【Wii】スカイ・クロラ イノセン・テイセス 7機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
スカイ・クロラ イノセン・テイセス(Innocent Aces)

発売日 … 2008年10月16日
ジャンル … ドラマチックフライトシューティング
プレイ人数 … 1〜2人
プラットフォーム … Wii
発売元 … バンダイナムコ
公式サイト:http://sky-crawlers.namco-ch.net/

押井守監督劇場アニメーション「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」(原作/森博嗣 中央公論新社)を
「エースコンバット」チームが別機軸ストーリィで製作。
映画・原作とは異なりつつも、その世界観を大切に表現した《キルドレ》を
中心に織り成す、情感溢れるストーリィ。オリシナのオシリ。

前スレ:
【Wii】スカイ・クロラ イノセン・テイセス 6機目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1224684986/
wiki
http://www20.atwiki.jp/skycrawlers-ia/

公式WEBアンケート 2008/12/21(日)まで
http://namco-ch.net/sky_crawlers/enquete/index.php
2名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 02:29:35 ID:g/3O3x060
・対応コントローラ
 Wiiリモコン+ヌンチャク、クラシックコントローラ、ゲームキューブコントローラ

スカイ・クロラ新PV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4952256
スカイクロラ チュートリアル
簡単な操作方法 その3まであるから気になってるなら参考に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4950923
3名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 02:34:37 ID:K6SiYm1v0
>>1
4名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 02:45:25 ID:+7XyAth80
>>1
ボクは・・
あなたに乙したい・・・。
5名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 03:07:21 ID:HCEXwK4rO
これ以上の乙を、僕は知らない。
6名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 03:33:33 ID:lDUMJ9d30
    <<地面とダンスだ!>>

           ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
7名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 03:45:46 ID:muK+oyhM0
このウィキも結構情報あるよ
http://wiki.livedoor.jp/cafelemonade/d/
8名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 07:08:19 ID:eCDLcoPl0
>>7
ターンR、ターンL、ユルギス・コブラか
9名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 08:18:01 ID:pKKSsu1A0
あんなのアクロ機しかできないのにな
10名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 10:10:08 ID:8RkWsyKbO
<<>>1乙って…こんなに素晴らしいんだ>>
11名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 10:19:12 ID:pKKSsu1A0
>>前スレ999
光学照準機とHUDは別物だよ
12名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 10:26:47 ID:uu4u2q6w0
>>1
最適のスレ立て乙
13名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 10:31:31 ID:N+HN1XOA0
>>1
スレの寿命は短いらしいからね。乙
14名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 11:30:02 ID:RRxw+w0R0
Mission06 芭瑠珂(バルカ)
難易度ノーマルでも難しい。
ブレイクショットまではいいのにカイリでどうしても落とされる。
15名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 11:41:46 ID:v+bswI870
TULIPを先に落とす、味方機の進路を予想して先回り
がポインツ
16名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 11:43:56 ID:oIUgYYCA0
ちょwTMC使った瞬間敵機と一緒に地面に突っ込んだw
17名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 12:09:11 ID:HCEXwK4rO
敵はたまに自爆するからなw
ところで自由落下爆弾で戦闘機落とすのって可能?
18名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 14:53:56 ID:AWmBXnG50
M11要塞のNAMED TANK お蔭様でハケーンしました。
教えて頂いたようにタワーのそばに居ました。
前スレで親切に教えて下さった皆様、ありがとうございました。
19名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 15:39:41 ID:mg5hiXW30
このスレ見てガチャフォーススレを思い出した
書きこみが似てんだよな。儲のマンセーレスとか
20名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 16:09:37 ID:g/3O3x060
ガチャフォースくらい愛されれば本望だろう
スレの雰囲気で言えばエースコンバットをあまり引きずっていないことの方が意外だ
原作つきだから人を選ぶのかもしれん
21名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 16:14:04 ID:9seRm0Kt0
ハードM17やっとこさクリアできた。
装甲薄いのじゃクリアできね^p^
22名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 16:30:07 ID:D9GYKY5NO
>>20
触らんでいい
23名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 16:59:11 ID:XB4o2pRg0
AC6のHigh-G機動に慣れているとついムチャな地上攻撃をして自滅しがちだな
自重せねば
24名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 17:03:43 ID:LltLMF+t0
後方視点にしてブレーキかけながら飛べよw
リモコンずっと縦にもってるんだろ
25名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 17:21:39 ID:XB4o2pRg0
>>24
速度じゃなくて角度の問題
26名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 17:59:42 ID:D9GYKY5NO
垂直落下して機首が上がらずに激突するタイプか
27名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 18:07:31 ID:2WcMwiRD0
急降下で水面スレスレに飛んでボート撃破、通り過ぎた敵を見つけて
マニュアルマニューバで追いかける!
と思ったら上側じゃなくて下側のターン使ってしまい激突
28名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 18:07:43 ID:HCEXwK4rO
最寄りの店に数本置いてあったけど再入荷したのかな?
チラシが減ってないのが不憫で二枚もらってきますた
29名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 18:08:33 ID:/69BZihp0
逆に低速にしすぎて揚力得れてないとか?
このゲームストールギリギリだとホント機体が持ち上がらないよな。
加速にも時間かかって持ち直すのに時間かかる。
エスコンならアフターバーナーで短時間で無理やり持ち直せるが。
30名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 18:20:37 ID:pqr8y5Su0
そこでトラクタ式ならほんの少し早く立て直せる
そのほんの少しあれば敵を落とせるうんたらかんたら
31名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 18:23:34 ID:eCDLcoPl0
>>9
もしかすると、レシプロ機が究極進化したのはそういう意味だろうな
32名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 18:29:36 ID:/69BZihp0
泉流でコブラとクルビットは無いわ・・・
33名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 18:53:44 ID:pqr8y5Su0
重い機体が好きなティーチャに泉流特殊仕様を勧めたらどうなるのっと
34名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 19:03:19 ID:/69BZihp0
重い機体じゃなく万能で安定した機体がすきなんじゃないの?
散香の機動性よりも翠芽のストールの回復速度を取ってるとこ見ると。
スカイリィとかまさに万能機体だと思う。
35名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 19:54:29 ID:Zq8l2qUH0
原作読み返し中・・・センリュウって無尾翼なのね
ゲームの世界は映画の世界観を保ちつつ原作の要素も入れようとして、第3の時間軸みたいになってる?
36名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 20:45:53 ID:eCDLcoPl0
>>32
もういっその事ダブルクルビットしちまえばいいのに
37名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 21:26:51 ID:HCEXwK4rO
>>35
むしろゲームと原作が繋がってて、
映画はパラレルに思える
38名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 21:35:55 ID:PKbBAKyO0
すべてがFになるのときもそうだったけど森博嗣原作のゲームって何でいつもほとんど話題にならないんだろうな。
39名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 21:36:18 ID:pqr8y5Su0
文庫の特装版のダウンツの女だれだこれと思ってたら映画の笹倉なんだろうか
40名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 21:56:25 ID:Zq8l2qUH0
笹倉がオンナな時点で映画の設定のままナバテアは無理だよな
加減速のトルクでロールっておもしろいなと思ってたけど、さすがにゲームでは再現しなかったか・・・
TMC演出の最初でくるっと回るのがそれか?
映画の散香は2重反転で反動無さそうだし・・
原作読んでてわかりにくかった機動を再現してみたかったな
ラダーを左右に当てて減速とかラダーとエルロンを逆に切ってスリップして機首を相手に向けるとか
・・・できない?
ためしてないけどストールからの回復はトラクタの方がちゃんと早いの?
ハーフフラップとか作中ででるけどフラップはB押して最大になっちゃうよね?
しょうがないけどちょっと残念
41名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:11:09 ID:D9GYKY5NO
>>40
笹倉まで読んだ
42名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:30:45 ID:g/3O3x060
HUDなしでいけば、原作の追体験かも
キャノピにゴーグル押し付けて、全周囲で必死に機影を探してください

映画は笹倉よりスイトの声がアレなのと、どうしても子供にみえないキルドレがいる時点で
設定説明はこのゲームの中の語り程度でじ十分だと思うが
長い説明セリフに押井節があればまだ救われた
43名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:38:56 ID:mg6qxusg0
しっかしこれつまんねーな。
こんなの買うんだったらGTA4かライドウにしとけばよかった。
44名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:57:08 ID:YjcgFVtO0
すべてがFになるもそうだけど
小説原作付推理ゲーはどれも無難な絵になるよな
45名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 23:00:10 ID:yUcgU+YmO
今日友達に勧めてみたらなんか丁寧なシャドーボクシングみたいな動きになっててわろた
墜落スレスレで急上昇するときとかつい動いちゃうのはすげえ判る
機銃を撃つとき細目になるのはよく判らない
46名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 23:26:47 ID:FVipEtBEO
イージィでの話だが泉流でカイダを撃墜出来た。偵察機に墜とされる戦闘機ってwww
47名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 23:31:46 ID:HCEXwK4rO
ラスボク燃えるな。超兵器でも何でもない所が燃える。
このスレには
TMC無しコクピット機銃縛りで操作エキスパートをエースでクリアできる猛者とかいたりすんのか?
48名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 23:34:12 ID:g/3O3x060
マンガ版「すべてがFになる」は結構好き
浅田寅ヲの絵は好みが分かれると思うが。犀川がちょっと格好良すぎ
49名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 00:07:58 ID:dHBpp4bQ0
M6で詰まった。ブレイクショットが何度も死ぬ。前二つのミッションが簡単だっただけに余計きつい
明日頭冷やしてからやる。
50名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 00:32:52 ID:Z/jUuo140
>48
俺は漫画版「すべてがFになる」は絵が受け付けなかった。
構成は悪くないが・・・
犀川はともかく萌絵に違和感を感じる。

逆に皇なつきが描いた「黒猫の三角」は恐ろしいくらい原作を再現してると思ったよ。
51名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 00:51:03 ID:dv2IokJ0O
クロネッカ…あれはいいものだ
52名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 00:59:38 ID:tfgOy2qCO
皇なつきが…黒猫をだと…?ちょっと探してくる

ようやく曲を楽しみながら飛べるようになってきたぜ
普段サントラなんか滅多に買わないがこれは是非とも欲しいな、いい曲多すぎる
53名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 01:26:05 ID:sLpkd3HdO
もうちょっと売れてたらサントラ出たかもしれんが…
54名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 03:16:43 ID:px1bpl6h0
M17ノーマルでもムズすぎる……。無改造消宮ではキツいのか………。
ロール性能がブーメラン機と差がありすぎる。

黒猫ならば散香に乗るわけにはいかんし。。
55名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 03:27:22 ID:yGsk3C1z0
>>54
>黒猫ならば散香に乗るわけにはいかんし

この戦いの後に、その結論に至ったと考えれば何に乗っても問題ない

・・・と云うかその設定意識するなら消宮も無しだろw
あの仔は軽量機ですよ?
56名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 03:31:58 ID:px1bpl6h0
>>55
>この戦いの後に、その結論に至ったと考えれば何に乗っても問題ない
そうかその解釈があったか。
って、その結論に至るならば散香でいい成績は収められないんじゃ?

消宮はトラクタ型だから許されるかなと。。
57名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 03:40:00 ID:GQw/tHNN0
スカイ・クロラの原作を4作目まで読む

次で終わりかこれがスカイ・クロラに繋がるんだよな

主人公が謎…?どうせクリタだろ?

読み終わる
↓ 
       ____
     /::::::::::  u\
    /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
  /:::::::::: ( ○)三(○)\    
  |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  何が何だか分からない…
   \::::::::::   ` ⌒´   ,/ 
58名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 03:41:48 ID:Z/jUuo140
イクリプス読め
59名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 03:43:48 ID:px1bpl6h0
>>57
>主人公が謎…?どうせクリタだろ?
クレイドゥ・ザ・スカイのこと?

「ブーメラン、飛んでいるか?」
60名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 03:45:36 ID:yGsk3C1z0
>>56
>散香でいい成績は収められない
100m走って9秒5でも9秒7でも凄いことに変わりは無いよ

例えば
彼に残ったウェットな部分を散香と一緒に置いて来た・・・
そんな考えはいかがですか?
ラスボクに対する感情ごと散香を封印したのだと・・

ほら散香に乗りたくなったでしょう?
61名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 04:06:26 ID:GQw/tHNN0
ブーメラン、飛んでいるか?ってあそこが初出だっけか?

ここまで話がややこしくなるとは思ってなかったぜ
すげえな
62名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 04:20:40 ID:px1bpl6h0
>>60
なるほど。その解釈もいいですね。
ひと眠りしたら、今度は散香で挑んでみます。
後はあの高度2000M付近の突風?上昇気流?に気をつけて、と。

あとダンスの時間10分て短くね? タイムアップしたんすけど…。
、ああ、パーティの後で燃料がもうないのかw
63名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 04:47:54 ID:iB0rpeVp0
難しいけど面白いなあ
まだミッション3だけど地面に突っ込んでばかりだ・・・
地上の敵攻撃するの難しい
64名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 05:00:53 ID:Z/jUuo140
で、ラスボクとダンスした後もう一回ミッション3をやると異常にあっさりクリアできて
上達を肌で感じる。
65名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 05:20:30 ID:iB0rpeVp0
>>64
そうなのかー
楽しみだなあ
これ上達してもっと思い通りに飛べるようになったら気持ちいいんだろうなあ
Wiiを買って以来一番面白いゲームです
オリシナがキャッキャウフフ言いながら飛ぶのがよく分かるわあ
66名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 06:17:21 ID:YTeVCdj30
ある程度慣れても地面とキッスすることはままあるから気にするな
67名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 06:19:30 ID:wAD4vKih0
難易度高いほど敵機が地面スレスレ飛ぶからな。
68名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 06:22:10 ID:Z/jUuo140
俺は後方視点ならほとんど大丈夫だが
コクピット視点で地面スレスレでドッグファイトするとヤバイ。
ホント地面までの距離がつかめねぇ。
69名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 07:47:52 ID:HJ6RIEeQ0
>>60
>彼に残ったウェットな部分を散香と一緒に置いて来た

<<台無しだ!馬鹿野郎!>>
70名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 09:36:31 ID:CmXJhbrJ0
>>53
初回出荷本数に対しての売上を考えるに
大成功クラスだと思うよ。出荷以上の売上は上がらないわけだしね。
サントラなんて、追加費用がかかりにくいものだし。多分だしてくれるよ。
下手なアニメのドラマCDよりは売れるはず。
71名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 09:38:24 ID:T82JvMoZ0
>>43
ライドウは腐女子向け
72名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 11:19:42 ID:tXWB7r+T0
性欲誰が言ったん?画面から目外してた
73名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 11:24:57 ID:89yu/AHD0
ライドウが腐女子向けとか・・
74名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 11:34:24 ID:f5db9frK0
ヘビーユーザー視点
エースコンバット5で、実写のようなグラを実現してるから、これはアニメ調とはいえ、チープな印象がある

ライトユーザー視点
アニメものの作品はWiiに多いが、どれもWiiスポから入ったライトは買わない

結果がこれさ
75名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 11:44:07 ID:tfgOy2qCO
低高度警告ゲトしたときはKtkr!と思ったもんだが実際めっちゃ使いにくいな
対地射撃がことごとく邪魔されるぜ

このゲームやるならイクリプス既読は必須だと思った
76名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 12:25:09 ID:72NdsKN50
えー
5冊文庫で来た俺はイクリプスも文庫待ちなんだが・・二月だっけ?
原作との矛盾点もイクリプス読むとつながる?
77名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 12:41:03 ID:jHyxFRW50
次世代機とは思えない糞グラフィック。
まったく魅力の無い絵。
操作性がウンコ。

俺がファミ通のレビュー陣だったら4つけるねこの糞ゲー。
78名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 12:54:14 ID:2orVMVtBO
泉流特殊装甲でM17行ってくる
79名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 12:59:04 ID:WD37ENOa0
>>73
もう前作からその手の人たち付いてるよ
80名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 14:00:35 ID:72NdsKN50
>>77
作画と動きの怪しいアニメショーン、ひねりのない単純なシナリオ、微妙なアレンジで増やしたBGM、
分岐じゃないのに数回使い回すマップ、中途半端に終わる曲を並べただけのエンディング(プロならきっと1分で作れる)、
システムや音はほとんどACXや映画の使い回せばよさそう?

出来を見るからにかなりの低予算ぽいから意外と儲けはいいのかも?
81名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 14:34:11 ID:sLpkd3HdO
よぉ久しぶり、発売前以来だな
82名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 14:34:26 ID:+DMihn3q0
>>77
よく調べてらっしゃるwww
83名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 14:55:14 ID:T82JvMoZ0
>>73
永遠の12歳だから恥ずかしくないもん
84名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 14:55:55 ID:wAD4vKih0
グラフィックといえばなにげに自己影バリバリついてんのな。
広い面積の尾翼と明るい色の機体じゃないとろくに見えないんだけど・・
85名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:04:55 ID:px1bpl6h0
ラスボク戦中。

スロットルを急に上げたり下げたりするとコントローラ振りまわしと誤解されて
機体が水平に向く場合があってムカつく。
そこを慣れないと消宮だろうと散香だろうと同じ気がしてきた……。
86名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:13:37 ID:dv2IokJ0O
>>84
ハンガでもよくわかる
87名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:18:22 ID:t0l5fa4/0
>>85
あれ、風の影響じゃないか?
他のステージに比べてコントロールを失う瞬間がやたら多いし
88名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:20:19 ID:wAD4vKih0
>>86
機体が固定されてて影が動かないからわかりにくい。
っていうか、飛んでる状態をじっくり見れるモードなんで無いんだろうな・・・
89名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:31:22 ID:YTeVCdj30
M1とかで戦闘機全部潰してから見回しで舐めるように見ればいいよ
・・・面倒だな
90名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:34:37 ID:tfgOy2qCO
M12とか戦闘機がよってこないとこはどうだろう
そういや見回し機能とか使ったことないな…
91名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:38:34 ID:AzTXLO/k0
コックピット視点では見回しは必須だな
何より気分が出るし
92名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:42:02 ID:0457g/4q0
HUDも消して原作再現だ
93名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:49:22 ID:tfgOy2qCO
コクピットだと数値は出ないとはいえ計器もちゃんと仕事してるよな
あの針はどの程度正確に動いてるんだろう
94名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 15:57:34 ID:wAD4vKih0
HUD無しだと方位がわからないのがな・・・
敵機が表示されてるマップを開くのは興ざめだし。
95名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 16:11:36 ID:px1bpl6h0
>>87
たぶん高度1600〜1700M位で風というか気流みたいなの?(同じか)に巻き込まれることがある。
だからラスボク機と距離ができたらなるべく上昇するようにしてるけど。
2200Mくらいまで。
96名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 16:16:24 ID:0457g/4q0
機銃がむちゃくちゃ流されたりするしな
あれはあれでテンションあがるけど
97名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 16:35:55 ID:kBWzRSpK0
M17の海の中に煙吹いてる場所があるのがいつも気になるな。
98名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 16:56:26 ID:qMS1EFEM0
あれ墜落した飛行機だろ。
パイロットウィングスなら確実に撮影ポイントになってた。
99名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 17:02:22 ID:raGVnYHu0
>>85
>コントローラ振りまわしと誤解されて機体が水平に向く
そんな操作があったのか……知らずに2周したけど知ってればもっと楽になるシーンがあったのかな?
100名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 17:06:14 ID:kBWzRSpK0
>>98
プロペラ飛行機に特化したパイロットウイングスか
Wiiスポーツskyとかつくって欲しいもんだ。
101名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 17:20:33 ID:px1bpl6h0
>>78
どうなったんだろう?
マヌーバなしで3分持ったらすごいと思う。
102名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 17:59:28 ID:iB0rpeVp0
なにかこれを意識したらうまくなるとかいうコツは無いんでしょうか。
そっち行っちゃらめえええええええええ、アーッ!ドーン
「リンクス墜落を確認」
練習あるのみか
103名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:06:07 ID:oIz65bjE0
だれかエキスパート操作についてアドバイスしてください。
この操作でやることのメリットは?
104名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:10:06 ID:sLpkd3HdO
>>102
やばかったらMMでインメルマンターンすれば大抵かわせる

ところでこのゲーム、やっぱり攻略本は出ないのかね?
105名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:11:24 ID:qMS1EFEM0
Bの急減速意識しとけば激突も減る、気がする
106名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:20:19 ID:O0S4AQ090
>>103
飛行機を操作してるっぽい感の向上
107名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:48:49 ID:px1bpl6h0
>>102
>>105そうそう。
地面に激突しそうになったらBで急減速してヌンチャクを上へ。
今日気がついたことなんだけど、これはいい。
108名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:54:33 ID:px1bpl6h0
>>103
ヨー(十字ボタンの左右)で左右方向の微調整ができること。
水平を意識しないで柔軟に操作できること、かな。

エキスパートの感覚に慣れたらノーマルじゃプレイできなくなる…。
109名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:57:39 ID:yGsk3C1z0
>>102>>103
慣れるまでの話だけど

あれ?これどうなってんの?つか地面どっち?俺誰?

になったらリモコン振りましょう
取りあえず水平飛行に戻る
が硬直が長いので
山肌にキスはよくある事

110名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 19:00:06 ID:qMS1EFEM0
リモコンの2ボタン押しても水平になるはず。
111102:2008/11/02(日) 19:01:56 ID:iB0rpeVp0
なるほど!
やべースピード出すぎだよ!地面近いよ!ってなったときにBを押すようにしたら
だいぶ墜落回避できるようになった気がします!ありがとうございます!
112名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 19:15:34 ID:/QNvvxXv0
エキスパート操作はエスコンだと最終的に必須だが、このゲームでは要らなさそう
ていねいな傾き検知の調整だけど微秒な操作ではスティックにはどうしても及ばない

とはいえノーマル操作だと横の方向転換が遅すぎ。ピッチの速度でも敵のケツとる時に負けるけど
敵もTMC使ってるよな・・・
TMCなしの全ミッションクリアはイージィで狙うしかないか
113名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 19:26:13 ID:dv2IokJ0O
>>112
ホントにエキスパートで触ったのか?
114名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 19:39:29 ID:oIz65bjE0
あ、どうもありがとうございます。
いちおう普通の操作で難易度ノーマルをクリアしたのですが、
エキスパートでもやってみようと思っています。
115名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 19:59:00 ID:/QNvvxXv0
>>113
初めにエキスパート操作ノーマルで2ミッション進めて、無理があると判断してノーマルに切り替えた
ノーマル、ハードそれぞれ一周後EXミッションをハードでエキスパート操作に慣れようと3回くらい挑戦
エキスパートだと未クリア。数えてないが70機くらいで死ぬ

オーバーアクトというか、操作に対し機体が大きく動きすぎ射線に敵を入れる微調整がつらい
慣れの問題もあると思うがエスコンのスティック操作はすぐに適応できたんだが・・・
このゲームは要塞突入とかないからエースもエキスパートなしで十分いけると思うが
116名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 20:10:53 ID:Kd4hQD/f0
こんだけセールス悪いとレシプロACはもう出ないのかな。
スカイ・クロラシリーズじゃなくてもいいからまたやりたい。
117名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 20:18:45 ID:jHyxFRW50
>>116
いきなりエースコンバット3出したようなもんだからな。
素直に実在機でWWUやればいいのに。
118名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 20:24:39 ID:CmXJhbrJ0
>>116
セールス悪いんじゃなくて、初期出荷低すぎってことじゃない?
119名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 20:30:21 ID:kBWzRSpK0
>>117
WWUだと殺伐としすぎるからパラレルワールドにして欲しい気もするなぁ
120名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 20:37:32 ID:sLpkd3HdO
あんなに少ない出荷数なのによくぞ健闘したと思うけど、
売れてないことには変わりないよなぁ。
今は再出荷しただろうから伸びてるのかね?
121名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 20:38:09 ID:HasjhFTY0
>>115
微調整はヨー方向なら今回はロールしただけで結構動くし、
ラダー操作と組み合わせれば何とでもなると思うんだけど・・・

ただピッチ方向の動きはエスコンに比べて遅くなってるから、
そのせいで微調整し辛いってのは正直あった
そこはもっと敏感にして欲しかったね
122名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 21:34:13 ID:tXWB7r+T0
>>118
そんな気がする。近所のTSUTAYA2店見たら両方とも売り切れてた。
評判待ちしてた層が結構いるんじゃない?
123名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 21:37:35 ID:AJpZBxRe0
中古で4500だったがジャスコ2980は本当かいな
124名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 21:40:01 ID:sLpkd3HdO
出荷数少ないソフトがそんなに早く値崩れするとは思えないが
125名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 22:22:06 ID:dv2IokJ0O
ジャスコは値段適当だと何度(ry
126名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 22:53:36 ID:bxTP65GA0
このゲーム、ピッチ方向が鈍すぎるよね。
散香でも重たい。ヌンチャクの固体差?
127名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 22:56:48 ID:+DMihn3q0
>>126
腕の構造の問題じゃない
手を左右に傾けるのは肘だけど
上下に傾けるのは手首だから
128名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 23:24:40 ID:bxTP65GA0
>>127
手首だけじゃ角度足りないので、上下方向は手首+肘曲げてるんだけどな。
129名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 23:27:57 ID:EAgmtViQ0
>>128
ああ、そうなるよね
ヌンチャクはあまり握りこまずに、つまむような感じで持つのはどうかな
親指と中指を輪にしてそれで支えるみたいな
130名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 23:39:20 ID:tXWB7r+T0
>>128
そうそう、交通整理なみに腕振りながらやってるわww
131名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 23:43:57 ID:HasjhFTY0
クラコンでもピッチは反応鈍いから
そういうバランスなんだと思う
これがレシプロっぽい動きなんだろうか?
132名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 23:49:48 ID:uQi5EKVQ0
ラスボク勝てねぇもうだめぽ
133名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 23:57:56 ID:px1bpl6h0
>>132 自分も同じく。

消宮機銃が軽すぎ……。
やっぱり散香に乗らなくちゃダメかなぁ…………。
軽さやロール性というより機銃の強さで散香を選択か。
134名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 23:59:29 ID:YTeVCdj30
いざとなったらノーマル操作に切り替えるとか
巡航速度で攻撃時間増やしたりTMC炸裂弾(消宮にあるか忘れたが)とかで頑張れ
135名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:04:58 ID:Qz0SbafA0
ラスボクは「まだ堕ちるわけには!」
が折り返し地点だからな。
案外、翠芽の炸裂弾装備が楽だったりする。

因みにもうだめぽは皆経験してるぜ。
136名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:06:11 ID:sLpkd3HdO
散香って機銃強かったっけ
137名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:06:57 ID:+o1CDDoKO
最初にM17やった時は完全に無理ゲーだと思ったぜ…
138名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:13:58 ID:XtQM4LQ50
某動画投稿サイトにプレイ動画があるから参考にするのもいいかも

あくまで参考にだぞ
139名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:14:02 ID:Qz0SbafA0
M17はちょうどクリア後に手に入るスカイリィが最も適してるんだよな。
スカイリィなら高確率で勝てる。
140名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:17:18 ID:ru7YrEDIO
コックピット視点見にくいけど、あれだ

みんなソードフィッシュより見やすくてよかった
141名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:18:09 ID:ugizp7rb0
操縦桿を倒すようにヌンチャクを操作すると
前後左右の移動になっちゃって傾きの検知にならないから、
意識してヌンチャクを傾けるようにしてるよ。

話し変わるけど、エンディングにあったアクセスゲームスのWeb見てみたら
スカイクロラが載ってたよ。
ACE-Xもやってたみたいだけど、ナムコの子会社?

