1 :
kjhlg:
本因坊道策の没後300年を記念し、
歴代名手達の偉業を讃えたいと思います。
温故知新
2 :
名無し名人:02/11/22 01:07 ID:EApi4GWA
付和雷同
3 :
名無し名人:02/11/22 01:08 ID:obE4qrQR
焼肉定食
4 :
名無し名人:02/11/22 01:09 ID:seHJSOxL
大同小異
5 :
名無し名人:02/11/22 01:13 ID:cStwkER/
プチっ
6 :
名無し名人:02/11/22 01:16 ID:atCaEORm
ではみなさん万歳三唱をお願いいたします。
「 バ ン ザ 〜〜〜イ ! ! ! ! ! 」
7 :
名無し名人:02/11/22 01:19 ID:EApi4GWA
道策の偉業 手割理論を構築した
丈和の偉業 囲碁が強ければ人殺しをしても良いことを実証した
秀策の偉業 旋盤なら負けなくても良いことを実証した
呉泉の偉業 現代碁を創始した
以上、終了。
8 :
名無し名人:02/11/22 01:20 ID:E2djWB4c
先手 2六歩
9 :
名無し名人:02/11/22 01:22 ID:EApi4GWA
ポン!
10 :
名無し名人:02/11/22 01:23 ID:EApi4GWA
┌─‐‐─┐
>>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
|_____________| SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
/ \ /│ 情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
└| 〇 .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
| ___ |||||__ | このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
| \__/ | あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
| ||||| | このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、
名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
11 :
名無し名人:02/11/22 09:29 ID:K1/zqwpp
道策が手割理論を構築したっていう根拠はあるの
12 :
名無し名人:02/11/22 11:41 ID:GNHz5FO9
あぼーん
14 :
kjhlg:02/11/22 22:10 ID:08X2NNNE
古典を語れる奴は1人だけか・・・
15 :
名無し名人:02/11/22 22:54 ID:H6CoiUPr
ひさびさの良スレですなぁ。
>>1この調子でがんがれ。
16 :
名無し名人:02/11/22 23:15 ID:kRcLb2bv
秀和マンセー
とりあえず讃えてみました。
17 :
名無し名人:02/11/23 02:32 ID:HE0wUwCV
18 :
名無し名人:02/11/23 10:43 ID:dZ8+sj0j
>>14 14の時点では古典を語れるやつは1人も出てないと思うが。
自分のことか?
19 :
名無し名人:02/11/23 19:15 ID:MnqXd6PG
知得マンセー
今日も讃えてみました。
20 :
1:02/11/23 23:44 ID:UFdAjR6G
碁をやる者として、簡単な歴史くらい常識として
知っておくべきだと思うぞ。
21 :
名無し名人:02/11/24 00:48 ID:exiHamUz
碁発展の最大の功労者は家康
22 :
名無し名人:02/11/24 15:09 ID:YeupnNt5
算知(八世)マンセー
一日一讃え
23 :
:02/11/26 14:03 ID:sSh86VoZ
今年は吉良邸討ち入り300周年でもある。
同じ年の出来事なんだな。
24 :
名無し名人:02/11/29 00:04 ID:tkMho3wa
25 :
名無し名人:02/12/02 12:24 ID:orDbL9Ds
秀悦マンセー
誰もいなくなったので、ほとんど知らない人を讃えてみました。
26 :
名無し名人:02/12/08 20:17 ID:Efl6A8si
秀樹マンセー
27 :
名無し名人:02/12/08 21:35 ID:EzusX1J9
秀樹カンゲキ!
28 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :02/12/08 21:43 ID:trIKQE2K
そんなことより
>>1よ。ちょっと聞いてくれよ。スレとはあんま関係無いけどさ
このあいだ、近所の松平家行ったんです。松平家。
そしたらなんか各家元の精鋭がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、丈和対因徹、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、名人碁所対囲門の秘蔵っ子如きで普段来てない松平家に来てんじゃねーよ、ボケが。
因徹だよ、因徹。
なんか親子連れとかもいるし。一家の命運掛けて松平家か。おめでてーな。
よーしパパ先手取って72打ち込みにまわるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1両5分やるからその席空けろと。
松平家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
贅を尽くした大広間に並ぶトコロ盤の向かいに座った奴といつ対局が始まってもおかしくない、
大斜にかけるか隅を頑張るか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、妙手打たれて吐血してるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吐血なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が吐血だ。
お前は本当に吐血したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、伝説に名を残したいだけちゃうんかと。
松平家通の俺から言わせてもらえば今、松平家通の間での最新流行はやっぱり、
林元美、これだね。
元美とかいてげんみ。これが通の頼み方。
元美ってのは文才が多めに入ってる。そん代わり実力少なめ。これ。
で、名人にさせるかわりに八段になるはずが放置される元美。これ最強。
しかしこれを頼むと次から中野知得にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、ド素人は、片山知的でも並べなさいってこった。
29 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :02/12/08 22:12 ID:trIKQE2K
このあいだ、近所の建長寺行ったんです。建長寺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、呉木谷十番碁、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、十番碁如きで普段来てない建長寺に来てんじゃねーよ、ボケが。
十番碁だよ、十番碁。
なんか観戦記者とかもいるし。讀賣総出で建長寺か。おめでてーな。
昭和棋史に刻み込むべきこの一戦、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、新聞取ってやるからその席空けろと。
建長寺ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
記録席に座った高橋四段が三段バネに驚いていつインクひっくり返してもおかしくない、
打ちこむか打ちこまれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。藤沢朋斎は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の若禿げが、鼻血だして悶々としてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吐血なんてガイシュツなんだよ。
得意げな顔して何が鼻血で、だ。
お前は本当に鼻血出す予定だったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、因徹真似しようとしたのに鼻から出ちまったとちゃうんかと。
建長寺通の俺から言わせてもらえば今、建長寺通の間での最新流行はやっぱり、
呉泉、これだね。
呉泉とかいてごいずみ。これが通の頼み方。
呉泉ってのは軍部の圧力が多めに入ってる。そん代わり語呂が悪い。これ。
で、それに中国人に対する偏見(蔑視)。これ最低。
しかしこれをやりすぎると次からアメリカにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
軍国列島にはお薦め出来ない。
まあお前ら、ド素人は、扇情マスコミ鵜呑みにして木谷応援してなさいってこった。
30 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :02/12/08 23:06 ID:trIKQE2K
このあいだ、近所の大橋家行ったんです。大橋家。
そしたらなんか安井仙角がめちゃくちゃいっぱいに打ってるんです。
で、よく見たらなんか道知が食い下がってて、争い碁打ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、争い碁如きで普段来てない大橋家に来てんじゃねーよ、ボケが。
先相先だよ、先相先。
なんか井上因碩とかもいるし。後見役で大橋家か。おめでてーな。
これに勝ったら道知を名人にするよう頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、御城碁で勝ったら名人碁所推挙してやるから負けたら遠島な。
争い碁ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつ道知の下痢が飽和状態になってもおかしくない。、
正確な目数が出るか、静寂が爆笑に変わるか。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。道悦は、隠居してろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、もう一度終局図作らせろ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、作り直しなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、もう一度作らせろ、だ。
お前は本当に目算してたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、三度も作りなおすなんてボケ進行し始めてるんちゃうんかと。
大橋家通の俺から言わせてもらえば今、大橋家通の間での最新流行はやっぱり、
屋良里之子、これだね。
やらさとのし、琉球人。これが通の頼み方。
屋良ってのは島津の息が多めにかかってる。そん代わり徳川への恩顧が少なめ。これ。
で、薩摩と江戸の代理戦争。これ最強。
しかし屋良を頼むと道知からハメテ打たれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、ド素人は、道策の実子説信じてなさいってこった。
31 :
名無し名人:02/12/08 23:33 ID:c48DR9tG
江戸時代の兵法・剣術家と同じで
先人を崇め過ぎることによって、
合理的技術向上を疎かにしている
だけと思われ。
32 :
名無し名人:02/12/08 23:41 ID:hVEwPclN
>>28-30 (・∀・)イイ!
なんといっても読みごたえがあるし。
更には、「木谷・呉十番碁」じゃないか、とか
インク壺ひっくり返しはマイナーすぎるだろうが、とか
ついつっこみを入れたくなるところがまたいい。
33 :
名無し名人:02/12/09 01:07 ID:hxaLUNeW
>>28-30 部外者にはマッタクわからないマイナーネタ(・∀・)イイ!
正直俺にも半分わからんが・・
34 :
名無し名人:02/12/11 01:32 ID:o7UfXklX
秀元マンセー
無名な本因坊シリーズその2
35 :
名無し名人:02/12/11 18:59 ID:o7UfXklX
伯元マンセー
36 :
紅葉:02/12/11 21:16 ID:WJA5+Smg
20年くらい前、プロに歴代最強を聞いた企画があったんだけど
(囲碁クラブだってかな?)各人3人ずつ順位付けて名前をあげその点数で
ランキングを付けた。1 秀策 2 秀栄 3 道策
と記憶している。それで不思議に思ったんだけど秀策と秀栄は
まあ満遍なく票がはいってるのに、道策は挙げる人は必ず1位。
それも他は問題にならんという断然の評価。
しかし2位、3位はまるで無く、無視する人は徹底的。
どうも意味が分からんかったがコレ説明できる人いる?
37 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :02/12/11 21:39 ID:+6qKTO77
>>36 道策が強いのもたしかだが周りが弱かったという考察だろ。
負けた棋譜が異常に少ないのも神格化せんがための捏造とみる向きも少なくない
穿った見方が許されるなら、道的や策元など自分を超える実力を持つものを暗殺した可能性すらあるくらいだ。
38 :
紅葉:02/12/11 23:13 ID:FA31eQPE
>37
そうですか・・・
しかし暗殺の可能性とはね・・
人望も抜群だったと聞いてるけどまあ人は見かけに
よらんからね。
39 :
名無し名人:02/12/12 00:55 ID:nHcMNTf0
>38
信じるなよ
40 :
紅葉:02/12/12 02:10 ID:zfbwtzXS
何信じればいいの?
41 :
名無し名人:02/12/12 02:35 ID:tHLQtDVx
昔の親父を神がかりの強さに奉っとかんとしょうがなかんべ(W
とても現代の囲碁会の連中が強いとは口が裂けても胃炎だろう(W
韓国>中国>日本。。。ああ 情けない
42 :
名無し名人:02/12/15 06:57 ID:bdp7g7VW
察元マンセー
岸本佐一郎マンセー
讃えるのはこれで最後にします。
44 :
24=34=35:02/12/19 01:58 ID:ENaIejue
元美マンセー
45 :
名無し名人:02/12/22 19:59 ID:4uSIvPJv
太田雄蔵。
剃髪が嫌で棋士の最高の栄誉である御城碁に出なかった。
幕末にもこんな人がいたんだねえ。
46 :
名無し名人:02/12/23 03:07 ID:LIJ84NWg
>>45 太田雄蔵いいよね。
秀策との三十番碁でも最後(23局目)
の引き際が何か粋でカッコイイ。
47 :
名無し名人:02/12/23 15:31 ID:4ruzB8i6
棋譜をうpしる
48 :
名無し名人:02/12/23 16:28 ID:IJLSlBet
49 :
名無し名人:02/12/23 19:28 ID:NDSDRXg6
50 :
名無し名人:02/12/30 14:08 ID:cT5pBRh0
>>49 300前の297レス目でつね。その書き込みからちょうど一年age
あぼーん
52 :
名無し名人:03/01/05 10:15 ID:IMHHwGNb
江戸時代の棋譜なんてならべて勉強してる奴は生きてる資格あるの?
53 :
名無し名人:03/01/05 14:07 ID:T7hUKpZ8
>>52 現代の多くのプロが江戸期の棋譜に学んだそうだが。
54 :
山崎渉:03/01/10 17:30 ID:w83SPc2m
(^^)
55 :
名無し名人:03/01/13 22:10 ID:p+rt0FYY
56 :
名無し名人:03/01/18 13:34 ID:McDvCNiB
57 :
名無し名人:03/01/18 22:11 ID:1wgm/1go
保守
58 :
名無し名人:03/01/25 11:34 ID:bhCGr/qj
miya
あぼーん
60 :
名無し名人:03/01/27 10:33 ID:QlX+MT13
あげます
61 :
名無し名人:03/02/03 15:07 ID:S4fxVnE5
あげます
62 :
名無し名人:03/02/03 15:08 ID:s2lP4oFq
スレの数が多いので、
もっと減らしてもいいと思う。
1週間くらいでdat落ちする位でいい。
どうしても保全したいなら1週間に一度くらいは書き込まないと。
残しておいても、どうせ乗っ取られるか、miyaで意味もなく
保全されるだけだから。
63 :
名無し名人:03/02/14 02:49 ID:aqGb7Ter
64 :
名無し名人:03/02/14 12:08 ID:5RbOib9b
1は新しく出す書籍の宣伝のつもりの日本棋院の人だったのかな?
道策については酒井猛の本で充分かと。
65 :
名無し名人:03/03/09 14:14 ID:jzqTspjY
>>63 おお、そこは初めて知りました。
勉強になります。
まだ未完成みたいだけど。
66 :
通行人A:03/03/15 10:58 ID:20QCPxiv
囲碁の歴史上の問題点は
1=自由棋法の発生とルール問題。
2=棋譜の記録の言いだしっぺ。
3=道策による布石、定石、手割論。
3=大仙知の初期宇宙流。
4=元丈と知得の実力拮抗したらどうすんべ〜。
5=秀和の星打ち実験。
6=秀策の先番必勝と碁盤全体使用の布石の完成。
7=秀策の星と三3打ちの新技法。
8=秀栄の星打ちの実用化。
9=木谷実の中の碁の実験。
10=呉清源の昔の特殊な打ち方の一般化。
11=コミ碁の発生。
11=新聞棋戦とタイトル者の関係は変?
12=日本の実力と諸外国の実力の上下関係。
-----------------------------------------------
こんなモノでしょうか?
言うべき事はあまりにも多いが、めんどくさい・・。
67 :
通行人A:03/03/15 11:18 ID:20QCPxiv
中国流の原型の道策流は道的の時に、一手目は小目だがあとは完成形に
なっている。辞典では木谷実がオオヨソ完成したみたいに書いているし、
安永一氏がアマチュアが考え出したみたいに書いているが、どうも違う
ようだ・・。なんか私は道的流と言いたい感じがするのだが・・。
68 :
通行人A:03/03/15 12:40 ID:20QCPxiv
道策が偉大だと思われるのは、たった一人で高みに上って行くことが
出来たことでしょう。囲碁、将棋をやっている人で、このことが
どれほど大変な事か分からない人はいないと思う。
してみると、中国や、韓国が日本を簡単に追い抜いて行けるものだろうか?
という疑惑が生じて来るのだ。
日本の囲碁が高度になった理由は、前の代を次の代が追い抜く事の繰り返し
を何代にも亙って行われたことでしょう。今は中国や韓国で、このことが行われて
いるようには見えない。レベルが上がっているように見えないのです。
69 :
通行人A:03/03/15 16:34 ID:NRmJnhoG
趙治勲が今後時間が経てば呉清源より秀栄の方が評価が上がる可能性が
あると著書の中で語っている。呉清源の碁はやり過ぎの碁が多くて
後進の模範とならないというのだ。
70 :
通行人A:03/03/15 16:41 ID:NRmJnhoG
二間高バサミは高部道平が打ち始めた。(辞典)
三間高バサミは秀和が打ち始めた。(NHK教育TV)
大雪崩定石は岩崎建造が打ち始めた。(藤沢秀行氏)
星小桂馬掛かりに対する小桂馬受けは呉清源が打ち始めた。(三堀氏)
---------------------------------------------------------------
定石の発展の歴史を本格的にマトメテくれる人はいないかな・・・。
71 :
通行人A:03/03/15 16:45 ID:NRmJnhoG
時々敬称略してスビバセン・・。
72 :
通行人A:03/03/15 18:17 ID:TeX6AV5L
日本囲碁大系の中で林裕氏が囲碁史をまとめていますが、その後新しい
歴史の発掘は無いようですね。それとも発表されていないだけでしょうか?
秀策の棋譜や秀和の棋譜などもかなり発見されて、全集が充実して
再版されましたが、そこには歴史上重要な事柄は何も書いていなかったのでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------
ここ静かですね・・・。私も木石庵にでもまた引っ越しましょうか・・・。
Miyaさんとやら、やりすぎは体に毒ですよ・・。目が悪くなるって知ってますか?
