ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission 213

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission 212
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127139781/
・総合スレのまとめ http://arateki.homeftp.net/
・攻略スレのまとめ http://www.geocities.jp/gow_0009/ac5/ (更新停滞中)
             http://www.wikihouse.com/aces/ (鋭意更新中?)
・専用うpろだ.      http://8492.jp/up/ (passはいつもの)

エースコンバット5攻略スレ Mission38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1124575222/

エースコンバット5のスレはココ! Four Horsemen
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1125673947/

最新作の公式HP:ACES WEB  http://www.acecombat.jp/
ナムコの紹介(AC ZERO)     http://namco-ch.net/acecombat-zero/index.php
ナムコの紹介(AC5)        http://www.namco-ch.net/acecombat5/index.html
アメリカ版公式              http://acecombat5.namco.com/
欧州版公式              http://www.acecombatgame.com/

「ACE COMBAT 5 "THE UNSUNG WAR"」BEST版も好評発売中!!
最新作「ACE COMBAT ZERO "THE BELKAN WAR"」は2006年発売予定
2名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:38:01 ID:lZMCXWax
萌え専用スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1120462961/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1126983918/
・「FOXて何?」などは http://arateki.homeftp.net/template/temps/faq_terms.html
・シリーズ公式サイトは http://arateki.homeftp.net/template/temps/cm.html
・その他テンプレは >>1の総合まとめサイトから[テンプレ]へGO
・SS用アップローダ http://8492.jp/ace/
・登場機体&キャラ&ステージ気投票 http://8492.jp/ace/pv/
・エスコン4択クイズ http://8492.jp/ace/q/

・シェリーは04の酒場の娘(ここの住人公認、メーカー非公認・・)
・第3メディセン娘はミッソン03の前半で粘っていれば出る
・ナガセのコクり(のような独白)はミッソン27+のベルカW変態を速攻撃破で聴ける
・マッハとは?
音速に対し、その何倍の速度であるかを表すのに用いる
気温や気圧(≒高度)、湿度などにより多少変動する
1気圧/0℃/高度0m/乾燥した状態でのマッハ1は1225.058km/h

航空機解説その他
ttp://www.masdf.com/
ttp://www.tiheisennoame.net/
ttp://military.sakura.ne.jp/
3名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:38:10 ID:lZMCXWax
白いナイトレーベン ◆Z2KySTSpOo氏のエスコンペパクラ暫定置き場
ttp://www.geocities.jp/whitex49/

好み問わずにあげつらう関連スレ

[軍事]
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ_AA-11Archer
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123020054/
E-767のみを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116615106/

[フラシム板]
エースコンバット7はいつ出ますか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1120891145/
●■エースコンバット3■●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1059154044/

[家ゲー攻略]
ACECOMBAT3_electrosphere ver.5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1125966988/
エースコンバット5 改造コードスレ04
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1100246679/

[シューティング]
エースコンバットが良いゲームになるためには?2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1117008841/
自分の考えたエースコンバットを書き込むスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116729600/
エースコンバットの台詞を2chぽくするスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1126270244/

[家庭用ゲーム]
エースコンパット5のハーリング大統領かっこよすぎ(´Д`)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1115121027/
エースコンバット3(1.、2)はカスゲー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1114840574/

[エヴァ]
エヴァンゲリオン風にエースコンバットを語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1114760641/

[ゲーム音楽]
ACE COMBAT「エースコンバット音楽スレ」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115824731/

[未来技術]
エースコンバット3のサブリメーションて
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/982512243/

※このスレは sage 進行でお願いします。メール欄に半角で sage と入力
※次スレは>>950が立てて下さい、不可能だったら>>960 >>970と繰り下げてお願いします※
4名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:38:17 ID:lZMCXWax
☆超・絶賛放送中☆
          ELECTRONIC WARFARE AIRCRAFT
            ┏━━┓    ┏━━┳━━┳━━┓
  ┌─┬─┐┃┏━┛    ┃┏┓┃┏━┫┏┓┃
  │電│子│┃┗━┳━━┫┃┃┃┗━┫┃┃┃
  ├─┼─┤┃┏━┻━━┻┛┃┃┏┓┣┛┃┃
  │戦│記│┃┗━┓        ┃┃┗┛┃  ┃┃
  └─┴─┘┗━━┛        ┗┻━━┛  ┗┛
          NEON GENESIS THUNDERHEAD

時に西暦2010年。
オーシア・ユークトバニア両国間に広がるセレス海の孤島、
「サンド島 飛行訓練空域A-7」に突如襲来する“国籍不明機”。彼らは
その正体も目的も不明だが、 さまざまな戦闘・攻撃機でオーシア連邦に
戦いを挑んできた。この謎の敵“国籍不明機”にオーシアが対抗する
唯一の手段が「第108戦術戦闘飛行隊」である。マニアも納得の空中戦を
描いていく痛快恋愛フライトコンバットアニメが今ここに!
毎週金曜日00:30〜01:00大好評放送中!!
見てくれないと私語厳禁だぜ!!
5名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:40:12 ID:LPBwfDwp
>>1
乙に値する。
6名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:41:21 ID:lT1MZ6tA
>>1
◎<乙ヴァー
7名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:41:45 ID:ezdNX32a
>>1 is Ace of Aces!!
8名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:46:29 ID:AUT5GSVz
>>1
AceCombat乙ero!

CommingSoon!
9名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:53:10 ID:UTXYZ/Zg
>>1
原点回帰乙!
10名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:54:35 ID:IJms844W
あと数ヶ月はお財布握り締めて待たなければならんのですか
公式の更新はいつだ
11名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:55:55 ID:cCsIiHCG
>>1
乙であります。

インプレスのニュースサイトで落とせるムービーは
公式のものより画面サイズだけでなく画質音質もいいんですね。保存ケテーイ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050921/acz.htm
12名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:56:45 ID:UTXYZ/Zg
HPにあるムービーの途中ででてくる、
翼にでっかく3って書いてあるデルタの戦闘機ってなんなの?
13名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:57:11 ID:xYppH6XW
>>12
ドラケン
14名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:01:36 ID:2zxt1whA
>>12
>>1のナムコの紹介(AC ZERO)に機体説明がある
あとはここら辺を参照
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/aircraft/j35.html
ttp://www2.odn.ne.jp/flip-around/military-aircraft/saab35.htm
15名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:02:00 ID:UTXYZ/Zg
>>13
サンクス
5の時点でまだ出てきてない戦闘機って他にあったっけ?
F−111とか?あれは戦闘機じゃねぇな。
16名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:04:06 ID:B6aEi4WN
FMもACもMGSでもいいからそろそろ日本舞台のがやりたいぜ
17名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:07:51 ID:4CjS6t/C
>>16
フロミの3は日本じゃなかったっけ?やってないからうろ覚えだけど。
18名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:08:56 ID:LCYWyuh3
エスコンって結構、戦闘機網羅してるんかね
19名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:08:58 ID:n7sYzABH
>>15
ドラケンは2で既出なので復活組
20名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:10:15 ID:8I8fNm18
>>17
確かにFM3は日本人で舞台も割と日本だった
熱血主人公と軽い友人と堅い父親と清楚な妹が…
21名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:11:16 ID:TF7xDjAg
>>15
新しめのメジャーどころはほぼ出尽くした感じ
ちょい古めの機体やマイナー機、試作機系だったらまだまだある
22名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:14:30 ID:XvCjNSiM
日本ネタならRING of REDのほうが熱いな
23名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:15:03 ID:/sxhtYhR
エスコンに日本って・・・
まあ、「ケイ・ナガセ」が居るんだから日本語圏っぽいのはあるか
ノースポイントがそうだっけ?
24名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:19:47 ID:4CjS6t/C
ノースポイントが日本っぽいと言われてるのって、風景に田んぼがあるからだったっけ?
25名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:20:39 ID:Ic5k8IDw
>>23
>ノースポイントがそうだっけ?
まるで根拠は無い
26名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:24:48 ID:WBHnF17O
二次創作で日系人が多いといわれるのはノースポイントとサンサルバシオンだなw
27名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:26:35 ID:4CjS6t/C
>>26
何故サンサル?
28名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:27:19 ID:Ic5k8IDw
ただスノーが禅や宮元武蔵をたしなんでいるから、
日本語圏の国がどこかにあるのは間違いない
だがノースポイントがそれだという根拠は無い
29名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:35:05 ID:WBHnF17O
>>27
俺に聞くなよw

ただなんか、メビウスの故郷だとか、恋人がいるとかそういう設定だからでは?
30名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:37:27 ID:xs9akV4w
ノースポイントって、ニューロードの出発点だっけ?
31名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:38:46 ID:HK4u23LI
>>1
器官の遊動に感謝する
32名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:38:56 ID:4CjS6t/C
>>29
こりゃ失敬w

