ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission580

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission579
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1328883674/

・公式HP
ACES WEB http://www.acecombat.jp/
ACE COMBAT http://www.acecombatgame.com/

・PS(各機種発売順)
エースコンバット http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat3/

・PS2
エースコンバット04 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat04/
エースコンバット5 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat5/
エースコンバットZERO http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat-zero/

・PSP
エースコンバットX http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat-x/
エースコンバットX2 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat-x2/

・XBOX360
エースコンバット6 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat6/

・PS3/XBOX360
エースコンバット アサルト・ホライゾン http://ah.acecombat.jp/#/top

・N3DS
エースコンバット3D クロスランブル http://3d.acecombat.jp/

スレ立ては>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまでは>>950以降はむやみな書き込みは慎め!

その他テンプレは>>2-5辺り
2名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 18:21:39.97 ID:12COOeMT0
<<ACE COMBAT エースコンバット総合スレテンプレ1/3>>

○外部リンク

・攻略
攻略スレまとめ(5)     http://www.wikihouse.com/aces/
攻略スレまとめ(ZERO) http://benzo.sakura.ne.jp/static/aczero/FrontPage.html
攻略スレまとめ(X)    http://www.wikihouse.com/acx/index.php?FrontPage
攻略スレまとめ(X2)   http://www21.atwiki.jp/acecombatx2/
攻略スレまとめ(AH)   http://www16.atwiki.jp/acah

・アップローダ
8492アップローダ http://8492.jp/up/
SS用アップローダ http://8492.jp/ace/
機体/キャラ/ステージ/BGM人気投票 http://8492.jp/ace/pv/

・台詞資料・攻略資料
Mitoro's page http://www.ne.jp/asahi/mitoro/page/
http://sky.geocities.jp/ase_kombat/

・その他
エスコン4択クイズ http://8492.jp/ace/q/
航空機解説その他 http://military.sakura.ne.jp/
ちゃぶ台 http://sky.geocities.jp/ase_kombat/
3名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 18:22:12.38 ID:12COOeMT0
<<ACE COMBAT エースコンバット総合スレテンプレ2/3>>

○関連スレ一覧

・出張スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1322887413/

・XBOX360エスコン総合スレ
ACE COMBAT エースコンバットXBOX360 Mission542
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1288354077/

・携帯機エスコン総合スレ
【PSP】ACE COMBAT X(エースコンバットX)part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1297866131/
【PSP】エースコンバットX2ジョイントアサルトpart30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1318495110/
【PSP】エースコンバットX2対戦・協力スレpart4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1302328175/

・AAスレ
ACE COMBAT(エースコンバット)のAA
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1285320381/
4名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 18:22:35.86 ID:12COOeMT0
<<ACE COMBAT エースコンバット総合スレテンプレ3/3>>

○近況報告

数十スレ前から、エスコン総合スレ住人に成り済ましたりテンプレを無視するなどして、
偽の総合スレを立てたり、立てられた新スレに勝手に偽のテンプレを追加する荒らしが発生しております。
偽の新スレには書き込まないようにし、スレ立て主以外が書き込んだ偽のテンプレは無視するようにしてください。

[改行]

-----------------正規テンプレここまで-----------------------
5名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 18:57:50.42 ID:z/Sk2y960
>>1
乙です
6名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 20:32:41.55 ID:qSMtLGYX0
※一見さん必読

バンダイナムコ公式サイトでは、
『「エースコンバット 3D クロスランブル」は、
過去のシリーズ作である「エースコンバット」と「エースコンバット2」のミッション・世界観をもとに、
新たなキャラクターや設定を加えて再構成しています。 』
などと、 本作がエースコンバット2のリメイクであるかの様に謳っています。
しかしそれは一見さんを釣る為の宣伝用の嘘文句で、
クロスランブルの実態は、エースコンバット2の設定とエースコンバットZEROの演出を元に、
知的障害者が遊びやすいように、簡単操作、下手糞救済措置、ミッション途中からやり直し、
自動マニューバなど、数々のゆとり仕様を実装し、
普通のゲームを遊ぶ事が難しい池沼に合わせただけの養護ゲームですので、
健常者の方の購入はオススメできません。

知的障害者のゲームに興味がある方、お金を溝に捨てるつもりの方、
エースコンバットなら何でも良い方は止めませんのでお好きにどうぞ。
7名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 20:39:33.98 ID:qSMtLGYX0
○エースコンバットが下手な人は頭が悪い

PCのフライトシムはおろか、サイドワインダーシリーズやエナジーエアフォースシリーズなどの
家庭用フライトゲームすらクリアできず、最底辺のエースコンバットで四苦八苦する奴は間違い
なく知能が低いだろう。

ここで、「何でエースコンバットが最底辺なんだ?」と思われた方もおられるかもしれない。
何故エースコンバットが最底辺なのかと言うと、普通よりも頭が悪い人に合わせて作られており、
プレイヤーのレベルが数あるフライトシム、フライトアクション、フライトシューティングの中でも
最低の部類だからだ。
頭が悪い人に合わせて作られているから、必然的に、システムが利便性や快適さよりも
頭の悪い人への分かりやすさが優先されているし、敵も弱いし、普通の人にとっては不要
でありじゃまとも思える『下手な人救済措置』がたくさん用意されている。
その上おかしなことに、キーコンフィグなどの必要な機能が省かれているのだ。

当然、普通の人や賢い人は、頭の悪い人に合わせられて作られた今のエースコンバットの
システムを窮屈に感じることだろう。
その上更に頭が悪い人が、「難易度を下げろ!」とか、「トンネルを廃止しろ!」などのばかげた
クレームを付けるから困ったものだ。
8名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 20:40:21.79 ID:JhKyqFsR0
「頭のおかしい人」の判定基準
ttp://info.2ch.net/before.html
9名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 22:07:18.27 ID:akcFgcJC0
いきなりなんだこれは
3DSそれなりに難しいよ
10名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 22:29:05.39 ID:8bAVkefp0
アサホラはクソゲー、これはガチ
11名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 01:36:12.01 ID:t+WVrwAG0
ぜんぶおもしろい
12名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 07:46:08.45 ID:5DhxJIs2O
クソゲーと呼べるほど致命的に酷いのはないね
シリーズ最低評価にして完全劣化版のPS3版AH以外は
13名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 07:55:45.63 ID:iPR+LFoa0
箱○版は駄作ではないな
傑作でもないけど
傑作揃いの箱○では分が悪い
14名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 12:14:56.05 ID:5DhxJIs2O
PS3版はDLCの東京マップもオブジェ削除版で
観覧飛行でも日本国の首都じゃないショボトンキンしか見れないのも可哀相だよ
値段は変わらないのにね><
15名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 14:01:09.37 ID:XU9vurIh0
わかったよ
360最強だよ
みんなお前のゲハ話にはうんざりしてんだよ
16名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 16:32:03.51 ID:rdWVSj+Q0
スレチだけど、8日発売のレシプロのソフトはフライトスティック
対応なんだろうか?
17名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 17:07:52.17 ID:F9xPD99d0
…ゲハ云々より、ヤシは単なる狂信者なだけじゃw
昔、人工無脳(死語?)なんじゃねか?と思ったわ
18名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 18:38:08.95 ID:5DhxJIs2O
>>17
人工無能の前にヤシってのが死語だと思いますよ^^;
いい歳したおっさんがゲームのスレ見てるのって恥ずかしくないですか><
19名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 18:45:09.41 ID:n788i/tM0
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、

([0-9a-zA-Z+/]{8})O

と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。
20名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 18:46:30.23 ID:t+WVrwAG0
いや全部おもしろい
21名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 21:05:43.39 ID:fZmrmSHA0
AHでミッション13 Aftermathがクリアできないんだがアドバイスくれないか
最後の方の一機別行動してた爆撃機をねらえ!まではいったんだが
マルコフにあっという間に落とされる…
どういう立ち回りがいいんだこれ
22名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 21:13:35.98 ID:VrLmYz6HO
04から続く信者向けのマンネリから上手く抜け出せず、
6、イノセン・テイセス、X2、AH、CRと次々とハードを変えたり酷い改悪をするなどして迷走し、
新規も思ったように付かず信者からも逃げられるなどして完全に信用を無くしてしまった。

バンナムにはもうシリーズの立て直しは無理じゃねーの?
23名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 22:34:29.44 ID:43kB1yeHO
PS2の初期方のAC以来
久々に買ったACAHなんだけど
4面の急にロシアが襲ってくるところが越せない。
マニューバもDFMも出来るけど
DFMは振り切られミサイルで滅多撃ちにされる。

コツを教えてください。
24名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 23:00:21.31 ID:dwKzs28r0
>>21
FA18で頑張ってみようぜ
25名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 23:50:18.86 ID:iPKxAJ5z0
AHがみんなの期待を裏切りすぎたんだね
26名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 23:59:08.75 ID:e5s45mu40
>>22
・誰でもエース体験が出来ないといけない(下手でも低能でもエース)
・誰でもエースになれる(バカでもカスでもエース)
の発想から脱却できなかった事と、
04の成功体験が忘れられなかったのが原因。

04の成功がなまじナムコとACE開発チームの発想を狭めてしまい、
時代や消費者のニーズに合った商品展開や商品作りができなくなっていた。
27名無しさん@弾いっぱい:2012/03/06(火) 23:59:39.81 ID:e5s45mu40
>>25
最初の発表を見てこれはコケると思いましたよ
AHに期待してた奴はアホ
28名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 00:28:38.47 ID:iBhuTRoM0
>>22
何よりもこの不況下でいろんなハードで出しすぎた事が問題だね。
XBOX360やwiiでは出さず、PS3でだけ出していれば何の問題も無かった。
29名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 01:22:16.66 ID:cgy/hvsm0
>>22
バンナムは製品開発トップの鵜之澤副社長の方針で投資コストもリスクも高いオリジナルタイトルは廃止して
キャラクターゲームに全てのリソースを集約させるって方向らしいからな

シューティングというある意味ニッチなカテゴリであってもメジャータイトルであり続けるには、水準以上の技術だけじゃなく
タイトルのベースとなる価値観と世界観に製作陣の高い品質意識とモラルが必須条件で
それが維持できないなら続けても意味ないんだよ、会社側にもユーザ側にも不幸な結果しか生まないわけだし

今回のAHでは品質意識とモラルの欠如という旧バンダイ系の特徴を見事に盛り込んでくれたよね
ACEチームのスタッフ共々コナミかカプコンにタイトル売却してくれるのが一番いいんじゃないかな
30名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 01:32:26.26 ID:iBhuTRoM0
>>29
技術も無い、センスもおかしい、販売戦略や商品展開もおかしいだと、
このシリーズを続ける意味が無いからな。
実質ファースト・パーティーで、他社を圧倒していた初代PSの頃とは時代が違う。

AHみたいな物を出した後では信頼回復もまず無理だろうし。
31名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 01:44:08.73 ID:iBhuTRoM0
技術も無いは言い方としておかしかった。
技術的に特別に他社に対して優越しているわけでは無いと言う表現がより正確だね。
32名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 03:13:07.54 ID:VW8NVAk90
みんな前スレ埋めようよw
http://hn113.michikusa.jp/esuitu.html
「うめ」だけじゃ寂しい人はこれだこれ
33名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 07:54:07.12 ID:D3S3nyxb0
>>28
どう考えてもXBOX360とWiiで出すべきだった
PS3は全くいらないハードだった
34名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 07:56:56.96 ID:Ya+wGdg10
そんなのどうでもいいよハゲ
面白ければ・・・
35名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 08:07:35.83 ID:D3S3nyxb0
反論できないなら黙ってろよゆとり君
36名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 08:10:27.00 ID:3NdWEyzQ0
ガンマニアとるぞ〜
37名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 08:26:22.74 ID:rGUxOvo3O
この世でPS3版の東京マップ落としたマヌケはどのくらい居るんだろう?
ソフト発売前からいつものPS劣化判明してて(しかも比較的軽そうなマイアミマップでw)
作品自体もかなり微妙な出来だと発売直後には分かってた
その上、値段設定が割高でバンナムが罠回避のフラグ建てまくってくれてんのに
それでもまだ買っちゃうって相当残念な脳みそをお持ちだよね

まあそういう変な宗教とか引っ掛かりそうな情弱が養分になるから経済が機能してるんだけど^^
38名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 12:34:18.07 ID:Ka+TtJJqO
ドックファイトモードがクソくてダークソウルに避難してたけど
もう一回戻ってみようかなと
やっぱもう対戦過疎りましたか?
39名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 13:27:22.44 ID:Mdm3eXK20
人少ない日もあるけど何かしら部屋立ってるよ
上手い人増えたせいか、ハイホQAAM連射とかやらん限りDFM一辺倒じゃ勝てなくなってきてる気がする
従来どおりの戦い方でいくいいチャンスかと
40名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 13:58:16.51 ID:S0jW82xE0
確かにこのスレたてた意味ないな
41名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 15:05:33.70 ID:Ka+TtJJqO
>>39
ありがと
なるほど
知らぬ間にそんな感じになっとりますか
DFMは何か自動っぽくてイヤだけど
DFM使わずプレイヤー撃墜するのって難しそうだな〜
3の亜空間でディジョン追いかけるみたいな感じなのかな〜?
42名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 16:27:50.34 ID:rGUxOvo3O
追加マップは機種別で違うものを用意しても良かったかもな
それぞれのハードにゆかりのある都市でさー
箱ならラスベガスとかニューヨークで、PS3なら平壌とかソウルとかでね
劣化も比較対象がなきゃ判明しないし、流石のPS3でも平壌みたいな簡略な都市は表現できるだろw
43名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 16:54:55.28 ID:1oao5BhE0
>>40
だからせっかく問題提起したのに
>>1は勢いだけで立てやがってなあ…いい加減対策練らんとずっとこの調子だ
44名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 20:50:05.83 ID:7vsnvJxy0
>>43
もし議論の結果「立てない」という結論に至ったとしても、
「勢いだけで立てちゃうヤツ」は必ず出るだろうとは思うけどな。
45名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 21:41:50.19 ID:iBhuTRoM0
>>33
頭悪いなお前w

RRD問題や竹島問題の所為で日本でほとんど普及しない反日企業のハードで出してもパイが限られているから売れる見込みが無い
それと、イノセン・テイセスはwiiで出したのと妊豚に配慮して改悪した為に壮大に爆死した。

このシリーズはPSでだけ発売していればそれでいいんだよ。
46名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 21:42:44.81 ID:iBhuTRoM0
>>34
マルチは駄目。
ゲーマーや高所得者はともかく、低所得者はそんなにハードを買えないのだから、
より広く売りたいのならハードを絞った方がいい。
ハードを分散させてもユーザーが付いて来れない。
47名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 22:12:36.31 ID:8VLLKHOL0
反論したり議論するとき相手を罵倒するのってホント日本人の悪い癖だわ
って奥山清行さんがゆってたよ
48名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 23:16:49.35 ID:amRDWUCs0
まぁエスコンに関しては、360買った奴が勝ち組だな
次もどうせマルチだし
49名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 23:37:06.69 ID:KHEnYQTh0
6久々にやってみたが、オンにまだ人いるのな。
だが、あんましやってなかったせいで1対1だと全く勝てんわ
他にもパーティーで6やってる人も居た
50名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 23:59:23.86 ID:rGUxOvo3O
PS3で6が出てたらオンラインなんて
とっくの昔に好評につき終了してただろうね
グラもエフェクトもずっとショボかっただろうし
箱に出したのはバンナムには珍しい良い判断だなー
51名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 01:44:42.10 ID:pPlK3CL80
結局6以降ゲハ基地外の遊び場をクリエイトしただけだったな
52名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 02:25:25.98 ID:MvN5fDh80
957 名前:枯れた名無しの水平飛行 ◆dxxIOVQOvU [sage] 投稿日:2012/03/07(水) 22:39:34.87 ID:57/Dc1T50
そういえば次スレっていつ立てる?

958 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 23:36:07.65 ID:wdbiUP9r0
>>957
その辺をいろいろ考える必要がありそうだ
今のところこのスレは平和だが、エスコンの系列スレがひどく荒らされてる
いつここがまた荒らされるかも分からないという状況
他スレでも議論されてるのがシベリアへの移行…それをどうするかはここの住人次第だけど

959 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 02:24:16.99 ID:RPs9E8+A0
荒らした上でそういうレスをして気に入らないスレを潰そうとするやつの言い草
53名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 04:45:55.62 ID:jJtrMBws0
潰せば荒らしは達成感に満ち足りながら他の関連スレを荒らし続ける
潰さなければ潰さないで荒らしの遊び場が存続

結局どうなっても荒らしの1人勝ち
さっさと個人特定して荒らしてる奴のPC叩き壊すか
シベリアみたいな場所を使って完全に締め出すくらいしか対処法は無い
54名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 06:00:43.81 ID:rZPkkrvG0
人が減り荒らしばかりが目立つようになってるわけだ
55名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 07:46:30.98 ID:eGBgTxw3O
6の息が長いのはユーザーの良さもあるでしょうね
某朝鮮ソニーハードユーザーと違って箱ユーザーは
自由に何機種もハードを買える大人か
家計が破綻してないまともな家庭の子供が主流だから
礼儀や作法の教育が行き届いてるんですよねー
X2のスレやWIKIみたらPSエスコンユーザーの客層が良く分かるもの
56名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 09:43:33.85 ID:QQun6GXE0
X2の住民は確かに見るからに年齢層低いが、
どうやらID:eGBgTxw3Oにも同じことが言えそうだ
57名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 09:48:40.80 ID:R2G4yelE0
iPad3の発表会でエスコンっぽい何かのデモが動いてたらしいけどXi2なのかな
58名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 12:30:54.19 ID:eGBgTxw3O
今世代のマルチソフトじゃ箱とPSでユーザースキルにも格段の差があるよね
本当にやり込む人は高品質な方を買うし、99%のマルチソフトは箱のが高品質だしで
上手い人、タイトルに思い入れのある人は皆箱版のソフトを買う
すると箱は高レベルユーザー、PS3はカスユーザーと二極化してしまう
エスコンは6が箱独占だったせいでそれがより顕著だよね
エスコンに昔から思い入れがある人ならナンバリングタイトルやらないなんて有り得ないもの
つまりPSエスコンユーザーにはエスコンに思い入れのない奴か
思い入れがあってもたかが数万の金が出せない貧乏ゴキブリしか居ないって事
59名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 14:28:24.58 ID:qA7rDENh0
ゲハでやれ
60名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 17:46:43.02 ID:QQun6GXE0
こいつ現行ダニ神よかずっとウザいんだけど
あいつが言ってるダニってまさにこいつじゃね
61名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 17:49:46.88 ID:IgQzWYZ/0
そんな事よりまだ前スレ埋まってないのかよ。さっさと埋めようぜ
62名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 17:58:01.66 ID:AESI2vd60
長文書いても一般人は誰も読まないぞ
書く意味が無いってことを学習しような
63名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 19:31:27.08 ID:CqpcxX0x0
イカロスの著者調べて見たら、蒼海の牙―衝角戦闘艦『快天』出撃す!という架空戦記を書いた人らしい
↑の架空戦記は結構評判いいし期待していいんじゃないかね
実際良かったらこっちをAHにすれば良かったんだとか言われそうだがw

大磯航輝は監修やるって事はそれなりの人なんだろうけど
ググっても出てこないのは何でなんだろうな・・・・
名の知れてる人が違う名前で監修しただけなのか
64名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 20:01:11.47 ID:oKMLQVVt0
>>63
>実際良かったらこっちをAHにすれば良かったんだとか言われそうだがw

つまりAHはこの小説を作るための前段階で、この小説をゲーム化した物が本命だったんだよ!
65名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 20:15:25.38 ID:QQun6GXE0
ΩΩΩ
66名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 20:50:09.61 ID:2Sco3cdi0
↑オメガ隊のみなさん(通称OMR)
67名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 22:12:38.68 ID:UtHttrNn0
今さらながら3Dやってみた
ストーリー薄いな・・・
クーデターとかそのへんの話なんてなーんにもなくただ変態機動やるだけ
あのPVは何だったのか
エースもただ出てきて落ちていくだけで何のために戦ってるのかの描写も無し
変なとこで足を突っ込む物好きな記者とかも勿論出てこない
若本出せば売れるとでも思ったのだろうか
68名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 22:30:25.53 ID:R2G4yelE0
プロフィール読んでくればいいと思うよ
69名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 22:58:18.62 ID:kNeJtE4B0
エスコンをキャラゲーとしてやってる男の人って・・・

陸のACもそういう傾向が有るけど
こういう層のおかげで和ゲーはゲーム性の薄い
クソゲーしか出なくなってんでは?
70名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 23:27:11.79 ID:GR6/IwlR0
フライトシムがエスコンスレを全部引き取るってさ(呆れ)
71名無しさん@弾いっぱい:2012/03/08(木) 23:59:36.27 ID:P9wQUK4I0
>>69
エスコンも含め最近の和ゲーが糞なのはキャラゲーの所為じゃない。

最近のゲーム業界には、ゲームに向いていない頭が悪い人やゲームが下手糞な人であっても、
普通の人と同じように気持ちよくプレイできたりクリアできるようゲームを作らなければならない風潮があって、
ゲームそのものを頭が悪い人やゲームが下手糞な人に合わせた仕様にする傾向にある。

それで、ゲームの宣伝や開発者インタビューではほぼ必ずと言って良いほど、
「初心者にやさしい・・・」や「誰でも簡単・・・」という謳い文句の入った宣伝文句や広告が多く、
そのゲームの存在意義やおもしろさよりも、
ゲームに向いていない頭が悪い人やゲームが下手糞な人でも簡単にクリアできる事を優先し強調している。

そういう傾向があるから、頭が悪い人やゲームが下手糞な人を優先した、
箸にも棒にも掛からない遊ぶ価値の無い糞ゲーばかりが量産されているわけ。
72名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 00:06:14.29 ID:ZU9vfHH+0
シベリアでやれ
73名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 00:06:49.15 ID:kyu8gHWg0
そんなことより6やろうぜ
実績解除も含めて
74名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 00:08:25.12 ID:uftMIno40
>>72
シベリアでもお断りするわ
75名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 01:51:51.59 ID:D6NgeOAz0
80年代、90年代に和ゲーが受けてどんどん売り上げを伸ばしてたのは、
大抵のソフトがある程度努力しないとクリアできなくて、そこにコンテンツとしての魅力があったからな

今のゆとりのわがままばかり反映して、バカでも低能何の努力も無しにクリアできるような代物じゃ魅力が無くてゲーマーは見向きもしない
76名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 02:04:39.36 ID:Q+7BChWB0
>>75
まあいつもの人だとは思うが、
XのSPミッションや3DのEXミッションをクリアしてから言ってもらいたい物だ
歴代でもそれなりの難易度だと思う
77名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 02:06:52.33 ID:D6NgeOAz0
>>76
いくらそのゲームの最高難易度を高くしたところで、
結局はバカでも低能でも簡単に操作でき簡単できるようにした最低難易度がシステム全体の足を引っ張るから、
いくら難易度を高くしたところで、その難易度に見合ったおもしろさや爽快感は実現できない。
78名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 02:11:46.76 ID:qeDXY85O0
最近の喫茶店は、なっちゃいねーよ。
なんでナポリタンがねーんだよ、あのナポリタン。
もはや伝説だよな。あれこそ至高のメニューだよな。ああ、食いてえなあ。
自分で作るのはヤだけどさ。面倒だし。誰かがうまくやれよ。
そしたら、ちゃんとホンモノのナポリタンかどうか、オレが判定してやるよ。
オレくらいのレベルになると、まあ メニューの写真を一目見ただけでも十分だね 。
それでホンモノと認められたら、食ってやらんこともねーよ。

でも、うっかりヘンなモン作るんじゃねーぞ。
ナポリタンには、しっかりと「伝統」ってモンがあるんだからよ。
ちゃんと昔と同じにしてくれよ。
勝手に店の個性とか入れるなよ。イメージと合わねーんだよ 。

だからって、ただの復刻メニューとかはもっと最低だ。ふざけんな。
かつての最先端メニューだったナポリタンの志がわかってねえよ。
何か新しいことにチャレンジしろよ 。

オレが一番ナポリタンってもんをわかってんだよ。愛してんだよ。
オレの欲しいナポリタンがホンモノで、そうじゃねえものは間違ってんだよ。
そういうのは絶対に許せねえ。すぐに作るのやめろよ。謝れよ。償えよ。
ずっとナポリタンを待ち望んだ、オレの期待を裏切ったんだから当然だろ。
ナポリタンの栄光が汚されないように、オレは全力で潰すよ。
ああ、なんでオレのナポリタンが、メニューからなくなっちまったのかなあ。
79名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 07:46:12.48 ID:n314jyzSO
全員がキャラゲー嗜好なPSゴキブリは乱造JRPGやればいいと思うの
わざわざ超劣化したエスコンモドキを惨めなキモチでやらなくてもさ
連中が大好きなプリレンダムービーを大量に流すのにはPS3は最適だし
80名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 11:05:21.61 ID:lrp9K97/0
GT5を買ってきた。早速オンラインに接続。部屋数を見て衝撃を受けた。
もうAHを起動することはないだろう…
81名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 11:27:03.99 ID:FZxg0Xla0
>>80
そんなことはわかっている!

>>77
努力して上達する要素がほしいよね


エスコンやってても別にみじめにはならないよね
愛ゆえに
82名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 12:12:50.03 ID:n314jyzSO
エスコン愛があるのに低品質なエスコンモドキやってるの?
愛があるのにFPS不安定・グラ超劣化・ロード時間激長なPS3版をプレイしてるの?
軽自動車しか持ってない自称・車好きみたい
そういうのは愛じゃなくて妥協っていうんだと思うな私は
83名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 12:33:12.59 ID:FZxg0Xla0
だって自分で作れないもん!
84名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 12:35:36.97 ID:cjlqk1d5O
>>77
要は、システムや操作系が複雑だけど、その分プレイヤーの思い通りの自由度の高いプレイが可能で、
戦略や戦術の幅が広く、プレイヤー個人の能力によって勝敗や戦績に大きな差が出るようなエスコンがやりたいのね。

確かに、普通の事が難しい低能に配慮してゲームを作ると、
04〜Xみたくマンネリが続いたり、6みたく大味になったり、
AHみたいなキチガイしか喜ばない糞なゲームになってしまうわけだ。
85名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 12:39:33.05 ID:cjlqk1d5O
>>81
JRPGのレベル上げみたいな要素は勘弁だが、
確かに努力して戦略や戦術を研究したユーザーほど有利になって行く仕組みは欲しい。

変な初心者救済や下手者救済があって、努力しているユーザーの足を引っ張るようなシステムはいい加減にやめて欲しいところ。
86名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 13:26:43.63 ID:FZxg0Xla0
初心者でもだれにでもっていうのはマリオカートみたいなゲームにしか許されないよね。

ところでなんで今回コクピット内部見渡せなくなったんだろうね。
せっかく作りこんであって陽のあたり方とかすごい本物っぽいのにもったいないね!
87名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 14:41:50.81 ID:SP6Qj1F40
>>77
最高難易度の話されると2がヤバイからなw
88名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 17:27:28.18 ID:l/vZfobC0
>>86
スクリーンショットではF-35の計器も映ってるのに、製品とあまりに違いすぎて
思わずバンナムに問い合わせた事あったわ。まあ、手抜きなんだろうね。
CFA-44なんてほぼHUD視点と同じだしね。ガッカリしたわー。
89名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 18:04:48.56 ID:4pveanD00
そんなに文句あるならアンケートなり何なりで意見表明しろよ
スレで垂れ流しても負け犬の遠吠え以下なんですけど
90名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 18:16:19.51 ID:8/VM4G2R0
なんだかもう末期的な状況だね
閑古鳥鳴いてるほうがマシだろ

>>88
スクショ詐欺は結構前からあったな
PS2なのにSVGAサイズだったり
91名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 20:02:35.28 ID:Q3quZL990
コナミから発売された、蒼の英雄 Birds of Steel が、
リアイティ要素満載で随分と難しいらしいから
このスレの住人的には、求めてたものに近いゲームじゃないのか?
92名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 20:17:28.65 ID:sOnYKLC80
レシプロとかふざけんな
93名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 20:31:11.63 ID:fOggM97h0
住人……?
94名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 21:03:39.98 ID:Q3quZL990
エスコンプレイヤーには蒼の英雄 Birds of Steel は難しすぎるのかな

アマゾンのレビューでは難しいようなことが書いてある
でもゲームの評価はかなり高いんだよ
95名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 21:28:20.22 ID:FZxg0Xla0
俺にはYSフライトやWarBiadsでは難しすぎるってか重すぎるから
エースコンバットやHAWXくらいのレベルが(ちょっとだけ簡単すぎだけど)ちょうどいいんだよね
96名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 21:29:58.42 ID:Q+7BChWB0
ジェット機に興味があってエスコン始めたからレシプロは割とどうでもいいな
97名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 23:17:09.18 ID:MMecTsG40
>>94
良くも悪くもアマゾンのなんて当てにならん
と思ってたがAHはレビュー通りだったな
98名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 23:37:52.96 ID:tIEAc9+Y0
『リッジレーサー』×『アイドルマスター』コラボ企画が実現 アイドル仕様のマシン、楽曲がDLCで登場決定
ttp://www.famitsu.com/news/201203/09011330.html
99名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 00:49:53.73 ID:1PNH78AH0
カウンターマニューバとかエスケープマニューバみたいにボタンを押してACM繰り出すんじゃなくて、
HAWXのアシストオフ時みたいに自力でコブラやクルビットできたらいいんだけどなぁ。
オン対戦時にいきなり後ろを取られて「コイツなんて動きしやがる!?」とか言ってみたいわ。
100名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 00:55:40.06 ID:+1sXBzhP0
オンはないけどクロスランブルオススメ
101名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 09:02:02.72 ID:48eJMlXC0
>>98
今後のエースコンバットも、
更に増してアイドルマスターの人気にあやかるしか、エスコン事業継続は難しいんじゃないかな?

