初心者の俺におすすめな2Dシューティング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
今まで殆どやったことないんだが、なんかない?
ハードはPS2,PS,DS,Wii(VC含)で。
ノートでも大丈夫ならPCも。
2名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 12:31:23 ID:wb5ngUvw0
定番だけど超昂閃忍ハルカだろうなあ
射って射って射ちまくるがよい
3名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 12:35:46 ID:kb1wOzJf0
武者アレスタ

簡単爽快
4名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 13:52:33 ID:qKPxd7Bw0
>>2
公式見てみたが年齢的に無理・・・
5名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 17:40:54 ID:MvSoHlc90
>>2
ハドソンおじさん乙
6名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 18:09:28 ID:ahDZ4Ie3P
>>1
縦でも横でも、どっちでもいいのかい?
あとメカメカしいのとか全然オッケー?
女の子が空を飛んでないとダメ?
7名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 18:15:50 ID:P5ISU2Ne0
とりあえず御三家やっとけ
8名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 20:36:06 ID:AgfBtP10O
PCでフリーSTG漁るとかどうだろ
まあ商業よりはクオリティ落ちるけど
参考スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1273408702/
まとめサイト
ttp://pcstg.s59.xrea.com/
個人的に初心者にオススメなのは
shooting game(仮)
STORMCARIBER
GENETOS
どれも低スペックでできるよ
9名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 21:54:19 ID:6azkbrn80
>>1
もうちっと条件を詳しく書かんと
縦がいいのか横がいいのか、弾幕でもいいのか高速弾がいいのか
最近のじゃないとキツイのか、古くても気にしないのか・・・etc.

まー、古めのを挙げると縦ならスターフォース(wiiのVC)、
横なら初代R-TYPE、グラディウスII、グラディウス外伝辺り?
VCに対応してるかわからんけど、コンパイルシュー(武者アレスタ、ガンヘッド辺り)は
破壊の爽快感に溢れているので初心者にもおススメかも

割と近年のならPS2のエスプガルーダとかかなあ
或いは思い切って箱を買ってデススマイルズ、オトメディウス辺りとか
シューティングラブってのの中に入ってる技能検定もいいかもしれんね
10名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 00:10:57 ID:nYhc+c0ZO
スターソルジャーと名が付く奴どれでも
11名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 02:27:20 ID:msd/J1EY0
>>8
とりあえずやってみる
>>9
2Dシューティングで、エロゲじゃなきゃなんでもおk。別に東方でもいいし。
いままでFPSとTPSしかやったことがなかったから・・・
12名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 03:12:53 ID:BfUOw3Q70
ヴォルガードII


唄も歌えるし、最高。
13名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 04:38:04 ID:tnb8dwfs0
式神の城2が初心者にも比較的オススメだけど
一番手に入りやすいPS2版の移植度がイマイチなんだよな〜
14名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 08:02:51 ID:MpKyIQMG0
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1242242304/594-

