サンダーフォースVI 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
1983年に第1作のTHUNDERFORCEがX1で発売。
1997年に第5作のVがSSで、1999年にPSでもVを発売。
当時、ゲーム雑誌の評価で第1位を獲得したベストセラーシューティングゲーム。
正式な使用許諾=公式ライセンスを受けた、唯一のサンダーフォース6
遂に、セガからPS2用「THUNDERFORCE VI」、2008年10月30日絶賛発売中!

前スレ
サンダーフォースVI 21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1225369603/

関連スレ
サンダーフォースVI 残念会スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223698276/l50

サンダーフォースVI よかった探しスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223395926/l50

セガ公式サイト
http://thunderforce.sega.jp/

ゾルゲ(開発総括)ブログ
http://zolge.sega.jp/

許諾元公式サイト
http://www.tecnosoft.com/
2名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:39:28 ID:qV2t2P540
>>1乙、重複させそうになったわ
3名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:41:22 ID:J5qneCw40
>>1
スマン、重複してしまった
orz
4名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:41:27 ID:BiqhD2Ar0
>>1

OPERATION3の3てなに?
5名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:42:33 ID:ZOsfXIiW0
>>1

サンダァフォース シィックス('A`)
6名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:43:27 ID:qV2t2P540
追加機体
・RYNEX-R:難度問わず1周クリア?
・SYRINX:PHOENIXでNORMALクリア
サウンドテスト
・SYRINXで(NORMAL以上を)クリア?
レポート
・ゲームクリア 3機体*5難度の組み合わせに対応?
 PHOENIX...No.1-5
 RYNEX-R...No.6-10
 SYRINX...No.11-15

エンディング分岐(推測)
・EASY以下:バッド(三つ目ラストレター)
・PHOENIXでNORMAL以上:ノーマル(ガーディアン?)
・隠し機体でNORMAL以上:グッド(キャロル)
7名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:43:31 ID:3C6eN+wnO
>>1
8名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:43:52 ID:pwE0zwMj0
>>1
取り合えずこっちを先に使うってことで良いのかな?

あと
誰か設定資料集の画像うpしてくれないかな
ゾルゲが書いたという企画書(笑)とやらを禿しく読んでみたい
9名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:44:28 ID:aZya+jyx0
>>1
これはでかいライネックスのブレードが飛散しているわけじゃないからうんたらかんたら
10名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:44:45 ID:KGatltTC0
そんな馬鹿なと設定集みたらマジでセガガガでYOUTUBEで参考にしろと書いてあるのに脱帽
制作スタッフこれ見たときどう思ったんだろう
11名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:46:09 ID:J5qneCw40
>>1に申し訳ないので削除依頼だしてきた
12名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:46:14 ID:86E04Uud0
セガストアの特典も残念なものだった……
サントラは4曲あわせても5分くらしかないんじゃない?
設定資料もボスの裏設定とかを期待してたのに、ゾルゲの「ボクが本当に作りたかったVI」の紹介だし。

全てのテキストを見るには全機体で全部の難易度を一回はクリアしないといけないのが辛い。
KIDSとEASYを三回ずつクリアとか苦行
13名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:47:01 ID:M8QddFSQ0
>>11
このペースならすぐ消化出来たのに
14名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:47:09 ID:wgYO9YB80
いつ聞いてもプロデューサーって仕事楽そう
15名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:47:43 ID:jhj/Iw2Q0
もうどうでもいいが、ラスボス、デザインも酷いけど最後にしてはひどく弱いので盛り上がらない
メカニカルなところがまるで無いのに、レーザーや弾しか攻撃パターンがない
それっぽい生物的な攻撃があってもいいのに、全然ない
胎児じゃなくてもいいよな
結局、自分の趣味の絵を出したかっただけか
16名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:47:57 ID:2WDzfSDt0
やっぱお詫び.txtを入れるべきだったな
17名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:48:28 ID:CrPwKsDo0
もうラスボスの話はいいよw
18名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:48:30 ID:DbJTZorO0
>>15
それ以前にどこから撃ってるかがわからない。
19名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:48:40 ID:86E04Uud0
>>6
SYRINXの出現条件なんだが、俺はフィニックスでノーマルクリアしても出現しなかった。
その後ライネックス改でノーマルクリアしたら出てきたけど。
20名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:48:48 ID:+0KJcujO0
>>15
グラ1オマージュです(キリッ
21名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:49:09 ID:KXX7z50U0
ストーリーを見た時に外宇宙まで行く行程がメインで描かれると思ってたんだけど・・・
22名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:49:33 ID:gZ3SjEgy0
>20
無抵抗なところがなw
23名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:49:54 ID:/dV6e9PV0
>>4
これライネックスにとってのIVとVに続く3回目の戦いってことじゃないかな
IVはレプリカだったガントレットの分を数えてるのか
ガーディアン側のボスとして登場したのを数えてるのか分からんけど
24名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:50:18 ID:hgRGOkna0
>>18
顔の毛穴から打ってます
25名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:50:27 ID:DbJTZorO0
>>19
両機体でクリアじゃね?
俺はRYNEX改でクリアしたが出なかった。
無論PHOENIXはクリアしてない(KIDS以外)
26名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:51:31 ID:+9ADYILLO
SYRINXでキッズクリアしても、テキストは増えなかったけどなあ
あと、SYRINXはPHOENIXでイージー→ハードクリアでも出なかったけど、RINEX-Rでもハードをクリアしたら出たし
27名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:53:07 ID:zGc9qnkn0
>全てのテキストを見るには全機体で全部の難易度を一回はクリアしないといけないのが辛い。
>KIDSとEASYを三回ずつクリアとか苦行

DSのケツイの解禁とは雲泥だなゾルゲよ
28名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:53:39 ID:7ab7r7Tb0
予想通り大荒れだな
面白いからもっとやれw
29名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:55:30 ID:86E04Uud0
>>26
いや増えたよ。
SYRINXでKIDSクリアしたらNO.11が見れるようになった。
EASYクリアでNO.12、NORMALでNO.13解放。
内容は忘れた。
13は西夏文字がなんたら、超空間航法は近い波長の生命体どうしが引き合うとかだったような。
ワープして連邦本星来たはいいが、宇宙のどこにあるかは分からないんだとw
30名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:55:52 ID:qV2t2P540
ああ、後>>6は推測なので補足修正などあったらよろしく
って、作った奴が言ってた
31名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:56:23 ID:egQW2KXj0
ゴクウの瞬間移動みたいだなw
32名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:57:05 ID:E69THbRE0
古川もとあきのあまりのやっつけ仕事っぷりにクソワロタ
エンディングとかもうwww
33名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:57:43 ID:mmNjl8zu0
ラスボス動画どこー??
34名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:58:10 ID:86E04Uud0
もうね、今後このゲームはライネックス改のパイロットにならって「雷力第六」って呼ぶことにすればいいよ。
ゾルゲも本望だろ。
35名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:58:28 ID:aZya+jyx0
>>29
>超空間航法は近い波長の生命体どうしが引き合うとかだったような。

つまり6面ボスのアイドルの歌っぽいBGMはフォールドクォーツが発信するうんたらかんたらキラッ☆
36名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:58:48 ID:hgRGOkna0
古川の曲こそをグラXに使ってくれよ・・・
37名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:59:21 ID:KGatltTC0
こんな指示出すやつが上にいればそりゃモチベーション下がるわな
作曲に対してもどんな指示だしたか押して知れるな
作曲家もさぞかし困惑しただろう
38名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:59:54 ID:jCNS1Usc0
さっき近所の古本屋で売ってきた。
3000円。まあ妥当か。下がる前に売れただけよしとしよう。



もう1本あるしな。

_| ̄|○
39名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:00:02 ID:ALBDSlse0
その辺のSF要素については素人だろうし別にいいけどさ。変に理論付けするとかえってボロがでるし。
言語についてもそういうノリでよかったのに、変なとこにこだわって力いれてんだよなあ。それでカッコよきゃ
いいけど致命的にダサい。
40名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:00:20 ID:Lax5FGeK0
>>28
というか、既に「もしかして」の淡い期待も
打ち砕かれた状態でもっとやれと言われても
気力湧かないと思うんだ・・・・
mixiでもお通夜だって話しだし、発売前までの
アンチ対アンチアンチの構図も崩れ去ってしまって
必要以上にヒートアップする余力が無いというか

それにしても、最近のリメイクとか続編って発売前と後で
お約束通りの葬式進行になるのはどうしてかな
望んで地雷掴むにしても限度ってものが・・・
41名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:01:59 ID:DbJTZorO0
>>40
望んで踏んだだけマシだorz
42名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:02:10 ID:xR6kZky00
見える地雷だったのになぁ
43名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:02:25 ID:US7fYFGY0
44名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:02:59 ID:3PIFzMw10
ビジュアルの安さ、BGMのこの萎える感じ
どう見てもBT2
45名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:03:28 ID:N1UT2kgpO
ラスボスはアカン、それ以外ならば個人的には平均よりは上。
にわかアンチが必死になってるとしか思えんわw
46名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:03:34 ID:+0KJcujO0
トイざらすのリボルテック4体3000円セールに行ってきた俺の勝ちのようだな
47名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:03:37 ID:aZya+jyx0
>>43
おい馬鹿やめろwwwwwwww
真夜中なのに爆笑しちまったじゃねぇかwwwww
48名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:03:52 ID:86E04Uud0
だってさあ、とりあえず最初は簡単なモードでクリアしてみようと思うじゃん。
で奇怪なラスボスを倒したと思ったら、説教が始まるんだぜ?
自らの愚かさを悟れとか、正しき道に目覚めろとかなんの冗談なんだとw
49名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:04:13 ID:JZjFEi/D0
ボス胎児のデザインが趣味悪すぎる
生物系ボスなんて過去山ほどあったけどこれひどいだろ
アイレムシューのエログロだってこんなに趣味悪い造形じゃないし
50名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:04:24 ID:2WDzfSDt0
世の中には見え見えの地雷を踏んでおいて謝罪汁ってわめくクレーマーの類もいるからなー
それこそあのBTに特攻した連中みたいにw
51名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:04:43 ID:DbJTZorO0
表ステージ曲
1.RUINED GREEN / TAMAYO
2.BIO FLAME / TAMAYO
3.EVER BLUE / TAMAYO
4.ORBITAL G / TAMAYO
5.CERBERUS 2 / TAMAYO
6.ORN MANTRA / TAMAYO


裏ステージ曲
1.STAGE01-B / TAMAYO
2.STAGE02-B / TAMAYO
3.STAGE03-B / TAMAYO
4.STAGE04-B / TAMAYO
5.FULL-SPEED / 古川もとあき
6.FULL-THROTTLE / 古川もとあき

ボス曲
1.GARGOYLE PERFECT / 佐藤豪
2.FLAME MAIDEN / 佐藤豪
3.CHERUB PURPLE / 佐藤豪
4.B3 / 佐藤豪
5.KIN3-COOL / 金子剛 ←これと
 KIN3-CERB / 金子剛 ←これはなんだろ
 ORN STYX / 金子剛
 ORN RYNEX / 金子剛
 ORN GAUNTLET / 金子剛
6.ORN EMPEROR / 金子剛
 ORN EMPEROR2 / 金子剛

システム系
・STAGE CLEAR / 金子剛
・STAFF ROLL / 金子剛
・RANKING / 金子剛
・GAME OVER / 金子剛
・OPTION / 金子剛
・SELECT / 金子剛

デモ曲
・TITLE / 金子剛
・TAKE OFF / 金子剛
・OPENING / BETTA FLASH
・ENDING / BETTA FLASH
・BAD ENDING / BETTA FLASH
・GOOD ENDING / BETTA FLASH
52名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:05:05 ID:E69THbRE0
>>43
確かにこんな感じだわwwwwwwwwwwww
53名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:05:26 ID:+0KJcujO0
>>50
BTは出す出す詐欺で搾取し続けたからなあ
BT本体の価格自体は既にどうでもよかったんじゃないのか
54名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:06:06 ID:DbJTZorO0
>>49
グロくてかまわん。
でもできるだけメカニカル方向へ振ってほしかった。
55名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:07:05 ID:yNrC7gh/0
なぁお前ら、こんな続編で満足か?

俺はやだね
56名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:07:14 ID:Lax5FGeK0
>>45
うん、マジでそれでいいと思う
もはや、いいと思う人に無理に改宗しろとも言わないさ

正直、蒟蒻死ねとかで盛り上れたのが幸せだった
57名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:07:24 ID:VtHFQFYk0
非匿名ブログの方もみなラスボスのことで苦言を呈しているね・・・
胎児型にするにしてももう少しTFっぽいかっこいい見せ方があったのかも・・・
58名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:07:43 ID:3zX8LWGJ0
真夜中なのにスレのび過ぎw
ラスボス倒していい夢見ようぜ
59名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:08:31 ID:WZN5RCDH0
何つーか、グラフィックとかはともかく、中身がスカスカな印象なんだが・・・
TFってこんなゲームだっけ?
60名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:08:37 ID:DbJTZorO0
>>56
確かに。
これでラスボスさえよかったら「説教」もネタにできるしな。
61名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:08:38 ID:jCNS1Usc0
Rやパルスターみたいに笑えるエログロならまだ許せる。
これのはただただひたすら嫌悪感しか呼び起こさないグロさだからダメだと。
醜悪なものを表現できてすげーというのとはベクトルが違うわけ。
ゾルゲはそのへん勘違いしてそうだけど。
62名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:08:43 ID:qV2t2P540
>>38
思い出に取っとけw
63名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:09:07 ID:GEfB2nKl0
>>35
緑髪きめえwww
64名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:09:17 ID:rgaIfsHE0
祭りもそろそろ終わりかねえ
65名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:10:19 ID:yNrC7gh/0
こんな糞ゲー、めったにないんだからね
66名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:10:24 ID:N1UT2kgpO
大方アンケート取る以上次回作(地球戦)を作って欲しい所だがユーザー意見は反映して欲しい。
ラスボスさえメカニカルならば俺は◎なんだけどなぁ。
100点採点ならば85点くらい
67名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:10:28 ID:s6CJxtfxO
Solid State Survivorの人もへこんでるみたいだな。6面やるの恐い…
68名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:10:39 ID:+0KJcujO0
TF6マンセーしてた非匿名のブログやらmixiやら書いてる奴らの眼が節穴で
匿名のこのスレの方が正確に地雷予測してたのが笑えるな
69名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:10:40 ID:VtHFQFYk0
そうだね。
70名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:11:27 ID:ALBDSlse0
正直これがBTなら不幸になる人はもっと少なかっただろう、といいたくなるレベル。
7169:2008/10/31(金) 03:11:39 ID:VtHFQFYk0
って>>64ヘのレスよ
伸びるのはやい
72名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:11:58 ID:stUa+Be20
あこがれのナポリタン http://zolge.otaden.jp/e7074.html

最近の喫茶店は、なっちゃいねーよ。
なんでナポリタンがねーんだよ、あのナポリタン。
もはや伝説だよな。あれこそ至高のメニューだよな。ああ、食いてえなあ。
自分で作るのはヤだけどさ。面倒だし。誰かがうまくやれよ。
そしたら、ちゃんとホンモノのナポリタンかどうか、オレが判定してやるよ。
オレくらいのレベルになると、まあメニューの写真を一目見ただけでも十分だね。
それでホンモノと認められたら、食ってやらんこともねーよ。
でも、うっかりヘンなモン作るんじゃねーぞ。
ナポリタンには、しっかりと「伝統」ってモンがあるんだからよ。
ちゃんと昔と同じにしてくれよ。勝手に店の個性とか入れるなよ。イメージと合わねーんだよ。
だからって、ただの復刻メニューとかはもっと最低だ。ふざけんな。
かつての最先端メニューだったナポリタンの志がわかってねえよ。何か新しいことにチャレンジしろよ。
オレが一番ナポリタンってもんをわかってんだよ。愛してんだよ。
オレの欲しいナポリタンがホンモノで、そうじゃねえものは間違ってんだよ。
そういうのは絶対に許せねえ。
すぐに作るのやめろよ。謝れよ。償えよ。
ずっとナポリタンを待ち望んだ、オレの期待を裏切ったんだから当然だろ。
ナポリタンの栄光が汚されないように、オレは全力で潰すよ。

ああ、なんでオレのナポリタンが、メニューからなくなっちまったのかなあ。
73名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:12:11 ID:hf9KzPkP0
ゾルゲってあの神ゲで有名なアトムハートのシナリオ書いた人だよね?
そんな人が何でこの糞ゲ作っちゃったの?
ぶっちゃけ同一人物だと認めたくないんだが
74名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:13:54 ID:aZya+jyx0
BTのゲーム部分がこれだったら許せたわな
ああ、所詮は同人だしテイストは有るからまだいいやってね
75名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:14:01 ID:xR6kZky00
>>73
・ゾルゲはTFの事が好きでも何でもない
・Pに能力がない場合、下請けの良心だけが作品の良否を決める
76名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:15:34 ID:+0KJcujO0
>>73
気になったんで調べてみた

海外版について
本作には海外版が存在し、「Astroboy OmegaFactor」(通称:オメガファクター)というタイトルで販売されている。 オメガファクターの特徴として、
* 隠れキャラとして、手塚キャラではないゾルゲール哲オリジナルキャラクター「えびいぬ君」が登場する。

レイプ大好きだなこのバカwwww
77半関係者:2008/10/31(金) 03:15:48 ID:F6zbF9DUO
唯一許せるのは面クリアの曲だけ
あとはアシスタント(素人)が作ったようなもんだろ

ま、同人作品ってことで。
本当ならファミ通評価はオール3だったらしい

誰かが裏で金回したのは事実
78名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:16:34 ID:XQQUkZdo0
ハンターと敵青弾がちょっと見分けにくいかな!


ラスボスってほんとゾルゲなデザインだね ユーゲ3的な カオスつーか
うん きしょいつーか 流石にないなぁ
79名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:16:44 ID:ieU2go3u0
>>73
ゾルゲの手塚作品に対するリスペクトと、TFに対するそれを比較したら
まったく比べ物にならなかったってだけじゃないかな
80名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:18:04 ID:u0Ypwnws0
まだプレイしてないんだがライネックス改とシュリンクスの武器ってどうだった?
フリーウェイとスネークがあるかどうか気になって仕方が無い
81名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:19:05 ID:35/8AOyJ0
>>43
これよこれ。
俺が前スレでトルコ行進曲みたいだって言ったの
まさにこれ。

シューティングの曲じゃねええええw
82名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:19:05 ID:qV2t2P540
ハンターの二次元さに凹んだのは内緒
83名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:19:08 ID:DbJTZorO0
>>80
Free Way:全方向型Free Range
Snake:なし
84名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:19:18 ID:BiqhD2Ar0
PS2の中にはエスプガルーダを戻したよ
85名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:19:28 ID:85ee4ZT00
全部で6ステージらしいけど、分岐とかあるの?
86名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:20:17 ID:mmNjl8zu0
ラスボスと裏ステージ動画どこーー!??
87名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:21:55 ID:jhj/Iw2Q0
元々、システムの面白さが売りのゲームじゃないからなあ
演出やプレイ感覚の良さでもってたゲームだから
いい続編を作るのは難しいんじゃないかと思ってたが、今回のこれは…orz
俺はWが好きだけど、今更ながら、Xはいい仕事をしてたなと思ったり
88名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:22:53 ID:hgRGOkna0
アンケートがあったよ
http://enq-maker.com/2OaPYVC
89名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:23:57 ID:DbJTZorO0
>>88
そのアンケートに自由記入欄が無くてよかったよ。

あ、あったほうがいいのか?w
90名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:23:59 ID:u0Ypwnws0
>>83
そうか…ついに銀河連邦機体にもフリーレンジが…地球の最強兵器なのに。・゚・(ノД`)・゚・。
91名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:24:12 ID:U3s1bUZUO
北野たけしが映画で使いそうなベタな選曲→トルコ行進曲
92名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:25:19 ID:jP/iM8Y40
このゲーム、所々センス悪ぃぃぃぃぃぃ!
こんなに趣味悪いシューティング久しぶりに見た。
最近ではイバラに匹敵するぐらい悪趣味だ。

カッコイイ分もなくはないが…
なにかがおかしい。
93名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:26:50 ID:gZ3SjEgy0
>51
予想どうり無難な仕事をしてくれたか金子氏は
ちょっと救われた
94名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:27:10 ID:hf9KzPkP0
ゾルゲは何で好きでも何でもないTFの仕事を任されたの?
ワケワカメ、真犯人は誰?
95名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:27:58 ID:wVItc4eS0
>>92
鋳薔薇にはドリーム砲があったので十分
こいつには何も無い
96名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:28:52 ID:0+NgBMn80
>>94
ゾルゲはTF大好きだよ。
これは間違いない。
ただ愛情表現が素直じゃないだけだ。
97名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:29:02 ID:GEfB2nKl0
>>94
戦犯はゾルゲ
これだけは間違いあるまい
98名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:29:51 ID:KXX7z50U0
>>93
前スレでその書き写しした時に間違えたけど
GOODエンドも金子氏だったと思う

そして俺は相変わらずtamayoは全肯定する
99名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:30:50 ID:x2uSXbeR0
スタート時のハートとかは可愛格好良くて個人的には好きなんだけど…
ラスボスのグロさでもう嫌になっちゃった。
100名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:31:30 ID:N1UT2kgpO
アンケートって誰でも連投出来る仕様なん?
気違いアンチの的になるとか考えていないのかな?
101名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:32:39 ID:wVItc4eS0
>>98
曲に関しては注文の仕方が悪いし
結局上がってきた曲に対して OK 出してるのはゾルゲだからな
TF4 のような「電源オンですぐ失禁」を期待したのに…
102名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:34:22 ID:GEfB2nKl0
>>100
キチガイ狂信者の的にもなるかもしれないから、そこはどっちもどっち
103名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:35:56 ID:ALBDSlse0
TAMAYOも6面の曲作らされたからだんまりだったのかな。
あれじゃ迂闊にしゃべれないよなあ。
せめてラストのゾルゲテイスト全開な展開は誰か止めなかったのかね。
TFシリーズであんなのやったらブーイングの嵐だってわかるだろ。
104名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:36:07 ID:Q8YWgk1L0
11/2のメッセはゾルゲに蒟蒻を投げつけるOFFですか?
それとも三つ目をくりぬいたキューピーを投げ(ry
105名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:36:34 ID:hf9KzPkP0
もうゾルゲは手塚リスペクトのシナリオだけ書いてろよ
マジで俺の中でこいつのイメージが急降下を通り越して墜落死しそうなんだが
106名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:37:11 ID:N1UT2kgpO
>>102
いやいや、買った時にアンケートと同時にアンケート記入する為のコードとか入れておいて
それを入れないと答える事が出来ないとかやるっしょ普通。
そうすると実際に買ったユーザーしか答える事が出来ない訳だから信者もアンチも関係無い。
アンチだったら始めから買わんし。
107名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:38:22 ID:GEfB2nKl0
>>105
だが哀しいことに、この手の業界ゴロは殺しても死なないようなタイプが多い
まさに憎まれっ子世にはばかる
108名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:39:57 ID:U3s1bUZUO
ただトルコ行進曲はどんな注文のされかたしても普通なら断るわ

断らなくても三度くらいは聞き返すし

俺なら他の作曲者に交代してもらうようもちかけるわ。
感性があわんとか理解に苦しむってさ

これで美味しく料理できたつもりなんでしょ?TAMAYOオバサンは
109名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:40:41 ID:GEfB2nKl0
>>106
わかったわかった
そんなに嫌だったら、おめーが自分で作ればいいじゃん
不正のない公平無私で全知全能なアンケートサイト様とやらをな
110名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:42:06 ID:3zX8LWGJ0
もう蒟蒻文字なんてどうでも良くなったろ?
111名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:42:20 ID:E69THbRE0
>>67
読んで見た。
>予約特典の設定資料集ですが(中略)
>その後にモンゴル語の日本語訳とか、西夏語のメッセージ集とかがあって終わり。
>もっと、雑魚キャラの詳細とか自機の攻撃力とか載ってるのかと思って期待していたのですが。

・・・・だめだコイツ(ゾルゲ)はw
ラス曲からラスボスから、何から何まで
「ぼくちゃんのかんがえたさんだーふぉーす」
を見せびらかすこと  だ  け  しか考えて無いwwww
112名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:42:22 ID:N1UT2kgpO
>>109
普通に考えてメーカーが作らんでどーすんだ、頭の弱い人か?
113名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:45:19 ID:GEfB2nKl0
>>112
なんだ、単なるアンチアンチのキチガイさんだったのか
相手した俺が悪かったよ、ごめんなさい
もう話しかけないでね、きみ息くさいから
114名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:47:17 ID:KXX7z50U0
>>106
一応言っとくけど上にあげられてるアンケートサイトは非公式ね
まぁ公式は公式で「バーコードの番号」ぐらいでしか認証してないけど・・・
コナミとかだとシリアル振ってるのにねー

>>109
「私気に食わないんでやめます替えてください無理です」
があっさり通るケースのほうが珍しい気もする
115名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:52:04 ID:N1UT2kgpO
>>114
そういう事かサンクス

>>113はアンチとか信者関係無く考える事を放棄したゲームやったかも疑わしいにわかアンチだと言う事はよく分かった
116名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:52:34 ID:xGENGatQ0
ニコニコでED見たがPS2シルフィードのパクリじゃないか

・・・あのゲームがパクられる日が来るなんて・・・
117名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:53:07 ID:/CvcM8Lj0
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \ 
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   / 隅々まで行き渡るゾルゲ臭に絶望した!
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
118名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:53:25 ID:gZ3SjEgy0
忘れたけどどんなんだっけ
なんかくねくねした植物っぽいボスがいたことしか憶えてない
119名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:59:23 ID:Lax5FGeK0
TFは2度犯された

最初のレイプで助けた被害者を
救助者が更にレイプするという構図
そのまんまに
120名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:59:24 ID:E69THbRE0
>>104
ま、言う事はデカいけど小心者みたいだから
もう当分3大STG祭りみたいなイベントには顔を出さんでしょうw

ま、行ったら行ったで、絶不調時のダイエーホークス王監督のように
ファンに生卵投げつけられるでしょうね、絶対にw
121名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 03:59:30 ID:+0KJcujO0
ゲーム内容の擁護が不可能と見るや否や
アンチのあり方に対して攻撃する臨機応変振りには感心せざるを得ない
122名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:01:43 ID:xGENGatQ0
>>118
爆発する敵母星からからくも脱出→星爆発→複数の自軍戦闘機が母艦に帰っていく
構図もアングルもそっくり
さらに曲が女性コーラスメインの静かな曲と共通点多すぎ

そういやラスボスも変な生き物だったけど・・・まさかラスボスもPS2シルフィードの真似?
123名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:04:38 ID:hOrKHQZ40
質問なんですがOWの威力はどれが一番高いんでしょうか?
普通に考えたらフリーレンジが強そうだけど・・・5で最強だったから
124名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:05:46 ID:E69THbRE0
>>68
とは言え、船火事や沈没をする貨物船から事前に逃げ出すネズミのように危険を察知していた者たちも
ラス曲・ラスボスが、まさかあれほどだったとは予測不能であったw
125名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:06:17 ID:v4TzNQLI0
スレは読んでないが(猛烈な伸びには驚いてるw)、
とりあえずキッズ(00)とイージー(R)でクリアした。
正直続けるのがきつい。
岡野がイベントで言っている「やり込めばいつか『成る程』と納得できる」部分を拝む為に繰り返してるだけで、
少なくともゲーム自体に魅力を感じて遊んでる訳では断じてない。
展開に工夫を感じないし、曲は耳に残らない。演出は単純にダサい。

