戦車ボスはおかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
あんなちんたらしたのを自機(主に戦闘機)が相手にするメリットなんてないと思う
無視してさっさとかっ飛んでいけばいいのに

それに本来戦車というのは進攻のために作られてるのに
拠点防衛のために置かれてるのはどう考えてもおかしい
2名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 17:59:30 ID:XgrEc3ic
3名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:01:52 ID:wokXsRY1
エネルギー兵器が主流の未来の戦場では戦車の概念が変わってるんだよ
4名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:05:52 ID:q5CNyp1a
数多のおかしなところを差し置いてスレの題材に持ってくるほど
優先度の高いおかしさではないな。
5名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:09:47 ID:7F2du8jx

人型巨大兵器が後ろ向きに飛びながら攻撃してくるほうが変だろ
6名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:13:16 ID:d2Wa1ru3
戦闘機が後方攻撃に絶大な火力を持ってる方が変
7名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:14:22 ID:IY2dluBI
上にしかいけないのがおかしい
8名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:24:40 ID:hUTA+5Q4
パンツ穿いてないのはおかしい
9名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:35:15 ID:NxajPFl7
敵(自機)が侵攻してきたんだから
戦車を砲台として使って何が悪い
10名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:36:56 ID:8l35cqUJ
そもそも戦車が戦闘機にスピード合わせて走る事自体がおかしい。
11名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 18:57:05 ID:YRgNncqX
一機で数百の敵機を撃ち落してんのに評価が新兵とかおかしい。
12名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 19:05:08 ID:ZxNb+WXz
だいたいボスに近づくことがおかしい
13名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 19:06:05 ID:KPzWIyQt
要塞ボスと戦う時って、よくスクロールも止まってるけど
あれって自機はホバリング状態だよな。

自機がヘリならわかるが、プロペラ機でもホバリングできるのって
よく考えたらすごい技術だな。
14名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 20:30:29 ID:3ktdOd7y
実はな、あれ
上からピアノ線で吊ってあるんだ
細いから上から見てるプレイヤーには見えない。

昔はそのピアノ線も太くないと自機を吊るせなかったんだが
技術の進歩で細いものになったので
当たり判定も小さくなったんだ。

みんなには内緒だよ。
15名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 21:16:56 ID:d2Wa1ru3
そのピアノ線ってどうやって釣ってんの?ジュゲム?
16名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 22:02:06 ID:pUOpha+x
要するに、自機を2足歩行ロボにすれば万事解決、と。
17名無しさん@弾いっぱい:2005/07/02(土) 22:17:56 ID:4XbZzZHV
人間+式神VSからくり戦車は理にかなった対戦だったのかもしれん
18名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 00:07:36 ID:1LmsoFzV
>>1
そんなあなたにストームブレードの4面(?)を推薦
戦車じゃないけどな

俺は拍子抜けした
191:2005/07/03(日) 00:38:29 ID:6k99Wpxd
>>4
だって
自機の弾は無限

に次いでおかしくね?


>>5
実はアレ自機が逃げてるから
前から回り込んでる。
ボダソの6C6Dを思い出してくれると嬉しい。てかあれは神演出
201:2005/07/03(日) 00:39:38 ID:6k99Wpxd
>>18
マジでこの不条理を納得させてくれるならやってみる
21名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 01:40:56 ID:xM/+dUkU
そもそもボスクラスの戦闘機が後ろ向きに攻撃し続けるほうが凄いようなきがするんだが。
ガレッガのブラハーみてからそう思うようになった。
22名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 02:21:37 ID:EGS3Uz0Z
あれは攻撃してるんじゃなくて、窓からいらない物を投げ捨てているんだよ
23名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 02:33:23 ID:5S85wrHv
おしっこ流星群だ。(映画アポロ13)
24名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 04:17:40 ID:6k99Wpxd
ものすごい勢いで窓から弾丸を投げ捨てる搭乗員萌え
25名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 05:38:31 ID:PEvhiDiV
自機が攻めこんだ所に、たまたま巨大な戦車があった。
「うわ、もしこんなので進攻されたらたまんねーな。壊してしまえ。」
26名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 05:52:43 ID:WVAQC2rR
敵機の向きはバックなのに超早い
敵機の弾速がどう考えてもおかしい
たまには上下に避けたい(縦シュ)
障害物もないのに、一定以上横に行けない
27名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 06:41:42 ID:6k99Wpxd
>>25
任務を遂行する前にやられたらどうする

危険要素はなるべく排除するのが一流飛行機乗り
28名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 06:49:15 ID:H3ss5V/9
だいたいパワーアップアイテムのシステム全般に無理が・・・
勲章とかに当たったら墜落するだろ
29名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 07:23:40 ID:Mk8AvKdu
>>27
単機で突入する時点で…
30名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 07:50:25 ID:PEvhiDiV
>>27
たった一機で敵に挑む時点ですでに基地外確定。一流とかそんな次元じゃないと思う。
31名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 10:07:36 ID:EikbGemH
つボダソ
32名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 10:55:31 ID:6k99Wpxd
まあとにかく戦車はスルーしようじゃないか、な?

勲章とかはケツイスレ宜しく
伸び縮みしてるアームで回収しているとか
瞬時に自機のエネルギー源に変換しているとかそんなノリで

>>30
何とかと天才は紙一重というジャマダハル
33名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 11:20:13 ID:AGwpe4Ml
人間が空飛びながら攻撃してるのがおかしい
(エスプレイドとか式神の城とか)
34名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 12:20:05 ID:WILW+1im
現実と仮想の区別がつかないゲーム脳の人が集まるスレはここですか?
35名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 12:29:21 ID:0MuFa9OO
その言い方だとゲーム脳と言うのはオカシイ
36名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 12:41:29 ID:5S85wrHv
シューティングゲームが存在することがオカシイ
37名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 13:53:10 ID:6k99Wpxd
じゃゲームやんな
38名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 14:04:15 ID:bQ/InnUj
>>30
首領の目に狂いはない

>>33
エスプレイド:ESP
式神の城:式神能力
39名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 14:33:41 ID:Mk8AvKdu
式神のは実際には飛んでない(飛んでるのはイメージ映像w)
って開発者がどっかでコメントしてたような
40名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 14:40:19 ID:nAcl3udO
空中給油って信じられないよな。
飛んでる戦闘機が補給機に接近して、飛びながら燃料補給すんだぜ?
自動車でいうと、時速100km以上で走りながら横付けしたトレーラーが
ガソリンタンクの蓋を開けて(時速100km以上で)給油するようなもんだぜ?
空軍ヤバイ。マジ離れ業。だからそのうち弾数無制限な戦闘機とか絶対作れる。
41名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 15:10:15 ID:bQ/InnUj
プロギア使えばいいんちゃうん・・・?
42名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 15:27:02 ID:v3XVkl++
ボムはおかしい
使った本人も爆風に巻き込まれてるのに無傷
43名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 17:04:20 ID:fdKWhOLQ
>>15
(°Д°)ハァ?
天井に決まってるじゃん
44名無しさん@弾いっぱい:2005/07/03(日) 20:39:23 ID:Kzv3Rwp+
>>1
エースパイロットだからこそ、進攻前の兵器を叩きに行くわけで。
45名無しさん@弾いっぱい:2005/07/04(月) 00:55:42 ID:e6omodcg
>>42
無敵のシールド展開してるから大丈夫だお
緋蜂とかアキも持ってるお
46名無しさん@弾いっぱい:2005/07/04(月) 15:04:36 ID:ZCxtWTRz
自機に優しく的に厳しいボムなんだお
47名無しさん@弾いっぱい:2005/07/04(月) 15:56:56 ID:VO0a5qq1
自機の弾速は速いのに敵の弾速は遅いのはおかしい
48名無しさん@弾いっぱい:2005/07/04(月) 16:09:42 ID:whTs48X2
大抵の自機は装甲が薄すぎ。
49名無しさん@弾いっぱい:2005/07/04(月) 16:56:25 ID:XKSHlXx0
障害物にゆっくり近づいて触れただけで即爆発はおかしい。
50名無しさん@弾いっぱい:2005/07/04(月) 17:11:07 ID:0To75AWf
そもそも狭いところを速度も落とさず突き進むのがおかしい。
自分から壁に当たりに行くようなもんだ。
51名無しさん@弾いっぱい:2005/07/04(月) 21:44:17 ID:XKv01xh3
だからボダソが…
52名無しさん@弾いっぱい:2005/07/04(月) 21:47:32 ID:e6omodcg
>>47
自分の弾より速い弾を撃つ敵はいっぱいいるお

>>48
エースは機動性重視だお

>>49
飛行してる飛行機が障害物に当たるのは大変なことだお

>>50
ほら しっかり 君ならできるお
53名無しさん@弾いっぱい:2005/07/05(火) 00:57:40 ID:Rks5Bfaf
ボスってなんで同型機がいない事が多いんだ?
ほとんどの場合一体こっきりじゃん。
54名無しさん@弾いっぱい:2005/07/05(火) 00:59:09 ID:rmZthU2r
つ [レッドワスプ]
もういやというほどいるw
55名無しさん@弾いっぱい:2005/07/05(火) 03:57:14 ID:1F3Vu7qs
>39
某銃器不法所持の人は、剣をブンブン回してプロペラ飛行(見づらくなるので
グラフィックは省略しています)だと聞いたが。フェイオォー(裏声)。
56名無しさん@弾いっぱい:2005/07/05(火) 06:57:28 ID:pSPUdmhR
わざわざ一騎打ちするのはおかしい。
雷電の雑魚戦車は正しい。
57名無しさん@弾いっぱい:2005/07/05(火) 12:33:07 ID:TZD8OpjV
多くても10体くらいでしか攻めてこないのはおかしい

ケツイはもう画面中飽和状態な感じで大変宜しい
58名無しさん@弾いっぱい:2005/07/05(火) 12:33:43 ID:TZD8OpjV
sageるのはおかしい

59名無しさん@弾いっぱい:2005/07/05(火) 17:40:03 ID:CnTElYFX
敵の戦闘機とかが青とかピンク色の直径1m以上ありそうなモノをいっぱい撒き散らしてくる。
触ると死ぬ。おかしい。
60名無しさん@弾いっぱい:2005/07/05(火) 23:05:46 ID:eQ6USsHs
>>53
ガンフロンティア
61名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 04:35:14 ID:TlUi7nyA
要塞ステージはおかしい
内部に砲台置くヒマあったら外壁を強化すべき
自機の進入許すとこ大杉
62名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 11:34:05 ID:f9i2+IHM
クラブはおかしい。すり足で歩けば抜かれないだろうに。
63名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 12:03:40 ID:q7gThdkp
ならばもういっそ地形の材質で敵を作れば無敵じゃないか
64名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 12:26:43 ID:+ruNRrBY
入り口を壁で覆えば一発じゃないか。
あ、でもボム等の無敵時間ですり抜け……

無 敵 時 間 な ん て あ る の が お か し い ! !
65名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 12:41:42 ID:HFeS0pw1
最高速で突っ込んだらすり抜けれるのはおかしい
66名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 17:27:46 ID:H5eFFDAl
自機完全無敵ボムがあるのって
意外とCAVEシューだけじゃない?
67名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 17:41:25 ID:Th6o2DVb
んなこたーない
68名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 17:41:31 ID:S1GBIrBj
雷電のボムってよく考えたら地上に向かって
ぽーんって落としてるのに空飛んでる敵を
巻き込むからからすごいよな。
爆発、原爆くらいあるんじゃね?
69名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 18:35:10 ID:FTL1X1Q7
雷電はミサイルがニュークリアですから。
ボムはそれどころじゃない罠。
70名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 19:26:34 ID:TcionyjY
オプションからあんなに弾が出るのはおかしい。
そもそもオプションって何?
71名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 20:00:55 ID:+Z9co89x
怒首領蜂とかガレッガのオプションは理解できるけど
グラディウスの光球はおかしい
72名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 20:57:38 ID:MSdERU+o
ラリーXのことを攻撃のときに出る煙から「オナラプップゲーム」って呼んでた。
まぁ子供だったしね・・・

「オナラプップゲームのテーマ」
オナラがプップ オナラがプップー オナラがプップのプププのプー
オナラがプップ オナラがプップー オナラがプップでもう止まらない
今日の昼食はサツマイモ 食べたらオナラが止まらないー
オナラを出すのが楽しくて 勢い余って実まで出た (以下繰り返し)
73名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 20:57:47 ID:6mLky55O
>>70
金玉のようなものだよ。弾いっぱい出るし。
74名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 21:08:46 ID:q7gThdkp
>>71
あれは戦闘ポッド
光ってるのは多分リークパゥワーによるもの
75名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 21:11:53 ID:dlzRPpls
>71
たぶんホワイトホールなんじゃないかな
どこかに味方(のビッグバイパー)がいて、ブラックホールに対して撃ちこんだ弾が出てきてんの




とか無理やり説明するのはおかしい
76名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 21:27:32 ID:+Z9co89x
うーん・・・グラIIIのA.Optionを考えるとどちらの説も成り立ちかねない
77名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 22:10:40 ID:Th6o2DVb
あれはちょっと時間がズレているビッグバイパーの影
だから後からついてくるし、同じ攻撃をする
78名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 22:11:21 ID:Th6o2DVb
ビッグじゃなくてビックだった
79名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 22:32:21 ID:TlUi7nyA
>>72
このスレにその書き込みはおかしい
80名無しさん@弾いっぱい:2005/07/06(水) 23:52:36 ID:dwGv1k8P
ソニックウイングス3の2-1戦車ボスはおかしい
81名無しさん@弾いっぱい:2005/07/07(木) 11:05:02 ID:l4zXlXdp
ソニックウィングスといえばラスボスのサルが一番おかしい
「なんたら爆弾」なるドクロも変だが…
82名無しさん@弾いっぱい:2005/07/07(木) 12:55:53 ID:nmEwSE3s
3だったかで麻雀の牌がラスボスになってるのもおかしい。
83名無しさん@弾いっぱい:2005/07/07(木) 15:40:05 ID:M4E/vdnG
東方は存在としておかしい。
84名無しさん@弾いっぱい:2005/07/07(木) 22:58:04 ID:bs8uGGTa
85名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 00:25:31 ID:HRVrmLcg
何も書かないのはおかしい…
86名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 07:07:31 ID:C+20+AEu
スクロールに潰されて死ぬのはおかしい
87名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 09:07:59 ID:O+/NiJTD
勝手に進むのはおかしい。何かの強制力が働いているのではないか。
88名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 09:09:19 ID:A46B82bi
ボスのパーツ破壊はおかしい。
砲台を潰していってるのに攻撃は激しさを増してゆく。
終いには脱出ポッドが最大火力で襲いかかる。
89藁藁藁 ◆DIO.abw.uQ :2005/07/08(金) 09:45:09 ID:dYHpG+Hg
百虎スフィンクスsage
90名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 20:29:44 ID:pE6OYwCL
軍事板言ったら面白いもん見つけた
http://www.active-figure.co.jp/latteg.html


スフィンクスとタメを張るのも夢じゃないぞ(w
91名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 20:37:11 ID:M01e/3Rd
普通の戦車じゃん…って思ったら
左下の小さい普通サイズ戦車との比率がおかしいのに気がついて吹いた
92名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 20:44:54 ID:KHg3D/Mh
理不尽に解釈するスレはここですか?
93名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 22:03:48 ID:hqyPcsbV
>>92
この板に理不尽スレないからこれでいいのかな?
94名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 23:11:06 ID:JTVeiJTB
>90
素朴な疑問
小型砲台はどうやって回頭するんだろう
奥側のやつ正面向かねえじゃん
95名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 23:40:08 ID:K5vDomRH
28センチ砲を載せた陸上兵器か、、、
役に立つかどうかは別として萌えるな。
96名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 00:16:35 ID:OX7l3ZwX
>>90
マジでスフィンクスと見劣りしないくらいデカイな

奴の主砲とどっちが凄いだろ
97名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 00:19:45 ID:8Zo2/6wa
海外で活躍してる馬鹿でかい特殊車両見てたらこれもありだな…と思えてしまう(おかしい)
98名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 00:35:50 ID:Tj03Z790
中央分離帯を壊しながら走る感じだな
99名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 02:02:49 ID:uEPLyOcy
見て解った。これじゃどこにも侵攻できん。
だからボスクラス戦車は拠点防衛なんだな。
1001:2005/07/09(土) 02:05:57 ID:OX7l3ZwX
いや待てだからそんな戦車作るな
101名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 02:35:19 ID:zYTdlcQ+
64センチ砲のせた戦車とかねーの?
102名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 02:39:48 ID:Wxc5yKk0
砲台のパーツを破壊した中からもっと激しい攻撃をしてくる砲台が出てくるのはおかしい。
これがマトリョーシカ砲ってやつですか?
103名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 04:44:57 ID:UTOjq+tN
>>72
夜中に何気無しに見たら思いっきりふいたじゃないか
しかも歌詞がそのまんま離れ無いぞ

おならがぷっぷ〜 おならがぷっぷ〜 おならがぷっぷのぷぷぷのぷ〜
104名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 04:58:05 ID:T/VdenVx
どうせぶっ壊される為にあるんだからおかしくてもいいじゃん
105名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 16:51:23 ID:wQwhpmHq
>>102
たぶん簡易兵装した移動型最新鋭戦車開発工場なんだよ
106名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 14:38:41 ID:ysjAPj3H
>>103
調べたらそれ有名なコピペだったよww
107名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 15:07:37 ID:kO3ydcgO
ドリーム砲台を知らないやつは素人
108名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 19:52:21 ID:siidccbb
もし俺が敵の科学者だったら、絶対に作らない兵器ランキングNo1!

サンダーフォースXとブラストウインドに出てきた巨大バイク兵器!
絶対に使えないよコレ!つーか、ありえん。
109名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 19:57:36 ID:s26UuAag
>>90
ラーテが登場するのはストライカーズ1945II、5面開幕の大型船者。
つまりあれくらいの大きさなわけです。
110名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 19:58:59 ID:s26UuAag
なんだよ船者って…戦車です
111名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 21:14:41 ID:+qdt56db
おのれ、ふなものじゃ!
出会えであえー!
というぐわんげ2のオープニング。
112名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 23:54:47 ID:1NOjkm4U
>>109
あれがラーテなのか。
納得
113名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 08:13:59 ID:ZENky0fc
自機が死んだ後、点滅しながら無敵で出てくるのはおかしい。
114名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 10:53:30 ID:0q9VAf2q
復活時にバリアで守られた状態で出るのがおかしい。
115名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 15:09:39 ID:1CKW6XV5
画面外に撃った弾が
敵に当たらないのはおかしい
116名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 18:21:58 ID:jJozsaRS
打ち込んでいっても壊れない羽を持つボスはおかしい
117名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 18:53:11 ID:7a3J9+UQ
翼を片方壊したのにバランスを崩さず飛んでる戦闘機はおかしい
118名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 20:00:50 ID:SsNJhaAK
戦闘機がバックとかを軽々しくするのはおかしい
119名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 20:44:21 ID:z4mqWNEN
縦シューで上下に打ち分けしてないのに地空の敵に当たるのはおかしい
120名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 20:47:02 ID:+aORGBWT
コクピット部分以外に当たり判定が無いのはおかしい
121名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 20:47:53 ID:+aORGBWT
>>116
中の人が
必死で内部から修復してる
122名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 22:10:57 ID:L5dYQvNe
>>53
レイストーム

同型機はあるけど、その場にない。
同型機はあるけど、操縦が難しすぎてパイロットがいない。
同型機はあるけど、ハマチが足りなくて未完成。
同型機はあるけど、何体かで惑星全域を守ってるので出会わない。
同型機はあるけど、防衛システムそのものなので動けない。
123名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 23:43:54 ID:58mtE7R2
>>122

俺 が 悪 か っ た !! 許 し て く れ !!
124名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 23:48:57 ID:9MsZzkeW
ワロス
125名無しさん@弾いっぱい:2005/07/11(月) 23:58:19 ID:HswaVZpt
戦車はまだいい
ブラックドラフトの存在がおかしい
126名無しさん@弾いっぱい:2005/07/12(火) 00:36:22 ID:MUi/qY8a
>>122
>同型機はあるけど、ハマチが足りなくて未完成。

意味分からん
127名無しさん@弾いっぱい:2005/07/12(火) 01:21:54 ID:sKjKV3v+
>>126
6ボス、アラリックの設定
高速変形機構を制御する装置を作るのに大量の有機物質(ハマチから取れるらしい)を必要とするのだが、
ハマチの量が足りなくて、いっぱい建造する予定が1機しか作れていない

そのまんまだったりする
128名無しさん@弾いっぱい:2005/07/12(火) 01:29:11 ID:MUi/qY8a
>>127
なんじゃそりゃあw

Gダラでも、ラスボスのお腹の中から未完成の1面ボスがポコポコと出て来るな。
129名無しさん@弾いっぱい:2005/07/12(火) 20:34:04 ID:emm9Q+on
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/02(木) 15:02:57 ID:Uj6u48Y8
アラリック

戦闘機の高速性と、ロボットの戦闘時柔軟性を併せ持つという目的建造された。
しかし変形機構の複雑さゆえ、その目的を達成するためにサイズが犠牲になってしまった。

設計時の最大の問題点は、変形の速度であった。
変形時は武器が使えなくなってしまうため、隙をできるだけ少なくするために高速で変形する必要がある。
このため新たに開発された慣性低減装置を採用した。
ところが、この慣性低減装置の製造に海洋魚類(ハマチ)から採取される
特殊な有機物質が大量に必要なため、現在建造が終了しているのは、僅か1機のみである。
130名無しさん@弾いっぱい:2005/07/12(火) 21:09:30 ID:lR/XSf7X
グラXだとビッグコアが雑魚のようにうじゃうじゃ出てくるな
131名無しさん@弾いっぱい:2005/07/12(火) 22:56:44 ID:n+Bc7hpy
初代のころから結構沢山出てきてたし
132名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 02:43:22 ID:4JQmAF2J
同型機ボスが出てくるSTGって普通に結構あるような
133名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 07:34:14 ID:Gw4JrxSk
>>132
あるか?
設定だけあるヤツならよく見かけるが。
134名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 08:10:10 ID:0QtMLIgm
一度倒したボスが再び登場してくる、
いわゆる「ボスラッシュ」とか?
135名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 08:12:33 ID:0QtMLIgm
横スクロールシューティングの自機の挙動っておかしくないか?

