テクノソフト総合Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
テ、テクノソフトについて語るんだな!!
サンダーフォースIII、IVはゲートオブサンダーの奴隷なんだな!!!
MDユーザーはPCEユーザーの奴隷なんだな!!!
ボ、ボクはテクニシャンなんだな!!!!!!!!

今日も神奈川県から2chを荒らすんだな!!!!!!
2p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/16(木) 23:45:17 ID:OKXb4Blk
3p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/16(木) 23:46:04 ID:OKXb4Blk
ゲートオブサンダー>>>>>>サンダーフォースIII
ウインズオブサンダー>>>>>>>サンダーフォースIV
4名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 00:01:52 ID:rc3fgyJV
>116 名前:p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 投稿日:2007/08/16(木) 23:49:17 ID:+zkrt9f50
>   ブルマをかぶりながら左手でコントローラー

>   右手で『スティック』

>   これが裏・保土ヶ谷撃ちなんだな♪
5名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 01:33:46 ID:QqtTo6Da
ゲートオブサンダーやった事あるけどあんまり面白くないよ
覚え要素皆無のナイアス(X68000/エグザクト)って感じ

一緒に購入したエルディスの方が大味だが楽しめた
6名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 09:10:30 ID:L6/CeLZs
PCエンジンは、ユーザー、ソフト、ハード
全てが気持ち悪い
受け付けない
7名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 18:54:21 ID:KMmCKS11
保土ヶ谷のアラシがなぜスレ立てるのか不思議
8名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 20:39:52 ID:6+zKi8sY
叩かれてもいいから、新規でスレ立てしたいんだが
9名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 21:20:49 ID:WRPlyWrP
>>1
テクノソフト復活が相当嬉しいみたいだな
10名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 21:23:39 ID:W390mLei
>>8
お願いします
11名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 21:54:11 ID:6+zKi8sY
>>10
ごめん、風呂入って考えたけど、やっぱ無意味って結論に落ち着きました。

速攻でこのスレ消化させるか、思いっきりスルーでいくか、思いっきり構ってやるかのどれかしか。。。
12名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 22:19:29 ID:7DzvnAjR
削除以来出して建て直しだろ、ワンダーボーイ総合スレも
この馬鹿が立てたの即スレストだったからな
13名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 22:41:22 ID:6+zKi8sY
スレストするならそれはそれでいいんじゃないかなw
まだ重複までして立てて騒ぐようなネタもないし

というか>>1よ、テクノのHPアドレスくらい出さんか、このうつけものが!
14名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 22:55:30 ID:L6/CeLZs
他にテクノソフト総合Vol.6たてる?
15名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 23:06:23 ID:W390mLei
>>14
荒らしが立てたスレだと何か気持ち悪いので、お願いします
16名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 23:11:01 ID:6+zKi8sY
私は新規で立てるのはやめたけど、他の人が立てるのは止めはしないですよ
ついでにここの削除依頼もよろしくです
17p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/18(土) 07:26:57 ID:kUmnCPIw
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダーは名作
18名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 20:34:13 ID:wDumStJp
テクノソフトどうなっちゃうんだ?
19名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 03:01:32 ID:P+EpGgm1
流石にこのレベルなら立て直すのもありだとは思うけど、
前スレ984氏の言う通りのような気はしますね
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178717131/984-986

自分も立て直す気はないですが、ID:6+zKi8sY氏の言う通り
立てた人が責任持って削除依頼を出すのであれば
文句は言いませんけどね

自分的にはかつてのグラスレの乱立、PCで出来る2DSTGスレでの
内部分裂(結局荒らしが立てたスレを再利用したようだけど)
見たいになり兼ねないので、あまりお勧めはしませんけど、、
20名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 05:43:04 ID:XwNGblC0
>>17
いかにも自分が作ったぞ 的な表現だな
21名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 08:30:47 ID:Rg+GZRd5
>>19
下手に削除依頼を出すと、>>17 の様にやられるので無理としか言いようがない。

削除依頼スレッドからホストを拾ってきて、
延々とそのホストを自分の名前欄に貼り付けて回ると、それが大分。
22名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 08:38:31 ID:P+EpGgm1
>>21
ふむ、するとここを使うしかないって事ですかね、やっぱり
自分的には別に>>1の内容を改変されたりするのは
そこまで気にしない方なんで、このまま使うってので異論はないですけど
23名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 10:40:00 ID:5V1DAvGE
荒らしが立てたスレを使うって事は、>>1を認める事にならないか?
別の板に引っ越すっていうのはどうでしょう?
24名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 11:29:11 ID:GBPW4onV
こういうのって大抵は100レスも進んだ頃には
どうでもいいやってなってくるもんだけどね。
どちらにせよ、荒らしがついてくる間は
根本的には変わらないような気がするけど。
25名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 14:24:11 ID:EcuybXJl
※ヒント:スレ立てについてどーでもいいようなことをしつこく書くのが荒らしの基本
26名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 16:28:17 ID:YIZ9tuFa
>>23
ならない
そもそもスレの中で>>1の存在なんて
別に大きいわけでもなんでもないし
27名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 20:30:45 ID:EZh78o+g
コテハンスレとかは別として、
2chに「スレ主」なんていないってのが基本だしね

>>1に釣られずにこのまま何事も無かったかのように
進めていった方がいいんじゃないっすかー
場所を変えても書き込む内容は大して(全く)変わらないだろうし
28名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 20:36:40 ID:7KF0B8O7
>>23
なるけど、無頓着な人もいるみたいだからね
ぱっと見は普通の家、中に入ると>>1の言葉がデカデカと書かれたパネルが掲げられてるアンチの家
よく知らない人が来ると「え?何ここ?」となるけど
でも中で話してる人は気にしてない
29p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/19(日) 20:41:59 ID:N2Z6KteA
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダーは名作
30名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 20:46:01 ID:EZh78o+g
どーーーーーしても我慢ならんって人がいるなら
立て直して削除依頼は代行スレか自治スレの人に
お願いするって手もあるけどねー

個人的にはそこまでする事もないと思うんだけど、、、

★整理削除依頼 代行依頼スレ★56
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1182064581/
31名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 22:00:51 ID:EGwt+iH8
テクノスレだしなあ
32名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 22:09:40 ID:LJgnaZa4
頭のおかしい人は「そこに存在しないもの」として振る舞うのが2chのマナーだしな
たとえそれが>>1でもね
33名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 22:36:00 ID:Qqz0aw5v
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その14
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158836754/

          ↓

アドバンスド大戦略はMD版のみ除外!その15
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1186309280/

スレタイがこんなとんでもないものに改変されても、耐えている人達もいる。
34名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 23:16:40 ID:u/ze1Fnb
機種ごとにどうこう言い出したらDi-vaなんて全く語れなくなるwww
35名無しさん@弾いっぱい:2007/08/20(月) 10:31:16 ID:oYmCRnOB
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1186135494/301-303

301 :NAME OVER :2007/08/19(日) 19:19:42 ID:???
http://www.lucky-ch.com/

大分が夢中になってる『らきすた』なるアニメ


キモ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




302 :p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :2007/08/19(日) 19:25:00 ID:???
こなたは俺の嫁


303 :NAME OVER :2007/08/19(日) 19:28:46 ID:???

                ↑
 大 分 、 つ い に 開 き 直 り ま し た 。
36名無しさん@弾いっぱい:2007/08/23(木) 11:41:28 ID:Ve+rott/
>>4
wwwwww
37名無しさん@弾いっぱい:2007/08/23(木) 23:06:26 ID:Q6HZyxz3
38p7112-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp :2007/08/24(金) 02:50:34 ID:f6tixWfT

    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   コ、コ、コ、こなたで逝っちゃうよ〜♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   モロモロキュッ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
39X68000代表 ◆5XUo.OyiQc :2007/08/26(日) 05:55:12 ID:pfUrShAy
MDは68000のネガキャンマシン。
4039:2007/08/26(日) 13:40:59 ID:rgzKXOUT
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187769558/18-20

18 :NAME OVER :2007/08/26(日) 06:22:06 ID:???
今年で21になりますが未だに毛が生えてきません
男の人から見たら毛のない女の子ってイヤですか?


19 :p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :2007/08/26(日) 06:36:40 ID:???
毛の生え揃っていない子が好きなんだな♪


20 :p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :2007/08/26(日) 09:56:03 ID:???
ツルペタが好きなんだな♪
41名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 14:19:22 ID:qsY9fn7M
神奈川在住の性犯罪者予備軍
42名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 23:16:41 ID:QaadLx8L
ハイパーデュエルついこの間初めてやったんだけど
中々完成度の高いシューティングだな
テクノソフトにこんなシューティングが作れるとは思っていなかった
サンダーフォースシリーズもこのくらい適度な難易度シューティングに
なっていたらさらに素晴らしいシューティングになっていただろうにもったいない・・・
43名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 01:56:53 ID:iaFkJy3W
面白いの?Heyで画面見る限り微妙だと思ってた
44名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 02:55:26 ID:J1EczNy1
やれよ
45名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 05:53:14 ID:/0oK09DG
ハイパーデュエルの曲はオリジナル音源(FM+ADPCM)のほうが好きだなや。
46p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/01(土) 12:05:14 ID:JW3eMbI4
X68kの音源は心が癒される
47名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 19:13:50 ID:y+DQkUgr
>>42
> サンダーフォースシリーズもこのくらい適度な難易度シューティングに
> なっていたらさらに素晴らしいシューティングになっていただろうにもったいない・・・

なんだそのライトゲーマー的な意見は。

誰にでも簡単にクリアできる = 良作ではない。
48名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 19:23:17 ID:y+DQkUgr
>>43
コンティニュー一切無しとしても、
一週クリアくらいなら、5〜10回位プレイすればクリアできるというレベル。

テクノシューティングにありがちな撃ち込み感の軽さなどはよく似ている。

サンダーフォースは何度もやり直す事を前庭としたバランス、
ハイパーデュエルはどんなプレイヤーにもそれなりにプレイ時間を与えるというバランス。

駄作ではないが、サンダーフォースを期待してプレイすると駄目かもしれない。
49名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 20:58:10 ID:ChRroMAw
ハイパーデュエルはアケ版が元ってのもあるんだろうな。
短時間でインカムを稼ぐ必要があるから、あんまり長々とした
ゲーム展開にすることができなかったんだろう。
50名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 23:06:33 ID:7tb7bk23
TFシリーズはハンター無い方が良いと思うんだが・・・
正直あれはバランスブレイカーでしょ
51名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 01:32:45 ID:adFj7gzY
昔ゲーセンでハイパーデュエルをやったが眠くてたまらなかった
52名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 08:44:34 ID:/P9S/JwF
せめてNOVA(2MD)くらいがいいかな。
ハンターはお約束になってたから付けてるという感じだった。
封印プレイすると気が抜けなくなっていい感じ。
53名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 10:28:00 ID:iwskjkTx
でも、ハンターのポコポコ音聞くと、ああ、サンダーフォースだなあと思う
54名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 11:13:18 ID:WblSv5zn
55名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 11:30:10 ID:/P9S/JwF
>>54
MUGENのTF3VSダックハントワロスww
56名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 15:59:05 ID:nej4yHot
ブラストウィンドはOPが印象的過ぎて肝心の中身を全然覚えていない
57名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 18:35:15 ID:adFj7gzY
戦闘機がスイッチを押す姿がシュールだった
58名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 19:04:34 ID:+okru9Hp
最          終
兵          器
59名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 20:21:50 ID:NOtXX6fd
画面はそこそこ描き込まれてたが後は凡ゲーだったな
60名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 05:25:26 ID:jwol51Y1
ブラストウィンドのスタッフロールの曲は切なくて泣けてくる。
その辺はSTANDUP AGAINST MYSELF に勝るとも劣らない。
61名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 17:34:39 ID:SRd0In5Z
ブラストのOPと最終面はシュール
62名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 02:35:54 ID:/okRn6nz
テクノソフトのシューティングの一覧が欲しいと思ったのだけど、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29

('-' ?
63DJOMOCHA:2007/09/06(木) 20:52:10 ID:6aiHUhXi
でそろそろ貼ろうと思うんだけど
おマイら 買うのか買わないのかどっちなんだい soldner x
http://www.soldner-x.com/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=13&Itemid=39
だれかスレタテテ
それともうそろそろいろんなとこはるのこれでおわる
64名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:04:23 ID:Qb2cvfH7
>>63
何がしたいのかわからんが、スレくらいテメーで建てやがれポンコツ。
65名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 22:15:25 ID:TdymucAf
ブラストウィンドはゲーム内容はまあ普通だが曲が全てカッコイイ
やっぱシューティングの曲は九十九氏にかぎる!
66名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 23:00:08 ID:Qb2cvfH7
THE ULTIMATE DESTROYER
67名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 00:44:31 ID:2NK+o6H8
>>63
そいつのスレ最近立ったはずだが見付からん。即死したか?
68p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/07(金) 15:44:05 ID:zD/oOXNN
皆さんその調子でMD以外のテクノソフトゲーについて語ってください
69名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 23:38:43 ID:fQOADdRa
70名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:00:41 ID:r5EQ7q1L
効果音が小さくなってるのが残念!
71名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 19:09:28 ID:95pchNMs
ブラストはオープニングで7割
72名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 08:25:23 ID:HTJeWlsF
いやいやいや、ブラストはオープニングが全て
73名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 09:45:00 ID:gowmFSIM
OPで7割ED曲で3割
74名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 12:50:09 ID:UYbSUUHU
ラスボスのザコアタックが全てだろ。
75名無しさん@弾いっぱい:2007/09/16(日) 07:08:25 ID:J4sn3GhU
スイッチつんつんに1割くれよ
76名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 09:13:38 ID:1eXHTrL8
>>72
馬鹿!ブラストウインドはOSTRAGLEで8割だろ!
7774:2007/09/17(月) 13:58:00 ID:L1mbG/3x
>>75,76
そんなにやったら、ザコ無くなるだろうが。
78名無しさん@弾いっぱい:2007/09/18(火) 23:11:21 ID:Jnmmu1Be
サンダーフォースVって攻略サイトすくないな〜
IVとかIIIはいっぱいあるのに愛がないのか
79名無しさん@弾いっぱい:2007/09/18(火) 23:52:06 ID:N/KFfPZY
多分違うと思う。
攻略するまでも無く火力(フリーレンジ)でごり押しできるから。
普通に一月ほどやればヘタレでもクリアは可能です。
80名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 00:01:37 ID:6nnSoX8J
稼ごうと思うと機械みたいなパターン化になるけどな
81名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 00:10:35 ID:5RYG1CnT
バグでカンストしますよ
82名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 00:23:58 ID:6nnSoX8J
PS版ならスコア半分だから大丈夫だ
83名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 20:00:44 ID:iJn9He8W
一応、カウンターストップはしない。 SS版
84名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 01:24:07 ID:awNP1Y3u
いや、極まった人はラスボスで一旦カンスト。
ボーナス精算画面で再開。
カンストからボス撃破までは得点に反映されないとのこと。
85名無しさん@弾いっぱい:2007/09/27(木) 20:30:20 ID:l+E9p/hG
あ、そうなんだ。 ごめんシッタカで
精算画面で一応「ストップ」はしないんで反映されないの知りませんでした。
86名無しさん@弾いっぱい:2007/09/27(木) 20:35:58 ID:MW9Vca5k
究極的には6ボスでカンストするからね。
87名無しさん@弾いっぱい:2007/09/27(木) 21:36:04 ID:tHnU9Oxm
リング二個の間でずっとスクラッチしたりするんだよな

と知ったかぶりしてみる
88名無しさん@弾いっぱい:2007/09/28(金) 10:41:40 ID:h3yVO5uU
We will restart soon!

  ☆ チン
      ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
          \_/⊂ ⊂_)_ \_______
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
      |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
      |           .|/
89名無しさん@弾いっぱい:2007/10/02(火) 22:44:29 ID:m8q+N8Ta
すっかり過疎
90名無しさん@弾いっぱい:2007/10/08(月) 22:54:55 ID:h1+rR0tc
>>86
そこまでやる人がいるとはとは知らなんだ…
91名無しさん@弾いっぱい:2007/10/10(水) 10:54:41 ID:pUAUhb2f
>>88

「糞〜、何にも言わなけりゃ調子乗りやがってFNAGめ〜
そろそろ俺ら本職の仕事見せたるかぁ!おい!やるぜ!
HP書き替えろ!」

「へい!」

「書き替えましたぁ!さぁ!次どうしましょう!勿論Yですよね!
技術者を集めないと!あ!資金!その為の資金は勿論あるんですよね!?」

「……ん??…………ああ……。」

「…し、社長…?」

永久放置。

口だけ終了
92名無しさん@弾いっぱい:2007/10/12(金) 22:08:14 ID:Xr+4rMVi
俺のサンダーフォースはPart108まである!
93名無しさん@弾いっぱい:2007/10/12(金) 22:33:50 ID:l+KG+qO9
とりあえず、1年くらいはふつーに待てるが
2年過ぎたらさすがにもうダメだな
94名無しさん@弾いっぱい:2007/10/13(土) 09:48:51 ID:pFszGlCM
>86
というか永パで終了w
95名無しさん@弾いっぱい:2007/10/13(土) 19:25:21 ID:auCpbMxZ
ん?スコアはカンストするけど、クリア後の再集計で加算されるんじゃなかったっけ?

限界点到達の為終了・・・
96名無しさん@弾いっぱい:2007/10/13(土) 23:22:21 ID:pFszGlCM
クリア時のボーナスが加算されるだけ
97名無しさん@弾いっぱい:2007/10/16(火) 19:30:16 ID:Ivtt4gkD
カンスト点+クリアボーナス、が限界点って事?
98名無しさん@弾いっぱい:2007/10/16(火) 23:45:37 ID:D0n80GZt
そうだよ
99p7112-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp :2007/10/17(水) 09:08:43 ID:yMxz4ib4
ttp://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/00sumoff.htm

 さて、開催一週間前に開催決定&告知という参加者の都合を考えない日程にも関わらず、
今回のオフ会には4人の参加者がありました。立ち消えにならずによかったよかった。

参加者は

主催者:すいづたくみ
福岡の「MST」さん
大分から「自称考古学者」さん
北九州から「TSUBO」さん

大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
100名無しさん@弾いっぱい:2007/10/23(火) 12:36:03 ID:VhBJx/IQ
おいテクノさんよぉ!口だけは長詐欺だけにしてくれよ!はよせぇや!
101名無しさん@弾いっぱい:2007/10/24(水) 04:26:59 ID:YEAa+IJA
来週水曜日めざにゅ〜名曲アライブのコーナーで
六本木心中を紹介するって。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/10/24(水) 07:10:53 ID:HrKkjFek
ああ、あのサンダーフォースIVED曲のボーカルバージョンだな
103名無しさん@弾いっぱい:2007/10/24(水) 22:15:58 ID:y4XnQN6h
♪さくらーふぶーきにー はらはーらすーがる

歌えるのは歌えるよな。俺も歌ってみたことがある。
104p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/10/25(木) 03:55:55 ID:3j83LNcI
サンダーフォースの話は禁止です!
神奈川県在住のキチガイが荒らしに来ますよ!!
105オタク(神奈川在住無職):2007/10/25(木) 19:43:51 ID:7ax0xhxi
フ〜フ〜
ボクも話に入れて欲しいんだな〜
106名無しさん@弾いっぱい:2007/10/25(木) 21:52:11 ID:ExNckVg4
ヘルツォークツヴァイの話でもしようぜ。
107名無しさん@弾いっぱい:2007/10/26(金) 00:21:08 ID:jppKz41y
ttp://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/00sumoff.htm

 さて、開催一週間前に開催決定&告知という参加者の都合を考えない日程にも関わらず、
今回のオフ会には4人の参加者がありました。立ち消えにならずによかったよかった。

参加者は

主催者:すいづたくみ
福岡の「MST」さん
大分から「自称考古学者」さん
北九州から「TSUBO」さん

大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
108オタク(神奈川在住無職):2007/10/26(金) 06:32:49 ID:qSvoQL0L
メガドライブ関連の話は禁止です!
神奈川県在住のキチガイが荒らしに来ますよ!!
109名無しさん@弾いっぱい:2007/10/26(金) 17:54:07 ID:jppKz41y
>>108
ttp://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/00sumoff.htm

 さて、開催一週間前に開催決定&告知という参加者の都合を考えない日程にも関わらず、
今回のオフ会には4人の参加者がありました。立ち消えにならずによかったよかった。

参加者は

主催者:すいづたくみ
福岡の「MST」さん
大分から「自称考古学者」さん
北九州から「TSUBO」さん

大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
110名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 17:53:03 ID:Yg20ZApU
いい加減にしろ保土ヶ谷&大分の豚コンビ早く死ね
111名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:22:19 ID:zNrioc7u
手九野さんよぉ〜
restart soon からえらーーーーーーーい時間かかりまんなぁw
所詮お前らBroken長詐欺と同レベルだぞ。
「おれらの版権だよ〜!」てな
ネットで主張してんのがマジガキなんだよw
作れもしねーのによ。
今のお前らにゃブロークンみたいな
糞ゲーすら作るの無理。
生産能力皆無。
で、ネットで主張w
意味分からんでっせw
会社ごっこなら自分達だけでやってろw
ユーザを巻き込むな
112名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:50:17 ID:9HBcecbG
俺もあの「サンダーフォースはテクノソフトのものだよ!」って
ネットで主張しているの痛々しいと思う
113名無しさん@弾いっぱい:2007/11/02(金) 13:56:41 ID:nakpPsLd
主張してるだけで
新作もなんも出さないわけだ
114p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/11/02(金) 20:18:40 ID:9h14FLcf
ボクはテクニシャンなんだな♪
115名無しさん@弾いっぱい:2007/11/03(土) 21:19:52 ID:qNiEVwe0
770 :せがた七四郎 :2007/11/03(土) 18:37:09 ID:7n5UteNO
ドラクエと天外はプレイ動画があるのに

ルナは誰も動画をあげようとしないね。

ま、その程度のキモオタ専用アニメゲーってことだな。


771 :せがた七四郎 :2007/11/03(土) 18:37:40 ID:4NRZxum1
天外は別格だよ
大抵のゲーマーはそれを理解しているのだが、メガドライブタみたいなキモオタは
よほど紙芝居に思い入れがあるんだろう


『31秒』
116名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 15:08:20 ID:J5HjtIrh
>>113
だね。
ブロークン事件でもトラウマになったのに
Webで主張から数ヶ月放置ときたら嫌な気分が
また舞い戻ってきますわ。
できなかったら主張なんかせずに伝説で終わらせて
欲しかった…。
最近のサンダーネタは「やった!」⇒「超がっかり」
ばかりやの…。
もう本家にも期待はできんなこりゃ。
117名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 17:58:17 ID:peTi+0a2
Wizも版権買ったところが何もせずにそろそろ1年経つ。
今まで外伝みたいなの作ってたアトラスにチームラに星魚まで
オリジナルRPGへ逃げてしまった。
#9を出せとは言わんが、せめて移植だけでもなんとかしてくれ。
118名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 01:15:08 ID:Xl2W2/1m
Wizの場合は何もしてないってわけじゃないがな
版権買ったアエリアはTシャツとかWizのロゴ入りグッズを結構作らせてる
まあWizの新作には繋がってないが…