>>30
そ。かあちゃんも飛び込む。
33名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:39:23 ID:8I8fNm18
>>前スレ1000 グッジョブ
34名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:40:51 ID:XvCjNSiM
埋め乙
35名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:42:32 ID:Gi248KWV
555TFS氏(最近見ないなぁ)のSSでは恋人いるのロスカナスじゃなかった?
36名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:43:40 ID:gaWnI2+x
以前、ISAFのTシャツを作った者です
ISAFのロゴをもっと大きくしたいと思って作りました
http://www.angelfire.com/ns2/key/ac/t-shirt11.JPG
A4でプリントした物をコンビニでA3に拡大し
それを型紙に、アイロン接着フエルトを裁断してTシャツに接着しました
裁断や接着にてこずり、写真では分かりにくいですが、辺縁や配置がイマイチになってしまいました。
前回に比べ手間や時間がメチャかかってしまい、この方法はもうやりたくないです

前回作ったものと並べてみました。
http://www.angelfire.com/ns2/key/ac/t-shirt1-2.jpg
それでもやっぱりこれを着て外は歩けない、、、orz_
3736:2005/09/22(木) 00:44:58 ID:gaWnI2+x
すみません
リンクミスです
http://www.angelfire.com/ns2/key/ac/t-shirt11.jpg
38名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:45:03 ID:Gi248KWV
>>36
アルファ・エリアなら歩けると思うよ。
39名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:45:48 ID:CRSbH2QE
>>1乙ERO。

>>36
GJ、次は青地に白エンブだ。
40名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:46:12 ID:x/RcOPpJ
>>36
左胸に小さく入ってるヤツなら着てもいいかも新米
41名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:47:37 ID:Mof4AIeK
最高速度マッハ2.8のMig-25はまだ出てないような。
あんま知らないんだけど、Migの系列はまだまだ残ってるのかな。
42名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:48:42 ID:n7sYzABH
グレーの地に袖を黄色にしたTシャツきぼんw
43名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:50:08 ID:XVkdr5LY
しかし作戦開始時刻08:00か……
死ぬ気でやればギリギリで間に合うかな?
44名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:50:43 ID:Ic5k8IDw
>>36
デカすぎじゃない?
45名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:52:30 ID:Gi248KWV
>>41
25、23/27が出れば完璧。
46名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:55:33 ID:Mof4AIeK
25はそこそこ有名だと思うんだけどな。たしか旧ソ連軍人のなんとかさんが
アメリカに亡命するために、日本のどっか(北海道?)に強行着陸したときに
乗ってた機体が確か25だったよーな。
47名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:56:04 ID:CRSbH2QE
ベレンコ中尉、函館。
48名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:57:03 ID:Pn74ZS+p
ちっちゃいリポンエンブレム付きTシャツなら欲しいな。
49名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:57:48 ID:NprNwJ5g
>>46
歴史の勉強もだがまずsageを覚えてみようか
50名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:58:47 ID:zOl9b6eZ
A-10は出番多いんだし、ライバルのSu-25もだしてやってほしい
51名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:59:54 ID:n7sYzABH
>>50
ドラケンがZEROで復活を果たしたんだから
Su-25にも可能性がないとは言えないな
52名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:00:16 ID:Mof4AIeK
>>49
ソーリー、忘れてた。
53名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:00:39 ID:Ic5k8IDw
>>46
パッと見MiG-31と大差無いのがなあ

>>50
AC2に出てたしドラケンと一緒に復活する可能性はあるね
54名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:05:06 ID:xs9akV4w
AC1だか2だかのMiG-31は25みたいだって誰かが言ってたな、そう言えば。
55名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:06:04 ID:oxGBX4rG
そしてビゲンも!  2では敵専用機だったし
56名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:10:28 ID:gaWnI2+x
>>36 >>48
表面にワンポイントだと、外へは着ていけますけど、ちょっと寂しいかもです。
http://www.angelfire.com/ns2/key/ac/t-shirt02.jpg

>>44
デカく作りました
たぶん数日後にデカくしたことを後悔してると思います
57名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:14:24 ID:hx2+efOs
隊長!ドラケンでこんな物見つけました!
*子供は見るな!
ttp://teufel-naturfoto.de/sw%20aKT/AktinFarbe.htm
58名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:18:56 ID:07papaAA
くっ、ベルカのエロエロ兵器だ、胡坐をかいて座るんだ
59名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:29:57 ID:SZ5745ah
バンダイのは正直、期待できん・・・。
雪風ですら1/100(航空機模型は普通、・48・72・144等が多い)だし、エッジも厚くモールドは太&丸。翼断面の再現はさすがにするだろうけど。
下手にランディング・ギアにギミック付けて、ディティールがヤバイて可能性も・・・。
キャラクター物はイイが、ミリタリー入ってるのは向かないと思・・・。そして、バンダイ以外からは製品化されにくくなる悪寒。
60名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:30:59 ID:qR0K3E6B
>>57
まるっきり戦闘機関係ないな
61名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:38:22 ID:Ic5k8IDw
>>59
雪風は知らんがナムコだったら3Dデータの提供ぐらいはするだろうし
そんなにネガティブに考える必要は無いんじゃね?
62名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:42:14 ID:qR0K3E6B
そうだ、カトキリファインでパーフェクトグレードなFALKENとか出るかも知れんぞ
63名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:43:41 ID:Ic5k8IDw
それいいなw
64名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:47:17 ID:Gi248KWV
ガンプラみたいに手軽に作れる戦闘機プラモ出したら神扱いしてあげるよバンダイ。
65名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:47:42 ID:SZ5745ah
>>61
「立体」は上手いと思うよ。バンダイ。
不安なのは、ガンプラにありがちなバンダイエッジ(とんがる部分が丸まってる。玩具として、子供の怪我防止の為)とか
パネルライン(モールド)がスケール感無いとか・・・。あとは、スケール違うと他のモデルと並べられない。
技術でなく、開発方針が不安というかなんと言うか。

>>62-63
おまいらw
過渡期リファインによる思いっきり現代風且つ未来チックなファントムとか出たらどうしてくれるwww
ドラケンなんか、多分VicViperそのものだぞwwww
66名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:52:21 ID:xzWkMliD
>>65
イイ!凄くハァハァ出来そうだw
67名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:52:42 ID:Ic5k8IDw
カトキの描いたものなら何でもいいよwww
68名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:54:02 ID:mM9JJ3Xd
バンダイが模型メーカーだったのは大昔のこと。
今はただのおもちゃ屋だよ。
69名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 01:56:20 ID:CRSbH2QE
頼むからカトキだけは勘弁。
せめてガワラ。
70名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:01:16 ID:M2HpzvKy
AC5が出た当初、アンチとまではいかなくても「ガンダムSEEDにストーリーが似てる」なんて話が
チラホラこのスレでも上がってたわけなんだけどさ。

まさか今度はデスティニーに似てるお話なんていわれちゃうのかな。そんなことにはならないのは分かってるけどさ。
71名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:02:41 ID:zgi4+Wn4
72名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:13:16 ID:tTQ3pceq
FALKENを河森に渡したら勝手に変形させてくれそうだ
73名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:14:18 ID:SZ5745ah
>>71
種がどれだけ駄目か、理解できた。
74名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:16:08 ID:G/PHdxBp
バトロイドなFALKENか…ちょっと見てみたいかもしれん
コックピットもコフィンシステムでそれっぽいしなぁ
75名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:22:10 ID:ohOJAVio
AC5で、通常版で作ったセーブデータは廉価版のROMでも使えますか?
76名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:40:25 ID:GkfLK2hq
おまいらおやすみなさい
77名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:46:51 ID:07papaAA
>>75
使える、中のROMは同じだし
>>76
熟睡中に空襲警報で叩き起こされるなよ
78名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:54:06 ID:4CjS6t/C
今週のモーニングの亡国のイージスは<<Kill Isokaze>>だったよ。
とりあえずいろいろ言いたくもあるが、なんにせよ思いの外イーグルがかっこよく書かれてた。
あとファミ通PSにZERO情報があったけど、写真が多少大きくなってるだけで情報は先週と変わらずだった。
79名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:58:36 ID:GkfLK2hq
♪「STORM」

穏やかな海が 爆音で渦巻く 艦が沈む
エルジアの空で 英雄が微笑む 大地が割れる
叫び惑う編隊の中をかきわけ 俺は急ぐ 
迫り来る黄色へ 走る  
熱き怒りのリボンを抱いて 戦うために飛び出せラプター!!
ソラノカケラを取り戻そうぜ 
強く今を生きる友の腕に
80名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 02:59:40 ID:Ic5k8IDw
>>79
早く寝ろ
81名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:00:27 ID:GkfLK2hq
おやすみなさい
82名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:01:46 ID:4CjS6t/C
>>77
いま気付いたが、IDが結構スゲー
07番のパパ、対空w
83名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:15:55 ID:z8OGBlYz
5買って楽しんでたらナガセ救出で手こずった
イージーなのに歯ごたえがありやがる
84名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:16:35 ID:tTQ3pceq
<<おいベーカー7、車で牽引してるデカブツはなんだ?>>
<<対空機関砲だ!家からの持参品だ!>>
85名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:40:01 ID:4CjS6t/C
>>83
ナガセ救出は難易度関係ないからなぁ。慣れるしかない。
イージーつっても自機の耐久力があるとかくらいだし。

>>84
対戦車警官といい対空警官といい、そんなに治安悪いのかバーナ市はw
86名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:42:07 ID:xETfI2Vz
昔のエースコンバットに戻して!!
エースコンバット2が最高だった。
3が最悪。あれは泣いた。
5は無線がうるさすぎ。実際の戦闘で敵の無線が聞こえてくることってあるの?
87名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:43:39 ID:B6aEi4WN
リアルに近いフラシュミゲーなら他を辺りな。
ナムコはもう戻れない
88名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:54:14 ID:Ic5k8IDw
89名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 03:56:19 ID:Gi248KWV
>>86
あるわけないだろ。
04はやってないのか?