この先ノーマルハードマニアックをクリアする上で逆転の目はあるのか?
これが今の正直な感想だ。
126名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:09:36 ID:/CvcM8Lj0
>>123
ライネックス改のツインショットのOW(サンダーソード)最強
重ね撃ちしなくても密着OW一発で大概のボスが瞬殺
127名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:10:37 ID:HqtYkzh+0
ゾルゲ頑張れ
これからも応援してるぜ
128名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:24:09 ID:ISN9fvt+0
ある意味
返品OKだったブロークンの方がまだマシだなwww
129名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:24:14 ID:o0qPIFtLO
サウンドをミュートにして五面の自機合戦の時にメガドラからWのラスボスの曲かけっぱなしにしてみ。

ほんのすこし熱くなるよ。

ほんのすこしorz
130名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:25:54 ID:BiqhD2Ar0
地上兵撃ったら血しぶきあげるエスプガルーダが12歳以上
本編とは関係ない設定上露出の高いお姉ちゃん多数の鋳薔薇が12歳以上
あのラスボスでよくCEROの制限つかなかったな
131名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:27:55 ID:97gmRG0W0
MANIACクリアしたけどHARDと変わりなし
これの為に休み取った自分が惨めだ・・・
132名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:30:32 ID:mLKpEkeL0
どうでもいいけど、トルコ行進曲っていうとクラシックの曲だからな。
トルコの軍楽、メフテルね。
133名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:37:09 ID:hOrKHQZ40
>>126 ありがとうございます!
成る程ツインが最強なんですね。ということは他の機体もか。
今までフリーレンジのOW使ってました。
134名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:41:59 ID:KXX7z50U0
>>133
あくまで体感だと
シュリンクスはウエーブだっけ?
))) こういう奴が一番効率がいい気もする
135名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:42:50 ID:Cwy0e1YW0
>>132
西夏文字もあの辺のイメージ
136名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:51:33 ID:9oqG3xRuO
タイムアタックモードやってみた
当たり前だがタイムアタックでも胎児を見なきゃならんのだな...
137名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:52:16 ID:4u2Rb0Sw0
マジ買って損した!金じゃ無い5千円如きどうでも良い。
遊んだ時間が勿体無い。
おい糞ゾルゲ!お前の中だけでシューティングは倒れたままなんだよ!
お願いだからもうSTGに関わらないでくれ。
138名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 04:54:57 ID:6jBXIfNJ0
ゾルゲはいいゲーム作ったよ
これからも頑張ってほしい
このゲームはよかったよ
みんなの叩きなんか気にするな
139名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:01:39 ID:E69THbRE0
単発IDでの具体的でない抽象的な擁護文がちらほらと

そういや過去スレで「IDを簡単に変えられる」と豪語してた擁護だかアンチアンチが
…いや、いいか どうでもw
140名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:06:19 ID:KXX7z50U0
KIDS-NORMALまでとりあえず3機種ともクリア
なんか段々馴れてきてる自分に微妙な気分になる
レポートは1,2,3 6,7,8 11,12,13がオープン
タイムアタックとかは出てない hardクリアとかかなー
141名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:10:47 ID:FOalOC9X0
ラスボスのでかい写真
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader827758.jpg
過去スレでもPV2を見て横綱大社長のミュールじゃないの?
って言ってた人がいたけど、まさかラスボスだとは思いもよらなかったな

      ,,ゞ---、、
     ,ヾ_,_ ソヽ,_\
    ヾ,,/_二─ヾ. |
     | ソ      ,ヽr.,
     .||<=ヽ'<=>ゞ|6ノ
      |  イ∴;-=_ |ソ   僕がデビュー当時から温めていた渾身のキャラクターです
      | |ーー, | /|   どうです?呆れたでしょう?(笑
       '、丶-ー ' / フ\、,,
    ,,_,,/'| ̄ ̄ ''/  | 'ヽ
  // /ヘ\ ,/_─− ,/
 /、,,/     // ̄    /
  'ヽ     //      /, -─
142名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:15:36 ID:mLKpEkeL0
143名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:23:04 ID:Qo4/7oV20
ラスボス…コントラktkr
こりゃ「このゲームにはグロテスクなシーンや暴力的な・・〜」が要るだろ
グロ過ぎてショック受けたもん

ブログのメールフォームとSEGAの問い合わせにも苦情のメール送っといた
144名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:30:49 ID:R1DtTSv6O
なあ…このゲームバグ有りなんだよな?クレーム入れて交換か回収させればゾルゲに一矢報いることができるぞ
145名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:30:56 ID:xGENGatQ0
ある程度の年齢以上の男性しか買わないだろうと思ったんだろうね
カッコイイ戦闘機のゲームだな〜と子供が手に取ることを考えてない
ウルトラとかの特撮でもたまにちょいグロとかあるが
子供やグロが苦手な人に刺激が強すぎないように気を使ってるもんだが・・・
146名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:32:32 ID:rhuxAwMS0
「STG好きな俺・ゾルゲがオリジナルSTG作ったぜ」
「ついでに好きな過去作へのオマージュもいれたぜ」
だったら、苦笑程度で終わったんだがなあ・・・。

有名作のナンバリングがされた作品に対して、自身の作家性を出すべきか否かなんて、
ディレクターとして余裕で判断できると思ったんだが・・・。
なんというか、子供だよなあ。

つーか。
今回ばかりは「ゾルゲ」の名前を隠れ蓑にして欲しくない。
ゾルゲの本名で、アンケートで文句を伝えるつもり。
147名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:34:42 ID:+0KJcujO0
カトキハジメでさえ(一種自戒を込めてだけど)
アレンジ作業に自分の色を出すようなことはしてはいけませんって言ってるのにな
148名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:36:54 ID:N1UT2kgpO
>>139
どちらかと言うと単発で抽象的なゲーム本当に全部やってんのかと言いたくなるようなアンチ行為の方が目立つ。
全部じゃないが大半がそんな感じ、単発は自演なんだろうが。
149名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:39:35 ID:FOalOC9X0
設定資料を読んでるけど、youtubeを参考にしろとか書いてあって
へっぴり腰ロボとかがオリジナルよりデザインが劣っているのも
youtubeの画質じゃ細かいディティールが分からなかったんだろうなとか思ってしまった
っつーかオリジナルゲーム遊べよって話だが
150名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:39:43 ID:rdI5w0Nj0
いいじゃんゾルゲ
いい仕事したと思うよ
俺は満足してる
151名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:44:36 ID:+0KJcujO0
>>148
クソゲーだしゃアンチが目立つのは当たり前だろwwww
152名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:48:25 ID:2JmM/KXf0
>>148
おまえ妄想激しいなw
153名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:50:08 ID:t8pTZQbD0
スタッフロールみてもゾルゲの言う開発実績のある方々には見えなかったんですが
154名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:51:24 ID:N1UT2kgpO
>>152
妄想では無くレスを見て来た上での事実。
やっぱ単発。
155名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:52:01 ID:J9UTd36p0
>>48
まあ、トラスティベルのおかげで説教耐性だけはあったから
皇帝のお小言は余裕を持って聞けたよ

その前の初ラスボス戦で笑いまくって、心が豊かになってたことも大きい
156名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:52:09 ID:FOalOC9X0
ビール片手にプレイってのも気軽な気持ちで遊ぶんじゃなくて
酔わなきゃやってられねえって感じで腹が立ってきた
ゲームやっててこんなにムカついたのはPS2版ヴァルケン以来だ
157名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:53:13 ID:PHirivVC0
C言語はもう少し長くしゃべって欲しかったなあ。
あんな片言だけじゃほとんど効果音状態で、あれなら無い方が良いと思う。
158名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:54:26 ID:xkB29HF20
ボス戦が淡白すぎ
今時のシューティングなら、稼ぎで(あるいはそうでなくても)
パーツ破壊したらだんだんパターンが変化して発狂していくとかあるだろ
OWぶっぱなしたら本体轟沈ばっかって・・・
159名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:55:21 ID:N1UT2kgpO
言い忘れ
>>151のレス一通り見ても実際に何処までゲームやってんのか疑わしい内容だし。
動画だけ見て喚いているアフォアンチも多々いるんじゃね?
俺は実際に一通りやったがラスボス以外は悪すぎて喚く所は無かった。
160名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:55:53 ID:E69THbRE0
>>45
>個人的には平均よりは上
45氏にとっての「平均」がTF6より下ということは、今までどんなゲームを遊んで来たのか
具体例を三つ四つ挙げてみて欲しい所ではあるw

プラネットジョーカーとかトライジールとかだろうか
161名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 05:56:15 ID:2JmM/KXf0
>>154
ハア??????wwwwwwwwwwwwwww結局100%お前の私見じゃねえかwww
バッカじゃねーのwwwwwwwwww
162名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:00:13 ID:vmCrrUq70
音楽ファイル素のADXで入ってたから、間単にwav変換出来たよ。
でも、プレイ後だとあんま嬉しくないw
163名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:00:44 ID:N1UT2kgpO
>>161
図星を突かれたからって必死に記号使わんでもねぇ。
164名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:02:03 ID:AaUQDzW10
タイトル含めて細かく細かく要素で切れば
一概にダメとも言い切れない要素も
あるにはあると言えなくもないわけでもないかもしれないけど
まとまってないから作品擁護は俺にはちょっと無理
一応レポートは見ておこうとは思うけどやりこむ気にはなれない
本気でカースといい勝負かもしれない、下手したらボリュームで負けてるかも

有名作曲陣採用しておいてあれはない
曲に合わせて盛り上げようとかそういう気持ちも感じられない
曲自体もゲーム中の盛り上がりをイメージして意識したって感じもしない
なんでこんなに淡白なんだろう…もうなにがなんだかわからない
165名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:03:02 ID:2JmM/KXf0
>>163
全然図星じゃねぇしwwww
ホントに君は凄いねwwwww
166名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:03:40 ID:N1UT2kgpO
まぁ、今はアンチが必死になってるけど一週間もすれば終息するだろうからそこからまともに談議出来そうだね。
167名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:06:37 ID:AaUQDzW10
今更叩き煽りで無理に盛り上げる必要も無いだろ…
自演も演出も要らないよ。他所でやるか別な事した方がいい。時間の無駄。

とりあえずレポート出しはすると思うけどそれ以上やる気にはならないな…
168名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:07:59 ID:KXX7z50U0
>>162
へぇ
サントラ出るかは知らないけど
エンディング曲とかはちょっと取っておこうかなー
169名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:08:31 ID:J9UTd36p0
日付が変わる前は比較的冷静な奴ばっかだったが、
さすがにこの時間は怒りの意見が多くなってきたな

>>166
い、一週間プレイを続行するのか!?

というか、激しい言葉を使うやつは減るだろうけど、
アンチはいなくならないと思うぞ
170名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:12:13 ID:AaUQDzW10
多分一週間くらい経ったら
TFYを体験した人間として
以後プロジェクトSTGを支援すべきか否かの話になるんじゃないかな
どういう選択が本当に前向きなのかの議論
171名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:12:50 ID:N1UT2kgpO
>>169
ラスボス以外は苦行では無いよ。
後は要望としたらボスのレパートリーをもうちょっと多くして耐久性を上げた上でボスラッシュモードがあればなお良かったけどね。
172名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:16:09 ID:KXX7z50U0
耐久性はさておきスコアアタックってボスラッシュじゃないっけ
173名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:19:15 ID:YT2/oM6u0
某御殿の人の所もVIのことかかれてあったが落胆してたわ
ただPS3で遊んだときにスコア表示の部分が超ハイデフなので一見の価値ありとかかれてたが
174名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:19:26 ID:KXX7z50U0
失礼タイムアタック

んでそのタイムアタックは
さっきsyrinxでhard(残機9コンティニュー1回)でクリアしたら出た
機種はなんでもいいのかってのはわからん
175名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:23:10 ID:AaUQDzW10
>>174
同じ条件でPHOENIXでクリアしたら出た
176名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:32:08 ID:N1UT2kgpO
>>174
そそ、早い話がボスを強化してレパートリー増やして欲しいって事
177名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:32:36 ID:ar0+rh/00
>>1
TF6の何が嫌いかではなく
TF6の何が好きかを語れよ
178名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:34:04 ID:KXX7z50U0
タイムアタッククリアで?
NEO STYLEもオープン

タイムアタック:KIDSだと
B3がいきなり2段階目だったり
5面ボスが最初のロボで終わったりと
妙に端折られてたけど、これも難度調整のうちなのかしら
179名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:36:27 ID:N1UT2kgpO
>>177
同意、アンチスレありそうだしそっちでギャーギャー言って欲しい。
アンチレスの連投だけでスレが延ばされてはゲームに関しての談議出来ねぇ。
180名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:38:18 ID:g2ZXDQdH0
デザイン抜きにしても
ラスボスの攻撃パターンはちょっとひどいと思う
181名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:40:46 ID:+9ADYILLO
アンチスレならあるよ、あまり伸びてないけど

サンダーフォースVI 残念会スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223698276/
182名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:44:43 ID:2CNRKdzl0
>>173
文句も書いてあるけどなんか満足してるみたいだぞ?

熱意と愛がこもっているなんて、あの資料集見ても同じことが言えるのかどうか…

あと、別にスコア表示が見たくてゲームやってんじゃないんだから
そんなとこお勧めされてもなぁって感じ。
183名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:53:37 ID:9N03DbkL0
出社前に受け取って、帰宅後遊んだんだが…。

あぁ…、もう…。

なぁ、泣いてもいいかい?
184名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 06:57:30 ID:aET0driU0
全年齢タイトルに堂々とグロ表示とか色々とまずくないかこれ
185名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:02:00 ID:F02ZXtvB0
ラスボスは小学生のころに遊んだらトラウマになりそうだなw
186名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:03:50 ID:XCxjHMd80
おはようおまいら、昨日は災難だったなぁ…
とりあえずこれ貼って出かけるわ

不満点まとめ

・視点変更に伴うペラペラ感をそのままにしている
・半透明処理の使いすぎで弾が見づらい
・画像表示にバグあり
・自機がオブジェクトの奥にいてもショットは常に手前に表示される
・OW重ねがけは爽快だが結局大味感は変わらず
・9割方過去作の焼き直し
・ダイレクトマップが何故か廃止
・BGMとステージが絶望的に合っていない
・ヒットエフェクトがプルプルするだけで分かりづらい
・貫通レーザーのせいで撃ち込み感が無い
・モンゴル語うるせぇ
・爆発が長すぎで音もしょぼい
・自機合体ボスはいちいち間が途切れてテンポを崩す
・ラスボスはゾルゲの漫画キャラの流用(笑)

・なんかもう全体的にゲーム開発が未熟
・なんかもう全体的にサンダーフォースを勘違いしてる
187名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:04:12 ID:KXX7z50U0
ネオスタイルKIDSでクリアした
特にクリア特典とかは無いような・・・
特定の色のついた敵弾を対応したショットで消すことが出来るようだが
低難度ではぶっちゃけ大して気にせずにクリアできるので微妙
高難度だとまた違うのかな 
スコアは通常モードとは別個集計
188名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:04:30 ID:yNrC7gh/0
ステージ6前のムービー何?意味わからない
専門学校生が作ったムービーみたい
189名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:07:29 ID:KXX7z50U0
>>188
phoenixとオーン・ファウストの一部が融合して
syrinxになった 描写なんだってさ 
190名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:10:45 ID:EW1k9MmH0
ラスボス第二段階でフリーレンジでOW重ねがけしたら表示がバグるね、まぁどうでもいいけど。
初プレイノーマルでクリア(コンテニュー有)の段階では隠し機体は出てないな(出す気もあんまないが)。
ちなみにPS3でのプレイです。
191名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:10:55 ID:XCxjHMd80
あ、でもちょっとスレ流し見して気になった点をプラスしておく
長文連投マジすまん

不満点まとめ

・視点変更に伴うペラペラ感をそのままにしている
・半透明処理の使いすぎで弾が見づらい
・画像表示にバグあり
・自機がオブジェクトの奥にいてもショットは常に手前に表示される
・OW重ねがけは爽快だが結局大味感は変わらず
・9割方過去作の焼き直し
・ダイレクトマップが何故か廃止
・BGMとステージが絶望的に合っていない
・ヒットエフェクトがプルプルするだけで分かりづらい
・貫通レーザーのせいで撃ち込み感が無い
・モンゴル語うるせぇ
・爆発が長すぎで音もしょぼい
・自機合体ボスはいちいち間が途切れてテンポを崩す
・ゾルゲ自らSGGGの合体シーンまんまですと言ってます←New!!
・ラスボスはゾルゲの漫画キャラの流用(笑)

・なんかもう全体的にゲーム開発が未熟
・なんかもう全体的にサンダーフォースを勘違いしてる
192名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:12:47 ID:QpcILrOF0
ID:N1UT2kgpOが凄すぎる
アンチアンチの生き残りたった一人でこれだけ頑張れるんだから
193名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:21:29 ID:vNyx1uGN0
>>192
ID:N1UT2kgpO=ゾルゲ本人じゃねーの?
194名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:24:13 ID:stUa+Be20
KIDS、EASYの「ボタンを押すと敵は死にます」みたいな作りで喜ぶ奴なんか居ないだろ…
レポートの為に6回もやるハメになるのは「我にとって苦痛なり」三つ目は死ね
雷力第六(笑)

ノーマル以上なら遊べなくも無いが、そこ止まりの「やっぱりつまんね」ゲー

グラディウスV  > サンダーフォースVI
R-TYPE FINAL > サンダーフォースVI
シルフィードTLP > サンダーフォースVI
トライジール   > サンダーフォースVI

やっぱり6つまんね。



で、
あのキモいのはオーンを食った第三勢力で
どこかの人類によって生み出されて自己進化して
自称「人類の守護者」で「我と一つになることが真の幸せなり」とか抜かして
オーンはもう食い尽くしたから次のターゲットは銀河連邦の母星で
「我は宇宙そのもの」みたいな負け惜しみして去って

…これはゾルゲ流の「俺の考えたキャラまじつえーwww実はこいつが宇宙最強なんだよwww」なんてネタか
ゾルゲの「サンダーフォース」の扱いがちょっと酷過ぎじゃないか?
195名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:29:09 ID:KXX7z50U0
>>194
EASYのヌルさは正直たまにはいいかなとおもった サーセンwww
でもまぁnormalでもかなり易しいよね
196名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:41:46 ID:stUa+Be20
カメラがぐりんぐりん動くせいでパターン覚え辛いと思うのは俺だけかね
溶岩エリアでは毎回地形とキスするし、巨大戦艦面でもたまに右翼にカマ掘られる

リッジレーサー6が出た時のコースの覚え辛さと何だかデジャヴ

>>195
なんか、その、こちらこそサーセンwww
197名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:42:54 ID:C4oGludg0
ヘンに難易度高いよりいいよ
今までので高くなりすぎて離れてった連中も結構いたし
198名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:42:58 ID:q6sQ7UEVO
普通、ゲームを買った翌日て
あー仕事行きたくねぇー仕事休んでゲームしてぇー
と思うんだが、今日は全く無いわ。
199名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:46:55 ID:LNEuMRke0
さて、夜勤終わってやっとプレイできるわ
正直最悪の印象でゲームを始めるわけだがどうなる事やら
200名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:48:46 ID:stUa+Be20
>>197
それはそうなんだが…
言葉でうまく説明できないんだが、敵と弾が減ってればそれでEasyってワケでも無いと思っただけなんだ。
201名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:52:32 ID:YnZSioFF0
人が夜勤でろくにプレイしてないというのに、なんだよこの葬式ムードw
なんかつまらんと思ってたのが本気でつまらんと思うようになったじゃないかw
202名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:54:55 ID:stUa+Be20
>>200追記:
ただの初心者救済目的なら初めから残機9・クレジット9で遊べるしな

>>201
裏を返せば、面白い面白いと念じれば本気で面白いと思えるかもしれないと言う事じゃないか!
203名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:58:28 ID:hf9KzPkP0
いや、マジな話、シリーズの終焉を生で見届ける事になるとは思わなんだ
同人でも何でもない、これが正式な「TFVI」として後世に、
そして伝統ある伝説的シューティングゲームのシリーズに含まれると思うと死にたくなってきたんだが
204名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:00:55 ID:C4oGludg0
どうぞ、ご自由に
205名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:12:08 ID:sPKnDyByO
惨憺フォース
206名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:12:55 ID:3C6eN+wnO
>>51のリスト間違ってる
ラスボス曲は金子じゃない
207名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:13:30 ID:REzO4WiWO
あとはもう一刻も早くVIのことを忘れて他の面白いゲームを探すだけだな…
208名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:15:03 ID:0Z1PenEq0
>>201
一定のラインを超えるとハイになれるよw
209名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:19:51 ID:vNyx1uGN0
>>208
それ病気www
210名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:23:48 ID:LU0GNWrs0
こんな面白い2chは久々だ。
TF6はここでの書き込みを共有するためのソフトだったんだ。
だからゾルゲはわざとこんなゲームに仕上げたんだ。
ありがとうゾルゲ。ちゃんと会ってお礼がしたいよ!
211名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:24:18 ID:pzuG/0qf0
これだけ叩かれれば、もうシリーズはおしまいじゃね?w
よその会社もビビって手は出さなくなったりして
まあ名前なんかに頼らず、完全新規だったらよかったのかもね
212名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:26:12 ID:DFbFebTH0
ウィップラッシュだったら誰も文句は言わなかった
213名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:26:22 ID:QpcILrOF0
残念ながら、ゾルゲーシリーズは既に第2弾が進んでいるんだ
これ本当の話
214名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:35:08 ID:o0qPIFtLO
>>212
名前売りが無いから初心者でも楽に入れそうだし、今風にしっかり仕上げればイケそうだよな。
「前作が〜」とか悩まずに済むし。




あ、グロボスは無しですよ?
215名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:40:11 ID:C4oGludg0
どうせなら、アローフラッシュを今風に作ってくれるとありがたい
216名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:40:35 ID:LRe21yNxO
もう開発費はペイしたぐらいは売れてるんだろうなぁ
悔しいなぁ

その金使ってTFVI猛将伝作れよ…
217名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:41:21 ID:IOJ6Tp7+0
今回の非公式アンケート、ミクシィにも貼ってあるだけあって伸びいいな。

ゾルゲ、現実を直視して苦悶せよ。
218名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:43:46 ID:uhxBCfqi0
R-FINALとかグラVの方が、リアルに10倍は面白いよ。
アレはアレで、グラフィックゲーっつーか、キャラゲーつうか・・・
まぁ祭りゲーだよね。
買って損したと思ったことは無いけど、しかしこのTFYにはそーゆー要素が一つもない!!
219名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:45:22 ID:DFbFebTH0
>>213
多分ゾルゲールblogトップの???の2つのリンクに次のレイプ予定作品が入るんだろうな
220名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:48:14 ID:GyQ1Pclu0
忙しくてTF6のことはすっかり忘れてたんだが、スレがすごい事になってるw
こりゃ忘れてて正解だったか。
安くなったら買ってみようかな?
221名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:50:33 ID:LNEuMRke0
今まで何回もアンチと衝突してた擁護派だった俺がとりあえずノーマル(コンテ2回)でクリアした感想
良い
・音楽は悪くない(6面道中以外)
・蒟蒻、モンゴル語は気にならん。これはこれでって感じ
・ゲーム部分はまあ、サンダーフォースしてる
悪い
・ボス撃破後パーツが吹っ飛ぶたびにげんなり
・やっつけすぎなバランス調整に見える(テストプレイほとんどして無い?)
・事前動作なしに飛び出す攻撃の数々にイラつく
・散々既出の細かい不満点が多数
・過去自機合体シーンのダサさにげんなり(まさかセガガガ以下とは)
・換装後OWで火を噴くフェニックスに吹く
・ラスボスのデザインに吹く
・焼けただれた皮膚とカリスマ性の感じられない攻撃に嫌悪感(三段階目はTF4のオマージュか?いらん所真似すんな)

センスはともかくゲーム部分はそれなりに頑張ってると思ってたのに残念すぎる
エンディングは過程がちゃんとしてれば普通に感動できたと思うから蒟蒻に罪はなかろう
やる前は「アトムみたいに海外版で完全版に・・・」と思ってたけどここからまともに遊べる出来にするのは難しそうだ
360あたりで完全版作る予定あるのか?もう一回作り直してくれ
せっかく取り出したPS2がもったいないから積んでたトリノホシでも遊ぶわ
222名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:53:05 ID:xPVWyX5f0
初めてPS2ソフトの音楽吸い出しに挑戦したけど楽勝でできるんだな
いや、ゲームによるのかもしれんけど
223名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:53:47 ID:ilXLPt3o0
BGMにツクモ参加してないの?
224名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:54:13 ID:vNyx1uGN0
>>221
トリノホシもガッカリゲーだけどな・・・
225名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:56:46 ID:LeIpGCeA0
MIXIコミュでも戦争が始まる予感がしてきたな!
226名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:00:46 ID:mfhgfBbD0
R-TYPE FINALもちょっとSTGとしては???な場面があったり
全ユニット出すには、変化が少なすぎてかなり飽きる作りだったのは
確かだが、全体の雰囲気と、今まで継承されてきたゲームのキモは
ちゃんと抑えた作りになっていた

・・・今回のは語る言葉すら思いつかない・・・
227名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:02:21 ID:QpcILrOF0
>>221
どんな書き込みしてたの?
ID:N1UT2kgpOみたいなのとアナタ、何が違うんだと思う?
興味あるんで教えて欲しいな
228名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:03:40 ID:yNrC7gh/0
ブロークンサンダーよりは全然面白いよ
229名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:07:16 ID:DFbFebTH0
自機が消えるバグがあるみたいだな
それも結構複数から上がってる
ほんと何から何までやっつけすぎ
230名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:11:04 ID:8cmu82060
音声や文字はやっぱり英語+日本語字幕じゃないと盛り上がらないわ。
231名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:12:21 ID:zhgvEPkU0
ThunderForceを買ったと思ったのに中身がThunderFuckされてた・・・
232名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:13:04 ID:RO8//c+y0
>>213
今回は見事に騙せたけど第2弾は相当厳しそうだな
被害者は少なくとも新品には絶対手出さんだろ
233名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:14:34 ID:OuuSRO4s0
第2弾 バトルマニア〜ゾルゲの野望〜にご期待ください!
234名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:16:14 ID:LNEuMRke0
>>227
結果が出てないのにボロクソ言うなとか不満はわかるが言い方考えろとか言って「死ね」と返されたりしていた
ID:N1UT2kgpOは恐ろしく心の大らかなファンか、もしくは発売前は叩きまくってたようなスレをかき回したいアンチのどっちかだと思う
235名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:16:42 ID:fz8Llbi20
1日ぶりにスレを見に来たが、な、なんだこのラスボス、マジで怖い!!
ただ怖いというか、後で夢に出そうな尾を引くような嫌悪感というか。
ホラーゲームでもなかなかここまで怖い敵出ないんじゃないのか?

