カネコのシューティングゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エアバスター最高。
語れ。
2:2005/05/08(日) 11:31:55 ID:ox8dgym4
ちなみにオレはエアバスター(エアロブラスター)とスーパースタソルじァーしか持ってない。
3:2005/05/08(日) 11:39:31 ID:ox8dgym4
我輩はエアバスターの音楽がすきなのだ。
4:2005/05/08(日) 11:41:50 ID:ox8dgym4
小生は、ゲームはヘタレで全然クリアしてない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:15:14 ID:4mvIaByS
なんとかユニット
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:33:29 ID:3kA7uF0j
サイヴァなんとか
7⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :2005/05/08(日) 15:18:26 ID:GheoHh9/
エアバスターは4面以降自機が止まれなくなるのが苦手だったな
エンディングのツッテケベースBGMが良かったね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:20:32 ID:g1O/aK9F
カネコってあれか?つまらないシューティングばっか出してた?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:25:27 ID:JPI25Sa5
カネコのシューティングいいね 特にエアバスターが好き
ロゴとかステージの演出とか、センスいいね
BGMやSE、あれは特殊な音源使ってるのか?
うるさいゲーセンでやってても明らかに響くというか耳に残るというか
サントラも買ったけど、どっかいっちまった
メガドラ版エアロブラスターズに続編がでるという話が雑誌に載ったが
結局デマ?かなんかでキャンセルされたときは残念だったなぁ

スーパースターソルジャーはキライじゃないんだけど
だらだらと進めてしまうというかメリハリがないんだよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:50:31 ID:eKT+oHqu
エアバスのED曲が劇場版パトレイバーな件について
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:48:35 ID:dREpHhSr
ドッペル探検隊とマジカルクリスタルやりたいな¥
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:46:59 ID:rdTKSyC3
爆裂ブレイカーは意味不明な取り込みを使っていたのが謎だった。
サイヴァーンはサントラが出なかったのが惜しいところ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:34:49 ID:ZLuCg9b8
ネクスザールいいよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:11:43 ID:DGgjfDVG
なんかトンデモなゲームなかったか?実写のヘリとか帆船模型とかが出るやつ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:21:46 ID:t7a0pWxn
サイヴァーンって出荷枚数どれくらいなんだろ
初めて見つけたときハマったんだけどその後全然見かけなくなった
で3〜4年のブランクを経て、こないだの土曜日にアキバで再会を果たした

過去スレで、どうやら製作は元デコスタッフらしいとか書かれてた
(デコ臭とか、オレよくわからないけどね)
このゲーム、2面ボスが異様に強いんだよね
攻撃もさることながら、とにかく長期戦になるので集中力が切れちゃう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:27:53 ID:hJTtU+7l
↓ここで例のMD版エアロの激長ロードの話題
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:59:41 ID:9Wo0xWvU
>>14
爆裂ブレイカー。
オレ何気に好きなんだよね。敵のデザインやボムがバタくさくてカネコ臭がプンプン
ただよってるとこrがイイ。



エアバスターはタイトルのロゴがカッコよすぎ。ステッカーにして
自分の車に貼りたい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:50:47 ID:tlN7vJlb
エアバスターが家庭用でエアロブラスター(ズ)に変更された理由って何?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:38:51 ID:1E3QavTH
いいからTinyとも出て来い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:09:22 ID:qyrw8mb/
おいおまえら
名作「ヘビーユニット」を忘れてねーか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:16:20 ID:T456oEf5
>>18
「エア・バスター」という商品名はナムコが所有してるから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:41:31 ID:aJz2uLoT
ヘビーユニットなんで完全移植されないんだよお
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:37:30 ID:XZ84F9cq
メガドラ版ヘビーユニット、「空気感のある操作感」とかウリにしててよかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:24:37 ID:qLUuQ6Ox
PCEとメガドラのヘビーユニットは、グラフィック云々以前に
ACの「金属に撃ち込んでいる感じ」が無かったのが悲しい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:12:55 ID:DIIuAmQl
エアバスターで止まれなくなるのって宇宙面だけじゃなかったっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:44:04 ID:R0gZlIoq
>>1 公式URLくらい貼ってあげて。

ttp://www.i-s.ne.jp/kaneko/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:53:31 ID:t7a0pWxn
公式見ると、1999年からゲームつくってないように見えるんだが
ギャルズパニックS2なんてギャルズパニックSのリソースを
ほんのちょっと変えただけの代物だったと思うし

今は本業=裁判ですか、そうですか
何かしらの下請けくらいやってくれてるとうれしいんだが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:27:24 ID:ftmY8A56
ヘビーユニットはマジ好きだった!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:04:14 ID:TQd+n+lu
日立の弁護団と勝負なのか・・・・・
マジキツイな・・・・
基板の共同開発で日立数々の不法行為って一体何をしたのだろうか。気になる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:01:16 ID:1TlUTyOT
MD版エアロのステージ間一枚絵が長いのは
ROM内圧縮データを展開する必要があるから、らしいが
他のゲームでこういう小細工してるの見たことない
(ちょっと違うが、MSXかなんかのコナミのゲームがやっぱり容量足りなくて
動的にマシン語を生成することで解決した(詳しくないんでちょと違うかも)
みたいな話は聞いたことがあるが、それはユーザーに負担をかけてないせいか
「(技術的に)素晴らしい!」と賞賛されてるように思える)
MDのゲームはROMの容量が大きくなりがちとか聞いたことあるが
PCエンジン版エアロは4Mで収まっていたはずだし
そこまでしなきゃいけなかったのは単にMD初作ということを含めて
技術力が足りなかったということなんだろうか

詳しい人いたら解説願います
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:32:17 ID:iT0RNCY8
>>30 その話ってよく聞くけど開発の人からの話ってあったっけ?
それぐらいしか考えられないからなんとなくそうういうことになったとかじゃなく。

 他のゲームでも普通に他のもデータ圧縮くらいしてる、でも普通あんなに
時間かからんよ、単純な圧縮かけてもあんなに時間かかる圧縮かけても
圧縮量が何割も変わるとも思えないので、よっぽど削りたくなかったのか、
PCで使われてたような圧縮方法そのまま使ったのか
とか想像しかできないけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:21:07 ID:mk+ZPnqC
エアロブラスターズはMD版とPCE版でいろいろ違うけど
どっちが本物に近いの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:42:10 ID:vJlPGY1R
>>30
MD版ストライダー飛竜で時々一瞬止まるのはデータ展開。
>>32
背景やボスの大きさなどMD版の方が移植度は高いはず。
ただPCE版は2面の音楽がめっさカッコ良いのに差し替えられている。
昔ヒッポンスーパーで比較の特集をしていた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:13:16 ID:ZdQpxyls
MD版はステージ間以外にもボス前で長いロードらしきものがあった
PCE版は4ボスがしょぼかった気がする…2面BGMは確かにメチャ良いな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:22:42 ID:jv8TkT0c
緑ホーミング萌え
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:23:30 ID:Rc26VeY3
チャールズ?コンバット?竹田博士(だったっけ?)と整備員みたいなオッサンがいい味だしてて好きなんだけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:40:20 ID:jv8TkT0c
妙にキャラクタ設定細かいのに、ゲーム内容とリンクしないのがなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:56:14 ID:Vj2Q4eiU
ゲーメストの投稿コーナーで「エアバスター2Pパイロットの女萌え〜」というイラストを
採用されていた人がいたね。

「あれって確か男じゃ・・・?」という晒し首マンマンのコメントまでつけられて。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:44:01 ID:JsXStFQ5
ヘビーユニットの純正インスト付き基板持ってる漏れが来ましたよ。
駄菓子屋ゲセンでやってたころは青球地帯が壁やったなぁ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:30:36 ID:fdkdhMXn
>>39
裏山。

