シューティングとあんまり接点無いな。
毒花粉や砲弾種子を巻き散らす草を育ててコンテストはランパートみたいな撃ち合いSTG
お茶会ではうまく丸め込んで毒草茶を飲ませあらかじめ戦力を削っておこう
そもそもマイガーデンはスレがあるんだから、そっちでやってくれ。過疎ってるし。
>>924さん
僕もハイデュ大好きです!(^▽^)/
展開がドラマティックですし、
なによりシューティングとしてかなり練りこまれた作りですし。
僕はサターン版のグラフィック描き換えで参加しましたが…
スケジュールがタイトで、ヒーヒー言いながら作ったのを良く覚えております(^_^;)
自機は主に、おっちゃんか女の子使ってました。
サターン版はロボ形態で銃方向が固定できるのがちょっとだけいいですよね。
>>938 移植する時はやっぱりグラフィック描き換えないといけないんですか
3Dモデルは使いまわしができると上の方で書いてる人がいましたが
2Dは移植といっても新作作るくらいの苦労があったみたいですね
>>939さん
>移植する時はやっぱりグラフィック描き換えないといけないんですか
いえいえ、描き換えないといけないという決まりはないんですが…
ちょっと今風にしよう、というサービスみたいなものでした。
それでサターンモードとアーケードモード2つ出来ちゃった、みたいな感じでしょうか。
あとグラフィック書き換える理由は、VRAMの兼ね合いとかもありますよね。
3Dでも2Dでも、VRAMに収まりきらないと
描き換えたり縮小したりしなきゃいけなくなります。
3Dの場合は主にテクスチャデータですけれどね(^_^)
>自機は主に、おっちゃんか
オレは おっちゃんオンリーでしたね。
ロボ形態のときの通常攻撃が接近しなければ当たらない所が漢らしい[゚Д゚]
おっちゃんはボマー小出しを使いこなすと最強
アケ版女のアメリカ兵みたいなもっさり具合は異常
>ロボ形態のときの通常攻撃が接近しなければ当たらない所が漢らしい[゚Д゚]
>おっちゃんはボマー小出しを使いこなすと最強
ああ、とってもマニアックでステキな方々が…(T▽T)…同志だ〜
おっちゃん自機こそ、漢の熱き機体!!
>アケ版女のアメリカ兵みたいなもっさり具合は異常
あと、ちょっと顔色悪いですよね(^_^;)
まあ、あれも味があって、個人的には嫌いではないです。
TFVってサターンの種類によっては動き方が違うね
>>945 ちょっと興味ある。
黒か白かで違うってこと?
挙動まで違うってことはないよね?詳しく。
スケルトンのやつと比べると処理落ちの仕方が違う。
デモ画面を見れば一目瞭然。
白サターンで2面デモ見ると死ぬね。
佐世保に転勤した友人のとこに遊びに行ってたんだが
住所が昔のテクノソフトビルの近くだったんで
すぐ近くのコンビニ行くついでに見に行ったら貸しビルになってたw
>>947 白サターン後期ロットでプレイするのと
灰サターンでプレイするのとで処理オチの仕方が違うのだ。
だから挙動も違うのだ。
なんだか、皆さんのほうは詳しいのでは、と思えてきました(^_^;)
今、テクノビルは貸しビルになってるんですかあ…。諸行無常ですね。
僕、テクノには5年間勤めましたが、最初の2年間はテクノビルの1階に住んでおりました。
「社宅」という位置づけでしたよ。
3部屋×3つで、9名ほど1階に住んでおりました。
で、新しい新入社員が入ってくると追い出されるシステムでした〜(^▽^;)
「らりるれろ」というハンバーガー屋さんが近所にあって、
ときどきそこのバーガーを食べてました。
あと、カラオケ屋さんと回転寿司もすぐ近所にありました。
意外と、いろいろと充実してましたね〜。殺風景なところでしたけれど。
SSは白本体以降だと動かないゲームもあるんだっけ。
PSやPS2でも後期本体は画面が綺麗、とかあったっけな。
そいやメガドラも2は音量バランスがおかしいって聞いたことある。
森氏には時期的にわからないんだろうけども
X68K用のTF3があるとかどこかで見た覚えあるんだけど
DC版TF6のように
あれも幻というか、話だけだったのかなあ
99-100氏が音楽任されていたんですよね、わかります(笑)
>X68K用のTF3があるとかどこかで見た覚えあるんだけど
うーん、これはさすがにわかりませんー(>_<)
DC版TF6は全く存在しないですよ。(^_^;)
なにせ、僕がTF6企画書書いている最中に「開発室を解散する」って言われたので。
なんか、DC版TF6って動画があちこちに出ていますが、テクノソフトとは全く関係のないものだったりします。
X68版のTF3とアーケード版のTF4は残念ながら開発中止に
>>957 正確には「X68K版のTFAC+α」だけどね。
アケ版のTF4ってのは初耳。
>>953 白サターンでSEGAAGESのアウトラン、スペースハリアーとかが動かないとかってやつは、
こっそり交換対策されてたらしくw
知らずに諦めてた人らはもう手遅れw
>>958 >THUNDER FORCE AC2(AC版IV)
メガドライブFANあたりでちらっと触れられてたのを読んだような記憶が…
てかX68K版なんて計画もあったのか…残念
>>953 メガドラは逆に初期の方のロットだと設計ミス(?)で動かないソフトがありましてですね(汗
よりによって最初に買ったソフト(アフターバーナーII)で地雷踏んで泣いた…
(本体の側の設計ミスで動かなかったんだそうな、本体修理(交換かも)で対応してくれた)
その事が大々的に告知されたのが、メガドラ後期のYsIIIの頃やっと、だった様な記憶が…
