【いくぞ】RaidersSphere Second 2R's【レパード2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R'Driver
西暦20xx年の首都東京にて軍事クーデター発生。
急襲機と訳されるRaidersのエースパイロット部隊として、
摩天楼を舞台にした熾烈なドックファイトを戦い抜け!

ネット対戦もできる同人フライトシューティングゲーム
RaidersSphere Secondのスレです。
ミッションやイベントシーン、ブリーフィングなどが作れる
RaidersSphereEditorも公式より配布予定。

ミサイルの軌跡、機銃の煌き、蒼穹を切り裂くヴェイパートレイル・・・
思いのままに戦場を駆け抜けろ!

製作元 Rectangle(体験版・ムービーあり)
http://rectangle.sucre.ne.jp/
Raiders Sphere Fan Site Wiki
http://www.azuresphere.net/
RaidersSphere Uploader
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/
若葉堂サーバ Login状況
http://wakabadou.ddo.jp:8080/

前スレ、テンプレは>>2あたり。
2R'Driver:2005/12/23(金) 00:01:23 ID:XUgK6htj
DL購入はこちら
Livedoorダウンロード
http://dl.livedoor.com/detail-AMI00446.html
楽天ダウンロード
http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/901300529/

前スレ
【バタフライ1】RaidersSphere Second【了解した】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1121423170/

動作環境
・OS  :Windows98, Me, 2000, XP
・CPU  :Pentium3 1GHz以上
・Memory:256MB以上
・HDD  :空領域 500MB以上
・Video :DirectX8に対応したVRAM32MB以上のビデオカード(GeForce2以上)

<以下、オフィシャルより>
・ゲームパッドについて
本作はゲームパッドの使用を前提にゲームデザインされています。
キーボードでもプレイできるように作られていますが、かなり戦闘に不自由することと思われます。
ゲームをより楽しむためにはアナログ軸つきのゲームパッドの使用を強く推奨します。

・全体的なスペックについて
3Dゲームの割には比較的低速のパソコンでも動作するように設計しています。
ノートパソコンでも動作したという報告も多数頂いています。
ビデオカードですが、上記のGeForce2は既に古すぎて入手できません。
現在まともに入手できるローエンドVGAカードはGeForceFX5200とかですが、
その性能だとゲームの最高解像度[1024*768]でバリバリ動くはずです。
3名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:02:58 ID:XUgK6htj
キュベック2もやられた、どうしたらいい?(泣

どうやらタイトルで書き込める最大長は↓これらしい。
【いくぞ】RaidersSphere Second 2R's【レパード2】

以上、参考までに。

このまま行くと台詞ネタは早々に打ち切りか?
4名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:06:33 ID:WyMbwfPj
>>1

頑張って盛り上げていこうや
実際有るらしい戦闘機動調べて意識するだけで
対戦でも結構後ろ取れる感じだね
5名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:16:08 ID:XCGBgAAd
>>3
台詞ネタやりたいならRSSって略してもいいんでない?
2chの検索でここにたどり着く人なんてほとんど居ないだろうし
6名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:18:55 ID:VaDMVW8u
>>1


タイトルから「2R's」外せばいいんじゃない?
ぶっちゃけRSphere2ndでも十分な希ガス。
そうすれば3スレ目
【タイガー3】RSphere 2nd【どこを飛んでいる】
とかにできるし
2スレ目が立ったばかりで少し気が早いけど…
76:2005/12/23(金) 00:20:55 ID:VaDMVW8u
>>5と被ったorz
8名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:39:42 ID:bbB442/1
あぁ今気がついた
>>1は前スレから唯一【】の中身について気がついていない間抜けだって
9名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:51:15 ID:XUgK6htj
Rich Site Summaryと被ってまぎわらしいので表記としてRSSは使ってなかったり。
そもそも、略称表記にすると増加が期待されるC69以後の新兵が路頭に迷わないか?という心配が。
10名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 01:07:34 ID:okRetmy9
>>9
本家からリンクしてもらえるだろうから問題ないと思われ

俺はSecondを外して【*】RaidersSphere【*】でいいと思う
11名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 01:25:02 ID:W6Mh3yKP
まだ殆ど書き込みが無いから建て直してもいいと思う。
【】の中身は2が入ってる今のままでいいから
12名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 09:57:46 ID:oUUSFe8d
おそろしく板違い承知で

ttp://usi.main.jp/Data/Musium/Plamodel/Solvalou_1.jpg
RSエディタに機体エディット機能はないけど、
もしあったら、この写真みたくMF社の機体で3機合体とか考えてた
おれはドキュソですか?
13名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 21:26:36 ID:brNw90mh
今さっき前スレ1000が見事撃墜された訳だが。
個人的には>>3にしてしたかったな。
あれから色々とこのゲームを東方までは行かなくとも、広めようとしたけど、まだまだだろうか?
14名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 23:24:25 ID:nZWQxBxK
RS1の新品ってまだ売ってたんだな。
今日ホワイトキャンバス逝ったら6枚ぐらい置いてあった。
中古ならK-BOOKSや虎の穴三号店でも手に入るけど、
実は新品で買ったほうが100円安かったり。
オレは昔メッセサンオーで新品で買ったがな。
15名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 04:06:38 ID:ODdwMkEv
れくたん日記プチ更新。
エディタの画像が見れるようになりました。
16名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 13:14:31 ID:07F9SSQT
お前ら!

れくたん日記が更新されてますよ
・問題になっていた対戦時のバグ修正
・ミッションエディタ価格
・SC30情報
17名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 18:20:29 ID:ODdwMkEv
なんだこのプレッシャーは。若葉です。

サーバを0.07dにアップデートしました。今のところ問題は無いようです。
とりあえず、高負荷が掛かるくらい大量の参戦をお待ちしております。

追伸:
ステージの要望とかあったら言って。使用禁止とかも。
17329に反映するから。
18名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 18:46:36 ID:uJ3AHFat
ステージはB-10なんて面白いんじゃないかな。
低層建造物ばっかりで割とのっぺりしてるけどコミュニケーションセンターに潜ったりして遊べる。
使用禁止は起動予測と大型ロケット以外は許可って感じで
19名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 19:13:01 ID:6Dh3SSSB
>>17

17329の方が接続できないです
ステージはB-09キボン
20名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 19:15:39 ID:ODdwMkEv
>>18
OK.とりあえずB-10行ってみるか。
但し、もうちょっとだけ誘導兵装禁止で。

>>19
thx.
FWが悪さしてた。B-09はその次に行きます。
21名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 19:29:02 ID:PbX6Ar1a
>>17
ヴァージョンアップおつん。
ずっと気になってたけど17329のほうは別にサーバー側で武装制限してるワケじゃないのね。
それでも対戦で起動予測ミサに出会ったことが無いんでみんな紳士揃いだなーと思った。
場所はA-06キボン。ホラ、季節柄?w
22名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 20:34:28 ID:ODdwMkEv
>>21
その件に関しましては不具合を発見しますた。orz
なんでロックオンアラートがなるのかと思ったら、幾つかの兵装使用禁止にならねぇ。
汎用対空 etc...

> A-06
とりあえず祭りの会場を守らせるとw
23名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 22:32:33 ID:PbX6Ar1a
>>22
あともう一点言い忘れた。
若葉堂サーバ Login状況のページで上から5行目。
****年**月**日 **時**分**秒ってとこ。
9時間ほど進んでるのはなじぇ?

>>A-06
あと雪ね。今日は雪がよく似合う日だった(ハズ)。
3日ほど前には猛威を振るっていたがw
24名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 00:18:10 ID:gF38h0R8
>>23
げ、なんでそこ元にもどってんだ!?
thx

つこてる言語の仕様です。何故かGMTで出しやがる。
ちょっと修正いってきま。

そいでもってステージ変更
17328をB-10に
17329をA-06に
します。
25名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 00:23:47 ID:gF38h0R8
ステージ変更終了。
戦闘中のお二方、迅速な対応と協力に感謝します。
26名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 19:48:09 ID:ysBOmMnW
れくたん日記更新。
RSエディタのお話が載っていますよ。

RSエディタ、ちゃんと書いたらかなりの記述量になりそうだなぁ・・・

スクリプトエディタとかが必要になりそうなやかん。
あ、tab区切りだからExcelでもいいのか。
27名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 21:24:34 ID:VH5UWTw3
おお、なるほど…
かなり単純な仕様なんだな。
これなら普通にやりたいことできそうだ。

手間がかかりそうなのはマップの作成と敵の配置だな。
音声なしでもいいなら結構簡単に自作ミッションが作れそうだ。
28名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 08:38:02 ID:WIu60yUl
むう、BBのメンバーの1人がMF社から離反して政府軍に加わるというシナリオを妄想してしまった……。

〜格納庫にて〜
四木「なあ、脳みそだけってどんな気分だ?」
バタフライx『良かないさ、何より酒が飲めねぇんだからストレス溜まる溜まる』
四木「まさか給油口から流し込むわけにもいかないしな」
バタフライx『あの燃料が入る感覚って嫌なんだよなぁ……』
四木「感覚なんてあんのか?」
バタフライx『なんか、そうあれだ。イチジク浣腸されてる気分』
29名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 15:21:50 ID:Y6x5LDo/
>>28
書き溜めてうぷろだにうぷキボン。
30名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 02:05:47 ID:7mwtoFUz
今さらなんだが・・・
【2機だが】RaidersSphere Second 2R's【なんとかなるはずだ】
ってネタもあったんだよな
31名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 02:22:01 ID:7bUahEQV
だから2R'sはいらんと何度(ry
32名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 03:16:44 ID:/JHpZQUf
リプレイをムービーにして色々遊んでるんだが
音声との同期が取れんorz
このゲームの為だけにfraps買うのもなぁ…クレカ持ってないし
33名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 13:31:55 ID:CQV90aOx
frapsも起動させるとなると、
マシンスペック結構必要そうだな。
オレの貧弱なCPUじゃ耐えられなかったよ。
約三年前のぺん4だからなぁ。
34名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 14:11:27 ID:o8dvJIwN
ってか、何か綺麗にムービー取る方法ないものか。
どっかのフリーソフトのだと綺麗なのだが重くて無理で、
TV Out使うと汚くて使えたもんじゃない。

Double Sixで踊っているところを撮って公開したいんじゃよー。

キャプションは「R-X66を持って、3Dフライトシューティングが変わる。」
35名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 14:36:30 ID:7bUahEQV
>>34
確かに…RSは某ナ○コに代表されるメーカー製の3DSTGに比べたら
考えられないほどの超高機動戦になるしなぁ・・・
目の覚めるようなカッコイイヤツをよろしく頼む。
36名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 15:38:38 ID:o8dvJIwN
真正面向いて撃ち合えるしねー。飛行機なのに。
それこそ最近のガンダムとかIGPXとか見たいな感じになる。

オンライン対戦でリプレイできれば楽なんだけどなぁ。
カメラワークは言うまでもなく素晴らしい訳だし。
37名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 20:25:18 ID:uP04LRsu
おい!お前ら!

本家日記更新されてますよ
頒布価格\200で50枚らしいね

USBメモリ持っていくから\100にしてくれないものだろうか・・・。
電源無しスペースなら無理だが。
38名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 20:42:37 ID:/JHpZQUf
fraps1.9D使った音声なしでいいなら適当なリプレイムービー上げられるが
50Mくらいのあぷろだ無いか?w
ネット大戦中の動画とか上げられたら面白いかなーとか思ってたり

裏で適当な録音ソフト走らせて音声もとってるんだが
うまく同期させて編集ができん
39名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 20:55:02 ID:sLk6ZqPg
そういえばA-01のデモの一番最初って
奥から手前に飛んで来るのと手前から奥に飛んで行くの2つあるけど
これって乱数も扱えるという事かね?
40名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 21:31:58 ID:o8dvJIwN
>>38
分割してあぷとかは?
既存のうぷろだなら3つに分ければいけそうだが。
41名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 21:52:18 ID:/JHpZQUf
…白状すると。実はちょっと前に試した。

あのうpろだ、「総容量」が25Mみたいで。
俺のせいで最初の方のリプレイやら何やらが消えて無くなりましたorz
42名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 22:34:38 ID:YCkfN6HU
peercast実況きぼーん
43名無しさん@弾いっぱい:2005/12/30(金) 02:31:15 ID:5i49X36f
おかしい、何度やっても音声が映像に対して遅れ始める
最初はきっちり合わせてても最後の方は5秒くらい遅れてる

録音デバイスがオンボードだからか?
こうやって遊ぶならfraps買えってコトか?orz
44名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 05:35:06 ID:efmRZrv1
>>若葉氏
ログイン状況リアルタイム更新版 乙&激しくGJ(*´д`)b
45名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 18:34:10 ID:kYbcAoCk
おい!おまえら

公式が更新されてますよ。
それでは良いお年を
(´ω`)ノシ
46名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 19:23:43 ID:rx0kkZcB
…このスレで冬コミ行った人いないの?
いや、報告みたいなのがないから…。
47名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 20:15:11 ID:To2niOJF
俺が行った時はレクタンブース大人気だったな。
ただ4人組が左右のブースにはみ出ててスゲェいやそうな顔されてた。
一人なんか隣ブースに拳ついてたし。
48名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 21:37:55 ID:wIY1ojZA
午後に巡回するようにしていたら明らかに手遅れだった俺が来ましたよ。
>>47
なんというかそれは参加者としてはダミーサークル・徹夜組に次ぐ最悪具合だな
49名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 22:20:21 ID:RFj1jEfE
スティックの遊び無しで66扱い切るには、やはり慣れるしかないのやろうか。
50名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 22:27:24 ID:To2niOJF
>>49
遊びあったら反応が遅れなくない?
うちのスティックだけだろうか。
51名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 22:32:11 ID:RFj1jEfE
遊びがあれば反応は遅れるよ。
遊び無しだと操作がダイレクトに伝わる。
52名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 23:56:25 ID:EZIZw4cx
遊びあり:一般パイロット
遊びなし:シャア専用
53名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 23:58:38 ID:RFj1jEfE
あけましておめでd
54名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 00:26:52 ID:3gutLely
>>53
おまえ、「遊び」が無さすぎw


自分は操作に重さが無いと駄目なんで66は反応良すぎると怖いな。
55名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 01:24:50 ID:1WSMIor/
>>若葉氏
グラップル鯖は兵装の制限がされてませんが、対空誘導系兵装および近接信管系兵装は使っても良いんですか?
56名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 02:18:17 ID:BkgStO0b
やっぱり対戦鯖寂れてるなぁ
57名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 09:41:37 ID:DJJ9jdMz
除夜の鐘のつもりで100人斬りで年越しした香具師は挙手
58名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 12:06:50 ID:k6EhLJu4
>>57
23時からT5で108機落とした俺ならいますが
59名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 14:06:57 ID:DEsYr5+i
>>58
がんばりすぎw
60名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 15:27:15 ID:DEsYr5+i
>>44
thx。
モえられると作った甲斐があるってもんです。
30分ほど放置するとキチンと動かなくなる時があるっぽいですが。(何
再現できんのです。orz

>>47
多分俺1/4だ・・・
以降気をつけます。

>>55
制限かけてありますが、なんらかの条件で制限をスルーできるようです。(スルーは確認済み
制限がかかる時とかからない時があるのですよ。
現在調査中。

グラップル鯖の制限に関しては、1/4の俺が言えた事じゃないかもしれませんが皆様のモラルに期待致したく。
6160:2006/01/01(日) 15:28:14 ID:DEsYr5+i
コピペミスった。orz

新年明けましておめでとうございます。若葉です。
本年も宜しくお願いいたします。
6255:2006/01/01(日) 20:15:26 ID:1WSMIor/
>>60
あけおめ ことよろ

>制限がかかる時とかからない時があるのですよ。
そうでしたか
使わないようにしているんですが、制限がかからないとつい忘れて使っててしまいますorz
先日若葉さんと対戦したときも、グラップル鯖なのを忘れて使ってしまいました スマソ
6360:2006/01/01(日) 20:40:30 ID:DEsYr5+i
>>62
無問題。

わざわざ実装した兵装を降ろせってのも無体な話ですしね。
他の人にしなければ問題無いです。
かといって、わざと俺に撃ってくる奴にゃ軌道予測打ちこみますが。

エゲツなくなきゃ何でもありありよー。って事で宜しくお願いします。
64名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 22:29:00 ID:B9Ca//Ca
おい!おまえら!


公式が更新されています
先日のRSEの修正版がリリースされました

あけましておめでとうございます
(´ω`)ノシ
65名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 22:41:12 ID:/XeYJ2YN
30日はエロ本など放っておいて必死でRSEとGUNARMSを買った。
必死すぎて楽勝で買えた。
でもその後里帰りしちゃったから何にも出来ない。
早く巣に帰ってエディットしてえよー
66名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 22:59:25 ID:HpwadHbE
29日マリみて絨毯爆撃したら、
30日の爆弾が切れてしまった。
RSEのためだけに電車賃往復1000円以上かけるのもあれだから、
公開待つことにした。
67名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 02:02:05 ID:85FkWxjC
冬コミでRS2買ってここ数日やりまくってるがネット対戦やってる人ってあんまりいないのね。
最近若葉氏ところに23時頃からログインしているんだが相手に出会えたとしても
1:1で単調になりがちで30分位しか持たない(´ヘ`;)
もしかしてみんなエディタやってのかな…?
明日も同じ時間帯にログインしてる筈なので見かけたら相手してやって下さい
68名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 02:18:08 ID:rxmyRPaa
そこでDouble Sixですよ。と煽ってみる。
伝説の大技とかできますよ?(謎

サイドワインダーが直れば出撃したい所ではあるのだが・・・
もう売ってねぇしなぁ・・・
69名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 02:25:19 ID:5KQ9VdM4
俺なんかクリスマスあたりから成人式すぎまでみっちり仕事。
つーかバイトだけど。休みよこせ。早く辞めさせろ。

みんなコントローラ何使ってる?若葉氏はサイドワインダーだったみたいだけど。
PCツナイデントパラレル&PSコントローラだと
どうやってもアナログスティックで操作ができない。

キーボードでダブルシクス駆る猛者とか居たりして…
70名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 12:21:02 ID:pHE3s/fr
田舎から帰還したから今夜からまた対戦だ。
>>67よろしくな。



コントローラはPS2のを使っている。
アナログスティックだと細かい機動が出来ない
ので、もっぱら十字キー。
71名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 13:50:03 ID:gh43l3We
おいらはPS1の初期コントローラをツナイデントUSBで接続。
PCでゲムやるときはほぼこの構成で4年目突入、ツナイデントUSBは
メモリーカード部が邪魔になって加工してコントローラ部のみにしちゃって
無残な姿晒してるけどこれからも動く限り末永く使う予定。
72名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 21:48:24 ID:yG3zW9Md
人集めたい時は前もってこのスレに一言書き込んでおけば
人の集まりが違うと思うぜ。
73名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 23:06:11 ID:rxmyRPaa
既にあがっている67タン乙。
金曜夜とか日曜が人多いみたい。
74名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 23:17:24 ID:2sQrnlaX
おまいらグラップル鯖でミサイル使うなよ
75名無しさん@弾いっぱい:2006/01/05(木) 23:25:08 ID:rxmyRPaa
>>74
誤:警告
薦:起動予測
7667:2006/01/06(金) 00:19:30 ID:7DTZPMtN
若葉氏&参加された方々乙でした。
複数でやると緊張感増すし相手の後ろ取っても油断できねぇ。
途中から参加した方には最後の方、ネタ機体&フライトに走っちまって
物足りなかったかもしれませんがまたよろしくお願いします。ノシ
今度上がれるのは来週末の同じ時間帯になりそ。

>>69
俺もサイドワインダーの古いの使ってます。
もう6年使っててガタが増えたが壊れるまでこのままかな…。
後、コントローラーだとなんか落ち着かないし、正確に操縦できない。
77名無しさん@弾いっぱい:2006/01/06(金) 00:33:13 ID:lVLKp3cm
俺はSideWinder Dual Strikeかな。
本来FPS用だけど、慣れるとベクター機動も真っ青な飛び方出来るしな
78名無しさん@弾いっぱい:2006/01/06(金) 13:43:47 ID:F+iqQTiS
ところでRSEで質問なんだが有明のマップはどれなんだ?
3番のマップっぽいんだが微妙にづれている気がする
79名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 01:18:00 ID:xLdNkg23
>>78
残念ながら現時点で有明のマップは無い。
サンプル3は羽田ポートサイドシティね。
RSEがVer.upすればマップ選択可能になるかな?
80名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 01:21:39 ID:tUSMfsFW
http://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/joystick.asp
…よくこんなの使って操縦できるな
81名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 01:50:39 ID:kzGssaOd
>>80
実物見たこと無いからわからないんだけど、コレ片手で操作するの?
指足りる?
82名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 02:06:58 ID:gkj77uFI
俺のはこれだな
http://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/precision_2.asp

指は余裕で足りるな。
右で方向と兵装管制。左で出力調整。

手首のひねりでラダー操作できるのは爽快だぞ?
83名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 02:22:33 ID:ZHMQGmLN
俺はこれ使ってる
http://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/precision-pro/default.asp

RSはハットスイッチで正面以外の方向を見れたら最高なんだがなー。
84名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 08:54:30 ID:WfJZD64h
俺はこれ
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/gamepad/p51.html

え?邪道ですかそうですか(つд`)
85名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 10:17:46 ID:2XWWKl18
サターンパッドだけど、やっぱ辛い
LRは2つ欲しいよ、加減速とヨーに
サインダー欲しいな・・・
86名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 11:50:27 ID:LuiCgUIM
今夜23時ぐらいに飛ばね?
87名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 12:31:52 ID:FOCSk7Qw
オレは
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/precision-pro/default.asp
使ってる。
CFS1のために買ったのだが、
CFS1→CFS2→IL-2→PacificFightersと使い続けて未だに現役だ。
もちろんRSでも使ってる。
古い分頑丈なのかな?
88名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 12:47:56 ID:gkj77uFI
>>83
> 正面以外の方向を見れたら最高なんだがなー。
俺もそれ思った。
ミサイルの軌跡見ながらかわすとかしたいなー。

>>87
光学式で機械的な部分が少ない分、磨耗とか無いからまず壊れないらしい。
89名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 13:19:32 ID:kzGssaOd
ロックチェンジ押しっぱでロックしてる方向見るのは既出?
そーゆーことじゃないならごめんぽ。

2300時了解。
ついでにマイク付きのヘッドフォン買ってみたんでどれぐらい回線喰うのか試してみたい。
17329キボン。
9087:2006/01/07(土) 13:35:35 ID:FOCSk7Qw
>>88
なるほど。
最近のJoy(特にSaitek)はなんかでかくて手に合わないし、
スティックがスムーズじゃないのもあるから、
壊れたらどれ買えばいいか結構心配してた。
ありがd。
91名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 14:53:39 ID:gkj77uFI
>>89
それ+任意方向が見れるといいな。ってとこ。
ロックしてる方向を見られるのは素晴らしい実装なのだが、観戦中とかだと正面しか見れないしね。

ちなみに音声通信は1秒くらい遅延があります。
google talkが使えれば楽なんだけどねぇ。
92名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 20:43:43 ID:LuiCgUIM
アナログが2軸あるパッド使えば自由にどの方向でも見ること可能だが(確かリプレイ中も)。
なかなか使う機会少ない。
(´・ω・`)
93名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 21:49:42 ID:gkj77uFI
>>92
しらなんだ。
って、4軸でなく?
サイドワインダーだと3軸だけどそれができない。
94名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 22:12:19 ID:LuiCgUIM
PSのコントローラみたいにXY方向が2こ付いてるパッドのことです。
2軸じゃなくて4軸っていうのか・・・知らなかったですわ。
95名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 22:54:27 ID:LRKGbgtW
この体験版ってどういう感じなんだ?
96名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:03:33 ID:gkj77uFI
本編そのまんまなミッションをいくつか遊べる。
とりあえず1回やってみることをお勧めしてみる。

鳥肌立つぜ?
97名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:05:47 ID:LuiCgUIM
なんかきこえた
98名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:06:51 ID:Wk+d55V/
>>95
さあ一緒に飛ぼうぜ
99名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:09:04 ID:LuiCgUIM
現在3人@若葉堂鯖
100名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:38:40 ID:LuiCgUIM
初めの頃になんか聞こえたけどね>若葉タン
101名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:39:18 ID:lBwiwLcI
若葉堂のグラップルサーバの意味わかんなかったぜ。
機銃のみでミサイル駄目なのな。
102名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:39:53 ID:gkj77uFI
]つ [な、なんだってー!?]
ていうか、言いだしっぺさんにも何か一言頂きたく。
103名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:40:46 ID:LuiCgUIM
スマソ、気付かなかった(´・ω・`)
というか、鯖側での武装制限って効かなくなってる?
104名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:42:10 ID:gkj77uFI
>>101
厳密にゃ近接信管系とかも駄目なんだけどね。
空対空時に無誘導になる兵装とチェーンガン、ショットガン以外は全部禁止にしてる。

してるんだが。orz
105名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:47:36 ID:lBwiwLcI
そもそもグラップルって何?
ググっても重機が出てきて…
綴りがGRAPPLEなら辞書引いたら取っ組み合いだけど、これ?
106名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:55:17 ID:gkj77uFI
>>105
そちらです。ていうか綴りからたどり着けるあたりスゲェ。
R-X66だとお互い真正面向きつづけたまま打ち合えるんですわ。
で、その様から取っ組み合い => 格闘 -> GRAPPLEとしてみました。

えぇ。グラップラーシップなんて知りませんとも!(/ω\)
107名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 23:59:26 ID:LRKGbgtW
流石に体験版で対戦まではできないか・・・

ACと機体挙動が似てるから操作は楽だな
108名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:02:45 ID:UAvQkFGS
>>107
ACを超える!ってのが目標だったそうなんで。
AC2は既に超えていると本気で思えるけど。

ちなみに楽天とかライブドアのDL販売で本体購入すれば、直ぐオンライン対戦できるから買ってみては?(何
一応クライアントの差し替えは必要だけど。
109名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:07:48 ID:0Qtr36LQ
R_Wって香具師がまだミサイル使ってるんだが……
110名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:09:29 ID:UAvQkFGS
>>109
起動予測を存分に使ってみては?
ホーミングレイもお勧め。
111名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:13:59 ID:S5xsx38L
プレシジョンプロ生産中止か・・・
手元のこれ、大事にしないとな・・・
112名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:21:51 ID:70kT8Vlw
対地ミサイルって対空誘導能力無いからアリだよね?
113名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:22:22 ID:UAvQkFGS
アリです。
むしろそれを当ててこそ。(無茶な
114名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:31:57 ID:70kT8Vlw
面白かったぜおまいら
またやろう
115名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:36:47 ID:fhlqNl7d
マイクテストしてたみたいだけど、どうよ?
良ければ明日買いに行こうかな。
116名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:41:52 ID:OKyFHGnN
音声通信は雑音多いやらレスポンス悪いやらでかろうじて会話できるレベルですた。
今回は2人だけだったけど多人数でも試してみたいんで引き続きマイク付きで参加してみまふ。

まー次あるとすればバーリトゥードの17328鯖かなぁ・・・
むしろ禁止武装が使えてしまう条件の洗い出し?

とにかく今日はありっしたー。
117名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:41:59 ID:UAvQkFGS
>>115
戦闘中になるとほとんど聞えないな。
効果音を下げればもうちょっと状況変わるかもしれないけど。
マイク専用の音量調整が欲しい所かも。

ちなみに、撃墜された後の画面でも会話はできるからそこで手を休めて雑談ってのも面白いかもしれない。
118名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:45:04 ID:UAvQkFGS
>>116
ていうか、グラップル鯖の条件を変更すれば解決する問題なので変更します。

>>起動予測とか撃たれた何人かの方
気分を害されていたらごめんなさい。
形式上の問題なのでご理解頂けたら幸いです。

管理人がおおっぴらに認めるのは後々良くないので。
ただ俺も間違えて4発ほど撃っちゃいましたが。orz
119名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 01:55:54 ID:uFsmogM8
また出遅れたorz
久々に対戦やりてー

音声なしのリプレイムービーなんてうpする意味あるかな?
このゲームの為だけにfraps4000円払ってレジストする気にもなれず…

…某スレで割れ見つけちゃったけどそんなもん使う気になれないし
120名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 02:39:20 ID:UAvQkFGS
>>119
潔いですな。
とりあえずうpってみてわ?
評価はそれからついてくるだろうし。
121名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 05:05:20 ID:uFsmogM8
ttp://www.hameko.net/uploader/upload.php
うぷしてみた。
fraps1.9d使用、DivX、640×480、C-07。

解像度低いとジャギー目立って画質悪…
122名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 14:48:48 ID:VlqH9y6L
解像度を1024*768以上にするのってどうやるんだっけ?
123名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 18:47:22 ID:OKyFHGnN
モニターとグラフィックボードが対応してれば勝手になるんでない?
124名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 19:17:58 ID:hGM1pjMf
Studio SiestAの怒修羅専用ページのラフ画1が
R-50とそっくりなのはどういうことか小一時間(ry
ttp://members.jcom.home.ne.jp/studio-siesta/dosyura_main.htm
125124:2006/01/08(日) 19:22:36 ID:hGM1pjMf
スマン、ちょっと訂正
ダブルシクスとR-50の両方似だったわ
126名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 19:25:02 ID:YEAcYMcM
確かに。
上から見たシルエットはR50そっくりだな。
127名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 19:27:23 ID:YEAcYMcM
そうそう、
RSEを持ってる人にお願いしたいんだけど、
Trial4のラスト9機と同じようなミッションを作ってうpしていただけませんかね?
そこだけがクリアできずに困ってまして、
集中的に練習したいのです。
よろしくお願いします。
128名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 19:51:15 ID:VlqH9y6L
>>123
うちのは1600*1200まで表示できるんだが、1024*768までしか出来ない…
129名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 22:57:25 ID:MLa2zh5u
130名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 23:36:04 ID:YEAcYMcM
>>129
THX!
さっそく特訓してきます。
131名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 00:07:44 ID:lh1tPJ+P
おい!おまえら!

公式が更新されてますよ
RSEのマニュアルっぽいの
132名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 01:04:07 ID:sQfG9Zvs
>>121
結構きれいじゃん。
画像のキャプチャは何使ってるんだっけ?
133名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 02:53:16 ID:L6YyXs+s
134名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 03:04:07 ID:u1MVerFu
現行のfraps2.72使うとレジストしないと30秒制限があるので1.9dで。音取れないし
解像度640×480が限界だけど。
マシンスペック余裕があるなら試してみては?