ヘビユニはバックストーリーが結構良かった希ガス。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:36:15 ID:aKm/lObk
スーパースターソルジャーのキャラバンモードの
初代スタソルとヘクターのサンプリングアレンジ曲は感動した。
曲もカネコが手がけてるのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:47:33 ID:F9ZrjZTr
>>41
曲はハドソンと聞いているが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:19:37 ID:ZvB+d8P4
エアバスター ラスボス最終形態BGMのヤケクソ具合に燃える
サントラでも20秒ほどしか無かった気がする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:02:04 ID:Wbb20pqL
あんな曲が2分とか続いたら嫌だろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:38:40 ID:SPcF6QyG
>>30
面クリア後の1枚絵の静止時間に関しては、圧縮されたデータの
展開時間という説が流れているが、実は全く違う、とてもフザケタ理由
という説を聞いた。
当時あの一枚絵を描いた女の子と仲の良かったプログラマーが、
その子のお願いを聞いて、ムダに長く表示させていたという事だ。

まぁ、普通に考えてたかだか64kbyte程度のデータを展開するのに
あんな10秒近くも時間かかるワケないわな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:51:56 ID:OM3vQdwj
オレはあのグラフィック好きだけどね。
ブラスターズを如実に再現しててセンスあると思うよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:19:29 ID:Nd1ZMgux
>>45
だとしたら公私混同もはなはだしい
ホントならそのブサイク女(断言)、顔を見せろ

>>46
ステージ毎にイラストが違うならまあ演出だ
例えばCAVEシューに違和感持つ人は少ないと思う
それが全部同じ絵(しかも色合いとかドットの荒さで
あんまキレイじゃない)で動きもなしで
ただ待たされるんだからオレはイヤ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:21:59 ID:l3m9E7vZ
極上パロディウスの高速ステージの標識はエアバスター?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:22:35 ID:FrL8Dafj
サイヴァーンのゲームの良さって
最近の弾幕シューターにはなかなか理解されないんだろうなぁ(´・ω・`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:37:24 ID:d3tPOZOL
基板屋の広告に
「 サ イ ヴ ァ ー ン プ ラ ス 高価買取中」って
あったけど サイヴァーンプラス? 聞いた事ないけど何これ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:55:42 ID:PjChEwWp
>>48
そうだろうね。
開発者マニアックすぎるww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:52:10 ID:uwqp9/x5
「!」が落ちてくるんだっけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:51:08 ID:AJ2EbwWF
>>50
あるらしいっすよ・・・
スコアランキングがキャラ別集計になってたり
2週目に真ラスボスいたり
青機体がメチャ強くなってたりするらしいっすよ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:51:11 ID:0wTCxjzQ
もしかして日立との裁判を見越してサイバーンってタイトルにしたのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:08:18 ID:qUNnXm3r
日立と揉めてる理由って何?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:43:02 ID:Md3L1mzG
裁判つながりだけど、もう15年くらい前に
メガドラ版火激がホットビーからでることになったんだが
発売日直前になってアーケード版開発元のカネコが
「このゲームは弊社のものとは一切関係ありません」
という新聞広告をだした(という記事がメガドラの雑誌に載った)
たぶんライセンスのことでモメたんだろうが

この会社そういうの好きなのかも
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:51:06 ID:f+aII8oo
なんとなく裁判ばっかじゃイメージ悪いな。どっちが悪いかはしらんけど。

ゲームだしてほしい。
5856:2005/05/13(金) 21:11:41 ID:WsZU+CVQ
あ、ごめん
>>56 の話は裁判になったかどうかは知りません
正確には、もめごとつながり、ですね

メガドラの雑誌の読者コーナーにその新聞記事が投稿されてて
それに対する編集者のコメントが
「こういうことがあったのは事実で、大人の世界にはいろいろあるんだよ」
みたいな感じで、ちょっとワロタw

大人の世界のゲームメーカー、それが金子製作所(of ギャルパニ)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:11:52 ID:ZKYQpDB7
エアバスターの最終は間違いらしい。100万の桁の数字が1だった模様。用紙の書きミスか誤植かは分からない。
あの数字は絶対に出ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:44:21 ID:10fIfXVJ
エアバスターのリアルな爆発音がすき
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:12:37 ID:WYVnnvss
ドフーン!!って音か。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:41:07 ID:qZKxfcFM
バスターフラッシュ

カォーン!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:18:54 ID:H5VVieys
>>56
火激じゃなくヘビーユニットじゃなかったか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:23:48 ID:5OxQsmV+
56じゃないが、火激だった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:31:45 ID:AXUG+bzI
火激はいい。ヘビーユニットを完全移植するんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 05:07:23 ID:ar7mmztK
>>59
ハイスコアの話?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:34:53 ID:g0X1aA+m
HEAVY UNIT の取説?にあったストーリーの文章、わかる人いたらうpしてホスィ・・・

確か、正体不明の軍勢に襲われた植民星が舞台で、正規軍が撤退してしまった
中、所属不明の機体がたった一機で飛び立つ、みたいな話だったと思ったんだけど・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:23:26 ID:5p7jLHEr
>>67
2013年、人類初の植民星ル・タウは遺伝子操作から生れた怪物(モンスター)
”生体機動兵器”に攻撃されていた。
奴等と戦えるのは機動メカ”HEAVY UNIT”だけだった。


アケ基板の取説に書かれてるストーリーはこんだけ('-`)
あと【ステージ紹介】と【ボスの紹介と攻略】ってのがアケの取説なのに
何故かちょこっとだけ書いてる・・・オペレータしか見ねーよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 06:15:48 ID:g0X1aA+m
>>68
ありがとー(´∀`)

そうそう、植民星「ル・タウ」だったよね。

漏れがちらっと覚えてるストーリーでは、自機は所属不明だが、コックピットには
女性らしきパイロットのシルエット、キャノピー脇に”HEAVY UNIT”の文字、みた
いな感じですた。PCエンジン版の取説だったかも。

ありがちだけど、こういうのに燃えるんだ( ´∀`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:30:24 ID:Frsnw2io
エアバスター大好きだったなぁ‥‥企画者も参加した同人誌にも書かせてもらったのも
よい思い出です。
今でも部屋のどこかに転がってるはず。

>>69
記憶だけで書いてるので間違ったらスマソだが、ヘビーユニットのラスボスは
パイロットの姉妹だか兄弟だったという設定だった気がする。
エアバスターの設定でも、敵である「MLM」の親玉が実はプレイヤーの祖父で
ある博士のクローン体(そしてラスボス)だったと思う。

そういう因縁めいた設定が当時のカネコの中の人は好きだったのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:35:12 ID:59Ku16rU
因縁好きの性格が災いしてサイヴァーンに巻き込まれたのか(゚∀゚)アヒャ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:37:50 ID:59Ku16rU
MLMはメガ・ロード・マスターだったっけ。

なんでこんなこと覚えてるんだろ漏れ。脳みそモッタイネ('A`)

ヘビユニの設定は忘れたけど、1面のザコにコピーユニットってのがいて、
ラスボス第一形態がクローンユニットじゃなかったっけ?こっちは妄想かも。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 05:04:31 ID:V1X9TJC/
('A`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 05:09:11 ID:V1X9TJC/
誤爆スマソ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:25:58 ID:t4J++vyj
とりあえず富士山バスターが最高だとおもいます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:57:39 ID:HQW/HRiV
金子は火激もヘビーユニットも移植度が気に入らなかったんじゃない?
たしかどっちも「このゲームは弊社のものとは一切関係ありません」と言っていた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:56:52 ID:P1VuaoaG
移植度が気にいらなくていちいち「関係ない」なんて言われりゃ
そりゃどこもライセンス求めてこなくなるさ

