Transcendence 攻略

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
フリーの2DシューティングTranscendenceを攻略するスレです。

解説(何語?)
ttp://www.freegame.cz/game.php?id=4983

ダウンロード(中身は英語)
ttp://www.freegame.cz/in.php?action=download&id=4983
2名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 15:15:23 ID:oVdNHkrS
以下同人ゲ板フリソスレより抜粋

基本はシューティング、宇宙だが2Dなので操作も簡単。
敵(海賊らしい)のガンシップやファイターをたおして、ドッキングして船内を探索。いろいろパワーアイテムを見つけたりすることができる。
敵の基地も破壊すると中にはいれるようになる。で戦利品をあさる。ペンギンの皮でできたブーツの片方とか。
味方にも攻撃できる。最初はみかたが強いから虐殺されるけど。
味方のステーションを破壊してしばらくすると巡洋艦らしきものができて遠距離ミサイルで撲殺されたり、
つまり味方を攻撃してもそれほどメリットは見当たらない。

機体を選んだらとりあえず飛び回って、敵が襲ってきます。
最初は自動追尾レーザーガンを持っている長方形っぽいやつが使いやすいかも。
F1でヘルプがでます。
とりあえずmキーで星系全体のマップが確認できる。惑星があるところを目指そう。
緑の点はコモンウェルス(みかた)の基地。荷物をエスコートする仕事などに就いて見ましょう。
賃金はだんだん上がってきます。5000以上の仕事は初期の装備では瞬時に殺されてしまいますけど。

クレジットがたまったら、マップにスターゲートって書いてある緑色の点にいきましょう。
gキーでワープできますが、なれないうちはドッキングしてからゲートに入ると吉。
流れとしてはパイレーツの機動部隊を迎え撃ちつつ、敵基地を探して破壊。
基地に戻って補給。一通り敵基地を片付けたら荷物のエスコートの仕事という感じです。

緑色で点滅している残骸にドッキングするか、
緑色のガスをシールドなしの状態で受けてしまいますとRADIATIONがうつります。
ただし、RADIATIONはコモンウェルスのステーション(白くてでかいステーション)に入ると250クレジットで解除してくれますので、
それ以上の収穫と近くにステーションがある場合は、危険を冒してでも探索する価値があります。
個人的な体験ですが、緑色で点滅している残骸には良いアイテムが入ってる場合が多い。

ゲームオバー画面では宇宙(銀河)のコアにたどり着くことができなかったって出るから、
おそらく宇宙のコアにいくことが最終目的だと思われます。

旅の途中でいくつかの会戦に出会うことがあります。
例えばコモンウェルスの要塞に行くとオフィサーにアーユーレディ?と聞かれ、
アセプトを選択するとスターゲイトを守りにいかされます。
ただ敵がめっぽう強いので瞬殺されます。orz
3名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 16:43:18 ID:0s6P0mf/
うっほ、さんくす。
ぶっ壊れているアイテムはとりあえずどうしょうもない。
ジャンク品を扱ってる店があるので、もってくと割りと高額で買い取ってくれる。
4名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 19:13:19 ID:xBeMDYi9
レベル3のシールド買ったら消費電力が上がって物凄い勢いで燃料が…
5名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 20:57:17 ID:DCRwpuex
・貨物船エスコートの仕事は、一度失敗すると(貨物船が破壊された時)、二度とその仕事を受けられない。
 他のところでエスコートの仕事を受けようとしても、「お前は信用できない」と言われてダメ。
 信用を回復する手段があるのかは不明。

・「illegal」って付いてるモノは、正規のステーションに持って行くと取り上げられる。

・10000出してエンジンを改良すれば、電力容量と燃料容量がグンと上がる
6名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 21:41:07 ID:0s6P0mf/
>>5 お仕事の報酬はおいくら?
もれは何回失敗しても、仕事が受けられる、しかも報酬レベルも落とされません。

違法物はステーションに入る前にパックして宇宙に捨てとけば、後に回収できる。
何とかラボ(lab)で「お前に用はない」みたいなことを言われて皆殺しにしたら、違法物がいっぱい手に入ったので、
もしかしたらここで違法物がさばけるかもしれないが、確かめるすべはない。
味方の輸送船で、アウトローの拠点に向かっていくやつらがいる。こいつらも違法物をたんまりもっている。
7名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 21:58:00 ID:xBeMDYi9
3個目の星系のゲート近くの敵基地が落とせなくて立ち往生。
なんか護衛倒してもゲートから補充されてるっぽいし…。

そろそろ初期武器の自動照準ロックオンレーザーは卒業すべき?
でも自力ロックオンだと全然当たらないんだよなあ…。
8名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:23:00 ID:DCRwpuex
俺の武器は
初期の物より強いロックオンレーザーを、レーザー強化device+武器強化チップで攻撃力二倍にして使っている
アイテムの出現が良かったのかしらん
9名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:30:03 ID:0s6P0mf/
敵の砦(ストロングホールド)を攻撃した場合、敵の増援部隊が無限にくるので、
初期武器ではつらい。金があるなら先に進んでよい武器を手に入れるといい。
戻ってくるのがめんどいけど。

武器は、連射の効くレベル5の手裏剣が使いやすいと思う。あとレーザーランスとか。
オートロックは攻撃力激よわだが、レベル5のものもたまにあるので、どうしてもてというなら探してみるのもいい。
武器パワーアップチップを使えばかなり強力。

ミサイル系はレベル4のものが自動追尾機能がついているが、希少なので護衛任務に取っておこう。
ミサイルランチャー自体に自動追尾機能があるものもあるが、ミリタリー専用なので、orz。

ちなみにおれはコモンウェルスのステーションや防御システムを壊しまくったので、
現在4隻ものクルーザークラスに追われている。誰か助けてくれ!!
10名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:31:30 ID:0s6P0mf/
また下げ忘れたので、ROM
11名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:34:28 ID:xBeMDYi9
消費電力10Wのシールドに戻したらまともに戦えるようになりました。
耐久30の低速再生と耐久60の常速再生だと世界が違うね…。
燃料消費も思ったほど大きくは無かったし。

基地の護衛に一機だけついてる貯水槽みたいなデカブツがアイテム満載の上に何度でも復活するけど基地落とさない方がいいのかしら。
装備引っぺがして1500〜3000クレジット(゚Д゚)ウマー

>>8
初期より強いロックオンレーザーなんて見た事ないよ…。
レーザー強化はつけてるけど。
12名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:40:42 ID:xBeMDYi9
おおう。

>>9
えっ、基地落とさなくても進めるの!?

私の腕だと3-9のダブルレーザーより1-4のロックオンレーザーのがダメージ効率高いからね…。
レベル5のロックオンレーザー探してみるよ。ありがとう。
13名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 23:28:41 ID:aYXUjMQ3
同人ゲー板でやれよ夏厨
14名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 01:07:08 ID:p/IXYxTa
>>13 はヌルー 
ガンガン攻略していこ
15名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 02:00:27 ID:GeVRSlRp
機体変えないでやってたけど四角いの強いな。
なんか積載量も異様に高いし。

途中で機体自体は変えられないん?
それなら最終的には被弾しにくい面積の狭い奴がいいんだろうか。
16名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 02:40:02 ID:GeVRSlRp
さっぱり分かってなかった俺からさっぱり分からない人の為のメモ

・コンピュータのチップ風なアイテムは使うとMAP上に赤or緑の基地を表示してくれたり、
付近の敵や味方の方向を表示してくれる。

・ドラム管っぽいのは使うとアーマーにオプションを付けてくれる。

・ミサイルの発射はenterかshift(弾数制限あり)


さっぱり分からない俺からの質問
・冷蔵庫っぽいのは使い道あるんですか?売却するだけの物資?

・最初のMAPにある青い星によくあるsisiterナントカは何の為の施設?
寄付のように吸われてるだけでよくわからん。

・仕事くれる施設の出現はランダム?最初のMAPに無いとちょっとへこむ。
17名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 05:47:44 ID:7ZTV1cpp
>>16
・冷蔵庫の素材は、それを素に装備を作れたりする。(再生する装甲とか)
 食材はホテルで売れる。

・sisiterナントカは寄付をたくさんしたらなにか変わるのやもしらん

・MAP配置は完全にランダムかもしれない
 回復施設が無いMAPだとちょっとキツい
18名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 06:31:49 ID:7ZTV1cpp
sisiterナントカは 試しに15万くらい(全財産)寄付したら中に入って瞑想できるようになったよ
それで何が進んだのかは不明



んでね 15万寄付する前に、なんか保険屋があったから加入してたんだ
死亡時にその場で復活するって保険 一万くらい出して

15万寄付した後 リセットしようと自爆した
そしたら保険屋が来て復活させられた
復活した時に 記録がセーブされていた
リセットしても財布は0のまま

オロロロロロロ…
19名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 09:36:10 ID:lRYGxkZG
それはすごい、おれはかれこれ200万寄付しているんですがね、シスタんハァハァって、
なんにも起きないわ、顔の問題かな。

iキーを押すとフォース見たいのが使えるんだ。瞑想すると使えるフォースが増えると思う。
確認よろ。ちなみに初期は一個しか使えない。バリアみたいので自分をつつみ一切の攻撃を無効にする。
おれはこれでいわゆる保険屋のミサイルから逃げ切った。
20名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 16:48:26 ID:GeVRSlRp
なんか5個か6個目のMAPが入り口ゲートの横に基地があって
ゲートから敵が沸き放題でこんなんなってる。普通?

ttp://www.imgup.org/iup243281.gif
21名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 17:07:43 ID:p/IXYxTa
>>20 いやそれやばいwwww
22名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 17:22:46 ID:GeVRSlRp
MAPROM使ってみたらストロングホールドがいっぱいあった
>>9
> 敵の砦(ストロングホールド)を攻撃した場合、敵の増援部隊が無限にくるので、
> 初期武器ではつらい。金があるなら先に進んでよい武器を手に入れるといい。
> 戻ってくるのがめんどいけど。

この状態なのかorz
23名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 22:02:53 ID:lRYGxkZG
増援はストロングホールドを陥落させれば程度収まるみたい。
周りの敵を無視して強襲しなければならないので、ある程度強力な武装が必要で、
へたれな私の場合は、メインウェポン・ミサイルともレベル5で、
シールドレベル3、装甲はレベル5でぎりぎり落せる感じ。

ストロングホールド付近はドレーククラスのガンシップが定時巡回してくる。
一匹だけならいい鴨だが、ファイタークラスと群れで来るので、
ミサイル迎撃ターレットがほしいところである。
なければよけるしかない。orz
24名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 22:04:46 ID:GeVRSlRp
>>23
トンクス
もっと武器を工夫する必要がありそうだなぁ。
1回最初からもっと稼いできます。
25名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 22:16:15 ID:EO8XDr8A
仕事ってどこでもらえるんだ?
26名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 22:49:49 ID:iQJ8Xc7u
そういえば、敵の残骸を完全に除去する方法って無いんですか?
増えてくるとどれが漁り済みなのかわからなくて邪魔…。

>>25
味方の基地だけど、あるかどうかはマップごとにランダムらしい。
27名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 22:53:13 ID:GeVRSlRp
readmeから読めそうなサイトに行けたのね
ttp://neurohack.com/transcendence/
最新は0.97らしい。上のリンクから落としたのは0.96aだった

ttp://transcendencemods.er1.be/
MODもあった。船とか追加可能っぽい

フォーラムを読めばもっと色々書いてあるんだろうけど、
正直本家だけで英語読むの疲れたからまた今度。

>>26
実弾の武器ならちびちび押せるけど、
面倒だから基地に入れないほど邪魔な場合以外は無視するしかないよね。
28名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 23:24:00 ID:7ZTV1cpp
強力な武器なら残骸を破壊できるようだ LuciferMissileで壊せた

多量の残骸を処理するには超強力な主武装が必要だな
29名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 01:37:17 ID:b/gj3iK1
そんなとこに(ゲーム内の)金使うよりも
メモを使えば良いのに・・・


俺はめんどくさいからイヤだけどな!
30名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 02:12:26 ID:yPhURz6O
ありがとうございます。
通常の量なら覚えるか即漁ればいいんですが、敵が湧きまくる場所だと限界が…
街の近くにゲートがあって何故か敵が湧いてたりすると放っておくだけで残骸だらけになってたりしますし。
31名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 03:42:22 ID:Il3RtZtJ
0.97の方やってみた。
ブーメラン状の素早い奴が3匹来ると瀕死だし逃げられないし結構辛いけど、
ちびちび進めるのも楽しい。
更新も滞らずにされてるみたいだし、今後にも期待できる良ゲーなだ。
32名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 10:09:40 ID:xePrmA7E
>>27
おお、いいとこね。
MODか、だれかガンダム系の船とか作らないかなwww

違法物はcooperate enclaveでさばけることがわかった。
33名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 15:56:51 ID:yPhURz6O
味方の護衛の残骸が大量に散らばっていて何かと思ったら
Hurin Class Destroyer とかいうやつ(風鈴?)がいやがった。
喧嘩を売ってみたら2秒で灰に。何だアレ…。

敵がどんどん強くなってるのに装備がなかなか強くならないからきついなあ…。
店自体あまり見かけないし。金はあるんだけど…。
34名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 17:45:35 ID:xePrmA7E
>>28
軍専用の武器が使える?許可証みたいのはどこで手に入れるですか?
35名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 18:12:08 ID:xePrmA7E
>>33
デストロイヤー?(駆逐艦か)、いまどのあたり?
もし、ターゲティングのチップがあれば、
射程ぎりぎりで逃げながら倒すこともできるはずだが、なかなか手に入らんかね。
これがあれば単発の敵はたいてい苦戦することなく撃破できるとおもう。

あとは実弾系ならフォースを使って、惑星の上まで逃げて、玉切れを待つとかw
36名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 21:29:14 ID:9OZD9RPE
>>
コモンウェルス軍基地の依頼を一つ成功させる
37名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 21:32:13 ID:yPhURz6O
>>35
えーっと、いたのは10個目です。進度は12。
護衛のガンシップ5,6体に囲まれてもビクともしないような奴だったんでロックオンレーザーじゃ絶対倒せないだろうと思っていたのですがやってみたら倒せました。ありがとうございます。

でも味方の死体を量産してもらった方が儲かるのでとりあえず復活させました。
38名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 22:39:47 ID:xePrmA7E
>>36
ありがとうございます。相当すすんでますね。

>>37
いえいえw
39名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 22:53:41 ID:yPhURz6O
神社とかで手に入るgemだけど、やばい効果の物があるので注意
despair gemってやつで、使うとゲートがたくさんある特殊な星系に飛ばされる。
わかって使う分には便利だけど強制セーブだから今までに通った星系の名前を覚えていないととんでもない所に行ってしまって詰むかも…。
40名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 00:35:50 ID:UqGw4xlI
CommonWealth Fortressで依頼を受けたはいいけど…、どこのstargateに行けばいいんでしょう?
同じマップ、じゃあ、無いよね?
41名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 13:40:52 ID:5bmQhnoi
あたらしい船入れてみた。つええ!!
てか、これだとやる気うせる。
ゲーム中で乗り換えられるようにしてほしいですね。
42名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 16:06:27 ID:UqGw4xlI
鉱石(ore)はcooperate enclaveに売らないほうが良いかもしれない。
別通貨の店が出てきてそこで売れる。ランクの低い鉱石だと駄目かもしれないけど。
っていうか鉱石以外売れないんだろうか、あの店は。
43名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 19:03:50 ID:5bmQhnoi
>>40
わからない。もれはとりあえず来たゲートと違うゲートに行った。
でも途中でミサイル数本を受けて轟沈した。orz
44名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 19:03:50 ID:UqGw4xlI
>>41
まともな強さの機体もあるけど投げやりな強さの機体もあるね。
なんか別のゲームみたいだ。

片っ端から入れてみたら結構な数のエラーが出た。
大抵のエラーは直前にロードしてるxmlファイルに原因があるんだけど、
「Unknown device type: d0c61020」 は STT Ships.xml に、
「Unknown device type: d9130614」 は Utility Ship.xml に、
それぞれ原因があるので注意。

しっかし、5つに1つくらいエラーが出るのは俺が何か間違えてるんだろうか…。
フォーラムはスパムまみれだし英語だし。
45名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 19:10:05 ID:5bmQhnoi
お、かぶった、投稿時間が!!
エラーが出るのは該当するアイテムがないからかもしれない。
「Unknown device type: d0c61020」
ってつまりd0c61020番のデバイスがゲーム中に存在しないからとおもわれる。
modのサイトで該当アイテムを一緒に入れてあげれば治るはず?
ちょっとめんどいので、やってないからなんともいえんが。
46名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 19:32:11 ID:UqGw4xlI
>>43
ありがとうございます。
来たのと違うゲート…、って、ええと、依頼受けたのと同じマップですか?
っていうかもしかして
"What is your major malfunction!? Get bak out there and complete your mission!"
って言われたらミッション失敗ですか?

>>45
うーん…、片っ端から入れたはずなんだけど…。
47名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 20:27:50 ID:5bmQhnoi
同じマップです。
complete your missionはミッションを遂行せよといっているのである。
ミッションはまだ続いています。

アイテムを全部入れてもだめだったんですか…わかりません。
おれは脳内プレイがメインだから…
48名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 22:27:59 ID:UqGw4xlI
敵に太刀打ちできなくなってきたので逃げまくって先に進んでみたけど10番目を過ぎたあたりから民間人の施設は殆ど無くなるね。
宇宙人と廃墟と軍事要塞ばっか。ジャンク屋とかいちいち戻ってられない。つーか壊れてない装備でも捌くのに苦労する。
初期の3機のうち2機は積載量50tonも無かったと思うけど下手したら燃料だけで埋まりそう。

なんかCSC Americaといい勝負してる敵とかいたし。
あんな化物、Military属性付きの装備があったってどうにもならないんじゃないか。

>>47
うーん…、依頼を受けてゲートに行っても何かが変わったようには見えないんですが…。
明らかに普通じゃない強さや量の敵が出るんですよね?
49名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 23:08:55 ID:UqGw4xlI
あと、Rinの入手方法だけど、Teraton Nestでレベル7以上の壊れていない武器がけっこう高く売れるみたい。
あれなら10万Rinもそう遠い話じゃ無さそう。
50名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 23:57:52 ID:UqGw4xlI
Rin使うから敬遠してたけど、Taikon VenturesならMilitary属性の装備も付けてくれるのね。
CommonWealthの基地に行っても付いてるものは外せとは言われないみたいだし…。
装備以外は没収されるから弾薬が必要な武器は使いにくいけどそれ以外なら良いかもね。
51名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 01:01:17 ID:vEABp2ET
>>48
いや、ゲートを攻撃してるやつを見当たらない?
たしか画面上に緑の矢印のナビゲーターがついていたと思う。
おれはそれにしたがってゲートに行った。
>>36さんは成功したみたいだけど、どうなんだろう?

おう、いろいろありがとん。もれはまだそこまでいけなんだ。
52名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 16:41:10 ID:+AVP7HDu
もうちょっとやりやすくなるまで様子見かな
53名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 16:47:02 ID:fDBeVl5R
メモ
武器、弾薬(MillitaryでもDamagedでも) … WeponShop、ArmsShop
(MillitaryでもDamagedでも) … ArmorShop、DefenceShop
Damagedで非Militaryの装備 … TinkerBell
DamagedでMilitaryのエンジンはどこで捌けるのか不明。

消費電力が100MWの補助装置は瞬間移動装置。
stargate上で使うとワープ空間に飛べる。超便利。

注文販売は一回きり。

>>51
あー、出てますね。
でも、なんか途中で消えちゃうんですが…。
ゲートを攻撃してる敵もいないし。
54名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 16:53:59 ID:fDBeVl5R
しかもなんかうやむやのうちにクリアになったし。ワケワカラン。
55名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 17:24:21 ID:fDBeVl5R
StrongHold以上の基地の攻略法
・射程ギリギリから攻撃し、護衛が向かってきたらすぐ逃げる、を執拗に繰り返して倒す。
 護衛は基地からある程度離れると戻っていくので倒さなくても良い。(倒しても良いけど)
 射程の長い武器(particle laser、ion blaster等)だと楽。omnidirection付きだと尚良い。
・全速力で基地に突っ込み、重なって攻撃する。
 基地と重なっていれば護衛は攻撃して来ないし、もし攻撃してきても基地に当たるので平気。
 破壊した瞬間集中砲火を浴びるのでテレポート必須。基地本体が弾を撃ってくる場合は多分当たる。
・CSCをけしかける、というか近くにいる時に攻略を試みる。

基地を壊すと残った護衛が怖い顔して追いかけてくるので注意。
後半はゲートの近くにあって危険な場合や施設が破壊されそうな場合以外は無理に倒さなくても良い気がする。
あと強力な護衛がいる基地はうまく使えば資金や弾薬を補給できるので根絶やしにしない方が良い。限りある資源を大切に。
56名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 18:35:10 ID:vEABp2ET
つかれた。コマンダーシップやらなんやらつええな。
なんど挑んでもだめだった。
うまくすり抜けられたかたいますか?
57名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 22:14:34 ID:vEABp2ET
「基地を壊すと残った護衛が怖い顔して追いかけてくるので」ワロスw
58名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 11:17:14 ID:XJEo789w
うーん、なんか飽きてきたな…おれはどっちかと言うとゲームよりも書き込むほうがすきなんだけど。
59名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 14:19:57 ID:R8fkWNJG
色々武器変えて試してみてるけどシールドすら98%以下に削れんね。

antimatter属性の武器持ってるけどどこにも弾が無いし、
alienのミサイルランチャーはどこ行ってもつけてくれないし…。
60名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 15:45:38 ID:S/2swfw0
AutonかわいいよAuton
後ろの方から付いてくる荷物持ち係のAutonとかもあるんだな
安物とかスクラップはこいつに運ばせればいいのか
61名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 17:38:37 ID:S/2swfw0
やっと最初のより強いomnidirectionの武器見つけたけど
パーティクルキャノンって大砲加速装置でもレーザー収束装置でも強化できないんだな
まあ素がオートレーザーより大分強いからいいけど
62名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 18:05:19 ID:S/2swfw0
壊れた機体木っ端微塵にするにはmagLauncherがいいのかな?
それでも安い弾薬で3〜4発いるけど
63名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 18:55:02 ID:2wSuF0dc
なんかCommonWealthのでか丸い奴が巡回してオレの資源を漁ってる・・・
64名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 19:44:45 ID:R8fkWNJG
レーザー系:laser < particle beam < ion < positron
実弾系:impact(kinetic) < blast < thermonuclear < plasma
みたいな系列があって、表記上の威力が同じでも強力な属性ほど与えるダメージが大きかったりする。

だいたい強い武器ほど属性も上位のものになっていくから関係無い場合が多いけど、
turbolaserとかは(特に強い敵に対して)particle beam weaponに比べて弱かったりするので注意。
ちなみに残骸を破壊できるのは実弾系のみ。(impactで壊せるかどうかは不明)
65名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 20:55:20 ID:XJEo789w
ごみ回収者は壊してもペナルティないみたいだけど、
ある程度強くないと返り討ちにうああ。
いいものをたんまりもっているからうまいよ。
基本的に味方の基地と駐留艦隊にけんか売らなければOkみたいだけど、
そこらへんどうなの?教えてエロイ人!!
66名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 20:56:31 ID:XJEo789w
>>64
おつです
67名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 11:05:29 ID:DXj2R0jZ
んん、ちょっとこのゲームランダム要素が強すぎるんだな〜これが。
エスコートなどの仕事がなかったりすると、あとあと軍の依頼もうけられないし。
おいいいい!!!
68名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 20:59:01 ID:7PxZzzlp
Hyperion Reactorの注文以外での正当な入手法ってあるんだろうか。
69名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 01:33:00 ID:uzs+p8fJ
先進むほどだるくなるな
味方軍基地がぼこぼこにされるほど敵強いけど
こっちはなかなか強くならないし
ハイレベルの燃料扱ってる施設ほとんど無いし
70名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 03:18:35 ID:91/xLv1Y
味方基地ぼこぼこにされるっけ…?
Commonwealth Settlementが落ちたの1回だけ見た事があるくらいだ。

こっちの戦力はあれ、ロックオン武器にこだわらなければけっこう順調に強くなっていかない?
俺はこだわってたから無茶苦茶苦戦したけど。(IM90手に入れるまでずっとomnidirectional particle beamだった)
71名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 15:25:13 ID:uzs+p8fJ
当たるとでっかい花火みたいに爆発する弾撃ってくる奴とかいると一瞬だよ
幸いこいつはのろいから逃げることも出来るけど
スターゲートの上にいる俺を狙って撃ちまくってきてるんですよね
近くのブラックマーケットの船や増援の軍とかが頑張ってるけど悲惨なものですよ
誰か助けてください
72名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 16:09:55 ID:TOlrfMFj
深度10までやっと行けて死んだと。
分かったこと
アリーナあるとこの2個先ぐらいのマップは必ず味方基地落ちるっぽい

CommonWealth Fortress? の依頼
1:矢印の示す場所に行く
2:矢印の示す敵を倒す
3:矢印の示す仲間を護衛する
の3種。矢印消えたら多分依頼完了してると思う。
違うマップへの移動は無し。

酒場?で飲んでたら仲間が出来たw
レストランだかホテルだかでブラックマーケットID貰った
73名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 16:24:01 ID:91/xLv1Y
「これはこれはかわいらしいお嬢さん。ご一緒してもよろしいですかな?」→敵残骸破壊時の破片に当たって死亡
74名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 17:10:12 ID:uzs+p8fJ
やっぱクリアとかする人って手動で当ててんのか
狙ってる間にシールドも装甲もばらばらですよ
とりあえず俺の進め方
序盤
最初の方のマップは稼ぎが悪いので少し進む
Bでシールド外すとエネルギー消費しないのでそれを利用して
味方基地の近くの惑星の中でシールド外してAuto
味方が敵ぼこってくれるので物資回収で資金を集める
中盤
稼いだ金でリアクターやエンジンその他装備のグレードを上げて敵基地に突撃しまくる
勝てそうに無い敵がやってきたら味方基地の近くの惑星でシールド外してry
終盤?
Enemy detectedの表示が出たら味方基地の近くのry
75名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 17:47:09 ID:eWXVHk6R
ペナルティ制ってストレス溜まるんだよな
76名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 19:43:35 ID:91/xLv1Y
Quialong ArchcannonはLongzhu Spheresをuで使って選んでやれば充填できるみたい。
あと教会で瞑想すると増える発動能力に攻撃力+100%とかいうエグいやつがあるから、コマンドシップのシールドも貫けるかも。
77名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 04:05:21 ID:l9wXJZLn
>>17の素材で装備を作るってどうやるんだ?
78名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 08:33:25 ID:Wz2159F8
そーいう施設がある,詳しくは
ttp://transcendencemods.er1.be/entityreference.html
のTinker Custom Workを読むべし
79名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 15:35:29 ID:FDtIXz3G
millitary IDってどこでもらえるの?
一応輸送護衛の任務は2回こなしました
80名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 22:29:07 ID:3jeOqp9V
ねんがんのomnidirectional Tev 9 blasterをてにいれたけど
rinがメインになる頃にはもうきついな
まだこの上もあるのかな
81名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 23:38:22 ID:dJIlE8Z6
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/cheesecake/transcendence/
スポイラーもどき(未完成)

xmlファイルをいぢっただけなので出ないアイテムとかあるかもしれません
間違いとかあると思います、いろいろ
82名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 01:25:42 ID:aNvpKeQM

しかしコマンダーシップは鬼だな
83名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 20:31:13 ID:Gl+lR0FW
護衛任務が出来る施設とthinker bellが最低一つは最初の方ででるようにならないかな
84名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 11:19:14 ID:n6GNCJgz
>>79
かころぐよめ
85名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 16:12:06 ID:iZMafy39
もしかして船によって付けられるデバイスの数が違う?
それだったら四角い奴最強かな
ああでも旋回は強化できないのか?
86名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 17:34:18 ID:20lZjNe2
Rin必要になるところまでは随分安定していけるようにはなったけど
必要になってすぐ死ぬわ・・・
これクリアできるんだろうか?
87名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 19:36:52 ID:12q8d/uC
mod入れれば楽勝
入れなくてもできるけど
88名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 04:36:44 ID:XBqMOPSB
レーザー武器を同じの二つ装備して
発射ボタン押しっぱなしにしながらW連打すると
敵が二倍ぐらい早く死ぬね。
89名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 11:29:47 ID:DmOXttYh
まじかよ、ためしてみよっと
90名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 21:07:33 ID:Vl2h4ZAu
コマンダーシップが倒せません・・・
91名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 23:08:17 ID:T+XF4LXW
うみぐあいによけてスターゲートに入れないかなぁ。困ったもんだ。
コマンダーシップとかいって、部下一人もいねーじゃねーかw
92名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 23:43:22 ID:Vl2h4ZAu
真正面から戦える防御あるから死にはしないんだけど
ゲートで何かアイテム求められるから鍵かなんか持ってるのかなと
93名無しさん@弾いっぱい:2006/08/20(日) 01:54:59 ID:tNsngGMR
まじか、つええな。もれ4、5発しか耐えられない。
94名無しさん@弾いっぱい:2006/08/20(日) 11:31:55 ID:QXRKlqL9
Strengthenかけてplasma cannonとMAG同時連射でも駄目?
95名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 00:06:45 ID:xdmhyBAm
なにげにスルーしちゃったけど、>>73についてくわしく

プラズマキャノンのレベルはいくつよ?!
9690:2006/08/21(月) 01:17:48 ID:wWWE5Lf5
クリアした。
注文は大切だった。

>>95
プラズマキャノンはレベル10
>>73はCommonWealthの酒場行くと稀にいつもと違うメッセージ出て続くから見れば分かるかと
ちなみに俺は一回しか出たことがない
97名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 03:56:24 ID:uHlHuDqO
俺はCommonWealthの要塞の酒場で、女に「一緒に銀河の中心へ行こうぜ!」と言ったら付いてきた。
横にぴったりと付いてこられてとても邪魔だった。
どうも受けたダメージを回復できないようで、だんだんダメージが蓄積していって死んだ。
一緒にクリアしたら何かあったんだろうか
98名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 16:09:25 ID:4YEOXNqr
ケコーン
99名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 21:23:31 ID:4YEOXNqr
「だんだんダメージが蓄積していって死んだ。」
なんか悲しすぎる。オートンでつつんであげてはいかがですかな?
100名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 22:38:54 ID:IP0syWcE
コマンドシップの攻撃に当たったら即死だろうなあ…。
あ、倒してから迎えに行けばいいのか。
101名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 00:51:25 ID:Z/zDWJ5b
やっとこミリタリーIDを手に入れたのにー、
奴隷売買で捕まって、保険で復活のループにはまったわ!
保険は入らないほうがいいかもしれないね、かねもったいないし、はまるし…orz
102名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 14:00:07 ID:6CM/WTMf
Rinってどうやって手に入れればいいの
103名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 17:25:36 ID:zHua0y5o
見慣れない味方施設見回るべし
売れるとこあるので
104名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 23:01:33 ID:Q3JwpUoq
みんなPostで何を注文してる?
何があるのか分からないから、何を頼めばいいのか迷う
良いもので壊れたやつが有ったらそれにするけど…

あと、上のほうであったHyperion Reactorを頼んで、つけたはいいけど補給が出来ないという罠
先に進むまで倉庫に入ったままの予感
105名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 04:02:48 ID:DARxV9wg
AlienでもMilitaryでもIllegalでもないアイテムじゃないと取り寄せてくれないからなあ…。
mark V howitzerを積載量ギリギリまで注文してRinに換えるとか
106名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 20:55:28 ID:L9RTjjro
にっくき駆逐艦野郎が出て来始めると急に死にまくるようになるな
金は余ってるから、先のMapいって装備揃えるべきなんだろうか
つうかミリタリー武器装備出来ないのはともかく没収すんなコラ
107名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 22:24:04 ID:pTJ5Nv2V
その辺に捨てとけばいいじゃん
108名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 17:44:27 ID:zz9FKBAp
前バージョンにくらべて、ターゲティングチップの威力が弱まってるな。
敵の基地をロックオンできんぞ!!
あと上のほうで誰か言ってたけど、デバイスの数に制限がある。
装備できるデバイス数を増やすデバイスもある。

>>106
駆逐艦ごときにてこずるとは、先はまだ長いぞ!!
109名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 17:53:18 ID:zz9FKBAp
あと、MODだが、シップとかはプレイヤーシップの記述がないと選択できない。
プレイヤーシップの記述は、XMLの下の方に<player></player>で囲まれてる部分である。
武器、装甲などは解凍してextensionsのファイルにぶち込んでおけば、
ショップに勝手に売られるようになる。
110名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 19:54:20 ID:hThntmPZ
0.98がきたのかと思ったじゃまいか
111名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 22:19:05 ID:IsgXH/pG
軍用IDが手に入らないのでブラックマーケットで装備固める俺
軍基地が依頼すらくれませんアウアウ

これ最初の船三つだと結局イカが一番使いやすいな
ガンシップは持てる量きつくて長方形は動作が鈍すぎる
112名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 22:22:53 ID:zz9FKBAp
ジャマイカンをおもいだした。
113名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 02:09:30 ID:FZR6ZhbL
まず輸送会社の任務を1個クリアしないと駄目だった希ガス
114名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 17:27:40 ID:9sb8u7M9
ついに ねんがんの IM90 multitarget blasterを てにいれたぞ!!
と思ったら直後にニューゲーム選んでしまって俺は泣いた
115名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 21:32:45 ID:O+S8jynv
お、なんだねそれは?マルチターゲットだと〜!!
もれはFichikai Plasma Blasterが最強だと思ってたが…

全自動で攻撃力抜群、しかも一般人も使えるので、2連装を8門つけてw同時押しで敵を蹴散らしてきた。
しかしである、燃費が恐ろしく悪く、燃料がなくなってこまってしまった。
116名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 21:48:45 ID:O+S8jynv
あと、charon星系のイベントってどうすればいいんだろ。

襲われた後のKorolovのステーションにいくと、
瀕死の女性に、charonの基地を記したチップを渡され、kill them allといわれた。
一通り基地を襲撃して壊したけど、敵の増援がやむ気配が一向にない。
117名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 03:39:43 ID:VA7HtKOE
んん、↑は自己解決した。

いまIM90 multitarget blasterを見つけたが、どうだろうか、
パフォーマンスがあまりよろしくないように思えるが?
消費が300MWってむちゃくちゃ高いじゃないか。
もれの船で使ったら即システムダウンだが…
118名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 08:32:30 ID:4eNnQgi8
Hyperion Reacterを積むべし
あと、MODは馬鹿強
119名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 15:28:57 ID:5NAkZUQD
MODありならそりゃFichikai Plasma Blasterが最強
っていうか船もFichikai製使えばいいジャマイカ
10GWだか30GWだかのエンジン積んでるやつがあったろ?
120名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 18:30:08 ID:Rd59i7ob
バルカン11種類追加するModとか、Omni武器をミサイルスロットに配置するModとかは楽しいんだけどね
まあノーマルより若干簡単になるが
121名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 19:04:34 ID:VA7HtKOE
いや、ほら、あれだよ、弱い船でやりたいんじゃん?
122名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 20:09:07 ID:6VNCeGYE
このマゾヒストが!
123名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 23:02:59 ID:VA7HtKOE
てかこのゲーム明らかにスターウォーズを意識してるな。
やってたらスターウォーズが無性に見たくなって、1〜6まで借りて来ちまったぜ。

いま4終わったとこなんだが、感想としては、おれにもフォースを使わせろーって感じだな。
ストーリーはいいな。選ばれし者の行く先が気になる。
ただ4から急に画質というかなんというか、悪くなったな。何だこの差は!

