[XEXEX] TAITOメタルブラック METAL BLACK [GALLOP]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 00:16:30 ID:v2OgWcpx0
…なぜコケたのか。

当時を語ってみよう。
2名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 00:22:15 ID:notYOcnk0
企画倒れっぽい感じだな。
3名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 00:44:42 ID:notYOcnk0
当時の資料から

マニア度(全般)

ゼクセクス         メタルブラック        ギャロップ
   |---------------------|---------------------|
 アニオタ           ゲーマー          パソオタ


ゲームシステム

ゼクセクス         メタルブラック        ギャロップ
   |---------------------|---------------------|
 R-TYPE          グラディウス         スタージャッカー


世界観

ゼクセクス         メタルブラック        ギャロップ
   |---------------------|---------------------|
 パロディウス         凡庸           ブレードランナー


人気度

ゼクセクス         ギャロップ          メタルブラック
   |---------------------|---------------------|
  高い             平均            低い
4OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/02/22(金) 00:48:09 ID:s82gGNT20
大分県から来ました
5名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:00:17 ID:0ILSVmcD0
それぞれ何がしたかったかが違うからねこの三者
XEXEXはR-TYPEの模倣システムでグラディウスのようなゲームを目指し
METAL BLACKはガンフロンティアの系譜として、観せるSTGを目指し
GALOPはR-TYPEの設定を受け継いだ上でSTGとレースの融合を目指した。

踏み台として昇華されたのは後にダライアス外伝とGダライアスを生んだMETAL BLACK
次いでR-TYPEの正式なバックナンバーとして認められたGALOPだろうけど、XEXEXは模倣作品の烙印を押された分この点で劣る。
最も、当時STG作品として受けていたのはこのXEXEXだったわけだが
6名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:00:26 ID:/SmQBvV9O
どれもこけてはいなかったかと
思うんだけど・・・
スト2全盛期で、実際のインカムが
どうだったかは、知らない。

7名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 03:30:50 ID:notYOcnk0
ギャロップは、ジオストームやメタスラあたりと企画同じだろw
8名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 05:28:18 ID:sjrEZ+2fO
どれもそこそこのインカムだったよ
ただストUが凄すぎた
9名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 05:31:58 ID:notYOcnk0
うそだろw

集金のたびに 「 キャッシュボックスに100円しか入ってなかった 」 とか言ってなかったか?w
10名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 05:35:31 ID:notYOcnk0
当時の資料でみると、

1.ストU
2.UCコップス
3.ストU類似格闘
4.以下同様
11名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 05:42:24 ID:notYOcnk0
まあオレ的には

ギャロップ>>>>>>>>>>>>>>>>>メタブラ>>>|アニオタの壁|>>>ゼクセクス
12名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 13:21:38 ID:GmD4H7Nx0
メタルブラック>ハイパーデュエル>ギャロップ>(日本人の想像力の壁)>(盗作以下)>ゼクセクス

サンダーフォース寄りとしてHYPER DUELもいれてやれ
13名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 13:51:26 ID:GJ+oosv60
メタルブラック、タイメモでやったけど
シュール過ぎて何が何やらわからない。
これ金入れてやりたいと思うかなあ?
ムックとか買った方が楽しめる気がする
14名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 13:53:53 ID:notYOcnk0
エアデュエルのほうがゲーム性あるな。

難度高いけど。
15名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 13:56:18 ID:notYOcnk0
ギャロップ>エアデュエル>|ゲーム性の壁|>メタブラ>|アーケード初作失敗の壁|>ハイパーデュエル>|アニオタの壁|>ゼクセクス
16名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 14:06:37 ID:/SmQBvV9O
>>13
コイン投入前のデモの英文を
読んで、映像の意味を理解したら、
色々ドキドキすると思う。
 当時はゲーメストで背景が詳しく述べられていたので
この物語の結末はどうなってしまうんだろう、
と、とにかくドキドキしていた。
 映像も予測を裏切る展開の連続で、
エンターテイメントとして、
良い意味で、シュールだった。
17名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 00:55:31 ID:TXfnfdjT0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
    Gジェネ派                エムブレマー

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
18名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 01:06:09 ID:mUxAZOAXO
出撃シーンとか音楽全般とか目茶苦茶格好良い
19名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 03:29:49 ID:GOP6HQo8O
それは全部に言える
20ゲームセンタ−名無し:2008/02/23(土) 21:21:58 ID:E4o2rugI0
奇妙な括りだと一瞬思ったけど
ファイナルファイト・ストII席巻後の 大手系STGの商業的挫折って事なのか

>>16
メタルブラックの退廃感やメタゲーム的な視点は 同時代人じゃないと理解しづらいと思う
ゲーム自体は正直あまり面白くないし 時代を超えた傑作とは呼びがたいかな
21名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 21:55:51 ID:enxWASASO
メタルブラックはビーム干渉の熱さが全てだろ
22名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 01:28:26 ID:E7hOfqBA0
ギャロップのインストには痛快な誤爆があるしな
初めてやったとき「アイテムの効果が違う!」って焦ったのは俺だけではあるまいて

初2周ALL達成前にカンストしてしまって脱力しきったのも懐かしい思い出
23名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 10:40:38 ID:AE5khOZU0
ギャロップは泥臭いキャラと独自の和風ブルースなBGMがよかったけどな。
2面BGMは最後の忍道以来の和風路線。

泥臭さと哀愁、カッコ良さがあってよかったな。
24名無しさん@弾いっぱい
ギャロップってスコア6ケタしかないのか!
今更気付いた。