グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
古臭いしダサいし、曲が立ってなくてあくまでゲームのBGMでしかないし
ニコ動とかでもグラディウス系のBGMが流れるとこぞって「カッコいい!」「神曲!」みたいなコメが大量につくけどさ
ダライアスとかレイフォースとかサンダーフォースとかガルーダ以降のケイブゲーみたいな
真の神曲満載のシリーズに比べたら月とスッポンとしか思えないんだが
結局おっさんの思い出補正で過大評価されてるだけじゃないの?
2名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 04:37:16 ID:U4FqwC3z0
いやまあグラディウスだけでなく
ダライアスとかレイフォースとかサンダーフォースとかガルーダ以降のケイブゲーもまた
過大評価されすぎてるわけだが
3名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 04:52:23 ID:XnVYR+YtO
つ【ハードの制約】
時代を考えろ。
4名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 04:53:15 ID:W7Bj8qFB0
>>1
リアルタイムで遊んでない人間が口出ししちゃいけない世界なんだよそこは。

>>2
強制スクロールの都合上、音楽とシンクロさせやすいジャンルだから
よほど酷い曲で無い限り良ゲーの曲は神になりやすいな。
5名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 05:02:39 ID:e1wBwCt90
>>1
古臭いって何年前のゲームだよ、馬鹿なの?
6名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 05:12:27 ID:JYdNl9Yc0
時代を考えてもだよ
例えばダライアス、R-TYPEなんかと沙羅曼蛇、グラディウスIIあたりは
同じくらいの時期に出たわけだけど、比較しても全然負けてたしなぁ
ハードの制約とかじゃなくて曲自体がダメとしか言いようがないんじゃないの
7名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 05:30:30 ID:JYdNl9Yc0
それと言いたいのはそういう初代とかの昔の話に限ったことじゃなくて最近の話もだよ
タイトーやアイレムやケイブみたいな長く続いてるメーカーは、
時代に合わせて進化して曲もどんどん良くなってそれで最近の良曲ゲームがあるわけだよ
グラディウスシリーズも結構続いてたけど、なんていうか後のほうになってもあまり進歩してない
メロディも古臭いままだしやっぱり曲も立ってなくて全然記憶に残らないんだよね
ゲーム自体をやり込んで何回も聞いてればそりゃ印象には残るだろうけど
他の良曲ゲームみたいに一度聞いたら忘れない名曲、ってものじゃないよな
8名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 05:46:52 ID:WzmX/agoO
>6
グラの頃はPSG音源からFM音源への移行期だぞ
まさかその違いも理解出来ない訳ではあるまいな?
9名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 06:40:09 ID:MbMKfFH7O
ケイブシューばかりやってるけどグラディウスllは好きな曲多いなぁ
クリスタルのステージ曲とか要塞内の壁みたいなボス曲とか
サラマンダもステージ3とか好き。

まぁ、好みの問題なんじゃないかな
10名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 06:40:57 ID:XnVYR+YtO
>>1
それはお前個人の意見であって、人によって当然違う意見もあるだろ
俺に言わせれば、グラの曲がR-TYPEの曲に負けてるなんてあり得ないんだがw
ゲーム内容とのマッチング度合いは決して他のゲームに劣ってないと思うな。うん
11名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 06:59:08 ID:r760XTAMO
全くだ
好みの問題でしかない

グラ1でも逆火山の曲なら今聞いてもテンション上がる
12名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 08:09:22 ID:VwS2z6eTO
グラディウス音楽の良さって、
打込みの激しさとか緊張感とか、
そういう部分ではなくて、
もっと"フワッ"とした良さなんだよ。
13名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 08:35:23 ID:cPoh3ZfI0
>>1
それ単にお前の好みの問題なだけじゃん
どっちにしろグラディウスの音楽はオリコン上位に入る程の世間に広く認められた正真正銘の名曲揃い
月とすっぽんはオリコン上位のグラディウスとオリコン上位にも入れないダライアスとかレイフォースとかサンダーフォースとかガルーダ以降のケイブゲーじゃんw


14名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 08:37:10 ID:cPoh3ZfI0
真の神曲満載のシリーズとか独りよがりのキモヲタワロスw
悔しかったらグラディウスみたいにオリコン上位に入ってみろw

15名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 09:16:27 ID:kQ595xMlO
珍しく東方の方が良いとかいってくる東方厨がいないww

まあ俺も各個人の感覚だと思うよ。
グラもレイもケイブもどんなゲームも神曲は神曲。悪い曲は悪い。
シリーズで区別する意味がわからん。
16名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 09:30:06 ID:WzmX/agoO
>12
リアリズムとか壮大さとはまた違う、脳内でジワジワ想像力を刺激する良さなんだよね。
神曲だとか大袈裟に持ち上げるつもりはないけど。
17名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 09:53:14 ID:3zPMYBMeO
スレタイからして例のグラIII信者兼Vアンチが湧きそうな気がしたが、
覗いたら本当にいてワロタw
18名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 11:57:33 ID:YDmirIFj0
さんたるる信者の方が問題だよ
19名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 12:05:47 ID:uhLTqFRL0
グラVの曲はアケ版よりスーファミ版のほうがかっこよくて好きだな
20名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 13:02:28 ID:HA/vB1Gc0
>>18
さんたるるは現役でSTGの曲作りすぎてるからしかたないだろ。
CAVE厨と混ざり過ぎなのがアレだが。
21名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 13:12:12 ID:YDmirIFj0
>>20
乱発のせいでマンネリがひどいだろ
ガレッガの二面wみたいな新機軸を仕入れないと
22名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 13:44:15 ID:MbMKfFH7O
大復活のアレンジは好き
23名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 13:49:19 ID:HA/vB1Gc0
>>21
CAVEが似たようなゲーム作ってそれに合わせてるからなぁ。
デスマの曲は面白かった。

キャラセレ→港ステージ→ボスのワクテカ感は異常。
24名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 13:52:47 ID:YDmirIFj0
ボス曲が一番マンネリかと
25名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 14:05:02 ID:kV6T7Hm1O
トランスやろうが
中華風味の曲やろうが
ギターソロ入れようが
最終的にはさんたるるっぽくなるよな。

楽しいからいいけどww
26名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 14:36:44 ID:cPoh3ZfI0
さんたるるってあの糞曲だらけのグラリバの曲作った奴かw
グラリバで使われてるさんたるるとは何の関係も無い昔のグラディウスの曲がいかに名曲かが分かるな
27名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 15:58:15 ID:rYTRKfTi0
さみしいおっさんが釣りスレを立てる秋
28名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 22:04:10 ID:bDs19Gzd0
>>23
さんたるるはそれまでは何でもてはやされてるのかイマイチよくわからなかったがデススマでファンになった
その3曲マジすげーよな、天才だわ
29名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 22:36:52 ID:YDmirIFj0
>>28
ジュンヤーのディレクションが良かったんだと思う
俺は大往生とガルIIが駄目だわ
大復活は割り切ってるからいいと思うが
30名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 23:21:36 ID:bDs19Gzd0
>>29
ガルーダは1の曲が良かっただけに2は残念だったな…
なんか変にアレンジでいじくり回しすぎてダメになった感じ
31名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 23:55:22 ID:dR+M2IkIO
>>30
同意。なんかアレンジが鼻につくんだよな。
さんたるるはガレッガ1面が好きだな
32名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 00:30:35 ID:0UqMxmZO0
ガレッガは2面と空中ボスだろ
33名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 01:11:28 ID:3i5xwj050
さんたるるが作曲をやったメタスラ6に、シューティング面があるんだけど
しっかり曲に合わせて中ボス出てきたりしてワロタ
34名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 01:21:26 ID:HSU1/DJP0
>>23
そういう名曲はやっぱ一度聴いただけで鳥肌モンだし印象に残るよなー
それに比べるとグラディウス系はやはりどうも…
あ、でも外伝の曲だけは例外的に結構良かったかも
ボス戦とかもちゃんと緊迫感があってカッコいいしさ
それ以前のグラシリーズのボス曲って明るすぎるというかなんというか、
ボーナスステージか何かの曲みたいで萎えるんだよな
35名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 01:34:04 ID:3i5xwj050
>>34
たしかに基本的にグラディウスの曲は
緊迫感とかそういうのとはかけ離れてるからね。

でも、グラディウスIII最後の要塞面とかみたいに、
あえて後半に底抜けに明るい曲を持ってきたりするのは俺は好きだな。
ようは好みの問題か。
36名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 07:53:15 ID:d2qg/1Uc0
そもそもニコ動は「神曲」って言葉を気軽に出しすぎww
そんなに神が増えたら地球壊れるやんwwww

>>1
グラディウスのオーケストラアレンジを聴いてから再度感想をよろしく。
そこまで「月とスッポン」ではないと思うので。

しかしグラリバは明らかに選曲ミスが目立った
MSX版から持ってくるにしても、もっといい曲あっただろうに。


37名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 08:29:08 ID:EUIN8eMH0
ケーブとか一部のキモヲタにしか支持されない井の中の蛙の狭い世間でしか認識されないよな
38名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 12:04:43 ID:EzIIV/PA0
アンティーク家具にしろクラシック音楽にしろ何にしろ
古臭い物に囲まれると心身的に安心できるということ。
70〜80年代の音楽は華やかで感情豊かで聴いてて飽きが来ない。
最近音楽にメロディ入れなとかリズミカルなノレる音楽にしろとか良く聞くけど
メロディを入れないという事は音楽自体の感情を殺す事と一緒だと思う。
39名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 12:15:40 ID:1xTziGRCO
ガル2は3面曲とエンディングは好き

>>37
この板で何言ってんだw
40名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 12:27:55 ID:oNEb1Inx0
個人的にはグラ2の3面やグラVの2面は好きだけどな。
41名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 12:29:17 ID:0UqMxmZO0
だんだん「並木学のBGMって過大評価されすぎじゃね?」になってきている件
42名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 12:58:48 ID:8y1dpxNWO
ニコ厨ウゼーよな
43名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:01:03 ID:EUIN8eMH0
>>39
グラディウスの音楽はオリコン上位に入ったり、交響詩などが作られるなど
幅広い世相から支持されてるというのに
44名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:12:29 ID:kEQvNUDu0
ここ最近だとなんだか知らん萌えアニメだかがオリコン上位に入ってたりすることがあるけど、
岡山の示す基準だとそれらも幅広い世相から支持されたということかw
45名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:12:34 ID:dWQz6RzX0
>>1は東方厨だろ
46名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:15:20 ID:qYEpI0gt0
>>1は並木厨だろ?
47名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:16:56 ID:EUIN8eMH0
時代も違うジャンルも違う萌えアニメ(笑)と比べてる意味不明のバカがいるな
48名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:25:55 ID:kEQvNUDu0
わかったわかった

じゃあ言い直してやるよ。
グラIIIより売れたドラクエIIIはグラIIIよりも幅広い世相から受け入れられた。
ドラクエIIIより売れたDDRはグラIIIやドラクエIIIよりも幅広い世相から受け入れられた。
こういう事で良いね?w
49名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:33:20 ID:EUIN8eMH0
DDRって交響詩出てるのか?
ドラクエIIIもグラIIIも交響詩出てるが
DDRの交響詩出てないなら比べる意味無し
50名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:39:29 ID:kEQvNUDu0
>>49
本末転倒。
それならグラIIIは交響詩がリリースされているタイトルとしか比較出来ないことになるので、
このスレで他のタイトルと比較することそれ自体が無意味になる。
つまり岡山くんお得意の他タイトル罵倒を自分自身で否定してしまったんだねww
51名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:46:28 ID:EUIN8eMH0
>>50
DDRもドラクエIIIもシューティングじゃないがな
52名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:49:18 ID:kEQvNUDu0
>>51
岡山くんの指す一般層は
ゲーム音楽からさらにRPG、シューティングとカテゴライズしてそれぞれの音楽を評価しているのか?
違うだろう。
53名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:51:17 ID:EUIN8eMH0
岡山くんて誰やねん
54名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:52:50 ID:kEQvNUDu0
>>53
別人装ったところで、
グラIIIスレ見てる奴なら9割9分お前が岡山だと気づいてるぞ、悪いけどw

いいから質問に答えるか逃げるか選べよ
55名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:55:07 ID:EUIN8eMH0
なんだソース無い妄想か
sirake
56名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 13:59:36 ID:kEQvNUDu0
>>55
岡山くんが先に言い出したことじゃないかw
それを言うならまず先に自分の発言 >>51のソース持ってきなさいww

それともまさか自分が岡山だというソース(笑)を持って来いとでも言うんじゃないだろうねw
57名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 14:00:48 ID:YkkmzwXEO
要はグラTはPSGの、グラUはFM音源の表現能力としての限界点を引き出した事を評価されたんだろ

そろそろゲームミュージックが本来そのゲームに合ってるかどうかよりも、単品の曲として独り歩きし始めた辺りに
あくまで場面展開に沿った映画のサントラのようなサブとしてのポジショニングにこだわった点とかね
58名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 14:03:56 ID:EUIN8eMH0
岡山くんと絡んでくるバカはスルーだなw
岡山くんじゃねーしw
59名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 14:05:02 ID:1xTziGRCO
>>43
曲に優劣付ける気は無いけど当時と今じゃゲームミュージックにたいする評価も違うからなぁ
60名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 14:07:24 ID:kEQvNUDu0
>>58
つまり岡山くんが誰だか知っている上で否定しているんですね。
あれ?>>53と言っている事が…ww

スレに沿った話題を出す方が来たので私はこれで失礼いたしますー
61名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 17:22:22 ID:ItNyUNqYO
BGMなら
グラ2>グラII>エピII>グラIII>沙羅>グラ1>沙羅2>グラ外>グラIV>>>グラV>>>グラジェネ
東野美紀ちゃんもいいが俺的には古川神が至高
62名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 17:48:42 ID:1xTziGRCO
エピ2ってなんぞー

グラディウスNEOインペリアルのエンディング曲もオススメ
63名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 20:46:18 ID:ItNyUNqYO
>>62
ゴーファーの野望エピソードII。
ボスBGM・ラスボスBGMに関してはこのゲームが一番だと思う。
64名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 21:31:50 ID:wEUlEojU0
>>59
それに昔の評価ってあまり当てにならない気がする
昔は今みたいにネットも普及してなくてゲームのサントラが発売されるなんてこともほとんどなかった
一般的には曲を聴く手段は実際にゲームをやるしかなかったわけで
んで当時RPGといえばドラクエ、シューティングといえばグラディウス、みたいに
知名度、普及度ともに独走状態だった
そんな状況下で人気投票や売り上げ集計を行ったとしても偏るのは当然
当時グラディウスのBGMの評価が高かったのは
やはりゲーム自体の普及率に助けられてる部分が大半で、
公平に曲の優劣だけで評価されてるとはいい難いと思うな
65名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 21:57:06 ID:sQZm3T9O0

サントラ沢山出てたけど?
66名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 22:05:15 ID:gW4JK6EN0
純粋な曲の優劣なんていうけどさ
ゲーム音楽は少なからずゲームの面白さも関係あると思うんだ
67名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 22:37:08 ID:1xTziGRCO
>>63
そんなのあるんだ、知らなかった。
グラディウスは好きだけど古いから一部のゲーセンやアプリでしかプレイしてないからどんなシリーズあるか把握しにくいんだ、、、