テクノが権利標榜するだけでやる気ゼロなのと
長詐欺以下の面々がそれ以前の問題なのは言うまでもないが
119名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 08:46:06 ID:qV1Z1TNt
でも星魚の新作はゲートオブとサンダーフォース以上にWIZまんまだな。
途中までエンパイア4で作ってたんだろうな。アエリアが吹っかけたんだろうか。
まあ、元々星魚のWIZになんか期待してないが。
テクノもせめてVCやPS3のアーカイブだっけ、に出してやれよ。
サントラだけ復刻してもいいけどさ。
120名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 13:22:49 ID:viuu7xuq
テクノソフトなんでHP更新して復活宣言したの?
テクノソフトなんでHPに具体的な今後予定ラインナップないの?
テクノソフトそんなんで何故にHP更新して復活宣言したの?
テクノソフトなんで何ヶ月もHP更新なしなの?
テクノソフトなんで?やんの?やらないの?
テクノソフトまだですかー?
テクノソフト、BT事件の後だしいい加減皆ブチキレてますよー。
121名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 14:35:18 ID:jRA4JpuD
さくまあきらみたい
122名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 10:33:32 ID:G2hVZI7O
盗人が、かなりおびえていますな
123名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 13:42:39 ID:8Cur1mfs
テクノソフト通販で買った「サンダーフォースVのTシャツ」が
すっかり色落ちしてしまったよ。(゜д゜)
124名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 19:54:13 ID:kpGov3Af
GUARDIAN'S HEARTなTシャツ、未着用のまま持ってる。
実際に街中で着る勇気はないし、いまさらヤフオク出しても誰も買わないっしょw
125名無しさん@弾いっぱい:2007/11/07(水) 23:47:38 ID:NW35j0iP
いや物好きが入札してくれるんじゃないか?w
ゲームやサントラまでは手を出してもそこから先のグッズはよっぽどコアな層しか買わないし
今になって欲しがってるやつがいないとも限らない

俺は当時攻略ビデオ買い忘れて残念に思ったクチだが…
126名無しさん@弾いっぱい:2007/11/08(木) 01:22:46 ID:1YXaKZgY
>>124
たぶん誰も判らないだろうから安心して着れると思う
127名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 18:46:21 ID:ul9cFf7W
ほんと、テクノは何がしたいんだ??
皆が言うように復活宣言するのなら何故、
予定をHPに記載してないんだ??
「復活します!」
「ほう…では復活するにあたってどのように今後お考えですか?」
「あ、いや…それは…その……」
みたな感じやね。
あんまなんも考えてないがムカついたから
載せちゃった!みたいな感じなのか?
ユーザを舐めてるにも程がある。
128名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 21:11:53 ID:P2Pxe+gp
いつ復活宣言なんてしたの?
129名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 22:39:36 ID:SnzPmexF
サンダーフォースシリーズの商標持ってる松岡和江氏って
ゲームの中のあの声の人・・・なんでしょ?
130名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 01:07:32 ID:7oxrHcR4
>>128
公式の中学英語すら読めないのか?
131名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 02:28:37 ID:Xs95h6lu
>>127

ようは>>112-113なんだろうな
132名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 12:21:06 ID:mzGLs5S1
え…と、ワナップのひとが権利を持ってるってこと?
133名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 12:25:17 ID:/N1ND8MI
あの声テクノギャルズじゃなかったの?
134名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 12:29:55 ID:Bm8StWuE
3と4はギャルズの人だった気がするけど
2か5の人か?
135名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 12:38:49 ID:/N1ND8MI
松岡ってこれかw思い出したw

>おまけにサンプリングの声がそそられる声なんてよく言えるなてめーら!
>あの声は30過ぎのオールドミスのクソババァの声をエフェクターを通して加工したもんなんだぞ!
>まったく貴様なんざ一生結婚できねーよ松岡ァァッ
136名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 13:26:12 ID:GW/A9Ws/
30過ぎの声優さんの声に萌えまくっている人もいます。俺もか。
137名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 13:42:20 ID:lwbtt3ON
ガンバリオンなら作れるかもしれんが
今のテクノにゃぶっちゃけ無理でしょ。
そもそも企業としてあるのか疑問。
138名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 15:39:04 ID:PfizOpxC

TFVのディレクターの人は何処にいるんだ?
139名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 16:11:15 ID:bMWXAF+h
いっそセガあたりに版権譲渡してくれないかなあ。
そしたらVCやAGESで楽しめるのに。
新作には期待してないけど。
140名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 20:26:13 ID:dSjMF2CU
>>135
kwsk
141名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 22:30:58 ID:7XeqwCQP
>>140
開発の人がゲームソフトにこっそり入れていたテキスト文から。
142名無しさん@弾いっぱい:2007/11/13(火) 23:22:54 ID:Azs3/tIF
>>135
苗字同じだから外山の予想当たってんじゃんw
143名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 00:02:28 ID:GIK4hrKJ
もっと卑劣な予想してたねタト山たん
一生結婚できねーよ→社長の愛j(ry
144名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 02:04:59 ID:7RcJ/kof
夢職人の事をオタッキーだなんだと罵りながら
ジョジョネタ全開な外山たんが愛おしい
145名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 09:46:04 ID:VhJQ9qAu
外山今ではすっかり引退じゃん
146名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 10:19:49 ID:X6w18Lh4
サントラだけでも復刻せんかねえ。エレメンタルマスター買いそびれた…。
でもどうせ15枚組BOXで5万とかやるんだろうな。
147名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 11:55:33 ID:ty6a+QLy
狂っていたほうが、楽しいことが多いぞ



…か。
148名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 12:11:58 ID:x6lQezff
もうこの街をー出て行くのかー
別れを告げーずに出て行くのかー
orz
149名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 18:07:12 ID:Kg6Sgo9i
久々にWizオンラインの情報きた。
…タイトルロゴだけでした。
これでまた1年ひっぱるんだろうな…。
テクノソフトもいい加減にしろ。
150名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 16:10:03 ID:G33DqJzz
>146
サントラの復刻はしてほしいな。
贋作持ってるけどやはりいい気持ちはしない。
151名無しさん@弾いっぱい:2007/11/15(木) 18:14:06 ID:mBEYzcT1
TF5サントラって贋作と本物であきらかに本物が上なところってある?
アレンジバージョンは終わってると聞いてるが。
152名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 11:03:26 ID:KM95UveF
頭悪そうな巨乳絵や糞みたいなポエム朗読が入ってない。
153名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 14:17:59 ID:WStqc5IF
>>152
それは贋作の方の良い点なのか?
154名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 14:19:21 ID:WStqc5IF
>>152
スマン、理解した。そりゃたしかに本物の方が良いわ。
155名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 12:54:16 ID:qNp4N+Qu
おーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!
テクノソフトさーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!
まーーーーーーーーだーーーーーーーでーーーーーーーーすーーーーーーーーか?
おーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!
寝てないですかーーーーーーーーーーーーーーーー?
156名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 21:33:33 ID:COzUiYkw
思い出は思い出のままでおいておくほうがいいって言いますよ。
157名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 22:24:41 ID:R4OXvS1y
うちにオリジナルのTF5が眠ってるしなぁ。
別に復活しなくてもいいような気がしてきた。
熱血親子とか出されても困るwww
158名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 23:12:24 ID:XNsU3tgY

ま た 核 を 凌 ぐ の か
159名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 11:23:33 ID:9yksJ9sV
>>151
ロストテクノロジープラスのSteel Of destiny -Original Sound Long Version.-(4:42)
が、最強也
160名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 20:51:55 ID:XocuPI64
>>156
松岡さん乙!
161名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 23:00:34 ID:9oHQ8CAa
こちらでどうぞ

【前山繁生】BROKEN THUNDER 17【只今求職中】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1188015172/l50
162名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 22:30:26 ID:l4rrJ6FWO
DC2でTF6が出るかも…
163名無しさん@弾いっぱい:2007/12/07(金) 23:09:17 ID:0EzgvXbf0
・゚・ つд`)ハハハ ソンナコトガ……
164名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 21:46:07 ID:e8E5mwOP0
チクショウ TF6やりてえよう
同人のブロクンサンダーサントラ The Justice Ray Part,3だけでご飯3杯はいけます
165名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 14:49:11 ID:qFXIyHBs0
166名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 03:08:48 ID:bc4KIq5R0
後ろのキャラは何だ
東方とかいうやつ?
167名無しさん@弾いっぱい:2007/12/23(日) 01:30:10 ID:K7PMtJiy0
問い合わせしたくて代表の番号に電話かけてみたけどFAXになっている。
ここにFAX送っちゃっていいのかな。
168名無しさん@弾いっぱい:2007/12/24(月) 01:57:17 ID:CNHegkyJ0
>>65
>ブラストウィンド

ブラストウ「イ」ンドが正しいわけだが、
ブラストウィンドでやほー検索したら一番上が
中二病エロ小説みたいなのが出てワロタ
169名無しさん@弾いっぱい:2007/12/27(木) 06:20:12 ID:wCKVC6SP0
発売当時あまりの駄目っぷりに初プレイ後、即売却した
ハイパーリヴァーシオンと鋼鉄霊域を近所の中古屋で発見。
処分価格同然の安さに音楽CDのつもりで確保。
その音楽、改めて聴いてみたら・・・思ってた程悪くなかった。というより、イイ!!

やっぱりゲーム自体の駄目さと声優の棒読みっぷりというか
舌の回らなさは失笑を禁じえないが、サントラCDとして置いておこう。
170名無しさん@弾いっぱい:2007/12/28(金) 21:00:24 ID://voE9Af0
サンダーフォース5の「Last Letter」とセリーヌ・ディオンの「To love you more」が
同じだという奴がいるんだが。俺には同じには聞こえん。
171名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 13:03:35 ID:NUOVjbPLO
>>162
>>164
ホントにやりたいな…本体と同時発売してくれよ…


>>169
声優の棒読みっぷりってそれホントに声優なのかよ?w

PCEのフォゴットンワールドで音声2バージョン収録されていたけどその違いにもワロタ
下手な方はカプコンの社員か?w
172名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 14:20:05 ID:SnlnLOl50
テクノギャ…いや、なんでもない。
173名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 16:21:50 ID:4oBJhoWg0
心を〜開けば〜何かが〜始まる〜幸せはそこに〜あるわ〜
174名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 20:05:28 ID:Fd9D1a9GO
あげ
175名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 20:49:00 ID:hO34m5D70
>>169
鋼鉄霊域は、和風中華風な雰囲気の曲が個人的に合わなかったけど
ハイパーリヴァーシオンはカッコイイ曲が多いと思う。
特にラスボス(?)らしき曲は、俺のゲームミュージック史上最高峰の位置にある。
176名無しさん@弾いっぱい:2007/12/31(月) 16:27:58 ID:QNm/sPwj0
中古で箱なしマニュアルなしのサンダーフォース4買ったんですが
オプションメニューどこにあるんでしょうか?
スタート押したらいきなりステージセレクトだし。
難易度変えたいよ。初期設定がもしイージーだったらクリアしても達成感なくて
嬉しくないんでノーマル以上でやりたいです。
177名無しさん@弾いっぱい:2007/12/31(月) 17:33:02 ID:jlcNDLOv0
ABC押しながらスタートだったはず
178名無しさん@弾いっぱい:2007/12/31(月) 17:49:04 ID:QNm/sPwj0
>>177 できました。ありがとうございました!
179名無しさん@弾いっぱい:2007/12/31(月) 19:04:05 ID:Zu02P3t30
オプションモードってたしか、サターンのゴールドパックの4では
裏技扱いだった気がする…。
180名無しさん@弾いっぱい:2007/12/31(月) 22:35:14 ID:peprtgpmO
ゴールドパックのIVって、個人的にはIIIの自機でできる以外に
これといった価値は感じないんだが。
あれはAC目当てで買ったからね。
181名無しさん@弾いっぱい:2008/01/01(火) 21:59:10 ID:SiQTTC7/0
あれ?単純にA押しながらSTARTじゃなかったっけか?
182名無しさん@弾いっぱい:2008/01/02(水) 02:10:49 ID:UGktruGr0
うん。
183名無しさん@弾いっぱい:2008/01/03(木) 01:56:53 ID:AsNGl0Wp0
>>180
むしろオープニングが改変されていて嫌な思いをした気がする。
ソフトはあるけどサターンが無いので確認しようがないや。
184名無しさん@弾いっぱい:2008/01/03(木) 04:04:54 ID:iJwaNvbKO
それ、PSのVじゃなくて?
SS版のIVと言うとIIIの自機も含めて何回かクリアしたが、
6面以降はソードのあるライネックスのが強いと実感して以来、
IVはMDでしかやらなくなってたから、本当に憶えてないな。
185名無しさん@弾いっぱい:2008/01/03(木) 15:04:24 ID:uN6BEKXf0
>>179
MDのソフトはAを押しながらSTARTでオプションを表示させるものが結構あって、
サンダーフォースIVもこの方式。SS版ゴールドパックも同じく。

ところで、
ゴールドパックのIVの後にMD版をプレイすると、スゴク簡単に感じるよな。
VもSS版の後にPS版をプレイするとスゴク簡単だ。
186名無しさん@弾いっぱい:2008/01/04(金) 06:45:55 ID:AXK+VdEE0
サンダーシリーズ難易度は1は除外
2MD>超えられない壁>4>3>5>ACでおk?
187名無しさん@弾いっぱい:2008/01/04(金) 07:44:13 ID:9TjypEM00
3>4
俺はこうかな
188名無しさん@弾いっぱい:2008/01/05(土) 00:18:52 ID:szwvqwqw0
>>184
> それ、PSのVじゃなくて?

うん、明らかに手元にあるのはサターン用と書いてあるよ (III & IV)
189名無しさん@弾いっぱい:2008/01/05(土) 02:46:31 ID:+4R07W7TO
サターンのGPって、
IIMDとIII
ACとIV
ってカップリングじゃなかったっけ?
IVでオープニングの変わってたところか…今は手元にどっちもないから思い出せないなぁ。
ちなみに俺はノーマル連付きって条件で、
IIMD>IV>AC>III>V
って印象かな、難易度的には。
マニアックやマスターとかで比べるとちょっと変わりそうだけど。
190名無しさん@弾いっぱい:2008/01/05(土) 22:05:59 ID:O2DQ0/o80
GP版IVは処理落ちしないトコロと、おまけBGMが無くなった以外
変わってないはずだが。

>>183が言っているのは新規OPムービーの事では?
191名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 01:09:17 ID:u1i8hHoo0
テクノが仮に復活するとして、やっぱり第一弾はTF6だと思うんだよね。
DCにあったTF6映像の自機って未来さんがデザインしたものなんだよね?
最近未来さんとこの更新が殆ど無いんだけど、ひょっとして未来さんもデザイナーとして
参加してて、やっぱりテクノはちゃんとTF6を作ってるんじゃ・・・ってのは俺の妄想
なんだけど・・妄想で終わっちゃうのかなぁ(涙)
192名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 01:20:39 ID:J4LNEBjUO
>>191
DCの時に出すべきだったんだよな…
今出すとしたらハードは何を選択するんだろうな?
193名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 01:37:08 ID:zgzqMXgz0
そりゃもちろん、セガサターンだろ
194名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 02:31:04 ID:1N/rVUOK0
単体でコンシューマーで出しても収益的にはたいしたことないから
最初にアーケードでだすとかちょっとでも収益増えること考えるじゃないの、
まぁこれも妄想なのでもしの話しでしかないけど。
195名無しさん@弾いっぱい:2008/01/06(日) 23:57:49 ID:VcX6AyEM0
今サターンで出したら狂気の沙汰と取られるか転売屋の的だろうな
196名無しさん@弾いっぱい:2008/01/07(月) 09:17:38 ID:7WGkrSEh0
>>190
こっそりエンディングに99の名前が仕込まれてる。
OPムービー曲担当ってことなんだろうが。
これで99がTFIVにまったく係わっていないわけでは
ないってことになっているのかも。

たしかに、IIIだかの機体で遊べる裏技もあったような。
効果音がショボすぎてほとんどやってないからわからんが。
197名無しさん@弾いっぱい:2008/01/07(月) 15:50:51 ID:ge7ycMmi0
>>196
たしかにGP版のII、III、IVのサウンドスタッフの
名前全てに99が入っているね。
というか、ふぁんきい素浪人の名が99に書き換えられていると言うべきか。
198名無しさん@弾いっぱい:2008/01/07(月) 18:57:32 ID:2J7Y0T2C0
当時、GP版のスタッフを見て思った事は
テクノは人の出入りが如何に激しいなと思ったw
4⇒5で残った人達が分かる範囲内で5〜6人だもんな・・
ディレクターやってた人は相当苦労してたんだろうな・・・・。
199名無しさん@弾いっぱい:2008/01/07(月) 21:53:02 ID:OaseUOIT0
TFの名に釣られ実力者が入社
    ↓       ↑
待遇が悪すぎてすぐに退社
200名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 02:46:42 ID:cLdfFOCy0
>>186
TF2MDってそんなに難しいかね?
残機はボコボコ殖えるし、ミスっても残機その場復活だし
クリアは楽じゃないか
「ノーミスでクリアしろ」とか条件出されたら相当キツイけど、死んでもokなら…
201名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 08:36:49 ID:WGjWOiaP0
>>200
バナナパッドで8方向移動はツライのよ
202名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 12:15:52 ID:BB2djL0gO
>>201
ファイティングパッド6Bは使ってないのか?
http://gyo.hp.infoseek.co.jp/hard/md/6bpad.jpg
203名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 12:32:24 ID:aJiK/YUP0
そういや、メガドライブのちっこいやつあったよな。2だっけ
204名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 12:56:08 ID:ybPyt8Pm0
そいやVCでゲートオブが出るんだっけ。TFマダー?
205名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 21:18:10 ID:9euGfcBT0
VC厨毎度乙
206名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 21:21:07 ID:aJiK/YUP0
まだVCならマシじゃん
207名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 13:31:35 ID:9tW6MGrc0
SEGAAGES別注枠でTFコレクションが出て、セガダイレクト専売で
DXパック(新録コンプリートサントラ付き)が発売される…
なんて妄想自体が完全にできなくなってしまった…。
208名無しさん@弾いっぱい:2008/01/15(火) 11:38:44 ID:rVOIwpHd0
知人からSSのSTGを色々借りて、とりあえず聴いているんだけど、
ハイパーデュエルはやっぱFM+PCM版の方がいいな。
88PROの音は派手だけどコモっている。エフェクトかけすぎて音の定位もボケボケだし。
209名無しさん@弾いっぱい:2008/01/15(火) 13:39:36 ID:a7Aqm2Qe0
そのFM版って99が打ち込んだんだろうか。
68版TFIIIの件もあるからどうも信用できなくてな。
210名無しさん@弾いっぱい:2008/01/15(火) 20:56:16 ID:o5UWa9kO0
BROKEN THUNDERスレPart17が985レスで落ちた件
211名無しさん@弾いっぱい:2008/01/15(火) 23:59:11 ID:0vNq9pUx0
>>209
94年発売のアケ版の段階からクリアしたらスタッフロールに99の名前がクレジットされてたし
合ってるんじゃないの?まあ最初のそこから偽装してたらわからんがなw
212名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 00:22:27 ID:Wf4PFJQ20
MD版TF3の時は確か研修期間中で、
当時のテクノの作品自体に関わって無いんじゃない?←九十九氏
68版TFIIIも、確かな証拠が無い(山西、吉田両氏もそんな事は言っていない)
のでおそらく口からでまかせっぽいけどなw
213名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 00:24:12 ID:Wf4PFJQ20
間違えた×TFV⇒○TFW
214名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 11:30:55 ID:4CK9Dou00
ゴールドパック版に99の名前が入っていたのは
逆効果だったかもな。
リアルタイムでは係わっていないけど、無関係でない
ってことで、TF4を手伝ったとか吹けるようになったのかも。
215名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 23:28:39 ID:QklPc29T0
なんでブロークンサンダーは落っこちたのですか?
216名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 06:16:32 ID:rhm/w+MXO
ホントだwww
何故なんだ?
217名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 10:20:25 ID:FRg/IVdh0
ブロークンサンダーの人、なんだかんだで夜逃げしちゃったのね
218名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 10:27:52 ID:2v206nGr0
BROKEN THUNDERの新スレ立てようとしてるんだが立てられない。
エラーメッセージとかは出てないんだけどな…
219名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 10:40:17 ID:yfNh94rU0
スレタイにBROKENとかのキーワードで弾かれてるっぽい。
長崎が何かしら2chの運営側に働きかけたか?とか言ったら考えすぎか。

カタカナ表記とかでやったら立てられるかもしれん。
220名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 14:50:00 ID:oZJilJAP0
ETHER VAPOR「あるゲームの続編を夢見て、散っていた皆様にオススメ」
ttp://www.akibablog.net/archives/2008/01/ether-vapor-080117.html
221名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 15:42:41 ID:rhm/w+MXO
誰かどうにかブロサンのスレを立ててくれ
今後の為にもこのまま風化させてはダメだw
222名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 15:52:50 ID:I41hSafQ0
そもそも、何スレ目までいってたんだかわすれちった
223名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 16:04:51 ID:I41hSafQ0
ああ、次18だ
224名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 16:16:05 ID:I41hSafQ0
よくみりゃ、985までしかいってないな
2008/01/14(月) 04:23:47の書き込みが最後か
消された可能性がありそうな
だとしたら、立てにくいな
225名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 16:17:01 ID:I41hSafQ0
あ、容量で落ちる可能性もあるのか
226名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 18:19:42 ID:bhuX/j1k0
普通に2chの仕様で
980を超えたら24時間書き込みないと落ちる
227名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 18:40:25 ID:I41hSafQ0
>>226
そうじゃん!
俺様健忘症かよ!
228名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 19:46:09 ID:9aElsytU0
しかし
>>218 と
>>219 はどうなる
229名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 21:47:01 ID:KwyecNWE0
【みらくる】ブロークンサンダー 18【しげるんるん】
230名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 23:34:41 ID:U2XQTXxn0
BROKEN THUNDER
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1200580396/

冗談で立ててみたら立っちゃったので後誰かおながい・・・
231名無しさん@弾いっぱい:2008/01/18(金) 12:37:11 ID:GG/ZWORG0
一部に人気だったWizardryXTHも開発チームが独立して
(つーか、元の会社倒産してしまったが)
続編をPCで開発中らしいが、版権の都合でWiz使えないのと
3部作とか、PCなのでアップデートによる対応が可能とか、
どこぞのまがい物みたいなことにならないと良いが…。
232名無しさん@弾いっぱい:2008/01/18(金) 23:37:08 ID:U4oe9lI50
テクノソフト復活はいつ!?
233名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 08:24:45 ID:5nkeL0AmO
とりあえず復活の第一歩は、ブラストウィンド、ハイパーデュエル、サンダーフォースVをPS2で出しておくれ!

もちろんDVD1枚で
できれば全曲のサウンドトラック同梱で
234名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 15:06:27 ID:nk9FmcBL0
サターンパッドも復活させないとな!
PS2のコントローラーでは糞すぎてプレイし辛い。
235名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 15:40:51 ID:XkKeId180
過去2chシューティングスレを荒らし回ってきた犯人が(A)(A)(A)T.Yと判明!
まい'ん、剣匠イザナム、中野龍三、長田仙人、BGR44、メモ2スコアラー等が被害者に!
単発ID&age厨のスコアラ叩き書き込みを見たら(A)(A)(A)T.Yで確定だよ!
煽ってやると顔真っ赤にして自演カキコしてくるから、みんな煽ってあげてね!

(A)(A)(A)T.Yスレッド
http://piza.2ch.net/log/arc/kako/956/956329723.html
R・TYPE事件を蒸し返すスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1139580685/
嘘スコアラー列伝参照
http:/warasubo.projectr.net/
236名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 12:02:45 ID:osML/NfN0
>>232
なんか復活なんて口先だけな感じしない?
HP放置気味やし。
とりあえず見栄を張りたかったとw
237名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 18:17:33 ID:R5qpFfji0
BROKEN THUNDERへの牽制だったのは
理解できるけど…なんだかなー
238名無しさん@弾いっぱい:2008/01/28(月) 12:09:15 ID:4JqWHHZe0
今日、大枚はたいて購入したハイパーデュエルをプレイしてみた
オモすれええええええぇぇぇぇ!
10年前のゲームとは思えんね!