そういうことを言うってのはまずまちがいなく社長の意向だろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:38:53 ID:q6RSqRfs
>70
黒い表紙に白抜きのバスター1、2のあの同人誌ですか。
1冊買った後で保存用にもう1冊買いました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:24:57 ID:IDBQG1Ag
ヘビーユニットのインストにあった、パイロットのイラストが好きだった。
今見たら萎えるかもしれないが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:39:25 ID:655/ParK
>>79
あー懐かしいなw
PCエンジン版をクリアするとパイロットの娘が見られるのだが、別人だったwww

誰かアーケードのインスト持ってる人うpしてくれないかな・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:28:42 ID:UmHWZpfI
エアバスターの同人、見たいなぁ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:59:18 ID:BU4eDz0K
ヘビーユニットはシンプルあたりで出してよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:59:25 ID:pxPdsTDo
閃激ストライカー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:48:24 ID:hHe570V1
カネコじゃなくてワラシだから一緒にするのはどうかと >閃激ストライカー

元々ST-Vで出す予定がセガに断られてカネコの基板で出すことになったという逸話のあるゲームだが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:09:21 ID:DAeLFs06
>>80
かろうじてポニーテールである所が原型を留めていたよね。
アーケードはクリア出来なかったけど、なんとなくエンディングは
エアバスター同様スタッフロールだけな悪寒。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:25:55 ID:wZnzi7dH
スターぱろじゃーってカネコ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:51:26 ID:Bk69Tjwb
芸者が出ない時点でアウツです
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:29:42 ID:bmw4yL4n
>>86
スーパスターソルジャー(CDROM2
ヘビーユニット(PCE
DJボーイ(MD
エアロブラスター(MD.PCE
ネクスザール(CDROM2

あたりはインターステートだったと思う
インターステートはカネコの子会社だったのかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:03:41 ID:0ULJ/a+v
>インターステートはカネコの子会社だったのかな

神楽坂とひばりヶ丘時代があるYO!

90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:57:47 ID:EaRP0FGD
>>84
そーいやSH2だな>閃激
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:12:51 ID:2D0FRzt7
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

     STG板の名無しを決める投票がまもなくです。
        お前の熱き一票が今、板を変える!
      ★☆★ 投票は5月29日、日曜日です★☆★ 

※詳細情報、最新情報は↓のスレッドにてGETしよう!
「シューティング板の名無しを決めよう!2」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116047502/279-

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:06:37 ID:FoekjC1D
さいばーん楽しいね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:59:07 ID:Z2m8x3gg
test
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:18:26 ID:iVUAdOnW
>>92
そうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:11:37 ID:KkQtgOt6
つまらなくはない、ってくらいかなあ
出た時代を考えるとあれじゃ商売にならなくて当然だったかなとは思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:46:36 ID:05n7iR8v
完全移植ヘビーユニットやりたいね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:04:13 ID:vskHh7Ec
そういやMAMEが対応してないな>ヘビーユニット
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:16:39 ID:zGYoKut3
ゲーセンでエアバスター、ワンコインクリア!!

EASY設定だったけど

6機スタートだったけど

20万点ごとに1UPだったけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:33:53 ID:O5fPPmuE
エアバスターの1面を着メロ設定してる拙者が光臨しましたよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:04:59 ID:U4KqDE92
>>99
男ならラスボス最終形態で勝負せんかい!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:47:16 ID:KAkoi/cg
ヘビーユニットの基板を三枚持ってるゲセン店長の俺が来ましたよ。


一枚目は筐体ごと捨てられました
二枚目は壊しました
三枚目も壊しました
四枚目は箱から一度も出してませんが何か
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:27:49 ID:5qGtpfLd
移植しろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:58:51 ID:dhgRslFN
ヘビーユニットって割とマイナーな作品なはずだが
なぜか移植されまくっていた気がする
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:04:52 ID:l6TOW9wI
PC-EとMD意外に何かあったっけ?

PC-E版の音が好きだなあ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:04:10 ID:kf9Pcd4N
>>104
PCEとMDとスワン
ただスワンのヤツは韓国の名前の聞いたことがないメーカーから出てて
キャラが変わっててなぜか宇宙戦艦ゴモラの敵キャラやステージが出てくる、謎。
(明らかに無許可でやってそうだが普通に売ってたし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:10:06 ID:yWR1wV5r
MD版は、抽選でアレンジされた音楽CDがもらえた記憶があるね。
ただアレンジしただけじゃなくて、ステージスタートと同時に
CDの再生をスタートさせると、ステージの流れに沿って曲が
変わるとかって書いてあった気がするけど、強制スクロールの
ステージ中はいいけど、撃破時間に整合性が取れないボスとかでは
結局ずれちゃうから、ステージ開始ごとにチャプター飛ばし>再生スタート
を繰り返さないとならないのかな。

ていうか、ホントにこの企画自体が実行され、CDもらった人がいるのだろうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:32:37 ID:oIt2gdqy
MD版って、発売元:東宝 だっけ?

なんで東宝が一切縁のなさそうなこのゲームをだそうという気になったのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:35:34 ID:nIM2nXGc
完全移植しろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:17:18 ID:DuNiROpl
HU 細胞ステージの重圧感が素晴らしいGJ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:19:22 ID:7WGRdYb8
>>109
あれで実質Z-80一個で動かしてるってんだから恐れ入るよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:34:40 ID:eAFtlH8P
エアバスターもZ80であの完成度だもんな
68000だったらラクにできたろうに
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:42:56 ID:+NPtNqfP
え?エアバスターって基盤よりメガドラのほうがスペック高いんだ

まあ単純比較はできんか 音源の問題もあるし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:52:36 ID:csQXZTqr
Z80とは驚き・・・・
あの時代だから68000だと思ってた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:42:06 ID:R1P0XD1j
まぁZ80とは言ってもエアバスターの場合三個使ってるんだがな。(一個はサウンド用)

カネコがX68k版エアバスター予定していたにも関わらずボツったけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:05:38 ID:kOU1yQtE
STG史上数あるロボ変形シューの中でも、HUのロボのデザインはかなり(・∀・)カコイイ!!
MD版のCDも聴いてみたいな・・・

ところで、先週の日曜失敗に終わった名無し投票を、仕切り直して実施するので、参加よろ。
候補の受付は10日(金)の正午まで。投票は11日(土)0:00〜6月13日(月)0:00の予定。

今回は「ふさわしくない」と思う複数の候補に投票してもらうことで、逆に得票数の一番少なかった候補を
「最もふさわしい」とする方式。

名無し候補の応募、投票はこちらから→ttp://www.geocities.jp/syautozero/index.htm

リアルタイムで得票状況を見てるだけでも結構楽しいですw
たくさんの方の参加をお待ちしてまつ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:26:54 ID:VTe/x5Fe
PSPで線脳がでるらしいね

シューティングじゃないしカネコ製作じゃない外注作品だけど
ひさびさにカネコ臭がするニュースだったのでカキコ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:57:40 ID:fQVWbn7L
光遊社ですかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:29:45 ID:VDzJmXhi
光遊社=デコ系
作風が全く違うけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:59:30 ID:DgplJeYo
線脳つまんないよな
パクリなのにルール中途半端だし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:05:31 ID:bIDorT5s
gensorisのパクリでいいの?
121名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 08:52:11 ID:0ucFnN/q
掘り出し物コレクションとかで

「エアバスター&ヘビーユニット」出して
122名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 19:56:35 ID:M9FcObQo
いいねそれ