機体のペイント数をもっと増やして
DLCでアイマスの曲を戦闘中に流せるようにするとかさ
102名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 10:42:17.41 ID:bXnBf2Ck0
今でもアイマス人気ってあるもんなんだ

そういえばマルコフさんはシャークマウスペイントだったけど
ロシア機でメジャーなのかね、あまり見た事ないや

つか後ろから追いかけた時にあまりに特徴のないカラー
オンならキルカメがあるから意味あるがキャンペーンじゃ・・・
ACESもっと頭使えよ
103名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 11:06:13.69 ID:OvZDn/AQ0
AHのゲーム性じゃ何をやってもあまり意味が無い
104名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 11:22:28.82 ID:COODfC250
撃墜されたときのドヤァアップがあるじゃないか
105名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 12:09:11.14 ID:1PNH78AH0
>>101
そんな阿漕な商売せんでも“(多数の)プレイヤーにとって面白いと思える作品”を作れば何の文句も無いんだよ。
最近のエスコンは(多数の)プレイヤーにとって面白くない作品の方が多い。だから売り上げも下がる。
同じバンナムなのにプレイヤーの意見を真摯に受け止めるゴッドイーターチームを見習えよ・・・
106名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 12:35:45.15 ID:ZLPFOp9M0
>>101
じゃあなんですぐに次のカラーが出ないのか考えろよ
これ以上糞の上塗りするより内容を改善する方が賢明だと思わないのか?
107名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 12:57:01.04 ID:plZj+iVm0
>>102
それはもうどうしようもないでしょう。
ドヤァはいいよね。

飛行中全ボタンとトリガー同時押しでスモークと燃料をそれぞれ(機銃/ミサイルの残弾数)秒分出せるようになったらいいなって思った。
トーチたけるよ
ベイパーコーンもでるようになったらいいね。でてたっけ。
108名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 19:16:37.43 ID:XnRzPyDv0
>>94
値段の割には楽しめるよ。初心者モードもあるけど、一定水準以下のプレーヤー
には難しいと思う。
でもやっぱジェットの方が良かったなー。レシプロって古ks
109名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 20:10:00.82 ID:IyAgzUjY0
いくら戦闘機や攻撃機の操縦席のグラフィックが作り込んであっても、
操縦席の計器を全く見なくても難無くクリアできてしまうシステムだから意味が無い。
ゲームシステム、フライトモデル、兵器のスペックが現実に準拠していて、
操縦席にある計器を読み取って使いこなせるプレイヤーでないとクリアできないゲームにでもしない限り、
リアルなグラフィックの恩恵が無い。

今のエスコンなら、それこそ昔のエスコンみたくゲーム進行上必要な情報のみを表示した、
HUD視点で事足りる。
110名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 20:28:16.11 ID:4v8GNHlR0
ただその雰囲気を味わいたい人のためにあるものなのになんでそっちいっちゃうかな
111名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 20:34:12.57 ID:QwQyIrYt0
いつものシム板からきた荒らしだよ
112名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 20:34:40.82 ID:IyAgzUjY0
>>110
そういった側面もあるのだろうけど、流石に見掛け倒しでは雰囲気も何もあったもんじゃない。
それっぽい雰囲気を出す為にもある程度中身の部分もしっかりする必要がある。

エスコンのおかしいところを指摘されたとき、
「エスコンはフライトシムじゃなくてシューティング」や「シムやれ」だの弁解にすらならない言い訳をして、
エスコンの合理化を妨害する信者も少なからず居る。
そういう連中が幅を利かせるから、次第に新規も付かなくなり、
AHに代表されるような酷いエスコンが作られるわけだ。
113名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 21:04:43.75 ID:cDyq0eQA0
エースコンバットで計器飛行できるんならそれに越したことはないけど、
6くらいの作り込みくらいで十分の十だよ。
レーダー画面には地図に加えて本当に敵が表示されてくれればもういうことはない。

ほんとカウンターマニューバ中にちらと見えるコクピットにあたる陽のあんばいを見るたんびに
6のコクピット視点でやりたかったなぁと思うわけよ。

あと「エースコンバットはフライトシムじゃなくてシューティング」。
ミサイル300発積んでも文句言わない。
あと>>107 はみんなどう思ってくれる?
114名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 21:36:30.77 ID:IyAgzUjY0
>>110「エスコンは雰囲気ゲー」

>>113「エスコンはシューティング」

こういう風に意見が異なった場合、どちらかを切ってどちらかを採用すればいいけど、
ACESは両方を取り込もうとするから、結果的に両者の悪い部分が強調されて糞ゲーになる。

雰囲気ゲーでもシューティングでもどっちでもいいから、
どちらかに統一しろといつも思う。
両方採用するからうんこな内容になって売れなくなるわけだ。
115名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 21:37:59.29 ID:bPKQYwcF0
>>113
スモークやトーチは楽しいけど、通常のモードじゃなくてフリーフライトだけの機能でもいいかな
○ボタンでミサイル撃つ代わりに、みたいな
ベイパーコーンは作品によってあったり無かったりだけどやっぱりあった方が見栄えもいい
116名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 21:38:26.74 ID:48eJMlXC0
>>113

>「エースコンバットはフライトシムじゃなくてシューティング」。

蒼の英雄のレビューをみて今更ながら納得したよ。
エスコンはシューティングだね。
117名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 21:48:24.50 ID:ZnJsLlDS0
あれ?F-35とかF-22って概ねHUDとその下の液晶モニターだけで
操縦に必要な情報が得られるように整理されてなかったっけ?
118名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 22:02:50.72 ID:lvOokG040
どの世代の戦闘機でもHUDやレーダー性能が変わらない事が問題じゃないの?
正直今の万能電子機器群はファルケン限定くらいにして実在機は世代ごとに制限設けて欲しい
119名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 22:11:29.51 ID:ZnJsLlDS0
どの世代の戦闘機も一定のアップデートしてるって思えば良いんじゃねえの?
120名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 23:09:49.42 ID:IyAgzUjY0
>>119
それは間違い
121名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 23:31:29.66 ID:QwQyIrYt0
>>120
つミラージュ2000-5 Mk.2
122名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 23:36:35.07 ID:IyAgzUjY0
>>121
>>118から続くエスコンの話なんだが。
それに、エスコンのミラージュ2000の新型と旧型で電子装備の表示が一緒w
123名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 23:50:32.16 ID:bPKQYwcF0
正直な話、今以上にいろんな要素を突っ込むと6みたく
ステージが13しかないとかそういう異常事態に陥ると思うの
負担になるようならコックピットも6クラスじゃなくAHクラスで良いと思う
124名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:13:32.64 ID:v46j/q5A0
>>ID:IyAgzUjY0
アビオ性能の話してる時に
内装のグラのことだと思ってるのお前だけだよ
125名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:16:12.74 ID:zqcZKvQy0
エースコンバットはリアル路線走り過ぎたんだと思う
ガンダムみたく一般人の若者が戦争に巻き込まれて
恋愛あり、友情あり、別れあり、ラストに異星人の侵略をとめる主人公
雰囲気ゲーに操縦テクニックいらない
すべてを乗り越え最強になった俺がすべてを守る勇者ストーリーでおk

126名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:26:18.39 ID:uWj0s3cS0
>>125
そうなると必殺技が必要だよねー
ベトナム戦争の生き残りの老パイロットに秘伝を伝授されるとか
第一次大戦からパイロット一筋の家系で一子相伝の技を持ってたりとか
127名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:38:54.88 ID:j8TWblTQ0
>>123
6は1ミッションに5の1ミッションが5つ位入ってる様な大規模戦闘なのを主題に
してるから一概に異常だとは言えんと思うが

>>125
ガンダムでいうGガンみたいな各シリーズのエース部隊バトルロワイアルがいいな
マンネリ打破という意味じゃそんなんでもいいかも
128名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:39:26.49 ID:l+bBhEGj0
雰囲気ゲーに「操縦テクニックいらない」

>>125
もし「うまくなるために練習をしただけうまくなる実感」がわくようなシステムでなくてOKってことを言ってるんならそれはもうね・・・
SKATEっていうゲームは、ほんとに練習しただけうまくなって楽しくなるんだけどそんな感じがいいなぁ
あと、エスコンにはエスコンのスタンスがあると思う。異星人・・・・・

>>118
だいたいどんなぐあいにそれぞれ変わっちゃうの?
あとHMD採用機は視点変更してもHUDついてくるとよさそう
129名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:40:56.27 ID:l+bBhEGj0
>>127
超面白そう
130名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:49:53.08 ID:+eH5Bp710
そういやアーマードコアVも1つのミッションの規模を大きくするというエスコン6と同じ手法やったけど
ボリューム的に不満が上がってたりするな
131名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:50:40.84 ID:wxlhJwHm0
>>127
それもそうなんだけどさ、
ただ、増やした要素を削ってればもう少し増えたんじゃないかという気がしないでもない
132名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:51:35.75 ID:gIEJBeok0
正直6は機体が少ないのとDLC以外良作だと思う
グラもあの位がちょうどいい
133名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 00:55:06.36 ID:j8TWblTQ0
>>128
思いつくのは後方レーダーが無い機体は機体背部のレーダー表示されないとか
更新時間に差があるとかかなぁ・・・アーマードコアみたいな
エスコンじゃ基本どのステージでもAWACS支援を受けてる設定だから今の状態でもいいんかな?
134名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 01:05:45.91 ID:dA+/DAUO0
>>130
あれはオーダーミッションが雑魚殲滅かAC戦しかないのがマズい
135名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 03:06:05.43 ID:WVXX0TQf0
あれこれ議論しているみたいだけど、
ナムコ、ACESのエースコンバット開発の基本方針は、
「下手糞や知的障害者が気持ち良くエースパイロットになれるゲーム」で、
「エースコンバットは雰囲気ゲー」も「エースコンバットはフライトシムじゃなくてシューティング」のどちらも間違い。

04からマンネリが続いていた理由も、
そこからゲームの基本システムを弄れば下手糞や知的障害者にとって難しくなるからで、
AHの改悪も、従来の04路線ですら難しい新しい下手糞や知的障害者に配慮した為。

これまでもそしてこれからもエースコンバットの基本方針は、
「下手糞や知的障害者が気持ち良くエースパイロットになれるゲーム」で、
この基本方針が変わらない限り普通のエスコンユーザーが報われる事はない。
136名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 03:20:17.94 ID:dA+/DAUO0
「頭のおかしい人」の判定基準
ttp://info.2ch.net/before.html
137名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 03:26:36.91 ID:WVXX0TQf0
下手糞や知的障害者を切り捨てたまともなエースコンバットを希望
138名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 07:54:40.78 ID:/AIpbKfbO
AHの目標ラインは両機種合わせて150万だが、達成はまず無理だな
ACの歴史もこれまでか
139名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 09:11:04.93 ID:N2Ovq0rT0
零みたいに任天堂が拾ってくれんかな
個性的なゲームだし、このまま終了は悲しすぎる
140名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 09:12:55.08 ID:/rUpyFvy0
>>138
某AGEの話かと思った
141名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 10:06:10.53 ID:PDj8BXea0
エスコンの操作性が簡単とか言う奴はシムやってりゃいいやろ。
調べればジェット機のシムもあるやろうに。
お門違いなんだよ。
142名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 10:08:41.05 ID:/FzCV+eG0
>>135
蒼の英雄、遊んでみたらどう?
貴方の無念が晴らされるゲームかもしれないよ

かなりリアル思考な作品で相当難しいみたい
私は店に売って無くてまだ遊べてないけどね
143名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 10:15:09.64 ID:PDj8BXea0
>>142
>>135みたいな奴に限ってああいうきちんとしたフラシムが出来ないのを察してあげましょうよ。
144名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 11:52:31.47 ID:DNB2FEcJ0
>>135
overGで部屋建ててやるけど来る?
145名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 12:20:53.74 ID:l+bBhEGj0
>>133
縛りのし甲斐がでてくるかもしんないけど、
オンで低性能機体で攻めてくる人が激減しそう
146名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 13:06:17.10 ID:rtaww7/r0
>>130
本編はAHで残りは>>134と1撃で終わるモンハン
147名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 14:25:57.76 ID:1TO+IAYD0
ガチガチのフラシミュは大好きだがフラシューはエスコンしか興味無い不思議。
俺の中でエスコンは何か別格な感じ。
ここの住人で同じような人居ますか?
148名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 15:36:19.73 ID:l+bBhEGj0
3DフライトシューティングはHAWXとエースコンバットが圧倒的過ぎて
他に何もないような気すらする
149名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 15:43:21.17 ID:dA+/DAUO0
前世代機ならエアフォースデルタとかサイドワインダーとかエアロダンシングとか色々あったんだけどな
150名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 16:36:52.09 ID:2Cg3x5nOO
シムやれ厨を始め他のゲームをやればいいと主張する人たちはエスコンの問題の本質を理解していない。
エースコンバットは実在兵器を持ち出してエースパイロットを強調するゲームであるにも関わらず、
普通のゲームがクリア出来ない害児に合わせた仕様で、
エースどころか一般人未満の低能児をエースだの英雄だのと持ち上げる内容にだ。

エースコンバットの様な特殊学級児をエースとして持ち上げるゲームの存在が、
実在戦闘機物のジャンル全体のイメージを低下させる原因になっている。

だから、エースコンバットは反省して低能児仕様を廃止するか、
養護コンバットにタイトルを変更しなければならない。
151名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 16:57:20.06 ID:V70TOyfu0
6の実績コンプなかなか終わんねー
部屋はチームバトルしかないしほとんどQAAM垂れ流しゲーだし辛い
152名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 18:45:20.80 ID:PDj8BXea0
>>150
ようはぼくのかんがえたさいきょうのエースコンバットがしたいだけだろ?
あんたのいってることを全否定する訳じゃないが、ここでそんな演説しても意味はない。
公式のアンケにでも書いときな。
153名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 19:20:58.88 ID:l+bBhEGj0
周りの意見が聞きたくて書き込んだのでは。
意見を言うまでもなくなるほど何回も聞いた考え方だが。
154名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 19:54:04.84 ID:tQUgcMNpO
携帯からでスマンが、ちょっと教えてくれ。
総獲得ポイントが、1000000ポイントを越えたら、フリーミッション後のリザルト時の
カウント音が鳴らなくなってしまったんだが、これは仕様? それとも俺だけ?
ちなみに、PS3。
155名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 20:03:37.72 ID:kXZKNg620
>>147
あー、俺がいるw
学生の頃はPCのシム(EF-2000、Su-27、ホーネット3.0等)とエスコンばっか
やってたわ。上に挙げたシムはガチガチにリアルって程では無いと思うけど。
リアルと謳ってようが、カジュアルだろうがとにかく戦闘機ごっこが好き。
156名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 21:01:07.85 ID:PDj8BXea0
グーグルフライトはフラシムですか?
157名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 01:02:37.11 ID:I5ZddCiF0
>>152-153
下手糞だとか知的障害者あるいはその類似語を使ってエスコン叩いてるやつは定期的に同じ内容書き込んでるただの荒らし
エスコン3Dスレにも延々粘着してやがる
158名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 08:04:07.11 ID:Fm0W4iNo0
>>157
PS3スレに帰れよ
いい加減にうっざい
159名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 08:33:21.29 ID:KAuAFHzjO
PS3はその低性能で足引っ張りすぎだよ
6じゃミサイル煙が何時までも漂って、ニンバスがそこいら中で爆発しまくる
超遠景でも戦闘の光が見えてたり当然敵の同時表示数は歴代ダントツの多さ
箱独占ならこういうぱっと見のインパクトのあるゲームができるんだよな
PS3が足引っ張ったAHじゃカクカクした台風とトリニティ()だしなー
160名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 08:57:26.31 ID:r6QJCjP80
ゲハ野郎は本当に基地外ばかりだな
161名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 10:56:26.74 ID:ujoj7gVc0
>>158
単語でNGマニューバしてる関係で見えないだけかもと思って言っておくけど
>>157はゴキじゃないと思うよ
むしろ3Dスレ住人らしい話をしてる
162名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 12:18:39.38 ID:OXzWF4OS0
■ Battlefield 3: Close Quarters - 2012年6月配信予定

* プレイヤーは歩兵戦のみの過酷な戦場へ送り込まれる
* プレイヤーの周囲で強烈な爆発が巻き起こり瓦礫や破片が床に積み上がる。
* タイトなマップデザイン、高低差のあるゲームプレイが高い競技性の環境を生む。
* 新たな武器、Assignment、ユニークなドッグタグを追加。

■ Battlefield 3: Armored Kill - 2012年秋配信予定

* 歩兵戦のタイトなゲームプレイを持つClose Quartersと対照的に、Battlefieldだけが可能な搭乗兵器の大規模な乱戦を用意。
* 操縦可能な新たな戦車、ATV、移動砲をフィーチャー。
* マップの広さもシリーズ最大のサイズになる。

■ Battlefield 3: End Game - 2012年冬配信予定

* 詳細は謎に包まれている。

ACAHは、上記のような拡張、考えてないの?
もう終わりなの?
163名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 12:19:52.45 ID:KAuAFHzjO
AHのオンラインにバンナムが全然力入れないのはPS3のせいだろうね
ゴミSENは箱LIVEと違ってネットワークにデータを追加するコストがサード持ちでオン発展に全く旨味がないからね
7は箱独占で上質なサービスを提供頂きたいものだね
164名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 12:55:02.55 ID:i8BWu6DH0
>>162
良くて豚が喜びそうな機体カラーが来る程度だろ
165名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 13:58:57.28 ID:7torgzP20
そういえばAHのプロモーションのためにMIG21を買ってたんだっけな
166名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 14:01:17.11 ID:D1vyOV/u0
あれはエイプリルフールだったらしい
167名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 14:37:50.06 ID:y/AV9pit0
3DS版は処理落ちが酷いな。 特にマニューバーの演出中が最悪。
不要なウザイ演出のためにテンポを悪くするなんて考えられないよ・・・
もうエースコンバットは駄目だな。
168名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 14:43:08.11 ID:NfhBMOrT0
はっきり言ってこのスレにゲハと粘着以外で残ってる
通常のエスコンユーザーはいらっしゃいますか?
169名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 14:49:29.27 ID:y/AV9pit0
通常のユーザーです。今3DS版をプレイ中で率直な感想を書いただけです
170名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 14:51:01.58 ID:D1vyOV/u0
マニューバのテンポよかったらマニューバ使わないって選択にメリット無いじゃん
171名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 14:51:44.22 ID:zU2HN4nr0
AHだけはマジでエスコンじゃないと思うわ
繰り返し遊びたいと思うミッションがまったく無い
172名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 15:18:20.97 ID:y/AV9pit0
糞のAHに比べたら3DS版はそこそこ楽しめる。いまやっとAceに入った。
AHは爆弾投下ステージで飽きたので売った。
エスコンは全シリーズ買ってきたがクリアする気が失せたのはAHが初めてだ。
173名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 15:29:05.78 ID:2Zumxj0g0
今までのAcecombatと何が違うんだろう?
いろいろな変更が入ったのは事実ですが
本質的に変わったのは何だろう。
最後までやらずに途中でやらなくなった
原因を自分自身で理解できてない。

楽しくないというのが原因だけど
174名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 15:58:02.69 ID:K1LDSRjl0
>不要なウザイ演出のためにテンポを悪くするなんて考えられないよ・・・

使わなくてもクリアできる演出をわざわざ使って文句をいうなんて考えられないよ・・・
ただ処理落ちが目立つのは事実
175名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 16:02:27.71 ID:exzJfMYsP
ここは攻略質問しても大丈夫ですか?
凍土からの〜でナガセを見つけた後の処理について
攻略参考にしても全然クリアできないんですが、コツとかありますか?
ちなみにイーグルでやってるんだけど、とにかくヘリがやられちゃいます
176名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 16:20:46.13 ID:D1vyOV/u0
味方ヘリの近くにいる地対空兵器の破壊を優先
177名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 16:23:41.59 ID:cYd5J9ag0
懐かしいな、凍土からの救難信号
一周目のとき一体何回シーゴブリンが地に叩き付けられたことかww
178名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 16:41:22.79 ID:MZCdh+YY0
>>175
ナガセに嫌われているからだと思うよ

機体のせいではないと知りなさい
179名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 16:43:42.55 ID:MZCdh+YY0
君が叩かれるのは劣等資質のせいだよ
人並みの能力がないからと知りなさい

艱難辛苦、時が熟せばメランコリーということだよ

180名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 17:02:05.50 ID:exzJfMYsP
>>176
ありがとうございます!
地対空兵器優先で頑張ってみます。ナガセ発見前にある地対空兵器も処理した方がいいですかね

最近04、5、zeroと手に入れたので5からやってみてるんですが、
easyでも難しいですね〜
でもすごく楽しい!早く上手くなりたいです
181名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 17:13:11.90 ID:KAuAFHzjO
次作からはAHシリーズはPS3、ナンバリングタイトルは箱で別れるのが良いと思う
DFMもPSファンボーイ達には好評のようだしそれが最適でしょう

7が箱独占なら6のエンジン使いまわせてお安くできるだろうし
脚本をまともにすりゃ良作になるでしょ
182名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 17:20:44.76 ID:NfhBMOrT0
箱のAHは6のエンジン多少なりとも使ってたんだっけ?
誰か教えて下さい。
183名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 17:23:17.57 ID:NKbFbdNy0
>>182
つかってない
6のシステムは使わず全く新しいものを作った
184名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 17:25:38.04 ID:NKbFbdNy0
ここよりシベリア行った方がいいぞ
馬鹿はこないし
185名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 17:27:19.55 ID:7torgzP20
>>181
ゲハ野郎のくせにいい考えの意見
金があればの話だけど
186名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 20:33:42.28 ID:2NA2X+5J0
>>184
馬鹿が来ないどころか人いなさすぎ過疎すぎ
187名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 20:59:34.57 ID:hqaK6mBa0
ゲハが思ってるほど各ハードについてのファンボーイなんていません
188名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 23:08:48.18 ID:/3nuF7mT0
エスコン=マリオカート。

ちょっと本格的なフライトゲームのレビューも
エスコンと比較して書いてるやつが多いから
全然参考にならん。
189名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 23:54:54.12 ID:K1LDSRjl0
GTのレビューに「ジャンプできない」とか「アイテムが無い」とか「ミニターボが出ない」とか書くようなもんだよな
190名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 23:55:25.39 ID:0vk5q5Wa0
「飛ばせば良いとか」「使わなければ良い」とか言っている奴はアホ

知的障害者を喜ばせる為の痛い演出や邪魔な下手糞救済措置などの無駄な要素が無いエスコンこそ嗜好
要らない要素は徹底的に削り、シリーズの原点であるお手軽飛行機ごっこと万人向け路線に回帰すべし
191名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 23:58:03.90 ID:D1vyOV/u0
そんなエスコンあったっけ
192名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 00:02:04.57 ID:BVblacN00
PSのエスコンを知らないにわかかよ
04以降しか知らないゆとりは本当のエスコンを知らないから話にならない
193名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 02:01:00.40 ID:gBJEG2VH0
>>190
触っちゃいけないと思うけどそもそも「お手軽」「万人向け路線」っていうのを形にしたのがマヌーバゲーなんだろ
どっちかというなら「本来のファン層向け」って言うべき

ていうか理論が破綻してるよね
「飛ばせば良いとか」「使わなければ良い」とか言っている僕はアホなんだろうけど、君の中ではな


以降は誰に向けるでもなくひとりごと。
まあ痛機でもレシプロでもマニューバでもさ、嫌なら使わなきゃいいだけだと思うんだよ
マニューバすることを強いられているんだ!なAHのシステムはともかく、
機体なんてどの作品でもあってもなくても困るもんじゃないんだから(機体使用度でのアンロックとかはあるけど)
プレイヤー側でそういうところ調節できないでぼくのかんがえたさいきょうのryこんなところで論じる人もゲーマーとしちゃ大概だと思うけどな
194名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 02:17:03.95 ID:RtiJhMpN0
CRは逆にマニューバー使うと勲章の一つが取れないという風になっている
勲章が欲しいならマニューバー無しでクリアするしかないという感じ
195名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 03:32:03.38 ID:N+uwdawq0
AHのプレイ時間ってどこかで見られる?
196名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 04:03:03.68 ID:BVblacN00
>>194
「マニューバを使わなかった君は偉い。おめでとう。」とゲーム上でプレイヤーに勲章を授与するのであれば、
そもそも何の為のマニューバなのかと思ってしまう。

それを使わなかったプレイヤーに勲章を授与するような代物なら、
自分で敵弾を回避したり、敵機を自機のキルコーンに収められない下手糞の為の救済措置にしか見えず、
そんなプレイヤーを小ばかにするような代物なら最初から要らないし、
マニューバがある事で無用な論争を招いたり荒らされたりするのも仕方ないように感じる。
197名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 04:15:25.67 ID:aTJ93eD10
機銃縛り勲章とかあるだろ
そもそも何の為のミサイルや爆弾(ry
198名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 04:19:44.25 ID:h2BOEtXC0
強制されるよりは選べる方がいい
というより小ばかにされてると思うってどんだけ神経質なんだ
199名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 07:39:38.24 ID:OD0xihoiO
PS3オンリーエスコンユーザーつまりゴキブリなんだけど
彼らって今だにエスコン6の移植版が出るって祈ってるのかな?
テイルズとかアイマスみたいなアレなタイトルは移植されるって事は
バンナムのゴキブリに対する印象もそういう事なんだろーね
ただ技術的にPS3の超低性能じゃエスコン6を再現できない可能性も高いけど
200名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 07:44:45.68 ID:sJh7Y9FN0
>>195
見れないからヴェテラン獲りたい人には困るパターン多いよ
201名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 08:32:02.91 ID:9m38AXWU0
>>195
セーブデータかなんかにオフとオンの飛行時間合わせたのが書いてあった気がする
202名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 08:41:30.78 ID:SSkZKLko0
>>199
6は特に要らない子
203名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 08:52:25.09 ID:RtiJhMpN0
>>198
神経質というよりは、被害妄想と強迫観念にでも取りつかれてる感じだよね
204名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 09:01:37.94 ID:U7bOV1X20
Top Gun Hard Lockってどうなのかな?
体験版あるのかな?
205名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 10:22:27.60 ID:n0eDcQAA0
痛機嫌なら使うな!マニューバ嫌なら使うな!


個人の技量以上に公式で圧倒的有利な設定されちゃってるからこれだけ不満が続出してるとは思わんのかね?
アイマス機とか何だよキモイ柄で3発もミサイル当てないと落ちないとか、ユーザーを馬鹿にしてるのか?
206名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 11:32:55.40 ID:JnJJVej50
いまこそPSのエースコンバットをそのままリメイクする時期だとおもうんだ
207名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 11:59:15.92 ID:TW75V2dG0
要らなさならAHが最強
シリーズ全部買ってきたがオンがちょっと楽しい以外は最低だった
208名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 12:01:07.83 ID:OD0xihoiO
ゴキブリには6が特に必要ないようなので箱には6ベースの箱独占7で
PS3にはアニオタ歓喜の3のリメイクでも出すのが戦略的に正しいと思います
3は6みたいに機首合わせしなくても偏差ミサイル撃ち放題だし
下手くそだらけのゴキブリワールドに相応しいのでわ?
ゴキブリ向けには3のDFM追加版でも良さそうかな?
209名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 12:50:17.28 ID:H8VorNZV0
暇だなおまえら
210名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 13:04:50.11 ID:XCF9Fh6j0
>>206
それだとアイマスペイントねじ込んだりして儲けられないじゃないか
211名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 13:52:18.00 ID:gBJEG2VH0

   は
    た
     ら
     け                ?
212名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 14:35:06.87 ID:8sWCa8NX0
              な
                              ます
                て



ナマステか
じゃあ サワッディー。
213名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 15:50:52.06 ID:ZsEj9OEU0
ここのゲハって本スレ(?)でも相手にされないからここに来てるのかな。
とっても哀れに思えて来た。
214名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 16:22:24.71 ID:eZc3XmNV0
「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」に「アイマス」と「超時空要塞マクロス」のコラボカラー機体が登場。
一条 輝気分で大空へ舞い上がろう
http://www.4gamer.net/games/120/G012074/20120306038/

「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」,DLCが期間限定で半額に
http://www.4gamer.net/games/120/G012074/20120313011/
215名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 16:56:14.79 ID:SNw7U4gd0
>>214
バルキリーカラーはカッコいいw
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012074/20120306038/SS/005.jpg
DLC第2弾〜第6弾までの中から選ばれた全16コンテンツの期間限定半額キャンペーンとか、絶許・・・

DLC 第8弾 3/21配信
【追加カラー機:F-117A 「THE IDOLM@STER 萩原雪歩」カラーセット】
【追加カラー機:Mirage2000-5 「THE IDOLM@STER 高槻やよい」カラーセット】
【追加カラー機:Typhoon 「THE IDOLM@STER 菊地 真」カラーセット】
各 【配信価格】PS3:\600 / Xbox360:400MSP

【追加カラー機パック:「THE IDOLM@STER」カラー 3種パック 2】
【配信価格】PS3:\1350 / Xbox360:800MSP

【追加カラー機:F-14D 「VF-1J & VF-1S バルキリー」カラーセット】
【配信価格】PS3:\600 / Xbox360:400MSP
216名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 17:09:24.24 ID:OD0xihoiO
エスコン次作は次世代箱かもしれないなー
箱360とのマルチさえ超劣化版しか出てないPS3じゃ悲しい事になりそうだけど、
まあ本当にエスコン好きな奴はPS3しか持ってないとか有り得ないから無問題かな?
ひょっとしてPS3無視でVITAとの劣化上等・携帯機大好き層狙い撃ちのマルチ展開したりして^^;
217名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 17:12:49.68 ID:SzBjC2uM0
この惨状で次回作があると思っているのか
218名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 17:53:20.78 ID:N+uwdawq0
オンライン要らないから6路線で頼む
レーダーに敵びっしりで敵味方のバリエーションが豊富であれば文句ない
219名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 18:34:05.44 ID:OD0xihoiO
>>217
PS3でシリーズ最低作品の超劣化版(真のクソゲー)しか出ないからって
本スレでエスコン自体がオワコン化したかのようなレス止めてもらえませんか?
すぐ上の方のレスでAHですら100万売れたってあるじゃん
目標には届いてないけど、体験版でクソゲーって周知されてんのに
こんだけ売れるのはコンテンツの力がまだまだ生きてる証拠でしょ

これだからPS朝鮮ヒトモドキゴキブリは・・・
アンチスレいっぱいあんだからそこでやって下さい
220名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 18:41:13.74 ID:SzBjC2uM0
>>219
どこに書いてあるんだかわからないし
100万売れたなんて聞いたことないw
全世界で50万超えたぐらいだろw
221名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 18:52:05.83 ID:bME5wftUO
DFMを始めとするマニューバが無い頃は激しい論争も無いし荒らしも居なくて平和だったのに、
イノセン・テイセスで不評だったマニューバをエースシリーズにも取り入れてからスレは荒れ放題だ。
良い悪いは別にして6のハイGターンや偏差射撃でも要る要らないで揉めたのに、
シリーズを根本から覆すマニューバを取り入れたらどうなるか想像できたはず。
222名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 18:54:44.75 ID:bME5wftUO
>>218
今時まともなオンラインが無いフライトシューティングが売れるはずがない。
フリーゲームですらオンライン対戦がある時代にあえて外す理由は無い。
223名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 18:55:20.12 ID:KslQEPF00
何というか、もう正直言って「まだやるんだ・・・」という感想しか出てこないわ。
DLC売れないのは価格もそうだが新規ミッションとか無いせいでみんな飽きてるって事に気づけよACES・・・
224名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 18:55:41.36 ID:eZc3XmNV0
>>220
http://www.4gamer.net/games/120/G012074/20120313011/

プレイステーション3、Xbox 360用ソフト「エースコンバット アサルト・ホライゾン」の
全世界での累計出荷本数が100万本を突破しました。
225名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 18:57:20.05 ID:G8lDINs50
バルキリーカラーでるみたいだから買い戻してこようかなぁと思ってるんだけど、まだオンには人いるのかね?
226名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 18:59:35.36 ID:5OoIN9ki0
ソフト本体が短期間でもの凄く値下がりしたからなぁ
227名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:00:07.25 ID:HwcEj6fk0
>>224
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
ホントかよw
228名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:00:41.81 ID:SzBjC2uM0
>>224
信じ難いなw
買ったやつの大半はもうプレイしてなさそう
229名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:10:15.33 ID:bME5wftUO
>>224
大半が不良在庫として転がってそう。

実在戦闘機ゲームやフライトシューティングなんて競合製品が無い寡占市場なんだから、
奇抜な仕様のゲームよりも無難な仕様のゲームの方が売れるのにバンナムはそれが分かってなさそう。
230名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:12:25.83 ID:eZc3XmNV0
>>227
公式にも来てた

「エースコンバット アサルト・ホライゾン」全世界累計出荷本数100万本突破!
ダウンロードコンテンツ「期間限定半額キャンペーン」を実施!
http://ah.acecombat.jp/dlc/campaign.html
231名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:20:16.29 ID:n0eDcQAA0
そりゃ100万本も出荷してなきゃ新宿のヨドバシやアマゾンで2千いくらで転がってる訳ないしな
つーかまだアイマス機で搾り取るつもりなのか。まあアイマス厨もスタッフにいるというアイマスファンもがんばれよ(棒)
232名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:26:54.88 ID:oDSPpjc10
出荷だしなぁ
卸や小売に在庫が溢れかえっていても
出荷さえしていればカウントできるし
233名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:28:35.48 ID:bME5wftUO
アイマス豚も馬鹿じゃないからこんなゴミゲーのDLCなど買わない。
6と違って購入するメリットが感じられない。
234名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:31:32.29 ID:h2BOEtXC0
思ってる以上にアイマス機買ってるやつは多い
やつらにメリットなんざ関係ない
235名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:35:03.33 ID:XCF9Fh6j0
>>225
オンするならスキルパックも買い揃えないとオンでは超不利じゃね?
236名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 19:38:47.49 ID:9m38AXWU0
スキルオフ部屋立てればいいんじゃね
237名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 20:06:38.36 ID:bME5wftUO
>>234
わざわざアイマス機を買ってまでAHをやろうとは思わん
238名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 20:18:02.41 ID:LD3w8jwJ0
俺達のエスコンはアイドルマスターに頼らんとアカンねや
無理やねん


早くエースコンバット7出せ
買ったるから
239名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 20:23:37.79 ID:5unqhSPz0
2とメビウス1のやつしかしたことないんだけど3Dのやつそこそこ楽しい
でも3Dですると目が死ぬ
240名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 20:24:49.59 ID:G8lDINs50
>>235
予約特典?だっけ アレならあるけど、他のスキルも買わないとやっていけない感じなの? 
241名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 20:28:22.86 ID:n0eDcQAA0
>>240
やった!クソウザいスキル強化されたSu-37を撃墜したぞ!→数秒後即復活した同じ機に闇討ち

みんながみんなじゃないが、こんな素敵な事が出来るゲーム
242名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 20:33:13.18 ID:5TflP3KG0
今更だけどマルコフってマスターチーフと同じ声の人だったんだ
243名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 20:41:37.31 ID:G8lDINs50
>>241スキル必須か…
ってかみんなはオンライン対戦やってるの?もう飽きてやってない?スカル-1のカラーで空飛びたいだけで買い戻すのはアホかなぁ
244名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 21:08:44.71 ID:H8VorNZV0
デスマする人で高ランク機使うならスキルはあったほうが良いね
首都高やドミネはそんなに意味ない
245名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 21:52:07.16 ID:8sWCa8NX0
>>243
オンの首都高は過疎ってない
俺はスカル小隊の柿崎カラーとかでヌルくネタプレイをやるつもり

デスマだけは課金がものを言うので俺は避けてるよ
有料のクイックリスボーン+で6AAM撃ちまくりが横行してる
デスマでF-14が居たら100%アンロック厨だ
246名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 22:00:04.40 ID:3DMA/d1Q0
>>245
ビフテキ残して出撃するのか?相手を女だと侮るのか?
247名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 22:22:04.63 ID:8sWCa8NX0
緑色にしたバルキリーカラーで味方のトリニティに巻き込まれる
とかかな
248名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 22:25:00.13 ID:LYfW6xWU0
>>233
そうでもないよ、糞なvita版リッジですら豚はいる

今オンてどのくらい人いるの?
249名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 22:26:45.78 ID:sQxGcgxy0
東京マップ半額とかぜってぇ許せねぇ!
とか意外にも思わなかった。むしろTNDこの機に買おうかなとか思っちゃったり。
いっぱい飛んだからなあんな出来のいいマップ次回作に使いまわしたら批判どころか称賛するわ。
250名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 22:38:04.81 ID:ePQd0ZzZ0
バルキリーカラー出たら専用募集部屋建てるぜ

柿崎機、マックス機、ミリア機、一般機、複座機カラーを適当に用意して
おくんだぜアラフォーエース共
251名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 22:45:12.30 ID:sQxGcgxy0
どっちのハードかを書いておくべきだと思うぜ
252名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 22:48:29.23 ID:0q4t6hM30
>>239
俺も忙しいミッションになるとどうしても持ち手が動いちゃうんで
2Dでプレイして、3Dはリプレイで堪能してる
253名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 22:56:33.07 ID:HcuCIFBF0
>>251
総合スレなんだから箱○に決まってるだろ
254名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 23:40:15.61 ID:sJh7Y9FN0
F-14みたいな前世代機のカラーが無駄に充実してるな、誰得だよ
アンロック条件に入ってるからポイント稼ぎのために嫌々使ってたのを人気があるって勘違いしてないか?
255名無しさん@弾いっぱい:2012/03/13(火) 23:55:53.65 ID:d/KLzTNF0
久しぶりにAHやったら黒海の被ダメポイントがあっけなく取れた
ハードとエースで費やした時間が何だったのか最初からノーマルで行っとけば
256名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 00:04:01.14 ID:Pan2oW5q0
>>254
今回実装のVF-1のデザインがF-14に似てるからってだけだと思う