下から出すと脳味噌減りますよ・・・。
73 :
通行人A:03/03/15 18:25 ID:TeX6AV5L
以前春山勇氏がNHKの解説をやっていたときに、算砂の時代の小目の
互先定石が余り高度になっていないので、もしかする算砂の少し前
か算砂の時代に小目の互先が始まったのではないかと考えられると
話していました。プロの目から見ると算砂は低レベルなんですね・・。
算砂のレベルは今のプロの4-5段クラスだとも書いてましたね。
74 :
通行人A:03/03/15 18:28 ID:TeX6AV5L
梅鉢を呉清源が評価して議論を巻き起こしたことは有名ですが、梅鉢は
秀和の時代にも打たれていたそうです。でも実は江戸初期にも打たれていたのだそうです。
打ち始めたのは誰でしょう?そいつが評価を間違えたんですね・・。
75 :
通行人A:03/03/15 18:37 ID:TeX6AV5L
話は現代になりますが、皆さんはタイトル者が
新聞社間のタイトル戦の奪い合いのドサクサにまきこまれて
タイトル戦の表舞台から消えて行ったのをご存知でしょうか?
藤沢朋斎、木谷実、坂田栄男、石田芳夫、大竹英雄、・・・。(敬称略)
このために日本棋院は多分・・・考えたと思うよ・・。
76 :
通行人A:03/03/15 18:48 ID:TeX6AV5L
星の定石は中国で発達したはずなのに、何故か日本の定石書には
あまり載っていませんね。模範にならないのでしょうか?
中国の棋書は山ほどあるのだと陳祖徳氏が言っていましたが、
そこから定石を抜き出すことは不可能なのでしょうか?
適情録とかキセイカカンエキセン(漢字面倒)とか見てみたい本はあるのですが
日本では見ることが出来ませんね〜。
77 :
通行人A:03/03/15 18:52 ID:TeX6AV5L
な〜〜んか一人で連載しているみたい・・。miyaちゃんと一緒かな〜?
78 :
通行人A:03/03/15 18:54 ID:TeX6AV5L
そ〜か、このスレ消滅するんだ・・・。失敗したよ・・・。
79 :
通行人A:03/03/15 19:02 ID:TeX6AV5L
最後に
今あるソフトは対局と棋譜並べと詰碁と定石くらいしかないけれど、
棋譜の一手一手について変化図を点滅で沢山示してくれるソフトが
欲しいな〜〜〜!プロが何考えているのか見てみたいと思いませんか?
表現方法が今一つなんだよな〜・・・。プロの対局者は頭の中で
変化図が点滅するんでなかったかな〜・・・。
う〜む静か過ぎる・・。
80 :
通行人A:03/03/15 19:19 ID:TeX6AV5L
な〜んだ・・ な〜んだ・・
古典パ〜だな・・・・・・・・・(古〜〜〜〜〜〜!)
渋川さ〜ん、奥野さ〜ん、、、、お呼びですよ〜、、、、、、、
81 :
通行人A:03/03/15 19:25 ID:TeX6AV5L
丸い碁盤作ってくれよ〜!
大理石の碁盤に赤や青や緑の碁石で打ちたいよ〜!
ここは田舎だから売っていないんだよ〜・・・。
82 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :03/03/15 19:42 ID:uj89mAK4
中国の代表定石
・鎮神頭 コゲイマ掛かりにボウシ
・大圧梁 コゲイマ掛かりにツケ、ハネ、ハネ
・倚蓋 コゲイマ掛かりにツケノビ
・倒垂蓮 コゲイマ掛かりをまたいでカタツキ
その他変化図
・倒垂簾
・捲簾辺
・打辺勢
・捲簾勢
・鉄網勢
・捲簾変
・野戦角
・野戦勢
・金囲欄
・玉囲欄
・斜飛角
83 :
通行人A:03/03/15 20:59 ID:f7UDqiwt
あ〜住人がいたんですか?
失礼しました・・・。
鎮神頭、金井欄、玉井欄は囲碁大辞典に有りますね・・。
他は知りませ〜ん。どんな本に載ってるのでしょうか?よろしければ
教えてください・・。
84 :
通行人A:03/03/15 21:12 ID:f7UDqiwt
85 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :03/03/15 21:47 ID:uj89mAK4
中国古代棋書
・忘憂清楽集・玄玄碁経・四子譜・官子譜・兼山堂奕譜
・桃花泉棊譜・奕理指帰図・奕理指帰図続編・奕理析疑・奕譜彙選
・海昌ニ妙集・陳方七局・寄青霞館奕選・問秋吟社奕評・囲棊近譜
・奕妙・三張奕譜・奕程・奕理妙悟・受子譜・師竹斎譜・奕彙
・怡怡堂囲棋新譜・国朝奕匯・六家奕譜・聴秋軒奕譜・奕理金鍼
・四大名家奕譜・范西楼閣譜・奕正・奕譜陽秋・周嬾予奕譜・不古編譜
・会声園受子譜・藩景斎奕譜・餐菊斎譜・皖游奕卒・奕墨・奕悟
・循山墅隠・寄間斎奕譜・鴻雪野譜・晩香亭奕譜・尊天爵斎奕譜
・奕存・陳子仙百局・僧貫如奕譜・奕潜斎集譜・国奕初刊・待月移奕譜
・奕隅通会・如待堂譜・欄柯仙館奕鈔・銭芳圃奕譜・奕括・仙機武庫
・中山奕譜
86 :
通行人A:03/03/15 22:11 ID:f7UDqiwt
87 :
通行人A:03/03/15 23:07 ID:f7UDqiwt
>>85 上記の中で寄青霞館奕選は誠文堂の「囲碁」の中で江鋳久九段が
詳細に解説連載していたのでわかりますが、他、日本で紹介されていない
ものは全然分からないでしょうね。みんなこういう事に興味
持たないんですかね・・・・・?
囲碁史はみ〜んな夜郎自大かい?
88 :
名無し名人:03/03/15 23:59 ID:Vykehe5l
今月号の「圍碁」に3月下旬日本棋院から出る「碁神道策」という本の広告が出ていましたが、
どんな本になるのでしょう?
現存する棋譜を全て収録してあるそうですが
8000円は高いのか安いのか
89 :
名無し名人:03/03/16 00:14 ID:v3/1xJB2
B5版で平明な解説とありましたね。たぶん上3分の1に解説と解説図が載って
下3分の1に棋譜が載るんでしょう。
棋譜だけなら囲碁データハウスなりなんなりで安く手にはいるだろうけど、
所有欲を充たすという意味で私は買います。
90 :
もよ:03/03/16 00:20 ID:0S3WVjzA
どうして道策が碁神とか最強と言われるのか初心者のも分かりやすい
説明があるとうれしいのですが、現在は棋譜から判断するのですが具体的
に相当の天性の感覚がプロを魅了しているようです。中国や韓国の棋士の
評価も聞きたいとともにそれらの国にも昔に道策に相当するほどの凄い棋士
はいたのでしょうかね。
91 :
通行人A:03/03/16 01:03 ID:uitrs8Uf
>>90 「数字神」を差し置いて言うのもなんですが、韓国には道策に相当する碁打ちは
いなかった模様。中国には色々いたようですが、特殊な形には見るべきものが
あっても、技術の開発自体まではやっていないようですね。(王積新、黄月天、劉仲甫・・)
中国、韓国の棋士たちは日本の過去の碁打ちたちには興味が無いと
中山典之氏が書いていたと思うよ。彼らは現在の最強の棋士にしか興味は
無いし、昔の碁とはもうルール(コミ)が変わっているから打ち方が参考に
ならないと言ってるそうです。(陳祖徳の著書にも類似の話がある。)
(実は私も中国の碁を調べたくて此処に来たんです。)
92 :
通行人A:03/03/16 01:13 ID:uitrs8Uf
>>90 道策が最強といわれているのは>68にも記したように、単独で高度な
レベルに到達したことに拠ると思われます。布石や定石は今のほうが
進んでいるし、中、終盤は同レベルで切磋琢磨している今のほうが絶対
強いからです。(趙治勲の著書にある。)
ちょっと考えても2-3人で碁を打っていて、一人だけ2段階も3段階も上に
上がっていく事は考えにくい。上から強い人に引き上げて貰わないと
上に上がることは困難だと思えますが・・・。
93 :
通行人A:03/03/16 01:31 ID:uitrs8Uf
>>90 春山勇氏によれば道策の凄い所は。
1=腕力勝負からの脱却が行われた。
2=手割理論を考え出した。(石の効率に注意しはじめた)
3=中国流の原型を考え出した。
4=サバキの考え方を使い出した。
5=段位制を考え出した。(ハンデの付け方を考えだした。)
6=道策5弟子等、弟子の育成に取り組んだ。
7=名人道節を井上家に送り他家を潤した。
8=名人道知を見つけ出した。
他にも三間バサミの開発や定石の開発を行った。などなどなどなどなど
94 :
通行人A:03/03/16 01:34 ID:uitrs8Uf
良くこれだけの事をたった一人で考え出したものだと思います。
スーパーマンですね。
95 :
もよ:03/03/16 01:51 ID:0S3WVjzA
いや 凄く分かりやすい説明に感謝します。今後この日本に道策に相当
する人物の出現に期待します。いや国際其戦は韓国の天下なので道策
が今いたらなあなんて思っていました。確かに上の説明で納得しました。
春欄杯の羽根VSイ−チャンホウをちょと希望をもちながら応援したいと思います
96 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :03/03/16 10:47 ID:faUxWTzM
対局数順位
1.施襄夏2.周小松3.范西屏4.程蘭如5.徐星友
6.黄竜士7.梁魏今8.周東候9.陳子仙10.胡肇麟
11.汪漢年12.成大有13.周嬾予14.童和衷15.程仲容
16.呉来儀17.趙両峰18.婁子恒19.藩景清20.李海門
97 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :03/03/16 11:17 ID:faUxWTzM
中国の棋譜(程蘭如、黄竜士、徐星有、)を見た日本碁界の反応
井上因碩 :凡三、四段位
本因坊察元 :それよりは上なるべし。徐星有は日本風にて器用なり
(范西屏の桃花泉奕選を見て)
一人の力工夫にして編輯せしは賞すべき事なり
本因坊丈和 :四国の米蔵位の棊
林元美 :(↑に対して)是は彼が棊風の異なるを見て軽視するなり
斯くの如く云えば彼を挙げて己を貶すなりと怒る棊者もあるべし
後世自然長崎辺りにて清人と囲棊これありまじきにもあらず
軽蔑して敗を取らざる為に戒の用心を残すのみ
日本の名人と優劣を論ずれば同日の談と思うべからず
98 :
通行人A:03/03/16 11:53 ID:2PqyHeQU
数字神さま
大変ありがとう・・・。
99 :
通行人A:03/03/16 20:05 ID:ZxKFlNdR
やはり、このスレ消えるね?・・・。残念・・・。
100 :
通行人A:03/03/16 21:35 ID:LNNOtO26
日本棋院のプロ棋士にとって秀和は特別な存在だよ。
評価を詳しく聞けば必ず沈黙する。
101 :
名無し名人:03/03/16 22:15 ID:ta3aLP/m
やらせはせんよ
太田雄蔵 藤沢朋斎
彼らの名を忘れるな〜
102 :
名無し名人:03/03/16 22:19 ID:4JZeI2mg
あれな人から歴史上の棋士の評価について詳しく聞かれたら
沈黙せざるを得ないね。
103 :
通行人A:03/03/16 23:54 ID:LNNOtO26
私は感動している\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\!!!!!!!!
純粋な棋士は犯しがたし。
純粋な棋士は武士よりも勇敢なり。
純粋な棋士は素晴らしい・・・・。
それこそが総ての救いなり・・・・・。
amazonで「碁神道策」探したら、「碁神路策」になってた。
保守
106 :
通行人A:03/04/03 16:52 ID:9tDF4q6U
道策はもみ上げを伸ばしていたのかな〜。
あぼーん
108 :
通行人A:03/04/11 03:41 ID:b8q6aYrV
韓国には巡将囲碁といのがあるようなんですが、歴史が皆目紹介
されていないのです。誰か巡将囲碁の歴史を知りませんか?在日のかたで
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
>>108 巡将囲碁というのは無学にして知らないが、韓国囲碁についてなら多少わかる
韓国の囲碁のルールはおおむね中国式に似ているものの差異もある
・対局の際星と星のあいだに黒白ともに置いてはじめる
(中国は4箇所であるが韓国は隅の星と、辺の星と、隅の星と辺の星の間全17箇所)
・あげはまは数えない
・終局の際地を囲っている石以外は取り除く。故に基本的に駄目は価値を持たない
場合により価値が産まれる駄目もありヨセが非常に難しい
・ジゴは白優利の引き分け、黒一目勝ちはジゴとして扱われた
・中国の黄や施のような高手の棋譜は見当たらない
110 :
通行人A:03/04/12 02:58 ID:9r3yGEYh
>>109 えっ?
「巡将囲碁」って無いの?
「スンジャンバドック」て読むみたいなんですが、
説明して頂いた韓国式の囲碁の名前だと私は覚えていました。
違っていたらゴメンなさい。
111 :
通行人A:03/04/14 21:19 ID:pxL5WZbj
本因坊道策の碁を評して梶原氏曰く「道策の碁に欠けるものが有るとすれば、
それは高川秀格のようなボンヤリとした手だ。」
ちなみに道策は梶原流ドリル戦法みたいな打ち方も得意にしていた。
112 :
通行人A:03/04/14 22:53 ID:pxL5WZbj
>>梶原氏は春山氏に訂正・・最近よく間違う。ボケてきたかな〜スマソ
>>111 あの世じゃたまにはぼんやりした手も打っとるぞ。
114 :
通行人A:03/04/18 03:01 ID:6hcvW2HW
道策は実力十三段と言われていたが今となっては測る術がない。
なんか死刑場の階段みたい。
115 :
山崎渉:03/04/19 23:49 ID:WIlZyNAq
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
(・∀・)ニヤニヤ
117 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/26 01:08 ID:J1eD8oan
age
118 :
長州人:03/05/06 12:35 ID:ls/RqlbL
道策の偉大さは今から見れば弱かったとしても、
それまでの常識にとらわれずに、
新しい考え方を構築した点にあると思う。
イチャンホは強いかもしれないが新しい考えはまったくない。
武宮は現在よりも未来に評価されると思う。
李昌鎬はあれで斬新だったよ。
他にあのやり方で勝ち続けた香具師いたか?
素人が受け売り知識をひけらかすスレとはここですか?
まぁ、古典や外人プロ棋士に関する知識はたいがい受け売りだろうなぁ
全集出てたのね。もう少し安ければ買うのだが。
124 :
山崎渉:03/05/28 10:37 ID:nS52Ogwg
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
125 :
山崎渉:03/05/28 11:12 ID:nS52Ogwg
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
126 :
名無し名人:03/05/31 14:46 ID:ywse+L7O
良スレあげ
127 :
名無し名人:03/05/31 17:26 ID:6yjS8i5z
依田の泰然知得を読んだんですけど
他のシリーズに比べて文句が多い
やっぱり他の著者より手が見えるからなのかな?
知得が他の人に比べたらちょっと弱いのかな?
道策-知哲の碁で呉清源が道策のシチョウ見損じと解説した本があったが、
酒井猛が調べたら呉清源の方が見損じていたって落ちに似ているのかも。
中級者ですけど並べるだけで5段ぐらいになれる棋譜を紹介して下さい
>>129 秀行全集を全部並べ終えた頃には自動的に (ry
132 :
名無し名人:03/06/01 09:56 ID:WPD8gapw
>>128
依田の指摘が、今後の研究でやっぱり依田の間違いってことに
なるってこと?
133 :
名無し名人:03/06/02 19:02 ID:248sBn65
黎明秀甫の第八局の秀甫対秀和で
107手黒六目勝ちとあるのですが
これで終局なんでしょうか?
このつづきがあるのでしょうか?
>>133 明治4年4月14日の碁ですね。
うちにある教育社新書の「方円新法」(多分品切れか絶版で手に入りにくい)
には185手まで載っています。
右下の107にまわって黒の勝ちが動かないと見て、
以下の手順は省略したということでしょう。
135 :
134:03/06/03 03:16 ID:JqsnlP4M
これでいいかな?
