【XBOX360】 ESCHATOS エスカトス AREA02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
発売中! 縦スクロールシューティング

■販売、開発元:(有)Qute
■価格:6804円
■CERO:A
■オフラインプレイ:1人
■Xbox LIVE:スコアボード
■音楽:安井洋介
■期間限定特典:サントラCD同梱

◆公式
ttp://eschatos.qute.jp/

◆トレイラー
ttp://www.youtube.com/watch?v=q_STsnw2MP4&sns=em
◆第二弾トレイラー
ttp://www.youtube.com/watch?v=TG10TZYYNaM&sns=em
◆期間限定特典サントラCD試聴ムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=VKTuD6OiTTE&sns=em
◆エスカトス ゲームプレイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_HSCM7TuIK0
◆シルバーソード ゲームプレイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sk5nQKioQts

●ゲームは80年代テイストを盛り込んだハイテンポな縦シュー。
2種類のショットとシールドのみというシンプルなシステムで「イージーなら初見でもクリアできる」(箱通より)
●WSのプログラムコンテストで優勝した「ジャッジメント・シルバーソード」、その外伝「カーディナルシンズ」、完全新作「エスカトス」の3本パック。
●WS版シルバーソードは余りの品薄ぶりにプレミアが付いている。


■前スレ
ESCHATOS エスカトス
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1289524681/
2名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 01:48:13.01 ID:EskceT2O0
SILVER LINING ( Xbox360 "ESCHATOS" Main Theme )
ttp://www.youtube.com/watch?v=bnH9SWk7Sqs

ttp://twitter.com/#!/yousukeyasui/status/55178565263699968

>>ESCHATOS(エスカトス)、メインテーマBGMをギターで弾いてみました。
>>開発中はじっくりプレイ出来なかったので、僕も発売楽しみです!

安井洋介
3名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 02:39:16.97 ID:0f/UWqiU0
雰囲気が地球防衛軍みたいなゲームだな
自機のカラーリングもストーム1っぽい
4名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 10:02:24.61 ID:w9R9kvww0
同人ソフトじゃなかったのか
5名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 10:05:59.26 ID:zPvY80Fy0
元・同人やってた人の作品ではあるが…
6名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 11:19:10.02 ID:tAyD4wg30
>>1
サントラの米光亮アレンジって1面の曲なのな。こいつぁ楽しみだ
7名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 12:24:10.18 ID:qyn6rHor0
>>1
エスカト乙
8名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 12:26:46.37 ID:4IgIVee/0
wikipediaの「終末論」より

>キリスト教の終末論(英:eschatology)という語は、ギリシア語の ta eschata(「最後の事:キリスト教では具体的に四終[死:審判:天国:地獄]を指す」)という言葉に由来し、イエス・キリストの復活と最後の審判への待望という事柄に関わる(千年王国参照)。
>キリスト教では、その目的が世の救済であるため、教義学では終末を歴史の目的として救済史という言い方もされる。
9名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 15:53:24.15 ID:uPkihREr0
オプションレベルあがらねえ
エスカトスはなんとか28まで来たけどシルバーソードは5
お手軽にレベル上げる方法か動画ないのかい?
エスカトスはなんとか50なりそうだがシルバーソードはきつい
10名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 16:25:28.84 ID:IzaDhdLb0
オプションレベルは累計スコアで上がっていくから、ハードで遊べば結構楽になる。
遊び方にもよるだろうけど30〜40時間ぐらいで50いくんじゃないかな。

ちなみに自分の場合、WS版はプレイ時間約60時間でLv82まで行ってる。
11名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 18:27:24.51 ID:79GdxhJY0
オプションレベル全開放の隠しコマンドがあったけど>WS版
12名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 18:43:11.64 ID:myBMbEA60
>>1イチオツ!
弾魂と交代でやってるから、
2体並んだ中型機は同時に倒すことに拘ってしまう。
13名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 18:52:31.04 ID:RjYfL7MR0
隠しコマンド、WS版と違うんだろうか。
スタートボタン押すと画面が戻っちゃう。
14名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 19:15:29.58 ID:/R3llRta0
スレオツス
15名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 19:25:00.68 ID:rZp/UC0n0
エスカトスとストラニアのサントラ予約しちゃった( ´ー`)
16名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 19:28:44.14 ID:BEJ4LCOb0
隠しコマンドはあえて入れてなんじゃね?
実績になってるんだし
17名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 19:55:57.69 ID:8E0/TRJg0
ジャッジメントシルバーソード
裁定者の銀剣

カーディナルシンズ
はどういう意味?
18名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 19:57:22.17 ID:4IgIVee/0
直訳だと枢要な悪徳
ようは七つの大罪
19名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 19:58:23.80 ID:4IgIVee/0
悪徳(vice)じゃないやごめん
cardinal virtue(枢要な美徳)という言葉があるからちょっと間違えた
20名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 20:16:05.80 ID:8E0/TRJg0
>>18
つまりカーディナルシンズは
全部で7つ(7面)に構成されているわけ?
21名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 20:17:53.60 ID:jtLj3XQtO
仙豆の親戚だよ
22名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 20:26:25.52 ID:oaVfJ2OF0
やっぱゲームの音楽は、FM音源のメロディーにPCM音源ドラムだよなぁ〜
23名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 20:26:40.95 ID:4IgIVee/0
>>20
持ってないで質問したのね
ニコ動のワンダーウィッチ版動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1203205
24名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 20:43:30.48 ID:8E0/TRJg0
>>23
うん、まだ買ってない
昔、作者のHPでシムズらしきデータをDLしたけど
WS用の空ROMとか所持して無いからプレイして無いんだよな
PCでエミュ起動で動くんだろうか
今だと製品版を買った方が早いなw

最近仕事が忙しく疲労でゲームを遊ぶ気力が殆ど無いんだ
弾痕とかムチポークとかフォースなど全て未開封状態

25名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 20:48:04.85 ID:81NCyCR10
結局密接バリアが1番強いの?
敵によって密接ショットのが強い気がするんだけど

あとJSSとCSではワイドショットは5本、ストレートショットは4本って事は
密接ショットはワイドショットのが強いの?
26名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 21:11:07.23 ID:RjYfL7MR0
>>24
製作者がエミュ画面アップしていたからPCでも動くみたい。
ただワンダーウィッチ環境が必要だし、そもそもPCで動かすなって言ってるので箱で楽しむのが吉。

>>25
どの作品もシールド>ストレート>ワイドという印象が。測定したわけじゃないけど。
銀剣WWGPバージョンだと密着ワイドがべらぼうに強かったな。
27名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 21:25:02.19 ID:XdjOPana0
カメラが正面にいないとき、画面端(というか移動範囲の限界)に行くと緑線を出して教えてくれる地味に親切なシステム。
28名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 21:39:30.55 ID:zPvY80Fy0
>>17
「原罪」じゃないのかな
29名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 21:43:45.31 ID:4IgIVee/0
>>28
それはoriginal sins
30名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 21:55:15.85 ID:6GncY3rNP
アドバンスはどうもフラッシュアイテム避けたりで素直に楽しめないな
シンプルなオリジナルのほうが好きだ
31名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 22:50:35.83 ID:BEJ4LCOb0
サントラ聞いてみた

いずれ出る完全版サントラのお試し版だと思ってたけど
思いつく限りでは入ってない曲はメインテーマとエリア5くらいで、大体のBGMが入ってるな
しかもJSSとCSの曲が全曲(?)入ってるとか何気に豪華

JSS/CSのサントラとしてプレミアついたりしないかなw
32名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 23:02:30.96 ID:zPvY80Fy0
そういえば俺のXBOX360はネットに繋いでいないんだけど
スタンドアロン(オフライン状態)にあるとき
いちいち「ネットに繋がないと送信出来ないよ」って聞いてくるのがちょっとうざい
これ切れるともっとよかったな…
33名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 23:03:53.62 ID:HsYalKxo0
エスカトスとバレットソウル、
このご時世に家庭用オリジナルSTGが同日二本発売、
しかも両方とも面白いなんてぼかあ幸せだよ
両方とも利益出てこの流れが絶えないといいなあ
34名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 23:10:24.31 ID:/qrFV20fO
ストラニアでファイズブレード振り回すのも楽しいよ!…ゲイツ遅れで体験版しかやってないけど
35名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 23:10:56.11 ID:jtLj3XQtO
>>33
これらが合う層ってゲームを卒業した懐古シューターというのがもったいないところ
36名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 23:17:01.21 ID:zPvY80Fy0
俺は卒業してないよ!
俺んちじゃファミコンもMSXも現役だ!

ゲームの腕の方は…聞かないでくれorz
37名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 23:30:18.21 ID:7TEi3+Ff0
ゲームやりはじめて早20年程
卒業どころか死ぬまで付き合うつもりです
ビデオゲームでなくともなんでもござれ
38名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 00:11:22.40 ID:vdUbvcNE0
カーディナルシンズのマラソンモードが熱い
延々同じ面繰り返しやってるだけなんだが、敵の打ち返しをシールドで防ぎつつ切り替えしてると
妙なトリップ感があって良い

39名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 00:24:37.73 ID:iPEY70tz0
マラソンモード全面プレイしたのに実績解除されなかったな
40名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 00:26:54.87 ID:pRHcRKgM0
STG苦手なのに曲が良すぎて何度もプレイしちゃう・・・
4125:2011/04/10(日) 00:38:33.73 ID:j6K5tFDT0
>>26
アリガト!
やっぱ上手い人はシールド瞬殺で早回しするのかねー
42名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 00:48:20.15 ID:jRc6Mehk0
アケステでプレイするときはどういう風にボタン設定していいか困るなw
スト2のボタン配置でいうところで
弱パンチ:直線ショット
中パンチ:シールド
強パンチ:ワイドショット
弱キック:速度変更

でやってるけど
43名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 00:54:01.31 ID:YFA40Ut/0
シールドを使ったほうが倍率かかりやすいのは銀剣と似てるけど、
実際のところどんななんだろ?
点効率がよくわかってなくてスコアがばらつく
44名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 00:54:54.79 ID:v/ne/3yf0
俺もその配置で遊んでるけど一般的なSTGのレーザーと同じ扱いでは押せないのがツラいところかな
普段どのSTGでもCボタンは押しっぱにしてるからAボタンと区別しなきゃいけないのは慣れないぜ
45名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 00:55:37.21 ID:YFA40Ut/0
一般的って…ケイブのパターンだろ
46名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:00:11.18 ID:1yuR2vo60
あー、俺もケイブシューに慣れてるから
フロントショット使う時はワイドショットのボタン離さなきゃいけないのが困るw
47名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:11:26.74 ID:nQt449YD0
スレの評価が異様に高かったから買ってみたが、
ダメだ、俺には合わなかった。
48名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:19:52.98 ID:wGN3fs5l0
まぁ色々古臭いしね…
特に最近の弾幕で魅せてくれるような派手さやキレイさもないしそういう意見も出るとオモウ

1〜2ボス超えたあたりで紫色の小さな敵が画面上いっぱいにでてきてスペースインベーダーかwとか思ってたら後半の宇宙で吹いた
インベーダー過ぎるwしかもそこが楽しい
49名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:20:27.51 ID:zJfnXFccP
STG得意じゃないからイージーでやってるけどハート型の分裂するやつに毎回やられる
普通の人はこんなの初見でクリア出来るのか…
50名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:21:16.49 ID:SAVI1yoy0
パッドだけどXフロント、Aワイドにして
シールドは同時押しでやってるな
51名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:25:51.78 ID:DkSaRtSD0
エスカトスの同時押しシールドに慣れると銀剣でも同時押ししちゃってミス頻発だ
52名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:26:22.69 ID:IVx+YxMY0
>>48
しかし細かい演出は非常に凝ってるけどね
53名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:29:24.00 ID:wGN3fs5l0
>>49
俺はまだノーマル途中くらいの腕だけどあいつはシールド使いまくって抜けてるな

攻撃押しっぱ→2つに割れて攻撃がくるからシールド→手前に来て割れるから寄られたらシールド
回転攻撃中も攻撃しつつ弾が近づいたらシールドで目の前掃除して撃つ

こんなかんじで割とシールドに余裕もって倒せると思う

俺はそいつ付近の赤と青の高速で四角く画面を回ってるやつが苦手
無傷で抜けられるときもあるしやられるときもあって安定しない
54名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:31:51.44 ID:FR0xcq2s0
しかしこれプレイしてるとめちゃめちゃ酔うんだが、みんな平気なの?
55名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:32:20.02 ID:vdUbvcNE0
>>47
弾幕シューが好みの人なら弾幕シューに飽きたころまたやってみるのはどうだろ。
自分がそうだったので新鮮味があって楽しめてる。
とりあえず手元に置いといても損はないと思う
56名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:40:00.83 ID:haSv/GZd0
>>49
EASYならヤバい!と思ったときバリアつきで画面の左下か右下にこそこそ隠れれば
とりあえずは難を逃れられると思うけど…
そこまでは体当たりしてこなかったと思うよ

NORMAL以上は知らん。まだ辿り着けて無いんでw
57名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:40:30.96 ID:3kDS2bfg0
>>49
敵が下側に来たときは左下に逃げてるな

割とそれでなんとかなる感じ
58名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:41:30.96 ID:Om4/JefU0
インデペンデンスデイみたいな地球オワタって感じの敵出てくる?
59名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:42:28.94 ID:7dYFvrEx0
HARDEST何もかもが狂ってる…
60名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:42:43.16 ID:haSv/GZd0
>>51
俺は銀剣でバリア出すとき大抵ボタン3つとも同時押ししてるけど

ちなみにワイドとストレート同時押し時の挙動が
銀剣とエスカトスで異なるので、俺はボタンアサインをその二作品で
異なる設定にしてる
銀剣がWS版と同じ配置、エスカトスがデフォルト設定
ちなみに入力装置は付属のパッド
61名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:42:55.45 ID:j6K5tFDT0
>>49
ハートマンは最後方列だと突っ込まれないから左右避けだけで安定する
62名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:44:14.80 ID:haSv/GZd0
>>59
出現条件は判明してる?
63名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:44:31.58 ID:zJfnXFccP
なんかバリアあんま使ってなかったわ
それ+左下かー、挑戦してみるわ
みんなありがとう
64名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:44:55.50 ID:3kDS2bfg0
>>62
オプションレベル16だか18だかで出た気がする
65名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:45:36.76 ID:j6K5tFDT0
>>58
出て来ない
キャラ絵は糞だがゲームバランスが良い
音楽が良い
それに金を出せるかどうか
66名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:45:49.17 ID:haSv/GZd0
>>64
オプションレベルだったのか
ハードをノーコンティニュークリアとかでなくて良かったw
67名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:47:39.59 ID:haSv/GZd0
>グラフィックも
キャラのモデリング単体はちょっとアレだけど
終盤面の演出は熱いと思うんだけど…

てかなんで序盤出し惜しみし過ぎちゃってるのかとw
68名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:50:33.90 ID:DuAgJDdR0
ハートのは画面真ん中一番下がしばらくの間安置だった気がする
69名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:51:49.56 ID:gBQj14dS0
>>68
EASYとNOMALしかやってないけど左下も安全じゃない?
70名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 01:53:36.79 ID:haSv/GZd0
安地といえば、そういえばキョクゲンは一面が
自機を全く動かさないと安地になってたんだっけ
(仕様。説明書にも明記されてる。)
なんか芸術的に敵の攻撃がかすめてったな…
71名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 02:03:08.43 ID:3kDS2bfg0
このグラフィック俺は好きだなぁ

MODEL2時代のカクカクパキパキなデザイン好きだったかもしれんが
なんか懐かしさを感じる
72名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 02:06:44.20 ID:Q4tJnRS70
グラはショボイけどカメラがグリグリ動いてスゲー気持ちいい
それに曲がヤバイくらいにカッコイイというかツボに入りまくる

あと自機がダサすぎw
73名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 02:21:00.75 ID:KgKP0V6l0
自機初めて見たとき某光の巨人を思い出したけど
空想弾幕シリーズで吹いた
シルエットもなかなかカッコイイな
74名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 02:21:17.96 ID:eBZ/btQr0
自機はあのダサさがいいから困る。でもやっぱりアンタレスのイメージもあって格好良く見えてしまうw
このゲーム、やっぱりステージの展開が実に良くて燃えるわ。
ボスのデザインも古臭いくのにいちいち格好いいし。
75名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 02:41:25.32 ID:3kDS2bfg0
エンディングに出てくる後退翼の量産機(?)のデザイン好きだわw

あれ使えないのかなぁ
76名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 02:54:27.92 ID:UiTF9LOo0
音楽いいなぁ
何処か懐かしく感じる
77名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 03:07:29.58 ID:/5wUfGjr0
このゲームやってたら原宿ドッグを思い出したw
http://www.depachika.com/img/photonews/1248943570_b.jpg
78名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 03:22:04.17 ID:ZaxoX69+0
>>77
うわああああああ
79名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 03:24:58.32 ID:rjl7odWZO
弾魂と迷ったけどやっぱこっちも面白そうだな、初回サントラ同梱だったので先にあっち買ったけど
だって今月はオトメXもあるしさらにZUにエルシャダイも控えてるしいくつか来月にまわさんと金が持たんほどやりたいのがでるし、俺的にな


どうか来月まで在庫残ってますように…マイナーメーカーだし来年には売場から消えてそうで怖い、そしてプレミア化とかな
まあ評判よさそうだしプラコレ化したらいいよな、アケはダライアス良い感じらしいし今年ははシューティングが熱いな
80名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 03:55:08.84 ID:X94CDtE/0
>>8
え?スカトロジー?
81名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 04:19:56.21 ID:YFA40Ut/0
エスカトン=終末
82名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 04:27:29.27 ID:3kDS2bfg0
ところでエスカトス遊んでる時に気なったんだが
右下のマークってなんか意味あるのかな?
83名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 05:25:07.22 ID:j2Dblu+e0
>>82
現在のエリア数
84名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 05:38:02.72 ID:4QIQnRof0
あれってギャラガ辺りのオマージュかね
85名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 09:29:43.99 ID:ps2hsOaV0
>>77
やめろ、こっち来んなw
86名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 09:57:38.77 ID:7dYFvrEx0
>>77
横回転なのか
87名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 10:12:54.26 ID:+Wfm68gX0
EASYだけど、ハートはマジでダメだわ。基本あそこで1機は落とす
赤青は、EASYだと2体ともいるときなら自機狙いがしばらくないので
右か左で一歩も動かずにセンター撃ってれば問題ないけどさ
88名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 11:12:02.67 ID:N7ExhC0u0
>>84
たぶんそうだと思う、つーか昔のゲームとか今でも格ゲーの連勝表示はあんな感じだよな

つーかゲームの展開そのものがギャラガのチャレンジングステージノンストップでやってるような感じだとオモタ
89名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 11:14:12.13 ID:iCc31inq0
>>79
こっちも初回のみにサントラ同梱じゃなかった?
90名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 11:18:27.42 ID:kunH+Vyi0
>>89
次ロットなんてあるのか・・・?
91名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 11:21:34.39 ID:HIbGNUHR0
>>90
やめなよ
92名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 11:24:24.36 ID:haSv/GZd0
銀剣がまさかの再販、しかも何度か再販してた事を考えると
望みが無い訳じゃないとは思うけど
93名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 11:27:35.10 ID:g/tK+Nwh0
銀剣は投機目的で買ってた奴が居たからなぁ
94名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 11:56:46.90 ID:ngq3rD9I0
ボスラッシュの赤青、狙2Way(大きく避けていい)のあと、3Wayが来るか4Wayが来るか分からないのだわ。

JSSのサドすぎる造りに吹いた。もうやめて!WSのメモリはゼロよ!
携帯機だった筈なのに、イージーにして何という無茶な弾の数。サンドロットかトレジャーかというハード酷使だ。
95名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 11:58:09.35 ID:iCc31inq0
こっちは1ヶ月は持つだろ
ゲームとして(本当に)面白くっても売れない時代だからね


WSの2作とサントラ無し版を4千円の定価で販売すればどうなったろう
96名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 12:07:39.76 ID:HtKVOW2t0
むしろダウンロードならば・・・?
オンデマンドで出たらディスクレスにするためだけに買ってしまいそう
97名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 12:45:53.88 ID:iCc31inq0
DL販売は360本体を5台以上所有している身としては
ちょいと控えたい
98名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 13:10:22.58 ID:Q4tJnRS70
>>97
そんな状態でもタグをUSBメモリに入れておけば手間かからんと思う
99名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 13:19:28.26 ID:PqyiYeeq0
そもそもパッケージで出たこと自体が奇跡
100名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 13:20:59.80 ID:id5GJJp70
CARDINAL SINSが地味に楽しい
こういうミニゲーム集みたいのもアリだね

しかし全ステージS取れる猛者はいるんだろうか
1面くらいしか出来ん…3面は実績条件になってるから達成したい
101名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 13:34:36.87 ID:95vqC4ls0
>>96
おなじく
ディスク入れ替えがめんどくさい・・・
エスカとストラを交互にやっているヨ
102名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 13:51:40.64 ID:U9yng2AI0
贅沢な悩みだけど、グリグリ動く3Dにたまに疲れてしまうときがある。
そういう時は銀剣&CSでピコピコ分を補給!バランス取れてるわー。
103名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 14:05:42.74 ID:U9yng2AI0
ageてしまった。すまん。

>>94
normal以上のarea31、ミツルギリバースがハード限界の至高点だぜ。弾ちらつきまくり、ボス絵に至っては殆ど描画スキップ。

>>100
3面は最初のスキャンがゼビウスって所が泣ける。シューティングラブ!
104名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 14:09:50.97 ID:lGdFzgMXO
容量小さいしDLC版あってもいいかと
でもサントラ付きパッケージで出て良かった
ただ、俺の最初の大型円盤のところで音が少し途切れるんだよな
インスコしてもかわんない
一番好きな曲なのに
105名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 14:22:10.84 ID:7LbEdQV2O
リプレイってレベル幾つでアンロックされるんだろ?
106名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 14:55:29.12 ID:Q4tJnRS70
>>104
俺もHDDにインストールしてあるけど所々で曲が途切れるときがある。
何が原因なんだろうね?
107名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 15:06:05.63 ID:YFA40Ut/0
ローディング中の途切れではなくて?
108名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 15:22:06.20 ID:YQ8LzOO80
>>105
20

今ようやくアンロックされた
他人のプレイどうやってるのか楽しみだ
109名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 15:58:43.60 ID:KL01i7lv0
やべえ、カーディナルシンズ面白すぎる
ナニコレ

ワンダースワンってスパロボとかばっかりだったけど、こんなのも作れたんだな
110名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 16:25:07.24 ID:8aXoalJ00
普通のシューティングとか言ってごめん。
とりあえずイージーやっての感想だったんだ。
難易度ノーマルとかハードにしたら面白いシューティングだった。
111名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 16:30:19.50 ID:KL01i7lv0
多くを語らないんだけど熱い演出は90年代タイトー系?
112名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 16:50:32.63 ID:3kDS2bfg0
>>83
>>84
>>88
確かによく見たら増えてたなアレ
dクス
113名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 17:00:30.69 ID:iPEY70tz0
ダイレクトショット ESCHATOS:最終ボスの懐にもぐりこんで、とどめの一撃を刺した。

これノーマル以上で毎回シールドおしっぱで体当たり撃破やショットおしっぱで接近して
撃って倒してるのに解除されないんだが何か条件あるんだろうか?
解除できた人いる?

