FEで聖戦が一番好きな人は.その73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
【ガンドルフ】
おい、ゲラルド
おれはゲサロに帰る
このスレはおまえに任すからしっかり保守しろよ

前スレ:FEで聖戦が一番好きな人は.その71(実質72)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337680766/
2助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 21:08:49.54 ID:ZqS+RrjA
>>1
3デマジオ:2012/06/14(木) 16:19:14.54 ID:Y2ZfqIQf
>>1
へぇ‥‥
4助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 18:56:51.24 ID:N0bqXreK
おまえが>>1
乙をよくも…

前スレ
エルトシャンは本編だとそんなにラケシスに固執してるように見えなかった
なので漫画版の執着ぶりには違和感ありまくりだった
まああの漫画で違和感感じないキャラや演出は皆無なわけだけど
5助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 18:59:03.75 ID:lbj/51aM
>>1

>>4
同意。あの漫画はエルトシャンもだけどラケシスも違和感ありまくりだった
6助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 19:08:31.05 ID:Az+oEXFW
O沢お気に入りキャラほど原作とかい離した性格になるからな
7助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 19:33:32.33 ID:c0d/9aSO
大沢版は黒歴史
登場人物はあんなド変態揃いじゃなかっただろ
8助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 19:57:34.04 ID:hBpt+Auv
原作ゲームのラケシスはちょっとしたブラコンだったのに
大沢版のはヨスガノソラもびっくりな変態娘に・・・
9助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 20:21:07.21 ID:PEoT8yc2
原作厨ってわけでもないけど、確実に原作レイプになる
マンガとか二次的創作物には今まで手を出したことがないなあ。
ギャグで片付けられる4コマとかなら大丈夫だとは思うけど。
10助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 20:29:51.81 ID:cEfCGwHJ
原作そのままコミカライズであれば、ゲームやってた方が良いと思う。漫画は漫画でいいんじゃねw
11助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 20:39:29.98 ID:lL9A6nqv
大沢は恋愛でしか人の長所短所を描けないのが途中から嫌になった
エルトもトラバントもおっと王としての責任感とか色々あるだろ
この二人は王としての責任や信念があって敵のまま終わったのがよかったのに
12助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 21:24:19.81 ID:hBpt+Auv
>>11
トラバントは第二部でセリス軍がトラキアを通り抜けるのを見逃しても
よかったような気がするけど
アリオーンに関してはトラバントが殺されたあとだからそうはいかなかったんだろうけど
13助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 21:46:56.89 ID:dr8DmLhH
セリスがトラキア攻めるのは通り道だからじゃないぞ
グランベルへ行くだけならトラキアを通る必要はない
グランベルに侵攻するのに後ろに同盟国でしかも野心的なトラバントを放置するのは危険すぎるから
あとレンスター他の北トラキア諸侯の突き上げもあるだろうしね
だからセリスもトラキア戦には気乗りしてない
14助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 22:45:31.52 ID:kXDWM9ZM
トラバントも最後は自分居ないほうが穏便にいくみたいな感じで出撃したよね
結局アリオーンも退かなかったけど
15助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 23:15:28.00 ID:6mFRg3Oy
 
16助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 01:45:29.16 ID:yWXT8VOH
リーフはかっこいいな。
それに比べてセリスは微妙。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3090694.jpg
17助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 01:49:15.45 ID:8nTCGqTX
トラバントは後ろから攻めた前科があるから放置は無理。
18助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 02:04:02.78 ID:CVKTBK/S
>>16
このセリスってどっかの棒や杭に服(マント?)引っかけて転んでそう
19助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 02:37:23.97 ID:Ia3g9ref
>>16
描いてる人が同じではないのに
すごく雰囲気が似てるのは何故だろ?
20助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 06:48:28.77 ID:AlBlvhSo
>>19
絵柄が似てる絵描きっていうのは居るからな
21助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 09:09:14.26 ID:tbrLnYe6
ただ、リーフは「リーフだ!」って感じだけど
セリスは「お前誰だ?」って感じ
22助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 10:48:36.62 ID:EBZVz9v+
ロイとかエリンシアも酷かったじゃん。絵師統一すりゃいいのに…
23助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 10:58:32.32 ID:XpQsB578
覚醒絵師の絵で過去作キャラ見てみたかった
鈴木さんのセリスなんて何ひとつ目新しくない
24助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 12:39:08.87 ID:Mxdmat90
あの人散々セリス描きまくってたしな
しかも昔の方がセリスは可愛くてよかったという悲惨な現実まで見せられるし
25助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 12:39:56.47 ID:nwiubaGb
覚醒の絵は受け付けないからそんなのやめてほしい
リーフもマシなんだけど盗賊なせいで靴の先とか尖ってるし変だろ……
26助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 18:03:07.67 ID:a5AJLoSz
ヨハンとヨハルヴァどっちを仲間にしてる?
27助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 19:15:48.99 ID:nidDKHJL
ソードマスターセリス
全てを終わらせる時・・・!
28助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 20:32:23.28 ID:EBZVz9v+
>>26
半々だけどややヨハンが多い
二人とも仲間に出来ればなぁ。使わないけど
29助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 21:01:18.17 ID:Ia3g9ref
>>28
せめて怒りのスキルを持ってればよかったんだけどな

ところでニコニコの攻略動画で闘技場での戦闘を中断して武器も持ち替えずに再び戦闘を再開するのがあったんだけど
これって何か意味があるんだろうか?(その戦闘の後にレベルがアップするわけではない)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18083456
30助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 21:51:32.09 ID:30bIfbrV
ヨハヨハってつかえるの?
仲間にしてもニートしてるか そもそも仲間にせず経験値にしちゃってるからなあ
31助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 22:23:45.65 ID:4WGi4uo4
>>17
あそこでセリスがトラバント放置って言っても、葉っぱとフィンが承知しないだろうな
32助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 22:24:04.80 ID:XsnLk159
評価プレイでなければじっくり育てられるし、
平民プレイなら普通に戦力。
33助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 22:55:27.62 ID:NnNLZWqG
ヨハルヴァに勇者の斧必殺はロマン。
34助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 23:00:21.39 ID:I38fIvDc
>>29
見てないけど、つい癖で中断しちゃったとかじゃないの?
俺もLV上がらない時でも中断してしまう時があるし
35助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 23:35:54.31 ID:a5AJLoSz
>>33
ヨハンとクラスチェンジ前のヨハルヴァは
必殺勇者の斧がないと弱すぎて全く闘技場で勝てないからな(笑)
36助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 23:48:54.64 ID:Ia3g9ref
クラスチェンジ後のヨハンならゼウス以外には勇者の斧+シールドリングで十分
37助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 23:49:06.11 ID:TYwbAapT
幽白とか剣心読んでた頃から

筋肉ダルマ   → 雑魚
細身のイケメン → 鬼神

みたいなイメージ持ってたんだが
聖戦はそれを超えてたね
雪みたいに真っ白なお姫様が、暗黒神を倒す最後の切り札だ
ビックリだよ
38助けて!名無しさん!:2012/06/15(金) 23:53:39.77 ID:Ia3g9ref
>>37
アテナ=ユリア
星矢=セリス
サガ=アルヴィス
アーダン=カシオス
39助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 08:45:09.53 ID:z6GrAvHj
アローン=ユリウス
サーシャ=ユリア
パンドラ=イシュタル
なイメージ
テンマはセリスもサイアスもどちらもしっくりこない……
40助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 09:14:05.89 ID:gxYE4wOS
>>37
戸愚呂(弟)とかまさに筋肉ダルマ
作中最強と思われる剣心の師匠はガチムチ

