【検証】グラディウスVの良い点・悪い点【検証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
796名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 11:02:56 ID:edAQuTxH
>>786
>デザイナーの人格攻撃をし始め

???
誰もゴミのデザイナーの人格攻撃などしてないと思うが・・。
と、言うより誰もそんなことしてない。
ひょっとしてあのキチガイ粘着が産廃のデザイナーなのか?
ははあ・・。
それでトレジャーがなんとかとか、やたらうるさいのかw
もし彼がデザイナーなら愛社精神は尊敬するね。
だがしかし随分と小物がかかったもんだなあ・・。
つまらん展開だ。
797名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 12:15:48 ID:noph+NAO
>>791
俺は好き派だけど、その文章に納得。
特に2行目に同意。
798名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 14:43:15 ID:P2wJgmdO
俺は20年来のグラディウスファンだが、
このスレ見てると吐き気がしてくるな。
こんなキチガイと同じゲームが好きだと思うと
グラディウスというものが物凄く汚された感じがする。
799名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 16:03:39 ID:smALeNIh
異端のものは疎まれる
800名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 16:05:00 ID:I8yqOaX9
>>俺は20年来のグラディウスファンだが

おっさん何やってんのw
801名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 16:40:06 ID:edAQuTxH
>グラディウスファンだが

失礼だが一緒にしないでくれるか?
我々は、「真のグラディウスファン」である。
血縁関係のない養子が天皇になれないのと同じで
何もかも曲さえもが関係のない名前だけのグラディウスなど系統として認めない者こそが真のグラディウスファンなのだ。
802名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 16:53:42 ID:lByrec3L
「真のグラディウスファン」なら
「グラディウスV」が正統なグラディウスの続編である、と
認めるべきじゃないの?

ただ他のグラディウスとちょっと毛色が違うVだけ
やっきになって叩いてるのは「真のグラディウスファン」に
あるまじき姿じゃないの?

単に自分の視野狭めて本質を見ようとしてないキモヲタじゃん、それ。
803名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 17:00:52 ID:smALeNIh
一番恐いのはXが人気あったからってYでもあんな感じになってしまう可能性があること
804名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 17:04:37 ID:edAQuTxH
>>802
君には感性ってものがないんだねぇ。
ゴミを愛するキモオタ君w
805名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 17:14:30 ID:8ygrt+RJ
>>803
オトメディウスでコナミが復活したからそれは無い。
806名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 17:33:22 ID:XcfmbkSw
「グラディウスVを認めない人間こそが、真のグラディウスファン」
「真のグラディウスファンが認めないから、グラディウスVはクソゲー」
この矛盾に充ち満ちた理論を振りかざすのはそろそろやめないか?
何が矛盾しているのかわからないなら、完全に脳が病んでるぞ。
807名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 17:44:44 ID:8ygrt+RJ
Vをグラディウスとか言ってる時点で完全に脳が病んでる。
グラディウスというものが何かを全然分かってないからだろうね。
真のグラディウスファンつまりグラディウスのことをよく知ってる
グラディウサーが偽者と言ってるんだからVは偽者のクソゲーなんだよ!
808名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 17:51:35 ID:lByrec3L
現実から逃げたいんでしょ。
開発がトレジャーでも「グラディウスV」は
「グラディウスV」って名の通りちゃんとした続編であることが
いつまで経っても認められないんだから。

別に糞ゲーって言っても良いけど、
正統な続編である「グラディウスV」がグラディウスじゃないなんて
単に事実を隠蔽して捻じ曲げようとしか思えないね。

「真のグラディウスファン」じゃなくて
「事実を認められない偏屈者」とでも名乗ったら?
809名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 17:52:07 ID:XcfmbkSw
これはひどいな。
全く論理性が無い。
810名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 17:58:00 ID:XcfmbkSw
>>807
あと俺は今はグラディウスVについて論じてなんかいないぞ。
ただお前の論理矛盾を指摘しているだけだ。