●上昇するとき → 左ロール?

●下降するとき → 右ロール?

※自機が右向きのとき
136名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 09:42:15 ID:ea6FtawS
>>135
あの空間は「∩」の形になっているのではなかろうか?
137名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 10:14:47 ID:XGXcORWQ
>>133
厳密に同型ではないが、ガレッガ5面で1・2ボスと再見。
あと蒼穹紅蓮隊でもラスボスが1ボスの強化型。
138名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 11:59:28 ID:5tC4PFtb
>>135
ピッチアップ、ピッチダウンにしたら見た目もおかしくなるし
だからといって何も動かなければなんか寂しいだろ
139名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 12:11:55 ID:Ctg9PhRv
ほとんどのシューティングの自機には
慣性の法則が働かない。
しかもバックできる。

敵や敵弾同士は衝突しない。

多くのアイテムは重力に従わず、自機の後方にかっ飛んでいく
140名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 13:45:40 ID:H2Lr+rNq
>139
そんな貴方にコットン2。
高速移動時には慣性が付くし、
アイテム、敵の死骸にも重量が計算されてる。
無理やりボス死骸を遠投したりするのも楽しいけど。
141名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 16:44:25 ID:4JQmAF2J
本当に慣性が付いたらクソゲだな
142名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 17:44:40 ID:GCbAgpwO
暴れ
143名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 21:51:48 ID:ugN3u9Un
>137
それならダラ外もだな
144名無しさん@弾いっぱい:2005/07/13(水) 23:00:44 ID:Ds5kK1OP
ファンタジーゾーンのボムは慣性あるよな。
左右に小刻みに移動しながらボムを打つと慣性分速度が速くなるので、
それで弱点にぶつけるのが楽しい。
145名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 00:08:43 ID:Ke2NAj7O
ダラシリーズもだな
146名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 00:37:34 ID:X0eaP2Dj
アンドアジェネシス、ラリオス、ビッグコア
ファミコン時代のは同型ボスが多いな。容量の都合か。
147名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 01:07:33 ID:/3Zx/T4p
量産できて保守が容易でコスト安ってのは重要だぞ
148名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 03:49:26 ID:jzud2Qlh
>>133
ガレッガ・怒首領蜂・BATSUGUN・メタブラ・グラ・ボダソ・・・
パッと思い付くのでこんなもん
149名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 08:31:51 ID:LZakVqYt
>>135
そんなあなたに
スカイキッド
チョップリフター
150名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 09:13:35 ID:2OPRR6C0
>>141
つエアバスター
151名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 20:41:15 ID:BK//MmL1
>>135
実は地面に近づくほどこちら側に伸びている3D空間を動いていて・・・

マジレスすると、自分の視点から物体が上下に動く際にそれぞれ見える面だから
152名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 21:25:47 ID:q1ydGLw2
自機がスクロールよりも速く下がれる、つまりバックしている
自機の弾も敵弾もスピードが遅すぎる
敵や敵弾同士が衝突しない
移動に慣性がついていない

これらのシューティングゲーム的お約束をきちんと説明したゲームがある。

ゼビウスだ。

いわゆる「シューティングゲーム」の直系祖先、元祖と言える作品で
すでに「ゲーム的お約束を無理矢理設定化して遊ぶ試み」がなされているので、
以降のシューティングゲームで同じ遊びはしにくくなってしまったと思われる。
153名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 22:41:26 ID:yZ/6LxnE
戦車ボスの話題が無いのがおかしい
154名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 23:32:34 ID:jWn4sElu
ってか戦車ボスの銃口からあんなよわっちい弾しか出ない事自体がおかしい
155名無しさん@弾いっぱい:2005/07/14(木) 23:33:31 ID:/3Zx/T4p
ジグラットは戦車?
156名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 01:26:47 ID:R4ZPO2Ti
チャロンのジグラットだったら、あれは自走砲台。

人間型ボスが硬いのはおかしい。ライフ制だったりしても騙されないぞ。
157名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 03:08:23 ID:gHcNtJno
超能力やら式神やらレヴィ・センスやらで全て解決
っていうかオーディンやアラリックやXIGAや装甲人形プレアデスとかは?
158名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 03:15:21 ID:R4ZPO2Ti
ロボットとかはおk。装甲持ってるんだから硬いのは当たり前。
そういやXIGAって結局なんだったんだ。
159名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 03:33:09 ID:Fk2Kpn91
ガラ婦人はまだしも覚に比べて
バレー部・タイツ・ロリがかなり柔らかい件について
160名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 04:41:14 ID:gHcNtJno
そういやアリスは扱いが特別なわりに夜叉の一般ESP者と同じくらい脆いな
161名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 11:25:24 ID:EwX/X/+Z
雷電で戦車ボスより雑魚戦車の方が強いのはおかしい
162名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 12:04:06 ID:hWQUHlKy
アリスクローンは愛玩用じゃないのか
163名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 13:07:12 ID:gHcNtJno
>>161
その考え方はおかしい
確かに奴らは突然画面端から現れては鋭く速く正確な一撃を放ってくる
だがそれは奴らが他の戦車やいやらしい動きのヘリやそのた中型機などと共に現れるからである
そもそも道中の雑魚戦車が全部戦車ボスに変わっていたら絶対にクリアできん
164名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 18:37:45 ID:WSeYrVt3
じゃあこれならいいだろ

雷電で戦車ボスより雑魚戦車に撃墜される方が多いのはおかしい
165名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 18:39:25 ID:T1xvvIvt
つ「戦争は数だよ、兄貴」
166名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 20:51:00 ID:NQ+GAzHN
対空車両ならまだしも戦車の主砲に撃墜される戦闘機ってありえね
167名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 21:30:47 ID:nHpx+Msw
ロシアの主力戦車T−80、T−90あたりは主砲から誘導ミサイル発射出来る。
対戦車・対ヘリ用だが飛翔速度はマッハ2、射程は5〜6Kmだったか。
高度と速度が低ければいけそうじゃね?
168名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 22:58:03 ID:HfuSn0tA
敵が画面外から弾を撃ってこないのはおかしい。
169名無しさん@弾いっぱい:2005/07/15(金) 23:02:14 ID:sDA0Il3P
つ 飛鳥&飛鳥
170名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 01:02:54 ID:3lq+Ou9B
移動する事に意味があるのであって
足か車輪かで分けるのはおかしい>156
171名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 01:59:44 ID:0bctRvHI
影の落ちかたがおかしいゲームがあったよなと思って少し調べてみた。
首領蜂、怒首領蜂はおかしい。
172名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 04:14:46 ID:DB8hWBzC
俺はおかしい
173名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 07:13:43 ID:TAGkBf3x
>>172
カワイソス(´・ω・)
174名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 07:26:49 ID:WrUDZ0qb
>>167
ハァハァ
175名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 09:02:11 ID:TIQlaEp0
>>169
自機数個ぶんしかショットが飛ばないのはおかしい
176名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 10:21:14 ID:NDHX/xtm
プロペラ機でもない自機がホバリングできるのはおかしい
177名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 10:24:06 ID:NDHX/xtm
あとステルス機が補足されまくりなのもおかしい
178名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 10:37:01 ID:xm0NcaRr
ステルス機で敵陣に殴り込んでる時点でおかしいから!
179名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 11:16:46 ID:qy0zkU4/
ボスがやたらでかいのはおかしい。
180名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 13:05:24 ID:EKyAlQtw
おまいら抽象化(ディフォルメ)と言う言葉を知っていますか?

脳はゲームのスリルを現実のそれとして判断しているという報告もある。
「戦闘機等で戦うスリルとは別の、でも同じスリル」を提供出来れば、
それは「戦闘機で戦っているスリル」と同義だ。求めるべきはそれと。
アレだ、だらだらコンティニュー可能だと何か白けるだろ、それ。

例えば。
>>176
ホバリングしてるんでなく、
「敵の周囲を敵弾を回避しつつ飛び回って攻撃している」の抽象化。
ボスは「戦略的に攻め落とさねば成らない目標とその困難さ」の抽象化。
バックする戦闘機は宙返りして居るんだと思え(・・・)。
181名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 13:19:05 ID:FHBiHMcV
多分敵の戦線を分断するためとか補給を断つためとか示威篭城戦をされているとか、いろいろあるんだよ
182名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 14:23:46 ID:6n29q4cJ
わざわざageる奴って、大抵空気読めないのな。
183名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 14:48:11 ID:tn+ZweHr
ここって空想科学読本みたいなスレなんじゃないの?
184あげ厨:2005/07/16(土) 15:47:29 ID:usEOwCIB
>>183
うっかり読んでしまった制作者が比較的困るだろうこれじゃ。
「何故目の大きい女の子ばっかり描くの?いないよ」
「可愛いから」「売れるから」「視覚的にキモチイイから」
で納得してくれればいいがそうもいかんし。
何だか自分のやってる事が馬鹿馬鹿しい事に思えてしまったり、
批判に弱腰になって下手にリアル指向でSTG作って売れず、
なんでか技術者のせいにされて泣いたりと、今の状況では起こりうる。
一応牽制しとく必要有りかなと。
185名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 15:54:30 ID:M1OlAH98
こんなことでやる気を無くす製作者のゲームなんて!!!
186名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 16:08:11 ID:7HYVd6Co
なんだか面白い奴が沸いてきましたね
187名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 16:09:48 ID:e2Gdqii2
いるいる
188名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 17:16:15 ID:JBc6Nbi3
ショットを撃つと不正処理で落ちるのはおかしい。

…バグ取れない(´・ω・`)
189名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 17:38:51 ID:d2MQlOMi
ヒント 初期化
190あげ厨:2005/07/16(土) 17:58:50 ID:zG6btBB4
>>185
馬鹿野郎、デザイナーは繊細なんだぞ。
>>188
表示ルーチンのクリッピング処理、しっかりやってないんでない?
それかショットが画面の外に出るとマイナス座標になる、
その始末処理を忘れて描き込んでて不正メモリアクセスとかありがち。
191名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 18:20:30 ID:Cyf5c6Gh
>>>188
>表示ルーチンのクリッピング処理、しっかりやってないんでない?
>それかショットが画面の外に出るとマイナス座標になる、
>その始末処理を忘れて描き込んでて不正メモリアクセスとかありがち。

何を言ってるんだ。
そんなの全然ありがちじゃないよ。

アンタ何を使って組んでるんだ?

というか、これと同じようなこと、誰かのはてな日記のコメントで言ってる奴いたな…。
初心者に嘘教えてんじゃねーよ、と笑ったけど、アレもお前だったり?
192名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 18:33:15 ID:n8/Kg5xF
田中芳樹の小説で昔の衛星兵器がコントロール不能で稼働していて
上空何メートル以上は全て撃墜されるから飛行できないって設定があったが
それが適用されるなら、地上兵器も航空兵器も互いに弾があたる範囲で戦闘しているってのもありえるか
193名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 18:34:16 ID:WrUDZ0qb
「こんなシューティングは嫌だ!」スレも
アイデアの枯渇を招いてると思うんだが
194名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 18:36:16 ID:F4Sstlyv
>>192
そういう世界じゃ航空兵器のアドバンテージが相当減るから
異様に地上兵器が発達するだろうな
あ、大艦巨砲主義の天国かも。
195名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 18:43:56 ID:4Cdp1B8S
それだと

1UPがでまくるから

ダメだ!
196名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 19:07:05 ID:j57TFJXe
見た目とあたり判定にギャップがありすぎるのはおかしい
197名無しさん@弾いっぱい:2005/07/16(土) 19:29:58 ID:M1OlAH98
>>196
高度差です。
198名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 02:00:19 ID:oF7ARt/9
よく横切る砲台付き車両を撃墜していく面が縦シューティングにあるが。
線路の配置を考えるとおかしくね?

線路を複々線化しまくりな基地。
199名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 02:03:20 ID:oF7ARt/9
>>196
ttp://dodonpati.at.infoseek.co.jp/
あたり判定関係の謎はこれで全て解決・・・さ。
200名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 03:24:40 ID:dqUgFA0A
>>199
全米が納得した
201名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 04:56:21 ID:mSxc+6Xx
なるほど、当たり判定の部分だけ縦方向に太く、
その他の部分は薄いハリボテかw
202名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 15:23:00 ID:vcsM3DcV
>>194
そんな技術があるなら
こっちから撃沈してやればいいんじゃね?

もしくは各国一定の無人シャトル作って
人海術で宇宙に飛ぶとか
203名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 15:55:14 ID:rrHe7+FE
>192
つか、宇宙空間から航空機が落とせるくらいなら
地対空兵器でもっと簡単に落とされちまうんジャマイカ?
204名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 16:02:55 ID:rWsPzjWU
なんでそういうことになるの?
205名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 19:59:19 ID:dqUgFA0A
きっと衛星兵器つぶせるくらいの地対空兵器作ろうと思ったら
でかくなりすぎるから死線超えて衛星兵器に狙撃されるんだよ
206名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 22:03:03 ID:3sj8tSzB
地下から建造すれば良いじゃない
207203:2005/07/17(日) 22:26:07 ID:rrHe7+FE
言葉足らずだったな。
宇宙空間から航空機が落とせるくらいなら、
地対空・艦対空兵器の性能も凄いだろうから航空機が役に立たないんじゃないか?
という意味で言った。
208名無しさん@弾いっぱい:2005/07/17(日) 23:53:32 ID:zRJqnHXW
そこでガーディアン・フォースの時代が来るわけですよ。
209名無しさん@弾いっぱい:2005/07/18(月) 02:54:17 ID:Solgjo6Z
戦車の戦車による戦車のための戦車
210名無しさん@弾いっぱい:2005/07/18(月) 13:21:56 ID:H7Eza28g
そういや、サターンに戦車シューあったな。
なかなか面白そうだったが、サターンだったからなぁ。
211名無しさん@弾いっぱい:2005/07/18(月) 20:04:22 ID:44nvom9Q
212名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 00:01:48 ID:TxEqs7hB
あぁ、多分それだ。ゲーム王国か何かで見ただけだけど、メッチャおもしろそうだったんだよなぁ。
サターンのゲームだったから諦めたんだっけ‥
元はアーケードだったんだね。近所のゲーセンでは見なかったなぁ。

後、ぐぐるとFF8やらゾイドやら、関係ないの釣れ杉。
213名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 01:09:33 ID:XDM92lEI
>>212
「ガーディアンフォース サクセス」あたりで検索するといい感じ

アケだと1回見たか見ないかだなぁ。出回り悪かったな…
214名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 01:52:32 ID:2CXh8ICB
グレートタンクを語るスレはここですか?
215名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 02:30:23 ID:go+shoqx
敵の破片に被弾しないのはおかしい
216名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 04:00:36 ID:TxEqs7hB
歩兵を全然見かけないのはおかしい
217名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 04:21:59 ID:2CXh8ICB
>>216
つジャイロダイン
218名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 07:51:05 ID:w2QejLy4
つエスプガルーダ
219名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 08:35:32 ID:uOkItfsf
ガーディアンフォースと言えば総統(正確には影武者)の格好がおかしい。
220名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 09:37:53 ID:AppcRoiP
何故レイドよりガルーダが先に出てくるのかという疑問。
221名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 10:06:54 ID:ueJOoNdZ
つ 昔のゲーム
222名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 11:20:00 ID:xAB4R4ef
ダライアスとかのその場復活はおかしい
パイロットはどうやって次の機体に移ってんだ?誰か説明きぼんぬ
223名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 11:50:06 ID:4IoKO6uk
実は簡単リモコン操作
224名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 11:59:39 ID:cw6ae8zE
OGR的にはシルバーホークは一つの概念に過ぎないから問題ない

…とかいうとそれっぽい?
225名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 14:22:38 ID:ueJOoNdZ
被弾したらちょっと煙あげて画面左端(縦シューだったら下)に位置するように移動させればいいだけなのに・・・
226名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 17:35:43 ID:tV0BwYoV
マスデストラクション…。
227名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 18:05:42 ID:LOZyTsNa
弾切れしないのはおかしい。
228名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 18:30:44 ID:xRWlUA5r
ポッポーズはちゃんと弾切れしてくれるので正しい
229名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 20:06:08 ID:4IoKO6uk
数発撃つとその弾が見えなくなるか敵に当たるまで
次の弾が撃てないのはおかしい
230名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 21:53:30 ID:fDhCZrwV
>>226
どこが「お父さんでも遊べるゲーム」なのか解らないのがおかしい。
231名無しさん@弾いっぱい:2005/07/19(火) 22:32:40 ID:IWeIxApT
青空をバックに保護色で「破壊しろ」と書いてあるのはおかしい
232名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 00:53:43 ID:6zF4Jmj3
空牙の1面の中ボスはマゼラアタックみたいに砲塔がかっ飛んでくるけどな
233名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 02:48:02 ID:6doKSoLp
>>227
つアインハンダー
234名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 06:37:06 ID:C7ctK3tj
しかし内蔵してある機銃はやっぱり弾切れしない
235名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 10:00:19 ID:aHFIjV7R
というか弾切れするまで撃ったことないんだろ、おまいら。

という新解釈
236名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 17:38:52 ID:JtugNkTP
じつは自機の弾は空気。だから、地球上においては、弾の数は無限。
プレイヤーと呼吸を一体とさせることで、何発も発射可能。

宇宙の場合は…太陽光から得たエネルギーとか。

…無理があるな。
237名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 18:00:50 ID:gqJcBhxJ
どっかから転送しる(`・ω・´)
238名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 20:44:51 ID:ekTEEGe4
もまえらメタスラでもやって頭を冷やせ。
あれはそれなりにまともなのか?
239名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 22:34:43 ID:J0S12vsB
ミイラやゾンビ、オランウータン等に変身する主人公どもがおかしい
240名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 23:59:33 ID:loBMq/AA
変身はあの煙の時に着替えてるんだよ
241名無しさん@弾いっぱい:2005/07/21(木) 00:20:31 ID:4qGh0pQf
>>227
つ怒
242名無しさん@弾いっぱい:2005/07/21(木) 10:17:56 ID:AvNJlr+E
メタスラは手榴弾を目の前で爆発させても死なないのに、ピストル一発で死ぬのはおかしい
243名無しさん@弾いっぱい:2005/07/21(木) 15:04:29 ID:tSyZYzA+
銃弾よりナイフの方が威力高いのがおかしい
蹴りも強いし
244名無しさん@弾いっぱい:2005/07/21(木) 17:32:46 ID:KRPbN93u
銃弾=コルク
245名無しさん@弾いっぱい:2005/07/21(木) 19:56:50 ID:+bPscyGo
蹴り=安全グツ
ナイフ=バイオ2の豆腐のナイフ
246名無しさん@弾いっぱい:2005/07/21(木) 22:39:48 ID:ITSJLAGb
そもそもメタスラの話をしてるのはおかしい。
247名無しさん@弾いっぱい:2005/07/22(金) 01:03:48 ID:Y1OTG+zo
1作目のジャンルが「シューティング」になっていたんだから仕方あるまい。
…でもSTGになっていたこと自体はおかしい。何故だ?
248名無しさん@弾いっぱい:2005/07/22(金) 02:49:22 ID:gkKkOkCx
一応撃つからにはシューティングといえなくもない
249名無しさん@弾いっぱい:2005/07/22(金) 02:55:43 ID:iKcNWN/G
3で宇宙船のってドンパチするだろ
生身で平気なのはおかしいが
250名無しさん@弾いっぱい:2005/07/22(金) 13:17:33 ID:iNcfkHEd
SNK自体がおかしい
251名無しさん@弾いっぱい:2005/07/22(金) 19:10:45 ID:f5emE3u5
KOFとメタスラ以外新作を作らないのはおかしい

過去シリーズからのコピペ絵ばっかりなのはおかしい
252名無しさん@弾いっぱい:2005/07/22(金) 19:43:56 ID:HW6q64nv
別にそれはおかしくはない
作る能力がないだけ
253名無しさん@弾いっぱい:2005/07/22(金) 23:16:02 ID:vdhxGfi0
作る能力が無いのに作ろうとするのがおかしい
254名無しさん@弾いっぱい:2005/07/23(土) 02:10:00 ID:6woM+T6I
>>251
サムスピのことを忘れるのはおかしい。

…と思ったが、あれは芋屋製じゃないからおかしくないか。
255名無しさん@弾いっぱい:2005/07/23(土) 17:47:35 ID:XpS5VgYE
21世紀のゲームが、90年代のゲームのグラフィックを使いまわし続けてるのはおかしい
256名無しさん@弾いっぱい:2005/07/23(土) 19:53:16 ID:lhS2+9Ud
敵弾に発射音が無いのはおかしい。
257名無しさん@弾いっぱい:2005/07/24(日) 00:38:14 ID:8YBksIri
一刻堂と同じです
後でまとめて聞こえてきます
258名無しさん@弾いっぱい:2005/07/24(日) 01:02:27 ID:xntc0v11
宇宙空間で発射音がするのはおかしい。
259名無しさん@弾いっぱい:2005/07/24(日) 01:15:39 ID:SQIHKusI
ところでメタスラはXを10と読んで、最新作だと思ってた俺はどうしたらいい?
260名無しさん@弾いっぱい:2005/07/24(日) 03:48:39 ID:B8IrMoBi
その考え方はおかしい
261名無しさん@弾いっぱい:2005/07/24(日) 16:47:14 ID:JCN0Ikis
大旋風とゆうシューティングゲームは敵が戦車しか出てこなくておかしい
262名無しさん@弾いっぱい:2005/07/24(日) 16:52:23 ID:JCN0Ikis
パワーアップアイテムがふらふら空中を飛んでて、触ると即自機がパワーアップするのはおかしい
263名無しさん@弾いっぱい:2005/07/24(日) 19:53:45 ID:B8IrMoBi
戦車よりも高そうなビルがまったく無傷なのはおかしい
264名無しさん@弾いっぱい:2005/07/24(日) 23:30:36 ID:1kPXG0D8
変形中はいくら機銃喰らっても平気で跳ね返すのはおかしい
265名無しさん@弾いっぱい:2005/07/25(月) 06:27:17 ID:XXD60Gwv
自機の移動範囲が決まっているのはおかしい。
266名無しさん@弾いっぱい:2005/07/25(月) 18:52:10 ID:Fh39M+II
自機に合わせてバリアが動くのはおかしい
さらに自機の攻撃だけバリアをすり抜けるのはおかしい