41助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 10:01:14.63 ID:eUtBzaO2
>>40
最強は剣心だと思ってたけど、師匠なのか?
42助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 12:46:06.14 ID:PKH5YWLJ
飛天御剣流は師匠のような体格の男が使うと威力を増すと作中何度か説明されてたな
43助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 12:49:20.14 ID:z6GrAvHj
聖戦に体格システム、それも攻撃力や防御力にも影響あるようなのがあればなあ
アーダンやヨハヨハなんかももう少し使えたかもしれん
44助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 15:10:49.97 ID:rr80p7xF
ブリアン「確かに」
45助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 15:44:02.61 ID:JNVC2+7I
ドズル直系三代の皆様は、そんなものより「見切り」を要求すべきだと思う
46助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 16:58:02.39 ID:QdusTnqr
剣心の体格は飛天御剣流に向いてないからかなり若くして使えなくなる
師匠はずっとガチムチだからずっと強い
47助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 17:55:10.70 ID:v6fRXlSj
まず、肉体派で頭悪いドズル家に見切りは無理だろ。
48助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 18:18:37.38 ID:Ft9PtVFO
なぜレックスだけエリートだったのか
49助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 18:57:08.68 ID:eUtBzaO2
>>46
剣心が飛天御剣流を使えなくなる話ってあったっけ?
50助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 19:01:40.30 ID:PKH5YWLJ
最終回みれ
51助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 23:11:04.00 ID:JmAO42uO
剣心って漫画の時点で30超えてなかったっけ?
飛天御剣流に限らず、年とって衰えるのは当然
ハンニバルじゃあるまいし、30でアレだけ使えれば十分だろ
52助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 23:34:59.74 ID:6DTVdoiN
もうるろ剣の話はいいよ
53助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 00:10:51.64 ID:n9weSmoa
>>51
短時間の剣術の試合に関しては70歳の老剣士でも腕が良ければ若者に勝てるって聞いた
54助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 00:24:19.13 ID:6+m6JoUb
剣心は奥義習得が引き金になって体に負担きたんじゃあなかったっけ?
俺も最強は師匠で異論はない。作者もジョーカーキャラで使いにくいって言ってたし
悟空みたいな重い服着て奥義会得前の剣心を子供扱いだしな
55助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 01:43:17.73 ID:x2LYKSNJ
年をとっても師匠キャラには弟子キャラより強くあって欲しい
FEにおいてはいわゆるジェイガンポジションって奴ですけどね
56助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 06:56:23.56 ID:Xw0SL6MJ
初プレイは友達に借りた暗黒竜だが
このジジイつえーって思って使ってたら

全然成長してなくて泣いた
57助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 06:59:27.84 ID:yI8EZpeT
>>56
まあ陥りやすい罠ではあるよなー
俺の兄貴もSFC紋章で同じ目に遭ってプリンセスミネルバで詰んでた

最近はジェイガンポジは普通に最後まで使えてむしろ赤緑キャラがお荷物状態なのもあるけど
58助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 08:21:37.67 ID:VxSC8K8T
ジェイガンポジションと見せかけて、実はけっこう強いオイフェ
59助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 10:18:01.11 ID:pZ/nWFau
聖魔のやつも強かったな。
聖戦でならハンニバルかアーダンか…
60助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 10:46:42.46 ID:b7MeYPFt
どっちも違うだろ
序盤に仲間になり他ユニットよりあきらかに強い上級クラスユニット(成長率は微妙なことも多い)って感じだから
聖戦だと強いて言えば1部がシグルドかキュアン?(シグは主人公だからかなり微妙だけど)、2部がオイフェかシャナンもありか?
まあ聖戦にジェイガンポジと言えるほどのユニットはいないって認識だけど
61助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 12:24:00.13 ID:8INDXFGc
シャナンはクッソ強いのになんであんなにネタにされてるんだ?
62助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 12:26:03.29 ID:rUalJj24
双子好きな奴がネガキャンしてるんじゃねえの
63助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 12:41:50.08 ID:OTH5Q/4H
速さ20ボーナスついてる割に結構当たるからな
初回プレイで命中15%のヨツムン連続で当たって死んだわ
64助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 12:43:46.52 ID:OTH5Q/4H
あと子世代は対魔法が多いからいまいち活躍しきれないってのもあると思う
親世代にいたらフォルセティと並んで神扱いだっただろう
65助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 12:45:15.09 ID:ccd4Amu9
あんな大ピンチで登場してくれたら嫌でもネタになるよ
セティは城に乗っかってるから逆に強いイメージになったけど
66助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 15:42:35.85 ID:KcZ4Vr5P
>>64
親世代のボス
序章〜1章→基本的に斧使い
2章→槍使いもいるが、鈍いアーマー系
3章→アーマー系か斧使い
4章→トルネード装備だがアーマー系
5章→斧使い(ry 要注意はレプトールくらい

バルムンクは神扱いと言うよりバランスブレーカーだわ
67助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 16:12:14.68 ID:x4zMBeVZ
バルムンク(アーダン専用)
68助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 17:13:43.17 ID:gTkxMNmq
シャナンは本人自体はそれほどでもないからネタにされがちなんじゃないかな
ソドマス補正とバルムンク取ったらただのおっさんになってしまう
美空ひばりの息子みたいな感じ
69助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 19:01:56.05 ID:2SOQfuN9
直系戦士の中では才能が無いんだよ

先祖達と比べてバルムンク使いの中では最弱なんじゃね?
70助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 19:12:11.99 ID:HLPpAxGF
遠まわしにゲイボルグdisってんのか
71助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 19:25:49.28 ID:qLFeROrv
シャナンは普通に強いよ
登場時にダークマージとかちあって、殺されるイメージが強いだけで
72助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 19:51:05.70 ID:VxSC8K8T
本体が微妙と言えばアレス…と思ったけど、
よく考えれば魔防かなり高いし、そもそも騎兵の時点で便利だし、全然微妙じゃないな
73助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 20:04:16.31 ID:n9weSmoa
>>65
鋼の大剣装備=超ピンチ
バルムンク装備=回避+46で戦った場合の死亡率がすごく低くなる
これじゃあ本人が雑魚だと思われても当然だよな


>>66
三章のエルトシャンとバルムンクを対決させるのはおもしろいような気がする
74助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 20:04:19.67 ID:W1NEbN36
設定ではラクチェはシャナンに手も足も出ないんだぞ
設定ではな
75助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 20:31:05.01 ID:b7MeYPFt
設定で大陸一の弓取りさんに謝れ
76助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 20:39:19.48 ID:Xw0SL6MJ
シャナンは職種と武器が凄いんだけど
本人はまあ普通?直系だからそれなりなんだけど

>>74
鉄の剣同士で勝負したらラクチェどころかスカサハにもやばいかもね
77助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 20:50:09.86 ID:n9weSmoa
>>76
スカサハの父がアーダンかレックスならシャナンに勝つのは難しいけどな
78助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 20:51:50.36 ID:5quU6wFU
シャナンは普通にラクチェやスカサハに楽勝だろ
設定上の強さ=登場時のレベル&パラだと思うから間違ってない
もしかしたら5年後、10年後は逆転してるかもしれないけど、
さすがに1年やそこらで双子がシャナンを越えるのは無理だと思う
79助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 21:47:24.69 ID:8b2qeDWe
そう思ったら帝国の兵隊は強いよな。血をひいてないのに。
80助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 23:14:48.22 ID:Z3mG6iph
百戦錬磨の職業軍人だしな。
81助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 23:37:03.70 ID:n9weSmoa
>>78
だったらシグルドはアルヴィスに圧倒的に負けてるな

>>80
グランベル帝国成立から解放軍が活動を始めるまで
の相手、帝国軍人は実戦はやってないんじゃないか?


