FEで聖戦が一番好きな人は.その78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
(村娘)
解放軍のセリス様は、
グランベルの正当な後継者なのでしょ

だったら、
私達も助けて下さいますよね!

お礼にこのスレを立てて差し上げます
どうか、がんばってくださいねっ


転載コピペ、長文連続投稿、自己主張を繰り返す荒らしが頻発しています
おかしいと思ったらNGIDに入れてスルーするようお願いします

前スレ
FEで聖戦が一番好きな人は.その77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1351559153/
2助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:19:06.37 ID:upLuyDvd
847 :助けて!名無しさん!:2012/12/06(木) 19:12:08.80 ID:/QQweGKS
譲歩なんて言葉が半島にあると思う?
だからキチガイなんだよ

つーかまだ生きていたんだ
日本から消えなよ


848 :助けて!名無しさん!:2012/12/06(木) 19:19:08.25 ID:2jW4MLls
あーいえばこーいう
キチガイに何言ったって無駄無駄ァ


849 :助けて!名無しさん!:2012/12/06(木) 19:20:25.26 ID:pP44fgEJ
>>847
>>848
そう言って罵るだけの思考停止はよくないですよ


850 :助けて!名無しさん!:2012/12/06(木) 19:28:36.59 ID:5KCKjKYW
思考停止のがマシな気がしてきました


851 :助けて!名無しさん!:2012/12/06(木) 19:29:21.96 ID:pP44fgEJ
>>850
奴隷根性


852 :助けて!名無しさん!:2012/12/06(木) 20:19:48.70 ID:+976W7oh
毎日毎日一日中居るみたいだけどキチガイさん無職なん?
いいな時間一杯あって
働け。荒らしが仕事とか抜かすなよ


853 :助けて!名無しさん!:2012/12/06(木) 20:24:06.08 ID:pP44fgEJ
>>852
実の無いあおり、まさに荒らしですねw
3助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:23:09.73 ID:upLuyDvd
854 :助けて!名無しさん!:2012/12/07(金) 09:03:11.19 ID:2arnBQZc
まぁ単発になんか絡む必要ないんだけどな。


855 :助けて!名無しさん!:2012/12/07(金) 10:20:34.89 ID:T0rc4zQp
いちいち噛みつくID:rRRWvcWwが今日の奴のIDだろうな


856 :助けて!名無しさん!:2012/12/07(金) 11:44:14.58 ID:K3a92vpw
実の無い一日、まさにシャガ夫ですねw


857 :助けて!名無しさん!:2012/12/07(金) 12:33:46.42 ID:QvOQQ5iI
>>855
妙に腹立つわそいつ。


858 :助けて!名無しさん!:2012/12/07(金) 12:37:30.96 ID:yN99wEdG
>>857
ナチュラルに人をイライラさせるレスを吐き出せるのはある意味才能だな
問題はその才能が世間的には全く役に立たないどころか本人の人間関係でも大きな重荷になってる点だが
リアルでもああいう風に周りに不快感しか与えてないんだろうな


859 :助けて!名無しさん!:2012/12/07(金) 12:50:33.36 ID:T9NiyKZ4
>>855
隠す気が無いんだろうな。
会話に参加したいなら、バレないように大人しくしてれば良いのに…


860 :助けて!名無しさん!:2012/12/07(金) 13:20:56.54 ID:2Lg97qfP
今日はコピペ連投してないから一応隠す気あるんじゃないのかwww
たとえ大人しくしてたとしてもあんなキチガイと会話したくないんだが
聖戦スレはどうしてこうキチガイ共に好かれてしまうのか


861 :助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 19:52:56.94 ID:m5Vs8IxI
>>844
書き込みは出来るだろう?
NG設定の意味を理解していないだろう。
「こんなパラメータいいよね」ということ「のみ」を書き込み、
それによってアク禁にされ、その後の書き込みが不可能になった、
という場合なら、その主張は成り立つが。
NGを呼びかけるのも、それに従うのも、勝手にNGにするのも
各個人の自由。
それを禁ずるというのなら、それこそ「良くない状況」じゃないか。

議論の仕方を知らず、批判と中傷の区別もついていないから
こういう自己矛盾を書き込むことになる。


862 :助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 20:32:19.69 ID:bHKNqtlR
自分がNGされる原因を人のせいにしてる時点でお察しなお方だよね・・・


863 :助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:10:47.55 ID:upLuyDvd
>>861
村八分は違法だという判決が出てるけど?
4助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:55:10.94 ID:3McGe1z1
ナーシェン
HP55 力23 魔6 技18 速23 運20 守23 防9
祈り 追撃

ゲイル
HP59 力26 魔3 技23 速20 運17 守26 防11
見切り 連続 突撃

マードック
HP74 力30 魔0 技26 速12 運18 守28 防21
見切り 大盾 待ち伏せ
5助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:56:16.29 ID:3McGe1z1
>>4
ナーシェン 大地の剣

ゲイル   勇者の槍

マードック トマホーク
威力20 命中70 重さ18 射程1〜2
6助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 00:47:54.98 ID:Zj3bsZLg
864 :助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:17:59.16 ID:mYSB7YiF
863
ここネット上


865 :助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:24:06.68 ID:nK/m7k3S
村八分されても仕方ないようなこと自分からやっておいて
周りが悪い!と子供みたいに逆ギレされてもそのなんだ、困る
自分を全肯定してくれるイエスマンが欲しければ起業なりして社会的に成功しなきゃ
お前のコミュ力じゃお友達作るの現段階じゃ100パー無理だぞ


866 :助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:33:20.18 ID:upLuyDvd
>>864
ネット上では違法ではないと主張するなら
その法的根拠をどうぞw

>>865
酷い書き込みをした人間を村八分にしてもいいのかどうかはノーコメントだけど
少なくともこんなパラメータいいよねって書き込みで村八分にされるのはおかしいよね?


867 :助けて!名無しさん!:2012/12/08(土) 23:59:01.83 ID:bHKNqtlR
トラブルメーカーを排斥するのは違法でもなんでもないよ
僕らは別に君のお母さんじゃないんだから、
君のわがままに付き合う義理も義務もないのよ


868 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 00:01:04.69 ID:upLuyDvd
>>867
法的根拠は?あと
「酷い書き込みをした人間を村八分にしてもいいのかどうかはノーコメントだけど
少なくともこんなパラメータいいよねって書き込みで村八分にされるのはおかしいよね?」
って書いてあるだろ


869 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 00:16:54.88 ID:Zusy+H64
過ぎたるは及ばざるが如し、だな


870 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 00:43:33.95 ID:Zj3bsZLg
>>869
その通り、過ぎたシャガ夫批判が聖戦スレを破壊した
反省すべき
7助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 01:16:08.82 ID:Zj3bsZLg
武器はこの方が良い

鉄の剣=威力6 重さ5 命中80 射程1 耐久50
鉄の槍=威力10 重さ8 命中80 射程1 耐久50
鉄の斧=威力12 重さ9 命中70 射程1 耐久50
鉄の弓=威力8 重さ6 命中70 射程2 耐久50
鋼の剣=威力9 重さ5 命中80 射程1 耐久50
鋼の槍=威力13 重さ8 命中80 射程1 耐久50
鋼の斧=威力15 重さ9 命中70 射程1 耐久50
鋼の弓=威力11 重さ6 命中70 射程2 耐久50
銀の剣=威力12 重さ5 命中80 射程1 耐久50
銀の槍=威力16 重さ8 命中80 射程1 耐久50
銀の斧=威力18 重さ9 命中70 射程1 耐久50
銀の弓=威力14 重さ6 命中70 射程1 耐久50
ファイアー=威力8 重さ7 命中60 射程1〜2 耐久50
サンダー=威力6 重さ5 命中60 射程1〜2 耐久50
ウィンド=威力4 重さ3 命中60 射程1〜2 耐久50
ダークネス=威力9 重さ10 命中70 射程1〜2 耐久50
ライトニング=威力7 重さ6 命中60 射程1〜2 耐久50
エルファイアー=威力11 重さ7 命中60 射程1〜2 耐久50
エルサンダー=威力9 重さ5 命中60 射程1〜2 耐久50
エルウィンド=威力7 重さ3 命中60 射程1〜2 耐久50
エルダーク=威力12 重さ10 命中70 射程1〜2 耐久50
エルライト=威力10 重さ6 命中60 射程1〜2 耐久50
ボルガノンー=威力20 重さ12 命中70 射程1〜2 耐久50
トローン=威力12 重さ5 命中60 射程1〜3 耐久50
トルネード=威力5 重さ3 命中50 射程1〜2 耐久50 2回攻撃
ヨツムンガンド=威力18 重さ14 命中90 射程1〜2 耐久50
オーラ=威力16 重さ6 命中70 射程1〜2 耐久50
8助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 03:16:27.52 ID:Zj3bsZLg
871 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 00:48:58.97 ID:Zusy+H64
違う違う
例えばみんなでカラオケ行くとするだろ? 曲をみんな順番に入れたいわけだ
そこで1人が10曲埋め尽くしたとするとどう思う?

テンプレにされてるのも、例えばステータス上限どう思う?
ソドマスとフォーレストだとソドマス有利すぎだよな、調整できるといいな
こんな具合ならみんな楽しめる

でも1から10まで埋め尽くされたら正直どこから手をつければ状態になる
だからやりすぎになるんだよ


872 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 00:51:16.55 ID:Zj3bsZLg
>>871
誰かが1曲歌い終わるのを待つよりも誰かの10レスを読み終わる方が速いから
例えがおかしい


873 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 00:57:34.60 ID:Zusy+H64
まあ「順を追う」って事を考えれば良いと思うよ
10レス分の内容は1回分のテーマとして多すぎる、あのレスの中で言えば1レスの中の1箇所で十分


874 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 00:59:50.92 ID:Zj3bsZLg
>あのレスの中で言えば1レスの中の1箇所で十分
何の話?


875 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 01:02:33.74 ID:FtdN864l
つまり今日のキチガイはID:Zj3bsZLgか…
ああウゼェ


876 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 01:14:55.96 ID:DoZR6WTo
もうID:Zusy+H64にお任せします
9助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 03:21:23.77 ID:Zj3bsZLg
877 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 01:15:38.32 ID:Zusy+H64
真面目にスレタイっぽい事考えると、聖戦におけるソードマスターとフォーレストの差が問題だよな
特に必要の無い魔力が高い代わりに速さ、技の重要部分で劣り、スキルも1個減る

こう考えるとトラキア776以降フォーレスト(もしくは勇者)に斧装備可能ってしたのは良い調整なのかもしれんな


878 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 01:17:40.16 ID:Zj3bsZLg
>>877
思い切ってフォーレストの魔力を9にすればOK


879 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 01:32:45.64 ID:Zj3bsZLg
基本値はこうすべき

マージナイト=HP30 力3 魔力10 技7 速さ7 幸運0 守備8 魔防8 移動9 武器・剣C、炎B、雷B、風B スキルなし
マージファイター=HP25 力8 魔力12 技9 速さ12 幸運0 守備3 魔防9 移動6 武器・剣B、炎B、雷B、風B スキル・追撃
セイジ=HP25 力0 魔力15 技10 速さ13 幸運0 守備0 魔防12 移動6 武器・炎A、雷A、風A、光B、杖B スキルなし
ハイプリースト=HP25 力0 魔力12 技8 速さ9 幸運0 守備3 魔防15 移動6 武器・杖A、炎C、雷C、風C、光C スキルなし


880 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 02:10:55.09 ID:Zusy+H64
聖戦基準とすれば、基本値25のHPは低すぎ(一般クラス最低でも26)
魔力基本値が高い+武器レベルも高いセイジが一際飛びぬけた状態になる
マージファイターの守備がシビリアン並はさすがに無い
HP25+守備0が基本のセイジとか、後半は一撃で死にかねない文字通り死にユニットになっちゃうな
10助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 03:23:25.86 ID:Zj3bsZLg
881 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 02:16:38.72 ID:Zj3bsZLg
武器をこうすれば問題なし

鉄の剣=威力6 重さ5 命中80 射程1 耐久50
鉄の槍=威力10 重さ8 命中80 射程1 耐久50
鉄の斧=威力12 重さ9 命中70 射程1 耐久50
鉄の弓=威力8 重さ6 命中70 射程2 耐久50
鋼の剣=威力9 重さ5 命中80 射程1 耐久50
鋼の槍=威力13 重さ8 命中80 射程1 耐久50
鋼の斧=威力15 重さ9 命中70 射程1 耐久50
鋼の弓=威力11 重さ6 命中70 射程2 耐久50
銀の剣=威力12 重さ5 命中80 射程1 耐久50
銀の槍=威力16 重さ8 命中80 射程1 耐久50
銀の斧=威力18 重さ9 命中70 射程1 耐久50
銀の弓=威力14 重さ6 命中70 射程1 耐久50
ファイアー=威力8 重さ7 命中60 射程1〜2 耐久50
サンダー=威力6 重さ5 命中60 射程1〜2 耐久50
ウィンド=威力4 重さ3 命中60 射程1〜2 耐久50
ダークネス=威力9 重さ10 命中70 射程1〜2 耐久50
ライトニング=威力7 重さ6 命中60 射程1〜2 耐久50
エルファイアー=威力11 重さ7 命中60 射程1〜2 耐久50
エルサンダー=威力9 重さ5 命中60 射程1〜2 耐久50
エルウィンド=威力7 重さ3 命中60 射程1〜2 耐久50
エルダーク=威力12 重さ10 命中70 射程1〜2 耐久50
エルライト=威力10 重さ6 命中60 射程1〜2 耐久50
ボルガノンー=威力20 重さ12 命中70 射程1〜2 耐久50
トローン=威力12 重さ5 命中60 射程1〜3 耐久50
トルネード=威力5 重さ3 命中50 射程1〜2 耐久50 2回攻撃
ヨツムンガンド=威力18 重さ14 命中90 射程1〜2 耐久50
オーラ=威力16 重さ6 命中70 射程1〜2 耐久50


882 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 02:28:31.77 ID:ZrIdoTii
消えろ


883 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 02:36:51.02 ID:Zj3bsZLg
ティルフィング=威力20 重さ7 命中90 射程1 耐久50 速さ+5 魔防+15
ミストルティン=威力18 重さ5 命中90 射程1 耐久50 技+10 魔防+5 必殺
バルムンク=威力16 重さ3 命中100 射程1 耐久50 技+5 速さ+10
ゲイボルグ=威力25 重さ9 命中80 射程1 耐久50 力+5 技+5 守備+10 
グングニル=威力25 重さ9 命中80 射程1 耐久50 力+5 速さ+5 守備+10
スワンチカ=威力25 重さ15 命中70 射程1〜2 耐久50 守備+15 魔防+10
イチイバル=威力22 重さ6 命中100 射程2〜3 耐久50 力+5 速さ+5
ファラフレイム=威力20 重さ12 命中70 射程1〜3 耐久50 魔力+10 守備+5 魔防+5
トールハンマー=威力20 重さ9 命中90 射程1〜2 耐久50 技+10 速さ+5
フォルセティ=威力20 重さ6 命中70 射程1〜2 耐久50 技+5 速さ+10
ナーガ=威力25 重さ8 命中80 射程1〜2 耐久50 技+10 速さ+10 守備+10 魔防+10 ロプトウスの特殊能力を無効化
ロプトウス=威力25 重さ8 命中80 射程1〜2 耐久50 魔防+5 相手の攻撃力を半減 



バルキリーの杖=1ターンの間守備、魔防にバルキリーの杖使用者の魔力の値がプラスされる 耐久10


884 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 02:38:32.04 ID:ZrIdoTii
既存のままでいい。
失せろ
11助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 03:52:29.18 ID:Zj3bsZLg
885 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 03:41:58.77 ID:swZC+Bb5
まーた他スレにコピペ連投してんのかよ
何の意味があって連投してんのか知らないけど邪魔
他人に反省しろ反省すべきって噛み付くより別の問題があると思うけど
まあ何言っても無駄か

とりあえずコピペで他のスレ埋め尽くすのやめてください


886 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 03:52:03.44 ID:Zj3bsZLg
こんなパラメータいいねって書いたらこのスレに書き込むように言われ
このスレでは失せろと書かれる
これじゃあ何も変わってませんよね?
12助けて!名無しさん!:2012/12/10(月) 00:14:18.57 ID:2xQS81db
887 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 05:54:10.70 ID:tljw9wY8
いや、他所にコピペさえしなきゃこのスレでは好きにしたら良いよ。
>>884の方がこのスレではスレ違い。


888 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 08:00:48.72 ID:e+NWPRNx
こんな改変案イラネ


889 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 18:03:37.79 ID:5Iv00BBO
そもそもコピペの目的が分からん
やっぱりただの荒らし目的か?


890 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 18:19:25.64 ID:R3wxjAES
また転載するからいくらここに書いてよそに迷惑かけるな言っても無駄
荒してスレを潰して優越感に浸りたいんだろ

とっとと運営は削除してよ(´・ω・`)


891 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 18:26:14.84 ID:3KuBzlex
そもそも人の迷惑って観念がシャガ夫にあるのかどうかすら怪しい
人間として根本的に欠けている物があまりにも多い
だからこそ2chのこんな場末を荒らすくらいしか楽しみがないんだろうけど・・・


892 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 18:53:37.61 ID:J2zxtkz8
何となくシャガ夫は自閉症の子なんじゃないかと思い始めた
周りとのコミュニケーション能力欠如だったり、言語能力の未発達、
同じ行動の反復など当てはまる点が非常に多い

もしそうなら哀れだよね
医学的に先天性の病気で治らないんだし


893 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 18:53:41.05 ID:LJPEPvbF
セーナ厨もそうだけど興味があるのは自分だけで
他は気にも留めてないからああいったことができるんだろうなコイツら
セーナ厨は他人を攻撃しないだけ若干マシだけど


894 :助けて!名無しさん!:2012/12/09(日) 19:00:10.62 ID:UBZ99fS+
セーナ厨もうざいけどこのキチガイに比べたらずっとましだわw
注意されると一応空気読んでやめるしな
注意されたら余計に妄想垂れ流すキチガイとは大違い
13助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 10:47:09.14 ID:n0810mDE
過疎
14助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 11:06:11.84 ID:QpUUk+44
では、鋼の槍とてやりのどちらを鍛えるべきか議論してみようか。

俺は、フィンのメインウェポンとして鋼の槍を推すんだが、てやり(もしくは後に入手する銀の槍)の方が人気高いんだったか?
15助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 11:17:03.60 ID:GWhOVcJI
どっちも鍛えなくていい
16助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 11:31:28.87 ID:QpUUk+44
>>15
貴方は勇者か細身派か?
17助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 12:30:25.88 ID:aQ0RbW7w
>>14
>>15
間接攻撃も出きる手槍を鍛えた方が良い。
18助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 12:54:52.41 ID:YKQdvbm0
鍛えた鋼の槍よりも鍛えてない勇者の槍の方が役に立つから
鋼の槍なんて鍛える価値は無い
てやりには勇者の槍にはない間接攻撃できるという特徴があるから
鍛えておいて損は無い
19助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 13:04:22.43 ID:QpUUk+44
☆付き手槍は確かに便利だけど、鍛える作業が手間なんだよなぁ…
フィンじゃキツいしキュアンも途中で帰ってしまう。
シグルドも銀の剣を鍛える作業があって手槍には構ってられない。

結局、フュリーかアレノイに任せる事になるが彼らには細身槍・細身剣・(場合によっては勇者剣・槍・鋼剣も)を鍛える作業がある。
その辺の兼ね合いをどうするか…だな。
20助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 13:19:08.71 ID:rH1fs3v1
好きに武器鍛えろ
21助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 13:33:32.53 ID:QpUUk+44
やはり鋼槍は有効性低いのかね…
俺は、☆付き鋼槍はフィンが誰かに勇者槍を譲った時に代用武器としてよく使うんだが…
22助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 13:34:26.07 ID:QpUUk+44
しかしまぁ、フィーオイフェは剣使えるし、最終的には勇者槍はフィンの手元に戻ってくる事も多い…なら、鋼・銀槍はキュアンの削り用武器と割り切って前半のフィンには手槍だけ持たせ続けた方が最終的には便利なのかね?
23助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 13:37:51.59 ID:zWZiaHGu
勇者剣・槍・弓、銀剣、銀大剣、手槍は毎回☆100まで貯まるな
鋼剣もたまに50超えるけど
24助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 13:59:38.20 ID:QpUUk+44
>>23
そこまで頑張って細身剣槍はスルーするっすか?
25助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 15:31:03.22 ID:oJRAQo4A
ゼフィール ☆5
HP80 力27 魔15 技27 速18 運23 守27 魔30
大盾 月光剣 カリスマ

エッケザックス
威力30 命中80 重さ15 射程1〜2
26助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 15:31:45.72 ID:oJRAQo4A
>>4-5
ナーシェン ☆3

ゲイル ☆4

マードック ☆5
27助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 15:44:57.17 ID:o2IIbM93
序章でアルヴィスに会うまでに斬ったぶんが勿体無くて
いつもはがねの剣☆100にしてしまうわ
28助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 17:01:36.19 ID:fimAKWhQ
アイラはホリンかレックスかで悩みましたが、待ち伏せラクチェは最強ではないでしょうか?
見切りで必殺無効だし祈りの腕輪か祈りの剣持たせたらほぼ死なない
月光剣は無駄だからパティに付けたいけどファバルがHP馬鹿になるんだよな
29助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 17:34:19.14 ID:zWZiaHGu
ホリン父のほうが普通に強い
レックスでもかなり強いけど
30助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 17:47:59.78 ID:QpUUk+44
攻撃重点に置くか安定重点に置くかで変わるな。

攻撃重視ならホリン。
安定重視ならデュー。

レックスはその中間か。
31助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 18:05:43.02 ID:mahESCv4
>>21
細身の槍鍛えた方が遥かにマシだろ。
命中高めで、何より軽い。
32助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 18:25:17.99 ID:QpUUk+44
>>31
細身槍は当然(?)鍛えるよ。
問題は2本目の槍。そもそも(2本目の必殺槍は)いらないって意見も出てるみたいだけど…
33助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 18:28:15.42 ID:mahESCv4
>>32
俺は勇者細身手槍ゲイボルグは鍛える。
根気に余裕があれば銀槍も鍛える。
34助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 18:32:14.14 ID:TIeRXO0P
勇者槍は意識しなくても☆50になるからな
細身は意識しないと無理だけど
35助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 18:45:29.94 ID:QpUUk+44
>>33
細身勇者手槍は分かるけど
…ゲイはどうなん?俺、ゲイの☆が15を越えた事が無い…

>>34
勇者は最初から強いからみんな使うしね。

細身は☆上げ意識してなかった頃は☆30もいかなかった…。
☆細身槍あると闘技場が便利になると7周目くらいで漸く知って、それから優先的に上げるようになったね。
36助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 18:47:22.00 ID:mahESCv4
>>35
ごめん、ゲイはネタ。
スル―しても良いよ
37助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 19:26:50.83 ID:QpUUk+44
>>36

Oui。
俺もネタ武器はほぼ毎回一つは作る。
たまに新しい発見もあるしな。
38助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 23:11:07.58 ID:rnspVO+Y
>>28
エリートのスキルを他のキャラに譲りたいな。
敵さえ与えておけば自力で幾らでも経験値が稼げる二人にエリートのスキルはもったいない。
39助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 00:07:25.73 ID:ukYjfeml
>>38
強さだけを考えたらカップルなら
レヴィン×フュリー
アイラ×ホリン
エーディン×ミディール
ティルテュ×アゼル
シルヴィア×クロード
は鉄板にしていいと思う
問題は
ラケシス×フィンorベオウルフorアレク
ブリギッド×デューorジャムカorレックス
で悩むんだよな
スキル的に祈り、見切り、連続、突撃、太陽剣、値切り、待ち伏せ、エリートはどれも捨てがたい
40助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 01:58:25.36 ID:aqiK/fEV
強さ重視でクロシル鉄板とかお前アホすぎるよ
レクブリで悩むとかもありえないしね
41助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 05:09:35.71 ID:wa3OrlDL
フュリー×レヴィンorクロード
アイラ×ジャムカorノイッシュ
エーディン×ミディールorジャムカ
ティルテュ×アゼルorレヴィンorクロード
シルヴィア×ホリンorレックス
ラケシス×フィンorベオウルフorアレク
ブリギッド×デューorレックス
42助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 05:18:09.01 ID:NX2bqORu
エーディン×クロード 
アイラ×ホリン 
ラケシス×アゼル
シルヴィア×レックス 
フュリー×レヴィン 
ティルテュ×フィン 
ブリギッド×ジャムカ
43助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 08:33:51.28 ID:Q1Vwsuvh
sageられまくっている
ホリンアイラは見直されてもいいと思う
44助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 10:27:26.63 ID:p4Uvw0k3
ブリギッド×ホリンで

アイラ×ホリンがすごく勿体無いと思うんだ
45助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 11:03:24.66 ID:aqiK/fEV
特殊剣2つ持つのがそんなに勿体無いかな?
それいうとアイラデューもかなり勿体無いことになるけど
46助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 11:58:01.23 ID:G2NPeeL0
>>45
>>44は単純にホリンをアイラに使うのが勿体無いって立場なんだろ
47助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 12:26:24.80 ID:FxjIgtR9
ブルーニャ
HP46 力4 魔29 技26 速26 運25 守18 防27
トルネード サンダーストーム
48助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 13:13:06.79 ID:aqiK/fEV
>>46
ホリンは別に引く手あまたじゃないじゃん
候補はデューと同じアイラとブリギッドぐらいなんだから
49助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 13:22:56.72 ID:6PHeWX0Q
ミデエー
ジャムアイ
アゼラケ
クロフュリ
レヴィティル
ベオブリ
レクシル

じっくりいくならこんな感じが好き
50助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 13:33:54.89 ID:FxjIgtR9
きゃあ、変態。
51助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 14:43:48.97 ID:ukYjfeml
>>45
アイラ×デューなら太陽剣で魔法剣回復出来るから無駄ではない
流星剣あるから月光剣は無駄なのでパティに付けたい
まあ守備的ならレックスの待ち伏せ
攻撃的ならジャムカかノイッシュの突撃のほうがいいけどな
52助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 14:50:24.76 ID:aqiK/fEV
流星あったら月光は無駄の意味が分からんよ
流星持ちは月光が発動しないとか思ってるの?
一回ホリアイやってみればいい、ちゃんと発動するから
53助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 14:51:13.55 ID:G2NPeeL0
>>48
知らんがな
ホリンに他に宛があるなら勿体無いってだけの話だろ
アイラは誰でも強いんだし
54助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 15:30:39.99 ID:EHh/z+Qb
アイラデューだとHPの成長率が100超えないのが個人的にもにょるんだよなあ
55助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 15:38:28.20 ID:3pmNy0AS
>>52
どっかあれば充分ってことだろ
56助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 15:58:34.14 ID:aqiK/fEV
>>55
十分なら太陽剣も突撃もいらんってことになるだろ
なんでホリンだけが無駄でデューやジャムカは無駄じゃないってことになるんだよw
57助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 16:17:37.63 ID:gdM59xWr
太陽剣や突撃は一撃の威力が上がるわけじゃないだろ
特性が似てる流星と月光や必殺なんかは一括りに考えることもできる

絡んですまんかったな
58助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 16:54:50.13 ID:wvq1D00T
アイラジャムカって結構面白いね
最初からスキルが全部揃ってるから非力ながらも大体倒し切れるのは気持ちいい
59助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 17:56:19.45 ID:aqiK/fEV
>>57
流星だけで攻撃力が十分ってことが言いたいの?
それなら突撃や連続もいらないことになる だって流星だけで攻撃面は十分なのだから

それに流星は確率発動だからこれで十分ってのはありえんよ
月光あったほうがより特殊剣の発動率が上がるんだから無駄にはならない
60助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:02:47.30 ID:h3t9p5vv
アイラは自前で十分なスキルは持ってるから父親で強化する点は好みによるってこったろ
61助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:07:09.75 ID:EHh/z+Qb
エーディン×クロード ラナにレスキュー継承するから
アイラ×ホリン 
ラケシス×アゼル
シルヴィア×レックス リーンもコープルも育てるのめんどい
フュリー×レヴィン 一瞬でくっつくから楽
ティルテュ×フィン 一瞬でくっつくから楽
ブリギッド×ジャムカ ユリウス暗殺用


まあアイラの旦那は趣味だよなあ、戦術的には誰でもそんなに変わらんし
62助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:08:52.87 ID:aqiK/fEV
>>60
月光は無駄と断言しといてそれは無いわ
後付けにしても無理がありすぎる
63助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:13:54.11 ID:TSm8Q62X
>>59
連続があれば運が良ければ流星剣が2回発動する。
だから無駄じゃない。
64助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:18:54.90 ID:h3t9p5vv
>>62
月光が無駄なんて一言も言ってないでしょw
アイラの子供はアイラプラスアルファなんだから
プラスアルファの部分に何を求めるかは人それぞれだって書いただけじゃん
65助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:24:31.26 ID:TSm8Q62X
強力な攻撃を被らせるよりも
攻撃ついでに回復も出来た方が嬉しい。
66助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:30:14.42 ID:JvgAVAiw
まあスキル同士の相性って意味では、実は月光剣はそれほど良くないのは確かだな
トラキアと違って流星と重複してくれないし、判定順の関係であまり発動しない
太陽+流星も同様
強いのは間違いないんだがね
67助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:35:22.96 ID:bouvJ0dP
聖戦スレって常にキチガイがいるよね
68助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:40:33.79 ID:duJB6c4b
相性という意味では太陽剣と相性が最も良いのはパティだろうな。

盗賊というクラス特性上、連続突撃月光剣で攻撃力を上げるより、体力を自前で回復出来る太陽剣を持って大勢を同時に相手にする方が良い。

ファバルとの兼ね合いもあるから、難しいところではあるが。
69助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 18:40:42.91 ID:6/W3CZvq
例の人が常駐してるんだもの
70助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 19:01:50.82 ID:TSm8Q62X
>>68
太陽剣持ちの親父は値切りも持ってるから
結果的にファバルにとっても嬉しいんじゃね?
71助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 20:46:11.37 ID:wvq1D00T
育った太陽パティは使い勝手はいいんだが月光パティの高HPも捨てがたい
育成の麺では値切りより剣Bかエリートの方が楽なんだよなぁ
72助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 20:50:59.40 ID:aqiK/fEV
>>64
>>51ではっきり無駄って書いてるやん
文字もロクに読めないアホなのお前?
73助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 20:54:03.44 ID:TSm8Q62X
ID見なよ。
>>64本人は無駄なんて言ってないよ
74助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 21:10:20.63 ID:rtv2H0bf
ホリンは大抵ブリギッドと一緒になってもらうな
パティの育成が楽なんだよな
75助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 21:59:39.29 ID:P8cH+WtA
ホリアイは無駄が多いのは確かだよな
月光の威力は劣化必殺な上に発動率も流星に食われて低くなるし、
スキル以外でも成長率がアイラにと被って無駄が多いから、もっと
効果的な親は沢山いる
76助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 22:11:32.91 ID:mjGhEye0
無駄っていうかもったいないってのが多数派なのでは
どの道、足が遅いのがネックなわけだが
77助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 22:16:58.59 ID:h3t9p5vv
>>73
フォローありがとう
どうやら触れてはならぬものに触れちゃったみたいね・・

パティを愛でるならフォルパティも結構おすすめ
追撃リングと風の剣あたりを継承させればゴリゴリ敵を狩って金も奪える
さっさとCCすればリングは他に回せるし何より直系ボーナスでHPの成長率がホリンと同じなので超タフ
フォルセティなんていらねえよって人は試しにやってみてほしい
78助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 22:17:16.99 ID:wvq1D00T
月光が威力を発揮するほど硬い敵が居ないのが問題
ロプトの剣さえあれば・・・
と思ったけど見切りがないとユリウス様すらナマス斬りにされちゃうしなぁ
79助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 22:19:52.18 ID:h3t9p5vv
>>77だが、風の剣は継承出来なかったね
まあ換金アイテムでも持たせればOKってことで
80助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 23:35:53.04 ID:7kSl46Sx
フォルセティ、ナーガ相手にHit100出せる人っていたっけ?
81助けて!名無しさん!:2012/12/13(木) 00:22:14.99 ID:/VVY4o5N
>>74
パティのクラスチェンジを楽にする事にかけては最高の組み合わせかもね。
技の上限値のせいでホリンよりも月光剣がやや出にくいけど。
ファバルのスキルは追撃だけになってしまうけど何とかなるよね。
力をカンストさせてパワーリングを着ければ攻撃力72だもん。
82助けて!名無しさん!:2012/12/13(木) 00:50:37.47 ID:+2zvc/b+
>>71
太陽スカラクと☆魔法剣の相性はかなりいいよ、必殺回復で常にHPフルだし
月光はブリアンと戦う時に役に立つ
パティはジャムカ父にして魔法剣乱射が強い
ファバルもイチイバルに連続付けば反撃受けづに倒せる
83助けて!名無しさん!:2012/12/13(木) 09:50:30.83 ID:sq4ylKvv
>>73
>>51で無駄って書いてるよ
それに対して俺は無駄じゃないと反発してるだけ

51 :助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 14:43:48.97 ID:ukYjfeml
>>45
アイラ×デューなら太陽剣で魔法剣回復出来るから無駄ではない
流星剣あるから月光剣は無駄なのでパティに付けたい
まあ守備的ならレックスの待ち伏せ
攻撃的ならジャムカかノイッシュの突撃のほうがいいけどな

2行目に「月光剣は無駄なので」って書いてる
84助けて!名無しさん!:2012/12/13(木) 10:32:28.70 ID:u1zL+kIL
>>83
やっと何が言いたいか分かった気がする。

要するに君は
>>60が「>>51はこういう意図で言ってるんじゃないかな?」
と言った事に対して

「いや、違うだろ。」と反論した訳か。
85助けて!名無しさん!:2012/12/13(木) 14:03:02.03 ID:9Ni1rkx6
>>80
すげーヒット数だな
86助けて!名無しさん!:2012/12/13(木) 23:52:34.61 ID:JGaT24gm
相性さえなければ・・・
見切りさえあれば・・・
支援効果で回避さえ上がらなければ・・・
連続発動条件が追撃の技版であれば・・・
87助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 13:15:14.46 ID:+7rHqmu1
ヨハルヴァは速さを27まで上げて☆勇者の斧と追撃リングもたせたらヨハンより強いと思うんですがどうでしょうか?
88助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 13:40:53.33 ID:yilzEpCt
そうなんじゃないでしょうか
89助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 13:45:02.63 ID:lc+kaNFV
歩兵は基本騎兵より強めに設定されてるし単純な強さならリング持たせなくてもヴァが強いんじゃね?
自分は機動力の面で使い勝手がいいからンを選びがちだけど。