ヘビーユニットは未体験なので、是非やってみたいよ
123名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 23:40:52 ID:zSumK15h
M○ME対応しないねえ>ヘビ
124名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 10:36:51 ID:XTDlyiTj
もうどうでもよくなってるとか。
サンダークロス直ってるの?
125名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 17:45:22 ID:vwL2BdEV
126名無しさん@弾いっぱい:2005/06/22(水) 19:14:17 ID:Ao4n92+r
っつーか日立って抱えてる訴訟の数日本一っしょ
弁護士費用だけで億とかかけてる
127名無しさん@弾いっぱい:2005/06/22(水) 21:25:01 ID:ourY5wga
>>125
この記事、数年前にも読んだけど
それ以来、商品らしい商品をだしてなくても
会社がまだ存続しているということに驚き
128無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:39:59 ID:flyTC1Z2
ヘビーユニットは、ロボ形態バリア無しで3面後半のバリアをくれる
敵地帯まで死なずに行って、バリアアイテムを5,6個取れば、
シューティング下手な自分でもワンコインクリアできたので
好きなゲームだったなぁ。4面〜5面がつながってる演出も
かっこよくて燃えた。
背景の描き込みとかも好きだったなあ…。
129名無しさん@弾いっぱい:2005/06/23(木) 07:38:52 ID:7WmOkMCQ
なんで出ねえんだよ糞が!
130名無しさん@弾いっぱい:2005/06/23(木) 13:32:50 ID:LALcMQMB BE:107292593-#
>>128
取ったら取っただけ厚くなるバリアって仕様がすばらしい
もはや神
131名無しさん@弾いっぱい:2005/06/28(火) 13:01:41 ID:i+vm9OAq
金子ってさ、オレのイメージだと、しょっちゅうなんだかんだで他社とかと揉めてる感じだな。
メガドライブのヘビーユニットも、火激も、訴訟はしてないかもしれんけど、新聞やらのメディアに
発売元の事でなんか言ってたりしたし。
132名無しさん@弾いっぱい:2005/06/28(火) 22:34:28 ID:lQHhfVk8
両方ともホットビィが下請けってたような
133名無しさん@弾いっぱい:2005/06/29(水) 18:36:10 ID:cG4TgjrA
ヘビーユニットは東宝だったような。いや、実際移植制作してるのはホットビィかもしれんけど。
134名無しさん@弾いっぱい:2005/06/30(木) 03:51:35 ID:sYjoq2ao
東宝はヘビーユニットを映画化せよとか言ってみるテスト
135名無しさん@弾いっぱい:2005/07/07(木) 14:18:57 ID:V/lO17a6
>>107
コンパイル開発でガンヘッドからの繋がり?
136名無しさん@弾いっぱい:2005/07/07(木) 22:24:27 ID:36cGUIvB
おっぱいぱい つながりか
137名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 00:52:52 ID:XbR0DJT1
ネクスザールをCDプレイヤーにかけるとちょっぴり凝った警告が聴けたのだぞ
138名無しさん@弾いっぱい:2005/07/08(金) 15:54:36 ID:r9haGeq4
歌舞伎Z
139名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 01:09:32 ID:bFMid8ME
シューティングとちゃうがな
140名無しさん@弾いっぱい:2005/07/09(土) 23:20:48 ID:bp/TdUU1
サイヴァーン置いてるゲーセン関東にないですか?(´・ω・`)
141名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 04:10:21 ID:FdSQCqG1
>>135
えぇ?MD版ヘビーユニットってコンパイル製だったっけぇ?
ガンヘッドがコンパイルなのは確かだけど。
142名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 05:31:09 ID:LmXXnTxc
>>141
ホットビイ孫受け説
143名無しさん@弾いっぱい:2005/07/10(日) 06:58:39 ID:QSZWB/Xc
>>140
アキバのHey
割とみんなよくやってるよ
144140:2005/07/10(日) 20:17:41 ID:OaTgEwiR
>>143
ワオ!!正直無いと思ってたのにビックリ。
行ける機会があったら行ってモリモリやりたいな。すぐ死ぬけど。
145名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 17:33:51 ID:sOhtFFkE
いまだに婆裟羅の続編待ってるんだが。
146名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 17:41:49 ID:EWl+EXRN
それVISCO
147名無しさん@弾いっぱい:2005/07/20(水) 20:35:27 ID:LFmEUdPe
サイヴァーンはチュンチュンうるさい
すずめかよ
148名無しさん@弾いっぱい:2005/07/31(日) 13:56:19 ID:RGBfLxm/
>>33
2面BGMはステージの展開とシンクロしているMDの方が好き。
曲の雰囲気もグラフィックに合ってる。
149名無しさん@弾いっぱい:2005/07/31(日) 22:29:46 ID:ZurHgqUU
とりあえず、エアバスターで、クリア直前にバスターフラッシュかまして、
画面を一瞬白くさせることに夢中になった高校時代。


あれから15年か……。


私も、アンチ・エアロブラスターズ派です。
150名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 00:19:43 ID:46YAp0rn
アンチエ油派なんていたのか
151名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 00:29:49 ID:9aGattiO
アロエブラスターズ?
152名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 01:38:37 ID:6xc6gsgf
「私も」って、他に誰がいんだよ!って突っ込みたくなるねw

家庭用は名前が変わってるけど、音や静止画を除けば
まあいい移植だと思うけど
153名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 21:12:46 ID:Foebaz+0
MD版は爽快感が無い、当たり判定が?な時がある

けど好き。
154名無しさん@弾いっぱい:2005/08/01(月) 23:29:31 ID:OoaYzf4S
>>152
Σ( ̄□ ̄)間違えた!!

私【は】

だった。orz
155名無しさん@弾いっぱい:2005/08/03(水) 10:47:16 ID:Z6Z6Q8zU
>154
大丈夫。漏れもエアロブラスターズはエアバスターと認めてない。
音とローディング静止画は許容範囲だが、Pふたつで進めなくなってるのと、
最終面の点稼ぎブロックの挙動が違うのが漏れ的に最大の欠点。
156名無しさん@弾いっぱい:2005/08/03(水) 21:27:07 ID:MzO5ipzy
>>155

ををっ、同志よっ!!

とか言うオイラはPCエンジン2面の【超】高速ステージに閉口。
157名無しさん@弾いっぱい:2005/08/03(水) 21:50:22 ID:sslnfEnG
>>153
MD版は納得いかない死に方が多すぎて好きになれないんだよなあ
158名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 03:19:06 ID:xTqfb/sq
>>156
なんで?
159名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 20:23:32 ID:1mSrhgUt
>>158

スクロール早すぎ。バンパー役立たず。曲も違う。


以上。
160名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 21:06:12 ID:isuo6Mum
>>159
俺はアーケードより速いぜウヒョー!
バンパーなどいらぬ!
敢えて画面の右半分で避けるぜオラ!
曲はこれはこれで燃えるぜ!
って感じで楽しんでました(゚∀゚)
161名無しさん@弾いっぱい:2005/08/04(木) 23:56:20 ID:gSAYjNNh
PCエンジン版って敵配置が陰険になってない?
2面中盤の砲台地帯とか。
162名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 08:42:15 ID:FTGi/K85
PCエンジン版とメガドラ版どっち取る?
俺はPCエンジン版。
163名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 23:16:20 ID:4jRhicdJ
どうせならやったことのないメガドラ版をとる。
164名無しさん@弾いっぱい:2005/08/05(金) 23:32:26 ID:naEdZX6I
MD版。
難易度設定とかオプションあるのがいい。
FMのベース音が好き。

>>163
やったらたぶん幻滅する。
165名無しさん@弾いっぱい:2005/08/06(土) 23:11:13 ID:zoNzdMpp
おすすめはしないのかW
166名無しさん@弾いっぱい:2005/08/07(日) 17:38:36 ID:Ai+Gqe4a
メガドラ版の当たり判定のヘンさはやっぱりみんな思ってたのね

どういう判定処理にしてあるんだろうね、アレは
167名無しさん@弾いっぱい:2005/08/08(月) 23:17:37 ID:ROl/7AS9
PCエンジン版の
最終面の周期的な強制縦スクロールは難しすぎる。
168名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 22:50:59 ID:DmGzgm8T
AC版、メガドラ版、PCエンジン版を比べてみた。