ところでゲリラ戦と戦争の境界線ってどこだろ?
解放軍と帝国が「戦争」になったのはどの時点だろ
8281:2012/06/18(月) 00:04:01.72 ID:n9weSmoa
解放軍が活動を始めるまでの相手→解放軍が活動を始めるまでの間
83助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 00:14:54.81 ID:1wHvJCcZ
>>81
対外戦争は、統一前の対シレジア、イザーク、レンスターぐらいだと思うけど、
ロプト教団台頭前の一見平和な統一時代でも、
被征服地方では小競り合いも多いんじゃないかな。
こういうのには下級軍人が回されるし、地方紛争を経験してる叩き上げも案外多いかもよ。
84助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 00:18:25.12 ID:xI2ZAw7l
>>81
アルヴィスに負けてるのは仕方ないだろ
何せ国王近衛指揮官を任されるくらいだ
キュアンもシグルドも同期のエルトに指揮とか結構負けてるのは哀しいけど

帝国の兵はバーハラの戦い以前からいるような近衛軍とかがかなり強そうだな
最近では子ども狩りに駆り出されてぼやいてそうな気もするが
85助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 00:28:06.35 ID:O+tbWXDj
リデールさんは20代後半くらいに見えるけど、何歳なんだろ
86助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 01:47:01.02 ID:1wHvJCcZ
イメージ的には七三軍団は30前後の士官で、
現場の中間管理職って感じやね。
87助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 02:07:59.18 ID:UaMq3zy/
>>81
> 解放軍と帝国が「戦争」になったのはどの時点だろ

ユリウスが覚醒した辺りから
88助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 02:12:52.79 ID:O+tbWXDj
秋葉原のオタク達1000人が銃装備して都庁を襲撃して
自衛隊に鎮圧されたらそれは戦争と言っていいんだろうか?
89助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 02:16:29.77 ID:d3PRLHkF
セリスたちがイザーク解放前にダナンにやられたらたぶんクーデター
リーフも決起してマンスター解放しようとしたセティも合流して
敵も本腰入れだしたあたりから戦争になるんじゃない
規模の問題
90助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 03:03:41.56 ID:1wHvJCcZ
イザークでの決起が失敗に終わったら、ゲリラとかテロ扱いで終了だろうね。
でもイザークを帝国(正確には従属国だけど)から独立させて自治を委せるに至ってるし、
イザーク戦だけでも内戦→独立戦争と呼べると思う。
一般的に戦争と言うと全面戦争や国家総力戦を連想するけど、
基本的に2部は地方の小国を各個撃破して回ってるだけだし、
その全面戦争規模となると10章〜終章のグランベル本土戦ぐらいかもね。
91助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 03:27:50.62 ID:O+tbWXDj
1000人のオタクが自衛隊を撃破して東京を独立させれば
独立戦争というわけか
92助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 07:31:18.69 ID:ccxNEmss
オ○ムがそんな感じの事やろうとしてたがアレがもし成功していたらと思うとガクブルものやな…
93助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 08:08:00.66 ID:O+tbWXDj
>>92
ほんまもんの暗黒教団じゃん
94助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 10:01:43.48 ID:+iVZ7htP
>>75
ジョルジュが大陸一なのは出鱈目の嘘っぱち(超公式)
オグナバやアストリアが大陸一で、ホルスタットが大陸最強なのは否定されてないが
95助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 10:40:23.67 ID:xI2ZAw7l
ジョルジョの大陸一(笑)が散々ネタにされたせいで、新で本当に嘘だったことにされて哀れ
まあ大陸一の弓のパルティアを使ってるんだから紋章でも嘘ではないんだがねw
96助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 10:55:49.37 ID:CGgiiuGb
大陸一の弓(を使っている)騎士、ってことだな。何も問題ない
97助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 15:49:19.07 ID:tp9BOskk
ユーザーの二次設定に擦り寄っちゃう公式って…
98助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 15:51:13.40 ID:TDh1pOMn
謎の人物リング卿
一体どんな人だったんだ
99助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 16:24:06.88 ID:jVOL0PVB
>>97
二次のクソきもいカシム詐欺師設定やマチス馬鹿兄貴設定を盛り込んだ紋章の悪口はよせ
100助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 18:40:11.33 ID:Tv5h21N5
話題が聖戦じゃなくなってきてるが…
101助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 18:46:00.17 ID:26yhA+Wn
まあどうせいじるなら原作者がやってる方がいいな
102助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 18:53:02.04 ID:eK6S/EQs
覚醒の糞弱いウォルトとかさ、元のスタッフがネタとしてやってるならまだしも
封印スタッフが作ったわけでもないんだろ?よくこういうことできると思う
103助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 19:26:08.02 ID:jfpmvnA2
>>84
こと戦争に関して、対外戦争に尽く勝利してきたシグルドが、アルヴィスにそこまで劣ってるとは思わないな
104助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 20:33:12.33 ID:uB9jj/t8
でもシグルドって何だかんだで5章以外は局地的な戦闘で無双していただけなんだからなあ
各国の勇将を揃えていたのも大きいしそれでも3章終わりの本国大隊襲来には戦わずして撤退している

前線指揮官としては優秀過ぎるほど優秀だけど大局を見たり策略を看破することには乏しいってのはかなり致命的だと思う
105助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 20:39:59.75 ID:O+tbWXDj
>>104
三章の撤退は、とりあえず撤退して無実の訴えをしようと考えてのことなんじゃないか?
106助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 20:40:40.13 ID:xI2ZAw7l
>>103
シグルドは自国だけの戦力で勝ったわけではない
各国の聖戦士の血を受け継いだ若き精鋭(あの時期の聖戦士の数、神器の数は大陸でおそらくTOP)
ジャムカやキュアン、レヴィン等王族もいることから、ゲーム中には出てこないだけで、相当な支援があったと見るべき
序章と5章ではくぐった修羅場が全然違うだろうから、序章では負けてても、5章ではかなり追い付いてたとは思うけどな
107助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 20:48:13.17 ID:uB9jj/t8
>>105
確かにそれはあるだろうけど軍を纏めたりこれから国を治めるであろう人物が事態が急変してから後手後手に回って対処いるのはどうかと思う

1、2章辺りで既に本国から宰相派から親のこともあって目を付けられていると報告を受けているのだから何らかの対策を立てていても良かった筈だよ
108助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 21:45:42.61 ID:jfpmvnA2
>>107
辺境にいる時点で、中央にいる奴らに情報戦で勝つなんて不可能だろ
109助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 21:51:51.40 ID:1wHvJCcZ
寡兵で本国飛び出してる状態だしな。
110助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 22:00:35.25 ID:uB9jj/t8
何も情報戦で勝つ必要は無いと思うが
ただ保身を図る術位は欲しい
それこそ親を切り捨てる位のな
111助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 23:59:32.52 ID:O+tbWXDj
>>110
とりあえすシャナンの身柄を引き渡すとか?
112助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 00:17:29.32 ID:E5eHWMfz
>>110
2章終了の時点で、シグルド自身はアグストリアから撤退してシアルフィに帰る。
シグルド軍が制圧したアグストリア南部は、バーハラから派遣された役人に任せる。
占領地に軍備が必要ならば、ノイッシュ、アレク、アーダンなど子飼の部下を代理として置いておく。
(シグルド自身は、アグストリアに残らないことが大事)

