【初心者】シューティング生き残り大作戦15【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 22:55:15 ID:Pf2PvpZi
945はエスプレイドの話ね
947名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 23:22:40 ID:D71Zc6Xb
>>944

俺もNoiz2saをきっかけにSTGやるようになったクチだ。
初心者でも「俺スゲーっ!」が味わえるイイSTGだよね。

>一回やらせてみればハマル人は結構いるんじゃないかと.

その一回が難しいんだよなぁ
オレも何度STG好きの友人の誘いを断ったことか……すまんかった。
948名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 00:42:00 ID:gFEYeKVd
シューティングって、ファン全体で悩んでるわけね。

自分はストUからはいったクチで、田舎のゲーセンにはソニックウィングスしかなかったな。
それからも格ゲーばっかりで、シューティングは今年のエスプレイドが初めて。
格ゲー衰退とともにゲーセン行かなくなったやつだからさ。

ゲーメスト読者だったからタイトルだけは知ってたよ。
東亜プランがえらくかっこいいイメージあったな。究極タイガー、鮫!鮫!鮫!とか、やったことないけど。
あとマンガ化されてたタイトルもシューティングが多かったような。

シューティングに対して、すごい憧れがあったよ。
今考えてみると、メストってシューティングに寄ってたのかもね。
アルカディアは知らない。読んだことない。
とりあえずエスプガルーダ買って来る。
949名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 01:03:26 ID:Rpm68sS9
売ってるか?
950名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 01:29:18 ID:gFEYeKVd
この前中古見た。
・・・中古じゃだめか。
951名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 01:45:18 ID:WHk70G6B
特典DVDが抜かれてなきゃOKだろ
まぁクリアだけなら無くても問題ないが
952名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 09:21:53 ID:itwcjysw
レースゲーだと、初心者でもそれなりに楽しめる。シューティングは
ぬるい状態ではひたすらつまらないからな。
タイム・アタックや順位はわかりやすい目標だし。
953世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/12/22(木) 17:26:53 ID:4SrJs2gg
ゲーセンがさ。電源を客が入り切り できるようにせればええよ
954名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 23:31:44 ID:lC1IQaix
そろそろ次スレか?まだ早いか

>>952
そうだな、そこまでいくとぬるすぎるんだよな。
ファミコン時代の家庭用STGって、「なんども繰り返しプレイすれば、クリアできる」程度で、
ぬるすぎず、難しすぎずだった。もちろんアケシューに比べれば非常にぬるいけど、そこは問題じゃない。
今もグラVあたりはそういう難度なんじゃないかな?あれはちょっと厳しすぎるかな?
一方、虫姫はコンティニュー無限でクリアできちゃうから、ぬるすぎるかも。

そして「難度関係なくプレイしてて楽しい」という要素がSTGの場合
格ゲなどに比べてやや弱いかも、というのはあるね。
ただショット撃って敵破壊するだけで楽しいSTGがあったら、というのは理想なんだが…。
955名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:56:37 ID:UST+lIjE
今ってグラ5が神ゲーであれなんであれ
大作とはみられないからね
RPGとかスクエアーエニックスのカスゲーとかそういうのが大作とみられてるから
それに口コミで売れる事も少なくなってるし。宣伝第一だからシューティングはきついね
956名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 01:38:08 ID:GKRryoHv
売れる→次作に金かけられる→大作になる
売れない→予算が増えない→変化がない

悪循環だよなコリャ
開発費安いのがシューティングのいいところなのに、
市場規模まで小さいからなあ
957名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 06:07:52 ID:ve9e98OY
2DSTGなら、旧作の廉価版出した方が良さそう。
STG未経験なのに、RPGとSTGが同じ値段で、STG買う人なんていないだろうし。

取っつきやすさって難易度より何より値段ですよ。

大量の人口うpは神ゲーに期待するしかないね。
958名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 08:33:11 ID:Rytdgs2d
PCの2DSTGって、最近たくさん出てて、
STG未経験の人のためのとっつきやすい間口は広がったように見えるけど、
実際はどうなんだろ。
間口は広いけど、入ってきた人が「ほかのSTG(アケ、コンシューマ)も遊ぶか」
となることが、思ったより多くないというか…。
959名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 10:36:40 ID:y7zlLZcB
廉価版2DSTGって結構出てるような気がするけど、どうなんだろ。マニア以外は買ってるかな?
いろんな作品とパックになってて、結果的に値段的に変わらなくなってるから意味ないかな。