(;BS[0]WS[0]SZ[19]DT[明治4年4月14日]FF[3]BR[七段]WR[八段]KM[0]
PB[村瀬秀甫]PW[本因坊秀和]RE[黒6目勝ち]
;B[qd];W[dc];B[od];W[qp];B[oq];W[dq];B[co];W[cf];B[ck]
;W[jc];B[lc];W[po];B[qj];W[ql];B[lq];W[qh];B[oj];W[oh];B[mj]
;W[qe];B[pe];W[qf];B[rd];W[rj];B[fq];W[fp];B[gp];W[ep];B[hq]
;W[np];B[qq];W[rq];B[pr];W[fn];B[go];W[ln];B[hm];W[cp];B[bo]
;W[bp];B[fc];W[de];B[hc];W[je];B[he];W[le];B[kc];W[qk];B[ng]
;W[md];B[mc];W[nd];B[nc];W[of];B[lg];W[oe];B[pf];W[pg];B[pd]
;W[og];B[ll];W[ci];B[lp];W[nn];B[er];W[dn];B[cm];W[dm];B[di]
;W[dh];B[bi];W[dj];B[bh];W[cn];B[bf];W[be];B[cg];W[dg];B[bm]
;W[kj];B[jg];W[kh];B[kg];W[mi];B[lj];W[li];B[kk];W[jj];B[jk]
;W[ij];B[ni];W[nh];B[jd];W[kd];B[id];W[if];B[ik];W[hj];B[hf]
;W[hg];B[cj];W[ch];B[bg];W[eb];B[ec];W[dd];B[rr];W[ko];B[nl]
;W[nm];B[ol];W[om];B[ig];W[ke];B[gg];W[hh];B[rp];W[ro];B[sq]
;W[fb];B[gb];W[bn];B[an];W[do];B[ae];W[ad];B[af];W[bd];B[db]
;W[cb];B[so];W[rn];B[re];W[hk];B[hl];W[jp];B[jq];W[ip];B[iq]
;W[jm];B[km];W[jn];B[gn];W[rf];B[pj];W[qi];B[cr];W[dr];B[ds]
;W[br];B[fe];W[fg];B[gh];W[gi];B[fh];W[ff];B[gf];W[ei];B[dl]
;W[ao];B[am];W[ee];B[fa];W[da];B[ed];W[lm];B[il];W[mq];B[mr]
;W[mp];B[nq];W[bs];B[sf];W[sg];B[se];W[rh];B[ie];W[jf];B[pp]
;W[qo];B[op];W[cs];B[oo];W[sn];B[es])
136 :
133:03/06/03 13:39 ID:XmPlUxgx
ありがとうございました
方円新法にありましたか
高木祥一先生解説の本でしたね
一度だけ見たことがありました
うわー禿しく所望したくなりました
137 :
名無し名人:03/06/04 21:19 ID:+btOMLBD
並べるだけで中盤がうまくなる
古典ないですかね〜
おすすめの棋士教えて下さい
138 :
名無し名人:03/06/06 14:37 ID:ipCxw7vt
道的は黒を持って負けた棋譜がないってことですが、
道的は道策と何回ぐらい打ったんでしょうか?
二子で何勝 先で何勝とか教えて下さい
お願いします
>>138 道策の現存の棋譜が全部載っている「碁神道策」には5局掲載。
道的の二子1局、先3局、道策の先1局。
いずれも黒勝ち。
140 :
138:03/06/06 22:10 ID:ipCxw7vt
道的は先で3戦全勝ですかー
道悦は先番でも3勝2敗らしいから
道的って恐ろしいですね
酒井猛の道策を読んでいると、
道策は碁を知り尽くしてるんじゃないかと思えるけど
道的もすごいですね
141 :
名無し名人:03/06/16 11:41 ID:VGpLLRC3
思うのですが、秀甫がもし秀和の黒番を一回でも敗ってたら
最強候補に名が挙がってたような気がするのですが・・・
>>141 秀甫はとても強かったことは確かですが、
対秀和十番碁の第九局のようにポカをやって
自分の先番を負けたりしている。
そんなこともあるので道策のように
「伝説の史上最強棋士」というイメージには
なかなかならないのでしょう。
道策はうどんとそばが好物だったの?
144 :
名無し名人:03/06/25 17:01 ID:h7MEobIB
棋士って対局中はうどんとかばっかりだね
でも韓国は、焼き肉とかヘビーなものを食べるみたい
それがパワーの秘訣なのかな?だってさ
145 :
名無し名人:03/06/25 18:46 ID:h7MEobIB
秀行せんせがいってたけど、一局打ったら体重が2キロ減るらしいから
日本の棋士も重いもの食べてよ
147 :
名無し名人:03/06/28 17:53 ID:NyON6J05
囲碁端では、秀裁祭りですがみなさんの秀裁の評価をお聞きしたい
あぼーん
149 :
名無し名人:03/07/06 20:16 ID:reeLx0Ou
>>152 たしか昔、教育社だったところが看板雑誌の「Newton」のほうが
知名度が高いから、ニュートンプレス出版と社名変更したのだったと思う。
151 :
150:03/07/07 12:55 ID:oEmMbt5a
viewer不調でレス番がずれてたスマソ。
>>149だった。
152 :
山崎 渉:03/07/15 09:05 ID:4XNdRL74
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
153 :
名無し名人:03/07/19 09:16 ID:zGnGMjwf
まだまだ語ろう
154 :
名無し名人:03/07/25 16:47 ID:pFdKRKiu
星打ちの歴史おしえてください
秀和秀策秀栄のあとメジャーにしたのは、呉清源になるのでしょうか?
155 :
NAME OVER:03/07/25 16:48 ID:BwgttprS
昔の人の方が強いなんて信じないよ
石田章が、
現代音楽がバッハやモーツァルトを超えているという訳ではない。
昔の名人の棋譜も同じ。
というようなことを書いてる。
何かちょっと違うような気もするが、俺はうなづきたい気持ちのほうが強い。
158 :
山崎 渉:03/08/02 00:48 ID:1SwAUbCj
(^^)
159 :
名無し名人:03/08/10 21:38 ID:sxt573Wx
武宮だろ。
高川さんの格って
かく?
いたる?
て読むの?
162 :
山崎 渉:03/08/15 10:59 ID:tNR3/7pk
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
道策がとても強いということは確かだが、弟子もとても強かった。
ほとんど早死にしてしまったが。
その中でも小川道的はとても強く、道策と黒白でそれぞれ1目勝ちという実績であり、そのころ十代、
長生きしていれば、道策以上の天才といわれただろう。
呉清源も一番の天才は誰かという質問にそのように答えている。
道的の棋譜を公開しているHPもあるし、全部並べてみたいところだ。
しかし、現代でいえば、イセドルやイチャンホのようなものか。
天才は早熟だと思う。秀和もそうだったし。
164 :
163:03/08/16 21:52 ID:7DHkoEA3
少し前に道的のことが出ていたのを読まずに書いてしまいました。
スンマセン
165 :
名無し名人:03/08/24 17:03 ID:RrzzU3ly
囲碁の古典をならべるたびに、
人間の寿命が1000年ぐらいあればとつくづく思ったりする
本因坊たちがどんな碁をみせてくれるのか
166 :
(´皿ナ∋)∋:03/08/25 12:44 ID:P3mMHtcp
45 :名無し名人 :02/12/22 19:59 ID:4uSIvPJv
太田雄蔵。
剃髪が嫌で棋士の最高の栄誉である御城碁に出なかった。
太田氏は今で言うイケメンなんだろう。あの時代に遊び人がいるとも思えんが
御城碁に出ていれば秀策の連勝を止めた可能性もあっただろうに。
167 :
名無し名人:03/09/01 10:17 ID:kNQAzd61
168 :
名無し名人:03/09/08 17:01 ID:fu5zDh5T
丈和は遅咲きというけど、碁を始めたのが遅かったのかな?
だとしたら凄いね・
170 :
名無し名人:03/09/29 13:07 ID:ozVdpaMR
井上家の妙手
172 :
名無し名人:03/09/30 19:18 ID:HdY75An7
因徹も情話に大斜を仕掛けるくらいだから相当の腕なのかね。見ても分からんけど
173 :
名無し名人:03/10/09 11:29 ID:w2jUb9Vl
大斜は当時の花形定石
174 :
名無し名人:03/10/12 17:29 ID:FHvmfOgA
良スレage
175 :
(´皿ナ∋)∋:03/10/17 22:55 ID:43pTrBFW
17世紀末は超人・巨匠が綺羅星の如く生まれていた
松尾芭蕉 近松門左衛門 新井白石 室九層(字は失念) 尾形光琳 徳川8代将軍 枚挙に暇なし
牙を抜かれた現代人にはないものがあるような
芳しい泰平の夜明け。
最近、道策全集が出されたわけだが、他のも出さないのかな
個人的に明治初期あたりのが欲しいんだが
日本棋院に、なんと言ったら出してもらえるだろうか?
『出版費用全部持ちますので出してください』
178 :
名無し名人:03/10/19 12:08 ID:tKJuU3n8
秀策全集を道策全集レベルの価格で作れれば結構売れたと思うね。
ヒカルの碁が終わってしまったのでもう遅いが。
乱棋を見るにつけても白浪の
打をさまれる御代ぞ楽しき
太田雄蔵
180 :
名無し名人:03/11/04 21:38 ID:8JlTZ0L8
ユーゾウ然りライバルの存在は貴重だろうね。
幻庵も丈和がいなければあそこまで強くならなかっただろうし。
修行に勤しむあまり「21歳までに奥歯4本が抜けた」と自伝にある
しかし具体的に何をやったら歯が抜けるのか・・・・w
昔の棋士は命張ってるね。
181 :
名無し名人:03/11/06 22:54 ID:Wmljbjo/
虫歯に砂糖を詰め込んで何日耐え続けられるかという精神修行。
ライバル意識もさる事ながらあの頃は家元の競争が激しかったから。
歯が抜けたり、血を吐いたり、耳が赤くなったり、昔の碁打ちは大変だな。
183 :
名無し名人:03/11/07 21:14 ID:qTFm88EP
昔の棋士の方が強いというのも分かるな。
韓国には適わないから昔の棋士を美化しよう
185 :
名無し名人:03/11/08 08:16 ID:YfLIzr4o
血吐いたのは因徹では?
187 :
名無し名人:03/11/08 20:05 ID:YfLIzr4o
対局中じゃないと思うけど秀和との初対戦で幻庵も下血してたと思う。
188 :
名無し名人:03/11/08 23:08 ID:v+GpVLyV
天保歯抜けの局
イマイチダナ・・・
189 :
名無し名人:03/11/09 08:45 ID:NX6t/if9
碁名鑑が見れない…
190 :
名無し名人:03/11/09 09:44 ID:jD1+J0c3
野球の話だけど、ベーブ・ルースが現役だったころ
二位以下のホームラン数が20本とかなのに
ベーブ・ルースだけが40本以上も打ってたらしい。
道策も当時の囲碁界ではそんな存在だったのだろう。
>>190 調べてみた。
1920
1 B. Ruth 54
2 G. Sisler 19
すごいね。
(ちなみに、このころはHRが出にくかった)
1920年の総ホームラン数は630本。
54本以上のホームランを打ったチームはNYYを除いて1チームしかありません。
今に直すと200本ぐらいの価値があるのでは。
192 :
名無し名人:03/11/11 20:54 ID:swmP9SWQ
秀甫がアゴにつけてるモノは何ですか
193 :
名無し名人:03/11/17 13:08 ID:vOW5fvWX
一人抜きん出ていたとはいえ道策の周りが弱かったとは思えないけど。
194 :
:03/11/18 01:53 ID:zOtdwpnG
195 :
名無し名人:03/11/19 18:33 ID:GsD+mIFr
丈和が21子の大石を取られ、打ち続けて持碁にした局がすごい
中盤の丈和は鬼の様に強いね。
196 :
(´皿ナ∋)∋:03/11/22 09:01 ID:s7E1D9VM
スレ1周年
197 :
名無し名人:03/11/28 19:23 ID:h0IDv7nP
age
198 :
(´皿ナ∋)∋:03/12/05 20:24 ID:Y+jzAwvu
古いスレかと思ったらこの板では古い方から167番目と判明。鬱だ....
199 :
名無し名人:03/12/09 19:26 ID:IQFORIXN
現代のプロは皆江戸時代の初段
201 :
名無し名人:03/12/22 20:13 ID:rzb7V8vu
江戸時代の人間は強かった。囲碁のみならず
没後300年ということは、忠臣蔵で綱吉の頃の人だったの?
道策も御犬様を大事にしてたんだろうか?
203 :
名無し名人:03/12/30 16:10 ID:YFQ6bXXv
お城碁は綱吉の前で打つんだよね。
204 :
名無し名人:03/12/31 01:21 ID:ewI7LmUB
>>203 碁神道策のあとがきによると
家綱がお城碁出座の際に「道策はいずれに居るか」と
尋ねたそうです。
江戸時代の人間は強かった。
セクースが。
206 :
(´皿ナ∋)∋:04/01/03 18:24 ID:kwznOQe6
江戸開府400年
いい響きだった....
207 :
名無し名人:04/01/05 09:47 ID:Ysgy+EZ/
age
208 :
名無し名人:04/01/05 14:00 ID:r6O00xDb
そして、本日の午前の部にて、級位者3面打ちにて記念すべき3連勝を達成しましたので、慎んで、ここにご報告致す次第であります。
なお、私の苦心の9子+三桁込み対策の棋譜は、ままもなくアップされる模様です。
その極意は「肉を切らせて骨を断つ」です。
是非ご覧下さい。
ただし、私は、名人道策とは月とすっぽんであり、内容に関しては全く責任を負いかねますので、その点は、重々にご承知置き下さい。
なお、ネット棋院囲碁会は、毎週の土日のいずれか1日は継続して行います。
209 :
名無し名人:04/01/15 21:00 ID:m3OWmer4
中川順節ってかなり強いと思うんだが
江戸末期では中堅棋士にすぎなかったというのがまたショック。
210 :
名無し名人:04/01/15 21:22 ID:Ucd+uk5V
江戸末期では中堅棋士にすぎなかったというのがまたショック
211 :
名無し名人:04/02/03 20:15 ID:V/a2i2xt
勝田栄輔はへぼ
212 :
名無し名人:04/02/05 11:58 ID:b9U9x9kp
>208
あら!
こんなところに般若出没 神出鬼没
強い者は早く死ぬのか…
秀栄とかは凄いな
秀栄は強くなったのが遅いから。
名人になったらすぐに死にました。
215 :
名無し名人:04/02/06 10:25 ID:9/GreGsQ
秀甫も本因坊襲名後3ヶ月で鬼籍入り
それだけ神経すり減らして碁を打っていたんだろうね…
217 :
名無し名人:04/02/06 11:24 ID:TxBYsnAT
伊藤松和あたりは70歳あたりの作品残してるけどめさ強いと思う。
道策の師も没年は80歳超えてたはず。
218 :
名無し名人:04/02/13 21:06 ID:Z4TbqZ16
最近道策になった夢を見る。
禿げる夢?
いや道的に打ち込まれる夢だろ
221 :
218:04/02/14 22:07 ID:OS1QAhUm
ハゲの道的から逃げようと
ハァハァ苦しんだ末に大石取られる夢。
222 :
名無し名人:04/02/16 20:43 ID:+k6qlDa+
道策、秀策、秀栄をあげる人は多いのに
丈和をあげる人が少ないのは、棋風のどこかに問題があるのでしょうか?
223 :
名無し名人:04/02/16 21:36 ID:hbz93IlA
中盤の力はナンバーワンではないですかね。
追い込まれてた状況の"因徹吐血の局"なんか死にもの狂いで恐ろしい力を出してると思うよ。w
224 :
名無し名人:04/02/16 21:57 ID:hbz93IlA
力が強すぎて奇怪な手が多いのが問題なのかもしれませんね。
これで通るの、っていう。
シノギ(守り)の天才安井仙知に対して慎重に打った譜が
どれも名局とされているので、まともに打っても相当強かったのでは。
225 :
名無し名人:04/02/17 17:04 ID:R7rY5KHE
みなのもの。
文庫版『ゴルゴ13』28巻のあとがき解説に、
本因坊丈和の話題が登場していたぞ。
将棋指しの話は、羽生だの坂田だの盛んに語られるのを目にして、囲碁って一般的じゃないんだなあと思っていただけに嬉しかった(泣)
226 :
(´皿ナ∋)∋:04/02/17 20:16 ID:ZRt2AQDB
詳細は?