参考までに
「『超時空要塞マクロス』作中で最初に登場したVF-1 バルキリーは、アメリカ軍で使用されるF-14 トムキャットに酷似した、極めて現実的なデザインの戦闘機」(ウィキペの引用)


マクロスとかFの歌が好きでときどき見てたけど、
機体とか興味ない自分はキャラしか知らないのでついでに関連機体調べたら
・VF-11 サンダーボルト デザインモチーフはSu-33 フランカーD(VF-11MAXLのみF-16XL )
・VF-17 ナイトメア デザインモチーフは、実在のステルス攻撃機F-117 ナイトホーク
・VF-4 ライトニングIII・VF-14 ヴァンパイア デザインモチーフは実在の超音速偵察機SR-71 ブラックバード。
・VF-9 カットラス  デザインモチーフは、アメリカ・グラマン社が試作した実在の実験機X-29。
・VF-19 エクスカリバー 機体デザインは、河森正治が実在の戦闘機「Su-27 フランカー」と、同じく実在の実験機「X-29」を参考に行った。
・VF-22 シュトゥルムフォーゲルII デザインモチーフは、実在の試作戦闘機YF-23 ブラックウィドウII。設定モチーフはYF-17 コブラ。
・VF-25 メサイア メカニックデザインは、河森正治が実在の戦闘機「F-14 トムキャット」と「Su-27 フランカー」をモチーフに行った。
・VF-27 ルシファー メカニックデザインは、河森正治が実在の戦闘機「F-14 トムキャット」と「Su-27 フランカー」、超音速偵察機「SR-71 ブラックバード」をモチーフに行った。
・VF-5000 スターミラージュ デザインモチーフは、アメリカ・ジェネラル・ダイナミクス社が製造している実在の戦闘機F-16 ファイティングファルコン。
257名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 00:09:35.00 ID:a1j6lPIGO
半額にしてもお徳感より、これが適正価格だろってツッコミたくなるわ

PS3版だけどオンに人いるなら、東京ぐらいは買ってもいいかな
258名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 00:11:14.76 ID:Pan2oW5q0
↑って感じでVF(≒ファイター機)だけいくつかまとめてたら全機体一覧にしたまとめがあったことに気づいて若干ショックだった
http://p.tl/R3MD- (リンク先はウィキペ)

まあこんだけ機体あるなら、トムキャット以外も配信すればよかったのにね、って言いたかっただけ
マクロス知らないからどれが歴代機の中で人気とか知らないけど、AHで不人気っぽい機体とかにこういうの出してあげればいいのにとは思う
あとAHにないブラックバードとか←なかったよね?
259名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 00:15:30.76 ID:w/YycrcI0
どうせならマクロスにエスコンの架空機ベースなバルキリーを出すみたいなコラボ企画やればいい

エスコンでも変形できるようにすれば、シリーズファンは怒るだろうけどマクロスファンが釣れる
ついでにアイマスも絡めて痛ペイント施せばもっと釣れる
開発はロボゲー好きのフロムにでも投げとけ

崩壊こそがエスコン新たな可能性だってどっかの主任が言ってた
260名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 00:24:41.44 ID:SiD4GRXZ0
つべにあったマクロスゼロのF-14vsMig-29のドッグファイトシーン(最後は敵の可変戦闘機にやられる)の外人コメントで
「最後にスタースクリームさえ出てこなければ最高だった」とか書いてあってワロタ
261名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 02:00:20.37 ID:MnQGW5TS0
エースコンバット、死亡確認。
262名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 05:25:13.83 ID:izY22hEX0
>>257
俺もそう思った
ACAHのDLCの値段はちょっと飛びぬけて高すぎる
263250:2012/03/14(水) 05:39:16.84 ID:UxROfAZx0
>>251
>>252

ごめんね輝
どうかしてたわ私
PS3
264名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 05:54:48.27 ID:GDMKSzEpO
近くのゲオで買取り1000円だったわ。
レジの奥には中古のACAHが山積みになってるんだろうな。
265名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 07:19:20.83 ID:kGwAZf9n0
DLCとか追加企画どうでもいいや・・・
この路線にそのまま突入するのやめてほしい
たしかにAHも「エースコンバット」の名前の意味するところからは外れてないけど、それ以前にあるはずの
「フライト」というところからは完全に逸脱してるよね
制作サイドは、伝統あるシリーズの重力を突破するために相当の覚悟を必要としたというけれど、壊すべき
壁がなんなのかというところを見誤った

なぜこんな断定的な書き方をするかというと、飛んでいて楽しくないから
というより、もはや飛んでいる感覚さえ失った
人間の感覚のうち視覚が最も支配的に印象を決めるという点では、確かにAHも飛んでいるように感じるが、
体験としてはまるで飛行ではなかった

例えばレースゲームならば、お客が求めるのは第一にドライブの愉悦だ
或いはダンスゲームなら、お客が欲するのはなによりもダンスの模倣だ
ならば“飛行機による”戦闘のゲームならば、お客が求めるのはフライトの擬似体験に他ならない
それぞれが達成しようとする原理に、より純粋に適ったコントローラがあり、それでゲームの印象はより先鋭化する
そのはずなのに、ACAHには操縦桿とスロットルレバーで操縦する愉しみがまるでない

よく「こういうシステム・演出ならWWUを題材にした方が良いのでは」等批判されてきたACシリーズだけど、
その根底には一貫して「飛行機が題材である」という大原則があったのに、それを打破すべき壁と勘違いして
完全に破壊してしまった

確かに新しいお客は開拓できたかもしれない
でもこれじゃあ、今まで飛行機が好きでついてきたお客はみんな離れていくよ
そして多くのFPS/TPSユーザがそうであるように、破壊の魅力が薄まれば、お客は何の未練もなく去っていくだろう
そのとき間違いに気付いても、もう遅いんだけどな
企画を出す前に、なんで自分達がエースコンバットの開発者になったのか、と自問自答すべきだったと思うよ

戦場でエースと呼ばれる人間は、空にしかいないはずなのに
「もがれる翼の断末魔」とは、皮肉にもエースコンバットというアイコン自身の悲鳴そのものだったのではないか
266名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 07:41:08.17 ID:IVcWHnzV0
ゴキブリはこのスレから出て行け
ここはPS信者の来るスレじゃない
267名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 08:19:30.45 ID:JUxTIerYO
なんかキモいレスが多いですけどAHはPS専用隔離エスコンとしてこれからも続いていって欲しいです
箱には専用の6があるんだし箱エスコンはこれを発展させてストーリーや
オンライン仕様見直せば在りし日のやってて楽しいエスコンが戻るんじゃないかなぁ?
268名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 08:29:23.95 ID:TzibHkuy0
マジでAHは別シリーズにしてくれ
269名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 10:51:14.54 ID:NG/mUwWc0
>>265
投書しろよ
自分の考えに対して他人に意見を求めるためにここに書き込む文章にしては長すぎる
270名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 11:54:27.42 ID:AtmEgeQV0
いや普通に265読みやすいけどな
271名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 12:18:44.59 ID:hCDYVj9kO
>>270
自演ですか?
あんな悪文が読みやすいとかw
PS朝鮮ゴキの国語力だとアレが読みやすい文章なんでしょうね〜^^;
272名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 12:30:34.36 ID:H/ZodqR40
アイマスDLC来たからふらっと寄ってみたらゲハ信者が駐在してるせいかずいぶん荒れてるなぁ
まぁ販売直後はシステムのせいで荒れてたしあんま変わりはしないか


どうでもいいけど何で荒らしは箱信者のフリなのか知らんがAHがPS独占みたいな話の展開なの?マルチだろコレ
273名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 12:35:57.41 ID:R+x/pRjD0
元から荒れまくってるスレでほんと何やってんだろうね

100万売れたっつーけどそのうち30万本ぐらいは店か倉庫に眠ってるんじゃないの?
274名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 12:37:52.03 ID:U+FDgjNb0
PS版は画質が劣ってるとかそんなんじゃね
一般人はそんな違い分からんし気にしないのにな

その前にハードが云々とかエスコン関係ないし
275名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 13:25:35.12 ID:o9c/XniM0
ここにいるゲハってゲハ板の人達より相当痛々しい。 
向こうで相手にされないからって、こっちに来ないで欲しいです。

276名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 13:42:35.51 ID:kTjv0ti/0
GK乙
277名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 16:18:14.24 ID:2U/RYDXA0
こいつら勝手に話進めるのだけは得意だからな
278名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 16:54:54.42 ID:vV9FT+fl0
何でここってこんな荒れてんだろうな?
みんなで楽しくヒコーキごっこをすればいいのに
279名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 17:12:49.34 ID:jpJMysR+0
PSだろうが360だろうが目糞鼻糞
すぐにゴキブリだの何だのって汚い言葉を持ちだす奴は消えろよ
ゲハで糞の投げ合いやってろ
280名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 17:18:57.43 ID:vCn/wGJbO
糞を吐きながら糞の投げ合いやってろ(キリッだってw
汚い言葉使いはまさにゴキブリといったところですね^^
こいつらが全員消滅すればACESもアホ向けのゲームを考慮しなくていいから良作作りやすいだろうに
281名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 17:48:02.17 ID:OdQK3Iug0
>>278
AHがいろんな意味であまりに問題作なのと
変な人に反応する人がいるせい
282名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 17:57:51.35 ID:Bd+Upoxf0
ネット対戦できるマクロスだせよ。
宇宙なら失速も重力も関係ないしw
ちょうどバンダイナムコになってるから可能だろw
あ、エスコンがマクロスみたいなもんか。
283名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 18:02:16.32 ID:kQzNWUXC0
>>281
確かに、このスレの住人スルースキル無さ過ぎだろうとは前から思ってた。
284名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 18:03:04.03 ID:gtk2QTAn0
>>267
>>271
>>280
ここらへんは同一人物っぽいな。荒らしてるのは1人2人程度だと思うんだがわりと相手の土台で相手しちゃう人多いから全体で荒れてるように見えてるのか


というかAHの開発情報が出る前もゲハで荒れ荒れだったんだよなあそういえばw
俺は6からの参入で6が大好きだったのにどこもかしこもストーリー不評で本スレはゲハ板支部化してて切ない気持ちになったの思い出した


>>274
内容も画質も両機種とも変わらないって公式が発売前からアナウンスしてることなんだけどね。
まあ理屈なんか関係ないんだろうが・・・
285名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 18:05:21.93 ID:1bOxFDWX0
>>278
そもそも公式が出しているゲームが楽しく飛行機ごっこできない内容だからしょうがない。

異様なエースゴリ押し主人公キャラマンセー演出、
ゲームのコンセプトのエースパイロットや飛行機ごっこを無視してまで下手糞に媚びた酷いシステム、
エスコンシリーズ、バンダイ、ナムコ、グリー、モバゲー、チョンラインゲームの悪いところの集大成の様な出来のAH。

近年特に酷いシリーズタイトルを連発しているのに、この状況でスレが荒れないわけがない。
286名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 18:18:25.65 ID:gtk2QTAn0
>>285
>異様なエースゴリ押し主人公キャラマンセー演出
あれ、俺はむしろそれはエスコン伝統の売りのひとつだと思ってたんだが。
むしろ問題なのはキャラの性格付けや顔出しをした事に拠る感情移入の阻害と主にレールの上を飛ぶような強制的演出の多用の鬱陶しさとリプレイ性の減少じゃない?

>ゲームのコンセプトのエースパイロットや飛行機ごっこを無視してまで下手糞に媚びた酷いシステム
飛行機ゴッコではあると思う、"本格的"飛行機ゴッコでは断じて無いけど

というか前作で一番問題だったDLCの値段をRibithさせなかったのは許さない絶対にだ
287名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 18:25:45.21 ID:3BL9riL60
さわっちゃらめえ
288名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 20:24:42.19 ID:1bOxFDWX0
>>286
>あれ、俺はむしろそれはエスコン伝統の売りのひとつだと思ってたんだが。

それは間違い。
異様なエースゴリ押し主人公キャラマンセー演出は04から導入された物でシリーズの伝統でも何でもない。
それにエースゴリ押し主人公キャラマンセー演出を入れるなら、
プレイヤー側にそれ相応の働きをしないとそういった演出が無いようにするべきだが、
エスコンはそうなっていなくてバカでもカスでも誰でもエース。

>飛行機ゴッコではあると思う

飛行機ゴッコゲーとしては不合格だよ。
飛行機ゴッコを楽しむ事が難しい下手糞に合わせてあって、飛行や飛行機を楽しめる仕様になっていないから。
エナジーエアフォースとかエアロダンシグも飛行機ごっこゲーとしては不十分だから、
飛行機ごっこを謳うならそれらの上を目指すべき。
289名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 20:39:00.05 ID:Bd+Upoxf0
飛行機ごっこが楽しいゲームってありますか?
290名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 20:40:15.17 ID:0e9/bTO20
>>288
あんなとこやこんなとこに単機で突っ込む時点で、
初代から主人公マンセーかと。
仰る通り、04から急に目立ったけどさ。
あと、ACって初代からヌルゲーじゃない?
291名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 20:43:27.90 ID:Bd+Upoxf0
初代は割りと簡単に失速した気がする。
3以降ストールして墜落とかありえないもんな。
292名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 20:50:55.61 ID:TKkwBRB90
2のおpはかなり突っ込みどころがあるけど大量のフランカ―信者を生みだしたんだろうなあと思う
293名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 20:53:02.11 ID:1bOxFDWX0
>>290
単に単機でミッション攻略に挑むゲームなだけで、
別に主人公キャラマンセーでもなんでもないぞ。

>>291
フライトモデルがおかしいのは初代から変わらない。
あんな風に、一定速度以下になると機種がガクンと落ちて地面に突っ込む様な事はありえない。
294名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:02:20.44 ID:2bypfbh60
自分の考えを言う者と、自分のの考えを押し付ける者。
いつも通り分かりやすいなw
295名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:07:50.80 ID:pMHIctWe0
単機でミッション攻略に成功なんて
マンセーに決まってるだろ
296名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:15:07.18 ID:1bOxFDWX0
>>295
頭悪いなお前w
ゲームと現実の区別もできないの?w

エースコンバット1や2はそういうゲームとしか言いようが無いし、
別に1や2はプレイヤーキャラを英雄だの神だのと持ち上げては無いんだが。
297名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:20:51.44 ID:pMHIctWe0
ゲームと現実の区別って汎用性の高い煽り言葉で便利だと思ってるんだろうけど
今は区別の話はだれもしてないので使い所を間違ってるよね
298名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:21:26.32 ID:gtk2QTAn0
うーん、>>288の言う飛行機ごっこってのが具体的によくわからんのだがそれってフライトシムみたいにひたすらリアルな挙動を目指すってこと?
飛行機に乗ってそれらしい動きが出来れば飛行機ごっこだと思ってたんだが。
開発も「リアル」を求めてるんじゃなくあくまで「リアルティ」、それっぽさが出れば良いってスタンスだったみたいだし

エスコンの目指すところはエナジーエアフォースとかエアロダンシグとかじゃなくてBF3の戦闘機パートみたいな「軍オタから見ると嘘ばっかだけど雰囲気良いから全然おk!」みたいななんちゃってフライトゲームなんじゃないか。
いやまあフライトシムに生まれ変わったエスコンもソレはソレで無茶苦茶やってみたいけどさ。
やるんだったらコンソールでフライトシムのノウハウが在るエアロダンシグのSEGAか蒼の英雄のKONAMI辺りと共同開発してくれないかな
299名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:27:19.69 ID:1bOxFDWX0
>>297
お前がそもそも区別出来てないだろーが

お前の主張する、「単機でミッション攻略に成功=マンセー」は間違い

>>298
高価な専用コントローラーを用意したり分厚いマニュアルを熟読しなくても遊べる飛行機ごっこを目指しているんだが
フライトシムとは方向性が違う
300名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:31:54.61 ID:Bd+Upoxf0
タイトーは?タイトーはどうなの?
301名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:34:12.14 ID:p47b215r0
上手い人も慣れてない人も同じようにエースって持ちあげられるのが嫌なの?
ID:1bOxFDWX0みたいなゲームで自尊心保つ人ってのもかなりアレだけど(笑)、
3みたいにDランク取ったりするとデブリーフィング後にメールで怒られたり、進行ルートが変わったり
それを発展させてステージ内無線に影響があるようにしたらいいかもね
マルチエンド前提になっちゃうけどさ
302名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:35:12.22 ID:Bd+Upoxf0
BF3の戦闘機でさえエスコンの条件とはかけ離れてるんだろうな。。。
中学生になってPS3を買った人が初めて飛行機ゲームをやってみた。
みたいな人がターゲットなんだろ。
303名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:39:28.17 ID:ge7ZKxkJ0
不満タラタラの長文に何て答えてほしいのよ
ただ俺のエスコンはこうあるべきを聞いてほしいだけなら別のとこでどうぞ
聞かされてもへーそうなんだ以外答えようがないし正直邪魔
304名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:42:09.70 ID:gtk2QTAn0
>>299
つまり理想形としてはゲーム性はフライトシムに至極近いリアルな挙動がスティックが無くともコントローラーで全ての挙動を再現できて且つ直感的に操作出来、導入やチュートリアルが充実していて
シングルが終わるころには大体一定水準の動きが出来るような間口の広いゲーム、ってこと?

それは・・・もう一タイトルが何とかできるような問題じゃなくってフライトゲームがもっと成熟しないと完成しないんじゃなかろうか
現時点でエスコンの操作性だけを見るならほぼ完成しちゃってるわけだからなぁ。
出るとしてもFPSでのCS、TPSでのギアーズみたいなエスコンじゃなくって新IPのキラータイトルになりそうね

ただでさえAHのシステムが散々に言われて開発陣も新地開拓するのは気が引けてるだろうし
305名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:48:46.15 ID:gtk2QTAn0
>>303
んなこと言ってもこういう話でもしないとまたゲハの方々が沸いてきちゃうんじゃないか
発売から暫く経ってるから現状話す話題があんまり無いわけで

まあ>>299ももうちょい口調柔らかくしないと反感買っちまうかもだぜ
306名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:54:19.61 ID:ENbV434p0
>>300
残念ながら手遅れです
307名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:55:16.36 ID:pMHIctWe0
ID:1bOxFDWX0はいつものフラシム荒らし本人だから
308名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 21:58:23.13 ID:/LVi6jf70
ゲハの話はイラン
309名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 22:08:10.41 ID:gtk2QTAn0
>>300
た、タイトーってフライトゲームなんかあったっけ・・・?(

そういやタイトーって名前最近全然聞かないなと思ったらいつの間にかスクエニの子会社になってたのね
310名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 22:10:21.13 ID:Bd+Upoxf0
>>309
JETでGOとか
360じゃOVER-Gというなかなかのゲーム出してたんだけどね・・・
311名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 22:20:02.46 ID:cDQFzhYI0
マクロス機と聞いてBF3スレから来たが、何この異常に長いレスをする奴が多いこと…気持ちワル
312名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 22:25:34.96 ID:g/7i7uC40
>>309
フライトでも何でもないが
タイトーは順調にダライアスシリーズをリリースしてる辺り
スクエニに飼い殺しにされてなくて何よりだな
313名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 22:26:23.48 ID:OdQK3Iug0
>>304 に賛成かなぁ
エスコンの本質的な部分は(3ですこしずれたけど)初代から全く変わらず同じスタンスが貫かれている。
キャンペーンを1つクリアするころにはだれでも普通に撃墜数が200や300に到達している、
空の無双ゲーなんだよ。そういうゲームではリアルな操作および操作感覚は二の次になって、
雰囲気が先行してリアルになっていくのは至極自然なことなんじゃないだろうか。
314名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:14:08.83 ID:1bOxFDWX0
>>301
いや、基本的な操作すら出来ないような奴や下手糞救済措置を多用しないとクリアできない奴が、
エース扱いは流石におかしいでしょw

本来は無名兵士未満の能力しか無い池沼をエースとして持ち上げて、
その池沼が勘違いして俺様エース気取りで暴れたら大変じゃん。
315名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:16:23.09 ID:1bOxFDWX0
>>304
違う。

アビオニクスや操作システムなどが現実に準拠していて、
現実の延長線上でデフォルメされ、ゲーム機の標準コントローラーでも遊べるお手軽ゲーム。

エスコンやホークスみたいにリアルの延長線上のシステムが理解できない池沼に配慮した変なデフォルメ仕様のゲームは駄目。
316名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:17:04.24 ID:1bOxFDWX0
>>307
憶測で適当な事言うなよ池沼。
俺はシム厨でもフライトシム板住人でもない。
317名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:28:46.02 ID:ge7ZKxkJ0
単にエスコンが気に入らんだけじゃねぇかw
お前が求めてるのはエスコンとはまったく別のゲームだ
318名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:34:25.35 ID:1bOxFDWX0
>>317
ではあなたはAHが大好きで、これからのエスコンはAHの方向性で行くべきとお考えで?
319名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:38:11.50 ID:30E4Ocxe0
つまり、シムなどやった事もないけど、シムじゃなきゃ嫌だですかw
320名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:44:02.72 ID:1bOxFDWX0
>>319
自己紹介乙

フライトシムをやった事が無い奴が偉そうに適当な事を抜かすな
321名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:45:29.04 ID:VJHawnUu0
<<交戦は不許可、繰り返す、交戦は不許可!>>

あとNGワードにちゃんと「池 沼」と「下 手 糞」を入れておかないとダメだよ
今日のエース諸兄はいったいどうしたってんだい・・・
322名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 23:46:59.14 ID:3BL9riL60
もうすぐ春ですねえ
323名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 00:32:31.90 ID:5dCmu7U20
リアル派さんは蒼の英雄やろうよ
ゲーム機用とは思えないレベルだぞ
324名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 00:37:43.31 ID:+RWiNt6a0
>>311
ごめんね。
このスレはこういう人たちばかりだから一般人はシベリアに行ってしまったんだ
325名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 02:25:00.39 ID:NIgMLfJM0
奴は気軽に遊べるエンターテインメントシリーズに何求めてるんだか。
仕事から帰ってきてもそこそこスカッとできるのがいいのに。
326名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 03:52:04.41 ID:L/bFKjvCO
ビジネスチャンスの到来だ!
自分で作れ(笑)
327名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 06:43:11.96 ID:ZqhWb6Qd0
リアルさを追求するのなら、これは6にもAHにも言えることだけど、戦場をWWUやWWTに移したほうがしっくりくるのよ
それを無理矢理ジェット戦闘機で表現してきたのがエースコンバットなわけだけど、今まではけっこう上手に消化できてたよね
それだけに、なんでこうなってしまったのか理解できない
きっとプロデューサーやディレクターの中に、飛行機に憧れてなかったり、情熱を抱いていない人がいるんでしょう

まず第一に「空を飛ぶ」ということがあり、その次に「空間で敵と戦う」ことの愉悦があったし、みんなそれを愛してきた
更に言えば、そこには飛行機やパイロットというものへの憧れと畏敬があった
つまり、どうしようもなく空に憧れ、焦がれている人々が少なからずあり、それがエースコンバットのパワーソースでもあった
開発者とお客は、飛翔への情熱という、そのただ一点のみを以って繋がっていたんだよ、ロマンチックな言い方をすれば…
ACシリーズは、ゲームという空想の世界において、文字通り大空に羽ばたくことのできる“翼”だったと言える

空気を切り裂く音速の翼は、具体的なイメージとして我々の満たされぬ夢を実現し、癒してくれた
だけどAHには、その体験は無い。6も非常に薄い。
飛翔への畏敬に乏しく、軍事的な好奇心も満たさず、英雄譚の華々しさも薄く、魂の乱交も無いドラマでは、高く舞い上がる体験にはならない

長く続いたシリーズは、保守的なファンの圧力によって衰退を向かえるというのがお決まりの道だ
だけどACを殺したのは一体誰なのか
ファンの誰もが望まぬまま、この翼をもぎとったのは誰だ
進歩するために基幹を保守し続けることが歴史の正しい進め方というもの
その証拠に、破壊と進歩を同一視した愚か者たちの名前で、歴史の図書館はいっぱいだ
328名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 06:54:45.48 ID:L/bFKjvCO
「。」を使わないのは半島系だから。

まで読んだ。
329名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 08:22:09.32 ID:05zCBjgkO
キモい文章書きまくってるPSゴキブリ共はそろそろシベリアにでも帰ってくれませんか?
ゲーム位しかやってないニート生活で萎縮してるチンケな脳で捻り出したゴミアイデアなんて披露しなくても
エスコンについて、人生経験も才能も学歴も君らの1億倍はある優秀なバンナム社員が一生懸命議論してますから
PSゴキブリの99%は特別な感性を持ってるつもりのユーザー様だから困りますよ
330名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 09:09:51.01 ID:VSwg5K2C0
エスコン初めてでAHを買ってしまったんだが普通に面白かったな
ストーリーの対地はダルイなんてもんじゃなかったけどほかは普通に遊べたなぁ
オンもたしかにターミネーターガチスキルとかには瞬殺されるけど結構面白かった

まあ3500円以下になったいまだから言えるのかもしれないけど
331名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 09:26:48.43 ID:9hUGnOtQ0
シム板だといい加減な知識でボコボコにされるから
住民がスルー気味のこっちに来て憂さ晴らししてるんだろ
332名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 09:34:08.19 ID:M+wdPTwE0
>>282
10年ほど前にマクロスVOってPCゲーがあった。
当時の国産ゲーとしては珍しいネットワーク対戦に
対応してるゲームだった。

>>290
初代はデュアルショックの無かった時代(ネジコンには対応してたけど)の
ゲームだから、微妙な操作ができなかったからそこそこ難度は高かったと思うよ。
あと初代は難易度上げるとSAMやAAAの火力が洒落にならないほど高くなって、
ステージ3ぐらいでもちょっと油断したり甘いラインで対地攻撃に入ると
一撃即死があった。
2で一気に難易度が下がって、ある程度の腕があれば最高難度をスカイホークのみで
全ステージをノーダメージで全ての敵を破壊してクリアできる程度になった。
333名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 09:49:05.12 ID:ZqhWb6Qd0
難易度の設定がさ、ACEモードだけは別格にしてほしいという想いがある
シムにする必要はなくて、ただ弾薬の搭載量とか機関砲の発射速度・装弾数をリアルな数値に設定する
兵装・弾薬の撃破性能ももちろん現実的なものにパラメータ変更となる
誘導火器の追尾性能は若干向上し、射程は2倍〜4倍程度に延伸
これらは敵味方で同条件とする

ウイングマンや味方に適切に指示した上で自らも無駄撃ちしなければクリア可能な感じでさ
敵を掃討するような戦い方をしなくてもランクS取れる感じで…
もはや多くの機体や兵装を獲得していることが条件になるようなモードでいいと思う

たぶん、ここまでやってもエースコンバットらしい開放感や飛翔感は損なわれないと思う
ミサイルの追尾性能が向上したところで、どうせ元々がA-10でQAAMを回避できるような運動性と推力を持ってるゲームだし
334名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 11:11:38.76 ID:FyuXIhbE0
エスコンもちょっと位機体がフワフワして飛行機っぽかったらなぁ。
機銃撃つ時は画面が振動して機体が揺れるとか。
ロケランもそれっぽくズゴゴゴゴッっと撃てるようにしたり…
中途半端にシムに寄せた所でPCシムの劣化版になるだけだし、
超本格的ヒコーキゴッコならもっとこういう演出的な部分にこだわって欲しいわ。
専門家なり実機のパイロットに演出の監修してもらうとか無いのかねぇ…
335名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 11:40:09.06 ID:ZqhWb6Qd0
亜音速域でバフェットがでるとかいう、ぐうどうでもいい演出
エナジーエアフォースは亜音速域で微妙に機体が揺れたりスライドする感じが妙に生っぽくてよかった
そういうのってプログラマーからしたらつまらん仕事かもしれないけど、気分盛り上げるのにけっこう役立つよね
336名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 12:07:09.68 ID:fCq9Unb80
とりあえずHUDを固有にしてくれるだけでいいですw
見た目だけのリアリティで満足
337名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 12:09:07.01 ID:05zCBjgkO
誤字とか文法間違いとかするゴキブリって書き込む前に、自分の文章を推敲しないのかな?
戦闘機パイロットでもないのに妙に生っぽかったとか完全にイミフな事呟いてるし
シリーズ最低評価作品のFPS不安定・オブジェクト削除・ロード時間激長・ボケボケテクスチャ版を買う脳内パイロットだからそんな知能ないのかな?
338名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 12:30:49.88 ID:ZqhWb6Qd0
なんJ語を知らんとは
これは教育やろなぁ
339名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 13:08:53.87 ID:tpPwUdkX0
> ACシリーズは、ゲームという空想の世界において、
> 文字通り大空に羽ばたくことのできる“翼”だったと言える

詩人か
340名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 13:32:54.30 ID:RwGjKHOGO
はたして据え置きにナンバリングが出ることはあるのだろうか…
341名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 13:36:04.20 ID:XrelMB2K0
ここ数年で乱発しすぎたししばらくは出ないんじゃね
342名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 13:41:07.15 ID:Poj9DqIY0
エスコンは金儲けのタネにならないと判断して今後は新作リリースのペース大幅に落ちそうだ
343名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 14:18:22.49 ID:7wHZNU9u0
テイルズみたいに安上がりに作って乱発してくるかもしれない
でもテイルズと違って信者が壊滅状態だね
344名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 14:35:33.90 ID:I7WuqV2w0
余計なことしないでHDリマスターで十分
345名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 14:54:22.52 ID:Aqonv81f0
ここに残っているのは言わば信者がAHで爆死して自縛霊になったやつ
エスコンに未練があるから成仏できない
346名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 15:11:01.54 ID:L/bFKjvCO
ゲームって序盤と終盤では難易度が違うじゃん?
続編の序盤を前作の終盤並みの難易度にすると既存ユーザ的には満足かも知れないけど、
新規ユーザ的には無理ゲーになっちゃうよね。
そうすると顧客が減って先細りになる。
だから新たな要素を加えたりして少しずつ変化しながら
既存ユーザにも新規ユーザにも等しく「初体験」を提供しようとする。
しかしそうすると既存ユーザがついて来られず反感を買う。

と言うわけで、続編はネームバリューで売りやすい反面、
どっちに転んでも顧客の反感を買いやすいんじゃないの?
マーケティングの手法として、
顧客満足度の高い続編を作る方法論て確立されてるのかな?
347名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 15:18:17.19 ID:XrelMB2K0
新要素を無理矢理やらせて反感買ったのがAH
新要素を使いたい奴は使え程度の扱いにして評価されたのが3D
348名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 15:47:41.45 ID:+RWiNt6a0
ECM最強
349名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 18:12:06.64 ID:pu5+k/RF0
AH100万本突破おめ
350名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 19:02:32.52 ID:05zCBjgkO
箱独占の6ですら100万本『販売』なんだからまだ喜べないよ
箱ユーザーはPSゴキブリと違って高い眼識をもってるからクソゲー臭しかしないAHなんて歯牙にもかけないからねぇ
ゴキブリ共、次作が出るようにもっとお布施&信者勧誘しなよ
こんなクソゲーの完全劣化版買うくらい馬鹿ばかりでも、その同類くらいなら簡単に騙せるでしょ?
凄い頑張ったらAHシリーズはゴキちゃんの大好きな独占タイトルになるかもよ^^
351名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 19:36:48.11 ID:oaaleTTB0
>>333
俺もそれはある。。。今の操作の感覚と難易度で本物っぽい空戦をしたいってことでしょ。
雰囲気が本物っぽいって感じとれると面白いよね。
だけどいままでずっとエスコンって主人公無双じゃねっ。そんなんオンラインでしか不可能だわ。
たしかHAWXのオンでそんなモードあったよ。

雰囲気をどんどん実機に近づけて(少なくともリアルだと思えるようにして)いくしかないね。
音やHUDをそれぞれ用意するとか、コクピット見渡せるとか、仰角あったりとか発艦の時の迫力云々とかそういうの。
「体験してないのにリアルに思える」ってあれね。

あとちょっと前のだけど>>327 の「6も非常に薄い。」って04や5とかとどう違うんですかと。

352名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 20:31:35.10 ID:hjSiDiyQ0
>>351
箱もってなくてやった事ないだけだろ
353名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 20:36:28.65 ID:+HBYx4xc0
>>349がAH100万本おめと言っただけで長文が帰ってくるとかなんかもう色々末期だな
354名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 20:45:51.00 ID:L/bFKjvCO
>>347
新要素の追加に反対する気は無いんだけど、
空から射的ゴッコは1ミリも楽しくないし、
ヘリ大好きな俺ですらヘリのミッションが楽しめない。
どうせシューティングゲームならコマンチみたいに
爽快感の有る作りにしてほしかった。
さもなくば、単なる箸休めのミニゲームにしてほしかった。

刺身にマヨネーズとケチャップをどっさり掛けて提供された気分。
分けて食うこともできず、せっかくの刺身が台無しだよ。
355名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 20:49:58.04 ID:TYSXvRX80
>>349
嬉しいどころか最悪な知らせじゃないか
それにまだ最初の目標本数に届いていない
356名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 20:53:12.37 ID:oaaleTTB0
俺はヘリコプターは面白かったけどちょっと操作とか単純すぎたかも?
ティーガーとかコブラとかでてくるかなぁ
357名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 21:21:49.35 ID:Poj9DqIY0
>>353
ここにはヤバい系の人間に似た何かが数年単位で粘着し続けているから困ったもんだ
358名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 21:28:59.15 ID:L/bFKjvCO
>>356
操縦感覚が変じゃなかった?
前後左右に動くクレーンを操縦してるみたいに感じで、
飛んでるのとは違う感覚だった。
359名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 21:46:13.98 ID:+HBYx4xc0
>>358
あーそれだわ
ずっと言葉に出来なかったけど解決した
まあヘリは気分転換には楽しい
360名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 22:02:10.23 ID:oaaleTTB0
的確すぎて泣いた
361名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 22:19:39.69 ID:L/bFKjvCO
プログラム的にはめちゃくちゃ簡単なんだよね。
X軸方向に増減、Y軸方向に増減、Z軸方向に増減、
これをスティックとボタンにマッピングするだけ。
あとは視点の方向の回転を入れたらおしまい。
つまり何も考えずにやっつけ仕事で作ったのがバレバレなんだよね。

ガンシップやアパッチ、コマンチなんかを一度でもプレイした人が
設計してたらこんな惨状にはならなかった筈。
不勉強なんだよね。

手抜き仕事で8千円超えとかね、笑う他ないよ。
362名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 22:42:29.34 ID:ffZB85yL0
予約で7〜7.4k程度だったが価格に関してはふざけてると思う
363名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:03:48.40 ID:FyuXIhbE0
>>361
おまけに障害物に当たってもノーダメージってのがねぇ
体験版で建物にぶつかってボコンッって言った時は呆れたわ…
ApacheAirAssaultと並べるとグラも音も何もかもレベルが違うw
364名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:08:01.57 ID:eAhFZDK50
それ専門のシムがあるのに何でエースコンバットやるかね?
365名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:26:12.65 ID:ovFWR3Cz0
>>339
文章が日本語としておかしいし発言内容が電波だからID:ZqhWb6Qd0は詩人と見てほぼ間違いない。
こいつ一時期コテ付けてたけど、みんなにNG指定されて誰にも相手にされないから名無しに戻したのかな?
366名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:28:31.73 ID:ovFWR3Cz0
>>346
マルチエンディングマルチルートにして、既存ユーザー向けの通常ルートと初心者向けのルートに分ければ良いじゃん。
既存ユーザーはエースパイロットを体験する高難易度ルート。
初心者と下手なユーザーには辺境で無名兵士として終戦まで簡単なミッションをやる低難易度ルート。
367名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:30:56.27 ID:ovFWR3Cz0
>>358-360
ヘリを全く知らない人を想定してシステムや操作系が構築されていて、
ヘリについてちょっとでも知っている人を無視しているからじゃね?
普通なら、ヘリについて知っている人を優先するよね。
368名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:32:13.44 ID:FyuXIhbE0
もがれる翼の断末魔とか言って最初のPVでは凄かった
破壊表現も何時の間にかショボくなったし、
取れたパーツの動きも訳分からんくらい不自然でガッカリ…
逆に何にも言ってなかったBirds of Steelの破壊表現は凄い出来だったがww
369名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:36:18.89 ID:ovFWR3Cz0
>>368
ノービス操作などで非常にダサく見え、
「これは駄目だ爆死する」と思ったんだが。
370名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:44:33.99 ID:eBQuGgkG0
今のエスコンって曲作ってる人が抜けたらマジでやばいと思うw
371名無しさん@弾いっぱい:2012/03/15(木) 23:50:57.73 ID:ovFWR3Cz0
>>370
一番良い作曲家の人はもう辞めたんじゃないっけ?
372名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 00:14:57.78 ID:RoVV3dh+O
>>367
初心者向けなら斜面で自動的に高度を維持するとか自動照準とか
初心者アシストが充実していてもよいんじゃないかな。

UFOキャッチャーみたいな操作体系とか、
ファイナルファンタジーのミニゲームレベルの出来。
単純に無知でセンス0な手抜きでしょ。
373名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 00:21:37.83 ID:dUXaODwF0
Birds of Steel好評のようだね
レシプロに抵抗がなくリアル嗜好のユーザーは多少持っていかれたんじゃないだろうか?