…しかし、何故なんだろう、涙が止まらない
239名無しさん@弾いっぱい:2008/01/28(月) 13:31:59 ID:DkTUX5nhO
15年振りに実家の物置を漁ってたら、TFVとEMのサントラが出てきて涙が出た
240名無しさん@弾いっぱい:2008/01/28(月) 23:08:12 ID:auckWAC30
いいなぁ・・・
241名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 00:00:39 ID:YQAqs17Z0
>238
うちには未開封のハイパードエルが棚に放置してあります。

ゲーム自体は最近まで近所のゲーセンで遊べたので開けるタイミングを完全に逸してます。
242名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 01:19:16 ID:qfe6DcXCO
>>239
裏山シス(´・ω・`)
今買おうと思ったらどの位するんだろ?
243名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 02:20:39 ID:czG9wXxx0
サンダーフォースVのサントラ1万5千円
244名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 08:54:23 ID:qfe6DcXCO
>>243
ありがとう、結構な値段するんだねΣ((・Д゚;ノ)ノ
エレメンタルマスターはTFVに比べたらマシそうかな(´・ω・`)
245名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 13:26:07 ID:18f4R20t0
テクノソフトひどいよ…
なんも恩沙汰なし…??
246名無しさん@弾いっぱい:2008/01/29(火) 20:39:53 ID:kDtworyR0
これでも見てガマンしようぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=x6Y3mTnWjLk
247名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 14:32:05 ID:E0w/dW9V0
>>245
漏れはもうTFの最新作はあきらめた。
所詮ハッタリ
248名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 14:39:53 ID:UCEWw2G90
ニンニン
249名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 15:06:08 ID:w99FXkCa0
長瀬さんじゃないですかっ
250名無しさん@弾いっぱい:2008/01/31(木) 23:13:25 ID:kviBYqxA0
このへんの会社は人間としての失敗作が集まってる印象があるな
251名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 23:51:11 ID:HBcbZ9hq0
サンダーフォースはやはりあきらめきれん。
次はライネックスで出撃する!
252名無しさん@弾いっぱい:2008/02/02(土) 06:55:26 ID:lUrm2ksf0
>>250
ファクトリーノイズのことか
253名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 00:08:51 ID:lYk7DN9B0
プログラマーがいなくなったのかなー
254名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 01:47:51 ID:xbVvFnzq0
ROMらず下記子
テクノソフトのサンダーフォースを作ってたスタッフってXを作ったあとに大半が転職したって聞いたことある。
だから続編が作れないのだと。
もう10年前くらいに聞いた話だけどね。
面白かったよなー。俺Vの時高校生で、夏休みに不眠不休でやってた思い出があるよ。
シリーズを通して壮大なシナリオが用意してたみたいなのにもったいないよな。

そういやグラディウスだってスタッフがトレジャーって会社に行っちゃって続編gdgdになったな。
グラXだっけ?トレジャー作成って聞いて喜んだもんだ。
255名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 01:50:47 ID:GsPPLP+80
いや、トレジャーメンバーってグラに関わってたか?
アクスレイとかバッキーオヘアとか聞いたが
そもそもグラはIIIからグダグダだったような
256名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 01:53:27 ID:MGqYVhuU0
グラVは最高に面白いんだが
257名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 04:41:01 ID:PHCcoq0x0
>256
リアルタイムで過去作やってこなかった奴(もしくはVだけしかやってない)は大抵こう言うよな
258名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 06:22:39 ID:l5HohD0s0
>>257
別にリアルタイムでやる必要はないだろ。
それで過去作品の評価が上がるとしたら、それは思い出というフィルターがかかっているせいだ。
259名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 07:18:14 ID:awGo/3r80
>>257
リアルタイムで初代からやってる俺が
言いますが何か
260名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 08:30:31 ID:Pk+PyWmS0
リアルタイムで初代からやってるがVはおもろい
261名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 09:28:47 ID:oQHX2Aso0
>>257
俺もリアルタイムで初代からやってて特にグラIIマンセー派だけど
VはVで面白いよ。トレジャーに任せたのは英断だと思う。
262名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 11:15:46 ID:MGqYVhuU0
>>257
リアルタイムでやってきてるおっさんですが。
263名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 12:45:01 ID:F/nxJP3d0
なんかグラディウスをサンダーフォースに置き換えても通る話題だな。
でもTF4はグラ4と比べたら…。
264名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 13:05:46 ID:FqoJsudY0
TF4の方が好きだな。
265名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 15:28:14 ID:08RilZhE0
>255
一切関わってないぞ。
トレジャー初期スタッフがコナミからの退社組なのは確かだが、
グラディウスシリーズにまで関わってたってデマ言う人が
多いのは何故なんだ?
266名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 17:07:23 ID:jlJgaJ8Y0
>>257
極度のVアンチのセリフだな
どっかいけ

まあ、テクノスレでグラVだのトレジャーだのの話題出すほうも悪いんだが
267名無しさん@弾いっぱい:2008/02/04(月) 23:59:27 ID:q6Mbvblo0
いつからコナミスレになったんだよw
268名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 00:26:19 ID:FKIF95O40
じゃぁ、そろそろアイレムの話しでもしようか。
269名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 11:44:57 ID:OsWOHwof0
トレジャーにTF6を作らせたら、それはそれで微妙になりそうだ。
270名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 12:22:35 ID:aeDtcKvf0
トレジャーにはMD版BTみたいなのを期待。

や、マジでテクノソフトはトレジャーに仕事発注してまえ!
とりあえずペイできるモノは出てくるだろ。
271名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 00:45:18 ID:o7o/JwRW0
それで99に音楽やらせればいいサンダーフォースになるよ。
272名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 01:48:44 ID:7KB8bi1n0
99(゚听)イラネ 山西氏でいいじゃん。
273名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 02:42:38 ID:dfi/cxPd0
トレジャーに作らせると回転ボスばかりになるから困る
274名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 07:29:01 ID:lLV54FJrO
どうせ障害物でレーザーさけるんだろうな
275名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 14:26:37 ID:l0XZLu8/0
99も正直TFはもういいやと思ってるんじゃね?
276名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 19:44:21 ID:gS2orl28O
某スレから拝借
ttp://www.mukyou.jp/Music.html
TFX良くね?
277名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 20:30:18 ID:crOTFDS00
>>269
●ボスがレーザービームを吐きながら回転。遮蔽物の陰に逃げ込んでやり過ごさねばならない
●最後に、自機が弾を撃てなくなり敵弾を数十秒間ただ避け続けるシーンがある

こんな所かwまあTFって結構何でもアリっぽいSTGだったからな
●ボタン操作で好きな時に好きな武器を使える
↑とりあえずこの御約束さえ守ってくれれば、あとはどうでもいいやw
278名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 21:17:48 ID:/H/dfn5C0
パワーアップの声はグラディウスのような渋系でなく、
あの声でないとダメだぞ。
279名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 22:26:10 ID:8w0NboQz0
テクノギャルズか
280名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 06:45:46 ID:UfUPtSot0
>>276
俺的にはビミョーw
しかしLegendary Wingsは名曲だねぇ。
1面初プレイの時、海面に出てミサイルに追っかけられるシーンかな?
♪じゃんじゃんじゃんじゃん!と盛り上がってVの曲に繋がった時は
テンション上がりまくるわ、鳥肌立ちまくるは、泣きそうになるわで大変だった。
失禁しなかっただけよかった。

281名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 13:36:24 ID:63Y7juEX0
>We will restart soon!

どしちゃったの?テクノソフト。
282名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 14:45:02 ID:cwN1czvDO
>>281
もう半年はそのままだよ
283名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 16:16:11 ID:y6b2xUfwO
>>281
ニートの「来月から本気出す」レベルの戯れ言なので気にしなくてもいい
284名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 16:29:38 ID:SptEKdAp0
ということは
「早く復活しろよ」とか言ってたから
「なんだよ!明日から本気出すつもりだったのになんで命令すんだよ!もうやる気なくした!」
って状態なわけか
285名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 17:07:00 ID:0W3ASPiO0
余計な裁判沙汰に懲りて、テクノとTFの商標が有効な事を示す実績作りをしてるだけでしょ。
286名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 19:36:21 ID:bnsLScXy0
実はロケット製作でマーベラス発売とかならガクブル
287名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 23:46:59 ID:7weQZNhk0
テクノがつぶれたらTFはフリーになるってわけか。
288名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 23:55:30 ID:6Rvi45bW0
それはどうかな?
289名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 01:07:48 ID:DxC6YBOl0
元々潰れたようなもんだったろうが
あの社長だっけかが生きてる限り
フリーにはならんよ
290名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 09:20:59 ID:wiO2sHXE0
>>287
潰れたらっていうかもう完全に潰れてる。
291名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 11:16:54 ID:CumMP7vs0
普通に今時なら倒産のドサクサで二束三文で叩き売られて、
せいぜい糞みたいな150万くらいの開発費のケータイアプリとかに
なってでてくるとかかな。
292名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 13:34:43 ID:8eGQWiNeO
仮に売却するとしたら何処がTFらしいモノを作れるんだろ(´・ω・`)?
293名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 13:39:13 ID:GaMpejoW0
>>284
吹いたw

まぁでも口だけやし
テクノの社長は厨房のDQNみたいな奴という事やね
294名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 23:59:43 ID:U2yms7gY0
厨房DQN社長のもとだからこそ、あんな奴でも社員として雇ってもらえたわけか
295名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 01:22:13 ID:bIPukUA90
社長「世界のテクモをナメとんのかっ!!」
byテクモ(・ω・)
296名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 01:26:50 ID:bt7wthMd0
テクモとツクモって似てるね(笑)
297名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 02:31:49 ID:bIPukUA90
ツクモ電気
298名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 02:42:27 ID:dhfX4+9v0
なんかまだサンダーフォースに寄生する気満々の
詐欺師が紛れ込んでいる気がする。
299名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 09:30:18 ID:bt7wthMd0
なんかさ、10年以上?HPをリニューアル中ってほっといた会社だぜ?
今更リスタートって言われてもねぇ。今度はリスタートのまま20年放置なんじゃね?
300名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 10:41:28 ID:N6ZuMBuIO
はっきんぐ?
301名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 15:25:13 ID:V6P50PFO0
>>295 やぁ、ジャムおじさんひさしぶり。
302名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 21:30:11 ID:byHTqUvL0
そーいやテレビ東京の昼間にやってる株式番組にジャムおじさんが出てきたときは驚いた
303名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 22:52:31 ID:rom0Ldrr0
10年か・・・
テクノソフトは何の仕事してるんだろうね。
収益なきゃ会社存続できんだろうに。
304名無しさん@弾いっぱい:2008/02/10(日) 02:53:55 ID:Yyn6ljYBO
>>303
ビル管理
305名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 01:32:21 ID:tByEXcnz0
サンダーフォースを作ってほしいんですけど。
残ったのは社長だけなんてオチはないよね?
306名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 02:21:56 ID:bPUmHsjF0
残ったのはTFIIのワナップの女のひと
シャッチョサンは夜逃げ
307名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 22:18:47 ID:Uj3W9u/ZO
あのビルってテクノが所有してんの?
そうなら賃貸収入くらいはあるんだろうな
308名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 23:42:30 ID:v2iK7QoX0
じゃあワナップの女のひとが社長?
309名無しさん@弾いっぱい:2008/02/12(火) 03:46:59 ID:0NTQHOSZ0
社長の嫁じゃなかったっけ
310名無しさん@弾いっぱい:2008/02/12(火) 23:35:27 ID:4ZvYSVY30
クゥォー
311名無しさん@弾いっぱい:2008/02/15(金) 03:51:02 ID:R6BbzuHY0
過去2chシューティングスレを荒らし回ってきた犯人が(A)(A)(A)T.Yと判明!
まい'ん、剣匠イザナム、中野龍三、長田仙人、BGR44、メモ2スコアラー等が被害者に!
単発ID&age厨のスコアラ叩き書き込みを見たら(A)(A)(A)T.Yで確定だよ!
煽ってやると顔真っ赤にして自演カキコしてくるから、みんな煽ってあげてね!

(A)(A)(A)T.Yスレッド
http://piza.2ch.net/log/arc/kako/956/956329723.html
R・TYPE事件を蒸し返すスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1139580685/
嘘スコアラー列伝参照
http:/warasubo.projectr.net/
312名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 12:56:28 ID:/hrmfZKq0
社にはデザイナーやプログラマー等の技術者間違いんのか?

昔Wが出た後、
「To be Continuedの責任をとらないといけないじゃないですか」
っつってXの企画立てて販売までしてくれたのに

「We will restart soonの責任をとらないといけないじゃないですか」
とはならないのだな。

時間の経過と共に変わってしまったのだな。
遂に嘘まで付くようになったか…悲ス
313名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:06:16 ID:W5pWbJFt0
もう、We will restart soonの文字は見苦しいよね。
ハッキリ「TF6は出す気はありません、でもTFの名は我々のものです。
譲る気もありません。」って言って貰えた方がスッキリする。
314名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:12:22 ID:2I0c/hGP0
テクノがダメならテクモに頼みましょう。
PS2アルゴスの戦士を開発した凄い会社ですからね。
315名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 11:43:51 ID:ZvnQj7N60
Wizardryみたいに、版権使わないでなんちゃってWizみたいに
出せばいいんじゃないか?
XTH→G-XTH、BUSIN→世界樹、EMPIRE→エルミナージュ

ああ、でもそれだとブローry
316名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 23:27:41 ID:ImDn5mJV0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/



【FE厨】
FE以外のSRPGを話す時は駄目なとこだけを話す癖して
FEの話をする時はキャラ萌えの事しか言わないSRPG板における究極的荒らし
そのクセ自分の気に入らないレスは全て荒らしと決め付けるので
任豚の中でも特に嫌われている部類



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
317名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 13:11:34 ID:kEv5NAuw0
>>THNDERFORCE is a registered trademark

わかった!!
TFXはおたくの版権で間違いないと思うから!
TF好きだっただけに見苦しすぎて引くから!

やんの?やらないの?

自分達の財産が程よく人気あるから大事なのは分かるが
時間が経てば経つ程その財産の印象は悪くなり、
汚れていく事に気が付いていないみたいだな。
318名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 13:36:50 ID:i3fQzyQn0
このスレガキが多いな
319名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 13:45:42 ID:kmoFzkrq0
勝手に引いてりゃいいじゃん、と思った俺は異端?
320名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 01:37:38 ID:UDWJq4xo0
ほしゅ
321名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 04:32:37 ID:TdZ2j2Ev0
なんか権利を主張されてファビョってる長崎にしか見えない
322名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 12:55:55 ID:GH7rnMzM0
We will restart soonとか言いながら半年もサイトを
放置している会社のスレはここですか?
323名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 23:14:37 ID:V/eKzDBt0
テクノスジャパン
324名無しさん@弾いっぱい:2008/03/01(土) 17:36:21 ID:snwVuzhtO
STAR STRIKE HDってTF2に似てる?
325名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 09:12:03 ID:1nYNGgUD0
此処ってマイガーデンの会社でしたっけ??
326名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 09:21:42 ID:QE79lZeL0
ばってんたぬきの大冒険の会社
327名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 10:55:06 ID:ffKwN/H30
鋼鉄霊域の会社ですが、なにかご用はございませんね
328名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 04:39:16 ID:ttpeQdYp0
用があるのは、九玉伝の会社です
329名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 08:25:10 ID:857XQOXQ0
熱血親子!
330名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 09:55:58 ID:MRmYpOrh0
>>329は音楽だけは良い
331名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 10:26:27 ID:M31jFBK20
球天界の会社だっけ?
332名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 00:17:22 ID:FY0SSYTm0
ゲームがマイナー杉orz
333名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 20:53:27 ID:DAxawR+zO
今こそFEED BACKの新作で復活だろw
334名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 22:56:51 ID:KfOFdg/80
DSでマイガーデン出してから爆走しようぜ?
335名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 19:43:26 ID:f5XNBjDSO
DSならHERZOGもいいぜ?
336名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 23:00:54 ID:rtKwrX6z0
ネオリュードもよろしく。
337名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 23:42:05 ID:pAZ8YolC0
たぬきやってみたい><
338名無しさん@弾いっぱい:2008/03/26(水) 17:47:00 ID:nd9hxVsfO
タイトルで分かる俺もだが、おっさん比率たけぇなw
339名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 02:01:32 ID:8dav7ltp0
俺も高校時代にテクノソフトを知ってもう30半ばだしな・・歳もとるさorz
340名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 02:15:13 ID:pIdxNhb/0
この会社熱い会社なはず!
サイト更新してない見たいだけど、完全に潰れた訳ではないのなら復活の可能性に期待☆
341名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 03:20:18 ID:PQ4CDP2F0
ってもなぁ、復活宣言から半年以上音沙汰なしじゃ、さすがに期待も薄れるわ……
342名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 06:46:17 ID:3Q0W0e0j0
そもそも、リニューアル宣言ですら10年以上ほったらかしだったのですから
リスタート宣言も当てにならないかと。

某同人の会社に対する当て付けでリスタートって書いてあるだけだと思いますよ。
343名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 13:21:30 ID:9THwXnXp0
禿同。

その内鯖落ちてそうやもん。
口ばっか。マジで腹立つわぁ
344名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 15:51:28 ID:LsMo/Jxn0
Wizと一緒だな。でもあっちはそこそこのデキの商業パチモンが
それなりに出ているからまだいい。訴えられないのか心配だけど。
そいや最近版権元がソニーグループになったらしいな。
345名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 18:07:06 ID:6BtVkQ5D0
うっせーなおまいら!
今からやる気出そうとしてたのによー!
あーむかついた!
おまいらがそんな言うからもうやらねーよ!












みたいな感じであってるか?
346名無しさん@弾いっぱい:2008/03/28(金) 20:14:46 ID:cOmmBvtl0
>>345
概ねそれでおk
347名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 06:05:25 ID:YqNckRyGI
テクノHP更新ktkr
348名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 13:57:02 ID:HJiDReIe0
We will restart soon



I'm sorry. After all, it was impossible.

に変えてくれ。

それですっきりするわ
349名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 15:30:21 ID:Att/pJPk0
ガンバリオンの人が
サンダーフォース作りたいってさ。
350名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 15:41:03 ID:vNrIBgKW0
そりゃ作りたいだけなら沢山いるさ
オプーナの人もシューティング作りたいと言ってたしw
351名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 23:05:46 ID:jtUXzldS0
みんなで最高のサンダーフォースを作ろうぜ
352 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/01(火) 23:57:35 ID:/J8VLE+x0


 |
 |-、 、
 |   \
 |  へ .ヽ
 |/__ ヽヾ',
 | _"_ヾ、r-',
 | .゙ノ 、'フ
 |  ,'’-' 
 | '. ⇔ソ 
 |
 |
 |
353名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 01:33:14 ID:kW9QcY/h0
変な人が覗いてるw
354名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 11:46:04 ID:hmxkqxAY0
VCの件はどうなった?
武者アレスタができるんならこっちもガンバレ!
355名無しさん@弾いっぱい:2008/04/02(水) 21:22:22 ID:KaeMlOff0
VC大好きなんだな
356名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 02:13:07 ID:7xtiGfjf0
そろそろ実機しまいたい
357名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 15:43:15 ID:xKzHp/jS0
テクノまっ                                         じでHP更新ないね。


We will restart soooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooonてな感じか?
358名無しさん@弾いっぱい:2008/04/14(月) 22:21:48 ID:Jg6PNI6a0
テクノクラシックコレクション的なソフトが2,000円ほどで出そうな気がする。
359名無しさん@弾いっぱい:2008/04/15(火) 19:25:11 ID:GF5N6cjBO
もう良いから
TFI〜V AC VPS GP1、2を
まとめて5800円位で売ってくれ。
それで完結で良いんじゃね?
360名無しさん@弾いっぱい:2008/04/16(水) 10:06:10 ID:b+U2sFCS0
@「そんなの作る金がありませんから(`Д´)」

A「技術者もいませんから!文句あんの!?(`Д´).';」

B「じゃ、他会社に頼んでみたら?(;´∀`)」

C「出すならウチの名で出したいから!(#`Д´)」

D「…じゃ、出したら…?HPも更新したんだし(;´∀`)」

@へ戻る
361名無しさん@弾いっぱい:2008/04/25(金) 05:03:49 ID:0UkSh0q20
>>359
サントラCDの再販もやってもらわないとな
362名無しさん@弾いっぱい:2008/04/30(水) 23:15:30 ID:NuvX6rlqO
VCで出せばいい小遣い稼ぎになると思うんだけどなぁ
363名無しさん@弾いっぱい:2008/05/01(木) 01:04:19 ID:x8+v1YBs0
塩漬け版権の持ち主ってどこもそんなもの
364名無しさん@弾いっぱい:2008/05/04(日) 19:57:00 ID:I2AWiv8kO
>>359
問題は何のハードを選択するか…
あげ
365名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 09:35:35 ID:nVdE2V6P0
サンダーフォースシリーズはセガがハードを復活しない限り続編は無い
とテクノが公言しそうな予感が…
仮にPS2で出しても5万本売れるか怪しいだろうからやっぱりドリキャスかな?
366名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 15:51:59 ID:S75BZ8Gw0
シューティングで5万本売れれば上等かと。
今だったらPSPの方がいいような気もするが。
367名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 16:38:41 ID:yOuDKCppO
どのハードで出してもサンダーフォース6だったらマニアは本体ごと買うんじゃね?
たとえウィーでも…
368名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 18:45:06 ID:GRhsNZou0
>365
5万とかどんだけ夢見てんだよwwww
369名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 19:25:59 ID:ibHjLkZk0
PSPなら購入者多いかもしれないぞ。
どこでもサンダーフォース三昧なんてマニアにとっちゃ夢のような話だ。
370名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 21:16:48 ID:yubH3ExD0
テクノソフトみたいに、潰れたメーカーの版権って誰がもってるの?
勝手に作ってもOKなんじゃね?
371名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 21:33:49 ID:ibHjLkZk0
ほんの一年ほど前にBrokenthunderってパチモンの出来損ないを同人ルートで発売した邪神がいたんだよ。

ゲームバランスは最悪。
つーか、販売段階でまだβ版以下ってどーよ。
結局販売後に全回収という前代未聞の出来事になり、
制作会社は突然消滅。プロデューサーは雲隠れ。

唯一まともに見えたのが、憑喪の使い回しBGMだけ・・・

ようつべ辺りを探せばプレイムービー見つかるでしょ。
372名無しさん@弾いっぱい:2008/05/05(月) 22:08:42 ID:FamZzOor0
転売屋がクソ同人を風化させまいと必死w
373名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 23:56:14 ID:MgL4fjRA0
BROKEN THUNDER Stage1
http://jp.youtube.com/watch?v=x-C1WCct6Bk&feature=related