グラllとグラ2が別物って知ったのも最近だしw
サラマンダーとかもプレイするまでグラディウス系統とは思わなかった。(麻雀かとry
68名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 23:33:27 ID:dWQz6RzX0
>>63
アレはいい曲だよなぁ

しかしまぁ
ニコ厨ってのは

棘で一発死があるACT=ロックマンのパクリ

って程度の連中なのに>>1は何を言ってるんだろう・・・
69名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 00:04:49 ID:wEUlEojU0
ニコでもグラやダラみたいなレトロシュー系の動画のコメはオッサンだらけだぞ
30代とか普通で40代までいるし
70名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 09:05:25 ID:EP0c7cxY0
グラディウスは音楽も良いから人気があるんだが
当時ドラクエと同じでゲームはしないけど、サントラだけ買って音楽だけ聴くという人間も多かった
71名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 14:24:18 ID:hwsAIitkO
何でこんなスレが伸びてるんだ
72名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 14:33:13 ID:4AIBTYMT0
期せずして並木スレになったからだと思う
73名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 15:35:39 ID:QodJ9d7w0
おっさん世代がグラディウスを過大評価するのと同じように
1のようなゆとりがレイフォースを過大評価するのと同じだ。

まあ所詮ティーンの頃にどんなゲームをやってたかだろ。
74名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 15:45:03 ID:4AIBTYMT0
1はケイブ信者だろ
75名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 19:38:19 ID:cQFW43zsO
例の狐とか云う糞ケイブ厨か
76名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 20:04:50 ID:4AIBTYMT0
やつはレイフォース嫌いだろ
77名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 19:56:36 ID:NsDrfN7b0
>>1はよくわかってるね
違いのわかるゲーマーこそさんたるるやZUNTATAを選ぶしね

グラディウスと言えば特にIIIの音楽なんて最悪だったね
MECHANICAL BASEなんて最終面に全く合ってない能天気な駄曲だったし、
交響詩グラディウスIII(笑)なんて初回限定版がいつまでも売れ残っていたしね

まあ、Vやリバースは名曲揃いな訳だから
グラディウス系のBGM、と一括りには出来ないとは思うけどね
78名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 20:33:31 ID:75eeUhzc0
グラディウス1(AC版)は音が良いんだよ。PSGの音質。
リアルタイムで聴いた奴は皆シビレた。

まぁ若者には分かるまいて。よっこらしょ

79名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 20:53:57 ID:xo+HNNpO0
>77
もうちょっと本物らしく偽装しろよヘタレw

80名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 21:05:04 ID:cCTc5wq70
>リバースは名曲揃いな訳だから

wwwwwwwwwwwwwww

グラフィックもBGMも古臭い。これがグラディウスでしょ?
未だにFM音源使うとか他の作品じゃねーよw泣き叫ぶような音色。猫ニャンニャンみたいなブラス音
何時まで経っても火山→べんじょコアの流れをやっていればいい。
リバースボス戦BGM「トイレに間に合わない!」でいいじゃん。やたら焦ってる感じだし合ってるwww

81名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 21:39:40 ID:LOcgJqrwO
>>80 お前のオプションはやってて笑える(笑)www

どこまでも限りなく付きまとうかもww
82名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 22:00:26 ID:cCTc5wq70
ウンコリバース厨くやしいのぅwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwww
83名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 22:03:53 ID:9Q87OJ9c0
なんだPS2厨のソース無い妄想か
sirake
84名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 22:16:00 ID:cCTc5wq70
なんだウンコリバース厨のソース無い妄想か
sirake
85名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 22:19:33 ID:9Q87OJ9c0
グラディウス&沙羅曼蛇 47
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1219495049/498

498 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 18:19:07 ID:mcINm+Xe0
負け犬鸚鵡返しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
86名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 22:28:27 ID:t297ovm90
なんだ岡山くんか
sirake(笑)
87名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 01:18:01 ID:nT7SEvQa0
IIIスレかVスレでやれ
88名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 01:44:48 ID:yPn4pnucO
そのXを凌いだクソさ加減!と、騒いだのが始まり…だったかな?



最初は、Xの方を叩きまくってたから、
てっきりリバースはお口に合うかと思いきや…単なるGJ…いや、Kでしたww
89名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 02:16:52 ID:FYb70loG0
リバースもPS3で出してくれたら良かったのになぁ。
wiiじゃあ嫉妬して叩きたくなるのもわかってくれよ…。
sirake
90名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 02:26:05 ID:CffzEzVT0
シューティング板の名物(笑)キャラ
・狐
・ハンゲ将棋弐bu2
・岡山(笑)
・論調
・ゲームボーイ
・グフフ
・スコアラー粘着猿

まだいたっけ?w
91名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 02:28:24 ID:xbppAoFP0
論調とスコアラー粘着がわからん
92名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 02:32:31 ID:CffzEzVT0
>>91
・論調
オトメディウス失敗スレで愉快な論調を繰り広げるオトメのオモシロ狂信者
・スコアラー粘着猿
AAA-T.Yがどうしたこうしたのコピペを定期的に貼り回る人
93名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 02:36:14 ID:xbppAoFP0
>>92
おk
あいつらか
全員わかるなw
ここ過疎板だから……
94名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 02:48:10 ID:FYb70loG0
>>90
マイナーだがラトバト・コーバとか
(ギャプラススレに棲息)

懐かしの名物キャラ
・産廃の人
・影響大君
・Mr.RAIZING(NAG)
・GIL
・クソ仕様
・ペドフィリア同人オタゲーの人(東方のアップロダを定期的にageでマルチ)

おまけ
・TAKES
・METAL BLACKER(笑)
特に害は無かったように思うけど
95名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 02:57:33 ID:CffzEzVT0
>>94
どれもこれも懐かしい顔ぶればかりだw

あとはマイルストーンスレの禁煙バカくらいか。
こうしてみると大粒小粒揃ってたんだなあw
96名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 03:06:26 ID:xbppAoFP0
あと時々MDvsPCEの基地外二匹が紛れ込んでる
97名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 07:59:03 ID:EZ5L+NRD0
>リバースは名曲揃いな訳だから

wwwwwwwwwwwwwww

グラフィックもBGMも古臭い。これがグラディウスでしょ?
未だにFM音源使うとか他の作品じゃねーよw泣き叫ぶような音色。猫ニャンニャンみたいなブラス音
何時まで経っても火山→べんじょコアの流れをやっていればいい。
リバースボス戦BGM「トイレに間に合わない!」でいいじゃん。やたら焦ってる感じだし合ってるwww


98名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 08:21:48 ID:EZ5L+NRD0
グラディウスIIIもwiiで出してくれたら良かったのになぁ。
PS2じゃあ嫉妬して叩きたくなるのもわかってくれよ…。
sirake
99名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 01:03:59 ID:aSUarAMT0
>>90
>>94
>>95
>>96
これにダライアススレの
初代ダライアス移植厨も追加だな。
100名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 02:28:10 ID:uCRLz4Wl0
>>98
スルーできずにすぐ反応しちゃうから君はそれだけ気持ち悪い顔だし
友達も一人も居ないというわけ。
なぜ君がそれほどまでに完全にキモオタなのか反省しろよ情けない。
sirake
101名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 08:07:38 ID:0UJ/hOGY0
>>100
スルーできずにすぐ反応しちゃうから君はそれだけ気持ち悪い顔だし
友達も一人も居ないというわけ。
なぜ君がそれほどまでに完全にキモオタなのか反省しろよ情けない。
sirake
102名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 08:27:39 ID:0UJ/hOGY0
>>100
グラディウス&沙羅曼蛇 47
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1219495049/498

44 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 08:14:38 ID:U7WpEj070
>>43
スルーできずにすぐ反応しちゃうから君はそれだけ気持ち悪い顔だし
友達も一人も居ないというわけ。
なぜ君がそれほどまでに完全にキモオタなのか反省しろよ情けない。

負け犬鸚鵡返しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
103名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 10:53:51 ID:ogUWbk8RO
>>90

顔文字君も追加ヨロ(PCでできる2DSTGスレ
104名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 11:09:32 ID:cN1Nf9AL0
「グラディウスII」の音色ってスゲー良くない? ビックリしたよ
105名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 22:55:01 ID:CdbnBXXl0
岡山の義務教育では「鸚鵡返し」の意味を教えていないのかw
sirake(笑)
106名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 01:14:38 ID:wEC2qI4uO
曲が好きなのはVかな。Wも空中戦のは好き。

Uは各ステージボス戦の曲がやっぱり一番好き。
107名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 02:47:55 ID:v/GEV8ra0
グラディウスはゲーム中の音楽は良いと思うが
サントラ聞いててもあまり楽しくない
サンダーフォースのほうがよっぽど楽しい
108名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 02:56:01 ID:ki0stnoD0
そうですか
109名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 08:22:06 ID:gF0PhTQ60
先日から猫ニャンニャンみたいなブラス音のリバースはゴミウンコ音楽と言われてリバース厨が発狂してるなwwwwwwww
sirakeと言われてバカの一つ覚えみたいにsirakeを連発してそんなに悔しかったのかwwwwwwww
110名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 19:29:04 ID:2CAyFES80
109 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 08:22:06 ID:gF0PhTQ60
先日から猫ニャンニャンみたいなブラス音のリバースはゴミウンコ音楽と言われてリバース厨が発狂してるなwwwwwwww
sirakeと言われてバカの一つ覚えみたいにsirakeを連発してそんなに悔しかったのかwwwwwwww
111名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 22:27:44 ID:wEC2qI4uO
やっぴりも前ははいこうだ
112名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 21:59:45 ID:ACXPN5Bu0
リバースはゲームもBGMも素晴らしいからなぁ
結局wii>>>>>>>>>PS3って事なんだよね
DBで例えるなら
プイプイ>>>>>>>>>雑魚フリーザ(笑)ってところかな
113名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 22:34:06 ID:IWxYrGcd0
ドラゴンボールでたとえるおまえが可哀想すぎて泣ける
114名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 08:27:04 ID:t1z9FMtK0
プイプイってあの10倍程度の重力で得意になってたグルド以下の雑魚キャラかw
115名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 06:40:26 ID:lQtU1Yiv0
フリーザ(笑)
PS3(笑)
116名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 08:11:56 ID:3RQHB3oW0
プイプイ(笑)
リバース(笑)
117名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 00:40:41 ID:QOYc/ORqO

(笑)
118名無しさん@弾いっぱい:2008/12/12(金) 19:29:28 ID:+4gu8lpF0
(笑) ←傷だらけのケツに見える
119名無しさん@弾いっぱい:2008/12/13(土) 20:27:05 ID:+svtx2trO
(笑)(´・ω・`)(笑)ぷ
120A:2009/01/27(火) 00:33:23 ID:fSKdKAYLO
すばらしいの一言
121名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 08:59:00 ID:JxEZworiO
一方グラジェネの曲は過小評価されすぎ
122A:2009/01/27(火) 09:11:03 ID:fSKdKAYLO
今でもきいてるのは私だけではないですよね?
123名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 10:52:27 ID:5E3AGO/2O
俺の携帯着信音は、グラT(AC初代)のコイン音〜空中戦のメロディだ。

メール着信音は
「グラUのミス時爆発音」

ズキュンキュンキュンキュンキュン!…
124名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 03:11:37 ID:SVFdlThq0
印象に残ってればいいんだよ!
スーファミ初期作品は今と違って覚えやすいわかりやすい曲が多かっただけの話
125:2009/01/29(木) 08:31:44 ID:1YZmRdKrO
かっこいい
126名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 17:54:27 ID:VQcWk7mzO
グラ4の作曲者って誰?東野?
めちゃくちゃいいのに注目されなさ杉だろ
127名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 22:01:42 ID:Yvc6PMgWO
上高治巳
128名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 22:29:35 ID:5gdUP0+y0
>>121
空中戦がグラIの2面アレンジだと気付いたときは神だと思った
でも6面と8面前半がマジカルチェイスなのよね…
129名無しさん@弾いっぱい:2009/02/01(日) 20:41:59 ID:01J/MnR/0
>>1
オメーは東方厨だろ。
硬派ループゲーの名曲(少なくともIIIまでは)と
萌えキャラ一周ゲーのサウンドと
一 緒 に す ン じ ゃ ね ェ よ
ガキはホントにいいゲーム、いいVGM(BGMじゃねェよ)一生知らんで
死 ぬ ま で 同 人 一 周 萌 え ゲ − し て ろ ヴ ァ 〜 カ 。
130名無しさん@弾いっぱい:2009/02/01(日) 21:34:16 ID:t5+TeauQ0
>>126
音ゲー関係でJimmy Weckl名義の人が担当だった記憶
確かに個人的にIVの曲は好きだ
それとは他に
AC版IIIは曲単体だとSFC版よりちょいとアレだけどAC版はステージとマッチする事が多いし重低音がイカしてるので
個人的にはAC版の方が好きですかな(モアイ、7面、要塞、SFCで未収録の9面等
131名無しさん@弾いっぱい:2009/02/01(日) 22:00:10 ID:58UO20Vb0
治巳→じみ→Jimmy 上高→うえこー→Weckl なるほど
132名無しさん@弾いっぱい:2009/02/02(月) 03:16:38 ID:TFi4L3Ni0
グラディウスはVがよかったな
さんたるるはNo Remorseが一番好き
133名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 16:37:39 ID:xB75uEbv0
え、良いのってIIまでじゃん
134名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 14:37:16 ID:cAUcIcyJ0
リアルタイマーにとってはね
でもたぶん「あのグラディウス」に惹かれる奴はIIIの袋小路感が心地いいんだろう
IIまでのファンがけっこうVを認めたのに、III信者が頑強に嫌ってることからもわかる
135名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 14:40:56 ID:6Rmw0vVH0
実際Vの音楽はサントラがオリコン上位を取るなど広く一般層にも支持された程のグラディウスシリーズ最高傑作の音楽だしな
当時アーケードゲームのサントラCDなんてまだまだ世間には認知されてなかったのにこの快挙
136名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 15:57:55 ID:/LiT/a+s0
IIIの曲はまさに過大評価されすぎ
当時のゲーセンのIIIへのガッカリな雰囲気のなかで、
でも曲は良いよねって評価もなかった
137名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 17:20:21 ID:6Rmw0vVH0
こんなに必死こいてグラIIIを否定しないといけない日がくるなんて20年前じゃ考えられなかったな
138名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 18:06:47 ID:cAUcIcyJ0
某III狂信者(岡山って人)がVのみならずIIや初代までクソゲー呼ばわりするのは目に余るだろ
139名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 18:35:10 ID:6Rmw0vVH0
岡山って人は町口や東野が関わってるIIや初代はクソゲー扱いしてないだろ
140名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 23:50:39 ID:22kMelAM0
>>138
いくら人を叩きたいからって捏造は恥ずかしいぞ
141名無しさん@弾いっぱい:2009/02/06(金) 12:08:52 ID:zU8thj4yO
2>II>III>初代>IV>V
グラ2のBGMは究極かつ至高
142名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 07:16:18 ID:4t6N7RDa0
>>138
岡山って人は町口のおっさんや東野さんが関わっていない外伝やCS移植スタッフが劣化させた
(町口や東野が直接関わっていない)PS2版グラIII、FC、GB、PCE、MSX、PSP(笑)版グラシリーズもクソゲー扱いしているだろ

