【シューティング】 - グラディウス&沙羅曼蛇 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
■■グラディウスシリーズについて語りあうスレです■■
        〜 みんな仲良くいきましょう 〜

■グラディウス関連テンプレサイト
http://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/?FrontPage
■前スレ
グラディウス&沙羅曼蛇 41
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1188918161/

        _____ 
       /       / \        ■注意事項■
     /_   _       |       ・ グラディウス2(MSX版)と区別するため、
     \//\ \    ̄\         AC版は「グラディウスII」と記載していただけると分かりやすいです。
     //  / ̄   /     |.      ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)とV(ブイ)で書いてください。
    //  /    /    /        機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。
    \\/    /    /        ・ 機種依存文字の化け方
  / __,   /  |   / \         I→(特)II→(監)III→(企)IV→(協)V→(労)
 |        |   __/     |        ・ その他、書き込む前にはよく自分の文を見返す癖をつけましょう。
  \____\/        | .        熱くなりすぎちゃうのも良くないですよ。
     |   ̄ ̄           .|       ・ 次スレは重複を防ぐため>>950の人がたててください。
2名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 00:16:51 ID:sujk3wwz
      /::::::::└─‐┘:::::::::::::::::/::::::::;:;:;:;/:.:.:.:.:.:\
    /::::,.. - 〜 〜 _ =-:::/,、.:::;:;:;:;:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
  ,. ''´{/::__,.. -;― ''´:\`'‐--、-、:; ,r''ヽ_:.:.:.:.:.:.:.:ハ
. /:.:.∠イ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:_!__ヽ:.:.ヽ:.`ヽ._,ノ\ヽ:.:.:.:.:.: |
/:.:.:/;:;:;:!:.:.:.:.:|:.:.:|!:.:.:.:.:.:.'´:! ヽ`:.:.:.:.',:.:.:.:.lヽ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:l
{:.:./:;:;:;:;l:.:.:.l:.:l/!`、/!,!,イ/,イ ̄ ヽ:.:.|:.:.:.:!:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
ヽ:ヽ、__::|:.:.:|:.:|'ヽ,=、    ' r'、 ,ノ!ヘ!:.:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ハ、
 ',:.:.:.:.:`!_,.イ lヘ ノ!     ゝ.__ノl/.:.:.:.|:.:.:.:ヽ\:.:.:.:.:.:.::`ヽ
  !:.:._:.|:.:.:.:.:.l ヾソ      ,.,.,.,., {:.:.:.:.:|ヽ:.:. }/ヾ`ー-----
  |:.:|:::::`i:.:.:.:.:.:.! ,.,.,.  r‐ y   /.___ヽ_ヽ/._
  l:.:.|:::::::|、!、_;ゝ丶、.,____ ,. ィ' ヽ、:;:;___:;:;:;:;`ヽ、
 //!,. 、|   `ヽ._r'~´ ,.!,. -‐'´   {r'   ヾ:、‐-、:\
,/' / ,.-ヽ   /'´}___/_,ゝ、   ヽ i' ,. ―‐ヽ;:/´`ヽ
ヾ !    ヽ} /:.:.:.:/!___,!=、__|ゝ.__┌!/ / ̄ ̄`i-、:;:;:;:;ヽ
  /!     l∨:.:.:/|;:!::_/__// :.:.:.:.:.{/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!ヾ!:;O:〈
  | ヽ.__,ノ !ヽi':.:.lf´r:、 ヽ':.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:|ー ':;:}
  {\___,ノ:.:.|:.:.:,!='ー',.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/、_ノ
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.//:.:|:| \\:.:.:, .:':.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:;:;:;:;:;|
   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.: l//:.:. |_ヨ:.:.:\`丶、:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./;:;:;:;:/
    ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|/:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 `>丶.__/;:;:;/
      `ー-=ニヽ、/ |ヽ.__,. -‐':/.:lヾー----、-‐'
     ,.. ''´:.:.:.:.:.ヽ、_ニ --‐''´-‐ ''´:.:.:|:.:.\:.:.:.:.:.:`ヽ、
  ,.. '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.\
3名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 00:17:14 ID:Mzo91X5p
>>2
氏ねカス
4名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 00:23:38 ID:cP7s2kH5
>>1
次はスレタイ気ーつけてなw
5名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 00:26:43 ID:u3Ul4Jrm
>>1

タイトルちょっと違ってるが、専ブラか何かで立てたのか?
6名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 00:27:10 ID:RITGzdT5
>>4
大変申し訳ございません、以後気を付けます。
これから来る方々にも、すいません。
7名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 00:31:36 ID:RITGzdT5
>>5
専ブラ使用しています。
「【シューティング】」もスレタイの一部と勘違いして入れてしまいました。うっかりものですいません。
8名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 00:32:29 ID:lGqNh4DW
>>1
こっちも乙。
スレタイは次スレで直せばいいでしょ。
番号まちがえたとか深刻な失敗じゃないし。
9名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 01:11:16 ID:gR4poujm
グラディウス覚えたてで、初めてレーザーをビッグコアに
撃ち込もうとしたとき、場所がわからず砲台の先っちょにレーザーを
撃ち込んでしまった・・・
その後、オプションがミサイルかなにかで1枚づつシャッターを
壊していたが、
「おまえバカとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
10名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 02:32:10 ID:TQB2tVwT
>>1
11名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 02:55:06 ID:SKK6JLgF
〜お約束〜
>>9は下っ端の保守書き込みですので、レス不要です。
内容に意味はありません。単なるコピペです。
12名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 07:13:18 ID:u3jjLBzV
新スレ立ってたのか
13名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 07:19:51 ID:MYepWvv6
下っ端の保守書き込みその2

爆死したい人にお薦めの危険なSTGグラディウスIII

・弾幕STGに慣れたから大丈夫だろうと思っていたら同じような弾幕の7面で爆死した
・ゲーム開始から1分の砂漠で自機の残骸が転がっていた
・地面がグラグラしたので危ないと思って前に行ってみたら岩が高速で落ちてきた
・フル装備状態の自機が襲撃され、気がついたらオプションが全部取られていた
・2本のレーザーに囲まれて動けなくなった、というか動けなくなってからさらにレーザーを発射される
・キューブ99個ラッシュの10個の間に自機に爆死した。
・後ろにいれば安全だろうと思ったら、後ろから敵が出てきた
・クリアした達人の3/3がゲームオーバー経験者。しかもSFC版をクリアしたから楽勝だという都市伝説から「SFC経験者ほど危ない」
・「そんな難しいわけがない」といってスタートしたプレイヤーが2分後ゲームオーバーになっていた
・「難易度をEASYにしたら難しいわけがない」と得意気に出て行ったプレイヤーが2面の泡弾幕で絶望し戻ってきた
・「処理落ちさせたら大丈夫だろう」と思っていたら回転レーザーで爆死した
・最近流行っている言葉は「ううままうままううまううままう」 これを知っていれば3面を突破できるかもしれないから
・9面で死ぬ確率は195%。一度爆死してまた爆死する確率が95%の意味
・7面における爆死人数は平均90%、うち約70%がリップルを装備していなかった者
14名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 15:40:37 ID:TxYbiIkt
190%が195%に増えているようだが、400%ぐらいにしないと足りなくね?w
15名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 16:26:54 ID:3m9J98qO
初代グラディウスはMSX版が一番面白いと思う
16名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 19:30:29 ID:bvJ/zZ3I
沙羅曼蛇マンセー
17名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 19:33:53 ID:dfVLfPRN
サラマンセー
18名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 19:38:27 ID:cP7s2kH5
SM
19名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 20:25:30 ID:fvf7h/fO
エエ
20名無しさん@弾いっぱい:2007/10/29(月) 23:32:37 ID:rpb3wgUV
あげ
21名無しさん@弾いっぱい:2007/10/29(月) 23:53:26 ID:zZsbJ9Y6
グラの類で何とか1週クリアできるのはグラU、X、と沙羅曼蛇Uぐらいだ。
グラV、Wの難度は異常だよ…
22名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 00:21:31 ID:4VHrmrV4
俺はAC版でやった事があるのはむしろIII、IV(PS2版)だけなので、
IIIだけを1周クリアできる変わり者だったりする。
IVは1週できん…
まあIIIは400時間ぐらいやるほどはまったが、IVは未だに8時間しか
プレイしてないので当然かも知れないな。
23名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 00:23:21 ID:iTMORBsh
>>21
沙羅曼蛇2もグラヴイもグラディウスとは無関係です。
勝手に同類扱いしないでください。
24名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 00:38:03 ID:E+e62J0r
前スレ>>1000は死ねばいいのに
25名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 00:42:07 ID:ACXJrR6B
影響大厨まだ生きてたのか
26名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 00:48:43 ID:J2sU+obZ
27名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 00:56:12 ID:cRbhDvyF
前スレのIIIのオプハンの話って
結局ボスラッシュの時間でオプハン出現場所がずれる、ってことでFA?
28名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 01:48:07 ID:4VHrmrV4
ボスラッシュの時間はオプハンの周期に影響しないってことじゃなかったか?
実際PS2でコナミコマンド使って、テトランが登場する前にオプハン出すとオプハン消える。
例外はディスラプトだけみたいだ。ディスラプトのときは容赦なくオプハンが出る。
おそらくオプハンを消す能力があるボスと戦ってる時間は
オプハン周期には影響しないんだろう。
PS2からスマソ。
29名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 04:59:16 ID:GKPx1Lq1
グラUのオプションハンターは何分周期で出るんですか?

30名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 06:07:43 ID:AZAAYpSW
20秒
31名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 15:21:39 ID:VZbB6Ezh
0x2000 フレーム毎。
32名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 17:38:36 ID:BPuvG7fa
そういや外伝って通常時もオプションハンター出たっけ?
33名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 20:18:25 ID:fSJHOcTY
PSPで今更グラディウスIIをやってるんだけど、
下手糞な俺には氷面を抜けることすらできない…
どこかに攻略載ってるところないかな?
34名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 20:21:27 ID:iTMORBsh
グラディウサーになればクリアできるよ。
35名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 20:58:48 ID:4VHrmrV4
>>33
ネット調べたらないか?
グラIIIは山ほどあるんだがw
36名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 21:34:44 ID:GUDSqWa9
沙羅曼蛇4面ボスで、最初に安置にいて真ん中のコアから青玉を撃ってきたら対処法を教えてたもーれ。
37名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 22:24:21 ID:LrsaRess
>>33
一周目ならオプション3個で進んでみてはどうですか。
>>36
安置というと「」の安置と右端の安置と他にありますがどこですか?
上記の両方ならどこから青玉が来ても平気だと思いますが。
38名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 22:27:27 ID:2hGzDmtE
安全置帯?
39名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 22:56:07 ID:6pzOCqyW
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_cjU4u41F9Q

グラディウス+ゴエモン
40名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 23:11:38 ID:GUDSqWa9
>>37
「」の安置は知らないけど右下の安置を使用すると、真ん中から撃ってくる青玉は真っすぐ自機に向かってくるからパニックに陥る。
41名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 00:02:57 ID:jITDEJuF
>>35
攻略するほどの難易度でもないせいか、全然見当たらないんだ…

>>37
確かに、今までの最高記録装備はオプション3つサイクロンレーザーゴリ押し
この方向で頑張るのが一番いいのかな。もうちょっとトライしてみるわ
42名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 00:13:58 ID:wwE7FDSP
>>41
お前、素質ないんじゃないか?
2号機、連射ありなら抜けられるだろ?
できなきゃ、相当アホだぞ。
43名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 01:10:37 ID:f33mf6fu
>>36
ttp://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-425.html

よそ様のサイトだけど。
44名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 01:14:41 ID:W3EeROmQ
>>31
0x2000フレーム毎=8192フレーム毎=(60fpsとして)約2分16.5秒毎、でおk?
45名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 01:42:08 ID:9UU5EyKH
>>41
1〜3番なら自機を上に寄せてオプションを真下に向かって一列で並べてあとは撃ってれば良い。
途中で地形が出てくるところはギリギリまで寄せてれば結晶が突っ込んでこない。

4番なら上でも下でもどっちでも。
46名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 01:59:29 ID:qlONLP9S
>41
1、2番の画面の幅レーザーでクリスタルは確かにきついかも。
と言うかサイクロンって事は2番か?
上方向の攻撃手段がないから初心者向けじゃないぞ。
個人的には4番お勧め。
47名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 03:54:47 ID:O+Hiw3xN
48名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 04:42:19 ID:reIbyaOc
>>42
初心者相手に
きつい物言いだねぇ
49名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 05:54:36 ID:jO5yhBXW

神業集の画像はTAOとかっていうの使ったので生のプレイではないのか
安心した。あれ見ちゃってなんか自分のびびりっぷりにがっくりきてた
5037:2007/10/31(水) 06:43:28 ID:kLdeynDV
>>40
右下の安置は、壁ぎりぎり(レーザーが壁にめり込むくらい)の所に居れば
まず大丈夫だと思います。

>>41
2番装備で挑んでいるのですか。推奨は4番装備がいいと思います。
2番装備なら画面左上のほうに陣取って正面はレーザーで
右下はスプレッドボムで破壊しながら進めば大丈夫でしょう。
51名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 17:42:00 ID:YgFDdSae
沙羅4面の安地だけど右のコアの左下ってのがある。
真下にあるハッチの左縁と自機の左翼端が一致するライン上で
鼻先が少し壁にめり込む位置。成功すると青玉は縦横にしか飛ばない。
座標合わせに失敗すると右のコアから青玉が斜めに飛んでくるか
真っ直ぐに飛ぶが自機に当たってしまう。
運が良いと右のコアから青玉が出ないので楽勝モードになる。
52名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 18:07:21 ID:iXiOllWt
ウチに帰ってまた沙耶の唱をやろうかと思った。
53名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 18:54:10 ID:d9l03BAy
昨日の>>36デス

>>43氏と>>51氏に感謝の意を心から申し上げます。
54名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 20:55:09 ID:CBySRyxT
グラディウスVIがなかなかでないので終わったはずのR-TYPEのスレを覗いたらなんか盛り上がってた
SLGで出てるなんて聞いてないぞ詐欺だ
取りあえず買った(金無いから中古で)
糞面白い
ということでグラディウスもタクティクス出せ
コズミックウォーズは俺には複雑だったからR-TYPE TACTICSみたいにシンプルに
嫌ならフライトシューティングで

ソーラーアサルトの移植でもいいからぁ
55名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 21:45:44 ID:EAR9cJBJ
R-typeタクティクスもう出てたのか。俺も買おうかな。
コズミックウォーズは聞いたことはあるがやったことないからよくわからん。
56名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 22:09:56 ID:CBySRyxT
>>55
R-TYPE TACTICSはユニット動かして攻撃して、相手に手順譲っての繰り返し
ステージ毎に終了したら帰還してユニット開発なんかをしたりする
まぁ普通のSLG
自由度高め

コズミックウォーズはイメージとしては常に戦闘体制みたいな感じ
ユニットの開発もエリア移動も常にでっかいマップの中でやっていく
リアルタイムに勢力を広げていく感じ
息抜きが無いような感じで疲れる
57名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 22:57:25 ID:KM8x3Iip
>>48
だってグラディウサーだし
58名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 01:22:05 ID:OU411JmM
>>57
お前それしか言えないの?
59名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 01:57:16 ID:oGEFG6lw
グラディウサーだから仕方ないよ
60名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 04:21:29 ID:x/y/vHZh
61名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 06:37:57 ID:ANG4Oq0p
サラマンダー3はまだか。
62名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 06:52:24 ID:yW8RzuwO
>>44
1周目の1回目は0x8000フレームでくるよん。
1周目でオプハンが出た後に死ぬと+0x8000されてさらに0x2000タイマの残りの値も加算されていろいろ。
>>44
1周目は0x8000>>44
1周目の1回目は0x8000フレームでくるよん。
1周目でオプハンが出た後に死ぬと+0x8000されてさらに0x2000タイマの残りの値も加算されていろいろ。
フレームでくるよん。
63名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 06:52:53 ID:yW8RzuwO
ありゃりゃ
64名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 08:23:34 ID:ykubmaP9
ゴーファー2が一番面白いんだが
曲も兵装もステージも演出も最高なんだが、グラ2の方が評価高いのはなんでだ
65名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 12:32:14 ID:zNa6pC7z
>>64
エピIIは平均値が高い
グラ2はピーク値が高い
と言う感じ。
66名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 12:48:44 ID:8Cw3V0iV
>>64
厨房かよ。
67名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 16:56:25 ID:Azg0d5zX
>>64
ギミック満載のはずなのに、プレイするとなぜか単調だから
68名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:49:55 ID:ykubmaP9
単調か?
そうでもないと思うが
Vのバスクリンの出所なんかもわかるし、兵装なんか出現位置が違うことがあったりするのなんかいいと思う
最後のステージの分岐行き止まりも変わる時があるのはどうかと思うが

ボスも好きだな
トリとミミズと変なモアイは微妙だが
ウニはわりと好き
変な短足テトランがかわいいと思う俺は変態かもしれない
あと、さいごの艦が前面が損傷しているあたりいろいろと想像力をかきたてられる
69名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:51:22 ID:1w0hpVK7
レーザーモアイ好きだ
70名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:32:25 ID:ykubmaP9
ゴーファー2のアップレーザーとダウンレーザーのモアイは装備充実してないとこわい
外伝のレーザーモアイもこわい
71名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 19:59:11 ID:rpx3YTHN
今日考えたバイパーの新装備案

・ダブルフリーウェイ
 従来のフリーウェイが初心者に優しくないと言うことで反対側にもう一つ付けてみた。
 短所:連射不可
・グラビディコントロール(仮)
 バリア系。発動すると3秒間敵の玉が自分を避けていく。
 しかし無敵なわけでは無いので地形・敵本体には無効。

 どうよ
 
72名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 20:06:07 ID:UGUErUaw
へえ
73名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 20:23:31 ID:1w0hpVK7
・ワイドショット
12方向に一気にショットを撃つ。16連射まで可能。
74名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 20:31:54 ID:DaQfvH7a
それオプいらなくね?w
75名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:12:54 ID:1owrLVcg
ただし雑魚にも10発ぐらい当てないと倒せないという低威力
76名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:17:30 ID:H4kKZUeK
>>23の方へ質問です。
『沙羅曼蛇2もグラヴイもグラディウスとは無関係です。
勝手に同類扱いしないでください。』とありましたが。
沙羅曼蛇2がグラディウスとは別物、というのはわかるんですが、沙羅曼蛇としても別物ですか?
いや、『解りきったコト聞かないように』と言われればそれまでなんですが、気になってしまって。
ローブリ号が出ない、☆型バリアが出ないという欠点を除けば、俺としては沙羅曼蛇なので。三連符もあるし。
三連符…外伝にもVにもWにさえあったのにアレには無かった(ぽい。自分がクリアしてないから知らないだけなのかもしれないが。)
77名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:18:46 ID:H4kKZUeK
んな訳で追記。
「次のグラディウス続編には三連符を!」
アレがないとやはりしっくり来ない俺。
78名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:20:33 ID:ykubmaP9
見づらくなるだけだな
79名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:26:21 ID:zNa6pC7z
>>76
沙羅曼蛇2はちゃんと沙羅曼蛇だし
グラディウスVはちゃんとグラディウスだよ
80名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 21:49:06 ID:AWF0EOy8
グラディウスVI
81名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:02:40 ID:snMyGkpl
ゴーファーの野望エピソードIIの
スムーズスクロール版がやりたい
82名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:03:05 ID:OU411JmM
>>76
>>23は、昔からいるキチガイなので相手にしないように。
83名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:05:19 ID:lp/AlzTP
この板で特定のメーカーや作品を叩く人ってみんな変だよ日本人
84名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:07:05 ID:Rhfr4557
日本人って日本人からみても変だよな
85名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:08:13 ID:1w0hpVK7
ここがヘンだよ日本人
86名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:27:07 ID:DaQfvH7a
>>75
ワロタ
達人王じゃあるまいしw
87名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 22:33:32 ID:ykubmaP9
>>81
ヴェノムポータブルとか出ればまとめてオリジナルとリファインで
2、ゴーファー2、MSXサラ、Vが1本に!
みたいな
ステージセレクトできてなんらかの形でコマンド入力も出来るようにして、サラポの2で良かった擬似スロット入れ換え付きにして
ギャラリーに全部MIDIも入れば大満足

つかいまだにMSXサラクリア出来ない
88名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:12:45 ID:8Cw3V0iV
PSPだと少し難しく感じる。
画面小さいからかな?
89名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 23:33:47 ID:JrjYmX6A
>>88
新型PSPに買い換えてTV出力で遊ぶとか。
90名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:11:15 ID:Hx1UhK8q
普通に考えて十字キーとかアナログパッドとかロボタンのせい
91名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 00:15:49 ID:ZC+K6gNt
コントローラーが外付け出来たら、そうかわらないと思う
92>>76:2007/11/02(金) 02:55:09 ID:yRcabTTz
>>79>>82
ありがとうございました。
93名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 10:45:46 ID:JcWyhwcj
>>89
新型PSPのTV出力って何気にハードルが高かったような。
94名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 21:59:04 ID:l9Fm5jaN
ああそうなの?
アレ買ったら気楽にプレイ出来ると思ってたんだけどな
95名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 22:58:16 ID:2yrgNcgL
そんなにハードル高いこともないだろ
普通は対応テレビ持ってるだろうし
96名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 00:06:37 ID:G3XIznvi
D2端子持ちが普通とはどういう
97名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 00:08:53 ID:QhUvhGVM
>93
コンポジットビデオとS出力はビデオ再生のみ。
ゲーム画面をテレビに映したいならコンポーネントかD端子にしてね。

まあ、ワイドテレビじゃないとまず付いてないし
ワイドでも比較的新目の奴じゃないとだめ、かな?
98名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 07:16:41 ID:loOlz71Z
>>96
そろそろ地デジ対応TVに買い換えろって事じゃね?
99名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 13:34:11 ID:fnSymV0v
ゲーサイのグラ特集ってどんな感じでした?
どこの本屋にも置いてない…
100名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 14:49:28 ID:N7LSboUQ
>>99
コナミもよく分かっててブイブイウンコVには気持ち良いくらいに触れてないみたい
101名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:00:25 ID:ekWH/A74
偽物にページを割くのは勿体ないしね。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 16:35:14 ID:5bjiDRNv
>>100-101
狂信者乙
103名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 17:23:58 ID:6DmxmEj6
だからお前らなんでそんなにトレジャー嫌いなんだよ
何でそんなにコナミが好きなんだよ
今のコナミがどんな体たらくか、お前らも分かるだろ?
トレジャーの根性も解してやってくれ・・・
104名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 17:27:47 ID:CMKoj2pJ
>>99
隠しステージ特集やビッグコア特集があった。アーケードについてはライターの思い出語りが中心。
家庭用をハード毎に取り上げてた。
後はオトメの開発の経緯とか。
105名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:04:43 ID:N7LSboUQ
何が体たらくだ
儲かりもしないシューティング冬の時代に
わざわざアーケードで完全新作出してくれたコナミには感謝すべきなのに
コナミアンチ死ね
106名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:15:33 ID:fnSymV0v
…Vについては、ユーゲー時代のトレジャー特集で取り上げたことがあったから今回は少なくしたのかもしれませんね。

しかしどこ行っても無いなぁ
107名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:38:25 ID:DehrKJ2M
ブイブイウンコVのネーミングセンスにワロタ
108名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:43:40 ID:6QYKnlC0
>>106
本気でほしいなら通販。
アマゾンにもある。

109名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:52:37 ID:N7LSboUQ
>>106
今回グラディウス特集なのにブイブイウンコVが取り上げられなかったのはVがグラディウスじゃないからだろ
110名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 18:56:12 ID:zIrJU0I0
本当に欲しいものは尼では買わない方がいい。
いつ届くか知れたもんじゃない。
111名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:03:49 ID:5bjiDRNv
ID:N7LSboUQが全てをかなぐり捨てて狂信者になった背景を見てみたい気もする。
見たら実社会に戻れなさそうだがw
112名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:17:53 ID:N7LSboUQ
ID:5bjiDRNvが全てをかなぐり捨ててブイブイウンコV信者になった背景を見てみたい気もする。
見たら実社会に戻れなさそうだがw
113名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:25:25 ID:lYgvmTuV
N7LSboUQキメェ・・・
114名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:33:11 ID:5bjiDRNv
ID:N7LSboUQはキモイ信者を装ったコナミアンチなのかもね。