他の王子公子も、自分の王国、公国に帰る。
アイラとシャナンは、変装変名してシアルフィで潜伏させる。
(生かしておいて手元に置いておけば、価値がありそうなので)
113助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 01:02:57.43 ID:Wo99ITOt
王から留まって統治せよって命令されてるのに帰っていいのか
それこそ宰相派の思う壺じゃん
任地を独断で離れるのって致命的
てか細かい権謀術数に長けてたらそもそもシグルドってキャラ崩壊するじゃん
114助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 01:15:33.28 ID:LmvuXtJ9
シグルドに銀の剣を渡したことでアルヴィスの奥の深さを見せている
頭ではたしかにアルヴィスには適わない。しかしバーハラの悲劇で
直接対決でも負けてしまうのはきつかったな
115助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 01:33:56.99 ID:ZWMLgQ4L
>>110
あいつらはシグルドがどう弁解しようが難癖つけて
殺す気満々の連中だから難しいだろ
親見捨てるとかシャナン引き渡すとか
そんな保身図れるシグルド嫌だわ
シグルドは馬鹿正直だからこそ魅力的
116助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 01:34:52.21 ID:JrrxRpEy
>>112
1.2章終了時にバーハラからアグストリアに駐留して死守せよと命令がでてるから勝手に撤退できない
撤退したらアグストリアと通じてるとして処罰の口実になる
2.ランゴバルトやレプトールはバイロンが大嫌い&2章終了時にはクルトは死亡しており、バイロンに嫌疑をかけている
3.マンフロイは聖戦士の血をいまいましく思っている
4.アルヴィスは既に皇帝になる気だから、シグルドは取り込めないなら生きていられると困る

これなんとかできるのか?
117助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 01:39:32.44 ID:vMxJ3u/E
シレジアに逃亡したら即座にマイオス&ダッカーと交渉する
シレジアはお前らにやるから打倒グランベルに協力しろと
118助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 02:04:56.14 ID:JrrxRpEy
ダッカーはグランベルと密約結んでるぞ
マンフロイにそそのかされたとはいえ、近視眼的なシャガールなら手を組むことはできたかもしれん
そんなやつらと手を組んだら、離反するやつもでそうだけどな
119助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 02:08:54.19 ID:vMxJ3u/E
>>118
どの時点で密約を結んだんだろうか?
シグルド軍は1年間シレジアにいたんだよね?
120助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 02:18:08.79 ID:Wo99ITOt
想像でしかないけどレヴィンの帰国と亡命勢力のシグルド軍が均衡を崩したんじゃないかな
中立国なはずのシレジアにグランベルの介入させるまでにダッカーを追い込んだのは他でもないシグルドというかラーナなんじゃないかなぁと
121助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 03:03:10.97 ID:vMxJ3u/E
>>120
もしそうならシレジアはお前らに任せるという条件でダッカーとマイオスを協力させればよかったことになる
122助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 03:12:17.97 ID:JrrxRpEy
>>120
ラーナとしては圧政をしいて民に嫌われてるやつらに王位を渡すことは絶対に避けたかっただろうから仕方ない
シグルドを招いたのも、おそらくフュリーからシグルド軍にレヴィンがいることを聞いたからってのが大きいんだろうし
王子がきちんとしてりゃそんなことにならんかったかもしれんのにね
>>121
いつかは分からないけど、大国グランベルと結んで、落ち武者みたいなシグルド+レヴィンを倒してシレジアを手に入れる方が
シグルドと手を組んで大国グランベルを相手にするよりよっぽど簡単だと思うだろうから同盟は難しいと思うよ
同盟しても民や仲間の支持を失いかねないし、それならさっさと平定してレヴィンに即位してもらう方が賢いと思う
123助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 03:29:16.24 ID:Wo99ITOt
そもそも王位継承権で争ってるのに亡命先の敵対勢力の奴らにシレジアやってどうする
124助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 06:37:57.11 ID:vMxJ3u/E
>>123
マーニャ隊、パメラ隊、ディトーバ隊が健在なら
ザクソン城に陣を構えてドズル軍を迎え撃てたと思うが
125助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 09:38:12.31 ID:t29arsCG
トンボ取りにされそうだな
126助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 17:09:58.86 ID:d9jREjSo
>>124
勝てる勝てないの問題じゃねーのよ
127助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 19:51:41.60 ID:juP6YHOy
>>124
エルウインド集団とレイミア部隊がかなり強いせいもあるが
ペガサス軍団は初プレイの体感でも救いようがないくらい弱かった
128助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 20:44:23.96 ID:JrrxRpEy
設定的な話で言えば、シレジアは極寒の地かつ山岳地帯だから、
攻め入るのは相当大変。山に進軍を阻まれて、
隊列が伸びきった隙に襲ってくるペガサスは脅威だったと思う
それに戦略価値が薄いから、中立を保ってこれたんだろうけど
129助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 21:13:53.60 ID:vMxJ3u/E
グランベル軍と最後まで戦ったシレジアには
ラーナの側近とフュリー隊しかいなかったんだろうか?
130助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 23:37:19.19 ID:5i6laoR2
2章冒頭の時点で、エルトシャンは見殺しにして「アグストリアに内政干渉はしない」を徹底して、攻め込まないことだな。
ヴェルダンも、ジャムカが新しい王になったら、そのあと撤退してシアルフィに引きこもる。
131助けて!名無しさん!:2012/06/19(火) 23:49:29.27 ID:vMxJ3u/E
>>130
それでもシャガールがグランベルを攻める準備をしているから
アグストリアを征伐せよとい命令が下されるんじゃないか?
132助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 00:32:43.43 ID:QTl/dVNR
ふと思ったんだが
シグルドがサンディマに倒されてしまったら
レプトールとランゴバルトはどうやって始末するつもりだったんだろうか?
133助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 00:41:36.01 ID:UdfAVA4x
>>130
反グランベルのアグストリア諸侯達の中で唯一、グランベルと良好な関係を望んだエルトシャンを
救い出せとグランベル王からの命令があったじゃないか
134助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 01:18:40.88 ID:AFf5ZIvE
>>132
戦場でっていうのならアグストリア戦線に投入してエルトに殺ってもらうんじゃないか
元々シグルドに倒させるってのもぶっちゃけ不確定要素が大きいし
クルトの件をレプになすりつけるとか生き残ってた場合の保険も用意はしてたはずだろう
寧ろシグルドに倒させるっていうのが後から考えた策のはずだし
135助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 01:32:58.15 ID:QTl/dVNR
>>134
二人をエルトにやってもらった場合グランベル軍は
ヴェルトマー家だけで対処しなければならなくなるんじゃないか?
それじゃあグランベル軍がアグストリア軍に敗れてしまう可能性がある
クロード神父がどう動くかはは分からないが
交戦中のアグストリアを通ってブラギの塔に行くだろうか?
真実が分からなければ普通にエッダの傭兵部隊にアルヴィスを支援させるかもしれない
レプトールとランゴバルトに罪をなすりつける方法だと
息子たちを利用するのが難しくなる
136助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 02:13:12.35 ID:opKBwkJP
バーハラの戦いなんてシグルドと正面から戦ったら勝てないって、半ば負けを認めてるようなもんだよな。
実際完璧な包囲殲滅戦で不意を付いているのにかなり押し戻されてるし。
名分も戦績も、大っぴらに誇れるような戦いではないね
137助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 02:32:38.57 ID:AFf5ZIvE
>>135
戦後に息子たちを利用するってのはオマケみたいなもんだし別にどうでもよくないか
138助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 03:12:15.11 ID:AFf5ZIvE
そういえばあの世界でのレプトールの死ってどういう理解なんだろうな
アルヴィスはレプトール裏切ってるけどフリージの生き残りや目撃者がいたら問題
というか実際シグルド軍の何人かは生き残っちゃってるしティルテュなんてブルームと接触しちゃってるし
騙し討ちの為にシグルド軍をバーハラに迎え入れてもいるけどそれもフリージ的には疑念が残るよね
想像だけどブルームは真相を知っていたんじゃないだろうか
そう考えるとヒルダとの結婚も意味深い政略を感じる
139助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 05:19:32.26 ID:QTl/dVNR
>>138
アルヴィスがシグルドの側近のパルマーク司祭を生かしておいたところを見ると
万が一真相がばれてもまあいいやってカンジだったんだろうか?
140助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 05:21:21.70 ID:2ZHZ2pVV
>>136
そうでもないと思うが
にらみ合いの所をバイロンがシレジア方面へ敗走していくのをドズル軍が追撃し、そこをシグルドが救出の為に急襲した形になるから機先を征したシグルド軍の方が士気が完全に上回っていたと思われ

