飛び道具使うゲームならなんでもシューティングなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無しさん@弾いっぱい:2006/10/01(日) 21:54:17 ID:o6eJdjON
じゃあパンフロは確実にシューティング
123名無しさん@弾いっぱい:2006/10/02(月) 17:24:51 ID:xc7ETizd
ディズィーはシューティング
フォモもシューティング
ところでなんでフォなんだろうなこいち
124名無しさん@弾いっぱい:2006/10/31(火) 12:49:19 ID:J4adNn4v
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2006/10/28/1898c92e51317ae9b715b47df9754148.html
>『オレたちゲーセン族 トリオ・ザ・パンチ』
>■メーカー:ハムスター
>■対応機種:PS2
>■ジャンル:STG

トリパンもシューティング。
125ゴリーラ・エイキチ:2006/11/14(火) 23:36:40 ID:mtkxpmE7
いたずらメール、暴言メール、中傷メールはシューティング。
126名無しさん@弾いっぱい:2006/11/21(火) 00:45:06 ID:rU3msyRP
>>123
(<◎>)<フォォォォォォォッ!!

ってうなってるからじゃね?
127名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 20:46:21 ID:zOiTBHE3
・・・それは・・・聞かないでくれ
128名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 21:08:04 ID:5pBIxMs9
このスレみてると「みんゴル」もシューティング
シューティングの意味
シュートの進行形、
射るや入れる、狙うなども該当する。
故に
サッカーゲーム、ゴルフ、テニスなど球技もシューティングに値する。
ゲームは大体シューティングに適するけども大まかに見て、
基本を銃弾としている。
飛び道具=シューティングではなく
狙う=シューティングと考えるとスレタイ同様になる。
戦略ゲーなどもあるのでどちらを重視するかでも変わる。
129名無しさん@弾いっぱい:2007/02/06(火) 00:18:23 ID:NGsC3mzC
このスレ並みで強引?に理論付けると
プリンセスクララ大作戦はシューティングだよな

(プリンセスクララ大作戦の略称)プリクラ=シューティング
となる

つまり女子高生はシューティングが大好きである


ってかこのスレまだあったんだwwwww
130名無しさん@弾いっぱい:2007/02/15(木) 16:31:44 ID:XxYc6CUd
サターンのエロゲ バーチャフォトスタジオもシューティング
131名無しさん@弾いっぱい:2007/02/15(木) 21:47:22 ID:awVu2BoQ
>>113
同意
132名無しさん@弾いっぱい:2007/02/16(金) 02:33:00 ID:sqLbvCxA
ダークエッジはシューティング
133名無しさん@弾いっぱい:2007/02/17(土) 00:49:46 ID:XSXkYnA1
ベラボーマンはシューティング
134名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 12:54:10 ID:xsWEZF9t
サイヴァリアは明らかにシューティングではない
135名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 21:26:24 ID:pDtxdIwM
会話のキャッチボールはシューティング
136名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 12:54:58 ID:rPx8GtYq
Ys ORIGINはシューティング
R-Typeはパズル
137名無しさん@弾いっぱい:2007/04/06(金) 13:40:11 ID:FWNoQ8fu
アトランチスの謎は自弾で死ねるシューティング
138名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 23:27:35 ID:YKUUnftV
「いっき」もシューティング?
139名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 06:43:05 ID:m52eeyMH
東海道五十三次もシューティング
140名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 07:36:15 ID:cbXUcHiM
シューティングもシューティング
141名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 09:45:10 ID:bgle8sfP
シューティングアクションの王様と言えばメタルスナッグ
142名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 11:16:03 ID:Vt+DDMgH
それ違う、メタルスマック
143名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 11:39:53 ID:M/UpTjdp
メタルスナップだっけ?
144名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 13:29:50 ID:XZDmzujB
ところで、アーマードコアはTPSか?
ゲーム性としては問題なくTPSだと思うのだが。
145名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 13:51:29 ID:sO9cb90R
グラナダはシューティング?
146名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 17:43:38 ID:TkCIvCB0
メタルスナッチだろ
147TAKES:2007/05/07(月) 20:32:48 ID:WBY5OZwh
デッドライジングも結構飛び道具あるな
148名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 21:09:17 ID:BnqXlPp7
いっきとか3D化すれば普通にアクションTPSと呼ばれるだろうね。
149名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 18:36:56 ID:Ygn4Z+vP
いっきリメイクの妄想が昔流行りましたね
共通キーワードは超リアル・血しぶき
150名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 23:24:08 ID:te7TtSHe0
ああ、書き込んじゃった
今からここを発言者の自己満足を存分に満たすアクションシューティング論をコピペするスレにしたよー
たぶん一日で飽きるよ
151名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 23:24:50 ID:te7TtSHe0
463 :名無しさん必死だな:2008/06/13(金) 00:24:33 ID:NmcEELoMO
ロックマンやヴァルケンもSTGに含まれる?
家庭用で売るにはああいう題材じゃないと厳しい気がする
464 :名無しさん必死だな:2008/06/13(金) 00:36:45 ID:t4rtCtB80
ロックマンはACTSTG
チェルノブはSTG
465 :名無しさん必死だな:2008/06/13(金) 00:40:11 ID:vM1wxmk70
違いが分からんし、自分がシューティングだと思えばそれがシューティングでええんじゃね?
466 :名無しさん必死だな:2008/06/13(金) 00:51:35 ID:/zJFUk1G0
メタルスラッグはどうなんだろ?アクション?
467 :名無しさん必死だな:2008/06/13(金) 01:09:02 ID:YGlGVpA00
メタスラは水槽タイプ重力あり
怒は縦進行見下ろし型
強制スクロールの有無か、重力の有無まで含めるか
Shmupsという括り方もあるな
468 :名無しさん必死だな:2008/06/13(金) 06:06:46 ID:YFPqKghn0
重力があると、マリオを代表とする「ジャンプアクション」としての色が強くなるように思う。
だから「弾を撃てるアクションゲーム=アクションシューティング」になるんだろうね。
怒やゲイングランドのような見下ろし型は「任意スクロール型シューティング」とでも言うのかな?
(ゲイングランドはスクロールしないけど)
ただ、ここにいる人が求めてるのは
「シューティング要素のあるゲーム」じゃなくて飽くまでも『2Dシューティング』だから、
例えアクションシューティングがヒットしても納得する人はいないと思う。
格ゲーマーが「格ゲーっぽく遊ぶことも出来る対戦アクション」を頑として認めないのと同様にね。
やっぱり究極的には「自分のやってるゲームが復興・ヒットしてほしい」なんだろうな。
格ゲーは特に対戦相手が必要だからその傾向が強い。
152名無しさん@弾いっぱい:2008/08/10(日) 03:36:22 ID:6TRo5Mr30
セガ・メガドライブソフト「ゲイングランド」シューティングゲーム - モバオク
http://www.mbok.jp/item/item_98599822.html
153名無しさん@弾いっぱい:2008/08/13(水) 15:53:58 ID:gHicVkOTO
>>111