てか速さ10%を吟味するのはなんか色々辛い気がする。
90助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 13:51:49.44 ID:Jvb2sk0w
ベオ父ナンナ「私の魔力……」
91助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 14:09:51.12 ID:lc+kaNFV
>>90
同職のエスリンと同じだし、ってか
トルバドールの杖は応急手当ぐらいに思ったほうが。
92助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 14:17:40.97 ID:9nq2jA7k
魔力上がってもリライブまでってのがねえ
クロードだとデルがががが
アゼ父で魔法剣つえーしてて思ったけど突撃魔法剣でも良くねって思えてきた…
93助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 14:34:27.32 ID:UzpBDMez
意外とフィン父は戦力的に有力だよなぁ
高い運成長に会話の速+5が合わさって最強に見える
94助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 17:14:19.02 ID:d1hxJYS6
アルテナ様、イシュタル様が1ラウンドキルされるのは納得いかねえなあ
95助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 17:25:47.33 ID:+7rHqmu1
終章ユリウスを1ターンキルできるのはジャムカ父ファバルだけ
96助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 19:02:54.46 ID:B6wMsDmM
>>95
命中をカリスマや指揮官で補強すれば、ユリアは期待値でも30%くらいの確率で連続を2回発動して1キルじゃないですか。
97助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 19:09:22.53 ID:CXsGBtyw
>>91
とはいえ成長率が下がるのは選びたくないカップリングになる。
98助けて!名無しさん!:2012/12/14(金) 19:30:45.30 ID:d1hxJYS6
連続の発動が確率じゃなかったらなぁ
連続発動条件が「技−重さが相手の技−重さを上回る」だったら
技特化神器と速さ特化神器のパワーバランスもとれる。
99助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 00:58:14.81 ID:2b2vpFLz
FE大全見たけど
ベオの「お前の気持ちは知ってた」はエルトじゃなくフィンだとは驚いた
ラケシスにレンスター行きを進めるとき
アレスやエルトの妻の名前が出ないのは変だなと思ったがそういうことだったのか
100助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 01:16:28.04 ID:rv4xPK0W
どう考えてもエルトのことだろうと思うが公式がそう言っちまったからな…

少なくとも聖戦時点ではエルトの事だろうがトラキアでフィンの事があったのを考慮して公式はそういう回答を出したと思われ
101助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 01:44:45.42 ID:7xbBHNlm
フィンとの感情はレンスターに着いてから、って思ってたんだがなぁ
まぁトラ7関連はあくまで可能性の一つってことで
102助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 01:49:36.95 ID:htuvAjmY
このセリフが気になる、としか書いてないんだから、
そういう解釈もできるって程度の表現に留めてると思うがね>大全
だいたいが原作のシナリオライターが抜けた後の「公式」にどれほどの重みがあるんかと
103助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 06:33:34.58 ID:6V0XNvyK
そもそも大全作ってるのが当時のスタッフじゃなく、当時の一ファンでしかないからな
104助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 06:37:40.24 ID:lC2baljl
あんなん信じてるの最近FEにハマった人かフィンラケ信者しかいないだろうしな
公式の検定の答えしかり
105助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 07:47:33.07 ID:ZTEn1gty
聖戦のゲーム自体にラケシスとフィンの繋がりがないんだから完全に後付け
あるとしたらフィンとナンナの親子会話
そこからエルトではなくフィンあての言葉に変換できるとかプレイヤーの想像力にも限界が…
俺は普通に脳内でエルトってことにしてるわ
106助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 08:10:41.01 ID:fiLmDNyQ
より殺傷力が高まるから流星+月光は無駄じゃないんだけどな
月光を無駄と言う奴やそいつを擁護する奴らが連投してるけど論点ずらして勝ち誇ってるのが痛い
議論するのは良いけどそれならちゃんと筋の通った発言しようぜ
107助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 08:16:47.17 ID:0HOiLYTI
は?
108助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 12:57:43.54 ID:TXVM88S2
月光の話とラーメンの話とフィンラケの話だったら月光の話が一番ましかな…
109助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 13:12:19.25 ID:DHgwnIKZ
結局はジャムおじさんとこのスカラクとホリおじさんとこのパティが最強なのさっ
110助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 13:35:55.20 ID:+kGMAaHQ
>>106
月光がいるかいらないかだけならいる
アイラの相手にホリンを選ぶかどうかなら選ばない

前提が最初から違うから議論にすらなってねー
111助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 13:57:49.11 ID:yYQ/r0a0
月光はラクチェには良いんだけどスカサハにとっては月光よりは連続なんだよなあ
112助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 13:59:07.04 ID:7xbBHNlm
まぁホリン父もありっちゃありだろう
やっぱ武器継承は便利だし戦力的にも悪くはない
バルキリーバグ使って神剣ラクチェもできるしなw
113助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 14:25:00.23 ID:MKmSrctG
>>112
バルキリーバクについて詳しく教えてください
114助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 16:24:33.95 ID:p4SFjFlL
>>93
フィン父にすると祈りの剣が祈りと被るから、
ナンナのメイン武器は銀の剣か細身の槍にしてしまうな。
115助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 16:36:21.98 ID:sSGr/qOX
>>87
すごい苦行w
そこまで育てたなら斧はポイした方がいいだろ。

ヴェルダンの神器を継承するか、
勇者の弓で追撃、連続、突撃でジャムカるか。

まあ、勇者の弓はレスターが手放さないだろうからヴェルダンの神器かな。
高い攻速、高命中、追撃、必殺、突撃でスナイパー級の破壊力だせるね。
追撃リング持たせて貰えないとつまらんが
116助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 18:31:31.30 ID:wmA0w3m6
>>113
説明すんのめんどいから「バルキリー バグ」でググってみれ。
117助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 20:35:29.53 ID:bpGKusNy
バルキリーで味方同士戦うやり方は周知されてんの?
118助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 20:53:45.57 ID:YQ0aOWN2
月光ばかりダメ扱いされているけど
太陽もあんまり発動しないから役立たない
119助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 21:29:19.27 ID:EDgg8v5u
(月光じゃオーバーキル過ぎるから)無駄って事じゃないの?
連続突撃も個人的には無駄の範囲になるとは思うが
ぶっちゃけスカラクは追撃流星だけで充分過ぎる

ホリアイはスキルより技の成長率に無駄が生じるのがマイナスイメージ
120助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 21:50:39.52 ID:MKmSrctG
>>119
スカラクは太陽剣か待ち伏せあったほうがいいしな
連続突撃はパティとファバルあったほうが役に立つ
121助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 21:57:12.21 ID:p4SFjFlL
>>118
まぁ、発動して欲しい時に限って中々・・・なぁ・・・。
122助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 22:00:06.63 ID:EDgg8v5u
>>120
ホリブリはブリのカップリングとしては最上級だと思ってる
ホリン=デュー>ジャムカ>>レックス>>その他
ってのが個人的な意見
ホリンはHPと技の成長率+パティの月光(月光はおまけ位の感覚だけど)

デューはパティの太陽+兄妹の値切り

それぞれ良いところがあるし弱点もあると思う
ブリの旦那だけは何回やっても迷っちゃう
123助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 22:20:52.78 ID:MKmSrctG
>>118
確かにスカラクの月光剣と太陽剣は流星剣に食われて発動しにくい気がするw
パティにスキルリング持たせた月光剣と太陽剣は高確率で発動するよ
>>122
ファバル活躍させたいならアレクかジャムカじゃね
見切りはユリウスや12魔性戦に役に立つし
ホリンだとHP馬鹿でスキルないのがな
レックスはエリートだけで待ち伏せが無駄なんだよな
124助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 22:26:43.14 ID:6V0XNvyK
>>119
月光は発動してもそれだけじゃ敵倒せない→結局追撃等で倒す
みたいなことが多々あるので双子にとってはあまり効果的
じゃないんだよな

光った時に月光だと残念な気持ちになった経験があるのは
俺だけじゃないはず
125助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 22:37:17.90 ID:Bhup1Gpz
月光にはロマンがない
126助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 22:51:07.10 ID:CxtMqJNq
ホリン「シャイニングムーンライトアタック!」
127助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 22:55:03.21 ID:EDgg8v5u
>>123
先に書いておくべきでしたが俺個人はパティ優先で強化するタイプなんです
ファバルはイチイバル+追撃で最低限の強さは保証されてるし、自分のプレイだとスナイパーは戦力としては補助的な役割に回りやすいので
ただファバル重視だと安定のアレクか火力のジャムカでほぼ当確だと思う

ホリン父の場合ファバルに技が成長しやすいって特徴もあるのでHP馬鹿ってだけではないと思うよ?
まぁ調整すれば関係ない話だけどね
128助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 22:58:24.51 ID:EDgg8v5u
>>124
あー凄くわかる気がする

でもスカの銀大剣月光は結構ロマン溢れてると思います
129助けて!名無しさん!:2012/12/15(土) 23:39:31.23 ID:e7LA5rqS
この前初めてホリブリやったけどパティの闘技場が快適すぎてクセになりそう
勇者の剣つえー
130助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 05:47:13.34 ID:ntshK0pG
>>129
いや月光パティは無駄がある
勇者の剣に☆つければいいの話しだしな
はやり月光剣はスカラクが似合う
ブリデューにして太陽パティに☆勇者の剣とスキルリング持たせたら常にHP満タンで死なない
131助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 06:33:56.05 ID:9dYa9jBk
>>130
下級の時の話じゃないの?
132助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 07:27:44.68 ID:xpTZ9yOP
ホリンだったらパティ最初から剣Bなのはおいしい
133助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 10:29:23.11 ID:ntshK0pG
強さだけならジャムカ父パティに魔法剣だな
剣Cくらいクラスチェンジするまで我慢しろよ
134助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 10:33:56.30 ID:GBf41bmO
>>133
パティの場合そのCCまでが重要だし
CCしたらどの親でもやれる仕事に大差は無くなる
135助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 10:47:41.43 ID:8YD2wfIS
別にそれでも構わんよワシは
136助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 11:01:15.31 ID:JZYsY+tD
王道カップリングだし、文句をつける必要はないわな
137助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 11:50:26.12 ID:f+LWpRtO
パティってエリートリング継承させたほうがうまくね
ブラムセルちくってそこでいつもCCしてるから剣Bのありがたみ感じたことはぶっちゃけない
それよりスキルリング+月光の発動確率に惚れてる
138助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 12:34:26.11 ID:mKtOZWCp
成長率だけならラケシス×ホリンが最高
139助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 12:57:50.51 ID:dkZJg2Gz
>>138
カリスマしかスキルがないやんかwww

HP、力、技に補正でアホほど上がるけどさ
140助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 14:16:10.85 ID:GEwGEb+q
>>138
月光追撃カリスマのエース誕生だと思って昔それやったわ
だが生まれたのはカリスマのみヤンキー
141助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 14:25:46.70 ID:GBf41bmO
1スキル縛りした時はホリン父ナンナが大活躍だった
142助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 16:37:42.17 ID:YaKO/PTQ
>>137
エリートリングは6章でセリス無双する時に必要
値切りあればエリートリングだろうがなんだろうが中古屋レンタルし放題
143助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 18:12:27.06 ID:g8L2L9l3
6章ってセリス無双させるほど敵強かったっけ
雑魚ばっかだったと思うけど
144助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 18:13:39.73 ID:yRd9nx0R
とりあえずエリート+ナイト+レッグをセリスに継承させて大暴れしてるわ
145助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 18:19:25.66 ID:dkZJg2Gz
>>143
敵が弱いからセリス無双でさっさと馬に乗せたいんじゃね?
146助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 18:22:31.93 ID:yRd9nx0R
モナーじゃなくてやる夫だったあたり5はそういう立ち位置なんだろうなあ
147助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 18:23:19.52 ID:yRd9nx0R
誤爆したん><
148助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 19:06:05.17 ID:xpTZ9yOP
>>143
7章イード攻略までに馬が欲しい
149助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 22:31:26.20 ID:id1DWkh4
使用魔法シャッフル
炎->風
雷->炎
風->雷

イードで手に入るのがバルムンクではなくスワンチカ
150助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 22:39:53.56 ID:9dYa9jBk
>>149
実際イードの時点でスワンチカ手に入ったら強すぎると思うの
151助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 23:33:19.81 ID:IZM5TozX
パティがブリアンにウットリするわけか
152助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 23:51:07.49 ID:GBf41bmO
会話がブリアンとだったらこのセリフに真実味がありすぎる

「きゃー、やめて!
お嫁にいけなくなっちゃう!」
153助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 01:14:18.72 ID:VH6TlNOW
ブリアン
「きゃー、やめて!
お嫁にいけなくなっちゃう!」
154助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 03:26:05.71 ID:GTw++zcO
パティの月光剣にサクッと斬られるブリアン
ブリアンに返り討ちにされるヨハン
155助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 07:04:22.84 ID:bJUZaCvd
>>126
お前ホモか?
156助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 07:42:24.31 ID:c6vjk13p
ブリアンって死刑囚なんだっけ?
157助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 11:50:34.67 ID:PZ+UxH6M
ファラの系譜を思い出させる流れだな

>>156
それはドリアン
158助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 12:16:19.49 ID:6szbZGsL
トラ7に登場したアリオーンの婚約者
159助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 13:50:37.21 ID:GTw++zcO
アリオーンはリノアンとアルテナどっちを選ぶんだろうか?
流石に両親を殺したトラバントの息子と結婚は嫌だろうに
160助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 14:42:44.44 ID:q4IvX5B8
リノアンはアリオーンよりもディーン派な感じがするし残るはアリオンとアルテナ
でも因縁ありすぎて結局どっちも独身で貫きそうなイメージ
新トラキアはリーフとナンナがいるわけだしアルテナが元敵国の人間と堂々結婚できる立場にない
161助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 17:28:29.37 ID:6szbZGsL
>>160
しかし劇中ではアルテナはアリオーンを慕っていたし、
両親の敵の息子とはいえアリオーン自身には罪はない。
元敵国とかその辺の問題は色々と時間はかかるだろうけど、
これから北と南仲良くやっていく為にもアルテナとアリオーンが結ばれた方が良いんじゃないか?
162助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 17:50:06.70 ID:c6vjk13p
>>161
トラキアの過去の歴史を見てもその方がいいだろうな

あとサラの素性は何があっても知られてはいけないだろうし大変だな、トラキアは
163助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 18:16:32.67 ID:yDwuIfU6
セリユリがロプトの血を引いてるのは公然の秘密だし、いまさらマンフロイみたいなパンピーの家族一人くらいどうでもいいんじゃね
164助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 18:23:35.30 ID:rb5e3QDd
そういやマンフロイって平民だったな
165助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 18:23:54.38 ID:o0srRMRk
>>161
でも日本に置き換えたら殿下の夫に純粋な韓国人や中国人の男性選ぶのとぶっちゃけ同じでは?
キュアンがトラバントをハイエナって呼び捨てたくらいだし元レンスター人はかなり元トラキア人のこと見下してるっぽい

アルテナが女王だったならアリオーンと結婚で南北が一気にまとまったかもしれないのにね…
リーフが普通にアグストリアのお姫さんと結婚しちゃうからアリオーン慕うアルテナの立場は非常に苦しいかと…
166助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 19:00:09.94 ID:c6vjk13p
>>165
アウグストはキュアンに厳しい評価を下してるよな
167助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 19:18:04.06 ID:kQeATtLl
>>165
リーフはトラキア半島の厳しい現状とか知ったし、リーフが王になるのはトラキアには結構良い事なんじゃないかな
168助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 20:13:25.51 ID:GTw++zcO
トラキア大陸って北朝鮮と韓国みたいだよな
169助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 20:15:45.80 ID:o0srRMRk
いや、新トラキアはレンスター(勝利国)とトラキア(敗戦国)の合併国だから
リーフとナンナの組み合わせだとそこに元トラキアの入り込む余地のない血筋の王家になるから…>新トラキア
アリオーン共々表の歴史舞台から消え去る運命にあるのかなあって想像してしまってついナーバスになってしまった
170助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 22:34:45.06 ID:Roc65jWb
そもそも確執の発端のダインとノヴァが兄妹で戦争やってるからな
トラキアはよっぽど上手いことやらないと厳しいだろうな
後に賢王と言われるなら上手くやったんだろうと思いたいが

あとアルテナが女王になってアリオーンと結婚が一見収まりがいいように見えるけど
アルテナは生まれはレンスターでも南トラキア育ちだしアリオーンを旦那にしたら尚更危険な存在に見える
北トラキアの諸侯が承服するようには思えない
171助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 23:01:06.34 ID:c6vjk13p
トラバントはやり過ぎてた面もあったけど、市民にはそこまで嫌われてるって感じは無かった気がする
対する立場のキュアンは市民にはどう思われてたんだろう?
172助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 23:05:38.18 ID:FmmU6gc3
諸侯反対つっても聖戦だけで見るならレンスターで最後まで抵抗したのはリーフで、そのリーフがセリスの片腕として戦乱終わらせているんだからリーフと同等の発言権があるとは思えん
リーフがアルテナとアリオーンの婚礼を反対するなら話は変わるが、この二人がくっつくのは統一トラキアとしての象徴に近いものがあるから政治的に有利なので反対する理由が無い気がする

まぁ最終的にグランベル諸侯やアグストリア等のリーフと同立場かそれ以上の人間が協議してレンスターに意見する位が現実的じゃね
173助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 23:35:52.29 ID:Roc65jWb
レンスターに権力が集中したら不満が渦巻きそうじゃない
それに解放戦争の一番の功労者として強権を振るったら賢王とは程遠いだろう
そういう不満を解消する政治的配慮があって然るべきだし
それに南北の統一ってそういう繊細な利害調整の綱渡りだと思うんだよね
豊かな北にとっては南とくっつくのはほとんどメリット無いし
174助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 23:39:38.18 ID:c6vjk13p
>>173
トラバント曰く資源が大量に埋没してるらしいが
175助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 00:20:08.78 ID:+Fkbngzv
北から食料や生活必需品の配給があれば資源を取り出せるわけなんかね
176助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 00:41:16.21 ID:GzKSPx/R
>>174
南は土地が痩せてるから北が欲しいんじゃなかったっけ?
177助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 03:09:00.84 ID:WOtQQmRJ
韓国も北朝鮮もどっちも痩せてる気がする
178助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 11:34:29.96 ID:PRtgE3Dc
半島と関わったが為にえらい目に遭ったフリージ
179助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 14:33:30.44 ID:RBniuItL
聖戦に足りないのは癒し
思い切り甘えさせてくれそうな巨乳女キャラがいない
180助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 16:09:16.71 ID:e8Gcltwb
無音騎士フュリーとか甘えさせてくれそうだが
181助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 16:40:43.23 ID:ynkRqwBy
無音騎士フュリー
無音人妻エスリン
無音緑.. ミデェール
182助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 17:17:00.71 ID:ofKP9TWJ
895 :助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 06:04:25.10 ID:FlSmrMM1
ホントシャガ夫は規制されて欲しいわ
運営何とかしてくれ


896 :助けて!名無しさん!:2012/12/11(火) 09:57:32.33 ID:rH1fs3v1
運営はいないようなもんだろ…


897 :助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 22:53:53.52 ID:TSm8Q62X
対応が遅いのが腹立たしい


898 :助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 11:26:07.56 ID:mFbszZ95
本当に遅いな
運営って本当にいるの?


899 :助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 11:29:59.11 ID:ZHc5GYju
運営を頼りにしてはいけません
向こうも向こうで結構な基地がいるみたいだしな
前どっかの荒らしに煽られた奴がブチ切れてそいつが入ってるプロパごとアク禁かけて
無関係なその他大勢まで巻き込まれたことがあったしな

つか俺もその巻き込まれたのの一人な訳だが、あの時は参った。
あれ以来運営は全く信用できなくなった
あっちの依頼スレも対応が遅いせいでdat落ちですの繰り返しだし


900 :助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 18:44:34.74 ID:JZYsY+tD
実質管理してないようなもんだろ。


901 :助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 12:14:44.38 ID:6szbZGsL
まるで日本の政治家そのものだな


902 :助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 16:53:44.77 ID:bPDP3bMn
運営は運営で大変なんだよ
ボランティアで人手不足、手を抜いてるんじゃなくて手が回らないというのが実情
削除担当が常駐できるのは一部の大手板のみで、
SRPG板みたいな小規模板は有志の巡回に任せるしかない
そんな状況でも、曲がりなりに対応してくれてる人たちに文句を言うのは筋違いってもんだぜ
悪いのはシャガ側なんだし


903 :助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 17:23:14.94 ID:pBBZ73zu
>>902
FFDQ板は大手板?



お前ら全然反省せずにまだまともな意見を言う人をシャガ夫扱いか
もう我慢の限界だお前らさっさとネットやめろクズ!
183助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 17:34:01.38 ID:8OOm1Khx
>>173
くっつかないとまた襲ってくる
184助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 17:53:11.36 ID:O/WrKMQZ
>>176
資源というのはおそらく鉱物だろう。
それを掘り起こす資金が足りないんじゃないか?
185助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 17:56:48.33 ID:xS/Of0kj
レンスター とうもろこし 米 魚 貝 ワイン 金 宝石 牛 豚 馬
トラキア 麦 蟹 鹿 銀 鉄 石炭 石油 アルミ ウラン

みたいな感じか
186助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 18:03:22.57 ID:O/WrKMQZ
多分な。
いずれにせよそういって資源が大量に埋没してるなら、
豊かな北にとっては南とくっつくのはほとんどメリット無い筈は無いと思う。
187助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 18:07:02.77 ID:+Fkbngzv
飛竜の産地としての価値が一番高いだろう。
188助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 18:43:13.38 ID:0FsoOtzY
トラキアは最後まで徹底抗戦して本城まで制圧された上アリオーンはユリウスの部下として戦いまでした
普通ならお家断絶して北に領土を統治されても文句言えないよね
というかアリオーンは死ぬか失踪、良くて軟禁生活
189助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 18:47:24.11 ID:wReNmgFj
南トラキアの現実を知ったリーフは兎も角キュアンは上から目線なんだよな
190助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 18:51:07.96 ID:ofKP9TWJ
キュアンは物乞いをする子供に唾を吐きかけるタイプ
191助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 19:05:43.50 ID:O/WrKMQZ
アリオーンはアルテナの説得で最後は解放軍に協力したね。
ほぼ役立たずだったけど。
192助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 19:16:16.66 ID:ofKP9TWJ
アルテナは王座を奪われることを恐れたリーフにアリオーンと共に監禁され
地下牢で残飯を犬食いする生活
193助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 19:24:45.90 ID:WaEBWEAw
アリオーンの指揮効果が味方に効くなら相当役に立ったんだろうけどねえ・・・
実際は緑軍のドラゴンナイトをメティオの的にさせるくらいしか役割がないという
194助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 20:22:18.09 ID:wReNmgFj
セリスはトラキア攻略は否定的だったんだっけ?
195助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 20:34:16.26 ID:Sx9C8IDY
最初から気乗りしない感じではあったな
196助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 21:06:44.52 ID:lD+kdbSo
>>192
アルテナ、内心大歓喜だなwww
197助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 21:14:45.67 ID:7E+cm9m8
ID
198助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 22:23:46.72 ID:IHLvhhHe
ブルーニャ ☆4
HP50 力7 魔30 技25 速25 運26 守21 防30
追撃 連続

トルネード サンダーストーム
199助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 22:31:26.48 ID:p/RwWvW9
>>188
EDでセリスが「アリオーンも力になってくれると良いのだけれど」って言ったのに対し、
アルテナは「それは、今はまだ無理です。でも、いつか時がくればきっと・・・」って
言ってたね
200助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 23:44:44.86 ID:ofKP9TWJ
904 :助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 17:29:20.87 ID:T1bFtSlq
おい、またコピペしやがったぞ
運営早く手を打てよ


905 :助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 18:00:34.96 ID:ofKP9TWJ
お前ら全然反省せずにまだまともな意見を言う人をシャガ夫扱いか
もう我慢の限界だお前らさっさとネットやめろクズ!


906 :助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 20:05:01.27 ID:PBYXgEHA
我慢の限界ならネットやめれば?w


907 :助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 21:34:30.80 ID:cKCCpB0h
そもそもシャガ夫を運営に何とかしてほしいってレスに
文句言うとか、自分がシャガ夫って自覚あるんだろうな


908 :助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 21:55:30.70 ID:O/WrKMQZ
やっぱりな。


909 :助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 23:43:15.44 ID:ofKP9TWJ
>>907
この流れだとシャガ夫じゃない人をシャガ夫扱いしてるのは普通に分かるだろアホカ
201助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 09:39:37.44 ID:XATGbj62
キュアンって南側の現状を知らなさそうだし
仮に生き残って南北統一をキュアンがしたとしても
帝国より酷い事を南側にしそうな気がする
202助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 11:00:30.62 ID:FhQS4kLE
トラバントって傭兵団より運輸業やってた方が稼げた気もする
人員の損失がないからどんどん規模拡大できるしな
というか竜騎士団を全部すり潰したアリオーンはアホすぎるだろ
南トラキア最大の資産なのに
203助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 11:32:14.83 ID:ufvDr/ZB
イザーク遠征以前は平和なのに傭兵家業って儲かるのか…
前々からマンスター地方侵略してたりするけど
204助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 12:47:34.17 ID:QJg05v8+
>>202
三頭の竜()とかいってろくな武器も持たせずに全員突撃させてるからな
基地外としか思えん
民主政治だったら間違いなく引きずり降ろされてる
205助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 18:08:22.20 ID:qLbtUsS/
北はグランベルに横取りされるわ解放軍に自領侵されるわ
おとんは死んじまうわで半ばヤケクソだったんじゃね?

竜騎士の意地とか棄てて停戦に応じてれば良かったかもな
206助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 18:09:53.17 ID:XATGbj62
>>205
トラバントは自殺に近いがな
207助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 18:09:58.11 ID:CHL/yvKy
>>203
大陸外かもしれん
208助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 18:49:07.82 ID:ktnzsJlp
三頭の竜作戦ってゲームではアレだけど普通に考えたら恐ろしい作戦だと思うけどな
トラキアは入り組んでるから戦線や補給路は長くなるし途中で分断されたら悲惨
それを航空戦力で圧倒するトラキアが山を超えていつでも奇襲できるわけだから
基本的にトラキアは防衛戦では負けるはずがない立地と戦力構成なんだよなぁ
209助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 19:19:46.17 ID:/p1nR0ds
そうだよ何で負けた。
210助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 19:19:52.53 ID:ITgcP3lh
910 :助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 23:52:51.81 ID:T1bFtSlq
平和になってきたというのに自分勝手な正義感でスレを潰しにかかって…
いったいどこの創価なんだろうな


911 :助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 23:54:51.99 ID:ofKP9TWJ
心無い書き込みのせいでスレが荒れてるんですよ!
シャガ夫冤罪加害者は反省してください


912 :助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 00:24:39.94 ID:tPufW6FP
煽り耐性ないなら2chを使うのは難しい
自分でファンサイト作ってそこから出てこないで下さい


913 :助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 01:37:55.52 ID:2o5/tslJ
>>911
他スレ住民から見れば意味不明なコピペのせいで他スレが荒れてるんですよ!
コピペ連投加害者は反省してください


914 :助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 05:43:35.96 ID:RPLoZS5R
シャガ夫って呼ばれるのが嫌ならゲラ夫でいいよもう。


915 :助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 19:19:16.91 ID:ITgcP3lh
>>914
そういってまともな意見をつぶそうとするから
いつまでたってもスレが荒んだままなんですよ
211助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 19:40:11.33 ID:pr5HnwEA
ゲーム上も前情報無しだと
今まで制圧した城が同時に襲われる前例のない展開
プラス見切りグングニル持ちのアリオーンと正面衝突で結構な難所のはずなんだけど

攻略本や攻略サイトできっちり予習して
かつ育成ゲーやってるとちょうど9章ぐらいでみんな強さが飽和して
聖戦士の子供たち強すぎワロタにしかならんからなあれ
212助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 20:25:45.81 ID:a6btjvUm
>>206
半ば責任放棄にも見えるな
213助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 20:27:06.52 ID:s5sSYNV2
やはり5章のナイトキラーはレンタルだったか?
214助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 20:29:55.40 ID:nmldjUZg
>>212
アルヴィスもラストは責任放置っぽいよね
なんか親世代からの悪役最後らへん無責任になる奴多いな
215助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 21:17:47.56 ID:7gJRU9BP
つってもアルヴィスもトラバントも主人公視点から見ると罪深すぎなのとカリスマがありすぎて生きている以上慕っている奴等全員殉死するレベルだから自分達が生きていれば生きているほど被害がでかくなるってのが分かってたんじゃね

立場上自殺する訳には行かないから戦場で自身を討たせて幕を引くしか無かったんだろうな

生きていれば自分の名を騙ったり担いだりして新政権に反抗する団体も出るだろうし逃げ場もない
216助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 21:28:55.20 ID:YZ375/V5
>>214
最大の無責任野郎はマンフロイ、ちゃんと殺っとけ、放牧すんなwww
217助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 21:34:08.10 ID:pr5HnwEA
まさかユリア放置してマッハで自分のほうを殺りにくるとは思わなかったんだろうなあw
218助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 21:40:14.86 ID:ktnzsJlp
悪役のよくやる詰めの甘さの定番
最大の屈辱を味あわせて殺してやろう、それまでは生かしてやる
219助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 21:55:34.93 ID:a6btjvUm
ああ、だからいつの世も悪が勝った例がないのか
220助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 22:06:45.32 ID:wsPw43q8
加賀も「悪役はナチュラルに不合理なことをやってしまうのです」とかどっかで語ってたな
221助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 22:10:32.91 ID:pr5HnwEA
野望の王国の柿崎憲も
征二郎憎さのあまり機関銃つきの車に乗ってるのに撃たずに轢き殺そうとして
追い回したあげくに捕まえ切れずブルドーザーに横転させられてるからな
222助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 22:30:47.29 ID:xyGoRkJ7
ユリア百式ってなに?
223助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 22:53:55.31 ID:8Rg9Jta4
攻略本はアイラ×ホリンとブリギット×レックスを薦めてますが逆のほうが強くないですか?
レックスよりジャムカのほうが連続突撃強いし
エリートと待ち伏せは余り役に立たないんだよな
224助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 23:18:58.07 ID:a6btjvUm
どうせ小学館だろそれ
225助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 23:28:39.89 ID:/p1nR0ds
つまりマンフロイは天然ちゃんだと…
226助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 23:34:38.90 ID:XATGbj62
アイラ*ホリンは確かに強いがスキルが勿体無いと思う
227助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 00:35:42.31 ID:lRt1OZhi
聖戦の攻略本はいい加減なものが多いことで有名。
228助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 00:48:55.28 ID:HzrR0tKI
つーか、当時どんな状況だか知ってるかな
229助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 00:49:46.06 ID:ECpwLA7z
ここは思い切ってフィンを候補にしてみよう
230助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 00:50:19.16 ID:0t1H084Z
公式でそれをやったからビビる
231助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 01:28:21.17 ID:Peq+WXti
そういやフィン、ラナとも会話でも、ラナをエーディンそっくりとか言うんだよな
ラクチェ、ナンナは母親そっくり過ぎだが、ラナはなぁ
20年近く会ってないから顔が朧げなのかw
大沢版だと顔はエーディン似だけど、髪色のせいか似てない感じがするんだよな
232助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 01:37:20.70 ID:05v24xb8
後付けにはなるけど、マンフロイがユリアを殺さなかったのは単なる油断だけじゃなく、
自身の孫のサラと重ねてしまった部分もあるんじゃないかな
あんま似てないけど、髪の色とか口数の少なさとか頑固さとか共通してる部分もあるし

ま、トラキアでもサラ生存させないとエルフにされちゃうくらいだし、
その線は薄いかもしれんが
233助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 01:48:02.80 ID:Z5++cJdu
マンフロイがさらなる野心家でユリウスが暴走した時に対する切り札として持っておきたかったとかっていう妄想
234助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 03:20:31.73 ID:86LTHwg1
>>205
一番ベターなのは、セリス軍がトラキア王国を攻める前に、セリス側に逃亡することをトラバントはアリオーンに説得すべきだった。
アリオーンがセリスに付き、トラバントはユリウスに付いておけば、
セリスとユリウスどっちが勝ってもトラキア王国はトラバントかアリオーンの手に残る。

トラバント&アリオーンは、親子とも優れた武将ではあったが、世渡りの下手さや時流の読めない性格では、
一つの王国の君主としては失格だったとしか思えない。
235助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 08:38:51.80 ID:EHu/In/e
それはリーフ側からアリオーン処刑の嘆願が出るからまず無理
アリオーンが生かされたのはアルテナの影響が大きすぎる
逆に言うとアルテナがセリス側に行くことで血を残せたとも見れる

トラバント的にはアルテナにトラキア側の想いを抱かせた、それだけで南北トラキアの統一の種を作ったんだから勝とうが負けようが御の字なんじゃね
まぁ国を運営するには不器用過ぎたが違う方面から見ると達観し過ぎた様にも見えるのがトラバントの面白い所だと思う
236助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 10:25:03.00 ID:4mw2ws+f
>>235
リーフはキュアンほどカチカチでは無い・・・・と思いたいが怪しいな
237助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 12:03:00.37 ID:RWPEcoFu
916 :助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 19:24:34.87 ID:3wXDTF+4
また転載しているけど荒しの自覚ないんだね
本スレでこんなこと話したくないからこっちに来ているのにこれじゃ意味ないね

本当にキチガイっすなぁ


917 :助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 20:23:29.68 ID:mRxCOcSJ
家ゲーレトロの書き込みを見ると本当にプレイしたことないのが丸わかりで恥ずかしいな


918 :助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 22:56:05.90 ID:ITgcP3lh
>>916
本スレで起こってる問題をここで話したって当事者がみんなここに来るわけでないのであれば意味が小さいです


919 :助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 03:52:36.47 ID:WbA7a5iq
家ゲースレでの現実
抽出「シャガ夫」
レス数11、うち9レスがコピペ
スルーしようと呼びかけられているのは「コピペ荒らしを行っているから」

ゲサロスレでの現実
抽出「シャガ夫」
レス数9、うち9レスがコピペ

頑張って主張している「シャガ夫を〜」というの自体が他スレでは行われていない現実


920 :助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 11:53:12.13 ID:RWPEcoFu
>>919
それって事件起こってないんだから警察パトロールする必要ないじゃんとか言ってる馬鹿と同レベルだよな?