などでも同じような質問があったと思うので、それも参考にするといいよ
15名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 17:36:10 ID:CU50hzBt0
>>13
シューティングとして完成していれば移植度は気にしなくてよくね?
16名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 21:20:49 ID:nYhc+c0ZO
だよねー
初心者に勧めるならあんま意味無し
17名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 16:43:25 ID:TnB7p/tu0
直感でプレイ?頭脳プレイ?
攻略サイトや攻略本読み漁って動画観て、知識でプレイ?
ヒャッハー俺TUEEEEEしたい?逆に攻められるのが好き?
18名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 13:57:23 ID:JPKbULX80
ストライカーズ1945
19名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 00:24:25 ID:CYxDlGVl0
虫姫さまオリジナルモード
弾少ないしシステムも単純だし、難易度も比較的マシなのでオススメ
家庭用だと後半ステージの弾が剛速球になるらしいが……
20名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 21:08:12 ID:Y3HsffEu0
グラディウス外伝とかR-type凾たりがいいんじゃない?
弾幕系は速攻でてんぱっちゃって
STGを嫌いになるケースも多いからやめたほうがいいと思う
21名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 20:43:25 ID:7bAsIOW7O
単発質問当てつけage
>>1
ノリスケおじさん
22名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 20:53:41 ID:rWt9Rs2D0
SFC版のグラV
23零號立会人-切間 撻器 ◆3XXaXwM8n38J :2010/10/19(火) 21:04:54 ID:l1P01riJP
>>1
糞スレ立てんなカス
24名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 21:53:06 ID:7bAsIOW7O
サマーカーニバル92
25名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 23:09:00 ID:7bAsIOW7O
俺の好きなシューティングはフィーバロン。ストライカ〜ズ1945U。フィーバロン。ツインビー。ジアース←スレストキーワード。
ザナック。ジャッジルメントシルバーソード。鮫鮫鮫。ジェミニウイング。バイオメタル←スレストキーワード。
フィーバロン。パロだ!。黒マント。あれ。これ。それ。
初心者向け?しらねーよクソスレ立てんなボゲ
26名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 23:38:17 ID:2ZiwWRjc0
このスレでも
「ノリスケおじさん」と「弾銃フィーバロン」の戦いが始まりそうだな
271:2010/10/19(火) 23:54:38 ID:7bAsIOW7O
もうシューティングなんて興味無くなりますた。さよなら
28名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 00:11:02 ID:INRnGTEj0
つまらん、君の書き込みは実につまらん
29名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 00:12:56 ID:hizUEB6JO
DSの「弾爵」は美麗グラフィックに抑え目の難易度で当時非シューターに受けが良かった。
というシューターはこのゲーム知らない。シューティング板にふさわしくないゲームなのだ
30訂正:2010/10/20(水) 00:16:24 ID:hizUEB6JO
DSの「弾爵」は美麗グラフィックが楽しめ、大味な内容がいい方に転がり当時非シューターに受けが良かった。
というかシューターはこのゲーム知らない。シューティング板にふさわしくないゲームなのだ。
第一携帯機かつオリジナルに価値など無いわ。
31名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 00:19:30 ID:hizUEB6JO
ナノスト2禁止↓
32名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 00:37:59 ID:hizUEB6JO
マイナーコンシューマオリジナル禁止。止めたくなきゃアケゲー羅列しる
33名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 02:14:10 ID:hizUEB6JO
初心者を考えすぎてぬるぬるぐで〜んぐで〜んもやもや〜になったシューティングより
初心者におすすめできない鮫!でスカッと破壊の快感シュパッと被弾一面ガメオバああたのしかた
↑こんな考えだから衰退するんだよ。追いつめられるの嫌いな漏れは快感のまま天国行ける鮫が大好き
鮫→車に跳ね飛ばされて即死
もやもやゲー→苦しみながら溺死
34名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 02:16:46 ID:hizUEB6JO
初心者の気持ちなんかこれっぽっちも理解できないからどんどんもやもやぬるぬるシューをおすすめしよう
35名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 13:12:34 ID:hizUEB6JO
難易度は高いが心地いい鮫!鮫!鮫!・・・・・メガドライブの作品レベルは確実に上がっているようだ
36名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 14:04:06 ID:mDSCaa34O
キュイーン
37名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 18:08:34 ID:hizUEB6JO
ドギューン
38名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 18:55:10 ID:hizUEB6JO
ドギュイーン
39名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 19:58:59 ID:SAdWHJF1O
クリア出来ればいいならファミコンの沙羅曼陀でもしてれ
40名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 20:30:16 ID:HUYHUsEX0
PSの科学忍者隊ガッチャマン
マジで簡単!多分初見でALL出来る。
41名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 20:40:41 ID:ohMSBIQZ0
ファミコン沙羅曼陀は色々と微妙な出来なんで
ファミコングラIIを薦めたい
42名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 20:45:47 ID:hizUEB6JO
どっちも序盤で詰まりそうだぞその二作
43ツインビー3 ポコポコ大魔王:2010/10/20(水) 20:47:25 ID:hizUEB6JO
やはりここは俺で
44名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 20:49:39 ID:hizUEB6JO
>>43
俺らが嫌いだから遊ばせたくない
45名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 21:10:42 ID:hizUEB6JO
初心者にはガッチャマンのようなクズ肉みたいなシューティングで十分
いきなり名作を遊ばせるなんてもったいない!
46名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 21:57:48 ID:SAdWHJF1O
なら、ファミコン版のドラゴンスピリット。
これなら初見でも余裕だ。
妖精さんだせないかもしれんが。
47名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 22:00:39 ID:hizUEB6JO
それは禿同だな!
妖精出る条件はライフ残り1だったり首一本だったり完全ランダムだったり
48名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 22:38:17 ID:hizUEB6JO
DSの「ゲームセンターCX有野の挑戦」に入ってるシューティングは
非シューターと思われるユーザー層に好評だった希ガス
49名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 00:10:08 ID:X1Gabkk5O
デザエモンKIDS セレクト100
低難度でもグラフィックセンスや音楽でぐいぐい引き込む作品が多いよ
50名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 11:02:56 ID:4AeFozGOQ
MDの鮫!鮫!鮫! EASYモード 
初めてインベーダーやった時、30秒ぐらいで全滅した俺でもクリアー出来た。
ノーマルモードでやると、そこそこ歯ごたえもあるし、ハードモードでやると
アーケードなみに難しくなります。
51名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 18:29:52 ID:X1Gabkk5O
エスプガルーダ
52スーパーマリオランド。:2010/10/25(月) 00:45:56 ID:aKdNwzbTO
スーパーマリオランド。
53名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 08:00:18 ID:RxpxMi670
東方
54名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 12:50:46 ID:qRumj4lKO
19XX
縦なら入門としてこれ以上の何がある
55名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 18:41:04 ID:aKdNwzbTO
>>50
シューティングの爽快感メインで楽しめるからいいね
復活はそこそこ面白いし
56名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 22:50:11 ID:HTYgvBg+O
エスプガルーダ
57名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 00:11:36 ID:cgKt7RXQO
頭脳戦艦エスプガルーダ
58名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 15:31:53 ID:gfeXua2WO
ファンタジーゾーンやグラディウスだろ
59名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 16:00:49 ID:RLOuedL1I
大旋風 連射無し
60名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 19:40:29 ID:UegzrjouO
>>59
同意
戦車だけっつうのが安心感がある
61名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 00:39:16 ID:/gsikfhK0
サンダークロス
ファンタジーゾーン
だね。