ホラーゲームでも赤ん坊を奇形に弄る様なデザインって、使わないか
使いどころ選んだりするもんだが、まさかSTGでやってくれるとはなぁ。
センス以前にその考え方が怖いわ…。

エイリアン的なボスというのは昔からあるが、あれとはまた異質というか。
赤ん坊のアウトライン残しつつここまでやるとはね…。
236名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:16:51 ID:EOW0NwWYO
つーかこんなとこでクダ巻いてるより、今度の体験会で社員に直接文句言ってきてみたらどうよ
237名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:17:46 ID:/F/H3W7H0
>>213
STGPROJECTって、
TF一本だけじゃ企画通らないからでっち上げただけなんじゃねー?
238名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:19:19 ID:LeIpGCeA0
これ本当にブロークンと関わりないんか?
友人からブロークンの環境設定ショートカットのSSもらったんだが見事に同じハートガーディアンなんだけどよw
239名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:20:28 ID:RO8//c+y0
>>237
予算は3本分とか取っといて
これ1本で撤退すんのかもな
240名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:23:50 ID:3C6eN+wnO
5面クリア後のムービーで一瞬出てくるセネスの絵はPS5の使い回しか…?
241名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:24:37 ID:5pRX6bxE0
PS5ww
242名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:25:29 ID:eXmGmWgs0
>>235
今までゲームを 10,000 本ほどやってきたけど、
ゲームキャラクターを見て「怖い、キモい」とか思ったのはこれが初めて。
このオーンエンペラーだか何だかは精神異常者が行なうデザイン。

こんなの冗談じゃない。
243名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:26:05 ID:35/8AOyJ0
>>221
>・事前動作なしに飛び出す攻撃の数々にイラつく
これって今までのシリーズでも多くなかったか?
244名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:29:19 ID:QpcILrOF0
>>234
ありがとう、アナタの誠実さに惚れたんで教えちゃうけど
有り得ないような狂った低予算でTF6作ったんだから製作会社は頑張った方だと思うんだ

>>237
その辺の経緯は分かんないけどいい加減にしろって感じだよね
ちなみにその「次」ってのはTF6作った会社ではないみたいよ

というリアルな話を書き込んでアンチアンチがどんな反応するのかが楽しみ
245名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:29:42 ID:i9w1GdHG0
初見殺しは今までもあったね
Vでは少ない方だったけどII、III、IVは
そのギミック多かった気がする
246名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:33:35 ID:+0KJcujO0
赤ん坊はPV2でも出てきたし耐性できてたなあ

こいつエンディングに出てくるのかなあ嫌だなあと思ってたらラスボスだったという驚きはあったがw
247名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:33:48 ID:LNEuMRke0
>>235
俺、スレで話を見かけたときはブレイジングスター的な「胎児」だと思ってた
まさか三つ目、複眼、爛れた肌のキモ乳児とは・・・
しかも撃ち込むと顔に影がかかって更に酷くなる

>>243
過去作でも多かったけど今回更に理不尽になってね?
ボスの周りを漂うオプションから唐突に高速弾が吐き出されたりとか・・・
過去作では誘導弾が出る前にはコアが一瞬光るとか何かしらあった記憶があるんだけど
248名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:33:58 ID:XlYVQ3S+0
購入怒り記念カキ

シロウト仕事してんじゃねぇハゲ
249名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:39:30 ID:fz8Llbi20
なんか、ゲームとしては普通っぽいんで買おうかどうか検討中なんだけど、
ラスボスだけは見たくない…精神的にきつい…、ど、どど…ドウシヨウ。

ところで質問なんですが、武器のダイレクト切り替えは無いそうですが、
ポーズ中に武器やスピードの切り替えって出来ますか?
3とか4の時は確か出来た記憶があって、パターン構築するまでは
一旦ポーズかけてから落ち着いて切り替えてたりしてたんで。
250名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:40:00 ID:0R/+HIzZ0
何故? 何故に外注をかけるならガンバリオンにお願い
しなかったんだ?
あそこに残っているサンダーフォースの開発スタッフの
方々ならもっと全然違うものを作ってたと思う。
251名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:41:11 ID:+0KJcujO0
>>250
ゾルゲが勝手出来ないじゃん
252名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:41:23 ID:nxWxRwFf0
ところでさ、総スタッフ数に比べてディレクター5人て多すぎないか?
253名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:41:57 ID:mKCxSyns0
演出が寒すぎ。というかセンスなさすぎ。
254名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:44:25 ID:LNEuMRke0
>>244
>有り得ないような狂った低予算
そういう臭いはひしひしと感じる
全体の形ができてからテストプレイ→修正が数回しか施されて無いような印象
更に納期優先のセガで納得行くまで作れるはずも無いわな
素人目にもそれは予見できたはずなのにゾルゲは何でこんな事を・・・
255名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:45:47 ID:0R/+HIzZ0
>>251
それは判ってるつもりなんだがね。
予算が少なかったんだろうね、このタイトル。
256名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:48:08 ID:jc6Weaq90
>>242
11/2は生ゾルゲ見に行こうかと思ったけど止めるわ…
ユーザにクリティカルな質問されたときとか
キレて何かしでかしそうだし怖い
257名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:48:09 ID:JtMKxemq0
ゲームはまあこんなもんかで済まされるが(オレの場合は)
音楽だけはどうにもガマンならん。3周して覚えてる曲1つもないぞ。
機体変えると曲も変わると今日知ったが、言われなきゃ気付かん位。
ああ、6面の曲は悪い意味で印象に残ったが。

TAMAYOファンは「音楽だけは良い」って言ってるようだが、
本当にそう思ってるのかと。合ってる合ってない以前の問題。
やる気ないから本気出してない? なお悪いわ。
258名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:48:16 ID:lv7s5XHh0
なんとなくサンダーフォースV(PS版)の値段見てみたら
ヤフオクで6600円とかついてるんですが、
こんなにするもんなのかこれw
259名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:49:01 ID:t/E47gUC0
ゾルゲ「記号の肉体は嫌だ 現実に 本当の人間になりたい」
って言ったらこんな姿のままここに捨てられたんだ

プレイヤー「……それでゲームを……サンダーフォースを食ったのか」
260名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:50:14 ID:DFbFebTH0
>>258
現行機種で遊べる唯一まともなサンダーフォースとかんがえれば…
261名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:51:09 ID:mKCxSyns0
Wiiのプロゴルファー猿のオール3点と同レベルのつまらなさだ。糞ゲーだったら叩きがいがあって
別の意味で面白いけど、突出して良い部分も悪い部分もないから、全然印象に残らない。
262名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:51:31 ID:riLAeK3N0
ゲームサイド10月号の巻頭カラーでのゾルゲインタビューを読み返して何とも言えない気分になった
263名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:53:15 ID:23ScJ5nS0
一部除きゲームとしてはそこそこというが
巨大敵機の何もない中心部分から漫然と発射されるミサイルとか
壁の外側を通る自機の弾を見るたびに毎回好み以前の問題で萎えるから
どんなにゾルゲ臭が取り除かれてもマイナスな印象は付いて回ると思うぞ。このゲーム
264名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:53:24 ID:qocWVd8F0
6600ってまだ終了してない?
1年前位の話だが秋葉原では買い取り値がそれくらいだった希ガス
265名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:54:09 ID:oqQvR0kwO
>>244
それは低予算で適当な物を作っても「サンダーフォース」の名前で釣れるという思惑があったと受け取ってよろしいか?
266名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:56:46 ID:jCNS1Usc0
>>249
ゲームとしては普通とかありえない。
いろいろ破綻しててゲームになってない。
267名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:57:09 ID:eXmGmWgs0
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll



          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----| ←ゾルゲーフォースVI
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
268名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 09:58:45 ID:jCNS1Usc0
低予算は関係ない。
フルプライスで売ってるんだしユーザー的には面白いかそうでないかだけ。
作り手側の台所事情なんか知ったことか。
マトモなものを出せなかった方が悪い。
269名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:01:39 ID:/wbStXVm0
とりあえず、公式アンケートで目一杯の苦情を書いてきた。
270名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:02:08 ID:LU0GNWrs0
PSのTF5は現行ハードで遊べる唯一のTF。
多少SS版より背景がアレでも十二分に楽しめます。
TFはこれだよ。ここで歴史は終わっていた。
271名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:05:20 ID:7OIxWoO+0
>>244
 
TF商法ですね 分かります
 
272名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:05:47 ID:IlJgS5rw0
MANIAレベルでの敵弾の多さに引いたww
273名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:07:43 ID:3C6eN+wnO
PS版でセネスも死んだっぽいし、ここで綺麗に終わっときゃよかったんだ
274名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:11:27 ID:hXPuPcgiO
やばいぜ、昨日発売のゲームなのに買い取り値段が下がりまくりだwww
前日差が↓1500とかありえねぇ
ちなみに東北の話だから関東圏はどーだか判らないけど、売るなら今日明日じゃないとやばそうだwwwww
275名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:12:57 ID:mCRZ5Ywo0
というか低予算で作ったんならそれに見合った低価格で売れよw
予算と製作期間があればグラフィックだとかそこらはまだマシに作れたんだろうけど
まあゾルゲの支持が行ってる大まかな流れというか構図は無理だろうけどさ 個人的にこれが一番許せないが
これでSTG復権とは笑わせてくれる
あと俺薄型PS2でやってるんだけどエンディングやOPのムービー部分が何故か止まりまくるんだけど・・・これ仕様?
276名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:14:06 ID:LRe21yNxO
むしろこの後のTFVIIをガンバリオンに依頼して
この惨状からどう挽回するか見てみたい。
277名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:16:34 ID:DFbFebTH0
>>276
出来上がったらワンピースのシューティングにry
278名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:16:39 ID:35/8AOyJ0
ガンバリオンって何作ったところだっけ。
279名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:17:44 ID:hf9KzPkP0
TF5、PSアーカイブスで配信してくれんかなぁ・・・
無理だと思う?
280名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:19:57 ID:LNEuMRke0
TF5HD出して欲しいけど無理だろうなあ
281名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:21:24 ID:eD5LsKGw0
>>279
松岡「がっぽり頂きますぜぇーーーー!!」
282名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:25:16 ID:DgIlYn8E0
昨日八時頃やっと届いて
ノーマル、ハードとクリアしますた。
散々されてる結論ですが。。
「成る程、こんな雰囲気にしたかったか」
とゾルゲの考えは伝わってきた。
西夏文字とかモンゴル語とかはまぁ雰囲気盛り上げる為に
使ったんだろーし、実際にもあんまし違和感ないと感じた。
オサーンの声は違和感あったけどね。
それでも今までのTFとは違う異星間との交流っていう
独特の雰囲気は出てたんじゃないかな?
そしてルパン三世マモーの脳味噌並にウケるあのボスも、
まぁ、オーン皇帝自体どんな奴なのか明らかになってないし
まぁありなんじゃないの?
本音で言うとWみたいにメカにして欲しかったけど…。
全体的にこれはこれで新しいTF作ってるよ。
俺自身の意見だけどこれらの世界観は
一見すると笑えるようだけどTAMAYOの音楽がそれを結構カバーしてるように見える。
他の曲でガクッと現実に引き戻された感があったが…。音楽ってホント大事だよ…。
そしてゲーム性だけど、まずスピード4段階しかできんってどういう事よ?って思った。
それから各ボタンにウェポンをダイレクトに設定する事もできん。
そしてライネックスにフリーウェイが無い。
フィニックス、他隠し機体とのウェポンの違いがさほど無い。(BTじゃないんだから)
こういうツメが甘いと作り手の努力が感じられなくなってくる。
あとは、
弾幕時の視点変更、被弾エフェクトの分かりずらさ、
ボスの行動パターンの少なさ、
等あるが、まぁごく普通のシューティング。
ウリの爽快感についてはあまり無い。
原因はスクロールスピードの調節タイミングが悪すぎる事と
敵に躍動感が無いからだと思う。(奥から迫ってくるとか)
そして音楽が爽快な音楽では無い事だと思う。
フィニックス3面の音楽は良かったね。6面はなんじゃこりゃ??って思ったが。
ちなみにWoragにワロタw

まぁ、ありなんじゃ?しばらく遊んでみるよ。
でも岡野さんはもうカッコイイ系のシューには手は出さない方が
いいかもしれない…。
283名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:27:49 ID:yCsqrn8/0
>>279
基本600円だからゼニゲバまっつんが握ってる限り無理じゃね?
ぞるんげ様出すのに使った金よか安いだろうけど…
284名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:29:07 ID:3C6eN+wnO
ポケモンのベトベターを見て大泣きした当時の俺の妹が今回のラスボス見たら死んでたかもしれない
285名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:37:14 ID:oLiaGCYEO
>>275
止まるのはレンズのホコリでは?
うちのも一部のソフトが止まったり、読み込まなかったりしてたので、本体分解して綿棒でやさ〜しくレンズ拭いたら直った
ちなみに市販のクリーナーはダメだった
286名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:38:41 ID:eXmGmWgs0
>>282
> まずスピード4段階しかできんってどういう事よ?って思った。

別におかしい事ではないと思うけども。
IVだって基本的には4段階だし、イメージファイトだって4段階だし。
無段階に調整できたとしてもきっとそんなの使わないよ。

1速だと遅すぎて、2速だと速すぎるとかいうのなら、そもそもその速度間隔に問題があるんだよ。
287名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:41:24 ID:egQW2KXj0
必要ではないが、5で押しっぱにして1%刻みで調整できたのを
「できなくする」意味がない。

前作よりインターフェイスが劣化したら、劣化後のが
遊ぶのに問題ないレベルであっても評価は下げざるを得ない。

だってインターフェイスの劣化なんて手抜き以外で起きようがないから。
288名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:42:40 ID:7OIxWoO+0
>>287
ゾルゲ以下開発者全員がその仕様を知らなかったというオチに1ウーチェ
289名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:43:15 ID:N7PTtBBe0
Y買ってテンションあがってそのままパチンコいったら負けた・・・けど俺には
Yがある!!
だがラスボスを見た瞬間、次の給料日までどう過ごそうか悩みはじめた、だから
俺はこう思うことした!

ラスボス 画 中川翔子

がんばって生きよう・・・・・
290名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:48:34 ID:eXmGmWgs0
>>287
できなくする意味が無いという考え方 = Windows の進化の仕方
余計な物は無くすという考え方 = Mac の進化の仕方

どちらが良いとも言い切れないと思うよ。
インターフェイスがごちゃごちゃになってくると、初心者の人には使いにくくなる事もあるから。

今の Windows もそうで、結局 VISTA まで「できなくする意味が無いから消さない」の繰り返しで、
まるっきりの初心者の人にとっては使いにくい物になっちゃってる(扱い方を教えにくい)。

まー、1%単位のスピード調整は元々裏技…ではないけど、使う人もいないだろうから消えても良いんじゃないのかな?
291名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:48:35 ID:nxWxRwFf0
>だってインターフェイスの劣化なんて手抜き以外で起きようがないから。

原作メンバーで元のデータがあればそうかもしれないが
1から作って必要じゃないと判断すれば削るんじゃね?
一概に手抜きとは言えないだろうよ

あ、ゾルゲフォースは手抜きだけどね?
292名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:48:40 ID:DgIlYn8E0
そしてもう一つ気になる点が…


あの設定資料集はいかにも文言からして
プログラマーやデザイナーに渡した仕様書っぽいんだが…いやそうだろ…。
それなのに
「サンダーフォースとはどういうゲームか」みたいな説明書きがある…。


どういう事なん??
スタッフはTFマニアじゃなかったの??
293名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:50:24 ID:eXmGmWgs0
ただあれだね、4段階に自由に速度を割り当てて、毎回自動でそれがロードされるなら便利かも。

1速:28%
2速:41%
3速:65%
4速:100%

とかって感じでカスタマイズしておけるの。
294名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:51:26 ID:7OIxWoO+0
>>292
TFマニア=トランスフォーム マニアだったんだろ
ふざけんな
295名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:51:32 ID:aadGShZWO
前向きに考えれば一応続編は作れそうなんだな
交流した事により混成サンダーフォース部隊設立とか翻訳機能が云々〜でウーチェ語は無かった事に出来るし
オーン側はそめそも何も喋らせなきゃ良いだけだし

つっても銭ゲバが居るかぎり次はねーかやっぱ…
296名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:52:00 ID:mCRZ5Ywo0
>>285
なるほど ありがとう さっそく掃除してみるね
しかしやっぱり仕様じゃなかったか・・・もし仕様だったらもっと荒れてるもんなぁw
297名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:53:03 ID:egQW2KXj0
>>290
いや、少数でも使ってた人が居るから不満が上がってるんだとおもうけどw

まあ1%刻みは無くていいにしても、オプションでデフォルト初速を
決められる機能も削られてるよね

これこそ戦闘中に切り替えまで気が回らない初心者向けだと思うんだが
298名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:55:42 ID:d8/1bn/h0
>>295
そもそも俺の中では、こんなものを正統なTFシリーズと認める理由がないです
299名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:58:08 ID:REzO4WiWO
スピード調整はともかくダイレクトマップ削ったのは明らかに手抜きだよな
そこは手を抜いてスピード調整は初心者のために削った?
んなわけねぇだろ、結局全部手抜きだよw
300名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:58:11 ID:nxWxRwFf0
>>298
っ「版権」orz
301名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:58:43 ID:7OIxWoO+0
なんというか有給取った意味が完全に無くなってしまったのが悲しい
多分作品中一番盛り上がってる場所はOPのワープ前後
 
あとガーディアンナイトを馬鹿にしたような演出だけは何があっても許せない
 
302名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:02:51 ID:fz8Llbi20
>>295
むしろ続編だからって今までと無理に関連付けずに
次回は全く別の新しいお話で始めても良いんじゃない?
こうなった以上一回リセットしても良いと思うけどね。

問題は何処が企画を通すか…、あとは作り手の能力か。
303名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:04:28 ID:nxWxRwFf0
地球圏から単独ワープで来る、つまりOP前から作って欲しかったなぁ・・・
OP時が多分一番アツイ場所になるはずだし
地球圏に害が及ぶ描写がないとフィニックスがあそこまで行く必要性が薄いと思う

あと、AパーツBパーツ切り離してたけどあれじゃもう地球かえれなくね?
304名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:05:56 ID:2CNRKdzl0
OPの段階でブリガンダイン捨てるとかアホとしか言いようが無いな
305名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:06:59 ID:REzO4WiWO
設定資料集を見るにゾルゲは「俺が本当に作りたかったサンダーフォースはこうじゃねぇんだ!」
とアピールしたいのが見え見えなんだが、それってさ…

当初考えていた要素の三分の一も入れることが出来ませんでした

と言ってること同じだよな…
つまりあの資料集はゾルゲ流「お手にとってくれた方々へ.txt」ってことだな
306名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:07:22 ID:MlrdyddA0
おまいらおはよう
フレックスで仕事前に昨日のは何かの間違いだったことを確認してみたくプレイしなおした







売ってくるwww
307名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:10:37 ID:mfhgfBbD0
>>306
やめろ!コイツの被害者を増加させる速度はバイドの繁殖力並だ!
焼却だ!焼却処分しろ!手遅れになっても知らんぞ〜〜〜〜!!!
308名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:11:11 ID:eXmGmWgs0
>>306

>>274 ><
309名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:11:59 ID:zhgvEPkU0
>>301
あの最後の全身からビィィィィィィムゥゥゥのところ?
ドラゴンボールかとオモタw
310名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:12:24 ID:WLlpEPxr0
ようやく到着したが、プレイするのが怖くなる流れだな。
でも本当は面白いんだろ?
311名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:13:01 ID:Ic9695Dv0
>>310
MMRの予言ばりにそれは無い
312名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:13:38 ID:7OIxWoO+0
>>310
笑い声を上げる「面白い」ならば面白くないこともない
……ラスボス
313名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:14:00 ID:MlrdyddA0
>>307
そうか、そうだな
実際売ってくると書き込みしたものの実際は腹の中決まってない
書き込みすることでふんぎりつけようと思ったんだが
いろいろな意味での記念に手元に残しておくかね

バイドなんていわれたら仕事に遅刻しそうだが
お手軽に僵IDでもスカッとやってから出社しよう
314名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:17:17 ID:U3s1bUZUO
ゾルゲ、死んだって…
本当に責任とるとは思わなかった
315名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:17:21 ID:j/4hbA5sP
>>302
売れねーし評判悪いし作るワケねーだろ
コレが公式の完結編だよ
316名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:19:53 ID:aadGShZWO
OPのシチュエーション勿体無いよな
掴み的にもあれ一面で良いだろうに
317名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:22:32 ID:idtMTPOY0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080901/stg15.jpg
3大シューティング祭りの時にいたこいつは誰なんだ?
318名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:23:38 ID:j/4hbA5sP
次はライザンバーをレイプ
319名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:25:30 ID:t1TtTZUC0
赤子よりもツインだるまの方が強い件について
320名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:26:02 ID:7OIxWoO+0
今日はもうプレイする気になれないので、脳内妄想!
実は1ステージまでに地球での戦闘が4、5ステージある。
 
地球の最終ステージでガーディアンを搭載

OPの戦闘シーンへ

自機一機をワープさせるためだけに沈んでいく僚機をバックにワープムービー
 
……けど最後に待ってるのは説教胎児なんだよな
321名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:26:40 ID:egQW2KXj0
ツインダルマはバックショットのOWで殆ど動かずに倒せる件

倒さずに放っておいたら意外と攻撃多彩でびっくり
こんなとこだけ5っぽいw
322名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:29:36 ID:3C6eN+wnO
3800円で売ってきた…
323名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:32:23 ID:pDKKCLYC0
いまどき、ボスに部位破壊がないのな。
フリーレンジ当てると、レーザーの着弾場所は複数あるのに。
324名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:38:02 ID:3C6eN+wnO
設定資料集見ると虚しいな
基本的にゲームは削って削って削って削ってやっと完成するもんだってのは分かってるけどさ…
325名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:39:40 ID:IBOU/jVD0
>>310
たしかにサンダーフォースっぽくないけど、
シューティングゲームとしては面白いほうだと思う。

音楽がいつもの人で、それ以外このまんまだったら
大絶賛されていた気がする。
(ちなみにサンダーフォースっぽくないだけで曲自体は悪くない)

個人的には、何か月も遊べそう。
326名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:40:40 ID:FOalOC9X0
>>194
ラスボスの言ってる事ってゾルゲの漫画に出てくるキャラと
全く一緒なんだよな。ほんと死ねよ糞ゾルゲ

      , -、 、
    /     \
   /      へ .ヽ
   ソ    /__ ヽヾ',
   |r,ヽヘ/'、_"_ヾ、r-',
   .|ヾソ   ヽ.゙ノ 、'フ
   丶/|    ,'’-'
   /ヽヽ,  '. ⇔ソ      当初考えていた要素の三分の一も入れることが出来ませんでした
 / 'ヽ \'. ,ー'- 、,,
     丶 /A,|    'ヽ,,
      ' ,.ゝ=/|      ソ
       、/,||     入

      ,,ゞ---、、
     ,ヾ_,_ ソヽ,_\
    ヾ,,/_二─ヾ. |
     | ソ      ,ヽr.,
     .||<=ヽ'<=>ゞ|6ノ
      |  イ∴;-=_ |ソ
      | |ーー, | /|    俺の本当に作りたかったTFは設定資料集の中にあります
       '、丶-ー ' / フ\、,,
    ,,_,,/'| ̄ ̄ ''/  | 'ヽ
  // /ヘ\ ,/_─− ,/
 /、,,/     // ̄    /
  'ヽ     //      /, -─
327名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:42:16 ID:FOalOC9X0
ageちゃった。すまん
328名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:44:47 ID:7OIxWoO+0
>>325
ブロークンサン……いや何でもないんだ
329名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:46:20 ID:zXxCozcF0
>>325
何度も戦法変えて死んで自分に合ったパターン構築していくのが純粋に面白いよな。
横シューの基本はしっかり抑えられてると思うよ。見難い地形はいただけないが
330名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:46:22 ID:hXPuPcgiO
やべww中古探して買いに来る人多いwww

>>322
ずいぶん高値ですね、どの辺の地域なのか教えてくれると嬉しいかも
331名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:46:33 ID:gXgjfKZS0
TFYをしたいが為にPS2買ってきて、この一ヶ月の間、
評判の良いANUBISばかりやっていたんでダメージが凄くでかい。

取り合えずゾルゲ乙、pvで低予算なのは判っていたがここまで低予算ゲームとは思わなかった。
お前等で作れナポリタンと当たりたい気持ちは少し解った。

そしてゾルゲ氏ね、シューティングの復権なんて言っておいてTFは当然の事、ゲームとゲームをする奴が大嫌いだろ?
332名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:46:44 ID:khXvFWW60
しかし、ライネックス改とシュリンクスのネタ元の話とこの6とで
話が噛み合ってない辺りについてはGarow(Worag)氏はどんな心中であろうかな・・・
333名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:47:29 ID:gpw7bETS0
あのラスボスはねーよ!
334名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:47:54 ID:3C6eN+wnO
売った金で480円のファルカタ買ったww

>>330
大阪の日本橋
335名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:48:58 ID:nxWxRwFf0
今思ったんだけどフィニックスってRVR-00で02の後継って事は
VasteelTechnology産って事だよね?
つまりVでのその後はガーディアンの忠告をガン無視したって事?
それともフィニックスはVasteel抜きのRVRシリーズ00番って事?
336名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:51:07 ID:zgYK5H7o0
芹緒さんの所が30日に到着確認後、沈黙中……。
337名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:51:13 ID:ueAW9s9i0
>>335
実験機だったのがオーンファウストの襲来で急遽Vasteelを搭載して実戦配備
338名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:51:36 ID:Otm4r3K00
SHTとして全く面白くねーよ
339名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:52:11 ID:3FvQbflx0
>>335
ライネックスのコクピットの方から作ったんじゃないの?
ノーマルEDで「キャロルのうんたら〜」とか言ってるから多分そうだろう。
340名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:52:31 ID:DSa99Q1d0
OW封印してHARD以上の難易度で遊んでたらそこそこ面白い気がしてきた
OW使うとボス戦で武器選択する必要が無くなるからなぁ

しかし、Yのシールドは耐久力が凄いな
このシールドの耐久力のお陰で難易度が大分下がっている印象
341名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:53:11 ID:+9ADYILLO
>>335
オーンが近付いてきたら封印されてたバスティールが活性化して戦闘行動を取りたそうにしていたので、戦闘機にしてあげました
342名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:53:44 ID:zgYK5H7o0
>339
冥王星軌道の外側で発見された時点では
ライネックスのコクピットはなくなってたはずだけど?
343名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:54:31 ID:hf9KzPkP0
>>331
ANUBISと比べると天地の差だなw
344名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:55:28 ID:5NtwN+aU0
うはwwなんだこのアインハンダーのできそこないわ!
345名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:56:14 ID:aadGShZWO
>>340
地球のテクノロジー凄すぎだよなw
このシールドのお陰でマニアックも楽だわ
346名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:56:38 ID:LRe21yNxO
地球と連邦とオーンの三つ巴って話だけは大歓迎だったんだがな…

>>278
旧テクノソフトの人達の会社
実質的にVを作ったとこ
347名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:56:58 ID:RQ28cuyy0
売ってきた3000円だった・・
348名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:57:00 ID:t1TtTZUC0
>>340
確かに。
OW無し+ライネックス改+HARDぐらいが自分に会ってる
349名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:57:42 ID:pDKKCLYC0
このTF6がSHTとして面白い方って、よっぽど糞SHTしかやって来なかったんだろうなぁ…と思っちゃうわけで。

350名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:58:19 ID:ALBDSlse0
6面以降が悪い方に予想外だったからな。5面までの流れで終わってれば良くも悪くも
事前情報の範囲内だからここまで叩かれなかったと思う。

それにしてもどのくらい売れたんだろ。
サントラはTAMAYOのボツ曲でもアレンジでもいいからちょろっとつけときゃウマウマ
だろうし、ゲームもそこそこ売れてると第2弾やっちゃうのかなー。
351名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 11:58:20 ID:Otm4r3K00
こんなショボイ出来で今シューティングは蘇るなんてよくほざけたもんだよ
恥を知れぞるげ
恥を知ったら自殺しろ
352名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:00:50 ID:zXxCozcF0
>>349
俺はSTGは下手なりにやってるから、良作の見分けや多少の批評は出来るが…SHTはちょっとワカンネ
353名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:01:32 ID:I2TWvtNs0
>>329
その基本って
自機を操作し弾撃って敵を倒すゲーム
とかそういうレベルか
354名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:02:37 ID:YnZSioFF0
>>331
神ゲーのANUBISの後にこれではなぁw
355名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:03:43 ID:YnZSioFF0
>>349
東方を面白いと言ってる人たちと一緒ということですね。わかります。
356名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:05:30 ID:hXPuPcgiO
中古在庫全部さばけたw「こちら新品ございますがいかがしますか?」的に聞くと断られるんですけどww