921 :助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 11:55:53.36 ID:RWPEcoFu
パトロールしなくなればまた事件が起こるんだよカス
238助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 12:33:47.77 ID:ZM+04cMe
>>232
あれだけの事をしておいて今更そういう情が沸くとか辞めて欲しい。
239助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 12:38:40.07 ID:iKETW+fL
>>236
リーフがアリオーンを殺せと嘆願しても
アルテナの事情やトラキアの内情を知ったセリスが許さないだろ。
大沢聖戦みたいにひっぱたいてでもリーフを止める
240助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 13:38:52.79 ID:EHu/In/e
>>239
>>234の話で行けばアリオーンが降る時にはアルテナは生死不明
両親を奇襲して殺害する位なんだから子供も殺して当然と考えがレンスター組にはあるだろう
トラキアとの戦争が始まる前だからトラキアの内情も知らないだろうし降ってきたアリオーンを処刑しない方がおかしいと思うよ
寧ろ士気に響いて解放軍は瓦解する気がする
241助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 13:56:30.55 ID:4mw2ws+f
>>239
>大沢聖戦みたいにひっぱたいてでもリーフを止める
リーフは何やったの?
242助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 17:42:11.86 ID:ZM+04cMe
>>241
すまん、昔本屋で立ち読みした程度でよく覚えてないけど
確か感情に任せてトラキア兵を皆殺しにしようとした。
243助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 18:06:45.10 ID:4mw2ws+f
>>242
キュアンと何も変わらんな、776時代に何を学んだのかと聞いてみたい
244助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 20:14:29.32 ID:uEvNX2Xx
まあキュアンがそこまで間違ってたとは思わないな
あの世界観なら、自国を侵略しようとする敵国を全力で排除するのは当然だろ

トラバントの狂犬ぶりを見るに、宥和政策なんて取りようがない
245助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 20:57:54.92 ID:umBJUBE0
父親は国のために決死突撃して俺もそれやるわって言ったものの
敵国の王女でしたな偽妹に泣きつかれて生き延びちゃったてへぺろ

ハンニバルが何とか保護してくれたらハッピーエンド…になるかも…
246助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 21:44:09.90 ID:Z5++cJdu
>>243
あれを基準にしたらみんなクソ野郎ばっかりだ
247助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 02:45:45.10 ID:v5I/P7xu
935 :助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 22:51:15.17 ID:xAdaKkdU
まともなパトロールは騒ぎ立てないし、パトロール地域の住人の迷惑になるような真似はしねえよ
警察のパトロールで静かに生活してる人の邪魔したら警察署にクレーム入って処分受けるレベル


936 :助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 23:08:50.04 ID:zNr7N/NM
お前のやっていることは警察の巡回でもなければボランティアの見回りでもない

ただの近所迷惑


937 :助けて!名無しさん!:2012/12/20(木) 23:42:33.58 ID:PAEQUnqT
>>933
>>936
よせ。
対話の通じる相手じゃない


938 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 00:59:35.55 ID:v5I/P7xu
>>935
○○が多発してますみなさん注意してくださいねって呼びかける警察の車が走ってませんか?
しかも俺のは文章だから尚更問題ないです

>>937
対話の通じない相手と言うのはシャガ夫と同じ意見の持ち主はシャガ夫と断定して潰しにかかる人間ではありませんか?


939 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 02:06:39.83 ID:O96LxbN8
などと意味不明な供述をしており


940 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 02:33:44.93 ID:v5I/P7xu
>>939
目を塞いでそうつぶやいてるから問題が解決しないのでは
248助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 05:18:24.57 ID:v5I/P7xu
941 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 02:49:54.86 ID:BJArXdpu
警察は厳しい試験と訓練を乗り越えて、
犯罪者だけじゃなく法律、世間の目、建前、色んな障害と戦うことで、
初めてああいう権力を行使する権利を得てるんだけどね
ただの酒飲みニートが自分が警察だとか言ってもクッソ寒いだけなんですが


942 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 02:55:27.04 ID:v5I/P7xu
>>941
法律と戦ったら犯罪者ジャンw


943 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 03:06:57.68 ID:BJArXdpu
違法捜査にならないよう神経使ってるって意味だったのに、
この愉快な人間は重箱の隅を突いた気になって楽しんでいるようだ


944 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 03:30:52.37 ID:vjCZcjRk
>>938
一時ゲサロのスレでは、シャガ夫の話は一切されてなかった
また、1日数レスついてのんびりではあるがスレが進行していた

それが、コピペ連打(お前の言う注意の呼びかけ)がされると数日スレが停止した
コピペ連打が収まるとスレは再び動き始めた

これに対しお前はどう思う?
シャガ夫と全く関係ないスレを荒らして進行停止させたも同じ状態なんだが


945 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 04:18:58.05 ID:v5I/P7xu
>>943
それだったら法律と戦ってないだろアホカ

>>944
かつて事件があった地区で警察が注意を呼び掛けてたら
おまわりさんの声を聞いて仕事やる気無くした従業員がいました
これって悪いのは警察ですか?


946 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 04:38:20.91 ID:vjCZcjRk
>>945
「従業員がやる気を無くすような注意」をした警察は間違いなく問題だな
雇用側から営業妨害で訴えられてもおかしくないレベル


947 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 04:44:07.43 ID:v5I/P7xu
>>946
具体的な内容の確認もせずに即そういう意見が言えるというのは
結論ありきの思考しかできてないってことですねW


948 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 05:02:55.83 ID:vjCZcjRk
>>947
で、そのお前の決め付けはお前の嫌う「シャガ夫批判」と何が違うん?


949 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 05:13:41.17 ID:v5I/P7xu
>>948
決めつけてるのは俺じゃなくて>>946なんですけど
コミュ障ですか?
249助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 06:49:44.87 ID:Ip8DKf3h
ブルームって子供狩りには否定的だったんだっけか
250助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 07:09:31.04 ID:2msohIMs
>>249
あの家で子供狩りに積極的だったのはヒルダのオニババくらいだからなあ
ロプト教団でもないかぎりマイナス要素しかない子供狩りを進んでやる奴あんまいないんじゃない
251助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 15:54:43.67 ID:Ip8DKf3h
>>250
ティにーにも優しかったっぽいしな
252助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 17:40:51.23 ID:v5I/P7xu
950 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 05:28:58.37 ID:vjCZcjRk
「結論ありきの思考しかできてない」って決め付けだな

じゃあ具体的に「どのような手段で従業員のやる気をなくさせれば警察は悪くない」のかを聞いてみたいな
そんな手段があるとすればだけど
そんな手段が実は無くって、煽りで逃げるって事は無いと信じたいな


951 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 06:37:38.25 ID:v5I/P7xu
>>950
ちょっと話し声が聞こえただけで仕事に集中できないと文句を言う異常な人もいますからね〜w


952 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 09:06:22.25 ID:y7p8/l28
シャガ夫がまともに話をしてくれない…


953 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 10:15:15.66 ID:zKrPxir/
だってキチガイだもの
病院に送ったほうがいいよ


954 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 12:32:33.66 ID:nLq/yGGZ
病院よりも土の中の方がお似合いだよ


955 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 17:39:22.97 ID:v5I/P7xu
人をシャガ夫呼ばわりして、自分きちんと話をすることもせずに
「まともに話をしてくれない」だの「病院送った方がいい」だの
まさにコミュ障の典型ですねしかも性格が悪い
253助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 19:32:58.32 ID:1ZEG+1wo
>>251
まあ実の姪っ子だしなあ…
ティニーもヒルダ以外は皆優しくしてくれたって言ってた辺り
案外兄妹仲もそんなに悪くなかったんだろうか
悪かったら姪っ子にも割とつらく当たってただろうし
254助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 19:53:30.06 ID:89r9nYnt
シレジアに乗り込んで連れ戻しているくらいだからな
255助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 21:44:43.92 ID:v5I/P7xu
956 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 18:34:06.43 ID:vjCZcjRk
>>955
じゃあお前の行為を「誰が歓迎している」のか聞いてみたいな
お前の行為に対する非難はたくさん出てるわけだが

お前は「シャガ夫認定が発生するのが問題だ」と言ってるわけだよね
でもお前がコピペで住人から荒らし認定されているスレではお前が出なきゃシャガ夫なんて言葉も出ないんだが

自称警察のパトロールだろうが、その所為で被害を受ける人が居たら警察官だってクビになりえるぞ
お前のは「警察官が従業員にやる気を無くさせても警察官に問題が無い事例」なんかにはなってない
「警察官が従業員にやる気を無くさせても問題が無い事例にする為に従業員を異常な扱いにしてる」だけ


957 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 18:44:05.07 ID:72iObP7M
キチガイのパトロールなんか誰が歓迎するんだよ
迷惑にしかなってねえしキチガイだからそういうのも理解できないんだね


958 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 18:45:00.11 ID:89r9nYnt
956、こいつにはよしんば日本語が通じたとしても(それすら怪しいが)
理屈は通じんと思うぞ


959 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 21:40:26.28 ID:v5I/P7xu
>>956
「ちょっと話し声が聞こえただけで仕事に集中できないと文句を言う異常な人」
が被害者だという前提で話されてもw

>>957
なんでもかんでもキチガイキチガイ言ってれば満足なんて
幸せな脳みそですね
俺にはそんな低レベルな書き込みは恥ずかしくてできないですよ

>>958
キチガイの理屈なければ通じますよw
256助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 23:39:24.76 ID:XJ8fYYo/
ヤアン ☆3
HP80 力20+10 魔0 技15+10 速12 運14 守20+15 防16+5
見切り ライブ

火のブレス
威力20 命中90 重さ12 射程1〜2
257助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 00:33:31.21 ID:uOBJZ1pp
ガルザス LV20
HP68 力27 魔9 技27 速27 運24 守21 防9
追撃 流星剣 月光剣

勇者の剣 勇者の斧 おのおの剣
258助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 00:34:24.51 ID:uOBJZ1pp
魔防12
259助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 01:18:45.97 ID:M1IbZf8z
960 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 21:51:40.51 ID:zKrPxir/
…ったくキチガイが暴れまくって、これのどこがパトロールだ

運営早く動けよー
運営じゃないキチガイがいろんなところで迷惑かけてるぞー


961 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 22:33:26.81 ID:63trxfyv
しつこいコピペ始まったと思ったらまたこいつかよ
自分の迷惑行為をちょっとの話し声と同レベルだと思ってるならほんとおめでたい頭してるな


962 :助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 22:59:28.65 ID:69ZWFiMZ
だからシャガ夫の理屈は辻褄が合うかどうかは二の次なんだって
スレを荒らすこと自体が目的なんだから


963 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 00:28:52.44 ID:F91UuWKs
シャガ夫としか呼び方がないんだが…
コテつけるか??


964 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 00:53:49.78 ID:pOFISc8D
そろそろスレが埋まりそうなので、>>931のスレにテンプレだけ貼ってきた
次スレとして需要があるならそちらで

アーダンとアイラは公式カップル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346622146/


965 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 01:17:13.20 ID:M1IbZf8z
>>961
防犯を呼びかける町内会のおじさんに唾を吐きかけるDQNがお前
260助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 02:58:36.15 ID:XYMEQJPA
手に入るのが雷神な聖戦
ファラ使いが何度も登場
十章のエンペラーがレヴィン
261助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 05:31:40.58 ID:M1IbZf8z
966 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 02:28:02.34 ID:S1PBq7nM
あちこちに迷惑かける町内会のおじさんがどこにいるんだよ
ほんとに自分だけが被害者だと信じてやまないのな


967 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 02:39:25.91 ID:M1IbZf8z
>>966
DQNは火の用心の声さえ迷惑がってブチきれて殴りかかるんだよね


968 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 03:01:11.54 ID:S1PBq7nM
火の用心の声はともかくコピペ荒らしは間違いなく迷惑なんですけど


969 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 03:57:55.45 ID:M1IbZf8z
>>968
火の用心、シャガ夫探偵用心、どちらも同じ
どちらも善意や義務感で行われている


970 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 05:23:25.56 ID:IqNWfR/k
善意()義務感()


971 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 05:30:21.46 ID:M1IbZf8z
スレを荒らしたいシャガ夫探偵にとっては悪なんでしょうね
262助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 10:19:24.73 ID:M1IbZf8z
972 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 06:00:24.32 ID:S1PBq7nM
普通に聖戦の話題したい人間にとっても悪だと思いますけどね


973 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 06:26:20.16 ID:M1IbZf8z
>>972
普通に聖戦の話したい人にとっては
シャガ夫と同意見を言っただけ潰しにかかるシャガ夫探偵は悪
それを批判する意見を悪だと思うのであれば
何か心にやましいことがあるんでしょうねw


974 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 06:52:38.82 ID:IQhhB+gU
シャガ夫に比べてたら某スレのタレイシオ君なんて可愛く見える不思議


975 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 10:02:34.72 ID:IqNWfR/k
悪()

自分でスレを荒らしているのに気づかないって本当に頭イッちゃってるね☆
そんな思考だと(常人であれば)女から特にドン引きされて、いくら好意を持ったとしても嫌われるよ
現に今ものすごく屁理屈だらけのID:M1IbZf8zウザいキモいマジでキチガイ

自分が少し引き下がることを覚えな
世の中お前の思う通りに動かないんだよ。だからお前が叩かれるんだよ


976 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 10:18:52.43 ID:M1IbZf8z
>>875
論理的反論ができずにキチガイウザイキモイ書いてるだけの君に
世の中について語られても失笑するしかないですけどねw
263助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 23:06:31.69 ID:uU/Sag3u
>>256
1ターンキルされそうな雑魚だな

原作通りか
264助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 08:40:00.18 ID:hJR2B9qd
977 :助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 12:02:38.68 ID:feNM92fo
シャガ夫も鬱陶しいけど定期的に聖戦以外の敵キャラのパラのコピペ貼ってる奴は何がしたいの?


978 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 03:29:53.89 ID:hJR2B9qd
そうやってシャガ夫認定連発してる限りいつまでたってもスレが荒れつづけるぞ


979 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 05:08:12.72 ID:ukWVij79
自分から荒らしに着ておいて責任をその他大勢に押し付けないでもらえませんかねえ
お前が来なきゃだれもシャガ夫の話題すら振らないんだよ
言ったらお前が喜んで現れるの皆わかってるからな


980 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 06:16:27.63 ID:ZjuHKgYs
>>978
荒し宣言乙


981 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 06:19:35.89 ID:d86YIH/d
火の無いとこに煙はたたない。


982 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 08:38:52.15 ID:hJR2B9qd
>>980
荒らしはシャガ夫探偵だって書いてるだろ、いい加減覚えてほしいね

>>981
冤罪被害者に自白を強要する刑事みたいだねw
265助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 12:54:37.97 ID:hJR2B9qd
983 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 10:50:04.55 ID:3RyZrQgj
荒らしはお前


984 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 11:49:05.08 ID:ECOT2kIC
なにも知らない人がレスを見たら誰が荒しか一目瞭然なんだけどね
まぁそれすらわからないから荒しなんだけど


985 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 11:54:01.38 ID:ZjuHKgYs
そのスレの住民の多くが荒しだと思えば本人がなんと言おうと荒しなんだけどな
だからコピペしてる奴は荒しで間違いない


986 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 11:55:27.75 ID:hJR2B9qd
俺の無害で善意のみで行ってるシャガ夫探偵用心の書き込みに文句言ってないで
リアルの点数稼ぎ警官の違法職質に文句言ってきたらどうですか?
その方が世の中のためですよ


987 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 11:58:32.90 ID:hJR2B9qd
>>985
キチガイお得意の魔女狩り理論ですねw


988 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 12:06:49.54 ID:ECOT2kIC
無害()善意()
やめたら?荒しがこんな言葉使っていると本当に恥ずかしいよ

あと職務質問は違法じゃねぇ


989 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 12:24:49.79 ID:6gDJibIr
とりあえず解る事は
毎回一人の荒らしの迷惑行為を住人全員の責任に転嫁して
意味もないコピペを繰り返し、スレの消費と過疎化を進めるアホが
一人いるって事だよね。
ここに執着してないでついったで垢でもとってリプ飛ばしまくって友達増やせばいいのに
同レベルのキチ外位なら友達になってくれるんじゃない


990 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 12:42:06.30 ID:hJR2B9qd
>>988
「違法ダウンロード」にすべてのダウンロードが違法だって意味があると思う?w

>>989
責任はすべてシャガ夫探偵だってことも分からないの?


こんなくだらない書き込みしてるくらいなら
市民に迷惑かけてる違法職質警官に文句言ってきなさい
266助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 21:30:39.10 ID:hJR2B9qd
991 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 13:04:23.86 ID:ECOT2kIC
職務質問されるくらい不審者だからネット上荒して鬱憤晴らしているんだね
裁判起こせば?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E5%8B%99%E8%B3%AA%E5%95%8F#section_2


992 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 13:18:49.05 ID:hJR2B9qd
>>991
うっぷん晴らししてるのはシャガ夫探偵じゃないですか?


993 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 14:03:07.23 ID:ZjuHKgYs
>>987
魔女狩りと違って荒しかどうかはスレの住民に迷惑かけてるか
どうかで、それはいくら君が屁理屈こねても変わらない
んで、君の行為は殆どの住民が迷惑だと言ってる


994 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 14:07:46.18 ID:ZjuHKgYs
次シャガ夫隔離スレ

アーダンとアイラは公式カップル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346622146/


995 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 14:16:43.38 ID:pv0dALa9
ああ、また発狂しだしたとおもったら
リアルでKに職質されたのかw
色々人格否定されるようなこと言われまくって
ここみたいに威勢よく言い返せなかったうっぷんをここで晴らしてんのね
職質されたくなきゃ荒らしをしないまっとうな精神になって職探せ


996 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 14:51:53.75 ID:hJR2B9qd
>>995
職質で迷惑かけてる警官にこそ説教すべきでは?w


997 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 15:00:06.82 ID:hJR2B9qd
>>993
魔女かどうかはスレの住民に魔女だと思われてるか
どうかで、それはいくら君が屁理屈こねても変わらない
んで、殆どの住民は君が魔女だと言ってる


998 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 16:22:35.94 ID:SRSmL/OW
挙動不振で顔面障害者なんだろな
マジでキモいな


999 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 16:30:07.40 ID:ECOT2kIC
屁理屈と転載をやめるだけで仲良くなれるのよ


1000 :助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 16:30:42.63 ID:ECOT2kIC
それが一切できないから荒し判定されるんだ
267助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 23:21:22.04 ID:cGkbMzf/
リザイアとライトニングの☆ってどこで付けるのがオススメ?
☆つけてもあんま役に立たない気もするが
268助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 23:38:26.72 ID:5fKr+dfr
リザイアは☆をつけるまでもなくユリアCC時には無双状態だしなぁ
ライトニングは使用者がみんな十分強いから勇者の剣などに比べれば有難味は落ちる
平民プレイなら☆を付ける価値はあるかもしれないが
269助けて!名無しさん!:2012/12/23(日) 23:59:33.85 ID:O/EKNcuT
セティの父親が戦士系なら8,9章で必殺化しておくといいんじゃないかな
ユリアは経験値稼ぎ目的として6章で稼いでる
270助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 01:10:46.86 ID:A0hs1zM5
光魔法は後半でないと出番ないんだもの
271助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 01:17:48.21 ID:OlgAbTyr
イドゥン ☆1
HP78 力30 魔21 技23 速16 運18 守30 防30
見切り 怒り

闇のブレス
威力30 命中90 重さ12 射程1〜2
封印の剣以外攻撃力半減 守備魔防貫通
272助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 02:06:52.40 ID:SfEXTUgk
>>256
威力25 守備魔防半減

>>271
守備魔防半減
273助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 02:37:29.98 ID:Xo9hPdBQ
俺はオーラに☆を付けた強者だ
しかもヨハルヴァ仲間にして速さも27にした
ワイルドだろ?
274助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 03:48:37.54 ID:fW5EMEP9
その場合ヨハン隊を誘導してソファラ城の兵を倒させるのと
ヴァ説得前に自軍で倒しておくのはどっちが楽だろうか
275助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 11:23:53.38 ID:+0W47iC7
ラインハルト ☆5
HP68 力20 魔力25 技22 速22 運18 守20 防22
追撃 連続 突撃 待ち伏せ 大盾
ダイムサンダ 威力13命中80重さ7 二回攻撃
勇者の剣
276助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 21:22:24.59 ID:cdYr5xK7
18 :助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 02:40:58.00 ID:QkTBB2QL
シャガ夫がフォルアーサー厨ってことはしつこくこの話題振ってんのも
フォルかファラかでいつも荒れんのはやっぱこのキチガイの仕業ってことだな


19 :助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 03:57:34.27 ID:tJipLUbx
>>14
実際にプレイしてないのが火を見るより明らかなのに
何で色々屁理屈こねて自分の間違いを絶対に認めないんだろうな
上3つなんて弄らない限り物理的に不可能だから謝った方が楽なのに

リアルでも絶対に謝らない奴っているけど(謝ったら自分の負けと思ってんのかしらんが)
こういう人は精神的な疾患でも持ってるの?
心の病気だからと言ってシャガ夫に同情なんて全くできないけどな


20 :助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 13:33:53.11 ID:mEP2tySv
親が糞、親の教育が糞の両方なんでしょ


21 :助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 13:36:44.42 ID:zTsOVfvE
>>19
前にも書いたけど、自閉症だと思ってる


22 :助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 20:34:37.90 ID:A0hs1zM5
シャガ夫しね
277助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 21:27:03.10 ID:0+ozjKMJ
ハイプリが光魔法使えたら良かったのに
戦闘アニメはオーラ好きなんだけど、重いんだよな
278助けて!名無しさん!:2012/12/25(火) 07:34:29.02 ID:GkBlSw6c
まぁ光使えれば闘技場のダークマージダークビショップに悩まされる事はないよね
279助けて!名無しさん!:2012/12/25(火) 13:35:57.72 ID:Z5EY/iYu
時軍のハイプリが闘技場苦労するか?
軽いウィンドでサクサクじゃね?

そういや、マナとシャルローはダークマージ厳しかったような・・・
280助けて!名無しさん!:2012/12/25(火) 13:47:14.54 ID:6MI4MFAl
ウィンドが必殺化してれば問題ないけどね
ハイプリはすぐにLv30になるからステも高めだし
281助けて!名無しさん!:2012/12/25(火) 14:27:45.67 ID:gBp+tLaH
ダイムハサムニダ
282助けて!名無しさん!:2012/12/25(火) 17:52:06.65 ID:7uL61L1z
>>280
まぁそうなんだけどね
283助けて!名無しさん!:2012/12/25(火) 18:01:46.19 ID:R6ZViTSc
以前に5章で母親キャラを全滅させたら〜 と質問した者です


感想としては…代替えキャラが弱すぎて泣ける

6章でチマチマ育てて、何キャラか転職させたけど…追撃を持たない奴が多すぎるw
284助けて!名無しさん!:2012/12/25(火) 19:24:32.99 ID:8CUNtAYB
代替は一人ずつ専用スキルと武器が欲しかったな
弱いしカップリングの楽しさも無いし魅力が無さ過ぎる
オール代替やったけど損した気分が大きい
285助けて!名無しさん!:2012/12/25(火) 21:08:23.90 ID:pzxR16jN
でも加賀さん曰くオール代替でやるのが一番いいバランスなんだっけ?
286助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 00:23:21.73 ID:imQRjU3n
こんなヌルゲー固定キャラだけでクリアできるだろ
287助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 00:23:30.59 ID:/p2teHqv
そうは言っても聖戦って必殺武器作っときゃどうにでもなるからなぁ
ぶっちゃけ固定キャラのセリス達だけでどうにでもなるし
それらも縛るってのならまたちょっと違うけど
288助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 00:31:35.48 ID:Pju8V8Ky
ボスチクと増援で☆稼ぎは最後の救済手段だからなあ
どうせ平民プレイするなら評価狙いで知恵絞ったほうが楽しいよ
289助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 02:15:20.41 ID:7pG4XMnP
固定のセリスリーフアレス(シャナン)で大抵は何とかなるし、ホークもいる
経験評価の為に、平民に効率良く闘技場を勝ち抜いてもらう算段さえ立てておけば、
評価狙いもそんなに難しくない
それも、前半で勇者の剣に☆つけておけば大体何とかなる
290助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 05:06:34.36 ID:l5RsmUou
☆つき勇者の剣は万能すぎるんだよな。
あれさえあればB剣が装備できるキャラは闘技場勝ち抜きが約束される神の武器。
291助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 05:12:52.93 ID:y/wkjcUn
そしてB剣が装備できなくても
女性キャラで剣装備可能であれば
☆あり祈りの剣でどうにかなる
292助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 07:05:01.25 ID:78TobEjo
余程弱くない限りは★付き細身の剣で闘技場は勝てる
受け渡しの金と剣Cを考えると細身が闘技場では一番かと
293助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 07:16:58.82 ID:y/wkjcUn
デイジーやジャンヌでも祈りの剣だったら楽に勝てるイメージ
294助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 07:25:27.39 ID:l5RsmUou
>>292
評価プレイでいちいち細身とか鍛えないでしょ。
295助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 07:31:21.90 ID:Pju8V8Ky
評価狙いだと
だいたいシグルドが持ってるはがねの剣が真っ先に☆100になって
あとはそれをみんなで使いまわす感じだなあ
あとはひかりの剣や勇者の槍がなりゆきで大体☆100に到達する感じ
勇者の剣は俺のノイッシュが専用で使うからあんまり☆伸びない
296助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 07:56:05.22 ID:1eHEaXLH
アーダンはキュアンに☆手槍を作ってもらい装備したら活躍できる
297助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 07:58:24.55 ID:1eHEaXLH
>>290
☆付き細身の剣のほうが万能だぞ
連続の確率上がる上に回避率も高い
298助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 10:37:50.57 ID:WMS+g32B
>>296
槍を装備するまでが大変だなww
299助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 10:49:57.89 ID:dNkc0Hmv
アーダン活躍させたいだけなら普通に剣と弓を使い分ければいいだけなんだがなあ・・・
300助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 13:38:29.68 ID:1eHEaXLH
>>299
いや槍だろ
聖戦は剣装備の敵が多いから槍の命中が重要
アーダンは回避は諦めて☆手槍の一発にかける
ダークマージ相手は待ち伏せ必殺を外したら終わりという緊張感も楽しめるw
301助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 13:48:37.77 ID:FqIyh98o
>>299
シャガ夫は見てのとおりプレイしたことがないのでまともに相手するだけ損だぞ
302助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 13:49:46.08 ID:7HK35Cur
303助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 13:52:38.19 ID:jQVqcil7
>>4
マードック 見切り削除

>>25
ゼフィール 見切り追加
304助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 13:53:40.82 ID:jQVqcil7
ロイド ☆4 (23章)
HP61 力19 技21 速22 運16 守9+5 防16
追撃 連続 流星剣 必殺
ぎんの剣 シールドリング

ライナス ☆3 (23章)
HP65 力22 技20 速15 運14 守15+5 防13
追撃 突撃 月光剣 怒り
ぎんの大剣 手斧 シールドリング
305助けて!名無しさん!:2012/12/27(木) 12:40:43.22 ID:RGrR6Xs7
3DSのVCでSFCも配信されたら最高に嬉しい
306助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 12:37:02.26 ID:1Qavar1C
聖戦は剣装備の敵より斧装備の敵の方が多いと思うけどな。

特に蛮族海賊ドズル軍とかを相手にする前半なんかは
307助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 18:47:49.13 ID:z0I+3b4R
>>284
バリアの剣「…」
バサークの杖「…」
7章最後のセリス・マナ会話「…」


実際バサークの杖は強いよ。
終章の対12魔将戦、アレで狂わせたアハト(トルネード持ちセイジ)と
上手く誘導したアリオーンだけでアハト以外全滅させてくれた。
10章も、イシュタルに使ったらボス撃破→「お前が賭けに勝つとは…」→二人とも離脱、で
ミレトス攻略が桁違いに簡単になったし。
修理代に見合うだけの価値はあった。
308助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 18:55:13.13 ID:EywxASy3
子世代はみんな一人ずつオリジナルイベントあるのはいいよね
309助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 20:35:07.03 ID:WcUkpAku
アハトはユニットとしてすごく好み
追・連・突で風Aって個人的にツボ。見切りがないから脆い所も逆に好感がもてる
魔将のみなさんって結構いいスキル持ってるよね
310助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 20:54:53.43 ID:EywxASy3
当時高校生でドイツ語とか知らんかったしいろんな意味で厨二心が刺激されたなあ十二魔将
アハトは下手なキャラで挑むとずっとアハトのターン!されるから困る
311助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 21:35:16.95 ID:HfaoK/zb
シグルドの銀剣は、後世で伝説の武器になってもおかしくない位の活躍
陛下はほんといいものくれたもんだ
312助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 22:25:48.61 ID:TabxFu6P
リカバーリングも置いていけよと思った
313助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 22:54:28.57 ID:1Qavar1C
俺も当時小学生でドイツ語なんて知らなかったが、
ノインとゼクスはガンダムWにも有った名前だから何か由来あるのかな?と、
ずっと考えてた
314助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 23:18:28.38 ID:k4x0kp2S
ウルスラ ☆3
HP56 魔18 技19+5 速22 運12 守12 防28
追撃 連続 待ち伏せ
サンダーストーム トローン スキルリング

ジャファル LV13
HP44(65) 力19(15) 技25(30) 速24(15) 運10(20) 守15(15) 防11+5(15)
細身の剣 バリアリング
追撃 連続 瞬殺
315助けて!名無しさん!:2012/12/28(金) 23:21:56.52 ID:K0XV78+D
>>312
リカバーリングはイベントの整合性保つ為のアイテムだしな…
あれが無いと、アルヴィス、蛮族相手に散るとかトラバントをエスリンが惨殺とかが発生する可能性が出る

まあ現実はトラバントが死んでも元気に帰っていくんだがな
316助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 05:06:20.68 ID:ONfuVEEN
>>315
リカバーリングは、製作側としても結構苦肉の策の気がするね
配置とかで救出不可能を演出できればもっともどかしさとかあったんだろうけど
ああいうアイテムがあると、「あ、これそういうイベントなんだな」って思っちゃう所がある
トラキアなんかだと、絶対死なない判定とかになったが
317助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 08:03:03.44 ID:idQsVnPm
目に見えないけど、絶対死なないよりはリカバーリングの方がいいな。
不死身設定が目に見えないと、無理やり殺そうとして無駄な時間を食うプレイヤーが続出しそう。
リカバーリングならそんなチャレンジをする気にもならない。
318助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 08:08:48.01 ID:ZQRUhSoj
リカバーリングありでも乱数調整してアルヴィスやトラバント殺せるんじゃなかったっけ
319助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 09:27:59.86 ID:kdqGwgYW
>>315で既出
320助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 09:33:36.96 ID:ONfuVEEN
ラブラブアタックでゲイボルグ必殺2連続とかだっけかな、確か
321助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 09:47:27.31 ID:idQsVnPm
>>320
トラバントは見切り持ってたような気がする。
連続が出て二回当たれば普通に死ぬだろうけど。
322助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 09:56:37.52 ID:ONfuVEEN
>>321
そうだっけか、もうかなりうろ覚えになってるわw
適当なこと言ってスマンな
323助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 10:37:19.35 ID:tUSNvwyM
反撃だけだと連続が出てもトラバントは倒せないよ
バイロンを見殺しにするとなぜかレンスター軍が好戦的になるからそれを利用すればいい
324助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 10:49:17.23 ID:vl/IXA7c
>>307
バサークバリア剣込みでもリーンコープルのほうが強いじゃん
代替と子供じゃ戦力も面白さも子供>>代替だよ
325助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 11:00:30.78 ID:drCR1tVR
エルト殺し、マーニャ生存、トラバント撃破あたりは見た事あるけど
序章アルヴィスを殺すのって可能なのか?
326助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 11:01:04.00 ID:p8VpNSwU
ヴェルダンの斧じゃ、かすりもしない気がする
327助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 11:34:19.03 ID:vl/IXA7c
たまに当たるけどダメージ1だしな
100%不可能
328助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 13:19:05.00 ID:LU2F+bsd
回復と一撃に耐えれなきゃ話にならん。
329助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 14:10:33.88 ID:U2Q+8N9h
一応計算してみた。
序章アルヴィスがHP70、守備18(ファラフレイム込み)、命中134、回避30

攻撃されなくなる基準が攻撃=守備だったか攻撃>守備だったか忘れたので一応両方で記載
移動しない奴は基本含めない。ゲラルドは手斧持ちだがファラフレイム1確なので除外

攻撃力20、6体→12ダメージ
攻撃力19、18体→18ダメージ
攻撃力18、10体→10ダメージ
合計40ダメージでアルヴィスに当てれる全部の敵がアルヴィスに当てたとしても届かない
アルヴィスの命中率100%+ファラフレイム耐えられる敵がいないのでこれ以上増える事も無い

…まあイベント上殺さないようにしようってキャラは全部リカバーリングで対処なのかね
330助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 15:50:18.12 ID:WS3jHnHy
>>324
それはやり方、捉え方次第だな。

どうせ踊り専門、戦わないならカリスマ付きのレイリアのがリーンより役立つし
中〜終盤でLV1参加されるなら、またレヴィン・クロード(・アゼル)を父に持たないなら
エリート付きシャルローの方が成長早い分優秀。
だからオール代替キャラにしなくても、シルヴィアだけは申し訳ないが子孫残さないで貰ってる。
子供と代替との基本的戦力差をどう埋めるか?火力の無さ過ぎる剣士兄妹をどう活用するか?も
面白さの一つだしね。
331助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 18:10:11.21 ID:vl/IXA7c
>>330
レイリアは脆いからリーンのほうが使いやすいし
どうしてもカリスマ一人分欲しい場面が存在しない
コープルは杖振ってれば良いだけだからエリートあってもあまり意味無い
それに魔法父3人以外でもレックスやアレク父コープルのほうが優秀だよ
332助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 22:49:34.63 ID:8QGD2RFQ
なんというか使いやすいというかロマンなんだと思うよ、レイリアとシャルローは
どうあがいても踊り子カリスマはレイリアのみでバリアの剣ありでそこそこ耐久あり、
正直シャルローよりレイリアの希少性に魅力を感じるか否かなんじゃない

自分もリーンは耐久あったり追撃あったり月光あったりして強くても意味内からレイリア一択
弟はレイリアのオマケのくせにエリート+バサークだからシルヴィアが子供を残すことはない
シルヴィアの子供たちはカスタマイズ性があってそれぞれ楽しいってことくらいだけどいつも使わない…
333助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 23:08:39.08 ID:+/s6EnZz
シル独身はレイリアの闘技場めんどくさくて一回やったきりだな
334助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 23:49:42.04 ID:NXw443Sz
>>304
ロイド ☆4 (27章)
HP72 力21 魔11 技25 速24 運16 守16 防20
追撃 連続 流星剣 必殺 見切り
大地の剣

ライナス ☆3 (27章)
HP78 力25 魔9 技22 速18 運14 守20 魔防16
追撃 突撃 月光剣 怒り 見切り
大地の剣
335助けて!名無しさん!:2012/12/29(土) 23:51:02.82 ID:NXw443Sz
ソーニャ ☆4
HP64 魔20+5 技20 速21 運0 守20 防24
怒り
メティオ ボルガノン マジックリング
336助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 00:50:35.85 ID:SUnhua3r
結局の所、シルヴィアの結婚はそれぞれ一長一短なんじゃね?