思えばレースゲーのトップブランドだったリッジが
シミュ寄りのGTに押され、ナムコの出した答えはニトロ必須の慣性無視、UFOドリフトゲーだった
おかげでリッジファンは激減
リアルじゃなければリッジの牙城も、後発のバーンアウトシリーズに完全に食われたんだっけ

ナムコはファミスタをコナミのパワフロに負かされてるし
フラシューもいずれ別メーカーの方が良いのを出すんじゃないだろうか
374名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 00:52:40.43 ID:4NHnBuUu0
H.A.W.Xがあんなんじゃなければな
375名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 00:56:09.26 ID:Jx1aQ6HT0
>>373
追い込まれた末に尖ろうとする精神には希望があるが、その導く答えが決定的に間違っている
俺はACと同じく、リッジからも手を引いた、まさにそういうお客の一人

>>351
操縦感覚の話に混ぜたのはちょっと違うかもしれないと反省したけど、6は「これこそレシプロ機モチーフで」と思わされる内容だった
それに「使わなければいい」でお馴染みのハイGターン
ハイGターンは小さな変化と捉えられていたし、今もそういう見方が多いけど、俺や俺と同じ考え方をするお客は、あの時点で
その先にあるであろうACの変化について、かなり不安を抱かせる変化だと感じていたし、実際そうなってしまった

>>365
所謂“荒らし”が、「人格」ではなく「現象」を刺す言葉だ、ということに気付いた方がいいよ
でないといつまでたっても騒ぎの渦中で愚人を演じ続けることになる
まともな言論を得たいと願うなら、まずその輪の外に出て評論することだ
376名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 01:09:22.64 ID:1nNkEqZp0
> 斜面で自動的に高度を維持

これって
難しいことが"リアル"だと勘違いしてるニワカ軍事ヲタが叩きそうだけど
実は本物は昔から地形追従システムがあるんだよね
するとアシストオンって意外と本当にリアルだよね
377名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 01:16:20.77 ID:Jx1aQ6HT0
あのー、(戦闘機の峡谷抜けとかの)あれはまぁ(ゲームの一部だからいいとして)…、
せやけど(SFのヘリゲーでNOEができない)ああいうのはいかんでしょ

FFのミニゲーム並みっていうのは同意
378名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 01:28:53.61 ID:1nNkEqZp0
> 峡谷抜け

イギリスのトーネードがヨーロッパに低空侵入して
山に隠れながらロシアのミサイル基地を叩きに行く
っていう史実上の計画をデフォルメしたものであって
使い古されたプロットとはいえ最初に考えた人は物知りだよ
379名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 01:32:32.54 ID:dUXaODwF0
H.A.W.XってAHよりは面白いよね
ストーリーはマシだし
なによりキャンペーン全てがCOOP可能で途中参加OKだもんな
なにが悲しゅうて、協力者に遠慮しながらCOOPしてSランク狙わなあかんねん

BF3に勝った負けたいう前に同ジャンルのいいとこ真似せんかい
380名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 01:41:51.73 ID:GIwZUToU0
>>379
エナジーエアフォースの良い所もエアフォースデルタの良い所もスルーしたんだから、
同ジャンルのいいとこ真似は期待しない方が良い。

「自分たちがこのジャンルの王者だ。」と言う勘違い、慢心、驕りがあったんでしょうよ。
381名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 01:55:08.47 ID:RoVV3dh+O
>>378
昭和の終わり頃、奈良県吉野郡の山奥で米軍のワートホグが
ケーブルカーの線ブチ切って何人か死んだ事件があったから、
そういう訓練があるのは意外と広く知られているのかもよ。

ケーブルカーのケーブルをブチ切っても墜落しない
ワートホグはやはり丈夫なんだな。
不謹慎だけど感心したよ。
382名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 01:56:07.82 ID:1nNkEqZp0
エナジーエアフォースみたいにフラシムにしても
エアフォースデルタみたいにSFにしても
どうせ叩くんだろ
383名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 01:58:15.12 ID:GIwZUToU0
>>333
最高難易度だけ高くしてもバランスが悪くてただの面倒な作業ゲーになるだけだよ。
最低難易度を底上げして、高難易度型のゲームシステムに差し替える方が良い。

>>343
このシリーズは根本的に予算の使い所を間違えているからまずそこを改善しないと。
つまらんムービーやストーリーに力を入れたり、外国人合唱団に歌を歌わせたりいろいろ間違っている。
384名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 02:07:00.33 ID:GIwZUToU0
ヘリの操縦に文句を言っている人が多いけど、
あれは池沼や下手糞の知能や技量に合わせてデザインされた結果。
このシリーズは良くも悪くも、池沼や下手糞が基準になっているんだよ。

>>351
本物っぽい雰囲気を重視したゲームデザインにすると、どうしても池沼や下手糞がプレイ困難になるから、
池沼贔屓のバンナムとACESとアクセスゲームズがそれをやるはずがない。

>>372
初心者でもそんな物は要らん。
そんな物を欲しがるのは池沼系や下手糞系だよ。
385名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 02:20:48.25 ID:RoVV3dh+O
>>381

うろ覚えで適当なことを書いてしまった。
場所は吉野郡ではなく十津川村。
林業用のケーブルカーで死者数は0。
イタリアでケーブル切って20人死んだ事件と混線してた。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0020/10908200020003a.html
386名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 02:33:22.01 ID:jbIss+YO0
毎回同じ会話して飽きないなー
387名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 02:53:01.96 ID:Jx1aQ6HT0
>>383
作業にはならんでしょ
低難易度が嫌ならハードではじめればいいんだし
全難易度・全ミッションでSランククリアとかしたい奴は、ただのマゾやから勝手にやらせておけばええんやで(ニッコリ
自分がマゾやから(わかる)
AC5までの感じが、ヌルゲーとシビアゲーを両立しつつ爽快感と適度な「ごっこ感」を同時に結実できるバランスだったけど
なんか>383の言うような路線に行って、底上げ+救済手段という感じになってしまって駄目になってしまったと思う

TVゲームというのは本来、アホアホなガキが楽しく遊べて、そのうえでチャレンジングな遊び方もできるものだったのに、
最近はゲーマーが多く業界に入り込んでいるせいか、まず凝った仕組みを作った上で初心者救済手段を加えるという風潮でアカン
かえってゲームとしての純粋さが薄まって魅力も無くなる
388名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 04:08:00.87 ID:ZKfKwlek0
スカイクロラがいけない
389名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 04:54:28.80 ID:QUBFYMfL0
>>384

1年以上粘着してるパラノイアですか?
お〜コワッwww

ACE COMBAT エースコンバットXBOX360 Mission542
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1288354077/

22 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2010/11/09(火) 17:05:52 ID:yXDBOLVRO
エースコンバット6は、ゲームが下手な上に頭が悪い箱〇信者に合わせて作ってあるから糞

池沼仕様に作った為に、爆死してザマアだね

83 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/07/20(水) 17:53:06.60 ID:1CT7LZCiO
下手糞や知的障害者に配慮したエースコンバットが発売される

遊んでいて楽しくないし、そもそも気持ち悪いので普通の人が買わなくなる

エースコンバットの売り上げやブランド価値が下がる

ナムコ「売り上げが落ちたぞ。」ACES「まだまだ初心者やライトユーザーには難しいんでしょう。更に難易度を下げたり、救済措置を充実させてみましょう。」

更に下手糞や知的障害者に配慮したエースコンバットが発売される

もっとつまらなくなり、気持ち悪さも以前より増強されたのでますます消費者がエスコンを買わなくなる

エースコンバットの売り上げやブランド価値が更に下がる

(以下ループ)
390名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 07:50:43.25 ID:vQIwXb6n0
>>383
6の合唱団のメインテーマは無茶苦茶クオリティ高かったじゃない
音楽に関してはエスコンの売りのひとつだし金掛けるのは間違ってなかったと思うよ。
391名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 08:12:52.84 ID:5cuhkGxgO
私はマルチソフトの劣化してる方って買ったこと無いんだけど、AHのPS3版買ったスポンジ頭どもはどんな気分なんだろ?
同じ定価のソフトなのに自分が持ってる方は、
FPS不安定・オブジェクト削除・ロード時間激長・テクスチャ不鮮明・ディスク回転による大騒音
個人情報漏洩されまくりオンライン・ラグラグ・単機種しか持ってない貧乏人だらけのユーザー層・当然マナー最低
なんだよねぇ・・・

無理矢理、劣化なんて殆ど無い!って自己暗示かけてやってるんでしょうねぇ
392名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 09:38:42.65 ID:V/mUWw180
>>389
1年どころか6の発売からだと4年ぐらいにならんか?
393名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 11:20:22.78 ID:yhHe6ywm0
>>391
両ハード持ちとしてはそりゃ劣化の少ない箱を買いたかったんだが
オンの人数を考えると大体PSを買う事になるね
394名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 12:33:24.56 ID:5cuhkGxgO
>>393
それってゴキブリが何時も言い訳に使う文句ですけど本当なんですかねぇ?
PS3が世界最下位ハードなのは周知の事実で情報漏洩以来、海外のオンライン民の箱移行が盛んだと聞きますし
日本人限定でもオフ専のライトゲーマーが多く、居ても無料オンラインに釣られてる貧困層とガキでしょう?
安かろう悪かろうな物を選ばず高品質なオンラインサービスに対価をちゃんと払ってる箱民とは質が違いすぎますよ
アカウント毎に登録が必要で荒らし目的の捨てアカが蔓延しにくいのも素晴らしいですしね^^どっかの厨坊オンラインと違って
395名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 12:38:38.92 ID:CR8AQmi00
>>373
蒼の英雄すごいね
ゲーム機でも"飛行"を全力で再現すればここまでできるもんだね

バンナムはこの4からの十年以上進化させずに何やってたのさと思っちゃう
396名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 14:58:48.27 ID:m2ajcZC+0
そもそもデフォルメされたゲームの挙動にカテ違いの叩き方する奴きめぇ
車ゲーやって「俺ってばマジ速ぇwww」って勘違いしてる厨房をスルー出来ないのね
397名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 15:15:23.65 ID:QPhIUHlK0
エスコンが本当に進化するためにはまず「エスコンはそもそもどういうゲームなのか」を再確認する必要があるな。
エスコンってのは大前提に「飛ぶ事」と「撃つ事」を楽しむゲームだよな。
とはいえ、「飛ぶ」とは言っても遠くの基地からエッチラオッチラ飛んできて敵をレーダーに捉えてトリガー引いた後またエッチラオッチラと帰るゲームじゃないし、
「撃つ」とは言っても予め決まった場所、予め決まったタイミングで予め決まったボタンを押して撃てば敵がドカドカと墜ちていくゲームでもないはずだ。
398名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 15:23:25.87 ID:278yDVkG0
これ全部架空の戦闘機になったらそれはそれでリアルじゃないって文句言われるんだよなw

実際の戦闘機に興味があってそれが出てくるゲームがしたいけど。挙動はリアルだとイヤだ。
飛びやすくないとダメという層がターゲットなんだな
399名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 15:25:50.99 ID:m2ajcZC+0
そういう層を人括りにして池沼池沼って騒いでるわけか
400名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 16:44:42.32 ID:KmMKa8xl0
>>396
そのデフォルメをやりすぎたって話をしてんだろ
401名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 18:09:10.23 ID:DFy89iYV0
ACって質問スレてきなものないの?
AHのスキルでアドバンスDFMとワイドDFMサポートの違いがwikiじゃわからないから知りたい
402名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 18:22:27.67 ID:V0hpGbU+0
サポートはDFMサポート(DFMしてる味方機の近くで十字上)に突入できる範囲が広がる
403名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 18:44:30.49 ID:jJSPFW5CO
昔攻略スレがあったけど、ダニ神とダニ神信者に荒らされて潰れた。
バカな住人が餌に反応して構ってしまったせいで・・・。
404名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 18:48:19.69 ID:jJSPFW5CO
>>327
詩人は帰れ。
お前みたいな気色悪い奴がエースシリーズから消え失せればまともになるよ。

詩人は震災で亡くなったと思ってたのに生きてたのか。
405名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 18:52:18.30 ID:FToRf2j90
攻略スレは現存してないけど、でもまあここはやさしい人たちもいっぱいいるから聞いたら教えてくれる はず
なにがなんでも変な人にロックオンされたくなければシベリアの出張スレに行けばいいよ

どっちでも答えがわかってるまっとうな人は答えてくれるはず
406名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 19:16:12.11 ID:Jx1aQ6HT0
自分に見えてて他の人に見えない敵がどこにいるのかくらい判らないのかね
頭おかしいんじゃないの?
子供だってわかるよ、自分の目ん玉より外にいるものと内にいるものの違いくらい…
407名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 19:19:32.21 ID:QUBFYMfL0
>>392
よ、4年も掛けて自己陶酔風味満点の気色悪い文体を確立したのか…
完璧に神経症だなwww
408名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 19:37:20.04 ID:Jx1aQ6HT0
ていうか逆にこの何年間の間、全く違う人間をつかまえては愛しの詩人タソの幻影を追い続けたその性根がすげえ
これはもうホモ特有のねちっこさやと思うよ(ドン引き)
ホモリンもびっくりやで
409名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 20:39:18.78 ID:pQGBK3d40
防衛省何やってんだよ・・・
遊びに付き合ってる暇あったらF-35の心配しろよ

つか、架空機は航空機メーカーにデザインさせろよ
震電Uとか何なのあのアニメ臭い飛行機
正直オレオの紙飛行機の方がまだマシに見えるぞ
410名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 20:41:49.23 ID:N7AXeoLq0
イカ頭よりも背面のコブのほうが圧倒的に醜悪だしな
411名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 21:00:27.94 ID:Jx1aQ6HT0
究極の形を妄想すると鯉幟になってしまう罠
飛行機の合理的な形状の変遷としてはMig-17→Mig-21→F-16だから
412名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 23:00:39.31 ID:TIf07l6G0
震電嫌いじゃないけどな
背面のエアインテークも含めて
413名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 23:21:42.09 ID:l5btUMCr0
機能ゆえの不格好さは割と好きだな
震電にはX-32とかと同じ物を感じる
414名無しさん@弾いっぱい:2012/03/16(金) 23:50:12.00 ID:GIwZUToU0
>>387
ゲームシステムそのものが下手糞準拠、低能児準拠だから、
ハードで始めようが何で始めようが変わらん。
415名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 01:10:03.56 ID:5W1IAbe40
架空機だから、あのデザインでもアリだとは思うけどな。
まぁ俺はあまりSFチックなデザインは好きではないから、実際買わなかったけどさw

X-02とか良かった。
416名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 01:40:25.77 ID:Rdyc/skb0
AHはレーシングエヴォリューション的な立ち位置だと思う
そうなると次回作はニトロ的なものを追加してきそうで怖い
417名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 03:19:33.00 ID:4WjdCaLv0
>>408
そりゃ、詩人信者、詩人連呼厨、詩人認定厨は、詩人本人と一緒でホンマモンの池沼さんだからね。
詩人が居るときは詩人と一緒になってスレを荒らし、居ないなら居ないで、
赤の他人に対してこいつが詩人だのあいつが詩人だのと詩人認定して顔を真っ赤にしながらスレを荒らすキチガイ。
詩人以外の荒らしが居るときは、必死で詩人の話を振ってスレを詩人の話題に引き込もうとする。
418名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 03:20:21.83 ID:an5AAixV0
などと意味不明であり
419名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 03:22:54.37 ID:b3T+pg1h0
ここの住人でシリーズ別キャンペーンタイムアタックとかやってみないか?
420名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 06:23:43.32 ID:MsI37MZgO
>>397
マジでそれ。
翔んで、撃って、壊したい。
しかも大量に。
ギューン、ババババッ、ドカーン。
これ。

AC130から爆撃は要りません。
ブラックホークから機関銃も要りません。
覚えゲーなんて作業過ぎる。
つまらない単調作業を押し付けないで欲しい。

戦闘ヘリは欲しいけど、UFOキャッチャーなら要らない。
もう少し勉強して欲しい。

あと、ミッションが長い。
全てのプレイヤーが暇じゃないから。
1日1時間が限界の人もいる。
ちょっとだけ遊びたい人の事も考えて欲しい。

DFMも実質ムービーじゃん。
射的ゲームなんかプレイヤーは求めてない。
空を翔びたいの。
画面に表示されたボタンを大慌てで押すタイミングゲーも要らない。
空を翔びたいの。

覚えゲーでも無く、UFOキャッチャーでも無く、
タイミングゲーでも無く、射的ゲームでもない、
エースコンバットで遊びたい。
421名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 07:32:02.21 ID:zLEfBd3p0
俺は6と同じシステムで7を出してほしい。
勿論、改悪は無しで。
422名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 08:57:26.40 ID:lOYoYRC20
6って評判悪いけど、そんなにダメかなあ?俺は結構楽しめたけど。
機体少ないって言うけど、使わない機体収録されても無駄。
F/A-18Fの対空兵装がSAAMってのが謎。
423名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 08:57:56.29 ID:Go83CuKi0
XBOXに最適化されたシステムのゲームをPSでも出そうとすると
ベヨネッタみたいになるからマルチだときついな・・・XBOX独占だとまたやれない(´;ω;`)
424名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 09:30:49.63 ID:iJaw/47y0
空港で兵装換装できるのが良い
425名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 09:45:10.47 ID:MsI37MZgO
>>423
先にPS3版を出しておいて、後からハイクオリティ
バージョンとしてXbox版を出せば良かったのにね。
良い客なら両方買ってくれるかも知んないし。
426名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 10:10:07.40 ID:IlYkwVg/0
いつからだろうか、エースコンバットスレが平和に話ができなくなったのは

蒼の英雄やりたいんだが、レシプロ機だから少し悩むんだよな
Over-Gやらエアダンみたいに現代戦闘機ならも買ってるけど
因みにエースコンバットが何かしら変わるんなら、今よりは簡単にはなって欲しくないね
427名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 10:13:09.51 ID:yu8xIsbf0
>>422
俺も機体数はあんまり気にしないわ。
エスコンだからアビオがそれぞれ違うわけでも
無いしHUD視点にしたらどの機体でもあんまり変わんないしね。
1機1機エンジン音が違うとかだったら別だけどw
428名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 10:26:02.21 ID:IlYkwVg/0
連投スマン

>>422
自分は始めてHD機種を買って、初めにやったソフトだ
多少不満はあるが、面白い部類には入る。
不満はまあ機体が少ない(必要な機体はおおよそ収録している)とミッションが15まで(これも大規模ミッションがあるから、一概に少ないとも言えないが)と
爽快感の面ではミサイルがほぼ偏差射撃必須な通常時の誘導性能(ミサイルに関しては初代HAWXが爽快感がある)と、ストーリーが微妙(少なくともAHよりマシ)な位かな
AHでは何故か6であった良いところが無いし。遠くの敵味方が戦闘してると分かる飛行機雲や機体の光の反射、ミサイルの雲の長時間維持とかさ。グラフィックも澄んだ感じで綺麗だしな
過去作やってる人にわかりやすく書くと、個人的には6>0
多分性能面やマイクロソフトの開発支援もあるせいかPS3では出ないが、エースコンバット好きなら6はやっといた方が良いよ
フライトゲー好きならOver-Gって言うエナジーエアフォースの続編出てるしもうPS3持ってる!って人も箱◯買って6プレイしても良いと思うよ
429名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 10:59:45.89 ID:zLEfBd3p0
俺の中でも、6が一番だな。
味方もちゃんと仕事するしw
430名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 11:08:13.23 ID:eYSzyBG70
>>416
レーシングエヴォリューションはAHと真逆じゃない?
いきなりパンテーラ出てきたりとか妙にマニアックで面食らうだけで、実態としてはリアル志向(GT志向)だったし
エースコンバットで言えばサイドワインダーに近づいたような感じ

>>426
たぶん、推力で飛ぶのが好きならレシプロも気に入ると思うよ
つうかレシプロ機にはレシプロ機の魔力がある

兵装の問題は、そもそもノーマルウェポンとスペシャルウェポンという区分に起因する問題ではないかと思う
実際の戦闘機はそんな区分で兵装を使用するようにはデザインされていないし
AHはもうACじゃないし戦闘機以外も登場するから話の念頭に置かないけど、いままでのACの問題点の一つとして、
機種ごとの個性が希薄だったり、性能差が曖昧だったり、適当に感じられるパラメータ設定だったりというのがあった
例えば器用貧乏な機と、傑作汎用機の違いとかね
ただ爆弾をたくさん積めれば良いというものもあれば、高等なFCSを搭載し速度も犠牲にしたくない、という機もある
それぞれに色々な使途があり、戦闘機はそれを体言する究極の創造物だっていう側面が薄れてしまっている
これらの問題は、機体ごとのFCS性能の差(現状でもシーカーのレスポンスで表現)に加えて、兵装を自由に選択する
新しい武器システムの導入で解決できると思う

兵装自体の性能面でも、レーザー誘導爆弾なんかは、JDAMやFAF性のあるマヴェリックとは使い方を変えるべきだと思う
現状ではF-14を極めて高機能・高性能な万能戦闘機として扱うことが出来るが、本来は離陸重量が大きい艦載戦闘機で、
INTやDASに本格投入できるような対地攻撃機能は無いはず
好きな人の多い機体だが、だからといって人気者が最強でなければ嫌だというお客は、少なくとも戦闘機という兵器システムには
あまり興味を持たない客だし、是非こういうとろこを直してもらいたい
431名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 11:11:24.55 ID:Z1ZtpPlH0
AC6の「大量破壊兵器〜」ミッションで敵機に囲まれてフルボッコ状態の時、
颯爽と現れる友軍機変態に感動した思い出が・・・
432名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 12:06:06.16 ID:Q0RBN41y0
テレビ見てたら出てきたんだが現実世界にもISAFって団体があったんだな

6は俺も好きだ、ストーリー部分のボリュームは04よりも少ない気はするし
1ミッションごとが長くてその辺ややダルくなるけど、
AHの無理矢理やらされてるような圧迫感よりは断然いい、しかもAHも1ミッションが長くてダレるし
PS1、PS2とやってきたあと、
AH先にやってそれから6やったせいで、余計6がいいものに見えるのかもしれないけどね
433名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 12:14:58.51 ID:eYSzyBG70
5を6みたいな感じでリメイクしたらどうかな、とかいま考え始めて気付いた
ゲーム機の性能が上がるにつれ、今の仕組みのままじゃこじんまりした作戦に面白みを与えられない
紙装甲の車両と重装甲の戦闘機を相手に大量の通常味噌を撃ちまくるゲーム、という根っこを変えないと
思えば今までのACも、深地侵入しての戦略攻撃ミッションでも必ず敵機がたくさん登場したし、更にそれを撃破することが求められた
434名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 12:48:42.30 ID:OD6pJkYu0
>>416
AHのクロスレンジアサルトがニトロみたいなもんだろう
リッジの方はニトロでお手軽さと大味感が更に増したが
AHのはただ要らぬストレスを溜めるだけの糞だがな
435名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 13:00:35.31 ID:Go83CuKi0
6は発売直後からクソゲー評価ばっかで未だにスルーしてんだよな
ストパンの作者がディスク割ったりしてたし、ハードごと揃えなきゃいけないし
今思えば伝説のエースパイロット女体化させてパンツ姿にした絵で
金稼いでる畜生の評価なんて信じるべきではなかったかな?w
436名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 13:09:14.24 ID:AFZtV/rX0
>>435
6はかつて友人の家でやっただけだがさほどつまらんとは思わんな
まあ多少問題点はあるけれど
ストパンの作者についてはただの売名だろ
437名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 14:32:31.70 ID:icwUAemX0
AHはエスコン初見の俺にとっては面白かった
それから過去シリーズやってみて昔からのファンから糞と言われる所為が分かった

良くも悪くもAHは入門向けエスコンなイメージ
438名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 14:40:25.69 ID:NZZWDNTK0
AC6はPS2の有名シリーズでは早い段階で出たHDの新作だった
当時は次世代が出たばっかで期待感が高まってたのに平凡な出来だったから無駄に叩かれたんだろう
今となっては有名シリーズの続編が出揃ったが尽く糞化した中、6はちゃんと遊べるだけマシだったから再評価されてる印象
439名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 15:18:14.15 ID:Go83CuKi0
5やZEROだって発売初期の評価はボロボロだったもんな
最初っから評価されたのなんて2と04くらいかもね
440名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 15:37:45.03 ID:icwUAemX0
ゲームの評価って基本的には再評価で成り立ってる希ガス
昔から感じてることだが本当の評価はどこにあるのやら分からん
441名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 16:19:45.57 ID:IlYkwVg/0
6が低評価だったのってさ、今までPSで出てたのにXboxで出たからってのが多少なりともあると思んだが
442名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 16:24:55.30 ID:b3T+pg1h0
たとえPS3で出したとしても必ずハード買う必要があるから関係ないと思う
次世代機が出てるのにPS2で出すってのも変だし
443名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 16:35:25.49 ID:icwUAemX0
しかし普及率を考えるとps3で出すか両機種同時に出すかのどちらかだと思うけど
444名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 16:51:51.32 ID:AFZtV/rX0
>>443
当時のPS3普及率とかの問題もあったと思う
高いしいいソフトもなかった
今でこそ数万円安くなり、ソフトがある程度揃ってるわけで
と、これ以上は荒らしを招きかねないからやめとく
445名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 18:35:25.28 ID:4H1uas/T0
>>443
このシリーズはそんなに画質にこだわる性質じゃないから
マルチでもいいね

箱に合わせることになると、PS3がなんじゃこりゃ状態になる
作る方も悩むんだろうけど
446名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 19:24:57.45 ID:oktyjuNmO
日本じゃ、箱○でゲーム出してもどうせ売れないんだし、大損するだけだから、
もう出さない方がいいでしょうな
バンナムだって、今年に箱○で出すソフトは無いみたいだし
いいかげん現実を見ましょう
それにあなた方の友人や、知人、兄弟も、箱○なんて持ってるのはいないでしょ?
箱○なんて所詮その程度なんです
447名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 20:09:34.55 ID:icwUAemX0
>>446
まあ売り上げって意味なら現実はマジでその通りだな
性能面はゲハにまかせるから特にここでは何も言わんけど
448名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 21:08:16.19 ID:NZZWDNTK0
>>447
箱リードで作って2万も売れるなら出さないわけにはいかんだろ
金額で言えば1億以上稼げるんだし、金にがめついのバンナムなら尚更
449名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 21:14:53.80 ID:96U0mhcd0
お手軽なグリーとかモバゲーなんかにゲーム人口食われてるんじゃないの
450名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 21:23:57.41 ID:92IDzbls0
それはあるかもしれない
携帯機のシェアが据え置き機のシェアにどう影響するかはわかんないけど

451名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 21:59:33.51 ID:92IDzbls0
すごく面白いところとすごく面白くないところが同じくらいあって満足したかどうかじぶんでもわからん
452名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 22:24:41.16 ID:6TR6B1C80
久々に飛びたくて積んでた6を出してきたがやっぱACはおもろい
AHはキャンセルしたんだが動画観てたらポチってしまった
これはこれで楽しめそうだ
今、安いから買い時だぞ!
453名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 22:39:37.74 ID:6TR6B1C80
上の補足でもうすぐDC半額キャンペーンだしね
454名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 23:02:15.27 ID:TAuwwGik0
クサイ演出と熱いBGM
息の詰まるような空戦

今のエスコンには無いもの

あ、挟まる人もそろそろお願い
455名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 00:37:44.15 ID:x11M0HE60
AHからだいぶスタッフ替わったらしいけど、後任の人たちってどうなのかな
なんか飛行機とか別に好きじゃなさそう
456名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 00:40:23.29 ID:qCI/5aU90
6はストパンの製作者が激怒して割ったくらいマズイデキなの?
457名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 00:45:48.60 ID:7Pim4llr0
面白い面白くない以前にディスク割るとかただの基地外
6は普通に面白いよ
458名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 00:46:05.00 ID:jaTAEsJl0
>>454
今のACはクサイ通り越してクドイから。とくにAC6。
04のバンカーショットのクリア後無線のくだりも今の演出だとベルツ中尉らの銃撃戦から始まって、
中尉が撃たれたー!とかドンパチ映画ばりにフルでやると思うよ。
あれはクリア後に突然コリンズが指揮を引き継いだって淡々と報告してHQが一瞬沈黙する、それだけで終わるから胸にくるものがあるんだよ。
もうワンピース症候群にかかった脚本は飽きたお。

あとAHのUSA!USA!も問題外、最後のガッツさんは良かったけど。
459名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 00:48:43.31 ID:x11M0HE60
>>456
AHを知ったあとでは酷いとは言いづらいが、ちょっとシリーズの行き先に不安感を抱かせるような内容だった
完全にオプション化した味方機の存在、WWUの爆撃編隊を超える大編隊が頻繁に登場する等、またシステム面では
特定のボタンを押すことで可能な急旋回アクション『ハイGターン』が導入された

次世代機の描画性能を生かした派手な戦場演出は見事だったが、策源地からはるかに離れた土地に敵戦闘機部隊が
大挙して押し寄せる展開と、今までに無いくらいの奇跡を積み重ねるシナリオの展開は、さすがに限度を超えているとして
違和感を覚えた向きも多い
もっとも、今となってはそれに慣れてしまっている人も多いが

