セガハードのシューティングを語ろう! Mark1

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無しさん@弾いっぱい
演出にこだわるも何も、メガドライブは演出がまともに出来ないハードだったからなぁ。
スーファミみたいに拡大縮小、半透明処理が扱えたわけでもなければ
PCエンジンみたいに多重スクロールと多関節ががしがし動かせるわけでもなく。
ボタン配置がファミコンそのままだから鋼みたいな多彩なアクションも出来ず。