ネット対戦やってる所動画にして公開できたら面白いかな〜とか思ってる。
上手くすれば宣伝にもなるかもしれん。
ダブルシクス上手く扱えないがorz
135名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 05:46:48 ID:jxBxA1rw
>>129
横からイタダキ&GJありがd。
いちおーリプで確認したけど
R-X66 5機
R-50mf 1機
R-17sp 3機
ですた。

つーかこいつら強ぇ。66機銃縛りでしばらく遊べそうだ。
136名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 13:52:22 ID:ldVxrLU0
今更だが俺の脳内設定
葛西少佐>薬師寺涼子(「薬師寺涼子の怪奇事件簿」シリーズ@田中芳樹)
蔵前少尉>村上玲奈(H2O@高畑京一郎)
137名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 13:55:47 ID:9PRxuNWG
(´・ω・`)しらんがな
138名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 15:11:23 ID:wX+u2Rdm
野暮な疑問だけど、少佐がオペレーターやることなんてあるのかな?
おそらくAWACSか司令部からの通信なんだろうけど。
139名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 15:56:37 ID:e+3QJPsd
作戦立案からオペレーターまでこなす(やらされる)才女、葛西少佐乙。
140名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 16:17:51 ID:AieLMXQs
レパード小隊って決起前は空軍所属だったのだろうか?
それとも陸軍にもRS部隊があるのとどっちだと思う?
141名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 17:16:53 ID:WcZQn1Od
B-02の姉御の台詞から察するに空軍所属だったと思われ。
142名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 17:26:39 ID:APboxTrQ
海軍航空隊
143名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 18:16:14 ID:jxBxA1rw
旧政府、クーデター軍共に航空部隊のコールサインにフォネティックコードを用い
かつ重複が無いことから共通の軍属(空軍か?)だったと思われる。
チーム単位でクーデター軍に加わった部隊はそのままのコールサインを使用してた可能性がある。
フォネティクスに「レパード」が無いことからいわゆる人数割れした部隊の再編で同チームは誕生したのではないだろうか。

ただ飛行技術や各チームの戦術等々が露見してしまうためそのままのコールサインを使うとは考えにくい。
たぶん名前はそのままで中身の部隊をそっくり入れ替えたりはしてると思う。

ちなみにクーデター軍側の管制官・鮫洲嬢は空軍式(?)のコールサインに馴染みが無いらしく
全て「第○○飛行隊」と呼んでいる。
144名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 18:20:36 ID:7iGaN349
鮫洲嬢は単なる交通管制官で、
空飛ぶともう管轄外なんだって、
公式で配っているおまけに書いてあった気がする。

鮫洲嬢って、陸出身だしね。
145名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 18:32:01 ID:jxBxA1rw
>>144
人材不足も甚だしいな。

そんなウラ情報があるとは知らなんだ。ありがd。
B-10以降の彼女の安否が気になるところ。

>>143追記
「タイガー」もフォネティクスでは無いので再編と思われる。
姐御が以前は「スフィア」のコールサインだったらしいが
おそらくクーデター軍側に入ってからのサインだったと思われる。
(じゃないといつからフォネティクス使ってたか謎になってしまう。)
146名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 21:17:01 ID:fXV9SBWS
>フォネティックコード
ttp://www.mitene.or.jp/~youhei/imode/airline/fit.html

「スフィア」もフォネティクスにはない訳で、姉御に関しては謎が多いですな
147名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 21:44:12 ID:sQfG9Zvs
姉御==脳みそババアの光学異性体
148名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 22:47:55 ID:n2mVxCiL
購入にwebmoney使えないのか・・・
149名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 00:11:38 ID:RVk6fs1F
>>148
ライブドアならビットキャッシュ使えるじゃん。
俺もそれで買うつもり。
150名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 00:26:58 ID:3woto3uo
>147
光学異性体とは懐かしいw
あの二人が同じ声優さんとは信じられんよな。
151名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 00:41:28 ID:jTs92vnu
どうせなら、サントラとか、冬コミで売ってた奴もダンロード販売してくれたらいいのにな。
サントラは現時点でCD-Rだけだし。
152名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 01:10:59 ID:Xym2y+3Q
わざわざ手間と時間掛けてR焼くより
プログラムいじってBGMモード追加する方が楽だなと思うのは秘密d
153名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 01:14:24 ID:d2mLwa/V
>>152
多分そっちのが手間。
楽じゃないのよ。色々と。
154名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 13:30:11 ID:707cp8XQ
ライブドアのDL販売で買って来たのでよろしく
155名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 17:14:40 ID:IqHNDGTR
よろしく。みんなアンタのケツを狙ってるぜ。
156名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 19:29:06 ID:dlYnYLcq
>>154
よろしく。
ちゃんとCD-Rに焼くなどしてバックアップとっておけよ?

それはさておき、早くくの俺様の長くて太くてたくさんでるのをぶちこまさせてくれ。
157名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 20:06:57 ID:Aj3c0LYO
>>154
おまいのケツはオレが守る!
158名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 21:52:40 ID:707cp8XQ
とりあえずノーマルの殲滅クリア完了・・・疲れた
159名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 21:57:06 ID:EA+TgnGj
トライアルミッションがえぐいほどムズイw
160名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 22:05:41 ID:B1dFLREE
そういえば、みんなはTrial-4はどんな機体と装備でクリアした?

漏れはR-40と改良対空と機動予測と大型ミサイル
最後の編隊を遠距離から大型ミサイルで黒いのを3機落とせた時に
クリアを確信したよ。
161名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 22:07:41 ID:EA+TgnGj
今ツインテールでやってるけど、あとちょっとで撃墜された
162名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 22:12:09 ID:IqHNDGTR
オレは55に装備は>>160と同じ。
163名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 22:14:18 ID:B1dFLREE
>>160
って、改良対空なんて無かったな。失礼。
対空型汎用ミサイルだった。
164名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 22:32:04 ID:B1dFLREE
ところで、いつものアップデータで、いつになったらホバー機が使えるようになるんだろうと
期待しているのは漏れだけ?
165名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 22:42:46 ID:IxrySld1
BA-700Cに武装がつくのが先だ(おい
166名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 22:45:58 ID:B1dFLREE
>>165
機銃か、爆弾を付けて欲しいよな。
現時点で、BA-700Cでクリアできる可能性のあるミッションって、
Trial-5だけだっけ?
Trial-1は無理そうだよな?
167名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 23:06:02 ID:Aj3c0LYO
旋回機銃を前部、機体中心上部、機体後方下部、後部に1丁ずつ、
爆弾3t分を搭載可能ぐらいの性能きぼん。
そーすりゃ爆撃機専用ミッションとか作って遊べそう。
168名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 23:17:09 ID:d2mLwa/V
むしろ高角砲したい。
それと対空機銃戦車。

地上オブジェクトでないと3D酔いする人間にも救いの手を・・・
169名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 23:25:16 ID:IqHNDGTR
そういやオレアホだからよくわからんのだが

後ろ向きに機銃付けるとどうなる?
170名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 23:28:18 ID:B1dFLREE
相対速度を考えると、追ってくる相手には当たるよな。
地面と比較した場合もやっぱい、後ろに飛ぶんじゃないの?
機銃の弾って速そうだし。
171名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 23:35:58 ID:EA+TgnGj
実際、追尾してくる敵にを追っ払うために真後ろに弾をばらまく武装があったと思う
172名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 23:38:45 ID:rio7/XQ6
>>169
狙えなくね?
173名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 23:51:02 ID:IqHNDGTR
>>172
そこが問題。
色違いか形違いの機銃マーカーが必要になる。
ついでにロックオンが前方重視なのも問題。
174名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 01:36:40 ID:/9xvTjZO
ブラックジャックだかの超音速爆撃機についてる後ろ機銃
撃ったらどうなるかっていう解説どっかで読んだ覚えがある

後ろに撃っても慣性で「前に」飛ぶ(撃った機はその瞬間にもっと先に進んでるから問題無し)
撃たれた側からもし機銃弾見ることができれば
弾がしばらくして急加速してくるように見えるらしい
まるっきりうろ覚えなんで間違ってる気がするが
175名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 01:39:54 ID:eWPETgaA
ここで誰にも頼まれてないのにBGM再生用ミッション作成。
元は自分用だったけど、手を加えて一般公開してみる。
BGMを放置再生できるように少し凝った事してます。

ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0137.zip

ところで公式のリファレンスのplaybgmの項目がトライアルとトレーニング間違えてない?
176名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 01:51:37 ID:g2qykK5u
ああ、なるほど。慣性で前に飛ぶのね。
速度や位置によっては自分のケツ撃つ可能性アリ?

や、対戦でケツにつかれた時の牽制にどうかと思っただけ。
別に機銃じゃなくてもショットガンやビルの間だったら煙幕でも。
(スペック的な問題が出そうだが。)
177名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 02:01:32 ID:g2qykK5u
>>175
GJ!・・・・と言いたいところだが製作者側から見たらかなりグレーでない、コレ?
たしかBGMは外注だかで版権だかが絡むからBGMモードが作れないとか聞いたようななな。
178名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 02:02:44 ID:aQO3mHrV
機銃の発射速度以下で飛んでる場合は、やっぱ自爆するんじゃね?
179名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 02:12:08 ID:aQO3mHrV
あれ?違うな。
なんかおかしいな。
180名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 02:13:34 ID:aQO3mHrV
機銃よりも早い速度で飛行していて、機銃発射と同時に急に減速すれば自爆するのか。
181名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 04:26:28 ID:/9xvTjZO
ttp://www.hameko.net/uploader/upload.php
また懲りもせずリプレイ動画上げてみた
今度は音付き30秒ごと

>>180
マッハ3クラスの超音速爆撃機での話だから
普通の機体なら後ろに普通に撃てるんじゃ無かろうか
Raidersはそんなに早くないみたいだし
182名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 05:36:55 ID:+sExHsr0
ほとんどの米戦闘機に搭載してるM61系列のガトリングガンが初速3400ft/sってあるから、
km/hに直すと3730.752km/h。
あくまで初速だから発射したとたんに空気抵抗で速度が落ちて、
重力で高度が落ちるけどね。
183名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 08:58:55 ID:AP0RAxAR
>>177
CDやMP3のように次曲再生機能や巻き戻し早送り機能もない。
今までもミッション放棄すればBGMを聞く事が出来た。
そして何よりRS必須でBGMを聞くためにはRSを起動させ続けなくてはならないため
さほど問題は無いと思われる。
まあ純白潔白真っ白白介とは言えないがRGBで225ずつくらいだろう
184名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 09:46:31 ID:+sExHsr0
ttp://www.hameko.net/uploader/upload.php
オレも便乗してうpしてみた。
ファイル番号は[hame_3943.lzh]。
音つきですので再生時注意。
185名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 12:53:16 ID:TbYwT3WP
>>166
とりあえず、A-1は殲滅クリアしました。
コツは自機、敵機、僚機の順に一直線に並ぶように誘導する事です。

あと、C-3で通路に閉じ込められるリプ取りました。既出…?
これはRX-66でないと難しそうです。
186名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 16:20:07 ID:TbYwT3WP
って、ageてしまった…。
187名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 22:53:26 ID:tDEOE3ei
http://wakabadou.ddo.jp:8080/
お客さまって…w
188名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 23:49:46 ID:aQO3mHrV
利用者の皆様

でいいじゃねーかw
189名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 23:54:04 ID:NVyHhwSm
鯖にらぷたんの新型使って欲しいw
190名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 00:23:00 ID:elOGm2U+
>>185
C-3で通路に閉じ込められるリプなら俺もある。
RX-66なら比較的簡単にいける。

需要ないと思ってたからそまま放置してた。
191名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 00:24:49 ID:elOGm2U+
× そまま
○ そのまま

orz
192名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 01:28:29 ID:knFfidI8
ええと、Port80の方はガチでお客様が居る罠。
ていうか、RSInfoはサービスの一部であって全体ではないのですよ。

つっか、アクセラレータとか使えないのマジで痛すぎる(つД`)
193名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 04:39:22 ID:/dMhF5mf
>>169-182
機銃の弾がうんぬんの話だけど、空気抵抗が無ければ、機体を基準にして見れば弾は停止状態でで撃ったときと同じ挙動になっているはず。
そこに空気抵抗が加わった場合、前に撃った弾については、空気抵抗で急激に減速した弾に追いついてぶつかる可能性はあるけど、後ろに撃った弾に自分がぶつかるためには弾の速さより大きな量の減速を短時間で行わないといけないのでほぼ不可能。

例えば空気抵抗を無視した場合、1000km/hで飛んでる機体から、機体に乗っている人から見て後ろ向きに1000km/hで弾を撃ったら、弾は静止している観測者から見れば0km/h、つまり停止して落下していき、機体に乗っている人から見れば後ろ向きに1000km/hで飛んでいく。
もしその後ろに1100km/hで前の機体を追いかけているヤツがいたら、そいつから見ると弾は1100km/hで向かってくるように見える。

相対性理論使うとちょっと答えが変ってくるけど、実用上はこれで問題ないと思う。
間違っていたらごめんなさい。
194185:2006/01/12(木) 04:54:02 ID:p1P/p4Tw
>>190
私はだいぶ苦労したんですけど…(滝汗
あの挙動は狭い所を飛ぶには向かないと思うんです。

ここの人達って、RR-10で敵殲滅とか余裕なんでしょうか?
RX-66並べまくりとかレベル高すぎです…。
ロダにあがってるミッション、大苦戦してます。
195名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 11:26:07 ID:h3ao85TE
難しくすれば面白くなるってわけじゃないよなあ・・・
一応クリアできたけどさ
196名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 12:53:38 ID:YvWDF6q6
RSうpロダにあるミッション地上兵器大杉。
空対空戦闘してる暇ないし。
あれだけの規模をほとんど1機でやるのはきつすぎる。
せめてミサイルの追尾性能落として欲しい。
特にイージス艦はほんとありえない。
近寄った途端、一度に大量のミサイル吐き出しやがった。
上に登っていく大量の煙がはっきり見えた。
R-10やR-27とかの雑魚雑魚した機体じゃクリアできない。
シチュエーション自体はまあまあいいと思うから、
とにかく難易度調整して欲しい。
197名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 15:21:07 ID:/dMhF5mf
うpロダにある136はただ難しいだけで面白くもなんともなかった。
無駄に増援が来るのも微妙。
でも初めてにしては上出来な気もするので、今後の成長に期待してみよう。

あと、自分も文句ばかり言っていてはなんだから今度作ってみるかな。
198名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 19:48:58 ID:WP4f2PRG
RSEのミッションはRSE無いと出来ないんだよね?
199名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 19:54:21 ID:CGryTkMm
んなこたーない
200名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 21:16:17 ID:HwrWZz+c
つーか、エディタは本体内蔵だよね
201名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 22:46:07 ID:YvWDF6q6
>>200
?
202名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 23:15:47 ID:WP4f2PRG
自己解決。
バージョンしてたのね。
ランタイムってこれか。
203名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 23:28:25 ID:HwrWZz+c
エディタってのは、敵配置エディタのことね
ttp://rectangle.sucre.ne.jp/rs2/enemy_edit.html
204名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 23:48:52 ID:YvWDF6q6
インスコかなんかすると埋まるって話でしょ?
RSE持ってないからどうするのかわかんないけど。
RSS単体ではできないでしょ。
205名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 00:00:46 ID:sYZM9ac0
>>204
RSEで作ったミッションはRSEが無くてもRSS単体でできるぞ
206名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 02:14:44 ID:ZWNQyQyJ
要するにエディタをインストールしていない環境だと
○RSEで作ったミッションをプレイ
×ミッションの編集
ってことか?
207名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 07:22:09 ID:/EDqdB6T
>>175のBGMモードでC-01の曲が正常に再生されていない。
必要ならば513行目のplaybgmの値を30に「各自で」修正するよろし。
208名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 07:45:38 ID:EOZzzlI0
誰か今晩飛ぶ奴居ない?
久々の休みなのだ…
209名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 07:48:58 ID:UcuBdNw0
>>208
時間指定してくれ
210名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 07:49:39 ID:EOZzzlI0
十時〜一時くらいで
211名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 12:27:28 ID:c69rP+nu
うpロダのイージス艦のやつどうにかクリアした。
まずは広いところで敵機を全てやる(増援も)。
次にイージス艦には高度10程度の超低空でビルに隠れながら近づいてナパーム。
その後はミサイルに注意しながら逃げる。
ある程度距離を置いて旋回。
以下増援には一切手を出さないで(超低空なら対空砲当たらないから)ひたすら繰り返し。
ただ、ミサイルは追尾性能高いから、ビルに当てるか急旋回でやり過ごさないとすぐ食らう。
タワーに対してはミサイル2発撃つたびに急旋回でタワーとの距離をとる。
以下繰り返し。
地上のノンターゲットには手を出すとキリないから完全放置。
感想としてはもっと敵機を増やして地上兵装減らすか攻撃しやすくするとA-10っぽくて面白いかなと。
あとはもっと無線をにぎやかにするといいかも。
「敵の航空機が多数接近中。接触まであと○分」とか、
「敵地上部隊がそちらへ向かって進軍中。注意されたし」とか。
本編のように会話を入れても楽しめるかも。
「増援はまだか?」
「現在○○です。あと○分で目視可能」みたいに。
212名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 14:20:09 ID:/EDqdB6T
>>211
66使ったけどいちおー殲滅クリア。
装備は改良対地とナパーム
敵航空機には早々にご退場願いタワーのターゲットを上から順に空爆。
(イージスなんで早いほうがいいと思った。関係無いかも知らん。)
以降、対地ターゲットには「最大射程から発射後即座に旋回」のチキン戦法。
ナパームはマーカーが画面端になる程度まで高度を取ってリリース。後、即座に旋回。
増援を優先して叩く。

なんかいろいろ言われてるけどこーゆーギリギリな難易度はキライじゃないよ。
そもそも対地目標が多いのは好きじゃないケド(ォィ
旧政府、クーデター双方の機体がわらわら出てくるのは流石に節操が無いなーとは思った。

むしろどうにもならないのが対空機雷&イージスシステムのほう。
どないしたらええねんorz
213名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 15:56:40 ID:c69rP+nu
イージスシステムはタワーに向かって真北から南下すれば比較的簡単に近づける。
もちろん超低空で。
イージスのそばにアンテナもあるから注意。
タワー攻撃時は無防備になるから、
ECMで混乱させた。
他のアンテナは超低空でビル街を進めばどうにかなるはず。
R-55で逝った。
他の機体ならまた別な戦い方になるかな。
214名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 23:16:01 ID:u+0nZ+Wp
>>196
>>197
>>211
>>212
すまん。調子に乗って難易度調整でむちゃをしすぎた。ちょうどよくする
のって難しいです。

>>212
>旧政府、クーデター双方の機体がわらわら出てくるのは流石に節操が無いなーとは思った。
R-55SPCやR-21SPCとやりあいたかったもので。敵側にSPC機が多いのはそのた
め。ただ、統一感がないのは確かに世界観台無しだったかも。

俺を反面教師に、誰かミッション作ってみてくれ〜。というかアプロダに
ある遊べるミッションが現状あれだけなのは問題かも(いろんな意味で)。
とりあえず被害者がこれ以上でないうちに難易度調整版に挿げ替える予定。
215名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 23:36:15 ID:XsO8UCEa
れくたん掲示板に神降臨したから期待age。
216名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 23:39:45 ID:c69rP+nu
>というかアプロダにある遊べるミッションが現状あれだけなのは問題かも(いろんな意味で)。
だね。
まだみんないろいろいじってるところなのかな?
売れた枚数からするともっとミッションが大量にうpされてもいいと思うんだけど。
しかも一時間ちょいで売り切れならみんなやる気満々でしょ。
買った人がんばって作ってね。
楽しみにしてるよ〜。
217名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 23:41:06 ID:oEuunoKx
Raiders Sphere界隈のHALたんって、
ソフトウェア板のアーカイバ界隈を荒らしまくっているプログラマ(通称雌猫)と同名なんだけど、
別人だよね?
218名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 23:50:19 ID:c69rP+nu
自分はフラシムをプレイしている人でHALという方がいらっしゃるのを知っております、サー!
219名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 23:52:55 ID:/EDqdB6T
>>216
つまりある程度時間が経てば大作がごろごろと出てくるってワケですな((((;゚Д゚)))
大作ラッシュが落ち着いたら誰か2ch版Script-D Project立ち上げてくれないかなぁ(何
220名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 23:53:52 ID:I7UCQakt
>>214
オツカレ

今後に期待してるお〜
221名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 00:24:58 ID:yryI+6xZ
とりあえず誰かEclipse プラグインの作り方教えてくれまいか?と。
コード補完とかができるScript Editorがあればもう少し楽になると思うのだが。
222名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 00:39:49 ID:yryI+6xZ
なんと復旧に\50k-。さよならお昼ご飯。若葉です。
Login状況Topでも掲示してありますとおり、本日10時頃から断続的にゲームサーバを停止します。

まぁ、作業自体はサルベージしたデータを退避させるためのHDDの増設と、それのフォーマットだけなんですけどね。
とりあえず、ゲームサーバは遅くとも同日18時までには復旧させますが、恐らくそれより早く復旧できるはずです。

復旧が完了次第、またこちらで掲示します。

Rドライバーの皆様にもご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
223名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 01:03:21 ID:aAY3EMOj
>>217
珍しく無い名前だがIRCのほうでRSのexe弄ったりツールつくったりしてる気がした。
同一人物の可能性は否定できない
224名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 01:14:50 ID:W0Mu5ihw
>>217
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=HAL&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
普通にありすぎる名前で特定できる筈もない。
225名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 01:47:24 ID:U3B3Hmcc
そりゃIBMだしなぁ
226名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 16:01:51 ID:buRSlM+o
>>214
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0139.lzh
とりあえず難易度調整その他もろもろ版をアップしてみたので。

それと以前のrs0136が削除できねぇ。DELキーは指定しなかったはずなのだが。
これって管理人にメールすれば削除してもらえるの?
227名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 16:44:00 ID:8p9MWCqd
去年にRに搭載できるミサイルの数とか速度表のエクセルがロダに上がってたと思うけど
誰か再うpしてくれないか?
228名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 17:40:14 ID:+pLNfnw2
ネットワークまで落ちました。若葉です。

現在、外部ネットワークとの接続が原因不明の障害に見舞われております。
そのため、本日18時の予定だった若葉堂鯖の復旧を無期延期とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
229名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 20:00:13 ID:FHRGDvZi
>>227
ミサイル搭載数はまだあぷろだにある
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0129.zip

>>226
DELキー指定しなかったから削除できないんじゃね?
あとから再うpされたやつをやってみるよ

>>228
お疲れさまです。
無理はしないでくださいね。
230名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 00:49:28 ID:tvA1SrMV
>>226
難易度変更おつかれさま。
東京タワーのほう航空機が多くなっていい感じ。GJ。

味方機が堕ちる時に何か一言言わせたりとかできない?
せっかくだからドラマ性も盛り込むとよいかもかも。
いつの間にか一人で飛んでて悲しくなった(つд⊂)

あとイージス艦の護衛機と対空車両の増援が出現しないんだけどなんでだろ。
スクリプト見た感じフツーに敵減らせば出てくるハズだよね?
231名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 02:30:44 ID:piGZf2t+
む、久方ぶりに
r10.orz.hm:17328
バックアップとして機動させようか?

うちも常時稼働できればいいんだけど…って若葉堂があるから
あまり必要性感じないし
親と同居してる上に「完全な自分の部屋が無い」から気が引けるんだよなぁ…

ログインユーザ一覧とかどうやるんだアレ
ちょっとかじってみたけどネットワークの知識ゼロからじゃうまくいかねorz
232名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 03:34:33 ID:BzxiMbXa
Apacheが無難だが、An HTTP Daemonがあればさっくりいけるはず。
ていうか、めんどくないからAnをお勧めしとく。

ちなみにログインユーザ一覧はツールがdefaultでHTML出力機能を持っているからそれを利用できるはず。
233名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 05:27:17 ID:TLS9tgGS
Windows鯖は、Server Edition以外は、
Windowsのネットワーク同時接続数がライセンス的によく言われるけど、
大丈夫なの?
234名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 06:02:22 ID:VLEyejU4
r10.orz.hm:17328 B-03 禁止事項なし
ログイン状況
http://r10.orz.hm/ (ただみれるだけ)

四苦八苦しながら設定してみた。多分アクセスできるはず…
235名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 08:53:52 ID:/W304zOG
>>234
接続できない
236名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 12:32:44 ID:WutOmfna
>>234
乙。
…って霧の中じゃねーか!
とりえあず、暇な人居るかい?
237名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 13:24:07 ID:BzxiMbXa
>>233
2k Proだとダウト。
XP Proなら同時10人までOK。
そしてServer Editionでも認証が必要だったらまた別のライセンスが必要。

厳密には2k Pro上でゲームサーバ立てちゃいけないのよね。
238名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 17:12:06 ID:Kel/PtON
もし接続できなかったらごめん。これから仕事…

Win2000ってまずいのかorz
239名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 18:48:40 ID:BzxiMbXa
>>238
大丈夫っぽ。
240名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 23:04:14 ID:c2P/oyBA
>>238
自分も入れましたー。
って、遅いかな?
241名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 23:49:25 ID:TW/YyzCf
おい!おまえら

本家更新されてますよ
えぢた公開
242名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 23:54:49 ID:c2P/oyBA
キター

今すぐ製作に取り掛かります!
243名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 00:07:27 ID:6DOteX5V
おー、公式の追加スクリプトは、なんかAC3っぽくなるのかな?
楽しみだー
244名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 02:07:21 ID:h8n8ZS/i
あぷろだのはどれも似たり寄ったりかなあ・・・
「楽しませよう」って考えがちっとも見えない
「苦しませよう」としか考えてないね
245名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 03:13:19 ID:khqdj1S8
そのうちきっと楽しませる物も出てくるって
と、プログラムもやった事無い初心者がチマチマと作りながら申しております
246名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 05:38:08 ID:Nml8sADQ
>>244
とりあえず君の「楽しい」の定義について聞こうか。
247名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 07:34:26 ID:T79JXRwe
例えばエースコンバットの面そっくりに作るとか……

んなわきゃないか。
248名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 07:54:41 ID:FMGqesiv
でもロダの140番の三個パックのは割りと凝ってるぞ。
一面は大変だったけど二面はギミックがよかった。
三面はR-27じゃクリアできんが・・・
249名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 11:03:57 ID:20FJKtJk
一面は目標ちょっと多すぎるね。
これじゃ飛行時間が少ない人にはきつい。
まぁ、個人的には地上兵器が嫌いなだけだけどねw
敵機ならいくらいても問題なかったり。
といってもCH-25だらけなんて嫌すぎだが。
二面はバランスいいね。
難易度的に本編と同じくらいじゃないかな。
発想もなかなか面白いし。
三面は偵察ならRR-10と意気込んで行ったら瞬殺だった…。
高度落とす暇もなく来るんだもんなぁ。

そういえばサイトに「次のテーマはSFアニメ」ってあるね。
でも違いがわからない…。
主人公をもっと一人立ちさせて目立つようにするのかな?
主人公しゃべらせたりとか。
250名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 15:26:14 ID:Mo+frgWE
140のミッションいいね
特に3番はR-59を使うとイージスシステムのミサイルの間抜け具合がよく分かる。
でも他の機体じゃECM使ってもクリア出来んorz
一発系ミッションだけどあの短いOPイベントが好きで何度も起動してしまう。
二番のバランスがいいのには同意。
夜間に離陸が燃える。
一番はハードでクリア出来てない…
二回目の増援のあとにいつも落とされる…
251名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 17:03:13 ID:z5f4Z69D
うわぉ、船も高度調整すれば飛ばせるのか。
と思って空中艦隊を作ろうとしてる俺はFF4好き。
252名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 20:19:38 ID:eGbGXquU
うpロダの140はかなりいい出来だね。
テトラタワーのミッションがちょっと難しめだけど許容範囲。
ちゃんとイベントシーンとかも入っているし、音声付けば
本家と同じくらいのクオリティになると思う。
有志を募って音声付で出してくれる人が出てこないかと期待してみる。
253名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 22:30:46 ID:E1LvGohI
イージスシステムを友軍にしてみたら自機の出番が無くなった・・・
254名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 22:48:36 ID:G41C9HQd
リアルのイージス艦ってかなりヤヴァイ
255名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 23:34:34 ID:EynxAjHM
ってかRならファランクス(かゴールキーパー)で叩き落されそうなキガスル。

下に向けて撃てないって言ったの誰だっけか?(ファランクスは-20°まで撃てる
256名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 00:39:53 ID:kjAQDvgq
イージスとかって何で機影察知してるの?
レーダーなら海面を縫う様に行けばいけないかなぁ??
257名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 01:26:55 ID:40M+I0yZ
スクリプトムズい・・・
作ろうと思ってるミッション、パクりみたいなもんだから
今日中には作れるなとやってみたら意外と時間かかりそうだ・・・
258名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 04:20:14 ID:3N5i9Qo4
作ってる途中なんですけど…。
バルーンが高速飛行で逃げ回るんです。
吹きました。
259名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 08:02:30 ID:T7gch0bF
>>255
つバランス
260名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 11:11:31 ID:asWMYGWO
>>256
イージスに積んであるのってフェイズドアレイレーダーじゃなかったっけ
261名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 16:01:09 ID:z6ItO7tG
>>256
イージス艦の詳細はココでどぞ。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/aegis.htm
262名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 17:25:04 ID:o37IAWNY
>>258
風で飛ばされてるんだよ。

それより落雷が起こせない…
263名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 20:29:17 ID:HJGx8at3
空中こんごうヤバス
264名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 21:49:48 ID:s6Gzni5g
イージス艦VSイージス艦ってやったらどうなるかね・・・
265名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 23:18:18 ID:T7gch0bF
RSE2で機体も作れるようになるみたいだけど3Dの能力必須なのかな・・・
胴体パーツコクピットパーツ翼パーツみたいに分けていくつもパーツを作っておいて
それを組み合わせて機体を作る形式にしてくれないかな。
各ステータスは例えば合計20の数字を各性能に振り分けて作る感じで
266名無しさん@弾いっぱい:2006/01/17(火) 23:49:22 ID:YCjxwxsB
>>265
そういうのがあってもいいけど、それだけだとつまらんな
不可思議な空飛ぶ物体とも戦いたいし
267名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 00:52:35 ID:ozYz9kdQ
「お前が翼の下に抱えてるのは弁当か!そいつで攻撃しろ。」
「なんか空飛んでるんですけど」
「いちいち驚いていると疲れるぞ」
「(´・ω・`)」
なパターンが見たいので、弁当ミサイルを切に希望したい。

爆風が米の散らばる様だったら最高なのだが。
268名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 01:37:04 ID:7qqsTVWI
普段から字幕切ってプレイしているんで、
しばらくオリジナルミッションの台詞があることに気が付かなかったよ。

140の3面とかは、わけもわからず攻撃しまくってしまった。
269名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 03:18:21 ID:DnqysKOQ
うーむ、初期設定でこんごうの装甲値はいくつに設定されてるんだろう?
特定条件を満たすと堅くなるようにしたいんだけれども、数値が判らんと如何ともしがたいな
どっかにデータって出てたっけ?
もしあったら教えていただけるとありがたいです
270名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 04:21:08 ID:iRcoP71g
エディタ試してみたいけど
スクリプトわけわかめな上別にミッション作りたい訳でもなし
MF側から離反〜とか妄想してるけど…

どっちかというと機体のパラメータいじってみたいとか思う
元レイヴンな俺
271名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 06:41:21 ID:d4w6D//S
>>269
getstatusとsethp使えばいいんじゃね?
272262:2006/01/18(水) 07:01:32 ID:zKQvQ8jI
ごめん。
発生させる事できた。

等間隔は無理だが。
273名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 10:34:17 ID:4t4r+bC1
>>269
これはあくまで推測ですけど…。
どれも100がデフォなのではないかと。
でも普通の武装船の耐久値をいじっても
SHIP部分しか強くなりませんでした。
こんごうは違うのかな?
274269:2006/01/18(水) 13:14:01 ID:DnqysKOQ
>>271
getstatusで戦況確認してsethpで、って言うのは方法として考えてました
と、いうかやり方自体は判っていたんですけどね
問題は、初期値が実は1000位なのに、条件満たして堅くしようと考えて500を代入したら
結果的に弱くなるとか、逆に初期値が100くらいなのに500入れたら予想以上に堅くなりすぎる
って言う事を何とかしたいってだけなんです

>>273
自分でも先ほど、武装船いじっても砲が堅くなる訳じゃないのは確認しました
で、その本体部分ですが、経験的に小型武装船は改良対地で1発程度、大型は最低2発
こんごうは何発も必要な印象があるんですね

この辺はシステム的に(恐らく)Rも同じで、R-17は堅いとかそういう部分も多分全部
この装甲値で決まっているんじゃないかな、と
わざわざ装甲値(HP)を相対で100%基準にするって方法は、機種固有で
別に計算する事になるだろうからそんな回りくどい事するとも考えにくいし……

ステータス変更が代入だけじゃなくて、加算・減算出来ればなんて思ってしまいました
と、長文失礼
275名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 18:47:03 ID:qhYk2TtJ
エディタが起動できない・・・
サンプル選んでEdit押してもエラー音が鳴るだけ
そもそも新規ミッションはどうやるんだろう?
244で見栄張った以上、何か作ろうと思ったんだけど・・・
276名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 19:03:09 ID:QXikpCbu
>>275
help読もうよhelp
277名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 19:36:16 ID:qhYk2TtJ
>>276
orz
278名無しさん@弾いっぱい:2006/01/19(木) 05:19:25 ID:PsTUkCB/
味方機に設定した機体が自機に向かってくるのってどうしようもない?
とりあえず目の前の敵機と交戦してもらいたいんだけど
279名無しさん@弾いっぱい:2006/01/19(木) 09:42:02 ID:rMVeBdBC
>>274
先ほど検証してみたところ、どうやら100%基準では無いようです。
対空型汎用ミサイルを何発当てると堕ちるか調べました。

HP未設定 R-17sp 2発 BA-700c 3発
HP=100  R-17sp 2発 BA-700c 2発
HP=200  R-17sp 3発 BA-700c 3発

このデータから、HPは機体固有のものであると考えられます。
問題はそれがいくつに設定されているかわからない事ですね…。
船舶に関しても、恐らく同様ではないかと。
280名無しさん@弾いっぱい:2006/01/19(木) 16:57:47 ID:xN2D40/R
ここんとこWikiの動きがないが、管理者が自分で書いているとおり倒れてるのか?
RSE関連のTIPSとかFaQとか期待してるんだが

神期待
281名無しさん@弾いっぱい:2006/01/19(木) 20:17:59 ID:vJj0DrWk
>>280
今までに上がったネタをまとめてみてはどうか。
とりあえず、何か先行があれば後が続きやすい。
282名無しさん@弾いっぱい:2006/01/19(木) 20:47:13 ID:PsTUkCB/
ソラノカケラとかバトルオブブリテンみたいに多数の敵味方が入り乱れて戦うの作ってみたいんだが
なんか無理そうな感じ…分散配置した味方が全部こっちに向かってくるorz
敵もプレイヤー機優先して狙うみたいだし…

ユニットごとに行動ある程度指定できればいいんだけど。
例えば「地上目標を優先して攻撃」「特定のユニットを護衛」とか。

「地上の防衛対象が全滅したらミッション失敗」とか、もしかして無理?


