ファンタジーゾーン総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
今日もぐるぐるウィンクロン
目の中入って出られない

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1220307939/l50

「SEGA AGES 2500 シリーズvol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」発売中!
ttp://ages.sega.jp/vol33/

SYSTEM16版 FANTASY ZONE II 体験版配信中!
ttp://www.mtwo.co.jp/fz2trial/

バーチャルコンソール
ファンタジーゾーン(マークIII版)配信中!
ttp://vc.sega.jp/vc_ms_fzone/
スーパーファンタジーゾーン配信中!
ttp://vc.sega.jp/vc_sfz/

SEGA AGES2500シリーズ製作会社M2に対する
粘着改行キチガイが居ますが構わないで下さい。
2名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 02:57:23 ID:KN1uulGW0
次スレ立ってなかったんで立てました
無事に立って良かった。
3名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 04:02:40 ID:J6K7EY4DO
>>2
超乙!
4名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 10:29:59 ID:gJYCb+Py0
   △
 乙彼山
標高:1m
5名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 01:02:47 ID:dvJsoDbQO
肉棒
6名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 07:40:42 ID:27kwoz9SO
>>1-2
スレは前スレでとしあきが自分が立てると言ってたけど、やっぱりバックれたんだな
7名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 10:13:30 ID:z4ynL7Dz0
としあきじゃないけどファンには知ってもらいたい事なのでコレ
両方購入されたかたには本当に気の毒としか、、、


※ 大 切 な お 報 せ ※
有限会社M2(エムツー)開発のPS2版ファンタジーゾーンコンプリートコレクションには悪質な欠陥があります。

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
             __
        [=]  / / 
             ̄ ̄
        B   A

A、有限会社M2のいい加減な手抜き作業によって悪質な欠陥品となったPS2版ファンタジーゾーン
B、おそらく欠陥発覚前のほうがマシなクオリティだと思われるオルゴール、予定より1ヶ月遅れて届く。1750円
  蓋を閉じても音が止まらない粗悪品
8名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 18:21:24 ID:GiukU1Pd0
偉いぞ>>7
でも次からはこれを貼るのも忘れるな!w

有限会社M2の悪質な欠陥品報告は瞬く間に拡まったね
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■有限会社エムツー 開発の PS2  SEGAAGES 2500  
■ 
■ファンタジーゾーンコンプリートコレクション には
■                     
■  欠陥があります。ご注意ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ファンタジーゾーン コンプリートコレクション
欠陥報告スレ その1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1221131896/
欠陥報告スレ その2 (終了)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1191667921/
欠陥報告スレ その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221386410/
欠陥報告スレ その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1221386362/
欠陥報告スレ その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1190560106/
欠陥報告スレ その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1221169434/
欠陥報告スレ その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1221641409/
欠陥報告スレ その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1220307939/
欠陥報告スレ その9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223789014/
欠陥報告スレ その10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1225216433/
9名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 18:24:01 ID:579a/V+i0
NG推奨語句はM2と奥成
10名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 18:25:55 ID:GiukU1Pd0





         そしてゲーム業界からNGすべきは

               悪質な欠陥品を出した 有 限 会 社 エ ム ツ ー 



11名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 02:31:44 ID:DJqsh0ZR0
前スレや他のスレの分と合わせてコイツ通報したら規制入りそうだな
12名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 07:41:37 ID:wxNxUoog0






             ・・・と、奇声を発する有限会社エムツーの欠陥社員


              さっさと規制でも告訴でもやればいいのに・・・






13名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 19:53:19 ID:+92TRGMK0
レス番飛んでるって事はまたキチガイが湧いたか
14名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 20:30:04 ID:heN5tiJd0




       オランダではクレストン教授って呼ばれてるの何でこいつが知ってるんだ・・・・




15名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 08:21:48 ID:bMDztVTs0
としゆき様、訳の分からない事を言ってないで現地に戻りましょう。
こんな過疎スレには用はありません。
16名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:33:17 ID:F12Oe4Uv0




           うむ、    にしても悪質な欠陥を出すから

                有限会社M2の製品は怖くて買えないなあー



17名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 03:40:35 ID:s2h6Xf8TO
HEYのファンタジーゾーン嘘スコアって結局どうなったのかな?
18名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 04:07:30 ID:7ad80r1YO
カンスト画像貼ってあっただろ
19名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 08:09:27 ID:apm556UA0




       有限会社M2がつくったファンタジーゾーンコンプリートコレクションは

                        嘘コンプリート


         コンプリートの意味わかってるの?  詐欺じゃないの?これ







20名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 09:42:52 ID:kzkWAu1t0
だからって、PCエンジン版みたいなゴミファンタジーゾーンは要らないと思うんだ。
21名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:25:56 ID:apm556UA0




      としゆき様の登場テーマ曲がPCエンジン版ダライアスの1面BGMと知っての暴言かね






22名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:36:45 ID:mes/ufTR0
NG指定に改行が n 行連続みたいな指定方法って出来ないのかねぇ
23名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:54:42 ID:apm556UA0




           ちゃんと有限会社M2社員がデバッグ作業をやってたらこんなことには・・・w


24名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 22:29:41 ID:L9QMRcEH0
おまいら、改行引き取とるか、息の根止めてくれ。
25名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:21:49 ID:apm556UA0




      おまいら、改行としゆき様と取引するか、神の吐息を吹きかけてくれ。





26名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 00:11:35 ID:XsKpwTXm0
819 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/08(水) 09:11:51 ID:MQ3yDeio0
821 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/08(水) 09:27:56 ID:MQ3yDeio0
891 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/14(火) 09:31:13 ID:5ru6uutr0
897 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/14(火) 22:57:10 ID:NiXgF8P30
899 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/14(火) 23:11:01 ID:NiXgF8P30
907 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/15(水) 07:37:43 ID:Zdyc/2150
909 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/15(水) 07:50:27 ID:Zdyc/2150
927 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/15(水) 23:43:03 ID:Zdyc/2150
931 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/16(木) 07:45:11 ID:cFIJIPOf0
936 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/16(木) 21:53:26 ID:cFIJIPOf0
944 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/17(金) 09:06:38 ID:BI6EGV8j0
955 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/18(土) 07:40:55 ID:BSeeudEJ0
974 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/20(月) 16:22:38 ID:i4EonDEk0
976 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/21(火) 08:13:51 ID:8vXdpBWE0
978 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/21(火) 09:16:44 ID:WCdKJK9M0
984 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/10/21(火) 18:07:39 ID:8vXdpBWE0

既に時遅し、覚悟しとけ馬鹿が
27名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 07:45:26 ID:GFbdoDok0





               さよう、悪質な欠陥品を出してセガファン、ソニーに多大なる迷惑をかけた


               有限会社M2の欠陥社員は本当に覚悟しとけよ






28名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 22:10:54 ID:SI8kLVdC0
>>22
俺の使ってる専ブラなら出来る
改行+人名+カタカナ社名でほぼ封殺
29名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 22:49:44 ID:GFbdoDok0




          日清なんか何もわるいことしてないのに

         バカな消費者の過失のために何億ものカネをかけて注意を促すCM流している


          有限会社M2は悪質な欠陥を出しといて謝罪すらしない



30名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 23:03:37 ID:Ow10wboR0
NECもゴミみたいなファンタジーゾーンを販売しておいて謝罪すらしていないよ。
31名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 23:09:49 ID:GFbdoDok0





          そうだな、H2Aロケットの欠陥もNEC社員だったな


         同じ欠陥仲間の有限会社M2社員、もっと言ってやれ




32名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 00:59:06 ID:9m3hvH0b0
>>31
さすがMASDFの豚さんは航空機に詳しいですね
33名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:40:56 ID:avQU4wn20
レイプ魔ゾルゲ大首領が次の獲物として
ファンタジーゾーンを狙ってると聞いて飛んできました
34名無しさん@弾いっぱい:2008/11/10(月) 23:30:00 ID:yOL0xNGb0
今日ファンタジーゾーンCCのFZII遊んでたんだけど
裏3ボスの氷が分裂してウインクロン状態になって
そのままゆっくり画面からドロップアウトしてからは
延々と何も出来なくなったんでリセットしたんだけど
これって何なの?
35名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 16:39:09 ID:4D9sexxl0
爺さんいっぱいファンタ爺ゾーン
36名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 18:34:25 ID:IQ8sGTUW0
      ,,ゞ---、、
     ,ヾ_,_ ソヽ,_\
    ヾ,,/_二─ヾ. |
     | ソ      ,ヽr.,
     .||<=ヽ'<=>ゞ|6ノ
      |  イ∴;-=_ |ソ   お前らが涙涙うるさいから、俺様の作るFZ3では
      | |ーー, | /|   1万ポリゴンの涙を出してやるぜ!!楽しみにしてろよ!
       '、丶-ー ' / フ\、,,
    ,,_,,/'| ̄ ̄ ''/  | 'ヽ
  // /ヘ\ ,/_─− ,/
 /、,,/     // ̄    /
  'ヽ     //      /, -─
37名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 23:56:53 ID:k3b5brVX0
誰?
38名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 23:59:18 ID:AN5gThNR0
これからミュールジーゾーン3とかレイプハリアー4Dを開発しようとしている
続編ゲームに自分を混ぜるオナニー開発者
39名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 00:51:45 ID:XZkxHamP0
ここもサンダーフォース信者に荒らされている…
40名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 08:39:36 ID:W6YGJviC0




        奥成ってある意味すごいよな

        あれだけ名作与えられて欠陥ゴミばっか出すって、普通考えられんw





41名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 13:55:27 ID:shlnhVzr0
      ,,ゞ---、、
     ,ヾ_,_ ソヽ,_\
    ヾ,,/_二─ヾ. |
     | ソ      ,ヽr.,
     .||<=ヽ'<=>ゞ|6ノ
      |  イ∴;-=_ |ソ   改行くんは俺の舎弟だ!
      | |ーー, | /|   仲良くしてやってくれよな!
       '、丶-ー ' / フ\、,,
    ,,_,,/'| ̄ ̄ ''/  | 'ヽ
  // /ヘ\ ,/_─− ,/
 /、,,/     // ̄    /
  'ヽ     //      /, -─
42名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 15:46:16 ID:GgZYhmvb0
>>18
それは難易度が格段に低い海外版のカンスト写真だ。
ランキング画面で見分けがつく。
HEYでの国内版カンストは常連達の証言もあり嘘確定。店員が未確認のため違反申請も確定。
43名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 16:49:58 ID:JcDxuV1b0
ここでしょ?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/3037/score/index.html
海外と国内のカンスト両方のってるって
44名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 18:09:54 ID:2Nhdphtc0
スコアなんぞどうでも良いが嘘吐いてまで俺SUGEEEEEEEEEEEEだろwwwwwwww

って自慢したい物なのか?実生活じゃ何の役にも立たんのに
45名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 18:14:55 ID:Y53KmK5G0
PCエンジン版もそんなに駄目じゃないと思うんだけど
46名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 05:13:32 ID:EMK84lBnO
このゲームは実力永パがあるから面数以外、全く意味無いし、自慢にもならん。
47名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 08:00:31 ID:Ns+2zrXn0





      自慢にならないならまだマシだろう

   有限会社M2の欠陥品なんか持ってるの人に見られたら死に等しい 恥 だ




48名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 17:14:10 ID:/9T1JvAI0
      ,,ゞ---、、
     ,ヾ_,_ ソヽ,_\
    ヾ,,/_二─ヾ. |
     | ソ      ,ヽr.,
     .||<=ヽ'<=>ゞ|6ノ   お前ら!ウィンクロン好きだろ?
      |  イ∴;-=_ |ソ    3でも出してやったぞ!
      | |ーー, | /|   しかも目ん玉が3つでパワーアップしてるぞ!
       '、丶-ー ' / フ\、,,
    ,,_,,/'| ̄ ̄ ''/  | 'ヽ
  // /ヘ\ ,/_─− ,/
 /、,,/     // ̄    /
  'ヽ     //      /, -─
49名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 17:31:14 ID:IufP12ot0
>>48
やめれwでも実際問題ゾルゲーゾーンにされたらDisk叩き割ってうpするわ
50名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 17:41:09 ID:/9T1JvAI0
     ,. --――――- 、
    /::    ,...、    ::\
   .|;;::ノ.( .  /◎ヽ   :;;;;|
   :|;;:⌒   |◎◎|   :::;;;|
    |゙i、'',.-‐-、ヽ;__ノ,.-‐-、, :l;|
    |;:  ( ◎ )   ( ◎◎)゙:;|   お前ら!これがFZ3で復活した
   (|;::  ⌒'' )() `⌒´ :::;|)   アイダ3だぞ!256分裂するからな!
   .|;:    ,==' '==、   .::;|
    ヾ__  /十┼十ヽ   _ノ   
    `ー`===='"―''~ 
51名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 17:43:38 ID:IufP12ot0
向こうへの誤爆乙
52名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 17:44:31 ID:/9T1JvAI0
うい
53名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 07:51:42 ID:zi4Ju/nj0



     ゾルゲとかいうカスの自演自虐売名行為に興味はない


                   (悪質な欠陥品を出した有限会社M2社員談─)





54名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 19:24:40 ID:cq2FFM870
盗作写真家が暴れてるスレはここですか?
55名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 20:02:27 ID:uclhHpg90
サンダーフォース信者というキチガイが暴れています。
56名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 20:26:25 ID:F8H7PzAT0
セガ信者にキチガイ扱いされるとはサンダーフォース信者もなかなかやるな
57名無しさん@弾いっぱい:2008/11/27(木) 22:31:29 ID:2MRTcW4w0
セガAGES vol.3 ファンタジーゾーン 購入してきた
なんだろう、ファンタジーゾーンって、棚においてあるだけでホワホワしてくるよね。
なんでSEGAAGESにはアレックスキッドがないんだ?
58名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 04:47:45 ID:MQegPDfO0
ファンタジーゾーン初めてやったんだが
なんか簡単そうに見えてすごい難しいな・・
画面右に行かないとスクロールしないから敵の出現が怖い
いっぱい死んだぜ!

後・・説明書みてないから何をしていいかわからない・・・・・
難しいゲームだ。
59名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 17:26:01 ID:2tlcJt7z0
読めよw

後は習うより慣れろを地で行くゲームだから回数こなして頑張れ。
60名無しさん@弾いっぱい:2008/11/29(土) 04:35:31 ID:vSevqyL90
左右ループマップ・各地に点在した基地を全滅させる
スコアの他に所持金数があり、SHOPでアイテムを買いパワーアップ
雑魚のコインは安いので基本無視。基地&ボスの落としたコインは取り捲る
基地を全部倒す→ボスを倒すの繰り返し
以上
61名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 19:33:14 ID:RDlAKNaf0
PS2のコンプリートコレクションの
「FANTASYZONE SYSTEM16版」と「FANTASYZONE II MARKIII版」のARCHIVESに、
「???」という項目があるがこれは何なのですか?
開放条件は?
62名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 17:10:20 ID:dW8wu0ST0
1周クリア
63名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 01:35:12 ID:NRrdofoL0
>>62
ども。
両方ともこのソフトの中じゃあまりやらないタイトルだけど、
(FZ SYS-16:今さらな感じ・MkIIIやSYS-E作品の全て:ショボすぎて興味もナシ)
何が出てくるか楽しみにしてとりあえずクリア狙ってみるか。
だが、FZII MkIIIの方は期待しない方がいいかな…。
ちなみに今まではほとんど、FZIIのSYS-16版とメガドラのSuperFZしかやってなかった。
64名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 09:32:40 ID:GxgR41Hj0
FZIIのMk3版は曲がいいよ。
ライフボトルやら隠しショップの要素は少々面倒臭いかもしれんが…。

あと、FZのSYS16版は全ての礎だし色褪せていないからクリアはしとけー。
65名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 15:10:01 ID:9mHWIlVFO
今ごろファミコン版をやってるけど4面がどうしても越せない。
66名無しさん@弾いっぱい:2008/12/09(火) 14:19:37 ID:iv6Zfaln0
クラブンガーか?
開幕レーザー連射
避けに専念が基本
67名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 10:57:12 ID:YTiCEOxP0



     エミュレーター厨房の集まり会社、有限会社M2 (エミュ厨)

    セガエイジス最終作に悪質な欠陥品をよこしたらしいねw

      こんな欠陥会社に名作を扱わせるもんじゃないね


68名無しさん@弾いっぱい:2008/12/21(日) 23:36:16 ID:OYZjMjtF0
最近スペースファンタジーゾーンがヤフオクで出品されてる。
帯付きで本当の製品版みたいだな。
69名無しさん@弾いっぱい:2008/12/21(日) 23:55:16 ID:Gc58V0qW0
SYS16版FZUの2面ボスが異様に強いんですが、何か簡単な倒し方ってあるんですかね・・・
70名無しさん@弾いっぱい:2008/12/22(月) 17:25:59 ID:44v40xxc0
>>68
随分前からあるよ。

>>69
アイテム無しの安定はおれも知りたいところ。
ワイドショット等の武器がバリアになるので、ごり押しで倒してる。
71名無しさん@弾いっぱい:2008/12/22(月) 18:08:46 ID:sJdhDGk+0
>>69
裏ならクリア直前に隠しSHOPでレーザー買って速攻がド安定
開幕に一番下の砲台から狙い、一回敵レーザーを下へちょい避けしたらあとはこっちが動かなくても勝手に倒せる
速攻に成功するとレーザーを3面に持ち越せ、しかも武器ゲージは全快なのでかなり美味い。

アイテム無しは簡単かどうかは知らないが、
2ボスでヤバいのは砲台が減ってからの高速回転だから
各砲台に均等にダメージを与えておいてから一気に倒すくらいしか対策無いね
7269:2008/12/23(火) 00:06:34 ID:1J3b6SPj0
>>70-71
ども。
FZだから武器無しで勝たなくてはッとムキになってました・・・(´・ω・`)
きっと何かパターンがあるハズだ、みたいに。
素直にアイテムに頼ります。
73名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 01:15:14 ID:oLD+Uf+N0
>>69-70
上手くやればファイアーボム2発で倒せる。
慣れると安定するし。
74名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 03:31:54 ID:ylc1olsb0
ゲーセンに連射つきのファンタジーゾーンが入ったよw
ラスボス倒せない(´・ω・`)
75名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 18:04:21 ID:dlZJ4Tgc0
俺も書いてみよう
>>69
1面裏でスマートボムを買って、2ボス登場したら真ん中のパーツに近寄って
スマートボム2発撃てば終わるよ。ダメージがバラけると下手にパーツ残って発狂する可能性有るけど。
76名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 23:51:16 ID:1J3b6SPj0
>>73
>>75
これまたどうも。

ボムのシステムが変わって戸惑ったんですが、慣れるとこちらの方が安定しますね。
道中で普通に使っていけるのも楽しいし。
保険で安いショット系を買っておけば2面ボスで死ぬ可能性は大きく減らせますし、助かりました。
改めて皆さんありがとうございました。
77名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 12:56:35 ID:sraKppuw0
ボス攻略ついでに、4面ボスのボムドランは、
ショット当てないでノーマルボムオンリーの方が早く倒せるよ。
両当てだとボムダメージが打ち消されるぽい。

ttp://ages.sega.jp/vol33/caption3b.jpg ←これ
78名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 15:14:44 ID:tyDCObHr0
SYS16版Uってムズイな・・・
弾幕系に慣れてるためか自機の判定のでかさに戸惑うぜ。
通常ショットの上下幅よりも自機の幅の方がかなりデカイから特攻を喰らいまくるw
まあ、固い敵にめい一杯近づいて撃ち込もうとする癖のせいもあるが、
なんつーか、どうも漏れとは相性が悪いぜ・・・(楽しんでるけどね)

ところで、パーツセレクトだけさしてくれる黄色い風船って、出現法則とかあるの?
光闇関係なく出るし、ある程度出現をコントロールできたらボス直前に出したりして便利そうなんだけど。
79名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 17:32:57 ID:0HakGu5X0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■有限会社エムツー 開発の PS2  SEGAAGES 2500  
■ 
■ファンタジーゾーンコンプリートコレクション には
■                     
■  欠陥があります。ご注意ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ファンタジーゾーン コンプリートコレクション
欠陥報告スレ その1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1221131896/
欠陥報告スレ その2 (終了)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1191667921/
欠陥報告スレ その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221386410/
欠陥報告スレ その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1221386362/
欠陥報告スレ その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1190560106/
欠陥報告スレ その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1221169434/
欠陥報告スレ その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1221641409/
欠陥報告スレ その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1220307939/
欠陥報告スレ その9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223789014/
欠陥報告スレ その10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1225216433/
80名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 15:31:10 ID:/EtgCul40
>>78
複数武器を持ってて、装備中のやつの時間が切れた時に出てくる。
タイミングによっては最後の基地を壊した後、間髪いれずにボス戦になることもあるので、そこだけ注意かね。
81名無しさん@弾いっぱい:2008/12/30(火) 00:04:12 ID:GxqWxvuA0
ボス前に装備変更したいなら、最後の基地を壊す前にザコを画面内に残すと良いよ。
SYS16版のIIは、雑魚が残ってると長ければ5秒以上ボスの出現を遅れさせる事も可能。
82名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 22:22:09 ID:WIPPB5FV0
       ★★★STGオブ・ザ・イヤー 2008 まとめ★★★


STGオブザイヤー AC≪怒首領蜂大復活ver1.5≫
            CS≪ケツイ デスレーベル≫
最優秀メーカー     ≪M2≫
最優秀コンポーザー  ≪さんたるる≫
最優秀グラフィック   ≪斑鳩≫

クソゲーオブザイヤー AC≪まもるクンは呪われてしまった!≫
              CS≪サンダーフォースVI≫
最劣等メーカー       ≪ワロチ≫
最劣等コンポーザー   ≪TAMAYO≫
最劣等グラフィック    ≪サンダーフォースVI≫
83名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 21:24:41 ID:9CeT+BfvO
SYS16版FZUって2週目できないの?
ラスボス倒してもバッドエンディングっぽいだが…
84名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 22:40:21 ID:R3HFQg8Q0
バッドエンドでは2周目にいけない。
85名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 22:55:52 ID:bJVopYG00
裏ステージボスを一定以上倒してないと駄目なんだ
倒してれば涙をダークオパオパに当てて倒さずとも2周目いける
8683:2009/01/17(土) 02:13:34 ID:IqASpz7gO
過疎ってると思ったら人いたのね
>>85
レスd
裏ボスってワープしてボスを倒すってこと?基地の方?
まあ、あとで試してみるよ
87名無しさん@弾いっぱい:2009/01/17(土) 06:35:16 ID:IqASpz7gO
>>85
今やったらクリアー出来たよ!ありがとう

88名無しさん@弾いっぱい:2009/01/19(月) 10:46:22 ID:imVEiMKI0
>>87
おめー。エンディングは3種類あるからがんばれ!
89名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 22:19:39 ID:i8pM2g4g0
ネームエントリーの隠し曲の出し方がワカラン('A`)
90名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 11:17:23 ID:Xzt2gQJ80
91名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 19:55:07 ID:R3p/BIkD0
コンプリートコレクションを購入したいと思っているほぼ未経験者です。
時間もあまり無いし、ヘタレゲーマーなのでまともにクリアできないと思うので、
テレビでやってた資金を増やすとかステージセレクトとかこれにありますか?
92名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 23:04:14 ID:ug/FFHBG0
無いよ
93名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 23:22:54 ID:LXUjqXpi0
裏技とか無いんですか?それは辛いなぁ…
難しいですよね?これ。
子供の頃、友達の家でやったがまったくできなかった記憶が…シューティング苦手だし。
う〜ん、どうしよう。
94名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 02:55:57 ID:QuBiGE2g0
>>93
「有野の挑戦」でやってた収録タイトルのひとつ「スーパーファンタジーゾーン」なら
実機と同じそれらの裏技はすべて使える。それ以外の収録タイトルにも無敵や無限武器などの
裏技があるものもあれば、ないものもある。収録タイトルの10数本のうち1本だけを遊ぶというだけでも
十分安いしオススメだよ。
95名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 09:22:30 ID:RApueCQq0
>>93
子供の頃やったとするとファミコン版かな。
ならそれは激難易度だ。
コンプリートコレクションのMK3版なんかはサクサク遊べて楽しいかも。
96名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 10:31:35 ID:hJxy/Nb90
>>94
言い忘れてました。そうです「有野の挑戦」を見てやりたくなったんです。
俺より子供がそのテレビにハマッてしまって…毎日見せられてたらやりたくなったんです。
でも俺は下手だし、集中力も無いし、子供はまだプレイは無理。
テレビで見たシーンを普通にプレイして再現はちょっと無理みたいなので…
ではタイトル毎の裏技を調べればよいのですね。

>>95
いえセガのハードのやつですね。名前忘れましたが…何人かいたんですよ。
ファミコンしか知らなかったので魅力的だったなぁ
ファンタジーゾーンとイースしか思い出せないけど…
97名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 14:27:31 ID:RApueCQq0
>>96
MK3ぽいね。
今なら連射設定があるから大分易しくなっていると思うよ。
98名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 16:49:32 ID:E0JnGx+u0
エンジン4つ買って7WAYとかの時間制限武器を制限無しにするんだ。
MK3版しか出来ないけど。
99名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 21:32:57 ID:hJxy/Nb90
セガのハードに関してはまったく知識がないので分からないです。
その時の友人もどこにいるか分からないし。

その時の記憶のせいか、未だにファンタジーゾーンは敷居が高い気がするし、
イースは俺の中では伝説のRPGになってます。ほとんどプレイしてないけど…
最近DSやPS2で出してるけど、どれがどれやらで手をまったく出してないです。
でもその当時のセガハードって明らかにファミコンより性能良かったですよね?
今思えばSFCばりだった気が…
100名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 10:48:46 ID:PxQTJ7Ct0
>>99
>明らかにファミコンより性能良かったですよね?
色と音は良かった。

スレ違いだけどイースはたしかに良かった。IIが出てないけどね…

まあとにかく買うといいよ。安いし。
子供がやるのを見てるだけでも楽しいと思う。
101名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 12:38:05 ID:2KgZpC2t0
>>99
一日1時間でも取れれば十分ですお。
慣れれば一周20分くらいだし。

難しいってのはどの辺を差しているのか良くわからないけど、
どの収録作品もオート連射があるので体力的には負担にならないと思う。
で、基本は憶えゲーで、難所は慣れと対処法に気付くまでが勝負って感じかな。
憶える要素といってもショップの出現法則や武器の性能くらいなんですぐ理解できるだろうし。

収録されてる中でオヌヌメは、やはりFZU(SYS16/MK3両方)。
MK3版は後半ステージも自機の体力upのゴリ押しで進めるし、
SYS16版は武器を買い捲ればなんとかなるし。

なんしか、気になってるなら気軽に手を出してしまって損はしないと思います。
102名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 23:07:08 ID:4QmxAtX30
ありがとうございます。99です。

一周20分でいけるんですか?
あんまりやった事ないし、難しいというイメージしか無いので敷居が高く感じていたのです…
実は99の時点で購入しました。明日届くと思います、送料込みで2500円でした。
子供がいるので多分スーパーから一緒にプレイすると思います。
資金マックス技できるといいな。
103名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 03:41:49 ID:6bS5xOzS0
とりあえず死んで慣れろが前提だから繰り返しプレイして頑張って下さいな。
PS2のコンプリートコレクションなら連射設定で楽出来るから、
ボスのパターンさえ覚えてしまえば何とでもなるよ。
104名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 10:05:07 ID:X30SUp5p0
できればいきなり資金マックスはしないでほしいがな
105名無しさん@弾いっぱい:2009/01/31(土) 21:59:54 ID:G1Rhsr7n0
アーケード版クリアできたけどラストでヘビーボム使用(´・ω・`)
106名無しさん@弾いっぱい:2009/02/02(月) 11:16:29 ID:GlEWcCYm0
一昨日届きましたよ…
でも一昨日は深夜三時まで残業、昨日も深夜一時まで残業だったのでお預けでした…
今日は休みだったので、ロケハンも込めてさっき初プレイしました。
面白いですね。まだスーパーしかプレイしてないけど、思ってたよりは難しくなかったです。