アケじゃあ一番難易度低い。
62名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 02:53:49 ID:64Qo3ELA0
いや、原始島2やスラップファイトの方が低いと思う。
キャプテントマディも相当低い。

そんな俺のオススメはエスプガルーダ。
63名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 06:01:52 ID:k2xlc6Od0
DSのスタープリンスがなかなかおもろい
64名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 18:49:56 ID:jjY6Mo1aO
話題共有できる場所が有野の挑戦スレに限られるのが難点だね
65名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 22:57:50 ID:QKV8Jgg9O
1942はたのしい
66名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 20:07:01 ID:WXClmzf4O
スーパーマリオランド
67名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:50:10 ID:WXClmzf4O
DSiの配信であったアニメ原作のやつ
68名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:53:20 ID:Z5GHpyPy0
ビラコチャの事かな?
69名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 22:10:54 ID:CFw4RUrSO
ファミコンの1941

簡単というか…退屈すぎて欠伸がでるぜ。
70名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 22:40:48 ID:WXClmzf4O
>>69
(´・ω・`)?
71名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 22:53:48 ID:O0XYtL0H0
1942では
72名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 23:51:06 ID:WXClmzf4O
サンダークロス

簡単というか…退屈すぎて欠伸がでるぜ。
73名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:22:48 ID:OJXcjjEPO
あくびが出るシューティングをあげるスレになりますた
74名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 03:50:39 ID:Q6nE//3g0
初心者には手に入りやすいのを挙げたほうがいいんじゃないか

超連射68k
75名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 22:22:01 ID:EHYs6zkFO
夢ペンギン物語のシューティング部分
アクション部分も簡単
76名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 21:00:31 ID:L13jns4tO
アケゲーじゃなきゃ無視される(´・ω・`)
77名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 23:31:32 ID:GchiyEiUO
手に入り易いなら翼神ギガウイングとかか…。

一周クリアだけでいいなら反射神経関係ない弾幕系もいいと思うんだ。
78名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 19:07:33 ID:s50k/JP20
つーか普通にエスプガルーダお勧め
PS2で手に入りやすいし出来も良いしアレンジ面白いし
初心者でも死ににくいシステムで慣れれば稼ぎも覚えられるし
79名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 21:59:02 ID:FllNZLeK0
19XXの家庭用版があれば…
80名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 23:22:32 ID:ZgDNyCt/O
慣れた人の退屈は初心者には興奮するものかなあ
81名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 17:56:32 ID:znR070JfO
ガンバード2
1と2がセットになってるやつがある
82名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 02:41:26 ID:WqWXbyz20
ガンバード2って鬼難易度だろ。
83名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 09:20:19 ID:eOgoX+MjO
せめて初代を勧めておけ
2は初心者には無理ゲーだろう
84名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 12:40:59 ID:caUxbpqA0
×2は初心者には無理ゲーだろう
○彩京シューは初心者には無理ゲーだろう
85名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 13:34:53 ID:vZJxChAk0
クリアにこだわるのならね
序盤がランダムで色んな面が遊べたり、1・2面位ならボムを使えばどうにかなったりで
ストライカーズとかなら初心者でも遊べるんじゃないかな
86名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 16:18:32 ID:QLkvDjhA0
最近のなら
デススマイルズUX
オトメディウスG
は簡単かつ楽しいかと。