あとクリア実績はステージセレクトしたらダメみたいだね(コンテ・ザンキはあり)
114名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 17:01:19.84 ID:7dYFvrEx0
演出は斑鳩っぽいとこもあるし、TFVっぽいとこもあるし、色々混ざってる気がする
115名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 17:07:13.34 ID:HtKVOW2t0
ゲームアーツ系と敢えて言ってみる
116名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 17:14:14.90 ID:FggsyuWk0
そりゃ長年STGを愛した作者だからなあ
117名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 17:17:05.70 ID:80aqthYS0
>>113
ノーコンで到達しなけりゃ駄目とか?
ノーマルラスボスは拝んだだけでまだ倒せてないなぁ
118名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 18:31:30.32 ID:mKfx32xw0
タイムアタックのラストで真ボスっぽいのが出てきたんだけど
顔がジバクくんそっくりで笑ってしまう
119名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 18:45:37.01 ID:95vqC4ls0
音声が途切れる場合、出力をデジタルに変えたら
直ったゲームがあったよ
どこに項目があったのかは忘れますた
ダッシュボードの、システムのどこか・・・

120名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 19:08:02.92 ID:ngq3rD9I0
>>113
イージーだと出てこない赤い顔、あれの先にまだ隠しが一形態あって、それが「最終ボス」だとか。
参考:赤い顔は、オリジナル・ノーマル・コンテありでも出て来る。
121名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 19:24:38.48 ID:eLy/xoyC0
これオプションレベル上げるならADVANCEモードの方が効率いいのかな
オリジナルより断然スコアが入る気がする
122名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 19:46:43.29 ID:hIyFXozk0
クリアしやすさでも、オリジナルよりパワーアップできるアドバンスのが上な気がする。
オリジナルのイージーは初見クリアできなかったがそれに気づいてアドバンスやったら初見行けた。

ただパワーがダウンする法則が良く分からないけど…時間?
パワーが2ダウンした状態で被弾した時は焦った。
123名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 19:48:01.43 ID:3kDS2bfg0
>>122
弾全消しのアイテム獲得すると一段階下がるよ
124名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 20:14:56.84 ID:i/BVEdq20
在庫確認とかで今日やっと発送されたよ。ようやく明日体感できる。

まだサントラ付いてるよねぇ…
パッケにサントラ付きのシールか何か貼ってあるの?
125名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 20:15:30.30 ID:+Wfm68gX0
難易度によっては最大の倍率が違うみたいね
イージーでx5、ノーマルだとx9かな?
だからノーマルのほうがいい、というわけでもないんだよなぁ。
俺みたいなへっぽこだと、ノーマルでx9まで持ってくのがきつい。
イージーでクリアしてるほうがトータルのスコアが高い。
126名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 20:18:16.89 ID:IVx+YxMY0
>>125
最大じゃなくて上がり方が違う
難易度が高い方が少ない編隊数で倍率が上がる
127名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 20:20:10.44 ID:iCUia+RP0
>>124
本来シールの部分がパッケの表に印刷されてるから安心しろ
寧ろ、サントラ無し版って今後出荷されるのか?
128名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 20:22:28.37 ID:IVx+YxMY0
サントラ無し版=オンデマンドと言っていいくらいだからな
129名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 20:24:28.31 ID:7dYFvrEx0
HARDEST1クレALLのリプレイとかそろそろ上がってるんだろうか
130名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 20:26:18.99 ID:IVx+YxMY0
>>129
それはまだ早過ぎる
131名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 20:50:10.51 ID:QK0h31cD0
リプあがらんね…
未クリアのヘボな俺のリプが30位近辺だったりするし
132名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 21:01:09.95 ID:kunH+Vyi0
尼から届いたけど
箱買う金がねえwww
133名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 21:02:51.59 ID:KL01i7lv0
サントラにボス戦入ってなくね?
134名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 21:16:51.76 ID:iCUia+RP0
>>133
そもそも付属のサントラに全収録はしてないって話だけど?
完全版は、SweepRecordsのサントラ待ち
135名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 22:16:39.58 ID:IqGjuXOL0
スレの様子見て買ってきたけど買ってよかったわ
昨今の他ジャンル和ゲーの過剰演出にはちょっとうんざりしてたけどシューティングにはこういう演出がちと足りなかった気がする
スコアラー的には邪魔なのかね?こういうの気分が盛り上がって好きなんだけど。
136名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 22:18:29.52 ID:1yuR2vo60
敵弾カスリにエフェクト入ってる気がするんだけど
もしかしてカスリ点ある?
137名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 22:21:43.50 ID:KL01i7lv0
ステージ開始時に敵の大群が見えたり大型の敵が登場する時に部品を切り離す描写がかっこいい
138名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 22:43:07.62 ID:aS+ajPDy0
ラストの月内部のところ、カメラの関係か背景との兼ね合いかわからんけど
急に敵弾がハナクソみたいに見づらくなって困る・・・
139名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 22:44:08.47 ID:0W1ivFO90
4面のボス円盤撃破した後で、バックに巨大な紫月が控える絵は、かなり格好よい!
つうか、ボスのBGMが熱すぎて、テンション上がりまくりで最高です!
何となく中盤のアドリブっぽいメロディが、メタルホークっぽい。
ボス爆発でスロー掛かるのも好きだー!
最終面で、ラスボスの竪穴に入る前のシーンで、ラスボス(?)が地球狙ってレーザー連射してるのも、何とかして阻止せねば!って感じになるよね。
地味だけど、このゲーム、ホント演出が上手いよね〜
140名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 22:57:03.53 ID:zhalVnKIO
>>139
タイトーSHTの面影があるよね
文字とか出さずに最低限の演出だけで熱くさせる、基本に立ち戻った良い演出だ
141名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 23:07:51.56 ID:U9yng2AI0
自機を横に倒しっぱなし→逆方向に移動するとローリングする。こういう所も気が利いてていいね。
142名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 23:26:11.64 ID:0W1ivFO90
そうそう!
文字情報とか、会話シーンとかなくっても、音楽と面構成などで十分雰囲気造りできるもんね。
プレイヤーの想像力を刺激する演出が実にイイ。
最近の傾向だと、パイロット絵が萌えだったり、喋ったりして、無理やり訴求対象を広げようとするけど、このゲームはそういう変に媚びた所が無くて、ホントにストイックに造ってる所が好感持てるなぁ。
ま、それだけに沢山売れるかちょっと心配だったりするけど・・・。
次回作が出たらイイな。
143名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 23:56:18.38 ID:iPEY70tz0
>>120
顔の次もあるのかよw
オリジナルノーマルノーコンで行ったけど出てこなかったな
スコアとか何か条件あるんだろうね
144名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:03:32.85 ID:ocIlrUEd0
>>141
某同人STGもやけにそのローリングに気を配ってたな
元々は何のゲームから搭載されてたんだっけ?
145名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:05:43.15 ID:sWxZqWW/0
サンダーフォースあたりではあったような気がする
146名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:32:19.43 ID:jt0vOMSh0
>>143
ああいや、顔を接射しても実績が出ないとなれば、その先があるのかもしれないという話。

今日も月坑道のレーザーの、予告線発生→予告線一瞬消える→実体化、に引っ掛かるでござるの巻。
しかし世の中には、予告線が消える上、なぜか無駄に蛇行して(レーザー本体は直線なのに)、
何処に飛んで来るか全く見えないゲームもあるのだ。予告線じゃなくて発射演出なのか?
147名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:32:23.51 ID:rfAboNlA0
エリア24,25の敵弾が見づらい
148名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:38:46.58 ID:eDyHSxhA0
卵から出てくるフクロウみたいな奴の高速弾が高速過ぎて爆笑してしまったw
149名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:40:54.30 ID:aYe0rwlG0
棒ワッフル地帯にもウィッチが居るようだけど
正確な出現条件(撃込み位置)が判らん…
150名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:45:18.55 ID:8YnOhmMY0
>>149
棒が来始めるくらいのタイミングで画面やや右よりあたり打ち込むと出てくる気がするんだけど目印がないんだよな
151名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:51:19.27 ID:UncfGbK90
なんかギャラガレギオン地帯か終わってエリア変わるときか
画面右上か左上にショットが当たってた記憶があるんだが
ウィッチ出るかどうかわからん
152名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 00:54:44.61 ID:+IVzvUO/0
>>150
easyでは恐らく画面左、最初に降って来る棒の先端辺りみたいだよ
左に寄ってショットしてたら、遺跡頂上をショットしたのと同じ乾いたヒット音するから
153名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 01:00:23.86 ID:T2WYhqc80
当たり判定表示機能使えば
隠しアイテムの場所はわかるな
全部で7個ぐらいあったかな
154名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 01:02:13.92 ID:aYe0rwlG0
いかん…棒ワッフルの話をしていたら
ワッフルが食べたくなってしもた…
(マミさんが首チョンパになったら恵方巻を食べたくなる的な意味で)
155名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 01:02:33.07 ID:pmfv4spYO
>>119
デジタル5.1光出力なんだけどHDMIの方がいいのかな
まぁ、なんかハードウェアに起因するみたいだけど
実は警部のでも時々途切れるし
はぁ、やっとイージークリアした・・・
コンティニュー4回も増えたけどw
下手の横好きだけどやめられないわ
156名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 01:08:13.39 ID:BJLe36JH0
今回初めて箱のSTG買ったけど本当面白かった
演出も一面の巨大戦艦との再戦とか最終面への突入とか
他のSTGのパロディっぽいのもいくつかあったり
この調子でSTGがもう一度盛り上がればいいんだけどな〜
157名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 01:14:09.79 ID:aYe0rwlG0
>>152
ありがとなるほどやってみる。
ああ地形の存在の有り難さよ…
158名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 01:20:08.50 ID:MIthjS4S0
発売日まで悩んだ末、Amazonでポチったんだがなかなか来ねぇ
早くやりたいぞ!
159名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 01:29:37.66 ID:R61DlR710
やばい月に突入してからの音楽と疾走感最高だな!!
160名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 01:45:10.67 ID:78vZVdOF0
なんだろこのめくるめく感じ。。。
宇宙でふわあああと飛ぶ感じがすごくレイフォースっぽいというか
161名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 02:09:44.63 ID:B19Z+pIk0
>>144
縦STGで機体が左右にローリングするのはギガウィングくらいしか記憶に無いな。
162名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 02:21:47.45 ID:B19Z+pIk0
>>155
インスコ済みHDMI接続5.1chだけど序盤だけ時々音が途切れる箇所がある。
本体はファルコンで他のソフトだとそんな事は無い。
163名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 02:23:23.52 ID:UKiGjuKl0
ジンジンジップはローリング中無敵+火力アップだったが
画面端に押し付けた状態から出来なかったのであまり生かされてなかった
つかそれ以前に出回りが(ry
164名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 02:27:50.34 ID:aYe0rwlG0
ジンジンジップと言われて
何故かトップルジップをイメージしてしまった俺が居た…orz
165名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 03:28:37.09 ID:5b5WFo790
>>163
もし仮に出回りが良かったとしても、
達人王か鮫鮫鮫なみのあの難度じゃあまり人気は出なかったんじゃないかねw
166名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 03:47:28.09 ID:Iu0NU6zD0
侵略失敗の上に逆に殺されかけて宇宙に逃げ帰るUFOを
逃がさん…お前だけは…
とばかりに大気圏突破して追撃するシーンが好きなのは俺だけのようだ
167名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 03:52:09.10 ID:sWxZqWW/0
馬鹿言うな、全部のシチュエーション好きに決まってんだろ
168名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 06:13:20.25 ID:Hzz4AAME0
エリア13が苦手だ
169名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 06:50:02.51 ID:vG95nbEF0
>>168
自分は左右から高速で画面逆側に陣取って来る中型機(easyだと4機くらいしか出てこない奴)が苦手
敵機破壊で前に移動してて毎回喰らうw

覚えればいいだけの話だが不意打ちってレベルじゃねー
170名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 09:34:11.37 ID:6EQjxM0vO
視点が下がると距離感掴みにくくてよく事故る
171名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 10:52:14.57 ID:ESLS1Vi00
やだもうラスボスでコンテ尽きちゃった…
まだノーマルクリア出来ねー

スターフォース大好きなんでオマージュ敵多いのは嬉しいね
メーウス、ガドーハ、エトリ、スーパーソニックっぽい動きする敵いるし
172名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 10:59:22.45 ID:oVSYzs32O
自機が傾いたら弾まで傾くのは初めて見た気がする
173名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 11:03:12.56 ID:X1YwGMV8O
バースとかバルカン傾いた気がする
あとこれもローリングするさね
174名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 11:04:22.57 ID:ESLS1Vi00
ロード入る時に画面が完全に止まっちゃうのは残念だね
裏読みは難しいんだろうか
175名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 11:14:09.05 ID:3100YTEI0
あそこまでがっつり読み込みで切ってるんなら
リプレイもその読み込み単位でスキップさせて欲しかったが
そういうのは難しいんだろうか
176名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 14:33:48.00 ID:4OuVbiVF0
エルカトス17時間でオプションレベル50達成!
最後は残機99だったよ
しかしシルバーガンのレベル50はエルカトスの3倍くらいきついと思う
177名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 14:54:11.96 ID:eOCKMyGV0
>161 サイヴァリア?それともアフターバーナー?
178名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 15:42:09.51 ID:XCHPxS5D0
>>176
新型機とかって出現した?
179名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 16:32:19.70 ID:4ILO3Non0
エリアを細かく分ける意味ってあるんだろうか
180名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 16:58:24.17 ID:SPHcgWV2O
スワン版銀剣は思い立ったら即遊べるハード特性ゆえ
一回十数分のプレイをコツコツ積み重ねるうちにオプション上がってた印象だけど
これをそのまま据え置きに持ってくるとしんどいかもね
181名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 16:59:07.99 ID:X7Tmy/rN0
カッコいいからだ!
182名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 17:11:00.58 ID:TApS8+Ly0
このエリア方式はけっこう好きだな
そろそろ中ボス+ボスの5ステージ、最終面は長丁場、みたいなテンプレとは別の構成がみたい
183名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 17:28:33.51 ID:Rab6YoMV0
エリア9のボス戦?(ピラミッドの上空で8機の敵が円になっている所)
時に、ピラミッドの頂点をひたすら撃つと魔女みたいなのが出るけど、あれは何?
取ろうと思っても、すぐ画面から逃げてしまうし、撃ち落とせばいいの?
184名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 17:30:15.25 ID:Cqs56Bow0
一旦下がるとおびき寄せられるから、それでボーナスゲット
ほかにも出現場所があるから、探してみよう
185名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 17:59:55.87 ID:XCHPxS5D0
>>180
電源投入、ボタン連打で数秒後には自機を動かせるという軽快さが魅力なんだよな>WS銀剣
まあオンラインランキングもあるし、大画面というものあるので一概には言えんけど
186名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 18:46:35.79 ID:cmkznAF40
オプションレベル上げるのは連コン放置でよくね?
187名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 19:01:27.55 ID:DI0gKwuI0
達人とかエイリアンソルジャーみたいな、一種のハイテンポさは出るよね。
188名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 19:07:45.26 ID:SJ2i3LH00
>>186
おまえがそれでいいんならいいだろうよ
189名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 19:17:22.97 ID:4OuVbiVF0
>>178 
隠し機体はなかったよ
そのかわり機体カラーが4種類(赤・青・緑・紫)
他には無敵モードとかあった(使うと実績解除不可)
190名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 19:41:56.77 ID:0C3JIyfK0
それにしても背景の流れ的にここまで異次元挙動を取る縦STGの自機というのもあんまり記憶がないわw
シーン6なんか真下向きながら雲に沿って前方にすっとんでんじゃないか?
UFOとガチでやり合える訳だわ…w
191名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 19:49:33.72 ID:3CxzcFVs0
シルバーガン(否JSS)なんかも
かなり異次元挙動してるので問題なし
192名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 20:02:46.73 ID:cmkznAF40
>>188
非効率な作業頑張れよw
193名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 20:36:31.66 ID:0C3JIyfK0
>>192
銀剣は連コン放置はかなり効率悪いんじゃね?
倍率上げての敵機破壊と残タイムで文字通りスコアが跳ね上がる仕様だし

ハード1面でバリア破壊優先でやるだけで倍率が20倍くらいは上がったはずだし、
放置と比べればその差は歴然だと思うよ

このスコアインフレがあるから1UPの仕様が得点制になってなかったはず
194名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 20:46:16.14 ID:rfAboNlA0
オプションレベルを上げるのが目的になって
ゲームはどうでもいいんだね
195名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 20:55:23.89 ID:XCHPxS5D0
>>189
情報サンクス。

>>193
エスカも銀剣もエクステンドは基本撃破数で決まるみたいだね(中型機、ボスには特別な係数掛けて出易くしてるっぽい)

>>194
だがレベル上げる目的で繰り返していると自然とゲーム自体も上手くなっていく罠。
196名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 21:06:35.08 ID:T2WYhqc80
とりあえず隠しアイテム(ウイッチ)がいるのはこれぐらいかな
バリアを張りながらだと取りやすいかも

AREA04
中型機1機と小型機3機の2セット目
画面上端の右上か左上か真ん中

AREA09
遺跡(ピラミッド)の頂上

AREA13
棒ワッフル地帯始め
画面上端の右上か左上か真ん中

AREA16
最後の編隊が飛来してる間
画面上端の右上か左上

AREA20
ボス前の高速ザコ編隊がいる間
画面上端の右上か左上

AREA22
中ボスの手がいる間
画面上端の右上か左上?

AREA25
中ボスの球体×3が現れて少ししたら
これは画面上端じゃなかった場合もあったかも
197名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 21:15:48.84 ID:Hp4ZdnRg0
198名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 21:41:19.89 ID:4ILO3Non0
おもしろいくらいに動画が上がってこない
ようつべにEasyAllがあるくらい
やっぱ見た目が足枷になってるかね
199名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 21:51:08.58 ID:Oex2t3bui
露出を好むような人が買うタイトルではないからな
200名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 21:52:13.14 ID:0C3Xb4C50
もいゆさんこれきいて元気出してください
ttp://www.youtube.com/watch?v=hrcNHERRyCI
201名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:00:10.88 ID:skcwcNG80
これの動画はハード以降じゃないとあまり見られないんじゃないかなあ?
語弊があるけど純粋な弾幕系じゃないし

ハード以降の大量&高速弾幕の嵐は是非見てみたいな
今の自分には到達できない世界っぽいしw
202名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:01:33.19 ID:oVSYzs32O
最初の方のステージの曲とかなんかやたら耳馴染みが良いと思ったら
曲の造りがスパロボオリジナル系にそっくり
203名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:10:24.09 ID:Mh9wfocL0
リプレイ見れるんだしわざわざ動画アップする必要ないからなぁ
204名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:19:54.11 ID:aYe0rwlG0
>>195
銀剣に関しては「1UPの出現は爆発の出現数で決まる」っていう発表があったはず
ということはボスで出現しやすいのは爆発オブジェクトが多数発生してるからなんだろうね
それが「中型機、ボスには特別な係数掛けて出易く」として機能してるのでは?
205名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:30:06.52 ID:rU5S4YEH0
>>202
ワンダースワンのスパロボでそっくりな曲があった気がするんだよな
206名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:39:02.83 ID:jt0vOMSh0
宇宙してる宇宙人は実に良い。地球とは明確に違う生態と方法論で侵略してこその宇宙人。珪素/機械種族は浪漫。
生産と呼ぶのか繁殖と呼ぶのか分からんが、地球の土壌で育てた宙間戦闘個体の卵/幼体が一個だけ生き延びて、
軌道上で孵化に漕ぎ着けて砲撃してくるとか超萌える。あれきっと、更に育つと大型UFOになるんだぜ。
世紀変わってからめっきり侵略宇宙人も減ったが、最近ではPS2シルフィードの銀河蛞蝓も中々良かった。
207名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:45:43.25 ID:oVSYzs32O
あれ最近か?
208名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:50:40.57 ID:cXy3h3eD0
最近のスパロボはデモで見たくらいだけど
1面とか絵に合わせたらなんか合うなw
ていうかこういうフォーマットなんだろうね
209名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:53:54.10 ID:3S3Ga+bb0
>>206
何も説明が無くても人類の敵と認識できるのはありがたい
こういう敵って案外少ないな。ノストラダムスが同じコンセプトだと思うけど
210名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:54:16.84 ID:Hp4ZdnRg0
ハードハーディストの動画見たいー<実機持ってない人より
211名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 22:55:09.25 ID:oVSYzs32O
多分新主人公機の曲ですよって言ってもバレないと思う
212名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:09:31.91 ID:Uw6QSXlp0
>>192

実際のとこ、アドバンスハードあたりで普通にプレイしたほうがスコア稼げる上に腕もあがるから効率はずっとよくなる。
オプションレベルを上げるだけの目的なら別にレンコン放置でもいいんじゃね?
それこそ好き好きだ
213名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:16:30.62 ID:LHWKP1rc0
ステージ10くらいから出てくる横位置が合ったら自機に向かってくる黒い敵が
初代Xboxに見えるw
214名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:17:32.35 ID:sWxZqWW/0
そういやシューラブにはドリキャスが敵機として出てたな
215名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:27:47.73 ID:aYe0rwlG0
HARDEST出た
LEVEL17だった
216名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:29:26.86 ID:5WWsusra0
CS、Yボタンはシールド固定っぽい。
ワイドやフロントショットに変更しても適用されない。
虫棒と純正コン両方で試したけどどっちの場合でもダメだった。

もう報告きてたらごめんね。
217名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:31:05.66 ID:aYe0rwlG0
>>216
一応既出っぽい
だがドンマイ

HARDESTやったけど、やっぱ酷いなww
のっけから何だありゃw
218名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:39:11.60 ID:aYe0rwlG0
ちなみにトレイラー2ムービーだけ見てて
「あのHARDESTのどこが酷いんだ?」と思った人へ。

あのトレイラームービーはちょうど酷い所だけうまく避けて録ってるとしか思えんw
実物を見るとあのムービーからは全く想像できない壮絶難易度ですw
219名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:39:55.50 ID:mFdqRKTs0
これいいね。なんつーか昔ハマったX68000のゲームのようだ。
爽快感あるしテンポいいしBGMも最高!
気に入ったよ。
220名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:43:38.35 ID:Ei80+tNO0
HARDEST初プレイは最初のボスにさえ辿り着けなかった
おとなしくNORMAL1クレクリアを目指そう
221名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:45:14.49 ID:ocIlrUEd0
NOMALは1,2回ラスボスまで行けたけど
20面突破が安定しなさすぎて困る
222名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:46:53.48 ID:9+bsTspj0
やっと書き込めた…規制なげーよ。HARDEST試しにやったら一ボスで全滅した件
いやーエスカトス面白い。見た目でスルーしそうだったけど曲にやられた
特にボス。サビのバックのズンチャラズンチャラが良すぎる。サントラ未収録は残念
こっちのがスターフォースって感じだね。早回しあるし敵の動きもいちいち似てる
M-KAIさんが好きなのかな?
シルバーソードでフロント打ちながらワイド連打するといいとこ取りの攻撃になるけど
なんかズルしてるみたいな気がして来る。でも使わなきゃ進めん
223名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:49:38.27 ID:3S3Ga+bb0
>>219
あんまり似てないけどD-RETURNに雰囲気似てるんだよね
あれも月がらみのストーリーだっけな
224名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:54:31.26 ID:kD5OJr/o0
>>223
あれ、初めてシャッター越えて、そして…

EDの桜吹雪の中、目頭を熱くしたわ…
225名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:54:34.17 ID:nu6UfJMK0
HARDESTはオプションいじってごり押しで最後までやってみたが、
とんでもなくひどいことになってたなw
俺は達人がリプ上げてくれるのを楽しみに待つことにするよ…
226名無しさん@弾いっぱい:2011/04/11(月) 23:57:48.79 ID:A7yr8w3L0
そういえば開放してたなと思ってHARDESTやってみた
アレは無いわwwww1ボスまでたどり着けなかったwwwww
227名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:06:11.05 ID:gRfS7WjMO
月入ってからの左右に弾ドガーッて撃って来る中ボス
ADVANCEでシールドウハウハとか思って正面行ったら思いっ切り破られて笑った
228名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:07:08.10 ID:yXjYzo0J0
月の渓谷?をすっ飛んでいく所の高揚っぷりがヤバイ
まだイージーだけど
229名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:12:39.05 ID:9K20/asF0
STELLAR LIGHTから漂うYack.臭が素敵すぎる
230名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:14:29.15 ID:RVQBkvNF0
サントラたった30分しか収録してないのに未収録曲があるのはなぜだ??
まさか別にCDで発売するつもりじゃなかろうな
231名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:14:56.67 ID:pssrLFbI0
ところでエンディングの曲が「月の光」そっくりなメロディなんだけど
これってテグザーのテーマ曲が「月光」だった事へのオマージュだったりするのかな?
232名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:15:33.89 ID:Xkn3BqBL0
ボスと一面米光だけは聞きたいんだがそのために2500円はな…
出せるな。
233名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:16:03.91 ID:pssrLFbI0
>>230
あくまであれは初回(?)特典のオマケだしね。
一応、出来たらCD出したいなーなんて仄めかされてるんじゃなかったっけ?
234名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:17:35.96 ID:yXjYzo0J0
235名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:18:14.12 ID:gRfS7WjMO
>>231
ただ単に月の光が戻ったとかそんなんでしょ
236名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:21:39.91 ID:KUZVicgv0
>>234
今度出るのはエスカトス単品のサントラになるのな
センコロDUOといいダラバーACといいサントラが豊作で嬉しいけど財布が寒いことになりそうだ
237名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:28:11.96 ID:ByEMQpuQ0
>ダラバーAC
kwsk
238名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:30:34.15 ID:gRfS7WjMO
本スレですら話題にも出てないな
239名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:34:21.62 ID:Xkn3BqBL0
イヤホンジャックぶっさし録音が大変だったって事だろ
240名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:34:45.25 ID:KUZVicgv0
>>237
先月のイベントで時期は明言できないがアナザークロニクルのサントラを出すと発表があった
一応ソース
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110311_432368.html
241名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:36:13.00 ID:kaSUaJ7/0
ライブで発表
話題も何もだいぶ前の話だしなあ
242名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:37:22.82 ID:gRfS7WjMO
なんだ発売日決まったのかと
243名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:56:50.95 ID:cmKza46cO
>>223
あれ、わざわざイージー版も買ったけどそれでもクリア出来なかったorz
むかついてラスボスに特攻しまくってたのはいい思い出
畝傍のテーマ好きだったわ
244名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 03:07:00.39 ID:JVv0hih30
>>216
CSのボタン設定、一応の解決方法を見つけたので書いておく

CONTROLLER SETTING画面の下から2番目にDEFAULT <TYPE A>というのがあって、
これにカーソルを合わせてAボタンを押すとデフォルト配置に書き換わるんだけど、
このTYPEってのがA〜Dまである。
それぞれ下記のようにシールドボタンが固定されてしまうようだ

TYPE A・・・Yボタン / TYPE B・・・Bボタン
TYPE C・・・Xボタン / TYPE D・・・Aボタン
245名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 03:58:40.41 ID:6xtKTG5y0
>>244
最初にボタン任意設定→TYPE-A→再度ボタン任意設定で
○○○
F S W
とか出来る。
246名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 11:21:39.59 ID:jZuk15Lr0
ミラーシールド再び倒しても解除されん
ノーマルコンテだとダメなんか?
あと×50倍って奴だけど(赤い文字)×50以上で敵倒せばいいんだよね?
これも解除されん
247名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 11:39:32.02 ID:KNy4d+4n0
曲といえば安井氏のギター動画良かったから
DLCで全曲ギターアレンジしてくんないかなー、聞きながら本編やりたい
248名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 11:43:35.03 ID:IV8avy4M0
ああいう元曲強めのアレンジで全曲通してとか中々無いよねぇ
俺もすげー欲しい
249名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 11:49:17.51 ID:YjV4YpT10
>246
JSSのx50はハードで始めて5面くらいの黄色いボス中型機にシールド重ねるだけで取れたよ
そのときは弾でシールド削り殺されて敵は倒してなかったけど解除された
250名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 15:41:06.69 ID:k02Y8vysO
難易度ノーマルのデフォルト設定・ノーコンテじゃないとダメかもしれないね
結構厳しいんじゃないか
251名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 15:47:26.90 ID:k02Y8vysO
イージー・デフォルト設定・ノーコンテで鏡2体倒してもダメ
ノーマル・残機いじってノーコンテでもダメだったよ
一応報告
252名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 15:59:03.90 ID:jZuk15Lr0
>>249
どうやらオプション設定いじった状態で50倍になってもだめみたいだね
デフォルトに戻して50倍にしたら解除された
シルバーソード実績はイージークリア以外オプション設定いじった状態はダメらしい
エスカトスと正反対だな

鏡2体デフォルトで倒すのはきついな・・・
気合避け苦手なんで
253名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 16:25:04.20 ID:xFVdyOvWO
なぁに、スペシャルクリアっていう悪夢が待ち構えているから、鏡くらいなんとかなるさ!