ワルキューレの栄光には普通にSTGステージあるよ
154名無しさん@弾いっぱい:2008/08/13(水) 23:54:12 ID:yxvKGKMF0
シューティング要素の無いゲームは少ないかもね。
155名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 22:14:55 ID:KSKTqPUo0
アクションSTG議論はワイワイワールドやパロの新作妄想で
嬉々とメタルギアネタを挙げるのと同じくらいNGネタ
結論づけたとこでだからどうした?としかいえん
156名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:14:24 ID:QhA5612A0
撃てば全部シューティングってのは明らかにおかしい
ゼルダがなんでRPGじゃなくてADVと呼ばれるか調べれば分かる
ゲームジャンルってジャンル名の意味よりシステムや慣習の方が重視されてるから
慣習無視してジャンルの再定義なんて現実的じゃない
157名無しさん@弾いっぱい:2009/01/19(月) 10:16:32 ID:ICAm8VSX0
PKはシューティング
158名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 09:40:30 ID:mRfQq/kT0
街で人ごみを避けるのもシューティング
便器に小便するのもシューティング
159名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 23:00:29 ID:Q1R/Gugc0
ジャンルから作るんじゃないんだよ
作ってからジャンルを決めるんだよ
160名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 03:03:53 ID:scyEseTmO
「おつかいワクワク冒険RPG」みたいな最近のくどいジャンル名はなんとかならんのか
161名無しさん@弾いっぱい:2009/03/11(水) 01:27:43 ID:rdjI0lOsO
オプーナの戦闘はシューティングだな。グラX以来の崎元曲のシューティングということだ
162名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 01:13:08 ID:s5Oa8oEzO
スレ自体は閑散としてるが実は大活躍してるんだぞ
163名無しさん@弾いっぱい:2009/05/02(土) 19:13:40 ID:cxt71ipo0
>>160
むしろシューティングもそういうの参考にすべき
テイルズみたいなのとかな
164名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 08:18:03 ID:1cZCEaQ50
某スレで謎の村雨城がシューティングじゃないって言われた
まも呪や奇々怪々とどう違うんだ!
まあ違うよな
165名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 08:54:40 ID:BLVsjljf0
もともとSTGはACTの一種だし境界が曖昧だから、STGじゃなくACTだ、と断言できるものではないけど、
どっちかといえばACTだと思う

1)まもると小夜は、飛び道具の弾数制限がなかった
 鷹丸は飛び道具の弾数制限があり、メインは近接(斬撃)というイメージが強い

2)敵も飛び道具を斬撃で無効化する侍などがいたし、
 逆に下忍の手裏剣はこっちの斬撃で無効化できたりしたため、
 飛び道具回避のための自機の立ち回りがSTGというよりACTに近いイメージ

3)4方向移動で射撃方向が「今向いてる方向」であり、
 STGの大多数である「8方向移動、射撃は正面」というものからかなりはずれている
 (もちろんそうでないSTGも沢山あるので、これをもってSTGでないという根拠にはできない)

でも鷹丸が忍者や侍相手に活躍する和風STGはみてみたいかも
166名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 09:02:21 ID:1cZCEaQ50
半分冗談で言ったのに構ってくれてありがとうね
167名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 11:26:00 ID:ZgeZi4GdO
四方向移動で八方向攻撃のへんてこゲームがあった。ラビリンスのこと
168名無しさん@弾いっぱい:2009/08/21(金) 23:21:19 ID:ChD4gRk20
なんかスマッシュTVやりたくなってきた
169名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 06:59:07 ID:F5j1EtQe0
シュート
シューター
シューティスト
170名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 20:44:43 ID:j9yqgYPy0
銭形平治はプロシューター
171名無しさん@弾いっぱい
○○○(アクションシューティングタイトル)ってシューティングに入るのか?