Vは斬新だから良い。いままでのイメージを良い意味で打ち砕いてくれた。
それが目的で外注したんだろうしな
>>906 いくらいままでのと違うものを作ってもその前にグラVは全然グラディウスしてないから。
>>906 それはグラディウスと呼べるものを作ってから言いましょう。
Vはグラディウスとは呼べない単なる同人クソゲーム。いままでのイメージと違って当たり前。
>>908 だからVは新しいグラディウス。
基本的なシステムはそのままにステージや音楽のふいんきryを大幅に変更したもの。
いままでのグラディウスと全然違うのは当たり前。
>>910 だから大幅に変更しすぎなんだって。
グラディウスのルールを無視して全く別のものを作ってる。
そんなこと言ってたらVXも新しいグラディウスになっちゃう訳。
新しい物が作りたいなら新作を作れよ
ってのはあるかもね
???
すまん、Vも充分グラディウスだと思った。
・パワーアップシステム(スピードアップ、ミサイル、ダブル、レーザー、オプション、バリアがある)
・前衛 → ステージ(特に障害物がある) → ボス
これが揃ってるから。
Vがグラディウスでないという人は、どの点が?
グラフィックがとか、外注だからとか、
曲が矩形波倶楽部じゃないからとか、
背景は星空でないといけないとか(最終目以外)?
背景が伸びるところがあるからいけないとか?
水芸レーザー禁止とか、オプション固定は駄目とか。
VをドラゴンボールGTに置き換えるとよく分かる。
すまん、ドラゴンボールGTも充分ドラゴンボールだと思った。
・鳥山キャラだから(今までのキャラがちゃんと出てるから)
・従来のドラゴンボール同様毎週水曜日夜7時にやってたから
これが揃ってるから。
キャラやシステムをそのまま使ったからって黒歴史のドラゴンボールGT(=グラV)も充分ドラゴンボール!(=グラディウス)
ってどこのゆとりだよ。
楽しんだもの勝ちってことか
…って具体的な箇所は語られずですか。
でも、気持ちは分かったから良い。
トレジャーが作ったって前面に出たところで終わりなんだよ。
あとはそのグラディウスモドキをどう否定するかの話でしかない。
ゲームとしてじゃなくて信者の御神体としての価値がないわけ。
神体なんぞ興味ないから。
勝手に宗教作ってろ。
こんなやつばっかだから、
Aniさんも嫌気がさしたんだよなー
Aniって誰やねん
とりあえず全シリーズを楽しめてる俺が勝ち組って事で
結局Vを容認できない奴はVの時と同じで、クリア出来ないぬるプレイヤーが叩いてるだけと言うことでおK?
クリアしたいとも思わないグラディウスというのがVの糞さを表してる。
誤解している人も多いと思うので
この辺で訂正をいれておきますが、
トレジャーが製作したグラディウスVは
グラディウス「ファイブ」ではなく、グラディウス「ブイ」と発音します。
グラディウスの正統シリーズではありませんので
お間違えのないように。
しつけーよ
ループさせすぎ
ほぉ。
グラディウスVの文句を言えば、Vが自分の気に入るような作品に変わるのですか?
…すまん、嫌味言っちまった。
>>875 グラフィックだけでゲームを評価してんじゃねぇよこのグラフィック厨が
>>925 「山田君、座布団一枚っ!」
ちなみにそのネタ、俺も考えてたよww
ひどい自演を見た。
自演だって?何を根拠に?
X信者がそう思いたい気持ちは分かるけど。
このネタは普通に、正統派シリーズのグラディウスファンなら誰でも気づく。
俺はちと酷いかなと思い、書き込まなかったけど。
タイトルが「沙羅曼蛇外伝」とか「グラディウス外伝U」ならここまで叩かれないのにな〜。
俺も昔は、トレジャーだから糞って思ってたけど違うな。
最終的に販売権を持つのはコナミなんだから。
だが結果としてXを叩く理由は一緒。システムがクソすぎ。
グラフィックやサウンドは評価できるのに。ここも認めない人達もいると思うが。
グラフィックは今見ると糞。
サウンドもテクノ風味の勘違い音楽だし。
933 :
931:2007/03/19(月) 21:48:43 ID:5O0B3Y6A
>>932 サウンドの好みは各個人で違うとは思うんだが。
Xはグラフィックも駄目なのか?
そんな事言ったら過去のグラシリーズなんか見れないだろ〜。
初代はさすがに古さを否定できないし。
UやVは製作された年代を考慮しても個人的に問題ないと思ってる。
Xはひょっとして、ドット絵じゃなく実写ぽいから受けつけないとか?
それともキャラのデザインが駄目なのか?
それとも〜系のパクリだからとか?
個人的にゲームはシステムが最も重要だと思ってるからいいんだけどね。
認める認めないって笑えるなぁw
>>934 何かムカつくな〜。特に意見ないなら黙っててくれねーか?