50倍はハード5面ミツルギさんで剣と本体をシールドで巻き込めばいいよ
254名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 16:49:10.50 ID:LghknwZ60
よくわかっていないんだけど、エスカトスの倍率システムって
編隊全滅でUP、逃すor被弾でDOWNという認識でいいんだろうか
3D表現、敵配置のテンションの高さに比べてなんだかのんびりしてるなーという印象
255名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 17:15:40.01 ID:eEPD+4a80
バレットソウルもwiki出来たみたいだし、こっちもあったほうがいいかなあ
256252:2011/04/12(火) 17:16:22.60 ID:jZuk15Lr0
ミラーシールド再び取れました
コンテだけはOKでそれ以外はデフォルトでやりました
257名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 17:42:10.93 ID:XODgAquj0
発売日は弾魂の方買ったんだが、スレ見てたら欲しくなってこっちも注文して
今日ようやくamazonから届いた!

スピード感あって面白いな、これ
ワンプレイしただけで口ずさめるくらいまで覚えちゃう音楽も最高
258名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 17:43:00.93 ID:eEPD+4a80
とりあえずトップ作ったよ。実績の方も貼るから暇な人はガシガシ追記してくれ
http://www47.atwiki.jp/eschatos/
259名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 18:17:01.52 ID:gRfS7WjMO
>>254
自分もそんな印象だから基本はそうだと思う
説明書にも倍率です、としか載ってないからなあ
260名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 18:26:37.91 ID:XZ1GkkVN0
>>254
あとオリだと死んでも-1だがアドだとパワー段階に応じた最低倍率に戻される
261名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 18:40:10.13 ID:LghknwZ60
>>259, >>260
なるほど
個人的には銀剣の瞬間的にインフレする倍率システムが好きだったな
シールド特攻で爆上げが楽しかった。オメガファイターちっく。
262名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 18:42:32.00 ID:OK/ZEHvk0
昨日やっとイージーでノーコンクリアー出来た。
縦シューノーコンクリアー出来たのなんて
ファミコンのサマーカーニバル烈火以降初で嬉しい。
横シューならデスマやオトメ、グラリバなんかはクリアー出来てたんだけど、縦シューはなかなか温いのが出なかった。
263名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 18:53:11.93 ID:kJzgnI/40
あー、前面丸型シールドって意味では近いかも。
コンパイルのシューティングにも通じるか?
264名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 18:59:05.32 ID:KNy4d+4n0
つーか前面丸形シールドってザナックの2番そのものだよね
265名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 19:21:51.59 ID:7SNOTLQL0
今は亡きコンパイルに捧ぐ、だしね
266名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 19:26:58.60 ID:uSLtDVzS0
wikiの字の薄さにわろた
267名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 20:20:04.79 ID:eEPD+4a80
>>266
すいませんm(_ _)mちょっと見やすくなったはず
268名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 20:21:24.11 ID:XZ1GkkVN0
>>262
おめでとう、次はノーマルだ
269名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 20:56:41.20 ID:yg6cGMWH0
倍率はオリジナルとアドバンスで上がり方違うよね?
アドバンスの方が上がりやすい気がする
パワーアップと関係があるっぽい
270名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 21:18:59.59 ID:kHiHWX2I0
メディアランドで安売りしててオワタ
271名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 21:20:59.15 ID:XZ1GkkVN0
>>269
パワーアップ段階分上乗せされる
最高倍率はオリの難易度毎の倍率上限+6になる
272名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 21:33:19.49 ID:XZ1GkkVN0
補足するといくら敵を逃がしてもパワー分の倍率より下がる事は無い
273名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 21:40:52.79 ID:SEQSiCE7O
エスカトスプレイ中にバレットソウルやりたくなって
バレットソウルプレイ中にエスカトスやりたくなる…ドゥンドゥン増えるプレイ時間
ストラニアはゲイツさえ…ゲイツさえ届けば

ガルチはイラネ
274名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 22:06:23.35 ID:cmKza46cO
このゲームに足りないものをあえて言えば
男の子に人気のある太いレーザーくらいですね
275名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 22:07:12.90 ID:EdnQRYF00
敵さんは景気よくぶっといのをぶっ放してくるんだけどな
276名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 22:29:44.85 ID:OsCGKL2/0
色んなシューティングのオマージュがあって面白いね
3体目のボスのバキュラとドモグラムダンスの複合技には笑ったw
277名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 22:41:08.12 ID:KNy4d+4n0
敵レーザーのキン!キン!って発射音
どっかで聞いた気がするんだけど思い出せない
278名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 00:14:48.33 ID:MTm/nqqq0
>>244>>245
情報ありがとう
おかげで他2作と同じボタン配置でプレイできるようになった

これでラスボスにも勝てるような気がしたけどそんなことはなかったぜ
斑鳩の3ボスみたいな攻撃をどうしのげばいいかさっぱりわからん
279名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 00:40:40.61 ID:9Ohma1Xs0
今までエリア13が壁で、ついさっきエリア15まで進む事が出来たんだけどスコアが一気に約2倍に跳ね上がっててフイタ
エリア14で一体何があったんだよw
280名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 00:48:48.84 ID:+fnmvWp60
>>258

Wikipediaの項目も出来たっぽいね
281名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 00:54:24.36 ID:+fnmvWp60
>>274-275
そういえばキョクゲンでも画面の殆どが埋まるような無茶なレーザーとかあったな
MSXなのに…w
で、やっぱり自機側はそんなの撃てなかった

もしかしてM-KAI氏ってレーザーを撃つより撃たれるのが好きとか?w
282名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 00:59:38.05 ID:VS137sC50
DL販売の方が売れそうな気がする
2面まで無料で1200ゲイツで本体
+400ゲイツで銀剣とシンズ
283名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 01:05:49.09 ID:+fnmvWp60
俺は逆にDL販売のみだったら絶対買ってなかったけどね
でも両方あったら良いかも
284名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 01:07:23.06 ID:UK/AsdVV0
パッケじゃないとやだなぁ

ストラニアもパッケで欲しかった
285名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 01:09:12.98 ID:+fnmvWp60
DL販売のみだとユーザーやゲーム屋が布教活動する事が出来ないしね
286名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 01:18:08.07 ID:+fnmvWp60
ところで棒ワッフルって毎回パターン同じなのかな?
なんか違う気がするんだけど…
287名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 01:20:50.56 ID:eAua6//E0
あれはランダムだと思うよ
個人的にあそこは小枝ゾーン
288名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 01:30:30.52 ID:gQisoFkxI
実績コンプは難易度たかそうですか?
ケイブとか実績が不可能すぎて買えない、、
289名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 01:34:10.23 ID:+fnmvWp60
>>287
やっぱりそうなのかな
そうするとますますウィッチの居場所が謎に…
290名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 01:44:12.07 ID:1UaTIbrO0
最難関実績ってなんだろう
やっぱりSPECIALクリア?
291名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 02:01:59.75 ID:0NNOqgH60
>>288
ケイブのような鬼実績とまではいかないけど、難易度はやや高めだと思う。
コンプ狙うならエスカトス自体よりもおまけの2本が山になるんじゃないかな。
292名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 02:21:55.05 ID:O0YakBjh0
シルバーソードのスペシャル・隠し機体クリア・ノーマルクリア・エリア31突入
カーディナルのランクSが難関実績か?

シルバーソードノーマルコンテザンキいじりでクリアしても解除無理やな
そのかわりスペシャルが開放
なんでエスカトスは設定いじりしてもいいのにシルバーソードはダメなんだよ
理不尽すぎるわ
293名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 03:41:14.96 ID:rxiPc6tK0
銀剣のノーマルエリア27が鬼畜だ…
294名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 09:37:51.47 ID:gQisoFkxI
厳しいのか、、
バレットソウルかこっちかで悩んでるが
曲はこっちのがいいんだよな
おまけも豪華だし
一応バレットソウルも実績聞いてこよ
295名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 10:46:18.93 ID:sKMsY40XO
バレットソウルの方が有名なコンポーザーが何人も参加してるね
こっちは麻雀が上手そうな人ひとり
296名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 10:54:16.87 ID:s9D38wQd0
久々にガチハマリしたBGMだったからSweepRecordSHOPでサントラ予約してきたわ
2625円で送料無料だったのね、ミニCD特典も付くし
297名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 11:24:27.01 ID:lMt7t6jU0
二ボスとの接触事故多発w
298名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 11:53:09.74 ID:5eIEHy/z0
壁紙6解禁した〜・・・ワロス
299名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 12:06:50.22 ID:+5Vscu+l0
バレットソウルのは有名な人なんだけど音や展開がイマイチ
シューティングにマッチしてないような…
300名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 12:47:54.92 ID:/veimfY50
>>274
敵の装甲がカルシュームでできていないので、今回は非実装です。
301名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 14:10:18.80 ID:orFt5RcN0
HARDESTはじめたら、最初の直進ザコがケツから6WAY出しててワラタ
302名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 14:19:02.16 ID:bk9GqIwdO
>>300
あれ、あのマニュアルにそんなネタあったっけ?
実は翻訳家の名前が女性だったことくらいしか覚えていない、翻訳ソフトの名前という話だったかな?
おし、俺もサントラ通販で買う!
303名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 14:53:58.29 ID:/veimfY50
>>302
スマン、俺もうろ覚えなんだが「そのカルシュームでできた甲殻類の装甲が
キャッシュのシャワーになるまで弱点に撃ち込め」みたいなのなかったっけ?
俺もサントラポチり済みだが、この曲群は68k世代にはド直球過ぎて濡れる。
304名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 15:15:48.02 ID:cxac2NXr0
>>294
両方のゲーム同じぐらい遊んでるが向こうは500以上解除できた。
一方こっちはまだ170・・・
305名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 15:22:54.41 ID:FxWO9Z7Q0
>>304
バレットソウルは実績好きがかかわってるだけあって、初回プレイ時に小気味よく開放されていくね
306名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 15:45:41.37 ID:O0YakBjh0
STGの基本がある程度できてるなら
エスカトスもバレットも800くらいならだいたい取れるんでは?

シルバーソードオプレベル50心折れた
30まであげたけど時間かかりすぎるよ
エスカトスはすぐ50まであがったんだがな〜
楽に稼げるポイントないのかな
307名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 15:51:04.39 ID:t+Ne41T00
シルバーソードのレベル上げは倍率が上がりまくるハードで地道にあげていくのが一番の近道
308名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 15:51:28.29 ID:Riohh6ySP
>>301
そんなになるのか
ゼロウィングの3周目みたいだな
309名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 16:20:13.81 ID:0NNOqgH60
オプションが開放されるから実績600くらいまではそれなりの時間遊べば誰でも解除できそうな感じ
310名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 16:31:39.46 ID:BaLnVf3x0
311名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 16:45:37.73 ID:zfilLFPz0
カーディナルシンズでワイドショット使えないと思ってたらバグだったのか…
312名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 17:49:39.99 ID:Fy1KUMmL0
ttp://webshop.qute.co.jp/
ソフトの公式通販始まった
インストステッカーいいな
発売日に買った熱心な人向けにもステッカー売って欲しいな
313312:2011/04/13(水) 17:50:32.09 ID:Fy1KUMmL0
あ、元々Tシャツにも付いてたものなのか。スマン今の無しで
314名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 17:52:33.51 ID:L+hHdrXe0
Tシャツぼってるなぁ、おいw
315名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 17:52:55.83 ID:zOOh26d90
まだWonderWitch説明書扱ってて笑った
316名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 18:06:53.12 ID:3Nvw9bc00
>>310
何十?百?時間かかんだよw
JSSのLV50は何点なのか知らないけど、エスカトスのLV50はスコア5億なんだが
放置なんてしたら数万点しかはいらないから何千回にもなっちゃうけど?w
317名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 18:28:59.02 ID:EpLrW1OLO
長らくオリジナル遊んでからアドバンスドやったら
変な紫色の物体が近寄ってきてめっちゃビビったw
318名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 18:39:40.49 ID:bk9GqIwdO
>>303
>キャッシュのシャワーになるまで弱点に撃ち込め
ああ、これ覚えてる!
これと太いレーザーで当時爆笑したなぁ、一般商品だというのに
ありがとう!
319名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 18:58:37.27 ID:XvRENHM60
昨日初めてこのゲームでアイテムキャリアにケツ掘られて殺されたw
場所はエリア15〜の戦艦との戦いのときです
調子に乗って前に出過ぎてたら放置してたキャリアに・・・
っていうかキャリアが去っていくスピード速すぎだろ
一瞬なんで死んだのかわからないくらいだった
320名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 19:59:50.74 ID:T2uLTMAjO
突拍子もなくゼノン2直訳ネタ湧いてて噴いたww
321名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 20:10:24.20 ID:zfilLFPz0
カーディナルシンのラスボスのぐるぐる回る棒が落ちてくる攻撃で絶対死ぬ
322名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 20:19:18.26 ID:1UaTIbrO0
棒より画面中から滲み出てくる弾が苦手だ
あれで2機死ぬ
323名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 22:09:12.98 ID:b9XRNdhL0
ラストの惑星突入したところで流れる宇宙的なBGMがたまらん
324名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 22:52:46.62 ID:RFWTXVkT0
公式通販やるんだったっら発売日前から始めろよwww
もうとっくに買っちまったよw
325名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 23:09:51.18 ID:JVd2ynRz0
パースかかって完全に縮小してる時は無敵だね
その時流れ弾あったんだけど当たっても死ななかった
326名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 23:15:16.75 ID:YxcDLRUO0
惑星突入前のエリアの曲って1〜5エリアのアレンジなんだな
あれ結構いいのにサントラ未収録…プロトタイプ音源をフルサントラ収録にして
通常曲は同梱に全部入れといて欲しかったなぁ。商売うまいなぁ
327名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 23:27:07.78 ID:sKMsY40XO
米光さんてまだゲーム音楽の仕事引き受けてくれんのか
数年前にワイルドアームのサントラでお名前拝見したな
あと樋口秀樹さんや高見龍さんが参加されてたCD
どちらも結構前で
328名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 23:29:39.83 ID:a0p6/Wbo0
ランキングの人数がジワジワ増えてるな
329名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 23:43:38.11 ID:+fnmvWp60
惑星?
エスカトスなら、それは多分月の事を言ってるのでは?
月は惑星じゃなくて衛星ですよ
330名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 23:45:27.00 ID:UK/AsdVV0
こまけぇこたぁ(ry
331名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 23:51:20.37 ID:hYgLuBqb0
あの変わり果てた月は、見るたびにちょっと落ち込むな
332名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:00:58.86 ID:bKRCEI5c0
敵の侵略してきた目的とかって結局何だったんだろうね
333名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:01:05.26 ID:AanzSv420
え、あのたべかけのうめぼしみたいの月だったん?
334名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:10:09.76 ID:5LVZdBUC0
月が侵食されてるっていう設定、らしい
335名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:28:17.24 ID:AanzSv420
月ってすぐ侵食されるよね
336名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:28:35.33 ID:dykmUJo00
ストーリーと実績の文章、作中背景から見える限りでは、あの紫班が他所から来た珪素生物かなんかで、
月の半面と一体化して生体要塞になってる。その侵食域の中枢がラスボス。

目的は侵略自体としか。地球上の土壌だか地脈だかを使って繁殖してる描写(遺跡〜軌道ボス。卵と明言)がある。
そこのボスの発生過程を見ると、各種UFOも生物個体で、そういうライフサイクルを持つ種族なんだと思われる。
社会を持つ異星人が政治的な意図で制圧に来てるんじゃなくて、本能でやってる様子。軍隊より群体。
337名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:32:35.16 ID:eusRCbLF0
トップの宇宙怪獣みたいな感じかね
謳い文句の通り空想科学の世界だな
338名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:34:20.65 ID:GocDfK+10
そこはウルトラ怪獣って言うところではないのか・・・
339名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:46:55.77 ID:7UFfqyXc0
俺はラストの演出でギャラストみたいなストーリーを想像したw
340名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 00:47:41.39 ID:eusRCbLF0
じゃあ円盤生物で

エスカトスで鏡2枚、銀剣で盾2枚の壁に阻まれ続けてる
WSの頃からこいつら苦手すぎる
341名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 01:07:15.63 ID:La7p+At10
レオ大好きな俺に隙は無かった

>>312
インストいいなw
やっぱアケに置いたらシールドは同時押しなのか
ttp://webshop.qute.co.jp/images/items/insto_card.jpg
342名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 01:08:48.63 ID:OEhC3vE10
月の表面のエリアの最初に出てくる中ボス(ハリーポッターのスニッチみたいなの)、
デザインとかグラフィックとか浮き過ぎだろw
343名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 01:38:25.19 ID:CLnoz+Ho0
CS:フルマラソン CARDINAL SINS:MARATHONモードで全てのステージをプレイした。

これ選べるステージ7つプレイしたのに解除できないんですができた人いらっしゃいますか?
このゲームの実績全体的に説明不足な気がします
344名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 01:57:49.47 ID:eusRCbLF0
>>343
ランキングに登録しないと駄目っぽい
リトライして中断すると登録されないから注意
345名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 02:05:45.53 ID:CLnoz+Ho0
>>344
ありがとうございます!
ランキングに登録ですか
これは普通気がつかないですよね〜
346名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 02:12:27.50 ID:y7vlxd6V0
>>340
でもEASYモードについて言うなら
銀剣よりエスカトスの方が鏡が弱いように思う
347名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 03:20:01.98 ID:AanzSv420
明らかにエスカトスの鏡のが弱いね。アドバンスでも耐久力低いし。
羽の生えたボスのやけくそ乱射弾がハードコアだとどうなるのか今から怖いぜ
348名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 06:30:05.92 ID:dZmuOmCE0
マラソンはオレも引っかかったな
プレイするだけでいいんだろと即死にの0点でやっても解除にならなかった
少しでいいから点数取って自己ランキングに名前載せないとダメなんだよね
349名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 12:46:25.26 ID:5LVZdBUC0
エスカトスは銀剣をマイルドに調整した感じだね。
銀剣のほうが尖ってるけど、万人向けなのはエスカトスという感じ。
350名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 13:17:08.01 ID:na31vxRZ0
ピーキーな倍率システムを廃したのはいい感じだね。若干抑制されすぎているという気もしないでは無いが。
351名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 13:34:32.06 ID:uXNT73sp0
銀剣のストイックなゲーム性はああいうマニアックなのがあってるし
似たシステムでも疾走感を重視したエスカトスの逃がさずすばやく撃破するスタイルはあれであってると思う
アドバンスのジャラジャラプレイだとまた違うプレイ感で楽しい
352名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 18:58:39.08 ID:aoB0R98F0
全体で80〜90年を狙ったのだから
あえて行き過ぎたスコアシステムも合わせて
極力排したのではと深読みしてみる
353名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 19:12:40.84 ID:FCJ0iqJJ0
モード毎にゲーム性が全然違うのが凄い
354名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 19:16:41.45 ID:Aj1sAAq00
敵のモデリング差し替えるだけで神ゲーになれると思う
355名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 19:23:29.77 ID:kGtEWDR90
それをすてるなんてとんでもない!
356名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 19:26:00.06 ID:FCJ0iqJJ0
>>354
演出を見ていない奴はこういう事言っちゃうんだな
357名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 19:58:11.90 ID:uXNT73sp0
遠くの物を霞んだように見せるとか、敵の種類によって爆発を変えるとかすればもっと見栄えはするだろうな
変にスマートなデザインに変えると個性が無くなりそうだからモデルはこれでいいと思う
んーでもPCエンジンのテラフォーミングみたいにシド・ミードデザインになったら神ゲーだな
358名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 19:59:38.56 ID:nTrbRZRq0
いや、モデリング差し替えるのは誠に結構な事だろ
359名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 20:09:18.45 ID:BUOC8mQY0
開始直後が背景と敵が溶け込んでるんですよ・・・
あと月内部もか
360名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 20:25:55.40 ID:7sbkY5LA0
デザイン変更はいらないけど、もう一回りディテール作り込んで
情報量が上がれば、印象は随分変わるんじゃないかな。
361名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 20:48:44.68 ID:/ASclp9t0
ねえこれザクだよね
ザクだよな?
362名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 20:53:28.23 ID:9q6KSpKC0
ディテールを作りこまなくてもいいように
アダムスキーなUFOをメインにしたんじゃないかな
363名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 21:11:40.97 ID:uXNT73sp0
今気付いた。壁紙7がなんで地上絵なのかな?と思ってたけど
ラスボス前の壁に描いてあるんだね。
ピラミッドに卵があったのと関係あるんだろうな
364名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 21:15:20.79 ID:17xwrktx0
ナスカの地上絵はゼビウス思い出すなぁw
365名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 21:45:41.04 ID:5V9PIUXJ0
この胡散臭い世界観すごい好きだな〜
もし続編あったら、この路線はそのままにグラフィックとかエフェクトを強化してほしいね

まあ、続編なんて無いだろうけど…
366名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 21:47:41.62 ID:uXNT73sp0
あえて言えばラスボスはもっとオーパーツっぽい胡散臭さが欲しかった
まぁギガウィングやノストラダムスと被るけど
367名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 21:53:02.09 ID:XNb1rb290
次回作をぜひ作って欲しいぜ
面白いSTG作れる人って貴重だしね
368名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 21:58:14.26 ID:5V9PIUXJ0
エスカトス2、欲しいよね

まあ、これ一本だけでもしばらくは遊べそうだがw
オリジナルとアドバンスドそれぞれに4種類も難易度が用意されてるし

ただ、ハーデストだけはクリア出来る気がしない
369名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 22:10:30.56 ID:SoddnUcI0
CSの3面でデータを集めるってどうやれば100%になんの?
一応一通り攻撃を一巡させて破壊してるけど54%位でサッパリ。
オールSがこの意味不明な面のせいで取れない。
370名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 22:13:06.85 ID:f3ZyWh9C0
シールドで受けるんじゃないの?
371名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 22:17:50.74 ID:DbvB48E/0
372名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 22:50:06.66 ID:SJ48XKY10
買うべきか買わないべきかすごく悩んでるんだが買えばいいのか?
373名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 22:51:47.05 ID:Qp5mLtmp0
買え。そしてHARDESTALLのリプをぜひ上げてくれ
374名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 22:55:02.86 ID:uXNT73sp0
>>372
公式でPVを見て何かを感じたら買い
何このショボグラwwwwwwと思ったら止めた方がいい
375名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:09:07.71 ID:17xwrktx0
カーディナル〜なんとなく遊んでたらリザルト画面の後にボス出てきてビビったw

完璧気ィ緩んでたわw
376名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:12:27.09 ID:84oVocU+0
>>277
そのキンキンってレーザー音は
きっとサンダーフォース2とか3とかだと思う。
377名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:17:18.50 ID:84oVocU+0
>>374
人にPV見せられてBGM音色を聞いて買ったw