メガドラ版
・ロード画面はメガドラ版だけの特権です。
・画面はAC版にかなり近い。
・効果音がショボく爽快感が全く無い。
・ショット1発1発に対し効果音が出ず、「ピョンピョンピョンピョン・・・」と情けない音、
ちなみにPCエンジン版は「ピョピョピョン、ピョピョピョン」って感じ。←わかりづらいな。
・Bボタン押しっぱなしで、ショットを連射してくれるのは有り難いが、第3段階までは
ショットが途切れずに撃てるので上の効果音と合わせて、なんか締まりが無い。
・Aボタンで手動連射?もできるが、AC版みたいに1連打で3発出ない、
押しっぱなしにしないと3発出ない。
・当たり判定かなり変、1面ボスの3方向レーザーの間をすり抜け出来ない、
なんで死んだのかがわからない時がある。
・BGMはAC版と比べなければ1面以外はいいと思う。1面BGMはかなり気が抜ける。
・難易度オプション豊富。

総評:見た目はいいけど、食べたらまずかった。
169名無しさん@弾いっぱい:2005/08/09(火) 22:53:20 ID:DmGzgm8T
PCエンジン版
・画面は似せようと努力している、ラスタスクロールとスプライトを駆使して
多重スクロールを違和感無く実現。
・効果音はやっぱりショボいが、メガドラと違い爽快感がある。
・ボタン押しっぱなしでオート連射だが、途切れるためメリハリがある。
・敵キャラの拡散系ショットの拡がり方がぎこちない、綺麗な弧を描かない。
・BGMは音色が良くも悪くもPCエンジンだが、良く出来てる。

総評:AC版のテイストをアレンジして再現してる。
170名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 03:23:35 ID:920tNpvB
ひろしあげ
171名無しさん@弾いっぱい:2005/08/10(水) 13:37:13 ID:NUmJaNL0
2面の曲はPCEの方が好っきゃ
172名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 00:15:59 ID:8JxHWhde
>>168
いい加減なこと書いてんじゃねーよ、厨房
173名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 22:39:10 ID:2CbFhaBt
 PCエンジン版の3面のボスは
レーザー撃ってくるビット?をすべて壊さなくても
ボスを倒すことができる。
(わざと1つ残してボスを倒したほうが楽)

 メガドラ版はビットすべて壊さないと
ボスが倒せない。 
174名無しさん@弾いっぱい:2005/08/11(木) 23:00:18 ID:NZPkX7G5
>>173
アーケード版でもボスを倒せます。


一時期、ボス戦で出現するバンパーをとって、
レーザービットを全部壊して、出てきた本体を
バンパーだけで倒した経験アリ。
175名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 10:17:47 ID:+MGotFIl
メガドラ版にいろいろ欠点が多いのはわかってるんだけど
実はあんまり悪口言いたくないんだよね
アーケード版見て惚れて、メガドラ版発売当時すぐに買って
ヘッドホンつけて何度も何度もやったからね

あのロード絵以外の悪口は言いたくない
176名無しさん@弾いっぱい:2005/08/12(金) 14:28:53 ID:r7sYRPDy
出来の悪い子ほどかわいい
177名無しさん@弾いっぱい:2005/08/15(月) 06:19:59 ID:f7wbAPWn
最近買ったエンジン版が面白いので
今まで受け入れられなかったMD版も引っ張り出したらすんなり楽しめた。

出来とか関係なく比較プレイって楽しいんだよね(雷電とか)
178名無しさん@弾いっぱい:2005/08/15(月) 11:31:50 ID:dIU2Iv+S
>>168
アーケードのセミオート連射は3発とかじゃなくて
押し続けているとだんだん発射間隔が広くなっていくかわりにゲージが溜まっていくと言う関係
結局PCEでもMDでもこの辺は同じになってなかったような
179名無しさん@弾いっぱい:2005/08/17(水) 06:36:31 ID:vbXqPxsG
よ〜し、次はヘビーユニット対決だあ
180名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 23:33:42 ID:x63+Hj8t
やったーサイヴァーン1周できたー。
おもしれー。
181名無しさん@弾いっぱい:2005/08/19(金) 23:52:34 ID:kaPwSPXs
サイヴァーンを、ドラスピの続編と間違えた
青春時代……。


若かったなぁ……。
182名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 08:35:54 ID:ZHbSeSFx
なんだよぅみんなヘビーユニット嫌いなのかよぅ
183名無しさん@弾いっぱい:2005/08/24(水) 15:40:38 ID:Svfr7Puo
好きの反対は無関心 そういうこと
184名無しさん@弾いっぱい:2005/08/27(土) 00:17:18 ID:7W/iLFYL
サイヴァーンの1面ボスってたまに緑色の強いやつが出るんだけど
コレはどういう条件で出るんですかね?
あと4面ボスも最初の攻撃でビットが破壊可能弾撃ってくる時がある。
ランクが高いってことなんでしょうか?
他は特に変わってないっぽいんだけどなー。
185184:2005/08/27(土) 19:45:01 ID:azPFeMQu
検索したら解決しました。
186名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 21:36:48 ID:5oIwXHMz
スレタイがナムコミュージアムに一瞬見えた
187名無しさん@弾いっぱい:2005/09/07(水) 23:08:10 ID:tik7pR6j
スターパロジャーのCD-ROMが出てきたので、CDDAをMP3にして聴いてる。

あのころのKANEKOは輝いていたなあ(T−T)
188180:2005/09/09(金) 00:23:57 ID:cfJcnK3N
やったーサイヴァーン2周できたー。
おもしれー。
189名無しさん@弾いっぱい:2005/09/09(金) 12:11:03 ID:fwvNgKXt
>サイヴァーン
初1周クリアした勢いでALLできる素敵なゲームだよな
190名無しさん@弾いっぱい:2005/09/11(日) 02:34:18 ID:TABLEedw
>>182
つか、ヘビーユニットの家庭用はアーケード版と難易度違いすぎ。
エアバスターも家庭用は陰険になってたがそれに輪をかけてる。
3面のバリア様団体(勝手に命名)からもバリアあんまりもらえないし。

ところでヘビーユニットの背景画の雰囲気ってR-TYPE2の背景画の雰囲気に
似てるって思うのは私だけ?
191名無しさん@弾いっぱい:2005/09/11(日) 02:35:47 ID:TABLEedw
間違えた。
R-TYPE2の背景画の雰囲気がヘビーユニットの背景画の雰囲気に
だった。orz
192名無しさん@弾いっぱい:2005/09/13(火) 17:37:22 ID:DJAOwI0H
そうかヘビーユニットってバリアのストックが利くのか…初めて知った。
道理でラスボスで「あれ?今当たったんじゃないのか?なんで死なないんだ?」つー事が多かったわけだ
(ちなみにMD版)
サイヴァーンは数年前、秋葉原で激安だったから買ったけど2周ALLできない…
(最高で2-4ボスまで)
2周目はいちど万勲章落としちゃったらリカバーできないよ。。
193名無しさん@弾いっぱい:2005/09/28(水) 16:44:52 ID:eCYJTeS2
ネクスザールがスルーな件について。
194名無しさん@弾いっぱい:2005/09/28(水) 17:05:37 ID:/zxqx+xI
なにそのガンダムシューティング
195名無しさん@弾いっぱい:2005/09/28(水) 17:23:27 ID:eCYJTeS2
スペシャルのほうね。
カーニバルモードは何気に熱いと思うんだけど。
196名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 01:46:44 ID:aTqpC5//
上がってもレスねぇw
197名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 19:01:50 ID:TBvhyuGm
寝糞猿持ってるよ、薄味だよね。
198名無しさん@弾いっぱい:2005/09/29(木) 22:58:29 ID:H5BkwapB
プレイ感はすごく濃い
199名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 21:03:45 ID:cx8gBF6R
AC版やってませんがヘビーユニットのエンジン版メガドラ版買ってきました。
うわあ、エアロと違って完全に別物やなあ・・
メガドラ版はバランスが大味かな。撃ってるだけで敵が死んでく
退屈な場面があると思いきや、至近距離で高速弾をぶっ飛ばす酷いボスもいる。
当たり判定も変だ。
エンジン版はキャラが小さい分物量作戦で攻めてきて熱い避けが楽しめた。
200名無しさん@弾いっぱい:2005/10/08(土) 06:38:24 ID:IX7G+fUF
どっちもバイオ分が薄まりすぎ!
201名無しさん@弾いっぱい:2005/10/08(土) 09:26:08 ID:4gqmLLRd
PCエンジン版は良くできてたよなー>HEAVY UNIT
ショットやパワーアップのSEがかっこいい。変なボスが多いのもいい。
ラスボス戦は燃えたな〜
202名無しさん@弾いっぱい:2005/10/08(土) 20:14:27 ID:zbNkEEkP
メガドラ版の第一印象は「これコンパイル製?」だった
二面最初に出る岩の撃ち込み音がガンヘのカリカリしたあの音に似てる。
他の効果音もどことなく・・ただこれは、という決定打がないんだよね。
203名無しさん@弾いっぱい:2005/10/15(土) 14:04:54 ID:qu9WJ20c
爆裂ブレイカーを初めて見かけたんで、デモを見てたんだが
ボム打ちまくり、弾に当たりまくりでゲームの内容がさっぱりわからなかった
デモの役割果たしてない・・・これがカネコクオリティ?
204名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 05:49:26 ID:4JULG0jm
  
