どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 26
1 :
名無しさん@弾いっぱい:
※廃れたSTGそのものをざまぁするスレではありません。
あからさまな釣り、単発レス、工作レスにご注意ください。
336 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/15(金) 11:27:17.20 ID:eeyOB4st0
実際にゲーム作ってる人間から言わせてもらうなら、あまりにも噴飯ものの議論すぎるなw
つまらない議論をする前に何か作ってみたら?
その凝り固まった視野も少しはほぐれると思うよ
※このスレは「僕の考えた最強STG」という妄想をたれ流す場ではありません
あくまで、どうして2Dシューティングゲームは廃れたのかを語るスレです。ご注意ください。
ここで「初期のカプコンにも原因があるかも」説を提唱してみる。
・1942 ← 面数多すぎ。こんなの最終面までプレイしたくないよ。
・1943 ← 頑張って最終面まで来たのに… あまりにも道中とラスボスが鬼畜すぎる。
・エグゼドエグゼス ← 敵が固すぎ! 連射が遅いと中型機編隊が倒せず窮地に。
・ガンスモーク ← 常に3ボタンを使うのは困難。前方向ショットしか使わない人も結構いた。
当時、他のメーカー以上に気合と体力と時間が必要な印象があって、
自分はカプコンのゲームはあまりプレイしなかった。
そういえばカプコンは昔から同時プレイのゲームが多いな
(うまく機能しているかは別として)
ガンダム等を出すのが分かる気がする
>>4 実は面数減らして難易度上げた1941が一般客には最も不評だったんじゃないかって気もするけど
あと、CPシステム以降は逆にヌルゲーが増えて、一般層とSTGマニアの評価が逆転したような印象
でもカプコンの影響について言うなら、やっぱり
対戦格ゲーを流行らせてゲーセン側のバランス感覚をブッ壊してしまったのが一番大きいんじゃないかな
カプコン自体、非対戦型(格ゲーのCPU戦も含む)では長時間遊べる物も出し続けて、最終的にはコンシューマへ軸足を移したので、
対戦のインカム効率を基準にされてしまうのは本意ではなかったのかもしれないけど
自分の家じゃないのに技術次第で100円で1時間以上遊べる環境の方がおかしかったのでぶっ壊したというより必然的にぶっ壊れたというか
プレイが短くても客が満足すれば金を出すのを証明したからゲーセンの発展に貢献した方だろうよ
格ゲーは店で最強レベルじゃないと運も含めてその内負けるから1プレイがあまり長くならんし
>>3 良いSTGとは何かを考えるのは「色々な意見や視点で、昔のSTG界隈を振り返ったり、今や未来のSTG界隈について話す」の範疇じゃないの?と突っ込む所までがテンプレだよ
>>7 >自分の家じゃないのに技術次第で100円で1時間以上遊べる環境の方がおかしかった
こういうけど、そういう時代のゲーセンが一番客層広かった
>>7 もちろん、それまでのプレイ時間が長すぎたのも確かなんだけど
格ゲーが普及したせいで他ジャンルの平均プレイ時間も急激に縮まりすぎたっていうか
軒並み難しくして短時間で毟り取るゲームが増えたと思う
言うなれば、格ゲーが他ジャンルを犠牲にして一時的にゲーセンを繁盛させたけど
結局はバブルにすぎなかったというか
その後、音ゲーやオンラインで1クレあたりのプレイ時間を均等化させる方向のゲームが増えて
多少はマシになったと思うけどね
>>8 そういう時代は家庭用ゲーム機が普及してないから当然でしょ
客はゲーセンを求めていたというより「ゲーム」を求めていた
客が求めていた物がゲーセン以外にも存在するならゲーセン独自の魅力に価値を感じない人が離れるのは当然、そしてSTGにはゲーセン独自の魅力が弱かった
>>9 その音ゲーみたいに一定の短い時間で金を取るスタイルを定着させる土台として格ゲーみたいに「プレイ時間が短くても楽しいゲーム」が結果を出す必要があったってことを言ってるんだよ
普通の場合、客は長い時間楽しめる(可能性のある)ゲームをやるからな、だから時間の短さというのがデメリットにならないゲームを提示しなければ時代は変わらなかったんだよ
おまけにゲーセンより遥かに長時間遊べる家庭用ゲームが普及した後はプレイ時間を短く、代わりに濃厚な体験をさせざるを得なかった
>>10 そこは別に否定してない、っていうか同意
DBACでようやくそういう形が見えてきた感じ(初心者にはそれでもまだ難しすぎるようだけど)
というか、俺はストUが無かったらアケゲー自体が無くなってたかも知れないと思うんだよね
家庭用ゲーム機(を持つ友達)さえ手に入れれば家でマニアが台を占拠して待ち時間が長かったりそもそも遊べないってことは無くなったからプレイ時間も長かった
少なくともスーファミ時代には超人気タイトルの新作でなきゃ中古で飽きられた名作を安く買えたから金銭面での敷居も低かった
内輪に限ればコミュニティはゲーセンじゃなくても作れた
ゲーセンの魅力は家庭用では表現出来ないゲームと公共の場での未知の遭遇ぐらいになってしまった、それを活かすゲームが産まれなければ家庭用ゲーム機に押されて終わりだったろうよ。未知の遭遇を対戦という形で活用したストUが出なかったら
>>11 高難易度で短時間でむしり取るゲームばかりって部分を主張したかったのね、それなら格ゲーよりもアーケードの形式の方が大きな理由だよ
だってアケゲーは稼がないといけないんだけどマニアが台を占拠して一般人はプレイの待ち時間が長い、最悪時間の都合がつかなくて遊べない、長時間待つなんて敷居の高い娯楽からはプレイヤーの興味が薄れてインカム減る
だけどマニア排除の為に短い時間しか遊べないゲームを作っても短い時間というデメリットのあるゲームではプレイヤーが金を払わない
だからプレイ時間を維持しつつマニアを排除する為に難易度を上げなきゃいけなかった、一緒に一般プレイヤーも排除したがな
それに対して対戦ゲームは必ずどちらかが負ける(交代する)から遊べないってのはあまりない
プレイ時間は腕次第で伸びるから実際のプレイ時間の短さも「自分が弱いから、未熟だから」と納得出来る
2〜3分で終わる大量のステージから最大3つ選んで・・・と考えるとダライスが近いのか
音ゲーのようにステージの量産コストを低くすることに特化したゲームデザインなら採算取れる?
>>12 >プレイ時間は腕次第で伸びるから実際のプレイ時間の短さも「自分が弱いから、未熟だから」と納得出来る
この部分は格ゲーだけじゃないだろ
そのままstgに当て嵌まるぞ
相手がいるから〜とか理由があるかもね
>>9 >軒並み難しくして短時間で毟り取るゲームが増えた
東亜や彩京が全くそのものじゃねーか
問題は、ダラバーや音ゲーのようなシステムをプレイヤーが受け入れられるかだと思うんだよね
レイクライシスは不評だったみたいだけど
レイクラはスタート時のとっつきの悪さがすべてを台無しにした感がある。というか実験作だったんだろうな。
いきなりスコアネーム入力、ランダムなステージ構成(ステージ選択もあるけどインターフェースが意味不明)などなど。
すべてがもったいなさすぎる
あと、レイクラはレイストームの焼き直しみたいな印象が強すぎたのもマイナスかな
アプデが日常茶飯事な今のゲーセンを見れば使い回し自体は悪くないんだけど、
もっと面数を増やして新しい敵も早くから出してほしかった
制作環境や容量的な意味で「レイクラでやろうとして出来なかったことがDBACで実現されてるのかも」って見方も前にどこかで読んだけど
>>14 問題はすぐ終了した後、つまり次にプレイするかどうか、プレイする気を作れるかどうかが大事なんだよね
その点で「条件が公平」という前提のある対人戦ってのは確かに瞬殺された時にゲーム部分の理不尽を感じさせにくい要素だったね
逆に格ゲーでも歩きソニックや超反応CPUなどプレイヤーの不利というか理不尽を感じやすい要素はあった
STGはプレイヤーの敵がステージやボスの構成なんだがそこでプレイヤー側が理不尽を感じやすかったんだろうよ
>>19 むしろ、格ゲーは初心者狩りの理不尽さで大いに人を減らしたのも否定できないけどね
ストIIが対戦ゲームとして流行ったのは、稼動開始から対戦台の普及まで半年以上の猶予があって
プレイヤーの多くがCPU戦で基礎テクニックを習得できていたからだし
後発の新作格ゲーでは、稼動開始即対戦が当たり前になったせいで上級者と初心者の格差が開く一方だった
その辺りを是正できたのが「乱入されず、難易度も下から上まで幅広い」音ゲーだったり
「オンラインマッチングで露骨な初心者狩りが緩和された」各種ネット対戦物だったりするわけで
そしてSTGの場合、メインがCPU戦であること自体は別に良いと思うんだけど
どうせ平均プレイ時間を減らす方向へ行くなら、思い切って難易度の下限をもっと下げるべきだった
それでいて、1〜2周エンド制が主流になった辺りでも「上手い人ほど長く遊べる」基本構造は抜本的に変わらなかったものだから
相手が人か機械かという点を除けば格ゲーと大差なかったりする
なので、「アケシューを存続させたければ音ゲーを見習うべき」ってのは、CPU戦重視のジャンルとしてはもっともな意見だと思う
レイクラは面の少なさが批判(不評)されている様なので気になった
ダライアスなんて外伝(7)、G(5)、DBAC(3)
自分は1コインで遊べる時間としては妥当と感じる
この辺の感覚は音ゲーの影響かなと思う
レイストームまでしかやっていない自分がいうのもあれだけど
クライシスは早すぎた名作だったのかもしれないね
レイクラは色々と惜しい
登録過多でせっかく登録した自分のデータが消えてしまうとか
2号機のバグでスコアが在り得ないほど入ってしまうとか
侵食率下がる→敵攻撃少なく。侵食率上がる→敵攻撃多く。と初心者には幾分辛い仕様
プルートゥが都市面の昼と夜どっちでも出てきてBOSSが被る
・・・・
残念なとこはあるけど
侵食率と絡めてBOSSの早期撃破を狙うモチベに繋がったのは良い
BOSS戦、パーツ破壊程度は限度があって良いけど、自爆まで敵弾とか撃ち落してループ稼ぎとかアカン
>>20 そうだね、格ゲーはスタートは良かったけど後が駄目だったから廃れた、まぁ格ゲー以外にもアケゲーが廃れる理由はあったから人を減らしたと言えるかどうかは怪しいけどね
ゲーセンの優位性を再確認させたジャンルかどうかって点で語るならスタートが大事なわけだし、音ゲーみたいに短い時間のゲームを産む過程というかゲーセンの進化の通過点として格ゲーの存在は大きいって話
ちなみに相手が人か、CPUというかゲームデザインかってのは致命的な差があるよ
一つ目はイメージの違い、頑張れば結果を出せるというのが伝わりやすいこと
なにせ技術や知識を除けば相手とほぼ同じ条件だからね
次に難易度調整の可能性、相手が人なら人を変えれば良いバランスで遊べるけどゲームデザインが相手だったらデザインを変えなきゃならないからね、現にネット対戦で手軽に腕の近い相手を探せる家庭用格ゲーは復興しつつある
一方でゲームデザインを変えるというのはメーカー的にコストがかかるか粗悪な調整になりやすいから問題があった
ああ、なんだ昼間の人か…流石に家庭用ゲーム機の影響を説明すれば格ゲーがゲーセンの人離れに与えた影響がたかが知れてることぐらい理解出来ると思ったんだけどなぁ…
ゲームに(特にソリティアゲームに)おけるゲーセンの役目が減ったこと、難易度高騰の背景にはアーケードの難点があったことを語ったというのに…
初心者狩りなんて格ゲーで入った人間が離れるだけでSTGに関係ないし…
>>24 ここはSTGのスレだし、格ゲー叩きは本意じゃないけれど
アーケードゲーム全般のコストパフォーマンス・バランスに関して、
もっと緩やかに変えていくことができたかもしれないのに
格ゲーの台頭によって急激すぎる変化が起きた、ってことを言いたいのよ
格ゲーが悪いっていうより、メーカーもゲーセンも格ゲーを意識しすぎてペースを崩したっていうか
>>24 家庭用ゲーム機に優位性を奪われつつあったアケゲーがどうやって緩やかに環境を変えられたんだよ…その前に消滅するわ
ペースを崩した理由は格ゲー以前の問題、家庭用ゲーム機によって一部の方向性のアケゲーが許されなくなったこと、アケがゲームを難しくしなきゃ稼げないという体質にあったと言ってるんだよ
>>22 昔は残機潰しで稼げたりできたから、もっと酷かったよねえ
システムに問題あるけど、プレイヤーもそういう遊び方には見切りをつけて欲しいと思う
もちろん人がどう遊ぶかは自由だけどね
ああ、ID:FZu3keBG0の論理展開の違和感の正体がわかったわ、ゲーセンしか見えてないからだ
コンシューマの影響で「ゲーセンでやる必要性の無い、または薄いゲーム」が産まれたことを理解してないからだ
そしてそれを理解してないから「なぜアケゲーは苦しい方向に向かったのか」を理解出来ないんだな
そしてその理由と対策を理解出来ないから緩やかに変化させるという「段階を踏まない無茶な進化」を語ってしまうのか
>>26 もちろん格ゲーだけが原因ってわけじゃないけど、
>アケがゲームを難しくしなきゃ稼げないという体質にあった
って部分に関して言うなら、
対戦格ゲーのインカム的な本質は「対戦相手という名の永パ防止キャラ」で1プレイ毎に有無を言わさず敗者を生み出せた点にあるわけで
その意味では対人戦もCPU戦も大差ないって言ってるのさ
そういう経緯があったからこそ、腕前関係なしにプレイ時間を均等化する・CPU戦の難易度幅を大々的に広げるといった発想がアーケードで活きたのも確かだけど
格ゲーはそういう意味ではプロトタイプではなく反面教師でしょ
そもそも「なんで永パ防止が必要か」というのを理解してない…本当にゲーセンしか見えてない…
というか俺が既に触れている部分を語ってるしもう駄目だ
コイツそもそも話を聞いてない
永パ防止は、そもそもアケの環境から要請されて生まれたものではない
ん? 永パが罷り通ったら経営成り立たないくらいは理解してるつもりだけど
「ゲームを始めた瞬間に永パ防止キャラが出てくるようなもの」とでも言えば良かったかな
あと、自分は別にSTG(アケシュー・家庭用双方)のコスパの悪さを否定してるつもりはないよ
アーケードの場合、格ゲーとの比較によって「供給側からも」コスパの悪い商品だと見なされたうえに
対処を誤って「遊び手にとっても」更にコスパが悪化してしまい、寿命を急激に縮めた……ってことなんだけど
>>31 起源がどうとかではなく永パ防止が必須だってのはアーケード特有って話だよ、コンシューマでは永パを許容したゲーム、永パを前提に作られたゲームは幾らでも産まれている
>>32 だからさ、俺が格ゲー成功の理由として語った点は俺が既に触れてるから呆れてるのよ
>あと、自分は別にSTG(アケシュー・家庭用双方)のコスパの悪さを否定してるつもりはないよ
俺はSTGのコスパを語ってる訳じゃなくてゲーセンという体質そのものを語ってるんだがな…
STGは家庭用なら3Dゲームが主体になるまではグラパロを代表にヒット作を産み出せていたんだし
ああごめん、ID:FZu3keBG0が格ゲー成功の理由として語った点は俺が
>>12で既に触れてるから、だな
>>34 とりあえず、自分は同じ要素を格ゲーの「成功の理由」ではなく「デメリット」として語ってたつもりなんだが
一言で言えば、格ゲーはSTG改善に対しての参考例にはならないから持ち上げすぎじゃないの? ってこと
>>35 それをデメリットと考えるからアケゲーの体質を理解してないと言ってるんだよ
俺は「プレイ時間をデメリットにしないゲームを普及させなければならなかった」と言ってるの
>>35 それをデメリットと考えるからアケゲーの体質を理解してないと言ってるんだよ
俺は「プレイ時間をデメリットにしないゲームを普及させなければならなかった」と言ってるの
そしてその為には「実際の」プレイ時間の短さが気にならないほどの魅力を持ったゲームが必要だったと
そこでプレイ時間の問題をはねのける為にゲーセン独自の魅力がある面白いゲーム、つまり格ゲーが必要だったと言ってるんだ
>>36 だから、アーケードでそのデメリットを克服したジャンルも後に出てるって言ってるじゃない
つーか、ゲーセンの体質を語っていると言ってるのにSTG改善…?
本当に話を聞いてないな
ゲーセンのソリティアゲームの体質を変えるには音ゲーのようにプレイ時間が固定されたゲームが必要だったが、そういうゲームを産む為にプレイ時間が問題にならない前例(格ゲー)が必要だったと言ってるのに
>>38 だから、そういうジャンルが産まれる為に格ゲー、もっと言えばプレイ時間が短くても人気を作れるゲームが必要だったと言ってる
ごめん、厳密には「プレイ時間に囚われていた時代に、実際のプレイ時間が短くても問題ないゲーム」が必要だった、だな
格ゲーは対戦に勝てば延長という形でプレイ時間というご褒美を用意していたから長く遊べるイメージを持たれる、というか実際そんな人もいたし
そして実際には負ける人が必ずいるからインカムの問題も対処出来る
格ゲーは難易度の急激な高騰に影響を与えたというより、アケゲーの費用対効果の考え方に段階を踏んだ適切な進化をさせたってことだ
今のゲーセンで一人用の単なるビデオゲームが生き残れる余地はない
格ゲーも対戦要素やファンがいるがそれでも衰退してるのが現実
STGは他の多くのジャンルと同じように前世紀でゲーセンから足を洗うべきだったな
別に格ゲーに限定せず対戦アクションという枠で見れば衰退してなくね?ってのと単なるビデオゲームが駄目ならDBACみたいにアケ独自の魅力を提示する方向性を模索すれば良くね?ってのが
通常ビデオゲーは家庭用、専用筐体とか専用ガジェット付きのアトラクション物がゲーセンと
スペック競争がひと段落したせいで住み分けがゲーム内容以外にシフトしてきた感じ
御託垂れる前にちゃんと改行入れろ糞ケータイ
今の流れは、前世紀にするべき会話だよな・・・
PS互換基盤やらDC互換基盤が出た時点でアケゲーの存在意義はほとんど無くなっていたんだよ・・・
アケゲー云々言うのは死んだ子の年を数えるようなもんや・・・
互換基板を、遅延を理由に叩くことで、このジャンルは、リソースをケイブに集約し、他を滅ぼすことでやり過ごしてきた。
その「他」とやらは随分と簡単に滅ぼされるほど脆かったんですネ
ホントにそういう話があったんだとしたらの話だけれど
ゲーセンではな。
DC系のタイトルは、末期DCでけっこう売れた。アーケードで酷評されたものも含めて。斑鳩もその一つ。
まだこの糞スレ続いてたんだ。相変わらず中身のない同じ話を繰り返してるだけだな。
まーたケイブ元凶説か
ケイブ元凶説って、裏を返せば他のメーカは糞って言ってるように聞こえて嫌だな
ケイブにユーザが偏ったのは事実としても、同時期の他のメーカのSTGがつまらなかったわけではないし、
そんなんで滅ぼされるような出来でもなかった。
アケシューの柄の悪い奴らが罵倒してただけでは
というかアケシューは長期的にインカム稼がないといけないからマニア受けしないと駄目なんだよね
そのマニアの多数派が怒蜂で産まれたであろうケイブファンだったからケイブシュー基準でアケシューが評価されちまった
ここんとこも含めてSTGはアケに向かないと思うんだよね。第一印象悪いと長期的にプレイされにくいから魅力を見いだす人が少なくなる
結論:ケイブシューは糞。そしてこのスレには同じ話を繰り返すだけの馬鹿しかいない。
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 完
↑馬鹿
STGはアケに向いてるでしょ.
むしろカードゲームとかサッカーとか全然向いてないのに
需要があるから無理やりにでも作ってる感じだし.
自分なんてよくよく考えてみたら家庭シューはやるし好きな方だけど
あまり繰り返し遊ぶことって無いんだよね.今でも遊ぶのはTF IVとVくらいで.
STGは元々そのほとんどがアケからの移植だけど
家庭用専用も少ないながらある中で繰り返し遊ぶことがあまりないって事は
やっぱアケのロケーション向けに作れられたSTGの方があってるって事なんだよね.
そういう人は多い気がするよ.
んでCAVEもあまり繰り返し遊ばれてるタイトルって少ないんだよね.
今でも遊ばれるのは大往生と虫ふたくらいじゃないかね.
まあ10年ほどで永続的に遊ばれるタイトルが2タイトルあるだけで十分なんだけどね.
アケシュー全盛でもアレだけの数のSTGがリリースされながら
1メーカーに限って言えばはそんなに多いわけじゃないし.
近年のようにCAVEのみって状況じゃないから絶対的な数は遥かに多いけどね.
ケイブシューは極少数の信者しか遊ばないので、アーケードも家庭用も向いてません。
もしもしゲーで十分です。
30000本って極少数の信者だったのか
非マニアに遊ばれるロングセラーが案外少なかったというのはあると思う
初代怒首領蜂と虫ふた、あと初代デススマイルズかな
それ以前の雷電みたいなキラータイトルは作ってない
それにしてもいよいよスレタイ通りどうして「廃れた」のか
って過去形になりそうな雰囲気だな
この先新作なんて出てくるんだろうか?
>>3のプロの人が勝算のあるSTGを鋭意製作中なので期待してて下さい
あの自称プロの人は延々と抽象的なことしか言ってなくて胡散臭かったなぁ
読んだ人がそれぞれ想像・解釈してくださいみたいな表現ばかり
途中で証明付きの同人クリエイターが参加してきたら適当に切り上げて逃げちゃうし
CAVE:アーケード・コンシューマ共に開発中、早ければ来年には発表
5pb:弾魂に続き新作開発中
同人も含めれば箱で好評だったドラブル☆ウィッチーズの続編が出るし、コンシューマ移植も現実的にありそう
取り敢えずほぼ確定してるのは上記くらいかな?
(5pbはソース失念、CAVEの方は役員のツイッターがソース)
エスカトスのキュートは一発こっきりで撤退よりはもう何作か投入してくる気がする
コナミ・タイトー・グレフ辺りは知らん
死んだ死んだと言われる割には意外に出てくる印象だな
つーか、個人的にはこの先も消えず・盛り返さずで細々と続いていくと思ってる
とりあえず、DBACEXのフェイズ2がどうなるか見守りたい
専用筐体で居場所をキープしといてVerUpで客足を繋ごうって発想は悪くないと思うし
裏オリジナル面とジェネシス(Gダラ機体)が追加されれば、クロニクルを敬遠してる人にも効果ありそう
家庭用の逆移植ないかな?
具体的には、デスマ2、トラ魔女ねぉ!
ネシカなら移植や配信のコスト低そうだし
シューティングじゃないけど、パックマンCEDXなんかもアーケードで
ヒットすると思う
新作でるのが一番だけど、もう少しシューティングの市民権が欲しい
所が肝心のネシカが死んでる状況
タイトルは発表されてるし配信も始まってるが
ほとんどがブレイブルー対戦台
選択台でセンコロがたまーに動いてるだけで
他のタイトルは全く見ない状況
なんのためのネシカだって言いたくなる
配信タイトルは色々全部ぶち込まれてて
ユーザーが好きなゲームを選択できると思ってたが
全然そんな事はなかった
?
>>68のダウンロード配信は家庭用ゲームの話だぞ
なんかゲーセン自体が消えゆくジャンルのようなイメージがあるけど
実際問題アーケードと家庭用ってどっちが採算取れる未来ある商売なんだろう
数ヶ月ならともかく数年後なんて全く読めない世界ではあるが
少なくとも今現在もっとも採算取れる見込みがあるのはソーシャルゲー。
>>69 STGじゃないが、アクア・パッツァはそれなりに遊ばれてる
>>58 自分なんてよくよく考えてみたらアケシューはやるし好きな方だけど
あまり繰り返し遊ぶことって無いんだよね.今でも遊ぶのはDBACくらいで.
STGはほとんどがアケも移植もあるけど
アケ専用も少ないながらある中で繰り返し遊ぶことがあまりないって事は
やっぱ家庭用のロケーション向けに作れられたSTGの方があってるって事なんだよね.
そういう人は多い気がするよ.
というようにまんま返せる主観的な理屈を述べてもしょうがないと思うのよ
「パターン化による繰り返しプレイをするゲームは繰り返しプレイしやすい家庭用に向いてる」みたいに具体的な話をしてくれ
それとサッカーは知らんがカードゲームはアケでしか出来ないことをやってるよ、対戦相手を探す手軽さとアケでしか出来ない操作性がある
三国志大戦とかはDSに移植されたけど元々複数のカードを同時に操作するゲームなんでDS版の操作性は悪かった
ネシカは対戦ゲームの盛り上がりが落ち着いてる時(廃れてから、ではなく)の勝負かねぇ
対戦台が空く時間が増えた時、別のゲームの息抜きでエミュ筐体みたいに一人用ゲームをまったり遊ぶ…そんな遊び方を許容するゲームが増えればいいんだが
その点で個人的にはストラニアみたいな考える事が多いゲームよりインベーダーとかやりたいんだよね
モニターが横で進化してるのに
どこもかしこもいつまでも縦ばっかり出しやがって・・・
左右の空きまくった画面リソースが失笑すぎるわ
STGがゲーセンから消え去ったのは、コンソールとプレイ人数の不釣り合いだ。
コンソールが単純で安価なものになればなるほどプレイ人数が増えそうなものなのに、
STGはかたくなに一人用だった。
だからゲーセンからSTGが消えた。
格ゲーはコンソールはSTGとほぼ同じ、でもプレイ人数が一人から二人になったからこそ、流行った。
同じ対戦ゲームのエアホッケーは、コンソール/入力装置の操作体系がそれ以上を望めないほどリアルだから、
今でも現役でゲーセンに置かれてる。
バーチャは、ゲーセンならではの独特なツインスティックのコンソールがあったからこそ流行った。
ガンダムのコクピットに入り込む、まさにジャンル:操縦ともいうべき巨大な装置が流通したのも、
プレイ人数の低さをコンソールの豪華さでカバーしているから。
麻雀ゲームは地方のゲーセンにも結構置かれていて、なんで脱衣の時代から廃れていないと言えば、
コンソールはほとんど変わらないものの、ネット接続でプレイ人数を増やせたから。
コナミのQMAは言わずもがな、それほど高精度で反射神経や激しい動作に耐えられるような
丈夫なコンソールではないものの、やはりネット接続でプレイ人数を増やしている。
これと同じく、上で言及されたカードゲームは多人数とコンソールの両方をカバーしている。
カードの配置だけでいろいろゲームを操作する……とかいうコンソールは家庭用では存在してないはず。
最早ゲーセンに定番のガンシューティングは2PプレイがSTGより自然にできる。
そしてコンソールが、ガンコンと大画面の二つから成り立っている。
これは画面と入力装置がより密接な関係にあると言うことで、二人というプレイ人数の低さを
コンソールの独特さでカバーしている。
結局、2DSTGのような単純で基本的なコンソールは、多人数プレイヤーじゃないと釣り合わない。
だからアーケードから消えた。
>>77 そこまで衰退への影響力があったかどうかは分からないけど、
多人数プレイってのはそれだけで自分ではコントロールできない不確定要素やブレが増えるから
パターン性を重視するマニアの割合が増えるにつれて敬遠されがちになった、ってのはあるかもね
2人同時プレイのSTGは結構出てた筈なんだが、ほとんどソロでしかプレイされなかったり
オンライン対戦型のアケゲーでは、1人あたりの筐体をコンパクトに設計して
1店舗に複数設置する形式の物も多いけど、この場合はモニタサイズも小さくなりやすい
それに合うようなSTGというと、
インベーダー・ギャラクシアンみたいな固定画面形式のをネット対戦用にアレンジするのが良いのかな?
単純なクリアタイム争いでもいいし、落ち物対戦パズルみたいな妨害要素を入れてもいいし
一人用二人用は関係ないんじゃないの?