古いのなら
ファミコンのスターフォース、グラディウス。
87名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 11:59:52 ID:fs+76Ex60
グラディウス1なら断然アケ版すすめるわ
PSPでもできるんだし
88名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 12:01:15 ID:fs+76Ex60
正確に言うとPSP版はアケ版を移植したPS版のエミュだっけか
ファミコンならスターソルジャーとグラIIはおすすめ
89名無しさん@弾いっぱい:2010/11/24(水) 01:04:43 ID:nz4PfVfA0
SS持ってるならガンフロンティアはすげーぜ。
本家アーケード版とは別物だ。つまらないクセにネームバリューがあるのか
値段はそこそこ。
90名無しさん@弾いっぱい:2010/11/24(水) 01:39:24 ID:Wc2PIqPdO
スレ違い
91名無しさん@弾いっぱい:2010/11/24(水) 06:05:00 ID:gsODvZXaO
エリア88
92名無しさん@弾いっぱい:2011/01/20(木) 09:36:22 ID:Pq4t3wNi0
雷電DX の練習コースなんかがいいんじゃないですか
93名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 16:52:38.09 ID:VU3St8Ez0
デザエモンで簡単なゲームを作る
94名無しさん@弾いっぱい:2011/11/04(金) 21:37:57.81 ID:HLsEhfuvO
ファミコンのグラディウスやっとけ。
95名無しさん@弾いっぱい:2011/11/06(日) 13:26:47.66 ID:erzou2nR0
ゼロイガー。

PC-FXごと買っても損は無い。
96名無しさん@弾いっぱい:2011/11/16(水) 18:14:07.99 ID:a+qwXhKD0
超連射68kをダウンロードしようとしたら
アバストに止められます・・・
公式サイトからダウンロードしてるんですが・・・
97名無しさん@弾いっぱい:2011/11/17(木) 00:22:56.71 ID:fH9m4hXD0
PCエンジン版の究極タイガー。

STGの基本が詰まってる。
98名無しさん@弾いっぱい:2011/11/23(水) 07:14:26.47 ID:By4xU/Dy0
>>97
ゲーム開始後に一番左に行ってボムを投下するのはお約束・・・。
99名無しさん@弾いっぱい:2011/12/25(日) 19:44:27.62 ID:cBeY/IUc0
>>96
アバストは誤検出も多い
自己責任で遊ぶという選択肢もあるんやで
100 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/27(火) 21:30:40.44 ID:NgLWqk8O0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
101名無しさん@弾いっぱい:2011/12/28(水) 02:13:51.61 ID:yGtSvAqvO
ガンバードなんてどう?
102名無しさん@弾いっぱい:2012/01/05(木) 21:51:56.49 ID:b12gThy40
>101
PS1版なら安いしおすすめだね
現行機でも動作すると思うし

変態スクロールも慣れればなんとか
103名無しさん@弾いっぱい:2012/01/24(火) 20:58:02.62 ID:k1uUmqx/O
今アーカイブスで落としたソルジャーブレイド遊んでるけど、20年前の作品ではあるが古いゲームなりに凝った演出が見てて面白い
難易度は控えめだし、シンプルな作りで遊びやすいわ
104名無しさん@弾いっぱい:2012/08/15(水) 04:03:22.12 ID:mOjFwDwf0
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは学校の先生でもお母さんでもネットの中の無名の人でも、生きた人間ならどんな人でも、
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>101さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
105名無しさん@弾いっぱい:2013/04/23(火) 20:32:52.58 ID:kBIhRal1O
エスプレイドかな
ケイブ作品では一番弾除けしやすい印象。
106名無しさん@弾いっぱい:2013/04/23(火) 20:48:33.20 ID:Ix6epqhP0
アーケード
・グラU
・サンダークロス
・エスプガルーダ
・怒首領蜂(お勧め装備C-S)
・サンダーフォースAC
・R-TYPE LEO
・ブレイジングスター
家庭用
(PCエンジン)
・究極タイガー
・サイドアームスペシャル
・スーパーダライアス
(メガドライブ)
・サンダーフォース3
(SFC)
R-TYPE3
(FC)
グラディウス2
サラマンダ
107名無しさん@弾いっぱい:2013/05/26(日) 20:16:40.01 ID:eADi1pwg0
108名無しさん@弾いっぱい:2013/06/28(金) 11:47:15.83 ID:WVjXo6VC0
シューティングゲーム、上手くなりたいんすけど、やっぱり才能が無いとダメですか?

