ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission 212

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission 211
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127038584/
・総合スレのまとめ http://arateki.homeftp.net/
・攻略スレのまとめ http://www.geocities.jp/gow_0009/ac5/ (更新停滞中)
             http://www.wikihouse.com/aces/ (鋭意更新中?)
・専用うpろだ.      http://8492.jp/up/ (passはいつもの)

エースコンバット5攻略スレ Mission38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1124575222/

エースコンバット5のスレはココ! Four Horsemen
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1125673947/

最新作の公式HP:ACES WEB  http://www.acecombat.jp/
ナムコの紹介(AC ZERO)        http://namco-ch.net/acecombat-zero/index.php
ナムコの紹介(AC5)          http://www.namco-ch.net/acecombat5/index.html
アメリカ版公式              http://acecombat5.namco.com/
欧州版公式              http://www.acecombatgame.com/

「ACE COMBAT 5 "THE UNSUNG WAR"」BEST版も好評発売中!!
最新作「ACE COMBAT ZERO "THE BELKAN WAR"」は2006年発売予定
2名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:23:35 ID:a1K6HOIw
萌え専用スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1120462961/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1114092472/

・「FOXて何?」などは http://arateki.homeftp.net/template/temps/faq_terms.html
・シリーズ公式サイトは http://arateki.homeftp.net/template/temps/cm.html
・その他テンプレは >>1の総合まとめサイトから[テンプレ]へGO
・SS用アップローダ http://8492.jp/ace/
・登場機体&キャラ&ステージ人気投票 http://8492.jp/ace/vote.html
・エスコン4択クイズ http://8492.jp/ace/q/

・シェリーは04の酒場の娘(ここの住人公認、メーカー非公認・・)
・第3メディセン娘はミッソン03の前半で粘っていれば出る
・ナガセのコクり(のような独白)はミッソン27+のベルカW変態を速攻撃破で聴ける
・マッハとは?
音速に対し、その何倍の速度であるかを表すのに用いる
気温や気圧(≒高度)、湿度などにより多少変動する
1気圧/0℃/高度0m/乾燥した状態でのマッハ1は1225.058km/h

航空機解説その他
ttp://www.masdf.com/
ttp://www.tiheisennoame.net/
ttp://military.sakura.ne.jp/
3名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:24:21 ID:a1K6HOIw
白いナイトレーベン ◆Z2KySTSpOo氏のエスコンペパクラ暫定置き場
ttp://www.geocities.jp/whitex49/

好み問わずにあげつらう関連スレ

[軍事]
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ_AA-11Archer
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123020054/
E-767のみを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116615106/

[フラシム板]
エースコンバット7はいつ出ますか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1120891145/
●■エースコンバット3■●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1059154044/

[家ゲー攻略]
ACECOMBAT3_electrosphere ver.5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1125966988/
エースコンバット5 改造コードスレ04
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1100246679/

[シューティング]
エースコンバットが良いゲームになるためには?2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1117008841/
自分の考えたエースコンバットを書き込むスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116729600/
エースコンバットの台詞を2chぽくするスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1126270244/

[家庭用ゲーム]
エースコンパット5のハーリング大統領かっこよすぎ(´Д`)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1115121027/
エースコンバット3(1.、2)はカスゲー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1114840574/

[エヴァ]
エヴァンゲリオン風にエースコンバットを語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1114760641/

[ゲーム音楽]
ACE COMBAT「エースコンバット音楽スレ」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115824731/

[未来技術]
エースコンバット3のサブリメーションて
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/982512243/

※このスレは sage 進行でお願いします。メール欄に半角で sage と入力
※次スレは>>950が立てて下さい、不可能だったら>>960 >>970と繰り下げてお願いします※
4名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:24:54 ID:a1K6HOIw
訂正
>>2の登場機体&キャラ&ステージ人気投票のアドレスは
http://8492.jp/ace/pv/
5名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:27:25 ID:e28iQlHi
☆超・絶賛放送中☆
          ELECTRONIC WARFARE AIRCRAFT
            ┏━━┓    ┏━━┳━━┳━━┓
  ┌─┬─┐┃┏━┛    ┃┏┓┃┏━┫┏┓┃
  │電│子│┃┗━┳━━┫┃┃┃┗━┫┃┃┃
  ├─┼─┤┃┏━┻━━┻┛┃┃┏┓┣┛┃┃
  │戦│記│┃┗━┓        ┃┃┗┛┃  ┃┃
  └─┴─┘┗━━┛        ┗┻━━┛  ┗┛
          NEON GENESIS THUNDERHEAD

時に西暦2010年。
オーシア・ユークトバニア両国間に広がるセレス海の孤島、
「サンド島 飛行訓練空域A-7」に突如襲来する“国籍不明機”。彼らは
その正体も目的も不明だが、 さまざまな戦闘・攻撃機でオーシア連邦に
戦いを挑んできた。この謎の敵“国籍不明機”にオーシアが対抗する
唯一の手段が「第108戦術戦闘飛行隊」である。マニアも納得の空中戦を
描いていく痛快恋愛フライトコンバットアニメが今ここに!
毎週金曜日00:30〜01:00大好評放送中!!
見てくれないと私語厳禁だぜ!!
6名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:28:32 ID:0oiTi4El
なんか>>4の訂正文がテンプレ化してるw
7名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:29:44 ID:a1K6HOIw
>>6
上からコピペしてくからハマるよこのトラップ
8名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:30:50 ID:rbRHms4H
1乙。
ファーバンティには参加できなかったが…ループ!
Pixy=バートレット。
オーシア正規軍籍は死人のものをドサクサで頂いた。
ブービーの綽名は実はサイファーのもの。
PoPは当時、サイファーをバートレットだと思っていた。

だって、ナスターシャ、バートレットの事ブービーなんて
呼んでないもの…!
9名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:37:17 ID:1/IZ4JX5
> 再掲載…昼飛べなかったメビウス達、一緒に 飛 ば な い か ? 
>
>作戦名:AUTUMN THUNDER(第二陣)
>作戦領域:Farbanti
>作戦開始時刻:2330/0919/2005
>難易度:ACE

今から飛んできます、出撃各機の武運を祈る。
お財布握り締めて待ってろよ!
10名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:37:21 ID:gypwKOAE
10ならこのスレの住人で取り人間コンテストにでる。
もちろん可変翼のX-02でパイロットは俺様。
11名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:38:15 ID:OfCmvsnQ
>取り人間コンテスト
1000取り合戦でもするのかw
12名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:41:01 ID:pm8JQ8r1
俺、東工大入ったら、あのサークルはいろ。
13名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:47:09 ID:1/IZ4JX5
既に三度撃墜された…orz

四度目、また飛んでくる…
14名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:48:56 ID:SghtQHb7
>>1 is Ace of Aces!!
15名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:49:53 ID:kc7IeWjT
>>1

>>8
<<Mayday, mayday, mayday. This is Bartlett! Eject eject eject!>>
16名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:55:39 ID:+tMmVFNq
>>1
ececombat乙ero
17名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 23:58:42 ID:lgjtJU0E
何とか間に合った・・・

Mission17 Siege of Farbanti
Difficulty Ace
Aircraft F-15 ACTIVE
Weapon FAEB→XMAA
Point 5400
Damege 38%

5の癖が抜けなくて2度地面にキスしたorz
18名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:04:07 ID:IToO07l+
--------------------------------------------- 
Mission17 Siege of Farbanti 
 Difficulty   ace
 Aircraft    Su-37 Yellow paint
 Weapon    LASM / QAAM
 Points     4820
 Dameges   0 % 
--------------------------------------------- 

A-10でやってたんだが、3回やって全部黄色に袋叩きにされたので
キレて乗り換えた。今では反省している。 スマン13 orz
19名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:06:31 ID:5nABqJ6N
初心者なんで教えてください!
オートパイロットの有効活用方法を教えてください!
20名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:07:01 ID:+tMmVFNq
さて、今宵もキルレートを溜めに岩盤を崩しにいくか・・・
21名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:07:09 ID:1/IZ4JX5
ちょっと遅れたが頑張ったよ…

Mission17 Siege of Farbanti
Difficulty Ace
Aircraft F-14A
Weapon UGBM→XLAA
Point 4800
Damege 30%
22名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:09:53 ID:ACTIQ3FJ
年内発売年内発売と言うが、あんまり早く出して
面白くない方のACみたいに駄作連発されても困っちまうぞ
じっくり作ってくれるほうがいい
23名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:09:05 ID:kuZWf+hc
>>19
機体を水平に戻したいとき
24名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:10:53 ID:zLSzAmkp
>>19
自分がどこ向いてるかわからなくなったときや、トンネル、低空爆撃などでの姿勢制御にご利用ください。
25名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:12:19 ID:8/8yjLpj
>>19
真のエースになれば要らない
26名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:14:33 ID:1XKy9tBg
>>19
トンネルくぐるとき
27名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:14:34 ID:cgRQGBMw
結局 鳥人間コンテストに出撃したメビウスは見つかったのか?
28名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:16:00 ID:1e4NkkbQ
AWACS<<The former thread confirmed sunk!>>
29名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:16:59 ID:k52XLLAG
ファルケンって使いにくいね
30名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:17:10 ID:aNAMsRN2
>>27
ナイトレーベンは見つかった
31名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:17:21 ID:I5LD/3Kh
>>19
何か>>23-25で言われてる通りなんだけど
04なら細い狭いトンネルを通るときに重宝するし
HUDを見て機体を立て直すより、一瞬だけオートパイロットを使って「こっちにロールしたら水平になれるか」とか
判断するのに使う事もあるし

慣れたら別に無くてもいいし。マニュアルで十分水平にできる。
無しでも困ってないんなら、無理して使わなくてもいいよ。

漏れは、戦場から戦場へ移動するインターバルのような時、気合を入れなおす為に使ったりする。
時代劇の殺陣とかで幾らか切り伏せたあと、基本の構えに戻るイメージ。
32名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:17:45 ID:dOIXbyP8
>>19
水平に飛ぶための機能が有効活用されるのは水平に飛ぶときに決まってるじゃないかと小一時間。
33名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:18:45 ID:EL1mQN8Q
>>2の萌え専用スレが次スレに移行したので、修正。ついでに投票のアドレスも修正してみた。

萌え専用スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1120462961/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1126983918/
・「FOXて何?」などは http://arateki.homeftp.net/template/temps/faq_terms.html
・シリーズ公式サイトは http://arateki.homeftp.net/template/temps/cm.html
・その他テンプレは >>1の総合まとめサイトから[テンプレ]へGO
・SS用アップローダ http://8492.jp/ace/
・登場機体&キャラ&ステージ人気投票 http://8492.jp/ace/pv/
・エスコン4択クイズ http://8492.jp/ace/q/

・シェリーは04の酒場の娘(ここの住人公認、メーカー非公認・・)
・第3メディセン娘はミッソン03の前半で粘っていれば出る
・ナガセのコクり(のような独白)はミッソン27+のベルカW変態を速攻撃破で聴ける
・マッハとは?
音速に対し、その何倍の速度であるかを表すのに用いる
気温や気圧(≒高度)、湿度などにより多少変動する
1気圧/0℃/高度0m/乾燥した状態でのマッハ1は1225.058km/h

航空機解説その他
ttp://www.masdf.com/
ttp://www.tiheisennoame.net/
ttp://military.sakura.ne.jp/
34名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:20:03 ID:3ZU4w2hy
Mission17 Siege of Farbanti
Difficulty Ace
Aircraft Su-35
Weapon UGBM→XLAA
Point 5710
Damege 78%

今更だけドナー
35名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:21:19 ID:hi8rTsUh
>>19
大きな距離を移動したいとき
36名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:22:00 ID:hi8rTsUh
ageスマソorz
37名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:22:13 ID:ImPvUrDv
余談だが04の敵はヘッドオンが怖いな…5では感じない怖さ。
これが殺気なのか?と錯覚しそうになる。
38名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:23:13 ID:3BLBskqM
メガリスの最後の穴に突入するとき、「誤差修正、右1度、上下角3度」を
やるのに重宝する。
39名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:23:41 ID:3ZU4w2hy
>>37
2だともっと怖いぞ
40名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:26:30 ID:KuIWAO5e
Mission17 Siege of Farbanti  
 Difficulty   HARD
 Aircraft    S-37A 
 Weapon    UGBL/QAAM 
 Points     5340 
 Dameges   0 %  


へたれですまんな('A`)
41名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:27:14 ID:3uK2YWBG
---------------------------------------------
Mission17 Siege of Farbanti
 Difficulty   ace
 Aircraft    Su-37 Yellow paint
 Weapon   UGBL / QAAM
 Points     4640
 Dameges   48 %
---------------------------------------------
あぁ・・・なんだかんだで乗り遅れた_| ̄|○
5の挙動に慣れてていきなし04やったもんだから5と04の挙動の差に戸惑った・・・
しかし挙動は04の方がいいな
42名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:29:15 ID:ImPvUrDv
>>38
なにその波動砲標準誤差。

余談繋がりでやっぱ黄色中隊は怖かった。
8492では感じなかったぞ、こんなの。
43名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:29:27 ID:XGFcApZ7
本当にド真正面から撃たれると見えづらい。ミサイル。
44名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:30:19 ID:cgRQGBMw
>>30
機体にメビウスマークが?
45名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:32:01 ID:3BLBskqM
ヘッドオンでミサイルをぶち当てつつ、相手のミサイルは華麗にかわして
すれ違いざまに「イヤッホーゥ!」と叫ぶのがいい。
逆に敵のミサイルを食らって自分のは外れるとすげー悔しい。
46名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:33:42 ID:rTk4VeLR
俺もSiege of Farbanti飛んで来たー
PointsとDamegesメモるの忘れた orz
一応、F-2でACEクリア。

普段スコア気にしてQAAM機体ばかり使ってたから、F-2での黄色戦はかなり怖かったよ
47名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:36:13 ID:XhSaUjf9
なるほど、どうりで洞窟内目標攻撃ミッションの時死にまくった訳だ

ナガセ「隊長!チャンスは一回きりよ!」
まかせろナガセ!
チュドーン!(壁激突)
48名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:38:58 ID:hFcIdp3M
脅威のGを体験 F15主力戦闘機の戦闘訓練に密着
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050919/20050919-00000021-ann-soci.html
49名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:50:24 ID:Qi3mvntO
昨日操作がうまく出来ないと言っていたひよっこだが、なんとか敵機の後ろをとれ
るぐらいには上達した 地面に神風しまくったりしたが何とか目がリスまで進めるこ
とが出来た アドバイスくれた人ありがとう
50名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:53:46 ID:51qSGGLH
>>48
羨ましすぎるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
51名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:55:24 ID:aNAMsRN2
>>44
結局メビウスは確認できなかったorz
52名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:56:26 ID:hE1dBIkg
8492は数機編成の群れが幾つも襲い掛かってくる恐ろしさがあった
正面の奴をヘッドオン撃墜した瞬間に、三方向からミサイルの束が飛んできた時には、コントローラー投げ付けたくなった。
53名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 00:59:05 ID:dS+rvOOF
オートパイロットの真の使い方。
ミサイルや特殊兵装は丸ボタン押しっぱなしで軌道が見られる。
このとき地面にキスしたりする心配がある。だからオートパイロット。
今しなくてなんのためのオートパイロットか!
54名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:02:39 ID:dOIXbyP8
>>53
それやると新たにうっかり山間部にキスしたりする心配が発生するから気をつけろ。
山は遠いように見えて近いぞ。
55名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:03:41 ID:I5LD/3Kh
>>53
あーー、それがあったね。忘れてたよ。
ミサイル画像とか見てる時は機体ほったらかしだから、確かにオートパイロットだより。
でも十分高度取ってなかったがために山に激t(ry
56名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:04:09 ID:8/8yjLpj
>>48
山本<<世界がひっくり返り、胃が裏返った。>>
57名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:06:17 ID:jtFaQCWF
四騎でレーダーに発見されてゲームオーバーになるとき、
操作できなくなるのがなんかなぁ…山に激突するのが情けない。
58名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:06:51 ID:zLSzAmkp
>>54
それでもやっぱり重要だ。今日ファーバンティミッションで補給のRTB中、それを忘れたばかりに墜落…orz
59名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:07:42 ID:llB0bqRJ
>>57
孤空からの眼差しでもよくあるなあ・・・
60名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:09:05 ID:hwQbfGq/
前、シロクマー探索に参加してたものですが あの後見つかったんでしょうか
61名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:10:09 ID:fvF3/n5K
>>54
俺は早いうちに上昇機動→オートだな。
上昇しっぱだと失速、加速しっぱだと明後日、上昇・スロットルオフ・オートの三連コンボさ
62名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:11:18 ID:XhSaUjf9
質問です、05で買える機体の中でステルス戦闘機がありますが、レーダーに探知されにくいとありますが
ミサイルが飛びかうこのゲームでこの機体はなんの意味があるのですか?
63名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:12:25 ID:Cs8SY+Kp
>>56
そういえば戦闘機動とかベイルアウトとかジュネットって貴重な経験してるな
64& ◆0KaKbxr9Z2 :2005/09/20(火) 01:12:54 ID:nAXDjlcG
>>62
ロックオンされにくくなる
でも8492じゃほとんど役に立たない
65名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:14:44 ID:zLSzAmkp
>>62
自機に関してステルスの恩恵を感じたことはない。つうか俺はF-117の方は04・5共に使ったことがほとんどない。
ラプターに関してはステルス面では期待してない。
敵に関してはレーダーに映らないけど、敵がこっちをどう捉えてるかわからんもんねぇ。
66名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:15:13 ID:mGd79RdX
>>52
しかも5の方はステルス機だと後方の場合、
ガンレンジまで寄られないとレーダー映らないしな。
いきなりロックされて、え?え?ってなる事が多い。

67名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:15:16 ID:dS+rvOOF
>>62
確かに戦闘中はあなたのおっしゃる通りですが、
ナガセの家に近づくときには重宝します
68名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:15:31 ID:8/8yjLpj
孤空からの眼差しなんてステルスっぽさを出すいいミッションなのに
普通の機体と同じなんだよな
69名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:20:04 ID:Jil/NuoJ
>>48
<<山本、カメラは横むきにしてヘッド・レストに押しつけてろよ>>
70名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:20:58 ID:I5To+f0z
>>1
71名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:21:24 ID:hwQbfGq/
なんか触れちゃいけない話題だったのかな。
72名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:23:55 ID:n5Ab+82L
>>71
ネタスレの方でそれらしい報告はあったが基本的に進展はない
これで満足か?
73名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:24:47 ID:hwQbfGq/
満足です。 残念。
74名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:25:10 ID:I5LD/3Kh
>>62
04だと、レーダーで薄く映る。敵機が・・・。F-22とかF-117とかだと分かりやすい。
え、自分?わかんね。

>>71
おやじトンネルのところで、ルートを大きく離れた小島に何か見えた、ってのは(画像つきで)あったけど
あまりにぼんやりしてて断定的要素が無い
75名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:26:43 ID:XhSaUjf9
もう一つ質問です
05はなぜこんなに音楽に力入りまくっているのですか?シューティングゲームでサントラdisk4枚組なんて 聞いたことありません
76名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:29:06 ID:hwQbfGq/
>>74
ちょっと逝って来ます
77名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:29:43 ID:zLSzAmkp
>>75
他のSTGをあまり知らないんだけど、まぁスタッフの溢れんばかりの情熱故かと。
78名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:32:18 ID:hi8rTsUh
>>75
やっぱそれなりに需要あるんじゃない?
79名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:37:35 ID:v4u/zs2w
音楽すごいいいよな。ほんと、普通な映画のサントラより価値がある
80名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:37:56 ID:cz2KKxQT
81名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:38:30 ID:EVsfQvrs
>>75
04で「ミッション毎に専用の曲」(同曲でもアレンジを変える)を
やってしまい後に退けなくなった
82名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:41:18 ID:p9Y5VCk2
2の中盤に出てくるF-22 ZOEは脅威だったな。レーダーからすぐ消えるしなかなか後ろを取らせてくれない。
こっちの機体もせいぜいF/A-18Eだし。

最後のほうのF-15S(/MTD?)は大して強くないんだが…

83名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:41:30 ID:Jil/NuoJ
>>68
俺は、あのマップではYF-23を使う事にこだわってるよ
84名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:43:39 ID:fAA0YMKx
ACEの音楽は気合入ってていいよな。
あっちのACの曲なんて…
85名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:49:39 ID:hi8rTsUh
>>84
結構あっちのACの曲も好きな俺ガイル
サントラ買ったりはしてないが・・・
86名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:57:27 ID:kSjo5Hg0
ステルスを意味あるものにするには索敵のファクターを設けないとな
レーダーオンオフできたり敵の有視界範囲を設定したりと、どんどん作る側にはめんどくさくなっていく
87名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:57:46 ID:jtFaQCWF
>>83
俺はF-117を使うな。3の偵察ミッションを思い出す…
88名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 02:02:24 ID:S44Yf+A0
>>83
俺はMiG-31でかっ飛ばしてるよ。かなりスリリング。
89名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 02:03:47 ID:ImPvUrDv
ステルス機だとステルス性能に応じて敵のレーダー範囲が
狭まる、だけでよかったのにな。>虚空からの眼差し

ガタイがでかい上に騒音の大きいMiG-31とかは逆に広いとかw
90名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 02:13:25 ID:dS+rvOOF
またオートパイロットの使い道みいだしたお。
フットプリント作戦や封印などミッション開始時に滑走路からの離陸のあるミッションを選択。
速度を200くらい出し、滝寝具中にオートパイロットを押すと・・・?
やってみる価値ありだぜ
91名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 02:27:24 ID:v4u/zs2w
>>86
知ってると思うが、エアエナがそうじゃん。ステルスモードにすると、こっちもレーダー範囲が狭くなるけど、ステルス効果あるみたいだし。アフターバーナー稼働中は強制OFFだけど
92名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 02:28:52 ID:dS+rvOOF
エアジーエナフォース
93名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 02:36:10 ID:uimkAKIa
でもACでもステルス機使うと敵を振り切りやすい気がするけどな
索敵半径はちいさくなってるんじゃまいか

気のせいか?
94名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 02:57:50 ID:VTZC9TKe
とりあえずSAAMやXMAA、XLAAでもステルス機を攻撃できるのはどうかと…
レーダーに映ってなければHUDにも映らないぐらいの措置は欲しい…
95名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:01:02 ID:yNzUTZyj
ナァガセェって黒のパンツ穿いてんのかぁ・・・
96名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:03:54 ID:ACTIQ3FJ
>>94
だから戦闘機を使ったシューティングゲームにそんな事を言うのはお門違いだっての
97名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:04:47 ID:zLSzAmkp
>>94
しかしシューティングとしては、敵がどこにいるのか示されないのはキツい。
ガンキルやるにしても、HUDに映されないと敵を探せないよ。
雲ひとつない高空ならまだいいけど、夕暮れとかの暗いマップじゃ尚のことだとおもう。
98名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:11:50 ID:wXl6uLMg
>>83
F-4で出撃して気分はRF-4J
99名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:15:35 ID:I5To+f0z
>>95
しかもステルスw

