改めて言葉にされるとなんてかっこいい・・・
イグドラシルって、どういうコンセプトで開発されたんだっけ? 地球侵攻のためか、それともセシリア防衛のためか・・・ 最終兵器なんだろうけど、あの主砲ってゲームではあまり強力には見えない。 都市を吹き飛ばすくらいの威力はあるんだろうか?
>>953 惑星管理コンピュータよりも深部にあって防衛も何もないと思うが。
955 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/15(火) 01:08:30 ID:aqBN1mMD
>950 植民衛星セシリアの中央制御装置、俗称「ユグドラシル」。 あれを破壊する事で、セシリア住民100億の命を犠牲に地球は救われる。 ユグドラシルの由来は、終末戦争で世界が滅んでも枯れないという世界を体現する巨木。
セシリアの人口は78億6千万だよ
まさに虐殺アワーだな
しかしよく考えたら制御装置本体に防衛力持たせるのって かなりアホだよな 水際で食い止めるにしてもスパルタカスまでの要塞に 全兵装をつぎ込むのが普通だ STGの常識からすると少数派になるがグラシリーズの 指導者が戦闘力を持たない伝統は変にリアルだと思った
>>958 それを言いだすとスパルタカスも・・・。
せまい施設内であんなにドカドカ撃ちまくったら、自分も傷つくだろうに。
そもそも排熱が最重要視されるべき発電所で、しかも地下にあるのに
主要兵装が熱線系というのが、完全に自分の首を締めてるぞ。
>>955 を見て久しぶりにストーリー読んだんだけど、
>地球が陥落して24時間後、『セシリア連合』は地球に居住する人々を
他の惑星に強制移民させた後、地球を破壊すると宣言。
これってPS版ED前提で考えると、結局R-GRAYがセシリアを破壊しようがしまいが、
結局地球はあぼーんしたってことなのかなぁ。
しかしデススターじゃあるまいし 惑星ひとつを岩屑に変える兵器ってすごいな。
フリーザなんてもっと凄いよ。
>>959 そもそもあれの設計思想は
「16基のうち最悪1基でも残ってればいいので、相打ちしてでも侵入者を殺す」
というものじゃなかったか?
クレイジービットまで出てくるあたり、もうホントどうにでもなれ感がして笑える。
964 :
959 :2005/11/15(火) 08:13:49 ID:7Ytvs7pG
>>963 なるほど。ところでスパルタカスって核融合炉だよね。
相打ちOKなら、最後は臨界状態で自爆したりして・・・w
ユグドラシル=LAY だよ
僕の中心に聳え立つ世界樹もなかなかのモンですよ。
>>965 LAY?
セシリアまで侵攻した後のセシリア側の必死感がステキじゃないか。 ハマチ兵器が本来の最終防衛線で、修正最終防衛線がスパルタカスという感じか。 世界樹本体で言えば、ガルムは転用兵器だよな。 レンズ周辺のレーザーばらまきは、クレイジービット転用兵器。 中枢のレンズはスパルタカスへのエネルギー供給、あるいは核融合炉の点火用とか。
968 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/15(火) 12:16:40 ID:X5aFm47W
世界樹にたよるセシリア星人のはかなさがなんともいえない・・・・・
スパルタって量子コンピュータの制御装置じゃなかったっけ?
核融合炉なのはフォースのダイナモのはず。
>>966 おそらく同人小説のネタじゃない
惑星の中心にどうやってあんなコアを建造出来たの? 重力凄くない?
フリーマン・ダイソン球殻天体かなにかのように なっているかと思われ。 惑星核まで冷えきらせて資源化したんだっけ?
たしか「ここがあなたの墓です」みたいなこと言って精神攻撃もしてるんだよな、ユグドラシル。 これはサントラの話だっけ?
HEART LAND -心臓部- 敵母星中心部では、様々なメッセージが送られている。 「ここがあなたの眠る場所」「ここがあなたのターミナル(終着駅)です」「安らかに…」 優しい母のような暖かい囁き…。 しかしこれらは敵の仕掛けた罠。イルカの声も聞いてはいけない。 本物ではなくイルカの声そっくりに再生された機械音。全ては幻聴、幻なのだ。 あなたは、あなた自身をしっかりと支えて、あなたなりの考えで これから先どうすべきなのか判断していって欲しい。 出典はノイタンツのブックレットだったっけ。 上記のメッセージやらイルカやらははZTT版HEART LANDでちゃんと流れてます。 TANZ版に入ってるかは忘れた。
>>966 LAYとはセシリアで発見されたオーバーテクノロジー。
そのデータを元にバルカ機関がR-GRAYを作り上げた。
以上公式設定。
ユグドラシル=LAYは企画者の人が言ってた非公式設定。
>>959 最終防衛ラインである事と付近の施設の被害を考慮に入れず侵入者を抹殺するのがスパルタカスの設計思想
つーか、行政施設のあるセシリアの月を抑えなかった事が問題ありだと思う
This is your home, this is your home, this is your home...... Listen to me, listen to me, listen to me...... Relax, relax, relax.....
