745 :
名無しさん@弾いっぱい:
MDを過大評価してる輩は、多分ボンボン(馬金持ち)。
プレイした時期で、評価は変ると思う。
俺は、MCD2(当時高校生)が発売された頃にプレイしたが…、20分で止めた。
いい所ならあるさ
つハイクオリティな16色の垂れ流しムービーw ※15年以上前の基準で
今見ると実にくだらない糞演出だが、
当時は先を見たさストレスが溜まる糞バランスの中、嫌々プレイしたもんさ
今となっては別に何の感動も得られないのでただの糞ゲーだけどな
思い出は美化・・・・されねーやw
全てがムービー垂れ流しでごまかしているゲーム
アレだけで話題を呼び、そしてプレイヤーの目を曇らせた
美麗なムービーのゲームが多々ある今となっては、
MCDのシルフィードだけが可能だった唯一のウリであったムービー垂れ流しですら敗北する事になった
遊んでいて面白くないから苦痛なんだよな。
難度以前の問題。
本当に88版と比べるとゴミだわ。
ゲーム性で言えば88もゴミだろ
86年という時代を考えれば88版は称賛に価する。
MCDはゴミカス以下だが。
なら93年という時代を考えればMCDのムービー垂れ流しは賞賛に値するのではないか?
>>752 // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| 今日もイースI・IIは最高。
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 モロモロキュッ〜!
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
>>753 賞賛どころか、アレだけの大規模ムービーを
小さいスタジオで手作業で作り上げたというのは、
感嘆すら憶える。
>>752 それに比べてMCDの垂れ流し詐欺は酷かったな。
視合が狭くて器が小さいのは
全メガドラユーザー共通なんだな
メガドライブはゲーム業界の汚点
保土谷は日本の汚物
>>756-758 // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| 今日もイースI・IIは最高。
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 モロモロキュッ〜!
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
モロモロキュッ〜の元ネタを教えてくれよ。
糞っぷりを堪能するにこれ以上ない最適なソフトだな
ゴキブリユーザーはムービーだとも知らず騙されていた事実を認めたくないんだろうなwwwwww
763 :
名無しさん@弾いっぱい:2007/11/22(木) 22:30:51 ID:VWcIv/0+
私も被害者です
話題出すとクラスの不良にぶっ飛ばされるし・・
メガドライブには良い思いでガありません
所詮糞ゲー量産マシンのMDで絶賛されたタイトルだって事だ
任天堂の機種とは違い、あちらじゃ大した出来でも無いものが意外にウケたりしてたからな
MDユーザーから見た贔屓目の評価ってものを差し引いたら、結局は有り触れた凡作程度にしかならん
コレと言ったオリジナリティも無く、内容はPC88版と大差なし
そこにポリゴンに見せかけたアニメをぶち込んだからMDユーザー限定でもてはやされたってだけで、
今の時代ではそんなちんけなアニメが物珍しいわけでも無く、
フラクタルもポリゴンも全てムービーによる誤魔化しなので技術的にも価値は無い。
ゲームそのものの出来はギャラガよりやや下程度が正当な評価と言えるだろう
>>1 >子供の頃にやってポリゴンのすごさに感動した。
>ゲーム!!CG主体となった今じゃ、もうあの感動はないよね。
あれポリゴンじゃなくてCGだから
お前みたいな奴がこのクソゲーを未だに過大評価してんだろうな。
ほんとゴキブリ信者はうぜえな
この作品の存在が無かったら恐らくレイストームが出る事も無かった筈だ。
隕石がグオオオォォォォっ!と、横切るところは
その効果音も相まってすんごくスリリングで、興奮・感動したな。
ムービー隕石wwwwwwwwwwwwwww
動的生成のポリゴンじゃないとなにかまずいのだろうか?
プリレンダのムービーだと何かまずいのだろうか?
世の中にはろくでもない3DCGゲーなどいっぱいあるというのに。
ほんと毎日毎日ID変えてごくろうさんです
7 名前:NAME OVER[age] 投稿日:2006/09/08(金) 22:49:15 ID:???
え、PC Engineでシルフィード?
んなもんメガCD以上の出来になるに決まってんだろ?
じっさいハードウエアの能力がメガCDよりも断然優れたPC Engineだぜ!
んなクソゲー言われなくったって100%再現可能だしソフトウェア処理でも
ハードウェア3Dアクセラレーター並のスムーズさで緻密な3Dグラフィックだって表現できるんだぜ!
ゲーム性だってあんな似非平面ゲーじゃなくレイストームに匹敵するくらいの高度なロックオン兵器だってPC Engineの性能なら実現した。
シークスピードもメガCDなんて初代システムカード以下。いつまでも待たされたり読みこみ失敗してそのままフリーズしたりもしない。
クオリティーが断然違いすぎて全然勝負になんなかっただろうな実現してたら。
くやしさと嫉妬でトチ狂った挙句に性犯罪や殺人に走っていくキモいセガ信者の無様な姿が目に浮かんでくるぜ!