142名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:19:01 ID:ru7YrEDIO
>>141
というか外注
143名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:21:56 ID:+o1CDDoKO
エイシズ本体は今何作ってるんだろうか?
144名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:26:22 ID:Oau9T/QZ0
>>132
俺も二時間位やって駄目だった…。
休憩して頭を冷やしてからやるのもいいと思う。

ちなみに俺はフォーチュンを使ったな。プッシャ型にしては安定してるし。
ラウテルンの機体の方が好みだ…。
145名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:26:30 ID:wX+3ZVLv0
M17雲ムカつく。
146名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:30:47 ID:ugizp7rb0
スカイクロラはエースコンバット製作チームが作る〜〜
と謳ってたからポリフォニーみたいにプロジェクトチームが子会社したか、
支部が分社みたいになったのかと思ったのだけど、違うのか。

ま、別に出来は悪くないし、どちらかというと
これまでのシリーズより好みなのでいいのだけど。
147名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:39:31 ID:bgactaKn0
>>143
ファミ通360九月号の一柳インタビューによるとAC7の構想が始まってるらしいよ
個人的にはAC6のDLCも少しずつでいいので続けて欲しいのだが
148名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:45:33 ID:k5ILpKWH0
M17、雲が嫌なら単純に真ん中の城周辺で戦えばおk。
149名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 00:56:32 ID:Oau9T/QZ0
>>147
ちょっと本屋まで…いや開店してから買ってくる。
6では何だかんだあったが、やはりwktkしてしまう…。
150名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:01:18 ID:+o1CDDoKO
せっかくだからWiiにもなんか作ってほしいな。
FFCCみたいに名前変えていいからさ。
151名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:02:37 ID:UcppcmSCO
下手な人に合わせて作って、原作やら作品としての完成度を犠牲にしたから爆死するのは当たり前。
152名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:07:18 ID:k5ILpKWH0
パイロットウィングスを任せるしかないな
153名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:22:51 ID:wX+3ZVLv0
>>135
>ラスボクは「まだ墜ちるわけには!」が折り返し地点だからな。
何回かは言わせたこともあったような。。
また明日がんばるか。

散香は消宮に比べて1ランク程度対空機銃が強い。やってみてその強さにちょっと驚いた。
反面対地は消宮の方が上で、真ん中の沓岳山の高射砲?撃破が案外大変でこれも驚いた。

結論、翠牙w
改めてやったら、ロールの重さと機銃の強さにまた驚いた。黒猫らしい機体だね。
154147:2008/11/03(月) 01:23:42 ID:bgactaKn0
>>149
マテ、今書店に並んでるのはたぶん十二月号だぞ
バックナンバーを置いてる書店が近所にあるなら止めないが
155名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:25:16 ID:ru7YrEDIO
>>149
つ九月号
156名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:28:32 ID:Oau9T/QZ0
>>154
書き込んだ後で気づいたよママン…
ともかく、楽しみだな。
157名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:28:35 ID:6ghdMySBO
>>151
面白いから敢えてレスするけど、今この流れで言うことじゃなくね?w
158名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:34:54 ID:ru7YrEDIO
>>157
詩人に触りなさんな
159名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:37:35 ID:VuEz+SNb0
スターフォックスアサルトの恨みを忘れられない狭量な俺
ナムコ、バンダイのソフトは基本的にクソゲーであっても泣かないと念じてから買う

これと同日に買ったガンダムOOはやっぱり…開発のユークスはボトムズでうまく作ったから少し期待したが
スタフォアサルトは合併前なので、元からしてバンダイは単体でダメダメだが

任天堂は自社ブランドをセカンド以外にも投げるんだよな。
GC時代はエフゼロGXは成功だったと思うが、カスタムロボは失敗だよな
DSのは時期的に超操縦メカMGと被って買わなかったが
160名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:41:05 ID:pHdoN75OO
俺は17より11が鬼門だったな…高射砲か?あれにぶつかって5回は墜ちたよ
2周目でリトライP使わずにクリアできた時は慣れを実感した
161名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 02:01:20 ID:9Txw35kw0
個人的にまだ堕ちないは3分の1くらいに感じる
あそこから固すぎだろ
どんな魔改造だ
162名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 02:32:13 ID:Qz0SbafA0
>161
硬いと言うより、変態機動がさらに変態になる感じ。
たぶん耐久力的には半分って所だけど、回避率がおかしいのだと思う。
163名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 02:37:42 ID:k5ILpKWH0
スパロボで言うダンバインみたいな
164名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 02:40:22 ID:yxTUDgD7O
ラスボク機って煙ふいた直後にやたらと当ててくるんだが、
無傷で勝てるもん?
いつも赤点滅で辛勝なんだよね。
165名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 02:47:43 ID:xky5NwNG0
ラスボクダンスの時間短すぎる・・・
落とされなくても絶対タイムアウトになる。
ボク散香固すぎ・・・
166名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 02:49:42 ID:Qz0SbafA0
回避に専念すれば無傷は出来ないことは無いが、食らってでも当てる位強引じゃ無いと時間が厳しい。
俺は散香なら何とかなるが逸波では倒せない。
167名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 03:32:11 ID:0wpnIS+40
やっぱすれ違いざまに被弾覚悟で撃ち合うのがいいのかね
後ろに食らいつくのはなかなかできないし
168名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 03:51:30 ID:xky5NwNG0
もう無理、今日は寝ようかな・・・
169名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 07:00:20 ID:FGNSWInkO
ノーマルでM17に着いてから2週間はたつが、未だにクリア出来ない俺がきましたよ。
追加装備も満足に出ていない状況でどう勝てばいいんだorz
高射砲破壊後の《まだ、僕は墜ちない!》までは行くんだが…。
170名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 07:14:14 ID:kXsdOqAW0
もうテンプレにでも載せるか?
エキスパ操作のM17での攻略法。
171名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 07:41:31 ID:4wW0wEb50
>>151と創価学会の全財産を没収して柊かがみを殺す!
>>146
正確にはXチームだよ
>>143
>>147
ストパンキャラやスカガキャラをモデルにしたキャラが敵ボスとして登場してほしい
味方キャラはクラナドキャラやなのはキャラをモデルにしたキャラが
172名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 07:42:15 ID:19SVAyyA0
HUD無しのコクピット視点でプレイしたらミッション2で早くも詰まった。
地平線の下の敵機が全然見えない。
だれか同じ事やってる人アドバイスくれ。
173名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 08:21:29 ID:u7Pdziz30
>>170
普段ならググれカスなんだけど、ラスボクだけはテンプレでも良いかもな。
ドッグファイトで後ろ取り合っても、こっちが1〜2回旋回方向ミスるか、
ほんの一瞬直線飛行した瞬間アウトだしな。
174名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 08:22:38 ID:x5GF7kcD0
自分もノーマルでM17で苦労したので、
参考までに自分の攻略方法を
1・TMCの1で構わないのでガンガン使う。その時に数発入れればラッキーという感じで
2・スタート開始直後の近接でTMCを3まで粘る。この時に副兵装で叩き込むだけ叩き込む。
3・すれ違い直後にMMで宙返りするヤツで一瞬ボクのケツを見れる。この時も数発入れればラッキー
4・ボクのMMの水平方向に旋回するバージョンは、旋回方向に水平射撃していれば何発か入る。

これが3時間ぶっ続けプレイで、赤点滅の辛勝の成果です。
175名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 08:26:16 ID:Kbzfv0JC0
これって箱○に移植される可能性あるんかな
176名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 08:28:15 ID:bn/n52Wa0
勝てないやつはフリーミッションで機体とパーツ集めたらフォーチュンで速度機動安定が
8、9割の機体作れるからそれためしたらいいんじゃね?
177名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 08:30:21 ID:bn/n52Wa0
>>175
ほぼ無いと思うぞ
これはコントローラーで遊ぶべきゲームじゃないと思うし
PS3や箱○だとほぼ1から作り直しなきがするんだが
D2画質で十分なら出るかも知れんけど絶対文句言うだろw
178名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 09:25:16 ID:P2mN8yoq0
難しいミッションになるほどティーチャが足の早い機体のりたがらない理由がわかるな
179名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 14:08:40 ID:Kbzfv0JC0
エースコンバットスレより過疎るってどうなのよ
まだ出たばっかりだろ
180名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 14:27:11 ID:qOJtjX140
エスコン6の1/10以下の販売本数ですから
181名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 14:31:20 ID:9Txw35kw0
>>172
背面飛行して上を見るとか
原作だとそういうのやってたような
182名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 15:40:55 ID:xky5NwNG0
鉄板の勝ち方だれかテンプレに乗せてください。
連休全部突っ込んでもノーマルでオリシナ倒せない・・・
183名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 15:41:59 ID:9Txw35kw0
炸裂弾 長距離機銃を使う
巡航速度で相手を待つことを心がける

これくらいじゃね
184名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 15:59:06 ID:19SVAyyA0
>>181
いや、機体の下方が見えないんじゃなくて地平線より下だと地形に紛れて敵が見えないって意味。
185名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:11:24 ID:26r2REQL0
>>182
コントローラタイプ 「ビギナ」使ってないか?
もしそうなら、「ノーマル」にした方がいいぞ。

機体は、騙されたと思って、「フォーチュン」にしてみたらいい鴨。
186名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:12:38 ID:xky5NwNG0
コントローラタイプはエキスパートです。
ノーマルでやってみるかなぁ。
機体はフォーチュンで、ってのは結構見ますね。
187名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:14:42 ID:26r2REQL0
>>186
エキスパートさまに失礼言ってスマソ。。。
188名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:27:49 ID:FIOskjowP
エキスパートにするとオリシナまでエキスパートな動きするからなw
抵抗無いなら操作をノーマルにして倒すと良いんじゃないかな。
クリアしたあとにフリーミッションでエキスパート使って倒せば良いさ。
もう試してたらごめんよ。
189名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:29:36 ID:xky5NwNG0
>>187、188
ご助言、ありがとうございます。
ノーマルでやってみようと思います。
190名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:36:39 ID:RV2BATMU0
漫画のイノセン・テイセスは
ラウテルンに離反したオリシナの話なのかい?
191189:2008/11/03(月) 16:59:46 ID:xky5NwNG0
・・・ノーマルにしたらあっさり倒せました。
いくら何でもエキスパート操作の時とオリシナ機動違いすぎだろ・・・
192名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 17:08:09 ID:XtQM4LQ50
え?
ノーマルとエキスパートで敵の難易度も変わるの?
193132:2008/11/03(月) 17:09:56 ID:rv38IjYp0
俺が下手なのかと思ったけど結構同じ感じの人いるんだな・・・

>>188
>>191
こっちの操作設定でラスボクの強さ変わるのか・・・
もう十数回エキスパート翠牙で落とされたら、ちょっと試してみようかな。
194名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 17:25:02 ID:9Txw35kw0
>>192
ラスボク「ノーマルなチータに用はありません。失望しました。」
195名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 17:37:19 ID:FGNSWInkO
こちらの操作設定まで動きが設定されていたのかー。

>>194
じゃ、俺はイージーで。
196名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 18:33:59 ID:wX+3ZVLv0
引き続きM17中。
途中沓岳山の高射砲?をつぶすところでラスボク機に攻撃すると
ラスボクが切れて、高射砲はそのままにラスボク戦が再開された。

後ろにつかれて5秒で撃墜された……orz。
197名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 18:56:45 ID:4wW0wEb50
>>190
そんでもって最新号では髪切った。一人称もボクに
198名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 18:57:23 ID:ru7YrEDIO
>>196
既出
199名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 18:57:59 ID:OmDghjZh0
>>196
その低空での戦闘中、ラスボクがアーチくぐりやってた
まともに追いかけてたら唯一のトンネルぽいかも
200名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 19:10:30 ID:MEiHZe9XO
>>199
隙だらけだとは思わなかった?

なら何をするかわかるな?
201名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 19:18:12 ID:wX+3ZVLv0
>>198
その低空でのダンスでもラスボクは普通に倒せるもの?
202名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 19:55:37 ID:W2BgAJox0
上空に行けばいいんじゃない?
203名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:01:03 ID:OmDghjZh0
>>200
ん?撃てってこと?
くぐるのなんて一瞬だから撃とうと思った時にはもう普通に飛んでた。
ん?誘い込むってこと?
204名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:07:34 ID:OmDghjZh0
>>200
ん?撃てってこと?
くぐるのみた時は撃てない位置だったし、一瞬で抜けるだけだからすぐ普通に飛んでた。
ん?誘い込んでどうこうってこと?
205名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:10:51 ID:OmDghjZh0
うあ、更新してもでないから投稿失敗したと思って二回書いたスマン・・・

>>201
低空ダンスのパーターンで行くなら、高射砲無視してラスボク攻撃、
一定ダメージで次の段階へ。
ここで与えたダメージが次に影響するかどうかはその後落ちたから知らん。
206名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:12:30 ID:0wpnIS+40
>>201
そこで喧嘩を吹っかけても一定ダメで最終決戦に移行するだけなのでイミナス
高射砲+ラスボク(弱いけど)を考えればむしろ自殺行為
207名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:13:44 ID:wX+3ZVLv0
みんなラスボク機が雲に隠れたらその時はどうしてるの?
MMインメルマンでその雲から離れようとしたら、もろ後ろに付かれて入れられたんだけど。
208名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:16:51 ID:W2BgAJox0
動きに規則性があるように思えるから先回りする
大体1回目の雲隠れは後ろから追いかけてたら右上の方に出る
ぶっちゃけ雲の方にいったら雲から離れて出るのを待った方が
209名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:18:16 ID:wX+3ZVLv0
>>205>>206
そうなんだ、サンクス。
210名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:24:09 ID:eNrFA4BM0
スカイ・クロラ イノセン・テイセス トレイラ動画
http://www.gametrailers.com/player/42010.html
http://www.gametrailers.com/player/42018.html
211名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:55:16 ID:dhIPOfA90
>>207
自分も初回プレイ時はあわてて雲から離れようとしたけど、それが孔明の罠らしい
一瞬でガリガリ削られて真っ赤になった
雲の中でもヴェイパーは見えるから落ち着いて正面にとらえ続けるほうがいい
あと、コーンが出なくなるから左下のレーダーに注意して、とにかく後ろにだけはつかれないように
これを意識してプレイすることでようやくクリアできた
212名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 20:59:47 ID:LoYT3hxUO
オリシナの「嫌だ」がかわいい
213名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:07:16 ID:XtQM4LQ50
>>212
気にするな
だれもがM6でつまづく
214名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:11:09 ID:wX+3ZVLv0
やっとラスボク機を撃墜しました!
被撃墜回数は27だったから、それほどの苦労じゃなかったのかな? 一般的に。

>翠芽:強化エンジン1・改良型ウイング・強化装甲1・機銃調整2+炸裂弾

ラスボク機にとってはほとんど「的」ですね。最高速度470km/h。巡航速度に毛が生えた程度。
ただ、ラスボク機が黒猫機の方を向いているときに向き合えればいい。機体がそれだけのターンができれば。
もちろんターン性能良くそれだけ早くラスボク機に向くことができれば、的を絞る時間が増えるけれど。
215名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:15:42 ID:wX+3ZVLv0
自分のプレイでは機動性より機銃の強さに尽きました。
あれを消宮や散香で倒した人ってすごいと思う。

向き合った時1000M以上離れている。そのまま的をラダーで調整、800M程度で炸裂弾を撃ち込んで後は機銃。
この繰り返しでした。

あと、
1) 動きが更に……、くっ、負けない!
2) まだ、まだ僕は墜ちない!
これはそれぞれ3分の1ずつくらいの印象でした。
216名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:17:16 ID:OmDghjZh0
被撃墜数は、やられてリトライしてクリアしてセーブした時に記録されるんじゃないかな?
7時間以上撃墜されまくった俺の被撃墜数は確か10回もなかった気がする
クリアできない日はセーブせずに終了して、クリアした日は1回リトライしただけだったから
217名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:19:32 ID:OmDghjZh0
>>215
ミサイルのロックオンもないのにAir to Airとかなんの性能なんだと思ってたけど
そんなに機銃が違うのか・・・対空セッティングとかってそういうこと?
218名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:20:14 ID:0wpnIS+40
470ってほぼ最高速じゃね?と思ったけど俺はmi/hにしていたんだった・・・
219名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:23:34 ID:9Txw35kw0
AtGを上げとくとウルフラム護衛の煙戦車が爆弾1個で落とせたりするし
たぶん攻撃力に関係してるんだろうな
220名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:24:52 ID:4wW0wEb50
ラウンド・ザ・ワールドとスカイ・ストライカの間の勲章は一つ目は難易度ハードをオールS、二つ目は最高難易度を
オールSだとして、3つ目はどうなんだろうか?
221名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:34:47 ID:syFtRd520
エースのM6やっとクリア。
誰かのけつとると誰かにけつとられてる状態はマジきついぜ…
クリアしたときは赤点滅でもう一発打たれてたら終わってたぜ…
仲間のところに急行したいけど直線で飛ぶのは自殺行為だからなぁ
222名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:38:04 ID:wX+3ZVLv0
>>217>>219
それぞれ対空、対地の攻撃力みたい。これは結構大きいと思う。
初め翠芽乗ってて消宮に切り替えたとき、機銃の軽さにびっくりした。
223214:2008/11/03(月) 21:44:23 ID:wX+3ZVLv0
>>216
自分は倒せなくてもセーブしてたから。
ちゃんと記録取りたくて。
224名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 22:51:40 ID:Qz0SbafA0
個人的には
AtAやAtGは補正であってステータスが全く同じ機体でも
威力が違う感じがする。
機関砲の砲身の数や口径で基礎攻撃力+補正分と言った印象。

散香等に比べAtAが明らかに劣るバイスや泉流の方が火力が高いと思う。
この2機は使いにくいが張り付く必要が無いくらい短時間で敵を落とせるから結構気に入ってたりする。
225名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 22:57:17 ID:OmDghjZh0
機銃の攻撃力は表示されるステータスからは分からないってことかな?
対空セッティングとかのパーツは少しだけ強さを補正?当たり判定を補正?
226名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 22:59:28 ID:8iB7xuWG0
当たり判定というか自動で狙ってくれてる感じがする
227名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:00:40 ID:q750L3Wi0
>>225
強さは確実に保障できる。
対地の話になるが爆弾投下で1発で倒せなかった敵が倒せたりetc

補正は感覚的には存在している様な気もする。
というか若干射程範囲も伸びている様な気もする。
こっちは不確か。あくまで感覚で。
228名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:01:19 ID:wX+3ZVLv0
>>224 なるほど。そうなのかもしれないですね。
早速スカイリィDでやったら、
AtoAのステータスは大きいはずなのに機銃が異様に軽かった。

まさか、ステージごとに敵機の「防御力」なんて、ないよね?
229名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:02:28 ID:ru7YrEDIO
ホーミングアップは照準の円の中の円の大きさまでなら少し補正してくれる
230名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:09:29 ID:q750L3Wi0
>>228
耐久度が最初の方に出てきたのより高い機体とかネームド機とかで確認はして居るが。
あるかも。
231名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:13:11 ID:Qz0SbafA0
>228
機種ごとの防御力があるし、機体名の横の「’」(ダッシュ?)の数で敵の強さがぜんぜん違う。
「’」付きAIの質もあるだろうけど、機体自体も若干チューンされてるんじゃないかな?
後半に行くほど多い傾向があるのでステージごとというのは間違いで無いかも。

防御力の問題だけじゃなく、微妙に全弾当たってないとかね
232名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:16:00 ID:OmDghjZh0
機銃調整で上がる集弾性能(だっけ?)
ってのも攻撃力に関係する?
AtAで上がるのはそれ?
233名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:22:31 ID:Qz0SbafA0
機銃集弾性 + 対空火器攻撃力 + 対空機銃射程= AtA
と言う考え方はどうだろうか?
機銃自体の攻撃力が低くても射程や集弾性が高ければ AtA が高いと考えれば
散香の機銃の軽さも納得できる。
1発の威力が高くても、散香は機銃2門しかないから貧弱に感じるのでは?
234名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:35:37 ID:vTvKYwSn0
>>233
たぶんAtAはそんな感じだろうな

流れぶった切って悪いけど、ムービーにもある
「下降するときに機体をロールさせて横向きに降りていく動き」って
操作としてはどうやるのかな
235名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:55:10 ID:iCpnV7CP0
90度ロール + ヨー?
236名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 00:19:35 ID:tXq0w7/a0
M6リトライしまくったおかげで敵と味方の動きをほぼ完璧に把握した・・・
散香動きが軽すぎて使いづらいな。泉流の安定と散香のスピードに翠芽の機動だとやりやすいんだが
237名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 00:23:58 ID:M+aVdfDr0
>236
スカイリィがそんな感じ。
ちょうど翠芽の上位互換の印象を受けた。
速度がやや劣るがフォーチュンもそんな感じに思う。
238名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 00:39:33 ID:6I97mWT50
ティーチャが多いスレだな、俺もだけど。
>>231
細かいけど☆な、それの数でだいたい強さがわかる。
説明書に書いてあるんだがな・・・
難易度で数が違い、1つが3つになってたりする
239名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 00:42:20 ID:pnC/0BvQO
そういやチュートリアルやっただけで説明書ほとんど読んでないな。
240名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:04:01 ID:tXq0w7/a0
>>237
スカイリィか。トラクタのほうが好きだし手に入ったら試してみる。
241名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:07:03 ID:0ViaR0J40
プッシャ人気ねえなあww
オリシナが泣くぜ
242名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:08:34 ID:L17cWjvh0
トラクタとプッシャって何が違うの?
243名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:11:08 ID:NZETX2Rl0
プロペラで押すか引っ張るかの違い
244名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:28:28 ID:L17cWjvh0
>>243
ありがとう。ゲーム的にはそんな操作性の違いとかないんだよね?
245名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:28:35 ID:M+aVdfDr0
因みに
プッシャ
 機体に押し出す風が邪魔されないためエンジン出力に対して効率が良い。
加速性と機動性が期待できるが安定性が悪い
特に低速になると揚力が消え易く安定性が非常に悪くなるほか機動性も損なわれかねない。
また、プロペラに邪魔されないため機銃が前面に付け易く火力を高め易い
散香MK-2は例外だが、MK-Bは機銃が機体中央部に来る事で重量が真ん中に集中するため、ロールが非常に軽くなった。

トラクタ
 機体に直接風が当たる形になるので低速でも揚力が発生し易く、高い安定性が期待できる。
急な加速は不得意だが、ストールしにくく立て直しも早いため、うまく使えばかなり半径の小さいターンも可能
なお、映画版のスカイリィはプロペラの真ん中に機銃口がある素敵設定らしい。
246名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:32:55 ID:jr9n2WV50
ゲームだと機動性の違いくらいしかなさそうだがどうなんだろうか
247名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:34:43 ID:m6zvkAtU0
プロペラ機だと敵の左後から攻めるのが鉄則とか聞いたな
248名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:36:41 ID:M+aVdfDr0
ストールのおき易さが全然違う感じがする。
機体にもよるがトラクタ型のほうが減速したときに割りと言うことを聞いてくれる感じはするのだが
これは気のせい?
249名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:37:26 ID:8cL1lK090
散香だとストールすると真っ逆さまに落ちそうになったりするしなあ
何かあるのかねやっぱり
250名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:39:16 ID:6I97mWT50
トラクタだとTMCの時ストールターンをよくする
と思ったがただの偶然だよね?
251名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:41:58 ID:TWOvGanj0
プロペラ軸中心に機銃を置くのはP-39エアコブラで実際に量産してるな
ミッドシップで重心位置に重いエンジン持ってきてプロペラ回転軸を延長させる変態ヒコーキだけど

プッシャ、トラクタ一長一短あるがトラクタが正統派でありつつづけた大きな理由に脱出しやすいとういのがあるらしい
後ろでプロペラ回ってると危ないからプッシャ機は非常時にプロペラを爆離したり、戦後になるが射出シートを
導入したのもプッシャ機が初めだったような…こっちは曖昧だな

散花の脱出シーケンスはちょっと興味ある
252名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:49:01 ID:10KVfALM0
脱出などしない!
253名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:52:55 ID:NZETX2Rl0
か…漢だ…
254名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 01:55:16 ID:dlOkZX/O0
>>250
TMCの発動した時の敵機の位置に依存するね。
自機より後ろに居るときに発動するとかなりの確立でストールターンしてくれる。

>>249
散香で上昇中にストール起きて真っ逆さまに落ちてストールターンの様になった事もあるなぁ。
比較的トラクターのはストールしても高度を維持してくれるよね。
ガクンと機首が下がるの体験した事ないし。
255名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 02:10:43 ID:6I97mWT50
>>254
だからか、ありがと。
つまり俺は何度も後を・・・
わ、わざと低速で飛んでTMC活用してるだけですから!
256名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 02:15:57 ID:aL4XsODO0
ラスボス、機体の性能おかしくないか?
マニューバや機動性は分かるが、何であんなに固いんだ?