対戦できるかどうかでしょ
昔から2人同時プレイのSTGはあったし今もDBACだと4人でもできるけど
そのほとんどが一人でやってる状況
やっぱゲームは戦うことが基本だと思うんで
協力より対戦の方が面白いってことだろうね
センコロは頑張ったけど見てても良く分からないやっても良く分からない
分からないから人の対戦を見ても面白さが伝わらない
もっと単純でよかったと思うよ
グレフは凝っちゃうんだよなー変なとこに
>>72 詐欺紛いの課金(広告でも無料の文字が大きくて、注意して凝視しないと課金コンテンツがあることがわからない+
基本無料ゲーでも課金しないと勝ち目がない)や、リアルガチャガチャより凶悪な課金方法のガチャアイテムが
だんだん問題視されてきてて、そのうち規制が(少なくともケータイキャリアによる規制が)入るかもしれないって話がある
プレイ毎に広告踏ませるスパムゲーならともかく、それ以外は完全無料でやっていけはしないからね
家ゲーも特定の大作シリーズ以外は売れなくなってきてて、洋ゲーメーカーがハズレ一発で会社が吹っ飛ぶレベルの
チキンレースを展開していることや版権物増加も含めてアタリショック再来は時間の問題って話がある
ソニーの一件で、防御手段の皆無なコンシューマー機でネトゲーがいかに危険か知れわたってしまったし
ゲームショップがいつの間にかTCGに主力を移し始めて居たりするし
ゲーセンはゲーセンで、インベーダーでせっかくゲームからギャンブル性を切り離せたはずが
いつの間にか似非賭博場に逆戻り、というか「換金できない」というだけでギャンブル性を全面に押し出した
営業は40年前の「メダル換金可能」「景品機メイン」な時代のゲーセンを思い出すようだ
健全機は基本温泉やデパートの付帯設備、というのも今の路面店が殆どなくなった現状に似てる
「アミューズメントパーク」と言えば聞こえはいいが、実際にはパチ屋や雀荘も名乗ってる罠
(まあ、換金営業は本来アミューズメントとは呼ばないんだけどね。メダルに刻まれてる「for amusement only」
の文字がアミューズメントパークの根拠だからね)
>>76 それはモニターを縦置きすれば済む話だから。
それは対戦と協力の相手プレイヤーの感想の違いかもね
対戦だと相手が下手でもさっさと次に移るが協力だと自分の足を引っ張られてクレジットも損するからな
逆にオトメGみたいに相方が下手でもあまり問題ないシステムなら気軽にcoop出来てたし
それから複数プレイではプレイ時間が同じなのに料金が倍かかるのがなー
料金が同じならシューターが非シューターの友達とゲーセン来た時にやるとか出来るんだけどなぁ
各所にエミュ君の痕跡が
>>81 >それから複数プレイではプレイ時間が同じなのに料金が倍かかるのがなー
今それを言ったら、「じゃあシングルプレイの場合空席にも課金しますね」ってなって終わりな気がする
しかし、実はこの疑問に最初に応えていたのは任天堂なんだよね〜(STGとは関係ない話になるけど)
マリオブラザーズで最初に「1人プレイでも2人プレイでも同料金」を標準にして(一応設定変更で2人分課金することも可能)
VSシステムでも「2人プレイ時の課金を1人分にするか2人分にするか選択可能」になってた
(ただし、2席=表裏両面使う場合は必ず2席分料金が必要)
しかし、そうなると今度は1人で遊ぶ時に損した気分になるんだよな〜
音ゲーみたいにタダゲー目当ての「ジョイント乞食」が店に常駐しても困るし
ちなみに、格ゲーでも「二人で遊んでも一人プレイと同料金」という設定は存在した
カプコンの格ゲー(無印ストリートファイターを除く)だと、基板の設定で「乱入不可」に設定して
2Pボタンでスタートすると1クレで2人対戦が出来た(ただし、1試合終わると両者ゲームオーバー)
ダラバーでも残機無限は何人で遊んでも同料金だし、その辺の配慮は今でも試みてるんじゃないかな?
(乞食が勝手に乱入タダゲーしないように乱入禁止を設定できる配慮もある)
とはいえ、最近の一人1席(1筐体)を使うゲームだと使う席数分課金されるのは仕方ないよね
>今それを言ったら、「じゃあシングルプレイの場合空席にも課金しますね」ってなって終わりな気がする
これがちょっと何を言わんとしてるか理解出来ないな、もしかして格ゲーみたいな対面台を前提に語ってる?
一人プレイで損した気分になるかなぁ?一人でゲーセン来てビデオゲームやるようなゲーオタがそんな些細な事を気にするか?っていう
DBACの残機無限多人数と違って一人プレイの方が安上がりってんならまだ理解出来るけど…
STGは新作が出ても比較対象が常に「STGだけ」なんだよね
ゲーム屋に来る客は「怒首領蜂にしようかな、虫姫にしようかな」みたいな選び方はしてない
比較対象はマリオだったりスト4だったりするんだよ。そこから客を奪えなきゃ復興なんてありえん。
せめて、ダークソウルとかBF3みたいなマニア向けゲームとの比較で「勝てる」ことを目指して欲しい
>>85 要は、二人プレイを前提にしたゲームで「一人でプレイしても二人分の料金が必要ですよ」といわんばかりの設定にされるんじゃないかってこと
さすがに格ゲーで「シングルプレイ時はCPUの分のプレイ料金も必要です」は無茶だと(プレイヤー視点では)思うが、
お店としてはその無茶をまかり通したいと考えてる
格ゲー全盛期とか、シングル台がなぜ設置されなかったかというと、「対戦プレイより安い(時間当たり)料金で遊ばれたくない」からだし、
格ゲー以外のゲームが駆逐されたのも同じ理由
そして、そういう(客がつくかどうかを別にした)時間効率ばかり追求した結果がインチキプライズなわけで
ゲーム内容に触れず(まあ触れる価値もないのだが)景品や配当率ばかりアピールした営業方法は、
パチ屋の最近になって禁止されたイベント乱発営業並に射幸心を煽るだけで実際の話し遊べやしない
実用性も換金性もない景品が手元にあふれても困るから、次第に客が飛んで、それでも
残った客から搾り取る営業が可能だったから現在の惨状に至るわけで
どうでもいいが括弧書きの乱用は見苦しい
>>65 >つーか、個人的にはこの先も消えず・盛り返さずで細々と続いていくと思ってる
ないない、何故なら需要がないから。
このスレでかなり前に
「2DSTGが生き残るなら同人か、商業なら携帯アプリ等のお手軽ゲーだ」
と言って叩かれた身として言ってみる。
実際にその通りになったじゃないかというドヤ顔も含めて言うからしっかり見とけw
アケSTGはどうせごく近いうちにガチで潰える。
ダラバーACがいくら頑張ったって焼け石に水だよ、アケSTGの有終の美がダラバーACの役割だよ。
残るとしたら場末のゲーセンで固定客つかまえた昔のSTGが細々と残る程度だろな。
予想が見事に当たった側として予言しとくぞw
据置き機の話なんじゃないか?
元々アーケードは終了という事でほぼ見解が一致してたと思うが
家庭用だって終わってるだろう。信者しか楽しめないようなSTGに未来はないよ。
家庭用ならまだネットを生かして伸びる要素はあるが
アケはどの角度から見ても終わりだろ
>>91 終わってるというが、ここ10年ほどで劇的な変化なんてあったっけ?
既に終わっていて不思議のない代物が何故か現在も細々とながら続いているわけで
ケイブシューの稼ぎシステムは、賭博臭を利用することで客をつないでたと思う。良し悪しだが、リアルな戦闘路線とは別方向で色々やってたんだろうな。
ケイブゲーは雰囲気が場末の雀荘っぽいんだよなあ
中国に進出したら流行るかもな。
台湾進出してるじゃん。IGSの基板を使ったこともある。
>>84 ちなみに、ダラバーACは1クレジット=3機を複数プレイヤーで共有できるよ
簡単なコースorクロニクルエリアなら、ほぼ半額で複数プレイできて結構お得
強いて言うなら1人プレイが「損」という見方もできるけど、どうせスコアラーはノーミス前提だしね
>>98 複数プレイは早死しやすいから、それでバランスを取ってるとも言えるな
ノーミスクリア出来る人なら足を引っ張られないことで、
そうじゃない人なら共有する分残機の減りが早くなる=プレイ時間が短くなることで
一応のバランスはとれているように感じる
どうでもいいけど、ミサイル止めしてるのに近くで赤取られると強制的に
赤取ったことにされるのはやめて欲しい
>>91 ShadowPlanetやPixelJunkShooterはヒットしてるし面白かった
残機共有といえばコズモが面白かったなー
同時プレイでしか出現しないアイテムがあったりして
どうでもいいけど、ミサイル状態で進みたいが、やはり敵は赤玉だった
ツインビーやコズモは残機共有だが2人分の料金が必要だったね
今のSTGは、コズモのような「敵を全滅させればいい」という分かりやすさがない
ゼビウスがギャラガに劣っていた部分がそのまま今に受け継がれているようだ
>>87 ああ、用は「1クレ二人プレイを採用してもプレイヤーが得しない」って話ね
それはゲームデザイン次第だからそんな話に意味はないよ
>>103 プレイヤーには意味ないように見えても、設置者(お店)には意味があるってことだよ
>>104 いや、設置店の観点からしてもゲームデザイン次第だから意味がないよ
結局は客の数とプレイ時間と収入の関係なのは変わらん
>>105 デザイン次第というよりは、どこまで良心出すかだろ?
ダラバーのようにちゃんとバランス取ってあれば問題ない
(なんだかんだ言ってノーミスクリアを安定出来る奴は少数派だから
結局はプレイ時間の短縮という形でバランスが取られている)が、
ただ単に「一人分の料金で二人遊べますよ」では店は困るってことだ
カラオケでもビリヤードでも、一人で1部屋(1卓)使っても
二人で使っても時間は同じだけど料金は人数分発生するだろ?
それと同じ事じゃないか?
>>106 そこで考えないといけないのはカラオケやビリヤード、ゲーセンで言えば大型筐体と違って「ゲームなんか家で出来ること」って点なんだよね
もう只のゲームはわざわざゲーセンに通ってまで遊ぶものじゃないってことを考えないといけない
>>107 ビリヤードはともかく、カラオケは家でも歌えるだろ
家庭用にもカラオケ端末は発売されてるんだし
それに、「家でも出来る」とかいうなら、焼肉屋とか必要ないよね?
精肉店で肉買って家で焼けばいいんだから
カラオケボックスが家庭用カラオケと違う部分
焼肉屋が家での焼肉と違う部分
それはゲーセンのシューティング以外には、あるが、
シューティングは家庭用でも代替の利く「只のゲーム」でしかないって事と思われ
DBACも含めてね
寧ろCOOPが面白いゲームデザインなのにオンラインCOOPができないあたり
家ゲーより劣化してる
>>108-109 家庭用のカラオケは音響設備を揃えるコストが高いとか、騒音の問題で夜に歌いにくく騒音対策も敷居が高いという問題がある
焼肉屋にしても臭いの問題だとか片付けの手間だとかがあって、店で金を払った方が手軽なのよ
で、コンシューマゲームの場合はそういう家庭で楽しむ場合の欠点が少ない、言い換えればゲーセンでわざわざやる理由が少ないんだよね
ファミコン時代と違って容量などの問題でグラフィックやゲーム内容の欠点も改善されている
STGで言えばゲーセン独自の縦モニターやスティックがシューター以外に理解されない限り(一般人に理解させるような作り方をしない限り)家庭用ゲームのようなものなのにクソ高いゲームとして扱われるだけ
>>110 DBACはゲームデザイン的にコンシューマでオンラインcoopはまだまだ敷居が高いと思うよ
設置バースト機だと弾消しでバーストゲージ維持するから二人が壁を張るとゲージを無駄遣いしたり互いに遠慮して壁がなくなったり、そもそもバーストをどこで誰が撃つかという相談をしやすいオフラインの方が便利かと
イベントで多人数が集まって情報交換するのもオフ向けかなぁ
家庭用オンラインcoopは回線の質の問題とか色々で現状ではオトメGみたいに厳密な同期やプレイヤー同士のデメリット的な干渉が薄いゲームじゃないと面白くない気がする
それと個人的には32:9(だっけ?)の画面やボディソニックは独自性を作れてるかなって思う
あの長さはグレートシングの長さデカさを表現するには必要かなってね、あの画面特有の表現をもっと模索して欲しいね
>>112 クロニクル4人で出撃して(4人限定エリア)、全員オリジンだったことがありますが何か?
バーストの相談もへったくれもあらへんがなw
あと、ダラバーは32:9で合ってるよ(初代は中画面左右がカットされてるので11:3)
>>113 オリジンに限定した話ならそうかも知れないね。で、レジェンド等のバースト機ではどうなんだ?
全てのエリアが非バースト機で攻略可能で、全てのプレイヤーが非バースト機を好むなら確かにオンラインの問題は少ないかも知れないが…
べつにヘッドセット使って相談すればいいだけじゃないか…
STGはオンラインに問題が云々、と言うならSTG以外のオンラインゲームは
どうやってその問題をクリアしてるんだ?
わざわざヘッドセット買ってまでゲームやりたいガチな人種ばかりじゃないし…STGのガチなプレイヤーってガチに攻略するタイトルばらけるし…
ボイチャが(パックじゃなく)ゲーム機買ったらデフォルトで付いて来る時代ならまだ理解出来るけど
わざわざヘッドセット買ってまでゲームやりたいガチな人種ばかりじゃないし…STGのガチなプレイヤーってガチに攻略するタイトルばらけるし…FPSみたいにガチプレイするタイトルがばらけても大体ボイチャ有った方が有利ってジャンルでもないし…
ボイチャが(パックじゃなく)ゲーム機買ったらデフォルトで付いて来る時代ならまだ理解出来るけど
おいおい、それを言い出したらキリがないぞ
アケSTGも「わざわざゲーセン行ってまでゲームやりたいガチな人種ばかりじゃないし…」で終わりじゃん
>>119 実際そうなってると思うよ、だから俺はゲーセンに通うメインの理由としてではなく引き立て役としてのSTG(というか一人用ビデオゲーム)も模索して欲しいと思うのよね
音ゲーとか格ゲーをガチプレイしてる人間が息抜きにインベーダー的なシンプルなSTGを遊ぶ、みたいな
ゲーム自体に魅力があれば勝手に重要性が増すしね
もしくは家庭では楽しめない魅力をシューター以外にも伝わりやすく提示したSTG
音ゲーにおけるjubeatみたいな、プレイヤー層の若返りが必要
アーケードでそういう可能性を追求できるかどうかがポイント
実際は難しいと思うけど
シューターかっこいい!女にもてもて!
みたいな風潮作ればええねん
なんか相当前にあったなそういうレス。芸能人にSTGトークさせるとか。
「俺、猫稼ぎ8周とか余裕ッスから」
俺が1クレで二人プレイをデフォにしたらいいんじゃないかってのはさ、息抜きとして気軽に遊ぶルートを増やす、家で遊べるビデオゲームなんかで一人100円という殿様商売を止めるっていう二つの意味があるんだよね
もちろんゲーム自体も初プレイで何を意識すれば良いか具体的に分かり易くしなきゃならんが
これが1クレ50円で2クレ入れるんだと誘う側が明らかに負担が掛かってるんで相手が遠慮したり負い目を感じてしまう場合があるんだよね、逆に互いに1クレ入れるとなると誘う側が相手に負担をかける事で負い目を感じる場合があるし断る理由が強くなってしまう
どうせタダだから参加しなよと誘えることに意味があると思うんだよね
jubeatは女にもてると思っているプレイヤーが多そうで書き込んでしまった
大事なのは風潮じゃなくて、女子供にも受けるシステムを作ることだ!!
>>124 DDRのジョイントプレミアム設定がそんな感じだな
>>125 信者以外楽しめないSTGを作ることしか能のない3流メーカーに子供でも楽しめるSTGを作ることなんか無理にきまってんじゃん。
IGAが関わった時点でもう終わり
名作をことごとくヌルゲークソゲーに変えてきたからな
んで、今現在信者以外にも楽しめるSTGを作れる一流メーカーってどこよ?
東方とか言って爆笑させてくれるつもりじゃあないでしょうな?(そもそもメーカーじゃないが)
>>124 1クレ二人プレイをデフォにしたら、1クレ=200円をデフォ料金にされるだけじゃね?
>>126 そのおかげでラウンコとかにはジョイント乞食がうようよしてます
乞食だらけだと金払う人がそのうち居なくなるから最終的には
ジョイント切られるんじゃないか?とか思うけどどうよ?
>>132 なにそれこわいw
ジョイント乞食って、他人に便乗してタダゲー狙いってこと?
うちの地元のラウワンだと、ジョイント有りでも身内同士かソロで遊んでる奴しかいないけど
設定上の問題ってよりは単に客の民度だと思うけどなあ
DBACで言えば、他人のプレイ中に勝手にスタートボタン押して乱入してくる奴がどれだけ居るかってのと同じだし
(こちらの場合はプレイヤーが乱入禁止を選べるから、乞食対策にもなってるのかな)
>>133 ダラバーも乱入禁止を設定し忘れるとどんどん乱入されて残機持って行かれる
(そして下手なのであっという間に残機0になるまで死にまくる)
過剰サービスすると客の民度も下がるんだよ
135 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/08/21(日) 14:16:12.55 ID:TwwFdDv9i
その乞食さんとやらがどれだけ居るのかとか
乱入問題について店員さんにちゃんと相談したのかとか言いたい。
消極的な少数派に合わせたらキリがないぞ。
>>134 正直、それは貴方の行ってる店(の客)が特殊すぎると思うw
Heyのフリープレイ乞食とかは見たことあるけど、
赤の他人に対してそこまで図々しい客は普通いないよ……ね?
>>135 ラウンコがいちいち客の苦情に対応するわけがない
「客同士のトラブルを以って対応する」以外無いよ、それがラウンコ
まともな奴は他店に流れたよ
>>138 そうとは言えないよ
アケゲー開発者なら、現場でのトラブルの可能性を想定して
出来る限りクレーム発生の可能性を潰すことが求められる
家ゲーのように「動けばいい」なんて楽な仕事ではない
バグでフリーズなんて絶対やっちゃいけないからな。
今までにSTGでフリーズ経験したのは蜂Uの最終面と、ピンクの6面ボス前だった。
>>139 もしかして、元、あるいは現役アケゲー開発者の方、ですか?
>>140 「バグでフリーズ」はもちろん、「熱暴走でフリーズ」なんてプログラム外要素でもダメ。
家ゲーは熱暴走をハードメーカーの所為に出来るから楽だよねw
>>141 元、だな。
>>130 昔は家庭用で良調整やってたコナミとかあったんだけど今アケシュー作ってる所はパッと思い付かないね
だからマズい状況だなぁって
>>131 1クレ200円の価値を感じさせる作りならそれでもいいんじゃないかな
STGに1クレ200円を払わせる圧倒的な価値を感じさせるないと一部店舗のDBACみたいに1クレ100円になるだけだし
真面目な話、そういう乞食をキックする機能を付ければ良いだけじゃないのかね
それでトラブルが産まれるような悪質な客はどうせ対戦台かなんかでトラブル起こす訳で
なんかこの自称元開発者様からは昔沸いた自称クリエイター様と同じ匂いがする
一部の対応が粗悪な店舗例を持ち出してる時点でなんだかなぁって
定期的に湧くよね、クリエイターを名乗る人w
>>144 カードIDで対処する、というのは可能だけど、ジョイント乞食も
対戦台でリアルファイトとかやらかすDQNも大抵カード無し
だからって、「カード無しは乱入できない」とかするとまた問題が・・・
対戦拒否機能とかつけると対戦台が回らなくなるし・・・
結局のところ、ややこしい対処をするよりも
「過剰サービスをしない」というシンプルな答えに行き着く
どうせ今アケでビデオゲーする客の9割は一人客だしね
なんで店舗側が出禁にするって発想が思い浮かばないんだろうか…と思ったが対応の極端に悪い店が基準になった歪んだ考えだからか
というか、一人客が殆どだからこそそれを変える方法の話をしてるのに9割方一人客って…
元開発者「結局のところ、ややこしい対処をするよりも「過剰サービスをしない」というシンプルな答えに行き着く」
DBAC他、アケSTG関係者「そっすね」
>>145 クリエイターなんて良いもんじゃないよ、今は分業が徹底してるからなおさらね。
ただのバランス調整担当だよ。今はアナログゲーやってる。
別にクリエイターだろうがクリエイターじゃなかろうが重要なのはそこじゃないだろ。
納得いかなきゃ反論、納得できりゃOKでいいんじゃね?
某犯野みたいなクズだっているわけだし
>>147 一人客を減らす方法なら簡単だし、実際ほとんどの元ゲーセン(商売替えしてアミューズメントパーク)が実行してる。
暴言をさんざん正当化してきた三原だって「クリエイターw」だからな
>>146 つか、DDRは途中乱入できたっけ?
最初にプレイ人数を選ぶから、金入れた人が同意しなければジョイントでも2人プレイは成立しない筈だが……
ぶっちゃけ、そこの店くらい酷いと、どんなゲームを置いても駄目だと思うから、
まともな客が一斉に店へ抗議メールを送るとか見限るくらいじゃなきゃ対処できないと思う
他の店では別にそんなトラブルも無く遊べてるのが普通じゃない? 少なくとも自分は、そんな無法地帯な店って見たことないぞ
重要なのがクリエイターか否かじゃないからこそクリエイターだと言っちゃう人が滑稽でね
iPhone使った自演で無くとも答えちゃった時点で胡散臭いなって
>>151 そして客を減らしてプレイヤーが居なくなると
と、ここまで考えた所で
>元ゲーセン(商売替えしてアミューズメントパーク)
という文からエミュ君だとわかったわ。触ってすまんかった
>>155 「アナログゲー」もな
以前手ひどく無知を指摘されて「TRPG」は使わなくなったようだがw
>>155 実際にプレイヤーが居なくなってて、特にプライズが全然ダメになって
経営者が慌ててるのが現状 今更脱プライズしても捨てた客は戻ってこない
○ご○く○さん、じゃないよね…
油断するなよ、お客様は怖いぞ、
というお言葉と受け取りまっしょう
多人数ゲーム、今だとEXVSやZENKAIバトルロイヤルでは複数のプレイヤーが集まったりするんだよね
その集まりの中にシューターがいた場合にちょっと別ジャンルを薦める流れが産まれたらいいんだけどな、現状のアケシューメーカーの方針的にそもそも非シューターにウケるゲーム作りが絶望的だが
同窓生との飲み会の二次でゲーセン行った時にポップン対戦やってて強く思ったわ
こうもタイミングが良いとやっぱりなぁって思っちゃうわ
最近のSTGはまた東亜彩京時代末期の様相、マニア重視に傾いてる気がする
しかも今度は難易度云々だけじゃなく、何かと複雑化して新規が寄り付きがたくなってる
赤い刀なんて一見さんが「ちょっとやってみようかな」なんて思えるシステムじゃないし
こういうのって一度突っ走っちゃうとなかなか元には戻れないものなんだろうか
例えば「原点回帰」を「退化」のように受け取られるのを嫌う、とか
「原点回帰=売り文句が無い=宣伝できない」となれば
つまらないの一言で切り捨てられ、評論家様には叩かれ、の運命が待ってる気がするんだが。
実際にキャラを完全排除した某豆腐STGなんて誰がやってるの?な状態だし、
もちろん原点回帰は俺得だけどみんなが得するわけじゃない。
デスマ2と赤い刀は確かに複雑だったけど
ダラバーはかなりシンプルじゃない?
最近の格ゲーの方がずっと複雑だと思う
なんで原点回帰という話でキャラの排除なんて語ってるのかが理解出来ない
exceptionのアケ版の話ならアレはロケーションに恵まれてないってのがデカいよ、現状は対戦台だとプレイ出来ない時間が多いしそもそもインストールされてない場合がある
というかさ、ライトユーザーとヘビーユーザーの両立って意味ではゲームデザインの複雑さってのは難易度の話と共通する問題だよね
難易度をモード選択で多様化するように機体選択なりモード選択なりで多様化すればいいだけじゃないかな
DBACはバースト機で難易度を下げるか非バースト機でゲーム性をシンプルにするか選べるが、そんな感じでさ
ダラバーはオリジンならシンプルだがバランスが(理不尽で難しい方向に)悪い。
バースト機は複雑。
設置バーストが一見さんに対して糞仕様すぎる。
ネットで情報や動画見て使い方を理解した後なら楽しいけど、それってケイブじゃん。
オート連射だから普通に設置使えば真っ直ぐで固定だから撃ち込む分には困らない気がする、最初からADHクリア出来なきゃ駄目って訳でもないし
厄介なのは設置よりカウンターバーストだと思う、ああいう派手な技って使えないと厳しくなりそうなイメージ持たれるんじゃないかと
セカンドや外伝、アサルトは初心者向けだと思うけど
オリジンはそんなに理不尽?
オリジン、セカンド、外伝はあまり触ってないけどアサルトはフォーミュラ的な意味で難しい機体だと思う
スパークバーストは緊急回避に向いてるし基本的に火力があるからボスはいいが、ボムの仕様的に射角狭いから初心者やソロプレイでは道中の処理が難しそう
特に多人数1クレで青取れてない状況でポカミスってのが一番危険だから道中での性能は大事かと
>>168 個人的には、バーストカウンターはアームとの併用前提でうまくバランス取れてると思うけどな
全く使わずに避け中心でプレイしても充分クリア可能だし、
スコアやダメージ効率のため自発的にリスクを冒して挑戦する価値もある(なおかつアームのおかげで練習もしやすい)って意味で。
もちろん初心者から見てハードルを上げる要因になりかねないって危惧も分かるけど、
カウンターは格ゲーで言えば超必絡みのコンボみたいなもので、無理に覚えなくても一通りは遊べるから大した問題ではないと思う
見た目の印象で敬遠ってことなら、設置が使えない時点で躓いちゃうだろうしね
尤も「音ゲーは上級者が超難度譜面ばかり遊んでて初心者には無理ゲーに見える」みたいな意味で言ってるのであれば、解決策は思いつかないけど
>「音ゲーは上級者が超難度譜面ばかり遊んでて初心者には無理ゲーに見える」みたいな意味で言ってるのであれば
どっちかと言うとそっちに近い、バーストを使えないと駄目だと勘違いさせてしまうことがネックってことを言いたかったから「イメージを持たれる」と言ったんだ
カウンターの場合は下手に狙うとアームもゲージもゴリゴリ減って逆に不利になるからね
まぁイメージの話なら設置も敷居高そうってのは否定出来ないや
>>169 バースト機なら普通に対処できるところで、バースト機だとやらなくてもいいはずの厳しい弾避けが必要な場面が出来る
まぁバースト扱えなきゃネクスト等にせよオリジン等にせよ初心者が最初に挑むだろうADHでライトニングクロウで苦しむのはどっちみち同じことだとは思う
そこでレーザーによる弾消しなり設置バーストによる弾消しなりをネットで調べて突破すればいいんだが、そのネットで調べるだけのモチベを作れるかどうかが問題だ
その際に1プレイ200円はネックかも
経験者が初心者を誘うパターンなら設置バーストの手本を見せるなり対策はありそうだが
>>130 一流かは知らないけどなぜか国内でぜんぜん話題になってない(ような気がする)
>>100作ったメーカー
外見、ストーリー、リトライが容易、謎解きや収集と信者以外にも楽しめる作品だと思うし
既存の時間=スクロール=ステージなアケ型STGではできないゲームデザインが評価できる
クロウは初心者殺しとか言われるけど
それは間違いで初見殺しなだけ
数プレイすれば誰でも倒せるよ
土曜日にやりに行ったけど
初心者らしき3人組が\100 3機プレイで楽しそうにやってた
確か外伝 ネクスト フォーミュラだったけど設置も殆どできない状態で
2人は死んだけど残りの一人がクロウは初見で倒してたよ
その後H道中の魚群にまかれて死んだけどw
倒せなくても避けることが出来ればダラバーは自爆速いしね
まああの状態では外伝以外の人はオリジンや2nd使ったほうが良かっただろうけど
楽しんでたからまたやってくれてその内バースト操作も覚えるでしょう
つかどうでもいい話だがADHをオリジンと2ndでクリアしたけど
オリジンの性能落とされてる気がしたなあ・・・
ボムが前より張り付き連射効かなくなってたような
ちなみに、DBACの仕様に合わせて最も初心者向きな機体を作るとすれば
「ゲージが貯まると自動的にアームに変換される、初期アーム付きのネクスト」
みたいなのが楽なんだろうけど、
そういうのは出さずにアサルトを「初心者向け」として追加してる辺り、
作り手の側に「これ以上簡単にしたら能動的な楽しみを奪ってしまう」みたいな拘りがあるのかな? という気もする
(残機無限も惰性的にクリアできるって意味では甘すぎるんだけど、原則として復活時にアームは付かないから「死ぬ悔しさ」は強調されるし
「クレジットを余分に入れて自発的に難易度を下げる」という点で作り手も遊び手も割り切れてるから、これはこれで良いと思う)
ただ、システム的にはハードルが高いクロニクルの方が、エリアによっては装備的にオリジナルより簡単だったりするので
オリジナルにもバリア多めの機体があっても良いんじゃないかとは思うけど。この辺の整合性やバランス感覚については正直ちょっと疑問。
こういう話で実際に見た系のレスって大体都合の良い初心者像ばかり語られるのがなぁ
というか、初見殺しだからこそ引っ掛かるとか、一人だけ残ったってのはその残ったプレイヤーはある程度プレイしてたんじゃないのかとか、色々と突っ込み所が…
初心者にも色々いるわな。
自分の知るゲーム初心者は「弾に当たっただけで死ぬのが嫌だ」
と言ってたし。
レバーとボタンで遊ぶことそのものの「初心者」ってのもいるわな。
そういう人は案外パッドを渡してあげればそれなりに遊ぶかもしれん
まぁ、この手の初心者像は話し手のスタンスによっても変わるからなあ
自分もよく比較対象として音ゲーを挙げるけど、
「周りの目は気にせず、身の丈にあった難易度で曲を楽しむ」理想的なライトプレイヤーもいれば
廃人プレイにドン引きして食わず嫌い、初心者譜面でも良く分からずに死んで一度きりでバイバイって人もいるし
格ゲーやガンダムにしたって、「実力の近い初心者同士が和気藹々と遊ぶ」場面も無くはないけど
初心者狩りが酷すぎてペンペン草も生えないような過疎に陥ってる所も珍しくないし
そういう主観を抜きにしても、2DSTGが他ジャンルと比べて初心者に優しくない部分が多いってのは否定できないけどね
最低でも、ガチ避け可能なバランスのSTGにライフ制を上乗せする(※)くらいじゃないと厳しいかな
(※一部のライフ制STGのような全避け不可能を前提にはしない、という程度の意味。上級者に対しては1回あたりのプレイ時間上限を短くする方向で対処)
食わず嫌いはあるよね
前のレスにあったかもだけど
火蜂等の動画が難しいイメージを助長していると思う
自分は虫姫さまふたりがそうだったけど
実際にオリジナルモードをプレイしたら見た目より簡単で面白かった
ゲーム自体の初心者には、シューティングはむしろ優しいと思う(システム的な意味で)
敵に接近すると弾を撃たなくなる、のような暗黙のお約束が格ゲーやRPGよりは少ないと思う
ダラバーは死んでもパワーダウンしない、下の面の方が難しい等
親切に作ってあるから窓口は結構広がったと思う
いや、動画の影響なんざほぼ無いと言ってもいいと思う
第一に、STGの動画なんて見てる物好きが根本的に少ない、そして、見てるってことはある程度知識があるってこと
タイトルだけかも知れないけれど、少なくともわざわざ見に来てるんだからね
第二に、難しい動画を見てすぐに興味を無くすような人はそもそもSTGにそれほど興味がないと思う
コメントでも見れば、それが難しい上級者向けなんだって事はすぐに分かるだろうし、一見さんの冷やかしが大部分だろう
興味があるなら他の動画も色々探してみるんじゃないかな?