>>112
それを必死と言うんだよ、荒らしのお嬢さん。
115名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:33:51 ID:JaxEvbzJ
定期的に湧くやつだ。
スルー推奨
116名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:37:03 ID:N7LSboUQ
ID:5bjiDRNvはキモイ信者を装ったブイブイウンコVアンチなのかもね。

>>114
それを必死と言うんだよ、荒らしのお嬢さん。
117名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:39:39 ID:lYgvmTuV
N7LSboUQキメェ・・・
118名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:39:53 ID:N7LSboUQ
ID:lYgvmTuVキメェ・・・
119名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:43:40 ID:lYgvmTuV
オウム返しってガキんちょかよ
120名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:45:20 ID:N7LSboUQ
スルー出来ないってガキんちょかよ
121名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:49:07 ID:lYgvmTuV
悠久キモス
122名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 19:50:39 ID:QhUvhGVM
有給ズルス
123名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:23:19 ID:JaxEvbzJ
定期的に湧くやつだ。
スルー推奨
124名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 20:54:57 ID:bhJZberR
お前ら子供の喧嘩か?
125名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:04:39 ID:eBSSi0cL
なんだよこの流れ
126名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:10:11 ID:GOE8Bb9d
とりあえず

ID:5bjiDRNv
ID:N7LSboUQ
ID:lYgvmTuV

の3人が消えれば丸く収まるっぽい
127名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:22:15 ID:rmi2FVkz
とりあえず

バカデューサー曝し上げ
128名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:09:41 ID:FinDMzFa
とりあえず
スレタイの【シューティング】は要らないと思う。
129名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:11:25 ID:92nWvY8k
>>128
ごめんなさい。
130名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:12:51 ID:eBSSi0cL
I JUST すぐ怒られちゃう
131名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 22:37:12 ID:PP0uy4rp
つかスレの最初で終わってる話だから。
132名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:11:45 ID:JrVccbA6
>>110
それは新作予約の話じゃない?
在庫ありなら普通に速いよ
133名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 23:29:18 ID:m/3hentQ
うん
ユーズド商品でいいなら、出品者次第だけど、2〜7日程度で届くし
134名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:08:49 ID:rxTlvl1L
ここ1〜2年の注文に関しては発売日+1日以内には届いてるなぁ
予約するものにもよるんだろうけど
135名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:12:15 ID:mRVDtk/4
純粋にグラVIを楽しみにしてるんだけど…
オトメディウスをやった方々に質問です。
オトメ〜の出来を見て、
グラの新作(思いっきり未定ですが)にも期待出来ると思えましたか?
136名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:29:55 ID:CJ45h6OM
専用スレで聞いたほうが早いんじゃないか?
137名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 18:37:07 ID:fT7tHHD+
オトメディウスはシードリーク運輸なんて会社を出したり
グラディウスシリーズから数千年後の世界をうたっているのだから
今後配信されるステージには我らがヴェノム博士が出てくるぞきっと
138名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 20:08:24 ID:5+NkCwJW
>>135
なんたってコナミ初のフル3D横シューなんで
人があんまりいない時間帯見計らって遊んでるけど、やってて結構楽しいよ。
ゲームにあまり時間を割けなくなった身にはちょうど良いプレイ時間だし、
レーザー系が強めに設定されてる所がいい。
でも、グラVIを出すのは時期尚早かな?
コナミ純正のグラディウス続編はぜひ出して欲しいと願ってるけどね。

というか、個人的にはR-TYPEのように時系列が矛盾しないように
歴史を纏めて欲しいと思う。
宇宙暦とかグラディウス暦とかわけ解からん。
139名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 21:28:04 ID:+35OAra3
>>138
Vで同人設定が決まったが、文句ある?
140名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:34:05 ID:BnIzjKvR
昔のコナミの開発スタッフそのままで作って欲しいところだが…無理かな、グラVI
あとPS3はやめて欲しいな。高くて買えねえw
141名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:34:49 ID:OJo7n6P/
Vの小冊子の設定、同人やってる連中にも華麗にスルーされてるみたいだな。
142名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:36:08 ID:OJo7n6P/
Vの小冊子の設定、同人やってる連中にも華麗にスルーされてるみたいだな。
143名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:37:58 ID:OJo7n6P/
しまった二重書き込みだorz
144名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 22:57:51 ID:zj6U7Aea
特典のやつか
145名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:01:52 ID:YN7jpEdj
>>141
どうも同人屋ですw

マジレスすると、「メタリオン」関係以外は既存のシリーズ(V自体を含む)と何ら関わりがないから、設定の絡めようがない。
ヴェノム博士+科学技術庁が開発したはずのメタリオンがクーデック・ランサー社(だっけ?)の開発になってるのだけかな〜?気になるのは。
146名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:42:11 ID:OJo7n6P/
あら反応があったわw
そういう理由もあるわけね。レスサンクス。

しかし、あれならまだX68kグラIIのおまけの方がマシな希ガス。
147名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 23:46:07 ID:oNHaGUWG
おまけなんかあった?
148名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:00:09 ID:OJo7n6P/
おまけつうか……付属冊子の「THE OFFICIAL ART OF GRADIUSII」ってやつ。
はしょったのが悪かったな。
149名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:26:11 ID:2USYGrws
>>145
クーデック・ランサー・アンド・シールズ社はブラックバイパーを作ったところ。
メタリオンについては↓(要約)


METALION X01/B

軍事メーカー「シムズ・ストライク・デリバリー」社製の機体で、趣が従来のバイパーシリーズと大きく異なる。
装備されているハイパードライブシステムIIは、エネルギー効率を飛躍的に改善させ増幅させる事ができるが、
バイオコンピュータシステムとの連動が不可欠なのである。

度重なるテストフライトで優秀な性能を如何なく発揮したが、
バイオエネルギーを大量に使用するため、ハイパードライブシステムIIの性能面評価が不十分であった。
しかし、サイレント・ナイトメア事件の発生により、テスト機であるにもかかわらず最終調整を残したまま、
ヴェノム艦隊を撃ち倒しに出撃さざるをえなくなった。

また、パイロットインターフェイスに関しても革新的なテクノロジーが盛り込まれており、
パイロットの肉体に直接端子を接続している。
(この機構は後に、パイロットの〜・を集めるためのものだという噂が流れたが、同社は否定している。)
150名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:28:45 ID:fBbYTt5P
アケで2やってる(4番)んですが
ラス面前半の上下に砲台たくさんのところって
復活パターンありますか?

ボスラッシュをほぼ初見クリア(厳密にはドラゴンで一回ミスった)して
「なんだグラ2って楽勝じゃん」とか油断してたらその砲台ラッシュで一瞬で全滅…
151名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 00:50:18 ID:T+TBfsoB
高次周はパターンあるけど1周目は気にしたことないや
152名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 01:53:14 ID:lwcH2zXL
>>150
要塞入り口の復活ですか?
1、スピードUP後正面から来る赤敵を倒しカプセルGET後2WAY装備
2、上赤敵倒しカプセル回収
3、正面から来るジャンパー2機撃破後なるべく画面の前のほうで戦う。
4、後ろから上下に出てくるダッカーは一度前に振ってから倒す。

説明簡単ですが基本は「敵の出現を憶える」「画面前方で戦う」です。
2WAYは無駄打ちしないで狙って打ってください。
153名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 02:10:25 ID:If/SdP9N
>ラス面前半の上下に砲台たくさんのところって
多分中間要塞のことかと
あそこはハッチ地帯が難しい
154名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 02:33:04 ID:lwcH2zXL
>>153
上下の壁が剥がれるところですか?どちらかというとあそこからの復活のほうが簡単かと思います。

1、スタート後、天井に張り付いて壁をやり過ごす。スピードUPはしない。
  (上の壁は当たらないので下の壁だけ避けます)
2、壁をやり過ごしたら画面下に移動。お釣りの壁が2,3枚飛んでくるので注意。
3、スピードUP後、下のほうで赤敵倒してカプセル回収。
4、ハッチから出てくる敵は2WAY装備しなければ弾を撃ってこないので
  あえて2WAYは装備しないで進みます。
5、ハッチ地帯を抜けたら2WAY装備します。

中ボス壁砲台は右下と左上が安置になっています。(他にもいくつか安置あり)
                           
                           ここら辺
                             ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                              l
                              l
                              l
                              l
                              l--------コ
                              l--------ア
                              l
                              l
                              l
                              l
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                             ↑
                            ここら辺

ちょっとわかりづらいかなw
155名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 09:56:35 ID:88zzFLlj
>>140
今月新型PS3が4万円以下で発売される。
オトメディウスもPS3に移植して欲しい。
156名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 13:50:48 ID:wbPPCKZZ
なんか、このスレにバイドが入り込んでいるような…?
157名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:41:25 ID:k0CiFGc2
>>155
ま、オトメディウスが家庭用ハードに移植されるならば
そんな嬉しいことはないが…
それまでPS3が持つかどうかが(´・ω・`)

あえて続編に拘らないで
パロディウス外伝(実況〜がそうか?)や沙羅外伝やらでもいいから
家庭用ハードで正統派横(縦)スクロール作品を出して欲しいですよ…。

とりあえずオトメディウスが活気あるうちは
その波に乗ってたいと思う。
158名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 19:49:17 ID:OUtJ7r13
一応IV以来ってことでいいんかね? コンマイの業務用STGって。

家庭用にオトメディウスっていってもタッチパネルどうすんだ・・。
マウスカーソルでドラッグさせるのが唯一の手段かね・・・となると机かなんかの前でプレイしないといけないね。
Wiiリモコンとかだとオプション1つ1つつまむのは難しそうだ。
159名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:37:20 ID:z7A+gEJY
グラVIは個人的にはグラIII以上にむずいのきぼん
160名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 20:38:41 ID:AcKkUhoM
それはないな
161名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:31:01 ID:J66r74V6
ムズいのはグラIIIだけで十分だ
162名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 21:35:45 ID:88zzFLlj
アーケードゲームを移植する際、特殊操作のあるゲームはその操作を省いて移植されたゲームは山ほどあるし、
全然話題にもなってないオトメディウスのタッチパネルなんか尚更省いても何の問題も無いだろうから省けばいい。
どうしても必要ならビートマニアやポップンミュージックみたいに専用コントローラーを別売りで出せばいいし。
あとWiiの性能じゃオトメディウスの完全移植は無理だろうから、移植するならPS3で出して欲しい。
確かにPS3は高いけど、今月4万円以下の新型PS3が出るし、
もしオトメディウス移植するにしてもまだ業務用が出たばかりだから、そんなに早くは移植しないだろうし、
早くても一年かそれ以上経ってからだろうし、その頃にはまた更にPS3が値下げしたりしてたら、
3万円とかになってたりしたら、もう誰でも買える値段だし。
163名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 22:26:07 ID:IghUc3OA
3万円とかになってるだろうから、
164名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:43:36 ID:akNPpJZn
安っぽいパロゲーなのかと偏見持ってたが、そんな高性能のハード使ってるのか>オトメ

ぜんぜん興味なかったが、何年かぶりにゲーセン行ってみるか・・・
165名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:53:44 ID:OUtJ7r13
筐体95万ですぜ
グレード気にしなければリッターカーくらい買える値段だ
166名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:00:58 ID:2DyxwofX
話題がほぼレトロゲームばかりと言えるこのスレにいておいてハードスペックでゲームを判断してるのかよー
167名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:21:57 ID:bqCXCHS2
多くは望みません、グラディウス続編。
●モアイ
●細胞
●火山
●ボスラッシュ
●BGMに三連符は最低でも1つは欲しい
●ビッグコアMK-なんとか
●装備選択は外伝みたく機体選択方式で。じゃあいっそ外伝の続編を…
●難易度は俺みたいなヘタレでもクリアできる「イージスト」からディウサーご満悦「エキストラハード」まで数段階設定可能。
●音楽は東野美紀さんとかYOU.MAEDAさんとかグラ2のイカリコさんとか希望(東野さんは寿退社したらしいから無理か)


……あれ。多いじゃん。
168名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:27:10 ID:/6fc4bVT
gameside12月号でグラディウス特集だってよ、
ビッグコア大百科とか見てみたいな。
169名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:27:50 ID:INLmdriQ
>>167
古川もとあき嫌いなのか?
あと、東野は退社した後も幻想水滸伝の曲書いてたような・・・
170名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:33:57 ID:UWVyNk81
ところでお前らオトメディウスはプレイしてるの?
171名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:01:26 ID:6aUgxKFg
俺は逆に古川が一番いいけどね。
グラIIとXEXEXの出来は異常。
172名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:27:45 ID:96kS2sXq
XEXEXはともかくグラIIは古川の曲より松原の曲がメインっぽく感じるのは俺だけ?
あとオトメ移植は性能上可能かどうか云々…は意味無いと思う、MSX1でグラディウスや(良い意味で)元と別物の沙羅曼陀を出すトコだし。
173名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 02:50:31 ID:3qZeOIQe
そのスタッフが移植担当するならいいんだけどね?
でも何故か管理職のほうに収まってて現場で腕を振るってくれないのよ。
職人はずっと作品を提供し続けて欲しいんだがなぁ…。
174名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 07:02:17 ID:CbO+WPw0
175名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 09:45:06 ID:IVLANlBP
>あとオトメ移植は性能上可能かどうか云々…は意味無いと思う

グラディウスVが何でPS2が出るまで移植されなかったか知ってる?
PSやSSではスペック的に完全移植は無理だったから。
それでようやく完全移植の出来るPS2が登場したから移植されたわけで、
この事はPS2版グラV&Wが発売された頃スタッフが公式ページで語っている。
他のメーカーはいざ知らず、コナミは特にグラディウスシリーズは完全移植に
拘っているとメーカーだということがよく分かる。
なのでPS3が安くなって普及し始めた頃にオトメディウスの移植がされると思うのだが。
PS3でグラディウスシリーズ最新作が発売予定になってるし、
一応オトメディウスもグラディウスシリーズ最新作だし。
176名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 09:52:09 ID:IVLANlBP
あと、

>MSX1でグラディウスや(良い意味で)元と別物の沙羅曼陀を出すトコだし

今のコナミにMSX時代のコナミを求めるのは無理だし、
MSX時代はシューティングが盛んな時代だったから
色々出たのは当たり前で、第一そんなMSXみたいな
名作ソフトを開発できる人材がいない。
177名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 12:14:09 ID:idB6H2EG
>コナミは特にグラディウスシリーズは完全移植に 拘っているとメーカーだということがよく分かる

比較的新しめの移植作パロポやグラポ遊んだことある?
あとPS3のグラ6は予定ではなく未定だな…
178名無しさん@弾いっぱい :2007/11/06(火) 14:29:15 ID:W/MUwcZd
グラVIつうが、PS3の「グラディウスシリーズ」はだいぶ前にゲーム雑誌の予定表から
姿を消してるんだよな。
もしかしてオトメやったからなのか?
179名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 14:57:55 ID:b7CdL/Lm
PS2のグラIIIはかなり見事な移植だったが、
PSPのグラIIIはあまりよくないみたいね。
ビッグコアMK-III弱体化、高速地帯スロー化、ステージ全体の易化など
180名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 15:05:43 ID:ornjuIls
携帯機でACレベルの難しさにしてしまっては
短気で有名なグラディウサーのこと、
ピシャッた瞬間に本体を壁に投げつける者が続出する。
181名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 15:05:58 ID:3qZeOIQe
PSPの処理落ちは北米版では直ってるよ。
ビッグコアMkIIIの攻撃も速くて避けにくいわ、倒した後のスクロールも速いわで
慣れるまでしばらく恐怖だったw
182名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 15:32:21 ID:IVLANlBP
>>177
それは初移植じゃないしどうでもいい。
183名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 15:50:09 ID:YvgY23IS
PS2のIIIだって初ではなくSFCに次いで2回目の移植ですよ

と言ったらSFCのは移植じゃないって言うんだろうなあ
だとしたら勝手な基準だよなあ
184名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 16:08:51 ID:ysud8dkk
SFCIIIはアーケードのスタッフが担当してて
アーケードでやれなかったことがSFCで出来たとか
結構満足げな事言ってなかったっけか?
185名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 16:10:43 ID:IVLANlBP
そもそもSFC版Vは移植じゃなくてリメイクだし。
勝手も何もスタッフ自身がハード性能的に無理があるし、
アーケードとは違ったものがやりたかった(つまり移植じゃなくてリメイク)からSFCVを出したって言ってる。
だからタイトルロゴが斜めになっていたり、サブタイトル「伝説から神話へ」が消されているわけで。
SFCVがアーケードの移植と勝手に思ってたのはユーザー側。
186名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 16:13:57 ID:IVLANlBP
>>184
でも結果的には熱心がグラV信者から「本物から偽者へ」というサブタイトルが付けられてしまうほどの駄作になってしまった。
187名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 16:22:52 ID:u9UpqvBH
>>183の予想通りすばらしい俺基準を披露してくださいましたね。
毎度の事だが、最初からアーケード版だけやってろよとw
188名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 16:31:30 ID:IVLANlBP
はて?
SFCVが移植じゃなくてただのリメイクだというのはスタッフ基準なんだが。
189名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 17:06:06 ID:idB6H2EG
『コナミは特にグラディウスシリーズは完全移植に 拘っているとメーカー』思いこんでる>>182を皮肉ったつもりだったんだけど俺基準で返されるとは…まあ別にいいけど

あとSFCIIIやFCグラシリーズはMSXシリーズと違ってアケに近い移植を売りにしてなかったけ?当時は情報手段が雑誌しかなかったけど、オプが4つ着いたとかデカキャラやプロミネンスを再現とかアケ版に劣らないグラフィックとか煽ってた記憶があるけど
買ってから初めて劣化移植でさえなく、別物アレンジ移植と気付かされる、その出来が良かったから後期になって評価されてるだけで発売前から堂々とアレンジとは謳ってなかったような
190名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 17:28:22 ID:eGlQS65/
>>189
当時はアレンジされての移植が当たり前ですから…
191名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 17:31:07 ID:ornjuIls
>>189
自分の情報収集不足を棚に上げるのは良くないな。
当時のファミマガに「AC版のダラダラした部分をカットした」
という記載があった。完全移植とは一言も言っていない。
勝手にバカが思い込んでいただけ。
192名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 17:38:45 ID:Y2o1vjl8
俺は逆に同じファミマガで「完全移植」の文字を見たような記憶があるんだけど気のせいかな
まあいずれにしても雑誌側が勝手に付けてたものかもしれないしどうでもいいか

当時は完全移植とかアレンジ移植とかの概念はあまり無かったよ
あったとしてもせいぜいX68kのゲーム群ぐらいじゃないかな
でもあれは本体が高いからむしろ基板購入に近いイメージだった気がする
193名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 18:22:05 ID:YPaN/luF
>当時のファミマガに「AC版のダラダラした部分をカットした」
だけじゃ堂々と言われていたのか
隅っこに小さく書かれていたのか分からんね
194名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 18:24:31 ID:b7CdL/Lm
>>180
>短気で有名なグラディウサー
そんなの聞いたことねえよww
195名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 20:00:01 ID:z9tjZq7w
pspの沙羅曼蛇2やってるんですが、ACレベルはhardぐらいですか?
196名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 20:59:34 ID:9MU0RlQz
グラディウスYのおまけでパロモードついてこねぇかな…
そんな俺はパロ信者
197名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 21:08:45 ID:VyTKzFm1
完全だとか移植だとかリメイクだとか偽者だとかいろいろ飛び交ってるが
そもそもグラディウスシリーズで完全移植されたものってあるのか?
198名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 21:35:55 ID:96fgO7im
>>172
好きなのは、Burning HeatとかMaximum SpeedとかInto Hostile Shipとか
Synthetic LifeとかA Way Out of The Difficultyとか…まあ他も好きなのだらけなんだが。
どの曲を誰が作曲してるか分からんのだよな。
上のやつって古川じゃない?
199名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 22:47:47 ID:D/tzBZBA
>>197
AC基板はそれ特有の処理落ちとかがあるから「完全」は不可能だね。
言葉の意味を深く探らずに楽しんだら良い。
オレは出された料理は取り敢えず完食するタイプだし。
200名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 22:51:04 ID:AMkdbzT+
SFC版グラディウスIIIは
パッケージの裏に『完全移植』って書いてある
201名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 22:58:20 ID:7zaGvip0
ほんとだ。
「アーケード版の興奮を完全移植」か。
でもID:IVLANlBP先生なら「興奮」だから気分だけなんだよ!ゲームは全然移植じゃないんだよ!とか言いそうだ
202名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 00:56:42 ID:OUK5sE1W
今遊ぶと楽しいのはアレンジ移植だけど、当時は劣化でもいいからアケ版の移植が遊びたかった(アケの練習がしたかった)方が多いんじゃないかな?
アケとコンシュマに絶望的な開きがあったからこそ、完全移植と言う言葉に魅力があったし、メーカーもそれを販促に利用と言うことだろ
>>185はグラポの攻略本が初出だと思うけど、逆に作った時にそう思ったのなら発売前に雑誌で発表してればこんなにSFCIIIの評価は別れなかったし、読んだ時は何をいまさらとしか思えなかったけどな
203名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 02:46:54 ID:M2hhFloF
ACでプレイするような極一部のマニアを相手にするよりは
一般客を相手にする方が儲かった時代。
高難度にして一般客からそっぽを向かれちゃ困るだろ?
偽物と呼びたけりゃ死ぬまで呼んでろ。
204名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 08:52:44 ID:XxD2RjCs
一般客なんかどうでもいいいよ。
205名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 09:06:13 ID:3dypU6BR
ファミコンの2までは面白くアレンジされてたけど
スーファミの3はイマイチだった
難易度だけの問題じゃない気がするね
206名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 09:50:32 ID:XxD2RjCs
困らん。
207名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 09:57:05 ID:kBmJ/bhY
BGMに三連符〜って何回も出てきてるけど、あれ曲自体が12/8拍子なんじゃないの?
208名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 12:20:12 ID:vdL7icv7
4/4拍子で3連の曲もあったと思う。
ただこことかで3連て言われてる曲の中には12/8拍子のもあったかもね。
譜面上は同じ様な扱いでしょどっちも。
209名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 16:34:52 ID:E3hukLdP
>>205
お前の問題だろw
210名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 17:04:22 ID:ew2MqN+4
>>193
特集見開き左下の開発者インタビュー
まぁ隅っこに小さくって感じだな
211名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 18:57:31 ID:AnHydhYi
>>205
たしかにマンマIIなステージとか新鮮味に欠ける部分はあったね。
212名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 19:28:30 ID:TJowkvg8
えーこんばんは。 >>167で次回作についての要望をたらたら述べた者です。
>>169 すいません記憶漏れです。
あと俺の文中に「YOU MAEDA」とあるのは「NAOKI MAEDA」さんと「You.t」さんがごっちゃになってました。

>>207>>208での三連符の指摘なんですが、楽譜調べてみました。
2003年に発売された沙羅曼蛇CDの付録楽譜は12/8拍子なんですが、ベーマガ1991年3月号の別冊付録記載「グラディウスV」1面BGM「Sand Storm」は4分の4拍子中にフル三連符が(笑)。
当時って楽譜とか最初に作ったりせず、直接データ入力して=楽譜は後発だったりするんですかね。
俺の場合はこの言い方で慣れたんで「三連符」って表現をしてる訳ですが。
213名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 19:46:46 ID:kBmJ/bhY
>>212
ベーマガだったら、「コナミ特有の12/8拍子」みたいな言い回しを
ゲームミュージック系のライター(古代氏とか)がしていた記憶がある。
コナミのサウンドクリエーター(記憶だと古川氏)にも12/8拍子の曲が云々とか
インタビューで言っていたような・・・
全て記憶なんでソースは無いです。

データ入力上だと「4分の4拍子中にフル三連符」も「12/8拍子」も同じに聞こえる。
当時直接入力が先かデータ入力が先かはわからないけども、作曲者の楽譜が表に
出ることは無かったんじゃないかな?
その手の楽譜は間違いだらけだったりしたんで音を聞いて作っていたと思います。

どっちにしろ、そういうリズムの曲を入れて欲しいって事ね。
実はグラVやったこと無いんだけど入ってないんだ。
グラディウスのお約束かと思っていたよ。
214名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 19:53:09 ID:8fDQ2Mf/
俺もソースが何だったか覚えて無いんだけど・・・
直接打ち込むんで楽譜は作らないって話を
どっかのインタビュー記事読んだ記憶があるよ。
215名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 19:59:01 ID:vdL7icv7
楽譜書く人データから作る人それぞれいるようなことを
最初の千両箱で言ってた気がする。
最初にアポロンから出たIIのサントラだと手書きっぽい譜面が書いてたけど、
あれって後付けで書いたもんなのかなあ。
あと確か沙羅アゲインのライナーで、東野さんが、気が付けば3連の曲ばっかり書いてた、
なんてなことを書いてた気がする。
要はあの手のテンポのを3連だと、書いてた人もプレイヤも認識してたってことだろな。
216名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 20:11:36 ID:vdL7icv7
あと、Vの話。
コナミ側からトランス風で、なんてオーダーがあったという話がサントラのライナーで崎元氏が書いてたな。
そういうリズムと3連が相性がよくなかった、ってのはありそう。
まあ彼の思うグラディウスの曲が、Iの1面であり、ビックコアの曲だったのかも。
217名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 20:31:18 ID:F+JNNZ/E
新曲じゃないから数に入らないのかもしれないけどVでも沙羅曼蛇ボスのアレンジは3連系ではー
218名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 20:38:00 ID:vdL7icv7
沙羅ボスの曲は変拍子じゃね?
俺はそう思って生きてきてたけど。
219名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 20:40:49 ID:TJowkvg8
>>215 『沙羅アゲインのライナーで東野さんが、気が付けば3連の曲ばっかり書いてたなんてなことを〜』
それだ!当時無知な俺は音楽に詳しいダチに「三連てナニ?」て聞いて…それ以来あの手の曲のことを「三連符」っつってたんだ!ありがとう!