てゆーか、中古屋いけば安く旧作を手に入れることが出来るけど、そういう現状があってもあんまり新規層開拓になってないような気も・・・。
960名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 10:48:29 ID:0tk22nYc
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.12/gma_05.htm
グラディウスってOVAがあったんだ・・・
イース2エターナルみたいにグラ6にOVAのDVDをつけて売るのはどうなんだろ?
961名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 12:20:15 ID:wxjAkzUa
>>960
シューティングしたいヤツにとっては、
そんなの付けなくていいから安くしろ、ってのが本音。

グラのOVA、それ自体にものすごい集客効果があるものが作れる?
とてもそうは思えない。
962名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 12:33:58 ID:5rUzL4x5
>>931
>そんなの付けなくていいから安くしろ、ってのが本音。
移植モノに関してはどちらかというと、
そんなの付けなくていいから完全忠実に寸分の狂いも無く移植しろってのが正しいな。
963名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 12:46:48 ID:JJAZ3rTa
>>960
スプリガンマーク2のようなロボアニメ調STGなら面白いかもしれないね。
ガンダムとスパロボ以外のオリジナルもので、どれだけ売り上げに貢献できるかはわからないけど。

で、アニメとのメディアミックスもの以外でアニメ付きというと、
萌えアニメ付きのJ−フェニックスやはるかぜ戦隊Vフォースくらいしか思いつかないんだよなあ。w
バルクスラッシュならそういう系統でも違和感ないかもしれないけど。
964名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 13:41:33 ID:oXPcH9s4
>>963
>アニメとのメディアミックスもの以外でアニメ付き
ゲーム天g
まぁスーパープレイみたいなマニア同人じみたものつけるより購買層は広がるだろね。問題はコスト
965944:2005/12/23(金) 14:18:57 ID:AzxcE1Nq
>>958
弾幕シューはどれも同じに見えて,正直ABA Gamesで満足でしたw
966名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 16:28:18 ID:LiHRQPHQ
値段だったらそれこそ東方でいいんじゃね。あれ1000円とかっしょ。
むしろ焼いてもらうとか。イカンとは思うがゲームの貸し借りみたいなもんだと思えば。

東方の場合難易度もそうだが、音楽がいいってのがあると思うから
あんまSTGに興味ない人でも音楽いいね、つってやってくれた人多かった。
あとはやってる人口が多いのとリプレイが簡単に見られるから
ネットに繋げる環境ある人間なら話題も通じるし攻略なんかもやりやすい。

この板じゃウザがられるだろうが初心者向けSTGはとりあえず東方な気がする。
967名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 16:40:42 ID:wXtx9X8C
そこから先ほかのPCのSTG、ひいてはコンシューマSTGやアケシューを遊んでもらえるなら、
それでもいい。
アケシュー遊んでる人が東方を遊ぶのは割と自然なんだけど、逆の流れってごく稀にみえる。
968名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 16:49:46 ID:LiHRQPHQ
そうかな。
俺も結局マトモにやったSTGって
グラディウス→東方→アケシュー

って流れだし。
ファミコン・スーファミ世代ならグラディウスはやったことあるはず。
で、それ以降シューティングなんてやらないで、最近のゲーム見るとはっきりいってやる気しない。
面白そうかな、って思ってもムズすぎてダメ。

てか東方に限らずたぶん家庭用シューならなんでもいいんだと思う。
STGまったくやったことねぇ友達が大往生にナゼか惚れ込んで
即効て家庭用買って練習し続けて、この前緋蜂見せてくれた。
ネトゲ廃人だから時間はクソ余ってるみたいだが。

STGはやっぱどれでもやりこめばそこそこまでいけるようになると思う。
でも普通の家庭用シューは、そういう練習要素に手抜いてる。
グラディウスは戻り復活+無限コンテのおかげで強制的に練習させられた。

そういう意味で東方の「練習しましょう」的姿勢がいいと思った。

逆にアケから東方入っても得るものほとんどないと思う。
キャラとか音楽とかゲーム以外に関してはそんなことないが。
969名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 16:53:00 ID:cdEWhZOc
同意。東方勧めたらまず東方から出てこないからな。いいとこPCの他シュー。
あっちが流行ってもこっちにゃ大した影響ないよ。