言われてみると、確かに一見さんの冷やかしだね
ごく一部のシーンだけ見てクソゲー扱いや、シューティングが廃れるワケだ、
みたいなコメントが気になったけど、そういう人はもともとSTGしていないだろうから
プレイヤー人口に影響ないね
まあ現在の状況から言えば動画が無かったら入ってくる人はもっと減ってしまうと思うよ
ゲーセンでも家庭でも触れる機会なんて先ず無い
でも動画なら何かのきっかけで再生してみることもあるんじゃないかな
興味がある人なら尚更
んで別に都合の良い初心者像とか書いてないから
見たまんま思ったまんまを書いてるだけでさ
非常に稀なことだから観察してしまうしよく覚えてるんだよね
勿論3人で4人プレイして一人はダブルプレイなんてのも見てるよ
上手い人の話をしても仕方ないような気もするけど
やはり複数プレイは例外なく盛り上がってるよ
それからダラバーの3機1クレ制は複数プレイやってくれる人のためのサービスだから
上手く機能してると思うよ
上手い人なら3ステで\200や\100は厳しいけど
複数でやればかなりお得感はあるし初心者複数プレイにも優しい仕様
動画に客寄せの効果が無いこと自体がアケゲーとしては大マイナスな気がする
もっと予算使って宣伝できればねー
今のゲームはどこの国でもマーケティングで決まったりするから
お金が無いのでお試しで買うってことができないんで
大々的に宣伝しているゲームはクオリティに対しての安心感があるしね
自分はそんなの全く信用してないけどw
>>185 なるほど、見たまんま思ったまんま勘違いしたまんま書いてる可能性がある訳だな
そして非常に稀なことだというのを考えるとソースとして信用ならない程度の数しか見てないと
ダラバーの3機1クレ制は、自分が中高の頃にあったら、相当プレイしたと思う
残念なのは今の中高生には、シューティング自体がどうもあまり魅力ないこと
複数プレイは楽しいよね
一人プレイだったらFPSや格ゲー、2DSTGも面白さに大差ない
つまりゲーム単体の面白さで劣っているワケではない…と思う
DBACなんて少数の古参シューターが昔を懐かしんで遊んでるだけの代物
一般人が魅力なんて感じるわけがない。ケイブシューはそれ以下のゴミ。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>190 なんだと!?
…へっ、まあ、そういうところも確かにあるかもな
どっからかバイト代でも出てるのかな
ロボットかもしれん
サンダーフォースVIやった時のガッカリ感
訳:東方サイコー!ゆゆさまサイコー!!
ゆゆって誰なん?
>>200 d
へー
これだけだと何が人気なのかわからんね
設定が良いの?
>>201 うん、こればかりは東方妖々夢を実際に最後までプレイしてもらわんことには。
東方を萌えの皮を被った燃えにした物語かもしれない。
ただし、東方で評価が高いのは妖々夢だけ
まぁ、東方最高傑作だと考えてもらえば、この作品はSTG部分に限定してもそこそこ評価できる
そのキャラはラスボスで演出が結構いい感じ、ただしパクリっぽい表現はあるけどね
そして、この作品が受けたのが今の東方厨の勘違いにつながってるって訳だが
どうでもいいけど東方の話題出ても荒れるだけで何も生まないよね
案外ケイブの話題も荒れるばかり
露骨に荒らしたりしたい奴が紛れて、それに釣られる馬鹿もいるからな
単発が沸く流れとか
ケイブの功罪という話題は避けられないんだけどね
でも後ろ向きなネタになりやすい
>>202-203 まl、知らずに語ってもあれだしね。今度やってみよう。
>>207 そうだね
いつも、疑問なのは。
じゃあ、ケイブがユーザ増やした時期に他はどうしてユーザが離れたのか?とかはあんまり真面目に語られないね
論外な意見が多いし
名前を出しただけで東方が可愛く見えるくらい荒れまくる商業シューティングゲームは実在する。
サンダーフォース6ですねわかります
ケイブがユーザーを増やしたのって、新しいシューターを産み出したのか、既存のシューターがケイブに集まっただけなのかによって全然意味合いが違うよね
>>207 ケイブに関しては、功罪とか言えるほど大それたことは何もしてないとも言える
単純に「生き残った」以上の意味はなく、市場独占してる間なにか新しいことをしたかというと
STG史に残るような新しいことは何一つしていないんだから
ケイブシューはIGS基板の頃の方が工夫があった
虫姫基板で弾消しに終始したのがあまり良くなかったんじゃないか
ぐわんげとかプロギアみたいに理解しにくいギミックの悪い方向性の工夫なら要らないよ
というか下手に工夫をしても工夫を活かせない人には意味が無いんだよね
シンプルに取っ付きやすいゲームを作らないと駄目だよ、単純に耐久力を増やすとか
>>212 まあ、それを実際に誰も統計として出してない以上は
評価も批判もできないはずなんだけどね。
>>213 かといってケイブ以外がすごいことやってたかというとそうでもないし、
これだけアケで長く生き残っただけでもある意味大したもんだがね。
ヘタに冒険して大失敗するよりエンジン流用して堅実な続編を作っていくのは企業として間違いではないし。
10年近く持ちこたえてようやく終焉にはなったが。
新しいことといえば今になってようやくダラバーが出てきたくらいか?店によっては閑古鳥だが。
こういう時って統計よりケイブがどういう動きを取っているかが大事よね
ノービス等といった新規プレイヤー向けの機能をアーケードに搭載していれば新規プレイヤー獲得に貢献している(少なくともアクションは起こしている)と言えるんだが実際はなぁ
少なくともデスマのレベルセレクトや虫オリといった
初心者配慮や非弾幕要素もあるにはあったがね。
「ケイブ=弾幕=激ムズ」という先入観持ってる人ってのは
ぶっちゃけSTGをある程度やり続けたか動画を観たかで歴史を知ってる人なんじゃないかな。
本当のSTG初心者はそもそも前知識すら無いだろ
ケイブは別にシューティングゲームの看板を背負うつもりはなかった、ただすき
ただ好きだから作り続けていた、それだけじゃないかな。
別にケイブはシューティングゲーム界で天下を取ろうとか考えてたワケじゃないんだろう。
お金稼ぐならもっと良い方法があるし、
それを実践した上でシューティングゲームを作っていたんだから。
ケイブは男だよね
今はモバゲー等で資金を稼いでいるかもだけど
そのうちまたアーケードや家庭用でシューティングを出して欲しい
ここで叩かれてるのはケイブ本体じゃなくて、
他を受け付けない狂信者でしょ
>>218 正直その二つも全然配慮が足りないレベルじゃねーかな、つーか虫オリはチョン避け知らないと無理ゲーだった感が…
本当のSTG初心者は前知識が無いからこそノービスですら苦労するんじゃないかとね
>>223 ただ、そういう話がどんどん進んでいくと最終的には
「東方イージーを残機無限で遊ばせろ」というような話になってしまう。それだと長期的なインカムに影響するし。
誰もが遊べる=超ヌルゲ化は切っても切れない関係になってきてる気がする。
まあ信仰すること自体はそんなに悪くないんじゃないかな。
神主の受け売りだけど、うん。
初心者への配慮って意味では音ゲーを参考にするといいかもね
太鼓の達人の簡単とかの低難易度譜面は虫ふたオリノービスもビックリのヌルゲー具合だった
なんでこんな極端に簡単にするかというと楽曲目当てで普段ゲームをしない人を対象にしてるからなんだよね
それを意識して考えるとケイブシューは虫ふたオリノービスレベルのモードをアケに搭載する位で丁度良かったんじゃないかと感じるわけよ
キャラに金かけるならキャラ目当てでプレイした人間を対象にしたようなモードをね
>>224 別にインカムに響かない方法はあるでしょ、今の時代はプレイ時間をプレイスキルに関係無く短くする代わりに難易度を多様化して幅広いプレイヤーに合わせるのは当然
むしろそんな努力すら怠ったジャンルが異常なんだよ
極端な話、大往生のノーバレットモードみたいに死ぬ要素がほとんど無いくらいの難易度があってもいいな
(その場合は、敵が硬い・逃げやすい等で「誰でも全3面クリア可能、ただしパーフェクトに敵を全滅できたらボーナスステージ追加」みたいな方法でバランスを取る手もある)
>>228 敵は弾を撃たないがこちらの火力も弱くて、撃ち漏らしが一定以上になるとアウト、
なんて設計のゲームがそろそろ出て欲しいところ
>>229 ギャラクシアンタイプで「一定時間内に敵を全滅させろ」でも良いかな。
同じく敵の攻撃は弱めにして、いやらしく逃げ回る敵に翻弄されるとかw
接触死でバカヤローですね、わかります
>>228 ただ、それが面白くなるかというと疑問ではある
例えばゼビウスの無敵で延々遊んでた人はあまりいなかったし、
初心者は初心者なりの緊張感は求めてると思うんだけどな、STGに限った話じゃないけどさ
残機をおもくそ豊富にするとか、ライフ制で死ににくくするとかの方が
先に進めないストレスが少なくて、かつ緊張感もあっていいんじゃないだろうか
あるいはドラスピやフェリオスのようなライフ+残機制や、バリア(に準ずるものを)標準装備にするとか
初期残機は何故か3機のゲームばっかりだけど、これも初級モードはデフォで10機位あってもいいと思う
ケイブはあんまり売ること考えるとかえって良くない会社というか。
本当はアーケードは不向きだったのかもね。
ケイブのシューティングに限っては。
オートボムでもまだ不足なのか〜!
>>232 初心者なりに創意工夫して色々と挑戦出来るし、開発コストは安いし、そういう方向性の初心者向け仕様は有効そうだね
大復活1.5とか弾魂はオートボムのおかげで危険行為に挑戦しやすかったように感じた
その一方で上級者に変態的な稼ぎや超昂難易度で対応するってのはSTGは既に成功してるわけだし
>>235 大復活1.5みたいにオートボム+ハイパー前提に弾幕濃くするような真似してるから駄目なんだよ
個人的にボムと言うシステム自体が嫌い。
んんじゃボムがないギャラガレギオンやったの?
長い間、東亜系は必ずしも主流じゃなかったよな
といってもケイブ時代が十数年続いたのでそういう印象は消えつつあるが
格ゲーの超必殺技のように上級者と初級者の差が広がった面もあれば
弾幕系のように弾が遅いゲームでは、初級者救済にもなっていると思う
個人的にはボムは好きだけど、デスマ2や赤い刀は行き過ぎ
>>239 ギャラガレギオンは体験版しかやってない。
Wiiのグラディウスリバースや3DSのツインビーならやった。
>>241 アクションゲームの範疇だと念身周りを理解出来れば先に進めるって観点では赤い刀みたいに攻略法がシンプルな方がライト受けしそうだがな
赤い刀そのものはシステムが説明しにくい理解しにくいのが問題だったが
初心者シューターは納得のいかない死が嫌なだけであって、死ぬこと自体が嫌なわけじゃないんだよ
>>244 まったくだね
圧倒的な物量に押しつぶされてボムを撃たざるを得ず、ボムが切れて喰らうしかない、そんな感じで納得出来ない死に方をするのが駄目なんよな
んじゃ無敵が定期的に使えるギガウイングやればいいじゃん
>>246 そういう観点に限れば赤い刀の方が初心者向けなんじゃないかって話をしてるのよね
弾幕は避け方を知っていれば良心的だが避け方を知らなければ理不尽な攻撃だからね
アクションゲーム的に考えると強制スクロールってどんどん敵が追加されるから初心者向けじゃないよね
やったことのないゲームでいうのも何だけど
PSPダラバーの鯨は、オリジンでアームなしだと必ず死ぬ攻撃あるのは酷いよね
昔ならオリジン使ってアーム持たない方が悪い、と言われそうだけどさ
>>248 プレイヤーに合わせた敵や攻撃の物量になってないと理不尽さが増すよね
それと引き換えに強制スクロール独自のテンポを作ってるのは理解出来るが、プレイヤーに合わせた物量を選べるようにしなきゃ人を選ぶゲームになっちまう
だからノービス位アケにも入れとけと思うんだよね
>>234 アーケード、ホントに不向きだったのってグラディウスシリーズのような気がするけどね
時代の変化がそうだったんだろうな とは思うけど
252 :
961:2011/08/24(水) 00:18:31.95 ID:NXF4uHkA0
読んでるとシューティングって何が面白いんだったか見失いそうになるスレだな。
>>249 一応補足すると必ず死ぬわけではない
ただ運なのでほぼ死ぬけどね
ウェーブは多少敵のバーストを押し返せるので
超絶連射ならほとんど抜けられる
普通のオート連射だとバーストの先端が微妙に前後しているので
それが弱まっている時にすれ違い様に抜けられる場合がある
まあほとんど無理なことなので必ず死ぬと言っても支障ないけど
>>252 何が面白いのかを見落としてるからこそ難易度の変動だとかで魅力を失うような抽象的なゲームになってしまってるのかもね
255 :
961:2011/08/24(水) 01:09:48.57 ID:NXF4uHkA0
>>254 ほんと、文字のゲシュタルト崩壊みたいに見ると、
2Dの画面が抽象絵画みたいに見えてくるわ。
?
>>252 グラディウス自体がその頃は家庭用で勝負かけられるタイトルだった上に
コンマイ自身が別に2DSTGには特に拘らずAFDのような3DSTGに傾倒してってて
ゼビウスで一世風靡したナムコもそのころSTGといえばエスコン一本槍だっただけに
かなり昔からそういう時代の流れだったとは思われ
>>251 当時は家庭用のスペックで実現できないものをアーケードに、という前提があったからな
その敷居がなくなればアーケードに向かないジャンルが淘汰されるのは当たり前
2DSTGは過去の栄光だけで居座ってる言わば老害
テトリスとぷよぷよが流行った頃よくプレイしてたけど、
その後リリースされた、システムをパクってちょっと雰囲気変えただけって感じの「落ち物系」には手を出さなかった
所詮パクリもんだとか、弱小メーカーが開発費浮かせて適当な物作っただけって思ってたから、どちらかと言えば嫌ってたくらい
時代が変わっても進化をほとんど感じられなくて、思いつき程度の事を盛り込んだだけに見えたり、助長でしかないように見えた
ならオリジナルプレイするよって思ってたし、実際オリジナルをプレイしすぎで食傷だったからプレイしたいと思わなかった
新しい物がリリースされても またか… って思ってた
シューティングも同じで、通りすがりにはグラやシステムの進化をほとんど感じなくて、
唯一感じたのが「弾で画面が埋まってる」事くらいだった
これを様子見で3プレイ300円やるなら、ブコフで名作中古500円で買った方が良いわって思ってたし、
こんなのをわざわざ衆人環視のゲーセンでプレイしてる人って、音ゲーマニアと同じ、上手な自分を褒めて欲しい人なんだろうって引いてた
そういう集団の一人と思われたくなくて、外でシューティングをやる事は無くなったし、
プレイしてる人を見ても、よく飽きないなって思うようになった
続きは?
こういう人って、STGに興味無いのに
なんでわざわざSTG板に来てこんなややこしいスレに顔出すんだろうね。
普通はスレの存在すら認識してないはずでしょ。
俺の事かな
自分はキッカケがあってシューティングに戻ってきたし、興味無い訳じゃないよ
昨日もずっと虫姫さまやってた
スレ見てたら、シューティングに魅力を感じている人の意見で溢れてたから、
シューティングに魅力を感じなくなった立場側の感じてた事を投じてみた。結構な隔たりがあるよね
廃れた原因を語るスレなのに
シューティングゲームヨイショ
意外認めないはアカンやろ
つかアケと家庭用をコストで比べてる時点でねえ
自分だったら\500程度で売ってるようなゴミゲーム買うより
同じ\500をアケシューに入れるよ
まあ弾幕は興味ないんだけどね
何が嫌かって画面を常に敵に支配されちゃう
出された問題を解くゲームって感じ
自機は人間だったり飛行機だったり色々だけど
動きまわりたいじゃん
覚えて先に回って即撃破したい張り付きたい
まあ弾幕好きな人は全く逆の感想を持ってると思うし
それはそれで否定しないんだけどバランスよく出て欲しかったなあと
昔のスタイルのSTGもチョロチョロ出だしてはいるけど時期を逸したかも知れない
弾幕に飽きて客が離れていきつつあるから出てきた感があるし
んでやっぱ難易度は重要だわあ
難しいゲームは余程上手くなきゃクリアもままならずスコアを考える余裕もない
そしてSAするとしても捨てゲーの嵐で今度はクリアできなくなってくるし
ゲームの遊び方は様々だしクリアするだけが価値じゃないけど
傾向として難しいゲームは楽しめない作りになっていることが多い
クリアが楽なゲームはいわば景色を楽しむ余裕があるんだよね
そして他の遊びがないかと探してみたら色々あることに自然に気づく
ヘタながらも何度もクリアして少しでもスコアが伸びていけば嬉しいし
そりゃ上級プレイヤーはいかなる時でもクリアは出来るけど
そんな才能がある人はごく一握りだけだからなあ
>>263 廃れた原因を語るスレとは名ばかりで、ここは実質キチガイ隔離スレだから。
少しでもSTGを批判しようものなら、猿のように顔を真っ赤にしてキーキー
喚き散らすようなアホしかいないから相手にしないほうがいい。
STGをプレイしてきた上での批判と
STGをやらない人間が上から目線でざまぁしにくることは全然別物だがな。
いや、今は何故やらないのか、を知りたいんじゃないの?
そして後者が多いから少々過敏になるってのはありそうだな
評判のイマイチな作品(赤い刀が多い)を引っ張り出してきて悪い・ダメだと言う割には、
どこが悪いかを聞かれても見た目がどうこうとか言うだけで具体的には言えなかったりね
ネタを振って、STGファンよりの人から批判を引きだそうっていうのが魂胆なのかも知れないが
やってないくせにケチだけ付けたい奴が大量に居るだろうから
そいつらが今のゲームをやらない理由書いてとっとと消えるのが効率がいい
>何が嫌かって画面を常に敵に支配されちゃう
これはどうしようもなくね?
1on1のPvPゲーでない限りは敵のほうが多いんだし
ただ、フルオート広角射撃が標準で自機が全自動殺戮装置と化していて
敵を「撃つ」ことに関して考える要素が無くなったというのがSTGをつまらなくした
「敵を倒すのは自動でやるからプレイヤーは敵弾回避とアイテム回収だけしなさい」
と言わんばかりのデザインではダメだと思う
とりあえずコイン入れてサクッと遊べて
ノリのいいキャプションで楽しませてくれて
最後に褒めてくれる
シューティング技能検定結構好きなんだけど
インカム的にはどうなのかね。
もうそれは大型筐体ゲームの出番って感じ
シューティング技能検定は技脳体やテクノドライブのように診断結果をレシートで出して欲しかった
>>273 警察の指導により、それはできない
(風営法により、遊技の結果を記録した書面の発行が禁止されている。
クリア認定証とか、スコア記録印刷とかの他、メダル預り証やゲーム大会の賞状なども出せない。
闘劇などの決勝が毎回特設会場で行われているのは風営法の規制を回避する為でもある)
技能体やテクノドライブ、あとは各種占いマシンは風営法規制対象外機だからプリントが出せる
(このプリントは料金を払えば必ず得られる「商品」であることに注意)
エミュ君のにおいがする
やっぱカメラで撮ってツイートが精一杯か。
それを回避するためのaimeでありe-amuであるんだがな
会員登録させてサイト上でデータ閲覧は問題ない
ネット経由でリプレイ動画をDLとか出来るようにすればいい
法律も結構訳分からんところがあんのよ。もちろん風営法8号。
結果レシートとかが出るとダメ……ってのは7号のパチンコのせい。
コナミのBMはジュークボックス。必ず曲が聞けるからジュークボックスなんだろうけど、規制が入った。
ムシキングやラブベリはカードの自動販売機で、未だに規制対象外。つまりゲームじゃない。
レーシングゲームは乗り物遊具なんで、ゲームじゃあない。
ゲームが何かを定義しないまま法律で個別にBANしてったんだから、
面白いモンから真っ先に規制されてってる。
>>278 7号も結構ひどい。
マイスロがなんであんな不便なシステムになってるかというと風営法のせい。
「手による操作以外の入力は認めない」→ICカードによるデータ入力ができない
「遊技球(遊技メダル)以外の払い出しは認めない」→ICカードへのデータセーブができない
・・・ということで、TA2初期モデル(ICカードリーダ搭載)が不適合喰らった。
最終的に適合したのが、パスワード入力・QRコード表示という形。
ちなみに、8号営業用機器の場合、現在はICカードにIDコードのみを記録して
サーバを通じてデータのロード・セーブを行うのが主流(カードに直接記録する
データは「遊技の結果」に該当しない、リアルマネーで購入したアイテム等に限られる)。
ちなみに、ちょっと古いけど運用基準自体はこういう形で明文化されている。
ただし、明文化されていても黙認はあくまでも黙認なので、変な営業をしてると
ある日突然プライズマシンの景品提供が一切禁止されたり、メダル預かりが禁止されたり
する可能性はある。7号営業で広告宣伝や店内の掲示に関して、この運用基準の
変更だけで大幅に規制強化されたのは記憶に新しい。
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo/unyoukijun.pdf 今一番危惧してるのが、ナムコ系の店がやっている、店外での客寄せイベント。
これが「射幸心を煽る内容と判断される」または「客引き行為とみなされる」とかなり大変なことになりそう。
アケゲーなんて純粋な遊戯なんだから別に規制を強めることはないのにな
脱衣麻雀なくなって会社帰りのリーマンとか飛ばしちゃうし
15禁か18禁コーナー作って置かせてくれればいいだけなのにね
そして逆にギャンブル用のマシンはあっちこっちに設置されている不思議
>>280 知ってるか・・・
今の規制では、7号でも「女性の乳首を露出した描写」がNGなんだぜ・・・?
今の流れと関係ないけど自演がバレバレなのって寒いよね
また懐かしいものを出してくる
ケイブシューはファンが満足で会社も全然傾いていないんなら
このスレで全く気にかける必要はねえんじゃねえかな。
これからはトラサビとかグレフとかガルチとかマイルのほうを気にしよう。
>>285 マイルは、カラス3DSって出すんかねぇ?
3DSの初期ラインナップに今夏なんて出てたけど、出たのは脳トレ3Dだったしな、、、
「弾幕偏重がSTGをつまらなくした」とは全然思わないんだけど、
回避<<<攻撃で、プレイヤーの撃ち込みを強く評価してくれる昔ながらのSTGと違って、
非STGプレイヤーに対しての訴求力は、多分弱いよね。弾幕シューって。
既に分かってる人か、STGをかじったことのある人の、その中でも一部の人しか、その敷居を跨ぐことができなかった。
蜂が出た当初は、この「STGをかじったことがある人」ってのがまだ大勢いて、そこから蜂に対する集客が見込めた。
・・・とかうだうだ書いてたけど、多分こういうことではないんだろうな。この辺にしとこう。
でも、皆が初めてプレイしたSTGって、おそらく弾幕系以外のSTGじゃないかと思うんだ。
>>288 多分、順番が逆なんじゃないかと思う。
超ワイドショット標準装備、フルオート連射が標準になって、同時に敵の硬さもインフレ化。
この時点で「撃つ快感」なんか無くなって、「とりあえずボタン押しっぱなしで勝手に敵が死んでくれる」ぐらいの
感覚になって、ボス戦も弱点とかダメージ効率とか考える要素が排除されて、攻めに関しては考えることが無くなった。
そうなると、ただのヌルゲーになってしまって色々と(インカムも含めて)面白く無くなった。
そうして必然的に緊張感の維持のために敵の攻撃力がインフレして「事実上一定時間耐えれば勝ち」の弾幕ゲーが生まれた。
実際はそうじゃないゲームもあるんだけど、違いのわからない人が見たら全部そう見える。
結局、STGの根幹が壊れてしまったことで弾幕系が出来てしまい、それがちょうど独占市場にはまっちゃったせいで
STGの進化を止めてしまった。結果、STGってだけでOPに相手にされなくなったってわけだ
> _murasame/あんころむらさめ2011/08/24(水) 19:40:09 via Twit for Windows
> 本日の調整課題は連射装置のアドバンテージの全物故。これがなかなか難しい(゚ε゚)
> _murasame/あんころむらさめ2011/08/24(水) 19:42:20 via Twit for Windows
> 僕は連射装置が大嫌いなのである。手連はこのクソ装置のせいで滅んだし、仕様の隙間を突いてきたり、連射装置前提の調整にいちいちひと手間かかってしまうのが何とも嘆かわしい。
> _murasame/あんころむらさめ2011/08/24(水) 19:43:30 via Twit for Windows
> シューティングゲームのショットはボタン押しっぱの垂れ流しが基本になってしまった元凶であり、忌まわしき装置それが連射装置。
> _murasame/あんころむらさめ2011/08/24(水) 19:44:19 via Twit for Windows
> これが滅ぶなら僕は白いぬいぐるみのような悪魔と契約して魔法少女になる選択まである(゚ε゚)
同人STGの作者さんのTwでちょうど似たような話が出てた
おっさんなら時代的にそうだろうけどね
でも弾幕が最初って人は相当いると思うよ
特に東方があるしそっちから入った人もかなり居ると思う
連射はあってもいいんじゃないかと思うけどねえ
狙う要素が絡んでくるかどうかが大事なので
制作者なら強制的に連射を阻止できるし(ランクの上昇とか画面内の弾数制限)
飛翔鮫とか連射できないよw
まあ覚えていれば中型機には有効だけどさ
現在のゲームデザイン的に標準連射による乱射がなかったら
明らかにテンポ悪くなると思うよ
DBACにしても弾制限はあるけど張り付き連射が出来るのは覚えてこそだし
オリジンだと貫通で3発までのだから手動連射を補助してるだけだしね
むしろ調整しないとダメなくらいで
DBACの場合、メインショットはオート連射だけど
弾切れを考慮しなくてもショット幅が狭いおかげで垂れ流しにはなりにくいし(2nd/外伝みたいな例外もあるが)
バースト、特にカウンターで「タイミングを見計らってボタンを押す」楽しみを打ち出せてるのが大きいと思う
設置バーストで文字通り戦場を仕切れば、ほとんど弾を避ける必要もなく戦いの主導権を握れるようになるのも良いね
ただ、いずれも基本操作やセオリーを覚えるまでが大変みたいなので(STG慣れしてるプレイヤーには至極簡単なんだけどね)、
弾幕ボムゲー以上に初心者と経験者の差がつきやすいのが厄介なところ
連射を使ったゲーム性の話は好みの問題って範疇を超えない気がするけどね
好きじゃないって人があまりに多いならシューティング業界は搭載を控えるべきだけど、
今より一般人や初心者を遠ざけて、マニアックな方向へ進むだけだと思うわ
狙う狙わない、弾幕非弾幕の話になると
「STGは俺の好みだったころのスタイルになるべき、今は俺好みじゃないから悪」という
ただの個人の趣味が見え隠れするんだよな。
ダラーっとワイドショットを垂れ流すSTGよりも狙う楽しさを追求するSTGが受け入れられるはずなのであれば
例えばなぜ斑鳩は今現在撤去されてるのか。まさか某信者のネガキャンのせいとか言わないよね?
ケイブは廃れてるからともかく、東方を見る限りじゃワイドショット垂れ流しでも客は呼べると実証されてるよなぁ
東方は言うほどワイド要素なくね?
ボスが勝手に自機に軸合わせてくれるし。
>>296 二重の意味で「東方は客を呼ばない」のだけど?