それこそメガドラ陣営になんて勝ち目すら無かったはずだ。どうだマイッタかセガ信者のバーカ!!
確かにゲームの作り自体は古典的でムービー垂れ流しのゲームだけど、
それ以降のシューティングゲームの方向性を決定付ける
カッコいい演出とカッコいい英語音声のあるシューティングゲームの
橋渡し的存在としてシルフィードはおおいに存在意義はあったはず。
最近のシューティングゲームは萌えだか何だかわけのわからん女性キャラを多用して
シューティングゲームにあった高潔さと品位は殆ど失われてしまっている。
これは許し難き事態である。
高潔さや品位ってのはいくらなんでも……
SFガジェット好きの贔屓目だな
775 :
名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 16:59:15 ID:+Algjue+
古典的でムービー垂れ流しのゲーム
ゲーム内容も古臭い
今となっては遊ぶ価値も技術的な価値もまったく無い。
>それ以降のシューティングゲームの方向性を決定付ける
>カッコいい演出とカッコいい英語音声のあるシューティングゲームの
>橋渡し的存在としてシルフィードはおおいに存在意義はあったはず。
というかシルフィードの数年前にはスターブレード(フルポリゴン)なんかもあったしね。
それをゴキブリはムービー垂れ流しで、フルポリゴンのスターブレードを冒涜したわけだ。
ゲーム業界の足を引っ張っただけのクソゲーでしかないな。
776 :
名無しさん@弾いっぱい:2007/11/24(土) 19:24:17 ID:sVBHXlkA
保土ヶ谷は、ムービー垂れ流しで誤魔化し、
ゲーム業界を荒らしたことを死んでお詫びしろ
今まさにこのスレを荒らしてるやつが言うセリフじゃねえなw
スターブレードを冒涜してるも何も
そのスターブレードのCGデザイナーも製作として参加してる訳だし。
にべもない。
と思いましたが、言葉の用法がおかしかったです。
>>779 は取り下げます。
ムービー垂れ流しSTGはパソコンの頃からあったけど
このゲームは結構上手く背景と同調してた気はするな。
ムービー故ラスボス手前のメインコンピューターが
自爆とかは笑えたが
盆踊らない?
784 :
名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 03:12:58 ID:wwby9NW5
保土ヶ谷は、ムービー垂れ流しで誤魔化し、
ゲーム業界を荒らしたことを死んでお詫びしろ
それが筋ってもんだろ
785 :
名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 03:16:11 ID:wwby9NW5
ほんとゴキブリドライブに関わるとろくなことが無かった。
未だに単なるムービーをポリゴンだのフラクタルだのと嘘を広めて回っている連中がいることも明らかになったし
ゴキブリ信者ってのはろくなのがいねえな
安易にムービー垂れ流しておけばいいという発想が許せないよな
スターブレードのように全編フルポリゴンで開発するのが馬鹿らしくなる
ムービー垂れ流しをすれば誤魔化せるだろうという腐った発想を広めた元凶
そしてそれを支持した神奈川県のキモオタも同罪
アケとかPS2鉄拳5のスターブレードはポリゴンだけど
PSのスターブレードアルファはどうだったっけ?
PCエンジン持ってた奴って、奇形みたいな顔してた。
PS版は破壊可能部分以外はムービーだったはず
プレイしたことがある人をチェックするようなことを書いてみる。
シルフィードMCD版は敵もプレレンダリングで、15フレームで動いている。
シルフィード3DO版が発売されている。
スターブレードMCD版の敵はポリゴンで書いてある。
スターブレードPS版は60フレームで動いている。
スターブレードのプレイ中のメインBGMは格好いい。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1188317077/90-91 90 :p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :2007/11/25(日) 14:56:34 ID:???
●ソニックがいるから買わなかったマリオファン
20%
●マリオの横に知らないキャラがいるから買わなかった一般人
89%
●マリオとソニックの競演を宣伝しまくって世界的に大ヒットするだろうと喜び勇んで購入した保土ヶ谷
1%
91 :NAME OVER :2007/11/25(日) 17:02:12 ID:???