これって、どこに売ってるの?アーケードのみ?
374名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 08:53:07 ID:1fJA83L/0
・・・・・
375名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 12:26:40 ID:Afcjs85I0
ヤフオクのみ
376名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 17:46:26 ID:6KrP8NZc0
>>373
聞いてどうする…
か、買うのか、、おまい…
377名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 18:17:38 ID:SIqYNH3c0
ヒント >>372
378名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 23:21:52 ID:XGHmS9DZ0
>>373
買うならパクリ元のトランスフォーマーコンボイの謎にした方が良いよ
379名無しさん@弾いっぱい:2008/05/18(日) 12:48:11 ID:v84aIEIr0
コンボイの謎の方が楽しめると思うのだがそれで良いのか?
俺だったら今が旬のPSP版某ルアーアクションゲームをお勧めするぜ。
380名無しさん@弾いっぱい:2008/05/19(月) 11:11:20 ID:C8riNuk+0
もう旬は過ぎたんじゃね?
381名無しさん@弾いっぱい:2008/05/20(火) 16:54:13 ID:EfgPVkEq0
サンダーフォース5ってシューティング初心者でも楽しめる?
音楽に惹かれて欲しくなったんだけどこの手のゲームはインベーダーしかやったことなくて…
382名無しさん@弾いっぱい:2008/05/20(火) 17:20:07 ID:uBZaFmTH0
この手のゲームでインベーダーを挙げる時点で、どう答えていいか判断に困るが・・・。
シューティングの中では簡単な部類には入るが、それでも死んで覚えるパターンゲーなので、
そういうのが苦痛ならやめたほうがいいと思う。

攻略法を覚えていって、どんどん先に進めるようになるのが楽しいって感じる人なら
面白いと思う。
383名無しさん@弾いっぱい:2008/05/20(火) 22:12:07 ID:4lzk6wGp0
>>381
30年ぶりに冷凍睡眠から醒めた方ですか?
384名無しさん@弾いっぱい:2008/05/21(水) 06:59:24 ID:9dZLT48/0
初心者を装った釣りだろ。不自然すぎ。
385名無しさん@弾いっぱい:2008/05/24(土) 13:50:44 ID:eZeL43NnO
サンダーフォース5の最終ボスって一度やられると絶対倒せない?
フリーレンジ無しで時間間に合うのこれ…
386名無しさん@弾いっぱい:2008/05/24(土) 14:02:08 ID:Y550Quwr0
背中に張り付いてバックショットで倒せたような記憶が・・・
387名無しさん@弾いっぱい:2008/05/24(土) 15:08:54 ID:eZeL43NnO
>>386
マジでか、難易度ノーマルだけど最初の形態さえ倒せないぜ…
それとも時間制限は各形態ごとに設定されてるのだろうか
388名無しさん@弾いっぱい:2008/05/24(土) 19:27:54 ID:UZy+rJ/P0
前から攻めるならいちおう腹を狙うよりはヘッドを狙う方が
ダメージ効率よかったはず

あとOWで使いきった赤クローは死ねばエナジー全快の青で放出されるから
使いきったら弾で消される前に死んで回収すべし
389全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/24(土) 22:54:12 ID:eZeL43NnO
やったよクリア出来たよ!
しかし結局フリーレンジやツインショットのOWでゴリ押しだったよ
それでも第三形態のスコアボーナスは2倍だった、ギリギリで燃えたぜ…
390全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/26(月) 01:28:16 ID:A7jnjbW+0
フリーレンジが無くなったらハンターの密着OWを試してみよう
391全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/26(月) 09:00:25 ID:EtRx8ZRyO
コンテニューしても勝てるぞ
最初の形態は時間厳しいが後は何とかなる
392386:2008/05/27(火) 13:33:54 ID:Ip0WzfMD0
ss版マスターモードでの記憶だ。
ps版は、持ってないから知らん。
393全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 20:15:05 ID:nHtC1cYq0
テクノソフト復活マダー?
394全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 03:03:02 ID:IfgonKlz0
395名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 21:14:08 ID:CYhPFxpFO
やっとマスターレベルのラスボス倒したと思ったらプレイタイムバグった
1回のプレイ時間が総プレイ時間より多くなっとる…
改造ツール使ったみたいで嫌だ('A`)
ttp://imepita.jp/20080601/762830
396名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 21:22:37 ID:CYhPFxpFO
うわあああ一体何が6なんだよおおおおお
ttp://imepita.jp/20080601/768630
397名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 13:07:39 ID:UHFF/k2L0
テクノどーしたよマジで?
398名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 18:51:52 ID:Klz2e75XO
>>396
時限式コンティニュー回数はどうなった?
399名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 16:46:12 ID:3nkD3O6q0
>>396
これはサターン版かい?
400名無しさん@弾いっぱい:2008/06/15(日) 16:42:50 ID:3+vl2RlJ0
ヘルツォークツヴァイについて語るスレッド無いの?
401名無しさん@弾いっぱい:2008/06/18(水) 10:20:50 ID:xrjVELqk0
歩兵を大量生産してわらわらと画面いっぱいにするのが好きだった。
402名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 03:04:30 ID:48IR/5S50
金魚と称してバイクを大量に送り込むのが好きだった。
403名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 17:42:21 ID:FTnfh7Ci0
GEOとかはサンダーフォースXめっちゃ高いけど
ネットだとブラストウィンド、ハイパーデュエルがXよりもはるかに高いけど何で?
404名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 12:25:03 ID:OZLcLGF60
単純に弾数じゃね? TFVだって決して多くはないけど
それなりに出回ったし。
まあ、ブラストやハイパーデュエルは値段に見合うか
と言われると困ってしまうけど。典型的なプレミアゲー。
405名無しさん@弾いっぱい:2008/07/03(木) 00:24:59 ID:3106MZ9X0
音楽が神だからね
406名無しさん@弾いっぱい:2008/07/04(金) 20:51:52 ID:XVCRRRT20
テクノソフトのサイト、更新されている様に思うのですが……
407名無しさん@弾いっぱい:2008/07/04(金) 20:55:55 ID:0qpCDKlB0
>>406
ちょいと更新してるね。
NewもいいけどOldもVCとかで出して欲しいな。
408名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 00:18:09 ID:3czGjTmV0
泣けるぜ
409名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 00:22:06 ID:p7w/KZTg0
Newねぇ。九十九さんも絡むのかな。
410名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 09:37:33 ID:DNGBouwg0
どのツラ下げて絡むんだね?
411名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 14:25:43 ID:p7w/KZTg0
え、ブロークンサンダーなんて存在しませんよ?
412名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 16:47:52 ID:9+EXoM0r0
公式跡地微妙に更新されたね。
あれ?変わった?と思って魚拓見に行ったらやっぱり変わってた。
何か動きがあったんだろうか…
413名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 23:12:17 ID:KdvFs0950
>>408
スコット君?
414名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 23:18:09 ID:y1AFAleN0
New THUNDERFORCE Coming Soon!
に変わったのか
415名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 23:45:00 ID:sHdWLK120
New THUNDERFORCE期待あげ
BGM・SEは山西利治に作ってほしいなぁ・・・。

しかしなぁ・・・「これぞ新THUNDER FORCE!」ってーのを作れる人材は確保できてるのだろうか。
BTに匹敵しないまでも、微妙な出来になってしまわないかと不安だ。
416名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 00:05:07 ID:9YGboQGL0
ボスデザインがちと心配
417名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 00:57:23 ID:lbMcuITf0
去年の夏も同じようなことがありました。
来年の夏も同じようなことがあるでしょう。
>>285 が正解。
418名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 12:11:40 ID:osPkclhP0
>>285あたりを読んできた。
単なる売名行為かよ! まったくこの社長は・・・
419名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 14:44:35 ID:lbMcuITf0
現時点でのまとめ

版権:(株)トゥエンティワンが所持。商標は元役員の松岡和江が所持。
住所とTEL番は旧テクノビル。情報処理・貸しビル業。

HP:「サンダーフォースファンクラブ長崎」の金丸嘉和なる人物が
トゥエンティワンから名称使用を許諾された上で運営している。
メールアドレスは「[email protected]

業績:「テクノソフトプレミアムパック」「サンダーフォースパック」
以上2タイトルを登記のみされている有限会社2社と、
また商品分類対策として「サンダーフォース2(x68版)」を
金丸嘉和なる人物と取引している。
未だにVCやサントラなどの電子配信が行われないあたり、
トゥエンティワン自体が債務者の立てたエピタフであり、
旧テクノが負った債務と版権はセット扱いになっている可能性が高い。

備考:「九十九百太郎」を松岡和江が商標出願中。
420名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 18:20:53 ID:8X5FEoFY0
とりあえずTF3くらいはVCに出したほうが債権者にとっていいことだと思う。
421名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 20:14:30 ID:Mv5QhmG/0
>>419
また現れた偽情報屋
422名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 20:22:16 ID:1dSxozDR0
偽物のX-day も Coming soon だったりして
423名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 20:39:37 ID:DHBMGVT20
どうせ出しても俺が望んだTFはこんなんじゃないとかグチグチいう馬鹿が出るから出さなくていいよ
424名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 20:47:59 ID:5qTvXFFI0
ギターの音が貧弱だとか生演奏のハードロックで行けとかね。
425名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 21:05:12 ID:XBJ1kVyf0
偽者のX-Dayが早まりますように・・・  ナムナム
426名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 11:42:02 ID:NVlt1EoCO
5のマスターモード、6面まではノーミスで行けるんだけど6面のボスと最終ボスの3戦目で一気に死ぬwww
427名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 11:58:30 ID:Gka3itGd0
mixiのTFコミュはまたプチ祭り状態だ。ったく進歩しねえ連中だな。
数年前のレスに長崎が書いてて吹いたが。
428名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 13:45:14 ID:AMyewIrj0
どーせ期待はせん。
戯言はいいから「実行」してほしい。
そしたら信じてやれるがなw
429名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 19:23:16 ID:E3Lj6Fnr0
偽者のX-Dayが早まりますように・・・  ナムナム
430名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 23:56:08 ID:k1Hp6FRMO
AQUACUBE2とTHUNDERFUTUREまだー
431名無しさん@弾いっぱい:2008/07/08(火) 06:44:56 ID:mYIHMDpH0
俺はまた、熱いTHUNDER FORCEがやりたいんだ!
432名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 02:30:22 ID:5aaIkBoh0
メガドラ引っぱり出せばいい
433名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 12:57:06 ID:HAer3B0I0
<緊急速報>

レアランドストーリー アークシステムワークス PSP 10月発売予定
ガーネットクロニクル 紅輝の魔石 SEGA PSP 10/23 5040円
PATAPON2 SCE 08年冬予定
LOCOROCO2 SCE PSP 発売未定
采配のゆくえ コーエー DS 08年秋予定
    PD小笠原賢一 D森中隆
牧場物語わくわくアニマルマーチ マーベ Wii 08秋予定
サンダーフォースVI SEGA PS2 10/30発売予定 6090円
    ゾルゲール哲の写真コメント付き

<今が旬!! PS3のオススメソフトはコレだ!!>
    略

<MonthlyNintendoNews> あれ? 急に任天堂に媚び始めた?
リズム天国ゴールド DS 7/31日予定 3800円
ファイアーエンブレム 新・暗黒竜と光の剣 DS 8/7 4800円
キャプテン★レインボー Wii 発売未定
ワリオランドシェイク Wii 7/24発売 5800円
434名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:00:49 ID:zvWDEPAL0
それファミ通の情報?
435名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:03:27 ID:HAer3B0I0
>434
フライングのファミ痛っぽい

こんどは地雷じゃない事をいのるぜヒャッホー!
436名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:06:05 ID:zvWDEPAL0
う〜ん。やっぱり昔から繋がりが深い所に依頼してたか。
437名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:26:34 ID:t7MAxlFA0
ってことは、音楽が99or山西な確率も高いかもな。
438名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:27:24 ID:5aaIkBoh0
PS2か!やたー!( ゚∀゚)/
439名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:28:33 ID:Rn0jcoHc0
ブロークンサンダー並の出来だったらどうするよ
440名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:29:36 ID:m/7IubZp0
昨日、たまたまテクノのトップページみて、ヒャッホーしてたんだけど、
ついに祭りくるか。
でもPS2とは…。
441名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:46:02 ID:gnTWb/UB0
ゾルゲ市蔵wwww
ガセじゃないといいんだけどな(棒読み)
442名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:46:52 ID:3q7EgnWl0
PS3じゃコスト的に合わないだろうし
wiiや360で作るほどでもない
DSやPSPはSTG向きではない
結局ゲームプラットフォームとしては
PS2がノウハウもあって一番安価に製作しやすい

ただそれだけだな
443名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:47:40 ID:DurVv54N0
セガガガSHT並の出来だったらどうするよ
444名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:50:17 ID:gnTWb/UB0
あのレベルならまだいいよ。BTじゃなければ。
445名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:55:20 ID:HAer3B0I0
>439
とらのあなで買ってクソだったら返品すればおk
446名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 13:57:25 ID:L7Blwy8t0
グラX並の出来なら文句なしだが、それは酷と言うものだな
447名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 14:00:39 ID:iK6na3gi0
何にしてもOP曲だけ聞かせてくれ。
もうそれだけで判断できるから。
448名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 14:01:09 ID:nuO+Q7Ba0
ちゃんとテクノが作るの?セガは販売だけ?
449名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 14:06:32 ID:pqjzcUA80
とりあえず、ゾルゲが監修する以上はBTレベルにはならん筈だが、
予算の関係でセガガガSHT並の出来になるかもしれん(w

それでもゾルゲが監修するゲームは低予算ソフトでも十分に遊べる
レベルには仕上げてくるからBTのような悲惨なのにはならん筈。

流石に長詐欺の所為で大復活とか東方並のブレークは、
もう無理だが(w
450名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 14:14:13 ID:XcDBosYX0
[Thunder Force VI]に−最後の[Broken Thunder]に封印を・・・
451名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 14:17:25 ID:zvWDEPAL0
関係ないけどE3にスクショとか出たら最高かも?
452名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 14:22:27 ID:2jUh6jrY0
遊べるかどうかは実際に制作するとこによるんじゃねぇかな、
ゾルゲが暴走するとマゾソフトになるのが心配、
まぁシューティングでマゾならありがちだが。
453名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 14:43:43 ID:t7MAxlFA0
これ、セガに版権移ったのかねえ。それともただの貸し出し?
もし移っているならVCや旧作パック、サントラの再販などが期待できるんだが。
セガストア専売でサントラ付DXパック程度はやりそうだけど。
454名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 14:55:53 ID:Rn0jcoHc0
ストーリーには当然ドルメヒカが絡むんですね
455名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:00:01 ID:Scc7P1QZ0
GBA鉄腕アトム張りの演出を期待
456名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:02:10 ID:2jUh6jrY0
ゾルゲの役職がプロデュースではなく監修ってことなら、普通にパブリッシャーじゃ、
形式上はテクノが制作でしょ。実制作はテクノじゃなくよそに下請けいてゾルゲが
色々仕切ってるにしても。
457名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:33:37 ID:iK6na3gi0
テクノはもう制作担当する、その体制がない。ゲーム事業から引き上げてるから。
権利貸し出しだと思う。
んで、セガが金と販売、制作はどっかの下請け。う〜ん。

また九十九氏は追放状態と言う事で音楽担当は誰になるのか。
ファミ通みるかぎり、オリジナルスタッフはゼロ。それでもTFファンが集まってるから
期待してくれとのこと
458名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:39:28 ID:puXQV10V0
おまけでPC版全シリーズが欲しい
459名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:45:18 ID:v7pZ0hA3O
これ信じていいの?
460名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:48:12 ID:pwGqiyfn0
461名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:49:10 ID:iK6na3gi0
ファミ通のフラゲ画像あがってた。

システムはV(3D演出2Dシューティング)を踏襲
ただ見た目がグラディウスっぽくなってたのは気になったかな?

ちなみに物語はVの続編?
時期がフィニックス・ライネックス改の2機確認してるが。
VのあのEDは何だったんだ。主人公のねーちゃん無駄死にかよ、と
ちょっと思うところがないでもないorz
462名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:50:58 ID:5rXiobKd0
>それでもTFファンが集まってるから期待してくれとのこと
それなんてRタイプファイナル
463名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:52:03 ID:7XrcQHz/0
>>457
まじで??
それ今月のファミ通??

ホントだとしたらだんだん現実味おびた話になってきたな〜w
お、俺は夢を見てるのか??
464名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:53:26 ID:iK6na3gi0
>>463
つねってあげるから、ケツをだせ
465名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:54:16 ID:dcA8vuOh0
長い間BROKENには騙され続けてきたからなぁ
466名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:56:31 ID:v7pZ0hA3O
>>461
マジかよ…夢みたいだ
でもTF5はSS版が1万本、PS版は7000本くらいしか売れてないのによくやるぜ…企画者は最高のアホだww
467名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:57:29 ID:nbc5W4GA0
正統のシリーズはもう諦めていたのに長生きはするもんだ
468名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 15:58:34 ID:gnTWb/UB0
>>466
TF5発売時にはSHTが下火だったもんな(遠い目
469名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:01:19 ID:oEV9wvk80
フラゲの画像ってどっかにあるかい?
470名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:06:15 ID:dcA8vuOh0
>>466
その偽情報はどこに有った
471名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:19:44 ID:TVEE+ucn0
数字忘れたけどそんなに売れてないわけがねえ
どちらにせよヒットには遠いけど
472名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:28:48 ID:v7pZ0hA3O
確かにソースは2chだけど…どのスレだったかなぁ
他にはレイクライシスが6万本くらいだったような覚えがあるけど、ちょっとスレ探してみるぜ
473名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:31:21 ID:sLcK+xQY0
ヘンに次世代機じゃなくてPS2で良かった。
喜ぶべきポイントなのに、
発売日が近いのと値段が安いことに不安を感じてしまうw
474名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:31:54 ID:t7MAxlFA0
同時期にPSで出たアインハンダーはスクウェア効果もあって10万本だっけ。
TF5のSS版は3万行ったかどうかくらいじゃなかったっけ?

…WiiやPS2のナイツの爆死ぷりを見てると、いいとこ3,000本くらいかも。
475名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:31:56 ID:UKMmMG9i0
ゾルゲの人が絡んでるってマジだったのか
476名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:32:23 ID:eEJ0oAzT0
記憶ではもっと売れてたような
当時のサターンマガジンとか誰か持ってないかしら
477名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:33:50 ID:eEJ0oAzT0
アインハンダーとレイストームが結構売れててそれ以外と差があったと記憶している
478名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:34:48 ID:OImYmyiG0
グラX以降全然使ってなかったRAPの封印を解く日がくるとはな
479名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:38:46 ID:t7MAxlFA0
>>478
こんなこともあろうかと、復刻版サタパを買っといたのさ。
全然使ってないから新品同様だけど。
480名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:38:49 ID:iK6na3gi0
>>473
大丈夫。
STGはボリュームだムービーだと、不必要に開発期間と予算が膨れ上がるジャンルじゃないから。
センスと技術ある人が、手馴れたハードで制作するならスパッとできる。
481名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:39:05 ID:gnTWb/UB0
サターン自体が不調で、PS版はサターン版に比べて落ちた部分が少なからずあったからな(良くなった部分もある)。
482名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:41:25 ID:v7pZ0hA3O
あった
「今更2Dシューティングやってる奴って馬鹿なの?」スレの>>187
483名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:45:12 ID:v7pZ0hA3O
ごめんレイクライシス全然違ったww
484名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:46:25 ID:GyApBrGW0
>>477
アインハンダーはそこそこ売れたけど■の売り上げノルマ満たせなくてスタッフ大半クビになったけどな
485名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:46:30 ID:qrv9uf1m0
2DSTGは人員割かず少ない予算でも作れるジャンルだし、
ぶっちゃけ経費より儲かればそれでとりあえずOKな訳だしなぁ。
486名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:48:05 ID:oEV9wvk80
>>484
Shoot'emupにしてはノルマが高過ぎだよな
487名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:50:51 ID:gnTWb/UB0
>>485
PS3の初期タイトルにアーケード2DSTGの移植企画を持ち込んだら、ソニーの人に「こんなの次世代機で出すな」と
言われてぽしゃったという逸話があるよな。
その時点でPS3へのTFシリーズ展開はあり得ないと思った。
488名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:52:32 ID:oEV9wvk80
しかも1文ちょろっとにおわすだけで
購買層は勝手に広めてくれるからこれは便利だ

まぁ購買層自体が狭いけど
489名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:55:27 ID:gnTWb/UB0
完全におっさんホイホイだな。
490名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:56:43 ID:qrv9uf1m0
491名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 16:57:16 ID:m/7IubZp0
>>487
あったね。
なので、360に何かきたんじゃなかったっけ。
箱○は今シューティング集まりつつあるので、ほんとは箱○にきてほしかったぞ。
ライブアーケードで配信ってのもあったと思うのだけど。MSが許可するかは置いといて。
492名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:11:34 ID:gnTWb/UB0
>>490
これは買うしか無いフラグが立ちました。
493名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:12:36 ID:QqVN5qLr0
>>490
釣りじゃなかったのねw
494名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:14:32 ID:DurVv54N0
>>487
アリカの件だと思うけど、あれはあくまで「ローンチで2DSHTはNG」って言われてた話で
あれからPS3が思わぬ売れ行き不調だったりとか色々あったし、今はそういった事はないよ。
495名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:16:53 ID:iK6na3gi0
そういや、しっかり敵はオーン帝国って書いてあるな

ブリガンダインの後継機ってことは自軍は地球?
勝ち目ないだろ。現実問題。
496名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:21:10 ID:gnTWb/UB0
画像見るとブリガンのあの武装らしきものもあるし。
>>494
そんなイザコザばっかりやってたおかげでPS2からの世代交代すらままならんのだよな。
ただPS3専用タイトルにして売れるかと言うと厳しいか。
497名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:21:11 ID:Scc7P1QZ0
>>494
ジャンルとして思いっきり見下されていることを白日の下に晒したという点で、
STG開発者の心証は最悪になったろ
498名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:42:09 ID:7XrcQHz/0
フィニックスのデザインがブロークンの機体とクリソツなのはどういう事だ???
明らかにデザインもらった感がある。
それにRinex改はGarow氏のデザインではないか??