>>334
西の方は買い取り高いすね、こっち2900円ですわ
357名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:05:43 ID:aadGShZWO
>>349
ライザンバー2とかレギオンとか好きです
358名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:05:53 ID:zhgvEPkU0
>>340
確かにHard以上で縛りいれると、そこそこ遊べる気がしてきた。

と思いつつ自分を慰めてます。
359名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:11:01 ID:eD5LsKGw0
あのグロ画像ってCERO-Aで出せるものなのか?
360名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:11:17 ID:uO7EMz4F0
そういえば次はザナックとか言われてるらしいけど
イコンのデザインをゾルゲがやりそうで怖い。

PS版のザナック×ザナックもってる俺は勝ち組みか・・・なのか?w
361名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:13:41 ID:3RPI12yR0
>>360
俺もイコンにゾルゲテイスト絡めてくると思ってる
362名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:15:39 ID:ULwMUzel0
ワラタ
ttp://tnpt.net/uploader/src/up24563.jpg

なんでスプラッターハウスなんだよw
363名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:16:47 ID:t1TtTZUC0
>>362
確かにラスボスこんな感じだったよなww
364名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:17:10 ID:e1cHzcMY0
ニコニコで今動画を見てみたけど、すげーなこりゃw
みんな落胆するわけだ
365名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:17:22 ID:mKCxSyns0
>>325
>シューティングゲームとしては面白いほうだと思う

他のシューティングゲームに失礼。(BT除く)
366名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:17:59 ID:mCRZ5Ywo0
>>344
アインハンダーに失礼だろ
今気分転換にアインハンダーやっていたところだが、アインハンダーの方がビール片手に手軽に出来るSTGって感じがする
手軽で定期的にやりたくなるしw
367名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:19:03 ID:cRVgKMCn0
やっと夜勤明けでさっき佐川から受け取った
起動後のムービーはまあまあのできだな・・・タイトル曲、何このしょぼい音w物凄く薄っぺらく感じる厚みがないぞ。
メインメニューの曲・・・タンタンタタタタンってこれはまあいいかな。KIDSでスタート。
コースセレクト・・・イントロは何か聞き覚えがある感じだが思い出せないなんだったっけ?
1、2、3とセレクトしてスタート・・・あれデモがさっきのとまったく同じだw
1面がPV2の曲か・・・直後にポーズ・・・あれ、曲が止まらないぞ?何で垂れ流してんだコレ、ゲームの流れとシンクロさせる気はないのかよ
とりあえずハンターでいくか・・・サクサク進むな敵弱いしOWアイテムどんどん溜まって満タンだ
中ボスに使ってみるか・・・なんだこのハンターのOWは・・・頭のない沙羅曼蛇かよ
お、ガーゴイルダイバー・・・このままハンターでいくか・・・OW重ねず1発、2発、沈んだ
合体したぞ・・・ここはフリーレンジでOW重ねず1発・・・って、当たってるのかコレ?もう1発・・・効いてなさそうだぞ?って、いきなり体当たりかよ・・・モーションも何もないのかこいつは
次はウェーブのOWだ・・・って、あれ?倒したのかコレ?なんか倒した感じが全然しない
なんかつまんないな・・・とりあえず今日も夜勤だし寝るか
368名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:19:14 ID:aOjCyu6/0
ノーマル時機2種で2週した。
音楽とデザインは置いといて、ソレ以外の感想だが。

・ボスのパーツ破壊がなく、連動もなく、単調化されてる。
これが最悪。ダレる。

・アクションや演出が繋がってない。
間が悪くて、唐突。というか、全般的に何もかも唐突。

・デンドロがない。
従来のボス復活させるより、皆が期待する部分だろうに。

作り込みの甘さが目立つけれど、技術的にはそれなりな気がする。
仕様や企画がネックなんじゃないかな。
とにかくボス戦のつまらなさが泣ける。設計者はSTG知らなそう。
あとシナリオライターがブラストウインド、ハイパーデュエルとの
シナリオの関連性を知らなそう、辻褄もあってない。
369名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:19:26 ID:LNEuMRke0
>>366
アインハンダーに手軽という印象は無いけどTF6より100倍面白いのは確か
370名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:20:22 ID:vS0GRywC0
>>366
アインハンダーは覚えてさえしまえば気楽…かなぁ?
後半の面はそれでも結構大変だったような。酔っていてはクリアできなさそう。
371名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:20:22 ID:d8/1bn/h0
アインハンダーは隠し機体のゴキブリを出せないまま売ってしまった心残りがある
372名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:20:25 ID:eD5LsKGw0
これで「オレは認められた」とかゾルゲが勘違いしたら、
次のSTGレイププロジェクト作がグロ画像だらけになったりして。
373名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:20:52 ID:ApEniyhZ0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/  こんなゲームよりレイストームしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
374名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:22:05 ID:uO7EMz4F0
>>361
んでもってそのイコンがTFYのラスボスそっくりで
「オーンファウストとイコンを作った文明とは次元を超えて何らかのつながりが
あったんだよ!」
「な・何だってええええええ!」
みたいな展開になりそうで更に怖い。
375名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:24:04 ID:MMRTcBP/0
普通に面白いと思うけどな
ゾルゲテイスト好きだし
376名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:25:27 ID:xlVoznNR0
ゾルゲは土下座して謝れ
377名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:25:30 ID:Dy6MP0csO
あんな糞演出するくらいなら、いっそアインハンダーをパクってもよかったんだぞ…
378名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:25:33 ID:d+WuVkOl0

にこよんとかいうひとはこれをマジ全開でやるつもりなんだ(笑)
せいぜいがんばってね。

じゃ。
379名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:25:42 ID:/TFkyOlQ0
>そういえば次はザナックとか言われてるらしいけど

やべー、今度はマイルか
あそこもセンス無い上に仕事は色々外蒔きだぞ
 
ザナックxザナックの段階でもかなり微妙だったのに
止め刺しにいくのか、スゲーなゾルゲさんは。
380名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:26:13 ID:yUKpzgip0
>>365
>(BT除く)
て表記に冷静さを感じたぜ
381名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:26:37 ID:oqQvR0kwO
ゾルゲ…貴様よく「プレイしてから叩いてくれ」なんて大口叩けたな…
382名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:26:46 ID:5i4EWY1f0
どのサイトみてもラスボスが…あれさえなければなぁ
みたいな評価で笑う
383名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:26:51 ID:mCRZ5Ywo0
>>369
そ そうか・・・ライオットでボス瞬殺出来るからお手軽かと思ってた
スコアアタックに挑戦する位やりこんで慣れてるから自分の中でお手軽な感じになってしまっていたのかもしれん
384名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:27:01 ID:zXxCozcF0
>>374
今後出るゾルゲの触れた作品全てにあの赤ん坊のそっくりさんが出て、「全ての作品は(ry」「な、なんだってー(棒)」とか

>>375
ID的にキバヤシの妄言にしか聞こえない
385名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:28:11 ID:3FvQbflx0
>>378
真の姿見せるとか言ってるのに、肝心の動画は一部の人にしか見せてあげないとか
いったい何を考えてるんだろうか。
386名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:28:25 ID:9X/pUb9+O
買値5600円
売値3000円

ちょっと調べたら買取価格2400円なんてとこもあったorz

勿体ないからもうちょっと遊んでから売ろうとか考えてる奴、今から速攻買い取ってもらいに行け!
387名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:28:43 ID:Afp8AR/lO
セガハードで
新作の見込みがなくて (社長が凍結中と語った)
信者買いを見込めるSTG

次はレイディアントゾルゲーガンだな
388名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:30:06 ID:7OIxWoO+0
>>387
最終面が赤子が跳ねまくり撃ってくる弾を避けるんですね
389名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:30:15 ID:O/Gqp6DN0
>>375
キバヤシktkr
390名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:30:17 ID:eD5LsKGw0
ピンポイントにグロ投入とか理解不能なんだが、
あのシーンはCEROの審査ちゃんと受けたのか?

あれで全年齢のAレーティング取得とか信じがたい。
ダミーとか用意してすり抜けたりしたんじゃないだろうな。
391名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:31:00 ID:Otm4r3K00
ゾルさん本当はシューティングが嫌いなんだろ
392名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:31:34 ID:+9ADYILLO
愚痴や不平不満が出るのは正直当然の出来だし、俺も正直かなりがっかりだ。楽しみにはしてたのに
しかし本スレでやるのは、ねらーとして間違ってると思う
アンチスレが無いんならともかくさー
393名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:32:47 ID:pwE0zwMj0
ラスボスも酷いけどそれ以外も十分酷いよ
打ち込み感が皆無で爽快感がないし
全ての演出が冗長かつこの上なく寒い
これでシューティング復権とか冗談もたいがいにしろと言いたい
394名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:33:09 ID:ueAW9s9i0
不満を漏らすのとアンチ活動は違うだろ
395名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:33:58 ID:1pnwS9vH0
>>392
批判は絶対に許さないとかそういやタイプの方ですか?
396名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:34:01 ID:aadGShZWO
地味にファンが多いドラマチックSTGが次かその次のネタかもしれん
会話窓の顔グラが横綱大社長とかえびいぬ君的なゾルゲガンmK3…
397名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:34:30 ID:FOalOC9X0
三大STG祭りで「STGって儚いんだよね」とか言ってたくせに
(この時点でTFやった事ないだろというのは置いといて)
出来上がったものがトルコ行進曲と奇形胎児って、言ってる事が支離滅裂過ぎるだろ
398名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:34:56 ID:Otm4r3K00
想像以上にデキが酷かったんだから
こういう流れになっても仕方ない
399名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:37:16 ID:N1UT2kgpO
レス内容で本当にゲームやった上での批判か動画だけ見ただけのただのアンチ煽りかすぐに分かるな。
400名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:38:09 ID:U6emOEtk0
ラスボスが・・・SHG史上あそこまで生理的嫌悪感感じさせる
ボスはあっただろうか・・・。嫁さん見て引きつってたぞ・・・。
401名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:38:23 ID:7OIxWoO+0
>>399
思ってることは大して変わらんけどな
402名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:38:42 ID:6mmYJr0z0
今なら普通に遊べるんじゃないかと思ってシルフィードロストプラネットを買ってきた。
演出SUGEEEEEE!カメラアングルかっけええええ!
ちょっとムービーとかのスケールデカい割にボスがちっちゃいとか、空白多いなとか
思ったけどそんなの今の俺には全然許容範囲内だよ!敵が生っぽいのもFreeSpace大好き
な俺には気にならないし。
出た当時の俺は落第点出したかもしれないけど、こいつが楽しめるようになったのが
ゾルゲフォース唯一の良かった所だな。第一エフェクトやマップ構成とかゾルゲフォース
とは比較にならんほど高レベルだし

ただ縦アインハンダーとか言われてるからヌルいのかと思ったら、結構殺しに来るな…
403名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:39:21 ID:1pnwS9vH0
ラスボスさえ別のに差し換えられればなんとか遊べるんだが…
なんとかならないの?この精神的ブラクラ。
404名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:39:30 ID:ULwMUzel0
お手にとっていただき、ありがとうごさいます。
長い間お待たせして申し訳ありません。
あの時お届けできなかったものを、とても遅くなってしまいましたが、お届けします。

 しかし、またお詫びをしなければなりません。
2008年10月30日現在まで、全力を尽くして頑張ってきましたが、
当初考えていたグロ要素の三分の一も入れ込むことが出来ませんでした。
405名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:39:30 ID:B7lonFQi0
>>314
まじかよ
406名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:39:52 ID:Edo7nQkq0
動画見ただけであからさまに
ダメゲー判定下せる程の出来なのもどうかと思うが
407名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:40:25 ID:FGHKycgR0
STG復活祭が不活砕になったw
408名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:41:28 ID:EEYjvPQd0
SEGA−−−−!!
PSPのガーネットクロニクルとサンダーホース6の時間と金返せ!!
ちくしょー
409名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:43:01 ID:d+WuVkOl0
結局売名行為なの?

誰も止められなかった? 職権乱用?
このひとはクリエイターとしてはダメだよ。

あとTAMAYOだからってありがたがりすぎだろおまえら・・・。
410名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:43:05 ID:M2in1/Eq0
ノーマル ノーコンティニュークリアしたけど
OWでゴリ押しできるのってなんだかなぁw

ラスボスは散々言われてるけど、見慣れてくるとそれなりにカワイイw

新機体はもう1機ありそうだけど、これは赤いヤツでクリアすれば使えるのだろうか?
411名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:44:39 ID:e1cHzcMY0
>>387
嫌な銃だなw
ゾルゲガとかか?
412名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:46:25 ID:Otm4r3K00
言っても胎児ボスなんて他の作品でも結構あったからな
ゲームがつまらないことが一番の問題だろう
413名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:46:40 ID:yStjJks90
>>221
こんなところでトリノホシを見るとはw
あれはTF6の対極にあるようなゲームだな
ゲーム本編の作りは雑なんだが、ストーリーと設定が良いおかげでエンディングまで耐えらる
414名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:46:58 ID:YnZSioFF0
>>402
サンダーフォースVIの後ではPS2版シルフィードでさえ楽しめるのかwww
いや、まああれはだらだらとした単調な展開さえなければ、そこそこがんばってるのは確かなんだよな。うん。
415名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:47:15 ID:vS0GRywC0
【買ったよ! サンダーフォースVI 遍歴】 (下に行くほど近日の記事)

------------------------------------------------------
http://b001cfbsee.kattayo.com/5.html
> これらがサンダーフォースらしくあるように期待して星5つ付けてみました!期待しています!!!
     ↓
http://b001cfbsee.kattayo.com/4.html
> 期待してますよ、セガさん!
     ↓
http://b001cfbsee.kattayo.com/3.html
> うれしいけど画像が粗いのが・・・
     ↓
http://b001cfbsee.kattayo.com/2.html
> どうも名前だけで過度な期待ばかりな気がします。
     ↓
http://b001cfbsee.kattayo.com/
> つまらない。
> こんなの、サンダーフォースじゃねー。
> 最低の出来です。
------------------------------------------------------

(※ 一番下のページが一番参考になりました)
416504 ◆bknIp0a9D. :2008/10/31(金) 12:48:08 ID:nory+A0F0
>>402
TF6入手の2日前にPS2シルフィードやったが、さすがにTH6の方が面白かったわ。
PS2シルフィードは糞過ぎる。
まだフィロソマの方が楽しい。

TF6も4本買った俺から言わせると、そんなに悪くないけどな。
しかし、TF6やる前にTF5やったが、これはどう考えても5>6だ。
敵の破壊音とか、5は最高だった。
417名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:48:30 ID:UQnDwOPQ0
巨大戦艦面って戦艦そのものが撃墜された描写が無いからどうにもカタルシスに欠ける。
その後のファウストやSTYX以降が戦艦内から出てるって設定なら合体描写よりそっちの射出シーンとか入れるべきだろ。
418名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:49:54 ID:CakS1zbD0
>>403
普通に機械でいいよな。
419名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:51:03 ID:7VDabo8W0
スレでやってるアンケートは値段の項も欲しかったな
いくらなら出せますか?って1k刻みで選択のが
420名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:51:07 ID:q6sQ7UEVO
>>414
俺は、TF6をやってたらグラ5が神ゲーに思えてくる。
421名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:51:33 ID:t1TtTZUC0
>>402
個人的には覚悟ができてなかった分シルフの方がショックでかかった。
クライングも復刻しろよと思ってたけど思い出は思い出のままにしておいた方がよさそうね。
422名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:51:36 ID:oN3OOD7c0
>>378見てエロ蜂氏の1面見た
なかなか…ってか第1形態に倍率あったんだ

でも1面の1up取り逃してるね
423名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:52:37 ID:+zpfeh6v0
やっぱりSTGを愛してるだけの人じゃ、面白いSTGは作れないんだな
某シューティングラブの会社と同じでさ

旧作スタッフはSTGに愛されていたんだなあ
424名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:52:49 ID:tDzLAUDl0
なんでスケール感がないのかなと考えたが、アレだ、進んでいく感覚が無いんだな
書き割りのペラペラ背景、スクロールに後付したオブジェクト、鮮やかさはあってもコントラストやグラデーションの無いテクスチャー・・・
お母さんがっかりだよっ!
425名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:55:57 ID:aadGShZWO
フィニックスもうめぼし突然変異・人機一体よかステージ5後に限界が来て
ライネックス編隊に急造の増加パーツあたり付けて貰った方が良かったなぁ
426名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:56:00 ID:M2in1/Eq0
>>420
比較するまでもなくグラ5は面白かったと思うけど・・・
427名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:56:04 ID:YnZSioFF0
DSのスペースインベーダーエクストリームの方が100倍面白いわ
ていうかあっちは神ゲーの一つだけど。
428名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:56:04 ID:gXgjfKZS0
「STGを愛してるだけの人」って誰??、「自己愛だけの人」ならなんとなく解るんだが
429名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:56:41 ID:C4oGludg0
いまだに「俺の考えたサンダーフォース」に期待してたやつがたくさんいたんだな
製品版ならあるいは・・・って?ははは

それなりに遊べるし、重大なバグもいまのところなさげ(強いて言えば、ゾルゲがバグ)
予算とスタッフの無さからすりゃ、こんなもんじゃねーの
まあ、色々足りないが
演出でカバーして欲しかった

海面の追撃ミサイルの動きが変
Vそのままでもよかったんちゃうか
430名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:56:51 ID:ohigPxKgO
ことあるごとに社長を出すのはやめてくれよ
431名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:57:12 ID:FOalOC9X0
>>417
三大STG祭りの時に、4面の演出について
「ここは異文化同士が始めて出会う場面なんだよね」とか説明してたけど
至る所でそういう風に口頭で説明しないと理解できないような演出が多いんだよな
巨大ガントレットを倒した後に唐突に自機がパワーアップするのも訳分からないし
432名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:57:56 ID:d+WuVkOl0
結局自分の漫画のオナニーで締めくくるか
VIIはありえない
433名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 12:59:03 ID:g5iiokji0
TFYはバカゲーとしての価値はあるのだろうか
434名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:00:32 ID:Otm4r3K00
6は外伝ってことで
7は改めてまともな人がつくってくれ
435名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:01:14 ID:uO7EMz4F0
一周クリアの短さと「ビール片手に」級の手軽さを考えたら
据え置きゲーム機よりPSPのほうが向いてるかもね・・・

5面までの改良と6面以降完全差し替えでPSP版でるなら
買うかも・・・

ただしゾに一切関わらせないのが条件だけどw
436名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:04:56 ID:t1TtTZUC0
赤子は見た目よりも、あんまり倒しがいの無いところが致命的。
どうせはっちゃけるならどんどん成長して大人になるとか
もっと破天荒な攻撃にすりゃよかったのに
437名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:05:37 ID:C4oGludg0
こんなのはサンダーフォースじゃないっとかいって、別の団体が7作るとおもしろいかもな
出来上がった7を見て、こんなのはサンダーフォースじゃないっとかいって、別の団体が


こうして、進化退化を繰り返しながら、延々と語り継がれる
438名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:06:40 ID:MdovAm3/0
ラスボス、せっかく目に特徴があるんだから、1コづつ潰してくと攻撃が
変わるとか、いくらでもやりようがあったのにね。
439名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:06:52 ID:JjUhI2AF0
>>434
まぁ、よくあることですな。
マクロスIIとか(マクロスシリーズの歴史の中から除外)。
ターミネーター3とか(ターミネーターシリーズの歴史ではやっぱり除外)。
440名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:08:12 ID:XVLNDybUO
なんだよ市場から帰ってきてみたらあっさりゾルゲ死ね確定か
441名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:09:40 ID:35/8AOyJ0
>>437
グラ4が酷評されてグラ5で真の復活を果たしたような感じか。
442名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:10:05 ID:3C6eN+wnO
よく考えたらTF5のラスボスも6面のボスから産まれたばかりの赤ん坊だったな…
443名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:10:28 ID:IrnHGIsF0
ガルチはマモルクンよりは・・・・・多少頑張った・・・かなぁ???
なんにしても色々と演出がねぇ・・・・もっとやりようは有ると思うけど。
画面奥行き使ったりするのって、そんなに技術的にムズイものなの?
444名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:14:00 ID:mOuZeur20
どんなにやりようがあっても予算がなきゃ作りようがない
445名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:15:30 ID:AaUQDzW10
コンフィグでSE怨霊を2〜3下げると丁度いいかも。
しかし豪華作曲陣を謳っておきながらどうして
曲を尊重した面構成を考えないのかな

レポート1〜9、11〜14まで読んだ
何をしたかったのかはだいたい把握できた、これ自体は悪くはないと思う
単純にゲームとして練る時間と資金となにより人材が足りなかったんだろう
5面の巨大戦艦の要素の薄さ、6面の曲とレイヤ優先順位のありえなさ
唐突に道端に置かれていたかのようなラスボス登場からそれを感じた
生体系のボスが拙い訳じゃないんです、出し方がおかしすぎるんです
ラスボスならそれを引き立てるためにステージ一つ使うくらいの盛り上げをやって欲しかった
しかも自分の漫画のパロディ的なデザインにするとか、もぉ、あ り え な い よ!
申し訳ないけど6面だけはどうやっても理解不能
446名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:15:58 ID:M2in1/Eq0
>>444
低予算でも面白いゲームは沢山あると思うけど。
447名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:18:12 ID:mCRZ5Ywo0
お金と時間が無かったんじゃないの?
難易度ハード以降は敵の弾のばら撒き方とか攻撃とか覚え要素が強い、そう悪くは無い横STGっぽいから残念
・・・ホントそこら辺はまあSTGやってるんだよな  
弾どこから出してんだwとかその他演出とかグラとか悪いトコが余りにも多くて目に付きすぎるから印象がとても悪くなるだけで
あとゾルゲ
448名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:18:22 ID:AaUQDzW10
EDのひとつで「TO BE CONTINUED」とか言ってたから
続編作る気は満々なのかもしれない。
ゲームデザイナーは絶対に人員を追加するか変えるかして欲しい
449名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:19:14 ID:d+WuVkOl0
斑鳩なんかかなり低予算じゃないのか
450名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:19:14 ID:7OIxWoO+0
>>444
お金以前に才能が無かったのかもな
よく知らんけど
451名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:19:42 ID:IMc4cvB10
(´;ω;`)ウッ・・・覚えとけよセガ。
452名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:20:04 ID:8cmu82060
資金がないならサイレントヒルみたいに製作を海外に
丸投げちゃってもいいのに。
アメリカ辺りなら日本のSTG好きも多いしSFに強い人も多いからね。
453名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:20:05 ID:C4oGludg0
>>445
SEは5に下げてる

効果音ちとうるさすぎ
454名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:20:18 ID:d+WuVkOl0
予算云々なんて言い訳にしか聞こえない
455名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:20:56 ID:35/8AOyJ0
>>447
高難度方面はあくまでもマニアの人の楽しみだとして
ノーマル難易度で普通のお客さんを満足させられずに
あまつさえ文句ばかりつけられるってどういうことよ、と思う。
456名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:21:18 ID:FOalOC9X0
>>445
>単純にゲームとして練る時間と資金となにより人材が足りなかったんだろう
無いなら無いなりに作りようはあるんだけどな
西夏文字やモンゴル語の翻訳にコストをかけたり
作曲陣を4人も投入する前にやる事があるだろうっていう

グラディウスリバースは低予算で(製作スタッフがBGMを含めて4人)
シリーズの雰囲気を損なわない上手い作り方をしていた
457名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:22:41 ID:CakS1zbD0
セガの人選がおかしい。
458名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:23:12 ID:Otm4r3K00
TO BE CONTINUEDって・・・
どこまで図々しいんだゾルゲ
459名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:23:22 ID:HfvpwvQW0
>>385
この人はいつもそうだよ。
全世界に向けて発信!みたいな発言をするが、
結果はごく一部の人間にしか出力しない。

まあ、過去に某STGスレで起きた
いざこざがそうさせているのかもしれないが。
460名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:23:26 ID:35/8AOyJ0
>>452
外国の会社だと演出が淡白になりそうだが・・・
461名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:23:30 ID:M2in1/Eq0
セガのゲームはPSUで懲りたはずだったのになぁ…w
テクノソフトの印象強くて販売元忘れてたよ。
462名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:23:54 ID:tDzLAUDl0
>>442
あの演出は、サイバー空間とメカメカしさがあって、すごく好きだった
最後に天に向けて撃つサンダーソードとか、もうね。かっこよかったよ
463名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:24:53 ID:/F/H3W7H0
>>385
あのひとR-FINALの時に当初「何コレ、神ゲー!」とか言ってて
数日後にはやっぱクソゲー!って言ってたような人じゃなかったっけ
464名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:24:58 ID:35/8AOyJ0
>>461
PS0には一応期待はしてるんだから
萎えさせるようなこと言わんといてくれ・・・orz
465名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:26:22 ID:CakS1zbD0
あのラスボスを通すなよ…!
466名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:27:13 ID:SM1HmyPt0
この度はTFY様・・・ご愁傷様でした・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
467名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:27:53 ID:7OIxWoO+0
>>465
>あのラスボスを通すなよ…!
「いや〜、頂いた予算では、これが限界でして〜」
 
とりあえず予算や時間のせいにするのは社会人としてどうかと思う
……有給とってYやりこもうと思ってた俺がいうのもなんだが
468名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:28:23 ID:hXPuPcgiO
>>464
まだセガに騙される気ですか?
ゾルゲと同等に糞な奴がからんでんのに……
469名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:28:29 ID:Otm4r3K00
ラスボス以前にそもそも手抜き作品を堂々と発売すんなっての
470名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:29:42 ID:enV+GF5G0
シンプル2000で出てたなら許せたのに
5500円は無いな
471名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:29:51 ID:8cmu82060
龍が如く3はセガだがたぶん大丈夫な出来だろう。
472名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:30:06 ID:35/8AOyJ0
>>468
カルドセプトDSがかなり面白いから
セガという点での判断はしないようにしている。
473名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:31:42 ID:AaUQDzW10
>>456
まったく同意見です…力を入れるところを間違えてるとしか思えない。
どこか心の底に「ゲーム部分は適当でもなんとかなるだろう」という考えが
製作側の心の底にあったんじゃないだろうか、そんな印象
設定資料のやっつけっぷりを見てもその印象は拭えず強くなった
曲作る方だって普通は発注内容をもとにイメージふくらませて作るはずだから
そっちもいったいどんな指定をしたのか知りたくなる
474名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:31:43 ID:CakS1zbD0
>>467
予算と関係あるかー理由になっ取らんわー!
これならオーンをリファインした方がましだ。
475名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:33:31 ID:KXX7z50U0
ネオスタイルがいまいちピンとこない
敵弾消去は点数に絡んだりすんのかな・・・

あとラスボス曲は佐藤豪さんだねー まちがえた
476名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:35:02 ID:8/nx4Kwe0
このゲーム様子見して今に至るんだけど、どうなんだろ?
5はかなり面白かったんだけど

R-TYPEファイナルをそれなりに楽しめた俺ならいけるかな
477名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:35:22 ID:Unf6cBT20
伝説復活ならず
478名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:36:10 ID:068b1Y+Z0
ゾ「ラスボスがキモい? 狙い通りです(キリッ」

みたいなことを平気で言いそうだ
479名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:36:31 ID:XVLNDybUO
R-TYPE FINALとは別方向で糞だな
480名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:36:32 ID:lHBg0/+j0
>>448
その続くってのは
本当のエンディングが別にあることを示すだけで
続編発表とかではないよ
481名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:37:23 ID:Otm4r3K00
しばらく待てばワゴンで買えるだろ
482名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:38:46 ID:C4oGludg0
ワゴン行くほど、出荷するのか?
483名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:40:08 ID:M2in1/Eq0
ソフマップ.comで雷電4が2980で売ってるみたいだし、
そのうちコッチもやるんじゃないかな?
484名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:41:17 ID:2z67pqjF0
中古はだだ余りそうだな
突撃しなくて良かったと思ってるが、ネタとして最終的には手に入れたい

本心としてはBTの方が欲しいんだけど
485名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:41:37 ID:VBg4isTt0
ゾルゲは人をおちょくるのが好きなんだな
486名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:42:14 ID:KXX7z50U0
>>476
・・・そうだねえ
あれみたいに常時処理落ちでいらいらとかはしないかな・・・
でも定価買いはおすすめしないよ
487名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:43:03 ID:Otm4r3K00
ゾルは自信満々だったから
いっぱい出荷してそう
488名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:44:39 ID:AaUQDzW10
>>480
そうなんだ…メッセージと共にゲームじゃ出て来ない機体がムービーに出てきたから
これは次回作へのつなぎなのだろうかと勘違いしました
それじゃそのエンディングを探しつつ
残りのレポートを出してみることにします
489名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:45:31 ID:f9QxN+P30
どうせならラスボス何か喋れば良かったのに

攻撃あてると「ヤッタナー」とか「イッテー」とかwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:47:02 ID:5jKH8yJJ0
270 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:21:57 ID:GJGy4EpG0
GTAはPS3版が僅差で売れてるぐらいでほぼ同ペースだなぁ。
でも入荷数の関係から箱版は完売確定だけど。
PS3本体はさっぱり動かん。
20台近いPS3の山を見たのは仙台千台の頃以来かも…。

そんなことよりシューター店員的にサンダーフォースが
まったく売れてないのは泣いた。
これ箱のシューティング勢より売れてないかも…。

271 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:24:15 ID:bD6P7aZ30
サンダーフォース6は指名買いなので小売側で出来ることは少ない。
今更PS2と言われても志が低いわな。
セガサターンの5が凄かっただけに。
491名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:47:11 ID:oqQvR0kwO
ラスボスそんなにキモいか?
よくあるパターンじゃねーか。
自分の漫画キャラってのはムカつくが。

「ラスボスさえマシならTF6は良かったのに」と言い出すヤツが出てきそうで怖いぜよ。
492名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:47:30 ID:uM2b43Gw0
ボスラッシュの際のファウストのBGMがめっちゃSGGG調で萎えた。
へっぽこ過ぎ。死ね
493名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:49:21 ID:NL7vOVjx0
>>437

      , -、 、. 
    /     \ 
   /      へ .ヽ..
   ソ    /__ ヽヾ',..
   |r,ヽヘ/'、_"_ヾ、r-',
   .|ヾソ   ヽ.゙ノ 、'フ..
   丶/|    ,'’-'.
   /ヽヽ,  '. ⇔ソ.    <私の出番ですか?
 / 'ヽ \'. ,ー'- 、,,
     丶 /A,|    'ヽ,,.
      ' ,.ゝ=/|      ソ..
       、/,||     入....
494名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:49:59 ID:Otm4r3K00
うm
ラスボス含めて全部クソだからね今回のは
495名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:50:23 ID:4RY9gnSi0
>>491
>「ラスボスさえマシならTF6は良かったのに」と言い出すヤツが出てきそうで怖いぜよ。

すでに出現している
まあ面白い面白くないは感覚の問題だし
悪いことではないとは思うがね
496名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:50:31 ID:yYu2m7nm0
>>449
ほとんど井内氏一人で作ってたんだっけ?
BGMは井内氏が担当してたはずなんだが。
497名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:51:00 ID:wVItc4eS0
三大シューティング出そろったことだし
二大シューティング血祭りを開催しないとな
(個人的に雷電IVは許せるんだが市場的には…だったので)
498名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:51:50 ID:f9QxN+P30
>>491

何と言うか、唐突すぎるんだよね

機械→機械→機械→機械って今まで機械で来たのに
いきなりナマモノだからさ......