ドズル、フリージの本隊がダナン、ブルームに配属されていたのを考えると主戦力はリューベリックでランゴバルドと共に駐留していたアンドレイ率いるユングウィ軍で、それも急に当主が代わり一枚岩とは考えにくい

結局アルヴィスのお膳立てもかなり入っている上での勝利なんじゃないのかね
141助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 05:24:39.82 ID:2ZHZ2pVV
あ、すまん
バーハラ限定での戦いだったか
5章全体と誤読していた申し訳ない
142助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 06:39:12.07 ID:6aqsS7IR
バーハラ限定の話だと押し戻されてるの意味が分からんな
漫画と混同してる?
143助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 07:13:56.74 ID:DqN8BmoF
>>136
フォルセティ、イチイバル、ティルフィングに人を生き返らせるバルキリー
対してファラフレイムのみのアルヴィス
レプトール達と協力すればいけただろうけど、あの段階で正面から戦ったら勝てないだろう
144助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 07:39:33.19 ID:QTl/dVNR
凱旋式の時って武器の携帯を許されるんだろうか?
145助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 07:57:49.05 ID:R4VXRFIS
デモ戦でシグルドがアルヴィスに斬りかかるやつがあったから武器は持ってたんじゃないか
王の御前でもあるまいし、いくらシグルドでも帯剣はしてただろ
武器あっても指揮系統が大混乱で、まともに戦える状況じゃなかっただろうけど
アルヴィス(アイーダ)にうまく言い含められて、まだ王が疑ってるから武器は持って行かないほうがいいとか言われて、
本当に持っていかなかった可能性もあるが
146助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 09:20:36.69 ID:OHj3VBsT
フォルセティですらマンフロイごときに簡単に敗れたからなあ

まあ下手するとそもそも最初から神器なしという可能性もあっただろうけど
イチイバルはエーディンが持ちっぱなしで(その場合シレジア行くときのゴタゴタで紛失とかもありうる)、
フォルセティもラーナ様持ちっぱでティルフィングもバイロン助けられずドズル軍に奪われたとかあるだろうし
147助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 09:46:57.76 ID:R4VXRFIS
ゲーム中ではどうであれ実際の状況は、
ランゴやレプで戦力をかなり消耗し、体力気力も限界状況で突如包囲された状況で友軍に裏切られ、
まともに戦える状況じゃなかっただろう
さらに暗黒教団の石化魔法やスリープ、サイレスが飛んできてたらどうしようもない
148助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 11:35:04.65 ID:Fm9SjRq3
暗黒教団はまだ表に出て来れないだろう。
149助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 11:56:02.38 ID:R4VXRFIS
トラキアでバーハラの戦いで石化魔法で何人か石化させられた事が語られてる
デモ画面でレヴィンvsマンフロイがある
そもそもそこらの司祭に偽装してんだろうから、暗黒教団かどうかなんて分からん
150助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 12:46:03.72 ID:gXgnkEa8
聖戦が人気なんだから
DQ5リメイクでビアンカ寝取られたりマーサがゲマにレイプされたり
ポケモンリメイクで母親が悪の組織のボスに寝取られたり
GBAのMOTHER1・2で母親がギーグに寝取られてもいいはずなのに
なんでやらなかったのかな
151助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 12:49:06.16 ID:QTl/dVNR
>>150
なんでほとんどが熟女なんだよw
152助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 19:00:44.74 ID:3cPx6rzn
>>145
アイーダの息子のサイアスって強いんだよな
アイーダはかなり優秀な人物だったんだろうな
153助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 19:31:21.62 ID:AFf5ZIvE
バーハラの悲劇の部分はゲーム上の演出が優先されてて実際どういう過程だったのかよくわからないよね
あれが本当に王都に入っての出来事なら王都が戦場になってるし、いくら大義があって作戦のうちでも凱旋式での騙し討ちって市民の支持を得られるのかっていう疑問もある
実情はバーハラ郊外で実際には無い凱旋式準備のための軍団整理中に襲撃って感じなんだろうか
154助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 19:54:25.82 ID:puAd90ez
見た目どおりの騙し撃ちなんじゃないの
市民の支持なんて、最初反逆者扱いだったシグルドがユリウス台頭して暗黒時代になってからは
アルヴィスの野心見抜いて反逆起こしたとかなってるし、民衆なんてどうとでも変わるもんよ
155助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 20:12:48.95 ID:vd8z81SE
クルト王子を殺害したバイロンの息子だし殺されて当然!アルヴィス様マンセー!!ってとこだろ
156助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 20:14:55.54 ID:gXgnkEa8
聖戦好きな人って母と1億円どっちを選ぶと言われたら迷わず1億円選ぶのが多そう
157助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 20:28:03.16 ID:abY6FATt
さっきからなんなんだこの決めつけ厨は
158助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 20:31:37.40 ID:c7lAebgu
放っといてやんな
159助けて!名無しさん!:2012/06/20(水) 21:17:43.81 ID:tnK6rweo
結局、シグルドとアルヴィスの差ってマンフロイの有無だと思う
160助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 00:15:44.85 ID:Pq8/6n5u
>>153
おそらく王宮の庭に隊長クラス数十人程度が招かれて
ヴェルトマー軍と暗黒教団に袋叩きにあったんじゃないか?
161助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 00:21:27.11 ID:AqPxgzqC
開幕あの配置で敵に囲まれててシグルドはファラフレイム1発、ほかはメティオ何発かくらった状態でスタート
162助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 00:28:34.37 ID:p6O72oex
完全な不意打ちだから満足に臨戦態勢も整えられなかっただろうしなあ。
163助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 00:49:13.88 ID:Pq8/6n5u
臨戦態勢といえば、「桜田門と常に臨戦態勢」とか威勢のいいこと書きながら
きちんと局部修正&〇学〇年生と伏字をしていたエロアニメ誌があったな
164助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 04:34:01.10 ID:Bhub6ryR
はい??
165助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 10:43:18.88 ID:Pi53z8MD
クックック…アッハッハ…灰になった…こんなのでも愛せるのかい…?
166助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 11:55:08.70 ID:1fjw67n5
子どもがユリウスだけだったらマンフロイ大勝利だったのに
何故2人目をつくらせたのか
167助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 11:57:19.96 ID:WbPvI1U1
>>166
双子やったからしゃあない
168助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 11:58:04.79 ID:27V8HEjx
>>167
生まれた瞬間殺せばよかったのにな
169助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 12:01:53.30 ID:WbPvI1U1
>>168
ロプトウスとして覚醒したのは生後すぐじゃなかったしな
(OPデモの「クク…お前に用は無い」でディアドラ殺害)
そん時はユリアかユリウスどっちがロプトなのかわからんかったと思う
そんでユリウスがロプトだとわかったからユリア抹殺しようと思ったけどディアドラが逃がしたから失敗
170助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 14:22:07.76 ID:9YfJi2rm
今日配信のDLC光対闇 闇編の音楽が3章獅子王エルトシャンだった。
171助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 23:40:49.49 ID:c7YB52af
>>169
そのへん詰めが甘いよなあと思う

