スペースマンボウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
最近iアプリに移植されたのでプレイしてみた。
やっぱ1面とか2面の曲スゲーいいなー。
語ろう。
・関連サイト
スペースマンボウ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A6
スペースマンボウ for MSX i-revo(アイレボ) ゲーム
ttp://game.i-revo.jp/dl/search/displayDetail.do?productId=10003
【コナミネット】アプリゲーム|スペースマンボウ
ttp://www.konami.jp/mobile/appli/spacemanbow.html
2名無しさん@弾いっぱい:2006/09/28(木) 21:28:35 ID:oc4Qnoju
2
3名無しさん@弾いっぱい:2006/09/28(木) 21:40:12 ID:EZtaWLZ/
MSX GAME READER で今やってみた。
結構面白いな。敵キャラの動きカクカクしてるけど …
4名無しさん@弾いっぱい:2006/09/29(金) 12:23:03 ID:QRhK8TOc
CDだけ買ってゲーム一度もやった事無いのは俺だけ
5名無しさん@弾いっぱい:2006/09/29(金) 19:32:54 ID:bJNMxKxQ
スペースマンボウ、核爆弾を4個搭載した戦闘攻撃機。
6名無しさん@弾いっぱい:2006/09/30(土) 10:35:50 ID:66paUV4w
奥様うっとりレーザー
7名無しさん@弾いっぱい:2006/09/30(土) 11:17:16 ID:CnmgS0iA
iアプリ版のコナミコマンド(↑↑↓↓←→←→573)って
ポーズ中に素早く入力して(BACKボタンではなく)
MENUのRETURN GAMEをちゃんと選択して
ゲームに戻らないと有効にならないことがあるね
8名無しさん@弾いっぱい:2006/09/30(土) 16:30:02 ID:BuCx1u32
エアフォースデルタBWKでは核爆弾(爆風に巻き込まれると自分がダメー
ジ)を装備していた
9名無しさん@弾いっぱい:2006/10/02(月) 15:29:03 ID:RSUiI0PN
公式の着メロを全部落として未だゲームをやってないのは俺だけ
10名無しさん@弾いっぱい:2006/10/04(水) 00:18:05 ID:0qB2+k3d
スペースまぁンボウ
11名無しさん@弾いっぱい:2006/10/07(土) 02:48:29 ID:AzHNeO9H
スペマン
12名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 22:03:17 ID:Zoc/1gs/
iアプリ版フルパワーコマンドが見つからん
13名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 12:17:13 ID:Xvji+oME
わからんな
14名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 18:03:44 ID:5/fTJd5n
コマンド逆にしたり色々しとるが見つからない
15名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 18:14:53 ID:ubARzU82
遅いMSX2であれだけ色んな処理をしているのに、
ゲームとして成り立つスピードを保っているのは凄い。
16名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 18:48:12 ID:2XL7U9m6
裏コマンドって何だよ…
17名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 20:08:29 ID:5/fTJd5n
コナミのサイト曰く『フルパワーコマンドもあるぞ!探してみよう!!』だとさ
18名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 22:24:29 ID:kMJKegNf
>>15
実はMSX1の制限が残るスクリーン4を使っていたから速いらしい
19名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 00:05:34 ID:bMx15Ebb
もっとマシなタイトル付けられなかったのかなぁ。コナミ。
アケのグラディウスIIだってあと一歩で
"モアイの逆襲"なるタイトルにされかかったからなぁ。(真実)
20名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 00:14:09 ID:Ojt1jN1d
SDスナッチャーのサントラCDにスタッフの座談会があるんですが、
当初は「エグザート」というタイトルだったのが、上司から突然
「マンボウにしろ」と言われて変更になったらしい。
21名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 00:28:47 ID:jGnQEPjt
だめだ、マンボウにしろ
タイトルは「スペースマンボウ」だ
それ以外は許さん
22名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 00:38:32 ID:C33UJqkf
駄目だコマンド見つからんコナミめ・・
23名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 12:14:23 ID:Q+EjzE6t
スペースマンボウというタイトルは
強い印象を与え興味を引き記憶に残るので
かなり秀逸だと思う。