>>87
「シュミレーション」っつーのは間違った日本語だ。
「シミュ」もしくは「シム」な。
90名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 04:00:24 ID:fbBe9lu5
573が趣味レーションで商標登録したりしてそうだな、おいw
91名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 04:50:56 ID:xzWkMliD
お夜食に
趣味レーション

お酒のおつまみに
趣味レーション

お子様のおやつに
趣味レーション
92名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 04:54:15 ID:t0nK2YNC
あーダメだ、自分が下手なせいもあるんですが05のラストミッションでの8492部隊を全滅させられずに自爆しちゃいます、全滅させたら何かイベントあるんですか?
93名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 04:57:42 ID:xs9akV4w
ラーズグリーズの面々でちょっとした会話などが。

MiG-31Mを使え。ロングレンジミサイルで、敵が見えた瞬間にロックして
ぶっ放せば、交戦前に4機は落とせる。
94名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 05:07:07 ID:e4g7BQzy
>>86
味方の無線も聞こえない
95名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 05:08:33 ID:e4g7BQzy
無線封止せずに敵地に突入するわけがない
96名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 05:24:13 ID:7KTKF7PX
>>92
>>93の言うとおり、ちょっとした会話が聞ける。
全部聞くには、2:30ほど残っていなければならない。
XLAAやXMAAを積んだ機体だと、格闘戦になる前に半分落とせるから楽。

2週目のNORMAL以上で1分以上残すと、NAMED機が南東から飛んでくるが、
そいつと空戦に入っても、ラーズグリーズはのんきに会話を続けるのであった。
97名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 07:20:27 ID:QuHOqMZl
初心者なんですが…
05のアーケードの一番下のルートの最後から二番目のステージには弾丸持った敵機ってでてきます??
いつも弾切れでおわってしまいます。わかりずらく読みにくいと思いますが、教えてくださいすんません…
98名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 07:29:27 ID:LCYWyuh3
ここでは初心者は「ナゲット」とか「ひよっこ」とか呼ばれてしまいますか?
99名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 07:40:14 ID:x/RcOPpJ
>>97
機銃を使え
100名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 07:48:01 ID:bzoYsK78
>>98
別に言わない

04はエースでさえなまぬるい&空爆虐殺ミッションばっかだった

個人的に5のノーマルの難易度がいちばんよかったな
何度でもヤル気になれる
オヤジさんと地磁気島を飛ぶミッションが一番楽しかった
101名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 08:28:56 ID:4FYcxrea
ハミルトンネルに慣れると地磁気島のトンネルはヌルすぎる。
102名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 09:05:18 ID:fbBe9lu5
昼夜の選択が出来たらよかったのにな、フリーミッション限定で
夜中の親父トンネルなんてもう
103名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 09:06:39 ID:1XI9xID7
N・V・G!!N・V・G!!!
104名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 09:42:25 ID:159jSM4x
前スレ1000 かっこいいぜお前!
>>100
まあ、エース君でも3のジオフロントとかやったらうんざりするとは思うけどな
105名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:00:32 ID:VRNu99oB
前スレでファーバンティの音楽好きな奴がいたけどオレも好きだぞ!
他のステージでは速くも遅くもマイペースで飛ばせるオレ様だけどあのステージだけはかっ飛ばしてしまう。
惜しむらくはもう少し主旋律の音量を上げてほしいな。コモナもね。エレキの音量も。
106名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:04:31 ID:oSAYqtp8
ファーバンティとシャッタードスカイの音楽がもっと良ければと
好きなステージだから。
107名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:05:07 ID:XvCjNSiM
ムービー見るに、ZEROは生ギター系なのかねえ。
108名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:11:51 ID:TyfERGOp
>>104
ジオフロントは大好きだよ
エアロダンシングでも地上100feet以内をループするのが好きだし
簡単な必勝法もある
壁際を飛んでいれば敵は壁の一定以内に近付いて来ないから確実に後ろを取れる
109名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:12:39 ID:1XI9xID7
コモナの曲は良い曲だぜ!?

次回作のグリペンにはRBS15の搭載キボンヌ
110名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:16:00 ID:TyfERGOp
テクノがいいな
ZEROは5のスピンオフだから無理だろうけど6で希望
111名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:22:38 ID:VRNu99oB
ロックとオーケストラ(AC04)、ロックと三国志、ロックとザナルカンド。ロックとはなかなか便利にして魅力的な調味料だな。
112名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:23:10 ID:WsgfTNq8
スレ違いを承知で書くが、米の緊急着陸。無事に着陸出来てよかった。
握り拳で応援してたよ。
<<頑張れ機長! 頑張るんだ! 機長!!>>

さて……04再開すっか。タンゴ峠を越えるぜ。
113名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:29:35 ID:r3OPDF1a
なんか今緊急着陸ニュースやってるけどACでもこういうミニ演出少しやってみたいな・・
ミサイル一発もらっての着陸とか・・
114名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:31:54 ID:1bKVXTgg
5のハミルトンネルで仲間が付いてくるのは納得いかない。
一人っきりの孤独で過酷な飛行、それを成功すると
仲間が出迎えてくれるみたいな感じにすれば良かったのに。
Zeroではその辺よろしくお願いします。
115名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:40:21 ID:LCYWyuh3
前スレで出てた主人公機が橋の下をくぐったり、むちゃしたら反応してくれたりしたら新鮮なんだけどな。んで、だんだんやっていくうちに、コメントの内容が増えていくみたいな…
116名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:47:33 ID:1mA6xaGY
>>115
ちょっとまえに大馬鹿な飛行機オタが、実際の飛行機を操縦したいとかの
理由で機長を刺して操縦した事件を思い出した。

馬鹿なことをするのはゲームの中だけにしてください。
アメリカの飛行機不時着はうまく行ってよかったが。
117名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:50:36 ID:1bKVXTgg
話のつながりが見えない
118名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 10:56:37 ID:ZkYGCHuu
>>116
なんだ?こんな真昼間から酔ってるのか?
119名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:01:02 ID:r3OPDF1a
>>115
5でも連続で撃墜させると<<すごい・・あれがエースの飛び方か>>とか
<<ブレイズは戦況を変えかねんな>>とか微妙に反応してくれるんじゃなかったっけ?
でももっと会話に柔軟性が欲しいのは同意

しかし会話のボリュームをとると今回みたいにミッションのボリュームが・・・orz
120名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:06:00 ID:sjsGpkoh
そこでブルーレイの大容量の出番ですよ
121名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:10:36 ID:veETfFLM
ブルーレイ? PS2のディスクとどう違うってんだ。どっちも青いだけじゃねーか
122名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:12:04 ID:LCYWyuh3
>>116
あなたもそうならないように気をつけてください
5は会話の収録がかなり大変だったみたいだからね。
内容に響くのは俺もイヤだな。
ゼロは5みたいにサンド島飛行隊みたいに孤立する形じゃなくて、ほかの部隊も沢山出るなら、ますます大変かもね
123名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:12:57 ID:FxlXo8FY
ACE5ってミッションのボリュームが少なかったっけ?
随分多かった気がするけど
124名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:24:04 ID:R+zuEDaB
数は多かったんだけど一つ一つがちょっと薄味気味なのが

質と量の両立まだー?
125名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:26:19 ID:1bKVXTgg
>>120
なるほどなー
やっぱそういう所で差がつくか
126名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:31:02 ID:/kyIR4Ls
最初の機体から一度も乗り換えずにクリアって可能?
127名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:36:55 ID:j/2KfC0x
余裕だよ。
128ユウキ:2005/09/22(木) 11:37:03 ID:FP7PcgRF
すばらしき新世界を聴きながらミッション後のリプレイを見る俺・・・・・・・・。
変だろうか・・・・・・・・??
129名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:38:42 ID:YQce/TPD
>>126
3と5では不可能
130名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:52:29 ID:XvCjNSiM
そうか、5ではおやじさんステージでホーク乗るんだっけ
131名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 11:58:43 ID:HfGFZEzI
>>130
艦載機限定ミッソンもある
132名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:28:21 ID:+x+xWEBg
>>114
そんな曲芸が可能なのはブービーコンビとトンネルの主だけ。という方が燃えたかも。
つーか「ハミルdだ!奴ならやれる!」と速攻で断定したわりに
他に反対側から三機も侵入してきてるんだよな・・・合計九人も穴の中に・・・
133名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:31:16 ID:Gi248KWV
会話多いのはいいが、あんまり戦闘に関係ないおしゃべりが増えるとウザく感じる。
134名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:33:00 ID:OUDsBss6
私語は慎まないとな
135名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:37:12 ID:UVZ2//dA
>>132
ノーマル以上なら10機
136名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:42:15 ID:r3OPDF1a
まぁおしゃべりが増えると緊張感に欠けるかもしれないね・・・
でも5では護衛系ミッションで焦り感が会話を通じて伝わってきたなぁ
137名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:43:07 ID:ZkYGCHuu
>>150
コード使ってクリアしたのを自慢げに書かれてもな・・・
138名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 12:44:28 ID:ZkYGCHuu
誤爆スマンorz
139名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 13:10:50 ID:8agO04zY
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050921/acz.htm
こっちのほうがきれいだねぇ
140名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 13:54:08 ID:tp0QqcGG
<<おしゃべりしない>>
141名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 13:58:09 ID:4CjS6t/C
今初めてアメリカの緊急着陸映像見たがスゲー…
ギアがひん曲がってたんだな…
142名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 14:22:40 ID:zivBObQK
ZEROのムービー見た。