で例のテレビでの裏技を試してみましたが…Aボタンってどれだ?これPS2だ。
適当にあれこれ押してたら、何かステージは変わるし、気付いたら無敵になってるし無茶苦茶!
そんなのもあったんですね。やはりこの裏技はつまらない…
子供に一人でやらせる時にこの技を使ってあげよう。
107名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 08:47:37 ID:5lVBa+5u0
>>106
できれば子供には裏技使わせないで欲しい…
連射と難易度設定で十分だと思うんだけどな。
108名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 10:25:17 ID:ZWfPDVpBO
VCでスーパーファンタジーゾーンやってるけど,
スペシャルアイテムのうまい使い方が分からない。
一応それでもボスラッシュまで行けたけど。
109名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 16:12:57 ID:+ZvMXV0u0
スーパーファンタジーゾーンをプレイし始めましたが、みなさんどうやって攻略してます?
俺は何回かプレイしていてパターンになっているのが…
ショップが出たら・ジェットエンジン・ホーミング?・ブーツ だけを購入します。
レーザーやらワイドやらは一切購入しません。
お金に余裕があったらエキストラとスマートボムでしたか?それを購入します。
やっぱり時間制限ありはキツイです。
110名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 16:40:59 ID:5lVBa+5u0
基本はジェットorターボエンジン&ホーミング
ブーツ・ランプはその面になったら開幕時に買う
きついなーと思ったら状況によって、
ワイド<レーザー<7WAYを開幕時購入
残機0になったらSHOPが出次第1機購入
特殊ボムは買わない

そんな感じ。
スーパーは
111名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 16:59:12 ID:5lVBa+5u0
途中で切れちまった

スーパーは連射がエミュソフト側だからゆるいんだよなー。
なのでレーザーは結構強いよ。
112名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 23:49:28 ID:+ZvMXV0u0
ですよね。
少なくとも4面5面まではレーザーとかいらないと思います。お金がもったいない。
プーカのとこがキツイけど、ホーミングさえあれば弾を避ける事だけに集中してればいいし。

ブーツは緊急回避に最初から必要かと俺は思ってますが…
あまりエンジンが良いと敵に突っ込んじゃいますし、地面は割と安全な時が多いですから。
ヤバイと思ったら一気に地面に下りて走り抜けちゃいます。
113名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 10:01:07 ID:rTShsY0D0
あー、ブーツは特定面(というかエリア一つだけ)以外は必要ないですよ。
通常は地面に降りても足がでます。
あのブーツは帯電防止という設定。
114名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 16:54:01 ID:fg9O1Eln0
流れ豚斬りでSYS16のUネタなんだけど、
バッドエンドは2周目に行けないってペナルティがあるんでいいんだけど、
ノーマルエンドとグッドエンドって、ゲームシステム的に何か得られるモノに差があるの?
自分の感覚的には差があるのかないのかわからなかったんだけど・・・
115名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 17:14:02 ID:rTShsY0D0
スコアくらいかな。初期装備に戻っちゃうし。
116名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 21:38:08 ID:w9rW+sn80
ノーマルだと所持金x5倍と残機が1機20万
グッドエンドだと所持金x10倍に残機1機100万だった気がする
117名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 23:29:04 ID:m3GNVgso0
くそ…プーカまでノーミスで行くのに、プーカで毎回全滅…
ストレス発散で遊んでるからストレス溜まる前に終了します。
また明日挑戦。
118名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 03:24:51 ID:TVifjmL20
プーカ?
119名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 03:58:29 ID:/OFaXeiL0
>>118
スーパーの3面ボス。
120名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 09:16:24 ID:jt1g9YW60
鯉メカのことか。似合わない名前だなあ。
通常はホーミングミサイルさえあれば弾除けに専念するだけで勝てるが、
自信が無いならバックファイヤーを2,3つ買っておく。
吸込時の近い場所で発射。
121114:2009/02/05(木) 21:56:39 ID:aiMiaCto0
>>115-116

回答ありがとう。
スコア絡みだけなら、漏れみたいなヌルゲーマーにはほとんど無意味ですねぇ;^^
でも、疑問は解消されたし、これで心置きなくノーミス一周クリア目指して勤しめますw
(いつになるか分からないけど・・・)
122名無しさん@弾いっぱい:2009/02/06(金) 00:08:35 ID:yLfIdF330
基本的に危ないと思ったら、一方向に進み続けて逃げるか表裏行き来すると良い。
6面からスクロールに合わせて砲台が付きまとって来るからそこ注意。

ノーミスクリアだけでグッドエンド無視なら、1面の裏に行って
最下段をショット撃ちながら進むと隠しショップがあるから
そこでスマートボムを買うと良いよ。接近と言うリスク有るけど、
前線基地も斜めから当てると殆ど1発で壊せるし。
123名無しさん@弾いっぱい:2009/02/06(金) 09:34:26 ID:IlIrVAud0
なんだかんだで結局道中は裏ルート行った方が
ボスラッシュが簡単になるし楽な気がするな。

>>122
スマートよりファイヤーじゃね?
124名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 20:31:05 ID:5/so8iy30
>>123
ファイヤーボムとスマートボムは人それぞれだろうな。
アドリブ重視ならファイヤー、パターン作りが好きならスマートって感じるけど。
どちらも最初から最後まで頼りになるのは間違いない。

ただ、ファイヤーの方が売っているショップが多いというか、スマートを売ってる店少ねぇorz
ノーミスに拘るなら関係ないけど、ヘタレにとってスマートはある期間使えないものになってしまうのよね・・・
125名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 21:09:37 ID:bWN4RG/A0
スマートだと7面の凶悪回転ザコの突撃に対して物凄い安心感があるんだよな・・・
ショットの切れ目で1匹だけ残った奴に何度突っ込まれた事か。
126名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 23:47:26 ID:EXSP3GFH0
スーパーやってるが、敵の弾が見えん!
これさえなければ…
127名無しさん@弾いっぱい:2009/02/17(火) 09:07:16 ID:C9CAmc+B0
1人で大量に持ってるみたいだけどスペースファンタジーゾンって本当にレアなの?
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=matsumoto2&role=seller&filter=1
128名無しさん@弾いっぱい:2009/02/17(火) 18:07:44 ID:yhIFXof30
そいつの出品説明にも書かれているが、そもそも発売されて無い
そいつが売ってるのは、流出したデータをプレスして、雑誌の切抜きを印刷して、しかもケースにシュリンクラップまで施した非合法物ってことで結論が出てる
権利関係がややこしいのとNECアベニューが解散してるのとで訴えられずに済んでるだけ
129名無しさん@弾いっぱい:2009/02/17(火) 18:25:21 ID:JAQzca/n0
海外サイトで作られた本物っぽい偽物だぞそれ
海外の通販で日本円で16500円程で売られてた。
130名無しさん@弾いっぱい:2009/02/17(火) 19:38:22 ID:O8dmwmDY0
まあサファイアの偽造品と比べたらあまりに作りがショボすぎるなw
131121:2009/02/18(水) 21:37:38 ID:iWnIod1+0
SYS16版FZU、たった今ノーミスクリア達成〜
長かった・・・

とりあえず一言。

 ス マ ー ト ボ ム あ り が と う ! w
132名無しさん@弾いっぱい:2009/02/26(木) 01:15:33 ID:bG705Ez60
使い勝手の感じ方は人それぞれだろうが、使いこなせばファイヤーよりスマートの方が便利かつ強いだろうね。
ボスに対しても安定するし、虫もタイミングをあわせて使えば全て一発で倒せるし(ファイヤーでも可?)。

だけど前線基地を二つまとめて破壊しようとして失敗した時の空しさは異常w
あと、スマートボム最大の敵は性能への過信だと思う。
133名無しさん@弾いっぱい:2009/02/26(木) 19:53:47 ID:SqqOD50d0
スマートの最大の敵は溜めだよ。

発射後溜めるとシングルボムが出てしまう。
画面内にボムが一つでもあると溜めが始まらないので次弾装填が遅れるという仕組み。
ヘビーやグラビティも同様

ファイヤーだけはシングルボムが暴発しないので溜め時間が安定する
134名無しさん@弾いっぱい:2009/03/01(日) 02:29:34 ID:pJm2Ej1DO
イライラするのに口元は笑ってる…このゲームやっぱりオモロイわ
135名無しさん@弾いっぱい:2009/03/01(日) 20:32:13 ID:9rZCUGtq0
16版4面のボスが表と裏でなんでこんなに難易度が違うのかと考え続けて早数ヶ月。
ボスの弱点が左右か斜めかだけじゃこんなに難易度は違わないとずっと考えてた。
今日、ようやくその答えがわかった!!!!
腕の回転が逆だった。表は反時計周りで、裏は時計回り。
う〜む。清々しい。
136名無しさん@弾いっぱい:2009/03/02(月) 08:01:09 ID:jo2gJKFY0
4ボスはショットを当てずにボムだけを当てつづければすぐ倒せる。
ビッグツインボムで、自機は左向きに位置させ近づいてボム投げまくり。
上手くいけば一度も火柱を避ける事無倒せる(なかなか難しい)。
137名無しさん@弾いっぱい:2009/03/02(月) 16:27:06 ID:6Z+G+OyiO
1番強いのはダークの2ボス
即効パターン無しやミスったあとの無理感がたまらねぇ
138名無しさん@弾いっぱい:2009/03/03(火) 18:21:44 ID:BBVCjGsY0
周回プレイにおける最大の敵だ裏2ボスは・・・
スマートが買えるのは始めの数週だし、3面まで行ければ1UP買えるから
大人しく2面と5面は表ボス行った方が安定するな・・・
139名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 03:25:52 ID:fyoNmG5r0
ハンマルダのレーザーは意外と当たり判定小さい(というか短い?)から、
レーザーの発射口だけ見れてば余裕でしょ。
ハンマルダが苦手な人はスーパーの2面のボスも苦手だったりするんじゃない?
俺は7面のボスが一番キツいけどな。あの黒玉の動きは予測できん。
140名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 09:37:42 ID:kLJM9/1B0
裏ハンマルダレーザーは
上から下へは抜けられるけど、逆は何故かムズい。
141名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 20:13:01 ID:wWj+l2eq0
7ボスは黒玉が出るタイミングでボスの幅に合わせてショット撃って
残ったの処理するだけで余裕でしょ
142名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 13:58:19 ID:yJw14QkY0
だれもそんなボスの話はしておらん
143名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 23:19:27 ID:TjPxU/n90
(ノ∀`)アチャーアイタタタタ
144名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 11:54:24 ID:MJvOiH6U0
禁書目録でゲーセンがでてきてファンタジーゾーンっぽいゲームが置いてあった。
145名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 05:26:20 ID:e2RT7h0lO
セガラリーもな
146名無しさん@弾いっぱい:2009/03/12(木) 15:58:51 ID:mdhyAMpr0
誰か原因知ってる人いたらよろ。

業務用ファンタジーゾーン2の3面で、基地を全部壊してもWARPに入れないことがある。
(基地の表示は全部×になるが、点滅しない)
時間切れその他で死んでも状態変わらず、ゲームオーバーを待つだけ。
147名無しさん@弾いっぱい:2009/03/13(金) 13:30:40 ID:ybC3rZUa0
>>127
もう金づる状態だなw
不正に儲けまくってるなーw
超レアなのにあんなに何本もある事自体おかしいし
148名無しさん@弾いっぱい:2009/03/13(金) 21:35:02 ID:K/BYMaMF0
149名無しさん@弾いっぱい:2009/03/15(日) 21:38:02 ID:s2rOb7zYO
俺が小学生の頃クラスの奴に無印借りてやってみたんだが一度殺された後ノーマル状態でウインクロンを倒すた
俺も信じれんかったし学校で言ってもねずみ男扱いされたのは今でもいい思い出
150名無しさん@弾いっぱい:2009/03/18(水) 17:34:47 ID:pHP3HImG0
狼少年とかじゃなくてネズミ男か。
ずいぶんセンシティブな小学生だったんだな。
151名無しさん@弾いっぱい:2009/03/19(木) 23:42:23 ID:eGjakIQk0
>>148
改造じゃねーよカス
152名無しさん@弾いっぱい:2009/03/20(金) 03:14:11 ID:gI0iQxFbO
コピーですねわかります
153名無しさん@弾いっぱい:2009/03/22(日) 16:38:34 ID:XEQX9pZn0
全シリーズで氷ステージの曲にはハズレが無いと思うんだ。
特にギアの氷ステージは切なくてイイ!(AA略)
154名無しさん@弾いっぱい:2009/03/22(日) 22:55:01 ID:QlKVhwNW0
最近知ったけど、ファンタジーゾーンの6面のボス、台風の目のボス。
ずっとほっとくと回転が扇風機ぐらい速くなるのなww
155名無しさん@弾いっぱい:2009/04/03(金) 04:12:53 ID:mvr4P2O9O
最近買ったんだが、今日16版FZ2のサウンドテスト見たら
出したハズの隠しネームエントリー曲が全部消えてたのな。
その後に出したバッドエンド曲は残ってたんでセーブし忘れって事はないんだが、
しゃーねぇなって事でもっかい出す事にしたんだが、試しに1個出してセーブして本体リセットかけてみたらデモ曲以外全部消えてた;
マークIIIのアーカイブは解放されてるのでクリア情報は残ってる。原因はなんだろうか
156名無しさん@弾いっぱい:2009/04/06(月) 19:21:40 ID:xN2YrsBh0
コンプコレクション、PSPで不具合修正して出してくれたら許す
PS2→PSPへの移植自体は簡単なはずだし

奥成様お願いします
157名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 05:06:59 ID:XrvLSsHc0
PS2のままでいいからVer.2として再販してくれたら普通に買うよ。
これまでのAGES2500も音源エミュを作り直したり他もブラッシュアップしなおしたりしてくれたら買いなおす。
158名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 14:48:38 ID:bZCHBGLEO
Uのクモみたいなのの一番スピードが早いヤツはどうやればいいのかな?
涙装備だと勝てないよ…ちくしょう
159名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 17:31:42 ID:rB5+kLLYO
ヘヴィボムと涙って同時持ちできなかったっけ?
暫くやってないから違ったらゴメソ。
別なやり方なら1みたく自滅させては?
160名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 18:48:37 ID:mqGSL19J0
レーザーで最後の1匹まで焼き殺して後は体当たりでOK
武器持ったまま敵にぶつかっても武器落とすだけで済むからそれを利用すんのよ
161名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 21:16:56 ID:bZCHBGLEO
おぉぉぉぉぉなるほど!
そいつは盲点だった
ターボエンジンつけて必死に逃げまわってたのがバカみたいだ
ありがとう
162名無しさん@弾いっぱい:2009/04/08(水) 01:52:55 ID:NTaOMn7c0
ニコニコに動画上がってるから参考にして見ても
163名無しさん@弾いっぱい:2009/04/08(水) 21:35:06 ID:HuKB6SRIO
158です
おかげ様でクリアできました!皆さんありがとうでした


で、次はギア版の飛行船に勝てない訳でw
目のみが弱点ですかね?
164名無しさん@弾いっぱい:2009/04/08(水) 22:03:49 ID:U/+jKDEC0
>163
飛行船(モッククロウ)は目だけが弱点。
ボスの形のせいでボムしか当てられない、同ゲーム最強のボス。
奴さえ倒せればクリアは見える。
165名無しさん@弾いっぱい:2009/04/08(水) 22:58:50 ID:HuKB6SRIO
オパオパと弾の当たり判定のでかさが最大の敵だわ

しっかしコイツ色が全然変わんねぇぇぇぇぇ!
166名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 02:10:50 ID:JAZVzkVHO
ふぅ〜何とかギア版もクリアできたけどラスボスのあの展開はひょっとしてエンディング分岐があるんですかね?
167名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 02:17:13 ID:/DMHVcn70
>166
ない。
168名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 13:31:43 ID:rnj4/2UF0
スーパーFZラストで死ぬと店が出ない鬼仕様ワロタ
169名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 21:23:52 ID:FJq3sw1vO
吸引されながらラスボスバウンド避ける所がたまんないね
170名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 15:55:38 ID:zg2PQVqb0
2ノーミスでグッドエンド記念カキコ
171名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 14:55:25 ID:KWRzrLaK0
16版の最後のボスオンパレードって、1〜7で倒したステージと逆が出る
(ブライトでクリアしたら8面ではダークが出る。って意味)と思ってたけど、違うのかな?
今日、1〜7全部ブライトで倒して、8面いったらボスが全部ブライト仕様だった。
これ、どういう仕組みなの?
172名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 17:04:25 ID:w0WOeDac0
>>171
逆が出るのはエンディングがノーマル以上に到達した(4面以上ダークでクリアした)場合。
全部ブライトだとバッドエンド(1周で終了)確定なので8面は初心者仕様=ブライトになる。
173名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 22:04:10 ID:l2Og1p+Q0
>>172
なるほど。
普段は1〜7面は全部ダークをクリアしてたから8面は逆が出るのが普通だと思ってた。
dd
174名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 22:28:50 ID:6cy7mLiY0
UのSYSTEM16版HARDESTノーミスでグッドエンド達成しました
おめでとう俺
175名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 03:40:21 ID:E/2bcpit0
おめでとう
176名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 03:17:48 ID:vUFyYMqi0
久しぶりにマーク3版の2をやったが、5面あたりから急激に難しくなるな。
ボスが弱い分、ステージが難しい。
1度死んで、スピードが遅くなったらもう無理なんだけど・・・
177名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 20:15:26 ID:yJmG0aCb0
>>176
漏れはそれが醍醐味だと思ってるw
ライフ性なのに妙な緊張感の源泉にもなってるし。
処理落ちなし7面だと本気で戦慄できるのがタマランw

そうそう、ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロング・コンプリートアルバム(長!)
再販決まったね。
再販キボンしてたんで嬉しい。早速注文したお。
178名無しさん@弾いっぱい:2009/07/30(木) 09:12:46 ID:Tg0mSLik0
これの1分13秒すごい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1317863
179名無しさん@弾いっぱい:2009/08/02(日) 18:49:43 ID:25jnGzPj0
SYS16版Uはサターン版のFZにあった武器の値上がり無し等の要素をつけて欲しかった。
武器をケチりながら進むのがFZの醍醐味とはいえ、
ボム系くらいは何周目でも好きなだけ使いたいと思うときが多い。
180名無しさん@弾いっぱい:2009/08/03(月) 01:34:23 ID:ppFdTKcL0
いらね
181名無しさん@弾いっぱい:2009/08/04(火) 23:51:34 ID:HuhtDyjB0
特にお金に困ることは無いでしょ
182名無しさん@弾いっぱい:2009/08/20(木) 23:56:19 ID:wHsSZQ15O
スーパーファンタジーゾーンで4面以降の前線基地の名前は何だったっけ?
確か1面はミボーツ、2面はコロージ、3面はタルトだったのは覚えてる
183名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 23:42:00 ID:CG12+pc30
買ってみた。明日届く。
http://www.hashy-topin.com/?pid=15070068
184名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 06:39:26 ID:0N/ZmNci0
>>183
雑魚キャラの組み合わせでボスを再現とか泣けてくるな
185名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 21:23:57 ID:oZ30dpKv0
>>184
クラブンガーの無理やりっぷりに泣いた
あとスコア配分のバランス悪すぎだろうw
186名無しさん@弾いっぱい:2009/09/23(水) 01:49:34 ID:7IBOWl4I0
電子ゲーム版右スクロールなのに吹いたが、
ステージ開始のオパオパが降りてくる所とか無理やりなボス再現、クラブンガー面の基地の配置には驚いた
>>185
しかもクラブンガー強すぎ。あんなの勝てない・・・
187名無しさん@弾いっぱい:2009/09/23(水) 02:04:04 ID:SJT75/uZ0
>>183
3000円で送料無料か。
実戦で使えそうなhttp://www.hashy-topin.com/?pid=14552365を3個買えばいいかな
188名無しさん@弾いっぱい:2009/09/23(水) 20:29:40 ID:4S1vT25gO
豆腐ハリアー並の発想じゃないか
この時代でこんな無茶が見れるとは
189名無しさん@弾いっぱい:2009/09/26(土) 22:06:43 ID:XSyw3Q3S0
ウィンクロンの安置って既出?
190名無しさん@弾いっぱい:2009/09/26(土) 22:43:22 ID:ERzWpb1N0
>>189
目の横?
それならSSのFZでテクニカルクリアみたいなデモで出てるよ。
191名無しさん@弾いっぱい:2009/10/01(木) 01:53:09 ID:aKMjPScS0
>>166
オリジナルの当初は、エンディングにもうちょい演出が入る予定だったんだよ・・・
外注のプログラマーが駄目なのと、容量が足りないので、演出は諦めざるを得なかったから、そんな風になっちゃったのさ。
192名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 10:49:40 ID:waBF/ild0
>>191
開発者インタビューktkr
193オパオパ:2009/10/11(日) 14:05:47 ID:MrujTWAcO
オパオパjr.の冒険のラスボスが倒せません。
どなたか倒し方を教えて下さいm(_ _)m
194名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 15:55:40 ID:APScV74W0
>193
ロケットパンチを使う奴?(ギアーズ・ベース)

バグ技だけど、バリアをつけた状態でロケットパンチを食らえば
何もしてこなくなるぞ。

ちなみにそいつの後はイベントバトル。
195オパオパ:2009/10/11(日) 16:01:03 ID:MrujTWAcO
それです。
逃げる場所が狭すぎて。とりあえずバリアをつけてパンチに当たってみます。
ありがとうございます。
196オパオパ:2009/10/11(日) 21:49:10 ID:MrujTWAcO
ありがとうございます。
おかげでノーミスクリアできました。
エンディングがショボかったのは残念ですが。

ショップの端にあるフラッシュアタックってどういう効果があるんですか?
使い方が全くわかりません。
197名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 23:43:59 ID:UJSZ4Usl0
ショットボタンを押しっぱなしにしてみるといいよ
198オパオパ:2009/10/12(月) 00:05:15 ID:MrujTWAcO
ありがとうございます。波動砲がでました。
199名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 00:30:38 ID:m8w/1nFQ0
フラッシュアタックを買ってみた物の使い方がわからずに悩んでいて、
SHOPに来ていた他のお客さんがSHOPから出てきた時に思い切って聞いて、
その通りに使ってみたら波動砲がでて感動したいじらしいオパオパを想像して萌えた
200名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 22:54:35 ID:IyoseUzz0
駄目ですみませんねぇ。
エンディングは時間がなくて一日程度ででっちあげた記憶があります。
201名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 02:32:34 ID:gFhslydZ0
>>200
再び作者キター!!
もしよければ、あのエンディングの意味がまったくわからないので
結局最後はどういうオチだったのか教えてくださいw
202名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 02:55:07 ID:qP19gzx40
>>200
もしかしたらシ〇スの方ですか?
203名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 16:55:06 ID:Qsu2VJKH0
>>7の両方購入されたかたって
どういう意味?

AとBが出てるの?
204名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 18:12:09 ID:kZnD/IU00
さわんな。そいつはM2の人に何年も粘着してる真性キチガイ。
簡単に言えばゲーム(A)の方は、FZ1のEDで親父が涙流さないだけでゲーム進行には何も支障が無い。
文句あるならサターン版でもプレイしてろ。
オルゴール(B)が粗悪品で、蓋閉じても音が鳴りっぱなしになる。その程度だ。


そういやアレだけ実名挙げて何年も粘着してれば、当の本人から訴えられて賠償金支払いざまぁあああw
と言う状況になるはずなのに何も動き無いのかね?
205名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 00:54:55 ID:Xb4OM99H0
1000円程度のオルゴールに蓋が閉じると音が止まるギミックなんて普通付いてないから
別に粗悪品じゃなくて値段相応。ファンタジーゾーンでこういうグッズが出たというだけで嬉しいものだったなあ。
あれからもう1年か、早いものだね。久々に「SST」を24時間モードで聴き倒すか。
206名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 14:34:39 ID:M8g/8KJ/0
ttp://www.geocities.jp/poly8timbre4/

この人のアレンジ曲すごい
207名無しさん@弾いっぱい:2009/10/28(水) 21:16:44 ID:SwwgIniKO
ギアのタイトルBGMは異質。中華の宮殿かどっかみたい
208名無しさん@弾いっぱい:2009/11/07(土) 07:17:51 ID:1xZtle8J0
ちょっと前にPS2をD端子接続にして気がついたんだけど
3D AGES版のステータスウインドウ(スコア・GOLD・武器など表示部分)の
下から3ドットまでが左に1ドットずつズレてる

最初に気づいたとき「我が家のだけかな?」と思ったけど
サイトで画像を調べたら他のものもズレてた

やっぱり3D AGES版は作りが甘いなと改めて思ったよw
209名無しさん@弾いっぱい:2009/12/07(月) 16:07:02 ID:NZ2hOKsn0
>>208
今頃やっぱりとかきんもー★
210名無しさん@弾いっぱい:2010/02/06(土) 22:37:40 ID:14P4PdLk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9437320

フリーソフトならまだしもこういうのって売っていいもんなの?
211名無しさん@弾いっぱい:2010/02/07(日) 01:02:34 ID:i9GmJg+F0
>>210
シナパチ臭い。
212名無しさん@弾いっぱい:2010/02/07(日) 01:12:46 ID:XRlquYrw0
>210
ハドソンにゴルァされたソルジャーフォースというスタソルクローンがありましてね…
213名無しさん@弾いっぱい:2010/02/07(日) 01:52:47 ID:r0a0CA5b0
>>210
通報よろ
214名無しさん@弾いっぱい:2010/02/07(日) 10:10:59 ID:XRlquYrw0
「一応」(ここ重要)元ネタはこれらしい。
http://sazanami.net/20090313-index-sega/
215名無しさん@弾いっぱい:2010/02/07(日) 19:21:26 ID:yl9Z5f0c0
どっちにしても、売ってるのが問題なんでしょ?