合計110%になってる件について
専スレが立ったようなので、こちらには来ないでくださいね^^
確かに「シルフィード」は「見た目」のみのゲームだから
本質的なモノを重視するメガドラオタには似合わないですよね。
PCエンジンだったら本質を理解せずに(「理解できない」と言ったほうが正確)
「見た目」しか評価しないユーザーばかりでしたから、
「シルフィード」もPCエンジンで出ていれば永遠の伝説を残していたでしょうね……。
おっと、PCエンジンじゃ「シルフィード」クラスのゲームは作りたくても不可能でしたね^^;
前提としてハードウェア性能が違いすぎました。こりゃ失礼^^;
88版プラスまともな背景イコールMCD版。
自機と敵機(巨大戦艦以外)は88版と同様にリアルタイムでポリゴンしている。
というオチでした。
シルフィードがMCDユーザーの間で絶賛されているということは、
ゲームの本質を理解せず見た目だけで評価するユーザーばかりということだな
CDからムービー流す技術なんてまだほとんど無かったからな。
絶賛は絶賛ものだが、当時から勘違いする人が数知れず…の罪作りなゲーム。
今は技術厨ならFPS一択だろ
十年前とは事情が様変わりした
MCDのハードだからこそムービーの垂れ流しが出来たんだよ。
でも頻繁にデータを取り出す命令を与えながらゲーム自体が動いていたために
CPUやドライブにかなり負担がかかったらしく故障した例もあるとか。
垂れ流し
欠陥
本体故障
ゲームは糞
とんでもないゲームだな
そうやって製作者を叩いていればいいさ。
次第にゲームすら出なくなる。
クソゲーを廃するぜ〜と頑張った任天堂とSCEIの成果が今、
市場にまざまざと見せつけられている。
クソゲーはかえって増え、発売タイトルはますます減少した。
仕様が上がり要求は増えたのに、作る人が減ったのでは何にもならん。
現場が上司とユーザーによって潰されているんだ。
新人を騙してつれてきても、すぐ辞めてしまう。
後には政治家ばかりが残り、製作費ばかりがいつの間にか消えている。
全世界がシグマプロジェクト状態の時代。
誰も文句は無いだろうね。
メガCDならスターフォックスくらいのリアルタイムポリゴン描写はできたの?
メガドライブにスムーズにポリゴンを表示させることは不可能
MCDのスターブレードも背景ムービー、敵ワイヤーフレーム、超低解像度だったし、
チップを積んだバーチャレーシングもガクガクでゲームになってない。
PC-ENGINEやSFCのゲームと違って
いろんな技術を使ってハードを虐める作品が多いのがセガハード。
その頑張りが裏目に出てしまうのも可愛いんだけど・・・・・・・・・・。
アウターワールドやフラッシュバックはSFC版よりジェネシス版の方が高速。
スターフォックスもFXチップ並みの拡張チップを積めばできんことは無い筈。
でも色数少ないからバーチャレーシングみたいにディザリングでガビガビになるのは避けられん。
なにこのクソゲーw
今見ると垂れ流し動画が超ショボイし、ゲームも全く面白くないねwwwwww
当時ろくなゲームがなかったMDユーザーが過大評価してただけw
>>789 ああ、ACはフルポリゴンだったのか。
PS版がムービーだったせいでてっきりACもそうだったのかと思ったけれど、
考えてみれば当時はあのレベルのムービーを作るほうが逆に技術的に難しかったか。
どっちにしろスターブレードもCGとったら立派なクソゲーだよね。
シルフィードに限ったことじゃないけど、
グラフィックしか長所が無いゲームってのは
時間が経ったり次世代機が出たりすると極端に価値が下がるな。
PS2版のことを言っているのなら同意だが、
俺にはMCD版シルフィードは、近年ますます魅力的に感じられるようになってきたよ。
9月に幕張のゲームショー行った時の話。
次世代機の豪華絢爛たるグラフィックをさんざん鑑賞した後に、
ProjectEGGのコーナーに立ち寄ったんだ。
そこで初めてPC88版のシルフィードが動いてるところを見たんだが、
ものすごく新鮮で美しく格好良く見えたことだよ。
上手な人がプレイしていたので、連れと共に飽きずに画面に見入ってしまった。
帰り道、今日一番印象的なゲーム何だった?という話題を出したら、
二人とも迷わず88版シルフィードを挙げたので、なんだか笑ってしまった。
>>809 >スターブレードもCGとったら立派なクソゲー
PS2用以前の移植版はCGとらなくてもクソゲー
ちなみにアーケード版は専用筐体まで含めて一つの作品
CGを切り離しての評価とか全く意味が無い
元メガドラオタだが、シルフィードはガッカリした覚えがあるな。
CGは文句がなかったけど、結局ゲーム性とは関係ない演出でしかないのが
丸分かりだったし、肝心のゲームも、致命的ほど爽快感がなかったしね。
まあ当時はMCDには他に目玉がなかったし、マンセーされるもの分からないでは
ないけどね。
いつも保守おつかれさまです。
他にろくなソフトがなかったからこのゲームが執拗にマンセーされていたのが真相だろうな
名作名作と祭り上げられているから実際遊んでみたら落胆した人も多かろう
少なくとも、ハードの代表にするようなゲームではない
でも、他にソフトがなかった・・・orz
サンダーホークとかバトルコープスがあるだろ
知らねえくせに
あれでしょ、3DOの代表作がDの食卓、みたいな
そんな次元
いつまでも「サン電子=いっき」で
中期以降のお宝ソフト見逃し〜みたいな
「シルフィード」と「慶応遊撃隊」、どっちが面白いよ? STGとして。
>815>816
間違えてサンダーフォックスを買ったのがほろ苦い思い出。www
当時はVXやAX101にハマってた。
シルフィードもおぶこーすだぜ。
>819
慶応遊撃隊のギャグはなかなか。
てかシルフィードって面白かった?
むしろCGとしてみてた。
シルフィードから背景CGムービー取ったら何が残るの?
慶応遊撃隊から蘭未を取ったら何が残るの?