三連符三連符っつっときながら一番好きな曲が沙羅4面てのはどういう事かな俺?
220名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 20:41:03 ID:X9aFcoob
中2の分際で友達にグラディウスをプレイする夢(ブラスターキャノンコア)
を見させるくらいグラディウスにハマってしまった俺はやばいのか?
221名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 21:34:08 ID:l082Vu7s
むしろ将来有望
222名無しさん@弾いっぱい :2007/11/07(水) 21:43:03 ID:oyHeX9uN
世代を超えてもらわんと、未来にあるのは消滅のみだからな。
223名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 21:43:38 ID:vdL7icv7
確かに世代的にも貴重だね
224名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:03:23 ID:Y3lkUyZD
じゃあ俺も貴重だな
225名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:10:40 ID:XxD2RjCs
グラディウスVをすぐ偽者と分かったら貴重だな
226名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:10:49 ID:QFL6jGED
東野さんがいなければこのシリーズは成り立たなかったヨーナきがす。
227名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:13:04 ID:fxIvPHIz
>>220
こんなやつ(>>225)がいるから
このスレには書き込まないほうが
いいよ
228名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:19:33 ID:XxD2RjCs
>>220
こんなやつ(>>227)がいるから
このスレには書き込まないほうが
いいよ
229名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:21:04 ID:ioWiJ1xF
それより昨日のSFC版IIIは移植ではないという主張の件をだな
230名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:22:04 ID:XxD2RjCs
SFC版IIIは移植じゃなくて家庭用にアレンジしたリメイク作品。
231名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:23:29 ID:oyHeX9uN
どうでもいいよ
232名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:23:44 ID:XxD2RjCs
何が?
233名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:24:18 ID:JrKDlyow
>>266
そうは思わないな。
初代グラディウスはゲーム的にエポックメイキングだった。
曼蛇は曼蛇で派手なグラフィックで目を引いた。
当時テーブル筐体だったし、音の重要性は案外低かった気が。
234名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:24:48 ID:JrKDlyow
しまった
>>226
235名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:25:43 ID:Y3lkUyZD
未来安価ktkt
236名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:48:18 ID:mC1isKbz
またオウム返し君がいるのか
あぼんしとこっつっても今日もあと1時間ちょいしかないがw
237名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:54:54 ID:vdL7icv7
なんとなくだが、コナミの曲に対する定評みたいのって、
ツインビーやグラディウスあたりで出来上がってたんじゃないか?
曼蛇の頃にはグラフィックもだが曲にも割と期待してた覚えが。
まして曼蛇はコンパネにステレオスピーカー付いてたからね。
あとせっかく若い世代がグラディウスに興味持ってくれてるのに、
おそらくその世代が初めて触れるグラディウスであろうVを、
さっそくボロクソに言うのはどうなんだろ。普通にいい気はしないだろ。
とっかかりがVであっても、シリーズの他の作品に触れないのはもったいないとは思うけど。
238名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 22:55:54 ID:mC1isKbz
専用スレあんだからそっちでやってほしいわな
239名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:00:21 ID:l082Vu7s
つーかお前らそんなにグラV嫌いならグラIIIやIVみたいにアンチスレ立ててやれ
総合スレで貶すべきゲームじゃないだろ
240名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:05:44 ID:vdL7icv7
俺はVも好きだが。
てかVの話になると所構わずどうこう言うのがいるから、
総合スレもアンチスレもないんじゃないか?
241名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:10:42 ID:mC1isKbz
Vの話になると決まっておかしなのが湧くよな・・・・
良い点悪い点スレ池っての。
242名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:11:36 ID:XxD2RjCs
Vはグラディウスじゃないからね。
トレジャーなんかに任せるからこんなことになるんだよ。
243名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:19:13 ID:FTeu+PtS
アンチは日本語が読めないんだろ
244名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:29:02 ID:mC1isKbz
早速dだw
245名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:49:00 ID:kO9vszby
シューティング版のどこでVの話題を出しても飛んでくるからな…
アンチスレ立てても意味がないだろうな
246名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:50:10 ID:ypeUh16D
構ってチャンなのに正常なコミュニケーションがとれないから始末が悪い。
247名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:53:02 ID:M2hhFloF
愚だから仕方ないよ
248名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:59:20 ID://zk48CN
今日のキチガイID:XxD2RjCs
249名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 00:07:05 ID:hvVbfvPe
もう日付変わったからキチガイもID変わるな・・・
せめてコテつけてくれへんかなXxD2RjCs
またあぼん特定すんのマンドクセ
ま、Vの話すればすぐ釣れるだろうけど。
250名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 00:09:24 ID:V0nSufhg
>>233
沙羅曼蛇は音響にも力入れてたから専用筐体で販売したんだろ。
テーブル筐体でもゲーセンの床構造によってはいい感じで音が響くよ。
運良く他の筐体のアトラクト音OFFで客が自分一人の状況だと最高。
251名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 00:17:27 ID:X6zSUaNS
俺確かそういう状況でやってサンダークロスのサントラ買ったんだった。
曲いいじゃんって思って。
252名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 00:33:57 ID:TI8QEGUD
>>250
別にマンダの音のために専用筐体作ったわけじゃないんだけど…。
単純に筐体付きで売りつけただけ。
すぐに基板売りがメインになったよ。
スパIIやVF2(3?)なんかも同様。
253名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 02:55:44 ID:RHKTYAPu
初級者に助言する奴きもいな・・・<ニコニコ動画
動画に助言してもしょうがない。録画したものを流してるだけなのに、もうねアホかとバ(ry
他にも「自分は出来るんだよ!」みたいな感じで初級者を見下す発言の数々・・・
IIIとか特に酷かったな。理不尽ゲー愛好家は理不尽ゲーを嫌というほど極めてるから
性根が腐ってるんだろうなw
254253:2007/11/08(木) 03:19:05 ID:LGBH0x6i
夜釣り中です
255名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 04:56:37 ID:rKr8aD6k
まあ助言を請うのが目的の動画とかもあるんじゃないか?
と言うかIIIができない僻み?
256名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 05:07:30 ID:uMcLqXaj
253の根性が腐ってることは分かった
こんな奴ばっかだね・・・
257名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 05:17:21 ID:rKr8aD6k
て言うか、そんな理不尽ゲーの動画を何でわざわざ見るわけ?
258名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 06:33:24 ID:C3GmtI1y
初級者に助言はするけど見下したことは一度も無い。誰でも最初は初級者。
259名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 06:46:45 ID:VJT9T3V7
>>253
半分だけ同意。
ただ「へたくそ」とか「うp主死ね」だけ吐き捨てるコメントは嫌いだが、
「ここは下コースの方が楽なのに」とか「ここの敵は速攻で」みたいなのはいいと思うよ。
260253:2007/11/08(木) 10:41:22 ID:aONetuFM
>>255
実はVの1面までしかクリアできないので単なる僻みです><
261名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 13:27:07 ID:VJT9T3V7
>>253
あとURL教えて下さい。自分の目で確かめたいです。
262名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 16:04:51 ID:rKr8aD6k
ACグラIII初クリアの動画で下手糞過ぎと言うやつがいるのには引いた
こういう解説君は見ててムカつくな〜
263名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 16:14:22 ID:IgJiG4w5
NGの機能マジオススメ。
馬鹿コメしている奴は後々自分のコメが誰にも見られ無くなる事をわかっていない。
264名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 16:17:21 ID:zhVFYwKU
下手というやつに限って目もつけられないヘタクソなのは常識
265名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 16:30:01 ID:JvYY3z9Z
それを言うなら「目もあてられない」な
266名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 17:50:09 ID:mtSQNI+G
シュビドゥビアーイ
267名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 18:05:17 ID:X6zSUaNS
オーバッシュードーン
綴りは忘れたw
268名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 18:08:23 ID:2c7K8P3s
be crash なんたらかんたら
269名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 18:20:37 ID:X6zSUaNS
そりはクリスタルコアの前だったとオモ
You shall be crashed
って奴ね。
270名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 18:27:08 ID:l5F+CPuj
ア〜イアムザウイーケスト!
271220:2007/11/08(木) 18:27:14 ID:W6FtzbKV
スレ見てないですいません。
とりあえず持ってるのは
グラジェネ
X
沙羅(FC)
グラT(FC)
グラV(SFC)
ネメシス(GB)
グラポ
沙羅ポ程度です。
272名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 18:27:54 ID:jRwiOVdV
あれは誰のセリフなんだろうな?
クリスタルコアなのかモニターで見ているゴーファーなのか?
273名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 18:29:08 ID:jRwiOVdV
>>272>>269の事ね
274名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 18:29:21 ID:2c7K8P3s
バクテリアンとかいうオチ
275名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 19:06:11 ID:3OSBJ3Ry
>>271
見ろよw
276名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 19:18:05 ID:o47baryN
声は全部オペレッタです。
戦闘アドバイスの仕事がマンネリかつ暇なので
ときどき敵の声真似して遊んでます。
277名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 19:18:32 ID:eseY2IVt
>>272
クリスタルコアが言ってるんだと思ってた
278名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 19:57:53 ID:X6zSUaNS
>>272
俺もステージボスかと。
あそこならクリスタルコアで。
279名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 20:00:47 ID:X6zSUaNS
>>276
ちょとワロタ
280名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 20:42:38 ID:X6zSUaNS
>>271
それだけ持ってるとなると、その歳で何きっかけでグラディウスにハマるようになったか、
ちょっと興味あるなぁ。
俺は実はFCの1→ACの沙羅→II→IIIで、
それから各コンシューマ版等々て感じなんだが。
281名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 20:46:55 ID:9pUSgY2O
ちょっと話ズレるけど、
敵機って全部が全部有人…ではないんだよな…?
ボスのコア系は有人でも全く問題ないけど、
空中戦の編隊全てに誰かが乗ってる…って考えると
敵ながら不憫な気して。
282名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 20:50:12 ID:brD41fze
>>281
でも彼らは侵略の過程で
多数のグラディウス人やラティス人を
殺したのかもしれないぞ
283名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 20:57:13 ID:dqDF4Sqq
乗ってるのがと人は限らんな
細胞面で走り回ってるような連中が乗ってるかも試練
284名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 20:58:14 ID:F5yNLl4Q
>>281
>>282
そもそもバクテリアンって人なのか?
285名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 21:19:33 ID:LGBH0x6i
IIIでバクテリアンにダメージを与えると、
アッー!っていうから人なんじゃない?
286名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 21:24:06 ID:Zmcos5xU
サラポ買ったけどXEXEXが楽しい

テレネットのゲームみたい!
287名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 22:33:13 ID:eseY2IVt
>>280
俺高1だけど、SFCがんばれゴエモンのミニゲームでハマってからPSの移植版買い始めた
288名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 23:11:18 ID:+bTU0d+0
>>284-285
つ【コズミックウォーズ】
289名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 23:15:11 ID:X6zSUaNS
>>287
ミニゲームか。
一度キッチリ作った自社タイトルがあると強いな。
てかシューティングのマーケットてもうそういうところからやり直すしかないんかね…
290名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 23:43:51 ID:VJT9T3V7
>>281
無人だろうと思う。敵機がグイングイン回る中には人が乗れないと思うし。
俺も小学生の頃同じこと思ったことがある。夏休みに平和授業やった後だったからな。
291名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 00:20:30 ID:0AAKsDL+
サラポ買った。ライフフォースでロードブリティッシュでスタートできる?
292名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 00:22:56 ID:yKk5ENzY
幼稚園のときに何故かビデオ屋でグラサラグラIIの攻略ビデオせがんでそれがグラディウスとの出会いなオレが通りますよ
293名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 00:45:00 ID:ZfD84SnP
とんでもない幼稚園児だなw
294名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 00:56:31 ID:ChTaqq9/
強者過ぎるw
295名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 00:56:42 ID:zWxZogME
エロビデオ買えと親にねだってた幼稚園児よりマシ。あれは引いた。
296名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 01:07:56 ID:maHhSGs9
>>290
だけどタルケンやゾシーは有人戦闘機なんだぜ?
297名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 02:40:48 ID:ChTaqq9/
けどゼビウスってガンプに洗脳されたのが乗ってるとかって設定なかったっけ?
FCのスーパーゼビウスの話だがw
それにゼビウスの場合、基本的にプレイヤに向かってくる敵ってほとんどなかったけど(ゾシーはよくわからんがw)、
グラディウスシリーズの敵って、動かないか、プレイヤに向かってくるか、
一定の法則で動くかのどれかにたいてい当てはまるから、
やっぱり有人機の動きじゃないような気がする。
強いていえばダッカーはそれっぽいけど、
奴だって飛び跳ねて避けるようなマネは出来ないし。
298名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 03:01:58 ID:ppyn1hiP
幼体固定の話題禁止
299名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 03:29:09 ID:P1QKMN1g
ひたすらFC、SFCばかりをやっていた幼少時代。
グラディウスシリーズを簡単と舐めていたふしがありました
PS2の復活の神話買って玉砕したのも今はいい思い出
300292:2007/11/09(金) 11:52:27 ID:yKk5ENzY
自分でもよくわかんないんだ。
多分時代的に攻略ビデオが流行った時代だった気がする。
ビデオ屋の一角にあったそのビデオのジャケになんか惹かれて親にせがんでた。
その時スターソルジャーの攻略ビデオも何故か一緒に借りて、父親に同じビデオにダビングしてもらってテープダメになるまで見たなぁ。

その後アーケード版どころかGBネメシスしかまともにプレイせずに20台を迎えて、今PSP版やってる。
PS2版は一回挫折して売ってしまった。

セーブロード繰り返してやっとEDまで行けたへたれシューターですがorz

あの攻略ビデオは作品として面白かったなぁ…。映像の綺麗さと音楽の素晴らしさでずっと見れた。
あんな風に攻略したいと今でも思う。
301名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 12:42:53 ID:YMz3Znke
PSP版グラの外植物面bossの第二形態の
腕?みたいなのが伸びてくる攻撃がよけられないんだがどう避けたらいいかわからん
誰か助けてくれorz
302301:2007/11/09(金) 12:45:50 ID:YMz3Znke
グラの外ってなんだorz
グラディウス外伝の植物面のboosに脳内変換頼む
303名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 13:37:59 ID:Y5FgXDmh
画面はしっこで打ち込みながら
すっとんできたら上に避けたらええ
304名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 14:39:23 ID:oAZ9lWIU
グラ外1面のボスが華麗なダンスを披露
305名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 15:17:17 ID:A4Bb5WAo
画面一番上が安地だよ
306名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 19:19:48 ID:bvC8LOx5
パロからグラに入った俺は異端ですか
307名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 19:35:53 ID:QAEb8Yrh
極パロが大人気だった頃に
パロディの元ネタが気になって
グラディウスを始めました
308名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 19:59:21 ID:6ZT9hAXd
友人のプレステの極上パロディウスをやらせてもらったときにめちゃはまって
それでね
あのね
309名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 20:17:47 ID:0wMUQ5Mb
さらまんだの、かせっと
ちょーカッチョエー
310名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 20:33:28 ID:LH4M2DpT
スケルトンカセットって奴だな
インパクトあったね
311名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 21:47:28 ID:Xbs5Q3gF
なぜグラディウスはこれほどの名作となったのかを、グラディウス以前のSTG
と比較するという観点の元で、自分なりに考察した。

1:独特の世界観
グラディウス以前のSTGは、宇宙空間が主な舞台であった。背景はたいてい
同じ、黒基調にたくさんの星。グラディウスも確かに宇宙空間であり、
上記と同じ個所もあるのだが、火山、モアイなど、それを感じさせない
個所が多い。これが多くのプレイヤーを引き付けた。

2:任意のパワーアップ
グラディウス以前のSTGは、パワーアップアイテムの出現個所がほぼ固定であった。
しかし、グラディウスは、パワーアップアイテムの代わりにパワーアップカプセルを
使用している。カプセルの出現位置こそほぼ固定だが、いつ、どのように
パワーアップするかは、プレイヤーの自由である。攻撃系を先にしても
良いし、防御系を先にしても良い。これによって、パワーアップすることに
対して自由度が高くなった。

3:独特の敵
グラディウス以前のSTGは、敵はたいてい飛行体だった。しかし、グラディウスは、
飛行体だけでなく、ダッカー、ジャンパー、ハッチなど、独特の外見と攻撃
パターンを持つ敵を登場させた。彼らを上手くあしらい続けるのは、
一筋縄ではいかない。彼らの存在が、進行に戦略性を持たせた。

4:オプションの存在
自機を追従し、自機と同じ攻撃パターンを持ち、当たり判定を持たない、
ほぼ無敵といえるオプション。これによって、自機が行けない、自機の
攻撃が届かない個所にも攻撃が可能となった。このオプションの存在が、
このゲームを面白く、かつ戦略性を高くしていると言っても過言ではない。
312名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 22:17:16 ID:P1QKMN1g
今日ゲームサイド購入したんだがそういう感じのことが書いてあるなw
313名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 22:48:52 ID:O+bSGlRQ
I am the center of the universe.
314名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 22:49:53 ID:6ZT9hAXd
I read gradius Siki now.
315名無しさん@弾いっぱい:2007/11/09(金) 22:50:31 ID:6ZT9hAXd
Ow
hahahahaha

-----ending.
316名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 04:04:02 ID:uk1pkD4J
そういやIVのゴーファーって、なんて言ってんだろ?
317名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 04:15:45 ID:eC/PW/nc
center of universe
rules all living in this univers

とか
318名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 10:31:56 ID:v1Z47jAQ
I am the center of the Universe
My will rules every living thing in this Universe

Ow
My body will be broken into pieces
And spread across the Universe
But with every piece
I will be reborn

Then you will regret that you destroyed me
Hahahahaha!!!
みたいなかんじ
319名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 10:37:47 ID:NVwokoMK
みんな英語が堪能なんだね。
俺さっぱり解んないや。
ミッソー、強ぇミッソー、塩
くらいしか聞き取れないよ。
320名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 10:39:32 ID:v1Z47jAQ
私は宇宙のまんなかです
俺がこの宇宙の生物を支配する(?)

痛っ
俺の体がばらばらになってるでしょう
そして宇宙に散ってる
しかし、その破片で俺は復活できるでしょう

そのとき、お前は俺を壊したことを後悔するでしょう
ははははは
321名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 10:56:44 ID:HV8Jveof
個人的にはVのボイスが何言っているのかが知りたいなぁ
特にスタート直後の「Emergency emergency This station and ・・・」のアナウンス部分が
なんて喋ってるのかが知りたい

後、II、III、IVのラスボスのセリフはグラポ公式ガイドのカバーに書いてあったな
322名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 13:58:48 ID:uk1pkD4J
みんなd
Vってイマージェンシー言うあたりでスピード上げるから確かにそれ以降は聞かないよなw
グラポのガイドとやら、一回探してみよう。
323名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 14:04:17 ID:WgUS14KI
I am すぐ 怒られちゃう
324名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 15:17:01 ID:hUrvSW+F
>>321
>>322
既出だろうけど、以前作ったものをば…
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000022071.zip
325名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 15:53:25 ID:HV8Jveof
>>324
dクス!こういった小ネタでも楽しめるのがグラディウスだな
326名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 17:11:57 ID:VUCgVN3i
SFC3の高速ステージのボスで
地面激突寸前まで下のライン(レーザー安置)で
ボスの左ギリギリの位置が青玉に対して安置になったりならなかったりするんですが
単なる運ですか?

まともに相手したら無理。
327名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 17:25:10 ID:ADshBYlD
処理落ち全開なんで普通にかわせないか?
328名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 17:46:35 ID:uk1pkD4J
それ使うなら、そのライン全部ぉkじゃなかったっけ?リデュースなら特に。
ビー玉食らうのは合わせが甘いんだと思う。
不安なら当たられそうな時に前後に動いてみ?
確か大丈夫だった気が。
329名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 18:37:05 ID:uk1pkD4J
そういや俺、上のギリギリの所使ってたっけな。
けど下のラインが同様に使えるなら↑の感じだと思う。
330220:2007/11/10(土) 18:42:27 ID:Ooe/JaFf
毎回遅れてレスしてすいませんが、
始めたきっかけはたまたまネットで動画見つけて面白そうだなと思ったのがきっかけです。
順序は
グラジェネ→W(ゲーセン)→X→グラポ→FCT→グラV→ネメシス→サラポ→FC沙羅です。
331301:2007/11/10(土) 19:48:03 ID:iNxA0q3g
>>303
アドバイストンクス!第二段階やっと倒せたぜ
そして第三形態で詰んだ\(^o^)/吸い込むのは卑怯すぎるよ兄貴orz
332名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 22:31:38 ID:++3Hw1Pk
>>319
思わず吹いたw


マルチプルがボーダフォンって聞こえるのは気のせい……………じゃないはず。
333名無しさん@弾いっぱい:2007/11/10(土) 23:52:33 ID:to1pmOIE
シューティング空耳アワー
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116334553/
334名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 02:59:13 ID:MDvZFnU5
>>331
第三形態はコア真正面でレーザーLv2全弾当ててれば
吸い込み一回目で終わる。2速で充分。
吸い込み始めたら打ちっぱなしのまま画面左へキー入力、
敵弾が上下交差する瞬間に、その隙間を狙って吸い込まれていく感じで
自動的に避けられる。
335名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 09:19:46 ID:YH+RoAFT
成長する前に、ギリギリまで近づいて
デーンと大きくなるときにコアの近くにいるようにすると
出てくる触手にも当たらないし、そのままうちこんでおけばすぐ勝てるっていう

俺日本語でおk
336名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 10:04:04 ID:OZFcjYRk
>>311
「グラが名作のゆえん」というより「グラが名作として
(他STGより)有名になったゆえん」なら
・初代一発で終わらず少なくともマンダ、グラUまでは高評価。その後もそれなり。
・初代からずっと勝ち組ハードで移植されている
(アケ板の住民は昔を美化してるが、アーケードのスペックが家庭用を凌駕してた時代ですら
結局は家庭用でヒットしないと「超有名」の域には達することはできない)
ってのも大きいだろうな。

ゼビウスやインベーダーは一発屋(正統続編やった人は初代やった人の何%だろうか)で終わったし、
ダライアスやアイレム、東亜あたりは移植が貧弱だったし。
337名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 10:26:42 ID:QR4is2nX
>>336の性格がにじみ出てるな。
338名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 10:58:57 ID:29NUGa3L
家庭用ってアーケードの移植やん
ヒットするもしないもアーケードの出来次第やん
339名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 11:23:02 ID:evTVsOuQ
オリジナルのアーケード版がすべて。
移植版には何の存在価値もない。
340336:2007/11/11(日) 11:34:20 ID:OZFcjYRk
え、なんか荒らしかアンチと思われてる?

