スターフォックス総合スレ エリア23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
■前スレ
スターフォックス総合スレ エリア22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1142140694/

■関連スレ
スターフォックス64総合スレ 9スペースドル
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1143014068/
スターフォックスアサルト攻略スレ part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1113166188/
こちらファルコ。問題はない7【スターフォックス】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1135655709/
スターフォックスの台詞だけで会話するスレ 6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1151753141/

■まとめサイト
http://www.geocities.jp/falco_noproblem/
2名無しさん@弾いっぱい:2006/07/05(水) 21:35:15 ID:F1zHWj6x
うんこちんこまんこ
3名無しさん@弾いっぱい:2006/07/05(水) 21:49:39 ID:PeyNff+0
助かったぜ>>1。こいつは借りにしとくぜ。
4名無しさん@弾いっぱい:2006/07/05(水) 23:45:30 ID:GfxkRXzL
前スレ1000があまりに空気よまなくてワロスw
5名無しさん@弾いっぱい:2006/07/05(水) 23:59:56 ID:XYyW6z85
通りすがりだったんじゃね>>2みたいに
6名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 00:00:35 ID:XYyW6z85
sage忘れorz

>>1
流石だよ言うことねえ
7名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 00:08:45 ID:UaoAMwzk
だがそこまでだ
8名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 00:15:15 ID:N/sOe3ff
>>1
新しいオモチャで遊んであげよう。

オジチャンについておいで、、、
9名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 00:33:23 ID:Fxat+7Bq
>>1どうやら私のかなう相手ではないようですね……素直に負けを認めましょう
10名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 02:15:39 ID:b3HN/Nvu
腕を上げたな。>>1の親父を思い出すよ
11名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 05:50:49 ID:J5Fgc5N2
>>1が乙だが、問題はない。
12名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 10:03:24 ID:VaCrfYQI
>>1
後でお顔をナメナメしてあげるわ
13名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 12:31:47 ID:JUUCBPRP
>>6
IDにセクター(64版)が3つとも出たな。おめ。
14名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 14:06:17 ID:THe9qScH
>>1
ったく、たいした奴だぜ…
15名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 14:53:42 ID:Fxat+7Bq
>>1お前は私と友に滅びるのだぁ〜
16名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 16:02:48 ID:j3hVZBEn
>>1と乙の区別もつか無ぇのか!!
17名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 16:35:27 ID:KBHQlA+E
18名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 16:56:53 ID:EVw9+bYc
>>17
オイッコニーまた脱獄か
19名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 17:38:44 ID:j3hVZBEn
甥っ子元気だな
20名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 17:48:06 ID:6vOELaOT
またオイッコニーと呼ばれるのか…
21名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 18:18:33 ID:Wli+EBzm
>>17
これは…期待できるのか?
アサルトよりはマシな感じがするが。
22名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 18:26:47 ID:EVw9+bYc
アサルト以下だったら泣く
23名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 20:10:34 ID:SNsLGzPb
タッチパネル操作なんだよな・・・
24名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 22:01:25 ID:ghl0EOJV
スターフォックス69
スターフォックスアダルト
スターフォックスオマンコ


えろいな
25名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 22:17:44 ID:aApHu0LU
アサルトの意が「強襲」だけでなく「強姦」だからアサルトのままでも得ろい
26名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 23:16:48 ID:N/sOe3ff
なんで64版よりショボイんかな。
27名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 00:32:00 ID:cfW9G7Tg
カタログスペックならN64の方が上
28名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 00:41:58 ID:BjrqT9mc
だからファンはスクロールシューティングがやりたいと何度(ry
29名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 00:47:31 ID:pM3/beDb
逆に考えるんだ
オマンコはスクロールへの回帰の布石なんだと
スクシュ&オールレンジ→アクション→オールレンジ&TPSとなったように
オールレンジ&TPS→オールレンジ→スクシュ&オールレンジになるんだよ

きっと
30名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 01:38:53 ID:qZajK4BY
スクミズがなんだって?
31名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 06:37:47 ID:EJIIovXI
え?イカスミ?
32名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 08:58:07 ID:1OOVFDhR
おまえ、たおす。
33名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 15:09:37 ID:oFJnMVbI
<初代がトナメ参戦中
34名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 18:43:52 ID:6KcPungw
「オイッコニー」ではなく「アンドリュー」と呼んで欲しい
35名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 21:02:35 ID:qZajK4BY
アンドリューだと、キャラ立ち一切無いよな。
36名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 21:42:47 ID:rxm758EI
それでこそアンドリュー
37名無しさん@弾いっぱい:2006/07/08(土) 03:21:43 ID:nYw7IC8W
38名無しさん@弾いっぱい:2006/07/08(土) 19:59:53 ID:5VGUIJb6
>>37
また古い映画を持ってきたな。
39名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 02:33:43 ID:a0MacUDu
アンドリューなんてきょうび流行らねーんだよ。
今スターフォックスシリーズの中での最新流行は、オイッコニー、これだね。アンドリュー・オイッコニー、これが通の呼び方。
オイッコニーってのは厨が多めに入っている(ry
40名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 02:38:32 ID:a8+v/eQv
>>39
おまえは本当にスターフォックスが好きなのかと問いたい(ry
41名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 04:01:54 ID:fW1aMq0R
アンドルフはドイツ系っぽいのに、
アンドリューはイギリス系っぽい
42名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 04:04:35 ID:vq4cG5Jm
アンドルフ・オイッコニー・・・?
43名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 09:32:45 ID:KRU+K1Pz
ところでオイッコニーとアンドルフの苗字が同じだとしたら
アンドルフ・オイッコニーになるんだろうか
44名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 09:33:25 ID:KRU+K1Pz
ウボァ 直前のレス読み込んでなかったorz
45名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 13:06:13 ID:a8+v/eQv
みんなコマンド発売日に買うん?

俺は様子見・・・
46名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 13:13:55 ID:UnpVvIYM
>>45
その前にDSがない。
っていうか売ってない。
47名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 13:42:08 ID:a8+v/eQv
現行DSなら普通に売ってるじゃん?Lite買うと絶対に戻る気しないけどw
48名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 13:43:44 ID:a8+v/eQv
現行じゃなくて旧DS。

コマンド作ってるのが外人って時点でもう様子見・・・
アドベンチャー、アサルトときてそう何度も同じ手にはかかりませんよ
49名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 15:06:33 ID:vq4cG5Jm
デビルスナイパーってどういう効果?
50名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 16:07:46 ID:BES1OpsN
外人なのか…。
俺は声優が外人じゃないといいな。
51名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 20:34:45 ID:fW1aMq0R
旧DSも製造しなくなるわけだから、少なくなっていく。
そして、プレミヤ。
52名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 22:11:47 ID:fW1aMq0R
脳トレ以来、テレビ番組でも本でも「脳」ばっかしで、
今も続く健康ブームと同じで、馬鹿らしくなってきたな。
53名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 01:26:28 ID:JKlYWQS4
>>48
初代って海外との共同開発じゃなかったっけ?
54名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 02:04:23 ID:BE4J1lYM
(旧)アルゴノーツって海外だったのか…。俺は京都にでもあるものだと今の今まで思ってた。…(-ω-)ノ様子みよ。
55名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 03:53:14 ID:LwcmtWEm
>>54
京都の任天堂に移籍したアルゴノーツの社員が
SCEでアヒルデモとピポサル2001を作って京都にQ-Gamesを設立。
アルゴノーツはイギリスだしQ-Gamesは旧アルゴノーツじゃない。
社長が初代のスタッフだっただけで原点回帰でも何でもない・・・・
56名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 09:39:37 ID:eUcOD3cu
今回DSで出るコマンドの前に、雰囲気を知ろうと思ってアサルトを買おうか考え中。
過去レス見たら結構叩かれているが、そんなにまずいのか?

ちなみにフォックスについてはスマブラで使う程度の知識しかない。
57名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 10:11:47 ID:apnGLUYA
>>56
64があるなら64の方をお勧めする。
アサルトは・・初めてやるなら並のシューティングって感じになると思う。
58名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 11:42:13 ID:BE4J1lYM
>>56
フォックスがアパロイド相手にテイル&レッグかましてるところ想像してしまったw
59名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 12:32:13 ID:hZ5EDAKg
>>56
アサルトは、まわりに一緒にゲームやるような友達がいるなら買ってもいいと思う
ただやっぱり、ロクヨンがあるなら64買ったほうがいい

一応言っとくがアドベンチャーは買うなよ
60名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 14:05:47 ID:9B8l/ZBs
アサルト=普通のゲームよりは良い
64=とてもおもしろい アサルトとは別格
初代=おもしろい
アドベンチャー=くぁwせdrftgyふじこlp;
61名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 15:59:20 ID:o7lNoGH5
アドベンチャーの方がアサルトよりもよっぽど面白いし出来もいいと思う俺は少数派なのか?
62名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 17:36:52 ID:F0iie5Wi
アドベンチャーは別次元のゲームだからな
63名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 17:50:04 ID:eFfR/ieO
アドベンチャーはまったく違うものだから比べようがない
64名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 20:11:52 ID:W5SAaCj9
まぁ作ったことがアドベンチャー
65名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 21:56:24 ID:LwcmtWEm
>>56
むしろ今アサルトやっておいた方が今後のスタフォを遊ぶ上で良いかも。
初代64好きはいつまでたってもうるさいから
66名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 22:29:31 ID:2PB6UYoU
アサルトでのトリッキー再登場がイタかったのを覚えている
67名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 22:30:02 ID:2PB6UYoU
↑すまそ。再登場の シーン ね
68名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 22:37:12 ID:hPyld02j
トリッキーはピザだし
フォックスはツンデレだし・・・・
69名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 23:00:33 ID:JKlYWQS4
初代も今やるのはかなりきつい所があるだろうな
グラフィックもそうだが全体的にかなり突き放した作りだし

まぁ初代はその辺で中古500円以下とかデフォだからそんな損でもないかもしれないけど
70名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 23:38:16 ID:72Q7jJKE
この板でピザとかツンデレ言って理解できる人は少なそうだな
71名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 23:54:24 ID:UwL2b2to
ツンデレってアレだろ?シベリアとかの事だろ?
72名無しさん@弾いっぱい:2006/07/10(月) 23:59:40 ID:usuMxKkY
ツンドラの事か…
ツンドラの事か――!!
73名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 00:14:39 ID:EY4fMJc5
アサルトは平均的ゲームより下じゃないか?
74名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 00:27:45 ID:XRicOSll
この板しか見てない奴も少ないだろうし大抵の人が理解できるかと思うが
75名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 00:58:34 ID:yryMtJDr
>>64
わろたwww
76名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 01:25:34 ID:Z9YaTpqh
前評判は高かったんだけどねえ
体験版が開始されてからそれも怪しくなってきたんだけど
77名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 05:28:54 ID:We082DK1
>>70
バカにすんなよ。
オレだってピザぐらいわかるぜ。

よそ様のところへ上がり込むのに
必要なアレだろ?・・・アレ・・?
78名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 06:53:51 ID:S2iK4dnt
ビザのことかーーーー!!
7956:2006/07/11(火) 08:35:25 ID:B4AW8avH
アドバイスサンクス。
64あるから64買ってくるよノシ

いろいろ動画とか見て回ったけど、アサルトはアメリカナイズされてるって感じがしたなあ。

80名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 08:48:45 ID:LQXu4g9/
アサルトって2年連続E3でプレイアブルという名の公開テストプレイしてたよね。
とくに初期のプレイ映像のあまりの酷さに中止になるんじゃないかと心配だった。
81名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 14:39:41 ID:1lDN84dI
アサルトでクリスタル出したのは大失敗だと思った
82名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 15:20:44 ID:S2iK4dnt
クリスタルはアドベンチャーだけで十分だよな
83名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 15:51:14 ID:TThG/IT/
入国ビザならぬ入星ビザとかあんのかな
84名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 20:33:17 ID:slQJLxO0
>>65
まぁお前みたいに初期の作品をやったことのない香具師には
古参ファンの新作に対する批判はただうるさいだけなんだろうなw
85名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 20:57:10 ID:aY+BfSPa
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン29
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1151551035/l50
86名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 21:11:29 ID:slQJLxO0
>>81
クリスタルって超能力が〜っていう設定があったのに、全く生かされなかったな。
8765:2006/07/11(火) 23:07:19 ID:mQhDQNHf
>>84
いや俺は初代64のファンなんだけどな・・・
これからもねちっこくアサルトおよびナムコを叩き続けるぞ。

どうにもスタフォが今後改善しそうな雰囲気が無いから
新規の人はアサルト以降遊んでおけってこった。
88名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 23:10:00 ID:EY4fMJc5
人が多くもないのに、荒れるような流れにするな。
89名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 23:11:00 ID:TThG/IT/
だったら初代64だけやってそれ以降はやる必要ないよくらい言ったらそうなんだよ
90名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 23:48:37 ID:NSgejpxi
>>86
恐竜たちの悲惨な叫びが(ry


クリスタルは台詞がうざかった
「キャーーーッ!フォックスーーーー!」
「よし、倒したわ!よし、倒したわ!よし、倒したわ!よし、(ry」
とかが特に
91名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 23:49:38 ID:n8P3sCX9
>>86
フォーチュナーの基地の扉の前のとことか、
アパロイドマザーとの戦いの「私たちを怖がっている」とかが
テレパシー能力の力なのだろうか・・・
92名無しさん@弾いっぱい:2006/07/11(火) 23:56:02 ID:slQJLxO0
>>90
一番ウザかったのはコーネリアだな。
こっちは地上にいるのに「後ろにつかれたわ!」
それだけならいいが助けたら助けたで「ちょっぴり痛かったかも」って
文句垂れやがる。
93名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 00:43:29 ID:7WJ8rDQ4
あのときのクリスタルの心理が全くわからんちーん!
ただの嫌みじゃないはずだ。
94名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 00:53:58 ID:2A4mU/pf
コーネリアのクリスタルはちんたらちんたら飛んでるよな
95名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 01:12:24 ID:VMGswkJ/
>>84
俺は初代、64共にリアルタイムで相当やったし好きだが
正直アサルト叩きはウザイと思ってる少数派
アサルト自体の出来が微妙なのは確かだけど
96名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 02:22:51 ID:KcxXpEMk
結局のところ、
ペッピー>>>クリスタル
97名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 02:45:11 ID:qN79XdG+
クリスタルは性格悪い
98名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 03:26:36 ID:Li8XxGy/
おまえらスターフォックス2ってどうよ?
さっきからベータ流出版遊んでるんだけど。
99名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 06:49:13 ID:j6SOJQjL
遊んだこと無いからわからん
100名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 08:59:32 ID:IDQ1K7QK
スクロール面が一切無い2が諸悪の根源
101名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 09:07:20 ID:KcxXpEMk
スターウォーズ・ローグスコードロンシリーズの事だけど、
Uはスクロール&オールレンジだけで構成されてて神ゲーだったわけだが、
Vになって糞仕様な人操作ステージ追加されても、スクロールステージが結構優良だったんで許せた。

そんなのを願いたい。
102名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 14:17:16 ID:rE9miNo5
アサルトのバトルで、一番強いキャラって誰だろ。
ウルフ以外で。
103名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 17:02:21 ID:wCcTTgeV
プレイヤーによる
104名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 17:14:16 ID:Vn6kqz3+
>>101
ローグスコードロン2はやってみたいと思いつつ
売ってるところをあまり見ないんだな
105名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 18:29:02 ID:WmCfkPso
>>98
簡単すぎる短すぎる
106名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 21:49:37 ID:2+D7xqL/
地面飛行が面白い件について
107名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 22:33:29 ID:XCItTFN6
スレ移行
スターフォックスコマンド 作戦NO.3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1152709650/
108名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 22:37:34 ID:AL+kHktE
>>102
バランスならフォックス
ウルフェンならウルフ
アーウィンならファルコ
ランドマスターならスリッピー
攻撃ならペッピー
長期戦ならクリスタル
・・・だと思う
109名無しさん@弾いっぱい:2006/07/13(木) 20:26:02 ID:9TzT+4+s
>>97
ちょっとぉ、冗談はやめてよ!
110名無しさん@弾いっぱい:2006/07/14(金) 16:06:30 ID:8Wnnjxop
クリスタルはポケモンだけで十分。
111名無しさん@弾いっぱい:2006/07/14(金) 19:43:11 ID:jFEgXtB7
ポケモンは赤緑だけで十分
112名無しさん@弾いっぱい:2006/07/14(金) 20:01:44 ID:cc9DEAr3
青も入れてあげて
113名無しさん@弾いっぱい:2006/07/14(金) 20:36:12 ID:ozOQdqZL
俺的には金銀が最高なんだが
114名無しさん@弾いっぱい:2006/07/14(金) 22:35:30 ID:KQGsAgAU
ウルフってワキガやろ
115名無しさん@弾いっぱい:2006/07/14(金) 22:40:14 ID:Js0hiKUm
顔と手しかなくて兵器会社の最新鋭戦闘機の装甲を
おいしそうに食べる猿がいるキチガイ世界です
ワキガなんて問題じゃないですよ
116名無しさん@弾いっぱい:2006/07/14(金) 22:40:43 ID:kNFKWD+i
いい度胸してるじゃねえか
覚悟はできてんだろうな!
117名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 02:07:22 ID:b8Z5I822
いい胸してるじゃねぇか
118でんがー:2006/07/15(土) 03:58:24 ID:EyhCqD/k
ええケツしとるやないかい
119名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 14:09:16 ID:m8pnAOZP
バカモンわしじゃ!!
120名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 15:28:49 ID:Nvic8bSQ
うわああああああッ!!
121名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 15:46:23 ID:OST7D/8/
何だこの流れw
122名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 17:38:04 ID:omH10sp1
コマンドの出来が悪かったらこまんどー



ごばくしますた
123名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 18:10:49 ID:J0ACVQE4
気に入った。殺すのは最後にしてやる。
124名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 18:44:27 ID:v/L/TeO+
ありゃ嘘だ
125名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 20:18:26 ID:h3eKQn2k
GCのアドベンチャーは、元々「Dinasaur Planet」ていう64ソフトだった
ってのは既出トリビア?
126名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 21:15:50 ID:N3d1mZu1
えー、マジ〜?
127名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 21:17:29 ID:xu4tVHTx
そんなわけないだろ
128名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 21:38:02 ID:JKj3i6Yp
常識だと思ってた
129名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 21:52:59 ID:b8Z5I822
聞いた事がある気がする。
130名無しさん@弾いっぱい:2006/07/15(土) 22:39:53 ID:ODKLOQdu
>>125
没になっていたレアのゲームをスタフォとして再利用したゲームが
アドベンチャーである、っていう話なら聞いたことがあるが。
131名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 00:38:58 ID:JZAVmxXt
http://www.youtube.com/watch?v=f20Ck6tNnS4&
これはこれでやってみたいな・・・・
132名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 00:42:23 ID:JZAVmxXt
133名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 01:01:11 ID:5jK5fiJV
>>132
二つ目の何?
134名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 01:08:00 ID:JZAVmxXt
元祖萌え
135名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 01:15:10 ID:x+Tgc2aj
>132
恐竜惑星クオリティタカス
136名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 01:56:18 ID:yQC1Rszf
>>131-132
これを出していれば、今頃良作として扱われていただろうに…
強引にスタフォにしたばかりに…
137名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 08:18:22 ID:KYD+1aPL
>>132
恐竜惑星ナツカシス
138名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 08:26:19 ID:Byz+woua
そういやダイナソープラネットにも流出ROMがあったな。

英語版だからやったことないけど。
139名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 11:02:53 ID:z39jn/Lk
>>132
「萌え」の語源は彼女だと聞いたことがあるが・・・アクセントが違うよな。
140名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 11:10:26 ID:Bom5SYbg
まあ、その説は第二候補だな。
「燃え」からの派生ってのが一番言われる。
141名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 13:52:14 ID:aLStcHML
そうなのか
俺にとっては恐竜惑星が一番良く聞く説だったんで、
燃えからの派生が第二候補だと思ってたが
142名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 18:14:41 ID:GLnQNCbo
んー確かに恐竜惑星の放映前から聞いたような記憶があるなー
その頃は「萌える」と「る」まで言うのが一般的だったような気がする
(歳がばれるなこりゃ)
143名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 12:31:50 ID:nrzA/pB6
オマンコがまったく盛り上がってない件について

まあ前評判あんましいくないものに限って良作だったりするし
144名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 17:44:27 ID:sxJFFquq
盛り上がってるってると無いとか言うから、恥丘のことかと。
145名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 17:45:05 ID:sxJFFquq
日本語やべーwww
146名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 21:05:11 ID:PtWVltrL
コーマンいつ発売?
147名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 21:22:05 ID:PtWVltrL
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/asfj/index.html
うーん・・・みんなwktkできる?
148名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 21:33:19 ID:2v29+k2d
アーウィン2って・・・・・
アーウィンでいいじゃねーかよ
ナンバーつけるんなら4だろ
149名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 21:36:03 ID:AsMWYvgb
まったくできん
全然面白そうに見えない…
150名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 21:41:21 ID:sxJFFquq
なんか、キャラによって機体が違ってるし
151名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 21:43:30 ID:yeMeST1d
それでも俺は今度こそ良作であると信じている。
152名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 21:47:54 ID:f12Sb5bP
俺は結構良作と見た
最近期待したモンに裏切られ(マサルもそうだった)
たいして期待してない(むしろ糞認定してた)モンにいい意味で不意打ち食らったりしたから
ただこの冷めようは異状
153名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 00:48:16 ID:tMRrm8R+
なんつーかね、「コレジャナイ」んですよ、求めているのは
154名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 01:08:53 ID:xpekmPaX
うん、これじゃない
155名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 02:19:44 ID:iBWWZkPK
なんか妙な機体ばっかりだけど
面白かったら問題はない?
156名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 02:52:37 ID:Lll482sN
面白ければ問題は無いが、背景設定はもっと燃えるものにして欲しい。
なんか「骨抜き」になったような感じ。
157名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 03:43:47 ID:ool+Spgm
いつの間にかペッピーは子宝にめぐまれたのかよ
158名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 06:50:35 ID:9VGGuv8l
そろそろパラレル設定欲しいよな
159名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 07:37:03 ID:WGyhuCMA
何だかんだ言って、それでもおまいらと対戦できる日を楽しみにしている俺ガイル。
160名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 07:42:32 ID:EcY3atrZ
機体性能が
アーウィン(ペッピー)>アーウィン2(フォックス)
なんだが…

退化してどーするよ
161名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 14:19:02 ID:kp/mHHet
>>159
対戦はすごい楽しみだ
162名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 14:19:29 ID:LeZy/dkl
ストーリーやゲームシステムはまったく一緒でいいからスターフォックス64のちょっとグラフィックが
綺麗になったやつで十分だということにいいかげん任天堂は気づいて欲しい
163名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 14:25:30 ID:CdWzHRxT
ストーリー紹介で漁るとの内容が記述されていないのは、64派へ対する配慮と見た。
つーか割とおもしそうじゃね?まあ油断はしないけど。
164名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 15:23:48 ID:tLPgXMce
対戦とか新しい部分には素直に期待するけどシングル面がなぁ。スクロールシューの時代はもう終わったのか
165名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 16:31:45 ID:WGyhuCMA
>>164
言っちゃ悪いが、とっくに終わってると思う・・・。
だからこそアサルトも半分以上はTPSとして作らざるおえなかったんだろう。
166名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 16:33:29 ID:9VGGuv8l
今思ったんだが、誘爆がほぼ無意味な(つーか誘爆すらなさそう)今作では、素早く目標を達成したいわば「よくできました度」でスコアを計算することになるのかな。だとしたらやりこみ派には残念だ(´・ω・`)
167名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 17:00:19 ID:BC0mQDMT
>>166
だな…
また作業みたいな作戦をやらされるのか
168名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 18:13:01 ID:Lll482sN
スクシュー止めたらスタフォ終わりや。
169名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 21:32:40 ID:OqnpIyPm
>>160
連邦vsジオンのガンダム > エウーゴvsティターンズのガンダムMkII