信者が過大評価してるだけのゴミ
バリアームから水着CG取ったら何が残るの?
826 :
名無しさん@弾いっぱい:2008/01/22(火) 16:01:29 ID:lVPfrSgcO
スマブラXの開発元上げ。
やっきになってアンチする理由がわからん
事実を指摘してるだけなのに
それがアンチに見えるなら重症だぞ。
確かに事実だけど、躍起になって同じことを繰り返し叫んだら
それはもうアンチの荒らしだろ。
>>828 こういう奴ほど自分の好きなゲームけなされると
烈火のごとく怒るんだよなww
実際レゲー板で4年以上怒り続けてるやつもいますがw
今のゲームでは遊んでないっぽいんだよな
>>828 事実を指摘って…小学生の感想文レベルだとただのアンチにしか読めないぞ
メガCDのゲームアーツ作品って面白いか?
ライズオブザドラゴン(下請けだが)、うる星、ルナII、ぎゅわんぶらあ2、シルフィード、天下布武、ゆみみ
どれも楽しめた
佳作どまりのゲームを過大評価し続けてきた信者が悪いんでしょう
因果応報というやつですよ
節穴?
>>837 フシアナして何やってるの?
しかも信者ってww
それはフシアナじゃない。
名前欄に打ち込んでるだけ
しかもかつて削除依頼した人のIPに粘着してるだけ
そんな事して何の意味があるの?
止めたら負けだと思ってるんだろ
ま、所詮クソゲー量産マシンのゴミドライブだから
信者が絶賛してただけのタイトルだって事だね。
今となっては化けの皮が剥がれた単なるクソゲーです
MD、SS、DC、XBOX360、PS3
弱いからこそ守りたくなる
昔も今もそれは変わらない。
>>845 ちょっとまてwそんな売れてないハードだからみたいな理由で
メガドラとか買ってたんじゃないしwwwwwwww
セガオタはワゴンセールの話ばかりしてなかったか?
セガ信者みたいなマイナーハードを支持するキモオタは
変にプライドだけは高いから扱いにくいよな
ハードの話はスレチでは?
PS2シルフィードは完全に外れだったな
演出に力を入れ過ぎて大事な何かを見失ってるような
PS2シルフはな・・・・、外れと言うよりも、もう糞としか・・・
そもそもあの話で協調だの調和だぁなんざありえねぇ
あんな事があったら、人類はQB(?だっけ??)に対する恐怖から
敵に対する警戒・防衛・場合によっては殲滅まで視野に入れた軍備増強
人類と言う種そのものの生き残りを懸けた、全宇宙規模の播種計画
こういった大規模拡大政策に奔るに決まってるだろうよ
だいたい、PS2シルフのあの流れでやるんだったら
敵の機械・コンピュータ侵蝕能力
ネオグレイゾン
この二つを無しにして細かい所を修正(要塞等)、そしてなにより
ザ カ リ テ 戦 役 以 前
とする
そうすればEDで
銀河ネットワーク構築・ネットワークコンピュータグレイゾン建造
前線における無人戦闘機の標準化
太陽系無人艦隊創設・緊急事態に備えた惑星破壊ミサイルの搭載
有人機(シルフ含む)の配備数の縮少・残存機の能力強化(オプションパック搭載)
人類(地球)政府の拡大政策による急激な版図拡大
人類に不審を抱き政策に反対する異星人達
そして台頭する反人類勢力
となって、そうすればPS2で
シルフィード
1st
〜 ザ カ リ テ 戦 役 〜
と、つなげる事が出来たのに・・・残念だったよ
「電忍アレスタ」と「シルフィード」ってどちらが面白いの?
楽勝でシルフィード。
古臭いゲームだが、破綻してるわけではない。
電忍は何もかもぐだぐだ。
電忍は発売まであんまりゲーム画面が載らなかったのでもしやと思ったら
案の定酷い出来だったな、唯一良かったのは爆発音くらいなもんか
856 :
名無しさん@弾いっぱい:2008/03/14(金) 07:57:13 ID:P+dJInDmO
>>826 こんな話をするのも何だが、スマブラXのライラットクルーズの背景にシルフィードの匂いを感じた俺ガイル。
にこにこに動画が上がってるから見ろろ
タダでも見る価値ないよ
MCDシルフィードみたいなクソゲー持ち上げる奴はゲーマーとは認めん
メガ奴隷部CDは高額マイナー機種だから身内マンセーの基地外信者が多かった
ハードだけ馬鹿高くてこんなクソゲーばかり
汁フィードも叩き壊したがったが売却できないのでやめた
PCエンジンのシューティングファンって
臭くて不細工でニートで生きていても仕方が無いらしいな。
臭い!汚い!逝け!息絶えろ!
実際そんな面白いSTGじゃないよ
単調なクォータービューのSTGってだけ
高低差があるザクソンの方が今遊ぶと新鮮
867 :
名無しさん@弾いっぱい:2008/08/16(土) 09:31:31 ID:um/RSl7V0
差別スレはここですか?