やっぱり本物はAC版初代〜IV、沙羅曼蛇、ライフフォースだけだなぁ
例外は良バランスで全国のプレイヤーを魅了したSFC版グラIII、
トレジャーの会心の一撃たる斬新なグラV、
全国のグラディウサーを震撼させたリバース・・・これ位かなぁ
143名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 13:18:26 ID:AUetkZaU0
>>142
岡山はPS2版グラIIIを完成版、外伝、AC版初代〜IV、沙羅曼蛇を本物扱いして
SFC(笑)版グラIII、グラV(笑)、リバース(笑)をクソゲー扱いしてた
144名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 14:06:36 ID:YRbIfW7A0
IIをヌルゲーと言って馬鹿にしてたよ
145名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 14:23:09 ID:AUetkZaU0
ヌルゲーというかIIIに比べて簡単という意味だろ
146名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 14:25:12 ID:YRbIfW7A0
本人?
147名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 16:05:15 ID:MYl0iHaNO
>>143
自分で岡山とか言うなよw
148名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 16:31:02 ID:AUetkZaU0
だれ?
149名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 18:49:58 ID:MYl0iHaNO
937 名無しさん@弾いっぱい sage 2009/02/07(土) 13:06:38 ID:AUetkZaU0
コナミとかトレジャーじゃなくて町口が関わらないグラディウスはイラネってこと
トレジャーのVもコナミのオトメディウスやリバースも全然グラディウス魂を感じないなんちゃってグラディウスにしかなってないから
150名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 19:04:15 ID:AUetkZaU0
151名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 09:30:38 ID:twiIExVhO
>149 なんちゃって
152名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 13:25:10 ID:ky6ix5ND0
グラディウスシリーズは初代〜沙羅曼蛇〜グラディウスIIで終わり
153名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 14:09:42 ID:3W79AVHt0
>>152
無知乙
1989年にグラディウスV
1997年にグラディウス外伝
1999年にグラディウスWが出てる
154名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 16:07:38 ID:ky6ix5ND0
皮肉が通じてないようなレスはワザとなのだろうが判り辛いぜ

と、思ったが153自体も皮肉なのだな
IIIとIVは無いが外伝は良いな。コンシューマ入れるなら2も入るな。
外伝のBGMはイマイチだが
155名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 14:20:45 ID:5O7NOcqtO
最高の一言
156名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 14:26:02 ID:f7vLpijd0
Vを認めるか否かでグズグズ揉めてるんだよ
音楽的には俺も評価しないけど
157名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 16:32:26 ID:vcaUbvQR0
初代→マンダ→II→IIIの流れで全然別もんなのにいまさらVが違うとか言われてもな
158名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 17:53:07 ID:2P1BiGLg0
全然ちゃうやん
159名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 19:20:26 ID:vcaUbvQR0
Vだけが違うってのがおかしい
と言ってるんだがw
160名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 22:32:59 ID:ELaKOs3f0
ACIIIはやればやる程味が出てくるタイプのゲームだからハマる人はハマる
PS2版の場合音響環境いいと重低音の効いたBGMが更に盛り上げてくれる
SFC版は確かに万人向けに改良されて良ゲーなのだがACIIIに慣れ切ってる人だと物足りなさがあるのは確か

Vはむしろよくやったと思う、グラディウスらしさを残しつつも大胆に3D化したのには当時自分は驚いた
音楽はむしろあれでいい、2Dだからこそ旧作のBGMが輝くのであって3Dの場合だと変に浮き出てしまう
161名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 22:34:39 ID:f7vLpijd0
蒼穹みたいなのを期待してたら銀銃テイストだったからちょっとがっかりしたんだ
162名無しさん@弾いっぱい:2009/02/11(水) 00:21:44 ID:0WvKN/3u0
>>1
グラダラレイケイブ
それだけのタイトルだけでSTGのサウンド語るなザコ
163名無しさん@弾いっぱい:2009/02/11(水) 01:36:26 ID:/T8oPxT9O
最高
164名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 01:30:24 ID:O6Bg1gjSO
最高の一言です
165名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 08:07:04 ID:OSwbyvAv0
>>160
Vからグラディウスらしさは全然感じないんだが
お前グラVやったことないだろ
166名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 08:09:47 ID:OSwbyvAv0
>>159
全然ちゃうやん
初代→マンダ→II→IIIは町口イズムが隅から隅まで感じられるが、
Vはどこにも町口イズムが感じられん
167名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 22:15:19 ID:LGr+IX8H0
お前が感じても俺は感じない
168名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 22:16:10 ID:LGr+IX8H0
むしろ初代→マンダ→II→IIIの流れなIIIだけ異色に感じる
169名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 22:23:29 ID:ZPMsao8C0
IIIがもう少しまともな出来だったら印象は変わったかもね
大味さかげんという意味ではマンダに通じる部分もあるが
170名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 22:34:14 ID:OSwbyvAv0
>>167
お前が感じなくても初代→II→IIIは町口が関わって
Vは町口が関わって無いのは事実だから
お前が感じるか感じないかなんてどうでもいい
171名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 23:18:25 ID:wrAsZp5K0
IIの方向で進んだら縮小再生産だろうなあと思ったら案の定のIIIだったので失望した
IVも駄目だった
Vでようやくやる気になった
そんなリアルタイマーもいます
172名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 08:03:17 ID:dqvtvUAl0
IIよりも更に進化したIII
よくも悪くもグラディウスそのもののIV
そしてVで失望した
そんなリアルタイマーもいます
173名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 10:16:25 ID:Nyp3QSE20
>>172
お前さんはPS2でIII・IVを遊んだんだろ
174名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 11:18:31 ID:dqvtvUAl0
アーケードじゃないVには失望した
175名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 11:55:18 ID:z5/uzvkG0
>IIよりも更に進化したIII

この時点で何もかも説得力失うね
176名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 12:12:31 ID:k+lojaIi0
>>170
それこそどうでもいい
177名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 13:11:08 ID:dqvtvUAl0
>>176
どうでもいいことないだろグラディウスなんだから
178名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 13:45:48 ID:3MVyRrya0
町口東野町口東野言いまくってるうっとおしい奴、昔他の板でもみたな
179名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 20:15:12 ID:3kTfWiN90
>>173
岡山さんはPS2版グラIII(pu)をリアルタイムで遊び、
コンシューマオリジナルの外伝(勿論町口氏は関わっていませんw)に失望し、
日々グラディウスポータブル(pgr)に興じておられる、違いのわかる真のリアルタイマーですよ?w
180名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 00:10:28 ID:iorBl3JS0
>>177
グラディウスか否かという話自体がどうでもいいんで
181名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 09:54:20 ID:WsbUhpEW0
>>179
デタラメ捏造妄想乙
182名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 10:56:09 ID:rNOkjGDCO
>>172
デタラメ捏造妄想乙
183名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 09:31:39 ID:tKuHCT0o0
BGMスレなんですけどw
184名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 12:01:15 ID:kpq8Thb+0
ニコニコでグラディウスの動画見たけど、IIIのBGMがダサ過ぎてワロタw
あのコーラスってギャグで入れたのかな?w
初代やII、沙羅曼蛇のBGMはZUNさんのBGMとはまた違った味わいがあって、思わず聴き入ってしまいましたけどねー。
グラディウスリバースのBGMが特に良かったですね。
年配の人が神曲、カッコイイっていうのもなんとなくわかる気がします。

でも今となっては、やっぱり東方のBGMが最高ですよねー。
東方妖々夢の最終決戦、「幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life」の流れは泣ける。
狂った様に咲き乱れる桜の中での死闘は、無常観やもののあはれを思い起こさせて涙が出る。

ところで東方紅魔郷のルナクリアできる人ってどれくらいいる?
自分は妖々夢のルナでいっぱいいっぱい(チルノォォ!)の腕・・・
紅魔郷はシンプルな分、個人的に大好きだ〜
はやくルナクリアしてルナシューターになりてぇ!
ウマーな人、紅ルナのお手本リプをうpしてくれませんか?
そうそう、自分は各ボスのBGMをDBU氏のアレンジに置き換えてやってますよ
ノリがいいからスイスイ避けられますよねー?ってこんなの私だけだったりする?
それにしても気合い避け成分の高い紅魔郷は何度やっても飽きませんよね。
リプがあがるまでフランちゃんにダイブしてきまーす
185名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 12:05:34 ID:wj3oqpsD0
岡山とぜひ争ってくれw
186名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 13:43:45 ID:RxNIaem+0
>>182
デタラメ捏造妄想乙
187名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 13:58:28 ID:K751T3wu0
本日の岡山頑張るマン:ID:RxNIaem+0
188名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 15:44:41 ID:js0dVzJz0
>>184ってコピペ?
189名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 18:24:22 ID:Y0+rGoUMO
岡山と岡野はまぎらわしい
190名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 00:19:22 ID:gyKJzNIvO
そもそも評価なんて必要なのか?
自分が好きならそれでいいんじゃないの
俺はグラディウスもR-TYPEもガルーダも東方も好きだが
別にネットやらの評価が高いから好きになったとかじゃなくて
遊んでみて、いい音楽だなと感じたから好きになった訳で。
音楽の好き嫌いなんて人それぞれでしょ
やたら神神連発するのもどうかと思うが
それに対抗して駄目駄目言うのもなんか幼稚じゃないか?

あと○○が関わったからいいだのいないから駄目だの言う人いるけど
作曲者の時点で決めつけるのって何なの?
音楽自体の話じゃないじゃん。
確かに、良い曲作った人が作曲したほうが良いだろうけど
だからって全てが全て良い曲って訳でもないだろうし
ロクに聴かずに作曲者だけで決めるのはもったいないと思うんだよね
こだわりとかがあるんだろうけどさ。
191名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 06:42:32 ID:oTOqUQmg0
まったくその通り。他人に流されず、自分の感性で楽しむ方が楽しい。
192テンプレ:2009/03/29(日) 08:43:31 ID:Tv94MF0t0
そもそも評価なんて必要なのか?
自分が好きならそれでいいんじゃないの
俺は(    )も(    )も(    )も(    )も好きだが
別にネットやらの評価が高いから好きになったとかじゃなくて
遊んでみて、いい音楽だなと感じたから好きになった訳で。
音楽の好き嫌いなんて人それぞれでしょ
やたら神神連発するのもどうかと思うが
それに対抗して駄目駄目言うのもなんか幼稚じゃないか?

あと(    )が関わったからいいだの(    )がいないから駄目だの言う人いるけど
作曲者の時点で決めつけるのって何なの?
音楽自体の話じゃないじゃん。
確かに、良い曲作った人が作曲したほうが良いだろうけど
だからって全てが全て良い曲って訳でもないだろうし
ロクに聴かずに作曲者だけで決めるのはもったいないと思うんだよね
こだわりとかがあるんだろうけどさ。
193名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 18:34:20 ID:NWjxPvUg0
子供のうちは誰もが>>1のような事を考えるが
大人になってそのシンプルさこそが一流の証である事を汁のですた
194名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 20:28:26 ID:aKbJkeGMO
俺、グラディウスV好きだよ
195名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 20:45:27 ID:PUXIrdHw0
俺はFC版Uの音楽がいいと思う
特に1面いいね
196名無しさん@弾いっぱい:2009/05/09(土) 10:37:20 ID:ryiuH/++0
まぁグラディウス4が糞だということはスレ住人全員賛成だよな
197名無しさん@弾いっぱい:2009/05/09(土) 12:39:48 ID:MWdXydu70
イエス
198名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 06:10:19 ID:QJFq6fQ3O
IVの曲はスーパーの店内放送でよく流れてるイメージ。ダサい。
外伝もボス曲がダサいけど、今では一番好きだったりする。
199名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 09:22:42 ID:V2kh/Uti0
>>198
> スーパーの店内放送

わかるわその感じ
200名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 12:50:04 ID:PETPG1faO
PS版ロックマンX3のゼロのテーマがホームセンターみたいって言われてんの思い出した
201名無しさん@弾いっぱい:2009/06/13(土) 16:10:29 ID:bazBq5Wl0
つまりIVは究極の駄作、と。
202名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 00:03:28 ID:+AUwMcRn0
・・何というか、Wは全体的にBGMが軽いんだよね。
Wのサントラ持ってるけど、グラディウスシリーズの中ではやっぱり音が軽く感じる。

BGMのテンポは悪くないけど、ゲーム上での駄作という点では当たってる希ガス。
その後のXの進化ぶりの落差が凄いしw
203名無しさん@弾いっぱい:2009/06/20(土) 19:21:01 ID:F70EtqMh0
たしかIVを作曲した人ってビーマニの作曲してた人じゃなかったっけ?
だから「ゲームを引き立てる」というゲームミュージックの基本を押さえずに
「ゲームよりも音楽がメイン」という曲作りでやってるから駄作揃いに感じるんだと思う。
204名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 09:29:52 ID:zBpVgspqO
IVもVも外伝もゲームミュージックじゃないよ。
Vは映画音楽、外伝はJ-POPにしか聞こえない。
初代、2、II、IIIのようなグラディウスらしさが感じられない。
205名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 10:07:09 ID:7MPddE4D0
外伝はグラディウスらしさ以前にださいと思う
好きな人多いみたいだけど
206名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 11:12:18 ID:7qflr7aE0
当時興味なくてスルーした外伝の通常ボス曲を1〜2年前に初めて聴いて購入する気になった俺も居るぜ
207名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 20:20:15 ID:oe4zmo/80
>>204
PSG音源とかFM音源が好きなだけなのでは…
208名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 20:34:29 ID:9emjIVtV0
Uの最初からクライマックス感は最高だぜ。
209名無しさん@弾いっぱい:2009/06/22(月) 04:26:49 ID:qd1FkS7h0
4の2面はちゃんとそれっぽい曲なのに
なんで叩かれてんの
210名無しさん@弾いっぱい:2009/06/22(月) 16:41:30 ID:pAElxNFJO
2も炎、細胞、ボス以外はうんこ
211名無しさん@弾いっぱい:2009/06/22(月) 17:38:33 ID:6v0mZFTp0
外伝は9面が神曲
212名無しさん@弾いっぱい:2009/06/22(月) 23:13:36 ID:QZ7ld99y0
まあ、要するに人それぞれの好みが有るって事だな。

オレは満遍なくグラディウスシリーズの曲が好きだね。
Xのオープニング時の曲なんか初めて聴いた時は、鳥肌が立ったぜ。
ゲームそのものも、激しくもシリアスな感じがたまらんね。