とアブソリュートディフェンダーの疑問をまた蒸し返すのはおかしい
267名無しさん@弾いっぱい:2005/07/25(月) 21:15:09 ID:1b+7Ei2v
ビッグコアがコアを露出するのはおかしい
268名無しさん@弾いっぱい:2005/07/26(火) 03:59:45 ID:NSaiH10b
砲台よりボムの方が強いのはおかしい
269名無しさん@弾いっぱい:2005/07/26(火) 20:57:56 ID:XBsZZ3QP
ポンコツタンク
270名無しさん@弾いっぱい:2005/07/27(水) 16:31:51 ID:8CDiD6Mz
つーか雷電とかの戦車ってものすごいスピードで動いてんだなあ
271名無しさん@弾いっぱい:2005/07/27(水) 16:34:25 ID:1Mu8rZHR
おかしいおかしいヒャハァッ!
272名無しさん@弾いっぱい:2005/07/27(水) 16:40:36 ID:sX4fXm61
>>271がおかしい…
273名無しさん@弾いっぱい:2005/07/27(水) 21:12:30 ID:8rrENDZq
ちちびんたリカの奇怪な動きはおかしい
274名無しさん@弾いっぱい:2005/07/27(水) 22:33:02 ID:0AxrT0EM
そもそもあんな化け物に
色気を見出ださせるのはおかしい
275名無しさん@弾いっぱい:2005/07/27(水) 23:41:37 ID:C+g8k735
自機が燃料切れをおこさないのがおかしい。
異星人がヘリで攻めてくるのもおかしい。
276名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 08:25:36 ID:uxj4jK5e
ステッガー1ならちゃんと給油するよな

277名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 10:10:44 ID:AtP18Zmp
敵を遥かに凌駕する攻撃力を誇る自機を量産しないのはおかしい。
278名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 12:49:48 ID:SuEDLU9x
>>275
>>277
メタルブラック。
279名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 14:24:23 ID:1va4X535
「ビグザム量産の暁には(ry」ってやつだ
280名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 16:43:50 ID:rB6MfB+Q
エースパイロットを量産することから始めないと
281名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 19:35:21 ID:a3E2zFue
>>279の語尾がおかしいでない事がおかしい
282名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 21:37:32 ID:SuEDLU9x
メタルブラックがロックされているのはおかしい
283名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 22:00:37 ID:SpcaWCdj
どこまで下降しても一向に地面が見えてこないタイムパイロットはおかしい
 
そしてちゃんと地面に突っ込む事が可能なバッテンオハラのスチャラカ空中戦はえらい
超えらい でもゲームデザインそのものがおかしい
284名無しさん@弾いっぱい:2005/07/28(木) 22:11:51 ID:IOv/cJ5f
プロギアの4面はどういう風に進んでるのかさっぱりわからない
285名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 02:43:56 ID:N7OyLzkB
グレイトラグタイムショーはシューティングなのかアクションなのか解らなくておかしい
286名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 04:58:33 ID:QkTyQo0L
雷電は戦車のせいで難易度が高くなっているわけだが。
287名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 08:02:31 ID:T029enDL
戦車の影に隠れてるがヘリもかなりのスナイパーなのがおかしい
288名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 08:29:23 ID:6exDG8fz
青を取ってるときに限って ヘリが横から撃ってくるのはおかしい。
ヘリを気にしていると 戦車に打ち抜かれるのはおかしい。
戦車とヘリとボートに気をつけていると、ボスに打ち抜かれるのはおかしい。

そもそもエースパイロットのはずの俺がミスするのがおかしいはずだが、
それだとゲームが売れなくなっておかしいので、これらは二律背反。
やっぱりおかしい。
289名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 12:41:11 ID:WgmrSRXX
>>288も理不尽でおかしい。
290名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 12:45:10 ID:POIsj5E4
DECOのゲームはおかしい
291名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 14:31:51 ID:rLVBpiqR
>>290 が何故かツボにハマった俺はおかしい
292名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 23:10:08 ID:YQAqhVCq
「ヘンなゲームなら任せとけ!」というキャッチフレーズにマジ切れする開発陣はどこかおかしい
293名無しさん@弾いっぱい:2005/07/29(金) 23:12:40 ID:EDqHSUhT
>>285
そもそもどんな物をぶら下げてもスピードが落ちなかったり
フックに引っかかる部分がなさそうなものまで引っかかるのはおかしい
294名無しさん@弾いっぱい:2005/07/30(土) 00:29:51 ID:Cy6ZRMAa
戦場の狼はアクションだけど、アウトゾーンはシューティングだと思ってしまう
のはおかしい。
295名無しさん@弾いっぱい:2005/07/30(土) 13:23:01 ID:epxkGbKJ
バキュラは256発撃ち込んでも壊せないのはおかしい
296名無しさん@弾いっぱい:2005/07/30(土) 13:23:43 ID:epxkGbKJ
ケツイがプレステ2に移植されないのはおかしい
297名無しさん@弾いっぱい:2005/07/30(土) 13:24:29 ID:epxkGbKJ
ケツイ大好き
298名無しさん@弾いっぱい:2005/07/31(日) 01:10:19 ID:a117NRK8
>297
それはおかしい

ピンクや青の弾が出る兵器はおかしい
299名無しさん@弾いっぱい:2005/07/31(日) 01:32:21 ID:Q6rOk6gK
ケツイは移植されないんじゃなくて
システム的に移植できないらしいぞ

爆風で吹っ飛ばない自機はおかしい
300名無しさん@弾いっぱい:2005/07/31(日) 06:51:58 ID:wJ18i9x/
>>1
禿同。
301名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 11:18:23 ID:E69s+HR7
>>283
ヒント:下降していない
302名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 11:31:02 ID:E69s+HR7
>>166
対空戦車なんです。問題無い。

>>298
ヒント:エネルギー弾

>>235
感動した
303名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 13:46:01 ID:rOrGyVMY
というかわざわざ色を付けて視認できるようにするのはおかしい
304名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 16:22:39 ID:Hkz32rG6
>>303
そんなあなたに
つ「バンゲリングベイ」
305名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 18:08:04 ID:CFbLZwCX
空母なのにヘリしか積んでないのはおかしいし、
ヘリが追尾ミサイルを楽々回避できるのもおかしい。
そもそもヘリで爆撃するのがおかしいし、
ヘリと戦闘機でドッグファイト(しかもガンのみ)するのもおかしい。

そんなヘリが来てから悠長にQ型戦艦を作ってる帝国もおかしい。
306名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 22:02:37 ID:n46FfWNY
>>303
そんな貴方にバトルガレッガ
307名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 22:12:45 ID:zn6aGrsX
>>305
ケイブンシャの後付け設定(?)だが
それなりに理由はある
ttp://fu-min.vis.ne.jp/bunstory.htm

>空母なのにヘリしか積んでないのはおかしいし、
バンゲリング帝国の奇襲を受けた際に、飛行中の艦載機は
無力化された

>ヘリが追尾ミサイルを楽々回避できるのもおかしい。
ジェット機並みのスピードで飛べるスーパーヘリなのでw
またゲームレベルが上がれば「楽々回避」というわけにも行かなくなってくる

>ヘリと戦闘機でドッグファイト(しかもガンのみ)するのもおかしい。
ジェット機並みのスピードで飛べるスーパーヘリなので
ガンのみなのは工場爆撃が最優先のためだろうと思われる

>そもそもヘリで爆撃するのがおかしいし、
ヘリしか残っていないので
またヘリ自身、対地、対艦爆撃用に改装されたスーパーヘリなので

>そんなヘリが来てから悠長にQ型戦艦を作ってる帝国もおかしい。
アメリカ軍から奪ってさらにバンゲリング仕様に改装中のため



308名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 12:06:55 ID:7aF2r1kn
>>307おかしい
309名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 12:07:49 ID:7aF2r1kn
お菓子いぃぃィィーーッ
310名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 13:05:45 ID:m714V8gW
野暮を言うようだが>>308-309がおかしい
311名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 01:51:36 ID:4MnHdj7L
少し前、お菓子の出るSTGのせいで「PCで出来る〜」スレの住人がおかしくなってた。
312名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 07:01:35 ID:DIdPLGds
いや、その理屈はおかしい。
313名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 08:36:13 ID:FTGi/K85
トイレキッズを企画した奴はおかしい。
314名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 12:09:32 ID:pQnB7J+e
弾銃フィーバロンはおもしろい
315名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 16:41:48 ID:ULgwBzgu
フィーバロンは敵の弾が速すぎておかしい
316名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 18:06:50 ID:zujA8/l3
魚太郎のスピードはおかしい
317名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 21:13:55 ID:4MnHdj7L
フィーバロンは真ボス登場条件がおかしい。
緋蜂に会うのとどっこいの難易度ではなかろうか?
318名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 14:30:28 ID:pRupeMcF
バキュラが壊せまん><
おかしい 
319名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 21:45:37 ID:CfP2HJ3C
俺の名はコワセマン
320名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 00:36:40 ID:Oaqf/9Qt
>>307
なるほど、そんな設定があったのか。
さんくす。

しかし、おかしい。
321名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 01:43:08 ID:cEX/URCl
パワーアップは下まで降りてくるのに
画面中央で回り続けなかなか取りにいけないケイブのボムはおかしい
322名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 06:52:23 ID:8vuCog96
取りに行くときにボム撃てば安全だな!
323名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 07:15:42 ID:54AjUIPf
>>322
天才
324名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 14:10:04 ID:XnwmH0/9
>>322
そしてボムを手に入れた…しかし何故か間違ってる気がする。おかしいな。
325名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 18:09:34 ID:ZADJZ1yT
どうせストックしてても使わず死ぬんだから
326名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 06:07:51 ID:i5ElBOM2
>>311
ガンバード2がなんづぁってぇぇぇぇ!?
327名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 11:35:21 ID:7FoA2FYb
いや、パロディウスだろ。
328名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 19:08:48 ID:+MuPTVNw
俺はいつも思うんだが、なんでどいつもこいつも
ボム3発ぐらいしか搭載してないねん。
そういう決まりでもあるのか。
329名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 19:28:11 ID:Xq+o7Uua
つ[ガレッガ/鋳薔薇]

小ボムならたくさん持てます。威力もそれなりですが。
330名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 19:28:56 ID:owr56vKP
>>328
金がかかるから
331名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 20:18:02 ID:SQerQTTx
搭載する場所が無い
332名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 20:30:53 ID:8+2x8/rJ
ギャラガとかギャラクシアンとか自機が左右にしか動けないのはおかしい
333名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 20:34:30 ID:8+2x8/rJ
タイトーメモリーズのダライアスにソフト連射が付いていないのはオカシイ
うぉかすぃーッッッ
334名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 20:38:19 ID:8+2x8/rJ
あと、僕のIDは算数みたいでおかしい
8+2×8=24
335名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 01:24:38 ID:NAKIckzt
プラズマボールやコンペイトウを発射するのはおかしい
336名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 01:31:24 ID:NAKIckzt
縦スクロールだとどんなに遅い弾でも地面に落ちないのはおかしい
337名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 07:27:12 ID:TUxd+GN7
弾を跳ね返して、跳ね返った弾が勲章になるのはおかしい
338名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 09:12:41 ID:y/P+GTlo
自機と同じぐらいの大きさだったり、勲章は色々おかしい
339名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 11:12:48 ID:7FEW0Shf
パワーUPアイテムが画面端で跳ね返ってくるのはおかしい
340名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 11:20:44 ID:/B50/WQ/
とりあえず8方向しか動けないのはおかしい
341名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 14:11:41 ID:BPgOtkm8
斜め方向と横方向の動きの速さが違うのはおかしい。
342名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 15:04:14 ID:NAKIckzt
とんでもない速さで自機に向かって飛んでくる速射勲章と、それを平然とキャッチする自機はおかしい
343名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 15:25:53 ID:IcDY3yja
ボムで地形が壊れないのはおかしい
344名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 15:30:32 ID:y/P+GTlo
>>341
それはおかしくないと思うが?
345名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 16:48:54 ID:G+84YRCa
敵が無駄弾うちすぎなのはおかしい。

それは数うちゃあたるの論理で許すとしても
曲がるレーザーはおかしい。
直角に曲がるのは見えない反射板かなにかとして、レイフォースの曲線レーザーの説明は?

リップルレーザーもなんかおかしい。タバコの煙じゃないんだから。
346名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 17:16:30 ID:ssmDzKYb
曲線レーザーは元から弾道に光ファーバーが敷いてあるんだよ
347名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 17:22:38 ID:SCEntenH
敵機にぶつかった時自機だけ壊れるのはおかしい
348名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 17:26:45 ID:/B50/WQ/
リップルは円状のレーザーが飛んでいくんじゃなくて、ピッチの細かい螺旋軌道をものすごい勢いで回ってるんだよ
349名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 17:41:13 ID:IcDY3yja
347
根性で劣ってるから
350名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 17:42:25 ID:/3IRlxT4
アンカーの付け方をマスターしてから、2chしなよ!
351名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 18:22:33 ID:CDTq4pbn
ここに万能の解答を置いておきますね。

つ[ぷらずま]
352名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 18:59:40 ID:HZs5ge83
1ー1の最初に出てくるクリボーが強すぎて倒せない、おかしい
353名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 19:47:22 ID:X7qEMFDe
>>345
ロックオンレーザーは実はレーザー誘導荷電粒子ビーム砲
354名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 22:04:25 ID:M8FzcML9
>>343
テラフォースで地面に穴を空けまくれ
355名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 22:43:39 ID:bDlj7TAy
>>347
自機の爆発に攻撃判定があるものもあるぞ。
中にはボムに近い効果を放つ機体もある。おかしい。
356名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 23:17:16 ID:LY7+Nv4v
>>349
ワロタ
357名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 23:29:30 ID:cC0G6td7
>>355
ガレッガのことかーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
358名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 23:49:05 ID:5N0Jga/j
空飛んでるのに戦車飛び越せないのはおかしい
359名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 02:20:09 ID:AkPGGPLY
自機のショットだが、下に向けて撃ってる様にも見えないのに、地上の敵に当たるのはおかしい
360名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 02:50:00 ID:1IzxsJFl
上空から見てるのに戦闘機と戦車の大きさがだいたい同じなのは
おかしい。背景のスケール、道幅なんかもおかしい。
361名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 03:06:53 ID:537ecQXU
「自機は斜めに飛んでいる」でほとんど解決と俺が言ってますがどうでしょう?
362名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 09:47:10 ID:J9t+KJkW
2Dシューは全て模型の世界の話なんですよ。舞台はジオラマセット。
それを上からのぞきこんで操作してるんです。
363名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 15:45:15 ID:K0y+5ZQS
>>361
斜めに飛ぶのはおかしい
364名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 17:14:58 ID:mRVdvN6g
輸送機が最終面まで平然とやってくるのはおかしい。
365名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 00:23:41 ID:kfBRVIrr
生物系の敵全般に言える事だけど、生物としておかしい。
彼等だって年から年中戦争しているとは思えない。
飯も食えば寝るしエチーもする。普段はどういう生活をしているのか。
366名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 00:40:20 ID:3F+UBJ8x
>>365
バイド
367名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 02:02:58 ID:k+vMuoER
>>365
バイト
368名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 08:24:20 ID:O95PJ06a
>>365
いやいや、白血球とか年中戦争してまっせ
369名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 09:50:30 ID:K1Roxra8
俺のちんちんがなんかおかしい
370名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 20:02:42 ID:BtmfsGBe
大佐って・・・いやなんでもな(ry
371名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 23:57:00 ID:fB9uQIPp
光翼型近接支援残酷戦闘機エヴァッカニア・ドゥーム……おかしいぐらい長い。
372名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 00:13:21 ID:BvkYobS4
ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングトット
373名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 01:03:14 ID:Mzlr4T5W
コンティニュー後2P側で無意味なカウントダウンが続いているのはおかしい
374名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 10:14:57 ID:T6G2q0In
僕の頭はおかしい
375名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 12:23:04 ID:UEXbwNax
気の毒に・・・
376名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 13:50:52 ID:rFyp4DMx

377名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 18:43:32 ID:lbbBCnii
戦車がおかしいと言われると大旋風の存在価値が…ガクッ(ピクピク)
378名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 18:59:56 ID:LzCOF8e2
>>374
君が正常で、君以外の人の頭がおかしいのかもしれない
379名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 20:14:25 ID:9UIpy5Ub
>378がほんとうなら>374以外の人の>378はおかしいことになるのでけつろんとして >>379はばか
380名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 20:31:37 ID:iGP4b8dO
そうか
それは気の毒なことだ
381名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 23:20:58 ID:Q/mdjAEM
グラディウスはラスボスが居て居ないようだからおかしい。
でも面白い。

STG作りてー。
382名無しさん@弾いっぱい:2005/08/13(土) 23:22:41 ID:xolYSq33
1ボス 魄駭冂煢
2ボス 霙甼濮卍瓷
3ボス 虍衂恷龠鼾赱&鰲瑁恷龠鼾赱
4ボス 瓏閠黽鬯弖卆廾
5ボス 擂槞爼兮甞苡匚夬

おかしい。
383名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 07:04:47 ID:xLuPEom7
CAVEのラスボスはボムバリアをするのがおかしい。

てゆうかあんな防御システムあったら無敵じゃね?
384名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 07:06:20 ID:Ai8rMtDC
>>381
シューティングツクールをやっているが、
ザコを任意のルートに動かすのがややこしすぎるのは
おかしい
ヘルプの記述が部分部分で足りてないのはおかしい
ありえない、何かの間違いではないのか?
385名無しさん@弾いっぱい:2005/08/14(日) 20:28:01 ID:UsM0A3dx
>>382
ライザンバーIIIか
ハクカイキョウケイ
しか覚えてない
386名無しさん@弾いっぱい:2005/08/15(月) 12:32:33 ID:WAZAR0ym
逆転確率0%はおかしい
0.5ドットスクロールで無いものをライザンバーと呼ぶのもおかしい
387名無しさん@弾いっぱい:2005/08/16(火) 19:22:02 ID:3t52+9Hc
>>383
そんな究極的バリアの癖にダメージが与えられるのはおかしい。
わざわざ、無敵にしないのもおかしい
388名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 06:24:46 ID:vbXqPxsG
そもそも0.5ドットスクロールがおかしい。
389名無しさん@弾いっぱい:2005/08/18(木) 10:30:56 ID:DuS+CQMe
8ドットスクロールはおかしい
390名無しさん@弾いっぱい:2005/08/18(木) 11:33:17 ID:UXqMGxCN
MSX版キングスナイトの4ドットスクロールは明らかにおかしい
391名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 02:52:33 ID:fpkGX0y8
当たり判定があんなに小さいのはおかしい
392名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 21:57:44 ID:WRzfvA53
自陣営が侵略された場合、平時から軍備を整えていないのはおかしい
軍備を整えていたときに限って、敵の科学力・軍事力が自軍より圧倒的なのはおかしい
こちらから侵略した場合、敵軍を上回る戦力で攻めないのはおかしい

そもそも、いつも1機で無数の敵軍に挑むのはおかしい
393名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 06:37:29 ID:EOBI5B9y
>>392
> 自陣営が侵略された場合、平時から軍備を整えていないのはおかしい
日本の憲法を手本にしている国なのです。

>軍備を整えていたときに限って、敵の科学力・軍事力が自軍より圧倒的なのはおかしい
敵軍側から見ると、国力が相手国より上回っているから攻め込もうと考えるわけです。

>こちらから侵略した場合、敵軍を上回る戦力で攻めないのはおかしい
「戦力」の定義を変えたのです。
「高機能戦闘機+天才パイロット」の組み合わせが、戦局をくつがえすほどの戦力を持つと確信したからこその少数精鋭戦法なのです。
全面クリアしたあとは、その世界の戦争セオリーが「物量」から「少数精鋭」に変わるのでしょう。

>いつも1機で無数の敵軍に挑むのはおかしい
相手と同数で挑む作戦は戦略シムレーション系でやってます。

追伸
「強引に解釈するスレ」復活しないかなぁ。
394名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 07:31:04 ID:9senO3dB
まあ、怒涛の高火力と神域の機動性を併せ持つ超最強な戦闘機に
仙人ばりの動きをする人外なパイロットが乗ったとあれば味方も過剰な期待を抱きそうだし
敵だって必死こいてたった一機に数をぶつけるわな。
395名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 08:38:03 ID:qZnQEfqF
>>394
なら、敵も超強力な戦闘機1機で迎撃しそうな希ガス
STGなのに一騎打ちか
スタートして2秒でエンディングかゲームオーバーw

