ただ弾を垂れ流すだけのゲームをSTGと呼ぶな

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん@弾いっぱい
ただ文句を垂れ流すだけのタイトー信者をシューターと呼ぶな
562 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 00:08:24 ID:xU+mj9dM
俺はタイトー信者が嫌いだよ


ケイブを叩いたり人をケイブ厨呼ばわりする奴は全部奴らだろ
そしてこのスレを立てた>>1も恐らくタイトーかグラディウス信者だ。要するに完全な過去の異物どもだ

どこかでタイトー信者はケイブ信者にフルボッコ的なレスを見たが逆だよ

奴らが先に俺の愛するケイブを貶してきたんだよ
自分が好きな作品とをそれを作っているメーカーを馬鹿にされて怒らない奴なんか居るか
故に俺は演出だけでゲーム性カスな作品を持ち上げる奴らタイトー信者が大嫌いだ

ほとんどが憶測による物だが割と当たっているはず
563名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 00:21:41 ID:NyjCItST
いや、タイトーもグラディウスも特になんとも思ってない
特定のメーカーやゲームに入れ込むってのはないね
そこまでシューティングに執着はしてない
564名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 00:22:54 ID:Yb+Vgab1
タイトーのはSTGじゃねえ。
STG風のゲームだ。
565名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 00:54:34 ID:CMQ80Khh
>>562
タイトー信者じゃないけど。

STG板創設までアケ板の人たちとは別の板の住人だったけど
これから仲良くやれたらいいなと思った矢先に
エスコンはSTGじゃないから消えろと散々に叩かれて
CAVE厨だけは絶対に許さないと思ったのを思い出したよ
566名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 00:58:47 ID:KFJB+OnB
CAVEとかどうでもいいよ
567名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 01:11:19 ID:6feTppEf
>>562
>ケイブ厨呼ばわりする奴
ん?俺の事か? タイトーは好きだが別に信者って程じゃないぞ
>奴らが先に俺の愛するケイブを貶してきたんだよ
どう見てもお前が一方的に他社のSTGを叩いてるんだが
そもそも叩いてるのはケイブSTGじゃなくてお前なんだが
>自分が好きな作品とをそれを作っているメーカーを馬鹿にされて怒らない奴なんか居るか
そう言っておきながら
要完全な過去の異物どもだとか演出だけでゲーム性カスな作品とか言えるお前の脳味噌がどうなってるのか知りたいよw
もっとも俺がお前を叩き続けるのも好きな作品をお前に散々貶された挙句、スレまで荒らされたからなんだがな
568名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 01:24:59 ID:lD1EC/xe
好きなもん貶されると自己否定されたような気になって怒る奴のほうが
どうかしてると思うが。「xxxが好きな奴は低脳」とか言われたら
怒るかも知れんけどさw

んでもってこのスレ、弾幕関係なく派閥の喧嘩になってんだなw
仮想の敵作って虚空に吠えてるだけにも見えるが。
569名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 01:36:04 ID:sti8EaqH
一発しかない強力な波動弾をよく狙ってシュバァーーンと撃って
敵をズギャガアアアアアンと豪快に破壊する

そんなシューティングが出ないものか
570 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 01:53:37 ID:xU+mj9dM
>>563
じゃあ何でCAVEを執拗に叩いていたんだ?
シューティングに執着していないならSTG界にも対して興味は無いはず

>>564
俺もそう思うよ、禿同

>>565
んじゃ565はエスコン信者なのかな
様子を見てはいたが俺としてもあれは酷い物だと思った
だがCAVE信者があのスレを立てたとは思えないけどな

俺の眼にはあのスレで暴れていた馬鹿は狂グラディウスかアホなスコアラーが立てたように見えたが

>>567
俺のイメージが悪くなってしまうのを承知で言うが
>要完全な過去の異物どもだとか演出だけでゲーム性カスな作品とか
 本当のことなんだからどうしょうもない。
翼神は言うまでも無くトライジールも糞の領域に入ってる
571 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 01:58:21 ID:xU+mj9dM
>>568
> 好きなもん貶されると自己否定されたような気になって怒る奴のほうが
> どうかしてると思うが。
何でそこで自己否定が出てくる?
俺は「自分が好きなメーカー」を貶されて怒ってると言ったんだが


そしてだ、グラディウスやタイトーシューが好きな奴で
弾幕シューも好きだなんて奴が居るか?
俺から見れば「居ない」か極少数だろ。

でそういう過去の遺物層が弾幕を叩いていると
俺は勝手にそう睨んでるが

もうさ、こういうカス三十路シューターにはウンザリしてるんだよ
さっさとSTG引退してくれよ

正直俺のレスに同調してくれる人も居るんじゃないの?
しかし、最近は弾幕アンチも反撃されまくりの様だな。いい気味だ
572名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 02:00:48 ID:6feTppEf
>>570
>本当のことなんだからどうしょうもない。
そうか。
じゃあケイブIKDの次回作に不備(スコア関連のバグ、当たり判定詐欺、おかしな処理落ち)が一つでも存在したら
お前が他社のSTGのスレで行ってきた行動と同様にスレに粘着してゲームやそのゲームのファンそして開発者を徹底的に罵倒してやるつもりだが
それでもいいか?
573名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 02:04:31 ID:6feTppEf
>何でそこで自己否定が出てくる?
>俺は「自分が好きなメーカー」を貶されて怒ってると言ったんだが
ちゃんと読め盲目
『好きなもん貶されると自己否定されたような気になって』だ

>でそういう過去の遺物層が弾幕を叩いていると
>俺は勝手にそう睨んでるが

>もうさ、こういうカス三十路シューターにはウンザリしてるんだよ
>さっさとSTG引退してくれよ

勝手に脳内で敵に認定した挙句にSTG引退しろかwww
世の中全部がお前の脳内と同じだと思うなよwwwwww
574568:2007/08/10(金) 02:23:15 ID:lD1EC/xe
>>573
ああフォローありがとんw

>そしてだ、グラディウスやタイトーシューが好きな奴で
>弾幕シューも好きだなんて奴が居るか?

そんな少数かね。
俺はゼビウスグラディウスも究極タイガーもレイフォースも好きだが
斑鳩も大往生もケツイもエスプガルーダも好きだし超連射や東方もやるよ。
90年代は格ゲーばっかやってたからちょっと知識乏しいがナ。
575名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 03:14:54 ID:I4tejL5E
何故か急にネットが落ちた
続きはまた午後に
576名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 05:14:11 ID:14LC+m1b
ダライアス外伝ってものっそいクソゲですねぇ〜
577 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 05:38:32 ID:r5yQVdVG
>>572
まあ構わないが、いい所が存分に有ったら
悪いところには目を瞑ってやれよ。

話は逸れるが虫ふたはぶっちゃけあんまり出来が良くないよな
むちポは面白いんだが今度ばかりはキャラクターデザインが完全にマイナス方向へ働いちゃってるし

ケイブも弾幕も大好きだが
両者に対する不満は俺にも有るよ。

次のデスロリータ?とやらには無茶苦茶期待してる


っていうかもうCAVEはIKDシューだけ作ってて欲しい
ああ俺はIKD信者だ、悪いか
IKDシュー面白いもん

>>573
まあとにかく
「弾幕に対していつまでもいつまでも愚痴愚痴言っている奴は氏ね」
とこれだけは言いたい

>>574
だから俺は別に574の言うように
好きなメーカーを貶されて自己否定されたと感じたなんて一言も言ってない
ただ単純に頑張ってるケイブを愚弄された事に腹が立ってる、それだけだ

> >そしてだ、グラディウスやタイトーシューが好きな奴で
> >弾幕シューも好きだなんて奴が居るか?
> ノ
> そんな少数かね。
> 俺はゼビウスグラディウスも究極タイガーもレイフォースも好きだが
> 斑鳩も大往生もケツイもエスプガルーダも好きだし超連射や東方もやるよ。
> 90年代は格ゲーばっかやってたからちょっと知識乏しいがナ。
前の俺の問いに「やるよ」と答えてくれた人かな
残念ながら、やっぱり少数だと思うけど
グラディウスやっている人がケイブシューやっている所なんて無いしな
特に某聖地だと。
578名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 06:32:54 ID:6feTppEf
>>577
あのな
お前がケイブ以外を叩くのはOKで他のユーザーがケイブゲーを少しでも批判するのがNGだとか
そんなワガママが通用するとでも思ってんのか?
579 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 07:00:28 ID:r5yQVdVG
ケイブに落ち度は無いからな。

確かに、弾幕路線はもう駄目なのかもしれないが
580 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 07:03:38 ID:r5yQVdVG
ていうかぶっちゃけ何で6feTppEfはそんな糞作品群を庇うんだよ
581 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 07:49:09 ID:r5yQVdVG
843 名無しさん@弾いっぱい sage New! 2007/07/14(土) 18:52:18 ID:2YYTIIse
同業のライバルはいないけど
同人界でIKD理論を解析、実践できた人間が増えてきてる。
同人界がIKD理論実践は当たり前と言うほどのレベルになったら
CAVEの最大資産IKD理論の価値が0になり
CAVEは終わる。


844 名無しさん@弾いっぱい sage New! 2007/07/14(土) 18:54:58 ID:cbe8533n
CAVEもレイヤーレイリズムを導入すればいい


845 名無しさん@弾いっぱい sage New! 2007/07/14(土) 20:08:04 ID:F5qFD/qz
難易度の高さはインカムに直結しない
グラフィックのショボさもインカムに関係ないし
ゲーム性の低さ、つまらなさもインカムに関係ない

CAVEゲーはただ、IKDがつくったという一点でインカムを稼いでる


ちょっとスレ巡りをしてきてこれらのレスに怒りを覚えたんだがこいつらはどうだ?
叩いている点からしてどう見てもタイトーシュー信者にしか見えなくないか?
582名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 08:03:37 ID:gDwU5nOQ
>>581
ハァ?
全部事実だろ?
実際ケツイや虫姫なんて誰がどう見ても同人以下のカスゲーで
オペレーターのSTGに対する評価を下げてんのに

お前みたいな盲信者がCAVE>>>>>>その他みたいな主張を回りに押し付けてるだけだ
583 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 08:40:25 ID:r5yQVdVG
じゃあお前が言うアケシュー相当クォリティのゲームって何だよ?
なあ?答えてみろよ

ケイブシューのグラフィックやゲーム性がショボくて低いなんて
俺が塀の中に入る原因にしてやっぞ?
584名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 12:26:55 ID:gDwU5nOQ
>>583
大抵の作品はクォリティに達しているが
敢えて言えば式神の城やダライアス等のシリーズ、あとサイドヴァリアシリーズもか
585 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 12:46:01 ID:r5yQVdVG
式神の城がアケクォリティ達成か
おめでてぇな

お前みたいな奴って外面(演出面)が良ければマンセー
ショボければクソ評価なんだろ。
中身を見るということを知らないんだろうな
本当にムカつくわお前みたいなグラフィック厨

IKDシューがゲーム性で劣る作品は
シューティング界では"無い"。


一度文字しか存在しないAngbandをやってみろ
586名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 13:20:03 ID:ls/26BcB
なんというか
気狂いっているんだね、本当に
587 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/10(金) 13:42:36 ID:r5yQVdVG
ああ584の事だろう
サイドヴァリアってなんだよ?
明らかにニワカな奴がSTG語るなっての
588574:2007/08/10(金) 15:09:22 ID:WY/ajE9U
>◆dzmzK3JyNQ
自己否定されたようにって言葉は余計だったようだな。
要するに自分が好きなメーカー貶されたくらいで怒るなよってことさ。

ところで584はギャグで言ってるのか?w
アケクオリティ云々以前に出てくるタイトルがもろ釣りw
589名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 15:52:05 ID:D16OtsIS
>>584
爆笑したwwwwww
永遠にタイトーのクソゲーやってろw
590名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 22:14:20 ID:myLHbBz1
>>577
すると非弾幕や古典ゲーに対していつまでも愚痴愚痴言っている奴も死ぬべきじゃないかな
591名無しさん@弾いっぱい:2007/08/11(土) 13:10:11 ID:WCMeKmoB

パクリ同人オタクゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/411.jpg
592名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 11:11:05 ID:FpHZ0Od7
世代間によって違うんかな。
俺は三十路に近いシューターだけど古参ってわけでもないんで、懐古厨の奴らにはうんざりするほうなんだが。
昔の連射を強要されるものとか、1つの面が10分前後あったり、復活時に取り返しがつかない
ような物のほうがゲーム性としてはバランス悪いと思う。
弾幕ばっかじゃ嫌っていうのはわかるが、弾幕ゲー自体を否定するような奴はただの老害だろ。
593名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 11:12:24 ID:pr+dvfIZ
狐うぜーよ氏んでくれ
594名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 12:45:00 ID:QpZ8WwKd
弾幕ゲー(あえて弾幕シューとは呼ばない、あれをシューティングだとは認めない)
に否定を突き付けてるのはオレらではなく市場だよ。
市場価値なしと見なされかけてるから次々とその姿を消してる。

コンシューマで存続して何万か売る横シューを後目に弾幕ゲーは無いに等しい存在。
でもそれは、オレらが否定してるからじゃなく
単に多くのお客さんに弾幕ゲーが好かれないからというだけ。
オレらはその事実をただ書いただけだよ。
事実を書いたら老害扱いって、弾幕厨はどんだけ卑屈なのさ。
見ていて情けなくなるな。
595名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 12:50:15 ID:B4DeCl1/
売り上げで比較するならデータ出してよ

つかグラVが5万ぐらいなのは知ってるけど他に横シューで売れたのなんかないだろ
596名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 12:57:23 ID:QpZ8WwKd
というより、老害というなら弾幕ゲーマンセーのアケシュー厨が一番老害だよ。
STG市場の中ではちっぽけな市場でしかないアケを神聖視して他をけなして。
アケシューなんて既に終わったんだから、信者も少しは遠慮を知るべきだね。
終わったものを何時までもマンセーするのは醜いよ、老害弾幕厨さん。
597名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 13:05:13 ID:B4DeCl1/
だから具体的な売り上げのデータは?
598名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 13:05:18 ID:H1sqL+pu
確かに弾幕スキーが老害扱いされてもおかしくないな。
CAVEが死んだら確実に俺は老害扱いされる\(^o^)/
599名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 14:26:15 ID:Lxkf2TV5
HALO2が500万本でAC04が280万本、
ACZEROが40万本、グラディウスX・R-FAINALがそれぞれ5万本、
STGだとこのへんまでが大御所で
虫姫さまが一万行かなかったって話は聞いたことあるような

東方はシリーズのどれだったかが
10万越え達成って話をどこかで聞いたような

とすると東方は2Dナンバーワンシューティングってことかー
600名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 14:34:14 ID:B4DeCl1/
HALO2が明らかに全世界の売り上げじゃないかww
ACも日本だけじゃないだろというか2Dシューじゃないしw