ヌレ違いスマソ
170名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 23:50:24 ID:uAu6TpnD
ttp://2ch.ru/f/src/1152993796667.swf

スレに直接関係無いがw
ニンテンドー
171名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 01:49:35 ID:LBZ/NQk8
精神的ブラクラ
172名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 16:36:17 ID:obTaXOlB
スクロールシューティングは今のがきんちょ達にウケないんかなァ…
結局宮本さんは64版の正統続編を作る気ナッシング?
173名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 17:56:12 ID:+Tt7BeXC
俺はスクシュー大好きなんだがな。
スクシューのゲームが少なくて飢えてるのに、頼みのスタフォがこのザマじゃな・・・
174名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 19:45:54 ID:LBZ/NQk8
R-TYPEも終わっちゃったし、どんどん少なくなる。
175名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 19:46:30 ID:w4k3a0pg
従来からのコアゲーマーと新規客との差が開きすぎたスクロールシューティングは
もう新規客の取り込みがほとんど望めない、ある意味もう閉鎖されたようなジャンルだからなぁ・・・。

俺も残念だけど、スタフォが生きていくために、まだ活力のある
連ジタイプのオールレンジシューティングに徹するのは仕方のない気がする。
176名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 21:03:28 ID:LBZ/NQk8
それだったら新シリーズ展開してくれたほうがいいが、
やっぱ任天堂もむざむざキャラを捨てたくは無いか。
177名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 21:07:20 ID:LBZ/NQk8
と思っていたら、それなりに面白そうではある。
http://touch-ds.jp/mediagallery/st46.html
178名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 21:19:12 ID:QKbMWpIU
めちゃくちゃ面白そうな件について
179名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 21:25:13 ID:w4k3a0pg
>>177
俺、今回は人柱になるわ。
180名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 21:31:08 ID:XZMJaKxF
ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント2
もう入れたか?このままじゃ負ける…
181名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 22:03:35 ID:kyHBeCEe
ボムのイージスっぽいロックオンはいいが撃ち漏らしてないか?
182名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 22:25:32 ID:Ka973Jcu
このシステムでスクロール面がめちゃくちゃやりたいんですが・・・・
183名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 23:26:34 ID:XX7VT5X+
>>182
俺もやりてえかもw
意外におもしろいかもな、タッチ操作も。
184名無しさん@弾いっぱい:2006/07/20(木) 23:33:42 ID:x/INa2LR
フルボイスじゃなさそうなのが不満だが、オレは買うかな。
185名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 01:26:21 ID:0XxsgmXM
おk、購入決定。クラニンの予約も取るか
186名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 01:37:11 ID:mvUSdras
少なくとも、操作性は良さそうだ。あと、スピード感もある。

必要なのは、良質なBGMとステージだ。
187名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 02:45:31 ID:HAN6BWF5
>>177
まったく面白そうに思えない俺はプレイする資格がないのかな…
操作、効果音、グラフィック、すべてが軽そう
188名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 03:45:35 ID:9sv6Wf/G
>>186
超同意
BGMは大切だ
189名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 07:15:52 ID:WwmSy4k+
>>177
なんかめちゃくちゃ面白そうなんだが
買おうかな…

てかもしかして声出ないのか?
190名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 09:00:38 ID:PpB/nQ3E
発売前から見た感じの印象がアサルトと全然違うのはなぜ・・・
アサルトはE3で最初のプレイ動画見た時終わったと思った。
191名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 09:09:48 ID:442dKGS1
おもしろい ゲーム つまらない ゲーム
そんなのひとのかって
192名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 10:34:57 ID:IVVBWjNz
声が・・・デンデベデンデベ
今村は、里内信夫が嫌いなのか?
193名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 11:23:58 ID:e4pK2MBA
>>191
それなんてカリン?
194名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 13:25:18 ID:+ZvKI9rF
>>177
これ見て安心したよ。
結構スピード感があるな。
195名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 18:12:13 ID:re7d5OPX
今村画風っぽい、
ベタベタしたフォックスは結構好きだなあ。
最近綺麗過ぎたし。
196名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 20:08:32 ID:yRgYg7Xa
なんとなくだけどやっぱりスターフォックスはチープなグラフィックの方が良いなぁ。
もしWiiに出るんだったらあえてショボいグラフィックきぼんぬ
197名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 21:14:21 ID:HLIo1pmH
>>177
こ、これは…
希望の光が見えてきたかもしれん…
198名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 22:06:28 ID:yRgYg7Xa
もしこれの出来具合が良かったら今後はQ-Gamesがずっと作ってくれよ。
他によさそうなサードが思い浮かばないぞ。
神作品だった暁にはピポザル2001買ってやるよ
199名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 00:00:53 ID:3nwSeUT4
スレによってコマンドの批評がさまざまでワラタ
コマンドスレでは否定派が多いけどこっちではOKっぽいな
200名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 00:23:27 ID:Hr8sowqc
いや、まだまだ否定派は多いと思うが。
201名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 00:37:31 ID:/2zJIzdE
期待できる!とか言ってる人って何かの関係者なんじゃ…

ってすぐ疑ってしまうのはGC二作のトラウマのせい
…俺がな
202名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 01:03:07 ID:u/fs+tLF
正直アサルトの反動。

スクロール面が無いという致命的な点は今もこれからも肯定できない
203名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 01:48:59 ID:1wJfMRzF
>>202の言う通り、スクロール面を失ったという点ではある意味スタフォですらなくなってる。
だがあのムービーを見る限りでは、コマンドはある程度は期待できる。
少なくとも、アドベンチャーやアサルトと同じ道は歩まないだろう。





そうであってほしい…
204名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 01:53:01 ID:5zLtqtGt
スクロールはマップ組むの大変だし、同じ敵でも挙動は場所ごとに全然違うし、この手間とアサルトの爆死を考えると開発側も引け腰なんだろうね。
205名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 02:43:22 ID:rrWmbeNV
スクロールは次回に期待して
今回はオールレンジで楽しもうか

もし次回作を作るんだったらWiiがいいな
あのコントローラーだったら面白い操作が出来そうだし
206名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 03:24:00 ID:5zLtqtGt
Wiiで出るとしたらまず考えられるのが、上下左右の概念のない完全なスペースバトルだろうね。宮本さんお願い!
207名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 09:54:10 ID:u/fs+tLF
Wiiで出たらアクションパートでライトセーバーが出てくる予感
208名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 11:01:41 ID:Gc6cWU3I
>>206
なんだこのわざとらしい書き方
209名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 11:09:44 ID:bj8ekTrl
DSもそうだっだけど開発のネックにならなきゃいいけどなコントローラー
新しい遊びが出来るのはいいけどそれに括りすぎてどっちつかずなゲームが出そう
べつにwiiで今までど通りのゲームが出てもいいと思うし
スタフォもいい加減変なことしないで昔みたいにシンプルなシューティングに戻って欲しい
210名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 13:14:55 ID:4ZzgYEvr
ttp://www.youtube.com/watch?v=5lP_bvLKvzQ&mode=related&search=StarFox%2064

どうやって作ったんだろうなこれ…
211名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 14:41:34 ID:HsmOp1YP
>>210
もともと時オカにアーウィンのデータは入ってるらしい
212名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 14:58:00 ID:u/fs+tLF
>>210
81244096 0009
81244124 013b
81244132 0000
上のチートで日本語版でもでてきた
http://www.uploda.org/uporg454240.jpg.html
pass: arwing
213名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 15:18:57 ID:rrWmbeNV
>>210
これって合成とかじゃなかったんだ
なんで時岡にアーウィン入ってんの?
214名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 15:28:12 ID:u/fs+tLF
余った領域に詰めたスタッフの遊びじゃないの

えりかとさとるの夢冒険(ナムコ)の
>
> まず、かいはつとちゅうで
> おとことにげた
>   おぐら かおる
> てめェーだよ てめェー
>
> まえのばん 7かいも
> セックスして シャワーも
> あびずに かいしゃに
> くるなよ。

みたいなもんさ。
215名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 16:23:50 ID:SaG/1Jzm
そういえばポケモンのミュウも最初はスタッフが遊びで入れたものだったんだっけなあ。
こういうのって探せば意外とあるのかなあ
216名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 18:21:30 ID:LBO+ZHrq
スタフォと時岡はテクスチャとか同じらr
217名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 23:27:12 ID:u/fs+tLF
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/stone/7p/rank.html
25 スターフォックスアドベンチャー .任天堂 2002.09.27 268,331
38 スターフォックスアサルト      任天堂 2005.02.24 158,544

アドベンチャーで多くのファンが逃げちゃったのだろうか・・・・・
218名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 23:57:42 ID:whIZPFSR
ミリオンが一個だけだというのに驚き
219名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 00:32:50 ID:PJHS9QKM
>>217
ちょ…
大丈夫かスターフォックスシリーズ
220名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 01:36:04 ID:fUGsZIAY
最初の二作が神で、後の二作が駄作なわけだから、もしや……
221名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 07:58:03 ID:K7xRUq9N
スタフォオワタ(^o^)/
222名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 08:00:10 ID:mg2Rr7KL
二度あることは三度あるとも言うし
日本の経済の波の如く回復するかもしれない、際どいな。
223名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 08:00:51 ID:oMgYoX93
もはやスクシューのスターフォックスは終わった。
これからは新しいスターフォックの時代が来るのだ
224名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 10:38:43 ID:PvnEXAgh
そうはさせるかスターフォックス!
225名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 15:12:43 ID:JrIT+2N4
スターフォックス!そうはさせるか
226名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 16:55:53 ID:JRYZM1Of
もっとさせろスターフォックス!
227名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 17:16:03 ID:ObmpX7h8
おいらを忘れちゃやだよー
228名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 20:34:12 ID:7jIVQy7J
64時代はかわいいと思えたスリッピー
でも今や30手前であんな感じは痛々しい
229名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 21:24:43 ID:EdumSP4i
両生類、爬虫類キャラはキューブでリアルに表現されるとちょっとキモいので
64やコマンドくらいのポリゴンの方が愛着湧きます。

>>228
年齢相応に落ち着き払ったスリッピー…駄目だ想像つかんww
230名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 21:48:01 ID:eirC6HnR
       i―、 _   
     (●|__V●)     _______
      /  、,    ヽ    /229の慌てた顔が
      i 、――-, ―|  <   目に浮かぶぜ!!
   _  ゝ 二二  / ,―、\
  (Yヽv /、  _/ `i(Y /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <y/ / `´ /  ∧ ̄7
    < ̄▽`\__∧__/
231名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 22:33:33 ID:EdumSP4i
>>230
     アッ! 。・゚・
`∧,,∧て   。・゚・。・
(´゚ω゚)て  //
`/  o━ヽニニフ
しー-J    彡
232名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 23:06:53 ID:JRYZM1Of
>>228
スリッピーは永遠の14歳
233名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 23:37:06 ID:2C8qhFjw
てかコマンドはキャラが可愛くない。

見た目だけでいったら、アサルトの方がよかったと思うのは自分だけか

特にクリスタル・・・マジかんべんしてくださいorz
234名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 00:34:49 ID:Cs9J6uK/
むしろ初代みたいな可愛さのかけらも無い絵にしてもらいたい
235名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 01:01:05 ID:qxiFtStp
クリスタルの髪の毛がストレートからうち巻きカールになった点は
可愛いとおもったが
236名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 01:12:27 ID:nqIBXBgp
「ブボボワン(クタバレケロ)」
初代は可愛さのかけらどころか狂気すらうかがえるぞ
237名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 01:19:27 ID:qITIH/sD
訳なのにケロが入るという
238名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 02:26:24 ID:Xd1PQ5Kd
ドックン、血が騒ぐぜ
239名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 04:53:23 ID:PgGZpPCL
この絵柄、結構可愛くない?
キレイカッコイイって感じじゃないけど。
240名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 09:01:20 ID:6m+sD8Km
キモく見えるのは
色や頭身バランスのせいかもしれん!
241名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 18:57:59 ID:Xd1PQ5Kd
>>240
多分それ
242名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 23:56:55 ID:qITIH/sD
期待するべきかしないべきか、微妙な心境age
243名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 01:44:43 ID:pjiXqx/J
コマンドのCMみた

とにかく最初から最後までゲーム画面さらしつづけだった
まぁおもしろそうだったけど
244名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 15:53:38 ID:NHmVIMvn
アサルト発売前の過去ログスレを見ているとなんだか切なくなる。
あのころは半数以上がwktkだったのか…。
245名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 20:21:55 ID:nYm0qGsH
期待と結果は逆転すると切に願う
246名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 22:05:20 ID:7NdolRmL
決してあきらめるな。任天堂を信じろ!
247名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 22:06:48 ID:kMqByNOs
発売されたら厨が来るんだろうな・・・
248名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 22:13:19 ID:f7rhYEAA
STARFOXコマンド!(DSソフト8/2発売)
やっぱ、タッチ画面は普通に考えてもクリエイ的に考えても、あれは、3流だって^^;
普通は、コックピットのパネルにするがな(SW的なさー、お楽しみ要素、これぞ、ああ、DSおもれー、と))、なんだよあのデジタルな、操作感(戦闘機がどの様な操縦機器備えているか知らんとは言わせんぞ(アナログだろーが!)
もっと、スリッピーの顔ボタンとか押すと、通信できるとかさぁ・・・。(状態チェック機能))
(ジェイムスマクラウドストーリー(過去の)に賛成!)
今回の操作性に関しては皆さんどう考えているんだろうか。
俺は任天堂が、この作品の発表が遅れすぎ(つか、遅い)て、ユーザーに意見をまったく反映できなかったんじゃないかと思う。
ここは1年くらい遅れてでも、十字キー操作、クリスタルのお馬鹿キャラを抹消などすべきでした。
249名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 22:18:15 ID:fBLRwQCk
早速来ました
250名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 22:21:56 ID:kMqByNOs
早速すぎて吹いた
251名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 22:34:45 ID:bffx+6mh
タイミング良すぎて逆にワロタ
252名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 23:34:56 ID:rXcof2BA
顔ボタンで通信ってのはちょっと良いと思った
実用性はともかく、共闘感が出てよさそう
253名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 23:37:21 ID:UgMtfb5L
これ持っている人居たら感想キボンヌ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32864986
254名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 23:42:41 ID:ujWYbHsZ
もってるけどこれに1000円の価値無いだろ・・・・
255名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 23:52:55 ID:cOPmP5lQ
256255:2006/07/25(火) 23:53:56 ID:cOPmP5lQ
スマンフォックス!
h抜くの忘れてた・・・・
257名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 09:52:46 ID:eRQVJhNe
>>253
簡単にBGMを抜き出せることが周知の事実となった今、価値があるのは1曲目ぐらい。
つーか、このCDって何でこんなに選曲が微妙なんだろう・・・。
258名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 10:28:04 ID:QtX2tHh2
ジェイムスマクラウドのゲームを応援するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1153835774/l50
259名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 11:31:54 ID:2V+kZvaj
>>257
発売前のサントラだから前半くらいしか収録できなかったんだろ
260253:2006/07/26(水) 13:31:11 ID:bcprYmj2
とりあえず皆の衆にトンクス
261名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 15:50:13 ID:eRQVJhNe
思えばニンドリの付録CDを聴いていたときが一番wktkしてたなぁ・・・。
262名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 23:20:04 ID:kzYT+AeM
そろそろ先代スターフォックスの全盛期が舞台の
過去のスターフォックスがやりたい。
出ないの?
263名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 14:07:47 ID:1Hs6EMT/
出るわけがない
264名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 17:07:16 ID:nLpfKBf5
まあWiiで出来るだろ
265名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 18:23:04 ID:S1ANbXtP
なぁ
アサルトの最終面でさ
ジェームズマクラウドが語りかけてくるってことは
アパロイドに父親が取り込まれてたってこと・・・?
266名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 18:49:56 ID:vtRub3ip
フォックスの父のゲーム製作スレ
出来ればDSソフトで(基本的に、コマンドの馬鹿システムはない^^;)

こんな感じで、
誰か、ジェームスについて詳しい方情報お願いします。
267名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 18:51:26 ID:vtRub3ip
うらぎられた
268名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 18:58:12 ID:DQlmegup
    アンチ任天堂、ナムコが生き残る術は   
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1153939436/

ナムコ、ファミコン初期にタイトル数制限なし・自社製造OKで優遇されていた

優遇処置を打ち切られてごねる

よそに作らせたソフトを自社ブランドにし
ライセンス量ピンハネしてたのがバレ任天堂と揉める

ついに裁判起こすが京都地裁に退けられてる
海外でもアタリ・テンゲンを隠れ蓑にNOAを訴え、こちらも失敗

山内組長の怒りに火が点いてて「ナムコとは絶対契約するな」という流れにまでなってた

最後はナムコはくやし涙を流しながら契約した

ナムコは任天堂への怒りを抱えつつ他の機種に食いつくようになる

時は流れプレステ、ソニーとナムコは積極的に組む
ナムコにクタ息子入社

任天堂の歩み寄りにより色々提携ソフトが出来る。スターフォックスアサルトや
マリオカートAG等を作るが、宮本チェックを無視して
とんでもない物が出来上がり、厚意も虚しく更に関係が悪化

バンダイと合併後も修復ならず、今にいたる
269名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 21:01:42 ID:EKw5kRhs
>ナムコとは絶対契約するな

もうずっとこれでいいす

クタの息子がいるような会社にスターフォックス作らせて何の得になるんだ
270名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 21:51:26 ID:hEOw56gO
>>265
ペッピーの記憶から、という説あり
271名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 22:25:09 ID:S1ANbXtP
>>270
なんだかなーw
なんも考えないで作ってそうですねw
272名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 22:28:23 ID:7nMzjD3j
>>270
ピグマじゃないか?
273名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 00:19:56 ID:jAifs1ME
アパロイドマザーのなかで旧・スターフォックス大集合です
274名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 00:32:37 ID:m3wJZmEK
そして初代VS新生のガチファイト・・・だったらよかったの(ry
275名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 00:40:35 ID:3zGbKsyM
SWのエピソードT的な展開になったらいいですよね^^
もち主人公はジェームスで^^;

下手に出ても困るが新キャラも出てほしいですね。その時(例えば、スリッピーの父親とか^^;
276名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 00:46:52 ID:XurID4xn
sageろ
277名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 00:48:15 ID:MyMBIWi3
こっちにも来んなよ
278名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 02:20:25 ID:jAifs1ME
ジェーム「ス」っていうたらあきませんよ
279名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 03:01:50 ID:6rfupC24
なんかこのきめえジェーム ス 腐女子スタフォスレ全般に沸いてやがんな
夏だねえ(´ー`)sineya
280名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 10:38:20 ID:DzyBIE1c
281名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 11:05:02 ID:QDmBfYJQ
>>265
ヒント:ピグマ・ペッピー・グレートフォックス

つーかね、初めてグレートフォックスって聞いたときに、キン肉マングレートを思い出してしまった
282名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 17:34:33 ID:l9o7kCZ5
とりあえずこのスレにコマンド買う奴いる?

今回は過去の設定は引きずってるけどアサルトの様に呪縛の如き存在のストーリーじゃなくて
あって無き様なストーリーだと買ってに予想
開発が初代と同じってのもあるし南無枯が関わってない代わりにミヤホンが関わってるらしいから
純粋にシューティングゲームだけで勝負してくるんじゃないかな
283名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 18:48:28 ID:iU4vjepD
roket lancher
284名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 20:03:07 ID:AXuo3fib
>>282
買うよ 一応
285名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 20:28:37 ID:WnlQaT6O
とりあえず様子見
286名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 20:33:43 ID:WnlQaT6O
>開発が初代と同じってのもあるし南無枯が関わってない代わりにミヤホンが関わってるらしいから

初代に関わっていたアルゴノーツの社員が独立して京都に建てたQ-Gamesのスタッフが作るんだから
厳密には初代と違うんじゃない?

初代=任天堂スタッフ+FXチップとゲームエンジン関連でアルゴノーツから派遣されたスタッフ

コマンド=Q-Gamesスタッフ+任天堂(ミヤホン)監修

287名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 21:27:42 ID:a4lex9tX
俺は様子見だねえ
アドベンチャーやアサルトの実績があるし操作性が不安
288名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 21:41:59 ID:uWOLKW8y
いやアドベンチャーとアサルトは関係ないし
289名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 21:56:02 ID:KQTxZUUY
アドベンチャーってゲームとしては面白いの?
290名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 22:05:39 ID:17K2evze
糞つまんね
291名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 22:43:57 ID:tDSheMIJ
終盤の方はアサルトより面白い。
292289:2006/07/28(金) 23:00:20 ID:KQTxZUUY
980円だったら買ってくる(・∀・)
293名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 23:53:23 ID:WnlQaT6O
アドベンチャーのラストの強引かつ合理的な展開には笑った。
ラストだけはアサルトより数倍楽しめた。
294名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 01:05:17 ID:35XWFtWy
個人的にコマンドは直球勝負だと思う
アサルトの様にまさに騙すことを前提にした造りじゃなく
最初から今までとは違うって感じで
64ファンにも喜んでくれる造りにしましたとか全員ファンですとかハッタリかましてないし
まあ宣伝してないだけといえばそうだけど('A`)
295名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 01:30:17 ID:GE+38puq
ファンなんて同士で口論が起こるくらいなのに
ファンが喜んでくれるものなんて言われても胡散臭いことこの上無い。
だから15万しか売れてねーんだよ
296名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 01:36:32 ID:35XWFtWy
参考に初代&64はどれくらい売れたの?
297名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 14:06:45 ID:aZ1qZfLH
全部国内の数字

スターフォックス          93/02/21   知らん
スターフォックス64        97/04/27   565,222
スターフォックスアドベンチャー 02/09/27   259,067
スターフォックスアサルト     05/02/24   181,768

個人的には、アドベンチャーはジャンルの違いや
日本人に合わなかったってだけでゲームの出来自体は悪くなかったとオモ
海外では好評だったし
それからGCのソフトはどれも軒並み売上を落としているので
個々のソフトの評判が良い悪いは、あまり売上には関係ない希ガス
(あれほど評判の高かったバイオが、ほとんど伸びなかったし)
298名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 15:33:07 ID:DfZ3ktJK
>>64ファンにも喜んでくれる造りにしましたとか全員ファンですとかハッタリかましてないし

そうだね、発売直前のあのインタビューがなかったらまだマシだったかもしれないな。
だけど一番の問題は腐れナムコスタッフとともにフォックス生みの親もインタビューにいたってことだ。
結局、今村さんが64→アドベンチャーで無駄に歳を取らせたし、フォックスの声優変えたのもこの人だし。

ほんとに64版を崇拝してる若い新人チームに作ったほうがいいのかもね
スタフォ信者がニンテンにいるか知らねーけど
299名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 16:01:59 ID:LpWJoJHu
ゲームクリエイターでゲームをすることが好きな人は少ないって
どっかで聞いたことがある。案外そういうもんなんだろうな。
300名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 16:07:11 ID:GE+38puq
スターフォックス64        97/04/27   565,222

スターフォックスアサルト     05/02/24   181,768

この落差は酷すぎだな。
2年以上の期間で、ピーク時は大作並のスタッフ数で作ってこれはあんまりだ。
任天堂じゃなかったらもうシリーズ打ち切りでもおかしくない。
301名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 16:24:37 ID:G+aUegi/
64とGCの普及率の差を考えてください
302名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 16:27:28 ID:GE+38puq
普及率考えても同じGCでも