・東方は一度も現場で稼動したことがない
・お客様という概念は同人(コミケット)の理念には存在しない
ケイブや東方が押しっぱなしを推奨している、という意見には異論を唱えたい。
如何にバランス良く、低速集中と切り替えるか、がいわゆるケイブ系のゲーム性だろう。
ムラサメさんが言ってるのは連射「装置」についてでしょ。
でもサンダーブラスターとか連射装置つけないとダメなデザインされたゲームもあって、
まあ、鶏が先か卵が先かみたいな話になりそうな。
>>299 しかし、ケイブゲーは初期設定でもセミオート(軽く連打すればほぼ最高速の連射になる)、
そのうちフルオートのCボタンがついて結局押しっぱなしゲーになってるじゃないか
連射装置は不公平(広義のツールアシストに該当する)な上にOPの負担も大きく、
だからと言って手連させるにもコスリとかでボタンの摩耗が激しかったりすると困るから
ソフ連がついたという経緯はある まあ、初代ダライアスのソフ連は遅かったから
結局別ボタンでシンクロ連付けられたりしたけど(別ボタンなのはレーザーやウェーブを
連付で撃つとひどいことになるから)
>>300 >
>>299 >しかし、ケイブゲーは初期設定でもセミオート(軽く連打すればほぼ最高速の連射になる)、
>そのうちフルオートのCボタンがついて結局押しっぱなしゲーになってるじゃないか
いやいや、そのC連とA集中の切り替えでも、ゲーム性成り立ってるから良いんじゃない、という話。
>
>連射装置は不公平(広義のツールアシストに該当する)な上にOPの負担も大きく、
>だからと言って手連させるにもコスリとかでボタンの摩耗が激しかったりすると困るから
>ソフ連がついたという経緯はある
まあ、初代ダライアスのソフ連は遅かったから
>結局別ボタンでシンクロ連付けられたりしたけど(別ボタンなのはレーザーやウェーブを
>連付で撃つとひどいことになるから)
ダライアス筐体コンパネのコスリで出来た引っかき傷は、当時の情景を彷彿とさせて、感慨深いが、現実も伝えてくれるね。
つーかソフト連射の普及って所謂弾幕登場以前だったような・・・
達人王とかガレッガ、無印首領蜂はフルオートだし、彩京だってセミオートだしで、
連射の重要性ってのがどんどん削がれてたところに弾幕系登場って流れだと思うのだが
ワイドショット云々にしてもそれこそ究極タイガーや雷電の時代にさかのぼるし
弾幕を戦犯に仕立て上げたいがためのこじ付けに見えてしまう
>>302 だから順番が逆なんだって話
ソフ連とワイドショットの普及で攻撃に関して考えることが無くなった結果として
他でゲーム性を構築する必要が出て、メーカーが色々と試行錯誤した結果
最終的に弾幕系に落ち着いたという話
>>259 >シューティングも同じで、通りすがりにはグラやシステムの進化をほとんど感じなくて、
>唯一感じたのが「弾で画面が埋まってる」事くらいだった
これが普通の人がケイブシューを見て思う率直な感想だよね。弾幕STGなんて遊びたいとさえ
思われてないことになんでここの連中は気が付かないのか理解できない。
アーケード向きか、そうでないか、
という話のような気がしてきた。
そもそも、斑鳩がゲームセンターから撤去されたか
否かでゲームそのものを評価することは間違っている。
ケイブ系は会社が傾いていない以上あんま意見しても意味ないような…
垂れ流しをさせず狙い重視に持っていくとしたら、撃ち返しする敵を混ぜるとかかな?
>>304 いつものようになぜかケイブに限定するアホ登場
そうやってケイブにだけ反応するファンが多いからじゃね
おそらくケイブ以外のメーカーが批判されてもたいして不快には思わないんだろう?
今のSTGファンの何割かはそういう客だ
そしてその勢いをもってしても衰退は止まらなかったのが現状
だからケイブには触れるなよう。
ケイブは最早シューティングゲームで
糊口を凌ぐメーカーじゃないんだよ。
そんな所に御宅のシューティングゲームはこうすべきです、
とか意見しても無意味だろ。
ケイブは非シューターに対する訴求力が「弱い」ってことになってるけど、
初代の怒首領蜂やデスマはそうでもなかったと思うんだよね
ようは持続性がないだけだったんじゃないかと
>>295 斑鳩が家庭で出来るようになったからじゃないかな
ケイブよりももっと必死なメーカーに関心持とうぜ。
>>295、
>>311 年代的に、斑鳩そのものがゲーセンに置いてあるかどうかを論じてもあまり意味ないと思うんで
この場合は「斑鳩のようなゲームバランスを受け継いだ新作がほとんど出てこない理由は?」の方が妥当かもね
あと、アーケードでのケイブ偏重に関しては、弾幕の是非や信者の影響も小さくないとは思うけれど
他メーカーの2DSTGに難があって固定客を掴めず、消去法的にケイブシューが残ったっていうのも大きいんじゃないかな
ガルーダ・虫姫さま以降、ケイブシューは慣れれば最終面まで行きやすい物が増えたのに対して
他メーカーのは中盤以降で詰まりやすいものが多く、中級者のリピーターをキープできなかったのが痛いと思う
ケイブ作品はたしかに難しいけど、近年のSTGにしてはエクステンドや緊急回避手段のリソース配分が甘めで遊びやすかった
で、ケイブ以外ほとんど残らなくなれば、ケイブの新作がコケたらアケシュー自体終わってしまうような空気になるのも仕方無いわけで
戦犯みたいな扱いを受けるのは不憫な気がする
>>313 >
>>295、
>>311 >年代的に、斑鳩そのものがゲーセンに置いてあるかどうかを論じてもあまり意味ないと思うんで
>この場合は「斑鳩のようなゲームバランスを受け継いだ新作がほとんど出てこない理由は?」の方が妥当かもね
それは、エンジンを流用して開発するのが難しいからじゃないかな。
ただ、時々撃ちやめる感覚は、マイルシューが一部で受け継いでいるように思う。
>>313 そういう空気が生まれた以上、批判的吟味は避けられないでしょう
戦犯として罵るのはアレだけど
ダラバーが頑張ってるのに
何故ケイブのアケシューが終われば
みな終わり、みたいな話をする。
発展性とかの問題じゃないか?
ケイブシューはもっぱら稼ぎシステムを発展させてたからなあ
赤い刀は恐竜的進化って感じだ
ダラバー専用筐体だから、次を想定しても専用筐体が念頭に浮かんじゃう人が多いんじゃないの?
レイクラリメイクしてほしい、、、、
電脳空間だから何でもアリで行けるだろ
連射装置が産まれた理由って連射というか「連打」にゲームとしての魅力が無かったからじゃねーの?
何かのインタビューで、星のカービィ夢の泉の物語で1ボタンのミニゲームを作る際に「1ボタンで出来るゲームはタイミング、スイッチ、早押し、連打であるが連打はつまらないからオミットした」的な発言を見たことがある
撃つ面白さを連打や連射に求めるのが間違ってるんだろうよ
というか、以前オート連射の話になった時も「オート連射があってもチャージショットなりで撃つ面白さを作れる」と言った記憶が…
誰も腕が痛くなるまで連射したいわけでもないし、かといってパラパラと数えるほどの弾撃ちたいわけでもないし
1発1発撃つのはFPSに取って代わられた感がある
>>304 それは言い過ぎ
自分は弾幕嫌いだけど好きな人もいっぱいいるわけで
つか現在ではSTGプレイヤー全体でみると弾幕プレイヤーの方が多いんじゃない
一応この場合のプレイヤーっていうのは現在もSTGにお金使ってる人ね
そう定義しないと経済的な需要に対する議論が成り立たないので
>>316 ダラバーは頑張ってはいるんだけど1作で終わる可能性が否定できない
ここ10年以上アケでSTG出してないわけで・・・家庭用でもPSP版以前は全然出してない
ここで奮起して新規のSTGを出したりPSPでダラバー2とか出してくれれば
タイトーは本気でSTG復興する気だって思えるんだけど
なんで普通の人という範疇で語ってる相手にSTGプレイヤーの範疇での話を…
このスレ定期的に日本語不自由な人が沸くよね
>>320 スターフォースや東亜シュー(特に究極タイガー・タツジン)〜雷電の頃は
連射力が自機の攻撃力に直結しやすく、プレイヤー側でも盛り上がってた
連射装置が導入された理由は、雑誌のスコア集計用に長時間安定した連射力を求めたスコアラーと
コスリその他によるコンパネの損耗を嫌った店側、双方の利害が一致したってのが大きいと思う
>>323 新作を求める理由が「新しい体験によってマンネリを防止する」であるならバージョンアップでも問題ないよね、バージョンアップの質さえ良ければ
そういう意味ではDBACの新作は既に出てる上にその次も予定されてる
>>316、
>>323 というか、ケイブにせよダラバーにせよ、
1社・1タイトルだけにジャンルの存亡が委ねられるようじゃ先行きは明るくないってことだな
>>325 要は「スコアを稼ぐ」「クリアする」のが楽しい訳で「連打というゲーム性を楽しむ」という目的じゃなかったってことだよね
>>328 スコアラーにとってはそうなるのかもしれないけど、
少なくとも個人的には連射もSTGの醍醐味だったと思うよ
スターフォースのラリオス戦やジムダステギなんか、手連射と連射装置では気持ち良さや達成感が全然違ったし
>>329 それが多数派なら連付きの影響なんてたかが知れてる訳で
>>330 そこは上にも挙がってる「連射装置前提のバランス」って問題に繋がったんじゃないかと思うけどね
難易度に余裕があれば連打を楽しめるが、敵が硬すぎ・弾幕厚すぎだと攻防共に連射装置に頼らざるを得なくなるんじゃないかと
(※オート連射にはレバー操作に集中できるという利点もあるので)
>>331 それはないよ、だって手動で撃つ前提のゲームにだって連射装置付いてるもの
溜め撃ちでボタン操作に意識を向けるSUPER R-TYPE(アケのRは知らんが)やチェイン繋ぐのに単発ショットが必要な斑鳩とかオート連射付いてるし
特に斑鳩なんて試作段階では自動連射が使いにくい仕様だったがアケではお蔵入りした
連射と狙い撃ちを両立することで射撃の多様性を産むには手動で連打するゲームは駄目だったんだよ
それよりも自動連射と手動による射撃の使い分けの方が面白かった、と
というかこのスレで連打に拘る人(達?)は「撃つ楽しさ」を語ることが多いけどさ
実際の射撃って単発を狙撃するかトリガー引いて撃ちまくるかのどっちかだよね
「撃つ楽しさ」と「連打する楽しさ」は別物じゃないかと思うんだ
まぁ、連打さえできれば格ゲーでも音ゲーでも良いって人は多いかもしれない
ただ昔(ファミコン全盛期くらいまで?)は、STGが比較的シンプルで連打との相性も良かったんじゃないかってことで
元々「射撃のリアリティ」とは縁遠いジャンルだから、連打で連射して敵を倒すのも3Dゲーム普及までは大して疑問視されなかったしね
無論、連射の普及と合わせてSTGの初心者への間口が一旦広まったとか、オート連射と特殊操作の使い分けでゲーム性が広がったってのも否定はしないけど
手連射にほとんど意味がなくなったからこそ、ギミックの複雑化や弾幕STG台頭でハードルが上がったって部分も、また否定はできないと思う
プレイ時間の上限を抑えれば無理に難しくする必要もない、ってのも絡んでは来るけど。
アケでは儲からない。
家庭用じゃ飽きが早い。ボリュームとか追加要素とか必要。
反動付きオート連射装置、みたいなのあれば楽しいんじゃないかと思うんだけど…
連射するだけ、ボムは使うな……が前提のゲームが廃れるのは正しい。
正確には、作業が極度に少ないゲームは詰まらないので廃れる。
「作業ゲーがあるのではなく、面白い作業と詰まらない作業がある」
という前提に立てば、面白いゲームとは、(コンピュータ上での)面白い作業に他ならない。
適度適量の作業を与えて、画面上で「俺ってスゲー作業してるじゃん!」と錯覚させるのがゲーム。
翻って連付きを見てみれば、コンソール上で行う作業のほとんどはレバー操作のみになる。
そうなると操作が余りにもショボいので、そのゲームは即座に飽きられる。
試しに他のゲームの作業性(あるいは操作性=どれだけ操作の余地があるか)を見てみれば、
レイフォースはかなりひっきりなしに第二ボタンを押す。
ボタン操作の度合いが増えたから、消費者に「良い作業だ」と認識された。
斑鳩はボタン操作の配分がいい。
格ゲーはコンソールの様式はSTGとほとんど変わらないものの、操作できるボタンが3倍になり、
そして作業感も大幅にアップした。
今のゲームだと、入力装置とその上に築かれるべき作業、あるいは入力装置から誘導される最適な作業の形式、
とかも追及されている。
flashゲームのデスクトップタワーディフェンスの入力装置はもちろんキーボードとマウスで、
その二者を程よく使う作業だったからこそ流行った、
つまりはゲームそのものが入力装置で行える楽しい作業へと最適化されていた。
こんな風に、作業や人間の手の動きがあまりにも単調になると、
「楽しい作業がゲームだ!」という前提の下では、
そのゲームは廃れる。
連付きは、作業の手を休めさせてしまう大要因だった。
>>308 そうじゃなくて、今のSTG市場は基本的にケイブしか無いから
ダラバーは専用筐体の力で何とか売ったけど、
他は軒並み30枚以下、アキバ在住とかならともかく、
居住地域によっては遊ぶのに新幹線が必要なレベル
連射すると強いけれど正確な操舵が難しくなるって事でバランスが取れてたんだろうか
インベーダー時代はレバー左右移動とボタンを押すことが楽しい作業だった
ハドソンキャラバン時代は連射が楽しい作業だった
格ゲー時代は複数ボタンを使いこなすのが楽しい作業だった
>>324 え
弾幕に反応するとか好き嫌いを見せるということは普通の人じゃないと思うけど
STGはやらない興味もない人にとってはどっちも一緒だよ
STGって言っただけで毛嫌いされる傾向だからどっちがどっちとかないよ
>>336 連射装置が産まれた理由を考えると全く同意出来ないね
何せ連打が受けてるなら連射装置なんか使わないでプレイすれば良いだけで
実際ソフ連があったタイトルでも手動連打の有効性を作ったタイトルは手動連打をするようになってた
ぶっちゃけファミコン時代から手動連打だけのショットなんて求められてはいなかったから連射装置が広まりソフ連が広まった、あんたのは只のマイノリティの懐古だよ
>>337 こういう事いう人種に限ってショットの撃ち分けなどの連付きのある状況で生まれた操作を語らないよね
レイフォースはともかく、斑鳩は別にヒットしてないだろ・・・
海外での評価を盾に取った後付け理論にしか見えん
箱版でちょくちょく他の人の実績見ても、ろくに解除してない(やり込んでない)人が多いし
↓こんな感じで外人が動画見て「ジャパニーズイカルガ!ファンタスティック!」って喜んでるだけのイメージがある
http://www.geocities.jp/gaijin_e3/d14.jpg ぐわんげにしてもそうだが
つーか、ソフト連がデフォじゃなかった時代を見ても
複雑な操作系のゼビウスの系譜より単純な操作系のスターフォースや東亜の系譜の方がウケ続けてきたと思うが
>>340 アケシュー市場=STG市場だろ?
他にSTGの市場なんて無いんだから
(同人は市場ではないことに注意)
一行目
×ヒット
○広くウケた
まあ連射する楽しさは奪われたのは確かだけど
それは連射が得意な人しか受け入れられないからね
連射が普及した背景には連射スキルの差によるユーザー格差があって
連射が得意な人に合わせるとそれ以外の人がゲームを楽しめなくなる
結果間口が狭くなる
連射があると連射前提のバランスになるので横並びの調整が出来るし
良いか悪かは別として複雑なゲームでも成立してくる
連射に必死になってると細かい操作ができないからね
例えば上手いシューターがいても手連と連射で同じ速度が出せるとしても
同じことが出来るかって言うと出来無いよやっぱり
>>342 別に一緒じゃないよ、コマーシャルなりでプレイ画面を見て見た目でゲームを楽しめそうかどうかを考えるのは普通な訳で
その際に自分でも十分プレイ出来るか否か、楽しめそうかを判断する際に難しそうなゲーム(弾幕)は敬遠される
>>344 そのスタフォとかで連射装置が採用された理由の話をしてんだけどな
因みに斑鳩の実績ってワンコやAランクってそんな簡単じゃないからあまりアテにするのも変な話よね、俺は斑鳩未プレイから全取得に半月かかったがSTG慣れてない人がそうそう取得出来るもんなのか?
>>345 >>332辺りで既に語ってるのに…
>>342 別に一緒じゃないよ、コマーシャルなりでプレイ画面を見て見た目でゲームを楽しめそうかどうかを考えるのは普通な訳で
その際に自分でも十分プレイ出来るか否か、楽しめそうかを判断する際に難しそうなゲーム(弾幕)は敬遠される
>>344 そのスタフォとかで連射装置が採用された理由の話をしてんだけどな
因みに斑鳩の実績ってワンコやAランクってそんな簡単じゃないからあまりアテにするのも変な話よね、俺は斑鳩未プレイから全取得に半月かかったがSTG慣れてない人がそうそう取得出来るもんなのか?
>>345 >>332辺りで既に語ってるのに…
>>342 別に一緒じゃないよ、コマーシャルなりでプレイ画面を見て見た目でゲームを楽しめそうかどうかを考えるのは普通な訳で
その際に自分でも十分プレイ出来るか否か、楽しめそうかを判断する際に難しそうなゲーム(弾幕)は敬遠される
>>344 そのスタフォとかで連射装置が採用された理由の話をしてんだけどな
因みに斑鳩の実績ってワンコやAランクってそんな簡単じゃないからあまりアテにするのも変な話よね、俺は斑鳩未プレイから全取得に半月かかったがSTG慣れてない人がそうそう取得出来るもんなのか?
>>345 >>332辺りで既に語ってるのに…
連付でも手連でも単発でもいいが、敵が硬いのはやめてくれ。
連射装置無くしても業界盛り上がらないよね
ちょっと後ろ向きの議題だと思った
>>354 えええーーーーーー!!
でも、達人はそんな感じだったし
アレ、凄く燃えたじゃん
そうなんだが、その辺はリアルタイムで遊んでた層でないと解り辛いだろうな
>>353 それはエミュレータ市場であって決してSTG市場ではない
撃ってると言うよりホースで水かけてる感じだよなあれ・・・
さすがに今時ボタンカチカチ連打してゲームバランスが変わるようなSTGは無いわ
>>356 プレイ経験者の99%が1面もクリアできずに去っていった際物を基準にされても困りますわ
達人は連付前提だろアレ
続編はソフト連じゃないと神経もたんし
究極タイガー、雷電辺りが丁度良い硬さ
手連はここら辺が限界じゃないかな
なんか極端な例をわざと挙げて「ほらみろSTGやる人間なんてみんな老害だ」という空気にする作戦に見えなくも無い
達人はもう許してやれよ
>>358 そのアケシュー至上主義こそが2DSTGが廃れた原因じゃね?
確かに近所に達人は入ってたけど連なしだったので必死に連射してたが
とにかく序盤が厳しかったな
レーザーや貫通弾を取れれば一安心だったけど
連射がないので序盤の中型機が何時迄経っても倒せず大暴れパターン
アンチを知るまで抜けるのは困難だったな
>>365 毎度おなじみの病人にレスしてんじゃねーよ
黙ってNG入れとけ
2Dシューティングが廃れたんじゃなくて、
2D表現で出来る事が一旦やりつされたのと、2D表現自体が一旦飽きられただけだよね
ほぼ全てのジャンルが3Dになった
パズルでさえポータルのように3Dに進化した
そんな中で2Dシューティングはまだリリースされた方だと思うんだが
そのあたりの動きは2Dベルトスクロールアクションが完全消滅したころが
最も顕著に現れてたかな。
アケでいえばスパイクアウトとかチャロンとか、セガが猛威を奮ったころか。
別に2Dは飽きられてねーよ
ハードが変わってパラダイムシフトが起こっただけだ
371 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/08/28(日) 16:58:12.09 ID:6TocM+rD0
どうして2DSTGが廃れたかって?
答えは簡単
自機が一発喰らえばおしまいだからさ
信者以外も楽しめるシューティングはないのかって言ってもシューティング自体信者じゃないと楽しめない廃れ気味のジャンルだよな
STGは廃れ気味じゃなくて滅亡同然のジャンルだろ。
そこそこゲームやる人でも、シューティングというジャンルがある事すら知らん人も結構いるな
グラディウス→知りませんね
怒首領蜂→え?どど?・・・なんですか?
東方→知らないですね or あーなんか流行ってるらしいですね、名前は聞いた事あります
インベーダー→ああ、あのピキュンピキュン撃つやつ
こんな感じの事が多い
375 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/08/28(日) 19:09:15.16 ID:oR2VJSej0
シューティングなんか滅亡してしまえ。
こんな腐りきったジャンルは存在してるだけ恥。
ユーザーはガス室で処分、シューティングのゲーム媒体は残らず破棄すれば平和が訪れるだろう。
てか誰かやれ。
東方→美少女らがナイフや弾丸を敵に浴びせて倒すゲーム。
こうだろ?
375には半分同意、萌え系シューティングだけはマジで消えて欲しい
カッコいいメカだけが出る正統派のSFシューティングだけ生き残れば、他は何もいらない
>>376 東方に関して言えばそもそもSTGと認識されているかすらあやしい
スマブラ専用になりかけているF-ZEROみたいなもんだ
STGってSFか萌えのどちらかって感じで極端だよね
どっちも好きじゃない人だってたくさんいるだろうに
>>375 すくなくとも現存のゲーム機はすべて無くなるがいいんだな?
つーかいまだにトーホートーホー言ってるの?
同人シュー終わってるね
日本自体が終わってんだよ
あとはネットで罵倒シアッテ人生終了
いいんだよ
ヲタだし常時なにかしら批判していないと禁断症状が起こる。復興みたいなプラス思考クソ食らえ
お前がクソなのは解ったから
とっととネットやめてね
ちまちま叩くより俺が考えた超すごいSTGを作り始める禁断症状でも出せばいいのに
とほほー東方(↑A↑)
360ライブや同人のソフトを見れば昔より数出てるんじゃないか
アーケードは今更流行る方が不思議だし
>>387 増えた同人STGは大体が東方を模倣した萌えSTGだがな
東方の原作は萌えはしないがな
アルティネクスやexceptionやエーテルやクリクロやサタゼウスも萌えSTGか凄いな
昔は一口にSTGと言っても色々な設定のものがあったんだけどねえ・・・
いつの間にか硬派か萌えかの2極化が起こってしまった
やはり萌を防ぐには女性キャラは出さないほうがいいってことだろうなー
現在は女性を出すと萌じゃなかったら露出狂しか居ないからね
ダラバーもPSPのTi2は無かったことになってるしね
一応歴史上はそういう事があったとはなってるけどダラファンの間でもかなり色々議論があったし
不安材料は排除したって形だったのかな
アケは最初は4機で現在は5-6機出てくるから
一々キャラつけてられないと言うのもあったかもだけど
PSP版では結局オリジンに誰が乗ってるのか不明だったしw
あれが昔のダラみたいにお姉さんキャラなら言われなかっただろうね
Gダラは絵が微妙だったのでどうでもいいしw
少なくともPS3と360とsteam見た感じでは萌えSTG的なものはほとんど見られないな
信者しか楽しめないようなSTGが多少でたところで
一般人に見向きもされない現状では、STGは滅亡したのと同じ。
1.アーケードには信者しか居ないので問題ない
2.コンシューマオリジナルのSTGは一般人も楽しめるような作りなので問題ない
3.DL販売のSTGは独創的なインディーズ開発が多くファンが見込めるので問題ない
4.以上より何も問題ないことが証明された
衰退の追認だなw
ネシカ版エクセプションはたとえ出回り多くても大多数からは存在しないものとして扱われるだろう
ああいうのは議論上のネタになっても現実やりたい奴はいない
>>371 エリア88やUSネイビーみたいなライフ制STG(しかも被弾0も不可能ではない)が
何故もっと増えなかったのか?を検討する価値はあるかも
昔のアーケードでは、平均プレイ時間が伸びすぎて拙かったのかもしれないけど
ぐわんげも、ルールとしてはかなり甘々な設定だったからな。
無防備状態で実質5発まで被弾OKだし。
まあ、見た目がライフでも実際は残機制と変わらないのが大半。被弾時に無敵時間が発生するから。
無敵時間が無くて、ピンチに陥った時点であっという間にライフが削られて即死というのもありえる。
調整が難しいから徐々に廃止されていったのかもしれない。
ダライアスも実質ライフ制だしグラディウスIIもそうだし
取得すると全方位防御が出来る物はライフ制と言っていいと思うけどね
こうやってみてみると実は名作と呼ばれたり人気があったりするSTGは
この準ライフ制のゲームが多いことに気づく
ケイブシューでも一応エスプレイド&ガルーダは擬似ライフ制だよな
体裁だけってかんじだけど
アールタイプはかなり異端だったんだなあ。
>>399 あれは「ライフ」という名の「残機」だからちょっと違うと思う。
ライフ=
数値orメーターなどで、視覚的に自機の耐久力が示される。(悪く言えば曖昧)
条件によって受けるダメージ量に幅がある。
という勝手な俺定義でレスしてるから間違ってたらすまんが。
俺定義ではライフ=パワーダウンしない、残機=パワーダウンor初期値に戻る、かな
>>398 グラIIのフォースは地形やレーザーを防げないし、1周目に限れば弾に圧殺されるより
ギミック(クラブとかガウの発狂レーザーとか)にやられる場合の方が多いと思われるので、準ライフ制というのはどうかと思う
ダライアス位強力だとまた別だが、まあこれにしても初心者は地形に当たりに行く事もあるだろうしな、
ステージクリア後の分岐でやられたなんて話も聞く位だし
AC版オトメは最初から完全無敵のフォースがついてたんだっけ?これ位強力だとライフ制とほぼ同じだと思うが
>>399 多分ボムがゲージ制であることが
カプコンのライフ&メガクラッシュシステムを彷彿とさせる、
と言いたかったんだよね。
残機も一応ハート型だけど^^;
今度はライフ制を定義分けできれば復興する流れか
まあ、
>>371みたいなアホに反応したのが始まりだけどな。
別に今更こんな話題で復興なんて考えてないだろう。
別に定義はどうでもいいんよね
つまりは1発でやられないってのが良い(親しみやすいまたはとっつきやすい)STGの条件かもと
ライフとかライフに近い構成だと結構被弾しても進めるから
ヘタでも一定時間は遊ぶことが出来るし攻撃が多少激しくても絶えられる
ぐわんげで残機制だったら無理ゲーっしょアレw
ライフ制だと残機の概念が無くなることが多いから
逆に瞬殺される可能性も増えるぞ
1943なんかは下手したら3分持たずにゲームオーバーになる
まず「何の為にライフ制が必要なのか」を考えないとライフ制の定義の意味もライフ制の有用性を語る意味もない
>>410 ライフ制の部分を2DSTGに変えたら何にも浮かばなくてワロタw
連レスすまん
他ジャンルにおけるライフ制というか、体力の概念があるゲームの特徴として幾つか考えたんだけど
体力を回復する方法が豊富だけど体力自体には上限があったり、体力の減りの違いによる攻撃の多様性があったりするんだよね
体力回復で万全の状態を作りやすいゲームは序盤のミスが後々まで尾を引かないから多少の実験が出来てゲームの理解を助けるんじゃないかと思う
ボスもライフ制で、細かい部位破壊が無くてつまらない。
様式美になってるケイブシュー以外のSTGがアーケードに欲しいって話なんだよね?
新作が出るなら様式美だろうが何でもいいよ。
面白けりゃ遊び続けるだけ。
ケイブシューでも今でも楽しいものもあれば二度とやらないものもある。
一緒くたにされても困る
緊急回避も残機もリソースをひとつにまとめることで、初心者、上級者に幅広く対応できる。
というのがライフ制のウリかと思ったがどうだろう。
個人的にはボムを「使わないほうが評価の対象になる」っていう仕組みが嫌いだ
どうせならいかに巧みに使ったかを評価しろよって思う
ヘルシンカーとかみたいに攻めの一環としてボムりまくれるゲームが好きだわ
コンボだめだな
敵を残しておくというネガティブな行動をしなければならない。
ボムも作るのに金掛かってるからな
兵器を流用できるほうが評価が高いのは当たり前
>>419 ちょっと面白い視点だけど、それはそれで
全人類の運命を双肩に担って最後の戦力として出撃した機体とかだと流用もクソもないと思ったw
>>418 俺もそうなんだが大復活のコンボは悪くないと思った
コンボ系は繋がった時の快感もあるが、切れた時の不快感の方が大きいな
大復活BLや赤い刀真くらいイージーに繋がるならいいけどさ
怒首領蜂のどこが受けたのかに関しては色々な見解があるけど、
一部スコアラーにとってはコンボを切らさないことも含まれていたんじゃないの
>>414 様式美だけじゃインカムを稼げない世の中だからな
しかし様式美がないとそもそも設置されないというジレンマ
>>416 無敵時間がなかったり(FPS/TPSだと通常無敵時間無し)、短かったりすると
初心者が1回の難所で即死する原因になったりもするけどな
(復活がなくて本当に即ゲームオーバーにつながったり)
>>417 ガレッガなんかは、端数の状態でボムを使いまくって稼ぐゲームだよね
(ボムじゃないと破壊できない地上物がたくさんあり、それらはアイテムを出す)
>>422 簡単につながるってのは、切れた時のストレスがより大きくなるんだぜ?
まあ、それもこれも実機で遊んでこそなんだがな
何が様式美だよ、ケイブ信者は本当に頭がおかしいな。
様式美ってもともとアンチが使い始めた言葉なんだけどね
信者もアンチも関係なく使える言葉だよ
× ケイブ信者は本当に
○ アケ信者は本当に
銀銃が配信されることになってファンが喜ぶのはいいんだけど
外部の人がどう面白いのか聞いたときに罵るのはどうよ…って思った
排除はダメだよね
>>430 ゲハの話?