まあユリア抹殺しました!じゃそこで話が終わっちまうしな
172助けて!名無しさん!:2012/06/21(木) 23:49:35.65 ID:w1zOkT6r
マンフロイたんは、ユリアを再び捉えて、
ユリウスに念を押されてるのにもかかわらず、
アホなこと考えてポカしてしまううっかりやさんだしな。
173助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 00:25:15.26 ID:QHRztFQX
このゲーム今やるってどうなんでしょうか。もう寝ながらできるくらいやったんですが
なんかこれの漫画とか見てるとやりたくなる。ゲームについて妄想してるんだよな
あまり良くないような。古すぎるね
174助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 00:29:58.84 ID:RMSXJe20
何が言いたいのかさっぱり分からないけど、
やりたいならやればいいじゃない。
175助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 11:06:54.35 ID:nu38T07y
>>169
悪女スキーな俺としては、ユリアの方がロプトだったらと思わざるを得ない(´・ω・`)
176助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 11:20:19.19 ID:yy+e56qq
>>175
だったらロリババアなヒルダでもいいだろ
177助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 11:54:06.76 ID:LWCQHAJx
14回目のOPデモ見るとユリウスは覚醒直後にパラメータ完成してるのな
顔グラとか言い出すとキリないけど
178助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 15:55:36.05 ID:yy+e56qq
>>177
パラメータは完成されていない
魔妨がロプトウス込みで30だから素の魔妨が25ってことになる
そして力、技、速さ、守備、幸運、移動は不明
179助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 20:36:42.32 ID:TQTPJHct
>>175
ユリアラスボスだったら兄貴の愛によって生存ルートとかあったかもしれん
180助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 20:53:47.40 ID:1+ftlFef
巨乳の女性に縁のない子世代男子たちは
おっぱいの柔らかさも抱かれ心地も知らなくて不憫
181助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 21:16:16.93 ID:zMKDKKIO
リーフは結構良い目に合ってたようだけどな
182助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 22:22:33.62 ID:nu38T07y
子世代女キャラで一番乳でかそうなのは誰?
183助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 22:27:10.97 ID:zMKDKKIO
アルテナだろ
パパの巨根遺伝子が全部胸に出た
184助けて!名無しさん!:2012/06/22(金) 23:57:24.11 ID:R2PYMBiQ
リーフさんはエーヴェル、セルフィナ、アルテナと
乳のでかそうなお姉さんに囲まれててうらやましいですね
185助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 00:17:55.69 ID:adup96/s
最近毎日どっかしらのFEスレにこの手のおっぱい星人が現れるなw
186助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 00:55:04.08 ID:CFSGve/I
じゃあ、子世代女キャラで一番乳小さそうなのは誰?
187助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 01:05:23.13 ID:NKUTUuJr
>>186
ユリアだろ
パパの粗チン遺伝子が全部胸に出た
188助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 03:14:52.13 ID:x3hAyppY
個人的に子世代でおっぱいが大きそうなのはフィー
まな板なのはユリアとマナとティニー
189助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 06:07:31.40 ID:g2NP9lMB
イシュタルは乳と体のバランスが一番いいと思う
190助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 06:39:31.79 ID:Nh7N8hB9
BBA
アルテナ
イシュタル
レイリア
フィー
ラナ
パティ
リンダ
ジャンヌ
ナンナ
フェミナ
デイジー
ティニー
リーン
マナ
ユリア
191助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 16:12:01.36 ID:sx5KX+ZG
おっぱいは母の象徴で癒しだから男の子はみんなおっぱいが好き
それなのに周りの女性が同年代のまな板しかいない子世代男子たちは可哀想
192助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 18:19:00.16 ID:BYEFGkNW
養母であるエーディンがまな板と申すか
193助けて!名無しさん!:2012/06/23(土) 23:53:34.19 ID:F1eonuGt
エーディンは巨乳だよ
ディアドラほどではないが
194助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 04:37:46.29 ID:Fy6y7efJ
パティはでかそう

童顔巨乳のイメージ
195助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 08:50:23.07 ID:Lai1s8Xp
俺の中でパティはずっとこのイメージ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0670269-1340495369.jpg
196助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 11:45:08.55 ID:mbkT8N+Q
こんなミニスカでうろうろしてたらお嫁に行けなくなるイベントが大量発生で大変だろ
197助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 11:50:19.22 ID:n4N77yLu
SNEG?
198助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 12:33:20.41 ID:sIaYcKYk
>>195
盗賊がわかってない絵だな
199助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 12:51:55.86 ID:QGpenQZG
解ってないっていうか
ゲームの戦闘グラからして白ミニスカだったからそのまんま描いただけじゃねーの?
200助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 13:20:13.48 ID:W7dwhRWZ
ティルフィングとゲイボルグって壊れたままで継承させても
耐久が回復してるんだったっけ?
201助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 14:21:15.07 ID:qh9bUr9X
ハイエナ槍は知らんがティルは壊れたままでもアルヴィスが修理してくれて戻ってきた記憶がある
202助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 14:21:50.76 ID:u8tNH1i6
>>200
ティルフィングはバイロンから貰いさえしておけば
壊れたまま継承しても耐久回復して10章で手に入るけど
ゲイボルグは壊れてたら壊れたままだったと思う
203助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 16:14:05.54 ID:W7dwhRWZ
サンキュー