スターフォックスアドベンチャー 02/09/27   259,067
スターフォックスアサルト     05/02/24   181,768

これだよ。ファンのために作ったはずの後者が18万、あんまりだ。
303名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 16:33:03 ID:FbwpR957
>>302
ていうか
64→アドベンチャー→アサルト
この流れでどんどんファンが激減していってるのが泣けるな

つーかアサルトはファンのために作ったとは思えないんだけど
対戦モードをメインに作って、本編がオマケみたいな扱いじゃね?
304名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 17:21:41 ID:VF6zaB9+
>>303
おまいらよーく聞け
ニンドリのインタビューで
「対戦が面白すぎるから一人用のほう作るのめんどくさくなって」
とかほざいてるんだぞ!
そんな連中の作ったソフトが売れるか!?
305名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 17:49:32 ID:a4xcNiz+
そのインタビュー記事持ってるけど、そんなこと言ってるか?w
306名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 19:08:08 ID:eOK2ER94
アサルトはキングダムハーツ2のグミシップみたいだった
アーウィンが左に動けばそれにあわせて背景も斜めに傾く処理が無いなんて
ナムコフザケンナヨ
307名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 19:52:41 ID:jLGlT/pV
http://touch-ds.jp/mediagallery/st46.html
新しいCMが来たようだ
308名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 20:44:47 ID:H2qFH0r/
BGMがあんまりあってないな・・・
309名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 22:02:43 ID:Q4vtFvGw
Roket lancher
310名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 22:18:18 ID:GE+38puq
うーんなぜかアサルトより数倍面白そうに見える・・・
311名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 22:51:38 ID:w0BWP7sk
アサルトよりおもろいのは確実だろw
312名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 23:20:10 ID:NC7GKJxD
>>307
ほう、悪くない。
アサルトやアドベンチャーよりは楽しめそうだ。
313名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 23:41:26 ID:9oepkaeP
てかやりてえよ
これで日本語ボイスなら最高だったのになぁ
314名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 23:46:42 ID:wtvPQHHJ
よくわかんねーけどペン使わなきゃダメなのかな?
ペンで操作なんてしたくないな
315名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 23:53:01 ID:9oepkaeP
>>314
ペン操作オンリーだから買わなくていいよ
俺は買うけど
316名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 00:05:52 ID:HS/UBIdm
じゃ買わない
ちゃんとしたスターフォックスやりたいな
317名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 00:37:42 ID:6geLr6Ec
>>305
ちゃっかり載ってる、よ〜く全文見てくれ
補足すると、
一人用作るのめんどくさくなったけどファンを裏切るわけにはいかないから
とか言ってた
318名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 00:44:34 ID:HS/UBIdm
初代マリオカートを作るにあたりバランスがおろそかにならないよう
完成するまでスタッフたちは対戦をしなかったという逸話がある。
バランス悪かったり荒が目立っても対戦でわいわい遊ぶとそういうの気にならなくなるからね。
ナムコも少しは見習って欲しい。
319名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 01:23:49 ID:ks2wNlf7
スターフォックス・クリスタル抹殺スレ
いないことにする、
服装を変える。
シリーズ共通のようにキャラクターアートをアドベンチャーからかなり違った風にする
(日本人受け、FOXシリーズっぽく)
(意外と、次回作ではこんなんいなってるしーって多くない?)(いい意味で)

Ex.ゼルダ64のインパ(GB版だとデブ、64では、かっこ良い女って感じ?)
320名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 01:25:16 ID:ks2wNlf7
今回のごちゃごちゃしすぎ、携帯機ってこと分かってんのかよおい
321名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 01:42:37 ID:WjaHfEFf
今アサルトの動画久々に見た
日本発売前の英語版の映像
こんときマジでキター!!と思ったしナムコGJ!と思った
それと同時に凄い面白そうと思った
このスレでもそんな意見が多かった
その動画は1面の前半の宇宙ステージだった

実際発売されると確かに面白かった
音楽も最高にかっこよかった
その1面の前半…そう一面の前半の宇宙ステージは…
322名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 01:43:58 ID:ks2wNlf7
最終的に
64>(SFC?ぶっちゃけしらんが、元祖ということでこの位置)>コマンド≧アサルト=アドベンチャー
何か抜けてたっけ?

実はスマブラ>スターフォックス64(ま、出た時期からして、画像の問題ということか)結構、初期のFOX64は絵(画像がだめぽ)
スターフォックス64U的なもの出ろい(もちジェームスの過去の栄光ストーリーSWEpTの様)で)

買ったものスターフォックス64のみ実は。
で、プレイしたものは、64と、スマブら(借りた^^;)かな?

買わなかった理由:
アドベンチャー:洋ゲー、子供っぽい、ゼルダのだめぱくり、つか、シューティングじゃないし、親近感0やンカ。(洋っぽい)
アサルト:クリスタル(高い)、64の画像綺麗にしたがけジャン(イメージ)(俺は新しいストりー展開期待)(これがめじゃん^^)
コマンド:操作性謎やん。(今のところは購入希望)(しかし。スターF64には及ばんな。)100%
323名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 01:48:00 ID:ks2wNlf7
Uってのは、画像を時オカくらいで、ということ。
内容に文句はないが、醜い、見難い(両方)SF64は。(画像ね)
324名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 02:07:10 ID:NWUsjJ+m
ま、何にしてもやってみないと何も分からん。
325名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 02:12:57 ID:5ZyxRWGI
コマンドスレのきめえのがこっちにまで…
326名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 04:39:33 ID:5ntYsxsj
フォックス「こいつ何言ってるんだ?」→ID:ks2wNlf7
327名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 07:12:05 ID:mODUrFUf
この子ほぼ全てのスタフォスレに張り付いてるけど
なにが目的なんだww
328名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 08:56:08 ID:JtY8SSw3
文句があるなら任天堂に言えばいいのにねw
329名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 12:20:01 ID:5xC+nLtW
insideにやたらカッコを多用して読みにくい文章を書く奴がいたな
そういや
330名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 13:57:50 ID:UeAMRTfq
()()()()()()()()(()()()()()()
331名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 14:36:30 ID:NWUsjJ+m
カッコウがカッコウよかった
332名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 14:40:07 ID:YigfdY3K
スマブラXにはフォックス出るかな
ファルコがリストラされそうで恐い。ウルフが入ってくれれば別にいいけど
333名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 14:49:14 ID:HS/UBIdm
最低でも初代スマブラに出てた連中はみんな出ると思うが
プリンはちょっと危ないかも
334名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 14:53:40 ID:NPT+94pk
アサルトを中古で買って今ブロンズでクリアしました。

画面は凄く綺麗なんだけど、アーウィンの操作は64版の方が好み。
ブーストした時のグラフィックが地味なのと、振動が無いのは寂しかった。
念願だったウルフチームとの共闘は嬉しい反面、チョット馴れ合い過ぎ。
せめてもう一回位は戦ってほしかった…。
レオンの台詞回しが64番に比べて地味過ぎ。
分岐が無い、地上戦が多すぎる、ステージが少ない等……不満もありますね。

SFC・64版の出来が良すぎた(俺好みだった)から仕方ないといえばそれまでなんですけどね。
なんでナムコに作らせたんだろう…。

コマンドは絶対買います。それまでにアドベンチャーをクリアします!
335名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 16:01:36 ID:TsHzuTkg
なかなかいいレビューだった

アドベンチャーはカーソル保持でやめたくなってくる
336名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 16:09:07 ID:y70iIM/3
俺的にはアサルトで一番ダメだと思ったのは
ボムのエフェクトなんだが
俺だけ?

64版のボムはズガーンと爽快感あふれてるのに
337名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 17:00:27 ID:NWUsjJ+m
なんつーか、スタフォ64はスクロール面での「稼ぎ」が熱かった。
それこそ、ボムやチャージの使い方がかなり重要だったんだが、
アサルトになってからはどうにも……
338名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 19:08:22 ID:y2siG2uf
アサルトが微妙な最大の原因はスピード感のなさじゃないのかなぁ
同じ対戦でも勢いのありそうな>>307のp映像ではグラフィックがショボくても良さそうに見える
339名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 19:21:52 ID:2BXla15J
それよりスリッピーがアンドリューを撃墜したりして
ちょwwww邪魔すんなwwwwwwwwwみたいな
ことが起こらないのが残念だった
340名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 20:04:02 ID:NPT+94pk
>>336
確かに地味で効果範囲が判り辛く、範囲自体も狭くなった印象がありますね。
ロックオン攻撃のホーミング性も64版より悪くなっている気がします。
(オールレンジモードで外しまくりでした)
341名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 20:56:14 ID:HEhcCKAF
>>335
アドベンチャーは地震の強化版が出るところぐらいまで進めれば結構楽しくなってくるんだけどなぁ・・・。

まあ、そんな俺もカーソル保持で死にたくなったクチだが。
342名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 21:12:59 ID:we6LXcfu
今コマンド買うかアサルト買うか迷ってる。
アサルトは地上戦は面白いのか?と思うから迷う
コマンドは画像とタッチペンでの操作がどうかと思うから迷う
どっちがいいかな??
343名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 21:36:54 ID:y2siG2uf
とりあえずアサルト買っとけ
344名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 21:54:00 ID:uA46/0Db
アサルトのボムは本当使い勝手悪かったな
任意で爆発させられないし
345名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 01:12:50 ID:/3jGAZ5l
>>342
アサルトはやめとけ…任天堂クオリティの最低限の保障を突き抜けて下だから。
コマンドは未知数だから…評判をもう少し待ってみるとか。
346名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 01:31:22 ID:pBsfX/pc
64のスコアタに飽き疲れた俺にとっては、アサルトのスクロール面は結構楽しめたな。
まあ、それ程の存在と言ってしまえばそれまでだがw

映像を見る限り、コマンドは2の操作方法を変えたようなものか?
ゲーム性は別として、SFCや64のようなスクシューはアサルト以上に期待できないだろうな。
347名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 03:22:07 ID:hRkXxC/r
うーん迷う・・・
アサルトのムービー見る限りでは画像綺麗だし面白そうなんやけど、
白兵戦の操作感がアドベンチャーのような感じなら嫌だな。
オレは単純に64のように乗り物シューティングがしたいだけやから、白兵戦なんていらない。
コマンドの方はCM見てると画像荒いのが気になる。
WiFi対応はかなりいいと思う。。。

343・345レスありがとう。参考にさせてもらいます。
348名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 03:56:54 ID:0yIJg0F6
俺もやる前はムービーに釣られたな
349名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 04:01:19 ID:3eeRtX/x
関係あるのかないのか、俺は、アサルトのフォックスの3視点は良い発想だったと思う。
アサルト自体はやっていないが、
フォックスシリーズでファンが抱くフォックスの先頭パターンの許容範囲であったし、むしろ、俺みたいなゼルダ好き(=任天堂好き)
にとっては、「これは、良い、ね。」

しかし、まぁ、買わなかったわけではあるが^^;理由は、3視点どうのよりも全体のバランスが糞オーラ放ちまくりでした。

言いたいのは、フォックスの3視点により、アドベンチャー要素をストーリーの全体の1/3くらい入れるなら、そのようにすばらしく計算されて、なら、
むしろ、ナムコ、グッジョブ!的

じっさいは、馬鹿ナムコ!(これ本心)

俺はフォックスの3視点要素を本格的に(アドベンチャー要素)任天堂的に入れてほしい(上質なの)

そのときの武器は銃で。まぁ、メトロイド的潜入任務なんてのもフォックスには似合う。(SFADV(公式HP漫画参照^^)
350名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 04:02:25 ID:3eeRtX/x
349
先頭パターンじゃなく戦闘

       以上なりとも
351名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 04:09:43 ID:3eeRtX/x
まずは、俺は、この3視点で、グレートフォックス内に機械物質が混入した!駆除せよ的な任務を小手調べ的にやらせて、その後に、3視点に慣れてから、いつもの
フライトシューティングをゲーム全体の大体2/3くらいに計算して入れ、メトロイド的、生身の戦闘任務を3個くらいステージ用意しておけば面白いと思う。その中でボス戦とかも。

まぁ、武器はゼルダみたいに発展せず、ある意味オールラウンド的、(こちらのライフが少なく、受ける)ダメージが大きい、で、武器は銃で、まぁ、武器の強化はアイテムゲット、自分がくらうとレーザーも威力ダウンというアーウィン式でも十分面白いでしょうね^^
352名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 04:10:41 ID:3eeRtX/x
351
機械物質でなく奇怪ね。

それのみ
353名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 04:42:26 ID:kfZ47Gmn
ふーん
354名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 08:53:28 ID:fsWJjVl1
また脳タリンが沸いてる?
355名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 11:28:34 ID:H5L2tVY2
>>349-352
自作自演して楽しいかい?
初心者腐女子さん
356名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 13:55:22 ID:7Rz7gJK7
脳が大爆発
357名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 14:10:10 ID:6LbqzKl2
スタコマいよいよ今週かぁ〜わくわく
みんな!対戦しようぜ!
358名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 14:20:13 ID:Mip3neEC
ビルとキャットって出てくるのかな?
359名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 17:38:00 ID:imL3XYjc
>>358
出るらしいよ
あとピグマも
360名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 18:08:55 ID:vaJHsMwN
マジで豚がでるなら何事も無かったの用に出て欲しいな
「お前はアパロイドにry」みたいな展開ヌキで
361名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 18:11:40 ID:7NZWAN1y
362名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 19:37:06 ID:5Wol57Oz
スターフォックス2で検索してたらACチーム制作の2の動画発見
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!こんなのあったのか!!!!1
やりてええやりてえちょぉおおおおおおおおやりてえええええええええええええええ!!!!!!!!!


SFC版スターフォックス2ってプレイできないの?(´・ω・`)
363名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 19:41:26 ID:ADBlOUrn
ファルコが一番似ているな。
フォックスは眼が怖いし、
ペッピーは顔が全体的に怖いし、
スリッピーは完全にイッってるし。
364名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 19:48:06 ID:u/SgASBE
>>317
ペン操作オンリー、ヘテヘテなマップ画面と霧除去システム、クリスタルや
グレートフォックス沈没みたいな黒歴史はしっかり残しといてキャットと
ビルは消滅。スクロールステージもなし。
これ以上ないくらいファンを裏切りまくりですが何か。
365名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 19:48:43 ID:T3r0VR0y

    _ _   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,。U゚)< アッポーン!アッポーン!
 ⊂    O \_____
  (  /
 ⊂\_)
366名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 20:07:26 ID:hPnHAgk7
>>364
コマンドにはビルもキャットもいるぞ。
367名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 21:32:54 ID:fsWJjVl1
>>364
コイツ何言ってんだ?
368名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 23:50:24 ID:g/XJR7xQ
気をつけろ罠だ!
369名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 11:59:01 ID:MjSyqJeD
497 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 08:23:43 ID:gcjUE1ZY0
WiFiスレから

33 名前:こくないのだれか[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 13:43:24 ID:RJBkvZe90
うざいプレイ感想だから嫌な奴は読まずにNGID登録してくれ







使ったキャラクターはフォックスとスリッピー 他のSFXは64版のみプレイ
操作性:旋回速度がとても遅い・上を向いたらゆっくり上昇・下を向いたらゆっくり下降していく
64版の3Dスティックを一気に傾けたら急上昇急下降する調子ではないあくまでもゆっくり

ローリング:一回回線するとしばらく回っている、敵の弾を弾くと残り時間が少し増える
ロックオン:追尾した後撃てばかなりの急角度でも曲がってくれる。雑魚的にも数発ロックが必要な威力
ノーマルショット:敵の若干下目を狙って撃つ感じ、単発なので威力が弱く感じる。雑魚敵にもそこそこ。BOSSクラスにはかなり撃ちこむ必要あり
自分の機体が邪魔で正面にいる敵が見えず当たっているのどうか分かりにくい


通常速度:遅すぎる。目の前にアイテムリングが見えているのにその地点に行くまでに時間がかかりイライラする。ブーストすると簡単に通り過ぎる
ブースト:速度大幅にUP、早すぎて逆についていけない。ブースト中も旋回速度は遅いため一度通り過ぎたらさよならバイバイ

機体がぶれやすく狙いをつけるためにまっすぐ飛ぶ必要あり上昇や下降をしながら狙い撃つのはかなり難しい
平行に飛んでいても動いている敵は狙いにくい
ローリングしながら狙いをつけてチャージするのはDS画面と機体がぶれるためかなり難しい

宙返り・Uターンのアニメーションがなんか変
返し終わりは遠くにいるのに一瞬で手元に機体が戻ってくる。ワープしているのか?

1Hit1Killの雑魚敵はほぼいない。数回のロックオンor64版の宇宙ステージで出てくる戦艦ぐらい撃ちこむ必要あり


対戦は簡単にロックオンされたりどんなに動いても振りほどけないということは無いだろう
そのぐらい操作性は難しくなっている


MAPに線引く奴
シュミレーションみたいな感じ
ゲームオーバーまで制限ターンがあるので自由に敵を探していくのではなく詰め将棋やパズルのようなイメージ
シューティングに無理やり思考要素をつけたようで正直このシステムはいらないと思った
従来のルート選択orシナリオ中に右か左かどっちかを選んで進んでいく方式の方が好き



どうぶつの森


初見は うわ… と思ったけど操作性にさえ慣れてしまえば対戦は面白いかもしれん
発売したての時はプレイ日数の差が顕著にでるよこれ
同じようなことの繰り返しでシングルモードは2週目3週目とやり直したいとは思えなかった
370名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 16:17:35 ID:oWfSwybm
あんま評判よろしくねえな…

ところでマジコンってなに?
コマンドスレで話題になってるけど
371名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 17:01:06 ID:EcMGa1iD
マジカルコンパニオン
372名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 17:55:25 ID:5i2yTS7E
マジ レススンナ
コン チクショウ
373名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 18:47:24 ID:MjSyqJeD
エミュを実機上で起動するためのもの
じゃなかったっけ?
374名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 19:19:24 ID:U0mmfane
375名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 20:24:38 ID:xhYHGn/G
マジコンと言えばゲーム銀行
376名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 20:28:13 ID:V9A0hR9p
コマンドー本スレ、流れが何だか発売当時の聖剣DSスレやMOTHER3スレにソックリだ・・・。

あわわわわ、もうダメ。
今回は様子を見させてもらうよ〜。
377名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 20:35:13 ID:CHa/wfeQ
なんだか地雷臭が漂ってるが俺は特攻するぜ
なあに、免疫はもうついてる
378名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 20:42:01 ID:xhYHGn/G
実は「免疫不全ウィルス型地雷(生物兵器)」だったりするんだ。
379名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 20:56:38 ID:RtqsOkWi
いつになったらちゃねらーが満足出来るスターフォックスが出るんだろ

マリカーDDで信用落としたにも関わらずマリカーDSで巻き返した
みたいなことがスタフォでも起きないのかな
380名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 21:06:53 ID:QiolBNek
>>379
仏の顔も三度まで
アドベンチャー、アサルト、コマンドと
3回連続で失敗作出されちゃファンももう離れるわ
381名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 21:27:30 ID:xhYHGn/G
まあ、コマンドはまだ……まだ、分からない。
382名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 23:39:05 ID:F6t2gkKa
この板的に総合評価ってどんな感じなん?
俺はSFCが一番好きで、64から声が入りだして急に冷めたんだけど。
DS版はルビふってる時点で対象年齢が読めてちょっとなあ…

383名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 23:48:19 ID:p1u2EHWj
>>382
海外版を買うといい
384名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 00:11:44 ID:sCV3SaMh
64にもルビあった気がしているのは俺だけか
385名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 00:14:19 ID:DIGFmAS9
そもそも、ルビは対象年齢を広くするもので、限定するものではない。
386名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 00:21:34 ID:zd2kZpmQ
ああ、ルビは個人的な感覚で思った事ね
387名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 00:24:21 ID:0ogQQeuE
とりあえず史上最速のDSで出て
スマブラとかでそこそこキャラ人気あるんだから
少なくても30万くらいは売れるかな
388名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 00:24:23 ID:6NCGUn7f
>>373-374
dクス
やっぱこの手のマニアってかオタクって自分のことしか考えてないんだな
389名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 00:27:16 ID:0ogQQeuE
まったくだ。エミュ厨が居なくなるとおもってたのに意味ねぇ。


マジコソ買ったけど。
390名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 00:32:56 ID:sQU8UI0Q
>>376
ま、MOTHER3は個人的に泣ける良作だったんだが…

ところでコマンドーってペン以外に十字キーでも操作できるよね…?
391名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 05:43:11 ID:uq/wWiGm
>>390
できない・・・
392名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 09:16:55 ID:VyhupUP3
え?十字キーは普通に使うでしょ?
使わないのはボタンでしょ?
393名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 10:17:47 ID:384yye5N
ボタンも十字キーも使えるよ

■自機移動……タッチペン
■宙返り……タッチパネル上のアイコンをタッチ
■180℃ターン……同上
■レーザー……十字ボタン or ABXYボタン
■ボム……タッチパネルに表示されている地図の落としたい場所に、ボムアイコンをスライドし離すと投下
■ブースト……タッチパネル上部を素早く2回タッチ
■ブレーキ……タッチパネル下部を素早く2回タッチ
■ローリング……スクラッチ(=タッチパネルをこする)
394名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 10:57:07 ID:yGVmaZAF
密林で頼んだヤシいる?
いまだに発送すらしてこないんだけど
395名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 11:01:47 ID:fmnyLOLQ
>>394
konozamaが発売日前に発送するわけないだろ
発売して3,4日してやっと届くんだから
396名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 11:13:39 ID:yGVmaZAF
やっぱりそうだよな・・
dクス
397名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 11:40:40 ID:sCV3SaMh
アマゾンでポケモンコロシアムを注文した時は発売日に来た
398名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 11:49:14 ID:4RIW/lus
本スレ見てると、

フラゲッターが発売2日前ぐらいに酷評→脳内では既に傑作認定済みの住人がマジコン厨扱い→
「マジコン厨はキチガイだから評価もアテになんねえ」とか、脳内に引きこもって論点のズレたトンチンカン
な事を言い出す。→(以下、今後の推測)発売日、住人の発言の歯切れがとたんに悪くなる。→携帯ゲー板にて
○○は駄作スレが立つ。

って言う、orzゲームのフラグが3番目まで立ってるように思えるんだが・・・。
あああああ、フォックスの新作はやりたいけど地雷はもう踏みたくないよ!
399名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 11:55:04 ID:WIi7TvAz
携帯ゲー板の住人の中にはお花畑のひとがいるしな・・・

まあ買うけどブログとかでも評価低い品・・・
400名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 11:57:43 ID:Wl/vu3zv
> フラゲッターが発売2日前ぐらいに酷評→脳内では既に傑作認定済みの住人がマジコン厨扱い
この時点で思考回路がおかしいな。割れ厨なんだったら、ゲームプレイをした上で言ってんだから。
この場合は「工作員」呼ばわりが適当・・・。

ちなみに動かないらしいぞ、マジコンで。
対策かけたのかもな。どうせいたちごっこだけど。
実物を入手次第試してみるか・・・。
401名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 14:05:24 ID:XRcNGrte
今回はマジで様子見だな
アサルトよりはスターフォックスしてそうだけど
面白いか面白くないかでいったら面白くない寄りっぽいし…
飢えたら買うかな
402名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 14:11:54 ID:bH/4U92R
ペン操作なんて無理に入れなくてもなぁ

ネット対戦に釣られて買いそうだけど
403名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 14:51:34 ID:4RIW/lus
絵だけ見ると結構楽しそうなんだけどなぁ・・・。
マジで悩む。