リーン→能力が高いので使いやすい
レイリア→カリスマがあるので使いこなせると強い+バリアの剣入手

コープル→能力が高いので使いやすい
シャルロー→バサークの杖所持+エリートでレベル上げをしやすい

万人にオススメできるリーン+コープル
独自戦略練る人にオススメのレイリア+シャルローって感じだな
337助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 00:53:56.05 ID:/KmUNjTd
リーンがねぎり持ちだとナイトリングとレッグリング買うのが楽でいいんだよな
338助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 02:32:20.27 ID:NTU0DmG6
結局ダンサーって最前線にいるからその点レイリアはちょっと厳しい
入手アイテムは高性能だけどレックス父リーンの安定感も捨てがたいね
339助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 08:24:09.99 ID:S/IMuti1
>>332
戦闘職でない2人をあえて強化できるんだからリーンコープルのほうがロマンあるよ
レイリアは命中回避10%分の数字のみにこだわる人向け
340助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 11:58:38.76 ID:UOv16/aL
前線に出せるような強さはないけど、一周目で何となくくっつけたホリシルの月光リーンが好きだな
色んなカップリング試すの楽しい。代替キャラも全員好き
341助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 15:13:35.53 ID:Qy8fjVT5
>>339
強化できたとしても使うか使わないかの差でしょ
少なくともロマンあっても使わなければ意味がないのはどちらも同じ
342助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 15:19:41.79 ID:/KmUNjTd
一周目は趣味と直感でカップリングしたら悉く地雷踏み抜いてえらい目に遭ったわ
レスターは非力だしリーゼントは値切りだし、使えないバルキリーの杖持ってくる奴はいるし…
343助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 15:48:19.24 ID:S/IMuti1
>>341
お前が効率しか見てないからそう思うだけだよ
普段踊ってるだけのリーンが月光剣や追撃連続で魔法剣連発したりするのが面白いんじゃないか
リーンは結局踊ってるだけ、強くしても全然意味無い!っていうならそう思っておけば良いさ
344助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 16:32:36.33 ID:ko4E9F7K
普通のレスにそういうふうにつっかかるのはやめろ
345助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 16:32:57.98 ID:loCnyNfE
どちらかというと効率重視の場合の方がリーンにならないか?
そういうプレイの場合シグルド達と一緒にどんどん前進しなきゃいけないから
リーンの耐久力が欲しくなる
レックス父とかやったあとだとレイリアは使いづらい
346助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 18:00:08.11 ID:7ovvxE1h
支援はセリス+デルナン+恋人がいればもう十分だと思うけど、
レイリアでさらに底上げしたいっていう気持ちも分かる
一部の敵はめんどくさいし、カリスマが1人増えれば色んな配置パターンも考えられるしね

ただ、レク父やホリ父リーンやったとにレイリアを出すと、
やっぱり耐久の差というのが物足りなくなるのも事実
特にレク父の場合、成長が早いというメリットもあるから、
実質的な耐久値はずっと上になる

ま、一長一短だし、好みでいいと思うよ
俺の場合、バリアの剣を無理してまで持たせたいユニットがいないってのもあるが
347助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 19:14:32.22 ID:ko4E9F7K
バリアの剣って普通レイリアに持たせたままなんじゃないの?
剥ぎ取る前提で話してるの?
348助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 20:00:11.38 ID:WA/IcfAz
レイリアの魔防20%調整頑張らないなら、独身にして遠くの村に剣取りに行く意味が薄くなる
レイリアLV25・30の魔防期待値が8・9でバリア剣欲しいのに対し
リーンは5%父でも期待値14・16程度あるから
349助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 20:11:40.72 ID:REKUIKeR
バリアの剣はフィーやオイフェあたりに持たせるという手もあるんじゃないか
350助けて!名無しさん!:2012/12/30(日) 23:59:10.97 ID:oamY8w8d
リムステラ ☆4
HP80 魔25 技22 速20+5 運0 守25 防28
追撃 連続 見切り
ブリザード トルネード スピードリング
351助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 00:14:38.32 ID:UMvTWIn0
代替プレイ終了〜

ラストをナーガ使わずにチマチマ削って倒してみたが…


後半はもう平民キャラが空気になってました…武器を継承した物が無かったとしたら…とてつもなくマゾい攻略になりそうだw

あと、唯一の強い平民ホークが鬼ってるw


次は異色カップル作って遊ぶかな
352助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 04:39:24.76 ID:FBeC/NUe
ホークは成長率合計は低いんだよな
必要なステの成長率が高くてイベントでも上がってクラス自体も強いから強いけどさ
353助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 07:10:03.87 ID:LxE5JY4A
FEは基本的にそういうキャラの方が安定するからね
いわゆるエースユニットとされるキャラも、
成長率だけじゃなくて高い基礎値に支えられている事が多い
354助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 07:12:21.90 ID:tSAxfng2
明日の100円より今日の50円
355助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 10:05:52.58 ID:atSSj2ny
育てる手間を考えるとそうなのかもな
356助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 10:10:27.50 ID:tSAxfng2
つーかRPGと比べたSRPGの面白さってそこにあると思う
RPGだとエリクサーは使わずに溜め込んでじっくり最高レベルまで上げるのが最適解だけど
SRPGは強力な資源を惜しまず投入してより大きな見返りを得る投資的要素があって
それがゲーム性を立体的にしてより高度なものにしている
357助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 10:15:25.35 ID:6jO/9y7w
立体的ってどういうこっちゃ
358助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 10:26:47.39 ID:58AvI6gN
エリクサーを溜め込むのが最適解と言っちゃう時点で・・・
359助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 11:09:12.12 ID:XaZaV7aa
FEはそんなにRPGと違う気がしない
360助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 12:20:48.42 ID:atSSj2ny
適材適所で使っていくべきだろ。
361助けて!名無しさん!:2012/12/31(月) 18:36:38.07 ID:I+WsTqoD
聖戦は武器が修理できるけど、修理できないFEは高価な武器を最終面まで残しちゃうな
362助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 08:50:07.08 ID:oGuNIN8l
それはただの貧乏性
363助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 14:45:08.61 ID:1zwsMtRv
最終面まで残しても使いきれないし余る分のほうが余程勿体ないよな
364助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 14:47:18.14 ID:oGuNIN8l
キャラが弱いときにこそ強い武器を使うべきだということにベルサガやったとき気がついた
365助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 14:50:41.85 ID:3KPN5Sum
マリータの剣とかフェイのカトラスとかなー
366助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 15:08:18.70 ID:TJbn0khE
初めてやったときはエクスカリバーを早々に使い切ったりして
後半むっちゃ後悔した
367助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 18:30:58.57 ID:0TZEdrWc
>>366
むしろ正しい使い方だと思う
368助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 19:37:22.75 ID:ZZqreANE
子供の頃は鉄の剣で頑張ってたよ。ラスト付近で鋼に取り替えた。
369助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 20:15:20.47 ID:oGuNIN8l
マロス様のレイピアとか終盤までとっといても仕方ないよな。あれは序盤から中盤にかけて使うもの
370助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 20:17:33.10 ID:Z5yxuYcB
>エリクサーを溜め込むのが最適解
何言ってるの…
371助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 20:55:45.72 ID:iXyLg2gn
エクスカリバーは必殺率高くなるから、wkbが嫌で慣れてきたら使いづらくなる。
更に優遇されているマリク自体気に入らなくなり使わなくなる。

そのうちどうしょうもないオレルアンズに愛着が湧いてくる。
372助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 21:06:25.78 ID:1zwsMtRv
マリクは後半はシェイバーとかトロンでも十分強いからな
育ってない時にDナイトとかボス狩るのにバンバン使うわ
オーラのほうは終盤でもクソ威力で強いけど後半に数発残ってりゃ十分だ
373助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 22:50:01.71 ID:U7eD2D2W
マリクのエクスカリバーなら
最終面で2〜3くらい残ってれば十分だと思う
374助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 22:54:10.61 ID:U7eD2D2W
まあでも、エクスカリバーはダメージが高いわけじゃないから
そんなに残す意味もないか
375助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 23:55:28.89 ID:yc6rsFss
ウハイ
HP75 力23 技28 速28 運0 守19 防19
追撃 連続
リヤンフレチェ 威力25
376助けて!名無しさん!:2013/01/02(水) 00:41:01.48 ID:vjW5ElFI
>>170
同意だわ。リーフにとって確実な統治はアリオーン含むトラキア軍部の壊滅しかない。それほどあの南北はこじれてる。
377助けて!名無しさん!:2013/01/02(水) 07:35:06.98 ID:bGesYvZd
エクスカリバーなら思い切って使いきって後悔するほうが面白い。
ケチったらつまらない。失敗してもやり直せるのがゲームなんだから。
378助けて!名無しさん!:2013/01/02(水) 17:28:42.77 ID:I+JUZph6
>>372
>後半に数発残ってりゃ十分だ
オーラの話?エクスカリバーの話?
379助けて!名無しさん!:2013/01/02(水) 20:06:32.22 ID:gANJVK+0
ハマーン予定でエクスカリバーガンガン使ってたら
エクスカリバーはハマーンできない事に終盤気付いて驚いたな
その後、その後エクスカリバーなんてもういらなかった事に気付いた

専用装備だと使いまわしできないし、無くなる頃には育ってるからあんま温存の必要無いんだよな
トラキアとか使いきれないようなの多いし
380助けて!名無しさん!:2013/01/02(水) 20:48:56.20 ID:xb9l3cli
プージを二つにしても使いきれないとか…
381助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 06:38:00.88 ID:8kAcM/8R
ハマーン=ヴァハ
382助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 08:56:23.44 ID:A3UsWOm9
各神器の修理を禁止したら丁度いいかもね
親子合わせて50回でいいよ
383助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 10:53:11.93 ID:haq+/Ix3
マゴーネ
↓↓
384助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 11:06:55.74 ID:zdDBStFl
パピヨン
385助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 14:34:15.76 ID:idgerysm
>>382
あえて継承させずに、新品で道具屋に並べるのを考えるのが面白いよ
386助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 14:52:58.29 ID:nYmBwInE
神器どころか普通の武器すら修理なしでもクリアできるはず
387助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 15:05:04.55 ID:VeW0xygD
クリアは使うキャラを絞ればできるけど、成長評価Aは修理無しだと無理だな
388助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 15:27:18.35 ID:3O16ZG/9
杖の修理すら封印しても経験Aは取れるぞ
誰をどこで鍛えるとか杖振りの計画とかは必要だが
389助けて!名無しさん!:2013/01/03(木) 17:04:29.66 ID:GtZww3Q1
道具屋とティルフィング以外で自動修理されるものって何かある?
ゲイボルグやイチイバルとかは壊れた状態で継承するとそのままなん?
390助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 15:20:57.91 ID:Po7eJbi2
壊す人いるかな?

あと昔のプレイデータ見たらリザイアが☆89行ってたね
これって私情なのかな
姫カットは人を揺さぶる
391助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 16:14:48.75 ID:H1CtQZfO
そうおかしいことでもないんじゃないかな
リザイアユリアは自分より遅い相手に対して圧倒的に強いから、
特に意識しなくても毎回☆30くらいはついてる事が多いわ
392助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 16:16:07.02 ID:u0ANvnej
>>390
修理屋禁止オールAでもやってみようかと
ゲイボルグが自動修理されるんなら海賊狩りまでキュアンにはあまり経験値をやらずに済むし
393助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 18:13:19.41 ID:Q0YOahqb
修理無しって、当然継承無しで武器屋に修理させるのも無しだろ?
杖の修理も無しだとエリートは必須?
必須じゃなくてもレックスの相手はエーディン、シルヴィアは恋愛無しでシャルロー出した方が楽だな
394助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 18:50:57.12 ID:xUoqTOfd
親世代は弓兵3人に対して弓が最大7個しかないからエーディンから勇者の弓を貰わないと苦しいぞ
子世代の杖なら十分余裕がある
それとダンサーに回す武器は無いから踊りだけで勝手に育つエリートリーンの方が断然楽
395助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 18:53:19.32 ID:m3/F5lHZ
> 弓兵3人

レスター「」
ファバル「」
ヨハルヴァ「」
リーフ「」
ハンニバル「」
396助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 19:06:45.09 ID:zIcH4b22
親世代言うてるやないですか

一人足りない気もするが
397助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 19:08:15.02 ID:m3/F5lHZ
すまん読み違えた

親世代だと
ミデェール・ジャムカ・アーダン・ラケシスか
398助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 19:12:12.74 ID:ySTIVPGL
>>395
親世代で弓メインはミデジャムブリの3人で
アー様ラケシスはメインで使うほどでもないから間違いでもないし、
ヴァリーハンニバルにしたって別に弓兵ってわけじゃないだろう。
レスたーが勇者弓引き継がないと結構辛い、ってか
鍛えた勇者弓あるかないかで強さに雲泥の差があるのも事実だし。

ファバルにかんしてはは普通に継げるイチイバルでどうにでも。
399助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 19:37:58.19 ID:TBF62SGt
>>390
リザイアユリアの天敵はムハンマドと手下の勇者武器が怖いくらいで
他は割と夢想できるからね
CCしてたらそれも怖くはないし
途中で抜けるのと最終的にはナーガがあるから星つけると損した気分にはなる
400助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 20:08:49.06 ID:Btpv0FG4
ナーガ入手できるとは思っていなかった…
401助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 20:37:01.32 ID:ySTIVPGL
なんだかんだでリザイア便利すぎだしねえ
7章イシュトー様のとこでスカラク置こうとしてどうしてもしんでしまうわーって悶々してたら
スカのおまけのリザユリがもっちゃもっちゃ敵食ってって吹いたわ
402助けて!名無しさん!:2013/01/04(金) 22:46:16.70 ID:5dwsLWvP
ケネス
HP76 魔24 技21 速21 運0 守15 防30
追撃 必殺
ルーチェ 威力25

モルフ
HP60 魔26 技16 速15 運0 守12 防20
ゲスペンスト 威力25
403助けて!名無しさん!:2013/01/05(土) 01:47:32.47 ID:VH9Xt3Is
>>394
レスター「勇者の弓」
ファバル「イチイバル」
ヨハルヴァ「キラーボウ、勇者の斧」
リーフ「銀の大剣、トルネード」
ハンニバル「☆手槍」
で十分だろ
404助けて!名無しさん!:2013/01/05(土) 01:58:07.57 ID:+SpUKyq+
>>403
修理なしプレイで☆手槍の作成方法詳しく
405助けて!名無しさん!:2013/01/05(土) 07:23:06.55 ID:picgkVW2
>>404
横レスだけど、武器を継承させなければ殺害数がある程度たまった武器を敵が
耐久MAXの状態でドロップしてくれるんじゃないか?
406助けて!名無しさん!:2013/01/05(土) 07:30:45.82 ID:picgkVW2
ドロップじゃなくて武器屋だったか
407助けて!名無しさん!:2013/01/05(土) 19:52:49.05 ID:5okr81Sj
>>398も鍛えた勇者の弓とか言ってるな
>>393から、修理無し、継承無しで武器屋に直させるのも無しの話題なのに
408助けて!名無しさん!:2013/01/05(土) 20:24:16.99 ID:1te1Lnq/
まともにレス読まないから飛び火してるのか…
409助けて!名無しさん!:2013/01/05(土) 21:10:46.23 ID:kkr+78rq
修理屋禁止というだけで継承禁止というわけではない
基本は親世代で使い潰して子世代で新品を買う・奪う方がフルに使えるけど
あえて親世代で温存して継承する選択もあり
その分だけ親世代が辛くなるけどね
410助けて!名無しさん!:2013/01/06(日) 17:17:21.40 ID:ikM+b/K0
>>393はただの質問で武器屋に直させるのがありなのかなしなのか回答は無いんじゃないか?
411助けて!名無しさん!:2013/01/06(日) 21:43:29.53 ID:rycAwtQn
継承可なら修理無しは縛りというほどのデメリットは無い
修理無しで経験Aとれるキリッってのはギャグ以外の何物でもないな
412助けて!名無しさん!:2013/01/06(日) 22:12:02.90 ID:TFV4Xkey
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
413助けて!名無しさん!:2013/01/06(日) 22:20:12.18 ID:B3SI6sEU
はあ、そうですか
414助けて!名無しさん!:2013/01/06(日) 23:30:13.64 ID:Msf8Nj8d
武器は継承しなければ店売りや敵からのドロップで使用回数を回復できたはず。
後半は前半よりも明らかに武器の数が多く、エリートリングの継承や高レベルの敵もいるので、
前半さえ乗り切れればなんとかなるだろう。
前半で480回くらいのレベルアップ、後半で520回くらいのレベルアップで経験評価Aを達成するイメージだろうか。
とりあえず杖で7000〜8000くらいの経験値を稼げる(レスキュー入手するかどうかで違う)。
修理なしだと武器が約3000回分入手できるから、武器一振りあたり13〜14くらいの経験値を稼ぐ必要がある。
必殺や成長の吟味をすれば、何とかならないこともないかな。
415助けて!名無しさん!:2013/01/07(月) 00:52:45.06 ID:HM48YWRq
修理屋無しでもエリートリングの合理的運用でなんとなくオールAもいけそうな気もするが・・・
実際やってみないとなんとも言えないな
416助けて!名無しさん!:2013/01/07(月) 18:00:55.45 ID:ZiLtzLl2
ヴェルダンをナチスで例えると
ゲラルドがゲッペルス宣伝相あたりでデマジオがシュタウフェンベルク大佐くらい?
地位的には
417助けて!名無しさん!:2013/01/07(月) 18:13:06.71 ID:fwtVwCUO
わかんない
ドラゴンボールで頼む
418助けて!名無しさん!:2013/01/07(月) 22:09:08.71 ID:ZiLtzLl2
ワルキューレのシュタウフェンベルク大佐役のトムクルーズは当然イイオトコだが
本物のシュタウフェンベルク大佐もイイオトコだった
http://blog-imgs-44.fc2.com/e/r/s/ersatzheer/stauffenberg.jpg
419助けて!名無しさん!:2013/01/07(月) 22:10:15.69 ID:ZiLtzLl2
写真は中尉時代のものらしい
420助けて!名無しさん!:2013/01/08(火) 15:40:55.96 ID:1ubIKUsD
俺は今の方が可愛いと思うけどなぁ。
昔の遥が可愛かったのは分かるけど、だからって何故今の遥を否定するの?ロリコンなの?
421助けて!名無しさん!:2013/01/08(火) 20:15:28.52 ID:MxZIALmQ
何処の誤爆だ?
422助けて!名無しさん!:2013/01/08(火) 23:09:50.08 ID:CiVY2+tA
ブレンダン
HP80 力30 技22 速20 運0 守20 防18
突撃 カリスマ
バシリコス 威力25
423助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 01:36:49.38 ID:Rms/2M6l
>>420
末永遥は昔のが絶対可愛かったと思うんだ
424助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 08:14:47.29 ID:NTtEYWyv
>>420
君望か?
425助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 09:20:43.72 ID:Q1cKJlXh
せめて、なのはとかフェイトとか例に出せよ
426助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 12:20:16.40 ID:DGzTKr/9
逆にユリウスと12将を操ってセリス達に、立ち向かったらどうなるだろう?まずユリアに集中放火だろうな
427助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 12:30:11.91 ID:Q1cKJlXh
>>426
ユリウスの指揮官能力を活かしてセリスに集中砲火
セリスが死ねばゲームクリアでしょ?
428助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 12:48:44.19 ID:xwWPfQ0m
制圧しなきゃならん。
ナーガ手強いな
429助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 13:29:33.54 ID:xYmhxUbl
バルキリー使いがいるので毎ターン一人生き返りますw
というかユリアがナーガをゲットした後じゃどうしようもないだろ
戦力的にはフリージ城が落ちた後に出てくる全兵力を使わせてもらってもまだ余裕で不利
セリス軍は神器が多すぎるし、☆付きだったりして強すぎる
430助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 13:36:18.53 ID:gPU8SbAj
オールA評価したいんだが、いつもターン数だけ評価がB以下なんだ
1章平均何ターンでクリアすればいいんだ?
アーダンのレベルあげクラスチェンジがいつもキツい
ブリギッドはエリート欲しくてレックスなんだよな
431助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 15:25:41.59 ID:D7ZsLJG3
そこはイシュトーみたいに必殺出ない扱いで
突撃メティオで安全に1キル
待ち伏せ+スキルリング込み必殺雷神で地雷
フォルセティ使いは杖ハメ
432助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 15:40:50.96 ID:vVZKY0/m
>>430
ターン評価Aを取るには、合計ターンが399以下ならOK
平均すると1つの章につき33ターン前後なので、結構余裕がある
ターン数だけ評価がBなら、多分どこかで結構な無駄が出ているんだと思う
ターン数超過してまで、アーダンやノイッシュのレベルを上げる必要はないので、
適度に切り上げるのも一つの手


参考になるかどうか分からんが、俺が初めてALLA取ったときのクリアデータ
ちなみにこの時のアーダンは最後までソードアーマーだった

序章 20ターン/一章 48ターン/二章 36ターン/三章 42ターン/四章 28ターン/五章 27ターン
六章 39ターン/七章 31ターン/八章 23ターン/九章 26ターン/十章 18ターン/終章 21ターン
合計 359ターン

方針としては、前半で準備&稼ぎをして後半スパートをかける感じでやった
一章はデューを中心にガンドルフのボスチクをして、
これで金を稼ぎやすくしてエリートリングをできるだけ回してた
三章も風の剣を取るまでピサール隊狩りをしてたし、
六章もセリスCC間近までシュミット隊狩りをしてた

七章以降は進軍スピード最優先
特にリーンにはレッグ+ナイトで頑張ってもらい、
十章からはリーフのレスキューも合わせて出きるだけ高速で動いた
多少無茶な進軍にもなるので、このやり方だと最前線についていけるフォルアーサーが合ってた

最速クリアとかじゃなく単にALLAを目指すなら、色々趣味を交える事も可能だから、
自分に合ったやり方を探すのがいいと思う
ただ、カップリング的なこだわりがないなら、レックスはシルヴィアとくっつけるのを推奨する
パティはちゃんと育てればなんとでもなるけど、
リーンはほとんどのターンを踊りに費やす関係上、闘技場だけでは経験値に限りがあるので
433助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 16:31:05.31 ID:bK2H76YV
俺は
親世代12-25-31-40-27-19 シグルド117 フュリー48 アゼル45 フィン38 キュアン37
子世代25-33-22-18-21-14 セリス95 リーフ59 デルム58 フィー52 アレス37
の合計287だったわ

大将をリングでガチガチに固めて突撃するだけのお仕事
終盤は踊り子と葉っぱのレスキューで敵将だけ暗殺
ユリウスはスリープで寝かせてファバルで殺った
434助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 16:33:11.54 ID:SWfeBMI6
コツはリングをシグルド(セリス)に集めて単騎でもガンガン進軍することと、
闘技場でエリートリングを使い回してレベル上げすることの2点ですわな。
シグルド(セリス)にレッグリングを装備してガンガン進軍すれば、
普通にクリアする頃には100ターン以上の余裕があるはず。
この100ターンの猶予で増援稼ぎ等をすれば良い。
闘技場で勝てないキャラは勇者の剣やキラーボウを中古屋経由で使い回しして可能な限り勝つ。
シグルドの武器は銀の剣を経由して3章か4章から勇者の剣に切り替えると良いと思う。
435助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 17:19:23.93 ID:5jyfc982
しかし聖戦って難易度低いな
もっと難易度高くてもいいだろ
436助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 17:23:38.41 ID:bK2H76YV
鍛えるなら間接攻撃できるひかりの剣あたりがいいんちゃうかな
俺は☆100になったのはがねの剣とゆうしゃのやりだったけど
437助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 19:17:05.00 ID:vVZKY0/m
ターン数気にすると☆つける武器も厳選する必要があるから、
ある程度候補は限られてくるね

個人的には、早解きだからこそ光の剣or勇者の槍に☆をつけて
フィーのタイマン性能あげたほうがいいと思うけど
438助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 19:59:02.19 ID:sZzuJ9rm
光はまんどいから後半楽にするためにフィンがレベルあげも兼ねて勇者に☆付けるのが一番かな
439助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 21:23:51.27 ID:U0Ny+QsD
俺も久しぶりに聖戦を遊んでるんだが
これ結構無茶な全力ダッシュを要求されるぞ
ゆたゆた歩いてたらアっという間に村潰されちまう
440助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 22:13:22.11 ID:bWoBmkUQ
>>429
さすがに一振り5万するし、
毎ターン蘇生とかさせてたら金が尽きそうだけども。
ってか最初の1回+自分の5万+恋人の5万+盗賊の5万+盗賊の恋人の5万しか使えないから
5振りしかできないんじゃね?
見落としあるかもしれんがせいぜい+1〜2回だろし。
441助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 22:15:08.69 ID:vVZKY0/m
>>439
村を完全無傷でってのは無理かなー、どうしても間に合わない場所はある
聖戦が騎兵優遇って言われるのはその辺もあるね
歩兵に合わせて進軍するんじゃなくて、ある程度騎兵が突撃する必要がある
序章のスピードリングの村も、シグルドに単騎で行かせる人が多いんじゃないかな
「道」で戦闘しないよう心がければ、よっぽど運が悪くない限りはなんとかなるし
442助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 22:28:07.39 ID:xYmhxUbl
>>440
バルキリーの修理代は3万だよ、値切りの腕輪で1万5千。
本人、恋人、盗賊、盗賊の恋人で20万、それぞれ闘技場で稼げばさらに+7万で計27万は無条件に使える
これだけでも18回修理できるし実質的にはほぼ無限と考えてOKじゃね
443助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 22:30:49.32 ID:bWoBmkUQ
あ、3万だったっけ。
なんか5万と思い込んでた。すまん。
あと値切りの腕輪も失念してたわー・・・
444助けて!名無しさん!:2013/01/10(木) 23:07:02.14 ID:L/A9McT5
ダーレン
HP80 力24 技20 速18 運0 守30 防16
大盾 祈り
レークスハスタ 威力25
445助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 00:46:16.49 ID:vpbEmeiG
>>420
亀だがくどぅは可愛いと思うぞ
446助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 00:50:01.10 ID:0QlGvD5x
ユリウスと十二魔将を使って〜と考えると、結局はユリアをどう倒すかなんだよな
ナーガ無しならヌルゲー、ナーガ有りだと無理ゲー状態

結局マンフロイがやらかしたおかげでロプト帝国は崩壊したわけか

10章
ユリウス「ユリアは手遅れになる前に殺さねばならん!」
マンフロイ「しかしナーガがユリアに宿るとは思えませんが・・・」
ユリウス「何度も言わすな!ヘイム王家の血は消し去らねばならぬのだ!」
マンフロイ「わかりました。では殺させましょう」

マンフロイ「ユリアはヴェルトマーに連れて行くぞ」

終章
ユリウス「ユリアよ、お前には死んでもらわねばならぬ」
マンフロイ「お待ちくださいユリウス様」

…マンフロイいなきゃ本当にロプト帝国誕生してたな
447助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 01:58:20.00 ID:Y/MHdq3y
>>446
マンフロイいなきゃそもそもロプトの復活もなかったけどな
448助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 05:44:54.68 ID:JYCZKbBz
10章のユリウスとイシュタルはどっちに誰を戦わせたら犠牲者を出さずに安全に倒せますか?
449助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 05:46:36.79 ID:8RXdkEtc
イシュタルでフォルセティ持った奴か勇者の剣持ったラクチェ辺りなら安全じゃないかね
450助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 06:21:56.83 ID:fAsab0l+
放置してミレトス城を落とすのが一番安全です
451助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 07:51:25.87 ID:Mnk8kl7J
フォルセティがいるならそっちのが安全じゃね?
452助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 21:23:04.03 ID:x9nq00bQ
ナーガなんて無くてもスリープの剣で殴ると寝むっちまうマヌケだから、みんなで一発ずつボコればそのうち落ちるよ。
453助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 23:04:01.89 ID:QUMr1OPs
ユリウスの指揮範囲外でイシュタルと戦うのが無理なら
☆100勇者剣持ったラクチェでユリウスをボコる方が安全
454助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 23:05:49.64 ID:6x7hHOwb
ウルスラ
HP68 魔25 技24 速24 運0 守17 防26
追撃 連続 待ち伏せ
ギガスカリバー 威力25
455助けて!名無しさん!:2013/01/11(金) 23:08:53.89 ID:Byxq3/ys
>>435
ラクチェが突撃で2発食らったら死ぬから安全とはいいがたいのでは?
456助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 00:21:01.00 ID:ozYuQP9A
>>455
まあ一番安全な方法としては、って意味でじゃね?

力カンストソードマスター+パワーリング+勇者の剣で攻撃力44
ユリウスの守備が25、必殺+半減で変化しないので一撃辺り19ダメ

星100勇者に恋人やスカサハくっつければまず必殺率100
19+19=38ダメでユリウスのHP残り42、怒りは出ないので安心
追撃必殺2回で合計76ダメ、残りHP4なので突撃はしない
(もし突撃したとしても、再度ラクチェの攻撃で倒せる)
流星剣出れば倒せるし、出なかったとしたら攻撃力58以上(力18以上)のファバルで射抜けばOK
踊って再行動させてもいいな

必殺率100%+ロプトウス一撃耐えられるなら一番安全だな
457助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 00:38:43.31 ID:48RMrr2H
>(もし突撃したとしても、再度ラクチェの攻撃で倒せる)
突撃の場合は攻撃速度に関係なく発動した側が先手になるよ
まあ仮定の話に突っ込むのもアレなんだが
458助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 00:42:25.43 ID:ozYuQP9A
>>457
まじかー 相手に突撃された事が無かったので気付いてなかった

どちらにしても、戦闘終了時にユリウスのHPが4なので、突撃は確実にされないな
459助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 10:23:38.30 ID:KPNVNAb7
あ〜ゆりあ様が勇者武器にチクられて昇天した
残念だよ

あとゆりあ様かわいい
俺も昇天した
460助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 11:40:04.41 ID:7t8Bq3cQ
ふと思ったんだが、十二魔将とユリウスを使えるのなら
ユリウス指揮のもとでツェーンをユリアと戦わせヘルが命中するまでリセットしてやりなおしを繰り返して
誰かでとどめを刺せばいいんじゃね?
461助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 12:21:25.11 ID:XciKiCAy
セリス「汚いなさすがプレイヤーきたない」
462助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 12:46:56.06 ID:3Zteu+JZ
サイレスされたら終了
というか指揮できるほど近づいたら適当に神器で突破されて姉さんとタイマンさせられるぞ
それ以前に双方支援込みだとヘルの命中率はゼロじゃないかと・・・
463助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 13:44:57.48 ID:zdIRrSm1
ユリウスの指揮官支援以外に何も無いのがな
命中においてせめてナーガのボーナス分と相手の支援を打ち消すくらいのものが欲しい
464助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 14:51:02.75 ID:7t8Bq3cQ
指揮官能力はセリスにあるの?ユリアにあるの?
片方にしかないんだったらいくらでも手は打てるんじゃないの?
465助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 15:17:29.63 ID:3Zteu+JZ
奇跡的にユリアを倒してもバルキリー→ワープ→レスキューであっという間に戻ってくるぜ
まぁCPU操作ならいくらかの犠牲を払って分断させれば何とかなりそうだが
466助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 15:21:49.48 ID:LRW3LYC/
ユリウスってどちらかと言うと被害者だよな?
467助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 15:35:17.21 ID:lxcxno5G
操られた、取り憑かれた、乗っ取られた、
そういう意味では被害者かも知れないが、
ロプトの意思と本来のユリウスの意思とが別物と証明出来ないからな〜。

子供狩りがユリウスの意思でなく、ロプトの意思と断言出来れば被害者と言えるかもね
468助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 16:27:05.98 ID:7t8Bq3cQ
アゼルが、兄は人が変わったように恐ろしくなる時があったって言ってたよな?
ユリウスは血が濃い分それが極端なんじゃないか?
469助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 17:06:16.45 ID:2A32q1or
終章のユリアとユリウスの会話で
ユリア曰く別人に変わったといい、ユリウスも否定してないな

(ユリア)
・・・あなたは誰なの?

あのとき・・・マンフロイ大司教が
不気味な黒い聖書を持ってきたとき・・・
何もかもが変わってしまったわ

優しかったわたしの兄は
その日を限りにいなくなって

あとに残ったのは恐ろしい力を持った
悪魔の子だけだった

あなたは母様だけでなく
にいさままでわたしから奪った

あなたはいったい誰!?
なぜ、わたし達を苦しめるの!!