フライトシューティングの、フライトよりもシューティングに軸足を移した第一歩目が6だと思うよ
460名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 00:48:59.73 ID:iUQhf+wN0
>>455
X2の制作ブログ見てこいよ。
新人と思しきスタッフが書いたのなんて「エスコンとか戦闘機とか全然知らねーけど頑張ったから買ってね^^」って内容だぞ
461名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 00:50:27.10 ID:x11M0HE60
>>460
なんかナムコってホンダみたいになっちゃったんだな
462名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 00:57:24.15 ID:q3sbpfIh0
>>456
このサイトのまとめだけ読め。中立の立場から割りと的確に書かれてる
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/734.html
463名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 01:00:19.10 ID:qCI/5aU90
>>459,462
ありがとう、元々このシリーズにリアル性は求めてないからむしろ俺好みのゲームぽい
464名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 01:08:02.91 ID:7VxBSpOD0
B2使うメリットってなに
ホントにレーダーから隠れられるの?
465名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 01:20:18.93 ID:x11M0HE60
爆弾庫開いたり低い高度飛ばなきゃ隠れられるでしょ
ゲームの内部的にどういう風に扱ってるか知らんが
466名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 01:23:41.25 ID:iUQhf+wN0
震電のガイドブックなんて買う奴いるのか?
イラスト段階ではまだマシだったけど実物は背面エアインテークと単発・前進翼のスタイリングの相性の悪さで
ずんぐりむっくりになっててカッコイイとは思えんのだが

つーかカリバーンといいメイヴ雪風がそんなに好きなら河森正治に頼まないでバンビジュに使用許諾とれよって思うわけだが…
467名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 01:24:23.27 ID:cp1MeyQ00
>>464
かなり限定的な話だけど、オンの首都高でAのみの場合、B2が来ると結構厄介。
ミサイルは連続フレアでなかなか当たらないし、かといってB2が平べったいから機銃も当たりにくいw
468名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 01:26:34.53 ID:x11M0HE60
じつは普通の戦闘機よりずっと分厚い罠
469名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 01:57:55.06 ID:hX126jFT0
>>446
エースコンバットは海外でも売れるソフトだから、逆にPSで出す方が損な場合もあるお
ぶっちゃけマルチプラットフォームの方がプレイヤー増えるから良いよ
ただし、機種別で変な違い(登場機体やDLCの違い)はやめていただきたい
470名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 02:18:00.60 ID:iUQhf+wN0
6はバンナムでも海外爆死認定してた記事があったはずだが
だからAHは海外受け良くしようとしてCODの劣化コピーになったんだし
471名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 02:24:01.18 ID:Vc2gqpu30
結局日本でAHは両機種合わせて最終何万売れたの?
6は廉価版のが売れて25万だが、それ、超えた…よな?
世界で100万と言っても出荷だしなぁ…
472名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 02:30:56.90 ID:7TJ5+RHI0
VGチャートってとこだと合わせて23万らしい
473名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 13:02:55.24 ID:mDdTMgLt0
海外でも、ここと似たような評価なんだね。
6はOKという人と、6から薄っぺらいという人がいて、
AHは否定派だらけ。
作ってる人だけがシリーズの存在意義を忘れてると。
474名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 13:20:54.93 ID:wzJOYQmr0
もういっその事エスコンシリーズは終わらせて新しい物を考えるべきだな
今のエスコン信者を満足させる事は出来ないんじゃないか
ガンダムと同じ
475名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 13:38:32.33 ID:hr1kuzKV0
普通におもしろい
476名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 13:39:13.67 ID:3MxyJNP20
>>474
バンナムに入ってから提唱しろ糞ニート
アンチスレにでも書き込んでろ
477名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 13:39:36.59 ID:Wu5YLEeV0
もちろんまるっきりつまらないわけじゃないが
478名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 13:53:19.11 ID:k2ek3jmR0
エースコンバットでなければふつうに平均以上のゲームでしょ
機体の質感や、特にマップの細かさとかはいう事無しかと
マスターファイルはほかの機体のもでたら震電Uのも絶対買う
479名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 13:56:08.43 ID:wzJOYQmr0
なんで俺がたかがゲームごときのために入社しなきゃいけないんだw
ahはつまらない訳でわない。ただ既存の信者を満足させることが出来なかっただけだ
480名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 14:16:53.27 ID:3MxyJNP20
>>479
いや普通にお前みたいな糞便製造機がバンナムに入れるなんて思ってないんで
ただの煽り文句なので・・・マジレスありがとうございました
481名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 14:26:33.74 ID:wzJOYQmr0
効いてる効いてるw
482名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 14:26:57.17 ID:k2ek3jmR0
>>480 はこいつは

なにがしたいん不必要に煽るな
483名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 14:28:44.11 ID:hfoTwNhgO
東大卒で優秀だけどエスコンてなんスか?
みたいのが入れるワケね。
そりゃ劣化するのも当然だwww
484名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 14:31:17.96 ID:wzJOYQmr0
ソニーが開発しているヘッドマウントディスプレイでプレイできると気持ちよさそうだな
485名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 15:01:48.14 ID:3MxyJNP20
>>483
エスコンや戦闘機が生きがいですみたいなマニアであっても
コミュ不全&アニオタで四則演算すら覚束ないお前みたいなのが入社してどんなゲームが出来るんだよ
486名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 16:55:37.83 ID:NiGdplN20
もっとAHのAのみデスマッチ流行らないかな
DFMですらすら食いついて敵機落とすのもいいけど、いつもの後ろ取るテクニック使えないのはやっぱり辛い
487名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 17:19:16.11 ID:kAMFyt6HO
現実的な方向性にするにしろ、非現実的な方向性にするにしろ、
最近のエースコンバットは特定の特殊な層に配慮するあまり、
万人や古参が不快感を覚えるような仕様にしたり、
余計な物を追加したり、必要な要素を削ったりしているから良くない。

例えばお前らが普通の生魚の刺身を食べたくて、レストランで刺身メニューを注文したのに、
「マヨネーズが好きなお客様に配慮しました。」とか、「刺身醤油や山葵が食べられないお客様に配慮して醤油と山葵はありません。」などと店側に言われ、
マヨネーズがかかっていて、醤油と山葵が無い刺身メニューを出されたら怒りを覚えるだろ。

フミカネがディスクを割りたくなる気持ちもよく分かる。
ちなみにアイマスの事じゃないです。念のため。
488名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 17:40:14.54 ID:LGP/puYR0
話題もいつも一緒だけど、アナロジーも毎回いっしょなのなw
一回書き込めば十分だろwww刺身男wwwww
489名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 17:44:56.23 ID:hfoTwNhgO
四則演算の達人が作ったら覚えゲーになっちゃったワケだ(失笑)

四則演算が得意でも馬鹿舌貧乏舌には料理は作れないんだよ。
センスの無い奴が必死で九九を覚えてもゲームは作れません。

ソースはこのスレ。
490名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 18:07:31.53 ID:wzJOYQmr0
実際入社出来るのは高学歴だし
491名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 18:12:17.08 ID:kt85UUEi0
いつからここはゲーム開発会議スレになったんだ?
492名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 18:43:12.82 ID:vv4+mdBY0
実際、ゲーム会社で職人のような人間が退社し、ただの高学歴の人間に置き換わることで
いいゲームが作れなくなる、っていう指摘はあるみたいだけどね
493名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 19:03:07.33 ID:k2ek3jmR0
俺たちがもりもり投書すればいい話じゃないのか
494名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 19:17:38.70 ID:CRWtB3Eq0
高学歴、と言ってもお受験が上手なだけで仕事のできない奴って結構いるからな
495名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 20:35:08.51 ID:QQ/KBtYQ0
487 大きな釣り針…ゴクリ
496名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 20:35:33.05 ID:Wu5YLEeV0
>>494
呼んだか
497名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 21:11:08.24 ID:1J+p2xcG0
>>484
AHをHMZ-T1でプレイしてるけどいいよー
視界一杯に広がる大空と戦闘機はド迫力
オススメ
498名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 21:17:42.38 ID:Sm2y+tuj0
HMDはゲームに使うとつい横を見ようと思って頭を動かして疲れる
499名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 21:57:13.33 ID:UBYMjG+o0
>>497
遅延ない?
リッジ7でも使いたいんだけど
500名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 22:11:49.98 ID:TeECUbPj0
>>492>>494
親がゲームや遊びを禁止してがり勉一直線だった人間は、いくら高学歴でもロクなゲームを作れない。
学歴以前に、ゲームを遊ぶ側の視点で物が考えられない人にまともなゲームは作れません。
501名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 22:17:23.31 ID:vv4+mdBY0
>>500
でも逆にゲームしかやってない奴もロクなゲームは作れない
やっぱりゲーム作るのもいろんな知識がバランスよく必要なんだろうね
502名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 22:20:24.18 ID:Zi94xu9c0
アサルトホライゾンは微妙
他にエスコンは6しかやってないけど率直に微妙だと感じたな
503名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 22:22:10.78 ID:TeECUbPj0
>>487
その例えはかなり的を得ているな。

仮にエースコンバットがそのお刺身料理だとすると、
マヨネーズが、5以降の過剰な演出やマニューバなどの余計な要素など。
刺身醤油や山葵が、下手くそや知能が足りない層には難しいややこしいと言う理由でカットされた要素。

ミッション途中からやり直しなどのゆとり救済措置、天使とダンス()などの不快な演出があったら、
島田フミカネの様な人物からすればディスクを叩き割りたくなって実際に行動に移しても不思議じゃない。
504名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 22:24:27.70 ID:TeECUbPj0
>>501
そうそう。
ゲームしかやってない奴は、発想が既存のゲームの寄せ集めレベルに限定されてしまい、
既存のゲーム以上の改良を施したり、新しい発想をゲームに取り入れる事が難しい。

ゲームしかやっていないゲームオタクやゲーム厨のアイディアにロクなのが無い理由と一緒。
505名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 22:34:55.60 ID:wzJOYQmr0
正直PS3や箱といったプラットフォームではこれが限界な気がする、出すものは出尽くした感
全く新しい発想を実現するためには家庭用ゲーム機ではなくスマホといった
全く別軸のプラットフォーム展開を狙うべきだと思う
もちろんターゲットも既存のファンではなく新規ユーザー
506名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 22:50:49.64 ID:vmDs7tRC0
ヘッドマウントディスプレイのステマ野郎とかお刺身馬鹿とか自演しかいねえ此のスレwww
507名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 23:30:05.33 ID:TeECUbPj0
蒼の英雄のステマがウザイのは同意だが、
刺身はただの例えでしょう。
何故そこまで叩かれるのか分からん。
508名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 23:39:03.03 ID:UBYMjG+o0
ステマって言葉を使ってみたかったんですね、わかります。
509名無しさん@弾いっぱい:2012/03/18(日) 23:57:20.52 ID:8Asp4+7vO
自演ステマ厨が何か言ってるよ
510名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 04:42:04.89 ID:WwX/fT2uO
>>505
いや、絶対に、絶対にアイデアが出尽くしたなんて事はない。

例えばAHのミッション中のサブミッションは
学校の授業みたいに決められた順番にこなすだけだけど、
どのターゲットをどの順番に片付けていくかを
ブリーフィングの段階でプレイヤーに決めさせれば
戦略性を考える要素が追加されるし、
武器選択もより重要になってくる。
もちろんメーカー推奨の「標準の作戦シナリオ」があってもいいし、
作戦立案が面倒な人はそれを使ってもいい。
逆に作戦立案だけしてドンパチはCOMに任せる手もある。
GT5のBスペック的な方法だけど。

アイデアは早々簡単には枯渇なんてしない。
それは考えるのが面倒になった人の言い訳に使われることの方が多い。
511名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 06:15:03.74 ID:AlfSdhTS0
・難易度ACEでは兵装搭載数・兵装撃破性能・機体防護性能・機銃発射速度を現実準拠で、出撃前にプレイヤーが自由に選べる
・シナリオ初期に所属飛行隊を決め、同じ作戦でも任務が異なるマルチシナリオ。最終的に収斂するが、購入機体には違いが出る感じ。
・訓練課程(チュートリアル)からスタート、次に各飛行隊で専門技能のチュートリアル、本シナリオへ
・飛行隊長になってからは、作戦を選択し各編隊に仕事(制空・攻撃・カバー等)を与えて出撃
・作戦の進行によって、ミッション中のシナリオが変化

これだけやってくれれば、基本路線は今までのままで充分だった
下手な人には、チュートリアルが一番ありがたいものだし(体験的に
512名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 08:28:02.53 ID:jWZd4YCLO
早く次作がやりたいな^^当然まともなACファンが皆待ち望んでる6の進化版の箱独占7の事だけど
んでPSゴキが6の時みたいに発狂しないようPS3には独占AH2出しときゃいいよね
ゴキはレールシューティングで大満足するだろうしマルチ劣化で火病起こすこともなかろうし
513名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 08:48:51.19 ID:WwX/fT2uO
ゲーム好きなら両方持ってるのが普通だと思うけど、ナニ言っちゃってるの?
どちらも2万円しないんだぜ?
お乞食さんですか?
514名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 11:08:46.95 ID:AbT/NHhU0
6の為に360を買わなかった者は愛が足りない
360のためにPS3を貶める者は知能が足りない
515名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 11:18:25.92 ID:A5+mUO7J0
>>511
弾切れを起こしませんか?あとチュートリアルは当然スキップできるよね?

それよりリプレイエディターあればいい
ACESがプレイヤーに体験させたかったのは映画のようなド迫力なドッグファイトでしょ
いっそのことプレイヤーに映画撮らせちゃえよ
リプレイ中に自由にカメラ設置&カメラパターンをたっぷり用意すればPV見たいのが簡単に撮れちゃうよ
フリーフライトで自由にオブジェクトを設置したり動かせたりできるようになるとなおよいかもしれない
戦車積み重ねたネタ映像とか投稿されそう
516名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 12:00:16.61 ID:jWZd4YCLO
>>513
日本じゃゲーム好きで箱しか持ってない人なんて殆どいないと思うけど
PS3って日本じゃ箱の5倍売れてるらしいから、
少なくとも全箱ユーザーの4倍は君の言うPS単機種の乞食がいるよ(ACの出てないWii除く)

PS煽られてつっかかって来るくらいだから君こそがPS乞食なんでしょ^^
証拠を上げない両機種持ちアピールはゴキブリの常套手段だしねw
517名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 12:09:32.51 ID:tIfSgC5r0
いや、箱とPS3両方持てば良いだけじゃん
何でややこしく言ってるのこの馬鹿どもは
518名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 12:19:33.62 ID:A5+mUO7J0
ばかはお前だ>>513 >>517
相手にすんなよこんな奴・・・
519名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 12:25:08.55 ID:jWZd4YCLO
>>517
それが出来ない513みたいなPSゴキ貧困層が目茶苦茶一杯いるって事でしょうが
理論上、箱ユーザーの全員が両機種持ちの可能性は十分にあるけどPSユーザーの80%は絶対にPS箱両機種持ってないって事だからね
520名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 12:44:19.04 ID:SJvcMYRd0
エスコンは3からしかやってないけど、なんでこんなに叩かれてるんだ
DFMは十分面白いアイデアだと思うけどな、少なくともここで信者が挙げている変なアイデアよりは
刺身の例えだが普通の刺身が食いたいならAC4とかを注文すればいいだろ
試食(体験版)でそれを承知して注文したのに、ただのクレーマーじゃねえか

ガノタと同じで新しく出るエスコンを永遠と叩き続けるんだろうなお前等は
521名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 13:00:35.20 ID:A5+mUO7J0
キャンペーンを久々にやってるけど普通に面白いよ面白い。
致命的なまでに熱いセリフも面白いセリフも皆無だけど。HAWX見習えって感じ。

でも最初のドアガンナーのミッションが選べるようになっててびっくり。
522名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 13:46:44.62 ID:qKx/1fSD0
ここの人たちはやりこみプレイにはあまり興味ないのかな
話題変えようと提案したけど完全スルーだったし
523名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 13:49:12.87 ID:A5+mUO7J0
なんかAHはやりこむ気力はおきない
524名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 14:11:46.42 ID:A5+mUO7J0
ガンシップって視点変更できたんだな
この視点でもプレイできていれば少なくとも「ただの劣化コピー」とはいわれなかっただろーに
525名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 16:02:35.15 ID:fRUcdAZV0
初心者です・・・
6の一番最初で躓いています。西がどっちか解りません。
どなたか東西南北の方向の確定の仕方を教えてください(泣)
526名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 16:16:43.11 ID:NSLzyJXu0
>>525
画面の上の方に、飛行中の進路がN(北)、E(東)、S(南)、W(西)で表示されているはず
西に向かうには「W」の方向に進む事!
それで見辛い場合は、Xボタンを押してレーダーの種類を広域表示の「戦域マップ」に切り替える
「戦域マップ」の場合は真上が北を示しているので、西に向かうには左側へ進めばいいだけ
マップ切り替え等は、取り扱い説明書P8〜9を参照

AC6の1つ目のミッションの場合は、撤退命令が出たら「戦域マップ」で言う所の左端の画面外まで逃げるといい
527名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 17:36:06.49 ID:a+b4iaQl0
528名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 17:36:55.13 ID:jWZd4YCLO
箱のエスコンオンラインって昔からのファンだらけだからプレイヤーレベルが皆高くて気が抜けないね
X2のオンでよくあったnoobだらけでオンラインなのに俺TUEEEなプレイは中々味わえない
雑魚イジメが好きな箱民サドプレイヤーはPS3版のエスコンモドキを劣化を承知で買ってみるのもいいかも
529名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 17:43:19.87 ID:a+b4iaQl0
一体何の意味があるのか
無意味に不毛な論争を繰り広げている人が多いですね。
530名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 17:53:11.03 ID:lTzjars+0
>>520
ブリーフィング無いのもデブリーフィング無いのも
演出終わるまで敵が不死身なのも
DFM使ってる間しか機関砲のレティクルが動かないのも
破壊演出が発生しないように設定できないのも
ボタン押しっぱなしでミサイル視点にできないのも
チュートリアル(体験版)だからそういう仕様になってるのであって製品版では大丈夫だと思ってた

全編であの仕様で
好きな機体で好きなミッション遊ぶことすらできなくて
アタッカーはカウンターマニューバすらできなくて
爆撃機はHUD視点にすらできず三人称視点固定で
あとどれくらいでアンロックの条件満たせるのか確認できなくて
追加マップとCFA-44が抱き合わせ販売で
DFM中にEML発射でほぼ確実に相手を撃墜できて
対戦でEMLを禁止するには高性能マルチロールを禁止するか使用できるDLCを第五弾までに制限するしかないとか予想外すぎた
531名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 18:08:04.07 ID:7GeiariT0
スロットルが真ん中に自動で戻る。
縦旋回と横旋回で動きが全く同じ。

これがエスコンやらない理由。
532名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 18:22:33.32 ID:zhqJUY370
>>530
ミュージックプレイヤーが廃止されたことも思い出してあげてください・・・
533名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 18:27:44.48 ID:jWZd4YCLO
>>531
エスコンやらない人が何故このスレに・・?と釣られてみる
後、自演はもっと上手くやりましょう元ID:a+b4iaQl0さん
自演荒らししようとしてるそのスレでID確認なんてどんだけアホなんですか
ゲハじゃ低脳PSゴキブリがよくやる事ですけどね

荒らしは即刻このスレから出ていってね
534名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 18:50:57.47 ID:CdPVGI0p0
>>531
このスレにいる理由も聞きたい
535名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 20:09:48.66 ID:bQY4d7Ng0
>>533
お前も似たようなもんじゃん
536名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 20:15:14.87 ID:WwX/fT2uO
>>533
>荒らしは即刻このスレから出ていってね

今年一番笑ったwww
537名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 20:17:24.93 ID:JPzx591s0

【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!一方で台湾は日本を激励
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331500001/
538名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 20:24:15.34 ID:+MPJnUmQ0
ネタが古い
539名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 21:24:41.58 ID:A5+mUO7J0
韓国人がそれなりに強いんだよねー
KOR 〜〜さんとか
Arrow 〜〜さんとか
それなりにね
540名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 21:36:30.58 ID:cYTadJKy0
PS3は韓国ぶっちぎりNO.1ハードだからな
出会うことも多かろう
541名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 21:57:32.99 ID:nz0KrsGx0
朝鮮の話は他所で
542名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 22:18:59.03 ID:A5+mUO7J0
>>540
だからこの2人しかいないのか
でもなぜか中国人が全くいない
香港特別行政特区ってとこのひとがそれ?
543名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 23:06:25.04 ID:rmRSP/Fm0
>>526
ありがとうございます。
544名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 23:16:13.54 ID:rmRSP/Fm0
>>531
それだったら、どんなに楽なことかw

あと僚機がめちゃくちゃ強いのもどうにかならんもんかw
545名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 23:20:57.70 ID:cYTadJKy0
>>542
箱○もPS3も中国は正規流通してないしオンラインの公式サービスもない
googleすら撤退するような国だぞ分かんだろ
546名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 23:54:46.99 ID:AlfSdhTS0
>>515
例えば戦闘機を戦闘不能にせしめるために必中弾が2ないし3必要という悪慣習を無くすことでもだいぶ改善される
更に車両や建造物には対地兵装や機関砲を使用することになるはずで、その点でも短AAMの使用頻度は下がる
一回のミッションで撃破しなければならない敵戦闘機の数は、制空・哨戒ミッションで10〜40。
その中の所謂TGT航空機は、多くても20は超えない。
比較的搭載量の少ないF-16の場合でも、制空戦闘任務の場合、一般的にAIM-9L×2基,AIM-120C×4基で、
1小隊あたりAIM-9L×8基,AIM-120C×16基となり、理論上、誘導弾で最大24機を撃破可能。
ACEモードをプレイする程度のウデを持つプレイヤーならガンキルもそう難しいことではないと考えて良いし、また
AI運用される3機の小隊機が24・3/4=18発のうち半数の9機撃墜できるとすると、プレイヤーの取り分は(TGT=15として)
15-9=6機となる。
最近はAIの質も向上し戦力として計算できる程度の動きができるようになってきているので、充分にいける数字だと思う。

また、ACEモードは敵の数をHARDより減らし、かわりにAIの強度をエースパイロット並みに高めるといったことでも良いかもしれない
547名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 23:57:06.26 ID:PCKZ0UYC0
よくエースコンバットが知的障害者向けだの下手糞向けだのと叩いている書き込みが見られるけど、
その人たちはどういう理由でそういう批難をしているんだろう?
・自分じゃなくて、自分よりも下の層に合わせてゲームがデザインされている事が許せないから
・彼らが言う下手糞が、下手糞救済措置を利用してプレイしている場合でも、プレイヤーキャラがゲームの演出で英雄扱いされる事が許せないから
・シリーズを初期から遊んでいるが、シリーズが自分の理想とは違う方向に作られているから
・他社のゲームのファンだが、過去にエスコンユーザーと揉め事があってその結果逆恨みして叩くようになった
などの理由が考えられるがどうなんだろ?
548名無しさん@弾いっぱい:2012/03/19(月) 23:58:35.09 ID:PCKZ0UYC0
>>546
同意。
飛行機なんてAAMが一発でも命中すれば戦闘不能になるんだから、
まるでトーチカや戦車を相手にするかのようにミサイルを何発も撃ち込まないと倒した事にならないのは爽快感に欠けるよね。
549名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 00:00:41.75 ID:AlfSdhTS0
>>547
救済措置が必要ないサイレントマジョリティ(と、想定されているのだろう)にも強要されているから、じゃない?
それに加えて、自分はこっちの理由が大きいのだけど、飛行機としての特性を逸脱することを美点とする操縦オプションが
導入されはじめ、特に6からAHに至りそれが甚だしいと感じているから、だと思う
550名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 00:02:33.64 ID:AlfSdhTS0
>>548
しかもこれはミサイルアラートによる、一瞬で呼び起こされる緊迫感も損なうんだよね
緊張感が無くなるから、いつのまにか緩慢な感じになってしまって、間延びした風に思えてしまう
551名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 00:11:46.29 ID:x0Q9ZfdZ0
>>546
>>516 だけど、それなら「ACE」じゃなくて「REALISTIC」っていう名前のほうが相応しいんじゃ

>>547
>>549 だな。変化がものすごく大きい。
思いきったことはなんでも批判される。このゲームの評価も後々変わってきそう。
552名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 00:24:28.94 ID:B+CA1tow0
とんがることは全然悪くないし、むしろそういう進歩主義というのはゲームや映像の特権だとも思うよ
だけど、お客さんがいるものでそれを成功させようと思うなら、やっぱりお客さんが何を求めてるかは絶対見誤っちゃいけないよね

今回は特に、ACフリーク以外の人たちにもアピールしたいという意図を感じたけど、それならそれで良いと思うよ
FFやDQのように、名前だけで売れるゲームじゃないからさ
ただここで一つ間違ったのは、FFやDQとは違うというその点が、逆にACシリーズの凄みでもあったという認識を失ったこと
本来ニッチなニーズだったはずの戦闘機アクションというジャンルのなかで、ACだけが大成功を収めビッグタイトルになった
そして興味深いことに、ACシリーズを通して飛行機に興味を持ち、軍事や政治にまで関心を持つという人が少なくない
これは全て、ACが手軽さと爽快感と共に、飛ぶこと自体が好きになる仕掛けが秘められていたってことに尽きる
つまりACは、現開発者が示したような「シューティングに軸を持つフライトゲーム」ではなかったということじゃないか
ぶれずにフライトアクションに軸足を置きつつシューティングの爽快感を加味した作りを続けてきたからこそ、この地位を得たんだ
新しい製作陣が自分の色を出したいという気持ちは痛いくらいわかるし、更なる発展の使命感も相当なものだろう
だけど、やはり変えてはいけないものというのが世の中にはあって、それが急進的進歩主義者の破壊志向を否定している
これは歴史や経営、ものづくりのすべてに共通する教訓だと思う
553名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 01:45:38.88 ID:0uwuH2oS0
変えてはいけないものってなにかな?
554名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 02:19:08.00 ID:ds1txXD40
>>547
的を得ている批判意見までも、キチガイ荒らしの妄言と片付ける信者が居る所為で、
却って現状に不満を抱いている層やアンチの反感を買ってスレが荒れたり誹謗中傷合戦になる事を助長している気がする。

>>549
>救済措置が必要ないサイレントマジョリティ(と、想定されているのだろう)にも強要されているから、じゃない?

中々秀逸な見解だね。
例えば04から難易度設定の選択肢が無駄に増えたり、複数の難易度を別々にクリアしないとおまけ要素や隠し機体などが出なくて、
救済措置が必要の無い層やさっさとクリアしたい層に無駄な労働を強いている側面がある。

>それに加えて、自分はこっちの理由が大きいのだけど、飛行機としての特性を逸脱することを美点とする操縦オプションが
>導入されはじめ、特に6からAHに至りそれが甚だしいと感じているから、だと思う

爆弾投射とか感圧スロットルとか変な操作システムは昔からあったけどね。
そういったおかしなところが一向に改善されず、逆に飛行機としての特性を逸脱することを美点とする操縦オプションが強化された事が、
一層古参などからの反発を招いたのだと思う。

>>551
悪いところが一向に改善されずマンネリ続きだった事と、やっと改革されたと思ったら更なる改悪でしかなかった事が、
より大きな批判と売り上げとブランド価値の急落に繋がったんでしょう。
555名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 02:22:11.60 ID:ds1txXD40
>>552
>そして興味深いことに、ACシリーズを通して飛行機に興味を持ち、軍事や政治にまで関心を持つという人が少なくない

嘘書くなボケ。
エスコンを通して政治に関心を持った話なんて聞いた事ないし、
元々飛行機系や軍事系のコミュニティーに居た人たちからは、
エスコンのノリや嘘知識を持ち込んで来る事、
間違いやマナーの悪さを指摘しても改善しない事を理由にかなり嫌われている。

>>553
>>552はデタラメを書いているだけだから真面目に相手にしちゃ駄目。
556名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 02:36:09.58 ID:gzmTn8LA0
難易度の一つとは言ってもそんな一部だけリアルにして何を売りにするんだよw
それであんな挙動だとか軽い重い以前に論外だし素直にシムやった方が面白いわ。
BF3のは少々手抜きだったが、ああいうそれっぽい迫力ある音・エフェクトに
綺麗なグラのエスコンとかの方が需要あるだろ。

しかし酷い自演だな… 基地外過ぎw
557名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 02:48:13.33 ID:7hAdQR9v0
今更PS2を歴代作品プレイ目的で買うのはどう思われますか?
558名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 03:00:57.18 ID:MvLitsvW0
好きにしろ
559名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 03:01:36.05 ID:7hAdQR9v0
了解
560名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 03:07:20.79 ID:ds1txXD40
>>557
エスコンが好きなら損は無いでしょう
561名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 03:13:54.00 ID:B+CA1tow0
自分の意に沿わないものはなんでも自演て頭おかしいやろ…
そら(詩人ストーカーとかキチガイみたいな連中と同一視されてもしょうがないというように)そーなる
562名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 03:15:23.52 ID:B+CA1tow0
あと>>555ちゃん、書いてることと言いたいことが矛盾しとるで
563名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 04:24:21.79 ID:wUgCFoFf0
>>557
自分もエスコンやりたくって半年くらい前にPS2買ったからいいんじゃないかな
今なら半年前から比べても中古ずっと安いし。

むしろ個人的には比較的新しいシリーズが少しでも気に入ったなら、
04〜ZEROやらないのがもったいないくらいだと思うな
564名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 04:56:43.37 ID:ShclVF9p0
>>554
>爆弾投射とか感圧スロットルとか
感圧スロットルは任意の速度に固定できない等の理由があるからまだ分かるとして、
爆弾投射は別に「ゲームの仕様としての」デメリットは特に無いと思うんだけど。
565名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 05:13:19.77 ID:B+CA1tow0
爆弾投射については、自分もどうでもいいな
でも、投射じゃなく投下にすれば、投射できるタイプの爆弾というのが架空兵装としてアイデンティティになるね
566名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 06:48:54.99 ID:5sKibRoW0
>>爆弾投射とか感圧スロットル
これはね両方セットでエスコンに必要なシステムなの

本来ミサイルも爆弾もパイロットが肉眼で結果を見るのは不可能なの
特に画面を前方固定じゃ

ゲームなのだから敵を破壊したというのをHITという文字情報だけでは
カタルシスが得られないわけで

たまには加速もすぐ回避行動もとらず爆弾を投射してみ
ちゃんとカメラの向きとか変えなくても自分の爆弾で吹っ飛ぶ敵が見れるから

567名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 07:23:39.70 ID:B+CA1tow0
>>566
実際のプレイで着弾まで視界に納め続けるプレイヤーのほうが少ないと思うけどなぁ…
投下したらどうせそっぽむいて別の標的探すでしょ、一般的には
どうしても着弾の瞬間を見たいというなら、6にあった、味方の映像がカットインする画面を、自分が発射した兵装の
着弾前後の映像を表示するために使えばいいんじゃないかな

爆弾が直撃しているシーンに射精もんのカタルシスがあるのは同意
568名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 07:55:07.14 ID:Vom4sKDE0
ACE COMBAT AH ストーリークリアしたんだが、
ハードをクリアすればエースモード出現だけ?他に特典みたいなのあります?
オフラインしかやらないんだが、特にやることもない?
569名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 08:21:58.42 ID:fTePyIf3O
このスレには明らかにPS3しか持ってない貧困層の方が多数いらっしゃいますけど
なんで2CHの総合スレに来るくらいエスコン好き・興味があるのに
エスコンの中でX2すら遥かに下回る低評価作の出来損ないしか出てないPS3版を敢えて買ったんだろう?
罰ゲーム?貧困層だから論理的な行動を選択出来る様な教育が受けられなかった?
570名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 08:55:23.31 ID:FOoJMBsX0
ナリヲタ:ヲタクに成りすましたアンチ。XBOX信者のフリをして意図的に嫌われる発言を繰り返す。
571名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 10:12:20.29 ID:ema+fcfJ0
字ほんと多いな
572名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 10:33:46.60 ID:dLKqLRxp0
蒼の英雄にユーザー取られちゃったんじゃね?
えらく評判いいぞ
573名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 10:37:19.75 ID:B+CA1tow0
そもそもエースコンバットファンは潜在的にレシプロ機での戦闘にも適応可能だしね
ACのシステム自体がすごく大雑把で、昔の大空戦を戦った簡素な飛行機と合う
574名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 10:40:30.87 ID:6qim3Ddh0
あっちではエスコンの経験は役に立たないよ・・・・
575名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 10:53:49.48 ID:B+CA1tow0
飛行機好きなら適応するでしょ
シムもフラシューも、基本的にやることは同じだし
求められる感覚と知識が違うだけで
576名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 10:57:16.86 ID:dLKqLRxp0
やってみたいが売ってない
入荷はまだか?
どうなってんだ?
577名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 11:09:22.27 ID:P/JYc11b0
>>568
ハードでクリアしても難易度エース出現だけです

DFMとASMはオンラインで同じ小隊の人に合流するために覚えるものなので
実質チュートリアルのオフをずっとやってても演出を見せられ続けるだけだぞ
演出過多を叩いてる人はオフばっかやってる情弱だよ
578名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 11:13:13.62 ID:k8VGpD3e0
AHはオフもロクに遊べない糞ゲー
579名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 11:19:11.91 ID:Vom4sKDE0
>>577
おおーさんくす
じゃあノーマルクリアだけで充分だわ(新品2700円購入だったし)
オンラインはやらないから次回作までまったり待つか ノシ
580名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 11:22:23.86 ID:k8VGpD3e0
7400円で買った俺たちに謝れ
581名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 11:34:45.47 ID:B+CA1tow0
俺なんてエナジーエアフォースASを発売日に定価で買ったんだぞ