完成度がめっちゃ高いG-TYPEですらフリーなのに。
216名無しさん@弾いっぱい:2010/02/27(土) 09:45:36 ID:nnke1jjK0
パロディにそんな目くじら立てるほどのことでもないだろ
217名無しさん@弾いっぱい:2010/03/03(水) 19:23:26 ID:3wtiw9Yr0
ヒント 俺より金儲けしてる奴は許るさーん
218名無しさん@弾いっぱい:2010/03/28(日) 16:23:24 ID:A6KLb6qr0
ttp://www13.plala.or.jp/french/uso2009.htm

動作環境ひどすぎだし 4.1TBってなんだよwww
219名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:15:17 ID:PpnxnI6U0
FZ(SA vol.3)って裏技とか隠しの何かって無いんですかね?
ググってもFZccの方しか出なくて・・・
まとめサイトとかあればいいんですが・・・
220名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 08:07:40 ID:Wz1ZCvxL0
http://tvgame.vector.co.jp/gdetail.php?q=11199

つーか略せばいいってもんじゃねーぞ
221名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 10:53:51 ID:8+sCMD/g0
コンプリートコレクションどこにも売ってねー
222名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 15:04:33 ID:Tw0vAbl80
DCでファンタジーゾーンって出てたっけ?
223名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 15:08:15 ID:cxrl5Yvb0
>>222
でてない
224名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 15:02:55 ID:Y+v6bwzU0
>>221
Amazonじゃだめなの? http://www.amazon.co.jp/dp/B001BATFGI/
後はAmazonに売ってるくらいだから近所の店で注文すればまだ取り寄せきくんじゃないかな。
225名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 22:10:51 ID:o/BWYzF50
初代のアーケード版ので
一機もやられずに3周目まで行ったな〜
神っぷりに自分でもビビッた
226名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 01:24:16 ID:Av1zmDWL0
そんなことが可能だったのか・・・
227名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 19:22:24 ID:HOxTipu40
まぁ妄想だろうね。。。
228名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 19:37:36 ID:2CZM4bs+0
>>226-227
できるだろ?
当時の俺の自己ベストは13周だし、周りにはもっといけるのがいた。
東京や大阪とかの都市圏のゲーセンならそうやってプレイすると
人山ができるのが快感だったな。
夢工場のイベント会場で家族がアトラクション乗る時間待ちで3周したときのは
今でも親にあったら言われるよ。
229名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 23:26:43 ID:gmrF3Wej0
13周もないよw
負けず嫌い乙
230名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 23:45:48 ID:kNlO4bf/0
>>229
1面を横に13周したのかもよ
231名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 01:18:07 ID:yGwCaWbp0
>>229-230
自分たちにできないからって頭から否定するのもな。
20年前のゲーセンにいたゲーマーたちには朝から晩までワンコインで
遊び続ける猛者が何人もいた。
しまいにはそいつが来るだけで店主がシャッター下ろす店もあったw
俺はそこまでできないが、当時後ろから見ていてすごいと思ったのは
今でも変わらないよ。
232名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 10:56:08 ID:VNHgltQf0
>>231
マジレスするのもアレだけど。
一連でわかったことは、お前は2周した事も、2周した人も見た事がないって事。
233名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 11:14:40 ID:CSl/wzSt0
セガサターンのデザエモンで1面だけ移植したことあったな
データdで俺発狂w
234名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 14:47:24 ID:yGwCaWbp0
>>232
ひょっとして俺が>>228と同一人物だと思ってるのか?
俺自身は2周はあるぞ。3周は力尽きたけどな。
235名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 15:07:38 ID:CSl/wzSt0
まぁ実際ファンタジーゾーンはワンコインで2週目から勝負!って感じだよな
236名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 00:41:19 ID:FbgFCJKR0
>>234
2周なのに「俺の自己ベストは13周だし」とか
237名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 01:09:03 ID:sVD5H/lJ0
ID:gmrF3Wej0
ID:FbgFCJKR0
必死だなw
238名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 01:13:03 ID:PHh0OK3W0
>>237
必死なのはお前だろ。
妄想厨房は黙ってろっての。
239名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 01:33:33 ID:sVD5H/lJ0
は?まさか同一人物だと思ってるとか?
単純にスレ見て必死としか見えないからだろうが。
自分ができないから妄想?お前こそ黙ってろ。
自分にはできなくてもそれをやってのけるスーパープレイヤーってのは
世間にいるんだよ。
俺はそういう人は素直に尊敬するがね。
240名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 07:11:46 ID:ulN34L5t0
>>239
スレ荒らしはゲハでやってくれ
241名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 12:41:09 ID:RRGPJdhW0
しっかし
ゲセン行ってもシューティング全く置いてないのな
回転率が悪いのかな・・・
242名無しさん@弾いっぱい:2010/05/10(月) 15:54:25 ID:UM74VndZ0
小学生の頃、ファンタジーゾーンの1面に住みたいと思ってた
きっと外国にはこんな世界があるんだと、大人になったら行けるんだと思ってた
243名無しさん@弾いっぱい:2010/05/15(土) 01:05:25 ID:TifEOIZm0
メルヘン
ファンタジーですよね〜
だからボス戦に入る直前の緊張感が引き立つのか
244名無しさん@弾いっぱい:2010/05/15(土) 03:24:47 ID:dz9NHtAm0
クリスマスに聞くHOT SNOWが最高♪
メロ入りもメロ無しもどっちもイイ!
245名無しさん@弾いっぱい:2010/05/16(日) 00:02:17 ID:suBfhFIL0
3DSで奥行きのあるファンタジーゾーンがやりたい、スペハリとか
246名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 02:07:11 ID:Q05chH2M0
はにいやリプル
247光神電車男 ◆0pPPHCf0SY :2010/06/04(金) 18:58:28 ID:pdXiVTfq0
ファイナルファンタジーゾーンで終了確定。
248名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 00:30:30 ID:1TzxTGzR0
あげ
249名無しさん@弾いっぱい:2010/07/16(金) 09:52:19 ID:xOb0i7c+0
地元にリバイバル入荷されたファンタジーゾーン(海外版)、
1面だけ背景が常時バグり状態で更にファンタジーゾーンに…
250名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 10:12:34 ID:Wx90KZgL0
>245
じゃあ、いっそスペースファンタジーゾーンの移植でいじゃねえか。



………ダメですか、そうですか。
251名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 03:30:50 ID:Il8adSRR0
保守
252名無しさん@弾いっぱい:2010/09/28(火) 03:49:56 ID:kGXXw7aPO
ファンタジーゾーンギアの飛行船みたいなヤツが強い…
なんか良い感じの攻略方法ってないっすかね?
253名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 13:44:31 ID:UZcgoxtz0
今月のアルカディアを読め
254名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 17:06:51 ID:TCevP485O
普通のレゲー語りと思ったらプログラマー視点の解説で面白かったな。
255名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 21:31:06 ID:o4EYVAVg0
>>253
新作情報でもあるのかと思って期待したじゃねーか・・・
256名無しさん@弾いっぱい:2010/10/02(土) 22:37:17 ID:QyMSPRPsO
すだれスプライトか
257名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 00:23:23 ID:kEmsAnMR0
>252
>164
プロペラ爆弾は破壊すると3WAYの撃ち返しがくるので
ボスが近い時は画面下で発射口を撃って避けやすくすること。
258名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 01:29:39 ID:0LAXufxx0
上下に移動するのを見計らってフラッシュだ
259名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 00:59:04 ID:RjxR4CRZ0
system16版
第三のボムはどのボタンで出るの?
あとリプレイとかないですかぁ
260名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 01:08:46 ID:91199VyH0
>第三のボム
ボムボタン溜め撃ち。
261名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 02:12:14 ID:zS8Rp25FP
PCエンジン版って何か音が変だった記憶がある。
262名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 10:41:07 ID:oV1Eote00
涙は購入しとくだけで体当たりで4つ目のやつ倒せるの?
263名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 22:50:53 ID:jaJGE+vx0
虫4匹目、ガチで勝負して勝てる気がしないんだけど

無理ゲーだろこんな速度で突っ込まれたら
264名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 22:51:34 ID:jaJGE+vx0
あ、ガチってのは涙装備の事ね
265名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 22:58:15 ID:dkOMfV2N0
>264
レーザー装備で3匹目までを速攻破壊、4匹目に特攻。
当然時間切れまでにやらないとアウト。
266名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 23:46:24 ID:jaJGE+vx0
オッケー
今度試してみる
267名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 23:47:07 ID:BB8KxUMI0
涙装備ってどんな効果あるの?
268名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 23:48:20 ID:/Lpsj4Ov0
初代の6匹目に比べれば簡単だよ
269名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 23:52:24 ID:BB8KxUMI0
6匹目は裏技で簡単じゃん
270名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 11:52:51 ID:G2GGa2980
>>269
ヘビーボム以外ではほぼ裏技(2種類)でしか倒せないのは問題あるだろ
271名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 00:58:00 ID:HizG5gd40
>>270
初代の六匹目はターボエンジンとツインボムがあれば普通に倒せるでしょうが…
272名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 01:28:13 ID:Mo9Tlo0K0
俺はジェットエンジンとツインボムでやってたが、普通に倒せてたよ
273名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 06:03:11 ID:ufb0hzt20
ツインボムで倒す方が裏技的な気もするけど。
普通無理でしょ、あれ。
ただ、それができないと周回は重ねられないんだけどね。
274名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 07:51:10 ID:DySzoZz90
16版の4匹目、ボム何発当てればしぬの?
275名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 16:15:35 ID:rMW3zSq90
SS版だとなぜかジェット+ツインで楽勝。なんでだ?
276名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 19:40:23 ID:MtmfmrvB0
>>271
垂直落としは裏技だと思うが、そうではなくて?
277名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 22:46:15 ID:D/QWIL+w0
zoomeでの戦い方をトレースしたら
なんとかいけそうだな
動画だとトリプル装備だけど、ツインビッグボムとトリプルはどっちが強いんだ?
278名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 16:21:00 ID:kqMjTXP20
11/23(祝火) ファンタジーゾーン初心者講習会やります!!
http://blog02.mi-ka-do.net/?eid=1023410
ミカド
279名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 21:31:17 ID:JKONL4k9O
ファミコンの初代買ってきた
4面のボス倒せず…
下手だな俺…
コンテニューないんだね
280名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 21:53:42 ID:Z456SVfn0
スマートボム×3やっても
全く効かないんだっけ・・・>FC4BOSS
281名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 21:55:21 ID:LtQYl75M0
system16版の4匹目は涙どうやって使えばいいの?
持ってるだけでいい?
282名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 21:59:39 ID:8jcLzkgB0
>>279
ファンタジーゾーンにはセオリーみたいなのがあって。

1面:ビッグウィング+ツインボム(エンジンは好みでもう一つ上でも良い)
2面:ワイドショットを購入
3面:レーザーを購入
4面:レーザー+スマートボム×3を購入
   ボスまでは海底をレーザーで走ってクリア、ボス戦でスマート×3を発動 → いきなりクリア
5面:7 Way を購入、ボスは最後4体を残してぐるぐる回って弾を撃ってこなくなったら倒す
6面:7 Way を購入、てきとー
7面:7 Way を購入、てきとー
8面:ラストは先人のプレイを観て覚えるしかない。16t 作戦は比較的簡単だけど、自力でやるとなると…

大体これが初心者用の指針 (アーケード版の場合)
ファミコン版は購入した武器がアーケードより弱い感じなので、
4面なんかでもレーザーで基地を破壊しきれないかも。それでもまあ、ショットで頑張って破壊する。
ボス戦になったらスマートボムを3発撃てばボス死亡。

何周もするようになったら、武器なんか買ってられなくなるんだけどね。
283名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 22:01:16 ID:8jcLzkgB0
>>280
あれ、ファミコンのは効かないんだっけ?

そしたらまあ、頑張れとしか言いようがないねw
ごく普通の弾避けだから簡単、逆に言えばできない人には厳しいシーンになるかも…。
284名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 22:01:37 ID:llTDLsIY0
>>282
お前ファミコン版やったことないな。
にわか乙
285名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 22:03:48 ID:llTDLsIY0
後半のステージでファイアーボムの使い方も書いてないし。
ラストの16tの記述もアレだし、ハメについても書いてないし。
ウインクロンの目に入るのも書いてないし。
アケ版も知らない感じか。
286名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 23:11:19 ID:Zjb6e2Z80
2面でワイド購入がセオリーなんて20年以上経って初めて聞いたわ
ビッグウィングは買うだけ無駄だし
どのプラットフォームのセオリーなんだよ
少なくともアケやFC版じゃないよな
287名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 23:54:29 ID:KZZc1ZtGP
1面でジェット+ツイン買ったら
4面のレーザーまで何も買わないだろ?
288名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 00:50:40 ID:MWfcMAIO0
上級者セオリーと初心者セオリーとトリックプレイがあるからなー。
>>287は低コスト上級者セオリーじゃない?
下手すると連コンセオリーだけど。
289名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 12:59:51 ID:rxQGXVv70
>>279
ファミコン版の4面攻略法(連射使用)

購入アイテム
ターボエンジン
レーザー
スマートボム×3程度 または ヘビーボム×2程度

ボスまでは地面を走ってなるべく早く前線基地を破壊
ボス戦ではレーザーの残りタイムを使ってボスの弱点を攻撃

スマートボムはレーザーでボスを倒せなかった時、ボスの弾消しに使用

ボス戦開始時にヘビーボムをボスの真上から1〜2発程度落とすのも有効

4面ボスは弱点の腕の当たり判定に癖があって、普通のノーマルショットが当たりづらい。
アーケード版より画面が狭く、しかも敵弾が速い。
ので注意が必要
290名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 16:43:49 ID:E17RXzs2O
>>279です
皆さんありがとうございました
m(_ _)m
291名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 18:57:37 ID:0eDsnSt/0
>281
涙はその4匹目のあと、ラスボスのとどめに使う。
使い方の事を聞いているのなら特殊ボム扱いなのでボムボタン溜め撃ち。
292名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 19:10:30 ID:U3Spsmta0
>>291
動画を見てみたら4匹目に当たっただけで勝手に相手しんでるように見えるんですが。
あれはどうやって倒すんですか?
293名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 19:19:57 ID:0eDsnSt/0
ショット系武器を持ったまま体当たり。
落とした武器はヘビーボム扱いになる。
294名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 19:26:10 ID:U3Spsmta0
武器が落ちるんですか。武器が切れる前に体当たりですか。
なるほどやってみます。
295名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 03:03:17 ID:Nyu1RDrS0
ていうかリメイク版の戦い方については
ちょっと前にも書いてあるだろ
296名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 15:07:11 ID:EWQx11Hq0
書いてない
297名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 15:23:04 ID:Wrdj7HEC0
だいたい右に進んでいく人が多いだろうになんで
ミスした後左進行にさせられるんだろうね?
298名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 15:35:27 ID:7TSP5YOq0
>>297
最初右に向かってオパオパが動くし、右に向かう横シューの方が多いから。
馴れでしょ。
ポッポの面だけは左に向かうけど。
299名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 15:38:47 ID:Wrdj7HEC0
私の文読んでませんね
300名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 15:42:00 ID:7TSP5YOq0
>>299
ごめん。
301名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 23:07:18 ID:JvKUkSocP
とにかくノリのいい音楽が最高
6面7面ボス戦の曲が大好き
302名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 01:30:01 ID:NFsOjyzk0
風雲たけし城のアトラクションを思い出すな
303名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 03:10:30 ID:BZpjYGDr0
BGMなら5面HOT SNOWだね。
クリスマスとかに聞きたくなる。

メロ有り無しはどっちも好きなんで
メロ無し⇒有りでループするX68000版が良かったな〜
304名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 03:30:25 ID:ZjEw0ZuSP
どっかでファンタジーゾーンの音楽聞けないかな?
305名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 11:39:21 ID:iBBkzc+y0
>>285
出た出た、文脈読まずに知識量で勝ち誇ろうとする老害w
306名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 12:09:01 ID:ZjEw0ZuSP
どっかでファンタジーゾーンの音楽聞けないかな?
307名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 18:11:01 ID:nsGdvh34O
ユーチューブ
308名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 20:53:54 ID:ZjEw0ZuSP
ファンタジーゾーンってこんなに簡単だったっけ?

http://www.youtube.com/watch?v=RYZmc2CC4Zk
309名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 22:51:14 ID:EGMCnord0
>>308
連射付きは反則だなw
とは言いつつ、俺の知らないパターンもあったサンクスw
310名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 22:55:33 ID:IX9GD7EQ0
ファンタジーゾーンはSS版だったかな?の主題歌付きで見られるトリップクレイの動画がいいよね。
311名無しさん@弾いっぱい:2010/11/23(火) 20:04:16 ID:faSdqQIi0
高田馬場ミカドの初心者講習会行ってきたぉ
312名無しさん@弾いっぱい:2010/11/24(水) 20:41:51 ID:WLolbB2k0
>>311
お土産DVDのSYS16版2の溜ボムは何使ってた?

ニコニコにあった
FC版の無駄な動きなくどんどん基地もボスも
早く倒してく動画あったんだが消えたんかな

ウインクロンの腕かわしつつ、はりついてボムで倒すやつなんだが
313名無しさん@弾いっぱい:2010/11/25(木) 13:11:37 ID:ii2gbQA70
俺が初心者過ぎて>>312の質問が理解できない;;
314名無しさん@弾いっぱい:2010/11/25(木) 23:44:24 ID:AVg3g2030
理解した

>>312
溜めボムは最後のドロップティアーしか使ってない(笑)
315名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 00:55:13 ID:bhFd7hSt0
>>308
うまい人プレイすると簡単に見えるから困る。
316名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 01:05:50 ID:2dq/XdWh0
>>315
連射つかってるのを巧いとかどうなんだろう。
317名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 02:51:06 ID:j59gaVCH0
>>316
うまい人は連射使用・未使用関わらず上手いよ。
普通の人と比べて上達も早いし。それに他のゲームもうまいじゃん。
318名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 09:01:03 ID:2dq/XdWh0
>>317
STGで連射使ってるのと、FZで連射使ってるのでは意味が違うと思うんだが。
FZの場合、非連射でツインボムの当て方とか連射に頼らない諸々を含めて巧いって言うと思うんだが。
319名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 10:35:22 ID:QVmY/CwK0
俺も同意。
他のSTGはともかく、FZで連射はチートの域。
レーザーとか買わなくて済んでしまう。
320名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 11:31:01 ID:e435QHtA0
連射装置自体は必ずしも否定しないけど、シンクロ連だとFZに限らず本来のゲーム性が損なわれる場合も多いね
今時連打するのはつらいって場合でも秒間12連射位にとどめておいた方が楽しめると思うよ
ダライアス外伝辺りになると話が少し変わってくるけど
321名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 13:23:42 ID:Un0chM7R0
322名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 15:49:01 ID:YZpqWX1o0
ファンタジーゾーン自体が
連射使おうが使うまいが難しいゲームじゃない
323名無しさん@弾いっぱい:2010/12/06(月) 03:40:41 ID:PUum+fU50
久しぶりに16版2をやったが・・・
昼と夜でボスの強さが変わるのはいいんだが、ボスによって変わり具合がまちまちなのが頂けないな。
2面のダルマはかなり強くなるけど3面の氷や6面のスクラップなんてどこが強化されたかわからないレベル。
おもしろいんだけど、もうちょっと細かい調整もしてほしかったな。
324名無しさん@弾いっぱい:2010/12/06(月) 11:38:43 ID:lb7hQDHt0
ファミコン版は連射が全くきかなかった。
例えて言うとマグマックスやテラクレスタな感じのショット感。
325名無しさん@弾いっぱい:2010/12/08(水) 03:11:35 ID:B3Wv/Xg80
FC版2の攻略本買ったが、隠しアイテムとかが載っていない
移植版には存在しないのか?
326名無しさん@弾いっぱい:2010/12/08(水) 12:09:55 ID:ZnSOFyN50
あるけど載ってないだけ
327名無しさん@弾いっぱい:2010/12/08(水) 13:02:38 ID:YyzzXUbk0
FC版2の攻略本を買うという行為に驚嘆する。
328名無しさん@弾いっぱい:2010/12/15(水) 02:23:14 ID:pXW4hSzM0
FC版の2は簡単だよね。極悪な7面(緑巻糞や青バウンド)も弱いし。

体力ゲージが時間のバージョンは5面以降がキツすぎる。
329名無しさん@弾いっぱい:2010/12/19(日) 17:10:12 ID:y13ybAJz0
MSX版のほうが簡単じゃないかな。いきなり敵出るバグはきついけど
330名無しさん@弾いっぱい:2010/12/23(木) 08:42:10 ID:EDlUo7eR0
久しぶりにFZCCやったぜ。自分の中でのFZの音楽は、

癒し系→スーパーの3面
切ない系→ギアの3面
テンションうp系→1の6面
トラウマ→2の7面(聞くだけで緑の左右に動く奴が頭の中を動き回る・・・)

かな。16版2の音楽も1っぽくしてるのはすばらしいけど、なんか2の個性が無くなっててそこが残念。
331名無しさん@弾いっぱい:2010/12/27(月) 02:25:51 ID:URCKNIGq0
悪い意味で並木学節が暴走してる感じ。
332名無しさん@弾いっぱい:2010/12/29(水) 22:02:59 ID:KeG1FEky0
16版のラスト対決、連JOYなしではどうしても勝てないorz
333名無しさん@弾いっぱい:2010/12/30(木) 12:44:57 ID:WweXf2CN0
2sys16版
2ボスダークサイドの音楽が鳴らなくなってしまったんだけど、
本体の故障かなぁ…

レンズクリーナーかけてもダメだし、
もう一本ソフト買って試したけど同じ。

同じ症状の方います?
334名無しさん@弾いっぱい:2010/12/30(木) 15:28:08 ID:ugy9GvQ+0
武器でレーザーとか使うと音鳴らないことあるよ。
ちなみに音はストリーム再生じゃないから曲が鳴らなくなるのはバグ(仕様)でしか起こらない。
335333:2010/12/31(金) 16:42:03 ID:zQOakxUe0
そっか!
確かに、レーザー買うようになってから鳴らなくなりました。
バグ(仕様)なんですね〜スッキリしました。
336 【大吉】 【392円】 :2011/01/01(土) 22:30:56 ID:R3gGSSv20
あけましてスタンパロン
337名無しさん@弾いっぱい:2011/01/26(水) 22:44:59 ID:CzVirwMHO
なんとなくドラリンフラーを操作するゲームがやりたい。くちばしからレーザー
338名無しさん@弾いっぱい:2011/01/28(金) 21:29:59 ID:TzZ+Eu4g0
サターン版ファンタジーゾーンに比べて
PS2のコンプリートコレクション版のSYSTEM16版ファンタジーゾーンの方が
発色が全体的に濃い気がするのは気のせい?
特に1面や2面の背景がパステルカラーというよりも蛍光色といった感じに見える。
339光先生男 ◆egX70S1GmE :2011/02/01(火) 15:24:37 ID:lvUi2CK00
寧ろ明らかに考えてファンタジーゾーンネオ大好評発売中だよねー!?♪。
340名無しさん@弾いっぱい:2011/02/05(土) 04:05:27 ID:yjo3JoUw0
Youtube見て気がついた
PS2のコンプリートコレクションのSYSTEM16版ファンタジーゾーンの
Round32ではオパオパの父親の涙の演出が再現されるんだな
・・・どういうこと?
341名無しさん@弾いっぱい:2011/02/06(日) 00:10:38 ID:Qriy+kbD0
自機以外はスプライトの割り当てが動的だった筈。
涙が出ないときは、スプライトは定義されているが、エミュレータにスプライト同士の
優先度絡みのバグがあってパパの裏側に隠れているんじゃないかな?
Round32では、手前に出てくるスロットに割り当てられたという事だと思う。
342名無しさん@弾いっぱい:2011/02/06(日) 02:47:06 ID:npeE4ZwOO
>>340
「ここまで頑張ってくれてありがとう」
343名無しさん@弾いっぱい:2011/02/09(水) 13:23:20 ID:+uceXOAY0
>>340
8・16・24面のオヤジは、実はクリボーやノコノコが化けてた偽者だったってことだよ。
344名無しさん@弾いっぱい:2011/02/09(水) 17:14:44 ID:aF8Af2efO
複周回はエクストラシップに金がかかりすぎだ
345名無しさん@弾いっぱい:2011/02/09(水) 19:47:56 ID:Q9tM1BmW0
だれかファンタジーゾーン初心者に良いアドバイスしてるサイト知らないかな
ググってもなかなか出てこないんだ
346名無しさん@弾いっぱい:2011/02/09(水) 20:12:31 ID:kJJlYoUc0
知らないけど、ファンタジーゾーンに何かアドバイスみたいなもの要るっけ?
そんな難しいゲームじゃないと思うんだけど。

アドバイスが欲しいのなら、このスレで訊くだけでも充分じゃないかな。
347名無しさん@弾いっぱい:2011/02/09(水) 23:02:11 ID:P4ssfR9VO
FZギアのトーテムポールで一気に全滅したorz
ただでさえ当たり判定でかいのにあの隙間抜けのシビアさときたら!
348名無しさん@弾いっぱい:2011/02/10(木) 01:41:02 ID:2QeN46s9P
サントラどっかでDLできない?
むしょうに聞きたくなってきた。。。
349名無しさん@弾いっぱい:2011/02/10(木) 03:35:58 ID:gdSPWkvT0
350名無しさん@弾いっぱい:2011/02/10(木) 21:47:59 ID:lv7Byf5EO
FZCCのスーパーってなんで青画面オプションの連射ボタンを実装してないんだろう。
ゲーム内蔵のソフト連射は遅いので気が利くあの開発なら当然のようにフォローしてるとばっかり思ったら無いんだよな。
ま、まさかショットよりボム重視のFC版ぽいスタイルで楽しめって計らいか!?
351名無しさん@弾いっぱい:2011/02/11(金) 05:38:20 ID:wLi6cHht0
ゲームバランス的には、スーパーファンタジーゾーンは
あの連射速度を前提にして敵の耐久度を設定したのでは
ないだろうか
352名無しさん@弾いっぱい:2011/02/12(土) 19:27:02 ID:0VJ0ZmWAO
言われてみると。実機でも連射パッド買う前はそれで問題なくクリアしてたしな。
でも連射で瞬殺の快感を一度味わうと戻れんw
353名無しさん@弾いっぱい:2011/02/15(火) 21:26:48 ID:jIDhaYFk0
連射パッド無しだとして
スーパーと無印はどっちのほうが難易度低いかな
354名無しさん@弾いっぱい:2011/02/16(水) 02:35:01 ID:DuY1f5xQO
もしスーパーが連無しでアーケードにあったら一面ボスでゲームオーバーなる人続出だと思う。
355名無しさん@弾いっぱい:2011/02/17(木) 10:40:03 ID:2PhC+YxTO
PCEの移植は最高

でも音楽がなぁ…
356名無しさん@弾いっぱい:2011/02/17(木) 17:03:14 ID:Cpbr+NA70
ファンタジーゾーンかスーパーかのどっちかをwiiのバーチャルコンソールでほしいんだけど
どっちがいいかな
見た感じスーパーの方が移植が良さそうなんだけど
357名無しさん@弾いっぱい:2011/02/17(木) 17:03:20 ID:5tDXLiOH0
PCE版で音楽の再現度が高かったのは
七面の音楽だけだったな
358名無しさん@弾いっぱい:2011/02/17(木) 17:09:57 ID:5tDXLiOH0
>>356
スーパーはそもそも移植ではなくオリジナル作品
(Wiiに移植した…という意味での話ならバーチャル
コンソールのやつは全て元作品を忠実に再現してる)
初代の、アーケードに忠実な移植をやりたいならPS2に
全ファンタジーゾーンが収録されてるやつがあるから
それに入ってるのをプレイするのがベスト
359名無しさん@弾いっぱい:2011/02/17(木) 18:47:17 ID:y9Q37Fe70
初代をやるなら本当はサターン版が一番いいけど
現在の環境を考えるとPS2のコンプリートコレクションだよなぁ・・・
360名無しさん@弾いっぱい:2011/02/17(木) 22:12:37 ID:Y7jjQ43/0
PS2のコンプリ買って一通りプレイしたけど
歳はとりたくないものだとしみじみ実感してしまった。
反応が遅い。自分では避けたり打ったりしてるつもりなんだけど
指が動かないでピロリロリロリロ
この間の休みの日なんか昼飯食った後初めて
気が付いたら日が暮れるまでやってようやく1周とか。