むしろ、装甲は薄いが高火力な敵の最後の切り札の最新鋭試作戦闘機1機を
プレイヤーが無数の自機で迎撃するSTGキボンヌ
396名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 15:50:31 ID:TwRIY2jn
それはSTGではなくRTSと言います
397名無しさん@弾いっぱい:2005/08/20(土) 23:07:11 ID:lBC232pw
エクステンドという言葉の使い方もおかしいような。
これ、動詞でしょ?
398名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 02:07:17 ID:j+JI2NgB
>>395
>なら、敵も超強力な戦闘機1機で迎撃しそうな希ガス
火蜂とかは?
399名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 03:44:34 ID:92L0tDFR
「なっがいあし〜」だけ妙に冷めてるのはおかしい
400名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 06:17:02 ID:epUgBuDt
不覚にもワロス このスレはおかしい。
401名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 11:38:24 ID:P8mCrRct
超時空戦闘機ビックバイパーがシリーズ5作目にして
やっと実際に時空を越えてみせたのはおかしい。
402名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 11:52:37 ID:Yp7MOBZv
>401
心配するな、歴史上ですでに実証済みだ。
403名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 13:23:34 ID:KvHvfWD/
>>398
初っ端から火蜂で迎撃すればいいのに
態々戦車に迎撃させようとするのはおかしい。
404名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 14:48:52 ID:wc7/Tnx6
>>403
怒首領蜂は道中長々と戦わせる狙いがあった気がする。
より優れた戦士を育成するためとか何とか。
405名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 14:57:18 ID:VoVfzTg8
それ無印の首領蜂じゃね?
戦争演習云々
406名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 16:17:11 ID:KvHvfWD/
>>404
そういやそうだった。
食糧難の回避と戦争兵器の破壊とかそんなだった気が。
407名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 16:18:58 ID:KvHvfWD/
ヒマだからエンディング抜粋

「ついに終わった。
結局機械化惑星人など最初から居はしなかった。
全ては首領が企てた人類抹殺計画だったのだ。
何の罪のない命が失われ多くの街が焼かれ、そして多くの兵器が破壊された。
人口増加、環境汚染、軍備拡張・・・。
皮肉にもこの戦争によって、これらの問題は解消されていたのだ。
首領がやろうとしていた事は、これだったのかもしれない。
しかし、今となってはその真実を知る者はいない。」
408名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 23:34:33 ID:Vj3nIyfC
敵が前からばっかりで四方八方から攻めてこないのはおかしい
409名無しさん@弾いっぱい:2005/08/21(日) 23:52:48 ID:ez9dlrc3
(敵側における)味方同士での誤爆を防ぐためではなかろうか>四方八方


砲台と艦橋だけしか破壊していないのに端まで粉々に爆発するザコ戦艦はおかしい
19XXとか怒首領蜂とか
410名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 00:03:47 ID:e/TvpJ79
>>410
きっと弾薬庫か何かに引火しているんだよ

シルバーガン最終ボスでの自機の飛び方はおかしい
そもそもあの形が大気圏内での飛び方にたいしておかしい。
411名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 04:43:38 ID:B5pNKLdR
>>410
きっと弾薬庫か何かに引火しているんだよ

シルバーガン最終ボスでの自機の飛び方はおかしい
そもそもあの形が大気圏内での飛び方にたいしておかしい。
412名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 10:15:00 ID:dXaMUeu4
>>410
きっと弾薬庫か何かに引火しているんだよ

シルバーガン最終ボスでの自機の飛び方はおかしい
そもそもあの形が大気圏内での飛び方にたいしておかしい。
413名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 13:32:30 ID:mlhNYF8z
この3レスの面白さが理解できなくて理不尽です。
414名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 18:18:48 ID:0AoOtgPZ
戦闘が長引くとボスが自滅したり逃げたりするのはおかしい。
415名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 19:16:17 ID:DPNPHBj4
ボスで時間かける

ユージロー「まだこんな雑魚に手間取ってるのか」

「そぉい!」

どかーん

おかしい
416名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 19:43:03 ID:cV5WWvs6
(MAIN )SHOT POWER UP
(SUB SHOT POWER UP) // フィーバロンとか
EXTRA BOMB
(EXTRA SHIELD) // 超連射とか
(RESTORE LIFE) // ぐわんげの団子とか
EXTRA (SHIP / PLAYER / LIFE) // LIFEはエスプ・式神

STGに出るアイテムなんてこんなところだろう
417名無しさん@弾いっぱい:2005/08/22(月) 23:06:36 ID:lchmbyOS
得点アイテムを忘れているぜ
418名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 00:33:52 ID:o7hMceJo
>>408
ガンバード2でいきなり全方位から来たのはビビったな。
まあ敵に当たっても死なないんだけども。
419名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 01:36:48 ID:HCGHtnOM
ソニックウィングス3の2-1ボスの動きはおかしい。



色々と
420名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 05:40:40 ID:3SEdwA+W
遅れたが>>380の後に


なんだって!?
そうか、それは…気の毒に

と入れたかった
421名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 05:43:43 ID:3SEdwA+W
>>392

自軍の軍備が敵を上回った時は
何も起こらず無事解決しましたとさ。
ちゃんちゃん
422名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 05:53:21 ID:7NPAvbau
グラVの隕石が火を噴いて爆発するのはおかしい
423名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 14:58:24 ID:5bGJWhuQ
>>420
こんな所でそのネタを放つのはおかしいw
424名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 17:23:54 ID:AvOb4lwQ
>>403
ボス系は全部ウルトラマンシステム搭載だから、敵を殲滅し尽くす前に自爆してしまうはず

そんなことよりブラックドラフトが上へぶっ飛んでから地面に激突しないのはおかしい
彼は蒸発したのか?
425名無しさん@弾いっぱい:2005/08/23(火) 18:29:42 ID:yzGog1co
なぜシューティングばかりいまだに固定スクロール全盛なのか。おかしい。
メタルホークやグラナダは良いものだった。

なぜ自由スクロールだとヘリ物か戦車物になるのか。
飛行機だとその場停止ができないのがダメなのか?おかしい。
固定スクロールが許されるのならスクロール停止無しでも許されるのではないのか?微妙。
426名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 14:40:37 ID:l5oKINMT
日本語がおかしい
427名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 21:35:57 ID:4/t0dzQM
時間切れになると自爆するとき、さし違えを狙ってこないのはおかしい
428名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 00:04:37 ID:REFkDsWB
>>427
つSTRIKERS1945シリーズ
429名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 16:29:47 ID:uodNdjHX
おんなのこが生身の身体で戦うのはおかしい
430428じゃないが:2005/08/25(木) 20:05:19 ID:qRPMBEpb
>429
STRIKERS1945(1作目)
431名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 20:08:40 ID:lpDtLcnj
その生身かよ
432名無しさん@弾いっぱい:2005/08/25(木) 21:15:58 ID:W85QiTsZ
虫姫さまにでてくる虫達はどうみてもメカな構造、動作してるのがおかしい。
色は赤じゃないけどCAVE式爆発で死ぬボス達もおかしい、虫なのに。
433名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 14:51:29 ID:w0MZDFq9
>429-430に対して>431のレスが理解できないのは俺がおかしい(´・ω・`)?
434名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 15:50:17 ID:DIqlYOp+
男の子なら生身で戦っても良いのか?それって男尊女卑?
435名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 18:25:46 ID:dOUn14Zb
>>434
女尊男卑です。
腐女に注意。
436名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 21:41:45 ID:yh1FqvSn
437名無しさん@弾いっぱい:2005/08/26(金) 22:38:25 ID:rVKS+5yW
>>431の冷静なツッコミにワロタ
438名無しさん@弾いっぱい:2005/08/27(土) 07:32:18 ID:P6LTHq9u
>>432
レヴィ=センスの所為
439名無しさん@弾いっぱい:2005/08/27(土) 17:55:28 ID:GzPMr8Pk
PS2のエスプガルーダ、右スティックで移動するのはおかしい。
440名無しさん@弾いっぱい:2005/08/27(土) 23:59:59 ID:bhnC3TAO
>>438で「レヴィ」って聞いても礼威の漫画しか浮かばない。おかしいな…。
441名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 00:08:52 ID:88FRJUaW
ガーディック外伝が最初から外伝なのはおかしい
442名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 09:50:50 ID:P1gS/qf3
それならグラ外やダラ外もつっこまないと。
そもそも外伝の2年前にオリジナルが
リリースされているのでおかしくないぞ。

・・・と突っかかる俺もおかしい
443名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 17:19:18 ID:AVibGblH
R−TYPEはVからストーリーがおかしい。
444名無しさん@弾いっぱい:2005/08/29(月) 19:40:55 ID:cWAkodQX
>>443
どこらへんが?
445名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 04:05:02 ID:tDggoTzZ
サラマンダは外伝のはずなのに続編(2)があっておかしい
サラマンダ2自体もいろいろおかしい
446名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 07:52:01 ID:8m6lIh2L
グラディウスIIのせいで沙羅曼蛇が外伝扱いされるのはおかしい
447名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 10:10:07 ID:lvSIhvdx
ソーラーアサルトはもっとおかしい
448名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 10:33:13 ID:YtIMkk6Z
今度のPSP版スペースインベーダーはリアルな3Dポリゴンになった上に
自機が連射できておかしい。
449名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 12:12:50 ID:mRA2/kix
グラディウスジェネレーションのOPで
サラマンダ2が無かったことにされているのはおかしい。
450名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 16:04:26 ID:xOJlglHt
GBAの某ゲームのおまけで弾幕STGができるのはおかしい
451名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 16:34:08 ID:AeBGvySL
テイルズのおまけシューティングが良く出来てるのはおかしい
452名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 18:33:36 ID:YtIMkk6Z
ナムコサイトのジャンルを見ると
エースコンバット5 がシューティングなのに
エースコンバット5 PlayStation 2 the Best がシミュレーションなのはおかしい
453名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 20:40:17 ID:UtRukMDm
「ドデカ戦艦」は2面以降急激に難易度上昇する上に頼みの解説がいなくなる
おかしい
454名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 21:51:23 ID:+WY5PgJb
ゼロ・ディバイドのおまけに『タイニーファランクス』を付けたのに
遂にPSで『ファランクス完全版』を出す事のなかったズームはおかしい。
455名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 21:57:08 ID:/8d3Q20a
>>454
家庭用の販売権はケムコがもっているからではと
推測する俺はおかしい
456名無しさん@弾いっぱい:2005/08/30(火) 22:06:41 ID:vYKB40sZ
ケムコはおかしい
457名無しさん@弾いっぱい:2005/09/01(木) 10:04:40 ID:H2VK6UMd
>451
あれは下手なゲームより良くできてたと思ってしまう俺とお前がおかしい
458名無しさん@弾いっぱい:2005/09/01(木) 15:23:43 ID:OFqcF/04
やべぇ、PS版TOPこのあいだうっぱらっちまったよ
459名無しさん@弾いっぱい:2005/09/02(金) 22:28:56 ID:ZHuBfcsN
>>456
ケムコが健在なのはおかしいが、よく考えるとおかしくない。
むしろ洋ゲー輸入・和ゲー輸出は業界生き残り戦略としてとっても正しい。
460名無しさん@弾いっぱい:2005/09/03(土) 06:58:24 ID:VW/2Gsya
昭和生まれをバカにするのはおかしい
461名無しさん@弾いっぱい:2005/09/03(土) 23:48:34 ID:hFRXl6FC
ヲタはカエレ。
462名無しさん@弾いっぱい:2005/09/04(日) 09:59:08 ID:IAvXs52A
虫のくせに仰向けで人を出迎えるのはおかしい
463名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 15:33:30 ID:ITKb2VRT
ザコ戦車を破壊すると地面に跡が残るのにボス戦車を破壊しても地面がきれいなのはおかしい。
464名無しさん@弾いっぱい:2005/09/05(月) 20:21:32 ID:lRkdOTL7
>>463
例えばどのSTG?
465名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 19:48:56 ID:B25zaQ/u
へんじがないだけでただのしかばねのようだと推測するのはおかしい
466名無しさん@弾いっぱい:2005/09/08(木) 21:24:03 ID:HxBCMUQx
おもんね。それドラクエネタでしょ。

そんなネタね、もうね、逝ってヨシ!
467名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 04:50:31 ID:89nSMe55
実は戦車ではなくて






高射砲
468名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 13:34:01 ID:HpExcC1m
雷電IIの中型機を落とすとクレーターができるのに、
2ボスを落としても地面に傷一つ付かないのはおかしい。
469名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 17:33:44 ID:X37yupfl
実は戦車ボスのフリをしたオトリです。
あんな実用性のまったくない兵器が主力戦力のわけないでしょ?

こんなものにかかわっているうちに、本国は敵の主力に蹂躙されているのです。
470名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 17:36:21 ID:3dJdhqdq
光線でなく普通の実体弾を撃てば色変えようが何しようが倒せるのに
何時までも白と黒の弾を撃ってくる斑鳩の敵達はおかしい

あと五面の敵として出てくる大型斑鳩っぽい敵が反転も解放もしてこないのはおかしい
471名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 17:56:44 ID:7bXGlh+f
あのバリアみたいなのは、
実体弾とかだと属性関係なく跳ね返しちゃうんだよ。

……なんてな。
472名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 21:09:37 ID:Mf/LJ1Ut
敵の弾がカラフルなのはおかしい。




弾幕だけだけど…
473名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 21:11:02 ID:akKdkaDz
武器はメインの60mmバルカン×4、サブウエポンにE・カノン×2、
左右リングユニット内にE・カノン×12である。

>>471が正解の予感
474名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 21:15:12 ID:IxKGzQiz
機体から火吹きまくりなのに、ゲージが0にならないと爆発しない戦車ボスどもはおかしい。
475名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 21:34:59 ID:8zKazKyb
デンジャラスな状況になるほどハイテンションになるのはおかしい
476名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 23:15:24 ID:va+Bdxfb
体調悪い時ほど先まで進めるのはおかしい
477名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 23:52:39 ID:SaDSopA4
>>470
実体弾だとショットで破壊されちゃうので弱いのです。
478名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 00:17:55 ID:ouHnXFC+
>>475
眠たい時にチンコ立つのと似た感覚じゃね?
479名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 00:30:29 ID:0rcvNFD/
>>475
テンション=緊張感
だから、おかしくないだろ。

ハイテンション=うかれてる
だとでも思っているのか?
480名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 00:32:11 ID:fWZfSgxt
戦闘機いっぱい出しても一発でやられるから
ゴテゴテ装甲のデカブツ戦車でゴリ押しするんじゃないか!

という訳でミサイルやらバルカンを無限に撃てる自機がおかしい
481名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 02:25:40 ID:F9gCIXLO
装甲の下に砲塔を設置するのはおかしい
482名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 06:04:34 ID:3RrSsga2
>>480
有限ですが、使い切った人がいないのです。
483名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 09:38:30 ID:7i95Notu
戦車の薬莢とかが戦闘機に当たるのってぜったいおかしい
484名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 11:17:11 ID:SGJ/Dc+r
>>193
すまん。
 
戦車ボスがおかしいって言うのなら
音速に迫る速さで大地を駆ける高速戦車ボスを
だせばいいじゃない
485名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 12:01:25 ID:4HSrU+N9
>>480
弾を無限に撃つにはちょいとしたコツがあるんだよ

まずはコツそのいち。
弾を無限に持ち歩く。

そしてコツそのに。
弾を無限に補充しておく。
486名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 13:17:50 ID:9Li7xDCH
弾薬を無限に生産・補充できる程の国力ならば、自機の大量生産も簡単なはず。
敵の雑魚程度の性能に落としたとしても、自機が何億機も出撃して
数で圧殺すれば簡単。
487名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 13:33:37 ID:Jr7k03uq
>>486
つ『メタルブラック』
488名無しさん@弾いっぱい:2005/09/10(土) 16:21:18 ID:tbUsY/xz
珪素生命体と戦ってたはずなのに地球がまっぷたつになった気がするのはおかしい
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:25:58 ID:FGZehewM
パッケージ、取説の日本語がおかしいのはおかしい
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:52:06 ID:ihuxOK6A
>>489
テンゲンのことかー!
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:18:48 ID:CVx6jftd
海上戦艦ネタまだー?
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:12 ID:aiYJQlQF
>>1
大抵の場合、戦車ボスを倒したらそのステージをクリアしたことになるから、
自機はもともと戦車ボスを破壊しに行っているのでは?
戦車が拠点防衛しているんじゃなくて、戦車がある拠点を自機が攻撃しているだと思う。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:02 ID:AJ5A+vmf
誰か宇宙ステーションに戦車が配備されている理由を教えてください
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:58 ID:sX35ct0v
ステージの半分も進んでいないのにランクインするのはおかしい
495名無しさん@弾いっぱい:2005/09/12(月) 00:30:19 ID:dyt0ys7h
エスプレイドで鳳凰高校に夜叉の戦車が大量にいるのはおかしい

>>439
宇宙空間で使用できる宇宙ステーション防衛戦車なので問題ありません
496名無しさん@弾いっぱい:2005/09/12(月) 04:28:12 ID:BlhumQiW
戦車もなにも宇宙ステーションの壁に攻撃しまくればいいじゃん。
地面じゃないんだからさ。
497名無しさん@弾いっぱい:2005/09/12(月) 09:43:14 ID:Jx/cSE5y
戦車の中に拠点があるのでは。
司令部を移動可能にしたら戦車ボスになったのです。

でもそれもなんかおかしい。
498名無しさん@弾いっぱい:2005/09/13(火) 10:38:23 ID:3ADXv2be
戦車は主砲のリロードが早い?
499名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 06:14:15 ID:8QQSxK0u
まさか出張する事になろうとは。

   ∧_∧            ((
   ( ´Д`)            ) )  パチパチ
  /    \          ノ
  | |     | \        ((  ((
  | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )    ) 丿
  ヽ二二Ο./      \ (( (   ノノ
  (_| |_| |_       \ ∴∵  ←>>498
    .(__)__)       
500名無しさん@弾いっぱい:2005/09/21(水) 14:24:56 ID:dKOGBgvo
>>1
こんな「どうでもいいだろ」の一言で終わりそうなスレを
わずか2ヶ月ちょっとで500まで伸ばした>>1の才能に感動
501名無しさん@弾いっぱい:2005/09/25(日) 20:16:22 ID:OknnSl8u
ずっと撃ち続けないのはおかしい
502名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 18:38:16 ID:pGzEkkRz
そもそも戦車なのがおかしい
要塞にして、キャタピラとか余った分を装甲に回せばいいのに
503名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 19:54:31 ID:jFpmyXda
腕なら敵の弾を打ち消せるのに、そこ以外に攻撃されると墜落してしまうアインハンダーはおかしい
504名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 20:00:18 ID:tpbJ/d/c
>502
そんな事したら自機がホバリングできなきゃいけなくなるじゃないか。
505名無しさん@弾いっぱい:2005/09/27(火) 21:15:24 ID:oyA0zsLk0
>>504
そんなアナタに雷電。
506名無しさん@弾いっぱい:2005/09/28(水) 16:07:40 ID:oxFwZC7H
ちょっと待て、てことはだ
あのでかい戦車たちは全て(戦闘機に合わせて)音速に近いスピードでキュラキュラしてるってことか?
507名無しさん@弾いっぱい:2005/09/28(水) 18:28:30 ID:YQsBLuQ5
別に戦闘機が常に音速に近いスピードで飛ぶ必要もないのでその考え方はおかしい
508名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 02:06:24 ID:fzCyRhzo
戦車のスピードに合わせてちゃ
飛行は出来ないと思う
509名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 08:20:34 ID:mE3Xsskh
ホバリング!
ホバリング!
510名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 14:45:06 ID:v8AfxXGC
ホバリングあげ
511名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 16:26:01 ID:osRjKneQ
ホバリングワロス
512名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 16:43:02 ID:AyChA2CE
攻撃目標になってる場合は仕方ないが
そうでない場合何故いちいち減速して相手にするのか
513名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 18:09:19 ID:v8AfxXGC
構ってあげないと戦車の中の人がすみっこですんすん泣いちゃうからでしょ?
514名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 19:37:04 ID:thm9Ii4x
シューティングなのに自機がロボットなのは無意味すぎておかしい。
空飛んで弾撃ってるだけなのに。

自機が人なのは101歩譲って許すとしても。
515名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 20:12:09 ID:TNx2mRhc
尻に攻撃力が集中している敵の大型戦闘機はおかしい

前に攻撃力が集中してる大型戦闘機は正しいけど、自機と向き合いながらずっとバック飛行し続けるのはおかしい
516名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 21:55:39 ID:CGzN9rxO
おかしおいしい
517名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 00:30:01 ID:5FBL6OS7
>>515
いやむしろ真正面から戦ったら圧倒的な火力の前に瞬殺されるが故に
自機が後ろにぴったり付いているだけなんだよ。
STGの自機は機動性だけはアホみたいに高いし。
518名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 15:49:21 ID:tD+cMlzT
>>514
しかしアレだ、自機がロボットなら不自然にホバリングしてるような戦闘をごまかせるメリットが!

人の場合にもいえるよな、人が自機だと超能力とか魔法だから不自然にホバリングしても
おかしくないんだよ!みたいな
519名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 22:03:57 ID:CXxcKbTV
ダライアス外伝のもの凄いスピードでバックするグレートシング


はいいとして奴が吐く雑魚があからさまにもの凄い勢いでジェット噴射してるのに
なぜか噴射とは逆の方向に飛んでいるのはおかしい

もしかして背景がもの凄い勢いで反対に動いているのか?
520名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 01:27:27 ID:GBsxe6VG
いや、とにかくもの凄いんだと思う
521名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 18:37:59 ID:KRz+qJ07
雷電シリーズはザコ戦車が自機が相当近くにいても撃ってくるのがおかしい
砲塔の角度が物凄いことになってるはず…
522名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 18:56:56 ID:ZSzEpUDJ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


そもそもこういう弾道描いてる時点でおかしい
523名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 22:51:28 ID:I3AvVnRS
>>522
ちがうよ!


  |||| <←自機
占 ||||


こう
524名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 14:28:40 ID:Sa6Q+NWU
_ 。。。。。  <←自機
|↑
|ここまで砲塔


こうじゃないかな?
525名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 17:53:44 ID:vn92ijxp
_ 。。。。。  <←自機 
|↑ 
|ここまで砲塔 
□  λλλλλλ......←サ○エさん一家
526名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 18:48:41 ID:6ghO+sHn
_ 。。。。。  
|↑
|     ァー
□  λλλλλ*------ <←自機
527名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 19:08:09 ID:/jFZWfh+
_ 。。。。。  
|↑
|     ハドウガン
??|l||||ll||||ll||||ll||||ll||||ll||||ll|l<←自機
528名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 19:32:42 ID:/hrL1gNx
これは酷い
529捕鯨銀鷹:2005/10/07(金) 01:14:16 ID:m34UdOfN
GTはGダラよりダラ外伝の方が硬い気がするが?