鼻血が出そうだ……特にタイトルが出る所の音楽で……
143名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 14:31:54 ID:4CjS6t/C
>>142
ガルムチーム、エンゲージ!!といい、あのスピード感といい、期待が膨らんだところで
あのメロディが耳を打つんだもんな。相変わらず予告編の作り方がうまい。
144名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 15:05:34 ID:tBpG1S0Y
05のイメージムビよりもえらく弾幕が激しいな・・・
ワクテカが止まらん。
05でバグが頻発した分zeroはそのへんしっかりやってもらいたいな。
それと、リトライ時の開始タイミングとか。
05のときは大合唱何回も聞かされて食傷気味になったし。

一番の問題はコントローラー・・・
頼むからきちんと対応してくれorz
145名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 15:24:10 ID:cmV1tt8n
サンダーヘッドの娘が、フィー



という、ちょっとアホな発想してしまった
疲れてるのかな、俺
146名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 15:27:50 ID:4CjS6t/C
ナムコチャンネルのほうのページ、バックグラウンドのパートで
「物語と世界観」ってとこにポインタを当てるとなぜか「FIGHTERS(機体)」と表示される…
とここで書いておけば直ってたりするんだろうか。
147名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 15:28:00 ID:DURa1qWT
>>145が一瞬レイザーラモンネタに見えた

疲れてるのかな、俺
148名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 15:32:27 ID:yWOd83bK
お財布握り締めて待ってろよ
149名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 15:43:48 ID:8zef10q8
スネーク!トイレのスナイパーは倒したのかい!?
150名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:08:57 ID:XVdsUcUc
>>145
だとしたら、将来サンダーヘッドはゼネラルの重役になっちまうのか?
出世したな・・・
151名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:17:20 ID:xmKaovsU
アークバードにカマほっちやいますた
152名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:18:22 ID:4CjS6t/C
>>151
親父や隊長にほってこそ一人前
153名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:26:24 ID:CU+Hoyne
ところできになってるんだがノーマルなら味方にカマほられないよね?
154名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:28:12 ID:xmKaovsU
エースコンバット2最後のステージでFー15S50機以上撃墜しますた・ 危うく燃料切れになるところですた
155名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:28:52 ID:1XI9xID7
俺もやっぱりサンダーヘッドの娘がフィーだと思う。賛成者は手を挙げてね
156名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:31:55 ID:CU+Hoyne
157名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:36:09 ID:FA0ANWw3
<<おしゃべりしない>>繋がりかw
158名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:36:58 ID:DURa1qWT
だれがやった?
先生怒らないから手あげてみろ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127374013/
159名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:37:00 ID:XVdsUcUc
>>153
掘られるよ。俺はACEでも掘られたし、掘った。

>>155
ノ ということは、石頭の本名は「何某・フィッツジェラルド」ですな
160名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:40:57 ID:GkfLK2hq
以上の投票結果を以って、以後、フィオナ・フィッツジェラルド氏は空中管制指揮官、サンダーヘッドの娘とする。
161名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:41:34 ID:7KTKF7PX
>>155
賛同はしないが、否定も出来ない。
任務遂行中のシンシアは、フィー以上に厳しいからなー。
162名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:45:10 ID:veETfFLM
あれ?AC3って2050年とかそこら辺じゃなかったっけ?
163名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:48:00 ID:ky/jht+X
>>162
2040年
164名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:50:53 ID:a3oB17ja
本当は2030年
165名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:53:29 ID:GkfLK2hq
Wikiに俺様が作った年表がうpされてるから見てみるが良い。
166名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:59:19 ID:3q77BZe4
最近ハマりだしたんだけど、F-16とかF/A-22とかの背中に書いてある変な記号は何?

あと、「NZ」って何だ?
167名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 16:59:51 ID:GkfLK2hq
シリアルナンバーと所属基地
168名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:00:36 ID:3q77BZe4
>>167
記号がシリアルナンバー?
169名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:00:55 ID:HfGFZEzI
変な記号って給油口のマークか?
170名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:02:33 ID:3q77BZe4




↑こんなやつ
171名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:02:51 ID:WpuG+W1U
>>166
その場所に空中給油用のホースを刺すんだ。
M18でその様子が見れる。
172名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:02:53 ID:WmtnM99q
1000 名前:名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:37:30 ID:x+ieW4+h
オーツア連邦第48代大統領 ピソセツト・ハーリソグは ACE COMBAT ZERO に関係する全報告を
2006年(早ければ2005年)に公開することを 昨年の連邦最高議会において表明した
1000getに伴う宣言の中で 大統領は次のように述べている

“この物語を総括するには 残念ながら私達は時を待たねばならない
 しかし ACE COMBAT は新たな時代へと 既に向かい始めている”

“闇を照らす炎が消えぬ限り この道は続くだろう”

シーゴブリン:さあ 行こうぜ 新天地を用意してある
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127313470/
173名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:03:38 ID:HfGFZEzI
>>170
ああやっぱり
「プローブはここにぶち込め!」ってマークだ
174名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:04:34 ID:3q77BZe4
>>169
>>171

そうだったのか、ありがと。
で、「NZ」は・・・?
175名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:04:35 ID:GkfLK2hq
_._
_|_
_|_
|   |  ←こんなん?これ空中給油口
|   |
\/
176173:2005/09/22(木) 17:05:43 ID:HfGFZEzI
失敬
×プローブ
○ブーム
177名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:05:43 ID:6b5yxCYM
>>832
俺はトゥルーとジルボー好き。
ディーゼルも結構好きなんだけど。
178名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:06:57 ID:GkfLK2hq
>>173
プローブはコクピット脇のドローグを使う空中給油ヤツっしょ。
背中に差し込むヤツはフライングブームかと。
179名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:07:37 ID:6b5yxCYM
ごめんなさい。
180175・178:2005/09/22(木) 17:07:46 ID:GkfLK2hq
なんで俺はいっつも遅いんだ!!!!
181名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:07:53 ID:WpuG+W1U
サンド島中隊は分隊らしいから、本隊の所属基地じゃなかろうか>NZ
ちなみにKTはケストレル、NPはノースポイントな。
182名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:08:11 ID:HfGFZEzI
>>174
NZとかRZはテールレターと言って
その飛行隊が所属する基地や艦隊を示すもの
183名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:08:25 ID:DURa1qWT
どこの誤爆かちょっと気になった
184名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:11:39 ID:3q77BZe4
>>181-182
なるほど。戦闘機が好きになりそうだ・・・
185名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:12:13 ID:CU+Hoyne
>>159
ノーマルで隙間の第一波の最初、チョッパー機につっこんで機体の中のポリゴン
すら確認できたが、堕ちなかったぞ。なんでだろう?
あとミッション開始時に燃料タンク落とすんだね。今日気付いて感動した。みんなもう気付いてた?
186名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:13:13 ID:GkfLK2hq
>>184
<<見ろ、生きていればヲタになってゆく>>
187名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:15:02 ID:HfGFZEzI
>>185
僚機はミッションによって当たったり当たらなかったりする
難易度は関係ない

ついでに
×隙間の第一波
○間隙の第一波
188名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:16:33 ID:CU+Hoyne
>>187
テンプレサイトにのってますね、、、
しかもミッション名間違えたw訂正ありがとうございます
189名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:17:37 ID:wyzNWQ/Z
スキマの第一波ってなんかせこい感じがするw
190名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:19:04 ID:+x+xWEBg
ところで、各主人公の強さの印象ってどんなもん?
強弱つけるようなもんでもないだろうけど・・・やっぱ最強はメビウス1か
191名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:20:13 ID:GdA+WFWg
最強厨が来ましたよ
192名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:20:47 ID:GkfLK2hq
・・・

・・・

ごめんなさい・・・

俺もスキマノダイイッパと読んでました・・・
193名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:21:18 ID:veETfFLM
04ってヘッドオンがあんまり無いような気がする。
194名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:21:42 ID:a3oB17ja
最強はNEMO
195名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:21:42 ID:OUDsBss6
感激の第一波
196名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:22:22 ID:a3oB17ja
衝撃のファーストブリット
197名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:23:36 ID:cmV1tt8n
確かに

<<私語は慎め>>
<<おしゃべりしない>>

というのとか、2人とも任務に対して真面目すぎるとか、あーでも後半は自分の気持ち出してたなぁとか
そういうあたりからサンダーヘッドの娘ってフィーだったりしてと発想したんだわ