しばらくゲーム買ってなかったけど久しぶりに
「熱いゲームかった!」って気分で満足。
いや、まだイージーすら1コインでクリアできない程度の腕なんだけどさ。
378名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:20:53.42 ID:uXNT73sp0
>>377
音楽いいよねぇ
昔のFM音源8音+PCM8音ってあんなにいい音だっけ?もっと割れたような音だったと思うけど
技術の進歩かメモリのおかげか
379名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:23:16.86 ID:17xwrktx0
技術の進歩だろうねぇ

プロトタイプの音楽が完璧別物でびっくりしたなぁw
安井さんアレからこれによくまー変えたもんだ
380名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:24:45.82 ID:8ZmcDY4s0
ゲーム性とグラと音楽が見事に調和してるな
381名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:29:31.97 ID:BUOC8mQY0
プロトタイプのはなんつーか音源がすげーチープ
382名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:49:28.35 ID:17xwrktx0
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/jss2/img/shield1-2.gif

シールドだよ
敵弾防いでくれるすごい奴だよ
383名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:53:15.38 ID:zHYRfivN0
>>378
貴殿、メガドライバーだな!
(MDのFM音源は結構特殊な鳴りかたをする)
384名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:55:36.20 ID:17xwrktx0
そういや銀剣のサイト見てたら隠しコマンドなるものを見つけたんだが

これ箱版でも適用できんのかな?
385名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 23:59:05.34 ID:uXNT73sp0
>>383
エスカトスの音楽って曲調や音がMD版デンジャラスシードっぽいと思う程度にはメガドライバー
MDは湿った感じでX68kは乾いた感じって印象だったけどエスカトスは前者寄りだと思う
カースとかスペースインベーダー'90とか色々思い出しちゃうよ
386名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:01:12.43 ID:nrnFvGn/0
うむ。
プロトタイプの音楽だったら、あれだけの疾走感は出せなかっただろうね。

ところでインストカード風のシール、めちゃ欲しい!
アレ見ると、やっぱボス円盤は、地上絵風の文様といい、アンドアジェネシスを意識してるのだろうなぁ
まぁ、バキュラに盆踊りだもんな
387名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:07:09.24 ID:wIDN/Rag0
>>366
ライデンファイターズシリーズのように
ラスボス外見デザインを「多数のボスのひとつに過ぎない」というのでなく

明らかにラスボスだけ別物っぽいデザインにしたい場合、
脳ミソか謎物体しかないんじゃなかろうかw
388名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:15:37.48 ID:8hXwc85p0
>>387
でも最後までアダムスキーUFOで貫いて欲しかったよ
389名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:28:29.32 ID:5GhI9/Rf0
ボスUFOの外装に撃ち込んだときの変なエフェクトが気になるw
390名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:28:31.06 ID:UOmEu06U0
プロトタイプの曲もあれはあれで
チープさが何とも味があって良いんだけどね

何も音楽が無いのは寂しいからと仮曲をあてるのは
きっと他のゲームでもやってるんだろうけど
後で捨てると分かっててそのゲーム専用に作曲する
なんて贅沢な事してるのは流石にエスカトスくらいなんだろうか?
391名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:32:50.24 ID:4wePWBVj0
>>389
ありゃ液体金属の沸騰じゃないのか。爆散する時も雫が蒸発しながら飛び散るし。
つまり便宜上UFOの形だけど、実は可塑性テケリリ。テケリリ。宇宙ヤバい。窓に。
392名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:35:02.61 ID:gK6Jozqy0
あのモコモコはどうしてもRファイナルを思い出してしまう
393名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:36:05.52 ID:NFqULjGo0
液体金属っぽい表現だなぁと思ったw
球体のオブジェたくさん出して沸騰してるように見せてるのは感心したな
394名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:42:11.49 ID:8hXwc85p0
液体金属だとすると4面のUFOは形違うけど1面のと同じ奴なのかな
395 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/15(金) 00:43:09.17 ID:UOmEu06U0
ギャラガレギオン面(?)あたりから出てくる中空の輪っか爆発
あれ最初に見たとき雑魚敵の撃ち返し弾かと勘違いしてたw

なんでそう思ったんだろう…
396名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:50:00.30 ID:WHiD26Uq0
1面で逃げたやつが進化して再戦という訳か!

ミラーシールド戦の時に、地球上空に3機セットでUFO浮かんでるけど、謎宇宙生物にも軍隊運用の概念があるのかな?

あ、爆発エフェクトと言えば、地球と宇宙とで爆発のグラ変えてるところが丁寧な仕事ですね
397 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/15(金) 00:54:48.90 ID:UOmEu06U0
>>396
どちらかというと群体とか多細胞生物とかの概念に近かったりするのかも…
398名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:58:21.40 ID:8hXwc85p0
地上絵がらみで敵の正体を考えてみた
かつて南米で栄えた知的生命体があったが、何らかの理由で地球を離れた
その生命体は自己増殖・自己進化能力を持った生物兵器を作ったが危ないから捨てた
生物兵器は敵を探しながら本能的にかつての故郷地球を目指す

ってゼビウスとR・TYPEとギャラクシアン3のチャンポンだなこれじゃ
399名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 01:10:05.35 ID:jGOlAxep0
インスト見てたらアーケード筐体でエスカトスやりたくなってくるなぁw
今のゲーセンにこそこんなビデオゲームが必要な気がする!
400名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 01:11:53.34 ID:NFqULjGo0
>>394
となるとアレはかさぶたみたいなもんだなw
401名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 01:54:50.84 ID:UOmEu06U0
>>395自己レス
もしかしたらMSXグラディウスシリーズのリフレックスリングに
ちょっとグラフィックが似てるからなのかもしれない…w
402名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 02:35:14.52 ID:dCbRn6hLO
初死がアイテムキャリアーだなんて…
403名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 03:23:28.29 ID:QgKzCfcJ0
そういや最近アイテムキャリアーにぶつかって死ぬゲームは少なかったもんな
404名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 07:15:46.57 ID:UOmEu06U0
HARDESTモードは鬼畜すぎて慣れるまでは文字どおり一面で終わる酷さだけど
慣れてくるとやっぱりポコポコやられまくるんだけど面白くなってくるね
バリアの使い方も鍛えられる気がする
405名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 09:10:04.56 ID:BoxdFJQ30
オールスキャンってトライアルモードでもおけっすか?
406名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 09:11:04.08 ID:BoxdFJQ30
実績抜けてましたすみません
407名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 09:59:25.34 ID:K2esHXUY0
JSとCSのBGMをエスカトスのに差し替える機能とかないのかな?
408名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 12:42:12.63 ID:EZsECcWT0
さすがにそれはミスマッチすぎないか?
409名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 13:07:55.06 ID:IAkKC/nA0
差し替えは無理だけど、本体に特典CDを取り込んで
ゲーム中にしいたけボタンから再生すれば一応流せるはず
410名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 13:26:58.12 ID:0lW4tKOT0
サントラ発売までボスBGM待てない!とBGMデータ吸い出したら
暗号化されてて再生できないデータでした'`,、('∀`) '`,、
あきらめて光出力から録音したけど、1ループ半で終わっちゃうね
411名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 14:15:01.46 ID:SbMpW+Q90
>>410
HDに取り込んだときの容量が異様に少ないから、音色データだけ持っててドライバで
曲データ演奏みたいな、レトロな方法取ってるんじゃね?XBLAのオメガファイブが
その方式取ってるって作曲者がインタビューで答えてた。
412名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 14:19:32.92 ID:CixmMPxy0
こんなスレのせいでamazonでぽちったじゃないか
お前らゴルゴムだろう
413名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 15:56:13.39 ID:s8MkdCgS0
いや、わしは天狗じゃ。
414名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 15:56:41.98 ID:NFqULjGo0
エスカトス サウンドトラック [PV]
ttp://www.youtube.com/watch?v=M0nIRYJ8kCY
415名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 18:12:33.42 ID:abefhRdC0
ラザロの仕業
416名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 19:05:25.40 ID:7lYzWA5y0
壁紙6www
417名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 19:21:26.54 ID:DD4RQKHY0
>>414
安心の米光アレンジかっこいいっすなー
色々わかりすぎててセルフパロディに聞こえなくもないけどw
もう一曲ぐらいお願いすればよかったのに
418名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 20:19:42.71 ID:LvrVu9PD0
ひっくり返って月の中にドビューンってする所がスターフォックスみたい
419名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 20:27:33.37 ID:NFqULjGo0
そういや3DS版発売日決まったんだっけか

ホスィ・・・
420名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 20:47:22.98 ID:J+/kYDRV0
エスカト3DSかと思ったわ
421名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 21:27:55.35 ID:JdcKcWkB0
スターフォックスは当時衝撃的だったな…ダンシングインセクターとか見て興奮してたわ。
エスカトスも同じような熱さを感じるなー久々だわこの感じ
422名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:03:28.94 ID:m3UfCaXy0
音楽ホントいいよな〜
最近のゲーム音楽で一番ツボにハマったよ

まあ、最近つっても露骨にレトロ風だけどさw
423名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:04:39.74 ID:RypTp2G/0
しかも先に進めば進むほど昔風になっている気がする。
424名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:09:38.48 ID:z2vsiq1A0
音色はX68Kだと思うんだけどなー
外部スピーカー繋げずに
本体スピーカーで鳴らした時のような渇いた感じがw
425名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:13:11.66 ID:NFqULjGo0
低音のギョギョギョが気持ちいいわw
426名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:25:07.48 ID:GUtOetlB0
音楽が好きな人は、エスカトスの音楽が好きなんじゃなくて、単に古い音色が好きなんだと思う。
427名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:27:08.96 ID:tdGQZEGI0
俺だけは他の奴らとは違うですか
428名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:27:16.85 ID:NFqULjGo0
安井氏の音楽が好きなんだけどね
429名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:28:38.36 ID:jaBulYWk0
旋律自体もいかにもゲーム音楽っぽくて好みだけど
こーゆーレトロ音楽って旋律を際立たせる効果あるからなんとも
430名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:50:08.40 ID:dCbRn6hLO
ノーマルじゃ二面で乙るのに、イージーはあっさりノーコンクリアしてしまった
431名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:58:36.54 ID:/IGMDmE00
ヘビー級のジャブはLヘビーの右ストレートに匹敵する
432名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:02:47.16 ID:WHiD26Uq0
サントラPV見たけど、アレンジ版も良さそうだね〜
OPLL版は、もろFMパック(MSX)の音色で涙出そう!
433名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:04:40.64 ID:UOmEu06U0
>>426
じゃあクラシック音楽を聴く人は皆
懐古主義か権威主義だけで有難がってるという訳か

俺はそんなんじゃないと思うがなあ
434名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:09:27.38 ID:UOmEu06U0
エスカトスの音楽は、懐古主義というより
「ああいう様式の音楽」だと思うんだよね

楽器編成(FM音源+サンプリング)とか曲の構成とか
あれはああいう形で完成を見た「様式」であって
その形式の成立がちょっと古いだけの話

そもそもレトロゲーを当たり前にプレイする俺にとって
懐かしさを感じるほど久し振りに聴くようなものでも無いし
懐古趣味などあり得ない話だったりする
435名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:21:23.18 ID:Smt177iP0
十九世紀が最盛期のクラシックに懐古はあると思うよ
十二音技法以後の「現代音楽」から懐古的に戻ったのが映画音楽をはじめとする劇伴だまらね
436名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:25:29.06 ID:UOmEu06U0
19世紀が最盛期…なのかなあ?
437名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:26:22.88 ID:GUtOetlB0
俺は何も懐古主義とは言ってないぞw
単に、現在主流のゲーム音楽ではなく、年代が古いゲーム音楽が好きなんだろうね、と言いたかっただけだ。
こんなレトロな曲調のゲームは今じゃ見かけないからな。

「古い」って言い方が気にさわったのだったら、80年代・90年代の音楽とでも、FM音源とでも、なんとでも読み替えておくれ。
438名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:27:16.70 ID:WHiD26Uq0
そうそう、普段からレトロゲーやってると、PSG3音+ノイズなんてあたりまえなので、FM音源はむしろ新しかったりする
439名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:30:28.42 ID:EZsECcWT0
いい曲なんだから

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
440名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:34:58.98 ID:EDXhfz0o0
「エスカトスの曲自体は別にいい曲じゃねえ」と読めるんですけど
441名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:35:45.24 ID:K2esHXUY0
このゲームの曲はいいよな
俺作曲やるし仕事でも作曲したことあるけどコレよりカッコ良いの作れ言われても難しいわ
442名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:40:18.11 ID:1Ic+/mLi0
>>437
上でも出てるけどスパロボとかあるじゃん
443名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:51:25.29 ID:Smt177iP0
>>436
俺は現音好きだけど、一般にはファン少ないでしょ
444名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:52:51.61 ID:GUtOetlB0
>>440
ああそうだよ。悪いとも思わんけど。
445名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:54:45.42 ID:YyMAQ+HB0
>>426
正確には古い音色とキャッチーなゲーム的メロディーが大好物なのです、ハイ。
446名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 23:57:50.70 ID:EDXhfz0o0
で、このゲームの「曲」を好きな人の存在を否定、と
「お前は曲じゃなくてね色が好きなんだろ?」
447名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:00:11.96 ID:S8qDZpTf0
バーチャロンはFMじゃないけど曲調が古くて好きだけど
それにもなんか理由付けられて否定されるかなw
448名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:04:27.40 ID:SeQGWDKk0
ところで前の方に出てたと思うんだけどラスボス形態って、怒りMAX顔が最終なん?
さらにその次があるとか無いとか?
ノーマルしかクリアしてないので分からんのです
449名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:11:34.09 ID:0QdCsZIc0
アニメゲーム趣味の男はこういった王道中の王道
ヒーロー然としたメロディラインって大抵ウケると思うけどねえ
よっぽど合わない変な楽器使ってない限りはね
450名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:13:09.62 ID:Y8W7btoZ0
POINT OF NO RETURNには若干古代っぽさがあるね
451名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:16:27.81 ID:h4OzTBHv0
エフェクト表示OFF項目、それぞれ具体的にどのエフェクトなの?
煙オフにしても煙っぽいのは出てるし打ち込みのモコモコも着えないから
どれが消えたのか判らんのだが…
452名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:27:49.86 ID:1iLuQA4c0
>>446
>このゲームの「曲」を好きな人の存在を否定、と
そんなこと一言も言ってません。妄想はやめようね。

曲ってのは好き嫌いに、その雰囲気も含めるだろう。どの楽器を使うかとか、どの人が演奏するか。
エスカトスの空気が好きなのかなというわけだ。

エスカトスの曲っていうデカイ器の中に、80年代風の部分があって、そこに惹かれているのかなと思うわけだ。
453名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:30:37.13 ID:JCZXgEzl0
はいはい
454名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:35:16.56 ID:V+8jGexE0
スネークマンショーの若い山脈ですか

http://www.youtube.com/watch?v=zvuC7D_IBuY
455名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:36:13.83 ID:Dibg+1vG0
>>451
おれも全然わからないので、おれには必要のない機能って事で割り切った。
456名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:47:21.20 ID:AKysONLHP
>>451
ちょっと演出過多で見にくい部分もあるから、あの機能は期待してたんだけど
なんにも変わってないみたいなのよね
もし反映されてないのなら修正してほしい部分だな
457名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 00:52:43.59 ID:VOBP1j1Z0
エフェクトと言えばグラディウスVの
レーザー残像とか消せたら良いなって思ったことがある。
458名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 01:02:54.77 ID:h4OzTBHv0
あれを消すなんてとんでもない
459名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 01:04:47.27 ID:WwOgpD8I0
エンディングに出てくる灰色の機体使いたい
460名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 01:08:19.33 ID:Pbui2wPD0
>>452
自分がそこまで入り込めなかったものが
絶賛されてるのが気に入らないんだよね
そこに理由を付けたくて音色を持ち出しただけにしか見えないよ
461名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 01:22:32.05 ID:vGxjmkHR0
米光アレンジは英雄伝説のストッパー並みにギターギターしてると思ってたけど
結構大人しい感じだね。もっとギャンギャンしててもいいと思うけどな〜
462名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 01:25:43.10 ID:2LR5EM7T0
画面下に逃したテレポート金ビットが律儀に戻って来るのが可愛ウザい。
463名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 01:37:44.05 ID:h4OzTBHv0
米光節は出てるけどちょっと元の味付けを意識した感じだね
でもいいよやっぱ。元々いいモノを米光とかもう…ドラゴンセイバーじゃないんだから
どこのPCエンジンCDROM2の3曲目かと思った

とはいえもう少しアレンジ欲しかったな…
464名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 02:37:01.32 ID:XetxB/f70
最終ボスの懐にもぐりこんで、とどめの一撃を刺したはずなのに
実績ポコンしないんだけど?
どうなってるの?バグか?
465名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 02:40:05.98 ID:h4OzTBHv0
誰があれを最終ボスなどと決めたのか
466名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 03:27:43.35 ID:UZPgSoL+0
米光アレンジオンリーのCD希望
467名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 09:01:31.84 ID:qIxh/Vrt0
むしろ音楽丸々米光さん担当のSTGをお願いしたい
468名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 09:51:51.37 ID:/xs/zBjk0
スピードチェンジすると地味にシールドエネルギー減るんだな〜
469名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 10:23:56.36 ID:epwFMyPj0
エスカトスの付属サントラはヘビーローテしてるが
弾魂のは一度も再生してない
サガフロとかは好きだったんだけどねえ
有名な人だからって良い曲作るとは限らないね、逆も然り
470名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 11:12:05.92 ID:d0va/wkC0
エスカトスほめるのにいちいち他のと比較して
他作品を下に持ってくるんじゃないよ鬱陶しい
発売日かぶってるからって弾魂持ち出してこれほめるやつ多すぎだろ
両方好きなやつがスレ見てるとか考えんのか
471名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 11:20:14.51 ID:aIoglxIA0
まあそういう事をする奴は荒し扱いで良いんだろうな
472名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 12:27:06.44 ID:11sgSDvGO
音楽は好みの問題だろ
俺だってイトケンは微妙だと感じたわ
ただそれを素直に感じて書いただけじゃない
おとしめてるとか比較してるとか反応し過ぎだっつーの
473名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 12:30:28.03 ID:IFf3clQd0
この手のはどうせ向こうでも同じようなこと書いてるよ
474名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 12:50:56.01 ID:Y8W7btoZ0
一昔前には、
何かをけなしたほうが「コアゲーマー」っぽいみたいなイメージがあったような気がする
475名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 12:54:16.20 ID:1iLuQA4c0
>>460
わかったよ。
「エスカトスの音楽は素晴らしいです」。これでいいんだろ。
あんたの全体主義にあわせれば、あなたは満足するんだろ。
シューティングゲームへの批判は許されないんだろ?

けなしたくてけなしているわけじゃねえぞ。好き嫌いの問題だ。
476名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 12:59:49.63 ID:GlXrbFRb0
率直に言ってかなりクサい音楽だとは言われてたから好みの差は出るだろうな
もっともこのゲームの雰囲気だとこれぐらいがマッチしてて良いとは思うが

しかしこれほど気持ちよく遊べるゲームは久しぶりだ
雑魚や中型機の体当たりが怖いけどwww
477名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 13:00:54.69 ID:JCZXgEzl0
え?
「お前らはこの曲が好きなわけじゃなくて、音源が好きなだけだろw」がどうしてそういう話に?
478名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 13:10:11.52 ID:11sgSDvGO
>>477
神経過敏な傷付きやすい人がいるため
479名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 13:12:00.87 ID:eIEIUu170
体当たりで死ぬゲームとか久しぶりだからか
ぶつかるっとすごいビクッてなるw
480名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 13:15:20.79 ID:/jbvnAzx0
サンダーブレードのBGM聞いて「メロディないじゃん、こんなの糞」
って輩もいるんだし
481名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 13:19:18.09 ID:hLHwrzEz0
>>475
「俺はそれほど気に入らなかった」だけで良いじゃん
曲の出来はどうであれたったそれだけの事で
他人の主観まで踏み込む必要まではないはず
逆の立場で自分の好きな物に勝手に理由付けられたら嫌だろ
482名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 13:28:50.77 ID:0P8yQdIu0
>475
向こうにも書いたけど、おまいさんの表現力の問題。

貶すのと嫌いと言うことは紙一重だから、相当用心深く言葉を
選ばないと、どうしたってカチンと来る人が出てくる。
483名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 13:31:47.76 ID:Y8W7btoZ0
ゲハで>>475が不満を述べてるのかな
484名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 13:31:57.11 ID:OnAYcx9s0
別に主観で貶すくらいどうでもいいよ
ただ、他の人がそれを好きな理由をこじつけようとするのが鬱陶しかっただけで
485名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 14:28:51.52 ID:IFf3clQd0
言いたいこと言うのは自由だが公共の場で言うんなら反論が返って来ることも覚悟しとけっての
486名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 15:13:23.26 ID:2LR5EM7T0
いやそのなんだ、人が人に叩かれる場合、実のところ10のうち9まで、論旨や行動理念は全く関係ない。単にそいつ個人が不快な奴だからなのよ。
責任他に擦り付けないで、客観的に自分に何が欠けてるのか理解しとかないと、何処で何を言っても同じ事になる。注意。
487名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 15:26:24.06 ID:j89BSdlI0
こんなスレでまでケンカすんなよ…
488名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 16:30:45.32 ID:XetxB/f70
ジャッジメントシルバーソードってそんなにすごい名作?
正直あんま面白くもねえんだけどさ
みんな凄い絶賛しまくりで否定意見なさすぎるのが怖いわ
エスカトスの音楽はサイコーだけどシルバーソードは微妙すぎ
489名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 16:43:50.59 ID:0imP+4840
あのゲームが10年くらい昔にWSで遊べたって考えると素直に凄いと思った
今回JSS初プレイだけど、俺は名作って言われるのは納得だったな
というかエスカトスよりも好きかも
結局は好みの問題なんだろうけどね
490名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 16:50:48.43 ID:FXCPWtii0
俺も初めてやったんだけど
最終的にはスワンタイトルの方をやるようになるかも
491名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 16:55:12.37 ID:L7ii1FWT0
テンポの良い構成、オマージュの嵐、そして携帯機でまともにサクサク遊べる数少ないSTG
というのが評価されてる理由だろうね。

今、据え置きハードかつ大画面でやると少しきついものがあるかもしれないが、それでも高水準のレベルでしょ。
492名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 16:55:59.13 ID:j89BSdlI0
ハードALL登録一人だけか…ノーマルからの難易度あがりっぷりすげぇわw
M-KAIさんによるとこれが標準ってんだから恐ろしい
得点アイテムをローリングさせるシステムって何に使うのかね
無理やり使ってみてるけど特段威力あるわけでもないし…
493名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 16:58:14.59 ID:PhUxVMDA0
エスカトスのインスコ容量たったの199MBwwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1302401698/
494名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 17:13:57.42 ID:biw8MGEZ0
イージーは初見クリアできたけどノーマルは2ボス(球体3つ)で終了だよ
自機が弱いからか押し切られて先に進めん
495名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 17:16:23.83 ID:PhUxVMDA0
ジャッジメントシルバーソード
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1167174173/
496名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 17:16:37.13 ID:j89BSdlI0
イージー初見ならノーマルもすぐだと思うよ。アドバンスは地味に
苦労するかも知れないけど…ハード以上はショットパワー最強に出来ないのは
ダラ外を彷彿とさせるなw 数ヵ月後にはハーデスト制覇が現れるんだろうか
497名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 18:30:38.79 ID:Njj1MYb/0
容量少なからって馬鹿にしている馬鹿って何だろ
498名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 19:11:12.28 ID:L7ii1FWT0
むしろこれだけの容量の少なさでこれほどの面白さを提供できていることに驚嘆するべき
499名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 19:47:52.52 ID:gPgXmlc/0
貫禄の4斑鳩
500名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 20:15:46.61 ID:AKysONLHP
0.06社長
501名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 20:23:08.20 ID:1iLuQA4c0
じゃ謙虚になりますね。
エスカトスの音楽が良いと思う人は何が良いのですか?

メロディ?昔風の音源?音楽の使われ方?

俺はメロディに関してはありきたりの熱い音楽だから、最近のゲームにしては時期はずれだと考える。
使われ方も上手とは思えない。ステージできりかわるだけ。
昔風の音源はまあそのままだ。

結局、パッケージの裏にある80年代風の音楽そのままということになる。
だからエスカトスの音楽が好きな人は、昔っぽいゲームミュージックが気に入ったのでは?
そして、生音がよく使われている今に、わざわざ80年代の打ち込み曲を評価すると言うことは、昔の音楽が好きなのでは?