いや、別に「グラは名作じゃない理由」って文脈じゃなくて
「名作STGの中でもグラが特に有名になれた理由」ってだけなんだが。
喧嘩売ってるわけじゃないんで誤解しないでくれ。
341名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 11:41:53 ID:uyI/rzM2
ACのグラディウス2が死ぬほどやりたいんだけど
デラックスパックとグラポどっちが良いだろうか。
342名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 11:45:49 ID:BkotOzTv
ダライアスはダラ外の段階でグラディウスより上になった。
グラディウスはグラIII、IVを経てユーザー数が激減したし。
ただダラはPS時代のGダラで終わっちゃったので、継続のグラディウス(含むパロ)が再逆転。
こんな感じでしょう。
今回のオトメディウスで勢いアップ。

R-TYPEはR-TYPEIIの段階でグラIIIに話題性などの面で敗北、以降は家庭用のみ。
会社の変更などもあって勢いがなく、知名度を下げていった。
343名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 11:59:07 ID:9ewEO/kn
>「名作STGの中でもグラが特に有名になれた理由」ってだけなんだが。

そもそもこんな事を語りだしたのかと
後半部分の内容を見るとねぇ・・・後半部分が主題ですかね?
344名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 12:09:42 ID:kJPuLS9S
みんな想像だけで裏取って無い話だから中傷合戦に発展しそう・・・
345名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 12:18:18 ID:NDZItxKO
>>342
上とか下とか勝利とか敗北とか、そんな事ばかり考えてるから殺伐としてくるんだよ
346名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 12:38:20 ID:sGcNyyVD
オトメディウスやってるが懐古グラディウサーがうざい。
一生IIIやってりゃいいのにw
347名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 12:39:07 ID:YBDVZOiA
つか、ダラとかRとかひっぱってくるのが間違っとるわ
348名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 12:42:42 ID:BkotOzTv
>>346
どんな手合いなん?
349名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 12:57:57 ID:kJPuLS9S
君は悪口が好きだね・・・
350名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 13:40:33 ID:rFBA9W6a
>>341
PSPでシューティングって事に問題が無ければ
いろいろ入ってるグラポの方が良いんじゃないかな
351名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 13:40:50 ID:y+26RVkX
ていうかオトメもグラディウスシリーズとみなすのか?
それなりにつくってはいるようだが地形当たっても死なないってのは…
352名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 13:46:46 ID:OqxSEhKY
>>348
>>351とかw
353名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 14:28:44 ID:xr8cl6ND
インベーダーよりグラディウスの方が有名と思ってんのか。

自分の親にでも聞いてみろ。
インベーダーは知ってても
「グラ…ん、何だっけ?」とか言うっての。
354名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 15:10:43 ID:29NUGa3L
>ダライアスはダラ外の段階でグラディウスより上になった。

何がどう上になったのか説明せんと誰も納得せんぞ。
355名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 15:17:53 ID:1lULpCtC
漠然とし過ぎ・・・
356名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 16:05:19 ID:wWuKf2iy
>>354
ゲーセンでの人気(ベストゲーム人気投票)、家庭用ソフトの売れ行き(ダラ外とデラパの比較とか)、
あたりじゃね?
357名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 16:36:59 ID:uQAkhccM
>>297
>強いていえばダッカーはそれっぽいけど、
>奴だって飛び跳ねて避けるようなマネは出来ないし

いろんな意味でMSXのゴーファーep2は異質だったな
358名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 16:50:51 ID:29NUGa3L
>>356
まあ一時的に上?になってもダライアスは今じゃ全然続編も出ないし人気も無いマイナーゲーだし、
今だに支持されてるのはグラディウスなんだよなぁ。
しかも今だにアーケードの新作のオトメディウスが出るぐらいだし。
359名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:05:17 ID:x10di7OU
>>358
続編出ないのはタイトーがスクエニに吸収されたせいだと思うが
てか全部君の意見であって1つも客観的なものではないよな
360名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:07:30 ID:29NUGa3L
タイトーがスクエニに吸収される前も全然続編出てないじゃん。
最後にダライアスが出たのは97年だし、それから10年も出てない。
361名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:21:01 ID:1lULpCtC
ダライアスR
362名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:21:54 ID:29NUGa3L
それ家庭用じゃん
363名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:24:02 ID:1lULpCtC
なら

最後に業務用ダライアスが出たのは

とはじめから書くべし
364名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:24:58 ID:1lULpCtC
あとスレチだからもうダライアススレにお帰り
365名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:29:32 ID:7rxxQ8rH
そういえばグラディウスVとR-TYPEUって同じ時期のゲームだけど、
ゲーメストの攻略記事はグラディウスVはきっちり1周やったのにR-TYPEUはカラーページでちょびっとだけだったよね。

グラディウスとR-TYPEのみの比較になっちゃうけど、あの頃のアイレムは攻略とか出し控えてし、そういう部分も知名度の差に繋がっているとも思う。
366名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:39:47 ID:wWuKf2iy
アイレムから攻略やってくれるなと言われたとか。
367名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:41:04 ID:29NUGa3L
突っ込まれる前に家庭用って書けよ
368名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 17:43:18 ID:1lULpCtC
RIIは音楽面とか印象に残らなさ過ぎるのとやっぱり難しいから未だにやろうという気がしない。
グラIIIはたまにやりたくなるが。この差かね。

特徴ある”何か”もなかったし全体的に暗いというかドロドロしてるというか。
メストの中に1コイン出来る人材がいなかったのかもしれん。
369名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 18:09:14 ID:7rxxQ8rH
ちょっと昔のゲーメスト引っ張り出してざっと確認してみたんだけど、
イメージファイトの時点で「攻略記事はメーカーの意向に沿ってやります」みたいな話があって、
X-マルチプライの時はアイランドで何故攻略載せないんですかなんて投書に対してメーカー側が…な回答があったのも見つけた。
エアデュエルとかもなかったし、この辺の話だけ見ているとやっぱりアイレムは出し控えていたのかなぁと。


自分にとってはグラディウスVもR-TYPEUも難しいけど、チャレンジしつづけようとつい思っちゃうのはやっぱりグラディウスVのほう。
でもどちらもやるけどw
370名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 19:00:05 ID:1lULpCtC
Rが神なのはIだけとか言ったら怒られるかなw
まあIIIも好きだが。IIは・・・
371名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 19:55:47 ID:nAALjb0l
アイレム側から攻略記事は載せないで下さいと通達があったという話を、どこかで見たような気がします
RIIの寿命を延ばすつもりがそもそも難易度高すぎて結果短命に
372名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 20:37:55 ID:8g+07Wro
タイトーはダライアスからレイフォースのシリーズに転換した感があるなぁ、個人的には。
373名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 21:25:27 ID:r1WbKF4k
サラポ買ったけどムズカシィ
簡単なゼクセクスばっかりやってるよ

シューティングは難しいから嫌いなのに家にはいっぱいある、不思議!
374名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 21:26:42 ID:1lULpCtC
どこかの吉崎さんみたいな書き込みデスネ
375名無しさん@弾いっぱい:2007/11/11(日) 22:09:24 ID:XI4eyUe2
Iのモアイでてんてこまいなのに
俺んチにもグラポ(+攻略本)、サラポ、パロポがあるよ、不思議!
376名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 00:07:24 ID:gmI2IFjn
R-TYPEIIはもったいない事したよなぁ。
ほんと丁寧な作りで、いい出来だったのに。
グラIIIと違って処理落ちがかからない所に高速弾と高速スクロールが辛い…。
理不尽さはないけど、ガン難。
377名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 00:34:31 ID:iIhoeUIH
俺がSTGをやるようになったのはSFC版グラIIIのおかげと言っても過言ではない。
今でも好きなゲームだ。名作と思っている。
しかし、ACに慣れてしまうとやはり簡単すぎて物足りなくなっちゃうよな…。
音楽のアレンジは素晴らしいんだが。
378名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 01:18:50 ID:RKN4VKEg
それは>>377が大人になったんだと思うよ・・・。
そしてSFC版IIIの音は最高
レーザー発射音は全シリーズで一番美しいと思ってる
379名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 02:22:13 ID:iIhoeUIH
ありがとう。
SFCは音楽だけでなく効果音も素晴らしいよね。
レーザーの音もしかり、ボスの爆発音も爽快感があるし
クリスタルコアを筆頭とするオリジナル曲も素晴らしい。
SFCの曲と効果音でACをやりたいと思うのは俺だけかな?

個人的には10面のUnpleasant Cellが好きだ。
ラストっぽい哀愁が漂ってる
380名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 07:55:50 ID:4G0sZ1+m
↓偽物呼ばわり禁止
381名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 10:21:35 ID:TXg2yuUa
SFC版は
装備無し→敵や弾がやけに速い
フル装備→処理落ちかかりっぱなしで楽勝
なんでノーミスなら余裕で進めるのに
後半面でミスるとなかなか復活できない…

そんな俺がAC版をプレイすると処理落ちしてても辛すぎな罠
382名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 15:19:01 ID:71tkgKk/
SFCのIIIはミサイルの軌道が他シリーズと同じになってやたら使いやすくなった。
(特に2WAYとスプレッド)
つか、アーケードIIIの妙に遠くに飛ぶ軌道が特殊だったのか?
まるでシルバーホークのごたる。
383名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 16:30:16 ID:t2iYsm8u
>>382
2WAYの軌道を、スプレッドと大体同じにしちゃったのがまずいと思う。
あと、スプレッド以外のミサイルに"爆発グラフィック(攻撃判定もないのに)"を
入れたのが痛すぎ。
あれのせいで、A・C装備が激弱に。
384名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 17:22:09 ID:W9E1sY2w
全然痛く無いんだが・・・
ミソは2連射になって使いやすくなってるしね
385名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 18:41:33 ID:HYDeW1/w
CはともかくAは結構強い気がするんだけどなぁ
386名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 19:19:20 ID:t2iYsm8u
>>384
しまった、ミサイルの2連射忘れてた。あとは2wayか。
387名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 19:50:47 ID:tUoU6PoN
>>382
つか、グラIIに準ずる感じな。
特に2WAYは使いやすくなったが、個人的にはあのスクロールで引っ張られるのと、
ACのグラIみたいにオプも含めて一斉にしか撃てなくなったから痛し痒しってとこ。
388名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 21:21:33 ID:PczX44Gz
あと、スモールスプレッドが全然性能違うよな。
アーケード版もああする予定だったんだろうか(名前的に)
389名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 22:01:11 ID:D5XEfaGw
ACIIIのA装備は7面さえ攻略出来れば…
10面とか以外と楽だよ。
連射がシンドいオサーンな俺は基本A装備。
390名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 22:05:14 ID:tUoU6PoN
2面キツそうだけど、そうでもないの?
391名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 22:22:26 ID:D5XEfaGw
ノーマルレーザーは意外と強力。スローもかかって尚楽だよ。
392名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 22:28:04 ID:tUoU6PoN
スローかかりまくるのは見たことある。
あのかかり方に目が慣れると引き返せなくなりそうだからやめたんだったw
393名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 22:49:49 ID:71tkgKk/
>384,386
AC版では2発当てないと壊せないハッチが
SFC版ではグラIとかと同様に1発で壊れるようになってるw
394名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 23:13:09 ID:aVPPm6oh
こんばんわ。
今、久々にスーファミのグラVをプレイしたところ、悲惨な結果になりました。
いや、もともと俺がヘタレシューターなのは置いといて。
1面は普通に遊べるんですが、1面ボスで異変に気付いたんですね。「あれ〜何だか上下から出てくるザコの動きが速いような」
その異変は2面で確信に。
前衛の浮遊ザコが高速で突っ込んでくるのはまだいいほう。
BGMが変わり…泡が高速で突っ込んで「ドキュンキュンキュン」(笑)
残機も高速泡に潰されました。
どのくらい高速かって…とにかく速いんすわ!何か早さの例えになる敵が…スターフォースとかにいたような気も…

プレイできねえええ。
久々にエキストラステージの曲が聴きたかったのによう。
千両箱CDに入ってたような気もするが、ここに無いってことは実家だろうなあ。

「やらして!」って人いそうだが。パソコン持ってたら動画出せたかもなのが悔しい…
395名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 23:14:40 ID:mDTOEiKx
高速面が楽しそうだな
396名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 23:16:08 ID:8kOwyixr
携帯の方が逆に動画は簡単な気もするけどな。
撮ったのをそのまま3gpでアップすりゃいいんだし。
397394:2007/11/12(月) 23:34:52 ID:aVPPm6oh
補足。
スーファミ寿命。
アクション系は動くもののRPGが全然動かない…(ドラクエとかマザー)。

スーファミ買い換えか。予算もナイ…orz
398150:2007/11/12(月) 23:55:47 ID:Qxc9ve8o
今更ながらいろいろアドバイスありがとうございます。
それを思い出しながら今日ゲセン行ったんですが…


1面の竜調子に乗って追いかけすぎて気付いたら体に巻き込まれて死亡
ビッグアイの安置にミソで撃ち切れなかった小玉が飛んできて「え」と思った瞬間に即死
3面でFフィールドフルで油断してたらちっこいクリスタルに激突して即死
モアイもフル装備で油断してたら撃ち切れなかったリングで死亡
高速面でまだ完全には地形頭に入ってなくて行き止まり進んじゃって死亡

結局要塞行けなかったorz
「安定したつもりになったステージでも死ねる」度が
後のシリーズより強い気が。
399名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 23:58:36 ID:71tkgKk/
400名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 00:12:57 ID:w/Tnp7fP
>>398
3面はフォース無しで進むとよい。
最後のほうの水晶ラッシュが終わったらフォースを付けられるように
パワーUPゲージを調整しておきましょう。
401150:2007/11/13(火) 00:18:07 ID:3oWt5E1x
>>
最後のほうの水晶ラッシュが終わったらフォースを付けられるように

え、クリスタルコア正面で瞬殺するから
フォース付けてても一瞬ではがれるんですが。

長期戦にしてでもフォース守るべきってことですか?
402名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 00:24:04 ID:IKH3HuTD
>>398
全部ただの油断なんじゃwww
403名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 00:28:44 ID:FuNJQvvN
>>401
あんたがそういうパターンにしているならそうするが良かろう。
404名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 00:29:08 ID:w/Tnp7fP
>>401
違いますよ。
最後のほうの水晶ラッシュはフォース付けると難易度が上がる(気がする)ので
フォース無しで進んだほうがいいということです。
そして、フォース付けるのなら水晶ラッシュが終わってからのほうが良いと言いたいのです。

私は、フォース無しで進んでいます。
3面ボス撃破後、4面に入ったから付けます。
405名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 00:35:07 ID:Bm8StWuE
気がするというか、撃って分裂させたときの弾けかたがFF付いてる方が激しいよね。
2周目以降とかだとよくわかる。
406名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 02:09:23 ID:bmg5nM2Q
素朴な疑問なんですが・・・

PSのグラディウスデラックスパックをオークションで買おうとしたら
なぜか高いんですよ。6000円以上するんです。
これってプレミアなんかつくわけないよね??
普通に相場っていくらなの??
407名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 02:11:36 ID:JF9pV2qB
実際に高価なのになぜプレミアつくわけないと言い切れるのかまずその神経を疑う。
408名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 02:14:58 ID:3ugaZYp1
>>406
微妙にプレミア付いてんだよ
そこらでぽいぽい売ってるか?
409名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 02:25:32 ID:Xs95h6lu
>>406
プレミアつくわけないよねとか
思うならあきらめたら?
410名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 02:26:45 ID:bmg5nM2Q
最近ゲームしなかったんだけど久しぶりにしたくなったもんで・・・
メジャーなだけにかなりの数が出回っていると思ってました。
だからそこいらにぽいぽいと売ってあるかと思ってました・・・orz
びみょーに付いてんだね。実家に電話して探してもらいます。
ありがとう。
411名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 06:15:23 ID:jh7L+D2n
SS版はそこいらにぽいぽいと売ってたんだけどね
PS版はどういう訳か売ってないのだ
412名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 06:24:05 ID:d5e4y097
あれかな。
PS版はPS2でうまく動かないらしいからかな。
なんかそういう話を聞いたけど。
スローかかるんだっけ?
413名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 06:48:07 ID:FuNJQvvN
>>412
おいおい、将来のハードで起こる不具合があるから
弾数が少ないとか意味わからんぞ?
414名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 08:45:31 ID:SeS9GonG
デラパはPS2で動かすとグラII2面とかでスローかかるしね。
それが理由かは不明だがベスト版も出てないからな。
思い切ってSS版買かうとかね。今なら同じ予算でハードまで揃うぞw
415名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 09:00:10 ID:HTxClmTq
グラデラパはPS2で動かすとUにスローが掛かって動きがトロくなる。
グラディウスが苦手な初心者には練習になって良いけど。
初代グラディウスは普通に動く。
尚、PS3ならグラデラパは何の不具合も無く普通に動く。
416名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 10:40:48 ID:zmR6jDv0
この辺に下方互換性のない新型PS3を置いておきますね。
417名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 10:43:46 ID:PNyPDvVu
ところでこのURL先のコメント68から現れる「ぷぅ」とか言うやつを見てくれ
こいつをどう思う?

ttp://topicscollector.blog55.fc2.com/blog-entry-1791.html
(グラと関係ないスレに貼ったが反応がいまいちなのでやっぱりここに貼ってみる)
418名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 10:54:30 ID:HTxClmTq
>>416
新型PS3は下位互換PS1は出来るよ。PS2は出来ないけど。
グラデラパはPS1ソフトだから新型PS3でも遊べる。
419名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 11:06:20 ID:/xc2GH/0
>>417
すごく…CAVE厨です…
420名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 12:10:53 ID:IMYnATGS
とりあえずVはスレ違いなので該当スレでどうぞ
421名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 12:25:49 ID:UcPO/png
422名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 14:29:44 ID:IMYnATGS
レゲー板時代のテンプレなだけだよ
423名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 16:49:03 ID:bBelfNf/
Vがスレ違いだなんて初耳なんだが
424名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 16:52:34 ID:3ugaZYp1
流れに逆らうと、結果的に他の人に迷惑かけることになりかねんよ
425名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 17:13:35 ID:HTxClmTq
>>346
何でいちいち懐古グラディウサーが気になるのか分からんのだが
VやるのもV以上のグラディウスが出てないからだし
426名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 17:18:40 ID:sV44QvNE
とりあえず、今日からPCEのグラツーがWiiでできまつ。
427名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 17:35:48 ID:Bm8StWuE
まともにVの話しようと思ったらドコへいけばいいんだろね?
それ用に立ってると思われるスレだって結局荒らす奴いるじゃんか。
428名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 17:39:28 ID:6L9XQVfM
荒らしをあぼーんしつつ会話
429名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 17:43:05 ID:Bm8StWuE
じゃあ今度からでもテンプレに書く方がいいんじゃないか?
変に差別化するのがマズいってんならこれ以上は言わんが。
430名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 17:43:43 ID:jh7L+D2n
>>423
Vスレあるからいちいち言う必要なかったからね。
紛らわしいんで次スレからはっきり書いた方がいいかも。
431名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:05:00 ID:erX9EhaD
正直旧作とVじゃいろいろ壁があるのは事実だから
分けておくのが無難かねぇ。
今までも住み分けは出来ていたわけだし。
432名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:08:24 ID:w/Tnp7fP
グラディウスシリーズなんだから一緒でいいのでは?
アンチ、荒らしはスルーすればいいのだから。
433名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:09:30 ID:erX9EhaD
それぞれがアンチし合うのが目に見えるよ。
分けておいた方がよい。
434名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:13:05 ID:9quanmq4
まぁ>>346みたいなのが増えるのは間違いないな。
本来の住人が不快な思いをするのはどうかと・・・
435名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:23:21 ID:sQYIYF2U
Xは開発した会社が違ってもきちんと正式シリーズとされてるんだから別におかしい点ないとおもうけどなあ。
436名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:23:37 ID:YsvU12Vm
スーティング嫌いなのに向こうから来ちゃう><

キャプテン・ラブ→ゲッター・ラブ→ゲッP


あれ?ゲッP買っちゃった/(^O^)\
437名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:25:35 ID:PhkVjsK4
>>435
おかしいとかじゃなくて荒れるって事だよ
438名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:26:37 ID:JF9pV2qB
このスレはアーケード限定かと思ってた
439名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:27:47 ID:a+BN0xqf
「荒れる」なんて受動的な言葉遣いしないで「荒らす奴が現れる」と言ったほうが的確よ
440名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:28:06 ID:PhkVjsK4
レトロゲーム板にあったスレなんで範囲はI〜IIIで機種は問わず、だよ
441名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:29:15 ID:x4vACzVq
アーケード限定→グラディウスIVスレ
Vを含む家庭用メイン→グラディウスVスレ
総合だが、Vの話題は荒れる→総合スレ
442名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:31:02 ID:PhkVjsK4
VスレはPS以降の家庭用が範囲だったね
443名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:32:36 ID:zmR6jDv0
>>435
グラディウスシリーズを愚弄した
トレジャーのグラヴィを正式シリーズに数えるなよ。
グラファイブは欠番扱いすべき。
444名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:34:10 ID:PhkVjsK4
>総合スレ
レトロゲーム板という範囲が決まってたから
スレタイはこれで問題なかったんで
シリーズ総合って意味じゃないよ
445名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:42:34 ID:deye9u/K
んなもんいわれなわからんわ
きっちりそうかいとけ>>1
ここはシュー板であってレゲ板じゃねえぞ
んじゃレゲ板カエレっての。もうSTG板に立てなくていいよ
446名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:45:21 ID:3ugaZYp1
>>445
ナニ切れてんだよwww
真面目に笑ってしまった
礼言うわ
447名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:45:48 ID:g1op1B2s
IVスレもVスレもテンプレそのままだし・・・次回から変えておきますか
448名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:48:19 ID:deye9u/K
ここはシュー板だし初見で>>1見たらグラシリーズ総合って思えるのが普通。
レゲ板から来たなんて俺は知らんし。なんも書いてないし。
後からレゲ板から来たから云々言われても。ならそうはじめから書けよと。
449名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:50:08 ID:F+Sb3Kpz
つか大多数の人は分かっているようでIVとVの話題は避けてるから
ここじゃ殆ど見かけないね
450名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:54:27 ID:3ugaZYp1
肩の力抜けよ
なんでもかんでも親切に出来てる道ばっか歩いてきたわけじゃなかろ?
451名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 18:55:36 ID:vrG14Itn
これなら分かりやすいかな?