拾うす?
100名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:19:19 ID:M9U5vPpY
>>89
狭まるが挟まるに見えた俺はもう末期だろうか
101名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:20:31 ID:dS+rvOOF
<<ナガセのスカート、どいてくれ!PANTUレーダーが照射できない!>>
102名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:21:22 ID:I5LD/3Kh
ただ単に、ステルス戦闘機だからってんで現実当てはめちゃうと
ただうざったいだけで終了してしまうからなあ

インベーダーゲームの敵のなかにただ単に見えないだけの奴混ぜちゃうとストレスにしかならないけど
遠くで撃墜しにくい、ってUFOを混ぜるのは大正解

ステルス、という存在を如何に面白く組み込むかが、ゲームメーカーとしての手腕の見せ所だと思う
例えばレーダーに映らないけど 何かあちこち攻撃してるから大まかには進路が予測できて
それを探し出して叩き落す、とか。大空のかくれんぼ。

「虚空」でレーダー範囲が機体毎に若干違う、ってのは技術的に簡単に入れられる要素だから勿体無かったけどね。
納期が切羽詰ってたんかもしれん。バグ多いし。
103名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:29:37 ID:fwg4Rn/H
ゼロ出てくるの早いね。きっと色々使い回しなんだろうな。
オートP中に加速不可とか、ロック変更が糞のままとか、
好きな時に離着陸出来ないとか。
システムも含めて04は神だった。
104名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:37:21 ID:1XKy9tBg
>>103
Project ACES スタッフはおまいが思うほど馬鹿じゃない
105名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 03:38:58 ID:ACTIQ3FJ
>>103
>好きな時に離着陸出来ないとか。
またこのキチガイが来たのか・・・
106名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 04:09:39 ID:kSjo5Hg0
>>93
ACだと索敵要素が無いのでぜんぜん関係なし
107名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 04:24:55 ID:jtFaQCWF
ステルスなら機種によって少しだけミサイルが当たりにくくなるとか、
それくらいならいいんだけどな。
108名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 04:43:23 ID:0HVAg0SL
>>103
ゲームバランスが甘いまんま6800円で発売して、
半年ぐらい後に修正版出す某サッカーゲームと比べたら全然マシ
てか、ACは今までこういう事が1回しかなかったから嬉しいぐらい
109名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:05:18 ID:JLbSAFaP
今日久しぶりにイントルーダーでシンファクシを沈めに行ったんだよね。
その時コクピット視点でキョロキョロしてたら左は後方まで見えるんだけど
右は横も向けないんだね…
隣に座ってるのは誰なんだろ?
気になる。
110名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:06:52 ID:zKwfBDvH
うひょ〜w(^ω^ )
ついに新作来たか。
まぁ色々使い回すみたいだけど…無問題。
PS3のAC6が3年後になりそうなのはガクブルだが…

思えば無印PS以降、色々な良ゲーに出会って来たが…
単発だったりシリーズ進む毎にがっかりさせられたり…
もう素直に喜べるのはコイツくらいになってしまったorz

俺からのお願い。

もう少し爆発関係に凝って欲しい。
かなりショボイ様な気が…マシン的な問題なら次世代機で…
そこそこ架空機がホスィ…
そ言えば04は敵機が爆ぜると数秒後に「ズゥ〜ン」って感じで最高だったのに5は重みが足りない気がする。
シアター組んでる人そんな感じしません?
111名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:07:18 ID:cUJ07kA8
アフタバーナ使用中ステルス解けるそれ以外は敵の反応範囲ある程度狭まる
これでだめかしら
ステルス性能とか実感できないからラプターとかちっとも使わないよ
112名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:15:45 ID:jNEL3N+0
>>8
バートレットが何歳かによると思うが。
もしそうだったら・・・ブービーと5で呼ばれてるブレイズは・・・
きっと飛び方が相棒に似ていたんだろうね。

 と言うと思ったか! この妄想野郎め! あのPOPがイエロー張りに
渋くなってたらヤダヤダヤダ! そうだ…新米の4と13、見れるかな?

あと・・・メビウスマークの秘話とか。
113名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:24:27 ID:SYvhG6D6
04はストーリーデモでのライバルの見せ方と
プレイヤーがゲームで実感するメビウス1のバランスが絶妙だったな
114名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:25:08 ID:I5LD/3Kh
メビウス1は将来有望な新兵ではなくて、元々十分な実力を持っていた・・・ただし実戦経験は無かった。
だからこそ、期待をこめてコールサインに「メビウス」がつけられた。
敵味方、陸も海も含めてメビウス1の名が知れ渡るのは戦争の只中だし。
とりあえず妄想は膨らむ。

でもメビウス1がハケとペンキ缶持って
自分で嬉しげに尾翼にペタペタ描いてたとしたらそれはそれで萌える
115名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:30:43 ID:xUSLuhzl
>>109
Su-32もそうだな。
116名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:32:37 ID:h0OkLSBw
117名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 05:32:56 ID:jNEL3N+0
 発電所爆撃に行って、ストーンヘンジの砲撃に追いまくられる時のシチュとBGMがたまらない。
仲間達が新米パイロットのおとりになって死んでいくと言う脳汁出まくりの妄想を俺はするね。
118前スレ725:2005/09/20(火) 06:51:13 ID:IZsUnNLr
<<おはよう英雄諸君>>
<<昨日、あの後メガリスクリアしてACEを出したので朝プレイした>>
<<なんというか、皆ACEでプレイしてるのに俺だけEXPERTってのは>>
<<皆に申し訳ないと思ってね>>

Mission17 Siege of Farbanti
 Difficulty  ACE
 Aircraft F/A-18C
 Weapon   UGBM+XMAA
 Points    4720
 Dameges    90%

<<ヘリかと思ってヘッドオンで近づいたらF/A-22で>>
<<機銃を大量に食らって90%になったときは生きた心地がしなかったよ>>
119名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 07:39:21 ID:phVdXmA7
>>80
下、カナード付きMig-29と言うか寸詰まりのSu-35と言うか(w
>>83
自分はトーネードECRだ
120名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 08:32:12 ID:jtFaQCWF
>>119
あんなファルクラムがあったら間違いなく乗りに行くなw

上のMiG-25の練習機もなかなか凄い格好だが。前席の位置が笑える。
121名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 08:40:09 ID:phVdXmA7
>>120
確かにMig−25のアレも酷いな(w
まぁ、同じMig−25ベースの複座でもMig−31だと
後席はほとんど何も見えないから仕方ないと言えば仕方ないが
122名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 09:25:36 ID:MWTjyXl4
>>117
ストーンヘンジって、おとりの意味ないんじゃないの?
123名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 09:40:35 ID:Le6OV4ne
まさに無駄死に
124名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 09:55:32 ID:/Kw4OvZ7
>>91
エナジーエアフォースのステルスモードは
機体自体のステルス性をあげるものではない
125名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 10:02:02 ID:mFkxMzTg
8492の連中をレーザーで焼き払おうと思ったら
ミサイルの弾幕で死亡('A`)
多いよミサイル…
126名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 10:09:49 ID:/Kw4OvZ7
何故エレクトロスフィアの続編が出ない
127名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 10:15:08 ID:FnYcwlp6
3の架空機や武器は良かったがいっその事エリア88出してくれナムコよ
128名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 10:23:29 ID:fghr636h
ACEモードの最上位の高難易度
ナイトメアモードを希望っ!!
もちろん敵勢力がMISSION18+と同等の攻撃を
繰り出して来きます。

おおっ!素晴らしいっ!!!!
129名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 10:24:29 ID:dS+rvOOF
>>127
僚機とおなかをこすって爆弾おとしたり背面飛行で旅客機の爆弾
機銃でそぎ落としたりか。リムファクシの地上版もあるしね
130名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 10:24:58 ID:v4u/zs2w
そろそろコルベットを…
131名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 10:53:47 ID:BoIy69q6
>>130
ぺジテのガンシップに落とされるから駄目
132名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 11:00:07 ID:E8qXE6Sv
>>126
NEW SPACE ORDERとかバウンティハウンズが一応続編っちゅうか続き設定だが。
133名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 11:08:23 ID:Ox2Qhfy/
>>111
04だけど、敵機はきちんと視界(レーダー策敵範囲?)を持っていて、
そこに自機が入ると反応してるようなんだが。
で、ステルス機だとその範囲が狭くなってる。

判り易いのは『空のカケラ』の増援だけど、
敵機の進行方向・高度が同じ位置関係に近いほど、すぐに編隊を解いて分散するけど、
出現後、すぐに高度を下げながら後ろに回り込むと、分散させずに後ろに回りこめる。

134名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 11:47:40 ID:hE1dBIkg
>>133
なぜか知らんが


それは誰もが手にする  ア  ホ  の  坂  田


って思い出した
135名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 11:49:36 ID:4VsD0nME
AC5やってるんだけど 
レーダー網をかいくぐるミッションってF-117みたいなステルス機使ってもレーダー範囲って変化無しなんだよね・・・

じゃあ機体が小さいHAWKの低空飛行が無難なの? 写真撮るミッションとか正直ウザイ・・・

136名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 11:58:01 ID:aGJXZfmt
>>135
漏れは撮影後の逃げを重視して最高速の速い機体使った希ガス
機体の大きさはあまり関係ないかと
137名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:02:40 ID:vCaOXEr7
電子戦機は機体性能のバランスがいい
雰囲気も偵察っぽくなるので、比較オススメ
138名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:09:45 ID:FnYcwlp6
5は癖のあるミッションが多すぎるな
バリエーション増やして飽きさせないようにしたつもりなんだろうけど
04のソラノカケラみたいにまともに空戦した場面覚えてない…
139名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:11:51 ID:rjSfONyW
前振りの長いミッションも多いしな
ちょっと暇つぶしでやりたいときに困る
140名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:14:28 ID:v4u/zs2w
それぞれが物語の一部だからかな…
141名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:15:01 ID:+WWnhwOc
時間制限は要らない
ターゲットを用意してそれを倒したら終わり でいいじゃん
142名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:16:40 ID:aGJXZfmt
物語重視の弊害か。やはりいつかはマルチシナリオマルチエンド。

>>141
そればっかりでも飽きる
143名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:21:55 ID:+WWnhwOc
目の前に沢山の敵がいてどれでもいいから一定数を倒せ って
作戦としても無理があるよ
144名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:24:14 ID:4VsD0nME
最大の問題点は 味方機にロックオン出来ない事 コレがあればネタが尽きなかったモノを・・
初フライトで長瀬以外全部落としてみたり  後半の人員補強でも女性隊員以外は「事故」に見せかけて落とす 俺こそラーズグリーズの・・


ところで>>135は正解なのかな?

145名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:26:53 ID:P/Wvoi8V
>04のソラノカケラみたいにまともに空戦した場面覚えてない…

つ「THE JOURNEY HOME」
146名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:31:45 ID:Zyeq5k0a
っ[8492]

本来は逃げるミッションだが
147名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:33:00 ID:yfB42N+0
>>145
あそこは何度も犯るには辛過ぎるからな・・・・  つ【チョッパー】

あとsageとけ、サンダー・石頭・ヘッドに怒鳴られるぞ
148名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:34:26 ID:4VsD0nME
>>135教えれ・・・もうHAWKで行くよ?
149名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:36:23 ID:v4u/zs2w
オレも偵察…盗撮ミッションあまり好きじゃなかったというか、
あの辺りは萎えた記憶が
150名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:37:19 ID:aGJXZfmt
>>148
機体によるレーダー範囲の変化は俺には感じられなかった。
低空なほどレーダー範囲は小さくなるので、超低空で地面に当たらないようにコントロール性の高い機体がいい。
写真撮影ミッションに関しては>>136
151名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:37:46 ID:Zyeq5k0a
ファルケンは兵装をカメラに切り替えるとアゴが開いて面白いぞ
「そこにつけてんのかよ!」 と
152名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:38:27 ID:FnYcwlp6
ちょっぱーの件もあるがあそこも展覧飛行が挟まるから厄介なのよね
153名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:38:44 ID:zLSzAmkp
偵察は慣れれば低空をA/B全開でかっ飛べるけどね。
154名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:38:49 ID:+WWnhwOc
考えるな 感じろ!
155名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:41:52 ID:4VsD0nME
>>150
やはりそうですか・・あのミッションって電子戦機が活躍出来る最高の場面なのにw
A-10とかって結局 上級者向けの機体と言う事か・・
156名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:43:24 ID:i5MZrkz3
>>153 あそこは全開で低空を行くのが普通だろ。
ちなみにぬれはフランカーでスリリングに。
157名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:43:25 ID:MN3+vUq7
発売前後にどんな事件が起こるのか期待している俺がいる。
158名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:47:39 ID:HYGU+1uT
盗撮ミッソンは専門のスカウトを出すのが普通だよな
わざわざ航空機でアプローチってのは微妙
目標地域に到達してからPopsの説明を基地上空を
旋回しながら聞いているのもなんだか間抜け
何回もリトライできるし、さっさと不審機に気付けよベルカ
せめてレーダー網通過時は速度制限アリ(A/Bなんて論外)
レーダー網突破したらA/B全開で撮影一発勝負の
強行偵察任務にするとかだったらなあ
159名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:48:42 ID:+WWnhwOc
フライトモデルはもう少し調整できるはず
スピンに入らなければ難易度に問題はないよ
160名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:50:20 ID:aGJXZfmt
>>157
おそらく半島絡み
161名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:52:49 ID:4VsD0nME
>>160
じゃあ今から半島の主力戦闘機も入れとかないとw
あと中国単独生産のステルス機とかあったら神ゲーになるな
162名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:53:57 ID:MN3+vUq7
>>160
リアルに怖いな、それは…
日本海に相当な規模の油田発見。
それを機に韓国が竹島を本格的に軍事基地化。
シャレにならん…
163名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 12:59:07 ID:aGJXZfmt
ぐぐってみた

33 まさき 2004/11/13 Sat 20:17:10
割と有名かと思いますが、エースコンバット発売日前後には必ず何かある。大抵は悲劇である・・
1:9日前にハイジャック
2:一月前にペルー大使館強行突入
3:二月前に不審船
4:言うまでも無く9・11
5:台風、地震、潜水艦侵入
4の時にはもっと沢山1〜3発売時の事件が書いてあったような記憶があるので他にもあるのでしょうね・・・
164名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:01:05 ID:clmgI5V+
>>163
わざわざ余所でググらんでも
>>1の総合スレまとめに詳しく書いてある
165名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:04:12 ID:aGJXZfmt
>>164
忘れてたスマソorz
166名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:07:46 ID:0HVAg0SL
>>160
あれか、教科書を正しく直させるとか言って特殊部隊が潜入してくるのか
167名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:07:48 ID:yoFTyWdu
>>159
エアダンみたいな動きじゃ初心者が投げちゃうよ
168名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:20:18 ID:XhSaUjf9
やばい、04のラストバトルかっこよすぎる、音楽と相まって最高
169名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:23:03 ID:0HVAg0SL
フライトモデルは5あたりで充分な気がする
ただ輸送機とか撃墜すると慣性無視していきなり落下したり止まったりすんな
170名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:27:43 ID:zLSzAmkp
>>169
ありゃ機銃使いに対する最大のトラップだよなぁ
171名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:40:13 ID:qjK+UIqn
エアダン・・・・続編でねえかなあ
172名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:41:51 ID:fghr636h
アークバードってどうしてあんなにボロボロに破壊してるのに
墜落するまであんなに時間がかかるの?
あんなデカ物すぐに落下しそうだが・・・・・・??
173名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:46:32 ID:98Xk+PgH
5の速度関係はどうにかして欲しい
簡単引き起こし、簡単オーバーシュート、簡単垂直上昇
敵機はロクな回避機動は取らず、よくわからない不思議機動で攻撃かわすし
というか5のはフライトモデルと呼べるシロモノなんだろうか?
174名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:49:53 ID:fHHlehy0
>>172
代替の利かないワンオフ機みたいなもんだから
そう簡単に墜ちないようにダメージコントロールに優れてんだろ
「中ボスだから」とか野暮なことは言いっこなしだぜw
175名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:50:54 ID:KPh0BqI2
SOLGってどうしてあんなにボロボロに破壊してるのに
墜落するまであんなに時間がかかるの?
あんなデカ物すぐに落下しそうだが・・・・・・??
176名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:51:32 ID:zLSzAmkp
>>172
なにせオーシアとユークの夢と希望と技術が結実した大気機動宇宙機ですよ。
滑空することである程度のコントロールができるようになってるんじゃないかな?
177名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:52:04 ID:W99W1Aez
>>174
>>172はそういうことを言ってるんじゃない希ガス
178名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:53:04 ID:hwQbfGq/
>>175
目には見えないが噴射口がある
179名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:54:54 ID:TQa/8wvb
尺の問題だよ。尺
180名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:00:13 ID:flWZRt4s
巨大なものは一見ゆっくりと動いているように見える法則
181名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:00:46 ID:qjK+UIqn
陸上自衛隊BDUが着れたり64式、89式自動小銃や90式戦車
C130やF15、F2やイージス艦を乗ったり撃ったり整備したり操縦できるなら
キムチやろうどもと戦争になってもいい。
実際やったら長距離弾道ミサイルによる攻撃からはじまり
のろのろイージスが動き出し、システムが展開されるころには
カデナから米の爆撃機+戦闘攻撃機が速攻で飛んで終戦だろうが・・・。
こしぬけどもは最近、核廃絶宣言したらしいが。
まあミサイルや戦略核つかう戦争なんてアジアでやっても両国にとってデメリット
しかないわけだが。

あとはつまらん領土(竹島)問題、パイプライン問題か・・。

F/A22がわが国の次世代主力戦闘機になるらしいが、その時にAが何を
意味するか(もっとも表記されない可能性大だが)品人、挑戦人は知るべきだろう。
182名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:01:58 ID:GxR5MV6D
どうした、急に。
183名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:02:45 ID:hFcIdp3M
季節の変わり目だからな
184名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:03:12 ID:whJMFhfR
いつまでたってもリアル問題から抜け出せないな>>ACE
どの不思議現象も演出orバグで解決だろ
185名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:03:45 ID:qjK+UIqn
1:9日前にハイジャック
2:一月前にペルー大使館強行突入
3:二月前に不審船
4:言うまでも無く9・11
5:台風、地震、潜水艦侵入
4の時にはもっと沢山1〜3発売時の事件が書いてあったような記憶があるので他にもあるのでしょうね・・・

     ↑
きっと大丈夫さとおじさんはいっておきたかったのだよ
186名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:05:02 ID:TBI+nEEt
で?
187名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:06:08 ID:E24G4Tmi
またくだらん言いがかりで5叩きか
そんなに04がいいなら一生04やってろ
188名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:06:37 ID:ORXLvKjy
フライトモデルは3が一番バランスがいい
189名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:07:14 ID:hFcIdp3M
「おじさん」と呼べる歳で>>181の文章はヤバイよな
190名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:07:35 ID:dS+rvOOF
しかし二ヶ月も前の事をもってくるなんてただのこじつけとしか
191名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:07:37 ID:zqLpUNaJ
0はベルカ戦争が舞台ということは、終盤あたりに自国に核落とすのか。
192181:2005/09/20(火) 14:09:07 ID:qjK+UIqn
22歳 あと四年で陸軍には入れなくなります
193名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:09:12 ID:clmgI5V+
>>191
まあ、それはほぼ確定だろうな
ミッションに組み込まれるか、イベントになるか・・・
194名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:10:29 ID:0HVAg0SL
>>192
デブオタのお前に軍隊は無理だ
秋葉原でメイド喫茶でも開いてろ
195名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:11:06 ID:ORXLvKjy
ミサイル喫茶
196名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:12:06 ID:CN+tZcAG
空軍喫茶
197名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:15:23 ID:qjK+UIqn
>>196
ソレ イイ・・・アイデア・・・
madamジーナとかシェリーが・・・壁にはセピア色の航空機写真

>>194
172cm 56kgのガリオタです・・・
198名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:15:44 ID:W99W1Aez
>>193
核攻撃阻止ミッションとかあっても失敗するのは確定?
なんか後味悪げなおかんorz
199名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:17:24 ID:S44Yf+A0
>>198
いや、投下されるかもしれなかった8発目9発目10発目を墜とすミッションかもしれん。
200名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:18:28 ID:qjK+UIqn
空軍喫茶・・・・イイ

各国フライトスーツ貸し出し
コラ記念撮影→後日店に張り出し
201名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:19:44 ID:56HsAu5b
>>173
たぶんまっとうなフライトモデルを作れる人材が今のスタッフにはいないんだろうな
AC3のスタッフ呼び戻せよ
202名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:19:51 ID:8/8yjLpj
それでも全体として核使用は阻止できないわけで
エンディングはベルカの降伏受諾で勝利しながらも
クレーターと化したベルカ都市を背景に
「本当に俺たちは勝ったのか?」とバッドエンド風味
203名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:22:16 ID:i5MZrkz3
>>199
なんか怖いなそれ。
204名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:24:01 ID:HYGU+1uT
>>201
敵機(&僚機)の地上物回避アルゴを組むのを放棄して
「当たり判定ナシ」で逃げるくらいだからな・・・
205名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:25:10 ID:E24G4Tmi
なんで突然すし屋に「キムチはどこニダ」とか言い出す連中が現れるんだ?
206名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:25:28 ID:0HVAg0SL
3のフライトモデル作ったのも石井さんじゃないの?
つか、シムじゃないんだから別に変な動きしても構わん
207名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:25:43 ID:Zyeq5k0a
まぁ、操作性云々は置いておくにしても
地面に潜るのだけは何とかして欲しかったという気はする
208名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:26:07 ID:zLSzAmkp
ちょっと確認したいんだけど、ベルカの7つの核は敵軍がこれ以上ベルカ国内に踏み込まないように
落とされたんだよね?
209名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:27:01 ID:J1H13hUd
>>170
機銃撃ち込みながら、そろそろ回避の準備を…と思った矢先に
背後から寮機の味噌がすっ飛んできて撃墜→巻き込まれ、とかね

>>188
確かに3は自機の動きは良いけど、敵がイマイチなんだな
挙動がリアル寄りになる程敵のアルゴリズムには気をつかわないと
ゲームとしてみた場合単なる枷になりかねない訳で
210名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:29:46 ID:clmgI5V+
>>208
そう、侵攻する連合軍に対する足止めのために要所に核を落とした
211名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:30:34 ID:aGJXZfmt
>>194
今後「ゴーマーパイル」と呼ぶ

>>208
5の説明だと多分そう。「隠された事実」とかがあるのかもしれんが。
212名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:32:59 ID:DGFPUfG8
3の敵機が強く感じられたのは単純に
慣性の導入でゲーム全体の速度が抑えられ、敵機を追いにくくなったことと
デルフィナスシリーズのような、重めの架空機が多かったこと
そして、ナイトレーベンを筆頭としたトンデモ機が敵機としていたからだろ

実際、早々とゼネラルに移籍して
挙動に癖が少ないF-15辺りに乗ってれば相当楽になったし。
213名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:34:32 ID:zqLpUNaJ
おやじさんとバートレットがどうストーリーに絡んでくるか
214名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:34:40 ID:zLSzAmkp
>>210,211
サンクス。しかし思考がダイナミックというかなんというか…

ゼロのラストミッションは玉砕覚悟で連合軍指令本部あたりに核抱えて突貫してきた敵エース部隊と勝負か?
215名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:35:08 ID:ORXLvKjy
3は比例航法で追尾するミサイルを装備している
216名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:36:30 ID:cUJ07kA8
またACやりたくなてきた。ちょっくらファーバンティいってくる
217名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:37:55 ID:i5MZrkz3
貼りますよ

