635 :
名無しさん@弾いっぱい:2010/02/17(水) 01:34:11 ID:lINEdbau0
実は飛んでる高度やなんかに差があって射角上撃てないとか
>>634 現実でも戦闘機は敵との距離が近いと爆発の破片が危ないので
攻撃はしない、できない。
スレチなのは承知の上で、あえてカキコさせて頂こうッ!
タクミが倒産しちゃったのは理不尽です。
だれか再建して下さい。
638 :
名無しさん@弾いっぱい:2010/02/17(水) 05:56:17 ID:r7ENn86F0
わかりました
便乗して
東亜プランのSTGの移植が少ないのは理不尽です。
だれかどうにかしてください。
なんでサクレツの実って爆発してないのに
投げた段階で弾消しがあるの?
サクレツの実にはレヴィ=センスを中和する成分を含有しています。
なら普段レコが持ち歩いてる時点で作用するのではとおっしゃるでしょうが、実はこの成分こそあの爆発の主成分なのです。
サクレツの実に対し、特定の扱い方をするとおなじみの、レヴィ=センスの中和、爆発が起こります。
また、この特定の扱い方とはホシフリの里の王族にのみ伝わるためわれわれのには知ることが出来ません。
サンダーフォースVで搭乗機がガントレットからブリガンディー
変わる時にブリガンディーから赤いコックピットがパージされますが
あの赤いコックピットにも人が乗っているんじゃないんでしょうか?
だとしたらあの赤いコックピットに乗った人はどうなったんでしょうか?
>>639 ヴィマナ以外に移植されてないのあるか?
>>643 たしかに移植はされてたね
例えば、スラップファイトなどのように、アレンジ移植だったり、メガドラにしか移植されてなかったり、
そういうのも、現行機の箱とかに移植してほしいのよ
>>642 あの赤いのの中の人は「黒子」なのでいないものとされます。書き割りの背景のようなものです。
そんな事よりもRVR-02Bの勇姿とSODの格好良さに思う存分脳汁を垂れ流したほうが
中の人にも喜ばれる事でしょう。
マジレスすると無人のセンが濃厚。
PS版のOPでRVR-01を輸送していた機体も無人機だったし。
ブリガンダインのRail Gun
あの曲がるレールガンの原理がわかれば
レイシリーズのホーミングレーザーの正体が
きっとつかめ・・・る?
シューティングの自機はスーパーな機体で、敵機の攻撃などかすりもしない。
それはよく分かります。
しかし、煙や爆発はもちろん、樹液どろどろの樹海やゴミだらけの水中、はては砂嵐の吹き荒れる砂漠を潜り抜けても
そのボディがチリ一つついておらずピカピカなのは一体どういうことなのでしょうか。
648 :
名無しさん@弾いっぱい:2010/03/25(木) 17:26:33 ID:0MXK7FHZ0
先日、ダライアス2のでも画面を見ていたら、ストーリー紹介の部分で
看過できない記述を見つけてしまいました。
(SOS信号をキャッチした主人公二人は)
「より強力に改造されたシルバーホークで……」
>より強力に改造された
>より強力に改造された
>より強力に改造された
武装面で言えば、確かにショット、ボム、アームの他にレーザーというカテゴリが
加わりました。ウェーブが廃止になったという改悪はありますが、まあそれは
良しとしましょう。武器搭載能力と各武器の性能の向上は認められます。
しかし、撃墜後の武器レベル引継ぎが無くなり、その上その場復活になったため、
強力なボスキャラ相手に丸腰で挑まなければならないシチュエーションがしばしば
発生します。
こうなるといくら残機が残っていようがゾーン突破は至難の業であり、明らかに
作戦継続能力は先代のシルバーホークより低下していると言えます。
たった二機(もしくは単機)で敵中突破して目的地に向かうというシルバーホークの
運用目的を考えると、重視すべきは瞬間的な火力よりも継戦能力と生存率のはず
なのに、的外れな部分ばかり強化されたダライアス2のシルバーホークは、
より強力になったどころかむしろパワーダウンしているように思えるのですが?
より強力…というのは誤植で、本当は
「ヨーリ・K・リョーク」という名前の科学者に改造されたのです。
その科学者の思想が、あなたのおっしゃるとおり
現場のニーズにマッチしてなかったということです。
ボム中は敵機と重なっても大丈夫なのはどうして?
そういえば、ケツイの自機はボム使用中だけバリアを展開してたっけ
ケイブ系はその手のが多いはず
>>646 レイシリーズのってレーザー誘導荷電粒子ビームだったような
>>647 超高速でかっとんでるから
もしくはなんか薄いバリア
655 :
名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 20:29:46 ID:CI2nYDRB0
赤い刀関係の質問がでてきそうあげ
>>643 ドギューン、アウトゾーン、フィグゼイトも。
あとSTG以外にもフーピー、テキパキ、えんま大王、ナックルバッシュとか
(テキパキはメガドラに移植予定だったが、お流れになったらしい。)
657 :
名無しさん@弾いっぱい:2010/10/15(金) 08:21:08 ID:5CpbR5XVO
へえ
なんで弾は画面外に出ると消えるの?
なんでたくさん弾が出ると時間が遅くなるんですか?