そこまでは割と面白かったの或いは切なかったのに、
あのラスボスの性能が理不尽で怒りが有頂天になった。

タイムアップで負けてしまうのも、なんでだよ!
っていうか、仕事だからタイプアップで最悪だよ!
257名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 02:24:42 ID:TWOvGanj0
>>256
ムリヤリ理屈をつけるなら、ヒコーキには帰投可能残燃料というのがあってな
燃料を食う空中戦を30分もやったなら十分だろう

帰ってくるまでが戦争です。フライトシミュで離陸から着陸までこなすソフトは退屈でたまらんがな
258名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 02:52:45 ID:q7CSDC8h0
>>256
ラウテルン脅威の科学力です。
259257:2008/11/04(火) 02:58:30 ID:TWOvGanj0
よく考えたら時間制限30分はEXミッションか
スマン。もう寝ます
260名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 03:57:08 ID:M+aVdfDr0
ラスボスのタイムアップは単純に作戦上の都合だろ・・・
一騎当千なチータは是非前線投入したいのは当たり前なんだから
10分以上 (高射砲破壊前からなら20分くらいか?) 足止め食らうのは戦略上都合が悪いと言うことでしょ?
仲間は撤退部隊の追撃に行ってるんだから、それ手伝わないと、敵にも増援ある可能性あるし。

トップエースの彼女を「時間的に可能なら落とす」と言う前提での作戦だった筈だから、カヤバの判断的には正しいのでは?
とはいってもチータが戦線に復帰しようとすると

「チータどこ行くんだ、まだ戦うんだ!」「チクショー」とか駄々こねそうだが
261名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 04:58:50 ID:dcUb0inH0
>>251
Ta152やBf109とかもプロペラ軸に機銃があるな
こちらはモーターカノンという奴で当時ドイツで流行ってた。

震電は脱出時は火薬でペラを吹き飛ばす。
262名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 07:40:41 ID:2VN97ufe0
ナ・バ・テアが映画化するときは是非ともスカイリィJ2を使えるようにしてほしい
263名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 08:00:17 ID:Ah3l5xi+0
日本にもプロペラ軸に大口径機関砲のやつあったろ
264名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 13:17:56 ID:/HAJYnf10
265名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 15:29:37 ID:uN99PFowO
質問なんですが
ミッション評価がいつも低いのはなにが原因なんでしょうか
条件があるんですよね
あと模擬戦のオリシナって倒せますか?
266名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 15:44:08 ID:2cbNiYSg0
>>265
撃墜数は味方が撃墜した分もカウントされてるらしいから
クリアまでの時間とか?
267名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 16:27:02 ID:dlOkZX/O0
>>265
大抵作戦を的確かつ迅速に遂行すると評価があがる。
自機や敵機の機体ダメージとかのもあるみたいだけど。
例えば低空飛行ミッションでは速度を守ってミッションをこなすとか、
某巨大兵器は周りの損傷率とか。
明確な基準がハッキリしない物もあるけど条件はあるよ。

模擬戦のは一応倒せる。けど倒した扱いにはならなかったかな。
2、3目の訓練は2分以内に終わらす事は可能って意味合いになっちゃうけど。
268名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 19:54:18 ID:uDtahQEC0
輸送機の上に爆弾落としたら、撃墜できたあwwwwwww
269名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 20:58:10 ID:uN99PFowO
>>266
>>267
ありがとうございます
なんだ自分が雑なだけか
270名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 21:16:05 ID:MEzSr9+lO
その後>>268は技術を極め、ラスボクを大型爆弾で撃墜することに成功するのであった
271名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 21:22:28 ID:cFhKS2R60
TCM使わないほうが難しいのにより使ったほうが評価高いとはこれいかに
272名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 21:45:56 ID:2cbNiYSg0
たぶんアレだ ショーとしての戦争だから見栄えも重視なんだよ
273名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 21:54:32 ID:IuIWVtdr0
ゲームに触発されて小説読んでみたけど面白いね。
ティーチャかっこええわ。
けど、飛行機のパーツ用語辞典のっけとかないと
まったく知らない人は戦闘描写何が起こってるかわからんだろうアレは。
274名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 22:01:00 ID:2VN97ufe0
イノセン・テイセスの出展で遊べたステージ、もしかしてエクストラステージじゃないだろうな?
275名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 22:44:08 ID:pqa3fq+60
276名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 23:29:43 ID:9wMJU+0d0
>>274
TGSの出展?
一応「大空戦モード」てな名前になってたような…

内容はエクストラステージと同じで、出てくる敵を倒す
3分でお姉さんに終了を言い渡される

機体とか細かいことは覚えてねーや
でもサンカではなかったと思う
277名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 23:49:12 ID:La6RLIrw0
>>270

出来たら神すぐるw
278名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 00:10:38 ID:UWyN7ooy0
エースコンバットZEROを爆弾オンリーでクリアする動画ならニコニコにあったな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4927745
でもピクシーは素直に突っ込んでくるからなあ
279名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 00:24:44 ID:50ZrhoKuO
ミッション16をやる度に
ムスカ大佐を思い出す俺は異常
280名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 00:34:04 ID:21y6WAJjO
モズメさんの声優はなかなかいい味出してると思う。
モズメのあの何とも言えない口調がかわいい。
ムスカ大佐と誰かをかけて2で割ったような…

誰だろう
281名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 01:08:21 ID:P24dJHmI0
もしオリシナが模擬戦で駄々をこねた時の指令がカヤバのままだったら
カヤバはどういった対応したんだろう?
彼人望厚いから、上手くなだめれそう。
282名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 01:18:46 ID:td2eMDVQ0
カヤバさんならきっと優しい父ちゃんのような説教をしてくれるはず
283名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 01:51:15 ID:T5GatNX80
>>280
だから聖徳太子ですってば
284名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 01:59:52 ID:dXF8jIeZ0
やっと全ミッションクリア!したと言ってもイージィだから大したことないか。
M17はやり直しが面倒だったので「途中から」を繰り返し、城壁にキス2回・
ラスボクに撃墜されること2回、あと早々にダメージ貰ってやり直すこと1回のあと
散香+速射砲により残り40秒で勝利した。
文字通り「雲隠れ」してもしつこく追い回し、TMC溜まったら速攻使って後ろ取りまくってたら何とか勝てた感じ。
ノーマル以上だったら絶対勝てなかっただろうな…。

しかしやればやるほどAC3を思い出す展開だった気が。
オリシナ=レナ+フィー、モズメ(=物集って一発変換できるんだな)=パーク+ディジョン、
カイダ=エリック、ウルフラム=スフィルナ、みたいな感じで。
AC3好きだから良かったけど。

さて、次は一気にハードでやってみるか。
オーバ・ホールとか付けたスカイリィなら割と楽に行けるだろう。
…ちなみに「一度も墜落せずに勲章Get」って純粋な意味というか、
M1〜M17まで通しで、ただの一度たりとも墜落も被撃墜も無しでクリアしろってこと?
それとも、フリーミッション使って良くて落ちてもリトライせずやり直しとかしたらノーカウントになるの?
前者だったら400%満たせそうにないんだけど…。
285名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 02:37:04 ID:21y6WAJjO
聖徳太子w
モズメは捨て台詞を吐いて立派な悪役として散るんだな
…と思いきやまだしゃべるっていうw
最後にきっちり台無しにして散っていくモズメに萌えた
286名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 02:45:49 ID:HCHtxWDf0
エスコン3かPSなんだよな
馬鹿でかいフライトスティックまだあるよ。遊びがでかくて使い難かった
全分岐を全難易度でクリアしたな
年食ったせいかボリューム的にはスカイクロラで十分になったが

エスコン3の地下空間の戦闘を思い出すと、このゲームでも
ティーチャとスイトの都市低空での一騎打ちみたいなシチュも欲しかった気がする
287名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 03:38:24 ID:fKsfL4cX0
amazonのレビューでヌンチャク操作とか感度悪すぎで無理!とかちらほら見かけるけど
エスコンに慣れた人だとコントローラですごいプレイをできるのかな?
おお、これはヌンチャクじゃ無理だわ・・・的な動きをしてる
コントローラでの神プレイ動画とかどこかに無いのかなー
・・・まあこのゲームの動画自体あまり見ないし無いよね・・・
288名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 03:46:26 ID:wh1zNp5ZO
レビューなんかだと自分がうまく操作できないから糞ゲーです><ってのもよく見るからなあ…
初FSTGがテイセスな俺からすれば普通のコントローラでプレイの方が難しく見える

この前フリで言う事でもないがコクピット視点でM14難しすぎわろた
コクピット対地射撃のコツとかないかな、やっぱ慣れか
289名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 06:59:10 ID:+X4kPCgmO
>>287
俺の場合、ヌンチャク自体がこのゲームで初めて使うからこんなモノかなと思っていた。
反応の遅さ確かに感じたが、はレシプロ機だからあえてそう設定したのだろうと勝手に解釈してたw
動きの方はコントローラーでもヨーとロールの組み合わせで何とかなると思う。
俺は無理だがw
290名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 07:33:40 ID:OfZ9G27K0
>>283
>>285
17条憲法
291名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 07:54:24 ID:5hUtyqjX0
ヌンチャク、出だしがワンテンポ遅れてる感じはあるけど、
逆にレーダーには攻撃してきてる敵の表示まで出てるからな。
クイックロールでオーバーシュートさせて機銃弾浴びせるとか結構簡単にできるし、
脊椎反射だけでACMしないで予想や予測立てれば良いだけじゃ?
292名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 08:14:29 ID:DXqgMk6N0
軽い機体だと一瞬遅れてる感あるけど
スカリィとかフォーチュンならコントローラーとかわらんきがするけどな
むしろ軽い機体だとヌンチャク操作でやると照準があわせにくいわ・・・
293名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 09:12:34 ID:lYNkQZ810
実際の感度云々より、両対応にしちゃったことで、
第一印象が悪いとすぐに他の操作に移っちゃうのが、そういう感想が増えちゃう理由のひとつ。

同じくバンナムで操作の評価が高かったファミスキなんかも、
もしクラコンやGCコンに対応していたら、そういう評価が確実になされてた。
294名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 12:16:52 ID:HPQx1RUL0
エスコンは後方視点じゃないと出来なかったけどクロラはコクピット視点でないとムリなのは何故だろう
295名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 16:51:30 ID:OfZ9G27K0
今年は強力なレシプロ機が活躍するゲームアニメばっかりだな
296名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 16:59:49 ID:C76N0Rpc0
「『Wii Fit』強し! 『マクロスF』や『スカイ・クロラ』も受賞」
―― 「第23回デジタルコンテンツグランプリ」贈賞式開催」

今回も例年と同じくビデオゲーム、アニメ、実写作品、家電など、デジタルコンテンツの領域に
ふくまれる多彩なジャンルから選りすぐりの作品・製品が選出され、なかでも大賞にあたる経済
産業大臣賞には、任天堂のWii用ソフト『Wii Fit』が選ばれた。同ソフトは今年行われた「第13
回AMDアワード」総務大臣賞(大賞)、「日本ゲーム大賞2008」大賞に続いて、3冠目の大賞獲得となる。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/05/dcaj/
297名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 17:15:11 ID:j3IZGuet0
映画のほうか
確かになかなか面白かった

はよDVDなれ
298名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 17:27:24 ID:OfZ9G27K0
>>296
マクロスFの主人公はHAWXのラスボスですか?
299名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 17:28:41 ID:21y6WAJjO
なんだ映画の方か、残念
…まぁよく考えたら色んな意味で当たり前だけど
300名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 20:59:47 ID:QN1acl+x0
ゲームクリアして
小説スカイクロラとナバテア読んでみたんだが
結局キルドレってなんなの?
ガンダムの強化人間?
エヴァの綾波?
老衰しないだけじゃなく知識と経験も受けつぐの?

あとマウミって水素になるの?
もーわけわからん
301名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 21:20:57 ID:BZI4IRqK0
>>300
世界観は映画のにあわせて、その過去を描いた感じじゃないかな?
映画の世界でのナ・バ・テアがあるとして、その前の話だとか・・・

ナバテアとスカイクロラ読み返したら散香Mk-A2ってMk-Bの仮称かなにかみたいだと気づいた・・・
初期型のMk-2とかをMk-Aシリーズとまとめて、次だからA2としていて、
草薙が乗っていい感じだったからBってなったみたいな
16進数って誰かいってたけどほんとか?どっかに書いてたの?

で、ナ・バ・テアで草薙の乗ってた散香Mk-A2は青いボディだとあるので
ティーチャには悪いが青い散香Mk-Bばかり乗ってます・・爆弾無いのが惜しいけど
302名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 21:30:08 ID:j3IZGuet0
>>301
16進数に見えるのは偶然なんじゃないかな
パソコンのソフトのver.2.23とかみたいに、割と大きな改良があったときにA→Bにしたとか
303名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 22:50:53 ID:/41fRKafO
少しアニメシーンで気になったんだが



何で模擬戦でのチータ、スイガに乗ってんだ
304名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 23:55:37 ID:mDHK1NKm0
散香Bメチャ軽っ。

>>303
模擬戦のアニメシーン?
ロストック離脱のところ? あれは普通の戦闘じゃない? 墜としてるし。
305名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:07:25 ID:m0SF497C0
マークBは2よりロールが軽くて回りやすいけど
止まるのも早いから逆に扱いやすいかも
306名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:18:54 ID:K2p/QVToO
>>304
いや、落ちてないだろ
307名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:34:54 ID:uoGQMDoOO
あれはオリシナの妄想じゃないのか?
308名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:38:28 ID:cQ5dt2w4O
妄想とはいえあの避け方凄いよな
弾筋と弾筋の間を通すとかw
309名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:40:07 ID:fvcmjqIY0
コードネームって全員分出てきたっけ?
説明書組以外だとバン=キャスリング、アオザサ=ジャックポット、
ヒロト=ブレイクショット、イシトビ=スカルへッド、ワタリ=メイフライ、ニーヤ=パスカル、
…後は思い出せないがあっただろうか。
出番が一瞬だったロクロウ、ハガミ、フルムラはいいとしても
M11までは存命だったダイバが出てこないのはどうかと思う。

あと、M2の後のキルドレ自己紹介ではっきり「ロクロウ」と言ってるけどまさかこれが苗字?
隊長達を前にした自己紹介+他は全員苗字で呼んでることからして
一人だけ名前ってことは無いだろうけど…?
310名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:53:19 ID:iiXYTx7WO
>>309
もちろんロクロウは苗字だろ、ヒロトも。
ヒロトの自己紹介シーンの発音が語尾上がりだし。
311名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:16:41 ID:VI5bTGbQ0
評価の基準ってなんじゃらほい
例えば、TMCのみ撃破と、銃器のみなら銃器のみの方が高い?
その他の条件は同じとして
312名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:30:42 ID:IWmVr/M60
>302

16進数と発言した人は森のほかの作品を読んでると言うことです。

因みに自分も最初はそう思ったけど、
どうやらA2はMK-7に当たるらしい。
313名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:32:42 ID:K2p/QVToO
>>311
銃器のみのが低い
314名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:50:16 ID:DaWPMUcg0
>>309
ダイバはスローフード……じゃなくて、スローハンドだったと思う。
315名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:54:14 ID:VI5bTGbQ0
>>313
そーなんか
それじゃ銃器+TMCとTMCのみは?
316名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:54:56 ID:q8yHvYH80
TMC0ならTMC評価Sにしてほしかったなぁ
TMCなしで頑張ってもCって出るとちょっと後味がよくない
317名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:57:53 ID:K2p/QVToO
>>315
のみ


つーかTMCを使って撃墜した回数だからなその評価
318名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:59:37 ID:K2p/QVToO
>>316
どれだけTMCを使って撃墜したかの評価なのにそんなんだったら理不尽すぐる
319名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 02:00:20 ID:VI5bTGbQ0
>>317
さんくす

>>316
そーなんだよね。わかるようんうん
まぁなしにすればいいんだけどね
320名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 02:06:08 ID:cQ5dt2w4O
まぁ機銃のみ縛りやんないとS出ないのはきつい
321名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 07:28:51 ID:KgG0ghH70
>>300
一つだけ言うと、ティーチャーが強化人間でダミープラグ。チョッパー中佐が言っていた
322名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 13:04:04 ID:7+6FElox0
エキスパート操作に慣れるとノーマルがかなりやりにくいね
ヨー使えないのが痛い
323名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 14:38:48 ID:VI5bTGbQ0
まだこれ遊びきってないけど
エスコン6の同梱買いにいくかな。おもしろいかな
324名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 15:30:25 ID:rnhK+Lmi0
ノーマル操作の動きってスカイデストロイヤーを思い出す
325名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 16:28:34 ID:grFIA+gMO
>>324
懐かしw
326名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 17:05:37 ID:m0SF497C0
TMC撃墜数が少ないと評価低いのは、TMCで後ろについたにもかかわらず墜とせなかったと言う初心者向けの評価なのかと思った
TMCで撃墜って、マニューバ終わってから一定時間以内に撃墜ってことだよね?
後ろについてももたもたしてたって言う状態と、自力で狙って墜とした場合と、ちゃんと区別する気無いのかも

>>312
そうなのか他の作品にね

Mk-A2はヒガサワがMk-7って思ってたね
つまり、Mk-1〜6が散香Mk-Aで、Mk-7からはMk-Bとアルファベットのバージョンが上がったと
Mk-A2と呼ばれてたのは草薙が使ってみた具合を見て、量産するか決める前だったからってことだと思う
ナバテアで草薙と笹倉が話す旧型からA2への変更点と、スカイクロラで函南が説明してるAからBへの変更点がいっしょだから。
327名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 18:18:43 ID:KgG0ghH70
インシデントでチハをいじめるだと?
328名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 18:33:03 ID:3BWebLG6O
ラスボス、台詞3段階目ぐらいまでいって未だ墜ちないとか言ってるのでとあと少しで倒せると思うんだが。
休み一日中やっても倒せないとか初めてだ。
ヌルゲーで慣れすぎていたのか。

チィィィィィタァァァァァ
329名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 18:38:46 ID:KgG0ghH70
震電?富嶽?
そんなものよりホモ爆弾や怪力線だろ
330名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 20:53:13 ID:cQ5dt2w4O
モズメさんの髪型ってどうなってんの?
331名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 22:23:43 ID:DaWPMUcg0
>>328
攻略法が確立されてなかった発売直後にはよくあった事。
俺も休日二日捧げたが、ノーマルエキスパのラスボク様を捉えきることが出来なかった。
特に拘りがないのなら、既出攻略法+翠芽炸裂弾だ!

綺麗に闘おう。
332名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 22:24:53 ID:2Jz45/Az0
主人公と楽しく殺し合いをすることしか興味が無いトリガーハッピーのヤンデレ。
隙あらば挑発的な「俺って大人」アピールをねじ込んではチーム内の和をぶち壊す重度の厨二病患者。
嫌味を言うか、あからさまに主人公達を嵌めようとするのが仕事の上司二人。
周囲の人間に恵まれてきっと主人公の胃には穴が開いてると思うんですが、
そのせいかミッション15、16は本当に楽しかったです。


…原作もこんななんですか?
333名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 22:29:04 ID:IWmVr/M60
>332

原作はいやな上司どころか周囲に影響を与える人物が少ない
いる事はいるが、主人公があまりにも無感動すぎて、そんなことさえ些細になってしまうな。

パイロットは皆嫌味や言うどころかつるみ自体が少なくスタンドプレー
334名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 22:31:29 ID:EYtlfjZg0
アニメは見てないけど
原作もかなりアレだよ・・・飛びたい死にたい僕を殺して!ヤンデレすぎる
スッカスカの文章、雰囲気を楽しむタイプかなぁ
結局、ビジネスで戦争やって、片っぱしから人が死ぬのに
みんなバイト感覚で飛んでるあたり、最後まで違和感ありすぎで馴染めなかった

とりあえず図書館で借りてみたら?
335名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 22:31:56 ID:izMTSjSo0
>>331
既出攻略法+翠芽炸裂弾
くわしく
336名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 22:47:43 ID:fvAAUw7B0
今パーツ集めしてるんだけど、コクピットの給弾機構改良ってのが
入手できません。wikiを見たけどうまくいかない。どうすれば獲得
できるか誰か教えてください。
337名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 22:48:59 ID:cQ5dt2w4O
原作は狙って淡白な文章に淡白なキャラ、淡白な世界観にしてる訳だがな。
まぁ言いようによってはスッカスカなんだろうけど、俺は好きだな
338名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 23:19:04 ID:K2p/QVToO
M17の上昇気流は堕ちて煙吹いてる機体のせいだったのか
339名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 23:28:00 ID:iiXYTx7WO
原作の主人公3人が揃いも揃って世間に無関心だからな。
340名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 23:30:07 ID:2Vh8f2ko0
>>331
難度はノーマルなんだが、リモコンとヌンチャクのエキスパート操作のコクピットビューでずーっとやってきてたので、
ノーマル操作の方が倒し易いとか言われても、どうにもノーマル操作やりにくくて、結局エキスパート操作だったわ。

散香マーク2の機銃と連射砲でミッションには不向きとか言われたが。
パーツがほとんど手に入ってなかったので、それが痛かったかな?
時間が1分切って赤字だったので、タイムアップかと思ったが、ギリギリ当てた一発でイベントが発生して倒せたようだ。
かなり苦労したが、確かにラスボス戦は楽しかった、夢中になったよ。

Wiiのソフトあんまり持ってないが、個人的にはこれが最高だなー。
原作読んでないし映画も見てないんだけど、関連商品買っていくかな。
341名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 23:41:31 ID:iiXYTx7WO
プロペラ戦闘機のエーコン出してください!
342名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 00:02:33 ID:grFIA+gMO
いいね。
もっと時代をさかのぼって複葉機とか。
343名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 00:15:18 ID:14kgPeFR0
それなら「紅の豚」をゲーム化してだな…

ヌンチャク操作で荷物を届ける宅配便ゲー「魔女の宅急便」でもいいぞ
344名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 00:18:10 ID:PJTcYa0j0
俺はもっとファンタジックなのが良いな
ベルデセルバ戦記みたいなの
345名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 00:57:43 ID:nD2n26iF0
>>335
普通に翠芽(パーツで装甲と機動性補強推奨)で炸裂弾を装備してお出掛けの事。
で、攻略法は至って単純(簡単の意味ではない)
・スロットルは絞り気味で。
・常にラスボクを正面に捉える。尻を追っかける必要は(あんまり)無い。
・ヘッドオン状態で漢らしく撃ち合え。
・ケツにつけられるな。即掘られるぞ。

更に細かく私見混じりで挙げると……
・TMCは状況次第?2や3なら迷わずGO。
・雲には近づくな。城の近くでダンスを踊れ。
・ケツにつかれたら即MM(インメルとか進行方向変更型推奨。バレルロール等は死亡フラグ)
・意外ににサイドスリップや360°ループでケツをとれる事がある。詰まったらお試しあれ。
・『まだ堕ちない』からが本番。耐久力的にも、変態機動的にも。
・ラスボクが煙吹いたらあと一歩。真ゲッター並みの超変態機動もするが気にするな。
・↑の状態では炸裂弾の場合射程300切ってからの射撃推奨。それでも避けられる事があるが……
・泣くな、挫けるな。
・綺麗に飛べ。
・EDには期待するな。

>>344
あれのOP曲って未だにどのCDにも未収録なんだよな。
めちゃ良い歌なのに……
まぁ、何故かMP3のデータはもっているんだがw
346名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 01:20:53 ID:XOknCgIu0
M3(バイスの方)、13、16のネームドが出ない…。
特にM3、ゲージギリギリまで落としまくったり逆にTGTだけ狙ったり
色々状況変えてみてるんだが一向に出てくれない。
(実は最初一回だけ出たが、タイムアップになってしまい無かったことにされた)
13、16もレーダー注視してたつもりだがそれっぽいボートはなかったし。

これらの出現条件は何?
347名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 01:30:28 ID:sLE/uyKvO
エースだと敵だけじゃなく僚機も強くなるんだな
気を抜くと僚機に横取りされるわ敵機に的にされるわでめっちゃテンション上がる
後ろで誰が何機墜としたかカウントしながらまったり飛ぶのも楽しそうだ

>>346
どれも変な条件ないし普通に進行すれば出るはず
舞万原は最後のカーゴの護衛機、M13は地図上・進行方向から右手側の湖
M16のウシオはウルフラム主砲出現後?まめに地図確認すれば不自然なボートが見つかると思う
348名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 01:45:20 ID:cwq1ydtk0
おかしいです
イージーもノーマルもクリアしてるのに
タイチョー機もカイダ機も手に入りません
どうなってんの?
349名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 01:53:13 ID:sLE/uyKvO
>>348
M5とM11でミッション評価S出したか?
350名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 02:18:13 ID:IAyg3KJqO
エースは僚機も強くなるのか。イージーですらそれなりの強さだと思ったのに

ところでM13のオリシナって倒せる?
351名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 02:23:12 ID:wTLZnNnt0
2Pに手伝ってもらえば・・・
352名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 02:35:21 ID:7rTebRuT0
353名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 02:48:58 ID:IAyg3KJqO
>>351
2Pアシスト一度やってみたんだが、イマイチよく分からないんだよね。
ボタン押しても弾が出るわけでもないし、あれはどう使うの?
質問連発スマソ
354名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 03:33:24 ID:7ViGGjBK0
ノーマル、ハードをノーマル操作で終えて、エキスパート操作に慣れるため
EXミッション実施中。最後の1派で時間切れか殺される
へたれなのでスカイリィD使ってるんだが・・・

敵の急減速に付き合うとすぐストールするし、レーダー見てると後半は結構な変態機動するから
進行方向の頭をなかなか押さえられん。なるべくはぐれた奴から狙うようにしているが
レーダーは敵機の上下を色分けて欲しかったな

もうノーマル操作のままエース突入するか
355名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 03:43:00 ID:pxfVLdNoP
EXは無理に追っかけずに減速してMM360度ターンで追いついてもらって
ゲージためてTMCで落としてるなぁ・・・。
すれ違うときに長距離砲でかなりたたき落とすし。
でもこれじゃエキスパート操作慣れないなw
356名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 04:02:13 ID:DQQOfyP90
練習なら個人的にはM2とかM3がいいと思う
357名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 07:26:08 ID:cHZepBbA0
エスコンレシプロ版出せたんなら
未来モノとしてゼビウスやグラディウスも出せそうじゃね?
358名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 10:01:40 ID:jdDRu660O
>>357
ナムコ的にはゼビウスかな?
スーパーゼビウス・ガンプの謎であった、
アンドアジェネシスの内部ステージをトンネル突入ミッションの様に出来たら面白そうだな。
359名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 10:21:01 ID:PJDp3sex0
レシプロ版エスコンって世界観の設定どうすんの?
また架空世界?
360名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 10:41:12 ID:GcReYQRp0
>>359
第一次大戦でアメリカ参戦しなかった世界の第二次大戦とか?
361名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 11:28:35 ID:VW7D1+Nr0
>>359
そりゃ、エスコンのあの世界観だろうけど。
362名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 13:11:30 ID:wTLZnNnt0
俺はエスコンとかクロラの世界観好きだけど

やっぱミリタリー色が有ると敷居が高そうに見られがちだし
似たような操作でもっとSFやファンタジー的なゲームが出れば人気でそう。

やはりネームバリューで押せるゼビウスやスタフォが良いんだろうな。
363名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 13:38:42 ID:yihEr6ueO
映画のサントラと曲同じなら映画のサントラ買うんだが。
ゲーム版はエスコンチームの楽曲なのかな?
サントラ欲しいってレス多いし。
364名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 14:53:01 ID:g9x7WzlJ0
とりのほしみたいな広いマップひたすら飛べたら面白そうだな
365名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 15:42:08 ID:fy2/NtF80
飽きる
366名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 16:22:25 ID:IAyg3KJqO
ターゲットの四角いマークがつかない状態でコクピット内からひたすら見回しで見張り
ちょっとイイ
367名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 16:45:23 ID:sgzS6YDK0
レシプロ版エースコンバットはノルトランドが舞台だろう
難易度はノーマル、ハード、エースで
368名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 17:44:34 ID:lYN42eIK0
そういえばこんな事があったんだ
ラスボクとダンスを踊っていたら、カーソルの動きがピタッと止まったんだ
気になって良く見ればカーソルのあるそこは崩れかけた城の一部なんだ
まさか引っかかるとは思わなかったよ。
「挟まっちまったぜ」ってか?
まぁその後自分は気流に揉まれて落ちちゃったんだけどね
369名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 17:56:44 ID:jdDRu660O
>>363
映画版は川井憲次が作曲していてゲーム版とはまた違うよ。
映画版のサントラ持っているが、ゲーム版でもお気に入りの曲に出会えたので買うつもりしている。
370名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 17:57:34 ID:GcReYQRp0
実在のプロペラ戦闘機をゲームにしたらどれ位の機動性になるんだろうか?
やっぱりゼロ戦の機動力はすごいのか?
371名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 18:02:22 ID:14kgPeFR0
すごすぎてあんまり激しくロールすると機体がゆがむとか聞いた
372名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 18:34:59 ID:sgzS6YDK0
>>369
映画版もゲーム版もいい音楽でした
そういえば、川井憲次はガンダム00や実写版デスノでもおなじみですね
>>370
第1次大戦機はもっとすごいと思う
373名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 18:45:04 ID:igTF+cey0
374名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:04:28 ID:mwH+XMct0
>>370
防弾という概念がないので機銃を食らったら即落ち。
375名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:10:48 ID:PJTcYa0j0
名前は知らないが、コックピットを覆ってる透明なのが甘いらしい
376名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:18:50 ID:IAyg3KJqO
スレチに近いことになってるぞこの話題
377名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:22:18 ID:7ViGGjBK0
零戦は航続距離が異常
逸話も多いが、設計者が望んだモノではないことが何とも…