うにうにってば本当に委託したとは考えられないか?セガに
499名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:42:41 ID:5pJ/3Fo/0
>SCEさんの偉い人と担当さんに話したら「アリカさんにはもっと
>PS3クオリティの物をやって欲しい」と言われた。 この件が引き金で
>心に詰まっていた何かが溢れて・・・心のネジを外しました。
>ゲームでしょ? PS3クオリティって何? ゲームじゃないの?
500名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:44:37 ID:dcA8vuOh0
>>498
FNAGのメンバでつか
501名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:47:54 ID:gnTWb/UB0
BTの機体がVあたりからのイタダキに見えたおれは目が悪いようだ。
502名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:53:41 ID:fFUviyMa0
OWを…!!ツインショットのOWを!!!!!!
503名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:58:40 ID:lrE/HjUt0
>500
詐欺師が活性化しているようで、権利元には厳重な対処を求めたい。
504名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 17:59:35 ID:fFUviyMa0
ちょっと待て、最初から全兵装が使えるって温くね?
アイテムキャリアの存在意義低下するし。
そこら辺オプションで弄れるようにしてくれよ・・・。
505名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:09:03 ID:t7MAxlFA0
シュリンクスってSGGGにも出てきたけど、あれはDCで開発していた
とか言う本来のTF6に出る予定だったん?
99というか、NOISEは音楽しか絡んでいなかったんじゃなかったっけ?
あそこも一時は本当のスタッフも関わってたらしいけど、内紛だかで
バラバラになったんだか、よく覚えていないが。
506名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:09:08 ID:zDck31oFO
アリカはその後任天堂ブランドでソフトだしてるし結果良かったんじゃないの?
507名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:09:19 ID:DurVv54N0
いいじゃん。お前だってどーせフリーレンジしか使わなかったんだろ?w
508名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:09:32 ID:QqVN5qLr0
>>504
的確に武装変更しないとクリアできないマゾ仕様かもよ
509名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:10:32 ID:QGfTn4kt0
>>508
それなんてヘルファイヤー?
510名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:16:18 ID:RufIT8S80
とりあえず画像のSSを見る限りはVベースだから
システムや見た目的には問題なさそうだな
あとはTFで重要な音楽と演出、ゲーム性のバランスが
どんな感じかというのは気になる

PC用じゃないからプレイアブルな体験版とかは
無理っぽいけど、早いとこ動画でいいからプレイ中の
動きを見てみたい
511名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:17:25 ID:zvWDEPAL0
音楽も新規のスタッフなのかな?
それとも山西さんか99なのか?
512名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:19:51 ID:Scc7P1QZ0
音楽よりボイスがどうなるのか
513名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:21:25 ID:N4lrohcs0
罠!
514名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:21:47 ID:t7MAxlFA0
年取ったテクノギャルズ…じゃなくてセガのことだから
人気声優連れてくるだろう。
515名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:24:22 ID:zvWDEPAL0
日本の声優は英語の発音下手っぴだから外人のプロ声優を起用してくれ。
516名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:27:06 ID:XOL7txwo0
外人の英語はなに言ってるか判らないから日本人でいい。
517名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:29:29 ID:2jUh6jrY0
じゃぁ、青二のレニー・ハートw
518名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:44:40 ID:Scc7P1QZ0
棒読み英語はいいものだ
519名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:54:18 ID:DurVv54N0
ちょうこお姉さんが声やるってさ
520名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:55:16 ID:6w44cFhX0
キャプ見たけど、なんかパッとしないなぁ
新しさが足りないせいだろうか
それとも心がブロークンで冷えてしまったせいだろうか
521名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 18:55:42 ID:fFUviyMa0
フルレーンジ
ハンター

だけあればいいよ、英語音声
522名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:02:46 ID:xwlO3vQp0
発売日まであんまり日がないので延期してもいいから
ちゃんとしたの出して欲しいな。
というか、10月30日ということは最悪5ヶ月延期しても大丈夫なように
決算からずらして設定してあるのか?
523名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:04:41 ID:DoFYqkdP0
とりあえずこのニュースを聞いていそいそとサターン起動させてんのは俺だけじゃない筈だ
524名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:13:38 ID:oEV9wvk80
ロゴがVに一本棒足しただけなのがなんとも

>>522
New〜が1年ぐらい前にサイトに出てたってことは、
開発期間自体は長かったんじゃないの?
525名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:18:32 ID:v7pZ0hA3O
しかし本当に作ってたならもっとFNAGに怒っても良かったよなぁ
もしブロサンが超神ゲーだったら今回の企画潰されてたんじゃねーか?
526名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:19:34 ID:m/7IubZp0
はよHP更新しろ
527名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:20:51 ID:m5pljb7K0
発表から発売まであまり間を置かないのが最近のトレンド
スパンが空くと飽きられちゃうからな
528名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:22:51 ID:m/7IubZp0
サンダーーフォーース!(X1版)
529名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:28:23 ID:6w44cFhX0
てけてってけってけてってって(ウイリアムテル)
530名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:41:06 ID:VygKcUda0
ファミ通見てきたけど見つからなかった、この記事何ページ目だ?
531名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:42:06 ID:G8H0SR9v0
>>530
先週発売のファミ通とかいうオチはいらないから
532名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 19:48:49 ID:q/4XUx8b0
>>530
今日記事を拝めるのは都内だけじゃないか
533名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:05:41 ID:Q5WW+ibC0
ついに6だと聞いて光の速さですっ飛んできました!!

でもセガだな・・・・
534名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:10:24 ID:gnTWb/UB0
>>533
しょうがないだろ、テクノソフト自体が無いんだからorz
マトモに流通させようとしたらSEGAに頼るしか無い。
535名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:13:45 ID:v7pZ0hA3O
6がいくら売れたら7作ってくれるんだろう
せめて5以上に売れないときついか…
536名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:15:27 ID:Q5WW+ibC0
>>534

スレ的に・・・・w

まあ、SEGAだから俺はOK。俺もSSを起動するぜ!!
537名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:15:30 ID:Uwbm/Eqw0
キレイなファミ通画像
ttp://ranobe.com/up/src/up282874.jpg
538名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:16:29 ID:gnTWb/UB0
正直、ゾルゲール先生がこんなに偉い人だとは思ってませんでした。
539名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:19:59 ID:Q5WW+ibC0
>>537

下の欄外にテクノソフトから承諾を受けてって書いてあるな。
540名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:23:51 ID:zvWDEPAL0
この調子でVCやXBLAでの配信や過去作の詰め合わせ販売の許可を・・・・・。
541名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:23:54 ID:oEV9wvk80
ゾルゲの人の仮面がなんか廉価版になってないか
542名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:26:21 ID:f4NPqDmx0
>>453
専売するならついでにSSパッド復刻もやってくれないかなぁと夢想。
543名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:28:46 ID:f4NPqDmx0
あとこれが売れたらセガエイジスのライン使ってシリーズの復刻も期待したい。
友人にやりたいとせがまれてもソフトは手に入りにくいしそもそもサターンやメガドラを
持ってなかったりでどうにもならなかったりする。
544名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:30:23 ID:k/y2YI5t0
>533
むしろセガじゃなきゃ駄目だったんだろうさ。
ゾルゲだし(w
545名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:30:44 ID:8do7CSKE0
右側の許諾元のコメントはテクノが出してるんだな
まあしっかりと受け継いでないのに許諾した失敗例があるから慎重にもなったろう
546名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:32:46 ID:q/4XUx8b0
>>539
英語の読解力がナインだね
547名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:38:38 ID:tGhG8tMDO
ファミ痛なんぞ普段見向きもしないがYの記事の為に
















立ち読みするわ
548名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:39:04 ID:Y+O89fP50
どうせグラXみたいになるよ
549名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:40:11 ID:gnTWb/UB0
タイトルロゴはぜひ修正してほしい…。
550名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:41:30 ID:pFzDnLIg0
どうせならPS3か箱の方がよかったな。
551名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:41:43 ID:oEV9wvk80
>>548
望むところです
552名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:43:06 ID:oEV9wvk80
>>550
ハイファイに越したことは無いんだろうけど(あとネット機能かね)
まぁ、今セガがTFに注げる力ではこの辺が限界なんだろう
ゾルゲがTOTO BIGでも当てることでも祈るか
553名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:47:52 ID:gnTWb/UB0
SHTでHD画質とかやられても見づらいだけじゃないかと思う。
見てみたいけど。
554名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:48:30 ID:8SuaJo7Q0
STGでPS3とか箱使ってもオーバースペックなような気もする・・・。
555名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:50:29 ID:pFzDnLIg0
>>552
シューティングは人気が無いし、Wiiで出しても売れそうに無いから
PS2がベストの選択だったのかもしれないね。
556名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:52:52 ID:x7dD8M6P0
>>553
オメガファイブ綺麗だったよ
557名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:53:35 ID:KXM5TGkF0
自機がブリガンダインの後継機という設定らしいけど
これは舞台が地球人vsオーン帝国と言う事なんかな?
558名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:57:13 ID:8758zyj50
うわあ本当だったこんなに嬉しいことは無い
559名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:58:04 ID:JRyMIO2Y0
360は既にSTG土壌はできてるので行きやすいだろうな。
あとは売り上げ見込みと移植コスト次第か。
560名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:00:10 ID:XcDBosYX0
オーンはIVで消滅したんじゃなかったのかね。
ファウストじゃないのか。
561名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:02:43 ID:gnTWb/UB0
どんな舞台設定なのかな。
ステージは過去のシリーズからいろいろとツギハギしてるみたいで、それはそれで楽しみ。
562名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:05:25 ID:mrHmnZe30
勢い余ってこんなものを作ってしまった
実写の外人が喜んでる例のヤツ
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea22069.jpg.html
563名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:07:53 ID:8do7CSKE0
ワロタよw
564名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:11:15 ID:UDoRAtST0
結局、Vのラストでガーディアンからすべてを託されたセネスは、
最期のバスティールに封印はしなかったって事か?
もっとも、対オーン戦を考えれば結果オーライだけどな。
それからブリガンダインは強化ユニットで、自機は別だよな。
565名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:15:09 ID:+nbHVEDm0
個人的には過去作のVC配信もあわせてwiiででてほしかったところだ

VCやスターソルジャーRとかあるから
Wiiにもシューター結構いそうだけどどうだろう・・・
パッケージででたのがちょっと微妙なタイトルばっかりなので判断がむずかしいなあ
566名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:17:19 ID:VygKcUda0
ガーディアンのコアが地球にとって大きくかかわってくると予想

人類達の守護者としての責務を果たすために
567名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:18:13 ID:v7pZ0hA3O
こんな肝心な時にヨンダーフォーススレはどうなってんだww
確か6スレ目まで行ってたような気がしたんだけど…
568名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:24:39 ID:spFEx5rR0
サンダーフォースシリーズで6面って短くない?
569名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:27:06 ID:qWGqOkeN0
5みたいに6面終わった後にラスボスってことじゃねーの?まあ3や4とは明らかに毛色違う

つか結局どこが作るんだ?ゾルゲつながりでトレジャーとか言われてもなんか困るw
意表付いてグレフとかあるかもしれんが
570名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:32:27 ID:8do7CSKE0
なんかこー背景の雰囲気とかがアイレムに見えなくもない
571名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:33:45 ID:nbc5W4GA0
ケルベロス改とか出るかな
572名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:35:05 ID:k7i0ZJfI0
>>564
あれってヴァンブレイス込みでブリガンダインじゃないの?
そういやそこらの資料ってあったっけっか
573名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:35:59 ID:Wi8hjOxY0
ガンバリオン社長トレカ同封なら買わざるをえない。
574名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:36:38 ID:x7dD8M6P0
>>564
技術レベルあがってブリガンダインをファイヤーレオサイズに出来たってことじゃないの
レドーム&ロングバレル付いてるし
575名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:03:19 ID:Sffv7A1z0
フィニックスにReffiじゃなくてガーディアンが載ってたら燃ゑるかもしれん
がっかりしてしまうかもしれん
576名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:07:08 ID:x7dD8M6P0
はいですぅ!
ガーディアンmkII、がんばりますです!
577名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:09:46 ID:HsEN3mzC0
おおVI出るのかマジで!!!
過去作のオマージュっていっても
俺Vしか知らないから過去作をVCで頼みますテクノさん
578名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:13:01 ID:ZSbKXYxK0
ボスが全部Vの延長みたいなのが暗雲・・・
579名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:14:36 ID:hMp0gxag0
>>537
ガーゴイルパーフェクトかっちょわりー
580名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:17:13 ID:WmzY/j2s0
グラIVっぽさを感じなくも無い
581名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:17:15 ID:zoau55zs0
グラフィックエンジンだけならトレジャーとグレフが関わっても良いと思うけどな
"グラフィックエンジンだけは”

そう言えばトレジャーってシルバーガン?にTFのオマージュ出すほど
TFが好きなんだっけ?
582名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:20:04 ID:Sffv7A1z0
グレフって殆どリストラされた・自主退職したタイトー社員の会社なんだよな
583名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:23:08 ID:TayQ/q/d0
>>568
ボスは従来のをモチーフにしたものを多数(さらにオリジナルも)と言ってるから
ステージが分岐するんじゃないかな? または1ステージ中に複数のボスか。
584名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:23:28 ID:NGV6gvmq0
Wii で出してほしかった。。。
585名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:24:02 ID:BTTIiS3u0
おいおいなんでPS2なんだよ・・・。メガドラで出せよ。
586名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:24:07 ID:6jEmkbul0
>>584
Wiiだとコントローラー用意しなきゃいけないだろ
587名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:24:23 ID:TayQ/q/d0
>>581
シルバーガンに出てきたオマージュはR-TYPEだったと思う
588名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:28:03 ID:x7dD8M6P0
2A:KOTETSU
589名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:31:01 ID:BTTIiS3u0
>>586
3ボタンで十分だぜ!
590名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:32:32 ID:VygKcUda0
>>576
くだらん妄想すんな!





擬人化頼む
591名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:43:21 ID:gnTWb/UB0
>>588
Wikiだとその名前にTFへのリンクがあるんだよな。
592名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:47:40 ID:Wi8hjOxY0
>>588
ガントレットだね。
593名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:55:13 ID:gnTWb/UB0
やっと意味がわかった、そういうことか。
594名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 22:56:46 ID:Wi8hjOxY0
>>593
エエエエエエエエ
595名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:00:30 ID:gnTWb/UB0
当時も言われてたはずなんだけど、なにせシルバーガンでさえ10年前のゲームなんですっかり忘れてた。
596名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:03:38 ID:HsEN3mzC0
さすがにxbox360では無かったかw
597名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:04:20 ID:UDoRAtST0
銀銃にはTFやR-TYPE以外にも色んなシューティングのオマージュが隠れてるぜ。
テラクレスタとか。
598名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:07:03 ID:ZSbKXYxK0
ムーンクレスタでは

それにKOTETSUがガンドレットかは眉唾だっつー話だった希ガス
599名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:08:28 ID:MxBs1/mn0
やっぱVのシステムの後継なのか。
IIIやIVみたいな地形ゲームを期待してたんだけど残念。
それにオーバーウェポンで瞬殺とかいってるってことはごり押しゲーム確定?
残念。

せめて曲だけはIIIやIVのスタッフでやってほしいな。
九十九は(゚听)イラネ!!
600名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:10:42 ID:UDoRAtST0
>>598
ごめん、そっちか。
601名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:15:27 ID:gnTWb/UB0
>>598
h ttp://www2.incl.ne.jp/~mo2/silvergun_boss.html

KOTETSUと書いてあるけどKOTE(籠手)→ガントレットだそうな。
言われると形が似てる。
602名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:16:25 ID:s1l0j8wD0
>>598
ガントレット=篭手 のシャレになってるから可能性は高いと思うけどなぁ
緑ブレスぶんまわしがフリーレンジに見えなくもないし


まぁあのゲームは他にもゼビとかパロディしてるから
TFネタだとしても有名シリーズの一つという認識だろうな
603名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:20:14 ID:0m/uZsna0
6が出るということでかなり不安と歓喜が入り混じってるwww

>>599
同士よ。

やはり大谷、山西あとは吉田だったら完璧だな。
ただ、大谷は引退してるっぽいし、吉田も行方知れずなのかな?
山西は会社立ち上げたみたいだから期待できるかも。
604名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:24:46 ID:nbc5W4GA0
音楽がグラVやシルバーガン系だったら失望する、あえてFM音源ぽくしてほしい
605名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:27:47 ID:6jEmkbul0
ハードロックじゃないとね
606名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:29:30 ID:Wi8hjOxY0
>>603
大谷さんはぐぐればわかるが、現在体調がよろしくない状態で仕事をしている。

>>604
トレジャーにグラディウス任せたらシルバーガンになっちゃったしな。
今回はトレジャーは参加しないでほしい。
607名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:32:45 ID:MxBs1/mn0
>>603
そっすね。大谷氏なら期待めちゃめちゃでかいんだけど。
まあ、なんにしても九十九は二度といらない。

FM音源の音色だともちろんうれしいけど、それならいまだFM音源に愛着持って分かってる曲書ける人がいい。
並木とか。
FM音源マニアックスってCDがあったけど、ありゃ駄目だった。あのメンツは勘弁。
並木ならダライアスリミックスのCDでわかってるなってアレンジを聴かせてくれたから期待できる。
それかバリバリのハードロック。サンダーフォースといえばハードロック。
九十九はいらない。(大事なことなので二度言いました)
608名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:34:00 ID:6w44cFhX0
トレジャーは回してばかりで困る
609名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:37:18 ID:oEV9wvk80
言わんとすることは分からんでもないが
崎元仁はトレジャー所属ではないぞ

グラVの曲は大好きだけど
サンダーフォースでは別にああいう感じじゃなくてもいいな
610名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:44:07 ID:gnTWb/UB0
じゃあ敢えてTF2の路線で。
611名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:44:17 ID:t5SgD3cO0
ここまで過去シリーズのサルマネばっかなのに音楽だけグラV系って事だけは絶対無いと思う。
むしろBGMの大半がアレンジ曲だけで埋まる事を心配すべきじゃないだろうか。
612名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:45:59 ID:EZpOv7dL0
このタイミングでPS2で出すってことは、企画自体はかなり前から動いていたのかねぇ。
コントローラーの問題はあるにせよ、Wiiで新作&VCで過去作配信ってやる方がスマートな気がするし。
まあWiiが勢いあると言っても、STGが売れるプラットフォームか?ってのもあるが。
或いはPS2市場で埋もれるより、DCで確実にSTGファンを掴む、のパターンの再来なのか。
どっちにしてもVCやゲームアーカイブでの展開はありそうだけど
613名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:47:36 ID:vy7RyM+40
何だか雑誌掲載されえる画像見る限りでは
タイトルは6より5-2にした方が合ってそうな感じだな。

しかしこの過去ネタ使い回しぶりとネーミングセンスはどうなんだ?
614名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:52:18 ID:6w44cFhX0
「また、今後も何らかの形で、あっと驚く名作の続編を発売できたらと考えています」

なにげにこっちの方が気になる…
615名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:52:44 ID:zoau55zs0
売る層を過去のファンだけに搾って
当時のセンスのまま出そうとしてるんじゃないかな?
616名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:53:23 ID:6jEmkbul0
真似ッ子でもスーパーファンタジーソーンみたいに
愛のある真似ならいいんだけどね
下手にオリジナリティを強調しない方が良い場合もある
617名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 23:59:04 ID:x7dD8M6P0
>>614
メジャーSTGのナンバリングタイトルっつったら
残ってるのアレしか無いじゃん〜
618名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:00:40 ID:/2GlW3cD0
ダーウィンだな。
619名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:01:49 ID:5vTH0qYF0
>>617
超兄貴とか?
620名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:02:28 ID:WG7ZJ9TG0
>>617
デスクリムゾンですね。
621名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:03:25 ID:PLXRnYae0
普通にヘルツォークの続編を希望する
622名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:04:26 ID:PLXRnYae0
あ、でもツヴァイの続編じゃないと嫌だから
ヘルツォークツヴァイツヴァイだな
623名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:05:11 ID:+zOn9gif0
何でガンバリオンに頼まなかったんだ・・・
あそこにはOPAさんがいるのに・・・(泣)

サンダーフォースマニア製作のサンダーフォースって何だよ・・・
624名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:05:48 ID:lULcah330
>>613
個人的には、ある意味シリーズの方向性なんて無いに等しいんだし、
デキさえよければなんでもいいんじゃないかとも思うが。
でもBTの件もあるし、無難に5-2の線を狙うのはアリなんじゃないかな。

>>618
ゲーム魔境で熱い思いを語ってたな
625名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:07:31 ID:UG9iBEfj0
>>617
皆まで言うな


エレメンタルマスターですね
626名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:10:13 ID:dyep26ya0
グラV大好き人間からするとトレジャー色出ても構わないと思う俺は邪道だろうか。

99はオール新曲ならまだ許せるが……まあ無理か。
627名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:10:17 ID:KcTFYH580
超待ってたけど、期待もしているけど、発売日に特攻するけど、ガーゴイルパーフェクトのデザイン見てちょっと不安になった。
628名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:11:35 ID:TMP/dEM20
>>623
他のスタッフとは言えSTG開発の実績がるだけでもいいんじゃないの?
ただ問題なのはこいつらがどの分野で実績を残したのかの表記が無いところが
不安になるが
629名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:12:00 ID:WG7ZJ9TG0
>>623
頭はセガで、スタッフは数社からの寄せ集めだと思うが。
630名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:12:20 ID:J0f+GKtY0
ガーゴイルは倒したら転倒して画面の下へフェイドアウトするんですね
631名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:15:44 ID:Mg9L3Xq80
フィードバックならそりゃ驚くだろう、北海道のゲームショップの店長とかも特にw
632名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:34:50 ID:wds3p09o0
>>556
綺麗だったけど、綺麗過ぎて逆にSTGって印象がしなかった。
633名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:38:06 ID:IaXlfOWQ0
それは馴れてないからじゃね?
次世代機でSTGが今後も出てくれるなら馴れると思う

まぁ出すならレバーなりパッドなりまともな物もっと流通させて欲しいが
634名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:40:53 ID:Td2Mv0qI0
なんというか、ファンとしてはOPAさんや新井さんが関わってないTFなんて
TFじゃないという偏見がどうしても捨てられないんだ・・・
635名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:43:14 ID:/2GlW3cD0
>>634
歴代TFシリーズはスタッフの流動が激しかったから、俺は別に気にならない。
636名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:43:41 ID:uEetgRC/0
      , -、 、
    /     \
   /      へ .ヽ
   ソ    /__ ヽヾ',
   |r,ヽヘ/'、_"_ヾ、r-',
   .|ヾソ   ヽ.゙ノ 、'フ <サンダーフォースVIは俺が育てた
   丶/|    ,'’-'    
   /ヽヽ,  '. ⇔ソ     
 / 'ヽ \'. ,ー'- 、,,
     丶 /A,|    'ヽ,,
      ' ,.ゝ=/|      ソ
       、/,||     入
637名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:43:59 ID:SY4iwami0
>>577
オレなんかブロークンしか知らないんだぜ……。
638名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:47:11 ID:Td2Mv0qI0
>>635
まあ確かに・・・
それを言ったら初代作ったうるにゃん氏なんか、初代作ってすぐに居なくなってる訳だしねw

とりあえず音楽は山西&九十九で残りは全くテクノに関係ない連中が
製作って事だけは勘弁してほしいかな。BTを連想してしまう・・・orz

639名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:49:43 ID:/2GlW3cD0
結局プロデューサーがどこまでまとめ切れるかが鍵だね。
BTが失敗したのはその辺にも一因があると思う。
ゾルゲール先生に期待するしか無いか。パケイラは描かなくていいからwww
640名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:49:58 ID:wds3p09o0
>>636
_人人人人人人人人人人人人_
'>育てた結果がこれだよ!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

                ∧
                | |
                | |
                | |
        ,、    | |   、
         D冫ニ∃へ个升」ロ
            ⌒ / ̄\
             | ハ |
               ̄    ̄

641名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:50:22 ID:FiSrRxA70
サンダーフォースY記念カキコ
642名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:50:25 ID:8UHtOTM50
>>638
どう考えても現時点の情報だけでも
BTより遥かにTFを名乗れる出来になってるだろ
ネガネガすんなよ
こっちまで気分悪くなる
643名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:51:11 ID:KcTFYH580
でも5も4をほとんどなぞってたのにYも4,5をなぞるっていうのはなんだかなぁ、と思うな。
644名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:51:12 ID:WG7ZJ9TG0
>>639
握りこぶし作った男女が口開けて叫んでる絵が浮かんだのはなぜ。
645名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:51:49 ID:WG7ZJ9TG0
>>639
BTレベルを「普通のゲームメーカー」が許すと思うか?
646名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:55:36 ID:wds3p09o0
ステージ分岐しないかなぁ。
647名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 00:58:52 ID:oQoX5+oDO
うーん スタッフがスタッフなだけになんかグラディウスシリーズにおけるWかXみたいな感じになりそうな気が
いやどこの誰がやるかって知らないけど、過去作を意識しすぎたりそのスタッフが作る色に染まりすぎたり(トレジャー色みたいに)しそう
いや楽しみな事は楽しみなのだが

ついでに音楽は大穴でズンタタとか来ると楽しそうだな、ネタ的に 今どこで何やってるか分からないし
いやネタってだけで本気でこられたら困るけど
648名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:03:22 ID:KRf2Fo880
サンダーフォースとRタイプはほとんど毎回スタッフ総入れ替えって印象なんだけど。
649名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:05:18 ID:89H5wxZ70
>>647
ズンタタは結構タイトー辞めた人多いからなぁ
スイープとかでシューティングの音楽色々やってるから有り得る話では有る

クローの弾消し無し、瞬殺無しのガチ避けモード希望
650名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:08:31 ID:J0f+GKtY0
弾幕ゲーにされても困るな
651名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:10:02 ID:Kj/08evj0
ハンターとそのポコポコ音があればサンダーフォースシリーズ
652名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:14:31 ID:eg/n2/p/0
正直Xは道中が間延びしてる割にボスは一瞬で倒せて全然面白く無かった
その気だるさまで受け継いでいなければいいんだが
653名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:15:17 ID:3rq6qkSf0
5の武器が全部使えるってことは、今回の武器は5と変更なしか?
ゲーム画面見る限り5個しかないようだし。
それとも武器セレクト機能でもつくのか?