それより、対戦で使える機体がアーウィンだけって・・・orz
404名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 14:55:13 ID:bH/4U92R
対戦って自宅に無線LANとかねーとできねーの?
405名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 15:11:33 ID:WIi7TvAz
もしくはwi-fiコネクタないと無理
406名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 15:18:20 ID:wphts6W3
407名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 17:12:39 ID:VyhupUP3
>>404
ゆとりか!
408名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 18:45:11 ID:vZTjGnSU
なんでローリングとかブーストとか、わざわざペンでやらなきゃいけないんだ
409名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 19:24:06 ID:4RIW/lus
タッチペン操作を入れたからだろ。
十時キーにショット以外にも動作を割り振らせると、
ショットと同時にそのキーと反対にの位置に振った動作ができなくなる。
かと言って、右利き左利きに対処するためにもABXYに別の動作を振ることもできないし。
410名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 19:53:04 ID:DIGFmAS9
まあ、スーファミ時代に操作を戻してもどうかと思うし、
操作法に関しては最良だとは思う。
BGMとステージ構成に期待。
411名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 21:46:21 ID:W3PwDXWV
FPSであるメトロイドプライムハンターズですら
(使いにくいけど)一応十字キーとボタンメインの操作があるんだし
別にペン操作とボタン操作両方用意しといても問題無いんじゃ?と思う俺
412名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 22:08:17 ID:leGLB1Zh
>>411
メトロイドは照準補正が付いてたからなあ
それにスタフォは自機と照準が一体化してるから
かなりやりづらい。おそらく狙えない。

メトロイドは高さだけ照準合わせてカニ歩きしながら撃っても当たってくれるけど
スタフォはこういうことが出来ないし

シミュレーションモードとやらで無理やりにタッチペンを使わされる
まあ入れても問題はないだろうけど
開発者としては、一桁の人間しか使わないような物は
めんどくさくて実装したくなかったのかと
413名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 22:10:45 ID:7k8Qi5C4
これはこれでいいんじゃないと思う俺ガイル










おかしいよね俺まだ買ってないのに
414名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 22:12:44 ID:2AIWASeD
>>412
64版はアナログスティックを微妙に入れる必要なんか全然なかったが。
アツくなったらスクロールモードで照準ホールドしたい時とかチョン押しの
連打で何の問題もなくクリアしてたよ。
415412:2006/08/02(水) 22:22:45 ID:leGLB1Zh
>>414
ごめん。俺は64版を言ってるんじゃなくて
あくまでボタン操作を採用したコマンドの事を言ってるんだよ
416名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 22:25:58 ID:W3PwDXWV
>>415
いや、俺が言ってるのは普通に十字キーで移動してボタンでショットやブーストをする
従来形式の操作なんだが…
現にSFC版はそれで別に不自由なく出来てたし
ハンターズの例を持ってきたのが分かりにくかったかスマン
417名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 22:38:46 ID:leGLB1Zh
>>416
いやこっちもスマン
418名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 22:40:27 ID:0ogQQeuE
これいつ発売?
419名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 23:06:29 ID:vZTjGnSU
明日
420名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 05:33:23 ID:e/d1mBke
今日
421名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 05:51:14 ID:SKgIYRO/
買ってきたやつレビュー頼む↓
422名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 07:02:48 ID:6YN1N0pS
オマエガナー↑
423名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 12:37:46 ID:M51WoAnl
mixiで検索したらレビューあった。
424名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 12:56:28 ID:lHxTChZA
コマンドだめそうだ・・・
スタフォは任天堂に見捨てられたのか
425名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 14:30:39 ID:PnGdxz34
慣れるまで操作が難しい
照準が小さい
ウルフたちの攻撃が爆弾主体
攻撃がなかなかあたらない&フィールド広い 
426名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 16:17:07 ID:5gyJuhzm
SFCのスターフォックスが中古売り場にあったので買ってきました。
今3ステージまで進めたが、BGMがかなり格好いい気がするのだが・・・・
64から作曲者変わっちゃったの?
427名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 16:26:54 ID:17TFEJGm
>>426
スターフォックス2までは任天堂にいたみたいだけど
今は音楽配信会社みたいなののシャチョサンです。
428名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 18:04:33 ID:rXe5bp1r
>>425
スターウルフ戦は64のベノムを思い出せばそれと同レベル
操作に慣れれば十分面白いぞ
429名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 18:25:04 ID:SKgIYRO/
味方と一緒に戦えないのは大きなマイナスポイントだ
430名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 18:33:08 ID:Hw5F2bw0
>>426
SFC版の曲はネ申
64版は面白いのは確かだけど曲がションボリだったな
431名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 18:49:54 ID:xd9cGn16
一人プレイがツマランってマジかいな
432名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 18:50:07 ID:LSB02Xy2
割り込みすいません;;
スターフォックスシリーズのゲームって何種類くらいあるんですか?
433名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 19:09:47 ID:SKgIYRO/
スターフォックス(SFC)
スターフォックス2(SFC・開発中止)
スターフォックス64(64)
スターフォックスアドベンチャー(GC)
スターフォックスアサルト(CG)
スターフォックスコマンド(DS)
434名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 19:54:49 ID:KpwK8+TK
>>430
なんだと
435名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 20:12:25 ID:LSB02Xy2
433ありがとうござぃます。
436名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 20:41:02 ID:TsbN4v7x
1人プレイだとターン制限に引っかかってフィチナこせね・・・。
wifiやろうとしたら人が集まんね・・・。
437名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 21:07:41 ID:J2PRfoWb
wifi繋いだら一方的にぼこられた
こっちの攻撃はかすりもしなかった
438名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 21:23:14 ID:TsbN4v7x
あー、操作に慣れると一人プレイもなかなか楽しくなってくるね。
難を言えば、ロックオン以外の攻撃の鬼のような当たりにくさと
攻撃を回避しようと機体を左右に揺すったら誤爆してローリングが出ることと、
ブーストとブレーキが微妙に使いにくいことだな。
439名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 21:26:40 ID:SKgIYRO/
しかしグレートフォックスのデザインは泣けてくる
超弩級強襲用巡洋母艦の肩書きが懐かしい

でもこれはグレートフォックスの借金のせいで
地味な母艦しか買えなかったんだろうな・・・

ナムコめ・・・
440名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 21:28:53 ID:O/aTo/Ve
どんなデザイン?
2みたいな感じ?
441名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 21:29:37 ID:Hw5F2bw0
Wi-Fiってテトリスみたいにレートみたいなのがあるんだろうか
442名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 21:31:31 ID:SKgIYRO/
>>440
2より地味
ひらぺったい感じ
443名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 21:33:11 ID:O/aTo/Ve
>>442
あのアタックキャリアーもどきより地味だなんて・・・
444426:2006/08/03(木) 21:33:12 ID:5gyJuhzm
一番簡単なコースだけれど、SFCクリアしたお
流石に自機の挙動のもたつきが気になったけれど
これは名作やね、曲が神ってのも納得。
最後まで良かった、このテクノをオケを織り交ぜたような感じが最高だね。
サントラっていまはもうないんだろうな。明日探してみるか。
なんで64であんなになったのか疑問。
なんというか、スターウォーズがサンダーバードになったような感じがするね
445名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 21:47:27 ID:Hw5F2bw0
でもサンダーバード的な物は元々意識してるんじゃなかったっけ?
記憶違いかもしれないけど

>>444
コースでステージも全然違うから(まぁこれは伝統だが)
他のコースもオススメ
難易度跳ね上がるけど
条件満たさないと無限ループするステージとかあったな

後レベル3に隠しステージがあるのでそれも
はっきり言ってお遊びみたいなステージだが
446名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 22:03:02 ID:LSB02Xy2
ゲームのサントラってあるの!??
447名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 22:07:07 ID:H0cWfqLa
64があるのは知ってる
他は知らん
448名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 22:50:23 ID:1sqxW2HU
俺はsfc版は持ってなくて、某所でBGMだけ聞いたことがあるんだが、それほど神とも思えなかったな。
やはりゲームの興奮と合わせてこそ真価が見えるんだろうな。

64版ではゾネスのBGMが好きだ。
449名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 22:56:24 ID:O/aTo/Ve
SFCはコーネリアが好きだな。まあ定番だけどさ
タイトル エンディング ボス
名曲は多いが、64版とは違って
障害物避けるの必死で音楽が耳に入ってこない(´・∀・`)
450名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 23:04:49 ID:M51WoAnl
隕石んとこが好きだ
451名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 23:10:23 ID:LSB02Xy2
私もスタフォのBGMすっごい好きー
着メロとかないのカナ…
452名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 23:13:00 ID:5QB5nfiB
初代の音楽の平澤氏って初代発売前には既に会社設立してあっさり任天堂から独立して
いつのまにか上場してすっかり成功者扱いで凄いな。
http://www.venture.nict.go.jp/v_introduction/iv10/iv_top.html
ゲーム音楽やってた人という印象が全くない
453名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 00:49:03 ID:XsNO/kgx
コマンド買ってきた
ストーリーはまだ全部出来てないけど
好みが分かれそう
俺は楽しんでるが・・・
スクロールステージが無いのはやっぱり寂しい
スリッピー達も一緒に戦ってくれないし
通信もほとんどが「いいぞ」とか「やるな」とかばっかり

でもWifiはいい感じ
ボリュームは結構あるかな
454名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 01:02:32 ID:PMGkRayM
コマンドって雇われ遊撃隊じゃなくて雇われ特攻隊って感じ。
いや、俺はめちゃくちゃ楽しんでるけどね。ローリング強杉
455名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 01:20:39 ID:5J8qvler

好みが分かれるか〜…
単純に見て面白い?

あとストーリーは初代、64並なオマケ程度?
それともアサルトみたいな同人ストーリー展開?
456名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 01:37:10 ID:XsNO/kgx
まだ一週しかしてないから判断は難しいな
二週目からストーリーを選択できて
エンディングはも変わるらしい
少なくともアサルト以上のボリュームはあるかな

でもステージや任務が単純すぎる
例えるなら64のカタリナをずっとやってる感じ
457名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 02:33:06 ID:13dZFDSZ
でもって、一番の難関はミサイルという・・・
458名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 03:23:09 ID:GopK7dZO
ミサイルは攻撃力の高いスリッピーだとやりやすい。俺の場合はね。
チャージショットだとチャージ速度とか威力がキャラによって違うからやりづらかったり。
後半ってミサイルのシールド増えるからチャージショットも隙間なくバンバンうたないと破壊できないんだけど、
チャージたまりきる前に放出しちゃったりとかそういう失敗してよく死ぬ。

なにより、ビーコンもロックオンマークも赤の四角だから混乱が生じるのがつらい。
459名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 05:02:28 ID:XsNO/kgx
もうね・・・クリスタル最高
皆やってくださいこのゲーム

オススメします
460名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 08:44:52 ID:1VK6IKVW
最初に見るエンディングで次回作に希望がもてるかもしれないと思った俺がいる
461名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 09:38:08 ID:31CJZsVY
あれ…?これって全員がカードを持ってれば機体自由に選んで対戦できるんじゃないの?
462名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 11:17:21 ID:FgZAbfOr
無理
463名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 11:28:13 ID:sETmmoon
>>433
64版は神と思ってるおれが来ましたよ(・∀・)ノ

DSと64どっちが良い?
464名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 11:57:31 ID:MsnIK+Zu
一週目
クリスタルヒドス
フォックスカワイソス(´・ω・`)
二週目
ファルコカワイソス(´・ω・`)
465名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 12:01:33 ID:FgZAbfOr
>>463
64
アレを超えるのは無理
DSもDSでいいんだけど
466名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 12:13:29 ID:GVMw3THM
>>458
ミサイルは四角のロックオンマークが菱形になるまでロックし続けるとチャージショットで1発で沈む。


何か今回のストーリー、ガミラスに突っ込むはずが最後に出るのはピグマばっかりだなぁ・・・。
467名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 12:19:55 ID:sETmmoon
>>465
d!(・∀・)ノ
468名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 12:26:30 ID:KvJ039fR
ゲサロのとあるスレで出てた話題なんだけど、
結局フォックスの父とF-ZEROのジェームズ・マクラウドの関連ってどうなんだろ
469名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 12:30:05 ID:DTOxw8+7
>>468
別にただのパロディと思えばいいんでないの?
手塚治虫みたいなもんですよ
470名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 13:02:30 ID:XoAkTpQo
スリッピーバットエンドとファルコバットエンド見た
いつになればハッピーエンドが見れるのか…

そのまえにソーラの最強兵器が壊せね、時間切れになる
ソコラの岩壊せばアイテムでてくんのかな…
471名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 13:03:06 ID:XoAkTpQo
スマン…sage忘れた
472名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 14:41:12 ID:GVMw3THM
>>468
9番目のエンディングを見てみろw

確か、情報を集める→フィチナに行く→アンドルフの秘密兵器を探す→ウルフを追う、のルートだったと思う。
473名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 17:12:03 ID:lJFxfkbn
Wi-Fiでは対戦ステージが変わることで戦い方を変えたりするような効果はあるの?
それともただ景色が違うだけのことなのでしょうか?教えてください。
474名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 18:36:24 ID:AbDpXem1
発売日迎えたのに全然盛り上がってないね・・・
ここでの評判で買おうかどうか判断したいのに。
475名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 18:59:38 ID:J0+e5LcW
476名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 20:08:29 ID:5FRhLlLO
うんこたべようぜ
477名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 20:15:01 ID:KvJ039fR
>>472
何の9番目?
478名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 20:50:16 ID:474ydTyr
今までスターフォックスというタイトルだけで買ってたけど
今回はなぜか手が伸びない。
発売前の書き込みではアサルトやアドベンチャーと違って
ミヤホンチェックが効いていてしかも初代作った会社とのことだから期待しちゃっていい?
479名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 20:53:12 ID:mXEaNe7J
いいと思われる
480名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 20:55:34 ID:p1OT/GgN
>>478
日本語でおkだ
手が伸びないのに期待ってなんなの?
481名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 20:58:18 ID:474ydTyr
前2作のせいで 手が伸びない。
今作は 期待しちゃっていい?
482名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 21:00:23 ID:AAradBd7
良くも悪くもSFCっぽい
483名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 21:12:40 ID:sgolJIpm
全体的な面白さでは
コマ>アサ
でおk?
484名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 21:47:03 ID:XsNO/kgx
おk
485名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 21:57:33 ID:1wtQ1MKp
やっぱ声出てほしかったなあ…と思うのは俺だけでいい
486名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 21:58:27 ID:GVMw3THM
いや、冷静になって考えてみると、どのマップに行っても基本的にやることが一緒の上
全くやりこみ要素が無いから、総合的にはアサルト>コマンドだと思う。

ぶっちゃけコマンドの優れてる点ってアーウィンの挙動とwifiで手軽に対戦相手を探せる点ぐらいじゃね?
487名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 22:29:59 ID:XsNO/kgx
確かになぁ

エンディングが複数あるぐらいで
HIT数を競うことも無さそうだし

でもランドマスターや白兵戦をのけたことで
アーウィンの操作性がよくなり
ゲームバランスも改善され
対戦が面白いものになってる

でもその対戦も前回よりボリュームが落ちてるけどな・・・

あとストーリーは前回のお涙頂戴よりましかな


やっぱりこれは対戦メイン?
488名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 23:12:30 ID:MsnIK+Zu
ソーラサーチライトとオクトマン強杉
489名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 23:20:03 ID:GVMw3THM
>>487
アーウィンの操作性がよくなったのは、別に白兵やランドマスターをのけたからじゃないだろ。
今回のスタッフでアサルトと同じ企画で物を作ればあるいは面白くなったかも、と思う。

結局、一人プレイはエンディングを全部出したらする事が無くなって終いだし
対戦はアーウィンオンリーで64の対戦とどっこいの出来(別に64の対戦が悪いという意味でなく
あくまでも本編のオマケ程度の出来って意味ね。)だし、
コマンドは楽しくてもソフトとしての寿命がおっそろしく短いんじゃないかと思う。
今回はアサルトと逆で、スタッフには恵まれたけど企画には恵まれなかった気がするなぁ・・・。

ストーリーは唐突すぎて、別の意味で涙が出かけた。
何だこの腹黒いクリスタルはwwwwww
まだ全部のエンディング見てねーけど、コイツが不幸になるエンドは無さそうな気がするw
490名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 23:45:11 ID:G99/9IfP
>腹黒いクリスタル
詳細キボンwwwwwwwwwww
いやまだネタバレは早いか
目欄にでもwww
491名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 23:53:16 ID:2pmEVS7U
エンディングはなんというか、
ファルコメインのED以外はかわいそうでしょうがない
492名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 00:03:17 ID:3KgdxMUm
最後、二人で辺境の星へと旅立つエンドは最高。
「なぁ・・・、○○にいい店を見つけたんだ。付き合ってくれないか?」
493名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 00:05:03 ID:LSKq0hpz
死亡フラグ?
494名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 00:15:06 ID:3KgdxMUm
>>493
旅立った先の辺境の星の酒場で一度はやさぐれてしまうフォックスだけど
パートナーの心のこもった助けを受け、再びやる気を起こして立ち上がる感動のエンドなのれす(´ー`)

まあ、詳しくは自分で確かめれ。
確かラスボスはピグマだったと思う。
495名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 00:36:01 ID:vrdMPKZ1
クリスタル酷すぎじゃね?この女
周りのやつらみんな利用して生きてんだろこいつ

パンサーかわいそす
496名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 00:55:23 ID:4Fyg2ORW
たしかに寿命は短そうだな・・・

次回作はWiiで出てくれないかな
497名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 00:59:50 ID:KFQb5kwe
レポート乙

こりゃひでえwwwwww
まさにアバズレwwwwwwww
こいつの顛末知りたさに買うかも知れねえwwwwwwwwww

逆に考えるか
ネガティブキャンペーンで次回作にクリスタルを登場させないためだとw
498名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 01:17:51 ID:iovbiFwb
>>494
何気にピグマはラスボス2回くらいしてるぞ、俺が確認したヤツでは
499名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 02:48:18 ID:MVaxVyo7
スターフォックスがサウンドノベルになったのか!?
と最近のスタフォ関連スレを見ていて混乱した
500名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 03:03:11 ID:9FbRiP75
最初通るストーリーが本流なら次回からクリスタルはチームにいないからおk
だが、ギャラリーの最初のが本流だとすると、クリスタルは居るしその上……orz
501名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 03:18:15 ID:KFQb5kwe
その上なんなんだああああああああああああああ!!!!!!!!!
502名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 06:10:22 ID:RWg4FMkw
クリスタル悪女だったのかwwwwwww
ちょっとコマンド欲しくなったかも
503名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 08:06:45 ID:CVcpeMrD
>>494
ちょうどさっきそのエンディングを見た。
今回はフォックスが泣くシーンが多いな。その時のフォックスの横顔
凄く切ない・・・・(でも可愛い)

ところでファルコでミサイルを落とそうとすると妙に難しく感じるのは
自分だけ?
504名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 10:10:06 ID:3KgdxMUm
>>498
クリスタルを追い続けてファルコ発狂エンドも確かピグマだったなw

>>503
ファルコはチャージショットで一撃だから楽だろ。
一番キツイのはレオンとビルとグラサンクリスタル。
505名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 10:14:30 ID:CVcpeMrD
>>504
!! 初めて知った! 普通の時のチャージショットは敵が遠くにいても
ロックできたのにミサイルの時はロックしなかったから通用しないと
思ってた・・・orz 教えてくれてありがとう!
506名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 11:23:07 ID:LSKq0hpz
次回作はクリスタルを主人公にして欲しい
507名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 11:42:52 ID:V7kdL2v4
さらば愛しのクリスタル、さらば俺の嫁。
508名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 11:43:35 ID:vCPQ7+eG
不二子キャラてこと?
だったら今後の展開がおもしろくなりそう。
そんなキャラが出ればいいのに、とずっと思ってたから。
今回ハードごと買う気にはなれずにいたけど、ううむ。
509名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 11:45:43 ID:QTC9ETe8
レオンは何のために存在してるのか分からないキャラだな…
マルチロックオン○チャージ×連射×ボム2

超雑魚が大量にいればいいが…
こいつでミサイルは絶望的
510名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 12:18:54 ID:9RgeL9QN
             <<\>>
            癶{;:=:;}癶
            癶{;:=:;}癶
             \;:=:;\  ガサカサガサカサ
            癶( ゚д゚ )癶
511名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 14:48:38 ID:xmvvlJFe
コマンド発売記念として久しぶりにN64版引っ張り出してやってみました。
いつやっても名作は面白い!