シルフィード懐かしいな
俺が中三の時だな
7面や11面の音と映像は圧巻だったな
正直,STGとしては退屈なゲーム性だったけどなw
ヽ(′∇`)〜
STGとして退屈と言い切るとは・・・。ゲーム上手すぎるのか?
後半ステージは背景眺める余裕ないぞ。メガCD版ぐらいがギリギリのライン。
だいたい、メストが関わると高難易度、使い出が煩雑な追加装備(詭弁で戦略的と言う)は
ゲームデザインの反面教師だ。と思う88世代。
久しぶりにサントラCD聞いたけど、月面ステージまでしか
収録されてなかったのね。
今更完全版とか出ないかね。
>>868 ぶっちゃけメガCD版は過剰評価されすぎだよな。
ゲーム性、演出ともにPC版の足元にも及ばない。
機体のデザインは至高!!
>>872 そうかぁ?変に奇をてらったデザインでバランスが悪い気が・・・この辺は好みなのかな??
機体デザインは俺も好き。
主翼と一体化した大型の砲門とか、ソリッドなデザインラインが好き。
まあもともとポリゴンモデルですからカクカクしてるのは仕方がないのだが。
だから箱○のアレは非常にイヤだった
メガCD版のセラミックの張り合わせみたいなデザインが好き
PS2版のは、何かこう...もったり?してる感じがちょっと...
>箱○のアレは非常にイヤ
同意!
ここで言うのもなんだが、メガCD版の自機は狙いすぎてていやだな。
悪く言うつもりは無いが結局セガオタが持ち上げてるだけだろこのゲームってw
当時をリアルタイムに経験していないと、同様の感動を得るには
多大な想像力が必要だろうね(当時の開発環境とか、マシンスペックとか)
いや、当時でもフーンって感じだったぞw
PC版の衝撃に比べれば、ゴテゴテと飾り付けただけで逆に安っぽく感じたくらいだ。
PC版を体験してるかどうかでも、印象は大きく変るだろうな。
コンシューマオンリーの多くのMDユーザーには衝撃だったに違いない。
88版を衝撃と言うほどか。88をPCと言う奴は信用ならんな。
もしかしてIBM-PC版のことならスマン。
発売予定から1年半も待たされて、3Dドックファイトと謳いながらのカラー版ポーラスター。
8MHzユーザーなら印象ちがうのか?・・・のSRユーザー。
88版のダメな部分を順当にリファインした感じでメガCD版は好感触。
同じCD-ROMでも88MCじゃ絶対できないだろw
このゲームに批判的なシューターが多いのは
結局ゲームとしては単純につまらなかったということだろう
特定機種を信仰するSEGA信者が異様に持ち上げていた事だけは印象的だった
自分の感じた感動を素直に文章にすると、いやそれは違うと
難癖が付く。別に賛同を強制した覚えも無いのに、不思議なことだ。
当時からなぜか絶賛ばかりだったのが疑問だった
実際遊んだら7年前の88版からゲーム性全然進化してなかった
テグザーが過大評価されてたので、
技術のゲームアーツというブランドが一番高かった時期の産物
当時評価がイマイチだったファミコンの烈火の方がよっぽど面白い
シルフィードは逆で当時過大評価されて今になって正当な評価が下されるタイプ。
90年頃ってポリゴンが使われ始めた頃で
galaxian3やスターブレードが活躍していた頃
初代リッジレーサーやバーチャレーシングが92年だったけ?
スーパーファミコンでスターフォックスが発売された年
ポリゴンゲーム=リアル3Dゲームすごいぞぉな時代
シルフィードの発進デモに魅せられて声が出なかったんだな。
スーパーファミコンが発売されたあの頃
FF4やDQ5のグラフィックに驚いた香具師も多いだろ
まぁそういうもんだわ
今となれば見れたものでもないが
シルフィードはムービー垂れ流し
未だにポリゴンだと思い込んでいる馬鹿が多すぎる
フルポリゴンのスターブレードとは正反対の志の低いクソゲー
>>888 リアルタイム生成だと思ってるようなバカはいないぞ
ポリゴンじゃないからクソゲーだ、って読めちまうんだが...
ポリゴンじゃない、と、クソゲーだ、って事をもう少し分けて書こうぜ
ゲームは全く面白くないしポリゴンはハッタリ
所詮メガドラのゲームなんてこの程度
こんな駄作を持ち上げる奴がいることが
同じレトロゲーマーとして申し訳ない気持ちになる
メガCDが誰も持ってないドマイナーハードなのをいいことに、
ユーザーが他機種に優越感を提示するため持ち上げまくったのが真相
実際ゲームの内容よりも、他機種では無理という話題が多かった
>>887 > シルフィードの発進デモに魅せられて声が出なかったんだな。
あのデモは何べん見ても飽きないよなぁ
デモはムービー垂れ流しなのに嘘をついてポリゴンといっていた馬鹿が記憶に残ってる
演出の話をしているのにポリゴンの話を始める馬鹿
ポリゴンだと興奮するがムービーだと一気に萎える
レトロゲーマーとはそういうもの
>>897 わかるわー
ムービーである事を知ってから全く魅力を感じなくなった
ムービーとしても相当しょぼいぞ
10フレーム前後で低解像度の16色動画だからな
gif動画なんかより遥かにショボイ
たまにカキコがあれば罵倒と貶し。
そんなにシルフィードが憎いのか。
販売終了からすでに何年も経つそのソフトを叩くことに、
一体どんな意義があるのか。その原動力はなんのだろう?