最近は全然ゲーム自体やってないけど・・。
213名無しさん@弾いっぱい:2009/06/23(火) 21:57:03 ID:VsepnhxvO
楽譜なしでここまでできるとは…
要塞面はまんまでワロタ
http://m.youtube.com/watch?v=FyeZoSXwGgo&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&xl=AdsControl2
214名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 23:20:28 ID:zH35fo6pO
おらはXの音楽はグラディウスらしさが感じられずかなり萎えた。
215名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 19:29:27 ID:7AEopzAd0
IVの壮絶なクソっぷりに比べたらVは良曲揃いだよ。
216名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 19:40:11 ID:Zi6smmkG0
どっちもどっち
217名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 17:24:00 ID:Qt8+uhz90
うん。
IVはクソ曲揃いだよね。
218名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 22:50:55 ID:b0vPxLPJ0
そうか…
219名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 15:00:54 ID:0dnR3KPF0
俺はIとIIIが好きだな。
Iはゲーセンでリアルタイムでファミコンも発売日に買った。基板も有る。
あのサウンドは脊髄に染み渡っている。
II発売時はゲーセンから離れてて思い出が無いからか思い込みも無い。
IIIの頃がらゲーセンに戻りだしたが、最初はもちろんクソゲー扱いだった。
残っていたIIもやったけど、
IIはバランスがコントロールされ過ぎてて手の上で遊ばされてる感が有って醒めてしまったけど、
IIIも3面の長ったらしさと処理落ちの酷さ加減で数プレイでクソゲー扱い。
でも何か凡ゲーではない風格を持っていただろう、ボチボチプレイしてて、
結局クリアは出来なかったけど、IIIは面白いゲームに変わって行った。
繰り返しプレイしても飽きない何かが有ると思う。

IIはやたら評判が高いので、後に基板を買ってクリアしてみたけれど、
俺にとっては凡ゲーだった。飽きが来る。
IVは・・・まあ、あれだ、プログラムを作る腕はあったかもしれないが、
ゲームを作るセンスは無かったのだろう。
220名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 16:39:58 ID:Rn6pyC7G0
IVの音楽はカッコ良すぎる
221名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 16:46:32 ID:Rn6pyC7G0
Vはクソ曲ばっかり
グラディウスを勘違いしてる
222名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 15:09:14 ID:rIlRRID60
このスレでも岡山が暴れているのか
223名無しさん@弾いっぱい:2009/08/01(土) 20:24:48 ID:c8fj+81a0
>>203
厳密にはドラマニの人
224名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 01:03:00 ID:R1fFPOwx0
だからIVはクソ曲ぞろいなのか
225名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 12:05:48 ID:7gzkzJtN0
グラディウスはいろんな意味で過大評価だよ。

初代ボスBGMがギャグ どれも曲が短い。場違い
アーケードシリーズの要塞はラストとは思えないくらい軽い アフォかと
ラスボスでも通常ボス曲であることが多い。IVとかボスラッシュと同じで笑える
226名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 14:17:53 ID:6BkJdrPRO
スーファミ版グラIIIのクリスタルコアの曲はいいけど、
そこまで過大評価するほどでもない。
227名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 14:31:59 ID:PvglIcIC0
ACのVのBGMは好きだけど、音色が糞だったからな。
Uよりも古臭さを感じるし、何といってもオケヒとコーラスがね…
シンセのオブリも微妙にダサい。
ダサいけど、実はそこまで嫌いじゃないな。
特に、シャドーギアのBGMではついついコーラスパート口ずさんでしまうくらいだから。
228名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 15:13:32 ID:eo2lCAVk0
ダサいのはお前のセンスだ
グラVサントラCDはグラディウスシリーズのCDで一番売れたし、
アーケード音楽のCDがまだまだ一般的に認知されてない頃に発売されたにも関わらず、
ゲームのサントラCDとしては異例のオリコン上位にランクインするという快挙を成し遂げた
229名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 17:15:30 ID:O1x5fDt90
グラディウスIIIはなぜ駄作だったのか? 9周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1227532353/318

318 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 10:32:19 ID:N3jkuVCw0
グラIIIの音楽は賞を取ったり、当時アーケードゲームのCDなどまだまだぜんぜん世の中に知られてない時代に
初登場でオリコン26位を取るという快挙以外の何物でも無いゲーム音楽界初の快挙を成し遂げたシューティング界一の名曲揃いだからね
また、交響詩も出てその楽曲は高く評価されまくってるし
R-TYPEII?イメージファイト?アクスレイ?
なにその小粒な音楽
230名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 20:24:42 ID:7gzkzJtN0
必死だな。グラディウスよりカッコイイ曲なんていくらでもあるだろう
1ループ短い割りに変なのばっかり。オッサンには気持ちいいのかも知れんが

時代遅れ
231名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 23:44:41 ID:PvglIcIC0 BE:1302516364-2BP(0)
最近のゲームよりかはグラディウスの方が耳に残りやすいと言う点では勝っている。
カッコいいか悪いかより、耳に残るかどうかだよ。
232名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 00:09:13 ID:I63SdQN10
グラディウスはゲームそのものも単調
BGM貶されたらグラディウサーは生きていけなくなっちゃうだろうなw
233名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 00:51:46 ID:Sfm8TZeD0
グラIと沙羅曼蛇は大阪音大生がバイトで作曲した曲だからな。
234名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 00:58:18 ID:17wk/4j60
ケイブ厨東方厨の皆様お疲れ様です^^
235名無しさん@弾いっぱい:2009/08/08(土) 00:06:09 ID:ntnG2iw40
このスレ自体がケイブ厨か東方厨が立てたものだろ?
236名無しさん@弾いっぱい:2009/08/08(土) 00:12:07 ID:zEdXkwezO
古い時代からあるゲームで有名だから、年功序列的な贔屓目はあっても、
過大評価ってのは言い過ぎだと思う。



ゲームミュージックとしては、1の空中戦イントロは、神がかったフレーズだと思う。

アレを音大生が作ったから認めないってのは、高名な作曲家の曲しか認めない、て言う、格式厨みたいな奴だろ。
237名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 00:32:47 ID:2koj/IK/0
海外でIIIまでの曲はガキに受けるらしいなwwww
分かりやすいからかな。大人は日本じゃ理解しがたい最近テクノですよwwwww

ジダイオクレ
238名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 13:36:09 ID:m2Naj4UN0
ケイブ厨東方厨の皆様お疲れ様です^^
239名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 16:27:36 ID:h6xCjL8o0
元来YMO好きであった俺はMSXを買って、コナミの音楽世界にすんなりとはまっていった。
アーケードのサントラも買った。当時はカセットテープ。コナミゲームミュージックコレク
ションVol1のグラUの、最終ステージ〜中間ボス〜カニのコンボが神だった。今みたいに
到達したこともないステージをニコ動で見られる時代じゃない。最終ステージなんてカニ
の画面写真をなんかの雑誌で見たことがあるくらいだ。あの曲を聞きながら、どんなに
素晴らしいゲームなんだろう、と妄想した。
グラVのサントラだって今思えばどんだけ何回も聞くんだよ、ってくらい毎日聞いた。
あの「ウ〜ウ〜」が最高だった。ゲーム機から声が出るだけで大喜びな時代だった。
俺はラジカセすら持っていなかった。MSXのデータレコーダにイヤホンをつなげると、
カセットテープが聞けるんだ。もちろんモノラル。実家にカセット持ち帰って兄のラジカセ
で初代魂斗羅をステレオで聞いた時なんか、そりゃもう身震いしたもんだ。
クソ曲と名高いグラWのサントラも買った。あれだってPS以降のメタルギアや魂斗羅の
曲と比べたらまだマシだ。
YMOが君に胸キュンで終焉を迎えたように、コナミはときメモで終焉を迎えた。
ちなみにケイブなら怒首領蜂2の曲が1番好き。
240名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 19:34:11 ID:wuGk3k5n0 BE:3419104897-2BP(0)
東野は20前半の若手なのによく名曲作ったもんだよ。
グラディウスTとVの作品はどれも名曲中の名曲だと思うけど、
ひとつだけ変だと感じる曲があって、
沙羅曼蛇の5面がどこか唐突間があって聞き苦しいんだよな。
2面と3面と4面の曲は気に入ってるんだけどね。
241名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 20:49:53 ID:/O3OYIXZ0
当時のゲーム音楽としては良かったってことか、やりこんでた人は思い出補正が強いんだろうな
子供のころやるゲームは面白く感じるみたいに。
俺はグラの時代まだ生まれてないって年齢だけど
俺の周りのシューターはグラの曲は言うほどカッコヨクないって言う人が多いよ。
242名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 21:41:06 ID:abpzOZL80
それ単にお前の周りのシューターのセンスが糞なだけじゃん
243名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 22:33:04 ID:/O3OYIXZ0
>>242
別に嫌いな訳じゃないよ、ゲーム自体はよく出来てて面白いと思うし
ただ曲は過大評価されすぎな感じがするってだけで。
このスレ見る限り、未だにグラ曲マンセーしてる人って
大半が結構な大人な気がするし
244名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 23:43:25 ID:ONskAmF70
この過大評価されすぎって言葉どうにかならないのかな
頭痛が痛いみたいだ

>>243
現在は一定の評価を得ている、というレベルだと思うのだが
評価する人間に大人が多いのはその世代にリアルタイマーが多いからだろ
ゆとりスレスレな俺もグラ・ダラ・R・雷電なんかの曲は好きだがね
245名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 23:58:41 ID:XcEjeo2f0
>>243
お前が言ってることは、クラシック音楽の愛好家に、
「その曲って、昔は流行ったのかもしれないけど、最近のポピュラー音楽と比べて技術的に古いじゃん」
って言い放つのと全く同じ話だ。
物事の前提をすっ飛ばして、勝手に勝利宣言するアホガキそのものだ。
レゲーの音楽が好きな奴は、その当時の基準としては良い、という評価軸で褒めているだけ。
別に、"今現在の技術"と比較して褒めてるわけじゃない。
そんなことさえ、今のゆとりのガキは、いちいち説明してやらにゃ理解できないのか?
246名無しさん@弾いっぱい:2009/08/10(月) 00:09:53 ID:Yq3Ow055O
元々40秒ルールってのがある
247名無しさん@弾いっぱい:2009/08/10(月) 01:49:20 ID:JmA/1GFI0
普通だなこのシリーズは。オッサンがギャーギャーうるさいだけ

曲と言うより音が印象深い。だから過大評価になってしまう
普通の楽器で演奏したら印象に残らない曲ばかり
248名無しさん@弾いっぱい:2009/08/10(月) 02:34:30 ID:F0ndGJeT0
…と、東方厨が喚いております
最早人類に弾くことは不可能と言われる東方曲は絶賛するのに不思議ですねぇwwww

組曲グラディウス・ファンタジアと交響詩グラディウスIII聴いて出直しな
249名無しさん@弾いっぱい:2009/08/10(月) 02:44:28 ID:kmQlHq330
音軽いけどIVが個人的には一番グラディウスっぽさを感じる

異論は認めざるを得ないが(苦笑
250名無しさん@弾いっぱい:2009/08/10(月) 21:54:25 ID:+0LbZOt40 BE:3419105279-2BP(0)
Wは既出だが、ホームセンターのBGMだろw
小学生向けのロボットとかモンスター系のゲームもこんな感じのBGMだな。
やっぱり東野美紀changの作品が好き。
Wは古川もとあきだっけ?Uの時はよかったけど、Wは安っぽい。
と言うより、WはBGMよりグラフィックが手抜きと言っていいほどお粗末なんだけど。
251名無しさん@弾いっぱい:2009/08/11(火) 18:28:26 ID:Dd9AH7pc0
同意。
MIKI-CHANG嬢の曲が一番良いやね。
252名無しさん@弾いっぱい:2009/08/11(火) 22:11:49 ID:UDs+S9Lz0
グラディウスの曲弾く肝兄ちゃんが異様に多いのはそれだけ底浅だから
素人でも弾ける楽曲なんて・・・いえいえ、流石ゲーム音楽ですねフヒヒ
253名無しさん@弾いっぱい:2009/08/11(火) 22:26:58 ID:0k8iYlln0
まるで東方を皮肉ってるかのようなセリフだな
254名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 00:58:50 ID:ZsUwoKJ60
IVの作曲は古本じゃなくて渡辺篤紀だし
懐古厨にはあの良さは一生理解できないだろうね
255名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 01:03:19 ID:4Lb8hg+C0
それよりVの盛り上がらなさがヤバイ
ボスラッシュぐらいしかBGM覚えてない

ゲームはどれも面白いからいいけど
256名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 03:06:11 ID:0A2Y5v7H0
Vの音楽は、完全に裏方に徹しちゃってるからなー
他のゲームならそういうのもアリだけど、グラディウスだもんなー
257名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 03:42:46 ID:bvHUeZ3mO
全部のゲームに言えることだけど、
名曲ってのはBGMにならないよね
その空間の一つの音楽として存在してる
グラディウスの音楽はステージや効果音に負けない曲が多いからいろんな人から評価されてるんだと思う、
沙羅曼蛇のコイン投入からプレイ開始の流れなんかが俺は大好き。
258名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 14:35:22 ID:RRVoc+lm0
グラディウスシリーズに入るかどうか分からないけど
サラマンダ2の曲はいいと思った、ゲーム自体はアレだけど
259名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 08:56:12 ID:+pje70zEO
未使用曲がうんたら
260名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 20:19:05 ID:q6bcBGFu0
>>258
沙羅曼蛇はグラシリーズだから2もそうだよ。
261名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 00:17:59 ID:GZYetIwx0
グラディウスヲタなんて、ビッグコアごときで感動する低俗な輩しかいないしな。
単調シューには子供にも理解できる曲がお似合いw
262名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 17:26:25 ID:JFEToAxO0
4の5面とか6面とかかっこいいじゃん
263名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 17:44:32 ID:90XwCcnS0
つまりグラディウスはドラクエ、ドラゴンボール、ドリフなど単調なものと同じ類ということか

東方はポポロクロイス物語?wwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 18:02:32 ID:FsBIxBtR0
なんか変なのが沸いてるな
ゲーム性でも売り上げでも足元にも及ばないからってそこまで妬まなくても…
265名無しさん@弾いっぱい:2009/08/17(月) 23:35:01 ID:Wv36be0S0
>>263
東方の比較対象にするなよ
ポポロクロイス物語が可哀想だろ
266名無しさん@弾いっぱい:2009/08/18(火) 23:50:17 ID:o4Scr80N0
IVはクソ曲。
267名無しさん@弾いっぱい:2009/08/19(水) 00:43:08 ID:HzfxyVKQ0
といえば皆が構ってくれる
268名無しさん@弾いっぱい:2009/08/19(水) 02:05:08 ID:ZpACVjOG0
BGMないとつまらないというコメント見たこと有るが

それって、BGMがないと楽しめないカスゲーじゃないの?w
本当に面白いゲームはBGMなんかオマケ程度で有っても無くても楽しいんだぜ?