思案に暮れるあまり脱糞した話?
227 :
名無し名人:04/02/18 18:01 ID:H4h6L+uj
それもあった>226
吐血局は勝負手の連続、あれほど最強なのに、一戦も戦わず名人位についた
ことについて、勝敗は一瞬で決まってしまう勝負の怖さを知り尽くすものと
しての態度、とゴルゴと並べて誉めまくり。
嬉しかったある♪
228 :
ペプシ秀和:04/02/18 18:44 ID:d24nWz2j
秀和だけはガチ
229 :
名無し名人:04/02/21 18:42 ID:rzW6/Bbn
史上最強は、坂田栄男ということで
追い込まれた丈和=道策>道的=秀策=秀栄=秀甫>元丈=知得=秀和=幻庵
>算知(俊哲)=雄蔵=松和=仙得>坂田=呉>木下>藤沢=高川(本因坊戦)>道知(下痢)
私は道策より道的の方が強いとおもっている
木谷だね。
どう間違えたらそうなるんだ???
235 :
名無し名人:04/02/25 09:05 ID:TvvLLkxO
世界的棋士で最も手の見える一人である依田によると
「歴史上の最強棋士は道策だとおもう」らしいです。
236 :
名無し名人:04/02/25 18:42 ID:s6Xvwlrh
小林光一こそ最強であろう。
あと20年若かったら、イチャンホ独走を許さなかったに違いない。
237 :
名無し名人:04/02/25 19:47 ID:TvvLLkxO
林海峰があと30年若かったら(略
でもチャンホの1強時代は終わりつつあるね。成長力のない香具師だ。
追い込まれた丈和にワロタ
片岡聡>>秀甫>>彦坂直人>>道策>>秀栄丈和秀策秀和
241 :
名無し名人:04/02/25 21:57 ID:s6Xvwlrh
仙角が抜けている…
242 :
名無し名人:04/02/27 04:08 ID:VXq62KG/
明治以前に限定すると、最高の囲碁名勝負は何だと思う?
吐血か?耳垢か?
>>242 「吐血」は、因徹の出来が(彼にしては)悪すぎるらしい(プロ談)
「耳赤」は、秀策が修業時代の対局だし、幻庵も本気じゃないだろう。
丈和ー幻庵の対局のどれかだろうと思うんだけど。
244 :
名無し名人:04/02/27 09:32 ID:lwzCanPp
18歳の秀策と旅帰りの幻庵の頃合いな一局が名局になるからあの頃はすごいな。。
自分は丈和−知得に一票。
全盛期の丈和の手筋(当世極妙碁黒101〜など)とそれらを凌いだ知得のアマシ
傑作だと思う。
245 :
名無し名人:04/02/27 19:59 ID:hZRq6PFf
鮮やかさで秀和−秀策
和策戦はハイレベルだが、負けたら一門の将来がないとか
そういう緊迫感のある読み物の部分がないんだよね
247 :
名無し名人:04/02/27 21:26 ID:lwzCanPp
じゃあ井門vs坊門か
248 :
名無し名人:04/02/27 22:10 ID:VXq62KG/
大仙知はなぜ名人になれなかったのですか?
「元丈−知得」の名勝負の前だから、強さならなれそうなものだけど。
249 :
名無し名人:04/02/28 12:33 ID:ohUzGzqK
安井家と親密だった坊家に遠慮したのかな?
烈元が、坊家を四家の筆頭にしようとがんばっていたし。
中国・韓国の古典はどうなのでしょう?
呉清源・趙治勲の先祖が弱い訳ないと思うのですが。。。
先祖云々は置いといて、
弱くはないかもしれんが、古い。
どこかのプロが言ってた。「歴史の積み重ねは1人の天才を超える」と。
日本の碁が江戸時代に大きく進展できたのは国内が豊かで安定したからだと思われ
中韓の歴史は詳しくないが少なくとも日本ほど碁が保護されていなかったのだろう
碁の才能がある人は多くいたかもしれないが開花させる環境はなかった。
呉清源や趙治勲だって才能を開花させなきゃ囲碁が少し強い人程度で表舞台に立てずに終わったかもしれない
253 :
250:04/02/29 20:08 ID:vRuW4zfj
これ(97)とか
中国の棋譜(程蘭如、黄竜士、徐星有、)を見た日本碁界の反応
井上因碩 :凡三、四段位
本因坊察元 :それよりは上なるべし。徐星有は日本風にて器用なり
(范西屏の桃花泉奕選を見て)
一人の力工夫にして編輯せしは賞すべき事なり
本因坊丈和 :四国の米蔵位の棊
林元美 :(↑に対して)是は彼が棊風の異なるを見て軽視するなり
斯くの如く云えば彼を挙げて己を貶すなりと怒る棊者もあるべし
後世自然長崎辺りにて清人と囲棊これありまじきにもあらず
軽蔑して敗を取らざる為に戒の用心を残すのみ
日本の名人と優劣を論ずれば同日の談と思うべからず
255 :
名無し名人:04/03/01 19:13 ID:tSYkPDVm
>>254 安永一の著書では、けちょんけちょんにけなされまくっているよ、中国の碁は。
宋代以来、まったく進歩がみられなかった、と。
256 :
名無し名人:04/03/01 19:56 ID:gUCFXOjH
丈和辛辣だな
でも米蔵くらいって誉め言葉?
>>256 アマの史上最強候補でしょ。プロ5段はあるのでは。
258 :
名無し名人:04/03/02 10:26 ID:kfxtybI3
算砂くらいの力はありそうですねえ。
賭け碁で家も建て「皆酒色遊女賭博等に遣い果たし」
丈和が米蔵くらいというのは2子置かせたら自分でも
ツブされるかもしれない力碁だという意味なんだろう
260 :
名無し名人:04/03/02 15:10 ID:2NFLvhx0
関山仙太夫をアマと呼んでいいなら彼がアマ最強。
261 :
名無し名人:04/03/02 15:23 ID:3jedkZw2
中国や韓国は、昔から接近戦に抜群に強かったから、米蔵位というのは
その伝統を考えるとなるほどなあと思うな。聶衛平や曹薫鉉は、その伝統の
腕力に布石感覚を備える人という意味で新鮮だったのでしょう。
262 :
名無し名人:04/03/05 21:32 ID:oLUz5fm2
秀和が早熟気味だったのは遊郭に入り浸ってたから。
>>261 ソウクンゲンのインタビューを読んだことがあるのだが、
彼は韓国でプロになってから日本に来て、日本棋院の院生になった。
そのとき、筋悪くて全然通用しないことに驚いたそうだ。
努力して有望若手と呼ばれるようになった。
日本で5段にまで成ってから韓国に帰った(兵役の関係)。
そしたら、周りの韓国プロに比べて力が弱いことに驚いたという。
そしてまた努力して韓国ナンバーワンになった。
264 :
名無し名人:04/03/06 05:09 ID:2RonyUSy
そうか?
兵役中にタイトルを取ってしまって日本に帰れなくなったという記憶があるが
266 :
名無し名人:04/03/06 18:59 ID:JFX9jIjo
兵役にいく前にタイトルをとっておけば、治勲とおなじく帰る必要がなかったんだよね。
そうしたら、日本棋院は未だに世界最強の座に安住できていたのにねえ。
267 :
名無し名人:04/03/07 11:12 ID:29lm8b++
>「吐血」は、因徹の出来が(彼にしては)悪すぎるらしい(プロ談)
現在のプロは皆天才因徹より弱いのにそんなことわかるんか。
>267
血ィ吐いて死ぬ前の絶不調の因徹よりは強いのかも。
269 :
名無し名人:04/03/08 20:12 ID:P8mSR6t7
>現在のプロは皆天才因徹より弱いのにそんなことわかるんか。
嘘だろう。丈和より弱いのはわかるけど、因徹より弱いってほんとか?
当時の7段は今のタイトルクラスらしいから。
丈和との対局の前には幻庵相手に4連続完勝(黒番)らしいし。
これだけみると秀和クラスだ。
>>267 でも、弱くても強者の調子ぐらいはわかるでしょう。
できあがったものを見てなんだかんだ言うのはできるだろ。
それと同じものを作る力量はなくても。
272 :
名無し名人:04/03/09 20:27 ID:PSo4ftHz
力量はともかく命を賭してでも打つ姿勢は現代の棋士にはないものだ。
273 :
名無し名人:04/03/09 21:48 ID:z9MgWWNT
何が凄いって、この時の丈和は、54歳じゃなかったか?
今の小林光一より年上で鬼神のような棋力…
チャンホでは、丈和の後をついで、「聖」のレベルにはなりえまい
秀策に倣って若死にすればいいんじゃない?
275 :
名無し名人:04/03/10 09:04 ID:0GOVTlL3
現代の棋士は衰えるのが早いよな。チャンホもまだ20代なのに打ち盛りを過ぎた感じ
丈和や伊藤松和あたりは50代でも鬼だった。
>>275 宇太郎、高川、秀行なんてのもいるが、不足?
>>276 全部「現代の」棋士じゃないじゃん。
>>275 去年の今頃は連勝中で
「チャンホは遠くなりにけり」
とか言ってたくせに。
現代の棋士が衰えないかどうかは、それこそ2,30年たってみないと
わからないと思う。
若いのにどうしたの?と思えるのは中国の馬、常ぐらいでは?
278 :
名無し名人:04/03/11 09:05 ID:9eC7pkxJ
林海峰のじいさんがいつまでも一線級にいられるのは
周りが昔ほど強くないからだと思う。衰えてもやってける
大竹とかと比べると単に林がつおいだけでは?
280 :
(´皿ナ∋)∋:04/03/12 20:58 ID:20Sso+5n
折れは丈和和尚がう○こ漏らしたという話が信用できないです。
だってう○こが来ると体が「やばい」という反応示すじゃん。震えたり寒気したりするじゃん。
だから常人はう○こ漏らさない。話のわかる奴だ。
でも丈和和尚はそんなの気にしない。大も小も漏らしまくり。
脱糞が終わっても因徹との対局シミュレートしてる。やばい。
こんなことあり得るのかなあ。汗ダラダラになるまで集中してたら
あるのかもしれないが・・いや小の方だけなら・・・・汚い話にしてごめんなさいね
もし本当なら修羅のごとき気迫と盤上没我だなあ
病身で相手をしたら堪えるよ。
281 :
名無し名人:04/03/12 21:27 ID:YJ2EAhx7
集中した丈和は隣で爆弾テロがあっても気付かない気がする。
282 :
名無し名人:04/03/13 20:04 ID:VU37eI51
283 :
名無し名人:04/03/13 23:23 ID:cKmNYWZP
武士じゃないの
試合前に、恐喝したり毒を盛ったりしそうな印象はあるな。
286 :
名無し名人:04/03/14 13:35 ID:7tGA9FvI
因徹−幻庵惜別の局って悲しいね。
287 :
名無し名人:04/03/15 19:35 ID:KzQgMuoa
水谷蜂次は対局中に相手の顔をギロギロ睨み込んだらしい。
昔の棋士は対局するだけで気苦労たまらん
288 :
名無し名人:04/03/16 21:33 ID:LG8b64YU
>>286 並べてると伝わってくるもんがあるよね。
289 :
本因坊野郎Aチーム:04/03/20 20:49 ID:MLAeUmqm
お城碁で鳴らした俺達本因坊部隊は、禄高を召し上げられ政府に逮捕された。
江戸城を脱出し、市井にもぐった。しかし、市井でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、
俺達、本因坊野郎Aチーム!
俺は、リーダー本因坊丈和。通称後聖。奇襲戦法と裏工作の「名人」。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺は本因坊跡目秀策。通称ヒカ碁の生みの親。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
佐為にまかせて、因碩から雄蔵まで、何でも倒してみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそ村瀬秀甫。通称クレイジー「浮き木の盤」。
方円社社長としての腕は天下一品!奇人?変人?だから何。
本因坊秀栄。通称「名人の中の名人」。白番の天才だ。首相でも毒づいてみせらぁ。
でも田村保寿だけはかんべんな。
俺たちは、棋理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、頼りになる神出鬼没の 本因坊野郎Aチーム!
助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!
290 :
名無し名人:04/03/21 17:18 ID:W5zSKdhN
ワラタ
元ネタなんだっけ
291 :
名無し名人:04/03/21 19:50 ID:8+iBNhw1
特攻野郎Aチームでは
秀和はリアルで秀策、秀甫、秀栄のリーダーだからな。
294 :
名無し名人:04/03/30 21:29 ID:dLZpgx/o
本因坊万歳!
オヤジとは2子でもイヤだ
296 :
名無し名人:04/04/02 00:05 ID:TUb/rLii
本因坊を3人くらい出した囲碁家系
秀和(土屋家)の子孫っていないの?
>>296 4人(14世秀和、15世秀悦、16、20世秀元、17、19世秀栄)
確か第二次大戦前後に日本棋院に秀和の子孫で
天才肌の棋士がいたような気がする(早死にした)
298 :
名無し名人:04/04/08 22:01 ID:27GbQgUU
今甦って、韓国人棋士をぶっつぶしてほしいよ
>>289
299 :
(´皿ナ∋)∋:04/04/09 08:49 ID:5eOsDKpn
日本棋院は創立80周年の記念事業として「囲碁殿堂資料館」をオープンさせる。
今年度と来年度は殿堂の基礎を定めるため
江戸期と明治期の代表的な棋士8人程度を殿堂入りさせる予定。
江戸初期の初代本因坊算砂、”碁聖”と呼ばれる本因坊道策、幕末の秀策らが
有力視されている。
300 :
名無し名人:04/04/09 09:29 ID:QFUvwykJ
生きてる人で殿堂入り確実なのは呉、坂田、チクン、光一くらいかな
ほったゆみと小畑健も確実だろう。
303 :
私見:04/04/09 21:15 ID:qq7WQ3UF
>>300 治勲、光一が入るなら林海峰が先に入るだろう。
304 :
名無し名人:04/04/09 21:43 ID:anLEiroE
> 江戸期と明治期の代表的な棋士8人程度
算砂、道策、秀策以外の5人って誰よ。
丈和、仙知、秀甫、秀和、秀栄とくれば、
知得や道的は外されるのかな?
>304
なぜ大仙知が?
(江戸〜明治)
棋理を開く 道策、(大仙知)、(秀和)
政治的貢献 算砂、道策、(察元)、秀甫
時代の覇者 歴代名人、元丈・知得、秀和
普遍的人気 道策、道的、四哲、(四傑)、秀策、秀甫、秀栄
その他 秀和(種馬)、元美(林家代表・・・)
(当確) 算砂、道策、秀甫
(準当確) 丈和、秀和、秀策、秀栄
(候補) 元丈、知得、幻庵
(大穴) 名人因碩、察元、元美
現実世界なら本因坊家ばかりで8人てことはありえないんだが・・・
307 :
名無し名人:04/04/10 12:50 ID:XF+natfC
実力派 道策 丈和 秀策 秀甫 秀栄
人を育てました派 道策 秀和
開拓者 算砂
聖人派 道知 元丈 知得
布石開拓派 道策 仙角仙知
大穴 家康様
308 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :04/04/10 19:39 ID:LwP0l4UD
秀哉忘れんなや
310 :
名無し名人:04/04/10 20:25 ID:XF+natfC
道的ってどうなんだろ
311 :
数字神 ◆pDYsdUf.Is :04/04/10 21:10 ID:LwP0l4UD
本因坊秀哉の明治期における活躍
明治七年、零落武士の極貧家庭に生を享ける
明治十七年、引き篭もり囲碁オタの父保永から囲碁を教えられる。方円社に入社
明治二十年、初段。父を廃人にした薩長政府に反感を抱き倣岸不遜な性格に育つ
明治二五年、二段。碁が嫌になり鉄道馬車の馬糞拾いや陰間茶屋の帳簿つけ等で凌ぐ
明治二六年、やっぱり囲碁じゃなきゃ食えないと気付き必死で努力。金玉均の斡旋で秀栄門下に
明治三二年、前年五段昇段。ライバル杉岡榮冶が易簀。内心おおいに喜ぶ
明治三五年、六段。対局料でゴネる、ブック破り、不遜な態度により秀栄と槇子に疎まれる
明治四十年、七段。秀栄の講評を自分の名義で発表、秀元をアル中にするなどの政治工作
明治四三年宗家を継ぎ本因坊秀哉を名乗る。碁界の元締めとして君臨、対局のマッチメイク権、
昇段認可権、御礼奉公制度等絶大な権力を以てヤオ勝負を繰り返し不敗の名人像を構築
この資料はどこからですか?