詳しく教えてください。
502名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 20:29:35.65 ID:HS//6/j+0
シューターってこういうひと多いのかね
503名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 20:30:01.22 ID:SOF2igXD0
>>501
ハイテンポなゲームにマッチしたハイテンポなメロディ
ゲーム展開にシンクロしてる
古典的とも言える演歌ロック調だが高い完成度

参考までにエスカトスの曲が気に入らない君はどんなの好きなの?
504名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 20:42:14.53 ID:V9ZrvGPjP
俺も>>501が嗜好が気になるな
>>501が考えるこのゲーム合う音楽ってどんなの?
505名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 20:47:18.12 ID:Pm0uJxn4O
昔の音楽が好きと言われれば確かにそうだが、
>>426でいちいち「このゲームの曲が好きな訳じゃない」とか抜かしてるから話がおかしくなる
506名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:00:39.40 ID:VCqf1v5g0
音楽の話で盛り上がってるとこ悪いが…

銀剣にトレーニングって難易度あったっけ?
何時の間にか出ていたみたいだ
オプションレベルの開放順も一新してあるみたいだし
507名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:02:33.76 ID:kWDx0j4C0
こんなのを気に入ってる奴なんかいる訳無い
というところから入ってるし話通じないだろw
逆にお気に入りを教えてもらえれば
それは幻想だと同じように否定してあげるよw
508名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:04:31.82 ID:JVCCIhtK0
最近のゲームにしては時期外れとかw

なんか、流行に乗ってなきゃ全て駄作みたいな考え方こそ
誰かが作り出したものに乗せられてるだけなのに
「流行の先端にいる俺カッコイイ」とかと思ってるアホと変わらんよ

509名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:07:45.67 ID:Kn3vCQP70
>>502
こんな基地はそうそういない
510名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:09:40.14 ID:SOF2igXD0
ピラミッドの卵に空が映りこんでたりミラーシールドの鏡に地球が映ってたり
細かいところは妙に凝ってるね
511名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:10:09.87 ID:1iuNDpbD0
エスカトスの音楽は、古いというより、様式美として確立されたジャンルだしな。

DecimationXの、懐テクノとか凄い好きな俺は  ID:GUtOetlB0 に言わせると
古いものにしがみつく凡愚なんだろうね。
512名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:13:30.15 ID:L7ii1FWT0
>>506
HPF版(一番最後に再販されたバージョン)にはあったな>トレーニング
513名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:15:14.72 ID:vZ7QR/kWO
古代の世界樹以降FM音源使ってノスタルジックにキメるのがトレンドなんしゃないか?
世界樹以前にもサクセスとか極一部でそんな活動してたらしいが大した話題にならず…
514名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:18:54.47 ID:X2jVdsO80
メロディが主張し過ぎてる曲って、最近の若者は嫌いみたい
ダサいとかカッコ悪いとか、昭和臭いとか言ってるもんな
アイツ等は基本的にトランスやヒップホップとかリズムを強調してて
メロディが少ない無機質な曲しか聴いてない感じだし・・・・・・・・・・・・・・。

515名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:19:02.19 ID:4BW5CIbN0
>>513
プロになる麻雀DSはその前から好きだった
しかし世界樹が一気に持って行ったなw
516名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:20:58.62 ID:esG7yyK50
今のゲーム音楽も昔のゲーム音楽も分け隔てなく聴くし
自分でも今の音源も昔の音源も使う俺にとって、これは普通に聴ける。
わざと古いスタイルを取ってるから、最近あまりなかったタイプの曲を
新曲として聴けるという有り難味もある。
ただ安井洋介のこの路線はちょっと代わり映えしない感が芽生えてきたところでもある。

とかマジレスしても意味ない気がするなあ。
517名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:21:14.74 ID:z+pnEqrW0
生音よりもエッジの効いた尖った音の方がゲームミュージックらしくて合ってると思うけどな、俺は。
生音とかで主旋律がハッキリせず、主題がボケてるような曲はシューティングにはちょっとね。
518名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:23:15.31 ID:WwOgpD8I0
何が嫌いってのは殆ど無いなぁ
それ以上に何が好きだってのはあるけど

とりあえず特典ディスクに一面の音楽収録してくれたのは嬉しいw
519511:2011/04/16(土) 21:24:36.44 ID:1iuNDpbD0
>>511
すまぬ ID:1iLuQA4c0 だった。
520名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:25:18.57 ID:rt3I+tFI0
「好きな曲の何が好きか語れ」って、なかなかに無理難題だよな。
『悲愴』の第3楽章とか凄い好きだけど、「どこが良いの?」と聞かれたら俺には「なんとなく」としか答えられんw
521名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:27:16.57 ID:md6X+8xF0
>>518
あとで完全版売るって言ってたから
同梱のは1ループだったりダイジェスト止まりかと思ったら
なかなかしっかり入っててビックリしたな
522名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 21:38:01.94 ID:X2jVdsO80
どんな曲でもやっぱ使命感を伴ったメロディがいいよね?
大事な何かを多く失ったけど、それでも何かを守る為に戦わなきゃいけないとか
そういったイメージを帯びた曲調で、自分の心の中に眠る、魂を熱く滾らせるBGMがいい
TF Vの Steel of Destiny 、TF Wの Metal Squad 、VIPER PHASE-1のDestiny、とか
RPGではファルコム系のBGMがいい例だなぁ
523名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:05:27.76 ID:XcB4Q2ZX0
やったー!オリジナルノーマル一周できたぞー!!
ラスボスに意外とてこずった…
524名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:17:57.54 ID:1iLuQA4c0
言い方が悪かったな。以前に作られた様式が気に入っている、と言えばいいかな?技術的制約はあっても、そこをメロディでなんとかしていた時代の様式。

>>503
エスカトスが80年代の再現だから、音楽も80年代ってのは良いと思う。
だけど、これはあくまでも昔を懐かしむ趣味であって、今作るべきゲームではないと思うんだよね。
あくまでも「レトロ趣味」でしか評価されないんじゃないの?と言いたいの、俺は。
まあこんなこと言ったらまた叩かれるだろうけど。

音楽が悪いとは言ってないだろ。良くも悪くもない。だが、80年代式だねと。
その80年代式って言い方が嫌なら、「○○音源が好きなんだね」と言えばいいかね?

>>507
ああわかったよエスカトスは良い音楽なんだろう?
「良い音楽と思うのが当たり前」なんだろう?
まったく同じことを言い返してやるよ。


俺の好きな音楽はFF13なんだが、また何か言われそうだな。
525名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:18:35.73 ID:KK4UKhLM0
古いゲームは音源が貧弱だったから、明確なメロディのないBGMって成立しにくかったと思う
大げさに言えば音楽観みたいなものもそれをベースに醸成されたから、自分としては今でもそういう系統の曲が一番しっくり来るってのがあるな

逆に生音当たり前になってからゲームやり始めた人はそもそも「ゲームミュージック」の土台が違うから
こういうのを受け付けにくいんじゃないかね
526名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:20:37.48 ID:b4FtWDSv0
おまえらスルーできんのか
弾避け得意だろ?
527名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:22:47.63 ID:hOtwRRwc0
シールドで全部受け止めます
528名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:22:56.18 ID:AKysONLHP
>>524
FF13の曲は悪くないと思うけどSTGの曲じゃないでしょ
STGで好みのはなんかないの?
529名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:23:27.26 ID:R2TerYMS0
危険な弾はバリアで受け止めてるので弾避け苦手っす
というかお前らこんな下らん喧嘩してる暇があったらオプションレベルでも上げんかい
530名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:23:47.44 ID:BxRg7zal0
実績のダイレクトショットって何か条件あるの?
顔の先が全く見えないのだが
531名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:23:50.89 ID:WwOgpD8I0
避けたと思ったら体当たりががが
532名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:27:48.13 ID:SOF2igXD0
>>524
>エスカトスが80年代の再現だから、音楽も80年代ってのは良いと思う。
>だけど、これはあくまでも昔を懐かしむ趣味であって、今作るべきゲームではないと思うんだよね。
俺が思うにエスカトスは、「80年代の方向性」で作られた「現代のゲーム」であって過去の何かを再現しようとした物ではない
少なくとも俺はプレイしてて新鮮さは感じても懐かしいとは感じない
今作るべきゲームではないとまで言うのならなぜこのゲームを買ったのか?(買ってないかもしれないけどw)
最初から80年代テイストを売りにしているのに
533名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:28:08.43 ID:JjPZEjpu0
まあどうせ
◯◯の音楽がクソって意見が多くて
エスカトスの音楽が良いって意見がゆるせない
◯◯b信者なんじゃね?
今までシューティングなんかプレイしたことないけど
◯◯bがシューティング出すってんでやってみた感じのさ。



534名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:29:26.49 ID:VCqf1v5g0
>>512
あったのか
敵がえらく柔らかいのでトレーニングにならんのだがw

>>530
オリジナルハーデストの顔で取れたよ
口当たりに入れるスポットがあるから
ハーデストでやると反応弾撃つので良く分かる
535名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:32:46.81 ID:Pm0uJxn4O
彼と同じ言い方をしてみよう

FF13の音楽が好きなんじゃなくて、単にオーケストラサウンド+ギターが好きなんだと思う。
536名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 22:54:41.25 ID:Sgjl4Aho0
このゲーム敵がめちゃくちゃな動きしてそれに目を奪われて
いつの間にか弾が飛んできてる感じがして怖い
537名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 23:10:49.70 ID:sxg8RKia0
俺の中の80年代のゲームの認識って「正解を一発で導き出してた時代」って印象なんだけどな

これはあくまで個人的な考えなんだけどゲーセンでダライアスACとか遊んでたりすると昔の旧作の曲が鳴るんだけど
同じスピーカーから聴こえているのに、すごく「音の通り」がよくて耳に入ってきたりするのよ

で、そのメロディの旋律を追いかけながらゲームを進めていると気持ち良いの
生音は腰をすえて遊ぶRPGやADVには良いけど
シューティングみたいな乾いたミニマルなジャンルは
やっぱりエスカトスのような少し電子音チックな通る音が良く合うんじゃないかなーと

これは「正解だった」んじゃないかなーと最近よく思うんだわ
538名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 23:18:19.95 ID:rOx3qyda0
なんか凄い文盲が暴れてるな>>524
539名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 23:22:23.76 ID:sxg8RKia0
>>538

別に変とは思わんがな
そういう意見もあるんじゃないの
540名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 23:28:21.89 ID:qqm/FSAN0
>>539
いや彼自身の感想は別に良いよ
いろんな好みや考え方はある

強制されてるだとか受け取るあたりが
精神病んでるって話
他人の好みも分析して思い込むとか
全く話が聞けない子なんだよ
541名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 23:31:00.33 ID:epwFMyPj0
>>524
FF13の曲は聞いたことないが浜渦さんは良いよね
サガフロ2本編は体験版しかやった事ないがサントラ良くかける
つか安井さんとも通じる所があると思う
神メロディ一本思いついてあとは凡庸とか、冒険しないところとか
542530:2011/04/16(土) 23:54:11.37 ID:BxRg7zal0
>>534
言われたとおりやってみたら、確かにポイントがあって実績とれました
ありがとです
543名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:29:30.72 ID:O2jcn57i0
>>537
寸分の狂いもなく同意見だわ

エスカトスの音楽って、作りからしてシューティングのBGMとして自然なんだよな
あくまでプレイ中に聴こえてくるのが爽快というか
544名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:42:59.06 ID:rUXkcQ+E0
まも呪の冥界入り口ワールドレベルの曲は無かった印象。
無難に8〜90年代のゲー音って感じ。

まも呪がナムコサウンドだとすれば、こっちはハドソンかコンパイルなイメージ。
545名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:43:14.89 ID:NlT14Q8+0
そういやエスカトスの自機って名前あったっけか?
というか「エスカトス」が名前なんだろうか?w
546名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:45:57.80 ID:xBYnK4Gq0
>>545
極力固有名詞は出さない方針みたいだね
トス夫が操るスーパーファイターでいいんじゃないかな
547名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:46:48.80 ID:bzQOecdn0
説明書みてないがハイパー戦闘機

は冗談としてファイナルスターみたいな
ベタカッコエエのを期待する
548名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:48:48.98 ID:eT4fF7ZG0
名前は自機のカッコ悪さにふさわしいものがいいw
549名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:49:14.93 ID:10vt6I5o0
そもそもポリゴンで3Dバリバリなエスカトスを
「80年代をそのまま再現した懐古主義」とか呼ばれてもなぁw

エスカトスは「80年代様式で今の技術で作った今のゲーム」でしょどう見ても。

楽器編成はFM+サンプリングだけど、これだって
オーケストラが発達したのに未だに独奏や小編成の曲が作曲されたり演奏されたりする
クラシックの世界と同じものでしか無いし
実際コードとか結構80年代当時の流行りというよりは今風だったりするんだよな
550名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:50:24.26 ID:s+zXQqAk0
ただのゴキブリかw
551名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:50:37.28 ID:NlT14Q8+0
なるほど、そこらへんは個人の解釈に任せるというわけか。
前身翼とか浪漫溢れる機体だよな、自機。
レッドストライカーとかそういうベタなのも似合いそう
552名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:51:16.68 ID:edPpd2ri0
バレットソウルと並行してやってるとよく死ぬわー
553名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:53:37.66 ID:rUXkcQ+E0
バレットソウルのギターサウンドも熱いね

メニュー画面の曲が良すぎ
554名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:54:02.27 ID:bzQOecdn0
>>551
色の名前はいいな
しかもブラックフライみたいな方向じゃなて
ベタな単語が良い
555名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:56:20.52 ID:36Ocbdct0
名無しの戦闘機がいいなあ、と思った
なんとなく
556名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:58:42.24 ID:O2jcn57i0
エスカトスってのは自機の名前か
はたまた敵勢力の名前か

このタイトルのよくわからなさも80年代風w
557名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 00:59:11.00 ID:rUXkcQ+E0
ロードブリティッシュみたいなセンス有る名前が良いなぁ
558名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:01:19.72 ID:Sc5xeXAX0
80年代なら自機の名前が「ファイター」でも問題ないw
559名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:02:19.10 ID:10vt6I5o0
>>556
終末だかそんな意味だそうだから
敵に襲われてピンチな状況な事を言ってるんじゃないの?
560名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:02:24.59 ID:3dXylhI80
スーパー戦闘機で
561名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:04:15.72 ID:RmRj49cM0
空飛ぶ円盤とガチれる熱い名前をだな
562名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:05:07.23 ID:NlT14Q8+0
ここまでのレスを統合すると…
本来は名無しの戦闘機なんだけど、戦闘機開発の人間が好き勝手に
スーパー戦闘機やらレッドファイターとか呼んでるんですねなにそれ熱い
563名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:05:58.91 ID:O2jcn57i0
>>559
「終末」の名を冠する侵略軍とかありそうじゃん
それにほら、最後に「ス」って付いてるとゼビウスとかダライアスとか連想するし
564名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:06:10.79 ID:FHuC94Q/0
新約聖書とかそういう所から持ってこいよ
エスカトスってギリシャ語らしいし、そっからでも流用できんだろう
難しい学術的な言葉を使った方が何かとカッコいいしな
博識だと褒められるかもよ?
565名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:07:51.46 ID:xBYnK4Gq0
http://uproda11.2ch-library.com/293307q58/11293307.jpg
ふとこんな絵を描きたくなった
566名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:09:30.00 ID:NlT14Q8+0
>>565
ヒュウ…これは完成版を期待せざるを得ないな…いいぞもっとやってくれ
567名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:09:56.79 ID:Hr5RIVZO0
FM&PCM音源音色&ナイスクサメロなSHT曲が
今の時代の画面の演出や色使いとかに
ピッタリハマるってのもなかなかすごいことだと思うな。

もしグラ6が出るならこういう路線で出てほしい。VはVで良いんだけど。

>>563
タイトルロゴにゼビウスの香りが。
非汎用フォントなオリジナルタイトルロゴって
個人的にはとても惹かれるものがある。
568名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:18:03.45 ID:10vt6I5o0
>>565
ウホッいいエスカトス…
やらないか(PLAYしないか)
569名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:31:45.34 ID:Sc5xeXAX0
>>563
ギャプラス、グラディウス、サンダーフォース、テラフォース、ジャイラス、ゲイモス等もあるよな
語尾に『ス』がつくとそれっぽくなるから不思議だ
570名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:44:25.40 ID:NlT14Q8+0
エェスカトォース  キュルリキッ キュルリキッ   ドッ シュゥウウォオオー----ン

ギュゥイイイイイィイーン (ヒィイン)  ドトテェンッ テェー-ン テェー-ン  テレレレレレレ デッデッデェンッ!

- AREA 01 -
571名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:49:01.03 ID:RJXf0dYS0
安井氏ってまも呪で初めて知ったんだがそれまでどんなゲームの曲書いてた人なんだ?
572名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:50:26.30 ID:kzplgg/X0
エスカトスって語呂やカタカナで書くとなんかカワイイよな
濁音やら伸ばしたりしてないからなのかね
http://webshop.qute.co.jp/#tshirts_lg
573名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 01:57:05.29 ID:36Ocbdct0
テッテレー

エスカトース
574名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 02:00:31.44 ID:mu1R2bb50
ラス面のBGMがたまらんねえ〜
月面高速スクロールってシチュもいい上に
あのめっちゃMDっぺえ主旋律の音色に加えてオケヒっすよオケヒw

>>432
OPLL版、普通はサウンドボード2あたりのリスペクトにするだろうに
おもいっきりFMパックっぽい音だよね…2オペみたいなFM音源といい安ドラムといいw
575名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 02:03:35.29 ID:cfh4gS060
ワンダーウィッチ、全部見つけたけどそれほど重要じゃないな
つか終盤のはわかっててもハード以上じゃまず取れないわ
576名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 02:39:05.44 ID:10vt6I5o0
OPLL版はFMパックとマスターシステムの中間って感じがする
MSX方面ではOPLLって骨の随まで使い込まれてる(含むアマチュア)けど
マスターシステムは音源ベタの音そのままって感じがする

エスカトスアレンジのは良く出来てはいるんだけど
音源の使い込みはあえて少し抑えてベタっぽい部分を残してある感じがする
577名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 02:43:37.96 ID:10vt6I5o0
PC-88サウンドボードII(OPNA)じゃなくてFM-PAC(OPLL)なのは
やっぱりM改氏がMSX出身だからって部分が大きいのかもしれないね

M改氏自身が作曲したキョクゲンも凄くいい曲だったなぁ
(もちろんOPLL)
578名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 02:50:07.29 ID:10vt6I5o0
>>574
OPLLは2オペだよ
OPN/OPNA/OPN2/OPM系(PC-88/98,FM-TOWNS,メガドライブ,X68K系)は4オペ
OPL/OPLL(MSX-AUDIO,MSX-MUSIC,マスターシステム他)は2オペ
OPL3(サウンドブラスター16)はデフォ2オペ、2ch合体で4オペ可能
579名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 03:14:09.68 ID:1s8WV+C/0
OPMが最強
580名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 10:04:40.55 ID:kLmPpWmQ0
581名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 10:13:21.05 ID:DWPokdAd0
オケヒももちろん良いけど、ボスBGMとかのハンドクラップが最高ッス!
582名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 10:35:04.58 ID:miLaNm4KO
>>580
すごい若手だなーと思ってたらふつうに10年選手だった
はじめて意識したのは…なんかのアレンジCDでガレッガのフレーズ使ってた時
583名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 11:00:59.90 ID:ho/q/+wV0
ダイレクトショット動画とかないの?
実際見ないとわけわからん
584名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 11:38:13.26 ID:9M34q/QdO
ケイブゲーでさえ最近の作品なら大体簡単なモードは簡単だというのに、これはイージーでもかなり辛いw
エリア20がやっとだな
585511:2011/04/17(日) 11:39:44.50 ID:NGoUBqOv0
>>582
この人の名前をボーダーダウンで初めて知ってからもう7年経ってるのよね。
586名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 12:30:42.80 ID:7v54L6dG0
やっとイージークリアした・・・
場所によっては弾幕シュー顔負けのところもあるじゃねーか
銀剣はイージーすらクリア出来んし、早くリプレイ見れるようになりたい・・・
587名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 13:26:40.03 ID:10vt6I5o0
>>584
このゲームには強力なバリアがあるから大丈夫
バリア活用すればそんなに難しくないはず
EASYなら「こんなの無理!」と思った弾幕でも
バリアつけて突っ込むだけであっさり抜けたりするよ

HARDESTの鬼弾幕はそれでも破られるけどw
588名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 13:32:12.06 ID:NGoUBqOv0
そして、消せない弾の登場で愕然とする。
589名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 13:40:23.76 ID:tNdcUx+q0
ボス級が使う青レーザー砲、シールドで止められるのな。軽く炙られただけなら生還できる。
一直線照射=この手の楯じゃ止められないって思い込んでたが、確かに良く見たら仕様上は高速連射弾だわ。
590名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 13:46:13.25 ID:10vt6I5o0
ていうかトレイラービデオで
思いっきりレーザーに突っ込んでバリアの強力さを誇示するシーンがあるよねw
591名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 13:46:17.84 ID:+xOW5zzs0
>>586
おめ
592名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 13:53:12.60 ID:7xMerxG20
>>540
他人の好みを分析するのは悪いのか?
なんでかその理由を教えてくださいよ。

何か新商品を作るときに、どういうものが売れるのか考える必要はあるだろ。
さすがに思い込むわけではないが、趣向を分析しなければ独りよがりの製品になってしまう。
エスカトスだって「80年代風」の印象でも売れると踏んだから発売したんだろ。
593名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 13:58:35.21 ID:U83vgSjT0
またお前か
594名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:00:09.70 ID:eT4fF7ZG0
ラスボスが大量に弾吐きながら突っ込んでくるところで絶対やられてしまうんだけど
どうやって対処したらいいんだろう?
これのおかげでイージーでもノーミスクリアできないorz
この攻撃の直前に出てくる全滅アイテムを活用するのかな・・・
595名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:04:43.58 ID:tsTvR6EF0
>>593
字面の一部分しか拾えないんだろうな
自分が何を言われてるのか理解出来ないみたいだから
もうそっとしとけ
596名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:14:04.91 ID:EmKxexT10
リプレイが面選択できりゃな
597名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:14:54.44 ID:wL0xpzWZ0
>>592
このゲームの音楽が好きな人もいるし、
好みに合わない人もいる

しかし、好きな人の理由も、
人それぞれにあるので一般化したり決めつけたりできない

それを一方的に「こうに違いない、そうに決まってる
俺が間違っていないなら論理的に反論してくれ」って言ったら、
分析の内容が正しいか否かは別としてウザがられる
598名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:19:53.94 ID:edPpd2ri0
せっかくID変わったのにマゾなの?
599名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:21:46.60 ID:EmKxexT10
>>592
まず音源を省いて作曲のコード進行が
良いものではない普通である事
そしてあの楽譜の曲を好きになる人が存在しない事を
脳科学でも何でもいいから論理的に証明するのが先じゃね?
600名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:25:18.98 ID:7xMerxG20
>>597
なれ合っているだけじゃ面白くないんでね。
601名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:31:38.20 ID:gqzyalO80
敵の名前一覧とか公開しないかな。
クラーケンとかどう見ても手袋です。本当にありがとうございました。
602名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:32:01.23 ID:10vt6I5o0
「慣れ合わない建設的な議論」と「空気読まず相手をdisりまくって荒す」の
区別もつかないお馬鹿さんが居るもんなんですね。
603名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:32:57.57 ID:10vt6I5o0
「慣れ合わない建設的な議論」と「空気読まず相手をdisりまくって荒す」の
区別もつかないお馬鹿さんが居るもんなんですね。
604名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:33:39.02 ID:10vt6I5o0
手が滑って連投してしまったスマソ

>>601
>敵の名前一覧
欲しいね
605名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:36:15.19 ID:m7ZD/3G30
敵の名前かあ
これ世界観を表す事もあるから何気に重要だよね
606名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:37:26.58 ID:eRcYfXsS0
銀剣のラストキツい
クレジットがいくらあってもクリアできる気がしない
607名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:42:20.16 ID:10vt6I5o0
>>596
リプレイ、早送りはできるっぽいね
何気に結構便利なのでは
608名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:42:48.62 ID:36Ocbdct0
馬鹿に触るやつが何でこんなに多いのか
609名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:45:13.15 ID:wL0xpzWZ0
みんなでワイワイと猫の可愛さについて盛り上がっている所へ来て、
「俺は猫は嫌いだ。犬の話をしよう。」って感じですか

雪風のパイロットの席をさしあげたい
610名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:47:09.97 ID:tNdcUx+q0
>>605
人造言語は面倒だろうけど、せめてペルシャ語とかマイナー言語で異星っぽい響きにしてもらえると最高。
クラーケンとかは地球側コードネームもあるけど、設定名ゼルゼレイ・イ・エクとかダル・ヤーとか。宇宙だ!
611名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:48:04.59 ID:7xMerxG20
>>603
俺が不必要にdisされているから、disっている奴を攻撃しただけだ。

このスレで最初に言った言葉が既に攻撃的に聞こえたらだったら謝るがね。
STGやっている人はちょっと「古い」という言葉に反応しすぎだわ。

>>549
80年代そのままの再現をしたら売れないだろう?
売れるわけがない。
ダウンロード販売でも売れるとは思えない。

だからいまの技術でアレンジするのは悪くないが、音楽があまりにもクサかったから俺は異議をだしただけだ(これも言い方を変えようか。「安井節」と)。
もう一度話をもどすとだな、「みなさんはこの安井節が好きなのか?」。
俺は好きじゃない理由をかいたし、あんたらもかいただろ。
だが、それを「おまえは貶したいだけだ」とか「おまえはバカだ」言われると、「何やこいつ?」と思うワケよ。
612名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:51:15.68 ID:GgxBF5qr0
不必要にdisられてる奴なんていないだろw
本人以外のみんなが、disられて当然のクソだと感じたからdisってるだけのこと

どんだけ自分を過大評価してるんだw
613名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:51:57.32 ID:sI9OW8W30
マーケティングが好きなら会議室でやれ
614名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:52:46.98 ID:+fQ0FZkl0
いい加減相手してる奴も迷惑。一緒に消えてくれ
あと音楽の話だけやたらコアに延々語りたいならゲーム音楽板へどうぞ
615名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:54:03.53 ID:kH2841RQ0
日本語通じてないだけじゃw
616名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:58:04.39 ID:10vt6I5o0
他人の「好き」を屁理屈つけて矮小化しようとするのを「慣れ合わない」と称するとか
自分で勝手に飛び込んでdisり始めたのに「俺を不当にdisるな」とか
まあお馬鹿さんの極みですな。
617名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:59:19.33 ID:7xMerxG20
もうダメだな。
一日経ったらID変わって誰が誰だか分からなくなるし。
たぶん前日の「ID:〜」は誰?と言っても出てこないだろう。

>>612
おまえみたいにさ、クソだからクソみたいな循環論法使っているばかりだから面白くないんだよ。
618名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:59:59.37 ID:4HcLF1GI0
馬鹿をスルーできない馬鹿が多すぎるのが問題
これ書いた時点でおれもその馬鹿の一人ですがw
619名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:04:18.02 ID:7xMerxG20
>>616
他人の好きの理由を聞いて、それで話あうのはダメ?
他人の好みは絶対なの?