■■80年代グラディウスシリーズについて語りあうスレです■■
        〜 みんな仲良くいきましょう 〜

IVとVは専用スレがありますのでそちらでお願いします

■グラディウス関連テンプレサイト
http://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/?FrontPage
■前スレ
グラディウス&沙羅曼蛇 41
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1188918161/

        _____ 
       /       / \        ■注意事項■
     /_   _       |       ・ グラディウス2(MSX版)と区別するため、
     \//\ \    ̄\         AC版は「グラディウスII」と記載していただけると分かりやすいです。
     //  / ̄   /     |.      ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)とV(ブイ)で書いてください。
    //  /    /    /        機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。
    \\/    /    /        ・ 機種依存文字の化け方
  / __,   /  |   / \         I→(特)II→(監)III→(企)IV→(協)V→(労)
 |        |   __/     |        ・ その他、書き込む前にはよく自分の文を見返す癖をつけましょう。
  \____\/        | .        熱くなりすぎちゃうのも良くないですよ。
     |   ̄ ̄           .|       ・ 次スレは重複を防ぐため>>950の人がたててください
452名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:00:00 ID:PNyPDvVu
I〜IIIまでならVで書いてくださいの表記はいらないと思う
453名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:00:06 ID:7M8ADa8p
>>451
いっそのこと

>I→(特)II→(監)III→(企)IV→(協)V→(労)

これも削ってしまえば?

I→(特)II→(監)III

までにして。
454名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:01:49 ID:6L9XQVfM
企が〜
455名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:03:18 ID:vrG14Itn
じゃあ修正



■■80年代グラディウスシリーズについて語りあうスレです■■
        〜 みんな仲良くいきましょう 〜

IVとVは専用スレがありますのでそちらでお願いします

■グラディウス関連テンプレサイト
http://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/?FrontPage
■前スレ
グラディウス&沙羅曼蛇 41
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1188918161/

        _____ 
       /       / \        ■注意事項■
     /_   _       |       ・ グラディウス2(MSX版)と区別するため、
     \//\ \    ̄\         AC版は「グラディウスII」と記載していただけると分かりやすいです。
     //  / ̄   /     |.      ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)とV(ブイ)で書いてください。
    //  /    /    /        機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。
    \\/    /    /        ・ 機種依存文字の化け方
  / __,   /  |   / \         I→(特)II→(監)III→(企)
 |        |   __/     |        ・ その他、書き込む前にはよく自分の文を見返す癖をつけましょう。
  \____\/        | .        熱くなりすぎちゃうのも良くないですよ。
     |   ̄ ̄           .|       ・ 次スレは重複を防ぐため>>950の人がたててください
456名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:04:27 ID:vrG14Itn
あ、

> ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)とV(ブイ)で書いてください。

の部分も直さなきゃか
457名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:14:22 ID:n6XwJBlh



以下、何事も無かったかのように旧作についてドウゾ


458名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:21:59 ID:1s6YupsY
ttp://cocoa.2ch.net/famicom/kako/975/975512246.html
ここの>>218嫁。

希望が叶ったのに文句つける奴はもいっかい>>1
459名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:25:08 ID:UCzSZ60/
Vの話題はVスレでどうぞ
460名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:41:38 ID:UTRpM+1Y
東京でIIできる所ってないかな?
461名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:41:39 ID:PNyPDvVu
AC版グラIIIの8面で死ぬと泣きたくなるなw
昨日触手に引きずり込まれて死んだんだよ・・・orz
折角7面までクリアしてきて、次キューブだったのに・・
462名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:44:23 ID:r9eFMPCB
キューブの1発抜けは難しいんで
開き直ってスピード取りまくって置くといいんじゃないか?
463名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 19:58:47 ID:HTxClmTq
もしかしてそのためにキューブ面があるの?
464名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 20:07:48 ID:JF7zfKK+
今のところ運任せでやってるけど
上手い人は「このパターンはここ!」みたいなものを多く覚えてるのかな?
465名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 20:21:07 ID:2ttGQRF7
IIIの要塞、ステージそのものも可笑しいがBGMも変
メカニカル?コミカルベースの間違いではないのか?
466名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 20:24:10 ID:hYRqMv55
>465
俺はあの曲好きだがな。
467名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 20:28:38 ID:JF7zfKK+
俺も好き
468名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 20:36:51 ID:6L9XQVfM
俺も好き
弾きやすいし好き
469名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 20:39:45 ID:3ugaZYp1
俺が好き
470名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:05:56 ID:ZMLoJ3ND
俺も好き
あそこまで来てあの曲が流れるのが良いんじゃないか
471名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:13:32 ID:deye9u/K
好きだな
472名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:19:44 ID:HTxClmTq
今グラVの8面やってる
やっとここまで来て感動して東野美紀ちゃんの曲で更に感動倍増!
BOSSがちんこみたいだけど
473名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:20:16 ID:DNbEw3r/
(・∀・)スースキスースキスー
474名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:22:33 ID:GYOxdTTI
そうだそうだ。俺も好き。
因縁のバクテリアン本星の要塞を攻略するBGM…
475名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:29:55 ID:PNyPDvVu
メカニカルベース好きじゃないやつなんて始めてみた。

>>462
復活は3面ラストと9面と10面ラストしかできないんだよ・・・orz

>>472
GJ! ただし次のキューブ面で1ヶ月はストップすることは覚悟してくれw
俺もかなりの間足止めされた
476名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:42:17 ID:LEJUZrme
>>465
実は俺もあまり好きじゃないな。
グラIIIは全体的に10年前のスポーツニュースのBGMみたいな曲が多い感じ。
曼蛇やグラIIに比べるとちょっとね…
更に言えばグラVの方がぜんぜん良いかも。
477名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:47:19 ID:deye9u/K
だそうです。
478名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:57:18 ID:bYwf345j
Vは論外として・・・曼蛇は好きだけどIIはあまり好きじゃないな。
479名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 21:58:00 ID:Bm8StWuE
むしろ俺はIIIのが一番好きだな。
一時これのサントラばっか聴いてたわw
480名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 22:14:31 ID:SeS9GonG
>>476
グラIIIは1989年のゲームなんだが。
481名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 22:44:02 ID:d5e4y097
わーかったっ!
次のスレタイは
【20世紀のグラディウス・沙羅曼蛇シリーズを語るスレ】でどうが?!
W入っちゃったが。
482名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 22:54:18 ID:Hd8l0nIh
レゲー板行けば解決じゃないか。
483名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 23:26:16 ID:Bm8StWuE
Rやら東亜やらの話もこの板でやってんだし、それは構わないんじゃないか?
で、やっぱり、IVの話も荒れるかなここ。
PS2やらPSPのIVの話はここで桶なん?それともIVスレ?
484名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 23:50:32 ID:HTxClmTq
Uの音楽がイマイチと思ったら古川なんとかという奴か
初代、沙羅曼蛇、Vの音楽が好きだけど、全部東野美紀が関わってるな
やっぱりグラディウスシリーズは東野美紀がいないとダメ
485名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 23:51:37 ID:HTxClmTq
Vはあれ音楽じゃなくてただ音がなんかポンポコポンポコ鳴ってるだけだしな
486名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 23:51:46 ID:zmR6jDv0
わーかったっ!

↑このようにわざわざ余計な長音、促音、
感嘆符を入力するだけでバカっぽく見えます。
487名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 23:51:50 ID:deye9u/K
そんなことはないな
488481を書いた者:2007/11/14(水) 00:06:41 ID:pVEae+1f
>>486 冷静なツッコミありがとう。
落ち着いて書き込みすればいいのに俺は。
「どうが」じゃなくて「どうかな?」だったし。

無意味な小文字入れたのは感情を込め…いや、言い訳にしかなりませんなスミマセン。
489名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 00:51:51 ID:XKuYmFMO
律儀だな。
ところでさっきはシャドーギアの足で死んだぜ…。
1周クリア目前だったのによう。
490名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 01:04:01 ID:X7yeny5o
ハロー、つい先日PSPと一緒にグラディウスポータブル買ってきたんだ。
当時クリアできなかったIIIを必死にやってるが、これやっぱり難しいな。
難易度はノーマルでやってるけど、復活なんてできやしないぜ・・・
491名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 01:08:20 ID:NSRHNmMk
PSPの十字キーじゃ難しさに拍車をかけるのでは。
492名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 01:50:11 ID:UJ4rpI65
>>489
つまらん疑問が湧いたんだが、シャドーギアの「足」って、上半分のあれも「足」なんだろうか?
493名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 01:51:08 ID:NSRHNmMk
足でいいんじゃね?
犬や猫も手とは言わないし(前足・後ろ足)
494名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 02:12:45 ID:cE3fSuZq
ちちびんたリカは4本足
495名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 04:24:36 ID:UaOYt1d6
歩行専用だから足でいいんじゃ無いかな?
496名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 06:16:25 ID:SohsBL5Q
>>465
自分もMechanical Baseはあまり好きではないです。
全体的に見ればIIIの曲のほうが圧倒的に好きなんだけど、あの曲はちょっと…
要塞面にしては軽すぎるというかw

なのでそれに関してはIIのIntoHostile Shipのほうが好き。
IIはエンディングのFarewellがトライゴンのエンディングのNostalgicと並んでコナミシューティング指折りの名曲だと思っている。


…The Final Enemyを聞くと、ちちびんたリカを真っ先に連想してしまうのですがw
個人的にはカニとかチャンチャンパターンよりこちらのイメージのほうが強くてダメだorz
497名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 06:30:57 ID:UJ4rpI65
Uの最終面は、3つの曲がバランスよく配分されてる感じだが、
Vの最終面は、ずっと同じ曲っていうのがテンポ悪いと思う。
せめて中間要塞かシャドーギアで新しい曲をはさんで欲しかった。
498名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 06:35:16 ID:lf5K3Qau
I〜IIIは良くも悪くもオタ好みの完全なゲーム音楽だからね。
IVはフュージョンでVはオケ+テクノになってオタには受け入れ辛くなったのかな?
499名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 06:35:40 ID:SohsBL5Q
>>497
シャドーギアのところからFinal Shotに曲が変わって、緊張感煽られまくりますよ。
500名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 07:28:51 ID:XKuYmFMO
なんか釣りっぽいレスが多いなw
501名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 07:40:22 ID:CTmcdfK/
クライマックスだし奮い立たせてくれる曲だから俺は好きだぜ
502名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 07:52:24 ID:BeR+4UIy
>>484みたいなのがウザイんでIIIも隔離してほしい
503名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 07:57:35 ID:UJ4rpI65
>>499
スマン勘違いしてた
死にまくったせいで、Final Shot=肉団子ってイメージが刷り込まれてる・・・
504名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 09:35:20 ID:Jp/I0wjT
>>498
グラIVの評価が低いのは、ゲームに合って無さすぎるぬるいフュージョンもどきだから。
まさにスポーツニュースのサウンド。
グラIIIはグラIVと根が同じだがゲーム音楽として踏みとどまってる。

グラVはグラIIまでを好きだった人には案外受けがいいよ。
ゲーム内容に合わせてテンポもいい。
受けが悪いのは、単にゲームの方の問題でダラダラと長時間聴かされるせい。
505名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 10:15:42 ID:GbGZWKW1
Vの音楽はゴミ
何がゴミってセンスが間抜け
506名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 10:30:00 ID:CsBtIxVU
>>484
東野が関わってると言ってもIIIは3曲だけだけどね。
個人的にACのI〜Vの曲ならKEN作曲のIIが一番好きかな(IIIの東野同様全曲ではないが)。
KEN作曲だと他にドラキュラII(&AC版ドラキュラ)やトライゴンもあるか超好きだし。
507名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 10:38:09 ID:BZho2gWh
I〜Vの曲はどれも良いと思っている俺が通りますよ
好きな曲でいうとIVが結構多い。3面7面9面とかが特にお気に入り
確かにI〜IIIと比べると雰囲気も変わってるけど
508名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 11:18:31 ID:GbGZWKW1
まあVがグラディウスらしさが微塵も感じられないゴミだけどね。
509名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 11:21:37 ID:oYHAuCBA
各人で好みが分かれるのは当然だけど
自分が嫌いだからとボロクソ言うのはどうかと思う。
ゴミとか言う奴には手本を見せてみろと言いたい。
510名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 11:44:16 ID:GbGZWKW1
ゴミをゴミと認められないゴミゲーV信者は巣から出て来るなよ。
511名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 11:52:02 ID:xAu7YYyb
Vを正史と誤解する奴らが多いから、
ゴミディウスVとかゴキディウスVに改名してほしい。
512名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 13:12:48 ID:XKuYmFMO
アンチは
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1184313642/l50
に引きこもってろよ。いちいち本スレに出てくるな。
みんな不愉快に思うのが分からんのか
513名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 13:39:45 ID:kGxyriMs
いっそのこと全部分けますか?
・グラディウス
・グラディウス2
・グラディウス3
・グラディウス4
・グラディウス5
・沙羅曼蛇
・沙羅曼蛇2
・ライフフォース
ってな感じに。

まあ、冗談はさておき>>1に
■■グラディウスシリーズについて語りあうスレです■■
        〜 みんな仲良くいきましょう 〜

こういう風に書いてあるのだから仲良くしませんか?
514名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 13:43:29 ID:JaGUfoMm
煽りたいだけなんじゃね?
515名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 13:44:17 ID:JaGUfoMm
ありゃ、1つ挟んだ。
>514は>>512へのレスね。
516名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 14:12:39 ID:Nisnhs3u
III・IV・Vや2は独立スレがあるし、
ここはI・II・沙羅曼蛇&ライフフォースとそれらの移植版に限定したレトロなスレにしよう。
もともとレゲー板で立ったスレだし。
517名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 14:23:52 ID:XKuYmFMO
煽りたいって言うより、ほぼ毎日やってるぐらいだからもはや荒らしだわな。

>>516
でも、そうしたらスレ住民が一気に減りはしないか?
実際グラIIIのプレイヤーの住人も多いみたいだし(俺もそうだけど)
IIIは専門スレだけど、タイトルがアンチスレだからな・・・。
518名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 14:28:40 ID:FqtfmBEx
どう見ても>>420からの話題です
519名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 14:34:20 ID:CTmcdfK/
あれはアンチスレだね
そもそもこの流れもアンチレスが原因だし
アンチさんにお引き取りいただければ解決かと

普段はIIIの話題もマターリだしね
520名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 14:38:34 ID:SohsBL5Q
>>516
>>517に同意です。
そもそもIIIのアンチスレは出来たのはそんなに昔ではなく比較的最近では?
それに、IIIまではACはほぼ立て続けに出ていてIVはそこからしばらく間が開くわけなので、
レトロを謳うならIIIも入れるべき。

それに>>517も指摘しているけど、長いこと見ているけどIII話題も多いからIIIプレイヤー結構いると思います。
521名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 15:46:54 ID:T58uaUFa

  ま  た  産  廃  か

…さておき、>>516 >>517氏に同意。
522名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 16:41:08 ID:7MH8VyJ9
このスレ最近来だしたんだけど、Vってサイレントヒル4とかドラゴンクォーターとかアンサガみたいな扱いなんだな・・・
523名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 16:44:43 ID:AkZRZhUM
つーか
STG板できてから2年もたつのに
何でいまさらこんな話がでてくるのかね
524名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 17:02:26 ID:lk11NzmA
グラディウサーは馬鹿揃いだから仕方がないよ。
525名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 17:14:35 ID:9wscoyK5
まとめると世代別にI〜III、IV、Vの現状維持が無難な感じ
526名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 17:30:09 ID:nq8d4+1l
アンチは隔離スレあるんだからそっち行けって
527名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 17:50:57 ID:14IYeo1Z
>>525
I〜III、IV、V、オトメじゃないか?
オトメを含める場合だけど…
528名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 18:14:09 ID:rQ7OPBaC
外伝涙目w
529名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 18:18:19 ID:BDVJ9AP4
いやーこのスレの荒らし耐性の低さはいつも変わらないねー
530名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 18:38:49 ID:XKuYmFMO
>>529
耐性が低いと言うより
荒らしが多すぎるんじゃないか?
531名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 18:54:19 ID:Nisnhs3u
次スレからはI〜III+沙羅曼蛇&ライフフォース、およびそれらの移植版限定ということで。
実際ストーリーはグラIIIで一度完結してるし、次回作(曼蛇2やグラIV)まで相当ブランクあったし。
グラIV・Vの話題は専用スレ、グラIIIアンチは専用叩きスレ、MSX版の話題全般はグラ2スレで。
532名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:04:18 ID:4BbImIcC
MSXは基本的に移植版だしこっちの方がいいんじゃないか?
533名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:08:50 ID:S+oDldPh
分けたところで、誰が素直に聞くんだよ・・・
534名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:12:40 ID:AqSvsMHC
現状でも割と守られてると思うぞ
535名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:14:07 ID:xAu7YYyb
>>531
おいおい、オナニールールで勝手に仕切るなよ。
ガキはすっこんでな。
536名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:17:52 ID:DMi4t+Bx
MSXの部分以外は現状維持って話だし
大きく変わるわけじゃ無い気がするが
537名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:33:06 ID:KG/3eert
おいおい、みんなジェネ忘れてないか?
538名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:39:27 ID:S+oDldPh
別に今のままでもいいとは思うがなー
ほとんどループ話題じゃねーの今までだって
539名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:45:00 ID:JUjnqOcH
今のままってのは殆ど>>531なんだけどな
540名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:46:30 ID:zmejiF71
たいして話題があるわけじゃないしスレは少なくてもいいと思うんだけどな。
新作のオトメは別として、量としてはぶっちゃけひとつでもいい気はする。
実質、Vの話すると湧いてくる阿呆がいるから分けてあるようなもんじゃないか?
541名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 19:50:23 ID:7BsVOYMH
現状分かれてるから衝突が無いってのもあるだろうね。
一つになると常にギスギスしたスレになりそうなんで
分けておいた方がいいな。
542名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 20:05:25 ID:2CbCPGEI
何年も前のスレが残ってるような所だし
無理して一つにする事も無いわな
543名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 20:20:59 ID:nq8d4+1l
Vの話するとどこからともなく湧いてくるアホがいるから隔離スレは必要
544名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 20:25:12 ID:kbtl2L5W
相手にするアホもいるしね。
ここで語るメリットも無いし今までどおりVはVスレって事で。
545名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 21:32:23 ID:F2KD39Xs
ヤツをVスレに隔離したら
Vの話はどこですればいいんだ?

…この板にはもう無いのかもしれないが
546名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 22:12:25 ID:0yr9+dXN
あの叩きはどう見てもまともじゃないな。
叩きを無視できるならここで話しても良いんだろうが、できるかね?
547名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 22:19:28 ID:nq8d4+1l
俺は無視できるけど誰かがかまうジャン
隔離でいいわ>>1のテンプレにそうかいとけば。
あとは>>1見ろで済むでしょ。もうあのアホ共疲れたよ・・・・・
548名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 22:34:57 ID:/CMsJNKG
しかし、なんで、日本国はSAGさんに功労金をあげようとしないのか?
これほどまでに、自分の時間と私財をなげうって、犯罪撲滅のために頑張ってきた
立派な人はなかなかいないぞ! 
ある意味、オリンピックの金メダリストとかよりも、日本のために役立ってるよ。
そりゃ、オリンピック選手のような派手さはないけど、地味だけど真の英雄ではないのか? 
NHKのプロジェクトXに取り上げられた人たちと同じで、有名人ではない、名もなき一般市民
だけど、そういう名もなき人たちが、わが国の発展に大きく貢献してるんだよ。
SAGさんには、最低1千万円ぐらいの功労金を日本国は与えるべきだと思いますね。
549名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 22:52:39 ID:T58uaUFa
ブルーボール大量sage
550名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 23:23:12 ID:J/vvY7N+
スレ違いだがVアンチってアクスレイも受け付けないのかしら
一応、トレジャーの面々がコナミ在籍中に手掛けた最後の作品らしい
551550:2007/11/15(木) 00:07:03 ID:RKnLtVo7
(´-`).。oO(あれ、釣れないや)
552名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 03:33:40 ID:DmUgzkaM
↑こうやって自分から構いにいくアホも多いし
分けておくのがこのスレにとって幸せだな・・・
553名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:00:01 ID:uCf4ikWY
↑構うやつに構うのもアホだろ
オレモナー
554名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:08:06 ID:pNclmtc4
いつになったらこの流れが止まるのか見物だな
555名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:11:14 ID:245YIGro
>>552>>550を例えに出してるだけで相手にしているのとはちと違う。
556名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:15:22 ID:pNclmtc4
にたよーなもんじゃないかと
557名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:16:34 ID:245YIGro
いや、違うかと。
558名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:26:16 ID:pNclmtc4
なんでそんなに肩持つんだ?
559名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:28:55 ID:245YIGro
別に特別な意識は無いが。
560名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:48:42 ID:VkY9ejHH
オメーらも荒らしと同類だろw
561名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 04:50:21 ID:pNclmtc4
スマソ
562名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 05:27:25 ID:gR7NRz7e
ま、Vは別スレっつー事で以後よろしく
563名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 06:26:14 ID:EKu00/JZ
IIのジャンプモアイの稼ぎってどうやって位置調整してる?
適当でもオッケ?
564名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 07:02:50 ID:pZqJ78mE
>>563
FFを守りたいならけっこうシビア
FF切れてもいいならけっこう適当
565名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 19:12:25 ID:KV88emM9
ちょっとゲーセンでグラやりたいなと思ったが
ゲームが沢山入ってるエミュみたいな奴って再現性とかどうなのかね?
566名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 19:15:54 ID:t+hb5ZKa
コレ笑うところ?
567名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 19:17:03 ID:kYMO4Zhf
スプライト表示数コンプレックス
568名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 19:18:24 ID:h3nFq2fN
>>566
ん〜どの辺が?
569名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 19:20:44 ID:pNclmtc4
それのスレあるからそこで聞いてみたら?
反応あるかどうかしらんけどw
570名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 19:32:15 ID:b7FcdbVJ
グラはやったこと無いがかなり酷い出来だったな
571名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 19:59:15 ID:8p+D0KCa
やっぱりグラの話じゃないが設定も凶悪めだったキガス
572名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 20:55:50 ID:/bPlDRou
むし閣下
573名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 21:08:07 ID:E9aP3zVl
@AB

1ショット
2パワー
3ミサイル

こんな配置だった
574名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 21:54:01 ID:ARBdkYy+
指吊りそうだな
575名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 23:25:23 ID:k6O6pJL3
グラIIのボスラッシュで詰んだわ
凶悪すぎる復活地点のおかげで事故リまくって復活どころじゃねぇw
576名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 00:52:50 ID:n7wThMcd
>>575
復活地点って赤ザブラッシュからじゃないかな?
ザブは当たり判定に気をつければ大丈夫だし、ビッグコアもど真ん中にいたら
コアも全く動かなかった気がする。ゴーレムは大きく動けば問題ないし
ゴルゴーン?(火炎吐く竜)なんか一番弱い気がするし、カバードコアは安地あるし。
あっ・・・テトラン・・・あいつはおれよくワカンネ。いつも自爆待ちだなぁ。
577名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 00:55:05 ID:4RyGYPb/
ボスよりザブが怖い俺
578名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 00:55:28 ID:oLl9Mwlb
>>575
装備にもよるが
たいがいオプション一個に
レーザーと二速があればいけるよ
復活できるかどうかは腕の見せ所だ
それがいやならノーミスだ
テトランは自爆待ち、カバードは安地つかえば
あとは死ぬ要素ないぞ
579名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 01:24:16 ID:gxVksKt2
1周目はいいんだが、高次周になると苦手だな<赤ザブ
ある程度装備を整えないと次の面で詰んでしまうから
カプセル深追い→あぼーんを繰り返してしまう
580名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 03:16:57 ID:wK1GokXP
>>565
沙羅曼蛇とライフフォースは違和感なくプレイできましたよ。
あと、連射装置が無くても何とかなるのもポイントでしょうか。
581名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 06:30:41 ID:0ysfj3MW
赤ザコが撃ち返さないのはIIだけ?
あと実況パロディウスみたいに至近距離でザコ倒すと撃ち返しが無いグラシリーズってあったっけ?
582名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 06:44:40 ID:x7uSo2iQ
グラIIIやったら今度はガーメイドで撃沈した俺
操作方法ミスった・・・
583名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 07:01:47 ID:gxVksKt2
>>581
> 赤ザコが撃ち返さないのはIIだけ?
IIIもそうじゃなかったっけ