たぶん、動体視力とか、画面全体を見渡しながらプレイできる視野の広さとかを
持ち合わせてないんですよねぇ。

ちなみに、2Dの縦シューが一番好きです。
109名無しさん@弾いっぱい:2013/06/29(土) 20:20:21.24 ID:L0AHxPvPO
600円でグラディウス買った
とりあえず三面までクリアてきた所でツールが始まったから休憩
明日は前面クリアしたいね
110名無しさん@弾いっぱい:2013/06/30(日) 23:16:21.49 ID:+7AN0urB0
昔のゲームならグラディウスとR-TYPEとドラゴンスピリットがオススメ。名作は初心者にも楽しめるのが多いよ
111名無しさん@弾いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:yjIn/15i0
どのジャンルでも言えるだろうけどSTGやるのに才能なんていらんよ 断言できる
慣れと努力でどうとでもなる
112名無しさん@弾いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Z+Bm9Ip2O
ダライアスには敵わない
113名無しさん@弾いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2lCEvKJG0
努力すれば夢は叶うよ系の世間知らずかよw
114名無しさん@弾いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:35ihJGb60
頭で理解してトレースできるような部分までだったら
最初がどんなにヘタだろうがそのうち辿り着けるよ。
そこから先は確かに何かのセンスだの才能だのが必要な異常な世界だけど
ヘタでもヘタなりの伸び代ってもんがあるからね。
悩むのは成長が止まったと実感してからで十分
115名無しさん@弾いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:dyqoEDfOO
STGに必要な才能は反射神経でも視力でもなく記憶力
そしてプレーを記録する手段がいろいろある現在は
STGをクリアする敷居は確実に低くなっている
116名無しさん@弾いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:4uvNra/SO
ツインビー3おすすめ
本当の初心者相手ならバカにしたものではない
117名無しさん@弾いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:PIEBPiTV0
記憶力世界一なら陰蜂ちゃんも余裕で撃破だねw
118名無しさん@弾いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Zh0Kz+a90
記憶力って言ってるバカって
数学の解法暗記とか聞いて小学校の漢字の書き取りや憲法条文や年号丸暗記みたいな
原始暗記を想起してやればできる単純作業と勘違いしてるような低学歴だろうな。
理解できる処理脳を段階踏んで作って行くって遠大な前提感覚が全く無いバカ丸出し。

そもそもSTGなんてちょっと見てれば落ち着きや反射や操作精度がパターン云々以前に物を言う
ゲーム性なのにRPGやクイズみたいな原始暗記といっしょくたにしてる時点でゲームが下手そう。
119名無しさん@弾いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ySuIsJbo0
グラディウスは初心者向けじゃない気がするな。個人的には
初心者には
一回死んだら復活できないし、パワーアップシステムは分かり難いし、当たり判定がデカイし

初心者に進めるなら、初代ダライアスがいいと思うな。
撃つ・避けるの単純さがいいと思う。尻も震えるし。

見た目の面白さとしては、Xマルチプライとか
120名無しさん@弾いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:J0Sr0yaa0
グラ外
ダラ外
121名無しさん@弾いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rpNQ3WSy0
初代ダライアス弾切れしてむずい
122名無しさん@弾いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BJlkDnNR0
もう三年か
1は2Dシューやったかな
123名無しさん@弾いっぱい:2014/02/05(水) 20:27:38.59 ID:W8Lf03n3O
まず
ローゼンメイデン
ガッチャマン