ってか前半のゲイボルグって全く使うとこないよな(笑)
せめてクロスナイツと戦う前に欲しかった
204助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 17:27:19.22 ID:borcdoPD
>>203
ブリギット達を助けに行くのに便利かも
205助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 18:12:51.13 ID:mbkT8N+Q
あそこはフュリーに勇者の剣握らせて対応してる
馬で走っても間に合わんだろ
206助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 20:04:52.69 ID:7S9DIYXf
>>195
この本子世代のイラストに当たり外れが多いけどパティはかなり良い方だよな
207助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 20:14:02.86 ID:Mzyjfmw2
>>206
なんか劇画調通り越して中世の絵画レベルで古臭い絵があったよな
代替かなんかで
208助けて!名無しさん!:2012/06/24(日) 20:45:48.04 ID:i0p2mCq5
アーサーがイケメンだったな
あとセティがなぜかアミッドみたいな角度
209助けて!名無しさん!:2012/06/25(月) 03:08:49.81 ID:eOSBToKj
>>206
トレジュア以外に立ち絵載ってる本があったのか
210助けて!名無しさん!:2012/06/25(月) 05:09:23.05 ID:ScifPOsd
>>209
超戦術ブックは絵師が多分想像で子世代の全身イラスト(バストアップしか描かれてないのもいたけど)描いてた
割と珍しい攻略本だった。確かIS非公式だったはずだが。
あの頃まだTCGもなかったから、アンソロや火の玉4コマの作家は大概コレ参考に漫画描いてたな
何気にコーエーから出された攻略本にも子世代全身図乗せた奴があるけどこっちは知名度が低いんだよな
211助けて!名無しさん!:2012/06/25(月) 06:46:27.75 ID:hCPCzjl/
トレジャーが残念なのは全員棒立ち同然なところ
212助けて!名無しさん!:2012/06/25(月) 06:51:11.20 ID:ScifPOsd
それ以前に絵が残念過ぎる
加賀お気に入り絵師らしいけど
213助けて!名無しさん!:2012/06/25(月) 07:40:50.45 ID:UBNWWLqS
俺だったらもっと可愛いパティ描けるのに、残念だよ
214助けて!名無しさん!:2012/06/25(月) 12:46:27.22 ID:NwFVkQwX
描いてアップしてもいいのよ
215助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 10:16:57.81 ID:M5sfWDht
エルトシャンが結婚してて子供もいたのにはびっくりした
216助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 10:54:37.78 ID:q3z3ZMmJ
戦争が無かったら小姑の嫁いびり物語になっていそうだな
脚本は橋田スガ子で
217助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 11:22:29.45 ID:mJF+wzHf
ラケシスってアレスのこと性的な目で見てそうだよな
218助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 11:42:19.34 ID:JasndDeR
戦争が無かったらシグルドはエーディンと政略結婚しそう
219助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 11:49:33.74 ID:lxY1pUif
ユングヴィのリングとシアルフィのバイロンは王子派だから、
団結を強めるという意味ではあるかもしれんね。

まあレプトールなんかの立場の危うい反王子派の連中がもうちょい頭が良ければ、
娘をシグルドに嫁がせて将来の立場を確保するように動くと思うけど。

そういや初見だった頃はエーディンがヒロインだと思った時期もあったなー。
220助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 11:52:11.01 ID:Ea2UTNzV
その代わりが子世代のラナなんだろうね
セリス妃第一候補
221助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 14:51:14.41 ID:OzwhgA8e
シグルドの嫁がディアドラの場合はセリスが男で
エーディンが嫁の場合はセリスが女って噂が当時流れてなかったっけ?
222助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 16:06:40.03 ID:P1lsW4xn
絶対にレックスとティルテュは結婚させられてたと思う
223助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 17:26:17.45 ID:wIt+FwKL
現代の価値観でセリスたち子世代の境遇を見ると可哀想だと思うけど
実際の中世の王侯貴族ではよくあることなんだよね
まあ、現代の価値観でファンタジー世界を見るべきではないってことだな
224助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 18:41:49.43 ID:mJF+wzHf
レスターの髪の色は青だ
どういうことかわかるな?
225助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 18:43:26.00 ID:RlsaCBEx
ただの隔世遺伝ですよね解ります
226助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 18:50:14.43 ID:XdrT0GFd
あのビッチめ・・・
227助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 19:12:12.03 ID:XFVSPSDM
救出するって意味ならリーフがヒロインぽい。
まあ冗談だけど。
228助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 22:27:27.82 ID:hyih8dUU
助けに来たよ。レンスター王子(キラキラ
229助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 22:35:59.89 ID:lfgSl4Ob
セリスが救出したヒロインは最終章のユリアだけかな?
230助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 22:52:40.72 ID:Ea2UTNzV
ナンナはセリス達が来たおかげで助かった
パティはシャナンが道を切り開きつつ、セリス達が助けた
リーンは囚われのところをセリスが城を制圧して助けた
なんて言えなくもないな
231助けて!名無しさん!:2012/06/26(火) 23:48:50.95 ID:To1yqRtk
もし平和な時代だったらラケシスは兄さまとアレス両方食べちゃってるかも知れないな

シグルドは普通にエーディンと結婚しているだろう
232助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 00:12:51.44 ID:XmoN+5WS
バイロンはシグルドにもうちょっとマシな家臣団付けてやれよ
頭脳担当が子供ってなめてんのか
233助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 02:01:14.79 ID:aXMut+bC
だいたいは主戦場にもっていったろ。それでもオイフェは優秀な人材なんだし。
234助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 02:09:54.67 ID:aNXVXNOr
後方は同盟国だったし、シグルドは単なるお留守番だったしね。
235助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 02:29:33.24 ID:XbzO5o5b
>>223
中世ではよくあるのかどうかは知らないけど
たとえよくあることだとしてもかわいそうだということに変わりはないだろ
236助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 05:05:10.89 ID:UcjzvVcm
歴史物ってその昔当時の価値観で描くと読者の共感が得られないとこがあるから
描く方も敢えて今の価値観で描いているとこもあるよね
237助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 05:11:20.22 ID:XbzO5o5b
父親は死亡、母親と一緒に暮らせない少年がかわいそうだというのは
当時の価値観でもかわいそうなんじゃないか?
238助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 05:20:25.51 ID:hy6cCOV8
またコイツかよ
239助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 07:41:34.36 ID:Ga8QH/Wq
虐待に比べれば遥かに幸せ
240助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 07:47:24.60 ID:lVjB8wIL
後見人がいるだろ
241助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 07:56:25.86 ID:XbzO5o5b
シルヴィアの方がティニーよりも虐げられてたイメージ
だからシルヴィアのことをビッチとか言うな
男に頼りたいか弱い女の子なんだよ
242助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 08:00:37.14 ID:xqehVpj2
本当にシルヴィアはクロードの妹だったんだろうか
243助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 09:59:07.76 ID:XbzO5o5b
クロード神父は妻子と死に別れたんだっけ?
244助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 10:05:58.28 ID:Ga8QH/Wq
>>242
恋人でない時は兄弟らしい
245助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 10:18:08.07 ID:aXMut+bC
なかなか男の扱いが上手そうだがなシルヴィアは
246助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 10:47:51.63 ID:XbzO5o5b
シルヴィアは依存型のヤンデレ
壊れた剣を振り回すほどの
247助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 11:39:38.87 ID:De0a0ysd
そういえばそうだったな、思い出してちょっとぶるったw
リーンは反対にアレスに依存される姉キャラっぽいよな
育てられなくて良かった……のかなあ
248助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 17:10:01.85 ID:qp6Z4jt1
シルヴィアは15歳くらいのイメージ
249助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 22:33:56.35 ID:PqOenYZM
>>242
あのロリ神父は自分も妹とヤってるので、アルヴィスを責められず口をつぐんだと思っているw
250助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 22:54:20.70 ID:0Il7RM+1
ハプスブルク家見てると15歳で嫁に行って21歳で死ぬまでに6人も子供を産む以外にも
「自分が何度も流産するのはユダヤ人が近くにいるせいだと考え、皇帝を説き伏せてウィーンからユダヤ人を追放している」