> あと実況パロディウスみたいに至近距離でザコ倒すと撃ち返しが無いグラシリーズってあったっけ?
いろいろあった気がする。SFCIIIとか
あとIIは至近距離の撃ち返しは明後日の方向に飛んでく
584名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 07:22:29 ID:STKhZMxL
>>577
ナカーマ
585名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 12:02:09 ID:J1nMYL7Q
サラマンダの3周目以降の5面で、取り囲んでくるザコの打ち返し弾はどう切り抜けるのかな?
ライフフォースはシールド使って何周でもいけるけど。
586名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 12:11:35 ID:JcMXOlPZ
>>585
撃たずに敵に弾を吐かせてキャラクターオーバーで乗りきる、じゃなかったでしたっけ。
俺は3―3が精いっぱいなのでそこまで逝けず。上記のも昔のメストのうろ覚え。…間違ってたらスミマセン。

2の5のザコは左下で待機して→ザコがワラワラきたら撃たずに弾を吐かせてキャラクターオーバーにまかせつつ乗り切ってた気が。

あ、俺より上手い人がこのスレには大勢いるし。
俺のは余計な世話だったか。
587名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 19:12:31 ID:Q6TxximH
ライフォの5面もコミカルなBGMやなw
B級エロゲーっぽい

あと、初代のボス曲が何故人気あるのかワケワカラン
588名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 19:16:45 ID:bE2C3atX
ザブU6連ラッシュと、その後のベルベルム弾幕ラッシュがごっちゃになってないか?
589名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 19:26:57 ID:+mPtI/SF
>>587
ライフォはもともと曼蛇のボツ曲集だからね。
グラIは、あの時代にしては豊富なBGMだったので受けたという側面も。
ずっと同じ曲を流してるゲームばかりだったから、すごく新鮮だった。
とは言うものの、1面と4面の曲はけっこう印象深いと思う。
590名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 19:30:33 ID:N5IdBg17
>>585
3周目から5面岩石の軌道がランダムでズレるから難しいけど
なるべく左下で待機しつつ敵編隊撃ちながら少しずつ左上に逃げて
画面上方から右回りに敵の後方を回り込んで左下へ戻る感じ。
5周目あたりから撃たずに回り込んで一気に敵撃つ方法も使える模様。
AC版は5周目で岩石の軌道が一定(2周目と同じ)に戻るが
デラパはずっとランダムのままで左下の岩石安地が役に立たない。
まぁオレも自己ベストが5-6のヘタレ野郎だけどな。
591名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 20:17:03 ID:6rLAvpZ6
↑のザコの名前が分からない・・・
何でサラポの公式ガイド出さなかったんだろうな。
592名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 20:36:29 ID:sevoobQk
そのうち出すんじゃないか?
なにげに初収録の作品もあるから見てみたい。
てかPS2に出せと。
593586:2007/11/16(金) 20:38:19 ID:JcMXOlPZ
>>591
メストの第3号には「ノップ」ってあった。
2面のは「ケピット」だっけ?
594名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 20:45:12 ID:Pp1fMWoj
めんどくさいから、ここでも読めば

ttp://www.nsknet.or.jp/~otayan/lockon/salamand.html
595名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 20:48:28 ID:sevoobQk
てか>>585って、ザブII6連の事なんじゃ…?
いつの間にかその前のホーミンザッコー集団(←俺はこう呼んでたw)の話になってるけど。
596名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 20:54:19 ID:6rLAvpZ6
>>593
さんくす!
597名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 21:00:12 ID:l2jDnKJz
そのホーミングザッコーが苦手で気持が折れそうだ。
隕石がノンストップでいやらしく飛んでくるし、そのため敵弾が隠れて
見えないし、隕石でレーザーが止まって雑魚まで届かないしで。
598名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 21:08:17 ID:Pp1fMWoj
>>593
そこいらの名前については、ここの>>117-137あたりを参照

ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127407054/
599名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 21:22:09 ID:J1nMYL7Q
>>586
>>590
ありがとう

>>595
そう、それです
600名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 22:01:42 ID:sevoobQk
だったら>>594のだな。
3周目以降の5面は大抵どこもキツいけど。
601名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 22:25:02 ID:x7uSo2iQ
最近ニコニコのグラディウス動画に
;;;;;;;;;
やらのコメントで荒らすバカが生じてるな。
まあ、ニコニコだからしょうがないか、と言う気もしないでもないが。
602名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 22:35:26 ID:PF4BRikf
ニコニコなんでどうでもいい、という気がするな。
603名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 22:39:16 ID:mluQTA7Y
ttp://up-sv.ath.cx/uploader/download/1195220212.rar
沙羅曼蛇攻略ビデオ(153.7M)
パス:RITGzdT5

>>585
結構参考になると思います。
604名無しさん@弾いっぱい:2007/11/16(金) 23:03:55 ID:2G3lK9jS
ニコニコはもう、ニコニコできんから、コメントは即非表示にしてみてるよ

それ以前に、最近あんまみてないが・・・
605名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 00:04:58 ID:Cp9pax84
>>603
出たSPY YAMATO。
つかザブIIで稼げないんだよなー。
撃ち返し弾に当たってしまうのが恐いんで長いこと封印してる。
606名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 01:12:36 ID:XsLO3hZl
>>605
理屈は分かっててもなかなか実践できないよね。
オレは2周目以降の肉団子稼ぎもやらないし。
せいぜい4面ボスで横着稼ぎする程度。
607名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 02:30:39 ID:gPrEUeIl
この辺の流れに触発されて、久々にシューティングベスト見てた。
手軽に高次周見れるのはいいな。
沙羅のゼロスフォースで、ドラゴンのように抜けられるって出てて、
そのドラゴンを抜けるシーンがカットされてるのはやっぱりウケルw
608名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 03:27:31 ID:tMwX/TRb
>583
サンクス!
撃ち返しに関してはまだまだ知らないことばっかりだ
609名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 05:16:46 ID:qO0kjM2D
>>607
俺が最初に買った攻略ビデオがそれだった
当時暇さえあれば何度も見てたよ
曼蛇の音がちゃんと左右に分かれてるんだよね
610名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 09:42:04 ID:IUfED4Fq
ここにカキコしてる方なら知ってるかと思い、ちょっとお尋ねしたい事が。
ヤフオクに今出てる↓

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15447778

この同人DVD『グラディウス伝説』について知ってる方いませんか?
今でも手に入るなら欲しくてネット検索したけど、一切引っ掛からなくお手上げで・・・

どなたか教えて下さればありがたいです。



611名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 10:10:45 ID:lgYqQusj
>>610
欲しいなら落札すりゃいーじゃん
612名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 10:38:30 ID:IedZ/b2x
>>610
去年オクでよく見かけたあれか。
とりあえず1周目の編集しまくりプレイを見てみたいという人向け。
資料的価値、高次周のヒントは皆無。
なんでか再生できない部分がある。(プレイヤーとの相性?)
小銭稼ぎが夜なべしてセコセコ作ったんだろうなー
613名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 10:51:17 ID:IUfED4Fq
>>612

情報ホントありがとー♪
オクで売ってたという事は、サークルとかで作成した物では無いのか・・・
パケだけ見ると結構手入れて作ってそうだけど。
内容的にも大した事無いみたいなので、
安ければ欲しい程度にしておきます。

>>611

ごもっともなんだけど、再生できない部分がありジャンク扱いみたいなので、
さすがにそれは嫌かなと。
614名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 12:43:23 ID:nTkTrOAy
>>600
げ! マジですか!w
非常にありがたい、サンクスです

>>603
ホントありがとです!
でも、パソコン持ってないので…
615名無しさん@弾いっぱい:2007/11/17(土) 13:52:36 ID:gPrEUeIl
>>609
俺もそうだったんだよね。
沙羅の単品Vはそれより前にレンタルで見てて、
件のカットされてるとこは見てたんだけどw
616名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 11:23:14 ID:q/jREK0b
PSP版サラマンダは手元がブレて難しいなw
D端子でTVに繋いでも画質がイマイチ、音のバランスも…
PS版また欲しくなったけど、売ってないなorz
617名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 13:24:58 ID:wwMx+TF8
ダラディウス
618名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 13:32:57 ID:HWTWJu0f
グライアス
619名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 14:40:40 ID:PelfbuLz
ダ羅曼蛇
620名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 14:43:30 ID:CS9k2xQf
ダサイアス
621名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 15:39:56 ID:jz+3AHPF
スーパーコライアス
622名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 15:42:15 ID:VSmajX0y
いきなりで悪いけど毎回アタック25でグラディウスWの7面のBGMがながれてますた。

623名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 18:01:34 ID:mbjlRd0w
http://jp.youtube.com/watch?v=px8rJyxqMCA

本当だ。この動画だと5:40から流れる。それにしてもアタック25のレベルは高すぎ。
624名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 19:01:13 ID:pAB/3hnA
ちなみに1:20〜の曲はリリカルなのはなんだぜ?
625名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 22:54:32 ID:5G/48kKb
携帯版グラディウスのパワーアップコマンド誰か知らない?
626名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 23:04:45 ID:GJ2R85qa
公式サイトに書いてないか?
573
627名無しさん@弾いっぱい:2007/11/18(日) 23:17:13 ID:mbjlRd0w
うえうえしたしたひだりみぎひだりみぎこなみ

だな。実は俺も分からなかった。さんくす。
628名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 03:07:35 ID:Sc0JtECX
グラディウスの4面の火山の所が難しい。
一度死んで裸になると詰んでしまう。
629名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 10:13:26 ID:wl+umtgy
グラポ購入。グラUはFC版しかほとんどやってないので
wktkしながら遊んでたら
ボスラッシュのザブ軍団で50回ほど死んで
テトランに5回ほど殴られて、その後の要塞で涙目。

でも面白いから続ける。
630名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 10:29:49 ID:cMw0UCuO
>>628
誰もが掛かる鬼門だ。パターン化シル。
631名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 11:38:25 ID:mUMOYFTd
>>629
FC版懐かしいw
サラマンダにはガッカリさせられたけど、グラUは音もまあまあだったし楽しめた。
VRC4搭載
632名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 13:57:36 ID:4ujONUme
グラIIの要塞で涙目ってwテラ俺www
調子のって海外版なんか買ったらコナミコマンド使えなくて俺涙目www
633名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 16:46:13 ID:5SMoU+XM
曲のイントロ部分がものすごい勢いで繰り返されるのはややトラウマ
634名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 17:34:39 ID:hgjW3mNT
>>605 >>606
ザブII抜けて即撃ちは難しくないのですぐ慣れるよ。
という自分はそこまでに2回ある
「隕石群の中を一番前までスイーっと出てキャラオーバーさせながら回り込んでザコ一掃」
が怖くてできません。
635名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 04:18:05 ID:rKUQLJAg
>>628
何か懐かしいね。
詰まないからもっとがんがれ!
636名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 14:17:16 ID:1JuNYPmO
>>628
そこ突破して一周クリアしても二週目のザブで詰むな。
二週目のザブ突破するのに5年位かかったなw
637名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 19:48:41 ID:6xYsEK1k
a
638名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 23:35:25 ID:LNdcC6jG
>>631
VRC6じゃなかったっけ?(ラグランジュポイントはVRC7)
639名無しさん@弾いっぱい:2007/11/20(火) 23:36:22 ID:liONjucw
6は悪魔城伝説
4はグラII
640名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 03:51:13 ID:PUaSg3w9
>>630>>635>>636
左端で頑なに粘ってたら火山が吹き止んで突破できますた。
でも7面でまた詰んだ。2足の自走砲がすげーうざい。
641名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 04:22:40 ID:nEBsu3Dj
おめ!引き続きがんがれ!
642名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 04:39:19 ID:Ca+2ymzr
2足の自走砲って呼び方は、スゲー新鮮だな
643名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 06:49:23 ID:evWG7+y6
>>640
>2足の自走砲がすげーうざい。
ダッカーですねw
レーザーでのフル装備なら一度フォーメーション決めれば(背景の黒い線に合わせる)最後まで殆ど動かず進めます。
画面後方から出てくるので、上からのやつはオプで下のはミサイルで倒す。
三速ならフォーメーションは楽に組めるが壁にぶつかる可能性がありますね。
だが三速になれておかないとhighloop攻略時に苦労するかも。
一周目6面から三速で進んでいます。(2周目以降三速使用)
644名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 10:03:05 ID:pCGbGIz9
>>640
もう少しで一周クリアだ、このままのテンションで頑張れ。
最終面までノーミスで行ける様になれば、ぐっとクリア率が上がるぞ。
645名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 17:22:17 ID:SPNKm83O
>>642
グラディウスの敵の名前って意外と露出が低い気がする
ダッカーやザブとか有名所はまだ知ってる人も多いだろうけど
知らなくてもおかしく無いし。しかし2足の自走砲は確かにいい表現
646622:2007/11/21(水) 17:44:49 ID:xwEtj+xE
このまえ平成教育予備校とかいう番組で正解の答えが提示されたときにUのクレジット音がながれてますた。
647名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 18:05:25 ID:/3JTEkoO
>>646
それ聞くたびにグラ思い出してたわ
648名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 18:20:06 ID:NR9E+jcb
ピロピロリーン
649名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 21:41:05 ID:mSdNR5vH
>>645
ところでダッカー、ジャンパー、ファン、ビッグコア等の「見たまんまの英語」の名前は、
グラディウス軍側のつけたコードネームなんかね?

で、ガルンとかルグルなど「国籍不明、意味不明」の名前は、
バクテリアン側の呼び名とか?

まあバクテリアンに「名前」という概念が在るかどうかも分からんけど
650名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 21:42:24 ID:NR9E+jcb
↑ダライアサーかゼビウサーっぽい奴登場
651名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 21:50:02 ID:mSdNR5vH
まともにアンカー打てない奴に言われたくないわい

まあ名前が三種類もあるゼビウス様にはかないませんな
652名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 22:34:36 ID:aLC5Ly11
今日初めてアーケード版グラIIをやってみた!
ビッグアイの目玉ぶるぶるが迫力あっていいね!

4番使ってるんですが、モアイボスでプチもアイが固くて押しつぶされるんだけど
いい方法ないですかね?
653名無しさん@弾いっぱい:2007/11/21(水) 23:41:44 ID:MFEEboRx
>>652
倒したいだけなら正面の奴だけ集中攻撃すればOK

稼ぎたいなら6回打ち込んで怒らせて左上で粘る。連射がんがれ。
654名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 01:35:50 ID:tmu4uCgh
沙羅曼蛇2、10回コンティニューしなきゃ一周出来なかったのが5回に減った
こんな下手くそが言うのもなんだけど、STGの楽しさって自分が上手くなったって実感出来る所だよね
655名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 03:25:34 ID:IAXCnFTW
気がついたら 同じ面ばかりプレイ 
そしていつも同じ場所で死ぬ
あきらめずに消える細胞壁に挑戦するけど
すぐに埋まって死ぬよ

マルチプルがあれば らくに 
向こうの壁まで 着くけど
何回やっても何回やっても  

ゴーレムが倒せないよ
あの触手何回やってもよけれない 
うしろに回って 撃ちつづけても
いずれはすみに追いやられる 
リップルレーザーも試してみたけど
触手相手じゃ意味が無い! 

だから次は絶対勝つために
僕はスピードアップだけは最後までとっておく
656名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 03:34:37 ID:IAXCnFTW
気がついたら残機ももう少ししかない
そしていつもそこでコインを入れる
あきらめずにゴーレムまでたどり着くけれど
すぐに残機なくなる

フォースシールドがあれば楽に
ゴーレムは倒せるけど
何回やっても何回やっても
テトランが倒せないよ

回る触手は何回やってもよけれない
うしろに下がって距離をとってもいずれは距離を詰められる
レーザー連打も試してみたけど
あいつの触手はくぐれない

だから次は絶対勝つために
僕はスピードアップだけは最後までとっておく
657名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 10:18:41 ID:Sx7h545Y
おもんない
658名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 13:09:33 ID:RVOYLaXY
何かの改変コピペ?
でも何の予備知識も無ければこんなもんだよね。
昔ゲーセン店員してたから良く分かる。
659名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 13:24:52 ID:DhEjB1Iz
エアーマンが倒せない
660名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 13:49:01 ID:yuROMi34
>>652
下のモアイの鼻の所に安全地帯があるから捜してみて
661名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 15:47:41 ID:LeOWI7Lj
>>646-647
確かに。
あれはパロディウスだと思っていた(同じ音だが…)。
パロディウスの効果音は沢山流れたからな>平成教育委員会
662名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 15:50:43 ID:DhEjB1Iz
1UP音とかカプセル取得音とか多いよな
663名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 18:20:37 ID:kOOydeVp
そういやYてどこいったの?
664名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 18:31:26 ID:3rqo25nZ
>>1
665名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 19:52:26 ID:Wdxji9FY
そういや、MSX版で沙羅曼蛇をアレンジしたIKA-CHANは他に何を作曲したのか解るひといますか?
666名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 20:28:58 ID:GsHo7lHi
複乳は素晴らしいですね
667名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 20:31:47 ID:z64yWhM1
>>665
MSX : グラディウス2
MSX : F1スピリット
MSX : エルギーザの封印
MSX : パロディウス
MSX2 : 火の鳥
PC88/MSX2 : スナッチャー
MSX2 : SDスナッチャー
MSX2 : メタルギア2 ソリッドスネーク
SFC : スパークスター
SNES : The Adventures of Batman and Robin
MD : T.M.N.T. リターン・オブ・ザ・シュレッダー
MD : サンセットライダース
PS2 : サイレントスコープ
668名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 21:03:12 ID:Wdxji9FY
>>667
貴方は最高!!
有り難き幸せです。
669652:2007/11/22(木) 23:05:47 ID:nYdF5SHR
今日もやってみたけど
右のモアイが起こっただけで、連射が間にあわなくなったorz
左上の方で自爆待ち、で安全にいくことにするか。

そして初クリアー!
家で移植版を遊ぶより迫力がある感じがするね。
こんな俺でも、やってて気持ちいいぜ!
670名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 23:08:17 ID:R5juD0vE
おめでとう。次はグラIIIにチャレンジしよう!w
671名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 23:22:02 ID:+WeKVK5v
ハードル上げ杉w
672某OS:2007/11/23(金) 00:28:37 ID:KlNtdx19
>>669

あなたはノーマルコース(グラII)をクリアしましたわ。
でも、本当のグラディウスの中はもっともっと熱く深いのですぅ。
次はハードコース(グラIII)でチャレンジ!!
  健闘を祈ります・・・・・。

あ、これ餞別です。
つ[V-アクシス]

673名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 00:33:19 ID:Dy5pdPxo
>>672
ちょ、オペ子w
しかも、それいらんwww
674名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 03:16:46 ID:rEDoWzlj
俺もグラディウス1週できますた。2−2で終了
>>643氏の言うように7面はオプの配置が大事っぽいね
3速だと早過ぎてやっぱり壁にぶつかるぶつかるw
675名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 09:41:32 ID:E8GobHpP
グラディウスは2-2を超えられるようになってから面白さがわかるぞ
三周クリアできれば初心者卒業
676名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 10:03:02 ID:EnKkwrhE
>667
今の役職はサウンドディレクターのようですね。
ザ・警察官などでもお名前(碇子正広)を見掛けた。
677名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 12:20:34 ID:bYLyQ4c8
>>674
とりあえずおめでとう。
次は好きなことにチャレンジするといいと思うよ。
2周目とか、グラIIや沙羅曼蛇に手を出すとか。
678名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 15:17:10 ID:gvs5dxQL
ゴーファーの野望が簡単でびっくりした
3と比べたら平和すぎる
679名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 18:13:40 ID:6gtgyPek
>>674
グラディウスの2-2は中々超えることの出来ない大きな壁。
だが、超えられたときの喜びは大きい。がんばれ!
680名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 21:35:27 ID:XPuYCz8l
>>678
II→IIIの難易度変化は
もはや突然変異の域ですから
681名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 21:39:56 ID:KlNtdx19
IKA-CHAN…
スナッチャー作ってた頃は色白でヒョロヒョロだったのに、
デカクなりやがって…

定年前までにグラディウスVIIの作曲をお願いしますm(_ _)m
682名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 22:00:23 ID:rS49lKQI
そういやVIてどうなったん?
683名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 22:25:42 ID:NrY4hoMq
Vの所為で打ち切り
684名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 22:41:07 ID:gvs5dxQL
2は細胞面があれば最高だったんだが・・・
でも、ファミコン版は細胞面あるね
685名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 22:42:36 ID:oZVeQWoB
Iと同じような構成じゃ飽きるからないんでしょ
686名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 23:16:02 ID:x10ozXpp
なまもの系はライフフォースにおまかせ!!
687名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 00:24:19 ID:c78cSCrf
エログロ系はアールタイプにおかませ!!
688名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 05:14:41 ID:OKKy4Vwr
Iの細胞面とIIのエイリアン面は内容的に被ってるけどな
689名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 09:43:23 ID:71msU4QI
IIIのBGMは初代のようなガキ臭いのが多いなw
テレテテレテテレテカーカカカカーカカーカーry とか特にdaさい
690名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 09:55:45 ID:vbRo2qUc
今日のNGIDは71msU4QIか
691622:2007/11/24(土) 10:45:08 ID:aEQ2hZHx
あと昨日のぽちたまSPでも同様のBGMが流れてますた。
692名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 10:57:12 ID:6ui8AxGo
グラ2のモアイ面中盤で落ちて
1速のみでボスまで切り抜けたのは爽快だった
ボスはミサイルと通常だけで余裕だな
復活最高だな
693名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 13:08:31 ID:wCs+m255
グラIIのBGMは、曲は悪くはないが、
RTYPEIIやダラIIみたいなツンツクツンて音と、
ひゃんて音が好かんから総合的に評価は低い。
SCCとかの音は好きなんだけどねぇ
694名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 14:18:06 ID:LyoFUgml
ひゃんて、オーケストラヒットの事?
695名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 16:10:56 ID:KXNXxKf7
逆火山のオーケストラアレンジとかあったら泣く
696名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 19:44:02 ID:aEQ2hZHx
機械要塞なら俺はなける
697名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 20:20:27 ID:wCs+m255
>>694
いや、3面とか6面とかで鳴るPCM。
ジャンて鳴るオケヒは好き。A-JAXとかカッコいい。
698名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 20:25:21 ID:ojMIz82L
>>693
その頃の音源はYM2151が定番だったからな。似てても仕方あるまい。
699名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 21:39:25 ID:3+1FKWeS
>>693>>697
II信者は冷静だからからかっても無意味。
おちょくるならIII信者にした方がおもしろいぞ。
特にVを絡めると効果的。
700名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 22:03:30 ID:AQhGzXkJ
グラポからグラ始めた(比較的)新参です

グラとグラIIは何とか1周出来たので
今IIIをプレイしているんですが、
どうにも安定しません…
装備はA装備か
EDITの
S.スプレッド・バーティカル・サイクロンレーザー・スピードダウン
でやっているんですが(レーザーが見た目的にかっこいいので)、
正直なとこ↑の装備で1周クリアって難易度的にどうでしょうかね…?
素直にノーマルミサイル・リップルあたりで攻略していった方が
いいんですかね…?
どうでもいい質問でごめなさい
701名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 22:23:06 ID:6ui8AxGo
B装備がいいよ
モアイ面とか泡面とかが常識を破壊されるくらい楽になる
スプレッド最高
702名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 22:26:28 ID:RrK1PVxe
>II信者は冷静だからからかっても無意味。