205名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 20:41:46 ID:yZGgHfKP
何か書こうよ・・・。
ちなみに、この板はスレッドを2ヶ月放置しても落ちないらしいよ。
206名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 22:19:08 ID:wiTl/UIb
ビスコも混ぜればもう20レスは伸びた
207188:2005/11/18(金) 00:42:45 ID:h0d1pqow
だってホームからサイヴァーン消滅しちゃったんだもん。
208名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 17:45:42 ID:hHlL3RpV
ヘビーユニットが見つからない
ゲーセンで見かけたいとは言わない
メガドラ版でいいんだよ
それなのに…
209名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 21:23:00 ID:ckPUrJZp
210名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 21:09:03 ID:iwS4qeD0
ヘビーユニットがMAMEで対応したら、このスレも復活しそうだな。

永遠に その機会は無いだろうがな
211名無しさん@弾いっぱい:2005/12/19(月) 01:01:47 ID:oASCC4Vk
サイヴァーンage
212名無しさん@弾いっぱい:2005/12/19(月) 02:26:24 ID:MINEg7n4
悶絶ストライカー
213名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 15:09:53 ID:R0Pu1byD
カネコマザーとサイバーン持ってる俺が来ましたよ!
214名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 15:40:04 ID:rUje8Gt0
ください!
215名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 03:00:48 ID:B5rdhErR
サイヴァーンと閃スト俺も持ってるよ。安かったんで。
どっちも2-4ボスまでしか行かん
216名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 09:27:46 ID:5FROA/kA
ヘビーユニット1000万点プレーヤーの俺が来ましたよ
217名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 18:04:12 ID:w42JXilr
>216
アーケード版?2周目3面のボスに勝てなくて挫折したので
ぜひフルパワーor復活で倒す方法を教えてください。
218名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 19:52:46 ID:iTnqFuxI
213 だが・・・実はカネコマザー2枚持ってる。
1枚は修理しないとダメなんだけどな・・・新しいの買っちまったよ。
219名無しさん@弾いっぱい:2005/12/30(金) 07:34:27 ID:aU0zch7m
昨日、エアバスターをやったら、
2面の高速スクロール地帯が終わる寸前で、画面の下の方に
「おつかれさまでした EXIT→」
と書いてあるのに気がついてワラタ。


>>216
ヘビーユニットは大好きなゲームだったよ。
1つのステージにいろいろな仕掛けがあって楽しい。特に5面とか。

2周目以降の3面の中盤に出てくるコンテナ蛇?の群れがうまく抜けられない・・・
もともと複雑な動きで動き回る上に、弾まで撃って来るようになるとかなりキツイ。
ここも、パターンになるのかな?
220名無しさん@弾いっぱい:2005/12/30(金) 09:24:07 ID:6oDaehtW
213 じゃないが・・・実は NOVA マザー2枚持ってる。
1枚は閃激ストライカー用・・・もう一枚はサイヴァーン用

ところでカネコの裁ヴァーンはどうなったの?
221名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 04:27:10 ID:GYEcF1H+
日立のやつ?
222名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 10:11:13 ID:RN2Bzfbm
バリアきっちり回収してる?
223名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 03:58:58 ID:5PW/Y74g
パワーアップなんてただの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。

by ネクスザール
224名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 11:35:16 ID:KEwhJTYN
ソルジャーの立て役者自身がそう吐いてるカコイイ
225名無しさん@弾いっぱい:2006/03/24(金) 03:18:20 ID:b++Mqr/w
保守
226名無しさん@弾いっぱい:2006/04/08(土) 00:04:09 ID:hqaHqofF
MDのヘビーユニット購入記念保守
ヌルいエアバスな感じで好印象。元を知らないから
なんか普通に楽しめる。
227名無しさん@弾いっぱい:2006/04/24(月) 00:23:54 ID:5ITlprf8
詐欺判定に切れるなよ
228名無しさん@弾いっぱい:2006/05/06(土) 02:11:39 ID:Yko9TKVe
かなり遅レスな話題だが、エアバスターのタイトルを家庭用で
使えなかったのは、HAL研がその名称を登録済みだったからと
いう話を聞いた事がある。あくまで噂程度の話だけど。

確かファミコン用ソフト「エアー・フォートレス」の初期タイトルが
「エア・バスター」で、そのタイトルでメディア発表もしてたとか何
とか。
229名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 17:30:36 ID:KTS0qYRX
>HAL研がその名称を登録済み

そのとうり
230名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 00:48:43 ID:nN/EOIf5
保守
231名無しさん@弾いっぱい:2006/09/03(日) 22:05:08 ID:kqaP9Ng0
>>88
株式会社インターステイトの存在理由が未だに分からんなあ・・
232名無しさん@弾いっぱい:2006/09/07(木) 23:37:51 ID:b8XZhVUJ
ヘビーユニットのrom見つかんねー
233名無しさん@弾いっぱい:2006/10/13(金) 12:18:01 ID:w/qRM9Ih
エアバスターの最終スコアってどの位なの!?
一応連付きで180万チョイを出した事はあるんだけど、まだ伸ばせるのかしら!?
234名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 13:30:11 ID:/1KlgViK
エアバスター懐かしいな
235名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 01:48:57 ID:hM3eB82f
>>1
歳がバレルゾ(゚д゚)/
236名無しさん@弾いっぱい:2006/10/29(日) 01:48:37 ID:zNFYG2W2
ヘビーユニットやりてー
AC実機でやったとき、手の皮剥けたな…
ショットが線になる連射しとったからな
237名無しさん@弾いっぱい:2006/10/29(日) 14:35:04 ID:bPskCUU8
>233
ゲーメストとベーマガのスコア調べてみたらどちらも最終スコアが2324830点だったよ
アルカディアになってから更新されたのかは知らないけど、参考にしてみてください
238名無しさん@弾いっぱい:2006/10/31(火) 01:33:14 ID:wPpxpb6s
自機パワーは五段階ぐらいに止めて、最後までプレイしていた覚えがあるなぁ
MAXにするとえらく難度が上がる
239233:2007/01/13(土) 23:47:21 ID:0bqwKL3C
秋葉原のS@Yでプレイしていますが
一向にスコアが伸びる気配が無いです
各ボス(5、6面除く)を自爆寸前まで粘ったり
ブロックの撃ち込みとかも色々考えたりしてるんですけど
実を結ばないと言うか…
つか、ど〜やって後50万を稼ぐのかorz
240名無しさん@弾いっぱい:2007/01/20(土) 17:30:03 ID:Hem1yLQu
>>31
俺が聞いたのは当時カネコで絵描きのバイトしてたトミオ君から。
そいつもデータ展開に時間掛かりすぎてるって言ってた。
>>45
これが真相だったらやだな。
241名無しさん@弾いっぱい:2007/01/24(水) 05:08:01 ID:JDUKb7eb
岩稼ぎってどうやってやるのですか?
242名無しさん@弾いっぱい:2007/01/26(金) 21:53:06 ID:bw3VpAEC
>>240>>45
真相でしょ、残念ながら…