まあ「俺はエスカトスの音楽はあまり好きではない」、「おまえら(のうちの何人か)はエスカトスの音楽が好き」これでいいのか?
それでいいのんだらいいんだけど。
620名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:07:53.55 ID:10vt6I5o0
>>619
あんたに忠告しておくけど、あんたのやってる事は
「他人の好みの理由を聞いて話し合う行為」なんかじゃないの。
他人の「好き」の理由をつまらない物に矮小化して叩いてるだけなの。
それを普通は「荒し」って呼ぶの。

理解したらここを去って、二度と来ないで欲しい。
621名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:10:10.40 ID:feQ0eSiy0
>>617
間違ってる

どこが間違っているのか
お前が出来てから多数の人が指摘してくれてるから全部読め
不当にディスられてるとだけしか感じないなら
その程度の頭でしかないので
曲の議論以前の問題で時間の無駄
622名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:17:27.32 ID:pEYRihOh0
曲を口ずさみながらプレイしてピラミッドのボスのレーザーに焼かれたのは俺だけじゃないはず
623名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:19:15.61 ID:y9+VWeWE0
あそこパースかかってるし地面緑だから最初気付かないな
624名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:23:07.20 ID:Dk/X5n3q0
あるあるw
特に「テテーレー テテレテーテーレーテー テーレー テレレテー」のとこで
ノリ過ぎてぶつかる
625名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:26:50.02 ID:y9+VWeWE0
ピラミッドといえばあの玉の残った3つが
次の巨大UFOのレーザー砲台になるけど
ピラミッドで回ってるときより無茶苦茶巨大化してね?
626名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:28:27.87 ID:4aFIPahs0
浜渦さんみたいな良い子ちゃん的VGMが好きな人にとっては
この作品みたいな尖った音楽が評価されてるのは納得いかないかもね
627名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:30:06.88 ID:06FfrHi10
月面でクラーケン*2が出てくるところ、何か既視感がすると思ったらまもるクンの大禍だった
628名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:31:13.65 ID:+fQ0FZkl0
>>625
凄く遠くに見えてたとか?
あそこ妙にレーザーの発射音小さくて良く事故る…
なんかレーザーにはシールド通用しないような感覚が根付いてる。なんのゲームのせいかな…
629名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:36:43.92 ID:edPpd2ri0
主にR-TYPE
630名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:39:02.22 ID:06FfrHi10
グラディウス辺りもかね
631名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:39:23.37 ID:pEYRihOh0
あれ卵みたいだからUFOについてからおっきくなったに違いない
もしかしてあいつらシーマやベルサーみたいな機械生命体なのかしら
632名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:43:09.03 ID:+fQ0FZkl0
R-TYPEの刷り込みはあるなぁ。エスカトスのUFOは半有機体みたいなもんじゃない?
なんかキノコみたいの生えてるし、打ち込むとモコモコするし
633名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:47:33.82 ID:Dk/X5n3q0
ボスUFOの時に出てくる赤いクリスタルみたいな奴、
あきらかに倍率落とすために存在してるなw
スコア意識しだしてから気付いたわ
634名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:51:18.50 ID:7xMerxG20
>>621
いきなり頭ごなしに言われたのは俺が先だ。だがそれにヒートアップした俺も悪いとは思う。
635名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:00:41.72 ID:XGx8q2rx0
ゲハで「STGはなんでも褒めないとだめなのか?」みたいに謎の加勢を頼んだりしなければ、
あまりウザく感じなかったかも
それって馴れ合いを求めているも同然だろう
636名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:04:38.29 ID:rjtXK2JG0
>スコア意識しだしてから気付いたわ

このゲームのオリジナルモードのスコアって基本的に
編隊飛行する敵を出現後、素早く倒せばボーナスが入る仕組みという認識であってる?

そのほかに注意するところってあるのかな?
637名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:07:22.04 ID:+fQ0FZkl0
敵を落とさない=倍率を上げる
難易度を上げる=倍率の上限が上がる
魔女を全て取る、最終的に倍率の上限*1000*6点入る

あとカスリボーナスあるみたいなんだけど良くわからん
638名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:09:43.19 ID:+fQ0FZkl0
このゲームの声優てスタッフロール見ると一人しかいないけど
「えすかとーす」「ぱわーあー」はわかるが、ラスボスの「ぐぉああわぁおあー」
も同じ人なのかな。だとしたら凄い才能だな
639名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:09:45.63 ID:LJ2NUj6k0
カスリボーナスありなの?
たまにかすったらチリチリ音がしてたけど、演出かと思ったわ
640名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:16:35.10 ID:5CtoYFOx0
>>634
順序のせいにしてるならやっぱり馬鹿だわ
頭の中身は変わらないでしょw
ごめんもう無理www
641名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:22:32.74 ID:/8t3GCjQ0
テッテレー

エスカトース
642名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:25:59.92 ID:+fQ0FZkl0
アーハーン?
643名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:26:15.90 ID:pEYRihOh0
魔女は取るごとに素点上がるから最後の魔女は10万*倍率
高難易度になればなるほど逃したくないけどパターンにできないからなぁ
出る場所だけは固定して欲しかった
場所探してる間に打ち込み時間足りなくなって消えていく儚き存在
644名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:29:23.22 ID:/8t3GCjQ0
一個目すら安定しないときが
645名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:33:20.48 ID:edPpd2ri0
ピラミッド頂点のしか知らない
646名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:36:54.60 ID:7xMerxG20
>>640
そうやって煽ってもこのレス以降のらないぜ?残念だったなw
647名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:40:09.52 ID:+fQ0FZkl0
魔女、素点上がってるのか。3連続までしか取ったこと無かったから
倍々になるだけだと思ってた。やっぱ位置変わってるよね
一応6個確認はしたけど打ち込みで反応無い時あるからな…
あれがランダムじゃノーマルでもないと取れないな
648名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:44:54.17 ID:10vt6I5o0
>>634
あんたもわからない人だね。
あんたが突然他人の好みをつまらなく矮小化しだしたから荒れたって言ってるんだよ。
登場時の最初の一言から既にね。
あんたが自覚あろうと無かろうと、そんなの関係ない。
そして二度と来るなと言ったんだよ。それすらも理解出来ないのかい?

以下、あんたが初登場した時と思われる発言の引用↓

426 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:25:07.48 ID:GUtOetlB0
音楽が好きな人は、エスカトスの音楽が好きなんじゃなくて、単に古い音色が好きなんだと思う。


これがバッシングじゃなければ、何なんだ?
これのどこがバッシングだと言うんなら、
「これがバッシングと言います。そう感じないのならそう感じてください。」「
としか言えないな。
とにかくもう二度と来るな。
649名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:47:02.93 ID:ApQeZqG/0
荒らしたくて荒らしてるって公言してるんだしもういいでしょ
650名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:50:48.18 ID:+fQ0FZkl0
触れるな危険
651名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:55:33.48 ID:Dk/X5n3q0
テッテレー

エスカトース
652名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:57:30.60 ID:pEYRihOh0
魔女の場所は >>196 であってるよ。んで素点が
1000 2000 4000 8000 2万 5万 10万 って上がったはず
どっかにまだ隠れている可能性はある
探しても見つからなかったけど
653名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 17:00:20.31 ID:06FfrHi10
フロントショットってあれ、判定の独立した細いショットの集合体なんかな
ボスとかに撃ちこむとき全弾弱点に当たってないと何となく不安になってしまう
654名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 17:02:31.73 ID:+fQ0FZkl0
全弾当てると全然違うよ。1942じゃないんだから独立してる
655名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 17:08:23.09 ID:ih2UzYa4O
このスレにはまったりして欲しい
656名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 17:11:22.08 ID:5Rf69+Sz0
ランダムっぽい魔女の場所はエリア突入時の自機の位置が関係してるような気がする
とりあえずエリア4では右に置くと右に、左に置くと左に出現したのを確認
657名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 17:12:05.94 ID:+fQ0FZkl0
あの魔女はツンデレ
658名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 17:21:56.92 ID:DxaHYRZo0
ラスボスの周りにある玉全部壊すとなにかあるのかな?
見た感じ壊した分背景の玉の数が少なくなってるみたいなんだけど
659名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 17:30:43.74 ID:AwwurC1z0
最終面の曲のイントロがグラディウスすぎるw
660名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 17:38:30.63 ID:Yc1yVoCm0
魔女の位置が固定なのはエリア9と25かな?
661名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:10:23.25 ID:0IzexH2vO
個々人の音楽の好き嫌いなんて論じ始めたら収束に向かう訳がない。
「なぜこの旋律を美しいと思うのか、この音に駆り立てられるモノは何なのか、何故なのか」なんて、人によって違うし、更に突き詰めれば美というものに対する哲学的な何かにまで発展してしまう。
かといって、面倒臭いからといって、全体主義的に統制された音楽なんてのも薄気味悪いしな。

662名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:11:11.70 ID:+fQ0FZkl0
なんで蒸し返すの?
663名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:18:25.43 ID:fbll7fK0O
性格が悪いから
664名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:18:44.06 ID:0IzexH2vO
>>662
ゴメンなさい;;僕がひとぱん中考えて作った文章、読んでもらいたかったんです・・・
665名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:34:43.73 ID:M8Yg+WD90
弾幕のイージスって実績取るのにオススメの場所ってある?
弾の多そうなところで挑戦してるものの全然上手くいかない
666名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:43:47.49 ID:pEYRihOh0
まだ実績取ってないし試してもないけど
ノーマル以上の21面の中ボスのマシンガンのような弾はどうかしら
667名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:48:14.09 ID:EEHXkUZL0
>>664
まあまったりやろうぜテレッテー エスカトース
668名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:48:44.42 ID:iHhFS1uN0
>>653,654
easyの最初のボスで感じたことは間違いじゃなかったんだなぁ
相手が画面右に行ったとき、右端でただ撃つよりも
小刻みに左右に振ってローリングして弾を集めたほうが早く終わると思ってたんだ
669名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:50:58.29 ID:36Ocbdct0
テッテレーで思い出したんだが、あの音はPSのペプシマンの1UP音に似ている
670名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:54:26.49 ID:EEHXkUZL0
最初の円盤コアが横移動範囲ギリギリで止まるから
収束の有り難みが意識出来るよね
あんまりやってる暇無いけどw
671名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 18:57:57.22 ID:cJeHXLnU0
>>661
残念ながら今の2ちゃんはエスカトスに限らずほとんどのスレが全体主義的になっていて
本スレでは肯定意見しか認められない空気であり否定意見や他との比較意見は全て荒らし扱いになる
そういうのはアンチスレを立ててそっちで語れということなのだそうだ

かつて繰り返されてきた個々人の好き嫌い話は
所詮は対立しか生まずに邪魔なだけだという判断となり
時を経て住み分けという形で落ち着いてしまったのだ

もう仕方ないよ
672名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:03:46.45 ID:MBwRQ4M30
>>671
何度も言われてるけど今回の発端はそこじゃないけどね
理解できない人が被害妄想してるだけで
673名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:11:51.56 ID:uoyzb6Kz0
カーディナルシンズ、ラスボスの火炎放射みたいなの絶対くらってしまう
674名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:13:17.62 ID:AwwurC1z0
編隊の軌道の予測ラインが出るのはギャラガレギオンネタであることに今更気づいた
675名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:14:04.63 ID:+fQ0FZkl0
まあ古くからある演出だけどね。ラインでてから編隊来るのは
676名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:14:53.61 ID:edPpd2ri0
16面が壁だわ
677名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:19:26.48 ID:10vt6I5o0
>>671
今回のは完全にそれ以前の問題だったけどな
678名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:32:29.31 ID:M8Yg+WD90
>>666
まっさきに思いついたのがそこだったんだけど
マシンガン地帯に居るとバリア張ってても死んじゃうんだよねぇ
679名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:34:48.90 ID:+fQ0FZkl0
俺もまっさきに思いついたのがそこだったが無理だったなw 軽く死ねる
つかシールドゲージって「時間減り」と「一発につき減り」してるから
普通にやったら無理じゃね?アドバンスの得点アイテムぐるぐるとかで出来るのかな
680名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:44:40.73 ID:XX9HlRWw0
このスレみたいな惨状が過去に何回もあったんだから、
別スレでやってくれって言われるのは当然の流れ。

悪いのは俺以外のやつらだ!とか馬鹿の意見だよ。
681名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 19:55:32.47 ID:7xMerxG20
>>648
>そして二度と来るなと言ったんだよ。それすらも理解出来ないのかい?
別にあんたの言うことに従う必要はないだろう。

>とにかくもう二度と来るな。
俺はエスカトスやってるから毎日きますよ。まあ今日限りで蒸し返しはしませんけどw

682名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:01:29.12 ID:cJeHXLnU0
>>672>>677
ログも読まずに書いたもんで確認してきたけど
なるほど、ファビョるとかいう展開だったのねそれでは仕方ないな・・・
放置するしかないですね
>>673
あれは自機狙いなので画面下部端からちょん避けでおk
タイミングとしては火炎放射?の攻撃判定が出る前からちょん避けを始めるといいです
683名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:22:17.83 ID:OcJawkot0
>>681
次はどうやって荒らしてやろうかという訳か
話が聞けないフリをし続けるのは荒らしとして有効かも知れんな
684名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:23:13.01 ID:I8LvyIkp0
タイムアタックで赤井顔倒したのにタイムアタックの実績解除されない
685名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:33:20.20 ID:L29CpyPJ0
ミサイルが直接雑魚として出てくるSTGって安っぽく感じられる
686名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:35:56.75 ID:swbJrCfg0
じゃあ破壊可能弾と呼ぼう
687名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:38:50.56 ID:a7YLOBDe0
>>685
ならまず敵が空飛ぶ円盤ってところからツッコめよw
688名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:39:30.25 ID:+fQ0FZkl0
敵として出てくる円盤がもう灰皿にしか見えない。それもかなり使いこまれた
689名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:43:08.15 ID:Hr5RIVZO0
ミサイルもUFOも「飛翔体」にしてしまえば問題ない、、
690名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 20:43:34.38 ID:oVfbWYal0
>685
ボスコニアンの悪口はそこまでだ
691名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 21:00:52.71 ID:wpR4h7Kn0
80年代ゲームとか上でも80年代ゲーム曲とかナンカ話題になってるけど
別にこれ全然「80年代ゲーム」ではないよね?

個人的には「80年代SF」をゲームにしたっていう風がピンとくる
曲調も最近のSTGだし
692名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 21:02:14.32 ID:NGoUBqOv0
>>685
P47ディスってんなよメーン!!
693名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 21:10:37.88 ID:Yc1yVoCm0
>>684
何か余計な機能使わなかった?
694名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 21:57:39.70 ID:Hr5RIVZO0
つミ ムーンクレスタ
695名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 22:00:28.49 ID:NGoUBqOv0
結局、直線的にかっとんで体当たりしてくる敵のデザインとして、
直感的で分かりやすいのがミサイル型なんすよ。
696名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 22:08:31.67 ID:sc+lmgqB0
体当たりといえばこのゲーム、ギド・スパリオもいるよな
697名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 22:09:36.75 ID:XGx8q2rx0
案外ゼビウスの要素って後続STGに受け継がれてないからね
698名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 22:11:48.88 ID:t069kklq0
体当たりはわかった
じゃあ何でミサイルが弾を吐いて来るんだ
699名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 22:33:03.53 ID:PYkJiRRP0
ミサイルなんかよりタコノマクラやらの丸っこい海産物が弾撃ってくる方がオカシイでしょ
700名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 22:34:49.51 ID:NGoUBqOv0
空中にも地上にも当たるショットとかな。

スターフォース以来の謎技術。
701名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 22:35:31.12 ID:wRGtdzmJ0
なんつーかコレやってるとBEEPのアーケードゲーム新作情報で
ワクワクしてた頃の気持ちが蘇ってくる。
おっさんでスマンw
702名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 22:41:13.45 ID:10vt6I5o0
>>685
烈火を(ry
703名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:01:07.49 ID:hrqtrZOA0
オメガファイブといい、エクスジールといい、エスカトスといい

ホンマXboxは良いシューティングに恵まれたなァ…
704684:2011/04/17(日) 23:06:26.14 ID:I8LvyIkp0
>>693
残機増やしてステセレ使ったかも
全てデフォじゃなきゃダメなのか
705名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:34:09.87 ID:Tm8D/oGR0
エクステンドした時って「いちあーっぷ」に聞こえるんだけど気のせいかなー?
706名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:35:20.33 ID:rUXkcQ+E0
バレットソウルは東亜の臭いがする良ゲーでした
707名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:35:53.21 ID:7xMerxG20
>>698
ミサイル型の自爆型戦闘機という可能性・・・。
708名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:43:37.03 ID:36Ocbdct0
>>705
あれ「ヤッター」って聞こえるお
709名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:44:02.28 ID:0IzexH2vO
これエンディングでパイロットグラとか出ないんですかね?
コンテ有りで制服ヘルメット姿、ノーコンで脱ヘルメット、ノーミスで水着みたいな
710名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:49:21.59 ID:sc+lmgqB0
ただし筋肉ムキムキのふんどし男が出てきます
711名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:51:17.18 ID:l53A7bnT0
ノーミスでマッチョのビキニパンツとか
なんという俺得
712名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 23:55:36.29 ID:stBMLpop0
>>705
俺も「いちあーっぷ」って聞こえるから
わざとそう言ってるんだと思う
713名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 00:15:49.73 ID:LUpm9L/N0
>>709
ファミコン版サラマンダ?w
あれは水着にはならないけどなw

じゃなければメトロイドあたりか
714名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 00:23:05.87 ID:YTf0N7oW0
しかし東亜の子らが一旗揚げるどころか、きっちり進化させたスターフォースの系譜が
2011年になって箱で新発売など、いったい誰が予測できたか。
715名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 00:25:24.57 ID:2qqZihlG0
>>709
萌え要素はワンダーウィッチちゃんのみです
716名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 00:25:51.13 ID:wHLeIhjo0
ストライカー1945でそういうのあったな
エロ画像なんかネットで幾等でも転がっているからどうでもよくね?
717名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 00:51:31.61 ID:sHPwpCxM0
違うよ、全然違うよ
718名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 00:57:53.09 ID:2Y+CX3oqO
>>716
俺の名言のひとつに「ストライカーズ1945はとんでもないものを盗んでいきました、それは俺のコインです」ってのがあってな。たかがエロ画像といえども過程が大事なんだと、俺は思うぞ
719名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 01:00:10.17 ID:X7dxE2hu0
>>705
おまいはおれかw
720名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 01:20:17.11 ID:7bkID9U/0
ああ、ストライカーズもXBLAあたりに来ないかなぁ
ボスの無茶変形とか好きなんだ…あ、某社は関わらなくていいです
721名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 01:29:17.17 ID:t12UxPI10
ダイレクトショット楽な取り方教えて
722名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 02:14:39.74 ID:LUpm9L/N0
>>721
それをみつけるのは貴方です!

いや冗談じゃなくて、このスレでまだそれを見つけたという人は現れてないんだ
723名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 03:15:24.77 ID:2q3huBaQ0
ラスボスが唐突に達人ボムみたいな顔になるのには笑ったw

>>720
俺は1999移植してほしいな!
724名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 03:44:22.45 ID:DEC5KuHb0
ワンナップ! って言ってるんじゃないのかエクステンドは
725名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 07:37:56.58 ID:VvZni/JT0
あのエクステンドはイックィ アゥップ!って英語っぽくいってるように聞こえる、一機UP
726名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 07:55:30.93 ID:8v7MU9Dj0
>>722
>>534これと違うの?
おれはまだ試してないから分からんけど
727名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 09:19:31.73 ID:bVuPexpu0
これステージセレクトないの?遊びにくい。
一々セーブ確認するのもうっとうしいから切りたい。
728名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 09:25:47.51 ID:c+OHt07/0
ステージセレクトはあるよ
オプションレベル上げていけば出来るようになるはず
ただしオプションのゲームセッティングの中で選ばないといけない
本当はモード難易度選択のところに入れて欲しいけどね
729名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 09:27:54.38 ID:bVuPexpu0
解禁されるのか。それはよかった。
730名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 16:05:24.43 ID:0yS4nRSgO
ダイレクトショット、ラスボスを瀕死にしてからわざと撃墜されて、
無敵時間で顔に突っ込んで攻撃、撃破したら取れたけど
これじゃ駄目かな?
731名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 16:29:21.03 ID:fCTAc8TU0
>>730
同じやり方で取った
ORIGINAL NORMAL、ステージセレクト使用
732名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 17:14:52.81 ID:uHuKhWal0
>>594
バレットソウルと交互に遊んでるので記憶があいまいなんだが、
突っ込んで来た時にシールド張りながら左下に居てれば当たらなかったと思う・・・・・・

>>721
ダイレクトショットって、シールドでラスボスにとどめを刺すんじゃなかったっけ?
シールド特攻で撃破したら簡単に取れた記憶があるんだが。たまたまなんだろうか?
733721 :2011/04/18(月) 18:39:37.49 ID:t12UxPI10
みんなレスどうも
俺ダイレクトショット狙いでラスボス残り体力わずかにしてわざとミス
その無敵利用してボスに特攻ゼロ距離でショットやシールドかましても取れなかった
難易度はハード、コンテあり、残機増やしだったけど
倒し方は間違ってないと思うんだけど
なんか細かい制約あるのかな
734名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 19:14:30.58 ID:3ZmhZB4i0
残機99、ハーデスト、ステージセレクトあり、無敵時間の自機本体の微ダメージで取れた。
ショットとシールドはむしろ使わないほうが良いのかな?
735名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 19:32:11.39 ID:BwW+VUnG0
ステージセレクト使ってラスボス撃破したら
ラスボス撃破の実績は取れたけど
ノーマルとかハードのクリア実績は解除されないんだね
736名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 19:40:04.81 ID:/A3rMkC60
ダレクトショットわかったぽい
開いた口の部分に接触判定がない所があって
そこに飛び込んで撃てばいいみたい
>>734も試したんだけど接触によるダメージは無い
感じだったので結局普通のショットで倒した
737名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 20:30:52.15 ID:wHLeIhjo0
メディアランド値上げしていたぞ畜生・・・・
738594:2011/04/18(月) 20:49:39.60 ID:xjzqEBdx0
>>732
レス感謝です!
教えたもらった通りにしたら見事切り抜けられました。
どうもありがとう。
739名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 20:53:24.82 ID:jmsRlGiX0
ラスボスが顔ってなんか幻滅だな
ソニックウィングスでラスボスが猿だった時のような気分
740名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 21:11:58.03 ID:fpQv2sJ+0
アルカノイド
741名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 21:12:10.58 ID:32XdWPBZ0
>>739
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
       . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i 
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
           ゙ヽ ___ノ’
742名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 21:17:57.32 ID:i3IZa/byO
ラスボスの顔の出てくる条件って何?
イージーでやったがそんなん出てきたか覚えてねえ
743名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 21:20:07.62 ID:/A3rMkC60
>>742
ノーマル以上
744名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 21:24:49.69 ID:kLomb4Dx0
>>739
UFOの中にUFOが良かったか?w
745名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 21:28:42.04 ID:yGRmiEsE0
>>741
だからお前は誰なんだよ
746名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 21:29:44.35 ID:32XdWPBZ0
>>745
屁スカトスも一枚岩ではないからな
747名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 22:28:56.65 ID:YTf0N7oW0
>>239
おさるステーションなら、まだ「当たり」の部類じゃないか。
あのシリーズ、超超巨大な烏賊が駆け抜けるだけ(戦闘なし)とか、セーラー服着た麻雀牌とかラスボスで出てくんだぞ。
748名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 22:40:22.61 ID:2Y+CX3oqO
タイトルからしばらくして流れるデモプレイ見てて思ったんだが、上手いんだけどなんか心が感じられないんだよな
躊躇いが一切ないというか・・
749名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 22:40:49.32 ID:Ui27Tg/R0
ソウタケコとリューイーソー攻撃を始めてみたときはぶったまげたよ
750名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 22:44:21.40 ID:8tB6k3fJ0
ソー竹子か・・・
「レッツ役満ダ〜ンス!」
751名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 22:59:58.51 ID:H8rO5GRc0
ソニウィはギャグ分多目だからアリだと思う
752名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 23:07:34.17 ID:Ui27Tg/R0
ソニックウイングスはありなんだよ
ストライカーズで宇宙で蟹はナシなんだ。
なんだあのがっかり感
753名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 23:11:34.55 ID:GYisRMGw0
グレイや3m宇宙人よりは赤い顔の方がマシか・・・?
754名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 23:11:54.39 ID:aTqTUK/s0
エスカトースで宇宙にタコ&イカはアリだな
つーかアレ見て抜かりは無いと思った
755名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 23:12:29.56 ID:H8rO5GRc0
ストライカーズも稼動前は真面目シューの振りをしつつ(メストとかでもわざわざ隠してた)、プレイしてみたら
ボス変形&敵は異星人ってどんでん返しをやってたからソニウィと同じようなものだと思うよ
756名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 23:16:01.11 ID:yGRmiEsE0
顔が4分割で現れて合体してたら満足か?
757名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 23:16:47.76 ID:wHLeIhjo0
スターソルジャー?
758名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 23:22:54.21 ID:GYisRMGw0
インベーダーエリアの雑魚に近づくとピンクに光ってブルブル震えるけど何か意味あるのかな
759名無しさん@弾いっぱい:2011/04/18(月) 23:41:25.21 ID:fUfnKOKq0
>>758
近接攻撃
760名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 00:36:14.03 ID:ttDYccEP0
>754 だがスペースボンバーは大アリ
761名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 00:47:37.99 ID:VZSKCm3L0
顔がどうこうって何の話?と思ってNORMALの動画を見て納得。
でもアレを見た瞬間なぜか頭の中にサンダーフォース6のラスボスが頭をよぎった。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
762名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 01:09:21.95 ID:LtWCpWoz0
ブレイジングスターのラスボスはがっかりした

でもサンダーフォース6見てマシだったと認識出来た
ありがとうゾルゲ
763名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 01:22:32.07 ID:g3n/2aN50
>>762
荒しにくるな業界の鼻つまみめ
764名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 01:24:11.67 ID:L+ro0HJj0
>>761
ギャグマンガ日和の五郎ボールにしか見えない
http://item.rakuten.co.jp/toys-cabinet/965119/
765名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 01:39:27.81 ID:g3n/2aN50
跳べぇニコボーーーーール!!!