さわってるうちに、俺ってトップエースになって敵をボコボコにしたいんじゃなくて
ただのRaiders乗りとして戦場に居たいんだ、ってことが分かってきた…
撃墜された後でも戦況見ていたい、とかそんな感じに。RST系のゲームみたいに。
283269:2006/01/19(木) 20:54:11 ID:P2yxBBbn
>>279
お疲れ様です
やはり各装甲値が機種と言うかユニットごとに設定されていたんですね
このデータからすると、対空汎用ミサイルの威力は67以上99以下
R-17spのHPが100以上200未満、BA-700cのHPが200以上って所ですか
絞り込んでいけばある程度までは数値も調べられそうだけど、気が遠くなりそう……

この調子だと、R以外は堅くさせても面白くなさそうだし
艦に対しては使わない方が無難かな

さて、残るはMissionの最中にイベント入れたときに出てくるエラーを何とかせねば……
何が原因なんだろうorz
284名無しさん@弾いっぱい:2006/01/19(木) 23:50:57 ID:1THwsX5p
誰か知らないけど、兵装一覧Good Job!!
285279:2006/01/20(金) 08:59:23 ID:/5ANpjWl
>>282
何とかして実現したいですね。色々試してはいるんですけど…。
上手くいったら書きます。

>>283
エラー大変ですよね。もう丸三日もイベント作ってます…。
装甲値はR-59の機銃を使えば正確に出せそうですけど…大変そう。
286名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 09:53:17 ID:LBhD9jQ6
ていうかプレイ中に友軍機に指示出したい。
「編隊を組め」とか「船舶を攻撃せよ」みたいに。
そうすれば目標の多いミッションでも効率的に攻撃できるんだけどなぁ。
287名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 09:59:00 ID:GeKGcc71
>>286
それ、ただ面倒くさいだけだよ
PS2で発売されたガンダムゲーとかそんなんばっかだけど、
アクションと指示の画面の切り替えとか超うざい
288269:2006/01/20(金) 10:59:11 ID:thnMGcDc
とりあえず一通り形にはなったので投下しておきます
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0142.zip

ちょっと(と言うか結構?)毛色の違った物になってはいますが……

イベント部分はエラー吐く場所を削っているので、もしかしたらこの部分を
処理散らしながら作り直すかも?
289名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 17:58:21 ID:Byfl8MA+
GJ!大和つえぇw

つーかネタかぶっ(ry
…俺は猛攻受ける大和を単騎で護衛するとか妄想してたんだけど
なんか無理っぽいし
まだまだスクリプトよく分からん…精進精進
290名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 18:32:23 ID:K6/DE3t1
大和テラツヨス
291名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 19:22:44 ID:2JHH/24H
R-40+誘導ロケット砲でなんとかクリア(;´ω`)

撃墜よりもミサイルが足りなくなるのが怖かった・・・
292名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 20:12:12 ID:2uxpMsju
R-10+小型爆弾で攻撃だ!
…高射砲の餌食orz

A-10じゃなくてR-10指定だよね?
そういや大和に猛攻かける米軍機の中に
一機だけ日の丸付けた日本軍機がいた、なんて話があったな
293名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 21:44:49 ID:8aubYuwf
今通信対戦で人入ってますかね?
探しても誰もいない・・・
294名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 21:58:39 ID:4CSvNpu7
あんまり長くは出来ないがorz鯖で待ってる。
295名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 22:21:51 ID:K6/DE3t1
R10で小型爆弾 ロケット砲 大型爆弾でイージーまで無傷クリア
ノーマルとか怖くてできねえw やるけど
296名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 22:39:39 ID:2JHH/24H
操舵室だけを狙っていけばラクチン
297Crow:2006/01/20(金) 22:55:25 ID:2uxpMsju
・・・ステージ変えようか?

ダブルシクス同士のタイマンで一度も撃墜できなかった俺orz
腕が足らないなぁ
298名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 22:58:49 ID:K6/DE3t1
ダメだーハードどうしても撃墜される!
ロックされたらほぼ確実に全段食らっちまうw
299名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 23:10:26 ID:sYZDPJe7
142で盛り上がってるところ何だけど、140のテトラタワー。
開始直後以外にもRS本編のイベントが入ってるんだな・・・
タイムアウトまで飛んでいたら管制室と司令室が破壊された・・・
びびって鳥肌立ったところで142も飛んでくる
300名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 23:44:18 ID:2JHH/24H
>>298
減速しながら旋回すればよけられるはずだけど
301名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 23:45:57 ID:LN65ZTUx
そろそろパッケージ管理がほしいな。
ごちゃごちゃしてきた。

\editor\19450407\19450407\*
\editor\19450407\19450407.rse
なフォルダ構成か、zipかなんかでまとまってくれないとかなりつらい。
302wyvern:2006/01/20(金) 23:49:38 ID:4CSvNpu7
>>297
気付かなかった。ごめんぽorz
66は性能にモノ言わせて強引に振り切っただけだから、あんまり腕関係ないw
その他の機体だとケツ突かれたらオレどーしよーもないし。
せいぜいビルの間突っ込んで相手が自滅するの祈るぐらい(駄

霧の中もたまにはいいかもね。
勝手が違うから事故る事故るw
対戦ありがとん。楽しかった。
次は晴れてるところで追っかけっこしようか。
303名無しさん@弾いっぱい:2006/01/21(土) 00:03:34 ID:k51NdHbN
>>300
分かった逝ってくる!
304269:2006/01/21(土) 00:04:26 ID:4c7EFhKX
>>292
うわぁ書き間違えてたorz
A→Rで考えてください……
ただ、R-10指定はその他の機種だと見かけ上レシプロもどきに見えないので
その方がより「らしく」見えるって程度です
塗装に付いても同様で、米軍機が日の丸しょってちゃマズイだろうな……
ぐらいですのであまりお気になさらず

僅かですが修正を更に加えた物も上げときました
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0143.zip

全く航空機の出ないMissionで大丈夫だろうかなんて思っていましたが
思った以上に楽しんでもらえたみたいで良かったです

そうじゃない方、一発ネタなのでゆるして下さい

ちなみに、ある程度は史実に沿って作っているので
・攻撃不能の艦(史実で無傷だった艦、幸運艦と呼ばれた艦)
・撃沈不能の艦(史実で損害は受けたものの帰還した艦)
・ターゲットではないが沈められる艦(戦闘自体では沈みませんでしたが砲撃処分されました)
等を再現したつもりです

最後に人柱情報というか作成される方に一個
イベントでcallを使うとどうも上手くいかない可能性があります
(本当は大和撃沈時のイベントで周囲の船も同調させたかったのですが……)
jumpについては試していないですが、同様に不具合を起こす可能性有り

またcall・jumpなどで呼び出したりする個所(#以下で記載される部分)にfなどの記号(小文字含む)
を使うとやはり止まります(こちらは基本的な部分かとは思いましたが自分がそれでミスをしたので)

余談として、setのコマンド、代入だけじゃなくて加算減算が出来るとフラグによる場合分けが
容易になるので、Mission内でのストーリー分岐とか出来て面白そうだな、とか
setsectionについて書かれたテキストって同梱されてたっけ? とか詮無き事を少々

と、本当に長々と失礼しました
305269:2006/01/21(土) 00:11:00 ID:4c7EFhKX
連カキ本当にごめんなさい
またcall・jumpなどで呼び出したりする個所(#以下で記載される部分)にfなどの記号(小文字含む) 〜

厳密には、F0やf1といった、システムに絡むものと同一の名称、でした
なので、R1やC2といった物でも恐らく不調が出るとおもいますが
文字使うだけならば多分大丈夫かと

誤解招く書き方して申し訳ありませんでした
306名無しさん@弾いっぱい:2006/01/21(土) 00:13:37 ID:O4HJLJZ8
>>304
オツカレー

とりあえずR-10+誘導ロケットでハードクリア
307名無しさん@弾いっぱい:2006/01/21(土) 00:13:38 ID:9YITgg/D
>>302
いや、こっちこそ楽しかった
66対戦の時たまに持ち出すくらいで制御効かなくてw
この機体に慣れるとほか何使っても物足りなくなりそう…

貧弱なマシン環境(鱈セレ1.1A、512M、ADSL12M)でも鯖として問題ないのかなぁ?
今日回線調子悪そうだったし最初ラグってたからヤバイかと思ったけど


ハード、R-10、小型爆弾で大和撃沈達成〜
ギリギリの距離から投下、即離脱
友軍機が居るときは踏み込んで叩き込む、これでいけた
妙に堅い駆逐艦が居た気がするけどこれは生き残り雪風・冬月・初霜・涼月?
308名無しさん@弾いっぱい:2006/01/21(土) 00:17:10 ID:9YITgg/D
>>304
リロードするんだったorz
乙です!
309名無しさん@弾いっぱい:2006/01/21(土) 00:36:03 ID:5oxCwVcF
>>307
マシンスペック的には余裕。
回線も多分余裕じゃない?
310名無しさん@弾いっぱい:2006/01/21(土) 00:40:34 ID:k51NdHbN
>>304
乙華麗。面白かったよ。
ロケット砲フル装備でいったら上手い人なら二分で殲滅できそうだが。
311名無しさん@弾いっぱい:2006/01/21(土) 00:59:58 ID:5oxCwVcF
>>304
モえました。
これ、音声つかないかなぁ・・・

ていうか、仮想戦記っぽいネタにできそうだ。
312名無しさん@弾いっぱい:2006/01/21(土) 03:01:15 ID:lOxtGwRw
>>304
いいねー面白いよこれ
けど、なぜか大型無誘導爆弾とロケット砲とナパーム爆弾とクラスター爆弾が発射できなかった
これってなんか仕掛けあるのかな?
313269:2006/01/22(日) 02:33:14 ID:Q1CdvKNO
>>312
うーん、Hardでは単に、サブとセンターの武装禁止コマンドのルーチンを噛ませているだけなんで
それだけが使えないというのはちょっと分からないです
(最初は部分禁止コマンドに気が付かず、機銃以外全部禁止だったり。ぶっちゃけクリア不能に近かった……)
314名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 02:40:29 ID:daFfD2az
俺ハードでも普通に全武装使えるんだが…
315269:2006/01/22(日) 03:00:38 ID:Q1CdvKNO
>>314
RSEのバージョンは最新でしょうか?
武装の部分(正確には限定?)禁止のコマンドは1/15日版の物から実装されているので
それ以前の物の場合、禁止命令が動作しない可能性があります

と、これを書いている間になにやら更新があった模様……
再現性確認のために、もう少しソース見直してみます
316名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 03:08:33 ID:/gOCSrjz
>>312が言ってる使えない兵装はどれもサブかセンターパイロンだから
たぶん他のミサイルも使えないのを気付いていないんだと思う。(違ったらごめん

この大和ミッション面白いんだけど・・・なんか違和感感じる。
せっかくの「RaidersSphere」なんだから陣形とかこのままでもRSの世界観に則したストーリーで飛びたいって
・・・そう思う俺はコダワリすぎかな?w
317名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 03:10:17 ID:OGOv/IqK
>>316
いやほら、漢たちへの鎮魂歌ですよ。
・・・沈めてるけど。
318名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 03:46:09 ID:deTlw1ph
怱忙ノ間、第5波、前方ヨリ急襲 百機以上
時に「矢矧」、本艦前方三千米ニ停止シ、「磯風」ヲ横附ケセントシツツアリ

「矢矧」魚雷数本ノ巣ト化シ、タダ薄黒キ飛沫トナッテ四散
「磯風」モ停止、黒煙ヲ吐キツツアリ
辛ウジテ轟沈ヲ免レタルモ、爆弾数発命中セルカ

右ニ「冬月」、左ニ「雪風」、ソノ身ニ数倍スル水柱ノ幕帯ヲ突破疾走シツツ、
「大和」宛発信シキタル−−−「ワレ異常ナシ」
屈強ニ艦、ソノ名ヲ賭シテノ力闘ナリ


俺はこれが再現(ってわけでも無いか)なシチュだけでゴロゴロしてました
対地目標を対地ミサイルで狙うのは苦痛なのに
ロケットやら爆弾で対艦攻撃するのは大好きなのは何故だろう
319269:2006/01/22(日) 05:34:57 ID:Q1CdvKNO
>>316
本来ならば、空戦を楽しむゲームにおいて、一切の空戦が無いMissionな上に
基本的に全く関係の無い史実の再現ですので、そういった違和感があってもおかしくないというか
むしろ当然出てきておかしくないと俺自身も思います
次に作る事があれば(作りたいとは思っていますが)RS世界に沿った物も作っていきたいと思います

本家の日記にあったスクリプトの抜き出しですが、一応自前の環境で確認した物を簡単にまとめた
レポートのような物を書いてみたんですが、これってろだに上げちゃって良いんでしょうかね?
俺以外の環境で条件同じにして再現性があるかは確認が取れていないのもネックでしょうか……
320名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 08:52:20 ID:fAIauQzS
>>319
うpってくれれば俺も確認します。
ハズレだったとしても何らかのヒントになるでしょうし。
321名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 14:09:59 ID:i3RuVL7R
312です
センター武器は大型ロケットが使用可能だったよ
これ使うと簡単すぎてつまらなかったけど・・・;
サブ武器は良く覚えてないけど、なんか使えたはず
今度試して報告しまー
322名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 15:04:42 ID:iLJRf0Nt
setsectionの
>ユニットの動作を切り替える。ホーミングレイなど、大部分のユニットのほとんどの動作は自動だが、ミサイル艦などsetsectionでスクリプトから制御することが前提となっているユニットもある。詳しくは別途テキストにて解説。

このテキストってどこにあるの?
323名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 15:06:20 ID:huJGOySC
まだ見たことが無い。
たぶん書くだけ書いて忘れているものかと。
ついでに未使用API(?)が10個以上あることが判明したけど使い方が分からん・・・
324名無しさん@弾いっぱい:2006/01/22(日) 15:51:33 ID:YXK0sWu/
RSEでB-10のようなミッション作っているんだけど
ネットワークコアが地下に埋まったw
ビル屋上に機銃を置くのもそうだけど
高度調整が難しいね。
325名無しさん@弾いっぱい:2006/01/23(月) 00:58:21 ID:U3C+3JSq
うpろだ0145に一つうpってみました。
他の人のに比べて随分単純な作りですがどうかよろしく・・・
326269:2006/01/23(月) 01:54:13 ID:v0DXYDf+
>>320
遅くなりましたが
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0146.txt
に一応のもバグレポートもどきを置いておきました

他の方も、気が向いたら見てやるか程度の参考にどうぞ
327名無しさん@弾いっぱい:2006/01/23(月) 14:32:15 ID:HT2Ohy5A
ロダの144クオリティタカス。ハードの難易度もタカス。
この人ってこっちには書き込まないのかな。IRCで書き込まれても見えないよ…
145を見に行って初めて存在に気がついた。
イベントとかブリーフィングがしっかり入ってるし音声が入れば本家並になれる予感
328名無しさん@弾いっぱい:2006/01/23(月) 17:24:19 ID:HukRw44s
>>327
音声が欲しいのは同意。
ってゆーかメッセージ読んでたらケツ掘られたりビルにキスしたりorz
イベントがしっかりしてるのは素直にスゲーと思った。

IRC←→2chなのはもー人それぞれと思うしか。
そーゆーオレも前スレが2chデヴューだし
それまでは2chに書き込む日が来るとは思いもしなかった。
329名無しさん@弾いっぱい:2006/01/23(月) 21:51:15 ID:AuEclTgM
>>328
熱意と実現可能性があれば実は。
330324:2006/01/23(月) 23:23:10 ID:E6IIq2gn
ずっーと、コミュニケーションセンターの
中に配置したネットコアの高度調整やって
んだけどもしかして、難度によって勝手に
高度が変わるのか…?
331名無しさん@弾いっぱい:2006/01/23(月) 23:47:04 ID:RNpwPAJu
144のミッション6ハードがクリア出来ない自分は機銃を使うのが下手だからでしょうか・・・
使用機体はR-21。
CH-25に上から仕掛けようにも高度を上げてきて機銃で撃たれる。
開始直後なら普通に撃破出来るけど、敵機が邪魔になる。
こっちはミサイル撃てないのに敵が撃ってくるのは酷い。・゚・(ノД`)・゚・。
332名無しさん@弾いっぱい:2006/01/24(火) 02:04:33 ID:QvyFNEsN
>>328
IRCとここ意外にコミュニケーション取れる場所あればいいんだけどね
シンプルに対戦サーバ一覧とアップローダ(のリンク)と掲示板がいくつか、みたいな

いいだしっぺの法則…とは言うけれど
HPってどうやって作るんだ?orz
333名無しさん@弾いっぱい:2006/01/24(火) 02:06:09 ID:M1uan/mb
>331
R-24が個人的におすすめ。
引き起こしにミスると墜落死するが出力大きいから高度も一瞬で稼げる。
機銃威力が高いのもこのミッションじゃ好都合。
334名無しさん@弾いっぱい:2006/01/24(火) 02:24:22 ID:QmcwYpmL
>>332
前wikiのコメントで提案されていたしたらばなら実現可能だぞ。
まあまさにそう言うつもりで自分が提案したわけだが。
もちろんスレ立ても出来るから2chより幅が広がるし、wikiより自由に出来る。
よければ自分が掲示板借りるけどどうする?
335334:2006/01/24(火) 02:57:36 ID:QmcwYpmL
自分こそ言うだけもなんだからレンタル掲示板を取得してみた。
明日にでもきちんとした形に出来ると思われ。
上に書いてある事は実現できるはず。
うpロダは流石に実現不可能だから今までのとこに上げてリンク貼るって方式でやるしかないけど・・・
もし需要が無くていらなかったら破棄するよ。
336名無しさん@弾いっぱい:2006/01/24(火) 03:37:21 ID:QvyFNEsN
>>335
wikiでもそーいう流れだったのか…
なんか便乗して全部任せたみたいで申し訳ない。

2ch苦手な人も居るだろうし
このスレも妙にストイックで
雑談したり初心者が気楽にアドバイス求む、って感じじゃ無くなってきてる気がするし
気楽な場所が増えれば楽しいと思う。
337331:2006/01/24(火) 17:13:32 ID:oYqxX4Lw
>>333
R-24では機動性が低くて発電パネルとこんにちはしてしまった…
でもR-17spを使って何とかクリア出来たよ。対空機銃のある位置イヤラシス
338名無しさん@弾いっぱい:2006/01/24(火) 18:33:52 ID:iIDCDG7r
巡航ミサイルってどうやって飛ばせばいいんだろう?
runaway命令を使ってもなんかうまくいかないんだが・・・
339名無しさん@弾いっぱい:2006/01/24(火) 22:01:20 ID:WHLy8fT7
>>334
スレ立てできるってキャラスレでも立てるつもりか?w


人が居るなら面白ことになりそうだが、人が分散しただけになったらなぁ。
需要があって、初心者が入りやすくなってプレイ人口増えるきっかけになればよいのだけど。
340334:2006/01/24(火) 23:03:27 ID:QmcwYpmL
一応RS掲示板を作ってみた。
掲示板タイトルは適当に決めたけど、変えられるから良い案があったら教えて。
ついでにタイトル画像でもあると格好いいかなぁ・・・あと背景もかっちょよく変えたい。
http://jbbs.livedoor.jp/game/28089/

>>339
R擬人化スレでも小岩たん萌えスレでも脳内SSスレでも何でもござれなつもり。
341名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 01:19:36 ID:VpM0bODQ
ミッション失敗コマンド
finish FAILED
ってうまく作動させられた人いる?実行させるとプログラムがフリーズすんだが・・・
342名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 15:28:04 ID:2Mi/Iw0L
前から気になっていたんだけど、スクリプトCでタイガーフォーは何処に消えたの?
実はMFの一員だったとか?
343名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 15:48:52 ID:6nGJ1D3m
作者たんですら、「謎」とか言ってたような。

とりあえず色んな説を考えてみた。

・Scrypt-A後戦死
・Scrypt-A後配置転換されて以後ストーリーに関わらず
・Scrypt-A後クーデター軍へ参加してレバード2になった
・タイガー3と一緒に囚われの身になっていた
・脳みそだけ切り取られて大島配下に
・実はScrypt-AとScrypt-B以降はパラレルワールド
・実は某アレ並に、RS2の各ステージがプレイヤーたる人工知能を試験する仮想空間だった。

まあ、プレイヤーそれぞれが考えればそれが正解なんじゃないの。
344名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 15:57:40 ID:cTL7BLNs
公式いわく「ユーザーの妄想で補完する仕様」
その妄想シナリオを考えるのも楽しそうだ。誰かこの世界観を使って物語りでも作ってくれないかな
345名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 17:23:28 ID:famyEA8n
そのためのエディタだろぅ?
346名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 17:46:28 ID:coiloo6s
実は工作員で、Aの後退役したフリをしてクーデター軍に入ったのが…
と妄想
347名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 18:17:15 ID:6nGJ1D3m
そういや、Scrypt-B-1で、レパード2のことを新入りといってたもんな

ところで、A-10とB-1って、時間的には矛盾しないんだっけ?
348名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 18:30:46 ID:famyEA8n
時系列に関する情報少ないしなぁ・・・
ただテトラタワーが攻略されたあとにクーデター側が戦線維持できるとは考えにくいと思う。

個人的にタイガー4はA-09あたりでいいかげん上層部が怪しくなってきたんでクーデター側へ参入→レパード2に。
A-10はパラレル。
(さんざんクーデター軍に攻撃して大打撃与えてきたタイガー4を快く受け入れてくれるとは思えんが。)

ほとんどこじつけだからSCRIPT-AとBは完全パラレルと思ったほうがスッキリくる罠orz
349名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 18:37:13 ID:cTL7BLNs
>>347
基本的にA-10とB-01はパラレルかと思われ。強いて言えばロダの144みたいな形かもしれん。
ついでに言うとスペル間違ってるぞ
350名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 18:45:09 ID:u03vgWGx
>>340
使い方がよくわからんのだが
適当に雑談スレとか少佐に怒られて喜ぶスレとか対戦スレとか立てて良いの?
351334:2006/01/25(水) 20:44:56 ID:o/s4Ff1c
>>350
雑談スレとか対戦スレとか葛西少佐の夜の管制室スレをどんどん立ててOK。
重複とRSと無関係な事は止めてね
352名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 21:24:55 ID:famyEA8n
>>334
今更ながらBBS設置おつかれさまです。
ほぼ一日たっても書き込みが無いのは流石にマズいと思ったんで
でしゃばって2つほどスレ立てさせていただきました。

ある程度人が集まったら本家からでも誘導してもらったほうがいいかも。
353名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 21:39:52 ID:Zs5V4/CB
>>342
そこでタイガー4=笹塚長女というトンデモ説をあげてみる
354名無しさん@弾いっぱい:2006/01/26(木) 02:19:58 ID:nqzsbwMN
効果音がもう少し迫力でないかなぁ…
などと某300スレ動画見ながら思った
355名無しさん@弾いっぱい:2006/01/26(木) 12:12:09 ID:RGEbi0xb
大和ミッションR10glでやったら爽快だったよ。
オレ強えええええぇぇぇぇぇぇぇ!!って感じw
Hardでも楽勝。
難点は反復攻撃の回数多くて時間かかることくらいか。
でも艦隊に低空で侵入して一撃かますシチュエーションは燃えですなぁ。
356名無しさん@弾いっぱい:2006/01/26(木) 23:14:15 ID:2O3aRk7E
アップローダーに自作ミッション1個置いておきました。
カウンタとフラグで色々やってみたつもりです。
357名無しさん@弾いっぱい:2006/01/27(金) 19:15:18 ID:FQU5tQCG
>>356
これすげースリリングでいい
ブラボー小隊カッコヨス
とにかくGJ
また作っておくれ
358名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 01:44:46 ID:g/IcWRg5
若葉堂復活マダー?

…つーかうちのorz鯖も頑張って稼働中なんだが
誰か使ってくれw
359名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 04:16:45 ID:iKH5dZXk
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ・∀・)二⊃
        |    /
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
360名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 10:18:15 ID:otuZPSzS
>>358
今150k円め。
ついでにHDDで初期不良ふんぢゃったからちょっと秋葉原行ってくる。

ジキジキチーン -> 151k円めorz
361名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 11:10:58 ID:upownj0X
>>358
そういえば最近、対戦やって無いなと思ってた。
みんなエディタいじるのに忙しいのだろうか?
>>360
若葉堂ってどのくらいの規模か知らないんだけど
けっこうHDD使っているんですね。
362名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 13:03:23 ID:aTggDnUs
予定の構成だと
Main Server
160 + 300x2@RAID1 + 400

RS Server
120 + 250
ってとこ。

通信障害からは脱っしたけど、問題切り分けの為の腑分中の為、やっぱり運用停止中。
で、実ははRS Serverの120もあれげな音を・・・

そろそろお茶の水。
363名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 13:59:56 ID:9tAQQq0j
では本日2200時より2400時程度までorz鯖にて対人飛行訓練。
練度を問わず。
否、練度の向上を目的とする。
各機練磨に励むこと。
364名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 14:15:33 ID:dRVXs5jC
素朴な疑問ですが、RSのサーバに数百GBもディスク領域が必要なんでしょうか。
そんなに必要なさそうに思えるんだけど。
どうせ HDD を買うならRaptorとかの高速高信頼低容量ディスクのほうが、
こういう用途には向いている気がします。
365名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 15:59:21 ID:JaCPn55n
>>364
もともとは120の単発。
250は押し出されて入れるだけだからね。

あえて言っておくならばラプターはサーバ用途としては位置が半端。
正直、高騒音、高熱源であることを考えると個人の24/365サーバに導入するには
あまりにもアレだ。
あれはあくまでハイエンドデスクトップ向きのHDD。

とはいえ、RS Serverってそんなに高いパフォーマンス要らないんだよね。

RS「専用」鯖立てるなら、P!!! 500あたり積んだノートに512ほどRAM積めば十分だと思う。
HDDの性能なんてお察し下さいってなもんだ。

まぁ、極論言っちゃえば、単機能サーバを立てるほど裕福ではありません。ってことで。

げ、サンクリ今日だったかorz
366名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 22:23:52 ID:upownj0X
>>363
つながらないんだけど…。
367名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 22:27:17 ID:9tAQQq0j
スマン、対戦呼びかけといてアレなんだがオレもつながらないorz
もしかして鯖落ちてる?
アドレスはr10.orz.hmでいいんだよねぇ・・・
誰か入れてる人いるー?
368名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 22:30:38 ID:9tAQQq0j
あああもう要領悪いなオレorz

334氏のBBSに待ち合わせスレ立ててみた。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28089/1138540755/
369名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 22:37:58 ID:otuZPSzS
Raiders用のポートが開いてないっぽいな。
具体的には17328
とりあえず、OSとPFWとルータにちゃんと穴が開いているか確認汁。
370名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 22:59:53 ID:otuZPSzS
よけりゃうちのを立ち上げようか?@若葉堂。
とはいえ、12時までの時間制限付だが。
371名無しさん@弾いっぱい:2006/01/29(日) 23:15:40 ID:otuZPSzS
一応上げてみた。
372名無しさん@弾いっぱい:2006/01/30(月) 06:10:38 ID:ymf6yZ/f
うおぉスマン
ZoneAlarm更新して設定ミスってたみたい
勉強が足りんorz
今は多分大丈夫…と思う

そのうち対戦で色々できるようになってサーバ負荷重くなったりしたら
釣音&お嬢とか導入してみたいなぁ

サーバにふらっと入ってもいつでも空戦できる、とかそんな環境がとりあえずの夢
その実現に少しでも貢献できればいいんだけど
373名無しさん@弾いっぱい:2006/01/30(月) 20:15:11 ID:76ZHNFyH
うpろだ153の人へ
バグ報告ここでいいのかな?
たしかに補給機がらみのバグを確認
スクリプトも見たけど原因不明

ところでこのミッション、途中で飽きるんだけど・・・
374名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 01:39:35 ID:SMBbmnjr
公式更新〜
Ver,1.21 RSEスクリプトにマルチスレッドを追加
375名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 02:50:03 ID:0Utq8gYv
>>373
何か途中で刺激があればいいんですけど…。
バグに関しては全く見当がつきません。原因は私か?
それよりも単調な展開を何とかしたほうが良いかも。
あと、途中でやめたかもしれませんけど、どこまでいけましたか?
一応、腕試しなので。

新verも出たし、ちゃんとしたミッションを作ろうかとも思います。
376262:2006/01/31(火) 07:02:03 ID:jPqD8xtC
>>375
373ではないけど、俺もプレイ。
とりあえずEXクリアまで。 イージーでだけど。
ノーマル以降は未プレイ。

しかしあれでイベント入れると、返ってプレイしにくくなるんじゃ?