異質さで言うと超兄貴より上
世界観統一出来てない点では超兄貴より下
499名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:51:56 ID:35/8AOyJ0
>>496
グレフが関わってるはず。
500名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:54:04 ID:DgIlYn8E0
おい、おまいら。
まだ雷未来があるじゃまいか。
いつ出来るか分からんがそれにかけよう。
ん?この流れどこか(ry


所でGarow氏はYのプロジェクトに密かに参加してたって事でおk?
501名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:54:31 ID:Vzw6A3bq0
今頃百太郎このスレ見て指さして笑ってるんだろうな
502名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:54:45 ID:O5UTIcxuO
俺はサンダーフォースをやったの初めてなんだけど
過去自機ラッシュ戦の意味がわからないんだ
過去自機はオーンが作ったものなの?
それともオーンに捕まって改造されたの?
あとなんででかいの?

他のストーリーはなんとなくわかったけどあそこがわからない
503名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:54:47 ID:P+skTxKZ0
>>496
確かに殆どの要素の大元は井内氏から発しているかも
もちろん全体のクオリティも高いし
他のスタッフ達も隙が無いレベルだと思うが
504名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:55:41 ID:AaUQDzW10
>>491
本気でラスボスがもう少しましなら評価も変わってたかもしれない。

ゲームがちっともラスボスをラスボスとして持ち上げてない。扱いが酷すぎ。
キモい以外に特徴が無いので、キモい以外の感想を持つ事ができない。
505名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:56:22 ID:JjUhI2AF0
>>497
イルベロの発売まで待ってやれw
そういえば、シューティングはなぜかセガ流通タイトルに集まるなぁ。
雷電IVといい、360のケイブシューといい、イルベロといい。
506名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:57:38 ID:WOZd1IuS0
プラケースを包んでいるビニールが一部癒着していて泣けた。
プラケースも何か、他のメーカーのと微妙に違うな。
説明書の紙質悪杉。なんかザラザラしてるぜ。
サントラCDが付いてきたんだが4曲しか入ってなくて泣けた。
507名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:58:19 ID:fRx6t5ji0
>>506
ビニールはおまえもかw
取説は未読でしまったよもうw
508名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:59:22 ID:Nr+Z+kc00
>>502
あれは擬態兵器。
分離合体可能な複数のパーツを自由に組むことで
なんでもマネできるけど小型化は難しい
ガントレットの情報はOPで撃墜したものから
入手したのかも
509名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:59:47 ID:d+WuVkOl0
容姿はきもいのにやってくることはごく普通の攻撃だもんなあ

口元がドアップになって食われそうになるとかもっと思い切りグロくしてくれてもいいのにな
510名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 13:59:54 ID:DgIlYn8E0
>>506
設定資料集も文字が印字ミスでひん曲がってたり
インクが付いた手でそのまま触ったみたいな指紋後が
あったり最悪だったよ^^
511名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:00:59 ID:5pRX6bxE0
ケータイのテトリスの方が面白いね
512名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:01:02 ID:eY8KvzyW0
l
513名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:01:15 ID:KXX7z50U0
>>502
オーンファウストが自機を読み取って
自機のデータからカッコをまねっこしてるって設定らしい

自機は昔は銀河連邦側のもので
地球用のカスタムもされているから
銀河連邦側の機体だったTFIII,IVの機体も
地球側の機体だったTFVの機体もでてくるんだろう

と、Vをちょこっとやってゲーム棚においたぐらいの人間は思った
514名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:03:21 ID:aWB7nKg60
グラリバにハマリ中で終わったら買おうと思ってたんだけど、これよりつまんな
いのか?
いや、グラリバは面白いけど。1000円だから若干小粒感はあるけどな。
515名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:03:52 ID:khXvFWW60
糞ルゲが言う銀河連邦やオーンは本当はモンゴルだの西夏使ってたんだよ!
という方こそが翻訳という事ですね?わかります。
そういえば「オーンはΩ」だかなんだかいう発言してた気がするんだけど
アレはどうなったんだ?糞ルゲさんよ?!

>500
スタッフロールでは ムービーとデザイン協力 という事になってるっぽ。
516名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:04:36 ID:5pRX6bxE0
>>464
ゲームショーでやったけど微妙だったよ。自分はカワネ
517名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:05:40 ID:35/8AOyJ0
>>514
グラリバのほうがずっとマシ。

ていうか、ゲーム中のテンポにおいて
グラリバはまったり気味でTF6は高速なんだけど
やってるほうのテンションはグラリバ>>>>>>TF6なのはどういうことだろう。
518名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:08:25 ID:mOuZeur20
海外に投げちゃったらゾルゲが好きにできなくなっちゃうから絶対やらんだろうなw
519名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:09:00 ID:3lJ9g33z0
売ってきた
2500だった
…此処でお前らと愚痴る為に3500使ったんだ

代わりにケツイDS買ってきた
俺はこれを8500で買ったんだ
そう思うことにする
520名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:09:03 ID:dpzsRWf60
最初から武器揃ってて武器喪失もないし、使い分ける意味がないのはどういうことだ。
まあでも糞ゲではないし、シューオタならとりあえず手にはいらなくなる前に買っておくがいいてくらいだな。
521名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:09:25 ID:oqQvR0kwO
>>504
「評価が変わってたかも」ってのは「一部のプレイヤーの中で」と限定しといてください。

俺の評価は変わねえ。
522名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:11:07 ID:t1TtTZUC0
あのラスボスはゾルゲの漫画に出てきたキャラだったのか
心底あきれたわ・・・
523名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:11:22 ID:M2in1/Eq0
>>506
> プラケースを包んでいるビニールが一部癒着していて泣けた。

俺もです。ソフトの質もアレならハード(ケース)の質も…
524名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:11:47 ID:1zOuRfbW0
SEGAに苦情送ったらゾル毛更迭されるかな?
525名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:12:36 ID:ApEniyhZ0
ふう、やっと気持ちの切り替えが出来た
俺は今まで悪い夢を見てたんだ
サンダーフォースYなんてなかった、なかったんだ

つーことでエンディミオンに乗ってゾードム行ってくるわノシ
526名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:13:32 ID:n3TFeNu20
ゴミ通評価を叩いてた頃が懐かしいなw
527名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:13:43 ID:5pRX6bxE0
>>506
同じく。アツアツのまま梱包したのかと思ったw
528名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:15:11 ID:o0qPIFtLO
惜しいよなぁ。
あのラスボスとモンゴル語とその他細かい所を直せば佳作級にはなったんだけどなぁ。

あのラスボス見て
「ゾルゲさん、これは・・・ナシですよ(苦笑)」
とかスタッフから文句は出なかったんだろうか。

529名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:16:28 ID:stBACGVY0
>>522
ありえねえよ…
530名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:17:45 ID:Iqi8Vrm+0
>>506
意外と多いね。宮崎だが、同じ状態だったわ
531名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:18:15 ID:M2in1/Eq0
11月2日の体験会には関係者来るのかな?
もし居たら地方人の俺に代わって誰か説教してきてw
532名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:18:18 ID:stBACGVY0
普通に作れ。普通に!
533名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:18:54 ID:MgkIe0+g0
設定資料にある巨大戦艦ステージ冒頭の演出削られちまったのか…。
連邦の新型機と編隊組んで一斉砲撃とか、結構よさげっだったのに残念だ。
534名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:19:28 ID:O5UTIcxuO
>>508,>>513
ありがと。ようやく理解できたわ
あの擬態兵器とVASTEELが融合して、パワーアップというのでいいのかな

もうちょっとやってみるよ〜
535名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:20:38 ID:stBACGVY0
ラスボスはもうクリスタルとかそんなんでよかったじゃん。
なんでアレナノ?スタッフはイカレテルの?音楽は一人でいいじゃん。
536名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:21:38 ID:DgIlYn8E0
所でオーンファウストとの戦闘レポ全てコンプした香具師いる?
537名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:22:34 ID:UnY19YpY0
発売1週間前からここ見ないで、さきほどクリアまでやってみましたよ。

なんじゃあのラスボスは!!!!

巨大戦艦はやっぱり燃えるよな〜と思ったが、なんじゃあの砲台潰すだけの戦艦戦は!!!
538名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:22:46 ID:QDJME4CF0
ゾルゲが漫画家時代に編集に無断で原稿を差し替えたっていう
エピソードがwikiに載ってるんだが、
今回のラスボスもマスター直前にゾルゲが無断で差し替えたんじゃないのか?

そうでも思わないとあれでCERO:Aなんて説明がつかねーよ…
539名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:23:35 ID:M2in1/Eq0
ところでステージ4と6は1UP見つけられないんだけど、どこかにあります?
540名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:24:27 ID:KXX7z50U0
>>538
設定資料集を鵜呑みにするなら、
割とはじめからあのつもりだったようです

オープニング聞いてたら
たとえあのラス面ラスボスでも
オープニング曲が流れてたら許せた気がしてくる
541名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:25:34 ID:stBACGVY0
これでGOサイン出したセガもセガだ!舐めとんのか!
スタッフはシリーズ全部クリアしてから製作しろ!
542名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:27:12 ID:ukAWJZ1l0
実際にプレイしたら、スレやニコ動で見るほど詰まらんとは思わなかった。
むしろ、それなりに楽しめた。
サンダーフォースVの亜種って思えば、特に問題ないかな?
TFの正統続編として見れば、100点満点の30点以下だけど。

Vと比べると、細かい演出が恐ろしく劣化しまくり。
オプションシーンひとつとっても、Reffiなくなってるし。
フェニ→シュリの変形シーンはBTのそれを思い出してゲンナリ。
大して性能良くないし>シュリ。

なにより、闇のVasteelとか、ありえん。
意味不明過ぎる。
ラスボスは確かにキメェけど、個人的には許せなくは無い。
543名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:27:41 ID:KXX7z50U0
>>539
4面:俺もわかんない
6面:壊せる壁を破壊しながら下に降りていくところの終わり、
ボス竪穴直前の直進部前に一旦静止するところで1個あるとおもう
normal以降だと1uPのあるところにいくと行き止まり(破壊不能壁)
なのでいそいでとること
544名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:28:17 ID:yUKpzgip0
>>539
6面では破壊可能コンテナだらけの下スクロールする場面
で下スクロールが止まる辺りの画面右上周辺のコンテナを
破壊するとそこにある。素早く回収しないと地形に激突。

4面は少なくとも自分は見付けていない。無いのかも。
545名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:29:04 ID:5pRX6bxE0
やっぱあのラスボスはねーよなぁ。。
所々グロっぽい空気匂わせておいてならまだしも
いきなりグロ置いときましたじゃな。
ピクピク痛がってんのには爆笑したがw
546名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:30:07 ID:M2in1/Eq0
>>543
6面は下スクロールになるコンテナが詰まれたところですね。ありがとう!
547名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:30:24 ID:/7CNYPnA0
ラスト込みでいい出来。
買って良かった。
548名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:30:49 ID:pDKKCLYC0
>>352
他人から「オマエ性格悪いな」ってよく言われるだろ?
549名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:30:50 ID:V8y05vte0
中盤以降が売りだとばかり信じていたのに、
最終面〜EDで怪しい宗教じみた演出押し付けられたり
ライネックス改での戦艦面で「取りあえず年寄りシューター喜ばせとくか」とでも言いたげな古川曲の挿入など
もう何かにつけて空回ってるね。ガンスパのサンダーブレードの比じゃないくらいに。
正に闇鍋だ。それなりの素材を無節操に放り込んで台無しにした闇鍋。

発売前のアンチが展開していたクソミソな批判が今ではしっくり来てるよ。
550名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:30:53 ID:M2in1/Eq0
>>544
重ねてありがとう!
551名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:31:59 ID:FOalOC9X0
>>517
・TFVIのスピード感は背景スクロールのみで敵はグラディウス並みにゆっくり(敵の動きに殺意が無い)
・敵配置が散漫でメリハリに欠ける。敵の出ない時間が細かいながらも多い
・カメラワークが頻繁に変わるのでハンターかフリーウェイ安定(敵を狙って撃つ必要性が出ない)
・殺意のある攻撃が少なく、たまにあっても弾幕で押すかレーザーで即死させるか突進攻撃しかない
・弾幕はチマチマ避けるかOWで弾消しするかしか出来ないので旧来のシリーズのように大きく避けたり出来ない
・地形や即死トラップの類がほぼ無いのでその場でじっとしてハンターかOWを撃っているだけで良い

この辺の要素が組み合わさって、旧来のシリーズの即死トラップを覚えて回避したり
敵の出現に合わせて狙って殺したりする事が少ないので眠たいゲームになっているんだと思う

グラリバはその辺の敵配置がよく練られていて遊んでて結構忙しいんだよな
グラフィックが犠牲になっている分(クラシックスタイルだと割り切ればそんなに悪くないが)、
STGとしての面白さを優先させたのが見て取れる
552名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:32:34 ID:stBACGVY0
せめてラスボス戦ぐらい力入れろよ、投げっぱにもほどがある。
アレが受けるなんて結論にどうやったら辿り着くんだ!
セガはちゃんと監督しろ!スタッフも止めろ!
553名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:32:58 ID:pDKKCLYC0
巨大戦艦面の小さい砲台さ、何かフジツボに見えね?

554名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:34:22 ID:3lJ9g33z0
ラスボス以前に、面白いと思わなかった
マジで同人レベル
同人なら、まー許せたレベル
555名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:34:54 ID:5pRX6bxE0
つかラスボスの見た目ばっかり気が行くけど、結構攻撃適当だよなw
556名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:35:54 ID:stBACGVY0
巨大戦艦から敵機体を発進させるぐらいしろよな。
557名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:37:08 ID:Lqv6iIBC0
>>541
OKとは言ったがGOとは言ってない!
                ───セガガガより
558名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:38:31 ID:stBACGVY0
R-TYPEFINALの巨大戦艦より酷い。
559名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:38:57 ID:pwE0zwMj0
ところでゾルゲは公式のブログのコメント欄復活させる気ないの?
当初あったコメント欄を無くした理由が
発売前にとやかく言われたくないかっていうのなら
俺もそれは理解出来るしそうすべきだったと思うけど
もう発売したんだし批判される覚悟はあるって前に言ったんだから
復活させてもいいよね?
560名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:39:47 ID:jVIH77p60
>>554
同人に失礼だぜ。ガンデッドラインとかディアドラエンプティとか
全工程一人で作っててあんだけ面白いんだから
561名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:43:01 ID:stBACGVY0
あのスタッフの力量ではPS2は無理だった。MSXから出直してこい!
562名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:44:06 ID:o6lsnfxo0
ライネックスrのブレードのハイパーボス瞬殺ですね
面さえどうにかなればクリアできるぜ
あとハイパーいっぱい押すとゲージの分だけパワーアップするのね・・・
とりあえず全部の隠し要素だしてから売るか考えようと思う
563名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:45:08 ID:7OIxWoO+0

設定資料集っても都合の悪いところは削ったり足したりしてるっぽいな
なんとなくイイワケ手帳…スタッフTF詳しいとかいってたのに
564名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:45:44 ID:3A+D/EC20
>>555
たとえば同じ巨大なキモい赤ちゃんであるぐわんげ様の場合だと、
背中のデキモノや目や口から謎の体液(?)のような弾幕を噴出させ
「うぇw勘弁してくれww」というアイディアや必然のあるデザイン
だったけど、ぞるんげ様の攻撃は本当に適当で意味が解らないから困る
565名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:46:04 ID:stBACGVY0
セガは許さん。
566名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:46:14 ID:8/nx4Kwe0
>>560
ディアドラエンプティやった事ある?
見た目綺麗だけどメッチャ糞ゲーだったよ
スレチだが
567名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:46:49 ID:aadGShZWO
>>560
要求スペックだけに綺麗とはいえ同人の個人作製レベルでアレだからなぁ
各メーカーも見習って欲しいよ
568名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:48:23 ID:8cmu82060
明日の秋葉原のメッセでTF6と大往生の体験会の時
ゾルゲが来ても暴力沙汰とか大事件起すなよ。
569506:2008/10/31(金) 14:48:26 ID:WOZd1IuS0
俺みたいなのがいっぱいいるw ビニール癒着率高いなぁ(擦っても取れん)
髪質の悪い取説、安っぽいつくりのプラパッケージ、
全てにおいて材質から悪いんだろうね。
570名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:48:33 ID:DbJTZorO0
流れを断ち切るようで申し訳ないかも知れないが。

とりあえず
PHOENIX:KIDS/HARD
RYNEX-R:KIDS/NORMAL
でクリア(コンティニューあり)したら、SYRINXが出た。

正式な条件は
「両機体でNORMAL以上をクリア(BAD以外のEDを見る)」
じゃないかな。
571名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:50:57 ID:Lqv6iIBC0
>>566
ええええめっさ面白い且つ爽快やん
10種類武器選べる割に死に武器多すぎるのは閉口だが
572名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:51:40 ID:stBACGVY0
ゾルゲを持ってくるのがわけわからん。
573名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:52:05 ID:tjjgoCFy0
何週かクリアしたけど
各ステージの流れがよくわからない。
解説できる人いる?

あの旧作の機体はなんなのさ
574名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:53:12 ID:stBACGVY0
全部英語でいいのに、もうアホかと。
575名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:53:37 ID:KXX7z50U0
>>570
あとサウンドテストは収録曲の関係上
「全エンディングを見る」かなーとおもった
576名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:56:48 ID:QmgXW8Bx0
>>568
「これにサインしてください!」って言って

サンダーフォースを汚しやがって、二度とゲーム制作に関わんな!

とあらかじめ書いてある色紙を渡すのはOK?
577名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:57:06 ID:Dy6MP0csO
文章で説明しなきゃ解らないようなものなんて、最初から入れなきゃいいのに。
578名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:58:02 ID:zhgvEPkU0
>>568
急用で来れないに一票。
579名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:58:10 ID:eLRWnqUL0
泥酔させて外人部隊志願書に「サインください」でおk
580名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:59:20 ID:7OIxWoO+0
>>577
イベントでは口頭で説明していたらしいね
雰囲気的にはスベったギャグの何処が面白かったのか言っているものかな
581名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:59:24 ID:33RPBdo70
そもそも、体験会にゾルゲが来るってどこ発の情報なんだ?
大阪の時は来てなかったし、公式ブログにも書いてないみたいだけど。
582名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 14:59:27 ID:yZZ0vEX30
>>517
>ていうか、ゲーム中のテンポにおいて
>グラリバはまったり気味でTF6は高速なんだけど

背景のスクロール速度が速いだけじゃね?>TFVI
ゲームのテンポはひたすら悪い。
早いとか遅いとか以前の問題。
583名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:00:39 ID:qAhZyZ6FO
どんだけやる気ねえんだよこのゲーム
誉められるとこが一つもない
584名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:01:29 ID:DgIlYn8E0
そーいえば思い出したけど

前剃る毛、ラスボスにはド肝抜かれるとか
そんな感じの事言ってたよな?
設定資料集にも巨大自機はSGGGと同じように出して
とか書いてあるし、

剃る毛、悪気は無く自分はイケると思って
真面目にTF作ろうと考え、ずっと進めてると
思ったけどこれってウケ狙ったふざけたモン作ろうとした確信犯じゃないか?
585名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:01:36 ID:mCRZ5Ywo0
>背景のスクロール速度が速いだけ
しかも高速で動いてるだけで速さとか背景とか全然変化無いんだよなw
586名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:06:47 ID:idtMTPOY0
587名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:07:22 ID:DgIlYn8E0
剃る毛がいないで
音楽もTAMAYOだけ。


ぶっちゃけこれだけで100倍マシなY出来てたろ?

588名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:09:57 ID:5pRX6bxE0
>>587
レイでいいですw
589名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:11:27 ID:xeaotkLH0
>>584
呆れるラスボスとは言ってた

呆れるってよりどこ向いて(横綱大社長ファンか)TF作ってんのかと
精神異常者的な意味で大丈夫か?と心配になった
590名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:11:33 ID:xPVWyX5f0
古川メインじゃなくて良かった…
591名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:14:05 ID:JeQWOSJj0
>>586
サイトの最下部に蒟蒻文字がw
592名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:14:57 ID:d+WuVkOl0
奇形児シューティング
593名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:15:03 ID:UjaNniKc0
>590
勝手にカスタムサントラが発動してる気分だしな
594名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:15:13 ID:tjjgoCFy0
溶岩ステージのジャスコあたりでかかってそうなおおらかな曲
595名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:15:42 ID:d+WuVkOl0
■2008年10月29日(水)  いよいよ明日発売!
予約は無事に済ませたかな?
よろしく頼むぜ!