24名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 12:55:10 ID:mT99sOzC
スペマンはサンクロ2のパクりです!!><
25名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 13:02:54 ID:Q+EjzE6t
いやもともとサンクロをMSXに移植しようとしたのが
始まりだし
26名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 15:09:45 ID:5u3qoD69
大体同じメーカーのゲームでパクリもクソも無いだろ
27名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 17:11:02 ID:Ojt1jN1d
しかしサンダークロスをMSX2に移植しようとした、ってのが凄い話だな。
X68kやスーファミならまだわかるんだが。
28名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 22:35:32 ID:Jz1SZHYn
グラディウスレーザーを実現したから似たようなの作れるんではと思ったんじゃ

当時買ったんだけど、自分はけっこう楽しめたのだが
サラマンダで煮え湯を飲まされた友人達からは簡単だとボロクソ言われた
29名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 23:04:30 ID:uuyCoiaJ
裏コマンドわかった奴いねぇ???
30名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 14:00:08 ID:T8WjU4SR
>>29
裏コマンドなんかなくても楽勝で1周目クリアできるよ。そんな無駄な努力する前にロムカートリッジの2本挿しでも試してみれば?
31名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 14:27:53 ID:r7RvIxsG
スレタイからパロディウスのマンボウをイメージしたが、全然違うのね・・・。
32名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 14:47:53 ID:tkRhEDiM
>>30
いやiアプリ版のことだと思う。
iアプリ版は入力デバイスの違いから
スゲー難しいゲームになってしまっている。
(余裕でクリアしてるのがそれならスマソ)
オプション2つコマンドは公開されてて
それでなんとかクリアはできるが。
「最強コマンドというのが別にあるから
探してみよう!」と公式で発表されているので
興味本位で気になっている。
33名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 18:41:00 ID:yWO+QRO1
携帯電話のうんこボタンでまともにシューティングやろうとするからだろ
せめてパッドつなげて外部出力出せればいいものを
34名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 23:53:58 ID:k0ytZ716
できないとすぐボタンのせいにする!カーーーーーーーーー!!!
35名無しさん@弾いっぱい:2006/10/15(日) 18:54:01 ID:/WOd3eA8
>>4
奇遇だな。俺もだ。

特にSTAGE1が一番好きだぞ。
やったことないけど。
36名無しさん@弾いっぱい:2006/10/15(日) 19:32:14 ID:xEUi4NYE
自機の上下のヒレが微妙に邪魔だな
37俺も曲だけ組:2006/10/17(火) 21:09:19 ID:6IGlFhO4
いつか遊びたいなあ・・・
2面はスペース宇宙面、5面は敵防衛網亜高速強行突破、
6面はのったり要塞細胞面かな。違うかな
38名無しさん@弾いっぱい:2006/10/18(水) 09:57:39 ID:CyOJEtd4
>>24
逆だよ。パクリとは言わんがね
39名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 13:15:42 ID:0HrOCJ/Q
>>37
Wiiのコンソールで復活して欲しいね。
40名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 22:01:37 ID:vqYTn1R7
ちょっと高くついてもいいから素のカートリッジと実機でやりたいな。
41名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 22:43:37 ID:rxOlbZjw
ゴーファー買おうとして置いてなかったので
こっちを定価で買いましたが何か?
42名無しさん@弾いっぱい:2006/10/20(金) 23:17:28 ID:dTJJ4pJx
うらやましいっつってんだろ!
43名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 17:17:08 ID:Z7D1qaBN
エアフォースデルタBWKに出てきたスペースマンボウ、ドッグファイトじ
ゃなく地上攻撃用に向いている。つーか、核爆弾を装備している(と言って
も爆風に巻き込まれたら自分もダメージを受ける程度)
44名無しさん@弾いっぱい:2006/10/23(月) 17:24:05 ID:nIGUGfaY
>>43
縦長だからか、旋回性能最悪。
海上油田攻撃ミッソンで、民間船ごと核で吹っ飛ばすのに役立ったがw
45名無しさん@弾いっぱい:2006/10/23(月) 20:00:01 ID:yvHYVud8
>>44
海上油田攻撃ミッションでははっきりいって使えないぞ、スペースマンボウ
は。なんせ、エースがいるから。
どちらかといえば気象兵器破壊ミッションで使ったほうがいい。
46ル・アンモー@巨大みじんこ:2006/10/25(水) 21:27:49 ID:aQ6T1GU5
トレジャーに外注でスペースマンボウの新作を作って欲しいな。
47名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 21:45:58 ID:wzNnxpYo
>>46
キモイ社名を出すなよ、ウザコテ
48名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 21:48:51 ID:iZGHgCT0
ageるたびに
「今度こそ携帯版最強コマンドか!?」
と期待しては裏切られる。