つまりお前は、グラディウスVを擁護する人間を、ではなく
単に自分に反発する人間を見境無く信者認定してるだけだ。
まるでだだっ子だな。
811名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:16:40 ID:zmAtSAan
グラディウス云々はどうでもよくて
トレジャーのゲームにしてはしょっぱいなー、っていう俺は少数派か。
812名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:22:51 ID:8ygrt+RJ
>>808
少しは沙羅曼蛇2のことも思い出せ。
正統な続編でも誰も真の続編とは思ってないことを。
Vは沙羅曼蛇2以下の偽ディウスなんだよ!
813名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:30:09 ID:lByrec3L
言ってる事が分かる?

誰が認めた、とかそんなの関係なくて
沙羅曼蛇2も「沙羅曼蛇」の2作目として世に出ているんだから
誰が認めなくても沙羅曼蛇の続編でしょ?
グラディウスVだって「グラディウス」の5作目として
(厳密には外伝とか含むと違うけど)
世に出てるんでしょ?出来は各々の判断として(賛否分かれてる)。

ナンバリングされた物を続編って言わなかったら
何が続編なの?

沙羅曼蛇2もグラディウスVも立派な続編ですが?
それでも認められないんですか?
814名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:37:44 ID:8ygrt+RJ
大事なのは続編どうこうじゃなくて中身だっつーの。
そんなことも分からないのか。
815名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:38:44 ID:YeP2f+ez
>>814
同意
完全同意
816名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:39:12 ID:edAQuTxH
>>812
はげどう。
まったくですな。
ゴミ信者はゴミがサラ2と同等、もしくはそれ以下と思われていることから逃げている。
サラ2は曲が良かったので少しはましだがゴミにいたっては・・。
ただ単のシューティングゲームをグラディウスという名前がついているから系統であると主張するんだから困ったものだ。
817名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:39:59 ID:noph+NAO
>>813
同意。

今度は「『V』は『ブイ』と読みます」とか言い出すと思う。
言われる前に書いとこ。

「『グラディウスV』は『グラディウスファイブ』と読む。」
コナミが出した続編なんだから。


>>812
正統な続編でも誰も真の続編とは思ってないことを。

誰も真の続編だとは思ってない"ことにしたい" だけでは?
818名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:42:16 ID:edAQuTxH
サラ2を沙羅曼蛇の続編と思ってる奴はいないと思うが・・。
名前だけ続編だけど一般的に別物扱いなのだが。
819名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:43:19 ID:noph+NAO
>>814
大切なのは中身なのも認める。
確かに、VIに向けて改善してほしい点もある。
私の中では曲とステージの長さだが。
820名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:48:25 ID:edAQuTxH
初代、「1985宇宙ガマルゴコヤッテクル」
U、「ゴーファーの野望」
V、「伝説から神話へ」
W、「復活」
ゴミ ?

キャッチコピーすら与えらないゴミクズがシリーズか?
821名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:53:12 ID:noph+NAO
>>820
なるほどね。
でも、無いといけない決まりも無いと思う。
822名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:53:25 ID:lByrec3L
中身は重要だね。
だけど、それが「続編が続編じゃなくなる」理由にはなりえない。

面白くないから、らしくないから続編じゃない、って子供の言い訳?
それとも沙羅曼蛇2とグラディウスVを続編と認めると
なにか不都合でもあるの?
823名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:54:25 ID:YeP2f+ez
Xはなんつっても曲がねw
曲がこれまでのグラディウスシリーズの流れではないんだよ
それで新境地を開くみたいないい仕事していれば問題なしなんだが
あの底の浅い音楽ときたもんだからなw
824名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:55:48 ID:8EN8s+bk
ステージ間のデモシーンはハッキリ言って要らないなぁ…
825名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 18:59:22 ID:edAQuTxH
>>822
>なにか不都合でもあるの?