つまりグラディウスはBGMさえ叩かれたら何の価値も無いゲーム
269名無しさん@弾いっぱい:2009/08/19(水) 02:56:22 ID:HzfxyVKQ0
音ゲーオタク発狂wwwww
270名無しさん@弾いっぱい:2009/08/19(水) 02:57:47 ID:MA745HWB0
>>269
この発想に脱帽
271名無しさん@弾いっぱい:2009/08/19(水) 23:48:20 ID:+ASj7fCs0
それだけIVがクソ曲って事だよ
272名無しさん@弾いっぱい:2009/08/20(木) 23:34:19 ID:Gi0glbMy0
古川さんのアレンジ嫌い。
原曲のイメージから離れすぎてるんだもん。
273名無しさん@弾いっぱい:2009/08/21(金) 01:23:35 ID:QxlR+3iRO
I-II-III-IV  外伝-V
274名無しさん@弾いっぱい:2009/08/21(金) 08:00:09 ID:kKd1jmzA0
というかこの手のは
実は懐古とかそんなのは関係なく
単に他人がいいっていっているのが気に入らないだけ。
275名無しさん@弾いっぱい:2009/08/21(金) 08:31:49 ID:okrDYs3OO
ゾルゲみたいだな
276名無しさん@弾いっぱい:2009/08/21(金) 11:37:17 ID:chT70m/K0
あーもだから東方厨め!
いいからさっさと東方スレに帰れ!
他のSTG批判してまで神ゲーだと抜かすのか?
所詮同人。頑張っても同人。
批判するなら心の中だけにしておけ!
わざわざスレ作って批判する必要性なんぞどこにあるんだ?
悔しかったらCDでオリコン入ってみろカス!
あの当時、ネットがなかった時代に雑誌と口伝いだけでここまで人気出たんだぞ?
これは紛れもない事実だ。
30代が多数のSTGスレに、いちいちガキがでてくるんじゃねぇ!
てめーらご自慢のBGMだって、なんだあの竹取飛翔。まんまゼビウスじゃないか!
え?パクリじゃない?オマージュ?バッカじゃねえか!
歴代神STGシューターに新参の東方厨がいい気になってんじゃねぇ!
あくまで東方厨は後輩だ。
後輩が先輩にに刃向かうか?
だから東方厨は嫌われるんだ!
先輩なくして後輩無し。歴代STGがあるからこそ東方がでたんだ!
でもまぁ、東方なんて年配の多いSTGにキモオタ送り込んだクソゲーだ!
チベットに大量の漢民族送り込んだ中国と同じだ!
まぁこのSTG板のみ
277名無しさん@弾いっぱい:2009/08/21(金) 11:45:54 ID:xhEtkk+c0
コピペっぽく釣りだろうけど
最近そういう輩が建てたと思われるスレが多いのは確かだなぁ
グラディウス2アンチスレとか一体何がしたいのかわけがわからん
ほんと困りものだ
278名無しさん@弾いっぱい:2009/08/22(土) 23:54:12 ID:yDHG+Z2z0
スレタイでアンチスレって分かってるのに
わざわざ乗り込んでそのゲームのスバラシサを語り始めるやつの考えも
俺には分からないわ
279名無しさん@弾いっぱい:2009/08/23(日) 02:53:49 ID:O/X6pbsr0
このスレタイ程度で明確にアンチスレとわかってしまうような
素晴らしい色眼鏡の持ち主の考えも俺にはわからないわ
280名無しさん@弾いっぱい:2009/08/23(日) 17:57:17 ID:GOhBcXCA0
>>271
アンチスレでやれ
他所まで出張ってくるな
281名無しさん@弾いっぱい:2009/08/23(日) 19:25:18 ID:vZUAfW8c0
>>278
本当は分からないんじゃなく
気に入らないんだろ
282名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 16:17:41 ID:q/jJtuw10
我が家の息子(9歳)がグラディウス(1)に
はまってて「何が面白いの?」って聞いたら
「音楽がいい」だってさ
ちなみにWiiでDLしたPCエンジン版
あのアレンジは頂け無いと思うが
283名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 18:03:31 ID:A19iuB+D0
80年代のゲームの音楽の良さを理解できる9歳・・・
渋いなw
284名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 18:48:42 ID:0MD2dze60
俺たちも9歳の頃ゲームやってたろ
285名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 20:01:38 ID:gEH6bQ5K0
この板なら9歳時にはインベーダーすら出てなかったって人もいそうだが
286名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 20:10:41 ID:vo+ywjs00
高一の俺だって小4年でグラジェネ始めたけど、
その後Xやグラポにふれたとき、あまりのBGMの落差に感嘆したもんだ。
でも、きちんとグラっぽさはでてるんだけどなぁ〜>グラジェネ
287名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 21:48:34 ID:w0iJUXpTO
ジェネは結構面白いんだけど、BGMはちょっとねぇ・・・
288名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 21:58:24 ID:B7v3fumnO
子供いるんすか、いいっすねぇ
ファミコン版のアレンジ(スペックによる制約)よりはマシなんじゃ?
289名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 00:35:26 ID:Ez9/Zxtl0
MSXのグラディウス2は最高だろ?
290名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 08:42:29 ID:n52S6x6B0
実は
懐古って言葉を執拗に使いたがるのは
時代の流れに置いて行かれないように必死でしがみ付いていこうとしている
オッサンなんじゃないかと思っている。
291名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 13:20:21 ID:PZU8wstk0
dasaikyokubakkaridane
292名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 18:12:49 ID:43+039R40
>>291
マルチご苦労さん
さっさとしたらばへお帰り
293名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 18:17:27 ID:gmbe9gbe0
>>290
まあ、曲を知らない奴がわざわざ懐古厨とか突っ込んでいるとは思えねーしな。
294名無しさん@弾いっぱい:2009/08/28(金) 12:15:53 ID:9RN+4evt0
グラディウサーは他作品の曲を叩きたがるから関わらん方がいいよ。
グラディウスが至上だと思い込んでるからこそだろうけどwww
シリーズ中でも叩き合いが激しい方だし、心無いおっさんばかり。特にMSX辺り
このシリーズで良い思い出がある人なんていないだろうが。

本当にいたらおめでたいな〜ある意味
295名無しさん@弾いっぱい:2009/08/28(金) 15:01:11 ID:PpCJLUEq0
2009年にもなって「グラディウサー」なんて言葉を使ってる
お前の遅れてる頭がめでたいなw
296名無しさん@弾いっぱい:2009/08/28(金) 18:04:56 ID:JUGtIauW0
いい加減はっきりさせろよ
評価されているのが気に入らないからグラディウスを叩いているのか
カッコいい、神曲って言っている奴が気に入らないから叩いているのかを。
297名無しさん@弾いっぱい:2009/08/28(金) 21:06:45 ID:5a61QT3Y0
ただ叩きたいだけだろ?
職業がプロ叩きやだからw
298名無しさん@弾いっぱい:2009/08/28(金) 21:58:56 ID:FNsYKW/k0
>>294
だから同人板に帰れって
ここ「しゅーてぃんぐげーむいた」だよわかる?
299名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 11:32:42 ID:nBV0Nm4Z0
初代グラのボスBGMはチープに感じるけど、
Uやそれ以降のボスBGMは大好き。
さらまんだーとかもね。
300名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 19:50:46 ID:zLHaoAvo0
IIのボス曲は超かっこいいね
あれを超える曲はなかなかない
301名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 20:11:14 ID:3Mz+JFAT0
ボス曲でカッコイイのはV、W、外伝のみ
あとは普通
302名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 21:09:18 ID:dlOmDdyh0
UボスラッシュのTボスアレンジのカッコよさは異常。
303名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 22:13:29 ID:zLHaoAvo0
外伝はないわ
304名無しさん@弾いっぱい:2009/08/30(日) 00:08:59 ID:SyX+oV3V0
かっこいいのはVとリバースだなあ
305名無しさん@弾いっぱい:2009/08/30(日) 00:36:30 ID:PWY9Kb1Z0
Vw
306名無しさん@弾いっぱい:2009/08/30(日) 02:32:35 ID:JP5iYTB00
>>302
1ボスアレンジと言えば、IVの「南国リゾートへようこそ♪」なアレンジも
ぶっ飛んでて面白かったw
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:50 ID:PdXsZMMM0
外伝は全体的にダサい
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:53:35 ID:ghU/pThb0
外伝こそ一番曲いいと思う
高速面とかさ

外伝は好き嫌いが激しいね どれにしても
309名無しさん@弾いっぱい:2009/08/30(日) 17:55:47 ID:FNS0V0xo0
Vとリバースはないわ
ダサすぎw
未だにFM音源使うとか他の作品じゃねーよw泣き叫ぶような音色。猫ニャンニャンみたいなブラス音
リバースボス戦BGM「トイレに間に合わない!」でいいじゃん。やたら焦ってる感じだし合ってるwww

>>307
お前のセンスがダサいわ
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:23 ID:U1l+/P4Y0
VのBGMはいい悪い以前にあまり覚えてないな
樽転がしたり芋避けたりした記憶はあるんだが
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:19 ID:isqIU74MO
初代-2-II-III-IVはこれぞグラディウスサウンドって感じがするな
312名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 07:35:09 ID:PKpkEi8H0
オレも外伝はあんまり…

初代、沙羅曼蛇、IIはすごくいい
313名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 08:43:47 ID:86hwm1Ih0
外伝はドハデなのがいいね
Uは地味すぎ
314名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 08:57:01 ID:gPc4U3nn0
あんまり貶すとディウサーが泣き叫ぶからやめとけw

まぁ、俺は一向に構わんがなぁ〜
315名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 22:08:21 ID:kM5zdYs60
外伝が一番BGMカッコいいじゃん…ボス曲とか盛り上がって最高なんだけど
空中戦や1面なんかも熱くて燃えるし
なんでこんなに外伝アンチ多いの?
316名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 22:16:05 ID:PJ5WxHci0
えー…
高速面のイントロなんて何の冗談かと思うわ > 外伝
317名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 22:16:14 ID:vbgAYl+B0
マッチポンプ
318名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 23:12:58 ID:JSIususw0
VのIボスアレンジはだけは神。
他の曲?知らね。
319名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 22:09:40 ID:ozvvbWHMO
せっかくPSという高性能ハードが登場したのに
グラフィックの描き込みの甘さ、オブジェクトの動きの軽さ
この辺がBGMの印象をも悪くし、激しいコンシューマ臭をもたらした
320名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 00:56:08 ID:wsXQdAxA0
かっこ良さで言えば外伝が断トツなのは言うまでもないだろ
問題はそれがグラディウスっぽくなくない?と感じる人がいるわけで

むしろ、ビッグコアのテーマの方がボス曲として何の冗談かと思うわな普通
321名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 12:43:48 ID:+ymr3Vfm0
普通そう思うよなぁ
それでも頑なにその「グラディウスっぽい」ののほうがいいとかいう奴いるよな
耳か感性かどっちか腐ってんじゃねーの
322名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 13:31:18 ID:U0zPdv7L0
外伝はもう一つのグラディウス
ああ、こういうグラディウスもあるんだなぁと思わせた作品
323名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 18:36:33 ID:q7mUxt9m0
てりてりてりてり てりてりてりてり ぴぴぴっ ぴっぴぴっ ぴぴっ ぴっぴぴ
324名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 18:46:11 ID:6V4POyCg0
ダライアススレの異常者は帰れよ
325名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 03:15:52 ID:mhKOsEeq0
>>320
アレンジ次第でそれっぽくはなるけど、
TとかWとかのはボーナスステージっぽいものな
326名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 09:05:38 ID:68zosRUE0
外伝→A型完璧主義者が作ったような感じ
グラT、U、V、W→O型開放的人間が作ったような感じ
グラV→オタクが作ったような感じ
327名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 19:41:46 ID:FFxmCtuQ0
外伝のBGMはピンとこなかったな
328名無しさん@弾いっぱい:2009/09/05(土) 09:17:22 ID:OaJB5bMyO
曲は
V>U>沙羅>外伝>沙羅2>W>初代>X
かな
329名無しさん@弾いっぱい:2009/09/05(土) 22:49:23 ID:wRU/wzEv0
Vはトランスとかだから一般受けしずらいんだろうな
多くのおっさんは糞だと思うだろう
俺は好きだけど
330名無しさん@弾いっぱい:2009/09/06(日) 04:44:44 ID:h6JjQCd+O
やっぱりVの曲は素晴らしい
331名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 00:07:51 ID:+27C6o8F0
簡単な曲ばっかりだからファンの数が少なくともMIDIデータはゴロゴロ転がってるんだよなw
332名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 00:43:22 ID:H2LvFriU0
簡単と言いながら耳コピで弾くこともできない331
333名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 01:29:18 ID:yeO1N8L80
そして譜面を見て愕然とする>>331
334名無しさん@弾いっぱい:2009/09/10(木) 22:17:21 ID:cqMgpMxU0
アーケード版「グラディウスII」の音楽を1997年にサントラで初めて聴いて、
その音色にビックリした。
1988年であそこまで凝ったFM音源の音色は、PCゲームを含めて他に無いんじゃなかろうか。

当時の音楽界のFMシンセ事情には詳しくないが、少なくともゲーム界では最高のFM音源の使い方だったのでは。
335名無しさん@弾いっぱい:2009/09/17(木) 17:24:38 ID:uf+MMerr0
赤ん坊でも口ずさめそうな曲ばっかりですなw
336名無しさん@弾いっぱい:2009/09/20(日) 22:26:15 ID:E7rgz5RcO
それ重要
337名無しさん@弾いっぱい:2009/09/20(日) 23:16:57 ID:wj7xnoC00
確かにいい曲が多い
でも、いつの間にか6連符だらけになってて、嫌になった
初代が一番好きだな
338名無しさん@弾いっぱい:2009/09/21(月) 11:21:09 ID:MXAKLFTg0
それだけ進化したってこと
339名無しさん@弾いっぱい:2009/09/22(火) 23:48:14 ID:KZ8N3oC10
BGMだけではなくグラディウスそのものが過大評価

同人がビッグコア再現すると単調だと笑われるがコナミが出すと何故か神々しく扱われるwwww
340名無しさん@弾いっぱい:2009/09/23(水) 00:18:31 ID:7jA10r0u0
じゃあMk-IIIやレーザーテトランを嬉々としてパクった某方は更にうんこってことですねww
341名無しさん@弾いっぱい:2009/09/25(金) 09:46:27 ID:hvb0zuaG0
パクリが評価されないのは当たり前
342名無しさん@弾いっぱい:2009/09/25(金) 12:11:52 ID:+3COjsdS0
>>340
スーパースターソルジャーの事か
343名無しさん@弾いっぱい:2009/09/26(土) 14:25:27 ID:uF4NTNP8O
スーパースターソルジャーもそうだが
スターパロジャーは本当に失笑モノ。あざとすぎて気持ち悪い
344名無しさん@弾いっぱい:2009/09/26(土) 16:38:42 ID:tl/SZxc40
だが、そこが良くない
345名無しさん@弾いっぱい:2009/09/26(土) 19:16:10 ID:cnOf6Bto0
御意。
346名無しさん@弾いっぱい:2009/10/01(木) 06:54:08 ID:EM31Y+T3O
BGMか〜
やっぱ『真夏の夜明けに正月を見た』だな
347名無しさん@弾いっぱい:2009/10/01(木) 19:04:03 ID:mcu1VyjOO
同時期としてダライアスと沙羅曼蛇を比べたら音源の違いは
ダライアスはフルオーケストラ
沙羅曼蛇は室内管弦楽
と大きく差がある

しかし、メロディーラインは個人的には沙羅曼蛇のほうが好きなんだよね
348名無しさん@弾いっぱい:2009/10/01(木) 19:07:25 ID:92oHm4xv0
free flyerが好きかなぁ
初代の高音の気持ちよさは以上
349名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 00:25:35 ID:D4HQ+h160
【本スレ】
ミュージック オブ グラディウス
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188371409/