Gダラはビームのカウンターさえ決まれば対した事ないが・・・。
530名無しさん@弾いっぱい:2005/10/07(金) 13:24:24 ID:+xmYzkwZ
>>523-527
だめだだめだ。
そんな面白い書き込みしてるようじゃまだまだクソスレには程遠いぞ
531名無しさん@弾いっぱい:2005/10/19(水) 19:07:50 ID:OvgYVI+W
エスプガルーダで人と同じぐらいの大きさの戦車を主力にしているのはおかしい。
532名無しさん@弾いっぱい:2005/10/19(水) 21:52:08 ID:BWoDS43g
遠近法じゃない?
533名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 22:00:07 ID:fHc5FebY
地上のシンラ歩兵と比べるに割と普通のサイズっぽく見える。
534名無しさん@弾いっぱい:2005/10/22(土) 17:05:36 ID:RGrooped
むしろエスプレイドで体育館に詰まってた戦車はかなり小さめだと思うが
っていうかそもそも鳳凰高校はなんであんな状態になってるんだ
535名無しさん@弾いっぱい:2005/10/22(土) 17:20:22 ID:4WXZn9D5
校長が大佐だったから。
536名無しさん@弾いっぱい:2005/10/22(土) 21:22:43 ID:t4b9OncL
>535
卒業式で

「これで卒業・・・といいたいところだが
   (中略)
 留 年 す る が よ い 」

とか言われるわけだ。
537名無しさん@弾いっぱい:2005/10/23(日) 07:49:51 ID:o9Rtm7EC
第2形態を考えた奴はおかしい
538名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 20:50:49 ID:m1l9ubRC
スレが進まないのはおかしい
539名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 16:11:38 ID:Kev9rzcP
急に伸びなくなったなこのスレ。
540名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 19:26:44 ID:RNtjGp+D
地上や基地ステージで地表がスクロールするのは正しいが、
宇宙ステージで背景の星がスクロールするのはおかしい。

敵や基地や小惑星が見える程度の速度で飛んでいれば、
背景の星は全く動かないのが正しい。
東京から大阪まで移動しても同時刻に見える夜空は同じだろ?
541名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 21:51:12 ID:0Fo5Eqiv
>>540
自機が宙返りし続けているのです、と書こうと思ったがやっぱ
あれは実は星ではないのです。ゴミかなんかです。
宇宙にゴミを捨てるのはやめよう!
542名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 21:56:29 ID:+XLm6RAG
自機も敵も亜光速なグラディウス世界では問題ない

かな?
543名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 23:14:54 ID:UtGOaGZ2
>>540
ガンダムとかでも宇宙空間では、星は動いているというか、
スクロールして見えるんだが、その理屈だとおかしいことになるよね。
いや、マジレスすると単純にデフォルメかな?
そうしないと飛んでる感じがしないとか。
544名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 23:16:25 ID:UtGOaGZ2
>>543
ガンダムじゃなくて、そっち系のアニメでした。
545名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 23:33:19 ID:Jm0KaAKR
アニメの場合は、スクロールというよりパンが多いからな
カメラ位置固定で振れば、そりゃどんな遠方のものも流れる。

はっ、ということは、メタブラのDualMoonは、正しい動きをしていたのか
546名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 00:39:51 ID:ItUib7zu
>>545
本物の月のほうが間違ってたのか…!!w
547名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 00:54:51 ID:LM15dElq
>>546
バカかお前
548名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 04:21:11 ID:38BiMOim
褒めるとつけあがるから止めとけ
549名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 05:07:05 ID:LM15dElq
日本語勉強しる!
550名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 15:44:05 ID:vEOxnric
アンデフはこのスレ住人が作ったんだろうか

ラスボス戦車だけどwww
551名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 19:54:26 ID:PuZHqC8C
戦車ボスはおかしい
552名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 13:22:00 ID:z1EMOcL8
きっとメリケンの家一軒丸ごと輸送して引っ越しみたいな感じの可動要塞に違いない。
553名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 17:13:40 ID:aSiWU/Co
つまり大陸学園
554名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 05:11:50 ID:rKLgCtQ8
前々から疑問に思ってたのだが
戦車の近くに居るだけで弾封じが出来るってなんかおかしいべ。

戦車は頭上の敵を狙えないって、そもそも戦車って戦闘機撃てないだろ?
過去の戦争で戦車が戦闘機墜とした例があるのかよ?

同じく弾封じ関係だけど
アンデフ2面で戦艦の主砲に近づいてるだけ弾封じ出来るのもおかしい。
なんでだよ。撃っちゃえよw
555名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 06:18:53 ID:kCPEnt+4
ロシアの戦車は主砲から対空ミサイルを撃てるらしいが、撃墜したことがあるかどうかは知らん。
556名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 06:19:30 ID:y4lv7saQ
アンデフはそれ以前に戦車砲もバルカン砲もなにもかもミサイルみたいな
軌道なのがいやだな。
557名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 07:10:50 ID:rKLgCtQ8
それはしょうがないんじゃね?
558名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 07:16:58 ID:9k4wuLxe
>>554
冷静に考えるんだ。
敵機に砲弾が直撃して目の前で爆発されたら大惨事だぞ。
こういう時は慌てず騒がずバルカンやレーザーで追い払うのさ。
559名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 08:44:07 ID:4KryHC89
てゆうかどっかに進行してる戦車を破壊するってのが殆どだよな
560名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 09:14:29 ID:VewWGP9B
>>555 対戦車ミサイルな
561名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 23:25:25 ID:eX1yPPdd
>>558
撃つ気満々の敵機が目の前に接近してきたら
それどころではないと思うのだが

ていうか一部の耐久力の高い戦車は実際目の前に貼りつかれてバリバリ撃たれてるしな。うむ。
562名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 19:16:31 ID:eignuEHe
現実の戦車がSTGに遠く及ばないのはおかしい。
563名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 20:35:35 ID:u4n9vOoP
虚構と現実の区別がつかない>>562の頭がおかしい
564名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 21:27:41 ID:flBN8mau
木を破壊しただけなのに原子雲が出るのはおかしい
565名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 00:29:41 ID:k1kpNPON
木に撃ち込んだらフ(ry
566名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 01:12:02 ID:4SrXc0hT
また自機が戦車のシューティングがやりたいなぁ
アサルトみたいなのじゃなくて普通のSTGでもいいから出ないかな
567名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 04:54:44 ID:X+dC/6tk
グラナダで
568名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 16:54:57 ID:rWmYm+7r
ガーディアンフォースで
569名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 20:34:20 ID:y2rH8sjG
ブレイザーで
570名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 21:37:35 ID:17HudXsZ
戦車、なくなったの寂しいな
571名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 01:25:40 ID:H1d8Tyw7
グロブダーで
572名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 07:40:04 ID:fQbdJ/8f
横シューに戦車ボスって出てくるっけ?
なんか極パロに出てきたような気もするけど。
573名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 09:17:31 ID:6qt/wNRM
プロギアとか
ボダソは知らん
574名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 12:00:10 ID:r7jfwIGt
2周目のビックコアrev1.2が自滅しないのはおかしい
575名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 22:20:48 ID:jMOu9qFh
>>72
ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングワロス
576 ◆4/pRq7uUp6 :2005/11/25(金) 02:05:46 ID:ZaIUQVD+
>572
PCEのP-47にいたな。
577名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 21:11:26 ID:qalQox4b
>>572
エリア88にもいたような気がする。
578名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 00:08:35 ID:aMELuLHi
「STGの理不尽な点を強引に解釈するスレ」として再利用することを提案
579名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 01:59:33 ID:7E7Qpges
スレの6割を消化してから提案する>>578がおかしい。
580名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 15:02:12 ID:MbvUL0/R
既に
STGの理不尽な点を書き込んでると誰かが強引に解釈するスレ
になっている気がする
581名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 21:09:10 ID:zZUABkmF
ガルーダUに素敵な戦車(って呼んでいいよな?)ボスが登場しましたよ

ウェーハッハハハハ!
582名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 22:12:07 ID:TS4mhhpo
あれは

戦車ボスはおかしい じゃなくて
おかしい戦車ボス
583名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 22:52:07 ID:6WlxTt2H
戦車ってか列車かと思ったよ。
最初見たとき吹いた。アレで自慢げに高笑いされてもw
584名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 00:23:26 ID:ECxHI4Rm
○○帝国の侵攻により人類の90パーセントが消滅
最後の望みはハイパー戦闘機による一点突破攻撃だった
ってのがおかしい
585名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 12:01:38 ID:BxxPDi0q
単車ボスはおかしい
586名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 12:19:57 ID:Ckfe0scf
サラマンダ縦面横面でビッグコアの形が同じなのはおかしいと思う

設定よく知らないんだけど、三角錐状なの?
587名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 12:28:59 ID:wktbIN3O
つ【カメラ目線】
588名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 17:20:29 ID:Tu0s0did
ビッグコアはグラ5でヒラメ型というのが判明したね。
一応自由に回転できるっぽいので、カメラ目線はあながち嘘ではないかも。
589名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 19:54:43 ID:a9RoPHYP
ソーラーアサルトでは四角錐上だった気がするが…
横画面のは断面図っぽい雰囲気で解釈されてた気がする
590名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 20:48:14 ID:iNympWaq
そのへんはケースバイケースです。
591名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 02:31:57 ID:u/wghF80
ビッグコアはプロの空気読み。
世界観に合わせて自分を作り変える事が可能です。
592名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 15:15:02 ID:04oTFqDP
OPムビで起きあがってたのがゲーム本編だと寝てるくらいだしな
593名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 17:50:36 ID:riLWaFM5
グラIII&IVでもヒラメ型だったっけ
594名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 20:10:04 ID:FfpRfumn
グラシリーズの遮蔽板は何でできてますか?
595名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 20:11:10 ID:u/wghF80
ウエハース
596名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 21:02:38 ID:04oTFqDP
フスマ
597名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 03:30:43 ID:pgimlwvM
超時空とか次元航行とか大仰な設定はあるが、
そんな機能をプレイヤーが全くコントロールできないのはおかしい
598名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 03:34:38 ID:P893BSgP
>>594オブラート
599名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 23:18:34 ID:+egRd28L
>>594
やさしさ
600名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 00:00:10 ID:nGb5PbtH
>>594
背景かスプライトかポリゴン
601名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 02:09:11 ID:jgC0TOgW
>>594
かさぶた
602名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 10:55:14 ID:g2rnrlti
>>594
画用紙
603名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 11:25:30 ID:T208JNNI
>>594
心のひだ
604名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 11:39:14 ID:GJrUnWN1
>>594
一万円札
605名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 11:42:48 ID:0nP66kcT
>>594
不二ラテックス
606名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 16:00:36 ID:gSglpxsn
>>594
処女膜
607名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 16:40:59 ID:4bAikWsP
>>594
注文の多い料理店
608名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 23:23:49 ID:3RPrsnYU
>>594
コアを敵の攻撃から守るために
609名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 23:39:15 ID:b4kUQsOv
>>608
死ね
610名無しさん@弾いっぱい:2005/12/01(木) 03:43:54 ID:2GP1M5A+
>>608
ありえない、何かの間違いではないのか?
611名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 00:00:30 ID:8Ij3mzsn
WhatがWhyにすり替わったか
612名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 07:56:48 ID:fJMrEWv0
ケツイがPS2に移植されないのはおかしい
613名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 10:09:50 ID:5yfpb+Oh
>>612
あれ、ケツイは移植無理だって、誰か言ってなかったっけ?
614名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 16:51:25 ID:LH9ZZBje
メモリの関係でリプレイ等大往生レベルが無理なだけで単純移植なら可能らしい
615名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 18:44:30 ID:5yfpb+Oh
そりゃ、移植されないのはおかしいね。
普通に遊べれば、それでいいのに。
616名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 18:52:01 ID:DBvvr8n3
アリカは自己満のためにやってるから
617名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 21:24:23 ID:dffvaUXt
金のためだけに売るよりかは億倍良いな
618名無しさん@弾いっぱい:2005/12/03(土) 03:18:07 ID:7S9Ht1fA
ヒント:ケツイはシームレスマップ
619名無しさん@弾いっぱい:2005/12/03(土) 03:51:58 ID:HhPQOztz
ウェーハハボスは痛ぇよお!!!
620名無しさん@弾いっぱい:2005/12/03(土) 08:49:52 ID:1ADj7Lhj
>>618
ボス戦ではループしてるだろはげ
621名無しさん@弾いっぱい:2005/12/03(土) 14:04:33 ID:HvJeIHCn
ループ地形はおかしい
4ボスや5中ボスと長く戦うほど本社の敷地が広くなるケツイはおかしい
622名無しさん@弾いっぱい:2005/12/04(日) 00:02:39 ID:IVtss6vN
あぁもうそれ言おうと思ってたのに
623名無しさん@弾いっぱい:2005/12/04(日) 00:20:22 ID:ZI7rpeoC
>>621
まっすぐ進んでいるように見えて実は少しずつ曲がってるんですよ。
円を描いてる。


そんな戦い方はおかしい
624名無しさん@弾いっぱい:2005/12/04(日) 14:45:51 ID:pmwcqFCm
>>621
ジェットコースターの宙返りみたいな地形なのですよ。

そんな楽しい敷地に建ってる本社はおかしい
625名無しさん@弾いっぱい:2005/12/04(日) 17:24:52 ID:Zwh4Y8b8
EVAC本社は色んな意味で楽しい。
626名無しさん@弾いっぱい:2005/12/04(日) 21:43:23 ID:JDsQ3Bg8
竪穴を抜けた先は、果てしない空(とドゥーム様)が広がっている!
627名無しさん@弾いっぱい:2005/12/04(日) 22:16:18 ID:PvJVeoEt
温暖化 → 海面上昇 で水没したビルディングも見えてたっけ
あんな光の翼とか出しちゃう戦闘機が「支援」なのはおかしい
628名無しさん@弾いっぱい:2005/12/05(月) 20:41:31 ID:yf035YGF
ウェッハ様も戦車ボス
629名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 20:06:54 ID:RIOCebAb
3面モニターに出ている顔のうち、右側が左右反転しているのはおかしい
630名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 08:23:47 ID:bv88Ppqx
究タイで、拠点のヘリポートが無事なのはおかしい
631名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 12:15:46 ID:W301/qiZ
そもそも進軍していった先に味方が待ち構えてるのがおかしい
632名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 17:49:56 ID:vUc+rX/F
当たり判定の小さなCAVEシューの自機に乗ってもパイロットが落ちないのはおかしい
633名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 09:38:18 ID:dAWFgFtk
大往生のステージ2ボスの難易度はおかしい
3、4のほうが楽w
634名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 09:39:16 ID:uT94JxlY
>>633
あれも一応戦車だったな確か
635名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 09:54:08 ID:dAWFgFtk
ホバーリングで高速バック移動!
考えてみると、それもなだんかおかしい
636名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 10:00:06 ID:dAWFgFtk
>>635
書き損じスマソ
637名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 13:15:13 ID:3zaZWKAI
多分二周目の話をしてるんだろうけど

一周目なら雑魚だな>百虎
638名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 18:49:29 ID:GymgmRqF
イヤミと解りつつ書き込んでる嫌な香具師ハケーン
639名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 08:32:41 ID:bw96aspD
4ボスは兎も角3ボスよりは弱いと思うぞ>2ボス
1周目で。
640名無しさん@弾いっぱい:2005/12/16(金) 10:19:36 ID:RU8/0E1J
>>639
青針弾が苦手で、よく事故るwww
3ボスは、なんていうか、あの手の弾幕避けるのが楽しいというか、相性が良いというか……
641名無しさん@弾いっぱい:2005/12/16(金) 23:03:03 ID:okoUU9yn
エスプガルーダのロムルス&レムス
ロムルスとレムスの耐久力が2倍ぐらい違うのはおかしい。
642名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 23:02:43 ID:Y2l/kDY8
他の板で、ケツイが移植されたって言ってるぜ?
本当か……?
643名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 00:17:58 ID:sCRQvxvM
「された」って
過去形なのかょ
644名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 18:12:02 ID:ckWjpVM4
ああ、俺が移植したよ。デザエモンで
645名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 18:36:55 ID:EyDynVvp
>>644はおかしい
646名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 18:53:43 ID:EAD+miVi
ケイブのサイト見たけどそんな事書いてなかった。
残念
647名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 20:58:50 ID:b9B914i2
携帯アプリ版ケツイは黒歴史ですかそうですか
648名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 21:12:30 ID:EAD+miVi
>>647
携帯アプリで良いのは、グラ2だけ。
あとは糞
649名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:07:11 ID:1wztroPI
てか、みんな本題に戻ろうよ。
そろそろネタ切れですか?
650名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 03:51:38 ID:Ixw6uWh5
それじゃあアンデフ5面ボス、主砲の砲塔があんなに巨大なのに
旋回速度が自機を追いかけられるほど速いのはおかしい
651名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 07:05:14 ID:yyPsm6t4
>>1
敵軍の威信をかけた主力兵器を破壊する事により敵兵の士気を下げる嫌がらせ作戦。
652名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 21:09:39 ID:KeC15/tb
空気のない宇宙で戦ってる飛行機がやられて、爆発するのはおかしい。
653名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 21:16:08 ID:XQGt4CFu
強すぎでしょ
654名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 21:48:34 ID:+W/n6hw8
弾に当たったら死ぬのに体当たりはノーダメージなのはおかしい
655名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 21:51:54 ID:iWH1owpl
>>654
ちなみに、どんなゲーム?
656名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 23:34:44 ID:P88+49y0
ラジルギじゃね?
657名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 00:20:24 ID:Js7AkIzV
蒼穹紅連隊とかストライカーズシリーズとか(こっちはパワーアップは下がるか)
658名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 00:33:41 ID:PHQk+C/P
自機が大量にボムを抱え込んだまま撃墜されても大爆発が起こらないのはおかしい。
659名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 03:49:14 ID:eaQoXIqg
>>658
敵の特殊な素材(装甲)に命中しないと反応しない次世代の高性能ボムです。
でないと自機もボムでやられてしまいますから。
660名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 14:30:35 ID:tRwaM3Cv
>658
核ミサイルだって撃墜されても、信管が作動しなけりゃ
核爆発は起こらないわよン。
661名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 22:53:52 ID:FUWc1YSf
>>660
「ローレライ」て映画のコメンタリーでそんな話を聞いたな。
662660:2005/12/27(火) 00:04:44 ID:tRwaM3Cv
>661
最近のアニメで言うと、
「タイドライン・ブルー」
のTV放映最終回とかが良い例です。
663名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 00:08:08 ID:jojqQaWW
蜂シリーズも自機の前方攻撃力が強すぎるせいで、めったに敵体当たりで自機やられないな。
664名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 14:54:58 ID:w8asXuBZ
2階のプリクラコーナーへ行く女どもがエレベーターを占有し、4階を利用してる俺がいつも階段なのはおかしい
665名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 22:06:32 ID:IjemgFUt
>>664
それなんてモア?
666名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 23:15:14 ID:gVqEgqAP
>>650
ハマチに依る慣性低減装置を(略
667名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 20:13:11 ID:t+N5ZidE
ぐわんげの「継続は力なり」の使い方はおかしい
668名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 20:15:59 ID:4OkmpIf4
本来は「地獄の沙汰も金次第」ですが、妖怪道中記になってしまうのでやめました。
669名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 21:28:48 ID:RCcfbsO2
>667
魂亭入すると、1クレ時より安定して先の方まで見られて、パターンが組み易くなるから
一概に間違いとも言えぬ。継続プレイは「力」でこそないが、「継続」の足しになる。
670名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 02:51:24 ID:WrPVN7QX
ていうか(ぐわんげの)主人公連中が死んでも
別に世間的には何も変わらないよな

むしろ早々に死んでもらった方が
死人も少なくなるし良い事だらけだと思う
671名無しさん@弾いっぱい:2006/01/13(金) 13:03:53 ID:dIfjRn09
ぐわんげの恩恵で生を受けた妖怪や式神は消えるんじゃなかったっけ?
あとシシンの娘の命はなんか妖力持ってるから獄門山から降りてきたのを権力者にねらわれたりするかもね

しかし七夕村の村人は何故襲い掛かってくるんだ
672名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 02:21:58 ID:mZ3iRR8z
>>671
確か神さまに
短冊を読んで願い事を叶えて欲しいからじゃなかったっけ


なんか物凄い勢いで村人殺されまくってるが。
リターンに見合わないな
673名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 16:44:56 ID:GbsNcUD2
>>668
源平討魔伝な。
674名無しさん@弾いっぱい:2006/01/20(金) 07:02:14 ID:8FOP7Tmf
ありがたや!
675名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 08:06:37 ID:Whtp2qM8
スレ違いの話題になるのはおかしい
676名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 18:39:31 ID:WGhJDntk
>13
そんなときには雷電シリーズ。
ちゃんとホバリングモードに移行しとる。
677名無しさん@弾いっぱい:2006/01/25(水) 23:00:12 ID:HKr9bevx
シュタールフェーダーはすべてがおかしい
678名無しさん@弾いっぱい:2006/01/26(木) 00:49:22 ID:c/Pxkmfj
画面がスクロールしてるときでも、レバー下に入れると自機が背景よりも後ろに下がるよな?
ということは地上の観測者から見ると、そのとき自機はバックしてる事になるのはおかしい
つまりだ、敵の弾と相対速度を合わせれば、ダメージは入らないはずなのにそこんとこがおかしい

