BROKEN THUNDER

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 18:18:24 ID:bSX+D0Ti0
ボスがしゅっしゅって動くだけでも
サンダ6>>>>>>>>ブロクン
になる
935名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 18:21:26 ID:V/4t0gdm0
ニコ動のBTプレイ動画は面白かった
2面のボスがクルクル周るだけで「動くぞこいつ!」
3面のボスがはばたくだけで「動くぞこいつ!」
936名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 18:26:21 ID:VNpdQu/k0
>>932
待て!ムービーは危険だ
我々はBTのときなにを学んだんだ


ありがとうなんとかサンダー
937名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 18:28:27 ID:V/4t0gdm0
だな
問題は本編だ
938名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 18:32:49 ID:VNpdQu/k0
時代は弾幕STGだから今こそメガドラのカースが評価されるとき
939名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 19:07:48 ID:Kp8g8NUB0
>>933
公式ページにある3つのスクリーンショットのうち、真ん中の奴を
見てみろ。これがどういう動きするか想像できるか?
940名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 19:10:15 ID:euvZq9Es0
>>939
もちろんこの絵のままの板ポリゴンが
このままの格好で動くんでしょ
941名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 19:13:39 ID:Ji9d5lkf0
>>939
足の爪の角度や灰色のフレームの長さがそれぞれ違うよ。
凄いよ。
942名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 19:14:44 ID:HdyIKwDP0
チンコの硬さとか大きさとか出る量が違うんですね><
943名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 19:25:09 ID:VNpdQu/k0
武装とかステージをうpデートするとか
出来ないことを書き込まなければ良かったのに
小学生かよ
944名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 19:44:06 ID:Ji9d5lkf0
サンダー6をデザエモンで描くのは大変そうだな。
ブロークンは自機は小さく背景は一枚で
ボスは灰色一色だったから楽だったんだけど。
945名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 21:37:07 ID:hvUIXJW80
なんかHSPで作った奴いたよなそういや
946名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 21:54:33 ID:GnOD+aBV0
一時流行ったなHSP
947名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 21:54:35 ID:Kp8g8NUB0
BTのフルポリゴンのモデルを板ポリの様に見せる技術は凄かったよな。
948名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 21:55:44 ID:GnOD+aBV0
まさにフルポリゴンの無駄遣い
949名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 22:19:34 ID:Kp8g8NUB0
テクノソフトのトップ、また変わったな。
他のゲームも復活するみたいだ。
950名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 22:44:04 ID:CY9N2bXO0
>なんかHSPで作った奴いたよなそういや
昔のスレでBTのファミコンっぽいヤツ作った人いたな
ボスを前山の顔と取り替えたとかよくやったもんだ
951名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 23:15:20 ID:+/Sx31hS0
>>949
版権料だけ取って、自分とこでは何もしないみたいだな。
テクノブランドっていっても、TF以外売れそうなもの無いじゃん。

あ、ハイパーデュエルがあったか。
952名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 00:57:04 ID:0Bkqrrou0
何となくやってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3956281
953名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 01:12:46 ID:eecQHZUE0
死ねニコ厨
954名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 01:30:46 ID:vp73TDXT0
○○厨って言う奴は、大体本人が一番厨
955名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 03:32:09 ID:K8Wi+oYn0
だな。
956名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 07:59:36 ID:skTXePCW0
何でつべは良くてニコは叩かれるのか
957名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 11:26:24 ID:vnukuxDO0
さて、、、次スレは果たして必要なのか。
いや、前山の行く末を見守るためには必要な気がする。
958名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 12:51:58 ID:pBeBcyoP0
サンダーフォース6を名乗ったBROKEN THUNDERは数々の悪事を働いた!
その成り行きやスタッフなどはこちらから
http://www32.atwiki.jp/bthunder/
959名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 15:06:32 ID:ondK9rrD0
>>958
見るにつけサイテーな話だな
960名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 19:21:05 ID:PKG7NbQi0
Today  529
Yesterday  629

ずいぶん昔の話なのに
俺のサイトの5倍位アクセスがある件
961名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 19:23:00 ID:PdvirR6M0
ああ、なつかしきゴールデンウィークのあの日
962名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 19:37:41 ID:Ik6eMESD0
うーん、グラはこんなもん?
もうちょい、頑張ってほしかったが・・・

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080714/tf02.htm
963名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 19:43:27 ID:PdvirR6M0
PS2ですよ?
964名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 19:50:55 ID:0Bkqrrou0
グラXのことを考えるとまだまだグラフィックは上げられると思うが
予算がそんなに下りなかったんじゃないかね
965名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 19:51:54 ID:4qRDBy830
動いてないといまいち分からんが印象では
エーテルヴェイパーくらいの見栄えだな
966名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 19:55:01 ID:tFKnhQpQ0
雑誌とか見たけど、グラフィックは
TFVっていうより、IIIやIVなんかのメガドラ的な色じゃね?