参ったねw
361名無しさん@弾いっぱい:2011/02/18(金) 18:14:37 ID:yBfLlGYp0
リハビリすりゃまた出来る様になるさ。

昔余裕でクリアしてたゲームをすっかり攻略とか忘れ去った状態でプレイすると
昔の俺って凄かったのか・・・と、しみじみ思い返してしまう。
362名無しさん@弾いっぱい:2011/02/19(土) 15:42:22 ID:XyKujt1s0
このニコ生主はファンタジーゾーンうまいな
ほれた

http://live.nicovideo.jp/watch/lv40934723
363名無しさん@弾いっぱい:2011/02/19(土) 18:19:25 ID:sZ0V0s2cO
ヲタがよく見るスレで実況貼りは自殺行為ですぞォオオオ
364名無しさん@弾いっぱい:2011/02/22(火) 00:19:52.26 ID:N6gJMpvG0
今更だが、FFCCにはタイムアタックを付けてほしかった
システム的にもっとも合ってると思うのだが
ファンタジーゾーン3ではぜひ!
365名無しさん@弾いっぱい:2011/02/22(火) 01:16:39.95 ID:izZasB5s0
一応FZCC収録の初代にはついてるぞ<タイムアタック
366名無しさん@弾いっぱい:2011/02/23(水) 20:30:24.74 ID:mz4fyZrt0
初代2面ボスを16tで速攻しようとして思いっきりスカったときの死にたくなる感は異常
昨日もやった
367名無しさん@弾いっぱい:2011/02/23(水) 21:19:30.45 ID:n8JlqoBq0
二面ボスってぶっちゃけ三面ボスよりも強くね
368名無しさん@弾いっぱい:2011/02/24(木) 02:44:26.75 ID:QLtCqvefO
毎回ハラハラのアドリブ避けだから全ボスでも強い部類だと思うよ>ボランダ
ファミコン版はクラブンガーがきつい一方でボランダは余裕あるな
369名無しさん@弾いっぱい:2011/02/25(金) 05:48:41.67 ID:0i2hG8mb0
2面のボスは、絶対に避けられないパターンで弾が降ってくる事はあり得ないんだろうか?
370名無しさん@弾いっぱい:2011/02/27(日) 23:45:05.71 ID:51SR3kek0
>>366は2面ボスじゃなくて3面ボスだった\(^o^)/
371名無しさん@弾いっぱい:2011/03/01(火) 01:39:07.82 ID:bbUdqpr/0
昔、若い頃はスマートボムなんて邪道だとか言って
クラブンガーだろうがポッポーズだろうが所構わず普通に倒してたのに
久しぶりにプレイするとクラブンガーは倒せないわ
ポッポーズの弾は全然避けられないわで散々だった。
やっぱり老化って怖いな。自分ではまだまだ現役のつもりなのに
28過ぎた頃から一気にシューティングがヘタクソになったよww
372名無しさん@弾いっぱい:2011/03/01(火) 09:44:10.22 ID:MePq+91m0
それは肉体的な衰えとかいうよりもSTGをやる時間が減ったせいじゃないだろうか
久々にやったゲームならパターンや細かいコツも忘れてる事が多いし、なおさらね
自分が歳を取ったと感じるのは上手い下手よりもループゲーとかで長時間プレイが辛い時だな
373名無しさん@弾いっぱい:2011/03/01(火) 22:36:05.34 ID:MF14Hp1o0
心底やりこんだゲームなら体が覚えてるぞ。
それほどやってないゲームなら久々にやるとボロボロなのは良くある事。
374名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 01:05:18.00 ID:n59x+qUM0
さて・・・コレ↓が本当ならとんでもないことだが

482 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 19:22:11.51 ID:DI6xJjv0P
>>481
そうか?有能だったら、何でこの件でM2からも出禁喰らったの?
イラスト描かせただけの岡野が自分の知ってるFZ(エミュプレイ)と違うと、
ゴネて色々と酷い事になったらしいけど

507 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 22:44:41.74 ID:DI6xJjv0P
>>506
その聞きかじりの知識とエミュプレイの経験のみで
現場を掻き回すから出禁喰らうのが岡野だけどね

しかも、自分からコネでパッケージを描く事を強要して、
渋々認めたら、今度はパッケージ描いたんだから、
俺にもモノ言わせろと現場を掻き回したんで、
とうとうキレて岡野達にバレない様に「理不尽過ぎて涙も出ない」
と仕込んだのが例の件だとか

375名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 01:07:21.17 ID:n59x+qUM0
あ・・・FFCCのエンディングで涙が出ない件の話ね
376名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 01:59:34.29 ID:yl9iBvTQ0
追加。

531 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 01:44:25.50 ID:J9V8ZnoyP
>>528
涙のみながらもアトムの時のトレジャーの様に、
必死に抵抗して頑張ったんだけど、
そういうのも含めて俺が奴らにビシッと言ってやってるから
ここ迄の物ができたと、お蔵入りしたどっかのインタビューで吹聴してたのを聞いて、
ブチ切れて最後をああしたらしいよ?
判る人間には間違い無く判るから受け入れチェックで指摘されたら直すつもりだったけど、
岡野は判らないし、その頃は社内でも岡野が仕切ってるプロジェクトって事で、
岡野以外に誰もチェックしてなかったから、そのまま出ちゃったんだろうね
377名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 04:22:35.29 ID:h2tawO110
さすが悪名高いSAGI
378名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 05:44:07.11 ID:JS1bD/ns0
それで購入者が涙を流すハメになったと・・・
379名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 05:53:42.61 ID:ulnsFPKS0
奥成さんも人がいいから岡野を信頼して任せたんだろうな。
そうでなければ岡野にやらせろって恫喝されたんだろう。
ひどい話だよ。
380名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 13:42:09.49 ID:U1t5Zb5J0
ウソくせぇ。
381名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 14:41:15.28 ID:+ouQMZQ90
一連の騒動から考えると十分あり得る話だな
あんなキモいパッケージイラストなんか書かせなきゃよかったんだ
382名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 17:14:15.41 ID:DDtWKIzR0
   世w界ww一wキwモwイwwwwwwアニメヲタク

     FAF特殊戦第5飛行戦隊装備班

             Ali
           釘町阿梨

           が言うには

   M2のファンタジーゾーンCCは不幸な事故で
   バグはパッケージを描いた岡野のせいらしい

http://ffr41.air-nifty.com/faf_saf_v/2009/08/post-62db.html
> プロ意識が足りないんだからねっ!…って、あれ?なんか別の話で
> 似たようなことを書いた気が…あぁ、ゲーム屋さんのときでしたっけ、
> 原典たる基板でちゃんとプレイしていればわかる差異をろくろく直しも
> せず放置したり調べもせず気づかないままリリースするのはプロじゃ
> ないって。やっつけ仕事もどんだけなのよ?って…SEGA AGES2500で
> M2のファンタジーゾーンCCは不幸な事故だと思ってますけど。
> あれは岡野哲にパッケージイラストを描かせてしまったことで
> 不幸を呼び込んでしまったのかもしれません。

頭おかしいだろw
383名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 19:01:54.63 ID:Dqeb5z9G0
首にされて何年も粘着してるお前よりは頭おかしくないよなwww
384名無しさん@弾いっぱい:2011/03/07(月) 20:41:30.64 ID:QsCXMG/g0
内輪もめの最大の犠牲者がユーザーっていうのが何とも・・・
385名無しさん@弾いっぱい:2011/03/08(火) 23:34:38.58 ID:F2jGpCZ/0
平和なFZスレに病人はくんな。シッシッ
386名無しさん@弾いっぱい:2011/04/26(火) 17:53:51.68 ID:zoK54OsI0
システム16版クリアー記念書き込み

長い死闘だった
387名無しさん@弾いっぱい:2011/04/26(火) 17:54:22.10 ID:zoK54OsI0
あっ、FZ2ね
388名無しさん@弾いっぱい:2011/04/28(木) 11:19:40.14 ID:tf3m9l6n0
すっかり書き込んだ事を忘れていたw
>>201
私は企画じゃないのでわかりません。
一応親父やら仲間が助けに来たっつー事だったような気がします。
>>202
外注です。ゲームのプログラムのみ請け負う会社があってそこにいたのです。
なお、当時はまだサンリツ電気だったと思います。
389名無しさん@弾いっぱい:2011/04/28(木) 11:22:35.77 ID:tf3m9l6n0
で、おまけ
・起動時のSEGAロゴにTMが出るまでボタン1+ボタン2+↓を押しっぱなしにしておく。
・↑、→、↓、←、ボタン1、ボタン2、ボタン1、ボタン2、スタートで CONFIG
 画面に移行。
・OPAOPA から ↑ で EXIT にカーソルを移動。
・EXIT から ↓ で OPAOPA にカーソルを移動。
・↓ で MODE にカーソルを移動(ここで↓を離してはいけない)
・↓ を押したまま → とスタートを押し、さらにボタン1を押す。
・MODE の右の文字が OMAKE に変わる。
・EXIT で SORRY NO BONUS と表示され、敵が弾を出さなくなる。
390名無しさん@弾いっぱい:2011/06/01(水) 01:49:01.65 ID:6njQKrep0
スペースファンタジーゾーン(非売品)がオークションに出てる。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63017491#enlargeimg
391名無しさん@弾いっぱい:2011/06/01(水) 01:53:50.20 ID:3y3FOH9Y0
それ偽物だし。
392名無しさん@弾いっぱい:2011/06/01(水) 02:15:00.37 ID:W5KYm9rM0
393名無しさん@弾いっぱい:2011/06/01(水) 08:43:38.60 ID:73cGYVyL0
そのコピースペースファンタジーゾーンって何回生産してんだよw
394390:2011/06/01(水) 08:58:06.34 ID:VJuAosw5O
期間をおいてマルチすれば事情を知らないバカな情弱が釣れるから
395名無しさん@弾いっぱい:2011/06/01(水) 22:19:40.69 ID:NwDyJf9w0
>>390
一応通報しておきました
396 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 06:43:41.01 ID:TEM2i2Ep0
乙です
397名無しさん@弾いっぱい:2011/06/02(木) 17:50:22.39 ID:3qqKALnO0
以前セガに通報したが何の動きもなし
アホーは料金さえ払ってれば削除しない
398名無しさん@弾いっぱい:2011/06/02(木) 21:41:22.38 ID:9UgiQkhz0
セガはあかんよ。
自社でTFVIみたいな著作権ってなんじゃらほい?みたいなソフト出してるわけだし。
あそこは自浄作用のない会社だよ。
399名無しさん@弾いっぱい:2011/06/02(木) 23:48:39.94 ID:ahmgBt5b0
ライセンス出しただけでそもそもセガの商品ではないんだから
通報するならNECアベニューにしないと意味ないな。会社残ってないけど。
400名無しさん@弾いっぱい:2011/06/03(金) 10:28:07.68 ID:P3o5QmV50
そんな物でも欲しくなる俺がいる
401名無しさん:2011/06/07(火) 14:24:46.55 ID:GW3adQ1Z0
ところで当ゲームのタイトル表示が日本国内版(ぱんっと出るもの)と
国外輸出版(ぐにゃぐにゃ〜と揺れるもの)の2種類あるんだけど、
それぞれの機種にどのバージョンを使っているかまとめていただけないかなあ?
402名無しさん@弾いっぱい:2011/06/07(火) 16:18:10.12 ID:6CLPGmnM0
>日本国内版(ぱんっと出るもの)

そうだったのか。知らんかったわ。

しかし機種ごとにどのバージョンとか意味あるのかな。
Mk3版はぱんっと出るから国内版、FC版はぐにゃぐにゃ出るから国外版とか分類しても、意味ないよな?w
403名無しさん@弾いっぱい:2011/06/07(火) 16:35:07.46 ID:A2XFHXqWO
エンジン版はパンっと出てホットスノーがメロつき
404名無しさん@弾いっぱい:2011/06/07(火) 19:56:24.44 ID:sv+vVDWO0
アーケード版のファンタジーゾーンは全部で4バージョンあったはず
405名無しさん@弾いっぱい:2011/06/07(火) 20:04:06.60 ID:sv+vVDWO0
その4バージョンの違いを完璧に分類できる強者はいないものか?
406名無しさん@弾いっぱい:2011/06/07(火) 21:43:36.07 ID:mWjScSf10
>>405
FZCCに解説付きで入ってた気がする。
今すぐ起動できないからわからない、すまない。
407名無しさん@弾いっぱい:2011/06/07(火) 23:57:07.76 ID:x2Vn8LkR0
>>405
>>406
手元にあるのでFZCCを起動してみた。解説では次の4種類らしい。

1) JP
2) JP Rev.A
3) OVERSEA(海外向け)
4) US Rev.A

タイトルが出るときうねらない、曲名表示無し、5面BGMでメロディ無しが旧JP。
デモ音有無のDIPSWがCONTINUE有無に変更されていれば海外版かUS版。
海外向けとUS版で何処が調整されているかは調べてないので判らない。
なお、JP Rev.Aでも呼び出されないだけでCONTINUEの処理はROMに存在している
(呼び出すようパッチを当てればCONTINUEできるようになる)。
408名無しさん@弾いっぱい:2011/06/08(水) 00:02:05.03 ID:cAqCU2P50
基板を見た目で判断すると、プログラムROMの番号が7382か7382AかでJPの新旧だ
と思う。どちらもCPUは普通の68000なのでROMコピー基板も多い。
実物を見たことが無いのだけど、CPUにFD1094(羊羹)が載っているやつが海外版
またはUS版ではないだろうか。プログラムのROM番号は多分7536か7536A。

FZCCには7382、7382A、7536A×2の4つのイメージファイルが存在している。
7536Aというイメージが2つ入っているが、どちらも7536Aなのか、7536(A無し)の
誤りなのか不明。
両方7536Aで正しいとすると、更に7536(A無し)が存在する可能性がある(つまり
全部で5種類なのかも知れない)。
409名無しさん@弾いっぱい:2011/06/08(水) 03:33:17.26 ID:oc7ltUGo0
ファンタジーゾーンにコンティニューなんてあったんだ……。
410名無しさん@弾いっぱい:2011/06/08(水) 05:11:56.65 ID:JlwLgZqX0
>>407
4)ランク上限にリミッター、復活時に約3秒無敵、前線基地に激突死しても基地は潰れない
411名無しさん@弾いっぱい:2011/06/08(水) 07:43:30.13 ID:TRqTnPBS0
新旧バージョンの違いで
ネームエントリー画面の(灰色の)バックグラウンドの有無とか
デモ画面での文字色の違い(新バージョンの方がカラフル)とか
あまり知られてないような細かい違いがあるんだよね
他にはないのかな?
412407:2011/06/10(金) 01:36:02.29 ID:eeUaxXbp0
>>410
なるほど。
という事は、FZCCのオマケのタイムアタック版はUS版を改造したってことかな。
413名無しさん@弾いっぱい:2011/06/11(土) 13:21:41.24 ID:sNCmeRMm0
それよりVまだかよ・・・・
414名無しさん@弾いっぱい:2011/06/11(土) 18:13:33.47 ID:5raWuezN0
スパゾンは実質3
415名無しさん@弾いっぱい:2011/06/11(土) 20:31:31.09 ID:wMvjvLK00
アーケードで本気で作らないと認めない
よってIIすらでてない
416名無しさん@弾いっぱい:2011/06/11(土) 21:19:08.15 ID:zlMxvI2L0
それじゃ自分で作れ、って言うわけにもいかんな。

しかし、ファンタジーゾーンのコンティニュー画面ってどんなのだろう。気になる。
もしかして、普通に「CONTINUE?」とか字が出るだけなのかな。
417名無しさん@弾いっぱい:2011/06/11(土) 21:37:44.15 ID:26ZYVq3I0
まあ例のフォントでそう出る想像しかできんわな
418名無しさん@弾いっぱい:2011/06/11(土) 23:35:06.32 ID:wMvjvLK00
グラディウスやダライアスはアーケードで正当進化していった
FZはスペックのかなり劣るコンシューマで続編をだし、あまつさえそれをアーケードに逆移植してしまった

あの頃のセガは新しい物を追いかけ過ぎて、シリーズ物を育てようと言う気概が無かった(スペハリしかり)
419名無しさん@弾いっぱい:2011/06/12(日) 01:16:37.48 ID:4tun1CUv0
シリーズ物を育てるというのはどちらかと言うと保守的な方向だから気概とは言えないような。

まぁ言葉はともかく、続編に消極的だったのは確かかもね。
アーケード開発チームが一軍なら、コンシューマーで続編作るのは二軍、三軍の開発チームという印象。

FZ2がダメだったのはマシンの性能のせいではない……と思う。
けどマシンの性能に合わせた工夫を(頑張って)していたとも思う。
その工夫がFZの良い所をスポイルしていたという面も否定はできないから
そういう意味ではマシンの性能のせいとも言えなくも無いかもしれない。
420名無しさん@弾いっぱい:2011/06/12(日) 02:08:53.09 ID:qV2l8oWu0
>>416
>>417
想像通りと思うが、画面中央にこんな表示が出る。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib388969.png.shtml
421名無しさん@弾いっぱい:2011/06/13(月) 21:42:44.73 ID:xktvSsRA0
セガはシューティングに冷た過ぎる
422名無しさん@弾いっぱい:2011/06/13(月) 23:34:31.91 ID:TAbt1ihr0
いわゆるシューターが喜ぶようなシューティングゲームは難しすぎて俺には無理だから、
あまりシューティングに熱すぎても困るけどね。
423名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 01:36:32.07 ID:IXD1gwhP0
ファンタジーゾーンの様なアイデア勝負のシューティングってホント無くなったよな

何処を見ても弾幕弾幕で
もっと頭使ってくれ
424名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 17:17:29.35 ID:NafPppq5O
多分そういうゲームの情報は未来永劫弾幕しか出ない事にしている懐古には届かないよ
425名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 17:46:49.98 ID:gHNEaXjd0
ここ数年の弾幕じゃないSTGを挙げて見ろ
426名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 18:46:37.85 ID:yJKWRlHU0
ダライアスバーストぐらいかな
427名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 19:20:30.51 ID:dLQ8Lf0n0
オトメディウスシリーズ
428名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 20:37:01.92 ID:atj49hIW0
GuntreX
429名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 21:34:37.88 ID:5vx/wKD+0
イルベロ
430名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 22:29:30.79 ID:5wc91SRx0
東京出張してきたので、秋葉でFZやろうとゲーセンめぐりましたが、見つけられませんでした。
今はどこに行けば置いてありますか?
431名無しさん@弾いっぱい:2011/06/15(水) 13:39:39.96 ID:Usi95GIq0
>425
ストライクウィッチーズ
432名無しさん@弾いっぱい:2011/06/16(木) 19:12:37.73 ID:no/Qjmr/O
全部メインストリームじゃないから却下
弾幕が主流なのがダメなんだよ。
433名無しさん@弾いっぱい:2011/06/16(木) 20:46:05.15 ID:A//7lzgT0
そんなお前の個人の感想とか知らんので却下
434名無しさん@弾いっぱい:2011/06/18(土) 23:28:01.97 ID:dIFXF5Tx0
スペハリ続編出ても結局ぐるぐる回るだけでゲーム性は変わらないしすぐ廃れそうだな
435名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 00:04:08.21 ID:cFlwIhPf0
俺は1回しかやってないから知らんが
プラネットハリアーがどうだったか考えてみたほうが
あれもぐるぐる回転だったのだろうか
436名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 00:41:38.55 ID:nhR3tbg30
それはスペハリスレへの誤爆か?w
だが同感だ。

プラハリは俺も数回しかやってないが、スペハリという感じはしなかったなぁ。
437名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 01:42:42.22 ID:66bac6LY0
プラハリとか動いてるとこ一度も見た事ないわ
438名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 16:26:45.53 ID:kkyfYRhb0
プラハリのラスボスとか超凄いぜ
ザンファインの人が作ったらしい
439名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 20:04:01.09 ID:0wvu9UME0
プラハリはいかんせんキャラのセンスが受付なかった
440名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 22:17:53.88 ID:YAOg+qpo0
プラハリの動画ないなぁ。
XBOXとかで出ないかなぁ。
441名無しさん@弾いっぱい:2011/06/20(月) 00:43:29.32 ID:7/w3BNMe0
これだけゲーセンが消滅した今、ACオンリーのゲームなんて存在しないに等しいよな
442名無しさん@弾いっぱい:2011/06/20(月) 19:30:56.77 ID:IqusA4h00
セガには大量にある気がするが・・・
443名無しさん@弾いっぱい:2011/06/21(火) 00:26:58.51 ID:/sMz7IsV0
故にさっさと全て移植せい、って事でしょ。
せめてコンシューマで出さないと、ゲームの評価どころか
その存在すら認知されない可能性は高いし。
444名無しさん@弾いっぱい:2011/06/21(火) 00:54:20.89 ID:BBgBRi3S0
昔だが、SEGAのアーケード部門は
「家庭用では無理なものを作る!」というのを目標に開発してるって話を聞いたような。(うろ覚え)

今でもそうなのかな。
445名無しさん@弾いっぱい:2011/06/21(火) 03:06:21.34 ID:Zhbqb526P
鈴木裕が言ってたな
446名無しさん@弾いっぱい:2011/06/21(火) 15:23:00.85 ID:M7H6uygt0
コンコレにスペファンが入ってない時点でコンコレではない
447名無しさん@弾いっぱい:2011/06/21(火) 16:39:28.10 ID:VB0rbKx70
>>446
あれは没ソフトだしどうでもいい。
そんなに面白くもないしな。
発売されたらネームバリューだけで売れたかもしれないが。
448名無しさん@弾いっぱい:2011/06/21(火) 17:58:13.63 ID:2xuW9iVb0
頭の弱い若いオタクに売りつけるために定期的に話題が出るソフト
449名無しさん@弾いっぱい:2011/06/21(火) 22:40:00.34 ID:S7QDzi9c0
X68000版は入ってないんだよな?
450 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/15(金) 01:26:26.21 ID:Hh4JNyJO0
剣と魔法とフォースと波動砲が発射出来るファイナルファンタジーゾーンが発売予定ですよねー!?♪。
451名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 23:27:16.01 ID:H1AVHltA0
初代ACをtasないかなぁ、出来るはずなんだけどなぁ…
あの、FC&スーパーの無双ぶりから、凄いの予想できそうなんだけどね。
452名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 13:33:05.87 ID:TWJPPB+M0
SYSTEM16版 FANTASY ZONE IIの敵を倒したときのお金
なぜ、ひらひら舞うお札を失くしたのか・・・
ちょっと残念だわ〜
453名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 19:58:24.50 ID:F28LTYH30
不景気だしね。
454名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 20:14:33.80 ID:d+J5SlkH0
もうマジで四半世紀かかってもうまく出来ないので教えてください。
ツインの垂直ボム落としが全然出来ない。
初代をジェット+ツインでラスボスまで行くが、結局すり抜けで倒している自分から脱却したい。
よろしくお願いします。
455名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 21:22:46.60 ID:HS9ho71tO
>>454

オパオパが左向いた状態で、レバー真上か真下入力中にボムボタンを押す。右向いた状態だとボムが前に向かって飛んで行ってしまうので、必ず左向きで。

慣れさえすれば、正攻法でのクリアも安定させられるよ。
456454:2011/07/27(水) 19:56:40.97 ID:jiQ5uLV20
>>454
おおっ!ありがとうございます。
そうだったんですね。
動画なんかで左に進みながらラスボス倒しているのがわかりました。
やってみます。
457名無しさん@弾いっぱい:2011/07/29(金) 03:04:16.94 ID:pXZcCcDV0
このラスボスの倒し方、PCエンジン版では出来ないんだな
http://www.youtube.com/watch?v=vFcUQBqBWD4
敵の方がパイプ?をすり抜けてくるw
458名無しさん@弾いっぱい:2011/07/29(金) 05:26:52.56 ID:apVY+Fl90
ファミコン版とPCエンジン版はどっちもヘビーボムでしか
ラスボス六匹目を倒せないんじゃなかったっけ
459名無しさん@弾いっぱい:2011/07/29(金) 18:29:50.74 ID:FRibSRLT0
>>458
ファミコン版はロケットエンジン等を使うと>>457の誘導自爆でも倒せます
PCエンジン版は連射を使った場合、ラスボス六匹目の正面でノーマルショットを撃ち込むことでも倒せます
460名無しさん@弾いっぱい:2011/07/29(金) 20:24:31.04 ID:SquZuuZU0
レーザーよりも強いからな
バランスや音楽が台無し
当時は、おお!って遊べたけど今となっては原作レイプだ
461名無しさん@弾いっぱい:2011/07/29(金) 22:58:57.08 ID:5bgQiOCr0
1ドットでも違ってたら腹を切ります
462名無しさん@弾いっぱい:2011/07/29(金) 23:26:45.84 ID:kjJJqDZOP
それはグラディウスじゃなかったか
463名無しさん@弾いっぱい:2011/07/30(土) 00:48:06.32 ID:4kzeCMAe0
2の黒幕は分かったが、1もそうなの?
それで、親父がわざと首領になったのか?
464名無しさん@弾いっぱい:2011/07/30(土) 06:34:29.85 ID:0vuCIBPU0
細かい事は…正直よくわからん 六人のメノン星人に
憑依されてただけのようにも見えたが…
親父は善と悪のオパオパを戦わせて悪のオパオパを
消したかったそうなので、そのために悪を演じたのかも
465名無しさん@弾いっぱい:2011/07/30(土) 08:32:55.88 ID:o3KarfBCO
>>459
>ファミコン版はロケットエンジン等を使うと>>457の誘導自爆でも倒せます

マジかよ知らなかった!
もし方向転換時の硬直を頑張って再現していればジェットエンジンでもアケ版と同じ感覚で出来た訳か、惜しい
466名無しさん@弾いっぱい:2011/07/31(日) 15:18:04.08 ID:ZS9KYXJJ0
凄い柔らかい感じなんだが敵の体力チートを使っているんじゃないよね?
凄い上手いなw
467名無しさん@弾いっぱい:2011/08/06(土) 01:50:34.75 ID:O8i9vZdt0
FZCC値段あがって来てるね
468名無しさん@弾いっぱい:2011/08/06(土) 03:08:30.67 ID:6+q/Mk8m0
再販しなけりゃそりゃ上がるだろうね。
今現行機種用で買えるFZの中では、
理不尽すぎて涙も出ないこと以外はほぼ完全版だから。
469名無しさん@弾いっぱい:2011/08/06(土) 19:39:09.64 ID:2Ar34DKk0
あの馬鹿が能も無いのに余計な口出しで士気を下げまくったばかりに・・・
まあ、もう一生ゲーム業界に現れる事は無さそうだから安心だが、アレは死んでいい。
470名無しさん@弾いっぱい:2011/08/06(土) 22:32:50.29 ID:9tiw8xqMP
いやまだ普通に生産してるだろCC
471名無しさん@弾いっぱい:2011/08/06(土) 22:42:57.71 ID:2fX6UNYg0
生産終了です
472名無しさん@弾いっぱい:2011/08/06(土) 22:51:43.91 ID:9tiw8xqMP
そうなんだ・・・
1983で入荷しなおしてるからまだ生産してるのかと思ってた
473名無しさん@弾いっぱい:2011/08/07(日) 00:57:04.53 ID:/K6pEhD00
>>469
また公開恨み言ノートをコソコソ書くサンダーフォース信者か。
ファンタジーゾーンは涙が出ないので詐欺だと消費者センターに訴えかけてみてはどうか?
474名無しさん@弾いっぱい:2011/08/07(日) 01:02:40.17 ID:7gRryxg/0
>>473
ここはお前の来るところじゃないぞ
有史中最大のダメな例
475名無しさん@弾いっぱい:2011/08/07(日) 01:17:35.15 ID:T3xr9TxI0
>>472
1983で入荷してるんだから少なくとも在庫はまだあるってことで、再販も掛かる可能性はあるだろ。
どうせアマゾンの価格しか見てない人間じゃないの? アマゾンはもう1年くらい前から売ってないぞ。
476名無しさん@弾いっぱい:2011/08/07(日) 01:55:48.30 ID:WwHZR1PE0
>>473そうかお前があの有史上に例を見ない史上最悪の有害変態物体犯野か
他人の仕事ばかり横取りして自身の能力で作った物はどれもこれも産廃じゃ終わってるよなお前
477名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 08:58:08.15 ID:YL98dqUe0
>>476
ここはお前の来るところじゃないぞ
有史中最大のダメなシューター
478名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 11:48:33.53 ID:yP1anJOPP
ファンタジーの欠片もないスレだな
479名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 19:11:42.02 ID:jor74lXw0
FZCCのAC版FZで親父の涙が出ない訳を作った元凶が惨めに泣き喚いてるからな
>>477みたいなキチガイメンヘラがな。
480名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 19:33:43.84 ID:T2na66lV0
FZCCは実家と自宅で2本買った
ちなみに16A基板も持っている