つかIIって愛着のある人間が意外と少ないんだよね・・・
703名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 22:37:18 ID:ksBwEDDN
ところで俺もIIIでサイクロンレーザー使ってるけど、他の人の評価を見て
まさに論外と言わんばかりに弱いと認定されている印象を(勝手に)受けたんだが
何か大きな欠点があるのかな?後はやはりツインやエナジーよりきついのかどうか。
7面はどうせリップル以外厳しいからそれ以外の理由で・・・
704名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 22:38:16 ID:zU/Q1EoE
嫌いじゃないけど「これは!」って部分が無いんで
あまりプレイしようって気は起きないな>II
705名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 22:40:01 ID:6ui8AxGo
ゴーファーの野望がシリーズ中一番上手くまとまっている感じがする
難しくないし
706名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 22:42:28 ID:0eRURc7W
>>705
逆にこじんまりした感じもするんだけどね
当時から地味だな〜ってのはあった
707名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 23:42:44 ID:1FAdh2vp
>>700
おすすめ装備としてよくNミサイルとリップルが推される理由は、
ノーマルミサイル:
三面で左からくる敵の相手をしつつ、右の方にいる砲台を攻撃できる。
(フォトントーピドやスプレッドボムでもオーケー)
リップルレーザー:
七面の炎を貫通して壊しやすなり、かなり楽になる。

この辺で困ってるなら、変えてみるといいよ。
708名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 01:38:57 ID:SuTj63aJ
IIIの細胞と炎はシリーズ屈指の厨草さを誇る迷曲
好きな奴はアタマオカシイ
709名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 01:42:12 ID:qKQEahAk
2のラスト面の中ボスの方が厨っぽいよ
テイルズみたいだ
710名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 01:46:33 ID:LlktIPJX
好きなのにー
711名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 02:30:39 ID:QrYKQG2j
グラディウスの曲で厨臭いとか言い出すほうが馬鹿馬鹿しいw
712名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 04:15:37 ID:ZzkccoY2
IIIが出た頃のゲーム音楽ってグラに限らずほとんど全部厨くさいじゃん…。
713名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 05:05:50 ID:S0e9qXpL
>>708はIとIIIがお嫌いらしいな・・・IIが好きなのかな?
714名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 07:38:27 ID:fU6ODnKE
>>712
当時はPCM32chなんて贅沢な音源使えなかったんだよ。
今時の携帯並みの音しか出せなかった。
715名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 08:41:30 ID:X6a8sBM8
今時、携帯もFM音源搭載機種が減ってきてるよな・・
716名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 09:28:07 ID:sOvW8/J3
厨くさいって意味が分からんのだが
712の言う厨くさくない音楽ってなんだ?
717名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 09:31:26 ID:sOvW8/J3
>>714
今の贅沢な音源使ってる割には出来た音楽はどれも何のインパクトも無いショボショボのゴミ曲だよな。
718名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 09:45:07 ID:6/htw/q5
音はいいのに曲がだめ
最近の歌でもそうだまったくもおおおおおおおおお
719名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 10:27:28 ID:sOvW8/J3
グラVの音楽を今の音源でリメイクしたら物凄いものが出来そう
逆に今の音楽を昔の音源でリメイクしたら(ry
720名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 10:39:10 ID:qKQEahAk
沙羅曼蛇2のいいところを教えてくれ
721名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 11:39:03 ID:+1kQY+3q
俺は好きだぜ沙羅曼蛇2。1に比べると難易度低めだがどのステージも個性的だしな。まあこれも俺の個人嗜好でしかないが。
逆に\/は細胞面とボスラッシュ以外どれも同じに見える。
722名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 11:47:52 ID:8S/ai7YX
沙羅曼蛇2をプレイしていると
「沙羅曼蛇とは何か?」という命題に頭を悩ます

そういえば1で蛇出てこないし
723名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 13:04:00 ID:qoDZke2+
>>721
2のが難しいでしょ
1は2週までは弾避けの技術要らないし
724名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 13:15:28 ID:Zl3tWv6v
>>720
音楽
725名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 13:16:07 ID:Zl3tWv6v
sage忘れたスマソ
726名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 13:44:51 ID:iAcdyuty
>>719
下はグラジェネみたいな感じかも
727名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 14:03:49 ID:qKQEahAk
マンダ2はいい加減なボスが多い
2面とか
728名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 15:40:51 ID:dtD9XP6R
マンダ2は1面の曲が神過ぎて泣ける。でもそれだけ。
729名無しさん@弾いっぱい :2007/11/25(日) 16:59:18 ID:SF8aow8i
(A)(A)(A)T.Yの伝説チンカス人生(本名は山中。四国出身。全て事実です)

1.ゲーセンでひたすら他人のパターンをスパり、自分ではできないのに偉そうに2chでひけらかす
2.サンダークロス、Rタイプで残機を増やして出した嘘スコアを申請し、まんまとメストに掲載された
3.その嘘スコア捏造現場を剣匠イザナムに見られ、PC立川のBBSで血祭りに
4.Rタイプは248万の時代なのに、トライで240万を出して恥知らずにも「自分は神プレイヤー」と公言
5.自分のプロモーションビデオを作ったり髪を真っ赤に染めたり、奇行には事欠かない
6.素点が記憶できないほど頭が弱く知恵遅れのため、生涯無職の貧乏人
7.そのため恥知らずにも他人の財布を盗んだりと、盗癖がある
8.自力でハイスコアなど出したこともないくせに、格ゲースコアラーを「皿洗い」と呼んでバカにしている
9.腹いせにスコアラーを2chで叩くのが生き甲斐。とにかく自分より上手い人間が許せない
10.そのスコアラー叩きも知恵遅れのためコピペを繰り返すばかり
11.キャロットのノートに「長田仙人は夜ゲーしてるから卑怯」などと自分で捏造した悪口を書き込んだ
12.そのくせ恥知らずにも自分のことを「T.Y先生」「T.Y仙人」などと呼んでいた
13.おまけに「達人王のパターンを見せろ」などと書き込んでNAI藤にも不快な思いをさせた
14.あたかもスコアラーの知人がいるかのように喋るが、実は友達が1人もいない
15.早く死ねよ

R・TYPE事件を蒸し返すスレ
http://piza.2ch.net/log/arc/kako/950/950040934.html
730名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 18:40:08 ID:GK6bmO4q
>>728
寝言は寝て言え。2面の曲も5面の曲もすばらしい。でもそれだけ。
731721:2007/11/25(日) 19:42:03 ID:+1kQY+3q
2の曲は
6面
4面
5面
の順で好きだな。逆に2面の曲はCDに楽譜ついてたりするがピンと来ない。
732名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 19:49:51 ID:UILhXSYq
2の曲はむしろ、リアレンジの曲とデラパの未使用のが好きだったりするw
733名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 20:12:14 ID:qoDZke2+
2面の曲はゲーセンで聴いてこそなんじゃ
734名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 20:22:59 ID:cCpmenkm
暗闇からゴーレムが出てきたり戦艦が補給艦からテトラン2を受領する演出が好き
735名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 20:27:25 ID:yC4Q/my/
最近隕石面の隕石が基地に入ってこないことに気づいた。
736名無しさん@弾いっぱい :2007/11/25(日) 20:59:40 ID:yeemS58y
6面の曲がイイ!
737名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 21:21:38 ID:hToSMVA7
曲がいいだけでもいくらか評価は上がるなw
738名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 22:00:14 ID:2Xemkprw
でも内容そこそこで音楽クソなあれより100倍気持いい
739名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 22:19:27 ID:qKQEahAk
ゲーセンじゃいまいち聴こえてこないわけだが・・・
ヘッドフォン端子が付いた筐体って何でないんだろう
740名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 22:23:54 ID:gHuTkLaB
マンダ1が酷いゲームだった件。
でもファミコン版が中々良作だったり
741名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 22:46:22 ID:hToSMVA7
>>740
具体的にどう酷いのか説明していない発言に
説得力などほとんどない!
742名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 22:48:13 ID:qKQEahAk
>>740
俺は盛り上がりに欠ける感じがする
淡々とした感じ
脱出のあたりだけは凄いテンションだが
743名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 22:53:04 ID:gHuTkLaB
スクロールが早かったり、オプがポンポン出てきたり、すぐ復活する仕様だったり、2面が酷かったり
グラディウスの差別化が全部悪い方向に向いてる気がしたからかな。
744名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 22:57:02 ID:4SJW4I7a
>>743
>すぐ復活する仕様だったり、
一応1000万点プレイヤーだけど復活は出来ない。
745名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 23:00:55 ID:qKQEahAk
落ちた場所から復帰ってことじゃね
746名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 23:45:58 ID:GK6bmO4q
あのその場復活こそ地獄だよな、仕切りなおしできんから
でもゲームとしたらかなり好き。スクロールが早いのも
敵にガンガン向かっていく感じで良い
747名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 04:25:36 ID:4PA+sUT/
僕はまだ1000万点出した事NAI
この前やった時は9周目2面でミスってそのまま終わったお…
一度は1000万出したいなあ…
748名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 07:52:39 ID:uy9oqGz4
沙羅で1000万点目指す時って
やっぱ1コインでするべき?
ま、残機増やしたとこでミスしたら終わりなんだろうけど…
749名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 08:05:30 ID:cLN3OfTu
1コインが標準だと思うな
金の力で残機増やしてミスしたときゴリ押しできるようにするのもいいけど・・w

グラIIIも1000万を『一応』目指す時はガチでノーミスでやる必要があるらしい(キューブ除く)
戻り復活なのに死が許されないとはこれは如何に・・・
750名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 10:38:55 ID:Po9i7ZdY
>>748
途中で虚しくなるのがオチなんで
1コインでやった方がいいぞ
751名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 12:40:14 ID:2mmj8FIi
>>743
その場復活ありしの沙羅曼蛇。
でないと俺最終面シャッター越せない=だから未だに3―3止まりなんだよな…

だから。
PCエンヂン版と MSX版は個人的に許せない。まあPCエンヂンのはデモ画面での音楽が良かった。
MSXはローブリが出なかったのが許せない、つーか沙羅曼蛇中最悪難易度は MSX版だと思う。
752名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 13:59:32 ID:gP/0ISLc
スカイガールズは見たこと無いけどこれは欲しい
ttp://www.goodsmile.info/products/others/atelier/atelier0801-01.html
753名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 15:34:26 ID:5mkSW/I+
MSX版沙羅曼蛇は当時の黄金期のコナミが全力を傾けて作った神作品
PCエンジン版はゴミ
754名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 16:16:12 ID:p5KUDoZ1
>>752
スカイガールズはOVA版の主題歌をDDRで聴いただけだがそれは買うぜw
755名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 16:27:16 ID:oInUdvot
グラディウス程多くの機種に移植されたゲームも無いのではないか?
スペースハリアーもいい勝負か?
756名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 16:38:36 ID:73pfmnWd
グラIII、久々の10面に息巻いていたら
ビッグコアMK-IIでレーザーをかわす際に
下を押していたつもりが斜め下を押していてレーザーに直撃w
俺アホスww
757名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 17:10:16 ID:7AP+ysY0
>>752
前進翼とか面白いデザインだけど大気圏内飛ぶのは辛そうな気がする。
758名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 17:39:27 ID:OhNYcgEg
>>755
ゼビウスも結構移植されてる印象あるな
ナムコミュージアム以降はどうなってるのか分からないけど
759名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 18:04:39 ID:pDTFpj9A
>>755
テトリスでググれ
760名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 18:31:19 ID:xEA1orCd
インベーダーとブロック崩しもよろしくね!
761名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 18:32:03 ID:8RmD9o0F
ぷよぷよもよろしく
762名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 18:37:47 ID:84bEfCOa
イースもよろしく
763名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 18:38:27 ID:oInUdvot
>>759
それがあったなw
まあググらんでも分かるわ
764名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 18:45:56 ID:pDTFpj9A
テトリスはヴァーチャルボーイ版もあるんだぜ
凄いだろ
765名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:02:04 ID:Js2uVl3Y
ビルの各部屋の照明を制御してテトリスやってた(いい意味での)馬鹿がいたなあ
そんなのは入れても入れなくても、PONGかテトリスが多いんじゃないか
766名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:04:22 ID:84bEfCOa
自分も釣られといてなんだが、シューティングに限って言えば、じゃないのか?
767名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:41:04 ID:2mmj8FIi
>>755 「シューティングで」ですよな?
初代グラディウスのみなら
・PC8801
・X68000
・MSX
・ファミコン
・PCエンヂン
・ゲームボーイ(タイトルは「ネメシス」)
・プレイステーション
・セガサターン
・PSP
・ニンテンドーDS

まだある?
768名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:44:03 ID:gP/0ISLc
>>767
携帯電話にも出てますよ。
769名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:44:43 ID:gP/0ISLc
>>767
シャープのX1にも出てました。
770名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:46:54 ID:pDTFpj9A
グラディウスのアレンジ移植は良いな
ファミコンの2とか
771名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:47:39 ID:3qTSeavv
コモドール64版は?
772名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:48:49 ID:gP/0ISLc
>>767
あ、そうそう、Windows95にも出てました。
773名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:49:40 ID:84bEfCOa
もっかいまとめよろw
774名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 19:52:19 ID:IlQl3jGw
さすがグラディウス
775名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 20:00:39 ID:n3Qoh7Ar
海外も含めると、
コモドール64,ZXスペクトラム,Amstrad CPC
にも移植されてる。
776名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 20:02:10 ID:8RmD9o0F
SFCも入るのかな
ゴエモンの
777名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 20:04:35 ID:oXU6jlmy
入れんなwwww
778名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 21:05:47 ID:BaLrQvZ/
>>755
君、メガドライブユーザーの僕を
暗にバカにしてるでしょ?
779名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 21:06:43 ID:3qTSeavv
メガドライブそういやなんも移植されてないなw
780名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 21:21:21 ID:2mmj8FIi
SEGAハードのグラディウスって知ってる限りではサターン版のみ。

SEGAで思い出した。
このスレか前スレか忘れたけど、「エースコンバットみたいなのでビックバイパー使いたい」みたいな書き込みを見た記憶が。
ドリキャスの「エアフォースデルタ」にバイパー出てたっけ?
バイパーといえば更に。
俺はしっかり見たことはないんですが「ZOE」の バイパーはカッコ悪いと知人が行ってた。そうなのか?
781名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 21:29:53 ID:oInUdvot
マークIII版スペースハリアーやってみてぇーw
782名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 21:40:01 ID:pDTFpj9A
Z.O.Eに出てくるビックバイパーって
グラ信者的にどう思う?
783名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 21:45:13 ID:gP/0ISLc
>>780
PS2のエアフォースデルタ ブルーウイングナイツにビックバイパーが出てました。
少し前まで公式サイトにムービーがあったんですけどね。
格好良かったですよ。
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF
784名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 22:05:24 ID:5mkSW/I+
Xboxはグラディウスのグの字も無いw
785名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 22:24:46 ID:/O8xS0l/
>>780
個人的には
外伝のバイパー>I.II.IIIのバイパー>.Z.O.Eのバイパー>IVのバイパー>>パロシリーズのバイパー>>沙羅曼舵2の1P>>>沙羅曼舵2の2P
位かっこいいよ
>>782
俺は可変機構とかロボとか大好きだからバイパーの《派生機》としてならおk
ただ変形する必要性は感じられな(ry腕がブレードになってるとか汎用性の欠片もな(ry
786名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 22:25:02 ID:7AP+ysY0
>>781
スレチだけどPS2のスペハリIIに収録されてるよ。
787名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 22:51:50 ID:RPhqALu1
>>767
ゲームボーイのは完全に新作だろ
788767:2007/11/26(月) 23:17:00 ID:2mmj8FIi
>>787 スマソ。実はゲームボーイ版はやったことない。

「グラディウス」って名前だけだったら、「ワンダーボーイ2」「悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲」「プリズムアーク」に出て…ってこれは「剣」のグラディウス。
上記の「悪魔城ドラキュラ」には六角星型シールドも出たりする。
789名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 23:45:23 ID:45PzyHBC
>>788
ワンダーボーイ以外はGLADIUSな罠
790名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 23:45:27 ID:DdyoY2AF
X1やコモドール64とか入れていいのなら
パックマンやギャラガの方が多分多いと思われ。






「思われ」なんて久々に使ったw
791名無しさん@弾いっぱい:2007/11/26(月) 23:48:25 ID:9CBxsXon
ゲームボーイのドラキュラで、
「シールド!」と叫んだら黄色のシールドが装着されて、
パワーアップ音と被弾音がまんまグラI&IIのSEってのがあったような
漆黒のプレリュ−ドだったっけ?
792名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 00:01:34 ID:xtARIoHX
久しぶりにFC版グラ2に夢中になっているんだが、今やると何にぶつかったのかも分から
ないうちにやられている超理不尽ゲーだな
793名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 00:08:35 ID:8f6sD1Za
>>792
あれは初回出荷分のカセットは当たり判定バグの個体があるよ

まあデフォでも微妙な当たり判定だが
794名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 00:41:33 ID:xY3b1gDk
極上パロのバイパー強いな、ダブルが独立2連射だから接射火力が半端じゃない
5のバイパーには負けるが
795名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 00:52:00 ID:Dk5nHxhR
>>794
>ダブルが独立2連射
mjd?パロ系はあいつしか使わないから気がつかんかった
つーかニコニコのパロ動画少なすぎOTL
グラはいい感じにあるからいいのだが
796名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 01:08:06 ID:vATDYDFp
>>794
3とかのダブルの弱さは異常だな
初心者がオプション制御で切り抜けられないところを突破するのに使うくらいだ
797名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 01:47:41 ID:gvIar8pY
>>791
白夜
GBじゃなくてGBAだぞ
798名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 02:08:35 ID:DuFTgT0G
白夜のグラディウスシールドは超バランスブレイカーwww
ラスボスが速攻で沈むww

そもそもラスボス自体が弱いんだけどね。ゴーレムだし
799名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 03:42:19 ID:IVMkq4nj
まさにマンダビデオの
バリアだけでもやっつけられる!
だなw
800名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 05:19:49 ID:r6kHcWbV
初代の逆火山BGMはダチャイ
801名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 05:23:46 ID:MOK4K0hF
ダチャイ
802名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 05:28:23 ID:SINtaf8n
Vの2面BOSSが普通に倒せないポクはダチャイ
せめて泡がボスより上に表示されたらなぁ〜。
タダでさえ早いのに隠れて見えねぇ
803名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 05:30:23 ID:vATDYDFp
www.nicovideo.jp/watch/sm975376
所でグラディウスIIのクラブはホントいい動きをしていますよねw
804名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 05:56:09 ID:p8kvuCeG
>>783
これですか!

エアフォースデルタBWK版 ビックバイパー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm45022

カッコイイ
805名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 09:26:43 ID:f1cRyKxT
>790
ゼビウスはどうだ?
あれ電波新聞社が当時のパソコン全機種に迫る勢いで出してなかったっけ?
806名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 11:48:12 ID:8f6sD1Za
>>786
サンクス!
807名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 13:20:16 ID:/m1qVrDj
>793
マジですか?
具体的に詳細希望
808名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 16:14:02 ID:8f6sD1Za
まあ、>>807さんがお持ちのカセットがバグのやつってのはまずないだろうけど。
まさに実体験の話で、当時先行予約して買ってきてゲームスタート
回転するザコを撃ったらノーマル弾が貫通!かと思いきや死なずにバイパーと重なりそのまま画面外に消えバイパーも死なず
これなんてモード?て思いながらやってたら全然ちがう所のザコが死んだりと

まあ全くゲームにならなかったね
すぐに問い合わせてコナミに送ったら、丁寧なお詫び書きを添えた正常品が届いたよ

もう10年以上プレイないけど機体の下と後ろは当たってないのに死んだ記憶がある、特に結晶とかの中キャラに対して糞判定だった
長文すまそ。
809名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 19:11:55 ID:VUagNn/H
>808
それ超貴重品じゃん
交換せずに持ってたら今頃超レア品として何万円で売れてたか分からん
正常に動くグラUだったら今だったら数百円でどこにでもあるのに
810名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 19:56:42 ID:8f6sD1Za
いや
1円もせんと思うよ
811名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 19:58:12 ID:vATDYDFp
デビルワールドも2つパッケージあるけど
価値があるとは思えないね
グラディウスのアルキメンデス版みたいなのはあるけどさ
812名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 23:27:52 ID:ohLq4rhf
>>808
俺も知人に見せてもらったことがアルヨ
その知人は自分のグラIIのプレイをビデオに録画してたんだが、3面後半結晶地帯の、本当に何も無い地点でバイパー爆発。
813名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 23:30:42 ID:gvIar8pY
>>810
あんたはRarityというのものを分かっちゃいないな

エラー切手とかエラーコインとかいい例だろ
814名無しさん@弾いっぱい:2007/11/27(火) 23:54:40 ID:RAlkJcFC
切手とかとは訳が違うのでは・・・
逆印刷とかのアレだろ?
815名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 00:20:59 ID:Y1cRzlRE
ちなみに電化製品の場合は
単なる初期不良品で一部のマニア以外には何の価値もないジャンク
816名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 01:02:46 ID:ZEjqarTY
その一部のマニアの方々が大金を払ってくれるそうだ
817名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 09:51:04 ID:4BZE1rzT
ヤフオク詐欺撲滅に失敗した無職が聞き耳を立てています。
818名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 13:28:30 ID:HA9yR397
ACのグラ2
火山面が鬼門になってきた
819名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 16:32:35 ID:N78k2Jow
>>818

あ、2週目以降か。ガンバってね。

ただし、
>>1
820名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 16:40:07 ID:4BZE1rzT
ACにMSXが置いてあるんだよ
821名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 16:57:04 ID:HA9yR397
>>819
すまん
グラディウスIIでいいのかな
822名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 23:49:08 ID:6ODlNFeW
アーマーピアッシングって原作通りの地雷装備?
823名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 23:51:14 ID:AKUqx7g1
携帯をDoCoMoのN-901icからN-905iに買い替えて、アプリのグラ2をやったら、ゲームスピードが早すぎて吹いたんだけど仕様?
824822:2007/11/28(水) 23:52:23 ID:6ODlNFeW
人生初めての誤爆
オトメスレ逝ってくる
825819:2007/11/29(木) 00:43:21 ID:mPyKDRHZ
>>821
ありがとうございます。

おれは火山弾よりも撃ち返しにやられる…。
826名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 10:34:27 ID:rEyARJrO
>>822
IVだと3面の泡面で使えたな。
オトメで泡面が出るまで待て。
827名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 11:43:35 ID:QXOa/+ic
乙女が泡だと!? なんてイヤラシイ!
828名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 12:45:48 ID:Uk1yTGcV
「パロディウスだ!」のことかー!!!
829名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 19:54:57 ID:Mamuqe0w
IIのイントルーダ戦で囲まれてるときにオプハンがorz
830名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 20:45:22 ID:UfoDYPLX
イyyyyyyyyyyyyyyyyyyぴぐいいいいいいいいいいいいいいいいいい
831名無しさん@弾いっぱい:2007/11/29(木) 21:46:26 ID:MeVFhuGS
今更だけどPSPのグラいいね♥
832名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 00:15:04 ID:ZFM7V1LR
>>831
背景を流れる星が全く見えない件について
833名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 06:21:23 ID:WhfSIzZl
プレイ時間の差もあるんだが、IIIがクリアできてIやIIがクリアできない
俺は多分変人だろう
834名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 06:22:01 ID:47V7qEiE
>832
普通に見えるけど…乱視か?
835名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 09:48:20 ID:phUU72FQ
>>834
PSPの液晶、残念ながら残像が酷いので、人によっちゃあ
流れる星は殆ど(場合によっては全く)見えないよ。俺もあまり良く見えない。
部屋を真っ暗にしてやれば大分マシだが。発色が良いのに惜しいよなあ。
836名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 11:37:33 ID:OoQleehC
>>833
やっぱそういう人いるんだ。
安心したw

1周クリアで見ると、自分はIはクリアできて、IIはクリアできない。
で、IIIはクリアできる。
IIIがクリアできるのにIIができないのは嘘だろとか冗談だろとか言われたりすることあるけど本当なんだよねorz

いや、単にやり込み度合いの差でこういうことになっちゃったんだけど…
837名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 12:25:33 ID:/SYkpLUf
IIの1週目はほとんど難所と言えるところなくね。
高速面もルート覚えればいいし
クラブも裸で越えられるから何回ミスしてもいいし
838名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 12:37:52 ID:8ghJb7er
校側面はルート覚えなくても走ってるだけでこえられる
839名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 13:47:05 ID:JdRUNsLO