選択レベルで必要激波数を変える…(イージーではEXにいけないとか?)
くらいだと思うけど…
377375:2006/01/31(火) 09:11:25 ID:0Utq8gYv
>>376
イベントはEX前に入れようかと考えてました。
その他の場面では邪魔にしかなりそうに無いので。
よく飽きずにクリア出来ましたね!(爆死
あと、ノーマルクリア出来たら確実に私より強いです。
イージー以外でテスト出来なかったという駄目っぷり。

これ以上改良しても仕方が無いかな…?
普通のミッション作ってみます。
378名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 18:37:47 ID:6Gl+V5+c
ミリオンミリオンミリオン
379373:2006/01/31(火) 20:41:02 ID:OXGHugC+
R27Bが出てきたあたりで飽きてやめた
ランクはイージー
イベントだのなんだのより無意味に敵多すぎ
他のもそうなんだけど、敵たくさん出せば面白いとでも思ってるのかな?
380名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 22:19:23 ID:PHrxvWxA
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1126270244/
このへんのを基にしたミッション誰か作らないかな。
《ホーミングゲイが後ろにいるぞ。気をつけろ》
《HGに何機ヤられた?》
381名無しさん@弾いっぱい:2006/01/31(火) 22:32:51 ID:sHYtkqM9
本当にやったら寒いと思う
382375:2006/01/31(火) 22:44:03 ID:0Utq8gYv
>>379
そんな風には思ってませんけど、敵機を何機落とすかのトライアルなので。
敵機以外は出てきませんし、腕試しなので倒しても辛くなる一方です。
トライアル4をクレイジーにした感じで作っているので、
そういうのが嫌いな人にはつまらないかも知れません。
とは言え、撃墜トライアルで敵が多いと言われても…。
何機かごとに小分けにして少しずつ出せば大丈夫でしょうか?
あと、言い忘れてました。バグの報告ありがとうございます。
383名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 00:54:31 ID:TUjWfBxj
エディターで作られたミッションはどれも敵機のレベル高くて、
RR-10使いのオレとしてはかなりつらい。
てかクリアできないミッションばかりでちとさびしい。
そこで本編ぐらいにレベル下げたミッションきぼんと言ってみる。
384名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 04:24:39 ID:nNeCtJac
「ちょwwwww北から6機wwwwwwwwwwもっといるかもテラヤバスwwwwwwwwwww」
「2機だがなんとk(ry」
「ムリスwwwwwっうぇえwwwwwwww」
「タイガーオール、撃墜キボンヌ」
こうか
385名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 09:40:37 ID:ICWdkWlL
>>383
本編ぐらい…ってどれくらいだろ?
高くてレベル2くらいかな?

それとも、もう少し普通の敵機体数がいいか?
386名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 18:08:15 ID:tKcb6EzP
ファンサイトの用語集の地名を見てたら東京観光気分してる気分になったと
思ったらゆりかもめの駅の構内アナウンス、声優が担当してるとは
387386:2006/02/01(水) 19:45:25 ID:/GCwL94R
ごめん。4月からだった
388名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 19:49:51 ID:kAJhcjbd
登場人物は駅名だよなぁ・・・
389名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 21:19:29 ID:qDlPw80z
この前アクアライン通ってうみほたるサービスエリアにも行ったんだけど、確かにここは首都決戦になったときは要所になりそうだ
東京湾迎撃部隊の拠点に最適だ
390383:2006/02/01(水) 22:25:14 ID:TUjWfBxj
>>385
それぐらいですかね。
作ったことないんでわからないんですけど。
でも、RR-10にあわせると、
他の機種でプレイするとつまらなくなってしまうのがつらいところです。
気が向いたら程度に考えてください。
機体数は多くてもそれほど構わんです。
Trial4の全機種集合まではいけるので。
最後の9機は未だに歯が立ちませんが。
391名無しさん@弾いっぱい:2006/02/02(木) 00:02:45 ID:sTg1XOsC
話聞いてるとみんなめがっさ強そうで恐ろしい
392名無しさん@弾いっぱい:2006/02/02(木) 05:40:37 ID:wKNAUUBj
知識ゼロから初めてよーやく思った通りに増援部隊とか動かせた…(感涙
うまく動かなくて、直して予想通り上手くいった時の嬉しさっていいね。
パズルが解けた感覚に似てるかも。
393名無しさん@弾いっぱい:2006/02/02(木) 12:55:58 ID:X6f9a0h/
>>391
そんなことは無いにょろよ?
394名無しさん@弾いっぱい:2006/02/02(木) 12:57:58 ID:X6f9a0h/
ageちまったorz

>>392
> パズルが解けた感覚に似てるかも。
そいつはプログラマの悦びって奴だ。
うえるこね。こちらの世界へ。
395名無しさん@弾いっぱい:2006/02/02(木) 18:26:27 ID:HneRHDXS
>>383
RR-10でまともにクリア出来るのはロダ144のミッション6とか
あれはR-59でクリアできないもんか…
396名無しさん@弾いっぱい:2006/02/02(木) 20:43:52 ID:ob+vOR2H
R-17でクリアできるようなステージも欲しい(つд`)
397名無しさん@弾いっぱい:2006/02/02(木) 21:22:02 ID:DnQCvtpu
BA-700Cで(ry
398名無しさん@弾いっぱい:2006/02/03(金) 17:46:32 ID:j4qzQHFE
誰か「群青の空を越えて」をソースに作ってくれねぇかな。音声も吸い出せるし。
あんまり大っぴらに公開できなくなるかもしれないけどな。
399名無しさん@弾いっぱい:2006/02/03(金) 18:00:00 ID:RRGkcTrm
そういうのは、自分で作ってあくまで自分でプレイする用にしろよーw
400名無しさん@弾いっぱい:2006/02/03(金) 20:18:57 ID:+G/UFFVW
それなんてえろげ?
401名無しさん@弾いっぱい:2006/02/03(金) 23:38:54 ID:QLWJRofE
昔、私が懇意にしていたメーカーじゃないか。懐かしい。

それを言うなら、某夜逃げしたと噂の、
タイトル・メーカー・ヒロイン
が同じ名前の奴でも面白くなりそう。
402名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 00:34:05 ID:zKmOsq8Y
やはりマップが固定なのが新規ミッソン制作にはつらいな・・・
ネタが限られてしまう
東京の中でもかなり限られた部分しかカバーされてないし
RSE2.0が待ち遠しいぜ
403名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 03:15:40 ID:kJwm3LnM
ただの空戦ミッションなんだが
増援のタイミングとか数とか難しいな
少なすぎると物足りないし多すぎても手に負えないし

イベントシーンは諦めた…つか理解できんw
404名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 11:34:04 ID:ZgLJVpzC
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0160.zip
ちょっくら作ってみた。

それなりに出来ているつもりだが、まだミスがあるかも。
405名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 11:34:43 ID:ZgLJVpzC
しまった直リンorz
406名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 13:39:47 ID:a6cVnAPw
>>404
やってみた。
#clearのところで強制終了してしまう。
returnとsetをコメントアウトしたら動いた。
ついでにレパード3が3の心配をしている。2の心配してやってくれw

あと敵味方の増援まで時間がありすぎる。ヘタしたら敵が全滅してしまう。
条件をALL_TARGETにしてみてはどうか?

#groundが動いていないような?見落としてるだけかもしれん。
もっかいやってみる。

mf社は敵多そうだしなぁ・・・w
続編期待してる。
407名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 14:08:04 ID:pMY4EpEl
teamidを使って敵を味方にするのをやってんでけど。
レーダー上表示は敵のままになる。
どうしてだ!?
408名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 17:08:14 ID:czucQpmy
フレンドに青枠をHUDに表示してほしいような気がしてきた
409名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 17:11:59 ID:4phJ5QV0
それで対戦時もその青枠に視点ロックできると嬉しいな。
「シムラー1!後ろ後ろ!」とか。
410名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 20:47:43 ID:ZgLJVpzC
>>406氏、バグ報告Thanks!!

ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0162.zip

というわけで修正版+続き
411名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 22:08:24 ID:pMY4EpEl
自作ミッション、なんとか完成。
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0163.zip

細かいミスはあるかも知れませんがよろしく。
面白さは保障しませんので。
412名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 22:33:40 ID:pMY4EpEl
と言いつつ、メッセージが枠からはみ出てたり
部隊名の修正漏れがあったりするのを
あげてから気づく自分…orz
413名無しさん@弾いっぱい:2006/02/04(土) 23:02:07 ID:nb4z8jjY
ポニーを三機まとめて倒したら話が進まない(´・ω・`)
414名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 01:00:06 ID:bWDop3BH
                            大学進学を考えてるやつに言っておくッ!
                    おれは今教職系の大学をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|        教職系の大学を選ぶので『教育実習生』の情報を
         |l、{   j} /,,ィ//|       親に調べてくれと頼まれて、親の前でググッてみたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    エロアニメとか AVとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい家庭内の無言時間を味わったぜ・・・
415名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 01:19:25 ID:AtjcOoMy
僧衣とか宿直室でもできたような
416名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 02:16:56 ID:7R/dyg8w
>>404
修正おつかれさまです。
Additional-2の40機(36機)はなかなかスリリングで面白かったよw
66の機銃でもぽろぽろ堕とせるあたり難易度調整してあったぽいし。
あれだけ並べるだけでも大変だったでしょーに・・・

Additional-1の増援は逆に言えば最初に配置してある敵機がほとんど残ってても
敵の増援が来る可能性もあるんじゃないかなって思ったのよ。
ちょっと言葉が少なかった。ごめんね。

Additional-2は敵多い→整備できてない→耐久低い→んじゃミサイル使えなくしちゃっても
いいかなーって思う。(耐久低い40mfは試作機とも思えるし)
オレは66使ったからクリアできたけど、他の機体じゃムリそうorz

あと2つほど誤字。
1,2共にブリーフィングの最後のほう。戦火じゃなくてたぶん戦果。
2の戦跡うんぬんはたぶん戦績。

続編期待してる。いやマジで。
417名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 02:48:57 ID:aypnwf96
なあ、ブリーフィングってどうやって作るんだっけ
あとこれだけなんだが…
418392:2006/02/05(日) 05:27:42 ID:aypnwf96
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0164.lzh
ブリーフィングも諦めてw
一応完成。
誰でもクリアできる…ように気を配ったけどどうなる事やら。
419404:2006/02/05(日) 12:49:05 ID:/TC9kXz9
>>416感想Thanks!!

Additional-2の機体数と耐久度は反比例しているんで、
実はEASYの方が困難という究極のミスが(激汗

Additional-1の増援は確かに早いタイミングで来るな〜と思うけど、
カウンタうんぬんが理解できなかったため、
「敵の増援後、3分で味方の増援が来る」を実現がこういう形にならざるをえなかった。
といったところです。
カウンタがうまく稼動するようになったら変更してみようかなとは思ってます。

Additional-2の耐久度減少は、分かりやすく言うと、
攻撃力の低い大型ロケットのようなものを撃ち込んだ、という感じです。
Additional-1のセリフを見ると、MF社はハービット1の部隊を恐れているので、
多分ギチギチに整備・チューンした機体を出すと思いますし。

ちなみにブリーフィングは流用してるから一切修正してないからですね(ぉ
もう一方は普通に気づいていませんでした。

さーて、次はどうしようかな。
420名無しさん@弾いっぱい:2006/02/05(日) 23:39:06 ID:7R/dyg8w
>>392
なにこの激燃えなシチュエーションw
状況的にはブリーフィングが無くても全然違和感無いと思う。
セリフの多さはそんなに気にならなかったよ。
むしろ内容が濃くなっててイイ感じ。
クリムゾンがスゲー怖ぇ。あの発射音トラウマになりそう(;´д`)
とにかくGJ!アンタいいプログラマーになれるぜ。

>>404
あぁなるほど。「全体的にダメージ喰らってた」状態だったのね。
40mfは大佐用のワンオフ機だとばっかり思い込んでたから・・・orz
いちおーEASYもやってみた。相変わらず66使うチキンだがorz
ほとんどミサイル飛んでこない分かなり簡単だった。
難易度調整って意味合いでは成功してるんじゃないかな?
421名無しさん@弾いっぱい:2006/02/06(月) 03:24:50 ID:oyq5Vpf0
>>420
プレイ頂き有り難うございます。
ブリーフィングはMF社側からのブリーフィング、ゲーム始まったら
ミサイル撃たれる側、ってギミック考えてたんですが訳解らず…

手元のsample.rseにはプリーフィングの解説らしきものは無い、けど
他の人の自作ミッションには説明書きみたいなのがついてるし??

実はRRは「ある状態」のつもりなんだけど
さすがにシナリオ中あれだけじゃ解らない…かなぁ
setrot使えばあの変態機動が実現できるんだろうかw
422名無しさん@弾いっぱい:2006/02/06(月) 23:20:28 ID:kKPCikcP
最近はじめた者ですが
今でも対戦とかってやっているのでしょうか?
423名無しさん@弾いっぱい:2006/02/06(月) 23:31:46 ID:lkybF6Kc
>>421
もしかしたら説明が付いてるのはコミケ配布分
だけかもしれない。付いているミッションは
0.8.0となっているし。


>>422
IRCの方ではやってんじゃない?
ここでは前もって時間指定してくれれば暇ならお相手しよう。
424名無しさん@弾いっぱい:2006/02/07(火) 01:07:02 ID:gHgPscRS
落ちっぱなしの若葉です。期待裏切りまくりでほんと申し訳ない。

週末なら立てられるかも。
サルベージの進捗が芳しくなくて常時起動は後1〜2週間は無理っぽい。

とりあえず希望があったら金土日で対戦したい時間を書いておいて頂きたい。
425名無しさん@弾いっぱい:2006/02/07(火) 02:24:57 ID:D9iFYHKn
一応RS用の板が用意されている
http://jbbs.livedoor.jp/game/28089/
対戦待ち合わせスレもあるから使ってみては?
426名無しさん@弾いっぱい:2006/02/07(火) 02:31:33 ID:Jgc84Xfj
r10.orz.hm:17328
うちも稼働中。だけど正直早く若葉タソ(ry

ぽちぽち入ってる人はいるんだけど…
誰かがログインしたら通知してくれる機能がゲーム内に有ればなぁ、とか思う。
そうすれば戦場に人がいなくてもミッション遊びながら待つことができる。
427404:2006/02/07(火) 12:02:37 ID:Cgm82nIR
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0167.zip

ちまちまと製作した。
あと若干の差分も。
428375:2006/02/07(火) 12:55:34 ID:au2Y4EC8
>>421
開発日記の12月22日に書いてありますよ。

あと
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0165.zip
これupして、書くの忘れてました…。バグじゃないかな、と。
429名無しさん@弾いっぱい:2006/02/07(火) 17:56:43 ID:FGf9q0jo
>>428
×setsecsion
○setsection
430422:2006/02/07(火) 23:06:22 ID:zkHrE4nc
皆さん返答ありがとう
>423
良ければIRCサーバ教えてください、
>424
サ、サルベージ大変ですね。
>425
ありがとうございます
>426
土曜の夜にでも遊覧飛行しときます(笑)

まだ100機とハード殲滅が終わってないヘタレですが
週末あたりにでも練習させてもらえるとありがたいです
431375:2006/02/08(水) 00:15:13 ID:wmQFb3rH
>>429
ああっ!!
…って事は、マニュアルが間違ってた訳ですか。
疑問解決です。ありがとうございます。
432名無しさん@弾いっぱい:2006/02/08(水) 12:18:35 ID:xDvEcc0V
>>430

IRCの連中がいるのは

irc.fujisawa.wide.ad.jp
irc.nara.wide.ad.jp

とかから入れる

#RaidersSphere

だな。Wikiの管理人はIRCのほうに出没してるはずなのでWikiで聞いたら良いんじゃないか
433名無しさん@弾いっぱい:2006/02/08(水) 16:35:55 ID:iQJLfKLK
PeerCastで配信してる香具師がいるな
434名無しさん@弾いっぱい:2006/02/08(水) 17:50:06 ID:FYM2nSHB
>>433
なんですか?それ。
435名無しさん@弾いっぱい:2006/02/08(水) 18:05:53 ID:dpvuwGTT
ずっと積みゲーだったので崩す事にしたよー
配信しながらでも速度的には全く問題なし
対人もこんな感じで流すと面白いかもね
436名無しさん@弾いっぱい:2006/02/08(水) 20:45:24 ID:3TMK5ag3
>>435
まずはとっかかりとして技術的な話を詳しく伺いたい。
437名無しさん@弾いっぱい:2006/02/08(水) 20:59:43 ID:iQJLfKLK
>>435
なんかうまく操縦できてないように見えたが、コントローラーは何使ってるの?
438名無しさん@弾いっぱい:2006/02/08(水) 21:12:21 ID:dpvuwGTT
サターンパッドです
STGでも格ゲーでもサターンパッド最高なんだけど、フライトものはつらいね

>>436
ttp://peercast.rdy.jp
439名無しさん@弾いっぱい:2006/02/09(木) 01:04:31 ID:6spRT3Kw
つまりどちらにせよゲーム画面を動画として取り込む必要が有るのか…?
fraps買うか…
440名無しさん@弾いっぱい:2006/02/09(木) 01:17:34 ID:QAwMoH41
設定めんどうだからやめた('A`)
441名無しさん@弾いっぱい:2006/02/09(木) 02:33:14 ID:6spRT3Kw
>>438
画面取り込みかキャプボ経由か伺いたく。
画面取り込みだとWMEが上手く動いてくれない…
442名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 21:10:09 ID:18+0PuTi
ルータ噛ませたら鯖に繋がらなくなった・・・さてどうしたものか
443名無しさん@弾いっぱい:2006/02/11(土) 22:32:26 ID:pJ940y1O
だれか飛ぶ奴いない?
444名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 00:21:20 ID:z8U45XHO
飛びたいのだが・・・ルータの設定が上手くいかないorz

r10.orz.hmが落ちてることは無さそうだし・・・
445名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 01:01:58 ID:z8U45XHO
っと接続できた

>>443
まだいたら茄子鯖のルール鯖でお待ちしています
446名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 06:43:37 ID:Z1YHwOCw
早朝フライトって気持ちいいですな。
447名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 14:12:40 ID:8PBgpvN+
>>413
ポニー三機どうやって倒すんですか?
大型ロケット?
448名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 18:38:44 ID:1B7/Y7SR
そもそも三機まとめて出てくるのはトライアル5しかないはずだが
449名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 18:44:27 ID:1B7/Y7SR
あぁすまん。自作ミッションの話だった
450名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 21:19:59 ID:M1XmJrar
久しぶりに新作と以前upしたミッションの修正版をupしたんで、
お暇だったら。
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0170.lzh
451名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 22:07:26 ID:z4NKi+bH
>>450
宇宙戦艦吹いた。
ただ浮いてるだけじゃなくてワープするのね。
びっくりした。
ステルスもよく考えるなぁと感心。
452名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 23:35:37 ID:TaPvJTBD
>450
面白かったよ、すごい。
つーかコンゴウハゲワロw
453404:2006/02/13(月) 13:24:05 ID:KGj4JrxX
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0174.zip

第4話完成です。
ついで全部まとめてました。

今までのは削除。
454名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 13:52:16 ID:48SYqhvF
宇宙戦艦コンゴウ
誘導ロケット+ロケット+ホーミングレイで何とか倒せた

乱射中にワープで背中取られること多数・・・
455名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 14:42:13 ID:SXm6uAij
下からの攻撃でもダメージ入るから潜り込めば戦えるぜ
456名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 21:08:02 ID:/0gpC08W
>>455
を。それならDS@小型無誘導のみでも殺れるかも。
457名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 23:28:20 ID:SZu4CIQX
>>450
>>452
感想thx!

>>455
>>456
それが痛いところ。ミサイル打ちまくっても艦直下だとどうしようもない。
艦底の対空砲火だけではなんとも。いくらか対抗策もあるけど、楽しめる
対抗策となると、なかなか。
それと、遅レスだけど、

>>135
>>230
指摘ツッコミthx!とりあえず450でupしたので多少修正してあるので
お暇なら(ほとんど中味は変わらないけど)。
458名無しさん@弾いっぱい:2006/02/13(月) 23:42:09 ID:VBqS076/
上の>>457で1つ書いてなかった。
>>454
感想thx!
本当はワープ直後は攻撃しないとか隙を作りたかったけど、作成当時どうあ
がいてもできなかったので。ただ、打ちまくりモードならワープ直後に一
時解除、とかはできるので、それらの難易度調整は入れる予定。
イージス艦にstopweapon命令が効くのか試してみる予定。
459名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 00:21:57 ID:+gpG4mZ0
戦闘機を固めて出すと大型ロケットorホーミングレイで纏めて落とせるので
左右にばらすといいかも
460名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 12:53:53 ID:+gpG4mZ0
ところで今日の夜飛べる方はいないだろうか・・・久しぶりに対戦したい
461名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 17:29:39 ID:ZPvQTeTA
鯖と時間を
462名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 17:51:40 ID:+gpG4mZ0
9時からr10.orz.hmにて
463名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 17:59:02 ID:ZPvQTeTA
アイサー
464名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 19:09:11 ID:TfAiA6Hx
私も参加しよっと。
ところでr10は動いてるよね?
465名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 19:25:32 ID:l8QJP7Hz
動いてるよ
俺も参加してみるわ
466名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 19:27:42 ID:gP6AiSd3
俺も飛ぶ〜
希望のステージとか会ったら言って

…肝心な時に使えなかったりしたからなぁ
みんなスマンorz
467名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 20:10:59 ID:pHbVGj0t
>>466
後1時間ある。有志を募って動作確認をするんだ。
3度も同じ轍を踏む訳にもいくまい。

俺?
今電車orz
468名無しさん@弾いっぱい:2006/02/14(火) 20:58:57 ID:gP6AiSd3
さて、今回fraps体験版にて撮影中
ヘタレな俺視点だけど。30秒だけど。
469名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 01:03:33 ID:WSOdInxO
時間が取れたので、450の修正版をup。urlは下記のとおりなの
で、お暇なら。コンゴウとステルス。

ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0177.lzh

ただ、コンゴウが凄まじく手ごわくなってしまった(ユニット
レベルは0や負数にまで下げたのに、作者自身がHARDクリアにかな
り苦労した・・・)
やろうと思っていたテレポート後の隙挿入とかがまだ入ってい
ないので、今度は難易度調整とイベント追加を中心に行い、完成
版を出す予定。
470名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 01:52:22 ID:VV2H/08p
ttp://www.hameko.net/uploader/upload.php
動画あげてみた
うーむ、もっと解像度小さくして容量抑えりゃよかったorz
471名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 16:12:58 ID:4BW4Bj/8
>>450
>>469

正常に解凍されない……orz
472名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 18:05:54 ID:9BsOmmry
>>469
コンゴウは最初のよりあっさりしてたな・・・
味方ありでタゲが分散したのもあるのかもしれないが
473名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 19:59:03 ID:8jirzS5x
>>471
解凍ソフト
474名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 20:34:06 ID:5eiPaQix
>>459
指摘thx。左右にばらしてみた(ただしAF-5Cにスペックダウン)。
>>469
あれ?意外な答えthx。(俺の腕がヘボなだけかもしれんけど)確かに初回
版よりコンゴウと護衛機(R-55)のユニットレベルをHARD時は3→-1、NORMAL
以下は1→-1にしたけど、下方からの攻撃対策に両面コンゴウ、大型ロケッ
トなど無誘導系武装対策の3次元航行を追加したので、安全地帯できる場
所は少なくなった分厳しいかな、と思ってたけど。
ただ、RがAF-5Cになった分、航空戦はかなり楽になったのは確かかも。
僚機R-40(パンサー1)はレベル5、R-27B(パンサー2)はレベル1で不
死身HPだし。ちょっと当分自分でじっくり遊んで煮込んでみる。ところで
武装は何を使った?

>>471
落としなおしてもダメ?ダメなら使った解凍ソフトを教えて。ちょっと
確認してみる。
475名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 20:54:37 ID:UvvLQy8p
R-55四木カスタムに誘導ロケット+ロケット+大型ロケット

リプレイ保存して置けばよかったかな・・・
476名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 22:19:40 ID:ui61ZHu1
>>470
結構良い感じにとれるな。
こうなるとキャメラマン視点とかカメラマンプレーヤーとかほしくなってくる。
477名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 00:08:13 ID:6gdDPc/e
>>475
いや、兵装がわかっただででもありがたい。俺の試験装備は改良型対地、
対地、大型ロケットだったけどコンゴウは常に動いているんで遠距離か
らじゃ非誘導系武装は厳しい、と感じた。まぁ確かに近距離まで近づい
て打ちまくれば当たるが。
とりあえず航空戦力の増強とユニットレベルを少しだけ上昇、テレポート
直後の硬直(攻撃控え)は追加するつもり。何度もレスthx!
478名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 01:20:11 ID:auY55BAe
うpロダの179だけど…

なんだありゃ?頭おかしいぞ。アレ。
479名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 02:17:41 ID:ECHjykDu
>>478
人が作ったのにケチつけるのはやめれ
それに要望があってうpしたヤツだし
480名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 02:22:13 ID:VcKma8ln
>>477
俺も前より弱く感じたよ
R-27B、対地ミサ、ロケット、大ロケで割と余裕
僚機が二機居るのが大きいかと。無人機ほっといても叩き落としてくれるし。

私見だけど、イージスが上下にくっついて太くなった分、側面が弱い気がする。
僚機に対空砲が向いてる分そう感じただけかもしれないけど…

現在全パイロンに爆弾フル装備で攻撃中
遠距離だと当てるのムズイ、側面から思いっきり加速して叩き付ける戦法にて対処
481名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 02:23:25 ID:fQcwlSIa
とりあえずイージス艦何杯だ・・・?
482名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 05:10:26 ID:VcKma8ln
っしゃぁ!
R10+小型爆弾+ナパーム+大型爆弾でこんごう撃沈達成!
捕らえた!全弾投下!でフッと消えるのには参ったw
パターンさえ解れば怖くない、けど。

いや、すげー楽しかった。改めて制作者に感謝を。
483名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 07:48:04 ID:Sr7wP2M9
>>478
それ、私が作者にup要望したやつだ。
まだ、やってないがそんなにヤバいのか;

>>479
ケチがつくだけマシ。
ここでは上げてないからだろうけど、自分のはスルーされて…
484名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 09:15:31 ID:cyB1M+bh
>>474
Lhaplus。
485名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 10:18:55 ID:auY55BAe
>>483
ミッション内容じゃなくて、
設定な。

それでどれを作ったんだ?
流石にどれを作ったか言わないと、感想の言いようもないと思うぞ。
486名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 12:15:58 ID:Sr7wP2M9
>>485
いや〜、自分のも結構設定が痛いし
台詞ウィンドウが閉じないみたいな
ミスもあるから出来はひどいよ。


自分で何度もテストプレイしてると
難しいのか簡単なのかが分からなく
なるのでそこのアドバイスは聞きたいけれど
487名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 16:43:03 ID:Ir3rIIJo
対空索敵、対地索敵ってロックオン時のシーカーの移動速度?
488名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 22:50:49 ID:je/FKXSk
制作側とプレイ側の難易度の感じ方が変わるのは、
やっぱり敵の位置を完全に把握しているかどうかだな。
どこにどんな敵がいるかあらかじめわかっていればどう戦えばいいかわかるからね。
489名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 23:03:55 ID:IA5YKvL9
>>487
じゃない?
距離も変わってたかな。
490名無しさん@弾いっぱい:2006/02/17(金) 00:45:22 ID:AjF9hZGQ
>>486
もしかしてロダ171の人?台詞ウィンドウ閉じないというのはiz09の増援到着
時のヤツとみたが、ハズレだったらスマソ。
iz07とiz09が面白かった。iz07は高高度戦闘メインだったりミサイル使えなく
なったりでそれなりに楽しめたよ。
ただ、最後のAWACS、Rの限界高度ぎりぎり、しかも機銃だけでアレを叩くの
は・・・。R-40でやったけど機銃ちょっと当てては急落下、の繰り返しがいや
になった。難易度のほうはアレぐらいでいいと思う。

iz09は、地上と海上部隊が大杉。配置も広く敵が散会しているため、数の多さ
が脅威にならず、心配なのは弾数だけだった。ただ、シチュとかミサイル打ち
まくられは結構好きなんで、避けは結構楽しかった。

他にもupロダの173とかの人とか感想書きたい人がいるけど、どこに書けばよ
いのかわからん。上げないなら、readmeとかに見てる掲示板とかIRCとか書い
てほしい。
491名無しさん@弾いっぱい:2006/02/17(金) 00:50:59 ID:AjF9hZGQ
>>484
うちもlhaplus(ver1.51)だけど解凍できた。バージョンは?他のツールと
いう手も。
492名無しさん@弾いっぱい:2006/02/17(金) 01:28:00 ID:nP63rMW9
ロダにある英語ミッション、単に単語ながれるだけじゃ雰囲気ないよな


あれ?音声は入れれるんだっけ?
493名無しさん@弾いっぱい:2006/02/17(金) 02:05:41 ID:s5Bxo9X7
>>490
某所で、感想専用掲示板立てるとか?
up番号とかを書いて。
それなら言いやすいと思うけど…
でも問題は、その掲示板に行くかどうかだな。
494名無しさん@弾いっぱい:2006/02/17(金) 21:11:34 ID:QcM6PBZ7
>>490
プレイしてくれてありがとう。
前作はここにあげたので別にいいかなとなっちゃって。
R-40は機銃が弱いからR-10とかの方が楽かも。
見る前に修正かけたのでせっかくのアドバイスが参考になってませんが…
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0181.zip
495名無しさん@弾いっぱい:2006/02/17(金) 21:41:52 ID:OW7Nh1ZH
>>492
音声は入れられるよ。DL版では音声入りのサンプルミッションがないんだっけか。

messageBLUE,"オペレーター","PIXSY12 こちら OHANE25 , メリット4"
playwaveVOICE,02_02.wav;音声ファイルをVOICEバンクで再生する
waittimeR0;R0に代入されたWav再生時間だけ待つ
waittime20;再生終了直後に次を再生すると不自然なので0.3秒待つ

みたいな感じでできるみたい。Wavファイルは .spt とかと同じフォルダに。
496495:2006/02/17(金) 21:44:12 ID:OW7Nh1ZH
…ってこれサンプルのじゃなくて自分で改良してみたやつぢゃん ハズカシイ lllorz

まあ雰囲気だけはわかっていただけるかと。
497名無しさん@弾いっぱい:2006/02/18(土) 00:18:04 ID:bndIhzdY
>>490
同意。結局最後は見る書く人が集まるかどうかになってしまう。
498名無しさん@弾いっぱい:2006/02/18(土) 00:19:36 ID:bndIhzdY
>>497
自己レス。間違えた、490じゃなくて493だった。スマソ
499名無しさん@弾いっぱい:2006/02/18(土) 00:49:37 ID:fW/QBFKb
>>497
じゃあ、意見や感想が欲しい場合は、
>>490
の案でいくしかないね。
500名無しさん@弾いっぱい:2006/02/18(土) 13:41:41 ID:Dk3nO0yS
大変長らくお待たせしました。若葉です。
とりあえず仮復旧中。お試しあれ。
501名無しさん@弾いっぱい:2006/02/18(土) 13:42:30 ID:fW/QBFKb
本家が更新されてるね。

一体どんなSFが出来るのだろうか、すげー楽しみ。
502名無しさん@弾いっぱい:2006/02/18(土) 22:48:28 ID:17Ug2YT/
頑張って欲しいですなぁ
503名無しさん@弾いっぱい:2006/02/18(土) 23:24:12 ID:t5Pv3abM
どう見ても宇宙空間です。本当にありがとうございました
504名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 01:30:42 ID:rwrN1lub
エレクトロスフィアみたいなのだったりして
505名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 02:00:54 ID:vg5qqc7u
3rdキタ。
しかし、気になったのは、データ構造どうなるんだろうかってことなんだが。
下手な作りだと、新規作成も追加もどうしようもなくなるし。

起動ダイアログでミッション(データセット)を読み込むってのは判るんだが、
こんな感じになるのかね?
・本体フォルダ
  |-RaidersSphere3rd(フォルダ名適当、起動ダイアログで読み込む時はこの階層を指定)
  |   |-Campaigns - 各キャンペーン用データ(ファイルorフォルダ)
  |   |-Missions - シングルミッション用データ(ファイルorフォルダ)
  |   Lリソースフォルダ(中身割愛、モデルやらテクスチャやらマップやら何やら)
  |
  |-RaidersSphere2nd to RSE3
  |   L以下同じ
  |
  |-RS2 - Script-D
  |   L以下同じ

506名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 02:09:46 ID:vg5qqc7u
で、起動後はStartから、読み込まれた各キャンペーンとシングルミッションを選択可能、と。
これに、起動ダイアログでのミッション(データセット)の複数読み込み
例: RaidersSphere2nd to RSE3,RS2 - Script-D のような感じ。被ったデータは後に読み込まれたものが優先される。
があれば問題はないだろうけど。

それ以外だと、例えば、ユーザーメイドのデータの整理が真っ当に出来なかったり、
シングルミッション一つ作るのにも余計な手間や一々起動時にそのミッションファイルを選択しなおす必要が生じそうだけれど。
507名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 10:26:56 ID:xKYDmaZT
解散て
508名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 10:54:16 ID:rntelliM
4月以降はバグ修正とかのサポートはどうなるんだろう?
509名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 11:00:53 ID:C2i37+F4
コーディングとかは電プロ氏が一人でやってる感じだから
バグ修正とかは出来るんじゃね?
解散=新作出しませんってことでそ
510名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 12:21:33 ID:zOXmqIfb
なるほど。今後のサポートどうなるんだとかマジで心配してた。安心。
511名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 13:15:30 ID:u5bYqrbC
upロダ182作者、2ch見てるって話だったんで感想。イベント専用ミッショ
ン、インスパイヤだけどR-27B急旋回とかが結構かっこよかったよ。
けど作成7時間か・・・。OHPにもRS3ではイベント数減らすとあったが、
やっぱ時間かかるからか。

ロダ173のヤツがシリーズ中一番面白かった。空戦難易度はあれぐれいで
良い気がする。AF-5C比がやや高いような気もするけど、対地が多めなん
で仕方ないか。ただ、AF-5Cは戦っててもあまり楽しい相手じゃないので
ちょっと残念。
今後も期待、てここまで書いてて気づいたんだが、wikiの方に感想板が
できてる。あっちのほうが良かったか・・・。
512名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 15:42:58 ID:C2i37+F4
おい! おまえら
本家日記更新ですよ
513名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 15:48:09 ID:8rvTSWMm
 こんにちは、セントレアシリーズを作成した者です。 

>>511
 ご感想有難うございます。ムービに関してですが、
私にとっては結構難しかったです。ミサイルを避ける
あのシーンは何度も当たりまくって配置や命令文を
書き換えました。ただ撮るのは簡単ですが、納得の
いく絵となると難しいですね。

 ロダ173は難易度調整がかなり難しかったです。
コイワRでハードをクリアできるレベルに調整しましたので
まあ、あのくらいが良いのかなぁと。

時間が出来れば次も作ります。ではでは。
514名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 16:16:46 ID:vg5qqc7u
>512
まあ、今後は予想通り、重大バグなどのサポートメインといった感じか。
515名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 18:04:26 ID:I0OtDSPM
エディタさえ出来ていしまえばサークルは解散しても
我々は後、十年は戦える!