このスレ最近知って読んでいるんだけど

>>FZCCのAC版FZで親父の涙が出ない訳を作った元凶

この元凶が誰で何をしでかしたのかさっぱり分からん、ただ「元凶」というだけしか一人歩きしているようにしか分からん
涙が出ない訳という「訳」がよく分からん
過去スレも開かない

親切な誰か自分に詳細を教えてくれまいか?
481名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 19:51:09.93 ID:jor74lXw0
このスレ内に書いてある、ちゃんと読め
482名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 20:40:08.49 ID:bHu4tMXHP
涙が出ない元凶もなにもタダのバグだろ
483名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 08:32:10.97 ID:mrkSoAmc0
と言う事にしたい理不尽で現場をかき回し大迷惑を掛け続けた元凶クソ野郎の戯言でした
484名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 16:13:39.03 ID:8AjfzYS40
とりあえず貴方はその現場の関係者なわけですね?
485名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 18:23:27.43 ID:Znk0qiRc0
>>374 のはセガ工作員によるなすりつけ工作。
セガ社員は末尾Pを用いて日常的に工作を行っていた。

セガの手口

> 安く買えてそれなりに信者がいる版権を購入する
>    ↓
> 叩かれ役となる人物を用意し、これをリーダー格とする
>    ↓
> 多額の開発費を計上するが、開発にはそれを回さない(セガの上部が着服する)
>    ↓
> ゲーム発売
>    ↓
> リーダー格に仕立て上げた人物を首にする
>    ↓
> 必要ならば、その叩かれ役が全て悪いかのようにネットで工作を行う(末尾Pが代表例)
>    ↓
> 後は野となれ山となれ
>    ↓
> これの繰り返し
486名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 18:34:56.15 ID:L4X3kTurP
頭(´・ω・) カワイソス
487名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 19:23:04.41 ID:TQs8vHWy0
んで20年以上セガに勤めて強い権力をもつゾルゲールさんが
簡単にクビになった理由は?
488名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 19:43:10.30 ID:L4X3kTurP
ゾルゲはお前にやるよ
489名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 21:33:51.92 ID:JPfqq86K0
涙の件が事実なら今頃M2はセガから干されてるだろうに
岡野憎しでそういう判断すらできないらしい
490名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 22:22:49.32 ID:sp4gqvqm0
そうだな、サンダーフォースVIとか言う産廃を世に送り出した奴は
ふざけた事をやり過ぎて実際にセガを首になったもんなw
491名無しさん@弾いっぱい:2011/08/09(火) 23:52:31.57 ID:B2nbmzBv0
セガが開発してないのにセガでクビになるとはすごいんですね^^
492名無しさん@弾いっぱい:2011/08/10(水) 09:57:30.49 ID:N/F8qMLg0
宗教の話は板違いですよ
493名無しさん@弾いっぱい:2011/08/22(月) 01:49:19.76 ID:EvPVfhcR0
CC唯一の不満はBEEPに載ってたmarkV版の容量不足だかで入れられなかった敵キャラやステージが復活してなかったことだな
当時BEEPに写真まで掲載されてて綺麗だなと感動してたのにCCで復活させるとか気の利いたことしてくれれば良かったのに
494名無しさん@弾いっぱい:2011/08/22(月) 02:49:18.16 ID:2hmDaNwH0
データが残ってなかったんじゃない?
495名無しさん@弾いっぱい:2011/08/22(月) 10:01:16.40 ID:H9RaNuhG0
そんなのあったのか。Uの話?
まぁ当時の開発データなんて残ってないだろうから無理な話だ。
496名無しさん@弾いっぱい:2011/08/22(月) 16:16:24.19 ID:DkZRAGgt0
あったよ。雑魚キャラでダッカーみたいなのがいたり背景も随分凝ってた。
497名無しさん@弾いっぱい:2011/08/23(火) 01:36:41.61 ID:Px/7pwis0
>>493, 496
Beep今でも持ってるけどそんなの見た事無いぞ? 何年何月号?
FZ2はチンコ砲台がデザイン変更になったくらいじゃないか?
(言われてみればあれダッカーに見えなくもない)
498名無しさん@弾いっぱい:2011/08/23(火) 02:10:00.21 ID:AIS5nPu00
俺は「言われてみればそんなのあった気がする」けど、結局うろ覚えだw
何年何月号かわかれば俺も確認できるんだが……。
499名無しさん@弾いっぱい:2011/08/23(火) 04:34:29.36 ID:FTDvOuzC0
BEEP持ってる人がいるのか羨ましいな。
何月号か知らんが開発中なのか削られたステージなのか知らないが見慣れないステージの画面写真があったのは覚えてる
FZU発売前あたりを探してみればあるんじゃないかな
500名無しさん@弾いっぱい:2011/08/23(火) 04:41:08.70 ID:FTDvOuzC0
ああ関係ないことだけどちょっと思い出した
その画面写真が綺麗で発売日を期待してたけどプレイしてみたら一向にそのステージが出てこなくて
それで2面のステージの背景がやけにやっつけ感が高いなと思い容量不足で削られたのか? と勝手に妄想しただけかもしれない。すまんw
501名無しさん@弾いっぱい:2011/08/26(金) 11:00:44.24 ID:LV3oGDc70
tesu
502名無しさん@弾いっぱい:2011/08/27(土) 01:25:41.01 ID:/9eS6auY0
Beepといえば横スカウォーズだか何かで
ラスボスが「まご せいぎ」のシューティング作ってたな
503名無しさん@弾いっぱい:2011/08/27(土) 18:01:41.09 ID:67lB/5L/0
>>502
それはサタマガのデザエモン2では
504名無しさん@弾いっぱい:2011/08/28(日) 21:20:16.19 ID:uYepiC1a0
>>503
そういえばあったな箱崎ネッ子の大冒険?
敵はリフトバンクだった
505名無しさん@弾いっぱい:2011/09/16(金) 13:47:44.63 ID:TJMzxxvj0
506 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/22(木) 07:03:50.52 ID:OWl/8DTQO
ファイナルファンタジーゾーンディシリア大好評発売中ですよねー。
507名無しさん@弾いっぱい:2011/09/22(木) 14:28:09.31 ID:Ff/FTa1wP
普通につまらなさ過ぎて逆に困る
508名無しさん@弾いっぱい:2011/10/04(火) 21:09:57.86 ID:nD7Vsjao0
どんなスレにも出没するみたいで、謎の荒らしだから放置
まあ、どこぞの荒らしよりはマシだがw
509名無しさん@弾いっぱい:2011/10/09(日) 02:32:18.01 ID:fTMPUYOQO
いつも思うがこいつのカキコは自動生成なのかな
510名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 11:04:28.12 ID:odTXhruhO
wiiのVCでスーパー購入したがかなり難しいな。
コンティニューがないとかね、きつすぎる。
511名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 17:16:50.66 ID:ldCwjP8u0
え、スーパーってとても簡単だよ?
まぁとてもというわけではないかもしれないけど
少なくとも極端に難しいという感じではない
コンティニューは裏技でできた気もするが、
たぶん必要ないと思うよ
一部のボスが、やられて装備なし状態で挑むと
ほぼ無理ゲーなくらいだが、それは初代も同じだし
512名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 20:05:19.62 ID:5Lbc5j8l0
初代はラスボス以外、ノーマル装備で余裕でしょ。
ポッポーズはきついけど無理ゲーというほどではない。

スーパーはアンモナイトが無理ゲーだった気がする。
513名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 21:00:35.37 ID:odTXhruhO
>>511
まじかよ、easyで2面のボス止まりだ・・・。
514名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 21:11:20.90 ID:5Lbc5j8l0
初代の経験があるならそう難しくもないと思うけどな。
まぁwiiは知らないので、操作感覚の違いがあるのかもしれないが。

ツインボムが4wayに代わるだけで、あとはほとんど初代と同じ感覚。
515名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 02:32:03.12 ID:cOGeLyhJ0
スーパーファンタジーゾーンはカルテットミサイルの誘導が強すぎるので避けに専念できるから簡単なんだよね。
初代みたいにツインボムで遊ぶと難しいと思う。
516名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 11:47:09.15 ID:WPNs6QyIO
検索かけてみたらスーパーファンタジーゾーンは難しいって書いてるサイトをかなり見たぞ。
嘘ばっかつくなよ。
517名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 12:02:42.74 ID:HeLKka81O
初代と比べてあんまやりこまずに書いてる人多いんじゃない?
電気面でワープザコにはめられたからムズい!アンモナイトにやられたからムズい!
何回かプレイして対処方思いつけば初代と大して変わらん
518名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 12:23:23.09 ID:kCI10cCH0
リメイクUDXに比べたら
やりこめば誰でもクリアできる。

UDXは裏ルートは普通にムズイ。
519名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 15:00:35.20 ID:YB1sZzv10
俺は最近主流の弾幕STGとか、まるでできないが
ファンタジーゾーン(スーパーも含めて)くらいならできる。

が、弾幕STGをひょいひょい進めていくプレイヤーが
ファンタジーゾーンろくにできなかったりする。

不思議なもんだ。
520名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 23:31:20.95 ID:cOGeLyhJ0
>>518
リメイクIIDXこそやりこめば誰でもクリアできるゲームじゃない?

スーパーファンタジーゾーンは発売当時からずっと難易度の低いゲームとして有名だ。
今のブログとかがどうだかは知らんがバーチャルコンソール総合スレとかでも定説。
このシリーズで難しいのはゲームギア版とシステムE版2。これはガチ。
521名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 16:30:38.84 ID:uwBwc4B30
FZCCメーカー在庫復活age
522名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 18:57:42.26 ID:XOlGDp5p0
スーパーは連付きなら楽勝だと思う
当時、初代が2周程度のオレでもスーパーは気楽に3周できた(そして4-1で飽きてやめた)
FZシリーズはどれも連射装置の恩恵が大きいわけだが特にスーパーは手動連射との差が激しい
>>520
AC版2は連付きで隠しの場所知ってればオレでも1コインクリアできたけど
GG版は画面が狭いしサギ攻撃ばかりでマジでガチだね(というか残念クソゲー過ぎる)
523名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 19:50:58.40 ID:XOlGDp5p0
補足
スーパーの連射ってのはオプション設定での連射じゃなくて外付けの連射装置のことね
あのソフト連射は遅くて意味ないから(手動連射のほうが速い)
524名無しさん@弾いっぱい:2011/10/27(木) 17:08:46.80 ID:8F2HA3MrO
ほんと、なんでCCのスーパーには青画面の連射ボタンないんだろ
525 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/02(水) 00:55:19.70 ID:+bGcDkWEO
自機がフォースと波動砲とビットとファンネルとオプションと魔法が使えるファイナルファンタジーゾーンを発売して欲しいですよねー。
526名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 01:20:48.29 ID:NNeHFybR0
>>521
これって単純に再プレスされただけかな。
ACファンタゾのミスがこっそり修正されてたりとかしないかな?
527名無しさん@弾いっぱい:2011/11/09(水) 02:07:10.31 ID:7OFlzCiP0
>>526
不良品(物理的な意味で)の交換用として取っといたものを吐き出しただけでしょう
528名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 02:20:06.33 ID:jn+6jUD70
>>526
再プレスとマスター交換は全く別だよ。前者は100本単位くらいでできるはず。
529名無しさん@弾いっぱい:2011/12/09(金) 15:58:40.95 ID:Rj+gu+zW0
Xbox Liveで3出るの?
530名無しさん@弾いっぱい:2011/12/10(土) 02:20:38.27 ID:u4AQ8i1N0
出るな。来春1200MSP。

期待してるわ。
531名無しさん@弾いっぱい:2011/12/10(土) 02:22:50.60 ID:jvkvJyzD0
マジならソースはってよ! お願い!
532 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/26(月) 11:34:22.42 ID:mtB6ndLeO
セガはファンタジーゾーンシリーズの続編新作を出して欲しいですよねー。
533名無しさん@弾いっぱい:2012/02/02(木) 09:09:06.82 ID:nj2y20vOO
システム16の2は良作
FZをよく分かってる
最新作に期待したい
534名無しさん@弾いっぱい:2012/02/02(木) 21:41:53.41 ID:nj2y20vOO
ファミコン版の2をラストまでやってみた

なにこれ根本からクソゲーじゃねぇか
ゲーム科卒業生が記念にFZをモチーフに
同人ゲー作ってみました?AC版の1と比較したらそりゃ酷だけどあんまりだよ…良いのはOPの音楽だけ
あと全部クソ

16版2は神リメイクだわ
535名無しさん@弾いっぱい:2012/02/02(木) 21:57:43.25 ID:gM6yfs750
せめてMk3版のFM音源バージョンをやってから言うべき。
まぁ16版と比べるべくもないが。
536名無しさん@弾いっぱい:2012/02/03(金) 03:19:06.16 ID:wduzYkfR0
基本はやっぱMARKIII版のIIだけどな。
16版は良くできてて当たり前なんで。
当時はMARKIII版のII、みんな結構盛り上がって遊んでたよ。
Beepでもある程度記事になってたし。
537名無しさん@弾いっぱい:2012/02/04(土) 00:04:55.97 ID:Rx9POKBa0
そのMkV版と同レベル(互換基板)のものをアーケードとして出したことが未だに理解できない。
なんで続編が前作よりショボいんだよ。
SYS16版を初めからアーケードとして出せよ。それも家庭用先行の逆移植じゃなくて、アーケード版を先に。
SYS-E(MkV)版なんて、当時の家庭用としてはまだしも、アーケードとしては絶対に通用しないレベルだろうが。
ファミコンやMkVなどの当時の家庭用機のショボさを鼻で笑いながらアーケードゲームを楽しんでた自分が、
アーケードとして決して認めたくなかったゲームだ。オパオパもな。
あと、ファミコン互換のVS筐体のゲーム全般も。
538名無しさん@弾いっぱい:2012/02/04(土) 00:58:56.65 ID:FfWy8jP70
>>537
システムEは、とりあえずハングオンやテトリスを安く入れたい店向けだと思う
FZIIとかオパオパとかとりあえずジャンルを揃えるのもそういった店向けにまとめて売りたいからでは?
個人的に二倍スプライト、BG2面、6和音フルに使ったハングオンJrがツボ
539名無しさん@弾いっぱい:2012/02/04(土) 01:35:07.03 ID:r0EjXmVy0
>>537

そんな事、別に声を荒げなくてもほとんどの人が解ってるでしょ。
それでも何か事情があったからああなったんだろうし。
540名無しさん@弾いっぱい:2012/02/04(土) 08:02:49.79 ID:Kq3JbswB0
SYS16版はよく出来てるけど「ファンタジーゾーン2」では無いって感じかな
オリジナルが好きな身からするとちょっとアレンジが過ぎててで残念だった
特に6ボスのアコードロンのオリジナルはキャラデザインこそしょぼいけど
攻撃方法に関してはファンタジーゾーンのボスに恥じない
ギミックだと思ってたから全然別物にされてて悲しかった
541名無しさん@弾いっぱい:2012/02/04(土) 10:48:17.76 ID:ggJamIuv0
6ボスというとハンバーガーみたいなのか。
確かにあのギミックはファンタジーゾーンのボスらしくて良かったね。

俺にとってはアコードロンは実に惜しいボス、という位置づけだ。
破壊した部分から砲台が出てきて弾を撃つ、という余計な事をせずに
もっと激しくがっちゃんがっちゃん攻撃(破壊された部分も止まらずに)してくれば
ファンタジーゾーンのボスらしかったと思う。

それより3ボスの氷、5ボスのブーブマン、7ボスの白黒のボール、の方がファンタジーゾーンっぽくない気がする。

4ボスはファンタジーゾーンというよりはスーパーファンタジーゾーンっぽいな。
542名無しさん@弾いっぱい:2012/02/04(土) 18:51:21.57 ID:kLc+ZSjG0
アコードロンはそのまま再現しても亜流IDA2だからなあ
543 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/10(金) 00:48:41.80 ID:HnlPdr9cO
ファンタジーゾーンの幻想の場所は永遠に記憶するよ。
544名無しさん@弾いっぱい:2012/02/10(金) 01:22:36.40 ID:c5+yPJia0
なにそのweb翻訳みたいな文は。
545名無しさん@弾いっぱい:2012/02/21(火) 13:53:47.15 ID:K5UIm2Q+O
ファンタジーゾーン(笑)
546名無しさん@弾いっぱい:2012/02/21(火) 22:24:57.04 ID:gIvOAFcTO
せめてFM音源使って欲しかったな、アーケードの2。

あの時代で貧弱なPSGは無いな。
547名無しさん@弾いっぱい:2012/02/21(火) 22:55:06.30 ID:d1nEEstrP
フャイナルファンタジーゾーン出せよ
548名無しさん@弾いっぱい:2012/02/22(水) 04:23:38.19 ID:wSJ9GLe70
この間のAOUにメダルゲ―ムがあったよ
変なアレンジはされてなくよかった
内容は・・・パ―ティゲ―ムとしては難しいような?(彼女と二人でしたけど理解してないようだった)
549名無しさん@弾いっぱい:2012/02/22(水) 15:38:10.75 ID:Nt1dKCiWO
フャイナルファンタジーゾーンとは何ぞw
550名無しさん@弾いっぱい:2012/02/23(木) 06:37:33.10 ID:e5JOAnvaO
ファンタジーゾーン(NES) ボスの限界に挑んでみた
http://nicovideo.jp/watch/sm10715785
551名無しさん@弾いっぱい:2012/02/24(金) 00:26:53.50 ID:0cHM2Kk1O
NES版はどこが作ったのかな
テンゲン発売だけど作曲者は日本人だし、作曲者の担当作に多い下請けを見るとPIXELかな
552名無しさん@弾いっぱい:2012/02/24(金) 19:46:39.24 ID:yYkEdSiX0
マイクロニクスかイスコって説もあるけどな。
553名無しさん@弾いっぱい:2012/02/24(金) 23:05:24.15 ID:F1yV+DUQ0
それ単にあんたの好きなメーカーでしょ
554名無しさん@弾いっぱい:2012/02/24(金) 23:18:18.61 ID:cDj17Pw+O
2の音源はシステム16Aで良かったと思う
どんな楽曲にしてもファンタジーゾーンになるから
3もシステム16で作って欲しい
じゃないと多分擬きになる

ただ1を引きずった楽曲が
何曲もあるのは戴けなかった
特にラストはまんまに近くて残念
でも満足だよ
コンシューマーでショボかった2が
こんな立派なリメイクされるなんてさ
さすがアーケード版だw

次はスペースファンタジーゾーンの
ハリアー基板(16?)版だな
ちなみに3はシューティングじゃないんだよな…
555名無しさん@弾いっぱい:2012/02/24(金) 23:27:16.68 ID:cDj17Pw+O
あっ
スーパーファンタジーゾーンの
システム16版でもいいや

今から楽しみw
556名無しさん@弾いっぱい:2012/02/25(土) 00:55:03.72 ID:yZvkKVrjO
はいはいバーボンバーボン えっほんとにやっちゃった?
これがM2なんだよね
557名無しさん@弾いっぱい:2012/02/25(土) 02:58:49.63 ID:vuzMmNk+0
3はシューティングじゃないって何の話だ?
オパオパのことか?
558名無しさん@弾いっぱい:2012/02/26(日) 18:44:48.77 ID:bq91q91mO
若い頃はダンジョンマスターをラストまでやったが
ここ最近やったら、
メンバーを決めてから5分で終了…
びっくりしたw
ファンタジーゾーンはやり始めると止まらない
ある意味レースゲームのような爽快さ
559 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/02(金) 03:44:34.81 ID:anZ8V7ZAO
アールタイプ観たいに波動砲を使用出来るファイナルファンタジーゾーンを発売して欲しいですの。
560名無しさん@弾いっぱい:2012/03/02(金) 12:03:27.62 ID:QTFFvEGA0
ファンタジーゾーンギアで我慢してください
561 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/03(土) 22:50:01.15 ID:YZ8FvdowO
異次元で謎の敵の出て来るファイナルファンタジーゾーン13-2を出して欲しいですの。
562名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 07:12:25.69 ID:KShYUplH0
SYS16Uにサターン版くらいの隠し要素を入れたver作ってくれ。
ボムの値上がりを気にせず2周目以降を楽しみたい。
インフレはFZの重要なギミックなんだけど、時代的にon/offはできてしかるべきでしょう。
563名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 15:39:56.74 ID:XC5X9Sh70
そんな時代が到来したとは寡聞にして知らないな。
564名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 16:23:38.22 ID:m7KUb7fW0
インフレって聞いて、ショップの価格がオンライン相場制のFZってありじゃね?とか妄想
565名無しさん@弾いっぱい:2012/03/10(土) 16:56:15.67 ID:f4YqqVNJ0
オークションで7wayを落そうとするオパオパさん……
566 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/18(日) 13:20:07.33 ID:+cMLH5dm0
ファンタジーゾーンの名前の名称って『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』の山本洋子様がRPGと勘違いしそうなタイトルですの!?♪。
567名無しさん@弾いっぱい:2012/03/30(金) 09:36:41.63 ID:WzdrmZqw0
忍法帖荒らしってマジで色んなところに出没するんだなー。

PS2版のコレクションって、PCSX2で動かせる?
俺のPC、インテルの旧世代で2.27GHZだから、
バリバリ動くゲームは厳しいかもしれないけど
移植したレトロゲータイプなら何とかなるかなーって。
568名無しさん@弾いっぱい:2012/03/31(土) 13:40:05.62 ID:WPZCzxnv0
>>567
PS2エミュ上でさらにレトロ基板エミュを走らせている状態なので
それはそれで重いかも
569名無しさん@弾いっぱい:2012/04/04(水) 20:13:00.36 ID:95SKttr90
あ、そうか。移植モノのほとんどは内部エミュで処理してるんだったな。
テレビよりもノートPCの前にいるほうが長くなってるんだよなー。サンクスコ。
570 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/07(土) 08:52:09.90 ID:dnOhrc3VO
ファイナルファンタジーゾーンを発売して欲しいですよ。
571名無しさん@弾いっぱい:2012/04/17(火) 10:37:21.61 ID:obdCTRGF0
TwitterでM2の人が3作りたいっていってるが嫌、絵描きさんにセンスが無い
572名無しさん@弾いっぱい:2012/04/17(火) 17:34:18.51 ID:IxH/eFVwP
しかしセガに任せるとゾルゲになる
573名無しさん@弾いっぱい:2012/04/17(火) 23:56:38.02 ID:A30A4Yg30
アブラドボーン
574名無しさん@弾いっぱい:2012/04/18(水) 05:35:39.56 ID:Qr4jZf4A0
スーパーファンタジーゾーンが実質的な3みたいなモノ
(時系列上でも2の後の話)
M2のファンタジーゾーン愛はサンソフトを超えられるか
575名無しさん@弾いっぱい:2012/04/20(金) 22:05:37.87 ID:TcNxY3V40
>>572
ゾルゲとか言うのはセガを首になったらしいから大丈夫だと思うよw
576名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 00:03:12.59 ID:yvtPC0n90
スーパーファンタジーゾーンってそんなに良い?
ギアよりはずっと良いけど、劣化要素ばかりで新規要素はすべてハズレ。
サターン以降は初代の移植版があれば十分。別ゲームになってる2の方がマシ。
577名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 05:52:55.98 ID:sV+Clmyo0
別ゲームになってる2より、初代を踏襲したスパのほうが
ゲームとして遊んでて楽しいと思う人がだいたいではないか
578名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 10:29:19.17 ID:mKlTd1CH0
初代に及んでいないとはいえ、ファンタジーゾーンとしての特長は継承されてるんだから
スーパーは立派なファンタジーゾーンだよ。
579 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/25(水) 22:09:52.80 ID:hDLwgny9O
貯め撃ち出来るファンタジーゾーンを出して欲しいですよ。
580576:2012/04/26(木) 00:30:43.19 ID:DzkBl5xT0
いやスーパーをファンタジーゾーンじゃないというつもりはないが
追加要素のクツとかライトとかカルテットミサイルとかは全体的にマイナスで、
ゲームの面白さ、バランスは初代におよばない。
だからスーパー遊ぶ時間あったら初代遊ばないかね。
もちろん当時ではなく今の時代の話で。
581名無しさん@弾いっぱい:2012/04/26(木) 02:42:36.24 ID:6O/b6Tn20
まぁ確かにクツやライトは要らんわな。
だがそれを言うならSYSTEM16版2の涙だっていらんしそもそも光と闇の分断も邪魔だわ。
そうなると結局初代しか認めないって事になって、続編望みながら続編を否定する事につながる。
582名無しさん@弾いっぱい:2012/04/26(木) 09:23:22.02 ID:gP4BHJY10
名作の続編は同じ人達が作っても難しいよな
583名無しさん@弾いっぱい:2012/04/26(木) 09:34:01.99 ID:0JQgDuN40
初代作った人達が狙ったとおりの人気を得たとは限らないしね。
意図しない部分がウケてしまったら、続編を作ろうにも「その意図してなかった部分」を
継承しなくちゃファンは納得しないわけで、やりづらい事だろう。
584名無しさん@弾いっぱい:2012/04/26(木) 17:31:11.65 ID:LAtkZSB10
セガは昔から、一作目が名作な作品の続編を作るのが
ヘタクソだと言われていたような…
585名無しさん@弾いっぱい:2012/04/26(木) 20:30:04.71 ID:OPPYiqr70
セガは一発目で大抵完成度上げて出してくるから続編当たった試しがないんだよなぁ
もっとも続編出すほどシリーズ化してるゲームってあんまりないけど
スペハリにしてもアウトランにしても初代が最高だもんな
アフターバーナーIIとかギャラクシーフォースIIは続編にカウントしないからなw
586名無しさん@弾いっぱい:2012/04/27(金) 02:32:37.08 ID:smzyHCQB0
バ・バーチャファイター…
587名無しさん@弾いっぱい:2012/04/29(日) 12:48:55.13 ID:3RCIk7fb0
>>585
スペハリ(AC)は「ハヤオーのいない世界」の一作のみの孤高の出来だとして、
「ハヤオーのいる世界」を舞台としているスペハリ(MK3)を基準とすると、
エピソード0の3D(MK3)や、続編のU(MD)って結構いい出来だと思えるのよねw
スレちがいスマソ
588名無しさん@弾いっぱい:2012/04/30(月) 20:56:39.11 ID:g89DBnVaO
一作目で本気出して作ってしまったら
中々超えるのは難しい

当時のボツキャラや構想を掘り起こしたり
一作目延長のつもりで作るしかない
変なことすると駄作になりかねないし

アケ版2は色々と惜しい部分はあるが悪くない
よく頑張ったと思う
スーパーは佳作かな
MDだしな
589名無しさん@弾いっぱい:2012/05/09(水) 08:03:40.49 ID:Y25J/aI60
今も、ホリコマンダー使ってたまにプレイしてます。
590名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 02:13:03.43 ID:3exon5+00
SYSTEM16版 FANTASY ZONE II体験版は
PS2コレクション版のためで
PCのスペックによっては動かないってのもあるから
シェアウェア版が出ないのは分からなくもないが