<<ファシストめ! 焼肉作戦か!!>>
<<そいつは焼けてる!食っておけ>>
<<こちらB-14席のベルツ中尉だ!
 タン塩とキムチがまだ来てない!話がちがうぞ!>>
<<メイデイ、メイデイ! マジで腹減ったから帰艦する!!>>
<<嘘でも良い!カルビがすぐ来るって行っとけ!>>
218名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:38:04 ID:zqLpUNaJ
伝統である(穴突入)・・・あるんだろうな
219名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:39:53 ID:clmgI5V+
>>211
ああ「隠された事実」か、ありそうだな
「あらゆる記録はベルカ人の電磁兵器(=核EMP)の前に混乱していた」
って使えそうな伏線もあるしな
220名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:40:43 ID:i5MZrkz3
<<じゃあ勘定はよろしく!オーバー!>>
<<ああ、ジャン・ルイが食い逃げした!!>>
<<落ち着けジーン、会計を引き継げ!>>
<<こちら前線基地!キャベツしかきていないぞ!!>>
<<これは奢りではない。繰り返す。これは奢りではない>>
<<黒豚ロース第2波が来る!鉄板を開けろ、完食するんだ!>>
<<こちらスカイアイ。このあたりは対面の射程内だ。>>
<<取っていかれるかもしれん。充分注意しろ。>>
<<3、2、1…食べごろ、今!>>
<<何枚やられた?被害を報告しろ。>>
221名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:41:46 ID:ORXLvKjy
あくまで感覚だけど3の敵機はよく動いていたと思う
リプレイでもじっくり観察できるし
222名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:45:03 ID:i5MZrkz3
<<すごい、本当にあいつ一人で食っちまうぞ!>>
<<こちらタンゴ2、E-3にホルモンお願いします!
<<慌てるな、割り勘になれば我々の勝ちだ。>>
<<ああ、Pトロが炭化した!!>>
<<大丈夫だ、こっちのホルモンはカルビより早い。注文を許可する>>
<<一人で食うな。5人で食う>>
<<かまわんから店にある肉を全部持ってきてくれ!>>
<<こちら作戦本部、増援のホルモンを送った。それらで何とかしろ。焼けた肉を確保せよ。>>
<<メビウス1、今日は俺の誕生日だ。プレゼントには特上カルビを頼む。>>
<<やばい!このままではホタテが食われちまう!!>>
223名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:47:17 ID:qjK+UIqn
空軍喫茶

「おかえりなさい中尉」とか言われる。
「賞賛に値する」とか壁のポスターさしてつぶやく奴がいる。
ブタが入ってきたらとりあえず喧嘩・・・しそうになるがmadamに
叱られる。
224名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:47:57 ID:HYGU+1uT
なんで今さら焼肉メビウス?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1099565435/
225名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:49:56 ID:zLSzAmkp
>>223
ハーモニカ少年を忘れちゃならん
226名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:52:00 ID:ksy1UHHm
アコギ持ってないと入店不可
227名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:52:24 ID:DGFPUfG8
カウンターの一番奥は、当然あの人の指定席なんだよな?
228名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:53:59 ID:p8GTP+8d
>>224
sageてないしコピペ荒しかね
229名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:59:04 ID:ORXLvKjy
3の機体はスティックを引いて旋回している時にスティックを離すと
機首がクッと飛行径路に引かれるのですよ
あの感覚が好きなのですよ
230名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:00:44 ID:KE85VqxB
http://ps3psp.fc2web.com/ps3.htm
PS3ソフトリストの
ナムコのタイトル未定シューティングゲームってAce Combat新作だよな?
231名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:00:51 ID:ORXLvKjy
スティックの入力は斜めの補正が忘れられているので
操縦の気持ちのよさを最大限に生かせていないのだけれど
232名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:01:59 ID:2sUjiDmr
飛行挙動は3からどんどん退化していってる。
そんなことにこだわっても売れないことに気がついたからだろうか。
233名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:03:24 ID:S44Yf+A0
AC6は慣性の導入に期待
フランカーでコブラしたいだけだけどw
234名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:04:51 ID:zLSzAmkp
>>230
それなら「エースコンバット シリーズ新作」って書き方でもいいと思う。
いつかはPS3で出すだろうけど、今は目の前のZEROに全力なんじゃないかな?
235名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:07:02 ID:ORXLvKjy
ZEROは既存の素材を応用したファンディスクで
PS3の企画も進めている可能性はあり
236名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:12:08 ID:fghr636h
多分UGSFシリーズの新作だよ・・・・・・・・。
と予想してみる・・・・・・・・。
237名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:14:19 ID:KE85VqxB
>>234
っというかZeroが出ない内から次世代AC情報出すのはアレだろうなーと思って
238名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:15:39 ID:2sUjiDmr
PS3がモックアップしか展示できない状況じゃ企画段階だろ
239名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:19:34 ID:ORXLvKjy
来たるべき6はエレクトロスフィア
3の倍数はエレクトロスフィア
240名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:22:40 ID:TQa/8wvb
3を法として1と合同な数字の作品は04風
241名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:24:28 ID:ksy1UHHm
なんでもいいからネット対戦
1も2もなくネット対戦
挟まっちまってもネット対戦
坊主、そのハーモニカとネット対戦
どうしたんすか?俺何かまずいネット対戦しましたか?
242名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:24:36 ID:fghr636h
AC6は四方八方に乱射される機銃&砲弾やセミ連射される誘導ミサイルなど
弾幕満載の緊張感溢れるミッションが多数欲しい。
243名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:26:21 ID:WJipJAjw
4が出る直前は、どんどんリアルになって本物に近づいて行くんだろうと勝手に思い込んでいたが、
進化は見た目ばかりで、やっぱゲーム機用のゲームのままなんだなって。

ここも最初はそんな話ばかりしてたような気がするが、リアル性をいちいち否定されてるうちに
所詮ゲームって考え方になってきたのな。
244名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:29:12 ID:ORXLvKjy
起 3n+1
承 3n+2
転 3(n+1)
245名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:37:32 ID:0HVAg0SL
>>243
このゲームに無駄なリアリティなんていらんよ
究極の飛行機ごっこだもん
246名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:37:44 ID:qB9Z1iAk
>>243
リアル論争したい人はこちらにどうぞ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1117008841/
247名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:38:44 ID:hFcIdp3M
AC2のCMがエースコンバットの本質を的確に表してるよな
248名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:38:54 ID:hi8rTsUh
無印のステルスってかなり近づかないとロックどころかHUDにも映ってなかったよな。
249名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:40:45 ID:fghr636h
どうしてなの?
どうしてみんなは迫力や爽快感を殺してまでも
リアルを求めるの?
250名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:42:37 ID:E24G4Tmi
リアルにしろと言った結果がどうなるかは
つまんない方のACを1作目から通してやれば
いかに自分が愚かだったかが解るだろう
251名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:44:00 ID:ORXLvKjy
>>247
古いビデオテープを観ていたら偶然映っていたよ
河合我聞と鈴木蘭々の我蘭堂でAC2をプレイしている
252名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:46:49 ID:ORXLvKjy
AC3の動きが爽快感を殺していたとは思わんのです
プレイヤーの好みであろうけれども
253名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:47:21 ID:yNzUTZyj
               POPS
<<今回の作戦は女性搭乗員更衣室の偵察任務だ>>
254名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:47:50 ID:2sUjiDmr
>>250
エナエア面白いと思うけど、誰もが面白いと思うわけじゃない
エースコンバットを面白いと感じる人より随分少ないだろうな
255名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:54:56 ID:E8qXE6Sv
最終ミッソン失敗確定とかじゃなくて、
超爆撃機7機が周辺国に無差別核爆撃を決行しようとするのを漏れらが止めるんじゃないのか?
256名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:57:36 ID:0HVAg0SL
>>255
ループあきた
257名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:59:20 ID:aGJXZfmt
>>249
誰が?
258名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:59:55 ID:0HVAg0SL
>>243あたりかな
259名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:59:57 ID:J1H13hUd
>>221
バックを取られたのにストール寸前の速度で
のろーり飛んでる雑魚を見るとちょい萎え
260名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:05:09 ID:Zyeq5k0a
このゲーム、ストール寸前のほうがよく曲がるから

ケツ取られたときの機動が違ったのって
04の黄色が無駄にコブラするくらいだった気もするが
261名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:06:49 ID:ORXLvKjy
エアロダンシングのスタンダード挙動で旋回性を適度に上げれば
エースコンバットにも使える動きになると思う
262名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:09:56 ID:0HVAg0SL
リアル求めるならエアダンなりEAFあたりをやればいいあるね
263名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:12:32 ID:+W0dTZaM
リアル系がいい人はXBOX360を買ったらいいんじゃない?
いいフライトスティックが出るかどうかが心配だけど
空自のパイロットが開発に参加してるらしいから、かなりのものになりそうだ

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/17/news030.html
264名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:12:33 ID:ORXLvKjy
エレクトロスフィアダンシングが出たら絶対に買う
265名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:14:39 ID:dOIXbyP8
>>264
なんかダンスゲーみたいなタイトルだな。
266名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:18:31 ID:ORXLvKjy
例えば重力のない空間のミッションとかもあり
267名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:20:29 ID:aGJXZfmt
なにそのAFD
268名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:23:07 ID:Zyeq5k0a
ZERO GRAVITYか
いきなり大気圏突入しろと言われて気分はアポロ13だったな
案の定燃え尽きたけど
269名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:25:03 ID:ORXLvKjy
3の宇宙はエーテルに満ちていて
スラストを使わないと減速してしまうのが残念だったとです
270名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:26:34 ID:fghr636h
太陽に向かって急上昇して敵機の視界から消えて
敵機が混乱して通り過ぎた辺りから速度を落として急降下。
敵機の隙を突いて体制を立て直し後方からロックオンっ!!
っていうやつ荒業やってみたい
271名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:26:58 ID:clmgI5V+
何かしらの抵抗がないと翼で機動できないからな
272名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:27:08 ID:ORXLvKjy
見下ろした光景は最高に美しかった
地球は青かった
273名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:28:19 ID:ORXLvKjy
>>271
しかし揚力係数はゼロ
スラストのみで機動していたとです
274名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:28:37 ID:aGJXZfmt
そこでNF-104
275名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:30:29 ID:Az4XCEiL
すたーふぁいたーもえー
276名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:32:40 ID:g4Us0ztS
敵が弱いとぐだぐだうるさい敵YOEEEEEEE厨どもに朗報
AC6の敵機はプレイヤーに背後を取られたら
プレイヤーを振り切るまでA/B全開+決して直進しないランダム航行を取ります

当然、プレイヤーを攻撃する際には四方八方を取り囲んからXMAA発射!
ドッグファイト時には避けやすいミサイルではなく機銃でいたぶってくる冷徹ぶり
ヘッドオンでは長射程からのSAAMで、どのような距離からでも墜落のスリルを味わえます

また護衛ミッションではプレイヤーを無視して
LASMやFAEBを用いた容赦のない破壊対象撃破を最優先で行い、
超高々度を最高速で飛ぶMiG-31を撃破せよ!等の高難易度ミッションが
これでもか!というほどに目白押し!

また、今度の敵艦隊はただのヤラレ役ではなく、
現実と同じ精度の地対空ミサイルで半径5km以内に近づくことも困難な強敵に!

そんなエースコンバット6を是非おたのしみに!
277名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:34:24 ID:hE1dBIkg
>>260
無駄なコブラなら、AC2終盤の夕焼けミッションの方が多かったなあ
おかげでガンキルしやすくなって味噌節約
けど、2機のうち1機だけがコブラやってもう1機をかばう格好になると、なんかエリパチ思い出してしまい物悲しい

そのまま機銃と味噌で攻撃すんけどな
278名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:34:39 ID:ORXLvKjy
何故ミサイル自体の性能は上げないのですか?
279名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:36:43 ID:ORXLvKjy
どうせならリアルな方向に難しくしないと意味がない
280名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:41:46 ID:E24G4Tmi
281撒いた人:2005/09/20(火) 16:42:23 ID:Hu6CQuJ/
そこにコピペしたとき、まさかあそこまで盛り上がるとは思わなかったよ。
282名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:51:23 ID:Zyeq5k0a
Mission17 Siege of Farbanti
Difficulty ACE
Aircraft EF2K
Weapon XLAA
Point 4740
Damege -%

いいや祭乗り遅れても。戦争終わっちまった戦友。
283名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:56:16 ID:M00GjWfi
◎<ヴァー
284名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:59:49 ID:aGJXZfmt
グラスレにカエレ
285名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:21:49 ID:F3kRO7Mr
最近スレの伸びがメガ速い
286名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:21:59 ID:TPuonSv5
>>223
ボトルを5本以上空けるとエースと呼ばれるようになる。
お店に入るときは「nice redown 〜」、お店を出るときは、「グッドラック、少佐」とか言われる。
常連さんはコールサインで。
サムという名前の人はなぜかよくわからないけど嫌がられる。
賢そうな黒ラブがいる。
夜はもちろんゲリラの情報室に早変わりする。
黒人が来ると、何故か入り口のドアに挟まる人が続出する。
金曜日にカレーを注文すると、途端に険悪な雰囲気になる。


空軍喫茶てかエスコン喫茶だな、こりゃ。
287名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:25:23 ID:F3kRO7Mr
>>286
時々タンカーとか海洋除染施設とか旧ソ連に潜入しちゃった工作員も飲みにくる。
288名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:26:58 ID:w2eIlsth
>>285
そりゃあ新作情報がありましたから。



その他飛ぶ関連でも大いに盛り上がったがww
289名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:28:27 ID:JfeM6lPa
<<こちらスネーク、空軍喫茶に潜入した>>
<<大佐、指示を乞う>>
290名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:29:12 ID:yfB42N+0
>>286
喫茶といえば

      メ イ ド 装 備 し た ソ ー ズ マ ン


勢いでやった。今ではいい思い出です
291名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:34:05 ID:Lei/VrNT
ウォーズマン?
292名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:49:16 ID:hwQbfGq/
ZEROではなんか新しい操作性とかあるのかなぁ
なかったら安くして欲しいな
293名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 17:52:46 ID:fghr636h
スペシャルウェポンがもう一つ装備出来るようになり合計3種類の
武器を持って行ける・・・・・ってことはないか・・・・・・・・・・?
294名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:00:07 ID:S44Yf+A0
特殊兵装を複数装備できればいいと思う
295名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:00:24 ID:dS+rvOOF
かかっている曲は常に
フェイスオブザコインとバックオブザコインとブルーリーの3曲。
ドアを開けると
<<あぁ、お客が入店された!>>
296名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:03:10 ID:VzpNkjff
ZEROのディレクターって5の人とは違うんだな
297名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:08:25 ID:QGEbrsV5
エースコンバットが続編出したらエースコンバットそのものが終わる。
298名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:08:55 ID:QGEbrsV5
間違えた。エースコンバットが駄目になったらフライトシューティングそのものの
ジャンルが消える!
299名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:10:11 ID:WRPb980T
おい、おまいら!

「メイデイ喫茶」なんてどうだい?
300名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:11:10 ID:VzpNkjff
>>299
店から出るときはイジェクト?
301名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:13:18 ID:v4u/zs2w
>>789
俺のリロードはレボリューションだ!
302名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:15:52 ID:QGEbrsV5
>>301
教えて強さの定義
303名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:17:25 ID:mGd79RdX
>>299
出前と言うかコーヒーとかの配達頼んだ時、
<<メイデイ!メイデイ!同ビル6Fの○○事務所までコーヒー三つ!サンドイッチ二つ!>>
<<大至急だ!繰り返す、大至急頼む!>>
と言わないと、注文受け付けてくれず、30分経っても注文の品がこないので催促の電話すると、
<<トラブルにより出立が遅れている。もう暫く諸君らだけで持ちこたえてくれ。>>
と返してくる、素敵なお店なのか?

304名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:21:33 ID:qEG2uW3H
またスレの流れが速くなったな
305名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:22:11 ID:3iXjcYMd
グラーバク 《あきらめないこと、それが強さだ、フッケバイン…》
POP   《アシュレイ! 貴様! 》
相棒   《逃げろブービー! 俺は奴を撃墜する! エスコートは任せた! 》

とか言うシチュエーションで核投下阻止ミッションが終わるのが定番
306名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:22:29 ID:hwQbfGq/
AC5と同じ仕様だったらどうしよう。 パワプロ化は嫌
307名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:27:32 ID:BKhZ0F6x
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜
 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』

PlayStation 2
12月発売予定
ドラマチックシミュレーションRPG
スクウェアエニックス

−これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語。

公式サイトにてティザームービー公開中!
http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
308名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:28:19 ID:v4u/zs2w
ごめん
>>289
俺のリロードはレボリューションだ!!
309名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:36:06 ID:4NerrBjK
>>307
1は一目惚れだったけどこれは微妙だな
最近のレスで、新聞記者が乗れるヴァンツァーはどれだけ操縦簡単なんだよwって
突っ込まれてるのを見て笑った。
310名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:37:29 ID:hwQbfGq/
FMも面白いけど音楽が微妙
311名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:38:32 ID:SSiDDRP2
>>307
何と無くボトムスを思い出した
312名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:40:13 ID:XhSaUjf9
>>309
そんなあなたに鉄騎
313名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:41:34 ID:M00GjWfi
FMってシナリオが厨くさくね?
314名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:42:25 ID:BROEPw+y
エスコン喫茶

・バー(酒場)形式。昼は喫茶、夜は酒場
・店のつくりは”スカイキッドの酒場”を元に
・壁にはゲーム内のスクリーンショットが飾られてる
・陳列ケースには機体プラモや航空グッズなどが飾られる
・上記のスクショ・プラモは持ち込み展示が可能
・パイロットスーツを着て写真撮影可能(有料)
・開店場所は、秋葉原か?
・メニューにカレーを入れてはいけない!?
315名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:42:31 ID:y/3wKIwj
飛んでくるミサイルの中の何発かに一発ぐらいの割合で、高機動ミッソー
を混ぜて、特殊兵装は今のままでもいいからフレアなりチャフなりを使えるようにしたら
なかなかいいかも知れん。普通のミッソーが飛んできてる時は、今まで通りの警告で
高機動ミッソーが飛んできてるときには、ちょっとアラート音が変わってHUD上に「高機動ミッソー!!」←(英語で
ってな表示を出す。この時はフレアとか使わないとちょいと回避が困難になるようにすれば、終始ドキドキしっぱなしで・・

          ごめん言ってみたかっただけだ。今は反省している
316名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:42:33 ID:4NerrBjK
ゼロのムービーに比べると散漫でぬるい印象>>FM
317名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:43:57 ID:hwQbfGq/
厨度でいったらいい勝負
318名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 18:46:44 ID:4NerrBjK
>>312
全然知らなかったけどすごいね
319名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:02:36 ID:IZsUnNLr
>>315
相手も特殊兵装を使用する。って事か…
320名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:04:12 ID:fghr636h
俺はやっぱり空を自由に駆けることが出来る快感を知ってしまった
戦闘機派だから今更ロボット関係のゲームには戻れない。
321名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:05:00 ID:F3kRO7Mr
ラーズグリーズがSOLGを叩き墜とした数十年後のオーシア。→ttp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1125881434_1.jpg

ラーズグリーズがSOLGを叩き墜とし損ねた数十年後のオーシア。→ttp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1125952715_1.jpg
322名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:06:10 ID:QGEbrsV5
>>309
自分貫くことかな
323名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:11:27 ID:GMdbEMOI
>>299
客席はすべて"ACES II"
324名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:11:37 ID:fghr636h
フロントミッション1なんてその前に出た
メガドライブのハイブリットフロントに負けまいと
出した感があってあまり好きにはなれなかったな・・・・・。
ハイブリットフロントは大好きで最後までやったが・・・・・・。
キャラクターデザインが末弥 純だったし・・・・・・・。
325名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:17:55 ID:yfB42N+0
>>321
はいはいグリムグリム     ・・・・ってアホかぁぁぁぁぁ!!!!!

携帯に依存するとこうなるのか('A`)


>>314
    “ いいわ、一杯おごってあげる。”   ナガセを希望。
326名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:19:21 ID:M00GjWfi
フィオナに「おしゃべりしない」っていわれたりするのか


うっひょおおおおおお
327名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:20:15 ID:iyHeflEY
トパーズリーダーと、トパーズスコードロンは、zeroでは出撃してくれるのだろうか?

《観光客め!地獄へお帰りの時間だぜヒャッハー!》
328名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:22:00 ID:9lRKWD7Z
>>312
横レスだが鉄騎初めてやったときゃ感動した
脱出ボタンを殴って押したくなった
329名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:34:50 ID:WRPb980T
メイデイ喫茶「ジャン・ルイ」へようこそ!
330名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:36:29 ID:QGEbrsV5
>>321
下の部分激しくワロス

エースコンバット6は2007年6月かな?その次が2のリメイクで。
331名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:41:39 ID:Wfa/Cm93
ttp://stver.hp.infoseek.co.jp/xx2/x004.htm

コレ読んでたら5が頭に浮かんだぜ・・・
332名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:41:57 ID:Q98BgG43
ああっ!「ジャン・ルイ」が潰れた!
333名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:51:38 ID:yfB42N+0
・・・ゴメン、「ジャン・ルイ」 って誰?
334名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:52:48 ID:0HVAg0SL
5しかやったことないようだね
4を買え
335名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:54:03 ID:yfB42N+0
>>334
・・・そういう事は連休前に言おう。

いや前から買おうと思ってたけどさ
336名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:55:04 ID:hhffLXsy
まず04を買おう。
きっと「ジャン・ルイ」が頭から離れなくなる
337名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:56:30 ID:0HVAg0SL
>>335
今週末も連休あるから問題なし
338名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 19:59:38 ID:cc3AY8pa
新作発表されてたのをさっき知った俺がきましたよ
339名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:00:37 ID:mMm17ZXs
>>333
落ち着けジーン!
340名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:03:15 ID:aQZc5fij
>>122
そこはまあ、後ろから来る敵戦闘機達は引き受けるから、お前達は
崖の間を飛ぶ事だけに集中しろってな感じとか。
341名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:03:47 ID:yfB42N+0
>>337
ホントだ・・・・ イィィィィィヤッホォォォォォォウ!!!!!!