でも、まぁ、社会人なってもゲームを作り続けている人は
居るからがんばってもらいたいけどね。
無理にとは言わないけど。
516名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 18:45:42 ID:BqL6/TlR
>515
>エディタさえ出来ていしまえばサークルは解散しても
>我々は後、十年は戦える!

とは言え、ユーザーデータの追加・修正・変更・整理がやりやすい奴じゃないと、
エディタあっても持ち腐れになる事多いからな。

>505-506みたいなのが理想だけど・・・。
まあ、その辺は各種のMOD製作可能な洋ゲーを参考にしてくれていたらいいんだけど。
517名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 20:21:20 ID:cRyWwdoW
100人斬りの最後、タワー付近で戦えば簡単なことに今まで気づかなかったorz
518名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 20:44:43 ID:oE4qOEoq
>>516
そうなるとせめてZIPに対応してほしい。
Javaで言う所のwarファイルみたいな。
519名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 22:48:07 ID:BqL6/TlR
>518
同意。アーカイブ対応も欲しいよね。
520名無しさん@弾いっぱい:2006/02/20(月) 03:36:33 ID:WfK2Dc1C
ttp://www.hameko.net/uploader/upload.php
fraps買ったのでリプレイupしてみた
ミッション制作者の方まずかったら言って下さい


個人的に対戦がもっと色々出来る風に発展してほしいなぁ…
521名無しさん@弾いっぱい:2006/02/20(月) 12:25:39 ID:4M9vpAHR
ってか製作者自身があまり対戦に興味無いっぽいしなぁ・・・

RSEが終わったら対戦機能の強化とか言ってたよーな気がするが
速攻RS3の製作始めたっぽいし。

まぁRE3の対戦機能に蝶期待。
いや対戦機能だけじゃないがRS3に期待。
522名無しさん@弾いっぱい:2006/02/20(月) 15:52:41 ID:SAhCUvJX
>>520
利用できなくなってますOTZ
523名無しさん@弾いっぱい:2006/02/20(月) 18:19:07 ID:Oj9N+8Tt
対空ミッションのリプレイはあんまり面白くない(´・ω・`)
524名無しさん@弾いっぱい:2006/02/22(水) 00:28:04 ID:+o6C/niH
対地がハードなミッションきぼん
馬鹿みたいに配置しただけなのは勘弁
525名無しさん@弾いっぱい:2006/02/22(水) 12:26:13 ID:IH+VEi+F
対地がハードと言えば自作公開第1号?のイージス+対空機雷。
あれは鬼だった。


確かに自作ミッションは対空メインが多いな。
妙に堅い対空砲が固まって配置されてるのと
ビルの間に嫌らしく対空砲が配置されてるのと
どっちが好み?
526名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 00:49:16 ID:0tKYaR+8
クラスターが綺麗に開いたら全滅するような迎撃陣地とかあると気持ち良いかも。

とはいえ、配置の感覚が掴みにくいんだよなぁ。
エディタ上で各対空兵器の射程を示す線でも出てくれるとうれしいんだけど。
射程が黄色の円で、有効射角内は赤とか。

そうすれば対空陣地のぎりぎりの隙間を通り抜けるミッションとか作れそうだが。
527名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 01:50:00 ID:zit0UEWQ
いまごろ買ってやり始めたんだが
3-9だったか妨害装置守る為、ミサイル撃ち落さなきゃならんのやけど
なんどやっても破壊される、ミサイル見つけた時にはもう手遅れ
泣けてくる(´・ω・`)
528名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 01:55:03 ID:/ykLPRDm
出現位置を覚えて予めその付近にいればおk
それでも無理ならR-21やR-24で。
529名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 02:07:31 ID:PHGLLo7d
>>469
の圧縮形式変更+修正版をupしましたので、お暇なら遊んでみてください。
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0187.zip

>>525
ブリーフィング通りに飛ぶとまず落とされるミッションを作ってしまいま
した(当時は全然気づかなかった)。
530名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 19:39:30 ID:ebE8Bgx6
>>527
なるだけ羽田空港周辺で戦い
ミサイルが来る時に輸送機の上空に待機する
方法もある。
531名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 19:43:17 ID:lsfDkv8z
>>527
弾道が遅いミサイル使ってちゃだめよ
センターパイロンの長距離対空ミサイルだと余裕で後ろから追いつく。
対空汎用ミサイルでも可能。
532名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 21:14:41 ID:8NuF7rHy
>>527
ヘッドオンで機動予測や対空汎用叩き込む方法もある。
ミサイルが出現するころに輸送機の近くにいることが大切。

もしくは輸送機からミサイルに向かって飛んで半分ぐらいのところで反転。
オーバーシュートさせれば余裕でミサイル打ち込める。
533名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 21:38:57 ID:Byxqoh8Z
もうそろそろいいかな?
誰か、全機種・全武装入手のセーブデータうpキボン。
534名無しさん@弾いっぱい:2006/02/23(木) 21:56:23 ID:zit0UEWQ
>>528,>>530-532
アドバイスありがとうございます。いまからやってきます。
535名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 00:47:35 ID:qf/sittD
>>533
なにがもうそろそろなのか分らないけど自分でやりなされ
536名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 00:51:08 ID:bq753tDs
>>527
あれは確か来る方向は一定でマップ右下だったけな。
そのあたりで戦ってると見事に接近できたぜ。

そこからならうまくいくと100ぐらいまで接近できたな
537名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 03:31:51 ID:dMR9vOg4
HardのScript-Cから激ムズになっておいらにはむりぽ。
B-10はGUN一個残したせいで殲滅逃してそれ以降全くクリア出来ないし。
余裕で出来る香具師ってウラヤマシス
CPU対戦のコツってある?
538名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 03:55:10 ID:A2A9Y+3f
CPU戦のコツはまず第一に僚機と敵機の動きの特徴を掴む事
基本的にはどちらも自機の周囲に集まってくる傾向にあるけれど、敵機の方がやや顕著か
だから、自機の多い空域へ敵機を誘導して攻撃をする、とか
逆に地上ユニットはRよりも移動しにくい(出来ない)性質があるから、敵地上火器のある空域では
できるだけ戦闘しない、あるいは速やかに排除する
同様に味方の対空火器があるマップならば、その近辺へ戦闘空域を誘導する
あと俺が良くやってたのは、地上ユニットのターゲット(無論赤い奴の事)、できれば攻撃してこない奴を
ほぼ戦闘が終わったエリアに一個くらい残しておく
非ターゲットのユニットも全部壊した後、最後に残しておいたそいつを狙えば問題無い
(失敗する時は自機が落ちるかタイムアウトになる)
あと、むやみに戦闘空域を広く取らない事も大事かな
近づいた時点で攻撃態勢に入る敵も居るから、そいつ等はむやみに起こさない
で、最も重要な事が敵の種類、配置、出現条件、出現ポイントをある程度覚えて、それに適した機体・武装の
組み合わせ、攻撃順序、攻撃方法を考えること
例えば、俺はR59のような機体は落とし辛いから優先的に軌道予測ミサイルを叩き込むことにしてた
他にも機銃攻撃力の高いR50、装甲の厚いR40辺りも残すと厄介なんで先に叩く
これらをきっちりと心掛けるとストーリーは何とかなる事が多い

逆に武装制限喰らってるトライアルは大の苦手で、未だにT-3以降のみ
クリア出来てない人間からのアドバイスでした

そして長文失礼
539名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 04:31:58 ID:7PVt8Txa
一機の敵を深追いしない
ミサイルは急旋回よりも上昇の方が回避しやすい
ミサイルは当てにしないで機銃メインで

直接戦闘に関わるのはこれくらいかなぁ…アドバイスにもなってない気がするが

あと、俺がよくやるのは
旋回時に旋回方向にヨーを入れるとか
旋回する敵機を追う時は速度あまり落とさずに下降しつつ旋回→上昇しつつ旋回とか
(上手くするとバタフライでもR-27とかで追え…るかも)
ミサイル喰らう直前に翼振る…っていうかロールすると回避出来たりとか
540名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 07:45:05 ID:6b97Zjq4
Trial-3とTrial4をそれぞれ5、6回もクリアすれば、
敵に狙われにくい位置取りってのが体得できるよ。
541名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 13:54:21 ID:hAq4CJvA
Trial3が楽にクリアできるぐらいなら世話ないよ

542名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 14:47:28 ID:bq753tDs
>>537
難しいというのがミサイルが避けられないからなのか、
それとも当たらないからなのかが分からないのでとりあえず両方をば。

ミサイルの場合はレーダーを見て敵がどこから撃ってきたのかをまず見る。
横からの場合はまず当たらないので無視。
後方左右30°からの攻撃のみ、回避機動を取るようにするとそう当たらないはず。
避け方は>>539とほぼ同じだが、限界まで加速しながら、
とにかくアナログでフルに入れるといえば分かると思う。

ミサイルが当たらない場合は同じ要領で敵の後方左右30°から狙うようにするとよく当たる。
または速度の速い機体で機銃のマーカーがでたら撃つとか。
敵の機動が読めないときは機銃のマーカーを見るとよく分かる。

ようは、距離と速度と対象の方向を読めばいいということ。

                           By某(多分)有名なR乗り
543名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 18:43:53 ID:QiorfasH
うーむ、敵の動きをよく見て隙が出来たらミッソー発射、で
普通に当たるんだけどなー

Trial3は真っ直ぐ加速→背後に敵を引き付ける&距離離す、から
即座に反転、ヘッドオン味噌の繰り返しで地道に減らしてたなぁ…
まぁその際の反撃一斉ミッソーがちと怖いけどそこはバレルロールでw
544名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 20:24:37 ID:uyM+6Yw9
ミサイル回避って加速しながらなの?
オレRS1のころからずっと速度落として左右に急旋回してかわしてたんだけど。
今でもそれでRS2全面とうpされてる自作ミッションとかクリアしてる。
基本的に敵が集まってくることには何も思わないから、
周り囲まれてもとにかく速度はあまり上げずに低速で旋回を続けて機会を待つ。
マゾかな?
てかレシプロシム歴5年だからジェット機なんてどう戦えばいいかわからない。
545名無しさん@弾いっぱい:2006/02/24(金) 20:42:06 ID:6b97Zjq4
最初から低速だと避けようがない状況が出てくる。

たしかに、減速を上手く使って、角速度を上げるとミサイルが避けやすくなる状況はあるけど、
このゲームの場合、高速な状態から、そのまま加速しっぱなしで避けられない状況があまり出てこないしね。
546名無しさん@弾いっぱい:2006/02/25(土) 03:26:28 ID:7pwkvHUy
トライアル3はせこいクリアのしかただと、
とりあえず目の前にいるR10は全部潰す
その後MAP隅に逃げると17はなぜか付いてこない
エリアギリギリで戦うとCPUはエリアに戻るため
敵が背中向けるからミサイル打ち込めば楽勝
クリア目的だけならこれでいけるはず
あの数相手に機銃無しは俺の腕ではつらいから
エリアギリやらないまでも数減らしで逃げるのはよくやった
547名無しさん@弾いっぱい:2006/02/25(土) 12:53:30 ID:K3KUzJbN
>>546
最初は俺も同じだけど、
その後はR-32を速攻で倒せばあまり苦労しなかったな。
548名無しさん@弾いっぱい:2006/02/25(土) 16:29:06 ID:OQCEb+fr
R-59で行ったら不可能な事に気が付いた
549名無しさん@弾いっぱい:2006/02/26(日) 18:25:39 ID:0hdK+QyG
今日は226と言うことでクーデター軍オンリーの
対戦しないか?
550名無しさん@弾いっぱい:2006/02/26(日) 19:46:08 ID:+CDiZUY0
>>549
何時から何処で?
551名無しさん@弾いっぱい:2006/02/26(日) 20:18:57 ID:MLBQESrU
22時にr10.orzあたりで。
動いてなかったら若葉。
552名無しさん@弾いっぱい:2006/02/26(日) 21:38:03 ID:+CDiZUY0
情報ページってwww.r10.orzだっけ?
553名無しさん@弾いっぱい:2006/02/26(日) 22:27:24 ID:MLBQESrU
対戦してくれた方、有り難う。
554名無しさん@弾いっぱい:2006/02/27(月) 20:59:40 ID:sYptyO5Y
おい、おまいら
本家が更新されましたよ
555名無しさん@弾いっぱい:2006/02/28(火) 19:19:33 ID:2W7EaVNb
宇宙戦争じゃなかったんだね。
宇宙には漢の浪漫があるからちょっと残念。
556名無しさん@弾いっぱい:2006/02/28(火) 20:19:37 ID:vEO4KwEn
映画のインディペンデンスデイみたく、うちうじん相手に現代兵器で、
という感じなのかも。それはそれで燃えると思う。
557名無しさん@弾いっぱい:2006/02/28(火) 20:29:43 ID:HK12UeAl
THE宇宙大戦争みたいになったりして
558名無しさん@弾いっぱい:2006/02/28(火) 22:32:12 ID:p/kCY7c5
若葉堂も復活してるしorzは落としてもよかろーか
かえって人分散しそうだし…

エディタでオリジナル機体とか武装とかできるようになるんだっけ?
機体データとか武装データとか個別に配布して個別に組み込むとかも出来るのかな

メインパイロンにキャノン付けてぇw
559名無しさん@弾いっぱい:2006/03/01(水) 00:37:30 ID:ty5XIoO0
全パイロンに高角砲付けてぇ
560名無しさん@弾いっぱい:2006/03/01(水) 12:19:10 ID:pcBzf362
>>558
落とすなら、今までご苦労さま。
また機会があればよろしく。





機体にAI娘乗せてぇ(お
561名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 18:29:18 ID:JsFWobcx
質問…
うみほたるから地理上で一番近いマップってどこ?
東京周辺の地理なんて全然解らん
562名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 19:33:40 ID:K8P5TPwQ
つ [google maps]
563名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 19:52:03 ID:JsFWobcx
>>562
それ、初めて使ってみた

もしかして一番近いのって羽田基地?
MF社がうみほたる防衛用の前哨地点として防備を固めてる、なんて場所
想定してたんだけど

つーか戦域狭すぎw
これならほんの数日で決着つかないかこの内戦
564名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 20:50:39 ID:rMXemlee
注:本作品の『20xx年の首都東京』には現実に存在する地名・建造物なども多数登場しますが、本作はSFであり、現実の『東京都』とは同様でない設定が多数含まれます。
565名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 21:20:33 ID:JsFWobcx
細かいこと気にしなくて良いのか?w

前造った自作ミッションの続編、っていうネタがいくつかあるんだけど
全然設定が固まらない…

テンペスター回収に横浜沖に向かった日本国軍海軍部隊が
MF社部隊と鉢合わせしてぼこられる、とか
(イージスの裏作戦、実はテンペスター回収がMF社の本命とかで)
この場合日本海軍は壊滅してMF社は無事お持ち帰りだから
どの時点で、どうやってプレイヤーが介入するか悩んでたり

そのまま嵐で死にそうな四木伍長救出作戦とか
うみほたるの強行偵察が主任務、そのついでに救出のセンで


スクリプトの勉強もまだまだ必要なんだがw
566名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 22:24:49 ID:arVBzYxT
自作ミッション本編外伝ブームでMF社敵多すぎw
たしかエディタの構想が出たときスプリクトDを作るとか
言ってたじゃないか?


設定は他のとネタかぶらせず、どう差別化するかが考えどころ。
まぁ、私は開き直ってパクってるけどな・・・。
567名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 22:37:38 ID:MK7YHwQq
もう少し…… もう少し時間があれば……!!
そうすれば強引ながらも目論んでいる事が出来るのに……!!

ネタの基盤はあるんだけど、それを膨らませて形にする時間が圧倒的に足らなさ過ぎるorz
568名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 22:54:58 ID:MhBFM0qW
イージス艦が合体してロボt(ry
569名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 23:10:29 ID:GxehJqo3
胴体をイージス艦、手足を大型艦、とか?手足を動かすのがかなり
面倒そうだが。
570名無しさん@弾いっぱい:2006/03/02(木) 23:36:25 ID:2/0RT1Z6
敵A「重量過多で動きませんっ!!」
敵B「なにぃ!?」
571名無しさん@弾いっぱい:2006/03/03(金) 00:38:02 ID:0E1xvRWF
空中に浮かせてホーミングレイを両肩につければいいよ。
572名無しさん@弾いっぱい:2006/03/03(金) 00:48:07 ID:FjVhIsYf
それだけだと某宇宙戦艦ミッションとネタかぶっちゃってる。ロボット
ならパンチやキックとかが欲しい。て書いてて気づいたが、手に大型艦
てマクロスみたいだな。
573名無しさん@弾いっぱい:2006/03/03(金) 22:35:41 ID:VNalYaS/
MF社パイロットが裏切るとかもなかなか……
574名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 00:26:42 ID:PaJBSjCZ
感想書く人少ないね。
ロダ199>
難度は低いけど、アレくらいがちょうどいいと思う。
あんまり難しくすると爽快感が無いし、テストプレイも
苦労するしね。
緊張感に関してはせりふを増やして臨場感高めたら良いと
思う。
ロダ200>
グラディウスのオプションみたいなをつれたのを作りたいとおもっていたけど
そういう風に作ればいいのかー。
ミサイル使えなくなってからのあれは、鬼ー!悪魔ー!人でなしー!!!
575名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 02:11:06 ID:Qf172xG8
>>574
感想thx!まさにそれが狙いのミッションなので、とにかく回避しまくり、
ヘッドアタックしまくりで自爆機を落としてください。
ただ、難易度調整はしたつもりだけど自爆機+オプション付Rコンビの厄介
さをあまり緩和できなかったことは確かに反省点。もう少し自爆判定距離を
減らしても良かったかも?(特にHARD)俺の作るミッションはなんかピーキ
ーな難易度のやつばかりだな・・・。
ただ、他の人のPCでも無事に動いたようで良かった。自分のPCでは
ミッション作成中にバグありミッションを走らせてに何度もRSSがハング
したもんで。あれと同じような処理を考えてるなら、あまり細かい小数部
までぴったりにやろうとすると、ハングする場合があるので気をつけて。
(スレッドでやっている少しだけ移動の距離よりRの進行速度の方が勝る
ことがあるため?)。

ただ、感想書く人が近頃少ない気がするのは確かかも。スレの上の方見ると
1月下旬あたりではもっといたような感じだったのに。俺自身も少しは他の
人のミッションの感想書いてはいるけど、たいした量じゃないし。
長文失礼&thx!
576名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 02:18:28 ID:nBSO3wrV
感想書きたいのもやまやまだけど、
これから大学の後期試験対策で忙しくなるのでなんとも…。
3月13日以降ならいろいろと書けるんですけど。
今言えるのは一言。
みんな作成に慣れてきたのか面白い!
577名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 02:22:05 ID:lmk5QRpG
>>573
裏切る奴ならあったよ

感想少ないっていうか単に過疎ってるだけな気がしないでもない
住人何人いるんだろう…w
578名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 02:28:44 ID:OZ7AduwD
>>577
多分二桁。
ていうか、「うぷろだを定期的にチェックしてる奴ってどんくらいいるのか?」って話も。

感想が欲しいのならまずは、作品を出す側の問題から解決しようか。

まぁ、単純に
・うぷしたらここでファイルへのURLとともに告知。
 ぶっちゃけ、わざわざうぷろだまで行って番号で探すのだるい。ていうかその時点で探すの辞める。
・ついでにその面白い点やお勧めな点、自分の考えとか書く。

とかあるだけでも大分感想が書きやすくなると思うがどうか。

露出が足りんのですよー。
579名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 14:00:14 ID:cfZkQG+c
>>578
なるほど。俺自身が結構うぷろだを定期チェックするヤツなので、とりあえず
ウプすれば見てくれるかな、とか思いこんでたけど、そうでも無いのか…
参考になったよ。ありがd。
580ロダ199作者:2006/03/04(土) 16:23:48 ID:o8anH/ex
>>574
感想ありがとうございます。やっぱり感想を書いてもらうと
励みになります。
セリフについては、次回作ではもう少し増やしてみます。
581名無しさん@弾いっぱい:2006/03/04(土) 19:07:45 ID:OZ7AduwD
ここは良いインターネッツですね( ´ω`)
582名無しさん@弾いっぱい:2006/03/06(月) 01:37:33 ID:VZ4RjN6Z
エディタでちょっと質問。
自機が特定のエリアに入った時の検知ってどうやれば良いんだろ。

タッチアンドゴーみたいな事したら補給を受けられるようにしたいんだ。
583名無しさん@弾いっぱい:2006/03/06(月) 09:30:50 ID:nsz8RY8x
>>582
何かオブジェクト置いてgetlengthとか
自機の位置をgetposしてjump命令組み合わせて領域の判定をするとかでできそう

ちゃんとミッション作ったことないので間違っていたらスマソ
584名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 00:30:50 ID:P7upuWAO
ラベルコード付きユニットの生存数の生存数を取得するのを
スプリクトレファレンスの通りにGROUND_LABELを使うとうまくいかないのは
電プロの罠?
それと例にあるgetstatus  ALL_LABELとは別の使い方をするのか
585名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 00:32:03 ID:P7upuWAO
ん?日本語が変だ。
まぁ良いか。


セントレア最終話、魔女吹いた。
アレで終わりなのかぁ…
586名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 02:06:26 ID:oiiZuvZx
オペランドって何だろう…orz

敵が友軍を積極的に攻撃するようになる方法は無いかなぁ
587名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 20:06:24 ID:cmSYyFvY
>>586
settargetをループ内で毎回使うとかじゃだめ?「実質的にはホーミングレイ
専用」とあるけど、実質的ってんだから一応Rとかに使っても効くかも。
setmasterも一応FC4000以外にも使えるぐらいだし。
ちなみにオペランドってのは、
ttp://e-words.jp/w/E382AAE3839AE383A9E383B3E38389.html
がわかりやすいかも?
588名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 21:07:11 ID:ZuYlBG7q
セントレア完結(?)おめでとー。なんかECM化での本格空戦ってのが新鮮
で(RSSのB-3は手ごわいRがあまりいないんで)、結構楽しめたと思う。
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0204.zip
の修正版、魔女のミサイル回避イベントがかっこよくなってたけど、イーリス
の機体とすれ違う時に画面いっぱいに青いチラチラが出るのはいったい?俺の
ハード的な問題だったらスマソ。
最後になって電波妹で来るとは・・・と言いつつ必死こいてイーリスより先
に妹R-44を落とそうと必死こいて攻撃していた俺に乾杯。
589名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 21:23:28 ID:oiiZuvZx
>>587
前それやってみたんだけど
目の前のターゲット放置してこっちに向かってくるのは変わらず…

って書こうとしたんだけど、今試したらどうも
「自機の近くに来るまでは自機に向かってくるけど
戦闘状態に入ると指定したターゲットを狙う
(もしくは自機をロックした後で指定したターゲットにロック切り替えた後攻撃?)」
みたい。ロックされてもすぐ警告offになるし。

更にバグ発生。味方艦隊vs敵R’sって感じなんだが
互いにガンガン攻撃当ててるように見えるけど全然落ちない。
撃墜された機体が海面から煙あげてると思ったら
海面下に動かなくなった敵がいてロックオン出来るw
で、自機は一発も撃たず、まだ戦闘中にもかかわらずミッションクリア…
??
撃破率100%、R-17at十機、R-44二機撃墜…
R-17そんなに配置してねぇよw


オペランドについては…
やっぱりよくわからないけどRSEの場合は
getstatus ALL_LABEL, L2ならL2がそれとか?
590名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 22:04:27 ID:li92cGFf
>>589
もしかして撃破した敵のラベルコードに対して、teamid、setsectionと
かをやってない?もしくは、複数の敵に同一ラベルを貼って、そのうち
一部だけがやられいる状態で、そのラベルにteamidとかを使ってるとか。
これやると確か死んだまま(ロックオンできない)敵が平気で攻撃して
きたり、落ちた敵にロックオンできたりするはず。
なので、撃破されたユニット(多分味方も含む?)に状態変更系の命令
を実行するのは極力よしたほうが・・・(getstatus ALL_LABELはOK)。
俺も以前作ってたミッションで最初その状態になってしまい、頭を悩ま
せてた時期が・・・。

オペランドに関しては、とりあえずその考えでOKかと。
591名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 22:30:36 ID:oiiZuvZx
>>590
いや、とりあえずテストのつもりだったんで
単純に大海原に味方艦隊とターゲットにした敵Rおいて
メインループ内に
settarget L4,L1
とか追加しただけ。
自分で一機撃墜したらその瞬間にクリアになって
撃墜率105%…orz

ターゲットじゃなくて通常の敵にしたら即クリアはなくなったけど(当たり前)
煙吹いて落ちてく敵に更に追い打ちができるw
水面に落ちた敵を更に攻撃するとバウンドするように吹っ飛んだのは
思わず吹いたw
しばらくすると落ちた敵は消えるけど。

味方艦隊が不死身なのはどういう訳だろう…
592名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 22:47:10 ID:HT2qTVBA
>>591
艦隊に限らず、味方って不死身な気がする。
うpロダの206番に、オブジェクトになったり敵になったりな奴があったけど、
あれもオブジェクトの時は倒せないし……

コレばっかりは大本のプログラムかな?
593名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 22:59:07 ID:li92cGFf
>>591
もしかして、settargetもteamidやsetsectionと同じく、対象となるラベルの
ユニットの状態を変えると言う意味では、内部処理的には対して変わらない、
イコール同じような問題を抱えているのかも?
上の例だと、settargetやる前に、getstatus ALL_LABEL,L4(もしくはL1)と
かやって、対象とするラベルが生き残っているかどうかをチェック、どっちか
が死んでいれば(R0==0)settargetしない、という風にしてみては?

それと、味方艦隊不死身は、一度sethpで適当に低めの値とかをセットして
みては?俺も妙に友軍機が落ちない(何も設定しなくても難易度ハードの
敵汎用ミサイル8発に耐える、レベル5のRR10などの経験有り)ので、
落としたい友軍機はそれ以来sethpで耐久度をセットするようにしてる。
Rなら200ぐらいでも結構落ちてくれるような気もするし。
594名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 23:05:22 ID:rUFXNhiy
>>588
私のでも出た。エディタの仕様?