理解不能である。
ムービー垂れ流しで誤魔化してただけじゃん!
当時本物のポリゴンだと騙されていた
今思い出しても腹が立つ!
8万でワンダーメガ買って作者のオナニームービーゲーを遊ばされたorz
メガドライブのゲームはどれもそんな感じだった。
ハードが高かったから過大評価でごまかしてた。
>>901-903 しばらく見ねーと思ったら…。お前なにしてんだよ。
あっちのスレ盛り上げてくれよ。寂しいだろーが。
攻略本見つけたから買ってきた。
でもこれ裏技とかは載ってないんだな・・・(´・ω・`)
久しぶりにメガCD引っ張り出したら、リードエラー続出でまともに動かなかったorz
私はこのゲームの被害者です。
俺も騙されてしまった。
押入れから引っ張り出して十数年ぶりに遊んだらむちゃくちゃ難しく感じた。
当時はノーコンティニューで最終面まで行けてたもんだが・・・
何とか最終面まで辿りつけてもラスボスが倒せん!無念。
●ステージセレクト
オープニングデモ中に、下・下・上・上・右・左・右・左・A・Bと入力してスタートを押し、
デモをスキップする。そうするとタイトル画面のメニューにステージセレクトが追加される
--------------------------------------------------------------------------------
●シールド回復
オープニングデモ中に、右・左・A・右・上・C・B・下・左・B・A・上を押してスタートを押し、
デモをスキップする。この状態でゲームを開始すると、2PのAを押すとシールドが1増える。
--------------------------------------------------------------------------------
●コンティニュー回復
コンティニューの残りが1になったとき、オープニングデモ中に、
右・上・A・B・C・左・左・下・C・Aを押して、スタートを押し、デモをスキップする。
--------------------------------------------------------------------------------
●マニアモード
オープニングデモ中に、2Pで、B・B・A・C・上・左・右・下・C・上・Aと押して、ゲームを開始する
OK, boys, we're going in!
911 :
名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 18:56:53 ID:sl/NsYkv0
913 :
名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 17:41:40 ID:EN+iB+vw0
もうシンドルフィード
メガCDソフトの大半がメガドライブのソフトに見劣りしていた。
PCエンジンのCDromは「これはHuカードでは無理!」と思える作品が多かったが、
メガCDは逆に「メガドライブの性能を落す為の周辺機器か!?」と思えたほど。
それだけノーマルメガドライブの素性がよかったというのもある。
そんな中シルフィードだけは唯一メガCDの性能を遺憾なく発揮したと思うが。
>>914 夢見館もお忘れなく。
サンダーストーム、タイムギャル、ロードブラスターといったLDゲームの移植物も
MDCDでなければ不可能だったろうけどこれらは元のゲーム性に難あったかな。
ぶっちゃけ、MDが得意とするACT、STG、SLGとCD-ROMは相性良くなかったんだよな。
PCエンジンはADV、ギャルゲーに特化したハードだったから遺憾なくCD-ROMの力を発揮したと思う。
XBOX360でもPS3でもいいからMCD版SILPHEEDのリメイク何処かでやってくれないかな? まぁ続編でもいいけど
シームレスでデモを作れば色々と詰め込めるし、ゲーム部分の背景や敵機などもリアルに描き込めるし、
せっかく自機のSA-77自体カッコいい機体なんだし、今SF系のSTG自体ほとんど何処も作らないから
尚更やってほしいわぁ
その際には是非とも末弥純さんのイラストイメージでお願いしたい
今のゲームアーツにそれは可能なのか?
MCDリメイク、、、、やりてえ。
>>916 生ポリのままディティールアップだけ行い、あとはFPSを60以上に
上げてくれればそれが一番嬉しいかな。つーか見てみたいなそんな
シルフィード。
>生ポリのままディティールアップだけ行い、あとはFPSを60以上に
トバルNO1は黒歴史ですがなにか?
ろくなゲームがMCDにないから無理に持ち上げているだけのように思う
MCDというボッタクリクソハード買ってしまったこと後悔したくない奴らが
見た目のインパクトで他機種に対して優位性を示したいだけ
MCDを買ったからシルフを買った、訳ではなく
シルフの為にMCDを買ったんだが...