だから私はメガドライバーなのに【エアバ】の為にプースーエソジソ買ったもん
243名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 01:49:43 ID:7AHVr0cD
Dr.トッペル探検隊がスルーな件について
244名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 03:56:42 ID:nW44nWMZ
MDのエアロはざっと見てみたけどデータの展開時間みたいよ
グラフィックの方は最初に絵が表示されるまでにステージの2/5程をVRAMへ転送、
この時にあの絵もね。その後は絵が表示されてる間に2/5程が展開されてVRAMに転送。
最後に絵が消えてからステージが始まるまでに残りをちびちび展開転送やってるみたい。

あの絵が無いと考えれば1、2秒は速くなるかもしれないけど、カネコの判断は
真っ暗で6、7秒待たせるよりは、絵を出して8秒待ってもらおうって事なんじゃないかな。

>>45
データの埋め込み位ならまだしも、こんな会議とかやりゃ真っ先に出てきそうな問題点が
そんな理由ならPGは殴られちゃうって、カネコの社長さんも技術やっぽいし騙せないんじゃ?w
245名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 13:39:32 ID:wuxKf3sS
ヘビーユニット好きな人が結構いてうれしいな。
自分もAC版に惚れ込んで基板とPCE版買ったよー。
シールドとスピードアップが青天井なので、
頑張れば頑張っただけ楽になるのがよかった。
そのかわり仕掛けで死ぬと復活が大変だけど(w
MAMEで対応すらしてないのは、
基板のカスタムチップが解析されてないから、とかではないかな?
パンドラ何とかとかいうのとあともう一個、
カスタムっぽいチップが基板にのっかってる。
ROM自体はRaine用に落ちてたりするけど、
Raineでも未動作のステータスのままだし。
246名無しさん@弾いっぱい:2007/01/29(月) 05:11:31 ID:2Mi1y2sG
誰かHEAVYUNITの公式ストーリーうpって
247名無しさん@弾いっぱい:2007/01/30(火) 08:58:53 ID:22NDLOOq
カネコって今活動してないわりにホームページだけは残ってるんだな。
裁判のことだけで作品紹介とか全然なくて寒い限りだが。
248HEAVY UNIT ストーリー(PC-E版?):2007/01/30(火) 23:31:08 ID:5cVwcqJM
21世紀の初め、人類初の殖民星ル・タウは、未曾有の危機にさらされていた。

それは植物群の生態異常から始まった。知識人たちは、口を揃えて惑星改造計画の無理を指摘したが、
生態系の異常が動物にも及び、更にそれらが明らかに人為的な遺伝子操作の産物であったことが判明し、
事態は急変した。

機械的改造を施された生物−−−言わば生態機動兵器ともいうべき"敵"による 都市部への攻撃が開始された。
整備された軍事力を持たぬ植民者たちに、 為す術はなかった。発足したばかりの連邦宇宙軍司令部は、
救援を送ることもなく、殖民星ル・タウの放棄を決定した。

その頃、植民者たちの間に奇妙な噂が広まっていた。"敵"と戦う機動メカを目撃した者がいるというのだ。

赤いスペースジャケットのパイロット。コクピット側面には"HEAVYUNIT"と書かれているという。
所属、性能など一切不明、敵か見方かも定かではない謎の機動メカであったが、植民者たちは、その機動メカに
最後の望みを賭けた。ル・タウの人々の希望を乗せて、"HEAVYUNIT"が跳ぶ!
249名無しさん@弾いっぱい :2007/03/12(月) 17:33:21 ID:lknfaKC1
へヴィだぜ
250名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 01:31:29 ID:KuzKNAGI
 
251名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 01:46:09 ID:yBWXse0v
1面ボスの脇に毛筆で書かれた「風林火山」には何の意図が・・・?
252名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 02:02:56 ID:npMEGvaP
ヘビーユニットは、ステージに多彩な仕掛けがあって楽しい。

でも、開幕からいきなり「プレス機+火炎蛇」という
仕掛けがあるのは、やりすぎだと思う。
自機もまだ弱いから、ここで死ぬ人が多かった。
これが無ければ、もう少し一般の印象が良かったかも。
253名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 06:13:50 ID:p7r2mo5p
エアバスターのサントラ聴いていたのだが、ボス曲の2部構成が良いね。
254名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 19:25:09 ID:ELlsvPcl
>>252
決まった軌道を通るだけの敵ってのが極端に少なくて
そのぶん決まった動きのものが見切りやすようになってた気がする

ところでなんでヘビーユニットだけエミュで動かないんだ?
255名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 19:27:08 ID:Am8Zv2m2
mcuが吸われてなくて解析されてないからじゃね?
256OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/06/18(月) 01:10:15 ID:P2ogMVB7
カネコといえばギャルズパニック
257名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 05:57:18 ID:fhE0J/QW
でも板違い
258名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 08:59:19 ID:THCmVHQC
サイバーンやり始めたんですがこのゲーム自爆やパワーアップ抑えないと駄目なんでしょうか?
259名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:43:20 ID:Ji63sapp
ズンタタとカネコのサウンドはどこか似ている。
260名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:45:39 ID:zfjIMD5P
渡辺氏はOGR氏大好き
261名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 07:12:50 ID:DLtIvGBC
死ね糞ども
262名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 14:59:22 ID:J3vxD/EE
あい
逝ってきます
263名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 07:50:00 ID:DMt4ybJv
ごめんねおもしろくない事があったんでつい…
264名無しさん@弾いっぱい:2007/08/23(木) 13:30:47 ID:CXRTSq1D
ヘビーユニット懐かしいな
丸い玉の壁に追っかけられたりすんのな
265名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 20:36:56 ID:Ur0s3ejJ
ああいう工夫で遊ばせるゲームって最近無いな
266名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 03:51:05 ID:I7AWcvQw
ネクスザール最高、ハドソンのキャラバンシリーズより好きだわ
267名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 22:25:37 ID:ZkKGGIai
永パって昔、本人が言ってた