個人的にはゲームは架空機の方がいい
378名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:27:18 ID:PJTcYa0j0
ラピュタやダンバインの如く、
虫の羽みたいなのがブンブンいって飛ぶ飛行機が見たい
379名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 20:51:37 ID:JU2UMx5qO
防弾は52型からは入ったんだっけ?ゼロ戦も。
ただその辺言い出すと、重爆相手にスピットや隼が火力不足で使えなかったり、
日本軍機以外使うとミッションタイム少なくなったり、大変な事になりそうだけどw
380名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:01:05 ID:jdDRu660O
>>375
多分キャノピー(天蓋)かな?
軍オタじゃないので飽くまでも見た感じだが、翠芽のフォルムはゼロ戦に似ていると思ふ。
381名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:06:38 ID:14kgPeFR0
>>375
おなかが減ったらなめるのか?
382名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:35:05 ID:PJTcYa0j0
383名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 22:22:38 ID:J368qsph0
>>382
当時は有機ガラスって呼んでたらしいね。
近所に住んでたおじいちゃんが、戦中搭乗員だった人で、墜落したB29の破片使って時計の風防作ったって聞かせてくれた
を思い出した
柔らかいから糸で切れたって言ってたけど、どんだけ器用なんだよ…
384名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 22:31:47 ID:sLE/uyKvO
近所のおじいちゃんすげえww
原作で飛行機に興味もって映画・ゲームで勉強したい気になってきた俺には有り難いスレ
やっぱ皆飛行機好きなんだなぁ
385名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 23:30:23 ID:7ViGGjBK0
>>381
おなかが空いたらノリ巻きとサイダーだったらしいぞ、日本の場合
欧州あたりの足の短い戦闘機は要らんかもしれんが、爆撃機だと何くってたのかね

スカイクロラ映画は押井印にしては食事に関するシーンが淡白だったな
386名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 23:38:43 ID:igTF+cey0
>>375
プレキシガラスだろ。
有機溶剤が甘いにおいがするってレベルの話だと思うが・・・

>>385
おいなりさん
387名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 23:53:13 ID:kXWLDvYU0
TMC時のBGMが大きくなる演出がたまらん。
気分が盛り上がる。
388名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 00:59:28 ID:YyAlRC9U0
>>369
映画版はやっぱ曲違うのか。
だとすると映画版のサントラはそのうち出るだろうDVDとかで見てからで良いかな。
押井の他の作品とか俺がガンダムだの人なら凄く良い曲なんだろうな。

ゲーム版の曲も情緒的なストーリィを凄く盛り上げてくれたので。
ラストステージのメインテーマっぽい曲とか、そのアレンジ。
ラスボス倒した後にイベントで流れるアレンジとかがなんだか凄く切ないんだよなぁ。
特にあの旋律が印象的なんだよなぁ。一つ一つの音も繊細で良いんだよね。
流石、プロジェクトエースっつーかナムコっていうか。

ってか、この両者とも萌えるヘッドフォンでインタビュー受けてたな。
あんま売れてないSTGでもサントラ出るぐらいだからサントラ出して欲しいね。
389名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 01:23:49 ID:9it4mIf40
ゼロ戦って確か完成前の試作段階では
風圧でと言うよりむしろ自身の揚力だけで主翼がバッタンバッタンぶれて折れる可能性があったくらい脆いんだったよな。
しかも解決策が翼の強化ではなく主翼にリベット打ってその凹凸で気流を安定させたって言う
かなり強引で奇跡的な飛行機だったはず。
390名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 01:26:42 ID:9IhvHh4Y0
ゲームのサントラは出るときはすぐでるが、出ないと思ってて油断してると出るパターンもある
いずれにしろ買い逃すと中古はプレミアがつく傾向があるから、売り出したらすかさず買った方がいい
391名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 02:26:06 ID:pdVaYCWJO
というか出るのかサントラ?
出たら迷わず買うつもりだが、売り上げ的にきついんでは?
392名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 02:42:59 ID:9IhvHh4Y0
ゲームの売上げとサントラ出るかの相関関係は実のところよく分からん

ただし、トライアングルサービスがシューティングラブでサントラ出してるし、
STGはマイナーでも割とサントラが出るように思える
グレフのアンダーディフィートとかね

ナムコもリッジレーサー6のサントラを今更出すし、出るタイミングすら読めん
393名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 03:18:11 ID:mYBE1CJb0
スカイガンナーとか相当間が空いたぞ
394名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 03:30:17 ID:BAYG2Mp50
ラスボク初遭遇。
スレでしょっちゅう話題になる意味が分かったわ・・・
あっという間に機体が真っ赤になっとるがね!
395名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 04:31:02 ID:EgPyPi3mO
ラスボク遭遇直後に電池切れとかWiiリモ空気嫁(^p^)

キルドレっ子達が皆すごい嬉しそうにチータに絡んでくるから虚しいはずの撃墜Mも楽しくなってきた
でも「撃たないで!」とか言いつつガンガン撃ってくるワタリにはしっぺしてやりたい
396名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 05:18:11 ID:iLzhJWaL0
急降下で600km/h出すとフラッターで操縦不能に
そのまま空中分解
IL-2のA6Mはよく再現されてる
397名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 06:19:51 ID:5H5MyAUv0
>>379
序盤は機動力を生かしてやや優勢、上手なヤツなら無双も可能だろうけど
中盤から互角、後半から地獄の難易度になる気が

ザクでボール、GM相手にしてたはずが
終盤ゲルググ支給される頃には量産Zガンダムが相手に・・・
ラスボスはνガンダムってくらいキツイ

でもミッドウェーで空母4隻護衛ミッションやりてぇ

>>384
坂井三郎『大空のサムライ』読んでみたら?
実際の撃墜王が書いた自伝で
戦艦の大砲屋からパイロットに転身、操縦方法から撃墜方法
最前線の雰囲気までバッチリ
内容も文章も上出来
398名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 06:51:56 ID:EgPyPi3mO
エースオリシナ機銃縛り硬ええええこれは燃えざるを得ない
M17のNAMEDってどこに紛れてる?スカイリィは全部墜としたと思ったんだけど見当たらなかった
399名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 07:33:45 ID:3Ku5wh3wO
>>340
フルスクリーンの間違いでなくて?
マジでコクピット視点で勝ったなら鬼神。
400名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 07:46:51 ID:0ksGR6y80
>>389
フラッターな
水の中に定規を入れて動かすとブルブルなるのと原理的に同じ
零戦では動翼でこれが起きてテストパイロットが死んでる。
ちなみにこれに関わった技術者は局地戦闘機雷電で延長されたエンジン軸の振動にも悩まされる



戦後になって高速鉄道における軌道、車輪間の振動を解決して新幹線を成功させた。
401名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 07:52:49 ID:ezzfd9n40
>>398
開始時に正面から3機、2機のセットで突っ込んでくる5機を倒すと
NAMEDが見つかりやすいからひょっとしたら撃墜数か何かが条件かもしれない。

初めのすれ違う時、正面攻撃で5機とも落とせたらたいてい出てくる。
402名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 08:12:06 ID:2xLX+Aid0
>>395
そのミッションで被弾した理由が、メガネが泣き言言ってるので、
放っておいて禿を追いかけてたら、メガネが背後に回り込んで撃ってきてた。
ムカついたので即座にメガネにロック切り変えて追いけまわし、炸裂砲叩きこんでやった。
403名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 08:36:58 ID:EgPyPi3mO
>>401
おお出た!トンクス!これで機体強化してもう一回エスシナに挑んでくる(`・ω・´)

マウミはM17が一番生き生きしてるなあ…保護者気分でプレイしてたから何か複雑な気持ちだ…
ティーチャが始めからラ社のパイロットだったら何の問題も起きなかった気がすr(ry
404名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 11:13:12 ID:amvZTjmY0
EX15分切れねぇ
ノーマルでスカイリィ炸裂弾コンボでも最高16分台・・・
405名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 13:38:48 ID:NRycCi8R0
>>399
え?コクピット視点なんだが。
エキスパート操作のコクピット視点は少なめなのか?
406名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 13:44:25 ID:oGejzWMT0
俺は一週目はノーマル後方視点エキスパート
二週目はハードコックピット視点エキスパート
三週目でエースやってる
407名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 13:50:02 ID:YYX85ckG0
正直フルスクリーンの方がやりやすい
408名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 14:34:59 ID:bYXNSmt90
コクピット視点はもう少し後ろまで見回りできればなあ
原作みたいにキャノピーに顔面張り付けて周り見る努力してほしい
409名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 14:41:52 ID:oGejzWMT0
ブラウン管に顔面押し付ければいいんじゃね?
410名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 14:50:47 ID:TF7xSiPs0
>>399
HUD切らなきゃコクピット視点もフルスクリーンも難度に大した違いは無いぞ。
411名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 15:51:59 ID:n87njRla0
リプレイが撃墜ダイジェストになっちゃったせいで魅力半減なのって俺だけか?
空戦中心、リプレイ保存機能は嬉しかった。
リプレイさえフルで流れてくれりゃあと3倍は楽しめたんだが・・・

ミッション中に描いた軌道そのものがドラマだと俺は思うんだけどなぁ。
412名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 15:56:32 ID:TF7xSiPs0
通常のリプレイはとばしてリボンがひらひらする方のリプレイを見るのがデフォだよな。
413名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 16:15:23 ID:9it4mIf40
>410
空戦はコクピットでも問題ないけど対地はいまだにコクピットではしんどかったわ。
地面との距離感の把握が全然違う。
414名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 16:52:07 ID:iLzhJWaL0
かなり命中弾を与えるも落ちてくれなかったAIコルセアをずっと追いかけ回してたら
突然動翼が取れてそのまま落ちていった
415名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 16:53:27 ID:iLzhJWaL0
すまん誤爆
416名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 16:56:11 ID:n87njRla0
>412
リボンデモもなんかこじんまりした感じになっちゃってイマイチじゃない?
せっかくカラーになって地形も表示されるようになったのに、もったいない。
417名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 17:11:41 ID:JvIiwtBv0
それにしても、
コントローラ振ると機体を水平にするってのやめて欲しい!
すごく誤操作する!!

スロットルを操作してるのに、機体の姿勢が水平になるまで操縦桿が利かないなんて
おかしいだろ!!!
418名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 17:11:54 ID:9IhvHh4Y0
リプレイに早送りがあればいいんだが
レースゲーだと実装したの結構あるが、シューティングではPSのオメガブースト位しか知らん

ちなみにポリフォニー製ロボゲー
オープニングデモが実写で結構出来が良かったな
板野サーカスを再現したのはアレが最初だと思ってる
419名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:00:45 ID:5HcwKBvu0
今からプレイするのですが、
使用コントローラのお勧めってありますか?

Wiiのゲームはそんなに遊んでおらず、リモコンに不慣れなので、
GCコントローラを使おうかと思っているのですが。

ちなみに自分はフライトシューティング未経験です。
ニコニコで動画見ただけで酔いそうになった…。
420名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:03:11 ID:j+PnPJXK0 BE:643368029-2BP(25)
やっとラスボス倒せたよ・・・・・・
操作イージーにしたけど(´・ω・`)
421名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:04:24 ID:9it4mIf40
不慣れでも無理やりヌンチャク+リモコン使うべき。エキスパート操作で。

多分ラストまで思ったように飛べないと思うけど。
それを乗り越えると快感になる。
422名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:10:29 ID:5HcwKBvu0
>>421
即レスありがとう!

いきなりエキスパートは自分には辛そうだけど、
頑張ってやってみることにします。
423名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:10:56 ID:YYX85ckG0
ビギナよりノーマルの方がやりやすいと感じたのは俺だけ?
424名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:22:51 ID:vdgX4S+NO
M7で湖の近くを飛ぶと処理落ちするんだが、仕様なのかな?
425名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:32:09 ID:5H5MyAUv0
結局キルドレってなんだったの?
小説読めばわかる?
426名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:40:02 ID:9it4mIf40
>425

半々くらい
何故生まれたかは分かるが
結局分からないことも多い。
ご想像にと言う感じ
427名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:43:45 ID:5H5MyAUv0
>>426
どんな存在なのか知りたいんだけど
結局、経験が受け継がれていく改造コピー人間って感じかな
428名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:51:21 ID:TF7xSiPs0
エンディングでオリシナ2号が「いいえ、知らないの……たぶん、私は2人目だと思うから。」とか言わなくてよかった。
429名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:55:22 ID:EgPyPi3mO
クローン・記憶移植・乗り移りとかのSFや霊的な設定はないって森氏が断言してるからなあ
でもそれだとどんな仮説も破綻する気がするんだが…
時系列順→イクリプスで謎が解けるって言われてたが俺はさっぱりわからなかった
430名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 20:26:23 ID:YOhOysss0
エキスパートにしたら廻る廻る、ぐるぐると...
431名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 20:39:06 ID:yspRLDVBO
>>417
そんなんなったことないぞ
432名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 20:39:12 ID:srgN1cUG0
オリシナ=クサナギなの?
433名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 20:53:49 ID:9VApdveY0
>>432
原作小説で草薙がティーチャの所に来たとき飛行経験1年、初めて乗った飛行機は散香だった(しかもたぶんマーク6?)とあるから矛盾するんだけど
記憶の捏造があるとしたらその可能性もある
でも原作小説のキルドレは幼少時の記憶もあるし、草薙なんか故郷に帰って知り合いにあったりしてる
映画化されて変更になった設定に基づいてると言うことかも。
434名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 20:59:19 ID:YYX85ckG0
>>428
プレイヤーがダミープラグみたいな存在だと言うことを知れ!
435名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:12:17 ID:9IhvHh4Y0
エスコン3ですね
436名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:20:10 ID:8VmumiTK0
私が死んでもコンティニューがあるもの…
437名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:37:59 ID:rDioxE3m0
デストロイオールヒューマンズ思い出した
438名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:40:05 ID:5H5MyAUv0
>>432
そう
何人目かのオリシナでしょ

しかし小説は登場人物の描写が皆無だから
名前の語感からイメージするしかないのがなぁ
まぁほとんどのキャラがさっくり消えるから構わないけど
439名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:15:20 ID:XdyLYQ/p0
ナバテア〜フリッタのクサナギとスカイクロラのクサナギが同一人物か俺は自信がない…
440名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:17:47 ID:pdVaYCWJO
みんなどこからオリシナ=草薙だと判断してるの?
441名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:20:19 ID:syqRq3Rm0
=じゃないだろ
素材が一緒なだけで
442名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:23:47 ID:BAYG2Mp50
ラスボクはやっぱりみんなTMCとマニュアルマニューヴァ使いまくりで倒してるんでしょうか。
まだ倒してないんですけど、なんか「ここまできたお前のヌンチャクさばきなんて、大したことないんだよ!」
と言われている様で悔しいのですが。まあ実際そんなに大したことはないですけども。
443名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:25:27 ID:5H5MyAUv0
>>440
ティーチャへの粘着具合とか・・・

ゲームの子供っぽい純真さが世間で揉まれると
小説草薙のほどよいヤンデレが出来上がりそうじゃん
444名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:35:47 ID:9VApdveY0
>>440
エンディングのオリシナ声のあの子がティーチャに敬礼するシーンが、ナ・バ・テアを思わせるってことだろうけどどうかな・・・

つじつまが合わないから別世界の草薙と捕らえるべきかも
445名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:36:02 ID:rDioxE3m0
草薙はヤンデレというより中二病に近い
だんだん自重できるようになってるが
446名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:55:30 ID:9it4mIf40
オリシナ = 草薙説の一番の理由は
機体にかかれたブーメランのエンブレムでしょ

後は髪の長さやティーチャへの粘着など色々あるけど
447名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 22:58:45 ID:5H5MyAUv0
ところで敵陣営へ移ったオリシナ
いつの間にエースになってんの?
448名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 23:02:37 ID:9VApdveY0
>>447
漫画で描かれるんだってさ

>>446
しかもカイリーってのが手元に戻ってこないタイプのブーメランのことなんだとか
449名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 23:13:09 ID:9it4mIf40
縁起でもないコードネームだなぁ
堕ちるわけでなく
ちゃんと敵の武力となってるあたり、カイリーだが
450名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 00:29:22 ID:U7UBUK4M0
>>437
番号が250超えたあたりで放置してたの思い出した
オマケのムービーが観きれない
451名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 00:49:54 ID:E0OKKxgoO
>>446
マジか、そんなマークあったのか!もう一度見直してくる。
原作の方の謎についての諸説に大きく関わる新事実だなこれ
452名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 00:54:45 ID:PfwisBzNO
どうでも良いがウシオのマヌケなしゃべり方と顔を見るたびに、何故か森元首相を連想してしまう俺がいる。
453名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 01:03:40 ID:wwxCRFfz0
>>451
てかパッケージで見えてるでしょ
454名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 02:13:31 ID:E0OKKxgoO
>>453
あぁ、言われてみればあるね。これブーメランだったのか、バランスおかしくない?

途中から何故か一人称がボクになったのは草薙の素材だったからなのか。
おかっぱじゃない所を見ると、本気で映画はなかったことにするみたいだな
455名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 02:40:52 ID:LBXffTou0
泉流ってちゃんとパーツつけてやると化けるのな。
機動性は相変わらず低いけどTMCがあるからそれほど気にならないし大きな癖が無く使い易い。
ヨーが効くし火力が高いから下手に逸波や清影使うよりも強い。

ノーダメージでハードのウクモリ落としてやった。
456名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 02:44:09 ID:PSLzWEu80
特別監修に原作者と押井がいるから、映画が無かったことにはならないんじゃね?
映画は映画、ゲームはゲーム、原作は原作で独立してて、
微妙にリンクしているとか平行世界とかそんなところじゃないかな?
457名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 02:52:32 ID:evbtPIni0
ストーリー上の疑問とりあえず2つ。

1.M1で敵機が妨害電波出してる理由って何?
 ウルフラム関連だったら切岐だからあそこ関係ないし、後で出てくるM8でも特に説明なかったし。
 「何か」があるならM8で虎の子の大艦隊使って押し寄せてくる理由も分かるんだけど、
 ウルフラムを超える、かつ空軍でなく海軍を使う理由のある「何か」があるの?

2.ウルフラムはM11の要塞攻略戦に使う予定だった、とあるけど
  あれで打ち合ったらウルフラムの方が落ちるんじゃないの?
  軍艦と要塞で打ち合って前者が勝った例は歴史上なかった気がするのだが。
  (落ちたら/沈んだら負けvs不沈&移動する分前者は後者より火力が劣る)
458名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 03:09:21 ID:yGKJsPBo0
>>457
>1.M1で敵機が妨害電波出してる理由って何?

作戦の細かい情報が末端に伝えられないなんて戦場では良く有る事です。

>2.ウルフラムはM11の要塞攻略戦に使う予定だった、とあるけど
>  あれで打ち合ったらウルフラムの方が落ちるんじゃないの?

どうでしょう?あの要塞砲の射程はあまり長くなさそうですし、ウルフラムの射程の方が長いのかもしれません。
それにあれだけの存在感ですから、射程ギリギリに鎮座しているだけでも囮の効果は有りそうです。
少なくともウルフラムを無視して、要塞砲を戦闘機に向ける事は無いのではないでしょうか。
459名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 03:12:44 ID:E0OKKxgoO
>>456
なるほど。まぁゲームと映画だったら原作に近いのはゲームだとは思うけどね。
ティーチャの設定とか。

>>457
ウルフラムの主砲はヤバい威力だからあれだけで勝てるでしょ
460名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 04:03:25 ID:U7UBUK4M0
そのウルフラムが一番世界観からズレてる気がするといったら興冷めか
ゲーム的には大ボスいるしな。エスコン歴代の伝統でもあるし

コナミのエアフォースデルタ ブルーウィングナイトはトンデモ兵器大集合だったが
まぁアレはアレでありだと思うが
461名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 04:25:27 ID:+vk8AbJB0
扇風機や竜巻発生装置やタイヤや人型兵器のことかーっ!
462名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 04:35:17 ID:LBXffTou0
確かにウルフラムは飛ばなくても良かったと思うな。
初見のインパクトはあったけど、実際ただの浮いてる砲塔だし・・・
一番の脅威は操作ミスによる本体への激突だしな。
デカブツは超ド級戦艦でよかったような気がする。
そうするとミッション的に要塞とかぶってしまうということなのかな?

個人的だが空の脅威にするなら浮いてるだけのデカブツよりも
中型のもっと積極的に動く奴の方が良かったな。
爆撃機くらいのスピードで方向転換して
ちゃんと自機を狙った中くらいの威力の機銃や砲を撃ってくるような奴。
それの2・3体と対決。
こっちの攻撃は当て易いけど、相手の攻撃は一発でも痛いよだと、戦闘機同士のドッグファイトとも差別化は出来たと思うんだ。
463名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 06:39:03 ID:+vk8AbJB0
全方位対応のAC-130みたいなもんか?
464名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 07:12:32 ID:PfwisBzNO
>>454
おかっぱは押井監督の趣味で、キャラデザの人に注文入れたっぽい。
465名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 09:51:09 ID:n+Ssk5jh0
>>460-461
竜巻は核シェルター破壊可能な長距離機関砲やロケットランチャーが通用しない
あれを貫通できればウィッチだろうがネウロイだろうが無双だろうがCODだろうがモビルスーツだろうがテイルズだろう
がヴァルケンだろうが数独だろうがGOWだろうが柊かがみだろうが赤城と融合したウォーロックだろうがキルゾーン
だろうがチームフォートレスだろうが全て粉々だぜ!
466名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 10:46:59 ID:E0OKKxgoO
>>462
ショーとしての戦争だし、派手にしたかったんだろう
ゲームとしてもモズメは派手な兵器に乗ってくれた方が盛り上がるし。
技術も進んでるから飛んでも不思議じゃないしな
467名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 11:38:55 ID:r1/vGmjE0
みんな原作を読んでるんだね。
みんながみんな6冊読んでるわけではないようだけど。

あんまり本を読むことや、本を読む時間をとることに抵抗はないんだ?
468名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 11:57:34 ID:egGeXFYU0
ウルフラムが蔑まれているのは弾幕が薄からかも
もっとすごくても良かったのでは
469名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 11:58:02 ID:xMfD+N5k0
好きなことに時間をとるって変なことか?
単なる価値観の相違だよ
470名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:03:15 ID:r1/vGmjE0
>>469
いやいや、今の人は本を読まないってよく言われるからさ。
自分は本好きだから抵抗ないけど、普段読まない人なら6冊もよく読めるなって。
森博嗣の小説って独特だし。

単純にすごいなって思っただけ。
471名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:12:25 ID:r1/vGmjE0
>>439 同意。
映画ではクサナギ・スイトのコードネームは「Witch(魔女)」らしい(パンフから)。
劇中では直接出てこないし、だからって別人というわけじゃないだろうけど。

ところで、小説「スカイ・クロラ」ではスイトのコードネームって出てきたっけ?
472名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:20:05 ID:rLmi45OQ0
ブーメラン飛んでいるか?
473名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:23:03 ID:E0OKKxgoO
ナバテアとかダウンツへヴンじゃブーメランだけど
クロラじゃあ出てきてないな。ブーメランだと思うけど
474名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:45:19 ID:mMsL+r0p0
475名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:47:05 ID:r1/vGmjE0
カイリ飛んでいるか?

一度でいいから、このセリフ聞きたかったな。
476名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 13:13:07 ID:GVa6vsZ8O
ウルフラムがラピュタのゴリアテ級に
ガンガン来てもらいたかった気もする。
ウルフラムか雲海から浮かび上がって来たらもえるぜ!
477名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 13:40:26 ID:LBXffTou0
>470

俺は元々森博嗣が好きでその延長でスカイクロラは読み始めた。
もちろん映画化の情報があるずいぶん前だから真っ青な表紙の奴ね。

読書が趣味の中心じゃないけど、電車での移動や病院の待ち時間、寝付けない時に読んでたら
森の執筆した小説はほとんど読んでるな。
まだ手をつけてないのは水柿教授シリーズとXシリーズくらい
478名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 13:53:22 ID:W9YOWoajO
今更気がついたけどM16のガンボートはウシオ司令だったのね…。
ウルフラムに乗せてもらえなかったんだ(´;ω;`)

「全く基地司令というのも楽ではない(;Д;)」
479名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 14:53:12 ID:wwxCRFfz0
たぶん主砲出現後だから、エンジンダメになった時点で早めに見切りを付けて脱出したんじゃ?
480名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 15:10:29 ID:eRkNlZ140
飛行機の名前が人名っぽいのは
回収した脳みそをヒコーキのこんぴゅーたに入っているからですか
481名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 15:30:38 ID:yGKJsPBo0
それなんてフロンt(ry
マジレスするとウルフラムの主砲の砲弾には
戦死したパイロットと負傷してもう飛べないパイロットの脳みそが詰まってます(棒
482名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 15:36:22 ID:eRkNlZ140
おわぁのひとはきるどれん
483名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 16:07:34 ID:Aacm0ccJO
おぉ、ヘング!!
484名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 16:48:27 ID:r1/vGmjE0
>477
おお、
僕はS&Mの6冊目までで止まってるな。
スカイ・クロラは6冊読破したが。

四季シリーズ読んでみたい。
485名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 19:21:22 ID:8WA4HOBt0
クリア記念カキコ
原作未読だったけど、個人的には十二分に楽しめた
あの自分でトリガー引いてる感がたまらん
ぜひこの操作システムでまた作ってほしいなあ

…あれ、恒例のトンネルミッションドコー?
486名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 19:27:41 ID:tQVAr7Bz0
>>477
森博嗣好きなら水柿教授シリーズははまる。あれは私小説みたいなものだから。
京極夏彦にリベンジしてたりデビュー当時の裏話とかある
487名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 19:33:18 ID:E0OKKxgoO
巨大ファン回すウルフラムにナパームってけっこう有効じゃね?
488名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 19:41:49 ID:EseqjL1W0
>>487
そうですね。
ナパームも通常爆弾も有効ですね。
489名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 19:59:44 ID:B/ZRtPUc0
ところでこの中に鱗粉爆弾使った事ある人居るかい?
当分触れられそうにないので使った感じを聞きたいな
490名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 20:00:27 ID:yGKJsPBo0
>>487
わたしは大型爆弾で虐殺してやりました。
瞬殺でしたよ。
491名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 20:18:16 ID:U7UBUK4M0
ウルフラムの乱気流の中は自機が変な動きするね
機銃で煙突狙う時、機首が斜めにずれたままウルフラムと同じ方向に進む

爆弾も前に飛び出すのが見える…ピパー位置には飛んでるけどさ
急降下爆撃を狙うようになりした
492名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 20:51:56 ID:wwxCRFfz0
現実でも風向きによっては飛行機は斜めに飛んでる。
よく再現してるのかも
493名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 21:00:55 ID:LINs+2M00
このゲーム、エースコンバットとして売れば
売れたのにもったいないな・・・
グラ綺麗で操作も良くてたまらん
494名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 21:09:09 ID:9Hnd8kTD0
>>489
固まった地上物が多いM13で試してみた
・・・ターゲットが定まらなくて使えねぇ
495名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 21:20:37 ID:+SzmbDiC0
現代機に比べてあんまり速度出ないからか、設計が古めだからか。
風の影響を強く受ける感じがするね。
巡航速度域だと風の影響とか凄い受けるし、
エキスパート操作だと機体制御の悪さが重なるとストールしっぱなしになることがあるな。
496名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 21:20:46 ID:FVhAQ9im0
流石に今よりは売れただろうけど、今のWiiじゃどちらにしても・・・
497名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 21:23:23 ID:IM3r9d9Y0
面白いゲームが売れないのはもったいねぇなあと思って
通販で買ってみた。
498名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 21:47:04 ID:U7UBUK4M0
いいゲームが売れないのは悲しいけど、あからさまなダメゲーが売れるのも
縁日の達人はあからさまにナムコ開発のWiiソフトにマイナスイメージを植えつけた