840名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 13:57:03 ID:J1sg8oXf
沙羅ポ、ツイポ、パロポ買ったんだが
隠しコンフィグの出し方教えてくれ
ぐぐっても出ないorz
841名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 14:18:19 ID:Q/2zzwtt
グラIIはヘタレな自分でもようやく1周出来るようになったけど
3面での復活は未だに成功したことない
IIIの泡面より復活難しいんじゃとすら思うよ
842名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 14:20:11 ID:8ghJb7er
連打がんばれば楽
843名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 15:17:49 ID:8aIMAtRK
Uの要塞ステージの最初で死ぬと難しい
844名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 19:09:15 ID:WhfSIzZl
>>836
IIIにはなんというか、おそらく鬼の難易度からきてるんだと思うが
他にはない「絶対にクリアしてやる!」と思わせる魔性の魅力があるよね。

IIは名作だと思うけど、あまり意地になってプレイする気は起こらない。
まあ、今やってるSTGをクリアしたらチャレンジしようと思うけどさ。
845名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 22:07:16 ID:/SYkpLUf
IIは油断しやすい
微妙な温さだから
846名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 22:20:48 ID:eC9znQlW
IとかIIなら1000万点行ける人って多いの?
昔ゲセンで頑張ったけどIが8周目くらいIIは3周目が限界だったよ・・・
847名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 22:22:00 ID:iGGE2AYZ
II→IIIの難易度の跳ね上がりっぷりは以上すぎる
848名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 22:49:15 ID:/SYkpLUf
IIIはIIよりちょっと難しいくらいなら名作だった
あの糞難しさじゃあ迷作ってとこだ
849名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 22:54:54 ID:O3qA0Oh8
デバックやら調整をろくにしてないものを商品として出すこと自体がおかしい
850名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 22:57:14 ID:kBoN2ACh
IIIのEDのビックバイパーの絵がなんかおかしく見える・・
851名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 23:29:12 ID:WhfSIzZl
>>846
IもIIもめぞん一刻さんという人が1000万点どころか極めていた。
故人だけどね。
852名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 23:35:08 ID:IoqSTNHz
グラディウスに関わった人は謎の死を遂げていくなあ・・・
みのむしとかアルファベットの人とか
853名無しさん@弾いっぱい:2007/11/30(金) 23:58:48 ID:eC9znQlW
>>851
いや、世の中にはIやIIなら1000万点は出来て当たり前、とか言ってる人もいるようだけど
そんな神様みたいなレベルの人達の話じゃなくて今このスレに来てる人達の中での話が聞きたかったんだ。

ちなみにIIIはかなりやり込んだ挙げ句に2-2が越えられなかったヘタレだ・・・
854名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 00:24:06 ID:vTn1FUVy
既に俺からすると2-2まで行けたらヘタレじゃない
855名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 00:36:14 ID:ZLnhMvZX
2-1を超えられない俺としては2-2も十分神様の領域に思える
856名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 00:46:15 ID:GVJe0KPK
2-2は4速にしたら抜けられるようになった
オプションが一箇所に固まりづらいからかも
でも3面で地形にぶつかりまくるんだ
857名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 02:18:53 ID:UIiWQwcP
グラの曲は永遠にUNKOです。本当にありがとうございました。
858名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 02:46:27 ID:DQ5yapBc
クマー!!
859名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 03:10:42 ID:ZLnhMvZX
>>858
これからドラクエ5の全モンスターを仲間にするようにw

グラIII、8面で凡ミスしたら泣きたくなるな。たまに
うごめいているへんな草に当たって死ぬんだがw
860名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 11:12:08 ID:n4mlMIBt
俺は草に掴まれて死んだw
861名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 14:16:32 ID:2y99IAQf
あの草、「ビオランテ」って名前らしいぞ。
862名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 14:30:58 ID:ZLnhMvZX
うごめいている、と言うか、そよいでいる、といった方が正しかったかな。
俺の場合はビオランテではなく、障害物のそのそよいでいる草に当たって死ぬんだorz

ところでPS2版は面クリピシャーンないよね。
何百回も1面クリアしたと思うが未だに遭遇したことがないので。
863名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 18:05:38 ID:1oVQZdvz
>>862
PS2版IIIは、ノーマル以上だとドガスの後ろやシャドーギアのサマーソルトといった致命的バグも再現するけど、
イージー以下にすると、これらの致命的バグが発生しなくなるという情報をどこかで見た覚えがある。
もしかして面クリピシャーンもイージー以下だと発生しないのではないだろうか?
864名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 18:22:47 ID:Q1YlxjE6
要するに分からないんだろw
865名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 18:41:39 ID:NY0nTgm4
>>862
PS2版の難易度イージーで1面クリアした直後に空中暴発したこと何回かあるよ
タイミング難しいけど地形バグも見れた
イージー未満の設定でこれらのバグフィックスがされてる

ところで、処理落ちかかってる時にバイパーがいやらしく前後に体を動かすのは
AC版もでしたっけ?
866名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 18:58:37 ID:/+1uHkvs
ガチャガチャのビックバイパー届いた。
オプションも付属。
ミサイルでかすぎ。
867名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 21:40:22 ID:ZLnhMvZX
難易度イージー以下だと詐欺判定は修正されることは知ってる。
HI SCORE TRYモードをどうにかクリアして、HIT DISPを表示させると分かる。
でも、面クリピシャーンは依然としてあるのか…。
一度くらい遭遇してみたいものだな。

>バイパーがいやらしく体を前後に…
オプション固めのテクニックのこと?
あれはAC版でもやるなあ。

それとも微妙な処理落ちによるわずかな動きのことかな?
それならAC版のほうが処理落ちがきれいだから、多分起こらないと思う。
868名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 21:45:49 ID:YfSoDDWx
ピシャーンって言葉使ってる香具師はSAGの取り巻きか?
869名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 23:18:08 ID:ZLnhMvZX
SAGってターゲストとか言うところの人?
悪いが名前しか知らないな。
面クリピシャーンは用語として有名になってると思う。
870名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 23:31:43 ID:5JQgdTgE
ピャーンやドガスのうしろも専門用語です
871名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 23:48:29 ID:BQFqH6gP
VI出ないかな
もちろんポリゴンは不使用で
872名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 23:53:12 ID:YfSoDDWx
いくら有名でもSAGが広めた用語なんて使いたくもないな、反吐が出る
873名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 23:54:24 ID:5JQgdTgE
今時ポリゴンに抵抗のある輩も珍しいな。
引きこもり暦が長いのか?
874名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 23:59:41 ID:BQFqH6gP
ポリゴンだと何かごちゃごちゃして見づらいじゃん
875名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 02:03:53 ID:2MhtTAfj
つか>>873はただの中傷レスですな
876名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 02:44:55 ID:nfMusKav
>>871の「もちろん」の使い方もどうかと思う
877名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 03:08:25 ID:zZEJ+g5g
誰かの悪口言ってるわけじゃないし別に気にならんけど・・・
878名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 05:46:35 ID:1kS53NXn
三重県
879名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 06:56:26 ID:NxbFLMZp
富山県
880名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 08:04:58 ID:ygmt5aKf
みんなもっと煽りや荒らしの耐性身に着けてまったりグラの話しようぜ
いい歳だろ?
881名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 08:14:13 ID:gibOdk9E
ほんっとにグラディウサーは進化しないな。
むしろ退化してんじゃねえかwww
882名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 08:53:20 ID:dqwn4/aJ
何歳だろうがカッとなるレスにはカッとなってしまう
883名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 09:00:21 ID:nCJjAulk
惜しいもうちょっとでIDがDQNだったのに
884名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 10:49:45 ID:4eJxfCm6
ポリゴンに抵抗があるから引きこもり暦が長い?

なんのこっちゃ
885名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 16:18:46 ID:6OtHBb8C
しかし移植物でない新作はいつ出るんだろ…。
グラディウスってなんだかんだ言って定期的なスパンで新作出てるだけに。ここ十年周期で見ても…
曼陀2→96年
外伝→97年
IV→99年
ジェネ→02年(海外は01年)
V→2004年
思えばVから早三年半だから、そろそろ正式発表があっても良いんだが。
886名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 16:43:26 ID:4eJxfCm6
オトメディウスが出たばかりだからしばらく新作は出ないと思うんだが・・・
Yが出るなら数年後になるんじゃないか?
どっちにしてもその前にグラディウスシリーズを全部まとめた奴をPS3で出して欲しい(スクランブルやスーパーコブラなども含めて。ただしVは除いて)
グラポはジョイスティックが使えないからイマイチ
887名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 18:41:47 ID:w2A+EQ4n
>>886
何故にVだけ仲間外れなんだ?入れたって邪魔にならんだろ。
グラディウスがスクランブルの直接の子孫ではあるけど
初代ダライアスの方がスクランブルっぽさを感じるぞ。
888名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 18:49:37 ID:ZiwPKoOW
Vを除くなら、スクラン、スパコブだっていらんだろ。
グラシリーズじゃないし。
889名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 19:12:05 ID:nCJjAulk
スクランってなんだよ
スクールランブルか?
890名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 19:28:08 ID:JNkdPjvB
ついでに、いや是非ともコンシューマ機の全タイトルも収録してほしいな。
しかもスプライト表示リファイン機能付きで。
891名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 20:26:40 ID:y+V0GgTv
スクールランブル = スクランブル
892名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 21:02:39 ID:aoYM+SFQ
FCグラ+FCグラII+SFCグラIII+FC沙羅曼蛇を収録のグラディウスリメイクパック
スプライト表示リファイン機能・サウンドテスト・エキストラエディット(III)
HIT DISP表示・処理落ち度合い変更(III)など様々な機能を備えた決定盤!

なんていう妄想
893名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 21:23:19 ID:nCJjAulk
アーケードがいいなあ
アーケードでグラディウスコレクション・・・
894名無しさん@弾いっぱい:2007/12/02(日) 23:19:31 ID:8UUKQLfc
>>884
wwwww
895名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 00:03:48 ID:nCJjAulk
>>894
wwwww
896名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 00:22:29 ID:v31EN48A
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<
897名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 11:50:14 ID:+Be29Jop
>>858
DQ5には釣られないクマー。
898名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 21:39:13 ID:C5Q3MQjX
>>895
wwwww
899名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 22:22:55 ID:9oDcZjx+
>>898
wwwww
900名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 22:30:59 ID:bF0Fw/cY
誰か、沙羅曼蛇1面の肉団子地帯の抜け方を教えてくれまいか。
直前のデスハンド2つ倒した後、下の針3本を撃ってから上に上がって
肉団子地帯に突入するんだが、高確率で入った直後の撃ち返しで死ぬ。
位置取りが悪い?
ミサイルはデスハンド始末した後から撃ってないです。
901名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 22:57:28 ID:PII6tibC
このようにかせぐのだ
902名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 23:02:41 ID:DuZWVOyf
>>894-895>>988-989
お前らのせいで腹痛おこしてしまったじゃないか!!
903名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 23:05:39 ID:DuZWVOyf
>>894-895>>898-899
お前ら!腹痛くなったじゃねーか!
904名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 00:21:51 ID:8Xt5dCTo
>>900
当時のゲーメストの攻略記事を参考にすると
網目地帯の最初の部分で上から一つ目の節かそれより自機一つ分上に
合わせミサイルだけ撃ちながら後ろに下がりつつその辺りの肉団子を壊す。
ショットだけ撃ちながら前へ進み2Pの表示の少し右辺りまで進んだら
前後に動いてマルチなるべく固めて撃ってれば良いと思う。
905名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 06:47:20 ID:ElElIqij
>>900
動画です。

ttp://www5.axfc.net/uploader/8/so/B_14220.rar.html 
パス:RITGzdT5
906名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 11:19:33 ID:GhFoXBrf
SRシューヒスト買ってきたー
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1196734653586.jpg
907名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 11:27:30 ID:rj84qMkV
オプションがドラゴンボールみたいだ
908名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 11:51:40 ID:DHj4N2mv
>>907
すぐにオプションと解らなかった俺はディウサー失格。
909名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 12:17:09 ID:75ynPV3C
バイパーの色が薄いなあ
910名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 13:02:04 ID:TEsGV5pp
シューヒスト欲しいけどバイパーとメタリオンのスミ有り無し両方だけつまみたいのだが
それができる場所が見つからん…今更遅すぎるかしらorz

いっそ全種セット手に入る場所さがして注文しちまうか
911名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 13:13:10 ID:GhFoXBrf
>>910
通販で全種コンプして勝ち組気分
要らない分は近所の食玩屋に売ってきてウマーだた。
912名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 13:38:53 ID:TEsGV5pp
>>911
なるほど、買ったものはまず売らない性質なんでわざわざバラ売りばっか見てたw
俺もその方式でやっちゃうか。他に気に入ったのがあれば売らなければいいだけだし
913名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 15:52:18 ID:/BB/00Xf
秋葉原でバイパーのバラ売り\1800って所があるそうだ。
914名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 16:01:32 ID:NKgOOD4b
永らくぶっ壊れてたテンプレサイトなんとかしました
915名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 19:33:44 ID:9RjPkNZ+
>>914
GJ!
916名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 23:34:51 ID:NPbPpZlw
ビッグコアとデス様があればなぁ・・・
917名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 00:32:57 ID:fi8nhcfP
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   |/
   /   / |::|?|
   |√7ミ   |::|  ト、
   |:/    V_.ハ
  /| i         |
   X .i      N
    ?ヘ、| i .NV
      V\W     呼んだ?
918リヒター:2007/12/05(水) 06:53:25 ID:5cgBH7ty
>>917
滅びよ!
ここはお前の住む世界ではない!
919名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 07:32:20 ID:CgS+F1Kt
びゃーちゃん荒らすなよ
920名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 10:03:16 ID:itWg9Fbi0
カプセルとったときの効果音はIIとパロディウスが好きです
921名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 11:15:32 ID:gZoV+AyC0
俺はDOKA-NEMESISのが好き
922名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 18:03:27 ID:xKyaaiI40
>>906
向こうのスレで見たシルバーホークもいいじゃない。
全部並べてうpしてほしい。
923名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 19:34:11 ID:P+Dj2bVkO
>>920
見て思い出した。
真・三国無双2をやってると(メニュー時に)、沙羅曼蛇のパーツ取ったときの音が出てくるね。
924名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 20:41:50 ID:QTzZmKvAO
オプハン氏ね
925名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 20:56:59 ID:itWg9Fbi0
身動きできないときとか
狭いところで来ると殺意覚えるな
落とせないけど
926名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 15:15:11 ID:oLaifaNRO
>>922
知人から貰った画像。携帯だからイメぴたでスマソ
mailto:?body=http://imepita.jp/20071206/546120
http://imepita.jp/20071206/546120

これ全部欲しいなあ。ダンボーは売ってる店知ってるけどそこに他のもあるかなあ。
927名無しさん@弾いっぱい:2007/12/06(木) 15:27:34 ID:nE5ZV/+60
ttps://ssl.themachineguns.net/title.php?title_id=809
ここ、ビックバイパーのスミ無しまだ残ってる
928220:2007/12/06(木) 19:38:49 ID:pHJHUjq80
お久しぶりですがネメシスUとFCグラU買いますた。
929名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 15:33:53 ID:I23UGK1d0
やっとIIの最終面まで進めた
もうちょっとで1週出来るよ!
930名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 16:17:18 ID:YVyVwmeo0
>>220
日記は他所でやれ
931名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 16:48:24 ID:/OlRm+S90
>>929
がんがれ
俺はさっき久しぶりにグラIIIを1周してきた。
フル装備で2周目に突入できたが、不覚にも即死してしまったw
2周目はホント鬼畜だな…。

ところでグラIII本スレ?が荒れに荒れている件
いい年こいた連中が…。
まああそこはアンチスレだから仕方がないのか。
932名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 17:30:58 ID:FBoRfQts0
嫌いな物に執着するって不毛すぎるよなぁ・・・
933名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 17:37:05 ID:w7NxNWYy0
繰り返しのギャグじゃないのか?
934名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 18:47:38 ID:+yJUg8fn0
まあ、基本と言うし
935名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 20:35:35 ID:xLHgb8200
このスレももうすぐ1000いくな… ちょっと駄文失礼します。

グラポでSTG道に入り沙羅ツイパロポでコナシューにハマり
日々マッタリSTG街道突き進む日々。
沙羅やパロやる度に2人同時プレイってやつに憧れてて
でもPSPじゃ2人同時プレイ出来ないしって諦めてた

でもこの前たまたまSS版沙羅を見つけて衝動買いして
いつか誰かと一緒にプレイしたいな
と思いつつ、友達と呼べる存在がいない自分が
誰かと楽しく2人同時プレイしてるのを姿妄想してたら何か泣けてきた…

沙羅で2人同時プレイやりたいけどやったことない人っていますか?
936名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 20:37:54 ID:I23UGK1d0
STGで同時プレーはないなー
何か邪道なかんじだし
937名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 21:14:01 ID:+yJUg8fn0
協力プレイは燃える

「アッー!てめえコノヤロウ、それ俺が取ろうとしてたのに!!」
「ああ、ごめんごめん。次にでたら、また俺が先に取ってやんよww」

ああ、うつくしい
938名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 21:30:19 ID:IUyMnu5K0
沙羅2はなんとなくアドリブでも結構進めそうだけど
初代沙羅はパターンゲーだから双方が正確に動かないとダメだろうなw
939名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 21:47:23 ID:uQGFzDH+0
しかも初代はプレイヤー機同士に当たり判定あるんだよな
940名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 21:48:52 ID:I23UGK1d0
それは酷いな
941名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 21:54:07 ID:xVB5G7bM0
初代沙羅で2P同時プレイ1coin3周目をクリアできたときは感動したな
もうそれくらい息があうような友人はみつからないだろう
942名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 21:56:39 ID:2mOZ7L+h0
MSX版沙羅を昔友人と必死に同時プレイしてたw
攻略方法を二人で考えながらやりこんでくのは楽しかった。
どっちか片方でも死んだら復活地点に戻される鬼仕様を逆手にとって、
特定の地点で片方が延々と死にまくってアイテム集めたり。
たまにレーザー反射利用して相手を撃ち殺したりしてたがw
943名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 22:08:05 ID:v/cKu5Ut0
>>935
千葉県在住だが私でよければ同時プレイしますよw

当時、友人と同時プレイで一周は出来たが二週目は無理だった。
スレチな話だがその友人とは初代ダライアスとダライアスUはノーミス全ルート制覇しました。
あいつ、元気かな?
944名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 22:45:12 ID:BHvX6KxSO
うちは夫婦そろってシューティング好きなので(旦那とはゲーセンで知り合ったw)、
旦那とたまに沙羅曼蛇とかトライゴンとかを2人でやってます。
私が下手なのでイマイチだけどorz
トライゴンなら少しは頑張れる。
945名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 23:04:49 ID:+yJUg8fn0
うらあましい
946名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 23:14:15 ID:w9uak1tG0
旦那のレーザーでコアをシュートしてオプションゲット!



ごめんなさい
947名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 23:17:22 ID:I23UGK1d0
STGする女性なんて見たことないな
948名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 23:55:53 ID:rnZX3ejl0
>>947
アタシ!アタシ!
日本広けど、MSX沙羅(デュアルプレイ)とソーラーアサルトをノーミスでクリアできる
女は他にいまい
949名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 23:59:18 ID:3lcik3MY0
>>948
コナ研の人乙

にしてもソーラーアサルトどこいったんだろ
950名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 00:02:30 ID:/XqFjSmpO
>>944 「おまいは俺か?!」…失礼いたしました。「あなたは私ですか?!」
ここにも粉シューター妻がおりますよ。
951名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 00:06:35 ID:uPWi9nh40
うーん
1人みかけたら30人は居るとは聞くが・・・
952名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 00:27:22 ID:7Xo60l0z0
グラディウスのプレイヤー層の広さを思い知らされたぜ…

今日ゲーセンでデススマイルズやってる女性なら見かけたけどね
953K子タソ:2007/12/08(土) 00:59:43 ID:ucnQ0RGV0
>>948>>949
ちょwwwwおまwwwww
おいらはMSX沙羅の1面が抜けられない程度の能力ですよwww
ソーラーアサルトは茶チル(アム茶)に行けばあるいは。
954名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 01:23:28 ID:CmrdQ44BO
パロディウスダだ!なら昔の彼女がやってたけど
勿論へたっぴ
955名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 01:39:30 ID:+9qLeaUn0
ベルなんか色構わずに取りまくって、自機が急にデカくなって「うわっ!」
とかかね。それでも一生懸命だったりして、コントローラーと一緒に
体が動いてたりなんかして、そんな彼女の後姿を想像してもえ。
956944:2007/12/08(土) 01:51:13 ID:oxAJVoxaO
>>950
あ、やっぱり自分と同じような方いますね!!


ちなみに自分は別にコナミオンリーではないので、例えばイメージファイトとかなんかも好きで普通にやっています。
そして、現在の我が家に嫁入り道具として基板を持ち込んだのは旦那ではなく私…
957名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 06:00:43 ID:LtJmD0mA0
以前アキバのタワーで女性でグラディウスやっている人いましたよ。
2週目ザブの壁が越えられないようでした。
958名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 11:17:43 ID:GYue1Rj50
この前小島よしおスタイル(海パン一丁)でグラVやってた奴見かけたよ。
一面で全機死んでゲームオーバーになってたが、「でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!」って言って
また金入れて挑戦してた。
959名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 14:55:26 ID:K4914KQBO
>>958
ネタかコピペ?
じゃなかったらただの変質者だなw
960名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 16:00:53 ID:/s9At/Qt0
>>943
まさに戦友だった訳だな。久しぶりにツルんで遊びに行ってみては?
ちと遠くてスマンが愛知県に両機種とも稼働してる所があるぞ。
961名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 17:04:08 ID:MrcKfCwl0
シューティングゲームヒストリカ発送通知ktkr
962名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 18:21:16 ID:Wfm/20kT0
やったーー遂にIIIのモアイを撃破したーー!
963名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 18:42:04 ID:03rNRfWz0
スプレッド以外だと地獄wwwww
964名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 18:44:18 ID:YTEb4NkLO
だっ誰か・・・
じっ次スレを・・・
たっ頼む・・・
965名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 19:01:45 ID:MTPPaJAl0
次スレ

グラディウス&沙羅曼蛇 43
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1197108059/
966622:2007/12/08(土) 20:09:00 ID:3w32Gdzu0
967名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 21:17:05 ID:YTEb4NkLO
>>965
乙でございます。
968名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 21:50:45 ID:LtJmD0mA0
>>960
やつとのコンビは自分で言うのもなんですが最強でした。
愛知ですか。来年のゴールデンウィークに名古屋に行きます。
差し支えなければ場所を教えていただきたい。
まあ、その時まで稼動していればいいけどw

>>965
乙です。
969名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 23:06:54 ID:+oInBdMH0
>>965
スレ立て乙!

しかし最近の流れだと、>>950で立てるのは少し早すぎではないかと。埋めるのも一苦労。
970名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 23:19:03 ID:klRw4M5E0
連投できないことも無いんだけど
かなり感じ悪く見えるから気が引けるんだよねw
980くらいでいいのかも
971名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 00:23:49 ID:da9C7z+80
よっしゃ!そんじゃ、
沈黙の夜の夢恒例!グラキャラクターしりとり大会の開幕じゃー
では僭越ながら一発目を

ダッカー電撃隊

【い】
972名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 00:25:14 ID:KwcRUluK0
イオン砲
973名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 00:34:08 ID:i1RcAxe50
羽毛布団
974名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 00:58:36 ID:5ehXa3WG0
>>973はグラ外2面逝き
975名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 03:02:45 ID:jgSR/K/D0
>>972
ウグ
976名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 05:02:20 ID:+jiC3sVF0
グラディウサー
977名無しさん@弾いっぱい:2007/12/09(日) 09:55:21 ID:KwcRUluK0
>>976
沙羅曼蛇
978名無しさん@弾いっぱい
>>977
ダグム