あと「ダース・シディアス」って発音がむちゃくちゃかっこよくて、頭から離れない。
おれもはやくかっこいい英語の発音を覚えたいとマジで思った。
124名無しさん@弾いっぱい:2006/09/02(土) 00:14:44 ID:lOasFOHr
シールドの回復速度はシールド最大値に比例するのか?hp120のslow regenがhp40のaverage regenより明らかに早い。
あとジャンク屋デネー
125名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 00:52:19 ID:flSKN5dd
126名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 20:18:30 ID:o6ADl5Se
なんの関連が?
127名無しさん@弾いっぱい:2006/09/24(日) 20:48:31 ID:74wjbmU9
>>81
いまさら気づいたが、すげーな。おつです。
しかしみんないなくなっちゃったな。
やはりランダム要素が強すぎるのと、MODつかうと最初からつよい船が使えるのがあまり良くないな。
128名無しさん@弾いっぱい:2006/09/29(金) 00:17:38 ID:T9hCF0DQ
仕事の受け方をおしえてくださいまし
129名無しさん@弾いっぱい:2006/09/29(金) 03:49:15 ID:Fgo2PVg3
うおっこのゲームのスレあったのか。
日本で俺しか知らないだろうと思ってたよ。

グラフィックが飛びぬけて美しいし
きちんとローグライクっぽい雰囲気を漂わせてるし、
すごい名作だよね。しかしここどこの板だ・・。
130名無しさん@弾いっぱい:2006/09/29(金) 04:01:01 ID:GJh2+yQV
なんでシューティング板に立てたんだろうねえ
半分くらいRPGなのに
131名無しさん@弾いっぱい:2006/09/30(土) 18:17:49 ID:WFnpHC5M
idがGJ!うっほ
マンネリ気味だったんで、スターウォーズのPCゲースレで宣伝してきた。
シュー板にたったのはたぶん最初に紹介した人がシューティングって書いたからだとおもう。
132名無しさん@弾いっぱい:2006/09/30(土) 18:31:33 ID:WFnpHC5M
Korolov shipsっていう宇宙ステーション(外観はドライドックみたいな感じ)
にいってエスコートの仕事を請ける、それだけ。
そこで一回でも仕事を成功させるとメンバーになれて、補給とかは割安でできるぜ。
でもこのステーションが出るかどうかはランダムだからな。
あと、過去ログでエスコートに失敗すると云々と言うのがでてたが、
詳細はわからん。
133名無しさん@弾いっぱい:2006/09/30(土) 23:30:17 ID:IFYCdG1W
サンクス!
どのマップでも出なかったからNewでやり直したら一面からでたよ。

ところで、ロックが一切できないのは俺だけかい?
「T」も「Y」もきかんぞい。
134名無しさん@弾いっぱい:2006/10/01(日) 20:26:20 ID:+bbCg3z+
ターゲティングチップがないとだめだ。
ランダムだがな。
アイテムのつかいかたわかるか?
135名無しさん@弾いっぱい:2006/10/01(日) 20:52:29 ID:nPLgdH66
なんだそのターゲティングチップとかいうドーピング装置は。

アイテムは「U」だろ?
装甲直す奴と盾はつかったことあるぞ。
136名無しさん@弾いっぱい:2006/10/02(月) 23:04:31 ID:jSOmxF3k
ドーピング装置?
137名無しさん@弾いっぱい:2006/10/03(火) 13:09:40 ID:x1gCi/NA
MODとかスキン作りたいんだが良くわからない人、微力ながらサポートしますよ。
138名無しさん@弾いっぱい:2006/10/03(火) 22:39:56 ID:0koDP2KS
ドーピング装置=便利機能
脳内変換ヨロ

そいつはどっかで手にはいるのかい?

それと相変わらず軍隊だかなんだかに入れないのだが、これもランダムちっくか?
139名無しさん@弾いっぱい:2006/10/03(火) 22:43:19 ID:mbHR/sth
>>138
進めていくと味方の空母がいて、空母からミッションもらってクリアすると軍に入れる。
140名無しさん@弾いっぱい:2006/10/04(水) 08:22:13 ID:oHZp7z0X
CSCって何?英和辞典にも載ってない
前線基地って所か?
141名無しさん@弾いっぱい:2006/10/04(水) 08:36:51 ID:kqYRzGJq
>>140
違う。スタートレックの USS Enterprise の USS は United Star Ship の略。
それと同じような感じで、CSC は Commonwealth Star Carrier の略。
142名無しさん@弾いっぱい:2006/10/04(水) 13:19:54 ID:4c/QmjIn
ランダムで最初からもっているか、店で売っている。レア扱いか、ヴェリーレアかどっちかでほとんど見ない。

CSCのMODは動き激おそだがね、まあまあ強いよ。装甲がありすぎるって。w
ちなみにおれはゲーム内で見かけたことは一度もなかったよ。
コモンウェルスのフォートレスでも軍のパスはもらえるべ!
143名無しさん@弾いっぱい:2006/10/05(木) 05:59:08 ID:JBPzt8jP
>>141  Thx。空母か。なんかタイムリーな質問だったな。
144名無しさん@弾いっぱい:2006/10/05(木) 20:12:05 ID:NkZ1f1hM
139サンクス

空母らしき物体は発見したものの門前払いされちまう。
おれなんか悪い事したか?w
145名無しさん@弾いっぱい:2006/10/06(金) 18:41:21 ID:fNxs6Y1m
いろいろ悪事をはたらいたんだろ、さあ、白状せんかw

いろいろの悪事が原因と考えられるが、
一番の原因はkorolov shipsでのはたらきが悪いもしくは働いてない
146名無しさん@弾いっぱい:2006/10/06(金) 18:44:00 ID:fNxs6Y1m
うわあ、揚げちまったよ。まいいか。
奴隷売買、公共物破壊、違法物所持、味方殺害などなど。
147名無しさん@弾いっぱい:2006/10/06(金) 19:41:54 ID:glUILTcw
やばい、ありとあらゆる PS2 のゲームより面白い。
148名無しさん@弾いっぱい:2006/10/06(金) 20:30:56 ID:Z5OyVjCO
145&146サンクス

ミリタリーとか言われるが、そんな高級品もってねぇんだよな・・・
とゆーか持ってても没収済みだろたぶん。

korolovってのはエスコート任務だろ?
報酬5000の奴はクリアしてないが、そこまでならやったぞミスなくな。

味方基地の1カ所から締め出しくらってるがそこまで問題のなのか??
気になるのが奴隷売買。
奴隷基地の敵陣地を壊滅させたが問題あったのかな??
149名無しさん@弾いっぱい:2006/10/08(日) 09:53:08 ID:AoEmkZWj
個々の設定で一定数攻撃(もちろん誤爆関係無し)するとドッキング拒否される模様
たぶんそれだろ。
三個目の拒否で気付いた。
必死になって守ったんだから、言い訳くらい聞いてくれよ〜
150名無しさん@弾いっぱい:2006/10/08(日) 12:53:01 ID:sMNgY4u+
よく自動迎撃装置で基地拒否になったなぁ・・・
基地の近くで戦う時は切りましょうっと。
151名無しさん@弾いっぱい:2006/10/08(日) 18:24:09 ID:PxUbagf/
slaveはスレイヴコンテナ?みたいなイリーガルものを
ブラックマーケットなどに流したりしなければ大丈夫。
コモンウェルスのステーションにもっていけば奴隷解放のヒーローとして向かいいれられるだろ。
一定数以上解放するとなにかいいことがあるかも?
逆に売りとばしたりするとつかまるけどな。
152名無しさん@弾いっぱい:2006/10/08(日) 18:28:51 ID:PxUbagf/
軍から依頼が入らないのはなぜだろ。なんてことわられた?
153名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 15:32:46 ID:0umj5XYe
ついにコマンダーの星系まで来た
テラトンで600W消費する謎の武器を見つけたけど(未鑑定・装備)
インスコしてくれる場所が見あたらない。これが非公式forumで噂のQACなのかな・・・
コマンダーにはそれまでほとんど文字通り無敵に近かったinvincible shieldで
挑んだが一発で即死。
仕方ないから薬の輸送でもするか
154名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 15:59:34 ID:0umj5XYe
見かけのスペック
Level X
plasma (3-36)(x5) 3/minute 600MW
重さなんと50トン
military表示無し。
155名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 17:45:09 ID:0umj5XYe
QAC ではなかった。
ああ・・・気になってしょうがない。
調べてもわからないので、辞書ひきながらフォーラムで聞こうとしたら、
すでに同じ質問があって誰もわからずスルーされてるぽい。

しかしコマンダー倒した後、ローグ系で言う「勝利」なんだろうけど、
現状では自動照準武器使うとコマンダー以外弱すぎるな。
基地類は全部、重なって連射で終了するし。
ミッションとかでついてくる味方なんか邪魔なだけだしなあ。
もっと敵の狙いを甘くして、自動照準系は今の威力の半分以下にして、
全般に防御力を弱くすれば緊張感が保ててうまくバランス取れるかな?
今のメチャクチャなカオスな感じも悪くはないが
156名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 19:58:24 ID:qIJGWexB
Kytryn plasma thrower だと思う
157名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 21:34:53 ID:0umj5XYe
名前などの詳細はインストールすればわかりますが、
Level X Plasma Canon をインストールした Ringers でもインストールできません。
Taikon も当たったし。あと怪しいのは Teraton Nest で餌か何か与えるような場所かな・・・
158名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 23:53:06 ID:qIJGWexB
ソース見ればわかるけどレベル11以上の装備を取り付けられる設備は今のところ無いよ
159名無しさん@弾いっぱい:2006/10/10(火) 07:03:52 ID:L2vpvocU
親切なんだか意地悪なのかよくわからない奴だな
最初からレベル11だから絶対装備できないって言ってくれよ。
ソースなんか一般の人は見てもわからないでしょ
プログラマ同士じゃねえんだからさ

まあそれはいいとしてようやくコマンダーシップ撃破して、クリアした。
sapphire ship で装備は IM90, Plasma Canon, QAC
当初絶対倒せないという感じだったので、マジで苦労した。
クリアしてみて謎の 50 トンの武器の正体もわかった、
コマンダーシップが残骸に同じものを残していた。
道理でバカみたいに重いわけだ。
160名無しさん@弾いっぱい:2006/10/10(火) 10:39:34 ID:FKPjgrsY
さて、スルースルかどうしようか。
sapphire shipってどんなやつ?最初の三機のどれかかな。
161名無しさん@弾いっぱい:2006/10/10(火) 10:45:47 ID:FKPjgrsY
クリアしたのならMODでもつくってあそんでくれよ。
162名無しさん@弾いっぱい:2006/10/10(火) 20:56:52 ID:L2vpvocU
自分で作れよ。俺は MOD はまだ一つも入れてない。
で、今回は wolfen で遊んでるけど、また違った展開で面白い。
コマンダーさえこなせれば、どうにかコンティニュー無しでクリアできる見込み。
各段階で自動照準が早期に手に入るかどうかで難易度かなり違うな。
エスコート系なんかは自動照準無しではやる気すらしない。

angband系とかも遊んでるけど、あの手のに比べてリアルタイムで進行
するので、ちょっとキー操作ミスして即死が無いのが有り難いし、とにかく
ストレスがたまらない。やばいほどハマる。
ただ、集中して遊ばないと、どこにどのアイテムが売ってたとか忘れるから
少しずつ進める場合はメモ必須かねえ。
まあーしかしこんな面白いのが無料で遊べるとは。
163名無しさん@弾いっぱい:2006/10/10(火) 21:51:33 ID:U59i4Wwv
恥ずかしながら、Modの使い方が分からない。
Trans097フォルダ内にダウンロードしたShip等のファイルを
入れるだけじゃだめなのか。
164名無しさん@弾いっぱい:2006/10/10(火) 22:44:25 ID:GgiA8Hwn
readme嫁
165名無しさん@弾いっぱい:2006/10/10(火) 22:59:54 ID:FKPjgrsY
Trans097フォルダの中にExtensionsってなまえのフォルダを新しく作ってください。そのなかに回答していれるんだぞ!わかった?
166163:2006/10/10(火) 23:18:40 ID:U59i4Wwv
できました。ありがとうございます。
167名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 00:13:50 ID:5dYHFOl9
ん〜とね、
あとねあとね、unkown deviceって出てくるのは該当するデバイスがないからで、対応するMODを入れてあげればいいとおもうよ〜。
あとねあとねぇ、あれだよあれ、players settingって項目がはいってないMODの船はいれても選択できないんだよね〜。例えばMODサイトの一番最初の船は入ってないから使えんのだ。
だからプレイヤーセッティングをしてあげなきゃだめなんだぞ。
168名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 00:16:46 ID:5dYHFOl9
最終的にはunkown deviceのエラーが出る船は一隻もないぞ〜。
STTシップスってダブリケイトするの回避できた人いるかなぁ?
あとねあとね、gstationどうのこうのってやつも回避できないな。
エロイひとたのむよ。
169名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 12:32:28 ID:gS/DvXIX
mod入れてみたけどガラの悪いアメリカンバイクみたいなやたら強い戦艦みたいなのだったり、
bmpファイルが無いとか言われたり、よくやる気せんのう。ちょっと動かすぶんには面白いけど。
ゲームバランス崩さずにさらに面白くするオススメmodとかあったら教えてよ。
今のままでもコマンダーシップ例外としてヌルめなんだから、やたら強いと面白くない。
敵も強いのが出てくるとか、なんちゅーの、特定のmodを取捨選択したパワーアップキット
みたいなのがあると有り難い。

・・・え? なんですか? すみません、作り手に回る気はないです・・・
170名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 12:34:55 ID:gS/DvXIX
でもなに、この mod って XML とかいうので書かれてるようだけど、
思ったよりすごい色々拡張できるみたいだねえ・・・
ゲーム自体は C++ か何かでしょ?
プログラムはアセンブリ/Cの時代しかやってないオッサンなので、よくわからないけど・・・
171名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 13:25:43 ID:hNxZGH3Z
最近のバージョンアップでMOD製作を奨励するため、
XMLでゲーム内のいろんなデータを
編集・追加できるようにしたんだとか。

でもちょっとしか試してないけど、MODのリストを
読んでても確かにあんまり入れたくなるようなMODないよね・・。
172名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 17:22:05 ID:gS/DvXIX
シンプルそうな Black Phoenix さんの機体を落として中身を見てみたけど、
簡単に色とか換えられるんだね。ちょっと改造してみたけど面白いなあ・・・
グラフィックとか用意しなくても作れるのか。
これは html をテキストエディタでいじれる人なら、ちょちょっと作れちゃうぽいな。
マイシップで遊ぶのはいいかも。でも弱い武器にするとどうせ買い換えて意味ないから、
最後まで使えそうな強い武器にしちゃうなあ。

説明読んでて落としたくなった planet set (misc内) は個人的にオススメだった。
どの惑星も似たようなのばっかりだなと思っていたところなので。
ただデカイ土星の輪にもあたり判定があるんで難易度的には少し楽になってくるかもしれない。
173名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 20:33:00 ID:5dYHFOl9
おう。おれが微力ながらサポートしますよ。なんでもきいてくれ。
とりあえず質量とか推力、旋回力をいじってみたら面白いじゃないか?
あと武器全部にomnidirectionつけてみるとか。

MODはいろいろあるが、とりあえずFichikaiのクルーザーがつよくて使いやすいからおすすめだよ。
まあ、コロシヤなどもあるから、まぞい人はどうぞ。装甲二枚しかない(TT)
174名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 20:34:47 ID:5dYHFOl9
まあ、あとMODいれると敵としても出てくるように設定できるから、やりたい人はきいてくれ。
175名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 20:56:05 ID:gS/DvXIX
作らないとか言いながら、ソルバルウ作っちまった。かなり違うゲームになった。
もう少し調整したらテスト用にupするよ
upとかした事ないので、何か簡単に使えるあぷろだ教えてくれないか。
176名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 21:46:04 ID:nhQQFC4S
>>175に期待
177名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 09:59:43 ID:NkebTA0y
適当にぐぐって出てきたところに、あげときました
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2572.zip
178名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 17:26:59 ID:NkebTA0y
Red Wolfen Class Gunship
 機動性と積載デバイス量の大幅アップが施され、扱うには高度な
操作技術が要求とされる。
 戦闘機であるガンシップクラスの機体を元に、元々少ないカーゴ
の積載量、アーマーの積載量限界を犠牲にした。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2574.zip
179名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 21:32:49 ID:aBzDJGxh
アリーナってどうやって入るんですか?
指示されてもどこが入り口なのか分からないです…
180名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 10:28:51 ID:ikHJbVSl
昨日 mod のデバグしてて気付いたけど
Charon System の Korolov への襲撃は防衛可能。
非公式フォーラム読んでたらバリケード (蜂の巣みたいな奴とかが持ってるやたら重いやつ)
設置してガードするという方法も出ていた。
万が一 Korolov がそこまでに出ていない場合はここで防衛成功する事によって必ず
エスコート任務は受けられる。

アリーナ入り口はわかりにくいけど建物の脇、上側だったかと思います
看板の出てる近辺
181名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 12:13:11 ID:nZ7v8F9r
そうか。おれ守ったけど、なんの礼いわれなかったから、なんもないかと思った。
でも襲わせといたほうが、なんかもらえるんじゃないか?
チャーロンシステムのやつら皆殺しにするの疲れるけどな。
どっちが有利だろ。
182名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 12:13:43 ID:nZ7v8F9r
あと、ソウルバルウつええな。MODおつ。
183名無しさんの野望:2006/10/14(土) 14:11:29 ID:wt+9xbo5
ブラックマーケットに入ろうとするとガードに追い返されるんだけどどうしてだろ?
184名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 15:14:12 ID:UAeRDEqc
防衛失敗してもその後に受けられる敵基地殲滅依頼クリアすると
基地再建しだすので,しばらくしたら依頼は受けれるようになるのかな・・・
一度通り過ぎると戻るのが面倒だからそこまで戻ったこと無いから分からんが
185名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 20:42:56 ID:mFkfkubO
ホテルで違法物をディーラーに売って、IDチップをもらう。

なんかアイテムくれるけど、10個くらいシステム過ぎて戻ってもずっと再建中。
186名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 21:19:16 ID:jOv8oyB5
>>180
入れました!ありがとうございました。

質問ばかりですみませんが、奴隷だか捕虜だかを開放するイベントをクリアして
人入りコンテナ積んだんですが、これは捕虜収容衛星?の破壊数が少ないほうが
多く回収できるのでしょうか?
そうならば次回は全員助け出したいのですが…
187名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 22:28:56 ID:cI5u0OMq
spoiler レベルの質問かと。
どうしても知りたいんなら transdata.exe 使えばわかる。
アリーナのはわかりにくいから仕方ないけど、
最初は余計な情報抜きでクリアしたほうが面白いと思うけど?
188名無しさん@弾いっぱい:2006/10/15(日) 00:52:35 ID:ihYnC0T3
というか未だにアリーナが分からない
189名無しさん@弾いっぱい:2006/10/15(日) 09:12:12 ID:Ziu0rFve
>>188
上の方でも書いてるが、看板の右側のフェンスの間から内側に入れる。
内側からだと建物にDockingできて、エントリーできるんだよ。
190名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 01:26:47 ID:a+pl2DD0
とうとう一回も死なずにSanctuary星系まで来たぞ!!

…この近辺でDwargの艦隊が死ぬほどウザいんだがどうにかならんのかこいつらは

>>181
Charonは普通「カロン」だと思うんだが
191名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 13:25:17 ID:nRwZ9VpA
そうかい。しらなんだよ。

まあ、触らぬが祟り?だっけ、ほっとけばいいんだが、
コモンウェルスのやつらがいじるからどうしょうもない。
192名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 13:27:23 ID:nRwZ9VpA
あとアリーナ拡張MODがあるが、使えないねorz
193名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 20:11:34 ID:w7aLv6ln
>>190
貨物船で復活なしに挑戦中なんですが、
死なないコツは何かありますか?
wind slaver などはどうしのいでいるんでしょうか?

話が変わりますが、開発者の名前 George Moromisato.
何か引っかかると思ったら、やはり日本人の血が混じっているらしい。
http://www.neurohack.com/transcendence/forums/viewtopic.php?t=156
194名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 21:15:19 ID:+HTduZOI
>>193
wind slayerは確かにヤバい。
4〜5ステージ目くらいで出るとあっさり死ねる。

今のところ個人的な対処法は
・確実なのは基地や惑星などの上でうまく停止してそこに立てこもって戦闘するのが最善。
ちなみに"."キーで停止することができるが、ドッキング等をうまく使うほうが速い。
・広い場所で戦う際はとにかく全方位レーザー系の武器などで、攻撃を分散させないよう
ターゲッティングを使い一機ずつ潰していく。
・シールドは最悪でもClass II以上のものを。楽に死ねますぜ。
・装甲もできるだけレベルの高い、有利に働くものを。
Dwarg catoptric armorがあれば最大速力で逃げつつ
その装甲を装備している方を相手に向ければ、粒子ビーム系の武器を
高確率で反射してくれる(ダメージが蓄積するまでは)。
他に、序盤の店ではablative armor coatingやreactive armor coatingが
割と高確率でたくさん売ってるのでそれを使っておくとか。
Duroy armorなどならバッチリ…だと思う。
catoptric armorにregenerating nanosなら完璧だがこちらはまず出ない。
・3〜4機に囲まれてシールド貫通されてヤバイ超ヤバイって場合は、
すかさず"Sustain"を使って味方基地など安全性の高い場所に脱出する。
ここで躊躇すると死にます。
・奴隷キャンプ等Sung系の敵が居るマップにはwind slayerも出やすいので、
そこには出来る限り長居しない。

こんなところだろうか?
あと貨物船だとスピード遅いからできるだけ速めにブースターが欲しいかも。
195名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 21:23:41 ID:+HTduZOI
ありゃ、Duralloyって書いたつもりだったんだが…まあいいか
196名無しさん@弾いっぱい:2006/10/17(火) 01:10:02 ID:aT1RuxnO
>>194
沢山のアドバイスありがとう。
現在アーマーに対レーザー、パーティクルのもの、
シールドには実弾系に強い monopole deflector を
使っています。

初期の装備には実弾、レーザー系どちらかに穴があるので、
シールド、アーマーをうまく組み合わせて、さらに
ペーストでアーマーを強化するのがよさそうですね。

Sustain は緊急時に使えるように練習しておきます。
197名無しさん@弾いっぱい:2006/10/17(火) 02:27:38 ID:F30RGWSs
つうか、サステイン連発するとなんかペナルティーある?

ウィンドスレイヤー、主武装は手裏剣。奴隷キャンプの直援機としてもよく見かけタイプだ。
凶悪な上に集団で襲い掛かってくる。
でもお金をためて装備を整えていれば苦戦するような相手ではなかった希ガス。
198名無しさん@弾いっぱい:2006/10/17(火) 02:36:33 ID:SmkMy8Z6
パーティクルに強いシールドつけてると雑魚なんだが、そうでない場合酷い目にあうんだよな
199名無しさん@弾いっぱい:2006/10/17(火) 04:46:44 ID:8V8ICGhS
ぬう、結局ドレッドノートの花火にやられた。
ジャンプドライブに頼りすぎたか。
200名無しさん@弾いっぱい:2006/10/17(火) 17:50:43 ID:vjjkA/kB
>>197
濫用しすぎると「私の力に頼ってはいけない」とか
「私にできるのは汝に試練を与えることのみ」とか言われて発動しない。
たぶん時間経過で元に戻るから出し惜しみはする必要ないと思うけど。
201名無しさん@弾いっぱい:2006/10/17(火) 20:20:22 ID:5/TE4ko9
コマンダーがたおせないっす。
クリアした方、なんの武器とシールドを使用されました??
202名無しさん@弾いっぱい:2006/10/18(水) 01:25:56 ID:7aEyXtiD
お、ドレッドノートか、おれまだあったことないべ。
そういうのって、必ずあえるのか?
203名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 01:48:59 ID:trEWqRyG
>>201
ここのログを読み返してみるのが宜しいかと。

>>202
後半戦になれば嫌になるほど出てくると思う。
ヘタな装備で戦うともう攻撃の通らないことといったら。
204名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 04:44:18 ID:qe6UPX9p
このゲームちょっとずつ遊んでるとすぐに何してたのか忘れるな
205名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 13:22:10 ID:sJkwxUdY
逃げ撃ちしてたらコマンダーの攻撃全部かわせて一方的に攻撃できる間合いがあるんだが、
武器良いの装備してないといくら撃ってもシールド突破出来ないんだよな
とりあえず一番強い得物持って行くのが大事かね
206名無しさん@弾いっぱい:2006/10/20(金) 09:22:58 ID:0RsKHMAI
QAC使用はFAQな感じ
Strengthenも必須かな
あとは武器手に入る範囲で強い武器を組み合わせWリピート
207名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 12:37:59 ID:ZSFuupJF
星系移動時にエラーをはかれるんだけどどうすれば・・・?
208名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 17:16:41 ID:uhGBcbYM
とりあえずmod外してそれのデバッグを
209名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 18:08:06 ID:ZSFuupJF
modもなにもいれてないっすorz
お助け(泣)
210名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 18:25:50 ID:3uyhRYPZ
それいっぺん起きたな
セーブデータは残ってるはずだからcontinue後にプレイ内容変えてみ
211名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 18:49:52 ID:ZSFuupJF
うぬぬ・・・
「起きた」ってなんでしょう??
プレイ内容を変えるといのはどうすれば・・・申し訳ないっす
212名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 18:55:09 ID:uhGBcbYM
最初からなのか、ある時点から継続的になのか
それにどんなエラーでどんな環境なのか分からんと他人じゃどうにもならないね
213名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 21:47:32 ID:3uyhRYPZ
だからうちでも一回同じエラーが起きたって事
次の星系行こうとしたんなら前行くとかプレイ内容変えてみっての
214名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 14:51:55 ID:kTpfErga
>>207
これの可能性がありますね
http://www.neurohack.com/transcendence/forums/viewtopic.php?t=315
今のところ、これといった原因、対処法はないみたいです
215名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 19:32:07 ID:KrQ0IAoE
対処法は無いって?だからプレイ内容変えてみって言ってるだろ
それで先進んでクリアしてるし。
やりもしない事をテキトーに奨めてるわけじゃねえよ
216名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 19:41:13 ID:KrQ0IAoE
しかも今のところ原因はないみたいですって、
自分で引用しといて読んでないのか↓
(略)The crash happens whenever I go to jump to the next system while one of those
transports are docked with the mule.
217名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 22:12:17 ID:WTMim3Ff
まあまあまあ、もちつこうよ。
あげてみるべ?
旧シャア板で宣伝してきたから、そのうちダム系のMODでもでるかな。
218名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 04:38:56 ID:ddUKqqx2
Point Junoのミッションってひょっとすると達成しても報酬何もナシ?

orz
219名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 05:26:07 ID:ddUKqqx2
いや、燃料補給その他のサービスが無料になるのか。
あんなに苦労した割には…orz
220名無しさん@弾いっぱい:2006/10/28(土) 20:39:16 ID:Nw/00sbN
遅くなって申し訳ないです。

バックアップでとっておいたセーブデータをひっぱってきてとりあえずは解決
しました。
が、相変わらずある星系でばぐりますorz
とりあえず、ジャンプエンジンらしき物を購入したので安全です。

お騒がせしました。
221名無しさん@弾いっぱい:2006/10/29(日) 18:32:07 ID:qRyBd4bu
ただでさえcontinueできるのをデータ保存までしてるのか
rogue系未体験者?
222名無しさん@弾いっぱい:2006/10/29(日) 20:36:42 ID:TzsryfDP
セーブデータ一個しか作れナイジャン
223名無しさん@弾いっぱい:2006/10/30(月) 08:57:56 ID:9FNf/Dcr
>>221
不具合のチェック用とかデータ確認用とか
単なるゲームの巻き戻し用とか、まあ、色々あると思うけど

>>222
名前を変えればおk
224名無しさん@弾いっぱい:2006/10/31(火) 21:07:26 ID:X94al5nQ
>>220
や、その前にジャンプエンジンを買えたのがすごいや。おめ。

>>223
バックアップとかいってるけど、たぶん名前を変えただけだと思うね。w
225名無しさん@弾いっぱい:2006/11/01(水) 07:35:31 ID:8SkCTQ3w
戦利品の中に100MWのエンジンを発見。
リアクターにも余裕があったので、使ってみた。
曰く"inertialess drive (無慣性推進装置)"……?

うお!気持ち悪ッ!


…確かに使い方を見極めれば強力なアイテムなんだが、
当然であり自然であると思っていた法則が根底から覆されることに
人間(っていうか俺)はこうも衝撃を受けるのか。ちょっと発見。
226名無しさん@弾いっぱい:2006/11/01(水) 17:15:36 ID:tjP1MGkF
たしかに違和感あるよなそれ。
227名無しさん@弾いっぱい:2006/11/01(水) 21:33:10 ID:PpJEBD7m
>221-224

おっちょこちょいな性格で、以前「NEW GAME」を選んでしまったことがありまして・・・
それを反省し、ちょくちょくセーブファイルをコピーして別フォルダに移していたのです。
それが幸いしました。


228名無しさん@弾いっぱい:2006/11/03(金) 18:27:25 ID:KBhUUb9V
wolfenでようやっとコマンドシップ撃破。装備は
omnidirectional ion blaster
Dwarg cnidocyst cannon (弾600発)
Penitent cannon
Ares archcannon
(すべて+25%強化)

使える武器を考えてみたら結局こうなった。
kiloton cannonやRed Strelka missileあたりも考えたんだけど
あいにくcargo hold expansion無しでは弾が重すぎ。

あと1M/i battle auton(結局は意味ナシ)とpteracnium fuel rodが80本。
あとStrengthen使いまくりで。ああ疲れた。
229名無しさん@弾いっぱい:2006/11/07(火) 00:34:27 ID:S4XjXjFw
バージョン0.97aが出ているらしい。
http://neurohack.com/transcendence/Downloads.html

スターゲート使用時に落ちるバグの修正と
Trading Postの濫用制限、微妙なバランス調整などなど。
230名無しさん@弾いっぱい:2006/11/07(火) 02:10:20 ID:YN9FN0g3
まあ、気になる大きな改善点を挙げてみるよ。

・パブにパトロンが現れるようになった。
・omnidirect兵器がターゲティングチップがなくても近くの基地や砲台を攻撃するようになった。
・トレーディングポストでは、アンノンアイテムでも正確な金額を出すようになった。
231名無しさん@弾いっぱい:2006/11/07(火) 23:49:37 ID:TaQZqZ1Y
Nooooooooooo!!!

mark V howitzerにMilitary属性が付いてるうううぅぅッッ!!@0.97a
232名無しさん@弾いっぱい:2006/11/09(木) 23:26:22 ID:Vv4vBbMy
http://www.merzo.net/index.html
これでMODつくってくれよ!
233名無しさん@弾いっぱい:2006/11/10(金) 19:45:11 ID:3JzaDI/y
Bamboo Shipなる竹槍をつくったけど、自分のクリア用に滅茶苦茶強くなっていて、バランス悪すぎ。
公開するから、制作会社2ch Labとかにして誰かいじってくれない?
234名無しさん@弾いっぱい:2006/11/10(金) 22:47:02 ID:kqb7rEBo
いじる人がいるかどうかは別だけど、航海するのはいいと思うぞ!
235名無しさん@弾いっぱい:2006/11/13(月) 07:45:11 ID:mWo9qRFS
ボス倒すのに時間はどのくらいかかりました?
236名無しさん@弾いっぱい:2006/11/13(月) 16:33:35 ID:k5X+5MPE
>>235
最初は40分くらいかかった。
戦術や武器にもよるが、慣れればその半分以下でいける
237名無しさん@弾いっぱい:2006/11/15(水) 07:22:55 ID:17JAZvkp
戦術もクソもないように思うが・・・
武器複数装備して[W]連打
やばくなったらテレポで逃げる
238名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 01:17:11 ID:AkyQCGaU
Charon星系の運送屋さん初防衛に成功!!
強い武器とバリケードがいくつかあれば意外にできるもんだな…

その後は壊れかけのコマンドセンターで
「護衛を求めている貨物船は、今のところ、いません」と言われるだけ。
それはそうだろうが…うーん…これなら破壊してもらったほうがよかったか
239名無しさん@弾いっぱい:2006/11/25(土) 04:22:14 ID:UnNXDzr7
なぜかauton屋にドッキングを拒否られる。
普通の店とか要塞は入れる。auton屋だけ入れない。攻撃した覚え無いのに。
もうauton買えなさス(´・ω・`)。
240名無しさん@弾いっぱい:2006/11/25(土) 15:56:12 ID:xDJhS0Wq
You! 破壊しちゃい(させちゃい)なYo!
ただで取り放題(ヲ
241名無しさん@弾いっぱい:2006/11/26(日) 02:49:37 ID:8lRc1Pet
>>239
移動中の味方機をうっかり撃墜してたりしない?
242239:2006/11/26(日) 14:59:53 ID:ccYJH6PM
>>241 かも。よく覚えてないけど。
これってまたドッキングできるようにはならないかなー。
時間がたてばOKとか。どこかで罰金払うとか。
ダメなら >>240 なんだけど、今はまだ返り討ちにあうのでとりあえず先に進みます。
243名無しさん@弾いっぱい:2006/11/26(日) 17:50:19 ID:2X7KWm1x
autonの攻撃が店に当たってたとか
自動迎撃の弾が店にあたってたりとか
自分で直接攻撃しなくても自弾が店に当たる可能性はいくつか・・・
244名無しさん@弾いっぱい:2006/11/27(月) 17:04:56 ID:Hbpbpz7F
そのへんシビアすぎるよな。
245名無しさん@弾いっぱい:2006/11/28(火) 17:57:10 ID:vuOpdBuk
auton屋撃破するとクルーザークラスが出てくるかな。
てか、そんなことすると、たぶんほかのステーションに入った瞬間逮捕されると思うけど。
246名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 00:53:55 ID:R5+5lKCb
autonの攻撃がauton屋にあたって、もうautonが買えないってか、そんな間抜けな
247名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 02:23:49 ID:Bb7zuHpZ
さっき無敵かと思われたCSCが轟沈するのを目撃した。
Xenophobe worldshipっていう深緑色で楕円形の戦艦にやられた。
データを見るとCSCはparticleしか兵器が無いんだけど、
そいつはparticleではダメージを与えられないようだ。
248名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 02:59:09 ID:TD7izNOW
CSCは回復できないから、戦ってればそのうち死ぬ
249名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 13:31:59 ID:gILIrPUt
慣れると拾って売ってがダルい・・・
ホームレスの空き缶拾いそのもの。
250名無しさん@弾いっぱい:2006/12/02(土) 06:28:37 ID:rwgsqhpi
やっとクリアできた。
コマンダーきついね。シールドの回復速度速すぎ。
Qianlong archcannon使ったから、弾込めてる間に回復されると泣けてくる。
Strengthenも武器強化もなしで30分弱ぐらいかかった。
W連打もしなかったのよ。というか軸あわせに夢中ですっかり忘れてた。

その他雑感:
・Strengthenなしだと、Qianlong archcannonぐらいしか選択肢が無いみたい。
最強plasma兵器を複数装備してのW連打ならなんとかなるか?
Penitent cannon(dark acid兵器)はでなかったので未確認。
・他のレスでテレポがどうの言ってたけど、
Iocrym veil&実弾迎撃モジュールx2で、ぜんぜん余裕。
むしろ玉を当てないとコマンダーが逃げるので困った。
・倒した後ボスの装甲みたらEMP無効が無かった。EMP使えばもっと楽だったかも!?
251名無しさん@弾いっぱい:2006/12/02(土) 18:27:14 ID:B91oOIQl
>>175-177あたりに出てたソルバルウを
modや画像の練習のつもりで再改造してみた。

…ドッターって凄ぇな。素人にゃ無理だ。
とはいえとりあえず晒してみる

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2795.zip
252名無しさん@弾いっぱい:2006/12/04(月) 19:23:01 ID:mCr80zIX
お、グッジュブ!おれはもうあんいんすとーる舌からできないけど。
253名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 15:38:05 ID:nTNFPh1y
2Dのほうが雰囲気あると思うよ。
本格的な3Dにすると逆にソルバルウぽくない。
コマンダー一撃で葬りさるのはupしてから気付いた。
254251:2006/12/05(火) 15:50:22 ID:xcgDaLYM
さらに改善(?)して普通のゲームバランスにしてみた。
装甲やシールドのアイテムも追加したいがバランス壊さないようにするのが難しい…

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up5/source/up0075.zip
255名無しさん@弾いっぱい:2006/12/17(日) 11:02:22 ID:3YiPZHq2
age
256名無しさん@弾いっぱい:2006/12/21(木) 18:16:01 ID:g4nOO5zX
クリアするためにはどうすればいいんですか?
257名無しさん@弾いっぱい:2006/12/21(木) 19:23:24 ID:ITUIt35J
気合と根性
258名無しさん@弾いっぱい:2006/12/22(金) 23:20:42 ID:F1+Xe3Xy
コマンダー倒したけど
次はどうすればいいんですか?
ゲートがないのでこまってます
259名無しさん@弾いっぱい:2006/12/22(金) 23:22:11 ID:F1+Xe3Xy
コマンダー倒したらどうすればいいんですか?
ゲートが見つからなくて困ってます
260名無しさん@弾いっぱい:2006/12/22(金) 23:28:40 ID:F1+Xe3Xy
コマンダー倒したけどどうすればいいんですか?
ゲートがみつからないので困ってます
261名無しさん@弾いっぱい:2006/12/23(土) 02:56:54 ID:+5x/0eGl
どこかにあるはず。探して見れ。
それでもなかったらバグかもね。
262名無しさん@弾いっぱい:2006/12/24(日) 13:41:08 ID:UyZ9bWuo
ゲートはコマンダーのいた近辺の惑星のすぐ傍にあるじゃないか。
無かったらバグ確定。
263名無しさん@弾いっぱい:2007/01/18(木) 02:19:48 ID:F4XuYpR0
ほしゅ
264名無しさん@弾いっぱい:2007/01/18(木) 13:58:09 ID:kGI+zUFP
なんとかかんとかターゲット!!ってメッセージとともに緑カーソルで強調表示された機体があったから、必死になって撃墜しにいったことがあるなぁ。
無知だったあのころ…
265名無しさん@弾いっぱい:2007/01/21(日) 01:44:11 ID:w5ilF9NT
ローグ系というんならアイテム固体別に性能のゆらぎを表現してほしかった。
同じomnidirectional turbo laserでもダメージ+1追加されてたり、
ダメージ-1だけど速射性能が微妙に早かったり。
アイテム収集熱に火がつくこと請け合いなんだがなあ。

まあハマってますがね。
266名無しさん@弾いっぱい:2007/01/25(木) 13:37:42 ID:r2FWBuEV
べつに作者はローグなんて言ってないと思うが…w
267名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 03:52:53 ID:KQ318r1N
メーカーの機械製品に+1だの+2だのついてたらおかしいっての
言いたい事はわかるけどな
modいじくってみろ
268名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 16:09:32 ID:gUcjUOkh
なんかプラズマ発射するエイリアンデバイスというミサイルランチャーを装備してみたんだけど、
どのアイテムが弾エネルギーになるかわかなくてカビ生えた。
110000Rinもしたのに宝の持ち腐れ・・・
269名無しさん@弾いっぱい:2007/01/30(火) 20:06:18 ID:/nW3uH4A
Kytrin Plasma Podを使うやつかな?