>>47
でも今のコナミが作るよりはいいんじゃないかなあ
もし新作を作るならだけど
49名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 20:24:41 ID:dOCeekln
作らなくてよい
伝説は伝説のままにしとけ
50名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 21:41:50 ID:Th03u3YM
当時のMSX2であれだけの横シューを作れたのが凄い。
ってのが大きいと思うからなぁ。
今のハードで続編を作ってもしょうがないかと。
51名無しさん@弾いっぱい:2006/10/29(日) 22:20:56 ID:3sIaNf/7
メタルスレイダーSFC版の二の舞
52名無しさん@弾いっぱい:2006/10/30(月) 22:39:13 ID:wLb3WsUD
沙羅曼蛇 ポータブル、パロディウス ポータブル、ツインビー ポータブル
のどれかにシークレットで入っているかもしれないらしいが・・・
パロかなあ。
53名無しさん@弾いっぱい:2006/10/31(火) 21:03:12 ID:/uTBcLPM
シークレットタイトルには入っていなかった
残念
54名無しさん@弾いっぱい:2006/11/01(水) 21:53:36 ID:wuiMf2hF
やってみた
俺もタイトルからしてパロシリーズのマンボウイメージしてたが全然違ったな
1面の曲すげぇカッコイイし、要塞面ばっかりだけど画綺麗だしスクロール変化もあっていいね
感想としてはなんかグラディウスとサンダークロスとR-TYPEとダライアス足して割ったような
ダッカーっぽいのがいるしミサイルまんまだしオプション操作の用途が似てるし高速面あるし、高速面のボスがまんまだしオプションの形と配置が似てるし、生物系の敵が似てるし地形に沿ってぐるぐる回る敵がいるし、魚介テーマだし
55名無しさん@弾いっぱい:2006/11/01(水) 22:24:08 ID:92OwLAR3
まあ元々ダライアスやRタイプ自体グラから影響受けたモンだったけどね

ビックバイパーR-9、シルバーホークと比べると
マンボウはかなりムダのない武装のような気がする。
56名無しさん@弾いっぱい:2006/11/01(水) 22:33:05 ID:V7ZoTaYQ
1面とラスボス以外、インパクトがないんだよね
57名無しさん@弾いっぱい:2006/11/02(木) 00:31:23 ID:4dfeQfpV
予備知識無いやつにやらせたら
オプションをいじらないまま先に進もうとしていた
58名無しさん@弾いっぱい:2006/11/03(金) 22:11:31 ID:TacMzGK6
グラ2からしたらスクロールがカクカクしないだけでも物凄い進化
曲もグラ2にひけを取らない出来だし

ところで「スペマン」って略すと何かいやらしいな
59名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 21:33:53 ID:HPRlkDU4
【 ヤフオクMSXカテゴリに出没している常駐吊上げ屋に注意 】

大阪在住のMSX転売吊り上げ師、通称「フジフジ」
レトロパソコンMSXカテに限って出現する吊り上げ師なので、あまり知られていない人物です。
しかしその卑怯な振る舞いと頭の悪さは群を抜いています。
10数個のIDを使って転売吊り上げをするのみならず、買う気も無いのに入札に参加し
ギリギリまで吊り上げての高値相場維持、そして逆恨みした相手には粘着ストーキング。
評価からの嫌がらせ、偽IDを作るなど、完全な基地外であることが判明しています。
60名無しさん@弾いっぱい:2006/11/28(火) 00:43:24 ID:9jc0SZrc
裏コマンドねーとこせねぇ

てかパワーアップコマンド使ってもこせねえ

コナミさん。いい加減教えてくれたらどうですか
俺なんか云十通り調べましたよ
61名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 22:25:17 ID:XIc2tbi/
>>53
「サンダークロスMSX版をリニューアル→マンボウ完成」
…という情報を、とあるMSX専門誌にて呼んだ記憶がある。
最初はそのままサンダークロスを作るつもりだったらしいが、
いまいち面白くなかったらしく
ゲームデザインを再び煮詰めた結果、あの作風になったそうだ。
(斜め下へのスクロールや、巨大レーザー地帯など、
 当時の業務用ゲーム「サンダークロス2」との共通点が確かに多い)