あのスレはハード争いが混じってキモイ感じになってる
>>430 具体的に答えずにいきなり罵倒で返すのは制作者を侮辱してるよな。
グラディウスXを世界に認めさせた天才職人集団を
マイノリティが他人を見下すための人柱と勘違いしているんじゃないのか。
>>432 世界?架空世界だよな?この世ではまだ稼働開始どころかロケテすらしてないんだから
>>431-432 そうそうゲハの話
関心を持ってもらうことすら難しいのにそれを追い払うなんて…
開発者の立場で考えるなら1人でも多くの人に触れてもらいたいと思うはず
なんでアケゲーのスレにゲハが関係あるんだよおかしいだろ
>>433 お前は早く病院へ行けと何度も言われてるだろう
ゲハは常に工作員の溜まり場だからしょうがない。
箱○ユーザーを少しでも排除したがってる某有名キチガイも潜んでるし
ハードはなんだっていいわけだが、
今世代に関しては360に集まったというだけのことだろう
ソニーは「STGエミュ」なんて物をPS3で出されたくないから排除した、
結果箱○に集まった、ただそれだけのこと
久夛良木は「何が悲しくてアケゲーのエミュなんか出されなきゃいけないんだ、
そんなのPS2の性能で十二分だし何より豆で足りるだろ」とか思ってるよ
トレディウスV(笑
天才職人集団(失笑
>>424 FPSのキャンペーンって大体は死んだら特定の復活ポイントに戻されるだけじゃないか?
一部STGの1ミスでクリアまでのリソース運用に支障が出て何十分という長いスパンでやり直しを要求するゲームと同じ感覚で語るのはちょっと違うような…
GC版斑鳩の練習モードとかは、FPSのキャンペーンっぽいステージ分割だと思ったよ
虫ふたでもそういう練習ができたけど、
GC斑鳩はスローモードがあったのが面白かった
なんだか話が逸れそうだから軌道修正するか、ライフ制は即死する可能性があるなんて言われても「即死して初心者排斥するようなデザイン」に問題があるだけだよねっていう
即死しても困らないデザイン、仮に即死したら困るけど即死しにくいデザイン、対処法は幾らでもあるよね
納得するかどうかだよね
地形に挟まれて死ぬとかならライフ制でも納得するでしょ
耐久力の高いボスの登場で激突して死んだりさ
これは腕に関係なく知らなきゃ最初は誰でもやらかすし知れば避けられる
弾をいくつも食らって死んでもそれは即死じゃないから納得するだろうし
即死だと残機はたった3機しか無いのに1発でも弾を食らえば1機失う
それが3回だから下手すれば1分くらいで終わっちゃう
1分\100はやっぱり高すぎるでしょうとなるよね
これが音ゲーだったら10分くらいは遊べるし
格ゲーでも最初はCP戦だろうからまあガチャってても2-3ラウンドは遊べる
ゼビウスみたいに余程のことがなければ最初の30秒くらいは
絶対死なないってデザインならまだいいけどね
まあ普通はヘタでも5分は遊べるっしょ
ダラバーACは1ステージ序盤は弾撃ってこないし自分から突っ込まない限りまず死なない
よく考えてあるよほんと
全体で3ステージは短いけど神バランスと言っていいよ
>>444 エミュとかじゃなくて轟音とかGKとかの類だろ
ここ最近の移植STGがすべて箱に来てるのが許せないんだろう
CAVE関連のスレや弾魂やエスカトススレも似たような感じで荒らされてる
>>446 いやいや、どう見てもこいつはエミュ君だろ
めずらしくエミュ君が鼻息荒いな。
誰も賛同しちゃくれないけど
食べ放題にも興味があったがさけて、大盛りガパオフォー
ツイッターに投稿するはずの内容を誤爆するとはorz
HGか?
>>446 まもるくんなんかも箱○版しか出てない時は各所 でクソゲー連呼だったけど、
PS3版が出た途端にそういった声がなくなったから不思議だよなぁ。
一体どこの陣営が荒らしてるのか…。
3流メーカーのSTGはどのハードで出ようが信者がマンセ―するだけのクソゲーです。
早く現実を直視できるようになりましょう。
かつてSTGの代名詞にまでなったようなゲームを出したメーカーでさえ
近年は劣化したクソゲー量産してる有様ですが
うわー、露骨なレス流し始まった
コナミか、、、
>>453 G-Dev.は三流メーカーなんかじゃない
五流以下だよ
>>452 某タイトー系店舗で設置後インカム0のまま3日で撤去された機械のどこがクソゲーじゃないのか教えてくれ
>>458 そうだとしてもそういうレスが一斉に消えたのは確か
最近はCAVE関係も平和だから忍法帖が役に立ってるのかな?
一応
http://www37.atwiki.jp/cavearashimatome/ こういう例もあるからいないとは否定できないしエミュ君もある時期からすり替わってる可能性もあるし
元々GK側の人間かもしれないが
最近今までになかったほど立て続けにSTGラッシュ来たのにこのスレではあまり話題には上らないし
DBACの話が延々とされてた、DBACも面白いから好きだが流石に不自然に思ったのでね
折角グレフから出たストラニア、同人から商業で値段の安さにDLランキング3週間首位独占したTWねぉが
あるのにまるでその話題避けるかのような流れだったので
>>459 ゲハりたいのならゲハでやってくれんか
ただでさえ対立構造多い板だから、あんたらが出てこなくても間に合ってます
>>459 DBACの話題しか出てこなかったのはGKのせいに違いない!って言いたいの?
言われる方も大変だなw
自分でネタふれば良かったんじゃね
今年稼働開始して、まともに設置されてるのがダラバーしかない
(他は軒並み設置店探すのに新幹線が要るレベル)のだから
ダラバーの話だけになるのは当たり前の話
>>463 クソコテはじめ何人かが話題にしてただろ
>>463 どこのネシカ設置店行ってもインストールされていないのが現実
ぶっちゃけ、シングル台置いてるところ(STGに力を入れてるところ)じゃないとプレイできない
グレフ叩きとかウザイのでやめてほしい
ケイブシューもゴミだから大丈夫だよ。
というか、メーカーの「格」でいうなら、
プログラミング技術などの点で最新の動きとは無縁のジャンルなんだから、
五十歩百歩の世界だろう
過疎板にわざわざ出向いて煽りに来るだけの簡単なお仕事です。
ダラバーはばらつきはあるが日本全国行き渡ってて
みんながプレイできるから当然話題に上がりやすい
ストラニアはどこで稼動してるんだというくらいほんとうに見ない
うちの近所だとダラバーは3台(タイステx2 ラウワンx1)ストラニアは0
ネシカがないわけじゃないしむしろダラバーより稼働筐体は多いがそれでも0
そりゃ無視されるわな
箱で遊べるけど実際問題として面白くねーもんこのゲーム
1回ノーマルクリアしたらもうやらない程度のもの
ダラバーACは現在EX F1が稼働中でもうすぐ3回目のアップデートでEX F2も来るし
それによりコースもボスも増え稼働から8ヶ月以上経過してもまだ盛り上がってるし客もついてる
特にG機体が使えるというのでみんなワクワクしながら待ってる
もう別次元だよ
他のSTGの存在は完全に霞んでる
>>470 稼働開始時点でVSモードの構想すら無し
準備中のはずのメニュー項目が突然消滅
予定されていた更新を途中放棄
という体たらくのなんちゃらディウススタッフに爪の垢でも飲ませてやりたいな
472 :
流行:2011/08/31(水) 19:18:01.42 ID:P/kf6FqsI
この間実家の押入れ片付けてたらSFC版のエリア88が出て来て懐かしくて久しぶりにプレイしてたんだけどさ
なんかSTGでもこういう風にRPGの要素取り入れて進化しても良かったと思うんだよね
単純に一本道で6面ぐらいまでいって終わりとかじゃなくて、自分でステージを選択してお金集めて強い装備買うとか
64のスターフォックスみたいに分岐に条件付けるとかしてやり込み要素を加えるとかまだまだ工夫の余地はあると思うんだよね
>>472 今だと、リアルマネーで武器を買う、勲章集めてステージを解放するといった感じか
ただ、なんちゃらディウスが進化の可能性の芽を摘んでしまったからなあ
オトメディウスとデススマイルズ、
どちらも初代は良かったのだが
家庭用は「取り敢えず触るだけ」だったら敷居が高いからじゃね、まあ話したい人が話題振ってくれればいいよ
というか、今までだってオトメGなり東方なりiデスマなり非アケシューだって話題に出されていたように感じるが
あとDBACは実際にアケシューとしては今までにない工夫がなされてるから話の種になるのは仕方ないことだと思うぞ
>>472 スタフォ64リメイクが発売されたときは話題になったんだけど
すぐに収束しちゃってもうほとんど話をきかないんだよなぁ
STGって今の人からすると干渉できる範囲が狭いのかもね
FEやスパロボタイプのシュミレーションゲーが廃れているのと同じことかも
現に海外のRPGは「なんでもできる」が売りだから(自由なだけと個人的には思うけど)
>>476 「何でもできる」は「何にもできない」と同義なんだよね
何をしていいかわからなくて、目的もなくその辺を彷徨ってる間に飽きる
「何もない荒野で何でも出来る」はアメリカの原風景なんだろうと思う。
そこでいかに狂ってしまえるかが勝負みたいなとこある。
何でも出来るとか言ってるけど
その辺の建物のドアさえ開けられないのが普通です
「町の人とは殺せます。だから何だといわれると困りますが」的な自由度
結論:今のSTGに足りないのはアメリカの原風景
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 完
>>479 開けることはできないが、破壊して突破することは出来る
なんでも出来るゲームは超開発費が高いから会社つぶれるわw
海外のゲームは進んでるとか言われるが、スタジオ倒産が多すぎる
>>476 動き回れるということが大切なのかもね
強制スクロールより任意、2D空間よりも3D(奥行きあり)
みたいな感じで
別に何でもできるようでなくても良いでしょ。
ボールや棒や輪ゴムみたいな、遊びを触発するものを新しく発明しちゃう天才を集めてきなさいという話だよ。
結論:今のSTGに足りないのはアメリカの原風景とボールや棒や輪ゴム
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 完
ガンスモークでもやってろw
>>483 ハリウッドばりの大作至上主義に陥ってて、1回こけたら大手スタジオでも平気で潰れる状況
最低目標が200万本以上とかで予算組んでるから当然潰れる会社は多い
ちなみに、アケで出来る予算で作るとRAW THLILLS社のガンシューのような出来になる
(おそらく、ターミネーターの名前がなければ売れてないだろう。版権モノに頼り切ったメーカーの末路か?)
確かにリアルで、何でもできるけど、何をやれば楽しいのかが見えないゲームが多すぎる
リアルさで実写映画や本物の車や銃と勝負して勝てるわけがない
本当に、第二次アタリショックが来る日も近いんじゃないだろうか?
別に、リアルさなんか追求しなくても、ただの紙束でも面白いゲームは作れるってのに・・・
長い間、日本が主導権を握ってきたのを、偽ハリウッド流の大作主義で振り切ることにした。
実際、日本のゲーム産業は経済的不況も重なり低迷したが、当の北米もこの有様。
潰れるってとこだけ取り上げたらとんでもないディストピアだけど、
元々ノウハウ持った奴らがプロジェクトごとに会社作っては潰すっていう文化土壌だし、あたらしい人材は次々現れてるしね。
作る側も遊ぶ側も平均値年齢がマイとし一歳以上上がりながら枯れていきそうなSTG界隈がそれを馬鹿にするのは、ちょっとね。
>>490 少なくとも、インベーダー時代、あるいはカセットテープ媒体のPCゲー時代のように、
開発者一人で濡れ手に粟のうはうはという訳にはいかないのが現状
確かに会社潰しても、損をするのは投資家と債権者だけというのが北米市場だけど、
それで業界全体の信頼を失う(つまり、誰もゲーム事業に投資しなくなる)のがアタリショック
それに、「人材」=人足(IT土方)はいくらでもいるが、「才能」はそうは現れない
チキンレースはいつかは終焉の時が来るものだよ
>482
俺がやった奴は無理だね
はいやり直し
年寄りが若者をどう見るかの差だね。
娯楽なんて勢いがあってナンボだと思うよ。
いずれ疲れてボロボロになるにしても、今現に勢いがあるのはあちらだからね。
こっちはもうとっくにそういう時代をとおりすぎちゃって、枯れた野原を見てああでもないこうでもないと言ってるだけ。
せめて誰かが火をつけて最後にブワっと燃え上がりでもしたらいいんだけど、
春の箱○ラッシュみたいなチャンスもすぐ鎮火しちゃったし、あとはもう盆栽眺めて過ごすしかない感じだよね。
誰か、バレットソウルのキャラバンやってる?
>>493 >誰か、バレットソウルのキャラバンやってる?
わかってて聞いてるだろw
このスレは「むかしはよかった」論者が大半で、STGを遊ぶことより
STGを語ることのほうが楽しくなってしまった哀しいオッサンたちの集まりですよ
>>492 それは、データ上は扉ではなく壁なんだよ
まあゴチャゴチャ難癖だけつけてるのは遊んでないだろうな
解説君やギャラ專と何も変わらない
今年に入っていくつのSTGをクリアしたか数えてみるといい
>>496 一つだよ ダラバーしか触れる機会がないんだから必然的に一つになる
触る機会がないとか意味が分からないわ
自分は今年に入ってからでも10本以上クリアしてるし
ダラバーPSP DBAC(EX)含めたらこの2タイトルのクリア回数は100回どころではない
最近では同人のRefRainやその他過去のゲーム機のSTGも満遍なくクリアしてる
もうクリアするものがないほどSTGを今までやりまくってきたとか言うならわかるけど
まあそんな奴は見たことがない
STGが好きで好きで仕方ないがクリア本数も100や200になってきて
もう自分の趣向に合うタイトルが無いと言う人なら知ってるけどね
>>498 いやいやいやいや、エミュは数に入らないから
なぜ「クリア」なんだ?
ジオメトリがクリアできない
別にクリアじゃなくても、「興味があったので触った」だけでもいいと思うがね。
エミュキチガイは相変わらずだが
彼には実弾のかかってる矜恃みたいなもんがあるんだろうなとは思う。
実弾込みなら純粋なクジ引きの方がいいとまでは思わなかったけど。
俺バレットソウルのキャラバンやってるけど?何?
クジ引きの方がいいと言うとまでは、ね。
はあ?エミュ?
全部実機なわけだが
FC時代から含めて全て現役稼働してるしソフトも数百本持ってますが
PCEとかNECのマシンは全然興味ないので全く持ってないが
STGでエミュとか話しにならんだろうって
何のためにエミュなんて使うのか理解不能
つかエミュって話を出す奴がエミュ使ってんだろ
普通は考えもしないわ
>>507 アーケードゲームなんだから、ゲーセンで稼動してるのを遊ぶか
いわゆる実機嫁(基板er)するかだけが実機で、
家庭用機やPCで出てるのは本来の環境(アーケード)と異なる環境で
動くようにエミュレートしてるだけなんだからエミュでいいんだよ
STGにおいては業務用機以外は実機とは呼ばないんだよ
誰もアーケードに限定なんかしてないわけだが
いちいち反応すんなよ
なんでアケに限定してんの?
さすがにアケでは近所で稼動してるのはDBACEXとダラ外 R-TYPE R-TYPEIIくらいだから
触りようがないがな
オトメ デスマII 大往生はあるにはあるがあわないので遊ばないし
エミュ台は入ってて何度か遊んでみたが
遅延は酷いしスクロールカクカクで遊べたもんじゃなかった
エミュで遊ぶヤツの気が知れん
まあそれにしてもダラバーのみってことはないわ
余程の田舎なのか?
ダラバー入ってるならタイステにしろラウワンにしろネシカくらい稼動してるだろ
今さら、エミュ君と戯れる御仁がいるとは
>>511 だから「触れる機会がない」って書いてるだろ
「触れる」ってのは「ゲーセンでSTGをプレイすること」なんだから当然
それと、ネシカ稼動店舗でもストラニアなんてインストールされてない
対戦台がほとんどだからSTG起動されて一人で2席占領されたら
店としても具合悪いからまあインストールはない
ああ、当然違法物件であるエミュ基板でのプレイはプレイのうちに入らないからね
俺はブラウン管に出力していないものは
シューティングと認めないから
ネシカはシューティングではないね
はいおしまい
ああ
触っちゃいけない奴だったか
別にクリアすることが全てではないがしっかり遊んでると言う事は言える
最近クリア断念したのはSFCマクロスのミリア機とダラバーPSPのオリジンハード
ミリア機マゾすぎる
ノーマルサウザンドナイブスはものすごい時間かかったがノーコンできたんだが
ハードはどのコースもあまりにもオリジンには厳しい
これオリジンで調整してねーなw
つか全然スレと関係ないけど
過去のゲーム機で出てて自分が遊びそうなタイトルは大抵集めたんだが
まだ知らない名作があるかと思うしマイナーだが良ゲーのおすすめタイトル教えてくれよ
箱○とかPS2とかの最近のは要らない
主に知りたいのはファミコンかな
SFCは殆ど出てないしほぼ集めちゃってるしMDもほぼ集めたはず
SS PSも自分がやりたいのは殆ど持ってるし情報得やすいから要らない
あまり高価なものは厳しいから烈火クラスのは避けたい
アクション性の強いものも可(レイノスみたいなものとか)
今欲しい物
クライシスフォース バトルフォーミュラ
どうでもいい極論も言ってみるとそれはそれで気持ちいいもんだな
で?なんでお前はこのスレに粘着して全然関係ないこと言ってるの?
>>516 オリジンは懐古プレイヤー向けのマゾ機体ではあるけど、
パターンを把握すれば充分クリア可能。
スレチなので多くは語らないが、無理ゲーだと断じる前に攻略動画を探してみれ
あんたも関係ないこと言ってるから突っ込める立場じゃないと思うがなw
んでうちの環境はゲーム機は勿論PCもHDブラウン管に繋いであるので
遅延や残像は皆無
スキャンラインが出ないので多少不満はあるけど
しかしDBACは残像はあるが画面でかいので問題なし
あまり気になったことはない
まあ極論すると現在DBAC(EX)も触ってないような奴は何もいう資格はない
>>519 オリジンハードの動画なんてあるのか
探してみるわー
さんくす
この真に受けっぷり、この融通の利かなさから見ると
ID:w7VGWDOf0はとてもお堅い人物であろうと予想される
冗談を言い合ってたらいきなりキレ出しそうなタイプだ
相手のレスを全力で受け止める姿勢には好感が持てるが
>>477 それは何をすれば良いのかを上手く示せていないだけじゃねーの?
モンハンみたいに色々出来るタイプのゲームは大体が段階を踏んで解説したり実践させたりしてるかと思うけどなぁ…
>>523 ここで言ってんのはGTAみたいなのでしょ。
>>524 GTAやった事無いけどああいうタイプってシナリオの誘発ポイントとか目的とかアドバイスされなかったっけ?
というか、ああいうのって適当にぶらつく事自体も楽しむタイプのゲームじゃないのか?どうぶつの森みたいな所謂箱庭系みたいな楽しみ方もあるんじゃないかと
ブラウン管信仰、縦画面信仰も大概だな。
二度と主流にならないものを持ち上げておけばいつまでも偉そうにはできるけど、一世代変われば「この人なに言ってんの?」としか思ってもらえなくなる。
STG自体がそうなっちゃってるかもだけれども。
>>526 かもじゃなくて、もうなってるよ
全盛期から何世代変わってると思ってるんだ
全盛期などとっくに過ぎた首領蜂から数えても数世代変わってるよ!
分かり易すぎてちょっと引くわー
>>526 >ブラウン管信仰、縦画面信仰
これは開発者自身にもそういう傾向があるだろう
IKDもそうだし、ふぁみべのよっしんも液晶嫌ってたぜ
縦画面はどうでもいいがブラウン管信仰して何が悪いのかね
二度と主流にならないとか関係ないからさ
ゲーム内容や趣向や主観とは違って明らかにブラウン管が全てにおいて有利なのに何いってんだか
それにさ縦画面信仰って今じゃ主に弾幕を指すがこれはブラウン管信仰と相反する物
弾幕なら液晶で十分だが世の中のSTGはノロノロ弾ばかりじゃないからな
彩京弾を液晶とブラウン管で別に変わらないとか言って余裕で避けられるなら説得力あるがな
どう見ても糞コテはSTGヘタだし全く説得力がない
ジオメトリ信仰してるようなゴミは液晶でいいかも知れんがなw
何かというとジオメトリジオメトリってアホかと
あんなクソヌルゲー誰も評価しないってーの
どこまで行ってももおまけゲーの域を出ないわあんなもん
ぱっと見ではアケシュー至上主義者に思えるけど、
実は単に薀蓄垂れ流したいだけのオッサン(推定40〜50代?)だと分かってから
まともに相手する気が失せた
>>530 十年前くらいなら確かにCRTとLCDには明らかな差があったといえるが
今は液晶の色合いや応答速度は格段に良くなったからな
それにすべてにおいて有利とは言い切れないだろ
家庭用ゲーム機なら当然部屋のスペースや廃熱、消費電力も考えてやるものだし
ゲームを表示するデバイスとしてね
そりゃ設置スペースとか消費電力はかなわないけどさ
サイズはちょっと自分じゃ分からんね
個人的にSTGでベストなサイズは25インチくらいだと思うけど
現在主流の40インチクラスでもいいかも知れない
距離にもよるし
でもさCRTの話をすると大抵今の液晶の性能とかいう人が出てくるけど
CRTのほうが優れてるんだから何故認めないのか不思議なんだよね
持ってないから分からんというのなら理解できるけど
DbDで文字は読みやすいからテキストを読むゲームだと
明らかに液晶のほうが優れてるんだけどさ
ガチでシューティングやってる人で液晶のほうがいいとか言う人は知らないし聞いたこともないよ
25インチ程度ならまだまだ入手可能だししかも高くないと言うか
数千円で液晶より遥かに安いしね
25インチ前後の表示性能最高レベルの液晶は数千円じゃ買えないよ
ゲームに支障がないレベルだと5万はかかるっしょ
自分もD3ブラウン管持っているが操作周りのレイテンシと滑らかさ両立してるから使ってるけど
STGとしてみると液晶はちょっと微妙かな?
操作周り犠牲するなら最近の倍速表示できる液晶は結構いいと思うよ
前その液晶TVで虫ふた1.5の7万走行試したらくっきりと表示されたのには驚いた
なんか前からSTGラッシュとかいってる奴がいるけど、ただ信者がマンセ―してるだけのクソゲーが数本でただけじゃん。
この手の低レベルなゲームを遊ぶぐらいなら、本当に盆栽でも眺めていた方がよっぽど有意義な時を過ごせるよ。
じゃああんたにとって高レベルなシューティングって何よ
そもそもラッシュとか言われても実感沸かないんだよね
どんだけ数が出たのかと言えば他ジャンルがかち合った時と比べりゃ大したことないし、古いゲームを繰り返しプレイするのが珍しくないジャンルだから同時期に沢山出てもあまり意味が無いし
かと言ってSTGが色々出て話題になるかと言えば東方新作の方がよほど話のタネになるし
以前からコテの人が住人を煽ろうとしてたのはシューターに否定的な意見として見れば別にいいんだけど、やり方が稚拙というか
いや、このスレの住人にとって実感が湧かんだけだろ
新作が続けてリリースされたことには間違いない
ラッシュという表現が気に食わんのはわかるが、
斜陽ジャンルであるSTGそのものを叩いたところで不毛なだけだわ
実際どのジャンルでも同じジャンルの新作が被るなんてライト層的には関心薄いよね
RPGブームの時代ならともかく今じゃドラクエやFFシリーズと一緒に無名タイトルが出てRPGラッシュなんて言ってもRPGにハマった人種が吟味するだけで大多数はDQFF買うだけよね
どちらかというと新作STGラッシュなんてこの板に来るような人種の方が気にするタイプでしかない
しかしSTGは新しい作品を消費するタイプじゃないから新作への関心はそこまで強くないから結局は誰得な話題でしかない
まあ実際評価に値するのはエスカトスくらいだな
しかし後世に残るような出来でもない
瞬発力はあるが持続力がない出来
簡単に言うなら何度も遊び直して楽しいって出来でもない
あとは評価にも当たらない出来のSTGしか出てない
盛り上がってないしピンとこなくて当然と言える
ダラバーの話が良く出るのはそれだけ盛り上がってる証拠
ほんと神がかりだぞこのゲーム
アサルトでちょっと土着いたがな
やはりSTGと言う一度終わってしまったジャンルを
もう一度復興させよう意地を見せようと言うくらいのことはある
あれだけの筐体で勝負掛けてきたんだ
それだけの物は持ってる
んで数が出ること自体は悪いことじゃないからな
数がでないと良いものも生まれてこない
んで糞コテは必要悪みたいなもんだなこのスレでは
自分の意見が言えず揚げ足しか取らないような連中よりは幾分マシだわ
話の落としどころが見えない
結論は「新作が出てもSTGは死に続けてるから意味ない」とか?
>>541 >自分の意見が言えず揚げ足しか取らないような連中よりは幾分マシだわ
これは確かにそう思う
このスレの大半は老害の「むかしはよかった」の繰り返しだしな
>>542 今の話に限れば落とし所は簡単だよ、「コテの人はラッシュだ何だと言ってるが実情を無視して語ってるから説得力が無い」ってだけ
新作ラッシュの意義の話で「話の落とし所が分からない」なんて事になってしまうような浅い話でしかない事自体が問題だな
新作に興味を持たせる方法だとか、消費させ続けるシステムだとか、そういう中身の話をしないとまるで意味がない
ただ新作が出るだけなら以前から出続けてる訳で、新作ラッシュを語るなら新作がどうやってプレイヤーに興味を持たせてるかとかを語らないと
>>541 数が出る必要があるのと「ラッシュ」である必要があるのは別なんだよね、STGの場合はラッシュである意味が無いという
既に言ったけど新作じゃないと人が集まりにくい多人数ゲームやシナリオを追うゲームみたいに新作を遊ばなきゃ楽しめないジャンルでも無いから
あー、ラッシュって表現が気に食わなかっただけか
うん、意味の有る新作ラッシュは良いが無意味に新作ラッシュなんて表現をするだけってのは気に食わないわ
だって論理展開が薄っぺらいんだもの、新作が連続する意味を語らないでラッシュをマンセーするなんてどうかしてる
なんつーかね、一ジャンルで多数多様な作品から自分に合った物を吟味出来るかどうかが大事なんだけどさ、STGの場合は吟味する対象の条件として新作である強みが弱過ぎるんだよね
格ゲーみたいに対人戦ありきなら対戦環境が必要だから○○の聖地なんて呼ばれる場所以外じゃ新作か既存作品の最新版から選ぶしかない、そこで新作が(ジャンルを楽しむのに有効な選択肢が)重なれば何かしらにハマってジャンルに興味持って貰えるかも知れない
でも一人プレイで問題ないSTGは弾魂なりエスカトスなりが同時期に出ても、ジャンルを楽しむのに有効な選択肢が最初から多いので大した影響が無いという
家庭用ではcoopが受けたオトメGの続編であるオトメXが例外だっただけに評判悪いのは残念だわね
「スーパーアレスタみたいなのが良い」
↓
「道中長くてダレル」
↓
「道中が短いのは、ボリュームがない証拠!」
とか言ってみる。
というか、スーパーアレスタ移植してくんないかな、、、、版権的にあれだけど
「道中が短いのならステージを増やせばいいじゃない」ってマリー・アントワネットが言ってた
むしろ道中やボス戦が長いとウンザリする。
短い時間で濃密な内容なのがいい。
>>551 わかる
楽しく集中力を維持し続けられる時間って、そう長くないよね
新作の強みが無いのはシューティングがたいして進化してないからだな
ならば、プレイヤー側でスターが現れる必要がある。
現代版ゲームセンターあらしだな
進化という言葉も、物は言い様でどんな解釈もできるけどな。
人それぞれ基準が違うし、例えどんな奇抜な発想が出て売れたとしても
例えば「所詮2Dだから進化してない」と言いがかりをつけて否定することもできる。
仮に一応売れたスタフォやエスコンが「進化」の形だとしたら
なぜ他のメーカーは追従しないのか、などの疑問も出てくるし。
作る側も「STGは短命」だと理解しつつ低予算で回そうとしてるんだろうね。
それなりに売れれば次回作も出せる。
2DSTGを年単位で丹精こめて作るのは同人での道楽になってきている。
性能のことを言ってんじゃないよ。
現実問題として、もうCRTのアケ筐体も家庭用のテレビも生産されることはないってだけの話。
今後はそれらの機材は骨董品として珍重されるだけになる。
俺はゲームを生きた娯楽として楽しみたいんで、手許にある骨董品は大事にするけどそんなもん振りかざして偉そうにされても知らん。
出来はともかく新作の一つも出ないジャンルを廃れてるって言ってるんだが、名作が出ないばかりか凡作駄作の存在をも許さないってんなら、もう廃れたんじゃなくて滅んだんだな。
たぶん理解されてないだろうし別にいいけど、俺は過去の作品をダメと言ってるんじゃなくて未来がないのが嫌だって言ってるんだよ。
>>533-534 STG(=業務用機)に使うんなら価格はそこまでは大事じゃないだろうし、
ゲームに最適化した場所なんだから部屋のスペースとかも考えなくていいし、
排熱の問題も筐体設計の時点で既に考えられてるだろ
>>557 ぶちゃけ、高精細LEDモニタが実用価格帯になるまでは厳しいと思う
あれがゲーセンで使われるようになったらかなり世界が変わると思うけど
でもモニタが変わったくらいで一般人がゲーセンにくるようにはならないだろうなー
XEL-1やHMZ-T1が並んでるゲーセンなら一般人も来るに違いない
>>560 動きがパターン化されてるシューターよりも、
反射神経(いわゆるアチョーとかアドリブとか呼ばれるもの)でなんとか
する以外にない一般人の方がモニタが変わるメリットは大きいよ
コンティニュー圧し特攻以外に能のない人は別として
>>562 モニタの微妙な違いがそこまで影響するほど攻撃が激しいゲームであれば、
どのみち一般人は近寄らないんじゃないの?