…あー、それムチャクチャ強いけど運が良くてもほんの数発しか弾は手に入らないから。
Teratonあたりで極めて稀に売ってるくらいか。
ちなみに弾のレベルが12なんで敵戦艦などからも拾えない。

まあ弾が実装されてなかったバージョンよりは相対的にマシだとは言えるが…
270名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 01:04:21 ID:5NLsgmQe
ナンデストー!!

もう最強戦艦が出る宙域まで来ちゃったんだよなあ
それらしきモノを探しに戻るか・・・
271名無しさん@弾いっぱい:2007/02/09(金) 02:17:18 ID:Twazlesm
>>266
ネットハックに影響うけまくったとは言ってるよ。
272名無しさん@弾いっぱい:2007/02/18(日) 00:48:02 ID:8+V4Xcml
うん、そうね、なんだろ、その弾のファイルをいじくってみれば?
super rare をcomonにすれば結構出るようになるだろうか。
まあ、結局ゲームをやり直さないといかんけどな。
273名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 23:06:28 ID:I+6ryGlU
ローグ系ではあるのに、何で飽きるの早いのかなこのゲーム
やっぱりローグ系としては難易度低いのと、
ドックはいらないと武器かえられないから
どの敵もほとんど同じ戦い方で勝てるのと、ランダム武器が無いとか、
そういうところかな
クリアするまでは熱中するが、
続けて遊ぶには、もっとこう何が起きるかわからないドキドキ感、
敷居の高い部分が欲しい。武器はチューンできてもいいと思う。
プログラム的にもレーザーのアニメーションとかキャラ絵じゃなくて
ルーチンで作ってるし。
274名無しさん@弾いっぱい:2007/03/23(金) 16:31:02 ID:o2J4yDPH
オープンソースだし自分で好きなようにいじればいいのに
275名無しさん@弾いっぱい:2007/03/25(日) 13:02:57 ID:1bWpHFc9
規制解除書き込みテスト

EMPウエーブとか、2連砲塔レーザーとかガとリングとか弾無用ミサイルとか作ってるけど、チュートリアル欲しい
EMPとガトリングは今は無きMODサイトから落とした奴の改造だけど、敵がふらふらになってタノシス
今まではどんな敵でも何度かぶつけるだけでふらふらになるのでちょっと強い気もするけどw

ところでミサイル誘導ってどう設定するん?
ミサイルMODのxmlファイルって少ないから良く分からん…これじゃロケットじゃorz

個人的はオプションパーツで燃料増強(無理言うと燃料の種類変更も)させて欲しい。
ついつい、補給できる所との行き来がめんどくさくてダルくなる。
276名無しさん@弾いっぱい:2007/03/25(日) 15:22:14 ID:b60XANXo
>>275
Transdata.exe /decompileで元ソースからデータを抽出してそれを参考に改造すれば
277名無しさん@弾いっぱい:2007/03/25(日) 19:58:08 ID:1bWpHFc9
>>276
おっしゃ、それっぽいの出来た!!
maneuverabilityを2か3ぐらいに設定するといかにもなゆるーいミサイルになるんだな。
1だとあんまり反応しないと100や0.01なんてやったが全然だったよ。

次は無限に射出できるAutonランチャーを作ろう。
278名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 13:19:58 ID:5dXYkb+v
>>274
とりあえずいつからオープンソースになったのか言ってみろクソガキ
279名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 13:30:44 ID:5dXYkb+v
自己満足mod作って「自分で好きなようにつくりゃいいのに」とかほざいてる真性バカが腰を折ってくれたが
もっと Transcendence を進化させるにはどうしたらいいのか現状への不満など含めて
皆の意見が聞きたいという主旨な 273 は。
280名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 13:37:51 ID:h+Yolez/
自分の言い方が悪いのを俺のせいにするなよ…
281名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 13:41:06 ID:h+Yolez/
あとちゃんと公式と関連サイト見て回った?
282名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 13:44:04 ID:5dXYkb+v
このガキ真性だな・・・お兄さんぶりたくてたまらないんだろうなwwwww
まさに春休みって事か
283名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 13:46:15 ID:5dXYkb+v
なにが「ちゃんと見て回った?」だよこのバカwwwwwwwwwww何様だてめえは
こっちは英語で公式も unofficial も掲示板読み書きしてんだよこのバカ死ね

アイデア・不満・改善案言う→自分で作ればいいのに 自分でいじればいいのに

腰を折る以外の何ものでもない
おまえみたいな奴は邪魔者以外の何者でもないんだよ
284名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 14:12:24 ID:h+Yolez/
>なにが「ちゃんと見て回った?」だよこのバカwwwwwwwwwww何様だてめえは
「とりあえずいつからオープンソースになったのか言ってみろクソガキ」とか言ってるから読んでないのかと思ったけど読んでるのか…。
だとしたら尚更そういう事を言う意図がわからないんだけど…、罠?俺なんかハメても仕方ないぞ。

>アイデア・不満・改善案言う→自分で作ればいいのに 自分でいじればいいのに
いや、フリーソフトって本来そういうもんだしオープンソースなら尚更…。
285名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 18:40:34 ID:W+BqhjMm
>こっちは英語で公式も unofficial も掲示板読み書きしてんだよ

ならそっちでやれば(ry
286名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 17:28:40 ID:UJ9ipFjM
こんな僻地に悲惨なのが沸いててワラタ
287名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 16:18:35 ID:Hyj1ppID
自動小銃ってどうやって作るのかね?
288名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 03:10:46 ID:WBZlnnUh
>>287
どんなのが欲しくて何が分からないのかそれだけじゃさっぱり
289名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 13:02:28 ID:IdYxSgde
>>アイデア・不満・改善案言う→自分で作ればいいのに 自分でいじればいいのに
>いや、フリーソフトって本来そういうもんだしオープンソースなら尚更…。

だからオープンソースじゃねえだろこの大バカ。
mods拡張のために一部データをxml化して抽出できるようにしてあるだけの話。
マジで死ねや。春休み終わって消えただろうけどな。
しかもなにが「フリーソフトって本来そういうもんだし」だこのバカ
こっちはPDS時代からフリーソフトに関わってるがそんな定義はどこにもねえよバカ。
死ね本当に。
290名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 13:09:46 ID:IdYxSgde
>>こっちは英語で公式も unofficial も掲示板読み書きしてんだよ
>ならそっちでやれば(ry

そうだなお馬鹿な一部の 2ch ねら相手にやる話題ではなかったな
おまえはお馬鹿な一部の 2ch ねらだからレスすんな
おまえみたいなクズの意見なんぞ聞いても参考にならんしな
だが、おまえのために掲示板やスレがあるわけではない
俺の話題に興味ある奴もいるだろう いなけりゃいないで自然淘汰するだけの話だ
死ねブタ。
291名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 13:20:47 ID:IdYxSgde
>274 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2007/03/23(金) 16:31:02 ID:o2J4yDPH
>オープンソースだし自分で好きなようにいじればいいのに

この↑滓ガキは理解できなかったようだが、273 で語ってるのは、
俺がこのゲームが大好きだがなぜこんなに早く飽きてしまったのだろうという事。
現に内容の割にはスレも伸びてないよね
しっかり作ってるのになぜか奥が浅い感じがあるね。

まあゲームの設計や批評に興味のないブタカスはレスすんなよ。
ブタカスは「じゃあ自分で作ればいいじゃん」しか言えないんだから。
まるで「おいしくないの? じゃあ自分で作って食べてよ」みたいな。
アホすぎる。ゲーム作りは料理じゃねえんだよこの大バカ。
奥が浅いのは何故だろうという話をしてるのに「自分で作ればいいじゃん」死ねよバカ。
あーほんと殺してえわこいつ
なんでこんなにこいつがむかつくんだろうな
まあ俺はゲーム作れるけどこのゲーム作るたいへんさを知らない糞ガキが
「じゃあ作ればいいじゃん」とかさらっと言ってのけた事にたいして頭に来たのかもしれん
という事で死ね
てめえまず一機完全オリジナルの機体作ってみろよ バランス調整すらおまえ一人じゃ
ろくにできない事がよくわかるだろう 死ね
フリーソフトでのバランス調整はテスト公開とかやって他人に遊んでもらって完成するんだよ
まあ死ねよおまえ
292名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 14:36:12 ID:L2rS+s/R
基地外警報
293名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 04:21:59 ID:FF7oay/S
>>291
難しくて手間がかかる事なら尚更他人(作者)にやらせようとするべきじゃないと思うがな。
お前の不満はお前の不満であって作者の不満じゃないんだ。

自分でやる気は無いが他人にやってもらう気もないって?
じゃあ何がしたいんだ?愚痴?空想?ゲーム理論の議論?
294名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 06:12:18 ID:cKR8oDSB
この手のコミュニケーション能力の欠如した自意識過剰な構ってチャンは
自分の捨て台詞が最後のレスでないと落ち着かないものなのです。
そっとしておいてあげましょう。
295名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 15:38:34 ID:dq45Sx8e
自動小銃の者だけど色々弄ってたらわかりました どもです
296名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:11:38 ID:/5+llGoU
このゲームのスレがあったことに驚愕した俺参上
297名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 14:17:16 ID:DF93smev
アリーナで戦闘中にジャンプドライブ使ったら
出入り禁止処分くらったw
298名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 02:21:35 ID:hJj5ITxl
すごいいまさらだけど、
ゲームに対する要望や不満を一緒に語り合うのも楽しさのひとつじゃないか。
それを自分で作ればとかいわないでほしいね。
まあ、それで視ねとかいわれたらかわいそうだけど。
299名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 02:35:29 ID:Oy89PtCk
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
300名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 08:16:35 ID:/bJQyC/K
>>298
それはそうなんだが、アレはどう見たって語り合うような態度じゃないだろw

ついでに言っちゃうと、このゲームの場合、ある程度までならば
比較的楽に「作れる」わけだし…
301名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 14:45:44 ID:otKj/NBH
>難しくて手間がかかる事なら尚更他人(作者)にやらせようとするべきじゃないと思うがな。
>お前の不満はお前の不満であって作者の不満じゃないんだ。

だからなんだそのフリーソフトは作者のオナニーですみたいな考え方は?
それはおまえの考え方でしかねえんだよボケ
しかも「やらせよう」なんて一言も書いてない。
評価する事やゲームデザインに興味のねえチンカスはコメントすんなって
何度言われたらわかるんだチンカス

302名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 14:46:47 ID:otKj/NBH
>ついでに言っちゃうと、このゲームの場合、ある程度までならば
>比較的楽に「作れる」わけだし…

だから楽にとっとと作ってみろよ完全オリジナルの機体をわずか一機でも
全然楽じゃない事がわかるぞ
なにが「ついでに言っちゃうと」だこのバカ
やってから言えハゲ
303名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 14:49:56 ID:otKj/NBH
>それを自分で作ればとかいわないでほしいね。

昔からいるんだよフリーソフトに対して不満言われると「自分で作れ」とか擁護する大バカは
作者のオフィシャル掲示板で評価したら「自分で作れ」という意見が出てきてもおかしくねえけど、
ここで「自分で作れ」とかほざいてるバカは何様だアホ
てめえの作ったソフトでもないのにでけえツラしてんじゃねえザコ
304名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 18:28:59 ID:NlpE/ar2
まだ居たのかwww
305名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 22:46:19 ID:NlpE/ar2
シューティングならシューティングらしくという事で、ゲームパッドで
プレイするべくJoyToKeyを使って設定してみたが、ボタン10個じゃ微妙に足りねえw

アイテム使用や電源管理は設定は諦めてキーボードで行うとして
一体どうするかな…それとももっと大量のボタンがあるパッドでも買うか?
306名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 22:58:23 ID:OUGp8qFy
ジョイスティックとか
307名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 23:41:06 ID:NlpE/ar2
ゲーム中の各種コマンドをキーごとにちょっとまとめてみた。

A 自動操縦/Autonのショートカット
B 電源管理など
C 味方機との交信/悔恨の宝玉のショートカット
D ドッキング/各種コマンド
E あまり使用しない
F 味方に照準
G スターゲート使用など
H あまり使われない?
I Dominaの力を発動
J 左回転/廃棄コマンド/跳躍機関のショートカット
K 推進
L 右回転/収奪コマンド/超伝導コイルのショートカット
M マップ表示
N あまり使われない
O あまり使われない
P ゲームの一時停止など
Q 部隊への命令
R ターゲット解除/船内での燃料補給やドッキングでの修理など
S 船内画面呼び出し/船内での装備品表示/Scrambleのショートカット
T 敵に照準
U アイテム使用
V 船内での所持アイテム表示
W 武器切り替え
X 未使用?
Y あまり使われない
Z 未使用?

ctrl メイン武器使用
shift ランチャー使用
space 同じくメイン武器使用
enter 同じくランチャー使用/各種決定など
tab ランチャーの弾薬切り替え
. 減速
Esc 各種キャンセル/セーブ画面呼び出し

数字キー セーブやその他数字入力など(5はscareキューブのショートカット)
※ドッキング画面などでの操作はマウスでも可能

26個のうち「使われない」のは…7個だけ。19個のキーは使用する。
それに武器系と減速とキャンセルで+5の計24個。
4方向+16ボタンで4つ漏れる。どうしようかね
308名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 07:40:01 ID:xlgMco59
>やたら口が悪い人

もしこのゲームが飽きやすいとしたら、
それはローグライクの魅力って、

・キャラクター作成の選択肢が非常に豊富
・一手間違うと死ぬ緊張感、戦術を考える楽しみ
・装備性能や能力など、細かい数値が増えていって、その差を細かく実感できること
・知識を増やし、アイテムをかき集める、手に入れる快楽
・自動生成の世界で、「自分だけの妄想旅行」ができる
・迷路をさまよう怖さ、探索の面白さ

ぐらいじゃないかと思う。これらを抜かしたら、あとは単調な作業。
だけど、このゲームは今んとこ、上の各要素のどれもが薄いか、
あるいは全然ないんだよね。

それは戦闘をアクションにしたせいが一番大きいと思う。
アクションだと、戦闘で戦術をじっくり悩んだり、
わずか1点の数値の違いに一喜一憂したりする経験が味わいづらい。
だったらローグライクであることを忘れ、独立したアクションゲームとして
楽しめるほど戦闘が面白ければいいんだけど、そうもなってない。
結局いつも似たような戦闘の繰り返しになっちゃう。

それと、新しい星域に入ってもあまり驚きがなく、探索の面白さが薄いし、
効果がまったくわからないアイテムや、
戦い方が見当もつかない敵などもあまりいない。
キャラクターを作成できないので感情移入もしづらい。

結局ローグライクの単調な部分だけが目立ってしまう結果に、
ってことなんじゃないかな。でも俺ローグライク系より
このゲームの方がずっと好きだけど。
今後のバージョンアップに期待しまくってる。
309名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 17:11:17 ID:8DG2Ja4u
カッとなった弾みに書いてしまうならわからんでもないが、
十分な時間を置いてなおあの書き込みはわざとやってるのか頭がプッツンしてるのかどっちなんだろう。
わざとなら面白くないからやめた方が良いよ。頭がプッツンしてるならご愁傷様。
310名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 01:26:53 ID:abjeJ/MO
まあ、このゲーム何が致命的かというと、
ゲームを始めた時点で手に入るアイテムがすでに限られてしまったということだろうか。
プログラムはよくわからないが、
多くのアイテムはスーパーレアゆえに店頭に並ぶことも敵艦に搭載されることもなく終わってしまう。
つまり継続して楽しむことができないようになっているのである。
アイテムを収集すると言う喜びがほとんど感じられない。
そして一見自由度が高いように見えるが、さまざまなペナルティによって、
実際取れる行動はごく限られたものとなってしまうのである。
311名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 16:18:53 ID:ycr0Qy6P
殲滅→残骸漁り→戦利品換金→装備新調
の流れが好きだ。個人的には。
312名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 20:59:14 ID:7/5m7uqL
>>310
それぞれの文で言ってることがまるで乖離していて意味がわからん
313名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 02:50:00 ID:9mKs3s03
>>309-312
ここは日本語の不自由なインターネットですね。
314名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:34:37 ID:7DOLdsLb
軍用とかはいらねーと思うぜ。
315名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 16:44:13 ID:/1yckEgB
新バージョンでてるよ。0.98a。
アステロイド採掘とかができるようになってたり、
AIが向上してたり。
316名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 16:47:06 ID:QGNS9qsC
バグも増えてるっぽいので正直俺はとりあえず様子見
317名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 19:00:37 ID:PVc+PRkD
と、思ったら早速0.98aになってる。
318名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 22:39:54 ID:rec/O7KA
アステロイド削岩ってどうやるんだ?
一度だけ削岩された後のore塊を見つけたがてんで分からんw
mining使うんだよな?
319名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 00:15:24 ID:53rKm7/4
mining laserかplasma torchでひたすら地道に掘削
320名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 09:29:25 ID:HTXrVzYX
さらに0.98b、と
…どうやらこれで安定?
321名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 01:22:24 ID:5wkhPOsB
神社でお参りして能力が授けられる条件がよくわからない。
どうやら一万円につき一回お祈りできて、その時にランダムで能力が増えたり減ったりするみたいなんだけど・・・
322名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 06:44:28 ID:wDOqIYxY
金額の問題じゃない

0.98 は難易度があがって charon でハマる。
ゲームバランスが崩壊気味。
戦争が起きてる間に次の星系へのゲート探して、強くなってから戻ってくる
くらいの事をしないと先に進めなくなる状況になりがち
個人的には初心者は 0.97 が断然オススメ。
323名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 14:36:02 ID:ZREmiPE3
charonは0.98で一度だけコーポレーションがあって笑った。
いくらなんでもそれは無いだろw
帰還する敵が一部そこに張り付いて楽しかったがw

ところでお前らソース見てる?
解凍したら出てきたWeapons-8-DB32ってなんなんだ?
324名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 19:52:02 ID:f+FnxmFC
>戦争が起きてる間に次の星系へのゲート探して、強くなってから戻ってくる
>くらいの事をしないと

いや、それって以前から常套手段だと思うが…

それよりも、低レベルのシールドが強力になって武器の強化も簡単になってるから
運送屋さん防衛がおそろしく楽になってるような気が。
もっとも、防衛したところであまり良いことは無いんだけどな。依頼受けられないし。

ちなみに運送屋さん壊滅>地図をもらう>Charon壊滅とやると、護衛任務をやったことが無くても
他の運送屋さんでのサービスが利用可能になる。


>>323
こっちは星系内にMarauder Compoundがあってエラい目にあったぞ。

ところで、そのグラフィックは前のバージョンから有った、Taikonとかで売ってる
TM7多照準キャノンの弾頭。面白いけどあんまり役に立たない。
325名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 23:38:21 ID:ZREmiPE3
>>324
ttp://www-2ch.net:8080/up/
なるほど、というわけでここにageて来たので小さな船が好きなら使ってくれ。
TM7ship.xmlってやつ、Weapons-8-DB32とマスクデータをフォルダに押し込まないとダメだからな。
それ以外は特に制限は無い。まずは金を貯めていいリアクターを入れることをマジお勧めする。

つか、98bにアップデートしたらラージシップ1のマスクがよめねーぞって言われてしまった、せっかく試そうと思ったのに…
meじゃ起動できなくなっちゃったのかな?
326名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:10:23 ID:/jkGn9N4
>いや、それって以前から常套手段だと思うが…

0.97でそんな事する必要なかったけど?
0.98は増援量が増してるからハマり状態になるって事をいってる
まあ全方位武器出てれば抜けられるけど、全方位武器出てないと
殲滅が増援に対して間に合わなくなるから
逃げ切れないし、どこにも行けなくなる状況になる。
Sustain してゲート探し程度だな。Sustain も連続できないし。
だから他の星系でも燃費ケチって恒星で回復させてると抜け出すのが難しい。
0.97はそういう事がない。

まあなんだかんだで難易度向上した事で挑戦意欲わいてまた一発クリアに向けてがんばってる
327名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:39:06 ID:XSzn3VDn
基本的に低レベルのシールドが強くなってるのと、敵によっては
シールド消されると逃げ出すから倒しにくく、その分厄介な相手が増えてる。
Marauderの連中とかその辺。

0.97でもsteel slaverのさばき方を間違ったりすると見事にハマるぞ。
328名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:41:01 ID:gT1lZCIW
.98以前でも弱小シップならアソコで詰まる可能性はあるよ。
足の遅い輸送機を入れた場合とか、特にね。
.98は以前みたいにのんびり出来ないってのは同意だけど。
所詮、どんな弱小でも、charonに飛んだらまずマップROMで確認して、
そっちの方に全速力で吹かしながらマップを見て運送屋に向かう敵の中に突っ込まなきゃOK
準備が出来てなきゃ戻るもよし、ばくちを打つもよしだ。

だが基地を殲滅した白い大きなやつがゲートを使うから、相手できそうに無いなら速めにどうにか逃げないとな。
329名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 04:08:47 ID:/jkGn9N4
俺の場合は charon は抜けるってよりも行く前にできる範囲で強化して、
理想的には防衛成功を目指すっていうやり方をしてたので、詰まるって事はありえなかったんですね。
最初から抜ける事を考えてるんなら、そりゃ、増援をmaxまで増やす事もないし、
詰まる事はないでしょう。
結局はゲートの外へ出るのもままならなくなったが、
MarkIII Howizer で狙い打ちしてたら、
どうにか減ってきたので、Sustain して見当つけてゲート探し脱出。
その後は順調だったが、順調すぎて油断して死亡。
今回のプレイでは omni-turbo-laser が出たので Charon は楽勝、
キャサリン行く前に攻略可能だった(資金源に残してたけど)。
330名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 18:09:53 ID:/jkGn9N4
一度瀕死まで追い込まれて諸々がダメージ喰らいまくって金欠になったので、
mining を始めたが、ひたすら総当たりで地味だなあ。MMORPGやってるみたいな気分になる。
いちおうキャサリン星系の白い色のアステロイドからも掘り出せるけど、
そっちからは見つかる確率はかなり低い模様
他の星系の一般の灰色のアステロイドからはもっと高い確率で掘れるけど
シールド切れないので燃費がかかる。
REGENペーストつけたアーマーでシールド切って余裕こいてると、
放射能ガス攻撃が飛んできたりするし。
331名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 19:29:08 ID:gT1lZCIW
こんなところに坑夫が…
ガンガレ超ガンガレ。
俺もそのうちたんのーしたいが…削岩レーザー微妙に嫌いなんだよなぁ…
自分でツインプラズマトーチ作ったんだが、削れて無い様だし…

つまらんなぁ…
332名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 19:41:13 ID:uUekmFgc
堀は当たると Level の高い鉱石とれたりして、まあまあ効率はいいんだけど
ferrian出てくる後でrin稼ぎという点ではやっぱりテラトンに武器売りが楽に儲かる。
堀は、あくまで各(rin以降と以前)序盤や追いつめられた時の金稼ぎという感じだろうか

ミッションも増えたし、なんか思ったより結構パワーアップしてる
日本じゃ遊んでる人少ないけど
これだけの規模でフリーソフトできちんと完成するんならけっこうすごい事だとおもう。
欠点は色々あるけど、これより面白いゲームそんなに思いつかないわ俺。
333325:2007/06/27(水) 21:49:07 ID:kvPpLgml
TM7ship誰も使ってないかも知れんが、一つ、装甲の部分に雛方のままの記述がありエラーでます。
誰も使ってないと思うけど報告だけw
334名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 19:57:59 ID:S5RaBjGt
Teraton Nestsの触手さんにエサやれるけど何かいいことあるの?
アーマーと鉱石と燃料食うのは分かった。
しかし下手なものやると粘液まみれにされるぐらいで進展はなし。
335名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 07:09:56 ID:llNV3vlq
俺の今回のプレイでは、テラトン工場は出てこなかったけど、
xml を見た限りでは、何かもらえるらしい。

さて俺は CSC Terra と思しき ship が Ares Destroyer にブッ潰されてたので
CSC Antarctica を守ろうとしたのだが、
Fast した IM90 + Plasma でも Fleet 軍団に太刀打ちできなかった。
あんなもん守りきれるんだろうか。
仕方ないので 0.97 通りに QAC で最後の闘いに挑む予定だが、
店での Longzhu オーダー数がかなり限られてるので、けっこうつらい闘いになりそうだ。
セカンド武器の Kytryn Launcher の弾薬はどこにも見あたらないし、
移動用デバイスも、どうやら単一の選択を迫られるようで、
Transpace + Inertialess という組み合わせができない。
336名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 10:24:23 ID:96VG3jAm
マジか!じゃあもっと餌付け頑張ろう。

今がんばってAntarcticaを護ろうとしてて、
・さっさとクルーザーを一隻撃沈して連中と敵対
・群れの中央に突っ込んで、Luminous Assemblerで手に入るEMP効果のcubeで麻痺させる
・クルーザーの攻撃は自分が受ける。危なくなったらAntarcticaで回復
という戦法でスターゲートの一歩手前までなら護れるようになった。
EMP装備も試そうかな…
337名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 11:14:16 ID:96VG3jAm
餌付け成功しました。

触手さんにレベル5以上の食べ物(Misato Shakeなど)をやると「calm」になる。
その後アーマー(無傷に限る)、燃料、鉱石(レベル5以上)を投入していれば「purr」と表示される。
そうなったら主武器を投入すると強力なものに変換されて出てくる。
ただしサブウェポンを投入すると怒る。

ちなみにdeath cubeやCDMでも何故か喜んでくれました。
まぁ順調に装備が揃っているなら必要はないけど、そうでないならやってみてもいいんじゃないでしょうか。
338名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 12:06:38 ID:mmvPweXa
>>336
強烈な武器(kiloton cannonは割とお勧め)のほかに、
Gem of Contritonを2〜3個くらいとDwarg cnidocyst cannon+弾を数百発で
さっさと敵(というのもアレだが)を何もさせずに壊滅させてしまえば。
普通のEMPだとイマイチ効果が薄いのでそれよりはさっさと潰した方がいい。
339名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 18:00:39 ID:LBTGvzU2
ようやくコマンダーシップ撃破できたよ。
でもアイテム使ってズルしたからあまり嬉しくない…
戦闘時間30秒ぐらい。

>>336
IM90で間に合う。
340名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 23:21:27 ID:djdyULx9
>>337を補足してみる。
レベルX以上のものを投入すると怒られた上に没収されるので注意。
レベルX未満のDamegedでない武器/シールドを投入すると
calm→同じレベルの武器/シールド
purr→レベルが1高い武器/シールド
が貰える。何に変化するかはランダムっぽい。
341名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 23:00:18 ID:qgXOoBEe
MODのサイトって消えた?
342名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 00:46:10 ID:qYcOEelc
かなり前から
343名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 08:58:13 ID:8z0QW5Y5
たまには age ろ
というかこれ RPG だよな。家庭用でもアーケードでもないし
344名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 21:29:47 ID:D+njlTpu
RPG系の板ではシューティングだろと言われるかわいそうな子です。
345名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 22:12:00 ID:NCiI7oL3
RPGしかやらないような層には難しいだろうね。
戦闘どころか、移動だけでも苦労してそうだ。
346名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 07:10:00 ID:qliNqPoP
慣性には慣れないだろうけど
普通にアクションRPGだろ
シューティングったってHP式だし。
347名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 07:30:11 ID:+Uq+SWXx
>>346
慣性以前に、左右で回転+上下で加減速という仕様は、初め戸惑う人が凄く多い。
その上慣性もあるとなると、慣れるまで結構大変だよ。
慣れてしまえばどうということはないが、慣れるまでプレイしてくれる人がどれぐらいいるのやら。
348名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 07:49:03 ID:qliNqPoP
すごく多い? どこにそんなデータが?
すごく多いのではないか・・・という推測に過ぎないんじゃないか。
ちょっと戸惑う程度だろ。アーマードコアみたいなもんだし。
けっこう大変てのも大袈裟だろ、一番の障壁は英語だと思うよ
349名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 08:31:42 ID:+Uq+SWXx
>>348
データはないが、この系統の操作のゲームをいろんな人にやらせてみた経験があるので。
具体的には3DOのリターンファイアーとかなんだが、ほとんどの人はすぐ投げ出した。
操作方法がちょっと特殊と言うだけで全くやりたがらない人も多いんだよ。
洋ゲーが日本では受けない背景のひとつだね。

アーマードコアみたい、という例えも的を得ていない。
アーマードコアなら常に自機の後方にカメラが追従するので旋回方向に迷うことは無いが、
このゲームの場合は自機の回転にカメラが追従してくれないので、
アーマードコアとはまた違った難しさがある。

自機が下を向いているときに左を押すと画面右方向に向かって曲がっていく、
というのは慣れないと直感的には操作できない。

アーマードコアにしたって、ロボット物に興味ない奴、
特に普段アクションゲームやシューティングゲームをプレイしない奴にやらせみてても
ちょっとやっただけで投げ出す人が多いでしょ。

そりゃ興味ある人になら、このゲームにせよアーマードコアにせよ、
操作の壁なんてちょっと戸惑う程度の、簡単に乗り越えられる壁だろうけどね。
そうではない人にとっては越えてまでやろうとは思わない壁だと思うよ。

まあ確かに一番の壁は英語だと思うが。
350名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 11:18:48 ID:tsFMkXjU
何を至極当たり前の事をぐだぐだ言ってるのやら
351名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 14:17:13 ID:qliNqPoP
>具体的には3DOのリターンファイアーとかなんだが、ほとんどの人はすぐ投げ出した。
>操作方法がちょっと特殊と言うだけで全くやりたがらない人も多いんだよ。
>洋ゲーが日本では受けない背景のひとつだね。

ほとんどの人って数人だろがw
リターンファイアーなんて聞いた事もないけど、シューティングだろ。
Trans の魅力は銀河を自由に旅できる事だし、アクション要素のあるローグライクで
スペースオペラが素材にされてるって事だし。あんま関係ないよ。

>アーマードコアみたい、という例えも的を得ていない。
>アーマードコアなら常に自機の後方にカメラが追従するので旋回方向に迷うことは無いが、
>このゲームの場合は自機の回転にカメラが追従してくれないので、
>アーマードコアとはまた違った難しさがある。

なんか、言ってる事がおかしい人だな。
カメラが追従してくれないって、3D じゃあるまいし・・・
きちんと自分中心にスクロールしますがな。これ以上見易い画面はないだろ。
的を「射て」いないという指摘だが、アーマードコアと同じ操作・戦法でだいたい通用する。
このゲーム好きな人でアーマードコアも大好きって人もけっこういるんじゃないかな。
たとえば mods 公開してる人で black phoenix とかなんとかいうティーンの人だけど。

>自機が下を向いているときに左を押すと画面右方向に向かって曲がっていく、
>というのは慣れないと直感的には操作できない。

いや充分直感的範囲で操作できるだろwwwwちょっと感覚がおかしいんじゃないか?
「バイオハザード」って知ってるか?
352名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 14:37:50 ID:+Uq+SWXx
>>351
> Trans の魅力は銀河を自由に旅できる事だし、アクション要素のあるローグライクで
> スペースオペラが素材にされてるって事だし。あんま関係ないよ。

そういう部分に魅力を感じる人がドラクエやFFぐらいしかやらない層にどれぐらいいると思う?
例えば Trans と同様の操作系のスペースオペラ・シューティング+RPG「スターコントロールII」(これも3DO版)
なんかは、俺の知り合いでは興味を持った奴は1人だけだったな。

ちなみにその「スターコントロールII」はオープンソース化されててフリー版がある。
Trans 好きなら楽しめると思う。ローグライクではないけどね。
http://sc2.sourceforge.net/

ちなみにヒントが少ないうえに、一度入手した情報は二度と入手できないから、
メモ取りはほぼ必須。

> いや充分直感的範囲で操作できるだろwwwwちょっと感覚がおかしいんじゃないか?
> 「バイオハザード」って知ってるか?

それは違う。こういう操作をやったことが無い人が直感的にプレイできるようになるまでは
最低でも10分〜30分ぐらいは遊んでみないと駄目だろ。

バイオハザードのような市販ゲームならせっかく買ったんだし慣れるまで遊んでみようか、と思うだろうけど、
フリーソフトだとちょっと試して面白さがわからなかったらそれで終わり、っていう人が多いんじゃないか。
ドラクエ・FFしかやらないような層だと特に。
353名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 21:46:05 ID:Vy57O4lh
なんでこのスレ変なのがすぐ湧くんだ
354名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 22:09:11 ID:+Uq+SWXx
俺はちょっと特殊な操作系のゲームを人に勧めてみても
操作に慣れる前に投げ出されて何度も泣いてるからね。

こんなの簡単だろ、みたいな考えで人に勧めても、
なかなかプレイ人口増には繋がらないんだよ。

操作がちょっと特殊で慣れるのには少し練習が要るかもしれないけど、
慣れれば面白いよ、という感じで勧めたほうがベターだと思うな。
355名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 18:41:10 ID:KkEXrBzt
ID:+Uq+SWXxの言ってる事は俺もわかるよ。
見下ろし視点でラジコン操作のゲーム
(左を押すと左に行く、じゃなくて、左を押すと左に旋回)
は、日本人のライトなゲーマーには抵抗感じる人が多いらしいね。

バンゲリングベイwなんか、ほとんどそれだけが理由で、クソゲー扱いだった。
日本人が作る2Dシューティングでは、市販、オンラインソフト含め、
この手の操作方法を採用してるゲームは、
過去も今も、ほとんど見たことがない。

全方位系はほとんど、左押せば左行くって操作。

バイオハザードは3Dゲームだし、怖さを演出するために、
あえて操作をしづらくしてるゲームだから、この話題とは関係ないでしょ。
3Dゲームの操作と2Dゲームの操作はまるで別の問題。

まぁでも俺も、Transが受けないのは、操作どうこうより、
・英語(最大の理由)
・宇宙船だのジャンプゲートだのというSFテーマ自体、関心が薄い
・ローグライク好きはアクションを馬鹿にする
ってことだと思うけど。
356名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 23:03:25 ID:ctuchMBp
だねぇ。国産の全方位シューティングといえば、
タイムパイロットもボスコニアンもサンダーフォース (初期のもの) も
ラジコン操作じゃなくて左を押すと左に行く、だし。
そもそも全方位シューティングの絶対数が少ないが。

左を押すと左に旋回、というタイプもある程度は存在するけど、
そのほとんどが旋回に合わせて画面が回転するタイプだよね。
アサルトとかメタルホークとか。
357名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 23:09:00 ID:ctuchMBp
書いてから気付いたが、>>356 に挙げたタイトル、
サンダーフォース以外は全部ナムコか。
ナムコといえば昔アタリと繋がりあったし、その影響があったりするのかな。
358名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 20:45:50 ID:SPjNDttD
何で↓キーがブレーキじゃないのかと思う事はあるが、それ以外は特に不満がないな。
てかシューティングよりレースゲーの方が同タイプの操作多くね?
359名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 08:31:02 ID:yssLdwXW
なんかものすごく自演臭の漂うスレですね
360名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 19:37:17 ID:FfmVmkJW
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7208/timeP.htm

タイムパイロット (C)KONAMI
ボスコニアン (C)namco (吸収死亡)
サンダーフォース (c)テクノソフト(撤退)
361名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 19:45:18 ID:FfmVmkJW
>バイオハザードは3Dゲームだし、怖さを演出するために、
>あえて操作をしづらくしてるゲームだから、この話題とは関係ないでしょ。

どうしてそういう脳内妄想を断定的に言うのか。
バイオハザードの出た当時はアナログスティックが標準ではなかった。
後発の零、サイレントヒルなどでは旋回式かどうかを選ぶ事ができて、
なおかつ恐怖感はバイオハザードを上回っている。
362355:2007/08/09(木) 21:54:57 ID:pPUHWsKX
>>361
確か発売当時のインタビューかなんかで
バイオハザード1はどうしてああいう操作システムにしたかという理由を
カプコンの人が語ってて、そこでそういう意味のことを言っていた記憶がある。
見たいものが見えない怖さ、逃げたいのにうまく逃げられない怖さを重視した、みたいに。
まぁ単にAlone in the darkってことなんだろうけど。

アナログスティックの話など俺はした覚えがないし、
雫とサイレントヒルについては、何が言いたいのか意味不明。
363355:2007/08/09(木) 22:50:57 ID:pPUHWsKX
雫じゃない零ねw

そんなことより、同じ作者の別のゲーム、
anacreonってのやった人いる?