>>592
なぜメル欄?
ホーミングレイ1は本編でジェネレータを
破壊して倒すからか無敵みたいだね。
本体破壊したくてsethpでわざわざHPを設定した事も。
595名無しさん@弾いっぱい:2006/03/07(火) 23:40:24 ID:0wmYJGy1
↓ここで開発者が一言
596名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 00:31:27 ID:TCFMJvYI
ごめん、開発者が一言、の状態で割り込んじゃって申し訳ない。
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0210.zip
に新ミッション上げさせてもらいました。
新作は対地メインで、非ミサイル系武装(特にロケット弾や誘導ロケット)
が活躍できそう?な内容。普通の対地ミッションじゃないことは保障できる
けど、難易度はちょっと高目かも。お暇なら遊んでみてください。

>>595
RS3発売リミットまで残り1ヶ月でなければ、OHP掲示板へバグ報告、
という手もあるけど、この時期だとさすがに報告しても手が回らないか
も・・・。

>>594
もしかして、カメラワークの撮影元Rが移っているのかも?スクリプトを
見る限り、内部でcreatecopyをやっている箇所はないし、viewmodeもSHORT
で撮影元を表示しないようになっているので、被写体が近すぎるせいかも。
597名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 01:43:55 ID:WxLou5gJ
 こんばんは、セントレアシリーズの作者です。
プレーしていただき有難うございます。

>>585
 敵増援の元ネタは、おにどけです。現在のエディタの仕様で
出来ることはいろいろやりましたので、新バージョンのエディタ
でまた何か作ってみたいです。

>>588
 青いチラチラはR44からのエンジンかと思われます。

カメラワークは、
1.若干上からR44ミサイル発射撮影
2.R44視点に切り替え。これによりR27のミサイル回避と
オーバーシュートした状態と自分がミサイルに撃たれる
状態の三つを撮影
3.R27視点に切り替えR44が堕ちる様子を撮影

 となっています。2の工程でR44の真後ろのR27
を撮影時にR44のエンジンが映ったものと思われます。
596様の推察どおりですね。

 自作の方は一旦終わりとなりましたので、他の方々の
ミッションも楽しませていただきます。ではー。
598名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 12:05:10 ID:s3wRhjru
>>594
ホーミングレイ1はsethpを使わなくても倒せます。
自機のホーミングレイを4,5発打ち込んだら壊せました。
599名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 20:36:07 ID:B4yf164c
>>596
プレイさせていただきました。
いつもいつも燃えるミッションありがとぅ。
他には無い独創的なアイディアに楽しませてもらってます。

もしやと思いソードダンサーに対地ミサ撃ってみたケド追尾性はそれなりだった。残念。
35秒が激アツ。
確かに難易度は高いけどこーゆーのいいねぇ。
600名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 21:17:50 ID:mdmiJ9Zv
>>599
感想thx!今回の新ミッションは、新兵器なしのシチュエーション・演出重視で
作ってみました(それにしてはイベントが無いけど)。
難易度、特に初期配備に関しては難易度下げると最初の35秒でがんばって
敵を倒す意味が薄くなる等バランスとりに厄介で、最初ミッション名が25
秒だったり、初期配備位置がもっとタワーに近かったり・・・。
なお、Rとホバーが離陸する前に全機撃破すると、その後の敵増援が通常とは
違うものになるので、お試しを(通常はR-27系のみ)。
ソードダンサーに関しては、さすがに航空ターゲット扱いにする方法が見つか
らず・・・。新手のロックオン妨害技術、とかそういうことで。
最後に、改めて感想thx!

>>598
やけに硬い。本編C-5のイージス艦以上?もしかして本編A-5のホーミングレイ
も破壊可能なのかな。一応ちょっと試してみる。
601名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 21:28:13 ID:TUIBAVhV
>>598
A-5のホーミングレイ、R-10glで機銃打ち込みながらホーミングレイ5、6発
打ち込んだら、ジェネレータ破壊前に撃破できた!thx!
602名無しさん@弾いっぱい:2006/03/08(水) 21:39:49 ID:e7oqqrwg
え〜、みんなホーミングレイ持っているのかぁ。
うらやましい。
603名無しさん@弾いっぱい:2006/03/09(木) 01:03:55 ID:utWT8qvU
撃墜数一万以上なのにホーミングレイ持ってない俺
そんな奴他に居る?

どうも取りに行くのだるい
604名無しさん@弾いっぱい:2006/03/09(木) 12:12:54 ID:+ZAwuyPi
実際使ってみるとホーミングレイ破壊ぐらいにしか使えない・・・

AC5のファルケンレーザーを考えるからいけないのだろうが
605名無しさん@弾いっぱい:2006/03/09(木) 17:20:17 ID:HASoJLfy
ホーミングしないホーミングレイなんてホーミングレイじゃなi
606名無しさん@弾いっぱい:2006/03/09(木) 20:07:12 ID:9jKj1Qun
センターウェポンには、天下の大型ロケット様がいらっしゃる。ただ、ホーミ
ングレイは、爆風ではなく攻撃自体が障害物ぶち抜ける唯一の兵器。普通じゃ
ない戦い方が色々できるので楽しい。
もうそろそろsavefileとか上げた方が良さげ?何か反発が怖いけど。
607名無しさん@弾いっぱい:2006/03/09(木) 21:42:46 ID:/1N3I/kR
>>606
悪い事は言わん、やめろ。






欲しいけど…。
608名無しさん@弾いっぱい:2006/03/09(木) 22:17:04 ID:Er2eQGkn
>>607
了解、やめとく。
609名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 01:17:54 ID:3RLc6h2D
センターにみんな何積んでる?
大ロケ封印とかすると俺は大抵改良多弾頭積んでるんだが
低反動砲もパッとしないし
610名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 08:47:11 ID:Smmsux4p
長距離対空ミサイル
あの大威力!
611名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 12:37:00 ID:thiRyzTL
結構、撃ちっぱなしがきく改良多弾頭かな。勝手にロックオンして飛んでくし。
最近、対人では低反動を装備してみる
612名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 17:37:36 ID:ejVIABrT
メインとサブに対地ミサ積んで連射してるからセンターはNoEquip。
あるとかえって邪魔。66もセンター無いしね。

対人なら長距離対空。ヘッドオン時の牽制用に。
人数が多くなるとチェーンガンで一気に勝負を決め・・・たいなぁorz
一度大人数になったときにショットガン持って行って乱射したことがある。
どれほど効果があったかは不明。ってか被撃墜されまくったし;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
613名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 19:33:18 ID:bbeCsceh
>>611
対人ではショットガン積んでる。散弾は便利よー。
614名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 20:17:32 ID:84vtolmm
対艦ミサ積みが出てこない件について
615名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 20:55:20 ID:71S/e5Hb
>>614
呼んだ?
まー積んでるだけで当てれないんだけどな俺の腕じゃ。
616名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 21:21:29 ID:4fJ2J/YE
クラスター爆弾のこと忘れないで…orz
こいつで武装船攻撃すると爽快なんだけどなぁ
結構、威力も高いし・・・
617名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 22:54:42 ID:8by98zpO
おい!おまえら!

公式が更新されてますよ
618名無しさん@弾いっぱい:2006/03/10(金) 23:16:02 ID:71S/e5Hb
インディペンデンスデイが頭をよぎったのは俺だけじゃないはずだ
619名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 09:08:58 ID:NaYnpAg0
SFかぁ・・・同人には珍しいド硬派な近未来モノだったから
そっち路線で行って欲しかったかなぁ。
光学兵器が乱れ飛ぶ戦場もいいかもしれないが。
結局どっちでもいいのかオレ?orz

可変翼・・・つーか変形はあるのかしら。
あぁ・・イヤな妄想が浮かんだ。
敵のテロリストの中に一匹やたら強いヤツがいて、
ハ○マ○トモードとかになったらもー無敵。
七色ビームぶっ放したらこっちは身動きできなくなって
武装やらエンジンをキレイに打ち抜かれたりな。
それかすれ違いざまになんかされたと思ったら
コックピット以外ばーらばら。

ごめん、頭に水ぶっかけて来るorz
620名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 12:45:49 ID:i4kVWQXj
これでフリーで3Dモデリングできるかな?
http://www.softimage.jp/mod/

個人的な突っ込みとして
> そのため何度もやり込んで腕を上げるゲームというよりは、ミッションの流れや戦場の空気を
楽しむようなゲームになります。
は、今までの作品じゃなかったのか。と。
621名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 17:35:53 ID:smWpbPvj
>>620
そのソフトが、もし使えるのなら、早速勉強だ!


フライトシューはやりこむというよりは空気を楽しむ
要素が大きいよなぁ。
2DのSTGは逆だけど。

622名無しさん@弾いっぱい:2006/03/11(土) 23:05:49 ID:Xhpx0sub
>>620
アカデミックパックでも5万じゃきかないのは痛い。多分30日体験版じゃ
アドオンのアクティベーションは多分できないんじゃ・・・。

>>618
>>556
同意。とりあえずグランドキャニオンよろしくビルの谷間でUフォと追いかけ
っこがしたいところ。

ところで、大型爆弾を皆さんお忘れでは。R24でイージス艦に高速でつっこみ
すれ違いざまに直撃弾をお見舞い!
623名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 02:20:16 ID:2QArc0Uq
話の中心が自分の部隊にあるんじゃなくて
大まかな流れがあってその戦いの中の一R乗り、みたいな感じになると予想と希望
俺はそういう方が好きだ
624名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 13:29:46 ID:mk11uMya
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0214.zip
ECM下での対地ミッションに挑戦してみました。
敵の配置等のアドバイスがありましたらよろしくお願いします。


ロダに新しいオリジナルストーリーのミッションがあったよ
作る人が増えるのはいい事ですね。



ところでビックサイトが端に来ないマップってどこ?



625名無しさん@弾いっぱい:2006/03/12(日) 23:50:30 ID:7nkmVOKe
>>624
隊長!これきついっす!
ていうか、太陽光電池の下にCannonあるとごっつしんどい。

でも面白いんだけどもねー(゚∀゚)ニヤニヤ
626名無しさん@弾いっぱい:2006/03/13(月) 22:31:30 ID:HM8chF+k
ところでScriptAdditionalの続きマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
続きもののストーリーがとまると気になって仕方が無い。
年度末だし、なにかと忙しいのか・・・?
627404:2006/03/14(火) 02:42:57 ID:qFbQLzCD
>>626
呼ばれて飛び出てぇ…といいたいところだが、
君には死んでもら…って、違うだろ俺。

というわけで第5弾、完成です。
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0217.zip

今回は誰もやらなさそうなことをやってみた。色々と
628名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 04:09:14 ID:Noltkklj
今自作ミッションのシリーズ物っていくつあるんだ?
629名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 08:33:26 ID:kWYuFcBn
>>628
それこそwikiに纏めて観ては?
どのみち既にpublicなものだし。
630名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 19:07:08 ID:KmVcYMlm
なんか第二東京タワーが建つらしいぞ
631名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 20:07:56 ID:9cW5aChQ
おい!おまえら!

本家日記更新ですよ
632名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 20:24:54 ID:tqmCi7Z1
うわ、システムボイスはRSEに転用可能だったらいいのになぁ
633名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 23:26:25 ID:excqZ02W
主題歌ですか。楽しみだ。
634名無しさん@弾いっぱい:2006/03/14(火) 23:56:58 ID:PgNh/Y+w
画像に出てくるレイチェルってのは隊長補佐で胸が小さめでネコミミ型ヘッドセットをつけた
一瞬萌えキャラかと思ったら実はきついキャラだったと言う
あいつか?
635名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 00:42:14 ID:DeriGcC8
主題歌…個人的には微妙だなあ
古い戦争映画みたいな重厚で重苦しい主題歌希望
636名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 00:56:28 ID:oLNKEcJ4
主人公に声ついたら主人公じゃ無くなってしまうような・・・
セリフは中性的で声を♂/♀/OFFと選べたらいいなぁ
637名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 00:59:42 ID:hVrNaSyE
>「僚機撃沈、状況はどうだ」
どんだけデカイのか。
638名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 01:00:30 ID:hVrNaSyE
とりあえず、不平不満はやってからだな。
さて、どんなのが来るか・・・
639名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 18:52:36 ID:oLNKEcJ4
なんで誰もツッコまないのか不思議なぐらいだケド
>>うpろだ216氏
デバッグ用のsethpが生きててプレイヤー無敵モードになってます。
640名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 19:16:09 ID:oLNKEcJ4
書き忘れ
>>うpろだ217氏
Additional-5.rseのブリーフィングメッセージの一番最初
Bが抜けてRIEFING_MESSAGE 1になってて正常に再生されてないっぽいです。

あと恐らく最後の〜ってカンジのセリフが2回出ててちょっとヘン?かな?
うみほたるもALLひらがなにしたほうが統一感あっていいかも?

重箱のスミつついてマジごめんなさいorz
216、217両氏とも感想はまた今度書き込みさせていただきます〜
ってかまだクリアできてませn ;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
641ろだ216作者:2006/03/15(水) 21:00:21 ID:vh2uxCdY
>>639
ご指摘ありがとうございます。修正版を改めてうpしました。
642名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 21:22:23 ID:o7ASLxm6
217の感想。
ハービット2は俺女?
大門は彼女と呼んでいたが、一人称は俺。
まぁ、それはそれでハァハァ
643名無しさん@弾いっぱい:2006/03/15(水) 23:11:40 ID:fq8mWJEp
おい!おまえら

本家日記が更新されてますよ。
サンクリ31情報。
644名無しさん@弾いっぱい:2006/03/16(木) 00:11:09 ID:RGPEg/jG
行きたいけど行けない現実・・・
645名無しさん@弾いっぱい:2006/03/16(木) 00:14:33 ID:K63AqRbj
だれか、wikiにVR作った人のまとめて…

何十個あるんだ?アレ…
646名無しさん@弾いっぱい:2006/03/16(木) 08:50:51 ID:k+a5ntid
>>645
つ[言い出しっぺの原則]
647名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 13:51:00 ID:I2F6p+ng
自作ミッション1つupしてみたので、お暇ならやってみてください。

ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0220.zip

展開していたスクリプトC外伝シリーズのラストミッションになります。
対地よりの対地対空総合ミッション、売りは合体コンゴウな(目に悪そ
うな)双胴型空母と、開始終了時のイベント。
難易度はきつめだけど、本編C−10やA−10よりは簡単かと。
648名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 16:42:17 ID:XHvBUOMh
連書き失礼。

ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0219.zip
の感想を。雨天で低空侵入系ミッション、障害物ありとちょっと厳し目だった
けど燃えた。ただ、Rが少なかったけどもう少し出してもよかったのでは?
手ごわい機体もあったけど味方が多かったので、あまり脅威にならなかったの
で・・・(難易度指摘に関しては俺のはあまり当てにならないけど)。
メッセージとかも良かったけど、中村とか魔女とか、小林節?上官は佐藤とか

だけど一番の難敵は、エリア範囲かも?裏をつこうとしてビッグサイトの海側
に突っ切ると・・・。


支離滅裂で失礼。
649名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 22:13:55 ID:QpeQcYqr
こんごうが落とせんorz
650404:2006/03/20(月) 03:02:06 ID:oVdopKl5
こんな時間に投下。

http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0221.zip

最終話です。

>>640
見落としていたようだ、Thanks!!

>>642
よくいるじゃないですか、そういう女(いないって


ちなみに一部のミッションのメッセージ関連を修正してあります。
651名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 12:31:12 ID:41woRiWQ
>>649
>>647の合体こんごうならほっとけばそのうち弱点にマーカー出るよ
652名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 23:49:52 ID:vKllEZ0e
おい!おまえら!

本家日記が更新されてますよ。
あたらしいSSなど。
653ハードボイルドゲイ@穴いっぱい:2006/03/20(月) 23:52:50 ID:lcpt7BOX
OHPが更新されています
654653:2006/03/20(月) 23:55:18 ID:lcpt7BOX
>>652
お前は俺かw
655名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 01:07:07 ID:8VK6bnQb
すげぇ。航空機47機だの地上物70だの、RSSじゃそんな大量のRとかが
出たらまともに動かん。
656名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 18:05:01 ID:I6SaljLP
ところでこのスレの住人はエースコンバット買うの?
私は買わないけど。
657名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 18:24:58 ID:022mRU4h
とりあえず買うつもりだけど・・・
どーせ眠くなるような機動しかできないだろーし機銃弱いだろーし
やり込むかはわからないー
658名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 19:03:49 ID:9v33m4YN
俺は5でやめた。罰箱360で出るならわからんが。
659名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 21:07:17 ID:yhUhmR+S
ぶっちゃけ、これやった後にACなんてやってらんね('A`)
660名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 21:18:17 ID:2+T8kbmM
   __ _,,..,,,,_ __
  ヽ/ ・ω・ヽノ  うっうー
   l      l   
   `'ー---‐'′
661名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 21:38:24 ID:NUEqGL+g
素で買うぞ俺は。
機銃が当たらない?スピード速いんだから当たらなくて当然だ!
raidersは失速しづらいレシプロ機みたいなもんですよ。
楽しみ方の方向性が違うから自分の中ですみわけ可能。
662名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 22:46:31 ID:X1RN6+dE
ふぅ、やっと全機体、武装コンプしたぜ。

>機銃が当たらない?スピード速いんだから当たらなくて当然だ!
エェー、それはお前が…。
自分はエアダンで一瞬の会敵時にガンキルするのが好きでやるけど。
Raidersはフライトシムでなくシューティングと割り切れるけど
ACは現用機がミサイルいっぱい撃てるのが我慢ならん。
自分の中ではどっちつかずでいやなんだよなぁ。

それと
>>650のミッション。敵全滅してもクリアにならないんだ。
たまに他の自作ミッションでもそうなるのがあるけど何でだろう?
663404:2006/03/21(火) 23:21:42 ID:xbicpwPS
>>662
すいません、1行テスト中に打ち込んでいたものを消すの忘れました。

ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0223.zip

>>656
結局エースコンバットはどこかバランスがおかしくて、
(例:3の機銃の弱さ 2のロックオン距離の短さetcetc...)
やったけどつまらなくて売った。
664名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 23:47:05 ID:tbqBkQBK
Raidersのおかげでこういう客層もあるってのは示せたんじゃ。
実際ACとRSだとRの方が機体の動きの良さや機銃メインの戦闘のおかげ
でパッと見は派手だし、あまりゲームやらん人にも受けはよさそう。
NamcoSphereキボン。

ところで修正前のやつの話だけど、ターゲット全滅直前あたりからなんか
透明ミサイルに攻撃されまくるんだけど、これも直ってる?
665名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 09:47:28 ID:4Xh5zoaP
>>647
やっとこさやれたので、1つだけ言わせてください…

最初のイベント、どれくらい時間をかけて作ったんですか?
並大抵の努力と才能じゃ出来ないですよ…アレ。
666名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 10:52:38 ID:F3OYBJ42
fox編完結(rs0244.zip)って
fox-04.rse無いからプレイできないっぽい?
(というかこっちに書くことじゃない?)
667名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 20:13:48 ID:JfJcnhF5
このスレの住人はFreeSpaceシリーズやX-Wingシリーズのプレイヤーはいるんだろうか?
なんとなく気になっただけだけどさ。
668名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 20:29:33 ID:R8NdzCRS
>>666
うっ…すみません。今度からもっと丁寧に作ります。
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0225.zip

今ままで勝手に他のミッションネタを入れてたんですけど、これって
どうなんでしょう?
今は反省していてこれからはもうしません。
(ほんとは援軍で第18飛行隊が出るとか具体的にやりたかったけど
さすがにそれは作者さんもこまるでしょうし)

>>667
知らないっス。何ですかそれ?
669神名 隆秋:2006/03/22(水) 21:33:01 ID:6LMt0gl9
>>668
べつに困りませんので、使いたければどうぞ。
あ、でも作る前にここに書き込んでくれるとたすかります。
670404:2006/03/22(水) 21:36:58 ID:pvQyzyGN
>>668
こっちもOKです。
楽しげなシナリオ、楽しみにしてますよ。

>>664
俺の…だったら原因不明ですね。おそらくバグかと。
なんか倒したはずのRX-66が飛んでましたし、
しかもマーカーなしで。
671666:2006/03/22(水) 22:01:11 ID:F3OYBJ42
いかん、rs0244.zipなんてまだ存在してないのにorz

>>668
いつもお疲れ様です。
今からやってきます。
672名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 00:06:16 ID:NBbSCT4S
おいお前ら。RS用掲示板がある事を忘れてはなりませんよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/28089/
673名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 00:44:00 ID:mnsnFpbE
>>672
そっち書き込み少ないからな〜
某2氏しか居ないんじゃね?
674CLOCK:2006/03/23(木) 00:44:36 ID:wa6osM+R
>>668
俺もOKです。逆にこっちが使っちゃった場合はよろしくってことで・・・。

>>665
thx!お褒めにいただき、光栄です。
イベント部分は、毎日1〜4時間(日曜は少し多め)で1週間ほど。あのミッ
ション自体ゲーム部分の作成、調整も含めて2週間ぐらいかかってます。
ただ、イベントをよく見るとわかるとおり、Rは複雑な旋回起動はとってない
し、あの通路もplcファイルをエディタで直接編集して、閉鎖扉で通路1ブロ
ックを作ったら、あとはコピペ&位置移動&微調整(イベント用ユニットが
扉も含めて真北(もしくは真西、真東等)を向いているのは、位置移動をZ方
向の調整だけで済ますため)。
自分なりの簡単な編集・作成方法と簡単な演出がわかってくれば結構時間短縮
はできると思う。俺の方法は例えばまっすぐ飛ばすだけの場合でも、カメラワ
ークやカメラの切り替え数、音の演出でカバーする等。見える機体をカッコよ
く動かすのよりは、見えない機体をカッコを気にせず動かす方が楽なので。こ
う書くと、なんかアイドルが主演のアクション映画みたいな感じだけど。

>>670
plcファイルの中にオブジェクト扱いのRがいくつかあったけど(イベント用
?)もしかしてこれが悪さをしているのでは?オブジェクト扱い(teamidで
OBJECTにした機体も含む)のR等から打たれたミサイルはレーダーには表示さ
れないはず。以前作ったステルスミッションでも時々透明ミサイル現象があっ
たので、同じような現象かも。


長文失礼。
675名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 01:18:30 ID:6fkjIOmI
>>672
連書き失礼。
そっちの方は実は2、3回書かせてもらってるけど、こっちメインで書いてる
と誰かの発言に対するレス中心になって、自分からというのはあまり・・・。
ただ、2chに慣れない人もいるだろうし、書き込み数が少なくても存在意義は
あるのでは?
676名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 09:14:58 ID:1PDwQY3T
逆にコテつけて馴れ合う?なら向こうのほうが良いかな?
2chでは、ほかのスレでの経験上、あんまり個人を特定した話は
したくないし。
677名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 17:25:23 ID:Lhh4dOVI
流れぶった斬り&スレ違いスマソだけど
AC0は雪風機動はできそう?

ほとんど位置を変えずにグルっと180度向き変える例の機動が夢なんですががが
RS3でできたらいいなぁ・・・
678名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 19:28:51 ID:scefOvLB
それいったら、ブラックマンタの軌道だってorz
空中制止はぜひほしい。
679名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 21:37:16 ID:QTx4YlPF
今から作者に要望出せば冬あたりに実装してくれるよ。
たぶん。
680名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 21:55:02 ID:snW1LagG
土曜夜ぐらいに若葉堂あたりで飛ばね?
681334:2006/03/23(木) 22:42:35 ID:NBbSCT4S
>>676
無記名で書き込み出来るようになってるけど、名前必須にすべきかね・・・
見た目をもっと一般受けしやすいように改造したいけど、うまいこと思いつかん。

何か案があったらRS掲示板の運営スレッドにカキコきぼん
682名無しさん@弾いっぱい:2006/03/24(金) 19:37:26 ID:qFgN5Bpv
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1143052296/l50
RS2をぱくっちまうよな、これ
683名無しさん@弾いっぱい:2006/03/24(金) 20:43:31 ID:WX5EKE8z
やはりただの空戦じゃなくて
敵チームの拠点破壊した方が勝ちとか
敵チームの空中こんごう沈めた方が勝ちとか
敵チームのポイントゼロにした方が勝ちとか

対戦人口増えないと始まらん…orz
684名無しさん@弾いっぱい:2006/03/24(金) 21:38:08 ID:DyTwP2C1
ここでへこんでないで一般ユーザーを増やすように頑張ろうぜ。
良いゲームには違いないんだからこのまま衰退させるのは惜しい。
と言うわけで宣伝頼んだ
685名無しさん@弾いっぱい:2006/03/24(金) 23:05:43 ID:Uee4hK+g
>>682
パクる言うか、そのスレでググれと書いたのは俺だ。
宣伝の一環のつもりで。
人口増えてくれないかなぁ…
686名無しさん@弾いっぱい:2006/03/24(金) 23:17:42 ID:oNqqmaH2
RS2はもうパクられてないかい?
AC0でホーミングレイみたいなの出ないっけ?
687名無しさん@弾いっぱい:2006/03/24(金) 23:24:57 ID:WX5EKE8z
プロモムービーにちょっと出てたな
割と思いつく物っぽいしパクリってほどでも無いと思うが

そんなコト言ったらRS2だって(ry
688名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 00:14:56 ID:tkw9EwRx
まず世の中にはSDIというものがあってだな・・・
ゼロのエクスキャリバーみたいな巨大な地上設置型レーザー砲も計画に入ってた

そもそもRSシリーズはエースコンバットのオマージュ作品なんだぜ?
689名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 00:24:10 ID:R+NA7et3
いや、ホーミングレイのパクリ元はポジトロンライフル
さらにさかのぼればメーサー戦車だろ。
SDIって東邦自衛隊より古かったっけ?
690東邦でなく東宝だ・・・。:2006/03/25(土) 00:47:22 ID:R+NA7et3
気になって調べた。
SDI計画が発表されたのは1983年。

メーサー殺獣光線車が初登場のフランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
が公開されたのは1966年。

ついでにゴジラ(1984年版)に登場のハイパワーレーザービーム車
はホーミングレイそのものだったような。(威力は弱く、車輪付きだけど)

SDIの前身に1954年のレッドライト・プロジェクトがあるらしいがソース元が
UFO云々なので、どうも信憑性にかける。


うっ、RS関係ない・・・。
691名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 06:39:41 ID:94rLpCv2
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/543432.html

さすがこんごうだ、何ともないぜ
692名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 15:19:04 ID:hc0ljqkj
まてそれはタイコンデロガ級のイージス艦であって、アーレイバーク級じゃないぞ
693名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 16:52:07 ID:ulXlL3Zw
タイコンデロガ級とアーレイバーク級の2隻じゃないん?
694名無しさん@弾いっぱい:2006/03/25(土) 22:38:18 ID:WD7CW3GZ
ググったらタイコンとアーレイ両方だった。なんでもアーレイバーク級は最新
タイプだったらしい。
ちなみに、海上自衛隊のイージス艦こんごうは、アーレイバークをモデルに
作られたので、691の話になる。
695名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 21:31:12 ID:boW5zG4l
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0227.zip
ようやく完成したので投下します。
696名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 23:21:11 ID:z7rAP7yC
上のミショ、一番のオタは大門でファイナルアンサー?無難な作りだけど、
なんか自作ミショじゃ久しぶりに楽しめる物量系ミショだった。
3、4話目とか。中途補給とか救済措置もあったし。
80点!−20点は小岩Rが俺が落とそうとした獲物を横取りした分。
小岩のクセに!
697名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 23:39:48 ID:M1gWSe07
>>695
なかなかやり応えがあって楽しめた。
やられてもまたやろうという気になる敵の量だったし。
まぁ、台詞が難易度を上げてたが(笑い殺す気か!)
登場人物みんな必死すぎw


それにしても(藁)なんて久しぶりに見たよ。
最近使っているのを見ないよな?
698名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 13:56:19 ID:laLAmX3g
これがオタクの力かっ……
699名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 22:17:26 ID:A0xlUHX0
http://tekipaki.jp/~clock/software/index.html

RaidersSphere Secondの成分解析結果 :

RaidersSphere Secondの55%は鍛錬で出来ています。
RaidersSphere Secondの38%はアルコールで出来ています。
RaidersSphere Secondの5%はカルシウムで出来ています。
RaidersSphere Secondの1%は嘘で出来ています。
RaidersSphere Secondの1%は知識で出来ています。

つまり、酒飲んで飛べと?
700名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 22:34:27 ID:tf38XuYu
おまえら!R-10glが赤い理由が判明した!

R-10glの成分解析結果 :

R-10glの98%は明太子で出来ています。
R-10glの2%は税金で出来ています。

('A`)・・・
701名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 22:44:58 ID:7uTPEM2J
かれえwwwwwwwwwwww
702名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 23:02:16 ID:A0xlUHX0
みんな、ホーミングレイの作動原理を調べようと思ったんだが…

ホーミングレイの成分解析結果 :

ホーミングレイの94%は真空で出来ています。
ホーミングレイの6%は回路で出来ています。

さっぱり分からん。

おまけ
R-27Bの成分解析結果 :

R-27Bはすべて陰謀で出来ています。
703名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 00:10:09 ID:pQmcT9W5
蔵前少尉の成分解析結果 :

蔵前少尉の94%は根性で出来ています。
蔵前少尉の4%は明太子で出来ています。
蔵前少尉の1%は鍛錬で出来ています。
蔵前少尉の1%は着色料で出来ています。

流石だ(*´∀`*)ポワワ
704名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 00:14:33 ID:kUqhjGi2
木場大尉の成分解析結果 :

木場大尉の43%は成功の鍵で出来ています。
木場大尉の39%は海水で出来ています。
木場大尉の8%は蛇の抜け殻で出来ています。
木場大尉の7%は玉露で出来ています。
木場大尉の3%はやましさで出来ています。

あんた地雷で(ry

BA-700Cの成分解析結果 :

BA-700Cの73%はツンデレで出来ています。
BA-700Cの26%は罠で出来ています。
BA-700Cの1%は呪詛で出来ています。
705名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 06:46:07 ID:kkyRr5pJ
高島平でやったら面白かった。
それはそうと、695とネタ被った…公表できない…
706名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 10:19:05 ID:z45jdW/H
姐御の成分解析結果 :

姐御の90%は下心で出来ています。
姐御の8%は魂の炎で出来ています。
姐御の2%は夢で出来ています。

姐御ー!アンタの魂は下心に負けていのかっ!!
707名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 12:35:30 ID:yn2jQ0xY
曳船の成分解析結果 : 

曳船はすべて祝福で出来ています。
708695:2006/03/28(火) 13:59:20 ID:etEi6zNY
>>705
作った本人としては公表してもらってもかまいませんよ。
とりあえず、別の人が作ったということがわかるようにしてくれればOKです。
709名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 22:20:46 ID:ssGhlR32
お前ら!
OHPが更新されてますよ。
710名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 22:26:40 ID:sARvDGE8
インディペンデンス・デイの同人ゲーム…
大統領がRに乗って戦うのか?
そりゃまた違う作品か。

711名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 23:16:53 ID:elZnWdVl
大統領が乗るのは鋼鉄狼。
712名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 23:21:16 ID:kUqhjGi2
Merchant of Frontier 社の成分解析結果 :

Merchant of Frontier 社の93%は大阪のおいしい水で出来ています。
Merchant of Frontier 社の7%は華麗さで出来ています。
713名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 23:27:37 ID:P5tuvHDm
ID4という事は大統領は出てくるのか。
歌があるという事は俺の歌を聴け!となるのだろうか。
今から楽しみで仕方が無い
714名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 23:48:48 ID:yn2jQ0xY
委託販売はどうなるんだろう
715名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 23:54:18 ID:tLXZPKvS
宇宙人のアナルにミサイルぶちこ(ry
716名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 02:10:51 ID:+DLg5Z6I
どれくらい重くなるのかなぁ?
あまり重いとまた間口が狭くなりそう・・・
717名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 20:43:08 ID:Vl2C/np3
機体が多いし相当CPUのほうも食うんじゃねーか?
718名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 21:43:20 ID:qeW9TOOy
Rectangleの成分解析結果 :

Rectangleの61%は毒電波で出来ています。
Rectangleの35%は乙女心で出来ています。
Rectangleの3%は努力で出来ています。
Rectangleの1%は玉露で出来ています。


電プロ氏は女かっ!(違
719名無しさん@弾いっぱい:2006/03/29(水) 22:31:18 ID:TmPX1yio
レクタングルはサークルだからwww

って、苺電波サークル!?
720名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 21:42:22 ID:FH0ZPdQh
オフィシャルBBSに香ばしいのがいるなぁ・・・
721名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 23:04:22 ID:c/pA7Se7
>>720
無茶な要望言っているのと、それを無理を言っている奴のどっち?