これらは壁にもぶち当たらないクソゲーだから安心してよし
124名無しさん@弾いっぱい:2014/02/20(木) 10:30:28.12 ID:isVqoEOa0
テスト
125名無しさん@弾いっぱい:2014/02/20(木) 18:19:23.82 ID:VsW/q0o00
多彩なステージとカッコイイBGM
スーパースターソルジャーがおすすめだね!
PSP版でも出てるから現在もプレイ可能だしね

初代ダライアスは雑魚の挙動が曲者すぎて初心者にはどうかな
ボスの迫力は一見の価値有りだけど
126名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 13:28:40.55 ID:DismIyTFO
イメージファイトとセクシーバロディウス
127名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 21:02:57.69 ID:dYPcvZ1y0
新人類
128名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 22:11:05.60 ID:EITzvf9y0
東方 永
129名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 23:37:49.66 ID:0ViGY/7JO
アルバレスタか1943改辺りがオススメだな
130名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 16:53:59.86 ID:xCXKL9Gj0
まれにみる良スレ
131名無しさん@弾いっぱい:2014/04/29(火) 18:47:55.95 ID:VOXWAmMQ0
インベーダー
132名無しさん@弾いっぱい:2014/04/29(火) 18:53:21.73 ID:1xxvnMlF0
超連射68kとかどうよ
133名無しさん@弾いっぱい:2014/04/29(火) 19:02:15.24 ID:hAc08gRX0
飛鳥&飛鳥とTF6
これらをやりこんだ後に
他のソフトを買うとどんな糞ゲを買っても楽しめるようになるぞ
134 ◆O5eJ7eEEYs :2014/04/29(火) 22:23:33.06 ID:gzeDj/bwO
てす
135名無しさん@弾いっぱい:2014/04/30(水) 14:19:39.53 ID:WZghM12s0
      {: { . : ゝ_ノ、/  //     | l, l、 l、   ヽヽ
      ヽl: :l // {: V, ‐く/     /l |l | ', !_ヽl  l l
.    , - 、 ヽlヘ:! ト、:/    }   ,  / j/j '´ リ `リ、 l |
    l   ',   ` v7    {,.-=//-/ 〃ィナWx.| ル'   
    '    ',    v    {: :/´ / / f{__.ハ YK }   サンダーフォースV!
     ',   ,    ハ     K,y≠= 、   弋tzツ {_メ. 、
     '、  '、 / ハ   {ゝ′      v `¨^  } `}}.
     ヽ   ヽ: . : :ハ   l  ``  ,. -‐<7   ヘ. /´ ヽ
       ヘ    ヽ:/: :l   lへ    、  / / : |: .   ハ
     , ', : ゝ   `ー|   V >.   `ー' ィ: :|: l: |: . :  l, l
.     /´/:/ \ __   、__  ゝ   \  T´ム :/ //|: : ,l ハ:|
     //{   {__        \  \」/ ` T ⌒ く: / ノ'
.    レ }  、!   ` ‐-、_/  ハ…―v‐v ´ ̄}  ヽ     ブイッ
     ) 〈   \  , -┘  { {ゝ  _},、j‐  く    ハ

地形効果もなく障害物もなくフリーレンジという武器を使えば
完全無欠に「俺tueeeeeeeeeeeee!!!!!!!」できるサンダーフォースV(ファイブ)は
初心者でも安心
136名無しさん@弾いっぱい:2014/04/30(水) 20:20:24.30 ID:wWNicS5GO
飛鳥&飛鳥は画面端打ちに行くとき変なスクロールするから初心者には難しいと思うが
137名無しさん@弾いっぱい:2014/05/01(木) 23:41:44.07 ID:t38JesHPO
PS2ならガンバードコレクション、虫姫さま、エスプガルーダ、Rtypeファイナルが良いと思う
138名無しさん@弾いっぱい:2014/05/05(月) 19:39:56.85 ID:k4d/UuhG0
ファイナルならデルタの方がいいんじゃないかと思ったけど3面で投げそうだ
139名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 18:22:55.28 ID:5/uDcz3B0
2面で投げました
140名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 23:37:35.18 ID:jooGElkP0
グラやれ
141名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 10:57:10.75 ID:Nm+49DKr0
グラディウス?
142名無しさん@弾いっぱい:2014/07/12(土) 01:37:55.72 ID:hKeIOvUe0
近くのゲーセン行ってSTGやるのもなかなか乙ですよ
143名無しさん@弾いっぱい:2014/07/19(土) 17:41:20.71 ID:5InRxgyx0
プロ棋士や上級STG勢と同じように見れば浅く見えるわなw
暗記ジャンケン作業ゲーの格ゲー自体に競技性はないのは
余程の馬鹿でもなければプロ自身も承知の上だろうw
ゲームとしてはキャラ差っていう努力でも才能でも、ましてや運ですら
無い浅過ぎる部分が大きくウエイトを占める分、麻雀や完全運ゲーの
ジャンケンや知障ゲーの課金モバゲーより単純で浅いw
ジャンケンですらキャラ差っていう運ゲーより浅い要素が無く、
キャラ性能完全五分だから、まだ格ゲーほどは浅く無いなw
格ゲーと比べたらジャンケンですら読みとか実力ゲーの要素はあるだろww
ただ、高橋名人みたいに広告塔を務めるピエロとしてでも
ゲームで稼げるってのが好きな人間にとっては大きいんだろww
144名無しさん@弾いっぱい:2014/07/30(水) 21:57:24.60 ID:fNMzlPhX0
横ならグラ2、縦ならケツイかなあ。

