おい、シューティングゲームサイドどーよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
569名無しさん@弾いっぱい

547 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 14:39:03 ID:pjEB9oZZP
>>331
亀だけど随分と懐かしいの見たな…

発売初週からクレームの嵐で何とかしろ
と上から指示された岡野がちょうど、
発売週に合わせてF通に乗せる広告特集ページの内容を
F通の担当ライターに入稿後なのに無茶いって、
上の記事に差し替えようとゴネたが、
他社版権作品を名指しでディスってたんで、
SEGAの広報が印刷始まる直前に差し止めた挙げ句、
その特集ページ毎無かった事にされた原稿を岡野が
自分の武勇伝として後輩とか向けにひっそりと公開してた
とは聞いてたが、その時から放置してたまんまだったとは
570名無しさん@弾いっぱい:2012/01/29(日) 01:27:57.93 ID:w9Rf2RQg0

607 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 20:59:26 ID:pjEB9oZZP
>>563
時系列とか一切すっ飛ばしてたんで整理すると、
・元々、発売週の次の号にVIの広告特集ページをVIの広告費枠で確保してた
・見開きでVIの全ステージ(ラスボスの影含む)の写真と、
 岡野の(アレよりは温和しめな)自画自賛コメで埋めたページを入稿していた
・が、発売直後からクレーム殺到で岡野のコネ周りからも何とかしろと催促
・某日(AM2:00頃?)岡野、F通の担当ライターを深夜に電話で呼びつけて一方的に
 アレに差し替えるよう要求(伏せ字はライターが何とかしろと丸投げ)
・担当ライターはもう入稿してるんで無理と拒否するも、
 岡野はまだ未入稿記事あんだろ、差し替えられるだろ、
 それも出来ないクズなのかと暴れ出す
・困った担当ライター→F通編集部の上の方→セガの広報部(AM3:30頃?)
・セガ広報部→そんな話は聞いてないが、とにかく差し替えたい原稿を見せろ
・流石にアレは無理…そもそも、その前だって今の状況じゃマズイ
・セガ広報部、F通に詫び入れて別の広告ページに差し替えて貰う事で決着(AM4:30頃?)
・セガ広報部、このままじゃ岡野がアレをVIのサイトに勝手に載せかねないので、
 VIの関連サイト全てをシステム管理部に泣き入れて岡野に気付かれる前に
 凍結、垢BANする(AM5:30頃?)
・岡野、VIの関連サイト全てを垢BANされた腹いせにコネ周りや縁故後輩達向けに
 あのサイト急造して、広報部の横暴を訴えるも、コネ周りは既に広報部と
 今回の作業費用の処理でどちらが持つかで係争状態となった為、
 それどころではなくなり放置

で、本人も結局消すの今まで忘れてたみたい。
当時はとても3時間半での出来事とは思えない報告書のページ数と、
すっ飛んでいった額に当時は頭抱えたっけなぁ…
結局、広報部主体で動いたから広報部が持つハメになって、
マジギレした広報部のエライ人がグループ本部の監査部に告発したのが、
今の状況に繋がってるんだから、世の中よく出来てるよ
571名無しさん@弾いっぱい:2012/01/29(日) 01:28:52.50 ID:w9Rf2RQg0

666 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2010/05/06(木) 01:04:18 ID:Q2fatL2qP
>>656
普通のインタビュー記事なら覚えてないけど、
夜中に緊急招集されて役員レベルの人間が、
とても商業誌に載せるような内容とは思えない
記事を持ち出して、電波としか思えない話を
しだしたから、流石に忘れようがないな

サイトはテキストのみだったけど、
本来は左は6の写真数点(ラスボスそのまま含む)と
得意げに6を掲げるマスク被った岡野、
右は例のインタビューにモザイク入れたグラVや
サラマンダ、達人の1面の写真だったよ

名指しされた会社の人間でなくとも一目で判るような
処理なので当然NGなんだが、広報チェックを抜く為に
夜中に雑誌の編集部で残業してるライターを呼び出して、
深夜のファミレスで勝手に広報の担当者の名前を出して
記事の差し替えを迫るなんて普通は考えつかないだろ
572名無しさん@弾いっぱい:2012/01/29(日) 01:30:05.94 ID:w9Rf2RQg0

915 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2010/05/11(火) 16:24:16 ID:ZT1xNK+8P
>>904-905
お見積り通り、たった3時間半で垢BANに掛かった経費も合算すると
ミリオン目前な経費が計上されたんで岡野のコネ周り含めて
状況報告の打合せ参列者はお通夜状態だった

翌日に行われた査問の席で、岡野は顔見知りのF通の中の人が
ツイッターで別の担当記事を写植チェック中である事をつぶやいたのを見て、
記事を入稿したF通がまだ印刷までいってない事を知ったので、
今なら記事を差替えできる最後のチャンスと閃いたので
迅速に行動を起こしたと弁解しだしたんで、その時点で冷や汗を流した
コネ周りから島流しを宣告されて退席させられたそうだが

まだ、その当時はツイッターは日本では始まって間もない頃だったので、
それでツイッターを知った人が大多数な状況だったなぁ


960 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2010/05/12(水) 09:17:58 ID:ArcF02Q8P
>>931
言い方悪かった
わずか3時間半での損失計上額は10ミリオン目前で、
あと30分gtgtしてたら10ミリオン突破してた
とのこと

たかが、ついったーのつぶやき一つでここまで損害が出たのは、
当時の日本では間違いなく初めてだと思うw

もちろん、つぶやいた人は、一切悪くないし、
普段なら何でもない事をつぶやいただけなんだけど