しかしCAVEシュー売れてないのか
3万ぐらいはいってると思ったけど

当方は累計じゃなくて?
単品で10万?
601574:2007/08/12(日) 14:36:59 ID:WaoIVp//
ゼビウス世代だが594みたいのは確かに老害だなあw
何しにこの板きてんのさ

あと売り上げの話するなら2Dシューって時点で終わってんだから
派閥闘争とかやめとけよw
みじめ。
602名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 14:48:44 ID:B4DeCl1/
いや売り上げで横シューを下回ってるって言ってるから
実際どんなものかと思っただけ

ゼビウス世代とかうらやましいな
コンスタントにSTGだすのが肌に合わないCAVEだけってのがどうも('A`)
603名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 15:48:32 ID:SmoBq3WA
なにがヘイローでエースコンバットだよ
シューティングじゃねえだろ
604名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 15:59:45 ID:UtsoyIf2
いやいやメーカー公認で雑誌やネットなどの各媒体公認かつ2ch運営公認の
れっきとしたシューティングですよFPSもフライトシューも。
そしてそれらが現在のシューティングの主流でもあって弾幕とかは傍流。
そういう現実は認めなきゃ。
605名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 16:04:46 ID:WaoIVp//
>>602
今はケイブが肌に合わないと生きにくい時代だな
あとは自分で作るしかねえw

俺はいま職場はゲーム関係なんだけど、2Dシューティング作りたいって
人間は企画にもプログラマにもデザイナにも結構いるんよ。
でも出ません。それが現実orz
606名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 16:26:29 ID:H1sqL+pu
シューティングとかアクションとかの方が作ってて楽しいよな絶対
607名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 18:37:42 ID:FpHZ0Od7
>>604
全くゲーム性の違う3DとかFPSをどうしたら一緒のカテゴリーで考えられるんだよ。
初めてやったのはギャラガとかゼビウスだけど弾幕ゲーでシューティング好きになった。
ただこの流れは続かんし、もう飽きられてきてんじゃないの。
あと東方って萌え要素で売れてるんだろ。別にどうでもいいけど、あれの信者はちょっとうるさい気がする。
608名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 19:17:11 ID:QLrdMcYQ
あー、ゲームを始めたころからすでに明確なジャンル分けがあった世代だと
604みたいなこと本気でいうアホもいるかも知れんな。

シューティングか否かはそもそもどうでも良いからw
まあ判りやすく言うなら(ゲーム性が)2Dの縦・横シュー限定で話してくれw
609名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 19:55:48 ID:+FHB2Ezr
>>596
そもそもゲーセンに残ってるビデオゲームってもう格闘だけだし
610名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 20:16:50 ID:i1Hoae78
たまにはお外に出ようね
611名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 20:37:01 ID:c8IltRtF
>>607
ゲーム性の違いがどうこう以前に大分類としてシューティングがあって
そこにはShmupsも3DもFPSもガンシューも含まれるわけ。
その中で今どれが主流かっていったら3D・FPS系ってことでしょ。
別にここはShmups限定のスレってわけでもなさそうだし。
612名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 20:45:55 ID:i1Hoae78
馬鹿じゃねーのコイツw
まさに夏だなw
613名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 23:20:47 ID:GL2ylO1I
いや、>>1の言い分を見るに
まさし2Dシューティングのことを指してると思うんだが
それもCAVEシュー
614名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 23:29:44 ID:6eYMLgy8
611はただの低脳
615名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 23:30:53 ID:8cO5Qwqn
まあフライトシューもFPSもガンシューも殆どただ弾を垂れ流すだけだと思うが…
616名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 23:31:43 ID:3GK4R+//
>ゲーム性の違いがどうこう以前に大分類としてシューティングがあって
ねーよバカ
ゆとりもいい加減にしとけw
617名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 01:21:33 ID:sh2kIl6A
604 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2007/08/12(日) 15:59:45 ID:UtsoyIf2
いやいやメーカー公認で雑誌やネットなどの各媒体公認かつ2ch運営公認の
れっきとしたシューティングですよFPSもフライトシューも。
そしてそれらが現在のシューティングの主流でもあって弾幕とかは傍流。
そういう現実は認めなきゃ。
618 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/13(月) 01:41:26 ID:apCFBJf3
神ゲーとマンセーされてるストVだって
家庭用の売り上げは3万か何ぼかと聞いたが

ゲーセンで遊べる物はゲーセンで遊べばいい、その方が臨場感があると考えて買ってないファンも多いんじゃないか
てか俺がそうなんだが

大往生とエスプガルーダ以外の家庭用CAVEシューは買ってない。
だってゲーセンでやった方が何倍も楽しいから。
619名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 01:49:54 ID:nCriUknB
>>618
クソケイブ厨君おかえり
さっさと死んでね
620名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 01:53:42 ID:fYiAlAI7
ストVは家庭用の売上はその程度としてもゲーセン格ゲーの集客に一役買ってる
CAVEゲーは家庭用の売上がその何分の一で弾幕の集客も全然ならず

そんな程度のものとストVを比べるなよな失礼だ
621名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 01:54:03 ID:43YkJoQy
ストIIIは敷居高いよ。
わかってる人には神ゲーだったのかもしれないが。
マニアックなものは数は出ないよ。

あと俺も大往生とガルーダ以外は移植ケイブSTGは持ってない。
違う理由だがな。単に他は移植度が低いからだ。
622名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 01:59:26 ID:sh2kIl6A
>単に他は移植度が低いからだ。

コレまたすごい馬鹿がw
623 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/13(月) 02:02:16 ID:apCFBJf3
>>619
せめてまともなレスを返してくれないか
それが出来ないなら

お前はそのクソケイブ厨とやら以下の知性しかないという事になるが
624名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 02:04:49 ID:43YkJoQy
アリカ移植以外のは話にならん
625 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/13(月) 02:05:13 ID:apCFBJf3
そもそも虫姫さまの売り上げが1万と少しというのはどこがソースなんだ

俺の記憶に寄れば
虫姫さまとストVの売り上げは誤差1万程度で似たり寄ったりだったはずだが

>>620
一役買っていると言っても30000程度じゃな
626名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 02:06:31 ID:sh2kIl6A
>>624
僕はIKDシューしかプレイしませんって正直に言えよ馬鹿wwwww
627名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 02:17:19 ID:43YkJoQy
なんだコイツ狂犬か?
別に俺はケイブ信者でも弾幕信者でもないんだが。
628名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 02:19:23 ID:sh2kIl6A
>単に他は移植度が低いからだ。

はああ〜?
馬鹿ですか〜?
629名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 02:29:42 ID:OTeC0ZM+
sh2kIl6Aには「移植ケイブSTG」のうち、ケイブの三文字が見えない
#分かるけど、贅沢だなあ
630名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 02:34:45 ID:sh2kIl6A
>>629
ほんとだ
631名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 03:02:59 ID:43YkJoQy
ちょwww
632名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 14:55:11 ID:yzeVfKQx
バカバカ言いやがってコンチクショー
633名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 04:56:29 ID:tFuhEq9J
ただ弾を垂れ流すだけのゲーム、
それはずばりタイトーのクソゲーの事を指している。

タイトーのはただ「移動」するだけのクソゲー。
弾を避けてる感覚も何もないw
STGではない、STG風ゲーム。
正にムダ弾を垂れ流すだけだな
634名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 12:31:54 ID:0SUkRuja
避ける≠シューティングであって
タイトーシューこそ撃つ=シューティングを体現したシューティングの鑑だよ。
避けてる感覚だけしかない弾幕ゲーはパッと見はシューティング風の、
シューティングではない他の何かだよ。

だからおれは弾幕シューとはいわず弾幕ゲーと呼ぶことにしてるね。
だってあれシューティングじゃないもの。
635名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 15:27:10 ID:huW8qrpH
撃つSTGならトレジャーだろう

撃つと避け両方が絶妙に混ざってるゲームがいいSTG
636名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 16:02:36 ID:9JMTK8oO
撃つ=連射ゲー(笑)

ダライアス外伝ってものっそいクソゲですねぇ〜
637名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 17:06:29 ID:dsu6eHGR
弾幕ゲーもタイトーもACもゼビウスも好きな悪食さんが通りますよ

自分の好きなものの信者同士で言い争ってるのを見ると虚しくなってくる。
どうしてみんなもうちょっとスルーとか出来ないかな?

みんな、もうちょっと自分に合わないものにも愛持とうぜ
638名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 21:05:30 ID:sX8LqlzZ
>>635
ザコの編隊がダラダラ流れてくるだけのダライアスの
何処をどう取ったら撃つシューティングになるんだよ
639名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 21:05:32 ID:E4b0xjfV
板初期に、アケ板出身の弾幕厨たちが
ここは俺たちの板だと言わんばかりに他シューを叩きまくったからな
横シューはまだ家庭用が出てるにもかかわらず
アケで出てないから終わった呼ばわりするわ
FPSやフラシューはSTGじゃないとこき下ろすわ同人は出て行けと叩き出すわ

この板の全ての火種はアケ板出身の弾幕厨にある
特にCAVE厨な、あいつらは全員アク禁にしたほうがいいくらいだ
どうせ人口比でいったら既にフラシューだのに食われてるんだし
640名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 21:38:40 ID:ygujE8PQ
>>638
どこにダライアスの文字が?
641名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 22:48:10 ID:s1dvNHiZ
どっからどうみてもレス番間違い。
ダライアスは全体的にゲーム性の方は
比較的いい外伝でもボロボロに言われてもいい出来だからいいよ。音楽と演出があれば。
642名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 00:43:01 ID:QWZbxa5+
ダライアスなんてその程度のゲームだよね〜
643名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 01:11:01 ID:1kIkvi9c
シューティングは昔から避けて撃つゲームだ
644名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 02:32:34 ID:fGRw736J
主なイメージ

ナムコ=曲だけ
タイトー=雰囲気系
彩京=空気
カプコン=ダラダラ
645名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 02:41:28 ID:frCtSq1T
>>644
おいおい考え古いなw
今となってはタイトーも彩京も今は亡きでカプコンもSTG作ってねーし
ケイブはジリ貧でSTG界の勝ち組なんてナムコと神主だけだよw
646名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 04:44:56 ID:fGRw736J
今の話はしてねえよ
あと2DSTG限定
647名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 04:48:41 ID:wMWFyDsz
ダライアス外伝ってものっそいクソゲですねぇ〜
648名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 11:19:01 ID:uhjoCHr0
おまいら、たまにはエクセリオンでもやって、もっさりマッタリするがええよ。
649 ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/18(土) 12:06:58 ID:EjVZSqwo
>>634
正直それでいいよな
確かにシューティングではないし
650名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 13:23:15 ID:Sa9eEVy4
撃つシューティングってのは
19シリーズとかソルジャー系みたいなのを言うんじゃねーの
651名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 22:42:44 ID:CexItZh5
この流れだとインベーダーまで戻りそうだな。
一発で仕留める!ってのがやりたいんだったら今のゲームにはないだろうね。
ガンシューですら撃ちまくりなこのご時世。
そうゆうのやりたかったらゴルゴやるしか
652名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 00:25:19 ID:mSwRm0Oj
ある種インベーダーまで回帰したのがR-TYPE
貯めて撃つ重みと当たった時の大きさはインベーダー以上とも言える
それだけではストレスも貯まるので通常のショットも用意する

・・・これくらい抜本的なアイデアがもう十数年も出ず
ちょっとした演出でしかないはずの弾幕が幅をきかすようでは
アケシューは本当に終わったのかもな・・・
653名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 05:09:51 ID:E05uJ/l6
弾幕いらないから自機の全武装に弾薬数つけてくれ。
654名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 10:16:29 ID:MbV/zL/n
それは絶対ヤダ
655名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 10:27:22 ID:/PfsrQN1
R-TYPEも敵の攻撃は緩急無くひたすら垂れ流して難しくしてる要素は強いけどな。
だから溜めて撃たずにいる事にテクニックが必要になるわけで。

自機の攻撃システムだったら弾幕でもコンボとか、錬金とかアイデアが出てない訳では無いな。
繋ぎの為に撃つのを止めるのはそれこそ溜め射ち時のショット中止に通じるものがある。
656名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 11:23:42 ID:1rzCm8Uj
R-TYPEはただ単純にショット中止を求めるんじゃなく
フォースをどこにつけてどっちからの弾を防ぐかやビットの使い方などなど
波動砲を撃つために使えるアクションの幅も大きく工夫のしがいもある。

繋ぎの為に撃つのを止めるなんてのは所詮はそれだけ。
むしろ、撃つのを止める程度をわざわざ強調しなければならないくらいに
常時弾が垂れ流しでカタルシスも何もないのを白状してるようなもの。
弾幕は終わって良かったのかも知れない。
657名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 18:59:31 ID:07W5/boW
634 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2007/08/17(金) 12:31:54 ID:0SUkRuja
避ける≠シューティングであって
タイトーシューこそ撃つ=シューティングを体現したシューティングの鑑だよ。


wwww
658名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 19:21:46 ID:G/sy0JL+
タイトーはSTG界以外に影響を及ぼした。
けどSTG界に対して影響は無い。
CAVEはSTG界という狭い世界でのみ生存可能。

東方は両方に影響を及ぼしてる。
それが事態を複雑にしている。
659名無しさん@弾いっぱい:2007/08/20(月) 00:57:16 ID:cOSGVsIe
してないしてないww
むしろわざわざするなwww

STG以外に影響ってんならわかるけどな。
660名無しさん@弾いっぱい:2007/08/20(月) 01:49:31 ID:vH02Zw7t
東方は本当に凄すぎる存在で困るな
661名無しさん@弾いっぱい:2007/08/20(月) 14:18:28 ID:4PtRl1zj
海外の評価がちょっとだけ気になる
662名無しさん@弾いっぱい:2007/08/20(月) 23:05:21 ID:jZLFlYeZ
「レィディアントシルバーガン」と「斑鳩」の海外流出が激しくて
更に高騰その筋の方が嘆いていた。
663名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 04:52:27 ID:xNls/pz8
斑鳩のROMなんて1万円台じゃね?
664名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 02:46:38 ID:/VS2oonQ
>>634
タイトー云々は置いといて、
弾幕ゲーを電撃イライラ棒と呼ぶ人もいる。

だってあれ、撃って避けるゲームじゃないもの。
狭いところを通り抜けるのが好きな人だけ先に進めるゲームだもの。
665名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 02:56:53 ID:/VS2oonQ
>>637
>みんな、もうちょっと自分に合わないものにも愛持とうぜ
弾幕嫌いの俺から言わせて貰うと、弾幕ゲーがあるのは別にいいんだ。
ただ、世の中には、イライラ棒を面白いと思う人と
イライラするだけで面白くない人がいる事を
知ってほしいんだ。