今からここは
>>935が独り言を言うスレになりました
取り敢えずスレタイ関係ないよな
VとかVIの話は置いといてオトメディウスとかなんなんだ
コナミよ
どういうつもりだ
グラディウスの新作じゃないんだから俺は気にしない
あれが「グラディウスVI」だったと想像してみ?
それより全然許せる
昔は
配管が張り巡らされてるのでその継ぎ目を破壊して云々とか、
高電圧のステージとか、
人工原子/分子とか(XEXEXで似たのが出ちゃったけど)
氷山ステージとか
骨ステージとか(既にあったけど知らなかった)、
何かの生物の卵ステージとか、
あったら面白いかなと色々妄想してました。
VIは…
岩とか撃ったら分裂するのは、もうやめるか、1ステージだけにとどめてほしい。
ゲルみたいに大量に出るのも。
で、新しいステージなんて、大体自然物はやり尽くしたからなぁ…。
出すなら頑張ってね、コナミさん。
コナ研のF.K子氏ってブログ見たけど、ブイ信者っぽいなぁ。
正統派グラシリーズのコアなファンだと思ってたから、ブイ信者じゃないと思ってたから少しショック。
けど販売元コナミで「コナ研」だから別におかしくないか、「グラ研」って名称でもないし。
糞コナミ社員などどうでもいい。
グラYはカードゲームとなって登場する事になりました。
943 :
名無しさん@弾いっぱい:2007/03/22(木) 00:21:56 ID:6kzcWzfN
ますますバカに拍車がかかってるな。
主義主張の根幹がもう全くわからない。
>コアなファンだと思ってから〜ショック
って、普通だったらそこで「コアなファンも認めるV」となるはずなんだが。
「真のグラディウスファンならVは認めない」って散々言っといて、
じゃあ真のグラディウスファンの定義って何よって話になったら
ようするに「Vを認めたら真のグラディウスファンでは無い」って
お前は俺を笑い死にさせる気か。
言ってることがメチャクチャだっていうのは、
まあ、義務教育を修了した人間ならわかることだと思うんだが。
わかるか?「Vを認めない人間は、Vを認めない」って言ってんだぞ。
って言うとまた(なぜなのか全く理解できんが)「斑鳩信者」とか言われんだろうなw
主張の内容にケチをつけてるのではなく、主張に根拠が全く無いから
叩かれてるというのもいまだ理解できてないみたいだし。
とにかく「旧作ファンはVを認めない」というのは全く根拠が無いし、
「Vを賞賛するのは斑鳩信者だけ」に至っては根拠がどうこう以前に
なんでそうなるのか全く理解の範疇を超えている。
>>943 グラデューサーと議論するだけ時間の無駄
Xスレの発売日の絶賛っぷりはキモかったな
あれはマジで社員が出張していたんじゃないかと今でも思ってる
Vのアンチの人には気の毒だがどうせ今後も外注でしょう
>>943 Xアンチは一人だと思ってんのかな?
アンチのいろんな人の意見が混ざってる。
俺もアンチだけどグラフィックが鳩だからXは偽物とは思ってない。
…違った、プレイした事ないから分からないだけなんだけどね。
俺はシステムが変更されすぎて、受け付けないなぁ。
943は、シリーズ物としてXって過去の正統派4作と比較して普通に「浮いてる」って思わないのかな?
多分、Xは進化したんだって答えそうで嫌だな。
新装備と基本的なシステムの話は別だけどね。
シリーズ物として重要な事ってシステムの「変更や進化」か、それとも「維持」か。
システムはコンシューマ寄りにしてあるのであって、進化ってより、元に戻しただけだと思う
オプコンをどう思っているのか聞きたい。俺はもうすこしオプションが伸びてくれたら
オプコン縛りでもプレイできてよかったと思うんだけれど。
>>946 オトメディウスでコナミが復活したし今後は多分コナミ
やっぱりグラディウスはコナミ以外の会社には作れないということがVで分かったし
>>946 オトメディウスでコナミが復活したし今後は多分コナミ
やっぱりグラディウスはコナミ以外の会社には作れないということがVで分かったし
だからこそグラディウスの新シリーズも外注せずに自社で作ったんだろうし
>やっぱりグラディウスはコナミ以外の会社には作れないということがVで分かったし
というのは残念ながら総意ではないんだよね。
953 :
名無しさん@弾いっぱい:2007/03/22(木) 12:03:35 ID:6kzcWzfN
とりあえず義務教育を修了してから来てくれないか。
何を言ってるのかさっぱりわからない。
954 :
名無しさん@弾いっぱい:2007/03/22(木) 14:07:26 ID:L4VuB6I4
まだ稼動してもいないのに「出て」いるかどうかは分からないじゃん
また壮大にコケたらまたダンマリだろw
またトレジャー信者が暴れてるのか