そういや、MDとメガCCDをPCでプレイできる
セガゲーム本輸ってのもあったな。
WiiのVC等に移行したから3年で終了ってスゲエ短いな、オイ。
591名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 09:12:43.05 ID:VgtXTqSR0
ゲーム配信だとメガドライブのCATVサービスで既にフルプライスのゲームを配信してたんだよな
592名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 23:17:16.45 ID:jy06Hpe00
使えもしないのに、ジェットエンジンつけて猛スピードで自滅した思い出
593名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 00:57:20.44 ID:CPWWqQzR0
ジェットエンジンやロケットエンジンは、後ろに噴射してるだけなのになんで上下の動きも速くなるんだろうか。
(振り向けなくなるボス戦時は後退も。)
594名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 01:18:55.72 ID:eHSLpBlc0
>>593
あの羽根の動きでどうやって前に進んでるんだろうな(棒
595名無しさん@弾いっぱい:2012/06/12(火) 13:05:30.29 ID:/nvw20AT0
ロケットエンジンでラスボスに逃げ撃ちしてた兄ちゃんが格好良かったなあ
596名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 06:35:02.71 ID:A/71HdnHO
ファンタジーゾーンとは一体何だったのか
597名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 12:26:26.23 ID:GcpR4gS6O
秋葉でファンタジ〜ゾ〜ンの同人誌売ってたけど流し立ち読みで済ませた
スーパーのボス名全部載ってた気がする
598名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 15:03:42.08 ID:BV+4SsoZ0
3DSでもオパオパ大活躍ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=uMcMpAc1Ppg
599名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 19:59:30.77 ID:Os07k0Q30
>>598
7:38〜にオパオパとハリアーがww
600名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 21:14:25.37 ID:ODyYY+qg0
スクーターを忘れないであげてw
601名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 23:08:41.80 ID:mdBK2yDF0
>>598
あーなんだろう
ものすげー釣りゲーくさい気が
過去の栄光に頼りすぎだろどのメーカーもw
602名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 23:23:00.37 ID:GcpR4gS6O
それを求めてるのは保守的で声のでかいユーザーなんで
603名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 23:28:17.41 ID:LuAuK4Gw0
>>601
お祭ソフトにその突っ込みは的外れすぎるだろ
604名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 23:28:48.52 ID:ODyYY+qg0
このスレにいる人間の事ですなw
605名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 06:17:19.22 ID:20O0HnQ5P
定期的にレトロキャラ出さんとおっさん共が発狂するから仕方ない
606名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 20:12:34.57 ID:3Rj7fhqN0
SEGA AGES ONLINEでオパオパ復活するかな?ジュニアが活躍するギア版かもだけどw
607名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 23:30:59.47 ID:eCQLpzl5O
>>554
> 554:名無しさん@弾いっぱい(sage)
> 2012/02/24(金) 23:18:18.61 ID:cDj17Pw+O
> 2の音源はシステム16Aで良かったと思う
> どんな楽曲にしてもファンタジーゾーンになるから
> 3もシステム16で作って欲しい
> じゃないと多分擬きになる
>
> ただ1を引きずった楽曲が
> 何曲もあるのは戴けなかった
> 特にラストはまんまに近くて残念
> でも満足だよ
> コンシューマーでショボかった2が
> こんな立派なリメイクされるなんてさ
> さすがアーケード版だw
>
> 次はスペースファンタジーゾーンの
> ハリアー基板(16?)版だな
> ちなみに3はシューティングじゃないんだよな…
608名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 23:33:41.16 ID:eCQLpzl5O
>>554
>ただ1を引きずった楽曲が
>何曲もあるのは戴けなかった
>特にラストはまんまに近くて残念

怒首領蜂大往生の頃からさんたるるの原曲リスペクトリミックスの作風は素晴らしいが、あまりにも1寄りになったのが残念でならない。

MSXマシンガンズの2ボス戦アレンジみたいにして欲しかったな。あれのほうがかえってしっくりくる。
609名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 02:34:52.47 ID:wE+aXF+f0
俺は音楽は素人だが、リメイク2のBGMはなんだこりゃ、という出来だった。
1をひきずるとかそういうレベルじゃない。それこそ素人が作ったのかと思った。
ガレッガの作曲者と聞いて驚いた。

でもボス曲はFZらしくてかっこよくて最高。
610名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 07:37:30.79 ID:QWsh5G+A0
他社のコラボものは要らないんで普通にファイターズメガミックス2で出して欲しい
611名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 08:22:23.39 ID:sBZ0MEb9O
>>608
>>特にラストはまんまに近くて残念

>怒首領蜂大往生の頃からさんたるるの原曲リスペクトリミックスの作風は素晴らしいが、あまりにも1寄りになったのが残念でならない。

大往生、ガルーダ、FZ216Aバージョン、大復活と、最近のさんたるるってそんなのばっかだよな
前作フレーズ混ぜて「ほら懐かしいだろ?」てのはもうお腹いっぱい
612名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 09:24:26.34 ID:1ddTCKc5P
おそらくさんたるるはファンタジーゾーン2が嫌いなんだろうな
613名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 18:45:02.47 ID:pz4cTButO
FZ2シス16版はスーパーファンタジーゾーン2
丁寧だけどゲームで育ったゲームオタクのセンスの限界が見えるあたりがそっくり
614名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 20:34:02.38 ID:FWUqlW3A0
個人的にはMK3版FZUっていい出来だったと思うんだけどなあ。それこそMK3版のTがああいうデキで(初期の移植モノだから仕方ないけど)、
後から出たFC版の方が移植がよかっただけに、「FCには移植出来ない仕様」みたいなUは、発売されてからもうサルみたく毎日やってたよ。
案の定、後からFCに移植されたUはショボくて、「FM音源とかやっぱMK3だよな〜すげえよコレ!」って十分満足してたしw
だから個人的には「システム16版FZU」にはちょっと不満かな。ショップ固定やライフ制の新仕様は好きだったから変更されたのがね…
でもこういうアプローチの仕方の続編は嫌いじゃなから悪くはないと思う。まあBGMに関してはMK3版の方が全然好きだけどさw
615名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 23:17:52.59 ID:jFHTNtnf0
俺もMkV版FZ2は好きだぜw もちろんBGMもな。
あのボスBGMがどうアレンジされるか興味あったんだが、全く別の曲になってガッカリだった。
けどまぁあれはあれで良いものだ!
ゲーム自体は16版も悪くないと思う。明暗面分けたのは好きじゃないけど。

しかしFC版初代と、FC版Uを同じように語るのはどうかと!!w
あれは愛の差だろ。
616名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 06:29:36.34 ID:f1TiATGTO
>>567
>PS2版のコレクションって、PCSX2で動かせる?
>俺のPC、インテルの旧世代で2.27GHZだから、
>バリバリ動くゲームは厳しいかもしれないけど

亀レスだが最近のm*m*バージョンならグラボがDirectX9にさえ対応していればヌルヌル動くよ
617名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 15:18:59.07 ID:Z9Y9NX5N0
そういやプロテクトの掛かったゲームCDからROM抜き出すのもDVDリッピングと同様に犯罪なんだろうな。
618名無しさん@弾いっぱい:2012/07/09(月) 10:03:19.54 ID:nWYwyEmB0
PS2アーカイブスはPSアーカイブスと違ってエミュじゃないよ
PS3用に移植作業して動く状態で配信するが、HDリマスターみたいにHD化してない
エミュじゃないから個別対応して手間がかかって配信スピード遅すぎという
PS2エミュが無理だから移植でお茶を濁すという状態
手間をかけてHDリマスターしても大して売れないからSDリマスター
それがPS2アーカイブス
ファンタジーゾーンコレクションじゃ移植費用の回収は無理や
619名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 01:33:58.69 ID:aPlhuACU0
>>618
どう考えてもエミュだろ。
620名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 05:00:46.84 ID:hdvx/6QY0
PS2アーカイブスは移植
PS3でのエミュが完成してるなら大々的に宣伝するんだが結局あきらめた結果がこれなんで
もしエミュが完成してるならディスク起動できるようにシステムソフトウェアがバージョンあがったってニュースにもなるだろ
どこもそんな話してないしね
621名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 05:02:03.50 ID:MvFj8/ypP
お前らアスペかよ
622名無しさん@弾いっぱい:2012/07/11(水) 23:41:44.84 ID:uaQUEJjsO
>>615
>あのボスBGMがどうアレンジされるか興味あったんだが、全く別の曲になってガッカリだった。

同じく。アレンジするなら2の原曲を活かして欲しかった。ボス曲に限らず、初代を意識しすぎなんだよ。
623名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 01:00:53.74 ID:sNkeHyz+O
>>585
>セガは一発目で大抵完成度上げて出してくるから続編当たった試しがないんだよなぁ

つ「ファンタシースター」
624名無しさん@弾いっぱい:2012/07/22(日) 10:45:04.12 ID:GQSfk1EJO
16A版FZ2でオリジナル版のお札を残すようゾルゲが主張し、M2スタッフがお札に反対したのが意外だったなぁ
625名無しさん@弾いっぱい:2012/07/22(日) 17:01:09.79 ID:+rsk8po90
悪意の塊みたいなブーブマンを送られてきたらそりゃ反発もするだろう
パケ絵もひどいしな
626名無しさん@弾いっぱい:2012/08/26(日) 13:36:55.13 ID:QWl3daE6O
なんどやってもギアーがクリアできない
あのクソ判定と追いつかないスクロールを作った奴は誰だ!コインの判定が小さいのがなおさらムカつく
絵的センスは初代を超えられないと悟ったのかどこか開き直った風で
スーパーやUDX当たりより好きなんだけどね
627名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 22:31:19.92 ID:Z+hy4moq0
FZCCの取説にあった初代のデザイナーの話を読むと
ゲームやアニメばかり見て育った世代のクリエイターにあのセンスは出せないなとつくづく思う
M2は優秀だけど既存のネタを使って組み立てるのがうまいってだけだからな。
Vを作ってもスーパーファンタジーゾーンVになるだろう
628名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 22:34:11.92 ID:Emsr5f7h0
>>627
童話とか絵本の暖かみがあるよな
629名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 23:22:34.92 ID:w5rbuUVP0
スーパーファンタジーゾーンUはどこですか
630名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 20:31:58.12 ID:t2SHuF+nO
>>629
システム16版の事だよ
631名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 20:54:40.20 ID:incoPEz50
”スーパーファンタジーゾーン”U
じゃなくて
”スーパー”ファンタジーゾーンU
か。
632名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 06:44:13.03 ID:aJPqaztaO
基地以外にも耐久力のザコが出てきた時は地味におおって思ったな
633名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 23:24:45.67 ID:XIXiZBvH0
動画で見た感じ簡単そうだったからやってみたけど4面までしかいけなかった
でも面白いな雰囲気可愛いし1クレ攻略できるようになりたいわ
634名無しさん@弾いっぱい:2012/09/08(土) 07:48:39.84 ID:mcxBb3ZBO
ド    ラ   リ   ン   フ   ラ    ー
`(  ´   .   ω  .      `  )´
635名無しさん@弾いっぱい:2012/09/08(土) 08:00:32.43 ID:mcxBb3ZBO
いつまで経っても全く古臭くならないからいつの時代も一定数の新規ユーザーが生まれているイメージ。
636名無しさん@弾いっぱい:2012/09/08(土) 21:13:06.72 ID:Mkl11D/A0
ある意味ではパターンにはまりすぎないゲームだからじゃないかな、古くならないっていうのは
反射神経に訴えかける部分を大きく占めるからいつやってもわりかし楽しかったり悔しかったり
ゲームってこういうもんだって教えてくれる奇跡のバランスが成り立ってる
初代に関しては、だけどね
637名無しさん@弾いっぱい:2012/09/11(火) 11:12:20.82 ID:xCKNyY880
7WAYとレーザーを初めて使った時のワクワクは忘れられない
638名無しさん@弾いっぱい:2012/09/12(水) 00:14:10.59 ID:TzKhTQ31O
レーザーを基地にガガガっと照射する快感が唯一無二ってかんじ
639名無しさん@弾いっぱい:2012/09/12(水) 08:13:23.73 ID:LRQf+D12P
プレーヤーが弱いほど難易度あがるのがなあ
640名無しさん@弾いっぱい:2012/09/12(水) 08:31:01.66 ID:OIvEVeek0
>>639
グラディウス、R-TYPE、ツインビーetcetc
当時のSTGはそんなの秤だが
641名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 02:06:04.19 ID:hwvItwn60
そういうことじゃなくて、
弾幕や敵が激しい後半面で、ミスして初期状態に戻ってしまうと
再びパワーアップするまでの間が辛いって言いたいんじゃないのかな。
ダライアスはその辺上手く考慮してる感じだな。
642名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 02:31:05.08 ID:Xs2Pjq5R0
えー? ファンタジーゾーンは稀に見る復活が簡単なSTGだと思うんだが。

「下手だから金を稼げない」
「下手だからザコを掃討できなくて、敵が増えてしまう」

という意味で難易度があがるというのなら意味わかるが。
643名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 06:39:37.63 ID:+QnlV/nV0
ファンタゾの復活が難しいのは、ボスで死んで
ショップに入れないときぐらいだな
644名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 10:36:11.35 ID:VsfUr56n0
確かに、対処法知らないと詰んでしまうね
645名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 13:19:46.88 ID:tQ7nhCcp0
対処法ある状況を詰んでるとは言わないと思う。

ノーマル装備で、金なしで、対ラスボス戦、くらいなら詰んでるかもしれんが。
646名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 13:30:47.85 ID:htDgVcJt0
>>641
だからグラディウスもR-TYPEもツインビーもパワーアップするまでつらいでしょ。
ファンタジーゾーンは連続で逝かない限り、直後にSHOPがでてくるからやりやすいほうだろ。
647名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 19:42:25.78 ID:556dvH1mO
昔中学の合唱でやった歌で
「ほら あたらしーい みらいーのー ファンファーレが(ファンファーレが)きーこーえるー」という歌詞のがあったんだが
これがファンタジーゾーンのエンディング曲に似ててワロタ
648名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 23:31:27.14 ID:MCgOssqy0
649名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 23:33:05.75 ID:MCgOssqy0
>>627
3作るなら海外のデベロッパーに任せたい
650名無しさん@弾いっぱい:2012/09/20(木) 19:51:54.69 ID:PuAb6XmW0
>>647
全然似てないじゃん
651名無しさん@弾いっぱい:2012/10/13(土) 14:58:30.69 ID:SimSuj2U0
ファンタジーゾーンギアって当たり判定でかすぎてムズいな。
6ボスとかなにあれ。フラッシュアタックが強すぎてバランス壊しとる。
652名無しさん@弾いっぱい:2012/10/13(土) 16:26:05.10 ID:83xu4xvR0
ギアはShopのカーテンの両開きとか前線基地がスプライト化して動いているとか
細かいところでは工夫されているが、肝心のデザインとゲームバランスは詰めが甘かった
653名無しさん@弾いっぱい:2012/10/14(日) 08:32:11.35 ID:O7BcM+rrP
特殊武器無限の裏技ないけ?
654名無しさん@弾いっぱい:2012/10/14(日) 14:28:19.31 ID:z3ihugLX0
マークV版なら。
655名無しさん@弾いっぱい:2012/10/15(月) 07:48:34.70 ID:9OSA82E4O
>>651
5ボスが魚戦艦、6ボスがトーテムポールだっけ
そうだったら5ボスは死んでフラッシュアタック無くなると悲惨
6ボス…詐欺判定のくせにあんなシビアな位置合わせさせんな
656名無しさん@弾いっぱい:2012/11/23(金) 01:04:54.51 ID:9CYS7JXs0
>>653
エンジン全部買うと無制限。
ちなみに初期ロッド(スタート時の背景が黒)のやつだと
ビッグウィング4つ購入技があるはず。
657名無しさん@弾いっぱい:2012/11/24(土) 00:14:36.84 ID:r0tUZRJ/0
>>656
それは調整後の新バージョンでもできる
新旧関係ないよ
要は入力タイミングの問題
658名無しさん@弾いっぱい:2012/11/24(土) 00:15:12.14 ID:r0tUZRJ/0
ちなみにビッグウイングだけじゃなくてどのエンジンでもできる
たとえばビッグウイング1つ目で失敗したらジェットエンジンを3つ買い足すのでもおk
659名無しさん@弾いっぱい:2012/12/20(木) 23:49:40.26 ID:OmRBqOJD0
リメイクファンタジーゾーン2で残念だった事ある?
ちなみに漏れはBIGショットが時間制になった事とノーマルエンジン無くなった事
660名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 02:26:28.78 ID:o9k2eSdN0
俺はやっぱBGM。
ボスBGMは好きだけど。
661名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 13:26:35.61 ID:uCW7Tac10
>>660
チャプランのbgm差し替えはだめだと思う。
662名無しさん@弾いっぱい:2012/12/23(日) 15:48:32.23 ID:KbCvxR8W0
2は2でBGM良かったのにリメイクで初代を意識しすぎて2の色が殆ど無くなったのがなー
後、6面ボスは2の中でもファンタジーゾーンぽさ良く出てる良ボスだったのに全く別物になってしまったところ
663名無しさん@弾いっぱい:2012/12/23(日) 16:07:20.84 ID:eGq6fAJt0
PS2アーカイブへの移植があるとしたら最後の最後になるけどちゃんと涙が出るように修正される希望にはなるね
パッケージアートも旧来のアーケードのポスターイラストに戻してもらえるチャンスになる
当時の事情じゃしょうがないけど再販版でも修正されなかった不具合なんだから
データ配信だからバージョンアップによる修正も可能だろうし要望はしておかなきゃね
664名無しさん@弾いっぱい:2012/12/23(日) 17:16:39.01 ID:czfso/Ch0
アーカイブスで修正されたソフトなんて未だかつてないだろ
馬鹿?
665名無しさん@弾いっぱい:2012/12/23(日) 18:46:33.24 ID:8SjZjVZn0
データレベルで変更されてるソフトなんて山ほどある
やる気がないメーカーは素で出すけどPS2アーカイブは基本移植だからメーカーの裁量次第
頭ごなしに他人を馬鹿扱いしてる>>664こそバカだな
666名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 01:25:23.37 ID:+/HzK04u0
泣かないのにはほんと裏切られた感じがした
667名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 05:59:58.87 ID:soMO4QSbP
ネオクラシックなら泣くんだっけ
668名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 08:49:30.84 ID:2ACv6T/g0
>>665
へーしらんかった
山ほどあるなら例をいくつか挙げてみてくれ
669名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 10:46:43.30 ID:Mbhb/IM30
アーカイブスwikiより

>要望・不具合
>要望や不具合があるなら以下に連絡してみるといいかもしれない。
>環境や状況をより詳しく報告すると、対処されやすくなる(原因を探しやすくなる)。
?対応してくれたという例はある(よくある質問(機能・操作性・他)参照)。
>PSとPCEのタイトルを「バグも含めてそのまま」再現するのがアーカイブスなので、
>どうしようも無い(不具合だと思われているものが仕様)ということもある。
670名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 19:38:23.41 ID:DNRMeZtP0
さすがに修正のきく配信タイトルになってまであれを仕様と言い切るなら
M2は意固地すぎるだろう
パッケージイラストを外してアーケードのポスターにして涙が出ない不具合を原作どおりに戻して
そこまでしてくれたらあのタイトルから嫌な臭いは消えるんだからなんとかして欲しいところ
671名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 22:06:36.73 ID:Mbhb/IM30
>>670
お前はエミュに元ソフトの不具合修正を求めるタイプか
672名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 23:17:58.54 ID:2ACv6T/g0
>>669
PSエミュ自体の機能改善であってソフト個別の修正の話じゃないだろこれ
673名無しさん@弾いっぱい:2012/12/27(木) 06:22:34.53 ID:5hDNNupg0
>>671
よっぽど修正されたくないお前は岡野だな
674名無しさん@弾いっぱい:2012/12/27(木) 08:34:48.70 ID:N9x2/CF40
ていうか臭いのはいつまでも粘着してるヤツだろ。

確かに完全版欲しいって気持ちはわかるけどさ。
どうせまたそのうち家庭用ハードも入れかわるんだしまた出るだろ。
675名無しさん@弾いっぱい:2012/12/27(木) 09:01:11.44 ID:R/a/ZwJL0
>>672
ソフト個別に修正されたことは無いって意味でコピペしたんだが。
676名無しさん@弾いっぱい:2012/12/27(木) 16:43:54.37 ID:TaaeaDnk0
X68のFZ、2週目のドラリンフラワーが黄色で表情がきもいんだが
677名無しさん@弾いっぱい:2012/12/27(木) 23:56:00.46 ID:1hp2WhJY0
修正されたくないんじゃなくて事実として不可能って話だろ
678名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 12:03:27.45 ID:o7MkACEy0
3Dスペハリのデキを見たら意地でも修正版を出すと思うけど。
まさかまさかの「H●Y● O●」も出現させてるし。
「3Dファンタジーゾーン」も夢じゃないぜ!
679名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 18:16:12.15 ID:Qyg65iGg0
>>678
それなんてスペースファンタジーゾーン?
680名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 18:45:28.58 ID:9kdfg0Rf0
スペースファンタジーゾーン豚はなんでPS2のファンタジーゾーンの3Dステージには無反応なの?
681名無しさん@弾いっぱい:2012/12/30(日) 22:36:06.62 ID:xCW3kCoM0
3D-AGES版ファンタジーゾーンはロードが頻繁だからなあ
あのせいでテンポがすごく崩れるのよね…
682名無しさん@弾いっぱい:2013/01/13(日) 20:55:52.03 ID:KyawivAy0
>>676
黄色なのってX68000版だけ?
アーケードで見た記憶ないような
683名無しさん@弾いっぱい:2013/01/18(金) 00:48:13.54 ID:xGBRmDe40
>>682
そうだったと思う。久々にDISK探してくるか。
684名無しさん@弾いっぱい:2013/01/18(金) 13:42:28.11 ID:pqyn/6PEP
はやくPS3でSYSTEM16版のファンタジーゾーン2やりたい
685名無しさん@弾いっぱい:2013/01/23(水) 13:02:38.95 ID:8C7kQQdD0
オパオパに武器を持たせるのはオタクのセンス
686名無しさん@弾いっぱい:2013/03/11(月) 23:39:39.06 ID:E85dc6B+0
http://iup.2ch-library.com/i/i0871447-1363012683.jpg
オパオパさんがアイスになった様だから買いに行こうか。
クリームで羽書けば完璧だね。色以外。
687名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 04:02:42.17 ID:TND/GJ7U0
ファンタジーゾーンのスペハリ面
セガエイジスに入ってると思って期待したのに
688名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 19:37:51.16 ID:f6ZQTyMM0
M2のオリジナル作品とFZ2をみる限り
この人たちにFZ3は任せられない
689名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 19:43:12.75 ID:bQU6KApl0
スーパーファンタジーゾーンですら認めないって人はいる。
690名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 19:57:41.91 ID:eK1e/ugZ0
そもそも今更3なんていらない
691名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 20:15:04.76 ID:Vus3pP2U0
M2リメイクは悪くはないんだけどどうもMSX的思考が入るんだよな(´・ω・`)
FZもそうだしグラリバもそうだった
嫌いじゃないけどね
692名無しさん@弾いっぱい:2013/03/25(月) 02:30:59.74 ID:EpQS5G/WP
初代は神格化されすぎてオリジナルスタッフが続編を作ったとしても酷評されるだろうな
693名無しさん@弾いっぱい:2013/03/25(月) 06:37:17.26 ID:46DP/FdW0
神格化されすぎというよりあの頃のセガの傑作は完成度が高すぎて手を入れる余地がないんだよね
FZもスペハリもアウトランとかも
何を足してもいじっても蛇足にしかならない
694名無しさん@弾いっぱい:2013/03/25(月) 11:19:09.43 ID:fuSAVuYZ0
俺もそれは同意だなぁ。
695名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 00:21:18.60 ID:Ho7wM5W7O
>>688
前も同じ事このスレで聞いたがまた同意しとく
696名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 00:23:00.42 ID:8cultcos0
これに関してはむしろいくら神格化してもし過ぎないくらいだと思う
697名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 13:50:32.92 ID:D8Yl+dsu0
初代AC版は今見ても全く古臭さを感じない気がする
698名無しさん@弾いっぱい:2013/03/31(日) 14:20:54.14 ID:EmyHHvO70
M2堀井さんが自分達で3作りたいから困るんだよ
699名無しさん@弾いっぱい:2013/03/31(日) 18:33:03.47 ID:K/OtPmLT0
アホ毛アホ毛うぜえんだよボケ
700名無しさん@弾いっぱい:2013/04/03(水) 23:13:30.19 ID:mKBQc7OPO
あのボスセンスはダメ
ゲーム以外からイマジネーションを得ていた初代と違ってゲーヲタの限界が見える
701名無しさん@弾いっぱい:2013/04/04(木) 02:39:20.35 ID:p7FZHbg60
>>700
> ゲーム以外からイマジネーションを得ていた初代と違ってゲーヲタの限界が見える
これ、FZに限らず今のほとんどのゲームに言えるかも
かつてゲームを作っていた世代はそれ以外のカルチャーだったり経験からゲームを作っていたけど
今ゲームを作っている世代ってゲームをやって育った世代じゃん
昔某所で某クリエーターがゲーム製作者になりたいという学生に寄こした回答が
ゲーム以外の経験をたくさん積んでゲーム以外の娯楽も積極的に経験なさいというものだったけど
今のゲーム製作者にそういう素地があるとはとても思えないんだよね
702名無しさん@弾いっぱい:2013/04/04(木) 04:50:20.49 ID:36peRl3u0
それはアニメにも漫画や小説にも言える事。

黎明期の作り手は他の分野から知識や経験を得るしか方法がなかったけど
後続はそれそのものから得るわけだからそりゃ自然とそうなるよね。
703名無しさん@弾いっぱい:2013/04/24(水) 19:47:49.02 ID:ppQNgi9h0
最近知ったけど、SYSTEM16版FZUのEDには「To Be Continued FZV」って出るのね。
まぁそれが「スーパーFZ」の事なのか正統なナンバリングタイトルなのかだけどさ
704名無しさん@弾いっぱい:2013/04/25(木) 01:53:08.91 ID:X4wSLK340
来年はダライアスIIIと同じようなもんだとしか思ってなかった
705名無しさん@弾いっぱい:2013/04/25(木) 21:21:31.44 ID:Of5w8xIl0
>>704
つ「ダライアスフォース」
706名無しさん@弾いっぱい:2013/04/27(土) 14:18:14.99 ID:WzzhZtlj0
>>705
つ「ダライアス4th」
707名無しさん@弾いっぱい:2013/05/04(土) 04:46:37.64 ID:lNTuZ6kv0
ファンタジーゾーンVI
708名無しさん@弾いっぱい:2013/05/05(日) 16:17:33.85 ID:ar7X10lw0
ファンタシースターV
709名無しさん@弾いっぱい:2013/05/06(月) 03:03:13.38 ID:HqdZvoEF0
ファンタシーゾーン 
710名無しさん@弾いっぱい:2013/05/18(土) 10:41:56.96 ID:udoPiUj50
セガの「3D復刻プロジェクト」で、
「スペハリ」「スーパーハングオン」ときて「ソニック」がきたな。
体感ゲームばかりじゃないって事。これは「3Dファンタジーゾーン」もあるで!
711名無しさん@弾いっぱい:2013/05/18(土) 11:15:32.96 ID:Vi8Qb9bH0
>>710
つ「X68000版」
712名無しさん@弾いっぱい:2013/05/19(日) 00:48:50.07 ID:1ETRE5i00
M2のことだからただの移植じゃないだろな
たぶん1と2とスーパーのセットで立体視出来る
713名無しさん@弾いっぱい:2013/05/19(日) 18:54:19.15 ID:MdXG4IK00
1と2はメガドライブじゃないし、スーパーはセガじゃないし……。
714名無しさん@弾いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PpPYVmbe0
最近知ったけど、セガのmaimaiって音ゲーにYA&bull;DA&bull;YOがあるんだね
しかも古代祐三作曲で
でも聴いてみたら何か変なラップでちょっとがっかり
715名無しさん@弾いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PpPYVmbe0
>>714
あっ化けた
YADAYOだよ
716名無しさん@弾いっぱい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ULchATik0
「収録ソフト大体実機で持ってるし…まあいいか」と思って我慢してたけど
やっぱどうしても16版2が気になって、そのためにFZCC昨日買っちゃった。
とか言いつつ、移植度はどんなもんかと全部チェックして楽しんじゃってんだけど。
処理落ち・チラツキ制御もあるのか!とか、FM音源パックの再現失敗してるなぁとか。
意外とE版がmk3版と色々違ってて新鮮だったり。
なんでE版OPAOPAのドリーミングトゥモローはポカリアス音頭verなんだ?
作者的に推してたのか?とかw

で、お目当ての16版2も良かった。一面ボスの丸太回転はまさに当時ならやってそうだし
今でもあまりお目にかからないしでいいアイデアだと思った。
まだクリア出来てないけど全体的にも悪くないと思う。
ただスレでも散々言われてるようだけど、音楽が「初代リスペクト」しすぎかな。
2だって良作として人気と歴史を持ち、認知度もそれなりにあるんだから、
折角の「2のリメイク」なら2に重心を置いて欲しかった。
後半のホットスノー曲とか主旋律が全く聞こえないぐらいホットスノーが強すぎるし。
717名無しさん@弾いっぱい:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tcnX1ZI00
そして五分で飽きるギャラクティックプロテクター
718名無しさん@弾いっぱい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:T7lt/RmZ0
ファンタジーゾーンほどあらゆるゲーム機に移植されたゲームを知らない
プログラミングしやすいのだろうか
719名無しさん@弾いっぱい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CkBlImty0
しやすいのではなくしたくなるのだ
720名無しさん@弾いっぱい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/W4pLlwa0
>>718
スペースハリアーがあるだろ。
721名無しさん@弾いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jS94Y/a50
ゼビウスもかなり移植されてるな
722名無しさん@弾いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:qHtgOfs8O
ロードランナーも。
723名無しさん@弾いっぱい:2013/09/08(日) 00:20:52.68 ID:x3Pgt8jY0
インベーダー
724名無しさん@弾いっぱい:2013/09/28(土) 00:01:16.30 ID:f1otFUxm0
ぷよぷよ1も結構されTる
725名無しさん@弾いっぱい:2013/09/29(日) 10:59:22.49 ID:tSTdXMxtO
ファミコン版のミス音が良い
ガラス玉を綺麗に粉々にした雰囲気がよく出ている
エンジン版wwwプペペプペペプペペwww
726名無しさん@弾いっぱい:2013/10/19(土) 15:16:55.13 ID:X/uTVxaSO
16版2は音楽が足引っ張ってる
OPはまぁ良い
中盤以降が1のパクリ曲ばかり
しかも原曲より遥かに劣ってるし
せめてオリジナル2の音楽をクオリティー上げてアレンジすべきだった
あの音源でサンバ調にすればファンタジーゾーンになるんだから
もっとチャレンジしてほしかったな
作曲者はサンバが苦手だったのか?