ツインショット、バックショット、ハンター以外に何来るか楽しみだったんだがなぁ。
654名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:18:10 ID:wds3p09o0
フリーレンジ封印すると、5もかなり熱いゲームなんだがね。

弾幕とは違う、激しい攻撃をしてくる中ボスとか欲しいなぁ
道中の大型敵をうまく使ってください、おながいします、ゾルゲさん
655名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:19:09 ID:3rq6qkSf0
>>654
フリーレンジ封印したらしたで、今度はハンター一択にならんか?
656名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:20:36 ID:WG7ZJ9TG0
>>655
好きに遊べ
657名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:20:37 ID:Td2Mv0qI0
RYNEX改にはフリーウェイとスネークがあるといいなぁ・・・
658名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:22:36 ID:QHtFmnsh0
過去作品のオマージュがあるということは、
ラスボスあたりにセガサターンならぬドリームキャストが・・・

あ、アレは違いますか 
659名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:25:15 ID:J0f+GKtY0
RYNEX改は、機体上部の四角いユニット無いからサンダーソード出せないのかねぇ
660名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:27:22 ID:uardO2Nj0
サンダーフォースIIIの恐竜ボスがいるじゃねえか!
サンダーフォースと言えばやっぱアイツだよな!
ちと細くなった?・・・
今からでも遅くないからゴジラみたいなデカさに変更してくれんかな!
1ボスのインパクトは大事なんだぜ!
661名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:30:57 ID:rjHxB4JM0
なんか「どうせ期待するだけ無駄だよ…」から現実になってからの流れが
最高だなw
世の中何が有るか判らんものだ。絶対買うぜ!
662名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:31:27 ID:Oa+cNc5X0
1:論外w STGと呼ぶのもおこがましいクソゲー。
2:ムズすぎ。デザイン全般がダサすぎ。
3:凡作。メガドライバー達の印象工作により一部で良作扱いされているだけ。
4:だいぶ良くなってきたが、致命的な処理落ちや悪質なパクリなど問題は山積み。
5:ここではじめて名作と評価しても良い出来に。

とまあ、元々5以外は大した事ないシリーズなわけで、流石にどう転んでも
1〜4以下の出来になるなんて事は起こらないだろう。
あれこれ悲観せずとも、少なくともシリーズ全体で2番目に面白いくらいの
出来になるのは確実と考えて安心していいんじゃないかな。
663名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:33:37 ID:Kj/08evj0
>>662
お前とは話が合わないにも程がある
664名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:37:33 ID:3rq6qkSf0
>>662
俺もお前とは話が合いそうにないな。

正直STGとしては5より4のほうが面白いと思う。
5は演出は神だがSTGとしてみるとちょっとどうかという所も多いし。
665名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:37:56 ID:Mg9L3Xq80
>>662 こういう俺様が正しいというのがシューティングジャンルが
没落した原因の一つなんだな。弾幕厨と喧嘩でもしていてください。
666名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:38:18 ID:hVCxAyhZ0
ゾルゲ氏がディレクターと聞いて、俄然楽しみになりました
667名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:41:50 ID:Edv2wv7k0
01stepだったらどうしよう
668名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:42:36 ID:Td2Mv0qI0
>>662
お前の文を読んでいると昔自分たちには難しくてクリア出来ないって事で
IVを酷評したバミ通の事を思い出すぜ。
669名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:44:10 ID:p/5+pI460
2はそれなり、3にドハマりしたが4は合わず、5は面白かったがすぐ飽きたな。
わりと1も好きだったりするがw

なんにせよ攻略パターンの練りが楽しいゲームになるといいな、6。
670名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:44:23 ID:KRf2Fo880
>>662みたいな挑発的な書き込みがあるというのも、逆にいうとVIが金曜を待たずに
早くも広く話題になってるってことなんじゃないのかね。よいことだ。
俺はリアルタイム世代なのでIIとかIIIとかの方が新鮮で好きだったけど
今更ああいうゲームだされてもしょうがないので、Vの系列になりそうなVIはかなり楽しみだぜ。
671名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:49:57 ID:WG7ZJ9TG0
>>662
お前とは酒飲みたくねえ
672名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:51:49 ID:hVCxAyhZ0
>>664
普及したてのポリゴンを無理に使ったせいか、地形が極端に少ないのが不満だったよ。
Gダライアスと状況がよく似てるよな。
673名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:56:40 ID:89H5wxZ70
>>659
そりゃー後でドッキングー

4の生体兵器っぽさをポリでどー表現してくるのかな?
674名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:57:25 ID:G1DqUfG70
おれも5より4の方が色々な面で好きだったな
5は派手な演出のわりに肝心のゲーム性は大ざっぱだったしな
たぶん5は2D3Dのハイブリッドの模索段階でゲーム性まで煮詰められなかったんだろう
6のスクショを見た感じではグラフィックが綺麗になっただけでその模索段階から抜け出せてないように見えた
それに肝心の1面ボスのデザインとかイモ臭すぎて正直ガッカリだわw
675名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 01:59:51 ID:QHtFmnsh0
でもなんだろう、アレ見た後だと
並大抵のダサさでは「動くだけマシじゃん?」って許容できそうな気がする・・・。
676名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:01:49 ID:KcTFYH580
途中でパワーアップはお約束だからあるんだろうな。とういうか無かったらがっかりするぞ。
677名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:02:13 ID:njGL2saD0
4はボスが直接殴りにくる奴が多くて大好きだw
無駄に熱い
678名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:06:49 ID:Kj/08evj0
ガーゴイルの斜め立ち姿を見ると不安になってくる
ちゃんと派手に動くんだろうな…?
679名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:11:41 ID:wds3p09o0
ステージ1と、タイトルロゴ横の写真で使ってるダラのウェーブみたいなショットって何?
Vにこんな攻撃あったっけ?
680名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:13:30 ID:Kj/08evj0
IIIのWAVEじゃね?
681名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:13:40 ID:SvQe6aBp0
682名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:14:16 ID:SvQe6aBp0
間違えた。
IIIのウェーブだと思う。Vのとは性能が違うんだ。
683名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:15:48 ID:IG3U/cWc0
ここでまさかのMOSS製作説
684名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:17:43 ID:yUmejsb90
画像の速射頻度っぽさから見てBTのウェーブにしか見えません・・・
685名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:18:44 ID:Td2Mv0qI0
今回のフリーレンジは武器説明の文字通り、ホーミングするレーザーって感じがして良いね。
686名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:20:52 ID:QFx05uzJ0
まさかのトライアングルサービス製作説
687名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:22:29 ID:yUmejsb90
>685
いや、多分あの緑色のは特定の敵を倒した時に出てくるんであろうオーバーウェポンゲージ回復アイテムかと。
レーザー自体は直線で出てる青白いのだと思う。
688名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:22:30 ID:wds3p09o0
ふむん。5しかやったことないから知らんかったけど、
5のウェーブ好きだよ、俺。

武器は左から
ツインショット、バックショット、ウェーブ、フリーレンジ、ハンター
かな?
689名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 02:35:15 ID:fdqUY4AK0
是非Vでボツになった自機がロボットに変形するギミックを
690名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 03:02:57 ID:uardO2Nj0
もち、セネス様のムービーは入るんだろうな。
全裸で休眠カプセルに入っているセネス様を宇宙空間で救出・・・
なんていいな。
691名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 03:09:09 ID:aA2eN2U90
>689
つハイパーデュエル
つーかTF5のOWはハイパーデュエルの発展系だし。
692名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 03:30:18 ID:V+8s5p3c0
693名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 03:36:36 ID:clRe+zhi0
Xのデンドロビウム合体や「Legendary Wings」に曲が繋がる演出を超えられるか?ってのが個人的に楽しみ
「シューティングとして面白い」ってのは当然クリアしてね。
俺にとってXは、比類なき「ドラマチックシューティング」ってジャンルなんだよなぁ。
694名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 03:51:06 ID:W1Evx6VJ0
>>545
そもそも「あれ」は無許可だろw
695名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 03:53:53 ID:lXQX8M3b0
演出は期待しちゃうよな。どうしても
ブリガンダインで大気圏突破して、Steel Destinyが流れるなか敵の艦隊と交戦
その先に待ってたのがヴァスティールオリジナルである4の自機ライネックス

あの展開と演出は初プレイの時しびれたなぁ
696名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:02:44 ID:IzP9UfTQ0
オレ 2と4が好き。
横スクロール面と360度スクロール面は当時斬新だった。
あと地形の折り返しスクロールや高速スクロール。
697名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:06:03 ID:QQzxzok80
嬉しいな〜楽しみが増えたよ!
698名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:09:35 ID:IUf0Ntgf0
Vは演出を楽しむシューティングごっこ

だがそれがいい
VIも演出に期待
699名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:15:00 ID:Cog81JCk0
シームレスによりメカニックの演出が過多で
英語音声の通信が飛び交う演出もあればもう最高なんだがね。
700名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:27:04 ID:j4jTDiqp0
>>692
これって結局どういうことなん?
バカな自分にはさっぱりわからん……
701名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:45:31 ID:PLXRnYae0
2 請求人の主張の要旨
請求人は、「本件商標の登録を取り消す、審判費用は被請求人の負担とする」との審決を求め、
その理由を「本件商標は、過去3年以上にわたり、その指定商品について使用されていないから、
その登録は、商標法第50条の規定により取り消されるべきである。」旨述べている。
 ↑
これが認められなかったってことでしょ
請求人が誰なのか知らないけど
702名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:46:29 ID:/fuBA/C40
開発はゾルゲとの関わりもあるマイルストーンだったりw
703名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:52:48 ID:clowU1F+0
結局Vなのか。
II、III、IVが好きでVのオーバーウェポンごり押しが嫌いだったけど、
VIもオーバーウェポン付くってことは、かなり大味なゲームになりそうだな。
地形もなさそうだし。
ゲームそのものはIVが一番熱かった。

高解像度なゲームはPCで慣れてるから問題ない。
演出もゲームも面白かったのなら最近ではエーテルヴェイパーしか思い浮かばないな。
むしろあの人に制作依頼してもよかったんじゃ?
704名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 04:53:20 ID:PLXRnYae0
こんなのがありましたね

257 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 22:20:01 ID:6vUb1kwn0
>>256
バラ売り不可で各種権利(と、恐らく負債)も含めてだろうから
美味しいトコだけ買いますってのは出来ないでしょ多分。
だからFNAGは>>253の方法でアプローチして横取りしようとしたわけだ。

しかし、当然ながら権利者側も色々と辻褄合わせて
それを阻止、と傍から見たらどっちもどっちで結構不毛な
争いに見えてる気がしないでもない。
でもまあウンコマン前山に商標が渡るよりはなんぼかマシかな。
705名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 05:18:07 ID:clowU1F+0
いずれにしてもBTはこれでほぼ葬り去られることになるのならそんなにうれしいことはない
九十九も業界永久追放でいいよ。
706名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 05:24:03 ID:7JLxdzSlO
マジでグレフくさい
新作出るのはうれしいね
707名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 06:53:11 ID:U2g9LrrA0
SEGA製作ということなので思い切って
曲をギャラクシーフォースの美四度ザギャラクシーみたいな落ちついた曲にするとか・・・
ダメか
708名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 06:54:17 ID:wvchwrih0
ところでシュリンクスはどうなった
709名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 07:32:28 ID:U2g9LrrA0
主役機乗り換えでシュリンクスが出るかもしれないし
隠し機体は1体とは限らないし・・・

ライネックス改の他に普通のライネックスも使えるとか
性能は改より劣るが後ろにいろいろでっかいのをくっつけれるとか
710名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 07:45:38 ID:pSSkSgVPO
隠し機体で某720が来たりしてな
711名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 08:46:36 ID:QCC+Ta3RO
ついでに過去の作品を移植したりサントラ再販したりしてほしいな
セガハード持ってないから5しか出来ないしサントラも4とロステクブロサンしか買えなかった
712名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 08:52:28 ID:clowU1F+0
シュリンクスなんてダサい既存機のキメラみたいな名前の産物はもはやどうでもいい。
隠し機体もいらない。
713名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 09:01:54 ID:/2GlW3cD0
DCで出る予定だったYとは無関係なんだよな。幻は幻のままがいいのか。
714名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 09:25:04 ID:lCbJGeAo0
715名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 09:25:07 ID:957QLxEF0
PS2よりDC。
DCより箱○だったら、もっとよかった。

箱○は、ライデンファイターズ、雷電W、斑鳩、オトメディウス、怒首領蜂とRAPも発売で、環境整ってシューターはいる。
その他、XBLAでオメガ等々あり、ランキングも熱いので、移植望む。
716名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 09:30:42 ID:4igdXBZf0
>>699
Reffiのアラートメッセージはガチ

AREA GUARD NAME "Vasteel Original"
That was when it all began.

ゾクゾクするワァ(ノ'ヮ')ノ
717名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 09:33:01 ID:IG3U/cWc0
>>715
販売がセガだからなぁ(´・ω・`)
なんでか異常に箱○に冷たいんだよなセガって
まずはPS2で相当売れないと移植の目も出てこないだろう
718名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 09:41:24 ID:9KKZdDbe0
旧箱で懲りてるからだろう
719名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 09:45:40 ID:GNsRoDyjO
開発はモスらしい
720名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 10:09:25 ID:C37fGbDk0
今までもセガのハードで出てた時点で必ずしも選択が正しかったとは言えないだろww
確かにコレシカナイ需要も存在するけど5は最初から本気でPSで作ってりゃまた違ったかもしれない
PS版5ってPSを全然活かせてないし
721名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 10:20:30 ID:IG3U/cWc0
箱○でオメガファイブ級のグラでTF見たいもんだ
722名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 10:51:50 ID:rQ81Ws4k0
オメガファイブは頑張ってるよな
TFも頑張ってるといいな
723名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 11:03:27 ID:i7tjb5QO0
オメガファイブは音楽も良いよね。作曲者見てナツメのあの人で驚いた。
TF6はゲ音板によればアムーヴ(山西氏)のとこは外れたとあったが。
リセットという意味で、全曲新しい人でもいいかもな。でも画面見る限りでは
過去作品を強く意識していそうだから、アレンジばっかりになったりして。
724名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 11:12:29 ID:QCC+Ta3RO
3面の写真の1つがどう見てもフリーレンジを後ろに向けてミサイルや雑魚を蹴散らしている5の1面の後半にしか見えない
あと1番左下の画像は細い地形から炎が噴き出しているように見えるが…地形復活?
725名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 11:25:42 ID:WKFIuGtC0
過去のオマージュを入れるのは結構だが、オマージュだらけで逆に
新作っぽさが全く感じられなかったら本末転倒だよな。グラIVみたく。
726名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 11:29:58 ID:9KKZdDbe0
グラIVとか雷電IVみたいになるんじゃないの

逆に新要素で文句言うマニアも多そうだし
727名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 11:30:01 ID:/2GlW3cD0
しかし現在公開されてるスクショだけで判断するのも気が引けるから様子見だ。
728名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 11:32:04 ID:wds3p09o0
SEGAに復活して欲しいから、とりあえず買う、かな。
面白いゲームにしてくれよ、ゾルゲ。
729名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 11:57:58 ID:HnuIMHEj0
>>719
ソースが無ければただの便所の落書きにすぎん
730名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 12:01:25 ID:fuDwVtXe0
過去のサントラはウェーブマスターで出せば良いんだよ!
731名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 12:29:21 ID:RwGOKiXYO
パイロットは瀬賀太郎とアレク?
732名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 12:31:47 ID:WKFIuGtC0
このスレが、BROKEN THUNDERスレの勢いを抜く日が来るとは思いもよらなかったな
733名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 12:36:34 ID:Eu3FYJiz0
セガには期待しないが、THの冠付けられたら買わなきゃならん・・・
734名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 12:51:34 ID:ilZ4/adeO
セガってのが一番の不安要素…。
頼むよホント
735名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 13:04:20 ID:9qwW45IN0
ゲーム性としては最初から全てのウエポンが使えるという事だが
それはそれでいいから、そこら辺のバランスは気を付けて欲しい所だな。
ハンターやフリーレンジは通常攻撃より威力を落とすとかね。
ま、考えてるだろーけど。
しかも中にはフリーレンジで瞬殺ができないから駄目とか言い出すのも
いるんだろーけどさ。
あと過去作のオマージュすぎてちと不安になるなぁ。。
ボスのネーミングも非常に微妙だし。。
(フレイムメイデンとかケルビムパープルとかガーゴイルパーフェクトとか…)
ちょっとセンスを疑う所だな…。
たとえばアイアンメイデンMk-Uとかにしてくれよな。
ま、それはそれでしょうがないとしてストーリーや演出は
しっかりと作って欲しい所だな。
サンダーフォースXがそれなりに有名になったのも
あのストーリーや演出あっての功績だからなぁ。

とりあえず11年ぶりなんや。ゾルさんマジで頼むぜ
736名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 13:35:59 ID:cbF3g6+q0
 
セガは昔からユーザーの期待を裏切る事に掛けては他社の追随を許さない
 
737名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 13:49:24 ID:9FPEPpeqO
>>732
>>1が糞だから早く埋めて次スレだな
738名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 13:51:56 ID:9KKZdDbe0
セガだからなんていう曖昧な叩きはやめるべき
今回はゾルゲールがフロントに出てるんだから、
あくまでも彼の実績で判断するべき
739名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 13:59:57 ID:fuDwVtXe0
それはそうだが>>736 の言ってることも真実。
740名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:04:58 ID:Cog81JCk0
良質なシューティングを製作するにあたって
シューターをスタッフに入れて徹底的に監修させたほうがいいんじゃない?
石井ぜんじさんとか・・・・・・・・・。
741名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:05:23 ID:W1zxAn/o0
少なくとも、開発画面見る限りは序盤のハードルは
クリアしてるから、慎重なれどかなり期待はしてる

でもVのシステムとか、土台の設計におんぶに抱っこで
見た目が違うだけのVっていう可能性も無きにしも非ずだから
ひとまずPVとかでプレイ中の動きを見てみたいところ

欲を言うとACE3の時のPVみたいにドラマチックに仕上げてもらうと尚良し
742名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:13:55 ID:kxb01yoZ0
>740
それわざと言ってるのか?
743名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:15:03 ID:NkuY2jEsO
>>740
過去の歴史上、そういう事をして成功した例は…
ヒント:スコルピウス、アーケード版グラディウスIII…など
744名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:17:17 ID:9KKZdDbe0
この板は大往生信者が多いから、
PS2移植のことを念頭に置いてるんじゃないの
745名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:23:48 ID:eMv2EDy80
ダライアス エキストラバージョンとかな…ぜんじはイラネ('A`)

それにしても皆ビクビクしすぎだ。Vを超えられるかはわからないが
少なくともブロサン以下の代物にゃならんだろうから安心してもいいんぢゃね?



746名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:25:58 ID:9KKZdDbe0
ずっと安心しかしてない
というか、過大な期待をそもそも抱いていない
そもそもTFって超一流タイトルではなかったろ
747名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:26:00 ID:QG0hW2OB0
フリーレンジが使えるんなら、おそらく5に比べて弱体化してるだろうな
748名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:27:08 ID:1IiYMgNT0
びくついているのは偽者を出した連中だろ
749名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:30:04 ID:eg/n2/p/0
BTで期待しすぎると痛い目にあうことを学んだので
6は今のうちからある程度批判しておいて傷を負わないよう予防してるんだね
750名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:32:01 ID:PPLkuQiX0
セガとFANGを一緒にしないでね
751名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:43:05 ID:i7tjb5QO0
BTの時もPSUを引き合いに出してセガ叩いてた人がいたな。
期待しすぎた反動でアンチになることはよくあるけど。
でもこんな企画通るのセガくらいなもんだと思うが。セガとテクノの
どちらが先にアプローチしたのかはわからないけど。

今どき20年前のアーケード基板で新作作ろうとか言ってるんだぞ。
しかもサントラまで出すって。
752名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:47:17 ID:VlMwKSoU0
TF6発表でファンサイトに動きあるかと巡ってみたら
もう自機の絵出してるとこあるんだな・・・。
正式な新作発表となるとパワーが違うのだろうか
753名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:47:39 ID:PPLkuQiX0
>>751
最後の2行が??
754名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:53:39 ID:gn0hHIIn0
単なるファンサイトであって、ものほんではないだろ
755名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 14:55:22 ID:QFx05uzJ0
>>753
FZコンプコレの事でしょ
756名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 15:09:30 ID:8cVmpLL+0
>>662
TFV関係者乙
757名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 15:30:41 ID:LrS/Vtwp0
>>754
???
758名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 16:11:54 ID:rV99K+7R0
まあ横STGの新作は希少種だしTFの最新作だからな、期待と不安が大きくなるのも仕方ない
HARDやMANIACとかの難易度はもっと上げて欲しいね
どうせ買うやつの90%以上はSTGマニアだし出来がよければ1年、2年とやりこむ輩ばかりだろう
NORMALはIIIぐらいでいいかな
759名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 16:16:20 ID:i7tjb5QO0
歳とってすっかりヘタレになったから、Vのノーマルくらいがデフォでいいな。
結局マスタークリアしてないし。フリーレンジ取ったらノーマルも無理かも。
IIIとIVは全ての難易度でクリアしたんだけどね。IIMDはクリアできなかった。
760名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 16:18:14 ID:Ell1StzF0
昔は技術的制限があったからこそ演出にも感動できたが今はどうだろうね
普通に面白ければいいや。何だかんだ言って感情的方面で期待してると
肩透かしくらうぞw
761名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 16:32:06 ID:0gwyHBa30
x1か88で出せば良い
762名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 16:36:22 ID:Ell1StzF0
8方向スクロールで上下撃ち分けでスタート時に喋るのが売りですねわかります
763名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 16:46:03 ID:REotCQg50
『Wii みんなのThunderForce』発売予定と聞いて様子を見に来ました
764名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 17:26:32 ID:Zz7ZV3Bl0
掲載されてる範囲内のあのデザインやネーミングセンスがイマイチだ
と思ってるの俺だけじゃなかったんだなと自分の感覚に少し安心してみる

それにしてもあの自機はBTとBTのサントラ思い出して精神衛生上良くないので変更されてくれないものか
765名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 17:41:10 ID:gn0hHIIn0
BTを聞くレベルなら必要十分でつ
766名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 17:52:52 ID:UuLNLI6A0
>>764
斜め後ろからのシルエットしか見えないからなんともいえないけど
あれって本当に糞ビッチの使いまわししてるのかな?
だとしたらちょっと胸糞悪いな

RVRシリーズの色もシルエットは、どんなデザインだろうと
ある程度記号的な見え方してしまうのは仕方ないけど
糞ビッチのデータを使ってるなんて言う手抜きしてるとしたら幻滅モノだわ
767名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 18:56:01 ID:Zz7ZV3Bl0
>自機
青い方は基本的な部分はBT(後半)自機だけど
バリエーションぽく左右がシールド発生装置(レーダー?)とロングバレルになってるね