昔の有名なストラテジーのリメイクらしいんだが、
transに負けず劣らずよく作ってある。
ただ結構難しい。
364名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 08:21:52 ID:HVO7Qi8q
>アナログスティックの話など俺はした覚えがないし、

おまえがした覚えがなくとも旋回式の操作になった背景がそういう話なんだよ
いじけてんじゃねえよバカ
365名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 08:24:27 ID:HVO7Qi8q
まず知ってるか知らないかともかく
バイオハザードはゲーム業界で始めて映画的な視点で成功させたゲームだが、
このような視点では従来の十字キーで八方向に移動するというのは不自然であり、
操作もしにくい。キャラの移動もカクカクする。
当然、旋回式を採用するしか無い。
そして後発の零、サイレントヒルでは旋回式を選ぶ人はほとんどいないし、
恐怖感の減退にもまったく繋がっていない。
むしろ零などは最も恐ろしいゲームとして評価されている。
366名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 10:52:39 ID:4CgvLEEb
>>365
あの、バイオハザードって視点システムも含めてアローン・イン・ザ・ダークのパクリであって、
そのアローン・イン・ザ・ダークはPCゲームとしてはそこそこ成功してるわけですが。
367355:2007/08/10(金) 19:42:48 ID:Vraxt/H/
>>364-365
読解力がまったくないのか、そもそも人のレスを理解する気がないのか、
どっちかは知らんけど、本当に話が噛み合わないな。

もうスレとは何の関係もないこの話題、うざすぎるからやめようぜ。
368名無しさん@弾いっぱい:2007/08/11(土) 05:01:49 ID:UlXGpEvt
SSのアローンインザダーク2は確かに恐怖ゲーだった。
蛇で死んで、ピエロで死んで、本読んだら理不尽に死んで、罠で崖からホームランだったり
毒入りワイン間違って飲んで死んだりとあっさり死にまくりだった記憶ががが
369名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 12:32:50 ID:nYomxgHS
んだんだ、とりあえずEV nova に浮気してたが、面白い部分とつまらない部分があるなぁ…
まだカードがある身分じゃないし、課金必須なのが…
370名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 02:06:27 ID:debbVNdC
対象スレ: Transcendence 攻略
キーワード: スタークルーザー





抽出レス数:0
371名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 11:28:51 ID:NOqBrw4/
そんな貴兄はこちらへ

☆スペース・コンバットシムを語ろう〜Act 5〜☆
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1180552856/
372名無しさん@弾いっぱい:2007/08/29(水) 18:32:36 ID:mv4zIxgn
>あの、バイオハザードって視点システムも含めてアローン・イン・ザ・ダークのパクリであって、
>そのアローン・イン・ザ・ダークはPCゲームとしてはそこそこ成功してるわけですが。

パクリではない。
373名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 18:39:40 ID:YBwO7gQr
このスレまだ落ちてなかったのかとおもったら、バイオやらなんちゃらでもりあがってるのね。
保守してくれてるのはうれしいけどさ、需要が無くなって落ちてしまえばそれでもいいじゃないか?
374名無しさん@弾いっぱい:2007/09/28(金) 23:53:57 ID:NdehKILY
0.98cが出てるね。
プレイヤーの旋回角度の単位が18度→9度に変更でAimし易くなったらしい。
375名無しさん@弾いっぱい:2007/10/03(水) 15:01:32 ID:bjEmvLe7
なんだそれ、微妙ながらも、わりとビッグな仕様変更じゃないか
376名無しさん@弾いっぱい:2007/10/05(金) 16:45:44 ID:wE2zBr0P
なにげにバックの☆が多重スクロールになった? 元々からかな
マップも見易くなったし確実に進歩しとる
377名無しさん@弾いっぱい:2007/10/07(日) 10:40:26 ID:/gVdCxV+
0.98dあげ
378名無しさん@弾いっぱい:2007/10/08(月) 07:45:08 ID:xrVjVW4l
マウスが反応しないので相変わらず /dx で起動したわ
379名無しさん@弾いっぱい:2007/10/12(金) 14:10:48 ID:0R17TyhQ
いまさらだが、操作方法は現行のほうがずっとやりやすいんだがな。
こういう推進系って普通の操作方法だとやりづらくて微妙な動きができないからな。
たとえば方向転換のアクションなどは現行のだと無駄なくできるのに、
普通の操作方法だと大回りしてしまい、戦機を逃すこともしばしばだよ。
380名無しさん@弾いっぱい:2007/10/12(金) 14:20:18 ID:0R17TyhQ
てか、このゲーム別に日本向けとか考えてないしね。もっと世界に目を向けようよ。グローバルの時代に日本ではどうのこうのっていってるやつの器は小さすぎるよ。グローバルスタンダードに慣れた方がいい。それにこの操作方法は合理的だし。
381名無しさん@弾いっぱい:2007/10/13(土) 10:47:44 ID:2kF52WAG
誰か通訳頼む
382名無しさん@弾いっぱい:2007/10/13(土) 16:33:31 ID:XG4F+uE/
>>381
ID:qliNqPoPじゃないの。
なぜその話題を何ヶ月もひきずるのか理解不能だし
レスの内容もピントズレまくりだけど、
保守してくれてんのかもね。
383名無しさん@弾いっぱい:2007/10/14(日) 16:15:29 ID:bcVXJd3f
http://xelerus.unrealcrystal.com/
modsのサイト見つけたので、はっときまぁす。
でも前のmods archive無くなったの残念やね
384名無しさん@弾いっぱい:2007/10/17(水) 13:22:43 ID:4OUPxWos
modsをいれるとエラーが出る部分でわかったことを書いておこう。

まずは、fichikai製のMODSは入力ミスがいくつかあった。これを直せば使えるようになる。
具体的には FK と記すべきところを Fichikai と書いてしまってる部分がある。
対処法はMODSを入れてからゲームを起動する時に出るエラーメッセージに書いてあるアイテムが所属するXMLファイルに
itFichikaiを検索にしてitFKに置換すれば正常に作動する。

あとduplicateについては<!ENTITY>の最後の0xから始まる数字部が他のMODSの数字と重複していることが原因で、
対処法はゲーム起動後のエラーメッセージに出る数字のXMLファイルを開いて、別の数字に変えてやると正常に起動する。
大抵千の位を1か2増すと重複しなくなる。ちなみに数字は16進数です。
385名無しさん@弾いっぱい:2007/10/20(土) 01:27:55 ID:9DIB3r9M
うん〜、何とか船を1隻つくれたな。
わかったことは、追加したMODSの中のアイテムを船に装備させたいときは、
そのアイテムごと船のXMLファイルに持ってこないと読み込めないってことだな。
なんちゃらかんちゃら楽しいなこれ。
386名無しさん@弾いっぱい:2007/10/22(月) 10:00:16 ID:/1kGHuVX
うp
387名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 14:13:43 ID:4NOcpkUi
武器を作るときのメモ
momentum:運動量、ゲーム内では目標物を飛ばす力、大きいほど目標がよく飛ばせる。
     実弾兵器のときにしか使わないと思う

WMD:大量殺戮兵器の略、たぶんゲーム内では残骸を破壊する力のこと。
  これが大きいと目標を撃破したときに残骸が残りにくい可能性もあるが、実証したわけではない。
388名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 18:57:52 ID:CSmdG0fx
>>387
残骸の残りやすさは武器に関係なく、敵の種類ごとに一定
ただしWMDが大きい奴だと「勢いあまって残骸ごと破壊」という事故も発生しがち。
389名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 02:18:48 ID:e1dgkwxr
うむ。オートンたのしいな。
コーポレート艦隊とか、コモンウェルス艦隊とか、ウラック艦隊とかを作って遊んでた。

あと、ミサイルディフェンスターレットってミサイル以外をターゲットに指定できないのかな。
target="missiles"ってあったけど、””の中をships,beam,pirates,allに変えて試してみたけど、だめだった。
アンオフィシャルのBBSでも同じスレッド立ってたけど、放置されてた。
390名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 10:20:22 ID:WygbyMby
公式リニューアルされてるね。
391名無しさん@弾いっぱい:2007/11/12(月) 23:14:58 ID:3F0yQH1F
>>389
現状で「放置されてる」という現状を踏まえるにたぶん無理
392名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 02:37:25 ID:n/Pl8tko
緑色の模様が入ったアイテムって何?何に使うの?
393名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 17:09:00 ID:o1PgmrvB0
日本語化しようとちょっと試してみたが失敗。
フォントを日本語対応のものに変更 (exeをバイナリエディタで編集) した上で、
MODのテキストを日本語にしてみたが、文字化けしちゃう。

Shift-JISはもちろん、UTF-8でも駄目。

フォントそのものは確かに日本語対応のものに変わってはいるんだけど、
どうも内部的な文字列処理がUTF-8対応じゃないみたい。
ソースレベルでの対応が必要だね。

オープンソースじゃないし、作者に対応をリクエストするしかないな。
394名無しさん@弾いっぱい:2007/12/10(月) 12:59:21 ID:yup2wLlI0
なんか規制になっちゃったみたいだけど、どうしてかな。
おれここしか書き込んでないけどな。

まあいいや、船をつくるためのメモを少し。
船にデバイスを入れる欄があると思うんだけど、
武器デバイスの後にposRadiousとposAngleがあるけど、これを入れると武器の射出位置を決めることができる。
それとminFireArcとmaxFireArcは武器の射出角度を決めることができる。自機の前方を0度に反時計回りに一周すると360度になる。
例えばminで1、maxで180だったら、左半分だけをカバーする武器の出来上がり。
ただ、これ難点があって、最初の射出角度はminで決まってしまうため、
たとえば自機の右半分だけをカバーする武器は、最初の射出角度が180度になってしまい、
真後ろに打つことになってしまうので、具合が悪い。
395名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 02:11:07 ID:mLZnN1840
oi
396名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 02:12:19 ID:mLZnN1840
うお、規制解除されてたぉ。
じゃあ、上のは記念カキコ、ぶぉっほっほっほ
397名無しさん@弾いっぱい:2008/01/04(金) 18:19:04 ID:HzViLagu0
おい、あけたのに誰も挨拶なしかよ
398名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 08:51:55 ID:dX+z1ejM0
123
399名無しさん@弾いっぱい:2008/01/30(水) 08:35:18 ID:7XCD57O00
厨性能のMOD作ってコマンダー見学に行ったらオートン500体が壊滅させられた
IM90じゃいくら撃ってもシールドきれないのね
400名無しさん@弾いっぱい:2008/01/30(水) 20:41:15 ID:JKxnEACu0
むしろオートン500体を軽々動かす君のパソコンに敬服。
つーか、そんなオートンぜんぜん厨性能じゃないじゃん。
厨性能>>>越えられないかめ>>>コマンダー500体を壊滅させる能力
401名無しさん@弾いっぱい:2008/01/30(水) 20:52:55 ID:7XCD57O00
アイテム作るの面倒だったんで元から入ってるパーツで構成したからな
まあ今度はまともに挑むとしよう
402名無しさん@弾いっぱい:2008/02/01(金) 12:44:23 ID:xvIaDOxO0
コーポレートクルーザークラスのオートンだったら、30機前後で落とせるんじゃないか、コマンダーなんて。
403名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 15:38:29 ID:uT3rp9NX0
salvager nomad(丸っこい回収船)に破損装備買取と補給・補修機能つけて、
後半にも出現するようにしたらかなり楽しくなったわ。
404名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 13:51:59 ID:9Ywvgfu50
http://www-2ch.net:8080/up/download/1202705370380376.vlDVkz
ほとんど人いないと思うけどmod
厨性能と言う程でもないがバランス崩壊気味
405名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 17:53:03 ID:8Btqh4AU0
おれがいるよん。なんつうか、最近アップデートねーな。
406名無しさん@弾いっぱい:2008/02/12(火) 13:50:38 ID:IodcZRO40
いれてみた。なかなかいいと思うよ、武器とかは。
グラフィックもよかったけど、あの雰囲気にはちょっとなじめないな。
407名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 22:25:07 ID:y7glJ8QX0
来るのが遅かった\(^o^)/
408名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 00:21:35 ID:z2O+mdNa0
うほっ消えてる
中身はR-TYPEだけど再うpいる?
409名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 01:08:12 ID:eXM465ey0
できればぜひ!
410名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 01:14:37 ID:z2O+mdNa0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1203264763893411.HiJTtL?dl
今見たらフォースの挙動がちょっと変だな・・・
411名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 01:38:44 ID:eXM465ey0
なんだあの波動砲はwwww
412名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 21:14:41 ID:J0nGZFei0
ここのwikiってアップローダなかったっけ?
413名無しさん@弾いっぱい:2008/03/08(土) 21:06:21 ID:iHVeDELw0
2Dの宇宙ものっていいよね。
414名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 18:49:38 ID:YurdTCSe0
modサイトに新しいmodいっぱいあったよー。結構いいやつもある。
おすすめはコミュニケーションシステムですね。ターゲティングチップでロックオンして、
インストールされたcommunication arrayを使えば、
なんとそのスターシップを雇えてしまうのです。さー、おためしあ〜れっ!
もっともクレジットがなければ交渉は成立しませんが。
これでCSCまで雇いました。コマンダーシップを雇えるかどうかはわかりません。
415名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 18:52:56 ID:YurdTCSe0
アレス系やルミナス系の船もクレジットで雇えますよ。
416名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 01:43:11 ID:frFbdOWq0
おれなんかコーポレートクルーザーいっぱい雇ってコマンダーに挑んだぜ、結果は全滅だったがな。
417名無しさん@弾いっぱい:2008/07/30(水) 22:50:40 ID:Gbthbnm20
新バージョンキタ━(゚∀゚)━!!!!!
418名無しさん@弾いっぱい:2008/07/31(木) 14:03:22 ID:MwqsaVad0
…フォーラム見た感じだと、例によって例のごとく
0.99a待ちの方がよさげ。ま、すぐに出るだろ
419418:2008/07/31(木) 20:39:13 ID:+hXP+RXU0
…とは思ったが流石に同日に修正してくるとは思わなかったw
420名無しさん@弾いっぱい:2008/08/02(土) 17:17:39 ID:zroydlqm0
この作者さんほんとうにすごいよね。
サイトのデザインもやたらかっこいいし
(前のほうがよかった、というか、今のはIEで見ると透過が
効いてないのか表示が変だけど)。

シェアウェアにしてもまったくおかしくない内容を
よくフリーでいろいろ発展させてってくれるわ。
日本にもこういうゲーム作れる人がいればなあ。
421名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 00:02:27 ID:SLAqZmIz0
>>420
フリーウェアにしている理由は、インタビュー見たところでは
「その方が広まりやすく話題にもなりやすいだろうし、
そもそも、ゲームを商売にするのは得意分野じゃない」そうな。
422名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 21:03:31 ID:46sRfdFK0
新バージョンあげー、でも内容まだ見てない。これからが楽しみ。これ日本でマジ広がってほしいな。
423名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 21:15:44 ID:46sRfdFK0
なにを言ってるんだ俺は
424名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 14:39:31 ID:VK0kt1O60
>>421
そんな事いってるのか…他言語版とか作る気無いのかな?
日本語化が必要になったら、ワンセンテンスでもいいからお手伝いしたくなるぜコンチクショウ!!

99a用のモドはまだ少ないけど、コーポレートトランスポーター入れて楽しんでるよ!!
護衛ミッションで護衛対称に追いつけないよ!!!
425名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 10:03:00 ID:wPajlGYQ0
0.99cが出てるのでそろそろプレイ再開
426名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 22:34:39 ID:yUX+tc9z0
0.98と比べて何だか序盤がすっかり別ゲーになってる@0.99c
…まあCharon過ぎたあたりからはあんま変わらんが
427名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 19:58:53 ID:My6rK19t0
新しくやる度に何か発見があるから面白いなこのゲーム。
0.99cになって追加されたかわからんが最初はレーダーで敵の色だったFuari Fortressが
壊さず先に進んでたらいつの間にか味方の色になってた。
ドッキングして話しかけると何か依頼されるがめんどくさくなって
数回やった後、放置してるのであまり詳しくは分からない。
分かると事と言えばどうやらSungと敵対してるっぽい。
428名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 20:18:38 ID:My6rK19t0
連レスすまん。
>>427の最後の行の「分かると」の と は間違い。

あとmodは入れてるがイベントが起きるようなのは入れてない。
イベント起きそうなmod自体は無いと思うが。
429名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 15:44:34 ID:VqjY3o9d0
おすすめmodは惑星に停泊できるやつと他の宇宙船と通信できるやつだな。
雇った宇宙船にステーション破壊させてもペナルティないからウマーだよ。
ゴミ回収者増やすやつとかもいいかも。
あと牽引ビームが出るやつとかもあるが、使い方がいまいちわからなかったな。
430名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 15:59:18 ID:mBjBRgJu0
惑星に停泊できるmodなんてあったのか、探してみたけどそれらしいのが見当たらなかった。

公式サイトからいけるmodサイトのmiscにscuttle wrecksとか言う残骸となった船を実弾等で撃って破壊しなくてもドッキングして
そのとき出るコマンドで壊せるっぽいmodがあったが入れてもゲーム自体できなくなるので諦めた。
何か書き直さないといけないのか?と思ったが膨大な量の字があって全然分からん。
431名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 23:17:13 ID:TW10eLnb0
transcendence modsで検索すれば出るよ。
あとわりと面白いのはIDチップだな。アウトローになったりすることができる。
でもイベントとかないからすぐ飽きるかも。
432名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 23:19:11 ID:TW10eLnb0
modsができない原因かいてよ。エラーログ見ればだいたいわかるけど。
ダブリとか、指定パスのうっかりミスとかは自分でなおさないといかんからな。
433名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 05:55:00 ID:cu+RjXou0
>>432
ごめんなさい、肝心な事書くの忘れてた。
unknown root element;Extensions\Transcendence
と出てくる、英語はあまり読めないのでyahoo翻訳とかで翻訳してみると
「未知の根要素」とか出てきて良く分からなかった。
解凍したファイルにXMLの他にcodeと書いてあるテキストがあったが
これを一緒に入れてもダメだった。
後ダウンロードページのmodの説明の言葉も翻訳したら

「モッズの.98dマニュアル追加が必要」

とか「transcendence.xmlが、他のバージョンと互換性を持ちません」とか最後の方に

「このモッズはtranscendence.xmlが変わるか、付属のファイルと入れ替えられることを
義務づけます、iはすでに、transcendence.xmlを修正してあなたのそれらのために
手動入場用の変更でテキストファイルを含みました、.tdbを編集しないでください、
それはあなたのゲームを中断します。また、それがtranscendence.xml(拡張でない)でなければなりません、
あるいは、あなたがあなたがtransdataを使って逆コンパイルしなければならないtranscendence.xmlを持たないならば、それは墜落します」と書かれてた。

ttp://xelerus.de/index.php?s=mod&id=91
↑のページにmodの説明が書いてある。
翻訳した言葉をそのまま入れてしまって申し訳ない。
434名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 19:57:52 ID:JrxrMcbo0
>>433
-----------
注意!このmodに含まれるtranscendence.xmlは他のバージョンとの互換性が無く、
0.98d以外で使う場合にはmodを手動で追加する必要があります。

これは残骸の片づけをずっと速やかにします。
残骸にドッキングして"s"(skuttle...「沈める」)キーを押すだけで、その残骸は爆発します。

これは残骸の破壊にエリア兵器を使ってるので、惑星やアステロイド、恒星などの上でも機能します。
また、このエリア武器は、wmd7あるため、もし近くにステーションやCSCがある場合は
単に残骸を消滅させることだけを行うので、味方ステーションの上で使っても安全です。

このmodは、transcendence.xmlを改変するか同梱のファイルと置き換える必要があり、
既にtranscendence.xmlを改造している人のために、手動での変更用のテキストファイルが
含まれていますが、.tdbは編集しないように。ゲームが動かなくなります。
また、これはextensionsではなく、transcendence.xmlに入れる必要があり、そうしないとクラッシュします。
もしtranscendence.xmlが無い場合はtransdataを使ってデコンパイルする必要があります。
-----------

手動で概ねきちんと翻訳するとこんなかんじ。所要時間10分ちょい。
435名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 00:21:58 ID:bhTPdCun0
http://xelerus.de/index.php?s=mods
modsのサイト、以前RTYPEだっけ、作った人もあげてみてはいかが?
436名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 00:23:38 ID:bhTPdCun0
そう、アレス系統の敵とも仲良くなれるみたい。CSCを助けてあげるといいよ
437名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 01:51:27 ID:DaGZr4n90
最初は文字を読み解くだけでも難しくて苦労するけど、慣れてくると面白いね
やっとお金に余裕が、、と思ったらRinが必要になってまた稼がないと。
ブラックマーケットと軍のPASSが序盤に手に入ると随分楽になるなぁと思った
438名無しさん@弾いっぱい:2008/10/02(木) 02:18:39 ID:PjIJE4u20
rinはねー、そんなにいらんよ。Rin系のステーション破壊してもつかまらないから。
まあ、強くないとだめですが。壊したらいいアイテムをcscでつけてもらえばいいんだよ。
439名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 22:43:19 ID:WUgvS/8h0
とりあえず、コマンダーがゴミクズにみえるレベルのmodプレイヤー機をおしえてくれ。
440名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 08:11:01 ID:WRqWhPhj0
Phichikaiだっけ、なんかそんなようなのが
441名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 20:57:55 ID:8PxNYWmr0
100MWのJump Driveが手に入った記念。
スターゲートの上だとワープできる機能が便利すぎる
ワープ空間は時計の8時方向から半時計周りで難しいMAPに繋がるゲートっぽいね
最初のEridani→Orgos→St,Katharins→Lebezerin→Numerianus→Flauros
→Eta Ceti→Point Juno→Saurus Mons→Hereticの順かな?
今までうろ覚えだった分、星系の名前だから最初は大分困惑したりコマンダーにやられたり。
Junoあたりまで強行突破しちゃったけど一気に面白くなりました
442名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 07:26:24 ID:YNKz+fZL0
ジャンプドライブはは標準装備だろ、おめー。

おれ、いまだにフリートコマンダーになれない。

あとねー、星系はある程度ランダムだから、それ書いてもあまりいみないよ。

コマンダーねー、communication arrayのmodsでいいじゃん。ferrain minerを雇っていけば楽勝。
まー、ほかの敵にはぼろ負けするが。
443名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 16:35:11 ID:vwVjcjtV0
>>441
Eridaniと首都とくじら座η星とPoint JunoとHereticは固定。他はランダム気味。
444名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 23:50:38 ID:lyKDwDdI0
とくじら座η星ってどれだ。
445名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 23:43:20 ID:dX68UmhW0
>>434
>>433だが今頃になって申し訳ないがわかりやすく訳してくれてありがとう。
代わりにといっては何だがちょっとした遊び方一つと小ネタ一つ。
遊びの方はttp://xelerus.de/index.php?s=mod&id=118
このRick Cardというmodを入れるとRick cash card ROMと言うのが取れるはずなので
それを使えばCommunication arrayで大艦隊が作れしコマンダーも雇うことができる。
小ネタはFerian colonyをエネルギー回復アイテム等を置いて破壊したときの爆風で
colonyを壊すと周りのFerianはゲートに一斉に入っていく。
爆風はエネルギー回復アイテムのlvW10個ぐらいならいけると思う。
446名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 23:47:07 ID:bDDFFIXm0
ぬう。
Heretic 星系でコマンダー倒したけど、
次のゲートが動いていない。

何かフラグを消化しないと駄目なの?
447sage:2008/10/15(水) 22:37:47 ID:q8I5OhgG0
>446
コマンダーが鍵持ってるからそれを回収して、
ゲートで使えば稼働するよ。
448名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 21:07:37 ID:UT60hwZr0
>>447
ありがとー!
これで、長いたびも終わる。のかな。
449名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 02:19:27 ID:BxG6ZS6y0
>>444
Eta Ceti > くじら座η(イータ)星

ちなみに中のスクリプトを見てみるとEridaniはここらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%80%E3%83%8C%E3%82%B9%E5%BA%A7%CE%B5%E6%98%9F
450447:2008/10/21(火) 01:39:50 ID:cbsM19p30
おつかれさん。
間違ってコマンダーの残骸撃破するなよw
451名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 02:28:47 ID:vq7Jvj4d0
おれのマイブームは珍しい船を雇うことだな。
コーポレート階級のステーション破壊したときに出るコーポレートクルーザーや
CSCの周りを飛ぶaquila級クルーザーはレア度が高いな。
それとAres系のボスクラスとか、Xenoのディフェンダーやワールドシップあたりもかなりレアだね。
最近追加されたCharonのクルーザーもなかなか集めがいがあるね。
こないだCSCを移動基地にしようと思って雇ったんよ。それでドッキングしたら、宇宙のかなたへとんでっちゃったよ。
クレジット返せこら。
それで、大艦隊でゆうゆうとポイントジュノにむかったら、フリートコマンダー以外に用はないって言われちった。
この艦隊が目に入らぬか!と、ここぞとばかりに攻撃し、ポイントジュノを壊滅させた。
452名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 18:40:13 ID:IiNBbCea0
今からこのゲームをやってみるぜ!
453名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 05:10:12 ID:1bonouEB0
せっかくだから俺はこのゲームをやるぜ!
454名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 19:26:31 ID:icZSJwjx0
新規向けのアドバイスって必要かな?
verUPする前とそんなに変わってないよね?
455名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 20:41:13 ID:HUgHDez30
最序盤は明らかに簡単になってる。Charon前にSlaverが出てくることもまず無いし
…まあRaisu StationのCentauri Raiderを殺しまくってると場合によってはちょっと面白いことになる、というくらいか
456名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 22:57:01 ID:83JQtnRj0
ちょっと質問です。
一応最後まで行ったんですけど、最後のメッセージで銀河の中心に到達できなかったとメッセージがでます。
銀河に到達するエンドってあるのでしょうか?
457名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 23:08:02 ID:HUgHDez30
>>456
現行バージョンはバグのせいで「To Be Continued」が出なくなってる模様。
バージョンアップを待つか0.98dあたりのバージョンで最後のゲートを抜けるかしましょう。
458名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 23:42:37 ID:83JQtnRj0
>457
サンクスです。了解しました。
とりあえず最後まで行ったということで、今度はタイムトライアルしてみようかな……
459名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 06:26:02 ID:iugtag9T0
>>251-254あたりのソルバルウをさらに3Dにしてみようと思ってるんだが、モデリング難しい……
460名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 15:11:59 ID:fuZcMVrw0
Arco Vaughn‘s Heavy Raiderが倒せません
ちなみにEI500-class freighter
初期エンジン
omniidirectional laser cannon
シールド:50
22もの盾(?)
461名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 15:36:10 ID:D5XKAQvf0
強力な武器に乗せかえる or スルーせい >460
462名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 16:00:05 ID:fuZcMVrw0
>>461
依頼に頼まれたので強力な武器に乗せかえます
463名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 16:38:13 ID:ntdZdOjs0
>>460
奴の装甲はlaserとkinetic属性の武器に高い耐性があり、通常のレーザー武器なんかじゃ傷一つ付かない。
particle beamとか強化したturbolaserとかそんなので対抗。あとミサイルとか。
464名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 16:59:25 ID:fuZcMVrw0
>>463
奴の装甲がわかりました。ありがとうございます。
通常のレーザー使ってるので傷がついてないんですね。
うーんビームとか強化レーザーとかで対抗してみます。
465名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 18:47:57 ID:fuZcMVrw0
fragmentation missilesってどうやって使うんですか?
466名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 19:05:41 ID:ntdZdOjs0
>>465
Nami missle launcherを装備してれば使用可能。
tabキーで弾頭の種類を変更し、shiftかenterで発射。
…現バージョンだとあんま役に立たんけどな、それ。
467名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 19:13:43 ID:ntdZdOjs0
というか、そもそも依頼を受けたならStiletto誘導ミサイルないしは
誘導ミサイル16発入りの使い捨てランチャーをもらえたと思ったが
468名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 19:17:11 ID:fuZcMVrw0
デフォルトの物しかないんで
他の武器の使いかたを教えてください。

先にドライバーみたいなのをインストールして
後に武器をインストールするみたいな感じですか?
469名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 19:43:07 ID:ntdZdOjs0
>>468
Dry DockやCommonwealth Stationなどの施設で武器をインストールし、メイン武器は"w"キーで切り替え。
ランチャー類はインストールしてあれば>>466の方法で使える。
二つ以上のランチャーを同時にインストールはできない。
使い捨てランチャーは"u"キーのメニューから着脱可能
(ステーションでのインストールが不要、弾頭の切り替え機能ナシ)

なお、freighterではランチャーを含め武器枠スロットが二つまでに制限されている。
(引き換えに、貨物や装甲重量の上限などで有利)
470名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 19:48:21 ID:fuZcMVrw0
>>469
なるほど2つ以上ランチャーがあったから
インストールできなかった訳ですか
ありがとうございあます。
471名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 18:14:08 ID:bnyUp0tw0
なんか軍から「ナイスタイミングだな!これやるよ!!」みたいなノリでシークレットウェポンをもらえた。
なんだこれw

重装甲破壊に結構向いてるみたい(基地とか。)
472名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 21:42:03 ID:VIiiGtbj0
んでもって、コマンダーに効果バツグンわろすwww

報告終わり。
473名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 15:36:33 ID:ZbqJAoSg0
これってウィンドウモードで起動できないのかね?
474名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 20:29:00 ID:wEOAfF+80
>>473
起動オプションで /windowed と指定すればOK
475名無しさん@弾いっぱい:2008/12/29(月) 01:41:01 ID:KynE52d30
>>474
丁寧にすまん。感謝スル。
476名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 00:59:55 ID:m4Mg5At+0
あかん・・・お使いこなして帰ったら預けたアイテムバグって消えた・・・。
477名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 16:41:58 ID:FFOLw+7V0
 昨日落としてやってみたが面白いな、
英語ほぼ分からん自分でもどうにか遊べる。

 ところでデフォルトに付属しいる敵艦なんかを
プレイヤーユニットに出来るようにするMODとか無いかな?
最初に出てくる雑魚敵とか使ってマゾいプレイしてみたいんだが…
あるいは、
敵艦名や武器名等がまとめて掲載さてるサイトとかの紹介でも良い。
 xmlの編集ぐらいなら自分出来るが、
ゲームデータ解析仕方は知らんものでな。
478名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 19:20:36 ID:HantwZuG0
479名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 23:05:34 ID:FFOLw+7V0
thx! やっぱそこのHPしかないか。
適当に漁ってみるよ。
480名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 23:11:44 ID:HantwZuG0
>>479
適当にShipのMODを落としてxmlいじればOK
481名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 01:03:52 ID:QXwhDvxv0
>>477
現在はプレイヤーの船のほうが旋回角度の設定が細かいので
敵のグラフィックをそのまま使ってModにしてもあんまり良い出来にならないっぽい。

BlenderとかTrueSpaceとか使って自作という手も無くはないが、
今使われているグラフィックと比べて違和感の無い程度に仕上げるのも
素人ではけっこう難しかったり。
482477:2009/01/12(月) 01:42:02 ID:VUw5/IMo0
色々ありがとうな。
おかげさまでShip List が見つかって
xmlの編集には成功したよ。
 見た目だけはやりたいこと出来た。
他の数値はまた時間あるときに好みに変えるよ。

>481
そこまで自作つもりは今のところ無いよ。
ただ、プレイヤー機がたった3機しかないのが寂しいから
好みの敵艦を鹵獲して使いたかっただけなんだ。
 オリジナル艦も…絵心とセンスさえあれば作りたいもんだが。
483名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 17:56:24 ID:viGT5I+k0
今回はバグ修正バージョンがなかなか出ないなぁ…
484名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 13:48:05 ID:Bv1t/k400
お店がアイテム必要ないって買い取ってくれなくなったんだがおまえらそんなときどうしてんの?
485名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 23:17:12 ID:KN+hT8bn0
>>484
1. 他の店を探す
2. 他のアイテムを売りさばく
3. そうならないように出来るだけ溜め込んでおいて一括して売却する
4. さっさと先へ進む。

先に進めばRinでの取引はほぼ制限ないし、敵からの収拾物でもそれなりに戦えるので
あんまり気にしなくていいような気がするが。
486名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 06:45:57 ID:LExISCB50
Rinは制限ないのかー 受け取ってくれる品探してきます
ご丁寧にThxちゃん
487名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 02:10:49 ID:drP+PlV90
後半世界のとこで燃料切れで死んだらでっかいクルーザーに助けてもらえたけどもそれ以来武器とシールド名が赤くなって使えなくなった、これじゃ動く的じゃん・・・やり直ししかないんでしょうかね・・・
488名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 08:20:57 ID:pzTlsJ7o0
>>487
単に電源切ってるだけじゃないのか?