(ユリウス)
私はロプト一族の力を受け継ぐ者
この世界の支配者なのだ
470助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 17:13:10.55 ID:7t8Bq3cQ
ディアドラがまわりに恐ろしい人間だと思われなかったのは
ナーガの血がロプトの血を抑え込んでいたからだろうか?
471助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 17:18:27.43 ID:krWj4eh6
アルヴィスは恵まれない出自や家庭環境のせいで心に闇を抱えていただけだと思う。
ユリウスのロプトの魔導書を手にとった時からおかしくなったみたいだし、
ロプトの血そのものが人格を変えるようなことはあんまないんじゃね。
472助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 17:22:06.29 ID:LRW3LYC/
マンフロイがユリウスの教育係だったんだろうか
473助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 17:22:49.49 ID:7t8Bq3cQ
ユリウスにもナーガの血が流れてるんじゃない?
474助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 17:44:11.12 ID:ogmAWYPO
マンフの聖戦士の気質を強く受け継いでるなんてセリフもあるので、血統がある程度性格に影響することはあるのかもしれない
ユリウスはレヴィンが半フォルセティ化しているのの強化版で、ほぼロプトに乗っ取られてる状況だと思う
475助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 19:05:36.10 ID:40WlH1XE
>>420
まいんちゃん
476助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 20:01:06.36 ID:LRW3LYC/
>>469
776でリーフが捕まった辺りはまだ人間らしい理性が残ってたようだな
イシュタルに花でも見に行こうぜ的な事を言っていたし
477助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 22:09:16.24 ID:b3OjAVZm
人間らしいか?
イシュタルが子供狩りやめてって言う話を「そんなことより花見しようぜ」って強引に打ち切ったんだよ
優先度が花見>(越えられない壁)>イシュタルの哀願
この時イシュタルは呆れてるし完全にユリウスのことを「だめだこいつ(ry」って思ってると思ったんだけどw
478助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 22:20:45.48 ID:7t8Bq3cQ
>>477
子供狩り>(越えられない壁)>イシュタルの哀願>花見 
だと思うが
479助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 23:14:29.17 ID:NK6WTs2/
ジュルメ
HP73 力20 魔10 技30 速26 運0 守20 防17
追撃 瞬殺
大地の剣
480助けて!名無しさん!:2013/01/12(土) 23:48:14.78 ID:vWW7hki0
シギュンの孫って、サイアス含めて全員直系というのも何かすごい
481助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 00:40:19.72 ID:Tqam6PVQ
>>477 だめ暴力男についていく女の図を思い浮かべた。男から離れられない心理があるのかな
もしくは政略結婚で、離れたくても離れられないのか
離れたら離れたで、帰ってきたらヒス母親が実家でどんな仕打ちをしてくるか・・・。

イシュタルかあいそうになってきた
482助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 00:43:12.60 ID:P6Zow6E3
ユリウスはキャラのベクトルがイマイチよう分からんかったな
ラピュタのムスカとか、VPのレザードとか
人気のある悪者って大抵分かり易いんだよね
483助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 01:19:57.48 ID:pfRRmGv0
そいつら人気っていうよりネタキャラやないか
484助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 10:56:49.45 ID:oUlmglh6
ロプトウスを手にする前もあんな性格だったのかな
485助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 11:32:09.31 ID:E2cdShlG
つまりテンションの高いのが悪役としては適任、っと
486助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 14:34:42.53 ID:i2RSvs+I
>>477
残忍なビルダからイシュタルが産まれたのが不思議だよな
ブルームが優しかったからなのか
487助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 14:51:18.11 ID:/gf9AbEW
どこのツルツルの実の能力者ですか?
488助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 14:51:46.31 ID:IQHLbozx
>>486
乳母に育てられたんじゃねーか?
中世ヨーロッパにもいたはず
489助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 22:05:15.23 ID:Gp/3CoXT
>>484
劇中でユリアが「優しかったお兄様」って言ってたからそれは無いだろう
490助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 22:53:52.96 ID:S1r58mnn
ロイド
HP72 力22 技28 速30 運0 守19 防23
追撃 連続 流星剣 必殺
リガルブレイド 威力25

ライナス
HP80 力25 技25 速22 運0 守22 防20
追撃 突撃 月光剣 怒り
勇者の剣 手斧
491助けて!名無しさん!:2013/01/13(日) 23:58:54.48 ID:+JOF6Q7C
アルヴィスはロプトの血をファラの血がある程度抑え込んでいて
ディアドラはナーガの血が完全に抑え込んでたんだとしたら
ロプトの血だけのシギュンの性格ってどんなだったんだろ?
492助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 00:23:50.95 ID:uoX5xPCq
祖たる皇弟マイラがまともなんだから傾向があったとしても絶対にゃならんだろう
493助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 00:31:20.46 ID:ve35oWSd
>>491
シギュンの行動考えればわかるんじゃね?

・掟を破って隠れ里から逃亡
・その後ヴィクトルの妻に
・アルヴィスを産む
・でもクルトと浮気
・2人以上子供を作ってはならない戒め破ってディアドラ妊娠

どうしようもねえな
494助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 02:15:59.70 ID:v+aNj1mX
>>492
マイラは王弟だけどロプト因子ゼロでマイラの妻がロプト弱だった可能性は?
495助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 12:17:25.53 ID:gG8n/v5A
>>494
それは無い。
血の繋がった皇弟だからこそ「マイラ派」が成立するまでの時間が持てた。
皇妹と結婚したお蔭で皇族になれた男が勝手な動き始めたら
動き始めた瞬間に消されるだろ。


どうでもいいけど、反・聖戦の系譜はいつ再開されるんだろうな?
496助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 12:35:46.30 ID:v+aNj1mX
>>495
直系の兄弟はみんな因子を持ってるとは限らないよ
497助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 15:06:38.90 ID:uoX5xPCq
マイラの妻が因子もちだとすれば直系発現するか、
しないならマイラに因子がなかった、どちらかが確定する。
そしてなかったとすれば妻の親の名前を出して
「(妻の親は)ロプトの子孫」と言うのが普通。
マイラの子孫だから因子もちつってるんだから
マイラが因子もちでFA。

(マンフロイ)
バカもの、それではわしが
せっかく見つけたあの小僧、

・・・バーハラにいるシギュンの息子を
使う方法がないではないか

シギュンはロプト皇帝の弟だった
マイラ王子の子孫、

つまり唯一
ロプト一族の血を受けつぐものなのだ

その女がマイラのいましめを破り
初めて二人の子供を生んだ
おまえにはその意味がわかるか
498助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 15:45:49.86 ID:v+aNj1mX
詳しいことを知らないまわりから見ればマイラは皇弟なんだから当然マイラの方が因子をもってるんだろうなと思うだろうけど
実際の所妻が親戚で因子を持っていたという可能性があります
そもそもマイラの反乱は即鎮圧されたわけですからマイラはすぐに処刑されたはずです
マイラにおきてを作って子供に伝える余裕はなかったのではないでしょうか?
おきてはマイラの妻の案なのでは?
499助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 16:04:15.15 ID:EohLEk1s
シャガ夫臭がムンムン漂ってるな
500助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 17:18:46.56 ID:uonwkxw2
マイラは戦闘要員じゃないだろうし、のちの聖戦士たち反乱軍のパトロン程度だったと思うので
反乱そのものが一度鎮圧されたトコロで帝国に所在を明らかにされたりしないだろう
実際反乱の中心にいたのはヘイムだし

後、ガレ17世じゃなく「ロプト」としては自分の憑代のスペアの可能性を残しておきたいから
簡単に殺すという選択肢になるか微妙。

ガレ以下帝国側にいたロプト親族全員殺した結果、マイラ一人になったんだろうけど
マイラ自身が自害なり、子孫をもうけないという結論になかなかったのが間違いだったんだろうね
501助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 17:51:23.50 ID:ve35oWSd
>>498
とりあえず、色々ぶっ飛びすぎじゃね?

ガレが血を得たのは440年、マイラの反乱は535年
血を得た以降の子供でなければロプトの血は継承し得ない
あの世界が大体20前後で子供を作る事が多いとしても、5世代も経過して無い

5世代も経過しないうちにロプトの血を引く血族が把握しきれなくなるとは考えにくい
ディアドラみたいなケースはあくまで隠し子だし、ロプト帝国で隠し子なんて生まれるケースも想定しにくい
(クルトの場合は他人の妻だったので密かな関係だったが、ロプト帝国ならその他人を処刑すればOK)

であれば「マイラの妻がロプト因子を持っていた」とすれば意図的な近親婚が行われた事になる
ロプト直系が既に存在する中近親婚でわざわざロプト直系を作り出す必要は無い
むしろそんな真似をすれば権力闘争になりかねないわけだし、する理由が全く無い
502助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 18:55:47.37 ID:v+aNj1mX
100年の間にガレ17世になっている
100年の間に17世代目になることは考えられないから
最高権力者がガレの名を継いでいることは間違いない
ということは100年の間に16回も最高権力者が変わっていることになる
最高権力者=ロプト直系であることは間違いない
だとすれば100年の間にかなりの数の直系が存在したことになる
少なくとも17人は存在している
これだけの直系を生み出したのであれば当然それよりはるかに多くの傍系が存在していることになる
このことを考えればロプト帝国は権力闘争を防ぐことよりもいかにして
直系の人物を絶やさないようにするかに重点を置いていたのかということが分かる
だとすれば皇弟に傍系の血さえ流れていないというのはまずいこと
当然傍系の血を持った女性と結婚させるだろうね
503助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 19:13:24.36 ID:EohLEk1s
>>501
妄想を前提に論理組み立ててるのが明白な奴にまともなレスつけても不毛だぞ
504助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 19:14:36.18 ID:v+aNj1mX
>>503
では>>502のどの部分が妄想だと?
505助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 19:20:18.13 ID:uoX5xPCq
なるほど これはシャガ夫だな

前も同じようなのあったしな
シレジアでは語られていない戦争があった!とかわめいてたわ
506助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 19:22:59.67 ID:v+aNj1mX
>>505
反論できずにシャガ夫認定とかはいらない
わたしの出した結論に論理的反論があれば書いてください
507助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:18:20.76 ID:VMv+7n4Y
ガレは440年ロプト降臨
ガレ17世は648年に滅んだロプト皇帝
204年経過してんだが
508助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:19:14.24 ID:VMv+7n4Y
ああ間違えた。208か
509助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:21:34.26 ID:ve35oWSd
>>506
まず「ガレ17世」が「17代目のロプト皇帝である」という根拠が無い

「ガレ司教」とは書かれているがガレ司教が「ガレ1世」という根拠が存在していない
例えば話をするなら「ガレ家」が既に存在していて、ガレ家の16代目であるガレ司教が「ガレ16世」を名乗るケースもある

つまりその理屈は
・ロプト帝国を建国したガレが「ガレ1世を名乗っている」事
・「ガレ2世〜16世までが直系の皇帝として存在した」事
・「直系より傍系の数が多くなる」事

これらが証明されなければどうしようもない
極論だが、ガレの子供達を生まれた順に2世〜としていって直系としての証が出なければ殺したとかもトンデモ理論なら可能
510助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:35:15.35 ID:v+aNj1mX
>>509
それだったらガレ16世司教でなければおかしいです
ナポレオンと書いてあったら初代ナポレオンなんですよ
もしそれがナポレオン3世だったら書いた人のミスです

兄弟姉妹を同じ名前にして○世の違いをつけるなんてことは歴史上ないはずです
そんなことをする意味がありません
マイラがマイラではなくガレ18世ならその可能性も考えるべきなんでしょうけど
511助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:42:52.29 ID:ve35oWSd
>>510
別に俺は現実世界の歴史の話はしてないぞ?

現実世界の歴史と聖戦の系譜の歴史じゃ色々と違う所があるよな
例えばアズムールはグランベル王国の何代目の王かも不明

とりあえず「ガレ司教がガレ1世を名乗った証明」
「ガレ2世〜16世までが直系であり、皇帝であった証明」
「直系より傍系が遥に多くなる証明」

これからどうぞ
512助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:45:28.71 ID:v+aNj1mX
>>511
聖戦を作った人がガレ○世司教と表記してないのが理由
どう表記するかの法則は実際の歴史もゲームも同じ
513助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:47:00.48 ID:v+aNj1mX
>>511
少なくともアズムール2世または2世の部分がそれ以上の数字になる、ということはないです
もしアズムール2世なのにアズムールと作り手が表記したのならそれは作り手のミスです
514助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:48:55.49 ID:v+aNj1mX
父ジョージ・ブッシュも子ジョージ・ブッシュもジョージ・ブッシュと表記されるのは
子ブッシュがジョージ・ブッシュ2世ではなくジョージ・ブッシュだからです
もしジョージ・ブッシュ2世なのにジョージ・ブッシュと表記したのならそれは間違いです
515助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:51:23.23 ID:bDem6Kbu
>>511
どう見てもあいつじゃん
無視しろよ
516助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 20:53:59.64 ID:v+aNj1mX
>>515
そういう助け船をID:ve35oWSdは望んでないと思いますよ
ID:ve35oWSdにプライドがあればの話ですけど
517助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:02:37.18 ID:uoX5xPCq
>>511
お前がスレを荒らすつもりがないならこいつにレスするな
無駄レスだけ増えて容量の無駄だ
518助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:04:05.03 ID:v+aNj1mX
>>517
そういう助け船をID:ve35oWSdは望んでないと思いますよ
ID:ve35oWSdにプライドがあればの話ですけど
519助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:05:52.77 ID:ve35oWSd
>>515
>>517
とりあえず容量節約の為に1行でやると
「公式設定で提示されていない事を妄想しても全て無駄」で済んだ。 平和だったな
520助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:08:15.95 ID:+os6m+Et
ロプトの依り代になると身体に負担がかかって短命、とか
あるいはガレ1世が没した後、子ではなく継承上位の男子(ガレの兄弟や叔父)が相次いで短い在位で代替わりしたとか
ロプト皇帝=ロプトウスとも限らないし、ガレ直系とも限らない
521助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:10:48.17 ID:v+aNj1mX
>>519
与えられた情報から論理的な推理を行うのは妄想ではないですよ
下らない助け舟に乗ってその逃げ口上
もう少しましな議論ができる人だと思っていたのですが
残念ですね
522助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:14:23.86 ID:v+aNj1mX
>>520
ロプトウス様の意思にすべてをゆだねる暗黒教団、ロプト帝国において
ロプトウス状態になった直系以外が最高権力者になることはありえないです
ロプト皇帝が短命で短い在位で代替わりしたというのは同意見です
直系がかなりの数いたことはまちがいありません
523助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:20:53.08 ID:ve35oWSd
>>521
普通の「論理的な推理」ってのは「仮定」を「証拠」で肉付けして「事実」を導き出す物なんだよ
お前のには仮定はいっぱいあるが「証拠」が1個も無い。だからNG

「○○かもしれない」→「証拠は?」→「無い」→「じゃあ妄想の域を出ないね」となるのが普通
「○○かもしれない」→「証拠は?」→「無い」→「否定するならそれを証明しろ」というのは悪魔の証明(不可能)
524助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:25:53.36 ID:v+aNj1mX
>>523
証拠は挙げてます。たとえばガレ○世司教と表記されてないというのは立派な証拠です

否定の証明は不可能という前提がそもそも間違い
例えばこの部屋で今日の12時にAがBを殺した。というのを否定したいのであれば、その時間撮影していた防犯カメラや
Aのアリバイの証言で証明できる
525助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:32:53.64 ID:ve35oWSd
>>524
例えが悪いのはわかってるか?

じゃあ「お前の意見に対しての否定の証明をするなら何の証拠が必要か」を挙げてみるといい
それが実現可能であればお前は否定の証明を求めるのは妥当と言える
実現不可能であれば否定の証明を求めるのではなく、事実の証明を行うのが妥当
526助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:37:21.55 ID:v+aNj1mX
>>525
思考停止で悪魔の証明悪魔の証明連呼する可哀そうな人がいるので
それ自体を戒めるための書き込みをしたまでです
否定の証明をしたければ一般的にナポレオン3世をナポレオンと表記するという証明をするしかないですね
もしそれが一般的ならネットを探せば見つかるはずですよw
527助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:38:15.84 ID:v+aNj1mX
例えが悪いかどうかですけど、別に例えは悪くないと思います
528助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:51:31.03 ID:4USrtfpT
ネルガル ☆5
HP80 魔30 技23 速20 運20 守28 防30
ライブ 大盾 見切り
エレシュキガル
威力30 命中90 重さ12 射程1〜2
ダメージ半減
529助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 22:02:43.66 ID:v+aNj1mX
49 :助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 21:06:53.62 ID:uoX5xPCq
二世三世を本名と勘違いできる程度の知識じゃあねえ・・・

エリザベス2世の本名(実名)はエリザベス・アレクサンドラ・メアリーであって
二世なんてどこにもつかんのだが。






反論されるのが怖くて過疎スレでこそこそ書きこんでたので晒しちゃいますけど
本当におつむがかわいそうなひとですね
エリザベス2世がエリザベスと表記されるかどうかが争点なのにw
530助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 22:09:22.90 ID:RYXEzr/a
>>525
とりあえず続きこっちで
シャガ夫からは移動しないだろうからまず君が移動してくれ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346622146/
531助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 22:16:32.64 ID:v+aNj1mX
>>530
そんな過疎スレで議論してもエキサイトできませんよ
シャガ夫認定は議論で劣勢になった時の十八番みたいですね
532助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 22:30:44.11 ID:v+aNj1mX
52 :助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 22:13:07.75 ID:uoX5xPCq
BBCとかのエリザベス女王って表記すら見たことがないなんて恥ずかしいことを宣言しなくてもいいのに
http://www.reuters.com/article/2012/09/25/us-britain-bbc-queen-idUSBRE88O1A720120925


本当に頭悪いですね。
この場合はエリザベス一世と混同してしまうことはないという判断から
エリザベス女王って呼んでるだけなのにw
聖戦をプレイしてもしアズムールが2世、ガレが16世だとしてそれが分かりますか?
分からないのであれば2世なら2世、16世なら16世と表現するのが当然だし
それがなかったのであれば1世だということになります
533助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 23:36:39.90 ID:/bO5nY58
オールA狙いのときってエスリン、ラケシス、デューの育成計画はどうしてる?
私の場合、エスリンは1章、2章で歩兵に対して隙あらばリターンの杖を振って、3章頭でCCするイメージ。
ラケシスは3章頭にナイトリングを売った金でエリートリングを買って、
シルヴィアをパートナーにしてリターンの杖を振りまくって、
三章開幕の10ターンで一気にCCまで持っていく。これでエルトの説得前にCC。
デューだけが微妙で安定した育成パターンがイマイチ確立できない。
とりあえず光の剣をエスリンから買い取って、ハイエナしてるが、
4章頭ではCCが間に合わないことも多い。風の剣は基本的に諦めてる。
534助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 23:55:38.32 ID:v+aNj1mX
55 :助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 23:30:29.37 ID:ve35oWSd
とりあえず、頭が悪いのはわかるんだよな

「Aが存在するか」を証明するには「Aの存在の証明」をする必要がある
「Aが存在しない証明」をするというのはまず不可能

例えば「日本にツチノコは実在するか?」という事について
「ツチノコの存在の証明」をするならツチノコを捕まえてくれば良い
「ツチノコが存在しない証明」をするなら日本全土を同時刻に水中・地中・空中全て探索する必要がありまず不可能

これが通常の「悪魔の証明」と言われる物
簡潔に言うと「証明の方法は存在するが、事実上不可能である」物

一方、>>53があっちのスレで書いた場合は
「証明の方法」が「現実的な手段で」用意されているもの。これは悪魔の証明とは言われない




自分が証明可能なのもを悪魔の証明とか言い出したのに
ここまでくるとあきれてしまいますねw
535助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 00:22:11.02 ID:77c33DkW
ラケシスは仲間にしたらエリートリング代を渡しておいてそのうち買う
シルヴィアが加入したら躍らせる
ライブで稼ぎつつ祈り用にHP調整して闘技場を制覇
3章の闘技場を数人倒してCCできるようにしておく

デューは…海賊狩りの時間を多めに割り当てて稼ぐしか
3章全体で50ターンくらいかければ風の剣を取りに行っても4章頭でCCできるくらいに稼げるよ
536助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 00:27:27.21 ID:0ej+BGfR
最悪デュー、アーダンあたりは育成失敗しても
子世代がほぼ全員レベルカンストするから経験評価は全然問題ないけどね
537助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:15:25.99 ID:CHXZker3
まーたゴミが暴れてんのか提示されてない情報な以上妄想乙以外の答えなどない。開発の表記ミス?それとも一世であってる?すべてなそのまま
つまり確定しない以上そから先はすべて個人の妄想
538助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:16:42.18 ID:CHXZker3
すべてなそのまま❌
謎のまま
539助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:26:51.44 ID:Tfr6MN5a
56 :助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:03:06.16 ID:ew/VfSjz
しかし、隔離スレにこない彼は「証明不可能」と言われたのが何なのか気付いていないのだろうか…
マイラの妻がロプト傍系とかそういう話の証明はしてくれないんだろうなあ

後指摘されてるが>>52では「エリザベス女王」表記なんだよな
実際エリザベス女王はエリザベス2世なわけだが
「エリザベス2世がエリザベス女王とニュースで表記されている」
って事は「ガレ○○世がガレ司教と年表に書かれる」のも不思議じゃなくなっちゃったね





ニュースと年表を一緒にするのがおかしいです
一休さんの足利義光は番組中では将軍様と呼ばれてますけど
歴史年表に将軍様が金閣寺を建立と書かれることはありませんw

マイラが傍系ではなく妻が傍系だという説の根拠は
ロプトの血が人格に与える影響を考慮したもの
マイラが傍系でもロプトの因子を持っていたのであれば
ガレ17世に対して反乱を起こそうなんてことは考えなかったはずです
ならば妻の方が傍系の因子を持っていたと考えるのが妥当です
540助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:34:13.62 ID:CHXZker3
お前のそのロプトの血が人格に影響を与えるって根拠自体が単なる妄想なわけだが…
議論すんならちゃんと設定として明言されてることだけで語れよ
541助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:40:44.13 ID:Tfr6MN5a
【アゼル】 レックスは強いな、ボクはだめだよ
兄のことを思うと体がふるえてしまう▼
【レックス】 アルヴィス卿は不思議な人だ
俺達にはやさしかったし
決して悪人だとは思えないのになぜ・・・
【アゼル】 うん・・・
ボクにとっては父親以上の人だった▼

でも、ときどき
人が変わったように恐ろしくなった
だから・・・▼
542助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:42:31.33 ID:CHXZker3
>>541
おいおいロプトのロの字も会話の中にでてきてないぞ?
543助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:46:21.28 ID:Tfr6MN5a
【ユリウス】 父上は死んだか・・・
【マンフロイ】 皇帝などもはや無用の人間
殺す手間がはぶけたというものです▼
【ユリウス】 ふっ、父上も哀れなものよ
きさまに利用されるだけ利用されて
用が無くなれば無残にすてられるか
【マンフロイ】 すべては殿下の御為です▼

アルヴィス卿は
ロプトの血を受け継ぎながら
帝国の再興には反対されておりました▼

卿は炎の聖戦士ファラの気質を
強くお持ちでしたから
いずれは殿下に敵対されたでしょう▼
544助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:47:31.04 ID:Tfr6MN5a
>>542
突然おそろしくなるというのはロプト因子以外に原因が考えられない
545助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:48:32.43 ID:ew/VfSjz
>>541
それは別にロプトの血が根拠とは言えなくね?

レックスの台詞は「悪人とは思えないのに何故敵対するのか」って意味で取れるし
人が変わったように恐ろしくなるのも、幼少期の体験が元だし
(女癖の悪い何人も愛人がいる父親、父親の所為で姿を消した母親)
TREASUREによると、アゼル、アルヴィス以外にも兄弟がいたがアルヴィスが追放した事になってるし

母親を蔑ろにし、呪う手紙まで残して自害した尊敬に値しない父
その父の血を持つ実の兄弟をアゼル以外追放したアルヴィス
幼いアゼルからすれば「人が変わったように恐ろしい」と感じても全くおかしくはないな
546助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:50:43.76 ID:0ej+BGfR
たぶんそこのとこの表現の機微がわからないんだろうなこの子
547助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:53:43.15 ID:Tfr6MN5a
>>546
表現の機微とか言って好き勝手に解釈するのは妄想と言われても仕方がないですよw
548助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:57:28.36 ID:ew/VfSjz
じゃあつまり「竜族の血が性格に影響するか?」は「影響するという証明はできない」って事だな

むしろ、血が性格に影響するならロプト直系になるユリウスが「優しい性格だった」のが全く説明つかないし
549助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 01:57:46.91 ID:CHXZker3
>>543
この会話もロプトの血が人格影響するなんて一言も書いてないね。
>>544
きみにとってはそうかもね。でも他人の受ける印象は人それぞれだから公式で明言されてない以上ロプトの血のせいと断定はできないよね。もしかしたら単なるアゼル君の勘違いかもよ?
550助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:03:29.25 ID:Tfr6MN5a
>>548
アルヴィスはファラの血がロプトの血をある程度抑え込んでいる
ユリウスのロプトの血はナーガの血が完全に抑え込んでいた
と推定できます

>>549
ロプトの血をファラの血を抑え込んでいたからロプト帝国再興には反対だったという意味だと解釈できます

アゼルの勘違いなら必ずそうだという描写があるはずです
ないのであれば勘違いではないとみなすのが一般的です
551助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:07:20.50 ID:ew/VfSjz
>>550
ユリウスにはナーガの血は傍系すらない
また「ロプトウスの覚醒によりナーガの血が消えた」という説明も無い
なのでユリウスの性格はナーガの血が抑えていたというのは根拠が無い
552助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:12:57.71 ID:CHXZker3
>>550
なるほど貴方はそう解釈してるのですか、しかし残念ながらロプトの血がそういった人格に影響を与えているという決定的な証拠ではないですね。そんな重要なことちゃんと明言されないはずがないですからね。たぶん人格には影響ないんですよ
553助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:14:13.42 ID:Tfr6MN5a
>>551
【セリス】 母親は私と同じ・・・
【レヴィン】 そうだ・・・皇女ディアドラ様
ユリウス皇子は母親から
シャーマンとしての力を受け継いだ▼

だからリターンもリカバーも、
思いのままだ▼

しかし、それだけではない・・・
ユリウス皇子の本当の力は・・・▼
【セリス】 え・・・?
【レヴィン】 ・・・暗黒神ロプトウス・・・▼


シャーマンの力を受け継いだ
つまりナーガの因子を受け継いだということ
システム上2つの血しか表示されないからナーガのところが光ってないだけです
554助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:15:24.14 ID:Tfr6MN5a
>>552
急に人格が変わるわけですから
ロプト因子以外ありえません
555助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:16:00.02 ID:CHXZker3
>>552
大事なこというの忘れてました。そういったロプトの血が人格に影響するという描写がないのであれば影響がないと解釈するのが一般的ですよ^ ^
556助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:17:44.85 ID:CHXZker3
>>554
ありえないと思うのは勝手ですがロプトの因子のせいと決定づける根拠にはならないですよ
557助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:17:51.47 ID:Tfr6MN5a
>>555
アゼルの発言が描写にあたります
558助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:19:05.69 ID:Tfr6MN5a
>>556
100%間違いないと言う証拠ではなくてもロプトの因子のせいだとみなすのには十分な証拠です
559助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:20:31.71 ID:ew/VfSjz
>>553
終章に登場する魔戦士「エルフ」はシャーマンだがナーガの因子を持っていない
なので「シャーマンとしての力=ナーガの因子」とは言えない

システム上2つの血しか表示されないと言うのも公式発表ではなく根拠が無い

急に人格が変わった、というが急に人格が変わったのはロプトウスの書を渡されたユリウス
「時々人が変わったように恐ろしくなった」とあるから人格自体が変貌したわけではない
560助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:21:55.11 ID:CHXZker3
>>557
自分の解釈だけで話を押し進めるのは一般的に議論とはいいませんよ?
ロプトのロの字もでない会話の内容がロプトの血が人格に影響を与える描写ですなんて無茶です。
561助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:23:10.16 ID:Tfr6MN5a
>>559
ユリウスはシャーマンではないのにシャーマンの力を持っている
つまり遺伝子レベルでのシャーマンの力
これはナーガ因子以外考えられません

人が変わったようにってことは人格が変わったってことですよ
同一人格内の変動でしょうけど
562助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:24:12.51 ID:CHXZker3
>>558
100%正しいといえない以上ロプトの因子のせいとする根拠にもなり得ません。
563助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:24:25.41 ID:Tfr6MN5a
>>560
ファラの因子がロプトの因子を抑え込んでいるというのは
>>543に書いたのを読めば分かるはず
564助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:27:03.62 ID:Tfr6MN5a
>>562
ではAさんBさんしかいない密室でBさんが殺されても
超能力者である第三者犯行である可能性が0でなければ
密室だったという事がAさんが犯人だという根拠にならないということになりますねw
100%そうだと証明する根拠でなくても根拠は根拠です
565助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:27:55.11 ID:ew/VfSjz
仮定
「聖戦士(あるいはロプトウス)の血が性格に影響を与える」とする
→であれば「単一の聖戦士の血を引く人物」の性格には有る程度共通点があるはずである

○実際どうなのか?
ファラの血を引くヴィクトルは「女癖が悪く、多数の愛人を囲っていた」更には「婦人の浮気を知り呪う手紙を残して自害」している
ファラの血を引くアゼルには「女癖が悪い」等の悪癖の描写は存在しない
「ファラの血を引く者共通の性格」は見受けられない

トードの血を引くレプトールは「自分の地位の為に王子を殺害する」「必要であれば家族すら殺害する」等利己的な人物
しかし息子のブルームは「ヒルダの影響で残虐になったが、心優しかった」とされている
その息子のイシュトーも「親に似ず優れた子供」とされている
「トードの血を引く者共通の性格」は見受けられない

聖戦士の血が性格に影響を与える、という根拠がさっぱりないと思うんだが
566助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:28:28.77 ID:CHXZker3
ファラの因子がロプトの因子を抑え込んでいるとは書いてません。
妄想で言葉を変えるのはやめましょう。
567助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:30:33.57 ID:Tfr6MN5a
>>565
ロプトの方は人格に影響を与えるのが確定で
聖戦士の血の方は個人差があるんじゃないですか?
直系が神器やロプトウスの書を装備したときの状態を考えれば分かるはずです
568助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:32:29.58 ID:CHXZker3
>>564
なりませんね。あなた犯罪学の知識もないにのに下手な例はあげないほうがいいですよ?
死亡原因がきになりますが単純に考えるだけでも自殺、事故死など考えられますね。
569助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:34:18.75 ID:IFiAB4oS
血が全てだったらマイラなんて聖戦士の味方になんないじゃん
570助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:34:55.86 ID:Tfr6MN5a
>>566
ファラの因子がロプトの因子を抑え込んでいるという意味ですから間違ってません。
571助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:36:30.51 ID:CHXZker3
>>570
そんなことは書いてません自己の解釈を正論と位置づけるのはやめてくだい
572助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:38:23.48 ID:ew/VfSjz
>>567
個人差があるというのはあくまで想像じゃ?

直系が神器を継承すると「神器の力を感じる」描写はある
が神器継承後に人格が変わった描写がされているのはブリギッドとユリウスのみ

ブリギッドの場合は「記憶喪失状態から記憶を取り戻した為」
ユリウスはナーガで撃破すると「ナーガよ【またしても】私の邪魔をするか」という台詞がある
ユリウス自身はナーガに邪魔をされていないので、「ユリウスの人格が変化した」と考えるとおかしい
573助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:40:11.35 ID:Tfr6MN5a
>>568
こういう例を挙げるためにいちいち犯罪学を勉強する人間なんているんですか?w
話の流れから他殺前提だと理解することもできないんですか?