313 :
名無し名人:04/04/10 21:19 ID:Hl4FKZ3q
秀哉イカスな。
ソース
昭和大争碁第一編の人物伝
坐隠談叢
古典囲碁体系 本因坊秀哉
瀬越憲作の自伝
同時代棋士達の回顧談
その他多数
315 :
(´皿ナ∋)∋:04/04/10 21:23 ID:XF+natfC
>>28-30書いた人じゃん。
随分難しい言葉使いますね。えきさくかあ。
316 :
名無し名人:04/04/10 21:29 ID:OfSWgEzN
>明治十七年、引き篭もり囲碁オタの父保永から囲碁を教えられる。
秀哉の父ちゃんって、上野の彰義隊に参加してたんだよな。だもんで
明治新政府からは干されてしまって、しょうがなく毎日碁を打ってた。
>明治二六年、やっぱり囲碁じゃなきゃ食えないと気付き必死で努力。金玉均の斡旋で秀栄門下に
金玉均は、上海で殺されて、五体バラバラにされてたね。
当時の政治活動家は大変だったんだな。
数字神さん
秀哉の棋力どう思います?
三大放置名人 中村道碩、安井算知、本因坊察元
319 :
名無し名人:04/04/12 17:43 ID:0l7rvFtv
7人までは、本因坊家の算砂、道策、丈和、秀和、秀策、秀甫、秀栄
で埋まりそうだけど、あと1人が不明。
二世算哲(渋川春海)というのも面白いが、無理かw
道知ってかわいそう。
有り余る力を持ちながら戦うべき相手がいなかった。
有り余る納期遅れを抱え込んでる俺の苦難を分けてあげたいw
322 :
名無し名人:04/05/09 15:24 ID:t9AtC6VO
道知は将棋も名人級だったとか
323 :
(´皿ナ∋)∋:04/05/17 23:22 ID:T7xjaA34
親知らずが生えてきて痛い
>>180の幻庵先生に抜いてもらいたいのだが....
324 :
名無し名人:04/05/18 21:47 ID:GRKz3n4/
つか、殿堂候補に、元丈・知得を入れずに、
徳川家康を入れる棋院のセンスには、殺意をいだくな。
まだ犬養木堂でもいれとけ、ってんだ。
325 :
名無し名人:04/05/19 14:11 ID:qKH7rhM1
日本棋院「囲碁殿堂」入り候補10人がノミネート委員会で決まった。
初年度は江戸時代が対象。
徳川家康、 ←←←←
本因坊算砂、
中村道碩、安井算知、安井算哲、 ←←←←
本因坊道策、本因坊丈和、本因坊秀和、本因坊秀策、本因坊秀甫。
5月の表彰委員会で3〜6人が選ばれる。
選から漏れた有名人
本因坊・・道知、察元、元丈:
井上・・道節、幻庵
安井・・大仙知、知得
林・・
秀栄キボンヌ。
明治の棋士だから来年か
328 :
名無し名人:04/05/19 17:10 ID:3I1eWeu4
算哲はなぜ残ったのだろう
330 :
名無し名人:04/05/19 17:34 ID:3I1eWeu4
算哲殿堂入りさせて利益を得られる人間って誰?
天文学の関係者が怪しい。
棋士じゃなくて貢献した人物の代表として家康入れたんだろうな。
>>332 んなこた当たり前だろ
囲碁界が家康を表彰するってなんかなぁ・・・
センスがわからない。
むかしから政財界べったりで生き長らえてきたのが囲碁界。
335 :
名無し名人:04/05/20 22:55 ID:EeEIOmaY
安永一のようなことをおっしゃる
政界はともかく財界にべったりできないプロ組織なんて存在できるわけないやん
財界とくっつくには政界にも取り入るのが効率いいしな、理想じゃ人は動かんですよ
一位 道策
二位 徳川家康
とかして道策の偉大さを世間に知らしめるというならまだしもかも
個人的には道策は史上最も偉大な日本人、というか人だと思う
しかしそれが日本の歴史教科書にも出ていないとは
338 :
名無し名人:04/05/21 21:25 ID:p9FCPYVb
道知がいない…
「そのような態度を取るなら、御城碁を本気で打つが、それでもよろしいか。」
紫式部や空海がいない・・・
>>338 道策の晩節を汚させた(名人因碩に対する冷たい態度)。
名局がほとんど残っていない。
八百長を横行させた。
早死にした。
結果として碁界の衰亡を招いた。
サトノーシに3子置かせて勝ったという大業績があるぞよ
342 :
名無し名人:04/05/23 15:34 ID:KlqUq4cj
とりあえず、大仙知と武宮(すでに死んだも同然)が入らない殿堂なんてクソ。
343 :
名無し名人:04/05/24 07:19 ID:9LXdhbZk
勝手に武宮を殺すなw
結局第一回の殿堂入りは徳川家康、本因坊算砂、本因坊道策、本因坊秀策の4人
18人の委員の投票で道策だけが満票だったとか
なんで算砂が満票じゃないんだ?
算砂、道策、秀甫(明治)は満票じゃなきゃ。
たった一局で殿堂入りか
快禅
347 :
(´皿ナ∋)∋:04/05/30 10:12 ID:q4//Bf0Q
権現様を入れるなら丈和和尚入れろよ
348 :
名無し名人:04/05/30 10:40 ID:r/RlPSy4
木谷実と田村保寿(秀哉)の扱いで相当モメるんだろうな。
想像するだにうんざりだ。
関西棋院が橋本宇太郎や久保松を担ぎ出して文句つけたりして(笑
派閥のメンツがかかってるから生臭すぎて見てられないわな。
「棋界のゴルゴ13」と讃えられる後聖丈和を殿堂に入れないとは、許せないな
ノノノハヽ
川VvV)<丈和は前聖だよ
/ U つ ビシッ
し'⌒∪
ノノノハヽ
川VvV)<んなわけないだろ
/ U つ ビシッ
し'⌒∪
家康なんかより大倉喜七郎男爵に真っ先に殿堂入りしていただくべきではないかと・・
355 :
名無し名人:04/06/06 16:44 ID:eYUViSWF
それにしても、次点の秀和はたった5票。
4位の家康12票だぞ。
選考委員の権力への阿諛追従ぶりしかみえんわ。
ヒデカズは肝心のお城碁で負け、ジゴが多すぎ
だから入れなかった
秀和か秀策というなら
俺なら秀和にいれるけどなあ。
七郎男爵って何した人なん?
360 :
名無し名人:04/06/07 14:41 ID:9518aaYb
秀甫と秀栄を入れろよ…一応生まれは江戸時代だし。
>>360 だだをこねるなよ。
じゃあ算砂は戦国時代か?
>>355 次点は丈和でしたね。
秀甫はたったの1票…
ありえない…
>>360 秀栄は候補に入っていなかったから、
次回に秀哉とかと一緒に候補になると思う。
選考委員の人選もよくわからん。
棋士若しくは古碁関連の仕事をしてきた人が選ばれるならまだしも。
「専門家の眼」を求めずただの囲碁好きな作家や囲碁好きの議員に
選ばせるのなら一般人の投票で選ぶのと大差ない。
生きてる人は対象外なん?
とりあえず今回は江戸時代ということで生きてる人はいないね。
次回以降は知らないけど、さすがに現役のプロからは選ばないんじゃないかな。
年取ってもなにしでかすかわかんない人もいる(かもしれない)から、
生きてる人は対象外にしておいたほうが無難な気はする。
366 :
名無し名人:04/06/08 17:54 ID:d0odSt9d
たぶん、徳川家康をわざわざ入れてアピールするため、一般人を閉め出したんだろ。
一般に囲碁の趣味をもつ人なら、絶対、丈和か秀甫か秀和が入り、家康なんか入らない。
それじゃ、棋院のお偉方には都合が悪かったんだろうよ。
喧嘩両成敗の江戸時代に、囲碁棋士だけは紛争を争碁で
解決する事を許された。遠島を賭しての争碁申入れという史実もある
徳川幕府は諸芸を保護し文化水準を高めたが、就中囲碁の保護は手厚かった
算砂の俸禄も軍僧並である。これは家康の囲碁に対する愛情に他ならない
家康の囲碁殿堂入りは至極当然といえる。殿堂はおまえらの好きな棋士ランキングではない。
数字神様、おひさしぶりっす。
だから、一般ファン投票をしなかったというお話なんですけど。
そして、徳川家康を競技者と同列にあつかうことのおかしさが指摘されているわけですけど。
特別表彰でしょ、ふつう。
丈和
秀甫
秀和
秀栄
秀哉
敬吾
370 :
(´皿ナ∋)∋:04/06/13 21:06 ID:Y24Mx+cO
秀策-雄蔵の譜はほんとに堂々としてるなあ。思わずボッキage
371 :
名無し名人:04/06/15 02:13 ID:T9Z3Hegi
棋風は性格を顕わすからな
算知 やくざ
雄蔵 キムタク
伊藤松和 酒飲み
坂口仙得 揚げ足とり
372 :
名無し名人:04/06/15 16:17 ID:tDvCVBta
道策 政治家
丈和 陰謀家
秀策 篤農家
373 :
名無し名人:04/06/16 00:21 ID:nmuhVrBH
江戸時代の棋士って対局中に「哈ッ!」とか
奇声を発するってほんとなの?
対局中は辞めて欲しいよ。
あれさえなければ集中して打てたのに。
剣道と同じ、気勢の乗ったかけ声と共に打たなければ一手と認められない。
376 :
名無し名人:04/06/16 13:02 ID:TeVff8DQ
現代でも扇子をパチパチ鳴らす棋士とかいるじゃん
碁石はマナー違反で扇子は違うのかと
379 :
名無し名人:04/06/16 21:46 ID:AcNBz3nW
病弱の因徹
380 :
しゅらの棋士:04/06/19 20:45 ID:KHEWeUdB
道策の棋譜をネットで探しているのですがご存知ありませんか?
384 :
しゅらの棋士:04/06/27 00:51 ID:czn4RUJk
了解。了解。ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
flygo.netはもっと大きなのがありますね。
網走川さんは、大変なことをやっておられます。
こういう方をみんなで支援するといいのかもしれませんが、ご本人には迷惑ですかね。
網走川、明治昭和の秘譜なんかは後でいいから
道知、秀栄、大仙知あたりのメジャーかつ棋譜の少なそうな人を早く完成させてほしい
386 :
名無し名人:04/06/30 23:30 ID:f5EnMs3a
今の小林覚の奮闘ぶりを見てるとやっぱ昔の棋士の方が強いのかな
覚程度が活躍できるのを見てみても、昔の棋士の方が強いのでは…
と言いたかった説を唱えてみる。
覚はきっと今からが全盛期であってほしい
難しそうだけど激しく同意。三星火災に優勝したりして老雄復活となって欲しい。
棋聖道策と山崎一門
本因坊道策 慶安二年〜元禄十五年
1649〜1702
日本囲碁界で棋聖とよばれる本因坊道策は、古来人麻、雪舟と合わせて
石見三聖とまで畏敬されている道策の出身地は仁摩町馬路である。
生家山崎家は、毛利元就の臣、松浦但馬守に出るといわれ、後浪居して、
大田の山崎に住みこれを姓とした。道策はこの但馬守の孫に当る七右衛門の次男であるが、
七右衛門には三男三女があり長男は七右衛門を襲名し馬路村で家名をついで繁昌した。
道策は慶安二年のうまれで、幼名三次郎といい幼少より、俊敏で七才の時はじめて
碁を学んだが、すでに天性の棋才をあらわしていたという。寛文二年十三才の時、江戸に出て
本因坊第三世道悦の門に入ったが、道悦は一見してその奇才に驚き特別に指導に力を入れ、
本人も又日夜努力して、延宝六年、三十才に至らずして、本因坊第四世を継ぐことになり、
合わせて、名人碁所に推せんされた。
ちなみにここで当時の碁界を眺めると、まず碁が専門の域まで高まったのは、安土桃山時代に
京都寂光寺の僧、日海上人おかげで、この人が本因坊算砂名人であり、信長・秀吉・家康は、
いづれもこの算砂に師事した。江戸時代になると、将軍家の保護下に碁は四つの家元をもった。
本因坊、安井、井上、林の四家元であり、御代碁制度も設けられ、碁所がこの運営にあたった。
道策は若くして、この碁所に推薦されたが碁界で唯一の異議を唱える者もなく直に許可されたことは
空前絶後といわれている。
天和二年当時琉球きっての囲碁名人といわれた浜比賀と国の名誉をかけた対局を行い、ついに浜比賀は
道策の妙技に感じて、師事して教えを乞うに至った。これより道策の名声は天下に響いたという。道策は
また深く碁理を研究して、定石をあみだし、また段位制を定めるなど、大きな功績を残したが、多面また
身を持すること謹厳で、生前から彼を知る人はみな棋聖として仰いだという。
道策の門下には逸材が多かったが、中でも、道的・道節・策元・八碩・道玄・本碩の六人を当時の人は
六天王と称した。
貞和元年、道策は小川道的を跡目としたが道的が、若年で他界したため、次に策元を跡目にしようとしたが
これまた二十五才で他界した。元禄十五年正月下旬、道策は本所の邸に病臥し、再起不能を自覚すると、
井上因碩の後見を託して、十三才の神谷道知を跡目と定め、同年三月二十六日に没した。享年五十四才で
法名を日忠という。遺骸は本所本妙寺に葬った。現今、馬路山崎家に伝わる肖像画は、狩野探林の筆で、
画賛は源鳳卿といわれている。
山崎家からは、江戸時代本因坊と同じく、家元であった井上家の三世となった因碩と、同じく十世となった
因碩がでている。江戸を遠く離れた石見の一角、しかも一つの家から、かかる名人が続出した原因が、何んで
あったかは、興味深いところであるが、今のところわかっていない。
三世井上因碩
本姓山崎氏で、本因坊道策の実弟である。幼名を千松といい、後道砂と改めたが、退隠後はさらに休山と
号したという。彼も本因坊三世道悦の門下で道策の弟である。第二世因碩の没後、師道悦は道砂をその後継者
として、延宝元年幕府に願い出て許された。翌二年道砂は因碩を襲名して、三世となった。五十石四人扶持で
あったが、この時二十五石に減じられ、後旧格に復したという。
碁は八段上手、元禄十年二月二十八日没、年不肖、京都寂光寺に葬った。
十世井上因碩
父を山崎外記といい、本因坊道策の生家の出身である。第八世因碩の門下で、はじめに因済、のち因隋と改め
さらに因砂と改めた。水野和泉守に仕えて唐津にいたが、九世因碩がまだ跡目を定めていない中に、急病にたおれた
と聞き、主君の許を得て江戸に駆けつけたが、すでに師の死去の後であった。本因坊。安井、林の三家は、遺言により
因砂を第十世とした。手合わせは六段であった。文政七年五月に退隠し、同年十月二日没した。
394 :
名無し名人:04/07/05 19:50 ID:AuVRHAvR
道策が7歳より早くに碁を学んでいたらどうなっていただろう
7歳といっても数えの7歳のはずで
満5歳くらいだろうからそれより早くというのは
あまり考えられない
396 :
名無し名人:04/07/05 22:45 ID:AuVRHAvR
なるほど。
> 多面また身を持すること謹厳で、生前から彼を知る人はみな棋聖として仰いだという。
生き方も素晴らしかったと
最もこうでないとあれくらいの碁は打てないのだろうな。一言で偉人ということですね
397 :
名無し名人:04/07/06 03:39 ID:EGDsc+Ek
丈和は聖人には程遠いが・・
聖人に近い人間なら碁打ちにならずにボランティアに走るからな
秀甫のことか
400 :
名無し名人:04/07/29 17:41 ID:CIfpv7zr
太田雄蔵age
401 :
名無し名人:04/07/29 21:57 ID:Z6cda1mm
算知我らが深意を尽く打ち崩せるが故に敗を取れり。
算知は盲人同様なり。
402 :
400:04/07/30 13:51 ID:fR+f9Ac4
今のトッププロの連碁見てみたいね依田に張栩に立誠に羽根にあとは覚とか規三生かな
403 :
(´皿ナ∋)∋:04/07/31 11:42 ID:R2HYLd3D
算知は形を決めるエグいタイプだろうから
華麗に打ち回す(らしい)雄蔵と組ませても合わないのかもね。
武宮-光一って感じ?