でも体験入学みたいのあるんだよな・・・・

       ま っ た く 学 生 は 地 獄 だ ぜ フゥハハハー'`,、('∀`) '`,、
342名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:05:05 ID:dS+rvOOF
やっぱヒーロー気分に浸るには04だなッ
343名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:07:33 ID:WRPb980T
>>338
メイデイ喫茶「ジャン・ルイ」へようこそ。
344名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:16:21 ID:3XwkWlXj
ファーバンティでの戦果
Mission211
329 F-15AC XMAA/FAEB
554 F-22 3220 ?
604 F-22 4750 XMAA
626 X-02 5400 QAAM
627 MiG-29 4760 RCL
631 Su-37 5340 QAAM&UBGL
637 F-22 4760 PGB→XMAA (Expart)
639 Su-37 5040 QAAM&UBGL
642 Su-37 4620 UGBL+QAAM
646 F-15AC 4560 FAEB→XMAA
652 F-15AC 5030 XMAA
653 Su-37 4800 UBGL→QAAM
656 X-02 5000 XMAA
658 MiG-29 4810 UGBS
661 F/A-18 4200 LASM/XMAA
663 Su-37 5000 UGBL/QAAM
666 S-37 4600 UGBL→QAAM
668 MiG-29 4230 UGBS
671 F-2 5300 UGBM
672 Su-37 5780 UGBL/QAAM
674 X-02 5100 QAAM
675 F-2 4890 RCL
678 A-10 ? UGBL
681 F-2 4760 LASM→RCL
683 F-15E 4520 UGBL→XMAA 
688 Su-37 4680 UGBL/QAAM
715 F-15AC 4920 FAEB+XMAA
725 F-15C 約4200 UGBM+XMAA (Expart)
727 F-15AC 5380 FAEB→XMAA
733 Su-37 5170 UGBL→QAAM(黄色には未使用) 
751 F-2 5060 UGBM→RCL  
751 SU-35 5720 UGBM→XLAA(黄色にはつかわず)
751 MiG-29 4470 UGBM→RCL
794 F-15AC 約5200 XMAA
981 Su-37 5140 LASM
990 Su-37 4940 QAAM
Mission212
17 F-15AC 5400 LASM / QAAM
21 F-14 4800 UGBM→XLAA
34 Su-35 5710 UGBM→XLAA
40 S-37 5340 UGBL/QAAM
41 Su-37 4640 UGBL / QAAM
118 F/A-18 4720 UGBM+XMAA
282 EF-2000 4740 XLAA
345名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:16:29 ID:azuMQdKf
>>331
実に興味深い・・・
346名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:20:43 ID:s1QPVbFB
俺は>>343のほうが・・・
347名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:24:28 ID:ksy1UHHm
<<客はみんなリボン付きだ!>>
348名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:27:01 ID:dS+rvOOF
<<ウソでもいい!指名が来ていると言っておけ!>>
349名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:30:26 ID:mGd79RdX
<<ああ、ジャン・ルイが客と逃げた!>>
350名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:31:07 ID:0kzPAGg+
<<落ち着け!ジーン、レジを引き継げ!>>
351名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:32:13 ID:Wfa/Cm93
>>345
微妙にゼロへの伏線あるかもしれないね
352名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:40:01 ID:hi8rTsUh
お前ら飲食店ネタ好きだなw
353名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:44:40 ID:s1QPVbFB
>>347-350
ワロタ。キミらノリいいなw
354名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:45:38 ID:hwQbfGq/
ベルカ戦争ってことは戦闘機能力が軒並み下がるのか?
355名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:45:44 ID:dS+rvOOF
<<メビウス店員、状況を報告せよ>>
356名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:46:09 ID:hhffLXsy
>>353
このスレの住人のノリの良さはユージア全域をカバーします
357名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:46:51 ID:Xn5gV7kO
まるでストーンヘンジだなw
358名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:49:55 ID:dS+rvOOF
いいね、ライバル店は「喫茶石変人」
359名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:51:56 ID:0HVAg0SL
イジェクトイジェクト!さっさとイジェクト!しばくぞ!
360名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:58:44 ID:whZm9jTU
>>354
試作機とかゆー設定でやりたい放題できるんじゃないか?
361名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:59:35 ID:ImPvUrDv
>>350
<<ジーン、レジ閉めで誤差を出しては駄目だ!>>
362名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 20:59:50 ID:hhffLXsy
F/A-22Aの代わりにYF-22が出るな。間違いない!
363名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:00:47 ID:WRPb980T
そろそろ、ソルバルウ乗りたいな
364名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:03:10 ID:Cs8SY+Kp
なあ、ZEROでタイポーンがガイシュツなんだからラファールも出ると信じていいよな?
365名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:04:43 ID:hi8rTsUh
でも1では時代設定がどうかしらんがすでにF-22は飛んでた。
だから俺はZEROでも出ると信じてる。
366名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:05:59 ID:hvazVe74
時代的にYF-22じゃね?
367名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:07:11 ID:UmarAtcA
何せベルカは『オーバーテクノロジー』持ちの国家と云うグロスナ○ライヒ並み設定国家だからもーまんたい
368名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:07:23 ID:v5QHfaZD
「プレイステーション 3」国内向けソフトウェア102タイトル発表
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/20/news092.html

>ナムコ  新RPG            RPG
>ナムコ  新格闘ゲーム        格闘
>ナムコ  新シューティングゲーム  シューティング
>ナムコ  新スポーツゲーム     スポーツ

新シューティングゲーム(仮)が >>363のベルカ並の陰謀テクニックで
ゼビウスになるとは、このとき誰も予想できなかった・・・
369名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:07:32 ID:mMm17ZXs
>>365
1は関係ないよ。巨大空中要塞とか出てるし
370名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:07:33 ID:0kzPAGg+
>>364
たかだか15年の時代差、ベルカの技術力が埋めてくれますよ。



だからF-15S/MTD出してくださいおながいします
371名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:09:48 ID:ImPvUrDv
>>363
その昔ポリゴン化されたゼビウスがあってな…その中で隠し機体と
してヘイハチとポールが…
372名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:10:04 ID:WRPb980T
陰謀家の俺がこれからファーバンティの空を飛んできますよ。
おまえら、どの機体がいいとおもいまつか?
373名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:10:41 ID:UmarAtcA
だから円盤機のハウ○ブーやらヴリル・オーディ○を出してもOKだと思われ。
レールガン出したし、攻撃衛星もだした。スペースプレーンと原潜空母も出したから…
残るはやっぱり地下要塞だろう。地獄の迷路並みシェルター突破作戦がラストミッションw
374名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:11:16 ID:Xn5gV7kO
A−10
375名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:11:37 ID:ksy1UHHm
>>373
3やれ
あと2もやれ
376名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:12:16 ID:W99W1Aez
>>372
MIR-2000
377名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:12:28 ID:UmarAtcA
>>372
F-22。メビウスカラー。イエローとのガチバトルをシメるにふさわしい機体。
378名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:12:38 ID:k/ntYq2H
陰謀家=ベルカ=試作機使用
S-32がふさわしい
379名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:12:46 ID:hhffLXsy
隠しステージとしてグレーム・レイク空軍基地が出現
380名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:14:02 ID:GeEIbCo/
>>372
FLAKEN
381名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:14:41 ID:qjK+UIqn
やあ (´・ω・`)
ようこそ、Sky kidsへ。

このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、あの曲を聴いたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「希望」みたいなものを感じてくれたと思う。そこのハーモニカ吹きの少年
にすこしばかりのチップをあげてやってほしい。
殺伐とした世界で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このバーを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
382名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:14:43 ID:m86yPrML
>>372
グリペン
383名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:15:02 ID:UmarAtcA
>>375
当方オサーンなのでプレイ済みw
…3の厨臭さが取れた4以降のトンでもが好きなのさ!
以上。
384名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:15:53 ID:hwQbfGq/
おらの大好きなX02が
385名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:16:55 ID:GMdbEMOI
>>372
F-111
386名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:17:48 ID:FD6MOnAc
>>372
F-2superKAI
387名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:18:58 ID:W99W1Aez
>>383
そこでわざわざ3を貶すことに意味はあるのか?オサーンよ
388名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:19:01 ID:J7rk6F0d
>>372
男は黙ってF-4
389名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:19:17 ID:Cs8SY+Kp
>>372
ナイトレーベン
390名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:21:01 ID:Xn5gV7kO
>>389
ちょwwww挟まるからwww
391名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:21:30 ID:WRPb980T
ファルケンだの、グリペンだの言ったやつ!
メイデイ喫茶で撃墜されてこい。

F-4Eで出撃する。
392名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:22:21 ID:UmarAtcA
>>387
無い。システムが良い分、SF風味を強くしたのが『惜しい!』と思わせた1作。
それがSF好きの当時、軍ヲタに為りかけの高校生だったオサーンの評価さ。
393名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:23:32 ID:F3kRO7Mr
エスコンスレ既成ドラマ、「核のソナタ」って放映されるのマジ?
394名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:23:37 ID:mMm17ZXs
>>381
ちょwwwスカイキッズwww
395名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:24:50 ID:rqTTOuzx
ナムコさん、04の時みたいに一つの機体で武器をとっかえひっかえ
できるシステムにして下さい。
396ナムコ:2005/09/20(火) 21:25:44 ID:m86yPrML
面倒なので嫌
397名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:26:17 ID:hi8rTsUh
>>389
yellow 13
<<はさまっちまった!俺らしくないなぁ・・・>>
398名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:26:53 ID:ImPvUrDv
>>393
主演をB-2とTu-160でとりあったというアレか。
399名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:27:45 ID:Xn5gV7kO
ちょwwwwwww黄色が両翼にってwwwww想像したwwwww
400名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:28:53 ID:whZm9jTU
>>395
ミサイルとか買いたいよな
401名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:30:40 ID:w2eIlsth
てか、>>372に対しての回答の半分以上が使用不能なんだがww
402名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:31:49 ID:hhffLXsy
ブラックジャックもスピリットもランサーもストラトフォートレスも良いですけどたまにはバックファイアーも思い出してあげてくださいね
403名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:32:48 ID:stl8iI2S
easyクリアしてほおってあった04をやってみた…
難SIIIIIIIIIIII orz <今まで5やってた人

無敵艦隊でBより上が取れない…
404名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:33:05 ID:+50X/T3Z
TGSで新作プロモ観てきた。
BGMたまんないね!
ホンマ楽しみだなあ・・
405名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:33:16 ID:UmarAtcA
2の時のように、機体回収費、修理費が有料化されるのは必須だろう。
次はミサイル・機関砲弾補給が有料化されればエース感が強化される。

補給担当者が女性か男性かでプレイヤーのゲームに対する評価が割れるw

私は、エリ8世代なので当然因業ジジイに1000アスラン。
406名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:34:48 ID:Q98BgG43
ベアは無視ですかそうですか。

いいもん!ノースポイントに爆撃してやるからっ!
          -+-
        --:;-:;ヾ:;-:;--
407名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:39:08 ID:UmarAtcA
自己レスするのも難だが、好感度まで設定してあると尚良い。
補給が安く済んだり、レア機体を『売って』もらったりして貰えると最高だ。
そして何よりも…それに関するExミッションでご褒美が貰えれば・・・

と妄想する。戦争! 戦争こそが人間の進化を促すファクターなのだ!

と云う悪役は…今時は流行らんか…そうか…。
408名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:39:42 ID:F3kRO7Mr
<<Tu-95をレーダーに捉えた>>

   ||              .   . .   ,,;;/
   ||.              .  . . /,;/
   ||                . . / /
   ||.              .  / /
   ||               / /
  [.]           _/ /
   ||           /__  l´
   ||  ( ⌒ ),;   , ; ,/ メ.V
   || ( ( ⌒ ⌒"______; );),
   ||  (    ./__/ヘ ) );
   ||  ( ( ./__/ヘ ヘ;);
   ||   (. /__/ヘ ヘ ヘ );
   ||   /__/ヘ ヘ ヘ/)
   ||  ./__/ヘ ヘ ヘ/"'
);,  || /__/ヘ ヘ ヘ/. |
 ); ||二/ヘ ヘ ヘ/.   |
 /ニ/ :;) ヘ ヘ/7.   |       ____
 ⌒"う )⌒ ./ 77.  .|.       |二| ‖
     っ,"'   77.    |       .| .|| ‖
     う );:,;);77    .|       |__.||__
         ) )_-┌┬─┬┐/  //====
        う   ) .| |.  .|. |===="[二]
          う  ).--┼─┼┘| へヘ
           .) )===┴─┴┘! .へΦ
         つ )    || ̄       ||
409名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:39:59 ID:0kzPAGg+
メビウス酒場「リボン付き」へようこそ
410名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:41:19 ID:Xn5gV7kO
リボン付き酒場「メビウス」へようこそ
411名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:43:43 ID:ImPvUrDv
酒場付きメビウス「リボン」へようこそ。
412名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:43:46 ID:hhffLXsy
よし、今まで来ててもスルーしてたナムコット通信をこれからはちゃんと読むか
413名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:44:49 ID:WRPb980T
Mission17 Siege of Farbanti
Difficulty ACE
Aircraft F4E
Weapon NPB
Point 3560
Damege 28%

414名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 21:46:30 ID:0HVAg0SL
>>412
あれ大した情報載らねーぞ
発売日にそれっぽい情報が載るだけ
あとはサイトが更新された時とか
415名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:00:28 ID:7czTDF2M
グランツーリスモみたいに軽量化やエンジン換装してチューンしたりセッティングで
操縦感覚調整したり出来ないかねえ。旧式の機体でも結構戦えそうじゃないだろうか。
傭兵という事でカスタムしても違和感は無いと思うけどそもそも飛行機ってチューン
みたいな概念は無いのかしら??
416名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:00:59 ID:LpdqGSNt
132 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/16(火) 23:08:13 ID:84y8ovFf0
最近見かける(´・ω・`)←これの
口の部分ってどうタイピングすれば出るんだ?

137 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/16(火) 23:13:19 ID:er9boVSk0
おめが
↓変換
ω

139 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/16(火) 23:14:47 ID:84y8ovFf0
(´・Ω・`)サンクス

144 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/16(火) 23:25:10 ID:er9boVSk0

それ大文字です。
417名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:02:17 ID:iyHeflEY
>>416
(´・Ω・`)これとってもカワイスwwww
418名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:04:57 ID:IZe08ydy
419名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:05:13 ID:UmarAtcA
>>415
何せ、バトルプルーフが必要なシロモノだからね。
素材を強く軽く、エンジンを換装、電子兵装を新型に・・・
たっても、軍は保守的な組織で、新技術と云う奴は煙たがられる。

実績こそが軍の金科玉条なのだ。不確実なモノは不要なのさ。

カネに糸目を付けないのなら別の話だが。
420名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:05:31 ID:CGce0GQ2
>>415
現実的には無理があるけど
ゲームなら何かやってくれてもいいかな、くらいは思う
ただ、その作品自体が立派に面白くてもトンデモゲーム呼ばわりされるリスクを伴うw
元々何十発もミサイルを積むのが非常識なんだから、突き抜けるのもまた答えか?

車と違って飛行機だと、エンジントラブルとかで緊急停止→脱出って訳にゃいかねえもんなあ・・
421名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:10:23 ID:T/ILGoOS
いまさらなんだが、初代フロントミッションのEDは何度見ても
良い意味で鳥肌がたったりする、屈指の名EDだと思うのは俺だけか?
422名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:15:07 ID:dS+rvOOF
>>407
あのじいさん一回信管の作動しないミサイル売りつけた事あったな
423名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:19:31 ID:E24G4Tmi
424名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:23:22 ID:ImPvUrDv
>>415
実際の戦闘機だと電子装備の増設や更新で機体の形式を示す
アルファベットが変わっているわけで。(例:F-14A/F-14B/F-14D)
そうなると、最初に初期型の機体を購入、後は自分の好みに応じて
進化を選べる(カスタマイズ)と問題解決?

キルレート(or資金)稼ぎがめんどそうだが。
425名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:31:22 ID:hi8rTsUh
コード発行の予約をしました。
23時0分以降に再びアクセスするとコードを発行します。

投票が有効なのは23:00:59まで。
間に合うのかwwwwwwww
426名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:34:05 ID:hi8rTsUh
スマン誤爆したorz
427名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:34:32 ID:UmarAtcA
>>421
いや、オサーンの私もそれには同意するぞ? 新聞記者が飾りでは無かったEDに感動だ。
>>422
マッコイ爺さんは不滅で有る! カネさえ払えばクレムリン宮殿)ry
>>423
そのスレ住人だ。悪いな。軍モノ雰囲気バリバリの新作への興奮からしゃしゃり出た。…反省している。
>>424
例えにトムを持ってくるとは良いお方だ。グラマンの戦闘機は伝統的に要求性能よりもオーヴァースペック!
F−18はそこはかとない安物臭がしてキライであり、5ではキルレート貯めたら即、叩き売っていた。
428名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:34:34 ID:CfekU7gs
メガリスの日だって思い出してFlash作ってたけど完成間に合わなかった。
最初の20秒だけ(しかも音と映像合ってない)です。

(;´Д`)っttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0756.swf
429名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:38:43 ID:m86yPrML
>>428
落ち着け、メガリスは9/26だ
430名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:39:17 ID:whZm9jTU
>>428
いいね!
完成を期待して待ってます。
431名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:39:38 ID:Qx6sm+sv
いいスレだブレイズ
次の書き込みに備えそのまま待機
432名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:40:47 ID:W99W1Aez
>>427
そこでわざわざF/A-18を貶すことに意味はあるのか?オサーンよ
433名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:42:53 ID:iyHeflEY
>>432
>>427が貶めているのは「F-18」であって、「F/A-18」では無いぞ!
とA-6とF-111大好きっこの俺が書いてみるテスツ
434名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:43:09 ID:PTryB/cF
>>432
好きなものを貶されることがどれだけ不快か配慮できない
幼稚なオサーンと思われ
435名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:43:28 ID:GZU63voH
>>428
完成を待つ
436名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:44:36 ID:UmarAtcA
無い。ただの嫉妬さ。消え行くF−14に対する同情がそうさせた。
F−35が導入されるまでの間のツナギだと云う事は了解している。
…艦載機の、双発機として頑張って貰いたいものだと思う。

でだ。単発機と双発機のダメージを区分して貰いたいと言う要望は…
別スレだな? スマン個
437名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:46:08 ID:nONdpdUZ
基本的に一言余計だよな
正直っちゃ正直だが
438名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:46:53 ID:KXwUBLDt
>>428
重いよ〜
他のロダにUPお願いできますか?
439名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:47:34 ID:dS+rvOOF
きっとオサーンはF−18にロボット乗ってたりしたから嫌いなんだよ。
思うんだけどホーネットって前から見るのと後ろから見るのじゃかっこよさ
全然ちがうよね。前から見たほっそりした精悍な顔がよいね
440名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:47:44 ID:UmarAtcA
>>434
それが釣りと云うモノでは無いかね、君? 
私はそれに対する愛情を測っているのだよ。
ただそれだけに過ぎん。

噛み付く者は航空機を愛でる者だと、信じている。
441名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:50:05 ID:UmarAtcA
>>439
そうだ。兵器には人間が乗ってこそ意味が有る。
空しき破壊行為に意義と浪漫を求めるにはそれしか無いのだ。

でも、原作雪風は好きだぞ? 1〜4までの逝風はキライだが。
442名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:50:29 ID:FD6MOnAc
>>440
少し黙ったら?
443名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:51:06 ID:dS+rvOOF
あれるからそこらへんにしてねと工房の俺が言ってみる
444名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:51:32 ID:jtFaQCWF
('A`)
445名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:52:43 ID:UmarAtcA
酔っ払ったオサーンは歯止めが利かなくなるのでス万個。
明日の課業に差し支えるので眠る。エース達に幸有らん事を!

おやすみ
446名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:53:25 ID:E24G4Tmi
>>445
二度と来るなよ
447名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:53:37 ID:Cs8SY+Kp
>>428
そこで止められると欲求が激しく不満です閣下
448名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:54:25 ID:MWTjyXl4
>>445
オンラインになったら来るなよ
449名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:55:32 ID:iyHeflEY
>>428
BGMが激しく気に入ったんですが、フルサイズ聞くにはどうすればよかとですか?
450名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:55:51 ID:Hu6CQuJ/
>>428
カコイイ!!ワクテカしながら待ってます。
451名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:57:10 ID:llB0bqRJ
そういえばメガリスは平日の朝か・・・
作戦を1日前倒ししてくれよISAF
452名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:58:01 ID:ImPvUrDv
F-18が纏っているのは安物のオーラじゃなく敗北者のオーラだと
言ってみるテスト。最初F-16に負けた子だものね…
スパホはよく出来た子だと思うけど…やっぱ猫がいいよ、猫。

変な流れになるのも嫌なので違う話…実はAC2は借りて少しだけ
しかやったことが無いんだが、あれのやたらと金のいる世界観は
好きだった。エリ8の影響受けてた頃に出会ったゲームだったから
ね。

という事でZEROにはマッコイ(っぽい商人)の登場希望。
補給廠のねーちゃんはNG。
453名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 22:58:51 ID:iyHeflEY
>>451
おまいの心の中の時計と、部屋中の時計を前倒しすれば無問題。

そういう問題じゃないか…orz
454名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:00:16 ID:1Qs4ZAaC
>>428
ちょwwwwおまwwww
先っぽだけ入れてダメ出しされた欲求不満な気分
今から04やってくる。早く続きを・・・
455名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:06:40 ID:xW17MVBm
次回作にビグバドマムは出ますか?
456名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:09:48 ID:VTZC9TKe
今更掘り起こすようで悪いが、スパホがF-35までの繋ぎだと言うのは当たらずも遠からずだね。
繋ぎという側面もあるんだろうが、米海軍の将来のハイローミックス構想においての「ハイ」の部分はスパホだし。
457名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:09:51 ID:M00GjWfi
あーでるでる
458名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:10:46 ID:jtFaQCWF
>>457
トイレ行け。まだ間に合う。
459名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:11:05 ID:iyHeflEY
Zeroは傭兵って事だから、燃料制が復活とかいう事はないだろうか。
燃料消費した分だけポイントが引かれるとか。A/B使いまくりだと、ボーナスポイントに響くっていう感じ?
ACだとちっとそれは厳しいかな。

あとAC2(1だけかもしんまい)でもあった、ダメージ受けた分だけ報酬マイナス(修理代としてさっぴかれ)は
復活して欲しい人とかいるかね?
460名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:11:32 ID:CfekU7gs
>>429
そうでした…('A`)オレノバカ
>>449
SHWさん(ttp://shw.north24.net/
のfinalという曲をお借りしました。 エスコンぽい曲w
461名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:13:08 ID:hi8rTsUh
>>459
弾薬費
燃料費
修理費
特別減算

           −451368c


('A`)
462名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:13:56 ID:GbRQcmg0
ビゲンって出た事あったっけ?
あとライトニングとか。
463名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:19:38 ID:zJAueBKo
>>456
NATFとA-12が潰れたからねぇ・・・・
ということでZEROの隠し機体にはA-12を主張する!
464名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:22:21 ID:llB0bqRJ
>>462
ビゲンは2で敵機として出た
465449:2005/09/20(火) 23:23:05 ID:iyHeflEY
>>460
レスdクス!