まあ確かに、印象に残りにくいアッサリした作りだった…
ちなみに、個人的に印象に残っているシーンは
最終面のレーザーよけと
2周目以降の2ボス(BH弾を持ちこめないと地獄を見る…)。


62名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 22:30:14 ID:XIc2tbi/
>>61
「呼んだ」→「読んだ」に訂正
63名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 02:20:33 ID:Xm9F99hV
Youtubeにあるスペマン2ってどうやったら手に入る?
ttp://www.youtube.com/watch?v=WDCDqNAOOrw
64名無しさん@弾いっぱい:2007/03/14(水) 09:57:18 ID:1jliBwyv
保守
65名無しさん@弾いっぱい:2007/03/16(金) 12:48:34 ID:ZbQvRVH0
保守
66名無しさん@弾いっぱい:2007/03/28(水) 00:06:25 ID:ThgkFeWP
ほしゅ
67名無しさん@弾いっぱい:2007/03/28(水) 19:47:46 ID:g3HO05zk
DSでやってるけど面白いなこれ
肝心のゴエモン本編全然やってねえw
68名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 03:08:37 ID:fgLe7PN1
保守
69名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 12:41:20 ID:B3tbt6+f
保守
70名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 20:58:42 ID:hB0QN1V4
保守
71名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 14:23:24 ID:rajO7bIt
グラポータブルやパロポータブルみたいに、サンクロポータブルと称してシークレットにマンボウ入れてあったら買う
むしろマンボウだけでも買う
72名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 12:19:49 ID:w0uvokFH
保守
73名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 22:55:10 ID:WiucQSD5
保守
74名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 23:39:39 ID:Hb+YNHQ6
保守
75名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:21:52 ID:sdiZzwL0
過疎
76名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 12:09:46 ID:N3Eww+Oe
保守
77名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 10:00:55 ID:xPjT5XlJ
保守
78名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 22:06:19 ID:XCWuc497
保守
79名無しさん@弾いっぱい:2007/05/20(日) 12:37:46 ID:A+JVi71M
保守
80名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 10:14:48 ID:IKd/zZt1
保守
81名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 20:57:37 ID:hoQ05/mZ
保守
82名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 09:24:02 ID:6oR6yYWJ
保守
83名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 12:22:29 ID:HYT7Kojq
保守するんだったらageなきゃ
84名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 12:27:20 ID:UvAnu+cz
出来は良いんだけどあんま面白くない
とりあえずBGMは神
85名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 18:21:27 ID:laHMD3ce
ageなくても落ちないってかそもそもSTG板って半年くらい放置しても大丈夫なような……
86名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 18:30:22 ID:zhcH21ET
正直言ってMSX2にしてはグラフィックが綺麗ってだけだよな。
ゲームはちっともおもしろくない。
ショボイ雑魚が数匹チョロチョロしてるだけの場面が多すぎる。
87名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 19:58:24 ID:b/LgXRRV
簡単すぎてダメってな話は、当時もよく聞いた。
けど、スペースマンボウがダメならMSX2には遊べる横シューが
一つも無いことになるw
88名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 20:35:06 ID:UvAnu+cz
グラ2があるだろ!
89名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 20:56:20 ID:zhcH21ET
あれはMSX1。

MSX2の横シューって他にハイディフォスしかないんじゃないか?
90名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 08:42:31 ID:iBH8ifTF
>89
ファンタジーゾーン2
ミッドガルツ

同人だともうちょっとあるな。
ハラディウスとか、プレジャーハーツとか。
91名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 21:10:33 ID:h9UP0+TH
スカイジャガー
は1か。
しかもクソゲだしw
92名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 21:31:37 ID:9tFHnFB/
コナミにはMSX2で縦シューも一本くらい出して欲しかったな。
一応火の鳥があるけど。

そういえばスペースマンボウって3周目はランク上がります?
2周目は雑魚が少々追加されたりしてましたが。
93名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 23:52:44 ID:Pd/8On8I
裏コマンドわかんない
94名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 06:46:54 ID:ttGO+2sD
スロット2にQバートを差して頭にガリウス差すと死ねるよ
95名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 08:34:13 ID:4RTR1S0X
ハァハァ、やっぱスペマンはいいぜ〜
(そこに母親が)...