でも何言ってるのかわからない俺がおかしい
679名無しさん@弾いっぱい:2006/01/26(木) 16:05:30 ID:/5XbkWp0
弾と自機の移動が同じ速度・方向になったら、ダメージもなにも衝突しないだろ。
680名無しさん@弾いっぱい:2006/01/26(木) 21:18:02 ID:1iWsAcOd
横シューで自機が上下に動くと左右に傾くのはおかしい
普通なら機首を上下のはずだ
681名無しさん@弾いっぱい:2006/01/27(金) 01:25:05 ID:4t6HsueJ
>>678
>ということは地上の観測者から見ると、そのとき自機はバックしてる事になるのはおかしい

この辺考えると頭こんがらがってくるんだが、バックしてる事になるのは自機に一定速度で追従してるカメラからの視点であって、地上の観測者からは普通にゆっくり飛んでいるように見えるんじゃないだろうか。
682名無しさん@弾いっぱい:2006/01/27(金) 02:11:32 ID:1JzD60B7
>>680
マジレスすると本来は画面中央をカメラの高さだとして
それより上だと機体の腹が、下だと機体の背が見えるからそういうアニメーションになったらしいんだが
それだと上昇止まったときに姿勢が戻るのがやっぱりおかしい
と思ったが、カメラの高さが機体の高さに追いつくと考えればイナフだ
683名無しさん@弾いっぱい:2006/01/27(金) 06:03:11 ID:VgZ/kaUG
>682
そんな意味があったのか
でもカメラの高さが見え方に影響するって変な気もするが
敵とか背景とかも斜めに見えないと変だし、というか断面図じゃなかったのか
684名無しさん@弾いっぱい:2006/01/27(金) 15:17:09 ID:Ieijh5/8
>>681
自機の影のあるタイトルをやってみるのだ・・・
アーガスとか雷電とか
自ずと答えは出よう。


それとだ、雷電1面開幕ちょっと行ったところで、背景の橋を人が走ってるんだが、
自機の影から考えるとめちゃくちゃな巨人なのがおかしい
685名無しさん@弾いっぱい:2006/01/28(土) 01:22:31 ID:xilp+qnC
見た目よりちっちぇえ自機なんですよ、きっと。
686名無しさん@弾いっぱい:2006/01/28(土) 04:43:15 ID:zL0HDfEX
戦車とか家のサイズと比べると>685でFA
全長3mぐらいでコックピットとかきつきつなんだろうな
687名無しさん@弾いっぱい:2006/01/30(月) 10:23:18 ID:4Y1aXZBn
雷電IIIの1面で鳥の大群にボムを撃ち込んでもボーナスが入らないのはおかしい
688名無しさん@弾いっぱい:2006/01/30(月) 22:46:56 ID:h6O0jOMx
トゥエルブスタッグで地上の敵に対してバックファイヤでダメージを与えれるのはおかしい

>>687
その考えでいくとデスクリムゾンでムササビを撃っても点が入らずにダメージを食らうのはおかしい
689名無しさん@弾いっぱい:2006/01/30(月) 22:58:29 ID:MY48E2WF
>>688
ほらアレだ、町を歩いてるとハトとかカラスが(ry



プロギアの嵐のエンディングに唐突に出てきたと思ったら何の説明もなくスルーされる
「元老院の作戦」はおかしい。
つーか中身はなんだ教えろゴルァ
690名無しさん@弾いっぱい:2006/02/01(水) 23:09:57 ID:T4YynRyS
>>687
むしろ鋳薔薇の3ボス前 orz

あれだけシステム継承しておいて、ここだけダミーってのはいったい
691名無しさん@弾いっぱい:2006/02/15(水) 11:00:31 ID:yhG0aNEU
俺がボス機を操縦していたら、急ブレーキかけて追突させるね。
692名無しさん@弾いっぱい:2006/02/16(木) 10:35:56 ID:JKN3/fmI
>>690
どうせならアンデフの鳥にボムを撃とうぜ
693名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 08:07:53 ID:iuArZBKR
アンデフ3面開幕の友軍戦車たちをボムで一掃する俺はおかしい
694名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 03:21:46 ID:dsvsM2up
自機は一発あたっただけで死ぬのに敵には何発も撃ち込まなければいけないのはおかしい
695名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 21:19:39 ID:zDZSzD+3
自機はもの凄く脆く出来ている
または敵機の攻撃の威力が高い
696名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 23:21:19 ID:X4rClHzV
>694
自機は一度の出撃で長期にわたって大量の弾を撃ち続けないといけないので、
防御軽視&ローコストな攻撃にしないと作戦が達成できないから。
697名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 23:37:49 ID:DWPd7G08
>>696
STGの自機の大半に言えることだけど、ひどい兵器運用思想だなあ。
698名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 00:19:23 ID:XUbXZ940
大量に自機が出てきて大量にやられるシューティングなんて嫌だろう?
699名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 01:05:11 ID:vzYYx5iM
>>698
つ レッドワスプ出現シーン
700名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 01:26:51 ID:DPhy/74S
>>698
つ クイーンフォスル出現シーン

つ ダラ外デモ


あれ?ダライアス系ばかりだ
701名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 02:12:07 ID:t9d7+6u2
>>698
サンダーフォースW 5面

これを忘れたら漢じゃないな
702名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 09:46:10 ID:tYK2LFmg
>>694
つ[X2 (PS) の自機]

Life + 残機制。当たり判定でかいし火力もいまいちだけど。
703名無しさん@弾いっぱい:2006/03/23(木) 20:50:57 ID:noZolmZm
>>694
装甲なんて飾りです。偉いひ(略

とメカニックに騙されて出撃しているのです
704名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 12:35:05 ID:Z/J7vCDo
だって倒さないと祖国が侵攻されるだろ?
705名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 13:22:33 ID:kBoQvuSB
パワーアップアイテムが画面端で跳ね返るのはおかしい
706名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 13:23:07 ID:kBoQvuSB

 か
  し
   ぃ
707名無しさん@弾いっぱい:2006/03/26(日) 15:20:15 ID:Z/J7vCDo
ガルーダ2で敵に影があるのに自機に影がないのは 

 と
  ぉ 
   か 
    し 
     
708名無しさん@弾いっぱい:2006/03/27(月) 16:58:59 ID:S/C4j10I
IKD「自機の影より弾を出せ!」

こんな光景を幻視。
709名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 21:24:20 ID:CiPadoHS
画面端に当たって炸裂する弾はおかしい
710名無しさん@弾いっぱい:2006/04/05(水) 22:22:04 ID:kVRH9PQB
>>709
あれは炸裂弾が丁度画面端で全方位に炸裂してて、
右半分or左半分は画面に出てないだけ、というのはどうか。
711名無しさん@弾いっぱい:2006/04/07(金) 18:12:48 ID:1szUFJlp
>>709
子弾薬の発射、よーするに弾頭の炸裂は実は手動です。
712名無しさん@弾いっぱい:2006/04/07(金) 20:10:45 ID:hL+YGfWU
>>708
ケツイ2周目のことかー!
713名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 07:26:46 ID:1DqSWkY8
ラジルギの敵の弾って、一体何でできているのだろう…
714名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 14:50:17 ID:csbgX1dZ
自分で考えればいいじゃない。そんなつまらないネタふりせんといてっ!!
715名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 16:11:43 ID:1wuL6l7b
>>713
公式設定だけど、「電波」だよ。
マジレスしちゃいけなかったか…?
716名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 02:20:12 ID:tvcRrbn4
インベーダーはなぜさっさと地面まで降りてこないのだろう?
717名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 02:45:10 ID:XngH+EX8
スーファミのスターフォックス、ゲーム中はみんなアニマルボイスなのに
エンディングだけ英語で交信してるのはおかしい。
718名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 03:03:50 ID:0mk7M82U
レイフォースやレイストームの高次面で思ったのだが、自機の攻撃では破壊できそうにない巨大な扉を、敵はなぜわざわざ開けてくれるのだろう?
719名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 09:12:14 ID:Mp1qRJdV
>>718
確かに敵が扉を開けなければプレイヤーは先に進めない
だが同時に
敵はプレイヤーを扉の向こうに放置することになってしまう

だから敵はどうにかしてプレイヤーを排除しようとしてるんじゃないかな
扉を開けることで増援部隊をプレイヤーのいる区画に送り込めるし
プレイヤーを扉の先に進ませて待ち伏せさせておいた部隊で強襲するとかさ

敵はプレイヤーを放置するってことができなかったんじゃないかな
扉の向こうに閉じ込めておくだけでは不十分で完全に撃破するべきだと考えたのか
それともプレイヤーが物資搬入路や主要通路など敵にとって重要なエリアにいたので他に移動させなければならなかったか

どれだけ大軍を送り込んでもプレイヤーの戦闘機に手も足も出ないのがパターンなんだし
いっそ壁で押しつぶすとかするほうが遥かに確実にプレイヤーを葬れるのは確かだ
720名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 09:58:18 ID:RWtd08x8
レイストームはハッキングして開けてたんじゃなかったっけ?
721名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 14:03:20 ID:cTvH2caq
レイフォースはX-LAYが一応地球産(だったっけ?)だから認識して開いたとか
722名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 22:13:44 ID:0mk7M82U
>>721
レイフォース(とレイクライシス)の舞台となっている惑星は地球ではないはずだよ。
レイフォースでは惑星は最後に消滅してしまうけど、レイストームの前半面(プレイヤー側の星)が明らかに地球だから。
レイフォースのエンディング後、X-LAYの残骸が、たまたま通りかかった地球の宇宙船に回収され、解析されたその技術を利用してR-GRAYが作られた…とも聞いたことがある(GダラのGTもそんなんだったが)。
でも、そのレイフォースの惑星の名前って、公式のストーリーにも書かれていなかったと思うが、なんていうんだろう。
あとちなみに、レイストームの敵の星セシリアは、裏設定では「実は2万年前の地球」だとも聞いた。
4面クリア直後に見える重力カタパルトの副作用でその近辺の時空が狂っており、移民先を探す地球人たちは知らないうちに2万年前にタイムスリップして、当時の地球を別の惑星と思い込んでセシリアと名づけ移民したんだとか。
(そうすると、ゲーム中でも5面以降は2万年前にタイムスリップしていることになる。)
その設定は本当かな?
723名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 22:16:47 ID:kZQBFGxp
>>722
そういえばレイフォースでは「母星」とあるだけで「地球」とは記述されてないもんな
別の星のできごとだったと考えることもできるわけだ

タイムスリップ話も興味深いな
724名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 22:28:48 ID:0mk7M82U
レイフォースといえばもう一つ…
この作品の自機(X-LAY)のパイロットは女性型アンドロイドです。
裏設定では、「初めは人間のパイロットを使っていたが、操縦効率を上げるためパイロットの脳とX-LAYのシステムコンピュータを直結していた。
だがそれではパイロットの精神に大きな負担がかかり、訓練中に発狂する事故が起きたため、ある女性パイロットをモデルとしたアンドロイドを使うことにした。」…のだそうな。
だけどデモ映像を見ると、そのパイロットは結局普通に操縦してるんだよね。意味ねー。
アンドロイドにするくらいなら別にわざわざ人間型になどせずに、人工頭脳部分だけをX-LAYのシステムに直接組み込んでしまった方が良くなかったか?
感情とかがなければ、精神の負担など問題にならないわけだし(そもそもそのためのアンドロイド化)。
そうすると、X-LAY自体が意志(人工知能)を持った状態とも言えるが。
(ボーダーダウンがそれに近いか。)
725名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 22:51:53 ID:fl2ybSjQ
脳と接続、あたりはズン太が勝手に作った俺設定だから
726名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 01:04:04 ID:yEtEmAlA
アンドロイドがZUNTATA設定でサイボーグが普通の公式設定

俺の中では勝手にあいだを取ってドナ(クローン)の遺伝子を元に作られた
生体アンドロイドをサイボーグ化させてるって事にしてる
727名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 17:42:49 ID:8JSCUSLR
>>725
>>726
ええ〜そうなの?
>>724は確かCDの付属解説書で知った設定なんだけど…サウンドスタッフが勝手に設定変えて発表していいのかよ…
本来の設定の作成者とトラブルにならなかったのか?
728名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 17:52:06 ID:8JSCUSLR
以前発売されていたレイフォースのビデオ(VHS)で、パッケージ背表紙にあった自機のCG写真が、よくみるとX-LAYでななく、明らかにR-GRAY1のものなのはなぜ?
729名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 18:55:35 ID:nXBM8asA
>>722
衛星セシリア=地球説はZUNTATA設定。
公式設定では衛星セシリアはガス惑星セラフィムの衛星なので(エンディングの英文で明記)この時点で地球ではないのは明らか。
730名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 20:34:33 ID:yEtEmAlA
>>727
いや、脳と接続のくだりは普通の公式設定

サントラに付いてる赤いブックレットは普通の公式
731名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 23:11:07 ID:8JSCUSLR
>>729
レイストームもか…
っていうか、セシリアって惑星じゃなくて衛星だったのか?
道理でレイストーム5面(セシリア衛星軌道)の背景に見える星が、どう見ても木星みたいなガス惑星のようだと思ったら、あれはセシリアではなく、そのセラフィムって惑星だってこと?

>>730
やっぱりそれで正しいの?
もうなにを信じればよいのやら…
732名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 23:26:15 ID:d33Bnsow
>>731
恒星セシリア・伴星セレスタル−第二惑星セラフィム−第二衛星セシリア
セシリア星系は恒星と植民衛星に同じ名前があるから注意だ。

サントラのブックレットに関しては、オリジナルは正式設定、ノイタンツはZUNTATA設定のはず。
733名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 23:57:36 ID:8JSCUSLR
横シューで自機の上下移動の際に機体が傾くことについて前に書かれていたが、縦シューでも、自機も敵も戦闘機が旋回(または左右への平行移動)するのに機体を傾けることが多い。
実際、現実の飛行機はそうして飛んでいる。
しかし重力のない宇宙で、左右に旋回するのに機体を傾けるのはおかしいと思う。
飛行機が旋回するのに傾くのは、上昇する力を左右方向の旋回力に当てるためで、下方向に重力がかかっているから、また大気中を飛ぶことを前提とした機体だからこそ意味のあることだから。
機体を傾けずに旋回しようとしても小さくしか曲がれないが、上方向になら主翼の揚力で大きな力を得られる(重力に逆らって機体を浮かせられるほどだから)ので、それを利用しているわけだ。
上も下もない宇宙を飛ぶために作られた機体なら、機体を傾けることなく旋回ぐらいできるように作られているはずでは。
空気がない以上、翼など使わずに、ロケット噴射の方向やパワーの調整のみで機体の姿勢制御をしているわけだから。
これはスターウオーズなどのSF映画でもいえることだが。
まあ、反重力のような特殊な(非現実的な)原理を使っているケースもあるかもしれないが(いわゆるUFOとか)、どのみち旋回するのに機体を傾ける必要はないよね。
734名無しさん@弾いっぱい:2006/05/01(月) 00:29:45 ID:EdRBO6RR
りくつをかんがえてみた。

コクピットはたいてい上面についてるので、移動先を見やすくするためにわざと傾ける。
あるいは単に航空機の挙動に近くするためとか。
735名無しさん@弾いっぱい:2006/05/02(火) 14:12:37 ID:plVZj6Dn
>>716

  /⌒ヽ、
 く_.|  |._ゝ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ゚Д゚| ノ < I Just すぐ足挫いちゃう…
  .ルリルリヽ   \_______
736名無しさん@弾いっぱい:2006/05/02(火) 23:32:04 ID:dGYfMwuc
>733の指摘は真横よりも真上からかかるGの方が耐えやすいからという理由で回避できないかな。
737名無しさん@弾いっぱい:2006/05/03(水) 14:07:41 ID:DH++bdkA
>>734
>>736
なるほど、視界やGに対する対処か。
技術が進歩したSFの世界でなら、機体のあちこちに補助カメラがついていたり、反重力などでGを打ち消す装置がついていたりしてることが多いと思ってたが…
特にレイストームのR-GRAYなんか、コクピットからの視界はかなり悪そうだから、補助カメラで視界を補わないと危険だろうし。
Gについても、現実の航空機よりも運動性能が高い分はるかにGが大きくかかるであろうから、Gキャンセラーはあった方がよいだろう。
が、それらを装備していたとしても効果が完璧でないとすれば、やはり機体を傾けることで対処する必要も皆無ではないということか?
738名無しさん@弾いっぱい:2006/05/03(水) 17:56:03 ID:DH++bdkA
トライジールの宇宙のステージで、背景に見えた地球が拡大してくる(実際には自機の方が地球に急接近)という場面があったが、どんな速度で飛んだらああなるのか?
数値の上では亜光速の域に達してるんじゃないか?
しかも自機に対して前方ではなく、機体の真下方向に飛んでるわけだし。
なんでそんな飛び方ができるんだ。いやそれ以前に、そんな飛び方をする必要があるのか?
亜光速という速度も、少しずつ加速しながらまっすぐ飛ぶぶんには可能だろうが(エネルギー源さえあれば)、あんなに目まぐるしく旋回や加減速しながらでは、無理がありすぎる。
(他の作品でも、機体に対して前方以外の方向に猛スピードで飛び続ける場面はよく見られるが、亜光速でなくても不自然。)
Gダライアスの宇宙面の、土星のような星の周りを飛ぶ場面も、速度的に無理がある(速過ぎる)と思う。
その星は輪がある以上、小さく見積もっても天王星ぐらいの大きさはあるはず(普通は天王星以上の、かなり大型の惑星にしか輪はできない)。
その周りをあれだけの距離・角速度で飛ぶとなると、天王星の大きさで考えても光速の20〜30%は出していそうである。
遠心力によるGも、すさまじいものになることだろう。
739名無しさん@弾いっぱい:2006/05/04(木) 02:32:19 ID:9DisRFKL
バーニングフォース(ナムコの擬似3Dシューティング)は地球大学の学生である主人公(宇宙パイロット志望)の卒業実技試験(6日目ステージ)とそのための訓練(1〜5日目ステージ)という設定だったが、
1人の学生の卒業試験のために、無数のメカをあれだけバカスカ破壊させまくるとは…
しかもそれを毎年、卒業生の数だけやってるわけだ(学部にもよるかもしれないが)。
地球大学の財力は恐ろしい。授業料もどんだけするんだか…
イメージファイトみたいにバーチャルリアリティの装置を使っているという設定でもなさそうだし。
740名無しさん@弾いっぱい:2006/05/04(木) 04:16:07 ID:UrLtPVyS
>>738
トライジールの飛び方は関係ないだろうが、物理現象として
ほとんど真後ろにある星も亜高速で飛ぶ宇宙船からは
ほとんど真正面に見えるようになる(要は360度の視野がほとんど0度になる)。
星が後ろに流れていくという演出は大嘘。
741名無しさん@弾いっぱい:2006/05/04(木) 17:29:38 ID:9DisRFKL
そうそう、雨が垂直に降っている中でスピード出して移動すると、雨粒が斜め前方から降っているように見えるという理屈と同じ原理(「光行差」という)でね。
それと、ドップラー効果で前方の星の色は青みがかり、後方は赤みがかって見えるとか。
現在の技術なら、ゲーム上でそういう演出も可能だろうけど、どっかやってみてくれないかな。

あ、それから星といえば、昔の作品の背景の星はスクロールはともかく、カラフルすぎるよね。
ギャラクシアンとかムーンクレスタとか。
大気もないのに星がやたらチカチカ点滅(瞬きなんてレベルではない)してたし。
実際は宇宙も全くの真空ではない(星間物質がある)ので、わずかには瞬いて見えることもあるらしいけど。
742名無しさん@弾いっぱい:2006/05/04(木) 20:14:17 ID:z2LrI8wy
マジレスばかりだな、おいw。

宇宙に酸素がないなら火花を散らすような爆発もないし音もないな
無音で星が止まって見えてたらさぞや退屈な画面だろうなぁ。
743名無しさん@弾いっぱい:2006/05/04(木) 20:54:49 ID:rGvWT4sG
そういうのはシミュレータの領分だな
744名無しさん@弾いっぱい:2006/05/04(木) 21:10:42 ID:7fbpSKE8
大体においてシューティングに出てくる飛行物体は
形状的に大気圏内における運用が(ry
745名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 02:55:17 ID:66bUXsY2
極上パロディウスの高速(交通標識)面で、遠景のスクロールが近景より速いのはおかしい。
まぁあのシリーズは、世界そのものがおかしいといえばおかしいのだが。
746名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 03:00:22 ID:i7nWGjJs
>>745
ステージが平行じゃなく、カーブを描いているんだよ。
3D的に言うとカメラが回転している。
747名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 00:22:45 ID:ckafxX7f
空中の敵や敵弾の飛び方が、背景の流れ方を全く無視し、常に画面を基準とした動きしかしないのはおかしい。
2Dものでもよくあったことだが(高速スクロール面など)、急上昇急降下急旋回etc.とカメラワークの自由度が飛躍的に上がった3DCGものでは、特に違和感を覚える。
いや、違和感もなにも、理論的におかしい。
そもそも飛び方自体が、「何でここでいきなり急降下しなきゃならんのだ」など不自然に見えることも多い。
無意味な演出として、ただ派手な飛び方をすりゃいいってもんじゃない。
ちゃんとキャラの飛び方を合わせて、ゲーム的に意味のあるものとして飛び方を変化させてほしい。
背景も敵や弾も、同じ3次元空間に存在する物体なのだから、つじつまは合わせるべき。
例えば、
「ある場所で大きな障害物を避けるために(自動的に)カメラごと旋回をするが、そのとき画面上の敵や弾の軌道も背景に合わせて変化する。それを見切って対処するのも攻略のうちである」
「飛行中カメラと自機が上昇する。そのとき画面上の敵や弾は背景と一緒に遠ざかるが、その後敵は自機を追って上昇してくる。またはそれまで上空にいて見えなかった敵が画面内に入ってくる」
など、やり方はいくらでもある。
748名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 03:36:01 ID:95moodx0
そういう挙動言い出したらデス様なんてどうなる
749名無しさん@弾いっぱい:2006/05/14(日) 21:49:08 ID:teTAaEXj
書き込みがあるならあげようよ
750名無しさん@弾いっぱい:2006/05/14(日) 21:53:38 ID:c3uGMMBH
ケツイの二ボスのサイズはなんなんだ
751名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 00:56:27 ID:rI8cmCH2
アンデフの5ボスもでか杉
752名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 16:50:37 ID:rTLATv7q
シューティングゲーム自体がおかしい
753名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 20:17:00 ID:V+3+RkRN
>>752
んだとこら