1分13秒くらいのフラッシュが出来るわけですか?心待ちにしておりますですyo!
466名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:24:23 ID:VTZC9TKe
>>463
空飛ぶオデーン
467名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:24:24 ID:Cs8SY+Kp
>>464
何故自機として使わせてくれないと嘆いたものだった…
468名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:26:44 ID:dS+rvOOF
>>461
特別減算という言葉を使うところをみるときみはレイヴンだな。
燃料性はやめてほしいなぁ。
ゲームとしてのおもしろさも狭める希ガス
469名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:28:47 ID:0HVAg0SL
シームレスで補給が出来ないのなら燃料はいらん
470名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:34:07 ID:t/XTPLqU
>>461
借金が重なるとENSIシステムの改造を施されて
機体と直接接続できるようになりそうだからヤメレ
471名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:41:37 ID:ImPvUrDv
>>470
五回改造されると燃料容量が爆発的に増加、燃料消費の高い
機体に乗るとクリア後に燃料費で赤字の悪循環。
472名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:43:20 ID:+W0dTZaM
燃料制だとそれはそれなりに機体の差が出ていいと思うんだが
473名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:45:37 ID:QEwp6TRq
片翼だけで飛ぶイーグル
474名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:48:39 ID:S44Yf+A0
機体改造と弾薬費用その他はマジ勘弁。
前者は3の後継でやってくれ。後者はSTGとしての幅を狭めてる。
ただ、改造の件は「F-14AからF14Bへの改修」とかなら賛成。
475名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:51:17 ID:uRpSol7H
サイファーは節約しててもピクシーが湯水のように燃料・弾薬を使いまくる
ピクシー<<お財布握りしめて待ってろよ(俺の補給のためにな)>>
476名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:57:12 ID:Cs8SY+Kp
最初はF-15Cだったのにいつの間にか中古のMiG-21に
477名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:59:20 ID:0dpdqpZt
粗悪な燃料に味噌もまともに用意できずにもっぱら機銃での戦闘を強いられる
前のミッションのダメージも修復しきれずに機体はボロボロ
478名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:59:29 ID:ImPvUrDv
燃料はゲーム的にどうかと思うから、武器弾薬と機体購入費、修理費
くらいが妥当じゃないかな…飛ばなかった機体でも持ってるだけで整備費
とかとられたら泣くぞ。
479名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 23:59:56 ID:fUupxxr2
こんどこそ隠し機体としてFFR31長谷川バージョンを
480名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:02:30 ID:of3IW3D2
弾薬費なんてつまんない方のACでも廃止された仕様じゃないか
足枷にしかならないよ
481名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:02:45 ID:Ia7addMC
>>477
黄13<<理由はどうあれ、不調機で上がった者に文句は言えん。どんな場合でも。>>
482名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:02:50 ID:TgAReQp8
5のキャンペーンモードのシナリオ分岐条件が分りません
何が条件で分岐するのやら・・・?
483名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:05:34 ID:VzpNkjff
>>482
M10、M15のチョッパーの曲に関する質問に
「はい」と応えればAルート、「いいえ」でBルートに分岐
484名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:08:07 ID:lT1MZ6tA
XFA−36でねーかなぁ・・・
485名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:08:48 ID:j+FeeFOa
MiG31ファイヤーフォックス出ないかなぁ・・・
486名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:08:51 ID:tAWl9q4O
>>483
たったそれだけかぃ!!アリガd
487名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:09:44 ID:HzPY6qWf
設備に投資するのはどうか。ハンガー増設で僚機が増え、空中給油機で遠方のMAPに
行けるようになり、E767で長距離レーダー使えるとか。
488名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:10:13 ID:X6/S6XJi
それなんて戦略ゲー?
489名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:11:32 ID:Ia7addMC
エースコンバット・タクティクス
490名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:13:28 ID:2zxt1whA
シムエース
491名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:13:40 ID:j+FeeFOa
設備投資:「BAR開店」
僚機パイロットの登録が出来ます。
過去の作戦を回想できます。
僚機パイロットのストレス値減少効果+20%
偶に死亡フラグが立ちます。

    設備投資を行いますか?
     はい    いいえ
492名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:14:20 ID:lZMCXWax
飛行隊をつくろう
493名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:14:26 ID:xlZKDVRb
>>490
すごく…やりたいです。
494名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:14:50 ID:lT1MZ6tA
つまらん方のACみたいに
エースコンバットフォーミュラフロントでプログラム組んで戦わせるという(ry
495名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:17:40 ID:ixeQ88EW
特殊兵装が種類ごと1発から金掛かって、余った分は持ち越し。
次ぎ同じ兵装なら搭載量との差分だけ追加購入。
修理費はダメージ%分費用が掛かるとかならいいかも。
さらに機体ごとに価格設定あって安価な機体とかは安いけど高価な機体(=最新鋭機とか架空機とか)は高いとか。
例えばMiG21だと1%あたり9クレジットで、らぷたん(でるのか?)だと1%あたり27クレジットとか。
496名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:18:02 ID:BMPqV5Al
>>494
NASAの開発者になれるゲームだなw
497名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:18:03 ID:1JJmqrPe
エルジアが降伏勧告を受諾したのが12:00で、
ファーバンティ包囲戦が18:20なんだが、
誰かこのタイムラグを説明してくれ。
妄想でもいい。遅レスでもかまわん。
498名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:19:08 ID:9IjK7eVA
時計がずれてた
499名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:20:58 ID:Qbick1ts
帰還自由に戻して下さい。
弾も補給出来るし、全ミッションで離着陸を楽しめるし。
夜の着陸は楽しいなぁ。特に着艦は。
500名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:22:50 ID:X6/S6XJi
>>497
ヒント:たまには自分で考える
501名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:24:32 ID:7A3W2/4D
悪天候下で完全計器着陸とか

フライトシムやれってことっすね
502名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:27:10 ID:ZXT21m5H
ダメージで難易度を分けるんではなくて、僚機と敵機の賢さで分けてください。
503名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:30:35 ID:oX5BUxhV
>>497
実際には9月20日午前12時だったのを、台詞担当の人が間違ったんでねえのかな
とはいえ、ACって24時間制の時間表示だからなあ

過去に同じ話題が出たときに幾つか話がまとまった気がしたけど、ログ多すぎて分かんねぇ
総合まとめ見ると、いつのまにか過去ログも200overだし

ここから探すだなんて、どないせっちゅーねん (;´A`)ノシ
504名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:33:16 ID:1JJmqrPe
>>500
考えたさ。
降伏勧告を受諾したのはあくまでエルジア政府であって、
その後も軍部だけが抵抗していた。とか。
でも大半の兵士は戦意なくすだろうし、あそこまで戦えるか甚だ疑問。
南方にいた旧日本軍じゃあるまいし、降伏の報が届かないなんてことないだろう。
505名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:34:13 ID:5zGSb+/G
05で大量の8492部隊から逃げ切るミッションで、全部倒す事は可能なんですか?
506名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:34:26 ID:LPBwfDwp
>>497
降伏勧告受諾したのはエルジアの一番偉い人。(大統領とか
軍部の上層部は納得いかず最後のあがき。
ISAF側は「受諾したんじゃないのか!?」「ファーバンティに終結してるぞ!?」でアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
で、作戦ねって開始するまで6時間弱かかった。
って、こんな妄想でどうよ?

最後に死体で見つかったたくさん勲章ぶら下げてるお偉いさんは陸軍大臣(んな役職あるのか?)とかそんな人
507名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:35:49 ID:LPBwfDwp
>>504
あ、なんだ。書いてる間に同じ事考えてたってのを書かれてらァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
508名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:36:04 ID:Qbick1ts
>>505
あれは全部倒さないとS取れない気がする。
509名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:37:44 ID:LPBwfDwp
>>505
上空にいるE-767を落とすと思ったよりも敵機は少ないからなぁ。
767落とすまでが大変なんだが・・・
510名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:39:23 ID:4bt1i92/
>>506
>たくさん勲章ぶら下げてるお偉いさん
あれは総統でない?
無線で奥さんと娘さん迎えにシェルターへ行ったみたいなのを聞いたし
死体確認時に女性と女の子保護してるし
511名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:40:45 ID:Qbick1ts
少ないかな?結構多くない?
5機編成の部隊3セットくらい出てこなかったっけ?
勿論、ジャミングの影響じゃなくて実機数で。
512名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:41:55 ID:oX5BUxhV
>>509

つ[SAAM]
つ[XLAA]
つ[気合いと根性]
513名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:41:59 ID:EATYCwab
5の使いまわしで構わないんだけどバグとか有り得ない敵の機動とかは
改善してほしいね。
514名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:44:03 ID:LPBwfDwp
>>510
あ、そだった?
最近04やってなくて妄想にまかせて書いたから・・・
ま、妄想なんでスマソ
515名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:46:03 ID:Qbick1ts
>>513
山や海に埋まるのはマジ勘弁して欲しいよなw
笑えるけど、やってる分には笑えねぇ。

04を使い回してくれないかな。
516名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:46:27 ID:xYppH6XW
>>511
Su-47 x 11
YF-23A x 2
E-767 x 2
TND-ECR x 1 (Named)
517名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:47:16 ID:LPBwfDwp
>>511
それくらいなら04のコモナに比べたら少ない希ガス
反則ぽい敵の撃つミサイルは置いといて。
518名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:49:45 ID:C76X11qr
しかしホント04が好きだなすぽるとは
519名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:50:33 ID:szhqdxK2
>>513
倒した瞬間急上昇する輸送機とかな
520名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:51:02 ID:Qbick1ts
>>516
やっぱりE-767は2機のみだよね?
2機落としてもまだHUDに複数表示されるのは何故だろう。
521名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 00:58:59 ID:1JJmqrPe
>>507
いやトンクス。
考えているうちに自己完結したので勝手に妄想してみた。

19日午前までにISAF軍はファーバンティの包囲を完了。降伏を促す。
19日正午。エルジア政府首脳陣は降伏勧告を受諾。ISAF側に通告。
エルジア軍最高司令官はこれを知りつつも強硬派幹部以外の下位の者には通達せず。
ISAF軍は放送により受諾宣言をエルジア軍に聞かせるが、プロパガンダとみなされる。
メガリス使用を恐れるISAF軍は最終投降期限を18:00と設定。軍部はこれをも黙殺。
18:20 軍司令部制圧作戦開始。
522名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 01:18:15 ID:XCwIsDcu
>>520
電子戦機のnamedがいるからじゃない。
523名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 01:31:21 ID:Qbick1ts
>>522
そのネームド機にそんな効果は無いよ。E-767の様に特殊電子戦機じゃ無いし。
E-767とネームド倒して、残った最後1機しか居ないのに、
レーダーやHUDでは分身してるよ。
最後の1機を引き離してみれば判る。
その機体のジャミング機が引き離す前の地点に残ってるから。

524名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 01:35:26 ID:j+FeeFOa
>>523
あのステージではなんか出現位置から動かずに上昇と下降を繰り返している
やる気のない一群があるんだが、それの見間違いでは?
525名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 01:50:08 ID:XCwIsDcu
>>523
あれ、そうなんだ。勘違いしてたか。
一週目のときはクルイークのためにA-10だったから、かなり熱かったな。
山肌すれすれに飛んでミサイルを回避したりして。
フリーミッションではコブラもどきで回避してまとめて落とすのが楽しい。
526名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 01:51:31 ID:xykxzJh/
15年前だからきっと髪の毛もこのぐら…ら
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up57572.jpg

うわなんかすっげえ胡散臭い
527名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 01:52:46 ID:Qbick1ts
いや、あのステージは全滅させたら強制終了でしょ?
最後の1機倒す直前にHUDにはまだ2機残ってたし。
その2機残ったまま終わったから、倒した最後の敵のジャミング機だと思うよ。
ネームドもE-767も2機撃破してたし。
528名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 01:52:49 ID:s/g1s8xh
>>526
うひょええああああああ!!
529名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 01:57:25 ID:JEbaLgkw
まさかおっさん主人公じゃないよな
530名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:09:50 ID:hGZUtVyd
ベルカ戦争開始が1995年。
5の舞台が2010年。
ムビでは05年っていう数字もあるけど、
ZEROの舞台っていつ? 2000ジャスト?

ってことは、ベルカ紛争やってる間に、
ユリシーズ落ちてきて大変なことになってるのか?
531名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:15:15 ID:1JJmqrPe
>>530
いったいどこを読んでるんだ。
ゼロの舞台は1995年に決まってるだろ。
532名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:22:02 ID:hGZUtVyd
>>531
スマソ。トチ狂ってた。公式に「95年が舞台」って書いてあるね。
ベルカ戦争はユリシーズ飛来前か。
533名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:25:40 ID:fMJILc+h
もう手遅れなのにまだ頭髪に執着していた15年前ののおやじさんは坂口力ヘアーで登場
534名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:27:18 ID:JSkTagtJ
チューニングの話が出てたけど、アレはパラメータの多いシミュ系のGTならではじゃないかなぁ。
お手軽シューティングのエスコンだと、チューンすなわち性能アップ、とかになりそう。
3並の操縦性ならいいんだろうか。
"リアル"とは違う"空力感"というかなんというか、そんなのがある3は大好きです。

>>313
>>317
多分、ゲームシナリオ的な制約(と勘違いしてる?)陰謀とか、悪役とか、どんでん返しとかあるからじゃなかろーか。
だから、奇をてらってない04のシナリオが人気があるわけだし。
そして、3のあの胸糞悪さも、おもしろいと思う俺サイモン。
535名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:37:01 ID:VjnX8fnh
>>529
若かりし頃のペロー大佐とフォード中佐が主人公だよ。
536名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:38:44 ID:Sn0x6xQa
チューニングは面倒そうだからパスとして、
カラーエディットを激しく希望。
愛機への愛着がひときわ増すものと思われるが。
537名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:40:03 ID:j+FeeFOa
>>536
:カラーエディット機能
:エンブレムエディット機能
:機体名/パイロット名登録機能

なにその面白くない方のAC。

…真面目に機体カラーは選びたいよね。
538名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:40:29 ID:JEbaLgkw
デコトラみたいに電灯とかつけたいなぁ
539名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:48:09 ID:of3IW3D2
塗装機能だけでいい
エンブレムや機体名なんて勘弁してくれ
540名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:51:09 ID:AUT5GSVz
>>536
チューニング出来無きゃミラージュにファントムのエンジンをブッコんで、
カナード付けれないじゃないかー!
541名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:55:15 ID:j+FeeFOa
>>540
なにそのクフィル。
542名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:55:46 ID:JSkTagtJ
>>540
そんなのはファントムじゃないヽ(`Д´)ノ
J-79エンジンじゃないとファントムじゃないやい(つд`)
543名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 02:56:45 ID:JSkTagtJ
うあ、逆に読んでたorz
お詫びにこれ置いておきますね。

|つ【F-16にJ-79エンジン】
544名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 03:08:39 ID:YTZVh7ay
じゃあ漏れはこれを…
つF-16にF119




あの狭い空間に入るわけねえか…
545名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 03:16:57 ID:JSkTagtJ
ttp://up.2chan.net/q/res/677085.htm
双葉の甜菜って、なんか気が引けるな。
546名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 03:39:33 ID:13hCdKjc
SOLGってぶっ壊した後オーレットまで破片飛んでこなかったのかな?
とりあえず<<SOLG!オーレットまで5マイル!>>で破壊したら大惨事だろうな
547名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 03:54:31 ID:8HnKjIoq
ぎりぎりな気分を演出しようと、あと五マイル!から少しして撃破してみたことがあるが…
竹輪になったSOLGが落下してオーレッドは青い炎に包まれました…

間に合わなかったってことなのかね。
548名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 03:55:56 ID:AXOS575O
ブービー(バートレット)
フッケバイン(おやじさん)
オブニル小隊
グラーバク小隊
↑以外の灰色の男達

謎の女一号
ハミルトンネルの伯父

主要なキャラとして絡んできそうな奴だけでも結構居るな
549名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 03:56:37 ID:of3IW3D2
SOLGを破壊しても暗転し終わる前に右のタイマーが0になるとミッション失敗
550名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 04:08:05 ID:ezdNX32a
ZEROで生き残るベルカ側の人間は全て灰色の男候補といえば候補だよな。
551名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 04:59:03 ID:X+X1ZpHB
>>526
な、なんかおやじさんが胡散臭い詐欺師のようだw
552名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 07:17:43 ID:8HnKjIoq
>>526
その写真だと明らかにヅラwwwwwwwww
553名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 08:08:51 ID:IDvEK3ax
エースコンバット未来館@もしもエースが居なかったら
554名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 08:21:49 ID:EPmKgDYn
そりゃやっぱ劣勢から逆転される恐れが無くなるから
エルジアやベルカみたく先に手を出した国が勝つんじゃないかな

555名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 08:36:53 ID:rmf25EgW
>>526
ターバン巻いた胡散臭い中東人に見えたぞ(w
556名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 08:54:53 ID:cZ9B29rB
ウランの核爆弾は核分裂で、水爆は核融合だよな?
557名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 08:58:43 ID:oZK7Qc+M
グリムってなんかゼータのカツみたいでムカつく
558名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:09:56 ID:GY2dywq7
VICVIPERのモデルってもしかしてJ35J?
559名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:16:26 ID:YZ/heNyD
>>556
IDに相応しい書き込みだなw
いわゆる「原爆」はウランやプルトニウムを使った核分裂反応
「水爆」は重水素とリチウムによる核融合反応
ただし現時点の技術では純粋水爆は困難なため(融合反応の
きっかけに膨大なエネルギーが必要)起爆に原爆を使っている
560名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:19:29 ID:IDvEK3ax
メガトン水爆が落ちるとヤバい。
ロスィアのSS-18Mod6の弾頭なんて、広島の一千倍だからな…。
561名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:28:29 ID:cZ9B29rB
>>559
いままさにその話の物理講義を受けてるんだ。
講義では水爆は軍事利用として一気にエネルギーを放出させることはできるっていってたけど、起爆材の話はしてなかったな。
やっぱり難しいのかな。
ウランの話になった。
クリプトン・バリウムとかストロンチウム・キセノン、ルビジウム・セシウム
よくわからん
562名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:29:18 ID:SHWZm9fs
+9842の最初に前方に居る舞台。これってジャミングのダミーなんだよね?
視認できるのはなぜ
563名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:34:00 ID:YZ/heNyD
>>561
レーザー起爆もあるがまだ研究段階だな
つか、核融合も爆弾としてではなく次世代エネルギーとして
平和利用してほしいものだ
564名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:35:18 ID:gotLT6+9
そろそろスレ違いだな
565名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:36:08 ID:2zxt1whA
<<9842は存在しない部隊番号!>>
566名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:36:28 ID:YZ/heNyD
スマン
567名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:36:42 ID:X2Wf1e4e
>>557
実力が伴わないのがカツ
実力があるのがグリム

うおぁぁ言いながら親父さんについてくるしハミルトンネルも抜けるし(ハミルトン死亡確認までする)
オブニル・グラーバク相手に生き残れもする
568名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:38:23 ID:snENjrBT
>>564
スレ違いと言う奴もスレ違い
569名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:38:46 ID:5zGSb+/G
ZEROの音楽が04と05と同じ人なら買う、本当ゲーム性と燃える音楽は欠かせない
570名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:38:54 ID:cZ9B29rB
>>563
まさに先生も言ってたよ。ウランは放射性廃棄物がひどいって。
あと軽水炉の話もでたな
571名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:38:55 ID:pwiPun7a
>>562
実体を持った8492飛行隊
l忽然と姿を消す方がジャミングの効果だと脳内補完
572名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:47:34 ID:SHWZm9fs
>>571
サンクス!
573名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:47:50 ID:ii6WDTkL
>>569
ここまできたら同じなんじゃないかい?
ムービーみて最後のほうで流れるオーケストラ調の曲もモロ5っぽいし

俺も賛美歌っぽいのとかオーケストラっぽいのがあれば燃えるっていうか鳥肌が立つ
574名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:51:05 ID:yOSZdsRs
1日目…中古でA‐4を購入。
2日目…オイル交換、ディーラーでとりあえず軽量化Stage1とスポーツタイヤを購入。
3日目〜…サンデーカップに出撃。シリーズ優勝してMig19をもらう。
6日目…ショップで機体洗浄。気分転換でホイールを交換してみる。
7日目…中古ショップでF‐20Ver新谷を見かけるも資金が足り(ry
575名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:53:48 ID:2zxt1whA
ハンス・グリム。
ウォードッグ隊の一員として、ここまで生き伸びてきた男。
「いや、まったく。
 僕なんか必死に目の前の戦闘をこなしてきただけの男ですよ」
だが開戦以来、一弾も被ったことがないパイロットなのだ。
576名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 09:57:25 ID:lm42Cx7b
音楽担当の人って3も同じ人だっけ?

2,04,5は同じ人だよな。
ホントACEは音楽の質高い。

04、5に関しては音楽単体よりゲームと合わさってこそ聞けるけど。
2は音楽だけでもいける感じ。
577名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:00:44 ID:ii6WDTkL
2って持ってないんだけどそんなに音楽よかったのかぁ・・・

しかし5のオケ調の曲はSOLGが射程距離内になって初めて流れたから
短くてちょっとがっかりした記憶がある
578名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:01:18 ID:5zGSb+/G
音楽+ゲーム性=無限大

対8492部隊ラストバトル
579名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:04:54 ID:/NL6CJEy
>>574
B-SPECに飛んでもらえ
580名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:09:57 ID:ii6WDTkL
>>574見て一瞬妄想したけど、元の機体を買ってA/B改造とかウィング改造とか
パーツごとに変えていくようにしたらどうなるだろう・・・
581名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:16:28 ID:CkalSZPy
>>580
そのうちサイファーやガルムがポエム語りだすぞ
582名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:19:29 ID:LN1WnFji
>>576
>>577
漏れ2から始めたけど、
確かに曲は当たりが多かった気がする。

blow away だったかな?
もう忘れかけてるけどw
583名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:28:15 ID:2zxt1whA
おまいら的に5アーケードの曲はどうなんですか?
584名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:43:58 ID:aXEiQGTq
悪くないけど04には劣る感じがした
COMONAを超える曲はZEROで出るのだろうか
そんな俺の目覚ましはCOMONAでメール着信は
mobius1 engage
585名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 10:53:54 ID:YZ/heNyD
>>583
Chatch The Lightning が好きかな
586名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:04:50 ID:hDw9j9nG
>>576
マジレスすると、3、04、5は同じ人が担当だが
2は別の人。1はシラネ
587名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:07:04 ID:X2Wf1e4e
ラーズグリーズは名曲
588名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:09:05 ID:SHWZm9fs
・プレサイトにメダル獲得条件のってますか?
589名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:14:39 ID:eBWnBwcx
>>588
載ってる
つか見ればわかるだろ
590名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:17:23 ID:/b6GgtGg
NIGHT AND DAY
FIRE AWAY
INVOKE
LODE STONE
FIRE YOUNGMEN
このあたりは個人的に神レベル
591名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:23:08 ID:GY2dywq7
ファーバンティの曲が好きな人ってあまりいないね。
疾走感と飛翔感があってカッコいいと思うんだが・・・・・・??
592名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:25:34 ID:Q1oMZ29L
SUNSET GROWを忘れちゃイカンよ
593名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:32:15 ID:SHWZm9fs
>>589
みつかりました。
どうもありがとうございます。
594名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:39:33 ID:mojfRWxu
音楽の話題になると3好きは寂しいなぁチクショウ
飛翔感、浮遊感なら3のTransparent BlueやFrozen Soulに勝るものは無いと思ってる
595名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:41:01 ID:cZ9B29rB
>>574
サンデーカップの詳しい内容を…
596名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:42:58 ID:YZ/heNyD
そういえばGTのオープニング風味のムービーがあったような
597名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:50:40 ID:KcTVU3S/
3のシステムで正統の軍モノだったらと嘆く俺が来ましたよ
598名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:53:19 ID:lT1MZ6tA
>>594
3は俺も好きだぞ。Linkage最高。
初めて3をやったときは難易度選択とか名前決めるとこで3回くらい聞いたもんだ
599名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:55:22 ID:Jdb6gZzH
最近またスレ違いうるさい自治厨が出てきたな
ACで核扱ってるんだから核兵器の話したって
問題ないだろ。
600名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:57:21 ID:l6IYvAHX
新作の公式見た。会社なのに鳥肌と涙が…
黄色中隊のも出して欲しいな

601名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 11:59:41 ID:lT1MZ6tA
そう言えばサイファーってネームド機いたな。なんか関係あんのか?
602名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:03:18 ID:SHWZm9fs
<<みんな腕試ししないか?いい場所をみつけた>>
603名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:05:57 ID:SHWZm9fs
ごめん下げ忘れた
604名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:06:12 ID:YZ/heNyD
>>601
たぶんないんでない?
クルイークのはF-2の俗称Viper"ZERO"から取ってる希ガス
ZEROのサイファーはタイトルAceCombat"ZERO"からだろうな
関係があったら面白いが
605名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:06:59 ID:KVCsm3KI
>>602
どこ?
606名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:08:52 ID:2zxt1whA
>>596
ここのうpローダにあるヤツか?
607名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:12:56 ID:SHWZm9fs
>>605
第三艦隊集結でミッション開始時前方にある橋をわたる。
608名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:15:45 ID:Ekx2lN5j
>>581
レーシングラグーンか?
609名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:20:52 ID:DqxdzAnL
>>595
ニュルブルクリンク 3周
610名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:22:48 ID:IDvEK3ax
空気読んでちゃ撃ち墜とされちまうぜフォーーー!!