PS2版は3D面の金拾いがなければ良作だった
あんな惰性ステージ入れられるとテンポ狂う
表現として3Dを取り込む分には良いんだけど
一連の構成まで変えてはダメだ
727名無しさん@弾いっぱい:2013/10/19(土) 21:27:24.37 ID:MvOLmapv0
あれスペースファンタジーゾーンとか糞煩いから入れてみたんだろ
そしたら無反応www
728名無しさん@弾いっぱい:2013/10/19(土) 22:23:57.01 ID:8q8FnLk+0
>>726
PS2版でテンポが一番悪いのは面毎のディスク読み込みだろ
729名無しさん@弾いっぱい:2013/10/20(日) 00:16:53.58 ID:ieWQWzi6O
あんな3D面あるから読み込み頻度も高まるんだろ
730名無しさん@弾いっぱい:2013/10/20(日) 19:54:35.55 ID:xk+w7BQJ0
3Dエイジスのは
16版2に比べて追加ステージのBGMは
どれもいい感じに思う。
731名無しさん@弾いっぱい:2013/10/27(日) 00:12:49.29 ID:xYUMAbCZ0
しかしファンタジーゾーン・アウトラン・アフターバーナーUの
原作に最も忠実な移植が15年以上前に出たサターン版だなんて・・・
732名無しさん@弾いっぱい:2013/10/27(日) 19:13:43.73 ID:m/+V6RCu0
本当はファンタジーゾーンはPS2版が決定版になるはずだった
すべて岡野が悪い
733名無しさん@弾いっぱい:2013/10/27(日) 21:48:16.33 ID:Bbr/N0Ix0
「ファンタジーゾーン」単独タイトルでの完全移植+αを実現したSS版以上の決定版なんて
あろうはずがないと最初から思ってたわ
734名無しさん@弾いっぱい:2013/10/28(月) 14:45:59.35 ID:0AjX955t0
[もりけん] ファンタジーゾーン
http://futalog.com/224871013_2.htm
735名無しさん@弾いっぱい:2013/11/24(日) 11:50:52.19 ID:v/wvCSxx0
オパオパ同好会
736名無しさん@弾いっぱい:2013/12/11(水) 15:50:09.21 ID:uEhDp5ad0
ファンタジーゾーン好きでスペースFZを容認してる人いるのが意外
オレなんか当時から「FZすらまともにPCEに移植出来なかったクセにオリジナルとかぶち殺すぞアベニュー!!」なのに
737名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 14:22:31.20 ID:qpJCLkhD0
久々にやったら全く体がついて行かなくてまともに出来なくなってた
連射つけないときついな
ウインクロンみたいに中に入って倒せるのはいいんだけど
738名無しさん@弾いっぱい:2014/01/30(木) 04:53:00.18 ID:gzYOVl5D0
セガ・サウンド・トレジャーボックスのサウンドデータは
すべてコンプリートコレクションのディスク内に入ってるんだろうか?
739名無しさん@弾いっぱい:2014/03/12(水) 16:00:44.15 ID:XoWk2cCh0
740名無しさん@弾いっぱい:2014/03/12(水) 16:06:26.50 ID:0YaUhCjj0
おーーーーーーー
741名無しさん@弾いっぱい:2014/03/12(水) 16:12:53.79 ID:0YaUhCjj0
742名無しさん@弾いっぱい:2014/03/13(木) 15:38:32.74 ID:2elfDcqX0
>>741
あらためて見ても28年前の物とは思えないカラフルな画面だな
743名無しさん@弾いっぱい:2014/03/14(金) 02:24:22.97 ID:9fWfhMKr0
ジミー大西に
「ファンタジーゾーンってどこ?」
て聞いてみたい
744名無しさん@弾いっぱい:2014/03/14(金) 06:25:53.81 ID:yzPmjTd+0
つい先週友人に3DSでファンタジーゾーンが出たらやってみたいなぁ的な話してたら
昨日3DSのショップ見てて来週配信で追加されてたんでびびったw
745名無しさん@弾いっぱい:2014/03/14(金) 06:27:48.71 ID:yzPmjTd+0
しかしウパウパモードのウパウパがなんか見切り発車的思想でヤバいw
746名無しさん@弾いっぱい:2014/03/14(金) 06:37:30.51 ID:yzPmjTd+0
そういや配信開始されるサントラのカバーアート
コンプリート〜のクソい絵じゃなくて
昔のアーケードのポスターの絵になってるね
これはありがたい
747名無しさん@弾いっぱい:2014/03/14(金) 08:15:20.72 ID:f8II+g2P0
>>745
見切り発車というが「オパオパ」「ギャラクティックプロテクター」のころからいたんだぜ
つまり当時から見切り発車のままでようやくストーリーが与えられたんだ
748名無しさん@弾いっぱい:2014/03/16(日) 02:07:16.78 ID:qSHKGJns0
>>747
ウパウパの性格が兄貴と違って見切り発車的で面白いなぁとw
749名無しさん@弾いっぱい:2014/03/18(火) 07:08:27.39 ID:HueImv+l0
いよいよ明日発売だね
楽しみだなー
750名無しさん@弾いっぱい:2014/03/18(火) 07:39:37.37 ID:6uRv45Q30
次からは火曜日に発表してほしいわ
この待ちがつらい
751名無しさん@弾いっぱい:2014/03/18(火) 09:41:43.88 ID:gH3ycVAY0
アップル的な発表直後からリリースでいいよもう
752名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 00:50:12.74 ID:yd+yJ3+i0
ついに今日配信ですぜ
753名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 13:33:14.51 ID:5a66uepb0
昼休みに落として遊んでみた
立体感はなかなか楽しい
移植度はほぼ完全
音源周りはわからんけど
3DSの操作系が厳しいので難しくて一周できなかったorz
追加モードはまだやってない
帰宅したらがんばろう
754名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 14:02:11.57 ID:DJSkDzMs0
ウパウパは一週クリアしたら出た。金が瞬時に無くなってワロタ。。。
3DSのスティックがやり辛くて十字キーでやってるが指痛い
755名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 14:15:03.36 ID:Bibv0Nqa0
十字キーやりずらい。
スライドは反応が遅れる。
拡張スラパつければやりやすくなるかな?
756名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 22:40:42.91 ID:A7IeskIf0
今度こそお父さんは涙流すの?
757名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 22:57:09.11 ID:fPNv4V2F0
>>756
流した
758名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 22:58:03.21 ID:8pzYEnmD0
なかなかいい感じの移植
落としてこれほど良かったソフトは他にない
759名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 23:32:40.82 ID:fPNv4V2F0
クレジットの発狂コバビーチと戦いたい
760名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 23:48:34.32 ID:A7IeskIf0
>>757
サンクス
これで心置きなく落とせる
761名無しさん@弾いっぱい:2014/03/19(水) 23:50:10.18 ID:fPNv4V2F0
>>760
最初にクレジットを見ることをおすすめする
762名無しさん@弾いっぱい:2014/03/20(木) 12:42:18.79 ID:XtuxeU4AO
3DS版やってみた。
こんなに難しかったっけ…?
763名無しさん@弾いっぱい:2014/03/20(木) 15:00:02.80 ID:MrNmGRah0
貯金カンストしてみたけど特典無しだった
764名無しさん@弾いっぱい:2014/03/20(木) 23:31:39.01 ID:bycZEDsk0
まさかのMarkIII版ボス出現に感動
DZデノローマは動きが少し変わってたがやっぱり強かった
765名無しさん@弾いっぱい:2014/03/20(木) 23:43:44.53 ID:Jn7kDk320
頭張り付きゼロ距離瞬殺が出来ん仕様になったネ、カメ。
766名無しさん@弾いっぱい:2014/03/21(金) 18:11:29.69 ID:U3J9K1HW0
このスレよりも、セガ3D復刻プロジェクトシリーズのほうが情報出てるなww
767名無しさん@弾いっぱい:2014/03/21(金) 18:50:14.30 ID:4B5zRliI0
とりあえず
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 10【セガ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1395192833/
768名無しさん@弾いっぱい:2014/03/21(金) 19:41:02.45 ID:p5zMgkRL0
ファンタジーゾーン単体だとこっちも。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1385607710/
769名無しさん@弾いっぱい:2014/03/21(金) 19:45:16.64 ID:sxxqXbGG0
しょうもない板貼ってるなあ
シュー板って情報価値無いよな
770名無しさん@弾いっぱい:2014/03/22(土) 18:03:20.59 ID:MtweNv/u0
びっくりした。PS2版のボスも出てくるんだ
771名無しさん@弾いっぱい:2014/03/22(土) 18:27:25.37 ID:0FuSEN1j0
へ?PS2版?
現時点で確認されているのはセガMarkIII版の魚と亀、ファミコン版ウインクロンだが
772名無しさん@弾いっぱい:2014/03/22(土) 18:42:35.98 ID:MfanKrhO0
markIII版をPS2でやったんだろ
773名無しさん@弾いっぱい:2014/03/22(土) 18:44:12.01 ID:JuzmE+Kv0
ややこしいなあw
774名無しさん@弾いっぱい:2014/03/22(土) 19:26:10.98 ID:E+Mjq/CH0
PS2のボスも結構出来いいよな
775名無しさん@弾いっぱい:2014/03/22(土) 19:53:31.62 ID:TKIiSTej0
PS2版はオリジナルステージのBGMが良い
776名無しさん@弾いっぱい:2014/03/23(日) 13:25:20.22 ID:TpePuSEx0
HAPPY CHAOSは好きだわ
777名無しさん@弾いっぱい:2014/03/24(月) 12:20:08.44 ID:jcbIQwYW0
適当に遊ぶなら3Dスティックでいいけど
2面のボスとか細かい動きを求められる時は十字キーで操作してる
連射を2にするとアーケードと同じ感覚で遊べる
それにしてもどこでもファンタジーゾーン出来るって幸せだな
暇ならクレジット見ながら思いにふけるにもよいな
778名無しさん@弾いっぱい:2014/03/24(月) 15:51:14.09 ID:fd2xO+KU0
クラブンガー楽勝なんだけどトットちゃん勝てない
779名無しさん@弾いっぱい:2014/03/24(月) 18:39:08.48 ID:cJ9DPFAY0
780名無しさん@弾いっぱい:2014/03/24(月) 20:38:41.02 ID:fd2xO+KU0
>>779
トットちゃんかわいい
781名無しさん@弾いっぱい:2014/03/26(水) 08:18:02.92 ID:FOGJnX340
ポッポーズ回るといいって聞いたけどなんか普通にあたったんだけど
正面でチョン避け切り返ししていたほうがいいんじゃないだろうか
782名無しさん@弾いっぱい:2014/03/26(水) 08:21:55.43 ID:CbEO+s8z0
自機が回り込んでも体当たりしないところまで最後尾が前進するのを待つんだよ。2列目2匹残した状態でな
そういう風にやっている動画はいくらでもあるから探してみることだ
783名無しさん@弾いっぱい:2014/03/26(水) 08:31:25.33 ID:FOGJnX340
>>782
おかしいな、と思ったら2列目全部倒してたわ
そのせいで弾に追いつかれたらしい
784名無しさん@弾いっぱい:2014/03/26(水) 13:20:51.02 ID:Ex53TKWO0
http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140326_641309.html
超会議でファンタジーゾーンTシャツ販売
785名無しさん@弾いっぱい:2014/03/26(水) 18:02:28.50 ID:NXyyUj2o0
ぽっぽーずやな
786名無しさん@弾いっぱい:2014/03/27(木) 22:48:48.42 ID:CoF331dY0
ボスの弾幕がアーケード版よりきつい気がするんだが
画面サイズのせいかな
それとも気のせいかな
787名無しさん@弾いっぱい:2014/03/27(木) 23:01:23.51 ID:oxsrhIAB0
操作性が一番大きい気がするw
788名無しさん@弾いっぱい:2014/03/27(木) 23:36:15.99 ID:FIq7gF8V0
はっきり気のせい
789名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 01:44:50.05 ID:h6iGCOxw0
はっきりせい
790名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 01:51:28.02 ID:bDb81pP60
スタンパロン
791名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 02:15:25.30 ID:PByT/yOQO
スタンパロンサブレ新発売!
コバビーチせんべい新発売!
792名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 06:28:13.29 ID:7ZkKVTXE0
スタンパロンはバウムクーヘンでコバビーチはゴーフル、
ポッポーズがサブレで煎餅はアイダだろと
793名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 07:03:14.81 ID:g6e4L37G0
ウインクロンは?
794名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 11:55:17.06 ID:jmkxQhuo0
ひよこまんじゅうかと思ってた
795名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 12:14:42.10 ID:JDcGnsvc0
>>779
これ、音はサンプリングっていうか、アーケードと全く同じだよね?
796名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 12:22:13.88 ID:vflYDs1W0
トットちゃんの安地って7ウェイないとあんま意味ないかね
時間立てば弾出さなくなるけど、追いかけてくるし
http://i.imgur.com/SA6d9ur.jpg
797名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 19:18:18.98 ID:J1xHWdr00
これ当たってないのか
798名無しさん@弾いっぱい:2014/03/29(土) 04:39:23.26 ID:PCSYUFLk0
>>795
サンプリングではなく、アーケードの音源チップをエミュレートしてアーケードのデータをそのまま演奏している
その結果ほぼ同じ音が鳴っている
再現性は98%くらいかな?
耳で明らかに違いがわかるのはホイッスルが長くなるところくらい
799名無しさん@弾いっぱい:2014/03/30(日) 12:29:57.22 ID:eugUi3Ym0
移植度合いは、SS版と比べてどうなんだ?
800名無しさん@弾いっぱい:2014/03/30(日) 12:38:27.29 ID:4EOGk+Az0
手移植の最高峰がSS版
エミュ+αの追加要素てんてもりが3D版
ソフト的にはSS以上
ハード的に操作系で劣るのが難
801名無しさん@弾いっぱい:2014/03/30(日) 16:27:04.02 ID:YfC9n7fq0
るつぼもM2も良い仕事しとるわー
802名無しさん@弾いっぱい:2014/03/30(日) 18:22:20.07 ID:c5FdyTMK0
そういえばM2の他の仕事でじこくらいしか知らん
803名無しさん@弾いっぱい:2014/03/30(日) 18:32:54.26 ID:RR5EnFl90
>>801
M2は第一作の経緯がこれだからなw
>当時ゲーセンに入り浸っていた友人が寄り集まって勝手にPC(X68000)に移植していた
>アーケードタイトル「ガントレット」をTENGEN/ATARI GAMESに持ち込み、
>紆余曲折の末メガドライブ&#174;ソフトとして発売。
804名無しさん@弾いっぱい:2014/03/30(日) 19:13:12.76 ID:WD+4hPO10
メガドラのテンゲンって海外のローカライズから移植レベルまで高レベルなメーカーと思っていたけど
ガントレットはテンゲン開発ではなかったのか…崎元がBGM担当したのもM2のお陰なのか?
805名無しさん@弾いっぱい:2014/03/30(日) 19:56:18.89 ID:4EOGk+Az0
>>802
wiiのリバースシリーズ
806名無しさん@弾いっぱい:2014/03/31(月) 01:37:36.83 ID:iRWRwvQf0
M2独自開発としてはE-moteとかあるね
http://emote.mtwo.co.jp/
これは…なかなかすごいと思うわ
807名無しさん@弾いっぱい:2014/03/31(月) 06:42:21.66 ID:BxllId/V0
妹とひっかけたネーミングなんだろうな
使ったゲームが2本しかなさそうだが
808名無しさん@弾いっぱい:2014/03/31(月) 09:43:54.60 ID:/TnhNhIZO
エモーションのほうじゃね
809名無しさん@弾いっぱい:2014/03/31(月) 10:24:01.90 ID:pg5NSIAL0
妹w
810名無しさん@弾いっぱい:2014/03/31(月) 21:18:30.37 ID:BxllId/V0
だからダブルミーニングじゃないの。
エロゲーに採用されている技術だし
811名無しさん@弾いっぱい:2014/03/31(月) 21:21:04.00 ID:CoJwmWXl0
マルチプラットフォームってことでAndroidでも採用例がある
フリーソフトなんで入れてみたけどなかなかすごかった
812名無しさん@弾いっぱい:2014/03/31(月) 21:41:38.38 ID:BxllId/V0
モーションポートレートと似た効果が得られる技術というイメージがある
こっちはPSハードのゲーム(ハルヒ、俺妹、ToHeart2DX)でしかみたことないが。
813名無しさん@弾いっぱい:2014/04/02(水) 00:25:03.86 ID:qhY2MfJB0
貯金作業プレイしてると最終面やる気出ないなw
814名無しさん@弾いっぱい:2014/04/03(木) 21:31:56.88 ID:eduDaiwZ0
貯金だけなら7面だけやってりゃいいんじゃね
815名無しさん@弾いっぱい:2014/04/07(月) 14:57:12.16 ID:w2nDUbC50
アーケード音源のサントラってありますか?
816名無しさん@弾いっぱい:2014/04/07(月) 18:48:26.35 ID:nHtnoCGQ0
>>815
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J2MGUNI
CDは現在完売中
待てば再販かかるかもしれないしかからないかもしれない
817名無しさん@弾いっぱい:2014/04/07(月) 18:53:51.07 ID:w2nDUbC50
>>816
情報ありがとうございます
iTunesにあったのでDLします
818名無しさん@弾いっぱい:2014/04/10(木) 10:23:13.20 ID:ViaAUqwx0
エイジスのなら今入荷してるぽい
819名無しさん@弾いっぱい:2014/04/11(金) 00:59:03.49 ID:PK9KaQc80
SS版ならサントラCDそのものになるけどな
サウンドテストの方じゃなくて取り込める方の
820名無しさん@弾いっぱい:2014/04/11(金) 08:23:05.99 ID:sBBdCJkp0
ただ純粋に音質で比較するとゲーム音源よりもサントラの方がいいんだけどね
好みの差はあるだろうけど
821名無しさん@弾いっぱい:2014/04/16(水) 11:17:23.80 ID:OxljW6om0
「ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」がPS2アーカイブスで配信!
4月16日 配信
価格:1,389円(税別)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140416_644542.html
822名無しさん@弾いっぱい:2014/04/16(水) 14:57:53.98 ID:6uIsxyh30
今日配信開始のPS2アーカイブス ファンタジーゾーンCC
涙バグが直っている模様
823名無しさん@弾いっぱい:2014/04/16(水) 15:09:05.84 ID:o3Ynu9If0
 ∧∧ ∧∧
(・ω・三・ω・)  よし、ホモはいないな
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___そろそろ寝るか
/<_/____/
824名無しさん@弾いっぱい:2014/04/16(水) 18:21:45.81 ID:X+ZdOxAL0
>>822
マジか
PS2版が動く以上さすがに1500円も出す気はないが
825名無しさん@弾いっぱい:2014/04/16(水) 18:30:16.58 ID:TAGWICoH0
新規はアーカイブス一択だな
安いしバグ修正されてるし
826名無しさん@弾いっぱい:2014/04/16(水) 18:52:22.80 ID:2PFfj8N00
PS2しか持ってないからSEGA AGES 2500シリーズ Vol.33買うよ
827名無しさん@弾いっぱい:2014/04/16(水) 20:35:40.51 ID:/sa4hml40
>>826
定価以上のお値段でバグ付きになりますが宜しいですか?
828名無しさん@弾いっぱい:2014/04/17(木) 00:41:36.31 ID:q5vWtpfF0
むしろ望むところだ
829名無しさん@弾いっぱい:2014/04/17(木) 03:17:18.09 ID:WD2CpcN00
PS3のアーカイブスってどんなもんなんだ?
遅延とか普通に起こりそうだ
うちはPS2までしかないからどうでもいいけど
830名無しさん@弾いっぱい:2014/04/17(木) 07:08:23.73 ID:VZhoX3MR0
定価(税込みで2700)で売ってるとこならあるぞ
831名無しさん@弾いっぱい:2014/04/17(木) 08:26:45.60 ID:chSFz1810
PS2のパッケージ版を初期型PS3で遊んだときには、遅延が酷かった
ダウンロード版でどうなっているかは俺も気になる
832名無しさん@弾いっぱい:2014/04/17(木) 08:46:52.16 ID:doLEOhBo0
・「SEGA SOUND TREASUREBOX」にて、他の「セガエイジス2500」シリーズソフトの曲を聴くことはできない
・リプレイデータの保存は最大で7個(最大7タイトル)まで。7タイトル分のリプレイデータを作成すると、8タイトル目以降、リプレイデータを作成できなくなるため、セーブデータを1度削除する必要がある
・セーブデータはPS2アーカイブ版独自のもので、PS2「セガエイジス2500」版のセーブデータは使えない。
・システムメニューで「MACHINE」や「DISPLAY SETTING」を変更すると、画面暗転した状態が長く続く(2分程度)場合がある
833名無しさん@弾いっぱい:2014/04/17(木) 20:30:14.10 ID:JqucQ4AR0
いいね
834名無しさん@弾いっぱい:2014/04/18(金) 02:22:39.76 ID:9ZbiBlv40
ザナックのDL版を有線コンでやったけどどうしても遅延が気になった
PS2アーカイブスも一緒じゃないかな
835名無しさん@弾いっぱい:2014/04/18(金) 02:37:48.13 ID:A2WMx9yR0
自分は遅延はあまり感じないな
あっても多分気になるレベルじゃないと思うんだが…どうなんだろ

個人的には、アーカイブス全体に言える事だけど、普段よりも音量が小さくなるのが気になる
その都度調整すりゃいい事だから別にいいんだけど
836名無しさん@弾いっぱい:2014/04/18(金) 07:08:42.26 ID:HhtIFNg90
>>835
液晶?ブラウン管?
あと、ノーミス2周くらいはできる?
837名無しさん@弾いっぱい:2014/04/18(金) 10:08:56.93 ID:Eb5BNLjn0
PS2に出てたカプコンの詰め合わせやった時、酷い遅延でゲハの方に書いたら
遅延なんかあるかよwwという反応で話にならなかった思い出
838名無しさん@弾いっぱい:2014/04/18(金) 10:15:14.87 ID:evOsY/8R0
トレジャーBOXはPS2でやるより遅延が少ないって奥成さんがTweetしてたよ、ファンタジーゾーンもそうじゃないかな
839名無しさん@弾いっぱい:2014/04/18(金) 23:31:45.80 ID:kMyH16qp0
>>838
PS2じゃなくて、初期型PS3を使ってPS2ディスクでやるよりもPS2アーカイブスの方が遅延が少ない、だろう。
840名無しさん@弾いっぱい:2014/04/19(土) 09:54:34.69 ID:tBFAaQWy0
>・「SEGA SOUND TREASUREBOX」にて、他の「セガエイジス2500」シリーズソフトの曲を聴くことはできない
まじかよ
841名無しさん@弾いっぱい:2014/04/19(土) 10:20:33.21 ID:/ubLRKXv0
PS1のアーカイブスのように、各ゲームに対して仮想メモリーカードが
2枚づつ割り振られてる形式だったらその辺対応できたかもしれないのにな
842名無しさん@弾いっぱい:2014/04/19(土) 18:53:14.44 ID:v2i9wAOG0
>>840
セールまで待つわ…
久しぶりにPS2引っ張り出してMW3のBGMでも聴くかな
843名無しさん@弾いっぱい:2014/04/19(土) 21:14:26.46 ID:+3U7eSyJ0
>>842
MW3のBGMならセガエイジスオンラインのサウンドテストで聴いた方が再現度高くね?
844名無しさん@弾いっぱい:2014/04/20(日) 23:21:26.72 ID:nWoz5cCZ0
PS2のセガエイジスはメガドラですらBGMが不安定な感じだったな
テレビのスピーカーが壊れたのかと思った
845名無しさん@弾いっぱい:2014/04/22(火) 17:17:47.76 ID:wwd7yJiU0
x68000版をエミュレーターじゃなく
1から移植すればいい
846名無しさん@弾いっぱい:2014/04/30(水) 15:53:39.62 ID:ICJloNav0
うむ
847名無しさん@弾いっぱい:2014/05/08(木) 18:08:46.36 ID:6yC1wfWtO
ボランダかわいいよボランダ
848名無しさん@弾いっぱい:2014/05/09(金) 01:14:12.05 ID:sWFSTFZA0
DS版 コバビーチの攻撃パターンがアーケードと違う気がする

レーザーが往復するとき、上下端の砲台は2回レーザー発射→アーケード版
DS版は1回しか撃たない
849名無しさん@弾いっぱい:2014/05/09(金) 05:45:12.71 ID:4fcf0auL0
アレが欲しい これが邪魔
850名無しさん@弾いっぱい:2014/05/09(金) 06:21:38.77 ID:HvAuoDLvO
クラブンガーの触手が美しい…
851名無しさん@弾いっぱい:2014/05/09(金) 23:20:40.09 ID:NxxYXIyA0
PS3で遊んでるが、mk3版が一番ヌルくて遊びやすいな
852名無しさん@弾いっぱい:2014/05/10(土) 00:18:12.91 ID:GqHkkorD0
>>848
そうだった?
変わってる気がしないんだが