弾数少なめで回避タイミングがシビアな方向性だとしても、
やられ判定を少し小さめにした上で、見た目通りだと思ってプレイされることを前提にバランス調整すれば良いし
>>564 それじゃあ、微妙な判定を全部プレイヤーの有利に処理する
昨今の家庭用機にありがちなヌルゲーになるだろ
業務用機であるSTGでそんな調整はできないから、そういう配慮をすると、
その分基本難易度を上げなきゃならなくなるし
(
>>564の方向性だと、高速弾を撃たれたり、至近距離や背後から撃たれるなど)
またエミュか
>>565 >それじゃあ、微妙な判定を全部プレイヤーの有利に処理する
これの何が問題なのかわからん
エミュ君の言う本物であるアーケードSTGだって、大往生〜ケツイ辺りより後の作品は随分簡単になってると思うけどね
少なくとも3面、下手すりゃ1面で殺される80年代後半〜90年代前半のタイトル群に比べたら既に十分ヌルゲーだと思うが
ヌルゲーってのが飼い犬にやらせてもクリア出来るようなレベルを言ってるのならまた別だが
>>568 家ゲーのヌルゲーは基本として飼い犬にやらせてもクリア出来るように作るだろ
>>569 そういうキチガイみたいなレスって何のためにしてるの?
俺は嫌犬家だからな
それぐらい出来るぐらい飼いならせない奴に犬を飼う資格はないと思ってるし、
それができないような野犬は害獣として駆除されるべきだと思ってる
過去があって現在がありその延長線上に未来があるんだよ
現在の技術をみてそれがどう影響するか考えたら
弾幕系等のSTGしかなくなる
そして弾幕は去った
未来がどうこう言ってるが信望してるのがジオメトリじゃ話にならない
過去を美化してんじゃないんだよ
実質過去作の方が面白いゲームがたくさんあり
美化じゃなく実際まだ遊ばれている
多くのシューターが遊ぶのは過去の名作や佳作
新作は望んではいるが色々な都合や情勢が名作を登場させない
希望はダラバーのみ
それによく考えろ
生産されない過去の骨董品?
お前のSTGは箱○だけか
もう誰も見向きもしないSTGは骨董ジャンルじゃないのか
PS2で遊んでないのか
お前の定義によるとPS2は骨董品じゃないのか
生産される事はもうなく新作もでない
そういう話をするのがここだろう
未来ばかり見てるから転ぶんだよお前は
通ってきた道をたまには振り返って確認し足元にある地面を踏みしめながら歩けよ
>>572 >多くのシューターが遊ぶのは過去の名作や佳作
ここからしてお前さんの思い込みなんじゃね
まるで全世界のSTGスキーのすべてを見てきたかのように語ってるが、
ジオメトリやエブリデイやピクセルジャンクとかのほうが現役プレイヤー多いんじゃないの
>>572 箱○≠STG
PS2≠STG
とにかく、触れる機会がなければSTGを遊びようがない
聞いたこともない架空(だろうと思われる)タイトルばかり話題に上がって
誰もこの世の話をしない 足元に地面のないあの世の話はいい加減やめようや
架空タイトルってどういう意味?
ID:+zZ8mHRt0のエミュ君はゲーセンの中以外は現実じゃないと信じているのです
つかエミュくんはアケだゲーセンだって言ってるけど遊んでないだろコイツw
ギャラ專か動画脳内プレイ
もしくは嘘吐き解説君が落ちだわ
糞コテもエミュくんもSTGは好きなんだろうが
もうちょっとまともに遊んだらどうよ
見てるよりやるほうが間違い無く楽しいんだからさ
>>573 バーチャルコンソールみたいな(本来の意味での)エミュ販売を考えるとあながち間違いでもなくね
グラディウスとかゼビウスとかツインビーとか
>>577 そういうのならちゃんと出回らせてよ、稼働させてよ
まともに触れるのがダラバーしかないからダラバーしかしない(できない)
それ以上でもそれ以下でもないんだから
そんなにアケが好きなら基板買えよ貧乏人
>>580 極楽パロとグラDを実機嫁したんでそこまで資金回らないんだよ
>>581 てめーの財布の都合なんか知るかよ貧乏人
>>582 エミュでタダゲーして平気なお前らのほうがよほど貧乏人だろ
「そんなにアケが好きなら」が見えてないのか…
荒れてる上に、話題がそもそもスレタイにあんま関係ないのぉ
ダラバーはほんと頑張ってるよな、やっぱ大手はさすがって感じ
クロニクルとかバージョンアップとか、作るのが比較的楽で、
それでいてプレイヤーを離さない工夫ってのはやっぱ効果あるね
>>585 大手とかあんまり関係ないと思うぞ
もっと大手のレジャック販売(仮)の作ったオトメなんちゃらは
最後までステージ開放されないまま終わったからな
遊ぶのは遊んでるけど(ゲームにかけてる時間はたぶんこのスレ住人と比べても少なくない方だと思うよ?)別にSTG「だけ」が遊びたいわけじゃないからなあ。
今はキネクトで暴れてる方が楽しいし。その傍らでキャラバンもやってるし。何だっていいんだよ楽しけりゃ。
たまたまSTG「も」楽しいと思っちゃう世代なだけでね。
もう同年代(というか知り合いほとんどすべて)のなかでSTGやってんのは俺だけだわ。
>>583 なに言ってんだろこいつ
VCは有料の正規サービスだよクソボケキチガイさん
>>587 確かに大多数はジャンルの一つとしてゲームを遊ぶだけだよなぁ
新作が幾つ出た所でレトロゲームはDL販売やミニゲームで遊べるジャンルに高い金は払わない
それを理解してない奴が鎮火などと言ってしまう訳だ、
>>493みたいに
>>588 彼にとってはメーカーではなくゲーセンに金を払うのが正しいと思ってるからな
メーカーにとっちゃレゲーのインカムこそ実はタダゲーなんだけどそんなの関係ねぇ
粘着かっこいい
>>588 そう言うなら、何故任天堂はスペースファイアバードやレーダースコープを
配信しないんでしょうね?そういうのはエミュではなく実機で遊ぶべきだと考えてるからでしょ?
>>592 何故任天堂はグラディウス等のSTGのVC配信を許可したのか、って話になってしまうな
>>591 粘着は格好悪いだろー
相手が間違いを認めないものに対して議論するのは粘着とは言わんが
相手が明確に非を認めた後にしつこくレスに突っつくのは格好悪い
……
遊ぶ時間は少ないわSTG「も」程度なんだったら
ここに居る必要ないと思うけどな
その程度でコテつけてるんだから目立ちたいだけなんだろうが
ここに居るのはSTGこそ至高のゲーム
ほかのゲーム「も」プレイするかも知れないが
ほとんどの時間はSTGをプレイしている様な連中のたまり場(のはず)
自分はホントに他のゲームは遊んでないわ
昔のアクションをたまーにやる程度でSTG以外の新規開拓は全然してない
STG中毒と言っても良い
他のゲームジャンルで面白のがあればいいんだがな
ヌルくて長いゲームはやりたくないしどうせ最後までやらない
難しくて長いゲームも嫌い
難しいが短いゲームならやりたいがね
1プレイ40分程度までで完結してて歯ごたえのあるゲーム
今はないんだよなそんなゲームは
ボリュームなんてクソくらえ
圧縮された濃厚な時間を過ごしたい
携帯さんは俺のファンなのかな。
まあ、一般受けはともかくとしてこのスレやこの板ですら盛り上がらない状況を見てがっかりしたのは事実だよ。
あらかじめわかっていたこととしてもね。もう状況に期待なんてしない。
>>597 >難しいが短いゲームならやりたいがね
短くて爽快感のあるステージも一緒に入ってるとより嬉しい
やっぱ音ゲーのステージ選択システムはよくできてると思う
>>597 そんな君がヌルいと馬鹿にするならジオメトリ2でランク一位くらいは余裕なんだろうね。
×状況に期待しない
○状況が見えてないから期待出来ない
実際にはSTGは低価格路線で生き残ってるよね
>>601はSTGがしょうもないワンクリックゲーと同じ扱いで満足なんだ?
>>602 ワンクリックは駄目だな
VC配信やスマホみたいにワンクリックじゃない低価格路線じゃないとね
それから任天堂がVCグラディウス許可した理由について説明してくれ
>>597 格ゲー全般
リア友呼んで初代スマブラ・ぷよぷよ・ボンバーマン
悪魔城ドラキュラHD
対戦FPS
格ゲー以外は今もやってる
ガキかお前は
ジオメトリで1位とか言ってる時点で底が知れるがな
トップってのはな
アケならまず金だ
次に才能と根気と時間だ
これを兼ね揃えてる者だけが初めて舞台に上がれる
あとは時の運だ
ゲームによっては運を凌駕する努力ってこともあるがな
完全パターンゲーなら腕のみだがほとんどのSTGはランダム性を備えてる
どっちにしろジオメトリなんてどうでもいいわ
ピカピカ光って弾もろくに撃ってこない敵を倒して俺つえーしてろやw
>>606 実際こういうノリだからアケSTGが廃れたというのはわかる
>>606 完全パターンゲーは腕じゃない、腕じゃ全一にはなれない
金と試行回数とセンスだ
最初に最適パターンを見つけないと全一は無理だ
もちろん、腕がなければ舞台にすら上がれないんだがな
このスレ以前から露骨なマッチポンプばっかりだったよね
それを変えるのにミスったのをごまかした人もいたっけ
>>606 全くその通りだと思うから一位とってみてよ
簡単なんだろ?
>>604 ワンクリックゲーなんかエミュにすらならんよ
キーチェーンゲー以下の超劣化クローンどまりだ
>>611 さすがキチガイだけあって文脈読めないのな
「低価格路線での生存」を脳内で勝手に「ワンクリックゲー」だと定義してるw
1クリックに面白さが凝縮されてるならそれはそれで遊びたいわな。
3クリックのイカサマクジ引きよりはずっと。
ワンクリックゲーなんてミニゲームレベルで幾らでもあるから面白いかどうかは別として金を払う気は起きないな
>>614の「ワンクリックゲー」を「STG」に換えてみる遊び
>>615 それが本当に起こってるのが問題だわな
只のミニゲームにフルプライスは払わない
リズム天国は2ボタン使うからワンクリックゲーとは違う扱いになるのだろうかという疑問が浮かんだ
>>616 つまりSTGは面白いフルゲームでも金を払う気はない・・・と?
値段が安いのかと思ったらそうでもなかった、売れてるんかな?>リズム天国
ミニゲーム「集」かー、表題通りにリズムを主体にしてることで方向性を明確にしつつボリュームを増やしてるんだろうかね?
>>618 ジャンルやタイトルに拘りがある人以外は殆どがそういう選択をするかと
俺もアケでやり込んだとか思い入れのあるタイトル以外はフルプライスなら他ゲープレイしながら値下がり待ちだなぁ
携帯君は前にリズム天国馬鹿にしてたよね。
>>620 あーあ、ついに認めちゃったね
STGエミュが「アケゲーの移植(エミュ)」という名目に置いてのみ許されてる存在だってことを
>>621 そんな携帯君もいるのか、その人はどんな話題でリズム天国の是非を語ってたん?
>>622 どちらかと言うとSTGエミュに限定せず、STG全般が低価格という条件で許されたジャンルって感じ
しかしどんな人なんだろう?とにかく気になるな…
コテの人が以前、音楽を理解してないのが露呈した時に「音ゲーをリズム天国的な遊び方でしか考えない人」と馬鹿にされたっけ
まさかそれを「リズム天国」を馬鹿にされたと勘違いなんてお粗末なオチじゃないだろうし…
まさか
そいつがリズム天国未経験者だったとは
君らラブラブすぎて他の客が引いとるがな
>>625 有り得るな、リズム天国を未経験だからこそ音ゲーの魅力を多方面から分析出来ずに恥をかくってのは理解出来そうだ
一つのマイナーな遊び方に固執して一般的にはどのように楽しまれてるかを理解しておらず、何故版権モノの楽曲をわざわざ採用してるのかを理解してない、ってか
なんで売上を把握してない=未経験なんだろ?
まさかアケ版を知らない?
どうせあれこれ嫌味たれつつ言い逃げてんだろうけど、もう携帯君はエミュ君と同じ箱に入れたから。
というか、売れたのかな?と肯定も否定もしてないのに必死な人はなんなんだろうか?
逃げるどころかリズム天国の是非については最初から戦ってすらいないんだけど…
というかコテ叩きもここまでいくとちょっとキモい
どんなに執着してんだ
>どうせあれこれ嫌味たれつつ言い逃げてんだろうけど
久々に凄いブーメランを見た
>>633 叩きじゃないよ、ちゃんと理屈立てて語ってる部分はね
単なるレッテルの張り合いは
>>634ぐらいのもんで、他は大体議論や想像の範疇だよ
コテと半コテが喧嘩してたのか
エミュ君も携帯君もわかりやすくコテつけたらどうだい?
人違いも少なくなって、身に覚えのない因縁を付けられることも少なくなるだろうよ
勘違いして突っかかってどや顔してる御仁をあぶり出せるからそのままの方が良いかな
まともに議論する人は相手よりも話の中身を重視するし
不毛すぎて何も言えねえ
いかにも終焉を迎えるジャンルらしい底辺の内ゲバじゃないか
内ゲバて
まぁ実際お互い性格悪いからねw
片方は自分の非を認めないし片方はそいつを弄るのを楽しむ意地悪だし
誰だろうと関係ないな
まともな事を言ってるならそれでいいしな
んで前から思うが糞コテは頭は悪くねーな
劣勢と見るやいなや話題をすり替えにきたりはぐらかすのは上手い
その代償としてコイツの言ってることはまあシューターであれば同意なんてしないだろって感じか
あまりにも偏った趣味と考え方に素っ頓狂な明後日の意見
だからこそたまに付き合ってみたりする
おもしれーからなこいつw
偏ってるって自覚はなかったな。
基本的に雑食だし。
結論:このスレで馬鹿共が小学生の学級会以下の議論ごっこを繰り返したところで
STGの悲惨な現状は何一つとして変わらない
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 完
>>644 マジレスするとこのスレは懐古厨のすくつなので、
新しいタイトルやオールドスクールじゃない作りのSTGを話題に出すとKY認定
せいぜい許されてるのは、アケで頑張ってるダラバーくらい
>>644 偏ってない人間なんかいないからあまり気にしないでいいよ
ちゃんと意見を交換して自分の考えが正しいかどうかを判断すれば良いんじゃないかな
その結果自分が正しいと思うなら正しいと思う理由を語れば良いし、間違ってると思うなら目をそらさないで軌道修正すれば良い
>>643 このコテ氏の言ってることはここじゃ厭世的には見えるけれど基本的に正論ではあるよ
シューターであれば同意なんてしないというなら、それはシューターのほうが酷く偏ってるわけ
別段、大所高所から語るというのでなしにSTGだけに拘ってない一般的なゲーマー視点ならコテ氏のほうが正論も正論
で、一般的なゲーマー視点で見られなくなってるマニアの存在がSTGが滅びた理由だろうね
>>647 良い意見だ。しかし…意見交換はしない方が良いかもしれない。
>>648 確かに大体の意見は一般的なプレイヤーの視点だよね、まぁ一般的だと思って自分の感性による偏りがあるというか…持論を信じ過ぎてる面はあるけど
旧体制から抜け出せていない中身の箱○の新作ラッシュを持ち上げるのだけはどうかと思ったけど、他は大筋で合ってるよね
縦モニタ崇拝だっておかしい、実際にアケでもDBACとかが頑張ってるから崇拝する対象じゃないし崇拝してるシューターが多いなんて思い込むのが間違い
コテの価値観が偏ってるかどうかは知らんけどさ、
STGやってるよりキネクトやってるほうが楽しいだなんてシューターの風上にもおけないような発言してるし叩かれるのは仕方ないと思うぞ?
わざとらしくシューターなんて単語使って印象操作しなくていいよ
シューターは言葉ではなく行動しか信じない。
よってここで正論を語っても否定されるのみ。
風上にも風下にも置いてもらわなくて結構ですw
なんでSTGとキネクトで遊ぶことが両立できないんだよ
狭量さのコンテストでも開いてんの?
つまんねーな
シューターの風上(失笑
複数ジャンルに手を出したっていいし、別にSTGがその中にあって至上のものである必要はないと思うけどねえ
自分だってストIIブームの時はSTGと並行してハマってたし、当時は寧ろ対戦の方が面白いと感じてたぞ
だからと言ってSTGというジャンル自体がつまらないとは今まで思った事がないがな
別に複数ジャンルに手を出す行為は否定してない。
ただここはSTG好きの集まるスレであって「最も好きなジャンルは?」と問われれば躊躇なくSTGと答えられる人の為のスレなんだよ。
それをキネクトよりSTGのほうが下みたいなレスすれば批判されて当然だ。
>>656 >ただここはSTG好きの集まるスレであって「最も好きなジャンルは?」と問われれば躊躇なくSTGと答えられる人の為のスレなんだよ。
あっ俺失格だー
いきなり俺ルール作られても知らんわ
また「シューター=異常者」工作員か。
俺はSTGが一番好きだと躊躇無く答えられるけどこんな奴と一緒にされたくない
662 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/09/03(土) 19:00:27.25 ID:iotEXyHv0
年寄りがいるならまだマシかも、と思った。
盆の帰省先のショッピングモールのゲームコーナーには老若男女、人っ子ひとり居なかったよ。
STG好きじゃないなら何でこのスレにいるの?
STGの語るスレなら当然好きな人が集まる場だと思うんだけどな。
>>664 STGが廃れてざまぁwって人も結構いるし、ファン専用のスレってわけではないと思う
>>664 むしろあんたがなぜここに居るんだ?
ここは「廃れた事に対しての考察スレ」であって「STG好きがSTGを語るスレ」ではない
667 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/09/03(土) 20:07:17.02 ID:F/9GFicx0
コンピュータの進歩についていけなかったから。
グラディウスや1942は、最先端の技術でグラフィックやレーザーを表現していて感動した。
今のコンピュータの性能を極限まで生かした画期的なものが出ない限り、復活は無理。
STG好きじゃないって誰のことよ
>>664 この話の流れでなんでSTGが好きじゃないなんて解釈が出てくるんだ?
「STGを盲目的に狂信してないなら何でこのスレにいるの?」ならまだわかるが
>>667 どう作るのかが問題だわな
演出面に力を入れても3Dゲームの方が迫力があり、ゲーム性に力を入れても理解されなきゃ意味がない
個人的にはレゲーはハイスペックな物作るのは合わない気がする
それよりもセンスのある下地のゲームを拡張して販売する方が良い気がするんだよね
90 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2011/09/03(土) 20:30:27.05 ID:2m3GFflj
2D格ゲーってその後進化したのかな?今の2D格ゲーとかみると
キャラクターの動き具合とかはむしろ劣化してる気さえするんだけど。
91 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 20:32:52.15 ID:OZKQn4q1
スパ2Xで2D格ゲーは完成した
あとはブロッキングとかの要素入れる程度で大して変わってないな
コンボゲーって別ジャンルは出来たけど
92 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 20:39:38.60 ID:dNL2MA/4
コンボゲーってSTGにおける弾幕みたいなもんかなぁ?
もしくはVFとかの浮かせてぺちぺち系
>>667 むしろ、今求められているのはコンピュータに頼らない
アナログでエレメカなものかも知れないがな
サブマリンIIやコズモギャングがまた遊びたいよ
そういや今は無いんだよな
1942で楽しめた俺は幸せか
ヒットする要因の一つに、下手でもそれなりに進めて、
やり込めばある程度クリア出来るというのがあると思うんだよな
MSXのグラディウス2とか、あのレベルなら今でも楽しめそうだ
675 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/09/03(土) 23:54:57.30 ID:3KRqungA0
たとえゲームバランス的に良作であっても
今のご時世、知名度(販売戦略)が無ければどうしようも無いわな。
ぐぐってもヒットしない作品がヒットのヒントになるだろうか
>>671 言えてるな
弾幕に限らず今の2DSTGは「シューティング」として見ると大幅に劣化してるとしか言えない
これも弾幕に限らないが、撃ちたくてSTGやるのに「暗記して避けるゲー」をやらされてはたまらない
だからちゃんと「シューティング」してる3DSTGは受けてるんだろう
「撃ちたくてSTGやる」というユーザーって実際どれだけいるんだろう。
正直3Dにしても「雰囲気を楽しむ」のが大半なような気がする
どれだけ好きかなんて人それぞれだし
どれだけやってるのかも人それぞれだが
少なくともSTGを深く知っていて他のジャンルより最も好きくらいじゃないと
コテを名乗る資格はないな
これじゃ立たの煽りや荒しと思われ手も仕方ない
それに糞コテはSTGに対して浅いにもかかわらず
いかにも深いような書き方するから嫌われんだよ
初心者なら初心者他ジャンル好きから見た意見ならそのようにすれば問題ない
底割れたけどな
まあスレの趣旨上は必ずしもSTG愛好家の意見のみが重要ってわけでもないが
ミスリードで煽っておいて後になってから俺は別にSTGだけが好きじゃないからみたいな態度は改めろ
本当にSTGが好きで好きで意見を出してる連中に失礼だわ
せめてコテの前に素人とか初心者とかつけとけ
ν速にここと同じような名前のスレがあったな
検索したら出てきた
案の定叩きレスばっかりだったけど
どうして廃れたかなんて つ ま ら な い からにきまってんじゃん
ここの連中はそんな簡単なこともわからないのかよ。
>>680 >それに糞コテはSTGに対して浅いにもかかわらず
>いかにも深いような書き方するから嫌われんだよ
それエミュくんじゃねーか
>>679 狙い打つ楽しみだと、FPSでボーダーブレイクが面白い。
ネットワーク対戦とか相手が人だと動きが違うからすごく楽しい。
あと最近(ここ10年くらい?)の主流というか流行というか、ゲームを
一人で遊ぶことを想定しているのが少なくなってきてる気がする。
格闘ゲームは元から対戦形式。RPGはMMOに。FPSはネットワーク対戦。
2DSTGは仲間で遊ぶという形式から外れてるからこの先厳しいとおもう。
>>681 前とまったく同じレスを見たけどいつのコピペだい?
ボダブレは面白いな。あれは結構いい
でも、「これが良かったから」とか思って他のTPSやFPSやると糞つまら無く感じる
バーチャロンの時もそんなこと思ったけどこの違いはなんだろう
作業ゲーがあるのではなく、
面白い作業と詰まらない作業がある。
作業の表層に被せられている意味がロボットTPSであっても、
プレイヤーが受け取る作業感は千差万別。
ボーダーブレイクにはなにか一つの面白い作業を核にしてつくられてるはず
コテを名乗るのに資格なんかいらないよ。
名前欄に何某かの文字列を書くだけで誰でもできるんだ。
別に俺は俺に見えるSTG像を語ってきただけで、知識・腕前・情熱云々が他の誰かより優れているということを主張した覚えもない。
何か知らんが躍起になって俺を否定にくるけど、俺は別にそういうとこで自己顕示したいわけじゃないんで、下手だの浅いだの言われても傷つかないよ。その逆も然り。
「コテだから」と執拗に叩くのはエミュ君か轟音みたいな工作員だろ。
「お前もコテつけろ」と言われると面倒だからそうなる前に消しておきたいだけ。
そもそもコテの人は自己主張が鬱陶しいので
それをうざい人がNGしやすいようにコテ付けたんじゃなかったか
>>690 こんな見え見えの工作スレ引っ張ってこられてもなぁ。
お前が立てたスレ?
んなわけない
たまたま見つけただけじゃい
>>690 なんか、そろそろ東方に飽き始めた元東方厨が今度はSTG叩きに転化し始めたようなスレだな
>>691 もう何ヶ月も前のことだからみんな忘れてるだろ
それ去年とかじゃなかったか
つーか、クソコテ誕生のプロセスなんて将にどうでもいい
>>693 まあ、例えそうだとしても
STGに限らず、ポケモン、ドラクエなんかに差し替えても
アンチ誘導するようなスレタイつけたらアンチが集まるに決まってる
長い間、アーケードのケイブシュー以外は糞という認識が共有されてきた。
乙
俺もかつて
>>656の言うような2DSTGが一番好きな人間だった。
でも昔この手のスレで、シューティングだったらエスコンFPSみたいな3Dの方が凄いぜとか
モンハン地球防衛軍も2DSTG並に難しいぜとか言われて
色々やってみて、上の通りとは全く思わんかったが
俺が2DSTGのここが好きだって部分は、ある程度他ジャンルでも補給できる事が分かったな。
今このスレにいる人たちって、上のゲームとかやった事あるんだろうか?
2DSTGしか知らなかったら、このスレのテーマはロクに語れないと思うんだけど。
>>700 単に時代の流れでSTGは廃れたんだと思うよ。
まぁ、STGだけじゃなくアケゲー自体がもう末期な感じだわ、、、
淋しいけどね。
シューティングを罵倒してると心が落ち着く
2DSTGという古典的な基本ジャンルがこの世界から消えると
ゲームギョウカイの均衡が保てなくなり、混乱と混沌を招く事になりそう
ゲームそのものは面白いけど、特にアーケードの「シューター」が終わってるから近付きたくない。世代交代に失敗しただろ。
小さな機体が2D上を動き回るゲームなんか今更誰がやるってんだ。
俺がやる
だから、2DSTGって、携帯ゲーム機には結構合うんだよね
アーカイブスも良く売れてるみたいだし、PSPは沙羅曼蛇やXEXEXも出来る
Vitaになれば画像はさらに大きく見やすくなるようだしね
幼女がひよこにのって「わー」とか弾飛ばせばロリコン釣れるんじゃね
結論:バカ「2Dシューティングは何故廃れたのか」 ←単純につまんねーからだよバカ
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 完
もうちょっと捻れ
面白いつまらないなんて個人の主観に過ぎない。
つまんないから廃れたと言われても逆に面白いと思ってる人も沢山いるわけだ。
俺はモンハンやドラクエやマリオみたいな国民的ゲームと言われてる物より2DSTGのほうが10倍は面白い。
こういう理由で廃れた、だからこうすれば、と論じても、
それは絵に描いた餅なワケで。
結局開発者の方々が本当の餅にするしかない。
そして家庭用、アーケード、モバイルそれぞれのプラットフォームで良好な状態を実現した、とは思う。
アーケードはダラバーが出るまで大変だったが。
個人の主観って話になると
Q: どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか
A: 俺の中では廃れてない
になって終了しちゃうぞ
まあぶっちゃけ俺はそれで良いと思ってるのでこのスレの議論には参加しないけどな
うん、だからこのスレッドはいらない。
もしくは「俺が考えたミリオンヒット間違いなしSTGのシステムを語るスレッド」みたいな別タイトルにするとか。
どうして2Dシューティングは新規ユーザが目に見えて増えないのか?
この趣旨で
>>715 「俺の主観」でなんでも崩せると思うなよw
>>716 つ東方
そして、ダラバー。
プレイヤーがダライアスに何を求めているのか、しっかり抑えて、
サウンドチームとも連携して盛り上げてる。
ケイブも頑張ったとは思うがちょっと製作者の方が楽しみ過ぎたかも。
>>718 というか、ケイブはもうターゲットユーザを香港台湾に求めてるような気がする
>>717 いや、欠点を語ること自体は意義あると思いますよ。
ただこのスレッドタイトルは敵を作りやすい。
真剣にSTGの将来のことを思っているんだよ、という気持ちを照れ隠したりせずに、ストレートに伝えないと、
いつまでも「言ってることはわかるがお前の言い方が気に入らない」の不毛な争いばかりになってしまう。
シューティングヲタが集まってスレタイに沿って 「語る」 スレだぞ
語る事に意味があるのであって、内容の正誤や意義のある無しはどうでもいい
烏合の意見が集う場所というだけ
まずそこを理解した上で2ch使えよと思うんだが
ここで語ってシューティングの未来を変えていくんだ!って本気で思ってる奴がいるとしたら馬鹿もいいとこだろw
シューティングの未来が変わらないから書き込まないって奴もアホだわ。場所変えてもお前の意見で未来変わんねーよ。重鎮気取りかよ
2chに何求めてんだ
>>716 結論:バカ「なぜ新規ユーザが目に見えて増えないのか?」←単純につまんねーからだよバカ
どうして2Dシューティングは新規ユーザが目に見えて増えないのか? 完
>>722 いや、烏合の意見を語るにも愛が結構必要ですよ?