>>750
ラーテ
754EVAC社広報課:2006/05/15(月) 22:03:21 ID:QPV09RD3
>>750
XM177スフィンクスは、野外における非正規武装集団の掃討作戦を想定して
移動能力を有する簡易司令部としての機能を備えております。
このため、通常の重戦車にくらべ装甲や通信機器、ならびに居住性の
強化を図った結果として車体サイズが大型になっております。
755名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 22:53:47 ID:vtgndN8i
ピンクの2,5ボスは、プロペラ飛行機や、戦車のキャタピラ部分に、大型ロボが
別口で搭載された形になっていて、基部に付いた操縦竿を、ロボ部分がアームで
(えらく大雑把に)操作することで動きます。
えらく遠回りです。コクピットから直接操舵しない理由は何なのでしょうか。
756名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 23:07:34 ID:UyBRXorv
>>755
美学
757名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 23:43:41 ID:n/W2turb
あそこ一点を攻撃すれば撃破も同然なのにな。
758名無しさん@弾いっぱい:2006/05/19(金) 01:18:21 ID:+LIWo1pV
戦車ボスは画面上部に自機が到達したらクリアにすればいいんだよな
クリアラーなら適当に弾避けつつスルーでクリアー
スコアラーなら普通に撃破でスコアアプ
759紅蓮隊:2006/05/19(金) 02:20:17 ID:ji7D/Ixb
戦車でも呑龍はやけに速いぞ。
糞速い、ホバークラフトか?
760名無しさん@弾いっぱい:2006/05/19(金) 15:56:55 ID:T98+dpmY
呑竜の肩書きは「大型戦術格闘攻撃機」であって、どこにも戦車とは書いてないんだよな
スカイターゲットにもホバークラフト戦艦なんてのが出てきたしその説は十分ありえるな。
761名無しさん@弾いっぱい:2006/05/20(土) 00:09:20 ID:RxEle1li
あの大きさでホバーだと、土砂を排出するのが一苦労だね。
メンテが地獄そう&寿命短そう。

しかし陸戦兵器で「攻撃機」って違和感あるなあ。
「格闘」をつけてcaveっぽく煙に巻いてるけど。
762名無しさん@弾いっぱい:2006/05/27(土) 23:56:40 ID:7yiwXYpL
一番おかしくない戦車ボスは、ソニックウィングス3のクーゲルブリッツだと思う。
連射が利く対空戦車という設定に加え、戦闘機・攻撃機とのサイズ比も適度に小さい。
戦車でありボスクラスの敵として納得できる。
763名無しさん@弾いっぱい:2006/05/28(日) 22:47:04 ID:GajXD6Mt
後半にならないと本来のロックオン性能を発揮できないR-GRAY2はおかしい
764名無しさん@弾いっぱい:2006/05/29(月) 12:26:53 ID:C15V3joC
下方向は無限に近い射程持ってるのに
それ以外は異様に狭い距離しか補足できないLAYシリーズのFCSはおかしい
765名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 14:38:34 ID:2UtzGk2b
>>763
2面で満タン。2面を後半って言うのはおかしい。
>>764
RAYシリーズの綴りを間違えるのはおかしい。
下しか出来ないのはレイフォースだけなのに
全部無理みたいに言うのはおかしい。
766名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 15:23:43 ID:VU4H1v9n
300mm機銃とか8800mmレールガンはおかしい
767名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 16:25:05 ID:xz1KJQzB
>>764
>下方向は無限に近い射程持ってるのに
>それ以外は異様に狭い距離しか補足できないLAYシリーズのFCSはおかしい

人間も体の向きに対して前方90度の方向にしか尿を排出できませんが、
レイフォースの自機もそれと同じ理屈で機体の向きに対して約90度の
方向にしかレーザーを排出できないのです。
そのため、必然的に下方向にしか攻撃できません。

ちなみに、
見た目、色、軌跡を描いて下方向に落下していく様子、ロックオンせずに
発射すると四方八方に飛び散る点など、多くの点でX−LAYのロックオン
レーザーは人間の尿と酷似しています。
レイフォースのロックオンレーザーと人間の尿のあいだには、なんらかの
相関関係が存在すると見て間違いないでしょう。
768名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 16:25:57 ID:F8Z3jZxy
>>765
フォースの自機はX-LAYなのであながちおかしくないかもしれない
ただそれはそれでシリーズって言い方はおかしい
769名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 17:08:13 ID:sENw/e4x
サンダーフォースのVasteelとRVRシリーズみたいな設定だとするとLAYシリーズと言えなくもないが
それだとゼノビアとかガイセリックとかハマチロボとかまでLAYシリーズになるのでおかしい
770名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 17:27:24 ID:arfJ6tZE
とにかくこの世はおかしい
771名無しさん@弾いっぱい:2006/06/02(金) 08:56:22 ID:oDQsi5Ym
>なんらかの相関関係

あるあ・・・ねーよwww
772名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 21:19:41 ID:Nk0tDp5U
なんかもうどこもかしこもおかしい
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1144537192/l50
773名無しさん@弾いっぱい:2006/06/09(金) 18:55:50 ID:7SzNREmx
自弾より敵弾がおそいのはおかしい
774名無しさん@弾いっぱい:2006/06/11(日) 21:57:34 ID:CXk/FVRg
彩京弾しかないゲームはおかしい
775名無しさん@弾いっぱい:2006/06/17(土) 11:47:21 ID:ayjU2OBQ
ガンヘッドで空中敵は横スクロールしないのに地上が横スクロールするのはある意味おかしい

と思っておかしいのを辿っていったら、スターフォースをアーケードから
ファミコンに移植した際に仕込まれた気がしてきた
キャラバン系のうち、横スクのあるタイプは全部これだろうか
776名無しさん@弾いっぱい:2006/06/20(火) 01:41:21 ID:R0D+TI5n
>>775
つまりそれは、空中キャラの動きと背景の流れ(スクロール)が合っていないということだよね?
>>747で私が言っているのもそれの発展形なんだよね(特に3DCGもので)。
777名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 01:11:25 ID:YCnBDfYP
画面を縦断する自機のレーザーに画面外攻撃判定が無いのはおかしい

ボスに辿りついたころには既に撃破している罠…
…大体自機の真正面にはじめからボスが待機していること自体(ry
778名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 06:50:07 ID:tU3bUeSa
レーザー兵器そのものがおかしい
779名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 19:17:36 ID:uno9YBPI
カメレスだが
>>776
リアルにしろという主張だよね。その気持ちはわかる。

ただ>>775のは、アーケードのSTGだと普通に横スクロールと同期とれてる敵と敵弾が
ファミコンのキャラバンものになると同期がとれてないのはアケと違ってね?という話題なんでまぁ別件。
780名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 23:44:31 ID:8Lh6norO
>>775
ちょっと意味が分からないんだが、自機が左右に移動すると
背景が少し左右にずれるってことかな。
それなら遠景らしさを出す演出だと思うんだけど。

グラディウスのような上下に無限ループ出来る場所の方が不思議。
円筒形に回っているんだと思うが。
781名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 23:49:39 ID:gRrgoCwF
つ[時空の歪み]
782名無しさん@弾いっぱい:2006/06/22(木) 03:56:17 ID:sqJk0jbh
>>780
>それなら遠景らしさを出す演出だと思う
そこで原点に立ち返り、地上敵と空中敵を同じショットで破壊できるのはおかしい
783名無しさん@弾いっぱい:2006/06/22(木) 04:42:23 ID:g9Bvn+5X
>>782
ちゃんと射出時に計算されてる。角度とか
784名無しさん@弾いっぱい:2006/06/22(木) 13:59:42 ID:j0gago31
>>782
>>522-の逆パターンだな。
785名無しさん@弾いっぱい:2006/06/22(木) 16:54:44 ID:tQh/cEBE
>783
アンダーでフィートだな
786名無しさん@弾いっぱい:2006/06/22(木) 19:15:13 ID:eA4LGXS3
>>780
ん〜、遠景が演出でズレるのとは別の話なんだ。

自機の移動にともなって横スクロールする縦STGのうち、
ちゃんとしてるSTGのほう(ほとんどの縦STG)をまず理解してもらって、
それから>>775でネタにしたほうも見てもらう、と、多少わかってもらえると思うんだが…。
>>780がどっちのタイプのSTGも持ってないなら説明不能かもしれない。
787名無しさん@弾いっぱい:2006/06/24(土) 02:24:18 ID:pYsHzR/s
>>786
>どっちのタイプのSTGも持ってないなら説明不能かもしれない。

PCエンジンのガンヘッド大切に持ってるよ、横スクロールする部分ってどこかな。
788名無しさん@弾いっぱい:2006/06/24(土) 04:10:09 ID:aPtYsX6S
横スクロールじゃなくて
横任意スクロールと書いたほうが通じるんじゃないかね。
これで通じなかったらお手上げだが。

>>787
ゲーム始まってすぐの時点で。
789名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 20:52:20 ID:TRYuzyLb
耐久力ゲージが減るにつれて攻撃が強くなっていくのはおかしい
自機が被弾すると、全ての敵弾が消えてしまうのはおかしい
ボスを撃破すると、画面内の敵弾が全部得点アイテムに変化するのはおかしい

>>352
ファイアーで倒せばおk
‥‥‥‥無理だと?ありえない。何かの間違いではないか?
790名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 01:05:09 ID:U2NYcSLw
このスレに活気が無いのはおかしい
791名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 14:28:39 ID:zVLaC204
むしろ賑わってる方がおかしい
792名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 09:52:00 ID:m4a3jK2T
[自機] 攻撃:11 素早さ:16 防御:20 命中:42 運:83 HP:150
[戦車ボス] 攻撃:95 素早さ:92 防御:82 命中:78 運:28 HP:186

自機 vs 戦車ボス 戦闘開始!!
[戦車ボス]の攻撃 HIT [自機]は187のダメージを受けた。
[戦車ボス]が[自機]を倒しました(ラウンド数:1)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
793名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 10:07:30 ID:wwRna9+j
それもうウンザリなんだけど
なにが面白いと思って貼ってるのか知らないが
つまんないからやめてくんない?
794名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 23:48:48 ID:8cBm68R8
>>792
自機は1撃でも食らえばそりゃ負けだろw
795名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 01:53:26 ID:anBfGDa/
自機が一撃でやられてるっていうのがすごいなww
796名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 00:51:06 ID:16a4rcif
>>792
超高速自機狙いだな
797名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 01:48:03 ID:iVttHlLk
ギガウイング2の戦車というか4本足のボスって変なジャンプしておかしい
798名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 10:02:52 ID:7xRU7Hxm
その理屈だと3本足で大ジャンプするトライポッドサーディンはもっとおかしい
799名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 17:49:06 ID:dItn55DB
トライポッドサーディンはお花さんと遊んでただけなのに、
シルバーホークにぶっ殺されるのはおかしい
800名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 17:54:47 ID:nUWXZ6gg
戦車カッコイイから
801名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 18:29:08 ID:TtrLCdkC
ところで、戦車型のカリスマ的かっこよさ&強さのボスっている?
シューティングっていう枠に囲むとどうしても飛行物体になるか…。
802名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 20:33:24 ID:N+hMhsno
雷電にいたようないなかったような
803名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 10:34:13 ID:20lrwPvR
>>801
ソニックウィングス3の二周目一面戦車クーゲルブリッツ。
ちびっこいけど異様に堅くてすばしっこくて高速弾バリバリ。
804名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 20:32:51 ID:fD+nosnA
アンデフのは強いは別として好き
805名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 20:42:33 ID:Wxl9ND/3
カルベルトワーゲンは名前だけ好き。
呑竜はどの辺がどう格闘なのかわからんところが好き。
806名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 21:53:30 ID:mCaPsF55
昔のゲームで戦車の自機がコロコロ転がって横移動するのがあった気がした。
807名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 22:43:39 ID:MASAll/x
>>806
スターフォックス64のランドマスター(そんな名前だったと思う)だな
808名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 23:05:14 ID:6RKiwMLG
(アサルトじゃないのか・・・?)
809名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 09:01:05 ID:Saz0IiJK
アサルトのボスは全部巨大砲台だったな。
横転戦車対巨大砲台…砲台と直接至近距離で撃ち合うなよ。
810名無しさん@弾いっぱい:2006/09/21(木) 04:12:53 ID:oykfAxtL
花に擬態して近寄ったシルバーホークに襲い掛かったんじゃないかね。
飛べないみたいだから逃げればよさそうだがw
811名無しさん@弾いっぱい:2006/09/21(木) 18:53:35 ID:RbzOcslP
>>807
ランドマスターもだ
812名無しさん@弾いっぱい:2006/11/05(日) 11:23:40 ID:130Ksj5P
良スレあげ
813名無しさん@弾いっぱい:2006/11/05(日) 11:25:54 ID:130Ksj5P
さげてしまった。
ガンバードの線路上を滑走する戦車はホントにあったら素敵だ。
814名無しさん@弾いっぱい:2006/11/06(月) 10:13:55 ID:xHDtY1K6
>759-761
確か公式設定でもホバー

しかしcaveのゲームにされているのがおかしい
815名無しさん@弾いっぱい:2006/11/06(月) 21:28:31 ID:eX0QcqOR
ほんとだ。ライジングなのに。
816名無しさん@弾いっぱい:2006/11/07(火) 20:38:33 ID:NqaSve/7
ついでに書くと、呑竜は攻撃目標。
あれを逃すと(株)尽星のカリフォルニア支社が攻撃を受けるという
設定なので、>1への完璧な回答になっている!
817名無しさん@弾いっぱい:2006/11/10(金) 04:30:04 ID:uxEtIVoN
あんな素早い戦車は居ない
818名無しさん@弾いっぱい:2006/11/10(金) 21:58:24 ID:Anuytyhm
819名無しさん@弾いっぱい:2006/11/10(金) 22:45:13 ID:QFDWm3DM
ダライアスのシルバーホークvsニンジャウォーリアーズの戦車?
よくこんなの作るなあ。
820名無しさん@弾いっぱい:2006/11/10(金) 23:01:49 ID:1cGULjUh
シルバーホークがこんなに小さいのはおかしい
821名無しさん@弾いっぱい:2006/11/10(金) 23:19:50 ID:l+GNukl9
手裏剣撃つのか?
822名無しさん@弾いっぱい:2006/11/11(土) 12:04:57 ID:VkZPZjDW
>>820
ラジコン
823名無しさん@弾いっぱい:2006/11/14(火) 19:36:54 ID:3AqUZylN
ガレッガのジャンキーモンキーはすごいよな。
戦車じゃないけど、あの車体から生える腕はどこから補充されてるのか。
あと、自機が本来レシプロ機なのに完全に静止してるし。
824名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 04:53:56 ID:MdiBWa1n
>>817
あの戦車は実は磁力か念力で飛んでる。
そうでもないと戦闘機の飛行速度にあわせられないし、その速度では脱線は確実。

つまり、線路は飾りです。若い人にはそれがわからんのですよ。
825名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 22:44:18 ID:hWzXxWkj
昨日のガルーダIIスレの戦車はおかしい
826名無しさん@弾いっぱい:2006/11/17(金) 03:18:40 ID:b66t2MR1
逆に考えるんだ

あれが本来の姿だと思うのだ     w
827名無しさん@弾いっぱい:2006/11/17(金) 19:10:29 ID:O/O45u70
一番おかしいのは横軸に平行に移動できる自機だろ。
828名無しさん@弾いっぱい:2006/11/17(金) 19:36:09 ID:eVP8uWhg
突如直角に移動する自機
829名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 03:29:49 ID:GTI9IRQQ
炸裂弾をいちいち横に撃つケツイ2ボスはおかしい
830名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 05:07:33 ID:59SW6iEG
>>829
よく考えてみるんだ。あれは画面端で爆発することからおそらく時限式である。
もし真正面にいる自機めがけて撃ったらどうなるか?
炸裂弾は簡単に避けられ、爆発したとしても画面下で横に弾幕を張るだけである。
よって横に撃つのがもっとも効果的である。
831名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 06:03:30 ID:1V/fDbGa
>829-830
あれは当時左右の岩壁向かってあの弾を撃って
プレイヤーに向けて岩を落として攻撃してるんだと思ってた


今でもそう思いたい。その方が燃える
832名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 08:19:06 ID:r9Jv70HP
>>827

【1】                    0,00 sec
   ‖
   ○ ←残虐にも命を奪いにくる凶暴な弾

 Ω 占 ←自機&子供も妻もいるパイロット
 ↑
死んだら人生おしまいだよ、という思いがスピリチュアルな圧力Ωとして凝縮

【2】                   0,02 sec
   ‖
   ○(((Ω占 <バスケがしたいです!
     ↑
     自機を水平に移動させるΩ
833名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 10:27:01 ID:IZcMNueS
イヤ、ビデオシステムの六鹿文彦さんの漫画
『脱走急行』の浮上戦車みたいに、
バースト機構があって、それで横にも移動できるんですよ。
834名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 18:29:31 ID:DemHPWUk
秋嵩がかわいすぎて
呑竜がかわいくない感じになっているのはおかしい
835名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 18:35:53 ID:s2cm1zP7
宇宙人が戦闘ヘリで地球侵略しにくるのはおかしい
836名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 22:52:52 ID:vA8LUhTj
全力疾走できるのに全く利点を生かさない
怒首領蜂2ボスはおかしい
837名無しさん@弾いっぱい:2006/11/22(水) 16:05:03 ID:Ffub6MP6
大往生2ボスと真正面から撃ち合う自機はおかしい。
主砲の目の前で何やってんだ。
838名無しさん@弾いっぱい:2006/11/22(水) 17:27:38 ID:RJU0uOEr
STGの自機たちは主砲に正面から立ち向かいまくりだな
839名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 00:47:01 ID:XABukUVr
戦車の横に回りこむ演出といったらゼロガンナー1くらいしか思いつかないな
840名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 06:52:56 ID:JDVsEK2x
レイストームの1面もグルグル回ってた気が
841名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 07:32:09 ID:uuks4ww9
そもそも、戦車の主砲って、空に届かないんじゃね?
842名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 13:20:11 ID:so448UX2
殆どのSTGって近未来だから、主砲はレールガンじゃねえの?
843名無しさん@弾いっぱい:2006/11/24(金) 01:21:40 ID:BUkrJEik
モモコの主砲ってどこ?
844名無しさん@弾いっぱい:2006/11/29(水) 15:36:10 ID:5h7+8HA3


推進力はオマン口
845名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 04:42:52 ID:R4PSsX9C
>>148
BATSUGUNで同じボスキャラ出てくるやつっていたっけ?
…あ、4面の途中に2回出てくる出てくるアレ?
あれ、何で本体出さなかったんだろうか。
2個とも本体出して総攻撃かければ撃墜は容易だっただろうに。
846名無しさん@弾いっぱい:2006/12/01(金) 20:35:35 ID:4ERU1tnP
あれはあっという間に潰す事で
「自機が2面当時より格段に強くなった」事を表したいのでは
847名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 15:23:00 ID:U+k0wKYt
そもそも戦車のような装甲を
弾をたくさん当てれば破壊できると思うこと自体がおかしい
848名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 22:27:19 ID:aA3EwXVw
”戦車の装甲” ではなくて、
戦車の”ような”装甲 なので、何発か撃っていればこわれます
849名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 22:38:43 ID:d9O7ln4q
ボスの表面に雑魚戦車がいっぱいくっついてるのを想像
850847:2006/12/07(木) 12:38:50 ID:d2IfVXoH
>>848
俺の負けだ
851名無しさん@弾いっぱい:2006/12/08(金) 03:53:01 ID:0Gd46rnJ
石のような物体
852名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 20:58:53 ID:RUr3uspf
>装甲
装甲それ自体は基本的に数発でブチ抜けるんだが、発生機を焼き切るまで、防御力場に
負荷を与え続ける仕様なんだと思ってた。発生機のキャパシティがその敵の耐久値。
853名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 05:13:50 ID:XFPPZ9zE
854名無しさん@弾いっぱい:2007/03/24(土) 06:13:55 ID:emCKcywS
保守
855名無しさん@弾いっぱい:2007/03/24(土) 06:30:20 ID:ZgONEN8F
今更ながら>>807->>809