イライラするから愛せないよ。無理だよ。
666名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 18:21:28 ID:fltJu380
ケイブが超難易度の弾幕ゲーを量産すんのは別にいいんだ。
要はそこそこの難易度でスゲーグラフィックのSHTが出ない事が不満なんだよ。
667名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 18:28:40 ID:/VS2oonQ
>>666
あー、それそれ。

レンタルで映画が観たきゃ、レンタル屋行けば、コメディだってホラーだって
アクション映画だってあるじゃん。
ホラー映画が嫌いなら他の選べばいいんだよね。

でもシューティングだと選択肢狭すぎなんだよね。
レトロゲーを漁るとか、同人や数少ない新作から血眼になって探すしかない。
668名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 18:44:28 ID:5MZotPw+
虫オリはイライラじゃないよ
669名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 20:35:26 ID:bH+PVNhb
SHTってどこの言葉?
670名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 21:25:05 ID:HKOVuV+c
すこぶる動きが悪く、弾速も射程範囲も一度に撃てる弾数もしょぼすぎる自機で
時には今の弾幕の隙間よりも不自由な地形の隙間を通り、
自機の何倍ものスピード、今の弾幕系の自分機会以上の当たり判定の小ささ、
自機のスペックに対して考えると今の弾幕系の弾数並の物量で攻めてくる敵をチマチマ撃ってる
ゼビウス、雷電・グラディウス・R-TYPEの序盤や復活時何かは
今のSTGの百倍はストレスの溜まるイライラ棒だと思うがなー。

エクスジール三号機位のスペックを持つ自機を操作して、初めて非弾幕縦シューの良さが分かった感じ。
非弾幕と言われている横シューではGダラの自機が強くてよかったけど、俺的には外伝とGは弾幕ゲーだな…。
671名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 22:03:07 ID:/VS2oonQ
>>670
そう言われると、「弾幕=イライラ棒」という呼び名も適切じゃないのかも知れん。

弾幕が楽しくない俺としては、あの物量の多さがダメ。
自機の弾が山ほど出るってのは、山ほど撃たなきゃ先に進めないって事だし
わらわらと敵が出るんじゃなくて、噴水みたいに敵の弾が垂れ流しってのが
観客として観るぶんにはキレイとも思うけど
避けるぶんには情報量が多すぎて無理。情報奔流に呑まれて流される気分。
672名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 22:07:10 ID:bH+PVNhb
結局萌え云々の話と一緒で、やってることは大差ないのに
見た目の印象で文句言ってるだけじゃねえの
673名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 22:35:52 ID:/VS2oonQ
>>672
そーなると、低難度の弾幕ゲーがあればレトロゲーマーでも楽しめるんだろうか?
でもなあ、八方向十六方向の放射状の弾のシャワー見ただけで
「あっ難しそう。無理そう。」と思ってコントローラ投げたくなるんだよな。
674名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 22:42:31 ID:/VS2oonQ
連投スマソ。
逆に言えば、俺にも解けそう、難しくなさそう、っていう視覚効果がある
弾幕ゲーがあれば、弾幕アレルギーでも楽しめるって事だろうか。
個人的には、まず敵の放射状弾幕を禁じ手にしてほしいんだが。
675名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 23:25:15 ID:bH+PVNhb
>>673
一応いっとくと俺はゼビウスあたりからのレトロゲーマー?だが
普通にケイブシューやるし東方もやる。
ムリそうとか思うのは弾幕だからとかじゃなくて、単にやる気が
ないだけじゃないのか?

どうでもいいけど放射状の多方向弾ならゼビウス時代にもあるし
扇状way弾は東亜の初期からの十八番。それが重なってるだけで
理屈は変わらんぞ。

東亜シューもこんなんムリと思っていたなら当然今のも出来ないだろうけど。
676名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 00:25:58 ID:lRDbV48j
>>675
個人意見になってしまうが、俺の感覚だと、多方向「弾」と多方向「弾幕」は違う。
炸裂弾一発とシャワーの違い。
東亜シューも楽しそうに思えない。

俺じゃないんだが、某スレで
「今のSTGは全てつまらん。1942最高!」と言ってた人がいた。
良い意見かどうかは別として、その人も恐らく
東亜シューも無理と思ってんじゃないだろうか。


で、弾幕アレルギーの人、特に放射弾幕アレルギーの人対策として、

案A) 放射弾幕を禁じ手にした弾幕ゲーを考える。
案B) この放射弾幕なら俺でも抜けられる、と思える放射弾幕を考える。

これって無理なんかね?
677名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 01:49:07 ID:wREIRFed
答え)当たり判定を教える
678名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 02:19:06 ID:z+qOirj+
俺は愛知KEN見てから「おおスゲー」と思って弾幕STGはじめたんだが
異端なのか?
679名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 12:30:41 ID:Pz2QXltL
>>676
東亜もムリってんじゃ高速切り返しもダメなんじゃん。
最近のが苦手なんじゃなくて昔から出来ないんじゃねえか。

結局ゼビウス〜スターフォース〜東亜の流れを汲むシューティングを
ケイブが作り続けてるだけでほかはもう死んだんだよ。
あきらめろw
680名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 13:36:18 ID:mw1dJZHi
切り返しは弾幕だろうがなんだろうがSTGならかならずあるが
そもそも切り返し自体いらいら棒ではなかろうか

ていうか今の中学生以下はいらいら棒わかるのだろうかというどうでもいい疑問が思いうかんだ
681名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 13:53:37 ID:slRdqX7u
極論すぎ
それじゃシューティング=イライラ棒
682名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 21:00:14 ID:xwBvhxhN
>>676
スゲー分かるw
俺も今の弾幕ゲーより1941の方が面白いと思ってしまう。
弾幕回避能力って個人個人で限界値が違うんだよ。
一画面中の弾数を増やしていけば、人間である以上限界はあるだろ?
ケイブも東亜も完全に俺の最大キャパ越えてるんだ。カプシューやダライアス辺りが限界。
俺か見れば今の弾幕シューは、火蜂しか出てこないシューティングなんだよ。
もう俺には無理だ。
683名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 21:19:41 ID:slRdqX7u
東亜は末期以外弾多くないぞ
684名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 21:27:44 ID:wREIRFed
弾幕系プレイ時は情報捨てまくってるな。
背景なんて見てる暇無し。そもそも見えない。
685名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 21:40:12 ID:xwBvhxhN
>>683
だからシューターの『弾多くない』は
俺にとっては『不可避な程多い』って意味なんだってば。
「150キロ?遅いね」って松坂が言うのと同義だ。
才能がおありなお方にはお分かりいただけないだろうけどな。
ちなみに東亜史上最簡単と言われたバツグンですらクリアできなかった。
達人王なんて2面クリアも不可だぜ。
686683:2007/08/27(月) 22:28:12 ID:gSRuZ69L
>>685
東亜史上最簡単はヴィマナか鮫!鮫!鮫!(2P版)だろう

つーか単に大してプレイしてなくて避けの理屈が判ってないだけだろう。
敵弾確認してから避けようとしてんじゃないのか。

東亜系は速度で、ケイブ系弾幕は数で押してくるのを目視じゃなくて
理屈で避けるんだよ。スーパープレイヤーには見えるのかも知れんが
俺程度の凡人でも遊べるのはそういうことだ。
687名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 23:05:22 ID:tegwd3tC
194シリーズは3とXXしかやった事無いけど、
相当な弾幕だった気がするが…
震電好きなのにモスキートでとにかく撃ちまくって無いと
すぐに物量で圧殺されるから涙を呑んで使わなかった思い出が…
688名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 23:40:45 ID:Pz2QXltL
1943は大和だけじゃないか?
689名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 23:50:00 ID:lRDbV48j
>>679
昔のゲームはいろいろやってるよ。

小間使いをして金を溜めて機体強化するスタートレーダーとか
フォース切り替えや波動砲のタイミングで戦局が変わるR-TYPEとか
後方攻撃もできてほとんどの敵弾がショットで消せるバトルマニアとか
対戦相手の動向を横目で見ながらやると勝率が変わるスプライツとか
独自路線を突っ走るコンパイル系とか。


>ほかはもう死んだんだよ。
>あきらめろw
間違いじゃないと思うが、それ言うと身も蓋もないぞw
690名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 23:52:43 ID:lRDbV48j
>>685
もう難易度感覚がぜんぜん違うんだよね。

>>677の「当たり判定を教える」機能が付いて、初心者モードもある
「とびつきひめ」をやってみたが、初級モードでもうダメ。
目がチカチカしてやる気失せる。
691名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 23:55:35 ID:60AiaCk6
>>685
達人王2面に行けたらそやつは玄人
開始間際の隕石〜1ボス以内で死亡が普通
692名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 03:19:47 ID:M5TjG+Ax
>>689
R-TYPE以外メインストリームじゃないもんばっかりじゃんか…
いやコンパイル系はコンシューマでは地位確立してたか
つーかスタートレーダーってw

スタートレーダー知ってるならメルトダウンはどうだ?
あれは弾幕だぞw
693名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 13:37:12 ID:mZdAD6qv
コンシューマしか知らない奴が何語ってんの?
アホくさ・・・
694名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 14:23:08 ID:F5b7iXc3
誰に言ってんだ?
695名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 14:29:12 ID:FUtuzu5+
なんか昔ので上がってるのがR−TYPE以外しらないのばっかし
ぷよぷよの会社じゃないの?コンパイル。
社長がマイルストーンになったとかどーのってのなら知ってるけど
696名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 22:11:15 ID:BEaQjsYk
スプライツはやったな。
で、友達と対戦ばっかりやってた。
あの時だけは俺の天下だったな(仲間内で)
またシューティングで対戦とか酔狂なやつを出すメーカーとか出ないかなぁ
みんな連ザとかやってる隣で、1人で弾幕に挑むのはちょっとだけ寂しいぞ
697名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 22:25:21 ID:vykxDOJR
>>692
いや、特徴的なルールがあるタイトルを列挙しようとしたら
プラットフォームが多機種になっただけなんだけどね。
昔のパソゲーは、昔のパソコンの制約とかユーザ志向にあわせて
ルールが作られてるから、アーケードのメインストリームと比べて
突飛な視点のゲームになるだろうし、コンシューマも然り、みたいな話。

今、そーゆーのを探すとなると、
Flashで組んだミニゲームとか、同人とかフリーウェアを
漁るしかないんだよな。
まさに「ほかはもう死んだ」になるわけだ。
698名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 03:51:02 ID:O3V7zNa4
いやいや弾幕もほぼ末期癌状態で死ぬの秒読みだからw
いつ死んでもおかしくない危篤状態というか
その中でさらに体力は坂を転げ落ちるようになくなっていってる

シューティングで死ぬの死なないのいうなら
3Dシュー以外は全て死んだと見なして全然問題ない
699名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 04:59:41 ID:p4GJe2Jf
「1回"コン"と横にレバーを倒して正面の弾を避けるつもりが
指が痙攣して結果的にコン1.5回分動いて横の弾に当たって死んだ」
これが本来のイライラ棒の意味だろ。具体的には虫姫以降と東方の要低速アドリブ要素全般
700名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 05:18:52 ID:wHpcT7R7
君は何を言っているんだ
701名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 10:35:21 ID:NEmmqNVG
>>698
だったらそれこそ弾幕に文句言っても仕方ない
702名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 21:23:33 ID:jg3M7r/8
難易度で言ったら高速弾打ち返しがメインだった頃のほうが遙かに上。
ただし、そういったゲームに対処できるような高性能ゲーマーは格ゲーにみんな取られたので
残余のシューターにそれなりに得意げになってもらうには弾幕くらいしかなかった。

つまりSTGの歴史としては弾幕は一種のヌルゲー。
そしてその為にSTGの大事な要素であるスピード感や打ち込み感を捨ててしまった。
だから誰も見向きもしなくなった。ということ。
弾幕が見向きもされないのは難しいからではなく作業的でつまらなそうだからだよ。
703名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 21:33:09 ID:q2LvMmX0
簡単だから全部クリアしてくれるって
特に赤走行は得意だから余裕だって
704名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 22:19:47 ID:NEmmqNVG
>弾幕が見向きもされないのは

そういうスレじゃねえだろw
板的には見向きされてんだし
705名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 23:08:41 ID:/HnBNA2s
>>702
高速弾打ち返しがいつメインだったんですか?
706名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 23:28:29 ID:ueRCYy5L
高速弾の撃ち返しが一周目から出てくるメジャーなシューティングって何だ…?
雷電や彩京シューの高次周の事を言ってるんだったら、難易度を比べるならば弾幕系も高次周を考えないと。

動いて戦うゲームで今の弾幕シューよりも作業的で無く、面白いゲームがあったら教えて欲しい。
とりあえず、格ゲーは各行動の射程やモーションや時間を暗記して、
シチュエーションに合わせたコマンドを入力するだけの作業にしか思えないんだが…

つーか、初見で視認して分析して対処法を練って成否を確認するのが
弾幕ゲー(少なくとも一周目)の面白さなんだから、
そりゃまあ暗記前提の高難度アクションとかよりはヌルいわな。
その分作業感も少ないと思うんだが…
707名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 23:40:23 ID:NEmmqNVG
702は「高速弾切り返し」の間違いだろw
それとどっちが難しいかなんて比較はナンセンス。
結局は敵弾数、速度、要求される操作の精密さ等のベクトルを
人間の処理能力を超えるように調整していけば難易度なんか上がるんだから。

あと覚え要素と瞬間的な判断力のバランスだってなんとでもなるはずだし。
708名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 23:47:34 ID:HgHtCtNP
>>706
一発死なんて今時、メタスラかコントラくらいなんだけどね。
分析して対処法練る楽しさってのは分かるんだが
3回(残機)しかないチャンスで対処法練させるゲームなんて
ACTにも格ゲーにもないっての。
で、死んだらまた最初からですか。中断セーブもありませんか。
何百回1面クリア作業しなければならないんですか。
さらに取ったアイテム数で敵の攻撃変化するんですけど。
ランク上げですか。各ランクの攻撃覚えないといけませんか。
スト3の技表かたっぱしから覚えた方が楽な気がしますが。
、、、ここまで書いててなんだが、何でSHTはこんな謎システムがデフォなんだ?
709名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 23:49:58 ID:q2LvMmX0
ゆとり
710名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 01:33:42 ID:GywVzrVF
論ずるに値せず
と言った感じ
711名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 12:36:13 ID:W+3SsVwX
>>708
大昔の遺物をそのままゲーム性だとか騙ってる手抜き集団が作ってるから
712名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 13:04:05 ID:eUlKnGQ2
変わったゲーム作ってもやってもらえないから企画段階でぽしゃるんじゃね
713名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 13:29:27 ID:O4ub2RZY
現在の戦闘機のミサイルの追尾性能を追求したら最早プログラミングの世界
STGなんてものは成り立たない
STGは戦闘機ものじゃないと性に合わないとか言っているのははっきり言って滑稽
714名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 14:47:06 ID:mSp3mQ60
エスコンのQ味噌以上の追尾性能。
715名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 16:03:18 ID:3/PJVC1a
>>713
リアルに追従する必要はどこにもないのだが
716名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 17:30:17 ID:GywVzrVF
>>713
あほw
717名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 20:13:14 ID:AnyMUGg3
>>713
現在の戦闘機のミサイルがヤバいのは追尾性能よりむしろ射程と速度。
リアルにしたらSTGになりえない原因も主にはその射程。
だからACなんかは射程を極端に短くすることでSTGとして成り立たせてる。