>>569
わたしはマイラにはロプトの因子がなくて妻にロプトの因子があったという前提で話してますよ
574助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:41:07.86 ID:Tfr6MN5a
>>571
他に解釈のしようがありません
575助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:46:21.38 ID:ew/VfSjz
>>574
「ロプトの血が人格に影響を与える事は無い」
「ユリウスはロプトウスの書を直系血族が得る事により、ロプトウスが降臨しているので人格変化が起きた」

と解釈すれば何の問題も無いんだが
576助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 02:46:35.29 ID:CHXZker3
>>573
他殺前提だとするとあなたのは例にすらなってない。

>>574
君の中ではね。でも違うかもだからね。何度もいうけど根拠にならないから
577助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 09:48:31.19 ID:Tfr6MN5a
>>575
それだとアゼルの話の説明がつきません

>>576
何故例になってないと思うのか理由をどうぞw

根拠になってるのになってないと言い張るのでは話になりません
578 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/01/15(火) 10:39:31.58 ID:Z6TamUZ1
改造データ作ると、全部の血を光らせることも可能だよ
だからシステム上2個までってことはない
579助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 12:02:03.21 ID:Tfr6MN5a
>>578
改造って言ってる時点で話逸れてますねw
580助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 12:55:08.83 ID:/pahQgCA
何何?自演?
581助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 12:57:55.42 ID:CHXZker3
妄想話を根拠にしてる時点ではなから議論にならないけどね。
まぁこの話平行線だしもうやめよう。正直物語に名前すらでてこないマイラの嫁の血脈なんてどーでもいい
582助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 14:38:49.05 ID:8fbbHeoe
話ぶった切るけど、イシュトーとイシュタルってどっちが年上なんだ?
終章のティニーの会話ではイシュタルイシュトー姉弟って言ってるよな
ジャムカみたいに裏設定でもあるの?
583助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 14:40:25.84 ID:Us2pqydb
イシュトーって明言されてなかったっけ?
誰かとの会話でイシュトーが兄と言われてたような
584助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 14:41:37.49 ID:Us2pqydb
見つけた、ブルームとの会話だわ

【ブルーム】 だがな、すでにおまえの兄の
イシュトーも討たれ
その上、ティニーまで失った▼

ヴァンパ三姉妹もあてにはならぬ
この上はおまえの力を
借りるしかないのだ▼
585助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 14:49:25.58 ID:laXE8hP8
終章の恋人なしティニーアーサーの会話では姉弟になってるんだな

誤植か、あるいは双子で対外的にはイシュタルを姉にしているか、
ってとこか
586助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 15:05:13.93 ID:+8ETOWRr
ただの誤植だろう。
「きょうだい」は変換ミスがあるけど、兄と弟で変換ミスはありえないし。
587助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 15:12:45.52 ID:VOYv+BBB
子供時代のヨハンとヨハルヴァってラクチェ以外にもセリスやラナ等とも面識あったのかな
588助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 17:23:58.38 ID:eS+1jaEJ
長男で兄で男なのにトールハンマー継承出来なかったイシュトーの気持ち考えると少し切ない
大抵上の子が継承してるよな?
589助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 17:34:20.62 ID:Q4wQWgBX
>>587
セリスは流石に面識ないんじゃないかな、ラクチェとの面識はすなわち敵対状態でってことだろうし
セリスそのものがティルナノグの存在意義といってもいいのに、
無闇に危険な前線に行くことはあまり考えられない
ティルナノグ内ではともかく、外界では極力人目を避けてたと考えるのが自然だと思う
6章冒頭の会話でもセリスの初陣らしい事が伺えるしね

とはいえ人手もそんなにないだろうから、
他の子供は情勢調査とか小競り合いには出てたんじゃないだろうか
スカサハが偵察に出てたり、
デルムッドとレスターがオイフェと一緒に出かけてたのも多分それ
590助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 17:41:26.09 ID:Q4wQWgBX
>>588
プレイヤーが操作できるカップリング(フォルセティ・バルキリー)も上の子が神器を継ぐからね、
まあ基本的に「兄と妹」って組み合わせになってるから、仕様上はそうしかならないんだけど
例外としてエルトシャンの先祖は末子だったはずだけど、
長子に直系が現れないケースはそう多くはないように思う

それでもイシュトーは前線で文句一つ垂れる事なく黙々と任務をこなしてるし、
その辺が地味にプレイヤーから好かれてる理由だろうね
591助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 17:44:34.07 ID:4dActSaH
>>588
いくら神の血でも子供が何人できるかなんて予知はできないだろうし
そりゃできるだけ前の子に継承させようとするだろ
592助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 17:49:03.63 ID:Tfr6MN5a
>>581
推定するに価する根拠をもとに推定してるんだから
妄想を根拠にしてるわけではない
593助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 17:49:33.83 ID:Tfr6MN5a
結局マイラの妻が因子持ち説に有力な反論はないみたいですね
594助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 18:04:27.63 ID:Fm7FhmFh
>>590
お前は歩兵厨かつハイプリ愛好家の俺を怒らせた
コープルは弟だよ・・・
なんか悲しくなってくるわ
595助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 18:11:52.98 ID:bYKjMxPK
>>561
シャーマンの力=ナーガ因子とし、
ユリウスにナーガ因子があるなら何故ユリウスには光魔法が使えないの?
596助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 18:15:34.11 ID:Tfr6MN5a
>>595
プロト直系の因子+ロプウトウスの書の力の方がナーガ傍系の因子よりも圧倒的につよいから
597助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 18:17:05.80 ID:laXE8hP8
>>595
馬の耳に念仏って言葉知ってるか?
598助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 18:26:01.02 ID:bYKjMxPK
まぁナーガ因子というよりはあくまでディアドラ個人が培ってきた「シャーマンとしての力」だと思うけどね。
リターンやリカバーが使える能力は。

尤もリターンもリカバーも思いのままと言われてるが、ゲーム中では杖も使えないのがユリウスだけど。

>>597
わかってる。
599助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 18:27:35.46 ID:Q4wQWgBX
>>595
こういう相手には嵐が過ぎるのを待った方がいいよ、というかそれしかない
たとえ議論()の中途半端なところでいきなり黙っても誰もお前が負けたとは思わない
頼むからスルーしてくれ
600助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 18:28:40.88 ID:Q4wQWgBX
>>594
すまん、完全に失念してた
まあでもリーンコープルは姉弟だからね、イシュトーとはまた違う
601助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 18:43:19.14 ID:Tfr6MN5a
>>598
何が「わかってる」ですか。「逃げ道を用意してくれてありがとう。」とはっきり言うべきですね
頭の程度を自覚せずかっこつけて議論をふっかけてみたけどいざという時の逃げ道がほしい
これほど格好の悪い人間もいないですねw
しょうもない助け舟でもあなた程度の人にとってはママの背中に価するみたいですね
フォルセティがバルキリーを使ってるところを覚えてないんですか?
竜族の能力は自分の属性の神器以外も使える能力です
リターンやリカバーが使えるその能力が遺伝している
ナーガ因子のおかげであること以外は考えられないです
もしロプトの因子のおかげなのであればシャーマンの力を受け継いでいる
とは書かれません
602助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:37:12.93 ID:Wq+hkn6c
>>590見て思ったんだが、長男なのに妹にトールハンマーpgrとか陰でそういうことって言われなかったんだろうか?
それでも真っ当に育っているし父ちゃん母ちゃん誇らしいだろうな
603助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:39:59.62 ID:D0VH5Waw
>>602
まあ両親(特に母親)はまっとうな人間じゃあんまないっポイけどな…
604助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:40:48.31 ID:WUDLGfUz
>>599
必死な罵詈雑言がそれを物語ってるよね
605助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:43:59.39 ID:Tfr6MN5a
>>604
おやおや、罵詈雑言とはずいぶん難しい言葉をしってるんですね
関心関心・・・
で、意味を分かって使っているのですか?
もし分かって使っているのであれば私の今までの書き込みの中から
罵詈雑言に当たるものを挙げてみてくださいなw
606助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:46:42.19 ID:SXpUyJd5
必死だね
607助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:50:42.49 ID:Tfr6MN5a
>>606
それは「参りましたまともに反論できません」とい意味だと解釈されても仕方ないテンプレですよ
608助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:51:21.70 ID:Tfr6MN5a
(誤)とい意味
(正)という意味
609助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:51:47.35 ID:jLPOFcJY
公式のFEミュージアムではディアドラとアルヴィスの系譜には「皇族マイラ」とある件について。
610助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:52:46.89 ID:Q4wQWgBX
>>602
言われてはいただろうなあ
立派に育ったとはいえ、片や辺境の一城の守備役、
片や時の権力者のお気に入り、
神器以外の待遇も違うからね
611助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:53:31.21 ID:FHlBi/z2
タイピングもまともにできない奴と議論する気は無い
612助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:55:41.37 ID:Q4wQWgBX
>>603
(ヒルダ)
おまえはセリスだね!

くっ・・・おまえのために
ブルームやイシュトーは・・・
許さないよ!!


ヒルダも大概な悪役だけど、
母親としての情は一応持っていたように思える
イシュタルについても、権力増強の道具と見るだけじゃなく、
娘として気にかけていたと俺は思ってる
613助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 19:58:15.98 ID:VOYv+BBB
セリスはティニーが嫁の時の会話が一番好きだ
614助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 20:08:32.53 ID:eS+1jaEJ
ティニーに対しては一人称が「ボク」なんだよな
615助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 20:42:04.47 ID:Tfr6MN5a
>>609
マイラが皇族でもロプトの因子を持っていたとは限らないですよ
妻が遠縁でロプトの因子を持っていたんです
616582:2013/01/15(火) 20:44:29.82 ID:8fbbHeoe
みんなレスサンクス
イシュ兄妹に特に裏設定はなくただの誤植だったか
ニコ動で確認してたらアーサー対ブルームの戦闘会話にも誤植があったw
十数年目にして初めて知ったわw
617助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 22:27:50.72 ID:bS/3j1sm
火の竜
HP120 力17+10 技25+10 速15 運24 守20+20 防30+10
見切り
灼熱のブレス 威力30 命中100 重さ20 射程1〜3
ダメージ半減 守備魔防半減
618助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 23:36:31.95 ID:VOYv+BBB
>>614
あれはセリスの地なのか誤植なのかどっちなんだろ
619助けて!名無しさん!:2013/01/15(火) 23:51:26.47 ID:9x7szXtm
光の皇子の荷をちょっとおろした地だろう
EDでオイフェと別れるときにも言ってる
620助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 01:38:09.84 ID:54s1p2wW
俺はアー様は2章で追撃リングとったあと、マッキリー?スリープ杖おっさんの城へワープさせて、デューからお金もらって、エリートリング買って、シグルドが途中まで鍛えた鋼の剣を持たせて、73部隊の雑魚ナイトを倒してる。
3章頭でクラスチェンジしたあとは特に活躍の機会がない

某攻略サイト様で習いました
621助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 07:20:28.22 ID:r/9+U0xL
あいつだけ山を自力で越えられないんだ
622助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 08:50:55.09 ID:xLDxHCPX
地なら、ラナやラクチェに対して出そうなもんだけどな
やっぱり聖戦好きだ。3DSのVCでSFCは無理なのかねえ
覚醒の為だけに本体買ったが、もうやってないし他にソフトないし、VCで過去作配信を待ってる状態だw
623助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 11:20:17.86 ID:Lu2M460n
82 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 04:54:51.50 ID:TfCHJETe
とりあえずだ

「マイラの妻がロプトの因子を持っていた」と主張したいのであれば、信頼に値する根拠が必要
これは推察や想像ではなく、公式設定やゲーム内での発言等が必要

結局の所結論は証拠によってしか確定させられない
なのでいくらマイラの妻がロプトの因子を〜と言っても結論を出す事が不可能で意味が無い





>>82
マイラがガレ17世に対して反乱を起こしたのが証拠
もしマイラが因子を持っていたのなら反乱を起こそうとは思わない
因子が人格に影響を与えるのは


【アゼル】 レックスは強いな、ボクはだめだよ
兄のことを思うと体がふるえてしまう▼
【レックス】 アルヴィス卿は不思議な人だ
俺達にはやさしかったし
決して悪人だとは思えないのになぜ・・・
【アゼル】 うん・・・
ボクにとっては父親以上の人だった▼

でも、ときどき
人が変わったように恐ろしくなった
だから・・・▼

【ユリウス】 父上は死んだか・・・
【マンフロイ】 皇帝などもはや無用の人間
殺す手間がはぶけたというものです▼
【ユリウス】 ふっ、父上も哀れなものよ
きさまに利用されるだけ利用されて
用が無くなれば無残にすてられるか
【マンフロイ】 すべては殿下の御為です▼

アルヴィス卿は
ロプトの血を受け継ぎながら
帝国の再興には反対されておりました▼

卿は炎の聖戦士ファラの気質を
強くお持ちでしたから
いずれは殿下に敵対されたでしょう▼


これらのセリフで明確
624助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 11:21:21.64 ID:7e67Ceve
ポケモンでもやろうぜ、聖戦やってたなら世代だろう
625助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 12:16:15.39 ID:j6z8Ekn7
>>622
一緒に育った時間が長いから出し難かったとか?
626助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 12:26:07.27 ID:Lu2M460n
>>625
相手によって一人称を使い分けるというのはよくあることです
ティルテュのような可憐で幼い少女と話す時は僕って言っちゃうんですよ
627助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 12:27:23.48 ID:Lu2M460n
ティルテュじゃなくてティニーでしたね
628助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 12:30:44.60 ID:Lu2M460n
ラナやラクチェのような筋肉女には私でいいんです
629助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 12:33:50.14 ID:cr/I9mUE
3連投うざ
630助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 15:54:15.72 ID:7e67Ceve
>>629
せっかく自己紹介してくれたんだからそっとしておこうよ
631助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 18:06:15.69 ID:Lu2M460n
>>630
妄想乙
632助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 18:36:23.29 ID:uyobWg6U
おい!!
どうした??
633助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:09:50.17 ID:Lu2M460n
97 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 19:46:17.87 ID:ldHd604x
>>96
そこまでいうなら当然内容のってるスレタイとパートNo.くらいはいえるんだよな?教えてくれよ


98 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 19:51:47.92 ID:JKBx3iCD
>>96
弁明しないからマゾとかバカじゃねえの?
無論あんなクズの疑いかけられるの嫌だが下手に出れば余計疑われ荒れるのが嫌だから
弁明とやらをしないだけ。

>とりあえず過去レス片っ端から読んでみてはいかがですか?ニワカ君
過去ログでも良い。2ch以外のサイトでも良い。
リンクでも貼ってソースを出せ。
他人の事にわか呼ばわりして煽ってないでさ




>>97
あなたは自分が知ってる知識がどこで得たものかすべて記憶できる偉大な人みたいですね
すごいです!尊敬します!!その勘違いぶりをw

>>98
逮捕の例を考えて、弁明しないのと弁明するのと、どちらが冤罪リスクが高いか分かりますよね?
634助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:11:45.22 ID:jqc7Sxe4
まーた始まった
635助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:18:04.19 ID:Lu2M460n
100 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:11:14.92 ID:JKBx3iCD
逮捕の例を引き合いに出しても
シャガ夫と決めつけられたところで逮捕の危険はないといった筈だが。

あと、ソース出せよ。


101 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:14:48.00 ID:N+DLMu0m
冤罪で逮捕されるのと
2chでシャガ夫と決めつけられるのとでは全然意味が違うんだが。





弁明する方がリスクが高いという考えが間違いだというのは共通ですよ
636助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:29:03.85 ID:Lu2M460n
103 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:22:48.51 ID:ldHd604x
>>99
つまりお前はどこで見たかも記憶にないなのに聖戦の世界は男尊女卑とう意見がかわされていたことが数えきれないほどあったなどとほざいていたわけか…

都合の悪いことは記憶にございません。てかwwwどこの汚職政治家だよお前は…



>>103
ではあなたは数えきれないくらい食べたカレーを何年何月何日に食べたのかきちんと記憶してるってことですね恐れ入ります
きっとあなたは将来法廷でいい加減なことを言って偽証罪で逮捕されるでしょうね
637助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:55:17.21 ID:Lu2M460n
107 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:42:55.27 ID:ldHd604x
>>105
え?お前数えきれないほど語られたであろう男尊女卑話の直近のスレタイすら覚えてられないほど記憶力ないの?w

それじゃあお前の記憶だよりの話は全て当てにならないなwwwごめんなイジメちゃって…


108 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:43:58.29 ID:Lu2M460n
>>107
私はあなたほど聖戦スレに執着してないってだけですよw


109 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:45:07.18 ID:JKBx3iCD
いや、してるだろどう見ても・・・


110 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:45:53.14 ID:ldHd604x
とIDと顔を真っ赤にしてほざいております


111 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:46:43.00 ID:e8naNtuo
連日SRPG板の必死一位になるような奴が言うか


112 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 20:53:29.16 ID:wDBibu7y
ID:Lu2M460nがまた転載してる
いい加減運営は動けよ



書き込み数=執着、というのはあまりにも単純思考ですね
638助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 21:41:42.97 ID:xLDxHCPX
レッグリングって誰に持たせてる?自分はセリスなんだが
639助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 21:47:35.09 ID:j6z8Ekn7
リーン
640助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 23:32:42.55 ID:Lu2M460n
113 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 21:01:34.00 ID:ldHd604x
お前の大好きな一般論では対象スレへの書き込みが多い=執着しているとみなされるのだから仕方ない


114 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 22:07:15.56 ID:16xug68l
なんでマイラ本人にはロプトの血が流れていないように設定したんだっけ?
ロプトの血に抗って反乱を起こしたとする方がより英雄視されるじゃないか

あとマイラの妻はなんで同族を滅ぼそうとしている夫を止めないんだ?


115 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 23:09:26.37 ID:JKBx3iCD
何でアイツここでレス返さないの?
アホじゃないの?



>>113
カップめんをたくさん食べる人がカップめんに執着してる、と思ってる人は少ないですよ
お金がないから食べてるだけだと思うのが普通です

>>114
アルヴィスが被害者だということを強調するためにはロプト因子が人格に影響を与えるということにした方がいいし
それはマイラが英雄視されるよりも重要なことです

>>115
過疎スレに書き込んで楽しめる人間の方がアレだと思うんですけど
まあ、そういうことは人それぞれですから、あなたがアレなことに関してとやかく言うつもりはありませんよ
脳ミソを暖かくして眠ってくださいw
641助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:10:04.94 ID:Q01arwQw
>>638
7章まではセリスかな
7章内でうまくゴールドをやりくりして、
8章からはレッグ+ナイトでリーンに頑張ってもらうプレイがすき
642助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:11:07.88 ID:wy2SK0Ae
116 :助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 23:55:38.35 ID:16xug68l
そんでマイラの妻はなんで同族を滅ぼそうとしている夫を止めないんだ?
ロプトの因子を持っていれば『ガレ17世に対して反乱を起こそうなんてことは考えなかった』んだろ?


117 :助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:05:38.87 ID:WF9nxdOf
普通です。じゃねーよwwwカップ麺たくさん食べてたらこの人カップ麺好きなんだなぁと思うのが普通だろwwwカップ麺たくさん食べてたら貧乏人認定とか馬鹿かおまえ。





>>116
男尊女卑の聖戦世界で因子を持たないとはいえガレ17世の弟のマイラ
妻との力関係でマイラが下ってことはなかったでしょう
マイラは妻子を隠れ里に疎開させ反乱を起こし散って行ったのですよ

>>117
君のような引きこもりには分からないのかもしれないけれど
カップめんたくさん食べてる人でカップめん好きな人なんてほとんどいないんですよ
643助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:11:57.02 ID:4t5vgBel
敬語使ってるのにここまでバカっぽいのも珍しいねー
訂正多すぎるしねー
644助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:13:20.39 ID:wy2SK0Ae
>>643
では多すぎる訂正の例を挙げてもらいましょうかw
多すぎるというのであれば当然1〜5回に1回は訂正してるんですよね?
645助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:18:10.15 ID:4t5vgBel
あんた山田でしょ?
ホントやめてよね、迷惑してるんだからさ
646助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:37:12.74 ID:wy2SK0Ae
118 :助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:15:43.41 ID:0DyHjkdI
とりあえずだ

まず確定してる事は
・マイラの子孫は「2人以上の子供を作ってはならない」という掟を残して隠れ里に隠れ住んでいた

で、ID:Lu2M460nの中の設定では「ロプトの血の因子があればロプトには逆らわない」となるらしい
アルヴィスがロプトの血を持ちながら、ロプト帝国再興に反対したのは「聖戦士ファラの血を引いていたから」と

ここで1つ問題が起きる
ロプト帝国再興の為には「2人の子供を作り、近親婚を行わせロプトウスを降臨させる」が手段になる
実際にマンフロイがこれを画策し、実現させている

「ID:Lu2M460nの設定が正しいとすれば、何故マイラ〜シギュンに至るまでの代で掟が破られなかったのか」
マイラ〜シギュンに至るまで、ロプトの血のみをもった傍系が血を維持している
ロプトの血を持てばロプトの為に動くのであれば、掟を守りロプトウス神を復活させない理由が無い


119 :助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:21:09.19 ID:WF9nxdOf
>>117
>君のような引きこもりには分からないのかもしれないけれど
>カップめんたくさん食べてる人でカップめん好きな人なんてほとんどいないんですよ

平日の昼間から今の今まで板に張り付いとるおまいうだよまったく…

それはさておき
実体験?貧乏人さんでしたか?wwwそりゃ悪いwwwこちとら平凡な感覚のもんなんでカップ麺買う金ありゃ他に買えるものいくらでもこの時代に好きでもないカップ麺を食べ続けるのが理解出来んかったわ


120 :助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:25:23.86 ID:D0YNx3HJ
本人は必死でシャガ夫にならないようにしてるようだけど、お前はお前だ。

何人かは騙せようがわかる人にはわかる。




>>118
ロプトウスの書が手に入らなければ直系が生まれても
周りの反感を買うだけでメリットはありません
やっはこいつ殺そうぜってなるだけです
だからおきてを守って子供一人を維持し続けたんですよ
そして時代が進むにつれて、ロプト帝国、何それ?という風になっていたんだと思います

>>119
100円で一つのメニューとして完成しているものがカップめん以外にどういうのがありますか?
レンジでチンのご飯でも1パック100円しますよ
250円弁当は250円なわけだし

>>120
妄想乙。で終わってしまうような実の無い文章ですねw
647助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:41:27.29 ID:VfBb6N+4
>>638
部分的にはレッグリングはダンサーが装備した方が効率的な状況もあるんだけど、
6章や7章あたりはセリスにレッグリングを装備する方が楽だし、
レスキューが入手できる10章以降はやっぱりセリスがレッグリングを装備した方が得な感じなんだよなあ。
付け替えや資金繰りが面倒なので、基本的にシグルド→セリスでつけっぱなしだわ。
648助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:50:40.02 ID:5bQZfpVA
レッグリングて+3だっけ
うちもセリスだな。さくさく制圧したいし
649助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 00:55:31.65 ID:0DyHjkdI
>>646
ロプトウスの書はマンフロイ(=ロプト教団)が保管してたわけで手に入らない理由が無い
ロプト帝国、何それ?なんて状態は聖戦の時代では存在していない

シグルドも暗黒神ロプトウスを奉じる教団があるという噂は知っていた
アグストリアの街ではロプトウスの血族が生き延びているという噂が流れている
関連して大都市では魔人狩りという名目で処刑される人が居るという話もある

7章の会話では「ロプト帝国の末裔はイード神殿の地下に隠れ住んでいた、地上に出れば迫害され火あぶりにされるからだ」
という話もある

ロプト帝国の末裔への弾圧は続いており、風化するなんて事は無い
650助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 01:15:58.51 ID:wy2SK0Ae
>>649
いつどういう経緯でロプトウスの書が暗黒教団に渡ったのかははっきりしていないです
ガレ17世を倒した直後なら間違いなく聖戦士側がロプトウスの書を所持しているはずです

シギュン、ディアドラの行動を考えれば個人的な意識としてはロプト帝国なにそれ?
となっているとしか思えませんね
651助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 01:32:02.87 ID:0DyHjkdI
>>650
・マンフロイはシギュンの存在を認識していた
1章の会話より、シギュンが2人の子供を産んだ事も認識している

・マンフロイはロプトの聖書を保管していた
終章会話より、マンフロイがロプトの聖書を持ってきてユリウスがロプトウスとなった

まずここまではゲームから確認できる

ここに仮定を加えるとおかしな事になる
「ロプトの血を持つ者がロプトの為に活動する」 という仮定を加えると以下の問題が生じる

・ロプトの聖書を手に入れたマンフロイは何故シギュンの協力を仰がないのか?
シギュンに協力させれば、2人の子供を用意する事は可能
ロプトの血を引いているとロプトの為に行動するとすれば、シギュンが断る理由が存在しない
652助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 01:44:11.39 ID:wy2SK0Ae
>>651
シギュンが死んでからシギュンとシギュンの子供達の事をマンフロイが知ったと考えるのが妥当です
もしシギュンが生きているときにシギュンをマークしていたのであればディアドラがいる隠れ里の存在を知ることができたはずです
653助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 01:59:27.23 ID:0DyHjkdI
>>652
じゃあ「何故ロプト教団は隠れ里の存在を把握してなかったか」に明確な答えはある?

ロプトの血を持つ者がロプトの為に動くとするなら
・ロプトの末裔であるロプト教団
・皇族マイラの末裔であり、ロプトの血という切り札的な物を持つ隠れ里

これらが協力しない理由が無い

であれば「隠れ里に居る末裔は、帝国と袂を分かったので敵対関係にあった」と考える方が妥当
654助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 02:02:04.01 ID:wy2SK0Ae
125 :助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 01:47:11.84 ID:e2Qj29DD
『ロプト因子が人格に影響を与える』という実例がアルヴィスのみの状況でそれを真だと結論付けるのは些か早計ではないか?
ディアドラ、セリス、ユリアにその症状は見られるのか?
他に例が無いのならアルヴィスの件も思い過ごしである可能性がある

ユリウスは直系であることに加え神器が影響しているからここでは除外する
傍系であっても神器の影響で人格が変わるというのなら話は別だがそんな例は無いだろう?

結局は若くして国を背負う事になったアルヴィスには相応の苦労があり
いついかなる時もアゼルの前では良い兄でいることができなくなっただけなのかもしれないし
暗にアルヴィスに秘められたロプトの血に怯えるアゼルという図をプレイヤーに見せただけかもしれない

何故アルヴィスが人が変わったように恐ろしくなるのか?
何故アゼルが兄を恐れるのか?

その答えは諸説こそあれ断定はできんよ





ディアドラ、セリス、ユリアはロプトウスに対して非常に強いナーガの因子を持っている
だからロプトの因子が人格に影響を与えることはなかったのですよ
655助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 02:06:41.89 ID:wy2SK0Ae
>>653
隠れ里の人間みんながロプトの血を持つものというわけではないですよ
マイラの子孫が日常的にロプト教団に接触していればロプトの血によって
協力しようと考えたかもしれませんが
外の世界から隔離されているマイラの子孫にとってはロプト帝国もロプト教団もおとぎ話の世界です
656助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 02:40:35.97 ID:0DyHjkdI
>>655
で、マイラの子孫にとってロプト帝国がおとぎ話の世界だったソースは?

おとぎ話の世界の為に作られた掟を守るとか正直ありえないレベルだよね
657助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 02:45:06.08 ID:wy2SK0Ae
>>656
ありえなくはないですよね?
宗教なんておとぎ話みたいなものなのに
戒律を守る人はたくさんいるわけですし
658助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 02:47:51.30 ID:0DyHjkdI
>>657
宗教というのは、おとぎ話ではなく伝えられている教え
神の存在を信じている人は存在するし、それがあるから宗教と言う物が成り立つ

むしろ「現実に存在が実証されていない神」と
聖戦世界の「存在が確認されている暗黒神」を同列に語るのが間違い
659助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 02:49:21.77 ID:CPWxBRUP
レッグ+ナイトは羊に与えてる
章開始にレスキューでカタパルトやってから、交戦に入ったらリブローぶんぶんバックアップだ
6章開始から働けるのがいい
660助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 02:50:34.09 ID:wy2SK0Ae
>>658
この世界にも神の存在が確認されていると主張する人はいますよ
隠れ里に済むマイラの子孫の意識と現実世界の宗教の信者の意識が
似たようなものだったとしても不思議はありません
661助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 02:55:06.09 ID:0DyHjkdI
>>660
不思議じゃなくても根拠は無い

結局の所、マイラの妻がロプトの血を持っているというのは
「そういう妄想も可能だね」であり「それで確定する」に持っていくのはどうやっても無理
何故なら設定は公式発表されたもの以外に存在しないから

どんなに自称理論を積み重ねようとも公式という後ろ盾が無ければ確定は不可能

自分の発言追っていけばわかるよね?
自分の発言に裏づけが存在していないっていう事が
662助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 03:02:20.20 ID:wy2SK0Ae
>>661
違わない可能性がゼロではなくても違わないとみなせるだけの根拠は今までの書き込みで十分ですよ
663助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 03:13:28.81 ID:0DyHjkdI
>>662
推論に推論を重ねても推論は結局推論

「皇族マイラはロプトの血を持っていた」
・公式サイトの系譜では「皇族マイラ」の血とされている
・ゲーム中でも「皇族マイラの血」や「皇族マイラの子孫」という扱いはされるが「妻」の話は一切出ない
・ロプトの血により人格に影響を与えると言う描写は無い
・アルヴィスの二面性は、小説等でも良くある展開でありロプトの血の影響とはいえない
(アゼルの前では良い兄でありたかったが、非情な行いも必要だった。その為に二面性と見えた)
(幼い頃の体験が原因で二面性を持つようになるという話は多い。アルヴィスは両親を一度に亡くしている)

というわけで、皇族マイラがロプトの血を持っていたとする根拠も十分だね
664助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 03:45:02.81 ID:e2Qj29DD
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346622146/125
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346622146/134
やはりここを突かれるのが痛いようだな

お前はアルヴィスの「人が変わったように恐ろしくなる」原因を『ロプト因子が人格に影響を与える』と強引に決め
後はそれに見合うように世界・歴史を構成して行った

マイラやその妻が云々というのは副産物で、その辺はいくら突かれても痛くない
自分の都合のいいように設定を後付けできるからな

しかし大元の「人が変わったように恐ろしくなる」原因について触れられると困るわけだ
他の理由も考えられる中で「ロプト因子が人格に影響を与える」と誰が断言できようか

しかもその実例がアルヴィスただ1人のみ
これだけで「ロプト因子が人格に影響を与える」と一般化するにはあまりにも母数が少な過ぎる

まぁ二次創作の題材としては悪くない
公式が答えを出さずに曖昧なままにしておくのもメリットはある
想像できる余地があるからこそ発売後何年経ってもこうして盛り上がれるわけだからね
665助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 03:49:18.88 ID:Q01arwQw
あのさあ、隔離スレあるんだからそっちでやってよね
こいつを説得・論破しようとしてるならそれこそ時間の無駄だって知りなよ
どれだけ筋道立てて話をしても通じない事は皆分かってるんだ
黙って毎日NGに入れてるんだから君もそうしなよ
666助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 04:03:33.89 ID:wy2SK0Ae
>>664
中身のない書き込みですね
結局私の推理を否定する根拠は何も書かれてません
667助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 04:15:53.26 ID:0DyHjkdI
>>664
結局は他の説を否定できない二次創作設定なんだし、もう構わなきゃいいと思うよ
668助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 04:16:02.17 ID:Nw3lxZX8
あぼ〜ん余裕でした
669助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 04:21:24.99 ID:wy2SK0Ae
>>667
「もう構わなきゃいいと思うよ」ってID変えながら書き続けてる人が構われていない現実w
670助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 07:24:54.57 ID:e2Qj29DD
>>666
否定はせんよ
誰も他人の二次創作を否定する権利なんて持ち合わせちゃいないからな
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」の世界

推理はあくまでも推理
確証が得られない限り、それはどこまで行っても推測の域を出ない
671助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 08:52:48.32 ID:5bQZfpVA
ナンナって聖戦とトラキアでキャラが随分違うような気がする
聖戦はキリッとした気の強そうな顔でトラキアはヒロインらしい優しい顔だから性格も違って感じるのかな
672助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 09:25:40.44 ID:BPBlqrob
トラキアのナンナは土下座すればやらせてくれそうだけど
聖戦のナンナは表情ひとつ変えずに斬首しそうだよな
673助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 09:32:43.23 ID:D0YNx3HJ
えっ?
何がしたいの?
674助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 10:10:10.30 ID:ZpJf+F5L
リーフとユリアをカップルにしたいけど無理かな
675助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 10:33:55.13 ID:vpKLUdR1
>>672の聖戦ナンナが>>674の自宅に向かっているそうです
676助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 11:55:16.06 ID:wy2SK0Ae
>>670
100%事実だという根拠はなくても
事実だとみなせるだけの根拠は挙げましたよ
677助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 12:33:14.06 ID:qhQMaUjL
100%事実である根拠じゃなければいけません。
678助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 12:49:39.18 ID:wy2SK0Ae
>>677
それなら2人しかいない密室で行われた殺人事件の犯人が
密室の外にいた超能力者ではないということを証明しなければならなくなりますよ?w
679助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 13:01:36.52 ID:e2Qj29DD
>>676
その「事実だとみなせる」と判断しているのは誰よ?お前だろ?
「一般的」みたいな単語を使ってあたかも自分が主流であるかのように見せる工作は不要

まぁ試しに
アルヴィスが「人が変わったように恐ろしくなる」原因が「ロプト因子が人格に影響を与える」であることについて
それが「事実だとみなせるだけの根拠」を挙げてみろよ

茶化し、はぐらかしは要らんぞ
今一度自分の言葉で示せ
680助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 13:06:37.77 ID:+FL++TLY
10章の曲が一番好きだー蒼炎でアレンジされてて感動した
どの曲もその章に合ってていいんだよなー
7章の砂漠感がヤバイ
681助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 13:12:33.45 ID:bGGxR1dz
横槍だがロプトの血が入ってるディアドラは急に恐ろしくなったりとかしてないやん
敬語で知的に話してるように見えるけど言ってることむちゃくちゃw
682助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 13:12:37.08 ID:wy2SK0Ae
>>679
私がみなそうとみなすまいと事実だとみなせることに変わりはありません
前に挙げたのだけで十分ですよ
あれで不十分だったらそれこそ超能力者の証明の話になりますよw
683助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 13:13:54.76 ID:wy2SK0Ae
>>681
おや?ナーガの血が抑え込んでるって話を書いたはずですけど・・・
せめて文章を読むくらいのことはできるようになってくださいねおバカさん
684助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 13:23:38.08 ID:e2Qj29DD
>>682
ほらはぐらかした
「理由はあるが示さない。だけど事実だとみなせる」の一点張りじゃガキの言い争いだぞ

それとお前はすぐ話題を擦り替えるがそんな余計な喩えも要らん
議論を横道に逸らすだけだ
685助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 13:25:44.75 ID:wy2SK0Ae
>>684
みなせるだけの十分な根拠があるのにみなせないと言うのでは
それこそ子供以下ではないですかね?
686助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 13:34:07.34 ID:e2Qj29DD
>>685
そんな根拠はどこにある?
しっかり示してくれよ
まぁ期待はしていないがね

それとこれ以上付き合う義理はないから有力な回答が得られなかったらこれで終いにするよ
687助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 14:05:41.94 ID:WF9nxdOf
>>678
またこの理論つかってんのかよwww
お前のはせいぜいAによく似た人物がBと密室にいた程度の根拠だからみんな確定させる根拠にならないっつってんだろうが

話題すり替えて論点ずらしてんじゃねーよ
688助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 14:55:51.52 ID:Q01arwQw
>>680
俺も聖戦の曲のなかで10章が一番好きだなー
9章まで、展開もbgmも重苦しかっただけに、開放感がたまらん
紋章2部のアリティア〜パレスも同じ理由で好き
689助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 15:05:36.25 ID:bM++2cAo
10章のアルヴィスとの邂逅が実質クライマックスだしなあ
終章は壮大なエピローグみたいな感じで
690助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 15:15:59.26 ID:wy2SK0Ae
>>686
ちゃんと読んでから発言してはどうですか?あまりにも滑稽ですよw

>>687
よく似た人物、というのはAでないことが分かっているという前提ですから
その例えは見当違い、お話になりません
もっと勉強してから書き込んでくださいね
691助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 15:26:36.11 ID:e2Qj29DD
>>690
残念だな
まぁ新作ができたらまたおいで
692助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 15:27:14.48 ID:bGGxR1dz
>>683
お前頭悪いな。
そんな後付けがアリでしかも事実かどうかわからないものなら何とでも言えるんだが
アルヴィスがロプトの影響で人格が変わったという根拠も無いのによくそんなこと言えるなw
693助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 15:31:52.62 ID:wy2SK0Ae
>>692
アゼルが急におそろしく感じる原因なんてロプトの血以外には考えられない
両親を失ったことが影響を与えているのであれば急におそろしい人間になったりはせず
普通に、いろんな面がある兄なんだな、と解釈される人間であるはず
694助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 15:32:54.89 ID:wy2SK0Ae
ロプトの血の影響でなければ「急に」人格が変わることの説明がつきません
695助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 15:58:00.01 ID:pWirBUDj
>>688
アリティア帰還マップの曲好きすぎる
10章も、やっとシアルフィ帰ってきた感動がやばいわー
696助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 16:38:26.24 ID:0DyHjkdI
>>694
「急に」人格が変わった事例を詳しく

アゼルは「時々」人が変わったように〜とは言っているが「急に人が変わった」とは言っていない
697助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 16:48:01.33 ID:7ukm2czE
獅子王エルトシャンって章タイトルが表示されてる時の曲が好き。
ちゃちゃちゃ〜ちゃちゃちゃ〜
って感じの。