東方にハマった友人に一度蜂勧めてみたら、「ムズそう」って言われて( ゜д゜)
お前その中にどれだけCAVEインスパイアがあると思ってんだ、と力説しようとしたが別の話題を振られてしまった・・・
970名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 16:53:52 ID:cdEWhZOc
リロードすべきだった。
俺は>>967に同意ね
971名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 16:58:55 ID:wXtx9X8C
> でも普通の家庭用シューは、そういう練習要素に手抜いてる。
> グラディウスは戻り復活+無限コンテのおかげで強制的に練習させられた。
俺も当時それを楽しんだっけな。
戻り復活+無限コンテでじわじわ進んでいくモードは現在でも家庭用に必須だと考える。
まぁ移植スタッフとしてはどう作るか悩みどころなんだろうけど。
少なくともその場復活+無限コンテを家庭用に素で入れてしまうのは、導入としてはかなり悪いと考える。
972名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 17:01:15 ID:LiHRQPHQ
そうかなぁ。
俺は普通に他のSTGやるようになったけど。

ゲーセン行ったことなかったけど音ゲーでゲーセンに入って、スト2しかやったことなかったけどギルティで格ゲーデビュー、
グラディウスしかやったことなかったけど東方でシューティングハマってアケシューデビュー。

ホント見事に釣られてるパターンだけど。

ちなみにネトゲはもちろんROでデビュー
初めてのRPGはドラクエ

でも他のゲームやらせたいときに、そういう入門作品をけなすのは絶対ダメだが。
「ROばっかやってねぇでこっちのが面白いって」とか
「東方よりこれやれよ」とか
973名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 17:18:37 ID:0Fb9W1OC
東方ねぇ…弟にCD渡されたけどやる気しないんだよなー
R-TYPESばっかりやってるや
974名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 18:06:38 ID:fDao+fQp
なんか意見が分かれてるね。
東方(や他のPCシュー)からアーケードへ行くか否かの分岐点があるのかな。
975名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 18:43:54 ID:LiHRQPHQ
>>973
元からシューティングやる人だったら東方やる意味はあんまねーと思うよ。
それこそ東方の作品自体が気に入る、とかじゃない限り。
ただSTGまったくやらん人にやらせるには最適じゃね、ってだけ。
976名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 21:28:35 ID:02sau4jy
>>974
重視するのがあくまでもSTG部分なのか、キャラや設定部分(東方シリーズそのもの)なのか、
そこら辺の違いだと思った。
STGに対する(精神的な面での)適正があればアケに流れるし、
逆にそんなのどうでもいい人はそこまで。

元々STGやってる人間が東方から得られるものは少ないってのは同意。
977名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 22:38:30 ID:XE35ZQ6f
東方云々以前に、そもそも人によってはアーケードでゲームやり込むという
選択肢が無いんだが・・・田舎だとSTGの新作なんかまず置いてないし。

ぶっちゃけアケシューは新規参入なんかあきらめた方がまだ長生きできると思う。
初心者向けのシステム開発するにしても同人かコンシューマの方がリスクが少ない。
978名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 23:25:27 ID:nq1sBekC
977も言ってるが、アケシューやりたくてもSTGのあるゲーセンが少ない。
エスプ2がやりたいがない。イバラとかいらんつーの。

俺は東方からアケシューに入ったが、一番気に入ったSTGは大往生。
979名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 01:13:03 ID:rHO21FU4
大往生は偉大すぎた
980名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 01:43:16 ID:OLS2jsDL
>>977
同人だと普通の人がソフトを入手すること自体が難しいでしょ。
フリーソフトなら手軽で良いのだけどなぁ。
やっぱコンシューマが入手し易さでは一番良いと思う。

東方に関して言えば、出てくるキャラがみんなロリキャラというのがマイナスだね。
一般人はもちろん普通のゲーマーでもドン引きするよ。
981名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 01:48:28 ID:IsrfFh1D
でもやりゃあ分かると思うけど
作ってる人は今量産されてるような萌えは入れてないんだよなぁ。

なにかが違うんだよなー
なにが違うんだろう

童話に近い感じ?イメージとしては。
童話に少女が出ても「ロリキャラが〜」とか言わないじゃん。なんかそれに近い。

もちろん萌えてる人も大勢いるが。作ってる側の姿勢が、ってことでね。
982名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:05:20 ID:/ADs2Rsr
いや・・・でもあの絵は引かれてもしょうがないかと・・・^^;
983名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:10:00 ID:t+KulkVy
>>981
>でもやりゃあ分かると思うけど
>作ってる人は今量産されてるような萌えは入れてないんだよなぁ。