赤い方はBTサントラ冊子(ロステクのも同じCG?)のものをアレンジした感じ?
(殆ど同じデザインのものがBTの自機描いてた人のブログに有ったし

そんな感じなので殆ど使いまわしかと。

・・・だとするとBGMの方も・・・!? いやまさか。
768名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 19:07:14 ID:08cEJjsSO
ゾルゲさんは。
ガンスパ他で非常にしょっぱいものをご披露なさったので正直まったく期待してない。
B級ノリ業界ノリが鼻につくし肝心のゲーム展開がだらだらしていて退屈だし。
今作も、どうせメリハリの薄いゲームになってしまうだろうと思ってる。

でも買う。買ってちゃんと遊ぶ。
権利を正式に得て商品を作ろうという情熱には、素直に賞賛を送りたいからな。
769名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 19:07:44 ID:0ctIqzHA0
ついにうちのPS2がガンスターヒーローズ専用機状態を脱するときが来たのだ!
770名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 19:24:36 ID:uEetgRC/0
      , -、 、
    /     \
   /      へ .ヽ
   ソ    /__ ヽヾ',
   |r,ヽヘ/'、_"_ヾ、r-',
   .|ヾソ   ヽ.゙ノ 、'フ <サンダーフォースVIは俺が育てた
   丶/|    ,'’-'    
   /ヽヽ,  '. ⇔ソ     
 / 'ヽ \'. ,ー'- 、,,
     丶 /A,|    'ヽ,,
      ' ,.ゝ=/|      ソ
       、/,||     入

771名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 19:37:46 ID:USex7lEe0
>>738
>彼の業績
だから100%信頼も出来ないというか
イッちゃなんだがブラックジャックのアレとか
愛は分かるが正直今三つぐらいだったぞ
772名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 19:40:52 ID:IVYsViWE0
>>743
あと、マクロスIIな。
773名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 19:50:43 ID:m9R2ccS20
ああ、確かにガンスパはめちゃくちゃしょっぱかったな
期待しない
774名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:14:53 ID:/CpAavHc0
色々な意味でアールタイプファイナルくらいのところに落ち着くと予想

ちなみに俺はRファイナル結構評価してるw
775名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:17:04 ID:Cog81JCk0
ポリゴンのモデルデモは随所に複数欲しいが変にゲームに合わない
キャラクターだけは入れないで欲しい。特に萌え系の女キャラ。
ゲームのテンポはスピーディーな爽快感も大事にね。
776名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:23:58 ID:9bHBQWgy0
グラ5やRファイナルがどうしてもチラつくなw

俺はローディングが心配。サイヴァリア2の悪夢は勘弁してくれ
777名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:29:49 ID:USex7lEe0
グラVはアーケードライク過ぎて(かなり好きだけど)
R-TYPE FINALは機体コレクションゲーが過ぎた

TFはどこらへんにおちつくかね
778名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:32:15 ID:Cog81JCk0
R-TYPE FINALは一部プレイしてて恥ずかしい演出があるのがなぁ。
779名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:36:16 ID:USex7lEe0
R-TYPEは初代から
どう見てもアレなゴマンダーに
そう言われてみるとアレなインスルーが
出たり入ったりする大変なゲームではありませんか

R-TYPE FINAL CEROレーティングBなのな
780名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:36:41 ID:3oetYNR00
サンダーフォースにも巨艦合体という濡れ場があるじゃないか
781名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:52:32 ID:xhIykpND0
低予算であろう事は想像に難くないから
名前が挙がってるような他社の続編系横シューに視覚的効果が負けてても構わない
サンダーフォースらしさと 新しい驚きが溢れてるといいなぁ
5のオマージュが多そうなのは嬉しくもあり悲しくもあり

『SEGA AGES サンダーフォース』 現代の技術でオリジナルパート
みたいのを6000円で買わされるパターンが一番泣ける


いつかは 覚えゲー全開でもいいから
難易度が6段階くらいあって 地形があって
難易度/機体別ネットスコアランキングに対応した

複数機体やウェポンセレクトにきちんと意義がある
ハイデフサンダーフォースをPS3かXbox360で遊びたいよ
782名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:55:03 ID:USex7lEe0
これがうまくいったら
あえて次回はサンダーフォースVII以外の
新シリーズでもやってみて欲しいと思う
783名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 20:56:46 ID:ItRjz59A0
ゾルゲがいるから4のサンダーソードは出るんじゃね
アイツあれ大好きだから

俺も大好きだサンダーソード
ラスボス顔見せのあの演出も大好きだ
784名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 21:06:41 ID:QAUMJn3M0
ぶっちゃけ業界小ネタが多いからゾルゲには期待してない。
ボスもVの流用みたいなのばっかりだし。
785名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 21:14:54 ID:uardO2Nj0
セガはシノクノの音楽まずまず良かったから、
いいサウンドさんいるんじゃね? 
ノリノリの良い音楽を入れてくれると期待。
786名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 21:29:59 ID:/2GlW3cD0
GBAの鉄腕アトムは隠れた名作だと聞く。
投げ売りされてるから買ってみようか。

情報が少ないから、特に期待も懸念も無い方が精神的に楽だろうけど、せっかくだから俺は期待するぜ。
787名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 21:30:53 ID:1YLZ7nG+0
ストーリーはVの続きなのかな
だとしたらガーディアンがバスティールテクノロジーを手放してと人類に懇願してたのに
未だにレプリカが量産され続けてる未来にちょっとショック受けたわ…
つか、オーンが太陽系に侵攻してくるぽい?
788名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 21:42:14 ID:1e+4Y5cy0
うんこ企業セガからか
すぐ暴落だな
1980円なら買ってやるよ
789名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 21:43:09 ID:Q7/JjfmT0
ほんでバスティールが地球人守るために
戦闘機にオッサン乗せてオーンに立ち向かわせるわけですな
790名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 21:51:54 ID:SPQZ2W/y0
まあ無難に5のリメイク的にまとめてくるだろうな
いきなり冒険はできまいよ
例のブロークンのせいで変なプレッシャーかかるだろうしw
791名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 21:59:15 ID:jAZDvPF80
とりあえず、フリーレンジがあることにちょっと不安を感じた。
792名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 22:22:39 ID:njGL2saD0
フリーレンジはミサイル迎撃専用くらいの扱いでいいよw
793名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 22:24:54 ID:Jc+Oz1/Z0
>>788
残念!
もともと完全ファン向けなんて事はメーカー側も小売側も知ってるし。
出荷も入荷も絞りに絞って、買った人は手放さないから、結果中古市場に流れない、
追加発注も行われない。
再び隠れた伝説ゲーと…

あながち無いといえないのが怖いところ
794名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 22:29:33 ID:oQoX5+oDO
>>785
セガはチャロンの音楽が良かった覚えが
サンダーフォースとも方向性が似ているような似てないような?
俺には判断できないけど
795名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 22:31:25 ID:Jc+Oz1/Z0
>>787
オーン帝国(ヴィオス)に引導を渡したライネックって、帝国残党にとっても意外と重要な
存在だったのかもね。
んで、ライネックスを求めて地球圏にやってとか
796名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 22:46:41 ID:s7yzxZWO0
「BRIGANDINE」の読み、テクノソフト公式サイトでは
「ブリガンダイン」ではなくて「ブリガンディ」じゃなかったか?

まいいか。
797名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 22:59:36 ID:k2tZb5mm0
>>796
そのサイトってどこの事だよ
798名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:15:07 ID:Jc+Oz1/Z0
しかし現状の情報だとステージ構成がまんま3なんだよな。
(ステージ選択はこの際無視して)

旧作及びファンを大切にするあまり、旧作のオマージュに拘りすぎると
新鮮味がない、ただのファンアイテムになりかねんから、そこの所気をつけて欲しい
799名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:17:16 ID:tmPbc9xD0
>>796
Internet Archiveで公式みてみたけどBrigandineの表記で統一されてたっぽいよ。
800名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:26:25 ID:whqFqiwn0
>>796
俺も「ブリガンディ」の名前には見覚えがある。

どこで見たかは忘れたが。
801名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:28:11 ID:uardO2Nj0
流れからすると今回の敵はセネス様だろ
RVRもいなくなってるし
802名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:28:38 ID:GNsRoDyjO
オマージュ…新鮮味がない
オリジナル…こんなのTFじゃない
803名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:40:21 ID:0ctIqzHA0
>>802
そんなに端的にまとめられると困っちゃうw
804名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:45:39 ID:g6pXIlZ+0
低予算で丁寧なオマージュというと
ネオザナックを思い出す。
805名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:49:28 ID:Mg9L3Xq80
逆、逆
806名無しさん@弾いっぱい:2008/07/10(木) 23:51:51 ID:GNsRoDyjO
スタッフが違うと文句を言うならゲートオブサンダーこそ正統とか言ってりゃいい
807名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:16:04 ID:v2TH0G9E0
ほんと久々に明るい話題だな、素直に嬉しいよ
落ち目と言われて久しいセガからこんな馬力のある燃料が飛び出すとはね
808名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:19:57 ID:Pm7FXxxXO
東芝EMIからブロークンスピリッツとしてWiiに移植されます
809名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:29:33 ID:T93WZ1Cq0
過去のボスの焼き直しばかりの開発画面見て
不安に思い来て見たら大体皆似たような感想なので少し安心した。

しかしどうせ焼き直すならVのボスじゃなくてIVのボスにすべきだったよな。
敵はオーン帝国なんだし・・・

でもまあ何だかんだ言ってもアレを越える地雷にはならんだろうと確信。
発売日に突貫するぜ。
810名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:32:12 ID:Dl11W05V0
>>809
ガーゴイルパーフェクトは記憶から抹消されたようだな
811名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:34:56 ID:RGmy/7aa0
>>798
おっとグラディウス外伝の悪口はそこまでだ
812名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:43:03 ID:2mXrHeqf0
とりあえずPS2レベルのグラフィックで横シューというだけでもう買い決定だわ
813名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:45:59 ID:T93WZ1Cq0
しかし今回オーン帝国との戦いって言ってたけど
オーン帝国ってIVでファウストに潰されてなかったっけ?
オーン帝国の残党って設定なのか?
その割には元気すぎる気もするが・・・


IV(オーン帝国滅亡〜謎の勢力ファウストとの交戦)

V(IVで大破したライネックス=バスティールテクノロジーを巡る戦い)

VI(Vのブリガンダインの後継機に乗りオーン帝國と戦う)


まるきり時事系合わんよ。
記事が書いた奴がオーン帝國とファウストを混同してるならいいけど
本当だったら「TF好きのスタッフ」の作品としては恥ずかしすぎる・・・
814名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:49:08 ID:Dl11W05V0
>>813
IIIで皇帝カウ=スを倒して滅んだと思ったら、ちゃっかりサブシステムが生き残っていたように
サブのサブが生き残ってたんだよ。
またはVはガーディアンコアが逃亡したバッドのほうが正史で、コアが皇帝級に進化したとか
815名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:53:18 ID:kQgPd19c0
816名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 00:54:46 ID:T93WZ1Cq0
>>814
何そのゾウル・エンパイア


いかんね、考えれば考えるほど不安になる・・・
817名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:06:38 ID:WyK0+vHO0
>>816
なにその設定通り確率的にぬっ頃されるゲーム
818名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:11:55 ID:fpSm8Hi80
ゾルゲが絡んでる事だけが心配だ
俺のガンスターをあんな糞ゲーにした恨みは忘れない
819名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:15:06 ID:pbsZH4WL0
おまいらちゃんとしたシナリオ書いて送ってやれよ
ゾルゲ勉強不足じゃないか?
820名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:16:08 ID:o0q0deJx0
ストーリー一切無しでよくね?
821名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:16:38 ID:R2cIeWPM0
ガンスパは酷いもんだな
でも奴の漫画やセガガガ、アトムハートは大好きだから困る
822名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:17:49 ID:rNcurKjh0
おまえらが想像できるような凡シナリオなど、ゾルゲはとうに通過している
地球圏に滅びたはずのオーンが襲来・・・ありえない出来事・・・
これこそが驚くべきシナリオのトリガーなんだよ
823名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:18:13 ID:o0q0deJx0
なるほど、いろいろあって最終的には
ドルメヒカでえびいぬ君なわけだな!
824名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:18:48 ID:fpSm8Hi80
セガガガもアトムもガンスパもゾルゲの漫画も
全部同じようなシナリオなんだよな

サンダーフォースも権利者がちゃんと管理しないと同じような感じになると思う
825名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:20:02 ID:Dl11W05V0
全部ゾルゲの夢、最後に説教
826名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:21:05 ID:1clFZY1y0
セガか絡む時点で終了だな
チュンソフトもセガと販売で絡んだら終わってるし
セガソフトも大半がワゴン行きの状況
ブロークンサンダーまではいかないにしても
Xで終わらして伝説にしとけばよかったのにってなりそう
827名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:23:06 ID:jiNiompA0
だからゾルゲに話題を絞れよ
828名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:30:23 ID:oMvtDqqW0
チュンは自爆だろwかまいたち2以降の凋落っぷりは見てて笑えるほどだ
実際ゲームとしても質が落ちまくりんぐ
829名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:50:29 ID:LzC/XASY0
オーン帝国は滅びてはいないよ。
メインフレームのカウ・スとサブシステムのヴィオスがいなくなっただけ。
銀河連邦も壊滅寸前まで弱体化してたから、
オーン帝国残党の処理は相当時間がかかるんだよ。

と言う事でストーリーなんか幾らでも膨らませられると思う。

830名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 01:53:12 ID:M1vu5Afy0
やっぱ道中の戦闘中もボス戦中も動きまくりであってほしいよなぁ
ボスとか出たらあとは固まったまま横に動くだけってのはカンベンだぜ。
ヴァスティールオリジナル戦みたいに奥行きも上手く使って演出して欲しいものだ
831名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 02:13:53 ID:No2VJJ6Z0
というかこのゲームの場合曲がスパークしていれば
大抵のことは許せるんじゃなかろうか
ブロークン並は別だけど
逆に出来が相当よくても曲がダメだったら猛烈に叩かれると思う
そんなゲームでしょこれは
832名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 02:18:13 ID:4gyYh83X0
ストーリーなんて

オーン帝国が攻めてきた。倒せ。

でいいよ
833名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 02:18:45 ID:yySbu8NgO
たしかにBGMは期待してしまうな
Xがあれだったもんなぁ
人格完全に殺して作曲マシーンに撤してくれるのなら九十九に作って欲しいかも
834名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 02:20:02 ID:4gyYh83X0
ディストーションギターばっかなのは勘弁して欲しい
835名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 02:24:37 ID:vWROxRlr0
九十九は5当時ならいざ知らず今はもう劣化しすぎて使えないだろ。
836名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 02:58:51 ID:qERuMnLq0
九十九が土下座してくれたら作曲させてやれば
837名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 03:13:14 ID:LzC/XASY0
九十九スレから引っ張ってきた
675 名前:SOUND TEST :774 メェル:sage 投稿日:2008/07/10(木) 22:57:41 ID:gokoXXRj
ソリッドなメタルと泣きのバラードが描ける超新人が出てくると良いな。

こういう人材が出てこないと駄目なんじゃない?
838名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 04:17:12 ID:7fRo8txv0
>>836
九十九氏許したらしめしがつかんでしょ。
839名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 04:43:29 ID:IyBqAhgv0
>>650
クローが存在するゲームなのに、敵がcaveや東方ばりの弾幕を繰り出してきても仕方が無いと思うんだがw
まあ出すならレーザー&体当たりだろうな
840名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 04:57:25 ID:o0q0deJx0
結局全員の期待を大幅に裏切るPSGサウンドでお送りします
841名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 06:00:24 ID:1clFZY1y0
画面見る限り
クソゲー臭がプンプンしやがる
842名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 06:03:00 ID:p4JhaVxt0
写真でゲーム画面見るととても地味に見えるのに
いざ動いてるゲーム画面を見てみると思いのほか
良く出来てる作品は沢山あるよね。
843名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 06:06:02 ID:o0q0deJx0
逆もまた然り、そして見た目どおりのものも多いな
ブロークンなんとかとかな
まぁいずれにせよ実際やってみるまでは残念だが分からんね

箱とかPS3とかならデモが簡単に調達できるけど
PS2ではそうもいかないしなー
844名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 06:12:19 ID:wmiRnp9d0
開発67%だから、時期的に考えてやっぱりテクノページに例のメッセージ出たあたりから
作ってたって事やね。

過去にゲーム性で補った普及の名作の続編が、次世代以降のハードで出たら
平々凡々な作品になったなんてザラだから、TFシリーズのウリが何であるのか
解って作ってれば良いけど・・・・・(´・ω・`)
845名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 06:24:45 ID:vWROxRlr0
ボスの画面写真でいくつかアングルが斜めになってるのがあったり
背景の構造物が多重っぽく重なってたりするあたり
「奥行き」の演出は結構力入れてる予感。
846名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 07:49:39 ID:yX4JT40V0
>>800
確かサタマガか何かに載ってたTF5の設定資料集ではブリガンディ表記だった気が・・・
違ったらごめん

ハイパーデュエルやブラストウインドも絡んで欲しいな
ノアの民の移民船に間違って攻撃すると守護神2体にフルボッコにされるとかw
847名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 08:03:29 ID:zCKCOne30
>836
また人の曲を未完成だ、何だって言いそうw
848名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 08:25:51 ID:j0OXGlVT0
いいよもう、九十九は(゚听)イラネ!!
Vで他のゲームの曲使い回しされたりして超萎えたし。
849名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 08:47:55 ID:buFC64dX0
>>844
あれでようやく重い腰を上げたのか
そう考えるとブロークンにも存在意義はあったのかな
850名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 08:52:07 ID:jfagRLA70
851名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 08:56:48 ID:O6jUW3Be0
ここは予想の斜め上を行ってメロトロンを使ってもらいたい
ローズピアノやムーグシンセも来い
852名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:07:34 ID:kAOhuHRz0
>849
自機デザインの(ほぼ)流用を考えると長崎の言っていた
実力の有るスタッフ〜
の文句のいう所の丸投げ先がこの6なのかもしれん。 という疑惑も感じるが・・・
853名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:08:48 ID:O1sZMqw10
>>852
おまいはFNAGメンバー
854名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:10:23 ID:UFszThQw0
>>852
さすがにBTの連中はだれも絡んでないことを望んでるが。
855名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:11:36 ID:O1sZMqw10
あるわけねーだろ
856名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:12:58 ID:O1sZMqw10
万一BTの連中が絡んでいたら買わねーよ
857名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:17:18 ID:dTMiIRN+0
>>777
グラVは元々アケ用の企画だったからな。完成から1年以上放置されて、結局
家庭用のみで出たが。
858名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:17:22 ID:j0OXGlVT0
01STEPだけは絡んでいてもおk
巻き込まれで被害者だし。
BTのせいでいろいろやりづらくなったんじゃないかと思うと気の毒だ。
859名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:19:58 ID:dTMiIRN+0
>>824
権利者って、、、、w
松岡にそんな事判断できる能力も知識もねーよwwwwww
860名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:21:56 ID:dTMiIRN+0
>>837
だからといって、埼玉(笑)はねーよ、埼玉(笑)はwwwwwwwwwww
861名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:24:02 ID:NfQkNyzr0
ファミ通読んできたけどセガのゾルゲが関わってるんだな・・・

ゾルゲの奴はレトロゲーマーやコアゲーマーのことを分かっている様で
実は微妙に分かってない節があるから過度に期待は出来ないな

ガンスパの評価を著しく下げている要因である
空気が読めてない上につまらないセガステージなんかがそのいい例だと思う
862名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:24:41 ID:dTMiIRN+0
>>858
勘弁してくれ。被害者だとは思うが、01stepの作りは正直TFには合わない。
同人じゃねーんだぞ。ちゃんとした商品作るのとはレベルが違うだろ。
863名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:25:36 ID:O6jUW3Be0
個人的には神ゲーさえ作ってくれれば誰だっていいよ

というのはブロサンを回避した俺だからこそ言えるのかもしれんが…
864名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:28:30 ID:Pm7FXxxXO
自機デザインBTのに似てるかあ?
865名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:28:44 ID:O1sZMqw10
BT関係者は一切関わるなよ
売れなくなる原因だ
866名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:34:18 ID:zjL0aFDsO
ゲームショウにプレイアブル出展されたら、
ガッツリレポートしてきてやる。
867名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:40:49 ID:j0OXGlVT0
>>862
いや、一応商業プログラマーとしてはちゃんとした人だから。
01STEPのゲームがTFと合わないのは同意だから危惧すんのもわかるけど、
BTみたいなのが上がってきたことすなわち依頼された仕事には私的価値観を挟まず仕上げられる、
って意味ではプロだよ。
個人的にはBTも01が口出しまくってくれてたらもうちょいマシになったのではって気もするが、
どうにも依頼こない->スケジュール押す->あわてて雑な企画書でむりやり急いで仕上げろ、
って話みたいだったから、あれはやむなし。すべて長崎が悪い。
スレちで引っ張っておいてすまない、もうBTのことは忘れないか?
868名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:48:16 ID:YId6AES2O
媒体は、DVDにしてほしい。
CDだったグラXの24KHzの音なんて…
869名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:48:51 ID:O1sZMqw10
そんなに都合の良く忘れる事はできないぜ
BTの事は永遠に忘れないよ
870名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 09:51:48 ID:p4JhaVxt0
TF6専用の公式HPはいつ頃出来るんだろ?
これだけが今のところ気掛かり。
トレーラー配信とかではやく動いてる画面と音楽を聴いてみたい。
871名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 10:01:39 ID:buFC64dX0
取りあえずスクショの時点でBTは超えた

BTは発売前の配布ディスクですらムービーだけでゲーム画面を見せなかった
発売までに露出したスクショも確か数枚しか無かった
発売前に誰ぞが地雷臭を嗅ぎ取ってたけどその通りになったな
872名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 10:08:38 ID:kdf43sw10
>>864
装備が多少違うだけでBT後半に出る自機と
ほぼ同じようなデザイン
なんかBTの使ったデータを使い回ししてる時点で
買い意欲減退した

発売後に前山が「元は俺の企画」とかでかい面する様子が
目に浮かぶよ
873名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 10:17:04 ID:zCKCOne30
>871
BTのスクショは地雷臭ってレベルじゃないと思う

それでも買った奴が多いから返品騒ぎって面白い展開になったんだろうけどw
874名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 10:28:32 ID:vWROxRlr0
あのスクリーンショットを見た後も「俺は信じるぜ!」みたいな書き込みが絶えなかったが、
思えばそのうち何割かは前山の自演だったんだろうな。
875名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 10:33:58 ID:bdqFZdbX0
BTが騒ぎになったのは
地雷だと確信しながら突っ込んでいった奴でもぶっ飛ぶほどの
予想を遥かに上回る核地雷っぷりだったからw
まあデザイン自体には罪はないとはいえ、ちょっと変えて欲しかったよなあ
876名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 10:39:41 ID:zCKCOne30
>874
単に工作員って場合もあるけど
地雷を踏ます為に買い煽ってるやつもいるよ ソースは俺
877名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 10:48:03 ID:7CcHbIUjO
今更ながらBTのwikiを読み返してみるとホントすげーなこれw
改めて長詐欺に殺意が沸くと同時に新生TFスタッフを応援したくなった
878名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 11:05:53 ID:T0kxczHo0
>>876
ってことはお前が買い煽ってる奴かー!
879名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 11:08:35 ID:FEeVw+6J0
BTは99や長崎一味が作ってるというただそれだけで回避した。
雑音工房時代の悪事を忘れちゃいないからな。
伝説の料金先払いサギ商法もあったし。
880名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 11:33:08 ID:Lur9ZtQf0
>>867
どこまでゲームプログラマを馬鹿にしたら気がすむんだ?
881名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 11:36:45 ID:J/u0Ha0p0
>>880
実際には1本も自作のないアシスタントプログラマ乙wwwww
とびつき並みのものを作ってから煽ってねw
882名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 12:01:06 ID:B6A5NdCX0
うーむ、正にTF好きが集まって、TFVをPS2で作りたくて作りました!
って感じが物凄く漂ってて、なんか出来のいい同人ゲームのような。
技術力云々が心配というより、縮小再生産なのが、かなり不安を感じさせます。

