PC-EngineのSTGについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無しさん@弾いっぱい
>686
ここで糞糞いうやつは何も分かってない単なる荒らし。
>684はことによるとPS版すらやってない可能性がある。

まあ自分は一応全部やったことがあるが、PS版は論外(レベルが違いすぎ)として
PCE:3機種中唯一飛行物の陰がある。サウンド関係は弱いが画面の見た目はアーケードに一番近い
MD:発色数の割には結構がんばってる、MDしかないなら勧めても良いかも。
SFC:なんかスクロールががくがく、効果音がMDのXDRを髣髴させる。
   ミサイルのパワーアップがいきなり原作と違う
   1面の最初のBOSSが巨大ハッチが開いてなくても攻撃が当たる→出現前に倒せる
   BOSSを端でやっつけた後の強制横スクロールで弾に当たることがある
   正直こっちはレベルが低すぎて論外。


グラディウス・沙羅曼蛇は実は2MHuカード全盛の頃に完成していたソフト。
任天堂のご機嫌をうかがって参入時期を見合わせた為にお蔵入りになっていたのを改めて引っ張り出してきた。
時代が違うために移植度にもゲフンゲフンなとこがある。
開発した時すぐに出せてればかなり違った評価になったのではないかな…