596名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:16:38 ID:FOalOC9X0
そういえばグラリバはTFのヒットエフェクトまるぱくりしてたな
IVまで使ってた赤と青で弱点に当てると赤いヒットエフェクトが出る奴
スタッフの中にTFファンが居たんだろうか
597名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:16:51 ID:JjUhI2AF0
>>588
1200円出してレイストとレイクラでいいでしょw
598名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:17:19 ID:d+WuVkOl0
        ,. --― ゾ  ―- 、
       /::    ,...、    ::\
      .|;;::ノ.( .  /◎ヽ   :;;;;|
      :|;;:⌒   |◎◎|   :::;;;|
       |゙i、'',.-‐-、ヽ;__ノ,.-‐-、, :l;|
       |;:  ( ◎ )   ( ◎◎)゙:;|
      (|;::  ⌒'' .()() `⌒´ :::;|)  予約は無事に済ませたかな?
      .|;:    ,==' '==、   .::;|    よろしく頼むぜ!
       ヾ__  /十┼十ヽ   _ノ
599名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:19:39 ID:t1TtTZUC0
>>590
曲調が全てあれならまぁそれはそれでありかもしれんが。
唐突にバーニングヒートもどきが掛かったときはマジ噴いた
600名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:28:09 ID:xPVWyX5f0
>>599
曲自体は悪くないんだけどな
曲吸い出したから自分でサントラ作ろうと思ったけどあまりにラスボスにがっかりしすぎてやる気起きねぇ
ゲーム音源は音楽CDのサンプリングレートと違うから変換するのが面倒で困る
601名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:33:00 ID:XapRhdEo0
ゾルゲ自殺説、本当らしいわ
やりたいことやって死んだんだから特に何の感情もおこらんが
名作シューを巻き込まないでほしかったな
602名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:34:10 ID:d+WuVkOl0
おんぎゃあ!
おんぎゃあ!
603名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:39:14 ID:M2in1/Eq0
尼のプレイ後レビューは酷評が多い中
「最新のサンダーフォースとして傑作だと思います。」
なんて人も居て様々ですなw
604名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:40:31 ID:d8/1bn/h0
>>601
ゾルゲがムカつくのは分かるが、そういうバカなレスはやめろ
このスレに迷惑だ
605名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:47:01 ID:pDKKCLYC0
>>604
ニューゾルゲとしてパワーアップして復活します
606名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:48:09 ID:xPVWyX5f0
1番TFっぽい音楽な佐藤の曲が1番印象薄いという皮肉
TAMAYOや古川の曲を聴くとやっぱり方向性は違えど良いものは良いと実感させられる

ラスボスはデザインも嫌だけど音楽もつまらん
はっきり言って5面が山場だった、金子は美味しいポジションだなぁ
607名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:48:30 ID:hXPuPcgiO
どうせ「第二第三のゾルゲが現れる」とかそんなんだろ
608名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:48:49 ID:JeQWOSJj0
タイトル画面〜ゲーム開始(弾が撃てる状態になるまで)

については、自分はとても良いと思ってるよ。
あのハートが嫌だっていう人がいたけれど、色合い的にも綺麗だし可愛い+格好良いと思う。
ステージクリア時のごちゃごちゃした、英語と蒟蒻が同居したリザルト画面も素敵。ああいうの好き。

だけどラスボスはキモすぎ。こんなデータが入った物を自宅に置いてたら呪われそうで最高に嫌…。
それに、いくらなんでも過去の自分の作品の流用物を押し込むなんてプロの仕事じゃないよ。
ドラゴンクエストの総括をとりやまあきら氏に頼んだら、ラストにドラゴンボールのフリーザが出てきたとかそういうレベルじゃない。

あんまりすぎるよ、これは。最低の仕事だと思う。
609名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:49:06 ID:8/nx4Kwe0
このゲームって「大日本人」に似てるよね。
最後さえ無ければ「そこそこ糞」で済んだんだけど、糞っていう部分を照れ隠ししようとして、
ユーザーは最後にただただ”ポカーン”とするしかない感じが
610名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:50:23 ID:YTK2YVh20
>>601
面白い冗談や叩きはみんなも反応するが、読んだ人間が不快になるようなものまで書いてどうするんだ
611名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:52:13 ID:7OIxWoO+0
なんていうか最後要塞から脱出する時の”タメ”で一瞬、エネルギー切れで
落ちそうな演出に見えてくる
612名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:52:26 ID:JeQWOSJj0
>>608 の表記がちょっと分かりにくいので

×:ラストにドラゴンボールのフリーザが出てきたとかそういうレベルじゃない。



○:ラストにドラゴンボールのフリーザが出てきたとかそういうお話。

に訂正
613名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:52:38 ID:wVItc4eS0
>>609
違う, 「大横綱社長」に似ているのだ
「大日本人」なんて見たこと無いのでなんとも言えんが
614名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:57:20 ID:4u2Rb0Sw0
ラスボスがコントラって言ってるけど
どのコントラでどのボス辺りに似てんの?いまいち思い出せない。
俺はエイリアンシンドロームのラスボス連想しちゃって・・・

615名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:59:46 ID:E69THbRE0
>>390
ありうる話だ、と思ってしまうw

なぜならゾルゲはそのやり方を実際にやった前科があるから。単行本発売に際して。
それでのちに出版社と揉めたそうだw
616名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 15:59:54 ID:VIpBZkpL0
ファウストの曲、セガガガの曲だし(弥生のテーマのフレーズまで入ってる・・・)
なにしろ曲名がKIN3-COOLで寒い。金さんCOOLってアンタ・・・。
内輪ネタもたいがいにしろやカスが。
617名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:01:49 ID:M2in1/Eq0
ソルゲ氏のwikiによると
この作品(TF6)は「STGプロジェクト第一弾」と称されており、今後も同様の商品展開をする予定があることを示唆していた。
らしいけど、今後はあるのだろうかw
618名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:02:18 ID:BiqhD2Ar0
海ステージは「おっ」と思ったんだけど
結局それだけだったなぁ
サンダーフォースって横シューだけど、戦略性や覚えゲーというよりは、縦シューに似た「かっこえぇっ」っていう爽快感が魅力だと思ってたんだが・・・
619名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:07:33 ID:E69THbRE0
>>436
ダイナマイトヘッディーかよw
宝とは険悪な仲になってる(w)からそれは無理じゃない?w
620名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:08:08 ID:ntOK0mZs0
>613

横綱『大』社長な。
筋金入りのゾルゲファンだが、Yに関しては何も言うまい。
ちなみにミュールは、人体がパーツ単位で構築されていて、
全身は瘤のようなシルエットになっている。
赤ん坊とは全然違う。
ストーリー的に意味が整ったデザインなんだけどね。ミュールは。

生理的嫌悪感を狙ってああしたんだろうが、Yに関しては
何も言うまい。
はぁ。
621名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:09:58 ID:bXy5BTj10
>>619
じじいを倒してパカッと真っ二つになったら最後に柱にくくりつけられたゾルゲが出てきてエンディング、と。
622名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:10:47 ID:4u2Rb0Sw0
3.800円で売れるから後で行って来る
623名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:11:29 ID:qCryExvQ0
筋金入りのゾルゲファンだが、Yに関してはいいと思う。
かっこいいよゾルゲ。
624名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:13:03 ID:LU0GNWrs0
ゾルゲとゾルゲファンは瞬獄殺!!!
625名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:13:07 ID:olZQDHc+0
えびいぬ君のがかっこいいよ
626名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:14:43 ID:olZQDHc+0
こりゃあ体験会はじごくえづだぜ ぐっへっへ・・・
627名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:15:50 ID:35/8AOyJ0
>>528
問題はそこじゃねえと思うんだけどな・・・

とにかく道中が退屈でつまらないのが致命的。某東方と同じくらいつまらん。
あと演出がいちいち失敗してたりとか。

ぶっちゃけ道中をもっと練り込んで演出をもっと上手くやってくれれば
ボスがあれでも西夏文字でも全然構わんと思うんだが。
628名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:16:26 ID:jt+nVXz80
海ステージでいきなりミサイルの追撃が来て、
「いきなりかよw これは後半が楽しみだぜ!!!
と思ってたらヘビとザコがちょっとだけ出てボス。  涙出てきた。
629名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:17:03 ID:JjUhI2AF0
>>621
You've got the Secret Bonus!w
630名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:17:26 ID:idtMTPOY0
>>626
「バーチャファイター5」の体験会と同じ末路ですな。
631名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:21:05 ID:VIpBZkpL0
>>628
あの追尾ミサイルのくだり、クドすごるよね。
そもそもがパクリネタなのに、そんなに長々とやらせてどうすんだっつう。
632名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:23:04 ID:oIwgZDJ+0
>>381
むしろプレイさせてから買わせてくれって感じ
633名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:23:07 ID:bXy5BTj10
>>628
あのミサイルもどうかと思うんだけど…
なにあのオプションハンターじみた動き
634名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:23:20 ID:7OIxWoO+0
>>628
音楽のせいだと思うけどV程興奮しなかったミサイルに追っかけられるの
爽快感もないせいか3回目の視点変更時には「もういいからどっか行け」という気分だった
635名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:23:57 ID:bXy5BTj10
>>629
ポエーン

最後の point が抜けてるぞw
636名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:25:02 ID:yUKpzgip0
PHOENIXとRYNEX改でハードランクをクリアしたんだが、
それぞれ1回コンティニューしたせいなのか元からの
仕様なのかエンディングはノーマルのものといっしょ
だった。

ノーコンティニューだとノーマルと違うエンディング
が出るのかどうかハードランクをノーコンティニュー
した人がいたら教えて欲しい。

ちなみに、残機数はデフォルトの3のまま変えてない。
637名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:27:02 ID:xPVWyX5f0
>>636
最後のエンディングはシュリンクスでノーマル以上をクリア、かな?
638名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:27:07 ID:E69THbRE0
>>586
ちょwwwwwwwwwwwww

OPで出てくるオパオパの出来そこないみたいな赤い戦闘機も
ゾルゲ漫画からの流用だったのかよ!!ww
639名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:27:43 ID:M2in1/Eq0
3面ボスのピンクの弾撃たれるところ、吸引されて避けれない…
うまい方法ありません?
640名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:27:57 ID:oIwgZDJ+0
641名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:28:02 ID:23ScJ5nS0
ラスボスがらみで魂斗羅の名前が見えるが、同じく外注になった魂斗羅との差でも感じてみるかい?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1687148
642名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:29:16 ID:JeQWOSJj0
ところで、大阪の時って誰もラストまで行けなかったのかな?
時間制限とかあったの?それとも4面まで行ったら強制終了しちゃう様になってたとか?

製品版を買った人の話を見ていると、
Kidsなら初回〜2回目のプレイでもいきなりラスボスとか行けてる人がいたみたいだけど。
643名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:30:30 ID:8WhU0UdI0
正直シューティングとしたら悪くはないけど、サンダーフォースシリーズとしたら、どうしても前作5の音楽のインパクトがあるんで
音楽自体も悪くはないけどサンダーフォースって感じがしないな。

http://jp.youtube.com/watch?v=avkLXG4ojEU
5の一面のようにテンションを盛り上げる曲がないのが残念だったな・・・
644名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:30:30 ID:yUKpzgip0
>>637
レスサンクス。
シュリンクスのノーマルランクはクリアしたんだ。
RYNEX改ノーマルランクエンディングの日本語字幕付き。
とりあえずはシュリンクスのハードランククリアを済ませてから
3機体それぞれノーコンティニューでのハードランククリアを目指してみるわ。
645名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:31:58 ID:d8/1bn/h0
(分別のない)ゾルゲ信者の方は本スレにお帰り下さい

【岡野哲】横綱大社長【ゾルゲ市蔵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1180855431/
646名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:32:36 ID:9X/pUb9+O
スコア、億までいった人いるの?
647名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:32:41 ID:JjUhI2AF0
>>635
抜けてましたか、すいませんw

いっそのことシステム246でアーケード版を出してからPS2版を売ればよかったのにねw
648名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:34:54 ID:2dkXZDxM0
>>647
アケに出したらTFAC以上の惨劇が
649名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:36:26 ID:idtMTPOY0
>>638
そうです。
セガガガからのしきたりです。
650名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:37:15 ID:bXy5BTj10
ロケテで死ぬからそうでもないかもよ
651名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:38:39 ID:oLiaGCYEO
楽しみにしてたんだけど、ガッカリ。
凝った演出が見たかったよ…ゾルゲだけが悪いんじゃないんだろうけど… エンディングまでじっくりやろうと思ったけど、そうゆう気になれず、KIDSモードでパッと終わらせちゃった。つまらん!
あとラスボスの肥大した鉄雄みたいなのはなんだ?オーン皇帝ってカウ・ス?
652名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:38:45 ID:7Y1Jbxo70
レポート1〜15まで出したのちTIMEATTACKをKIDS-RYNEX改でクリア
その後出現したNEOSTYLEをNormalでクリア。レポートは追加されなかった
これで終了かな?

謎機体の出番はEDのみなのかな。
なんかそこかしこから「舞台は繋がった。次回に続く!」的雰囲気が。
653名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:39:32 ID:35/8AOyJ0
>>641
ちょっとDS買ってくる
654名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:43:17 ID:xPVWyX5f0
       ロ
        -¬|/ ̄|
       区  ='、
       斤 \_|
<ニニニニ∠ ]
       兀L
       兇
       ノリ
       口




     ミ

                ∧
                | |
                | |
                | |
        ,、    | |   、
         D冫ニ∃へ个升」ロ
            ⌒ / ̄\
             | ハ |
               ̄    ̄

655名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:44:37 ID:Ic9695Dv0
3面で2回目の視点変更の際にフリーレンジだと一瞬表示バグらない?
後、同様に画面下で海が欠けて黒いのが見えたりしたんだが

しょうがないからアクスレイで口直ししてくるぜ(´・ω・`)
656名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:44:56 ID:E69THbRE0
>>651
カウ・スはTF3のラスボスで、
そしてそこで破壊されたのだから違うんじゃないかと思う

…が、破壊されたカウ・スが蘇生しあの姿になったのだ!とゾルゲがもし言っても
もう驚かないw
657名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:45:58 ID:xt+WBnC/O
さて、ゾルストームかゾライアスでTFヲタの苦しみをTAMAYOファンにも味わってもらおうか。

勿論BGMは九十九な。
658名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:47:28 ID:s42hoOpx0
ダライアスはTAMAYOじゃねーし
659名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:48:10 ID:bXy5BTj10
チンコロボ懐かしいなw
660名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:48:56 ID:XCxjHMd80
「STGとしては悪くない」とか「ラスボス以外は良かった」とか無理し過ぎで見苦しいことこの上ないな…
661名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:54:08 ID:yYu2m7nm0
>>656
カウ・スはTF4じゃなかったっけ
662名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:54:27 ID:7Y1Jbxo70
ハイテンポボーナスの表示がたまにバグるね

KIDSおよびEASYクリアの後味は最悪なのでNORMAL以上でクリアすることをお奨めします
なんとか頑張ってみたくなる魅力はこのゲームには無いかもしれないけど…

もしかしてキャラ流用についての顛末って
「いつ気付かれて突っ込まれるかな」で出したものを
結局誰も気付かず突っ込まずでそのまま通っちゃったから
通しちゃった、とかそんなオチなんだろうか
663名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:54:32 ID:Lqv6iIBC0
>>660
「褒め殺し」という風習がある
664名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:57:20 ID:d+WuVkOl0
はい売ってきました。3500円。
このなかじゃまあまあか?
665名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:59:11 ID:Ic9695Dv0
アクスレイの前にふと邪念が湧いたので
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/21305.jpg
ナウい息子にコショウを塗りこむような仕打ちを超やっつけでしてみたぜ!
666名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:00:20 ID:a0cYqVyO0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |    |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    / :::::<∴>:::::  \     
     |┃     /  < ・ >::::::<‥>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
667名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:00:44 ID:XmUN4BhD0
シリーズ的にファン向けのゲームなのに
「STGとして悪くは無い」ではダメなんだよな
というかTFシリーズってむしろSTGとしてそんなに面白いかといわれると…
668名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:00:51 ID:7Y1Jbxo70
>>661
4はヴィオス
669名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:02:26 ID:vcI2Xdqd0
・音楽は「悪くはない」
 ってのは同意。神曲には程遠いがな!!
ただ、これは「音楽単体」を聞いた時の評価であって、
「ゲームプレイ中に流れる」ことを考えた場合は数段落ちるわ・・・
ゲームの雰囲気と全然違う曲、とかちょっと酷くね?
670名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:03:02 ID:E69THbRE0
>>660
まず最初に、味付けがおかしい料理を食わされて
次に超絶ウルトラ激マズ料理を食わされたら
最初の料理を「そこそこ、まあまあの料理だった」と思ってしまうんじゃない?

つまり “錯覚” では。(w
671名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:07:50 ID:Le4qX6WC0
>>666
きめえ しかも666w
672名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:10:15 ID:XCxjHMd80
まあせっかく買ったんだから面白いんだと思い込もうとする気持ちは分からなくもないけどねぇ…

違いがわかるゲームマニアと魂のシューティングゲーマーに向けて作られたのに、良いって言ってるの
TFに思い入れゼロのゲーム初心者新規と盲目的なゾルゲ信者と何でも食べる雑食ゲーマーくらいじゃねーか
673名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:14:08 ID:kYBdaymO0
ノーミスクリアしたのにスコアランキングに登録がされないんだけど、みんなクリア後にネームエントリーできる?
674名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:14:12 ID:Ic9695Dv0
ゾルゲのブログ
http://zolge.otaden.jp/
TF6の方はコメント書けないがこっちは書けるから思いのたけをどうぞ
675名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:15:08 ID:mLmq6o8g0
>>672
TFにそこまで濃厚な思い入れのないゆとりの俺が来ましたよ。
思い入れのおかげでディレクターの自殺まで願うんだったら哀れだね。
普通に遊んで面白いと思える方が勝ちじゃね?
無理に面白いんだと思い込もうとするようなストレスもないよ。
676名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:18:20 ID:TBGE7WBG0
妄想してみよう

1面;包囲艦隊脱出、ムービーのアレ、やらせてくれよブリガン付きで
出来れば背景でRVR-01エコノミーとかドカドカ落ちてると尚良し
RVR-00なんてつくってVasteelの封印解いてるんだから、再生産してもいいだろう

2面〜4面:そのまま、各部の演出や敵の構成を変えて
例)別にコロニー内で決着する必要も無いんだから、ボス前に
シャッターかなんか付けてソコについたらターゲットマーカー表示→破壊して宇宙空間に
後方から戦艦出てきてガーゴイル放出とか

5面、連邦本星到着。宇宙空間での戦闘は背景との差別化をもっとしっかりしてくれれば

6面、武装にRynex改仕様のサンダーソード追加
ボスはOrn Rynexのみでパーツ破壊で攻撃パターン変更

7面、地球帰還
敵艦隊殲滅、RVR-01部隊の出迎え、その直後にOrnGauntlet戦

8面、ラスト、RVR-00からRVR-03ソードブレイカー+ブリガンダインへ機体変更
(サンダーソードは喪失の代わりに5性能のフリーレンジ実装)
ラスボスは4の茶釜でもなんでもいいや、アレでなければ

これくらいやってくれればねぇ…
677名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:19:37 ID:KrCbvbYY0
R-TYPEやグラディウスと違って
サンダーフォースの敵オーン帝国は一応普通の連中のはずだろ
なんでラスボスがメカじゃなくて化け物なんだよw
678名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:20:27 ID:XCxjHMd80
>>675
そうだな、このゲームを面白いと思えるお前はある意味幸せなのかもしれない…
STGが好きで、商業同人問わず各方面からSTGを漁ってやってる俺には到底無理だったよ
679名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:20:32 ID:yZZ0vEX30
ゾルゲに演出力があった場合→漫画家の道を進んでる
ゾルゲにSTG製作能力があった場合→セガには入社してない
事前にフラグは立ってたんだな・・・。
680名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:24:32 ID:7Y1Jbxo70
不思議なほど音楽と展開が合ってないんだよね。無視したのかってくらいに。
せっかくの曲が勿体無いとか思わないんだろうか。
いかにも仕様書に沿って作りました感しかしないんだけど
企画に複数人がかかわって時間の許す限り練りましたって雰囲気は
まったくと言っていいほど無い。

>>673
残機設定が弄られてるとダメみたい
681名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:25:06 ID:wMRbqVUf0
まだ10月29日か
6が発売される明日が楽しみだ!
682名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:25:19 ID:k5d+m2xM0
>>679
アレをプロデューサとして飼っとけるセガも金余ってるんだな
ドッターとしては良い感じだったけど
683名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:26:03 ID:d+WuVkOl0
ttp://img.2chan.net/b/res/46115493.htm
ふたばにもスレあった
684名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:29:09 ID:r8rQV/xn0
>>586
その横綱戦艦に既視感が…
685名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:30:13 ID:TwCjcd4O0
これのせいで、ダウンロードでしかSTGが発売されなくなったりしてな。
686名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:31:15 ID:mKCxSyns0
とりあえず、文句言ってる奴は速攻で売りにいけ。本当に早くしないと、ゴミ同然の買い取り価格になるぞ。
687名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:33:14 ID:d+WuVkOl0
主犯のブログ、次からテンプレ入りでよろ。まー許せんわ・・・・
ttp://zolge.otaden.jp/
688名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:35:32 ID:DoCo3m1s0
文句があるならSEGAに送るんだぞ、本人にじゃないぞ!!
689名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:35:35 ID:kYBdaymO0
>>680
なるほど、デフォルトじゃないとだめなのね、ありがとう。
○箱の斑鳩みたいだ。
690名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:35:56 ID:mLmq6o8g0
>>678
「ある意味幸せ」なんて皮肉はいらないよ。
サンダーフォースVIは面白い。
作ってくれた人を死ね死ね言うのが、シューティングを愛するということなのか?
俺もシューティングが好きだが、そんな歪んだ愛なんか持ちたくないよ。
691名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:37:04 ID:zhgvEPkU0
秋葉原のTraderならなんとまだ\3,500!
692名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:38:08 ID:d+WuVkOl0
俺が売った\3500より高く売ったら勝組
3000円割れならプギャーm9(^Д^)
693名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:38:24 ID:VIpBZkpL0
>>690
俺は、シューティングを愛する以前に、サンダーフォースを愛してるんだよ。
694名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:40:34 ID:mLmq6o8g0
>>693
それって「サンダーフォースを愛してる自分」が好きなだけじゃないのか?
愛してるから叩くってのがキモイよ。
695名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:40:57 ID:hI07deyz0
動画を見たんだがラスボスってオーン皇帝って書いてある気がするが
気のせいだよな?
オーン皇帝カウ・スって確かコンピュータでVで破壊されたんじゃなかったけ

それとも生体コンピュータだったのか?
696名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:40:58 ID:+0KJcujO0
ナポリタンに自分の精液混ぜる料理人は
公平に考えても死ぬべきだと思う
697名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:41:00 ID:d+WuVkOl0
社員うざ
698名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:41:53 ID:GZyKrqMr0
>>690
言ってる事の全てが間違ってるとは言わんけど
この手のゲームで歴代シリーズのファンがどう感じてるのかを無視して話をして何の意味がある?

そもそもがこのゲーム、そういう新規だけ遊んでくれればいいよってところからスタートしたゲームかい?
699名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:42:52 ID:XVybHiAI0
>>693
残念会スレ誘導君じゃないのか
文体のキモさ加減が似てる
700名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:43:03 ID:d+WuVkOl0
どうみてもBT2
701名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:43:35 ID:VIpBZkpL0
>>694
ハァ?言ってる意味がさっぱりわからないんだけど。
702名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:44:10 ID:XCxjHMd80
>>693
「叩く奴はキモイ」ってことにしたらVIの評価が上がるとでも思ってる?
まあSTGが好きなら色々別の面白いSTGをやってみるといいよ
そうすれば自分の間違いにも気付くさ
703名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:45:12 ID:d+WuVkOl0
ID:mLmq6o8g0は社員だろ
704名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:45:32 ID:XCxjHMd80
>>702>>694あて
705名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:46:08 ID:nxWxRwFf0
新規専用ゲーだったとしてもグラVとかRTYPEの方が数倍いいだろ
ゲームとしての出来自体がポシャってるんだよ

大体そんな事いったらFFとかだって元の影も形もねーじゃねーか
706名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:48:23 ID:zhgvEPkU0
最近やった中で面白かったSTGは・・・空とぶ赤いワインだ・・・
おっとスレ違いだったZE!
707名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:48:26 ID:XVybHiAI0
まあ落ち着け
本人的に面白いって感じること自体は良いだろ別に
708名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:48:57 ID:TIgdd7rx0
これでSTG愛を語れるならやっぱり幸せだよ。
世の中にSTGはたくさんあるのに、コレでだよ。
709名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:51:54 ID:d+WuVkOl0
最近の喫茶店は、なっちゃいねーよ。
なんでナポリタンがねーんだよ、あのナポリタン。
もはや伝説だよな。あれこそ至高のメニューだよな。ああ、食いてえなあ。
自分で作るのはヤだけどさ。面倒だし。誰かがうまくやれよ。
そしたら、ちゃんとホンモノのナポリタンかどうか、オレが判定してやるよ。
オレくらいのレベルになると、まあメニューの写真を一目見ただけでも十分だね。
それでホンモノと認められたら、食ってやらんこともねーよ。
でも、うっかりヘンなモン作るんじゃねーぞ。
ナポリタンには、しっかりと「伝統」ってモンがあるんだからよ。
ちゃんと昔と同じにしてくれよ。勝手に店の個性とか入れるなよ。イメージと合わねーんだよ。
だからって、ただの復刻メニューとかはもっと最低だ。ふざけんな。
710名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:52:12 ID:E69THbRE0
>>705
ま、TF6を買うくらいなら、その金でグラ5を買うべきだよな
 …「TFシリーズに特に思い入れが無い」のならば特にねw
711名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:54:30 ID:MlrdyddA0
これは新タイトルのSTGなんだ!
ゾルゲの世界を楽しみためのゲームなんだ!
と自分をだましながらプレイしてもおもろないよこれ
画面がまず見づらい、テンポ悪い、爽快感が無い
カメラワーク次第でハンターなどのぺらっぺら感そのままだし
712名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:54:41 ID:zhgvEPkU0
まぁでも・・・なんだかんだで俺は売らないかなぁ・・・
出来の悪い子でも、サンダーフォース家族だしなぁ・・・
713名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:55:28 ID:BiqhD2Ar0
>>690
旧作ファンと新規ユーザー両方納得させることは簡単じゃない
しかし、少なくともどちらか一方は納得させなきゃいけない、出すからには
シューティングとして面白ければ、サンダーフォースとしては微妙かな、程度でも俺は構わなかったんだよ
シューティング復権を豪語するなら、少なくともシューティングとして面白くないと
ステージとシンクロする気のないBGM、ショットの傾きでやっと気付くいつの間にか斜めになっている画面、ボスラッシュでいちいち途切れるBGM、自機ショットのレイヤー処理のいい加減さ、挙句の果てにCERO制限なしとはとても思えない生理的嫌悪感を引き起こすラスボス
シューティングとして面白い、とはとても思えなかったよ、俺には
714名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:56:00 ID:XVybHiAI0
>>709
だからって、普通に不味いのは一番最低だ
ふざくんな
715名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:56:07 ID:yZZ0vEX30
口裂け女ならぬ口先男ってトコか。
716名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:56:39 ID:wVItc4eS0
この状況を打開する唯一の手
「タイトル画面入れ替えパッチ」の配布
717名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:57:27 ID:aadGShZWO
とりあえずレポート全部出したら棚のネタゲーブースに並べようと思う
これはトルコ行進的な意味で売り払うより厳重封印する
718名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:57:46 ID:Fpes+dTj0
さすがにR-TYPE FINALよりはマシなんじゃないかとは思うが
719名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:57:48 ID:hI07deyz0
長らく謎の存在だったオーン皇帝の正体が
あの奇形児だったのは本当に落胆というか

ゾルゲ的には仮面ライダーの大首領的な意外性を感じてくださいって
ことなんだろうけど・・・・・
720名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:58:39 ID:hXPuPcgiO
>>692
うちは買い取り2600円に下がったからなww
3000円台で売れた奴らはラッキーだぜ
721名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:59:19 ID:d+WuVkOl0
>>709はゾルゲの日記だよ
人の事いえないなこれ
722名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:59:33 ID:LNEuMRke0
遊びこむ気にならん・・・他に売るゲームが溜まってた所だし今から売ってくる
発売日翌日に売りに走るのは聖剣HOM以来だ
今年一番買って後悔したゲーム
723名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:01:14 ID:bXy5BTj10
俺もヤマダに売ってくるかな…
724名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:02:19 ID:ueujuYSs0
>>693
ならば、11月2日、ソルゲ氏、あるいはセガのいスタッフにその旨をちゃんと、伝えてください。本当にお願いします。
725名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:03:38 ID:bifGhhgz0
オーンエンペラーの奇形は、蓮コラ画像並みにヤバい。
というのも、あれはあり得ない事が起きている事で人に恐怖感を与えてしまう。
何せ目の中に目が3つあるとかというのは、今まで無かった発想であり、

 中国の奇形動植物にでさえもそんなのは無かった

そういうレベル。今まで見たことがない恐ろしさ。

きもいよー、鳥肌立つよー。
726名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:04:50 ID:VIpBZkpL0
かっこいいと思った曲は、フレイムメイデンだけだわ。
人気のある3面とかは、ノリはいいけどゲーム中、どうにもしっくりこないわ。
TFらしさとか、歴代のイメージとか、そういのを考えないで評価したとしてもね。
727名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:05:13 ID:5cDkY2cy0
ゾルゲの個人ブログまでテンプレに入れたがるのはやりすぎだろ。
ましてその内容を繰り返し貼り付けるのはおかしい。
ゲームを愛しているなら大人の態度でやってくれよ。
728名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:05:43 ID:XCxjHMd80
>>718
FINALにもゲームとして言いたいことはいっぱいあったけど
それでも機体を集めたくて無敵を使わずに全部揃えるくらいはやったし最高難度でクリアもした
少なくともRから大きく外れてはいなかったし設定自体及びグラフィックには文句は無い
今でもたまにやるし各種機体には弱い奴にも愛着があるよ、エキドナとか

VIはそういう根本的な部分から愛することが出来ない
729名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:06:00 ID:pDKKCLYC0
TF6のおかげで、久しぶりにMDを引っ張り出して(SSでも可)II,III,IVをやりたくなった。
730名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:06:27 ID:fCa3TSi50
TFシリーズの新作を求めて買った人がゾルゲのオナニーを見せつけられれば、
そりゃあ怒るだろう。

しかも、そのオナニーがものすごく気合いが入っていて、
「まあしゃーねーか、よくがんばったよ、オマエ」
っていえるレベルならまだ納得できる“かも”しれんが、稚拙かつ手抜き感満載で、
にもかかわらず「俺sugeeeeee」って自分から言うんだぜ? 怒るなって方が
無理だろ。
731名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:07:20 ID:zhgvEPkU0
しかしノーマルまでは全く歯応えが無いね・・・
ハード以上でやっと・・・という感じで。
732名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:07:34 ID:XapRhdEo0
ゾルゲ「次はウルフチームのゾフフィース2です」
733名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:07:45 ID:068b1Y+Z0
そんなにラスボスきもいか?
きもい表現をしようとしているのはわかるんだけど、
CEROがどうのという意味のキモさとは違うだろ。