遊びながらフと思い出しました。
このゲーム、発売当時に弟が本体と一緒に誕生日プレゼントとしてくれたのです。
その弟も・・・・
今は・・・













結婚して一子に恵まれ幸せに過ごしてます。
512名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 16:08:40 ID:LSKq0hpz
タッチパネルを無理して使わなくていいのに・・・と初めて思った。
ミヤホンチェックっていうけど本当にミヤホン遊んでるのか?
513名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 17:34:32 ID:3KgdxMUm
>>508
不二子から色気と積極性とあと何か1本抜いたようなキャラになってる。
早い話が不二子ってよりも大物感がこれっぽっちも無いパプティマス・シロッコみたいな感じ。
514名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 17:51:07 ID:wa3kgKLv
クリスタルは敵になっちゃったの?
515名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 18:15:26 ID:9FbRiP75
スコアタについて考えてみたんだが、最初のコーネリア複数パターンあるのな・・・
だから必然的にステージ別になるんだが、母艦から出てくるエネミーってランダムなのかな?
ランダムじゃなければまだ救いはあるが、ステージが30種類以上ってのは少しきついな。
というよりも100%敵を倒せばそれがスコアの上限になるわけだからやっぱり駄目か、どうだろ?
516名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 18:34:11 ID:t96JFn+t
>>512
タッチ操作の評判はそれなりじゃないか?
少なくとも発売前のように葬式ムードではないような
517名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 18:44:35 ID:LSKq0hpz
>>516
とりあえずこれ系のスターフォックスをWiiでも出して欲しい。
チマチマした画面でタッチ操作するよりWiiの方が数倍面白い気がする。
間違ってもアサルトみたいなのはNG。
518名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 18:59:37 ID:+qSiVkJ0
ロックオンをどうかわしてる?
めちゃくちゃに動いたり旋回してみたけどうまくいかないんだ・・
519名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 19:10:17 ID:T8f9SaJ0
>>516
それなりというか、携帯ゲ板のスレ見てきた限りじゃ必死で自分を納得させようと
苦闘してるようにしか…

どっちにしろユーザーから選択権奪う事はないじゃん。自己満足の仕様を押し
付けるって点じゃ、スキップできないようにしといたから、ボクが作った美麗な
召還ムービーいっぱい見てねって声が聞こえてきそうなどっかの大作RPGと同
レベルのメンタリティだよ。選択可能にしたら使ってもらえそうにないと思ってる
ならそんな程度の代物付けるべきじゃない。
実際受容派にも結構な忍耐を強いてるし。
520名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 19:16:35 ID:LSKq0hpz
同じシリーズなのに毎回仕様を変えすぎで最近のスタフォの勢いについて逝けない。
コマンド本スレ住人を見ていると俺もそろそろ時代遅れのオッサンなのかなという疎外感が・・・
521名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 19:49:34 ID:t96JFn+t
だがしかし正直な話
よく言われるような前方スクロールオンリーに再び戻ったとしてもそんなに面白いかなあと思う俺もいる
いやSFC版も64版もハマったけどさ

アサルトでは乗り換えいらないから普通の前方スクロールのステージもっと増やせとか言われてたけど
正直な話従来型のステージは今までとやってる事がロクに変わらん分思ったほど楽しくなかったな
まぁステージ構成とかをもっと作りこめば変わるかもしれないけど
乗り換えももっと練りこめばまた違ったと思うんだ

ここの人は64版が綺麗になってスクロールオンリー(たまにオールレンジ)だったら大満足なんかな
522名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 19:55:43 ID:4kxbf52S
>>521
> ここの人は64版が綺麗になってスクロールオンリー(たまにオールレンジ)だったら大満足なんかな
はい
523名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 19:57:41 ID:3KgdxMUm
HDDを掃除してたらこんなの見つけた。
ttp://www.uploda.org/uporg470440.jpg
524名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 20:13:37 ID:04Pttjrz
コマンドの本スレは批判したらGK扱いしてるからあてにならん
525名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 20:44:05 ID:ZmWQ5DZp
>>521
もちろん
それ以外に何を望むのか?
526名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 20:44:58 ID:n07SmF94
>>521
つーかもう64そのままで何のリメイクなくてもDSで出してくれれば1万円でも買うわ
・・・それはさておき、>>520が弱音を吐いてるがたぶんこれはスタッフのせいだと思う
16の自分ですらついていけない・・・○| ̄|_
制作会社こんなに変わるゲームってあるのかね・・・
今回はどのくらい売れるんだろうか・・・?
527名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 21:10:34 ID:H9Kc8cBJ
>>521
即購入決定。オマケ付きなら更に嬉しいw

正直言うと、64版の設定やアーウィンの操作感が好きだ…アサルトのアーウィンはデザインは好きなんだがorz
もう18歳のフォックスには会えないのか…?
528名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 21:18:42 ID:n07SmF94
>>527
フォックスは永遠の18歳です(何
529名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 21:24:34 ID:LSKq0hpz
製作会社がどうこうより毎回別のゲームになりすぎていて合わせるのが大変だ。
もう次はRPGにして欲しい。シューティングに疲れた
530名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:03:24 ID:wa3kgKLv
私シューティングも好きだけど,RPGのスターフォックスアドベンチャーも結構楽しめたー
531名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:19:35 ID:4Fyg2ORW
>RPG
532名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:20:16 ID:HT4rF1aD
>>521
スカイガンナーくらい熱くスピーディーでバラエティに富んだステージ
ばっかりなら全部オールレンジでもいい。

海外のスペースコンバットシムなんか全部フリーフライトだけど全然飽きない。
臨検しようとしてコンテナに近付いたら突然爆発して大量の敵機が出てきたり、
万策尽きてこっちの母艦に特攻してくる敵艦のエンジンを十数機の見方機と
集中攻撃したり、増援がワープしてきて戦況が2転3転したり、やたら熱い。
533名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:25:06 ID:B+dY6d5O
フォックスももう三十路だもんな
里内声で18歳の若々しいフォックスをプレイしたいぜ
534名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 22:27:16 ID:hXHcohEY
関西の再放送のスラムダンクで、
里内の声を聞いてハアハアするのが最近の楽しみ
535名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 23:06:09 ID:ZmWQ5DZp
コマンドやっとエンディング埋まった
しかしbadEDだとシュールだwwww
536名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 23:30:45 ID:3KgdxMUm
あー、下手にターン制や時間制限なんて遊びの幅を縮めるだけのシケたシステム入れるぐらいなら
2みたいに制限は無いけど戦闘中もマップ上での時間が経過してて、リアルタイムで敵が迫ってるシステムの方がよかったなぁ・・・。
今6週目だけど、もうコーネリアのマップとかサッパリやる気起こんね・・・。

>>535
頼む、力尽きた俺の為にtxtでも何でもいいからうpしてくれ・・・。
537名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 23:46:31 ID:xmvvlJFe
>>536
2ってなんですか?
538名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 23:57:23 ID:4Fyg2ORW
*メ欄少々ネタバレ

>>536
俺もそう思う

>>537
スターフォックス2
539名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 23:58:30 ID:xmvvlJFe
>>538
スターフォックス2って開発中止になったんじゃ・・・
あなたは・・・開発途中で遊んだテスターさんですか!?
540名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 00:24:27 ID:qBU8Cv7W
マジレスするとベータ版が流出しとるがな
541名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 00:39:34 ID:6lCCAdKS
>>539
どっかに詳しいサイトがある
あとはyoutubeとかでもみられる
http://www.youtube.com/watch?v=BryhTLcBU4I
542名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 00:46:25 ID:DECXVNVI
>>541
初めて見た。
アーウィンが二足歩行してる!ありえねぇ〜w
シミュレーションパートは最近出た携帯ゲーム機のそれに似てるね。
ここまで出来ていてなぜ出さなかったんだろ?
543名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 00:53:33 ID:6lCCAdKS
>>542
開発が遅れてもう64の開発が始まり
次回作のインパクトが薄くなるから
と、噂されているらしい
544名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 01:04:55 ID:iPPllzvL
2のままの路線で行ったら人型になったり歌ったりしそうだな
545名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 01:41:32 ID:QwiSGke5
>>541
64が出るまえだったら良かったかも知れないけど
64の後にこのタイプで出してたら今よりも批判がヤバイことになってそう。
546名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 07:27:57 ID:71rztLw1
2は技術力は凄すぎて感動はするけど
ゲームとしては微妙だった・・・
547名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 13:50:02 ID:3E/bGUBw
たしか2ってエミュでできなかったっけ?
いや、見間違いかもしれないけど・・・
548名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 16:37:45 ID:S88R0D5J
いずれにしろ世間に出てはいけないモノの話はやめておこうぜ
549名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 20:08:06 ID:QwiSGke5
もうスクロールシューティング入れろとは言わないから
これからも斬新なスタフォ出し続けてください
550名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 20:18:20 ID:lWE7DynK
コマンドのシミュレーションパートってあるだろ?
あれって途切れなしでリアルタイム進行だとかなり面白そうだと思うんだがどうだろう?

ミサイル飛んできてる→撃墜に向かう
敵に襲われてる→宙返りを(ry
敵基地攻撃中とか
フォックス以外も操作できて(開始前に選択で)
これだったら神ゲーって感じがする
まあスクロール面がないのと操作はアレだが
551名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 20:29:33 ID:QwiSGke5
シミュレーションパートをリアルタイムストラテジーみたいにするのか?
戦闘フィールド入ったら他に手が回らない。そんな器用な同時展開ューティング今まであったっけ・・・
552名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 21:17:16 ID:ZvUWt4IN
だから、それがスターフォックス2だろ?
553名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 21:29:30 ID:S88R0D5J
シミュレーションパートくらいゆっくりやらせてください。
俺RTSとか苦手なんだよな。
ロスマジも買ったけど2面で嫌になった。
554名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 01:35:53 ID:POGLIsy5
声ある?
これが一番気になるんだが
555名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 01:40:35 ID:6LI5DPVS
ハングル語みたいな変な声なら・・・
556名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 01:44:08 ID:6LI5DPVS
ハングルよりタイ語の方が近いかも
557名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 10:09:20 ID:MGId2dlv
どうぶつの森のどうぶつ語だろ
558名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 10:20:59 ID:0yxX/OhE
>>551
Star ShatterとかX3 Reunionとか。US版かUK版しかないけど。

複数の味方機に命令出しながら戦う奴ならたくさんある。小隊の半分だけ
母艦の護衛に戻したり、砲台だけピンポイントで壊すように指示したりと
結構細かい注文出せる。またそういう機能を有効に使わないとクリアできん
くらい敵の攻撃は厳しい。
全部海外のシム系なんだけどね。
559名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 11:58:08 ID:LW7oWGra
>>550
でかいフィールドでオールレンジって認識でおkなのか?
560名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 12:45:58 ID:xbbCdUGp
いつになったらスターフォックスに神が現れるのだろうか
561名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 13:05:08 ID:VqrVOIdK
64版という神が既に降臨してるじゃん
562名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 13:23:06 ID:weRunnHe
彼の神は既に天へとお帰りあそばされた
563名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 16:24:13 ID:w6DU5ErI
スターフォックスアサルトのスレが見つからないのでここで質問。
アサルトの問題点はどこなんですか。
個人的には良かったと思うんだけど。

だだ、64と比べたら仲間が貧弱だったと思う。
ほとんど通信でぺちゃくちゃしゃべっているだけで、全員ペッピーかよ。
564名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 16:30:20 ID:LW7oWGra
アーウィンの挙動(ふわふわ 風船かよ)
スクロールステージの少なさ
ステージの少なさ
仲間が空気
ダメージ食らったときの無反応さ
対戦キャラ、設定の少なさ
難易度設定(敵が固くなってダメージが増えるだけかyo)
分岐なし
声優の変更
ロードの長さ

探したらキリがない
565名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 16:55:24 ID:SUyGthJq
>>563
細かい演出に問題があったように思える。
64版で良かったボスを倒したときの爽快感、敵に当たった時の手ごたえ、敵に撃たれたときのダメージ感・・・
そういう基本的なところが劣化してしまっていた。

ランドマスターで敵を吹っ飛ばしたりする演出は良かったんだけどな、あとスターウルフの出番が多いのも良かった。
いいところがあったのにナムコスタッフのセンスの無さやる気の無さが足を引っ張ったんだろうな。
566名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 18:23:44 ID:ZaSSKLUh
個人的にアサルトは音楽が最低だった
スターウルフのテーマがテンポ遅すぎで萎えた
全部オーケストラにすればいいってもんじゃない
567名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 19:18:30 ID:/YuTZT9g
俺はスコアの取り方が気にくわなかったな。
グループ、コンボボーナスは無しで、ブラストボーナスだけでよかった。
まあ、ブラストボーナスもチャージ弾の劣化によって微妙になってたけどね・・・
568名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 20:19:28 ID:5QaKkoDH
当然音質は良いんだが、確かにスターウルフはアレだったな。好きな曲なだけに。

アーウィンの操作感を始め、全体的に軽すぎるんだよな、アサルトは。画は綺麗だとは思う。
569名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 20:44:37 ID:qfsKK+S/
アサルトスターウルフのテーマはPCで倍速だ
これ重要
570名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 20:56:20 ID:USufItLT
>>569
うp!うp!
571名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 21:02:19 ID:6LI5DPVS
次回作の音楽をジョン・ウィリアムスにしてくれよ。
奴ならフルオケで耳に残る迫力のある音楽作れる。
スーパーマンのテーマとか今聞いても良いもん
572名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 21:09:24 ID:LJA4I5+T
>>571
( ´_ゝ`)フォックス〜・・・あまり無茶を言うな〜〜〜
573名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 23:59:52 ID:WvS+0jS0
原曲の曲調でアレを編曲しろと言うのも演奏者泣かせなわけだが。

スターウルフは悪くないが、俺としてはコーネリアの後半部が最悪。
何で主旋律が全部ブラスなんだよ。
折角の美しいメロディの掛け合いが台無しじゃないかorz

それらを除けばアレンジはほぼ全て良さげだったような。
オリジナル曲は神曲と糞曲のギャップが激しすぎ。

>>569
ちょwww速すぎwwwwww
約1.4倍が最適。
574名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 00:33:52 ID:u+//Waht
>>563
シナリオとか抜いても
・敵爆発エフェクトのお粗末さ
・自機ダメージ演出のしょぼさ(アンドリューに殴られたりするとよく分かる)
・死亡時の演出が対戦モードのまま…(余韻もなく即復活)
・ボスに止めを刺すと停止して読み込みに入るブツ切れ感
と…ここにその他の問題が山積み。

「作品の方向性の違い」なんて言葉を粉々に粉砕できるくらいの
「明らかな質の低下」だったからビックリしたなあ。
575名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 00:35:38 ID:ZBVVd5GT
で、結局コマンドはどうなのよ?
576名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 00:40:56 ID:I5fj8R1G
>>575
面白い。
やれ。
577名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 00:54:52 ID:09hQvNQG
変な質問だったのに答えていただいてありがとう。

アサルトのゴールドエンブレム1個しか取れてない〜。シルバーは全部取ったのに。
64のエクストラも全部取った(はず)エクストラの方が敵多くて取れるんだっけ。
唯一ゴールドは3面のサルガッソーだったかな。
578名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 00:54:56 ID:sBg9SRh5
コマンド慣れたら結構おもすろい
579名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 01:08:53 ID:ZBVVd5GT
>>576
じゃあDSください

コマンドはストーリーってかクリスタルに興味あるw
かなり悪女になったらしいしwww
正直アサルトより興味出てる
ゲームもCM見ただけだけど初代を思い出して面白そうだし
ソフトだけでもキープしとくかな
580名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 08:19:32 ID:YJWK1lIQ
コマンドは操作に慣れたあたりが面白くて、それ以降は急速に糞化するからオススメできない。
581名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 12:50:55 ID:ivonCAE1
>>580
こんなところにGKは来ないだろうからレスするけど、根拠も無く「糞」などと言っても何の説得力も無い。
582名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 13:18:07 ID:Jo4qHm+G
コマンドはEDは面白いがそれ以外は・・・
なぜかというと別のゲームだから
583名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 13:35:10 ID:kPHiXMQ4
コマンド面白いよ










ところでこいつを聞いてくれ
ttp://www.starfoxfans.com/downloads/sfx_corneria.mp3
一緒に通信の声まで聞こえてくるのは俺だけじゃないはずだ

「ゼンキホウコクセヨ」
「ウデガナルゼ」
「ゲロゲロ!ゲロゲロ!」
「ムチャハスルナヨ!」
584名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 14:20:28 ID:YJWK1lIQ
>>581
慣れるとどのマップに行ってもやる事が一緒だからすぐ飽きるんだよ。
これ、エンディングを全部出したら終わりだろ。
585名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 15:46:36 ID:ivonCAE1
>>584
それ言ったら64版も同じでは?
586名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 17:23:51 ID:YJWK1lIQ
ハァ?
587名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 18:07:28 ID:Q9tZ7cnN
64はスコアアタックがあるから飽きない
588名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 18:25:13 ID:Jo4qHm+G
コマンドはどこでもやること一緒だからな
グレートフォックス守りながら敵基地破壊(ローリングで母艦沈める)
シナリオ最後にボス戦
589名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 18:52:27 ID:8IPpG6vA
コマンドは同じ敵と戦うと「援護する」とか言うのに、戦うのは自分だけ。
旧シリーズが必死に演出していた「仲間といる戦場感」が無くなったのが残念。
590名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 00:43:21 ID:YbY4fYfw
64版は「やる度に演出の違う映画」が楽しめるんですよ

ちなみに演出家はプレイヤーです
いかにカッコよくドラマチックにプレイするかというオナニスティックな楽しみがw
591名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 00:54:37 ID:kX5Tnii0
未発売のスタフォ2でシミュ+バトルになってる時点で
任天堂は昔からコマンド路線にしたかったのかなぁとふと思う。
ところが初代→64のコンボでファンの心をガッチリ掴んじゃったと。
いつまで経っても64路線のスタフォは出そうに無いし。
592名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 00:59:57 ID:Noowf2Aa
でも64がウケたんだから
その路線はやめてほしかったなあ
まあ今回やってあまりウケなかったんだし
次は爽快感たっぷりのスタフォに戻るかな
593名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 02:02:48 ID:PXOCizLq
>>592
・・・次があれば、ね
594名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 02:26:22 ID:lnNd1qgA
Wiiが出たらまた出るんじゃない?

また違う外注が作った微妙な奴が…。
595名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 10:17:30 ID:BQV8SBj0
今作は売り上げが死亡っぽいからなぁ・・・。
まあ、次が無いことぐらいは覚悟しておかないと。
596名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 10:27:31 ID:hidjNMks
Wiiのバーチャルコンソールで
スタフォ64をDL数1位にすれば
任天堂も考えが変わるかもナ
597名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 12:08:26 ID:BxrKf1iO
Wii版でたらリモコン操作強制だろうなorz
598名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 12:31:38 ID:lFPtdnvC
上に貼ってあった、スターフォックス2の動画を見たら、
テグザーと初代スターフォックスの凶悪な難易度を思い出した。
いま64をプレイ中なのだが、このスレを見てたら、いい続編がないみたいでがっかりした。
599名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 16:26:32 ID:HpjhbSuR
>>597
そうとも限るまい。
600名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 16:32:44 ID:JPdSgBaV
ゲームキューブのスターフォックスってどうなん?
601名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 16:37:40 ID:9HeT+0Kx
一部の狂ったファンのネガティブキャンペーンが激しかったからな・・・
64版の幻想に曇ったメガネを一度外して見てほしい。
602名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 17:31:01 ID:TS4f0GM9
>>600
友達いないなら買うなってとこ
マジでひどいうえにナムコの制作陣がやる気なかった
そんな君にはコマンドがいいだろう
603名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 18:13:34 ID:hidjNMks
>>597
Wiiなら傾きが使えるから
横に持って
左に傾ければ64版のように左に動いて
手前に傾ければ上昇
スピーカから声が聞こえてきたり

横に持てるかどうかさえ知らないけど
DSよりは未来は明るい
604名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 20:07:14 ID:kZn4r28U
横じゃなくて縦に持って
操縦桿に見立てるんじゃね?
縦での動きは認識できるかどうかわからないけど
605名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 20:10:34 ID:JPdSgBaV
>>602
あららそうなの・・・・・どうも・・・
606名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 20:37:31 ID:TS4f0GM9
>>605
ぶっちゃ毛、64信者じゃなくてもスターフォックスファンにとって、
アサルト作ったナムコの制作陣には腹立ってるはずだからそれを覚えておけ

あと、コマンドはトレーニングをいっぱいやっておこう
タッチペンの操作に慣れると面白いぞ、wifi対戦も俺的にいいと思うが、
フリーズばかりするらしいので、フリーズしたら任天堂に問い合わせてくれ
607名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 20:52:38 ID:l9/K3OCG
アサルトからスターフォックス入ったけど
64の面白さはやっぱ格別だよ。ちょっと古臭いポリゴンだけど
そんなの面白ければ気にならないしね
608名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 21:40:42 ID:bri8Sxp+
むしろ64のカクカクしてる方が好き
609名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 22:24:05 ID:kX5Tnii0
アサルトは発表当初エーコンチーム開発って聞いてたのに
どういうわけか風のクソノアチームが作ってることになってて良い印象がしない
610名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 22:40:22 ID:Yp631WAe
このシリーズってこれで完結?
611名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 22:52:30 ID:1FdMDyBz
そんなことはない

と信じたい
612名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 23:04:39 ID:Yp631WAe
弟がやってるんだけどヒロインが別の男とくっつくらしいな

っというかこんなキャラいたんだ・・・64の頃からやっていない
613名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 23:07:40 ID:kX5Tnii0
アドベンチャー・アサルトもやってください
614名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 00:32:05 ID:G9o6KQx9
Wiiの場合ヌンチャクを使うようにすればある程度64っぽい操作は期待できるんだけどなあ
615名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 00:35:39 ID:o3PcJDdi
個人的にだけどあたしアドベンチャーとアサルト好き。
てかスターフォックスシリーズはみんなおもしろいと思うんだけどなー
616名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 01:55:29 ID:nEPORvTf
まずsageろ腐女子
617名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 02:39:55 ID:AlkBUqym
あらら、クリスタルはフォックスに惚れてた割りにはあっさり乗り換えたな
フォックス可哀相過ぎるから続編出るなら何か救いを与えてやってほしいな

今回はなんか鬱なシナリオ多いな
後妙に生々しかったよフォックスとクリスタルの関係とか
618名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 02:56:18 ID:ry8hBMP3
クリスタルが乗り換えたって誰に?ファルコ?
619名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 03:08:21 ID:sx9qVYMv
>>618
カイマン


つーか次回作はパラレル設定にしてほしい
620名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 03:08:48 ID:AlkBUqym
パンサーだかマンサーだか
ごめん曖昧で
621名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 07:57:53 ID:xKVv43BL
間をとって、マーク・パンサー?
622名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 10:20:19 ID:jJBTZ+Qb
アホダナァ
623名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 15:03:41 ID:hP/dqof8
>>616
なんて読む?クサレマムコ?
624名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 15:08:33 ID:RMRjqKuP
>>623
エキサイト先生に聞いてみたら
Csajoshi
らしいよ
625名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 15:11:18 ID:gJOyA50d
クリスタルはこんなに黒かったっけ?
あっさりだね意外と
女なんてそんなものか・・・・
626名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 19:12:06 ID:XcQ45UBa
そういう事です。
627名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 21:19:17 ID:1Gn47y9n
>>609
ちょっといいか…
クソノア言うな! 面白いじゃねぇか!

アクションだった間はな…
スマン
628名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 21:53:40 ID:k2vBrVC5
スターウルフ強すぎ ;゚Д゚
フォックスの強化版+ファルコなウルフ、
ザコ相手ならムテキング状態のレオン、
オールラウンダーかつ最強レベルの火力のパンサー。
スタフォぜんぜんダメじゃん。
629名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 22:28:47 ID:2ON+JWCo
>>628
なんかやたら個性があるというか、特別扱いだよなw
それに比べてクリスタルは酷い扱いのような気がする。嫌いになってくださいって言ってるようなもんだ
630名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 22:39:55 ID:BBm5NUFe
アサルトなんだか散々叩かれてるようだがゲームとしては面白かった気がする。
ゼル伝みたいな謎解きダンジョン系がメインでシューティングはおまけって位置付のゲームになってしまったからかな?
631名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 22:53:24 ID:0XKxiYG3
スタフォとしては糞ゲ
ただのゲームとしても凡ゲ
要はどっちつかず
632名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 22:57:56 ID:TIHdoK9c
>>630
スタフォファンの中に強烈にネガティブキャンペーンをする狂人がいるのですよ。
困ったもんだ・・・
633名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 22:59:58 ID:EK9A3l4Q
アンドルフ軍の兵器とかせっかく作り込んであるのに1面しか登場しないのがもったいないよな
アパロイド登場はサウリア後ぐらいでよかったんじゃないか
634名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 23:02:16 ID:sx9qVYMv
アドベンチャーね
635名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 23:04:02 ID:TIHdoK9c
アサルトの一面はかなり力が入っていたよな。
636名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 23:08:06 ID:0XKxiYG3
一面のノリを続けてくれてれば…
637名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 23:08:55 ID:7GKIgWBS
1面作ったときは気合入ってたけど
2面からだれてきたんだろうそういうスタッフだ
638名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 23:09:28 ID:ry8hBMP3
1面をやったときはナムコありがとうと思った
639名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 00:18:36 ID:70yjJYFB
なんかGCてそんなのばっかだよな
640名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 00:41:51 ID:UECpOisy
次回作マダー?
641名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 00:52:41 ID:WaBolZfh
>>640
次回作はG-ZERO。
フォックスとファルコが超高速銀河レースのドライバーになって活躍。
ライラットGPもあるよ。
642名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 01:09:12 ID:9OgNuAYf
アサルトはエーコン版の開発動画見たけど神だったな
あれでやってみたい
643名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 01:15:41 ID:ELyN4HnH
今まで64スタフォしかやったことないから、アサルト買ってみる。中古で
644名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 01:47:28 ID:UECpOisy
エーコン版の開発動画ってどれ?
エーコン全然関わってねーのに・・・
645名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 03:39:49 ID:qeCxt/Z1
粘着してまでスリッピーを撃ち落としたいのか、よっぽど恨みつらみがあるんだな
しかも公共の電波を使って晒すなんて…