…あー、最新版(0.99c)では保険での復活後にいろいろ不具合があるようなので
できれば止めた方がいいけどな
489名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 15:10:56 ID:drP+PlV90
>>488
ありがとう、その最新のなんでバグなんでしょね・・・
シールドを交換しに行った後一時的に起動してくれても
すぐ赤表示にされてたから(エンジン以外強制電源オフ?)
多分再起は不可能なんだろな・・もっかいやり直してみます
490名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 21:28:25 ID:drP+PlV90
やり直しするならとMODに挑戦しようと思ってやってみてたんですが
全くの素人なので全然分からず(ログ読み返してTrans097にフォルダ作って
とか出てたけど0.99cからだとそれっぽいのが入ってなかったりで詰り)
時期的に遅いかもしれませんがどうやっていじるのか教えてもらえますか?
せめて乗ってる機体を変えてみたい・・・お願いします
491名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 06:05:25 ID:nlrQ+tCt0
>>490
一般的なModなら
1. 実行ファイル本体のあるフォルダに「extensions」という名前のフォルダを作る。
2. そのフォルダにmodのファイル群を解凍する。
3. そのままTranscendence.exeを起動。

これだけ。

一般的でない場合、Transdata.exeを使って本体のデータファイルを
デコンパイルした上でそちらを上書きする必要があることも。
492名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 18:59:18 ID:iLnDcwba0
>>491
ありがとう
言われたようにためしてみます
493名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 15:13:24 ID:asxk5pGK0
このゲーム、スクリプトはlispだったんだな…
494名無しさん@弾いっぱい:2009/04/08(水) 04:20:57 ID:XzCOiB6x0
作者さんの言によれば、スクリプトにはlisp風の自家製言語を使ってるそうです。
曰く「おそらく、lispの悪い部分(文法など)は全部そのままで、
良いところ(強力なマクロ等)は何一つ引き継いでない」とか。
「lispは極めて強力な言語ではあるけど、同時に極めて理解しにくくもある。
振り返ってみれば、別のスクリプト言語で作った方がよかったのかもしれない」とか。

しかし、大抵の人にとって馴染みの無い形式ながら、おそらく
プログラマーにとっては文法自体はさほどの障害にはならないだろう、とのこと。
問題なのは詳細なドキュメント等がまったく欠如していることと、
このエンジンの中でどんなクラスやファンクションが使えるかを
把握するのに時間がかかりすぎること、という話です。
495名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 08:56:06 ID:xFVYeR2W0
最近よくmodが出来てるな
トンデモ性能の機体とか使ってみるとおもしろい
496名無しさん@弾いっぱい:2009/04/28(火) 23:17:16 ID:zU8FxmFC0
最強魔法「シャッター(粉砕)」の威力が異常www
ムリクエストだと思った物がスイスイ進む
497名無しさん@弾いっぱい:2009/04/29(水) 23:07:36 ID:8OH0P9Mv0
国内MODってある?
498名無しさん@弾いっぱい:2009/04/30(木) 09:28:58 ID:RchksjHT0
>>487
おれもなった。けど直後にTranscendenceが強制終了して、再起動したら直ってた。
保険には手を出さんほうがいいかもね。
499名無しさん@弾いっぱい:2009/06/18(木) 22:01:09 ID:zu+QcO5a0
ホシュ
500名無しさん@弾いっぱい:2009/06/19(金) 01:40:48 ID:NhImJrfl0
>>487
同じ症状キター
死んだわけじゃないけどシールドの電源が入らなくなった
ENABLEにしてもすぐDISABLEになる
これバグなのかorz
501名無しさん@弾いっぱい:2009/06/23(火) 22:53:08 ID:1vonHVgq0
もしかしてこのスレ俺しか読んでないのか・・・

先週はじめたばかりだけど、過去ログを参考に
ようやくねんがんのジャンプデバイスをてにいれた

さてといよいよRin稼ぎをしなくては・・・
502名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 22:52:29 ID:43AT5lBu0
>>501
|・)ノ そんなことねーよ。
503名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 01:56:54 ID:guJjEfDY0
ねんがんのIM90 multitarget blasterをてにいれて
Taikon-200 deflectorとdiamond lattice armorで防御を固めて
CSCでタダ補給できるようになって
ラスボスを一目みたら
なんか急に満足してやる気がなくなった

St.Katharine星系を越えたあたりが面白さのピークだなあ
お店が買い渋りをするようになったりRinが要る様になってくると萎える

Transcendence2はやくでないかなー
504名無しさん@弾いっぱい:2009/09/28(月) 12:25:06 ID:agvRvsT70
2ってかまだ1でもないんだぜこれ・・・
505名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 13:47:01 ID:IkZy9vyU0
>>501
rinはフェーリアン?の巣をぶっ壊せば大量に手に入る。
こつこつ売るより断然早いよ。
506名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 01:03:37 ID:E/2kXKJ00
最近はじめたんだけど、仲間の機体(無人機ではなく)を修理する手段てないのかな?
調子にのって編隊組んで要塞に突撃とかやってたら、何時の間にか僚機にダメージが溜まっていて……
507名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 07:33:37 ID:kiqzDxbD0
>>506
modを使う以外には今のところ無いっす。
508名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 17:34:38 ID:E/2kXKJ00
あちゃー。
折角なのでこの機会に色々MOD入れてみます。ありがとう
509名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 01:11:50 ID:X2/GMkDC0
お願いだからこれとfraxy日本ではやってくれ
510名無しさん@弾いっぱい:2009/10/27(火) 03:07:22 ID:VEIvDgBq0
初回クリア記念。
Dominaの御力でコマンダーのアーマーを一気に剥ぎ取ったら、後は容易に片がついた。

……Dominaに頼るな、といわれたらちょっと投げたかも。

511名無しさん@弾いっぱい:2009/12/17(木) 00:11:34 ID:Z4gl6mRe0
Teratonの触手でリアクター生成ってどうやればいいんだろ?
武器と同じタイミングで入れても
燃料扱いで喰われちまってる予感。
512名無しさん@弾いっぱい:2009/12/17(木) 18:19:24 ID:mHJ4HRJ60
うおお、このすれまだ生きてるー
どうなんだろう、バージョンアップがほしいところだが
513名無しさん@弾いっぱい:2009/12/17(木) 20:44:32 ID:Z4gl6mRe0
11月にVer1.0RC2が出てたみたいよ。
0.99cからアップデートしたらジャンプドライブのリチャージがきつくなってて死にそう
アーマーとかシールドの性能が分かり易くなってるのはいいんだけど
514名無しさん@弾いっぱい:2009/12/19(土) 00:03:42 ID:azYmvXQ90
武器の威力表示が期待値に変わってるのかな?見易くなったような、解りづらくなったような。
515名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 22:35:49 ID:rCa26B5iP
久しぶりにフォーラムまで覗いてたらRC4キテルー

ttp://www.neurohack.com/transcendence/forums/viewtopic.php?t=2666

変更箇所は誰か訳してくれ。
516名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 20:16:53 ID:bHpSfOJ+0
>>515の書き込みを見て、自MODの移植に重い腰を上げようとしたらRC5きてれぅ!
ttp://www.neurohack.com/transcendence/forums/viewtopic.php?t=2724

安定版こないかなーMOD移植めんどくさすぎるorz
517名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 00:01:48 ID:bHpSfOJ+0
RC5のmod作業やってたんだが、<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>ってなったのはいつからなんだろう
(0.99cでは encodingの項がなかった)
UTF-8っつうことは日本語表示できるんかいな?
518名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 00:58:01 ID:qHiY89dA0
とりあえずUTF-8でエンコードしたxml用意したけど、exe内で使ってるフォントに日本語文字がなかった/(^o^)\
519名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 14:59:38 ID:B/iukDuB0
RC5の闘技場行ったら大混乱(0.99c比)ふいたw
520名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 20:58:53 ID:lkidSClHP
久しぶりにXelerusでmod漁って見たらAll Stock Ships Playableてmodが凄杉ワロタwwww
521名無しさん@弾いっぱい:2010/02/03(水) 19:10:24 ID:YHHcF4a60
RC6北
522名無しさん@弾いっぱい:2010/02/08(月) 02:05:57 ID:k2CxWG470
RC5の時点で僚機もダメージ受けてる時にステーション行くと、自分でアーマーの修理する様になってるのな。
korolovでついてくる僚機が中盤は無双過ぎる。
523名無しさん@弾いっぱい:2010/02/11(木) 22:20:45 ID:U3P58Wdo0
0.99cから最新Verにして改めてやり直したらHereticの拡張っぷりに吹いた
弾薬の入手難易度下がったり非誘導武器結構増えて、誘導武器必須な感じはなくなってるな
後Ferianさんマジパネーす
524名無しさん@弾いっぱい:2010/02/12(金) 19:41:41 ID:eEIArnhP0
>523
あそこは何したらいいんだろう、さっぱりわからん。
イカがあっというまに味方ステーションを壊しまくってくし…
525名無しさん@弾いっぱい:2010/02/13(土) 20:02:57 ID:QqN3PsZO0
>>524
とりあえず各地でミッションこなしていけばどうにかなった。
攻略遅れてイカにミッション攻略前にステーション壊されまくると詰むかもしれん。
526名無しさん@弾いっぱい:2010/02/17(水) 00:39:00 ID:6pTWlLdT0
RC7
527名無しさん@弾いっぱい:2010/02/20(土) 22:53:03 ID:fyo4iNCR0
規制の合間に書き込みトライーッ

>>526の書き込み時には既にRC8でてたぞw
新フォントもイイ あと首都が豪華w
528名無しさん@弾いっぱい:2010/03/13(土) 16:01:49 ID:xeRaUV8G0
祝ver1.0 記念age
529名無しさん@弾いっぱい:2010/03/14(日) 17:15:21 ID:UfJ+vwZs0
>>525
ホイヘンスエクスプローラが生きてれば問題なし
530名無しさん@弾いっぱい:2010/03/14(日) 22:51:33 ID:B22guREk0
1.0age
531学連幹部:2010/03/15(月) 22:47:40 ID:uRK050Wu0
おおおおおおおおおお!1.0きてれぅ!
532名無しさん@弾いっぱい:2010/03/15(月) 23:21:59 ID:tu/t3rku0
1.0の変更点を大まかに教えてエロい人
533名無しさん@弾いっぱい:2010/03/16(火) 07:08:27 ID:cNrDn5do0
>>532
DwonloadのとこにあるリンクのVersion Historyにあるよ
RC9→1.0の差分は2点だから適当に訳すと
・青い太陽の背景になる星々の問題を修正
・Teraton nestが破壊されたあともTeraton chrysalisがpopする問題を修正
534名無しさん@弾いっぱい:2010/03/16(火) 07:09:33 ID:cNrDn5do0
ageちまったsry
535名無しさん@弾いっぱい:2010/03/21(日) 23:32:50 ID:emtWckdS0
公式の壁紙にEI500があったんだが
ttp://neurohack.com/transcendence/desktop/images/EI500_Promo_Preview.jpg

・・・こんな形だったのか・・・
536名無しさん@弾いっぱい:2010/03/22(月) 10:01:36 ID:7fvpdw4K0
亀だなって思ったらちんこにしか見えなくなった。
537名無しさん@弾いっぱい:2010/03/23(火) 21:17:48 ID:cUWVQaqi0
>518
もしかしてフォントも別に用意すれば、日本語化できたりする?
538名無しさん@弾いっぱい:2010/03/23(火) 23:25:31 ID:sFJ8QAXG0
>>537
その発想はなかった
慌ててソースをチェックしたが、fontでgrepしても相対名らしきものしかhitせず・・・
おそらく相対名(HeaderBoldとかMidiumとか)と実際のフォントオブジェクトとの関連付けはハードコードくせえorz
もちろんフォント自体もexe内に埋め込みと思われ(´・ω・`)
539538:2010/03/23(火) 23:28:16 ID:sFJ8QAXG0
ソース→リソース(xelerusで配布されてる物 これをベースにMODが作れる)
念のため訂正
540名無しさん@弾いっぱい:2010/03/27(土) 16:05:33 ID:pzyBMgqU0
>538
チェック乙!
となると、外部フォントも参照できるように作者にお願いするしかないか…
541名無しさん@弾いっぱい:2010/04/07(水) 14:55:20 ID:pDAUz/hj0
542名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 16:46:51 ID:nBEGhLgq0
10分ほどプレイして意味不明
やめそうになったが、どうも名作臭いな
543名無しさん@弾いっぱい:2010/04/08(木) 20:10:32 ID:yt4niqjg0
4亀見て昨日から始めたけど予想外に面白い。
ローグライクっていうの?こういうゲームは始めてだけど、
撃破した宇宙船やステーション漁ったりする所はSTALKERを思い出した。
今は小惑星群見つけたら片っ端からMining Laser照射して鉱物採集にいそしんでる。
544名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 00:02:11 ID:y8cR1+d/0
やってみたけどよくわからんという人はこの動画見るといい。
ゲーム内容の紹介から操作方法まで詳しく説明してくれている。
曲入れ等の編集も凝ってるよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4590251
545名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 12:28:34 ID:2PF07moc0
>>544
ありがとう
546名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 15:09:10 ID:Va/Rn2TH0
やっぱり動画だと、初心者が凄くよく分かります
動画を作ってくれた人 ありがとうございます
547名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 17:30:58 ID:ru3pQxN60
輸送船護衛任務中に、長い航路だったのでオートパイロットにしてたら
いつの間にか敵が寄ってきて敵フリゲートのミサイルで一瞬で輸送船撃沈。
はらいせに寄ってきた海賊船片っ端から撃沈してとぼとぼと会社に帰ったら、
何故か英雄扱い。どうも撃沈した船の中に伝説のなんたらフリゲートとかいうのがいたらしく、
以降英雄を危険な任務に就けられないとか言って会社の任務は受けられなくなったが、
一緒にコアまで旅したいとか言って変な男がついてくるようになった。
548名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 18:59:18 ID:AHuGWTICP
それって体の良い左遷wwww

仕事させろよ…ってひねくれそうだな。
549名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 21:17:06 ID:ru3pQxN60
左遷といえばそんな気もw
護衛した輸送船沈められたことに付いてはなんだかんだで不問になったようだが・・・
その時付いてくるようになった男はVolkovとかいうロシア人っぽい奴なんだけど、
こいつがまた無茶苦茶強くてワロタ 今St.Katherina's starの辺りだが適当に
海賊の溜まり場辺りを攻撃させると一人で壊滅してくれるから当分は楽が出来そうだ。
550名無しさん@弾いっぱい:2010/04/09(金) 21:40:20 ID:ru3pQxN60
あとまぎらわしい書き方をしてしまったが>>547の話は
自分(Player)が経験したことで、そのVolkovという男の話では無い。
自分(Player)が任務失敗+海賊の大物撃沈→Volkovが一緒に旅をしたいという流れ。
551名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 02:03:01 ID:USSFowxy0
規制中4がめで知ってこのゲーム始めたけど
首都過ぎたあたりから装備が厳しくなってきた
ブラックマーケットとか軍用装備の許可証てどうやって手に入れるの?
552名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 02:48:58 ID:Lk5jf2r90
>>551 ヒント
ブラックマーケット→ホテル
軍用→IDをもらうには軍人になる必要がある 軍人になるには軍の仕事をくれるところに行けばいい
553名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 03:10:18 ID:Fz5s2gEu0
>>551
軍用装備は、今のバージョンでは首都のVictorian Arcologyの議会セクションに
Militia Headquartersがあるからそこで任務を受けることができるはず(大抵は)。
敵基地なり何なりから運良く軍用IDが手に入ればそれでも軍用装備は没収されなくなるが
やはり正規の階級を持っておくに越したことは無い
554名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 03:29:58 ID:USSFowxy0
>>552,553
thx
軍用装備は勲章貰って装備できるようになった
しかしホテルのレストランは場違いだとか言われて利用できない・・・
555名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 07:10:47 ID:Fz5s2gEu0
>>554
あのレストランは基本的にブラックマーケットの人間が利用するもので、
新人さんが会員になりたければそれなりに相応しいものを…後はわかりますね?
ですが警察の取り締まりにはご注意を…
556名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 07:19:01 ID:Pxmuluce0
非合法品を積んだ状態でホテルのレストランに行って見るとよかったはず。
政府系ステーションだと没収されるので注意。
557名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 07:34:03 ID:z81W0K0P0
最近始めた人が多いようなので再度紹介。
ぜひスターコントロール2 (The Ur-Quan Masters) もやってみてくれ。
Transcendenceと似た部分の多い宇宙探索RPG。
大昔の市販ソフトだけど、今はオープンソース化されてフリーソフトになってる。
http://sc2.sourceforge.net/
558名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 11:45:12 ID:USSFowxy0
イリーガル品かぁ
いくつか見かけたけどまじめに政府機関に届け出てたわ・・・
ホテルもイリーガル品も見かけなくなってきたし気にしないで進めてみる

しかし全方向STGてこれで初体験してるけどなかなか楽しいな
559名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 13:22:21 ID:Lk5jf2r90
>>558
トレッキーなら大喜びしそうなIDw
ブラックマーケットIDを持ってなくても非合法品を売れる場所がホテルの他にもある
スマグラーズカーゴホールド便利すぎて他のは買わない俺アウトロー
560名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 17:45:56 ID:xyk2TypE0
違法品でもブラックマーケットで買って企業とかで売っても赤字になるんだが、
違法品は基本的にラボで買って企業で売るもんなのかな?
他にも、Ice Farmで買った品は企業や特にホテルで売ると高値になる、
鉱石系は企業や工場で売ると高値になるってのは解ったけど、
他の品とかはどこで買うと安くてどこで売ると高いとかいうの解る?交易で儲けたいぜ。
561名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:15:01 ID:YjoE1T5P0
BMは取引額が他より高い
拾った違法品や軍用品を捌く分にはいいが買うとかなり損になる

そんなことより鉱夫用カーゴに換えて火山岩採掘しようぜ
レベル4以上の鉱物は後で需要あるし
562名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:29:22 ID:Fz5s2gEu0
売却については
穀物や生活必需品や燃料棒>Ice Farm
低レベルの生活物資など>農業コロニー
特定物資>企業の工場プラント
非合法の品>大ステーション内のそれらしい場所(摘発注意!)

購買については、特産品ならIce Farmや工業プラント、あるいは農業コロニーなど。
鉱石は採掘コロニーからも買えるが、しかし標準よりも高値で売れる場所は少ないので自分で掘った方が良いな。
あとSt.Katherine'sの惑星Incandescentで定期的に取れる果物は良い交易品だが
ゲーム内時間で数分経過すると腐っちゃうのでそれまでに売りさばく必要がある。
大急ぎで首都からできるだけ離れた星系に運んで売ると良い収入になるが
素人にはお勧めできない。
563名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:41:32 ID:Pxmuluce0
腐っちゃったら触手に食わせてるぜ!
564名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 20:08:34 ID:Fz5s2gEu0
あ、あと補足として
Ice Farmなどの小さなステーションはあまり購買力があるわけじゃないし
それから一度買い込んで余っている物資も欲しがらない。
だからまずこちらがそこにある物資を買ってから、売れるだけ売ってしまうという
方法を取ったほうがちょっとだけお得。
565名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 21:32:10 ID:xyk2TypE0
>>561~564
ありがとう。鉱石掘るのは面倒くさいのと、
二つしかない武器スロットを一つ占有されるのが嫌でやめた。
ってか腐るものなんてあったんだw 作りこみが細かい・・・。
そういえばIce Farmの品を買い占めたら、その後そのIce farmの品物が欠品のままなんだけど、
時間経過で再生産されるのかな?
566名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 02:56:21 ID:kG+LLmXB0
>>565
時間や物資で再入荷するステーションは今のところ非常に限定的。
Ice Farmはたぶん一度買ったらそれまで。
567名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 08:38:47 ID:bY+J+cCb0
4Gamerで紹介されてたからやってみたけど、このゲーム面白いね!
英文とか読めない馬鹿な俺でも繰り返しやってればなんとなく解るとこがいい。
ホントは読めたらもっともっと楽しいんだろうけど…
とりあえず緑のガスみたいなの吐いてくる雑魚が出るとこまで来てみたものの
こいつの攻撃をエネルギーシールド無しで食らった時のカウントダウンは
心臓に悪いなぁ。
568名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 09:04:26 ID:uGgNgmah0
1.00からはデフォで特殊効果への耐性がある装甲が増えた
放射能ならradiation-immune(放射能無効)って書いてある

それらで全部覆ってしまえば洗剤やステーションがなくても安心して汚染残骸を漁れる
特に表記がなくても上位の装甲には耐性付いてるものが多い
569名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 09:36:22 ID:bY+J+cCb0
>>568
アドバイスありがとう!
radiationって放射線だったのね…
これを機に単語くらいは面倒くさがらずに辞書引きながらやってみるよ!
それにしてもエスコートの任務で貨物船と飛ぶのは楽しいなぁ。
570名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 10:32:56 ID:fbpEAx+X0
フリゲートが針路上に現れて慌てふためく>>569が見える・・・!
571名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 11:29:45 ID:0hOwN9QA0
相対速度合わせは良いな
僚機が付くとなお良い
572名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 11:33:43 ID:0hOwN9QA0
あと翻訳はブラウザで翻訳サイト開いてAlt+Tabで切り替えながら調べるといいかも
コピペできないからめんどくさいけど・・・
573名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 15:57:50 ID:pwH3AUuz0
俺なんか、英語辞書片手に
10年ぶりぐらいに開いたぜ

このゲーム、日本語で出たら名作間違いない!
売れるレベルだと思う
574名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 17:23:56 ID:moKuopBN0
本当に全体的なセンスがいいというか、フリーのゲームっぽい荒さが無くて
完成度が高く纏まってて、一昔前の製品版と遜色無いよね。

ところで未知のデバイスの機能はどうやって確認することができるんだろう?
船に装着してみても機能がわからないままだ。
575名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 18:27:58 ID:/kACJnrO0
mining laser(スペルあってたっけ?;)ってのを手に入れたんだけど、これって名前からして採掘レーザー?
とりあえず小惑星やらデブリっぽいのやらなんやらにぶち当ててみたんだけど何も起きなかった
使い方間違ってる?
それともただのレーザーだとか・・・?
576名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 18:43:58 ID:kG+LLmXB0
>>574
装備することで何らかの効果が発揮されれば判別可能
つまりデバイスに対応した装備を持ってなかったりすると分からないまま

>>575
以前のバージョンではただのレーザーだったが、最近では
小惑星に当てるとちゃんと鉱石が取れたり取れなかったりする
量はもちろん有限だし、どの小惑星からでも有用な資源が取れるわけでもない
577名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 19:51:05 ID:fbpEAx+X0
>>574
Lvは分かってるから消去法もできるYO
Lvごとのデバイスのリストは公式wiki参照(無論英語w)

>>575
576に補足;最初の星系にあるエリダニの前後トロヤ群の小惑星全てぶち込んで、鉱石が出るのが10行かない位かね
出るときはポロポロ出るんだが、とにかく根気がいる
578名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:02:35 ID:uGgNgmah0
採掘はとりあえず先客がいるところを中心に掘る
採掘コロニーの連中と雑談してればどういう場所で採れやすいかヒントを教えてくれる

序盤はチタニウムの山を築くだけだが後半になると・・・
579名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:20:57 ID:Umfq2tLp0
4亀効果てきめんだな〜

minig cargoって付けてないと鉱石掘れない?
580名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:27:20 ID:fbpEAx+X0
>>579
とりあえず、やってみようぜw
掘れるけど微妙 と言っておこう
581575:2010/04/11(日) 20:49:56 ID:/kACJnrO0
レス感謝!
そっかあ・・・もっと稼げるものかと思って期待しちまったよw
あとmining cargってのも必要っぽいな
売ってしまおうかとも考えたけど、後半に備えてとっとくよ
582名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 20:58:53 ID:moKuopBN0
自機Freighterで積載量一杯まで鉱石掘って売りさばいたら、
序盤だと結構な稼ぎになったよ。中盤以降はメンドイし略奪品だけで足りるから止めた。
583名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 22:38:03 ID:XdhHlS9E0
もしかして、すべての鉱石を精錬できわけではない?
PalladiumOreが40個あっても、customworkで「ごめん、使えない」といわれてしまった・・・

装甲板に精錬して小遣い稼ぎしていたけど、
そのうち在庫飽和で、買ってくれなくなるところにリアリティを感じた。
誰か買ってください・・・
584名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 23:01:52 ID:uGgNgmah0
そりゃ装甲材料に適したもんじゃないとダメだよ
パラジウムは主に工業触媒用途。

序盤の装甲はチタニウム、プラスティール、デュラニウムなんかが原料
言うまでもなくSFネタが多い
585名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 23:56:21 ID:XdhHlS9E0
>>584

そういうことか。
ありがとう。
てっきりインゴットにしてくれると思っていたのだが、本当に装甲だけなのな・・・
適当に売り払ってくるよ・・・
586名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 03:32:01 ID:+xHh6OT/0
久しぶりに破壊された友軍ステーションに行ってみたら、
友軍機がステーションの周りをぐるぐる。
ステーションは壊れたままだが見た目がちょっと違う?
ドッキングしてみたら、再建中だよ、海賊討伐ありがとう! と言われてオートンもらった。
587名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 13:30:21 ID:4hdM/Kt20
格闘場で勝ち進んでいったら。
ブラックマーケットに行ってこいみたいな事言われて選択肢が2つ。
んで上のHelpうんたらって方を選択してマーケット行ってみても門前払い。
試しに攻撃してみたら周囲の連中にフルボッコで瞬殺&以降出入り禁止。
どうすりゃいいのさ…
588名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 14:10:57 ID:FF8bL1FX0
>>587
それは闘技場のお前の師匠がブラックマーケットにさらわれたって言うクエストで、
上の選択肢を選んだ場合師匠の以前の弟子といっしょに師匠を救いに行くことになる。
以前の弟子といっしょにブラックマーケットまで行って、ステーションの周りの護衛を片付けると
以前の弟子がステーションを攻撃して師匠を救出する。そしたら闘技場に帰るだけでクエスト完了。
589名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 15:02:44 ID:4hdM/Kt20
>>588
そうだったのか。
でも弟子らしき機体はついてきてくれなかったなぁ。
どっかに潜んでたんだろか…
ただまぁ、取り巻きにボコにされてるくらいじゃまだまだ貧弱なんだろうし
とりあえず後回しにして、もっと機体強化が出来たら戻ってきてやってみる事にするよ。
※でも破壊したらしたで、以降どの星系でもマーケット出入り禁止になっちゃうとしたらデメリットしかないような…
とにかく教えてくれてありがとう。
590名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 15:20:03 ID:JHLmmCDw0
>>589
周りの護衛を掃討したらとどめはMorgentalたんがやってくれるので心配無用
うっかり射線に入ると核ミサイルで瞬殺されるので要注意ですw
591名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 16:33:56 ID:FF8bL1FX0
>>589
そこのブラックマーケットを攻撃しても、
別の所のブラックマーケットは別に何も無く使えるから大丈夫。
592547:2010/04/12(月) 18:02:50 ID:FF8bL1FX0
その後しばらくしてVolkovは妻の宇宙船の残骸を発見して悲しみのあまり遁走。
だがSt.Katherinaをしばらく過ぎた所のCommonwealth要塞でramaとかいう奴が新たに仲間になった。
rama「昔ある占い師に俺はコアへの旅の途中死ぬ運命にあると言われたことがある・・・だが俺は運命など信じないぜ!」
数星系すぎたところで何も無い宇宙にRamaを待機させてたら、いつのまにかRama死亡。「Rama met his distiny」
なんでWingmanすぐ死んでしまうん?
593名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 21:20:47 ID:4hdM/Kt20
>>590-591
色々教えてくれてありがとう!
今、紫色のガス星雲で四苦八苦してるから、もうちょっと装備強くなったら挑んでみたいと思います。
それにしても、こう…地味だけどやりがいがあるゲームって楽しいね。
なんか公式みたらVer1.01になってたんだけど、このスレの発足は2006年…
作者はまだまだやる気あんのかな。
594名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 22:03:12 ID:WerglGll0
公開されてからもう7年近く経ってるのに最近になって更新頻度が上がってるし、やる気がないって事はないだろうw
595名無しさん@弾いっぱい:2010/04/12(月) 22:51:21 ID:phQ7Q1u80
4亀効果
だが、やっぱ英語はネックだな
596名無しさん@弾いっぱい:2010/04/13(火) 00:36:26 ID:uz0knXf10
>>593
Ver 1 になったのはつい最近の話だ。
597名無しさん@弾いっぱい:2010/04/13(火) 02:17:12 ID:TH6NOgGM0
4亀効果テキメンな俺がきましたよ
某動画でMk3なんたらって長距離砲で要塞攻略していたんだけど、なんか前のバージョンらしい
今のVer1でも射程かわってない?
598名無しさん@弾いっぱい:2010/04/13(火) 05:26:49 ID:xVl0MrC70
>>593
元のゲームコンセプトは1995年よりも前まで遡る
599名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 22:36:44 ID:CZ9B9cDA0
>>597
Mark III Howitzerのこと?

項目名=.99c→1.0で変わった部分抜き出し (解説)
modifiers="MajorItem; Makayev"→"Howitzer; MajorItem; Makayev"
damage="blast:5d12; momentum3; WMD4"→"blast:8d12; momentum3; WMD4"(与えるダメージが大きくなった)
fireRate="35"→"40" (連射間隔が長くなった)
hitPoints="10"→"6" (他の弾丸に当たって相殺されやすくなった)
powerUse="300"→"150" (必要な電力が減った)

missileSpeed(弾速)もlifetime(弾丸の最大飛行時間)も変わってないから射程は変わってないと思われ
600名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 22:58:21 ID:u+4yT8x30
首星系っていうのかな? St.Katharine's とかいう名前の星系。
それを5つかそのくらい越えたあたりから敵が滅茶苦茶強くなるね。
デストロイヤーって書いてあるから駆逐艦なのかな?
茶色くてそんな大きくない奴なんだけど、Hurinとかいう紫の奴よか全然強くて近寄れない上に硬ぇ。
いつのまにか自動迎撃装置もぶっ壊れちゃってるし…
でも、それを何とか出来るようになったら楽しいんだろうなぁ。
601名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 23:02:04 ID:WFWt+amU0
大型艦はわりと最後の方までいってもなんとも出来ないような気がする。
Ventari Destroyerはこっちの装備を壊す能力が高いぽいし、戦わないのも1つの手。
602名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 23:25:41 ID:u+4yT8x30
>>601
あ、やっぱ敵の攻撃で壊れちゃったのか!
理由が解らなくて「紫のガスの中にいすぎたせいなのか?」とか思ってたんだけど、やはり奴か。
他の装備、主砲とかシールド装置、リアクターも壊されちゃったりするのかな?
だったら嫌だなぁ。
603名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 11:17:25 ID:LZdrQl8C0
Heretic System まで来たものの、
Svalbard Explorer が恒星の周囲の調査をする間守るミッションが上手くいかない。
使ってる武装はミサイル防衛用のオートキャノン。

Svalbard Explorer が破壊された後は異星人の探査船に誘導されるものの、
フラグこなしてないせいでその異星人とは敵対関係のままで攻撃されちゃう。
604603:2010/04/15(木) 12:10:59 ID:LZdrQl8C0
>>603
方法は間違ってなかったようで、なんとかミッション達成できた。
605名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 15:55:44 ID:csg+mgVA0
公式のBook of Tales and Memoriesを翻訳かけて流し読みしてるんだが
星系名のSt.Katharineて、Sisters of Dominaの3姉妹教祖(?)の末っ娘らしいな
606名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 17:28:49 ID:n534CIbZ0
うーん、需要はあるのかな?
このくらい平易で短い話なら普通に翻訳できると思うがしばらく待ってくれ
607名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 17:50:16 ID:c+EX/Pt00
>>602
Ventari destroyerの主砲は装備にダメージを与えるから
シールドがなくなるとガンガン装備を破壊される。
だから楽に勝てるようになってもこいつとは戦わない。
608名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 18:05:10 ID:csg+mgVA0
>>606
俺のことならもう読み終わったから特に需要はないけど・・・
きちんと読む気なら最初から自分で翻訳してたしなぁ
609名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 18:28:11 ID:c+EX/Pt00
>>605
俺はまだ読んでないから挙げてほすぃ
610名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 20:32:21 ID:TG/aLZnJ0
>>609
ではこんな感じで
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/103598.txt&key=Transcendence

思ったより時間かかったorz
611名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 21:36:20 ID:e2fks/IO0
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
612名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 22:17:06 ID:csg+mgVA0
>>610
18行目の「シスター」と訳されてるsisterは、宗教関係のある職位にある女性を指す語じゃなくて、
実際に血縁のある姉妹を指してるんじゃない?

彼女らのDominaとの交信(夢)は旅に出た後で、その旅のきっかけはEuginiaの冒険心であって
プレイヤーとかのDominaとの遭遇を目指したCoreへのアプローチとは違うよね
その部分では"Sisters"ではなく"sisters"だし

プレイヤーの時代にSisterと呼ばれてる人は宗教関係者のシスターでいいかなと思うけど
男性も含まれてんのかなコレ?あるいはSisters of Dominaで1個の固有名詞かしらん
613名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 22:54:31 ID:smlV31IW0
あー、ごめん、もう一回全部を見返してみて致命的な誤訳が一つあった。
157行目「Euginiaは、今ではSanctuary星系と呼ばれている場所で最初の寺院を作りました」だ。
つまりSanctuary星系の中では「最初」だけど他の星系には寺院は既にあった、と解釈するのが妥当かと

あと、誰が年上で誰が年下かというような話も一切無いし、それからDominaの台詞で
「あなたの友人を〜」というのがあるので3人におそらく血縁関係は無いものと解釈できます。
旅のきっかけもやっぱり宗教関係じゃないかなー?
もし仮に寺院がほとんどなかったとしても、厄介なことにDominaは実際に訳のわからん奇跡を起こす力があるので、
それで信仰を集めていたと考えるのが妥当だし、他の台詞からも元からDomina信仰はあったことが伺えます。

しかしそうなると妥当な訳語探しってのは難物だなぁ
614名無しさん@弾いっぱい:2010/04/15(木) 23:30:52 ID:csg+mgVA0
この項(Sisters.html)が、宗教団体のSisters of Dominaの起源について述べる文章なら
事の起こりの前には宗教活動のDomina信仰はなかったと考えるのが自然じゃね?
そうでないなら、タイトルは単に"Sisters"じゃなくて、もっと具体的な(「St.Katharin and the Sanctualy」だとか)のが付くと思う

そりゃDominaが毒電波を出して受信しちゃった奴は以前にも居ただろうけど、
そいつが教団を始めてtemple建ててたら、そいつらの話をこの項ですると思うんだ
615名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 00:19:33 ID:rxZXt0xE0
Heretic System で、太陽に向かって何か発射してる奴を停止させたものの、
この段階で星系内の研究基地は全て破壊されてしまった。
もう何も出来そうなことが無いんだが、もしや詰んでる?
616名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 00:49:09 ID:Psnx/dd60
>>614
これはそもそも"St. Katharine's Star"と"Sanctuary"の名前の由来の話で、
Domina信仰の起こりの話では全くないのです…

>>615
ミッションに失敗したりステーション壊されまくったりすると
その後の展開が非常に面倒なことになるが、完全に詰むことは無いよ。Kateが言うには
「こうなったら直接データを分捕ってくるしかない。ひょっとしたらIocrym Sentinelの残骸から何かつかめるかも」
という話だが…強調しておくけど、非常に面倒ですw
617名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 01:28:14 ID:rxZXt0xE0
>>616
Iocrym Control Point に行っても、
"We're going to make some amazing discoveries here!
Maybe someday soon we'll be as advanced as the Iocrym!"
と言われるだけで、ヒントらしきものがもらえない状況です。
618名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 01:57:10 ID:rxZXt0xE0
自力解決。なるほど、装置が停止すると、
それまで行けなかった外縁部に行けるようになるわけだ。
619名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 02:41:05 ID:u9Ag+Rvu0
俺はDomina信仰の起こりの話だと思うけどな
Sistersって教団名に入るのはその3人を指したものとしか
620名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 03:09:15 ID:cg4+F0AJ0
>>614自己レス 補足しておくと、元ネタとして参考になるのは
http://neurohack.com/transcendence/forums/viewtopic.php?t=1537

後はこのへん
http://z8.invisionfree.com/Transcendence_Forum/index.php?showtopic=171
これによると「2124年にSt.Katharine's Starの星系にCommonwealthの船が到達、居住可能な惑星を発見」とあり
かつ「この世紀の初頭にThe Order of Sisters of Dominaが成立」とある。
おそらくこの辺はあえて明確でない表現を使っているんだろうけど、この物語の中では既に
IncandescenceにCommonwealthのコロニーが存在するので、Dominaの教団が成立した時代よりも後の話ということになる。
星系の名前はおそらく後付けで決められたか変更されたものと考えれば特に不思議でもない。

>>617
ごめんなさいごめんなさいよく読んでませんでした!
止める前にHeretic外部ゲートに行こうとするとポルナレフ気分が味わえるんだが
それなら既に「隔離」は解けているはずなので、後は星系外周部のゲートありそうな場所を探して門番を倒せばOK
621名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 03:49:34 ID:rxZXt0xE0
門番倒した! To be continued...
622名無しさん@弾いっぱい:2010/04/16(金) 11:33:40 ID:rxZXt0xE0
◆ 日本語Wikiを書きかけてみた
http://stardogs.netgamers.jp/index.php?Transcendence

>>610 をWikiに転載させて頂きました。
623宇宙戦艦救済号 ◆j.Ypl7DW.o :2010/04/16(金) 11:43:46 ID:opsXDPHQ0
ずんずん教の野望のパロディーかー。
624名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 02:46:22 ID:apmzfx580
公式サイトの Timeline を訳してみた。一部よくわからなくて誤魔化した感じではあるが。
http://stardogs.netgamers.jp/index.php?Transcendence%2FTimeline
625名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 09:22:00 ID:OcxDtqko0
おー、V1.0が出たおかげで盛り上がってるのかな?
ずっとこのスレにへばりついててよかった・・・。
626名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 10:00:16 ID:N4MvPq6p0
4亀効果ではないかと
宣伝する人あまりいないからな…。
627名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 20:27:42 ID:COV2t5Er0
Point Junoを越えた次のUmi systemってとこまできたら
Teratonとかいう三つ又の変なドッグみたいのがあって、
とりあえず選択肢の上を選んでいったらなんか殺された。
コンティニューしたら次からは普通にメッセージが出るだけになったんだけど
これって一つのエンディングなのかな?
過去のレス見る限り、上手い具合にアイテム与える事により恩恵があるっぽいが…
軍務をこなしてCSCに認められた時とかホント嬉しかったし、世界観もすごく好きなんだけど
やっぱ英文読めないと損してるというか悔しいorz
せめてウィンドウモードが使えれば手打ちで翻訳サイトに打ち込めるんだけど…無理か。
628名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 22:00:35 ID:apmzfx580
ウインドウモードはあるよ。
起動用ショートカット作って、ショートカットのプロパティを開き、
「リンク先」の最後に 【 /windowed 】 とオプションを付ける。こんな感じ:
あとで Wiki にも書いておこう。

【 C:\Games\Trans\Transcendence.exe /windowed 】
629名無しさん@弾いっぱい:2010/04/17(土) 22:28:56 ID:COV2t5Er0
>>628
出来た!
アドバイスありがとう!!
これでテキストエディタに書きながら出来るよ♪
630名無しさん@弾いっぱい:2010/04/18(日) 04:59:44 ID:UR6INLBe0
>>627
自分が遭遇した限りTeratonの巣には二つのタイプがあって、
一つは人間が実験体にされてて、「科学の発展のために協力しないか?」って選択肢を選ぶと
どうにかされて死亡ENDになる。もう一つはアイテムを吸い込む変な触手があって、
そいつにスクラップを幾つかやったら武器を貰えた。でもそれ以降スクラップをやっても最後は
怒った触手に主人公が食われて死亡ENDになって二度とアイテムは貰えなかった。
Teratonについては自分も良く解らないので、こいつらは何なのかとか、
どういう条件でアイテムを貰えるのかとか知ってる人が居たら教えてほしい。
631名無しさん@弾いっぱい:2010/04/18(日) 16:59:48 ID:FntS7+6V0
ニコ動に触手について解説されてる動画があったはず
632名無しさん@弾いっぱい:2010/04/18(日) 18:55:37 ID:sbhPO/bB0
>>630
実験される方は必ず死ぬ訳じゃなくて、色々ランダムで発生する
死亡しなくても1施設で実験は一回限りで、一部のバッドイベントは特定のアイテム所持で回避出来たりもする

触手さんは詳しい説明が動画で存在するが、さくっと説明するならエネルギーと素材と有機物をバランス良く食わせてから装備投げると変換、強化してくれる
何かが足りないうちに装備投げたり、触手さん的に気に入らない物を投げ続けるとブチぎれてアーッ
633名無しさん@弾いっぱい:2010/04/18(日) 23:18:08 ID:I17t9nxqP
魔法のingenuity使ったら前面装甲がリジェネの様に削れていくんだがどうやって止めるんだこれ
背面装甲HP50%アップしたから喜んでたらとんだ罠だった
634名無しさん@弾いっぱい:2010/04/20(火) 03:22:02 ID:gTO1HyGO0
最近始めたんだけど、目的地まで移動するのがいちいち面倒くさいよ…