不都合も何も格が下がるだろう?
愛子様が天皇になったとして中国人と結婚したら皇室じゃないだろう?
同じこと。
外部からやってきたわけわからないもの(しかも出来が悪いなんてもんじゃない)を伝統として認めるほうがおかしい。
826名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:07:07 ID:YeP2f+ez
「とりあえずナンバリングタイトルなんだから続編なんだよ」
>>822が言っているのは結局こういうことなわけで
過去のグラディウスシリーズのファンでもなんでもないだろ
827名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:10:30 ID:lByrec3L
>外部からやってきたわけわからないもの

わけわからないものじゃないでしょ。
ちゃんとコナミがトレジャーに「グラディウスの続編として」外注した作品ですよ?

例えにしても、結婚には皇室会議を通さなきゃいけないんだから
中国人(に限らず外国人)はまずありえない。

>>826
結局何を持って音楽の底が浅いのか説明できてなかったよね、底浅時経。
828名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:15:39 ID:YeP2f+ez
>>827
>ちゃんとコナミがトレジャーに「グラディウスの続編として」外注した作品ですよ?
その出来とか内容は完全無視して
「ナンバリングタイトルなんだから続編だ」と
幼稚園児のように連呼するしかないのが今のあんたらの立場
俺にはそのようにしか見ることができないですねえ

結局、Xを不自然に擁護している連中は
過去のグラディウスシリーズに特に何の思い入れもない奴らでしょうね
829名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:23:17 ID:lByrec3L
>>827
俺にはYeP2f+ezとedAQuTxHと単発自演が
糞ゲーだから、らしくないからって理由だけで
続編を続編と認めない意固地しか見えないんだけど。

俺は過去のグラディウスシリーズはすごい好きだったし、
正統な続編として発売されたVだってプレイした。
それでもVだって手放しで褒められる物ではないと思ってるよ?
(改善点がこれだけ出てるしね)

俺が言いたいのは、どうして続編を続編として認めないの?ってこと。
コナミやトレジャーが
「これはグラディウスの続編じゃありません」って言ったわけでもないのに。
830名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:31:11 ID:4tq6jzHI
>>828
アナタが正しい。
831名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:33:04 ID:edAQuTxH
>>828
はげどう。
まあ、結局は過去の偉大さがまるでわかってないんだろうな。

>>829
名前だけがグラディウスのクソゲーのどこが続編なのか?
続編かどうかはファンが決めること。
例えばスターソルジャーがいい例だ。
シューティングファンの間ではテーカン(現テクモ)のスターフォースの続編との認識で一致している。
832名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:36:26 ID:edAQuTxH
なのに、だ、スターソルジャーはパクリだとか叩かれたことはない。
これは出来が良いから。
出来が良い物はたとえパクリだとしてもファンの間で勝手に続編として認識される。
開発スタッフの努力の賜物ですな。
それに引き換え・・。
833名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:39:01 ID:lByrec3L
何度言っても分からないみたいね。

>>831
ファンの間で続編と認められてもそれ自身が続編として確定される事は無いよ。
あんたたちが続編じゃないといくら叫んでも
公式で撤回しない限りグラディウスVが続編じゃないと確定される事も無いよ。
834名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:40:24 ID:YeP2f+ez
>>829
>俺が言いたいのは、どうして続編を続編として認めないの?ってこと
Xはナンバリングの正当続編などとは、とてもじゃないが
認めることができる出来ではなかったということ(特に音楽がね)
グラディウスシリーズのファンだった者として、そう思うわけです

グラシリーズで青春時代に楽しませてもらったファンであるならば
XはXでありじゃんという奴もそりゃいるでしょうけど、同時に
俺らみたいにX完全否定派の連中の言い分も
少しは理解できるはずではないかと、俺は思うんですがねえ

妙に伸びてるこのスレを全部読んでいるわけではないですが
時々見ていて感じるのは、数年前の俺の時と同じく
肯定派は相変わらずの単なる個人攻撃に終始しているだけのようですがね?

