一文字ずつ書いて機体を造るスレ inSTG板第六工場

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無しさん@弾いっぱい
>>184
フライングは無効…だよね?
本家じゃそうなっているハズだけど。

>>151-155
●パイロットNo.S100
【機雷震龍彦】
トラップ使いのパイロット。特に機雷を用いたトラップワークスを愛好する。
彼の手にかかれば、一個中隊が戦場にたどり着く前に全滅させることなど造作もない。
同じトラップ使いである爆弾岩メイとは友人でありライバル。
腕を上げるべく日夜鍛錬している。

>>156-164
●機体No.S138
【フレミングス右】
巨大なリニアレールガンを搭載した…というか、巨大なリニアレールガンそのもののような機体。
巨大なモーターを搭載した姉妹機、フレミングス左と合体することで、
本来の鬼神のごとき性能を発揮できる。

>>165-171
●オプションNo.S20
【膝痛式加速装置】
超高性能の加速装置だが、あまりの加速性能のため脚を使って移動している機体では
関節部分に負荷がかかりすぎて壊れてしまうという欠点を持つ。
キャタピラ式やフロート式の機体なら大丈夫。

>>172-174
●オプションNo.S21
【・曙型】
増加装甲と増加火器が一緒になった、お得なオプションパーツ。
しかし重量がメチャクチャ重いと言う欠点を持っているので、使いどころに注意だ。
190名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 18:32:21 ID:/HaMHK9m
>>175-181
●パイロットNo.S101
【ルパァドン伍長】
惑星メソポタの傭兵部隊の一員。
新任の隊長のところへ挨拶に行ったところ、そこには隊長はおらず、代わりに一人の少女を見てしまう。
しかし速攻で部屋から追い出され、次に入った時には少女はいなかった。
隊長に聞いても知らぬ存ぜぬの一点張り。
それ以来、謎の少女を探している。
腕はそこそこよい。

>>182-183
●機体No.S139
【彗星】
旧日本海軍の艦上爆撃機をモチーフに、新たに作られた機体。
外見こそレシプロ機だが、中身は最新技術で固められたトライアル機。

>>184-188
●組織No.S25
【帝国旗劇団】
「こんな時代だからこそ、皆の心に潤いを」をモットーに設立された劇団。
帝国とついているが特に所属は無いし、男女混合。
演目は喜劇が多いため、しばしば帝国喜劇団と書かれることも多い。