東方買ったけど糞ゲーでがっかり・・・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
717名無しさん@弾いっぱい
東方の同人で結構有名所な奴(サークル名出したらコミケとかに行ってる大方の人間が知ってると思う)が知り合いにいるが、
「なぜ東方なのか」と聞くとズバリ「安定して金が入るから」と答えた。
>>287と近い事も言ってたな。「別に新作はいらん、適当に稼いで人気が終息しかけたら撤退するだけ」とも。
ファンからしたら噴飯物だとは思うが。
一応俺が貸した紅、妖、永、別の奴から借りた以降の作品プレイしていたがSSG使って無敵状態にしてたな。
「キャラのおおざっぱな口調とか知りたいだけだからSTG部分なんかどうでも良い」とかって言って。
同人ゴロって自覚した上で需要があるから供給するって姿勢に徹しているが、面白いのは
本を買う東方ファンから良く世界観をつかんでいるとか評価されている事。
そいつ曰く「口調とか格好、持ち物みたいな記号化された部分と、ファン同士のお約束的設定(メイドはお嬢様を溺愛、門番は不遇など)だけつかんでおけばそれで良い。
あとは適当に話をつけるだけ。別に『東方の二次創作』じゃなくて『東方のキャラが出る話、ゲーム、作品』が求められてるんだよ」らしい。
東方はキャラの人間関係とか生活とか公式で描かれていない部分が多いのでサクッと話なんか作れるそうな。
別にZUNの世界観に惹かれたわけでも東方の世界観を広げたいわけでもない、と。

それでも初期の頃は純粋に東方世界観が好きな作家もいたそうだ。
市場を賑わして、同人界での流れを作ったのも東方ファン。でもそういう作家をセンスが悪い、幻想郷はこんな所じゃないとか言って駆逐していったのもまた東方ファン。
「自分の好きな設定とそれに近い設定だけを大事にしすぎて、そうじゃないのをつぶしていった結果が俺みたいな同人ゴロが大勢いる市場。
オリジナリティなんてあんまり求められてない。そりゃ今も東方が好きな作家はいるだろうけど、バランスとしてどっちが多いんだろうな」ってつぶやいてた。
俺はこいつの姿勢を評価も非難もしないけど、上の方にあるZUNの世界観についての考え方とか読んでちょっとだけZUNが可哀想に思えてきた。
ZUNが大事にしている世界は実はあんまり広がりを見せてなくて同じ記号の大量生産の苗床になってるだけなんじゃないかなぁと。