正直いうとこのソフトも全然期待しておらず、森氏監修の入ったストーリィが目当てだった
エスコンはX、6以外は買ってるけどね
499名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 23:12:12 ID:L5VOfJs70
ウルフラムはあの巨体で飛び回って他の戦闘機に体当たりもしくは乱気流で落とす兵器だろ
そうだと言ってよモズメ
500名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 23:17:20 ID:yGKJsPBo0
>>499
都市上空に到着すると吸血鬼師団が飛び出します。
501名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 23:51:25 ID:9Hnd8kTD0
>>499
・・・主砲だ。早くしろ!
502名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 23:53:00 ID:LBXffTou0
>489

地味にスルーされかけで気の毒なので・・・
個人的な意見としては鱗粉爆弾は弱い
と言うかは通常爆弾かナパームの方が明らかに良い。
要はダメージの少ない小型爆弾を大量に長時間垂れ流す兵器だから
要所にダメージを集中させようとするとどうしてもしばらく低速で真っ直ぐ飛ばねばならず。良い的だし時間がもったいない。
直線状にダメージを与えるにしても、単発のダメージが低いので地味にターゲットは壊れてくれなかったりする。
集中した火力が欲しいなら通常爆弾でヒットアウェイの方が効率が良いし
直線的に狙いたければナパーム
広範囲爆撃なら大型爆弾
とそれ以上選択肢が無い
そもそもほとんどの地上ターゲットは上3つの爆弾一発の爆風だけで潰れるので、
仮に鱗粉爆弾の総合火力が高いにしても必要性が感じられない。
503名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 23:56:20 ID:L5VOfJs70
ロケット弾がもう少し威力高ければねえ
弱いし爆風の範囲極狭だし使いどころがわからんぜ

でもあるだけ嬉しいか
504名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 00:09:01 ID:raisQWnf0
>>503
M14でくぼ地の敵陣地に突っ込んで、対空砲破壊するのに便利。
505名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 00:38:18 ID:GUUwthhl0
>502
態々細かいレビューをどうもありがとう。
使い勝手は微妙ですか…今度ウルフラムに降らせて苛めてみますね
イージーでしたら確か大して上には機銃がこなかったはず…
506346:2008/11/10(月) 01:37:35 ID:XVWrVD9o0
>>347
遅レスだけどありがと。3つとも発見、潰せた。
M3はカーゴの後ろちょっと行った所、M13は最初から実は見えてる点、
M16はウルフラムの遥か後方(マップ下側)だったんだな。

となると、ウシオ少佐はやはり>>479でなく>>478…載せて貰えなかったのだろう。
乗ってて脱出するならもっと近い位置から出る筈だし。
「これをラウテルンに届けてから向こうの空軍を迎えに寄越す。それまで(保守機材のある)ここを
死守してなさい」とか言われて、でもエンジン破壊されたの見て足元明るい内に、とかいう流れを妄想。
どうせならボート破壊した時にセリフ入れて欲しかったな…。
507名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 03:30:13 ID:9qJkssXi0
対地ロケット
せめて射程が長ければ・・・
対地用の炸裂弾かと思えば全く別物なんだよね。
連射する兵器って気が付くまで時間かかった、しかし微妙に精度悪いし威力も低いんだよな。
機銃で直接つぶす方が確実だったりする。
508名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 07:08:06 ID:ALDD6WjSO
魚雷も地味に威力が低くて萎えた…。連射できないし。
魚雷発射→保険で機銃→保険のつもりが機銃のみで撃破…(´Д`)
509名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 09:47:11 ID:FnAT1UpMO
ロケットはともかく魚雷はいらない子
しかし使わずにはいられない…
510名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 11:42:50 ID:e8ZCRKhI0
結局通常爆弾が一番使いやすいと
次点で大型とナパームか
511名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 12:55:06 ID:3YpTtLya0
大型を50発くらい積んだ巨人爆撃機(自動機銃多数)とかオマケで入れてくれりゃいいのに。
512名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 14:50:23 ID:B9jFFUAb0
次回作ではルーデルの気分が味わえるようなステージも作ってください。
スツーカで戦闘機落とすとか神業すぎる。
513名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 15:36:28 ID:r60VIi3h0
AC6の洗礼を受けたユーザーが様子見したからあの売り上げっていうのもあるだろうな
もうショック受けたくないもん
514名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 17:06:13 ID:vME3DzLl0
対地ロケット、ミッション後のリプレイで見るとカッコイイよ!
515名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 17:27:03 ID:FnAT1UpMO
現在の売り上げはどれくらいなの?
一万はいったのか?
516名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 19:08:32 ID:JrHiK/w7O
ありがちかもしれないがお前らの一番使う機体って何よ?
余談だが爆撃機にも名前付いてて欲しかった。原作に紫目とか鈴城っていう爆撃機が出てたはずだが。
517名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 19:14:47 ID:nSdHKnElO
最近はもっぱら青い散香マークBだな。
最初は赤い翠芽ばっかりのってたけど。
518名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 19:37:19 ID:Q518QZjl0
散香マークBは俺には使いこなせないわ
最近スカイリィDばっか使ってる
519名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 19:55:14 ID:oW8tlOsD0
>.517
某動画投稿サイトのプレイ動画も赤い翠芽だった気が・・・
520名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 19:58:52 ID:XE4oNd5W0
原作読んでたら(ティーチャに詫びつつ)青いBだよな
でもスカイリィで炸裂弾持って行ったらオリシナがあっさり倒せちゃったんでだんだんメインになりそうな・・・
速度がほどよくて高射砲撃つのもものすごく簡単になるね
521名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 20:05:10 ID:ALDD6WjSO
空中戦なら黒スカイリィ。
対地ミッションなら赤いスイガだな。

あと対艦時はバイス。
522名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 20:06:22 ID:1qhPQosyO
原作読んでからは翠芽かスカイリィ。
でも散香が一番乗りたくなるw
523名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 20:24:01 ID:cHmeXLli0
今日このゲームがワゴンにあって泣いた
524名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 20:53:47 ID:FnAT1UpMO
>>516
あったな、そんなの。
ラウテルンの爆撃機にクロアサンって機体があったけど、操縦できなくていいから見てみたかった
六発の大型無尾翼機で、主翼の両端に回転銃座を備えた手ごわい機体ということだったが
525名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 21:30:01 ID:vME3DzLl0
“装甲の薄い機体”でエース気取りたいから消宮使ってます
526名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 21:38:06 ID:raisQWnf0
もしかして翠芽オンリーの俺って異端?
527名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 21:38:55 ID:NvaHhprM0
消宮は操作感がすがすがしくて好き
528名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 21:40:58 ID:lpbwScQnO
>>525
そこは逸波だろ常考

ヒロトとニーヤが乗ってるのは何だろう、清影?
529名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 22:00:25 ID:ALDD6WjSO
>>528
M16のブリーフィングでの味方機表示は消宮×2になってた希ガス。
530名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 22:08:13 ID:a5HYa7Br0
青スカイリィか赤スイガだなあ
見た目的には消宮が一番好きなんだが副武装がどれも地味にかゆいところに手が届かない
531名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 22:20:18 ID:XE4oNd5W0
>>525
チューリップがそんな説明じゃなかったか
532名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 22:29:11 ID:lpbwScQnO
>>529
おおブリーフィングで見ればよかったのか…!トン!

若干重いくらいの安定性が好きなんだがスカイリィを超える機体がみつからない
重量も数値データで見れればいいのに
533名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 23:07:27 ID:ALDD6WjSO
>>530
副武装ね…かなり同意。
あと個人的にカラーリングが残念。

翠芽よりも消宮の方が零戦っぽく見えるのは気のせい?
534名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 23:20:50 ID:6b90BNi/0
俺は散香マーク2手に入ってからはほとんどずっと使ってた。
535名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 23:38:56 ID:elQ0vZAO0
消宮にもう一票。
確かに色と副武装はイマイチだが……。
あと、AtAの機銃がもうちょっと利けばいいんだけど。

しかし、それでもなお乗りこなしてこそエースでしょ!?
536名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 23:59:22 ID:ALDD6WjSO
今TMC無し&被撃墜0の勲章目指してイージーやってるけど、
TMC無しじゃクロスボウにも苦戦しちまったぜ…orz
537名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:01:59 ID:0JjXnZP30
というかある意味クロスボウが一番やり辛い気がする
山があって墜落の可能性もあるしカイダさんはやたらケツ追っかけ回してくるし
ウクモリとオリシナはちょくちょく離れてくれるんだが・・・
538名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:13:38 ID:gKS44E9m0
被撃墜ゼロとTMCナシを同時に狙わなければいいんじゃ?
539名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:16:46 ID:iZvZmUO+O
コブラ使いこなせるチータはいるかい?
映画でやってたの見て好きなんだがどうも俺の腕じゃイマイチなんだ。
540名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:29:47 ID:SJ7+qV3h0
 翠芽−(対空)→消宮→散香→以降散香シリーズ
  |
(対地)
  ↓
 清影

…ロストックの主力兵器の変遷ってこんな感じ?
ゲーム中は消宮(散香は試作機だった筈)が主力、と。
ちなみに小説版だと対地主力機って何になってるの?
映画見た限りだと対地ミッションは殆ど無い(大型爆撃機任せ)っぽいけど。
541名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:32:50 ID:W2dol53Y0
さてさて週末にゲットし、今、M5。
だんだんTMCにも慣れてきて空を舞う快感は増してきたのだが、
とにかく右手が疲れて疲れて連戦できない。
こればっかりはなんとかならんのかとぼやきつつ射撃しながら
今の今、気がついたのだが、
これ機銃、Z押しっぱで連射できるのね
一発一発、魂込めて打ってたよ…
542名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:33:09 ID:fWzbGVrN0
消宮は量産機みたいな扱いっぽいよな
543名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:34:12 ID:DKCK6PZO0
空戦でもかまわず泉流が一番気に入ってる私が着ましたよと。
機動性と速度をちゃんと上げてやれば意外に出来る子。
軽い機体もいいけど、大型の機体の空気抵抗をモロに感じながら飛ぶのが気に入った。
初めはバイス乗ってたけどこっちの方が気に入った。
544名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:36:29 ID:mwF48hBuO
クロスボウはやたら正面から突っ込んでくるから一番落としやすかった気がする
2秒くらい続けざまにぶち込めた時とかすごい満足感があるわ

>>542
大人は翠芽でキルドレは消宮って区分もなんとなくそれっぽいよな
545名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:43:49 ID:DKCK6PZO0
しかし喋ってる間はミラクルアーマーで落ちない。
オーバーシュートするまで全弾ぶち込んだのにピンピンしてる戦闘機は奇跡。
546名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:47:29 ID:G4ItLGMU0
>>545
仮面ライダーが変身してる時は、怪人や戦闘員ですら自嘲するというのに…
547名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:47:42 ID:KiQ9YDjT0
>>545
スタフォならしゃべってる最中に落とす非道技も…
548名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 00:48:13 ID:2fHG/Zx5O
>>541
ちょwwwwwwww
和んだwwwwwwww
549名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 01:03:27 ID:6nnjBaX80
散香はもともとキルドレしか乗らんはずのでかなりコクピットが
タイトにデザインされている…はず。少なくともメカデザインはそう思ってた
映画だとフツーにガタイの大人なキルドレがいるが

散香もmkBになると軽戦にしては2重反転のペラとか、かなりレシプロ技術が極まった感があるな
双発の戦闘機が、単発と互角にいける世界なんだから2人乗りで回転銃座を備えた
ディファイアントのようなキワモノが1機くらい欲しかった。ケツとると撃ってくるとか
泉流は3人乗りだっけ?
550名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 02:38:21 ID:Kvmkxc5X0
最後にティーチャと聞いて
あれ? どういうこと?
小説をめくる。
クロネコマーク
「チータってことか」
「ブーメラン」
「カヤバってあの、カヤバ?」
そんな莫迦な!!
で2週目ハードでやっています。
551名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 02:40:35 ID:OcZdJ95W0
小説はスカイクロラのあとの一冊が出てないよな?
ハードカバーは出てるっぽいが
早く読みたいぜ
552名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 02:59:38 ID:DdOFalpO0
「スカイ・クロラ」を読んでから
ノーマル1周目をやり、
「ナ・バ・テア」「ダウン・ツ・ヘヴン」
を読んでからハードで2周目をやり、
今「フラッタ・リンツ・ライフ」「クレィドゥ・ザ・スカイ」。
さて、エースで3周目をやるか・・・
553名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 03:21:32 ID:OdpIir+50
>>546
龍騎に出てきたライダーの一人、朝倉さんは変身中の主人公を後ろから鉄パイプで殴りましたよ
ってスレ違いだな

エキスパート操作のスカイリィがなんかやりにくい…翠芽は快適なのに
554名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 07:50:58 ID:qiB9YJ/B0
>>553
眠れないCD聞こうぜ
555名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 13:12:35 ID:yrhP8BGq0
ヤンデレなオリシナに死ぬほど撃墜されてもう嫌になってきたチータ
556名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 13:46:13 ID:DKCK6PZO0
ハードのラスボクを泉流で落としてやった。ざまあ

パーツ沢山付けた上に機体真っ赤っかでだけどな!!
557名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 15:10:53 ID:VbENGMtQO
次は泉流特殊仕様で挑戦ですね!
558名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 16:58:29 ID:qiB9YJ/B0
>>555
ヤンデレの湯田川に死ぬほど愛されて眠れないシャムロック
ヤンデレのティーチャーに死ぬほど愛されて眠れないタリズマン
559名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 18:37:29 ID:FBHtEIEr0
映画のタイアップなんだから
せめてオリシナ復活のシーンをスタッフロールの後に出すとかすればいいのに
560名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 20:07:26 ID:H4RsNisi0
>>559
それ俺も思った
演出としてその方が面白い
561名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 20:11:32 ID:qiB9YJ/B0
M17=ストライクウィッチーズの基地
562名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 20:44:30 ID:gKS44E9m0
>>559
それなんてANUBIS
563名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 21:34:50 ID:M2zbIx3CO
米映画芸術科学アカデミーは10日、押井守監督の「スカイ・クロラ」と安藤真裕監督「ストレンヂア
無皇刃譚」など14作品をアカデミー賞長編アニメーション賞候補として発表した。

「スカイ・クロラ」はイタリア・ベネチア国際映画祭でコンペティション部門にノミネートされたが、
賞には届かなかった。

候補作は来年1月22日に決定し、2月22日にハリウッドで受賞作が発表される。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008111100719
564名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 21:38:01 ID:pL+pfbJG0
これは原作と繋げるという設定上難しかったのかもしれんけど、
プレイヤーの戦闘中の行動でストーリーが分岐したりすれば良かったな。
565名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 21:58:23 ID:fWzbGVrN0
チータがオリシナを追いかけてロストック離反
オリシナ涙目に

こうですかわかりません
566名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 21:59:42 ID:gKS44E9m0
悪いやつは最初から悪そう。
いい人は最後まで味方。
・・・幼児向けでも今日びもうちょっと複雑にしそうだけど・・・
ジャンルのドラマチックは外した方がいいな
567名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 22:16:38 ID:H4RsNisi0
カイダは敵になっただろ
まあそれも予定調和っちゃそうだけど……
568名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 22:22:47 ID:G4ItLGMU0
>>564
模擬戦でオリシナと互角→チータは模擬戦だからまだ100%じゃないはず…
→カイダ撃墜→オリシナ離反→通常ED

模擬戦でオリシナと互角→チータは模擬戦だからまだ100%じゃないはず…
→カイダ撃墜せず→離反したキルドレの危険性が問われる→以前と同じで大人だけに

模擬戦でオリシナに勝利→流石チータ今度もお願いします→カイダ撃墜
→ウクモリ離反せず→奇跡的に生きてたカイダが、納得できないんだよとラウテルン側に

模擬戦でオリシナに勝利→流石チータ今度もお願いします→カイダ撃墜せず
→ウクモリがラスボス→大人もまだまだ頑張れるぞ

こんな感じですか?
569名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 23:38:29 ID:0JjXnZP30
今日(というか明日か)のアニメギガのゲストが川井憲次なので映画版の音楽ファンは要チェック
570名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 23:41:34 ID:DKCK6PZO0
泉流特殊試用でエースモードのラスボクに挑んだよ。 もちろんエキスパート操作。

副武装無しで第一形態までは倒した。
通常より時間はかかるが地味に機銃1発の威力が高いらしく、思ったより余裕だった。
回避や追跡もTMCのお陰でそこまで苦労しなかった。

高射砲後の最終形態は連射砲使用可ならなんとかなりそうな気がする。
571名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 23:55:58 ID:1PqCKZxz0
ラスボクは難度・操作法のみならず選んだ機体や装備によっても動きが変わるという噂だがな・・・


あ、検証はしてないよw
572名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 01:33:35 ID:5xcH5BuZO
機銃一発の威力が強いとしてもあれじゃまともにダメ与えられないよ…
できた人すげぇ
573名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 01:40:47 ID:mVPzHeVQ0
ちゃんと数えてないが
泉流特殊使用の機銃はチューリップなら4.5発
イシデントなら6発くらい当てればつぶせた。
ラスボクが登場するまでの戦闘機の大群も思ったよりさくさく倒せて面白かったよ。

地味に難易度エースは高射砲の横のAAガンが命中精度高くて困る。
速度が無くて切り替えしが絶望的なコイツでは正面から突っ込んだら避けきれない。
574名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 03:55:53 ID:mVPzHeVQ0
ウクモリ専用逸波、なにこれ
軽い。主に機銃が軽い。
機動性と加速性はアホみたいに高いが、これはこれで使いにくい機体ではあるかな?
時間制限ありの条件だと辛い機体かもしれない。
575名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 04:41:29 ID:hblwaTqaO
ウク波は防弾性とAtAがもう少し高ければすごい使い勝手いいと思う
当たらない操縦が前提の機体だからスカイリィみたいなゴリ押しきくのに慣れた後だときついわ…
速度とかシルエットは好きなんだが
576名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 04:57:16 ID:yE4GlsF/0
初回ラスボクがなかなか倒せず、あれこれ試行錯誤しているうちにウクモリ逸波でラスボク倒したなあ
向いてるのかな
577名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 05:30:47 ID:IK9ZDhRX0
イツハはボールペンにしか見えない
578名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 10:14:53 ID:56/QAOQ+0
ハンガーで見る飛行機がかっこいいな。
天窓があって光が差し込んでるのがきれいだ。
本当ならハンガーに天窓なんて荒唐無稽だけど、
ショーの戦争という設定だからかな。
579名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 10:20:24 ID:npVUESlM0
>>578
映画だと団体バスのおばちゃん達がハンガー見学に来てたな
580名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 10:32:42 ID:sXNvbPha0
>>578
ステージによってハンガーが夕方になったりするのが好きだ
581名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 13:30:54 ID:9w+xsEdZO
機体の模型か組み立て品が欲しくなるな。
ロストックのパイロットウォッチをポチッちまった。
582名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 13:43:35 ID:LjiSbg+E0
スカイリィと散香は出てなかったっけ
583名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 15:04:40 ID:GB/w8/9k0
ここや、mk2を見るとえらい評価が高いけど、おもろい?
なおACはけっこうすきです。
584名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 15:09:30 ID:vvEQ58jd0
おもろいよ
なおACはやったことない
585名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 15:11:24 ID:GB/w8/9k0
よし、買ってみよ。
586名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 15:56:04 ID:YQVf4W4OO
中身はACだからAC好きならハマると思うよ。
ラスボス戦ではかなり熱い空戦が楽しめます。
587名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 16:56:42 ID:gO2tzym40
映画版でトラクタ式の飛行機ってスカイリィしかいない・・・
588名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 17:29:04 ID:5xcH5BuZO
プッシャの利点を何回も聞かされるけど何だかんだ言ってもトラクタのが好きな俺
見た目的にもティーチャ的にも
589名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 17:48:07 ID:QWLV4/VJO
>>588
ラスボク戦まで行って2週間以上経っているのに、未だに攻略できないヘタレな俺。
何度も挑んでる内に逆に稽古に付き合って貰ってる気分になるw
実際マニュアル・マヌーバはラスボク戦で使い方覚えたw
590589:2008/11/12(水) 17:53:23 ID:QWLV4/VJO
間違えてアンカを打ってしまった。すまん。
591OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/11/12(水) 18:27:35 ID:2WcMY/rp0
んでサントラは出ないわけ?
592名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 18:40:38 ID:sXNvbPha0
アンケートの当選賞品だったり
593名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 18:43:13 ID:KMtkPbcU0
BGM吸い出すか…
594名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 18:46:26 ID:gO2tzym40
>>588
俺も牽引式が好きになってしまった
ムービーでは模擬戦で翠芽に乗っているし
それより、攻略本は出るのか?
595名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 19:20:35 ID:OxZXCRWQ0
速度は最高速とダッシュ力別にして欲しかったな。
あと速度と高度の交換もあってほしかった。
複雑になりすぎると思われるかもしれないが、
むしろこのへんがちゃんとしてないから敵を「追い詰める」事ができないんだよね。
596名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 19:58:22 ID:kflkginc0
>速度と高度の交換
それって重力加速ってこと?
確か上昇すると減速、下降で加速するんじゃなかったっけ?これ
597名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 21:14:16 ID:Leanw9Ls0
あっても微妙にってなぐらいじゃないの
598名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 21:28:34 ID:OqFR8/Ks0
>速度と高度の交換
空戦における運動・位置エネルギーのこと
速度がなくても高度があれば下降することで即座に速度を得て逃げるなり何なりできる
低空で速度がないとアヒルと呼ばれるノロマな標的

それを表現しようとしてるコンシューマはエアロダンシングかスカイオデュッセイくらいだな
どっちも空戦がメインの題材ではないところが面白いが
599名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 22:08:12 ID:LCV/iorD0
模擬戦でコブラ使って回想シーンを再現しようと思ったら
距離が開きすぎててガンガン撃ち込まれて泣いた
600名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 23:37:13 ID:Jc/kfhQM0
ノーマル操作、イージーやっとクリアー出来た。エキスパ−とノーマルでやり始めたけど墜落しまくる。
でも楽しい。
601名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 23:41:57 ID:gw2lxq8n0
1週目ハード全栗 ラスト詰んだかと思った




無限ループって怖くね?

2週目エース逝ってくる
602名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 23:45:48 ID:EmsxbUKAO
>>597
下降時はだいぶ違わないか?
603名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 23:48:22 ID:mVPzHeVQ0
しかし改めて色々な機体を乗ってみると
ほんとに機体ごとの特性
特にトラクタ・プッシャや単発・双発・串型双発
による機動の違いがもろに感じられて面白い。
ステータス的に似ていても機種が違うとこうまで違うかと思うよ。

俺はトラクタ や 双発の機体が好きだわ。
加速力は無いけどやはり安定してて低速で扱い易いのは助かる。
604名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 00:13:11 ID:BCmfxakyO
おまいらクラニンのアンケートの締め切り近いから早めに回答しとけよな!
605名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 00:29:19 ID:HPPYtxl20
Mission6をTMC使わないでクリアした人っている? なんかコツないかな?
泉流のスピードをフルまで上げたら、写真撮影も難しくなってしまった……。
606名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 00:50:16 ID:5boj3TWr0
607名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 02:09:24 ID:4s993ph20
>604

書いたらエラーで消えた……。
608名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 02:11:59 ID:4s993ph20
プレイ後、アンケートに答えたら、何回やっても

システムに障害が発生しました。
以下の点をご確認ください。

となる。
せっかく超絶ほめたのに、もういいや。
609名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 02:45:06 ID:BCmfxakyO
サイトが重いのかな?
ちょうど景品の在庫が追加され始めたし、
プラチナ特典の発表を期待して何度も覗く人もいるだろうし
610名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 02:46:06 ID:7lZuZqie0
>>582
映画版の主人公の散香マークBとティーチャーのスカイリィ・Dだけ出てるな。
プラモはファインモールドとバンダイ。
完成品はコトブキヤが専用機じゃない散香マークB
オーガニックが両方とも専用機。
サイズはメーカーに依って1/48と1/72とバラバラだったかな?
611名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 02:55:54 ID:YIMo1WrW0
涙目になりたくないなら書き込み内容のバックアップは必須
612名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 07:00:04 ID:0L86mTcW0
M2の凱旋門得意げに潜ったのに「うまいもんだなフォックス」的な褒め言葉が無くてションボリした。
613名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 07:40:04 ID:F5AqMtbI0
俺もだめだった・・・>クラニン
614名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 09:19:30 ID:Bee3nyUt0
イージーでもエキスパート操作でオリシナ倒せなかった俺が、
今ハード&エキスパート&コックピット視点で撃墜したよ!
ここのスレで何度助けられたか…
このゲームはオリシナ戦までは練習みたいな物ですね
615名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 10:46:00 ID:ZQY8/IW60
話断ち切って悪いが。
ちなみにACシリーズはPS1・2でずっとやってきた。
ここでの評価も高いし、気になりまくっている。
しかし、ウイイレプレーメーカーも面白そうで買ってみたが
リモコン操作が結局受け付けなく、即座に売ってしまった。
ぼくの体がリモコン操作を受け付けないのかと思うと
スカイクロらのリモコン操作も投げてしまいそうで怖いんだが。
リモコン操作も慣れだと思うんだけど、
それを乗り切るまでモチベーションが持つのかどうか・・・
よし、ウダウダいわずに買ってくるわ。
616名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 11:04:42 ID:KI6eQIpA0
>>615
安心しろ。お前の手になじむと思うぜ。
ノーマルかエキスパートで好きなほうの操作を田召してみると良い。
617名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 11:43:27 ID:e9ZB2BkH0
ノーマル・エキスパートで1周したので、つぎはちょっと遊ぼうと思って
イージィで、HUDなしコックピット視点でやってるんだけど、すぐに敵を見失う
発見!!と意気込んで撃ち込むと僚機だしw
挙げ句の果てには、孤独に戦闘領域離脱でFAILw

HUDなしコックピット視点のコツがあったら教えてほしいっす
618名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 11:54:06 ID:pQoJJw8j0
>>617
機体よりカメラを頻繁に操作する。
戦闘が行われてる空域を銃火で見つける。
敵味方の判別は困難を極めるので機影を追いかけるより自分のケツについた敵機をオーバーシュートさせて倒す。
619名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 12:21:41 ID:+g5Nd64zO
>>615
俺もACシリーズは初代からやってきた人間だが、反射神経は良くない。
シューティングゲーマーとしてはヘタレプレイヤーだ。初めは両手を同時に使うリモヌンの操作にかなり戸惑うが、慣れるとこの世界を楽しめる。
大丈夫だ。きっと楽しめるさ。
620名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 13:08:30 ID:ZQY8/IW60
>>616、619
レスサンクス。
買ってきたwwwwwwww
飛びまくるぞいwwwwwwwww
621名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 13:23:54 ID:YIMo1WrW0
よくやった
エキスパート操作のコクピット視点で地面とキスしまくる権利をやろう
622名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 15:12:05 ID:9Y/z8NMuO
機速700qオーバーで水面ギリギリを水しぶきあげながら飛ぶのが楽しい
すれ違いざまにガンボート撃沈させて炎かぶりながら離脱したり
623名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 16:19:28 ID:TYnHbGcI0
だめだ。
M06イージーノーマル操作で
何度やってもブレイクショットすら救出できな〜い。
・・挫折しそうだ。