なんだこの不幸自慢
582名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 11:46:52.54 ID:gzmTn8LA0
おいおい、俺なんてエビテン版AHを1万超えで買って
3ヶ月後にソフトだけ売ったら1400円だったんだぞww
583名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 12:01:26.72 ID:tJo04K6d0
>>580
そりゃバンナムに言うべき事だろう
むしろ>>579は2700円でよく買う気になったもんだ
584名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 12:05:45.18 ID:ILKVlS1a0
昨日楽天中古2,280円で買ったら未使用DLCのカード付いてた
前のオーナーさんありがとう!
585名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 12:09:15.20 ID:B+CA1tow0
>>582がチャンピオン
586名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 12:14:53.11 ID:fTePyIf3O
レシプロ機のどーでもいい凡ゲーのステマが横行してますが
エスコンの主なお客様は、飛行機好きとかじゃないですからね
シナリオが良いとか音楽が良いとか無線演出が良いから買うっていう航空キモオタ脳内パイロットじゃない人達ですから
意味がないし邪魔なんで止めてください

脳細胞が死滅してるPSゴキ脳内パイロット予備軍どもを連れていってくれると有り難いんだけど
彼らって有名声優が多数出演してるとか萌絵で女の子一杯とかってゲームじゃないと買わないし
587名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 12:32:01.07 ID:cDrW2tDkO
もしそれが真実だとすると、何故AHが箱○以上に売れたんだろ?
萌も無く、有名声優とか全く関係がないデモンズやダークソウルなどの
高難易度のARPGが売れまくったのはどうして?
それに箱○じゃ完全にハブられたプロスピやウイイレなどのスポーツゲーだって
20〜30万を軽く超えるくらい売れるしな
全く、箱○みたいな日本じゃ完全に終わったハードと一緒にしないでよね
588名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 12:42:24.02 ID:0i30LLcO0
>>565
確か小弾頭ディスペンサーだけは投射じゃなくて投下だったよな
589名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 12:56:33.50 ID:YSwrDab10
>>586
女の子いっぱいのゲームってXBoxにこそ多いんじゃなかったっけ?
なんか歌ってるやつ見たことあるぞ
590名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 13:05:41.25 ID:fKRPoArA0
けいおんか
591名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 13:06:03.36 ID:LlHF5C2j0
初見がAHやるとそれなりに評価高い
古参の場合はお察し

初見を池沼扱いは許せんな
592名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 13:34:07.24 ID:cqbVWAYi0
UGBLも投下だったろ確か
593名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 13:46:04.22 ID:SpgloZFCO
とーかとーか
594名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 14:17:13.17 ID:3bTZasEd0
無誘導系は全部投下じゃね
595名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 14:17:50.03 ID:x0Q9ZfdZ0
それにしてもASMが役に立たない。
加速旋回が鈍くなる気がするんだけど気のせい?
596名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 14:52:23.97 ID:YSwrDab10
>>591
別のタイトルだったら良かったんだろうね
そういうのって、世間に多いよなあ
597名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 15:32:05.77 ID:P/JYc11b0
>>595
ASM中は兵装の再装填が早くなる
また速度が遅くなることとあいまって
一目標に弾を多数当てられるので大いに意味がある

鈍くなるから弱いと言われればそうだが
俺はA向きのスキル付けたMでカウンターマニューバーすることにしてるよ
598名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 15:54:10.06 ID:0i30LLcO0
>>596
F-20をわざわざF-5Gって言ったり、もはやホーネットとはほとんどベツモノの機体をスーパーホーネットって名付けるのと同じようなもんかな?
599名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 15:55:52.10 ID:2MYpLwXJ0
俺はエスコン歴そんな長くないけどAHは面白いと思うぞ
欲を言えばストーリーを今の倍欲しいが
600名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 16:48:29.04 ID:94cenhUS0
明日3/21配信予定のDLC第8弾が
フライング配信されてた@箱
早速、お布施としてバルキリーカラーだけ買ってみた
VF-1JやVF-1Sカラーは、やっぱりカッコイイw
601名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 16:59:29.45 ID:x0Q9ZfdZ0
>>597
オンではグローバルASMはほとんど必須だけど、
オフでASMが必要かっていうとこれは大いに疑問なんだよね。
オンと違って披撃墜のリスクがとても高い。
もっとミサイルを避けやすければな。
602名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 17:11:17.22 ID:mPisl4/O0
3DSのやつ楽しいけどボリューム薄いな
603名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 17:15:21.46 ID:yoMWJ4Dv0
北米版と日本語版では明らかに操作性が違ってビックリ。北米版は
ヌルヌル動きすぎて気持ち悪かった。フライトスティックと相性悪い。
604名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 17:30:28.63 ID:P/JYc11b0
北米版のAHってヌルヌルなの?
マジなら買いたいな
AHの唯一イヤなのは30fpsな所なので
605名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 17:39:25.12 ID:fTePyIf3O
今だにAHやってる人達割といるんですね

これがPS3のゴキブリ達だったらかなり笑えますね
飛行補助の付いた歴代評価最低の下手くそ向けエスコンの
超劣化版くらいしかやるものがないって事ですもんねw
他のゲームのオンラインじゃ、やられるだけでつまらないから
底辺の集まるPS版AHにこぞって集合してるんでしょうね
606名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 17:40:51.50 ID:wUgCFoFf0
>>568ってスキルもアンロックされないっけ
607名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 17:44:53.68 ID:fTePyIf3O
あっ単純にソフトを買うお金が滅多にできないから泣く泣くPS3版AHやってる可能性も大でしたね
単機種持ちだらけの貧困層の方達の多いPS3の話だということを失念しておりました
申し訳ございません
608名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 17:45:50.08 ID:ema+fcfJ0
>>605
なにも考えずにBFやってるリアフレいないときはエスコンって感じでやってたのに
すげえ傷ついたww
やっぱ他にもっといっぱいいいゲームあるのか・・・
609名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 17:54:20.60 ID:qTzX6zq30
箱は無料メンバーでもDLC半額なのかなぁ… もうオンやらないからゴールド買いたくないんだよな
610名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 18:04:43.96 ID:wUgCFoFf0
>>609
オンやらないのにDLCで得するもんってそんなあったっけ
オフでは機体好き放題使えないし・・・

とりあえず確かゴールドじゃないと有料の買い物全般ができないんじゃなかった?
611名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 18:06:58.38 ID:e6wF1emq0
オンやらないならdlc買わなくていいと思うよ
オン専用みたいなもんだから
612名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 18:14:51.10 ID:e6wF1emq0
>>610
勘違いしてる人多いけど買い物はシルバーでもできる
ゴールド限定で安売りとかはあるが
ゴールドにしないとできないのは対戦協力だけ
613名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 19:48:53.38 ID:wUgCFoFf0
>>612
そうだったんだ。ごめん適当なこと言って。

そうっぽい前知識があったのに加えて、以前シルバーに落ちた後買い物しようと思ったら
どういうエラーだったのか知らないけど買い物できなくなってたから余計そうだと思ってた

6のエース機ほしかったのに・・・ウッ
614名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 20:56:02.92 ID:yoMWJ4Dv0
>>604
フレームレートじゃなくて、スティックを操作した時の機体の挙動が
クイックすぎてヌルヌルなんだよ。F-22なんか機敏すぎて凄く扱いにくい。
オンだと敵を狙いにくくて仇になってる。誤解させてスマソ。
615名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 22:25:37.49 ID:oSEYig4Z0
あーDFMなんて無しで色んな人と対戦がしてー
6もいまだにいつでも人いるのはいいけど流石に過疎だしなー
つか6やってる外人さんも何年も名前見る人多いし向こうにも
和ゲーがお気に入りな人もいるんだな
616名無しさん@弾いっぱい:2012/03/20(火) 23:57:22.13 ID:ds1txXD40
>>564
エスコンの感圧スロットルはその他にも、エアブレーキの操作なども混ぜられていて、
プレイヤーが思うような機体制御が出来ないデメリットがある。
少なくとも、他のフライトゲームのようにスロットル操作とエアブレーキの操作は分けた方がいい。
爆弾投射は、通常の爆撃がやり難くなって駄目。
普通の爆撃が出来ない下手ユーザーに配慮するあまり、却ってやり辛くなったり爽快感を損ねている。

>>565
普通の人向けの現実に準拠した爆弾と、下手ユーザー向けに架空の投射爆弾とに分ける事が今一番現実的な妥協案な気がする。
「下手糞向けの仕様は許さない」と主張する連中がこれを許容するかどうかは分からんけど。

>>566
爆弾投射は駄目だろw
04の地上ターゲットが多いミッションで凄く面倒だぞ。
617名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 00:00:20.20 ID:chrPp1nW0
ピパーにターゲット入れて落とすだけなのにそんなに変わるもんかな
618名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 00:04:28.34 ID:5sKibRoW0
>>614
ありえなくない?
日本と外国で差があったら対戦でどちらかに有利になるじゃない
慣れたら北米版が強いってこと?
619名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 00:30:29.87 ID:x+sixsP20
>>615
ここでAオンリー部屋作れ
SU-34とか面白いぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1326601297/l50
620名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 00:48:45.58 ID:+LR/jSm80
>>619
FやMでDFM無しの戦闘がやりたいという事だろう?
621名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 00:54:40.79 ID:y7bOLj/L0
ところでAHは加減速がそれぞれ2段階ずつしかないけど、
フライトスティックだとちゃんと調節出来るの?
622名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 01:00:44.88 ID:chrPp1nW0
そうだっけ?
623名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 01:06:10.17 ID:x+sixsP20
SU-34は普通に低ランクFと手動ドッグファイトできるだけの運動性があります
古参()ならそれぐらいできるだろ?
それともAデスマ部屋立てたこともない脳内野郎がAH叩いてるのか?
624名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 01:11:58.16 ID:G34iVIak0
ほとんどSu-34しか使えないじゃないですかやだー
625名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 01:19:28.54 ID:7/MxUPh+0
チーデスが無いから1人で勝ってつまらん
626名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 03:23:55.32 ID:8LpUssEG0
>>615
6は、最近yahooオクなんかで、安く入手可能になったからね。
サポートもまだ続けられてるし。
627名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 03:41:25.18 ID:Z5bnpfHz0
>>616
>>566が言いたいのは、爆弾投射がプレイの上手下手に起因する問題じゃなくて、

>ゲームなのだから敵を破壊したというのをHITという文字情報だけではカタルシスが得られないわけで

とあるように「プレイヤーに『敵を破壊したという視覚的情報』を提供する」事にあると思うんだが。視覚的情報自体はプレイの上手下手には関係しないよな?
628名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 05:22:35.44 ID:7Qv+OXv9O
というか今さらDLCとかVF1カラーがカウンターマニューバする時に変形するくらいじゃないと買わないよなぁ
629名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 05:43:07.28 ID:BQBWoBcd0
VF1カラーのF-14だけじゃなくてYF19カラーのSu-47やYF21カラーのYF-23とかもうちょっとあっただろうに
まぁ買わないけど
630名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 07:43:19.83 ID:mGoxfEBzO
時々PSゴキが自分の超劣化版AHのランキングがどーだとか書き込んでますけど
補助つきの知能未発達者向けエスコンをどれだけやり込んでるなんて
不名誉この上ないと思いますけど(ゲームのランク誇る時点で残念なんですがw)
自分が飛行機ごっこにすらなってない知能退行したゲームくらいしか
やり込めないゴキブリですってわざわざ主張しなくてもねぇ^^;
631名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 08:29:59.22 ID:q35R1HhW0
>>616
感圧スロットル廃止するよりも感度を無段階に近づけてくれたほうがいい
直感的な操作ができる

いやぁ俺は皆に面と向かって()何回でも「エスコンはシューティングなんだ」って言ってやるぜ
「リッジやグラディウスなんかと一緒なんだよ」
「雰囲気以外のリアルなんて求めんなよ」
リアルな操作がしたくなったら他のゲーム買うよ
お手軽操作で無双させてくれよ
632名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 08:50:52.92 ID:G7XihSOz0
AHはアクションコマンド格ゲー
633名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 09:00:56.71 ID:cqDzj2ku0
>>632
格ゲーかどうかは知らんが、なんというか最近のバイハに近いような感覚がないこともない。
634名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 10:13:05.02 ID:IopWieCy0
格ゲーほどの駆け引きなんてないし
635名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 10:44:04.22 ID:cWwVAFpL0
>>630
そんな長文毎回必死で考えてて人生楽しい?
636名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 11:37:06.33 ID:q35R1HhW0
格ゲーに近くはなった
637名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 11:46:04.31 ID:wMTxrBz20
戦闘機に乗って空を駆けるアクションゲーだからな
現実の操作感覚とか機体の限界なんて邪魔にしかならないわけで

格ゲーのキャラが炎出したりヨーヨーで戦うことを非難する奴がいるか?
リアル志向ならPRIDEやEA SPORTS 総合格闘技があるんだからそっちやればいいさ
638名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 12:18:57.94 ID:B4uGk+yl0
>>618
多分スティックの関係かと思う。通常のコントローラーで試した事
ないからわからんけど・・・。
国内箱版(旧フライトスティックEX使用)とPS3北米版(フライトスティック3)
ではなんか違うんだよ。箱だとスティックの感度最高にしても問題ないけど、
PS3は感度2くらいにしないと機敏すぎて。思うにフライトスティック3の
特性だと思う。
639名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 12:20:32.98 ID:mGoxfEBzO
エスコン6なら上手い人になると、A-10とかトーネードでもF-22だろうがF-15だろうが翻弄できるようになりますよね
現実じゃ有り得ないけどゲームだからプレイヤー次第で難しいながらもそれも可能になる、それこそが飛行機ごっこってもんじゃないんですかね?
システム的にFに対してAが出来る事がマニューバキルだけって、PSゴキか馬鹿にしかウケないでしょそんなのw
エスコンみたいな実在兵器が実名で出るゲームってお気に入りの機体を操作するキャラゲーみたいな側面もあるのに
底辺にわかPSゴキ用補助機能抜きで戦いたかったら、全員で縛って敵も自分もみんなアタッカーなデスマなんて
プロ野球でいえば地味ーなファームリーグみたいなもんでしょコレw

箱民は6にとんぼ返り出来るから良しとして、PS3単機種貧民ゴキは・・・にわか又はシリーズ全部やってないエセファンだしどーでもいいですね^^;
640名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 12:33:57.83 ID:IopWieCy0
格ゲーつうよりRPGのターン制バトルみたい
641名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 13:43:44.72 ID:Jrp0fxUuO
バルキリーカラー機のノーズの色がボディと同じ枠なのがガッカリ
VF-1Aとかミリア機のカラーリングにしたかったのに…
642名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 13:48:24.57 ID:+9PAuQA/0
>>609
残念だったな… 安定のゴールド限定だ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/Marketplace/Product/acecombatassaulthorizon/campaign
643名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 13:48:53.10 ID:MAQOfF3pO
PS3版だけど、東京マップ買うべきか
てか人いる??
644名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 14:03:48.87 ID:G7XihSOz0
とりあえず据置でいえば6まではシューティングゲーだった
645名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 14:14:01.50 ID:/B5rDnXU0
誰得本買った人いる?
646名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 15:31:16.04 ID:Jrp0fxUuO
>>643
いる
外人タイムは過疎るけど
互換パック6や7までの部屋も結構ある

ただ、たまにしか遊ばないなら買わない方がいいと思う
647名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 16:31:39.74 ID:eMeJ6BCy0
         _ -‐=‐-  、
      /i、 /\/', ,ィ \
      / _| `"    " |_.ヽ
      !  ゝ 表示価格より, '’ i
    l < ヾ,||〃r,^-ュ==. `>  !
    l < 三 三,'夂<|=| >  l
      !  > ̄|| ̄ 回 r元ュ<   !
.      ヽ  ̄| , 、 ,.、 ,、┌┘/
      \ ´ `'  `´ ` /
        ` ー==‐ '"
648名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 16:53:15.39 ID:MAQOfF3pO
>>646
買っても2日ぐらいしかやらないと思うけど、東京飛んでみたい

今蒼の英雄やってるけど
コックピットの作り込みが凄すぎて感動した
649名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 17:17:53.91 ID:mGoxfEBzO
AHのオン、特にグラもロードも超劣化のPS3版に今だにゴキブリが存在するって凄い事だよね
補助輪と電動モータの付いた自転車で競輪する様なゲームだよ
幼稚園児でも一ヶ月もすりゃ飽きる様な底の浅いチンパンゲーなのにまだやれるってw
残ってるゴキブリの精神年齢の平均とったら二歳くらいなのでわ><
650名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 17:24:53.82 ID:KWCI2aV50
>>645
マスターファイルのこと?
651名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 18:10:38.06 ID:mGil+iHV0
ストーリーがもう少し長いと満足なんだけどなあ、オンそんなにやらないし
652名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 18:29:32.39 ID:py97JOVlO
X2があんまり面白くなくてエスコンから離れてアイマスに行ってたけど、アイマス痛機がDLと聞いて久々にスレ覗いてみました

前は自称神が暴れてたけど今も似たようなもんでワラタ
653名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 18:45:51.06 ID:POv2PHyi0
エースコンバット イカロス・イン・ザ・スカイか。こっちが防衛省完全協力なら興味あったのだが。
ACES協力じゃあなあ。よりによってASF-Xだし。
654名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 19:00:44.84 ID:UipR1E250
>>580
ララビット限定版買った俺は……

>>581あれは良ゲーだと思うけど
655名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 19:22:41.69 ID:chrPp1nW0
資料集とCD付いてるだけマシだろ
656名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 19:48:37.64 ID:jPSAD2ZP0
>>643
買おうと思ってる。

しっかし、なんで期間限定なんだろうね。
期間限定って煽っておいて、売り上え伸ばすつもりか?
この1週間で買わない人は、定価に戻しても買わないだろから、
ず〜っと半額のままにすれば良いのに。

657名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 20:58:32.03 ID:vgZY1F0R0
半額だから最後の投資としてマップセット買ったぜ
過疎ってるとはいえ東京やハワイにみんないるんだろうと思ったからさ

東京やハワイが立ってねぇぇぇぇ!
つかやっぱり誰もいねぇぇぇ!首都攻1つしかねぇぇぇぇ!
まじかみんなどこにいるんだ
・・・・・返金してくれ・・・・・まじで

あ首都攻セッション見つからなくなったorz
(PS3)
658名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:03:17.98 ID:+9PAuQA/0
というプレイヤーの声が多数寄せられています
659名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:06:21.93 ID:PbWnb+NB0
バンナム以外でもこの時期各社がセールを行うね。、
2011年度決算で、売り上げを少しでも上げるためでしょう。
売り上げ=ほぼ利益になるわけだし。
660名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:06:39.47 ID:a+ZdU3kS0
このゲームのオンは、bot相手、もしくは一人フリーフライト可能?
661名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:07:21.69 ID:vgZY1F0R0
フリーフライトか1人遊びくらいつけて欲しいな
デスマッチで逃げながら観光するのしんどい
そもそもこの過疎具合で金を取るとかなんの冗談だ
662名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:11:04.33 ID:a+ZdU3kS0
なるほど、出来ないのね
半額セールで興味持ったけど、仕様が******なんだな
663名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:13:13.18 ID:nbkVC+Pd0
>>659
で決算後にはもう広がり様の無いahは用済みになって終了か
最期まで歯車のずれまくった駄作であった・・・
664名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:18:35.53 ID:PbWnb+NB0
一応、DLCを半額で買ったみんなが、お披露目のために、オンが
一時的に盛りあがるのが、ろうそくの最後の輝きじゃないのw

そもそも、DLCの順次追加が、過疎対策になっていない気がする。
過疎対策に、100時間ごとにカラーを一つくれるとか、1000機
撃墜ごとの方が、「すげー、あのカラーは、900時間(9000機撃墜)
だよ」とかで盛りあがるきがするんだが。
665250:2012/03/21(水) 21:21:46.89 ID:Oa7ivc8v0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1326601297/l50
VF-1カラー フリーフライト募集中 本日22:00〜
詳しくは上記募集スレ参照
666名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:32:01.50 ID:nbkVC+Pd0
>>664
そもそもエスコンを長くやってる奴ほど酷い出来だと感じる根本的な所が駄目だからなぁ
やってて楽しいならそんな対策も有効だろうけど
667名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:32:18.95 ID:vgZY1F0R0
首都でホストが遊覧してたので一緒に遊覧
他の人たちも意図を理解したのか見逃してくれてたが
一人張り切ってるやつがしつこくてかなわなんかった
察しろって言うのも酷な話だが

>>665
参加したかったが残念ながら今から用事が・・・
668名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:34:55.33 ID:+9PAuQA/0
>>664
流石にそれだと今度は廃人仕様で叩かれるw
DLCの投入間隔と値段をしくじった感じだな
669名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:48:32.27 ID:6G4fqEVy0
>>668
FPSなんか、レベルMAXから1へ戻ると、エンブレムとか
称号とかくれるんだから。似たようなもんじゃん。

ところで、今見たら(PS3)、
個人総合評価ランキングの分母が、15万2000人
キルレシオランキングの分母が10万
なぜ差の5万人ががあるんだろ?
XBOXののべオンライン人口はどんなもんだろ。
670名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:53:55.39 ID:OJgLge3y0
エースコンバットが売れないのは、現実と同じだと難しい低能が居るからと言って、
リアル表現そのままの方が良い部分まで改悪して、実在戦闘機の魅力を損なっているからだよ。

製作陣が、出来ない子への配慮にばかり注力した結果がこれ。
671名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 21:58:54.92 ID:hoIzxyup0
>>667
マップの端っこ飛んでる人は俺も相手はしないしゲームなんだから個人の好きに翔べばいいと思うんだけど
以前このスレでチーム戦なのにサボるなんて許せないって言ってる人もいたなあw
まあそういう価値観や感情も個人の自由
672名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:03:39.14 ID:OJgLge3y0
>>627
どんな理由があるにせよ、架空の爆弾ならともかく、実在の爆弾が前方に投射されるのは擁護のしようがないんだが。
673名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:04:57.65 ID:VUlmIKkT0
>>670
>リアル表現そのままの方が良い部分
具体的にはどこ?
674名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:09:30.88 ID:OJgLge3y0
>>673
ミッションの構成とか機体の操作とか演出とか軍事考証とかいろいろ。
リアルそのまんまじゃ物凄く間延びした物や面倒臭くなってしまう部分もあるからある程度のデフォルメは必要だが、
エスコンはあまりにも過剰にデフォルメしたり、操作を簡略化し過ぎたり、必要な部分や要素をカットしたり、
変な要素や演出を入れたりが多すぎる。
6以降の実在しないマニューバーや特殊操作に頼りきったゲームデザインはもう末期でしょう。
675名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:11:50.81 ID:smtdLC+s0
俺ルールを押し付けんな!とか言いながら無抵抗の奴を追い掛け粘着して撃墜数稼いでエース様気取り
エースコンバットってこんなゲームだったかなあ
676名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:15:33.31 ID:VUlmIKkT0
>>674
俺はミリヲタじゃないからよく分からんが、全く気にならなかったな正直
677名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:17:45.25 ID:OJgLge3y0
いくらエースパイロットが出てきても個々の腕を競ったり、
プレイヤーのセンスや能力で過程や結果が大幅に左右されるシステムじゃないから、
ゲームで「凄い敵エースですよ」みたいな演出があってもあまり燃えられない。
678名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:17:49.03 ID:gYnORoZx0
さわっちゃらめえ
679名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:38:51.49 ID:k2NGY/u90
でもワシントンでジェリコ1死亡からの流れはかっこいいよね
680名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 22:43:58.13 ID:6G4fqEVy0
エースコンバット6のTEAM BATTLE STAGE 01は、4万5400人。
オンのデストロイドランキングが、98万人。
20人に1人しかオンを実行していない。
AHがPS3だけで、15万なら、6より売れているのか。
681名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 23:06:03.54 ID:k2NGY/u90
ガッツもピジョップもジャニスもイリッチも

言ってることつまんねーぞセンスねぇな
682名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 23:21:37.49 ID:Zw/80mkm0
>>672
んー、そこは「ゲームだから仕方がない」という理由じゃダメか?
確かに爆弾の挙動はリアルな方がいいという気持ちも分かるけど。

ここまで書いてふと思ったんだが、最近出た某ゲームみたいに
「ノーマル操作」と「シミュレータ操作」の2つの操作体系作ればよくね?
勿論操作のみならず機体挙動もシミュレータ風にして・・・
683名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 23:37:55.70 ID:VUlmIKkT0
虚淵玄にでも脚本頼んでくれ
684名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 23:44:37.80 ID:dbF/iryN0
>>680
6のTEAM BATTLE STAGE 01ってのはランクマッチでSTAGE 01をプレイしたやつしか載らないから
まったくアテにならん。ランクマなんかルールいじれない上に談合が横行して誰もプレイしなくなってプレマが主流になってたし。
オンのデストロイドランキングが箱をオンラインにして6をプレイしたことのある奴の人数だから箱のahで83万人以上プレイしてなきゃ抜けないな。
オフ専を考慮してないからこの数字もアテにならんけども6よりまったく盛り上がってないのは両方プレイしたことあるなら分かるだろ。
685名無しさん@弾いっぱい:2012/03/21(水) 23:58:05.09 ID:OJgLge3y0
>>682
>んー、そこは「ゲームだから仕方がない」という理由じゃダメか?

その発想がまずおかしい
実在する爆弾をわざわざ使い難い爆弾投射にする合理性が無いから

>最近出た某ゲームみたいに
>「ノーマル操作」と「シミュレータ操作」の2つの操作体系作ればよくね?
>勿論操作のみならず機体挙動もシミュレータ風にして・・・

異なる操作体系やシステムを混在させると、どうしても片方の長所を片方の短所が足を引っ張る結果になりがちだから、
操作体系は統一した方が良い

ノービス操作だってもう必要ないからいい加減にリストラして欲しい
686名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 00:15:14.06 ID:/XbqoaMA0
>>683
そんでシナリオ重視のゲームになって、
次回作はシューティングゲームの要素が無くなって、
違うジャンルのゲームになるんですね、
デモンベインみたいにw
687名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 00:15:25.89 ID:zy52Tfcw0
爆弾の落下運動を物理計算させるのが難しいめんどくさい
そしてちゃんと計算させると爆弾の照準方法もめんどくさくなる
こんなところだろう
688名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 00:32:01.59 ID:YzFio3zD0
>>683
鬱展開しか書けない作家に任せんなw
大筋は王道のヒーローストーリーで、仲間や敵・第三者の視点で細かく描写するのがいいんじゃないの
689名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 00:45:42.91 ID:Tnjrw3y/0
>>686
しかもほぼ間違いなく王道的にはハッピーにならないED
レシプロ戦闘機ものでジェット機試作段階の短編書いてたけど
やっぱり最後は世間一般的な価値観ではろくでもない終わり方している
主人公はああなる意外に楽になる方法はなかっただろうが…
690名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 01:37:35.33 ID:ZjisHGl70
エスコンは誰がやっても同じようにクリアできてしまう仕様だからつまらん。
楽々クリアできる人が居る一方、ミッションで全く手も足も出ない人が出るような、
個々のユーザーでプレイの過程と結果が大きく分かれるような仕様にして欲しい。
その方がストーリーの厚み、奥行き、立体感が増し、
これまでのような説得力が無くどうしても薄っぺらくなってしまうストーリーから解放されるでしょう。
691名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 02:07:44.92 ID:2+TzvGCI0
>>690
それ、エースコンバットじゃなくなるけどな…
692名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 02:11:56.10 ID:adeQsjIk0
久々にオンやったがMVPとれなくなった
対地のエースが集結してるな
693名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 02:13:54.99 ID:ZjisHGl70
>>691
何で?

分かる人、上手い人→エース

分からない人、出来ない人→出直してください

これこそエースコンバットだと思うが。
誰でも彼でも同じ結果ならそれはエースパイロットとは言わない。
694名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 02:19:05.78 ID:2rKOJR5y0
>>693
これはエースパイロットシミュレーターじゃないから

そこんとこ履き違えるな
695名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 02:39:40.86 ID:ui+qfVfC0
>>694
君はズボンをはき違えていたからね

チャックがない!!っと便所で大騒ぎする694でした
696名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 02:49:06.44 ID:YzFio3zD0
難しければ面白いって格ゲー古参(笑)にありがちな妄想だよね
古参の言うことしか聞かなくて新参を排除したバーチャがどうなったかよく考えろ
大体一部の人間しかクリアできないってゲームとして破綻、クソゲーの領域に入ってる
697名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 03:04:16.26 ID:rTx9e2bC0
>>685
なるほどね。確かに一理ある。
そもそも何故エスコンの爆弾が投射式になったのかというと、最初に爆弾という兵器が登場したAC3にまで遡る。
その当時はミサイルと爆弾は同時に搭載できずどちらかしか選べなかった。
つまり爆弾という名称でも実質無誘導ミサイルのような扱いだったわけ。
04で爆弾は「特殊兵装」というカテゴリに分類されたが、無誘導ミサイルのような扱い(=前方投射)は変わることなく今に至る。

・・・そろそろ爆弾はミサイルとは違う特色を持った存在(=前方投射からの脱却)になるべきなのかもしれないな。
698名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 03:10:37.30 ID:deSrW5Vg0
>>617
トス投下なんかは玄人抜けのテクニックで、ACの作戦水準から言って必須じゃないよね
だけど、それができればたのしいと思う
点数稼ぎに必要なのは、時間を稼ぐ技術だし

自分はACEモードに限り、リアリスティックな兵装搭載量や兵装性能を再現すべきという主張だけど、
トスボミングができれば、HARD以下では点数稼ぎの武器になるし、ACE以上では被撃墜の危険性を減らせる
無駄な技術にはならないし、研鑽する価値のある要素というのが生まれるので良いと思う

或いは、投下された爆弾の挙動の差については、操作モードのノービス・ノーマルに拠るとかね
699名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 03:12:51.65 ID:deSrW5Vg0
>>627
そもそも多くのプレイヤーは自分が投下した標的が爆散する光景を見ていない気がするけど
700名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 03:17:42.89 ID:deSrW5Vg0
>>631
リッジはね、ドライブシムじゃなくレースゲームなんだよ、と良く言うが、ACとリッジが決定的に異なる部分がある
レースというのはそもそもドライブやフライトに立脚する概念なんだよ、原理的に
対してシューティングというのは、発射した弾丸等を遠隔した標的に的中させるということで、乗り物は関係ない
ではACが乗り物を捨てられるかといえば、「いや、それは違う」と誰もが思うだろう
ようはそういうことなのよ、AHが批判されているっていうのは

新しいプロデューサは、確かに頭柔らかいし発想力やプロデュース力もあるし、知識もあってなかなか優秀な人だと思う
しかしいくら知恵に優れた人間でも、物事を哲(とお)す眼力―知性が欠ければ、それは賢い人とは言えないんだ
701名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 03:33:06.16 ID:CFbunUZk0
下手な長談義飽きた
702名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 07:36:34.29 ID:xuzkUGs30
ID:deSrW5Vg0
PS3で遊んでろ
このスレに来るな
703名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 07:37:39.03 ID:5YXR/LuYO
エースコンバットがどうして糞ゲー化したのか考えていたが、
>>690みたいな馬鹿の所為だとハッキリ理解できた。
704名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 08:05:37.83 ID:VRBEmFM50
>>693
初代からやり直せば分かる。
昔から簡単お手軽ゲームだ。
理不尽なステージの理不尽さは完全にシューティングゲームの
覚え要素だし。覚えゲー。
705名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 08:12:57.64 ID:VRBEmFM50
>>700
レースも乗り物関係ない。シューティングと同列のジャンルだ。
己の無知を晒すな。
706名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 08:18:30.37 ID:/V8QtpcZO
AHをマルチで出すより6を箱独占で出す方が儲かるんなら
6準拠の箱独占7を使いまわし多くていいから出すべきだよね
6のグラ・敵の多さで過去作のリメイクも良いかもしれない
その6ですら再現不可能な低性能PS3は、超劣化はするものの
何とか形になったAHシリーズを細々とやっていけばいいと思うの
707名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 08:19:20.47 ID:deSrW5Vg0
競馬のゲームで急にDFMみたいなもん発動しろって言われたらどう言うんでしょうねぇ…
最も、その場合は後ろじゃなく前に飛び出すことになりそうだけど
708名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 08:20:10.10 ID:deSrW5Vg0
敵が多ければ良い

せやろか?
709名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 08:36:50.50 ID:SEmI8t150
>>7
ワロタ
まあだいたい合ってるんじゃね
あんたの中では
710名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 12:04:44.12 ID:hN8Etk810
もっと自由に空を飛びたかった
711名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 12:26:26.66 ID:/V8QtpcZO
AHはPS3のカス描画性能のせいで箱も足を引っ張られてるから、画面が寂しいんだよね
パラパラと4・5機の敵が全滅するたびに別の部隊がフォールドアウトしてきてそれの繰り返し・・・
ごみPS3のせいとは分かってはいるものの、こんな小出しに戦力分散させるなんてアホか?
旧日本軍じゃないんだからと突っ込みたくなるよ

7が箱独占なら敵はエストバキアみたいに数百の大軍で、最低でもエルジアレベルで一気に押し寄せてくれるだろうなぁ
712名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 12:47:25.59 ID:yh48mRbUO
エスコン総合系のまともなスレってどこ?
713名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 12:48:56.11 ID:jcZwxVba0
シベリア
714名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 12:59:11.54 ID:Tp+smTpw0
ゲームごときに長文とか自分に酔ってるだけでしょ
715名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 12:59:24.49 ID:yh48mRbUO
昔、女向けゲーに避難って話があったからそっちかと思った。thk
716名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 13:03:00.83 ID:zD9XwbFt0
>>698
だから、それは[ACE]モードじゃなくて[REALISTIC]モードじゃないの?
この操作体系でそんなへんなとこリアルにしたらゲームとして面白くなくなりそう
昔、パンツァーフロントって神ゲーが変なとこリアルにして爆死したしな・・・