【アンチスレ】
グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222975593/

こうじゃないの?
350名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 01:18:36 ID:CGi6zDGz0
また嫌グラIII,IV,2のテンプレ厨かよ・・・
アンタは初代グラと沙羅曼蛇とグラIIのアンチスレも立てて
「つまり沙羅曼蛇は壮絶なクソゲーって事だね」とか独りで書いてオナニーしてろよw
351名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 07:04:48 ID:ifTaF0Lt0
外伝のサントラが高いから自分でプレイして録音しようとしたら
SEが完全に無音にできないのね。
352名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 19:19:17 ID:V/MKIZYK0
グラディウスってどのステージも曲構成一緒なんだよなwww
IIIなんてエセトランペットとフーフーボイスは何処のステージでもお約束に
鳴ってるし、ドラムも9割同じで、しょっぱいスネアがメイン。芸がない証拠だ。
前作のIIよりヘコいのは何とかならんかったの??w
シリーズファンに評判悪い外伝やVの方がステージにマッチしてるしな。
I〜IIIの要塞は能天気で全然緊張感ないしゲームとBGMの一体感が皆無w
メロディアスなら何でも良いとでも思ってるのか?これじゃあ作業用BGMみたいに
他の曲鳴らしても構わないのでは?とすら思うw
353名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 19:22:24 ID:wAgcyqHm0
   |
   |
   |
  J
354名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 22:14:50 ID:9TT6/njX0
>>351
PsxMC、PlaySTR
355名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 22:46:20 ID:D4HQ+h160
>>352
まぁIVは糞曲揃いなのは間違いないけどね。
356名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 07:46:53 ID:haTLNdSg0
>>352
無理すんなよオッサン
357名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 09:28:56 ID:UPcqFCSr0
IVの曲はカッコ良すぎる
358名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 21:09:41 ID:V8i7sb4q0
>>352
「ヘコい」の語源をご存知ですか?
359名無しさん@弾いっぱい:2009/10/06(火) 09:57:42 ID:TazgV64s0
Wの要塞面BGM(・・・なんて読むんだ、「プリメテウス」?)は
扇情的すぎず、クールでカッコ良い曲だと思うがね。
火山面後半や細胞面はなんというか、ゲームを離れては
聴けたもんじゃないというか、しょんぼりだね。
360名無しさん@弾いっぱい:2009/10/06(火) 14:35:36 ID:RW3APS060
>359
プロメテウス
361名無しさん@弾いっぱい:2009/10/07(水) 18:13:59 ID:AcLcEc2B0
初めて聴いたときから好きで今日の今までずっと好きなら
思い出補正とかいわないよな。
やたら色んなスレで思い出補正って言葉を見るけど。
362名無しさん@弾いっぱい:2009/10/10(土) 01:32:53 ID:8Bo3AlaV0
IV擁護派の俺でも火山BGMのがっかり感は反論のしようがないw
タムのドコドコ音の印象しかない
何でよりにもよって火山にこんな微妙な曲持ってきたのか・・・・
363名無しさん@弾いっぱい:2009/10/16(金) 14:40:34 ID:BJbxdLSE0
BEMANIアレンジ!!
364名無しさん@弾いっぱい:2009/10/16(金) 15:17:50 ID:x8vRSUj70
タムのドコドコ音とか知らん
365名無しさん@弾いっぱい:2009/10/16(金) 17:39:30 ID:ZDE9jVsH0
アフリカの奥地の民族音楽にしか聞こえない
366名無しさん@弾いっぱい:2009/10/17(土) 07:43:11 ID:mnCfv4hp0
367名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 07:19:53 ID:qXdxvBIC0
やはりIVは擁護しようのない壮絶なクソ曲だな。
368名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 13:49:53 ID:wL88lBbt0
Wはボス曲がいい。
369名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 14:47:16 ID:slhszCaH0
Vの勘違いトランスよりはマシだと思うが・・・
崎元信者が無理矢理持ち上げてるだけじゃないのかと疑りたくなる程ひどかった
370名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 17:19:23 ID:K2CwZxBV0
>>369
あれってトレジャーのせいじゃなかったっけ?
崎元さんはグラディウスファンで最初は歴代シリーズに対するオマージュ的な曲を作ろうとしてたけど
トレジャーからの注文に答えていったらあんな曲に仕上がったって話だと思ったけど。
371名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 20:56:15 ID:bRcpzhu2O
IVで一番好きなBGMは装備選択のやつかな
372名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 02:20:10 ID:JuC/91yY0
グラディウスといえば何でも過大評価。今時アプリ版グラディウスやって何が楽しいの?
373名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 12:25:30 ID:IhZpkdAh0
うむ、確かに過大評価だな。
パロディウスのBGMのほうがいい
374名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 16:37:39 ID:YmJge+D10
パロはクラシックという大元があるんだし
余程ズレない限り良BGMにはなる。
375名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 22:22:13 ID:Ki2/SKcp0
アーケード版グラディウスIIIは過大評価の典型ですね分かります。
ゲームが評判悪すぎると音楽が輝いて見えるものですwwwww
音源にしてもSFC以下。SFCより良い音源使ってるのに何でこんなにかっこわるいのか不思議ですな
376名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 00:14:08 ID:W+KrAdFJ0
>374
いやあれ上手いと思うよ
試しにゲームミュージックの人がクラシックをアレンジしてみましたとか
そんな企画とかやれば解るw
377名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 00:57:50 ID:FAx/ZrFD0
外伝最強は宇宙の真理
1面は曲の展開が二転三転して聴いてて飽きない、グーンインフェルノの幻想的な曲も良いしイベントホライゾンの熱い曲もカッコイイ
ラスボスで高速ステージのフレーズが出てくるところは画面の演出も合わさって最高に盛り上がる

だがエンディング曲だけは無い
あれは無い
378名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 10:55:34 ID:1CXnZBbb0
グラディウスIIは曲はいいのにループまでが短すぎる。
時代を考えても短すぎる。
379名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 11:27:07 ID:iqatVETQ0
>>375
まあお前の思惑とは裏腹にグラIIIのサントラはアーケード音楽CDがまだ一般層には敷居が高く、全然売れない時代に
いきなりオリコン上位という快挙を成し遂げて、シリーズで唯一交響詩まで作られるほど一般的に大ヒットして評価されてるけどな
それに対してSFC版IIIはサントラCDもろくに無いほどの糞ショボ音源音楽
380名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 11:33:24 ID:9yRBVBoA0
握手会をエサにCDを捌いてるどこかの5流アイドルグループとは雲泥の差ですねw
381名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 11:51:24 ID:iqatVETQ0
握手会しまくりのモー娘のことかw
382名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 11:55:26 ID:iqatVETQ0
握手会しまくりのモー娘の一週間の売り上げを握手会減らしたAKBがたったの2日で抜いたのにはワロタw
383名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 13:56:34 ID:wP5v3RSs0
SFC版IIIのサントラCD持ってるよ。
384名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 19:50:19 ID:LjizGQNM0
>>383
なにそれ羨ましい
385名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 00:35:56 ID:e5+HJh0eO
初代グラディウスと初代沙羅曼蛇はいい曲ばかり
386名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 01:27:22 ID:1Bms6NxA0
ニコニコとかで神曲とかコメントしてる奴はヴォケ
387名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 01:36:20 ID:0NpDFmOMO
実際神曲だからしょうがない
388名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 02:26:18 ID:JFU6a4Ke0
SFC版IIIは高速とクリスタルコアのBGMだけで価値がある
389名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 02:52:51 ID:mNNFQE7Y0
COSMO PLANTなんかもACとは違った趣があるような
結構好きだ
390名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 10:27:52 ID:RrL3m+3BO
空中戦はダサすぎて萎えるがな
391名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 13:57:34 ID:RJRxDfxJO
ああ。グラジェネの空中戦2は悪夢だったな
392名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 17:25:29 ID:blxLahL80
個人的にはUが一番好きかなぁ。
逆にいまひとつぐっとこないのはV。
393名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 20:30:30 ID:x3oqjKia0
IIIは作曲者のオナニーみたいな曲ばっかりで萎え萎え
394名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 18:33:44 ID:BTO+P1Nj0
>>369
信者じゃなくてもIII、IV、外伝よか全然マシだ
耳鼻科にいけ
395名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 19:08:57 ID:jglnWW620
XのBGMなんて印象薄すぎて良かったか悪かったかも覚えてねえよ
396名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 19:47:24 ID:RVPvn09G0
IVや外伝とどっちがマシかと言われると困るが
どっちも糞だな
397名無しさん@弾いっぱい:2009/10/25(日) 20:43:40 ID:sVIzY9iR0
また崎元信者のトレディウサーがさりげなくIII、IV、外伝をけなしつつ
グラVのがっかりトランスを持ち上げているのか
398名無しさん@弾いっぱい:2009/10/26(月) 15:02:01 ID:tGU0x1mJ0
>>386
ニコ厨が偉そうなこというなよ
399名無しさん@弾いっぱい:2009/10/26(月) 23:24:45 ID:92AIoQv00
まぁ何はともあれIVはクソ曲だしな
400名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 00:51:26 ID:ApYVo0330
グラディウスIIIとIVの要塞BGMは空気嫁
ラストステージで明るい曲調とかギャグとしか思えん
401名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 00:57:53 ID:qrkmlhVR0
あぁ、きっとIII&IVのサウンドテストでしか聴いたことないんだろうな…
402名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 01:01:36 ID:+fJy/qj30
初代とかサンダークロスとかやった事ないの?
それとも単にIIIとIVにケチつけたかっただけなの?
どうなの?ん?
403名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 01:26:56 ID:NJKBJDaY0
>>400はギャグです
404名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 01:36:17 ID:w83Tb69J0
>>400
IとII否定ですね、わかります
グラディウスやるなって無理するな
405名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 05:27:49 ID:AzYQBI0u0
SAG荒らすなよ。
406名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 23:37:44 ID:ASgAOROi0
>>400
は?
IVはクソ曲だがIIIは良曲だろ。
407ヘタレ ◆3iq.SpwfFA :2009/10/28(水) 21:21:49 ID:WMY5uJTZO
私は初代とグラIIと沙羅曼蛇は名曲ばかりだと思います(^_-)
グラIIIとグラIVはいまいち
沙羅曼蛇2は1面と2面は良い曲ですね。
408名無しさん@弾いっぱい:2009/10/28(水) 21:44:36 ID:Qxm3xTRyO
何かを貶ないと評価もできんのか
409ヘタレ ◆3iq.SpwfFA :2009/10/30(金) 00:22:36 ID:1hDgcowlO
基本的に矩〇波倶楽部さんの曲は良い曲ばかりですね(^_-)
410名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 01:35:23 ID:OcU2r1yB0
>>397
で、でたー、外伝信者

IIIとIVはまだしも、外伝を同じグループにいれるな
あれは糞だから
411名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 08:29:55 ID:lIDObPD2P
グラI、グラIIリアルタイム世代だったりするんですが
同時にメガテン細江氏のリアルタイム世代でもありますんです、私。
細江氏は当初ドラスピ、メタルホーク、オーダインとかのメロディ、ハーモニーを重視した歌謡曲っぽい音作りをしてたんですが
リッジレーサーからイカレ系のラインでリッジ2、X-DAY、F/Aとか
メタリックテクノ系でサイバースレッドとか、
オーケストラ系でギャラクシアン3、スターブレードとかと数年で一気に発表する曲の幅を広げました。
グラIはどっちかっていうと歌謡曲系、IIはロック系、IIIはIの路線に戻ってIVはフュージョン系。PSの外伝もフュージョン系。
で、ある意味行き詰ったところでVはコナミ側が細江さんのたどったイカレ系を試してみたというところではないかと。
でもイカレ系は結構聞く人を選ぶんですよね…。現代音楽とかノイズ系なんかもそうですし。
ちなみにコナミ自体、昔はプログレロック系の曲が殆ど。当時のスタッフがアレだったし。
そういやRebirthもフュージョン系のアレンジ曲が主流だったような…。
412名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 12:34:15 ID:4etk/UNKO
外伝の曲も好きだけどなぁ
いわゆるグラディウスらしさって感じじゃないけど
Wの方がよっぽどクソだよ
413名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 13:36:19 ID:OcU2r1yB0
>>412
糞はてめーだ。お前のIDからして明らかだ。
414名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 13:41:23 ID:4etk/UNKO
ちょw
俺ウンコw
415名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 13:47:01 ID:f+vDfawQO
UNKOワロタw

ところでなんでグラIVのBGMってそんなに過小評価されてんだ?
416名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 16:41:30 ID:q/IZLAcl0
過小評価?妥当な評価だろう
417名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 17:08:45 ID:1d52VrDqO
うんこ記念カキコヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
418名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 20:10:22 ID:4etk/UNKO
Wでもいいのあるけどな
高速ステージの曲は好きあとは大体ウンコ
419名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 21:52:54 ID:FLsx/tC5O
I・II・III・2・エピソードII・沙羅曼蛇・ライフフォース

BGMで評価できるのはこれだけ
外伝もIVもVも駄目ジェネはもっと駄目
ゲーム内容は評価してるよ
420名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 23:04:18 ID:E1x8AHhQO
外伝はオタの図々しさが無いな、ただ媚びてるだけ
421名無しさん@弾いっぱい:2009/10/31(土) 13:30:21 ID:dtcjJjZOO
いつからグラディウスシリーズのBGMについて語るスレになったんだ?
422名無しさん@弾いっぱい:2009/11/06(金) 12:47:07 ID:9Gk+6cb5O
Wは植物ステージとラストの前半後半が好きかな。
423名無しさん@弾いっぱい:2009/11/08(日) 08:40:56 ID:ZPKrAeqc0
グラリバのしょぼ〜いアップデートでも盛り上がるシリーズだからなぁ
過大評価が常でしょ?このシリーズw
BGM追加って言ってもサントラにある曲を入れただけで最初からやれというような
内容で、テンション上がりまくってるヲタがいるから困る。
424名無しさん@弾いっぱい:2009/11/08(日) 15:31:20 ID:Unrqjh2S0
オタじゃない、大半はおっさん方だ。
いい加減ZUNとともに消えろクソゆとりNEETの東方厨。
理不尽な彩京弾かアイダホ農主のジャガイモ食らって死ぬがよい
【本スレ】
ミュージック オブ グラディウス
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188371409/

【アンチスレ】
グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222975593/
426名無しさん@弾いっぱい:2009/11/08(日) 17:04:44 ID:f8b02KvGO
板の違いを理解できない嫌III,IV,2厨かつテンプレ厨のトレディウサーが
見当外れの自治をすべく、こんなところまでも爆撃していたのか
427名無しさん@弾いっぱい:2009/11/08(日) 18:31:34 ID:UUgQrVaB0
52 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 15:24:33 ID:slhszCaH0
またテンプレ厨かつ嫌III,IV,2厨かつ被害妄想持ちのトレディウサーが
さりげなくVを擁護しつつMSXグラシリーズを叩いているのか