こんな漫画が末期のMSXマガジンにあったな。
96名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 09:06:22 ID:DFBzS9Q+
MSXマガジンの末期って、同じ値段のママどんどん薄くなっていった
のを覚えてる
97名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 19:41:14 ID:Cf1bHIpb
MSX2の糞しゅーと言えば

レイドック

コレしかない
98 ◆XcB18Bks.Y :2007/08/11(土) 17:39:20 ID:zael+tzD
発売されてソフトを買ったとき,
"manbow"という単語を辞書で調べようとしても単語が見つからずに
しばらく悩んだのを思い出します.

>>87
スペマンはそれまでのコナミのシューティングが難しすぎた事への反省でしょうからね.
グラ2はともかく沙羅曼陀とパロディウスは新10倍カートリッジを使ってクリアするのがやっとでした(笑).

99名無しさん@弾いっぱい:2007/08/11(土) 20:01:19 ID:3KeiQ47Y
スペマンは簡単とか難しいじゃなくて、ただ単につまらないと思ったなぁ。
パワーアップの楽しみもなく、印象的な場面もなく、だらだらと進んでいくだけだった。
100名無しさん@弾いっぱい:2007/08/15(水) 18:43:26 ID:eBXAenX5
まあ密度が薄いよね、1面はそれなりの出来だったけど
101名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 14:51:48 ID:JgnL1KKY
暇つぶしにサクッと1周してやめるんならスペマンはイイ感じだよ。
グラディウスシリーズは、遊ぶ前から気合いが要るw
102名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 15:10:44 ID:8EN+b3Y+
>>92
難易度は2周目以降変わらないよ。
ただ、どこかでミスすると復活は難しい。
103名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 22:11:33 ID:b3gwcKmB
一面のボス手前に聳え立つ要塞前でミスした場合
一機分犠牲にしないと通過する事ができないって所が厳しいね。
104名無しさん@弾いっぱい:2007/10/02(火) 18:07:11 ID:hNCFWClF
携帯のダウンロードしたけど当時買っておけばよかったと思うぐらい俺好みだ
105名無しさん@弾いっぱい:2007/10/02(火) 18:17:08 ID:vZJHFUsm
>102
2ボスが、2周目より3周目の方が難しいような気がしたが
気のせいだったか
3-2ボスが越えられん…
106名無しさん@弾いっぱい:2007/10/02(火) 23:21:41 ID:9VYOVJ6M
>>99
パワーアップについては、1回死んだら復活不可能だった
グラディウスシリーズの反省から来たものだったと思うが。
107名無しさん@弾いっぱい:2007/10/02(火) 23:51:31 ID:CEu1wDL6
1面だけというか1面が非常にすばらしくて、
後のステージが記憶に残らないゲーム。
108名無しさん@弾いっぱい:2007/10/03(水) 01:04:32 ID:wCib7qme
携帯でこの難度は無理だわw
たかが3面で復活がみえないwwwww
でもがんがる
109名無しさん@弾いっぱい:2007/10/05(金) 19:12:51 ID:ANcJEZlL
オーバーホライゾンはオプションやハッチのデザイン諸々をパクッている
すなわちホットビィマンボウである。FCなので誰も気付かない笑い
110名無しさん@弾いっぱい:2007/10/09(火) 16:13:36 ID:4mBKeb62
元々60フレーム出てないからな。ハイディフォスとか激ペナ2とかは出てたけど。
111名無しさん@弾いっぱい:2007/10/09(火) 16:17:06 ID:sW0/OvU8
FPS厨登場