>>714
EAFは並の味噌でもQAAMも完全に真っ青の追尾性能ですぜ?
てかQAAMでも対戦で撃たれるとまず終わるよな。
718名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 20:26:35 ID:cKU8QPki
エスコンも3のミサイルは比例航法してくるから
QAAM以上にかわせない性能だけどな

それがかわせるのは自機の性能が後半はマッハ5とか出てしまう
トンデモ性能を持っているからでもある
だから、4以降のように速度を落として急旋回ってやり方だと
まず避けきれない
719名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 20:34:44 ID:yfA93RN6
>比例航法 マジで? プレステで出来てて なんでプレステ2でわざわざ劣化したん? やっぱプレステ2は糞ハードなのか
720名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 20:41:00 ID:cKU8QPki
別にPS2で出来ないわけじゃなく
単に敵が強くなりすぎてドッグファイトを楽しめなくなるから

3は僚機AIも歴代で最強のが(一ステージだけだが)実装されてる
ただ、そんなAIを出したらプレイヤーがすることなくなるから
以降のAIはバカになった
以降のエスコンはSTGとしては異例な、本筋は簡単にしておいて
難易度求める奴にはスコアタやトンネル抜けを用意するゲームになった
コンシューマじゃないとできないがな
721名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 20:46:46 ID:cKU8QPki
てか3が難しいと言われるのはあくまで本筋部分であって
STG全般の中ではそれでも簡単なほう
やり込みを含めた難易度では4>>>5>3くらい

4で本気でスコアを狙うとそこらのアケシューより下手したら難しい
なんせ経過時間も方位も高度もドンピシャで合わせないと
完全なパターン化がほとんど無理だからな
722名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 21:08:11 ID:CtJEP2r9
>>721
その結果エスコンスコアラー殆どがいなくなってしまい
世間的にはエスコン=ヌルゲーの認識で定着しましたとさw

5からはパターン化が完全に無理だしな。
723名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 21:40:26 ID:O4ub2RZY
戦闘機然るべきの奴はリアルと言うよりは「俺は戦っている感」に浸りたいだけ
でもSTGの実態は色物、プレーヤーがやっている事は所詮道芸
戦ってるとは程遠い。そこら辺に気付いてないから滑稽

リアルって点では2Dシューの戦闘機ものの進化はガレッガで止まってる
ギミック性、デザイン、アニメーションどれも今のSFもののフリゲーに遥かに劣っている
どの弾がどこの銃口から出てるか分からない、充填の表現、
破壊してくださいと言わんばかりに横から平行移動して出てくる戦闘機、エフェクト音・・・
CAVEを例として、ケツイ以降の作品のあの傾向は、
2Dシューであれ以上の表現は手間がかかりすぎて面倒だと悟ったからあの「虫姫さま」なんだと思う
訳の分からない力で弾を出すという設定で虫を扱う方が圧倒的に楽なのは確かだし
724名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 22:10:52 ID:9ClShL7o
アンデフは?ヘリだけども
味方の戦闘機や戦車すらちゃんと壊せるんだぜ
アンテナ線をプロペラで切断したりもできる

ガレッガに比べると敵の破壊パターン少々落ちるけども
725名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 22:14:11 ID:7ndgoagc
ゲームのそういう「俺は戦っている感」を否定するのはナンセンス
それがゲーム性たりえないなら縦シューも横シューもも3Dシューも○×□の記号だけでよくなる
俺は戦っている感を盛り上げるために2Dシューは楽曲とのシンクロを重要視し爆発や破片エフェクトに凝る
3Dシューは3Dシューで現物をカリカチュアしゲーム性を付加したり演出に凝ったりする

現実にありえないシチュエーション内での双方向性もビデオゲームの立派な武器であり
そういう意味では虫姫さまやエスプのような人間シューも雷電やエスコンのような戦闘機シューとなんら変わらない
人間キャラが弾で戦う説得力を持たせるための虫であり超能力者なのだ
そういった「設定」があるという時点で「俺は戦っている感」の演出に他ならないのだ
726名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 22:18:33 ID:9ClShL7o
そういや近場で雷電IV入荷してないんだけど
昔の雷電見たく敵破にこってるのかな?

>>725
虫姫はもうギャグだろw
727名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 22:19:06 ID:9ClShL7o
×敵破
○敵破壊
728名無しさん@弾いっぱい:2007/08/31(金) 23:49:57 ID:DX/m19yi
すみません、ちょっと教えてください。
俺、東方からシューティング入った者なんですけど
東方はやってて面白い事は面白いんですが
避けに重点を置きすぎている所為か、イマイチ敵を撃破してる感に欠けてると思うんです。
そこで、弾をかいくぐって敵を撃破したときに喜びがこみ上げてくるようなかつ
永夜抄みたいなイライラ棒が、あまりないようなシューティングないですか?
スレ違いかも知れませんが、教えていただけると幸いです。
729名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 00:01:58 ID:UsWUzvSx
ガンバード2、ドラゴンブレイズあたりをやれ
730名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 00:03:11 ID:ASLm3egM
バトルガレッガ
敵の爆発とか破片が飛び散るのとかがこってて敵壊すだけでも面白い
弾幕シューの走りとか言われてるけど実際は狙い撃ちゲー


弾見づらいのさえ慣れれば最高です
731名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 00:07:27 ID:h8Fgf3V7
>>728
東方を始めとする弾幕系はSHTとしては避け主体になってしまった奇形なので
撃つ楽しみ撃破する楽しみを追求するなら
SHTの原典であるスペースインベーダーか当世SHTの主流の3D系がいいと思われ

オススメはミニゲーム的でありつつ妙にはまるギャラガか
SHTの原点である撃って壊すことに忠実なAFDやACが爽快感あると思う
732名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 00:35:38 ID:R2W2BYgV
>>729730
いきなりクソムズイゲーム奨めてんじゃねーよw
733名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 00:54:52 ID:FmE2WcXF
>>728
イライラ棒はイヤでも、「かいくぐる」程度の敵の攻撃は欲しいってのが難しいな。
3D系の敵の攻撃はは99%自機狙い1wayだから、かいくぐるというより逸らすって感じだし…
っていうかかいくぐるほどの攻撃をしてこないし。
高速弾系2Dは扇状弾とか撃ってくるけど、アドリブでかいくぐれる様な速度じゃなく、
安置覚えてスルーさせるのがセオリーって感じだし…

アフターバーナークライマックスとか。もう置いてある所は殆ど無いけど。
あるいは攻撃回避の面白さは弾幕系に依存すると割り切って、ガンシューに行ってみるとか。
734名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 01:15:33 ID:Vs7dnRu8
>>725
現実にありえないシチュエーションだから面白いんだよな
735728:2007/09/01(土) 01:35:17 ID:0mwdMsW5
>>729-731
ありがとうございます。早速調べてみます。
>>732
ムズくてもいいですw。
自分に合えば、猿のように練習するのでw。
といっても、東方でハードくらいのレベルなんで
挫折する可能性も大ですが。
>>733
ごめんなさい。かいくぐるっていう言葉に特に大きな意味はないです。
単に、避けながら撃破って意味で使いました。
結局言いたかったのは、撃破時の爽快感が欲しい事と、敵の攻撃に合わせて
ごく決められたルートを位置を微調整しながら避けるタイプが多いのは勘弁してもらいたいという事でした。
736名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 01:46:50 ID:Ni1gZslD
>>728
ちょっと古いが「19XX」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9wo8C134ofA
ttp://jp.youtube.com/watch?v=78rwdhv2TeU

難易度も手頃だし良いと思うよ。

737名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 01:52:04 ID:pAVDB3Pn
アケ初心者で敵をフルボッコボコボコにしたいのならCタイプショット強化のドドンパチをお勧めする
ガレッガの爆発はチープだしそんな爽快感ない
738名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 01:57:58 ID:pAVDB3Pn
あとガレッガ、ガンバードやドラブレはアケ初心者には難しすぎると思う

ドドンパチ1周ALLならわりと簡単だし5面6面道中のかいくぐる感といいまさにうってつけと思われ
アケデビューしたてのルーキーならたぶん脳汁出まくる
739名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 02:06:46 ID:T3y4uKjL
怒首領蜂オススメ
敵の攻撃も適度に激しくて避ける快感もあるし
Cタイプの自機で撃ちまくれば慣れてなくても敵をガンガン破壊できて楽しい
740名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 02:09:39 ID:huyDGY8m
728
まあ怒首領蜂が良いな。
彩京やライジング系は奇形とは言わんがそれほどスタンダードでもない。
741名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 02:19:36 ID:pAVDB3Pn
1周ALLで物足りなくなっても条件満たせば2周目もあるしな
742名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 02:31:11 ID:DXKUQ6Nh
>>735
撃破する爽快感の種類にもよる
無双系のように一匹一匹は弱いが数がわんさか出るザコを蹂躙したいなら縦シュー
ギミックで目を楽しませ攻略の工夫を凝らしたいなら横シュー
ザコでも一匹一匹が意志をもってるのと殺し合いたいなら3D(できればオンライン)だな
743名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 02:35:35 ID:DXKUQ6Nh
ちなみに横シューは家庭用のは取っつきやすいがアケのは極めて過酷なので
単にクリアする以上を狙うなら決まったルートをなぞる形にはなってしまう
縦はそこまで過酷ではないので、やり方さえ踏まえればある程度はどうにでもなる
3Dはエスコンみたいな非オンのでもルートをなぞるのは困難
ましてオンライン対人戦となると決められたルートなんてものはほとんど存在しない
744名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 04:57:44 ID:losv3jUz
ガレッガやガンバード2は、「かいくぐる」ってのが確かにある。
バラマキをくぐったあと、一気に上に登り詰めたり、
交差する弾を上に上に避けたり。
でもムズイから東方ハードごときじゃやめとけ。
19XXと怒蜂のC-Sとが無難だな
745名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 06:40:54 ID:KDyeuV30
東方で自信持ってる奴とか危険すぎるな
746名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 08:10:28 ID:JDrbPKjz
>>744
やって面白いかどうかが重要で難易度は二の次だと思うけど
747名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 08:19:08 ID:v8BJV66J
>>728
>>729-の意見を否定するわけじゃないんだが──。

過去ログ読めば解るけど、そもそも2Dのシューティングはもう虫の息。
>>733の言うABクライマックスとか、2Dじゃないゲームに目を向けたほうが
早いかもしれない。
古いタイトルで構わないんなら話は別だが、漁るだけ漁ったらもうネタがない
ってのを承知でやるしかないんじゃなかろうか?
748名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 09:55:38 ID:pGCwnSUp
斑鳩でいいじゃん
749名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 10:56:53 ID:pAVDB3Pn
>>747
質問の空気嫁
将棋やオセロをやりたいと言っている人にテトリスやぷよぷよを薦めてどうすんの
それにABクライマックスの方が探すの大変じゃない?
750名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 11:20:38 ID:v8BJV66J
>>749
ttp://www.dashiblog.com/blog/archives/000140.html
顧客が説明した用件と、顧客が本当に必要だった物が
100%のケースで一致するとは限らん。

・・・って可能性も考えてのレスなんだが。

>それにABクライマックスの方が探すの大変じゃない?
ここは同意w
751名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 11:31:48 ID:pAVDB3Pn
俺も最初斑鳩挙げようかと思ったんだけど
あれはチェーンしないでフルボッコしちゃったら面白くないと思うからやめといた

750
ずいぶん細心のケアですね
752名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 11:35:49 ID:4pVEX56P
ABCはちょっと毛色の違うレイストームって感じだったな。
753名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 12:56:07 ID:8i6zAKj+
>>748
斑鳩以外のSTGやったことなさそうだな
754名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 15:22:56 ID:LIbS9HDj

パクリ同人オタクゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/2048.jpg
755名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 17:18:17 ID:pGCwnSUp
>>753
むしろ斑鳩やった事無い
756名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 22:55:26 ID:BW/jv7nl
シルバーガンは面白さが分からない
そもそも、イメージファイト系の緻密にパターンを構築していく縦が理解できない
757名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 23:00:20 ID:8i6zAKj+
別にわかる必要ねーじゃん

というか何故急に縦のパターンシュー批判に?
758名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 23:53:03 ID:4d1YPt+G
やべぇ
また、銀銃やりたくなってきた
759名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 01:27:35 ID:nuyN0YTd
おっさんは自機を動かすだけのタイトークソゲーやってりゃいいじゃん
760名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 01:28:17 ID:9GhcQaBu
FOX! FOX!
761名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 01:35:39 ID:XgKRVc8Y
銀銃は苦行ゲー
爽快感ゼロなのでそういうのを求める人には向かない
762名無しさん@弾いっぱい:2007/09/02(日) 01:39:41 ID:XgKRVc8Y
1の問題提起ってシューティングか否かってだけで
面白いとかどうとかは何も言って無いよな

でもってシューティングなんて後付ジャンル名は
便宜上のもんなのでその時点でどうでも良いとおもうがw
763名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 14:49:42 ID:5nOA0HsF
>>759
やってりゃいいじゃん、と言われても
新作ある?
ゲーセンに置いてもないのにどーやってやるの?
764名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 15:03:01 ID:26p3fHPO
基盤買えばいいんじゃん
765名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 15:06:03 ID:eX4A9Qo7
いや、ふつうにゲーセン卒業でよくね?
766名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 16:21:14 ID:64980G3T
気分転換にティンクルスタースプライツでもやってみるのはどうだ
767名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 22:50:35 ID:3CKe4DJ+
タイトーの子供騙しクソゲーは
誰もプレーしなくなったから撤去されたんで、自業自得。
768名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 01:05:19 ID:K4bOyxho
769名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 21:10:44 ID:3TSLtS5q
>>759
>>767
「おっさんはタイトークソゲーやれ」
「タイトークソゲーは誰もプレーしないから撤去された」
こいつら、おっさんに何をさせたいんだ?
支離滅裂。