きもいというか、見た目と動きと演出その他諸々が滑稽。
734名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:08:18 ID:3lJ9g33z0
しかも過去ネタパクリ捲くりだしなー
あれはオマージュとかインスパイアとか呼ばない
735名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:08:51 ID:MxLljHMu0
ゾルゲお前はサンダーブレードでも作ってろよ
736名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:09:32 ID:DgIlYn8E0
>>695
も、どーでもいい。好きにやってくれよって感じ。
旧テクノのプロデューサみたいに深く考えてないよあの人。
だいたいで今まで何もかもそうやってきたんだろ?
「ここがああならこうしないと矛盾するな」とか
絶対に思わない人やろ。

世界観設定が大事とか言っても何も考えずテキトー
にやってくれたら、こっち(客)もまじめにプレイするのが
馬鹿らしくなってくるわ。

誰だGoサインだした馬鹿は
737名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:09:36 ID:Fpes+dTj0
>>728
マジか
俺はアレにかなり怒りが有頂天になったんだがw
738名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:10:49 ID:/wbStXVm0
奥から迫ってくる敵にずっと違和感を感じていたんだが、やっと分かった。
Vでは有効射程に入ると四角いマーカーがついたのに、VIではつかないんだな。
あと無駄に爆発がでかい。そのおかげで画面が見にくい。
739名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:12:17 ID:fRx6t5ji0
マーカーでおもいだしたがボスの耐久ゲージも無いよな
740名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:14:52 ID:XCxjHMd80
>>737
いや、俺も怒りがゼロというわけじゃないけどなw
VIよりはマシという話
741名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:14:59 ID:MlrdyddA0
>>728,737

実は俺も>>728とまったく同じ感想の持ち主
Finalはまだ許せた、TFYはマジ許せねえ
742名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:16:15 ID:/wbStXVm0
レポートを全て出そうと必死にやってるけど、挫けそう…
やりこみ要素というか、苦行ですよ。
743名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:17:02 ID:SM1HmyPt0
所詮お前らには、最後の良さは理解できんわなwww

744名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:18:04 ID:bFtP05Lg0
タゲマーカーはボスの出現時にチラッと出るけどすぐ消えちゃうんだよな
Vの敵の耐久力表示兼ねたアレはいいアイディアだったよなー
ココ狙えってのと後どんくらい撃ち込めばいいかってのが一目で分かる
745名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:18:19 ID:DgIlYn8E0
>>743
でかい釣り針やなぁ…
746名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:18:50 ID:t1TtTZUC0
赤子も>>586を知らなかったらR-FINALのかまいたち演出とどっこいどっこいだなって
笑ってすませられたのに・・・
747名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:19:43 ID:EzFMd9U80
上がってる動画一通り見てきたが・・・
これは回避出来なかった方々は負け組と言わざるを得ない。

トルコ(?)音楽〜ラスボスの流れは実機だったら薄型PS2にコントローラー投げて
壊してたかもしれんよ。ナポリタンどころではない。
748名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:20:58 ID:TEvnTK6T0
ブレイジングスターの足元にも及ばんな
749名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:21:51 ID:zhgvEPkU0
でも機体を変えると最終面のトルコ音楽も一応回避できるんだよ。

だからどうしたという話だけれどね。
750名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:25:37 ID:TewVnU850
もう少し発売が早ければ・・・
運動会で使えたのに・・・>ラス面曲
751名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:26:20 ID:wVItc4eS0
ファイルのどこかに開発者の不満ぶちまけた
”セガのゾルゲは大馬鹿野郎”係
的なテキストでも隠されて無いかなぁ

テクノはテクノでも TF には関係ないネタだが
752名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:26:51 ID:NsYoEFYl0
とりあえずでっかい過去機体が見れただけでいいや
そこだけちょっとテンション上がったお
753名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:27:16 ID:PetL+YqtO
>>747
見え見えの地雷と承知で踏み抜いたら、地雷の下に予想外の生物兵器が埋まってて
覚悟していた以上の激痛に今身もだえてます
754名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:27:19 ID:BrdHATxq0
「ウーチェ ウーチェ オーンゲゼグドラ」
「サ、サンダー」
「司令、敵の罠です!」

四面をみてるとこういうこと考えたくなる……。
755名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:27:20 ID:35/8AOyJ0
とりあえずこれ作ったスタッフには

俺達はいいから、まず
トルコとモンゴルの人々に謝れ、と言いたい。
756名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:28:22 ID:3Cghq1Lx0
>>736
その他にも銀河連邦の呼称がvastianって・・・変だろ

綴りを見るに[vasteel Technology][vasteel]から来た言葉なんだろうが。
vasteelってのは、もともと地球側の造語
海王星近海で発見された、本来あえりえない消えてる[vanish]はずの、
鉄[Steel]のかたまりを掛け合わせて作った勝手な言葉なのに。

なんでそれが銀河連邦の名称に繋がるんだ?と
地球側が便宜的に勝手にvastianと呼んでるだけ、とも言えるが。
それにしたって、造語を発展させて銀河連邦という組織名称にするか?と
それなら銀河連邦のままでいいじゃないか、という気がするんだが
757名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:28:54 ID:1xFQ+qaCO
さっきから見てたらおまえら何なの?
ゾルゲの示したTFの新しい可能性を全部否定しやがって
今頃横シューを世に出すだけでも冒険だというのに…
俺達プレイヤーがこんなんじゃSTGの復権なんてありえねえよ
さよならTF
さよならSTG
758名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:28:56 ID:LU0GNWrs0
なんというか、セガ社員がフォロー書き込みを出来ないようにして欲しいな。
フライングゲット組、どこ行ったんだ?この嘘吐き共め。
759名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:31:19 ID:LU0GNWrs0
>>757
消費者は何も悪くないだろうが。
真摯にSTG作ってるほかのメーカー全てに謝れ馬鹿が。
760名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:31:46 ID:q+V/MCPM0
>>757
だって、昨日だか一昨日まで必死にアンチアンチしてたのに、
ラスボスみたら一気に考えが変わっちゃったんだもん。

上にもう一人、そういう人がいたけどあの人とは別人!
761名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:32:24 ID:o0qPIFtLO
>>756
とりあえず、Xの説明書読もうか。
762名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:32:37 ID:MlrdyddA0
>>757
新しい可能性ってなに?
スレのほぼ9割以上の書き込みがこれは駄目って方向
駄目と評価されるものを作ることが新しい可能性を探ることなん?


俺釣られ乙
763名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:32:41 ID:fCa3TSi50
ごめん、TFVIが示した新しい可能性ってなに?
人のふんどしでちゃらいの作ってウマーーーって事か?

>>757が感じたという可能性は何よ。真剣に教えてほしいのだが。
764名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:33:05 ID:3Cghq1Lx0
>>757
復権するなら、まず自前でなんとかしろや、と

他人の褌かりたあげく、手抜きました。今時STGなんて手抜きしか
作れねえよ!と言わんばかりのやり方だから文句もでるわ
765名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:34:31 ID:idtMTPOY0
>>751
外山雄一大先生ではないか!
766名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:34:58 ID:5R/s7TLY0
セガはもうゾルゲほっといて
VCで早くMD版の2〜4を配信しろ
767名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:35:49 ID:jhj/Iw2Q0
スクロールする角度がころころ変わるために、
こっちは軸をずらしてるつもりでも、敵の弾が来たり
敵の弾がまだ画面に残ってるのに、急激な視点変更のせいで自機を見失ったり
うまく言えんが、画面右を撃ちたくて、ツインショットを選択したら、実はバックショットじゃないといけない箇所があったりw
レイストーム風の戦艦の赤いビームはどこから発射されてるのかわからんしw
というかアレ、なんで中途半端に逃げるんだよ、破壊させるなり、敵に破壊させるかしないと
ゲームの演出として出てきた意味ないだろうが
音楽もゲームのBGMというより、イージーリスニングだし
高速スクロール面あるけど、障害物に存在感がないので、緊張感がまるでない
全体的に武器が使えなくなってて、一番使えるのがOWだから、どうしたって大味になる

10年前の名作の名前を借りてまで出す内容ではないな
何か口直しが欲しい…
768名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:36:18 ID:LU0GNWrs0
>>757
しかも「可能性」?
全て焼き直しの上ゾルゲ漫画の再来に「可能性」?
TF6は冒険する気が無い上に途中で挫折した結果の産物だ阿呆が。
TFという他人の褌で相撲をとった上にその褌を糞尿で汚した。
お前がさよならしろ馬鹿が。
769名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:37:38 ID:3J01AzHh0
>>758
書き込むような親切な社員はいないだろ。
770名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:38:08 ID:33FNOuL40
未来からじゃなく過去からお告げがきた

アソビン教授からのアドバイス


 ゾルゲール哲は信用するな。

 ゲーマガには読者投票によるランキングがある。
                               」


771名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:38:30 ID:3Cghq1Lx0
まあ今のセガらしいな。セガのシリーズ潰しは今に始まった事じゃないが。
自分所の資産潰すのは、勝手といえば勝手だが
(それでも往年のセガファンにはたまったもんじゃないが)
しかし今回はついに他所のシリーズまで潰しにはいったわけが。

昔のセガならこんな事には!という思いがあるぶん、余計にたちが悪い
772名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:39:35 ID:C4oGludg0
とりあえず、ノーマルで5面までしか行ってない
戦艦の当たり判定わかりづれーな
773名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:39:42 ID:Lqv6iIBC0
Vasteel「おいィ?お前それで良いのか?ボコボコにされたいらしいなさっきも言ったが
    おれはリアル雷属性だから手加減できないし最悪の場合病院に行くことになる
オーン皇帝「おい、やめろ馬鹿、これ作ったの絶対地球軍だろ・・汚いなさすが地球軍きたない
    俺はこれで地球きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
Vasteel「おれの怒りが有頂天になった。お前火炎でボコるわ・・
オーン皇帝「このままではおれの体力がストレスでマッハなんだが・・
Vasteel「時既に時間切れ、火炎出しながらシールドMAXな俺にスキはなかった
オーン皇帝「破壊力ばつ牛ン
774名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:40:11 ID:g5iiokji0
エビテンから届いたのに今だに未開封だ
このまま封印しておいた方がいいのかな
775名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:41:40 ID:C4oGludg0
まさに食わず嫌いだな
食ってから吐けよ
776名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:42:08 ID:aZya+jyx0
ブロ語羅列するだけの雑魚は読みにくいだけ
777名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:42:34 ID:f9QxN+P30
>>676
おや天才がいるぞ
次回作は是非君がやってくれ




opの合体特攻は絶対外してはならなかった所
何故ムービーにしたのか理解不能

10年前のVは今もたまにやりたくなるが
このYが10年後たまにやりたくなってるかといったら

ねーよ絶対ねーよwwwwwwwwwwwww
778名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:43:01 ID:TewVnU850
やたらプッシュしてたゲーマガのレビューもやんわりと叩いてるなw
ラスボスはさすがに書けないだろうが
曲が合ってないとかあまり燃えてこないとか書いてある
まあSTG、TFファンならみんな同じだよね・・・
779名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:44:29 ID:m0sx89JO0
まあVIが本当に糞かどうかが証明されるのは11/2だな
そこで何事もなく終わったら
しょせんネット弁慶な有象無象がぎゃあぎゃあ喚いてただけってことになる

あぁやるなら平和的にやってくれよ
「ここにサインお願いします」っと
「私は二度とSTGに関わりません」ってな紙差し出すとかさ
780名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:44:45 ID:v8t3+wsZ0
2000円台で欲しいんだが
買い取りがまだ3000円近くあんのか・・・
今日あたり相場が2000円台に突入するかと思ったのに
781名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:45:00 ID:C4oGludg0
フレイムステージの曲が合ってないのは俺でもわかる
782名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:45:14 ID:DgIlYn8E0
>>775
ウ●コみたいな形した食べもの(実際もウン●味)
を君はためらわずして食べる事ができるかね?
んん??
それと同じじゃボケ
783名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:45:44 ID:o63RQvpz0
BGMだけでも良ければ救われたのに。
これって、あまりに著名な作曲家を使ってしまったために、
ゾルゲも「ボツ!作り直し!」とか言えなかったんじゃないだろうか…
784名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:46:00 ID:XCxjHMd80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1228538

綺麗だろ…これでVIと同じハードのゲームなんだぜ…
785名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:46:23 ID:69f2nJ0+0
>>756
一応説明しとくが、VasteelはVastian's steelの略称。
「偉大なる者共が作りし鉄塊」という意味だ。Vの取説の初めの方に載ってるぞ。
786名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:46:36 ID:bXy5BTj10
ただいまお前ら売ったら3700円だったんだが
ヤマダ電機神すぐる
787名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:46:39 ID:C4oGludg0
極論野郎には言ってないなあ
788名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:46:39 ID:yZZ0vEX30
>>779
糞かどうかを決めるのはプレイヤーだ。
789名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:46:46 ID:LNEuMRke0
>>775
動画見ただけで我が物顔で文句言ってる奴はどっか別の場所でやってくれとは思う
おめーらに予約買いした俺らの絶望なんてわからねーし語る資格もねーよ!!!
790名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:47:18 ID:VIpBZkpL0
>>756
自分で脳内設定ぶちまけるのもいいが、とりあえずちゃんとVの説明書なり
なんなり読んでから書こうね^^;
791名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:50:08 ID:v8t3+wsZ0
明日あたりワゴンになんないかな
792名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:51:03 ID:MlrdyddA0
>>789
まあ文句なり肯定意見なりはプレイしてから言うべきだろうと俺も思う
でも、予約買いしたからとかは今は関係ないぜ、少し落ち着くんだ


・・・え?俺?
7月に海老に予約入れて指折り待ってた
793名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:51:45 ID:f9QxN+P30
正直大分前からワクテカしてた自分が恥ずかしい
794名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:52:11 ID:7OIxWoO+0
>>788
それはそうだけど
開発者がクソだと気付かないことは……ないと信じたいです。
信じてクソだと理解して出したらさらにタチ悪いけど
795名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:53:22 ID:6iMHJMK00
>751
んでも、68版TFIIが発売されたのって、企画会議で外山氏が
「68でTFの続編でも出しましょう」って言ったからだぞ。
もしかすると、外山氏がいなかったらTFは初代で終わっていたかもしれん。
796名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:54:37 ID:icH09qvw0
あんなグロ画像堂々と出せる辺り、
CEROなんてとっくに機能してないんだろうなあ。
単なる天下りの受け皿でしかない。
797名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:55:18 ID:Qm7monIl0
よう!一日経ったら冷たい怒りが湧きおこってきたぜ
よくも秋の夜長にこんなくそげーを寄越してくれたな
798名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:55:38 ID:EzFMd9U80
>774
gain access to TFVI !
may fortune be with u .
799名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:58:28 ID:Qm7monIl0
とりあえず半透明の物体に当たり判定を作るな
800名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:59:29 ID:068b1Y+Z0
RPGの地雷と違って、プレイ時間は数時間の犠牲ですむからましだねっ

と思うことにした。
ここ数年で、好きなゲームシリーズの終焉をいくつ見てきたことか・・・
801名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:59:36 ID:Vzw6A3bq0
A・本人は凄く面白いと思ってる
B・マズイとは思っていても、契約上ここまでで完成とせざるを得なかった
C・作っているウチに慣れてしまって判断が出来なくなっていた
D・面白いかどうかは関係なく、与えられた仕事として割り切って作業した
(中略)
Z・過去の有名作品の名前を使って適当にデッチ揚げて、当面の生活費を確保したかった
どれ?

っていうか帰ったらきっと、密林から届いてるんだろうなぁ…
予約してたゲームが届くのが憂鬱なんてどういうこった?
802名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 18:59:44 ID:wvUWOOpA0
最初から全ての武器が装備されてるから、パワーアップ感がまったくないな
シューティングとしての爽快感も、やられた時の危機感もなくなってしまってる
こういう機体は、いちばん最後に持ってくるもんじゃないの?
最強武装コマンドを入れてシューティングなんかやったって面白くないだろうに
803名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:04:25 ID:LU0GNWrs0
>>802
あぁ、的を射てるわ。
また悪いところを見つけてしまったな。
804名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:05:50 ID:s6CJxtfxO
設定から何から全部作り直したVIが出たら神なんだがな。
TFVI/OWなんてタイトルで、対外的にはOverWeapon、裏ではOverWrittenの略。
805名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:05:54 ID:BFSeHk6X0
>>756
いや、一応Vasteelは
「偉大なる(Vast)者ども(〜ian)が作った鉄塊(steel)」
Vastian's steel
Vasteel
なんで、銀河連邦をVastianなのはおかしくはない。
806名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:06:31 ID:ULM/+DTR0
ハイスコアがセーブされていない気がするんですが
BGMがヘヴィメタじゃない気がするんですが
807名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:07:07 ID:35/8AOyJ0
>>802
最近のSTGは、そもそもパワーアップの概念が無いものも増えてきてるしね・・・
808名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:07:54 ID:LU0GNWrs0
グラ5ですら、斑鳩にもグラ過去作品にも劣ると思っていたが
今考えたら全然良作として受け入れられるな。
TF6は、作った奴ら含め存在価値無し。
809名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:08:32 ID:AJW2EMPF0
>>805
地球人から見たら銀河連邦人は「Vastian」なんだから間違ってない。
レポート上でもフィニックスのパイロットは銀河連邦をVastianと呼称してる。
810名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:08:54 ID:pDKKCLYC0
>>756の人気に嫉妬





するわけない。
811名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:09:38 ID:1HVKq6th0
>>806
コンティニューしたり、3機以上設定するとハイスコア記録されないんだよ。。。
俺もバグかと?!驚いたw
812名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:13:58 ID:N6keGJje0
>>601
ゾルゲ死亡説kwsk
813名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:14:55 ID:T7G14TBh0
今日はハロウィンです
今日も悪夢をみましょう

        ,. --―    ―- 、
       /::    ,...、    ::\
      .|;;::ノ.( .  /◎ヽ   :;;;;|
      :|;;:⌒   |◎◎|   :::;;;|
       |゙i、'',.-‐-、ヽ;__ノ,.-‐-、, :l;|
       |;:  ( ◎ )   ( ◎◎)゙:;|
      (|;::  ⌒'' .()() `⌒´ :::;|) Trick or Treat!
      .|;:    ,==' '==、   .::;|
       ヾ__  /十┼十ヽ   _ノ
      ⊆`ー`===='"―''~つ
        ((⊂_ノ   \_つ))
           (,_  _,ノ
           ヽ _ノ
            ノノ
814名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:16:32 ID:ZOsfXIiW0
ラスボス戦中にTF4の5面みたいな曲が流れ始めて
今までのとちょっと違うバーサスがレーザー乱射で赤子ぶち破り再び裏切り
爆発する赤子バックにVの如く吼えるバーサスに
さっき倒した二体の残骸が手と足のようにくっ付いて・・・

とか二段階目の後光ゾルゲベイビーと戦ってる最中wktkしたのは俺だけでいい('A`)
815名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:16:36 ID:E69THbRE0
>>813
これはピアーズでなくともマグナム弾をお見舞いしたくなるw
816名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:17:58 ID:rfa2K/Gd0
何か淡々としてたな
TFだけに

淡々tatatan
817名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:18:44 ID:wVItc4eS0
>>816
和んだ
818名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:20:58 ID:zhgvEPkU0
このスレには三十路過ぎのメガドライバーも多いと思うが、
また昔みたいに言ってみたいもんだぜ。

SEGAのゲームはぁぁぁぁぁ!!
819名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:22:17 ID:bXy5BTj10
世界一ィィィィィィィ!

今では世界一の糞ゲー会社を目指す存在になってしまった
820名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:26:24 ID:aZya+jyx0
剃毛はバトルマニアの続編でも作ってくれてたら大絶賛してたかもしれないな・・・w
821名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:26:59 ID:wVItc4eS0
>>818
10/29 メガドラ 20 周年で俺の青春のゲームたちの動画見て涙
10/30 自分の読みの甘さに悔し涙
10/31 叩き割った DVD の破片で指を切り(ry
822名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:27:42 ID:CUgMHvvy0
剃毛の珍毛ーage
823名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:29:16 ID:zhgvEPkU0
あの頃は意味も無くアンチ任天堂だった俺が今は・・・

息子とWii
824名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:29:49 ID:Xm/X+feLO
明後日の秋葉でのイベントってゾルゲ来るの?
もしゾルゲが来てそのイベントに行く人は
何でラスボスを自分の漫画から引っ張ってきたのか突っ込んで欲しいな
ゾルゲ本人が自分から言い訳するかもしれないけど
まさかTF6のラスボスと自分の漫画のアレとは無関係ですと
白を切ったりはしないよねゾルゲさん?w
825名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:32:10 ID:oU8e/HNS0
はあ…。
もう売ってきたよ。
値段とかもうどうでもいい、裏切られた失望感が大きくて。
予約特典も全部まるごとで2500円だったよ。

初プレイ時「なーんかテンションあがんねえ」
このスレを見た時「あー、みんなそう思うよな、売ってくるか」

最近は期待されているゲームがクソだったりするのが多くて本当にふざけてる。
どうみてもブロークンサンダー2です、本当にありがとうございました。

このゲームのことはもう忘れることにします。
826名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:34:12 ID:MlrdyddA0
>>824
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%AB%E3%82%B2%E5%B8%82%E8%94%B5
>「ゾルゲ」は漢字ではチベットの地名「ゾルゲ(zh:若爾蓋)」同様に
>中国語の音をあてて「若爾蓋」と表記される

モンゴルとかももろゾルゲテイストなのよー
827名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:34:33 ID:KB0/+2nb0
Garow氏のブログにはってあった
メガドライバーの方へ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3922867
828名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:34:43 ID:wMRbqVUf0
ここで本家ブロークンサンダー2が神ゲーになる予感
829名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:38:10 ID:wVItc4eS0
>>827
最後のレイノスは反則だった
この余韻をブチ壊したゾルゲは地獄の業火に焼かれるべき
830名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:38:32 ID:MHmTIGEj0
ゾルゲは論外だけど、作曲陣はどういう気持ちでこれ引き受けて
出来上がったこの残骸に対してどう思ってるんだろう・・・。
831名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:38:48 ID:Gc8p2LHu0
>>802
おっと、デススマイルズの悪口はそこまでだ
832名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:38:50 ID:N0eLM8M50
>>820
バトルマニアもだめやね・・・・
ゾのリメイクと相性よさそうなSTGといえば・・・・

デスクリムゾンか?(ガンシューだけど)
833名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:40:27 ID:LeIpGCeA0
ゲーム史上最悪の戦艦戦だな。
2日はアキバ行ってコケにしまくってやろうかとかマジで思ったわ。
クソゲーにすらなってねぇ。

近所のゲームショップは10本入れて5本売れたそうな。
中古買取で総在庫が12本になったとかなんとかw
834名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:40:32 ID:t1TtTZUC0
>>832
XDR
835名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:40:52 ID:aZya+jyx0
>>826
(´Д`)

しかしこのごろのPって何でこんな奴ばっかりなんだろ
ナムコディレ1、剃毛、モンハンの田中とぜーんぶ俺かっこいいとかいって客ゲンナリさせてばっかりや
836名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:41:04 ID:KB0/+2nb0
ジノーグなんかいいんじゃないか
837名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:43:07 ID:Gc8p2LHu0
九十九氏を横シューに復活させる方法ねえかなあ
838名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:43:30 ID:uVtvIqpG0
マスターオブウェポンあたりかな。
839名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:43:35 ID:XCxjHMd80
そういや3大シューティング祭の時TAMAYOは妙に乗り気じゃなかったよな
「あ、私はあまり関係無いので」みたいな雰囲気

こんなゲームに自分の曲が使われてることを怒ってたのかもしれないな…
840名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:43:47 ID:idtMTPOY0
>>826
もう、笑うしかないわな。
841名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:44:48 ID:9jNhVXBFO
スパロボの寺田も糞野郎だしな…
842名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:45:08 ID:N6keGJje0
>>837
別の人探した方が良い
99も結構ダメ仕事してるぜ
843名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:45:30 ID:VBYLxxV40
ちょっと愚痴を言わせてくれ。
イロイロありすぎて困るんだが
パッケージのビニールがケースにベトベトついて取るのに苦労した。
エビテンで購入したんだが梱包が適当すぎる。
西夏文字の連邦人がなぜ英字の名前なの?
最後変身した機体のカラーリングどうにかならなかったのか?
ガーディアンのラストレターまでレイプしやがって!苦痛だ?あほが!
オープニングムービーでRVR−01っぽいのが居たけど封印してなかったの?
ガーディアンも健在でRVR量産してあればオーンに勝てそうなもんだけど。
ウーチェウーチェうるさい。
最後のボスデザインは誰か止めるやつ居なかったのか?
本当にTFマニアが作ったゲームなのか?
844名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:46:16 ID:sPKnDyByO
あっはっは、TFVIの存在を(記憶から)消してやるー(棒
845名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:46:40 ID:3C6eN+wnO
お前らもうおっさんなんだろ?
誰が一人くらい成り上がって資金力異常にあるやつとかいねーのかよ
サンダーフォース作ってくれよ
846名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:48:18 ID:OuuSRO4s0
誰か1up(罠)一覧頼む!
自分で探すの面倒w
847名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:48:29 ID:oU8e/HNS0
あ、いい忘れていた。
設定資料集の表紙に太字で「この設定資料集は―――」みたいなのが書いてあって
すごく萎えた。
848名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:48:42 ID:aZya+jyx0
>>841
寺田・おっぱいバレーとかはまだゲーム仕上げてきてるからまだいいよ
言動はアレだがまだ遊べるゲーム作ってるからなw

L4U・MH2の古龍・今回のTFはやべえ
849名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:51:43 ID:/TFkyOlQ0
>>832
サブカル臭やB級感、世界観の適当さ加減
ゾルゲはマイルシューと相性いいと思う
ザナックじゃないぞ、カオスフィールド以降のマイルシューな。
 
ラジギレとかイベロール系列のディレクションあたりをやるのが適任かと。
850名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:52:49 ID:Gc8p2LHu0
>>842
いやいやwそれは好みによりけりで。
オレもどちらかというとアホなTAMAYO信者だけど
九十九氏必須、という方々の気持ちも理解できるんで。
なんだかんだ言っても『信者』に幸せになってもらうのがゲームじゃん。
低予算短期間で九十九氏の曲に負けないゲームつくれねえかなあ。
851名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:53:14 ID:tDzLAUDl0
まだEASYしかしてないんだけど、スタッフロールってなんでゴシック体なの?
グラディウス外伝?
852名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:53:54 ID:eX0HZv1W0
>>832
ジノーグ一択
853名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:54:08 ID:T7G14TBh0
ゾルゲのメアドに俺のTF6に対する辛辣な意見を送ってこようかな

今まで買ったゲームにそんな事した事無かったけど
今回は酷すぎるからな
854名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:54:33 ID:LeIpGCeA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm396395

これの3分くらいのシーン。ゾルゲよぉwお前テメーが作ったゲームで大層な事ふいてくれてたなオイ。
6が他のスタッフを無視して独りよがり全開なのがよーくわかる。
とりあえず土下座くらいはしろ。
855名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:54:46 ID:3C6eN+wnO
山西>>吉田>>>九十九
856名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:56:29 ID:3I+7DW9z0
俺もうゲーム買うのやめるわ
もうじゅうぶんだ
857名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:56:49 ID:yv6SINle0
>>835
tnksn
tnkは他にもビューティフルジョーとかあるからな・・・
858名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:57:14 ID:wVItc4eS0
>>855
連休はうちに飲みに来なさい
859名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:58:10 ID:gzINSNwf0
定価で買っちゃったよ。
しかし、つまらん。
小さな抵抗だが、中古市場に流そうっと。
860名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:58:12 ID:Ic9695Dv0
>>846
1面:序盤のスクロールが上昇しし始めのビル屋上
2面:高速スクロールで狭い通路に地上敵4匹並んでる次の窪み上側
   終盤ボス前に火炎弾が溶岩から上下してる所
3面:終盤の細い上ルート
4面:無い!
5面:戦艦の上側進行ルート初めに
6面:コンテナ沢山の下スクロール終着点
抜けてるかもしれない所があるかもしれないけど
861名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:58:20 ID:1HVKq6th0
愚痴や文句はたらふくある。だからあえて言わん。
kids、easy、normalと3回やった。
モンゴル語で喋られるたびにガクっとテンション落ちるのは相変わらずだが、
「駄作」と一言で切り捨てる程ではないなと思えてきた。
サンダーフォースシリーズに憧れて作ろうと頑張った気概は感じられた。
が、同人レベルだわ・・・。
それでも「駄作」と切り捨てられないのは、それなりに遊べるから。
normalエンディングを見て、「ああ、英語にしたくなかった理由はこれかと」納得。

862名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 19:58:42 ID:N0eLM8M50
>>849
ダメだ!俺の愛しのカラスたんがあんなおぞましいラスボスの触手で
あんなことやこんなことされるのを妄想しちまったじゃねえか!