あと自分は覚えてるけれど、初心者はエースコンバットすらまともに操作できないってことを覚えといてあげてください
十年以上前、自分がエースコンバットに初挑戦したとき、それは04だったんだけど、総合訓練とリグリー飛行場で詰みかけました
717名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 13:18:04.56 ID:zD9XwbFt0
エスコンはね、シミュレーターじゃなくシューティングなんだよ、と良く言うが、リッジとACが決定的に異なる部分がある
シューティングというのはそもそもフライトやドライブに立脚する概念なんだよ、原理的に
対してレースというのは、単純に競争相手より早くゴールするということで、乗り物は関係ない
ではリッジが乗り物を捨てられるかといえば、「いや、それは違う」と誰もが思うだろう
ようはそういうことなのよ、リッジが批判されているっていうのは

ここまで変えてみたけど、やっぱ何言ってるのかわからないです
国語の偏差値が足りないようですいません
718名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 13:55:34.47 ID:/xVl20bbO
そもそも、04で実在する投下式爆弾を3の未来兵器みたいにした事が間違いの始まりだな。
04を絶賛する信者は多いが、細かいところを見るとミッション1からいろいろおかしい。
719名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 14:06:17.75 ID:/xVl20bbO
>>703
馬鹿はお前だこのチンカス。
元来シューティングゲームはやる人によって戦績や出来る出来ないが大きく分かれる物だから、
エースコンバットをシューティングゲームにしたいなら>>690が正しい。
むしろお前さんのように、かけっこはみんなで手を繋いでゴールして順位を付けないとする思想の持ち主がシリーズを腐らせた。
720名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 14:07:21.06 ID:XnRsNlQa0
そういうおかしい部分はシムじゃなくてシューティングだから
ということで
でもシューティングだからということで甘えたつくりにしてたせいか
はっきり言ってやっぱり進歩が無いと言わざる得ない
蒼の英雄と比べるといろいろ技術格差を感じる
721名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 14:24:34.24 ID:Tp+smTpw0
>>720
あれは稀に見るダークホース的存在
比べたら駄目よ
722名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 14:34:54.91 ID:knvfP0FC0
続編がまたAHみたいだったらもう買わない
723名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 14:57:24.95 ID:iy3cFRO5O
エスコンは、昔からシューティングらしさを追求しないで、従来のままだからいけないんだよ
だから詩人みたいなフラシミュと勘違いした変な客が来るんだ
6ではすこしシューティングらしくなってたけど、スコアシステムが昔のままなのは流石にどうかと思った
やっぱシューティングなら、敵を撃墜していくにつれ、
点数がx1〜x16(MAX)まで倍になるシステム入れないとな
大量の雑魚敵編隊や、固い敵を撃破すれば、
倍率が適用されてる制限時間が数秒単位で増えたりする、CAVEシューらしさを入れれば尚いい
724名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 15:11:29.66 ID:CFbunUZk0
AHがアレだったとはいえ過去シリーズのプレイの仕方とかそういう話題が一切出ないのが悲しいな
誰も縛りプレイとかに興味なさそうだし仕方ないんかね
725名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 15:31:51.47 ID:n/YyncUM0
バカばっか
726名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 15:31:53.43 ID:WYKjTTM30
AH安くなったからそろそろだと思うんだけど
ナガセたんがどれくらい出てくるからで俺のモチベが変わってくるんだよな〜
しかもcfa-44ってDLCらしいじゃんテンションさがるわ
727名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 17:17:35.54 ID:zD9XwbFt0
ナガセカラーってFー2だからな
攻撃機だとたとえいいカラーリングを施していてもドヤカメラで見せびらかすことは難しい

ドヤカメラなかったらカラーリング変える張合いも半減いや、皆無になるね
728名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 17:18:50.54 ID:1Rv2vsmG0
過疎が極まってて見せる相手が何人いるか
729名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 17:22:32.47 ID:zD9XwbFt0
常時100人、いや50人、いや30人くらいはいる
730名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 17:32:55.53 ID:zD9XwbFt0
ゲーム連動WEBやばいな
大日本帝国vs悪米利加合衆国の真向対決全面世界戦争じゃん
731名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 18:04:44.04 ID:iy3cFRO5O
ノーミスミッションクリア +20000 /ノーダメージミッションクリア +50000
敵編隊全機撃破 +3000 、さらに一度に複数撃てるミサイルで敵編隊を一回発射で全滅させると+6000
同じ種類の敵機を3機撃破する度に2000、4000、8000、と最大で四段階の16000のボーナス
(他の敵機を破壊するまで効力持続)
激突する可能性が高い狭い場所を通過でボーナス+5000
他考案中………………………………。
732名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 18:31:24.77 ID:/V8QtpcZO
>>730
日本とアメリカのゲーマーを集めて、遠心分離機にかけて
濾紙でこして沈静させて上澄みを取っ払って残った最後の沈澱物たちが戦ってる訳ですねぇ
争いは同レベルでしか発生しないという至言がありますけど正にそれですねぇ
何から何まで誘導・補助して貰わないとゲームも出来ないPSゴキの日米対決・・・失笑しか生まれないでしょうね><
733名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 20:33:53.51 ID:CIn4fsax0
なんでパルテナの鏡でオペレーションタイトロープをせにゃならんのだ
ノリがまんまエースコンバットじゃねーか
734名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 20:37:01.19 ID:T7nJIXXo0
>>726
AHのCFA-44は使い勝手悪いから無理に買わなくてもいいと思った。
マクロスミサイルは弱体化した挙句、1つの目標にロックオンが重複
するんで使い勝手悪い。EMLはオンで使うにはチート過ぎるし。
6みたいな爽快感溢れる感じじゃないよ。
735名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 21:53:41.77 ID:D3lWM2b40
>>724
CRでやんわりと縛ってるよ
5以来のACリハビリには歯応えありすぎる感じだけどすげー楽しいw
736名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 22:12:44.16 ID:HgDmotjP0
縛りとかってオフしかなかった昔ならともかく
近作は殆どオンがあって、CPUエースなんぞ屁でもないって
連中と戦ってもっと上手くなるってのが出来るからね。
CPU相手にいくら縛っても・・・って風潮があると思う。
737名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 22:14:41.35 ID:cISBX0l60
>>726
定価で買った身からとしては「買うなら980円まで粘れ」としか言えない
これでDLC何個か買ってもベスト版価格の損額で済むだろうし
738名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 22:34:30.68 ID:Tp+smTpw0
>>726
ブリーフィング中にキョロキョロしてみるとよろし
大佐からしてみれば挙動不審にしか見えないだろうが
739名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 22:41:52.15 ID:jcZwxVba0
ナガセ好きなら小説買った方がいいんじゃね
740名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 22:45:43.26 ID:7+40rV7e0
>>721
まあね
AHの自慢なのはずの破壊表現なんか一体何だったの?という気にさせてくれる

741名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 22:59:47.88 ID:Tp+smTpw0
>>740
販促活動の差とかを見るとこれもまた面白かったりする
742名無しさん@弾いっぱい:2012/03/22(木) 23:29:17.29 ID:MQypLA830
さーAHの皆さんがた互換データパック8のDLお忘れなくでやんすよー
743名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 00:15:54.53 ID:qAM1oZqg0
>>717
自分が受け入れられないものを意味不明と断じて無理に弄るから文章が読めなくなる
744名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 01:12:17.99 ID:K/xYzH240
まあアレだ。都心のキャンパス以外の私文は動物園だと思っておけ
745名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 01:12:42.28 ID:K/xYzH240
誤爆
746名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 01:40:03.48 ID:Kt/7AGL50
多摩地方や神奈川県に有名私立大学が多数移転している現状について
具体例を挙げつつ私見を論述せよ(100点 部分有)
747名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 01:44:02.26 ID:qAM1oZqg0
子供が多摩に集中、略してキンタマ
748名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 03:22:30.12 ID:KbplIDCw0
このスレの長文厨も動物園だと思って暖かく見守ってorスルーしてればいいと思う
749名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 07:23:59.38 ID:g4wvsQHXO
ついにゲームの話題すらないなんてここ何のスレ?
エスコンの話をしない劣化PSゴキどもはさっさとシベリアで
PS3ソフトの大半を占めるキモオタ萌ゲーの話でもしてるといいと思います
750名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 07:56:04.74 ID:gxptmDJj0
いや元々総合スレは箱○とPS2までが対象のスレなんだけど
751名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 09:14:03.47 ID:pLhuQ09A0
X2でオリビエリが裏切るのは発売前から見えていたけど、
AHでスタグレイショフが裏切ったのは直球過ぎて見えなかった
ラポワントのほうが裏切るとBlue on Blueまで信じてた

ところでゲーム連動WEBで2大勢力になってるのってPS3それとも360?
ちょっとよくわかりにくい
752名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 09:17:14.80 ID:pLhuQ09A0
>>731
それなんてスマブラ
753名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 11:14:30.95 ID:4so9Nq+zO
このゲームなんで攻撃機使えるミッション訳わからん対艦戦だけにしたんだろ?

他に普通の対地ミッションあったってよかったろ

つか対艦ミッションあれおかしいよな?
協力なイージス艦()はなんで空母やら
ボート引っ張ってたフリゲートを防衛しなかったのか
754名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 11:22:20.65 ID:pLhuQ09A0
あんないっぱい弾幕張るやつがいっぱいいたらもうおなか一杯になる
755名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 12:09:41.13 ID:lukUSzdV0
>>727
デスマでこっそり忍び寄ってハイホ味噌喰らわせるのおすすめ
DFMしてる敵機のカウンターの前後にぶち当てると必殺だけど逆襲が怖い
756名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 12:15:31.89 ID:g4wvsQHXO
アクションだろうがシューティングだろうが格ゲーだろうが、
確実に劣化版しかでないPS3しか所有してないゴキブリ(PSWの8割を占める)ってやっぱ
低性能でも関係のあまりないギャルゲーやオタゲーしか買わないですよね
こういうのが何の因果か劣化版エスコンAHを手にとった挙げ句、
エスコン関連のスレにやって来てナガセの貧乳がどうとか書き込むんだよね

そういうのは自分達の仲間が一杯いるところでやってほしいよねー><
757名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 12:48:27.13 ID:8+AROmpZ0
安くなってる間に、東京買おうかな、とも思ったが…今更かねぇ、やっぱ
758名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 12:54:28.95 ID:n+QTZ85b0
AC6用のヴァルキリースキン発売希望

AC6の方が俄然ミサイル関連がマクロス風だし
リプレイ画面も格好良い
759名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 14:19:21.33 ID:zJqqKTGb0
GBA版を以前プレイしたことがあるが
あれはすごいゲームだった…
760名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 14:30:26.66 ID:pLhuQ09A0
意欲作だけどね
文句なしにクソだったね

ストーリーの結末が知りたい
761名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 14:46:42.79 ID:6ZjyqILd0
>>756
板を勘違いしてる馬鹿が住み着いてるな
762名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 15:13:38.28 ID:BVfj5V2g0
>>761
ハードの名前すら勘違いしてる気がする。
全部MSのハードの悪口じゃん。
763名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 15:18:04.15 ID:ACioQu+F0
当方には何を言っているのかよく解らなかった。
故に、スルーするしかなかった。
764名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 15:56:56.12 ID:cJM82zX20
ゲハって本当迷惑な存在だな
ゲーム業界がダメになった一因だろ
765名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 16:11:27.58 ID:IXe87H5+0
F並に使えない所が集まるスレですし
766名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 16:17:15.35 ID:LgIm/xVx0
>>764
単純な比較をしてた昔と違ってもうイチャモンレベルだからな
767名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 17:26:40.07 ID:6ZjyqILd0
製作側はいかにしてキチガイゲハ住民をスルーしながら一本筋を通した製作をするかってのが勝負な希ガス
768名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 17:34:25.46 ID:g4wvsQHXO
これが最近のPSユーザー向けPS3独占ソフトの販促記事

ttp://i.imgur.com/XOVap.jpg
ttp://i.imgur.com/vjXND.jpg

これで買う気が起こると供給側から思われてるキモオタがPS3での平均的なプレイヤーなんだから、
その底辺であるPS3エスコンプレイヤーのスキルや知能が低いのも当然だねぇ
操作補助付きエスコンの超劣化版をホイホイ買うくらいの完全無欠馬鹿ばかりなので納得いきますよね^^
769名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 18:21:12.39 ID:XBBLB8bf0
>>767
対立を煽る空気読めない社員共がいるからどうしようもない
テイルズや電プレ、ファミ通等
770名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 18:30:19.70 ID:/AspZ1h+0
結局企業がゲハブログに頼る始末だからな
日本ゲーム業界もここらで終いかもしれん
そもそも他と一緒でゲームも一般に広がりすぎた時点で全盛期は終わってるだろうからな
771名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 18:57:36.38 ID:1wd0gVf0O
アメリカのゲーム制作現場だと、
テスターの脳波測ったりしてるじゃん?
エスコンもやってるのかな?
772名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 19:05:12.26 ID:30Emxi6XO
はいはい日本は終わりアメリカはすごい
日本人にしみついたアメリカ崇拝主義は困りものだな
もう韓国に移住した方がいい
自分の国を下げる国民はクズだ
>>771
本当に?
773名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 19:32:37.74 ID:1wd0gVf0O
>>772
NHKスペシャルだかで最新のゲーム業界事情を放送していたんだけど、
テスターの脳波とか心拍数を調べてゲームバランス(?)を調整するみたい。
難しすぎても簡単すぎてもつまらないゲームになってしまうので、
丁度良いくらいの緊張感を維持させるのが良いみたい。

例えばCoDみたいなゲームだと、敵の配置を変えたり作戦シナリオを変えたりするのかな?
774名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 19:56:24.52 ID:6ZjyqILd0
>>773
なにそれ初耳
なんか時代が追いついた感がするぞ
775名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 20:12:29.14 ID:gVXNlig30
でも洋ゲーはバグだらけなんだろ
776名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 20:27:49.92 ID:2LBiiypv0
最近の和ゲーのバグゲー率を考えると洋ゲーと変わんね
ゲームがどんどん複雑化してるからこれはしょうがないけど
777名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 20:37:58.09 ID:1wd0gVf0O
大金と長時間かけてバグ取りするよりも、
さっさと出荷してクレームの多い致命的なバグだけ改修して
オンラインで差分を配布する方が安く上がるんでしょ。
悪い風潮だよね。
778名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 21:27:17.12 ID:pLhuQ09A0
それ観たかもしんないな
なんでもそういうテスターって毎日1日中いろんな「試作」ゲームをノージャンルでやるんだもんな
たいしたもんだよ
779名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 21:31:42.35 ID:gVXNlig30
そのテストによって作ったゲームでは
こつこつレベル上げするようなストレスのある作業は排除されて
その結果、多様性を失ってしまいそう
780名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 22:09:11.66 ID:ihgR7ZKU0
だるい部分を排除するには効果的かもな
781名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 22:38:08.50 ID:yIBWBz/Z0
ゴキブリはこのスレから出て行けよ
782名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:19:03.58 ID:YBwGDHY80
エスコンがまともになる為には、リアルだの非リアルだの、
シューティングだのフライトシムを議論する以前に、
まず知的障害者や下手糞に配慮して質やブランド価値、おもしろさの水準を落とす事を辞めるべき。

知的障害者や下手糞に特化したゲームを作っている限りは、
どんな方向性で作ってもまともなゲームにはならない。
783名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:19:31.10 ID:g0tj2SjyO
我が日本は、敵国であったアメリカに空襲を受け、原爆を落とされ、
美しかった街を破壊され、多くの罪無き国民を失い、我が国は大敗したのに、
あらゆる面でまたアメリカに支配されるのか………………。
そんなにあの国に徹底して負けたいのか?
そんなにアメリカが大好きなら移住したら?
だから帰って来なくていいよ
俺らはこの国の自然や文化とか大好きだし、離れたくないけどね
784名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:21:31.45 ID:YBwGDHY80
なんかエスコンユーザーとエスコン製作者には、
「ゲームは、知的障害者や下手糞でも楽しく遊べるような物でなければならず、クリア出来ない人が居てはならない。」
と考えているアホが一定数居ると思う。
785名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:38:11.89 ID:gVXNlig30
シムとは別物という扱いをされながら
実際には、シムにちょっと触れただけで熱が覚めてしまうのがACだから
開発者がその点に無頓着なのでは
786名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:39:25.27 ID:2LBiiypv0
>>783
いいもんはいいからなぁ
特にバルブ・ベセスダ・ロックスターとかは、ハイセンスすぎて
絶対に日本のメーカーが勝てるとは思えん・・・
任天堂のファーストタイトルでも大人向けならコールド負けするレベル
787名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:45:13.59 ID:ZXjA2B2J0
いまAHがゴールド限定で半額キャンペーンやってるけど
なにがお勧めなんだい?
788名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:46:55.26 ID:DvjG9es10
オンやるなら追加マップ
やらないならその金で過去作買い直した方がマシ
789名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:49:00.63 ID:ZXjA2B2J0
>>788
やっぱり買わないのがお買い得って感じですね
790名無しさん@弾いっぱい:2012/03/23(金) 23:58:15.78 ID:Kj2k3VodQ
AH中古で買って今晩クリアしたがこれは…。いくらなんでもDFMの発動範囲広すぎじゃないか?
しょっちゅう敵機に仕掛けられるからプレイ保存して見てみたが正直吹いた。
なんだあの発動直後の変態UFO機動は…発動可能距離は半分、角度も3/1程度にしていいと思う。
取り合えずオンはもうやる気が起きない。いま売ると値段は幾ら位なんだ…
791名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 00:01:34.61 ID:140OdMxv0
>>783
朝鮮政党がますます力をつけてきたら、
この国は日本でもなんでもねえよ。
素敵な物質が溢れ続けてるしな。
敗戦国の飼い主であるメリケンのほうがマシになるさ。
792名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 00:17:26.93 ID:FFIhrw730
いくらなんでも分かりやすすぎる自演ワロタw
793名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 00:38:12.82 ID:HYTRY6bM0
ゲハの次はネトウヨってか
イタチも甚だしいな
794名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 01:52:20.63 ID:l+2abDkY0
洋ゲーはPCに関して言えば半年間くらいはパッチが出続ける。
バクがなくなるだけでなくバランス調整も行われる。
米国ではアジャイル開発のような手法が定着しているため、仕様変更に強い。
開発速度は日本の倍以上で、故に修正速度も倍以上。
だからこういうやり方をしてもユーザーの満足度を下げない。

同じ事を日本のソフトハウスがやると
開発速度が遅いために修正速度も遅く、
そればかりか仕様変更に(プロジェクトもプログラムも)弱いために
そもそもユーザーの要望を取り入れることができない。

和ゲー終了のお知らせは実に1980年代あたりから始まっていることになる…
795名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 02:46:37.89 ID:iBSSdrjM0
>>790
まずはちょっとでいいからオンラインをやってみるんだ
796名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 03:10:29.70 ID:FTz+bWUS0
オン専用ゲームってことを理解してない奴が多すぎる
普通におもしろい
797名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 03:21:09.61 ID:amAuNe4N0
エースコンバットシリーズは、分からない人や出来ない人をターゲットに作ったから没落した。

分かる人、出来る人だけを相手にしていれば、一度確固たるブランド価値を確立さえすれば、
その種のゲームに飢えた層がいくらでもやってくるので長続きする。

分からない人や出来ない人に売ろうとすると、どうしてもその層に配慮して質や内容のレベルを落とさないといけないから、
高いブランドイメージを確立し難いし、古参からは改悪だのマンネリだのと叩かれ続ける事になる。
798名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 03:27:21.63 ID:/GFjXLUT0
オンの面白さも底が浅いけどな
799名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 03:42:45.89 ID:GaFvnqDg0
オフがつまらないからオンが楽しいと錯覚するって程度
800名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 05:19:25.10 ID:iM9kq+BI0
>>790
オンは画面下に十字キー上押せって表示がたまにでる
上押すと同じ小隊の人のDFMやASMに合流
そのための変態UFO機動だ
801名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 05:54:09.26 ID:GaFvnqDg0
従来作で敵ネームドの変態機動に散々ブー垂れてたのに自機までそうなるとは・・・
802名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 09:05:57.44 ID:FFIhrw730
DFMの変態機動はアニ機を遥かに超えてるよな
ミサイルが数百発でも無敵レーダー搭載でも全然OKな俺でも
あれを見るとものすんごい萎える
あれで楽しめるなんて言ってる奴は終わってる
803名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 11:04:28.41 ID:s3++gPaa0
Top Gun Hard Lock売ってたけど
JASF: Jane's Advanced Strike Fightersは
昔のエースコンバットって感じのフワフワした操作性だったが
Top Gun Hard Lockはどうなのかな?
仕事終わりにまだ売ってたら買ってみる
804名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 12:45:29.21 ID:huyyA1pg0
>>796
DFMが足を引っ張りスキル強化して6AAM垂れ流しUGBで瞬殺HQ
後はGKヘリで適当に撃ち落とすだけの作業とCOOPの意味をなしていないCOOP
こんなオンの何が面白いのかプラチナ取った今でも分からん
805名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 13:31:00.66 ID:FTz+bWUS0
もう好き嫌いが分かれるゲームだなあぷんぷん
806名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 15:02:09.10 ID:j0eteKVR0
・好き 5%
・嫌い 50%
・ああ、そんなのあったね 30%
・コーノの顔を見ると殺意の波動に目覚めそうになる 15%

AHを購入した人はこのように分かれます
807名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 15:20:03.86 ID:Zi0XbQ2j0
俺ってそんなにレアな存在なのか・・・・それってお前がAHを嫌いだからそういう予想をするんじゃ
俺なら嫌い65に好きが35だな
だいたいのレビューサイトもそんなんだったと思う

ところでなんでパイロットの手は描写されないんだろう
その辺まで作ってほしいな
808名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 15:24:10.61 ID:HYTRY6bM0
アンケートの分布なんていくらでも操作できるから信憑性なんてないようなもんだ
好きなら好きで問題ない、好みを他人にケチつけられる筋合いは無い
809名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 15:27:40.91 ID:Ln/GPdrT0
AC2のCMは、大の大人が恥ずかしげもなく「ぶーん、ばばばばば」と遊んでるという内容だった。
誰でも楽しめると宣伝しつつ、潜在的なメインターゲットは「大人」なんだよな。
でも、昨今のマニューバなどはどう見ても「大人」向けとは思えないんだよ。
最近のエスコンはそれこそ小学生でもクリアできるレベルにまで「低年齢化」が進んでる気がする。
別に3DSを子供向けと断定している訳じゃないが、3DSで出したのも子供に「マリオなどと一緒に買って貰いたかった」からだと思うようになってきた。
810名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 15:29:38.08 ID:Zi0XbQ2j0
DLCで爆撃機が出たら買うかなぁ?
みんな買う?

ハスラーがでたら俺、絶対買うな
811名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 16:21:32.26 ID:nReU9VlZ0
>>809
もとから携帯機作品は子供向けだと思うぞ
正直、ゲームをやってる子供の大多数がPS3や360を持ってるとも思えんしな
子供がやってくれんと売り上げも尻すぼみになるから当然と言えばそうじゃないか?
812名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 16:43:05.08 ID:huMFWwks0
酷い思い込み
813名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 16:51:05.99 ID:F94CTCqm0
>>810
バックファイアかブラックジャックが欲しい
814名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 17:00:07.81 ID:F+bi+4uk0
>>797
そういうことなんだろうね。
AHは体験版で萎えて、プレイ動画見てビックリした。
シューティングゲームですらなくなってる。
寂しいねえ。
815名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 17:01:09.04 ID:nReU9VlZ0
>>812
でも俺の記憶が正しければXもX2もCMに出てるのは子供なんだぜ
しかもそれまでのCMは大人を使ってたのに
816名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 18:09:05.87 ID:j0eteKVR0
>>807
100万本でたらしいからAH買ったのが100万人だとして5%は5万人
で、未だにオンを常時楽しんでるほどのAH大好きっ子がそんなにいるか?
・・・ひょっとしたら好きな奴なんて1%くらいかもしれん
817名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 18:44:57.62 ID:96wSn5Yj0
>>809
AHのCMは大人向けだったろ
24で有名な声優使ってアピールしてた

スカイクロラなんて子供に受ける要素ゼロだったぞ
818名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 18:54:38.29 ID:iBSSdrjM0
>>816
あのな、みんながみんなオンやるわけじゃ無いんだよ
実際何千万本売れたコールオブデューティだってオンやってるの数十万人くらいだし
819名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 19:16:12.63 ID:j0eteKVR0
>>818
CODはオフも面白いからオフ専のファンが多くても不思議じゃないが
AHのオフ大好き!なんてそれこそスーパーレアだろw

大体、本来ファンだらけの筈のこのスレでも99%批判しかないしお陰で荒廃も加速、批判御法度のシベリアは超過疎
発売後半年たたずにソフト価格はベスト盤以下でオンラインも死亡してる・・・この時点で気付けよ
820名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 19:26:07.33 ID:atB6Zx9+0
CODのオフ面白いか?
あんな適当に湧いてくる敵を適当に削って適当にダッシュして適当に目的地点を目指すだけのスポーツFPSが?

オンの方は武器カスタマイズやPARKによる性能特化など、
カスタマイズや成長のおもしろさがあるけど
オフは用意された道を用意された武器で走っていくだけで
シナリオも主人公がつぎつぎと変わる群像方式で
何かとよく死ぬので英雄的でもないし…
オンと比べると雲泥の差があるように思うのだが・_・;
821名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 19:35:56.78 ID:1Wmbbvse0
モスクワヘリやサヴァー護衛や黒海は好きだ
AH自体は嫌いじゃないが好きでもない残念なゲーム
過疎の原因はAHが残念なのもあるが調整すらいれないバンナムとか
DLC売ることしか考えてないバンナムとか壊れ性能のDLC配信するバンナムもいかんと思うw
822名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 19:40:35.13 ID:iM9kq+BI0
99%批判()
823名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 20:23:53.87 ID:l3wPXFsk0
>>821
会社側がユーザーから評価されるための努力を放棄してるからな
もうDLCも終わりだろうし市場在庫はまだダブついてて今後追加生産するほど売れる見込みもないんで
調整とかバグ修正とか予算が必要なことはバンナムはやらないだろう
本音としてはオンラインも閉鎖したいんじゃないのかな
824名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 20:49:19.01 ID:UhSnQROp0
>>809
俺小2からエスコン(2が最初)やってるが、クリアは余裕な気が……
825名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 20:53:00.43 ID:iM9kq+BI0
他の大人に勝てないダメな大人は
子供をバカにするしかやることないのさ
826名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 20:54:41.15 ID:JYwK6vD4O
中古屋で買い取り千円とか酷いよな。

新品は在庫がダブついてワゴン行き。
新品で買った奴はオフクリア直後に手放して中古在庫が山積み。
新品が半値以下では中古の出番無し。
そう考えると買い取って貰えるだけマシなのか?
827名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 20:56:34.36 ID:Zi0XbQ2j0
そんなことはない
自分が04初めてやった時は訓練でさえとても難しかった

飛行機好きだからこのシリーズをやり続けて、そうしたらうまくなった
828名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 21:23:50.94 ID:j0eteKVR0
>>820
AHのオフと比べたら比較するのが申し訳ないぐらい面白いね
FPSとして根本からアレなことやってないし、フラシューとして
根本的にねじ曲がってるゲームとは雲泥の差
AHはFPSでいうならバンナムのガンダムゲーみたいなロックオン機能強制みたいなもんだろ

こんなのを評価する人が少なかった事は嬉しいよ
AH2いけるぞなんてバンナムに思われたら堪らん
829名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 21:28:58.92 ID:iM9kq+BI0
大作FPSとの比較っていかにも荒らしが思い付きそうだね
830名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 21:36:33.87 ID:Ln/GPdrT0
>>824
あー、言い方が悪かったかな。本題は子供がクリアできるかどうかじゃなくてマニューバの存在意義の方。
例えば自機と敵機が急速に接近したとする。かつてはスティックを傾け、時には減速を用い自機の方向を敵機に向ける事で敵の背後を取ってきた。
けど今では条件を満たせばボタンを押すだけで自動的に敵の背後に移動するシステムが生まれた。
これはまだ複雑な操縦が難しい子供にも簡単に敵を倒せるよう配慮したんじゃないか?
831名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 21:41:59.18 ID:huMFWwks0
初代はかなり苦労したが2はやり易かった
832名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 21:46:03.08 ID:j0eteKVR0
>>829
CODがどうだとかは、AH信者さんが言いだしてんだけど?
日本語も読めないの?
833名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 21:54:06.65 ID:96wSn5Yj0
>>830
だからマニューバは子供向けじゃないスカイクロラが初出だと何度(ry

>>832
>>820はCODのオフがつまらんと言っただけでAHの事は一言もしゃべっとらんが
834名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 22:03:34.28 ID:j0eteKVR0
>>833
>>820じゃなくて>>818だよ
AHのオンに人がいないのは嫌いな人多いの証明にならん、CODも同じ。なんて意見だから
俺が反論してこんな流れになったんだろーが

いつもの人じゃないがAHが面白いなんて言ってるのは知的障害者ってのも正しい様な気がしてきた・・・
頼むから話の流れくらい読んでレスしてくれ
835名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 22:04:22.32 ID:Q8WFeAan0
空のコール・オブ・デューティーでは言い表わせない(笑)とか言って
公式動画で意識しまくりなのに比べるなってのもな
836名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 22:10:58.45 ID:s9ZKvuj90
>>834
どのレスへの反論か明記せずに、しかも壁打ち状態の相手のIDも確認せずにレスして
俺は明記してないが誰それへ反論したんだ。そんなことも分からないのか?って言っても
普通の人は普通にわからないと思うがね?お前のママじゃねえんだから
それこそCOD4のギリースーツで数十名の兵隊の目の前を、よそ見している時に駆け抜けろレベルの無茶だよw
837名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 22:20:30.84 ID:j0eteKVR0
>>836
ああ・・もういいよ
スレに来てたった十数レス読み返さず自演でクソゲー擁護するのが
AH信者だとよくわかったよ
知的障害者とは会話にならん
838名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 22:28:48.08 ID:iM9kq+BI0
やはりいつもの荒らしだったか
839名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 22:38:48.37 ID:Zi0XbQ2j0
決めつけんなよお前・・・・
840名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 22:39:25.58 ID:Z5BlI73t0
>>835
空のコール・オブ・デューティーだったらどれだけよかったか・・・
たしかにこの糞を空のコール・オブ・デューティーとは向こうのファンが言わせてくれないだろうなw
841名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 22:51:20.34 ID:96wSn5Yj0
なんつーか見えない敵と戦ってるなw
本質がいつもの人と似てる気がする
842名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 23:02:01.24 ID:eq9z4uqfO
※PS2エスコン黄金期※
操作性
(難) 04>>ZERO>>>>>>5 (易)

ミッション難易度
(難) ZERO>>>04>>>>>5 (易)

ストーリー
(優) 5>>>>>>ZERO>>04 (良)

カッコよさ
(優) ZERO>>4>>>>>>5 (良)

英雄度
(高) 5>>>>04>>>>ZERO (普)


全てが良作だったPS2期が懐かしい。
新作に行き詰まったら、HD版がまだある。


いや、今のバンナムじゃ無理か・・・
843名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 23:14:07.40 ID:5c3TckZn0
そろそろストーリー展開も行き詰まってるような
あと舞台になってないのはどこよ
844名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 23:19:54.43 ID:FTz+bWUS0
いやあおもしろい
845名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 23:20:32.02 ID:eq9z4uqfO
ユーク大陸南と、ベルカとウスティオから東の小国群ぐらい。
846名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 23:20:54.09 ID:HYTRY6bM0
847名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 00:08:20.32 ID:wQ+5Cq0o0
>>843
逆にベルカの全盛期時代ってのも
あれだけZEROで色々設定作ったのならやって欲しい気がする
その代り機体はF-22がYF-22で架空機レベルの扱いになってしまうだろうけど
848名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 00:13:45.24 ID:ekTVOpli0
アフリカに相当するところで何かできないだろうか?
849名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 00:18:00.78 ID:nhs8v7rc0
>>347
でもあの世界なら1980年代にF-35があっても別に驚かないな。
1997年時点でPAK FAが配備されてるあの世界で実際の兵器の初飛行年等をとやかく言うのは野暮ってもんだよ。
850名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 01:13:38.23 ID:Wz1Ke2og0
みんながPだったらどういう企画でエースコンバット提案する?
851名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 01:18:17.87 ID:TeAY/uQ20
Pってなーに?
852名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 01:30:11.94 ID:N7hwOBFb0
パックマン
853名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 01:45:08.67 ID:UUw6wPlw0
エースコンバットマスターの誕生である
854名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 01:48:58.59 ID:jhMjLU3Y0
エサがある方向に飛んでいく
敵が青くなったらエアインテークで食べる
855名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 02:13:20.28 ID:ok5fgPO70
で、食べると敵方のスタート地点からまた飛んでくるのか
しかもまた青くなるまで撃墜できないので、次に青くなるまで補給しつつ逃げ回るのね
856名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 05:11:14.16 ID:XL3Tjelb0
>>813
それらが入るならベアも入れてトム猫とかで冷戦ごっこがしたくなるな…
857名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 09:03:48.47 ID:Wz1Ke2og0
エースコンバットって、ドラマ性とエンタテイメント性の部分では6で至るところまで至ったと思うのよ
いまは次を模索してる段階じゃないかね
また、黎明期や過渡期というのは、戦闘機マニアならご存の通り色んなものが登場するわけで、AHは忘れよう(熱い提案)

次にやるべきは原点回帰(再フォーマットと言うべきか)じゃないのかね
今のエースコンバットは一作目と比べてあらゆる面で構造が強化され、それは肉体で言えばたくましく成長しているという感じ
これを基盤として、この上に更なる進化を求める
(強固に積み上げた構造を再構築するという手法もいいが、それは全く別の生き物への進化を意味するので、その選択は捨てる)