とりあえず、タイトーを叩いてる連中(ケイブ厨なのか?)は
たいへん頭が悪い事がよくわかった。
770名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 23:04:07 ID:rJnm+icz
タイトーアンチじゃないの?
ケイブを賞賛する書き込み見てないし
771名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 23:59:58 ID:ul5bufZT
>>769
おっさん、ちょっと臭いですよ
772名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 00:02:58 ID:6bHPKLDs
タイトーの雰囲気系STGが好きな奴はおっさんの中でも異端ですよ
773769:2007/09/05(水) 00:16:11 ID:+Xxd8O8D
俺も「タイトー好き好き大好き」とか言ってるつもりないんだがな。

てか、タイトーの話すると、とにかく叩きたいやつが涌いてくるんだな。
まるでGKのように。
タイトーを叩いてる連中はやっぱり頭が悪い事がよくわかった。
774名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 00:21:46 ID:FydaSuxR
日付を跨いで三分とか臭すぎるから避けるよなあ
775名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 00:28:49 ID:7jX5y4Xh
GKとかゲハ臭いなあ
776名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 06:11:00 ID:l2LUoCq7
いや、おいおい
そもそもタイトー信者の方からケイブシューはグラフィックが汚すぎるとか作りが安いとか
訳の分からない叩きをしてたんだろ?
777名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 07:49:42 ID:+Xxd8O8D
>>776
なにがあったかは知らんが、>>759はニュアンス違うだろう?
タイトーの話もケイブの話もしてないのに、勝手に悪口を始めて。

他人の悪行をダシに自己保身してるようにも取れるぞ。
778名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 11:21:24 ID:8xaj3nkc
タイトー信者がケイブ叩いたって初めて聞いたが…

ダライアス外伝とGは弾幕ゲーかな?
あのばらまき弾の量みたら。自機の判定でかいけど
779名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 13:06:29 ID:lIjuZQUk
>>777
756へだろ
780名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 14:03:49 ID:cx/nj9Oz
>>756は緻密なパターン系のシューティングが嫌って言ってるんだから、ケイブとかが好きな人だろ
それに対しておっさんはタイトーやってろってのは変だろ

>>1に対してか、単なる悪口だろうよ
781名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:08:17 ID:9fQgaw4m
>>780
緻密なパターン系のシューティングが嫌って言ってるんだから、
自機を動かすだけのタイトーのクソゲーが好きな人だろwwwww
782名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:12:48 ID:vpg+ocXX
756は縦で横シュー的なガチガチなパターンゲーが理解できんって
言ってんじゃねえのか
783名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:18:31 ID:cx/nj9Oz

シルバーガンを例に取ってるんだからガチガチのパターンゲーの事いってるんだろ
ほかの縦シューって切り返しとか決めボムとか適当に決め手アドリブでやるのが普通

タイトーっていうと横シューのが有名だし、基本的に横シューは普通の縦よりパターン性が強い
なんで思考がタイトーシューに飛ぶのか分からん
784名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:23:17 ID:9fQgaw4m
>ほかの縦シューって切り返しとか決めボムとか適当に決め手アドリブでやるのが普通

マジで言ってんの?
お前は雷電やストライカーズやガレッガを1周でもしたことがあるのか?
雷電は敵配置を覚えないと2,3面で横から高速弾撃たれて即死、
彩京なんて3,4面くらいから0コンマ数秒でも行動が遅れたら即死とか
そんなんばっかりなんだけど。
これアドリブでやってんの?
785名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:30:57 ID:BflfOXDT
横だからパターンて・・・
ダライアスなんてちょっと覚えるだけで誰でもクリアできる
あれでガチガチなんてとてもとても
786名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:33:21 ID:cx/nj9Oz
>お前は雷電やストライカーズやガレッガを1周でもしたことがあるのか?
ガレッガの弾避けなんか滅茶苦茶アドリブですがな
ランクで出てくる敵数も弾数も変わるし、Mk-IIの脅威の複合攻撃とかランダムだしパターンでどうこうじゃない
潰し方も人によって変わるし、シルバーガンのガチガチパターンとはぜんぜん違う

>雷電は敵配置を覚えないと2,3面で横から高速弾撃たれて即死
敵配置覚えずできるシューティングなんかねえよw

>彩京なんて3,4面くらいから0コンマ数秒でも行動が遅れたら即死とか
彩京は安置ゲー、パターン性強いほう


つかあんたシルバーガンやったことあるのか?
787名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:39:34 ID:9fQgaw4m
>敵配置覚えずできるシューティングなんかねえよw
だから縦シューの何処のアドリブなんだっての?
ガレッガの勲章なんて確実に出す敵覚えてタイミングを覚えないと回収は不可能。
これをパターンと言わずになんと言うの?
これでもアドリブ決めボム適当ゲーかよ。
んで雷電・ストライカーズよりもダラのほうが覚えることが多いとでも言うのか?

がちがちのパターンはR-typeみたいなゲームを指すんだろ。
グラ1周やダライアス、サンダーフォース程度の横シューをガチガチとは言わない
788名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:42:33 ID:5Zpu2LCO
彩京シューは下手横の俺でも一周できる数少ないSTGだな
一周だけなら割とテキトープレイでもおk
でもストライカーズは苦手

シルバーガンとか斑鳩はとても__
789名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:44:50 ID:3bjF0w6h
流れをぶった切って悪いんけど
下手の横好きって表現て何を表してるの

横好きは下手糞って意味?
790名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:44:59 ID:BflfOXDT
アドリブで進める縦シューってカプコンとかハドソンの古いだけゲームでしょ
791名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:47:15 ID:cx/nj9Oz
>>787
お前ガレッガやったことないだろ?w
勲章は小ショットアイテムの次に落とすんだよ、それを目印にして拾う
毎回同じパターンになることなんかない

あと、ダラをガチガチパターンなんか一言も言ってない
縦が横に比べてアドリブの避けが多いってだけ
792名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:52:27 ID:9fQgaw4m
俺はガレッガやってるよ。クリアできないけどね。
ガレッガは覚えることが多い以上アドリブゲーじゃないんだよ。
>縦が横に比べてアドリブの避けが多いってだけ
これは正しいが、
縦シューのパターンが横より低いと言うことには絶対にならない。

それならR-typeなどのアイレムゲー以外で縦シューより覚えることが少ない、
パターン性の高い横シューを教えてくれよ。
793名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 16:55:40 ID:9fQgaw4m
>>790
怒蜂5,6面とかね
でもそれくらいだよな。

>ほかの縦シューって切り返しとか決めボムとか適当に決め手アドリブでやるのが普通

全然普通じゃないから。
794名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:00:03 ID:cx/nj9Oz
>ガレッガは覚えることが多い以上アドリブゲーじゃないんだよ
毎回ぜんぜん違うんだけど
つか

>それならR-typeなどのアイレムゲー以外で縦シューより覚えることが少ない、
>パターン性の高い横シューを教えてくれよ。
覚えることが少なくてパターン性が高いってどういう意味だ?


つかシルバーガンの話から逸れてる
795名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:01:16 ID:cx/nj9Oz
書き忘れた

ガレッガ自分はALLできてないのに他人にALL強制とかあほか
796名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:01:56 ID:BflfOXDT
その普通とやらの縦シューが何かも聞きたいところですな
タイトー信者のおっさんには
797名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:02:32 ID:okfe6b3T
アドリブだと思ってても、実は自然にパターンを憶えちゃってる場合もあるね
798名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:02:59 ID:vpg+ocXX
どれがタイトー信者のおっさんなんだ?
799名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:04:06 ID:okfe6b3T
すぐに信者とか持ち出して軽蔑するのはどうかと
800名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:04:30 ID:9fQgaw4m
俺はシルバーガンがやったことが無いよ。
それがどうしたんだ?
シルバーガンはガチガチのパターンゲー、
だからそれでいいじゃん。
縦シューの何処がアドリブなんだよ。
801名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:07:37 ID:cx/nj9Oz
>>796
タイトー信者じゃねえよwww
何でもタイトー信者にしたがるあたりID:9fQgaw4mと同じだな

ここでも携帯との区別つけばいいんだけどな

>>800
話の発端がガチガチのパターンシューが嫌いってのから
何でタイトー信者って風に飛ぶのかを聞いてるんだろうが

あらためて聞くけど何故ですか?
802名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:10:33 ID:9fQgaw4m
ガレッガはアドリブも入る。
雷電・彩京は反応速度が求められる。

それはパターンを覚えた上で求められるアドリブ、もしくは
パターンを覚えた上で求められる反応速度であって、
アドリブゲーにはならない。

>ほかの縦シューって切り返しとか決めボムとか適当に決め手アドリブでやるのが普通
ではないんだよ。


>話の発端がガチガチのパターンシューが嫌いってのから
>何でタイトー信者って風に飛ぶのかを聞いてるんだろうが

↑上にも書いたように、タイトーのはガチガチのパターンじゃないから。
803名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:11:56 ID:vpg+ocXX
ヴィマナは初プレイで2周目まで行ったからアドリブでOKだな
804名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:15:51 ID:cx/nj9Oz
>>802
ガレッガは基本切り返しのタイミング覚えてアドリブだっつーの
6面まで行ったことないのか?


>↑上にも書いたように、タイトーのはガチガチのパターンじゃないから。
んじゃ聞き方変えるわ

わざわざシルバーガンとイメージファイトを例に挙げて
パターンゲーが嫌いってるのに何故タイトーシューを槍玉に挙げるんですか?
805名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:19:48 ID:9fQgaw4m
>何故タイトーシューを槍玉に挙げるんですか?

これが万が一ケイブ信者だったら「縦シューが〜」とはつけない。
つまり横シューorコンシューマゲーマー。

あとお前は
>ほかの縦シューって切り返しとか決めボムとか適当に決め手アドリブでやるのが普通
発言が失言だったことを認めろよ。
806名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:25:33 ID:BflfOXDT
自分はいきなりケイブ信者って決め付けてきたのにね・・・
807名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:30:23 ID:cx/nj9Oz
>>805
>これが万が一ケイブ信者だったら「縦シューが〜」とはつけない。
>つまり横シューorコンシューマゲーマー。
だからそれ何故?文面読む限りケイブとかはOKだろう
むしろケイブファンの人が書いたんじゃないのか?
シルバーガンとかと違って適当に撃っても楽しめるゲームがいいってことだろうし

>>ほかの縦シューって切り返しとか決めボムとか適当に決め手アドリブでやるのが普通
>発言が失言だったことを認めろよ。

ケイブシューの大半、雷電は当てはまると思うけど

>>806
どのレスが?
808名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:35:47 ID:9fQgaw4m
だからタイトーでもOKじゃん。
セイミツなパターンなんて求められないし。

あと雷電には絶対当てはまりません。
適当に切り替えしたら、スクロールした場所からザコが出てきて
横から撃たれて死亡。
スクロールさせる場所、倒す敵をしっかり覚えていかないと2面で終わり。
そしてそのパターン要素はタイトーのそれより確実に多い。
809名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:52:01 ID:cx/nj9Oz
だからどこからタイトーが出てくるんだって話だっての
1文字も入ってないし、タイトーに限定する理由がない


そりゃ横から撃たれないような切り返しのタイミング作るだろ
ケイブシューで避け切れん弾幕にならないよう切り返すのと同じで
810名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 17:55:12 ID:9fQgaw4m
>>809
だから雷電はパターン性高いってことだよな?
アドリブで進める訳がない。
グラ1周、ダライアス、サンダーフォースより高い、
お前が上で言ってたことは間違ってたってことじゃないの?
811名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 18:10:38 ID:cx/nj9Oz
まったく覚えずにクリアできるSTGなんかないっての
いや、全く無い訳ではないけど

横シューは覚えてないと死ぬって攻撃が多い、そしてアドリブの弾避けが少ない
パターン覚えれば雷電とかに比べてアドリブがほとんどいらん

ケイブシュー、雷電とかはある程度パターン覚えてアドリブで回避
どうしてもアドリブ避けによる部分が大きい
812名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 18:11:00 ID:9fQgaw4m
コイツは自分の間違いはひとつたりとも認めない、とんでもねー屑だな
813名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 19:10:30 ID:6JOPs+XB
自分は違うとでも?w
814名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 19:16:22 ID:9fQgaw4m
いや俺は認めてるじゃん。プレーしたことの無いゲームはちゃんと書いてる。

>ほかの縦シューって切り返しとか決めボムとか適当に決め手アドリブでやるのが普通
>基本的に横シューは普通の縦よりパターン性が強い

結局この馬鹿はこれに答えずいつまで経っても逃げ回ってる。
雷電とケイブが同列でアドリブとかアホだろ。
この馬鹿のせいで、もう目が痛くなったわ
815名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 20:11:42 ID:BflfOXDT
これだからタイトーのクソゲー信者に関わるとろくなことがない
816名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 20:25:02 ID:cx/nj9Oz
>>814
ところでバガンもやってないのに緻密なパターン系STGをどういう風に認識してるんだ?
雷電とかもってくるの明らかな間違いなんだが

>結局この馬鹿はこれに答えずいつまで経っても逃げ回ってる。
>>811に書いたんだけども

>この馬鹿のせいで、もう目が痛くなったわ
逃げ宣言ですか?