違うか
766名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 02:26:24.21 ID:BZC7JzLb0
またサンダーフォース信者が他のスレを荒らし回っていると聞いて。
サンダーフォース信者の様な低級プレイヤー共にこのゲームは不要。
767名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 02:43:13.27 ID:g3n/2aN50
その「低級プレイヤー」すら満足させられなかった無能プロデューサーは去りな
768名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 03:28:13.75 ID:W5PGUTyX0
>>763は多分>>762の文面を逆の意味で取ってる
あとスレの邪魔
769名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 07:23:31.42 ID:+dBbPyBk0
サンダーフォーススレの荒らし役が
ソフト買ってここに居着いてると言ってたし
話題に出すと他のスレ同様マッチポンプが始まるよ
770名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 08:09:01.83 ID:FXBvAVif0
STG板はほんと地獄だぜ
771名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 13:22:44.69 ID:YGYgcUkm0
エスカトスおもろいね…ちょっといいプレイを目指そうと思うとなかなかはまる…二回も徹夜しちまった…。
でも相当やったつもりでも思ったほどには時間過ぎてない。1play 時間短くてよかった。
772名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 17:27:02.64 ID:THQE7nPN0
ダイレクトショット無理だ取れん
上のやり方色々試したけどどうしても取れん
たぶん自機の無敵時間中に撃破はNGぽいな
ラスボスの口あたりに近寄ると反応して白い全方位弾打ってくる
う〜んラスボスの青いレーザー撃って後素早く口に接近してトドメかね〜?
心折れてる
773名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 19:00:25.86 ID:QqhjxL/T0
734にも書いたけど、
とどめはショット、シールド一切使わずに自機の判定で(あるいはタイムアウト?で)倒して取れたよ。

もしかしたら撃破のタイミングによるのかも。
774名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 20:04:23.54 ID:tk2xvwx70
>>772
今実績取ったけど無敵時間切れてる状態で
回ってる玉の回転止まった瞬間にもぐりこんでシールドで倒したら取れたよ
775名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 22:05:26.61 ID:Ukwdzvyt0
やっとノーマルノーコンクリア
稼がずにはいられない性分で遠回りしてしまった
もちっとがんばってベスト5入りを狙おう
776名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 22:39:16.77 ID:N29yU+X8O
2面から長くてダルい
そこを越えたら面白
イージーでもなかなかゆけないけど
777名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 22:47:04.63 ID:4W67aX7G0
HARDやりはじめたら
その序盤のタルさが消えてぐっと面白くなるよ
778名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 22:53:38.90 ID:VAaL/gl10
ハーデストは正直クリアさせるつもりがないっぽいからいいとして
ハードですらメチャ難しいな…一位の人よくALL出来たわ。凄い
オリジナルだけでもALL出来るまで頑張るか…
779名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 23:01:04.85 ID:Ukwdzvyt0
ハーデストの無情さもまたおもしろい
ピラミッドまでしかいけないけど
780名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 23:28:24.01 ID:cOTih7nt0
オリジナルやり過ぎてアドバスドめんどくせーwって思う
781名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 23:59:32.17 ID:4wuSBpKv0
スペシャルセッティング解放されました!
てワクワクして中入っても
中の項目が解放されてねーじゃねーかw
782名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 00:32:14.87 ID:yIs16UUv0
判定表示使ってみたんだが、9割見た目通りじゃ意味ねーだろw
783名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 00:34:11.29 ID:H6QQaUxE0
俺はまだNORMALすら(コンテ有でも)クリア出来ない大ヘタレだけど
(EASYならノーコンティニュークリア出来るようになってきた)
序盤の中型キャラ(小UFO他)に突進してバリアで倒したりしてるので
あんまりダラけはしないな…
784名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 00:35:40.44 ID:H6QQaUxE0
>>782
それだけ良くできてるって事じゃねーかw
結構結構
ただでさえ3DなのにグラIII並の詐欺判定とかだったら悪夢過ぎるぞw

いや、グラIIIは2Dだし覚えちゃえばまだ「そういう物」と思えるんだが…
785名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 00:39:13.99 ID:yIs16UUv0
瞬殺ショット以外に性能(武器)違いの自機、一個くらい欲しかったかな
あんだけ色あるなら余計に。こっちもミサイル撃ちたかったぜ
786名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 00:50:33.12 ID:XWzsc+Zf0
判定表示はワンダーウィッチ探知機だろ
787名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 00:52:06.76 ID:H6QQaUxE0
>>786
それだ!!w
788名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 01:04:28.07 ID:yIs16UUv0
見た目よりサバを読むワンダーウィッチ
789名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 01:19:05.00 ID:H6QQaUxE0
そもそもウィッチという単語自体原義が「賢者」で
年老いた人というイメージがどうしても付いて回るから
賢いのに若い見た目となると
何かの秘術で若さを保ってる(でも年齢は凄いことになってる)
んじゃないかと想像してしまう

我らがワンダーウィッチタンは幾つなのか知らないけど…
790名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 01:20:03.54 ID:kxjMtXvD0
合法ロリと聞いて
791名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 01:23:40.20 ID:H6QQaUxE0
>>790
ニードレスのディスクタンが合法かどうか的なw
てかあのドット数の絵だとリアルに描いたときに何歳くらいに見える容姿なのか
自体が不明なような
792名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 01:23:57.75 ID:sUjFZ+B00
説明書読むまでアドバンスモードの特典アイテムに
攻撃判定があることを知らなかった・・・
シールド展開しなからチェーンソーみたいにゴリゴリ削れるぜ
793名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 01:25:34.70 ID:ibaxIilF0
難易度ハーデストがあるならきっと難易度インフェルノもあるのではと思ってしまったEDF厨の俺・・・
794名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 01:25:48.37 ID:H6QQaUxE0
>>792
デモをぼーっと見てれば得点アイテムで攻撃してるのが見れるよ
795名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 01:26:34.78 ID:H6QQaUxE0
>>793
エスカトスのHARDESTは充分アブノーマルなのにあれ以上どうしろとw
796名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 02:32:11.06 ID:Olb1DznX0
手っ取り早くオプションLvを50にするには、やりこむしかないのかな・・・
何かいい稼ぎ方法ないかな?
797名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 04:26:11.15 ID:yIs16UUv0
得点な以上はやりこむしかない。つかエスカトス単体なら10時間くらいだよ
それすらやりたくないなら残念ならが向いてない
798名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 04:29:20.14 ID:WvcAl73i0
>>796
エスカトスならステージセレクトで残機を現状のMAXにして5面クリアするのが早道だと思う。
残機10機スタートでノーミスクリアすれば残機ボーナス込で1800万入るよ。
ちなみにLV50まで必要な総スコアは5億で1プレイの所要時間は8分。
799名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 05:33:04.67 ID:zVUHzfwa0
マラソンのLV50が届きそうで届かない
4面でやってるけどLV40を超えると撃ち返しが酷いね
さっきあと50hitで行けたのになぁ
800名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 10:39:50.82 ID:8REkpz580
ふと思い出したけどラスボスの顔って90年代に話題になった火星の人面岩がモデルでは?
801名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 14:34:25.81 ID:iXRB1Gm40
あーなるほど…って
似てないぞw
802名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 18:03:31.41 ID:ntIijAMG0
いよっしamazonからサントラつきようやく届いたぜ
ちょっと聞きたいんだが、みんなスティック使ってるの
803名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 19:32:00.79 ID:VAcCnE430
シューティングでまくりなので専用台になってる
標準パッド片付けてRAP VXSE繋ぎっぱなしw
804名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 21:19:39.84 ID:o39G60ZE0
>>802

RAP装備はこのジャンル遊ぶなら当たり前だろ
805名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 21:27:26.00 ID:3iSsRPzM0
ア−ケードが長いとステが一番しっくりくるけど、ステ使った
こと無い奴がパッドを手放したところで上手くはならないので、
結局好みでしか無いと思うわ。
806名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 21:38:46.12 ID:eVjVh8380
そうだよね。
俺も家庭用シューはパッドで遊ぶこと多いし。
807名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 21:40:15.91 ID:Lv9us7FF0
猫パッド使ってる
808名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 22:19:45.31 ID:fSPFcd5S0
やべえ、Lv20だがコンテしまくりでもノーマルすらクリア出来ねえ
809名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 22:29:30.45 ID:H6QQaUxE0
>>808
ナカーマ
810名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 23:20:49.46 ID:dHiRFEz8O
スティックは薬指を動かすと血管がグニグニしてプレイどころじゃなくなる
811名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 23:26:09.80 ID:H6QQaUxE0
ちなみに俺もパッド派だなぁ
スティックが苦手って事は無いんだけど
パッド慣れしてるしスティック面倒だし

それに素早い反応はパッドの方が向いてる気がする
812名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 23:26:22.19 ID:ienF2bYZ0
ノーマルノーコンクリアは、正直、シューティングがうまい方の人じゃないと無理と思う。
813名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 23:50:59.16 ID:aJlF0Ljl0
オリジナル・イージーがクリア出来たからノーマルで遊んだら
血祭りになったでござるの巻。
814名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 23:53:46.21 ID:f+P38oIrO
エスカトスは面白いけどちょっと3D演出がくどいかな・・
そんなことよりJSSとCSにはまり過ぎてヤバいんだ、教えてくれなんでこんなに面白いんだ。グラも音もちゃちいのに・・

815名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:08:42.20 ID:UnQWqB8R0
箱○は純正コンの十字がイマイチだからなぁ

>>814
初代グラディウスとか今やっても死ぬほど面白いからな
グラや音なんて二の次三の次だ
816名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:10:50.16 ID:ymX6aIFi0
STGって見た目が変わってもやっていることは大きく昔から変わらないから
グラの進化と中身の進化が比例しないジャンルの一つだよな。
817名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:14:04.96 ID:besTl0co0
>>815
初代グラディウスはグラや音こそ最高だろ
解像度とかチープな音源とか、そういうので括れない美麗さがある
818名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:18:40.34 ID:UnQWqB8R0
>>817
じゃあゼビウスで
819名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:30:20.00 ID:besTl0co0
ゼビも同様
自分がそこまで絶対的な美麗さを感じるオールドSTGは、その二作だけだけども
820名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:40:36.91 ID:besTl0co0
>>814
余計なものがないってのがいいのかな
難しいけど、どうやられたかがはっきり見える
その上で、スコアの突き詰め要素が練られてるので、
飽きる場面がほとんどない

エスカトスに比べて、ワイドショットでイライラしないってのもあるかもw
シールドの扱いで悩むけど
821名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:53:37.50 ID:fLS4yTEu0
なんかこれ難易度ノーマルがノーマルに感じられないんだが…
ちょっとキツくね?
822名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:59:32.58 ID:EN5GCvQl0
個人的にはノーマルまでは普通に感じるよ
でもハードが普通のハードじゃない。ハーデストくらいに感じる
823名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 00:59:48.82 ID:pR8oSn8P0
月に行ってからはちょっときつい。それまではそうでもない。
824名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 01:02:35.76 ID:besTl0co0
上手い人のリプレイ見たら、シールドを頻繁に使って
とにかく安全第一でやってたな
超人的な避けとかは無かった印象だから、ちゃんと覚えていけば
クリアはできそう、ノーマルなら
825名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 01:04:55.63 ID:yrgSR48U0
アドバンスだと後半面で死ぬと立て直せなくて連続ミスしちゃうなぁ
WSでもやってたせいか銀剣の方が遊び易く感じる
まだノーマルもクリアできてないけどハードで稼ぐのが楽しい
826名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 01:07:59.70 ID:fLS4yTEu0
終盤背景がはやすぎて正直見辛い
827名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 01:21:59.50 ID:locgobpDO
>>820
全くおっしゃる通りです。「何も足さない、何も引かない」ですね。
828名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 01:43:42.01 ID:ZhuHzXty0
>>815
グラディウスもゼビウスも当時の基板で出来る事を理解した上で
ちゃんと「絵になる」使い方をしてるから
グラフィックも音楽も至高だと思うんだが

はっきり言って今までのゲームの歴史で
ハードの性能のせいでちゃちいと言えるのは
フォトリアル表現に向かないのに誰もがこぞってそれを目指してた
初代プレステとかサターンとかの時代の頃の絵くらいな物だと思う
それだって本当はフォトリアル表現に向かないもので
無理にフォトリアル表現しようとしたからだから
それらのハードでも別の方向性の絵の物は今見ても絵になってるものもある
ちゃんとハードに合った絵を描けばカセットビジョンだろうと最新マシンだろうと
「しょぼい」とは言えない
829名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 01:49:37.91 ID:UnQWqB8R0
まあそういう意味じゃ銀剣はワンダースワンにしてもショボかったな
830名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:04:19.37 ID:ZhuHzXty0
は?
831名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:11:36.47 ID:EN5GCvQl0
>>829
しょぼいかどうかは置いておいてクソゲーではあったな
当時話題になっててものすごく期待してて苦労して手に入れて
がっかりしたし
832名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:19:40.40 ID:ZhuHzXty0
さすがビール片手にプレイしてクリア出来ないと
何でもクソゲー呼ばわりする自称ゲーム評論家の誰かさんは違いますね
何が違ってるかというと気が違ってるんだけど
833名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:21:24.34 ID:ZhuHzXty0
>>820
エスカトスのシールドとは全くの別物という前提で
あのシールドに慣れれば良し
834名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:25:42.70 ID:EN5GCvQl0
>>832 素直につまらん・クソゲーって言って悪いの?
あくまで俺個人の意見なのにあんたのレス性格の悪さ滲み出てるな〜
マンセー意見ばかりなスレも不自然だよ
それと誰か別の人と勘違いしてるみたいだし
835名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:35:20.06 ID:pOEMbXuu0
>>832
マジキチワロタw
お前のほうが「気が違ってる」じゃんw

貶されるとすぐファビョるから狂信者は怖え
836名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:38:33.95 ID:1VHgg+2D0
銀剣移植は物凄く頑張っている出来、大画面かつオンラインランキング対応で申し分ないんだけれど、
電源投入後数秒で自機を動かせる手軽さ&手のひらの中でまともな(つーかそれ以上の)、
クオリティのSTGが展開されるロマンを知ってしまっている身としては、つい実機の方に手が伸びてしまう。
まあエスカトスだけで手一杯というのもあるが。
837名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:39:22.95 ID:ZhuHzXty0
誰かさんが自演する時決まって1〜10分くらいの間隔で
立て続けに書き込む(IDは違う)ので分かり易い
838名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:41:17.42 ID:1VHgg+2D0
該当作品のスレ内で具体的な指摘も無くレッテル貼りすれば反発が起こるのはごく自然な現象だと思うけどねえ。
どこがつまんなかったの?
839名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:42:25.72 ID:ZhuHzXty0
>>836
パッドの入力しづらさとバックライトが無い事だけが欠点なんだよね
当時はバックライトなんか別のマシンも無かったので
あんまり不便に感じてなかったんだけどな…
ゲームボーイアドバンスSP以降の便利さに毒されすぎたかorz
今にして思えば拡張端子に挿すLEDライト買っておけばよかったな
840名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:43:29.87 ID:ZhuHzXty0
>>838
そいつマジキチなんであまり追求しない方がいいかも
多分この板一番の有名荒し「岡野哲」だから
841名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:45:44.79 ID:CA2hEY6A0
>>839
そういえば当時のJSSスレでワンダースワンのフロントライト化が話題になったことがあったな
842名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:46:36.06 ID:UnQWqB8R0
>>840
つーかお前も過剰反応だと思うぞ
843名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:46:40.09 ID:lT89hum20
面白い面白くないはまだしも、スレが不自然を言い訳にしちゃう人はちょっとなー
844名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:49:55.03 ID:ry8O543D0
轟音の可能性も無きにしも非ず ゲーム内容に具体的に言及できない辺り特に

エスカトスやってると無性にソーラーストライカーやりたくなってくるわ
Y軸が合うと横移動してくるやつとか月面以降の回転体当たり雑魚とかまんますぎるwww
845名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:50:51.60 ID:ZhuHzXty0
>スレが不自然
まあ自分の作ったの(自分だけは面白いつもり)がボロクソに言われてんのに
他の作品が好評だってのが不思議だし許せない(嫉妬)っていう病気なんでしょ

好評なゲームはこういうスレの流れの方が当たり前なんだがな…
846名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:51:28.70 ID:ZhuHzXty0
>>844
ヒント: 岡野哲は轟音と同一人物だという疑惑もある
847名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:51:29.32 ID:1VHgg+2D0
>>839
欠点がもっぱらハードウェア関連という所が泣けるね。
それだけ隙のないソフトだったってことだ。まあ多少のバグは混入してたけど。
848名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:52:52.42 ID:UnQWqB8R0
ソラストは最近やったら面白くてびびったな

二週目とかガチだし
849名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 02:53:21.76 ID:ZhuHzXty0
>>844
ソーラーストライカーってなんかテイストが初期の頃のMSXの縦シューみたいなんだよね
MSX1の、さらに前期の頃
あの素朴な感じがなんか妙に愛らしいというか何というか

M改さんもMSX出身だし、通ずる部分もあるのかも…
850名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:00:16.50 ID:pOEMbXuu0
ID:ZhuHzXty0
確かに具体的に書いてないからってのもわかるけどさ
あんた過剰に反応しすぎw
何回レスしてんだよw

50レスくらい見返したけどよ荒し行為とかなくね?
851名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:02:40.51 ID:ZhuHzXty0
>>850
回線複数持ちって便利だね
852名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:05:31.58 ID:ZhuHzXty0
ゲハでも無いのにいきなりスレに乗り込んできて
スレ住人全員を狂信者呼ばわりするとか
このシューティング板では一人しか知らんしなあ
853名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:07:52.48 ID:pOEMbXuu0
なんか変に噛み付いてくるおっさんだなw
俺はエスカトス小さい不満もあるけど好きだよ
なんで俺にターゲット代わってるの?
ID:ZhuHzXty0の性格の悪さといいあの人みたいだけどw
854名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:09:21.26 ID:pOEMbXuu0
832 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 02:19:40.40 ID:ZhuHzXty0
さすがビール片手にプレイしてクリア出来ないと
何でもクソゲー呼ばわりする自称ゲーム評論家の誰かさんは違いますね
何が違ってるかというと気が違ってるんだけど

上のレスにマジキチ扱いで他の人は特に思ってねえよw
855名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:09:53.39 ID:ry8O543D0
銀剣は豪華なソラストみたいな感じがしたけど間違ってなかったみたいだ
MSX時代はわからんけどwww

>>853
クソゲー呼ばわりした奴を擁護したからだよ無能
856名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:13:02.55 ID:pOEMbXuu0
>>855 
別にクソゲー呼ばわりした奴を擁護してないだろ?
ID:ZhuHzXty0をからかっただけだろw

同じ作品好きにこんな無能がいるとは悲しいわ
857名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:18:13.18 ID:G8j7vIdy0
ID:ZhuHzXty0は一体なんなんだ?
言動からするとサンダーフォースVI関連のスレに常駐してる人間のようだが
こんなとこでまで岡野哲がどうこうとか、どうかしてるんじゃないのか?

大体、どこをどうしたらそんなに断定口調で話せるんだよw
858名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:19:51.22 ID:ZhuHzXty0
「狂信者」という言葉がデフォになってる時点で正体が知れるという事で

>>855
M改氏のMSX時代の作品も機会があればやってみるといいと思う
MSX2時代のしかも後期なんでソーラーストライカーみたいなテイストでは無いけど
859名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:20:43.78 ID:pOEMbXuu0
当時サンダーフォースVI買って酷い目にあった人でしょどうせ
860名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:21:31.23 ID:ZhuHzXty0
回線複数持ちって便利だね
861名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:21:40.20 ID:UnQWqB8R0
事あるごとに岡野岡野と騒ぐのは流石に毒されてると思うぞ
862名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:23:29.57 ID:ZhuHzXty0
>こんなとこまで

岡野哲の荒しのテリトリーは2chのシューティングに関係ない板どころか
2ch外にまで及ぶからなぁ
863名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:24:00.29 ID:pOEMbXuu0
ID:ZhuHzXty0さんよ〜
「狂信者」って言葉1回使っただけでこんなに絡まれるのかよ…
あんたサンダーフォースVIで余程トラウマなんだろうけど異常だよ?
俺もクソゲーだと思ったし買って6日で売り飛ばしたけど根に持ちすぎ
864名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:24:21.62 ID:6jyJWHkP0
ブロークンサンダーをパクったクソゲ-がエスカトスですか?ひどいですね。
865名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:30:37.60 ID:ZhuHzXty0
>>863みたいな物言いが産廃6スレの住人に鑑定されたら何と言われるやらね
ていうか岡野の典型的パターン過ぎ

>>864そう思いたいなら思っとけば?多分世界中の誰一人として賛同してくれないけど

銀剣とエスカトス、同じシステムでちゃんと別ゲームになってるのが凄い
M改色を出しながらシステムも同じでもここまで違うゲームが出来るんだぞ!
という主張なんだろうなこれは。センスあるよな…
866名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:32:50.46 ID:ry8O543D0
岡野だろうが轟音だろうがどうでもいいわ いい加減スレタイ嫁

M-KAI氏の作品調べてみたけどどれもMSX-2なんだな…
入手もプレイもかなわなそうだ…
867名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:38:26.72 ID:pOEMbXuu0
ID:ZhuHzXty0
ちょっとからかっただけだったけど本物の「マジキチ」だとは

シルバーソードオプションレベルやっと40
まだ先は長いな

868名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:40:12.36 ID:UnQWqB8R0
>岡野哲の荒しのテリトリーは2chのシューティングに関係ない板どころか
>2ch外にまで及ぶからなぁ

どんな犯罪組織だよw
869名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:43:08.47 ID:ZhuHzXty0
>>866
確かモオソフト(メエリブロ)ってサークルが代行で扱ってたと思ったけど
サイト見てみたら載ってないね。やめちゃったのかもしれない…

サウンドトラックCDは多分まだ入手可能だと思う
ttp://primitivesound.info/pscd1001.html
870名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:47:45.37 ID:1VHgg+2D0
MSXの作品は氏のページで以前公開していた。今はもう公開停止したみたいだけど
海外のフォーラムでせっせとバックアップとっている人が要る。銀剣スレにURLが張ってあるので
こっそり教えておく。
ワンダーウィッチ時代の未完成作品とかもバックアップしているし海外の人のアーカイブ根性は異常。
871名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 03:54:25.56 ID:tOsKxRTI0
NG推奨ID:ZhuHzXty0
872名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:02:02.68 ID:ry8O543D0
>>870
thx 探してみる
マネシス'99改とかも残ってたりするし海外の人々は本当よくやるよなぁ
873名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:24:23.83 ID:ulZZAN9X0
832 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 02:19:40.40 ID:ZhuHzXty0
さすがビール片手にプレイしてクリア出来ないと
何でもクソゲー呼ばわりする自称ゲーム評論家の誰かさんは違いますね
何が違ってるかというと気が違ってるんだけど
840 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 02:43:29.87 ID:ZhuHzXty0
>>838
そいつマジキチなんであまり追求しない方がいいかも
多分この板一番の有名荒し「岡野哲」だから
845 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 02:50:51.60 ID:ZhuHzXty0
>スレが不自然
まあ自分の作ったの(自分だけは面白いつもり)がボロクソに言われてんのに
他の作品が好評だってのが不思議だし許せない(嫉妬)っていう病気なんでしょ

好評なゲームはこういうスレの流れの方が当たり前なんだがな…
874名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:26:24.01 ID:ulZZAN9X0
846 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 02:51:28.70 ID:ZhuHzXty0
>>844
ヒント: 岡野哲は轟音と同一人物だという疑惑もある
852 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 03:05:31.58 ID:ZhuHzXty0
ゲハでも無いのにいきなりスレに乗り込んできて
スレ住人全員を狂信者呼ばわりするとか
このシューティング板では一人しか知らんしなあ
858 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 03:19:51.22 ID:ZhuHzXty0
「狂信者」という言葉がデフォになってる時点で正体が知れるという事で
862 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 03:23:29.57 ID:ZhuHzXty0
>こんなとこまで

岡野哲の荒しのテリトリーは2chのシューティングに関係ない板どころか
2ch外にまで及ぶからなぁ
875名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:28:38.43 ID:ulZZAN9X0
865 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 03:30:37.60 ID:ZhuHzXty0
>>863みたいな物言いが産廃6スレの住人に鑑定されたら何と言われるやらね
ていうか岡野の典型的パターン過ぎ

>>864そう思いたいなら思っとけば?多分世界中の誰一人として賛同してくれないけど


ZhuHzXty0氏マジパねぇ
876名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:30:46.31 ID:ZhuHzXty0
いなくなったと思った途端に大暴れですか
いつも分かり易い行動の人ですね
877名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:34:42.25 ID:G8j7vIdy0
普通にエスカトスの話できるなら、おとなしくそうしてようぜ?
TF6スレじゃないんだからさ…

それにしてもハード以降むずいなー
878名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:38:05.52 ID:ulZZAN9X0
562 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 01:33:50.56 ID:ZhuHzXty0
>>555
使ってたのが雇ってたのが任せたのが誰だろうと
犯行に及んだのは岡野哲
だから岡野哲が一番悪い
雇主にも監督責任はあるが一番悪いのは実際に犯行に及んだ岡野哲
565 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 02:47:03.64 ID:ZhuHzXty0
>>564
岡野哲は保身の為なら後先考えない行動に出る病気にかかってるから
どうだか分からんぞ…

てか前にこのスレで勝手に母親が死んだ事にして
実家に勘当されるなんて事件なかったっけ?