それじゃ余計にクソゲーと認めるわけにはいかないな。
ほんとセガ信者のようにひいきのハード、ゲームを片っ端から
持ち上げる信者のせいでゲーム業界の雰囲気がおかしくなったんだよ。
おれがMCDに手を出したのは名前の似たソルフィースのためだった。
(関連ワード:Bug太郎、ベーマガ)
しかしシルフィードの前にはあっけなく霞んでしまった。
ゲームアーツよぉ、、、、あんた何てものプレイさせてくらはりますんやぁ
925 :
922:2009/07/14(火) 19:12:19 ID:tDzcRXg70
>>923 粘着アンチ君乙
一応言っとくと俺セガのゲームって嫌いだから
なんつーかタイミング・・・?じゃないな・・・まぁ、相性とか感性?があわなくて
セガのは全然駄目なんだよね・・・元々下手なのもあるけどさ
でもシルフはばっちりだったぜぃ!
デザイン・ストーリー・STG性・演出・音楽(音は残念だが)どれも最高だったよ
ムービーゲー?そんなのはPS2版に言ってくれ...ムービーばかり流しやがって、畜生め
>セガ信者のようにひいきの〜
知り合いにいたな〜そういう奴...豪いうざかったわ、確かに
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
ハードが高かったから面白いハズなんだ!!
>>926 >ハードが高かったから
そこを “SEGAのだから” に代えると知り合いの言葉になる
>>926 まあそれが全てなんだろうな
クソゲーという事実を認めてしまうと
8万の大金を注ぎ込んでメガドラ&メガCD&汁フィード買った自分を否定する事になるから
何が何でも持ち上げなければならない
MCDのゴミシルフィードをマンセーしている連中は、
ゲームを正当に評価することよりも、自分の行動を正当化したいだけの人たち
88版が凄かっただけで
それの虎の威を借りてMCDを過大評価すヤツはカスだな
・・・アンチって何でこんなに粘り付くんだろう?
しかもこの手のアンチって絶対に何処が悪いって言わないんだよな
空気も雰囲気も読まないで、ひたすらセガのやることなすことを絶賛して、
気にくわなければ犬畜生未満と罵倒する。
そんな傲岸なセガ信者には言語能力以前の問題があると思う。
なんでセガの話が出てくんの?
・・・きちがいアンチってマジ怖いww
シューティング的には全く褒めるところのない駄作
動画サイトで一回プレイ動画見るだけで十分なゲーム
まあ今見るとしょぼくて退屈だけどw
・・・それって・・・もしかしてクリア出来なかっただけなんじゃ・・・?
クリアできなければ無敵コマンド使ってもオイイノヨ。
で、ビール片手に、、、、、
、、、、ゾルゲ許さねぇぇぇ!!
、、、脱線。裏技で各種モデリングを余すところなく楽しめるのは神仕様だとおもうんだ。
937 :
名無しさん@弾いっぱい:2009/10/09(金) 11:34:54 ID:RGWPb4bG0
CD-ROMのデモンストレーションの域を出ていない
ゴミゲー
このゲームはCDゲームの進化を具現していた。
「CDは単なる容量のデカイROMの代理品」から脱したのだよ。スーファミやメガドラ
という前世代機から32ビット機への橋渡しを果たした役目はでかい。
まあ橋渡しだけで終わったという言い方もあるがな
>>938 >「CDは単なる容量のデカイROMの代理品」から脱した
反論。脱していない。ROMの構造上脱っせるわけがない。
「CDを単なる容量のデカイReadOnlyMemory」として有効に使った。
88時代から相対的な大容量の間違った使い方として、
ゲームの進行を止める、デザインに統一感のないビジュアルシーンというのがあって。
じゃあ容量をゲーム内にシームレスにデザインに統一感を持たせてってのがMCDシルフのCDの使い方。
32bit時代だとバイオハザードあたりも同じ使い方だね。
つか、普通にシューティングとしてスピード感とか当たり判定とかステージの長さとかで傑作なんだよ。
ムービーゲーなんてシルフィード以前にも特に海外では山ほどあるし
このゲームに橋渡しなんて役目は全く無かった
過去を美化、捏造して過大評価するにも程がある
中身は80年代の古臭いシューティング
ゲームが糞でもムービーで誤魔化せばいいという発想に逃げ、
CDROMの使い方を見誤った世紀の駄作、それがMCDのシルフィード
はいはい
昔感じた感動に、想い出フィルターがかかって更に美化された
記憶になるのはママあることで、実プレイに基づくものであるから
これはこれでアリだと思うが、殊更に嫌悪し貶める発言はどうしても気持悪い。
まだこのムービークソゲー持ち上げてる奴がいるんだな。
しかも年月が経つごとに思い出が美化され、捏造されていってる。
このゲームは徹底的に叩き潰さないといけないな。
ゲーム性が88版から全く進歩してないドマイナーハードのクソゲーが
いつ32ビット機の橋渡しになったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで捏造が酷いな
釣られてみる
>徹底的に叩き潰さないといけないな
945レスまで具体的にどこがどう悪いかの書き込みなし
スレ終りだからアホに知恵を貸してみるか
>80年代の古臭いシューティング
ドラクエは70年代の古臭いRPGから進化していないから糞になるのか?