と、DSのCMを見るたびに思う
646名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 06:42:28 ID:I8KNVt6x
アパロイドは最後の方でダシテクレレバレレバヨカッタノニー
647名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 09:26:12 ID:+fLE8dsA
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
パンサーには 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ビルには 「規則では海に飛び込むことになっています」
フォックスには 「さっき親父さんが飛び込みました」
ペッピーには 「海に飛び込んだら引退できますよ」
レオンには 「ファルコが流されてしまいました、今追えば間に合います」
ファルコには 「海に飛び込まないで下さい」
オイッコニーには 「みんなもう飛び込みましたよ」
ピグマには 「高そうな魚が泳いでますよ」
スリッピーには 「今が足抜けのチャンスですよ」
ウルフには 「スターフォックスが挑発してきましたよ」と伝えた。
カイマン「隊長!まだクリスタルが残っていますが!」
船長「ホッテオケ。」
カイマン「なぜですか!」
船長「生キ残ラレルト迷惑ダ。すたーふぉっくすガ駄作ニサレテシマウ。」
648名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 09:43:19 ID:ELyN4HnH
>>647それ元ネタどんなんだっけ?w
649名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 10:06:03 ID:4ugqx6wE
>>647
ワロスw
650名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 10:16:25 ID:VCRKFkMs
この片言の船長誰だよwww
651名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 10:23:35 ID:jcOw5Yj9
ナウスwwww
652名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 11:57:41 ID:UMc9S6G6
ツンデレファルコワロスwwwww
653名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 14:12:32 ID:enn5NmuV
>>647
キャットも放置ですか?
654名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 14:19:03 ID:ELyN4HnH
アサルト買ってきたが、64ばっかやってた自分にとっちゃ操作テラムズカシス('A`)
655名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 14:24:36 ID:seNGFgUl
>>648
こういうのは改変されていくものだからな
とりあえず一番近いものをコピペ

ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。

>>647はうまいなw
656名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 14:32:45 ID:TM1BwA53
アサルト、一面はすっげー面白いのにな
ナムコめぇ
657名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 14:44:09 ID:ELyN4HnH
>>655ああ、それだw

ところでアサルトの三面がクリアできない件について。
何をすればいいのか全くわからん。空にいる敵をたおせって敵が見当たらんわけだが…
己の非力さに泣けて来たぜ
658名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 14:54:44 ID:XkW30CIX
>>657
敵出てくる機械を、ぶっこわせ
659名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 14:59:04 ID:ELyN4HnH
>>658ありがとう
今やっとクリアできた…死にすぎた…orz
660名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 15:09:34 ID:enn5NmuV
>>659
ゴールドで挑戦してるとかいうオチはなしだぜ?
661名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 15:23:20 ID:ELyN4HnH
>>660ちがうちがうw1番簡単な奴でやってるw
操作に慣れなくてさ(´・ω・`)
662名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 18:03:26 ID:enn5NmuV
2スティックで操作すると変に視点がブン回されるから、もし2スティック操作にしてるなら、一度1スティックでやってみたら?
663名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 18:23:33 ID:sTnt4l5B
スーファミ版買ったんだが・・・重いな、予想以上に
エミュでやった時は感じなかったけどスーファミじゃ無理して動かしてるようなものだな・・・
けど・・・おもすれー、コマンドよりー
664名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 19:56:07 ID:5WzZZHVw
まあ、専用チップを積んだくらいだからな。
665名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 20:01:30 ID:tYZXyb4u
コマンドーもチップでも積んで限界を超えたグラフィックを
表現して欲しかった
666名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 20:12:22 ID:gYMLlnZk
コマンド面白いな。
機体ごとに個性があるのがいい。
あとキャラごとに専用BGMがあるんだなwスゲー
667名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 21:18:56 ID:UECpOisy
668名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 21:30:52 ID:tYZXyb4u
スリッピー・・・・・・・!!!!!!カワイソス
669名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 23:29:25 ID:3nQmDa/Q
DSの性能を試すには丁度よいわ!
670名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 05:26:29 ID:JR0pyYGx
youtubeにこんなものが。外人さんは頑張るなあ…。
まあ、スクロール狂信者には無理っぽい内容みたいだけれど。
>532みたいな人向けだね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zXLPp_H3hIw
671名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 09:08:52 ID:U/XmUwa9
>>670
ライラットの影…か
しかし、フォックス達が一度も出てないのが不安…

にしても、ボムが64仕様に戻ってたのが嬉しい
672名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 12:33:07 ID:ltzdxsuA
>>670
なんかつまんなそ・・・素人が作っているだろうからしょうがないけど・・・
673名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 13:01:17 ID:hPluy2SZ
どこまでゲーム画面なのかワカンネ
でもオラなんだかちょっぴりワクワクしてきたぞ
674名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 13:19:42 ID:uxESF6jv
>>672
カウンターストライクみたいな例もあるし
素人を侮ってはいかんよ。
675名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 13:35:25 ID:JR0pyYGx
>670の母体のゲームのプレイ動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=r08pQHjF1X0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-6VhyMzu12c
このゲーム、海外で宇宙戦闘物としては古今東西ひっくるめて最高峰の評価を受けているものだったり。
また、これのプログラム部はオープンソースになっていて、
単体動作可能なフリーソフトとして色々なMODが製作されていたりする。
>670の奴も多分単体動作可能だろうね。

で、このゲームを使って製作された(もしくは製作中の製作中の)MODのムービー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4f_syWldwlE (Battlestar Galactica MOD - 製作中)
ttp://www.youtube.com/watch?v=BJmclKWmp6Q (Babylon5 MOD - 完成、ムービー最後のurlよりDL可能)
>670のやつも上手く出来てればこの程度には最低限なるんじゃなかろうか。
676名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 13:36:06 ID:k2FstdX6
カンストは公式公認ゲーになっちゃったけど
任天堂の場合は素人MODが公式になるなんて考えにくいなぁ。
せいぜいF-ZEROのエディットコースみたいなやつの掲載くらいしか
677532:2006/08/12(土) 15:18:52 ID:xtxJyluE
>>670
俺が書いた敵艦特攻ってそいつの母体になったFreeSpace2の前作に
出てくるミッションの一幕だったり。

スタフォ64が出て1年しか経ってない時代にネット対戦は4人対4人か12人協力。
これでもかってくらいバリエーションに富むミッション、1ダースも付く味方機、
エネルギー配分で戦闘中でも自在に可変する機体性能etc
ガキの頃思い描いてた未来のゲームがキタ―――って感じの傑作だった。
678名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 16:06:13 ID:k2FstdX6
面白そうだな。やってみるかこの無料空間?
679名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 19:30:17 ID:RbZ5PC5y
>>673
本体のゲームを遊んでた人間の感想としては、全部ゲーム本編中の映像にしか
見えないな。一瞬フリスペで主人公側の巡洋艦が映ってたような…

宇宙戦闘機でリアル志向ってのも変な表現だが、本体のゲーム自体がフラシムと
ほとんど変わらん使用キーの多さを誇るシム系タイトルなんで、操作感覚は全然
別物と思った方がいいだろうね。
何と言っても操縦桿+スロットルレバー+ペダルが基本になるだろうし。

フリスペ2自体はもっと派手だよ。プレイヤーが指示を出せる味方機だけでも
4小隊16機にもなるし、当然敵は数倍。画面を豪華に見せるために適当に漂って
いるだけの遊兵なぞいないし、艦隊同士も激しく撃ち合うわ、対空砲火は熾烈
だわ、味方もバシバシ敵を墜とすわで、これぞ宇宙戦争!って感じの素晴らしい
盛り上がり方をする。
680名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 00:04:37 ID:44oStTfZ
流れに着いていけません><
681名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 01:18:11 ID:Ej+qdMem
そんな複雑なゲームを手軽に遊べてしまうゲーマーの多い海外がうらやましい
682名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 11:32:57 ID:gT1asn3F
まあ、手軽では無いが、作る人は多いやね。
つっても、英語だから敷居が高くなるだけなのだが。
683名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 12:17:20 ID:69g6CJaE
実はスタフォ64をやったのはFreeSpaceより後だったんだが、
ミッションの多彩さとか王道で燃える展開とか味方の存在感とか
絶対外人が作ったに違いないと当時信じ込んでいた俺。
684名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 14:52:27 ID:CdI1udP5
>>680俺もだぜ!(`゚∋゚)
685名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 15:47:59 ID:rJ0xHtpV
スタフォにはミサイル分が足りない
686名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 15:49:59 ID:wC7V3bSH
セクターZがあるじゃないか
687名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 16:02:54 ID:/V/LgwlP
エリア6のボス
688名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 16:22:20 ID:Ej+qdMem
>>683
あんまし和ゲーに見あたらないよねフォックス64みたいな熱いの
689名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 16:51:47 ID:rJ0xHtpV
もっとこう、数十発のミサイルが煙の糸引いて飛んで行くのが見たい
690名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 16:54:17 ID:hL6R4Mt6
>>688
つスカイガンナー

洋ゲーのフライトものでいいと思うのは、味方がちゃんと戦ってる所。
どの船にもちゃんとHPと攻撃力が設定されてて、プレイヤー機と同じラインで
ミッションに参加してる。船の形をしただけの破壊不能なオブジェクトとかが
一切ない世界。
691名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 21:56:11 ID:PPooBThw
>>689
FreeSpaceシリーズにあるぞ。マクロスみたいに撃ちまくれるミサイル。

ついでにマクロスMODも存在する。ヤマトもあった気がする。外人凄すぎ。
692名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 01:49:23 ID:vDY4q4D4
日本人は熱しやすく冷めやすいからなぁ。熱気のある海外がウラヤマシイ。
韓国人は火が付くとヤバイし米人は気の済むまでとことんヤルし。
693名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 09:14:28 ID:neZlZbQd
税金でゲーム作っちゃう国だからな
694名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 13:55:18 ID:YEp/u8UF
スターフォックスって64以外を褒めると狂人扱いされる気がするのはナゼ?
スレ住人の感性で100点満点評価を付けた歴史を書くと

スターフォックス(1993年2月21日、SFC) 40
↓ 
スターフォックス64(1997年4月27日、N64) 100

スターフォックスアドベンチャー(2002年9月27日、GC) 0

スターフォックスアサルト(2005年2月24日、GC) 0

スターフォックスコマンド(2006年8月3日、NDS) 40

こんな感じかな?64に対する拘りが強すぎて続編は断じて認めないという風潮なんだろうか?
これだけ酷評されても続編を作ってくれる任天堂はエライ気がする
695名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 14:08:00 ID:arYpWirO
別に2ちゃんの意見が全てってわけじゃあるまいし
696名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 14:18:36 ID:vDY4q4D4
初代 80
64 100
アドベンチャー 50
アサルト 0
コマンド 20

初代は難しいけど操作は簡単で一番ゲームらしいゲームだと思った。
64は終始燃える演出に感動してしかもやり込み甲斐がある。
アドベンチャーはラストの展開に笑った。
アサルトは最初だけ燃えて後は最後までだるい、合間の茶番劇に萎える。
コマンドはついて行けずやる気が続かない。慣れを強要されるくらいならもう止める。

あくまでも個人的な点数ね
697名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 14:21:54 ID:AJMO+wT+
アサルトってえらい酷いのな・・・
一時期本体と同時購入まで考えたけど
ナムコが係わってるって知って止めたんだ。
止めて良かった〜!
698名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 14:51:57 ID:hIwTStW8
初代 80
64 90
冒険 20
襲 20
コマンドー 30

アサルトは対戦だけは良かったからな
あとは肥溜めの蝿以下だけど
699名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 14:52:32 ID:Psv7151w
初代 100
64 95
アドベンチャー 60
アサルト 30
コマンド 0

初代は難しい方だとアケのグラV並みの難易度で結構燃えた。
64はもう一段、難易度の高いコースなりモードがあれば100点。
アドベンチャーは終盤のミニゲームラッシュが結構面白かった。
アサルトは最初の2週間ぐらいだけ面白く、それ以降飽きて放置。 ゲーム屋の試遊台にまんまと騙された一本。
コマンドはゲーム内容が大味すぎて5週目で飽きて、発売日翌日に売り飛ばした。これ、ただのキャラゲーじゃん。
700名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 15:14:39 ID:JaghkavM
初代 70
64 100
アドベンチャー 25
アサルト 30
コマンド 35

かな
701名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 15:20:19 ID:vDY4q4D4
初代・64の点が高め、アドベンチャー以降は低めが共通かね。
もしスタフォ2が出てたら64以前に評価を大幅に落とすところだったな。
702名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 16:45:18 ID:bl6wMVoV
KiiiiiiiiiiiiiiiiiLL frenzy!!!
703名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 16:48:51 ID:kxvAmcn8
コマンドは実験。

次はWiiで出るよ
704名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 17:35:16 ID:aLfsF9XR
こんなところにまでネガティブキャンペーン乙
705名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 17:42:24 ID:AnVZY9vZ
>>694
色々やってきた感想としてシリーズ中他の名作と比較して生き残るのが64くらいしかない。
海外勢のフライトゲーの前に出せる国産、と言われたらスタフォ64、パンドラ1&2、
スカイガンナー位しか思い浮かばない。
SFCは出た時代を加味して高評価。
706名無しさん@弾いっぱい:2006/08/14(月) 19:24:48 ID:hIwTStW8
色々やってきた感想としてシリーズ「中」他の名作と比較して生き残るのが64くらいしかない。
海外勢のフライトゲーの前に出せる「国」「産」、と言われたらスタフォ64、パンドラ1&2、
スカイガンナー位しか思い浮かばない。
SFCは出た時代を加味して高評価。
707名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 14:24:44 ID:+xsjP8Sf
たしかに64はおもしろかったけどさ。ほかのシリーズそこまでつまんくなかった気がするけど
708名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 14:37:47 ID:ZAURa+KK
初代は64と同じくらい面白かったと思うよ
しかしアドベンチャーとアサルトは駄目だ
709名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 14:40:41 ID:JIeicBOs
64のファンがたくさんいるのに路線を切り替えたりナムコに任せた任天が理解できない
710名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 15:43:10 ID:l7CosHHE
ファンの声をいちいち聞いてたら任天堂も滅びる。
任天堂が儲かっているならそれでいいじゃないか。
711名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 15:45:08 ID:/PRgch2R
いやオレは任天堂はどうでもいいんだがな・・・
面白いスターフォックスができるんなら
製作や販売が任天堂以外でも構わん
712名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 16:22:15 ID:i1A96oMu
ファンの声を聞かなかったくらいじゃ怒らんよ。その結果嫌な予感
全部的中の駄作が出来上がったから怒ってる訳で。

無理矢理ペンを使わせるためのデタラメなゲームバランスとか。
大半は使いまわしのエンカウント戦、残りは直感的に対処法が
思い付きにくいせいで無駄に難易度が上がってるだけ。
しかも一人用で遊んでても発生するフリーズの多さ。
センスの無さと手抜き感ばかり伝わってくるような内容だから
これだけ叩かれてるってだけ。
713名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 16:54:28 ID:N4mDW43T
コマンドそんなひどいのか
もうアドベンチャー、アサルトで懲りたから様子見してよかった
714名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 17:01:06 ID:B7OlrUpw
むりやりペンって・・・単に新しいインターフェイスを食わず嫌いしているだけじゃないの?
実際、タッチペン操作はかなり快適だぞ。
十字ボタン操作を無くすだけの事はある。
715名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 17:20:22 ID:i1A96oMu
>>714
多重ロック1回ごとにロック時間が延びてくのは、次から次へと敵を
倒していくテンポのよさと引き換えにできるものなのかな?
やたらと出てくる輪っかくぐりも、ペンだとやりやすいがアレ楽しい?
第一加速減速するだけで機首を上下に振られるバカコンが快適?
うっかり離して置き直した瞬間加速や減速が暴発するのもペン操作
ならではの糞仕様だが。

新しいインターフェース?タッチペンでゲームしたのは 98年 にSaitekの奴を
買ったのが最初だが何か。
ま、PCじゃマウスとKBのの方が手っ取り早いからすぐにいらなくなったが。
716710:2006/08/15(火) 17:56:43 ID:l7CosHHE
実は俺も様子見でまだ買ってない・・・
なんかそういう話聞くと買わなくて本当に良かったと思える。
717711:2006/08/15(火) 18:04:43 ID:/PRgch2R
実はオレもだw

結局アサルトでの失敗がコマンド様子見組を作ってしまい、
実際様子見で正解なんてのを出したからどうしようもないね。
718名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 18:32:50 ID:8WIzfLxk
ブーストとローリングとロールをボタンにしたらよかったのにな
719名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 18:38:13 ID:B7OlrUpw
>>715
多重ロックの4番目の時間が長いのはいい緊張感だと思うぞ。
それでもそんな長い時間じゃないからテンポ良く敵を倒せる程度に敵も配置されてるだろ。
輪っかくぐりは、してもしなくてもいいようになってるし、くぐれたらアイテムが貰えて嬉しいですが?
ブースト、ブレーキで機種がふられるのは、言われないと気付かないぞ?
というかこれに何の問題があるんだ?
10周くらいプレイして一度も気になった事が無いぞ。
たしかにたまにブレーキやブーストが暴発するときがあるな。
でもそれで糞というのは無理があるぞ。
64版なんて宙返りやUターンしようとして何度ブースト、ブレーキが暴発した事か・・・

無理に粗を探せばどんなゲームにも使いにくい多少なりとも操作というものがあるだろ。

コマンドは本当に良く出来たゲームなのに、なんでちょっとプレイしただけで糞とか決め付けるのだろうか?
64のコントローラーも最初はくだらない理由で叩かれまくったけど、あのときと同じ悔しさを感じるよ。
720名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 18:43:07 ID:Jte9wOtX
コマンドは64の頃を思い出させてくる、おれとしては
721名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 20:01:44 ID:ucskj7QO
>>719
面白いんならどうしてあまり売れてないんだ?
スレの消費量もアレだし
722710:2006/08/15(火) 20:03:58 ID:l7CosHHE
かつてのミリオンタイトルだったんだし
せめて30万くらい売れてくらなきゃ悲しいな。
GCより遙かに売れているDSで10万クラスだと
アサルトより受け入れられていないってことだし
723名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 20:04:35 ID:06RsoUVS
>>721
メトロイドプライム、F-ZERO GXは面白いのに売れてないね。
更にDSでも応援団、大人のDSゴルフ、悪魔城ドラキュラとか売れてませんね。
スレの消費量もアレですよ。
724名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 20:47:01 ID:ucskj7QO
>>723
こいつ何言ってるんだ?
725名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 20:48:40 ID:e1Yxiqls
まあ、コマンドは隠れた名作ってより、つまらなくて売れてない方だろうな。
本スレと違って発売直後からココでは結構辛辣な意見ばっかだったし・・・。
726前スレ268:2006/08/15(火) 23:14:31 ID:/PRgch2R
> 264 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 14:38:41 ID:BxCRY/wG
> SFC版のステージクリア曲(クラシックver)はかっこいいな。
>
> 268 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:43:11 ID:yXCfKWtH
> >>264
> その曲midiから着メロにした。
> かなり出来がいいので自慢したいくらいだ!
>
> 270 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 23:08:52 ID:M1MHplGs
> >>268
> 自慢ついでにうp
>
> 271 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 23:14:18 ID:yXCfKWtH
> >>270
> 録音環境なし・・・できたら多分うpする。

できたのでうpしまふ。PASS:starfox
ttp://www.vipper.org/vip313724.mp3.html
727名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 23:41:17 ID:bsn+7fhw
>>726
こちらファルコ!少しもずれてないから問題は無い(・∀・)
728名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 00:03:28 ID:lu4vI/0h
>>726
こちらスリッピー
大丈夫大丈夫!
729名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 00:46:15 ID:9w7heHnt
730名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 00:49:46 ID:iz5yBXTf
>>729
誰か入団して来い
731名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 00:50:37 ID:9w7heHnt
すまんあげてしまった
732名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 02:14:08 ID:jttckw4+
>>726
こちらペッピー
ワシもOKだ
733名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 03:09:51 ID:cZ4LxmDx
タッチ操作に慣れる頃にはゲーム自体が単調な作業の繰り返しという事に気付いて
面白いんだかつまらないんだかわからん

とりあえず全てのエンディングは見たいけど、さすがにもう飽きてきた
734名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 04:11:53 ID:iz5yBXTf
俺も
作業が単調じゃなかったら結構面白いと思うのに
やっぱり全部オールレンジだとマンネリしてくるか
735名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 04:32:57 ID:1y5Oydzu
早く次回作の製作にとりかかってくれ
736名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 05:21:28 ID:tg5CZK+V
売上的には64で落としたんだけどな。
アメリカでも
時岡→ムジュラの間に220万も減ってるんだよ。
俺は64が一番面白くない気がする。
737名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 09:55:06 ID:u/YrSCRx
時岡とムジュラはどっちも64だろ?
738名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 11:25:04 ID:iK9WDB7z
そもそもスーファミ版の売り上げはどれぐらいなんだ
739名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 11:35:20 ID:lu4vI/0h
ヤムチャと悟空の戦闘力を足して3で割った位じゃない?
740名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 12:39:53 ID:G7oaO/NU
コマンド買った。

やっぱ駄目だった。
741名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 21:00:21 ID:4r9tZtWD
そんなにダメ?
742名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 21:21:36 ID:roOkKjtK
>>741
たぶんタッチ操作に慣れた頃だろうからもう一度>>740に聞いてみようかw
743740:2006/08/17(木) 21:42:46 ID:pyHZNUXc
いや、操作は別にして、システムが駄目。少なくとも俺は駄目。
744名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 21:43:40 ID:jW7BwVYE
慣れてもEDコンプするとやることない
どこのステージでもやること一緒だし
745名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 22:22:46 ID:F393JODO
コマンドってハイスコアとか記録されないの?
やることないって…
746名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 22:46:50 ID:gNe/6nfq
慣れれば面白いとかちょっとDSの方向性とはかみ合ってない気がするんだけどそういうもんなのかね。
ライト層が遊ぶと最初から面白いものなのかなぁ。
出す前にプロデューサーはチェックしてんのかと首をかしげたくなる・・・
747名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 23:30:42 ID:roOkKjtK
64病やフライトシム病にかかってない人だったらすんなり遊べるんじゃないの?
748名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 23:36:14 ID:pyHZNUXc
操作性の事言ってるでしょ。
749名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 01:01:18 ID:B8SMJ4Rh
64以外認めないっていう病気な人以外にはけっこう評判いいっぽいけど…
というより当時のアサルトの悲劇を越えるものはこのさきもないと思う
750名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 01:59:37 ID:mh28qsq3
俺にとっては手抜きで作ったアサルトの方がコマンドより数段マシな出来なんだけど。
コマンドを面白いって言ってる奴ってコマンドの一体何が面白いわけ?
751名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 04:13:42 ID:YrcZ7KbM
早く64版移植されないかな。
752名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 04:46:11 ID:aFveJHz/
アサルトはスピード感や爽快感が皆無だからな
せっかくのスクロールステージも面白くなかったし
コマンドはその点はまだいい
753名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 07:16:35 ID:/q54kfMw
コマンドはいろいろ粗もあるが1本のゲームとしてきっちりまとめてある
アサルトはコンセプトが定まっておらずゲームの体をなしていない
754名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 08:00:15 ID:IBu3MlEi
>>749
3DSTGは何十と遊んでるが、コマンドは下から数えた方が圧倒的に早いよ。

ぶっちゃけこれに我慢できる人ってスタフォ以外の3DSTGを遊んだ事が
ほとんどないんじゃなかろうか。
755名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 08:55:05 ID:xtg8yq5r
>>754
恥ずかしい奴だな
756754:2006/08/18(金) 09:37:02 ID:HTWpKCse
ん〜、ゲームの好みくらいで他人の人格を病気扱いできる奴の方が
恥ずかしいんじゃないかな。

内容について具体的なことを何も書かんくせにそういういちゃもんは
付けて来るお前もそうだと思ってるが。
757名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 09:40:16 ID:mh28qsq3
その前にコマンドなんてシューティングですらないだろ。
シミュレーションの合間に64のカタリナ程度のステージが申し訳程度に入ってるだけだし。
758名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 11:12:32 ID:aSMlTMuI
コマンド
タッチでは3DSTGの操作には向かない(すばやく動けない&初心者には逆に難しい)
どこのステージでもやること同じ(ボス戦除く)
スクロールステージがない
シューティングがおまけ程度

悪いとこ挙げればこんなとこか
759名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 11:49:49 ID:xtg8yq5r
>>758
素早く動けないじゃなくて、君が素早く動かせないだけなんでは?
あと、シューティングステージばかりなのになんでおまけなの?
760名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 12:05:46 ID:HTWpKCse
タッチパネルは片手が一度に2個以上の操作を出来なくしてしまう事の
方が3DSTGとしては致命的だろうね。