>>851
マークIII版は結構よくできてる
絵も綺麗だしね
853名無しさん@弾いっぱい:2014/05/10(土) 04:29:31.72 ID:BDH0paff0
違いは山ほどあるけど、プレイ感覚はかなり近いんだよな
あとSEの「らしさ」は凄いと思う
854名無しさん@弾いっぱい:2014/05/10(土) 06:16:39.71 ID:GqHkkorD0
当時のセガらし移植だと思う
見た目とか音とかそこそこ違ってもプレイした感覚はオリジナルに極力近づけてあるっていうのがね
SEはほんとすごい…全然違う音源なのに
855851:2014/05/10(土) 14:47:56.79 ID:7l2+DNMN0
MK3の2もヌルくて楽しいな
MK3の1やっあtあとにやると同じハードなのかってぐらい進化してんな
隠しショップとか隠しアイテムの探索要素もちょびっと入ってるしたのちー

ボスはMK3でこんなデカいの動かせますよってデモしてるだけで調整を放棄してる感じが良いw
856名無しさん@弾いっぱい:2014/05/10(土) 16:04:32.97 ID:7l2+DNMN0
MK3の2ってコンティニューどうやるの?
コンティニューアイテムは購入したんだけどやりかたわからん
857名無しさん@弾いっぱい:2014/05/10(土) 20:15:55.40 ID:9jgXlzQY0
ファミコン版のが評価高いけど、
主人公のドットとか連射感覚とか、MK3のほうがアケっぽいよね。

ファミコンのはツインボムゲーだし。
858名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 02:40:20.78 ID:ldIzLp400
個人的にはなんでファミコン版の評価があんなに高いのか理解できない
絵は色がくすんでいて微妙だし自機のデザインも不細工だし音も違和感ありあり
先にマークIII版をやってるからだろうけどどうしてもマークIII版のが良くできてるようにしか見えない
859名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 02:44:33.09 ID:WjRSucxU0
クラブンガーとウインクロンが再現されてるという点だけで評価されてるんだろうと思う
860名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 03:35:17.91 ID:M4qe9KiW0
前線基地がアニメーションして更に上下するなんてとんでもなく凄いことだったんだよ

MSXグラディウスのレーザーが長かったりビッグコアが小さくなかっただけで相当凄くて、でもFC版もMSX版もアーケード版グラディウスには程遠い内容だった
だからと言ってつまらないかと言われればそんな事はないワケ

当時の移植作品は全てアレンジ版だと考えなきゃいけなくて、アケ版と別物として楽しめた人が多かったってことでしょう
861名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 11:25:47.38 ID:xtlgayUg0
>>858
スクロール壊れてるし、レーザーの再現性もひどいしね。
BGMのせいでPCE版が不当に評価低すぎるとおもう。
862名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 11:45:48.95 ID:TSFRzL+00
見た目はFC、中身はMKIII、グラはPCE

これでおk
863名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 12:04:24.17 ID:1YXbq6IF0
グラはPCEはちょっと・・・
色がギトギトすぎるだろ。

まぁPCE版好きなんだけどね。
864名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 12:05:38.44 ID:ldIzLp400
>>861
動きガタガタだからね…FC版見たときは正直これはないと子供心に思った
4ボス6ボス再現してるっていっても動きがアレだったりちらつきまくってたりで…基地も動いてるから何?程度で無理やり感がたまらなくダメだった
PCE版は確かにそうかも…絵はがんばってたんだよなぁ…音は音源の仕様上しょうがない気もする
あの頃エンジンの音源を使いこなせてたメーカーってそんなにないし移植ゲームなら元との差があるからなおさら

>>860
グラディウスは見た目も中身もアーケードとは違うけどFC版もMSX版も面白いと思ったしプレイ感再現の面でなら良くできてると思ったけど
FCファンタジーゾーンはなぜか自分にはそう見えなかったしプレイ感もアーケードでのファンタジーゾーンの楽しさを再現できてるとは感じなかったんだよ
そういう意味でのプレイ感ならマークIIIのが良くできてると感じてたので
865名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 12:22:17.58 ID:1YXbq6IF0
ほぼ同意見だけど、FC版もまぁ普通にすごいよ。
87年で1Mであの完成度は素直に賞賛すべき。

ただ、
水戸黄門に2M使うならファンタジーゾーンに使えって思った。
(コナミのじゃりん子チエに3M、グラII2Mも同じ事思った)
866名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 12:25:07.21 ID:vTcEc4zUO
エンジン版さっきやったけど、やっぱり音楽がショボすぎる
ショボいんじゃなくてショボすぎる
867名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 12:27:49.84 ID:1YXbq6IF0
ハリアーとアウトランはそこそこ良かったから
あれを仕様上で済ますのもちょっとだなぁ・・・
868名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 12:38:55.98 ID:UYyrNw+HO
>>864
主観の相違ってやつですね
レーザーの誘爆こそがグラディウスのプレイ感だって考えならFCもMSXもグラディウスじゃないってことになる
もし本当にFCのFZの評価が高いんだったら貴方のこだわりや求めているプレイ感がマイノリティだって事なんでしょうw

評価なんて気にしないで自分は好きだ、で問題ないと思いますよ
869名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 12:49:42.39 ID:xtlgayUg0
FC版がやたら持ち上げられるのは所有者が多かったってのもあるだろうな。
リバイバル版やれば思い入れ補正もついてくるし。

>>865
頑張ったんだろうなとは子供じゃなくなった今なら思えるけど、さすがに完成度が高いとか凄いとはおもえん。
870名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 14:08:17.82 ID:tgLGyu680
PCエンジン版はドットそのままなのに解像度低いものだからスクロールした際の切り替えしした際の接触死がとても多かった気がする。
アーケード版になれてる人ならパターンが決まってるから気にならないのかもしれないけどアーケード版未経験だとあれはないと思った。
871名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 20:47:09.33 ID:ZWSjF5sI0
自機やザコはまんまっぽかったけど
ボスはファミコンのが大きかったな
PCEのはなんかこじんまりしてた気がする。

3DS版やSS版がある今、
過去移植はどれも特色あってそれはそれでいいなぁって思えるさ。
872名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 21:46:24.27 ID:ldIzLp400
>>865
完成度が高いとは思わなかったなぁ…がんばってるとは感じたけど
グラII2Mは良くやってると思ったよ、当時のファミコンの中では凄まじかったしバランスも良くて面白かった

>>868
まーセガユーザーは当時はマイノリティだからな
ファミコンユーザーに数で押されちゃ敵わんさ

>>870
アーケードやりこんでてマークIIIでやって…だったけど確かにエンジン版のプレイ感は言われてみればそうだった
画面は似てるけど面白くないってのを思い出した
そういう意味ではエンジン版はマークIII版以下なんだよなぁ…
873名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 21:58:00.96 ID:jmg+Ab040
俺はPCE版出た当時遊んでたけど
違いはあれど、当時は「すげーアーケード版みたいだ」って純粋に感動してたわ
まだ中1だったから細かいことよくわかんなかったし
ベーマガの記事見てAC版そのまんまじゃんて興奮した

スクロールの事故死なんてPCE版に限ったことじゃないしなー
俺はAC版だろうがMK3版だろうが事故死しまくり、でもGG版は平気だった
874名無しさん@弾いっぱい:2014/05/12(月) 01:06:17.25 ID:lqn/MJ1U0
PCEは色数多いはずなのに妙に暗いというかくすんでるというか、
元気無くした曲とやたらギンギンしたSEとも相俟って、何か殺伐としてるなぁと感じた。
雑魚もやたら弾撃ってくるし。
875名無しさん@弾いっぱい:2014/05/12(月) 01:29:51.04 ID:4Ky2yYGy0
>>870
スクロールの事故死はFCが最悪に多いな。
まー基本数の力でFC版好きが多いみたいだからこれ以上は不毛な話か。

移植作品としてじゃ無くて、ゲームの完成度ならFC版がかなり低いとおもう。
当時のFC作品はスクロールの不出来をスルーしてるの多いってのもあるかもしれんけど。
お世辞にもほめれん。
>>873の意見がしっくりくるけどGG版知らないんだよな。
876名無しさん@弾いっぱい:2014/05/12(月) 02:17:01.21 ID:8B3XplkF0
>>870
PCエンジン版はドットそのままではないよ
自機とか雑魚はそのままだけどボスはほとんど縮小して書き直されてる
だから全体的にアンバランスな印象がある
877名無しさん@弾いっぱい:2014/05/12(月) 03:41:24.87 ID:9GkCR8ULO
 
                 , ‐≠  ̄ ̄ \
               / /        ヽ.
              / /,. ----- 、    :i \   こまけぇこたぁいいじゃなイカ!!
            /) / /: ! : : : : l: : \  |  \
          ///).:/斗|: : /十ト: : :\.l    ヽ
         /,.=゙''"/:../ ,r=ミV  ,r=ミ、ヽ: |:lマニ≠r‐"
  /     i f ,.r='"-‐'つんィ}    んィ}V};ハ|: V
 /      /   _,.-‐'~}:i 弋:り   弋:り/: /}: : i
   /   ,i   ,二ニ⊃,{   _'_  /: /ノ : : \
   /    ノ    il゙フ://\  ∨  }  |: :|:_:_:\ : : \
     ,イ「ト、  ,!,!|/ ./: : / > `二´ '´|: :| |l  `\ 、 :\
    / iトヾヽ_/ィ"  .f : / {  |l |l\  |i :| ||.    \`: :\
878名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 02:25:01.80 ID:RfDp+bst0
FC版はクラブンガーが強すぎて詰まりまくった
画面狭いのに思いっきり手伸ばした状態で弾撃つとか勘弁してほしかった
879名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 03:30:44.76 ID:E4ETG+IZ0
開幕ウデ伸びる前にレーザーがわりと安定したような気がする。
880名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 06:09:20.23 ID:u6efr7JL0
ボタンダの弾の軌道が違うのもクソゲー感満点だった
881名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 08:44:25.73 ID:8iNJuJHP0
ファミコン版はボスのデザインも野暮ったくされていてかっこわるかった
セガ版はそんなことなかったのに
882名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 19:02:12.00 ID:2H8iMs+M0
それでも海外NES版と比べたらかなりの良移植じゃないか?

ところでネオクラッシック版で最終面のウインクロン倒した後に
背景が走る(高速スクロールする)のはバグだよなあ
883名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 10:45:15.97 ID:Ype2GTu6O
SMS版の1をクリアーしてみた

オパオパの動きとボムの軌道は良い
でも重厚感がなく間が悪い
急ぎ足で画面が切り替わる
落ち着かない印象
音楽はかなり軽くてチープだけどPCE版よりは若干マシなように聴こえなくもない
見た目相応だからか
884名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 14:21:10.61 ID:cz9qa8gZ0
MK3版の2のコンティニューのやりかた教えてくれ・・・
885名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 15:38:10.96 ID:aKX9Q8x80
試してみたが、コンティニュー買った状態でゲームオーバーになったら
ゲームオーバーの音楽が流れている間にショットボタン押すだけだったぞ
馬鹿正直にタイトル画面に戻るの待ってたのかね?
886名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 18:18:07.79 ID:cz9qa8gZ0
ありがとう
さっきプレイしたら1コインでクリアしてしまったわw初クリア
ライフ制だから後半になるとヌルい感じだけど死ぬとショップに行くまでにボコボコ攻撃くらいまくる
今システム16版やってるけど親父で氏んだ
887名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 21:37:38.51 ID:GvcEF3tJ0
コンプリコレのおかげでマークIII版に触れてくれる人が多くなって良いね
あの移植版は良いものだ
888名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 01:54:24.65 ID:niqdF8CU0
そうかあ?
889名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 19:46:28.87 ID:yD7k+JAo0
>>822によると
PS2アーカイブスのファンタジーゾーンCCは涙バグが直っているようだが
他のバグはどうなの?
FZCCはかなりバグがある印象なんだけど……
890名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 20:20:26.87 ID:46d/Ytv10
涙以外どんなのあるの?
891名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 21:46:23.89 ID:yD7k+JAo0
>>890
SYSTEM16版ファンタジーゾーン2
7WAYを撃ちながらボス戦に入ると効果音やBGMが鳴らなくなることがある。
ワープしながらボス戦に入ると背景が表示されないことがある。

ネオクラシック版
6面の前線基地のアニメーションが表示化け?している。
882にあるけど最終面のウインクロン倒した後に背景が高速スクロールする。
2週目に敵の四角弾のスプライトの上半分が表示されていない。

他にもあったと思うがすぐに思いついたのはこれくらい。
892名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 22:49:54.85 ID:RwMB5uUM0
>>880
あの放物線軌道もそれらしくて悪くないじゃないか
てかそれだけでクソゲーとか…
極論で叩いて人目を引きたい根暗ヲタの行動原理ですね
〜過ぎとか乱用するでしょ?
893名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 22:52:30.15 ID:46d/Ytv10
終電で居眠りして、目覚めた時には降りるべき駅を過ぎてた
894名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 16:52:49.75 ID:Yq1/TOpV0
そして俺があげるぜ
895名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 22:49:28.80 ID:edEZuOlS0
患者さん夏の宿題は終わったのかな
896名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 19:58:46.86 ID:8A9z0Sd90
3DSのヤツって
変な所からでもすり抜けられるのねw
子供に基本のすり抜け教えたら
変なすり抜けを見つけたみたいwww

真ん中らへんでも普通にすり抜けてるw
ただし最低でもターボエンジンじゃないと
追いつかれるからできないみたい
897名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 20:29:30.02 ID:H+UajTYv0
もうすり抜けないパターンに慣れちゃったよ
898名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 20:57:29.12 ID:pTb9q4wr0
>>896
お子さんと仲良くファンタジーゾーンか
よいねえ
899sage:2014/05/28(水) 21:05:03.29 ID:8A9z0Sd90
>>898
前にPS2の時してたのを覚えてて
3DSである〜って子供に言われてダウンロードしてあげたのが
きっかけです!やりたいって言われたので

本当に場所を問わない感じで、すり抜けしてますw
遊んでたらわかったってw

因みにageてすいませんでした… orz
900名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 21:08:13.28 ID:H+UajTYv0
まぁ何というか、そこにsage書いても効果無いんだけどね
901名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 21:13:51.46 ID:jWLMFw0J0
才能あんなー
902名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 14:52:46.19 ID:9DNaoZq9O
コバビーチ可愛いよコバビーチ
903sage>>896:2014/05/30(金) 22:52:15.21 ID:805FfuFq0
>>901
変なすり抜けのやり方は
ある程度の隙間を作ればできるみたい
上下関係なくどこでもw

おそらくすり抜けできる隙間が
あるみたいです。
904名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 23:29:17.20 ID:m+GCLp4p0
隙間の理屈は想像つくが、それを実践できるのはなかなかのもんだよ
905名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 03:08:31.96 ID:ztu77SNi0
ラスボスの最後の6匹目の倒し方のパターンってどれ位あるの?
左を向いた時にボムが下に落ちるのを利用して
渦巻き状に右回りしながらボムを落とすやり方と
すり抜けとヘビーボムを落とすくらいしかわからないんだけど他にもなにかある?

とりあえず回りながらのはPS2版でやってみたんだけど
久々にやったらからちょっと引っ掛かってうまく回れなかった

http://fast-uploader.com/file/6957114859848/
906名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 04:10:08.87 ID:WP99f9Rq0
ニコニコですまんが
俺はすり抜けが苦手なのでこれを練習した

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23138731

ジェットエンジンでも可能。あと横幅はもっと取っても平気
907名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 08:47:56.71 ID:uZvcC5Bh0
垂直落としは回らずに右から左にジグザグに誘導する(敵の軌跡が矩形波になる)方法のほうがメジャーかな
どうせ回るなら正攻法(ボムを横に飛ばして確実に当てる)で撃ち落としてもええんやで
自分は一回しか成功したことないけど…
908名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 10:10:50.69 ID:rJDxaRh10
3DS版のウパウパモードって専用の装備が増えてるとかあるの?
通常の装備を時間無制限で使えるってだけ?
909名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 10:25:30.53 ID:wO31fIbZ0
>>908
>専用装備
シングルショット(標準)
>時間無制限
ただし撃てば撃つ程金が減る
910名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 11:12:07.47 ID:nqC5yjkI0
7WAY使うと貯金があっという間に減って笑える
911名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 15:19:17.09 ID:60QeqJJL0
6匹目はターボエンジン以上(ジェットでもギリギリいけたかも)なら
渦巻き状に誘導しながらショットだけでも倒せるね

自分の知ってるすり抜け無しハメパターンはこんな感じ
確か以前レゲー板のスレで教えてもらったやつ
http://fast-uploader.com/file/6957158873422/
912名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 15:27:02.76 ID:uK4cyNVe0
まだまだあるもんだなあ、定番ゲームの知られてない攻略法…。
913名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 19:32:16.91 ID:hv/F44kY0
PCエンジン版だとすり抜け無しハメパターンができない…
914名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 20:11:26.71 ID:Fr7SQRYb0
マークIII版でもすり抜けできるんだよなw
915名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 21:21:08.94 ID:nqC5yjkI0
そうだったっけ?
マークIII版は無理だと思ってガチ勝負しかしたことない
916名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 21:24:56.32 ID:uHGCGZdf0
移植版はボスの方向転換時のラグが無いものばっかだったからなあ
一回死んでからヘビーボムかボスラッシュ最初から頑張ってヘビーボム持ち越すかだわ
>>914
マジか
917名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 22:03:55.77 ID:+L0HPiD00
曲がるの速い所為でFC版はロケットエンジンでも6匹目ショットオンリーがムズイ
918名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 00:13:49.32 ID:zzzEUWzt0
PCエンジン版以外はロケットエンジンなどを使えばハメパターンが可能で
PCエンジン版は敵の方がすり抜けてくる仕様w
919名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 01:18:27.27 ID:nvHD1UGJ0
あー
そうだった
エンジン版は見た目似ててもプレイ感は別物だった
920名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 01:42:15.70 ID:zzzEUWzt0
921名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 09:43:16.79 ID:ZYNXiT0jO
ダ テ に 待 た せ た ワ ケ じ ゃ な い
922名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 22:13:47.04 ID:ZVxZMeT80
>>914
動画で見せてくれ
923名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 19:56:06.38 ID:hnwY0DLn0
俺も見たい
924名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 17:37:29.88 ID:3dczTUqa0
925名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 17:58:35.60 ID:kBcU7d4f0
出来たのか
これyoutubeに転載してもいいですか?
926名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 18:38:31.63 ID:3dczTUqa0
>>925
俺的には実機でビシっと決めたのを上げて欲しいですね
927名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 00:01:35.14 ID:kCeschq+0
>>924
これはいいものを見た。GJ!!
928名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 07:12:15.15 ID:TmRUkLkB0
なんだエミュかよ
しかもロケットエンジンか。実機で出来ても実用性低いな
929名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 19:59:48.62 ID:ozN+T0Y90
面白かった
これPS2版かPS3版のマークIII版?(ややこしいなw)
ジェットエンジンあたりでできるなら実用性ありそうな気はする
930名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 22:32:52.44 ID:aj8aBgdv0
X68版のFZがやりたい
931名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 12:27:44.21 ID:whggzRAN0
X68版はコイン回収時、音楽の最後の一音が完全に鳴り止んだあとに止まるよね
アーケード版は最後の音のなり始めと同時に止まるイメージ
実際の回収時間は同じなんだろうか
(サウンドのクロックとフレーム数が非同期かどうかの問題)
モニタのクロック設定によるのかな
932名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 00:45:33.70 ID:ogxX3GjD0
すり抜けはターボエンジンなら出来たと思うけど。
どっちにしてもジェットエンジンじゃ遅すぎて5面以降厳しい。
933名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 15:13:00.54 ID:OMbAL7Gd0
fzのエンジンの種類、飛行機のエンジンの種類知らなくて
ジェットエンジンとターボエンジンって昔逆じぇねぇと思ったけど、
ターボジェットエンジンってのがある事を知って納得した。
934名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 15:27:30.96 ID:B8GOurfp0
ジェットとターボの間が欲しかった
俺にはジェットじゃ遅すぎてターボじゃ早過ぎるんだ
935名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 15:47:44.60 ID:xAOb5XKR0
>>933
ターボジェットはジェットエンジンの一種で、かつ一番基本的な形式だから
ジェットエンジン<ターボジェットエンジンというのは間違いなんだけどね
ジェットエンジン⊃ターボジェットエンジンというのが正しい
ジェットエンジンのターボっていうのはタービンのことで、自動車のエンジンで言えばピストンの様な基本的な部品のことだから、ジェット<ターボという図式にはならないんだよ
FZのターボは自動車のイメージを引っ張った誤った表現なので、アフターバーナーとでもしておくのが本来的ではある

まあ、細けえことはいいんだよ!
936名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 20:27:25.51 ID:ScMHsXw/0
>>935
お前が一番細けぇよ!w
937名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 21:49:01.52 ID:TEzStMbE0
な、何を言ってるのかわからねーとおもうが
俺にもさっぱりわからない

      |~l~~|~i| 
      || i ill| 
     ( ´・ω・) とりあえずお茶を味わったぜ… 
     (つ 旦0.    
     と_)_)
938名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 23:48:37.39 ID:VneyE9ka0
セガの音ゲーmaimai(洗濯機みたいなヤツ)にファンタジーゾーンの曲が入って

…と、これだけならただ単に自社製品の懐ゲーだから入れたように感じられるだろうが、
なんと太鼓の達人とグルーブコースター(タイトーの音ゲー)にも収録されてる!

「RIDGE RACER」「電車でGO!」ともコラボしててカオスなことになってる
限定タイトルの受け取り期間は終わってしまったが、プレーは気になる人は今からでも遅くはないのでプレーしてみて!
ttp://maimai.sega.jp/song08.shtml
ttp://www.gmt2014.jp/
ttp://groovecoaster.jp/music/#game
939名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 02:24:13.04 ID:A5Yz1hiU0
>プレーしてみて!
>プレーしてみて!
>プレーしてみて!
940名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 21:38:11.10 ID:ADfPScUA0
楽曲的には微塵も面白くないがな
941名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 08:26:04.56 ID:Z6FyFtWm0
こないだ久しぶりに太鼓やったらOPA-OPAが入っててなんか嬉しかった
942名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 03:31:49.00 ID:8DUiTPss0
BO氏のデビュー作とはいえ、まともなテンポで鳴らせなかったマークV版のBGMが良いとかありえない

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23351126?ref=search_key_video
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23504311?ref=search_key_video
943名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 03:36:09.27 ID:8DUiTPss0
BO氏のデビュー作とはいえ、まともなテンポで鳴らせなかったマークV版のBGMが良いとかありえない

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23351126?ref=search_key_video
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23504311?ref=search_key_video
944名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 08:42:26.67 ID:Ds0CzGZR0
よっぽど大事なことなので(ry
945名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 03:08:59.89 ID:W7QK5Dr60
曲の良し悪しを決める最重要ポイントがテンポの奴にとってはありえないんだろうな
946名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 07:13:32.25 ID:VPGY7Ryg0
マークIII版はあれはあれでいいけどな
DREAMING TOMORROWなんてむしろアーケード版より味がある
947名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 23:07:34.22 ID:7BmQTsod0
そもそもマークIII版のBGMの話なんて誰かしてたのか?
948名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 00:24:09.57 ID:3rMOuRQt0
一ヶ月くらい前じゃないか?
949名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 12:02:18.36 ID:zWtJW8bV0
ps2アーカイブス版コンプリートコレクションがスペハリなどが800円なのに
1500円とかぼってんじゃねーよ と思いつつ買ってみた
上にもあったけど初代FZの父の涙バグがしっかり修正されてた
でもバグ修正で値段倍とか、どうなのよ
ps3初期型で円盤使用時はfzii16版は遅延というより処理落ちが
ps2本体使用時よりあったと思う
950名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 23:54:20.68 ID:IlcHL7uH0
>>949
>>891は修正されてるの?
951名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 17:14:04.47 ID:7sTSPqveO
ボランダ可愛いよボランダ
952名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 05:39:11.46 ID:f0eFPvyH0
されてるよ
953名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 13:22:30.03 ID:P6TH/5Se0
確認したけど修正全部されてるよ。
954名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 15:29:25.95 ID:pm224F4Z0
正直出してくれただけでも奇跡なのにその上バグ修正までしてくれてこれ以上何を求めるんだろう
955名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 15:38:22.13 ID:Hi7TFPXD0
バグ修正にだってカネはかかるだろうに
956名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 19:43:07.66 ID:vJosdUIb0
初めからあんな分かり易い涙バグは気が付くと思うが?
デバックのバイトが怠けたのか、泣くこと自体を知らなかったのか
納期が迫っててディスク作ったあとに、気がついたけど黙って出しちゃったのか
PS2で遊びたい人だっているのに救済は?
交換してくれなんて言わないからPS2ディスク完全版だしてくれ
957名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 19:49:08.17 ID:D3J0YHEI0
開発用のデバステでは発覚しなかったという可能性があるな
M2みたいな下請け開発ではマスター納品まで市販の実機で確認できない場合も多い
外のデバッグ屋に頼んでも正しい動作(ボスが涙を流す)を知らなければ発見され様もない
958名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 20:53:03.77 ID:Buc48a1O0
涙出ないのは現場をかき回したゾルゲへの当て付け説があるが真相は闇
959名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 20:55:50.90 ID:rquvok2N0
なんの意味があるんだそれに
960名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 21:26:23.73 ID:4UiFZiv00
陰謀説飽きた
961名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 23:05:04.98 ID:IRYJw7a10
>>956
大昔のデバッグ経験から言わせて貰うと
ぶっちゃけ涙バグなんてデバッグ業務的視点から言うとC、良くてBランクぐらいのグラフィックバグで、
開発に余力があれば直し、暇がなかったら「仕様です」で押しきられて終わる程度のもの。
ゲームプレイに支障もないし、2周目では表示されるというのも低評価ポイント。

バグとしてはリメイク2の
>7WAYを撃ちながらボス戦に入ると効果音やBGMが鳴らなくなることがある。
>ワープしながらボス戦に入ると背景が表示されないことがある。
こっちの方が重要度が高い。
どのぐらいの規模なのか、どのぐらいの再現性なのかもちょっと関係するけど。

あとネオクラの
>2週目に敵の四角弾のスプライトの上半分が表示されていない。
も重要度は涙バグより高いと思う。
962名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:12:10.62 ID:3FwcUlRP0
PS3のゲームアーカイブスで買おうと思ってるんだけど、これって画質はSD画質ですよね?
963名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:54:59.21 ID:fVl5D76v0
当たり前だろ

中の設定で480p(ノンインターレース)にはできる
PS2では起動の度にデフォの480iに戻されて面倒だったがアーカイブ版はどうなんだ?
964名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 12:06:54.42 ID:Wen45S7O0
>>963
PSボタン長押しで画面モードを「切」にすれば480pになる。
ノーマル・フルならPS3の設定解像度にアプコン。
965963:2014/06/21(土) 12:50:17.48 ID:YczZo/Dq0
さんきゅ
966962:2014/06/21(土) 15:51:46.01 ID:3FwcUlRP0
ありがとうございます。
これからDLします!60インチでプレイ出来る日が来るなんて夢のようだw
とりあえずマーク3版をやってみよう。
967名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 20:48:31.06 ID:+C2LxLsR0
>>963の言ってるのはゲームの中の画面設定で「480p」にするためのもので、
>>964の言ってるのはPS3本体の画面設定の話だから別物。
>>963の言ってる設定は、PS3版でも元に戻る。
968名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 21:46:01.03 ID:EuEa5/yJ0
採算ギリギリの過去作を販売することはありがたいし、
以前の移植であったバグをきちんと取り除いていることも評価するけど、
「バグの修正までしてくれて」はさすがに何か違うと思う。
969名無しさん@弾いっぱい
基本アーカイブスとかのゲームはほぼ発売当時のままだから