サンダーフォースVI 110スレより
879名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:41:32.83 ID:ry8O543D0
スレチだ消えろカス

エスカトス、内部ランクあるのかな?
後半エリアだと雑魚の弾量が増えてるけどエリア依存なのかランク依存なのかわからん
880名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:41:46.89 ID:ulZZAN9X0
なぜサンダーフォースYは歴史的大成功したのか?
326 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 03:11:25.87 ID:ZhuHzXty0
日本人は礼儀正しいし大人しいから
せいぜい産廃6ディスクを叩き割って写真をネットに晒すくらいしか無いけど
外国(アメリカとか韓国とか)だとここまで酷い産廃物だと
真っ黒焦げに焼いたディスクをメーカーに送りつけるとか平気であるからなあ
良かったな岡野、ここが日本でこの程度で済んで

サンダー・フォース戦士くすのき◆の酷い荒らし
151 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 01:37:01.15 ID:ZhuHzXty0
誰かそんな事言ってたか?
逆に証拠が揃わないから岡野哲は絶対やってないって断言してる
変な奴なら約一名居るけど
881名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:42:33.40 ID:ZhuHzXty0
>>877
クリアできそうもない難易度に叩きのめされるのもまた楽し
HARDESTとかクセになるw
…俺ってマゾだったっけ?orz
882名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:44:55.51 ID:ZhuHzXty0
ムズ過ぎて笑えたのって
虫姫さまウルトラモード以来な気がする
883名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 04:56:33.32 ID:VV07bOip0
この人気持ち悪い……
884名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 05:27:52.59 ID:tOsKxRTI0
>>ID:ulZZAN9X0
必死チェッカーでええやん
http://hissi.org/read.php/gamestg/20110421/Wmh1SHpYdHkw.html
885名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 05:33:39.78 ID:Q1anVk9F0
同発のバレットソウルスレより伸びてるから人気あるのかと思ったら、気違いが否定意見にレッテル貼って荒らしてるだけかよ
せっかくの良いゲームなのに、こんな面倒くさい奴に執着されてるせいで印象悪化させる奴がもし出たら作者もプレイヤーも報われんぜ
886名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 05:51:44.06 ID:ry8O543D0
本スレに乗り込んでこれはクソゲー!とわめいた奴が擁護されるこんな世の中じゃ
887名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 05:56:49.11 ID:VV07bOip0
気持ち悪い……
まだやってるよこの人
888名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 05:58:26.82 ID:ZhuHzXty0
>>887
俺はここだが?
他人叩いて何が楽しい?
889名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 06:12:54.74 ID:XL/6eQlI0
ID:ZhuHzXty0
他人叩いて何が楽しい?
他人叩いて何が楽しい?
他人叩いて何が楽しい?
890名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 06:21:44.45 ID:ZhuHzXty0
小型テレビだとプレイには支障ないが
レベルアップ時の半角カナ文が読めない罠


> XL/6eQlI0
> VV07bOip0
> Q1anVk9F0
> ulZZAN9X0

そうやって暴れれば暴れるほど素性を…まあいいけど
それから2ch如きのために複数回線持つような暇人じゃないぞ俺は
891名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 06:29:30.00 ID:pNlPaWd70
この流れを楽しむスレ乱立荒らしの犯人
メンヘラ先生もこっちに住み着いてるからねえ
先日はこのスレでやりますよと犯行予告もありましたし
まあ煽りにいちいち乗るID:ZhuHzXty0もどうかと思うがね
892名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 06:32:17.92 ID:Q1anVk9F0
>886
ゲームの好みなんて十人十色なんだし、クソゲーと感じた奴が居ても良いんだよ
ましてや新作なんだし、色んな奴から色んな意見出るのは当たり前の事だろ
それを得体の知れないレッテル貼ってまで、都合の悪い意見を封殺しようとするから話がややこしくなる
893名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 07:21:52.64 ID:1rtEB/440
894名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 07:23:05.26 ID:tmuGBLHE0
STG板はこうでないとな
895名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 07:33:04.58 ID:RGjXfuCj0
エスカトスで一番かっこいい敵キャラってなんだと思う?俺は4面で卵から出てくるシルバーソードのボスの攻撃
してくるやつ、攻撃もかっこいいしあのごちゃごちゃしたデザインとか好きだわー
896名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 07:39:35.72 ID:tOsKxRTI0
>>890
もういいよ頑張らなくて
897名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 08:28:07.26 ID:V3v0Vq1k0
イッキアップ!
898名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 10:33:33.30 ID:ehbOiepEO
銀剣27面のミラーシールド2機が倒せなくてクリアできねーぜ。
これでイージーとかおかしいだろ・・・
899名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 10:43:51.73 ID:lFBXl6knO
テッテレー!





ワーオ
900名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 10:44:26.36 ID:MQch4oBE0
JSS面白いけど難しいな。ハードでチマチマ稼ぐか…
901名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 10:49:16.12 ID:L7rCWTDp0
>>898
そりゃ難しいだろーよ
ミラーシールド×2が出る27面なんて存在しないしなw
902名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 12:29:57.30 ID:ehbOiepEO
>>901
あれ?エリアまちがった?
つーかマジで倒せん・・・コンティニューしても戻り復活で最初からだから全然進めねーぜ。
903名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 12:40:57.67 ID:besTl0co0
イージーのミラーは、集中攻撃に心がけて、
最後の青玉攻撃を一体ずつこなせば、意外と楽だと思う
904名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 13:55:58.34 ID:DaI+UrMj0
ずっとアドバンスドやってるんだがハーデストどころかハードの中盤以降が俺的に無理ゲー
弾の多さ、速さもさることながら敵の突進が怖すぎる
905名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 14:04:33.43 ID:Bh5iD3bE0
弾幕のイージスってレーザー防御でも良いのかしら?
ハーデストでも512発も防御出来ないし
906名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 14:22:01.60 ID:tmuGBLHE0
エンディングの仲間にいいたい
手伝え
907名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 14:39:37.37 ID:CA2hEY6A0
銀剣の盾×2はワイドを使って避けに徹するのもあり
908名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 14:42:41.88 ID:P26n6IzV0
ノーマル4面の練習中
倍率維持するのきちぃ
909名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 17:57:15.58 ID:locgobpDO
同梱されてるのがレディアントシルバーガンだと思って買ったのは俺だけじゃないはず
910 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 18:01:28.81 ID:GbYijXqsP
いやいやいやいやないわー
911名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 18:18:18.78 ID:wLTdk4ol0
シルバーガンはXBLAでしょw
912名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 19:29:44.04 ID:ZhuHzXty0
銀剣と銀銃はどっちも神シューって以外全然方向性が違うからなw
913名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 19:36:12.13 ID:ZhuHzXty0
>>906
ああいうのって自機と違う場所で戦うという形で
協力してるって設定なんだと思うが
914名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 19:37:37.57 ID:P26n6IzV0
>>906
最初に巨大UFOは3機いただろ?そういうことだ
915名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 19:39:06.44 ID:dgHM3EHJO
敵の配置や難易度調整の重要さをオトメXやって痛感した
いかにエスカトスが優れてるかわかった
916名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 19:39:50.22 ID:P26n6IzV0
>>915
言いたいことは解るがここで発言するのはよせ
917名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 21:16:19.97 ID:9atNTXA9O
敵の配置や難易度調整の重要さを冒険島2やって痛感した
いかに冒険島1が優れてるかわかった
918名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 21:36:11.84 ID:locgobpDO
究極タイガー2と究極タイガーを比較した方がここの住人には伝わるんじゃないか
919名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 21:43:36.84 ID:UnQWqB8R0
テラクレスタとテラクレスタ3Dで
920名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 21:45:01.80 ID:7Htj+0SI0
究極タイガーは1と2じゃ敵の配置以前に全然別物やんw
921名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 21:47:24.85 ID:P26n6IzV0
ガンフロンティアAC版とサターン版の違いとかだろうか
あれ弾の撃ち方が違うよね
922名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 21:53:16.71 ID:Pv2b/3o5O
>>915
やめて、やめて
俺、今コンビニから引き取って来たところなんだよ、エスカのサントラ、車で聴きながら
923名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 21:58:45.28 ID:6jyJWHkP0
エスカトロス
924名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 22:01:58.63 ID:7jzkViCR0
>>906
シルフィード
スターブレード
925名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 22:07:54.59 ID:7Htj+0SI0
>>921
サターン版はいいね、手に入りにくくなったサントラの代わりに。
なんか、シューティングらしいオマケが付いていたけど。

ちなみに移植を担当したのは、トライアングルサービスの社長。 ロクな資料が無くて目コピで移植したそうだが..ぬう。
926名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 00:10:34.53 ID:zjjUfG4s0
エンディングの残機編隊って
スーパーカセットビジョンのネビュラのオマージュだったりするんだろうか?
あれも熱いSTGだったな
今やっても熱中できる
927名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 00:16:55.88 ID:rXSz5Mwm0
PCエンジンのファイナルブラスターも確かEDで残機分の自機が出てきた記憶が
928名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 00:26:04.12 ID:MCmsRA1y0
ラス面の演出は星狐64オマージュ?
まぁよくある演出だけどさ
929名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 00:42:12.84 ID:Ul6ZAZQY0
>>926
俺もネビュラ大好きだったよ
あんなマイナーゲー好きな同士がいてうれしい
930名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 01:38:02.29 ID:zjjUfG4s0
ネビュラはPROモードが熱い
しかも複数周まわると…
おっとこれ以上はスレチになるのでこの辺にしておく

それにしてもエスカトスの曲は熱い
最初の面の曲やM-KAI氏曲モチーフ発展の曲だけじゃなくて
気がついたら16面からの曲とかも口ずさんでる自分がいる
というか脳裏から離れないんですけどもw
931名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 01:43:39.59 ID:Z+BohGR40
俺も16面からの曲好きだw
あとは、ボス曲がいかにもって感じでお気に入り
932名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 05:15:26.04 ID:XfkukR7FP
シルバーソードの気持ちよさあれなんだろうなあ
微妙な慣性の動きが最高、シールド張って互いに押し合う感じとか
黒人音楽におけるファンキーさに近い気持ちよさ

エスカトスにはそれがあまり感じられなくて、
ついシルバーソードばっかりやってしまう
933名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 05:39:42.84 ID:aAQOZ5GZ0
銀剣はボスとガチバトルしてるって感じがあるな。それが気持ちよさにつながってるのかも
ただ今やるとちょっと敵が固いなって感じる
逆にエスカトスはシンプルな敵破壊の気持ちよさがあるから俺はエスカトスばかりを遊んでしまう
ボスも攻撃が1ループすると大体死ぬような調整になってるしその辺上手い

とりあえずエスカトスがもっと売れて次作も作れるようになって欲しいなー
934名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 06:58:33.54 ID:zjjUfG4s0
共通部分もたくさんありながらも
ちゃんと別作品になれてるって事でもあるよね
935名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 07:42:55.39 ID:5TMC0trYO
銀剣には指名上位のキャバ嬢に近い感覚があるな。
「あの弾幕と弾幕の間には隙があるな」とか「ここでこう返せる俺ってセンスあるんじゃね?」とか「俺トップシューターの才能あるかも」とか「あともう一押しでクリアーできるんだがな」とか「やっぱり一筋縄ではいかんな。もう一回」とか
936名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 10:12:32.90 ID:32xPnzI10
すげー例えだw
937名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 15:33:40.71 ID:7NXig7dm0
ずっとエスカトス一本でやってて、最近やっとシルバーソードもやり始めたけど
敵の配置とか攻撃パターンとかマジで似てるね

あと、全体的にエスカトスよりちょっとクセあるなこれ
938名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 17:21:40.30 ID:5TT9eJWL0
銀剣は動かすと筋いぐね〜ってなる。コレに慣れなくちゃね。
939名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 18:34:27.52 ID:qSbNQQ3MO
銀剣は動かすとすっしっくいっねーとなる
940名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 21:36:29.13 ID:RWwpup240
確かにやり応えはあるけど

世界観があんまり好きじゃないわ
いまのところ
941名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 22:14:03.31 ID:6R5y9/OxO
そう?俺はかなり好みだけどなぁ
グラフィックはもう少し良くしてもらいかったけど
942名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 22:31:13.49 ID:OKpioTbdO
その分演出はかなり奮ってて良い
943名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 22:36:46.10 ID:qSbNQQ3MO
やっぱりゲームは中身より見た目だよね。今ゲー叩きを生業とする俺のような老害もいざこういうゲームが出ると痛感する
944名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 23:10:09.71 ID:zjjUfG4s0
見た目ばっかで中身すっからかんのゲームなんかいい加減食傷気味だけどな
945名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 23:37:19.46 ID:Wa/e2zNC0
銀剣って触ったこと無かったが、面白いなこれ
リアルタイムに触れなかった事が残念なぐらいだ
946名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 00:19:35.56 ID:xUMi2Alw0
エリア12〜の輸送船戦が演出過剰で鬱陶しい
カメラアングル変えたりスペハリ避けさせんな
他は面白い
947名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 00:37:03.29 ID:72NgmMtf0
最近変なのが増えたな
948名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 00:43:08.33 ID:Ikn9cYhS0
カーディナル楽しいな。ジャッジより好きかも知れん
しかしあのラスボスの攻撃はスワン実機でやらされてたと思うと怖いなw
949名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 01:00:00.59 ID:DOIAolII0
>>946
俺もあそこらへんは見づらい箇所多すぎていらんだろ〜、って思った
今でこそ慣れてきたけど、最初の方はかなり理不尽に感じた
950名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 01:15:49.29 ID:xUMi2Alw0
遠近分かりづらいのに激突するのは理不尽やね
というか余計なことしないで普通に2Dのままやらせて欲しい
951名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 01:21:31.85 ID:Ikn9cYhS0
まあまあ。画面が地味な分、せめて視点で派手にしようとしたんだから褒めてあげようよ
視点変わった瞬間に原宿ドッグにぶち当たった時にはパッドブン投げそうになったけどさ
952名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 01:22:13.46 ID:rU8XfMBo0
高度低いから避けなくていいハッタリレーザーに安心してたら
本番レーザーに撃ち抜かれたでござる
953名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 03:23:26.76 ID:sXtElxcO0
俺は月に突入してからの見辛さのほうがきついなぁ
954名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 06:05:04.01 ID:rsmcY0HO0
あと少しで銀剣で無敵が使えそうだ
ステージセレクトすると処理落ちが増えたり高速化する時があるような気が
955名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 06:13:54.12 ID:rJ0PrprvP
>>953
特に背景の黄色いラインがブラインド効果が高いと感じるな
あれもう少し暗い色か低コントラストならいいんだが
956名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 09:01:55.80 ID:zV/NcyzB0
>943
両者が相反するなんていう考えがオカシイ。
両方こなすのが当たり前であって、片方がおろそかに
なってるならそれは力が及んでないだけだよ。
957名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 15:16:26.84 ID:ApqzliJY0
銀剣ノーマルエリア27の冒頭はどう切り抜けるの?
敵弾発射が近すぎて気合い避けに無理がある。
958名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 18:28:38.77 ID:Ikn9cYhS0
実績あと弾幕のイージスだけだが未だにどこで取れるのか判らん…
取れた人います?
959名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 18:39:40.05 ID:ExKkEn7P0
>>957
敵編隊が方向変える手前の位置で、近距離でワイドショット
でそこそこ安定だけど、それでもつらい

area26以降はパターン化してもかなり厳しいのでそれまでに残機ためこむのがいいと思う
960名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 18:56:19.02 ID:72NgmMtf0
>>957
とりあえず俺の場合は撃ち返し雑魚が近付くまではシールドぶつけて凌いでる
961名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 19:45:45.67 ID:7GfoUgf00
なんでスパカセユーザーが俺の他に2人もいるんだよw
おかしいだろこのスレw
ネビュラのテーマ曲好きだったよ。
962名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 21:10:59.90 ID:psf/m4TI0
もう少しで2000万の大台
ポカミスしやすいゲームだからつらいな
963名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 22:55:41.21 ID:XO7sVfa30
>>961
そりゃスパカセユーザーくらい居るでしょw
さあエスカトスの息抜きにネビュラだ!w
964名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 22:57:50.92 ID:psf/m4TI0
スパカセは持ってなかったけどカセットビジョンはあった
ギャラクシーウォーズみたいなゲームが面白かった
名前なんていったっけ?
965名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 22:58:35.03 ID:7RDfznsP0
スパカセユーザーなんて近所に一人いれば良い方だったけど
全国から寄せ集めればそれなりの数にはなるってことだよな
966名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 23:40:52.21 ID:XO7sVfa30
>>964
ギャラクシーウォーズというよりムーンクレスタでは?
それなら「ギャラクシャン」
ちなみにスペースインベーダーズもどきは「バトルベーダー」
967名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 23:51:17.96 ID:+BIkgFA10
やけにシールドが誤発すると思ったら、公式で同時押し推奨だったのかい
968名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 00:46:53.54 ID:pBFwlQLL0
>>963
実家で眠ってる。マジやりたくなってきた。
その前にまずはエスカをeasyノーコンクリアを成し遂げないと。
あと少し、ポカミスさえなければ、、、
969名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 00:53:54.84 ID:R1KmKfOd0
>>968
ガンガレ
970名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 01:16:05.06 ID:q3/i2q3g0
撃破されるとハの字型に弾を発射する敵
見た目から動きからスターフォースまんまで感動しつつヤラレタ
971名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 07:01:36.16 ID:YqblL1ak0
エリア16以降正直弾幕シューより弾避けキツイ
972名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 08:36:04.14 ID:H456mxUB0
ハード以上だとね
973名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 08:40:17.77 ID:vXC5vu2p0
エリア13のワッフルの方がきつい
974名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 10:39:32.91 ID:AId6cgmB0
ソーセージマイタノンさん
ttp://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-133250/
975名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 15:37:26.29 ID:CH+RZG4q0
ボスラッシュエリアのアレか
976名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 19:51:13.24 ID:G8VeBxaW0
これイージーでも難しいな。
バリアと弾と両方出せたらいいのに。
回避でバリア出したら弾打てなくて画面上弾だらけになって詰んでしまうという。
977名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 19:55:59.47 ID:91cnOAN90
バリアにも攻撃判定があるので、ぐいぐい押しつけてやればよろし。
978名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 21:37:28.10 ID:UCyDR+yV0
M-KAI氏っておもしろいSTGってのを体で理解してるある種の天才なんだろうなと思った
979名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 21:40:26.17 ID:HEV2mkOZ0
これからSTG作ってく予定とかあんのかな
980名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 22:20:30.65 ID:cmdgTaeh0
STGってのは大体一人の天才が作るもんだってどっかで聞いたな
981名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 23:21:28.61 ID:GYLDdsZc0
エスカ2
982名無しさん@弾いっぱい:2011/04/24(日) 23:32:54.78 ID:SjW/d+Qt0
グラなんて飾りだと分かっていても、
これの後にバレットソウルやるとちょっと感動する。

新作は90年代風のドット絵でゲームを作って欲しいけど
あれってコスト凄まじくかかりそうだな。
ライデンファイターズとかガレッガとか今見てもすげえ。
983名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 00:35:48.97 ID:rDm/Gh9n0
あのグラフィックチームにエスカトスのもお願いしたいよな
まぁ今のままでも面白いから全然いいけど
984名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 01:18:53.84 ID:QX24yvtp0
持ち味的にケバめの絵よりシンプルな絵の方が映えるゲームのような気はするが
演出面では結構凝ってたりするしね
985名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 01:51:09.44 ID:zU63aGXl0
あのグラフィックは狙ってやってると思うけどなぁ
986名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 05:26:09.66 ID:1QFCXLX20
あのいかにもな円盤はぐっとくる
987名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 06:51:49.60 ID:8EzeMIXM0
>>977
オリジナルならそれである程度いけるね
アドバンスドはパワーアップとの兼ね合いが難しい
ハードの終盤とかどうにもならん
988名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 07:00:09.58 ID:+vLXai+e0
アドでは前に出て火力で押していくことでシールドを節約するという手もある
989名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 09:47:56.63 ID:0bIvRpTyO
ボス円盤に撃ち込んだ時のブクブクなる演出がたまらん
これに特化したゲーム作って欲しい
990名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 09:54:07.80 ID:JLJOzRC10
>>915
後BGMの重要性もね
いくらなんでもあっちはヘボ過ぎだ
盛り上がらねぇ・・・・・・・・・。
991名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 14:12:39.70 ID:oLY1d952O
>>989
ダイダロスアタックを思い出したわ、あれ
992名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 14:34:08.14 ID:wg9KT7kX0
>>978
面白いところは面白いがダメな所はダメだ
余計なことしてつまらなくするのはもったいない
993名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 14:35:09.64 ID:7ZF7dO3j0
具体的にどうぞ
994名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 15:28:11.82 ID:wg9KT7kX0
余計なことってのはカメラの視点移動
原宿ドッグも存在自体余計
個人的にはホーミングレーザーも要らん
あと敵の爆風が自機にかかるとか細かいこと色々
作者は総じてSTGの面白さについてよく分かってる人だとは思うけど
995名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 15:29:41.31 ID:wg9KT7kX0
しかしBGMの存在は大きい
これだけでも繰り返して遊ぶ気になる
996名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 18:18:18.95 ID:k3nFYAgp0
くさいメロだけどな。雷電IIみたいな狙ってる感がある。
997名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 18:27:30.49 ID:+dad9h9y0
次スレ

【XBOX360】 ESCHATOS エスカトス AREA03
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1303723600/
998名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 19:44:02.38 ID:zU63aGXl0
くさくたっていいじゃない ねらったんだもの
                           やすい
999名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 20:27:25.97 ID:0bIvRpTyO
3D演出過剰ぎみなのは同意かな
中身スカスカなのを演出でごまかすゲームじゃないんだから。エスカトスはそんな事する必要ないんだから
1000名無しさん@弾いっぱい:2011/04/25(月) 20:41:18.79 ID:zeq7fERj0
【XBOX360】 ESCHATOS エスカトス AREA03
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1303723600/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。