STGパートもマップ画面もヨソのタイトルと比べたらおまけのミニゲーム
程度のもんだな。おまけが2個でプルパッケージ扱いの素敵クオリティ。
761名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 12:11:04 ID:aSMlTMuI
>>759
ローリングしながら左右移動が遅い
シューティングがおまけ(やること同じ、ADレベル)
762名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 13:24:20 ID:aSMlTMuI
移動×
旋回○
763名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 14:27:31 ID:7Zkg+JOh
そうだな。他のゲームにおまけで付いてると得した気分になる程度の内容だ。

スターフォックスアドベンチャー2をDSで出して、本体の出来がいい上で
エリア移動のミニゲームとかで入ってたらさほど腹も立たなかったな。
どうせ何週もしたってやる事一緒だしな。その程度のボリュームで十分。
で、クリアすると対戦モードが出るとか。
764名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 17:46:56 ID:xtg8yq5r
>>761
そんな無理矢理けなさなくても・・・
ローリング中に左右の移動が遅くなるのはそういう演出だろ。
やる事が同じなのはどのシューティングも同じでは?
765名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 18:29:50 ID:PAmd4Cn0
ローリング中も素早く動けたらローリング強すぎになるだろw
766名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 18:51:21 ID:4SNokBHg
いつでもどこでもローリング
767名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 19:01:09 ID:3JZpoQIH
エンディングコンプを目指すならまぁ普通。
ハイスコアや、やりこみ重視なら少し物足りない、
かな…。
768名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 19:12:26 ID:ILiOECOR
シャドー・オブ・ライラットのスクショ
ttp://img338.imageshack.us/img338/7164/map2k1vh.jpg
ttp://img131.imageshack.us/img131/1271/screen80002vq.jpg
ttp://img212.imageshack.us/img212/2328/solbench0wx.jpg
ゲームエンジンだけ使ってシステムはオリジナル準拠にされるかと心配してたが
ちゃんとFS2のシステムになる模様。こういうのを待ってたんだ。

ttp://img.photobucket.com/albums/v109/NarfPics/StarFoxMod/photonix.jpg
ブリーフィングやカスタマイズもFS式。やっぱ味方機は多いほどいいやね。

ttp://img484.imageshack.us/img484/1763/screen96232cy.jpg
ttp://img71.imageshack.us/img71/9290/screen96251os.jpg
ttp://img71.imageshack.us/img71/9766/screen96745zu.jpg
マルチプレイヤーテストセッションとある。無いモノは作れったって物には限度が…

ttp://img530.imageshack.us/img530/3723/cfr90cr.jpg
ttp://img56.imageshack.us/img56/737/cfr14rd9.jpg
ttp://img516.imageshack.us/img516/7509/screen06689wi.jpg
769名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 19:46:40 ID:mh28qsq3
>>768
kwsk
770名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 21:23:26 ID:Q0dcCDAO
>>769

>>670
>>675
要は海外のアマチュアが作ってるフリーソフト。あっちのマニアは
気に入ったものがないと本当に何でも自作してしまう。
771名無しさん@弾いっぱい:2006/08/18(金) 21:44:13 ID:tNETQvZn
どうせならスクロールシューも作ってください外人さん
772名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 02:01:42 ID:U9BpJeMW
コマンドは面白いかどうか以前にスタフォじゃなくなってしまった。
773名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 02:09:59 ID:OYYou8y3
次回作はどんなゲームになるんだろうか全く想像付かないな。
他のシリーズは続編も同じジャンルで方向性は見えてるから
発売前の妄想が楽しかったりするんだけども・・・

キャラの今後の相関図でも妄想しておけということか。
774名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 02:26:30 ID:iYEINuz5
今村にはがっかりだよ
775名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 02:38:50 ID:EQdBOqSr
レオンが変態じゃなくなってがっかりだよ
776名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 03:01:54 ID:asOYy68H
コマンドって結構酷いみたいだな
買わなくてよかった
777名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 07:50:42 ID:4SS/ohQk
>>773
え?次回作はリモコン持って飛行機ごっこじゃないの?
あとヌンチャクをシャカシャカ回してローリングとか。
778777:2006/08/19(土) 09:23:40 ID:4SS/ohQk
訂正
リモコン持って→リモコンを紙飛行機持ちして
779名無しさん@弾いっぱい:2006/08/20(日) 11:15:29 ID:Y125CIC9
次回作は男爵nanostrayみたいな見下ろし型シューティング?にしてくれ。
携帯機で視点移動の激しい3Dはチマチマして気持ちよくない。
780名無しさん@弾いっぱい:2006/08/20(日) 23:38:38 ID:q3C0v6BP
>>775
超絶同意
レオンはスレスレな変態セリフ言わなきゃ嫌
781名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 01:31:25 ID:seFk3wxg
坊や
このあたらしいおもちゃで
遊んであげよう
782名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 01:34:53 ID:PLoUof8+
アサルトで変態ではなくなって、コマンドで言葉遣い,一人称,指の数が変わったレオン。
次回作では性別まで変わってるよ、きっと
783名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 01:44:54 ID:o10kXCwn
俺もレオンが
「この私が」じゃなくて「この俺が」になってたのが残念
そんなにCERO厳しいのかよ
784名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 02:13:28 ID:x5ScqCcg
>>782
たっぷりいたぶってから料理してあげるわv


…♀レオン色っぽいかも(*´Д`)
785名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 02:18:21 ID:Ej/EtPse
この私が、この私がぁぁああああ……
786名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 02:27:49 ID:8Eyt3clU
64版レオンのプロフ:
血を見ることが何より好きという冷酷非情なスナイパー
そのサディスティックな戦いぶりから「殺人マシーン」と呼ばれ、スターウルフの中でもいちばん恐れられている

コマンドレオンのプロフ:
冷血で残虐な印象を受けるが意外と根は明るく仲間思い


…こんなレオン嫌だ
ってか最近のスターウルフが嫌だ
787名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 03:52:52 ID:9DE/qg6Q
ちょっと待てちょっと待て
レオンの一人称が俺になったって本当か
有り得ない
788名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 04:32:16 ID:OUflPGyf
おい待てよ、何人居るんだ俺www

コマンドでレオンに懸かってる賞金がスターウルフで一番少ないってどういうこと?しかもデベデベ声がヤケに可愛いしさ。
てか、いつからスターウルフは馴れ合ってんだ?64では利用したりされたりやらで、チームワークなさそなメンバー達って感じだった筈なんだが…
789名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 04:40:51 ID:mqrrnliT
>冷血で残虐な印象を受けるが意外と根は明るく仲間思い
なにそのツンデレオン
790名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 06:49:26 ID:Q0DCvFIz
スターフォックス終わったな
アドベンチャーから崩れ始めてたけど
791名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 08:08:15 ID:g7xs4iaT
>>786
冷酷で残虐な印象を受けるが、実際は明るく血を見るのが何よりも大好きで
視界に入る奴はワイドロックで皆殺しだが、ウルフ達は半殺しにとどめるなど仲間思い。
しかし仲間からはどんな任務であろうと淡々とこなすその性格から殺人マシーンと恐れられている。
792名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 14:25:59 ID:LPelEBNk
>>791
ウルフも攻撃するのかよwww
793名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 19:55:48 ID:Ej/EtPse
どうせ売れないなら、コア層を狙ったハードSF的なものを頼みたい。
794名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 21:01:22 ID:WLKoOFOi
コア層はそんなものを望んでるのか?
795名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 21:03:59 ID:OUflPGyf
全年齢向けじゃない方が良いと思うのは俺だけか?
俺的にだが、少しぐらいの残酷描写があった方がストーリーや世界観が引き立つような…戦争してんだからさ。
レオンの件が、子供がやるゲームには不適切だからってのなら悲しいな。

まぁ無理っぽいけど
796名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 21:23:48 ID:WLKoOFOi
スターウォーズのどれかのDVDの監督解説で監督がそんなこと言ってたな。残酷描写。
それでも全年齢に見せるためにちゃんと心理学の専門家をスタッフに入れて
検証し配慮してるみたいなことを付け加えてたけど。
797名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 21:51:48 ID:ZluBJMEc
>>793
そこでShadows of Lylat

どうせ任天堂が次に出すのはWiiコン操作のコレジャナイフォックスだしな。
798名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 03:17:07 ID:KLqRXueQ
今までのアーウィンは車でも出せそうな速度ばかりだったから
次回作は本当の戦闘機みたいに早くしてもいいかも

ただ、そんな事したら
難しくなるだけだけど
799名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 04:14:44 ID:Q829qaTw
猫(キャット、クリスタルなど)の血液型はA型が80%でAB型が15%、B型は5%。O型がない。

犬(ビル、ペパー将軍、コーネリア兵など)は、ABO式ではなく、
●1(-)D1 ●1・1D1 ●1・2D1 ●1(-)D2 ●1・1D2 ●1・2D2 ●1(-)D1D2 ●1・1D1D2 ●1・2D1D2の9種。

豚(ピグマ)はA型90%O型10%

ゴリラとサル(アンドリュー、アンドルフ、ならず者など)はO型とB型のみ。

カエル(スリッピー、ベルツィーノ)はAB型95%以上

鳥類(ファルコ)はABO式の血液を持たない。

ワニ(カイマン、その上司)はA型100%

ウサギ(ペッピー)A型とB型
800名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 05:41:54 ID:KLqRXueQ
クリスタルってキツネじゃないの?
801名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 08:35:18 ID:7ATMZDEk
>>794
因みに>>793ではないと言っておく

俺は64の流れや雰囲気をベースにした新作を期待してる。
今回はフルボイスや奥スクロールがないのが残念だが、
相対的に見て、まあよかったと思う。
802名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 13:43:03 ID:SroZrimr
まあ気色悪い懐古が湧くってのはシリーズに伝統が出て来たってことでいいじゃないか。
803名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 14:52:50 ID:6bZZDisD
新作云々の前に、おまいらマジで新作が出ると思う?
俺はDSでシリーズ打ち止めのような気がする。
804名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 16:24:04 ID:XXJC3iVV
>>803
俺は宮本さんと今村さんを信じているよ。

というかお前らコマンド買えよ。
凄く面白いから。
十字ボタンでやらせろとかアホな事言ってないで快適操作を満喫しろ。
805名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 17:16:20 ID:6bZZDisD
いや、操作性以外の部分が凄くつまんなかったよ。
それこそコマンドは打ち切りになりかねない出来だと思う。
806名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 20:30:27 ID:vMHgc57+
そもそもが、スターフォックスである要素を全部取っ払った感じだな。
その上、それが面白くない。
807名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 21:18:31 ID:1F3gAm0y
コマンドは評価が真っ二つだな
808名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 21:43:15 ID:G/NdkVFV
新規ファンの数>従来のファンの数
かつ
新規ファンの絶賛の声>従来ファンの批判の声
なら
次回作はリモコン分回しフォックス

ところでコマンド売れてんの?
史上最強の勢いを誇るDSならばもうとっくに30万くらい行ってるかなー
809名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 21:48:18 ID:XXJC3iVV
なんでここまでネガキャンする必要があるのだろうか
810名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 22:06:41 ID:6bZZDisD
シューティング板は数あるゲーム板の中で、未だに駄作と思ったものを駄作だと言える数少ない場所だからな。
ネガキャンとか工作とか言ってるバカはゲハか携帯ゲー板に帰れよ。

>>808
今回の売り上げは5万ぐらいらしいぞ・・・。
さらに、消化率が低くて既に値崩れが始まっているとの噂が。
811名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 22:11:33 ID:XXJC3iVV
コマンドは面白い。
決して駄作では無いよ。
812名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 22:24:00 ID:G/NdkVFV
うーん5万なのか。アニメ化するしか無い
813名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 22:33:50 ID:Pk28Dfmm
リモコンならまだいい感じだ
小さい画面こするのは疲れる
814名無しさん@弾いっぱい:2006/08/22(火) 22:52:06 ID:SroZrimr
08051130081
815名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 00:34:12 ID:df7t2fER
>>811
そのゲームに求める、
ハードルの高さと種類は結構人によって違うしなあ…
「駄作」という言葉を適用するラインも違うし。
816名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 00:44:21 ID:C0J6wETC
なんだよおまえら・・・(´・ω・`)
F-ZERO XのときもSFC版のコアファンと名乗る連中に3Dスティック操作は大味だの、キャラがキモイだの散々叩かれた。
なんかあのときと同じ悔しさを感じる。
コマンドちゃんとやれよ面白いから。
817名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 00:50:24 ID:XDN+97M+
>>811
駄作ではないが、ひいき目に見たとしても決して良作ではない
…ただ、スターフォックスとしては明らかに駄作

すべてが作業で、難関を次々とくぐり抜けていく爽快感が無い
シューティングって本来それがあるべきだろ?
818名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 00:54:45 ID:C0J6wETC
>>817
難関いっぱいあるじゃん。
ボスの数だけでも相当のものだぞ。
雑魚掃討も合間のミサイル追撃がいい感じにダレさせないように作用しているし。
819名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 01:08:47 ID:/extAnMY
まああれだな
賛否両論
評価真っ二つ
良い悪い言い合ってるだけまだまし
アサルトはそれすら起こらなかったんだからさ
820名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 01:27:02 ID:XDN+97M+
>>818
言い方が不足してたかな…
「計算された演出としての難関」が欲しいのよ

「後ろから敵集団ッ!速いぞ!」
の通信とともに敵がわらわら湧いてきたり

「やけに静かだ…ッ!?気を付けろ、罠だ!」
と同時に不意打ちを受けたり…

「後ろの敵を何とかしてよ〜」
も、仲間と共闘してる感を出す大事な演出
…そういや今回無かったな…

まぁオールレンジだとデザイナーの思い通りの演出は作りづらいんだけどな
強制スクロールなら地形回避で楽しませたり、移り変わる景色も見せられるんだけど
スターフォックスにはゴールに向かって突き進んでいく疾走感が欲しい
…という俺は所詮懐古さ

あと言わせてもらえば、ミサイル撃墜は同じことの繰り返しでいい感じにダレるぞ;
821名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 01:35:17 ID:3R5mlAAy
普通にスクシュー+分岐マップなスタフォ出してたら倍くらい売れたんだろうか。
今の時代売れる気がしない。
822名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 01:35:36 ID:kDBbgn3H
コマンド面白いとかいってる人たちって、
エンディングコンプした後で、もう一回やってみて面白いって言ってんのかな?
823名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 02:21:54 ID:fKVMCNq3
さっきEDコンプしたけど
流石に飽きてきた
アサルトもエンブレム集め終わったら
やらなくなったけど
824DAI:2006/08/23(水) 03:37:07 ID:H7DFmlpf
みなさんはトータルスコア最高何点ですか?
825名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 07:49:10 ID:5WgzOBV2
もう売っちゃったから知らないよ。
826名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 08:32:59 ID:YkRJoBpn
コマンドの評価ってFF8みたいだな。
827名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 12:38:10 ID:FrqjOFi3
もはや何が出ても旧作信者に認められないのもFFにそっくり。
そんな風に言う俺もよく見たら64信者です。ほんとうにありがとうございました。

実際何が出ても「ここはもっとこうすれば〜」って叩かれるんだろうな…
もし64系のが出てもアーウィンのスピード感がどうとか、このキャラはこんな台詞言わないだのなんだの…

俺もそうなんだけどね。
自分で自分がむかつくわ
はいはい懐古懐古
828名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 13:48:46 ID:m0KDSZzy
>>820
フリーフライトでドラマ性もスピード感もあるのって結構あるぞ。
家庭用ならスカイガンナーとか。
あとは海外のスペースシムだな。試しに上の方で出てるFreeSpaceの
ミッションを和訳したものを。スターランサーの展開も燃える。
ttp://dkedit.tripod.co.jp/SingleCampaign-1〜3.txt

ヨソはちゃんと作ってるんだ。構造上仕方ない事じゃなくてただの実力不足。
829名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 16:21:09 ID:5WgzOBV2
>>827
新規ファンが一向に現れそうもない死に体寸前のスタフォと
懐古以外にもちゃんと新規ファンを獲得したFFを同列に語られてもなぁ・・・。
830名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 18:13:12 ID:8NHzv7mg
スタフォはアドベンチャー、アサルトで多くのファンが離れたからな
コマンドも売れてないし…
831名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 18:54:10 ID:f3dL2v6s
というかさ、もともと知名度が低いんじゃないか?
832名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 19:56:29 ID:5WgzOBV2
マザーよりは知名度あるだろ?
833名無しさん@弾いっぱい:2006/08/23(水) 22:26:24 ID:KimilgRJ
コマンドはシューティング=擬似SEXであることの
表現が露骨だったな。
いまDSやっている小学生は数年後にやり直して気が付くのだろうか。
834名無しさん@弾いっぱい :2006/08/24(木) 00:20:28 ID:oL7UPYh9
レ、レオンが愛と平和のために戦うって・・・!!?
もうだめだorz
835名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 00:32:27 ID:hZKYJT1+
F-ZEROのレオン面白い
名前は同じだし機体はアングラーだし何故かルーシーに惚れているし





でも外見はウルフ
836名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 01:31:37 ID:L7oQZyNu
レオンってのは冷酷で残虐な変態でこそ輝くと思うんだ


「愛」だとか「平和」などに振り向かないで自分の快楽の為に闘うレオン!!
ファルコを屈服するまで執拗に追い回すドSなレオン!!!
付き合いの長い戦友であるウルフには唯一心を許すレオン!!!!

これが堪らんのだよ・・・・・・
837名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 01:55:11 ID:2myKv9ac
レオンはいつからあんなキャラに…
「この新しいオモチャで(ry」とか言ってくれよ
俺はサディストで変態なレオンが好きなんだよ
838名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 02:57:51 ID:flxk6FO2
>>837俺も。
アサルトが出るとき、次はレオンがどんな変態発言をしてくれるのかとワクテカしていたものだが…

あの鼻にかかった声でヤバい事言うのがたまらんのに!
839名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 03:39:40 ID:hZKYJT1+
アサルトも結構変態だったな
840名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 06:24:51 ID:uYQUtcRB
と ・ り ・ さ ・ ん♥
841名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 11:46:03 ID:L7oQZyNu


「小賢しいトリめッ!私の前に跪け!」
「たっぷりいたぶってから料理してやる」
「ボウヤ・・・この新しい玩具で遊んであげよう」


これがレオン
842名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 12:21:53 ID:oqlACMNI
「ギェ〜ッ!ウルフの親分、あとは頼みましたぜ」

これもレオン
843名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 12:29:46 ID:JDix2xqS
コマンドでは言葉よりもワイドロックという機体性能でレオンの性格を現しているな。
一気にとどめを刺さずに確実にじわじわ嬲り頃すように作られている。
844名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 16:24:32 ID:zV+0IqEw
36 Trackback(774) New! 2006/08/21(月) 13:46:43 ID:ybYBenki
どうでもエエけど、漏れのID・・・便器だorz


37 Trackback(774) New! 2006/08/21(月) 13:49:43 ID:OBRTUFCW
>>36
あまりにもストレートに便器で吹いたw


38 Trackback(774) New! 2006/08/21(月) 14:15:57 ID:YRTXxYk7
>>36
ウホッ


39 Trackback(774) sage New! 2006/08/21(月) 16:34:04 ID:SwqYhYbO
>>36
いいなぁ
845なまえをいれてください:2006/08/24(木) 20:53:00 ID:oL7UPYh9
>>842それ何?そんな事言ってたのかよレオンw
ギェ〜ってちょっと可愛いじゃないかw
846名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 21:50:02 ID:qLvjx/MO
何か昭和末期のマンガを感じさせる。
847名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 22:27:44 ID:oqlACMNI
クールで変態なレオンにも、駆け出しの頃ははだしのゲンみたいな事を言ってた「黒歴史」が。

ttp://www.uploda.org/uporg490946.png
848なまえをいれてください:2006/08/25(金) 00:01:00 ID:TuELJ4As
ぶはっww
849名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 00:03:00 ID:7CJWf4+U
しかしこれが今回(コマンド)のレオンだと思うと・・・
妙な納得か?
850名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 00:19:40 ID:DYfqKFhz
ドラクエのモンスターとかで出てきそうなレオンだねぇ
851名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 00:42:18 ID:jecGrTDA
>>847
  _, ._
( ゚ Д゚) ……
852なまえをいれてください:2006/08/25(金) 00:48:23 ID:TuELJ4As
これならまだコマンドの方が
かわいげがあっていいんじゃないかw
853名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 09:49:29 ID:K48V2pxA
スタフォはGCで死んだが、Wiiで不死鳥のように蘇るに違いない。
きっとスクロールステージとオールレンジを上手く使い分けて64並みの演出をしてくれる。

間違いない。
854名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 12:19:31 ID:46hIP8FI
>>847
再キボン
855名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 14:46:51 ID:e/ijENgh
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_3860.png

左上のサルはアッシュの原型、
右上のサイバイマンは多分没になったと思われる。
856名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 14:56:14 ID:LMh455Cv
アサルトってそんな面白くないの?
ちなみにコマンドはけっこう楽しめているんだが
857名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 15:19:45 ID:e/ijENgh
コマンドを楽しめるお前なら何でも楽しめると思う。
858名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 16:31:07 ID:Q/uGgia3
>>855
そのデザインは伊藤あしゅらさんっぽいな。

>>856
>>857のような煽りは気にしないでくれ。
アサルトは普通に面白いよ。
グラフィックはかっこいいし、乗り換えアクションも爽快です。
ストーリーの流れも結構ドラマティックだったりするし。

ただ64版と比較すると基本的な演出面で物足りなさを感じてしまう。
アーウィンの挙動とかも不自然に感じる事が多々ある。
たぶん64版でよかったところをスタッフが理解していないんだろうな。
このあたりはナムコと任天堂のセンスの差だと思ってあきらめるしか無い。
859名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 16:41:53 ID:sFYW28ma
ストーリーは最後グダグダだけどな
860名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 18:34:45 ID:11Bz6mGr
スタフォのストーリーなんて元々あって無いようなもんだから
861名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 18:38:49 ID:aD1TgOMe
>>856
量の面でも質の面でも戦闘機で戦うシーンがおまけで、残りは微妙な
出来のアクションゲームだ。そこだけは勘違いなきように。

まあ、コマンドが楽しめた人間につまらないSTGなんてないから気楽に
いっとけ。味方機がおんなじ所をぐるぐる回ってるだけだって批判も
自律判断で味方が動いてた64をやっていればこそのもの。コマンドから
始めた人はフィールド内に味方がいるってだけで凄い事だろうしな。
862名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 18:59:34 ID:gRdvWIML
>>861
コマンドが楽しめたといっている人を無駄に煽るのは何故だ?
君の大好きなスカイガンナーとやらを意味も無く貶されたら君もいい気分はしないだろ?
863名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 19:32:07 ID:e/ijENgh
>>861
64のオールレンジはウルフ戦等の一部を除いて味方も自立判断じゃないだろ。
フィールドの広さ調節と機体速度のバランスが絶妙でただ気づかないだけじゃないのか?

>>862
だってコマンドってSTGとしてはアサルトと比べ物にならないぐらい酷い出来じゃん。
煽られてるように感じるとしたら、それはただの被害妄想。
864名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 20:07:07 ID:gRdvWIML
>>860
元々のストーリーは64版で完結しているからね。

アドベンチャーは外伝っぽい扱いだと思っていたけど、アサルトで無理矢理本編に組み込まれてしまったな。
そしてコマンドで64版を含めて整理されたようだけど次回作はどの流れでいくんだろ。
865名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 20:17:21 ID:dnweVewb
ロックマンみたいにアンドルフがラスボスの位置に君臨し続け
完結編で借金完済 スターフォックス解散
俺はもうこっちの方がよかた
866名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 21:41:30 ID:sFYW28ma
>>863
自立判断かどうかは知らないが
くるくる回って敵を狙わないアサルトより全然ましじゃね?