あと、TFシリーズはスタッフ総入替えと言われますが
その都度、前作にはそんなに思い入れのない(ここ割と重要)スタッフが
今できることをできるだけ詰め込んで作ってきた印象なんで
思い入れが強すぎる人たちが作るのはちょっと怖い。

ちなみに総入替えって言うけど、III→IVはともかく、IV→Vは、意外に人残ってるよ。
って、ばっちゃが言ってた。
883名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 12:04:59 ID:+Z9TT7M20
で、これはちゃんとプラズマラインに繋がるのかね?
884名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 12:24:50 ID:IwTmsN7WO
BTを引き合いに出して「あれよりは〜」
なんて言い出すことほど危険なものはないな
あんなものは論外だ、あれをボーダーラインとか考えちゃイカン


それを踏まえて第一報を見た感想だけど
これは良くない方向にいってそうだなぁ

なんというか、前作やシリーズ作品に引きずられてしまって
まるで出来の悪いフォロアーや凡百の同人並みになってそうに思えた
デザインセンス、ネーミングセンス、ステージデザイン
このへんぜんぶ、「ファンによる焼き直し」以外の何者でもない
正直、醜い出来損ないにしか見えないなとしか言えない

グラフィックのクオリティなどを求めるのは酷かもしれんけど
グラVが何年も前に出ているハードでコレでは厳しく見えるかなぁ
トライアングルサービス並みかソレ以下か、まぁそんなレベル

あとはそのへんをゲーム内容でどれくらい挽回できるかだね
シューティングとして面白ければ、デザインや画質はさしたる問題じゃなくなる
885名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 12:29:33 ID:zCKCOne30
>884
第一報を同人レベルというならお前が作れ

買い煽りは任せろ
886名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 12:33:24 ID:/pn2U4vD0
ラスボスはダイラデイザーにしようぜダイラデイザー。

>>882
まったくもっておっしゃるとおりでございます。
887名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 12:34:46 ID:S4alqbXI0
俺も>>884 には同意する。

ふと思ったが、急遽作る事になってデザインやら何やら、煮詰める時間がなかったとか。
それで、旧作の焼き直し的なものしか出来てないとしたら勘弁して欲しい。

BTも音楽の方は旧作のアレンジだらけでイマイチ新味に乏しかったのと
何かダブる感じで嫌だな。
888名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 12:35:25 ID:UFszThQw0
まさかとは思うが、現段階でセガ(ゾルゲール)にご意見してる人は居ないよな…。
変に反映されてカオスになるくらいなら、放置したほうがいいような気がするんだが。
889名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 13:05:03 ID:Hs5nfXkG0
>886
あの悪夢のようなダイラデイザー戦をリメイク?
とりあえず俺は半泣き状態でプレイしているだろうな。
890名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 13:07:19 ID:S5jS4mRp0
>888
ゾルゲに意見どころか、文面と画面を見ただけでクソゲ認定だが('A`)
891名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 13:11:41 ID:ovKwlCFw0
グラディウス、R-TYPEに続いてサンダーフォースもPS2で出る事になったのか。
後はダライアスだがグレフ辺りから出ないもんかな。
892名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 13:29:12 ID:FEeVw+6J0
ようするに「俺の大事な思い出壊すんじゃねえ。だから作るな」
ってことでOK?
BTで痛い目にあっているのはわかるんだけどさぁ、もう少しだけ
希望持ってみるのも悪くないと思うぜ。
もしゲーム内容もダメだったらそん時は叩けばいい。
893名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 13:30:44 ID:buFC64dX0
お前らTFV体験版の酷さを覚えてないのか
それを抜いたとしてもVはグラ的には当時の基準でもきついものがあった
894名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 13:45:00 ID:kAOhuHRz0
>現段階の6の微妙さ
@ネーミングセンスとデザインセンスの微妙さ
A武器にフリーレンジらしき物がある、ウェーブが3よりBT気味に見える
B右下写真の弾の飛ばしぶりがGダラに見える(個人的にはGダラ嫌いなので
C武器がはじめから全部使えてミスしても減らない
D自機がBT流用デザインな感じ
・・・辺りか?AとBは個人的に だが


>5の微妙さ
アレはほら。サターンだからゆるされてる(がんばってた)部分もあるから。
PS版はもうちょっとPSのハードにあわせて頑張ってほしかったなぁ・・・
895名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 13:47:02 ID:CC7sCNKM0
俺も>>892に同意だ。出なきゃ出ないで文句言い、出たら出たでまだ何も
分からない時期に憶測だけでけなすのは、あまりにも短絡的すぎ。
BTの件で慎重になってるのは分かるが、ここは素直に開発を応援したい。
896名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 13:58:23 ID:6zhV8V9p0
待望の新作だが、スレ伸びすぎw
今までの過疎は
897名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:06:14 ID:buFC64dX0
>>894
Cはマジ?武器なくなるせいで難しいと嘆く人もいるんで仕方ないとは思うけど
コンフィグで従来のシステムも選べるようにしてほしいな

Vのラスボス戦でフリーレンジ無いとほぼBADEND確定だったなあ・・・
898名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:09:54 ID:/5ZA8qi00
>>897
ファミ通の中身(というかBTスレに貼られたSS)を見る限り本当。

どうしようもないヘタレシューターとしては助かる要素だけど、STG慣れシテル人は
その辺の爽快感が無くなると痛いんだろうな。
899名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:11:05 ID:VNICmT8G0
サンダーフォースwikiを読み直していて4に関する記載でちょっと気になったんだが
「イングヴェイ・マルムスティーンの楽曲と全く同じリフの曲がある等・・・」
と書いてあるんだけど、これってどの曲のことなのか分かる?

俺はMetal SquadがSoldier of Fortuneって事しか分からんもんで・・・
900名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:17:28 ID:H4KYyPrK0
死んでも武器減らないのを逆手にとって、ウェポンロック攻撃があったりしてな

もう10年も前の作品だし、作る側としてもやる側としてもまず共通点が目にいってしまうから
リメイク的な部分が多いのは仕方ないと思ってる。今回は
うまくスピード感あふれるゲームデザインをしてほしいな。成功したら7制作も応援するからさ
901名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:29:34 ID:7wpeSj8E0
ttp://thunderforce.sega.jp/

今日からだと思ってたのに
これいつからOPENなのかしら?
902名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:36:26 ID:zjL0aFDsO
同じく今日のファミ通が初報だったPSPのRPGは
もう公式オープンしてるから、すぐなんじゃないの。
903名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:39:39 ID:3KO7a+Gf0
>>901
何も見えないが、何が有のか
904名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:50:37 ID:FEeVw+6J0
>>899
とりあえず、オープニングと1stBOSSはマーチングアウトに
そっくりな曲があるな。どちらも吉田氏だが、イングヴェイ
好きだったという話。開発中もBGMで流していたんだとか。
905名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 14:56:50 ID:7wpeSj8E0
>>903

サイト:thunderforce.sega.jp
領域:projectz

と出てIDとパスを要求される
まだ構築中っぽい
906名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 15:00:17 ID:3KO7a+Gf0
構築中なら開始は週明けだろうね。
907名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 15:50:48 ID:p4JhaVxt0
自機の名前発音し辛いのは困るよなぁ。
最初PHENIX(フェニックス)のスペル間違いだと思ってたけど。
あれフランス語読みだったのね。
908名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 15:54:47 ID:3l+4ngE80
>>900
アクスレイにはウェポンジャミング攻撃があったなあ
909名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 15:57:57 ID:8NJ3gcG60
>>881
とびつきって同人かよw
商業っつってもエロゲだろw
どこまで低レベルなんだよw
こんなんだからBTがクソになるんだよ
このクズ
910名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 16:21:03 ID:H4KYyPrK0
>>908
洞窟面ボスだっけ、電撃飛ばしてくるやつ

ディレクターが「好きな武装はブレード」って言ってるから
誘導兵器以外いらねえってバランスにはならないんじゃないだろうか、低難易度のときは別にして
IVの8面中ボスみたいにハンターやフリーレンジ誘導ビットをバンバン射出してくれたら
俺涙目になりながら楽しむ
911名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 16:32:03 ID:JezED2MU0
武器に関しては、一応全部あるけど、当然パワーアップあるんでしょ?
んでミスしたらそのアップ分はパーってことで。

ノーミス、フルパワー状態なら楽々(グラディウス)
ミスしても、状況に見合った武器を使用すれば何とかというバランス希望だが
さて
912名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 16:33:43 ID:JezED2MU0
>>904
というか、この時代「そのまんま!」って曲を無許可で平気で使用してた例も少なくないような。
913名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 16:57:45 ID:VNICmT8G0
>>904
ちょっと気になるので聴いてみるよ。サンクス。

>>907
Phoenixの発音は普通に「フィニックス」だぜ。
914名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 17:12:14 ID:vW6Qe8Wy0
多方向から圧殺してやれば、フリーレンジ死亡ざまぁwwwww
915名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 17:39:09 ID:CC7sCNKM0
全ウェポン標準装備で死んでも消えないってのは、逆に考えれば、今回は3同様、死んで覚えて的なステージ構成なのかもしれんね。
916名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 17:49:33 ID:kAOhuHRz0
>915
エレメンタルマスター方式かもしれん
917名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 19:37:54 ID:OMMsYqAJ0
やたら強いビームを撃つラディン卿がどうかしたか。

じゃあ俺はバスターギア三号機切望。短射程ナパームとビットの使い方が楽しすぎる。
918名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 19:42:10 ID:UFszThQw0
足が遅くてすぐ死にまくるBG3いやああああああ。
919名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 19:52:30 ID:AKnLsBS00
なんで360で作らなかった?

まあ、セガじゃ360でソフトは無理か。
920名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 19:54:16 ID:vW6Qe8Wy0
敵が動きまくるのがTFだと思うんだ。
BGMじゃなくて。
921名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 20:06:41 ID:yxh4H/cG0
PCで6パーフェクトシステムですね!
922名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 20:15:39 ID:vahmKtaf0
PS2処分してPS3/40Gに移行した人にも救済をw
923名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 20:19:27 ID:TbQC9NLZ0
10月ってことはTGSにきっと出るな
休み取るか…
924名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 20:26:23 ID:G0xRAkkl0
相変わらずプログラマがレベルデザインやると思ってる奴がいるようだな
925名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 20:30:06 ID:vBu4CFrY0
TF6の記事のために5年ぶりぐらいにファミ通を買ってしまった。
画面写真見たらなんかボーダーダウンっぽいなあと思った
926名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 20:57:33 ID:Jv4BB7Q00
>>922
PS2買いなおすしかないですねえ
PS2同士の互換さえ満足にできないですからねえ
927名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 21:35:42 ID:UFszThQw0
中古で諭吉1枚あれば買えるからなんとでもなるっしょハードなんて。
928名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 21:38:58 ID:WivXuIWy0
PS2を中古で買うのはどうか?
929名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 21:42:19 ID:yxh4H/cG0
まあ、CSはDCを最後に完全にPCに移行した身の上としては
非常に困るんだぜ・・・・・。
930名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 22:04:49 ID:IJtPExRa0
ソフトのためにハードを買う俺としてはやっぱ瀬川の考えることはわからん
931名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 22:06:59 ID:FOQHdV2v0
やりたいんなら買えばいいんだからそんなに困る事でもないだろ
932名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 22:07:57 ID:3kTw9bHSO
ハミ痛読んだ
ハードごとのソフト紹介のPS2の欄に信じられない文字が!!
慌てて240ページを開いた
震えが止まらない、鳥肌が立った
泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
僕たちはずっと待っていたんだ…
933名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 22:20:26 ID:UFszThQw0
僕たちは
待っていたんだ(棒読み)
♪ターン
           〜ガンフロンティア(タイトー)より〜

本気で待ってるけどさ。
934名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 22:25:25 ID:cMK/cHzF0
俺の貧弱な想像力だと、Xのドラマチックな展開って
Wまでの伏線があってこそのもので、それはXで全て出し切った感がある。
なので正当シリーズとしてXがファイナル(ドラクエでいうV)とし、
YにはXと同じ感動は期待してない。

・・・けれどXの時だったかBEEPで「シナリオはもっと先まで考えてる」ってコメントみたような気もする。

どんな仕上がりになるんだろうねぇ。
楽しみだ。
935名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 22:29:57 ID:thgwh8r50
今知ったw
期待せざるを得んわなあ
涙でてくるわ
936名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:06:41 ID:920qeCMf0
テクノソフトってまだ会社有るのか?
937名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:08:22 ID:UFszThQw0
>>936
会社自体は消滅。
サンダーフォースという名称の権利は個人が持ってる。
今回のナンバリングに際して、その人物から許可を得てるようだ。
938名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:08:39 ID:2mXrHeqf0
出すのはセガだよ
939名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:11:40 ID:920qeCMf0
実家の近くで一回だけデバッグバイトした事あるんだよな・・・。
940名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:12:40 ID:46xDum4S0
開発はどこっていうかどこの誰がやってるかは分からないけどな
開発経験あるって書いてあったけど・・・
スクショ見る限り、なんか過去作の欠片の寄せ集めって感じがしてどうも怪しいけどな まあ何度も言われてる事だろうけど
941名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:14:02 ID:OGtUDE390
曲は誰が担当???
942名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:15:44 ID:thgwh8r50
俺じゃないことは確か
943名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:16:49 ID:77FyDC5l0
九十九じゃなきゃいいよ
944名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:24:31 ID:46xDum4S0
今スクショ見てたんだけどさぁ なんかグラXに似てるグラやエフェクトが結構ある気が・・・
ホントにトレジャーが作ってたりしてな・・・
945名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:27:50 ID:USreCZq70
10年間ずっとTFVが大好きで
続編……というか「PS2以降の機種」での登場を待ち望んでて
ついにやっと発表された最新作にwktkしながらスレを開いてみたら

なんで九十九氏がこんなフルボッコで叩かれてんの?(´・ω・`)
是非とも今回もTFVの路線で曲やって欲しかった俺は異端なのか
946名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:27:59 ID:ZHA1MhFh0
5の音楽に感動した自分としては
6も九十九でやってほしかったんだけどな
ブロークン騒動を遠巻きに眺めてたからそう思えるのかもしれんが

本人の人間性とかはともかく、生まれた音楽に罪はないだろ?
947名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:28:06 ID:CTgB5L2Y0
山西さんというか、アムーヴはどうなんだろうな。
そこの石川さんのページが一行だけ更新されてて、
「ずっと作&編曲してて、気づいたら年開けてた」とか書いてるけど。
948名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:30:40 ID:AtqMRBX50
>>946
作品に人間性は写らないからのぅ

しかしコレで音楽:スーパースウィープだったとしても、お前らそこまで落ち着いてられるかな?
949名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:32:13 ID:thgwh8r50
ブロークンのお蔭で、ピュアなハートがブロークンした連中も多いしなー
ゲームに合ってるカッコイイ音楽なら誰でもいー
950名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:32:18 ID:4SQ7cWTA0
6のラスボス戦でThe Justice Ray part3を流されても今更感が漂う。
が別の曲でもなんとなくモヤモヤしたものがある。

一つ確かなのはThe Justice Ray part3が流れた時、脳裏に黒いハニワがよぎるだろう
951名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:32:26 ID:ZHA1MhFh0
>>948
!!
じゃ、じゃあスーパースウィープで!!
952名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:32:45 ID:vW6Qe8Wy0
>>946
BTでの劣化振りから、99にはもう期待できない
悲しいけどこれ、現実なのよね・・・・
953名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:34:43 ID:FOQHdV2v0
正直な話、ちゃんと『サンダーフォース』の直系を作ってくれるならトレジャーでも構わんよ

製作チームがTFマニアらしいから、「音楽はぜひ九十九に」とかなってるかもしれんが
もはや絞りカスしか残ってないんじゃねあの人
954名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:37:32 ID:rgDhjB+lO
九十九じゃないと駄目とは思わないけど埼玉とかだったら絶対嫌だぞ
変な奴にやられるくらいなら九十九山西がいいわ
それにしても吉田さんはまだ行方不明なのか?
955名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:40:11 ID:j0OXGlVT0
The Justice Rayなんか、もうどうでもいい。
というかサンダーフォースは九十九のオナニー舞台じゃないんだからむしろやめてくれ。
そもそもIVまでは好きだったけど九十九の曲嫌いだし。
956名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:42:04 ID:4SQ7cWTA0
猛烈な九十九アンチが発狂するのが見たいから、6は九十九でもいいよ
957名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:45:44 ID:2mXrHeqf0
コメントとかには決して出さないだろうけど流石にBT騒動の件はスタッフ全員知ってるだろう
だからBT関連スタッフには一切手出しはさせないと思うよ
958名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:46:00 ID:RRIFA/FD0
いい曲つくれるなら九十九でもだれでもいいけど、5以降の仕事をみてるととてもじゃないが
九十九には期待できない。
959名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:46:46 ID:USreCZq70
すまん埼玉って何?

また変に勘違いして岩垂とか崎元じゃなきゃいいんだが
サンダーフォースはやっぱりメタルじゃなきゃヤダヤダ
960名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:47:26 ID:wVj98H2xO
ゾルゲの悩み所だろうな
九十九がやったら確実に叩かれるしやらなくても不満はでてくる
例の曲だけ使わせてもらうとかいろいろ考えてんだろう
961名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:50:17 ID:CxpID5mc0
この自機モデル作ったのはサンダーフューチャーの人だろ?
962名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:55:54 ID:0lkJYW300
ちなみに俺だったら、99も使う。
全部じゃないにしろ、VをベースにしたTFを作るなら
絶対に必要なスタッフだと思う。
963名無しさん@弾いっぱい:2008/07/11(金) 23:59:52 ID:1qQtCdgz0
964名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 00:01:24 ID:m+djGVc/0
赤い方の機体のデザイン元はそうだった気がする。
主砲周りの微妙な形状とか意味不明な翼とか。
ファミ通に載ってる絵はそれを元にアレンジしてるっぽい感じ。

青い方はBTの自機(後半の方)の別装備ぽい様な形状だけれど
アレは流用なのかBTデザインした人が書き起したのか
それともBTを元に新規のデザイナーが書き起したのか・・・

何にしろセガガガのシュリンクスは無かった事なんですか?ゾルゲさん!!
965名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 00:05:15 ID:G8a9zAEy0
966名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 00:10:02 ID:nF5Cmx650
今公式見てみたけど 青い方の斜め正面CG見るに
・・・微妙ではあったBTより・・・劣化してね?
967名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 00:14:13 ID:ZKC2jTXPO
マジで公式オープンしてるw
何でこんな夜中に。
絶対週明けまでお預けだと思ってたのに。
968名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 00:46:04 ID:orGy/n3L0
>>962
個人で使いたいからと言って仕事をするうえで大切なのは信頼だから
まず無理があるな

しかも大手で働くからには88Proなんて使えないぞ
969名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 00:46:05 ID:c07g6nb00
なんかSS右2つはちょっとメカデザインがダサいような気もするな。
970名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 00:48:45 ID:AOv2/AsB0
右二つはどう見てもアレでしょ。
971名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 00:58:17 ID:EF4RR1cU0
公式どこー?
972名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:00:02 ID:JBvZHDyN0
973名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:04:50 ID:EF4RR1cU0
PROJECT S.T.G-001て何でしょ、次も期待していいのか
974名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:07:44 ID:JBvZHDyN0
>>973
お前はセガになにを期待しているんだ

TFVIが売れなければ001で終了だぜ
975名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:16:12 ID:K51fn+7O0
3千本以下なら失格 5千以上ならまあまあ
1万超えたらよく頑張ったかも
2万超えたら良いかな 5万超えたら凄いな
10万超えたらみんなで乾杯
20万超えたら何かの間違い
976名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:17:10 ID:0gpDvgts0
乾杯のハードル高いな、正直もう乾杯でいいんだがw
977名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:18:15 ID:ds7lA9+I0
なぜシューティングプロジェクトなんだろう。
セガってろくなSTGないだろ。
978名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:19:12 ID:ZKC2jTXPO
まだ情報はほとんど無いのに、
セガストアへ予約リンクだけは作ってるのに
イッパイイッパイ感が伝わってくるぜw
979名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:19:42 ID:b78W9ajf0
はあ
980名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:23:43 ID:ZKC2jTXPO
>>973
きっと、電忍アレスタ2だな。
981名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:24:43 ID:JBvZHDyN0
>>977
おっとパンツァードラグーンの悪口はそこまでだ

そもそもTFからして「セガの」シューティングじゃないw
982名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:28:23 ID:nF5Cmx650
>973
セガだぜ?
カルテットもSDIもエイリアンシンドロームもやった後の残ったシューティングタイトルといえば
ソニックムーブ(ボンバーレイド同胞)に決まってるじゃねぇか!
983名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:30:44 ID:JDFzTbr/0
>>975
シューティングなら2万本が壁だな。
今回は3〜5000本程度だろう。
984名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:30:47 ID:/OEpjvyN0
>>977
くらいんぐをそれいじょうDISるとこのおれがゆるさん
985名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:31:43 ID:0m9hHnAG0
セガwwwwwwwwwwwwwww
糞ゲー確実wwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:33:04 ID:JDFzTbr/0
>>982
スタージャッカーとアストロウォリアーのセットとかかな。
987名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:34:06 ID:ALA5m05v0
>>977
俺はオパオパを忘れはしない
988名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:37:24 ID:ypWcG0Yd0
合体シーンやステージ間にムービーを流すのだけはやめて欲しいなぁ
989名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:41:39 ID:7XYJ+YTtO
4と5を否定すんな
990名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:42:09 ID:1uSDA3dH0
>>975
30万で横スクロールSTG大復活
991名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:44:57 ID:ypWcG0Yd0
>>989
BTの事を言っているんだけど・・・
992名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:51:24 ID:0tIQPo4S0
ネタで無くホントに作ってるの?
昔ながらのファンだからこそ言うけど
辞めときゃいいのになwwwwwww

だったら完全新作で作った方が面白いんじゃないの?
今更ながらSHTで新シリーズとか(笑

つうかシリーズの冠持って出すんなら
本当に面白いんだろうな?
これでダメならゾルゲの信用は一切しないwwwwwwwwwww
993名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:52:48 ID:JBvZHDyN0
>>989
合体シーンやステージデモをムービーにしないで、キャラデモにしてほしいって意味じゃね?
俺も禿同だ、PS版のオープニングムービーですら違和感あった口だし
994名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:59:06 ID:ZKC2jTXPO
シューティングで画面暗転してムービーとかデモ見せられると
テンポとかテンション途切れるよな。
どうしてもやりたいなら、ノーカットで短めにだ。
995名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 02:13:32 ID:rGxdhPRS0
>>924
01乙
レベルデザインの問題じゃねぇよ
ばーか
996名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 02:24:14 ID:PorUnwD4O
グラXみたいに長めの入れられるとダれるしうざいし何回も繰り返しやる気なくすしな
あとカットしてムービー入れる場合は勿論ボタン押して飛ばせるようにしてくれ
これがあるのと無いのとでは大分評価が違う
というか片っ端から演出飛ばせるようにしても構わないぞ
997名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 02:28:17 ID:Z3tPC/4I0
ありえない。何かの(ry
実際に新作情報を見た時の心境
998名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 03:41:43 ID:YIUPeaNJ0
>>977
スタージャッカーがあるだろ
999名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 03:49:03 ID:t2SvHqZ60
九十九は2度と表舞台に出てくるな
1000名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 03:52:22 ID:utLm/X7F0
それにしても公式サイトの煽り文が気になる
よりにもよって『復活』と『伝説』・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。