STG愛を称して排他的なマニアが多すぎたのが癌だろう
>俺はモンハンやドラクエやマリオみたいな国民的ゲームと言われてる物より2DSTGのほうが10倍は面白い。
こうやって、「何か」を犠牲にしないと面白さが語れないのな
俺もゲーム単体とジャンル自体で比べないほうがいいと思うけれど
本筋とは何も関係ないし
>>725は個人攻撃するためだけのレスなのでやはり関係ないな
ファンの側に大いに問題があったというのが俺の認識
攻撃はしているけど、排他的なことを問題にしているんだぜ
しかも、「建設的じゃないからこのスレをやめてしまえ」と語り、STGへの愛を主張している。
これまでも、このジャンルのファンには、他のジャンルを貶めて持ち上げるパタンが多すぎたと思う。
昔多かったのはコンシューマー向けのRPGとの比較論。
>>725 先に他ジャンルを引き合いに2DSTGを貶めた奴等が沢山いたんだがそれは無視か?
他ジャンルを引き合いに2DSTGはショボい、つまらない、売れてないとのたまってた荒らしみたいのが沢山いたんだよ。
>>729 残念ながら、それは「勝者の特権」ってやつなんだ
優位に居る側は、劣勢側をいくら貶めても「真実」の盾があるから咎めようがないんだ
STG側(劣勢側)が同じ事をやるとカバチたれた以外のなんでもないから咎められるだけ
今の現状でFPSやRPGよりも2DSTGの方が優れてるとか言ったところで虚しくなるだけだしな
>>729 年寄りが増えて世代交代がうまくいってないジャンルで、
新規になりそうなやつを「ゆとり」とかなんとか詰って逃しすぎてきたと思うぞ
未だに荒れる東方の時にももっとうまくやれたはず
でもこの板では東方をまず貶すことで「STG愛」を表明するのがデフォ
そういうのはもう変わらないのかもしれないけど、
できれば変わったほうがいいと思う
別に、プロがタイトーでは通らない企画だからってお遊びでやってるだけの「ごっこ遊び」の産物、
現場には存在しないんだから貶めるも何もない、ただ存在しないものとして扱うだけ
タイトーと神主は目に見えるくらい、少なくともビジネスパートナーとして良好な関係を築いている。
東方は一例にすぎないのに、そうやって「STGか否か」論に横滑りして行ってしまう
「2DSTGが好きかどうか」を「排他的な線引き」でしか確認できなかったコミュニティの悲しさなんだと思う
実際に
>>733みたいな暴言がどちらかというと「本音」として通用してしまうぐらいにショボイ発想なんだよね
俺はゲームジャンルとしての2DSTGは好きだけど、
これまでのファンコミュニティがまともだったとはあまり思えない
個別にはまともな人もいると思うけどね
ちなみに
>>733は高確率でエミュの人だから、真に受けない方が良いけどね
以前に東方以外の同人STGが話題になった時も、エミュ君は「ごっこ遊び」と呼んで切り捨ててたし
>現場には存在しないんだから
これで確定だろw
>>730 つまり「俺はお前を叩くけどお前は俺を叩くなよ?」って事か?
アンチスレでやるなら別だが普通のスレでアンチ活動すれば叩かれるのは当たり前だろ。
何が勝者の特権(キリッ だよ(笑)
>>732 東方からSTGに入った人って他STGに流れて来ないんだよね。
結局東方だけが盛り上がってジャンル全体の底上げになってない。
ケイブシューだけが盛り上がってた状況も、ジャンル全体の底上げとはほど遠かった。
はーい、そろそろいつものケイブ元凶説はじまるよー
平面であることとか、機体の挙動とか、ショボいじゃんよ。
そもそも一つの作品一つのメーカーでジャンルが底上げされたら誰も苦労しないから
>>729 >他ジャンルを引き合いに2DSTGはショボい、つまらない、売れてないとのたまってた荒らしみたいのが沢山いたんだよ。
他ジャンルと比べて一般に2DSTGの見た目がショボいのは明らか
つまらないかどうかは個人の主観の問題だが、つまらないと思う人が多かったというなら合っている
売れてないというのは完全な事実
なんの問題も無いな
ゲーム界をSTG界に置き変えてみると「なぜインベーダーやギャラクシアンは人気が無くなってしまったのか」と言ってる感じ
つまらないとは言わないけど、何千円も出して買うかと言われたらちょっと・・・
今時のゲームファンには、2DSTGは20数年前のレトロゲームなんだよ・・・
そしてレトロゲームに興味を持ったゆとり君が迷い込んだとしても、先鋭化されたSTG原理主義者みたいなのがウヨウヨしてるから引いてしまうんだよ・・・
ヘルシンカーみたいな楽しいキチガイシステムのSTGまた出ないかなあ
>>739 >>745 東方から他のSTG始めようとしてもコレだからなw
20秒でわかるSTG板
A「東方面白かったんですが、他にSTGでおすすめないですか」
B「はあ?新参ゆとり東方厨死ねよ STG界の民度が下がるだろ」
C「まあそう言うなよ、脱東方厨しようとしてんだろwまああれSTGじゃねーけどw」
D「いやどう見ても東方もSTGの一種だろ」
C・B「>D 死ね東方厨!!!!」
A「・・・もういいです」
まぁ、逆もいくらもあったがな、東方厨が暴れたのも事実
というかー、いまさら東方なんて注目するほど価値ないと思うよ、東方厨も東方も過去の話
完全下り坂じゃん、まだまだ人気なのは確かだがねぇ、ケイブと似たようなもんさ
いま語るべきはせめてダラバーぐらいある程度人気がって新しいことやってる作品だよ
まあしゃあないな
昔はゲームと言えばSTGって位のものでそこで育った人間は
同じ面を何度も何度も繰り返し遊ぶ事に慣れてしまえたけど
今は他のゲームも沢山あってそんな苦労をしなくても楽しめる
2DSTGの楽しさは唯一無二だと信じるが
そういう調教をされた上での話だからそれを分かれというのは無理だわな
いつまでも進化せずに古臭いゲームやってる連中って言うのも間違いじゃないし
まあ未だに2DSTGやってる人間は上手くなりすぎたんだよ
興味のある初心者がアケデビューしたくても恥ずかしくてできないってのはよく聞く話
かと言って過去のゲームじゃBGMやグラフィックスが見劣りしてしまうから
あまり本気でヤル気にもならないだろうし
新規で入ってくるのは元々そういう特殊な要素を備えた人だけだからな
一般の最も数が多いゲームをお気軽に楽しみたい言わばライトゲーマーを取り込むとか無理な話
今となってはマゾゲーだからなSTGって
>>748 お前何勝手にケイブは終わったみたいな認定してるの?
確かにアケに関してはかつてほどのインカム稼いでないかもしれないけど、携帯端末のゲームとかまぁまぁ成功してるみたいじゃん
携帯はアーケードじゃないからシューティングじゃないし勘定しない
ここは懐古ばっかって言われてるけど
ダラバーACの評判は良いのな。
正直、外伝やGを知ってたらとてもじゃないが褒められる出来ではないと思うんだが。
東方が暴れなきゃもうちょっとSTGの印象は良かっただろうにな
ゲームの出来はまぁ手放しで褒められる程じゃないけど
ここで評価されてるのは「クロニクルモード」と「アップデート」
つまり新規を呼び込み、リピーターを増やす工夫をしてる事
面白さじゃなくて商売上の工夫が評価されてる
今度は「東方のせいでSTGが廃れた」とか言い出すつもりか?
大体合ってることにしますか?
東方厨、東方アンチ、そして煽りを楽しむ対立厨
彼らによって、STG界隈は治安の悪い、まるでヨハネスブルクという印象を与えちゃったな
>>755 逆だよ、STGが廃れたからこそ東方が作られたんだから
STGの企画が普通に通るぐらいの状況なら神主も同人でやろうとかせず
真っ当なSTGを真っ当に作って真っ当に稼働させていただろう
>>757 それ以前から治安が良かったとも思えないがw
ケイブ厨の暴れっぷりも酷い
初期にタイトーシュー罵りまくってたことほ忘れない
少なくともここでは神主とか止めてくれないか?
>>757 1ゲームのアンチ如きでSTG界隈がヨハネスブルグ化するってどんだけ東方すげえんだよw
他のゲームにも信者とか安置とかいるはずなのにそいつらはいったいどうなったんだよ
ケイブ厨とエスコン厨とタイトー厨と斑鳩厨も対立の原因だな
ちょうど東方厨とケイブ信者の活動がかぶってた時期があったからな
治安が悪くなるのも無理はあるまいて
>>752 このスレに一番多くいるのは懐古じゃなくてケイブ真理教の信者だよ。
統計でも取ったのかい?
あるいは真理教と言いたかっただけか?
やっぱ東方が悪い
>>752 東方だのケイブだのより、こういう減点法こそが一番の問題だと思うよ。
どんな新作の話題振っても「過去の○○と比べたら全然ダメ」という評価しか返ってこないんじゃあね。
>>752 個人的にはGより面白いと思うけどね
主にテンポとボス戦の自由度的な意味で
>>768 普通の雑談スレならお前さんの論理も一理あろうが、
ここは新作の内容自体を評価したり褒め称えるスレじゃないでしょうよ
ここでダラバーが評価されてるのは
>>754の点だろう
あとはマニア的には出来が良くても復興を担えるパワーがないのだから、
このスレ的にはじゃあ昔のヒット作に比べてどこが足りんのよって話がメインになって然るべきだと思うが
東方もケイブシューも信者だけがマンセ―してるだけのゴミでしょ。
どっちの信者もウザイから消えてほしい。
STGというジャンル自体信者が持ち上げているだけのゴミだな
>>770 そうなんだけど、このスレでそうだからってより、STG界隈、とくに名のあるシリーズ物の評価についてまわる空気のことね。
ジャンルに活気があれば古参のブツブツ垂れ流す文句なんて消し飛んでしまうだろうけどさ。
例に乗っかるなら、外伝やGに比べてDBACに足りないのは、時代に後押しされた勢いでしかないと思うよ。
もし今外伝相当の作品がリリースされたとして(昔の外伝はなかったことにした方がいいかな?)、DBACと比較にならないほど盛り上がるわけでもないと思うし。
復興を担うために持ち上げろって言いたいわけでもなくて、なんつーか、冷えてるよねーと。
>>772 まぁはっきりいって今の2DSTGはあなたの言う通りだとおもうよ。
一般人から見向きもされなくなった悲しいジャンルだよ。
>>773 だからオマエさんは勘違いしてる
このスレにたむろしてるのはクダを巻きたいだけの老害なの
冷えてるとか以前に、もうSTGの未来とかそういうものには興味がないの
過去しか見えてないし見たくないの
そろそろわかった?
>>774 このジャンルは既にレトロゲームの部類だからな
信者がやってる厨批判合戦なんてお山の大将だよ
んー、正確には未来を肴に過去を語るって感じかねぇ
どう考えてもこの先御三家みたいな活気は復活しないだろうし
>>773 過去作品が買えるor遊べるSTGというジャンルではレゲーとの比較は古参に限定した話でもないんじゃね
レトロジャンルのしかも一人用ゲームってやつは方向性が殆ど模索されてて新しい作品である必要性が無いジャンルだし
Gとか外伝に比べてどうこうなんて言ってるのはまともに遊んでない証拠だな
ダラシリーズは基本システムは似ているがどれも別のゲームに仕上がってる
ダラバーも同じで遊び方自体が違う
個人的にどれが好きとか嫌いとかそういう趣向はあるだろうが劣ってる部分なんてないな
今までの全てのシリーズを取り込んだ上で新しい作品になってる
劣っている部分があるとすれば正に糞コテが言うように情勢が当時とは違うというだけだわ
なるほど、DBAC単品でも機体変えるだけでも別ゲーだしな
STG全体ではともかく、ダライアスシリーズに限れば比較するのがおかしいってのは言えるかも
うーん、何かやっぱDBACは擁護ばっかりな気がするなあ。
ケイブや東方のがちゃんと清濁合わせて語ってて、よほど健全な議論に思えるよ。
課題として語られるべき事も沢山あるはず、と思うんだが…
1.外伝よりショボい道中の演出
2.Gより動かないボス
3.ナオミレベルのポリゴン
(その上ボス戦になるとポリゴン数足りなくて背景がしょぼくなる)
4.2・3の関係か弾幕率の高いボス戦
5.設置バースト前提すぎて
どう見たってオリジン・2nd・外伝・アサルトでやっても
楽しくなるように作ってあるとは思えない道中の設計
6.水増し感アリアリ、しかも水増し元が上記の体たらくなクロニクル
7.代わり映えのしないEX
(ウィキペ見たらボス3体しかまだ増えてないのか…)
そもそも成功した、今でも人気あるってどこ情報なのかね?
1、2月くらいに飽きて、EXも触ったけど別に良いやって思った俺的には到底信じられん話なんだが。
少なくとも、今じゃHEYでも稼働率は他のゲームとあんま変わらんように見えるし、
秋葉原でもタイステなんかは閑古鳥だし。
古い言葉だが、「シズル感」の無さってのが日本のゲーム全般を覆ってる感じがしないでもない。
>>781 単に評価する人間が多いだけなんじゃない?批判意見もまともなら聞いて貰えるでしょうよ
ケイブシューにせよ東方にせよ評価する人と批判する人で分かれてただけで
そこで外伝の道中演出やGのボスの挙動は専用筐体の迫力以上のものなのか、そもそもSTGやってて細かい演出に気を遣ってられるのかってのが気になる
STGをやり込むプレイヤーばかりじゃないってのを考えると大切なのは分かりやすいインパクトなんじゃないかと
大体DBACだって欠点も指摘されてなかったか?バースト操作の敷居の高さとか、1クレ200円とか
このスレにたむろしてんのは老害も多いが
かつて叩かれたので腹いせにSTG自体を叩き返してやりたい東方厨もかなり多くたむろしてるよな
そうやって無理矢理にでも東方を叩きたい東方アンチもかなり多いな
>>781 そりゃ趣向に合わなかったってだけでしょ
自分はバースト機体はあまりに簡単すぎて1ヶ月ほどで飽きたが
ACオリジン EXの2ndは相当面白い
道中に関してもバースト機なんて全然面白くないよ
2ndに関してはまだ日も浅いんでまだまだこれから詰めていく機体
取りこぼし易いんで非常に燃えるわ
ポリゴンがしょぼく見えるのはまあセンスの問題だな
そんなに綺麗な映像でもないけど(と言うか派手な色使いじゃないので見栄えがしない)
Gに劣って見えるなら医者行けレベル
つかあんたダラバー自体殆どプレイしてないでしょ
まあ直ぐ飽きたって書いてあるけどねw
んで比較に上がってるGや外伝の欠点書こうか?
1 G 演出に凝り過ぎてボス戦の爽快さを欠く
2 とにかく長い ボスがやたら固い 特にキャプチャ失敗するとボス戦が物凄いだるいことに
3 色使いがヘボイ
4 ポリゴンが物凄い荒い 見てられないレベル
5 連射なしじゃまともに戦えない ビーム干渉なんて不可能なレベル
6 ルートが多すぎる上にちょっとした選択ミスが命取りになる
7 システムが複雑すぎてとっつきが悪い
外伝
1 ゲームバランスが非常に悪い 連射なしではゲームにならない 連射ありだと簡単すぎる
2 一部ボスがおかしい 特にPシャコはボムなしではほぼ死ぬ
3 ランクの上下が非常に激しい
4 ショット最高状態だと弱いので 赤アイテムが邪魔でしかもこれでもかってくらいに出てくる
外伝の最強の敵は赤アイテムとボーナスアイテム
とまあ他にもいくらでもある
悪い点だけを抜き出して羅列するなんて愚の骨頂
清濁含めて面白かったらそれでいいんだよ
んでダラバーが成功と言えるのはスレ見りゃ分かる
既に9ヶ月ほど経過しててもまだ十分に盛り上がってるしプレイヤーも付いてる
初心者らしき人もまだ入ってきてる
女子高生数人でSTGを遊ぶなんて状況があったか
そこだけでもSTG始まって以来の快挙
ちなみに自分はダラファンの間でさえクソゲー扱いのダラIIでさえ好きなので悪しからず
STGってのはある程度やってみないと面白さが見えてこない
そこにたどり着くまでが他のジャンルに比べて修行的要素があり
少々の面白さや引き程度では補い切れない部分がある
だからと言ってつまらないジャンルではない
その狭い門をくぐった人間だけ楽しめる
これが大きな欠点であることは確か
珍しく具体的なレスが……!
ここ見てるとダラバーやってみたいなとは思うんだよなぁ
稼働してる場所知らないけど
でも前にここでやたらお勧めされてたピクセルジャンクは正直それほど面白くもなかった
そりゃ、轟音による根拠の無いマンセーだもの。
どこがどう面白かったのかの説明も無かったし
>>787 ダラについて書いてる部分は同意するけど、
「ある程度やってみないと面白さが見えてこないゲーム」は単純に糞ゲー
「上手くなるともっと楽しくなるゲーム」は良いゲームだし良いジャンルだ
この2つは似てるようでまるで意味が違う
2DSTGが廃れたのは上を許容した風潮、受け入れたファンのせい。この言葉は使うべきじゃない
>>790 なんでピクジャン推したら轟音になるんだ……ひでーなオイ
このスレでよく絶賛されてるSTG、あるいはよく叩かれてるSTGは
実はそんなに面白さに大差は無い。
逆に言えば、どれもそこそこ遊べるといえば遊べる。
・不自然なほどマンセー
・「ピクジャンはSTGにとって代わるジャンルになる!」電波発言
・10万売れてるから良ゲー
まあ、轟音と疑われてもしょうがないな
大差がないってことは僅差なんだろ、
その僅差、商品のわずか差別化で駄作か名作かが決まる、
でだ、お前の見抜いたそのちょっとの違いはなんなんだよ。
それともそのちょっとの違いなんかはなくて、そして大差ってのは主観以前の思いつきか?
一時期のピクジャン推しは本当に不自然だったからな。
ちょっとでも批判意見を出すと単発IDが出てくる。
このスレというかSTG板じゃほとんど話題にならない雷電DXやストライカーズ1945Uが実は近所のゲーセンで他のケイブ作品やレイストームとかを差し置いて一番インカムがいいらしい
やっぱオーソドックスなのが一番とっつきやすいんじゃないか?
ソースくれ
客層の問題かな。彩京系は人が定期的に着くか完全な閑古鳥かどちらかしかない
このスレいよいよ末期症状を呈し始めたな
春ごろとはネガティブオーラがダンチ
何度も言われてるじゃん
ケイブの弱点は雷電やストライカーズのような定番を生み出さなかったことだって
バランスという点では虫ふた(ただし1.5)が優れていたけど、たぶん定番感が弱い
デスマと虫ふたを一タイトルでやれていればすごかったのかもな
CAVE版サラマンダか
確かに虫ふた1.5はオリだけ凄く出来がいいよね
個人的にはエスプレイドが一番ケイブで定番してると思う
>>803 冗談抜きで、IKDシューが原点回帰するなら沙羅曼蛇に挑むのはありだと思う
横画面でも問題ないし、勢いで突っ走るのもよさげ
ケイブシューは道中は繊細に作っている分、マンネリ感も漂うんだよね
そこを稼ぎシステムのバリエーションで補うというやり方だったが、
そういう定式を変えないと閉塞感は抜けられないだろう
>>796 批判意見どころか推奨意見すら2・3回しか無かったのだけど?
少しでも自分が聞きたくない話題が出ると、その不快感をいちいち表明するような奴もけっこういるから、
そういうのは話半分で聞くべき
>>805 でもそれ「今度はCAVEがマンダをパクったw」って言われて終了するだけな気がする
つーかIKDにギミックシューが作れるとは思えんがな、少なくともノウハウは全くないんじゃないか?
縦横交互スクロールというコンセプトだけでもいいよ
それだけで、従来の稼ぎシステムの肥大化とは別の解を探さざるを得なくなる
ケツイやエスプガルーダのような、攻略と稼ぎが一体になっているようなシステムが実装できれば、ギミックは少なくてもいいのでは
ギミックもギミックで、「これが俺らの理想の形だ!」みたいな固定観念があるから弾幕を笑えない。
結局は「俺らが一番盛り上がってた時代のSTGにしろ」というのが本音だろう
グラディウスIIの時点で嫌な様式化の兆しを感じていたような俺にとっては、
荒っぽいけど面白かった沙羅曼蛇はけっこういいと思ったけどね
沙羅曼蛇IIのような誤った進化も遂げたが…
沙羅曼蛇2も、グラフィックのセンスに酷い部分があったり、全体的に時代遅れだったりしたが
ゲームとしてはそこそこおもしろかったんや・・・
グラIVもまた然り・・・
一般ゲーマーが今のSTGに対して思うような不満を、この二作は当時のSTGファンから受けてしまったんや・・・
どっちも悪しき様式美に陥ってたと思うよ
グラIVはIIを模倣しすぎた
>>781 >>786の人が的確にツッコミ入れてるので、とりあえず自分は下記部分だけ
>5.設置バースト前提すぎて
>どう見たってオリジン・2nd・外伝・アサルトでやっても
>楽しくなるように作ってあるとは思えない道中の設計
・非バースト機でも慣れれば充分クリア可能かつ楽しめるゲームバランスになっている。
バースト機はヌルゲーになりやすいので、最近はむしろ非バースト機の方が人気
(ある程度ガチ避けできる人なら、厄介な攻撃だけ把握して緊急回避で潰せる外伝・アサルトの方が楽かもしれない)
・DBACは多人数プレイ前提の設計なので、ある程度アバウトな配置やパターンの方が遊びやすい
4人とは行かなくても、バースト機・非バースト機のタッグで互いに補い合う等、シリーズ中最も複数プレイが有意義で楽しい
・ヌルゲー化して物足りない人に対しては、クロニクルやEXフェイズ2の高難度面追加予定が大きい
過去作のEXと違って、既存ステージには手を加えず残すので、不満も挙がりにくいと思う
欠点も無くはないが、概ね満足できる作品だと思うけどね。ボス戦が結構長いから3ステージくらいで丁度良いし
ちなみに自分は初代から一通り遊んでるけど、個人的には外伝とDBACが同率1位くらい
その悪しき様式美というやつこそが「STGファンが求めているもの」であり「一般ゲーマーが今のSTGに対して思うような不満」というやつなんだよ・・・
キミの好きなSTGだって、別のSTGファンや一般ゲーマーからは、悪しき様式美に陥ってると思われてるんや・・・
>>816 シリーズ内の様式美と、ジャンルを拡張していく動きは違うと思うよ
初代の沙羅曼蛇はそういう乱暴な魅力にあふれていた
>>801 首領蜂→怒首領蜂→大往生→大復活と定番化してるじゃん。
実際「弾幕STGと言えば?」で怒首領蜂と答える人は多いでしょう。
昔はともかく少なくとも今は雷電やストライカーズよりも怒首領蜂のほうがメジャーだし。
>>818 リーマンシューとして息の長いタイトルじゃないでしょ
しかも癖のある内容だし
最初の怒首領蜂は客層広げたと思うけどね
大往生以降は少し冒険しすぎたな。
リーマンが会社帰りにゲーセンで1ゲームやってたのはバブル期までだよ
今はそんな客層は存在しない
だからこそ、ケイブシューで一番王道っぽい作りだったのが虫ふただと言っているわけ。
リーマン層がいなくなったのが、このジャンルの衰退原因かもね
ゲーセンの隅っこで安定して稼げるジャンルだった時代の終焉が痛いよな
テーブルゲー、個人麻雀ゲー、パズルゲーがどんどん無くなる時代だ。
客層の変化に対応しにくいジャンルなのは間違いない。
健闘はしてるほうだと思うがな
ケイブ狂信者みたいなのは、ジャンルの活性化にはあまり関係なかったと思う
企業に期待しても限界があるでしょ。
同人界隈に手を突っ込んでみないと。
同人はさらに一見さんお断りの世界だけどな。
STGの基礎を知ってること前提の作品が多い。
東方も妖や夜みたいなクオリティはもう期待できないし
例えばヘルシンカーはクオリティ的にも難易度にしてもキチガイ職人ゲー
>>826 東方は新作を買わずに全盛期の、というか自分に合うゲームを買えば良いだけじゃねーの
キャラとかBGMとか演出面から入るなら紅魔郷辺りから順にプレイするか難易度の低い妖ヶ夢か風神録辺りから入るだろうから新作糞でもあまり関係ないし
それだと結局「過去は良かった」となるだけで、このスレでバカにされる住人の主張と変わらなくなる。
これからどうなるか、が重要になるわけで。
そう考えるとヘルシンカーじゃなくてRefrainを挙げるべきだったか
>>828 別に昔は良かったでいいんじゃねーか?過去作品を販売中止するなら話は別だが
パズルゲームがテトリスやぷよぷよが出続けているように、既存の名作良作が廃れないようにする工夫が必要なんだと思う
東方にとっては新規プレイヤーが過去作品に興味を持つ理由がキャラやBGMと言った演出面だが、そういう過去作品に興味を持たせる方法を模索する方が大事なんじゃないかと
会社帰りのリーマンは見なくなったね
つかガキが居ない個人経営の小さな店が殆どなくなった
と同時にリーマン対象の脱衣麻雀は規制で消え去り
お気楽に遊べるアクションやSTGがなくなって次第に足が遠のいた
ほっと一息の安らぎを求めて立ち寄るから
見た目から出来なさそうな弾幕はやってくれなかったし
やってもイライラするばっかりだったと思うよ
これは別に弾幕が悪いわけじゃなくて
他にもリーマンをつなぎ止めておけるゲームが無くなったのがそもそもの原因かな
逆に最近はホントにジジババを多く見るね
メダルゲームがかなりの人気
そろそろSTGも時間制のものでもいいのかも知れない
>>826 ヘルシンカーはアケSTGと比べると難易度はぜんぜんキツくないと思う
問題はあの奇怪なシステムと武器の扱いに慣れられるかどうか
同人は音楽がイマイチなのが多いなあ
やった範囲ではトランスだかなんだが知らんが、
今時のナウいミュージックがシャカシャカ鳴ってるだけと言うのが多い気がした
超連射や幻想少女、某方はよかったが
>>805 もう、稼ぎを前提としたゲームデザインが受け入れられる時代じゃなくなってるということに早く気がつくといいんだがな
>>813-814 実質的にシリーズを終わらせちゃったからね ナンバリングも止まっちゃったし
まあ、オトメとかDとかの事は置いといての話になるが
>>826 何をアタリマエのことを言ってるんだ
同好の士が集まって、自分が欲しい物を作るのが同人だろ?
エミュ君は今日も元気ですね
>>835 >>825に対するレスなんだから前後のレスくらい読めよ。
同人に期待するにも同人STG自体が狭い世界なんだから難しいって話だろ
>>832 その手の簡単って「斑鳩はクリア重視パターン覚えりゃ簡単」「白復活はハイパー回し理解すりゃ簡単」程度のもんでギミック活用出来ない初心者には当てはまらないじゃね?って思って突っ込まなかったんだよね
>>837 だから、「そもそも同人は基本的に自分だけ理解できれば足りる世界なんだから、
他人が勝手に期待するとかおかしい」と言いたいんだよ
同人には期待していいんじゃないの
アケもコンシューマーも先が見えてないから
コンスタントに新作が来る同人はまだまだ行けそう
商売じゃないから好きに作れるしね
東方以外ならな
トラブルウィッチーズ等の商業移行組の存在もあるのを考えると商業か同人かって区別してもあまり意味がない気がしてくる
結局商業の方が盛り上がってこないとあまり意味無いんじゃないの
同人って割と商業に引っ張られてるところあるし
東方大人気wwケイブ涙目wwwとか言ってる内はいつまでもSTGは死んだまま
長くSTGやってると感覚鈍るんだろうけど、
商業でやってる奴らが、同人でも作れるレベルの物しか出してない、って証明だよね
ツクールゲー臭がすると金出す気にならないのと同じレベルで、
同人のレベルが上がるほど、今以上に一般人は2DSTGに金落とさなくなっていくし、見向きしなくなるだろうね
そもそも「一般人」がSTGに限らず同人ゲームなんて買うのか?
STG付き音楽・キャラ・ストーリー詰め合わせパックとして買うのとは話が別だと思うが
まして自分が馴染みの無いジャンルに手を出すときに、まず同人から漁る人は殆ど居ないだろう
それこそ長く同人に触れたせいで、元来ニッチな代物だと言う感覚が薄れてるのではないか?