こっちのタイトーに限定してたたく理由はなんなの?
って質問に答えてね。何回もしてるんだけど
817名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 20:42:52 ID:FydaSuxR
もういいじゃない
「俺の勝ちで決着付いた。」らしいし
818名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 21:35:32 ID:p+V7no0X
ID:BflfOXDTは
「タイトーのクソゲー」とか
「おっさん」って言葉を使いたいだけじゃないのかと。

そんなにタイトータイトー言いたいならアンチスレ建てて
GK対妊娠のように好きなだけ泥沼の言い争いしてりゃいいのに。

いや、単にボキャブラリィが貧困なだけか。
819名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 21:36:08 ID:dKtxD+2I
ぶっちゃけタイトー製STGってレゲーでしょ・・・
中身カラッポのゲームを人に押し付けてきたんだから
報いを受けて当然じゃない。
820名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 21:46:39 ID:IZYzOpsX
しばしば釣られやすいのが釣り氏だぜ
今夜の俺の精神はややクライマックスだからブッ叩いてもいい?
821名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 22:27:07 ID:gcpg6QPG
いけません!
822名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 23:11:17 ID:IZYzOpsX
そうか。やめた。
明日会社に相談するわ
823名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 23:17:57 ID:dKtxD+2I
横シューは糞ってことだな
824名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 23:19:08 ID:FydaSuxR
デスロリータ(仮称)
825名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 23:19:36 ID:AKosYIio
タイトー信者って、呼べるほど数が多かったか?
826名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 23:20:44 ID:tmYRtOQW
タイトー信者っていうかダライアス信者っぽい書き込みは割と見る
827名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 23:52:51 ID:9JhRIAV9
タイトーシューの評価は基本
演出 うっひょぅ!
ゲーム性 orz

だろ?
信者もアンチもできて当然なゲームなわけで
今回のはただ騒ぎたかっただけだろうけど
828名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 23:55:02 ID:tmYRtOQW
ほぼ毎日どこぞでタイトーはクソゲーっていってる馬鹿でしょ
今回のはとかじゃなく
829名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 00:06:37 ID:yRvt7yxa
そうか
よっぽどタイトーに恨みでもあるんだろうな
830名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 00:38:29 ID:8RGO/WiI
というかタイトー信者は、ついこの間も雷電スレで
レイフォースが〜と食いついて顰蹙をかってたからね
毎回毎回CAVEがどうこう言ってないで、たまには自分のことも自覚しろよ
831名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 00:42:50 ID:GcYLxh2C
レイシリーズは思い入れありすぎな人が多いから信者はウザそうだが
ダラ系はあんまし思い浮かばないな。

で、その辺の話がこのスレ的に関係があるのか。
832名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 01:05:53 ID:rtoUrQVV
横シューでも横シューでも、地形に当たり判定のあるゲームほど
パターン化になっちゃう傾向あるよね。
833名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 07:07:24 ID:Ajp/Tk7N
>>787
ガレッガの勲章出す敵なんか全然覚えちゃいねぇけど、ゴールデンバットでも普通に回収できるけど?
あと>>786は弾避けの事言ってるのに勲章云々言い出して何なの?
別に勲章なんかある程度無視したってクリアできるし関係無いだろ。稼がなきゃ死ぬわけでもあるまいし

>>789
ことわざ辞典でも引いてろ
834名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 07:10:19 ID:Ajp/Tk7N
昨日寝たままリロードしてなかったorz
↑のは究極タイガーの黄色並みにスルーしてくれorz
835名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 15:58:20 ID:H/zoTo2g
・・・ゴールデンバットだから回収できるんだろ?
836名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 16:09:20 ID:pEj7zV80
>>835
アホかwww一番遅い機体じゃねえかwww
正確には4号機AもしくはB決定だけど

回収しやすいはガインとかミヤモトだろ
837名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 16:38:24 ID:H/zoTo2g
遅い機体で回収できる訳ねえ
見ててもスコーンと落ちてく
838名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 17:23:46 ID:lx9AzEOp
>>837
俺だそれ。
あれ落ちるときは早いから横からだと取れないw
下にいないと。
839名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 19:31:35 ID:gLNxk6Gz
まあ彼は雷電をアドリブ適当切り返しだけで
プレーできる超人らしいからねw
一度プレーを拝見したいものですな。
俺みたいな凡人は2面終盤から全敵配置覚えしないと手も足も出ないな。


いやあほんと、タイトーのクソゲーはすごいわ〜
840名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 19:47:36 ID:pEj7zV80
適当に切り返しを決めて、アドリブで避けって書いてるでしょ
どこにアドリブで適当に切り返しって書いてるんだ?

意味がまったく違ってくるんだが
841名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 20:18:52 ID:3e0pi/YQ
意味が違うというかそんな表現初めて見た
842名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 20:19:09 ID:ad2UBC8e
>>840
彼は単に
「タイトーのクソゲー」
って言葉が使いたいだけなんだからまともな会話を期待するのは無理。

俺はタイトー信者じゃないんだから俺に言われても困る
とゆー言葉も通じないからもうだめ。
843名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 20:29:30 ID:rxW/Ncy6
タイトーのクソゲー信者が爆釣り状態だなwwww
844名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 20:30:53 ID:3e0pi/YQ
弾幕嫌いはタイトーとか彩京のうんこシューがすきなのかね?
845名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 20:40:10 ID:pEj7zV80
それだけ個性的なレスつけておいてID変えて他人の振りとかよくできるな

ID:gLNxk6Gzが再度出てきたら謝るが
846名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 20:48:04 ID:ad2UBC8e
俺は在日じゃないですよ。日本人ですよ。
ところで、嫌韓厨ってウザイですね。

俺は日本人ですよ。
ところで、反米厨ってウザイですね。

俺はタイトー信者じゃありませんよ。
ところで、このスレのタイトーアンチってウザイですね。


と、ここまで言ってもわかんないんだろうなあ。
アンチってどうして、アンチと信者以外にも
双方に属しない人間がいるって認めないのかねえ。
847名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:02:14 ID:gLNxk6Gz
本当にね。
クソゲー信者じゃないなら、こんなに反応してないってのw
普通の人はスルーだよ。
馬鹿の一つ覚えみたいにタイトー信者じゃないがタイトー信者じゃないが・・・
俺だったら東方のスレがどうなろうが完全にスルーだわ。


んでくだらない揚げ足取りするだけでスゲ〜粘着。
ゲームの中身も無いならレスの中身も無い。
これがタイトーのクソゲー信者の本質ですよ。
848名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:05:31 ID:E2FqWcs9
あ、わるい別人だったか

タイトー信者ではないって証明するのはむずいってかここじゃ無理だろ
タイトー信者だって証明するのはできるけど

粘着はどっちもでしょ
849名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:24:50 ID:ad2UBC8e
>>848
いや、某TVドラマスレで猛威をふるう役者アンチと言動がそっくりだったから
こーゆー相手にどう対処すればいいのか模索したくて
いろいろ試してみたんだが。

信者と証明するのはたやすいが、信者じゃないと証明するのはむずいのか。
たしかに、踏み絵しようが何しようが納得はしてくれなさそうだな。
理不尽とは思うが、一部納得した。
850名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:27:19 ID:GWuGLe25
なるほど
レッテル貼りっつうのはこういうことを指すんだな
851名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:34:47 ID:zwSN0JCH
タイトーのクソゲーっていうのは飛鳥&飛鳥とか逆鱗弾とかのことじゃないのか?
いつもの人はタイトー信者じゃなくてタイトーの"クソゲー"信者ってわざわざ言ってるし。
852名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:39:14 ID:gLNxk6Gz
ちなみに俺はグレフ信者だ
853名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:43:26 ID:E2FqWcs9
>>852
グレフ信者ではないでしょ
グレフスレ荒らしといてどの面下げて言うんだよ

全肯定しちゃうのが信者だろうが
854名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:46:17 ID:E2FqWcs9
あと信者だっていうなら家庭用ひとつぐらいは持ってるよね
ID付きの写真upお願いね、証明するってのはそういう事

証言は証明にゃならない
855名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:51:25 ID:GWuGLe25
>>851
アレらに信者なんているのかw
856名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:51:43 ID:q+5hx/z0
なんか必死な人がいるなぁ。ここまで必死なのは久しぶりに見た

あ、アドリブだらけSTGって思いついたから書いとくね。

ティンクルスター

一個一個はパターンでも全体はアドリブってことで
例外だ?サーセンw
857名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:52:06 ID:gLNxk6Gz
ぜんぜん荒らしてないし、むしろ(腐女子が筆頭の)信者による過大評価
と他スレへの宣伝っぷりを修正してやってるんだけどな。

俺みたいな奴が一番グレフを評価してると思うよ。
858名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:53:13 ID:zwSN0JCH
グレフ信者って……グレフのメンバーは元タイトーじゃないか。とツッコミ入れるべきなんだろうか。
859名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 21:54:44 ID:GWuGLe25
メタブラやGダラはアウトでボーダーダウンはセーフってことか?
よくわからん
860名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 22:19:10 ID:E2FqWcs9
>>857
>ぜんぜん荒らしてないし、むしろ(腐女子が筆頭の)信者による過大評価
信者の大半が腐女子って根拠は?
反論する奴全員タイトー信者にしたり思い込み激しすぎ

あと証明はまだ?
861名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 22:33:55 ID:ad2UBC8e
>>850 >>860
↓これが一番の解決策かねえ?


このスレには、とにかく「タイトーのクソゲー」という言葉を使わないと
気がすまない人が出没します。
また、むかつく相手を全員タイトー信者と思い込まないと気がすまない
レッテル貼りが出没します。

会話の流れがおかしいな、と思ったら、下記の語句をNGワードにしてみましょう。
流れがすっきりすることでしょう。

(推奨NGワード)
タイトークソゲー
タイトーのクソゲー
タイトー信者
クソゲー信者
862名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 22:36:54 ID:GcYLxh2C
グレフ信者なんているのか。何が良いんだあの会社。
頑張ってるのは認めるがもうすこし面白いもんだしてくれといいたい。
863名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 22:41:55 ID:E2FqWcs9
>>861
まあ、それが一番いいんだろうけどね
このスレだけじゃないのがなんとも

>>862
ブロークンサンダーレベルじゃないと信者0ってことはないでしょ

いや、ブロークンにもいるのかも知れんけどさ
864名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 22:47:03 ID:GWuGLe25
ブロークンサンダーは話のネタになるぶんマシな方だ
本当に見向きもされないシューティングだってあるし
865名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 22:49:03 ID:q+5hx/z0
>>1の話に戻ると
敵が垂れ流しなのはゲームとして仕方ないとして
自機が垂れ流しじゃないSTGを探す方が実は難しいと思う。
グラディウスやゼビウスですら垂れ流しじゃぜ?(ていうか垂れ流しでおk
あとはレイシリーズと蒼穹とか銀銃とか
ってこの辺は過去に語られてた

まあ垂れ流しの概念ってたぶんオート連射が原因じゃろうね。

ところで今過去ログ軽く読み流したけどタイトークソゲーってだいぶ前から痛んだね。
866名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 22:52:50 ID:ad2UBC8e
>>863
このスレだけじゃないんかw
確かに、叩くべき信者を探して日々徘徊してそうだが。
頭痛いな。

>>864
ブロークンサンダーはゲーム性だけで話題になったんじゃないから。
あの祭りの原動力は、消費者センターをもうならせた言い訳文と
その結果の発売停止措置。
867名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 23:05:17 ID:E2FqWcs9
>>865
個人的にはガレッガのランクと特定パーツ破壊が自機の垂れ流し防止として一品だと思う
ただ知識がないと垂れ流して死亡ってなるけど

シルバーガンはちょっと行き過ぎな感じがある
868名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 23:10:10 ID:GWuGLe25
2Dシューで狙い撃つタイプのゲームは好き嫌いが分かれることも確か
それこそ狙い撃ちがスタンダードだった時代なんてインベーダーの頃くらいじゃないか?

>>1はまさかインベーダーがやりたいってワケじゃ無いだろうし
垂れ流しっていう言葉が指す範囲がよくわからない
869名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 23:18:55 ID:E2FqWcs9
虫姫あたりからこの手のスレが増えたような気がするな
870名無しさん@弾いっぱい:2007/09/06(木) 23:51:02 ID:q+5hx/z0
間違いなく真アキの影響
ていうかあの頃から弾幕というのがSTG初心者にも知られるようになったんじゃないか?
今は東方だけど。

まぁ虫はあまりきれいな弾幕はってこないという評価だけど。
4面中ボス接射はよかった。あと1うpの優しさ
871名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 02:36:38 ID:uANYFji5
ガレッガのあのシステムはイヤだ
他はともかく気分的に撃ちづらいというのがストレスたまる

システムは違うが撃っちゃダメというとヴォルガード思い出すがw
872名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 03:29:21 ID:1ZDcAnbD
>>862
横シューは比較的狙って当てる式のゲームが多い。
R-TYPEのようにタメ撃ちを盛りこんだ物やグラのようにコア狙わないと倒せないものなど。
横シューは昔から割と垂れ流し系だったが
弾幕ゲー(あれはシューティングではない)でいっそう顕著になってSTGじゃなくなった。

今となっては3Dの狙って当てるシューが主流だから垂れ流し弾幕ゲーは既に死にかけだけど。
873名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 05:39:57 ID:uANYFji5
「シューティングか否か」が重要なワケ?
874名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 06:10:00 ID:9iFod1S3
R-TYPEは初代とUとFINALをやったけど、
雑魚敵が垂れ流されるように出てきて、特に狙わなくても当たった覚えが。
ショットと溜め撃ちの撃ち分けは、小型機と中型機の処理の仕方で分かれていて、
ボスのCAVE系の拡散攻撃と収縮攻撃とやってる事は変わらない。

グラディウスはアケ版全作と外伝、Xをやったけど、殆どの局面が
オプション一杯付けて連射ボタン押しっぱにしてれば良かった。
勿論、連付設定でなかったら仕方なく軸が合った時だけボタン連打するけど。
ショットを止める必要があったのはVの火山弾を避ける時くらい。
あれは満足に撃つ事も出来ない、弾幕系を越える究極の垂れ流し避けゲーだったな…

3Dは自機からは敵を狙い撃つ必要は確かにあるが、
それ以上にCPUの敵が弾数制限が無いのを良い事に攻撃を垂れ流し、
しかもそれぞれの攻撃は自機狙い1wayで個性がなく、
基本的にギミックも無く動かない障害物でやり過ごすものばかりだから
理不尽な避けの不快感の方が狙い撃ち要素より強く感じられるものばっかりな覚えが。
最近やったアケのゲームだとHL2、CS:NEOのそれぞれ1面、お試しモード。
どちらも上記に当てはまった。
875名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 06:11:00 ID:cE6teEMY
>>1の意味としてはSTGと呼びたくないってこったろう。
じゃあShumpsで
876名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 12:43:09 ID:uANYFji5
1みたいな奴って昔から極端に狭い範囲でしかSTGをやってなかったとしか思えん
877名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 16:19:04 ID:Pm3JRT/2
1はアインハンダーとタイトークソゲー信者だから
それ以外のは認められないってさ
878名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 17:21:14 ID:LyEV4nrH
1はちょっとイラついてたんじゃないかな
879名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 19:13:53 ID:xGIso7OK
弾幕信者とPS3信者の必死ぶりは何処か似ている。
880名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 22:02:26 ID:odPCUhzh
あるあ…ねーよw
881名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 22:18:56 ID:cE6teEMY
前者はともかく後者はいるの?
882名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 00:23:26 ID:wAm/biG6
>>881
ゲハ板のコテ、A助とか後者じゃね?
883名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 01:17:58 ID:3ww51APc
前者のほうが信じがたい
884名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 07:52:37 ID:gyA5NXF8
弾幕戦士だな
885名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 13:52:20 ID:EWbY7GjV

パクリ同人オタクゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/2048.jpg
886名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 14:50:00 ID:bUU4HAig
>>874
>しかもそれぞれの攻撃は自機狙い1wayで個性がなく

多way弾だと個性があるなんてのが非常に程度の低い発想だろ
避けようもない超高速弾一発でやられる可能性があるから牽制射撃が意味を持つし
避ける動作より撃たせない動作のほうがはるかに頭も使う