ドラマの中に、もっと積極的に時間の概念を取り入れるとかやったらどうか
たぶん、そういうアイデアはもう議論されているのかもしれないけど
今までもミッション中のリアルタイムな時間経過が演出装置になるということはあったけど、それをシナリオに導入する
例えば5世代のプレイヤーパイロットの活躍を通じて歴史が変化し、次の世代に影響を与えていくとか
メリットとしては、仮に5世代とすればWWT〜WWU〜冷戦期〜冷戦終結後〜SFと、5つの舞台設定のなかで多様な兵器や
戦闘機を登場させられるということ
そして、時代ごとに変化していく航空戦術をトレースする中で、その中にある飛行機や戦争というものの普遍性を再発見する機会にもなる
また、原始的なレシプロ機から未来の戦闘機を網羅する体験は大作ならではのスケール感だと思うし、次の時代を臨むに
相応しい実験ができるのではないかと思う
少なくとも、エースコンバットというアイコンはリフォメーションが必要なほどに瀕死ではないし袋小路にも至っていない訳だし
858名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 09:28:07.01 ID:uK1gQ+i/O
句読点もマトモに使えん阿呆が長文とか笑えるwww
三行に纏めて出直してこい。
859名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 10:02:48.04 ID:Wz1Ke2og0
文章力がないので箇条書きにしました
・エースコンバットは行き詰まっていない→必要なのは解体と再構築ではなく、現状を基盤とした再初期化である。
・ドラマ性・エンターテイメント性の次の武器が必要→模索の為の実験作(ストーリー→サーガの構築、飛行の多様性)
・上記2点の目指すものは、「見つめ直し」→エースコンバットとは何なのか。(人は歴史を知ることで己を知る)
860名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 10:05:20.56 ID:90gSpUt10
ぶっちゃけると2路線にすればおk?
861名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 10:10:19.88 ID:Wz1Ke2og0
文章力が足りないので3行に収まりませんでした

<<明確な時間軸(=歴史)を持ったシナリオについて>>
最新作AHを除いて、ほぼすべてのシリーズが同一の惑星を舞台としている
伝統を重ねることで設定は補強され、これは多くのファンを喜ばせたが、反面で世界の広がりに限界ができた
そこで現代劇の平面上に点在する世界観を貫く縦軸を作り、狭くなった敷地にあっては高層化でパイを増やしたい
具体的な歴史的事件が設定できれば、小規模な紛争や係争状態を三次元的な世界観で抽出・創出しやすくなり、
次作以降に繋がる財産にもなる
862名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 11:02:53.44 ID:6pIDNBfA0
いまアイマス機が値下げされてるけど
これってペイントがあるだけかな。
AHのシステム上、特殊能力があるとえらいことになりそうだけど。
863名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 11:04:15.25 ID:PjyCAoh/0
後は明確な根拠ですね。
数億円と企業の人的リソースを動かすには
思い入れと思い付き、思い出はアウトですよ
864名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 11:08:46.75 ID:sPsgz4Vo0
数世代にわたって展開される"ストラテジックAI"システム・・・
5〜zeroにあったような流れを1つの作品に収めて提供するわけね
1枚のディスクにも収まればいいけどな
865名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 11:40:57.69 ID:Xbw8uN6A0
アサルトホライゾンのゲーム連動WEBが暗すぎて見づらいんだけどどうにかならないのか?
あれ作ったやつはどんな低コントラストなモニターで調節してるんだ
866名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 11:49:24.13 ID:FjLipl0/0
ACAHレベルの粗大ゴミじゃなきゃなんでもいい
批判も多かった6やX2のオンですらこんな短期間で過疎らなかったぞ
867名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 12:03:59.95 ID:Wz1Ke2og0
>>864
正直な話、世代が違わなくてもいいんだけどね
先輩後輩くらいの年代差でも充分と思う

センチュリーシリーズを挟んだ世代の、ジェット戦闘機が最も華やかだった時代と、
ベトナム以後のハイテク化著しい時代の対比とか面白いと思うのよ
シリーズ皆勤賞のF-4やMiG-21がそれらを繋ぐ役目をするし
前半シナリオで無敵だったフィッシュベッドやファントムが、後半シナリオでは雑魚扱い
戦い方も、レシプロ機時代の延長にミサイル戦術を混ぜたものから、性能の飛躍によってジェット戦闘機ならではのものに変化
そんななか、変わらずにそこにある戦争の本質と『飛ぶ』という行為
プレイヤーを楽しませながらドラマを奥深く表現し、遊ぶ心にテーマを刻み付ける
洋ゲーには足りず和ゲーにはあるものとして、作品としての強いテーマ、メッセージ性があると思うし、そこは日本ゲームに守ってもらいたい
868名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 12:08:54.34 ID:SSMlyYK70
>>857
無理、そもそも現代機を扱ってるので扱える時間軸は、現代から近未来まで
既に出来る事は3と0で使っちゃってる

所詮ストーリーは添え物で面白さには繋がらんよ
営業的な売りにはなるかもだけど売れるエスコンを考えてるわけじゃなかろう?
869名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 14:39:59.52 ID:nhs8v7rc0
>>867
要するに「機動戦士エースコンバットAGE」がやりたいんだって事でおk?
870名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 15:42:16.37 ID:meD1FQ1O0
買って一周クリアしたあと放置してたAHを久々にやってみた
やっぱだめだなこれ、ガンナーのミッション修了した時点でやる気が失せた
871名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 16:46:16.89 ID:3LV5f+tV0
>>869
×やりたい
○強いられてる
872名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 17:20:07.19 ID:oenZduIt0
無理やりガンダムに例えることで相手が子供っぽいように決めつける
っていう詭弁のテクはもう使い古されすぎたよね
873名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 17:26:04.91 ID:R8fAX9130
>>862
AC6のDLCのようなキャラクタづけは一切無くペイントのみ変更。
機体の能力は変化なしだよ。
874名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 17:39:16.08 ID:YhcqzCgY0
エスコンというかゲームを作品と称して芸術と勘違いしてる奴がいるが、所詮商品であり娯楽なんだよ
エスコンの原点は正にそれだったわけで
875名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 17:58:35.69 ID:nR726IPB0
アーマードコアとエースコンバットって略称で良く間違われるんだけど
今度からつまらない方のACはエースコンバットってことでいいですよね
876名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 17:59:59.66 ID:ISgQnbAx0
ACVも酷い有様だ…orz
877名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 18:14:55.99 ID:FjLipl0/0
>>876
ACAHと比べちゃあかん
クソゲー度はヤムチャとフリーザ位差がある
ACVのオンはまだまだ盛り上がってるし
対人戦の面白さが異次元レベルで違うから
878名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 18:24:43.15 ID:mZktrPoE0
ヤムチャとフリーザはない
せいぜいヤムチャとクリリンぐらい
879名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 18:24:44.92 ID:YhcqzCgY0
>>875
クロスランブルが良ゲーかつアーマードコアVが相変わらずガッカリゲーだったので、
その名誉はアーマードコアが引き継ぐでしょう
880名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 19:37:04.71 ID:FHAVIGQb0
今度は震電のプラモ出すのか。本といい、小説といい
ここまでの震電押しは何なのだ。ファルケンとかワイバーンなら買うんだけども
881名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 19:51:20.85 ID:ekTVOpli0
>>880
現実世界の設定であることと、AHのストーリーと微塵も関係ないことで
そういう物のネタにしやすいってのはあるだろうな
882名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 20:24:38.25 ID:nhs8v7rc0
「せっかく河森大先生がデザインしてくださったのにDLCだけで終わらせるのは何ともったいない!」って考えもありそうだな。

こりゃ次は震電IIパイロットが主役のOVA来るで
883名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 20:38:24.98 ID:ISgQnbAx0
架空機だせないなら現実世界を舞台になんてしてほしくないし
現実世界にしたから架空機・実験機出せないみたいな言い訳も通用しないだろ

ACAHは本当にACらしさが足りないな
884名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 20:47:52.22 ID:sPsgz4Vo0
overGやエアフォースデルタ、エナジーエアフォースなどのダブルプラスアンメジャーなフライトシューテイングは、
今回のACの斜め上っぷりには総員キョトン顔でしょう
885名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 20:57:01.27 ID:VwdsRiDa0
オンでここ2、3ヶ月くらいF-4に遭遇してないんだけどどこ行っちゃったんだ
MiG-21で一緒に飛びたい
886名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 20:58:43.62 ID:f17L25z50
>>873
性能はそれで良いんだがあの値段はないわ
1つ50〜100円がいいとこ

>>876
パッケージに一応NBGI書いてあるからな・・
887名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 21:09:59.90 ID:H9lnGVt+0
バンダイ&ナムコなんだから、マクロスでもガンダム00でも
アニメで活躍してるメカニックデザイナーを起用してくれば
いくらでも架空機は出せるだろうし、それよりもそろそろAC3の世界観に似た
近未来系のエスコンを出して欲しいのよね
もうさ、現用機ばかりのエスコンは飽きて来たから、しばらく休んでもらおう
888名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 21:14:43.46 ID:ekTVOpli0
>>887
時代的にXの次くらいが来てもなかなかよさそうだな
初期機体がXFA-24とか
889名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 21:20:30.43 ID:sPsgz4Vo0
3とXの間っつったら
アドバンスだね
890名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 21:28:14.41 ID:ekTVOpli0
>>889
いっそアドバンスをリメイクしたらどうだろうか?
あれだけは内容知らんから何とも言えんが
891名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 21:29:32.14 ID:FHAVIGQb0
>>888
その時代でもフランカー、F-22、F-35、F-15E、スパホ、F-16辺り
は現役だろうね。Typhoon、グリペン辺りはわからんが
892名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 21:47:22.01 ID:MJQGAcnB0
グリペンは今のF-5みたいに途上国で末永く活躍するだろ
タイフーンもハッテンの余地はあるから現実みたいに金欠に
ならなければスパホより長生きするでしょ。
893名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 22:34:37.30 ID:nhs8v7rc0
ていうかタイフーンは3の時代でも生き残ってるよ!
894名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 23:01:12.28 ID:6nAWp3Xh0
>>809>>811>>815>>817
あーそれは間違い。
エースコンバットは大人向けでも子供向けでもない。

正確には、「実年齢は大人だが、精神年齢もしくは頭脳年齢が消防レベルな大人向け」のゲーム。
一見実在戦闘機と言う大人向けの題材に見えて、普通の小学生なら簡単にクリア出来てしまうのもそこに理由がある。

要は>>825が言うように、大人のレベルに達していない駄目な大人を、
厨臭い演出と知恵遅れレベルのゲームシステムで英雄に持ち上げるだけの酷いゲームに成り下がっているのがエスコン。

895名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 23:03:26.18 ID:6nAWp3Xh0
>>879
クロスランブルを良ゲーと持ち上げているのはゲームが下手な奴だけ。

イノセン・テイセスやアサルト・ホライゾンと一緒で、
他社なら切り捨ててしまうような自分でまともに操作する事が難しい低能層を、
マニューバ()で養護しているだけのゲーム。
896名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 23:08:54.87 ID:rXvwxet+0
>>891の中で3に出ないのがF-35とグリペン
グリペンはともかくF-35ェ・・・
897825:2012/03/25(日) 23:09:55.85 ID:oenZduIt0
ダメな大人って荒らしのことを言ったんだけどな
自分に都合よく引用しないでほしいな
898名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 23:11:25.29 ID:6pIDNBfA0
>>873
ありがとう、ちょっと特殊性能に興味あったけど
ノーマル機との対戦でも安心して使えるからペイントのみでもいいかな。
899名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 23:13:21.61 ID:N7hwOBFb0
3がでた頃はまだ32と35どっちが勝つかわからなかったからな
900873:2012/03/25(日) 23:20:00.48 ID:R8fAX9130
>>898
オンでは「集団レイプ」と称して、フクロにされやすいからアイマス機でのオンは注意してくれ。
901名無しさん@弾いっぱい:2012/03/25(日) 23:56:39.25 ID:6nAWp3Xh0
>>897
ノービス操作とか地面に突っ込んでも墜落しない難易度とかフライトアシスト機能とかミッション途中からやり直しが無いとまともに出来ない様なおっさんこそ駄目な大人の典型でしょ
902898:2012/03/26(月) 00:07:21.91 ID:rwa6HPw40
>>900
忠告ありがとうございます。レイプはともかくとして
アイマスを知らないエスコンファンから目の敵にされるのはわかります。
アイマスファン同士で楽しんだ方が良さそうですね。
903名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 00:13:34.56 ID:fiQ5yDeJ0
>>900
      m9 三 9m
       |ヽ∧_
     彡 ゝ __\ ミ
    m9 ||´・ω・`| > 9m やめなよー!!
     ヾヽ\ ̄ ̄ ヽ 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
904名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 01:12:33.34 ID:MiNyLCY00
エスコン厨やACES信者は、
フライトシマーにエスコンのおかしいところや駄目なところを指摘されると、
「エースコンバットはフライトシムじゃなくてシューティング」と言い訳をするが、
シューターにエスコンのおかしいところや駄目なところを指摘されると、
「エースコンバットはフライトシムじゃなくてシューティング」の言い訳が出来ないので、
逆切れしたりファビョったりする。
905名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 01:29:21.02 ID:woWegVEu0
今日もお疲れさん
906名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 01:34:22.45 ID:MiNyLCY00
誤爆
907名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 08:16:10.35 ID:5SawMbvBO
エスコンモドキの超劣化版しか買えなかったPSゴキ達って完全劣化版DLCをしこしこ落としてるのかな?
PS3は回線に制限かけられて1ギガ程度のデータダウンロードすら30分以上かかるのにご苦労様だよね><
箱なら5分で終わる上に複数同時にバックグラウンドでダウンロード作業出来るからストレスないけど

まあ、金も人望も社会性も知能も健全な肉体も愛も未来もないけど時間だけはあるって手合いの集合体がPSゴキブリって存在だから問題ないか^^
908名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 08:43:55.62 ID:LQN431Gw0
3DS版はパッドが滑る滑る
いつの間にか下半分にしか指が乗ってない

あとなんかつまんない
909名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 09:09:25.91 ID:hUVCF4nx0
ミッション終了後、スタートボタンでリプレイ画面から抜けて
デブリーフィング画面へ移行するんですけど
スタートボタンを電源ボタンと間違えて押してしまうと、
3DSのHOMEへ強制的に移るしかなくなり、ゲームを再度立ち上げて、
また今のミッションからやり直しになるハメになるが嫌なんだよな
意識的にスタートボタンを視認で確認して押すクセを付けないと大変なことになる
910名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 09:13:38.26 ID:Ox0ZbThl0
箱○コンの椎茸なら間違ってよく押したわ
911名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 10:58:38.83 ID:RA0zQqKv0
3DSは買う時点で失敗か。
912名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 12:07:54.76 ID:5SawMbvBO
エースコンバットやるのにハード(二万しない)を買えない貧乏ゴキブリの癖に
妬みレスを2CHの総合スレに書き込んでエスコン信者面してるPSゴキブリ人生のほうが失敗では><
913名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 12:29:41.80 ID:ihpriPSV0
>>909
3DSはスタート・セレクトが押し難いんで、他のボタンでもリプレイ抜けられるようにしてくれ
…とバンナムのアンケートには書いたが、流石に電源ボタン誤爆は経験無いなw
とりあえず左手でセレクト押すようにしたら誤爆回避出来るよ
914名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 13:58:46.82 ID:shmDjDVs0
>>911
携帯機は3DS一強だからそれはないな
デザイン優先のせいで操作性がゴミだけど
915名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 18:36:59.51 ID:5SawMbvBO
単機種PS3ゴキブリの中でも底辺のエスコンゴキブリって何で超劣化版AHに大満足できるのかなぁ?
どう贔屓目に見ても私にはゴミにしか感じなかったんだけど(※私は3DやX2でも全然OKと感じる程評価が甘い)
余程、センスなしゴキブリ向け操作強制エスコンモドキ以外に上手に出来るゲームがないんだろうなぁ
916名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 18:50:34.50 ID:woWegVEu0
ぜんぶおもしろい
917名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 19:28:29.09 ID:KoMevSLn0
3dsはナガセが全然可愛くないから絶対に買わない
キャラデザした奴はクビにするべき
918名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 19:37:00.56 ID:ogWy5sZl0
つまらないACがどっちかってのより、今面白いACと言えば世間的にはアサシンクリードになるかもな
919名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 19:47:58.94 ID:erb+AN640
エスコン3d面白かったよ
fighters honor
Like a Phoenix Rising
この2曲は良かった
920名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 21:52:42.91 ID:MiNyLCY00
3DSは池沼や糞餓鬼のレベルに合わせてデザインした糞ハード
何年も前に出た、iPadやPSP-3000にすら負けるレベル。
921名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 22:08:59.15 ID:whRup9EN0
>>919
個人的にはコクーン隊第2フェーズの曲もよかったな
にしても曲はいいんだがサントラはもう少し何とかならんかったのか
アーティストやトラック情報あたりが何も書き込まれて無いじゃないか
いままではちゃんと書き込まれてたのに
922名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 22:10:18.39 ID:VPqBDkT+O
あんたの言うとおり、3DSは餓鬼向けの糞ハードさ
ゲームも誰でも簡単にクリア出来るような、ガキゲーやゆとりゲーばかりしかないし
エスコンもワンタッチで敵の攻撃をかわしたり、背後につけるという糞システム入れたりと
何もかもが子供向けに作られてて呆れ果てちゃったよ
923名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 22:15:51.40 ID:V4H8BBBg0
>>921
ビースト隊戦のBGMも良いと思う
何気にガチでやり合うとかなり大変なんだよな、各エース部隊
でも、勲章欲しけりゃやるしかないという
924名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 23:44:09.15 ID:MiNyLCY00
>>922
3DSももっと万人やゲーマーを志向したデザインなら、
DSやiPhoneの様な爆発的ヒットも有り得た。

サイズが今どきのゲーム機として小さすぎるし、機能がスマートフォンやPSPに比べてショボイし、
裸眼3Dなどの全ての人が欲しがるような物じゃない機能に限られたリソースが割かれているし、
所詮良くも悪くも糞餓鬼の玩具の域を出ない。
925名無しさん@弾いっぱい:2012/03/26(月) 23:56:14.73 ID:fiQ5yDeJ0
>>924
            |ヽ∧_
            ゝ __\
            ||´・ω・`| >  VITAちゃんのネガキャンやめなよ
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
926名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 00:17:40.20 ID:ci1Z336C0
VitaのPS2を超える性能と高解像度なら、AC04〜ZEROを、HDリマスターすればいいんだし
いつの日か、04〜ZEROを、PSストアで買って、大容量のメモカに詰め込んで持ち運べる日も来るだろうね
L2、R2が使えない分は、タッチパネルでヨー操作を出来るようにすればいいし
927名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 01:03:16.75 ID:pNzIAj7J0
360やらVita等、負けハードの信者は余裕がないですな
928名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 01:06:35.91 ID:uPY9xN890
ヤッター震電2がプラモになるよー(^o^)/

発売後半年近くたってこの状況でよく関連商品バンバン出せるな
929名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 02:25:29.58 ID:wfb+4bT60
一定水準に満たない層を切り捨て、フライトゲームとして堅実な作りを心掛けた、
エアロダンシング、エアフォースデルタ、エナジーエアフォースは惜しまれながら何れもシリーズ終了となった。

その一方、古参やシリーズファンからは、マンネリだの改悪だの一向に改善が無いだの批判され、
フライトシマーや軍事マニアからは、リアルじゃないだの池沼下手糞向けだのと叩かれたエースコンバットが、
曲がりなりにも本日に至るまで続編が出続けているのは何故か?
930名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 06:06:07.13 ID:7M8qfEkf0
>>929
フライトゲームとしての核心部分では劣るところが大きい
それは信者としても認めざるを得ない
しかしそれを補って有り余るものがあり、それは具体的には広告発信力であり、シナリオ・演出であり、劇伴であった
またメインの客層について、ある程度のマニアだがアニヲタやゲーヲタではない、と規程していたのも賢い方向性だった
931名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 07:44:12.11 ID:+SeLnSLEO
見た目が凄そーに見えるだけのAHみたいなオートマ限定風な詐欺タイトルは今後PS3独占でお願いします
エスコンゴキは学習しない上に独占エスコンに飢えてるのでどんな手抜きでも売れると思います
箱には昔ながらの雰囲気の6の改善版エスコンを細々と出して頂ければ良いので(遜)

エスコンに関してはロリオタゲー、〜無双、量産型JRPGしか売れないPS3と違って
日本に於いてすら6で土壌を培ったお陰で箱のユーザーに昔からのファンが多いですし、
全世界でみれば箱が圧倒的なのは周知の事実です
意欲作()はPS3、集大成的&古典的エスコンは箱が向いていると思います
932名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 12:12:24.12 ID:2khf1+UK0
クレクレを見るのは楽しい
933名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 12:14:30.60 ID:+SeLnSLEO
箱で独占ソフトだと、馬鹿が設計したPS3と違ってコストも控えめで
PS3にはできない高品質なエスコンが素早く出せると思うので
海外大手サードの如くエンジン流用の低燃費エスコンをぽんぽん生み出して欲しいです
934名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 12:15:21.12 ID:mM4p+9y70
もうこのスレゲハ野郎しかいねぇ
935名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 13:26:28.54 ID:S+ZJCpp90
ゲハ野郎は箱しか持ってないから04、5、ZEROプレイできないんだな
936名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 13:41:26.53 ID:0uIVm9RM0
アサルトホライゾンのオンライン強化パックがキャンペーンで安いから買おうか迷ってるんだけど、
オンラインてまだ人いるかね?まともに遊べないなら買っても意味ないし・・・
937名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 14:00:35.23 ID:oQ7/fLfpO
>>935
それって「エスコン童貞」と言っても過言では無いよな。
938名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 14:32:23.65 ID:CW6WmxAH0
>>936
人いるよ
939名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 15:47:06.03 ID:hgRWPqug0
エスコンシリーズが気になった俺はきちんと無印から順番にプレイしたぞ
進化の過程も楽しめたしな
940名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 15:59:12.91 ID:E3OMgIUU0
東京、ホノルルは稀に部屋あるな
ホノルルは楽しいが東京はHQの不利があるから殆ど行ってない
941名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 16:41:23.67 ID:0uIVm9RM0
>>938>>940
サンクス
東京・ホノルルマップ自体は微妙なのね
ま〜人いるなら買っとこうかな〜
942名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 16:47:00.13 ID:fVNoGRVS0
ハードとかどうでもいいんだよ。エスコンが出たハードは結局全部買うことになるんだからw
943名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 17:15:46.87 ID:7A6B5Mcn0
AHでこれだけやらかして次出るとは思えない


944名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 17:26:17.54 ID:+SeLnSLEO
>>942
それが出来ないのがPSゴキブリなんだよね
箱はオンライン有料だし・・・とか3DSは子供ハードだし・・・とか
どうにか理由を付けてエスコンが出てるハードを貧乏ゆえに買えない事を正当化()してエスコンファン面するんですよw
んで、とっくにやり飽きた5とかZEROをミジメに繰り返しプレイするしかないという><
あっシリーズ最低評価作品にして超劣化版のエスコンモドキもございましたね^^
945名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 19:03:10.84 ID:Tcg4Lons0
エスコンやってて、頭痛がしないコツを教えてくだされorz
946名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 19:10:31.95 ID:uPY9xN890
推力に頼るな。HUDからマニューバを読み取れ

超推力超機動でDFMにインされたお^^
947名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 20:41:30.01 ID:TNZyWWRU0
慣れて頭痛がしなくなるまで耐える
948名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 21:20:12.05 ID:gh3h8kfq0
6のオンよりAHのオンの方が面白い
949名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 21:43:00.57 ID:87cnCur30
>>945
基本は自機の挙動に慣れる事と酔い癖を付けない事
具合が悪くなる前に切り上げて、徐々に慣らすのが良いかと
画面の動きがちょっとだけマイルドな後方視点でプレイするとか
あと、3D酔いは乗り物酔いの予防法が色々流用出来た筈
950名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 21:56:15.48 ID:oQ7/fLfpO
酒呑め
951名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 22:03:03.50 ID:+n2s97mo0
>>950
STOP!飲酒運転
952名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 22:42:01.70 ID:THpACjol0
>>950
スレ建てよろと言いたいとこだけど、もしもしか
もしもしでもスレって建てられるの?
953名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 23:04:20.99 ID:oQ7/fLfpO
>>952
ごめん、代わりに立てて(^人^)
954名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 23:06:15.23 ID:THpACjol0
>>953
おk
まかせろ
955名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 23:16:03.64 ID:oQ7/fLfpO
>>954
スンマセンm(__)m
956名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 23:16:22.76 ID:THpACjol0
たてた

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission581
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1332857377/
957名無しさん@弾いっぱい:2012/03/27(火) 23:48:10.28 ID:98RYQfnR0
>>956
乙です。
958名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 07:49:41.55 ID:AccMv+O60
>>943
ほかのシューティングゲームがACES監修ででてきてもそれはそれでおもしろそう
959名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 08:10:38.74 ID:NrHBxcknO
エスコンAHの様な飛行機ごっこにすらなってない、敢えて云うなら
凧揚げゲーを絶賛してるPSゴキブリって他にどんなゲームやってるんだろう?
余程のゲーム音痴ばかりでしょうから解除したトロフィーは紙芝居ゲーとかJRPGばかりなんでしょうねぇ
3Dのシューティング系やったことあったとしても、アヌビスとかACEみたいなヌルゲー&アニメゲーしかやったことないんじゃないかなぁ?
960名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 09:14:11.65 ID:f9UvOdT40
>>958
絶滅寸前のシューティングゲームをACESに任せるのはちょっと
罪罰のトレジャーとかがいい
961名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 10:15:33.22 ID:Xtmb4cQnO
エースコンバットしつつエナエアするのが一番楽しい。
962名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 12:25:49.30 ID:NrHBxcknO
PSエスコンゴキブリって本当にお金なくてゲーム買えないから
AHシリーズ以外のエスコンはPS3には出してもしょうがないよね

しかも開発コストが跳ね上がるわ、低性能PS3にも合わせなきゃならんから
出来ることに制限つきまくりだわですし
そもそも、まともなエスコンファンで箱〇とSCE謹製BDメディアプレーヤー(低性能)の
両機種持ちじゃない奴なんて殆どいないだろうし

つまり箱独占エスコン7の発売が一番正解に近いと思います
963名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 15:04:00.62 ID:FprjyDY50
デスマにやたら強ぇフィッシュベットがいたんだが・・・
名立たる新鋭戦闘機軍団のトップにMIG-21がいたのがワロタ
ハチみたいなカラーにしててエースって感じだったわ
964名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 15:23:47.71 ID:9jwWcOqO0
MGPが強いんだよね
965名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 15:39:41.62 ID:VrAhz9dfO
>>958
ACESはシューティングゲームのセンスが無いから他ジャンルのゲームを作った方がいい
ACESが向いているゲームジャンルは
966名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 16:25:15.87 ID:AccMv+O60
スターフォックスアサルトを当初の予定通りACESが作っていたらっていうのが気になる
なんでクロノアのがつくったん?

>>963
360であのとき圧倒的に強かったMIG21の人はいまパーフェクトダークだったかばっかりやってる
いま360でMIG21の強い人っていうのはいないかも
967名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 16:25:51.03 ID:ThAg3IrmO
ギャルゲーでつ
968名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 16:36:49.53 ID:VrAhz9dfO
ゆめりあやアイドルマスターもACESが作ったんだっけ?
969名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 16:42:11.28 ID:+bHKpFD20
前にこのスレでACAHの機体データ(数値の)乗っているブログだかHPだかなかったっけ?
あれ探してるけど見当たんない   orz
970名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 16:58:44.82 ID:+WSHF6840
「pakfa 機動力 118」ってググったらそれっぽいのにヒットした
971名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 17:07:29.59 ID:+bHKpFD20
おーこれだ、ありがとう!
972名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 17:50:31.73 ID:NrHBxcknO
AHで強い人がどうとか、自演売名確実な強い人がいた報告とかしてる
PSゴキブリは見てると嘲笑を通り越して泣けてきますね^^;

機動強制凧揚げ大会で強いとか弱いとか有り得ないと思うんですがw
お山の大将どころか肥貯めの中のバクテリアの生存競争レベルのバトルフィールドですからねぇ
973名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 18:23:38.00 ID:VrAhz9dfO
>>972
いつもみたいに池沼とか下手糞は言わないんですか?
974名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 18:24:55.39 ID:AccMv+O60
360ユーザーをも同時にdisってるじゃないか!
975名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 18:41:13.02 ID:swAKrUPP0
これはHAWX3なんだ!!って自己暗示かけると、AHもちょっとだけ面白い。
・・・ホントちょっとだけ。
976名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 18:55:08.97 ID:A3bMs0230
箱とPS版どっちやればいいの?
977名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 19:03:03.53 ID:o+ouQ+YU0
どっちでもいい
978名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 19:06:13.71 ID:pALKZ5dm0
>>976
ゲハがあれこれうるさいが、正直普通にやってりゃ分からん
両方のハードがあるなら手に取った方でいいんじゃないか?
979名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 19:19:52.13 ID:A3bMs0230
>>978
グラは箱の方がいいらしいけど
オンはpsの方が人がいそうだからなぁ
どっちを重視するべきかで迷ってる
これオンはおもろいのかどうか
980名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 19:25:04.68 ID:vMn74weZ0
オンを重視
見ての通りオフ専の下手くそが騒いでる
981名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 19:25:46.50 ID:sHp8mns/0
日本人ユーザーなら確実にPS3の方が多いよ。
台数が5倍くらい出てるし、対戦が無料だってのもあるから。
オンを重視するならPS3で、オフを重視するなら360で。
982名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 19:52:08.48 ID:cvinrCyH0

アイドルマスターグラビアフォーユー!の人気にあやかって、

エースコンバットグラビアフォーユー!出せば売れるんじゃね?
983名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 20:46:13.27 ID:jTYt31Qb0
AHはその名の通りオンもオフもアホにしか受けない仕様
買わないという選択肢が妥当
984名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 21:23:38.22 ID:nGZVv1xg0
>>981
国内の初動って確か、PS3が約15万で箱が約2万じゃなかったっけ?
オンでやるなら人口と費用考えりゃどう考えてもね…

まあ俺は3DSのCRをお勧めするがね
985名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 21:30:48.40 ID:AccMv+O60
ヘリガンナー面白いけどな
それにステージ1つ割いたのはまずかった
インフェルノだけでよかった
986名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 21:35:19.72 ID:BXe7yRcD0
>>982
ナガセスレにあったナガセプラス的なアレになるんですねわかります

Nagase<<私以外を撮る奴は敵と見なし、撃墜します>>
987名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 23:00:43.16 ID:A3bMs0230
よく考えたらオンって対戦だけだよな
X2みたいなco-opないなら別にやらないわ
988名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 23:09:56.41 ID:+IDHvvNf0
>>987
何を言っているんだね
989名無しさん@弾いっぱい:2012/03/28(水) 23:37:44.33 ID:mGSsQMlq0
>>983
アホと言うより、AHを支持している連中はまともなゲームをやった事が無い底辺ゲーマーか、
キチガイのどちらかでしょう。
PS3しか買えない連中はAHを必死で擁護しているけど哀れ。
990名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 00:56:08.58 ID:i7BzRL3K0
情弱って怖いですね
次スレなんでたてたの?いらないよね
991名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 01:24:03.24 ID:gMtkrc2o0
AHが失敗したのは普通の事ができない下手糞に配慮し過ぎたからだね。
一柳氏も河野氏も、下手糞に合わせて作れば下手糞も上級層も中間層もみんな満足で買ってくれると考えているみたいだけど、
その考え方は根本的に間違っている。

下手糞に合わせれば中間層と上級者が反発して、最終的に下手糞しか買わなくなる。
992名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 08:15:36.76 ID:0AiSVebgO
本当に情弱ゴキブリは怖いです
鉄平他ゲハブログのみの偏向情報だけ取捨選択して
PS3絶好調、人も多い!超劣化だらけなのは性能を使いこなせいだけ!と
世迷い事を虚しく叫んでるんですから^^;

SCEが一度、債務超過で倒産する程の絶好調ぶりや
発売後5年以上経ってもまだまだ超劣化だらけの高性能機ぶりを見ても
相も変わらず、AHの様な見えてる地雷和ゲーのPS3超劣化版を買っちゃう超盲目情弱ぶりですものねー><
993名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 08:59:52.45 ID:Y96ZsEi5O
箱○信者の長文がキモーイ
こりゃあゲームは上手いけど、相当危ない性格してるわ
って事で、スレ埋めましょ?
994名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 09:21:08.27 ID:OU0K9YoF0
箱信者はゲームも下手だろw
995名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 09:25:49.31 ID:LU9BsbuZ0
まああれだ、AHはシューティングじゃなくてアクションゲーだと思え。
996名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 09:49:06.44 ID:/AppGMr90
<<ロト1より各機へ!野犬埋めだ!>>
997名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 10:19:29.93 ID:tOmt8nq/0
>>956
次スレ乙、梅
998名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 11:22:01.05 ID:oWbk1qyR0
<<エスパーダ1よりエスパーダ2へ、帰艦できたらピーガガガ>>
<<エスパーダ2よりエスパーダ1へ、了解>>
999名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 11:48:12.84 ID:wQgyP1EvO
>>991
PS3ぐらい買えよ貧乏人
1000名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 12:03:28.67 ID:0AiSVebgO
1000なら箱独占7発売でPSゴキブリ発狂祭^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。