53 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 16:13:39 ID:8Pko7ESd0
これがMSX信者か・・・
428名無しさん@弾いっぱい:2009/11/08(日) 19:11:31 ID:haxVLKEu0
やっぱPCM音源はいい。
↓このネトゲとか。牛乳ならべて売りまくれ!www
http://job.rikunabi.com/2011/static/kdbc/57/r578300040/detaila/I001/index.html
429名無しさん@弾いっぱい:2009/11/08(日) 19:12:45 ID:H9anDyhWO
>>425
アホ
どうでもいいよそんなの
430名無しさん@弾いっぱい:2009/11/09(月) 22:59:37 ID:5IUBWPGu0
IVは評価のしようがないクソ曲。
431名無しさん@弾いっぱい:2009/11/09(月) 23:25:06 ID:mVZd8Q+MO
ボ、ボクちゃん検索が出来ないから、わかりやすいように
今日もSTG板のグラスレを壮絶にage爆撃するんだな(ブヒ

グラIVのBGMはクソ、グラVのBGMは最高なんだな(ブヒー
エ、エ、MSXグラシリーズはFCユーザーとしては許せないんだな(ウキョー
III信者は排他的なキチガイなんだな(ブモー
432名無しさん@弾いっぱい:2009/11/10(火) 06:35:27 ID:Snp+Lnzx0
ボス曲がギャグ
433名無しさん@弾いっぱい:2009/11/10(火) 12:34:34 ID:LANx2PBs0
Wは音楽自体いいと思うが音源が貧弱すぎてヘボく聞えるんだよねー。
大人しくFM音源+ADPCMにすれば良かったのにな
434名無しさん@弾いっぱい:2009/11/10(火) 13:13:39 ID:Y84mTG2k0
音楽自体いい…?
435名無しさん@弾いっぱい:2009/11/17(火) 01:07:55 ID:cMwyJ6n/O
俺はあまり好きなのなかったな。
でもFM音源で流しててもゲームのしょっぱさを誇張しちゃうかな…
436名無しさん@弾いっぱい:2009/11/27(金) 00:34:18 ID:XO8bRd7L0
沙羅曼蛇のVRC6のアレンジがニコ動に来てるけど
誰もカッコワリーっと突っ込まない件
汚染が進んでFC音源でもカッコイイと思える年頃なのかねw
437名無しさん@弾いっぱい:2009/12/04(金) 03:30:50 ID:XM1PT8JI0
初代の音ってマヌケに聴こえる
438名無しさん@弾いっぱい:2009/12/13(日) 02:19:22 ID:x+Tz7JZV0
ファミコンくさい音がなってれば過大評価になるからなw
ジェネは例外だったようだがwwwwwwww
439名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 07:22:52 ID:RdSxsdNw0
アケ版初代の音は格好いいと思うけど
ファミコン版は確かにまぬけ
440名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 09:17:45 ID:vIJbYmA/O
>>1
いや過大評価じゃない
むしろ過小評価されてると思う
特にグラI〜IIの名曲の数々は神がかってるとしか思えない
間違いなく作曲してる人は天才
441名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 10:14:28 ID:R+OMmzdw0
>>423
グラリバみたいな偽物と本家グラディウスT〜W、外伝を一緒にするな
442名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 10:19:52 ID:Mu22ntm20
リバースがPS3で出なくって悔しいっスw悔しいっスw
443名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 13:37:53 ID:XeavD3UxO
グラリバのHeavyblow聞いたとき鳥肌立ったけなあ
444名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 16:27:26 ID:SKdD7IYHO
リバースは洗練されたゲーム性や素晴らしいBGMの数々で
真のグラディウスファンのハートを鷲掴みにしてくれた傑作だったね
PS2版グラIIIやグラIVは勿論の事、外伝ですら越えたと言っても過言じゃないだろうね

次のナンバリングたるグラVIもwiiで出る事になる可能性が大きいわけだけど、
製作はM2、作曲はさんたるるに是非ともお願いしたいね
445名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 16:31:38 ID:jjhr+wJoO
ゲ〜トボ〜ル
446名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 21:46:12 ID:/05MfL2G0
MSX グラ2は名曲
447名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 22:35:08 ID:4rq7d4Oj0
沙羅曼蛇UのSENSATIONとDEAR BLUEこそ良い曲
448名無しさん@弾いっぱい:2009/12/14(月) 22:51:47 ID:Zlg30oin0
MSX「グラディウス2」は音楽もゲーム内容も過大評価されてる
449名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 00:07:44 ID:lCRJ1YxnO
グラ1・II・IV・沙羅曼蛇は名曲。沙羅曼蛇2はst1とst2は名曲。サンダークロスはまぁまぁ。A-JAXもまぁまぁ。グラIIIの曲はいまいち
450名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 00:50:08 ID:9KuUtxTF0
>>449
ほぼ同じ評価でびっくらこいた。
Vは空中戦はけっこう好きかな?
あとはどうも半端というか「え? そこで終わってループすんの? 続きないの?」って感じ。
顕著なのがボス戦
451名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 01:31:55 ID:9CfsuYk8O
グラU・V・沙羅・沙羅2・MSXグラ2・サンダークロス・A-JAX・XEXEX
これらが名曲揃いだな
452名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 08:43:29 ID:SDLsFy/O0
グラフィックもBGMも古臭い。これがグラディウスリバースでしょ?
未だにFM音源使うとか他の作品じゃねーよw泣き叫ぶような音色。猫ニャンニャンみたいなブラス音
何時まで経っても火山→べんじょコアの流れをやっていればいい。
リバースボス戦BGM「トイレに間に合わない!」でいいじゃん。やたら焦ってる感じだし合ってるwww
453名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 08:49:30 ID:SDLsFy/O0
>>423
グラリバ、グラジェネ、グラVは偽物のクソゴミゲーだからなwww
454名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 11:45:34 ID:tmG3ynUkO
>>453
今のコンマイじゃ、それらのレベルの作品すら生み出せない気がする
455名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 12:40:53 ID:WRTzIidP0
やっぱりグラVIはwiiで出るのかな

歴史あるタイトルのナンバリングというのみならず、
リバースを超えなければいけないというプレッシャーは相当なものだろうけど
スタッフの皆さんには是非頑張っていただきたい

まあリバースと同等のクオリティを求めるのは酷だけど、
PS2版グラIIIやグラVクオリティだと困るのもまた事実だから
最低でもグラジェネと同等のそれであって欲しいよね
456名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 16:16:01 ID:SDLsFy/O0
またゴミゲーリバースヲタ(笑)発狂コピペさせたった
マジ俺ハンパねぇ
457名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 16:21:14 ID:SDLsFy/O0
コピペクソ雑魚リバース敗走wwwwwwwwwww
また俺の完全勝利wwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@弾いっぱい:2009/12/15(火) 23:53:03 ID:VxDZJ5Iy0
VはUから急に泥臭くなってしまったという批判は認めざるを得ない。
ただ、細胞ステージの曲は好きだ。Vのベストトラックだと勝手に思ってる。
459名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 03:26:52 ID:JZTTVwgS0
ディウサーは耳も目も腐ってるからな。
テクノとかジャズ聴かせるとその時点で認めないくらい短絡
チープでメロを主張した、ださかっこいい曲しか好きになれないなんちゃって曲通が多いしw
460名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 15:54:00 ID:haon91+V0
グラディウスはぱっと聞くと楽しくてテンション上がる即効性があるな
じっくり聞くとそんなに面白みはないけど
461名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 18:14:44 ID:ofE/fsur0
グラディウスから過大評価を抜いたら何も残らない
462名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 19:47:47 ID:FB7Vzu7u0
過大評価でゲーメスト大賞や米国で賞がとれるかい?
評価されてないのは東方厨、君たちではないかい?
新作が出るたびにここまで取り上げられるSTGシリーズがあるかい?
去年暮れに発売されたダライアスバーストもそこまでなかった。
(ダラバーも面白いけどネ!)
さてさて君ら東方厨が愛してやまない東方シリーズ、
萌えを抜いたら一体何が残る?
東方シリーズこそまさに過大評価の象徴ではないか。
君たち東方の他のSTGに対し排他的な姿勢しか見せない
東方厨こそSTG最大の癌、まさにナチス政権下のユダヤ人だ。
今度アニメショップとかで東方関係の製品見かけたら唾吐きかけてやる!
463名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 20:15:49 ID:a2sx10ig0
東方厨の大半はグラディウスなんて名前程度しか知らないような気がするが・・・
彼らが敵対心を持ってるのは主にCAVEだろう

ここで過大評価だって言ってるのはCAVE厨を初めとする21世紀アーケードゲーマーか
タイトー狂信者を初めとする演出至上主義者たちのような気がする
(タイトー信者、CAVE信者の全てがそうだと言っているわけではない)
464名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 12:26:38 ID:6GZUYZKb0
CAVE信者はコナミ、タイトーの両方を軽視してる感じがするね
465名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 03:06:51 ID:0gF2wPRD0
同じシューティングってジャンルでも、
グラディウスは割と古く発生して、今に至ってはあまり継承されてないタイプの気がする。

だから「今」のSTG好きがグラディウスが気にくわない、合わないってもの当然と言えば当然。
ジャンルが違うというか、快楽への導き方の文法が結構違うからねえ。
466名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 15:21:27 ID:VeFl8diG0
東方もケイブもどっちでもいいけどいらないや。
RebRankとか他に面白いゲームを作っているサークルやメーカーはいくらでもあるから。
東方は弾幕ごっこでありシューティングじゃないもんなwww
467名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 00:19:34 ID:vvyi+ge80
MSX版2の曲ってださかっこいい曲多いな。
オッサンはこんなん好きなのかw
468名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 04:33:19 ID:btyHbqz20
そのおっさんが10代ぐらいの時に好きだっただけじゃないの
469名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 05:31:08 ID:lgEmagfi0
オッサンだがMSX版2の曲は好きでも嫌いでもない
470名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 09:07:15 ID:+wE6z+UIO
外伝は全編神曲揃いだな
爽やかすぎるよ
471名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 07:05:35 ID:ph8eiMv1O
高速ステージは鳥肌モンだな
472名無しさん@弾いっぱい:2010/02/12(金) 02:43:20 ID:H9CpHKfz0
三大有名RPGからすればグラディウスの曲は田舎街に使用される程度だろw
473名無しさん@弾いっぱい:2010/02/12(金) 19:21:45 ID:KrUPVBkV0
三大有名RPGって何だ?
474名無しさん@弾いっぱい:2010/02/12(金) 20:33:48 ID:lXjDeP2O0
ウルティマ ウィザードリィ マイトアンドマジック
475名無しさん@弾いっぱい:2010/02/15(月) 12:44:32 ID:5LFIUDku0
20年前の話みてーだなw
476名無しさん@弾いっぱい:2010/02/15(月) 20:46:55 ID:/4Du9YEa0
そもそも三大RPGなんてない
RPGはドラクエとFFの二大RPGしかない
477名無しさん@弾いっぱい:2010/02/15(月) 21:02:39 ID:0ewT0JcN0
コンピュータRPGの事を「RPG」と呼ぶやつは死ね
478名無しさん@弾いっぱい:2010/02/15(月) 22:08:04 ID:WiZZI5/90
いや三大RPGはあるよ。
ドラクエ、FF、ポケモンだ。
むしろ三番目がいちばん規模がでかい。

でも、シューターにはピンとこない場合が多い。
479名無しさん@弾いっぱい:2010/02/15(月) 22:23:05 ID:g3MHS5Ea0
女神転生、ミネルバトンサーガ、ロマンシングサ・ガ
480名無しさん@弾いっぱい:2010/02/17(水) 07:29:15 ID:OqMMmD9W0
FFがFF(笑)になって久しいな
481名無しさん@弾いっぱい:2010/02/17(水) 08:57:41 ID:okn07k3v0
FF13(笑
PS3(失笑
482名無しさん@弾いっぱい:2010/03/18(木) 23:12:11 ID:Soeokfms0
ぐらに とか今聞くとださかっこいいwwwwwwww

社員が好きらしいのでオトメディウスにも入れちゃって情けない
483名無しさん@弾いっぱい:2010/03/19(金) 09:26:55 ID:1TY30fWe0
コナミらしい音がなれば奴らは満足なのさ。たとえ音痴でもwww
484名無しさん@弾いっぱい:2010/03/26(金) 12:35:10 ID:lc10GuU40
人徳ある人はへたくそアレンジでも評価高いね

スーパープレイとかもショセン馴れ合いども
485名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 21:38:34 ID:4UlmhUDK0

486名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 05:10:24 ID:x3cuvddz0

487名無しさん@弾いっぱい:2010/05/20(木) 18:23:53 ID:VDu1dTKD0
6連符だらけの勘違い音楽
488名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 14:51:29 ID:0zZGCVCW0

489名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 13:46:26 ID:WdhHoLmH0

490名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 14:30:38 ID:UpcpKYj60

491名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 16:13:01 ID:9odE15ZL0

492名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 15:09:50 ID:tFtOIiua0

493名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 16:06:53 ID:CXuwxuyH0
またトレディウサーが保守してると見せかけつつ
空白レスでスレを埋め立てようとしているのか
494名無しさん@弾いっぱい:2010/05/31(月) 16:44:31 ID:I9+a6cgT0

495名無しさん@弾いっぱい:2010/06/02(水) 16:21:39 ID:/lbsq2Bo0

496名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 00:13:04 ID:CRZWsiEu0
このスレでもトレディウサー(笑)厨が印象操作に必死なのか
497名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 00:10:26 ID:gsr7+iAR0
498名無しさん@弾いっぱい:2010/06/10(木) 09:51:51 ID:Rwigrl/U0
グラディウスVのBGMはいいよ
499名無しさん@弾いっぱい:2010/07/02(金) 14:47:15 ID:Vk95Zz7P0

500名無しさん@弾いっぱい:2010/07/09(金) 14:10:02 ID:D9gSJ/omO
>>500経過。
501名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 04:49:31 ID:5Yp5bNhH0
ここはアンチスレ?
502名無しさん@弾いっぱい:2010/08/20(金) 17:37:21 ID:3b+GodVg0
FFもグラもBGM好きだよ
503名無しさん@弾いっぱい:2010/08/20(金) 21:38:45 ID:Er9bw9zV0
グラディウスは曲というより音色が最高だよ。
PSGチップ2個のハードウェア変調?っていうの?
基板によって音声チップの個体差からか音色のまろやかさが違うので、
自分は3、4枚購入して好みの音色の基板を残した。
504名無しさん@弾いっぱい:2010/08/26(木) 11:35:00 ID:P8TxDQ/c0
ピンクスィーツの曲が至高
505名無しさん@弾いっぱい:2010/10/15(金) 22:49:52 ID:rhymvAbT0
懐かしい系は仕方ないよ
外から見れば大体どっこい
506名無しさん@弾いっぱい:2010/12/18(土) 14:17:54 ID:M2SwYA2Y0
ま、リアルタイムで体験したか、後から体験したか、の違いだな
507名無しさん@弾いっぱい:2010/12/19(日) 10:28:04 ID:fJUjiuH00
楽曲の質は関係ないってことか
508名無しさん@弾いっぱい:2010/12/20(月) 15:42:07 ID:8JnEcX1R0
CAVEのBGMって過大評価されすぎじゃね?