405 :
名無し名人:04/08/01 00:44 ID:Pt5SaXxd
ニューマシンガンズ 算知 雄蔵
2000万パワーズ 元丈 知得
はぐれ悪魔コンビ 丈和 幻庵
406 :
名無し名人:04/08/04 10:23 ID:2LWcSwiR
あげ
407 :
名無し名人:04/08/10 01:41 ID:dRU0STDR
秀策さんの命日です
408 :
(´皿ナ∋)∋:04/08/12 00:11 ID:P3tUlc8l
秀策のような高潔な死に方をしたいです
>>408 コレラで死ぬのを高潔な死に方とは言わんと思うが。
看病で伝染したことを言ってるのか?
碁盤に吐血したいだけだろ
そしたら千年以上生きれるようになるしな。
412 :
名無し名人:04/08/14 06:54 ID:mcCZJ+BJ
秀策は良くも悪くも江戸時代の儒教的な性格だなー
いや悪くもってことはないか・・・・情や義に厚いしかっこいいな
坊主頭カッコワルイ
武宮はカッコイイけど
414 :
名無し名人:04/09/19 14:13:36 ID:lD8yECLB
415 :
(´皿ナ∋)∋:04/09/19 18:11:23 ID:54ettsQM
正直沈思没我のあまりおもらししてみたい
416 :
名無し名人:04/09/21 02:05:07 ID:tsJPUOQV
それより耳を赤くする方法を知りたい
息を止めて踏ん張るとか?
417 :
名無し名人:04/09/21 05:47:32 ID:AaRTADLe
418 :
名無し名人:04/09/21 06:53:08 ID:yTd4Z9lL
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
419 :
名無し名人:04/09/28 20:02:21 ID:fs+l2YG+
純粋な棋士は武士よりも勇敢なり
420 :
名無し名人:04/09/28 21:31:52 ID:V5+Vq3zW
大名の「本因坊、この碁は負けだな」
に激怒して退城しようとしたが当大名他皆になだめられ復帰
見事狙いの絶妙手で快勝
したのはだれでしょう
1、道策
2、道知
3、元丈
4、丈和
5、秀和
6、秀策
421 :
名無し名人:04/09/28 23:13:18 ID:fs+l2YG+
性格的に1と2と6はないな
422 :
名無し名人:04/09/29 19:36:50 ID:YlsXrzZz
4が引っ掛けっぽいから3でファイナルアンサー
423 :
名無し名人:04/09/29 21:21:16 ID:5P6JACzH
おまえらもっと勉強しろよ
じゃもう1問
江戸時代の名人本因坊
山崎といえば道策、葛野といえば丈和
では桑原といえば?
424 :
名無し名人:04/09/29 21:27:24 ID:YlsXrzZz
そんな簡単なのいいから前問の答えきぼん
425 :
名無し名人:04/09/29 21:52:09 ID:pz2Jh7ul
答えは算悦だ。
426 :
名無し名人:04/09/29 21:56:16 ID:uo/P4yGY
>>424 すまんな前問は選択肢は無視して初代算砂から考えてくれ
誰も選択肢から選べとは書いてないけどな
それから簡単なほうも一応聞かせてくれよ
427 :
名無し名人:04/09/29 21:57:03 ID:wtpxuu0d
いつの時代にも偉そうな横槍を入れる傍観者が居るということですな。
428 :
名無し名人:04/09/29 21:57:17 ID:uo/P4yGY
>>425 お?
ま、その程度でいい気になるなよな
429 :
名無し名人:04/09/30 19:42:48 ID:0TtF3wRY
430 :
名無し名人:04/10/12 21:48:06 ID:C+t4C9UX
大
431 :
名無し名人:04/10/21 18:48:45 ID:ZAuFriKR
432 :
名無し名人:04/11/01 17:00:16 ID:ObC+qLJG
片岡聡
433 :
名無し名人:04/11/15 13:26:22 ID:Icb8o77Y
囲碁殿堂資料館がオープン (読売新聞)
オープンした囲碁殿堂資料館の資料を見る人たち(東京・市ヶ谷の日本棋院で)
日本棋院の創立80周年記念式典が15日、東京・市ヶ谷の同棋院で行われ、あわせて囲碁殿堂資料館がオープンした。
式典には棋士、関係者約300人が出席した。今井敬総裁は「日本棋院は日本中、世界中のファンに囲碁の魅力を発信し続ける存在。このすばらしい伝統文化をさらに発展させていきたい」とあいさつした。
囲碁殿堂資料館は同棋院1階、地下1階に設けられ、囲碁の普及に尽くした人々を顕彰するほか、囲碁の歴史、資料を展示する。16日は感謝イベントとして、女流棋士による公開早碁対局、トップ棋士による連碁対局、サイン会が行われる。
434 :
名無し名人:04/11/27 17:18:43 ID:5hNI3OEd
流水秀栄にある棋譜で、並べて上達しそうな棋譜はどれか教えてください。
435 :
名無し名人:04/12/05 18:35:50 ID:jxmHO0Dn
ペヨンジュンの棋譜
436 :
名無し名人:04/12/05 19:28:46 ID:0cqgUQhc
>>435 韓国の棋士?
聞いたこと無いけど強いの?
437 :
名無し名人:04/12/05 19:47:21 ID:dac/8IA3
>>436 殺し屋(キラー)と言われている(ガクブル オバサマキラー
438 :
(´皿ナ∋)∋:04/12/15 20:50:31 ID:TU2zweSG
439 :
名無し名人:04/12/23 01:45:16 ID:QKxJboP0
剃髪を嫌う男
440 :
名無し名人:04/12/23 07:48:15 ID:9b5opndD
天野宗歩からみりゃ贅沢な話だ。
441 :
(´皿ナ∋)∋:04/12/26 19:09:11 ID:iZ61iR++
家康様462回目の誕生日だ。
442 :
名無し名人:04/12/31 10:07:08 ID:N3AykD3K
秀策みたいに、大一番に強い男に憧れる
443 :
名無し名人:04/12/31 18:09:11 ID:eI02PJv0
ところでこのスレにいる人は誰が好きなんだ、古典で
漏れは幻庵因碩、秀和相手に最後に持ち込んで負けた一局とかが印象に残ってる
444 :
名無し名人:05/01/01 15:49:40 ID:Zj/Pv27W
>>443 最も収拾のつかない質問だな。
碁は秀栄。あの明るさは恐ろしいものがある(と感じている)。
人間は秀甫。今の棋院の混迷を見ているとなおさら。
445 :
443:05/01/01 17:04:12 ID:g6QTh2oq
>>444 あまりにもネタがなくて寂しいから、最強、って言ってるわけじゃないし大丈夫かなと
446 :
名無し名人:05/01/01 17:05:00 ID:ctI+3NNJ
道策が面白い
447 :
名無し名人:05/01/01 20:23:37 ID:RtouRNpV
1982年1月号の囲碁クラブより
「新春特別アンケート 最強は誰か?」
棋士、囲碁ライター等21人に聞いたアンケートの結果。
1 秀策
2 秀栄
3 道策
4 秀和
5 丈和
6 秀甫
以下、秀哉道知雄蔵縫次
448 :
名無し名人:05/01/01 21:13:48 ID:pvhDJzaR
坂田は雄蔵以下?
449 :
名無し名人:05/01/01 21:16:01 ID:TgT1GtFK
囲碁ライター(=ただのアマ)が21人中何人含まれているかによって
そのアンケートの評価が変わる。
450 :
名無し名人:05/01/01 22:05:33 ID:pvhDJzaR
でもライターのレベルは今よりは上だろうな
452 :
447:05/01/02 11:14:18 ID:jPw3cBql
対象は道策から秀哉まで(ただし、中村道碩の名を出している人あり)
答えた人は順に
プロ:
梶原武雄、高木祥一、大平修三、華以剛(中国)、高川秀格、長谷川章
三王裕孝、武宮正樹、春山勇、上村邦夫、土井誠、石田芳夫、新垣武
王立誠、藤沢秀行、安倍吉輝
ライター、アマ:
田村竜騎兵、相場一宏、村上文祥、小堀啓爾
各人、結構詳しいコメント付きです(一人半ページくらい)。
現在のトッププロと同じくらいという意見は武宮、安倍など
昔の名人の方が強いという意見は梶原、高川、石田(芳)、秀行など
453 :
名無し名人:05/01/03 01:30:22 ID:Vpnfrhw3
すごいメンツだ
454 :
名無し名人:05/01/03 03:08:30 ID:ZutG6Kxk
昔の碁って、八百長とか多そうでなんとも。
できあがった棋譜はすばらしいんかもしれないけど。
寄せも時間かけてるからほとんど間違えてないみた
いだし、そういうのはうらやましかったりするけど。
455 :
447:05/01/03 07:57:45 ID:GF4wr4i/
>>452 福井正明が抜けておりました。
>>454 昔の碁は(例外はもちろんあるが)そんなに長くない。
だいたい昼頃に打ち始めて夜ぐらいに打ち終わる。今と大して変わらない。
そうでないと、秀和のように1000局近くもの棋譜を残せなかったろう。
八百長についても、道知の時代には横行していたらしいが、
(そのせいか、その後しばらく碁界は衰亡する)
それ以外の時代は4家の仲が悪かったから、勝負碁は命をかけるような勢いで
打っているとおもう。
456 :
名無し名人:05/01/03 11:12:07 ID:yE2Rj8Aj
道知のこの碁のここがヤオだっていう指摘は見たことないけどね
このクラスにうまくやられたらわかんないんだろね
457 :
名無し名人:05/01/03 12:08:11 ID:Vpnfrhw3
時間いくらもらっても現代人は丈和×幻庵みたいな局は打てないだろ
458 :
名無し名人:05/01/03 12:26:58 ID:F3mrVtZ4
チャンホ、セドル、依田あたりに時間制限なしで
争い碁を打ってもらえば凄い棋譜ができるかも
459 :
名無し名人:05/01/03 12:44:22 ID:/7MC4gEb
昔はヨセで1手1分の制限とかされてなかったから今の碁とくらべられないだろ。
全体の時間は変わらなくても配分可能性が全然違う。
460 :
名無し名人:05/01/03 16:38:50 ID:J2PFgLkh
今はヨセで1手1分の制限とかされてたのか。知らなかった。
461 :
名無し名人:05/01/03 17:45:07 ID:9Pk0jYiQ
>>456 道知の碁には、道策ー熊谷本碩の1目差の碁の中盤までを
そのまま使って、持碁に作り替えたのがある。
これは完全に八百長だけど不自然な着手が見あたらないのも当然。
462 :
名無し名人:05/01/03 20:36:21 ID:w80xIXSl
今月号の名局細解は大仙知VS林門悦というマニアックな一局
463 :
名無し名人:05/01/25 17:29:38 ID:F32R/0xh
坐隠談叢読みたいんですけど、どこか出してますか?
できれば現代語訳、無理なら原文のままで
464 :
名無し名人:05/01/29 08:17:25 ID:G/n6yFKI
>>460 持ち時間があるからな
時間余らせてるならあれだが
普通は時間いっぱいまで使ってるだろう
465 :
(´皿ナ∋)∋:05/02/18 15:42:57 ID:DhieIaKl
NHK 23:00〜
にんげんドキュメント 無頼の天才碁打ち・藤沢秀行
466 :
名無し名人:05/02/18 15:49:20 ID:q1TI/j1v
黒なら5目勝ち 白なら1目負けと最初からきめていた同値さん素敵
467 :
名無し名人:05/03/08 00:57:53 ID:rOhiBOC2
468 :
名無し名人:05/03/09 21:50:21 ID:5muhQuUk
>>466 道知のヤオは御城碁だけの話か?
囲碁名局文庫でみたら白番勝ちも多い
すごい豪快な(投げやりな?)攻めの碁で面白い
469 :
名無し名人:05/03/11 11:25:51 ID:lc24cJuy
チャンホが秀策にだいぶ敵わないというなら
9世算知や伊藤松和でも現代最強レベルになりうるよ
470 :
名無し名人:05/03/17 08:01:13 ID:Yykb8G7p
因徹最強
471 :
名無し名人:05/03/18 09:49:06 ID:Aa0OzCu9
因徹とか道的とかは惜しかった
472 :
名無し名人:2005/03/27(日) 22:33:28 ID:cLVdRTu1
473 :
名無し名人:2005/04/09(土) 17:03:01 ID:ICzqKPM5
本因坊帰る
474 :
名無し名人:2005/05/12(木) 08:48:39 ID:ZBOmIn2O
道策の命日って、いつだっけ?
475 :
(`皿ナ∋)∋:2005/05/24(火) 10:53:03 ID:X+jjXXOq
便秘が酷いんで
思考に没するあまり無意識に脱糞した丈和先生が羨ましい。
476 :
名無し名人:2005/05/24(火) 12:35:11 ID:6gcaJ+gd
将棋の芹沢さんが、長時間必死に読んでると血尿・血便が出ると書いてたな。
血は流さない丈和先生は流石。
477 :
名無し名人:2005/05/28(土) 20:02:52 ID:vV4k8IUO
大 腸 ガ ン な だ け
478 :
名無し名人:2005/06/22(水) 21:07:13 ID:J2XsxNfN
第2回の囲碁殿堂入り候補者
本因坊丈和、本因坊秀和、本因坊秀甫、本因坊秀栄、本因坊秀哉、
大倉喜七郎、瀬越憲作、岩本薫、木谷実、呉清源の10人。
479 :
名無し名人:2005/06/22(水) 23:34:34 ID:kjOZaXyK
全部で何人入るの?
まず呉・木谷は入るだろ。せいぜい他に1〜2人じゃないの
480 :
名無し名人:2005/06/22(水) 23:46:00 ID:fewUhZ/i
丈和、秀和は道策、秀策に劣らない力量の持ち主
秀甫がいないと明治維新以降、囲碁界が存続できたかどうか
秀栄、秀哉は明治、大正の囲碁界を支えた
岩本薫は海外への囲碁普及の功績が大きい
瀬越憲作の功績はよくわからん
481 :
名無し名人:2005/06/23(木) 16:40:47 ID:FqW1FjSa
ttp://www.tesuji-bible.com/igo-ichiro/ichiro-index.htm 先生は本邦碁界の中枢に在ること既に四十有余年の永きに及び、
その間練技尽神に専念せられ棋道の真髄を体得せられ我国の囲碁を
今日の如き高い水準にまで引上げられ、又後進の養成に勢カせられ
門下に幾多の俊秀を輩出され更に著書に雑誌に講演に解説に将た
亦国内各地はもとよりアジア大陸にまで足跡を止め囲碁の指導普及に
努められる等、棋道の向上と発展に貢献したことは実に甚大なる
ものがある、殊に深く銘記すべきことは先生は日本棋院の創立並に
其事業運営に多大の努力を払われ特に終戦後の重大時機に処し
理事長として又日本棋院復興委員会副委員長として、あらゆる困難を
切抜け献身的に尽カされ棋院の復興を完遂されたことである。
483 :
名無し名人:2005/06/24(金) 06:35:19 ID:QWM5XVBu
484 :
名無し名人:2005/06/25(土) 01:16:07 ID:jFJdaLJ0
ま、呉は早く表彰しとかないと・・・って感じかな。
485 :
名無し名人:2005/06/25(土) 06:25:20 ID:ezQq0+8/
前回が道策・秀策・徳川家康だっけ?
今回も同じような基準なら、大倉男爵だけ確定で
丈和・秀甫・秀栄からあと2人って感じじゃないかな〜
486 :
名無し名人:2005/06/25(土) 06:43:45 ID:hYfxaCo/
丈和、秀和、秀甫、秀栄、秀哉、呉清源は無条件に入れといていいんじゃないの?
将来的に絶対はいるメンバーだろうし。
元美とか岩本薫とかについて話し合えばいいと思う。
487 :
名無し名人:2005/06/25(土) 08:43:28 ID:jFJdaLJ0
前回は、あと算砂も入ってた
488 :
名無し名人:2005/06/26(日) 23:49:23 ID:iT8OveNF
秀哉はもっと評価されても良いとおもうんだけどなあ。
人間性とかはただ不器用なだけだったんだと思うし。
489 :
名無し名人:2005/06/27(月) 04:10:20 ID:d/64Tf3y
秀栄を美化するほど、秀哉の人間的評価は下がりそう。
流水秀栄を読む限りね。名人よんでみると、そんなに嫌われる人とは感じないけど。
どっちかというと秀栄の方が潔癖か?