戦場で静止すると即撃たれるなら世の中に対地ヘリやVTOLは存在
しないとは思うが。
結構、ゲームで出てくるのもあるし。
エアロダンシング・エナジーエアフォース・エアフォースデルタとか


まぁ、コンクリートジャングルの間をすり抜けるように機動するのが
Raidersだから、要望もコプセントから外れるちゃぁ外れるが・・・。
722名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 23:51:21 ID:RBe8dsWW
こんにゃくに入れる切れ目はどのくらいの長さがベストなのかね?
あと痒くならないか激しく心配なんだが。
723名無しさん@弾いっぱい:2006/03/30(木) 23:52:07 ID:RBe8dsWW
うへw誤爆wwwww
R17atで逝ってくる
724名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 00:04:54 ID:38mBt2MO
>>723
こんにゃくに切れ目を入れて何をするんだ?
何が痒ならないか心配なんだ?
(・∀・)ニヤニヤ
725名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 00:44:37 ID:UhAVC33P
お前いくらなんでもそれはわざとだろ?
726名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 01:32:49 ID:T6hjYSmf
東方文化帖の成分解析結果 :

東方文化帖の88%はツンデレで出来ています。
東方文化帖の11%は欲望で出来ています。
東方文化帖の1%は睡眠薬で出来ています。

スレ違いスマソ
727名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 01:39:11 ID:8NPV/lWF
>>721
456の方。
書いてる途中になるまで相手の言いたい事が察せない辺り香ばしいなぁ。と。
インメルマン言いたいだけとちゃうのかと。

ていうかね。
> 垂直上昇にしろそのば回転にしろ、戦場で静止したら即撃たれますよw
CH-25の立場は(つД`)

それと
> 飛行機らしくない機動
ってRSでそれ言ったら作品全否定だと思うのだがどうか。

んで最後に、空中で止まれたりしたらまた戦術の幅が広がると思うんだけど。
ビルの谷間でミサイルの嵐をやり過ごすとか。
728名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 01:42:12 ID:dU3f+vmA
対戦では相手がよほど下手じゃない限りビルの谷間に入ってきて乙ると思うが。
でもCH-25は実装して欲しいんだよね・・・
できればFLAKやAA-GUNも使いたい。
729名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 02:00:15 ID:T6hjYSmf
レクタングルの成分解析結果 :

レクタングルはすべて海水で出来ています。

ΣΩΩΩ<な なんだってー!
730名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 02:09:46 ID:Y6xBcYUX
VTOLはこういうゲームだとだいたい「〜ノット以下でVTOLモードに」ってなるんだけど
戦術的には使えないよ。
そんなに急に速度落ちないし、後ろ取られた→垂直モード→後ろとってミサイル、なんてできない
フライトシューティングでVTOL使いたいならサイドワインダーVとかやってみればわかる
実際CHはやられキャラだったジャマイカ・・・硬かったけどw
その場で180度回転って、そんなんやりたかったらACE2でマクロスでも使えば・・・?
しかし「よりよい作品にするために意見を〜」と言ってるとはいえ、BBSのやつらひどすぎだと思う
まぁここで書いても仕方ないか。
731名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 02:42:24 ID:v3lSuxUk
むしろRならその場で突然停止→角度変え→フルパワーで加速
とかバルキリーみたいな機動が似合いそうだがw
って脳ミソが似たような機動してたっけか

そういやアフターバーナーみたいなの存在しないのは
Rに必要ないからかな?
俺の好きな機体みんな加速力低い・・・orz
732名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 03:00:40 ID:dU3f+vmA
基本は局地専用の機体だからな。
ttp://www.azuresphere.net/index.php?Raiders

速度マニアならR-59がお勧め。でも機銃火力・搭載量が最低という罠。素人にはお勧めできない。
対戦で使うと割と面白いんだが、機銃が弱すぎて弱すぎて・・・
733名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 07:53:06 ID:SiLOmTG2
>>730
ほぅ。貴官は一度もCHに撃墜された事がないとな?
ちくしょーめ!
>>731
自機では出来ないんだよな?脳みそ機動。

考えてみればBBSの要望通っても追加するのは難しいんだよね。
新規機体になるから。
734名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 13:20:45 ID:9pGdhDNa
垂直上昇とかは別にやりたくないけど、 コブラはやってみたい
735名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 17:15:47 ID:fY7UGLm8
>>731
ってか全機A/Bふかしっぱに見える。
いやまぁ・・・燃料考えるとありえないんだけどね。

仮にだが操作体系変わったら脳ミソ機動できるんじゃないかな?
プレステパッドだとR1/R2で右のエンジンon/off。Lだと左エンジン。
もち単発じゃムリだよなぁ。しかも50みたいにエンジンの間隔が離れてるほうがいいっぽいし。
66のゾンビが50よりヘタレ機動なのは機体のせいだと言ってみる。
736名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 20:57:55 ID:dzNwnemJ
掲示板で反論した者です。なんか話が膨らんでてうれしいような複雑な気分です^^;

VTOLを使ったブレーキって1対1なら効果あると思いますが、複数機いた場合ブレーキ後が恐いと思うのですが…
垂直上昇は機首を上げれば充分高度を稼げますし、静止してなければ不要だと思います。
んで、静止も対戦闘機では不要だと思います。CH-25もいい的なんで他より先に狙います。

180度反転はおそらく飛びながら、前に進みながら後ろを向く事を言ってると思うのですが、
こんなことしたら翼が折れたりしないのでしょうか?
フライトシミュレータじゃなくフライトシューティングだと電プロ氏も言っているので
そんなに大真面目に考えることではないのかもしれませんが、
それでも飛行機らしさを失うような動きはしちゃいけないと思います。

自分も戦闘機とか詳しいわけじゃないのでおそらく間違ったこと言ったりしてると思います^^;
737名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 21:32:39 ID:Y6xBcYUX
>736
Su-37っていう戦闘機は実際にそれができる
クルビット、でぐぐってみれば動画もあるよ
マッハ1とかでやろうとしたら空中分解すると思う、もしくは失速
実際失速して観客席に突っ込んだこともあるし。

Rの場合はすごい硬いみたいだし、速度は出ても900kmとかだから空中分解は大丈夫だろ
まぁエアショー向けで実戦では使わない(実戦の記録がないけど)

クルビットやると対地速度が0になるってんで強制的にロックオンが外れるとかなんとか・・・
対1ならどうにかなるかもね。
738名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 21:39:06 ID:SPZ+oBim
掲示板で反論されたものです・・・。

対人戦で一対一だと、結構きついから仮に煙幕としたけど
様は後ろにつかれた状態から逃れる装備が出来ないかなと
不躾ながらBBSに書き込んだらついでに書いた
>>677-678の要望ばかり注目された件について。

あの機動は対空でなく対地であればいいなと同意したんだけどなぁ
>>727も言ってるけど。
ビルを盾にするとか。(現実にはしちゃいけません)


あんまり議論すると嫌な空気になるので、ここらヘンにして
若葉あたりで23時ごろから対戦しないか?
739名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 21:50:25 ID:dU3f+vmA
ケツ取られたら相手を翻弄する動きをして逃げるしか無いな。
相手がR-40でこっちがR-27とかだったらいかに格好よく地面に突っ込むか(ry
それかビル街に逃げ込んで相手の操縦ミスを祈るか、いかに格好よくビルに突っ込むか(ry
740名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 00:41:42 ID:8cL3Bf+b
ついに今月だな、新作。

……って、あれ?
741名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 00:43:24 ID:cJXLcKm9
今年のネタか・・・もっとシュールなのを希望する
742名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 04:16:45 ID:GxeyMwRf
あの脳ミソ機動ってスクリプト制御だよね?
「プレイヤー機が一定の範囲に近づいてから〜秒後に機首を90度に強制変更」
とかそんな感じので。

自作で味方機にやらせてみたいと思ってたけど
当分そんな時間ないorz
743名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 12:41:05 ID:gaxQkvzQ
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0228.zip
最近うpろだが寂しいので投下
744名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 13:01:58 ID:tPJFXcPh
>>743
GJ!
確かに一時期と比べてかなり少なくなったね。。。
毎週新作が出来て暇が無かったのに。
みんなRSE3に向けて温存中なのか?
745名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 17:46:39 ID:NSlVNUuR
皆エースコンバット中だったりして。
746名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 18:41:30 ID:HIDu42+L
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0229.zip
うpろだ228のミスを修正しました。
747名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 18:54:18 ID:xjmXinWi
俺は鋼鉄の咆哮だな
748名無しさん@弾いっぱい:2006/03/32(土) 22:29:15 ID:Nt2PyYbs
俺はX3とFreeSpace2。

後、遅レスだが、>668
FreeSpaceもX-Wingも宇宙を舞台にしたSFフライトシューティング。
X-Wingは映画スターウォーズのゲームで、X-Wingとか使って飛べる。

FreeSpaceはオリジナルな世界観だが、あらゆる点で完成度が非常に高く、
2はもう8年近く前のゲームだけど、海外で現在でも最高のSFフライトシューティングと呼ばれ続けているような代物。
ゲームのソースコードが公開されてたり、モデルなんかの差し替えが普通にできるので、今でも有志がゲームの改良を続けてる。
ミッションやキャンペーンもたくさん製作されてる。
この辺でSSが見られる。
ttp://fs2source.warpcore.org/wmcscreenies/derelict/index.php

どっちも海外ゲームだけどな。

749名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 03:05:22 ID:13wR9Dzx
おい!おまえら!

公式が更新されてますよ
β版完成だそうで。
750名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 14:21:23 ID:5dnXc1ut
祝!β版完成!
そういえば、衛星軌道とかの宇宙面って下の扱いはどうなるんだ。
成層圏が地面扱い?
751名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 15:09:26 ID:ew2OxwsV
エイプリルフール企画見逃した…
だれかSSとか持ってるヤシは居ませんか…

ところで、この板はいつから三月三十二日ができて四月一日が無くなったの?
752名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 15:55:24 ID:0DDVOwNd
>>751

そんなのあったか?
昨日、サイト見て、れくたんはエイプリル企画やらないんだ、と思ったが。

それと2chでは今年はエイプリルフールは中止だから。
753名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 21:50:10 ID:KleWYvHo
>>752
情報thx

いや、>>740が「あれ?」って言ってるから、公式のほうで四月企画
やってたのかと勘違いしてしまって。

>>740は日付の間違いのことだったらしいな
754名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 22:39:25 ID:bt1ayQeT
RS3体験版公開マダー?
新作ではCH-25とFLAKを使えることを切に願う。ほんとお願いしますよ
755名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 22:48:02 ID:Ts3D4eV9
体験版出してくれるのかな?俺的にはミッションスクリプトの仕様が知りたい
んで、1ミッション分でもいいから出して欲しいけど。ベンチマーク代わりに
もなるし
CH-25とかFLAKは、自作ミッションと共にオリユニ作成機能はあるらしいんで、
だれかが作ってくれるんじゃ?(RS3本編で使えるかはわからんが)
756名無しさん@弾いっぱい:2006/04/02(日) 23:07:55 ID:bt1ayQeT
オリジナルユニットか・・・
どういう風にやるか心配だな。
新規機体を作るのも、3Dモデルからだと大変だからパーツ組み上げ方式も搭載してくれないかな・・・
757名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 12:09:19 ID:xHB1sgup
CH-25はRS2でも(チートすれば)自分で操縦して飛べるぞ。ただの遅いRだ
FLAKはさすがに無理だけどなー
758名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 15:14:15 ID:tKtDIj47
>>757
そういう事を堂々と言う奴は信用ならん
759名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 18:15:20 ID:m5kZIrna
そうだそうだ!証拠を見せろ!



なっ、なんだ、その目は!?
別にやり方を教えて欲しい訳じゃないんだからね!!
760名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 19:37:00 ID:ZLkOIGsJ
おい!おまえら!

OHPが先日に続いて更新されてますよ。
連日更新とは。
761名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 20:08:24 ID:CIFQkSbn
入社式ということは本当にこれで最後になるんだな。あとは宣伝をもっとしてくれればいいんだが・・・

>>759
嘘か本当か関わらずあんまり表で言うことじゃないがな。
モラルとかあんまり言いたくないが・・・
762名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 20:11:16 ID:Z77fjPsv
水平飛行時の最高速度を調べてみた

R-10    600
R-10gl   600
RR-10   600
R-17at   465
R-17ft   510
R-17sp   645
R-21    780
R-21    690
R-24    924
R-24    1005
R-27    600
R-27    555
R-27B   600
R-32    690
R-32    825
R-40    735
R-40mf  735
R-44    600
R-44    645
R-50    735
R-55    645
R-59    1050
R-X66   960
BA-700C 600
763名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 20:14:57 ID:FZ0X2LgL
体感速度だと、59より虎のほうが速いんだよなぁ
764名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 20:22:31 ID:HPn0E0fF
不謹慎とか場違いなど言われるのは分かってるんだ
しかしミッションエディタなどで音声を再生するのは
俺達は声優でもないしあまり活用できないのは勿体無いだろ?

エースコンバットZEROの音楽スレ見てたら
本製品を持っていて尚且つほんの僅かな知識があれば
BGMはともかく、日本語・英語両方のラジオボイスを入手できるんだ
エディタで作ったミッションに活用できないだろうか?

個人でエースコンバットのようにラジオを堪能できると知らせたかったんだ。

ミッションエディターの方々も
音声ファイルは各自用意の方針で無くても遊べるけど有ったら尚更と
ミッションだけ配布すれば、著作権うんぬんには引っかからないと思うんだ。
765名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 20:58:34 ID:e5GxzuFj
>>764
ミッションスクリプトは音声ファイル有りの前提で書いて、音声ファイルは
ユーザーが用意してと、そんな感じ?それならできると思うけど。
ただ、不謹慎云々ってことは、ゲームデータから音声ぶっこ抜くの?
766名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 21:01:31 ID:HPn0E0fF
>>765
その通りです
エースコンバット音楽スレッドに解析というか変換ツールが配布されており
普通に開いてRADIO.PACというファイルを
多数のwavファイルに変換するんです。
767名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 21:17:32 ID:PX10n8Vd
著作権も考えようぜ……
それは身内程度ならまだしも、ろだに上げて良い類のシロモノじゃない
確かに既にあるそういう音声を使いたいって言うのはよく判るがね
768名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 21:41:40 ID:1wHd4cMl
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0231.zip
スレが殺伐としてますが、投下します。
769名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 22:29:11 ID:uS/UzaAk
>>768
バイク・・・ぷぷっ!他のミッションもこれからやらせてもらいます。
戦闘能力自体が通常のイージス艦とあまり変わらなかったのが少し残念です。
770名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 00:31:10 ID:MBJp4oHF
>>764
>>765
著作権セーフとかダメとか以前に、作る側としてはRSに関係ない特定の
ゲームを持ってなきゃ100%プレイできないミッションってのは、ちょ
っと・・・。
ただ、音声や効果音バリバリのミッションがやりたい!ということなら
readmeとかに無料素材サイトのURL書いて、「ここのWAVファイルを落と
してミッションのフォルダに入れてください」という方法とかも考えられ
るけど。
面倒だったり、許諾の問題が場合によっては厄介かもしれないし、直リン
の問題等もあるけど、アプロダに音声ファイル多数のミッションを上げる
のは容量上厳しいので。

長文失礼。
771名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 00:43:58 ID:3tK9iK38
長文失礼といっておきながら、連書き失礼。

>>768
車輪つきイージス艦は驚いた。ホーミングレイの基部でも使ってるのか?
と思ったら、燃料タンクとは・・・。
一番面白かったのは、俺は「夜明けの目隠し」。バルーン攻撃にこだわる
とケツから叩かれ、ならばと敵を落としにかかれば対空砲に撃たれ・・・。

とりあえず俺も、ウプロダ活性化作戦の援護のため、俺ScriptDを2ミッ
ション近日上げる予定。
772名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 00:53:08 ID:BDdoegDP
>>768のタイヤみたいなオブジェクトを横に配置するのは
どうやってやってるんだ?
さっぱり分からない・・・。

>>770
無料素材ならそのままファイルに同封してもいいんじゃないのか?
readmeにサンクスとか書いて。
773名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:03:06 ID:fEaO6BuP
無料と言うかフリー素材な。そういうのなら結構あるし使えそうだ。
流石に音声は難しいが・・・
774名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:06:36 ID:qHlHjucb
>>772
それこそうpろだに負担かけないか?

俺としては無料素材サイト使えとあるが
実際使えるレベルのサイトなんてあるのか?
戦闘機系列のゲームから流用の方が
語呂もあってるしプロの人だから下手な素材より良いと思う

>>770
ゲームを持ってなきゃ100%じゃないと言ってるが
もしエスコンを持っていてWAVを用意したら
120%の楽しさでできますよって事だと思う。
もし自分が持ってなくて自分だけ損するのは嫌とかなら
某ソフトでも使って割れで入手して用意すればって思う

それにRaidersSphereとエースコンバットなんてシステム的にも似てるし
外伝みたいなのを作れたら面白そうだな
それだけで創作意欲が出るよ。
775名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:11:46 ID:BDdoegDP
>>774
言いたいことは分かるが
もう少し言葉選べよ・・・。
776名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:25:50 ID:S3z/Z8io
ここはモラルの低下が著しいインターネットですね。
万が一NAMC〇から苦情が来て電プロたんが今後の開発止めたらどうすんだ。
それによくもぬけぬけと割れなんて口にできるな。
仮にも開発を行おうとしている人間とはとても思えないぞ。
いくらなんでも公の場で割れだ抽出だチートだなんて人間として最低限のモラルを持て。
777名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:44:59 ID:qHlHjucb
>>776
エディタのスクリプトをその仕様にするのはユーザーであって
電プロが直接やっている訳でもないんだがね・・・
ミッションとWAV同封で配布だったら文句が来ると思うよ
WAVを再生できるようにスクリプトを組み込むだけであって
そのデータ自体は自前で用意って事にしてるじゃないか


モラル最低ですか
下手に隠語や曖昧な表現を避けて分かりやすくと気遣ったんですが・・・
ソフト名伏せてますし 割れも隠語の一種で
しかもチートなんて一言も触れてませんが私の見間違いでしょうか。
778770:2006/04/04(火) 01:53:05 ID:HJ82koxh
>>774
悪かったよ、100%云々はミッションをプレーする人を限定してしまうの
では的な意味で言った。まぁ確かに俺はZERO持ってないけど。
779名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:54:43 ID:fEaO6BuP
取り敢えず変な奴が居ついたのは確かだろう





ネル
780名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 02:52:27 ID:uQx+c2+B
>>774
zeroが糞すぎたからいっそ俺の手で!みたいな?
RS3はRの設定自体無視って話だし
そういうのもありかと思う。
電プロ氏自ら固定観念壊してくれたし
今後作品の幅が広がりそう。


音声組み込み、アイデアとしては面白いが
モラルとかそういうの抜きにして
エースコンバットとかのどっかで聞いた音声なんかが入ってたら
俺はその時点で萎える、多分。
(エースコンバットのクローン作品、とかなら抵抗ないかも)
781名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 11:15:57 ID:v4OPeLJ1
>>772
つsetrot命令
782名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 18:13:46 ID:Ph/WgTA8
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0232.zip
の中のbobcat3、始めるといきなりclear扱いになってしまいます。
それとbobcat2、対空地雷やらホバーがうろちょろしてる友軍機にミサイルを
打ちまくるせいか、増援登場あたりまでこちらの機銃が撃てなくなってしま
います。
783名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 23:47:03 ID:KgtsRrCq
モデリングデータ導入可能なんだから全然違うタイプのゲームを作った方が
二番煎じみたいな感じから抜け出せてええんじゃないかしら
ジェットしか飛ばせんのが難ではあるが、どこまでエディタの自由度があるんかな

台詞は仲間集めて収録できんのだったら諦めた方が無難でしょ
個人使用ならまだしもパクったデータ配布するのはどう見てもマズいよ
784名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 23:58:58 ID:yZhRj9xV
>>777
別におまい一人に言ったわけじゃないだろ>>776は。
ここ数日で出てきたRSを潰しかねない発言を見かねての発言だろ。

ソフト名伏せようが、隠語で言おうが、言ってる事が最低の人間の称号を与えるに相応しい事に変わりはない。
どうせこんな事言ってる香具師はRSも買ってないんだろうな。

> 下手に隠語や曖昧な表現を避けて分かりやすくと気遣ったんですが・・・
違法行為推奨して何が気遣いだ。

とりあえず、おまいはダウソに(・∀・)カエレ!!
785名無しさん@弾いっぱい:2006/04/05(水) 00:31:14 ID:yOeMIq85
>>783
頑張れば零戦とかメッサーとかスピットが飛ばせるんだろうな。
問題は街を作れるのかと言うのと、自分はモデルを作れないということだ。
フィールドは作れるのだろうか・・・
786名無しさん@弾いっぱい:2006/04/05(水) 12:20:14 ID:upDw+NqL
>>782
本当にすみません。
3のほうはとりあえずテキスト開いて
ミッション開始時のジャンプ命令を削除してください。
ちゃんとしたのは後日上げます。



なんつうか、テストプレイがいい加減なのがバレバレだなorz
787名無しさん@弾いっぱい:2006/04/05(水) 22:54:43 ID:YGaRLdKl
788名無しさん@弾いっぱい:2006/04/05(水) 23:32:12 ID:JtjFRGJs
>>783
R-X66 vs. ナイトレーベンもどき
とかやったら楽しそうだな
789名無しさん@弾いっぱい:2006/04/06(木) 23:40:35 ID:miB+CfuO
挟まったモデルをと思ったがさすがに無茶か

体験版は無理かな・・・
790名無しさん@弾いっぱい:2006/04/06(木) 23:53:04 ID:r9Go5fD4
イベントでHRのフレームに引っかかるくらいなら出来るかもしれんが・・・
あのでかい隙間に引っかかるのはBA-700cくらいなもんだろう・・・
791名無しさん@弾いっぱい:2006/04/07(金) 01:42:49 ID:iJf98Rrn
おい!おまえら!

公式が更新されてますよ
著作権ガイドライン、動作スペックなど
792名無しさん@弾いっぱい:2006/04/07(金) 09:16:41 ID:30NDKxz4
GPLライクな何かってとこか。
てか、縛り付けたいならガイドラインでなく、ライセンスとすべきだろうな。
RaidersSphere Editor Licenseとか。

それと、フルスクラッチされたエディタ用のコードはコード製作者に全ての権利が行くから、エディタ作者がライセンスを強制することは「できない」。
推奨のライセンスを「お進めする」事はできるけど。

あと、EULAとしての体裁を保てる記述があったほうが良いかも。
「これ使って何か起ってもレクタングル及び、コード製作者は一切の責を負いません」など。

最後に4項と5項は別のライセンスとして定義するべき。
恣意的な運用が可能になるライセンスは好ましくないし、何より使用者が混乱する。
後で無用な議論の種になるだろうし。
793名無しさん@弾いっぱい:2006/04/07(金) 15:33:32 ID:cRi3cbHf
アレで著作権侵害野郎は排除できるのか?
俺は頭が悪いから小難しい書き方されたらよく分からん。
794名無しさん@弾いっぱい:2006/04/07(金) 17:43:31 ID:hzRrPmho
著作権を侵害してブッコヌキデータとかをアップするのは
そもそも書かなくても違法だろう。ライセンス云々の話じゃない
795名無しさん@弾いっぱい:2006/04/07(金) 19:02:29 ID:YRQEWfmc
今ままでRSの自作エディタ作ってて、まぁ、いいかとしてきたことに
約束ごとが出来たって感じかな?
基本的に他人のミッションのコピペ改変で製作しているので、
いたたたた、なところが多々…
コメント部分もきちんと実装に合わせるとか


とりあえず次のミソを作ったらこのガイドライン準拠でやろうと。
796名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 01:32:45 ID:B6qayYQy
>>793
結論から言うと無理。
ガイドラインはあくまでユーザの作ったスクリプトコードに対するライセンスの話でしかないから。
「ユーザの作ったもの」と「たとえばナムコの作ったもの」の違いと言えば判ってもらえるかな?
ユーザの作ったものはユーザのもので、ナムコの作ったものはナムコの作ったものだから。

>>794
そもそもDVDとかのコピーガードを回避して物故抜いた時点で違法。
うぷした場合は送信可能化権の侵害になって違法。
まぁ、ガイドラインの問題では無いってことで。

で、ガイドラインへのガチ突っ込み
> 1. 本ガイドラインが適用されるのは、Webで不特定多数に配布する場合のみである。
CD-Rに焼いてばら撒くとか、LANで使いまわすとか、一応の認証機構 (anonymous + e-mail address)とかやられたら回避可能。
なので、「配布形態に関わらず」が無難かと思われ。

> 本ガイドラインはユーザーの個人的なソフトウェア利用法を制限するものではない。
RS3とコードは別の領域のモノなのでこの記述は無くても問題ないかと。

2はあったほうが色々と便利。

3はー、まぁ、これに準拠したい人だけすれば?ってとこにしといたほうが良いかも。
コメントは最後の手段です。見て判るコード作成を心がけましょう。
てか、良くわからずに書かれたコメントはBugコードより性質が悪いし。

4と5。
「改変再配布を妨げない」って書いてないから、5項の矛盾点は発生しえないかと。
とりあえず、
1〜3が肝。
4でミッション改変するなら1〜3を守ってね。
5で原則再配布は妨げないけど、改変または再配布禁止を明示されたら、改変または再配布しちゃだめよ。
ってするのが無難かと。


まぁ個人的にはほどほどが一番だと思うけどね。
プログラムなんてコピペから学ぶモノだし。
あんまガチガチにして、製作者を萎縮させるのもアレだし。
797名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 11:00:40 ID:Oef3HXU6
それにしても何かを作って公開している製作者が2chなんて
みたらいけないと思うんだけどなぁ。
漫画家とか見ないようにしているとか聞くし。
このスレは雰囲気は良いし、何を言われても気にしないならいいけどさ。
798名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 14:41:22 ID:VjYPrK7x
別にどうでもいいだろ
799名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 20:50:46 ID:tuxVIUQN
今日、対戦しませんか?
22時と23時のどちらかに若葉で飛んでます。
800名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 22:38:36 ID:U6ErhUlh
おい!おまえら!