大体これぐらいかな?と角度を決めてエンジンふかしても微妙に誤差があって
ゲートを通り過ぎちゃったりするのがウザい。
昔あった文字だけのスタートレックのゲームみたいに、
コンピュータで針路を決められるようになったりしないかな。
635名無しさん@弾いっぱい:2010/04/20(火) 12:18:44 ID:KB6SzCXh0
>>633
Transuranic Armor (超ウラン金属装甲)の場合は最初からそういう仕様
Regenerating Nanoを使って打ち消すか、
既に強化済みで他の属性が付いてたら何か自動回復アイテムを使って誤魔化すしかない
636名無しさん@弾いっぱい:2010/04/20(火) 19:34:02 ID:QhUnCQpG0
>>634
視界外の目標物表示してくれるROMがあると便利
どうしてもできないなら一度ゲートとドッキングするって手も
637名無しさん@弾いっぱい:2010/04/20(火) 20:26:35 ID:nuoopfTs0
[D]→アンドック→[G]でそのままスターゲートくぐれたら便利なのにねぇ
超空間ジャンプは使えるのに
638名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 01:39:11 ID:re3fYov90
これ積んでる荷物の重さによって旋回速度も変わるのな
ガンシップに自動照準武器積んで高速ターンしまくり戦法が強ぇ強ぇ
639名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 03:04:07 ID:+nHhRVPn0
>>638
積んでる武器や装甲の重さも計算に入るよ!
640名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 09:44:35 ID:jfDyukSJ0
自動追尾系の武器が便利すぎて、無誘導の武器を使う気になれん。
641名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 12:59:29 ID:/ZsSM3oc0
こっちは通常武器は高火力なのにして、ミサイルを自動追尾にしているな。
自動追尾ミサイルが150発くらい敵艦から奪えたおかげだけど。
642名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 13:17:44 ID:sH2K8TfC0
>>640
おっとアレスプラズマアークキャノンの悪口はそこまでだ
643名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 13:52:16 ID:gU8sfHLQ0
>>642
U磁石を両先端に付けたような細長い戦艦からそれもらえたんだけど
どこのドッグで付けられるのか解らない。
今ポイントジュノを1つ越えたくらいの星系なんだけどさ。
なんか威力馬鹿高そうだし、早く装備してみたいんだけど
一般はおろか、CSCでもブラックマーケットでも無理だって言われる。
やっぱレベル10兵器とかはリンの通貨使うようなドッグじゃないとダメなのかな?
一応使っている機体はEI500。
644名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 16:10:21 ID:URIp02XX0
>>643
Ringer Shipyardでつけられるんじゃないかな。試そうとしたけれど、壊れてるのしかなかった。

どの星系に何があるのかいちいちメモしていくのが面倒と言えば面倒だな。
dump出力して、眺めてあれこれ考えたりニヤニヤできればいいのだが。
645名無しさん@弾いっぱい:2010/04/21(水) 17:39:34 ID:gU8sfHLQ0
>>644
サンキュウできた!――が
『Your ship cannot support any more weapons.』
よく解らないから武器2つ外したら装備可能に。
流石は戦艦用の武器、スロット2つも食うぜ!
けど貨物船であるEI500の武装可能スロットは2つ……詰んだ。
だが試し撃ちに少し前のMAPに戻って出合った憎き装備破壊野郎
Ventari Destroyerを数発で葬り去ったその威力は本物だった。
悔しいけど諦めるか…
あとどのくらい先に行けば最終ステージなのか解らないけど
次にSapphire-classあたりでやる時に装備できりゃいいや。
646名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 01:06:36 ID:RSKIRobY0
毎秒72回復するシールド装備したら弾撃った瞬間ヒューズ飛んだ\(^o^)/
消費電力900MWとかどうしろと・・・
647名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 01:42:28 ID:v8gkDe9K0
>>646
Hyperionを何らかの手段で強化できれば一応それなりの武器は扱える
でもLamplighterやIM90で飛ぶよ!
        ハ_ハ  
      ('(゚∀゚∩ とぶよ!
       ヽ  〈 
        ヽヽ_)
648名無しさん@弾いっぱい:2010/04/22(木) 01:59:26 ID:RSKIRobY0
>>647
1Gのリアクター強化できるのか
いろいろ探してみるわ
649名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 01:39:00 ID:c06JgFOy0
Ferianの巣から沸く鬼畜生物から生きた武器むしり取ったら強すぎて吹いた
多段ヒットのせいでLamplighterより強い気がする
650名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 02:39:42 ID:+HjgfjDc0
Dominaの攻撃魔法覚えたんで試しうちしたら巻き添えになったVolkovが一撃で爆死してワロタ。
651名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 22:57:15 ID:5OvJ0/eR0
魔法て教会っぽいところでいらないものぽいぽい投げ捨ててくだけでいいの?
652名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 23:15:33 ID:k/e6YXLn0
UrakとHurinのおかげで40万ぐらい金が溜まって、
これで何でも買ってやるぜ!と余裕ぶっこいてたら、
rinじゃなきゃ買えないステーションに面白そうな武器が売ってて泣いた。
ひょっとして襲撃して奪えたりする?
653名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 23:38:31 ID:6ipj97nr0
>>651
特定のものを納めるのが一番いい。
奴隷解放後に得られる Slave coffin とか。
そういう特別なものを納めた際はそれっぽいメッセージが出るよ。
654名無しさん@弾いっぱい:2010/04/23(金) 23:43:37 ID:rXSGj5x80
なんで魔法魔法言ってるのかと思ったら、某動画でそう呼んでるのか
655名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 01:18:51 ID:k2Fzo3lt0
optical knowledge arrayとかたまに売ってるんで、
そいつを寺院に持ってけばわりと序盤で全パワー覚えられるな。
656名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 06:21:28 ID:aM36jVKB0
>>652
不可能ではないが確実ではないし、第一その後のことを考えるととても割に合わない
657名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 06:42:38 ID:68al86bt0
>>653,655
thx
そんなようなアイテム見た気がする
ちょっと教会行って捨ててくるわ

今気付いたけどこれ矢印キーで操作するより
jlで旋回、kで前進したほうが.も使えて操作しやすいね
658名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 12:49:56 ID:tWX/1cgZ0
>>656
レスありがとう、止めといたほうがいいみたいね。

欲しかったのは自動照準つきのイオンブラスターだったんだけど、
色々探索したら今まで見落としてたステーションに普通に売ってました。
でもうちじゃ付けられないよ、とのこと。結局rin使うとこでないと付けられないのか…
659名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 14:25:38 ID:2kRBrgNz0
ついに念願のDvalin Ion9 cannonをゲット。

…Dvalin、Akanの弾にでも当たって死ね
660名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 20:10:43 ID:aM36jVKB0
>>659
えー。Ion9強いじゃん。射程とかWMD属性まで考えるとちょっと微妙だが
661名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 21:01:33 ID:7nkkonYq0
>>657
ゲームパッド+JoyAdapterでおk
662名無しさん@弾いっぱい:2010/04/24(土) 21:18:48 ID:VE6B9V/QP
全てを捨てて旅にでたけどいちおう自分家もあるんだな。
ある居住コロニーでおそるおそる自宅のあるフロアに行って
娘の泣く声と落ち着かせようとする父親の声を聞きながら部屋の前でずっと立ち尽くす主人公
悪いカーチャンでごめんな、ちょっと土御名さんお参りしたらすぐ帰ってくるかんな
663名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 09:19:00 ID:rphdhXHl0
Eridaniのコロニーのうちの一つだな。最初あれ主人公の妹と親かと思ったが、
女主人公だと泣いてる娘とそれをなだめるトーチャンになってるし妻or夫と娘か。
664名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 10:05:03 ID:5YKtKxcs0
クエスト無い施設は読み飛ばしてたけど
そんな設定があったのか
665名無しさん@弾いっぱい:2010/04/25(日) 20:53:10 ID:5MhbJNhnP
IceFarmとレストランが同じ星系にあったおかげで、IFに米やら売りつけたお金でIFの品を2〜3買い
レストランに持ち運ぶだけで1000クレジットから全品買い占めまでいけた
さらに採掘で複数種出る小惑星にいくつか当たって、鉱石がカーゴ一杯になった
面白いなこのゲーム 何買うか迷えるなんて初めて
666名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 00:18:12 ID:ujaTL2ZW0
鉱石って掘ったことないんだけど、どれくらい儲かるもんなの?
今までで一番儲かったのはHurinから奪った大量のシールド専用の燃料?を
Tinkerでシールドジェネレーターに化けさせて売ったときで、
一個7200のが22個だから…158400になった。
もう金ないからって言って買ってくれなくなるのが面倒くさいけど。
667名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 00:40:57 ID:6yHIUU2X0
まあ試しに掘ってみればいいんじゃないかな
てかHurai攻撃してるのか・・・
668名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 03:59:14 ID:oYHyE8BH0
>>666
鉱石堀りじっくりやれば金には困らなくなる。すごい面倒だけど。
通貨Rinの店が出てきてからは、中心の恒星の周りに小惑星が大量に集まってて
Ferianの群れがたかってるところで鉱石掘ると高レベルの鉱石がいっぱいでてくるので、
それをRingerに売ってRinを入手してた。
669名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 09:38:18 ID:YTGASlHD0
>>667
倒しまくった方が実入りは良いと思うw
ぶっちゃけ人助けなんかしたところで面倒ばかりで割に合わないな、正直なところ
670名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 23:37:01 ID:ujaTL2ZW0
あれ、Hurin殺すのって駄目なの…?
赤色の基地は皆殺しにしなきゃいけないもんだとばかり思ってたけど、
そういや議会でHurinの避難民がどうのと言ってたような気も…
どっかの星系にまだ手をつけてない基地が一つぐらいあったかな?

>>668
ちょうどrin稼ぎの方法が分からなくて困ってた。今まで見向きもしなかったけど掘ってみるよ。
671名無しさん@弾いっぱい:2010/04/26(月) 23:52:52 ID:+o4S/8PV0
友達に聞いて最近始めたんだけど
公式wikiってのはもう更新されてないのかな?
効果が謎なアイテム(装備の状態と関係ある?)とか色々調べたかったんだけど無理だ。
デバイスの欄に載ってないParticle加速器とか拾ってびっくりだし。
今スロットとの兼ね合いをみながらアレコレ装備してるんだけど
英語って点を除けばこのゲーム凄く楽しい。
Yahoo翻訳をこんなにも活用する日が来ようとは夢にも思わなかったよ。
672名無しさん@弾いっぱい:2010/04/27(火) 00:21:23 ID:wmJfV6d+0
>>671
公式Wiki?
ぶっちゃけ編集の方向性自体もよくわからないし、労力の割には
話題性も実用性も微妙だから単に誰もやりたがらない、というだけじゃないかな。
特に編集が凍結されているわけではない。
673名無しさん@弾いっぱい:2010/04/27(火) 01:59:39 ID:V2k+n16/0
>>672
あ、誤解を招くような書き方だったのならごめんなさい。
なるほど、あんま必要がないから廃れてるってとこか。

EMP攻撃ってのを食らってクルクル回ってるとこにタコ殴りはきっついね…
そろそろ耐性がありそうなのに換装しないとダメっぽくなってきた。
674名無しさん@弾いっぱい:2010/04/27(火) 05:58:01 ID:0Frztj/q0
Nebular Sightって暗黒物質?の中に隠れてるステーションしか発見できないのかな?
Corporate TradingpostではいつもMap romを注文してるわ・・・。
675名無しさん@弾いっぱい:2010/04/27(火) 13:35:02 ID:Sy7LWO8qP
map romって完璧には分からないんだな
序盤からマップ毎に燃料けちるため使ってるけど、取りこぼしが多そうだ
676名無しさん@弾いっぱい:2010/04/27(火) 23:04:23 ID:l32HUEP90
Point JunoまでRingersもTeratonも無しっと
嫌がらせのようにTaikonばかり出やがって・・・
677名無しさん@弾いっぱい:2010/04/28(水) 21:39:04 ID:IRLKyypvP
rinをどうやってためればいいかわからん
鉱石掘りは買い取ってくれるのが星系挟んでて遠すぎるし
そもそもbuyしかないとこばっかだ
678名無しさん@弾いっぱい:2010/04/28(水) 23:36:55 ID:Sa/GtPk70
俺の場合は買い取りやってくれるとこ普通にあったな。
ただし、買い取ってくれるものは限定的。
主に戦利品の高レベル兵器売っぱらって稼いでた。
679名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 05:12:47 ID:MXIbQJlg0
Ringers collective→レベル5以上の鉱石とある種の赤い宝石を買い取ってくれる。
Teraton Nest→大体レベル7以上?の新品の武器とDeath Cubeなどを買い取ってくれる。

赤色巨星の周りに溶岩性の小惑星帯が取り囲んでるところで鉱石を掘る。
Mule Autonを連れてきて積載量いっぱいになったらMuleに鉱石を移してまた掘る。
ある程度掘ったらRingers Collectiveに売りに行く。大体Mule三隻分くらいの鉱石で2万Rinくらいの稼ぎになる。
あるいは普通のCashが使えるステーションとかでレベル5以上の鉱石を買ってRingerに売るとか。
あとは戦利品をTeratonに売るくらいか。
680名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 05:14:13 ID:MXIbQJlg0
あ、鉱石買ってくれるのはRingers CollectiveじゃなくてRinger Shipyardだけだったかも。
681名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 05:47:40 ID:RUWa3DrMP
詳しくthx collectiveとかまだ見た事ないし、少し先進んでみるかな
シールドってinvincibleの次は何がいいだろう、海外wikiにはマンモスにクリスタルで能力付加おぬぬめみたいの書いてあったが
中盤の強い味方だった、>invi
ついでに既出だとは思うけど、同じく海外wikiのこのページ
http://wiki.neurohack.com/transcendence/wiki/intro_screen_easter-egg_commands
タイトル画面での操作が載っているのでかいとく
V バージョン情報
S 表示中の船のステータス
H スコアランキング表示
C クレジット表示
!(Shift+1) 船名(一部でも)を入力して該当の船を表示
N 次の船を表示(ユニットID順)
PまたはShift+P 出現中の船を順に表示
O 現在交戦中の相手を表示
K 表示中の船を爆破
D 表示中の船を増殖させる
682名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 19:34:21 ID:RUWa3DrMP
他の船の船倉などを覗くデバイスと超光速通信デバイスとやらをみつけたが後のほうは説明は出ても何に使うのかがわからん
683名無しさん@弾いっぱい:2010/04/29(木) 20:49:49 ID:pzWPDSDL0
判別するアイテムってないのかな?
a device labeled “F151” とか “XKCD” とか書いてあるんだけど
装備してみても電気食うだけで効果がわからん…
684名無しさん@弾いっぱい:2010/04/30(金) 07:09:18 ID:KpxfbTpyP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9678633
スタトレのDS9だけど、普段何気なく墜としてるステーションもこんな感じなんだろうな
機雷とか使ったことないから、こんどゲート周りに機雷を敷設して遊んでみよう
余談だけどスタトレの船modもいくつかあるみたいだな、入れてはないけど
685名無しさん@弾いっぱい:2010/04/30(金) 15:05:10 ID:WigJiLDn0
放射能汚染されたから急いでマップ探索したら
コロニー2つにブラックマーケット4つだったでござる
686名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 00:22:15 ID:0eg3D7N+P
Ares Lightoning Turretは面白い
687名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 03:30:19 ID:NqEot95e0
>>686
楽しいけどチャージが必要なのと、いざ装備してみても
持ち主の春巻き戦艦やキノコが使ってた時ほどの脅威を感じないよね
「あ、あれ?こんなもん?」ってな感じで
688名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 04:56:58 ID:0eg3D7N+P
ドレッドノートのほうは二基装備してるしなあ、それでも楽しいから強化して使ってたけど
念願のIM90を手に入れたので変えてしまった
でもこれまたそんな強くない…くっつき虫とかゼノフォーブの大群にはありがたいが。

ランプライターはどうやって手にいれるんだろう?プロトタイプは回収して預けたが
689名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 10:03:00 ID:34qYurLQ0
レベルXの武器を装備できる場所が見つからない…
690名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 20:03:00 ID:0/1rlO070
宇宙人が作った武器は宇宙人につけてもらえばいい
691名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 21:17:27 ID:NqEot95e0
>>688
CSC TerraとCSC Antarcticaが同じ軍同士でいがみ合っている星系がある。
そこでの報酬だったはず。
どちらに味方するかは君しだい。
激戦を終えた後に、ちょい空しさが残るイベント。

>>689
Ringer Shipyardは行ってみたかい?
692名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 21:30:03 ID:0eg3D7N+P
なるほど、テラにいく前にAntarcticaに行って
質問に対しなんの事か分からないと答えて追い出されて、戦いにもならずお見送りしたっぽいな
そのせいでデッカーからは怒られるし、何も手に入らないしで散々だわww
693名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 23:09:31 ID:NqEot95e0
>>692
あれ?「何の事かわかんねぇよ…」 って答えちゃうともうダメだったっけ?
まぁランプが無くてもHuari(紫色の連中ね)の隠れ里イベントの方で強い武器手に入るからなんとかなるよ、多分。
でもHuariが友好的になる前のやんちゃだった時期に攻撃してたりするとイベント起きないから注意ね。
694名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 23:33:12 ID:hAKYHEUv0
この調子じゃHereticのネタバレも出てきそうだな
初見は自力で解くことをオススメするよ
695名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 00:47:35 ID:ppeZbsm+P
アリーナを攻略して行ったら最後に同じ星系にあるブラックマーケット落として来いみたいな事言われてそれに従ったら大変な目にあったわ
報酬は良く分からないROM貰って使っても何も起こらないしブラックマーケットは利用できなくなってドッキングしたら殺されるわで
もう殆ど終盤で大して用も無かったからいいけど序盤にこれやると後の進行がかなりきつくなるな
696名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 01:54:34 ID:EfVp1CP50
ブラックマーケットを落とすんじゃなくて用心棒を倒す
攻撃による敵対は各ステーションごとの判定だが落とすと関連の全ステーションと敵対する

報酬のROMにしても説明をちゃんと読め
697名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 14:17:38 ID:UcKrjrhrP
huariランドへ飛ぶための薬を軍の人にあげちゃった件
超光速通信装置、Ansibleトランシーバーは範囲内のステーション等を発見状態にしてくれる装置
範囲は結構広い
698名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 16:35:10 ID:1pU+XEDT0
>>697
ダメじゃんw
でもこのHuari関連って薬もそうだけど、他にも罠あるよね。
『Sungの奴隷船から仲間を救ってきてくれ。出来るよな?ブラザー』→「おk」
→「よし、救出した…っと、たまには教会へお祈りしてくっか」
→「ようこそ子供達、あら新しい迷い子ちゃんね。りっぱな信者に育ててあげるわ」
→「ただいま戻りました!」→『おい…仲間どうしたんだよ!がっかりだよ!』
実際こんなふざけた内容じゃないけど、普通のドッグに寄ったりしても奴隷解放で契約破棄になるから困る。

超光速通信機なんて見た事ないけど便利そうね。いいなぁ。
699名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 20:11:20 ID:3Pcr2C500
アンシブルとかデッカー准将とか、SFネタ多いよね。
700名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 06:52:17 ID:olXxS4QLP
クリアしたが、ボスは弱いな
各研究所防衛は無理ゲーくさいのが残念だった
701名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 12:30:42 ID:We3XOJKg0
>>700
兵器を厳選してミサイルも惜しまず、wolfenに強化エンジン突っ込んだらギリギリいけた。
完全防衛はCharon防衛と同じやり込み要素みたいなもんだな
702名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 14:05:28 ID:MRyENbCW0
何度か解いたからMODってやつを拾ってきて
それを参考に自作アイテム制作。
あまりにも壊れ性能じゃ面白くないから
ちょっとだけ連射性能あげたICXの迎撃レーザーとか
1.5GWのリアクター、3WAYじゃなくてDUALで燃費200WのIM90なんてのを作ってみたんだけど
結構楽しいねこれ!
ただ、ユニットIDってのがよく解らなくて適当に振っちゃってるから後々困るかもしれない。
何番くらいからが空き番なんだろ…
703名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 18:27:54 ID:yA4Y7CVh0
最近始めたんだけど難しいけど辞められない
あぁ、せめてキーコンフィグちょっと弄れたらなぁ。
機体静止の「.」が「↓」に変更できるだけでだいぶやりやすくなると思うのに…
704名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 18:16:49 ID:JrbBBG6m0
>>702
ユニットID 8桁の内訳 -> 0xD MMM T XXX
最初の[D]はドメインで、細かい事は考えずに「D」か「E」でおk。
次の[MMM]はモジュールID。好きな3桁をぶち込んでおkだが、ドメインとあわせて既存のMODとは被らないよう注意。
[T]はタイプID。使うところだけ説明すると、宇宙船は「3」、アイテム・装備類は「4」、自機グラの類が「F」。
別に違っても困る事は無いみたいだが、慣例として従っておくと吉?
最後の[XXX]は自分で作る時の管理番号だから、好きな3桁を振っておk。

つまり[D]と[MMM]の組み合わせさえ既存のMODと被らなきゃ、何でもいいってこと・・・・・・のハズだ。

詳しく知りたきゃ、MOD配ってるページから「mod_XMLResources」っつーのを落としてきて、「Transcendence.xml」を見るといいよ。
ひょっとしたら、どっか間違ってるかもしれんし。

長文スマン
705名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 20:43:55 ID:dhNJxfk30
>>704
解説ありがとう。
公式のSample Extensionってところから落としたTest.xmlの0xDFFF0300ってのが船のデータっぽかったんで
なんとなく0xDFFF以降ならいじっても平気なのかな?って思ってた。
でもそっか、その例でいう[T]のところがカテゴリみたいなもんなのか。
作った順に船は0xDFFF A…、リアクターはB…、デバイスはC…、武器はD…みたいな感じで振り分けてたよ。
せっかく教えてもらったんだし、そのmod_XMLResourcesってのも目を通してみるよ。
ホントにありがとね。
706名無しさん@弾いっぱい:2010/05/11(火) 19:58:09 ID:ditGfuwP0
Jotun defrector みたく装備してスイッチONにすると"U"で使えるアイテム欄に出てきて
そこで性能を変化させられる武器を作ってみたいのだが、さっぱり記述の仕方が解らない。
IM90みたいなマルチターゲットの武器をスイッチでシングルターゲットへと切り替え
さらに画面左下の武器名の横に“Single”とか“Multi”とか表示して現在の状況がわかるようになれば――
とか考えているんだけど、誰か解る人いたらスイッチの部分だけでも書き方教えてくれ・・・
707名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 00:37:20 ID:Ouj+xfIO0
>>706
アイテム欄に出るアイテムを作るには、<Invoke>タグを付け足す。
インストール時のみ仕様可なら、先頭を<Invoke installedOnly="true">とするといいらしい。
「XMLResources」の「Stdナントカ.xml」が大体アイテム関係だから、<Invoke>を検索して流し読みしてみると吉。

で、その辺を見ればわかるけど、何らかの効果をもたせるには<Invoke>タグ内にスクリプトを突っ込む必要アリ。

スクリプトについては良くわからん。
MOD配ってるページにある「Functions」ってやつに一通り載ってるから、それ片手に頑張れ、としか言いようがない。
708名無しさん@弾いっぱい:2010/05/12(水) 23:20:44 ID:+vu1fiyb0
EI500からWolfenに乗り換えたけど、強力な武装と高い機動性のおかげで
序盤の展開がすごく速くなるね。
EI500だとArco Vaughnにさえ結構苦戦したのになあ。
709名無しさん@弾いっぱい:2010/05/13(木) 00:40:14 ID:TUFvCmdd0
>>707
Invoke確かについてるな。
Mod配布サイト見ても何がなにやらなんだけど
やる前から諦めるのもアレだし、色々試してみるわ。
とりあえずアドバイスサンキュ。
710名無しさん@弾いっぱい:2010/05/13(木) 03:53:24 ID:Np1C+SI70
武装といえば、たった今サンクチュアリまで探したんだが
Traking武器が2.5火力のレーザー以外一個も無かったからリセットしてきた。
幾らなんでも引きがわるすぐるでしょう?
711名無しさん@弾いっぱい:2010/05/15(土) 22:16:11 ID:IOlMAvMm0
先生、サイバー攻撃への対処法ってあるんでしょうか?

Sungのでかい要塞を落としてやろうと思って近づいたら、
ハッキングでシールド解除されて、しかもInvincibleシールドだったからいきなり戦闘不能になって
なすすべなく殺されました…
712711:2010/05/16(日) 00:48:01 ID:/N4Dvrhv0
ぐぐってみたけど、今のところ防御策は基本的にないのかw
何かしらインストールすれば防げたり反撃したり出来るのかなと期待してたのに。
距離を取って逃げ撃ちに徹するのがベストなのかな。
713名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 01:18:15 ID:NSn1aCvv0
>>706
参考になりそうなMODを見つけた。
MOD配ってるページの「Weapon」の中にある、「Switchable omni/non-omni weapon」が参考になると思う。

もう見つけてたらスマン。
714名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 20:50:10 ID:OHMGvW520
このゲーム始めたばっかりでよくわからないんだが、damagedな装備品を直してくれる場所とかあるんだろうか
装甲は直したり取り替えたり出来るのはわかったんだが
715名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 21:32:47 ID:PMY5uM8R0
引きが良ければ施設出るらしいけどまぁ中盤以降じゃないかな
装甲なら自分で装備して修理して、って方法が序盤からできなくもないけど
換装費用とか修理費とかだけでもバカにならないからなぁ…

始めたばかりなら、ニコニコ動画に航海日誌という名のプレイ動画あるから
あれ予習代わりに見ながら平行してプレイとかもいいんじゃないかな、とか
言ってみる。自分もアレのおかげで英語ほとんど読めないけどかろうじて
プレイできてるし・・・

716名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 21:40:10 ID:WXylqNUs0
>>714
はいどうぞ

・レーザーキャノン・クラス1 or 2ディフレクター →Tinkerで上位装備にリサイクル可能
・実弾武器 →基本的に直せない(メーカー品は製造工場持ってけば直してもらえる)
・エネルギー武器やシールド等 →Lonzhu sphereで直せる
・非コモンウェルス系装備 →Dvalinミッションに使うのでためこんでおく
717名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 00:23:53 ID:frjFzPd/0
>>715
>>716
ありがとう
TinkerとかLonzhu sphereとか何それ状態なので今は忘れておく事にしますわ
さっきようやくMAGランチャーを見つけたw
718名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 13:05:15 ID:Yzazd1xy0
Longzhu sphereはいろいろ使い道があるから、下手に売ったり使ったりしないほうがいいと思う
719名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 18:03:35 ID:frjFzPd/0
Lonzhu sphereて施設名かと思ったらアイテムなのね
720名無しさん@弾いっぱい:2010/05/18(火) 20:57:48 ID:JmeAoilJ0
Longzhu = 龍珠 つまり…


Dragon Slaver「願いを言え、どんな願いもひとつだけ叶えてやろう」
「KateとHelios艦長とブラックマーケットのおねえさんのパンティーおくれ!」

*Verner将軍のパンティーが降ってきた*
*Self-destruct*
721名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 01:58:52 ID:hXiozK85P
ドラゴンたまたま
722名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 02:36:58 ID:uqqLWhfo0
>>713
情報あんがと。
ちょっと忙しくてスレ見てなかったけど、それ落としてみるわ。
週末あたりに強すぎない程度の「俺装備」を作って楽しむとしよう。
723名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 19:41:12 ID:lEMwUdMm0
もう一周するのが面倒くさいのでネタバレ覚悟で質問するけど、
裏切った某空母から報酬をもらうにはどうしたらいいの?
自機を弾除けにして、無事スターゲートから脱出させたんだけど、
デッカーに階級剥奪されただけで何ももらってないんだが…
フォーラム読むと報酬自体はあるみたいなんだが、条件が分からん。
アクィラ級を全滅させないといけなかったとか?
724名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 19:59:20 ID:d5sbW2du0
救助した後にドッキングする。
脱出させてしまうとそれができない。
725名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 20:00:31 ID:HsRWTMC00
>>723
そのとおり
悔恨の宝玉(時間停止)→Shatterコンボがおすすめ
階級落としたくなければ二度とCSC Terraには行かないこと

選択肢見たいだけならバックアップ取っちゃってもいいのよ
726名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 20:26:32 ID:lEMwUdMm0
ああやっぱりそうなのか…St. Katharine'sまで戻っても何もないし、
苦労して守ってやったPoint Junoに行っても冷たい扱いされるし、踏んだり蹴ったりだよw
Aresが友好的になるとか、そんなのがあってもいいんじゃないかと思うんだけどな。
727名無しさん@弾いっぱい:2010/05/19(水) 20:34:18 ID:d5sbW2du0
某空母のその後があえて謎のままなのが良いんじゃないか。
果たしてあの艦長が正しかったのかどうか、
そしてそれを助けるために友軍艦隊を撃破した自分が正しかったのかどか、
想像をめぐらす余地を残してあるわけだ。
728名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 19:11:24 ID:/Ewwp+ut0
最初にもらえる船ってみんなどれにした?
729名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 19:19:40 ID:TSw92/1I0
EL500ですた。
最初はこれがお勧めってあちこちで聞いたし。
730名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 21:28:51 ID:/Ewwp+ut0
そうなのか>おすすめ

俺ガンシップにしちゃったよ。
まあこのままがんばってみるあ
731名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 22:50:59 ID:Qj3W1uq20
ガンシップはデバイスが一つしか付けられないのがきつい。
トータルではヨットが一番使いやすいんじゃないかな。貨物船は旋回性能悪すぎ。

HereticでKateに会ってきたところなんだが、あなたのしたことは忘れないとか何とか言ってて
えらい怒ってるんだけど、全然心当たりがないぜ…
師匠もちゃんと救出したけど、ひょっとしたらバグで救出失敗したことになってるのかも。
クエストはちゃんと受けられたからいいけどさ。
732名無しさん@弾いっぱい:2010/05/21(金) 22:59:11 ID:/Ewwp+ut0
なんてこった。
ガンシップのデバイスってヨットと同じだと思ってたぜ…。

ヨットは装甲がヘボいのしか付けられないんだっけ?
733名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 10:07:08 ID:g9p7LJYkP
テクノロジーも文化も異質すぎるけど、基本的に登場種族は全部人類なんだよね
まあ同じ国でも人はそれぞれ違うし、国ごとではさらに、星系となるとこれはもう月とすっぽん、なんか違うがそれくらい異なるわな
734名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 10:59:42 ID:Ty713gE30
ARESは確かに人類だけど、Ringerとかもそうなの?
735名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 11:35:49 ID:UGwaUL2h0
Ringerは宇宙空間に適応した新人類だと書いてあったような。
彼らのステーションは無重力になってるらしい。
736名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 16:41:09 ID:cbYUwXQ60
英語まったくダメだからクエらしいクエはほとんどやってないけど、
漂って戦ってアイテムもぐだけも案外進めちゃうもんだな
でも日本語化が待ち遠しい
737名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 17:32:55 ID:GGG/WjbC0
乞食乙w
738名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 17:59:16 ID:j4BU5jcm0
>>731
既に公式フォーラムのバグ報告で見かけたのでまあそのうち修正されると思う

>>732
バージョン1.0でSapphireのデバイススロットが1つ増えてる
弱点は重量のある装甲が付けられないのと、積みすぎると旋回がとことん遅くなることかな
序盤ではどちらも一長一短、中盤まではWolfen有利、後半戦ではSapphire有利な気がする

>>734-735
正確に言うとAresの連中もむしろRingerに近い、遺伝子操作やクローン技術などを行って強化された人類
ちなみにこうした技術の人間への適用はCommonwealthでは禁止されている
739名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 18:16:46 ID:DHzDjmmNP
HereticでRingerの研究所を防衛出来ずに前の星系に戻ってRinger Shipyardで補給しようとしたら冷凍刑にされるとか厳しすぎる
壊したの俺じゃないのに問答無用かよ、レベル9以上の武器はRingerでしかインストール出来ないからかなり困ったわ
740名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 19:21:59 ID:03CG2x080
金策まとめどっかにないのかこれ
売りすぎるともう買ってもらえなくなるってことは
資金は有限なのかこれは

コロニーに貸し倉庫とかあればもっと溜め込めるんだけどな
741名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 19:31:42 ID:SkFj948H0
これ最新verは1.01で良いんだよね?