問題は、一般人、STGやんない普通のゲーマーなんかは
その外見を見て、プレーするにまで至らないってのがあるんじゃないかなぁ。

いっそのこと、入門用に、画面の雰囲気とかは「もじぴったん」みたいな
感じにして「撃つ」と「避ける」を強調したCMでPS2とかPSPで安い新作出せば
STGの存在自体知らなかった人にもアピールできるのでは?
984名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:10:43 ID:IsrfFh1D
そーかな、最初見たときは「下手だなー」としか思わなかったが。
それよりも「同人だから画面しょぼいなー」って感じたほうがデカかった。
まぁ結果弾が見やすくてよかったが。

よく分からん戦闘機が自機のSTGのほうが人に勧められんがなぁ。
正直ゲームやってる人種ってそんなもんだと思うし。

ゲーマーにもパンピーにも受けないと思う>戦闘機系
っていうか引かれはしないかもしらんが、まず興味を持ってもらえない。
ふーん、シューティングね、で終わると思う。

過去のSTGなんかにも難易度的には結構イイ感じの多いんだけど
なんとなくプレイが敬遠されるのはこの辺の理由じゃないかなぁ。同じに見える、というか。没個性というか。
シューターにはきっと分からない感覚なのかも。
985名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:15:16 ID:tMyV7AyM
一般人はSTG=残虐ゲームというイメージも少なからずあるし
よくわからない戦闘機を自機にするよりは、ある意味雰囲気的にもいいんじゃないか。
986名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:16:22 ID:tMyV7AyM
かぶった…
987名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:30:46 ID:OLS2jsDL
いや、人間キャラを出すのは大正解だと思うのよ。
例えばアクションだとプレーヤーキャラは人間が多いしね。

要はキャラのバランスの問題だと思うね。
個人的に優れていると思うゲームは魔法大作戦とドラブレかな。
988名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:32:06 ID:4H/iZ5Is
>>981
同人どころかPCゲーってだけでコンシューマと比べていかがわしいイメージが。
初めて東方勧められたときは、うええ、STGかよってのと、PCゲーだしなあってのが半々くらいだった。
いまじゃ下手なりにガリガリやってるけど。

だけど、それ以上にアケシューに手を出す気になかなかなれないんだよなぁ。
反復練習しづらいし、かといって連コしまくってクリアってのもなんだかなぁだし。

まあ、これからはゲーム機としてのPCってのも当たり前になるだろうし、2〜4000円くらいでPCかコンシューマってのが一番STGに合うと思うんだよね。


989名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:34:18 ID:IsrfFh1D
まぁ安易にキャラ変えりゃいいってワケじゃないが
戦闘機モノなんて明らかに一般ウケしねーだろ、と。

なんつーか「ゲームゲームしたゲーム」って印象を与えると思う。堅い・冷たい系のイメージ。
もじぴったんとかはいいかもね。
ってかぷよぷよくらいキャラ性出してもいいかもしんないよ。

パンピーはそこまでキャラに嫌悪感を持たない。
「萌えオタクが気持ち悪い」→「オタクに媚びるキャラが気持ち悪い」 の順番なはず。
媚び、の要素を減らせば普通に受け入れられる。かわいい、で通る。
現状のキャラはあまりに記号化してるのが問題かと。
都合のいい設定やパーツ寄せ集めで作ったようなキャラが「気持ち悪い」って思われる。

開発者側の感性が重要になるけど、カプコンの格ゲーとか、女キャラはいてそれに萌えてる人もいるけど、
パンピーからは気持ち悪いとはあんま思われないじゃん。あとはポップンとか。

たぶん「キャラで釣ろう」って作ったゲームは気持ち悪いって思われて、
そうじゃないゲームは大丈夫なんだと思う。

ライト層にウケるようには親しみやすい感覚をつくらなきゃいけないから
堅い・冷たい系のイメージは最悪だと思う。かといって萌えもダメ。
ぷよぷよ・ポップンみたいな、キャラを無駄な要素として付けるのがいいんじゃないかな。
かわいい、おもしろい、って思ってもらえるような。
990名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:41:30 ID:4H/iZ5Is
ところで次スレどうする。
立てていいなら立ててくるけど。
991名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 03:01:23 ID:WmrYrR7E
おk
無理なら俺が行く

テンプレは特に改変しなくていいのかな
992名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 03:01:25 ID:4H/iZ5Is
993名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 03:02:41 ID:4H/iZ5Is
ぎゃあしくった。もうたてております。
次スレ↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1135360746/
994名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 03:05:32 ID:WmrYrR7E
乙。
無理ならっつっただろ?w
995名無しさん@弾いっぱい
スマソ。久しぶりのスレ立てで焦ってた。
言い訳ついでに埋め。