スターフォックスアサルトか、レトロゲーのアサルトか分からない文面だ。すたーふぉっくす64したことないから
856名無しさん@弾いっぱい:2007/03/24(土) 09:31:29 ID:miCUY9hp
相手が人とかヘリとかなら全くおかしくない
問題はそれに挑む人がおかしい。
857名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 18:13:44 ID:RvqASnuZ
1Pハルトマン 2Pルーデルの東部戦線STG希望
858GGG:2007/05/19(土) 13:49:50 ID:OektvYmp
アインハンダーの3面ボス「グスタフ」って、ある意味戦車っぽい
キャタピラだし・・・
859名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 15:45:57 ID:T3fn2gO8
雲の中にベルが入ってるのはおかしい
860名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 17:37:53 ID:aZPu8uJt
そもそも戦車って陸戦兵器じゃないのか
なんであんなにも対空装備が充実してるんだ
861名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 17:44:27 ID:7z7HrdUC
対ヘリ戦車っていうカテゴリがあるんだよきっと
862名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 20:05:58 ID:o6/EsivF
>>849
銀牙で組体操みたいに狼がいっぱいくっついて
巨大狼を形成していたのを思い出した
863名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 20:34:46 ID:DNC330K+
戦車ボスの画像下さい
864名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 20:38:22 ID:7z7HrdUC
>>862
銀牙(Silver Fang)っていうデコシューを一瞬妄想した
865名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 12:05:29 ID:MKwy4wLj
>>863
エリア88の一面ボス
http://ja.wikipedia.org/wiki/9K330
866名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 02:08:37 ID:redyDnKq
戦車ボス大好き、威圧感あって
867名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 11:56:27 ID:YYqvFaMR
単に言うと、ネットワーク対戦型3Dシューティングゲームです。
ユーザ登録も必要なく、無料で参加でき、気軽に遊べるのが特徴かと思います。
相手の戦車を倒すと点数がゲットでき、ランキングに名前が載ったりします。

http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/
868名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 13:55:07 ID:dtd0Rfq+
近頃CAVEがおかしい
869名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 16:34:57 ID:qA8ji1jJ
巨大ボスが体当たりしてくるのはおかしい
浄化KOとかもおかしい
870名無しさん@弾いっぱい:2007/09/22(土) 16:44:00 ID:h8pd+Yt6
>>868
東亜時代からおかしい
871名無しさん@弾いっぱい:2007/09/24(月) 08:40:33 ID:CLjsszjc
スレが2年越しとかおかしい
872名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 08:40:39 ID:8XInqQEV
コクピットが吹っ飛んでも平然と飛んでるペラボーイはおかしい
873名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 22:32:26 ID:RiItSeoK
●?〓????????
????????????
??????????????
??▲?▲?▲?▲?▲?▲?
874名無しさん@弾いっぱい:2007/11/23(金) 23:13:51 ID:92uR26Tz
惑星グラディウスの学習能力の無さはおかしい
875名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 01:03:05 ID:HMm0UXF1
どんな願いもかなえられる国連がEVACを滅ぼす願いをかなえられないのはおかしい
876名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 01:20:57 ID:ToSQMvvd
世界の命運を分ける戦闘機を俺に操縦させるのはおかしい
877名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 01:31:39 ID:+eo/N2wb
命が3つあったりエクステンドするのはおかしい
878名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 02:22:52 ID:nznBoQEn
おかしいですよ、カテジナさん。
879名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 07:06:47 ID:UycEK46S0
狂っていたほうが楽しいこと多いぞ
880名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 21:34:01 ID:zZW8M2rx0
【コラム】 イギリス軍から新登場!君は「透明戦車」を知っているか!?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9241.html
881名無しさん@弾いっぱい:2007/12/08(土) 22:03:19 ID:BrDDfPM9O
デススマイルズのまんじゅうがあんなに性的なのはおかしい
882名無しさん@弾いっぱい:2007/12/12(水) 01:16:12 ID:2ysT6IRIO
ウェッハ戦車はあらゆる点でおかしい
883名無しさん@弾いっぱい:2007/12/17(月) 12:48:00 ID:LQA3/WvT0
>>882
何もおかしい点はない
実用化されてるじゃないか
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/9/69179cb9.jpg
884名無しさん@弾いっぱい:2007/12/27(木) 15:52:45 ID:GgsIvPRM0
はやく合体パーツやれwww
885名無しさん@弾いっぱい:2008/01/07(月) 19:21:26 ID:za0bFPwA0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

886名無しさん@弾いっぱい:2008/01/07(月) 21:45:03 ID:Ujj2Zdn1O
戦闘機一機墜とすのに極太レーザーやら大型ミサイルやら撃って来る敵はおかしい
887名無しさん@弾いっぱい:2008/01/08(火) 06:56:51 ID:WO69HCGp0
>>886
そうでもない。

戦艦大和はヘルキャットの大群に向けて対空機銃だけでなく
主力兵器の主砲も撃ったと聞くし、現代の軍艦は敵戦闘機を
撃墜するために大型艦対空ミサイルを発射する。
888名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 01:03:59 ID:8sMOdnud0
1.それしか残ってないので仕方なく発射
2.新型武器の試験発射だよ
3.「艦長!○○砲を撃たせてください!」とやたら言う戦闘班長がいる
889名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 12:08:20 ID:UseeU77u0
4.主砲なんて飾りなのに、偉い人が分かってない
890名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 09:35:54 ID:XN8JTBl0O
本来は攻撃目標を撃つはずだったのに自機が邪魔して狙えないから仕方無く自機を狙ってる
891名無しさん@弾いっぱい:2008/01/19(土) 17:27:50 ID:8y7ikwdN0
6.長距離砲撃の射線上に自機が入ってるだけ
892名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 12:12:12 ID:LP+fV7uI0
敵がその戦闘機一機しかいないんだったら全部撃つだろうな
893名無しさん@弾いっぱい:2008/01/20(日) 21:12:34 ID:IPSS9IDj0
戦車からレーザーが出るの?
894名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 18:46:56 ID:WChLINgH0
なんという長寿スレ
895名無しさん@弾いっぱい:2008/02/05(火) 19:43:24 ID:fNZ51VYCO
ウェッハ様を馬鹿にしないで下さい><
896名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 04:34:13 ID:2+xOdo3vO
“空飛ぶ戦車”キウイベリィを忘れちゃいないか?
897名無しさん@弾いっぱい:2008/02/08(金) 14:08:00 ID:Ul44YxjH0
>>896
R-TYPE FINAL の自機の一つだな。
そのキウイベリィの波動砲「大砲」は、弾が重力に引かれて放物線を描いて飛んでいくのはいいのだが、
無重力の宇宙だろうがカメラと天地の向きが変わっていようが、「常に画面の下に向かって」落ちていくのはなぜなのかと悩んだものだ…
898名無しさん@弾いっぱい:2008/02/09(土) 12:10:17 ID:XS1Vksjg0
ミサイル系の投下兵器は重力方向に落ちるのに
なぜか大砲と霧レーザーは画面下に落ちる謎。
899名無しさん@弾いっぱい:2008/02/13(水) 01:06:47 ID:CgURUkjK0
あれは落ちているのではなく、そういう風に曲がる弾を撃っているのです。
専門的には旋曲弾といいます。
900名無しさん@弾いっぱい:2008/02/14(木) 13:04:11 ID:DxKNNqsP0
たしかにおかしい
901名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 18:53:41 ID:JhkbFqXXO
ロボに変形するボスはおかしい
902名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 21:15:40 ID:Ib5KNpbq0
ダメージを与えれば与えるほど強くなっていくボスはどう考えてもおかしい
903名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 15:31:00 ID:QUxkv69g0
列車砲はおかしい
904名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 16:30:28 ID:+3V2Jknx0
>>902
ふふふここまで俺を追いつめたのは君が初めてだよ
どうやら君には本気を出さないと駄目らしい

というマンガにもよくあるパターンですぜ
905名無しさん@弾いっぱい:2008/03/27(木) 13:17:02 ID:EONkBcMv0
自分で線路引きながら走る列車ボスもおかしい
キャタピラでよかろう
906名無しさん@弾いっぱい:2008/04/15(火) 21:30:28 ID:CSKqMxMf0
>>905

ヒント・デンライナー
907名無しさん@弾いっぱい:2008/04/19(土) 22:03:59 ID:gFe5lu9Y0
何もしなくても勝手にパーツが壊れる首領蜂1ボスはおかしい
908名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 03:59:18 ID:TQ2Be5hz0
そもそも時間がたっただけで勝手に自爆するボスはみなおかしい。
909名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 13:30:25 ID:TUX7q7+g0
大体予算のこと考えてないんだよ。
あいつらは。ブツブツ。。。
910名無しさん@弾いっぱい:2008/04/23(水) 19:58:08 ID:IBjq2F620
ボスじゃないけど、車体の割に小さいパラシュートで降ってくる戦車もおかしい
911名無しさん@弾いっぱい:2008/04/28(月) 21:57:07 ID:E0ANuwXv0
>>908
自分の攻撃に機体が耐えられないのですよ。
ボスの中ではこんな会話が行われている

「いけいけ落とせい、ありったけの弾をばらまけい」
「艦長無理です、砲身が持ちません!」
「かまわん撃てーーーっ」
912名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 22:33:15 ID:mzbUHqxj0
オーラ撃ちされた時しか密集扇状弾を使わない怒蜂2ボスは奥ゆかしい。
913名無しさん@弾いっぱい:2008/05/04(日) 19:48:51 ID:Zs4nAHsL0
>>905
>>910
19XX乙
914名無しさん@弾いっぱい:2008/05/04(日) 21:03:23 ID:xyCH9AQv0
縦列駐車や高速加速、急停止etc. しかしてないグロブダーはおかしい
915名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 04:27:45 ID:x41IQzDD0
地対地専用なんだよきっと
「グロブダー」では活躍してるし
916名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 10:08:26 ID:1hCQmhZs0
ESP Ra.De.のショッピングモールから飛び出してくる湾岸戦車はおかしい。
917名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 12:37:38 ID:xdq1B2o20
バトライダーのライダー達とガレッガ機体の大きさが同じなのはおかしい。
そして銀行強盗の大きさもおかしい。
918名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 01:39:55 ID:JOveUKtW0
大復活、中ボスが出ているときに弾を撃たないのはヤル気ないだろ?>戦車
雷電DXのラスボスと一緒に出てくる戦車たち、8面の木影から出てくる戦車、コイツらを見習ってください
殺ル気満タンク
919名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 02:28:43 ID:0vRsNAdO0
ネームエントリーでAUMはNGワードなのにSGIは普通に入るのはおかしい
920名無しさん@弾いっぱい:2008/07/31(木) 12:01:05 ID:4n5cT1le0
エルガンディ出せば大型相手に無双できるじゃん!とか思ってたら
4枚だけ出せんのね
921名無しさん@弾いっぱい:2008/07/31(木) 12:02:34 ID:4n5cT1le0
誤爆ときたもんだ
922名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 21:33:30 ID:x8cdB/ig0
save the earth

空き缶が戦闘機より強固で無重力なのに「下」に向かって動くのはおかしい
923名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 22:39:39 ID:yg5snBrX0
プレイヤー機が最初からフル装備で出撃しないのはおかしい
924名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 20:38:54 ID:S+cpaGyQ0
ボスが女の子に変形するのはおかしい
925名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 09:02:07 ID:VTVWZOJm0
いまさらすぎるが
>>13
地形が自機と同じ速度で動いているという新解釈
926名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 01:10:09 ID:TYhvBgqY0
BOMBER をドイツ読みする日本人は律儀
927名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 12:01:28 ID:QreW9utF0
首領蜂1ボスのどのへんがどうマルチアサルトタンクなのかよくわからないのが
おかしい。
928名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 15:11:42 ID:DvmwxXHy0
>>926
ボンベルですね
929名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 02:49:35 ID:mFA7DIk9O
>>28
地味にワラタ
でかい勲章やらハートやらパネルやら浮かんでる世界て
930名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 09:55:51 ID:WYxa5r+40
勲章は、パイロットのディスプレイに拡大表示されています。
実際の勲章は非常に小さいものとなっています。

それでも当たったら墜落するな。
931名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 22:36:10 ID:aBu4L0cbO
このネタで900いったのが奇跡だわ
932名無しさん@弾いっぱい:2009/04/30(木) 23:10:34 ID:n+PQPHCS0
ここまで来たなら完走させないのはおかしい
933名無しさん@弾いっぱい:2009/05/01(金) 03:24:46 ID:MJgt8nkrO
ここまでくるとネタがひねり出せないのはおかしくない
934名無しさん@弾いっぱい:2009/05/01(金) 15:39:52 ID:7IbEhpBh0
いつまでたってもR-TYPE LEOが家庭用に移植されないのはおかしい
935名無しさん@弾いっぱい:2009/05/01(金) 19:54:55 ID:9P3RuqbzO
鋳薔薇のボス機にタンクがいたから、ピンクスウィーツのちびっ子機が二人乗りなんだな。
936名無しさん@弾いっぱい:2009/05/01(金) 21:45:34 ID:MJgt8nkrO
マダラはおかしい、色々と
937名無しさん@弾いっぱい:2009/05/01(金) 22:00:41 ID:oF6q/IfmO
グラディウスデラックスパックのOPムービーの要塞の広い空間にいるクラブはおかしい
938名無しさん@弾いっぱい:2009/05/01(金) 22:30:54 ID:GhwFVSzrO
7年かかって同じ型のボスを再建する首領蜂の2周目はおかしい
一回負けてんだろ…
939名無しさん@弾いっぱい:2009/05/02(土) 00:18:34 ID:27PVkOOE0
レゾンのBGMは1ループが短すぎておかしい
940名無しさん@弾いっぱい:2009/05/02(土) 00:59:44 ID:LW82pKd80
>938
逆に考えるんだ再設計する時間を省いた結果
あれだけ弾を出せるようになったと
941名無しさん@弾いっぱい:2009/05/03(日) 15:52:47 ID:/8aR0I2p0
崖の間しか動けないグリッドシーカーの2面ボスはおかしい
942名無しさん@弾いっぱい:2009/05/03(日) 23:40:55 ID:J5GiSHab0
グリッドシーカーは現代機っぽい自機に未来風オプションと言う絵面がシュール過ぎておかしい
943名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 00:19:09 ID:NfFfYM3n0
グリッドシーカーは世界観にタイトーらしさがあまり無いのがおかしい
944名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 04:01:38 ID:3XHUdAmkO
局地用浮揚戦車 白虎
945名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 07:13:40 ID:koKOXMbI0
どこがおかしいのかkwsk
946名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 10:22:35 ID:BE6cIW4pO
そもそも強引に解釈するのはおかしい。
947名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 12:56:12 ID:FV34Kq1U0
前翼型高速飛行重装甲戦車
948名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 16:16:32 ID:SNbNG4NX0
おかしいことをおかしいと言ってる奴がおかしいと考えるのはおかしい
949名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 17:25:50 ID:FV34Kq1U0
戦車ボスはおいしい
いちいち芸が細かい。ぜったい製作サイドに愛されてる
950名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 22:30:05 ID:z7h+rpE50
おかしもおいしい
951名無しさん@弾いっぱい:2009/05/09(土) 18:54:22 ID:rG4/KGnz0
おかしいですよ、カテジナさん!
952名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 02:16:42 ID:j/bV0VO+0
19XXのパラシュートで降下してくる戦車はおかしい
953名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 11:57:38 ID:haDIeeEZ0
うん、あれはどう見てもおかしいな
954名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 17:34:01 ID:+yfI2mmz0
戦車がものすごく軽い
そのあたりの空気の組成が、尋常でなく密度が高いものだった
下から爽やか風が吹き上げていた
955名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 00:23:50 ID:Cy/N+PYh0
というか、パラシュートで降下できる空挺戦車は実在するよ
さすがに実戦で投下されたことは無いらしいけど
956名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 22:08:24 ID:sQqw/7060
いしかおはスボ車戦
957名無しさん@弾いっぱい:2009/05/18(月) 10:28:09 ID:OCPV0xQdi
>>941
それブラックドラフトとかレイフォースの地上ボスに喧嘩売ってんのか!?
958名無しさん@弾いっぱい:2009/05/18(月) 11:08:21 ID:DV0QaiHiO
蒼穹紅連隊のステージ3ボス、呑竜サンバカにするなー!
959名無しさん@弾いっぱい:2009/05/25(月) 14:29:54 ID:IE8E5oIu0
ギャロップの戦車は空飛びやがるから無問題
960名無しさん@弾いっぱい:2009/05/25(月) 20:16:32 ID:YQp7mX820
そういやアンダーデフィートのラスボスには、違和感があったな。
あんなデカイ戦車で、何をしたかったんだ?
961名無しさん@弾いっぱい:2009/05/25(月) 22:12:40 ID:9MW5uUKv0
戦車による世界征服
962名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 00:19:33 ID:D5619frD0
そのアンデフのラスボス、外側の装甲が固いのはわかるが、
弱点である主砲の中にロケット弾の1発や2発ぶちこまれても平気で耐えるとは、
どういう内部構造になってるんだ?
普通なら1発だけで機械類損傷、弾薬誘爆で、
車体大破までいかなくとも、少なくとも主砲の機能は停止するだろ…
963名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 01:48:19 ID:UBr1Ztpn0
>>961
違う。爆風でパイロットを剥く
964名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 08:39:54 ID:1eIF/2KC0
アンデフは硝煙の匂い立つ世界観と2周目のご褒美CGの取り合わせがおかしい
……と思ったけど、スターシーカーの存在を考えるとおかしくない……のかなぁ
965名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 12:49:56 ID:SqeeYWfN0
戦車ボスもおかしいけど、戦車の自機もけっこうおかしいよね?
ブレイザーとか
966名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 14:03:40 ID:EngLtNuW0
次スレは戦車自機はおかしいスレか
967名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 17:02:46 ID:8c43fFAQ0
アサルトの自機はどうやって横に転がったりウイリーしたりしてるのだろう?
ステージ移動やリフトゾーンでかなり高いところから落ちても平気なのはなぜ?
とか。
968名無しさん@弾いっぱい:2009/06/01(月) 18:20:20 ID:Dl1kcKlK0
サンダーフォースシリーズの自機が普通に水中を航行してるのはよくわかんないけどおかしい
969名無しさん@弾いっぱい:2009/06/01(月) 20:04:17 ID:L7RvLCwF0
>>968
左右非対称だから、水の抵抗のバランスが悪いのにって意味?
なら空気中でも空気抵抗バランスが悪いのは同じだから、
やっぱりまともに飛べそうにないよね。
970名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 02:32:30 ID:qvVUPv9MO
>>969
多分外圧、内圧の事じゃない?
水中は地球じゃないなら外圧とは限らないけどね
971名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 06:19:33 ID:tfw9bDmz0
圧力の問題というなら、同じ機体が宇宙・大気中・水中と進むゲームは他にもあるよ?
ダライアスシリーズとか、R-TYPEシリーズとか。
972名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 11:09:55 ID:z3J/cki30
そういやダラ外のエンディングのひとつに
シルバーホークが水圧に耐えられず圧壊してしまうってのがあったな……
973名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 22:02:51 ID:uYNYFkxr0
ソニックウイングス3も水中ステージがあったな
974名無しさん@弾いっぱい:2009/06/03(水) 01:25:46 ID:YZRXf/MP0
>>973
ソニックウイングスシリーズはほとんどやったことがないけど、
このシリーズの自機って、実在するジェット戦闘機じゃなかったっけ…?
水中…?
975名無しさん@弾いっぱい:2009/06/03(水) 02:30:27 ID:MEdRg9pF0
ストライカーズ1999にも宇宙面あったような…

あとエアフォースデルタBWKとかフライトシューティングの癖に普通に
実在する機体にロケットブースター付けて宇宙行ったりしてた
976名無しさん@弾いっぱい:2009/06/03(水) 16:55:06 ID:i8NVnxIw0
A-JAXも最終面はジェット戦闘機で宇宙に行ってるんだよね
しかも、そのエアフォースデルタに隠し機体として登場してたりする
977名無しさん@弾いっぱい:2009/06/03(水) 18:50:07 ID:TCgVowSA0
ストライカーズ1945ではプロペラ機で宇宙飛んで
カニ星人と戦っているぞ
いろいろおかしい
978名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 15:30:36 ID:2e6L5qV0O
凄みで解決だろ
979名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 23:15:21 ID:PygS8B+Z0
STG板は微妙に面白いスレがあったりして面白い
「戦車ボスはおかしい」とか「悲しいシューティングいろはカルタ」とかw
980名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 23:16:01 ID:PygS8B+Z0
誤爆
981名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 15:43:10 ID:Kfxg0Ph40
キュラキュラキュラ
982名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 15:49:41 ID:ooYMe0uP0
浮上完了しました
983名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 15:57:05 ID:wejWQDV20
ここまで来たらこのスレも完走させてやらんとね
984名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 13:04:06 ID:lfCx9SAb0
MDの武者アレスタにキャタピラ付いた城(天守閣?)が出てきたけど
あういう移動要塞は戦車ボスのカテゴリーに入るんだろうか?
985名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 17:42:16 ID:yOr3O4Ne0
ぐわんげの4ボスもそんな感じのがあったような
986名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 12:33:50 ID:Cw39LTn90
ぐわんげの4面ボスはキャタピラじゃないけど顔付いてるし確かに似てるねー
987名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 00:31:52 ID:vSC2AE4m0
趣旨は違うけど、ここが完走したら続きは↓でやればいいと思う

シューティングのおかしな点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1140670343/
988名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 15:57:28 ID:lQbifjwG0
キュラキュラキュラ
989名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 16:02:32 ID:mGb1EcDh0
キュラ大王
990名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 01:49:18 ID:WQNQ79XpO
バトルシティはSTGでいいの?
991名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 04:54:54 ID:OWkLX7oZO
最強の戦車bossは鋳薔薇2ボス
異論は認める
992名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 08:33:46 ID:vWSFrDcI0
バトルシティ(タンクバタリアン)は固定画面STGだよ
993名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 09:18:43 ID:EKZZ0NiM0
>>991
黒バラになってヘタレ化したけど
無印は余裕で詰むから困る
994名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 12:32:26 ID:WQNQ79XpO
ガレッガの3ボスも対処法知らなかったら詰むな

YGW戦車め…
995名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 14:19:21 ID:/OtTOiHVO
地上にいる戦車に、弾が当たるのがおかしい
996名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 22:12:17 ID:mLUHroO90
誰も連投して1000取ろうとしないのはおかしい
997名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 01:25:39 ID:ub8gJm500
キャタピラは浪漫
998名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 09:27:33 ID:NGKqm34/0
>>995
それはスターフォースで既に通った道です
999名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 09:28:20 ID:VFj740oT0
999なのはおかしい
1000名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 10:30:46 ID:/kVjFw2rO
1000なのもおかしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。