ちなみに自分のメガドラは発売されてから一年以上は経ってから買ったはず
起動時に「SEGA」のマークの前に細かい文字で色々表示されなかった頃のもの
森氏やお答え下さった方ありがとうございます、954の質問した者です
そうか・・・AC+αだったんだ
見たかったなあ、発色が良ければまた印象も違っただろうから
68kのYM2151+ADPCMでのTF3ACサウンド……聴きたかったとです……(´;ω;`)
>960
特別付録で付いていた攻略冊子の最後に開発者インタビューがあって、
そこにAC版も開発中という記載がありました。でもそこ以外雑誌上での
音沙汰無しでお蔵入り。
そういえば、最初につけてたIDは、いりませんよね(^_^;)外しました。
やはり皆さんの方がお詳しいようで…
雑誌とかのは覚えておりませんでした〜(そもそも見てないかもしれないです)。
IIIとIVの裏話はあんまり持ってないですね〜(^_^;)さすがに。
音源方面はあまり詳しくはないんですが…
サターン音源でメガドラFM音源を再現しようとすると、非常に難しいとは聞きました。
サンダーGPの時に、
「サターンで波形をエミュレートしないんですか?」って聞いたら、「無理!」って言われた記憶が…。
テクノでは、FM音源でかなり複雑なことしてたようですね。(^_^;)
たぶん、やろうとして出来ないこともないんでしょうけれど…かなり大変らしいです。
TFIVはメガドラ音源のひとつの究極形みたいなもんだったしね。
サターン版GPはBGM問題はともかく、SEのショボさが気になって
プレイしていてもあんまり気持ちよくなかったような。
SEもステレオ化とか、かなり拘っていたんだよね。
FM音源は専用DSPみたいなもんだからね
他のもんでエミュレートするのはすんごく大変だったはず
16bit浮動小数点の掛算3つ・足し算・sinテーブル索きを
0.7MHz (4MHz/6分周)で繰り返すので
当時の汎用DSPじゃ追いつかない。
OPN/OPM現役当時では民生用オーディオDSPでのエミュレーションは
出来なかったんじゃないかな?
汎用CPUで計算できるようになったのは〜300MHzくらいになったあたりじゃないか
TF4はFM音源単独の音としては究極と言えると思う。
サンプラー音源も含めるならガンスターヒーローズもお勧めだ。
BASE-68kを使ってみたかった。
なんか、メッチャ音源に詳しい方が!!Σ( ̄□ ̄;)
なるほど〜。そういえば以前に
「サターンのツインCPU(SH2)の片方をエミュに回しても追いつかないかも」
って聞いたんですが…そこまで処理を食うものでしたか。(^_^;)
九十九さんが「FM音源、サターンに積んでおいてくれたら良かったのに…」
ってボヤいていたのを思い出しました(笑)
「積んでも結構低コストのはずだし…」とも言っていたような。
音関連も、かなり奥が深いんですねえ〜(^_^;)僕、音に関してはドシロウトなので。
聴くだけなら大好きなんですけれどね。
サターンの音源のSCSPは鳴らす事も出来たがエンベロープをソフト側で
行なわなければならなかったので、68000では無理だったとの話を聞いた事が
>「積んでも結構低コストのはずだし…」
多分それも無理なくらい無茶なコストで作ってたのでしょう。
なにせサターンは売れば売るほど赤字が嵩むハードで
「箱に5千円札入れて売ってるのと同じ」とか言われてたしなw
その時代だとFM音源の方が高くついたんじゃないっけ?
PCM音源チップの方が安くなってたとか聞いたようなうろ覚え。
>「箱に5千円札入れて売ってるのと同じ」とか言われてたしなw
そういえばそうでした…(^▽^;)
やっぱりハード作るときは色んな苦労があるものですね〜。
>PCM音源チップの方が安くなってたとか聞いたようなうろ覚え。
たしか、FM音源だと500円前後くらいだったような気が…。どうでしたっけ?
YM-2203は出回り初め\6000-\3000 だったような。安いチップではなかった。
PCM音源はメモリ・カウンタ・DAコンバータだけだからね、
メモリが安くなると圧倒的に低コスト
99サン、FM音源のイメージないけど。
>975
つ「ハイパーデュエル」
たまには浮上させよう[゚Д゚]
そろそろWiiのVCに来ないかな。
TFX・ゴールドしかやっていないニワカです。
最近、初代の動画見て吹きました。
というのもXそっくりの三角の敵が出現していた事に対してなんですが
あれって再復活みたいな位置づけなんですかね。
>というのもXそっくりの三角の敵が出現していた事に対してなんですが
>あれって再復活みたいな位置づけなんですかね。
あの赤い三角形のことですね?
たぶん、偶然だと思います〜(^_^;)
というのも、Vのスタッフは初代を知らない世代の人たちがほとんどなので。
>>978 オイラは浮上より落下が好き。
ディープパープルの1段階目を倒した後の海中に落ちる時
「今回はどう落下するんだろう?」
と楽しみにしてました。
ブラスとウインドって一面の曲いいですね
当時はまったくなにも感じなかったのに、たぶんデカイSEのせいでしょうか
捨てなきゃよかった
ハイパーデュエルとブラストウィンドには何故音量バランスの調整が無かったんだろう
>>981 偶然ですかっ。びっくりした。
それはそれでなんだか運命の悪戯みたいなものを感じます。
初代はクラシックの曲が妙に画面にシンクロしてて噴いたッ。
それと「ザンダァァヴォォォズッ」の音声に何とも言えぬ恐怖を感じたw