当時、エルトシャンが軍勢率いて攻め寄せる感覚で威圧感を感じた。
698助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 16:51:51.21 ID:wy2SK0Ae
>>696
急に変わったのでなければ優しい人格も恐ろしい人格も
アルヴィスの平時の人格として認識され、時々人が変わったように〜という印象は持たないですよ
699助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 16:58:46.76 ID:0DyHjkdI
>>698
アルヴィスがアゼルに対し優しく振舞おうとし、アゼルの前では良い兄をしていた
しかし、兄弟の追放等非情な行いもしている
それを知ったアゼルが「普段は優しい兄」が「兄弟の追放なんて非情な真似をした」
これを「人が変わったように恐ろしい」と感じても無理は無い
700助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 16:58:54.83 ID:bM++2cAo
章タイトルはベタだけど序章と7章
701助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:02:35.94 ID:wy2SK0Ae
>>699
アゼルが兄弟の追放を非情な行いだと認識しているという描写はありますか?
処刑ではなく追放にとどめたのであれば、いたって普通の政権闘争だと思いますよ
アルヴィスはファラフレイム継承者とはいえ両親を失っていてそれほど強い立場ではないわけですから
いつ実権を父親の愛人だった人に奪われてもおかしくはないですから
702助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:11:19.50 ID:sJyx5BHb
なんの尋問だよ
些細なことにこだわるな
703助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:15:27.80 ID:wy2SK0Ae
それに兄弟を追放したのはアゼルが赤ん坊の時の話ですから
アゼルがその時のことを記憶しているとは思えません
記憶してなくて人から聞いたのであれば、時々〜という表現はしません
704助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:22:28.53 ID:0DyHjkdI
表現をする、しないは文章を製作した人の考えであり、キャラの性格設定も踏まえている
なので「〜という表現はしません」と断言できるのは製作者のみ
705助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:31:49.80 ID:bGGxR1dz
急か時々かはどうでもいいが
急に人格が変わる原因がロプトであるという根拠は何なんだって聞いてるんだが
ロプトの有無関係なくアルヴィスがそういう人格だったという考えとかはできないのか?
血液型性格診断と同じレベルの馬鹿な理論
706助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:33:38.93 ID:wy2SK0Ae
>>704
アゼルが言語障害という妄想設定ですか?w
自分が経験してもいないことなのにときどき恐ろしくなったって・・・
707助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:34:47.83 ID:wy2SK0Ae
>>705
急に変わるのは血以外に考えられません
708助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:45:38.59 ID:CPWxBRUP
曲はアグストリアだろ
FEって言ったらまずこれが出てくる
709助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 17:46:34.89 ID:bM++2cAo
>>708
小学校の頃リコーダーで吹いてたわ
710助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 18:13:52.32 ID:qhQMaUjL
>>686
お前の勝ちだ。
奴は滑稽だの何だの言って誤魔化してるだけで
根拠を提示しなかった。
711助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 18:24:16.03 ID:wy2SK0Ae
>>710
とりあえずこのスレを見返してみてはどうですか?
712助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 18:30:51.44 ID:0DyHjkdI
結局書いてる根拠は「俺の推論」なんだよな
「この発言からこう受け取れる」は個人の受け取り方の問題になる
なので根拠とするなら誰がどう見ても納得せざるを得ないような物が必要
713助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 18:46:26.09 ID:wy2SK0Ae
>>712
アルヴィス関係のセリフを考えれば
ロプト因子が人格に影響を与えているとみなすことができます
超能力者の犯行だと解釈することもできる、なんて書き込みはおなかいっぱいですよw
714助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 18:57:06.00 ID:5bQZfpVA
サントラに入ってる未使用の曲が好き
明るくて可愛らしい曲だけど、どんなシーンで使う予定だったのかな
715助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 19:01:17.63 ID:0DyHjkdI
>>713
見なす事ができる、というのはあくまで「仮説」であるという事
確定させる事ができるのは公式設定以外に無い

アゼルの「時々人が変わったように恐ろしくなった」という言葉より
「アルヴィスは時々アゼルが恐ろしいと感じるような行動をした」事はわかる

しかしその原因についてや具体的行動には触れられていないし、原因がロプト因子とも言われていない

ロプト因子で影響が出ると言ったり、ファラの血でロプト帝国に反対すると言ったり
言ってる事に筋が通っていない
716助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 19:07:40.66 ID:wy2SK0Ae
>>715
「みなせる」は「確定」とほぼ同等です

ファラの血がある程度抑えているから突然人が変わったようにおそろしくなることはあっても
ロプト帝国再興は踏みとどまれるってことですよ
717助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 19:10:10.24 ID:0DyHjkdI
>>716
何度も言われてるけど
確定とさせたいなら公式の設定を持っておいでってお話
いくら実はこうだったのでは?と話そうが公式設定以外に設定は存在しない
公式に設定されている物以外は全てプレイヤーの想像でしかない

「みなせる」と判断するのもプレイヤー側じゃなく開発側の判断
プレイヤー側の「みなせる」は「みなせると言う想像」に過ぎない
718助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 20:35:16.93 ID:wy2SK0Ae
>>717
みなすのはプレイヤー側ですよ
開発者側ならみなせるではなく確定です
719助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 20:54:50.74 ID:WF9nxdOf
>>718
だから開発のみなせる=確定
プレイヤーのみなせるは=みなせるという想像

>>717が書いてんだろうがお前はプレイヤーだからみなせるという想像にすぎない
720助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 20:57:56.63 ID:wy2SK0Ae
>>719
100%でなくてもみなせますよ
密室殺人の犯人が密室の外の超能力者である可能性が0でなくても
密室の中にいた人間が犯人だとみなせます
721助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 21:07:03.02 ID:WF9nxdOf
>>720
お前はその例だすの大好きだけどさぁこの話題別に密室殺人の話題じゃねーから!
722助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 21:20:24.94 ID:WF9nxdOf
460 名前:助けて!名無しさん![saga] 投稿日:2013/01/12(土) 11:40:04.41 ID:7t8Bq3cQ [1/6]
ふと思ったんだが、十二魔将とユリウスを使えるのなら
ユリウス指揮のもとでツェーンをユリアと戦わせヘルが命中するまでリセットしてやりなおしを繰り返して
誰かでとどめを刺せばいいんじゃね?

464 名前:助けて!名無しさん![saga] 投稿日:2013/01/12(土) 14:51:02.75 ID:7t8Bq3cQ [2/6]
指揮官能力はセリスにあるの?ユリアにあるの?
片方にしかないんだったらいくらでも手は打てるんじゃないの?

468 名前:助けて!名無しさん![saga] 投稿日:2013/01/12(土) 16:27:05.98 ID:7t8Bq3cQ [3/6]
アゼルが、兄は人が変わったように恐ろしくなる時があったって言ってたよな?
ユリウスは血が濃い分それが極端なんじゃないか?

470 名前:助けて!名無しさん![saga] 投稿日:2013/01/12(土) 17:13:10.55 ID:7t8Bq3cQ [4/6]
ディアドラがまわりに恐ろしい人間だと思われなかったのは
ナーガの血がロプトの血を抑え込んでいたからだろうか?

473 名前:助けて!名無しさん![saga] 投稿日:2013/01/12(土) 17:22:49.49 ID:7t8Bq3cQ [5/6]
ユリウスにもナーガの血が流れてるんじゃない?

478 名前:助けて!名無しさん![saga] 投稿日:2013/01/12(土) 22:20:45.48 ID:7t8Bq3cQ [6/6]
>>477
子供狩り>(越えられない壁)>イシュタルの哀願>花見 
だと思うが


お前らいい加減気付けこいつこの時点で自分の意見に確証ないの自覚してる(人に同意を求めてる時点でお察し)
あとは日がたって自分の妄想が膨らんで事実だと思い込む典型的なメンヘラパターン
基地外相手に無駄な労力費やすな
723助けて!名無しさん!:2013/01/17(木) 22:17:58.29 ID:wy2SK0Ae
>>721
みなすという言葉の意味や、どういうのならみなせるのか
という説明をするには問題ありません
基本的な部分は同じですので

>>722
おやおや、自分の妄想が膨らんで同一人物だと思い込む典型的なメンヘラパターンですねw
724助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 01:09:01.46 ID:gGMxQ/mX
>>723
現実世界で、密室で殺人が行われた場合「密室の内部に居た人が犯人である」とできるのは
「密室とは外部から進入不可能な空間である」とされるから
外部からの進入が不可能=内部の人間しか行えないという判断が可能な為
「他の可能性が全て否定できる」ので事実と確定できるパターン

一方、マイラがロプトの血を持っていないというのは「持っていた可能性を全て否定できる」わけではない
なのでいくら推論を重ねようとも確定まで辿りつくのは不可能。確定させられるのは製作者のみ

プレイヤー側が設定で「○○とみなせる」とするならそれは製作者側の作った設定しか根拠にできない
プレイヤー側が「こうだと思うからこうみなせる」というのは全てプレイヤー側の妄想と同じ

例えば
「ゲーム中ではジャムカはバトゥ王を親父、ガンドルフやキンボイスを兄貴と言っているが実の兄弟ではない」
という事柄を証明するのに
「顔があまりにも違いすぎるから」とか「個人スキルが違うから」という説明をしても単なる妄想扱い
「公式サイトでの系譜でそう説明されているから」なら根拠と成りえる
725助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 02:19:00.83 ID:Q8cTw/IO
おまえ馬鹿なの?シャガ夫2なの?
シャガ夫にまともな話が通じるわけないことくらい学習しろ
726助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 02:41:05.64 ID:4bpEtFfw
>>752
これ
727助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 02:41:34.56 ID:4bpEtFfw
誤爆
728助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 03:06:02.77 ID:hMdo7uzg
ホントおまえら煽り合いが好きだな
なんだかんだ仲良しじゃん。
729助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 07:54:52.74 ID:i+ofk1rR
相手してもらえないから遂に自演を始めたんだと思ってたんだが
730助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 10:37:39.82 ID:ByQY4HrJ
初プレイ時はアイラ仲間にするの苦労したわ
あとハンニバルも
731助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 11:25:04.57 ID:hjl4tnUJ
初プレイ時はアイラは説得したが、ハンニバルは気付かずに普通に殺したわ。

コープルが仲間になって初めてアレって仲間になんの?ってなったが、
ターンセーブの壁でそのまま見捨てた。
732助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 11:46:33.82 ID:XT//fKyp
初プレイのハンニバルは城の制圧と同時に溶けた
733助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 11:48:15.82 ID:13Q6fK6/
ハンニバルんとこは一番詰んだなあ
聖戦で最も苦労したとこだわ
仲間にするのに2日くらいかけた厨房時代の思い出w
734助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 12:49:55.59 ID:wDTzOuoD
ここで出てるハンニバルに☆手槍って強いですか?
アーダンはクラスチェンジ苦労する割りには弱かったです、連続ないし
735助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 14:04:19.49 ID:hjl4tnUJ
>734
弱くはないが使い途が乏しい。
☆手槍作る手間掛けてもリターンが少ない。
☆手槍作ったんなら、オイフェかフィンに持たせた方が有益。
736助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 14:11:05.07 ID:tp+YNPHg
>>724
中に入らずに超能力で中にある刃物を動かして殺す可能性がゼロだという根拠は存在しないですよ
737助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 14:12:19.86 ID:tp+YNPHg
それに、密室というのは通常の人間が入ることができない状態を差すのであって
超能力者がテレポートで中に入ることができる可能性があっても密室と言うのが通常です
738助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 15:22:43.36 ID:XmrTCLzo
>>734
何が何でもハンニバルを活躍させたいというなら、
一応☆手槍自体は一つの選択肢ではある
しかしハンニバル自身がそもそも使いづらいのでオススメはできない
むしろハンニバルを活躍させたいなら☆手槍は中途半端
レッグ+ナイト+追撃リングを持たせたうえで、剣と弓を使い分けるスタイルが多分一番安定する
アーダンも同様

単にクリア目的だけなら、他の強ユニットを使った方がいいと思うよ
まあ、好きなユニットでプレイするのも聖戦の醍醐味の一つなのは確かだけど
739助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 18:11:06.94 ID:ByQY4HrJ
ファミ通のファンブックに髭剃ったハンニバルが載っててあまりのイケメンっぷりにワロタ
740助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 18:32:30.95 ID:giSYSsdM
聖戦の不満は難易度が低いことだな
ハードやその上の難易度がほしい
741助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 19:21:41.64 ID:E1mRjsfY
ハンニバルやらコープルやら一生懸命仲間にしたのは初見の時だけだったよ
山道通って、西の城に回りこんで・・・

一回やったらもういい
毎回直進してぶっ殺してる
742助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 19:31:43.94 ID:i+ofk1rR
アイラもハンニバルも初回で仲間にしたなあ
まあ、ハンニバルは10章でロプトウスへのお供え物になってもらったけど
743助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 19:35:12.77 ID:25TUxsmR
ハンニバルは指揮官レベルも高いし
トラキアの盾という異名までもらってる名将なんだから
個人スキルでカリスマでも持ってたら要らないゴミみたいな扱いされずに済んだだろうに
744助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 20:08:56.25 ID:yUNchx/9
闘技場でハンニバルを勝たせる為に☆ほそみの剣を装備させてみた


あの体格には全然似合ってない事に気付く。

やっぱり奴にはぎんの大剣が似合うよねぇ
745助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 20:10:15.08 ID:wDTzOuoD
>>738
そうだよな
☆手槍は命中率低いし待ち伏せ必殺で倒せなかったら魔法食らって終わり
まもりの剣を装備したほうが連続の確率あがるし大盾と合わせて鉄壁の守りだよね
ヨハルヴァもレッグリング+ナイトリング+追撃リングを装備すれば使えるけど早さの成長率10%なのが辛い
746助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 20:26:49.60 ID:Oyi2J9H2
>>744
闘技場ハンニバルには☆勇者の槍がごつくて格好良いし強くて安定と思う
負けた後からのHP1からでも待ち伏せ必殺必殺で自動的に勝っちゃうから戸惑う
747助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 20:45:19.30 ID:jZnqOd2c
終章で篭城させて、何とかアリオーンをしのぐとか出来ないだろうか

アーマーは壁して何ぼ!
748助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 21:58:08.05 ID:wH4+1qX1
>>743
クラスがバロンだったらなぁ・・・

たとえ魔力低くてもリカバー持たせれば
重装甲プリーストとして活躍出来た筈。
749助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 22:25:52.35 ID:X9Wd2+hc
>>747
アリオーンの攻撃で40ダメとか普通に食らう上に
追撃もまず確定なので無理だ・・・
750助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 22:42:59.45 ID:YlAu4Gk0
ハンニバルは乱数調整か子供救出以外にやることないような…
751助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 22:52:10.32 ID:X9Wd2+hc
あえて言うならがんばって育ててバロンのアインスと一騎打ちとか・・・。
追撃もちだけど攻速10だから銀の剣あたりならなんとか闘えないこともない
752助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 22:58:55.03 ID:Oyi2J9H2
>>750
待ち伏せからの連続、命中、相手の命中、大盾
と最低でも4つも乱数を消費してしまうから、調整要員には全く不向きなんだよね
HPが高いのと大盾の可能性もあるから、フェンリルを受け止める役には向いてる
753助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 23:11:29.61 ID:Oyi2J9H2
いや遠距離魔法に大盾が出るわけがないか
と否定しようとしたけどそっちにも自信がない
754助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 01:19:07.64 ID:kX91w9lv
>>741
しかし、見殺しにするには勿体無いのも確か
バサークの杖はシャルロー限定にしても、
アルテナの魔防UPイベントもあるんだよね
755助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 01:38:28.71 ID:XqlTNKj2
アーマーナイトのジェイガンポジとかいたら胸熱なのにな。まだ実践なれしてない兵士達の盾となり攻速も低いから削り訳となり回りの成長を支援するというプレイヤーにとっても本当の意味でのお助けキャラになれそうなんだけど
756助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 01:46:51.60 ID:LOaeFSrc
そもそも、マップが広い聖戦で味方にアーマー要らない。
アーダン:ソシアルナイト→パラディン
ハンニバル:マスターナイト(部下は、ソシアルナイト隊)
で良かった。
これならば、ハンニバルがお助けキャラとして活躍できるし。
757助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 02:14:08.90 ID:XqlTNKj2
キャラの色をなくす変更するくらいならキャラを活かせるマップ作りしてくれたほうが遥かにおもしろくなる気がするけどな。

トラキアにあったような防衛マップや離脱マップがあれば騎馬ゲーにならなくて済んだのに.
758助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 08:26:01.02 ID:tVRWYbjr
アーダンはシグルドから一番信頼されてるのかね
759助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 08:39:06.43 ID:UfanDMiK
本拠地の守備を任せるぐらいだし絶大な信頼を置いてるよ
760助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 14:37:26.93 ID:RWuixJjY
プレイヤーの多くも城を任せてるしな!
761助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 15:31:45.06 ID:2aTcFp9H
>>760
守備にはついてないけどな
762助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 16:05:13.11 ID:S1t+THOB
聖戦のユニットは全ユニット乗馬できるようにしたらいいと思う
兵種によって乗馬が得意だったり得意じゃなかったりで
移動力や命中回避がどう変化するかに違いがあるというのがいい
763助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 16:05:16.87 ID:r86L7OJr
橋から攻めてくる敵とか、建物の出入り口とかあれば活躍の場面もあるけどな。

前者はピサール隊いるけど、建物での戦いはないという

隘路といえばマッキリーだが・・・


いずれにせよ到着まで時間がかかって面倒だな。


後半ハンニバルにいたっては隘路すらない
764助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 16:07:42.97 ID:DsWuINzT
エッダ<>ドズル間は隘路と言っていいんじゃないか
相手が下級騎兵なので山を越えられないので1マス塞げばよかったような記憶が
765助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 16:46:45.31 ID:XqlTNKj2
歩兵と騎兵の移動力の差を無くせば解決だ!(ひらめき)
766助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 16:51:20.11 ID:W50gt/ti
聖戦は騎兵の爽快感が一つのコンセプトでもあるからねぇ
歩兵はともかくアーマーナイトに至っては諦めるしか無いというか
767助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 17:18:42.08 ID:jU2UxyJ4
信頼して本拠地の守りを任せたアーダンにディアドラを寝取られて
激戦から帰ってきたらアヘ顔ダブルピースになってて飛び上がったぜ
とか考えて楽しむものだろ
聖戦のアーマーは
768助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 18:32:02.46 ID:nZPdRTyR
おっと、お前ら
守備上限が売りと思いきや、守備上限では飛兵のドラゴンマスターに負け
飛兵じゃ弓に対処できないもん!と言おうとすると守備同等魔防上位のマスターナイトさんに笑われ
武器の多彩さを売りにしようにも移動力不足で前線に辿りつけず
たどり着いたとしても結局マスターナイトさん鼻で笑われる

拠点防衛しろと扱われるが拠点が攻められる事もほぼ無い

そんなアーマー系さんの悪口はそこまでだ
769助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 18:33:51.50 ID:jGBpdSiM
騎兵は再移動中に会話・村訪問・装備変更とかがずるい
実質1ターン2回行動じゃねーかとか思うことがよくある
移動力は仕方ないとして歩兵にも攻撃後に行動できるようにしろ
770助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 20:52:07.95 ID:iquSwe96
個人的には歩兵も再行動できたらちょっと強すぎな気がするな……
771助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 21:07:42.18 ID:nZPdRTyR
歩兵と騎兵比べると、一部例外部分除いて移動力以外は歩兵>騎兵だからねえ
とか思って能力値限界合計がどれだけ違うか並べてみた。上限固定のHPと運除いて、仲間になるクラスのみ
さすがにダンサーは比較に入れちゃ行けないと思った

1位-マスターナイト(合計152)
2位-ファルコンナイト+セイジ(合計147)
4位-ソードマスター(合計142)
5位-マージファイター男女(合計141)
7位-フォーレスト(合計139)
8位-スナイパー、パラディン、フォレストナイト(合計136)
ブービー-ジェネラル(合計126)
最下位-ロードナイト(合計124)

…セリスとリーフの差はどうしてこうなった。 そしてファルコンナイト優遇すげえ
772助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 21:12:09.07 ID:DsWuINzT
ファルコンナイト パラディン マージファイターは力と魔力
どっちかが死んでるケースがほとんどなので比較するときは注意いるがな
773助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 21:32:39.50 ID:SXYPR9n7
>>771
ロードナイトはその分を指揮官レベルで補っているじゃないか(震え声)
774助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 21:55:43.81 ID:JywanKhK
オリヴァー ☆2
HP62 力9 魔力14 技18 速17 運25 守12 防20
祈り
リザイア
775助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 23:43:02.88 ID:kX91w9lv
>>773
震えっていうか実際その通りじゃないかな
命中回避が常に+20だから、実質速さと技に10補正がかかっているようなもの
まあ攻速だけはどうしようもないんだが、
手槍や炎の剣を常用するのでもない限りは、そう気になる点でもない
実際「セリス弱い」って思う人はほとんどいないんじゃないかな?

セリスの場合問題なのは、ステータス総合値の低さじゃなくて、
力25という値にあると思う
これのせいで今一歩火力不足感が否めない
勇者の剣や☆武器を使わないという縛り条件下だったら結構キツくなるはず
それでも戦力として安定してるのは間違いないんだけどね
776 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/19(土) 23:49:15.30 ID:pdMFDBxF
シーフファイター入ってない無いのが意外だな
使い勝手の割に
777助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 00:09:24.37 ID:A5zkfzaV
セリスは大抵シグルドが鍛えた銀剣持ってるだろうから火力不足なイメージは無いんだろうな
778助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 00:11:10.88 ID:+OdRWUfS
ティルフィン補正もあるから妥当だろ
779助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 00:17:03.35 ID:qjlnnibx
序盤は必殺武器で無双しまくるし
魔防が重要な子世代でちゃんと成長率高いしティルフィング補正で魔壁と化すし
プレイしてる時は全然弱いイメージが無いよね
780助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 00:22:34.90 ID:kFSswL0S
>>776
マスターナイト(152)>セイジ+ファルコンナイト(147)>ソードマスター(142)>マージファイター男女(141)
フォーレスト(139)>スナイパー+パラディン+フォレストナイト(136)>ドラゴンマスター(132)>マージナイト(131)
ハイプリースト(130)>グレートナイト(129)>シーフファイター+ボウナイト+デュークナイト(127)
ジェネラル(126)>ロードナイト(124)

ロードナイトが限界低いのは大半ティルフィンさんのせいと思うと切ない
781助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 00:41:33.91 ID:mCYmXhrj
超優遇職 ソドマス セイジ ファルコン マスナイ
優遇職 スナイパー フォレストナイト フォーレスト マージファイター女
普通 シーフファイター パラディン ドラマス マジナイ
不遇職 ジェネラル デューク グレート ボウナイト ロドナイ

俺的にはこんな印象
782助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 01:05:55.53 ID:A5zkfzaV
君らヨハルヴァさんを忘れてますぜ
783助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 01:15:45.26 ID:X6y6tbL8
リセットありならどんな相手でも勝てる可能性があるジェネラルはある意味最強じゃね?
784助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 01:28:52.41 ID:kFSswL0S
>>783
ユリア「あの」
ラケシス「あの」
剣使い全員「あの」

ヨハルヴァさん(ウォーリア)は攻撃131だった。 マージナイトと互角やね
785助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 02:30:10.48 ID:sgk2KHiM
セリスの力不足を印象付けるのは、
ティルフィング2発でマンフロイを倒せない事とかもあるだろうな
パワーリングの有無で、ユリウスへのダメージが2⇔5だったりするのもある
ティルフィングに力補正がなくて、セリスの攻撃的スキルが追撃だけだから余計にね
786助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 02:31:31.06 ID:P4e5Ah8B
マスターナイトはバロン同様、暁でいうところの最上級・・・まではいかなくても
明らかに騎馬系の頂点として設定されてるからな
787助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 03:12:36.63 ID:X6y6tbL8
大地の剣って直接攻撃でも大盾無効にできたっけ?
788助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 03:25:46.94 ID:kFSswL0S
HP吸収=大盾不可能と考えればOK

…あれ、太陽剣ってどうだったっけか
789助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 09:05:20.02 ID:hpX2CP9h
大盾無効なのはリザイア・大地の剣(直間)
太陽剣は月光剣と同じく発動すれば必中だけど大盾には防がれる
790助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 14:49:31.53 ID:HHAav0O/
ジェネラルのパラメータ上限って、バロンやエンペラーの強さを際立たせるために守備上限を下げられた感だ
791助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 20:26:44.71 ID:X6y6tbL8
バロンとジェネラルは守備上限同じだよ
792助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 21:40:06.77 ID:zi4XRkrq
ファルコンナイト(140〜134)≧マスターナイト(137)>セイジ132+>ソードマスター(127)
>マージファイター女(123)>マージファイター男=フォーレスト=スナイパー=フォレストナイト(121)>
ドラゴンマスター(117)>パラディン=ウォーリア(116)>ハイプリースト(115)>グレートナイト(114)>
シーフファイター=ボウナイト=デュークナイト(112) >
マージナイト=ジェネラル(111)>ロードナイト(109)

ファルコンナイトはレヴィン父フィーの期待値が力+13 魔力+8 で力は調整するとして147から-7、
あるいはクロード父で30-(+8+9)で-13で134のどちらかが多いだろう。フェミナはもうちょっと下がる。
マスターナイトはなんだかんだで魔力7でもトルネードってことがありうるので152-22じゃなく152-15
あとはほぼ魔力か力を全抜きするとこんな感じ。
実際には間接騎兵のマージナイトやボウナイトは評価もっと上がるだろうし、
成長面でキツイグレートナイトやウォーリア、移動5のハイプリ、ジェネラルは下がるだろう。

スキル面はいろいろ錯綜するので比較が難しいが追撃リング、必殺武器、勇者武器でかなり改善するので
この場合はとりあえず考慮しなくてもよいかと思われる。
793助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 21:45:22.99 ID:X6y6tbL8
何故ボウナイトの評価が上がるの?間接武器しか装備できないのに
794助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 21:50:44.35 ID:6sPK9lqB
やっぱこいつシャガ夫か。皆レスすんなよ。
795助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 21:51:08.49 ID:sgk2KHiM
間接攻撃そのものが強いからでしょ、
相手次第では一方的に攻撃できるんだから
あと8章9章でやたら多いドラゴンを、ほぼ問答無用で落とせるからね

まあ聖戦の仕様上、相手は常に武器を持ち替えて対応してくるし、
弓は地雷に向かないから比較的不遇ではあるんだが
796助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 21:54:17.03 ID:mVUC71dB
間接攻撃の使い方がわからないようだね。
797助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 21:55:37.12 ID:zi4XRkrq
一回でも通しでプレイして弓騎兵の利便性がわからないわけがないんだがねえ。
ミデェールがあのダメ成長でもなおアレクやベオより評価高いことが多いのは
キラーボウのほかに騎兵であるという事実があるからなわけで。
798助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 21:55:43.62 ID:X6y6tbL8
イチイバルとミストルティン、どちらがつよいか考えれば分かるのに
799助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 22:09:22.31 ID:sgk2KHiM
FEに限らずだけど、ステータス総合値はあくまで一つの目安ってことだね
どちらかというとバランスの方が大事
無駄な場所が高いから総合値も高くなってるってケースもあるしね
800助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 22:30:17.21 ID:hr7dnU0C
シハラム ☆4
HP65 力22 魔力4 技19 速16 運1 守23 防13
必殺 見切り
銀の斧
801助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 22:32:31.36 ID:P4e5Ah8B
というかステの重要性が一定じゃないわけで
例えばグングニルとゲイボルグは基本性能も付加ステの合計も一緒だけど
まともに戦ったら間違いなくグングニルのが強いでしょ

これは速さの方が技より重要だから
802助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 22:39:23.28 ID:zi4XRkrq
ゲイボルグが重過ぎるのとドラマスの速さが低めなので基本そういう評価になるが、
必殺の都合を考えるとどんな状況でもグングニルが上、とはいえない。
あくまでアルテナとアリオーンが一騎打ち、など限定した状況でのみ
確実な優劣になるだけ。
803助けて!名無しさん!:2013/01/20(日) 23:21:01.62 ID:+olIeM8G
使い回しできる普通の武器ならともかく、神器と使い手は一対一対応で考えるもんだろ。
804助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 00:02:37.19 ID:X6y6tbL8
バルムンク装備したアルヴィスとゲイボルグ装備したアルヴィスなら
ゲイボルグ装備したアルヴィスの方が強いんだけどな
805助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 00:06:51.94 ID:X3sto4Ue
それは力や守備の重要性が速さを上回るからだろ

速さは相手と4差をつけるまでは
1ポイントあたりの価値は最高だが
そっからは力や守備にかなり負ける
806助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 00:21:01.43 ID:C6rI8lTJ
>>805
なんか聖戦やったことなさそうな書き込みですね・・・
807助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 00:25:57.14 ID:X3sto4Ue
失礼な
FEは全シリーズやっとるわ
808助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 00:27:59.55 ID:ncprrUoV
あ、ろくにやってないなこれは
809助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 00:28:16.05 ID:Rfcr9EAd
そもそも同じものとして、比べるのが間違ってるのにどうしようもないね…
810助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 01:35:04.05 ID:eCbndojk
お前らのアイドルユリア様がピンチだぞ!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/ukraine/
811助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 01:48:45.69 ID:3irkwtaZ
>>810
あ、俺ラナじゃなくマナ派なんで問題無い
812助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 01:59:56.45 ID:K/01xH5U
>>805
お前の脳内ではそうなんだろうな
813助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 03:16:34.59 ID:AX2Blzts
>>805
改造ROMかなにかか?
814助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 14:41:22.80 ID:g+yfN/b+
まあゲイボルグは見切り持ち以外には無敵の強さだけどな
グングニルのアリオーンが反則的な強さだけで
説得がなかったらまずアルテナでは勝てない
815助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 15:13:18.07 ID:K/01xH5U
どう無敵なのか…育ってないキュアンだとゲイボルグ捨てるまでもなく五章ナイトキラーもちトラキア隊にぶっ殺されるんだけど
816助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 15:21:15.38 ID:9QSqrXtD
ゲイボルグは神器の中だとワースト3に入りそうだが
817助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 15:33:08.18 ID:H1CJ7zp5
囮の出来る壁としては優秀だと思うよ
見切りあれば万々歳だけど
818助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 16:48:33.44 ID:C6rI8lTJ
魔法にクッソ弱い時点で壁にならんでしょ。
アハトとかゼクスとアルテナが闘技場方式でタイマンしたら、勝率3割もなさそうな気がする。
819助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 16:58:37.94 ID:XmSx6Z5N
闘技場形式のタイマンが前提な時点でイミフ。

ゲイボルグ使い難いってのは同意するが。
820助けて!名無しさん!:2013/01/21(月) 17:11:03.23 ID:eCbndojk
>>818
アルテナはHP70、力27、魔力3、技24、素早さ22、守備29、魔防8、運20とする
命中138、回避34、連続27%、必殺34%

ゼクスの攻撃力45、命中は114、回避は40、アハトの攻撃力は48、命中は120、回避は56

闘技場だと、ゼクスVSアルテナの場合、ゼクスの命中率は60%、アルテナの命中は76%
アハトVSアルテナの場合、アハトの命中は66%、アルテナの命中は60%
アハトの連続46%、アハトの連続38%
どちらもアルテナの攻撃が2発命中すれば負け、どちらもアルテナの必殺が発動すれば負け
アルテナはどちらと戦う場合でも相手の攻撃を2回受ければ負け
ゼクスの必殺を受ければ負け
821助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 00:21:45.41 ID:WSmq1QwL
なぜかフルカン前提の一本道での殴りあいでキャラの優劣つけようとする人いるよね
822助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 02:09:24.06 ID:D/bxqQC+
>>821
分かる魔坊8とかコープルとの会話まで前提にしてそうだしな。
敵の能力は固定だが味方は固定されないのだから初期値またはせいぜい期待値程度でしか推察できんと思うわ
823助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 03:11:48.02 ID:pR+7XjAe
移動力とか、飛行とかスキルとか、使用可能武器とか単純な戦闘能力だけが優劣じゃないのにねえ
824助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 03:32:36.88 ID:j25GZhRf
>>823
アルテナはその辺りもイマイチだけどな。
役割の被ったフィーに性能で完敗してるのが辛いところよね。
指揮官、カリスマ、地形効果なしで戦う飛兵にとってあの回避の低さは厳しいものがある。
あくまでフィーの補助という位置づけのユニットだな。
825助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 08:34:52.31 ID:4DMPb2yQ
>824
アルテナはフィーと勝負しているんじゃない、
追撃がなくて不安定なフェミナ相手にドヤ顔するキャラなんだ。
826助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 09:05:23.64 ID:HJN95dA4
聖戦士のくせになさけねぇー
827助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 09:29:15.13 ID:bYUaxIFC
アルテナはあんな少年を捕まえて何をやってんだ?
828助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 11:10:55.30 ID:r7B+mM+G
勇者の剣持ったフィーと勇者の剣持ったアルテナだったら
勇者の剣持ったアルテナの方が強いけどな
829助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 14:37:58.20 ID:KgYx6w2c
アルテナが加入してからは一気に敵魔道士が増えるのが不遇の一因だろうね
火力も物理耐久も申し分ないけど、
ヨツムンフェンリル数発で消し飛んだり、眠らされるようじゃ話にならない
もしも2章、3章あたりでアルテナと似たようなキャラがいたら、
かなり活躍できたはずなんだけどな

レックスと似たステータスのはずのヨハンが何故弱いのか、
その辺の現象とよく似ている
830助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 17:28:18.31 ID:VA62vFYB
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしていてほしかったと思う。

一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいまで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き膣内に引き込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。

もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。

そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手がうねうね出てきて
最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて
ついにはスカートの裾まで進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら
斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られてしまい
赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく遠い街の学校に転校したい。
831助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 20:39:03.37 ID:zwia60YJ
>>829
レックスは壁と削りと気晴らしに闘技場行くだけで成長出来るのも強みだと思うが
832助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 22:16:33.45 ID:8WQ086mL
ゲイボルグ&アルテナが加入するころには
勇者の槍&フィーがいい具合に成長してからな
833助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 22:17:45.03 ID:gg2CfXm3
プラハ ☆3
HP68 力20 魔力18 技22 速23 運10 守23 防19
追撃 連続
フレイムランス 威力18 命中70 重さ14 射程1〜2
834助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 23:15:24.86 ID:bYUaxIFC
勇者の槍?剣の方が良くね?
村壊してる斧を退治する任務多いから
835助けて!名無しさん!:2013/01/22(火) 23:21:11.57 ID:1U7BlY6P
ここ10年のFE駄作


加賀を殺した任天堂…

死んでも許さん
836助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 13:10:38.37 ID:RtgR5Pub
>>834
俺もフィーは勇者の槍だわ。
剣はティルフィングまでのセリスと下級デルに使わせちゃう。
セリスのがスカ、デルのがパティに行くパターン。

フュリー時代から勇者の槍使わせるから☆2連で斧反撃は食らわないな。
837助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 16:28:51.61 ID:LQr1Z09b
勇者剣は競合相手が多いからね
槍はやや力不足気味で速に余裕があるフィーにフィットする
回避用になんか剣は持たすけど
838助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 16:56:19.21 ID:odv1mCYo
フィーは光の剣でよくね?
839助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 17:20:39.82 ID:yrztafh+
両方持たせてるわ
840助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 17:22:52.93 ID:Mz3e1cwa
ヒッカリーン
841助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 18:50:38.27 ID:KYSA1Vy4
ゆうしゃの槍は毎回フィン→フュリー→フィーだな
ゆうしゃシリーズはズルい
842助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 18:52:55.31 ID:x3jwDsHY
レックスはエリートで育成の手間がかからないのがかなり大きいから
ヨハンと比べるのはおかしいだろ
843助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 19:06:29.40 ID:AbDn5iV4
クロード父のフィー(魔法防御27)に☆光の剣とバリアリング持たせたらダークマージ相手なら無敵だからな
ハンニバルも守りの剣とシールドリング持たせたら物理攻撃に対してはびくともしない
バリアの剣がレイリアいなくても手にに入ればよかったのにな
844助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 19:15:46.04 ID:odv1mCYo
クロード父でもフィーの守備期待値が21だからシールドリングも持たせれば
物理に対してもかなり丈夫
845助けて!名無しさん!:2013/01/23(水) 22:15:22.20 ID:xr5JxeuJ
元々フュリーの守備成長率が30%もあるからね
味方の女性天馬系としては、シリーズ全体を通しても相当高い
そこに父親の成長率も加味されるから、フィーは元々それなりに堅くなる
HPの低さだけはどうしようもないが
846助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 02:33:36.23 ID:9bK+2YmQ
別になにもたせてもそこまで育ったフィーならダークマージ程度に遅れをとることなんてないけどな
847助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 02:36:30.74 ID:6cxMk4uW
>>846
フィー自身の力はそこまで高いわけじゃないし、
ダークマージは敵ターンは大抵間接攻撃してきてめんどくさいから、
光の剣を持たせたり、☆武器で味方ターンに確殺するようにしたほうが安定はする
まあバリアリングは過剰かなって俺も思うけど
848助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 08:16:07.37 ID:XM6psETg
バリアリングないと不安なんだろうな、アホだから。
849助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 12:31:33.37 ID:K7rDIB8y
>>838
レヴィ父の時は風の剣、
クロ父の時は光の剣、
アゼ父の時は炎の剣を持たせてる。
850助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 15:23:19.64 ID:M3Uen7/S
>>849
`¨ − 、       _    ┌── 、   __      _,. -‐' ¨´
     | `Tー-‐'¨´  丶   |    `Tーて_,_` `ー<^ヽ
     |  !      `ヽ──|     |  !     `ヽ   ヽ ヽ
     r /      ヽ  ヽ─|     r /      ヽ  ヽ  _Lj
、    /´ \     \ \_j |、    /´ \     \ \_j/ヽ
 ` ー    \   ヽ ヽ__j  `──    ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
          ̄`ー─'^´             ̄ー┴'^´
お前とは良いキャラ語りができそうだ
851助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 16:57:17.16 ID:FmXWJhXq
>>849
炎の剣は遠距離とか間接攻撃で狙われた時に炎魔法の重さ12になるから辛くなかったっけ?