どっちもシステムとかは簡単。
複雑に色んなゲージとかを見る必要は無いし
ランクも無いから1パターン覚えれば良い。


R-Typeなりガルーダなりあんまりにも簡単過ぎるのから入ると
高難度の人気作とかやろうとした時全く腕が育って無くて太刀打ちできんぞ。
最初からグラ2やケツイくらいのレベルをやった方が良い。
どっちも評判よりは難しくは無い
145名無しさん@弾いっぱい:2014/07/30(水) 22:08:11.29 ID:fNMzlPhX0
個人的に虫オリはお薦めできない

アレは尖り過ぎ。弾幕じゃなくて剛速球反射ゲーだし
必死こいてパターン覚えるまでやるもんでもない
というかフィーリングで初見とか数プレイであっけなくクリアできなきゃ
自分の腕はそういうもんだと思えば良いと言うか。

後、虫オリはひとりもふたりも稼ぎが全然面白くないからやり甲斐が無い。

ふたりのマニとかゴッドの稼ぎの楽しさは神レベルだが。
146名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 22:47:04.16 ID:b82nt54c0
簡単と言われてた大復活やったけど難しいなこれ…
カラドリウスは結構簡単で面白かったな。なんかすごい恥ずかしかったけど
147名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 01:53:13.42 ID:de5u4nOu0
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的に単純でわかりやすくて敷居が低い。
STGは初級レベルのプレイを見ても、ウメハラみたいな格闘ゲーしか
できない頭脳性能の低い格闘ゲー専用ヲタとか普通の奴は何やってるのか
すら理解できんくて僅か数プレイでSTG挫折して格闘ゲーに逃げる。
そりゃ俺コンになるわSTG
148名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 01:56:46.42 ID:v2FthIvV0
ファンタジーゾーン、サンダークロスぐらい簡単な
AC縦シュー無いかなぁ?
149名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 07:41:58.62 ID:BRU3tIjKO
大旋風とか簡単だな
連付きならなおさら
150名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 03:05:00.86 ID:H4Yv5lmB0
非cave系のゲーム(グラディウス等)って連付きかどうかで
全然違うよな。
極パロなんて連付きなだけで超簡単ゲーに変わるし。

ハッキリ言ってコナミ系のゲームって連射に気を取られてるのが難易度の4割くらい占めてる気がする。
caveがもしオート連射無かったらどれだけ難しいのよって話だよ
151名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 10:46:59.90 ID:pjFZpM3T0
caveシュー全てがその場復活でなく死に戻りゲーだったら
おそらくもっと難しい。
152名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 10:05:17.63 ID:8swhcXkL0
中古ゲームジャパンでSTGマークを押したら
お勧めいっぱいでてきた
レビュー付きで、けっこう的確だよ
153名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 10:57:19.72 ID:VMneh2EJ0
初心者に一番勧めたいシューティングの筆頭にして定番の19XXが移植なしなのが残念
154名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 21:58:06.48 ID:JACWNTjO0
インベーダーって初心者向き?
名古屋撃ちとかいうのしか知らないんだけど他にもなんか技術要るのかな
155名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 00:01:49.68 ID:tmdx+yoF0
インベーダーで覚えた技術が他の一般的な2DSTGで役に立たないのではなかろうか
156名無しさん@弾いっぱい
敵と敵弾と自機の位置を同時に見る技術とかじゃね