メタル感っていうより、ドギついアニメ風っていうか・・・
967名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 20:03:38 ID:LdRYm60y0
トレジャーあたりは、予算というかグラフィッカーの錬度だわなぁ。3Dオンリーでも
うまい人はうまいけど、2Dドッターのノウハウあるかないかでテクスチャーの密度は
随分変わる。

>>966 メガドラ感だすにはタイリングまで究めないとどぎつくじゃなく
派手なだけでてろりとした絵になるとおもうw
968名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 20:15:22 ID:BJZ+DlyW0
レイストームに毛が生えた程度に見えるのは
悲しいな
969名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 20:19:12 ID:7lMrn83t0
テクスチャーはもっと描き込みを派手にして欲しいな。
グラディウスXが綺麗だっただけにちょいとさびしい感じ。
970名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 21:04:42 ID:PKG7NbQi0
グラディウスXは色々言われてるけど結構面白い
PS2版のシルフィードも同上

R-TYPE FINALはウソコだった
971名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 21:07:14 ID:PKG7NbQi0
>>962
それにしても、今までにやったことのあるPS2のゲームの中じゃグラは下だな
PS2じゃなくてPS用のゲームだと言われても納得してしまいそう
972名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 21:13:16 ID:TzRCRCv40
擁護のしようは無いunkグラフィックだけど
もともとグラフィックで売ってたシリーズじゃないじゃん

お前らがトレジャーは嫌とかわがまま言った結果がこれだよ!
973名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 21:34:55 ID:ajp3rQsl0
>>958
BTがなければTF6が製作されることはなかったのかもしれない

ところで
2345のスタッフは何処に消えたんだ?
23あたりはハドソンのSTGを作ったんだよね
974名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 21:46:05 ID:v/W7l69f0
>971
バカみたいに金と時間が掛けられた奴と比べてもな
975名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 22:21:31 ID:JEV0em320
4のデザイナーの人はDSのアナザーコードでキャラデザ&ディレクターを担当してる。
5の一部のスタッフはガンバリオンに在籍してる。他の方々はよく知らない。
俺が知ってるのはこんなもんかな。
 
6の音楽担当は個人的に山西さんも入れて欲しかったな・・・・この人は作品に合わせて曲を作れば
それなりの物を作曲出来そうな気がするんだが。
976名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 23:06:00 ID:Nd5K7TEG0
しょぼっ!
今更こんなグラフィックで出されてもなあ。
なんか新人研修臭いんだけど大丈夫か?PS2ハリアーを思い出す。
今更ながら斑鳩にはまってるんだが、DCよりも遙かに劣るなあ。

まあ、それでも予約して買うけど。ここでメッタクソに叩かれたら少しはマシになるかなあ?
977名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 23:19:06 ID:v/W7l69f0
>975
なんとなくだけど
版権貸すときにブロークンに関わった人が開発に関わらないこととか
そんな契約でやってるような気がするな

978名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 00:01:33 ID:xyl8P/ka0
そんな契約しなくても普通に関わらせないだろ。
979名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 00:07:27 ID:rBWsgaFb0
ところでこのスレってBROKEN THUNDERとして続くのか?
それとも前山が死ぬまで続く?
980名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 00:41:51 ID:t0L320V40
二度とこのような痛ましい詐欺事件が起きないように、
適当なスレタイつけて存続した方がいいと思う
981名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 00:47:34 ID:8AkvzuwU0
どうも新スクショ公開されてからの流れ的に、お通夜スレとしてまだ存在価値がありそうな気がする。
982名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 00:59:50 ID:3vM2qEfn0
Project THUNDER FORCE 7
BROKEN THUNDER 2
983名無しさん@弾いっぱい
オーケイ、ならば次スレだ

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1216051670/