490 :
名無し名人:2005/06/27(月) 11:34:12 ID:MBj2b4Vd
坂田栄男先生だってやばいんじゃないの?
491 :
名無し名人:2005/06/28(火) 21:13:51 ID:TT/0y+Un
>>490 コーヒー一杯おごらないドケチは一目もまからない緻密な碁に通ず
安易な人格批判は慎むべきだ
492 :
名無し名人:2005/07/03(日) 22:27:08 ID:ebIKqrkk
ていうか秀哉は同時代棋士の殆どに嫌われてたからな
493 :
名無し名人:2005/07/06(水) 08:13:03 ID:wE0Mbk5z
秀哉って方円社を追い出されたんだっけ?
本因坊になった後も野沢に「評の評」なんて書かれてるし尊敬はされてなかったんだろうな
494 :
名無し名人:2005/07/06(水) 09:46:51 ID:jcYujqOU
方円社の虐めは凄いものがあったから耐えきれなくて逃げた
495 :
名無し名人:2005/07/06(水) 20:07:40 ID:O5mmwIgk
瀬越との十番碁初戦負けたらそれっきり打たず
結局瀬越とか鈴木ってほとんど檜舞台に上がれなかったわけで
囲碁史上でもかなり悲惨だわな
496 :
名無し名人:2005/07/13(水) 20:42:31 ID:1feuRMVX
瀬越じゃなくて鈴木な
二局負けてそれっきり、、、、
と言われていたが秘密裏に打たれていて久保松が棋譜を(ry
497 :
(´皿ナ∋)∋:2005/07/25(月) 22:10:56 ID:+e6vLeku
断食してみて分かったけど道策先生が弟子を暗殺したなんてあり得ない話。
また現代人が道策先生に遠く及ばない事も分かりました。
堕落している現代人は聖人に勝てない。
498 :
名無し名人:2005/07/25(月) 22:19:45 ID:qOxBoRgv
497が意味不明なのですが
499 :
名無し名人:2005/08/22(月) 17:31:40 ID:A2JN6jfd
500 :
名無し名人:2005/08/25(木) 19:22:37 ID:2rPCa5uJ
そっとしといてあげなさい
501 :
名無し名人:2005/09/06(火) 09:05:22 ID:+/Z4nfkj
秀策の食事にコレラ菌を入れたのは誰?
秀策がいなくなれば跡目になれそうな人間?
502 :
名無し名人:2005/09/06(火) 18:11:05 ID:30gwBK19
秀甫
その陰謀がバレて秀甫も干されることになりました
503 :
臭捕:2005/09/06(火) 18:18:32 ID:h9GL507W
名誉毀損で訴えますよ?
504 :
名無し名人:2005/10/05(水) 10:13:45 ID:TUq5GgKj
救済age
505 :
名無し名人:2005/10/18(火) 20:10:15 ID:uPzLKxX4
あのさぁ、秀麗秀策の一番最初の棋譜なんだけど、
黒中押しということになってるんだけど、
最終手のところで数えると白がいいように見える。
自分でもヨセてもみたけど、結構いい勝負な感がある。
投げるほどのようには見えないんだけど、
プロの目から見ると明らかなんかな。
506 :
名無し名人:2005/10/19(水) 20:58:19 ID:6/oa86VW
何年何月の碁で相手だれよ
507 :
名無し名人:2005/10/19(水) 22:29:04 ID:E7b4CF0+
508 :
名無し名人:2005/10/20(木) 02:52:31 ID:xKDPHUUK
>506
天保十年(1839)十一月九日 とある。
安田栄斎 と 板垣忠蔵 二段
入段直前の安田の先。
>507
当時は大差でも作ったと聞くし、おれの棋力でいうのもなんだが、
白が残ってそうで、しかも、もうほとんど小ヨセくらいなのに、
本当に中押しなのか疑問で。
逆にどういう手順でヨセるのかを知りたいくらい。
509 :
名無し名人:2005/10/20(木) 03:12:44 ID:z4NrpNfo
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[安田栄斎(10歳の秀策)]PW[板垣忠蔵]WR[二段]
RE[191手完 黒中押勝]
;B[qd];W[dc];B[oc];W[qp];B[ce];W[ci];B[cp];W[ep];B[eq];W[fq]
;B[dq];W[fp];B[do];W[op];B[jq];W[lq];B[hq];W[fn];B[cl];W[jo]
;B[kp];W[ln];B[lp];W[mq];B[ho];W[dm];B[dl];W[el];B[ek];W[hn]
;B[mp];W[np];B[mn];W[mm];B[kn];W[lm];B[in];W[io];B[go];W[gn]
;B[jn];W[im];B[ko];W[ed];B[kl];W[fk];B[ej];W[fl];B[cm];W[df]
;B[fj];W[ik];B[cg];W[dg];B[ch];W[dh];B[bi];W[qi];B[di];W[qe]
;B[pe];W[qf];B[rd];W[cf];B[bf];W[be];B[bg];W[cd];B[pj];W[oe]
;B[qj];W[ql];B[pl];W[qm];B[pi];W[ri];B[pf];W[pg];B[og];W[of]
;B[pd];W[oh];B[ph];W[ng];B[qg];W[rj];B[og];W[lc];B[jc];W[hc]
;B[je];W[kd];B[jd];W[pg];B[ke];W[nc];B[nb];W[mb];B[nd];W[md]
;B[mc];W[ne];B[nc];W[ld];B[lb];W[qh];B[og];W[kb];B[ma];W[pg]
;B[rg];W[mj];B[og];W[lf];B[kc];W[pg];B[no];W[nn];B[og];W[gr]
;B[nq];W[oq];B[nr];W[mr];B[jl];W[pg];B[il];W[hl];B[og];W[ib]
;B[gj];W[hk];B[kj];W[dn];B[cn];W[er];B[dr];W[ds];B[cs];W[es]
;B[hr];W[cr];B[br];W[bs];B[bq];W[gs];B[pg];W[kh];B[jb];W[mo]
;B[lg];W[mg];B[le];W[me];B[lh];W[kf];B[kg];W[jf];B[jg];W[if]
;B[hd];W[gd];B[he];W[ge];B[hf];W[ni];B[gf];W[kr];B[ff];W[gb]
;B[nl];W[ig];B[ih];W[ml];B[om];W[jj];B[ji];W[lk];B[jr];W[on]
;B[qk];W[rk];B[pm];W[pn];B[ae];W[bd];B[nk];W[lj];B[li];W[kk]
;B[ki])
510 :
名無し名人:2005/12/12(月) 00:27:35 ID:kXTMQLUs
保守あげ!
511 :
名無し名人:2005/12/12(月) 00:56:31 ID:XRPKfsqK
家康の棋譜って残ってるの?
512 :
名無し名人:2005/12/14(水) 20:01:17 ID:cu9EhNr8
いま玄妙道策を読んでるけど、以下不明みたいのが多くてわかんねー。
ただ、流れや勢いの着手もあることはあるんだけど、
でかいところを順順にたんたんと打ってる感じがなんか凄い。
513 :
名無し名人:2005/12/24(土) 12:02:28 ID:EjjqQQvV
514 :
名無し名人:2005/12/30(金) 09:54:32 ID:FZFQEcK+
秀策の死んだ頃の塾頭って岸本佐一郎じゃないの?
515 :
名無し名人:2006/01/20(金) 18:14:45 ID:jSTXmQD2
アゲ。
516 :
名無し名人:2006/01/30(月) 23:05:03 ID:vu7+wYvw
喜多文子の述懐
「秀哉先生とは子供の時分一緒に暮らしていた事がありましたが
つまらないことで良く喧嘩をしていたものです。その中でも
一番長く和解できなかったのは、ハッキリしないが秀哉先生が
子猫を縛って、それに火をつけるのだといふのをそんなことを
してはいけないと争ったことから、大喧嘩になり、余程たってから
仲裁がはいって仲直りしたことがありました」
517 :
名無し名人:2006/01/31(火) 16:01:28 ID:DS5Ah4EG
;:;:;.
;:;:; ,、-ー-、 ど
;:;: ,r'"´ ̄`ヾ、 明 う
;:;:. リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 る だ
:;:;:;. ,ハ ^7 ,^ !.:.\ く
;:;:;: /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ な
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ
从 ∧_∧_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
从从;;゚Д゚)と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
∪∪  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
518 :
名無し名人:2006/02/07(火) 18:10:27 ID:0Zv/yS7m
江戸時代以前の棋士って例えば誰がいる?
519 :
名無し名人:2006/02/07(火) 18:25:08 ID:ypjJ3O0e
仙也
520 :
名無し名人:2006/02/09(木) 03:17:04 ID:VvLhODo4
つよいの?
521 :
名無し名人:2006/02/09(木) 21:51:10 ID:sxKWWBVc
知らん
522 :
名無し名人:2006/03/06(月) 19:46:46 ID:3VCYf02Y
架空の棋士だろ
523 :
名無し名人:2006/03/06(月) 20:31:24 ID:Ewoikx7X
算砂の師匠だったか親父だったか。
524 :
名無し名人:2006/04/29(土) 16:13:02 ID:JNqfxdxR
525 :
名無し名人:2006/04/29(土) 16:36:13 ID:JNqfxdxR
>>280 一服盛られた?下痢ごときに負けんぞという気迫がすごいね。
>>280 毛せんを そのままおけと 丈和いい
526 :
名無し名人:2006/04/29(土) 16:55:32 ID:JNqfxdxR
秀哉先生の碁は、算知みたいな棋風の力碁なの?
527 :
名無し名人:2006/04/29(土) 19:34:44 ID:13UVOsT8
芋掘り碁だよ
528 :
名無し名人:2006/04/29(土) 19:44:01 ID:JNqfxdxR
そうかなぁ?
秀哉全集って1冊2000円程度でばら売りしてたから全巻持っていた。
並べたこともある。小生の好きなタイプの碁。
529 :
名無し名人:2006/04/30(日) 12:08:32 ID:ajVBLJ+/
秀芳を忘れてねえか?
530 :
名無し名人:2006/04/30(日) 13:14:39 ID:YB7dJ3MX
それなら、秀格だろ
あの棋風が良い・・・・・・
531 :
名無し名人:2006/04/30(日) 14:12:01 ID:UJkALZnO
626 名前:名無し名人 :2006/04/30(日) 14:08:37 ID:UJkALZnO
秀栄に似てるのは秀格。形勢判断の明るさでは秀格と秀芳が抜群だった。
532 :
名無し名人:2006/05/02(火) 23:09:20 ID:szQDpUSq
秀哉はけっこう力も強い印象だね。
533 :
名無し名人:2006/05/03(水) 09:02:03 ID:xIMslWsX
534 :
名無し名人:2006/05/03(水) 12:51:30 ID:VaqvQ8D/
知ったかぶりは書き込むな
535 :
名無し名人:2006/05/03(水) 22:02:43 ID:gjFy6Sr1
もちろん堅実な碁だけれど、力を出すときは出してる。秀栄にはかわされてるが
536 :
名無し名人:2006/05/03(水) 22:09:50 ID:F8Bz6S2r
いやいや。秀哉はごりごりの力碁だろ。何言ってるんだ。
537 :
名無し名人:2006/05/03(水) 22:12:13 ID:gjFy6Sr1
538 :
名無し名人:2006/05/03(水) 22:14:47 ID:3DpdOEqa
秀哉=手堅いなんてどこで感じたの?
丈和か秀哉かって言われるぐらいのパワーでしょ
539 :
名無し名人:2006/05/03(水) 22:17:59 ID:gjFy6Sr1
特に保寿時代はかなり堅実な碁だと思うよ。
540 :
名無し名人:2006/05/04(木) 00:35:42 ID:hNZ8Fa7C
秀哉全集に、元日の連碁で最期に寿となる譜が載っていたような記憶がある。
541 :
533:2006/05/04(木) 06:42:14 ID:SV/KfQ/3
>>537 ぉぃぉぃ...
>>533は、秀哉は「けっこう力も」じゃなくて「まず力が」だろうが、の意味だよ。
542 :
536:2006/05/04(木) 11:23:53 ID:l1BzDA02
まさに禿同
543 :
名無し名人:2006/05/04(木) 19:15:39 ID:8jKaaw3h
544 :
名無し名人:2006/05/04(木) 19:41:22 ID:8jKaaw3h
>>543 昨日の夜、秀栄−保寿を並べた。秀栄の白中押し勝ち。
保寿にもはっきりした疑問手は序盤の一手くらいだが、秀栄の巧みさと厳しさ、そして
絶妙の捨石という伝家の宝刀まで出て終始ペースを握られた。保寿も力を出したが、
格の違いを見せ付けられた。秀栄の名局。柔よく剛を制すということか。
並べて損のない一局。段持ちでまだ並べてない方は是非。
545 :
名無し名人:2006/05/04(木) 20:13:04 ID:cMzmsBFH
かなり有名だけど、持碁のやつも凄いよね。
546 :
名無し名人:2006/05/05(金) 02:20:17 ID:jJDiVHGo
秀哉って一般の評価が不当に低すぎ。
世襲時代の名人は僅か10人しかいない。秀哉もその一人。
秀哉は早死にした秀策よりも実績は上ですよね。
547 :
名無し名人:2006/05/05(金) 02:22:11 ID:jJDiVHGo
を!IDが碁じゃん!
棋院は秀哉全集を再度販売汁!
548 :
名無し名人:2006/05/05(金) 03:08:32 ID:pR/FDiMN
囲碁史上1つの頂点と言われる三秀は一人も名人になっていない。
549 :
名無し名人:2006/05/05(金) 06:01:57 ID:zFAX8qtt
まあ、秀策は跡目どまりだったんだからしょうがないけど。
秀和は時代の波に飲まれた。
秀甫が秀和を思い、名人位の薦めを顔を真っ赤にして断ったというのが
当時の名人位の重さを思わせる。
今の名人、本因坊、棋聖といったら・・・
550 :
名無し名人:2006/05/05(金) 21:40:40 ID:5VEl7h+J
今の名人を糞本因坊、糞棋聖と一緒にしないでやってくれ。
551 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:57:36 ID:MquvxbFw
盤外が弱いと名人になれないのでしょうか?
棋力も盤外も神。名人はすごいよ。
552 :
名無し名人:2006/05/06(土) 12:02:55 ID:BrYs2npO
BS2 伝説の碁打ち・本因坊秀策〜初心者にも分かる名勝負
始まります
553 :
名無し名人:2006/05/07(日) 08:21:50 ID:+A1Te+TW
BSの秀策のドラマで上にある板垣二段との対局が紹介されてたけど、
あれまじで黒がいいのか。マジでヨセ手順を知りたい。
554 :
名無し名人:2006/06/17(土) 21:41:17 ID:K0aKt4LO
555 :
名無し名人:2006/06/18(日) 22:27:21 ID:1khARPUV
算砂、道碩、算知、道策、因碩(道節)、道知、察元、丈和 と秀栄、秀哉
秀哉は秀栄に先(二段下)で五分
秀栄は秀甫に先で五分
その以前は秀甫は秀策秀和に秀策は秀和に秀和は丈和に丈和は元丈知得に
先で勝ちまくっている
また元丈知得は先をもってはほとんど負けないということを考えると
明治以降レベルは下がったと思われる
しかしその秀哉も木谷呉清源より強かった気もするな
556 :
名無し名人:2006/06/19(月) 16:23:58 ID:eXwAifUw
呉清源は秀哉より上だと思う。
557 :
名無し名人:2006/08/11(金) 15:52:52 ID:4Jejc06f
渋川春海について詳しく書かれてある本ってありますか?