多くのゲームは70年代から見た目以外そんなに変わっていないんだよ
釣られてみるって前置きしたからって許されないんだよ
釣られんなボケ
くせぇゲームだぜ
キチガイぽい書き込みが多いな
アンチのレベルがよくわかる
>>940 シームレスといえば同じメガCDのトムキャットアレイはハマったなー。
実写動画とゲームの緊密な融合。 LDゲームとちがって細かい操作も要求されて緊迫感もあった。
あとはマイクロコズムMCD版だな。タウンス版とはつくりが違う。ゲーム的真価を遂げていた。
シルフとはベクトルが違うけど時代の流れを感じさせる良ゲーだった。
>>951 ガレキもあるんだったな。結構根強い人気だな。シルフのデザイン。
88版とか箱三郎のデザインのはあるんかいな?
ハードが高かったから面白いに決まってるんだ!!
そう自分に言い聞かせてました。
ドマイナーハードでセガ信者しか買わなかったハード
信者どもが盲目的にマンセーしまくってたのが真相だろう
俺のように当時MCDもっていなかったゲーマーが遊ぶ事で
正当な評価を下せるようになった。
わざわざ中古を探し当てて買ったらしい
色数&フレーム数&解像度低すぎてしょぼすぎ。
ムービーと言えるレベルでないことは確か。
ファミコンレベルの背景をシコシコと書き換えてるだけにしか見えん。
それは流石に目が腐ってるとしかいえない。
MCDシルフィードのムービーもどき
256×224以下
16色
カクカク
gif画像
サイズ制限無し
256色
滑らか
gif画像以下のメガ奴隷部の似非動画はとてもムービーと呼べない代物
当時の家庭用ゲーム機とGIFを比べて考える脳味噌が哀れすぎるわ
960 :
やったよー:2009/10/19(月) 02:29:27 ID:pdv2d+Xv0
ガキンチョだった当時メガCD持っていないのにもかかわらず
わざわざシルフィードだけ買って、友達からメガCD借りてやった。
演出が良くて、ゲームの世界観にどっぷり浸かった思い出があったな。
最近おもろいSTGにめぐり合わなくて、エミュ使ってなんとなくまたやってみたのだけど、
最近のゲームと比べてもやっぱりおもろかった。
俺はやっぱり好きだわこのゲーム。
ちなみにこのゲーム好きとか言ってる前にこのゲームやれやと言うのがあれば、やってみたいので教えてくれさい。
背景ムービーを叩いてる奴って、やたらと詳しすぎな気がする
…実は、知らないでポリゴンすげーぜ!って自慢しまくった挙句に自爆したんじゃないか?
ほとんどの人がポリゴンすげーぜ!って自慢しまくっていた信者に騙された
メガCD版はジオメトリ演算結果読み込んで描画はリアルタイムじゃなかった?
他のムービーゲーより画面は小綺麗だったよな。
>>963 そんな負荷がかかる事をMCDができるわけないだろ
池沼かオマエ
PCで演算して作った動画をMCDは垂れ流してるだけ
このクソゲーをマンセーするゲーム業界の癌をは排除する必要がある
がんばれ
中身はファミコン時代のシューティングだったな
見た目だけでゲームを判断する事の危険性を教えてくれたゲームだった
>>968 BGMと背景とSEが完全にシンクロした演出と合わせて
楽しむゲームだからな。背景が真っ黒でなんの演出も無いってのなら
その批判もアリだ。
当時では英語ペラペーラなゲームもあんまり無かったから燃えた燃えた
南米訛りの入ったケレン味たっぷりの音声でゲームの内容合わせてカッコよかった。
最近じゃメカニックもシナリオもここまで凝ってるSF系シューティングが無いから寂しい限りだ
>>968 比べるのも失礼だが同時期のスターフォックスは
全編3Dだったんだよな。しかもSFCはROMカセットで実現してしまった。
一方、CDROMの容量を使ったのにムービー垂れ流しただけで中身はギャラガ以下だったシルフィード・・・
結局ゲームの面白さに容量なんて関係ないんだなということを思い知らされたよ。
>>971 そんなこといったら元の88版もけなすことになるがいいのか?
ところでそのスターフォックスは造形がMDスタークルーザーと大差ないってことは伏せてる
んだな。3D強化チップまでのせたのに。
スタークルーザーもシルフィードと同じくPC版からパクッてきたゲームだろ
>>973 もどってきたら馬鹿な書き込みあったからさらしAGE。
お前は製造元が直々に移植したものをパクリというのか? そうなると近年の
マルチタイトルはすべてパクリになってまうやんw
975 :
名無しさん@弾いっぱい:2009/10/22(木) 01:50:56 ID:Yxe/3kZZ0
おそるべし、PCエンジンヒューザー
メガ奴隷ブ自体がX68kやアーケードのパチモンハードみたいなもんだから
パクリというイメージは拭い去ることは出来ない。
実際ゲームの出来もパチモンレベルだったからな。
>>973 反論できん・・・・hodogaya・・・ocn・・・orz
979 :
名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 08:55:41 ID:jy0oJgYv0
>>980隊長!スレ建て乙です!
∠(`・ω・´)
再び埋め
埋めますわよ
∠(´A`)