ガンバレ俺。
624名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 16:38:00 ID:KI6eQIpA0
>>623
パーツが合ったら全部付けて、TULIPだけを狙ってがんばるんだ。
いけるいけるやれるやれるがんばれがんばれ気持ちの問題だやればできる
625名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 17:04:03 ID:XgiD2Ly+0
>>623
wiiコンもう一つあれば誰かに援護射撃してもらうといいよ
626名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 17:06:47 ID:OgI4uF/E0
>>625
Wiiコンはもう一つあるんだが誰かというのがないぞ?
627名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 17:10:36 ID:XgiD2Ly+0
>>626
君の後ろにいるじゃないか
628名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 17:29:37 ID:BCmfxakyO
2PのWiiリモコンでアシストプレイしてみたんだが、これボタン押しても弾出てなくね?
押すと光ってはいるんだが
629名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 18:03:49 ID:xquXvjcx0
今日届いた。
マーク2はきもちいね。
630名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 18:31:13 ID:+g5Nd64zO
>>623
序盤の難所だからなぁ。
ワタリ→ヒロト→オリシナの順に>>624が言うようにTULIPを真っ先に墜としていったら良いと思う。
個人的にはエキスパートの方が仲間を見つけて駆けつけ易かった。
631名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 18:49:15 ID:esFPxOjs0
おいおい、AC6のベストが6千本だとよ
スカイクロラって一体なんだったんだ?
お前らあんまり箱○の足ひっぱるなよ
632名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 19:05:40 ID:RWYU4lq/0
廉価版6000本か
というか、龍が如く3は6万本しか売れなさそう・・・
633名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 19:16:24 ID:5hP9vMgs0
>>622
離脱できずにそのままカミカゼになるのが俺
634名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 19:19:29 ID:vcbMTQag0
難易度エースでEXミッション
装甲の薄い機体で飛ぶとちょっとした油断で撃ち落されるから面白い。
ビックリするくらい相手の射撃が上手くなる。
ハードとエースの差が激しいな。AAガンですら危ない存在になるし。
635名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 19:20:32 ID:UGeZmrJI0
【映画化決定】パイロット「目が見えなくなった」 空軍「誘導する 指示に従え」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226552248/l50

スカイクロラを思い出したwレシプロだっけ?
636名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 19:26:22 ID:RWYU4lq/0
>>635
空軍機にかんしては詳細不明だな
637名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 19:40:24 ID:v1f5diW/0
消宮とチューリップみたいな動かしやすい機体が好きだが
最終ステージが厳しすぎる。
638名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 20:07:29 ID:e9ZB2BkH0
>>618
どうも、今戻りました
ではこれからやってみるっす
639名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 20:42:44 ID:RWYU4lq/0
コミックブレイド1月号に萌え2次の記事来るのか
ただでさえ、イノセン・テイセスラスボスサイドが連載中なんだぞ?
640名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:04:55 ID:yJB5bnl50
>>636
英国なのでタイフーンじゃね?
641名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:17:32 ID:RWYU4lq/0
>>640
純4.5世代機の一つか
NORADは明日からタイフーン編だぜ
アフター9.11プロローグもクライマックス!
642名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:18:18 ID:vONDNCrP0
散香マーク2ぐらいまでならヌンチャクのエキスパート操作で
思うとおり動かせるようになったが
ここまで操作に慣れるとほんといやしゲーになるなw
飛ぶのが楽しくなってくる。

でも逸波はムリ
あの横滑りはヌンチャクで補正できん。
643名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:41:48 ID:9Y/z8NMuO
逸波の横滑りっていうか機首のブレ的な動き半端ないよな
安定性最大限に強化してもアレってことは重さの関係なんだろうか
ヘタしたら散香より軽い
644名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 22:07:28 ID:yJB5bnl50
>>643
こっちの安定性もエスコンの安定性と同じ定義なら、
安定性は、ロール時にピタっと止まるかとかそういう性能。

横滑りするのは単に機体の特性だと思うぞ。

どうも軽量プッシャはバンクとった際に横滑りやすい傾向があるっぽい。
散香マークBもかなり滑るし。
トラクタは風に流されるとケツが滑りやすい傾向があるような感じ。
645名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 23:33:53 ID:vcbMTQag0
逸波やMk-Bは他の機体と違ってケツとっても一撃で仕留めれないことが多いから
素直に戦い方を変えるべきだと思った。
他の機体はある程度撃墜するまで粘着するけど、この2機は倒せなくてもヒットアウェイ先方の方が向いている。
装甲もかなり薄いし難易度高いと特に真っ直ぐ飛ぶ時間は短い方が良いな。
646名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 01:58:23 ID:H+dIlV5G0
コンビニにファミ通新刊もう置いてあったから読んだ。
スカイクロラの特集があって何か嬉しかった。
売り上げイマイチ(らしい)だから無いと思ってたよ…。

上の方で「M3のネームドは普通にやってれば出る」って話あったけど、
実際はやっぱり条件付き(第一波〜第三波までゲージを半分以上残して落とす)だったとか
結構情報も多かった。機体・パーツ入手方法も載ってたし。
あと、各キャラの初期イラストもあったから興味ある人必見。
カイダの「誰だお前!?」振りに吹くが良いさ!
647名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 05:25:49 ID:jE3kmMQE0
攻略本は再来月なんだろうか?
648名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 07:44:15 ID:jE3kmMQE0
NORAD第4話
トーネード:ティーチャー
朋也:マウミ
ラファール、トムキャット:フミカネに割られたAC6
サッカー部:トガクテン
649名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 09:01:41 ID:wLvwIHvxO
特集組まれたか
久しぶりに買ってしまうかもしれん
650名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 09:29:37 ID:lzhRA2JZ0
今朝方ついにクリアしたぜ! イージイだけど!
最後、機体マッカッカだったからクリアできたときは燃え尽きたよ。

>>646
情報サンクスです。教えてもらわなきゃ間違いなく買い逃してた。

>>647
攻略本出るんだ。普段ほとんど買わないけどこれは買ってみよっかな。
設定資料集的な要素が充実してたらだけど。
651名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 09:48:38 ID:SuwsWPz/0
色々検索して読んだけどエース・コンバット班が作ったからって、エースコンバット扱いしすぎじゃね?
652名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 10:32:49 ID:C0SPKQvm0
>>651
大人の事情があるのさ
例えば売り上げとか、あと売り上げとか、他にも売り上げとか
653名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 10:43:54 ID:wLvwIHvxO
>>651
今回は恒例のトンネルミッションないのとか言う人けっこういるけど、
これACじゃないからな
654名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 11:11:47 ID:e5T+Frw40
昨日から始めたちょー新参者です。アドバイスをもらおうと思って。
イージーのエキスパート操作で初めているんですが
地面にある程度の角度で突っ込む形になったとき
コントロールがまったくきかない感じで飛行機の舵が取れなくならない?
スピードの出しすぎかな?たしかにBボタン減速でうまく回れるときもあるけど。
そんな感じで地面に突き刺さることが多いです。
ノーマルかビギナ操作で挑むべきですかね?
655名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 11:19:45 ID:9uB/6PB00
SANKA MK-Bって最初使いづらいと思ったけど、
慣れたらすごいイイ!
今エキスパート操作でエースモードのオリシナ倒したよ!!
656名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 11:53:35 ID:e8ZFrJFD0
>>654
マニュアルマニューバー(3Dスティック倒してやるやつ)で回避できない?
Uターンのコマンド発動するとかetc
657名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 11:54:12 ID:VcDreT0z0
>>654
気流とかスピードとかあるかもわからんが
ヌンチャクを極端に振り回しすぎるとオートパイロットになって角度を水平に持っていこうとする

もし突っ込みそうになったらインメルマンターンのマニュアルマニューバか
B減速してゆっくりコントローラを上に引け

ただ、ノーマルである程度感覚をつかむのもありかもわからないな
658名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 12:51:03 ID:e5T+Frw40
>>656、657
レスありがとう。
ピンチになったら落ち着いてマニュアルマヌーバやってみるよ。
マシンが変わるとまた動き変わるのね。
さっきのミッション(隊長が無茶して死ぬやつ)ではまったく普通に戦えた。
高さかもね。ついつい低空で深追いしてしんでたような。
ま、精進します。ありがと。
659名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 13:25:08 ID:HXMH1wki0
>658

因みにプッシャ型(後ろにプロペラ付いた機体) だと特に、低速になると舵の効きが鈍くなることがある。
ストールしてなくても、その直前くらいのスピードでかなりがたつく。
高度が上がればより高速な状態でも起こるからあるミッションである高山地域とか思ったより良くこの状態になり易い。
660名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 14:18:36 ID:zHS/E1RY0
巡航速度以下で敵に食らいつくスタイルならトレーラ型の方が合ってるのかな
661名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 14:49:35 ID:HXMH1wki0
もちろん機体別やプレイヤーの技量によると思うけど。
個人的には
トレイラ →1アタックで倒す。倒せなくても低速の機動を生かしてある程度食らい付いて単機撃破。
      囲まれたら、ターンを繰り返して敵の方向をバラバラにし有利なポジションを取ってやる。

プッシャ →深追いせずダメージを与えたらいったん離脱して再度アタック。
      囲まれたら回避機動をしつつ加速を生かして一気に離脱、反転して正面から挑む

典型的なのが
トレイラは スカイリィや バイス
プッシャは 逸波
かな?
もちろん異論は受け付ける。
662名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 17:20:39 ID:KiWJvmWQ0
あはははははははははは
エキスパート操作ワケワカメ
663名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 18:47:59 ID:4gP78q9oO
>>662
慣れないうちは、♪飛んで飛んで飛んで…(中略)…回って回って回ってまわ〜る〜♪状態になるけど、
自分の位置を把握できるようになると、ノーマルより小回りが利いた動きが出来るようになると思うよ
664名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 18:51:38 ID:HXMH1wki0
エスコンとかで慣れてるとヌンチャクの操作に戸惑って
フライト系のゲーム未経験者は位置と姿勢の把握で戸惑うんだよな。

どっちにしても思い通り飛ぶまで10時間くらい飛ばんとな。
665名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 19:01:11 ID:KiWJvmWQ0
ノーマルノーマルでクリアできたけど、エキスパートイージでぐるぐるだ。
説明書読み直して理解できた、機体を横にしても旋廻しないのね。

・・・親指の付け根が痛い。
666名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:19:47 ID:VXrDdLKS0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと戦況混乱させてくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
667名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:20:35 ID:79bJbdmaO
エキスパート入門期はヨーを上手く使えるようになると大分楽になるぜよ。
あと困ったらリモコン振り振りで水平回復。
668名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:27:55 ID:HXMH1wki0
>666
レシプロ戦にジェット機が介入すんなw
669名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:30:56 ID:VXrDdLKS0
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_あれがチー・・・
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_ ...::ノ  '' "
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二>
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
670名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:34:01 ID:M8LBEouv0
チータとメビウス1が戦ったらどうなるのっと

真面目に勝負とかつくんだろうか
671名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:42:55 ID:VXrDdLKS0
レシプロ機が視認できない距離からロックオンされてドカーンじゃないのかな。
672名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:50:55 ID:4gP78q9oO
ジェット機のスピードが早すぎて、レシプロ機の動きに狙いを定め辛そうな気もする。
だが相手はメビウスだからなぁ。
673名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:56:29 ID:ddAKNRa80
映画ファイナルカウントダウンでそんなネタが…
当時のサイドワインダーでレシプロの熱源追尾ができたのかとか

レーダー追尾なら問題ないが、機体単価違うからコスト的に合わないとか
パイロット含めて考えれば…どんどん思考が黒い方向に
674名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 21:05:41 ID:C395fV6r0
>>665
逆にスティック倒してもロールしないのに
違和感があってノーマル慣れるまで時間がかかった。
自分にはエキスパートの方が自然かな。
675名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 23:23:01 ID:E5LYYh9I0
次回作に絶大なる人気を誇るキャラクターが参戦






        /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ 
   三  レレ
676名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 23:45:56 ID:ddAKNRa80
普通にアイマスからめるかと思った
ダンシング・アイズはいつになったらコンシューマ化されますか
677名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 00:00:20 ID:XJ25w1XJO
踊るユダガワ…だと…
678名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 02:03:34 ID:oh9KicBi0
言い出したらキリないけど、「MS戦線」ばりに機体の色自由に塗らせて欲しかった。
あれプラモに色塗ってるみたいで面白かったんだわ。
679名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 02:56:35 ID:Xr/cs9/E0
>>678
MS戦線もパーツごとの色指定だったからちょっと不満だった。
もっと細かく!……ってのはさすがに無理かw
680名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 04:35:35 ID:xput8RqJ0
・・・ッ!
なぜか左の二の腕の筋肉をやられた!
帰還する!
681名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 07:15:03 ID:z2jzS8fN0
>>676
「星井美希のエンブレム・・・ティーチャだ!!」

外見が子供な草薙とも寝るしどれだけロリコンなんだよってことになるな
682名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 10:14:55 ID:z+TPGUHXO
どちらかというと草薙が年上好み
…いや中身は大人なのか
683名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 10:49:09 ID:yx4nGir+0
>>681
子供っていっても高校生くらいにイメージしてたな原作読んでたときは。
684名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 14:02:20 ID:CZh/M4gm0
僕っ子だったから、中学生、いっても高1ぐらいのイメージだったかなぁ。
685名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 14:48:35 ID:OUy0T5Od0
ナウシカと比べて年上か年下か?
686名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 15:05:37 ID:uviPrednO
ファミ通買って来た
全パーツの条件、ミッション11までのSランク条件が載っててなかなか良い
687名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 15:45:46 ID:z+TPGUHXO
俺も今買ってきた
モズメの初期デザインワロタ
688名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 16:34:00 ID:Zlc/yA8B0
マーク2改なんてあったのか
689名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 17:59:33 ID:cCvhQwsp0
>>671
チータが勝つに決まっている
なんせ、トガクテン要塞とウィッチーズ基地の元ネタは同じだから。フミカネに対する制裁だから
というより、既に自律型超戦士すら凌駕している。近親婚は犯罪だし
ナ・バ・テアでは大江戸ロケットをも凌駕し、ダウン・ツ・ヘブンでは大統領魂、フラッタ・リンツ・ライフでは鎧モスラ、ス
カイ・クロラでは合気道すら凌駕する
690名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 18:00:56 ID:cCvhQwsp0
>>676
そういえば、アーケード版のキャラ名って帝国海軍や自衛隊や海上保安庁の船が元ネタだね
寄せ集めすぎる
691名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 18:29:54 ID:15fnMRLuO
ファミ通って、WiiとDSのやつ?
買いに来たんだけど、どれだかわからない…。
どれの何号か教えてくれると助かる。
692名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 18:38:07 ID:Xud6LeeqO
>>691
普通の週刊のヤツ。
693名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 18:42:38 ID:15fnMRLuO
週刊か、ありがとう。
さっき28日のだけあったけどあれでよかったのかな…w

とりあえず探してくる!
694名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 18:55:50 ID:h5QaX4kO0
ACシリーズを含めて一番おもしろかったんじゃね? 今作は。
もっと買ってほしいなぁ。
695名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 20:09:22 ID:ZtVml8JH0
週刊のファミ通買ってきた。
これ見ながらまた飛んでくるよ。
どうでもいいけど、171の「スゲェな!」で笑ったw
696名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 21:26:54 ID:cCvhQwsp0
謎の少女=マウミ
697名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 22:09:40 ID:cCvhQwsp0
このゲームで牽引式が好きになった人いる?
698名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 22:15:45 ID:z2jzS8fN0
うーん、もともとトラクタ好きでプッシャに目覚めた人のほうが多いと思う
自分はやっぱりトラクタがいいけど
699名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 22:28:28 ID:Dez8GUq30
>>697
元々WWIIのレシプロ機が大好きだからトラクタ型ばかり使ってるよ。
小型のやつが良い。
700名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 22:31:27 ID:L7U8SNrg0
ここ見てるとむしろトラクタ型好きな奴ばっかりに見えるけどなwww
701名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 22:33:16 ID:GDGTrDzz0
全員ラウテルン軍へ離反するつもりか?w
702名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 22:40:02 ID:rzwM9Opb0
というかこのゲームで初スカイクロラだったけど、
初めてプッシャ型の存在を知った
703名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 23:09:21 ID:L7U8SNrg0
プッシャは震電くらいしか知らなかったな
704名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 23:27:57 ID:qScR8a1W0
レシプロと言えばトレイラ型だよね

→散香スゲー!プッシャの機動性最高!

→スカイリィ使いやす杉!

→やっぱトレイラだよな! ←今ココ
705名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 23:32:33 ID:OI6Py+pd0
串型の存在を忘れないでやってください
実際につくると大体後ろのプロペラ回すエンジンの冷却で苦労するみたい

スカイクロラの機体はごついラジエータがボコボコついてていいね
706名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 23:49:53 ID:qScR8a1W0
串型だけはどうも苦手だわ。
清影やバイスは確かに加速力や上昇力は有るけどピッチが重い。
ロール速度は悪くないのに変に速いことも相まって機動半径がどうしても大きくなってしまう。

前にプロペラが付いてるけど何故か物凄くストールし易いし、回復が遅い気がするのは気のせい?
707名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 23:58:27 ID:FNrtytmw0
>>706
エンジンの分機体重量も大きいだろうしな。
708名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 00:24:40 ID:fdfBto2C0
706だが
間違えた。バイスじゃなくフィジョンね。
バイスは重いくせに妙に使い易いと思う。

>707
なるほど小柄でも重量の問題で機動性に支障が出るか・・・
709名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 00:31:33 ID:r2kecQV30
>708
重心バランス(と言って良いのか謎ですが)もあるのかも。
前後に重いオモリになるエンジンあればピッチも大変かも…
710名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 01:01:11 ID:Tt1XX0iv0
>>708
それは思った>バイスの使いやすさ。
元々泉流より扱いやすいし清影より搭載量多いから攻撃機としちゃ一番だしな。
更に、機首に機銃が5門も集中配備されてるのがイメージ的にメチャクチャ強そうで良い。
これで通常爆弾さえ積めれば最高だったのにな…。
711名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 01:04:16 ID:nLIY55qw0
>>710
実際機銃は強い様に感じる
712名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 01:20:10 ID:fdfBto2C0
バイスは大型爆弾で充分。
搭載量的に不足するミッションは無い。

急速な切り返しの時に1テンポ遅れるが、低速でも耐えてくれるので案外小回り効くし
軸合わせの微調整がし易いのな。
機銃火力も高いから僅かに敵に張り付けただけで落とせるし、割と頑丈なのでヘッドオンもし易い。

ただ、ミッション10で3回連続突風で崖にたたきつけられた時は笑うしかなかったがな。
713名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 01:23:33 ID:GPKgO+bgO
攻略本が出れば機体ごとの機銃の威力や詳しい性能値が載るんだろうか
714名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 01:55:39 ID:dUSC9Lo50
俺は主人公機っていうイメージが強い散香がなんとなく気に入ってたので、散香マーク2がメインだった。
ラウテルンの機体とか全く使ってなかったが、
ED終わった後で、速攻スカイリィ・Dを使ったにわかでした。

最初の方のミッションで基地防衛する時、対地ミッションで。

ACで俺は対地兵器にもミサイルとか機銃撃つぐらい爆撃苦手だったんだが、
爆弾とミサイルが切れて、機銃で地上兵器攻撃してたぐらい爆撃が苦手で。

それが、このゲームだとコクピットビューでも対地用の爆弾が妙に当たって当て易いなぁと驚いたよ。
操作はエキスパートだったんでリモコンとヌンチャクで操作する以外はACと操作自体の条件は一緒なんだが。

なんか不思議なゲームだな。
715名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 08:12:32 ID:OhEvTEuH0
ウクモリ専用逸波すげーなこれ
安定性という言葉とは無縁だぜ!
716名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 09:40:50 ID:S2AgFL820
>>701
でも、映画版ではトラクタ式はティーチャーが乗る奴しかいないがな
717名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 13:01:49 ID:tevvijWB0
ところでお前ら、クラニンのプレイ後アンケート今日までだからな
718名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 13:21:56 ID:oKIZAO6f0
はっきり言ってそこまで考えて挙動作ってないだろ、これ
719名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 13:31:03 ID:Fvn/r6U00
>>717
あれはメーカーに届いてないという話もあったりして。
720名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 15:20:18 ID:oer+ZxqP0
だったらWEBアンケを出せばいいだろ!!
721名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 15:23:25 ID:S2AgFL820
<<勝った・・・僕が、チータに>>
chinkoup.com:8094/cash/page_14910/page_14910_imagep13ict4zdwbwinbnbgd.html
722名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 18:07:09 ID:VmpC53jI0
>>719
あそこで評判よかったゲーム、次回作で任天堂の援助があった例もあるよ
どっちにしても自社アンケやってる所はクラアンケ届いてないかもしれないけど
723名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 18:12:12 ID:vHQkddxu0
>>715
ウクモリ逸波は「試作機」ってな設定に燃えるための機体
724名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 18:43:16 ID:N0w+n1SS0
なんだかEXミッションが全然S取れる気がしないぞ・・・散香Bのカラー条件らしいけど
イージーでも全然Cで、ハードに至ってはスカイリィが出るまでにタイムアップ・・・
なんか良い戦法とかおすすめ機体とかある?
725名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 18:48:29 ID:OhEvTEuH0
スカイリィでTMC炸裂弾コンボ
まぁノーマルでまだ15分切れない俺が言っても説得力ないが
726名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 18:53:43 ID:nLIY55qw0
>>725
炸裂弾はチューリップとスカイリィと散香優先で
727名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 19:57:52 ID:S2AgFL820
B−29パイロットめ、いつの間にか最新鋭ゲーム機制覇とは・・・
728名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 00:05:59 ID:4D2Bf1qi0
EXミッション
案外バイスとか地味に強かったりする。
難易度を上げると特に真後ろに付ける時間が極端に少なくなるし、
ちょっと欲張るだけで被弾するから、機銃火力高くて防御もそこそこ
割と色々安定してるバイスが向いてる気がする。
機動性の悪さはTMC使えば全然何とかなる範囲だし、ヨーがちゃんと効いてくれるしね。
729名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 00:09:01 ID:JClFUcyu0
ずっと気になってたんだがヨーってなに?
730名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 00:11:06 ID:3P/MSEav0
>>729
ノーマル操作?
731名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 00:11:27 ID:4D2Bf1qi0
機体を左右に直接曲げる。
ロールを使っての旋回ではなく、車みたいな方向転換
リモコンヌンチャクなら、リモコンの十字キー左右の操作

説明書に載ってなかったっけ?
732名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 00:13:25 ID:JClFUcyu0
さんくす
説明書は読んでないし操作はいじってないからノーマルなんだろう
733名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 00:23:25 ID:3P/MSEav0
>>732
これを機会にエキスパート操作にチャレンジだな

初めは無理ゲーに感じるだろうが慣れれば世界が変わるよ
734名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 00:28:45 ID:Bw6Qq90wO
一旦エキスパートに慣れると他の操作は考えられない
何と言っても雰囲気が出るし、横旋回が早いしな
735名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 02:06:53 ID:xMbrP9DNO
くそっEXノーマルでもB以上だせん…
腹側に逃げられると咄嗟に追えないし遠距離から撃ち墜とそうとしても寄ってくるしでうまく動けない

気になってたんだがTMC演出の有無でタイムに差がついたりする?
736名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 02:18:38 ID:3P/MSEav0
>>735
他は知らんが全画面では 無し だと思うが・・
ぐりぐり景色動いて吐きそうになったんでw
737名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 02:42:11 ID:uOyx+wkh0
>>735
きっちりマニューバ中の時間は使います。横滑り中の敵機の後ろにつくと
一瞬で視界から逃げられる。TMC中にうまく先読みした立ち回りができれば
面白かったかな

同時購入したガンダムOOもアクション要素を絡めたカットイン演出入るが
ちとくどいね。あれも慣れると味が出てくる。まぁ無双ゲーだが

時間経過はTMC使用時のデメリットとして機能するし、機動パターン豊富
だからシステムに溶け込んでると思う。リプレイがすごいことになるけど
ティーチャならよくあること
738名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 03:13:53 ID:xMbrP9DNO
トン、やっぱそう都合良くタイム縮まったりはしないか
TMCに頼るより射撃の腕磨いた方が早そうだな

ピッチダウンが妙にに鈍いのは何の影響だろう…アップは素直に回るのに
739名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 06:31:11 ID:iXzFszjo0
>>737
発売日同じな上設定協力が映画版スカイ・クロラの軍事監修と同じ人だな
740名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 06:33:58 ID:iXzFszjo0
>>737
ガンダム無双があるのに無双のインスパイアかよ00wwww
741名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 07:01:05 ID:n9wZlrZX0
3Dアクションとして売れていて受け入れやすい無双が操作の基本形になってしまうのは仕方ないかもな
マリオとかゼルダ、DQなんかが操作の基本形になったようなものか
742名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 08:47:27 ID:8oczbGIW0
十字キーでヨーってきつくない?
743名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 09:08:04 ID:xMbrP9DNO
慣れれば余裕になる
2周目からエキスパ操作にしたけど持ち方からしてちょっと変わったかもしれん

つか久々に翠芽使ったけど重すぎて投げそうになったわ…
平均で見るとラ社機のが優秀なんだな
744名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 10:28:19 ID:Vapc4T6D0
>>742
きつくはないが時々勝手にターゲットが切り替わるので困る
745名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 11:49:49 ID:Vapc4T6D0
ところでスレチかも知れないけど素朴な疑問なんだけど
レシプロ機銃戦って背後の取り合いじゃん?

じゃあ、機体に、後ろ向きの機銃を取り付けておけば、
うかうかと背後を取りに来た敵をこっちも攻撃できるじゃん?