まさか似た考えした人がいたとは、思ってもいなかったよ
198名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:26:24 ID:XvCjNSiM
スカーフェイスからブレイズまですべて中の人は俺。
つまり俺様ちゃん最強。
199名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:27:08 ID:7KTKF7PX
>>198
オレオレ詐g(ry。
200名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:29:05 ID:sbR6b/ub
>>190
主人公=プレイヤー本人だろ?
201名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:30:24 ID:zUBt9zMr
ホビーショーにファルケンの試作品が
ttp://www.hobby.co.jp/hobby_show/japan/pla/377.jpg
202名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:31:26 ID:SzEqi/sz
質問させてくださぃ

AC5買ったのですがタイトル画面でスタートボタンが効かなくて何もできません。。
どこかの攻略サイトにそういう現象があるってことは載ってたんですが対処法は載ってませんでした

もし対策とかあったら教えてもらえませんか
203名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:34:50 ID:GkfLK2hq
>>201
一番下の文字列がむなしい・・・
204名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:34:57 ID:LDBtwuCU
ぶった切ってスマソ。
シューティング板でこのスピードを維持してるエスコンスレは、
ある意味奇跡だと思う。
つまり、オマイラ速すぎw


話は変わるが、戦闘機はダイヤモンド編隊組んで編隊飛行するイメージがあるんだが、
渡り鳥なんかはV字編隊組んで飛ぶよね。
何が違うんだろ?
205名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:38:25 ID:uj4vFWDD
渡り鳥なんかは、
群れで一番方向感覚が優れているのが前にでて、次に優れた奴がその後ろに・・・
と続いているというのを聞いたことがある
206名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:38:40 ID:FlP4JrY1
何に対して違うんだろって言ってるのかワカラン
207名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:39:24 ID:DJO4BVod
渡り鳥は編隊を組んで大きく見せてる、ってのは聞いたことがある。
208名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:40:08 ID:x/RcOPpJ
>>204
>ダイヤモンド編隊組んで編隊飛行するイメージ
そうか?
確かに展示飛行なんかではダイヤモンドやデルタの方が
見映えするから多用される傾向はあるが
後ろに付く機がデッドポジションになるから実戦的ではないぞ
やっぱエシュロンやフィンガーフォーが基本だろ
209名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:40:09 ID:4CjS6t/C
>>204
詳しくはしらないけど、V字の編隊は空力的にいいらしい。渡り鳥は本能でそれを知ってるとか。
ダイヤモンド編隊は見てくれいいし、展示飛行なんかで使われそうだからそんなイメージなのでは?
210名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:42:28 ID:n7sYzABH
>>208
トップ機のカマ掘るひよっこも居るしなw
211名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:44:57 ID:XVdsUcUc
>>187
補完サンクスです。でも、「孤空からの眼差し」で迎えに来てくれた僚機(グリム)と
激しく激突しますた・・・   それ以後、グリムにはホークしか乗せてません。
流れぶった切ってスマソ
212名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:48:49 ID:CU+Hoyne
グリムかわいそうwww
213名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:48:54 ID:ky/jht+X
エースコンバット5には新架空機いなかったんだな。
214名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:52:49 ID:cF9sV4xW
ヘタレキャラスキーな俺にとって
グリムにはファルケンに乗せたり
好きな機体とか乗せて優遇している俺は
少数派なのか?

ホークにはいつもスノーを乗せてるが。
215名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:53:07 ID:TF7xDjAg
>>211
              Grimm
<<どうしたんすか?オレ、なんかまずいことを・・・。>>
216名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:54:42 ID:LDBtwuCU
>>205->>210
ダイヤモンド編隊は見てくれがいいからか……
なるほど。

>>206
いやね、V字で飛ぶのは後ろの体力ない鳥をカバーするためって聞いたことあるからさ、
なんで戦闘機の編隊飛行はそれやんないのかな〜と。
鳥と戦闘機の空力ってそこまで違うのかと思ったですよ。
217名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:57:19 ID:cF9sV4xW
黄色中隊がV字で飛んでくるじゃないか
218名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:58:11 ID:a3oB17ja
CGアニメーターのクレイグ・レイノルズという人が
カラスの動きを観察して発見したことだけど
鳥は次のような簡単なルールの下に編隊を組んでいる

1:近くの鳥たちが数多くいる方へ向かって飛ぼうとする
2:近くにいる鳥たちと飛ぶ速さと方向を合わせようとする
3:近くの鳥や物体に近づきすぎたらぶつからないように離れようとする

このようなルールを守ることで鳥は明確なリーダーの
指揮を必要とせずに群れて飛ぶことが出来る
このシミュレーションモデルはボイドという名前で呼ばれている
219名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 17:58:48 ID:veETfFLM
そっかー。グリムにはホークでいいんだ。X02乗せてたよ。
もうすぐチョッパーの撃墜数超しちゃいそうだったからどうしようかと思ってたよ
220名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:01:18 ID:XVdsUcUc
スノーにはMiG-21を乗せてあげてます。そして、グリムにはホーク。
作戦出撃時、いつもその二人に「対空(地)攻撃力が不足していますが本当に
出撃しますか?」みたいなこと言われるが完璧にシカト。

>>215
l>はい
221名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:02:45 ID:+obt3NHw
>>150
だけど3の時にはサンダーヘッドもう没してるんじゃない?
確かフィーがニューコム移籍前のメールで両親がどーのこーので
たった一人の肉親ていっていなかったけ?
222名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:03:21 ID:cF9sV4xW
グリム優遇俺だけか
orz
223名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:03:56 ID:B6aEi4WN
ACE5ってディスク容量どのぐらい使ってるの?
224名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:04:02 ID:fVfNUdT2
キャラいじめかなんか知らないが
俺は基本的に4(3)機とも同じ機体で組む
じゃないとしっくり来ない
225名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:05:03 ID:GkfLK2hq
我ながら愚問だが、お前らヒコーキとクルマ(非軍事用)、どっちが好きだ?
226名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:05:22 ID:uj4vFWDD
>>221
それってオネーサンじゃない?シンシアオネーサン
227名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:06:22 ID:XVdsUcUc
>>221
攻略本か3の情報サイトみたいなところに、両親はゼネラルの重役だった
みたいなことが書かれていたような気が・・・  たしかに、ゲームスタート
の時点では既に故人です。
228名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:06:33 ID:cF9sV4xW
>>225
ヒコーキにきまっとる。
民間の飛行機も結構奥が深い。
229名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:06:44 ID:BhL2zoET
>>225
過去に何度も出ているし本当に愚問だな
どうせ車好きをコキおろしたいだけなんだろ?
230名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:07:39 ID:+obt3NHw
>>226
すまんどっちか覚えていないから勘弁してくれ。
231名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:07:55 ID:x/RcOPpJ
>>225
ヒコーキにはヒコーキの、クルマにはクルマの魅力がある
それで何か問題でもあるのか?
232名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:09:50 ID:5CHSirtc
飛行機は道路を走れるが
車は空を飛べないじゃないか

だから俺は飛行機だ!
233名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:10:27 ID:TF7xDjAg
>>225
どっちも
234名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:11:30 ID:uj4vFWDD
離陸する前なら車扱いだって聞いたことあるな
235名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:11:53 ID:WpuG+W1U
>>225
両方
236名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:12:09 ID:qQwttKjU
漏れは2:2で分けるな。 15・10:15・10とかで
ナガセとチョッパーが制空、ブレイズとグリムが対地攻撃
237名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:14:11 ID:4CjS6t/C
飛行機と車と言えば、
ちょっと前に深夜のインディカー特集だか何だかで、インディはこんなに速い!戦闘機より速い!と言って
滑走路で離陸するミラージュだかなんだったかとレースさせてるの見た。確かに戦闘機より速かった。

…それはちょっと違うだろ…
238ACE COMBAT1939:2005/09/22(木) 18:16:19 ID:x+ieW4+h
ドイツ・ワイマール共和国 ― かつての雄武国家。
1930年代、行き過ぎた戦後賠償に更に追い討ちをかけた大恐慌は、共和国を経済危機へと陥れた。

ドーズ案によるドイツ賠償問題解決案によって戦後の経済は一旦は立ち直ったかに見えたが、
1929年に起きた世界的な大恐慌により、結局経済恐慌が収束すること は無く、
混乱に乗じ、正統国家復古を掲げる極右政党が政権を獲得する事態になった。

1935年、元ドイツ自治領ザール地方に眠る膨大な石炭を目的にこの地方を編入、
これを機にドイツ帝国は次々と周辺国を併合、そして1939年9月1日 ― ポーランドへの侵攻作戦を開始する。

『第二次世界大戦』の開幕である。

準備不足の各国は、歴史的経験からも実力のあるドイツ空軍の前に敗走。
フランス共和国は、侵攻から約一ヶ月でほぼ全土を占領下におかれた。

自由フランス臨時政府は、国外に脱出したパイロットをフランス・レジスタンス空軍として緊急再編。
イギリス、アメリカとの連合作戦に一縷の望みをかける。

この戦乱下、プレイヤーはTACネーム“サイファー”としてフランス・レジスタンス空軍
へ入隊し、そこで『片羽の妖精』の名を持つ腕利きパイロットと出会うことになる。
彼のTACネームは”ピクシー”。