>>648 俺昨日ダライアスIIクリアしてきたよ
最終面中盤でやられて丸腰のままラスボスに挑んだが勝てたよ
>>659 それはアレだ、人間特殊な心理状態になると脳内物質の影響で
時間の流れが遅く感じるというアレだ
レーサーとかがたまに感じるって言われてるアレ
>>658 画面外でしっかり着弾してる。
基地内ステージやボス戦後は、整備工が泣きながら修繕してることでしょう。
むしろ画面外から攻撃してくるやつもいます。
アンダーディフィートのラスボスとかね。
大往生4ボスの2形態はパーツを画面外にずらすと
弾がこっちに来ないのは?
664 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/01/02(日) 15:27:51 ID:KRGna/ueO
一定の間隔に発射されるショットが敵に張り付いたら連続発射されるのは何故?
665 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/01/02(日) 17:29:51 ID:1V855i5EO
なんで雑魚集団はすっごい規則正しい1ミリもズレがない動きでくるのにロクに弾撃ってこないの?
斑鳩の雑魚の動きとか
>>664 敵機の爆発でこちらに飛んでくる破片を撃ち落す為です
破片自体の威力は低く、数機分の破片程度では自機が受けるダメージは微々たるものですが、
相手の数は10や20ではありません
機体の疲労を抑え、自機が最後まで戦い抜く為の
大切な仕組みの1つです
>>665 雑魚、というか一般兵は高い攻撃力・機動力を持っていません
個々の弱さをカバーするため、規則正しく正確な動きをしているのです
ビックバイパーって超時空戦闘機なんだよね?
グラディウス本編だとゆっくり飛んでるようにしか見えないんだけど
>>667 地形にぶつかるので全速航行は控えています。
宇宙空間では星の流れを見ればわかるように超速です。
>>665 斑鳩の虎鶫に限って言えば、もとから足止め用の浮遊機雷扱いとも考えられます。
一般の機体は、虎鶇で足止めされてるうちに障害物で圧殺されるか、大型機によって焼き払われてしまいます。
倒しても撃ち返しを浴びるので迂闊には手を出せません。
他のゲームにおいても、ゲーム序盤のる雑魚編隊はそういう位置付けと考えられます。
中身は簡易兵装の低コストAI機体かデコイ(囮)機ですが、
絨毯爆撃に来たと思わせるだけでも十分プレッシャーになるのではないでしょうか。
670 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/01/05(水) 13:33:50 ID:IvuTJMA40
くそう、納得しそうになるじゃねえか
なぜシューティングの自機はスタート時ショット以外の武装が無いのですか?
特攻隊じゃないんだから敵地に乗り込むなら最初からフル装備にしないとすぐやられて意味が無いと思うし
所属している部隊はそれぐらいのことはする義務があると思います
673 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/01/06(木) 14:23:04 ID:S7sBys/d0
>>671 メタルギアのスネークだって基本は「装備は現地調達」ですよ。
重要任務を果たす場合、最初からあれもこれもと持っていくのは却って不都合が多いのです。
「プラズマランチャー2連装!反物質弾頭搭載ミサイルウン十発!レールガン数十丁!誘導レーザー10WAY!ダメ押しでオプション!
まさに『ぼくのかんがえたさいきょうそうび』だ、怖い物など無い!
でも、装備が多すぎて目立つからすぐに見つかっちゃうし、なにより色々搭載しているので重くて弾避けられない!」は間抜けすぎます。
>>671 敵を油断させる作戦の一つです
わざと貧弱の装備で進むことで敵陣営の連中に
「もう相手はまともな戦力は残っていない」と誤解させる事で、
最終目標である敵司令部の警戒レベルを引き下げて、
そこをフル装備で奇襲する事が出来るのです。
もし最初からフル装備で出撃すれば、序盤の侵攻こそ楽でしょうが、
あちらも厳戒態勢に入るため、終盤の弾幕は従来より一層激しいものになるでしょう。
だからフル装備するとランクが上がるのか!
676 :
名無しさん@弾いっぱい:2011/01/10(月) 17:01:29 ID:Cq9aR6F80
横シューティングなどに多い
スクロールで自機が攻撃しづらい自機後方にボスが行くのは何故?
何故スクロールのせいで攻撃しづらくなるの?
具体的にどんなのを指してるのかわかりませんが、
そもそも敵の攻撃しやすい方向にわざわざ行くほうが理不尽です。
ビッグコア「話は聞かせてもらった」
ビックバイパーのオプションはどうなってるの?
プニプニからレーザーが発射されるの?
超時空戦闘機っていうくらいだから、空間を歪めて作り出した小型ワームホールなんじゃね。
ワームホールの先の別空間に各兵装の砲頭があり、
バイパー本体が空間干渉を制御しているみたいな。
遊戯王のカードではオレンジ色に発行しているビットみたいな姿をしていたな
レーザーや前方に弾が発射されるのは違和感ないけど今度はあの形状でどうやってミサイルやダブル、テイルガンとかを発射しているのかという疑問が
>>681 上や後ろに弾が出ることの不思議なら、ビックバイパーからして謎なんだけどな。
どこにそんな発射口があるんだってーの。
オプションの構造については、グラディウスVのOPデモムービーで、
機械のビットがビックバイパーから射出され、次の瞬間に黄色い光に包まれてあの姿になるという場面があるので、
やはり公式の設定でもそういうものなんだろうな。
それにしても、遊戯王…?
コナミのゲームのキャラが結構遊戯王のカードになってる
フリントとか結構マニアックなやつまで