558 :
名無し名人:2006/08/12(土) 20:27:03 ID:HJD0uxv0
>>557 「渋川春海の研究」西内雅、昭和15年刊
559 :
名無し名人:2006/08/13(日) 11:40:15 ID:ecWiEIgw
560 :
名無し名人:2006/11/07(火) 10:06:22 ID:QuezqoZg
561 :
名無し名人:2006/12/20(水) 16:37:25 ID:4bW8/kSb
age
562 :
名無し名人:2007/01/03(水) 08:31:13 ID:sIbYstF6
>明治以降レベルは下がったと思われる
まわりのレベルが上がったという可能性のほうが高いような
秀哉は比較的若く本因坊になってその後ずっと白番だけだから
その点を考えると結構すごいですよ。
まあそれでも呉清源とは比較可能か。
563 :
名無し名人:2007/01/07(日) 09:29:20 ID:q5z3fjZs
>>562 555は(第一人者の)周りのレベルが下がったと書いてあると思うよ。
つまり全体的に層が薄くなったと。
564 :
名無し名人:2007/01/25(木) 14:35:27 ID:Nqy7DDPG
江戸時代とちがって営業や、後援者探しもしないといけなくなったから
明らかに落ちたんじゃない
565 :
名無し名人:2007/04/29(日) 04:11:46 ID:bqkj1u/v
sage
566 :
名無し名人:2007/05/26(土) 18:18:48 ID:WAYfqjxy
秀麗秀策品切れっていわれた
ヒカルの碁で憧れて、秀策の棋譜並べを目標に目指してきたのに・・・
567 :
名無し名人:2007/05/26(土) 22:43:48 ID:mbs6qe4j
つ完本秀策全集
568 :
名無し名人:2007/05/27(日) 18:34:59 ID:pBimsV1F
amazonでユーズドで買え。
全集はどれくらい解説がついてるのかな。
569 :
名無し名人:2007/06/07(木) 12:46:48 ID:qUG8npG/
age
570 :
名無し名人:2007/06/07(木) 12:54:38 ID:+6EO0wIC
名誉名人をやめて
十一世名人 趙治勲
十二世名人 小林光一
にしてほしい
571 :
名無し名人:2007/06/07(木) 12:56:58 ID:72rI1vLs
秀和、秀策、秀甫、呉清源にも贈名人しておこう
572 :
名無し名人:2007/06/28(木) 18:26:00 ID:F/CWM9z1
昔は家元制とやらで、
対局中に集団研究して着手を決めたりしてたんだろ?
しかも時間無制限?
だったらヨセも完璧で、優れた棋譜が残って当然ジャンw
昔の本因坊より現代の本因坊の方が圧倒的に強いよw
573 :
名無し名人:2007/06/28(木) 18:34:21 ID:z9gi4wfY
少しは過去レスを読んでから言え。
574 :
名無し名人:2007/06/28(木) 20:53:49 ID:QEPks9b3
事実碁の技術だけで言えば
現代が上なのは最早定説だろう
575 :
名無し名人:2007/06/29(金) 00:50:14 ID:N/SPjFJ1
少しは(以下略)
576 :
名無し名人:2007/06/29(金) 08:22:07 ID:ajYhjttv
>だったらヨセも完璧で、優れた棋譜が残って当然ジャン
メイエンの、耳赤の一局の記事を読んでみると宜しいですよ。
まああれは集団研究なんかせずに一人で打ったんだけどね。
ただ秀甫とか秀栄とかは早打ちで、一局二、三時間で打つということを
良くやってるから、昔のプロはヨセが巧かったのは必ずしも
時間をかけて打ってたから、集団で研究していたからではない。
まあ持ち時間が無いから時間繋ぎとかを打たなくて良いってことは大きいだろうけどね。
577 :
名無し名人:2007/07/01(日) 15:42:15 ID:9rP8Moe6
>>572 時間無制限だけど別に時間かけてない。御城碁はまだしも。
対局に異様に時間かけるようになったのは秀哉以後。
>>574 定説は「序盤は進歩してるけど、事実碁の技術だけで言えば昔が上
(もしくは同等)」だろ。なにいってるんだ。
578 :
名無し名人:2007/07/01(日) 18:54:33 ID:tZZOsd2H
あの趙先生が「現代の名人の方が間違いなく強い」と言ってる。
たぶんアマの目線よりも趙先生の目線の方が正確だろう。
おれは趙先生を信じる。
579 :
名無し名人:2007/07/01(日) 20:58:04 ID:EHK/tGPS
チクンは
「現代の方が強い、なぜなら層が厚いから」
という一般論を述べている。もしくは心意気。
ただ、「幕末は層も厚い」とも言ってるんで、丈和から三秀あたりは認めてると思う。
乙
581 :
名無し名人:2007/07/06(金) 13:13:24 ID:fxYwbAsS
なんじゃこらー
582 :
名無し名人:2007/07/06(金) 14:16:25 ID:Dr0DH9e2
こんな過疎スレでこんな真昼間からfusianasanやってるお前に萌えた
583 :
名無し名人:2007/07/06(金) 20:26:34 ID:Vk9OSMql
乙
584 :
名無し名人:2007/07/06(金) 22:30:32 ID:Vk9OSMql
a
585 :
名無し名人:2007/07/10(火) 09:25:25 ID:OHCKSffa
586 :
名無し名人:2007/08/09(木) 16:18:01 ID:X9OS/cA7
いい本だね
587 :
名無し名人:2007/08/09(木) 22:45:54 ID:AEEBoE4F
名局百選にのってた元丈と丈和の碁が好き。
588 :
名無し名人:2007/08/10(金) 00:36:26 ID:c8bZ8Qp7
>585
日本囲碁大系、または古典名局選集が全揃いで手元にある、気軽に借りられるなら
買う必要なしの一冊
新譜、手順延長、新解釈はあるが、はっきりいってどうでもいい重箱の隅レベルばかり
全集でもないくせに棋譜並べで片手で持つには大きく、重いので基本的に閲覧用の単行本
逆に初めて古碁に触れる一冊目ならばそこそこの本だが
この本で特定の棋士に興味を持っても、重版未定の棋書だらけという
お寒い囲碁出版業界の現状に気づかされるだけだったりする
589 :
名無し名人:2007/08/29(水) 19:36:03 ID:iPqtoJuw
古典
590 :
名無し名人:2007/08/31(金) 17:39:00 ID:qdHmaTZC
>>578 チクンは李昌鎬は弱いとか言ってるけどなw
プロでも色々意見は分かれてるさ
591 :
名無し名人:2007/08/31(金) 17:55:31 ID:TchVh7Iv
592 :
名無し名人:2007/08/31(金) 19:57:24 ID:eJ3eJltP
弱いというより、強いようには感じないみたいなことをおれは見たことあるな。
地と模様だったかな。負ける感じしないとかそういう感じ。
593 :
名無し名人:2007/08/31(金) 20:45:14 ID:xWg+7Y4W
地と模様を超えるものによると・・
「負けても負けても負けた気がしない人もいる。その典型が李昌鎬です。」
「李昌鎬に力量が劣るとはとうてい思えない。」
「李昌鎬がなぜ強いのかわからないし、勝てる自信は十分にある。」
「こちらが評価しないその部分で実は彼は強いのかもしれません。」
て感じだね
594 :
名無し名人:2007/08/31(金) 21:05:39 ID:TchVh7Iv
595 :
名無し名人:2007/08/31(金) 21:52:19 ID:g5R+OYQ4
ちなみに小林光一はずいぶん前からイチャンホのことを評価している。
(日本で評価が定まっていなかった頃から)
一門でも韓国の碁を昔から研究してるっぽい。
596 :
名無し名人:2007/09/01(土) 17:54:30 ID:xBZazoPr
>>593 ならなぜ勝てないのかと問い詰めたい
小一時間問い詰めたい
597 :
名無し名人:2007/09/22(土) 03:09:27 ID:q87GznRM
なるほど
598 :
家元:2007/09/23(日) 09:20:05 ID:CkZUn5n+
井上家って十七世因碩が裁判で継いだ後って絶家したんじゃなかった?
秀和と保寿の名局細解で福井さんが存続してるって書いてたけど
関西で知ってる人おらへん?
599 :
名無し名人:2007/09/23(日) 09:24:22 ID:DZ/esc9l
定期的に出るなその話題
雑談スレでやれ
600 :
名無し名人:2007/09/23(日) 14:31:36 ID:zKx4sFTY
「秀麗秀策」はもう新刊売ってないのか
古本だと3000円もするorz
601 :
名無し名人:2007/09/30(日) 21:56:23 ID:NFTHZpzR
またいずれ再版されるんじゃね
602 :
名無し名人:2007/11/15(木) 01:38:08 ID:qddc/jA3
Wikipediaの赤星因徹の項目に、
この時期[天保5年頃]に幻庵との先番4局も因徹勝ちとしている。
という記述があるんだが、誰かこの情報のソース知りませんか?
この記述だと棋譜があるようにも読めるが、
手元の幻庵因碩打碁集(福井正明)は、この時期の因碩の遺譜を網羅しているはずで、
それだと因徹との向先は
天保3年 11月、翌1月 白中押し勝ち
天保4年 9月、10月 黒1目勝ち
天保4年 11月 白中押し勝ち
天保5年 対局日不明 黒6目勝ち
天保5年 6月 白中押し勝ち
天保5年 7月 黒1目勝ち
天保5年 12月 黒中押し勝ち
天保6年 対局日不明 白3目勝ち
天保6年 4月 白中押し勝ち
天保6年 閏7月 黒中押し勝ち
となっていて、記述と合わない。
誤写が多いらしいので、遺譜がこれで全部だったとしても、
Wikipediaが間違っているとも言い切れないけど。
吐血の局の前、因碩が因徹と向先で練習碁を打って4番負けた、
というような話はよく聞くけど(
>>270にもありますね)、これは談叢あたりが元ネタでしょうか?
もしそうなら、因徹の英才ぶりを強調するためのエピソードとして創作されたんじゃないかという気がするんだけど
(自分は談叢読んだことないけど)
603 :
名無し名人:2007/12/03(月) 15:59:16 ID:IbpuYqzT
久々に古典の碁を並べたくなった!
よーし! 道策 秀策をやろうー
604 :
名無し名人:2007/12/03(月) 18:27:17 ID:xP3cYkzI
チャンホが何故強いか理解できないって人は多いよね。
一説には中央計算能力があるとか
605 :
名無し名人:2007/12/04(火) 10:44:28 ID:Wlt65KqO
606 :
名無し名人:2007/12/17(月) 21:14:09 ID:FFUMDtxo
「古典名局選集」8冊全部揃えたぞー
607 :
名無し名人:2008/04/30(水) 15:23:13 ID:nV8pHeRU
最近の本にはCD−ROMに棋譜データが添付されてたりするのか?
608 :
名無し名人:2008/06/05(木) 02:28:19 ID:7GOX/FCR
チャンホからは現代の囲碁界で唯一江戸時代の香りがする気がする。
師匠のフニョンが「チャンホくらい勉強してたら自分ももっと強くなれたのに」
っていってるから、昔の棋譜も相当並べてたんじゃないかって勝手に想像。
元丈・知得全欲し過ぎる。
でも14万円て・・・
図書館の知得全集で我慢するしかなさそう。
609 :
softbank219010029185.bbtec.net:2008/09/07(日) 02:01:18 ID:2H1TO44V
zzz
610 :
名無し名人:2008/09/07(日) 02:29:16 ID:2H1TO44V
ひっかかてしまった
情けない
611 :
名無し名人:2008/09/07(日) 08:42:59 ID:2fpRnQE9
誠文堂も秀甫・秀栄全集をだしてくれれば買うのだが・・。。
612 :
成分道振興舎:2008/09/07(日) 15:51:04 ID:fts09fd6
秀甫全集、秀栄全集のお買いあげ、ありがとうございます
613 :
名無し名人:2008/09/07(日) 16:55:15 ID:c9SuVvjI
誠文堂は、一昨年くらいに限定発売で秀甫全集作ったような…
614 :
名無し名人:2008/09/07(日) 20:10:02 ID:dcR5kelU
本因坊全集全巻セットを販売してくれ
615 :
名無し名人:2008/09/10(水) 09:27:15 ID:JVCzYTca
お買い上げ有難うございます
税込みで187万3500円になります。
616 :
名無し名人:2008/09/10(水) 19:52:30 ID:aOXsvvbX
その値段なら買う
617 :
愛棋道:2008/09/18(木) 02:08:59 ID:e9y8LDw4
大仙知こと安井仙知、私は相当評価されていいと思っています。
ご意見お聞かせ下さい。
618 :
名無し名人:2008/09/20(土) 23:25:54 ID:HoP15qYS
木谷先生が大仙知好きだったと聞いた事ある
定石のない時代の方は皆強い
619 :
愛棋道:2008/09/22(月) 01:07:23 ID:Ugv3LaLI
新布石の素地となったのかもしれません…
620 :
名無し名人:2008/09/22(月) 09:32:50 ID:TmXAJ3G9
古碁集は無駄に高いのがな
621 :
名無し名人:2008/11/11(火) 15:46:36 ID:uVNew7bU
ヨーダの本を買ってやれ。
つ『依田流 並べるだけで強くなる古碁名局集』
ヨーダ、宣伝料よこせ。
622 :
名無し名人:2008/11/17(月) 07:53:20 ID:3ek8z45Z
あれって殆ど呉清源だが古碁と言えるのか微妙だなーコミなしではあるけれど
623 :
名無し名人:2008/11/19(水) 23:12:47 ID:J5Q8lIPc
まだ生きてる人の碁が古碁とかw
624 :
名無し名人:2009/01/16(金) 13:55:46 ID:XsgGvUL4
玄玄碁経とかどうよ
625 :
名無し名人:2009/01/30(金) 16:38:42 ID:evLxaUe+
626 :
名無し名人:2009/07/14(火) 19:37:12 ID:P9WD6tQJ
>617
時代の覇者でありながら、名人にならなかったので
道策、秀策ほど知名度が高くないですね
後への影響力でいえば知得、元丈をしのぐかもしれない
捻り合いも強いが、もっと広い意味で力が強い
上に石が来る棋風は大好きです
627 :
名無し名人:2009/07/26(日) 00:13:17 ID:xfsZfe0n
秀策も名人にはなっていないという揚げ足取りというか指摘を
どうしてもしたくなる僕を許して
628 :
名無し名人:2009/07/26(日) 13:29:22 ID:4c5mObAV
629 :
名無し名人:2009/07/26(日) 13:48:41 ID:JT+my/5/
時代の覇者だった上に名人を20年もつとめたのに
きわめて影の薄い察元について
630 :
名無し名人:2009/07/26(日) 13:56:44 ID:RB+yLaYu
並べて勉強になるのは秀策の棋譜がいいんだってな
奇手が少なく、わかりやすい堅い手で勝つから
石の向きや形勢判断が身につきやすいらしい
631 :
名無し名人:2009/08/03(月) 00:07:26 ID:QFNLMvWr
だが天才肌の俺には道策先生の棋譜が合う
632 :
名無し名人:2009/08/03(月) 00:28:20 ID:bTlcyXqe
算砂が合うおれは?
633 :
名無し名人:2009/08/03(月) 00:39:04 ID:1HRws95Y
あうあわないじゃなく並べて面白いのは算知だな。
秀和との初めての互先局は並べててワロタ
634 :
名無し名人:2009/08/03(月) 01:43:47 ID:ha7NEOAu
人間、自分にないものを求めてしまう
模様張ったりが大好きな俺が好きなのはシブい知得先生だ
つまり
>>631は(ry
635 :
名無し名人:2009/08/03(月) 15:55:36 ID:QFNLMvWr
ん、呼んだ?
「道策先生の次の着手は…ツケか。ふむ、解説はこれがいかにも道策らしい手と言っているが、
俺も級位者のころはよくこういうツケを打ったもんだ」
636 :
名無し名人:2009/09/11(金) 22:22:56 ID:30kjxJrp
最近出た大仙知買っちまったー
2600円かと思ったら3600円だったのねー
勘違いしてポチッちまったー
637 :
名無し名人:2009/09/26(土) 00:30:56 ID:1hHwz3e5
>>629 しかも「争碁で勝って」就位した唯一の名人なんだよなw
638 :
名無し名人:2009/09/27(日) 19:33:04 ID:3M9uBteT
>>637 争い碁を申し出られるくらい、実力差が少ないという意味では?
639 :
名無し名人:2009/09/27(日) 20:57:51 ID:irCcTCzB
ではないな
この人は強いよ、どっちかってと人格じゃないの
人格悪いというと良くないけど、バリバリのやり手だったみたいだし
640 :
名無し名人:2009/09/30(水) 00:06:24 ID:tac80oQm
>>638 戦績を見る限り前後の名人級と同程度の力はあるっぽい
>>639 談合でなく争碁で決着だったのは、相手が春碩だったからというのも大きそうw
十数局眺めた感じでは、この人ってアマし作戦が得意な碁風って印象
相手に厚みを作らせて適当に代償を与えつつ地合の逆転は許さない感じ
秀和とかもそうだけど、このタイプは地味という評価になりがちな気がする
641 :
名無し名人:
政治力で名人になり、政治力で囲碁界を盛り上げた
必要な人だったんだよ