入隊間もない、1940年8月15日12時40時、ヨーロッパ最後の砦、
ブリテン島空軍基地にスクランブルが響く。
ドーバー沿岸のレーダーはドイツ爆撃機編隊の接近を確認。

要撃任務を託された、二つの翼が今、戦線に舞い上がる

…やっぱりベルカのモデルはこれかな?
239名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:17:17 ID:+obt3NHw
>>237 ミラージュって何型? Mir2000?
240名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:18:35 ID:6pkkfYh2
241名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:22:44 ID:WpuG+W1U
242名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:24:23 ID:uj4vFWDD
>>241
女神様w
それじゃないけど、何かの番組で言ってた。
243名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:24:59 ID:oyP6rVTr
>>237
イタリアでユーロファイターvsF2003GA(F1)とかあったな。
アメリカ版の三菱ギャランのCMも面白い。
244名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:26:07 ID:4CjS6t/C
>>239
すまん、うろ覚えだからわからん。ミラージュだとしたら2000かと思うが、>>240のようにホーネットだった気もする。
ただ、>>240とはカメラアングルが違った。
245名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:28:05 ID:+obt3NHw
>>238
それいったらブービーもドイツ空軍のエーリッヒ・ハルトマン。
246名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:28:33 ID:YQce/TPD
>>185
基本的に十字キーの指示通りに動いてくれる時は
寮機の当り判定は無いと思って良い。
247名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:30:40 ID:+obt3NHw
>>244
分かった。サンクス。
248名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:36:16 ID:4cgMPzaV
>>202
もしおまいさんが握っているコントローラーがデュアルショック2か、ホリ棒でなければ、
このスレの全ての住人からFOX2くらうぞ。
249名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:49:03 ID:mG4OGfsd
>>248
漏れはむしろFOX4。
体を張ってでも>>202を止めるズラ。
250名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:50:19 ID:5TNOFUgk
>>204
遅レスだが、ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=206の動画を見ると判るように
飛行機が飛んでいるときに、その後ろでは翼の両端で上昇気流が発生しているんだが
渡り鳥や飛行機の長距離クルーズで後ろを飛ぶ機体は前を飛ぶ機体が発生させる
この上昇気流に乗っかると自分で発生させる揚力が少なくて済む、すなわち楽に飛べて
燃費も良くなる。そう言うわけで、先頭機の斜め後ろに次の機体、さらにその斜め後ろに
次の機体、と言う形で編隊を組み、結果としてV字編隊が出来る訳だ。当然ながら
先頭は後ろと比べて負担が大きいので変わりばんこで先頭を受け持つ事になる
251名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:57:12 ID:WBHnF17O
>>250
スリップなんとかだっけ? あ、それは車か…
252名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 18:59:22 ID:LCYWyuh3
こういう航空機の空力みたいのに強い国立大学に詳しいかたいませんか?
253名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:02:46 ID:H7ZqnoQm
黄色の13は、メビウス1の前で、今までにないようなゆっくりとした機動をしてみせた。「まるで、俺の負けだ。落とせ。」
といわんばかりに――――――
254名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:03:05 ID:FydONn8N
本物の飛行機操縦してみたくなったんだが
実際どうすればいいの?
免許制なのかな?
教習所いくのかね?
視力よくないとダメ?
255名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:03:25 ID:H7ZqnoQm
>>252

つベルヌーイの定理
256名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:04:09 ID:OaKdUHSR
AC0のムビ見てから
鳥肌と勃起がおさまらない俺がきましたよ

どうも0にも親父さんが出てくるみたいだね
33秒くらいに「フッケバイン、アプローチング」って言ってるし
とうとう若かりし頃の親父さんと空戦できる時がきたのか…
257名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:06:15 ID:H7ZqnoQm
>>251
スリップ・ストーリムでしょ?

戦闘機でも似たようなことが言える。・・・と思う。
258名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:07:13 ID:H7ZqnoQm
ちがう、ストリームだ。
259名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:07:15 ID:4CjS6t/C
>>256
なんども話に出てるが、その部分俺には「ベルカンボマーズ、アプローチング」って聞こえるんだよな。
別にフッケ来てくれて何の問題もないが。
260名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:07:19 ID:wGcC6ai+
261名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:11:46 ID:+obt3NHw
>>259
正直言って分からん。
262名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:12:30 ID:H7ZqnoQm
うむ、たしかに「ヴェルカン・ボマーズ・アプローちング」
ていってる。
263名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:14:13 ID:6b5yxCYM
ベルカマン・ポマーズかもしれん。
そのころの親父さんは髪の毛フサフサだったのかもしれん。
264名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:14:54 ID:H7ZqnoQm
しかし、トレイラーに重要な情報をあんまり出さんナムコさんですので、フケもちゃんと出てくるでしょう。
それか、また5みたいにトンデモない裏情報があったりして・・・。
そのへんについて、語り合いましょう。
265名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:15:01 ID:WBHnF17O
>>258
あぁ、そうか、それだ。後ろについていく方が楽って点では似てるかな、と。

…ところで、黄色の13は最期まで勝負を捨たりしないぜ!!
いや、そうあって欲しいだけだが。
266名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:16:13 ID:+obt3NHw
>>263
15年前からあの髪じゃかっこ悪いだろ。
267名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:17:19 ID:XvCjNSiM
>>259
俺もベルカンボマーに一票
268名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:20:39 ID:H7ZqnoQm
しかし、進行形でBE同士がないのは・・・。
ボーマーと、イズを省略してボマーズ?
それとも、複数形?
口語表現で、BE同士省いたりするんかなぁ・・・。
269名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:30:54 ID:NiS/33Y9
飛行機が飛んだ後ろは乱流が残るから編隊でも真後ろは飛ばない
後の機は必ず下を飛ぶ

空気抵抗というが飛行機は相対風があるから揚力が発生してるわけ
スリップストリームの中は揚力が減少する
そうなると
270名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:33:09 ID:mi3jI0ua
>>269
ポルシェやメルセデスのように空を飛ぶ?
271名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:33:31 ID:XvCjNSiM
そんな難しく考えなくても通じると思うけど。
ベルカ爆撃隊接近中!、って言ってんでしょ?
272名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:35:55 ID:3yLsfj4v
>>270
いや、違うな。 恐らく・・・・


   _,,,,,,,,,,,__
             ,,-'':::':::::::::::::::::::::::::'ー-
         /:::::::,--------―--;;;;,^ヽ
           /  ̄            `゙i、
        |                |
        |                |
        |  ._,,,,._      _ヾ,_,_  |
          ,,,゙l   _ミヘv.  ,r',!''_   .|,,,_      _______
       .|i、ゝ `゙ヽ ヅヾ″ ヽ<,ア,シ  ._`ハ'     /
       T゙ト    ̄       ~ ̄  ,!ヽl゙     |
          '!|│     .、        ,!ヴ    <  ボ ン ! だ
        ベl     ."''‐-''‐     .,l/      | 
            |     _,,,,,,,,,,,、     |        .|
          |    `゙,,,,,,,,,,,,.    l゙         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,,,|.ヽ、   -''-   .,/〔         
      ,,,-''゙ン゙l  `'-、     ./  .|,,;;;'ーヘ___
    ,,,-'" ,,r'"     ゙''――‐'"    ``'''、;;::::::::'
   ::::::::::丿゙l、                丿l:::::::::::
   ::::::::::| 、.\               ,/ ,〈::::::::::
   ::::::::::| `、 `'-,、           ,/ ノ`|::::::::::
   ::::::::::l     `'-,,_     ._,_,,/゛    .{::::::::
273名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:36:46 ID:5TNOFUgk
>>251
>>257
>>265
車のスリップストリームは高速で走る車の後ろに気圧の低い部分が出来て
そこに入ると後続車は空気抵抗が少なく走れる、と言う原理で、飛行機の
編隊飛行とはかなり違う。と言うか飛行機で真後ろに付いたらジェット排気やら
プロペラ後流をモロに浴びて大変な事になりますがな

余計な知識と言えば余計な知識。うざいかも知れないんでそろそろ止めにしますかな

>>254
趣味で飛ばすと言う事だと、基本的には近くのサークルに通う事になります。機体も
そのサークルが持っているグライダーなりウルトラライトプレーンなりを借りる事に
単独飛行の場合は当然免許が必要になりますが、最初はサークルのベテランが
教習役としていっしょに乗るので仮免みたいな物を登録して乗る事になります。
視力に限らず体力面では日常生活を普通に送れる程度ならほぼ問題なしかと。
自動車免許と同程度かちょっと余計な検査がある程度です。