風魔法扱いで軽い風の剣か、
光魔法扱いで魔法に属性有利な光の剣に比べると・・・
852助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 17:34:34.59 ID:6cxMk4uW
>>851
>>849はそんな事承知の上で使ってることくらい分かるだろw
俺もアゼラケやるときはデルムッドに炎の剣だわ
853助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 18:45:43.96 ID:uuEgC5h7
アゼ父デルに炎の剣とスピードリングを持たせてムーサーと一騎打ち!
854助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 19:07:29.34 ID:Z+wznZsI
風か光しか使わん
トラキアでは炎しか使わん
855助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 19:41:54.10 ID:LUQQT4u+
トラキアで炎の剣はエーヴェルが持ってくる
→パティに炎の剣を持たせたら親子お揃いでかっこいいんじゃね?
=余り物をシーフに押し付けて自分が納得できる言い訳が完成した
856助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 20:39:53.14 ID:uuEgC5h7
ノイ父デルはフォレストナイトになれば究極のバクチユニット
857助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 21:18:51.72 ID:bHbp7hlg
アレク父デルムッドだな
見切りあれば最後まで戦える
858助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 21:41:47.54 ID:Ovk2F9xk
アーダン父デルムッドは…、需要あるかな?
859助けて!名無しさん!:2013/01/24(木) 22:06:28.11 ID:B9Ga9e18
性能で言えばアゼルベオフィンが3強だろうな
アダラケやってる人たまにいるから需要無いことは無いと思う
860助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 07:38:29.55 ID:BtW5mJr1
ラケはアーダンに嫁やるとしても順位低い…
861助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 07:57:31.98 ID:mkKdmQQG
見切り人気ねーな!
862助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 09:15:32.54 ID:MVgnHyvF
アゼラケやってるけど
ヤンキーの方は微妙なんだよなあ
ほんの少しでいいから魔力初期値が無いと魔法剣使いきらん
863助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 09:54:30.70 ID:jKAu1PeQ
>>862
ヤンキーの方は連続があるからナンナよりも与えるダメージが大きいことが多いんじゃね?
864助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 10:41:57.52 ID:OlWVnAgt
CCしないと連続つかないから。
決め手に欠けるフリーナイト時代を乗りきれれば、
追撃連続剣装備に神属ボーナスで力と魔がモリモリ上がり騎兵にしては高目の上限。
フォレストナイトになれれば勝ちキャラなんだけどな
865助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 11:07:11.05 ID:jKAu1PeQ
深く考えるとセリスに魔法なんて愚の骨頂だよな
866助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 11:28:24.23 ID:IB6hhvgC
アゼデルとかフリーの時から十分強いでしょ
これで微妙というなら誰が父親なら満足なのか謎
867助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 11:53:05.72 ID:mkKdmQQG
魔力すぐ上がるもの敵の弱い最初から鍛えれるから、ボーナスだ。
868助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 12:41:41.72 ID:OlWVnAgt
>>866
アゼデルがそれなり以上に強いのは認めるんだけどね。
確定2発ペチペチだから爆発力がないのがちょっとね。

メジャーっぽいベオデルだと突撃ロマンがあるから比べてしまった。
869助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 20:18:59.71 ID:oe/wANAX
マジックリング継承させたい
最初から2発でアーマー確殺できるから捗る
870助けて!名無しさん!:2013/01/25(金) 22:37:34.15 ID:e/96ecvQ
スキルはベオと変わらないが、ミデェールデルはすごく弱そうに感じる
試した人いる?
871助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 02:49:18.23 ID:NYU8yww2
>>870
ミデ父あら速さがへたれる心配はない
あとは魔力成長がベオ父よりマシ
872助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 10:05:41.67 ID:4SCfr4B8
ミデ父はHPがヘタれそうだけど、それ以外は悪くないのかな
武器継承ができないのもちょっと痛いけど
873助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 10:18:49.69 ID:J9zdUtR/
一歩がミンチにした後輩った直道だっけ?
874助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 10:19:28.85 ID:J9zdUtR/
ごばく
875助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 10:20:41.15 ID:x+agoz14
>>873
いや、ミデェールだよ。
手斧でミンチにした
876助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 10:39:39.81 ID:datBbARl
誤爆って書いてんじゃんバーカ
877助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 13:54:07.84 ID:K9ncrrMN
アゼラケは魔力伸びてもスキル無いのが痛い
ベオラケにして☆魔法剣で突撃したほうが強い
878助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 14:37:20.02 ID:FQL3FtsI
どう組んでもあんま攻略に影響無い感じがする
結局、敵に突っ込んでくのはセリスとアレスがメインになっちゃって

フィーなんかは強化次第で後半の苦しさがガラっと変わってくるんだけど
879助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 15:57:01.61 ID:jHzrlx3z
ラケシスの子供は誰を父親にしても力はヘタれないし、
追撃さえ持ってれば誰が父親でも構わんな。
他のキャラとの兼ね合いで適当に空いた婿をつけとけば十分だろう。
880助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 18:36:18.31 ID:kKAT2ygj
ミデはやったことないからわからんけど
ベオアゼフィンアレの4人ならデルムッドはかなり優秀になる
他が父親だと戦闘員としてはいらない子になりがちだけど
881助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 19:16:17.11 ID:4SCfr4B8
見切り持ちデルは終盤何かと役に立つんだよな
さりげなく敵に必殺持ちユニットがいたりするし
一度フォル持ちセティがキラーボウに瞬殺されたことがあったわw
882助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 20:09:31.35 ID:K9ncrrMN
アレク父デルムッドがいいね
見切りあると12魔将とも戦えるし
次か運伸びて祈りあるフィン
883助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 20:11:31.17 ID:pOV3YM2/
地味な役どころとしては、
セリスでユリウスにトドメを刺すための調整役として便利だったりする
スカラクは再移動できないしな
884助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 22:01:52.09 ID:5HJeRVBJ
シグルドをディアドラと、もう一人ぐらい種馬として使いたかった
意外に需要が無いかもしれんが
885助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 22:07:23.00 ID:KVG5ZUHn
>>882
運はともかく祈りは闘技場以外では役立たない
アーサーで地雷するならまだしもデルとかじゃ祈りを狙って発動させる利点がないし
886助けて!名無しさん!:2013/01/26(土) 22:45:06.14 ID:kKAT2ygj
祈りは普通に使えるよ
フィン父デルムッドなら回避高いからより使い易い
887助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 00:08:36.53 ID:DikZoMsU
試しに微妙カップル作ってみた

クロード×ラケシス
デルに魔法剣持たせて無双するつもりが、エリートしかスキル無くて泣いた。そしてデルが持つ杖を眺める毎日。

レヴィン×ティルテュ
フォルアーサーの魔力が伸びなさすぎて泣いた

あとは月光リーンを楽しみにゲームを進めてみます
888助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 00:26:06.22 ID:w0C7rvT1
クロードとラケシスでどこからエリートが出てきたのか

そして成長率40%のレヴィン×ティルテュでのアーサーが伸び無すぎと言ったら他どうなるん…
889助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 00:28:16.10 ID:ncI3sxso
>>887
レヴィンとティルテュがちゃんと育ってれば
フォルアーサーの魔力期待値は25のはずだけど?
890助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 00:57:53.32 ID:YZQBn5Sb
あまり意識せずにレベル上げていったんじゃね?
期待値はあくまで期待値、そういう事もあるだろう

まあフォルアーサーの問題は、どっちかっつーと魔防だと思うけどね
セティと違って基本値も高くないから、
成長吟味するなり、バリアリング持たせるなりしないと、
10章はともかく終章で眠らされまくる
891助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 02:14:40.25 ID:g7OboK14
>>889
ちゃんと育てればの意味がわからんwどんなに成長率よくても所詮確率なんだからヘタれることはある。シグルドの速さが初期から20までいっさい上がらんかった時もあったしな
892助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 02:40:13.31 ID:yVYpWbRu
ヘタれるか、シグルド、セリスの素早さは確かに罠だ。

あとなんだろう…フュリーやフィーの力?
893助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 03:45:51.17 ID:ncI3sxso
ナンナの速さもへたれやすい
894助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 05:13:46.12 ID:ncI3sxso
なにこれ・・・?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2795502
895助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 05:25:06.43 ID:w0C7rvT1
フィーは力も魔力も欲しいから難しいんだよな
そう考えると力も魔力もそこそこなレヴィンとのカップリングが仕組まれすぎてるわけだが
896助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 05:37:26.80 ID:A4lYCEAW
でも力上がるのは10章後半
連続必殺があるからあまり困らないけど
897助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 06:00:25.53 ID:ncI3sxso
ノイッシュ父で力22、魔力10、追撃、連続、必殺、突撃、光の剣が最強なのでは?
898助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 07:51:43.65 ID:NjxuOvCB
>>897
フィーのメインウェポンは☆武器だから必殺いらないし、
魔力が伸びないから魔法剣の攻撃力がイマイチでしょう。
セティが基礎値とスキルで闘技場を勝ちまくる姿は格好良さそうだけど。
899助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 08:08:42.92 ID:ncI3sxso
>>898
光の剣に☆がついてたら風の剣をあげればいいじゃない
900助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 08:25:13.33 ID:V4ua+eyp
クロラケでエリートだけとかありえないし
レヴィティルで魔力伸びなさすぎってのもありえんよ アゼルより伸びないというならわかるけど
単にこの2組を貶したいだけとしか思えん
901助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 08:57:20.77 ID:tRI62Cuy
荒れやすい発言をageてるんだし貶すとかの問題じゃなくてわざとだろうに・・・
わざわざ食いつくなよ

クロードはアイラとフュリー以外で流行ってもいいのにな
902助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 09:04:01.32 ID:g7OboK14
まぁ100歩譲ってカリスマとエリートのスキルアイコンが似てると言えなくもない
903助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 09:09:57.45 ID:ncI3sxso
クロードのHP成長は70%なのにレベル20でHP34ってどういうこと?
守備成長20%なのに守備5だし
904助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 09:50:08.47 ID:V4ua+eyp
>>901
おかしいと思ったことになんで突っ込んではいけないのかわからんのだけど
食いつくなってことならお前も俺にわざわざ食いついてくんなよ
905助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 13:59:10.13 ID:yVYpWbRu
アゼルの技がヘタれるな
906助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 15:31:18.12 ID:rwYDdPUI
ノイフュリだとセティがジャム化して結構楽しかったりはする
ライトニングはノイッシュの必殺が生きる数少ない武器でもあるし
ネタプレイとか純平民プレイとかにおすすめ
907助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 15:31:47.57 ID:9USiXA1Z
>>897
ノイッシュ父にするならアレクの見切り付けてファルコン三姉妹みたいにした方がマシ
∞大地の剣は反則だから☆光の剣で我慢して
908助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 21:37:07.75 ID:tj2Q8fHH
ベウフォレス ☆4
HP74 力22 魔力19 技25 速22 運10 守25 防19
追撃 突撃 見切り
大地の剣
909助けて!名無しさん!:2013/01/27(日) 22:54:00.51 ID:ncI3sxso
ティニーの父をアレクにしてエルウィンドとマジック、スピード、シールド、バリアリングを持たせて三姉妹と対決させるのはロマン
910助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 00:19:07.64 ID:mOJFb86g
そんなのロマンでもないわ
ティニーでイシュタル倒すほうがロマンだわ
ファルコン三姉妹こそ見切りフィーで倒すだろ
911助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 02:03:44.97 ID:4zDHz+DE
別に誰で倒しても同じ…てのは野暮か
912助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 04:03:19.65 ID:PROagK/k
ティニーがトルネードとマジックリングを装備するとイシュタルを怒り発動による必殺で一撃で倒せる
913助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 08:23:53.91 ID:ZJB61HAV
ボルガノンで一発ロマンだな。
914助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 09:35:21.16 ID:g9vQZjG0
ファルコン三姉妹はいつもドズル城に待機した
スカ&ラクに処理させてるわ
915助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 20:28:45.40 ID:g4TF3RB+
>>892
他のステがポンポン上がるだけに、ついつい見過ごしちゃうんだよな
中盤くらいまでは剣+指揮+スピードリングのおかげで、十分対応出来るだけに
916助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 20:52:48.50 ID:g9vQZjG0
アレスの技もヘタれることがあるな
ま、ミストルティンの補正のおかげであまり気にはならないが
917助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 21:20:11.98 ID:T86rvH2T
その辺も含めて、セリスの嫁はパティ安定かなって個人的に思う
ヘタれやすい速さと、MAXに届きにくいHPをイベントで補強できるし
918助けて!名無しさん!:2013/01/28(月) 23:29:34.61 ID:mOJFb86g
マスターナイトのリーフは万能でアレスより使えるよな
必殺連続あるしスピードリングとスキルリング持たせらどの武器も小神器として使える
919助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 00:21:36.31 ID:eS+kloMC
>>918
運用が違うからどっちが上とか気にしない
920助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 00:26:52.23 ID:YgAwQQhN
>>918
魔防期待値がバリアリング付けてスリープ防げないレベルのリーフじゃなくなったら万能だな
921助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 01:25:40.28 ID:XtP1tytx
リーフはホント分かりやすいくらい脳筋ステだもんな
苦労してCCさせてステに27が美しく並んだ所で実質杖使いという・・・
運の無いやつだぜ、まったく
922助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 01:47:29.61 ID:nJRVJcHC
レスキューを振れる騎兵が他にいないからねえ。
GBAのヴァルキュリアみたいなユニットが味方にいれば多少は状況が変わったかも。
923助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 02:11:19.72 ID:qqQszgrH
評価気にするプレイでもない限りリーフにレスキューなんていらんだろ
924助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 05:24:22.39 ID:nQ6aci9Z
騎兵先行しないのならそもそも能力高い歩兵でじっくりいきゃいいしレスキュー自体いらない
925助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 06:57:00.18 ID:EyZScEoB
なんでそう極論しか言えん奴がおるんだこのスレはw
10章マジックリングの村を救うには、歩兵に合わせて進軍してたら間に合わないし、
終章のエッダ隊は、正面突撃するよりは、
リーフ含めた数隊の騎兵で特攻かける方が結果楽だったりする

ま、そうしないと目的達成できないって訳でもないから、
結局は個人個人の好きにすればいいって結論にしかならないけどさ
926助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 11:16:33.21 ID:xYOj7PYC
レスキューはレッグ+ナイト付けたラナにやらせてる
丁度クロードとエーディンの会話で持ってるし、
セリス編開始から牽引できるし
927助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 15:47:56.61 ID:hy7v9SiZ
レスキューは速攻進軍以外にも便利な使い方は色々ある
レスキュー振った後に移動できるリーフはやはり適任だと思う
928助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 20:54:46.45 ID:S30YOeZ4
>>920
その点セリス、アレスは神器のおかげで突っ込めるからな
さすが直系汚い
929助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 22:51:08.14 ID:O5J/hdH1
魔力の低いリーフが使える杖ってレスキューかリカバーくらいしかないもんな
930助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 23:21:29.49 ID:ex6m82Gc
漆黒の騎士 ☆5
HP80 力30 魔力17 技30 速27 運11 守30+10 防22
追撃 月光剣 ライブ
エタルド 威力30 命中80 重さ6 必殺0 射程1〜2
ラグネル以外攻撃無効
931助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 01:11:24.77 ID:5/ym2YXD
レスキューは振れさえすれば魔力は関係ないからなあ
後発作品みたいに、レスキューできる範囲が魔力依存だったらまた違ってきたのかもしれんが
そうだとしたら、クロラケが結構メジャーになってた気がする
932助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 01:29:35.81 ID:jYwR3Y/o
それでもナンナは杖Bおすし
933助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 01:30:35.78 ID:5/ym2YXD
>>932
あ、そうだったわ
書いててなんかおかしいと思ったんだ・・・
934助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 12:44:29.88 ID:W1Bqhbs8
まるでリーフレスキューがメジャーなように2chでは思われてそうだが当時もそうだけど一般的に評価プレイしない限りレスキューなんてミスった時の保険に数回ふる程度。
だからふれる奴なら誰でもいいレベル
935助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 13:12:56.41 ID:0QMAx36r
聖戦の系譜界ではアンチレスキュー派がいるのか?
936助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 14:10:08.90 ID:pyNMKpmk
別にそんな凝った使い方しなくてもな
章開始に踊り子と一緒にカタパルトやる程度で十分いい

でもリーフは微妙
昇格のタイミングは頑張って8章開始辺りだろうけど
もう遅いよ
937助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 16:47:23.89 ID:7iAg+QIo
セリスやフィーあたりの重点育成組はともかく、普通の下級メンバーは9章から10章でCCが普通だろうし、
リーフのCCの何が遅いのかよくわからん。
6章のシュミット隊でLV15くらいまで上げちゃうスタイルなのだろうか。
938助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 18:34:21.43 ID:5/ym2YXD
8章のCCが遅いも何も、
そもそもエーディン×クロードにしない限り、レスキューの入手は10章じゃないか
そして10章〜終章は、レスキュー+踊り子を使うことで、
軽く見積もっても合計数十ターンは短縮できる

別に評価を狙わないにしても、あの快速進撃はやってみるとクセになるよ
まあ、それが絶対とでも言わんばかりの論調はアレだけど
939助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 19:18:11.17 ID:EH7q64js
エーディンアゼルでもクロ父セティかコープルに継がせれば8〜9章で取れまっせ
940助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 21:55:36.95 ID:kdYng006
>>937
フィーが重点育成組ってのが俺には分からん
941助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 22:19:02.16 ID:sp561TUM
>>938
評価関係ない所でも踊り子+騎兵ばかり使うのもありだと思うが
なんか最後の一行で予防線張ってるみたいな感じで気に入らないな

評価関係ないなら斧も炎も杖使える歩兵も城から出すわ。ユニットとして好きだから
942助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 22:50:37.88 ID:izXPeIm+
>>940
前線で杖振れるキャラが増えるのは心強いじゃないか
他には魔法剣が強力になったりするし
943助けて!名無しさん!:2013/01/30(水) 22:57:49.41 ID:5/ym2YXD
フィーはクロ父以外だと魔防が意外と伸び悩んだりするし、
吟味できるならやっておきたい候補じゃね?

フリージ周辺のダークマージを掃除するために、
素で22以上は欲しい
944助けて!名無しさん!:2013/01/31(木) 00:58:11.72 ID:h5fMsyr0
攻略失敗以外でのリセットプレイなんてしないから重点育成とかイミフ。
945助けて!名無しさん!:2013/01/31(木) 01:03:00.73 ID:RwQHBPEk
そんなん人それぞれ
946助けて!名無しさん!:2013/01/31(木) 01:11:18.50 ID:bwmb4CTC
俺はセリスはエリートリング持って7章冒頭でCCを目指してガンガン狩る
余った分をフィーになるべく与えて早めに育てるなあ
吟味とか関係なく6章はセリスとフィーでほぼ全敵を狩るつもりでやってるわ
あとは他に使う予定の奴が適当におこぼれを頂く程度
947助けて!名無しさん!:2013/01/31(木) 01:30:12.36 ID:3vXiLV3p
まあ後半戦の鍵はセリスとフィーだよな
2人にリッチな物品を継承させとくと楽勝になる
948助けて!名無しさん!:2013/01/31(木) 08:42:56.63 ID:YBN1XSMw
>>944
>>937の重点育成って単に経験値集めるって意味じゃねーの?
6章はセリスに経験値を集めて7章闘技場でCCなんて評価プレイのセオリーみたいなもんだし。
949助けて!名無しさん!:2013/01/31(木) 22:26:32.22 ID:tlqTzivl
6章7章は育てたいユニットばかりなんだよなあ
かといって増援狩りばかりやってるとダレてくるし、その後も簡単になりすぎるから、
その辺の匙加減は悩ましいところだ
950助けて!名無しさん!:2013/01/31(木) 22:28:44.96 ID:BmONl7or
稼ぎ無しで評価狙いやった時に最終的に全員レベルカンストしたの見てから稼がなくなった
951助けて!名無しさん!:2013/02/02(土) 04:19:36.47 ID:nflImI4q
ボスを倒すときは基本的に弱いキャラで弱い武器で攻撃して削ってから弱いキャラでトドメをさす
というのを積み重ねていくといいよ
952助けて!名無しさん!:2013/02/02(土) 06:12:22.66 ID:7ilQPu7q
>>950
後半戦はエリートリング使い回しで闘技場に勝つだけで他に経験値を全く稼がなくても6章初期メンがLV25くらい行くからな。
953助けて!名無しさん!:2013/02/02(土) 22:43:03.59 ID:+yqEIdtR
このゲームで最弱なのはクルトだよね
この世界で絶対的なナーガ持ってて負けるとか2ちゃんねらー以下の身体能力w

あと、剣で斧に負けたバイロンもひどすぎ…
954助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 00:25:16.98 ID:EWQ3x1xW
>>953
ナーガを当事持ち出してたとは限らんけどな
ランゴバルドが寝込み襲ったとかもありえるし、グラオリッター50人万歳突撃かもしらん

バイロンの状態見るに、騙まし討ち+武器破損する程の人海戦術だからな
いくらナーガだろうとティルフィングだろうと壊れてしまえば鉄の斧以下だ
955助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 01:19:42.94 ID:s6C08VOQ
二倍の敵によるおそらくは完全な不意打ちにも関わらず包囲網を突破して息子にたどり着いたんだぞ
剣が折れるまではほぼ無双状態だったと思われる
956助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 01:21:52.52 ID:WuaXxR+r
マスターナイトLv30の能力はCPUだと力21
ティルフィング持ってても威力は51にしかならないので
アクスナイトLv12が25人もいれば壊せるしなあ

終章グラオリッターのパラだと二発耐えるからもっと少なくなる

まあクルトはナーガ持ってなかったか寝込みでいいと思うけどね
957助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 09:17:15.98 ID:yNtVgbkq
マスターナイトなんだから色んな装備持てたろうに…
958助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 09:36:33.37 ID:ENG7Z9K+
おっとステキカットさんの悪口はそこまでだ
959助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 09:44:03.10 ID:cuv2s+JE
戦いながら手持ちの武器を売り払って、ティルフィングの修理費に充ててたんだよ、多分
960助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 09:46:26.09 ID:MJ4p5XJJ
武器よりエリートリングとかをストックさせて売ったほうが
961助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 14:41:56.97 ID:/5877OV+
ティルフィング折れるほど使う予定無かったんだよ
指揮官が神器折れるほど前線で戦うって、セリスアレスだけで前線突破する俺らじゃあるまいしw
予定あれば換金用にリングじゃらじゃらさせてくはず
962助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 14:45:19.38 ID:2iFNvxhG
葉っぱじゃなくてアレスがマスターナイトのほうが良かったと思うんだ
963助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 15:23:16.56 ID:0eOsyCwc
それだと兵種スキルの追撃がもったいない
964助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 15:23:54.33 ID:xZJPFsLK
そしたらゲームバランスが崩れちゃう
965助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 18:28:01.05 ID:TbHTT6cN
隔世遺伝でアレク父デルムッドがヘズル直系として生まれ
アレスからデルムッドへミストルティンをバトンタッチが理想
966助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 21:08:03.55 ID:s8zL9Wnb
まあ一番働いた神器はミストルティンかな?
パっと見は地味なんだけどね
登場のタイミングとか、馬乗りが持ってるとか
しょうもない理由で結果的に頑張ってる
967助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 21:36:51.12 ID:EotA8h2n
>>964
リーフとアレスの職種を入れ替えたら、アレスに余計な仕事が増えてかえって面倒になりそうだ。
968助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 22:33:02.34 ID:yNtVgbkq
ミストルティンは技の成長率10%でもいいよ。
969助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 22:45:06.96 ID:cuv2s+JE
技24まで上げたアレスにスキルリングを持たせて
★100のミストルティンふるってニヤニヤするのが俺のジャスティス
970助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 23:41:32.15 ID:evFxZ7HI
むしろリーフは神器を持てないからこそ、なんのためらいもなく潤滑油役にできるからな
971助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 23:57:37.81 ID:ENG7Z9K+
リーフがパラディンだとスキルが連続必殺のみで剣A槍B
確実にオイフェ以下の存在になるな
972助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 00:11:33.17 ID:ek9nDjS6
>>971
キュアン「あの、私の息子だから槍A」

まあ追撃が無いって時点で力不足になっちゃうんだけどな
973助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 00:13:33.03 ID:2clSlgNx
ただのパラディンに追撃リング持たせるかっていったら微妙だしなあ
まあ全員追撃カップリングにするなら余らないわけではないんだが・・・
974助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 00:31:35.87 ID:EXdtnHQj
ま、パラディンリーフに追撃リング持たせるのは
ヨハンに持たせるよりはマシってレベルでしかないよな
ヨハルヴァならそっちも持たせるだろうし
975助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 00:55:24.66 ID:MFH8wz5o
ユニットの性能を語ることに関してはすごいスレだと思うけど
それだけに聖戦って難易度が低いのが惜しいな
子世代のユニット達が全力を以ってやっとクリアできるくらいの敵の強さがほしいな

あとドズル勢よ、お前らは高難易度モードなら指揮官クラスは斧でその周りは剣、弓、魔法、杖でバランスよく固めてこいw
976助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 01:08:47.04 ID:ek9nDjS6
>>975
元々は代替ユニットでのクリアを前提の難易度調整みたいだからな
977助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 01:11:34.50 ID:atdjpQLS
>>971
なんだノヴァの血がないのか
978助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 01:23:42.77 ID:tjQYWQc9
プレイヤーの選択肢を少なくするのは良くないかな?
色んな観点からロジックを作っていくのがゲームの楽しさだからね

んで単純に敵のパラメータを上げるっていうのは
選択肢を減らしてしまうね
979助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 01:27:16.54 ID:tDu9Wc15
神器が強すぎ→神器持ちの敵が強すぎ→対抗できるように味方はさらに強くなる
神器が生み出した負のスパイラルは、インフレゲーの元祖という感じだ
980助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 01:30:52.36 ID:f+q/7Kd3
リーフパラディンなら剣A槍Aだよな
勇者の槍でも渡しとけばシナリオ的にも丁度いい気がする
キュアンの形見としてフィンから譲り受けるって
981助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 01:39:54.49 ID:atdjpQLS
形見なら銀の槍だろ。
ゲイボルク使えないんだし、いやまてよ
鋼の槍や手槍か…
982971:2013/02/04(月) 01:47:26.66 ID:c7WzZhFS
すまんノヴァの血は素で忘れてたわw
アレスはミストル強いから上限が低いパラディン
葉っぱは神器ないから上限高いマスターナイト
シャナンは神器持ちで上限も高いけど歩兵って感じで一応バランス取ってるんだろうな
983助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 04:47:36.30 ID:v0ymRhpR
>>974
そっちもって?リングは一つしかないよ?
984助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 09:47:32.42 ID:EXdtnHQj
>>983
×そっちも
○そっちに
でした。スマン
985助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 09:50:27.57 ID:MFH8wz5o
>>978
プレイヤーの選択肢の幅を減らす方向は面白くないと思う
ただ敵はプレイヤーの考えた計画に応えられ、手強いと思えるだけの強さがほしい
自軍のできることが減るのと敵軍が強化、多様化、AI強化されるのとは違う

高難易度モードでは平民は出すこと自体が負けという前提の難易度で良い、何故ならそれは
平民を出すことによってプレイヤーが自ら選択肢の幅を狭めているからだ
986助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 17:17:51.46 ID:sryqh+6i
レイリア仲間にしてバリアの剣とバリアリングとスピードリングとスキルリングをマスターナイトのリーフに持たせたらミストルティンのアレスより魔法防御高くて連続必殺で強くないですか?
レイリアとリーフをカップルにしてカリスマ支援とカップルアタック使えるようにすればなおさら
バルキリー継承はコープルだからリーン登場するのがほとんどだけど
987助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 18:50:49.63 ID:jE8o6kj+
セリス、アレスはどんなプレイスタイルでも輝くけど
シャナンさんは平民プレイでも正直微妙…
988助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 18:56:29.39 ID:EXdtnHQj
子世代は魔法の強い敵が多い癖にシャナンさん魔防低いしね
しかも微妙にかわしてくれないし
989助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 19:37:58.45 ID:qWqzKjxQ
シヤナンさんはキンタマ取ってペガサスに乗ればよかったのに
990助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 19:50:55.69 ID:v0ymRhpR
>>986
リーフの魔防期待値10、アレスの魔防期待値16
リーフがバリアの剣とバリアリングを装備しても魔防は22
アレスはミストルティン装備で魔防26

>>989
見切りが無いから弓くらうとヤバい
991助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 21:33:23.61 ID:giqBjHL9
シャナンさんは初登場時のイードで死に易いせいでヘタレイメージがつきまとう。
992助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 21:34:29.78 ID:qXFG+yXf
パティにリザイア食らってヘトヘトだったんだよ多分
993助けて!名無しさん!:2013/02/04(月) 23:14:37.42 ID:jE8o6kj+
バルムンク「僕シャナンよりラクチェがいい」
994助けて!名無しさん!:2013/02/05(火) 00:36:47.78 ID:h5AL5CCC
俺のバルムンクでラクチェをファック
995助けて!名無しさん!:2013/02/05(火) 08:43:19.00 ID:rf8MfYj6
>>993
おいやめろ!
996助けて!名無しさん!:2013/02/05(火) 22:22:36.58 ID:1+dMiUs4
アイク ☆3
HP60 力26 魔力4 技27 速28 運14 守24+10 防11
追撃 天空
ラグネル 威力30 命中80 重さ6 必殺0 射程1〜2
天空 太陽(ダメージ半分吸収)と月光(守備半減)の二回攻撃。隣接のみ発動。
997助けて!名無しさん!:2013/02/06(水) 13:17:50.96 ID:WXJU2y+2
>>985
実質子作り無しが高難易度モードなんだから別にそれで良くないか?
オール代替でオールAなら特別なエンディングとか欲しかったけど
998助けて!名無しさん!:2013/02/06(水) 14:26:33.32 ID:xWndEFOW
【おじいさん】
スレ住人よ、聖戦好きの末裔たちよ
このスレが、真の聖戦スレであるかどうかは
そなた達の手に委ねられておる

これまでにたくわえてきた
力と勇気のすべてを、
新スレ立てにぶつけるのだ

そして、あの二つの光がさすところに、
そなた達の未来があると信じよ!
999助けて!名無しさん!:2013/02/07(木) 02:52:29.82 ID:hTeB/wFy
埋まった
1000助けて!名無しさん!:2013/02/07(木) 06:40:23.67 ID:+g+x7PDB
(暗黒司祭)
クトゥーゾフ様、
新スレが立ちました

(クトゥーゾフ)
なに? やっと立ったか!
ふふふ・・・これでこのスレもおしまいじゃ
スレ埋めの恐ろしさ、
とくと思い知るがよいわ

FEで聖戦が一番好きな人は.その79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360186706/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。