863名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:00:51 ID:5R/s7TLY0
>>837
あいつは人格が破綻してるからなぁ…難しいだろ
864名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:02:05 ID:mKCxSyns0
>>861
>が、同人レベルだわ・・・。

同人をバカにすんな。最近の同人ゲーのほうがはるかに出来いいわ、こんなゾルゲオナニーより。
865名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:03:21 ID:V2J+9Hn10
ゾルゲ最高
モンゴル語はよかったぜ
866名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:04:03 ID:hiHqLK/D0
しかしまああんだけ大口叩いてたゾルゲがさんざん腐されるのは結構なことだが
相対的に99その他が再評価されるってのも癪だなw
867名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:05:26 ID:Gc8p2LHu0
>>863
でもそれくらいの方じゃないと多分
あんなとんがった曲作れんような気するしなあ。
特化した才能というか。
868名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:07:14 ID:uhxBCfqi0
>>646
いや、いくんかなぁ・・・
たしかにあの桁数には???なんだけど。
俺はまだノーマルで2620万しかいってない。何か見つけたら教えてくりゃれ
869名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:08:47 ID:3Cghq1Lx0
アンチや過去作の固執するマニアの文句を一蹴する物を期待してた。
しかしこれは凡作だ。駄作ではないが凡作だ。

一番たちが悪いのが、BTのように「あれは非公認だから」と黒歴史に放り込む事が
出来ないのが一番つらい。

完全無欠の正当No
これが「TFのテイストを受け継ぐ」とか「TFスタッフが送る」とかの続編っぽいけど
続編じゃない作品なら黒歴史もしくは別物として捉える事できたのに
870名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:09:04 ID:VIpBZkpL0
>>854
あれ?ビルボード処理できてんじゃんw
871名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:10:13 ID:3C6eN+wnO
九十九の枯れっぷりも凄いが古川もやばくないか…?

スコアはなんか以前OW使うとスコア下がるみたいな話出てなかったっけ?
もうゲーム売っちまったから確認出来ないがww
872名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:11:31 ID:xVrQCuXn0
なんかモンゴル語まじでムカつくんですが

モンゴル語というより、あの文字はアルカイダ文字にしか見えません

マジで殺したいよ

しかも画面ぐるぐる回ってもぜんぜん感動しないし

俺もすぐに売ろう こんなの俺の大好きなサンダーフォースじゃないよ

フィロソマよりは面白いって程度でほんと駄目だな
873名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:12:07 ID:f9QxN+P30
開発期間がどんだけぇだか知らないが
コレって外部テストプレイとかしなかったのか?

雷基地とか呼んでやらせればまだ良くなったような.....

伝説って簡単に壊れてしまうんだねw
874名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:12:43 ID:5pRX6bxE0
モンゴル・蒟蒻・音楽家×4に金回さないでゲーム部分なんとかしてほしかった
875名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:13:30 ID:3FvQbflx0
>>871
売っちゃったんで詳しくは覚えてないけど、
OWゲージがFLUUの状態で緑アイテムを回収すると1個100点くらい入るのよ。
スコアタするほど面白いゲームじゃないからどうでもいいけど。
876名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:13:49 ID:xVrQCuXn0
そいやモンゴルって俺が史上最強に大嫌いな バカ昇竜の国だろ??

ほんとバカ昇竜はさっさと相撲止めて欲しいが、ゾルゲもサンダーフォースに二度と関わらないでほしい
877名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:14:00 ID:Gc8p2LHu0
>>845
オレがやるわけじゃないけどさ低予算ポリゴンでX超えるの無理なら
いっそグラリバやロックマン9みたいな低価格2D作品路線で
そつのない続編を作った方がいいのかな
878名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:15:32 ID:AJW2EMPF0
マニアックだけ難しいな
879名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:16:32 ID:Qm7monIl0
根本的につまんねえんだよぉぉおう
藤野社長に叩き直してもらえ
880名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:17:17 ID:klG5Evcm0
むしろ2DでPS2の性能の限界に挑んでくれた方がどんだけ感動できたことか
881名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:17:57 ID:C4oGludg0
いまならポリゴン使ったほうが低予算で出来ると思う
882名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:18:51 ID:Gc8p2LHu0
誰が続編を作るにしろ低予算になってしまうのは必至だから
ディスクじゃなくってWiiウェアとかで売るのが現実的だろうな
883名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:19:00 ID:3C6eN+wnO
>>880
それ下手な3Dより金かかるぞ
確かにオーディンスフィアみたいなサンダーフォースも見てみたいが…
884名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:19:40 ID:lBses0UJ0
つまんないのは技術不足のせいじゃねえだろ
885名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:21:18 ID:1HVKq6th0
>>864
わりぃw
ストーリーの練りこみ方やゲームの作り込み方が
「サンダーフォース好きな人が商用という制約の中で作りました」って感じ。
でもプロの仕事じゃない。そういう意味で同人という言葉を使わせてもらった。

警告の漢字を消したり、俺たちの趣味嗜好に合わせようと努力してくれたところはよかったよ。
でもな、ゾルゲ・・・違うんだ。
TFファンが6に何を望んでたか本当に分からなかったのか?
ありえないぜ・・・。
あ、いかん。愚痴っぽくなってきたw
886名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:21:51 ID:Qm7monIl0
技術ではない配置が悪い
勝手に軸がずれる自機が悪い
その辺しっかりしてりゃラスボスも許せた
887名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:21:55 ID:LNEuMRke0
>>876
モーニングブルードラゴンだぞ
セガっぽいじゃないか
888名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:22:51 ID:3I+7DW9z0
そういやVasteel Nochtは難易度が変わっても攻撃に変化がないんだよな
タイムアタックにも出て来ないし、わけがわからん
あとで付け足した、とかじゃないよね
889名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:24:47 ID:Gc8p2LHu0
わかった。Xを超えられずともポリゴンでいいので
作曲者を一人に絞ってWiiウェアで3000円くらいで売ればよかった。
そうすれば良かった。うん。
890名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:25:54 ID:ebWmzpky0
VIって自機も敵機も妙にでかいんだよね。
地形も大雑把だし。
その辺りが練り込まれていないという印象を強くされてるかと。
891名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:26:53 ID:29zcVhJOO
媒体が箱〇ソフトだったらBTのサントラぶち込んでBGM差し換えプレイしたんだけどな・・・
少しはTFのイメージに近っけたんだが・・・orz
892名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:27:40 ID:DbJTZorO0
>>889>>891
GK(PS3)涙目wwww
893名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:28:21 ID:lBses0UJ0
ゲームを生かすのもレベルデザインしだい
今の時代技術はあまり関係ないね。

といいたいところだがTFに関しては演出センスとシリーズへの理解も欲しい所
894名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:29:20 ID:aZya+jyx0
>>889
箱Liveアーケードでもいいぜ
もしくはPSPのDL販売とかな
895名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:29:57 ID:AJW2EMPF0
で、どうよ。
サントラは買う? 俺は微妙な気分だわ。
896名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:31:45 ID:lmzJp5Pe0
曲吸い出したけどセガガガのクール戦アレンジに変な音が入ってるから
サントラ買うわ
897名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:32:07 ID:M2in1/Eq0
「ウーチャカ」「ウーチャカ」って聞こえるのは何だろうと思ったら
爆笑問題田中の昔のアダナだった。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A1%BC%A5%C1%A5%E3%A5%AB
898名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:32:51 ID:29zcVhJOO
>>895
サントラは買わない。
TAMAYOサウンドはタイトー、グレフ臭が強すぎて・・・
899名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:34:26 ID:AZF42QeU0
長崎とゾルゲどっちがすごいの?
900名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:35:22 ID:bFtP05Lg0
>>843
ロイだとかキャロルだとかはまあIV以前は当時のTFの設定が
そういうもんだったからしょうがない
つか今回の西夏文字てのがむしろそれまでの路線から見て異端なんだし
むしろ銀河連邦と地球との間に何かの関連を持たせる設定で作れば良かったのに
901名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:37:40 ID:4iJ7Kvg30
ゾルゲ最高!
902名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:38:45 ID:3C6eN+wnO
サントラはプレミア価格になる前に手に入れたいところだ
プレミア付く以前にサントラ出るのかも分からんが


でも今はそれより捨て値で買ったファルカタのCD-DAがやべぇw
特に1曲目は山西トップクラスの曲だな、TF6胎児戦で流れればあるいは…
903名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:41:26 ID:DHDqQXEY0
ノーマルエンド→グッドエンドと見てなんともいえない気分になったのでバッドエンドを見てみたら
エーウーナー
ウッシンフォーイメディウッスウェー
904名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:41:53 ID:HIWKJcwEO
宅配「アマゾンさんから小包届いてます」

俺「いりません、帰して下さい」
905名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:45:07 ID:XCxjHMd80
ちょっと久々にVをやってみたんだ、PS版のな

そうそう、この選択する時の効果音、良いね
オプション画面、THUNDER FORCE222、そう、これだよ
出撃ムービー、燃えるわぁ、ガントレットかっこいいよね
1面、BGM激しく燃えるよ、マーカーあると分かりやすいよね、「クロー」、そうこの声だよ
ああ、背景も綺麗だなぁ、破壊の爽快感高いよ、爆発音が良いからかな
ツインショットのOWで中型敵を16倍、ああちゃんとパーツごとに分かれてる、こうでなくちゃ
竜が出て海中へ、このへんでなんか泣きそうになってきた、ハンターのOWで瞬殺、やったぜ
魚が泳いでて都市の廃墟が見えてきた、こっちの方綺麗じゃねーか
つーかVIのステージは本当に構成まで大体同じだわ
敵配置が飽きさせないね、上手い作りだ
そしてミサイル来た、フリーレンジで対応、やっぱ最初にミサイルは失敗だよ
クローを取ってボス警告、ああ英語だ、落ち着くわ
ディープパープル登場、光る翼超カコイイ、威厳がある
ビーム撃ってる最中にフリーレンジで16倍、同じ大味でも何故こんなに爽快なんだろう
破片が海へバラバラと沈み、海中で第2形態、演出凝ってるわ
爆発してSTAGE CLEAR、ボスの死に方も全部違ったよなVは…

思い出補正200%で信者プレイ、超楽しい
やっぱサンダーフォースはこうだよな、たまんねぇわ
うん、まとまり無い上に長文すまん
何か雰囲気を伝えたかったんだ
906名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:45:28 ID:hiHqLK/D0
>>899
どっちもどっちだが一応セガガガとアトムという評価されてる代表作があるだけゾルゲの方がマシなのかな
だからといってゾルゲーフォースが許されるわけでもないがな…
長崎に関してはFNAGの時もお前誰なんだよ状態だったし

しかしせっかくだからゾルゲもお詫び.txtを入れればよかったのにw
907名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:46:29 ID:M2in1/Eq0
>>905
俺も押入れのサターンとTFV引っ張り出してお口直ししようかしらw
908名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:51:40 ID:LeIpGCeA0
>>905
あと効果音だろうな。
打ち込みSEだが6はスポスポスポスポ〜な感じだがXはスカカカカカカカ!
この差はでかい。
909名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:54:12 ID:0fXzMfs30
PSとSSどっちにしようかな?
910名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:54:43 ID:Lqv6iIBC0
>>905
Xの金属的な爆発音はいいよな
曲とステージ進行合わせているのもスバラシイ

Xの欠点らしい欠点はフリーレンジの威力が狂ってて
他の武器涙目なところくらいだよなぁ・・・あとSSのカンスト
911名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:56:26 ID:M2in1/Eq0
>>909
両方持ってるなら断然完成度の高いSS版でしょう
912名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:58:04 ID:AJW2EMPF0
今ならPS2出てるだろうから。PS版でもいいんじゃない?
やってみると意外にフリーレンジ万能じゃなかったりする。
ボス戦とか要所では決戦兵器だけど、道中は他の武器の方が簡単だったり。
913名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:59:33 ID:ZOsfXIiW0
俺は懐古厨だから20歳を迎えたメガドラ出してIIIとIVで追悼するとしよう
914名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:00:08 ID:1HVKq6th0
>>899
いいなぁ。。
俺のSS版は実家。
手元にPS版あるがPS2で動かそうとするとゲーム中定期的にCD読み込みが発生して止まるんだよね。
ファミコンディスクシステムのレリクスみたいにw

ああ・・・SSとXを実家に取りに帰りたいが往復3万と10時間が痛い・・・。
ああそうだ、確かSSメモリーカードが壊れてたんだった。秋葉でまだ売ってるかな。
もーーーー!最新ハードでリメイクしてくれよ!!
最新ハードは何一つ持ってないからリメイク決定したハードを買うよ!
915名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:00:08 ID:0fXzMfs30
まぁいいや、なにも考えずにブリガンダインでショットボタン連打。
916名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:01:22 ID:1HVKq6th0
スレ残り僅かだというのに安価ミス。わりい。
914は>>905
917名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:01:42 ID:MlrdyddA0
>>914
実家に連絡して送ってもらえよw
指定したものと違うものが送られてくるんだろうけどww
918名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:02:30 ID:2uBBk6v+0
まだ買ってないけどスレ見る限り
TF6は怒首領蜂2のポジションみたいなもんか
919名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:02:32 ID:oIwgZDJ+0
>>836
ふざけんな
920名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:03:09 ID:zhgvEPkU0
俺はSSハイパーデュエルかブラストウインドでも・・・
921名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:03:37 ID:rfa2K/Gd0
>>905
俺もPS版だがVを久しぶりにやってみた
思いで補整上等だわ!

曲も内容もメリハリがないとね
922名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:04:03 ID:0fXzMfs30
>>918
劣化PS2ヴァルケンじゃないかなぁ…。
923名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:04:21 ID:LNEuMRke0
>>918
俺はそれを期待してたけど想像以上に酷かった
今後TF大往生が出る事を切に願う
924名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:04:34 ID:AJW2EMPF0
>>918
上手い例えが見つからないんだが……
アメリカ産の実写版ガンダムみたいな感じかなあ
925名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:04:59 ID:YnZSioFF0
>>917
「あんたが言ってたファミコン送ってやったよ」
カアチャン、これ3DOだよ…
926名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:05:10 ID:M2in1/Eq0
押入れの奥のほうにあってなかなか出せないから
とりあえず昔PCに落としたBGMを流してます。1面と5面が特にカッコイイわぁ。
これをYのBGMにあてられたらちょっとはマシになりそうなのに…
927名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:05:28 ID:9jNhVXBFO
あえて言おう!
グラディウスVは神ゲー
928名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:06:02 ID:Lqv6iIBC0
>>924
ゲームじゃないけど実写北斗の拳
929名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:06:06 ID:1HVKq6th0
>>917
同級生2が発掘されそうで怖くてできねぇw
930名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:06:23 ID:0fXzMfs30
間違えてもカアチャン殴るなよ?
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004121201.html
931名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:07:40 ID:Q0LO5tIQ0
あら?いつの間にかVのスレになってるwwww
932名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:07:46 ID:HUWR2ZjrO
ゾルゲブログにコメ書き込まれ始めてるね
11/2楽しみだわ
933名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:07:57 ID:uhxBCfqi0
OWは距離によって強さ変わるかもしれん。
まだ全部試してないけど、ノーマルのタイムアタック、ライネックスのLv1ブレードで、
1ボスを2秒で倒せるw
通しで35秒。あと2、3秒は縮まるかも。
遊んどけ遊んどけっ(泣)
934名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:08:46 ID:bFtP05Lg0
SS版はPSPでプレイ出来ないのが悲しい
PS版はPSPで何処でもプレイできるけど音とかちょっと変だし
途中のムービーとかちょっと邪魔っぽい
VのSS版準拠リメイクPSPで出して欲しいなー
フリーレンジの威力修整バージョンも選べるようにして
935名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:11:33 ID:M2in1/Eq0
>>934
へ〜PSPでPSのゲーム遊べるんだ。
俺PSPもPS版TFVも持ってないから意味ないけどw
936名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:11:56 ID:H/d2/VTC0
テクノソフトが解体されてるんだし
やっぱり、トレジャーに作ってもらうべきだったんだよ!
937名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:12:13 ID:ZOsfXIiW0
>>922
PS2ヴァルケンのが俺は遥かに下だわ
バーニアの挙動やらホールドやら操作の違和感から来る気持ち悪さは二度と忘れられん
938名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:13:58 ID:Gc8p2LHu0
>>936
だからトレジャーに任せると超長期開発のパズルゲームになると何度{r
939名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:13:59 ID:C4oGludg0
>>936
いや・・・それはオススメしないぞ・・・
やっぱりなんか違ったモノが出来てくるハズ
940名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:14:09 ID:0fXzMfs30
>>937
マイナスのマイナスという意味で言ったのだ、アレよりはマシと言うことで。

でもシリーズ好きだった人は相当へこんでるかもだが……。
941名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:14:54 ID:hiHqLK/D0
トレジャーに作らせるならゾルゲを外さないとなw
942名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:15:00 ID:LeIpGCeA0
PS2ヴァルケンと比べたら流石に6のがいいとは思う。
ただ遠い目で見ればどんぐりが「俺のが背が高いんだ」と言い合ってるのと同じだと思うが
943名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:15:23 ID:0fXzMfs30
>トレジャー

ヴァスティールが石のような物体とくくりつけられそうだなw
944名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:15:45 ID:y3vv1a2g0
PS2のシルフィードはトレジャー製なんだぜ…
945名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:16:18 ID:Q0LO5tIQ0
Vまでのオリジナルスタッフは何処・・・・・
946名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:16:20 ID:8uLW0Tiy0
とりあえずカスタムサウンドトラック付けてくれ
BTの(6に使われる予定だった)曲に置き換えるから
947名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:16:32 ID:Qm7monIl0
責任取れとはいわんがアレだけ人様乗せておいて
次に乗ってくれると思うなよゾルゲ
948名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:16:51 ID:bXy5BTj10
PS2シルフィードはさんざん言われてもある程度頑張ってるからな、世界観一貫してるし
あのくらいの完成度を確保してくれれば文句はない
949名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:17:30 ID:Lqv6iIBC0
トレジャーはトレジャーで
パズル的で横道に逸れないな敵の配置、瞬殺不能なボス耐久値
そしてこんにちわ囲むボスと
これまたTFとは毛色の違うゲームに
950名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:17:35 ID:bFtP05Lg0
トレジャーだとショットがダイレクトマップされるのは良いんだが
同時複数押しとかでそれぞれのショットの特徴が混ざったショットとかになりそw


あ、なんか面白そうかも...
951名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:18:10 ID:YhtANKMP0
>>946
カスタムタイトルロゴでおk
952名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:18:19 ID:1HVKq6th0
トレジャーはカンベンしてくれ。
ハムスター気分が味わえるボスにはうんざりだ。
TFには向いてないよ。
953名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:18:24 ID:5pRX6bxE0
あ〜あ。SEGA AGESみたいにTFT〜X丸ごと入ったの出ないかな〜
サターン家にあるけどゲームは実家だ。
954名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:18:50 ID:35/8AOyJ0
トレジャーが作ったら
@すっごく面白いけど全5面
A全50面とかあるけど中身薄い
のどっちかになりそうだ。
955名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:19:05 ID:3Cghq1Lx0
>>948
ガンダム種死みたいなそんざいだなTF6ってw
おかげで糞だカスだいわれた前任者達の株が上がる上がるw
956名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:19:42 ID:MlrdyddA0
>@すっごく面白いけど全5面

それでいいじゃないw
957名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:20:05 ID:wMRbqVUf0
SEGAAGESは今こそテクノソフトシューティングコレクションを出すべき
958名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:21:00 ID:uhxBCfqi0
ノーマルのタイムアタック29秒出たで〜
さて、次はスコアの方を考えるか・・・
959名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:21:18 ID:bXy5BTj10
まだVCでTFシリーズ出てないんだっけ
960名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:21:25 ID:XCxjHMd80
ガ、ガーディアンナイトつええwww、殺る気満々ダイナミックスピーディー!!
2回死んだけど悔しくない、むしろ殺してくれてありがとう
961名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:21:33 ID:DKVAjnc80
ガチガチのパターンゲーになるんだろうな
962名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:22:01 ID:o75W5FQD0
メガドラと2と3と4を全部手元に持っていて即時稼働できる俺は勝ち組
963名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:23:01 ID:29zcVhJOO
>>957
そんな事言うとエレメンタルマスターが収録されてしまうぞw
ブラストウインドが収録されてしまうぞ〜w
964名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:23:04 ID:f9QxN+P30
で?

サントラはいつだ?
965名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:24:08 ID:JpEJWs3Z0
>>963
エレメンタルマスターはアリだろ
ブラストはデモ画面だけでおk
966名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:24:25 ID:/TFkyOlQ0
トレジャーが作ると全1面だろう、そもそも出来上がらない
 
やるならRtypeの方が向いている。
967名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:24:44 ID:JFG+2nCN0
ところでフィニックスからシュリンクスに変わって何処かパワーアップしてる?
ウェーブの使い勝手が悪くなってむしろパワーダウンしてる気がするんだけど。
968名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:25:35 ID:bFtP05Lg0
>>962
MD実機は実家押し入れだがピコドライブとTFシリーズをPSPのメモステに入れてるよ
2MD~V(PS版)までいつでも何処でもプレイ可だ
969名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:26:18 ID:bXy5BTj10
火力は上がってるような気もする
970名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:27:09 ID:Ic9695Dv0
ADXファイル丸出しだしコピーが起動できる環境ならBGM差し替えできそうだなぁ
ちょっと勉強してくるヽ(´ー`)ノ
971名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:27:23 ID:3lJ9g33z0
ラスボスを火炎放射で炙る辺りが
何かの冗談みたいでなんつーか早く忘れたい
972名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:27:35 ID:MlrdyddA0
ウェーブでOWつかうと良くわかるかも
973名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:27:46 ID:1HVKq6th0
>>962
でもさすがに2、3あたりは今やっても面白くないだろ?
俺このあいだ友達んちでやったけれど自分の思い出補正に愕然とした。
3なんて夏休み中毎日やってたのになぁ。
974名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:28:28 ID:ctOtFXWS0
なんでもいいからさ・・・

ラスボス!ちゃんと自機見ながら戦え!!

こっちみんな!!

68K版の2をまたやりたいなぁ
2MDからの人には是非遊んでもらいたいよ。
975名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:29:20 ID:C4oGludg0
IIIが一番好きなんだが
いまでも面白いと思う
976名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:29:30 ID:3Cghq1Lx0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5105693

手抜きで、すんませんまん
BGMがミュート設定できる時点で、こういう遊びをしろと言ってるようなもんで。
本当はTFV使いたかったが、音源PS1版しかもっておらなんだ。
977名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:29:54 ID:bXy5BTj10
俺は2は今やっても面白いと思ったよ
3はあまりやってないからどうだろうな
978名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:31:19 ID:y3vv1a2g0
トレジャーばっかでグレフの名前はでてこないのな
ボーダーダウンはグラVよりも傑作だと思うのだが
979名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:32:03 ID:35/8AOyJ0
>>978
それはちょっと同意し難い・・・
ボーダーダウンも悪くは無いとは思うが。
980名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:32:13 ID:AJW2EMPF0
>>978
ボーダーダウンの押し付けがましいシステムはどうも好きになれん
981名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:33:18 ID:biZ7/EoQ0
>>978
グレフは系統が違うんじゃないか?
グレフに作らせたらエンディングでパイロット精神崩壊か地球崩壊のどちらかをやらかしそうだ。
982名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:34:25 ID:LeIpGCeA0
次スレが立てられない・・・誰か頼んだ。

しかし次のアレスタって案外マイルストーンが作ったりしてなw
983名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:35:04 ID:bXy5BTj10
次スレたててくる
984名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:36:00 ID:o75W5FQD0
>>973
実はテクノソフトのモノの中で最もおもしろくやったのはTFWと
サイレントメビウス、お店de店主だったりする
985名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:36:42 ID:StHGWHvU0
>>984
俺はVとくっつけっと
986名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:36:49 ID:JFG+2nCN0
>>976
ないすw 本家のBGMが半分すぎたくらいのところでボス戦始まるのが
気になってた。
987名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:37:10 ID:y3vv1a2g0
>981

ストーリーは忘れたが、ゲームは結構やりこんだクチだったんで
988名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:37:44 ID:bXy5BTj10
ダメだったから誰か頼む


サンダーフォースVI 23

1983年に第1作のTHUNDERFORCEがX1で発売。
1997年に第5作のVがSSで、1999年にPSでもVを発売。
当時、ゲーム雑誌の評価で第1位を獲得したベストセラーシューティングゲーム。
正式な使用許諾=公式ライセンスを受けた、唯一のサンダーフォース6
遂に、セガからPS2用「THUNDERFORCE VI」、2008年10月30日絶賛発売中!

前スレ
サンダーフォースVI 22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1225388296/

関連スレ
サンダーフォースVI 残念会スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223698276/l50

サンダーフォースVI よかった探しスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223395926/l50

セガ公式サイト
http://thunderforce.sega.jp/

ゾルゲ(開発総括)ブログ
http://zolge.sega.jp/

許諾元公式サイト
http://www.tecnosoft.com/
989名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:38:13 ID:o75W5FQD0
>>985
くっつけっともよかったな。
クリアデータ壊れて俺涙目だけど。
990名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:38:13 ID:ar0+rh/00
>>988
やってみる
991名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:41:09 ID:m6QoIXAf0
ライネックス改で最終ステージをプレイしていたら自機が消えるバグが発生した
992名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:42:56 ID:C4oGludg0
>>991
ゾルゲに報告よろ
993名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:45:52 ID:LNEuMRke0
>>984
友達と球転界で妙に盛り上がった記憶がある
玉が消えるときの痰が絡んだ「カーッ」見たいな音の真似が一時期流行った
994名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:47:57 ID:o75W5FQD0
>>993
熱血親子の2人プレイの時できるバカな協力プレイが笑いところだった
録画して見せると10人の中8〜9人が爆笑
995名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:49:58 ID:3Cghq1Lx0
>>973
3は別の意味で楽しめない。
と言うのも完全に覚えゲーで、今は綺麗さっぱり忘れてる
次から次へと死んでいき、一面クリアすらおぼつかない。

当時こんなのよくやってたな、とw
腕を取り戻せば楽しめるんだろうけど、さすがにそこまで体力ねえっすw
996名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:51:16 ID:aZya+jyx0
>>944
元サンソフトじゃないっけ
997名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:51:47 ID:d+WuVkOl0
1000ならゾルゲ業界から干される
998名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:52:40 ID:3Cghq1Lx0
たしかPS2のシルフィードってゲーム性の根幹、適材適所の武器を選択して攻略するが、
ある特定の武器一個でしのげてしまうって奴だっけ?
999名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:52:45 ID:LeIpGCeA0
1000なら永遠に10月30日はこない
1000名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 21:52:54 ID:C4oGludg0
>>997
おまいのせいだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。