なんで無いのかな?やっぱこんなのは素人考え?
746名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 11:51:43 ID:SPk/0dbaP
>>745
調べたら第二次大戦お複座機であったみたいだよ。
ゲームでやるとシステム的に問題だからかな?
747名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:09:35 ID:rdwsygC00
>>745
WW2時代は
爆撃機とかは、鈍足でうしろを取られやすいので後部銃座なんかはあったよ。
戦闘機でも一応あることはある。
英国空軍は後ろにしか攻撃できない戦闘機を作ったこともあった。

748名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:14:44 ID:Vapc4T6D0
>>746>>747
うおwやっぱあるんすかww

クロラでも敵機で出てきたらよかったのに
TMC決まった瞬間にこっちが撃墜されるとかカオスな感じで楽しそう
749名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:17:50 ID:If32MVkI0
何を考えたのか戦闘機に旋回機銃乗っけたのもあるよ
750名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:21:32 ID:If32MVkI0
こんなの
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/Boulton_Paul_Defiant_Mk_I_in_flight.jpg

肝心の機首や翼内には機銃がない
751名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:23:57 ID:Jnb9NRyq0
>>745
1、機銃の分だけ当然重量も増加
2、後部座席とそこに座る人、その人の為の設備の分重量が増加
3、リモコン式は?当然そのシステム取り付けた分重量増加
4、1,2、3による運動性、上昇力、加速力の低下
5、後部機銃にも当然可動範囲があり、死角ができる。機体下方なんか特に
6、運動性能低い、死角のできる後部機銃→運動性の高い単座戦闘機の的
7、英国空軍はこれをマジで造ってしまい、それにより大損害を被る

詳しくはデファイアントでググると良い
752名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 14:02:05 ID:lnZOTRM90
関係ないけど
昔、離陸から着陸までがミッションのパソコンゲームあったよな。
離陸してミッション終わらせて着陸に失敗して墜落したり・・
航空母艦着艦なんて難しくて難しくて。

結果1つのミッションに時間がかかることといったら。
あれなんて言うゲームだったかなあ。
作戦内容は、このゲームと似ていたよなあ。
753名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 14:24:06 ID:4D2Bf1qi0
ピッチアップよりピッチダウンの方が遥かに鈍くなるのは揚力の関係でしょ。

ある程度の速度を得て風を受けた翼は自然と上に飛ぼうとする作用になる。
真っ直ぐ飛んでるのも飛行機自体が落下する速度と翼に発生した揚力が釣り合ってるからそうなるわけで

その揚力を利用したピッチアップは早く、揚力に逆らったピッチダウンは遅くなるわけ。
このゲームでは再現されてるか疑問だが、機体速度が遅かったり翼の面積が少なかったりすると揚力自体が低くピッチダウンも若干速くなるんじゃないだろうか?

因みに後ろに機銃をつけても回転方座敷でちゃんと狙って撃たない限りは先ず当たらないと聞いたことがあるよ。
飛行機の速度に逆らってるわけだから銃の初速がほとんど得れず、射程が物凄く短くなってしまう。
754名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 14:41:16 ID:aBAzGmRO0
エンディングの意味が分からん

最後にオリシナのクローンが部隊に入ってきて
チーターがティーチャーになったって事なのか?

眼鏡も打ち落としたはずなのに生きてるし・・・

誰か解説たのんます
755名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 14:56:12 ID:/i0kNxXd0
ピッチダウンは確かに遅いから、ターンしたかったらピッチアップかマニューバの方が良いよ。

ピッチとロールとヨーそれとマニューバが上手く使えるようになると飛ぶのが楽しいよね、このゲーム。
756名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 14:58:21 ID:4D2Bf1qi0
キルドレが散々似た容姿で復活?した理由は分からない
この辺りは原作と矛盾するから少なくとも映画基準の設定と言える。
演出的には最後のオリシナは草薙水素をイメージさせるような手法だと思う。
髪型や機体のブーメランのマークなど。

ただ、チータ → ティーチャ は実は伝言されている間に綴りが間違われていつの間にか変わったと言う話。

チータ(cheetah) のスペルを並び替えてhとrが読み間違えられ ティーテャ(teacher) になったと原作では語られてる。
因みにティーチャにはキルドレだらけになった戦場の大人と言うことでの「人生の先生」や「大いなる父」の意味が込められてる。
757名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 15:03:33 ID:aBAzGmRO0
>>756
理解したthx! 原作知らないから全然意味が分からなくて
すっきりしないエンディングだったw

758名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 15:58:48 ID:/i0kNxXd0
>>754
スカイ・クロラ wikipediaでググって、wikipedia見たら原作のことそこそこ載ってるからティーチャのところ読めば、ティーチャについては大体分かると思う。
まぁ、俺もゲーマーだから原作も映画も見てないので、ED見た時ポルナレフだったが。

オリシナとメガネはキルドレだからブレイクショットとかと同じ感じで良いと思う。

EDは作品のテーマが「終わらない繰り返しの物語」だからスッキリしないと思う。OPとEDが似ているのもそのせい。
まぁ、プレイヤーはキルドレじゃないので、時間の経過やOPとEDの細かな差異に情緒的なストーリィを感じ取れるかと思うが。
759名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 16:23:07 ID:4D2Bf1qi0
因みに何故キルドレが同じ容姿でまた出てくる設定が出来たかにはちゃんと理由と言うか原因があるんだよ。

原作者は「クローンや記憶移植などの技術は無い」と公言してこの説は否定されたけど
原作を読むと「函南」が「栗田」の記憶を消して再利用した人物にしか見えなくなる。
少なくとも途中までは。

性格が似てるし、栗田の体験を暗示させる夢を函南が見ているシーンがある。
一方、函南は以前の記憶が曖昧だったり、一切過去のことは話さないし。

でもキルドレにもちゃんと幼い頃の思い出があって父も母もいる描写もある。
原作と映画とゲームを混同させるとホント混乱するよ。
760名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 16:31:12 ID:FXOPg2og0
>>745
空中戦は三次元だから。
相手の機銃があたる状態だと、こちらの真後ろに向けた機銃は逆に当たらない位置になる。
固定じゃない、旋回機銃をつけるって話なら、付いてる機体はいくらでもあるが
旋回機銃は固定機銃の数分の一か下手をすれば数十分の一の命中率しかない。
761名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 16:35:06 ID:rdwsygC00
>>753
ちゃんと狙わないと当たらないのはどこに機銃つけたって同じだよ。
762名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 16:41:12 ID:4D2Bf1qi0
>761
すまんすまん、前方の固定機銃のように真後ろに機銃をつけても撃墜したり追い払う効果は皆無と言いたかったんだわ・・・

ただ単に真後ろに撃ってるだけだとどれくらい命中率が悪いかと言うと
ロボットの方のAC2にバックバルカンと言うものがあってな・・・
763名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 16:49:56 ID:inpSKrMY0
ロシア語で考えるんだ
764名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 17:57:06 ID:XABoW0knO
エキスパート操作をしてる時、実際に乗ってるとどんな感じだろうと想像したんだが、
操縦可能な体感型絶叫マシーンに乗ってるようなものかなと思った。
風や空気の抵抗や多分機銃を撃つ時の振動も体に来ると思う。
急にロールやピッチアップした時はGがかかって、ピッチダウンだと浮力を感じると思う。

実際の戦闘にどれだけの時間かかるのか分からないけど、15分以上跳び続けりゃ、
そりゃAC5で言う「世界がひっくり返り胃の中が裏返る」と思った。
765名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 18:42:33 ID:obiAAkV0O
>>763
ファイヤーフォックスかw
766名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 19:04:27 ID:6KPbIARf0
このゲーム、ヨーのレスポンスが遅いように思えるのだがこんなものなの?
767名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 19:06:04 ID:Bw6Qq90wO
>>766
機体によると思うけど、こんなもんじゃね
768名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 19:17:23 ID:pZNIinMY0
>>766
よー、遅かったじゃないか。
769名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 19:39:48 ID:lbBRyJGO0
>>765
年がバレるぞ
770名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 19:41:22 ID:uOyx+wkh0
ロボットの方のACというと、最近アニメのアドバイザーとしてもよく見かける
軍事評論家の岡部いさく(ださく)のモデルインプレッションが昔のモデルブラフィックスに
のってた。AC4のプロモで見たが初代ACから知ってたのね

スカイクロラの本ではないが「戦争のリアル」で押井守と兵器のウンチク談義
している。酒場の馬鹿話以上ではないが偏り方が笑える
月刊誌の軍事研究で特集記事のピクチャーにエヴァンゲリオンをのせるという
快挙をやってのけたなぁ。以降一号機を初号機と書く記事がチラホラ
関係ライターにはその道の人が多いのではないかと密かに思ってたり
771名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 19:51:33 ID:oi6GeXEd0
すほーい
772名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 19:57:19 ID:6KPbIARf0
ラ社でのティーチャのエピソードも読んでみたいぜ。
773名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 20:03:35 ID:x4xJuXhX0
>>745
大戦中対艦攻撃してた人の話で、
相手の機銃が向かない海面すれすれを飛び、魚雷を放ったら離脱するんだけど、
旋回しようと機体を傾けたら機体の背中や腹が見えて撃たれやすいから、そのままの姿勢で「横滑り」ってのをやって向きを変えるんだ
ってのがあった
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/special/nipponjin/news/20080212-OHT1T00174.htm
↑めちゃめちゃかっこいい

てことで、一番やばいのは真正面や真後ろよりも背中とか腹側から撃たれることじゃないかな?
だから真後ろ向きの機銃では結局カバーできない
原作でも、相手に対して縦に向いて投影面積を小さくすることで回避ってのがあった

ところでマニューバのサイドスリップってググってみると、エルロンとラダーを逆に切ることで機体を斜めにするって書いてあるけど
手動で出来る?
774名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 20:58:26 ID:yl3aQpba0
>>773
じいちゃんかっけえ
775名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 21:28:03 ID:iXzFszjo0
>>770
そして、映画版では軍事監修を担当
776名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 21:29:02 ID:iXzFszjo0
>>773
現役最高齢ktkr
777名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 21:48:19 ID:aBAzGmRO0
>>773
大和魂を持った本物の飛行機乗りだな 格好いいな
778名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 22:32:06 ID:QGHWhBA50
真後じゃなくて斜め左後につけるとか聞いたな。
プロペラが進行方向に対して右回転、
その反動で機体が左旋回の方がしやすい。
だから逃げられ易い左側を防ぐらしい。
779名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 23:06:05 ID:tHiMmeVX0
>>773
PCのシムでやってみたらいいよ
780名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 23:23:00 ID:tHiMmeVX0
>>766
レスポンスどうこうの前に動きが不自然だから
781名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 00:01:07 ID:8Oaxc7Op0
ウクモリ逸波のあとは散香ですら重く感じる
782名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 00:12:27 ID:NLrntMKE0
>>768
加持さんお疲れ様と言うべきか、カエリマスヨーと言うべきか…。

ちなみに、モズメがしばしば口にしてた「プロジェクト」って結局何だったの?
戦争へのキルドレ投入計画、と対外的に思わせといて実は俺様世界征服計画と考えてOK?
キルドレだけだとウルフラムがプロジェクトに関係なくなると思うので。
783名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 00:23:56 ID:t/MGTreZO
>>782
腹の中はどうであれ、キルドレ計画の意味で言ってるんじゃないかね
784名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 00:59:28 ID:sRmdT6WW0
ウルフラムはラウテルン側で出世させてもらおうとしてパクったんじゃなかったっけ
785名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 01:34:42 ID:PQciVJvb0
むしろどうやって世界征服計画を進めようとしたのか気になるな。
そもそもラウテルン側に行く必要性が感じれないのだが。

あ、元々モズメはラウテルンのスパイだったと言うのならある程度は納得か。
ロストックで投入されたキルドレを横流しの目的かなんかで・・・

少なくとも敵の増援タイミング的にも明らかにラウテルンと連絡を取ってたっぽいから
内通者であったのは間違いない。

しかし、ラウテルンで出世したとこで何をするつもりなんだよ。
786名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 01:38:47 ID:t/MGTreZO
ラウテルンもロストックも潰し、その軍事力を吸収し自ら組織を立ち上げ、
政府と結びついて恐怖政治でもってして…
ちょっと違うか?
787名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 02:12:18 ID:sRmdT6WW0
「片方が優勢になりすぎるとダメ」ってモズメもウクモリも言ってただろ。
ロストック優勢の中、ウクモリは完全に自己の欲求満たすための離反かもしらんけど、モズメの場合、情勢が完全に傾いて、
役人としてのお仕事無くなっちゃうのが嫌だったんじゃないの。
今の立場から更に出世したい、だから戦争がいつまでも続くような状況を作らにゃいかんってことだろ。
多分
788名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 05:00:41 ID:F+ynU3Y70
っていうか、あんだけ武器持たせてたらそのうち誰か武装蜂起するよなぁ。
789名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 07:53:02 ID:csS8yS+60
>>787
ウクモリは片方に優秀なパイロットがいすぎると戦争が続かないつってるから、
ウクモリも空戦を楽しみたかったんだろうな。何のかんの言いながら。
モズメはあの言動からすると、俺様の理想の世界でも築きたかった感が否めない。

まあ、一番聞きたかったのは、ウシオの命乞いだと俺は思ってるが。
790名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 07:53:42 ID:jWpDduOA0
>>773
180センチ63キロ、男としてはかなりやせているほうだ
しかも、何十年間も
791名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 12:14:34 ID:PQciVJvb0
>787

戦争を続けないといけないのは分かる。
しかし良く考えてみれば、ロステックもラウテルンも企業であって、利益があるから戦争をやってるわけであって、
どこからお金出てるかを考えたら、平和維持を目的とする国家や団体位しか思いつかない。

元々領土や資源を廻っての戦争でない以上、両者が本気でつぶしにかかるとは考えづらいし、潰してしまい、相手がいなくなることは結局会社の首を絞めることになる。
もしかしたらロ社とラ社は同じ会社 (若しくは友好な会社) じゃないかとも思える。

何が言いたいかというと、別にモズメが動かなくても戦争の均衡は取れる筈だと言うこと。

だからモズメの目的としては戦争の均衡を取ることが目的でなく、さらに上の
戦争の情勢を管理するロ社、ラ社の親元見たいな存在になることではないだろうか?
792名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 12:39:59 ID:3EQrCJheO
モズメはウルフラムでの演説で「お前も知っているはずだ。この戦争が嘘で塗り固められている事を」の様なことを言っていたので、「ショーとしての戦争」の偽りに堪えられなくなって本物の戦争を始めようとしたんじゃないかと思う。
793名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 13:13:39 ID:Ox3fIxqr0
それは別に本心ではなくて、チータを手なずける餌として言っただけだと思う
794名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 13:34:02 ID:/LePOlOE0
・トラクタ

         ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
 ̄◎ ̄  ◎−>┘◎

・プッシャ

   ∧__∧  
   ( ´・ω・)  
   /ヽ○==○
  /  ||_ |
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
795名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 13:59:47 ID:PQciVJvb0
・串型双発

  ________
 |二二二二二二二二|
 |________|
 (_⌒ヽ   /⌒_)
   ,)ノ `J   U´ '、(, )))
796名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 14:43:46 ID:8DH9ayas0
ちょwwwww
797名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 16:31:19 ID:o5cn4DV40
なにこのキモイロボット
798名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 17:22:43 ID:t/MGTreZO
モズメはロストックもラウテルンも潰すってはっきり言ってたぞ
799名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 17:38:25 ID:jWpDduOA0
>>791
マンガ版から見るに同じ会社かもな
800名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 18:07:54 ID:t4FSuPNY0
・串型双発

  ________
 |二二二二二二二二|
 |________|
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ 
   ,)ノ `J    ,)ノ `J


せめてこうだろw
801名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 19:07:55 ID:Esi8jW5v0
>>791
>両社は友好的
原作ではそう。
戦闘機が何機上がって、何機ぐらい返ってくるかとか、事前に展開がシミュレートされた戦闘。
だから、勝利じゃなくて「最適の健闘を」と言う。

原作のネタバレだけど、
ティーチャがラウテルンに移籍後、エースとしてロストックの広告塔にされていた草薙が
都市上空でティーチャと一騎打ちしろってミッションがあった。

いつになく張り切って覚悟を決めるも、
整備はなぜか低空で戦うようにセッティングされるし、そもそも広告がわりの草薙を死ぬようなミッションに送り出す割りにはみんなの態度も何かおかしい。
で、ある程度戦ってティーチャが空砲であると気づき、それを手信号で草薙に伝え、スイトぶち切れ。

結局、戦地から遠い街の人間にエースパイロットの空戦を見せるために企画されたミッションだった。
802名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 19:21:57 ID:o5cn4DV40
そういやあのときのうざい新聞記者どうなったんだ?
803名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 20:04:23 ID:kSDXR4GK0
>>800
あれですな、8時だよ全員集合を思い出すスタイルw
804名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 20:21:45 ID:zgGyYXCl0
805名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 20:29:19 ID:npk6AFf80
>>804
気持ち悪っw
すんごいけど
向かい合った黒子にしかみえねぇwww
806名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 20:39:59 ID:DgmWQzDR0
俺はなんか「7番ギャングセブンは黒ひげ一家」を思い出したよ
807名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 20:55:29 ID:LvjCcMOv0
808名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 20:57:56 ID:Esi8jW5v0
>>725
サンクス
試してみようかな
追加弾倉で弾増やすか機銃調整で弾切れ後に備えるか・・・
809名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 21:48:19 ID:jWpDduOA0
ボク少女になったマウミはミスブシドー
810名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:00:21 ID:t/MGTreZO
ハンドルは時期が駄目
去年の特典なら良かったのに。ハンドル持ってるし
811名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:01:53 ID:t/MGTreZO
誤爆したスマソ
ちょっとウルフラムに特攻してくる
812名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:03:42 ID:npk6AFf80
>>807
悪のりが過ぎるわw
813名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:31:51 ID:gUwXx7ba0
ティーチャの本名がヤマダヒロシさんみたいのだったら幻滅する
814名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:32:38 ID:xuWkqK3u0
チータよりリンクスのがかっこいいよな
815名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:55:47 ID:5omLmp0r0
首から下はチータけお
816名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 23:03:24 ID:14qtJSRR0
>>814
最近やったDQ5DSのキラパンと同じ名前になってしまったぜ。
817名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 23:10:09 ID:+pOwJxaP0
M3での給弾機構改良の入手条件だが
Name撃墜+ミッション評価S の様な気がする

イージィ+Name撃墜(他アイテム狙い)で即効終了しただけなので
他に余り思いつかない
818名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 23:46:56 ID:Esi8jW5v0
>>817
M11までの攻略はファミ通に載ってた
M3は、第3波までミッションゲージを半分以上維持していると、ネームド出現
ただし飛行機の方は2週目
819名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 00:11:55 ID:lvwdccH20
・ 輸送機

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( ´∀`)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ∩_∩
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   (´Д` )
                      ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノ
820名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 00:12:51 ID:Y400PuWb0
ふう、イージィの後いきなりハードにした2週目でカイダを撃墜し勲章get。ついでに全パーツ収集勲章も。
それまで3回重対空砲台に特攻し墜落、これで勝てなきゃ止めると気合入れて臨むも
アミービックの至近弾で黄色→カイダ戦冒頭ヘッドオンで赤になってたのでダメかと思ったが
勲章リミットまで残り1秒位で勝ってしまった。
M7のオリシナ戦も一発で二連勝できたし、結構俺の腕も上がってるのか?

ちなみに、敵機に撃墜されること無くクリアした者に与えられる勲章があるようだけど
それってあくまで「敵機に撃墜され」なきゃいいの?
地面/敵砲台にKISSならセーフ?
821名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 00:42:54 ID:vbiFhWvF0
>>814
                         ヾ:、
                     _,,..-:::ー:::-..、ノノ
             _,,,,,..,-..':::´::::::;:::::::::::;:::::::`::.、_
            /::::::::;::::::::::;:::::;:::::::::::::::;:::::::::::::::ヽ,
           /:::;::::::::::::::::::;::::::::::::::;:::::::;:::::;::::::::::::::::ヽ,
         /:;::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::;:::::::::::;::::::::::::ヽ.
         /::;::::;:::::::::::::::::::::;:::::::::::;:::::::::::::ハ;::::::::::::::::::::::::ヽ.
          /;::::;:::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::i ヽ::::::::::::::::;::::;:::i
        !)ヽ;:::-::::‐::::-:;r::;-、;::;:::::::::::::::::::i  ヽ;::;;;;;::;::':::::::i、
          i'::::::::::::::::::::::::::く;;(..ノj::::::;:::::::::::::::::i   `゙"´゙!::::::::::i.
       |::::;::::::::::::::::::::::::::::::ヾrー-、::::::::::::::::i     ヽ:::::::::i
         i:::::!ヽ;:::::::::::::;:-;::::::::i   ヽ:::::::::::::i        !::::::::ヽ,
       ハ:::::`:':::::::::丶-:'::::::::j     ヾ:::::::::::i     /:::::;::::::;::、
      ./::::ゝ::(;;;;;;ノ ::;::::::::;/!     ヾ:::::::::i、     !:::::::i::::::i:::::)
      /::::::/ ミ:::::i::::::彡;ノ´:::;ノ      ヾ::::::::i    ゙''''''゙''''"゙''"
    /::::::/  `‐=-‐''"´⌒´         ヾ:::::::゙、
  _/::::::::::::i                   冫::::::::ヽ,
..r'::::::::::::::::::::i                   /:;:::;:::::;:::::ヽ
.{:i::::::::::ハ::::::::j                    ヽ;:i:::i:::::i:::::::j
 `゙''''''"゙'''''''"                  `゙''''''"゙'''''"
822名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 01:08:35 ID:CISIyuUJ0
ロデムという単語がまず思い浮かんだ俺はオッサン
823名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 01:24:04 ID:phXcZZBt0
>>819
昔ソ連軍では、下に雪が積ってるからパラシュート無しでも大丈夫つって、
本当にパラシュート無しで兵隊を飛び降りさせたことがあってだな…
824名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 01:34:56 ID:tfEfL3M8O
>>823
やべぇw 流石ソ連軍
825名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 01:47:41 ID:CISIyuUJ0
普通にいまの空挺部隊でパラシュート使っても低空降下だと
1割くらい気絶するときいたが。装備がシャレにならんとか
826名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 04:44:29 ID:iyekOJt30
>>825
それ、死なないの?
827名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 04:52:06 ID:s1Yzk/tl0
>>823
補足するとあれは実戦ではなくて実験兼ねた演習
ちなみに5割ほどは行動可能だったそうですw
828名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 10:23:20 ID:sWtm6ld20
>>820
地面とKISSでアウトでしたw
829名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 14:01:07 ID:cQlvVEct0
>>820>>828
とにかくリトライがダメなのかも?
やられたらリトライしないでメインメニューからやり直すってやってたけど
最後にやられそうになったところで1回だけポーズメニューからリトライして
勲章なし
830名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 17:49:28 ID:7UhOYQ4L0
ラストステージ第二段階、オリシナがモンサンミッシェルのとこで
低空飛行してたのを追っかけたらスゲー狭い道とアーチの下を潜っていってビックリ
一方チータは焦って変なTMC暴発して墜落した
831名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 17:51:05 ID:7UhOYQ4L0
TMCじゃなかった
マニュアルマヌーヴァな
832名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 18:15:42 ID:NRVcMtOM0
>>830
後、ウィッチーズの基地もモンサンミッシェルなので(場所がなぜかイギリスだけど)、ナ・バ・テアがゲーム化する際
はビギナ操作は廃止で。それと、架空機体ばっかりなのでエキスパート操作廃止で
833名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 19:09:25 ID:4XcHw3ZjO
操作出来なくね?wwwww
834名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:11:48 ID:GXDp9fgt0
>>832
【WII】「エースコンバット」チームの「スカイクロラ」がWiiで発売【シューティング】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1206559900/604

> 604 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/11/19(水) 18:11:24 ID:EiFuA+MW
> 架空機体だけ
> 架空機体しかいないなら、エキスパート操作いらないし
> あと、トガクテン要塞と501統合戦闘航空団の基地のモデルが同じなのでビギナ操作もいらない

あきらかにお前だろw
意味不明の内容マルチしてんじゃねーよw
835名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:17:33 ID:tfEfL3M8O
ちょっとワロタw
836名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:19:19 ID:AdHHoYun0
ティーチャはキルドレじゃないのになんで腕が衰えないの?
837名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:27:40 ID:EmA3eqgT0
鍛錬してるから
838名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:31:35 ID:lk3VKFKc0
TMCのカメラ切り替えをOFFにしてみたら・・・
最初は機動の変態さにアタマがクラクラしたけど
慣れたら快感になってきたw
839名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:32:32 ID:jcKFUqCD0
>836

生涯現役です。
840名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:46:30 ID:eKZ7NJNyO
>>836
経験>>>>>知識としての技術
キルドレはノウハウは引き継ぐけど経験自体は記憶とともに曖昧になってしまうので実際そんなに成長はしない
鍛練で進歩する事ができるティーチャには絶対勝てないんだそうだ
841名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:57:44 ID:AdHHoYun0
そうなんだ。
それじゃカイダも絶対的エースになってた可能性も無きにしも非ずなんだな。
842名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 20:59:12 ID:NRVcMtOM0
>>834
突撃編は神ゲー
843名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:00:06 ID:NRVcMtOM0
>>834
ドラゴンボールで一番強いのはピッコロ
スーパーサイヤ人8並の戦闘力を誇る
844名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:00:44 ID:NRVcMtOM0
>>834
突激編のグラフィックはスーファミの限界を超えている
DS並!
845名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:01:17 ID:NRVcMtOM0
>>834は乙女ゲー一般板行け!
デジモンフロンティア解放への戦火
846名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:01:49 ID:NRVcMtOM0
>>834
突激編のグラフィックはスーファミの限界を超えている
デジモンテイマーズザ・新宿・ウォー
847名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:03:49 ID:NRVcMtOM0
>>834
なんで覚醒編の続編がない!
デジモンアドベンチャー02ジ・アンサング・ウォー
848名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:04:51 ID:NRVcMtOM0
>>834
覚醒編の続編を!
デジモンアドベンチャーエレクトロスフィア
849名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:05:23 ID:NRVcMtOM0
>>834
突激編は神ゲー
ポケスペレッド編=エレクトロスフィア
850名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:05:55 ID:NRVcMtOM0
>>834
Toハートは乙女ゲーか
突激編は神ゲー
ポケスペイエロー編=AC5
851名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:20:24 ID:8UBynHr8O
ID:NRVcMtOM0
なんぞコレ。
852名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:37:40 ID:jcKFUqCD0
>841

カイダは出るゲームを間違えなければ主人公になれた。
853名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:37:56 ID:EmA3eqgT0
一人でやってて面白いんだろうか
854名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:38:36 ID:EmA3eqgT0
>>852
間違えたって失礼だな
主役が全てじゃないんだよ
855名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:49:08 ID:jcKFUqCD0
>854

腕は確か で 必要以上に殺さない、仲間を大切にする正義感の強さ

カイダは少年漫画やハリウッドにおける典型的な主人公タイプだと言いたかったんだ。

ただ、このゲームの世界観的にはその性格が仇となって命令違反して落とされた。

かいだがあのシーンでウクモリを撃たないか、チータに勝てるだけの腕が有ったならば
彼は最後まで生き残れただろう。
856名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 21:57:28 ID:tEVR5MY50
カイダさんは性格的に噛ませ臭がプンプンと
857名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:06:33 ID:BSGcEiGA0
戦場では主人公タイプは早死にします
858名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:09:21 ID:0I/RWCnU0
バンさん!!
859名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:09:39 ID:ruKJU99o0
カイダはなあ
なんかチータ(リンクス)凄い褒めまくってたのがな・・・

お前にライバル心はないのかと
860名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:13:18 ID:tfEfL3M8O
ヤマサキ隊長さえ生きていればカイダを止められたし、カイダも暴走しなかったのにな。
圧倒的な実力でチームを率いるチータとは違って、
ヤマサキ隊長はリーダーシップを発揮して圧倒的な信頼感でチームを率いるタイプだから。
この問題児だらけのチームを率いるにはチータには荷が重かったな
861名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:23:19 ID:oW+QGF3JO
開発中原画のカイダさんだったら…

墜とす事に躊躇いなど無かったのに。
862名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:28:56 ID:tQLAUQF40
>>859
最後だけなんか「隊長」ってカギカッコ付きで言っていたから
やっぱ内心はいろいろあったんじゃないかな。
863名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:33:11 ID:ruKJU99o0
>>862
あ言われてみれば確かにそうだな