俺たち否定派は、コナミやトレジャーが続編として出しているからといって
それを幼稚園児のようにただ受け入れ認めるわけにはいかないですよ
なぜなら俺たちはグラシリーズのファンなわけですから
835名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:40:30 ID:XVocbf6L
お初、横レス失礼します。

素人同士で話してないで、開発者や担当者らと納得行くまで話してきたら?
グラシリーズを出してる側が言うことこそが、
真のファンとか自己満足に浸ってる人の意見より、
世間としては「真の解答」だと思うんだけど。

誰が正しいとか誰が間違ってるかなんて、
やり込みゲーマーだろうがマニアだろうが、
真のファンだろうがなんだろうが、
結局は関係者各位しか知りえない事なんじゃないの?

ここはあくまでも公共の場。
他の人の考えを聞き入れる寛大な心が無い人は、
第三者から見て見苦しいだけなので、
貴方達に少しでも良識があるのならば、
無駄な言い争いは今すぐ辞めて頂きたい。

以上。
836名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:41:51 ID:8ygrt+RJ
まあVは漫画でいう所のドラゴンボールGTだろうね。
いくらGT信者が続編と言っても、誰もがあんなのはドラゴンボールじゃないと言ってるのと同じ。
GTは鳥山じゃないし、Vもコナミじゃないから被る。
つまりV信者はGTこそ真のドラゴンボールと言ってるGT信者と同程度の恥ずかしい奴だということだな。
837名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:42:24 ID:edAQuTxH
>>833
公式とかコナミとか関係ないのだがw
作品を評価するファンの間で「あれはまがい物、グラディウスではない」と認識されているだけのことですから。
838名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:46:37 ID:4tq6jzHI
このアホにとって、続編とは版権だけの問題らしいからなw
つまり彼にとっては版権こそが絶対で
怒蜂IIはケイブシューであり、戦国キャノンは彩京シューなわけだw
旧スタッフの一人もいないのに。
839名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:49:17 ID:edAQuTxH
>>838
はげどう。
究極タイガーUもだなw
このスレの中で究極タイガーを知らない者はいないと思うが究極タイガーUを知っている者は少ないと思うw
840名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:50:10 ID:YeP2f+ez
ゲームでも映画でもなんでもそうですが
金を払ったファンはその作品に対して批評する権利がある
出来が良ければ絶賛され、悪ければ酷評される
そしてそれが、今の時代だとネットで広まっていく

俺なんかはそんな感じのことを思うんですけどねえ
いつの間に、X肯定派はこんなに苦しくなってたんですか?w
841名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:54:30 ID:ubxVjYz+
あ〜あ、産廃&影響大をかまっちまったから
このスレ終わったな
842名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:56:47 ID:YeP2f+ez
グラシリーズ以前に
ゲームファンかどうかすら怪しい奴でしたねえw

どうやら完全沈黙したようですがwwwww
843名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 19:57:58 ID:edAQuTxH
読み返してみたらこんなレスもあったんだなw

734 :名無しさん@弾いっぱい [sage] :2007/05/22(火) 23:12:15 ID:8W4GMmC8
論理的な議論が出来なくなると人格攻撃か

彼は「人格攻撃」という言葉が大好きでどうやら>>786と同一人物っぽいな。
まさかとは思うがゴミのデザイナー?が2chで自作品を擁護ではないだろうな?(苦笑)
それだけは信じたくないが・・。
にしても呆れたものだよ。
844名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 20:13:55 ID:YeP2f+ez
涙目で完全敗走した模様のID:lByrec3Lは
例えば今行われている亀田長男の試合についても
こいつの戦績や世界チャンピョンになったことを真に受けて

「亀田は強い!」「立派な世界王者だ!」とか言うんでしょうかねwww
845名無しさん@弾いっぱい
あれ、いつの間にか濡れ衣着せられてる・・・