古臭いしダサいし、曲が立ってなくてあくまでゲームのBGMでしかないし
ニコ動とかでもCAVE系のBGMが流れるとこぞって「カッコいい!」「神曲!」みたいなコメが大量につくけどさ
東亜プランみたいな
真の神曲満載のシリーズに比べたら月とスッポンとしか思えないんだが
結局おっさんの思い出補正で過大評価されてるだけじゃないの?
509名無しさん@弾いっぱい:2010/12/20(月) 16:07:54 ID:ZxDx0YHC0
並木学は1990年代のテクノのコピー楽曲のまま進歩がないから仕方ない。
バトルガレッガの二面がUnderground Resistanceの"Jupiter Jazz"のパクリとかね。
510名無しさん@弾いっぱい:2010/12/20(月) 16:37:20 ID:ZxDx0YHC0
Underground Resistance - Jupiter Jazz
http://www.youtube.com/watch?v=xQv3dCkY2Tk

バトルガレッガの二面
http://www.youtube.com/watch?v=4kcTXUwViWM
511名無しさん@弾いっぱい:2010/12/26(日) 09:47:47 ID:mOTj5l3+0
並木学?
誰それ?
512名無しさん@弾いっぱい:2010/12/27(月) 02:15:26 ID:/YuUujN40
誰かが指摘した奴を得意気になって
コピペしたがる奴が必ずいるよな。
513名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 12:35:17.80 ID:BEmPvmg00
ここってアンチスレなの?
514名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 12:52:47.54 ID:iIQKrtqm0
ダライアス外伝よりすぐれた音楽聴けるシューティングってあるの?
515名無しさん@弾いっぱい:2011/03/09(水) 02:16:44.95 ID:n4TeJMWh0
タイトーのBGMは理解できなかった
聞いてて疲れるから、癒し系じゃないよね
516名無しさん@弾いっぱい:2011/03/09(水) 23:12:05.78 ID:NZicIj280
グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?

古臭いしダサいし、曲が立ってなくてあくまでゲームのBGMでしかないし
ニコ動とかでもグラディウスのBGMが流れるとこぞって「カッコいい!」「神曲!」みたいなコメが大量につくけどさ
東亜プランとか雷電とレイディアントシルバーガンみたいな
真の神曲満載のシリーズに比べたら月とスッポンとしか思えないんだが
結局おっさんの思い出補正で過大評価されてるだけじゃないの?
517名無しさん@弾いっぱい:2011/03/20(日) 02:51:13.90 ID:5bkqIBxbO
コピペ馬鹿
518名無しさん@弾いっぱい:2011/03/20(日) 10:22:17.34 ID:Q78sqIcvO
グラディウスのbgmって過小評価されすぎじゃね? ここでは
519名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 00:08:56.74 ID:iu+3KOLW0
もしかしてすでに
メロディ=恥ずかしい
みたいなことになってるわけ?
520名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 08:05:27.26 ID:+j79Vq/8O
bgmについてどう思ってるかは分かったが
ゲームそのものについてはどうなんだ?
好きか嫌いかどうでもいいか
521名無しさん@弾いっぱい:2011/05/10(火) 00:51:02.10 ID:qjtwk7Pb0
ゼビウスのBGMとかどうだろうか

あの洗脳ピロリロ音・・・
522名無しさん@弾いっぱい:2011/07/16(土) 11:37:58.60 ID:1KTkdUTB0
クソディウス
523名無しさん@弾いっぱい:2011/07/17(日) 14:26:33.85 ID:eyDlmmXc0
うんこみたいな音
524名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 14:25:12.98 ID:2G6XY7F40
うんこ
525名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 18:14:54.57 ID:uN8Fd3Zs0
6連符だらけという印象しかない
はっきり言って何なんだよこれ、と思った
526名無しさん@弾いっぱい:2011/08/19(金) 13:59:32.32 ID:oQdTiUeNO
人気あるほど叩かれる

人気ないほど叩かれない

おまいら評価しすぎワロタww
527名無しさん@弾いっぱい:2011/08/19(金) 23:18:12.30 ID:wMxQ2Jjf0
コナミサウンドだからね
528名無しさん@弾いっぱい:2011/08/29(月) 10:49:10.06 ID:FS/pCmB70
Vの話もしようぜ

1面は神
3面4面もまあ許そう
5面と6面はゴミつかそもそも似たような曲ばっか作んな
オプーナの仕事見てるとVの仕事は相当手を抜いてたことがわかる
529名無しさん@弾いっぱい:2011/09/01(木) 23:28:19.63 ID:kcHmKNEV0
Vの曲はだんだん好きになってきた
シブグラではあったな
530名無しさん@弾いっぱい:2011/09/04(日) 11:04:38.25 ID:8xivtdAO0
屁の方が良い音色
531名無しさん@弾いっぱい:2011/09/04(日) 11:51:27.22 ID:23stcyMrO
>>528
オプーナで崎元が書いたと思われている名曲はほとんど他の人が書いた曲
崎元自身はもう客寄せパンダ状態だよ
532名無しさん@弾いっぱい:2011/09/06(火) 02:47:45.37 ID:umn/E04r0
東野美紀さんにやってもらいたい
533名無しさん@弾いっぱい:2011/09/12(月) 03:27:08.53 ID:TBfzquoy0
Vの曲は個人的にはナシだなー
シルバーガンみたいな路線ならまだしも
534名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 13:30:13.26 ID:NyNesTXw0
IVの曲は最低すぎる
535名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 14:46:40.99 ID:zCg9m73iO
>>1にあるがガルーダってそんな曲良かったっけ?あんまりやってないからか覚えてないな

個人的にはXよりはずっと前にやった初代グラディウスの一面の曲の方が覚えてる。口ずさめるし。

グラディウスXはずっと裏方って感じで、バックグラウンドだから間違ってはいないんだけど、せめてボス戦くらいもっと盛り上げてくれたらよかった。
536名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 15:12:10.81 ID:RppkQFsA0
グラの最初のBGMってやっとゲームにBGMらしきものがついた
次の段階くらいのものだよね

>ダライアスとかレイフォースとかサンダーフォースとかガルーダ以降のケイブゲー

最初のグラディウスに対するゲームって
タイトーならイグジーザスとか最初のダライアスとか
537名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 19:21:18.91 ID:YLXtQfrP0
シンプルなメロディラインの良さがあるんだよね。
538名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 23:29:47.63 ID:Yq8ak9qg0
ライフフォースとか最高だしな
539名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 19:33:38.52 ID:M0ab/Itq0
>>1からして何も分かってないにわか丸出し
ダライアスとレイフォースとか言ってる時点でニコ厨と同レベル
タイトーならナイトストライカーとメタルブラックだろボケ
540名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 19:44:52.70 ID:MMN5orZiO
うわぁ…
541名無しさん@弾いっぱい:2011/10/14(金) 19:45:35.24 ID:kaRHGaCa0
東野美紀のセンスがカッコイイ
542名無しさん@弾いっぱい:2011/10/18(火) 23:24:51.74 ID:uF4pix5l0
何故グラディウサーはアンチスレで必死にグラディウスマンセーをするのだろう?
543名無しさん@弾いっぱい:2011/12/10(土) 07:09:29.36 ID:+r+36H1V0
確かにライフフォースの曲は最高だわ
4面神すぎる
544名無しさん@弾いっぱい:2011/12/10(土) 13:13:39.38 ID:O6Sh/kIV0
ループがいいとかなんとか
545名無しさん@弾いっぱい:2011/12/10(土) 15:36:17.25 ID:XGx+YHAtO
ライフフォース厨うぜえ
曼蛇様には勝てねぇんだよ
546名無しさん@弾いっぱい:2011/12/17(土) 00:04:41.10 ID:U52IYoZG0
五十歩百歩
どっちもクソ
547名無しさん@弾いっぱい:2011/12/18(日) 09:11:13.22 ID:fORGFGT10
待て、クソは俺だ
548名無しさん@弾いっぱい:2012/01/17(火) 10:39:50.66 ID:lqsLaZTK0
>>543
ちゃーちゃーちゃー ちゃーちゃーちゃー
ちゃーちゃーちゃー ちゃーちゃー ちゃーちゃー
ってやつだっけ?いい曲だよな。
549名無しさん@弾いっぱい:2012/02/03(金) 22:10:34.51 ID:BqNIn7OA0
みきちゃんぐは最高
550名無しさん@弾いっぱい:2012/02/10(金) 21:19:10.10 ID:Y/nBdG4I0
グラディウスより屁の方がメロディアス
551名無しさん@弾いっぱい:2012/03/03(土) 23:34:21.16 ID:ysqt9oeD0
グラ屁デス
552名無しさん@弾いっぱい:2012/03/14(水) 17:57:15.15 ID:rSv00OMN0
糞ディウス
553名無しさん@弾いっぱい:2012/05/06(日) 11:23:43.29 ID:Lo1dw3Ao0
グラディウスはうんこ
554名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 16:09:35.73 ID:llM9wh+o0
思い出補正みたいなものだと思う

実際に音楽としてもっと優れてるって作品はいくらでもあるしなぁ
RPGなんかにも
555名無しさん@弾いっぱい:2012/05/21(月) 19:22:50.17 ID:nDYfJ/NU0
ここはアンチスレなの?
556名無しさん@弾いっぱい:2012/05/22(火) 11:22:32.29 ID:7CNFFIgNO
崎本と書くとにわかっぽくていいよね
557名無しさん@弾いっぱい:2012/05/23(水) 01:38:53.63 ID:sGGX2pqR0
グラディウスは特別だよ
558名無しさん@弾いっぱい:2012/05/26(土) 17:57:02.34 ID:nwJMQtGK0
グラディウスは特別なうんこだよ
559名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 10:02:40.31 ID:L/QffkbM0
ウンコディウス
560名無しさん@弾いっぱい:2012/07/09(月) 07:08:18.60 ID:uAh8E5cA0
グラディウスは一般人にも有名なんだから妥当な評価だろ
561名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 00:07:32.65 ID:sW4z5AxV0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z3yr4qsFQzU
外人のアレンジはパネェなw出だしメチャうける。ww
562名無しさん@弾いっぱい:2012/08/04(土) 12:06:51.58 ID:ys6pLQUL0
デンッデンッ
563名無しさん@弾いっぱい:2012/08/20(月) 22:56:13.26 ID:iVcE3T4k0
脱糞時の音の方がメロディアス
564名無しさん@弾いっぱい:2012/08/22(水) 16:11:20.19 ID:KlIjBA9iO
アフターバーナーが最強
565名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 23:14:40.50 ID:2fuPb+5W0
グラディウスはうんこBGM
566名無しさん@弾いっぱい:2012/10/20(土) 11:26:45.69 ID:Ht91Yck10
グラディウスのBGMってうんこすぎじゃね?
567名無しさん@弾いっぱい:2012/10/27(土) 22:31:40.45 ID:b6n47U1k0
グラvのおんがくは何か好き。 一番好きなのは、poisonofsnakeかな。
568名無しさん@弾いっぱい:2012/10/28(日) 00:44:00.22 ID:hpMpa+8m0
みきちゃんぐの曲
569名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 18:36:20.82 ID:TjO+UOkc0
ここってアンチスレなの?
570名無しさん@弾いっぱい:2012/12/23(日) 12:52:20.85 ID:fmjABqPV0
ネタスレだろ。

思い出補正はやはりでかい。BGM聞いてゲーム画面が浮かんでくるほどだと特にな。
571名無しさん@弾いっぱい:2013/01/27(日) 12:36:30.94 ID:DEd/Y1ds0
うんこBGM
572名無しさん@弾いっぱい:2013/01/27(日) 12:45:55.15 ID:FZ4SQ8HhO
限られたメモリと音色でやりくりしてた職人魂を評価したい。ただ、それ抜きな
ら大した曲じゃないのは同意。
573名無しさん@弾いっぱい:2013/01/28(月) 04:09:15.45 ID:0pzfcisL0
いや 大した曲です
574名無しさん@弾いっぱい:2013/01/30(水) 01:12:20.00 ID:jgblrO8l0
グラIIの2面の原曲はMSX版のボツ曲。
さんたるるはファンタジーゾーンIIのアレンジっぷりが凄い。
575名無しさん@弾いっぱい:2013/03/30(土) 03:31:09.58 ID:eUJhSqIx0
■関連スレ
グラディウス2はなぜ駄作だったのか? 2周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1250161703/
グラディウスIII アーケード VS SFC
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1234003808/
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1249314046/
グラディウスVはなぜ駄作だったのか? 4周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1254500664/
オトメディウスは何故失敗したのか Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1262626972/
576名無しさん@弾いっぱい:2013/05/28(火) 18:16:32.69 ID:A3bj62sM0
グラディウスはうんこ
577名無しさん@弾いっぱい:2013/11/24(日) 14:11:48.70 ID:P9uf917F0
■関連スレ

グラディウスVはなぜ駄作だったのか? 5周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1385185313/
578名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 16:06:20.08 ID:jDivTCZE0
蒼穹紅連隊の音楽カッコイイよね
ツインビーの音楽もイカス
579名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 16:09:53.72 ID:jDivTCZE0
1.スーパースターソルジャー
2.ザナック
3.ファンタジーゾーン
4.ダライアス
5.ガンヘッド
6.蒼穹紅連隊
7.沙羅漫陀
8.グラディウスV

かな
580名無しさん@弾いっぱい:2013/12/03(火) 22:53:42.40 ID:B4AiFeHb0
グラディウスはうんこ
581名無しさん@弾いっぱい:2014/01/11(土) 19:01:43.08 ID:8HwpuXz60
うんこディウス
582名無しさん@弾いっぱい:2014/01/12(日) 04:32:02.28 ID:ooGldYql0
うんこばっか言ってる奴は全部【やくみつる】の仕業だwww
いい加減にしろ。
583名無しさん@弾いっぱい:2014/04/04(金) 19:25:21.22 ID:T65LdIAS0
サウンドとの相乗効果がいい
584名無しさん@弾いっぱい:2014/04/30(水) 16:09:29.76 ID:ICJloNav0
ニコ動w
585名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 19:31:41.79 ID:hnwY0DLn0
ニコ動わろた
586名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 09:49:35.45 ID:hFZmktbj0
沙羅曼蛇2が涙目で待機中
587名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 05:52:36.53 ID:f0eFPvyH0
ニコ動て・・
588名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 23:40:04.71 ID:NbYJOBUk0
グラディウスと比べたら屁の音の方が数倍美しい
589┗(H∀H)┓:2014/06/22(日) 09:37:34.66 ID:4enOMfNC0
東方のBGMの方が数倍神
590名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 21:02:49.02 ID:JRFeXUJZ0
>>2で終わってた
591名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 00:20:36.82 ID:gLml/ajr0
何にしても
評価されているのが気に入らない
だけ
全ては自分が中心にいると思っている。
592名無しさん@弾いっぱい:2014/07/18(金) 21:54:03.81 ID:3ygoYhpj0
なんかボスのハリキリまくったバカっぽいBGMあんじゃん?

グラディウスのBGMってアレのイメージしか無い。

たられらたられらたられらtられらtられら〜


てーれれーれれーれれーレ ←ここサビw
テーレレーレレーレレーレ
593名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 10:30:33.58 ID:8GG7VjGJ0
泣けるよなあ
594名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 11:42:37.48 ID:Fs2z6yy/0
グラディウスの曲の魅力はシンプルで魅力的なメロディー
他の最近のシューティングの曲はゴチャゴチャしてワケワカラン
595名無しさん@弾いっぱい
女子大生作曲家mktnは最強
異論は認めない
匹敵するのは遠藤の同僚オザQか下Pぐらい

リアルで初代の4面聞いたら否定できんわ