ほんの目の前にいる自機に遅すぎる弾をダラダラ垂れ流すマヌケな敵機より
いかにこちらが不利になるポジションを取るかを狙ってくる敵機や敵兵のほうが怖い
それに較べたら弾幕ゲームの敵なんて出てきてはただ弾ばらまいてくのばっかで個性がない
887名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 16:00:46 ID:6+bc6EoS
ダライアス外伝ってものっそいクソゲですねぇ〜
888名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 16:01:44 ID:3ww51APc
それはゲームのレベルデザインの話なので弾幕か否かは関係ない。
昔のゲームはむしろ自機に向かって正確に高速弾放ってくるシューティングは少なかった。
889名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 23:44:56 ID:Vp0fTwBN
また1のアホがファビョっているのか
890名無しさん@弾いっぱい:2007/09/09(日) 16:14:53 ID:iIpzOAVr
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。          |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.        |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
891名無しさん@弾いっぱい:2007/09/09(日) 19:17:50 ID:f3UC24F/
なんか鎮火してきたなあ
892名無しさん@弾いっぱい:2007/09/09(日) 19:23:23 ID:QVnztxrY
あとは1000までのんびりいって、落ちるのをまつだけ
893名無しさん@弾いっぱい:2007/09/09(日) 23:58:21 ID:zCVcudsD
>>34に納得
894名無しさん@弾いっぱい:2007/09/10(月) 05:42:42 ID:st82MoEn
>>891
鎮火も何も
タイトークソゲー連呼くんがバリバリ書き込むから
それに比例してレスが増えただけでしょ。
いい意味でも悪い意味でも。
895名無しさん@弾いっぱい:2007/09/10(月) 20:57:45 ID:tr8DlN3D
いやいや、タイトークソゲーと言う言葉はこのスレで生まれたのだよ。
ここは記念すべきスレ。
896名無しさん@弾いっぱい:2007/09/10(月) 23:01:24 ID:yoKdIMVU
タイトーのインベーダーがなかりせば、今日のビデオゲーム環境が
ここまで発展しなかったかもしれんというのに、バチあたりめがっ
897名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:04:06 ID:+auv1Ky0
でもインベーダー「だけ」なのも事実ではないか
898名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:15:51 ID:RAOk6IlU
レイストーム
899名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:19:45 ID:+auv1Ky0
比べるべくも無い
900名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:21:06 ID:+auv1Ky0
だいたいなんでレイフォじゃなくてレイストなんだよ
901名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:22:04 ID:ScHPagPi
どっちにしろゴミゲー
902名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:22:36 ID:FlINYY2R
ガンフロンティアだけは好きなんで擁護しとく
少々敵弾の認識が難しくてもシューティング 『ゲーム』 として遊べるし
眼下の敵軍に与えられる彼我兵力差に対する絶望感とかの演出は素直に拍手できる。

ま、家庭用にまともな移植が無いので過去の記憶に幻想持ってるだけかもしれないけど。
903名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:22:58 ID:a1NTheV1
どっちにしろゴミレス
904名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:31:45 ID:+auv1Ky0
ガンフロは論外
905名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:32:58 ID:VKzZ7J9f
ばっか、ガンフロがなかったらガレッガができてねえよ
906名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:35:48 ID:+auv1Ky0
クソはクソ
ガンフロ、メタブラ、Gダラはタイトーの悪癖がもろに出た雰囲気ゲーだ
907名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:46:18 ID:FlINYY2R
じゃあハレーズコメットも擁護しとく
これ以上はタイトー擁護できない
908名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 00:50:41 ID:VKzZ7J9f
つか雰囲気ゲーが駄目って理屈がおかしいだろ
雰囲気ゲーが好きな人もいるし、ID:+auv1Ky0みたく大嫌いな人もいる
俺みたいにオーソドックスなSTG全般が嫌いな奴もいるし
雰囲気ゲーが駄目ってのはID:+auv1Ky0の単なる意見の押し付けでしょ

いつもの人なら言っても無駄だろうけど
909名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 01:24:17 ID:FlINYY2R
897>でもインベーダー「だけ」なのも事実ではないか
898>比べるべくも無い
900>だいたいなんでレイフォじゃなくてレイストなんだよ
904>ガンフロは論外
906>クソはクソ
ガンフロ、メタブラ、Gダラはタイトーの悪癖がもろに出た雰囲気ゲーだ


空気 ID:+auv1Ky0 が何か(意味あること)言った?
910名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 04:49:43 ID:+auv1Ky0
>>908
押し付けてないよ
意見でもない
主観だよ
911名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 08:12:11 ID:pmnVC9qX
雰囲気ゲーとは?(STGの場合)

うやむやな当り判定でプレーヤーによけた気にさせるよ。
いっぱい弾とんできてもボンバーでちゃぶ台ひっくり返してごまかすよ。
やられても次機の無敵時間でボスなんかいちころさ。

主な該当作:ケイブ製中二病STG
912名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 08:20:06 ID:rrxqJH+4
>>911
で、それが好きな人がいるのにクソと言い切る理由は?

ハッピーマテリアルが好きならそれだけ聞いてりゃいいだろ。
俺はハッピーマテリアルが好きで森山直太郎が嫌いだ、
森山直太郎はクソに決まってる。
とか言ったって世論は動かせなかった事は歴史が証明している。

おめーも好きなゲームだけやってれ。
913名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 08:36:28 ID:pmnVC9qX
雰囲気ゲーがクソとは言ってないぞ。
バカゲーが必ずしもクソゲーでない様にな。

>好きなゲームだけやってれ
うん、としか言えない
914名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 08:46:07 ID:RAOk6IlU
ボンバーマンとは?(SFCの場合)

うやむやな当り判定でプレーヤーによけた気にさせるよ。
いっぱい爆弾とんできてもグローブでちゃぶ台ひっくり返してごまかすよ。
やられてもハートの無敵時間でボスなんかいちころさ。

いや、なんとなく。
915名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 09:01:23 ID:rrxqJH+4
>913
いや、中二病なんて言葉使ってるから文句言ってるように読み取ったんだが。
一般的には中二病って誉め言葉じゃないから。
916名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 12:29:51 ID:+auv1Ky0
>雰囲気ゲーがクソとは言ってないぞ。
俺は雰囲気だけのクソゲーを雰囲気ゲーと言っているのだが
いつのまにかアンチケイブがしゃしゃり出てきて話がすりかわってんなw
917名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 13:17:31 ID:Tp0gjsei
ダライアス外伝ってものっそいクソゲですねぇ〜
918名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 13:46:30 ID:3eDjHMJW
ダラ外は別にいい
919名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 16:05:48 ID:HXwDeO+l
ダラ外レイフォはタイトークソゲーの象徴
920名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 16:16:08 ID:12wR+7D6
飛鳥&飛鳥を差し置いてそれは片腹痛い
921名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 19:11:43 ID:rrxqJH+4
飛鳥&飛鳥は、グラフィックがヘボいのは置いといて
悪かった大きな要因って何だろう。
922名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 19:14:34 ID:CscaRKvA
923名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 20:51:01 ID:LqGL+hty
アッラーアクバル!アッラーアクバル!アッラーアクバル!
924名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 21:02:46 ID:rrxqJH+4
>>922
dクス。
ツッコミどころ満載なわけだな。
925名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 22:51:02 ID:ksRDcR4L
>>911
残念なことに雰囲気ゲーをやるには2Dではもはや限界なのだよ。

かつてはハード面での制約から2Dを選択せざるを得なかったからこそ2Dだったが
今は雰囲気味わうなら3Dのほうが遙かに優れていると言わざるを得ない。
実物もかくやという3Dモデリングの自機と敵機と銃弾が縦横無尽に超スピードで飛び交い
遠近自在の巨大ボスや場面に応じた無線演出でこれでもかと盛り上げる。
そのような真似はアケ主体の2Dには真似のしにくいものなのだ。

だからCAVE含め2D勢はゲームとしての単純化が根にあるからこその
ゲームとしての記号化を選んだのだ。
囲碁将棋に無双のようなビジュアルは必要ない。そういう領域に行こうとしているのだ。
どこかで足を踏み外して萌えに逝ってしまったがな…。
926名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 22:57:14 ID:kf48tiGy
あながち間違った意見ではないな

普通の人なら2Dの演出よりも3Dの演出の方が派手で迫力も感じるだろう
この板にいるようなシューターは2Dに馴染んでるから2Dの演出が好きだろうけど
927名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 22:59:00 ID:ksRDcR4L
しかし三次元空間を自由に動き回れることが魅力でもある3Dシューが
こと飛行機ゲーであるACやAFD、EAFではそれが顕著だが
雰囲気要素であるはずの移動がテンポを削ぎ多方向性ゆえに演出を薄くしているのも否めない。
歩く3DシューたるFPSでは難易度を上げた結果として結局一本道になる場面も多い。

だからこそ2Dシューの一本道ゆえの濃さと3Dシューの臨場感を併せ持つ
スターフォックスやアフターバーナーの系譜には昔から期待していたのだが
どうやらその火も消える間際のようだな…。

あらゆる自由度を作り込みまるくことで和製一本道RPGが到底辿り着けない境地に至った
OBLIBIONのようなシューティングが出れば自由度型の3Dシューはさらに高みに行けるだろう。
しかし3Dシュー最後の牙城であるACも今のところ其処までには至ってないようだ。
928名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 23:04:00 ID:RAOk6IlU
マルチストーリーのSTGって考えたが、作るとしたらとんでもない徒労だな。
俺が考えたのは、ステージのエディタをつくってユーザー参加型にするってのも考えたが、
プログラマでもない人間にはまずインベーターすら作れなくてただの夢想。
929名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 23:05:04 ID:ksRDcR4L
>>926
パッと見で分かりづらいからこそ、2Dならではの演出を味わうには修練が必要だが
その修練を必要とするという価値観自体が時代に沿わない物なんだろうな。

2Dシューに必要なのはパッと目を引く見た目のキャッチーさであるというのは誰も異論はなかろうが
その答えがキャラの萌え要素追加というのはあまりに安っぽい。
そんな中途半端な立ち位置ではシューティングに対しても萌えに対しても失礼というものだろう。

どうせ萌えで行くなら徹底的にやってほしいものだ。
撃つ・避ける・アイテム取るといった要素の一つ一つの動作に徹底的に凝ってみるとかな。
撃たれた敵のリアクションを楽しみに進みたくなる、勝った自機の喜ぶ姿が見たい、といった具合にな。
それで単作品ながら十年越しのファンを獲得しPSPに移植までされたプリンセスクラウンのように。
930名無しさん@弾いっぱい:2007/09/11(火) 23:44:30 ID:GrRKYWXv
ワロタ
プリクラなんて全然売れてねーしw
931名無しさん@弾いっぱい:2007/09/12(水) 00:31:33 ID:lBGztbrU
>2Dシューに必要なのはパッと目を引く見た目のキャッチーさであるというのは誰も異論はなかろうが
言葉どおりの意味なら異論アリアリだが
932名無しさん@弾いっぱい:2007/09/12(水) 18:51:17 ID:YJDrUOcI
>>930

「写真シール印刷機」のことかと一瞬思った
933名無しさん@弾いっぱい:2007/09/12(水) 23:05:48 ID:ml5zBUQU
2Dインターフェースのシューティングゲームによく見られて、
3Dのゲームではあまり見かけない演出といえば
「インタラクティブなゲームシーンの中で、演出家の意図によって変化するカメラアングル」
「展開と音楽の同期」
の二つだろうか?

前者は、プレイ中に自分でカメラ位置をそこそこ自由に変更できるっていうなら
サンドロットのロボゲーとスカイガンナーがあるが…
やはり自分の腕ではタイトー、トレジャー、グレフ並にセンスのある構図を撮る事は出来ないな。
後者は…そもそも3Dのゲームって音楽があんま自己主張して無いような…
特にFPSとか、BGMが鳴りもしないゲームも結構あるし。
934名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 02:12:28 ID:phOHnw3p
演出家の意図によってカメラアングルが変化する中でもインタラクティブな場面なんて
2Dでもまずありえないといっていいだろ
カメラアングルの変化中は操作受け付けませんなんてのがほとんどで
そんなのだったら3Dのほうがはるかに高いレベルでやってる

音楽に関してはエスコンのサントラでも聴いてみたらいんじゃね?
どれだけ優れた音楽なのかは引用の多さだけでも簡単に判断できちまう
TVで使われるSTG音楽のほぼ9割がエスコンだってことだけでも
BGMとしてどんだけ評価されてるかが分かるってもんだ
935名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 02:23:15 ID:1IvTkbRZ
本当にすぐれたゲーム音楽は違う場面で使いづらいもんだぜ
936名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 02:23:24 ID:5OoriKCx
エースコンバットの話はどうでもいいので他所でやってくれ
937名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 06:17:43 ID://Esb98b
>>934
> 2Dでもまずありえないといっていいだろ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=v7bmTmc9F6s
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wJOAdQNf3qs
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2jUttptmrxs
ttp://jp.youtube.com/watch?v=b89bwIvVsWY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nA97OuG1scY

> 音楽に関してはエスコンのサントラでも聴いてみたらいんじゃね?
04と5をやったけど、OP使用曲とラスボス戦は素晴らしいが
他の部分の曲はバックに徹していてあんまり印象が無いな…

04の、自機を進めて行くとメガリスが見えてくる辺りでBGMが鳴り始めるのは良かったけど
5の最終面は初見だととにかくSOLGをさっさと片付けなきゃと思って
例の合唱部分がサビに差し掛かる前にクリアーしたから曲は好きだが印象は最悪だったな…
曲を聞かせるならそういうところの時間配分を工夫して欲しい。
938名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 07:55:27 ID:MCg3f4GH
>>937
これだったらメガCDシルフィードや
スーパーアレスタでよくね?
939名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 12:09:38 ID:0BXH12w0
斑鳩以外見せゲーばっかw
940名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 20:33:40 ID:tY0yz5wm
>>897-901
いまとなってはタイトークソゲーはどれも
インベーダー同様の価値しかないクソゲーだからな。
インベーダー、クソゲーだよ。
941名無しさん@弾いっぱい:2007/09/13(木) 23:32:13 ID:5OoriKCx
そうか
942名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 02:24:32 ID:U0p7BkRk
>>935
音楽だけで聞いたら使いものになりません、
ってことでもあるね。

>>937
ACは全般的に音楽自体より
ミッションそのものを印象づけるために
サビがかなり後ろにあってイントロがやたら長いから
導入部は印象に残りづらいし
サビの頃は特に初見だと操作に忙しくて
音楽どころじゃなかったり。
ファンによく名曲とされるのはOPでもラスボス曲でもないし。

ただ、音楽そのものの完成度が桁違いだから
並べて聞いたら同時代で勝負になるSTGなんかないよ。
2Dのは音楽だけだと勝負にならないから
面とのシンクロなんかで無理矢理盛り上げてるだけ。
あれだけ完成度の高い音楽を裏方にしてしまうような
余裕たっぷりのACとはそこが違うね。
943名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 08:57:19 ID:Iy6aLCW0
>>940
うーん。ゆとり臭
944名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 12:29:25 ID:JKP5Fkib
あんまし糞ゲー糞ゲー言うな。