もう一周してこよorz
864名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:33:54 ID:eKZ7NJNyO
原作の雰囲気期待してたからか、カイダは最初から最後まで受け付けなかったわ
とことんキルドレの対極みたいな性格してるからなカイダ…その割には子供っぽいけど
命令違反してまで助けに行く先もヒロトやワタリならともかくチータっておま

ヤマサキ隊長が墜ちる前何て言おうとしてたのかすごい気になる
865名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:38:51 ID:AdHHoYun0
そういやいまさら気づいたけどロ社ではメガネでもパイロットできるんだな。
866名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 22:42:28 ID:tfEfL3M8O
>>864
このゲームはキルドレの存在すら噂でしか知られてない状態、
原作は既にキルドレが定着した後の時代だからな。
キルドレが出だした頃はやはり従来のパイロットとキルドレの考え方の違いから、
あまり上手くはいってなかったんだな、と思った
867名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 23:06:54 ID:jcKFUqCD0
>865

言われてみれば、ワタリのあの眼鏡は遠視用か?
いや、眼鏡つけたまま通信してくるしな。
868名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 23:12:51 ID:pud9CYrH0
自分は髪の毛の長い人が気になる。
髪束ねないとばっさばっさなって邪魔よね。
869名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 00:53:29 ID:Pmr3vCBh0
>>864
カイダは変わってく時代に適応できなかった人じゃないか?
ただまあ、ウクモリに関しては、自分が落とされかかったところを助けられておいて、
ヤマサキのことを散々蔑ろにした挙句、仲間が誤情報で落とされたところへ、
そいつら全員山崎と同じで弱かったからじゃんwと言われれば、
後ろから撃たれるのも無理はないと思うがね。

そして実際に戦うとカイダどころか禿げより弱い。どうすんだこいつ。
870名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 00:58:52 ID:Asw8Razm0
ウクモリはゲーム的には美味しいよ。
散々要らんこと言ってプレイヤーをイラつかせて、いざ戦ってみるとハゲ以下の弱さで、
笑えるわ、痛快だわで。
871名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 01:07:05 ID:P6zlTwMGO
ウクモリそんなイラついたか?14〜15の厨房なんてあんなもんだろうし、
子供なりに背伸びしてる感が微笑ましくて結構好きなんだが。
弱かったのはまあ…当たらない操縦技術が前提の逸波対ゴリゴリ当てるの前提のティーチャだからな…

キルドレは全員愛着があるが、一番キルドレらしいのがオリシナとウクモリだと思う
872名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 01:53:38 ID:+nZgvaKJ0
よくいっても自己中。
わるくいえば……狂っている……しな。
873名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 01:59:08 ID:0p3WvuEP0
まぁ、こんなヘンな戦争で必死になってもしょうがないしー

みたいなさめた感じもある肝。

自分は、「あー、また言ってるよ」くらいに思ってた。
874名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 02:02:45 ID:fIEuMRAr0
原作に近いキルドレ像としては
パスカルとヒロトだと思うな。割と淡々とした感じが。
特にパスカルはヒロトが落とされた事に関してはノーコメントなのが今思えば笑える。


オリシナ見たいな感情的な感じは一部にいるけど(水素とか)
ウクモリみたいな反抗期タイプのキルドレはいないな
875名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 02:05:50 ID:k0yJEXE50
キルドレは多かれ少なかれ中二っぽいよな
ナバテア時の草薙を越える奴は少ないだろうが
876名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 02:36:25 ID:3b+w/59XO
今頃になってCM流してんのな。
カタール戦の合間だから
見てる人は多い…かな?
877名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 02:51:52 ID:f5y5zBMB0
スカイ・クロラ イノセン・テイセスが爆死した理由は、
頭が悪い人向けのフライトゲームが市場で受け入れられなくなったことの現われだろう。
878名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 02:52:50 ID:ldmAIGHa0
>>876
ガンダム00の中CMでも流してるよ。
初期出荷少なすぎて、もっと売れそうだから増産してCMしだしたんじゃね?
879名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 02:53:40 ID:YE4o9iOO0
>>876
俺もCM初めてみたわ

文庫のスカイクロラのあとマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
880名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 07:26:57 ID:2Bmjqfah0
>>877とヤクザと新宗教の全財産を没収してやる
881名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 07:28:15 ID:2Bmjqfah0
>>877とヤクザと新宗教の全財産を全て没収して柊かがみと大統領魂を消す!
882名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 07:28:59 ID:doMfxfYx0
原作者の森さんを検索してみたら本人がやってるサイトがあった。
本業は模型大好きな研究者なのね。
883名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 07:29:25 ID:2Bmjqfah0
>>877の親は生きてる価値も死んでる価値もない
金持ちだから。ザ・ボス並の風格を持っているから。
884名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 07:31:30 ID:2Bmjqfah0
>>877の親は生きてる価値も死んでる価値もない
エースコンバット6=デジモンフロンティア
エースコンバット5=デジモンアドベンチャー02
エースコンバットZERO=デジモンテイマーズ
エースコンバット3=デジモンアドベンチャー
>>878
マウミがブシドーに、ウクモリがサーシェスに見えてきた
885名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 07:32:42 ID:doMfxfYx0
       な…
    _, ,_   なんなんですか?
  (;゚д゚)  なんでほぼ同時に書き込んだんですか
   レV)  監視してるんですか
    <<   
886名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 07:33:06 ID:2Bmjqfah0
>>877と新宗教の全財産を奪ってしまえば柊かがみと大統領魂を凌駕できる
887名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 07:33:52 ID:2Bmjqfah0
>>882
>>885
>>877と新宗教とヤクザの全財産を奪えば柊かがみと大統領魂を凌駕できる
888名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 08:00:53 ID:lJZCo9VpO
このスレを見てウクモリが可愛く感じてきたw
889名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 09:29:43 ID:SAAdVXsQ0
ダイバより先にバンさんが死ぬとは思わなかった
890名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 10:04:52 ID:KJG7BDTaO
まだこの知的障害と精神障害のハイブリッドが居たのか。
もう誰かがこいつの家に突撃して、こいつの首を切り落としてスレに晒さないと誰も安心できないんじゃね?
こういうキチガイな書き込みをできる奴はなかなか居ない。
891名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 10:06:34 ID:CBp/Dc4i0
M14(ウルフラム防衛する奴)って泉流しか機体の選択肢ないの?
機銃もしょぼいしトロイし全然クリアできなーい。
892名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 10:50:56 ID:3b+w/59XO
>>891
流石に釣りだと思うが、
十字キーの右とか左のボタンを
押すといいよ。
893名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 11:18:20 ID:CBp/Dc4i0
>892
いや、釣りじゃなくマジで
ミッションスタートしてから機体選ぶでしょ?
そのときの機体リストに泉流しか無い。
M06みたいに・・
894名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 11:21:10 ID:yuuwmOPl0
>>893
機体リスト右の矢印でリスト切り替えろよ
前のミッションで使った機体が選択されてるだけ
895名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 11:30:40 ID:2bgC3zIf0
>>893
?
896893:2008/11/20(木) 11:34:03 ID:CBp/Dc4i0
ホント?
チョット後でやって見る。
オッカシイなあ。
897名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 11:38:48 ID:3b+w/59XO
>>896
釣りじゃなかったか、スマナイ。
その泉流のあるとこは特殊機体のページだから
右端の矢印アイコンで
他のページに切り替えるんだ。
898名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 12:32:13 ID:fIEuMRAr0
>882
初めは某国立大学の粘塑性流体の数値解析手法が専門の建築学科の助教授(今で言う準教授)

元々模型かなり好きで、それを作る為の小遣い稼ぎを目的として小説を書いてみたらメフィストと言われる一派が創られてしまうほど大ヒット
念願の庭に小さなSLと線路を作ることが出来ました。

以後、小説家と助教授の二足わらじを続けたが大学を退職。
今年に執筆をやめて隠居すると本人は公表している。

因みに彼はかなりでかいラジコン飛行機を自分で作てたりする。
スカイクロラは多分大部分は趣味で書いたんじゃないかな?
899893:2008/11/20(木) 13:14:07 ID:CBp/Dc4i0
>897
お恥ずかしい。
他の機体選べました。ありがとん。

それで散香でやってみたら
あれ機体により攻撃の度合いが違うのか、泉流のときより
護衛機の攻撃が激しくて、
「護衛機にかまうな。ターゲットの撃墜に集中しろ」
なんて無線に従ってたら
撃墜されまくりだ。

今度は爆撃機の攻撃方法を工夫してみる。
後から狙ってたら、護衛機の的になるみたいだね。
900名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 13:47:59 ID:jhpsp3Gn0
おりしなつええな。まだたおせねぇ。でもがんばるよ。
最近になって、ふと、自分がロックオンしてる敵がマップの上に表示されることに気がついて・・・。
もっとはyく気付いてたらM6がもちっと楽にクリアできたのにと・・・・orz。
何機フィジョンを落としたことか・・・・。
ちら裏すまそ。おりしな撃ってくる。
901名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 15:11:23 ID:IqqlZaRr0
>>836
ゾルゲは愉快な仲間無しで、一人でガルチに発注する事情があったんじゃないか?
普通に仕事をしたGarowやTAMAYOとかも仲間っぽくない。
902名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 16:54:42 ID:2Bmjqfah0
>>890
グリペンは糞
F−16は糞!
A−90は糞!!
903名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 17:26:54 ID:VMmvo+K70
この基地外は歴史ゲーム板でも意味不明のレス連投して荒らしてるんだな
904名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 17:29:54 ID:2Bmjqfah0
>>903
スーパードンキーコング3と覚醒編は神ゲー
905名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 17:41:58 ID:lJZCo9VpO
>>869
オリシナに「後ろから撃たないでくれよ」と言っておいて、
カイダに後ろから撃たれたわけか。
あの口振りじゃ先輩だけじゃなく
他のキルドレにも憎まれ口を叩いてて自分は嫌われてる事も自覚してそう。

チータに対してはオリシナが目標にしていたり他のメンバーからも信頼されているので
嫉妬心を抱いてそうだなと思った。
エネルギィプラント撮影ミッションでのオリシナとウクモリの掛け合いが微笑ましくて好きだったw
906名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:06:09 ID:2Bmjqfah0
>>869
>>903
>>905
エースコンバットからノービス操作を排除しろ!スーパードンキーコング3と超武闘伝1は神ゲー!
907名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:13:41 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業は悪だ!新宗教だ!
ドラゴンボールで一番強いのは16号
908名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:14:11 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業はこの世からもあの世からも消えろ!
ドラゴンボールで一番強いのは16号とフリーザ!
909名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:14:47 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業はこの世からもあの世からも消えろ!
お前の職業は新宗教並みに危険だ!
910名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:15:29 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業はこの世からもあの世からも消えるべきだ!
ドラゴンボールで一番強いのは16号とフリーザ!
911名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:16:00 ID:2Bmjqfah0
>>903
フリーザ半殺しと16号半殺しは男のロマン!
912名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:16:35 ID:2Bmjqfah0
>>903
フリーザと16号半殺しは男のロマンだ!
913名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:17:05 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業はこの世から消えろ!
あの世からも消えろ!
914名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:17:46 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業はこの世からもあの世からも消えろ
16号とフリーザはドラゴンボールの中では史上最強だ!
915名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:18:31 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業はこの世からもあの世からも消えるべきだ!
16号とフリーザはドラゴンボールで一番強い
916名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:44:28 ID:bdPpxR6rO
>>905
雲に隠れて戦うウクモリに対して
ヒロトがウクモリらしいって皮肉めいた台詞があるしな。
917名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:51:43 ID:xSF4Zg/TO
ヒロトはキルドレで唯一いい奴
918名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:21:00 ID:2Bmjqfah0
>>903
>>916-917
ドラゴンボールで一番強いのは16号とフリーザとパイクーハン。明日の金曜ロードショーはガンダム00セカンドシー
ズンだぜ!サーシェスの暗号名はスプライトにしてくれ。ブシドーはカイリな
後、超武闘伝1とスーパードンキーコング3は神ゲー
919名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:22:09 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業は新宗教擁護!
920名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:22:40 ID:2Bmjqfah0
>>903
ドラゴンボールで一番強いの16号とフリーザとパイクーハンに決まっている!
921名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:23:17 ID:2Bmjqfah0
>>903
SDK3と超武闘伝1は神ゲー
922名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:23:49 ID:2Bmjqfah0
>>903
スパロボ64、スパロボXO、スパロボJは神ゲー!
923名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:24:19 ID:2Bmjqfah0
>>903
SDK3と超武闘伝1は神ゲー
スパロボ64、XO、Jは糞ゲー
924名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:24:50 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業は新宗教擁護
その力でエースコンバット7からノービス操作を廃止してみろ
925名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:25:26 ID:2Bmjqfah0
>>903
ドラゴンボールで一番強いのはパイクーハンに決まっている!
926名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:26:02 ID:2Bmjqfah0
>>903
ドラゴンボールで一番強いのはパイクーハンと16号とフリーザに決まっている
927名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:26:57 ID:2Bmjqfah0
>>903の職業は新宗教擁護
その力でナ・バ・テアゲーム版からエキスパート操作とノーマル操作を消せ!
928名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 20:31:48 ID:h8QGpzKT0
あれ?ここ何のスレだっけ?
929名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 20:57:35 ID:5na4abui0
誰か通報しておけ
930名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 21:13:31 ID:kU7cwEJV0
祖父.comでちょっと安かった
931名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 21:32:42 ID:SAAdVXsQ0
ヒロトは最後落とされて最終面で緊張しないの?→不思議とね

おいしいとこ持っていくねえ
932名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 21:53:40 ID:lJZCo9VpO
>>916
うんうん、それも他のキルドレ達から初めて仲間の批評を聞いて印象的だった。

ニーヤがパスカルだったかな?
腹黒いって前スレで批評があったけどウルフラム撃墜ミッションを見ているとマイペース(とろい?)だけなんじゃないかと思うw
だからウクモリから早々に「使えない奴」指定されて声が掛からなかったと思ってる。
まぁ、それが彼にとって幸運だった訳だがw
933名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 21:59:59 ID:qXH7/BW40
>>932
声が掛かってもニーヤは行かないだろうな
止めもしないだろうが
934名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 22:06:01 ID:RsgL0R7f0
>>899
同じミッションで爆撃機落とせなくて困ってるやつがここにいるんで
続報よろしく
935名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 22:17:09 ID:h8QGpzKT0
あの荒らしってニコニコにも出没してない?
936名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 22:23:21 ID:5na4abui0
M14、戦車隊ならまだしも爆撃機で困ることあるか?
937名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 22:25:27 ID:qXH7/BW40
>>934
マップで位置確認しとくといいよ
それなりに近づいて来たら位置と高度合わせて真正面から侵入
ストールしない程度に速度落として機銃斉射
火力高い機体ならすれ違い様に3機とも落とせる
撃ち漏らしたら焦らずターン

勲章狙いならハードとかの方が良いかも
味方強いからターゲットに集中できる
938名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 22:31:26 ID:3b+w/59XO
>>934
899じゃないけど、散華で
投下爆弾持ってくといいと思う。
最初は護衛機のが足速いから、
数を減らしつつ、爆撃機を堕とす。
爆撃機を堕とすと戦車隊が出るから、
煙に向けて爆弾落とす。
こんな感じで行けると思うけど…
939名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 22:34:28 ID:P6zlTwMGO
EDムービー、テーブルにつくメンツの中でニーヤだけが全員の墜ちる前の人格を知ってる
その上でパイ食いながら談笑してんのかと思うととてもじゃないがただのアホの子とは思えん
対ウルフラム時も冷静に敵機観察してたし相当メンタル強そう
940名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:13:26 ID:RsgL0R7f0
>>937-938
ありがとう
やっと戦車隊に食らいついたよ
白い煙見えた時点で真っ赤だけど
941名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:16:12 ID:xSF4Zg/TO
戦車隊はナパームを猛烈にお勧めする。
戦車隊の正面もしくは後方から投下すれば同時に二台倒せることが多い。
何より適当に落としても当たるのが大きい
942名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:19:42 ID:4bwVcvp4O
M14の爆撃機はヘッドオンで3機撃墜出来ればそうそう赤くはならないと思うが…。
戦車は翠芽とかで強化弾頭爆弾だと1発で撃破可能。
2台で走ってるから前の車両のちょい前に落とせば2台とも行けるかな。
943名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:21:06 ID:cNWRxumh0
単に大らかなだけじゃないかと>新谷(漢字だとこうか?)。
僕も死んだらこいつらみたいに出てくるんだろうなぁ、とか考えた上でのアレなら
只者じゃないが。

ちなみに、EDでウクモリ系のキルドレが出なかったのは彼が特殊だから?
一人だけ最初から、(後で散香が出てることからして)量産されないこと確定済みの
逸波与えられてる所からしても。
…映画の湯田川(だっけ?新聞やたら丁寧に畳んでたキルドレ)と奴は関係ない、よな?
944名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:33:11 ID:lJZCo9VpO
キルドレの事自体明確な設定はなさそうだけど、それだけに
色々妄想できる余地があって楽しいよな。
945名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:35:22 ID:cHImTUla0
>>943
出来たら、新聞畳んでた彼とは一緒ではない方がいいなぁ
個人的にウクモリの性格は受け入れられないから(苦笑)
946名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:54:54 ID:P6zlTwMGO
髪と肌の色といいユダガワ意識したデザインなのはほぼ間違いないと思うけど
性格も通じる部分はあるよ、ちょっと人を小馬鹿にしたような物言いとか

まあ明らかトキノベースなヒロトがあのストレートな性格って時点で考えるだけ無駄っぽいなw
947名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 00:03:03 ID:IURw87eH0
そこまで一致させる必要なくね?
ゲームのはゲームのでまったく別のキルドレじゃないかな

あと原作の函南はフーコから見ても分からないくらい顔変わってたみたいだし、ゲームのはプレイヤに見せるために同じ顔なだけで
当事者同士は意外と気づかない顔になってるのかも・・・
それか初期だったから顔そのままだとか?
948名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 00:04:51 ID:Z20XKJql0
どうしても消宮や散香でラスボクが倒せない……。
翠芽+炸裂弾以外、特に軽量機orプッシャで勝ちたいんだけど、
翠芽やスカイリィDとは違う戦略はないかなぁ。

火力が弱いのか、どうもタイムアップになりがちだ、、。
949名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 00:21:06 ID:jxd2rI4E0
翠芽以外扱えない身体になっちゃった///
ほかのは軽すぎてぶれちゃう><;
950名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 00:24:56 ID:LmGSYyXy0
>948
その気持ちよく分かるわ。
中量級・重量級に慣れると軽量機が凄く弱く感じる。
ラスボクは泉流やバイスなら楽々倒せるのに逸波では勝てる気がしない。
散香ならギリギリ倒せたけどおそらく火力が低いんだよな。
951名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 01:08:51 ID:PKgkuZyLO
>>943
危険な思想の持ち主だから復活させてもらえなかったんじゃないか?裏切り者だからなぁ。
イシトビはセーフだったみたいだが
952名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 01:33:24 ID:m/fwI2I/0
>>951
別の基地に配属されてるかもよ?
953名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 02:26:55 ID:rqE3yPJM0
wiki のアクセス数が4528がすべてだなぁ。
すげーおもしろいのに、なんで売れないんだろう。
954名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 02:45:26 ID:o4mWAYHv0
wiiの客層向けじゃなかったんだろうな
PS2で出せば良かったのかも
955名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 04:59:31 ID:aTiWtgfU0
でもPS2で出したら10万本売れたとも思えない。
原作付、しかも原作の知名度浸透度が微妙ってとこがネックなんだと思う。

 なんとなくやってみたらゲームとしてキチンと面白かった
⇒原作にも興味が出て小説に手を出す
⇒ますますスカイ・クロラとフライトシューティングの世界に魅了される
⇒映画のDVD化、漫画の単行本化が待ちきれず、ゲームに戻る
⇒好きな作品が好きな具合にゲーム化されてるって、なんて幸せ!

というコンボにハマる例もあるにはあるんだが(オレ)。
フライトシューティング自体ほぼ初めての体験だった。
今は2周目、マニュアル操作で涙目状態ってとこです。
956名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 05:42:56 ID:EMRvHP3u0
>>941-942
ありがとう
ゲーム歴あさくて、シューティングゲームもこれがはじめてなんだ
でも上の人は初めてで2周目なんだね
957名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 06:02:22 ID:aTiWtgfU0
>>956
イージイだったし、腕前は下手だがゲーム歴は長いからかも。しかも発売日購入だw
でも同じミッションでオレも何度も墜落したよ。そこ難所だと思うんで頑張って。

ゲーム歴浅くてシューティング初めてでそこまで辿り着くほうがスゴイと思う。
このゲーム、けっこうムズいよね。
958名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 06:22:41 ID:XVVC1mDT0
がああああ15分43秒
EX15分切れNEEEEEEEEEEEEE!!!
959名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 07:29:28 ID:HGSzhhNrO
>>949
この際、泉流ミッション以外別として翠芽乗りの道を極めてみたら?
ハードだがそう言うプレイも面白いかもw
960名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 07:56:53 ID:/PUJRCpw0
>>947
栗田が生きてる頃、函南は入院中の草薙と会ってるから、別人じゃないのか?
961名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 12:38:31 ID:LYy/NjOm0
>>955
>⇒ますますスカイ・クロラとフライトシューティングの世界に魅了される

これはないなw
元々、スカイ・クロラと言う作品そのものがフライトシューティング向けではなかったし、
wiiはフライトゲームに適したゲームコンソールとは言い難いからな。
スカイ・クロラのゲームを成功させようと思ったら、XBOX360で発売するのと、
シム寄りの内容にすることが必要不可欠。
もしもwiiで原作モノのフライトシューティングを成功させようと思ったら、
スターフォックスが一番良いだろうな。
知名度があるし、何よりフライトシューティングを作りやすい内容だと思う。
962名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 12:49:21 ID:zFJ6Ubx70
XBOXで発売されたところで特徴も何もなく
劣化エスコンと罵られるんですね、わかります。
963名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 12:51:35 ID:6lMsUoF/0
>>961
貴方の好みは聞いてません
964名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 13:05:06 ID:axvljVOY0
質問です。
昨日やっとのおもいでイージィでM17くりあしました。
感動モノでした。
で、ノーマルで二週目を始めたんですが、M1終了セーブ後に
よくよく見てみるとノーマルを選択したつもりがハードを選択していることに驚愕しました。
ストーリィモードをもう一度難易度選択しなおしてはじめからやる方法を探しているのですが、
どーもそれらしい項目は見当たりません。
どうにかしてハードをクリアするしか手はないんでしょうか?
965名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 13:34:49 ID:LmGSYyXy0
>964
タイトルでニューゲーム
データが消えそうって心配ならSDカードにでもデータ写しておけばよい。
966名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 13:37:48 ID:axvljVOY0
>>965
レスありがと。
タイトルからニューゲーム選んでもイージーの記録は残るんだ?
ありがと。やってみる。
967名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 13:41:25 ID:axvljVOY0
>>965
びっくりするぐらいイージィのデータなにも残ってなかった。w  orz
やっぱ、も一回最初からイージィクリアしなおすか、
このままがんばってハードやるしかなのか。。。。。。
968名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 13:51:33 ID:axvljVOY0
>>965
連投すんません。
もしかしてセーブデータを上書きすればデータ引き継ぐってことなの?
ほんまに?ためしてみたいんだがSDカードがないんだよねぇ。
969名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 13:54:38 ID:PKgkuZyLO
おまいら公式のWEBアンケート今日までだぞ
970名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 14:22:51 ID:LmGSYyXy0
>968

確証無いまま言った。スマン。
多分上書きすると機体やパーツは消えるかもしれない。
パイロットデータは残る気はするけど。

ラスボクを倒せたならハードでも大丈夫だと思う。
思ったよりハードはそこまで難しくないよ。ハードクリア後のエースはいきなりムズイけど。
頑張ってみてもいいと思う
971名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 15:29:23 ID:axvljVOY0
>>970
レスありがと。
結局またイージからやり直してる。ww
ノーミスの勲章もあるみたいだし、それ狙いならいーかなと思って。
でもイージ二週目はサクサク進むねw
がんばりますありがと。
972名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 17:52:48 ID:HGSzhhNrO
ストーリィを楽しむためにも一周目はイージーを選ぶべきなんだろうが、
ついついノーマルを選んで苦戦しストーリィどころじゃなくなってしまうヘタレな俺がいる。
973名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 18:00:55 ID:3kVSoDsU0
イージーでも苦戦したヘタレな俺
974名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 18:11:24 ID:7chIAImI0
スカクロ売ってねーんだけどww
今更買おうってのが間違いだったのか
975名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 18:19:58 ID:BKmPpcdC0
>>974
ジャスコ池よ
976名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 19:48:34 ID:FFfCRoU60
>>969
公式のアンケートは12/21までだぞ?
977名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 19:50:54 ID:52IXaSqd0
978名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 19:51:01 ID:m/fwI2I/0
>>974
古市
979名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 19:59:02 ID:XVVC1mDT0
そろそろ次スレ
980名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 21:04:41 ID:PKgkuZyLO
>>976
そうだった!スマソ
981名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 21:10:42 ID:PKgkuZyLO
ところで立ててきて良いかな
982名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 21:11:33 ID:m/fwI2I/0
>>981
お願いします
983名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 21:19:14 ID:PKgkuZyLO
やっぱ立てられなかったよ…

じゃあな…隊長…
984名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 21:25:06 ID:m/fwI2I/0
クロスボーウっっっ
985名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 22:24:03 ID:BBzCLk1LO
>>981
頼んだ。
986名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 23:25:24 ID:196gaWig0
じゃあ、俺がたててくるわ
987名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 23:32:42 ID:PKgkuZyLO
>>986、後を頼んだぞ!
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
988名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 23:32:49 ID:196gaWig0
次スレ

【Wii】スカイ・クロラ イノセン・テイセス 8機目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1227277854/
989名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 00:05:01 ID:KyRWUIqq0
>>988
ご苦労だった
もう休んでいいぞ
990名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 00:05:16 ID:Et7WR+C00
>>973
オレも。で、2周目もイージイ。
エキスパート操作にチャレンジしたおかげで1周目よりも苦戦中w
改めてこのゲームのノーマル操作って良く出来てるなと感心した。
991名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 01:22:11 ID:KyRWUIqq0
>>990
慣れるまで重い機体で飛ぶと良い
バイスかわいいよバイス・・・
992名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 02:31:02 ID:gAer87ct0
バイスは化けの皮を被った泉流
993名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 04:39:49 ID:5Y0JMQBu0
>>957
ゲームはやってなかったけど、昔から戦闘機とか好きだったかも知れん
08や12でもよくやられた。やられてもやられてもずっとやってるよ
昨日はおとといより悪かった、戦車隊見れずに墜ちた
今日は泊まりで明晩まで出来ない
994名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 08:14:50 ID:FBQjzHPSO
>>987
アオさーーーーん!!!!
995名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 14:18:14 ID:Xvz8N82KO
最適の埋め立てを
996名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 16:22:28 ID:FBQjzHPSO
後ろから埋めないでよね。
997名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 16:37:26 ID:OuTT4oZu0
埋め立て中です。呼称はコードネームで
998名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 16:37:59 ID:VTr0+p6lO
オマエはスレでも埋めてろ!!
999名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 16:40:21 ID:Xbo/y1WpO
早くしないと全部埋めるよ
1000名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 16:46:15 ID:hXO1GiDy0
最適の健闘を…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。