BZ =UNI 本田

もう時効だろ

268名無しさん@弾いっぱい:2007/09/09(日) 16:23:56 ID:4iY0H8/X
エアバスター!
269名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 00:47:50 ID:OPe7XFYA
カネコダイヤル
270名無しさん@弾いっぱい:2007/09/14(金) 23:29:30 ID:Cs0MB9Vx
Drトッペル探検隊は確かオプションホールドができたよな
271OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/09/15(土) 13:11:15 ID:6MU4DXoC
あすか120%マキシマ
アドヴァンストヴァリアブル・ジオ
井上麻美この星にたったひとりのキミ
ヴァージンドリーム
ヴァリスII
ヴァリスIII
ヴァリスIV
ヴァリスビジュアル集
カードエンジェルス
鏡の国のレジェンド
CAL II
CAL III完結編
銀河お嬢様伝説ユナ
銀河お嬢様伝説ユナ2
銀河婦警伝説サファイア
クイズDE学園祭
GO!GO!バーディーチャンス
コズミックファンタジー冒険少年ユウ
コズミックファンタジー2冒険少年バン
コズミックファンタジー3冒険少年レイ
コズミックファンタジー4銀河少年伝説突入編
コズミックファンタジー4銀河少年伝説激闘編
コズミックファンタジー ビジュアル集
雀偵物語
雀偵物語2完結編
雀偵物語2出撃編
雀偵物語3セイバーエンジェル
スチームハーツ
スーパーリアル麻雀スペシャル
スーパーリアル麻雀PII・PIIIカスタム
スーパーリアル麻雀PIVカスタム
スーパーリアル麻雀PVカスタム
聖戦士伝承雀卓の騎士
セクシーアイドル麻雀
セクシーアイドルまーじゃんファション物語
セクシーアイドル麻雀野球拳の詩
卒業
卒業II
卒業写真 美姫
誕生Debut
272OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/09/15(土) 13:12:19 ID:6MU4DXoC
DE・JA
天地無用!魎皇鬼
電脳天使デジタルアンジュ
同級生
ときめきメモリアル
ドラゴンナイト&グラフィティ
ドラゴンナイトII
ドラゴンナイトIII
No.Ri.Ko
パステルLime
初恋物語
はたらく☆少女てきぱきワーキンラブ
バニラシンドローム
美少女戦士セーラームーン
美少女戦士セーラームーンコレクション
秘密の花園
フォーセットアムール
プライベート・アイ・ドル
プリンセス・ミネルバ
プリンセスメーカー
プリンセスメーカー2
麻雀オンザビーチ
麻雀学園東間宗四郎登場
麻雀学園MILD
麻雀クリニック・スペシャル
麻雀レモンエンジェル
マージャンソード
魔物ハンター妖子遠き呼び声
魔物ハンター妖子魔界からの転校生
みつばち学園
ムーンライトレディ
迷宮のエルフィーネ
女神天国
メタルエンジェル
メタルエンジェル2
レディファントム
レッスルエンジェルス
闇の血族遥かなる記憶
ワンダーモモ
273名無しさん@弾いっぱい:2007/10/08(月) 06:32:40 ID:xb3fIMqk
完全移植のヘビーユニットやりてーなー
274名無しさん@弾いっぱい:2007/10/15(月) 18:59:29 ID:T0+pDinE
>>273
1面だけちょっと直さしてw
275名無しさん@弾いっぱい:2007/10/15(月) 21:39:58 ID:Ai6jN7lb
>>274
開発者の方ですか?
276名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 08:29:11 ID:eNPJOQ1l
ヘビーユニットは曲も良かったな。未CD化が惜しまれるよなぁ。
昔ゲーセンにウォークマン持ち込んで1週クリアまで録音したっけ。
特にラストの自機の同型機とタイマンするときの曲(ていうか演出)は鳥肌
たちまくり。
基板買って分かったんだけど5面の青玉迷路地帯って安地あったのね。
昔超よけまくりだった自分って一体・・・。
277名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 08:42:04 ID:zXhsE8nt
>>187
スタパロは6ボスの黒ボンにワロタ
278名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 08:55:49 ID:Qqthrdtl
MD版発売日の謎のCDが・・・w
279名無しさん@弾いっぱい:2007/10/30(火) 13:01:04 ID:ePeOgyT8
ゲームとシンクロして流せって奴だな
280名無しさん@弾いっぱい:2007/11/05(月) 23:05:03 ID:6/DOyJ2l
68版のエアバスターって発売されたの?
281名無しさん@弾いっぱい:2007/11/06(火) 00:12:59 ID:twaNKWiV
バカが作ってる途中でネットに流出させて雲散霧消した
282名無しさん@弾いっぱい:2008/03/31(月) 15:59:41 ID:Gp13uU780
1面だけ動いてるのを68kユーザーに見せてもらった記憶が…

最近エンジン版やったけどムズいですね。2面と揺れる最終面がとくに。


283名無しさん@弾いっぱい:2008/04/01(火) 15:46:37 ID:JVVjEBnm0
PC猿人はオナニーするためのマシン
284名無しさん@弾いっぱい:2008/06/18(水) 21:25:17 ID:MvneDe3H0
>>105はきっとランディムの事だろうが
あれを移植というのはあまりにも無理が。、。、。、
285名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 22:35:15 ID:ALaNsQdiO
あげ
286名無しさん@弾いっぱい:2008/08/12(火) 02:45:37 ID:ApTAbIzyO
サイヴァーンってCボタンに連射つけるんだっけ?
287名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 17:51:52 ID:KMHSBk/10
サイヴァーンって一見トライジールに似てるから
あれより面白くて得した気分になった
288名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 14:44:16 ID:7LkWtM55O
レスなさ過ぎ
289名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 19:19:06 ID:YaBt0YPvO
ドッペル探検隊語ってくれ
俺は2回プレイした程度だから語れないんだ、でもまたやりたい。だから俺の分まで語ってくれ
290名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 12:23:41 ID:Q/a/r6+y0
リクエストにお応えして、探検隊についてチラ裏ながらに語ってみます

まず5〜6面が結構難しかった
6面の復活はかなり難しいというか正直自分には無理
バリア(魚の頭)をキープしてクリアするのが前提な難度っていう印象
参考になるかは微妙だけど、攻略としては

・攻撃力を上げる時は前方ショットを打たせるよう、オプションを自機に重ねてホールドさせる
・バリア代わりに1〜2個程自機の前にオプションを配置させるとベスト
・基本的にはなるべくホールドを使用せずに進める
(ホールド時はオプションに判定ありで、敵弾や体当たりをくらうと消えるから)
・大きめの緑砲台は壁に接しながら倒すのが基本
・2面と5面に出る魚バリアは必ず取る(ゲット後の5面は1ダメ以下で凌ぐのが望ましい)

ではないかと
豆の挙句に画質悪いけど、プレイ動画ならニコ動にあるのでそれを見たら参考になるかも
291名無しさん@弾いっぱい:2009/02/16(月) 03:31:49 ID:gImenwkX0
エアブロ2面の曲シンクロはデザエモンで真似して作ったな
シューティングやりまくってたなあ中学時代
292名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 02:19:00 ID:mFA7DIk9O
>>290
ありがとう!
オプションホールドが画期的と思ったんだけど壊れる仕様なんだね。
スーパーアレスタもこのゲームからパクッたのかしら
293名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 11:18:37 ID:onzCJ9HSO
カネコとワラシがごっちゃになるよ
294名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 18:49:59 ID:RXJBrsri0
ほしゅ
295名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 00:47:22 ID:eUaTnjL60
ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/26789
キーワード cyvern

昔買った同人のサイヴァーン攻略ビデオ
効果音は大丈夫だけどBGMの音量が小さい
ソースがビデオテープなので画質はイマイチです
296名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 16:14:02 ID:bslHof430
>>295
SuperPlay!のアレだと途中から強引に進んでるっぽくて困ってたんよ。
4〜5面の稼ぎポイント前で自爆するのは膝叩いて納得したさ。
(*_ _)人 ありがたやありがたや

その前に2号機で2面ボスを安定させる方法を考えねば。
297名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 23:26:57 ID:qJxVDZRM0
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/48610
キーワード cyvern

こっちは同人のサイヴァーン攻略ビデオのオマケ映像。
1周エンドで途中から敵が撃ち返してくる。
火蜂っぽい攻撃をしてくる真のラスボスみたいなのが出てくる。
CYVERN PLUSというゲームだけど見た事無いしロケテ版なのかな?
画質はイマイチだけどBGMの音量は大丈夫です。
298名無しさん@弾いっぱい:2009/10/22(木) 02:44:57 ID:CKRh3JJA0
チャールズ・K・竹田
299名無しさん@弾いっぱい:2010/05/23(日) 00:05:52 ID:0zxxoe7k0
今日バイトの人達で集まって飲み会行ったんだけど、隣に座った人が
ヘビーユニットのプロデューサーだったって言って驚いた
300名無しさん@弾いっぱい
その話題がどういう経緯で出てきたのか気になるw