>>738
なるほど。俺が見てたのは旧verの解説だったぽいな。

序盤はやっぱ貨物船サイキョーだね。
ガンシップは初期装備を売り払って自動照準レーザー買ったら強かった。
でもリアクターがクソなので先に25NW借った方が良かったかも。
ヨットはアレだな。初期装備すげーショボいな。序盤乗り切るのが大変そうな予感。

そして俺は採掘のやり方がワカランw
マイニングレーザーをアステロイドにぶっ放しても何も起きん。
やがて燃料尽きてオワタw
742名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 19:35:56 ID:03CG2x080
>741
そのアステロイドがダメなら次のアステロイドだ
見分けはたぶんつかない
743名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 19:41:44 ID:03CG2x080
俺は最初名前ついてる基地みたいなアステロイドから掘るんだと思ってた

太陽発電付き装甲にソーラーパネルで5倍速充電ウマイ
744名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 20:30:44 ID:aHd0MMap0
>>740
倉庫がないなら置けばいいじゃない
745名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 20:52:11 ID:RnsZvm6N0
Ferianを落としてもPirates!とか言われないので虐殺してLootしまくっていたら
親玉がちゃんとお仕置きに来たでござる
746名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 22:16:07 ID:tqgjISYV0
>>740
MAP生成時の運絡むけどさ
聖キャサリン以降ならVentariの基地が出てくるっしょ?茶色い奴。
そしたらその付近を周回してるdestroyer、つまり駆逐艦を倒しまくってれば
装甲、リアクタ、武器、をパカパカ落とすんで金なんざすぐ貯まる。
ミリタリー扱いだから高値で売れるしね。
さらにゲートと基地が近ければ補充される間隔も短くなるんで20〜30分倒してるだけで100〜150万くらい稼げたりする。
こっちの武装はOmniのTeV9があればおk。
距離(40〜69くらいで↑と←押しっぱ…みたいなグルングルン戦法)とシールドさえ注意しとけば駆逐艦は雑魚。
TeV9ねーよ!ってのなら弱い方のパーティクルのでも可。注文取り寄せ店で名前入力だ。
強化アイテム無くてもドミニア教会のフォース[G]使用で出力20%、運が良ければ40%UP出来るんで威力は何とかなる。
747名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 22:26:01 ID:tqgjISYV0
常用外通貨?rinに関してはテラトン一択。
トレード専の奴じゃなくて錬金可のを見つけたら、まず飯を食わせる。
飲み食い出来そうな名前のドラム缶とかコンテナを5個(連続生成時には2個とか)やれば上機嫌(purr)で甘い息プカプカだ。
その状態で武器とかリアクタ、デバイス等を与える事により上位装備に変えてくれる。
※ミネラルウォーターは飲むけど神戸水はダメだったりするんで注意ね。
Lv9のadvanced tritium cannonの次が高確率でIM90っぽい気がするんで
そこまで作れれば大量rinゲット目前、以降は量産して売却…の繰り返しなんだが、自分で作れるので金貯める意味が無くなる。
ジャンプユニットなんかを先に作るのも有り。
綺麗に並べた『My倉庫街』を作ったり、ミサイル・弾丸等を満載した爆弾コンテナ
(貯めこんだ火薬の量で起爆時のエフェクト、威力が違う。実戦でも使用可)
を並べて爆破する『連鎖誘爆アート』なんかをしてると幸せになれる。

んな感じで俺はやってたんだけど、長文ごめんね。
748名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 22:34:19 ID:aHd0MMap0
スレ読まないのかお前ら・・・
749名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 23:44:02 ID:03CG2x080
>562
あたりか

アイテム置くと丸いのが持ってちまうし
いろんなミサイルが貯まり過ぎて困る。
750名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 02:07:40 ID:mojJyRtV0
>>741
EI500:初期装備が自動照準。カーゴ200d。
 デバイススロット7/武器用は1スロットしかない
Sapphire:初期装備が最悪。カーゴ50d。
 デバイススロット6/ただし武器や補助の制限なし(6枠全部武器なんてことも可)
Wolfen:標準スラスタの性能が3機中一番良い。カーゴ35d
 デバイススロット5/非武器用が3枠制限あり

デバイススロットの枠を見るとSapphireが一番自由度が高い。けどアレ見た目ダサいから
なんか使う気になれないんだよなぁ…

あと、ウィンドウモードで起動ってできるんだろうか…?
フルスクリーンがなにげにめんどくさいんだよなぁワイドとかだとミニマップの位置が遠くて…
751名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 02:42:58 ID:tutbV7Gf0
>>750
俺もここで教わった口だけど、やさしい誰かがここに書いといてくれたんだぜBOY
ttp://stardogs.netgamers.jp/index.php?Transcendence%2FHow%20to%20Play
752名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 08:48:20 ID:V1ZqjcmA0
>>750
Wolfenは最初から武器2つ積んでるから
それはずせばSapphireとスロット数は同じになるんじゃね?
753名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 08:51:48 ID:jxFeSAZ80
>>750
間違ってるな。正しくは、
・EI500: スロット8つ (初期状態で空き7)
・Sapphire: スロット7つ (初期状態で空き6)
・Wolfen: スロット7つ (初期状態で空き5)
754名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 09:24:52 ID:EzPYFwuE0
>>752
Wolfenは武装以外のデバイスを3つ付けられる…はずなんだが、
何がデバイス枠を食うのか良く分からないけど、実際は1つしか空きがないみたいだった。
追加ブースターとかもデバイス扱いなのかな?
miner's cargo付けたら対空砲も量子コンピュータもジャンプドライブも付けられないとか不便でしょうがない。

まあそう言いつつもWolfenで初クリアしたよ。
IM90撃ちながらコマンドシップの周りをぐるぐる回ってるだけで終わったw
RamaとVolkovを無事に連れて行けたのが実は一番嬉しかったり。
755名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 10:45:01 ID:V1ZqjcmA0
いきなりスラムキャノン拾って無敵www
とか思ってたらジャムって使えなくなったぜファック!
756名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 14:41:35 ID:Z6IRM2Hr0
>>754
選択画面の説明はちょっと分かりにくい

EI500: 最大スロット9(武器は2つまで)
Sapphire: 最大スロット8
Wolfen: 最大スロット8(非武器は4つまで)


つまりWolfenはシールドと追加リアクターとカーゴ装備するとデバイスはひとつしか付けられない
…が実用上追加エンジンいらんのでデバイス1つ分得してる

0.99cの時代はSapphireなんか影が薄いなんてどころじゃなかった
劣化EI500か劣化Wolfenにしかなれない主役機
757名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 16:36:13 ID:mojJyRtV0
>>751
マジ助かった。これでUST配信とかにも挑戦できる…けど実況向かないよな
このゲーム自体が_| ̄|○
紹介してくれてるトコも少ないし…

>>756
あぁそういうことか。既に装備してるスロットは勘定に入れてないのかアレ…
正直スマンカッタ_| ̄|○

758名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 16:39:03 ID:V1ZqjcmA0
しかし武器スロット4つも使う機会なんてあるんだろうか
759名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 18:44:03 ID:jxFeSAZ80
>>757
ニコニコにある紹介動画なんかがそこそこ人気あったりするし、
意外と生配信も需要あるかもよ。画質の問題で意味不明にならなければ。
760名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 19:44:11 ID:YO5IHPyK0
生ならクエストこなすところとか、見栄えのするところ選んでやったほうがいいかもよ。
ご存知の通りプレイ時間の大半は残骸あさりと荷物整理だから…。
761名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 00:30:21 ID:6KC32OS90
レベル3のレーザー使えなくなるシールドがすげー強い。
しかし実弾武器の良いのがなかなか手に入らん。
TK10トライデントでは流石に火力不足になってきた。
ランサーキャノンが売りに出されてるんだがシールドと一緒に買い換えるか迷う。
762名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 00:51:23 ID:7ScMY2B30
kinetic武器使っていいのはEridaniまでだ
763名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 01:23:05 ID:yz5/nWzo0
このゲーム、知り尽くした状態でクリアまでにどのくらいの時間がかかるのかな
764名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 01:52:21 ID:REOiRBAV0
序盤のモーニングスターキャノンは使ってて気持ちいいな
765名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 08:24:57 ID:6KC32OS90
kinetic系ってダメな子なのか?
blastでもだめ?
766名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 16:43:46 ID:mEASj8K10
>>763
突き詰めれば、ジャンプユニットが手に入った時点で
テラトン錬金→最終面クリア だから
クリアまでの時間とかあんま意味ないんじゃない?
運が絡む要素多すぎだし

>>765
サーモより下のは自動迎撃装置くらいにしか使えない
767名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 20:12:11 ID:MWRRGMIx0
昨日始めて見たけど、これって最初のうちは収入の当てに困るな。
黙ってても燃料代はかかるのに交易や依頼はすぐに限度が来る。
今はソーラー発電デバイスとアリーナでなんとか食ってけるけど
武装やリアクター変えて消費がおっつかなくなったらどうすりゃいいのやら。
768名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 20:57:13 ID:7ScMY2B30
>>766
Akan 600 turretは許してやってくれ
強化アイテムドロップしやすいしparticle属性に強い敵が多い中盤は頼りになる
769名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 21:13:39 ID:6KC32OS90
blastもダメか。
particleのやつ買うことにする。さんくす。

>>767
俺なんてアリーナの参加方法がわからなくて涙目なんだぜw
ソーラーパネルとソーラーアーマーは俺も使ってるけど
充電中は武器とシールドの電源切っとけばいいんじゃね?
770名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 21:33:17 ID:MWRRGMIx0
>>769
確か過去ログにもあったけど、右下の方によく見ると一箇所ベルトの途切れた所があって
そこからリングの中に入れるからあとは事務所で話せばいい。
穴の開いてる位置が常に共通かは知らんけど。
ソーラーアーマーは売ってるけど使ってないな…デバイスだけじゃ100mwリアクターを
フル充電するのにリアル時間で30分以上かかりそうだ。つかムリ。
771名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 21:58:26 ID:usCN0sU10
アリーナの入り口は二ヶ所あるはず…だと思う。
メインの入り口は目印があるから分かりやすいね。

ソーラー関係は俺もほとんど使ってないな。太陽大好きな皆さんの燃料にはお世話になってるけど。
後半は燃料タダになるし。

>>767
どうしても金が無いってんなら、鉱石掘るのが一番確実。地味で面倒くさくてあまり儲からないが…
772名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 22:39:11 ID:mEASj8K10
>>767,769
序盤は辛いかもしれんが、中盤以降はVentariの基地、後半はAresのシップヤードを
あえて破壊せず、戦艦だけを相手にする事でガンガン高額売却可の装備が手に入る。
ドレッドノート級とかデイモス級とか恐ろしいまでの火力で迫ってくるけど
何も自分が相手をしなくてもいい。リンジャーとかの施設に倒してもらえば楽ちん。
Ferianを倒してると怒って出てくるウォーリアーが落とすFerian plasma cannon
あるいは錬金で作った Iocrym Fracture cannon (どちらも貫通性能持ちだが馬鹿みたいに電気食う)
を使えば小さめの星に隠れながらノーダメージで相手を撃破する事も可能。
まぁいろんなプレイを試して遊ぶのも楽しいと思うよ。がんばって!
>>771
入り口2箇所もあったのか!?
俺知らなかったわ
773名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 23:16:40 ID:7ScMY2B30
初見にFerianやVentari襲うのすすめてるのは死んで学べと言う事なのか
まあ一応ローグライクの要素あるしな・・・
774名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 23:30:12 ID:6KC32OS90
>>769
入れたよ!まじ感謝!

貨物の輸送依頼しばらくやってると海賊討伐させられるね。
成功させると「もう安全になったからエスコートいらないぜ」って言われる。
俺の収入源が…
775名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 23:43:22 ID:REOiRBAV0
序盤でgdgdしてないでさっさと先に進むヨロシ
776名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 23:47:34 ID:mEASj8K10
>>773
あ〜まぁ死なないのが一番いいんだけどさ
フェリエンウォーリアとかおっそろしい勢いで追っかけてくるから
それにどう対処するか…とか考えるのもいいかな?って。
逃げの戦法も後で役に立つしさ。
>>774
次はサルベージ屋に喧嘩売ってみよう。
ある程度の装備なら勝てる…んだけど、パーティクル無いと辛いかなぁ。
報酬はウマウマだよ。
777名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 23:55:38 ID:MWRRGMIx0
ようやっとSt.Katharine星系まで到達。
アリーナ周囲のショップでレベル5自動照準レーザーが手に入ったのが嬉しい。
ソーラー装甲も買ったが燃費は助かるけど防御力はあんま高くないね・・・
いいシールドが手に入らないとつらそう。
778名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 00:00:04 ID:hZptVh1X0
レベル5自動照準ってパーティクルのヤツだよね?
あれすごい威力低そうだけど大丈夫なのか?
779名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 00:35:04 ID:kYQRKQL10
>>778
アイテムで強化するなり、ドミナ教会の謎力で強化すればかなり使える
上位武器だからレーザーよか弾かれにくい(シールド・アーマーの耐性を見てみよう)
謎力を得る場合は教会にお布施するわけだが、払う金、宝石がない場合(くず鉄とかはあんま喜ばれない)は
Sungの奴隷 slave coffin を何回も教会に送りつけとけばニコニコ顔で力を授けてくれる
あとは15分?ごとに「I」→「G」の強化(何も起きない場合有、再使用できるようになるまで待つべし)でOK
780名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 00:59:08 ID:YJh7IUEN0
奴隷棺貢ぐとかアドバイスの範疇を越えとるがな
781名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 01:30:50 ID:QteqmGmr0
metal-cased deviceとかなにやら正体のわからんデバイスとかってどうやって鑑定するんですかね?
ドラム缶やBio softと違って機体にインスコしてもわからん。
782名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 01:36:20 ID:QteqmGmr0
と思ったらスレにもう書いてあったねゴメン。
KineticとBlastの強化デバイスだった。一気に50%アップって凄いな。
783名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 07:10:56 ID:erZ7YD4c0
Ventariの基地が出てきたがこれでようやく中盤なのか
先は長い

SungSlaveCampの周りの砲台を潰そうとして近づくと巻き添えで居住区が破壊されてしまってスマン
784名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 09:54:28 ID:CtDBIgfb0
>>783
居住区壊しすぎると中の人に怒られて奴隷解放が出来なくなるよ。
コロニーの近くにあった奴隷キャンプが民間船との戦闘に巻き込まれてて、
到着する前にかなり破壊されてたけど、俺のせいにされて怒られたw

あと、Ventariにシールドのない状態で撃たれたら死んだほうがマシなので気をつけて
785名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 19:26:38 ID:HKix+RND0
CSCが薬もってこいとか言うんだが
序盤で売り払ってしまったため
ブラックマーケットのアレしか売れ残って無いんだが
なんとかなるのかこれ
786名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 20:02:34 ID:e+xwPCuc0
俺もCSCがらみなんだが階級ってどこで見るの?
787名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 20:15:29 ID:YJh7IUEN0
昇格/降格したときに表示される

戦闘ミッションの内容とかサービスの違いでもある程度はわかる
788名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 20:30:47 ID:QteqmGmr0
Aken30弾がどこにも売ってない・・・
もう40発しか残ってないよ〜!!
789名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 20:53:45 ID:e+xwPCuc0
>>787
thx
そうか昇格と降格の時だけか・・・
装甲とかは無料で直してくれるようになってるわ
ミッション受けさせてくれなくなったから階級足りるかわからんがクエ進めてみる
790名無しさん@弾いっぱい:2010/05/25(火) 23:54:05 ID:QteqmGmr0
鉱石がカーゴを圧迫して困る
いつか使うとか言われてたけど売っちゃった方がいいのかな…
宇宙に置いておくと丸い廃品回収野郎に持ってかれるし
791名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 00:56:44 ID:HjVLBsTv0
サルベージは途中から出てこなくなる
安い鉱石なんぞほぼ役に立たないから捨ててしまってもいい
792名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 02:05:46 ID:9JvYBoOh0
CSC薬クエストだが
たくさん一度に運べば豪華なお礼がもらえるけど
階級もらうだけなら少量を数回運べば良い様だ
これでソーラーアーマーで1GW充電から開放されるwww

ジャンプドライブがあれば他に誰もいない空間を倉庫代わりにできる
序盤では手に入らないから解決にならないけど
荷物が持てるautonとかを
大きいコロニーの上に待機させられれば
倉庫替わりにならないかなーとか思った
793名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 02:18:38 ID:mFeBrHgV0
安全な固定マップ(Eridani、アリーナ、首都など)にはサルベージャーはまず出てこない

しかしsolar armorなんぞでよくそこまでいけたな、太陽発電なんて普通使わんぞ
CSCまではヘリウム使える250MW級(+強化)で十分というか不便だから燃料はむしろ余るし
794名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 07:05:44 ID:/vVgLEy10
>>788
敵がドロップするっしょ。
795名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 08:43:33 ID:Q1fJrm1c0
> 荷物が持てるautonとかを
> 大きいコロニーの上に待機させられれば
> 倉庫替わりにならないかなーとか思った

コロニーそれ自体が発砲したり攻撃を受けて爆発したりするので、
惑星上に待機させておくのがマジおすすめ。
ドレッドノートの全火力を浴びてもびくともしない惑星さんは、どんなシールドよりも頼れる存在です。
796名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 10:42:57 ID:jl7UkGNf0
huari防衛が無理ゲー
797名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 12:41:42 ID:HjVLBsTv0
>>796
無理ゲに思えるのかもしれんが、そのイベントはいつでも起せる。
だから最上級クラスのシールド、アーマー、リアクター、IM90、好みでアレスランチャー等があればいける。
それでも足りないのなら教会の力で全てをパワーアップしとけばいい。
倍のアーマー値に出力40%増の主砲&シールドで逆に負ける方が難しくなる。
Longzhu sphereで更に強化しとけば完璧だ。
変に直前Saveしてないのならやり直せる。がんばれ!
798名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 12:46:35 ID:HjVLBsTv0
アーマー値の1.5倍ってのが抜けてた
799名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 18:44:21 ID:Q1fJrm1c0
ゲートだらけの星系に行ける宝石使ったら、Volkovがいなくなってて、
おかしいなー直前に殺されたかなーと思いつつ新しく女の子を仲間にしたんだが、
全体命令で呼びかけるといないはずのVolkovが返事をするんだよ。
個別に呼び出そうとしても出てこないし、どうやらバグっぽいんだけど、
なんか幽霊に付きまとわれてるみたいで気持ち悪いよ…
800名無しさん@弾いっぱい:2010/05/26(水) 21:16:45 ID:UcM4PY520
とうとうParticleを反射する敵が出て来た・・・
ヤバいぐらいダメージが通らないと思ってたらガンガン跳ね返されてた。
でもOmnidirectionalじゃない武器なんて使えないよママン
801名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 00:34:20 ID:GV/zP4Me0
これシップの乗り換えが自由にできればよかったのにね。
鹵獲とか販売とかで。
802名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 00:39:39 ID:ueJwGAHZ0
船の乗り換えは2.0で実装予定だったのを、前倒しするとか何とか
803名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 01:59:45 ID:RTNkuYr40
ひょっとしてDominaの力のIngenuityって装備一箇所に付き一段階のみ有効なのかな
武装強化アイテムの様にどんどん強化できるかと思って何回もやってみたんだがダメだ
804名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 10:58:07 ID:fjgg2q6C0
>>803
なんも効果がついて無い状態のみ付加される。
例えばシールドなら先に20%or消費電力低下が付いちゃうと40%は付けられない。
アーマーとかも反射とか無効がつけちゃってるとダメ。
クリスタル等を使うなりして効果消してからじゃないと抽選してもらえない。
まぁ面倒じゃなきゃ使う前にセーブ
良い結果→セーブ
気に入らない結果→自爆orアイテムで効果取り消し
じゃないかな?
あんま細かくセーブしてると作業ゲーになって面白くなくなっちゃうから程ほどにね。
805名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 18:16:12 ID:7EimsyXQ0
なんか本家のwiki見てきたら反物質以降も属性あるけども、
これってまだ未実装扱いって事だよね?
Lv15の装甲板なんかどこで換装できるんだって
806名無しさん@弾いっぱい:2010/05/27(木) 23:14:30 ID:GV/zP4Me0
Dark系列の兵器なら敵が装備してるよ。
807名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 00:13:35 ID:PnjCiZ3S0
>>806
あ、そうなんだ
こちらが武装として使えるって事はMOD以外は無いって考えていいのかな?
808名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 00:55:34 ID:lUqcf8Np0
>>807
> こちらが武装として使えるって事はMOD以外は無いって考えていいのかな?
どういう意味?
一応Repentant-class Gunshipが落とすLv4の「Penitent cannon」ってのがあるよ。
性能は DarkAcid:1d8 WMD1 fireRate:45 装備したところで泣けてくる程使えない。
…けど、今後こういう武器が増えていくかもしれないね。
809名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 01:04:27 ID:PnjCiZ3S0
>>808
ごめん、わかりにくかったか
lootできない敵専用の属性なのかなと思って

Penitent cannonとかいうのは手に入れた事ないからよくわからないが、
DarkAcid属性もプレイヤーサイドで拾える物として一応存在するんだね
ありがとう、ためになった
810名無しさん@弾いっぱい:2010/05/28(金) 01:23:51 ID:DXSTSTdZ0
武器ではないがDominaパワーの攻撃は別のDark属性
Oracusを象徴するのがDarkacid属性なのかねぇ
811名無しさん@弾いっぱい:2010/06/01(火) 20:25:23 ID:BBrCk9NL0
試行錯誤の末、自力でTeratonを手なずけられるようになったけど、
なんか強いアイテムが簡単に手に入るようになって冷めちゃった。
ドレッドノートの残骸を嬉々として漁ってたあの頃が懐かしいよ…
812名無しさん@弾いっぱい:2010/06/03(木) 08:06:08 ID:MbPQN4Ud0
CSCの薬イベントって、一箇所で2階級上げたら他のCSCに薬を貢いでももう階級上がらないのかな?
813名無しさん@弾いっぱい:2010/06/03(木) 15:13:08 ID:Hfar9bZa0
>>812
上がらないんじゃないの?
医務官に権限無いから階級上げられないって話だったと思うし
814名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 17:12:07 ID:X2sOQbU+0
ふと思ったんだけど、Ares CommuneってAresがたくさん住んでる所なんだよな?
ってことは俺が吹っ飛ばしたあの基地の中には何万というAresの女子供が住んでたり…
…しないよね?ね?
815名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 17:33:19 ID:T+fAB+fJ0
してるでしょ。
戦艦破壊すれば数千の乗員がお陀仏だろうし。
816名無しさん@弾いっぱい:2010/06/04(金) 17:56:29 ID:X2sOQbU+0
マジかよ…
確かにガンダムに例えるとコロニー一つぶっ潰すみたいなことだもんな。
下手したら俺がこれまで遊んだどのゲームより人殺してんじゃねえか?
そんな施設への攻撃命令を出すデッカーは鬼畜だな…
817名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 01:42:00 ID:pZY09lKJ0
せっかくAres plasma archcannonを作ったのに
EI500ではIM90と同時にインストール出来なかった

…というか、archcannonを入れてると他の武器が一つも入らん
スロット2つ使う仕様になってるの?
818名無しさん@弾いっぱい:2010/06/05(土) 01:49:02 ID:g8uFu3a10
EI500は武器スロット2つ、Ares plasma archcannonは必要スロット2つ
これでいいか?
819名無しさん@弾いっぱい:2010/06/07(月) 00:02:34 ID:u/hHtu/10
ラスボスつえーorz
820名無しさん@弾いっぱい:2010/06/07(月) 08:54:12 ID:lvBpDv9p0
>>819
触手にご飯を食べさせる仕事に戻るんだ

3周回って飽きてきたのでMODのギャラクティカに乗って、
目に付いたものを片っ端からぶっ壊してるんだが、
先にCSC Terraを撃沈してもAntarcticaのクエストは受けられるし報酬ももらえるんだな。
どこのステーションに行っても投獄されたり処刑されたり冷凍刑にされたりする極悪人なのに、
Helios艦長が温かく迎えてくれるのは違和感あった。
821名無しさん@弾いっぱい:2010/06/08(火) 06:41:41 ID:2epEs8mRO
触手たんを怒らせたら機嫌をなおしてくれません!(><)
822名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 12:36:42 ID:m/ftz5Pt0
>>820
エンタープライズもなかなか楽しいぞ
823名無しさん@弾いっぱい:2010/06/14(月) 23:25:54 ID:kx0Qa/bi0
charon防衛ってどのくらいの武装で成功するものですかね
今一番いい装備がomni turbo laserに+75%に速射で、ランチャーにDM1500
バリケードをぎりぎりまで積んで防御してもdrake級がミサイルを連射して来る辺りで終わってしまう
バリケード設置時間が後10秒くらいあればなあ
824名無しさん@弾いっぱい:2010/06/15(火) 04:44:21 ID:LD4gswaJ0
>>823
教会の不思議パワーの内の範囲攻撃(弱い方でOK)を使えば、
後半のミサイル艦の襲撃なんざバリケード無しで簡単に防衛できたりする。
まぁSungの奴隷絡みの信者か宝石クラスの貢物をあげとかないとダメだけどね。
一応これも攻略の一つって事で。
825名無しさん@弾いっぱい:2010/06/15(火) 13:40:41 ID:Jj1iUd/D0
>>823
とにかくCorsair IIをどれだけ速く潰せるかが勝負だが
現バージョンだとどんな武装でも厳しい
バリケード使うよりは攻撃重視で行った方が良いかも
Lucifer核弾頭を数発と自動照準レーザーでガンシップを壊滅させてから、
DrakeはランサーキャノンなりX線レーザーなりで一気にやればどうにか
826名無しさん@弾いっぱい:2010/06/15(火) 19:13:51 ID:EXnhQ1oy0
>>824
>>825
サンクス
今回は当たりが悪いと言うかナイスな貢物やXM900が出なかったので諦めて先に進みますわ
25MWのリアクターすら出ないんだぜorz
827名無しさん@弾いっぱい:2010/06/18(金) 01:40:04 ID:HLCP8v0A0
俺語りで恐縮なんだが、他に書ける場所も無いからここで吐かせてくれ。
CharonSystemの襲撃イベントでの事。
やってくる敵の大軍に応戦しつつも、結局毎度の如く基地は崩壊。
ドレイク級も1機は落としたものの、他には逃げられてしまった。

だが、ここからがいつもとは違った。
通常、ドレイク級を追って次々とゲートに入っていく味方部隊が、なぜか今回は残っていた。
そのまま、その生き残った5〜6機の味方と共に、弔い合戦と言わんばかりにCharon基地を次々と襲撃。
手持ちで燃料等補いつつ、そのまま全ての基地を落としてしまった。

その部隊で、終了時に生き残ったのは自分を除いて1機のみ。
残骸回収時に、その時の味方のものと思われるものが2機だけ見つかったんで、
船の中身には手をつけず、酒のタンクを1個ずつ置いてきた。

攻略には関係無いんだが…スレ違いスマソ。
828名無しさん@弾いっぱい:2010/06/19(土) 01:00:38 ID:ILCGkJip0
どうでもいい話だが、Slaveの皆さんはDomina信者になって幸せなのだろうかといつも考えてしまう
829名無しさん@弾いっぱい:2010/06/22(火) 22:10:58 ID:x2I6U5Hr0
>>828
シャイだけど好奇心旺盛な彼らだ
ドミナパワーにwktkしながら礼拝堂でお祈りするんだろうさ
830名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 00:12:55 ID:vsMVPB4v0
アリーナでの死因が分解だったん。
あんなとこにdisintegration属性持ち出るんか・・・
831名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 01:31:07 ID:kFYctzL60
>>830
その属性を持ってるのはIocrymの量子分解砲だけだから
Modでもない限りそれは無いと思うが…
832名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 11:58:53 ID:vsMVPB4v0
だよね。再現できたら本家に報告するわ。

Dvalinイベントって何をカウントしてアイテムくれるんだろ。
届けた役に立つ装備の個数なのか種類数なのか。
833名無しさん@弾いっぱい:2010/06/27(日) 17:29:50 ID:Us8ipz/+0
Gaian様が見てる
俺の掘り散らかしたoreを片端から粉砕してくれる
アッー
834名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 03:09:25 ID:nOosKAAw0
>>713を参考にUseで能力を切り替えられる武器Modを作ることが出来たThx
これで「自動照準だけど弱い」と「固定照準だけど強い」を1つの武器でまかなえる
しかし相変わらず文法と言うかシステム変数がわからんわ
835名無しさん@弾いっぱい:2010/07/18(日) 22:09:48 ID:P/TNS9tm0
このゲームついには4ゲーマーに載ったのか。
しかもバージョンアップしてる。
大学生の時に猿みたいに遊んだ記憶が…MODとかもつくって、
なつかしいな。
836名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 01:21:37 ID:vYAukUqh0
敵はこっちにバシバシあててくるけど こっちの攻撃は全然あたらなくてすぐ投げちゃった
はまってる人達は こう言う操作がうまいんだろうなぁ
837名無しさん@弾いっぱい:2010/07/20(火) 01:47:59 ID:JRKUfs/h0
>>836
EI500 オススメ。初期状態で自動照準レーザー砲搭載なので楽。
後には無誘導兵器を使うことが求められる状況も出てくるけど、
少しづつ慣れていけばいい。
838名無しさん@弾いっぱい:2010/07/21(水) 06:43:51 ID:JxwKZ8G40
ゆとりの俺には英語がきついw
839名無しさん@弾いっぱい:2010/07/22(木) 11:32:34 ID:FXUYt59d0
このゲームをきっかけにスペースオペラのせかいへだいぶしよう!!
そしてSF関連の英語だけ上達する・・・実用性があるかどうかはわからんが・・・
840名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 02:28:06 ID:G60bwIgb0
>>839
このゲームのおかげで、リメイク版ギャラクティカの副長がなぜエクソーって呼ばれてるのかが理解できた俺。

MODの旧版ギャラクティカは馬鹿みたいに強いけど、
リメイク版ギャラクティカのMODを作っても微妙な性能になりそうだな…
シールドないし、武器はKinetic系と数発の核ミサイルだけだし。
841名無しさん@弾いっぱい:2010/07/26(月) 01:19:12 ID:3uS0a/fB0
久しぶりに落としなおしてやってみたらhereticがすごい進化しててびびった
いやむしろ前のコマンドシップが地味すぎたのかもしれん
842名無しさん@弾いっぱい:2010/08/08(日) 13:44:38 ID:mEzTQwQS0
むすいな
843名無しさん@弾いっぱい:2010/08/08(日) 15:50:42 ID:jSXyz0Hj0
アーマーがダメージくらい過ぎるとリペアできなくなってるな
844名無しさん@弾いっぱい:2010/08/08(日) 21:04:11 ID:UWYzLGTR0
移動のストレスさえなければ俺にとっては神ゲーだ

どんくさくて不器用なんだがSF大好きなんだ><
845名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 15:24:49 ID:QwyrYOSC0
>>844
ガンシップかヨットに乗って、ジャンプドライブもつければ
移動のストレスはかなり軽減されると思うよ。
846名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 05:25:53 ID:vQe4lzjN0
そういや速いやつは最初のころに試乗して投げたっきりだな、もういちどやってみる
847名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 17:49:22 ID:POssNg0E0
触手さんpurrになってても変換してくれなくね?
バージョン変わって仕様変わったのか、そもそもやり方が間違ってるのかな

しかしHereticのXenophobe大艦隊笑うしかねぇw
核ミサイル連射もまるで焼け石に水だw
別に倒さなくても進めるけど、あれに勝てるぐらいじゃないとコマンドシップは無理なんだろうなぁ…
848名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 19:42:19 ID:jSKt9RTw0
>>847
触手さんは、材料がないとアイテム作ってくれないよ。

あと、Xenophobeの大艦隊に勝てなくてもコマンドシップは倒せる。
足の速い船ならほとんどの攻撃は避けられるし。
849名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 23:14:40 ID:hqKpzWYR0
>>848
purrは食料関係の満足度だけでアーマーと燃料と鉱石を相当食わせないと駄目だったのね
上のレス見てたら騙されたぜ…
ねんがんのIM90をてにいれたぞ!

Antarctica報酬も手に入って春巻が落としたPlasma Ark Canonが負担になってきたけどもったいなくて捨てれない…
カーゴん中がパンパンだぜ
850名無しさん@弾いっぱい:2010/09/05(日) 11:47:25 ID:rnmWdUYc0
邪魔だけど捨てられない物はJunoやElysiumに置いておけばいいんでないかな
851名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 03:20:50 ID:2iXym7tL0
Sungの要塞を生殺しにしてたら、しばらくドラゴン以外の各種Slaverが出たあと、何故かAresの艦隊がわいて来た…
別勢力が援護に出てくることもあるのな
852名無しさん@弾いっぱい:2010/09/13(月) 16:32:19 ID:TajxNurm0
かなり遊ばしてもらって、これからにも期待しているんでちょっとDonateしてきたぜ。
やっぱりこういうゲームの開発って機材ないとできないのかな。
853名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 23:37:17 ID:CXU3xZxn0
今更だけどR-TYPEをステーションもいくつかつけて作り直してみました
バランスを崩さないようにはしてるけど通しで確認はしてないので責任もてない

しかしもう二年半もたつのか…
スレ見直したらmodのサイトにうpするのを勧められてたようだけど版権画像大丈夫なのか

プレイ画像
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u67195.gif

本体、パスはtrans
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/51268
854名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:08:26 ID:/yWn0BF80
自分でやってみて思うところがあったのでちょっと調整した
あと画像を増やして追加雑魚のリーダー機をミッドに、ゴミ回収する敵をベルメイトに変更

すでに落とした方がいるようですが
上書きすると以前のセーブデータは動作しないと思うので注意して下さい

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/51373
855名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 12:04:15 ID:eNoHop2f0
いつの間に1.03になったん。
856名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 19:12:38 ID:n3viv0DU0
サンクス
トップしか見てなかったら1.02すら気がついてなかったぜw
857名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 06:10:06 ID:ERksxeCP0
なんか起動からゲームスタートまでがとんでもない速さになってるような…何をどうしたんだw
858名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 02:31:44 ID:K/fj5C+M0
公式のフォーラム見てたらキーマップの変更がsetting.xmlから出来るらしくて
さらに作者が使えるキーコードみたいなものを公開してるんだけど
ちゃんと"Kana""Kanji""Convert’""NonConvert"ってあるんだよなあ

ゲーム自体の多言語化は考えてないのかなあ
859名無しさん@弾いっぱい:2010/10/10(日) 04:45:01 ID:gc4nJ1Cv0
本体はまだマルチバイト対応してないんだっけ?
860名無しさん@弾いっぱい:2010/10/10(日) 20:45:16 ID:coDUc9Xn0
>>858
単純に開発者向けのキーコード一覧表に含まれてるから対応しただけの話だとは思う。
861名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 06:21:03 ID:bOqZ0sFQ0
日本由来っぽいアイテム名とかも結構ある
862名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 06:53:52 ID:JMNTmPxO0
そりゃ作者日系だし
863名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 09:50:59 ID:dQnqImlZ0
中国もドイツもロシアもあるでよ
864名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 15:57:44 ID:RB/tP+A60
名前からすると
NamiとBushido merchantが日系企業
Rasiermesserがドイツ系企業
Makayev-Energiaがロシア企業

内部データではプレイ中に関わってこない企業もあるな
浪人やCenturionを作ってるPacific Defense Corporationという会社は造船専門みたいだから
乗換えが出来るようになったら登場するかもしれない
865名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 16:36:24 ID:OlGvtBoE0
乗り換えは実装して欲しいよなぁ。
弱い船から大戦艦までの遍歴を楽しみたい
866名無しさん@弾いっぱい:2010/10/12(火) 06:13:19 ID:Yifiholm0
明日は仕事だってのに徹夜しちまったぜ
動画を参考にpoint junoの手前まで来たんだがjump driveが手に入らず
lingerにそれらしきものは売ってるのだがlinが全然足りない

sapphireで武器はTv9+50%でこれで突っ込むかどうか。。。
ちょっと無理してlin貯めればomnidirectional ion blaster
かomnidirectional thermo cannonなら多分買えるはず

gate潜れば後戻りできないのでゲートを前に悩みつつ終了
突っ込んでいいのか?どれか武器を買ったほうがいいのか?
他に方法はあるのか?junoのクエストはダメもとでもおk?
867名無しさん@弾いっぱい:2010/10/12(火) 06:18:59 ID:9XgNL8d70
ポイントジュノは貨物船以外の場合は高レベルのミサイル持ってくのが良い
範囲攻撃で周囲の雑魚を減らすだけでもジュノはまず落ちなくなる
むしろ下手に隊長機倒すと雑魚が基地内部に入り込んで詰む事もある

自信ないならセーブデータをコピーして残しとけばおk
あとポイントジュノに入っても戦争が始まる前にすぐ通り抜ければ戻ってきて再開できる
868名無しさん@弾いっぱい:2010/10/12(火) 06:52:39 ID:Yifiholm0
即レスさんくす。ふむふむ、ミサイルで範囲攻撃か
使ったことないんだなこれが。ちょっと店回ってみようか

セーブデータのコピーでやり直しは可能なんだな
でも初プレイのゲームはできればゲーム内で頑張っていきたいんだ、すまん
通り抜けは自信ないなあ。map romだっけ?あれもう手持ちがない

と言うことで店廻りをしつつもうちょっと悩んでみます
869866:2010/10/13(水) 05:05:40 ID:sn3fzmI40
使ってる武器はomnidirectionalのTeV9でした
TeV9にもいろいろあるんですね、店周りして気がついたw

omnidirectional ion blaster購入
あとランチャーと弾を買って試し撃ち
juno挑戦はまた今度

これ以上は日記になりそうなので聞きたいことが出来るまで書き込みは控えますねノシ
870名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 08:04:41 ID:3KN3ENO70
一日10レスとかいかない限り、航海日誌はみんな楽しく読んでくれると思うぞ
このスレに限ってだがw
871名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 13:22:12 ID:HPnhs20C0
Point Junoの敵の大群は味方ごと魔法で吹き飛ばしたな。
Dominaと触手を使いこなせるようになると難易度がかなり下がるよね。
872名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 18:34:12 ID:09xsiilu0
Dominaと触手無しではまだクリアしてなかったな
またやってみるか
873名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 21:00:38 ID:aULOkZIV0
Dominaはむしろ使ったことないな、強すぎるって噂しか聞かなかったし
こないだ動画で見たがやっぱあの威力は無いわw

触手無しDomina無しも、資金回収とかが面倒にはなるけどそんなに難しくないと思う
どっちにしろPoint junoで装備回収したら後はほぼ消化試合だし
慣れてくればPoint junoぐらいどうにでもなるしね
874名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 04:32:12 ID:vtOrA81e0
攻撃二種も威力あるけどdefend→restoreで粘ってやばくなったらsustainでスタコラサッサで安定w
Ingenuityでreactorの出力upとかshield、deviceの消費電力downとかも引けたらおいしい
875名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 21:03:12 ID:HUZld0rD0
http://transcendence.wiki.fc2.com/

ここのwikiはスレで紹介されてないよね
結構情報まとまってて重宝している
876名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 21:38:04 ID:gS0zhvQ+0
ほとんど英語版のコピペだし、
ソース公開されてるので中身を見た方が正確だからな…
877名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 23:18:57 ID:6Ca6cSXF0
ソース読めて英語分かる前提の人は2chもいらんだろwww
878名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 00:31:59 ID:zoeAK5mLO
ID変わったけど俺>>876

XMLファイル落として見ればわかるけど、データの種類毎に整理されてるから、
基本的な英語さえ読めればソースはわかるぜ
Ares関連のアイテムはアイテムじゃなくAresのファイルに入ってたりするから若干面倒なこともあるが

それに、最低限は英語読めないとこのゲームできないだろw
879名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 23:51:07 ID:8GfMeJZm0
うん、それとアドレスを辿って見ることとどちらが簡単かということを考えてみたらいいよ
あと基本的なことしかわからない言語と母国語とどちらが理解が早いか、とか
880名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 01:02:08 ID:ziVIJ/wu0
たとえファイルの中身コピペだろうが英語wikiコピペだろうがwikiが充実して困ることは無いと思うよ?新規の人にはありがたいだろうし。
881名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 13:17:51 ID:86TsNrcfO
別に必要ないとまで言ったわけじゃ…w
紹介されてなくね→英語ので間に合ってるからじゃね?
程度の気持ちで言っただけなんだ
882名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 03:33:25 ID:DUfd+2H80
英語で間に合ってる=日本語のはいらね
でしょ
883名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 23:52:08 ID:fTR7oZ7O0
サルベージャーの丸い機体が憎くて、つい撃ってしまうんだが・・
奴らを攻撃するデメリットって何かあるのか?
884名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 23:59:25 ID:yWRHSjKZ0
破壊すればそいつが回収しまくったアイテムを得る事が出来たはず。
自分のアイテムを回収されてしまっても取り返せるかもしれないよ。
885名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 05:16:59 ID:no/qZVt50
やはり識別がFriendlyでも気にせず撃った方が良いのか
違法品の輸送船も美味しそうに見えてきたわ
886名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 08:27:41 ID:rz6D/W9K0
海賊行為(誤爆撃沈も含める)はしっかり高額の罰金取られるから注意な
場所によっては全員が敵になる
887名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 13:35:48 ID:DTZulkTm0
違法品の輸送船とSalvager Nomadは中立だから撃ってもペナルティはないはず
序盤の違法品狩りは儲かりすぎて他のことやる気が起こらなくなる
888名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 14:02:35 ID:rz6D/W9K0
ありがとう早速あの乞食ども血祭りにあげてくる
処で1.03のSalvager Nomadが残骸壊さなくなったのは仕様かな
奴等の唯一の美点だったのに
889名無しさん@弾いっぱい:2010/12/23(木) 05:45:51 ID:nkS1U4sW0
1.04