最大の問題は金。自分は大学の航空部で飛ばしていたけれど、社会人のグライダーサークルだと
確か月五万円位+諸経費(小型機で曳航離陸すると一回数千円とか)が掛かったかと。さらに
グライダーは地上からのウインチ曳航で飛ばすと一回数分程度で、しかもサークル員が
交代で飛ばすので一日丸ごと飛行場に張り付いて20〜30分飛べればいい方。その意味でも
相当本気度が高い人でないと厳しいかも知れません。半端な気分でいくと邪魔者扱いかもよ・・・・・・
274名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:37:55 ID:mssioy4L
もしかして、親父さんは被曝してヘゲに・・・
275名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:38:08 ID:LCYWyuh3
>>268
前スレでも話題になった
文法的に変だと始まったがBE動詞の省略ということになった
276名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:38:30 ID:sa4md1kw
>>256
>>259-262
>>267-268
なんて言ってるかはさておきその通信だけ字幕無いんだよな。
他は混線(?)まで字幕入ってるのに。
277名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:43:36 ID:H7ZqnoQm
それにしても、「血路」ミッション前のムービーで、フッケの顔が妙にリアルだな・・・。
278名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:43:45 ID:k6Zw089D
トップガンで後流に巻き込まれてF-14が墜落してますね
279名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:47:17 ID:H7ZqnoQm
すっかり忘れてたが、世界◎見えかなんかわすれたが、自転車の最高速度は何キロかというのがあって、トラックの後ろを走らせたら200キロオーバーってのがあったと思う。スリップを利用しているんだなと思った。
280名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:49:33 ID:WBHnF17O
>>269
>>273
そうなんだ…知ったかでごめんよ…
281名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:50:34 ID:Gi248KWV
Belkan bombers approaching.
これは最初のミッションのとこだろきっと
282名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:51:57 ID:mi3jI0ua
>>277
大佐の顔の下半分のほうが……。
つか、あんなに光るもんなん?親父さんの頭。
283名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:53:54 ID:6fTYdiYY
反射ではなく、自らが発光していると思われ
284名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 19:54:13 ID:CU+Hoyne
遅レスだが俺もグリム大好きよ。x−02かファルケンにいつものせてる。
レーダー無くて楽ですねの質問にはいいえとこたえられないぜ。
285名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 19:58:00 ID:H7ZqnoQm
>>269
>>273
知ったかでごめんよ_| ̄O
286名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 20:08:12 ID:k6Zw089D
編隊を組むぞ! エシェロンクローズ ライトターン ナウ!
287名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 20:14:27 ID:NyooKB4z
>>254
手っ取り早いのは、米国・カナダ・オーストラリアの軽飛行機ライセンスだろうな…
イスラム系国籍だと最近厳しいけど、日本国籍で英語が喋れるなら大した問題も無く取れるはず
約3ヵ月ほどの訓練期間でライセンスを取れる
国内で飛ぶ為には国内の航空事情に合わせた試験が別にあるそうだが、コレも座学と筆記テスト程度らしい
288名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 20:16:07 ID:oyP6rVTr
>>279
凍った海(湖?)の上でやるボンネビルヒルクライムでつね!?
車にジェットエンジンで1000km/hオバー等も。
289名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 20:18:21 ID:H7ZqnoQm
そうそうそうそうs!
290名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 20:22:31 ID:S7ef+/O2
>>288
ボンネビルは塩床では?
291名無しさん@弾ちょっと:2005/09/22(木) 20:40:53 ID:H7ZqnoQm
今度こそ、例の法則を利用するなよぅ・・・。
第三次世界大戦とか、南海、東海、東南海大震災とか、ハリケーンとか、某国の核ミサイル発射とか・・・。
292名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 20:44:44 ID:xmKaovsU
ボンネビルしてるとこは大塩湖
293100:2005/09/22(木) 20:47:16 ID:bzoYsK78
>>104

3のジオも初見クリアなのよ俺。まあどうでもいいけど。
3のジオなんて柱に合わせてグルグルまわるだけ。そのうちデジヨンの後ろにつけるから
短距離ミサ使って「よーこー」だった。

04なんて俺は初回ノーマルで最後の面で、1回だけ上に脱出できずに死んだだけだな。
その後難易度あげても黄色も雑魚以外のなにものでもなかった。
急降下爆撃アホみたいにくりかえしてるだけなのに「賞賛に値する」とか言われた日には
もう・・・・・
ストーンヘンジもどんな究極兵器かと思えば急降下爆撃で速攻で終わる
ミッションだし。ps2初作品だから万人にうける難易度でしかたなかったかと。

>>101
おやじさんと飛ぶ地磁気島も1回でクリアしたけど、難易度もよかったし
ナガセ「・・・研ぎ澄まされていく」とか・・・漏れも漏れもって感じで鳥肌だった。
使われなくなった航空機達が下にみえたのも切なさ炸裂。その後のスノーがわざと
撃ち落してくれるイベントも新鮮だった。
ハミルトンネルはトルネードで二回目でクリア。トンネル関係はこれまでのエース
でかなりやったからな。1作目からやってるエース達はもう慣れてるな。

0なんてたぶん好き物しかやんないんだし5より難易度あげてほすィ。

・アークバード撃ち落し ・航空機誘導  ・タイミングあわせてレーダー基地攻撃
みたいなのは良かった。

294名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 20:48:08 ID:t0nK2YNC
自分はPC持ってないので零のトレーラー見れないんですが、おやっさんや大佐と戦えそうですか?ていうか主人公はベルカ?第三勢力?
295名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 20:51:42 ID:NiS/33Y9
ライセンスの事が知りたいなら航空船舶板に行くといいかも
パイロット同士が喧嘩してるスレとか
数千万かけて事業用ライセンスとったのに就職できない人とか
悪徳スクールに騙された人がいてなかなか面白いかも

お勧めスレ

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1094729760/
296名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 20:53:59 ID:4CjS6t/C
>>294
おやっさんがポップスのことならば、大佐は誰を指すんだろうか?
主人公の所属は第三勢力といえば第三勢力。ベルカが攻め込んだある小国に雇われた傭兵。
297名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:01:46 ID:veETfFLM
ぺろー大佐
298名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:09:01 ID:4CjS6t/C
>>297
あ、いたなそう言えばw
でも大佐になって離れ小島の基地任されてるってことはやっぱり使えないやつって評価されてるんだよな?
先の大戦でも情けない姿が見られるかもしれん。
299名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:10:54 ID:GkfLK2hq
「バック・トゥ・ザ・エース・コンバット5」
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1127391038/
300名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:14:11 ID:Gi248KWV
今日J-wing買ったんだが、
すごいなMiG-29OVT!
ダブルクルビットってもうアホかと。
ぜひZeroの終盤機として出してほしい。
301名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:24:12 ID:UbqB4+wb
>>298
やってることも言ってることも同じだったらある意味すげえ

「アイノゥ・アイノゥ!オーシア空軍ペロー少佐だ。
ここを護らなければ傭兵部隊に顔向けが立つか!」
302名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:26:24 ID:z7HtGELN
>>293
とりあえずお前が自分の腕前を自慢したいのは良く分かった




気持ち悪いです><
303名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:27:24 ID:SZ5745ah
>>252
鳥人間に出てた大学は強いところ多いよ。
東工大、九州大なんかはいいんじゃまいか。東大も航空学科ある。

ちなみに、私立の某優勝大学は、高速流体を研究してる先生が居な(ry
304名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:32:26 ID:phjb5IXl
何故だろう
新しいゲームを買ってもすぐにエスコンに戻ってきてしまう・・・
305名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:33:24 ID:6fTYdiYY
そこに空があるからさ
306名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:38:08 ID:x/RcOPpJ
全米が泣いた
307名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:39:07 ID:VbH380Ef
そして、いつしか僕は空を見ていた。
いつだって、悲しみの色をたたえていた空。
308293:2005/09/22(木) 21:43:10 ID:bzoYsK78
>>302

エスコンごときで自慢とかって・・・
まあ・・そう見えて気分害したのならわりい。
309名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:44:54 ID:SZ5745ah
>>300
エスコンじゃMiG-29は冷遇されてるから・・・。
310名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:45:38 ID:s1LWjMv3
まあ04がヌルイのは同意
311名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:45:42 ID:LCYWyuh3
>>303
ありがとうございます。
みんな旧帝大ばかりなんですね。
自分は関東住在なので東大か東工大あたりがいいかな…
312名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:46:51 ID:oyP6rVTr
>>302
いや、それがあt(ry
313293:2005/09/22(木) 21:48:05 ID:bzoYsK78
>>300

su27は高待遇だけどねー
314名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:49:35 ID:6b5yxCYM
>>311
一緒に東大理1行こうぜ。今文学部だけどやめてやる。
315293:2005/09/22(木) 21:50:00 ID:bzoYsK78
>>312

まあ0はもっとむつかしくしてほしいの部分だけ読んでね
ゴメソ
316名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:52:21 ID:mGk5ejJb
おまえら>>293はトルネードでハミルトンネルクリアしたんだって、すごくね?