つーわけで俺は核の話をする。

対空核で有名なAIM-26。搭載弾頭は0.25キロトンの核弾頭。
少ないように見えるが、通常のミサイルの一万倍近いエネルギーを
持つんだよな。空中で炸裂させると大編隊が一発で消滅
しちまうし、発生するEMPで衝撃波に巻き込まれなかった
機体もアヴィオニクスをやられて墜ちるんだろな…
611名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:26:16 ID:8sFiBAQS
ベルカの切り札、それは・・・核搭載2足歩行戦車メタルギア!
612名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:28:20 ID:ii6WDTkL
そろそろ二足歩行兵器が出てもおかしくない気が薄々してた
613名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:37:25 ID:IDvEK3ax
だから爆撃機搭載原子力二足歩行巡洋艦とか出るって絶対。
614名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:38:57 ID:SHWZm9fs
とリビア。
ハミルトンネルの中は雨が降っている
615名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:40:03 ID:0WigMlga
>>610
当時のソ連機のアビオを真空管を使用している上に、
飛行コントロールには概ね関係無い。
で、この真空管を使っていたという話をすると、
端から核攻撃を想定したものだと言う人と、
ソ連の技術力が極端に低かったと言う人とに二分される。
616名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:40:47 ID:X2Wf1e4e
ブレイズ以外の小隊機にはワープ機能搭載
617名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:41:52 ID:/NL6CJEy
F-14はロボットに変形
618名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:42:18 ID:RpWwyM9+
やりたいM ソラノカケラ並みの空戦
いらないM 盗撮、輸送機誘導系

直してほしい所 ロックオン、敵機の理不尽な素潜り・山潜り、カクカク
続けてほしい所 音楽、無線の切り替え、いかにもACっぽいセリフ
619名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:43:24 ID:IDvEK3ax
>>615
両方あるんだろうなww
どっちかっつうと技術水準が低いのが
大方の比重を占めそうだけどね。ちなみにミグの真空管を
オーディオに使ってみた所、ものすげえ音質が良かったという逸話があったり。
620名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 12:58:24 ID:EPmKgDYn
無線で主人公搭乗機に対するツッコミやってほしい。
<<航空支援がMiG-21?オイオイ大丈夫なのか?>> とか
<<お前は本当ににドラケンが好きだね>> とか。
2層ディスクにすれば無線やミッションもっと増やせるはず。
621名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:03:01 ID:5zGSb+/G
みんな一番感動したセリフは?俺は05で空母が沈んだ後に艦長が言うセリフ
「負け続けの私だが・・・今回は私の勝ちだ」
622名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:03:20 ID:SHWZm9fs
チョッパーの<<地面にキス〜>>って、なんか嬉しそう・・・
623名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:03:20 ID:7gRSaU8p
軽量化Stage3 パーツの材質置き換えだけでなく射出座席を含む安全装置まで
取り払います。劇的なライトウェイト化によって、圧倒的な動力性能が実現
出来ますが撃墜されるとセーブデータが消去されます。
624名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:04:06 ID:lT1MZ6tA
<<良い声だぜ・・・>>
625名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:09:36 ID:8sFiBAQS
<<了解、よくやった。作戦は成功だ。>>
<<ベルツ中尉、パイロットたちに伝えることはあるか?>>
<<...>>
<<こちら、コリンズ軍曹。B部隊の指揮を引き継ぎました。>>
<<支援攻撃に感謝するとお伝えください。>>

感動じゃないが、半泣きになった。
626名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:10:50 ID:slRf0LFy
ベルツ中尉は死んでたのか
627名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:17:18 ID:SHWZm9fs
>>623
セーブデータ2こつくっときゃもう万体
628名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:22:17 ID:N7Ss20uA
つい最近AC5BEST版を買った俺・・オリジナルは持ってるんだけどw

ところで>>1のUPろだ見たいんだけどPASSはいつもの ってのがワカランのだが・・・
シュー板なんてエスコンでも買わない限り来ないからなあ・・w

って事でPASS教えてエースの人
629名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:23:30 ID:lT1MZ6tA
630名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:25:27 ID:l8JjmeCi
>>628
<<ブービー、自分で探す努力はしてみたのか?特に>>1の総合スレまとめとか。>>
                   はい[> <] いいえ
631名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:27:09 ID:IDvEK3ax
電子戦記を知らない人が増えてきたな…

知ってる人は挙手!
632名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:29:09 ID:6nEJUvpj
>>625
よく半泣きにもなれたね。想像力いいよ。
俺なんてこのスレ見るまで死んでたのに気付かなかったクチだからね。
大方そうだろうけど。
はっきりした死の表現がされてないからね。
普通の会話の流れとして何も感じられなかったな。
633名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:30:30 ID:+nhbuJKp
>>632
ゲームばかりしてないでもっといろんな本とか読んだ方がいいぞ
634名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:31:11 ID:jo6F3kHZ
いいからさっさとPASS教えろよ
635名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:33:49 ID:RpWwyM9+
>>621
AWACS Thunderhead
<<諸君 地上からの連絡を伝える 避難中の混乱での 少数の負傷者をのぞき
スタジアムでの市民の死者はゼロ 彼は… 最後まで模範的パイロットであった
ダヴェンポート大尉へ 敬礼!>>
636名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:34:18 ID:ezdNX32a
>>621
泣く感動とはちょっと違うが、
<<メビウス1が来ていると言っとけ!!ウソでもいい!!>>とか<<上空の味方機、構わんから全弾ここに落としてくれ!!>>
とかの地上から頼りにされてる感が味わえる無線が本当に印象的だ。
637名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:34:26 ID:slRf0LFy
<<指揮を引き継ぎました>>でそれと分かるのは
戦争軍事ものを読んでる人で、それ意外の読書の趣味ではわかんねーよ
とブラックホークダウン読んでる途中の俺が言ってみる
638名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:35:28 ID:niqw2Cvg
>>621
8492で撃墜されたときのナガセの「撃墜確認」
白い鳥2で撃墜されたときのスノーの「哀れだな」
639名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:35:33 ID:QZXI+pbi
>>632
無線に応答ナシ→部下が出て「自分が引き継いだ」と言う→実はあぼーんしてた
わりとよくある演出だと思うが。むしろベタ。
640名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:36:40 ID:N7Ss20uA
>>629-630

すいません総合スレ見てきたんですがPASSサパーリですわ・・ヒントください
641名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:38:13 ID:6nEJUvpj
>>621
モビウス1!!インカミンミッソー!ミッソー!!
が、このシリーズの最高のセリフです。感動した。
642名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:39:05 ID:l8JjmeCi
>>640
ヒント:テンプレ→スレのFAQ
643名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:43:17 ID:EWOjvvb3
>>607
スルーされた理由は2004年に既出だからだ
644名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:44:56 ID:N7Ss20uA
>>642
おおサンクス わかったぞな
645名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:45:05 ID:Ekx2lN5j
あまり感性について突っ込んだ話をすると荒れるからスルー

>>621
ミッション3 間隙の第一波・後半
Andersen<<ケストレル 速度このまま 針路このまま 舵中央 中央突破する>>
wwwうはwwwww突撃空母wwwwww

その後、もっと凄い空母が出てきてまたびっくり
646名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:45:40 ID:SHWZm9fs
>>621
石頭サンダーヘッドの<<あきらめるなチョッパー!!がんばるんだチョッパー!!>>
誰かが言ってたけど雷頭がチョッパーっていうのこれが最初で最後なんだよね。
647名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:47:42 ID:slRf0LFy
>>646
サンダーヘッド、ブレイズやエッジは<<規定通り>>始終呼んでるのに
チョッパーにはなにかこだわりがあったのかな
648名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:48:14 ID:cZ9B29rB
>>637
ネルソン!!
あれ、エヴァーズマンも出て来たっけ?
649名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:51:14 ID:l8JjmeCi
<<そういえばお喋りの旦那はどうしたんだい?静かだな。>>
全体的にチョッパーの死を(敢えて)淡白に扱っている演出が多い中で
海ゴブのこの一言はちょっとドキッとさせられた
650632:2005/09/21(水) 13:53:06 ID:6nEJUvpj
>>602
腕だめし?俺は百万バレルの生命線で油田の下くぐったけどね。
誰かやれよ、って通信があったもので。
成功しても誰も(スレ住人ではなく通信で)褒めてくれなかったけど。

>>646
初めてチョッパーと呼んだ云々も、その書き込み見るまで気付かなかったよ…。
言われてみればそんな気もする。
やっぱ単に俺が未熟者だった様だ。
651名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:57:02 ID:1JJmqrPe
>>621
エスコートの
<<すごい、あの戦闘機、本当に1人で戦ってる。>>



あと30機くらい敵機がほしくなった。
652名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 13:58:49 ID:jhfQqpue
ZEROは5より15年前の戦争ということは、5より古い機体がでるの?
653名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:00:35 ID:slRf0LFy
>>648 出てきたよ
まだ上巻でどいつが何なのか…
先に映画を見ときゃよかったと思ってるところ…
654名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:03:09 ID:N7Ss20uA
>>652
いいえ ベルカ国オリジナル機体がバンバン出ます 
ファルケンレーザーが画面上に乱舞する兵器搭載したベルカ敵機がミッション1から50機登場
655名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:03:33 ID:+nhbuJKp
>>652
「5より古い機体」という表現が微妙だが
現時点ではドラケンの登場が確定している
他にも旧世代機が出る可能性はあるだろう
656名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:04:20 ID:1JJmqrPe
>>652
最新鋭機がないだけかも知れんな。
5の機体だって設計から40年以上経ってるのもいるし。
657名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:04:47 ID:slRf0LFy
>>638
このセリフって自分のことか?
違うだろ? ひどいぞ。
658名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:07:17 ID:cZ9B29rB
>>653
後半のドロドロをお楽しみに…
RPGが腹に突き刺さった奴の結末を楽しみに…
てか上巻ってことは、映画ときに出版された本?
俺が持ってる奴は一冊に纏まってるんだが
659名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:08:50 ID:N7Ss20uA
ベルカの主力戦闘機がゼロ戦みたいな感じだったら祭りなんだけどね
660名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:09:40 ID:YZ/heNyD
ときどき絶妙のタイミングで通常の台詞がブレイズ撃墜時に被るよな
相討ち風味になってグリムに<<ナイスキル!>>とか言われたりorz
661名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:13:19 ID:N7Ss20uA
無礼ズ<<皆!MAP上で敵機が赤くなってたら それは敵が弱ってる証拠だ!>>

無礼ズ<<そうなったら全員攻撃禁止! 後は俺に任せろ!>>

662名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:13:38 ID:slRf0LFy
>>658
そうみたいだ
映画化版文庫が出るのはよくあることだが
ちょっと恥ずかしい
663名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:13:58 ID:JEbaLgkw
ナムコ 新シューティングゲーム シューティング

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/20/news092.html
664名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:14:39 ID:JEbaLgkw
>>535
フォードって初戦で憤死した人か
665名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:15:10 ID:EWOjvvb3
BHDの映画はちょっとイマイチ
脚色が足りない
666名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:18:38 ID:YZ/heNyD
フォードは今もどこかで漂流してるさ
667名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:21:13 ID:6nEJUvpj
>>660
そういうの04にもあった。
ナイスキルしたから即リプレイで確認したあと、
ゲームモードに戻ったら当てたハズなのに通信で<<ミス>>とか言われたり。
668名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:23:20 ID:cZ9B29rB
>>662
機会があったら一冊に纏まってるのも読んでみてくれよ
669名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:25:58 ID:cZ9B29rB
ごめん、sage忘れた。
>>665
俺は映画も好きだったよ。ただ、原作読んだあとだったけど映画は肩がこった。中二の時だった
ああいう作戦はさすがに戦闘機の支援は無理かな…
670名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:26:54 ID:1JJmqrPe
>>663
既出すぎ
671名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:28:53 ID:/NL6CJEy
>>669
映画はDVD買ったが原作は読んでない俺が勝手に想像
あれって、対外的には戦争しにいってるんじゃなくて軍事顧問団みたいなかたちじゃないのか?
そうなら大規模な航空部隊は世間的に「ガチで戦争」だと思われかねないから送ってないとか
672名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:38:06 ID:ezdNX32a
BHDはみんな姿かたちが似通ってる上に状況が錯綜しまくりなもんだから、誰が誰だか…
耳がバカになった人と「RPG!!」が一番印象深い。
673名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:50:33 ID:1JJmqrPe
10回くらい見れば顔の違いが分かってくるよ。
それにしても翻訳がなっちじゃなくてよかった。
674名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:52:26 ID:bvLpXsHj
映画アパッチだっけ?ドラケン撃墜したのは?
675名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:56:26 ID:SHWZm9fs
ビーコン投げる人を援護するシーンがむっちゃかっこよかったな
676名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:14:13 ID:cZ9B29rB
服装がみんな同じだからね…。俺も初めは分からなかったよ。
ビーコンは最後の方だっけ?たしか、機銃掃射したのはAH-6だっけ?
強いて言えばあの場面だな、戦闘機の支援を出せるのは
677名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:16:56 ID:cZ9B29rB
>>671
それは言えてる。あの事案は、国連が関係してたんだっけ?
だから、あんなやばい状況でも、戦車とかでの支援が遅れたのかな…
たしか、原作では航空支援も検討されてたような描写もあったはずだが
俺の記憶が薄い
678名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:22:06 ID:X6/S6XJi
<<あたしは運命とか信じちゃうタチだから、あたし達の出会いは運命だと思う。>>

<<ナノバイトにやられたか・・・>>
679名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:22:34 ID:rq87zcQt
>>635
この台詞そのものじゃないけど、
この直後に自編隊を追い越して
ミッシングマン・フォーメーションをやられたときは
やばかった・゚・(ノД`)・゚・。
680名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:24:57 ID:hRprOb+/
>>671
そうかも・・・
ガリソン将軍がガンシップと装甲車の要求したのに
ワシントンのお偉いさんは大げさになりすぎると
拒否したと言ってたし・・・
>>675
RPG喰らって体が半分になってしまった
グリーズと最後の輸送機のシーンで流れてる
曲のところで泣いてしまた。
681名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:33:50 ID:X6/S6XJi
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
この命令は国籍不明機の侵犯によるスクランブル発進なんだ、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「クソレス」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、笑って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、1000を撃墜しようか。
682名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:34:40 ID:slRf0LFy
>>671>>677
「無政府で内戦状態にある国に
安定した連立政府を樹立しようとする国連主導の試み」のために
作戦自体は部族幹部二人を逮捕して一時間で終わる予定だったそうな
683名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:34:47 ID:G/eG4D/a
>>621
<<ふっ、ははははは!挟まっちまったぜ!まったく俺らしいなあ。>>
684名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:36:28 ID:EWOjvvb3
国連が関係っつーか国連が助けを求められたんだよ
それで国連軍が沈静化に向かったけど
ニガーは人間じゃないので何をやっても止まりませんでしたと
685名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:38:15 ID:RZ0p0z5g
「ガルム・ワン」ってサイファーのこと?
686名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:50:39 ID:e51x6egR
5の挟まっちまった人ってスノー?どこで挟まっちまった?
687名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 15:51:27 ID:SHWZm9fs
手術のシーンはドキドキした
688名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:02:26 ID:l/Cwnwe1
人生最高の10分間にしよう!
689名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:07:26 ID:khd9Wg3j
>>680
あの状況じゃ戦車も戦闘機も役に立たんよ
上から下から降り注ぐRPGの前には戦車でもやられる。装甲車もおなじ
戦闘機の攻撃は、ヘリと比べるとものすごく大雑把なので味方ごと吹っ飛ばしてしまう
ああいう状況になってしまったら、単純に人数が必要になる
690名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:13:43 ID:8HnKjIoq
>>650で思ったけど、油田くぐりとか橋を通るとか非常識な事をしたら無線でコメントが欲しいな。
「マジでやりやがった」「正気じゃねぇ」とか「何やってんだあいつ!?」「すげぇ。帰ったら奢らせてくれ」みたいな。
敵まで「ああいうことをする奴は大好きだ」とかね。坂井三郎の宙返りじゃないけどさ。
5なら、ナガセが「ブレイズ、危ない事はやめて」チョッパーが「俺もやってみようかな」サンダーヘッドが「ダヴェンポート中尉!!私語は(ry」とか…
…あんまり露骨過ぎてもアレだけど、さりげなくそんな仕掛けがあっても嬉しいと思った。

ハミルトンネルでスノーに「無茶するな」とか言われると何故か腹が立つけど。
691名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:17:48 ID:jO8xF+xn
>>690
エアフォースデルタBWKがそんなんだった気がする
692名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:20:43 ID:slRf0LFy
<<核兵器は我々のものだ! ユークに勝つのだ!
ベルカの核を手に入れ、その恐怖で 愚かな戦争を終わらせるんだ。邪魔立てするな!>>

ハミルトンって灰色の男たちのメンバーで
ユークとオーシアを両方潰そうとしてるのかと思ってたら、
実は単なる好戦派のオーシア軍人でより強力なV2があることを知らずに
V1をもらおうと頑張ってる気の毒な人?
693名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:21:09 ID:cZ9B29rB
>>690
そういうの面白いね。
いいなと思った。
人が乗ってる感じがより増す
694名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:23:49 ID:0WigMlga
>>689
確実に連携が取れる錬度をもった適切な人数の兵士と、
上空からの指揮管制、それが確実に現場に届き、
現場同士も確実に連絡の取れる通信環境。
現代戦は数じゃない。

米軍の戦死者は何気にあの状況で19名。
対するソマリア民兵はミニガンの掃射も含めて1000名近くになる。
695名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:24:13 ID:yRKYxO3a
最終ミッションでは、FALKENの実験機が8機飛んで来ます。
696名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:24:52 ID:hRprOb+/
>>689
確かにね〜
あそこまで飽和攻撃かけられると
夜戦に入ったときヘリのパイロットが
”マット。敵味方の区別ができない”って
言ってた通りなんだろうし・・・
只、ガリソン将軍の戦術で”これ、まずいだろ”
と思ったのは兵力の小出し。
戦況の変化が早いとはいえあれはちょっと・・・
697名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:33:08 ID:/NL6CJEy
>>694
あの状況は現代戦の理想とは程遠いみたいな気も・・
死者数比べればダンチだが、あれは戦闘行為というより暴走するバッファローの群れを止めるような作業かと
698名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:33:08 ID:8MDwRTRf
……DAVENPORT先輩……

……溢れる涙……
699名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:36:40 ID:hRprOb+/
すまん
今、DVDみたら”マット”とは言ってなかった
”25”でした。
ちょっと逝ってくる。
700名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:37:09 ID:EWOjvvb3
民兵は麻薬でラリってるしな
暗黒大陸とはよく言ったものだ
701名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:37:42 ID:SHWZm9fs
この音色。今夜はよく眠れそうだ
702名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:40:34 ID:iATSIPBa
ラ〜ララ〜ラ〜
703名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:42:02 ID:G2O6ZRfm
戦闘機って股間に操縦桿が生えてるもんだと思ってたら
なんか近頃は違うんだな
704名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:47:51 ID:ezdNX32a
>>685
情報を見る限りそうかと。
TACネーム「サイファー」がガルム小隊の一番機(ガルム・ワン)ってことだと思う。
ブレイズとかバートレット(HTBK1)がウォードッグ・リーダーと呼ばれるのと同じ。
705名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:51:55 ID:0WigMlga
>>697
いや、あの状況だからこそ、高度な電子装備を持った米軍は切り抜ける事が出来た。
高い錬度による胆力があるから、下手な発砲を避け、
無線で互いに連絡を取る事で、不意の遭遇による同士討ちを避けられたし、
上空からの指揮管制によって、米軍は常に民兵の動きを把握できた。
赤外線ゴーグル、暗視装置、ビーコンの使用で夜間でも的確に戦う事ができた。
706名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:55:27 ID:yRKYxO3a
そういやF-15って片翼で生還した記録があるんだよな。
ピクシーとなんか関係あんのかな
707名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 16:58:48 ID:YUi/YND0
>>706
あれ実話じゃなかったのか?確か接触事故がうんぬんとか
708名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:01:25 ID:w0BQVfg0
それは遠い遠い昔・・・・そう、イスラエルでの出来事じゃった。

709名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:01:41 ID:ezdNX32a
>>706
話の中で出てくるのかな?04・5と特定の機体のエピソードが語られるなんてほとんどなかったけど。
710名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:02:31 ID:YZ/heNyD
>>706
エスコン世界ではピクシーがやったことになってるのかねぇ
711名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:06:18 ID:DqxdzAnL
ある山奥に、大佐と少佐が住んどったそうな。
712名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:08:33 ID:KhqTx0LA
大佐は山に対地攻撃に、少佐は川に補給にでかけました
713名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:10:35 ID:yRKYxO3a
>>707
イスラエル空軍戦闘訓練中の接触事故。

ttp://www.masdf.com/communication/photograph/bbsdata/882-0.jpg
たぶんコラもあるかと
714名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:13:27 ID:jPg7rrwf
以前あったAC5とフライトスティック2の不具合ってどうなったんでしょう?
視点操作がガクブルするという類のものなんですが・・・・
フライトスティック専用スレがどこかに行ってしまったので続報もわからず
どなたか教えていただけますでしょうか
715名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:21:51 ID:T3AfSxzd

ナムコ シューティング ACE COMBAT Chronicle      (エースコンバット・クロニクル) 06年冬
ナムコ シューティング ACE COMBAT 6 RAIN SEAKER  (エースコンバット6・レインシーカー) 06年冬

「プレイステーション 3」国内向けソフトウェア102タイトル発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127250410/
716名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:25:01 ID:Ji0Am2jP
>>707
実話だ
>>713
ソイツは確か再現実験の写真だ
実際の事故の時の写真はモノクロが一枚くらいしか残ってないはず
717名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:27:51 ID:mOIqL/sz
見える…俺には見える!