112名無しさん@弾いっぱい:2007/10/16(火) 07:39:27 ID:qdJN+FeA
保守
113名無しさん@弾いっぱい:2007/10/17(水) 00:12:01 ID:TRhODjtp
いいのはサウンドだけだな。プレミアついてればいいってもんじゃない。
アレスタ2の方がまだ面白い。
114名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 14:27:22 ID:J3E15Mqd
スペースマンボウって何面あるの?今のところ6面途中だけど‥裏技一つしかわからないし‥
115名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 14:46:06 ID:76DmISqA
裏技なんてあったっけ?
店頭デモ版には、面セレなどがあったと聞いたが。
116名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 20:05:08 ID:J3E15Mqd
4面が一番難しいね!もう9面クリアしたよ!裏技は携帯電話(アプリ用)にアレンジしてるとか‥
117名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 21:07:01 ID:AbEaMEeu
9面とかあんの?
携帯のは1周7面だよね確か?
118名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 21:25:07 ID:J3E15Mqd
ステージセレクト9面だよん!
119名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 21:31:26 ID:AbEaMEeu
スマン今確認した。
でもあんな場面からやり直さんよな…
アイテム何も出ねぇしw
120名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 23:20:49 ID:dlfnV0y5
誰か第二の裏技教えてよ!
121名無しさん@弾いっぱい:2007/11/28(水) 13:50:13 ID:wxr8Mlnr
最近弾幕ゲーばかりでうんざりしてたがきたなこれ。
こーいうのがやりたかった。
122名無しさん@弾いっぱい:2007/12/01(土) 21:03:44 ID:WJmUVBnK
海外で最近作られたらしい、スペースマンボウ2って
遊んだ方いますか?
123名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 19:50:38 ID:5EvYdFRKO
5面ボスつええな
やっと相討ちでガメオベラだよ
携帯だと怖くて縦にしか避けれん
打ち負けないようにニードルにしてるが結局打ち負ける
124名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 20:17:37 ID:5EvYdFRKO
5面越したら引っ掛かり所もなく柔いウンコみたいに終わったわw
結局、後半は奥様うっとりレーザーだけ見せたかったみたいだな
ドラキュラくんのが太くて激しいが
125プロギアスレのコピペ:2008/02/07(木) 05:04:25 ID:4Dli0c390
最近やりはじめたけど、1面の曲が良すぎて他の面の曲が印象に残らない
のはおれだけ?ボスの曲もかっこいいね。
126名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 01:19:09 ID:a46dXf/z0
しかしいいタイトルだな。
127名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 00:39:23 ID:3lFofrFS0
実機で持ってるんだけど結構高いみたいだねぇ
明日秋葉原に本体+ソフト20本くらい売りに行くから売って欲しい人居たら言ってー
128名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 11:33:24 ID:2sImhMn10
うほっ、まさかこれがiアプリで出るとは…