たとえお前らが糞ゲーでも好きなやつだって居るんだから


ところで、メタルブラック知ってるか?
945名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 12:38:44 ID:OI21W8bO
ああ、バカには60万点出せないゲームの事だな。
946名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 13:24:47 ID:+hkVTUx2
クソゲーが好きなことを非難はしていない
信者はウザイけどな

メタブラなんてクソだけど好きって奴多いじゃんw
947名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 18:33:41 ID:CQoiuol3
弾幕信者はウザイ


まで読んだ。
948名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 19:09:19 ID:Iy6aLCW0
ダライアスシリーズにしろ、メタブラにしろ、タイトーの横シューは
バックアタックが多いのが何気に不快。

カプコンのサイドアームズの様に、左右撃ち分けになってれば
バックアタックもそういう味付けとして受け入れられるんだが、
基本的に後方への武器がないのに、後ろからゾロゾロこられるとウザイ。

まぁ、そういう攻撃への対処も醍醐味。という意見はあるかもしれんが。
949名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 20:35:54 ID:zIVg2d/t
たしかにああいう演出攻撃は不快。
スペハリのような擬似3D弾避けをさせられるとかもあるしな。
格ゲーで言ったら相手が後ろに居るのに振り向かないみたいなもんだ。
1対1で1直線状にいるのにどこ向いてんだよって感じw
950名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 23:05:05 ID:Oo2sQSLh
メタルブラックの稼ぎこそ馬鹿しかやらないよな。
つぶつぶを集めてボスで粘るだけという想像を絶するつまらなさ。
まあバカだからクソゲーの信者やってんだろうけどw

クソゲーがクソゲー信者を惹きつけるのか、
それともクソゲー信者がクソゲーに惹きつけられるのか
・・・まあどっちでもいいか。
951名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 00:22:38 ID:I/pARUli
そこまで積極的に糾弾したいほど嫌いでもないというか、どうでもいい作品
952名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 07:45:14 ID:R1xr1lge
メタルブラック全一の為の最低条件
ボーナスステージ1ST:残タイム18秒以上
ボーナスステージ2ND:残タイム40秒以上
953名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 13:54:29 ID:ZStZwK1b
アアッー!斑鳩がイ゙グゥー!! ンギモチイイ!!
954名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 20:17:55 ID:tJuIExos
ケイブ脳とタイトー信者が煽りあったってどっちにも勝利なんてねーのにな
タイトーシューはゲーム史に燦然と残る輝かしい業績は残せど今は亡く
ケイブシューは辛うじて生き残ってるが最初からマイナーなまま
今や他板じゃシューティングを失墜させた戦犯としてしか語られていない

そんなのを余所にエスコンやHALOはシューティングの最終進化形として
今もそのブランドはゲイツ様をして大枚はたいて迎え入れさせるほどだ
結局ただ弾を垂れ流すだけのゲームは勝てなかったってこった
955名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 20:27:11 ID:V1/mNa44
エスコンはPS2版を二作、
HALOは体験版やったのと友達のプレイ見たことしか無いけど
どっちも弾を垂れ流すばっかりな気がする。
コンボもマトリックスもバリアも跳ね返しも無く。

HALO3のバブルシールドがちょっと気になるかな。
アレがカラス並に強ければ
(使用制限無し、耐久力無限、ペナルティは発動中ショット撃てない事のみ)
買うかも。
956名無しさん@弾いっぱい:2007/09/16(日) 06:08:55 ID:mTrEMjs2
>>954
件の人は、もうケイブ関係なく、
タイトーが悪いを連呼するのが目的になってなくね?
957名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 01:38:49 ID:xkx8qBx6
>>937
おれは横シュー厨兼エスコン厨なんでエスコンだけマンセーする気はないけど
エスコン音楽はどれも全シューティングでも三本の指に入るっしょ
04だとブリーフィング画面の音楽とか『ソラノカケラ』の音楽は自己主張しまくりだし

OP曲ならZEROの主題曲『ZERO』を聞いてほしいな。本当に鳥肌立つから

>>942
エスコン音楽は凄まじい完成度だけどシューティング音楽として必ずしも頂点ではないよ
背景に徹しているのはシューティングとしては必ずしも正解じゃない
てか音楽が過度に主張をしないって作風はシューティング音楽としてはむしろ異端だよ?
音楽が主張しまくる『ZERO』や『Agnus Dei』が好評なのもそのへんかと
958名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 02:26:19 ID:xkx8qBx6
そうそう、エスコンZEROの最終ミッションで『ZERO』を聴く時の心構え。
エスコンは二次シューと違ってゲーム進行を音楽の進行を合わせてはくれないから
より鳥肌にしたければ自分が音楽に合わせたプレイをする。コレ。
後でリプレイを見て美しいと思えるマニューバも合わせられればなお良し。

なんも攻撃してこないSOLGと違ってZEROのラスボスはかなり手強いので
一度目のサビに丁度で仕留めるにはけっこう努力が必要なんだけど
それだけにサビにジャストで仕留めると熱い無線演出と相まって凄まじい鳥肌シーンに。
こういう、プレイヤーの努力で演出をさらに高められるのもエスコンの強みかな。
959名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 23:47:02 ID:bUftXN6/
エスコンはスレ違いなのでどっかいってください
エスコンの曲とか本気でどうでもいい
960名無しさん@弾いっぱい:2007/09/18(火) 10:48:02 ID:2X/OOBpk
たしかにエスコンはどうでもいい。
961名無しさん@弾いっぱい:2007/09/18(火) 19:57:54 ID:u68q0tR4
どうでも良くない2Dシューって最近じゃラブ2007位しかないなあ…
雷電Wみたいな非弾幕とか、
カラス、エグゼリカ、ピンクみたいな敵の攻撃は弾幕だけど
実は避けゲーじゃなくて当てゲーな作品も結構出てるって言うか
単なる弾幕避けゲーは最近じゃ寧ろマイノリティな筈なんだが…
962名無しさん@弾いっぱい:2007/09/18(火) 22:58:09 ID:NgoTIzee
タイトークソゲーの信者はクソゲーばかりをプレーし続けた結果、
彩京やケイブの時代で完全に脱落したから
エーコンなどをシューティングだと思い込むことによって
自分はまだシューターであるのだと慰めているんだよ。
ただ単に呼び方が同じ「シューティング」ってだけなのにね。
あれならマリオやメトロイドの方がよっぽどシューティングに近い。
クソゲー信者の奴らはもともと向いてなかったってことだ。
963名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 05:46:35 ID:wn6bfTCn
>>962
えーっと・・・


釣りだよね?
964名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 18:05:40 ID:eSz0cczB
俺は「またいつもの人か」と思いつつも意外と納得してしまったけどな
965名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 18:40:59 ID:OamSAZHv
>>962
マリオはねーよwww
966名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 23:13:21 ID:cLoE3W3P
>>962
アアッー!斑鳩がイ゙グゥー!! ンギモチイイ!!
967名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 12:37:08 ID:WdwKg78Q
>>962
>タイトークソゲーの信者はクソゲーばかりをプレーし続けた結果、
>彩京やケイブの時代で完全に脱落したから

違う違う、脱落したのはゲーマーではなく彩京やケイブ自体だよw
ビデオゲームのメインストリームから脱落し誰の目も向けられず転落の一途
彩京なんかとっくの昔に会社経営さえ脱落という体たらくw
ケイブも今急激にそうなっている状態www

例えるならナムコシューたるエスコンやコナミシューたるエアフォースデルタ、
タイトーシューたるオーバーGがシューティングのメインストリームに座り続ける影で
ひっそりとシューティングから脱落したのが彩京やケイブなんだよ
968名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 12:50:48 ID:ShOCUg+j
こーいうやつって、よく上げるよね
969名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 13:19:10 ID:yVx+ZcL2
まぁ、エスコンを面白いと感じるんならいいんじゃね?
970名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 13:30:22 ID:yrqAEG9o
エアフォースデルトとかオーバーGって何すか?w
971名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 14:19:40 ID:nFrS/pwP
別にACを貶す気は無いんだが、そもそも興味が無い
あとエアフォースデルタ、オーバーGは俺もマジで知らん
調べる気も無いが
972名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 15:52:49 ID:56B0+k1g
今調べたらオーバーGというのはXB360で出たゲームで
6000本しか売れてないようだが。
973名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 20:48:18 ID:eT8btHK9
エースコンバットにはゼビウス、
AFDはBWKしかやった事無いけどグラディウスを感じる事は時々ある。
が、エナジーエアフォース〜OverGまでの作品にレイシリーズやダライアスを感じる事は全く無い。
…だから買って無い訳で、ひょっとしたら宣伝や動画サイトで見れない部分に存在してるのかもしれないけど。
974名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 22:52:19 ID:Mx9HQmlq
レイシリーズっていうのどうも抵抗あんだよな
レイフォースとそのほかが違いすぎる
975名無しさん@弾いっぱい:2007/09/21(金) 20:57:41 ID:wa9GUpom
対地対空が軸のエスコンがゼビウスの末裔で
3DながらギミックシューのAFDが
グラディウスの末裔というのは何となく分かるんだが・・・

オバGやエナエアはほとんどシム状態なんで
あれにSTGを感じるのはそりゃ無理
どんなSTGにもまったく似てない

無理矢理にいえばスターラスターに似てる
976名無しさん@弾いっぱい:2007/09/21(金) 22:01:38 ID:zl1cf75L
ダライアス外伝ってものっそいクソゲですねぇ〜
977名無しさん@弾いっぱい:2007/09/21(金) 23:28:52 ID:qKM5BT6O
アフターバーナーに地球防衛軍を足すとエアフォースデルタ。
バンゲリングベイを足すとエースコンバット。
フラシムから色々なものを引くとエナジーエアフォース。
そりゃ2Dシューに似てるわけがない。
978名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 07:59:06 ID:jgN27ci2
この流れなら次スレいらんよね
979名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 10:22:16 ID:07XmvMlU
今までのは全部クソスレの埋め作業だったのですよ。
980名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 11:55:01 ID:e3mZ9OgK
おまえが要らんと言っても俺は立てるぜ
なんせ頼んでもいねーのに糞ケイブ厨がどんどん釣れてくれるからなw
981名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 12:14:49 ID:pdYZ8olc
982名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 18:57:54 ID:V3zDE70M
どこへ行ってもどうせ同じ話題しかしないんだろうし
ガンガン潰そうクソスレ溜り
983名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 19:41:40 ID:SD/YerVJ
ほかにもほとんど放置スレ多いしねー
ある程度消化できたら新しいのでも立てとくれ
984名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 04:09:04 ID:60tlVbKQ
>>967は流石に、
タイトーのクソゲー信者とかじゃなく、ただのSTG門外漢でしょ?
まさか2Dゲーと3Dゲーの区別も付かないとか知障でもあるまいし
ありえ無いわな。

それとも中身の無い演出だけのクソゲーばっかやってると
こうなってしまうんだろうかw
985名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 04:24:01 ID:1/3xbO3G
アタックオブゾルギアがSTGの究極形態と抜かすうんち雑誌があった
986名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 04:53:03 ID:2O7FbGt3
>>984
別にここ3D限定って注釈のあるスレでもないし
ファミコン時代から3Dっぽいシューティングは存在したよ。
当時は技術的限界でとてもショボかっただけで。

今は技術的限界がずっと上がって
2Dのほうがショボくなってしまったというだけの話で。
987名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 05:15:25 ID:60tlVbKQ
何を言ってんのかね君は。
頭は大丈夫なのかね?
2Dシューと3Dシューの、根本的なゲーム性の違いを
ごっちゃにして語るタイトークソゲー信者の頭は大丈夫かね?

上のほうの人も言っているけど、
アフターバーナーやスターフォックスは見せ方こそ
3Dにした2Dゲーとも呼べるものであるがエースコンバット系は別物。
これはどっちかと言えばバーチャロンとかマリオ64からの系譜。

925の人はけっこういい線ついてると思うよ。
雰囲気ゲー、雰囲気クソゲーをやるのに2Dは限界だったと。
やっぱりこいつらシューティングには向いてなかったってことだ。
ゲームの中身が無い、中身カラッポのゲームを
コンシューマーの6000本のショボショボ市場でやってりゃいい。
988名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 05:34:19 ID:60tlVbKQ
いま読み返してみるともう611辺りからおかしいのが住み着いてるな。
彼らはいったい何しにこの板に来たのだろう。
989名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 11:57:49 ID:KSo3F0mi
>>984 >>987 >>988
IDwwwwwwwwwww
990名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 13:38:16 ID:1n1MI/ow
>>987の定義だとシューティングとは
「弾を撃つ、一定方向にスクロールするゲーム」でよろしいか?
二次シューは大抵が上か右へとスクロールし
アフターバーナーやスターフォックスは奥へとスクロールする、と

しかしな、アサルトや戦場の狼やバンゲなど
二次シューでも全方位任意スクロールのゲームはあるんだよ
ACやAFDはそれに主観視点を設けただけとも言える
そしてメーカー表記も雑誌表記もネット表記もシューティングだ

アケシュー市場が活躍の場さえどんどんなくなり
コンシューマに打って出ても何千本といった体たらくな横で
ACあたりがナンバリングタイトルならミリオン、
ナンバリングですらないものでも30万から売るのを
悔しがるのは分からないでもないがw
991名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 15:54:41 ID:SFywwXvN
FPSの連中は人型自機の縦/横シューを比較対象とは捉えないのに、なぜエスコン信者は…
992名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 16:21:56 ID:fnzGnYpE
仲間に入りたくてしょうがないんだろう
993名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 19:34:29 ID:qtXdpqRY
エスコン信者じゃなく、元タイトー信者。

エスコンの信者が「エースコンバットは2Dシューの進化系!」とか言いそうにないし。
まあクソゲーと言われて悔しいんでしょうね。反論できないし。
994名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 20:20:06 ID:CnFpKPnO
>>990
いやいや、アサルトや戦場の狼はアクションゲーに決まってるじゃん。
なにバカな事言ってんの?


・・・などと定義している人もいる。
ちょっとでも自分の脳内常識と違うものはシューティングと呼びたくない人種だな。
残念ながら意外に人口は少なくない。
そーゆー状況だからこそ、どんどんシューティングゲームは
衰退しまくっているわけだが。
995名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 20:48:29 ID:5yoR39fT
このスレでエースコンバットの名前が出ること自体おかしい
まったく関係ない
996名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 21:50:15 ID:drqvvgru
ましてやタイトーシューとエースコンバットなんて微塵も関係ないな
997名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 22:28:22 ID:GjcXSBsN
「ー」しか合ってないし
998名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 22:30:47 ID:ujSWgCGZ
そろそろ1000だし結論。東方はクソゲー
999名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 22:36:03 ID:GjcXSBsN
999だからケツ論。尻からクソゲー
1000名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 22:37:52 ID:GjcXSBsN
はい、おーしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。