☆来月以降のACESWEB 更新予定☆

09月…予告ムービー

10月…壁紙
11月…壁紙
12月…壁紙
01月…予告ムービー
02月…壁紙
03月…壁紙

04月…やっと本格始動
718名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:39:05 ID:/kKa1T4M
今からこいつを隼3型で撃墜します
tp://sorairomarch.com/illust.img/amin1.htm
719名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:53:06 ID:TV7z6Vt9
>>718
既に勝敗は決した。いい加減にしろ!
This battle is over. Accept your defeat!
720名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 17:55:41 ID:QTDPAcBC
片翼帰還といえば九六式艦戦
721名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:17:06 ID:ugOM6t8z
11月25日になんかあるかもね
722名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:23:27 ID:BEnV8Y/4
・・・・なんてこった・・・わかる、俺にはわかるんだ。

AC5を買った時、MGS3も出て俺の財布がエライ事になりかけた・・・。
そして今回、AC0とMGS3SSが重なる。冷戦と呼ばれる時代の始まりである。
723名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:23:55 ID:cZ9B29rB
>>705
荷物になる&作戦は楽々終了という予定から暗視装置とか不足してたんじゃなかったけ?
724名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:33:09 ID:/kKa1T4M
>>722
風の中あいつらは死ぬまでたち続けなけばいけないのか
725名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:34:52 ID:thdMC2vs
機体を長く使ってると塗装が汚れてくれるとうれしい、イラク帰りのF/A18とか凄い汚れでパッチワークみたいになってるじゃない?あれカッコいいと思うんだよね。
726名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:38:53 ID:YUi/YND0
>>725
なるほど、つまり君は 『 汚れた女が好き 』 と。
727名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:39:24 ID:GY2dywq7
グラディウスVのエンディングみたいに爆風に巻き込まれてボロボロになりながらも
要塞から脱出して感動のエンディングを迎える形を希望っ!!

核の爆風に巻き込まれながらも九死に一生を経てエシュロン隊形で去っていくエンドっ!!
これがええっ!!
728名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:41:13 ID:4oP9Okcv
核の爆風に巻き込まれつつも生還できると考えているような
小学生はお帰り下さい
爆風どころか電磁波だけで半径30km以内の電子機器は
全て破壊されるというのに
その中で戦闘機が飛べるわけないだろうが。
729名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:44:06 ID:EuQ+5O0a
AC5の「Mission11 A/B」とかの分岐って何か条件あるの?
それともコイントスによる完全ランダムですか?
730名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:44:34 ID:GY2dywq7
tteorenootoutoga
ittetayo
orejyanaitteba
hontodatteba.........
731名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:47:03 ID:YUi/YND0
>>729
チョッパーの質問(曲がどうのこうの) に対してどう答えるか じゃなかったか?
まぁ攻略サイトでも見てくれや
732名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:49:51 ID:5aZyT9MQ
>>728
(;^ω^)・・・


きんもーっ☆
733名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:52:01 ID:LrB4azJ6
1990年代のSTG的には自機or自国アボンで終了
何でだか知らんがあの頃はそんなEDばっかだった
734名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:54:10 ID:xYppH6XW
735名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:55:16 ID:EWOjvvb3
>>728
きっとサイファーは出撃前に味噌汁を食ってたんだよ
736名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 18:56:05 ID:/kKa1T4M
>>728
>半径30キロ以内

原爆の威力によって違うのでは?
737名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:00:21 ID:LrB4azJ6
>>725
いいねー。で、お金出して磨き上げる事が出来ると。
キャノピー汚れて視界悪くなったりして。

なにかしら愛機に愛着がもてる要素があればいいと思うんだ。
それがメンテナンスとか(出力系)カラーリングや洗浄(見た目)
ゲーム要素を変えてしまうような項目じゃなくても
些細なことでいいんだけどね。

>>729
ミッション中のチョッパーの問いかけ
Y/Nで分岐する。テンプレ参考に。
738名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:06:38 ID:EuQ+5O0a
>>731, 734, 737
ありがとうございました。
既にそこ超えてセーブしちまった…orz
739名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:14:36 ID:cZ9B29rB
そもそも、あの核は
飛行機から投下?
ミサイル?
地上で適切な場所に設置して爆破?
740名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:16:14 ID:eBWnBwcx
>>739
どの核?
741名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:16:48 ID:0WigMlga
>>739
戦闘機パイロットの親父さんが逃げた理由を考えてみ。
742名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:17:37 ID:EWOjvvb3
全部がそうかは判らんが少なくともおやじさんは航空機から落とせと言われた
743名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:17:54 ID:l8JjmeCi
飛行機から投下したミサイルを適切な場所に設置して爆破
744名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:19:29 ID:ezdNX32a
>>739
7つの核なら、エースのフッケバインやグラーバク達が駆り出されてるくらいだし、
戦闘爆撃機辺りで投下したんじゃないかな?
エースが護衛ならともかく、普通の爆撃機での投下任務をおおせつかるとは思えない。
745名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:24:47 ID:cZ9B29rB
みんな、回答ありがとん
そうだった、たしか親父さんが逃げた理由だったんだよな?
先週末にやったばかりなのに忘れてた…orz
ってことは戦闘機(攻撃機)から投下?トータルフィアーズの初めみたいに?
それとも大型爆撃機かな?
746名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:28:17 ID:cZ9B29rB
>>744
被ったけど悪気はないんだ。
747名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:32:32 ID:9p0qaLqK
>デモのなかでも私が一番気に入ったのは、フライト・シミュレーターだった。
>コントローラーをおもちゃの飛行機に見立て、手に持って動かすと、
>画面の中の 3Dグラフィックスで描かれた都市の上空を飛行機が飛ぶというものだ。
>画面上の飛行機はコントローラーの動きに逐一反応する。
>素早く反転させて上下逆さまにし、宙返りをさせたときも、飛行機とコントローラーの動きは完璧に呼応していた。

うわーお、革命で出したら堀棒買わなくていいな
748名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:35:03 ID:lZMCXWax
ミラージュ2000Nの出番ですか?
749名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:47:27 ID:4RMIB4nm
>>722
俺にもわかるぞ…orz
750名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:47:45 ID:S1Cb4VGR
大型爆撃機を操縦するステージが欲しいな
751名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:52:39 ID:LrB4azJ6
>>747
いいのかよw
お子様なら絵になるが、兄さんおじさんお父さんあたりになると
結構きつくないか?
752名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:53:33 ID:XtgdQX7G
F117に核搭載が順当だが、それでは芸がないので
A-10に核爆弾満載して絨毯爆撃。
753名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 19:55:32 ID:JnSNmZ0A
核兵器を攻撃機や戦闘機から投下する場合は、投射爆撃という専用の投下方法があったりする。
逃げる距離を稼ぐためね。
754名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:06:40 ID:BEnV8Y/4
>>753
どんなん?
755名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:09:42 ID:SERnuTcm
放射能の爆心地から半径31キロ離れてるところに砂漠のトラは生息
756名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:12:52 ID:YULaDHJj
オブニルは全員核投下、グラーバクは禿以外全員投下。
ってことは、グラーバクは戦後補充されてるのか。
757名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:14:08 ID:skhNAi44
トスボミングのことか。
758名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:15:44 ID:2zxt1whA
>>756
え?Popsはグラーバクだったのか?
759名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:26:32 ID:Ez79jwm0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050921/acz.htm

これってゼロ公式のストリーミングと同じ?
760名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:30:20 ID:1JJmqrPe
>>758
違うな。
761名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:30:25 ID:BEnV8Y/4
スホイロワイヤル

今日はみなさんにちょっと空中戦をしてもらいます。
762名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:31:27 ID:1JJmqrPe
>>759
見るまでもなく同じだろ。
763名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:32:34 ID:EWOjvvb3
>>759
内容は同じだが公式のより
高画質高音質でウインドウサイズが640×480
あと編集ミスか何かで3秒長くなってる
764名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:36:34 ID:szhqdxK2
ちょっと聞いてくれよ

今日駅前に置いてた俺チャリのカゴとベル以外盗まれちまった。。。
765名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:37:50 ID:EWOjvvb3
>>764
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
766名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:43:03 ID:SHWZm9fs
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に編隊飛行
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 仲間が沢山いた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の私なんだよな 今の新参は仲間の
   .| ::゙l  ::´ ̄===' '===''` ,il" .|'".    | ガよさを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

767名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:44:33 ID:1JJmqrPe
>>764
「以外」ってのが味噌だな。
768名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:49:03 ID:cZ9B29rB
俺の家なんか黄色のホーネットが領空侵犯してきてよ、ゆうゆうと旋回してっから、撃墜したよ
769名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:52:13 ID:LPBwfDwp
>>768
なるほど。つまり蜂が入ってきたから叩き落したんだな。
770名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:52:21 ID:IJms844W
ところであのムービーの架空機ってXB−10?
それっぽい感じがする
771名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:55:59 ID:cZ9B29rB
>>769
理解してくれて安心したよ
スズメバチ恐すぎ
772名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 20:58:50 ID:LPBwfDwp
ところで、今更だが、あのトレーラーの最後。
「よう相棒。まだ生きてるか?」って台詞

ピクシーが裏切るとかいろいろ推測あったけど、
ベルカの核に巻き込まれたって説は誰か言ってたか?

核の影響で電子機器逝かれて緊急脱出もしくは不時着。で、ピクシーが訊ねてくるってのはどうか?

今映像見てふと思った
773名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:00:04 ID:lT1MZ6tA
無線もいかれてるんじゃないか?
774名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:01:21 ID:ezdNX32a
>>772
核に限らず一度落ちるってのはあるかも。

>>773
ともに不時着なりベイルアウトなら問題ないんじゃないかな?
775名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:01:53 ID:JEbaLgkw
先週さぁ、長野県北部で自衛隊の輸送機?か哨戒機だかが飛んでったけど 
なんかあったのかな
776名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:02:35 ID:RWTVReGn
ムービーでブラックアウトしてしまうのかもしれん
777名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:03:32 ID:v2D91zsv
>>772
お財布握り締めて〜みたいなもんで
エスコンファンに向けて「よう、よろしくやっていたかい?」みたいな意味でいれたんじゃないの?
778名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:04:57 ID:lZMCXWax
案外他愛もないイベントの何気ない一言のような気もする
779名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:06:30 ID:MH8rTknh
>>778
その線に10ファルケン
780名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:06:33 ID:LPBwfDwp
>>773
あぁ、だよな。無線通じないか。
核でもいかれない通信手段とかってないのかな?

>>771
一撃で落とさないと襲ってきかねないぞ。危なかったな。
うちにはステルス化された大小さまざまな物が・・・
 おまけに巨大な八足歩行戦車が壁を走り去っていった・・・
781名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:08:05 ID:1JJmqrPe
ムービーだと非常にかっこよく聞こえる台詞も
ゲーム中だと大したことないんだよなぁ。

誰かが言ってたけど、「予告編に勝る映画はない」んだよなぁ。
782名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:08:12 ID:WN7g/nqD
レボのリモコンコントローラで操縦桿チックに操作できないかな・・
ボタン足りないか。
783名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:08:36 ID:SHWZm9fs
実際スクランブル発進て年々増加してるんだよね、報じられてないだけで。
ものすごく多くてびっくりした
784名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:09:14 ID:2zxt1whA
5のトレイラーも意味ありげな台詞と思ったら
本編ではさして重要でもない場面で出てきたり
785名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:09:40 ID:1JJmqrPe
>>780
うちには化学兵器を散布する非道な連中が沸くぜ。
786名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:11:39 ID:Zf4h0s/f
>>759
ストリーミングだと見れないから助かった。
787名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:11:43 ID:LPBwfDwp
そういや、5の時のトレーラーの台詞はどうだったんだろうな?
あん時はココ来てなかったから。
やっぱ、あの台詞はどうだこうだ、とかあったんだろうか?

>>785
ちょっと分かりにくいな・・・もしかしてカメムシか?
788名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:12:03 ID:SHWZm9fs
>>784
「私に各記事があるとすれば、彼らのことかもしれない」ってセリフ、
ナガセ達の存在が闇に葬られてエンディングで使われるんだろうな、とか思ってた
789名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:13:06 ID:kWo9nW11
>>775
輸送機なら長野県は頻繁に通るお ほとんどC-130でC-1見れたのは南部で一回だけだけど

この間は水色のイラク仕様機も見れて興奮すた
790名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:13:13 ID:FtP7X98n
ロシアがよく領空侵犯してやってくるそうだけど
正月とかそーゆー時は来ないらしい
自衛隊もそれわかってて訓練感覚(?)でスクランブルしてる


と、理髪店のおじちゃんが空自の人から聞いたのを教えてくれた
791名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:14:04 ID:JEbaLgkw
>>789
そうなのかー 初めて見たからビックリしたぉ
792名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:14:15 ID:ezdNX32a
>>787
最も顕著な例として、ラーズグリーズは
・黄色のような敵エース部隊
・黒い新型実験機
・陰謀の黒幕
というような推測が飛び交った。ものの見事に騙されたわけだがw
793名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:14:40 ID:MH8rTknh
>>787
当時いなかったけど前にラーズグリーズの正体が云々議論されたとか何とか
794名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:16:32 ID:1JJmqrPe
>>787
当たりだ。

5のときはどうだったかな・・・
ほとんどの人がラーズグリーズは
「ユークの超兵器」
「謎の飛行部隊」
説を信じていたな。
795名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:17:41 ID:LPBwfDwp
>>792-793
なるほど。たしかにゲームやってみて見たらなんのことはなかったなぁ。
陰謀の黒幕>5のトレーラー最後の方のアンダーセン艦長、知らずに見たら黒幕っぽいなw
796名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:18:33 ID:1JJmqrPe
「15年前の戦争」も
ユークとオーシアの戦争だと信じて疑わなかったな。
発売まで「ベルカ」なんて単語まったく出さないんだもんw
797名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:20:08 ID:ezdNX32a
>>795
アンダーセンが帽子のつばをちょっと下げてバックが明るくなるシーンは、ミサイル直撃シーンかと思った。
俺は大統領が黒幕だと思ってた。見上げるところは民衆をアジってるところだと。
798名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:22:05 ID:LPBwfDwp
>>794
当たりか(;´д`)
あれは嫌だよな・・・
そういや、前あくびしたら口にカメムシが飛び込んできたって女の子が知り合いにいたな。
創造しただけでもぞっとするorz

つまり、簡単にまとめるとゼロのトレーラーもゲームやってみて見たら何のことはないんだろうか。

まぁ、でもこういろいろ考えて待ち遠しく思うのも楽しいもんだ。
799名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:23:45 ID:SHWZm9fs
ステルスのCMやってるな。おもしろそう
800名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:24:19 ID:mOIqL/sz
>>796
冒頭のムービーをひたすら隠し通したのはすげえよな。
あとから思えば海外サイトでバレする奴がいなかったのが不思議なくらいだ

案外、取材用に渡したサンプルROMには収録してなかったりしてなw

おれも大統領は極悪人だと思ってた
主人公たちは大統領の進める無意味な戦争に巻き込まれて消耗していくのかと
801名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:24:35 ID:FuoPonzd
802名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:25:52 ID:lT1MZ6tA
バートレットもただの良い上司じゃなくてなんかあるとか思ってたなぁ
803名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:26:27 ID:MH8rTknh
「彼ら」も物語の黒幕かラーズグリーズのことだと思ってたよ
実際は微妙なところでグランダー社だったわけだが
804名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:26:36 ID:5zGSb+/G
初心者にはつらいゲームですよこれは
アークバードの支援受けて戦うところでは
「5・4・3・2・1」
え?何?何なのよ?

チュドーーーーーーン
・・・・・・・
805名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:27:15 ID:1JJmqrPe
ぶっちゃけ
ここの住人が想像してたストーリーの方が
面白そうだったよな。
806名無しさん@弾ちょっと:2005/09/21(水) 21:27:16 ID:M75Vm/nx
5のストリーって、なんかの映画に似てたな。
亜米利加と露西亜が戦争しかけた。
名前わすれた・・・。
だれかカバーしてくれ。

あと、基本的に、
オーシア:亜米利加
ユークトバニラ:??
ベルか:ナチスドイツ
807名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:27:20 ID:ezdNX32a
>>800
ホント徹底してたよな。
初プレイ時、「15年前〜」でベルカの名前が出てきたときには唐突過ぎて何となく入りが悪い気がしたくらいだw
808名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:27:28 ID:FuoPonzd
>>802
それは実際にゲームが出てプレイを始めてからも疑ってた
最後はバートレットと壮絶な一騎打ちが待っていると
809名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:27:52 ID:1JJmqrPe
>>806
トータル・フィアーズだろ?
810名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:28:13 ID:lZMCXWax
>>806
トータルフィアーズ?
811名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:28:25 ID:lZMCXWax
カブタorz
812名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:29:14 ID:2zxt1whA
ユークトバニラって美味しそうw
813名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:29:44 ID:ezdNX32a
ナガセの銃突きつけとか「It can't...It can't be!!」はバートレット裏切りを示すとかいう話も出たなw
814名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:29:46 ID:PEibRA0h
>>799
君がB級好きでないのならおすすめできない
815名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:29:53 ID:FosfhnZD
>>782
レボでフライトシューティングを出すとしたら、操作方法は・・・
@リモコンを操縦桿として使用。
この場合、左手のグリップで視点変更?
A左のグリップが操縦桿。
これだとリモコンが視点変更になり、これまでと大差のない操作性になるだろうが、
コントローラの特徴が死んでしまう夜間
Bリモコンを飛行機に見たてる。
脳汁出杉な新感覚操縦方法。これに模型飛行機タイプのコントローラを加えれば・・・
816名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:29:55 ID:1JJmqrPe
あの映画は
Tu-22Mバックファイア
による対艦攻撃が見所の半分だったな。
817名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:31:37 ID:LPBwfDwp
>>802
5買って、最初にオープニング見た時、バートレットはアル中かヤク中かとオモタ。
だって、椅子に寝そべって仰向けになってるところ、目がトローンって・・・
818名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:35:41 ID:xYppH6XW
>>804
「第三艦隊集結」で散弾味噌の予行演習やるじゃない
819名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:37:58 ID:cZ9B29rB
>>816
空母被弾してたよな。
てか、護衛の船いなかったのかな。なんかあっさり当たってたけど
ケストレルが撃沈されたときあのシーンが脳裏をよぎったよ
820名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:38:38 ID:x24CMO61
>>816
しかし対艦味噌3つもくらって浮いてた空母はエライな。
821名無しさん@弾ちょっと:2005/09/21(水) 21:40:06 ID:M75Vm/nx
>>809,810
dクス。
トータルフィアーズでしたか。

漏れも5の妄想はいろいろしてた。

なんといっても、トレイラーのバートレット撃墜シーン。
あのあと、バートレットは敵に回収され、オーシアを裏切るように仕向けラーズグリーズ結成。
で、永瀬氏がバートレットに銃を突きつけ「おめぇはやりすぎなんだよm9(^Д^)プギャー」
てな感じになるかと。
822名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:44:34 ID:lT1MZ6tA
>>821
俺も長瀬の銃口の先にはバートレットが居ると思ってたなあ。
823名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:46:55 ID:26bbPAbY
なんでケストレル対艦ミサイル二発で沈んだの?って意見が多々あった。
824名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:47:13 ID:EWOjvvb3
>>805
そうか?
ラーズグリーズの悪魔の<<君たちが相手にしているのは〜>>と
「これが、新しい彼らのマークだ」
は誰も考えつかなかったぞ
825名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:48:48 ID:k7QqnwHh
へぇ、恐怖の総和そんなシーンがあるんだ。
826名無しさん@弾ちょっと:2005/09/21(水) 21:50:21 ID:M75Vm/nx
ザコと戦闘中、突如謎の機影8機。
で、空中早期警戒機から・・・「君たちが相手〜」
で、激しい空中戦が始まるのかというトンデモ予想をしてました。
827名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:50:33 ID:AFN7YIDI
公式で「君たちが相手にしているのは」の台詞を見たとき、どんな敵が出るのかとワクワクしたのを思い出したよ。

まさか自分達の事とはまったく思わなかった。
828名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:50:51 ID:cZ9B29rB
ケストレルのダメコンが…
829名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:52:14 ID:d6nFDzh+
>>823
緊急にラーズグリーズを打ち出すにあたって艦の水平を保つために
ダメコンよりも注水を優先した結果と脳内補完
830名無しさん@弾ちょっと:2005/09/21(水) 21:52:40 ID:M75Vm/nx
まさか敵の台詞とは思わんかった。>君たちが相手〜
831名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:52:58 ID:k7QqnwHh
>>820
空母沈めるには対艦味噌数十発当たらないとダメぽ。
数発あたれば航空機の離着陸できなくなるけど。
832名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:55:16 ID:cZ9B29rB
ムービーの
ダッメージコントロール!
のシーンだけでは確実なことが言えないのが口惜しいね
833名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:57:06 ID:sNs+/kdu
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵―――― ・
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵―――― ・
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。―――― ・
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵―――― ・
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ アンダーセン艦長
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /  ムチャシヤガッテ・・・
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
834名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 21:58:03 ID:xYppH6XW
>>833
艦長頃すなw
835名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:01:06 ID:5RLJGA8U
俺はケストレルは潜水艦からも攻撃を受けていたと予測した
836名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:01:11 ID:w/e5mi5q
>>831
艦橋直撃すれば発艦管制出来なくなるかと
837名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:04:16 ID:IJms844W
俺はケストレル撃沈ミッションがあると思っていた
838名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:05:32 ID:ZqV+TytD
俺はアークバードが自部隊の母艦になるもんだと思い込んでいた
839名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:06:33 ID:HZpEvs9+
バンダイからエースコンバットシリーズの商品化キター
ttp://www.geocities.jp/runchickens/hs2005sep/15.jpg
ttp://www.geocities.jp/runchickens/hs2005sep/16.jpg
840名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:07:00 ID:SHWZm9fs
すぐ分かるブラックホークダウン
サージェントピラーズ ヒッ
クライスト ヒズファクタップ!

イズエニワンヒッ?
ストルッカー トークトゥミィー

イツサージェンピラー

ワッチヒズステーテス! ワッチヒズステーテス!

ヒーズデーッ

ヒーズデーッ
ピラーズデーッド サーッ


シートゥー ディスイズ マクナイ
ウィハヴァ ケーイアーイエー ドォミニクピラ オーヴァ

..ラジャザーッ

ゲッオンザフィフティ!
サムワン ゲッオンザフィフティ!!