セシリア星系のおさらい 恒星セシリア:主星。質量は太陽系太陽の2.3倍 恒星セレスタル:伴星。セシリア星系は連星。 惑星セラフィム:セシリア星系第二惑星。巨大ガス惑星 衛星セシリア:セラフィム第二衛星。質量は地球の67%、表面重力は0.875G、表面積の30%が海。 地球よりも濃厚な大気、豊かな鉱物資源を持つ。 総人口78億6000万。首都はエトルリア。 衛星セシリアの孫衛星は設定されていないはず。
ふむ、どうやら高等弁務官からのくだりを間違って覚えてたらしい SPARTACUS:スパルタカス Central Systemを球状に取り囲む16基の量子コンピューターシステム。それぞれがセントラルシステムの防御機構であり、ニューロネットワークの制御システムである。 JUDAに続く回廊は、幾重にも重なる防空網を備えた、厳重な迎撃システムと化しており侵入は困難を極める。またサブシステム自体、その存在する位置(最終防衛ライン)から味方、施設の損害を顧みない攻撃を行うよう、プログラムされている。 半密閉空間で、全ての武装を使用し、侵入者と刺し違える戦術は、まさにここが最終防衛ラインである事を物語っている。
980 :
964 :2005/11/15(火) 23:47:42 ID:KonShQpS
>>969 >>975 =979
説明ありがとう。ストームの公式設定は知らなくて、外見だけから
スパルタカス≒ダイナモと勝手に思い込んでた。
・・・てゆーか、セシリア人! なんでダイナモのデザインに
量子コンピューターをぶちこもうなんて考えたんだよw
7面の隔壁開けた香具師がセシリア最大の戦犯だと思う。
>>981 あれはR−GRAYに随伴していた電子戦専用機によるハッキングの結果だと
俺は脳内補完してる。
ぶっちゃけ、あのシーンはメチャクチャかっこいいので、理屈なんてどーでもw
そういやX-LAYは密かに強力なECM垂れ流しで 目視できる距離外からの砲撃は無効化するような設定だっけか ロックオンすると挙動が変わる敵がいるのも、ロックオンとセットで 更に強力なジャミングかましてるんだと想像したなぁ
一回しかプレイしてないクライシスをまたやりたくなってきた・・・
985 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/16(水) 00:35:49 ID:7wporl1K
こないだNHkでやってたサイボーグ技術のドキュメンタリーってほぼCLSなんだよね。 ねずみの脳に電極つけて周辺機器を操作したり操作されたり(!) 人間にも電極つけて腕を遠隔操作とかしてた。 もう、実用化の一歩手前まできている。将来、俺の目を盗むやつまで出てくるか。 俺の脳がハイパーキンタマウイルスに感染してWINNY9に「俺の思い出.exe」とかでアップロードされてしまう 事ももう、夢ではなくなった。 輝かしい未来を想像すると先走り汁がでそう。
This is where you shell sleep.
This is the tarminal.
Relax
shell?tarminal?(サントラのブックレット)
ところで軌道上の都市ってどんなものなの?コロニーみたいなもん?
>>967 クレイジービットは回転することによってレーザーをばら撒きまくるんだから
あれはどっちかつうとMLSじゃないかな、まあ両方とも同じような兵器なんだろうが
随分遅いレーザーだな
レイストーム家庭用モードのスーパープレイビデオは、 電撃プレイステーション編集部に1本あるはずなんだよなぁ。 当時、スコアタやってた雑誌はあれぐらいだったし。 今でもあるなら見てみたいね。
>>987 いちおう粒子ビームという設定にして、光速より遅いという理屈づけにしていた。
後は例によって脳内補完で、ゲーム画面のスピードは
サイバーリンク状態のパイロットの主観によるもので、
現実の時間の流れよりずっと遅く感じられるようになってるとか。
すべては自分自身が生み出した幻だったんだよ!!! Close your eyes...
次スレの時期らしい。 スレタイ、「stage3」じゃなくて「area3」にしてほしい。
そろそろ次スレの季節ですね。前回と同じ失敗を繰り返さないように・・・ 俺としては、「ロックオンレーザー倍率3倍」とか「ターゲットロック3つ目」 みたいな、変なスレタイを見たい気がしないでもないけど。
>>986 クレイジービットの火器はフュージョン砲×6
R-GRAY0なんかのフュージョンガンの収束型なのかな。
ゲトリクスの翼付け根のレーザー砲とかハマチの肩のMLSバラ撒きが遅いのは謎だが
>>989 のCLS支援説だとtypeAは役立たずな気がしてならない。
>>973 TANZ版でも流れるゼ。
今聴いてる。
「area3」案に賛成
埋め
銀河鉄道999
1000ならTAMAYOと結婚
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。