流れが止まって久しいが
CSCでHyperion Reactorに換装できるのは意外というか(´・ω・`)
890名無しさん@弾いっぱい:2010/12/23(木) 06:51:08 ID:o5JUwxgd0
えっ?CSCは技術レベル9までじゃ…と思ったらHyjperionも9だった
891名無しさん@弾いっぱい:2010/12/23(木) 10:11:41 ID:kopg1KoW0
xmlみても触手が何を食べてどう生成するか詳しく分からなかった俺は無能
892名無しさん@弾いっぱい:2010/12/23(木) 22:37:53 ID:nkS1U4sW0
>>890
換装というか install deviceではなくupgrade reactorの方で付けて貰えたのが意外だった
1.03の頃は出来なかったと思うんだがな

触手でIocrymのランチャーが出た時のガッカリ感は異常
893名無しさん@弾いっぱい:2010/12/30(木) 14:11:13 ID:LIXBwG9x0
Rasなんたらっていうゲートまで来たわけだが、このマップ完全攻略しても次に進めない。
攻略動画で緑の箱がどうたらいってて一応持ってはいるんだが、
Dしてもアイテム使用するコマンドが無いので関係ない模様。

装甲   4枚全部HP70で耐性平均
リアクタ 最初のまま
積載量 ステーションで1回拡張

武器はミサイルと掘削レーザーをクエストで貰ったが燃料代的な問題で売却。
今は初期武器の自動ロックのレーザーと一段階上の10レベルの緑のを積んでる。
機体はヨウカンな。

攻略動画見てたら掘削レーザーは鉱石掘れたらしいからなんかもう失敗した気がしててやり直してもいいんだが、
どのみち通過方法がないと何度やり直しても詰むと思われる\(^o^)/
894名無しさん@弾いっぱい:2010/12/30(木) 14:59:50 ID:LIXBwG9x0
過去ログ読んでてお前等が1.03とか言ってるのは多分バージョンの事だよな。
でも公式ホームは1.01のままなんだが・・・・

もしかしてゲート移動不可能ってバグか何かか?
最新バージョンの公開場所がわかんない\(^o^)/
895名無しさん@弾いっぱい:2010/12/30(木) 15:30:58 ID:vgEQS7750
最新版はフォーラムのCommonwealthにてアナウンスされているよ
http://www.neurohack.com/transcendence/forums/index.php?sid=f112ff4d3b8debfecab21fd2f56934c4
896名無しさん@弾いっぱい:2010/12/30(木) 17:27:05 ID:LIXBwG9x0
thx
1.04保管できた
897名無しさん@弾いっぱい:2010/12/30(木) 18:31:02 ID:LIXBwG9x0
1.01から1.04にしたらワープゲートが普通に起動できた。
但しワープゲート付近でGキー押しても範囲不足になってて、完全に上乗って押さないと移動不可能に。
898名無しさん@弾いっぱい:2010/12/31(金) 12:17:44 ID:EgaRbM2d0
ヨウカンの武器スロットがメイン2しかないのって意外と辛いな。
堅いのは後で装甲積めば他の機体でも大丈夫なんだが、
相手の弱点属性突くとまでは言わないまでも、
金策で掘削レーザー固定になるだろ。

こうなると結局ミサイルとメインの自動照準レーザーだけになる。
いっそ使い捨てのつもりで無人機でも積むべきかとも思うんだが、一度置くと回収ってできないよな確か。
899名無しさん@弾いっぱい:2011/01/01(土) 04:09:58 ID:6dW+SFPY0
あけおめ、ageおめ
ことしはTranscendenceがtranscendenceできますよーに
900名無しさん@弾いっぱい:2011/01/03(月) 00:14:45 ID:KlS0JlhV0
>>898
プレイ動画の人はイオン砲までターボレーザーで繋いでたぞ
901名無しさん@弾いっぱい:2011/01/04(火) 09:43:59 ID:8hEJwuxg0
採掘レーザー使わなくても金策には困らないよ、方法はいくらでもある。それがこのゲームのいいとこ
902名無しさん@弾いっぱい:2011/01/16(日) 18:26:58 ID:BEknUNlR0
首都まで言ったら工場コロニーと周辺のコロニー往復だけでたんまり稼げる
903名無しさん@弾いっぱい:2011/01/17(月) 17:16:35 ID:l1n3fJMk0
特産品のフルーツをどこまで遠くの星系に運べるか
904名無しさん@弾いっぱい:2011/01/18(火) 09:13:20 ID:e6RlzH800
jump driveで何処までも・・と思ったがそこまで進んだらcreditに大した価値は無かった
905名無しさん@弾いっぱい:2011/01/18(火) 23:44:57 ID:UewIM6yM0
フルスクリーンじゃないと起動できないのかな?
窓化を試みた人はいませんか?
906名無しさん@弾いっぱい:2011/01/19(水) 00:02:49 ID:M82b2r2n0
907名無しさん@弾いっぱい:2011/01/19(水) 06:03:25 ID:xq5VAdHM0
フックとかやってみた私が馬鹿らしい

ありがとうございました。
問題無く窓で起動出来ています。
908名無しさん@弾いっぱい:2011/01/21(金) 02:39:19 ID:eG7h1Alt0
そういえばプレイ動画の人は最大HP重視でシールド使ってたけど…
最大HP重視のシールドは微妙な気がするんだけどどうだろう

最大値より回復重視のシールドは消費が大きいことが多いけど
普段切ってる場合はスイッチ入れてから溜まるまでの時間で結局省エネになる気がする
溜まっちゃえば一気に消費量減るしね
909名無しさん@弾いっぱい:2011/01/27(木) 15:23:20 ID:0ujnBuB80
最大値か回復量かは戦闘スタイルに依るんじゃないか
高火力で突撃する時は最大値重視の方が安定する

待機電力は確かにバカにならないがな
910名無しさん@弾いっぱい:2011/02/06(日) 02:51:00 ID:QSABY/Qh0
ランサーキャノンで安全な距離から敵基地を落として、
追ってきた敵は武器屋とかの強いコロニーに倒してもらう

というチキンな戦法で戦利品を稼いでいたら、こっちが悪党のような気がしてきた
911名無しさん@弾いっぱい:2011/02/06(日) 08:35:10 ID:jMPhsR9O0
そのうち本物の悪党プレイに走るから気にすんなよっ
912名無しさん@弾いっぱい:2011/02/06(日) 12:34:10 ID:esM1OsdG0
Friendly殺しなら最初は密輸船の違法品強奪からだな
慣れたら次は憎きサルベージャー潰し(´・ω・`)

・・あとは保険会社の救助船を沈めてミサイル拾うくらいか?
913名無しさん@弾いっぱい:2011/02/06(日) 22:16:23 ID:sPo9ztai0
嫌ああああああああ!!!!!
カーゴが空っぽになってるううううううう!!!!!

心当たりといえばventari destroyerに撃たれたことぐらいしか思いつかないんだけど、何が原因だろうか…
軍のIDもHuariの薬も無くなったよ…
船の装備には問題ないから、このまま進んでクリアできないこともないけど、
Helios艦長に会いたいからやり直そうかな。
914名無しさん@弾いっぱい:2011/02/07(月) 01:07:54 ID:1rHfOQ6P0
>>913
瀕死ボロボロの状態でワープした記憶はないか? ワープ後の座標周囲に散らばってるかもな

あとは漂流してるカーゴ調べると燃料とか溶かされるコトもあるが それは1種類か
915名無しさん@弾いっぱい:2011/02/09(水) 00:38:21 ID:7h5gWjJk0
>>914
ありがとう!軍のIDもHuariの薬も全部見つかったよ!

Invincibleシールドが落ちたから慌ててジャンプしたんだけど、それが原因だったみたい。
SFでよくある「座標を決めずにジャンプするなんて自殺行為だぞ!」的な設定があったんだな。
916名無しさん@弾いっぱい:2011/02/16(水) 00:59:24 ID:4ujegCVX0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i   僕を信仰して、銀河の中心に来てほしいんだ
       八    、_,_,     八   
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
917名無しさん@弾いっぱい:2011/02/16(水) 11:19:12 ID:jab3pH77O
何周も回ると使う武器がテンプレ化して困る、omni武器強すぎる
レーザー強化デバイス付omniレーザー・ターボレーザーがあると中盤まで他の武器の存在価値がないな
かといって誘導しない武器で固めると護衛ミッションが無理ゲー…

omni以外で使えるのは弾代1クレジットのスマートキャノンと中盤から大量に拾えるAkanぐらいかな
918名無しさん@弾いっぱい:2011/02/16(水) 16:45:12 ID:e1YmMseG0
奴隷棺を売ると魔法が使える宇宙 わけがわからないよ

>>917 リセットなし・死んだら最初からの縛りプレイはもうやったか?
ちょっと自分ルール付けるだけで色々変わってくる
919名無しさん@弾いっぱい:2011/02/17(木) 21:29:47 ID:cYbtnH080
Omni系以外で個人的によく使う武器

2連レーザー(初期装備、火力はショボいが低消費で手数が多いので割と使える)
NAMIミサイルランチャー (いっぱい手に入る通常ミサイルから誘導核弾頭まで色々使えてたまに便利)
TK10トライデント (低消費電力+当てやすい)
X線レーザー (レーザー武器としては超火力)
ランサーキャノン (長い上に発射数が多く超強力、カロン防衛戦の要)
2連粒子ビーム (ランサーキャノンが無ければ)
Mark III /Mark V榴弾砲 (長射程のWMD武器なので要塞攻略とか残骸の処理とか)
Dwarg Behemoth Cannon (消費の小さい熱核兵器なので、榴弾砲がわりに)
Katanaスターキャノン (入手しやすく、イオン属性、高めの連射性能、長射程、貫通能力と揃った良武器)
Nandaoボルトキャノン (連射の遅い弾薬武器だが超破壊力)
Ares Launcher (対要塞でWarhammer Nuke)

まあ使えない武器がとことん使えないのは認める。ターボレーザーとかPenitent Cannonとか
あと高レベル武器は意外と楽しいのがあるんだけど入手機会がさっぱり無かったり
920名無しさん@弾いっぱい:2011/02/18(金) 11:39:21 ID:WVDrQVc90
俺はモーニングスターが好き
921名無しさん@弾いっぱい:2011/02/18(金) 21:23:56 ID:okx3wHOF0
カロン防衛線は人それぞれの対策立ててそうだな
私はMakayevランチャーの瞬間火力に頼ってる
922名無しさん@弾いっぱい:2011/02/19(土) 01:57:25 ID:Mx3ZoTTn0
Wiki読んでたら、サルベージャーの船はそれ自体がコミュニティだよ、と書いてあった。
てっきり無人船だと思ってたので意外。
船内は小さな村みたいになってんのかな。
923名無しさん@弾いっぱい:2011/02/19(土) 22:54:00.09 ID:uNDmuh2R0
まあ何人住んで居ようが撃沈するわけだが
利害って怖い(´・ω・`)
924名無しさん@弾いっぱい:2011/02/21(月) 00:06:51.63 ID:IXUDWogb0
ロミュランですら「武器とシールドを停止して乗船に備えろ」って言ってくれるのにお前らときたら

ひっつき虫の巣みたいに、破壊されると脱出艇が出てくるようにするMODって作れるかな?
925名無しさん@弾いっぱい:2011/02/21(月) 03:41:53.29 ID:sKGy6fTa0
コマンドシップが部下出してくるから、条件を破壊されたときにして同じ処理すればできるはずだが…

脱出艇に止めを刺す姿しか想像できないw
926名無しさん@弾いっぱい:2011/02/21(月) 21:49:53.95 ID:sKGy6fTa0
>>403みたいにSalvager NomadにTinkerの機能つけようとしたんだが
何も売買してくれない(撃沈して確認するとアイテムを持ってはいる)
何故だろう…
927名無しさん@弾いっぱい:2011/02/23(水) 14:09:35.68 ID:6M7EuB+20
ずっとやってたけど、もう無理や。
だれかネタバレしてくれ。
銀河の中心にたどり着くとなにがあるの?
異星人はなぜ人類を封じ込めたの?
そのほか細かい伏線も解説してくれや。
928名無しさん@弾いっぱい:2011/02/23(水) 21:48:24.99 ID:rhe6hXAG0
マジレスすると俺たちの冒険はこれからだ!第一部完ッ!
モロミサト先生のver2.00にご期待ください
929名無しさん@弾いっぱい:2011/02/23(水) 23:49:05.84 ID:Cbp7XZH40
>>927
少々古いバージョンのものだけど、エンディングまで一通り収録されてる。
http://www.nicovideo.jp/mylist/8333822
930名無しさん@弾いっぱい:2011/02/23(水) 23:51:12.18 ID:fXFV7K/80
マジかよー。なんだよー。もー。おれの時間を返してくれ。
てか、マジレスサンクス!
931名無しさん@弾いっぱい:2011/02/24(木) 00:04:21.68 ID:rZYyS87E0
あ、レスしてる間に新しいレスがついた。なんかみてくる。
こちらもサンキュー
932名無しさん@弾いっぱい:2011/02/24(木) 00:06:09.87 ID:ZVyZiQyE0
10周回以上してる身だが
航海日誌見たらまた銀河の中心に行きたくなった
933名無しさん@弾いっぱい:2011/02/24(木) 00:35:52.09 ID:rZYyS87E0
うむ、なかなかよかったぜ、動画。
なんとなく救われた気分だ。
934名無しさん@弾いっぱい:2011/02/24(木) 03:39:06.33 ID:4TsIrJoI0
Salvager Nomadと売買できるようにはなったけど
こんどは逆に装備してるものまで売れるようになった
どうしてこうなった…
935名無しさん@弾いっぱい:2011/03/01(火) 01:35:40.64 ID:ISB84PAw0
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/59217

そんなこんなでmod作ってみた
バランス調整に注意したが大丈夫だろうか
modのサイトに投下してみようかと思ったが心配なのでとりあえずここに置いてみる

・アイテム50種類ぐらい増加
・Tinkerで加工できるものが4倍ぐらいに増加
・Salvager Nomadに補給機能追加
・いろんな敵を強化

処理落ちするかもしれないので低スペックPCの場合は注意
936名無しさん@弾いっぱい:2011/03/01(火) 16:40:10.28 ID:oyJXB1Oc0
>>935
また久々にやる気が出ました。乙!
937名無しさん@弾いっぱい:2011/03/01(火) 23:22:21.19 ID:Uya31fnz0
>>935
乙です

ちょうど1.04で一周したところだったんで、これ入れてもう一周してくるよ
938名無しさん@弾いっぱい:2011/03/02(水) 02:47:47.58 ID:MabPoDqy0
>>935
mod頂きました ありがとう readme読んだ
>>撃沈しても他のNomadは敵対しません
おい

おい
939名無しさん@弾いっぱい:2011/03/02(水) 08:24:02.44 ID:VADSfcY10
>>938
後半まで出てくるので一気に敵対されると
アイテム回収の都合上、実質施設として利用できなくなるんじゃないかと思ったので…
1システム1体のみにしてちゃんと敵対するほうが良いかな


それとも敵対されてしまったかな?
今確認してきた限りでは大丈夫だったけれど

一発でも攻撃するとプレイヤーに敵対する別の種族になるはずなんだが
Nomadに友好的なので他のNomadの近くで攻撃すると援護するのかも
あと流れ弾が一発でも当たったりすると敵対関係になるので…
940名無しさん@弾いっぱい:2011/03/02(水) 09:00:49.10 ID:MabPoDqy0
938だが敵対されたわけじゃないよ まだ出会えてない@カロン

↑はお前サルベージャー愛護派じゃないのか ってツッコミのつもりだった
(´・ω・`)嫌われ者に機能追加と聞いたからてっきり・・
941名無しさん@弾いっぱい:2011/03/04(金) 00:09:12.20 ID:itWxWjl20
>>935
しばらく遊んでみたけど、一発当てただけで敵対されるのは辛い。火力も上がってるし。

Salvagerにドッキングを試みる

敵襲

対空レーザー誤爆

Salvagerに殺される

敵基地を攻撃中

残骸を目当てに寄って来るSalvager

対空レーザー(ry

対空レーザー切れって言われたらまあその通りなんだが、
序盤だから実弾兵器使ってくる敵が多くて切れない…
942名無しさん@弾いっぱい:2011/03/04(金) 08:14:33.56 ID:Mmp2I2/o0
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/59357

主にsalveger関連を修正しました

・シールドがなくなると敵対
・撃沈すると全機一斉に敵対
・武装強化版はあまりアイテムを奪わないように1システム1体限定
943名無しさん@弾いっぱい:2011/03/04(金) 08:44:36.98 ID:iOGhp/MRO
出先なのでID違うけど追記

すでに開始しているデータに上書きすると、
攻撃されると敵対はしないけど反撃はする、なんておかしなことになるかもしれない
944名無しさん@弾いっぱい:2011/03/04(金) 21:31:37.09 ID:oP1c8MFj0
↑のModはバランス取れてて良かった だが東方ビームだけはどうかと思う(´・ω・`)<ゼノフォーブ

最近のModで一番気に入ったのはPM氏のPlayerDrones
1周終わってる人は試してみてはイカガ
945名無しさん@弾いっぱい:2011/03/09(水) 02:18:27.16 ID:V3N7rRNE0
>>942
バグじゃないと思うけど、奇怪な光景に遭遇したので報告します。

とある星系で、海賊船がやたら集結してるところがあったので近づいてみたら、
破壊されたStrongholdにドッキングしたSalvagerが、集中砲火を浴びたままじっとしてた。
その状態で試しにStrongholdにドッキングしたら、アイテムは手付かずのままでした。
ちなみに、別の星系でも同じ状況になってました。

推測だけど、強化されたSalvagerが通りすがりのStrongholdを破壊して、Lootしようとしたところで
敵の攻撃のせいでドッキングに失敗して、キャンセルもできずに動けなくなってるんだと思う。
まあ実害はないですが。
946名無しさん@弾いっぱい:2011/03/09(水) 21:52:06.29 ID:+boLM45U0
確認したら値段がおかしい装備が結構あった…

>>944
arkを遠距離にいる方が危険な敵にしようと思い、当初はレーザーをびーっと照射させようかと思ったけれど
画面を塗りつぶす系のエフェクトを出しすぎるとフリーズを起こすようで
危ないので弾幕系に路線変更したらあんなことに…

他の艦船にもそれに合わせて似たような武器を持たせたのですが、確かにやりすぎでしたね

>>945
Salvagerの挙動自体はtranscendenceで元から設定されているものを使っています
Salvagerがステーションを破壊することが想定されていなかったのかもしれない
主要な種族を全部友好設定にして勝手に戦わないようにするべきか
947名無しさん@弾いっぱい:2011/03/10(木) 21:36:20.12 ID:KnwZthJo0
>>946
サルベージャーは反撃で基地破壊することもあるし、全種族と仲良いわけでもない
Anarchistの基地が荒らされてる場面は良く見るし、Korolov運送も誤射1発で殺しに来る程度に仲悪いぞ
948名無しさん@弾いっぱい:2011/03/13(日) 00:48:37.37 ID:BGAhRUug0
>>947
設定的にはKorolov Shippingとは仲が悪いようですが
内部的にはKorolov Shippingという種族は存在せず、「企業」で一くくりの模様
Salvager側も「独立商船」種族なので
敵対関係なわけではなく、誤射に反撃してるだけかと
949名無しさん@弾いっぱい:2011/03/13(日) 03:20:38.45 ID:pQwUAA6E0
内部はそういう風になってるのか(´・ω・`)
プレイヤーとしての視点しか無くて申し訳ない

TeratonとAresが何度誤射させてもケンカしない悔しい
950名無しさん@弾いっぱい:2011/03/14(月) 22:08:59.45 ID:Z3jMyCLq0
>>949
TeratonにAresの貨物船が寄港してるのを良く見かけるから、たぶん仲良しなんだろう。


何周回っても、剥奪された階級を上げ直してCSC Terraに行くのが楽しいw
デッカーの苦虫を噛み潰したような顔を妄想してニヤニヤしてしまう
951名無しさん@弾いっぱい:2011/03/15(火) 02:34:51.92 ID:xM7BfHpZ0
1.05来たな
952名無しさん@弾いっぱい:2011/03/21(月) 00:48:50.47 ID:KjdRhElp0
>>935をまた色々更新したのをxelerusにmod落として来た

しかし名前のせいで明らかに浮いている…
後悔先に立たずだけどもういいや
953名無しさん@弾いっぱい:2011/03/21(月) 02:50:49.98 ID:Dm69QsOU0
>>952 xelerusに貰いに行った (´・ω・`)浮いてるね
アイテム追加とTinkerは良く出来てると思う 人気出るといいな


954953:2011/03/25(金) 03:20:23.57 ID:gFQ+PJf60
TinkerのCustom Workの部分に不具合っぽいのが1件

ParticleBeamWeapon4個 →ParticleBeamWeapon1個 になっている
生成物はDualParticleBeamWeaponになるのが自然ではなかろうか
955名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 15:29:03.38 ID:h4Ic7Wut0
カロン防衛に成功して、意気揚々と首都に乗り込んだんだが、軍がミッションをくれなかった
先のFortressに行っても仕事貰えず 挙句ミリタリーIDが無いからCSCには門前払い
何がまずかったのだろう(´;ω;`)
956名無しさん@弾いっぱい:2011/03/27(日) 07:03:22.40 ID:MVhWv1aA0
>>955
首都では先に敵要塞を片付けてしまうと仕事が無くなっちゃう
(そうでなくても、運次第で何度出直しても無かったりするが)
他のFortressでまで仕事が無いってのはたぶん運悪すぎ
957名無しさん@弾いっぱい:2011/03/27(日) 22:20:45.29 ID:ClT3c5iQ0
>>956
運悪くても・・リセット禁止縛りで遊んでるから・・
もう相手にしてくれない人類は絶滅させよう(´・ω・`)Telatonちゃんと仲良くするもん

958名無しさん@弾いっぱい:2011/03/28(月) 00:47:02.06 ID:f41bnlny0
>>957
ぐぐってみたが、visual enhancement ROMを入手してないと門前払い食らうことがあるらしい。
古い情報なので今でもそうなのかわからないけど…
959名無しさん@弾いっぱい:2011/03/28(月) 02:00:01.10 ID:9IH0VeLC0
>>954
直すついでに製造パターンも更に増やしてきた

あと傭兵ギルド作って新しく投稿してみた
せっかく艦隊指揮コマンドあるのにミッションでしか使えないのはもったいない
960名無しさん@弾いっぱい:2011/03/30(水) 13:13:02.60 ID:TsksYFdf0
>>958
セーブデータをバックアップして星系作り直せばミッションくれる時も有るからなんとも
毎回Visual Display Enhancementは首都までにやってるし(´・ω・`)

試しに初期装備で首都まで直行したら経験浅い奴には用は無いと言われた
Teratonちゃんも自分の装備がショボイと積荷をカツアゲに来るから、戦績や船の状態で変わる部分はありそう

>>959
ミッション受領→Q→W→ミッション完了
961名無しさん@弾いっぱい:2011/03/30(水) 13:27:18.11 ID:Qhbwcd+l0
運送屋の護衛任務とかやってないと軍から門前払いされるんじゃなかったっけ
962名無しさん@弾いっぱい:2011/03/31(木) 10:38:37.63 ID:yMUDpQis0
アリーナでの戦闘経験や運送屋さんでの護衛任務など
この辺をやっていればド素人とはみなされない
963名無しさん@弾いっぱい:2011/04/01(金) 21:46:11.45 ID:MKXdZmJG0
20周くらいしてるが門前払い経験なんて初めてだったから(´・ω・`)
皆ドコでそんな知識を・・
964名無しさん@弾いっぱい:2011/04/01(金) 22:29:13.08 ID:hqTVV0H+0
このスレを一から読んでれば大抵のことは分かる
件の話なら>>67とか
965名無しさん@弾いっぱい:2011/04/02(土) 00:52:22.25 ID:RuoUfcjn0
一から読んで
5年もかけて1スレ消化できないマイナー加減に泣いた
966名無しさん@弾いっぱい:2011/04/02(土) 01:12:35.46 ID:4XtYkhDs0
英語の壁があるからなあ

辞書引きながらこのゲームに出てくる文章をちゃんと読んでると、
スタートレックとかギャラクティカとかの英語音声を聞き取るのに役に立つよね
967名無しさん@弾いっぱい:2011/04/02(土) 20:35:46.05 ID:RuoUfcjn0
日本語化の試みは何度かあったんだが 結局無理だったような気がする
全角文字打ち込んでも化けるし(´・ω・`)日本語化より英語勉強した方が早いという事実
968名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 00:43:13.97 ID:RDUeatZS0
The NetworkとかいうMODが評価高かったから入れてみたんだけど、これがなかなか面白い。

デフォルトのTranscendence宇宙は、ローグライクのダンジョンにおける階層みたいな感じになってるけど、
これはそれぞれの星系が複数のゲートでネットワーク状に接続されてて、
なおかつそれが全体マップで確認できるから、銀河系を旅してる雰囲気が出てる。

ただ、一方通行のゲートとかもあってなかなか難しい…アイテム持ってきたのに何が気に入らないんだよ…
969名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 20:03:23.63 ID:XY/n/lGn0
Networkは興味あるが、星系が沢山あると難易度下がりそうなのがな・・
Omniのターボレーザーが出なくても頑張るのが楽しいんだ

風来のシレン ふうらい Hurai Huari (´・ω・`)気のせいだよね
970名無しさん@弾いっぱい:2011/04/09(土) 20:32:11.29 ID:RDUeatZS0
>>969
たしかに、資金・装備の面では難易度は下がってると思う。
あと、似たような星系がたくさんあるので、足の遅い船だと辛い…
というか、ゲートによっては二つ前の星系に戻されるようなやつもあるし、なかなか先に進めないw

Korolovの本拠地?みたいなところとか、BMとかの違法品店がたくさんある首都っぽい星系とかも追加されてて、
独自要素も多少入ってるけど、それでも星系が多すぎて薄味になってる部分はあるな。
敵が増えるようなタイプの他のMODもいろいろ追加すると楽しいかもしれない。

まだSt.Katsに着いたところなので、クリアしたらまたレビューしてみる。
971970:2011/04/13(水) 00:53:13.28 ID:1IxvWudb0
引き続きThe Networkやってるけど、

宇宙広い
広くてうんざり

Aresの本拠地など、イベントがある特殊な星系がいくつかあるので、そういうのを探して銀河をうろうろするわけだが、
何もない星系が多いので疲れる。
map romがいくつあっても足りない…
厳しい状況でやりくりするより、だらだら探索するのが好きな人にはいいかもしれない。

囚人解放ミッションではちょっと笑った。下手に強い武器装備すると誤射が怖いよね
972名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 11:47:31.64 ID:zvYTVD1b0
SlaveCamp襲撃はOmnidirectional系が無いと辛すぎる

砲台を無視して奴隷奪って逃げるという手も無いことは無いが
手間取るとYou are not welcomeだしな・・
973名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 00:45:43.03 ID:wDb+ctbn0
Huariの戦艦が奴隷キャンプを壊滅させたのを見たことがある。
救助できないなら死なせたほうがマシということだろうか…
974名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 18:08:30.78 ID:UtCWfg6b0
>>972
ターゲッティングできるなら自分の武器の射程を見極めつつ
レーダーとにらめっこしながら遠距離攻撃で砲台を潰していけばOK
ただ、時間はかかるし、ある程度まともなシールドも必要
975名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 01:02:59.07 ID:gEd1qpUC0
>>971の酷評を見てTheNetwork始める気になったぜ

確かに現状のTranscendenceはトルネコやシレンに近いから無駄に広いマップは疲れるな
各勢力がダイナミックに活動するようになったら面白くなるかも・・敵がステーション建築するとか 勢力争いとか
976名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 02:04:03.64 ID:2T67Ejt80
modで作るのはさほど難しくないと思うが、
無関係なステーションが巻き添えになって酷いことになりそう
CSCが潰されまくると泣きたくなる

以前プレイして詰んだパターン

ワールドシップと戦闘中のCSCを発見
装備がまだ弱いけどディフェンダーの残骸を活用してギリギリ勝利

ワールドシップその2「やあ」

見捨てて次のCSCへ移動したらワールドシップその3登場

自分はボロボロだけどCSCは無傷なのでCSC自体を盾にしてなんとか倒す

ワールドシップその4「俺はこのままタイムアップでも良いんだが?」

燃料オワタ\(^o^)/
977名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 14:07:45.50 ID:/K3MTNvT0
各勢力が派手に争うようになると、両軍の艦艇の残骸が大量に出ることになるから、
装備と資金の確保がすごく楽になると思う。
The Networkはまさにそんな感じで、QACの価値が下がりまくりだった…
978名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:35:05.42 ID:HRsj8zmG0
TheNetworkをやってるんだが
 迷った
星系の繋がりを確認するマップ画面はどこで見られるのだ、、
979名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:36:01.52 ID:lBHNxMN10
M→G
980名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 16:15:41.16 ID:HRsj8zmG0
>>979
thanks 助かった
このスレで1分以内にレス付くとは夢にも思わなんだ
981名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 00:12:24.84 ID:Xvu+h/6l0
Gaian TerraformersはHereticの先まで勢力圏に設定されているようだ
ジャイアン、一体何者なんだ…
982名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 14:05:57.29 ID:lTVVlVpi0
ジャイアンはHereticゲートに閉じ込められたはぐれ異星人・・なのかも知れない
Transcendenceの敵勢力は基本的に人類だけど
Heretic付近にはLuminousやPteravoreみたいに変な連中が多いからな
983名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 14:18:07.76 ID:JWEXuDLe0
                                   ,ィ7フヌ,
       彡巛ミ、             俺      r仏V≦ミY
も ガ   川-ヘ- ||i            の    ,イ辷リ川ハミi
っ イ    |:|i_─, ||||          フ    /ィ辷彡'リ`゚_トl
と ア    ||t''''´||||ト          ェ     レリi| ト、__ヲ
輝 .が  /V|8、/8|/\       ザ  , ‐ァVil|/ヽ|\-、
け .俺  ト, | ト゜ooイ / |/|        |   /  ー^リヽ/| ̄ |
と に   | ', |, iミ Oミ| ,' .| |    .   か /   ノ^ス゚ 。。゚|   |
囁     | ト| |三ミ;|/ | |       ら厶/\/| 「」 | ||
い    |;ミ||,|,|ー- |// |彡       鳥 〈__,イ / | L∧/
て    | || ||-─,|/ /ミ:|      人   l| ∨二=   ーヘ
い     | ヽn|ミ三| n/:ミ/      拳   }l  Vニ=-彡'   ヘ
る    \{三}: : : :彡ト∧    .  を   ノ 〉 ヒ≦-=ニニニニゝ、
      //|: : :::::.. : T  ',     繰    ノ‐―n―〔_〕‐┬´
      T~i: : : ::::::::. |二:」   .  り   /三ニ‐|」ー=彡  |
       -t:::: : ::|\::. : : `、     出  /    ー/\   |
        |ミ: :':::|  }::: : : : } .   す /   彡/    `ソ ‐ス
        ト」 |::|  \ : : : i    !/   /   ま   Vニ‐ |
        |三:ヽ|  /: : /イ     {ミ=彡|      さ トミニ|
          ト--: | /:::::/:::|       >ミ/〉      く  |ヾニ|
        `t-'イ {ー´:ノ:|      トく/|       ん 〈_Y__ゝ
         ヽ ', ヾ:::::::入 .      {|}:::::::::|          |::::::E|
ひろage24    } ', ` ´ー′      /:::::::::::|     19    |::::::E|
         /≡:}         rー'::::/Lフ      歳  ト、 :::::\
         ー-           ̄              ` ^ー‐┘
984名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 17:22:43.98 ID:EX20DuwM0
>>982
>>983みたいに変なやつらか
985名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 20:49:51.90 ID:lTVVlVpi0
Iocrym「ゲートキー捨てちゃっていいかな・・」
986名無しさん@弾いっぱい:2011/04/20(水) 23:05:28.37 ID:bDs4oSje0
                                   ,ィ7フヌ,
       彡巛ミ、             俺      r仏V≦ミY
も ド   川-ヘ- ||i            の    ,イ辷リ川ハミi
っ ミ    |:|i_─, ||||          I    /ィ辷彡'リ`゚_トl
と ナ    ||t''''´||||ト          M     レリi| ト、__ヲ
輝 .が  /V|8、/8|/\       90  , ‐ァVil|/ヽ|\-、
け .俺  ト, | ト゜ooイ / |/|          /  ー^リヽ/| ̄ |
と に   | ', |, iミ Oミ| ,' .| |    .   か /   ノ^ス゚ 。。゚|   |
囁     | ト| |三ミ;|/ | |       ら厶/\/| 「」 | ||
い    |;ミ||,|,|ー- |// |彡       イ 〈__,イ / | L∧/
て    | || ||-─,|/ /ミ:|      オ   l| ∨二=   ーヘ
い     | ヽn|ミ三| n/:ミ/      ン   }l  Vニ=-彡'   ヘ
る    \{三}: : : :彡ト∧    .  を   ノ 〉 ヒ≦-=ニニニニゝ、
      //|: : :::::.. : T  ',     繰    ノ‐―n―〔_〕‐┬´
      T~i: : : ::::::::. |二:」   .  り   /三ニ‐|」ー=彡  |
       -t:::: : ::|\::. : : `、     出  /    ー/\   |
        |ミ: :':::|  }::: : : : } .   す /   彡/    `ソ ‐ス
        ト」 |::|  \ : : : i    !/   /   ま   Vニ‐ |
        |三:ヽ|  /: : /イ     {ミ=彡|      さ トミニ|
          ト--: | /:::::/:::|       >ミ/〉      く  |ヾニ|
        `t-'イ {ー´:ノ:|      トく/|       ん 〈_Y__ゝ
         ヽ ', ヾ:::::::入 .      {|}:::::::::|          |::::::E|
ひろage24    } ', ` ´ー′      /:::::::::::|     19    |::::::E|
         /≡:}         rー'::::/Lフ      歳  ト、 :::::\
         ー-           ̄              ` ^ー‐┘
987名無しさん@弾いっぱい:2011/04/21(木) 12:23:24.65 ID:UnQWqB8R0
transcendenceスレに変な連中が沸くとは 世もスレも末だな
988名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 04:31:10.73 ID:SGamW+2y0
次スレの季節か
989名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 10:45:54.27 ID:QNm1UeND0
>>990
次スレお願いします
990名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 01:18:44.27 ID:09VeklY/0
playership drone入れて、苦労してXenophobe Defender修理したのに乗るとフリーズする
このまま連れて行こうにもレベル5アーマーのシールド無しではどうにもならん
せめてリジェネ塗ることが出来れば…

立ててくる
991名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 01:34:00.62 ID:09VeklY/0
992名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 05:45:37.79 ID:TULPFKYm0
>>990
何か他のmodを入れてるわけではないのか? ゲームの途中ではmodを抜き差し出来ないから検証し難いんだよな
例えば(^o^)のPlayable_Motolok_mod.xml等は思いっきり競合すると思うが・・

似たようなフリーズの経験としては、ドッキングしてPilot押した瞬間に固まる→しばらく放置するとバグった状態で乗り換えが完了する という状況になったことがある

あとSpoiler.txtは読んでおいた方が良いと思う 長文すまそ

>>991
- Invoked the restoring powers of Domina! -
993名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 12:25:06.38 ID:8Y9w+5FK0
>>991
oTuranscendence
994名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 20:34:51.68 ID:09VeklY/0
>>992
droneは専用の船と入れ替えるので通常は競合せずに乗り換えできる
乗り換えると戻れなくなるけど
995名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 21:12:30.45 ID:TULPFKYm0
今遊んでたら私も乗り換え時にフリーズした(´・ω・`)ミチヅレ

>>994
同名の機体でも大丈夫だったのか・・何にしろ乗り換え時のバグとは関係薄いか

どうもCSCのミッション受けた後からフリーズするようになったらしい
それ以前のセーブデータでは何も問題なく乗り換えできる、しかしミッション受領で100%フリーズが再現するわけでもない
ステーションに関してPlayershipDronesで書き換えてるのはDock部分だけのハズだが・・原因に検討がつかないわ
996名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 21:14:03.78 ID:IeI+J3ju0
playership drone入れてみたけど、結局乗りたい船があんまりなかった。
火力が充実してても足の遅い船は好みじゃないので。

アナーキストの戦闘機はスピード、旋回性能ともにいい感じだったけど、拡張性が…
「飛ぶ爆弾、または仮にカバーをつけたエンジン」って感じの船に乗りたいが、別に爆死したいわけじゃないんだよw
997名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 21:32:12.72 ID:TULPFKYm0
自分はWolfenに乗ってCPU機体に残骸回収を任せたり
輸送船に乗りつつHonetをビットの如く飛ばしてみたり
色々楽しめるぞ

どうでもいいがXeno Defenderは質量大きすぎて無慣性エンジンが無いとキツイ
998名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 21:33:09.87 ID:TULPFKYm0
Hornetだった恥ずかしい埋め
999名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 21:38:48.40 ID:09VeklY/0
修理キット探してWind slaverを修理して乗れば良いんじゃないかな
デフォで300MWのdrive並みの速度
このスピードで序盤から追いかけまわしてくるから厄介だ
1000名無しさん@弾いっぱい:2011/04/23(土) 21:58:04.20 ID:8CbHsaTY0
次スレへのゲート起動!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。