>>122
kwsk
129名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 11:34:51 ID:2sImhMn10
MSXFANの特集で紹介されてたと思い出すわ(´・ω・`)
130名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 16:06:21 ID:OpPjGu3z0
>128
http://www.msx.org/Manbow-2.articlepage71.html
コレなんですけど…
海外のMSXイベントで売られたらしい
高くても良いから欲しいなぁ
131名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 02:44:19 ID:D4N8dTJL0
 
132名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:05:58 ID:r8t6wHZo0
コナミにはXBOX360でもっとシューティングだして欲しいよ
80年代のを一気に
133名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 10:56:32 ID:AmaT20WFO
まじむじい
コナミコマンド使ってもむじい
134名無しさん@弾いっぱい:2009/03/03(火) 12:39:21 ID:3GAP8qiQ0
135名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 23:02:48 ID:C/vC/vvkO
いるよなー、>>111みたいに厨と決め付けて雰囲気をブチコワシにする不届き者が
136名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 02:07:26 ID:3d98gw4Z0
過疎揚げ
137名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 14:27:57 ID:imoJoc+/0


        ttp://www.konami.jp/products/dl_wii_spacemanbow_msx_vc/



WiiVC今冬配信予定
138名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 17:34:33 ID:KdDaxIfPO
wiiで配信キター!
139名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 17:44:41 ID:1d52VrDqO
きたけどこの板にはあんま関係ない MSXオリジナルだし
140名無しさん@弾いっぱい:2009/10/30(金) 22:15:40 ID:duOYBfsZO
パワーが常に衰えていくなんて
141名無しさん@弾いっぱい:2009/11/07(土) 14:34:35 ID:5cM0PENZO
今日アキバで実機の買ってキタ
142名無しさん@弾いっぱい:2009/11/07(土) 16:10:47 ID:8EKpfe44O
幾らでした?
143名無しさん@弾いっぱい:2009/11/10(火) 00:54:58 ID:/eskIh/X0
箱取説有\13k
MSXでもこんだけ動くのに感動w
SCCも心地よい
144名無しさん@弾いっぱい:2009/11/14(土) 22:17:15 ID:JGGJi/G6O
今日行ってみたらアキバの中古屋に3本も置いてあったw
VC配信効果かな?
145名無しさん@弾いっぱい:2009/11/14(土) 23:04:02 ID:KF8vEJKE0
今時どこに置いてあんのよ
スーパーポテトとかそのへん?
146142:2009/11/15(日) 01:44:16 ID:p96CtRw5O
>>143
d
値段は下がってるぽいね
147名無しさん@弾いっぱい:2009/11/15(日) 10:06:53 ID:6h6+KI260
>>143
プレイ画面をあえてテキストモードでグラフィックを描いたり、
(スコア表示部はビットマップグラフィックモードだけど)
スプライトダブラ使って16x16のスプライトを64枚表示に擬似的に拡張しているからね

強引にターボRの高速モードで遊んだ人っているのかな?
高速スクロール面とかどうなるのか知りたい
148名無しさん@弾いっぱい:2009/11/16(月) 21:00:41 ID:QlgCMbxQO
アキバのフレンズあたりだな、置いてるの

>>148
店員乙
149名無しさん@弾いっぱい:2009/11/17(火) 00:49:39 ID:Gt7w/hqqO
>>148
店員乙
150名無しさん@弾いっぱい:2009/11/17(火) 08:38:38 ID:yuLcUdgL0
転院乙
151名無しさん@弾いっぱい:2009/11/24(火) 20:48:04 ID:h/Lagfr10
本日VC配信開始だお
152名無しさん@弾いっぱい:2009/12/07(月) 19:22:10 ID:wTwnmUr90
ネメシス(T)のエンディングの星がアルフィード4に似てるんだが・・・

グラディウスの言葉で「惑星ネメシス」=地球の言葉で「アルフィード4」
っていう可能性はないだろうか・・・
153名無しさん@弾いっぱい:2009/12/16(水) 19:34:47 ID:Q0FTsNuYO
オーバーホライゾン
154名無しさん@弾いっぱい:2010/10/14(木) 21:34:21 ID:aVNC+nIL0
155名無しさん@弾いっぱい:2010/12/23(木) 21:31:12 ID:tKd2Obhq0
GB版サーガイアやダライアス外伝のあいつは親族か
156名無しさん@弾いっぱい:2011/01/28(金) 20:27:25 ID:z9NrR3gAO
配信されると冷めるファン心理はこのスレが見事に証明している
157名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 04:05:49.37 ID:W7Whrsf+0
んなこたない
158名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 10:35:45.40 ID:bKyvs7vj0
だねぇ
159名無しさん@弾いっぱい:2011/04/29(金) 18:14:33.35 ID:Mzdh3aKBO
復刻されたゲームは問題なければ語る事がないまま忘れられ
欠陥があると血まなこでフルボッコ
160名無しさん@弾いっぱい:2011/04/30(土) 03:10:43.59 ID:UYuYFfOm0
今やっても大して面白くないからな。
「MSX2にしては」という枕詞がなければ凡庸な作品。

もちろん当時MSX2であれを作った技術力はすごいし、
これに匹敵する横スクロールシューティングもないんだけど。
161名無しさん@弾いっぱい:2012/05/27(日) 12:46:57.79 ID:R3EnRVxT0
なんでこのスレがサルベージされてるんだろう
162名無しさん@弾いっぱい:2012/12/01(土) 21:29:58.68 ID:EEmgxGtIO
アンドロデュノスもスペマン(やサンクロU)のリスペクトに溢れているな
そして自機は同じリスペクト作品であるオーバーホライゾンにそっくりという
163名無しさん@弾いっぱい:2012/12/31(月) 00:33:37.73 ID:e3qW2XHj0
wiiで遊びたい
164名無しさん@弾いっぱい:2014/01/31(金) 00:15:14.70 ID:slR5MNQHi
ん〜まんぼ!
165名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 01:43:02.62 ID:WTXmGlpT0
てっててれててっててっててれて
166名無しさん@弾いっぱい
面白いよ