やめた後に何も残らないから、競技と勘違いして真剣になるのだけはやめとけ
一般人が対人スキルを磨いている間、シューティングゲームやってました。
シューティングゲームやってる間に簿記とかの資格を取ったり企業の自己PRに
なりそうな活動がどれくらいできたのかと思うとぞっとします。
RPGより時間がかからないネットゲーよりも時間がかからないから
気分転換に良いと思わせるのはワナです。
騙されてはいけません。
攻略サイトやアルカディアを読んでるうちに、全面クリアを意識するようになり
ビデオサイトで無料に、お手軽に視聴できる全一プレイヤーの神プレイを見て
憧れるようになり廃人への道を歩み始めます。
シューティングゲームで知り合った人はリアルのように学歴や容姿で人を差別しないし
芸能人やファッション恋愛の話をして空気を読むこともしないで
シューティングゲームの話をして楽しいのは確かです。しかしこういう交友関係は
コミュニケーション能力を衰退させ就職失敗>廃人のコースを歩みます
凡人は努力しても1周クリアがやっと、2周目の難所に立ち塞がれる現実。
会社に文句を言われてもゲームをやめようとはしない
踊らされています。クリアや稼ぎの練習をするくらいならリアルのマネーと
リアルのスキルを磨きましょう。そうすれば実生活で成果が返ってきます。
本当に立ち向かわないといけないゲーム、
本当にクリア、稼ぎを考えないと行けないゲームは
リアルという名の人生ゲームなのです。
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 完
STG好きが今後も自分に合うゲームを確保したいってだけなら、同人でもいいんじゃない
STGの一般向け普及とは、また別の問題だと思う
>>847 格闘ゲームって量産効かないのが、逆に幸いして、プロゲーマーが現れるくらい長く楽しむことができる対戦ツールとなれたように感じる。
で、今の所、ダラバーがシューティングゲームの対戦ツールとなる可能性を秘めていると思う。
どういう形のプロが現れるのかは予想出来ないけと。
>>845 そもそもSTGのメーカーの中には製作する為に起業してる所もあるから同人とあまり変わらなかったりするよな
グレフとかトラサビとか、ケイブも東亜残党が一部集まったんだっけ
>>846 STGがおまけとして許される値段設定が出来るかどうかを考えると同人STGはアリなんじゃないかなー
一般的に見ればフリーウェアやミニゲームで遊べるジャンルであるSTGをメインに売るのが根本的な間違いなんだろうからBGMのおまけでSTGを売るみたいなのは仕方ないことかと
>>849 >格闘ゲームって量産効かないのが、逆に幸いして、プロゲーマーが現れるくらい長く楽しむことができる対戦ツールとなれたように感じる。
格ゲーやってる人間からすると、それまったく事実に反してる思い込みだよ
>>851 いや、バージョンアップの繰り返しが、殆どで、スト2からスト3みたいなキャラ一新した完全新作はたまにしかでないじゃん。
853 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/09/07(水) 21:05:33.68 ID:ITtEV+Qu0
>>847は、さぞ充実した人生を送っているのだろう…そんなヤツがなんでこのスレ
に顔出してんの?
2chなんぞにハマってないで、リアル人生ゲームに専念したら?
かつて自分と同類だったクズどもを自殺寸前まで中傷してスカッとしたいから
>>846 同人に手を出す時点でそいつは一般人ではない
現在進行形でクズじゃねーか
>>847 これがコピペじゃないとしたらただのキチガイ
でも多分こいつは廃人になるほどSTGをやり込んでるわけじゃねーな
何をやらせても理由付けて中途半端で投げ出すゆとりの典型っぽい
ゲームにすら真剣になれない奴がリアルで真剣になれるわけねーだろ
>>846 同人ゲームを買って楽しむ人は少ないかもしれないけど
フリーゲームの延長で同人ゲームの体験版だけ遊ぶって人は結構いるんじゃない?
特に東方からSTG始めた人とかそういう人多いかも
金払わなくて済むしネットで見つけたらすぐプレイできるから敷居はかなり低い
>>857 罵倒に「ゆとり」を使うことでコアゲーマーであることを示すレトリックはそろそろ見飽きたな
>>852 キャラゲー含めるとアホみたいに量産されてるじゃないか
>>846 それ言っちゃうと
商業で一般人が新規で始めようと思うようなタイトルがあるのか?
と考えてしまうよ
同人STGがどうかという各論的な話じゃなくって、同人と言うものの性質の話だよ
ドラクエ・FFなら買うが、幾ら出来が良くても一般の人は同人RPGなんて買わないと思う
「そもそもどこで売ってるの?amazonにないし、わんぱく小僧に行っても置いて無かったよ?」
こんな感じで、入手するところからしてまずハードルが(高いか低いかは別として)あるし
・・・ちなみにこれは東方に手を出そうとした時の自分の実体験だけど
上で誰かが言ってたフリーゲームに限ればそこまで敷居は高くないかも知れないが
そればかりか同人=エッチなものって思い込んでる人すら結構いるからな
同人ゲーム?え?同人って本じゃないの?ってリアルで言われた事もあるし
東方って厳密には同行の士を集めて作った同人ゲームじゃなくって個人ゲームだよな。
誰も言わないけど、この差は凄まじく大きい。
近所のゲーム屋が、PS&SS&DCコーナーを大幅縮小すると同時に、東方&同人音楽CDコーナーを作っていた。
本編ゲームもあったよ。
何か象徴的。
同人はマニアが買い支えればいいの。
STGの中から新しい潮流を生むのは良い作り手と良いお客さん。
そっから出て来たモードで使えるものがあれば、大衆向けに企業がアレンジすれば良いっしょ。
>>866 同人に「お客様」などというものは存在しないししてはいけない
>>867 それはコミケの「参加者」の定義とごっちゃにしてるだけじゃないかね?
>>868 訴訟起こそうと考えてる会社は、ショップ流通に流れているものを「同人」とは認めないことがほとんどだよ
ミニーズクラブ摘発、ポケモン同人誌事件、ときメモ事件とか全部ショップ売りのものが対象にされてる
中には、ビデオショップに流れた海賊版から芋づる式に摘発喰らった赤紙堂のような不幸な例もあるが・・・
#遊撃隊(冥土出版)事件はそもそもの事件の本質が違うので除外
「同人」ではなく、アマチュアディーラーとしてお客様相手に「商売」したいならワンフェス行けばいい
ワンフェスは権利関係を全てクリアにしていないと販売許可下りないから
つか東方は今ではAmazonで売ってるし
それから同人と2次創作をさりげなくごちゃまぜにするのはよせ。
東方は基本1次創作な。権利者の許可が云々とか全然関係ないから。
>>869 それは違法著作物の話であって、ここで話題にされている一次創作物としての同人もの(東方やトラブルウィッチーズ)とは関係ない話でしょ。
たぶんエミュの人だから触らない方がいいw
「同人」で語弊があるなら「自主制作」と呼んでも議論には差し支えないし。
エミュの人は、このジャンルが廃れた原因の一つであるマニアの排他性を絵に描いたような存在で笑える。サンプルとしての自覚あるのかな?
東方から入る奴ってどうしてこう「STGとは」みたいなのを語りたがるんだ?
過去ログ読む限りではアケからの移植がエミュって認識なんだろうけど、
じゃあ家庭用オリジナルタイトルはどういう認識なのか気になる
オリジナルは存在しないという認識
STGとは全く関係ない話だがもう同人なんて言う言い訳は通用しなくなるかもよ
既に相当前から作りたいものを発表する場としての即売会ではなく
商品を開発して売る場になりつつある
参加や配布なんて方便でと言うか権利者に金払いたくない奴の逃げ道で
客に販売していると言った方がしっくり来る状況
糞つまんねー今のSTGとそれにしがみついているアホなシューターが死に絶えますように。
>>876 彼に言わせると「仮想タイトルのエミュ」になるらしいよ
理解しようとしてはいけない
エミュはゲーセンを会場にして、雑誌上で公式の点数争いをするみたいなことがしたいんでしょ。
そういうのもあるのは分かるけど、それだけじゃないしさ。
離してる枠組みが違う。
というか同人で有名なシューティングって東方に限らず殆どオリジナルなんだが。
ガンデモ、ヘルシンカ、全一、神威、五月雨その他多数。
エミュの人は、ブラウン管縦モニター以外は糞みたいな排他的な自称コアシューター様。声だけ大きかったが、彼らの言うことを聞くと市場が死ぬ。
コアシューター様は「気に入らないゲームが出るぐらいならば滅びてしまえ」という独善性がひどいから。中年なのに、まるで幼児のような全能感を抱えたまま年老いている。
エミュの人は、グラ・パロディウスのパチスロをアーケードの正統続編と見なすくらいだから
実はSTGすらどうでも良くて、単にアーケードやゲーム業界に関する偏った薀蓄を披露したいだけだと思う。
良くも悪くも主張らしき物は皆無に等しいから、惑わされたくなければ無視した方がいいよ
ここまで徹底した公式主義は今の格ゲーに通じるとこあると思う。
ただのギャンブラーじゃないの?
ゲーマーでコンシューマー機を買わない奴には、ギャンブラー体質の人間も少なくないから。
神威を「オリジナル」と呼ぶのはかなりの違和感がある
面白いことは面白いけどな
>>878 その時は、同人の存在そのものが許されなくなる日になるだろう
今の同人はあくまでも「頒布」という考え方だが、それが通用しなくなれば
コミケは開催不可能になるか、当日版権を買ってシール貼らないと「販売」できなくなる
とらのあななどのショップ流通も壊滅させられるのは確実
そういうことになると一番困るのは完全オリジナルやってるところ
下手すれば発表の場所が無くなっちゃうからね
>>784 エスコン全盛期にはエスコン本編のような無双ゲーしたさに訪れるエスコン厨も多かった
そして実際にエスコン厨が無双して蹂躙しまくってた
むかし狐様っていう原理主義的ケイブ厨がいたんだけれどエスコン厨に袋叩きにされて精神病んじゃった
いけ好かないコテではあったけれど、あれは見てらんなかったな…
そういやフライトシム板で何年も荒らしを続けてたMASDFはまだ元気なのか
>>889 それエスコン厨っつかエスコンに名を借りたただの2DSTG煽りじゃね。
俺もエスコンやるしスレにもよく行くから分かるけど、エスコン界隈ってホントに自分らの内輪にしか興味ないよ。
このへんは東方界隈ともかなり共通してるんだが、ホント他所がどうなってようが関心持たない。
同ジャンルの他作品に対して仲間意識だとか逆に敵対意識だとかもあんまない。
あくまでも、他はどうでもいいよ俺は面白いエスコン(東方)がやりたいんだ、というスタンス。
でも最近、ジャンルで括るんじゃなくて好きなタイトルにだけ追随するスタンスこそが昔からずっと主流なんだと気付いた件。
ケイブ信者なんて揶揄されるけどもあれだって似たようなもん。
シューティング愛だなんてのは実は実体のない出来損ないのプロパガンダなんだよなぁ。
「他はどうでもいいよ」を表明するときに、無駄に煽る奴がそこそこいるから問題なんじゃね
ぶっちゃけ、昔のコンテンツ不足を象徴しているだけだと思うがね
他にないからやる程度?
>>891 >このへんは東方界隈ともかなり共通してるんだが
はいダウト
AC3が好きって言うと叩かれるのがつらい……
ごめん
>>897はレールシューだったみたい
残念……
マイナーオリジナルはきょうみないしスレ止まるからあげんな
>>899 お前みたいのが増えたからSTGは廃れたんだろうな
マイナーでもいいものはある
ID:Y2edSVHgO=ID:5SOIGkcdO=ID:4Xsb3bCrO=ID:wNcqyRp0O=ID:23stcyMrO
ただのレス乞食、放置推奨
よく知らないゲームを遊ぶヒマがあるなら東方やケイブに責任なすりつける仕事を続けろ
>>897 どういうSTGなのか良く分からん
Rezのパクりみたいなもんか?
今秋はとりあえず爆裂軍団レネゲードだな
2Dでもちゃんと作り込めばリアルなグラフィックと派手な演出は可能なわけだ
>>889 狐様はケイブ=神で他はひれ伏せとばかりに各方面に喧嘩売りまくってたから・・・。
エスコン厨にやられたというのも実際はエスコンも知ってる他STG信者に殺られたんでないの?
>>891じゃないけどエスコン信者って少なくとも2DSTGには本当に無関心だし。
エスコン信者≒リッジ信者で、どっちも類似ジャンルの他ゲーには一切興味ないってのはわりと正しい指摘だと思う。
少しでもシム寄りだったりファミリー向けだったりするだけで無関心、という以前にエスコンやリッジというタイトルを冠していなければどうでもいいという感じ。
あと、シリーズ内でのブレにも厳しい。
まあ、どっちもシリーズとしての訴求力はかなり失われてるし、概ね2DSTGと同じ道を辿ってるんじゃないかな。
つまんなそう
こうして2DSTGは、一般大衆に見向きもされることなくアホなマニアと共に終焉を迎えるのであった。
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 完
いや、まだだ、まだまだ叩き足りない!
>>908 リッジはともかくエスコンは日本では元々そんなにバカ売れするジャンルでもないし
海外ではライバルとなるタイトルが近年軒並み期待はずれだったこともあって
新作への期待はかなり高まってるみたいよ。
東方厨がSTGに興味も無いくせにずかずかと乗り込んで散々に荒らしていったせいだろ
飽きて捨て台詞と共に去った後は何も残らないというまさにイナゴの大群
その時代を知らない人間にとってはどうでもいい話だなあ
当時のことは知らないが、ここの過去ログを見る限りでは
「東方厨」のほとんどは他のSTGに乗り込むどころか、ほとんど興味を示さなかったわけでしょ
荒れたとしても精々STG板くらいだろうし、大勢に影響は無かったのでは?
たしかに荒れはしたけど、ほとんど影響が無かったというのも事実だと思う
大多数の東方厨は他のSTGなんて気にも留めてないよ
こんな議論する必要ない
東方を否定して見せないとシューターとみなされないみたいな悪習の副作用の方が大きかったと思う
「東方から入ったんですけどやっぱ殺意のある弾幕は違いますよねw」みたいな媚びへつらい
これできないとSTGを愛するものではない、みたいな物言いが、
けっこうまかり通っていた
>>913とか、そういう見解を実際に持ってるんじゃね
東方そのものがどうというより、
その時に「ゆとりウゼエ」みたいな論調が同時に生まれることで、
悪い意味で懐古趣味が強調された面があるんじゃね
俺から見たら、気に入らないタイトルだろうと、
まさに「ゆとり」世代以降のファンを増やすよう務めた方がいいと思うんだが、
「だったら滅びの道を選ぶぜ」みたいな変な美学の持ち主が、
少なくともWEBで声の大きい連中では目立っていた
東方の弾がアケシューと比して速度がない、という方々多いが、
実はアケシューは砲塔で方向を示してから発射する敵機が多いので
真ボスみたいな例外を除けば殺意はどっこいどっこいだったり
お前ら今の状態でも東方「厨」呼ばわりだもんな
只の普通の東方プレイヤーでも板に来るだけで厨扱いされてる訳だ。閉鎖的を通り越して攻撃してる訳で
まだ遅く無いんじゃね。東方からシューティングに興味を持った新規プレイヤー達として迎えてあげたら良いじゃん
中身の無い糞プライドを保持したい奴は滅べば良い
ちなみに俺は東方はグラも音楽も糞だと思ったから滅ぶわ
「東方は悪くないんです!悪いのはシューターなんです!」ってかw
相変わらずこのスレは東方厨発見器だな
結論:今の2DSTGはどれも厨しか楽しめないゴミしかない
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 完
>>918 でも実際厨批判と懐古以外に話題も無いだろ
「最近こんなのが面白しれー」ってのも聞かなくなった
>>921 こういうのなw
俺程度の発言で「厨」呼ばわりとかどうかしてるだろw
どうしてどうして2Dシューティングゲームは廃れたのかスレッドは廃れないのか
素朴に考えれば誰もが納得するような結論が出てないからか
>>920 東方だけが好きな人間がそもそもここに来る理由が思い当たらん
したらばだかどこだかに専用板があるんだっけ?
攻略話にしろネタにしろそこで出来るだろうし、STG板で知らないネタで埋め尽くされたスレを見ても楽しいのかなあと
んで、他のSTGに興味があるなら勿論来ればいいんだけどさ
「東方でSTGに興味を持ちました!他に面白いのありますか?」
これなら問題ないし、こういう人を追い出そうとしてるのはあまり見た事ないんだけど
ただ、実際は「東方サイコー!他のSTGはみんなパクリwwwしかも(やったことないけど)クソつまんねーしwww」
こんな論調のが割といたんだよ、特に妖〜永の頃は結構多かった
「東方ルナが最高難易度wwwアケシューは全部ヌルゲーでつまんないしwww」
あとはこのパターンも結構というか嫌と言うほど見た
こんなのまで追い出すなとか言い出すんなら、こんな板いっそなくなればいい
ソース云々言い出す輩がいるかもしれないが、「難易度を格付けするスレ」「虫姫」「ガルーダ」
「22歳東方プレイヤー」この辺のスレをミラー0変換機でも使って自分で見てくれ、当時の氷山の一角に過ぎないが
>>929 あんたの厨っぷりは、そこで貶している馬鹿な東方厨と質が一緒
正直邪魔だよ
>>929 東方をきっかけにシューティングに興味を持った人は沢山いるだろうし、
そういう人を対象に書いた事なんだが
東方サイコー!他パクリ!でも良いんじゃね
普通に対応すれば言った方が馬鹿なのは明らかだし、炎上するなら必死で反論する方も同レベルって事だろ
2chで好きな物を貶されるってそんなに悔しいかね?
どんな物だって好きな奴と嫌いな奴居て当たり前だし、2chの評価≒世間の評価なのも明らか
煽り合いで言い勝つ自分と、馬鹿にやんわり諭してあげられる自分、前者が理想だってなら何も言えないが
>>929 そのレス、東方を大往生やケツイに変えても似たようなレス拾えるしなぁ、、、
過去の糞スレ乱立とかでカプSTGとかの過疎スレ落された経緯もあるから東方にはあんまりいい印象無いけど
それと意地になって戦争wしてたCAVE関連のも一緒に邪魔だった
スレ乱立は昔はグラディウスとかも結構いたけどね
はっきりいって、「お前らそんなに2chでレスしてたらSTGやる時間なくなんね?」とは思った
>>931 好きなものが貶されて悔しく思うのはそれだけ、そのことに本気なんだろうし
そういった熱量が自分の中にあることは「斜に構えて冷めた態度取る」よりは良いことだとは思うけどね
行き過ぎはなんとやら〜で、その行き過ぎだけが目につきやすいしで、
ただSTG楽しんでる層からはどっちも等しく邪魔なんだよね
>>932 さすがにそのスレはどうよ
つべ板で東方厨のみならず原作者個人まで批判対象に入れてるって
アンチのほうが宗教じみてるぞ
で、その東方の最新作が夏コミに出て明日から委託販売開始なんだけど、全然話題に上がらないね
結局、このスレで持ち上げてるヤツも大して関心がないんだろうなあ
あるいは元々どうでもよくて、引き合いに出すための道具としか思ってなかったのかな
他の板でも大して話題になってないし、もう誰もSTG部分なんかに期待してないのかもね
そりゃ話題に上がらないんじゃなくて新作の話題が上がってるスレをお前が見てないだけだろう
東方をプレイするより東方の印象を悪くしないように工作する方が忙しいんだろ
>>932 そのスレの連中「東方は式神の城のパクリ!」とか本気で言ってるキチガイ集団だぞ
>>932 確かに癌だな
病的な粘着アンチという存在は
つか東方厨が昔STG板を荒らしたといってもそんなの当時の東方ファンのごく一部がやっていたことであって
当時の一部の厨以外のまっとうなファンやここ2〜3年で東方始めた新参組とかからすれば全く関係ない話
大体2chの1つの板が荒らされたところでそれがSTG界全体の衰退につながるのかね?
いくら東方を叩こうがそれ以外の何かを叩こうが結局このスレの結論としては
「2DSTGは新規客に魅力的と思わせるようなゲームを提供することが出来なかった」で終了だと思うんだが
荒らされたくなければアンチなんかしなければ良い
論破
このスレにいる連中だってもし今頃に子供時代を過ごしていたら
2DSTGなんて見向きもせずにモンハンに熱中していた奴がほとんどだろう
現在のSTGプレイヤーの数から行くと
そういう内部分裂や派閥みたいなことやってると影響は大きいよ
どんなもんでも中心人物が消えた組織は権力争いが起こって分裂し力を落とす
そういう意味ではフラッグシップになるSTGは欲しいな
内容はともかく技術や迫力ですげえってなる物が
ジョブズの言葉にこんなのがあって
客は実際に目の前で見せてもらうまで自分がそれを欲しがっていることに気づかない
ってのがある
>>944 このスレで何度も話題でてるけどDBACなんかフラグシップになってるね
ただ新規客の呼び込みというとあれでもまだ不足だとは思う
できれば他のジャンルで言うところのDQとかFFとかマリオみたいに
歴史と知名度のあるシリーズがジャンル全体を引っ張ってその上で新しいタイトルも生まれるというのが理想なんだが
>>945 いやダライアスは明らかにドラクエ的存在だろw
3つぐらいの流れが同時にあればよかったんだよな
2000年代のSTGはケイブと東方の厨が潰し合ってたしょうもない時代って印象
>>944 むしろ内部でいろいろ争ってる方が活気があるということもあるがな
アンチが多いのは人気の証拠とも言うし
ドラクエIXだってネット上ではアンチが大勢いたけど実際の売上は良かったし
信者に囲まれて内輪でしか受けないようなことをしてたら衰退するのみ
>>946 STGの中ではドラクエ的存在でもゲーム業界全体で見たときは一般への知名度が全然足りない
ドラクエやFFはRPGやらない人でも名前は聞いたことあるだろうけどダライアスはシューター以外に殆ど知名度無いだろ
>>948 東方の場合は事情が特殊で、この板から締めだすみたいな感じだったろ
エロゲにおける葉鍵や型月みたいな扱いなんだろうけどな
みんなが知名前をってるシューティング…
い、インベーダーゲームとか…
一般への知名度で考えればグラディウスとR-TYPEぐらいか
STGやらない人でも名前ぐらいは聞いたことあるだろうってシリーズは
それ以外だとそれこそインベーダーぐらいしか無い
やはり横なのか・・・
関係無いけど
>>932のスレなんかでたらめ言ってるか?
今粘着に襲われてるけど、そんな悪い事言ってるようには見えんが…てか「総合」
>>948 アンチの存在も必要悪と考えるか
まあ万人を満足させるゲームなんて作れないし
ネット上はいくらでもキチガイがいるからある意味どうしようも無いのか
ていうかー、前も言ったけど東方も東方厨も今さら関係ないんだって
いちいち注目する価値すらもうないよ
注目に足るSTGはほぼ皆無ってことにならんか?
東方だけがSTGだとでも思ってんのかw
やっぱ東方という癌を抱え込んだのが2DSTGの運の尽きだな
ここは東方の名前出しとけばスレが進むから面白半分に燃料注ぎたい奴がいるんだろう
>>940-941 東方に関しては「一部の話であって大半はまとも、大勢に著変なし」という擁護がわらわら出てくる一方で、
マニアのせいでSTGが云々って話になるとあたかも事実であるような論調がこれまたわらわらと出てくる辺り
このスレの方向性を表してるなあと思うな
どいつもこいつも東方東方うるせーないい加減にしろ
>>952 申し訳ないがダライアスはやはりドラクエで、その二つは、ウルティマとウィザードリィみたいなもんだとおもう。
インベーダーはローグ。
>>957 いや、そうじゃなく、ケイブシューもダライアスも駄目ってことになるだろ
そこまで厳格に締め出すならば
商業STGを叩けりゃなんでもござれだからな
実際、東方にしてもSTGとして特に見るべきところはないしな
贔屓目に見て「そこそこ遊べる、オーソドックスなシステムのボムシュー」ってところだし
それも旧作・紅・妖辺りの話であって、甘く見ても永かせいぜい風までだが
作品のクオリティ低下もそうだが、ZUNの開発スタイルがなぁ…。
正直今は信者補整で持ちこたえてるようなもんだ。旧キャラの人気のみ(+射命丸あたり?)が突き進んでる
>>961 一般人への知名度って意味ならR-TYPEもダライアスも今は微妙かと
グラディウスならまだ知ってる人それなりにいるんじゃないか
ま、それでも人気があるのはSTG部分なんてどうでもいいって事の表れなんだろうけどね
今時2DSTGになんて誰も期待してないし、キャッチーなキャラとBGMがあれば中身はどうでもいいって事だろう
商業にしてもcoopの評判のいいオトメGはともかく、オトメXやデスマIIXでさえ同時期に出た商業STGではそこそこ捌けた方だし
>>966 STGに限らず今のゲーム全体に当てはまりそうだ
グラディウスも今はあんまり知名度高くないと思うけどね
飲み会やおねーちゃんのいる店でそういう話になって聞いてみた事が結構あるが、知ってる人は予想以上に少ない
直撃世代ならまだ多少はいるだろうけど、10代・20代の人はまず知らないんじゃないだろうか
インベーダー辺りになると知ってる人も多かったけど
グラディウスにしろR-TYPEにしろ新作が出ないことにはどうしようもないしな(そもそもR-TYPEはシリーズ終わってるし)
PS3でグラディウスVIが発売されていればまた違ったのだろうが
結局、論点としては、一応この板を仕切っていた人たちが愛していたケイブシューが、なぜたいした拡がりを持たなかったのかということに尽きると思う
新規客が取り入れられなかったっていうのが致命的
客観的に見て2DSTGは見た目の点で他ジャンルに比べて求心力に欠ける
>>943も言ってるけどお前らだって今頃に10代を過ごしていたら2DSTGなんてやってないだろう
> パクリ…自機が巫女(東方霊異伝) パクラレ…奇々怪々
> パクリ…自機が魔女 パクラレ…コットンorガンバードorマジカルチェイス(キャラデザ的にはマジカルチェイスの主人公「リプル」)
クソワラタ
いいテンプレだなw
パクリ元が3つもあるという時点で誰か突っ込む奴はいなかったのだろうか
パクリ元が多ければ多いほどパクった側の罪やら何やらが大きくなると素朴に信じている御仁が書き上げたパクリテンプレなんだろう
そういう矛盾に気づけるような人種はいないさ
書く側も、見る側も。
それか書いた側の人間の無能さをより際立たせるための、馬鹿にするための、テンプレのコピペかなんかだろう
ケイブシュー嫌いじゃないけど、ジャンルを担うのは無理だろw
正直な感想。
信者が変にプレッシャー与えた面もあるんじゃないの
東方アンチはある意味エミュの人と同類だなw
東方だけじゃなく、PC環境が気に食わない奴は多いよね
>>977 ケイブシューに限らず1メーカーがジャンル全体を担うのは無理だよ
RPGにしたってドラクエしか出てなければ廃れてただろうしCoD以外にFPSが無かったらやはり廃れていただろう
>>980 ところが実質そういう状況が続いたのがこのジャンルの不幸だったんじゃね
コナミ、ナムコ、カプコン、セガ、タイトー
昔は2DSTGも作ってた大手メーカーが軒並み3Dへ流れて2Dを切ったら、
多様性が失われても仕方無いだろうなあ
まぁ、時代の流れには逆らえないってことで
結局卵が先か鶏が先かの話で
新規客が減る→売上が減る→新作があまり出なくなる+撤退するメーカーが増える→最初に戻る
の悪循環を繰り返した結果がこれなんだよね
疑似3Dのレイストがでた時は
「これがこれからの答えになる!」と思ったんだが・・・
>>974 凄いな・・・
見てきたらテンプレに「何々から云々までの何秒間が似てる」とか
そもそもテンプレ追加までが
「これ似た曲あるんじゃないか」→「これっぽくね?」→「あー完全にアウトこれは丸パクリだわ流石東方だな」ってなんなのさ
CAVEはどこまで行ってもマニアシューなんで
ポジション的には東亜みたいなもんだよ
東亜シューにしても初期の頃は広く受け入れられた作品があったし
難易度も低かったけどドンドン高難易度化していって最後は潰れてしまった
最後の方もろくにヒットも出せず散っていったが
バツグンとか難易度低めの気持いいSTGを置いて行ったのはまだマシだったね
CAVEも最近は難易度低めではあったけど
東亜と同じく手を打つのが遅くて最後は切腹して終わっちゃった
最後に渾身の誰でも楽しめる佳作は欲しかったかもね
元々弾幕というものが低難易度にすると面白くなくなってしまうということかも知れないけど
ダラシリーズにしてもR-TYPEシリーズにしても
外伝やデルタみたいな低難易度の凝った楽しいSTGがあったから
今でも愛されてるけど初代 II Gダラだけだったら忘れられてただろうし
R-TYPEもデルタがなくていきなりFINALだったら
やっぱ初代以外はダメだったなちょっと知ってる人なら
LEOはマシだったな程度の事になっちゃってたと思うよ
何故そんなになったかというと、元は東方厨が他のSTGに対して「これ東方のパクリじゃね?」と
難癖をつけてあらゆる板で叩き始めたせいだ
それに対する皮肉としてあのクソ長いパクリテンプレが作られた
まああれをマジで信じてるのはアンチと言っても元東方厨だった馬鹿共だけだけどな
>>987-988 成る程
つまりそのままにしておけばよかったものを
皮肉にも自分たちの大嫌いなものと同じ事をしてしまったということなのね
違うな
東方厨がそのにわか知識でまた他のSTGを叩き始めることを防ぐ予防線みたいなもんだ
ま、おかげで最近は特定の何かを叩いてもにわか知識がバレるだけなのは学んだようで、
STG全体を抽象的に叩く方式に転化したようだが
一体誰と戦っているんだ(AA略
>>990 そういうことだったのね
アンチがそのテンプレ使って厨と同じことをしないのを祈るか
さて、そろそろスレ違い・・・っていうかもうすぐ次スレだし話題を切ろうか
その辺はリアルタイムで見てきた人間じゃないとわかりにくいだろうな
ニコ動のコメントとかを見ただけじゃピンとこないどころかネタに見えるかもしれないが、
ガラ夫人は妖のラスボスのパクリだとか本気っぽく言ってるのが大量にわいた時期があった
ま、昔のCAVE厨も悪質さでは似たようなもんだがな
厨がイタイのはどこでも同じだろうよ
ケイブは立派に時間稼ぎをしてくれた、ということで。
暴れん坊天狗以外のSTGはクソゲー
こっちにまで出張してくんな糞コテ
test
>>984 自分もそう思った
同時期に、蒼穹紅蓮隊なんかも出てて、「その先」に随分期待したものだけど、、、、
レイクラが、色々と惜しい
1000ならSTGへの情熱が蘇る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。