あと
>コマンドってSTGとしてはアサルトと比べ物にならないぐらい酷い出来
コマンドよりアサルトのほうが酷いだろ
白兵戦は面白かったけどさ


ストーリーは初代と64みたいなパラレルなものもいいんじゃね?
これ以上グダグダな設定が続くのも嫌だし
867名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 21:46:37 ID:fw5/BM8C
白兵戦がつまらなかった俺が来ましたよ

あれ2〜3本TPS、FPS経験しただけでも荒が分かるほど酷い
868名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 21:53:59 ID:sFYW28ma
俺はあんまりやってなかったから面白く感じたんだろうな
やっぱり全体的に作りこんでないのかな
869名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 22:09:22 ID:fLcrlcW7
上の方にあった洋ゲーのMODだかなんだかで
このスレ住人が納得出来るスタフォ作ってよ。
任天堂販売のスタフォはもうだめだ期待してない。
870名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 22:24:28 ID:gRdvWIML
なんかネガティブな意見ばかりで萎えるなここ。
871名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 22:38:40 ID:jecGrTDA
それほどにアサルトとコマンドが酷すぎた
872名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 23:11:36 ID:XgWp7ZLB
>>868
マジでそうかもしれないんだよね

あんまりあの手をゲームやってない人はそこそこいい意見だけど
少しでも触れたことある人は仕様の糞さに萎える

安易に007のようなゲームを取り入れたって言われてるけどずばりだと思う
「そりゃそのジャンルの面白さは確実に保障されてるわな」って程度のつくり
深みや戦略が全然無い
873名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 00:55:43 ID:9WSYdx12
たくさんシューティングやればいいってもんじゃねーだろ。
お前こないだから↓の繰り返しじゃん。

「俺様はガチガチのシューティングマニアだから俺がダメだと評価したシューティングゲームは糞。
そんなゲームを面白いと思っている奴はシューティングを知らない素人。」

お前がどんなマニアゲーやってきたか知らんが、そんなもん興味ないしやろうとも思わない。
マニアックな戦略とかどーでもいいんだよ。

俺はアーウィンを自由自在に動かしてスリッピーやファルコ達と敵を撃墜したいんだよ。
スターウルフとも戦いたいんだよ。
感動的なオーケストラをバックにライラット系を駆け抜けたいんだ。
スターフォックスファンを見下した風に馬鹿にするな!
874名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 01:13:22 ID:wOJevTY3
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  こ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
           。  
            o
            ○ (何突然一人でファビョリだしてんだ…?)
875名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 01:58:27 ID:NuGjU/dI
SFC、64版はゲーム史に残る傑作
アサルト、コマンドはあれと比べれば駄作

そんな私もシューティングファンというよりはスターフォックスファンww
…ファンでも擁護できない最近の惨状
好きだからこそ厳しい言葉も出てしまうんだよね…
876名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 05:17:33 ID:qBljp8j5
>>875
なんでも擁護するのは、信者。
良いと思うところは良い、悪いと思うところは悪いと言えるのが、ファンだと思う。

ファンになりたい。
877名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 08:30:26 ID:DXOIul5v
コマンド面白かったけどなぁ。
64版ほどの大作じゃないけどちゃんとスターフォックスしているし。
エンディングネタとか最高じゃん。
こんなファンもいますよ。
878名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 08:44:57 ID:jICn8fzL
コマンド面白かった
一方で合わないという人がいるのも分かるし、
批判のうちいくつかは正当なものであると思う

主観で物にけちをつける奴がうざいというのはそれとは別の話
879856:2006/08/26(土) 12:28:52 ID:rSBU465H
そっか〜。コマンド楽しめてるならアサルトも大丈夫なのか。なら買ってみよ〜。
みんなサンクス
880名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 12:33:33 ID:Sc17wGo1
待てw
コマンドとアサルトは全く別物だ
881名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 12:48:30 ID:m0tKTFyy
俺的に、アサルトは面白かった。
882名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 12:59:12 ID:Ta2Rb7ha
出来は別物だがアサルトとコマンドはどちらも最底辺クラスの出来という点で共通してる。
883名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 13:24:16 ID:EoNNOKuQ
>>882
はいはい。
「自分にとって」が抜けてますよ。
884名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 13:38:35 ID:xddRWQ8z
何もかもファンや信者にボロクソに言われてしまうゲームを作ってしまった開発陣が悪い
885名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 13:43:30 ID:Ig/lLZIt
ピグマが・・・・・増殖してるだとっ?!!
886名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 13:45:12 ID:LCxSTLUR
開発陣が悪いといても開発元を責めたってどうにもならんのよね。
OK出してしまう任天堂が変わらない限りは次回どこが作っても同じこと
887名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 17:12:40 ID:EmZE/iTq
確かに今回は開発陣より任天堂に腹が立つな。旧ゲームズも今後信用しないが。

5年越しのマザー3復活や、コマンドと同日発売の予定だったペーパーマリオは
あっさり延期した一方で、スターフォックスはオフライン時のフリーズバグさえ
直さないまま発売強行だもんな。シャレにならん冷遇っぷり。
会社全体で商売うまく回ってる時に何で売り逃げなんかするかね。
888名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 18:20:01 ID:EoNNOKuQ
つーか、どう見てもコマンドは小規模プロジェクトだろ。
889名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 18:54:52 ID:6QTmZLl+
コマンドって今売ったらいくらくらい?
1000円はいくよな?
890名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 19:40:07 ID:BQsintgv
>>888
なんというか新人のDS講習に使われた感じだね
891名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 19:57:03 ID:EoNNOKuQ
>>890
それは言いすぎ。
あのQ-Gamesに失礼だ。
小規模にしては凄く良く出来ているゲームだと思う。
892名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 20:03:39 ID:5rtaRG+Y
スターフォックスはもういらない子なのね。
F-ZEROは良いものを出してもらいたい。
893名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 20:20:08 ID:EmZE/iTq
>>891
シンプル2000シリーズの良作にあやまれ
894名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 21:30:38 ID:LCxSTLUR
Q-Gamesは一生PSのアヒルデモ作ってろよ
895名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 02:06:25 ID:vaQpWgb7
とりあえず、アサルトやコマンドを面白いと感じた俺はファン失格か。
896名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 02:34:47 ID:Og/9iGXm
今のゲームファンにも昔のゲーマーにも納得されるようなシステムはないだろうか?

・・・対話とか
897名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 02:41:08 ID:yGBeAS2v
実際に新しいファンに受け入れられているんだったらもうどんなスタフォでもいい。
5万しか売れてないんじゃ話にならない。
周り見てもニューマリやFF3やってる人は数人いてもコマンドやってる人は居ない
898名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 12:56:37 ID:rfARGUVg
>>895
ナカーマ
まあ64の最高スコアが1700の屑プレイヤーがファンを気取ることが間違っていたのだろうけど
899名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 14:09:18 ID:R2dVtsIz
卑屈になるのはよそうぜ
自分が面白いと思えればそれで良いんだ
900名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 19:08:20 ID:XDI5MbKR
ゲームの上手い下手よりどれだけ楽しんだかが重要だと思うけどな。
いくら上手くても感受性の低い人にはフォックスの面白さが理解できなかったりするし。
901名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 19:42:24 ID:tSGmAEOs
感受性って…どのフォックスか特定できないような書き方にしといて
人格攻撃ですか。わかりやすいね。
902名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 02:02:28 ID:lI9z0Vty
コマンド売れてないな…
今のDSの勢いなら10万は確実と思ったんだが…無理かも

文字通り空を飛んでいたフォックスが、まさかここまで地に落ちるなんて
903名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 03:13:37 ID:Ea78pGN0
外人キタ━━\(゚∀゚)/━━!!!!
この時間帯なのにつながりまくりんぐ!!
まじでキタ━━\(゚∀゚)/━━!!!!
検索開始5秒で真っ白!!つながった!
ヤッホー!!
904名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 10:16:50 ID:qGMwqmVf
あれだ、こうやって身内にハブられて去っていくスタフォファンを見ると悲しくなるな。
最近の64スレの過疎ぶりもこっちで住人逃がしたせいじゃねぇの?
無意味な攻撃をやっている馬鹿野郎共が、無知な新参の裏工作だと信じたい…。

と、アサの発売初日にシューティングを満喫した後、スレを見て絶句した俺が言ってみる。
かつてエリア6を一日8時間聞いていた我が身も、アサのフルオケを神と言ったら追放対象か?
905名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 11:06:00 ID:Q9D3jK8M
俺はアサルトの音楽担当だけは戦犯から外してる。
906名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 12:28:59 ID:e5QzHuCZ
アサルトはアーウィンの挙動からプログラマーがアレだったと思えてくる
907名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 12:30:43 ID:t78f70YT
>>904
音楽単体なら評価してる人も多いよ
実際すばらしいし
けどゲームのBGMとしてみたら糞評価する人が多かった

確かにフルオケでゴージャスだけど
常時鳴り続けてそのせいかループ仕様でメリハリ一切なし
それにポーズ状態でも常音量で鳴りつづけるし
ダウンしても途切れることなく延々と鳴りつづける
このせいでメリハリのなさがさらに引き立ってる
ここまでくると逆にキンキンうるさくてかなわない

要は前面に押し出しすぎたんだよ
BGMをBGMとして扱ってない
908名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 12:44:13 ID://5+Bof8
>>907
それは音楽のせいじゃなくてプログラマーとゲームデザイナーのせいだな。
909名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 13:44:29 ID:a7phHvz8
音楽を含め亜猿徒は上品すぎる
断末魔らしい断末魔もなかったし
910名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 17:57:26 ID:T5/nGFUc
上品っつーか気が抜けたコーラ
ぬるいビールって感じ
911名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 18:09:00 ID:Q9D3jK8M
アサルトのBGMはあれだ、よくゲームサントラのおまけトラックにあるアレンジBGM、
あんな感じの音楽なんだよなぁ・・・。
912名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 18:28:53 ID:6FP+F8Y2
何でもフルオケにすりゃいいってもんじゃない
スターウルフのテーマとかスピード感無くて萎えた
913名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 18:37:48 ID:kk/a//Ec
>>912
あれはあれで一匹狼って感じで好きだけどな
914名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 19:30:24 ID:cwqaH0jm
あのやる気の無いウルフ戦でBGMだけ激しくても、それはそれで違和感だけどな…
戦えよお前ら
915名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 20:47:10 ID:l02qGgmF
次回作のジャンルだけでも早めに発表して欲しい
916名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 20:52:22 ID:LYlTghy5
皮肉か?

ジャンルって・・・恋愛シミュレーションとかだったら
917名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 22:36:36 ID:qGMwqmVf
スターウルフのテーマを原曲通りに演奏させて、オーケストラ楽団を虐め倒してみたいw

>>907
64で音楽の音量をデカめに設定していた俺にとって、あれは最適だったが。
問題点を指摘するとすれば、バランス調整のコンフィングを付けなかったところだな。
918名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 23:11:35 ID:pCQT4hmx
今度はFPSになったりしてな。
919名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 01:50:56 ID:1N93noKf
バランスとか音量以前に純粋に音楽に緩急のメリハリ一切無いから
聴いてて全然楽しい音楽じゃないんだよな(一面はよかったけど)
何より死亡時とポーズ中にもガンガン流れてるのには大いに萎えた
この辺の理由はさんざん語られたから略すけど
920名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 02:51:27 ID:G5fDtdgN
みんな、アサルトのレオンにも一つ名言があるじゃないか
「恐怖しない敵など・・・つまらん。」
921名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 02:56:55 ID:7stF1mbB
アサルトのレオンはよかったと思う
コマンドはどう見ても別人です。本当にありがとうございました。
922名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 03:18:11 ID:MjhE3UQK
コマンドのレオンについてkwsk
具体的にどう変わってるの?
923名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 06:43:59 ID:6ZKC+fYx
>>922
一人称が「俺」etc.

レオンについては、上の方にレスある(大体>>780-)から、その辺読んだ方が早いとオモ。
924名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 08:51:07 ID:S6wY/1uh
Shadows of Lylatのサイトが消滅してる…

ふーん、大して面白いもの作れないくせに、こういう仕事だけは早い会社に
なっちゃったんだね。
925名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 09:35:34 ID:0WMCS+PP
アサルトは、効果音を派手にして、BGMをヨワクスレバヨカッタノニー
926名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 11:19:17 ID:XPg7WN3v
>>924
移転作業とでも思いたいなあ・・・
クロノトリガーの3Dリメイクもスクウェアに潰されたよな・・・
927名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 18:49:48 ID:G5fDtdgN
10年ぶりの据え置きスターフォックスに少しは期待しておこうぜ・・・
928名無しさん@弾いっぱい:2006/08/29(火) 21:07:34 ID:2RqAsScn
永劫なる黒歴史に終止符を。
929名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 02:25:59 ID:9kauUWbk
ミヤホンのスタフォに関するコメントがあって、ちょっと感動した。



・・・だから、Wiiではもうちょっと何とかしてくれないかな。
930名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 04:14:36 ID:Szeymn5I
やっぱり制作者側の基本は
「今の子供に受けるかどうか」であって
昔からのファンでもうイイ年している連中なんかは
二の次でいいってのが本音だと思う。

でもまあ今の子供にすら受けてない気がするんだがな...
931名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 14:06:38 ID:JWxhbRU6
普段から派手すぎる画面とBGMにたいして、
エフェクトとか効果音が相対的に地味になってしまい、
操作感がイマイチになってしまうのは
GCとか、PS2以降の水準のゲームにはありがちな傾向だなあ。

アサルトは特に酷かったけど。
932名無しさん@弾いっぱい:2006/08/30(水) 15:23:57 ID:srEQkfNO
>924
アナウンス出てた。
大本のホスト元の移転が原因。
復帰までは暫くかかるっぽい。
933名無しさん@弾いっぱい:2006/08/31(木) 00:14:21 ID:vaVYvUZx
/~i
> // :;|
> / i ミ |
> / i ミヽ
> ,イ i / ⌒ヽ.
> < i i i _,,メ;
> (!・!メ i {,!・!)_,ノ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> Y | ヽ、___ ノ、 |
> | | ヽ「ヽ < これからは愛と平和の為に戦おうと思う
> | | i |
> | | ノ \________________
> ____| ヽヒノ _,,. -‐ '"ノ丿ヽ、____________
> \ `ヽ、|, r " / ' i 刀
> ,ヽ__/ ヽ、_,,. -,.'" '" | //
> / i ||~ ヽ y< )
> i 人 || `K" >{
>
934名無しさん@弾いっぱい:2006/08/31(木) 23:16:26 ID:7sJ9jbcL
…誰?レオン?
935名無しさん@弾いっぱい:2006/08/31(木) 23:55:44 ID:ZqYe50wj
>343 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 03:33:49 ID:GqS8p9UF0
>開発元
>http://fumufumu.q-games.com/?08281800
>
>社長が元初代スターフォックスのプログラマだが
>PS時代に任天辞めてSCEへ
>この会社の残りの面子は元SCEJのサルゲッチュチーム
>
>任天に出戻って開発させてもらった挙句この始末
>SCEの工作員だったんじゃないかと思いたいぐらい

SCEの手先だったってマジ?
936名無しさん@弾いっぱい:2006/09/01(金) 07:11:00 ID:SN1eGaad
ここ自作自演ばっかだろ。
64が神でアサルト糞って言ってる奴絶対おかしいぞ。
工作員だろ。
売上的には64が駄目だったんで減少してきてるんだし反論できるかボケ。
あと6464ってうるせーんだよキチガイ猿みたいに、ほんまもんのキチガイ猿か
貴様ら。そんな風に言わずにどこがどうって風にしっかり言えやエテコウ、フン猿どもめ
937名無しさん@弾いっぱい:2006/09/01(金) 08:07:41 ID:YRTTchPu
>>936
そんなファビョった餌じゃ釣れないよwアハハ
938名無しさん@弾いっぱい:2006/09/01(金) 08:51:43 ID:Ybw3cG9R
馬鹿ばっか
939名無しさん@弾いっぱい:2006/09/01(金) 10:06:06 ID:NQFePLvR
俺馬鹿
940名無しさん@弾いっぱい:2006/09/01(金) 21:13:05 ID:qrtirX52
>>936
釣るならもっと上手く釣れよ
941名無しさん@弾いっぱい:2006/09/01(金) 21:44:36 ID:dpkH87DF
>>936
日本語でおk
942名無しさん@弾いっぱい:2006/09/02(土) 15:37:49 ID:L1/xY3oa
>937-941
釣られてんじゃねえかww
943名無しさん@弾いっぱい:2006/09/02(土) 16:26:13 ID:bSJnQeJn
age
944名無しさん@弾いっぱい:2006/09/03(日) 06:03:26 ID:LBTCiCrn
コマンド凄く面白いが、次回作はまた64みたいなオーソドックスなシューティングがやりたい。
945名無しさん@弾いっぱい:2006/09/03(日) 06:29:28 ID:tdSu88DJ
64はハマると抜け出せない
946名無しさん@弾いっぱい:2006/09/03(日) 12:40:50 ID:PX1K/4Kl
64はハマッタ当時は一日に二周してたな。
947名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 09:18:04 ID:HnspTNeV
このゲームは初代だけだな。
初級ステージ3面のような興奮がそれ以降のは微塵も感じられない。
948名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 12:33:38 ID:TBaYDQOk
>>947
んなあほなw
949名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 14:26:27 ID:itvH9I9m
まぁ実際スペースアマダのステージは熱い
広い宇宙空間からいきなり狭い空母の通路に入ることでスピード感と緊張感が増すんだよ
こういう見せ方が重要

SWのデススター破壊シーンみたいだし
950名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 19:10:14 ID:M4dvmuF+
つか、そのままSWを踏襲したステージが満載だったろ。
951名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 20:50:56 ID:vwKo92kE
もろパクリじゃないかアレは
952名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 23:27:37 ID:cVUMX440
パロじゃね?
953名無しさん@弾いっぱい:2006/09/05(火) 03:03:08 ID:HtGhTNiF
シチュエーションは似たものが多いけど
それでそのまんま映画を作ってるわけでもなく、
ゲームにプレイヤーが体験できるものとして落とし込んでるわけだし、
「パクリ」だとちょっと雑な言い方になるかな。
954名無しさん@弾いっぱい:2006/09/05(火) 07:29:26 ID:i0TYZ/nl
64のカタリナとかもインディペンデンスデイそのまんまだよな。
つまらないオリジナルよりは面白いパロディがいい。
955名無しさん@弾いっぱい:2006/09/05(火) 13:00:25 ID:Up6LtmzX
サウリアなんかもまんまスターシップ・トッルーパーズだな。
・・・・・つまらないパロディだったけど。
956名無しさん@弾いっぱい:2006/09/05(火) 18:56:47 ID:rYCdkcsE
トゥルーパーズじゃね?
957名無しさん@弾いっぱい:2006/09/05(火) 21:00:25 ID:Up6LtmzX
>>956
・・・クソ以下の下等生物の俺は、ちょっと歩兵部隊入ってくるわ。
958名無しさん@弾いっぱい:2006/09/05(火) 22:00:56 ID:Fri3RqUx
>>955
そんなことまで言い出したら何でもパロディになるじゃないか…
959名無しさん@弾いっぱい:2006/09/08(金) 11:34:01 ID:aTJH46n3
            __
            /  `l
          _/    ヽ、
         /      ヽ_
        _/        |
       /          ヽ
      /  ,----、_    |_
     ./ __/.,,   ,, ヽ、   |
   |ヽ / .l`,.,,,="   `==、 }  `l       どうだ?
  |  V  {;',-、    ,__`,ll、ヽ  | /|
  |    | <,-、l  / l ,-、Y` ヽ .`'  .|    ルッピーランドに
  |   /   ̄{ 「  ̄ ̄   |    |
   |  |   ,/ l 、  、    |    .|    いきたくなっただろう?
   |_  ヽ  <_l_ .`,-、).)   /    .,|
    ヽ .|  /_,.、 ̄ ̄ニ>、  |    |
    `、`|.|\=三三ニl' `| 「    /
     ヽヾ` ニニニ" / /   /
      `l |  `""   " |   |
      ヽヽ / |   /    |
       .>ヽ `|,-l___/     |__
960名無しさん@弾いっぱい:2006/09/09(土) 00:33:14 ID:vj8XLUbf
嫌です><
961名無しさん@弾いっぱい:2006/09/09(土) 04:38:32 ID:NkFI7O2C
スーファミ版のムービーとか無いかなぁ・・・
小学生の時1面すら越せなくて泣きそうになった
倒れてくる柱避けられねーよ!
962名無しさん@弾いっぱい:2006/09/09(土) 12:09:31 ID:s/AZL/zz
>>961
ブーストを使え!フォックス
963名無しさん@弾いっぱい:2006/09/09(土) 16:46:39 ID:Y2bWNDrp
>>961
ブーストで切り抜けろ!
Cボタン↓
964名無しさん@弾いっぱい:2006/09/09(土) 19:24:07 ID:QoGSsO07
ブーストとブレーキの区別もできねえのか!
965名無しさん@弾いっぱい:2006/09/10(日) 01:36:49 ID:S2qU2o7w
地面すれすれを飛べば良いということに気付けない
知能指数成長途上の哀しさ
966名無しさん@弾いっぱい:2006/09/10(日) 02:03:57 ID:p7Q8Gi8U
任天堂モバイルで知ったんだが、
コマンドにエリア6の音楽のリメイクがあるんだろ?
これはどうなん?嬉しくないのか?
967名無しさん@弾いっぱい:2006/09/10(日) 03:09:04 ID:NLWnFreP
メテオで巨大隕石がアイテムを挟むようにぶつかる場面、
実はブレーキもブーストも何もしなくても当たらない事に気付いた昼下がり
968名無しさん@弾いっぱい:2006/09/10(日) 03:32:43 ID:V58xa3QZ
>>966
あれ曲はあのステージのスピード感があって、初めて成り立つような気がする。
969名無しさん@弾いっぱい:2006/09/10(日) 03:48:28 ID:9QaCLL+2
>>966
激しくない戦況であの曲使われても・・・
曲自体はいいと思うけど
970名無しさん@弾いっぱい:2006/09/10(日) 09:17:51 ID:1sA9KCmi
早く新作作れよ。何年待たされてると思ってるんですか任天堂様。
971名無しさん@弾いっぱい:2006/09/10(日) 15:57:22 ID:xna5w3kV
Wiiが出る頃にはWiiコンで操作するスタフォがでるんじゃね?
宮本おWiiコンスタフォに使ったら面白そうじゃんとか言ってたし。
リメイクになるかもしれないけど。
972名無しさん@弾いっぱい:2006/09/13(水) 11:21:08 ID:CZ3Y5zA3
age
973名無しさん@弾いっぱい:2006/09/14(木) 02:20:47 ID:iKJWPQpe
ポインティング操作は無理やり使わんほうがいいな。
どうせなら、二つあるモーションセンサを使えば色々出来そうだ。
974名無しさん@弾いっぱい:2006/09/14(木) 02:29:57 ID:0tXBjASj
リモコンをひねるとローリングとかそんな感じになるのかなあ
975名無しさん@弾いっぱい:2006/09/14(木) 03:24:00 ID:Dlo2jMN6
まて、昔俺達が飛行機もってブーンやったあの手の動きががそのまま(ry
976名無しさん@弾いっぱい
だってこんなのも出るらしいぜ。

Wii初のサードパーティ周辺機器は「レーシングハンドル」
ttp://japanese.engadget.com/2006/09/12/wii-remote-wheel/