本家が更新されてますよ
マスターアップしたようです
801名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 22:52:47 ID:cNU8Xacn
祝!マスターアップ!
エディタの仕様変わるのか。RSEで作ったミッションの移植しようと思ってた
けど難しいかも・・・
802名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 00:12:46 ID:EbSJtxZl
祝マスターアップ!
個人的にはムービーが激しく気になったり。
RS2の時は鳥肌立ったからな。とかプレッシャーかけてみる。(ヒデェ

ネット対戦サーバに最小化ボタンとかタスクトレイへのアイコン化格納を激しく期待してみたり。
結構画面幅取るし、ユーザ状態の描画に掛かる負担が馬鹿にならない。
後出来れば、機種情報もあったりすると嬉しいのだけれども・・・

> コピペ元の労力に対して敬意は払うべきでしょう。
激しく同意。
我々は先人と言う偉大な肩の上に乗ってより遠くを見てる訳だしな。
803名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 00:14:41 ID:EbSJtxZl
あ、対戦サーバつったら、使用禁止の武器制限が効かない件とかもあったな。
てか、機銃禁止とかミサイル禁止とかの一括設定のが使いやすいかも。
804名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 20:55:43 ID:EbSJtxZl
毎度。若葉堂です。
緊急メンテの為、1〜2時間サーバを落とします。
805ハードボイルドゲイ:2006/04/09(日) 23:28:05 ID:zuiFT3On
れくたん公式更新
めろんでRSE3の予約開始
806名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 23:34:04 ID:NdhiUPMg
おい!おまえr....先を越されたorz
通販はめろんのみなのかしら
807名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 23:39:56 ID:NkrI1/di
ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0236.zip
とうとう完結しました投下
808名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 23:53:47 ID:EbSJtxZl
結局4時間かかっちまった。若葉です。orz
現時刻を持って、若葉堂サーバの復旧を完了しました。
809名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 23:54:07 ID:qN/JEEvp
メロンの予約ページの画像、何かよく分からんの写ってるのは気のせいか?
810名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 23:56:21 ID:EbSJtxZl
>805
な、なん(ry

離れてみると乙ズナルミッションに見える件について。
811名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 00:12:10 ID:nHTOMNgy
サンクリの日、予定が入っていて時間的に微妙なんで予約にしちゃおうかな。
でも、最後だし直接買いたいんだよね…。
812名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 01:12:25 ID:NaeafQvg
交通費だけで1万Overな俺にはサンクリまで行くのはむりぽorz

ところでDL販売はしないのかな・・・便利なのだが

813名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 01:22:45 ID:mEkV5qWr
流れブッタ切りで申し訳ない。

ttp://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0238.zip

自作ミッション上げたんで、お暇ならどうぞ。
俺ScriptDの新作、トンネル系ミッションが追加されてます。なお、全体的に
修正が入っていますが、ナイトメア版の変更は無いです。

そういえばRSE3、リプレイ機能はどうなるんだろう。本編も
エディタ機能で作っているなら、自作ミッションのリプレイも
取れることになるはずだけど・・・。
814名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 01:55:26 ID:SiJbsvKp
>>807
連書き失礼。
空中要塞とは。まだクリアできてないけど、なかなか楽し。
RS3の敵もあんな感じのがいっぱいいるのかな・・・。
815名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 09:50:05 ID:5kB0CAAB
>>812
ダウンロード販売はなくても、通販があるじゃないか。
RS,RS2ともにやってたから同人ショップの通販で買えば良かろう
816名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 19:19:23 ID:nHTOMNgy
>>813
最後どうしてもオフコースになるorz
817名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 21:16:22 ID:R7xVDB9a
どうでもいいけど宇宙空間には上下がないから
水平、高度、失速もありえないし
計器の表示はどうなるのだろう?
818名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 21:19:56 ID:BEdJr2OR
横は今までのサイズが適応されるとしても、上下はどうなるんだろうな。
あと宇宙で加速し続けたらずっと加速するしその辺も気になる。
あと音はどうなるんだ?
819小岩タソ:2006/04/10(月) 21:39:15 ID:d+K6hRLt
若葉堂本当に復旧したんですか〜?
なんだかつながらないんですけど…?
820名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 22:14:15 ID:q0dcv+tF
>>816
あのブースターモード、どうも高度が高いと早くなるらしい。
高度5000以下ぐらいで、普通になったよ。
821名無しさん@弾いっぱい:2006/04/10(月) 22:24:45 ID:hOBASK7o
ごめんなさい。DDNS関係のトラブル@自責で接続できません。
おまけに退避用のxreaもdnsトラブルで壊滅。

家に到着次第復旧に入るのでしばらくお待ち下さい。

復旧はうまくいって、25時の見込み。
なお、25時になっても復旧していない場合は、自動的に翌日25時に復旧時間が繰り越されます。
(そんだ不味いって事だが。

てか、なんでcronが効いてないんだorz
822名無しさん@弾いっぱい:2006/04/11(火) 00:13:11 ID:LKzvx1I/
大変長らくお待たせしました。
現在若葉堂復旧中です。
823名無しさん@弾いっぱい:2006/04/11(火) 01:40:30 ID:LKzvx1I/
とりあえず1時間立っても大丈夫なようなので、若葉堂鯖の復旧を宣言します。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
824名無しさん@弾いっぱい:2006/04/12(水) 22:55:15 ID:Xw+/fVgB
>>817
OHPの宇宙面スクリーンショットを見る限り高度計が出ていない。多分RS2味噌
C-3の重力無いVerみたいなやつでは。失速関連は宇宙面で使える機体は
ウフォだけだろうし、ウフォが失速絶対無しの設定になっていると思われ。
宇宙に羽ばたけ、小岩R!とか見たいけど。

小岩「もういや、こんなこと!あたし、宇宙飛行士になりたくてレイダーズの
パイロットになったんじゃない!」
825名無しさん@弾いっぱい:2006/04/12(水) 23:11:33 ID:Sd8FmzCK
UFOって事はR-X66以上のミラクル機動が可能なのか?
もうRaidersじゃないけどなんかすっげぇワクワクしてきたぞ
826名無しさん@弾いっぱい:2006/04/13(木) 00:10:34 ID:/zk20DEu
>>824
自己レス訂正。宇宙面はウフォだけじゃないかも。新機体他にもあるらしい。
宇宙Rのとんでも飛行に期待。
827ゲイはメキ・メキ@弾いっぱい:2006/04/13(木) 01:00:53 ID:HbdezQlp
>>826
http://nepiaworld.com/
ワイヤー移動するRとか
828名無しさん@弾いっぱい:2006/04/13(木) 17:52:05 ID:PADvcnVM
アンカーとか武器として面白いかもね。機体同士が一定以上離れなくするよーなヤツ。
動きを封じるか振り回されるかはウデ次第ってことで。

装甲版がもげるとかツッコミはナシでw
829名無しさん@弾いっぱい:2006/04/13(木) 18:08:51 ID:AHAd26ph
>>828
それビル間の戦いで最強兵器になりかねないから俺は否定する。
830名無しさん@弾いっぱい:2006/04/13(木) 18:17:18 ID:TdM0tsM+
>>828
捕まえたと思ったら逆に引っ張られてビルにたたきつけられたり・・・
831名無しさん@弾いっぱい:2006/04/13(木) 18:52:46 ID:nAaWltd1
>>828
スターウォーズでそんなのあったな、足に引っ掛けて転ばせた奴
832ゲイはメキ・メキ@弾いっぱい:2006/04/13(木) 19:24:33 ID:OQ1JPRNX
ttp://freegame.on.arena.ne.jp/rank/game/xsg.html

捕まえた相手ブン回して叩きつけるのか。
そこまで考えてなかったですよ。

自作自演ぽいけど…
回避手段として公式bbs[451]カタパルトバn
833名無しさん@弾いっぱい:2006/04/13(木) 22:20:35 ID:f6tchMNO
スターウォーズで思いついたけど、自作機体と自作建物がゲーム内で使えるなら
X-WingとTIEファイターとデススターを作って、更にネットで攻防戦できたら面白いだろうなぁ。
更にデススターについた対空レーザーも作って、実際に使えれば最高だ。
と妄想してみた。

デススター
ttp://www.starwars.jp/machine/empire1.html#death_star
834名無しさん@弾いっぱい:2006/04/13(木) 22:40:47 ID:TdM0tsM+
おい!お前ら!RSとRS2にこんな違いがあることが分かったぞ!
http://www.soragoto.jp/2point0/?q=RaidersSphere+
835名無しさん@弾いっぱい:2006/04/13(木) 23:08:04 ID:z+iAHsfB
携帯と大人数はいいなぁ
836名無しさん@弾いっぱい:2006/04/14(金) 20:16:58 ID:Scqac0NG
>>834
カタパルトバンパーで試し(ry
837名無しさん@弾いっぱい:2006/04/14(金) 20:57:50 ID:OhehD1fL
>>833
そのときには、名前をX-wink(Y-Wingは確かあったっけか)、ThaiFighter、
デスヌターとかに変えないと。ハリウッド怖。自作ステージというかミッション
でのネット対戦は多分対応してくれるんじゃない?
838名無しさん@弾いっぱい:2006/04/14(金) 21:22:33 ID:PAfkv1uC
俺はエディタで勝手にTHE宇宙大戦争2を作りたいなぁ。


ある意味、RS3自体がそうかもしれないが。
839名無しさん@弾いっぱい:2006/04/14(金) 21:36:45 ID:7UdAbvmY
>>837
某BF1942でSWをまんま再現してX-wingとかの名前もそのままの完成度が高いModがあったけど
その製作者がルーカスフィルム本家に呼び出されてたが、Mod製作者がSWを使って
金儲けをしたいわけではない、と熱心に説得して了解を得たらしい。
と当時のBFスレで見た、希ガス。
事実開発停止にはならず数年経った今でも残っている。

当時のそのModのプロモムビー
ttp://xfer.lfnetwork.com/lucasfiles.com/downloads/712/GC4_epic.zip

RSでも何とかなると思われ。
親告罪だからまあ大丈夫だろうが、意思が弱いのが製作者になったら即効で終わりだな・・・
840名無しさん@弾いっぱい:2006/04/14(金) 22:07:41 ID:OhehD1fL
そのMod作者もよほどのSW好きなのか、話せばわかるルーカスフィルムと
言うべきか。
単に白黒ネズミのあそこが異常に敏感なだけ?

841名無しさん@弾いっぱい:2006/04/14(金) 22:32:27 ID:Bk9AVIY/
ネズミは幼稚園児が描いたネズミの絵も訴えるらしいが、ネズミが特殊で異常なだけだろうな
842名無しさん@弾いっぱい:2006/04/14(金) 23:08:54 ID:JLSHe1Y/
判っててヤルのは下種。
結果的に似てしまったら神。
843名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 00:35:32 ID:E8wWBz3r
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
844名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 01:06:35 ID:ENfII2Cd
ほれ、この「ハイペリオンの没落」をくれてやるから、とっととテメェの未来へ帰りな。
845名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 08:09:48 ID:IgGGZRRO
>>843
誰?こいつ。


・・・はっ!
タイガー3、小岩か!?(違
846名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 11:14:30 ID:T3DCKod9
タイガー3ならここまでおびえ…ないよな…?
847名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 11:18:37 ID:YMJYefyU
たぶん元ネタは涼(ry

ただ張りたかっただけかと
848名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 13:05:26 ID:ENfII2Cd
いい加減痛いネタは慎んでもらいたい。
849名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 15:29:20 ID:397r8gwP
どこが痛いネタなのか未だに分からない。843以降は痛いようには見えないし、その前も同様。
いきなり謎の事を言い出した848がたぶん痛い。
850名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 15:33:52 ID:tvI+KU2I
こんな所にまで貼るのかカスめ
851名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 16:02:43 ID:Uo7x7b5Q
他にも張られてたのか戦艦長門。
>>846
小岩が言いそうなセリフだが、小岩はもっと脳天気だもんな。
852名無しさん@弾いっぱい:2006/04/15(土) 16:05:36 ID:Uo7x7b5Q
ちくしょう。うろ覚えで間違いだ。
853& ◆f2FaoeUwrY :2006/04/15(土) 17:05:22 ID:AiYIIkmJ
名前が…
IEのバージョンを6から7betaに替えたら
?e?になってた…
854853:2006/04/15(土) 20:15:11 ID:AiYIIkmJ
>>853
・eξ
こんなみたいななってたと思ったんだが…
あとから見に来てみれば書き換えられwryだおorz
855名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 07:48:25 ID:CECstMxt
>>846
つ[A-04]
856名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 14:15:59 ID:Ty3Yu87I
アプロダにリプレイあがってるが、低反動砲2連装かよ・・・。
見た目は楽しいがあまり連射できてないような感じで実質意味なし?
857名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 16:52:36 ID:lWLfP49E
半年くらいノーマルC06で躓いてたんだけど、
昨日ようやくクリアできた。

>>突入部隊
ガスタンクの隣になんか誘導装置を仕掛けないでくれ!
858名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 16:53:37 ID:2aDBE/ZD
>>857
おめっとうさん。
しかし、先はまだまだ長い。つーかもっとイライラするシナリオが一杯まってるぞ・・w
859名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 17:49:54 ID:FXtz51aG
>>856
違和感なく見てたけど低反動砲2連装備出来ないよな。
>>857
C6はコツと言うか解き方わかんないとほんと無理だからね。

860名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 18:54:17 ID:eBzOHN++
>>856
平然と改造物をうpするか?普通。
確かにかっこいいんだけど。
861名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 22:09:59 ID:JY7DWbHe
H-RAY5連装は楽しいぞ
862名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 22:40:45 ID:mKIS0tYg
つけてもなぁ・・
自分、H−RAYで敵機落とせないし
863名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 22:47:06 ID:JSWmBG69
ま た モ ラ ル 問 題 か
864名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 23:14:08 ID:mKIS0tYg
>>863
でも、チートして対戦してるわけじゃないんだし
いいんじゃないか
865名無しさん@弾いっぱい:2006/04/16(日) 23:32:12 ID:CCgm1SkQ
コソコソやるなら問題ないと思うが
それを思いっきり公開するのはどうかと
866elders sphere@弾いっぱい:2006/04/17(月) 20:28:21 ID:LJuOZ3gm
おい!おまえら!

本家が更新されてますよ
867名無しさん@弾いっぱい:2006/04/17(月) 21:46:31 ID:2biVGGsD
新作で自作兵器が作れるのか。多弾頭機動予測大型ロケットとかも作れるのかな?
対戦でどうなることやら・・・
868名無しさん@弾いっぱい:2006/04/17(月) 21:59:31 ID:5aLNS3TZ
RS3ネット対戦もRS3サーバが武装や対戦ステージデータを持って、対戦時にサーバからダウンロード
という感じになるのでは?
本家開発日記を読むと、武装エディットで作った武装はRS3や自作ミッション全部で使用可能と読み取ることもできるので、
武装データの管理権をサーバ側に移行するのはそう大変じゃない気も。

ネット対戦に特化したミッションとかも作れそう。
869名無しさん@弾いっぱい:2006/04/17(月) 22:01:43 ID:5aLNS3TZ
>>868
自己レス。RS3ネット対戦「は」だった。スマソ。
870名無しさん@弾いっぱい:2006/04/17(月) 22:30:29 ID:NWR4mZJ6
とりあえず関係ない話だが
scriptBからCやってて
こんなところにもソサエティーの狂気が…
とか思ってしまったガンハザスレ住人


大門:要求が受け入れられない場合
   テンペスターにより東京都心部を破壊する

スフィア1:そんなことをすれば東京湾が汚染されるぞ!
871名無しさん@弾いっぱい:2006/04/17(月) 22:52:43 ID:gwj9iz8g
>>867
起動予測なのに、ロケットとはこれいかに?
ミサイルとロケットの違いは、俺も詳しくは判らんが。

個人的には、純粋な爆撃機(投下爆弾でしか攻撃しない敵機体)ってのを見てみたいな。
作れるかな?
872名無しさん@弾いっぱい:2006/04/17(月) 23:05:09 ID:uabl0wuL
きっと軌道予測が大型ロケットみたいな破壊力で近接弾頭つきだったら、と言いたいのだろう。
873名無しさん@弾いっぱい:2006/04/17(月) 23:42:49 ID:wazdMAMV
>>872
((( ;゚Д゚)))
874名無しさん@弾いっぱい:2006/04/18(火) 11:08:22 ID:EM4gQzua
>ムービーの製作はスケジュールどおり進んでいます。現時点で90%前後の完成度。
>RS2のクオリティー以上のものは期待してください。今回もスゴイです。
wktk
875名無しさん@弾いっぱい:2006/04/18(火) 21:59:38 ID:iUE+bvwk
自作ミッションなんだけど、本編みたいにミサイル撃たれたら警告
とかしたいけど、する方法って無いの?
876名無しさん@弾いっぱい:2006/04/18(火) 22:18:32 ID:Hya9hqSv
RS2のエディタでは分からんがRS3のエディタに機体、じゃなくて期待だな。
877名無しさん@弾いっぱい:2006/04/19(水) 00:29:20 ID:c6mzv1cZ
OHP開発日記にも書かれているけど、RSE2ではできない。
RSE3ならできるはずだけど。
878名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 00:18:31 ID:r4EzA1rj
おまえら!!!!!!

公式が更新されましたよ
ムービー公開!
879名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 00:35:06 ID:/frvD8dj
なんだあのホーミングレイの山は(汗

今回のオペレーターは沈着冷静なようだね。カナーリ楽しみになってきた。
880名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 00:39:06 ID:AlQUcWag
やべぇ!!
予約してくる(´Д`;)ハァハァ
881名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 00:39:32 ID:CyxUFG65
ついに来たな。
ムービー見るとAIものの定番あり?
882名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 00:39:43 ID:AlQUcWag
お、俺はAIらしいぞ
よろすく、マスタ
883名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 00:40:15 ID:AlQUcWag
Lだったorz
消えます
884名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 00:49:02 ID:3+e1qSYV
なんだこのレーザーはwwwwwwwwwwww
885名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 01:20:22 ID:x7TLuotW
最後で牛乳吹いた
886名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 01:27:20 ID:lsWEFb78
EXAMシステムーーーーーーーーwwwwwwwwwww
Alicewwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 01:44:48 ID:WWkYWQUA
声優がヘタクソ(・ω・`)
888名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 02:10:34 ID:541xNWPw
手に入れるまでにメインマシンの不調どうにかしないと・・・orz
もうこんなマザーボード窓から(ry

聞く限り通信の音声も聞きやすくなってるのかな
RS2じゃ通信っぽく音質悪くなってたけど
889名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 02:33:54 ID:lsWEFb78
しかしこうなると、




実は自分がAIだったエンドとかありそうだな。
890名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 02:49:33 ID:541xNWPw
ああ、音声が明瞭なのは自分とレイチェルだけなのね

>>889
それなんてエースコンバット?w

>>881
AIものの定番っていうと最後に自己犠牲でみんなを助けるとか
出会ったばかりの頃に言った台詞を覚えてて
最後の最後にそれを実行するとか?
ムービー見る限り前者っぽいけど
891名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 06:50:21 ID:lnt3mErD
実は全員AIでAIと思ってたのがプレイヤーなんだよ!!!(AA略
892名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 06:53:01 ID:x7TLuotW
Ω ΩΩ<な、なんだってー!
893名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 18:57:47 ID:3+e1qSYV
戦闘機+AI=雪風な俺。見た事無いのに
894名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 19:41:15 ID:zMsD4KP0
今回はサントラ、発売されるのかな?

前回は、無理にでも金を工面しておけばよかったと激しく後悔している俺…
895名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 20:21:52 ID:d5Obvqx/
>>892
見た事無いでなく読んだことが無いにして欲しい俺がいる。。。


戦闘機+AIとくれば雪風より敵との距離が離れると「怖気づいたんですか?」
と言ってくるのをまず連想するけど。
896名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 20:52:34 ID:azmFHKQH
AI(マシン)+人=アスラーダしか思い出さない俺がきましたよ?

RS2より爽快感重視なのかねぇ。
機動性があがってるうような気がしたんだが。
何にせよ楽しみだ・・・・!!
897名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 21:10:54 ID:EDOqxpIp
AI+人=アーマードコアな俺もいるぜ。


とりあえずRS2とRS3のエディットに互換性が無いということは、
シナリオ職人の最初の仕事はリメイクになると予想。

まぁ、ミサイルの威力や追尾性を上げるとオンライン対戦時に不都合が出るだろうし、
途中で補給できると良いなと思う俺がいる。
898名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 21:18:25 ID:M3Hgy5wZ
AI+人って言えばガンヘッドも忘れて貰っちゃ困るねぇ・・・古い上にマイナーか。

3が発表されてからこっち2のミッション作りはすっぽかし気味。
自由度の高さがどのくらいかスゲー楽しみだねぇ。
モデリングってメタセコとかでもOKなのかな。
全部新規に作ってみたいもんだ。
899名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 21:53:42 ID:vSo8065i
>>898 パーティやろうか

まあ戦闘機+AIとくればストレガしか有り得ない訳だが
900名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 21:58:25 ID:3+e1qSYV
ttp://s03.2log.net/home/angel/archives/blog579.html
>386.Merchant of Frontier社

これはwwwwwwwwwwww
901ハードボイルドゲイ:2006/04/20(木) 22:17:07 ID:BeeVnBvx
気が早いのは承知の上での話で

新しく立てるスレの名前そろそろ考えたほうがよくね?
一番手ごろな時期はRS3で対戦可能になってからな気がしなくもないが。
902名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 22:24:51 ID:azmFHKQH
【レイチェル】RaidersSphere 3rd【ハヤト】

とか?

てかハヤトと人工知能だなんてやっぱりアスラーダじゃないか
903名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 22:25:35 ID:tUhOzMV+
【人間にしては】RaidersSphere Series【なかなかやるね】
904名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 22:26:28 ID:x7TLuotW
【安心して】RaidersSphere 3rd【マスタ】
905名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 22:28:37 ID:3+e1qSYV
【無数の】RaidersSphere 3rd【レーザー】
906名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 22:42:07 ID:lnt3mErD
お前ら”3”と言う数字が入ってませんよ
907名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 22:52:30 ID:piLybktC
【タイガー3】RaidersSphere【どこを飛んでいる】
908名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 23:00:07 ID:x7TLuotW
【ハヤト】RaidersSphere 3rd【FOX3】
909名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 23:11:18 ID:GGMNy5Yk
デモムービー見て何故かデモベを連想した俺レイチェル
910名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 23:22:05 ID:w4MW32A4
AI+人間といえば、「キャリー、どぅえええす!」で決定ってありゃロボットか。
ところでデモムービーの高ビーお嬢の声、あれもAIなのか?とんでもねぇAIもあったもんだ。
911名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 23:26:15 ID:lfEo1I54
リーク注意だよもん
912名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 23:26:17 ID:w4MW32A4
>>909
音楽が似てるからじゃね?マスターテリオン戦のがあんな感じだと思ったが。
913名無しさん@弾いっぱい:2006/04/20(木) 23:47:38 ID:r4EzA1rj
おい、おまえら!

本家日記が微妙に更新されてる気がしますがいかがでしょうか?
914名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 00:34:07 ID:ZKW2a4m1
>>910
デッドゾーンwww
結構難しかったなぁ……

3rd予約してきた。
915名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 00:43:47 ID:tl55s83f
軽く涙出る程度に感動した。
これで最後かー。

とりあえず、声に掛けてるフィルタの使い方が張Cool。
ホント音の扱いも上手いよなぁ・・・
916名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 01:06:52 ID:hMaqxpnZ
>>913
俺にはとんとわからねぇ。記憶力の良い人、教えてくれ〜
917名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 01:19:29 ID:ZGh2RP8u
てか、日記見る限り、本体のデータの上書きも出来るのな。
……いつか、高解像度テクスチャ・ハイポリモデル・新エフェクトなRS3作る香具師が出るかも。
918名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 01:28:43 ID:ocKfkTsc
>>913
日付以外に何が違うんだ?
ほんとにワカラネ。


919名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 01:37:00 ID:tl55s83f
さらっと空気を読まないテスト。

RSTサーバの詳細だけでも知りたかったり。
てか、サーバだけでも先に公開してくれないかなー。
できれば24日中に2機ほど立ち上げたい所。
920名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 01:49:35 ID:xDSW1jZP
>>917
RS3紹介ページを信じるなら本体がRSE3で作られてるはず。高精度3Dデータ
使用で一番気になるのは、プログラム本体のエンジンかも。あとは、どこに
アップするか。今後アプロダの最大25MBの容量が気になるところ。
921名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 01:54:07 ID:tl55s83f
違法ファイルと暗号化ファイル対策ができるうぷろだが在ればねぇ・・・
あ、PHP限定で。
922名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 02:23:27 ID:kkpkysqG
とりあえずレイチェルたんに
「ミサイル被弾、機体強度半減、戦闘に支障なし。
・・・この、ヘタクソ。」
とか罵られ(ry

ダメージが90%くらいになったら
コントロール奪われた挙句機体から放り出されるとかなら
もっとハァハァ
923名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 09:21:02 ID:V7rVkuPV
そのうちパイロット無しで戦闘に行きそうだな
924名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 22:53:16 ID:Wo6A9Q1R
プレイヤー操縦できず→環境ソフトと化すRS3
925名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 22:57:07 ID:ShrS3S4S
コントロール奪われた挙句機体から放り出された後
「やっぱりあなたがいないと駄目なの」となればさらに



それなんて雪風?
926名無しさん@弾いっぱい:2006/04/21(金) 23:29:18 ID:Sb6hJrti
23日、秋葉に突貫してはたしてちゃんと手にいれることができるだろうか・・・・。
夕方にいけば、納入してる・・・かなぁ?
927名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 00:31:44 ID:7zOxP14Z
RS2の時は販売開始日当日に余裕で買えたが、今回はどうなんだろ。
928名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 01:26:27 ID:YrfUD9Lh
今ムービーみたが、普通にわくわくしてきた俺が居るww
声優はまぁ・・・・・レイチェルはokなので問題なしw
929名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 01:36:04 ID:eb4iLDbB
お前ら先に言っておくが宇宙で音が聞こえてるのはミノフスキー粒子の影響だ
930名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 01:44:44 ID:I/tciu/c
そんな声変か?
荒削りなのがかえってこういうゲームにあってると思うんだが

ところで次スレは?
発売までに移行したほうが言いと思うんだけど
1の煽り文も改定しないと・・・タイトルとかも。
931名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 06:18:25 ID:k43OGlIc
よし、とりあえず総合して

レイチェル=素直クール
お嬢言葉の人=ツンデレ

でおk?

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 レイチェル! レイチェル!
 ⊂彡
932名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 10:52:13 ID:D9bIr7W0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 マスタ!マスタ!
 ⊂彡
933名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 12:25:20 ID:+c2v+600
突如として現れた未確認飛行物体、これを迎撃せよ!
天を貫く摩天楼、海上基地、宇宙空間までもが戦場となる
これは戦闘ではない、生存を賭ける「戦(いくさ)」である



新作にしてラストであるRaidersSphere3rdが4/24、発売されるネット対戦も
可能な同人フライトシューティングゲームRaidersSphereのスレです。
RaidersSphereSecondのミッションやイベントシーン
ブリーフィングなどが作れるRaidersSphereEditorも公式より配布中。


ミサイルの軌跡、機銃の煌き、蒼穹を切り裂くヴェイパートレイル・・・
思いのままに戦場を駆け抜けろ!

製作元 Rectangle(体験版・ムービーあり)
http://rectangle.sucre.ne.jp/
Raiders Sphere Fan Site Wiki
http://www.azuresphere.net/
RaidersSphere Uploader
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/
若葉堂サーバ Login状況
http://wakabadou.ddo.jp:8080/
RaidersSphere総合掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/28089/
前スレ、テンプレは>>2あたり。
934名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 12:27:22 ID:+c2v+600
>>930
こんなんでどうかな?
RS総合掲示板も入れてみた。
立てる方は自己判断で修正よろ


3スレで3rd発売はなんかキリがいいな
935名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 13:56:30 ID:/p96euQm
>930
僚機がアレだと思う。2の方がいいような
まあレイチェルさえいればそれで(ry
936名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 14:11:07 ID:ZpMewvft
てゆうかハカセが。

句読点そのほかがおかしかったから修正。

ネット対戦も可能な同人フライトシューティングゲーム、RaidersSphereシリーズのスレです。
新作にしてラストであるRaidersSphere3rdが4/24に発売されます。

RaidersSphereのミッションやイベントシーン、ブリーフィングなどが作れるRaidersSphereEditorも公式より配布中。
937名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 14:43:51 ID:D9bIr7W0
実はハカセもAIという落ちが…!!
938名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 15:44:16 ID:Knmv4eZ+
>>936
4/23発売だろ
939名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 18:16:26 ID:2p4U7wsX
本家更新してるね。
940名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 18:40:09 ID:D9bIr7W0
うーむ、明日秋葉原に行っても手に入らないっぽいか・・・。ちょっとザンネン(´・ω・`)
941名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 20:26:34 ID:cCinIqBx
>>940
秋葉原いける環境なら池袋に池!
カタログ料が上乗せされるか…。


でも、俺はRS3のためだけに行くぜ。
みんな明日は池袋サンシャインシティで合おうな!
942名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 20:58:23 ID:eb4iLDbB
今度は隣のブースに迷惑掛けないように集まってくれよ
と明日は仕事の俺が言ってみる
943名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 21:29:15 ID:vpSoVbQp
>>936
RS3用エディタは標準でついてる。なので、

RaidersSphereSecondのミッションやイベントシーン、ブリーフィングなどが作れるRaidersSphereEditorも公式より配布中。

にすれば、936でOKだと思う。
944名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 21:47:00 ID:GHaS+HCD
委託販売ってことは
とらとかで明日買えるんだよね
945名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 21:54:57 ID:Knmv4eZ+
>>944
開発日記読め
946名無しさん@弾いっぱい:2006/04/22(土) 22:06:54 ID:vpSoVbQp
>>944
どうもCD焼き屋の納期の問題で、店によっては明日買えない可能性があるらしい。


妙に予約宣言する人が多いと思ってたが、そういうこと?
947レイチェル:2006/04/22(土) 22:51:16 ID:yrD9bHM9
予約しマスタ。
948名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 00:00:10 ID:584YB64y
祝 Raiders Sphere 3rd 発売!!
949名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 00:01:52 ID:6VCMt8vH
>>948 初めまして、マスタ。
950名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 00:56:11 ID:jn5FTbpL
>>943
発売間違ってるのも直さないとな。


で、いつ建てる?
980ぐらいで良いと思うが。
951名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 01:05:27 ID:fMB6iozD
>>951
それぐらいで良いと思われ。RS3購入組が書き込み始める前には切り替えとかないと。
952名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 01:06:37 ID:fMB6iozD
>>951
自己レス。自分自身指してた。
>>950
が正しい。
953名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 07:18:23 ID:KqvaAuq1
てか>>950よろ。
下手したら午後には1000行きそう。
954名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 07:40:07 ID:XK9uyMfX
今から家出る。夕方には報告できるかと。
955名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 07:53:27 ID:Ly0kNhL0
おい!おまえら

公式日記こうしんされてますよ
956名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 08:19:03 ID:A2dg7d52
体験版キボンヌ
957950:2006/04/23(日) 09:58:21 ID:Sp9nfnZs
いつもスレ立てるとどこか間違っているのでドキドキだが次スレ。
スレタイは独断で>>908のを採用しました。
【ハヤト】RaidersSphere【FOX3】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1145753368/l50


あ、テンプレ、微妙に間違ってるなorz
さて、気を取り直してこれより池袋方面に進撃する。
958名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 11:06:09 ID:XPjqr9+1
タカビー女の正体予想
レイチェルが破壊されて最新型のセリスに換装
959名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 11:30:34 ID:oc9XN4Hl
早い奴は今頃RS3なのだろうか
960名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 12:46:41 ID:jn5FTbpL
RS3get。
サンクリ会場内の熱気にやられてSecondパッケージを持って3rd下さいと言ってしまったorz
961名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 12:51:35 ID:oc9XN4Hl
どのくらい残ってる?
962名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 12:55:59 ID:XPjqr9+1
>>960
テラモエスw
963名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 15:06:01 ID:jn5FTbpL
周りのサークルに比べて人少なかった気が。
結構残ってたし。


そういやRS3の中の人らしい人たちが来たね。
964ひよこむし:2006/04/23(日) 15:41:47 ID:XPjqr9+1
自分同様めろんで予約している奴に質問。
今日ってまだ出荷したっていうメール来てないよな?
965ひよこむし :2006/04/23(日) 15:54:14 ID:XPjqr9+1
>>964
補足.
店舗受け取りを除き、ネット予約した人だけ回答ヨロ
966名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 16:18:23 ID:iB8JxEiG
RS3、俺の環境だとPowerUserで起動するとテクスチャが真っ白になる。
Administratorだと大丈夫っぽいが、ほかの人の環境でも発生する?
俺の環境はWinXP SP2、DirectX9c、RadeonX800。
967名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 17:07:31 ID:Hj7vcFAs
アップローダーに早速自作が……

と思ったら、RS2の奴だ…
968名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 17:22:54 ID:oc9XN4Hl
カタログ会場で買えばいいやと思ってたら完売してた…そそそ想定の範囲内です
969名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 17:33:20 ID:PBMLGULM
>>965
俺もまだ来てないよ
970名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 17:42:35 ID:6VCMt8vH
今かえって来た。カタログなくても会場入れた。
入れたはいいけど場所がわかんなくで困った。
それでもなんとか3rdゲット。サントラは自分の2,3分前に売り切れorz
電プロさんとおぼしき方とちょっと会話。
需要があればデータ販売も検討するとのこと。

その後秋葉原へ。メロン、虎はまだなかった。
メッセサンオーは通りでデモ流してバリバリ売ってた。

ではこれから飛んできます。
971名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 17:43:30 ID:wF2/wMPx
>>966
OS再起動してみたら?
つか、アドミンで入れたのなら、アドミンでやったほうが幸せっぽいけど。
972名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 18:28:52 ID:jn5FTbpL
レイチェル、かなり餅やき?
あと何故に式神ネタ?
973名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 18:35:15 ID:oc9XN4Hl
>カタログなくても会場入れた。
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
974名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 18:56:40 ID:0dJtuKni
>>971
いちいち別ユーザ実行も面倒だが、そうするわ。
とりあえずEASYクリ。
975名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 19:07:46 ID:yUUasjAZ
>>973
まさかお前、カタログ完売したからってそのまま帰ってきたとかじゃない…よな?
976名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 19:08:39 ID:oc9XN4Hl
>>975
フヒヒヒ!すみません!
977名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 19:26:56 ID:6VCMt8vH
ネタバレって即時OKなのかね?
978名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 19:31:02 ID:gfXbMu8/
当日からいきなりはやめといたほうが良いと思われ。
979名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 20:33:49 ID:Ke9YrauD
せめて委託で購入報告があるまでは伏せて欲しい
案の定地方メロンは遅れてるんだ……
980名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 20:47:56 ID:V03Fx23X
>>979
メッセサンオーではもう売ってるみたいだから早ければ今日からになるぞ
981名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 21:22:38 ID:XK9uyMfX
そこでしたらばですよ。
982名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 22:08:46 ID:yUUasjAZ
本編を一通りやり終わったからエディタをちょこっといじり始めたんだけど
ホーミングレイ以外にも無くなったの多いね。
RS2で作ったミッションの移植は簡単にはいかなそう。
983名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 23:30:02 ID:Bd3yqQhC
したらばの中の人だけど、ネタバレばっちこーいスレも建てていいよ。
984名無しさん@弾いっぱい:2006/04/24(月) 03:12:18 ID:b9f9t3JC
もしかして明日・・・ってか今日ショップ行っても買えないのか?
名古屋のメロンか虎、明日しか行けそうな日が無いんだがorz
985名無しさん@弾いっぱい
とりあえずEasyすっ飛ばしてNormalクリアした。
1回も堕ちる事は無かったけど…

…Hardやるのが怖い