アイマーイン
841名無しさん@弾いっぱい。 :2005/09/21(水) 22:07:27 ID:VTTlcFBd
>>815
Bはつまり

<<ランキリュウニキヲツケロー!>>
<<ラジャー!>>
<<チョロイモンダゼー!!>>
て事か
842名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:07:29 ID:ezdNX32a
空母格納庫に艦載機以外の機があることについて仕掛けがあるとかいう前情報があったけど、
まさか「どんな機体でも〜」なんてオチとは思ってなかったな。
843名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:07:56 ID:IJms844W
>>839
やっぱ0は2006年発売か
844名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:08:15 ID:EWOjvvb3
>>839
うほっ?マジ?
845名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:09:35 ID:xYppH6XW
>>839
SELIESって・・・
下のパネルではちゃんとSeriesになってるのに
846名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:12:04 ID:JBrcUqNF
つーか。シリーズって銘打つんだったら、1と2と3はどこにいってしまったのですか?
847名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:12:38 ID:FuoPonzd
>>839
「シリーズ3作品 AC04、AC5、AC ZERO に登場する機体」
3はスルーですか、そうですかorz
848名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:14:27 ID:ezdNX32a
世界観を同じくする、みたいなことが書いてあるし、仕方ない…
実機なのか、オリジナル機体限定なのか…MGのF-14とかちょっと興味あるが。
849名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:15:04 ID:lZMCXWax
ナイトレーベンとXFA-36でアレがやりたかったよな・・・
850名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:15:40 ID:JEbaLgkw
フォルケンかっこよくないよ
851名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:16:20 ID:AUT5GSVz
>>839
余りの感動に手が…震えたんだよな?
852名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:17:27 ID:BEnV8Y/4
>>839
俺が丸々大人買いしたらおまいのせいだぞ。
853名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:17:36 ID:5zGSb+/G
このゲームは1から5まで世界観は繋がっているんですか?
854名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:17:47 ID:RWTVReGn
>>849
俺は何でもかんでも挟みたい。
855名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:18:43 ID:Ez79jwm0
>>839
なんでブレてんだよー!ハァハァ
856名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:18:45 ID:q1qxfUxq
>>835
一応発艦後ムービーで「敵潜水艦撃沈!(Enemy submarine sink!)」ってある。



もしかしたら潜対艦ミサイルやら魚雷やらで袋だたきだったのかもしれんね...

857名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:19:22 ID:EWOjvvb3
何のイベントか詳細求む

>>850
MiG-21よりはかっこいいよ
858名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:19:23 ID:BkHrgtGa
>>853
少なくとも、AC2からAC#5には関連性がある。
AC#5の外伝のZeroも確実。
859名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:19:45 ID:ezdNX32a
>>853
04・5・ZEROは時間・舞台が違うけど同じ世界の話。
他は地名とかが共通するけどパラレル、らしい。いつか一つの流れに収束する可能性もある。
860名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:21:14 ID:HZpEvs9+
>>857
>>839のことなら全日本模型ホビーショー
レポートサイトの表玄関はこっち
ttp://www.geocities.jp/runchickens/

まぁ、他には種とか種とか
861名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:21:30 ID:mOIqL/sz
>>853
1、2、3はつながってねえ
04→5→zeroはつながり気味

つか>839マジかよマジだよ
862名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:21:42 ID:Ji0Am2jP
…デルフィナス#1〜#3が欲しかった
シリーズならアレも出してくれよ _| ̄|○
863名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:22:48 ID:K1CpiLAj
フォルケンクラッツァー
864名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:23:08 ID:1JJmqrPe
ということは、2のユージアはパラレルと言うことだな。
865名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:24:32 ID:rmf25EgW
AC5のトレーラー、ネタバレ回避目的でか話題づくりでか、明らかに誤解を誘ってたからな
自分は「ラーズグリーズ=「黒い翼」が引っ掛けでアークバード」説だったな。
ふたを開けてみたら、見事に逆だった。最初味方なのに敵になるとは(w
866名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:25:03 ID:lZMCXWax
>>860
1/32イントルーダーに萌えてみる
867名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:25:44 ID:EWOjvvb3
3の機体はすでに立体化されてなかったか?
868名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:26:41 ID:2zxt1whA
>>867
ハセガワからR-101とR-103のレジンキットが出てた
869名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:27:28 ID:JBrcUqNF
>>867
でももう発売終了だったと思う。
再販!再販!バンダイ価格で再販!
870名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:28:20 ID:EWOjvvb3
まあファルケン以降が好評なら3も出るんじゃないかな
みんなでお布施だ
871名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:28:38 ID:2zxt1whA
>>866
プラウラーもきぼん
872名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:31:01 ID:LPBwfDwp
>>839
完成品としてでるんだろうかな?やっぱり。
ラインナップはファルケン、X-02、メビウスカラーらぷたん、ラーズグリーズカラーF-14、黄色使用機(あれはSu-37?
あと、ZER0のF-15青と赤、架空機出れば、それくらいかな?
ネームド機カラーも出してくれたらうれしな・・・
873名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:31:11 ID:yRKYxO3a
エースコンバットのトレーラーはアンブレイカブルを彷彿とさせた
874名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:32:37 ID:1JJmqrPe
>>873
なにそのサイコメトラー
875名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:33:43 ID:ZoO9pCzM
>>872
このスレで黄色の乗機をうろ覚えとはいい度胸だ
876名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:33:44 ID:rmf25EgW
>>861
いや、一応2は04、5とも繋がりがある。傭兵としてクーデター部隊と渡り合った
経歴を持つストーンヘンジ警備飛行隊のジョン・ハーバード(2の僚機、SLASH)とか
リムファクシ級がドラゴネット級(2に出てきた中ボス潜水艦)のパクリ疑惑を
取り沙汰されたりとかと言う点で微妙に繋がってる。もっとも、ナガセが一々別設定で
出てきたりジョン・ハーバードも何故か5でアークバード搭乗運用技術者だったりするから
厳密に同じ世界観と言うわけではないっぽいけど
877名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:33:48 ID:XlG5P7Dk
個人的にはストーンヘンジのような陸物も出して欲しいな
878名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:34:27 ID:TlULCpLN
>>839
X-02とファルケンしか商品化できないんじゃないか、これはw
まあ、メビウスやらウォードッグやらラーグズリーズのデカールは需要あるのかな。
879名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:35:29 ID:ezdNX32a
>>872
アークバードやSOLG、ファクシ、ストーンヘンジも欲しいな
880名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:36:15 ID:lT1MZ6tA
>>872
ケストレルケストレルケストレルケストレル
881名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:36:28 ID:xYppH6XW
>>876
ADF-01(Z.O.E)繋がりも時々でいいから思い出してください
882名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:36:42 ID:1JJmqrPe
>>878
ナガセフィギュア
883名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:37:27 ID:s/g1s8xh
>>879
5の公式サイトのWORLDにあるようなビッグサイズアークバードなら欲しいな
884名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:39:45 ID:mOIqL/sz
そういやワンフェスでアークバードが売ってたらしいな

…超音速で完売したらしいが

>>872
簡単さでいくなら彩色済み完成品だろうけど、
俺としては未彩色でもいいから、モールドとエッジと厚みがきっちりした
奴を望みたい

気合で色塗るよ!AC2のCMみたいに振り回すよ!
885名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:40:39 ID:2zxt1whA
>>884
バンダイには正直期待できない
886名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:41:47 ID:momDJyKg
エースコンバットがバンダイから出ることになるとエースコンバットが堕落するかもしれないな。
887名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:42:18 ID:lT1MZ6tA
SCまだー?
888名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:42:52 ID:lT1MZ6tA
誤爆すまんこ
889名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:44:40 ID:tJKKD4st
ペーパークラフト・ストーンヘンジ
売り出して欲しいな
890名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:46:02 ID:EWOjvvb3
でも何だかんだで技術力はバンダイが一番上だからなあ
891名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:46:05 ID:ZoO9pCzM
>>886
普通に考えてゲーム事業はナムコが主導権を握るだろ
もともとバンダイは自社での開発能力がなかったわけだし
892名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:46:07 ID:Aiu+qqUW
ところで俺のレモラはZEROで出てきますか?
893名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:46:57 ID:FuoPonzd
>>892
お星様に祈ってください
894名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:47:45 ID:xYppH6XW
>>892
奇跡を信じるのは悪いことではない
895名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:51:05 ID:JBrcUqNF
奇跡は信じるものではない。起こすものだ。

とどこぞのだれかが言っていたのを思い出した。

でもね。夢ってかなわないから夢なんだよって言葉が脳裏によぎった…orz
896名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:51:09 ID:LPBwfDwp
>>875
スマソorz
Su-37であってるよね?
897名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:53:48 ID:3YGPNogA
>>876
AC3でサブリメーションされちゃったEDGEとSLASHのことも
時々でいいから思い出してください

>>892
MIG-21で我慢汁w
898名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:54:05 ID:IJms844W
スーパーフランカーが出ればもうなにもいらない
899名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:54:36 ID:Zf4h0s/f
確かにレモラっていまいち未来感は無いから現代に出てきてもおかしくは無さそうだが、
どう考えてもベルカの特攻兵器扱いだろう。
900名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:55:20 ID:XKDDC6t3
コフィンシステム繋がりも時々でいいから思い出してください
901名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:55:21 ID:4gK/vXxB
SODが結構使えるなと思ったのが昨日の事でした。
902名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:55:44 ID:JBrcUqNF
模型もいいけど、モビウスマークが刻印されたZIPPOとか、ラズグリズマークが刻印されたzippoとか
戦争犬マークが刻印されたzippoとかレアなところで新たに設定したオメガマークな奴とかISAFマークの(ry

オフィシャルなZIPPOがほすぃと思う今日この頃なのですが、そんなのは俺だけですかそうですか。
903名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:56:02 ID:2zxt1whA
>>896
Su-37じゃなければ何だと思った?
904ジャンプ@T72教異端査問官 ◆qnr4Mobius :2005/09/21(水) 22:56:43 ID:BqiMzazS
>872
一部(E-767以外)72で統一して、
(原型&金型外部(ハセガワ&アカデミー……発注先変わらんし)発注&色塗りな)MG ACE COMBATシリーズと、
無印(金型(ハセガワ&フジミ、イタレリ)借りる&色塗りな)ACE COMBATシリーズになると嬉しいんだが……

個人的希望(あくまで希望だぞ)ラインナップ
F/A-22 ハセ新規
F/A-18E ハセ
F/A-18C フジミ
F-16 ハセ
F-15/E ハセ(EはCFT関係新規、ポッドはウエポンセットの奴で良いや)
F-14 フジミ
Mig-21 フジミ
Mig-29 イタ
Su-35/37 アカ新規
シーホーク(大統領と海兵隊、空母甲板新規) イタ
ドラケン ハセ
A-10 イタ
A-6E フジミ
EA-6B ハセ
905名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:59:44 ID:xYppH6XW
>>901
誘導してくれるし範囲も結構広いからな
906名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 22:59:49 ID:LPBwfDwp
>>903
Su-35・・・
>>902
俺も欲しい。が自分で作るのもいいんじゃね?
ZIPPOにレーザー刻印してくれるところに頼むとか、自分で彫るとか
907名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:00:31 ID:RWTVReGn
1分の1スケールのアークバード希望
908名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:00:43 ID:Aiu+qqUW
ということでサイモンにお願いしてきます
909名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:01:43 ID:Y1j2bN4/
>>896
ヒント:Mission27のNamed機
910名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:02:14 ID:hC4QBU0l
>>902
過去にオイルライター削ってエンブレムとか彫り込んでた奴がいたよ。
ただ、あまりに途中経過とか書き込みすぎてウザがられてしまって
ライター関連のスレに移動してった記憶がある。

あと、ACシリーズの時間の流れとか知りたけりゃここにあるよ。
ttp://arateki.homeftp.net/template/temps/faq_thread.html#Q.06
911名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:02:22 ID:ezdNX32a
>>907
どんだけの広さが必要だろうか?
912名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:04:07 ID:2zxt1whA
ディアゴスティーニから「週刊アークバードを作る」が発刊
毎号付属するパーツを組み立てると1/250アークバードが完成
913名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:04:34 ID:RWTVReGn
>>907
いっぱい!
914名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:05:05 ID:RWTVReGn
アンカーミス
>>911
915名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:05:54 ID:K1CpiLAj
挟まっちまったってどういうことですか?

まとめサイトにも書いてませんでした・・・・・・。
916名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:05:56 ID:LPBwfDwp
>>912
ACEの世界ではありそうだな、と思った。
そして欲しいと思った。
でも、デアゴスティーニてすぐ廃刊つか、店頭から消えてるよな。その後、違う何かが創刊、の繰り返しみたいな希ガス
917名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:06:28 ID:2zxt1whA
918名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:06:50 ID:ezdNX32a
>>912
中身はともかくガワはのっぺりしてるから大和ほどのやり応えが感じられなさそうだw

そういや今気付いたが、IDがX32だ。
919名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:09:51 ID:K1CpiLAj
>>917
もぬすごい状況なのはよく分かるんですが、
どうなってるんですかこれ
920名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:10:40 ID:2zxt1whA
>>916
まあ、大々的に店頭に置くのは始めの数号くらいで
あとは定期購読層に懸けてるからな

>>918
確かに、パーツも少なそうだしすぐに終わりそうなw
921名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:11:58 ID:FuoPonzd
>>919
見ての通り
高機動なドッグファイトをしているうちに挟まった
922名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:14:18 ID:Aiu+qqUW
>>917

これスゲー投げやりなAAあったよな
923名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:15:05 ID:ZXMvwMdL
エースコンバット0って何月に発売だろ〜?
924名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:15:56 ID:SHWZm9fs
>>917
これ3?声出して笑ってしまったwww
925名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:16:58 ID:te2YZVd2
>>916
固定客がいれば置いてくれるぞw俺はエアコンバットコレクションとワールドウェポンは最後まで店頭買いだったしな
エアコンバットコレクションはデアゴ側に45号が32号にまで減らされたが・・・('A`)
926名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:17:07 ID:4gK/vXxB
[[ワンワンワンッ!]]
927名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:17:27 ID:IMW05nEp
相変わらずゲイムは太っちょだなあ
928名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:18:21 ID:RFbTIR2W
爆撃機に追突したりエスコートのナガセ機に追突したりバートレッドに追突したりしている私には他人事には思えない。
929名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:18:42 ID:OGB7P/p1
>>923
1月〜12月あたり
930名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:18:44 ID:2wCsiIp/
>>923
たぶん1月〜12月あたり
931名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:19:26 ID:RFbTIR2W
あ、あと5のナガセに後ろから追突されたこともあった。
932名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:19:30 ID:lZMCXWax
>>926
<] いいえ
933名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:19:56 ID:BEnV8Y/4
>>932
<<グオオオォオォォオオォオオ!!!!!>>
934名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:20:00 ID:ezdNX32a
>>929-939
すげぇw
935名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:20:37 ID:ezdNX32a
ゴメ、>>929-930の間違いorz
936名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:21:11 ID:SHWZm9fs
ノーマルだとバートレットとかに当たらないんだな
937名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:21:40 ID:TlULCpLN
俺は来年だと予想
938名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:22:01 ID:2zxt1whA
>>936
いや、難易度に関係なく当たるが・・・
939名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:22:07 ID:K1CpiLAj
>>929>>930
お幸せに
940名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:22:58 ID:2wCsiIp/
>>929
不束者ですが・・・
941名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:23:47 ID:SHWZm9fs
>>938
え?おれ最初のミッションでバートレットと何回もあたるけど
大丈夫だよ。ちゃんと当たってる。
942名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:24:31 ID:ii6WDTkL
決路ミッションのスタート直後におやじさんにいっつも追突しちゃう
943名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:25:06 ID:xYppH6XW
>>941
>>936???
944名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:27:03 ID:EWOjvvb3
ID抽出すればわかるけどちょっとおかしい人みたいね
945名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:27:16 ID:4wqfF5Gg
ZEROも5の『BLURRY』みたいに洋楽をイメージソングに採用するのかな?
946名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:27:53 ID:XKDDC6t3
<<注意、950が近づいている。>>
947名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:28:12 ID:cZ9B29rB
俺の数学の先生がもろに親父さんそっくりなんですが、どうしたらいいですか?
948名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:31:09 ID:P54stqFm
AC3はスルーかよ!>バンダイ
あーあ、この分だとUGSF枠なんか絶望的だな、パージ対象ですかそうですか……死ね、バンダイ。
氏ねでも市ねでもなく死ねよ。ケッ!
949名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:31:23 ID:ezdNX32a
>>947
<<集中力を保つんだ。クールにね>>
950名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:34:03 ID:lZMCXWax
じゃあ俺が
951名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:34:16 ID:XlG5P7Dk
>>950
よろ
952名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:35:27 ID:3YGPNogA
>>918
そこで「週刊ストーンヘッジを作る」ですよ
メタルパーツで重量感もばっちり

なんかSLの自作っぽいふいんきになりそうだが
953名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:37:08 ID:9p0qaLqK
>>952
特別定価2億6千万円ですか
954名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:37:11 ID:8jP3aXo8
>>952
ペーパークラフトがどうのとかいう話が公式サイトになかったっけか。
955名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:38:49 ID:lZMCXWax
956名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:38:54 ID:1q8xBRhv
>>952
むしろ週刊カサブランカ
957名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:39:25 ID:mOIqL/sz
>>952
それはフルセットそろえるには同じ号を
7冊※大人買いする必要がある、地獄のワンテーマ誌ですね
(残りの1個は損傷を受けた砲塔だから作り起こし)
958名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:40:44 ID:LPBwfDwp
>>955
グッジョブ!モビウス1!
959名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:42:25 ID:xYppH6XW
>>955 GJ!

2日で1スレか・・・
960名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:42:43 ID:ezdNX32a
ところで今週はさすがにフラゲファミ通にZERO情報もなしかな?
961名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:43:54 ID:1JJmqrPe
しばらく新情報はないと思うが
962名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:46:48 ID:2zxt1whA
次は10月半ばくらいか?
963名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:47:12 ID:ezdNX32a
>>961
やっぱり時間かかるか。RPGなんかは思いの外情報もコンスタントに出るけど、さすがにそうもいかんよな。
964名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:49:02 ID:FuoPonzd
まあ、慌てず財布握りしめてトレイラーでも見てようぜ
965名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:49:22 ID:TlULCpLN
埋めないとねー
966名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:50:31 ID:ixeQ88EW
967名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:52:37 ID:xYppH6XW
ムービーでF-15CがXMAAを装備してるってことは
04仕様(兵装選択)になってると期待していいのかね
それとも単に5方式でF-15Cの装備が変わっただけか・・・
968名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:53:28 ID:AUT5GSVz
>>965
ちょ、まだ早ェえよ。

…あら行っちまった。
お〜い、味噌積み忘れてんぞぉ。
969名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:54:18 ID:ezdNX32a
>>967
四機編隊から二機編隊に変わりそうだ。
ってことは二機分の処理が浮くから、自機とCPU共に特殊兵装選択式の復権を俺は期待している。
970名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:56:07 ID:TlULCpLN
>>968
大丈夫、おれ機銃派だから・・・えっ、相手黄色?
971名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:57:30 ID:j+FeeFOa
埋め段階に入ってるようなので安心して遅レス&板違い。

BHDは結局同じくPKOで展開していたパキスタンやアフリカ連合の
手を借りてるんだよな、民兵の包囲を破る為にありったけの機甲車輌
(戦車/装甲車合わせて100両近く!)を集めて威風堂々と行進。
先頭を切ったのはパキスタンのM46だったという・・・

EMPの話もちらっと出てたので言及すると、1962年の核実験では高度
460kmでの核爆発により、爆心点直下から1200km離れた地域にまで
影響を与えており、基本的に「核爆発が見えたらEMP影響範囲内」と
考えていい。
1963年に部分的核実験禁止条約が締結され、地下核実験が主流に
なってからはこの種の被害が出ていないことから、ベルカの核云々の
話は地下爆発ならば(ある程度離れていれば)影響は受けない、と考
えていいと思う。
972名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:57:48 ID:ixeQ88EW
ところで、トレーラーで最初ZEROってでてくるところが
ZER0になってたんだが、なんか意味あんのかな?
それとも、ただゼロと0をかけただけ?
973名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 23:58:55 ID:BEnV8Y/4
制空しようと街まで 出かけたら ミサイル 忘れて 愉快なメビウス1
みんなが撃ってくる〜 黄色も撃ってくる〜 ル〜ルルルルッルル〜
974名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:00:13 ID:ezdNX32a
>>972
俺も気になったけど、101をワンオーワンと発音するみたいなもんで、恐らくかけただけかと。
975名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:04:27 ID:x/RcOPpJ
あ、いつの間にかナムコchのバナー辺りのミスが直ってらw
976名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:05:27 ID:hfqb2vPI
ACESもACE5とかけてるっぽいし、その辺の繋がりだろかね。
977名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:09:06 ID:ScJLK+L0
>>973
<<MOBIUS1 インカミンミッソーミッソー!!!>>
978名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:17:46 ID:M2HpzvKy
Zeroの架空機は、最新のステルス翼とごく最近開発されたベクターノズルを搭載したF-16がいいです。
カナードがついたF-15改/イーグル・プラスでもかまいません。
バンダイさんと一緒(?)なんだから、できると信じたい。
979名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:18:10 ID:LGNQ+RJs
ベルカが核を使うほど追い詰めるのは我々なわけだな
大規模な侵攻作戦で使われるんだろうから
地上部隊は全滅してしまうんだろうか…

>>973
ワロタ
980名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:18:48 ID:GkfLK2hq
>>979
ウケタ
981名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:18:49 ID:xzWkMliD
>>970
ワリィ、機銃弾補給寸の忘れてたw

ロケランだけでガンガってくれたまい。
982名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:19:03 ID:Gi248KWV
「ACSEWEB」
だったのが直ってるw
983名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:19:24 ID:GkfLK2hq
>>979
被爆した兵士の断末魔の声が無線に入ってきたらイヤだな・・・
984名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:20:26 ID:bQ2jPC6K
985名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:20:29 ID:XvCjNSiM
>>981
「整備班に感謝!」・・・しないことにした。
986名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:21:19 ID:XvCjNSiM
>>984
もうすこしでX-O2完成するな!
987名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:26:42 ID:TRZp7sSX
>>984
これ、B-1使っても研究してたよな。
988名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:26:44 ID:Gi248KWV
そういやベルクトの姿が公開されたのって95年だったかな。
989名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:27:54 ID:xzWkMliD
>>985
そうかぁ〜。

あ〜、射出座席の火薬抜いといて良かった(オイ
990名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:28:19 ID:x+ieW4+h
<<1000まで後10マイル!>>
991名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:31:42 ID:hfqb2vPI
<<上空の味方機、構わんから全レスここに落としてくれ!>>
992名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:31:52 ID:XvCjNSiM
しかし楽しみだなー。今度は僚機一機だけなのかなあ。
993名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:32:40 ID:veETfFLM
オヤジさんと変態組んだりしたい
994名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:33:01 ID:8I8fNm18
撃墜競争のキースと同じくらいバリバリだったら困るな
995名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:34:17 ID:bQ2jPC6K
僚機20機ぐらいで自分のケツを守ってもらいたい
996名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:34:53 ID:kvbTQVoH
>>995
そして20機に挟まれると
997名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:35:09 ID:EiqPBGVY
>>995
すげーやりにくそうだなw
998名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:36:33 ID:XvCjNSiM
>>996
僚機ナイトレーベンかよw
999名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:37:27 ID:/sxhtYhR
ナーウ
1000名無しさん@弾いっぱい:2005/09/22(木) 00:37:30 ID:x+ieW4+h
オーツア連邦第48代大統領 ピソセツト・ハーリソグは ACE COMBAT ZERO に関係する全報告を
2006年(早ければ2005年)に公開することを 昨年の連邦最高議会において表明した
1000getに伴う宣言の中で 大統領は次のように述べている

“この物語を総括するには 残念ながら私達は時を待たねばならない
 しかし ACE COMBAT は新たな時代へと 既に向かい始めている”

“闇を照らす炎が消えぬ限り この道は続くだろう”

シーゴブリン:さあ 行こうぜ 新天地を用意してある
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127313470/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。