俺はトーネードなら楽勝だけどイギリスのトルネードなんて乗ってクリアする自信はないね
ドイツのアレならまだしも
317名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:55:27 ID:s1LWjMv3
>>316

うわあ・・・
318名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:55:57 ID:FA0ANWw3
例の緊急着陸だが
横向きに着陸しても折れないほどギアって丈夫なんだな。
319名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:56:00 ID:LCYWyuh3
>>314
理一、頑張りましょう。
東大ならすごい研究に携われそうですね…
320293:2005/09/22(木) 21:56:46 ID:bzoYsK78
>>316

はい、はい
トーネードだったね(?)
なんかようわからんけど
321名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:57:08 ID:MmRiXdHR
テレ朝ランキング1位チョッパー大尉
322名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:58:03 ID:Vf64eioV
流れをぶった切って悪いが書かせてもらう。
最新映画の『ステルス』見てきたんだが・・・・・もうね。
3機編隊ですよ3機、しかもX-02そっくりなのが!(4機目はナイトレーベンを連想させるかも?)
このスレ見てる奴、ACEファンでもアンチでも良いから見て来い。
マジ感激するから。

それと聞きたいんだけど
Su-37って複座だっけ?04から察するに単座だと思ってたんだけど。
後、X-02って架空機だよな?映画に(類似機体が)出てきたから不安になってきた。
良かったら教えてください
323名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:58:26 ID:4CjS6t/C
>>318
荷物満載の金属の塊を3点で支えるわけだから、すごいよな。
不謹慎ながら、あれがメキっといかれてしまってたら旅客機乗るのを控えてしまうところだったと思う。
324名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 21:58:41 ID:SZ5745ah
ファザトロン!!ヽ(゚∀゚)ノ
325名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:02:53 ID:x/RcOPpJ
>>322
Su-37(35)は単座(Su-35UBという複座型はある)
X-02は思い切りナムコオリジナルの架空機
326名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:03:53 ID:6fTYdiYY
俺もステルス見てこようかなー
327名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:04:06 ID:12CNUnD0
>>322
37は単座。X-02は架空機
328名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:04:26 ID:GkfLK2hq
電車コンバット5 ジ・アンサング・ちゃんねる
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/endless/1127394219/
329名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:05:21 ID:WpuG+W1U
>>322の言っている「X-02に酷似した機体」は、YF-23をモデルにしたんじゃなかろうか。
330名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:09:07 ID:zIpkv4tp
>>298

ユークを仮想敵国としているなら、
オーシアにとってサンド島は最前線だから、
左遷人事ではないでしょう。

ただ、灰色の男たちが
意図的に単細胞なペローちんを基地司令官に置いた可能性はあるかも。
331名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:09:57 ID:V76FzD4x
>>329
いや、YF-19だろ
332名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:15:19 ID:Vf64eioV
>>329
http://rouge.pinky.ne.jp/military/slbm/yf23.html
これのことかな?
これよりかはX-02に似てる(と思う)。
具体的に言えば
・翼(可変翼だった)
・カナード翼

>>331
YF-19で参考したらマクロスが出てきた。
でも形的には似てる。

>>325>>327
情報さんくす

>>326
布教活動よろしく
333名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:18:50 ID:B6aEi4WN
ステルスつまらなかったよ 金の無駄
334名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:18:51 ID:7KTKF7PX
>>331
そういや、F-19ステルスなんて機体もあったなぁ。
たしか想像図からプラモも作られたはず。

フタを開けてみたら、想像図とは似ても似つかないF-117だったわけだが。
335名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:19:12 ID:s1LWjMv3
>>330
ユークとは友好国だったから左遷じゃね?
336名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:21:05 ID:6b5yxCYM
>>319
じゃあ今月で大学やめてくるな。
とりあえず11月の東大模試目標に勉強会な。
337名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:21:25 ID:sa4md1kw
っていうか、サンド島、前線基地っちゅうか、訓練基地やん。
338名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:28:13 ID:6u4/dDM6
どちらにせよ前線基地だよ
平和から最も遠いこの島って奴だよ
339名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:29:51 ID:LCYWyuh3
>>336
東大模試はリスニングでいきなり
《ヘィ、ブービー!》
みたいに始まりませんよね?

たぶん俺じゃD判定しかでないな…orz
340名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:35:10 ID:t0nK2YNC
あー、04難しい、て言うかヘタなだけだな
一番最初に黄色編隊と戦うとき全機撃墜可能ですか?
341名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:35:54 ID:WpuG+W1U
>>340
全機撃墜不可能。素直に逃げろ。
342名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:37:32 ID:12CNUnD0
>>338
あれは誤訳という罠。
「文明から最も遠いこの島」が正解
343名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:41:50 ID:d8qIqGYr
>>337
実戦部隊の基地で最後の仕上げやって、晴れて正規のパイロットになれる。

初等→中等→高等→トレーニングレディ取得→実戦部隊の基地で戦闘訓練→オペレーションレディ取得→実戦へ

つまり、ナガセをはじめグリムももうすぐ正規パイロットになる予定の人で、戦技訓練は受けていた。
逆に訓練基地ハイエルラークのひよっ子達は高等訓練中で、やっと音速飛行させてもらえたところ。
劇中でも言われているが、戦闘など持っての外の状態だったと思われる。
344名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:44:29 ID:6u4/dDM6
>>342
そうだったのか
(´・ω・) ハズカシス
345名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:45:38 ID:GkfLK2hq















電車コンバットZERO ザ・アキバ・ウォー
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1127396728/

346名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:46:01 ID:bzoYsK78
>>339

鹿児島大学理学部物理学科で星をめざす光のテクノロジーにかかわる(大学院までいくこと)
東北大の宇宙工学、航空力学研究科(大学院までいくこと)
日大の工学部の航空(学費高し)
防衛大いろいろある。

道は一つでは無い。
と某独立法人分子生物学過程専攻のおれがてきとーなこといってみる
347名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:48:54 ID:zIpkv4tp
つーか、のどかに見える南国の島→暇そう→重要ではない→左遷って発想が悲しい。
348名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:51:45 ID:ZuTMrRDs
わしがサンド島基地司令官、ペロー大佐であるっ!!
349名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:53:26 ID:6fTYdiYY
ほらほら、ペローちゃん!
ゲームばっかりしてないで早くお風呂入りなさい!
350名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 22:58:00 ID:Bs57Qo45
>>347
まあ、一般の認識はそんなもんだろ
351名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:00:14 ID:JO4adWIs
>のどかに見える南国の島→暇そう→重要ではない→左遷

種子島の宇宙センターに転勤するのは左遷ですか?



ロケットの打ち上げにじかに関われる仕事っていいなぁと少し憧れてる。
AC3とAC04でロケット打ち上げミッションやったのがきっかけだったよ。
レナじゃねーけど、何か素直に感動してしまった。
H-2Aの打ち上げ写真とか生中継、あとNASA TVを見るようになったのもAC3とAC04がきっかけ。
ACで宇宙開発にも興味を持ち始めたってのはあまりいないかも知れないけどさ。
352名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:00:19 ID:M2HpzvKy
>>347
おまいは、AC5のイベントムービーを含むすべての内容をもう一度舐めまわせ。
ユークは開戦前は、仮想敵国なんかじゃないぞ。

「十五年前戦争以来の 友好国」ってジュネットのセリフは気になるけどな。
15年前戦争では敵対国だったのですかと小一時間(ry
353名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:01:58 ID:12CNUnD0
>>352
十五年前戦争から友好国になったんだからおかしくはないだろ
354名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:03:17 ID:x/RcOPpJ
>>352
国際関係上は友好国でも自国と対等の軍事力を持つ他国に
無防備な背中を晒すのはお人好しとしか言えん
355名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:08:24 ID:4CjS6t/C
>>352
公式のアークバード開発の顛末など、WORLD NEWSを見る限りでは某両陣営の如くガッツリと冷戦だったようだ。
ユリシーズっつう共通の危機がなければ友好国足りえたかどうかはあやしい。
356名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:09:13 ID:M2HpzvKy
>>354
言われて気付いた。

そうだな。国際関係上友好国でも、友 好 国 らしからぬ軍事行動を日ごろしている
おくにが近くにあるということを。

ごめんなさいorz
357名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:09:37 ID:LCYWyuh3
>>346
東北大もあるのか。旧帝大来ましたね。たしか自分の父親が仕事で東北大の航空系の教授の講義(宇宙開発事業団絡み)に出席したといってました
防衛大も航空系あったんですか。そここそ実際に戦闘機とか関係してそうですね。
九州は自分には異国の地ですから恐い…
358名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:13:15 ID:xzWkMliD
>>357
住めば都。

と流れを読まずに書いてみるテスツ。
359名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:17:19 ID:6pkkfYh2
「国家に真の友人はいない」って言葉もあるな
360名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:19:56 ID:TF7xDjAg
>>359
この国はもう一度、戦後からやりなおすことになるのさ
361名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:20:50 ID:GKjR19Iv
>>189
いままで“ハザマ”(狭間)って呼んでたよ…
362346:2005/09/22(木) 23:23:48 ID:bzoYsK78
>>357

東北大と宇宙開発事業団のつながりはハンパじゃない。
旧帝とか関係ない・・・・やりたいことができるかどうか。
学力、資金があれなら、鹿児島大もおもしろいとおもう。
日大はやっぱり学費高い罠。
防衛大は給料もらいながら勉強できるけど
・・・・・まあエンジョイキャンパスライフはあきらめろ。
どんな偏狭でも国立は周りがかなり優秀だし、そういう仲間と切磋琢磨
の六年間過ごしてみるのも面白いと思うぜ。
とりあえずやるきあるなら院まで出るガッツは必要だ。

俺はeva見て今の学科にいる。ハジカチー。
363名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 23:23:55 ID:VbH380Ef
なんでそこでパト2ネタになるんだよw
364名無しさん@弾いっぱい
群青の空を越えてはこのスレの住人的にどうなの