妊娠だけで何回したんだってな人がいるけど、聖戦の世界も似たようなものか?
251助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 00:46:28.60 ID:63Z/DY57
死亡率の高い地域ではどこもそんなもん。
現実世界と同じように考えるなら、乱世な聖戦もそんなもん。
でも聖戦で子だくさんってあまり見ないね。
ダナンやレプトールやディアドラが3人いるぐらいか。
252助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 01:17:35.58 ID:N3Y6sR2p
>>251
マナナン王の子供は3人
253助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 01:27:18.37 ID:63Z/DY57
ジャムカには諸説あるけど、バトゥ王も子供3人か。
まあ多くて3人ぐらいなのかねえ。
あまり多くても出し切れないだろうし。
254助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 01:31:02.88 ID:Bi1MFIg9
ディアドラとかも死産流産しまくりだったんだろうか
近親相姦だから弱い子率高いでしょ
255助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 01:33:36.08 ID:N3Y6sR2p
>>254
アルヴィスがディアドラが妹だという事を知ったあとは
子作りをしなかったんじゃないか?
そういえばアルヴィスの子供は3人か

ちなみにヴィクトルは子だくさんだったとかw
256助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 01:39:12.50 ID:Bi1MFIg9
子作りはしないけどセックスはやってたかな
ヴィクトルの血を引いてるんだからレスは無いわな
それとも他所の女で済ませてたのか
257助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 01:54:45.84 ID:N3Y6sR2p
アルヴィスに抱いてもらえなくなったディアドラは
複数の愛人と関係を持つようになってた、というオチはないの?
258助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 02:02:59.46 ID:Bi1MFIg9
いくら抱かなくなったとはいえ、浮気は許さんだろ
間男見つけようもんならその場で灰にするだろう
259助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 02:04:19.79 ID:WMf2tiLT
>>257
それは第三部になっていきそうだ。
260助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 02:30:28.69 ID:N3Y6sR2p
レヴィンに捨てられて心細そうにしているシルヴィアを見たら
聖職者だって口説かずにはいられない
261助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 03:13:32.76 ID:N3Y6sR2p
OPデモが正史という解釈でいいんだろうか?
もしそうならキュアンはゲイボルグを捨てずに倒されたことになるが
262助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 07:53:47.28 ID:vR6abF8X
なんでラケシスだけレンスターに行ったの?
アレスがいたから?
263助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 08:22:48.80 ID:N3Y6sR2p
>>262
グラーニェの実家に形見のミストルティンを届けに行ったらしい
264助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 11:39:50.13 ID:WMf2tiLT
砂漠越えは厳しいな
265助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 18:49:24.27 ID:vjGbnh3e
>>261
仮に全く同じステでゲイボルグVSグングニルになったら十中八九グングニルのほうが勝つと思う
266助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 20:28:50.28 ID:Drzamsy+
グングニルが勝つかゲイボルグが勝つか
必殺のスキルの有無&見切りの有無が勝負を分ける
ドラマスデフォのスキルのみで考えるならゲイボルグに未来はない
267助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 22:12:47.84 ID:Bi1MFIg9
ゲイボルグの方が実戦に強い

アリオーン

アルテナ、リーフ
268助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 22:50:58.01 ID:7nbnLuvc
グングニルは速さが上がるもんなあ
269助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 23:32:57.25 ID:5FR2RjA4
必殺と指揮が絡まないなら、ゲイボルグ有利だと思うが
270助けて!名無しさん!:2012/06/28(木) 23:42:48.75 ID:Bi1MFIg9
固い、強い、遅いからなあ
271助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 00:41:30.36 ID:t+Z3ysxq
前に一度だけ見たんだけど、
神器同士戦わせての勝率まとめてるサイトなかったっけ
272助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 01:36:08.57 ID:/mrs3P/F
FE研究室ってとこだろうけどサイト自体がとっくに消滅しちゃったね
273助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 05:27:58.57 ID:vwYg4Zm6
バルムンクを相手にするならグングニルよりもゲイボルグの方が強い
274助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 07:58:53.47 ID:VAUwDA90
LL発表で覚醒スペシャルパック本体値崩れしててワロタ
275助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 14:10:56.22 ID:4SAvBY3O
フィーとアーサーってシレジアからイザークまで来たのに冒頭の会話が初対面っぽいね
276助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 19:07:29.55 ID:vwYg4Zm6
フィーみたいな可愛い女の子の後ろに乗っていたんだから
イザークに着くまでの間ムラムラしっぱなしだっただろうな
きっと髪の毛の匂いをくんかくんかしてたに違いない
277助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 19:24:35.30 ID:fvaSZItn
むしろフィーがアーサーみたいな美青年にムラムラしてたように思える
278助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 19:49:53.54 ID:e9iJLcb2
アーサーは異性に興味ないっぽい感じだ。
279助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 20:14:33.42 ID:/rN5qkOx
>>278
フィーにも他人に興味なさそうと言われてたしな
280助けて!名無しさん!:2012/06/29(金) 21:59:48.48 ID:zGpYiiZj
あの辺りカラッとしていい会話だと思う
281助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 00:29:41.26 ID:Z+SNaTJh
その割にはアーサー×フィーは王道だね
282助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 00:41:10.36 ID:qgggegEW
子世代で違和感のないカップリングだ。
宝物はちょっと…
283助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 01:04:28.90 ID:1f6nrqvk
ちょいブサのフィーと超イケメンのアーサーという意味で違和感あるな
アーサーはもっと可愛い子とくっついてほしい
284助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 01:10:14.49 ID:7nh2rypT
アーサーのファンってこれだから…って言われるからやめとけ
285助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 01:15:23.28 ID:y0n8pH6h
口に出さずともそう思ってしまうわなw

別にフィーはブスじゃないと思うんだが…この辺はやっぱ好みかね
子世代女キャラの美醜は人によってかなり意見が分かれるよな
286助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 01:31:35.21 ID:1f6nrqvk
個人的には
ブス…リーン、ティニー ちょいブス…フィー、ナンナ
普通…ラナ、ラクチェ 可愛い…パティ
万人に受ける顔ってのが無いからね、どうしても主観的になる
先に見たのがフェミナでこっちの顔が結構タイプだったから余計に評価下がってしまってるかもしれない
287助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 02:19:48.80 ID:hp9j+q4W
ナンナは虎七だと美少女だよな
288助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 02:30:57.43 ID:ZLeqb7HX
フィーかわいいじゃん特にトレジャーの奴とか
ゲーム画面でも明朗闊達そうでブサいとか全く思わない
ていうか女の子でブサなんかいないように思うがなあ
大して変わらんだろう
289助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 02:59:31.58 ID:IV58Gsyg
アーサー厨最悪だな
290助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 04:03:46.46 ID:qk+aQn2l
レヴィン×フュリーだったら子供の顔はフェミナになりそうだけどな
フィーはデュー×フュリーって感じがする
291助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 09:29:16.73 ID:BO1ZHJks
アーサーは一人称が俺だったり僕だったり、ころころ変わる謎の男
292助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 09:32:59.65 ID:qk+aQn2l
>>291
フィーに対してはサバサバした態度で
ティニーに対しては甘々な態度なアーサーだから
ティニーに嫉妬してティニーをいじめ殺してしまうフィー
そんな第三部が見えた
293助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 09:33:17.41 ID:1f6nrqvk
>>289
大好きなフィーがちょっと貶されたぐらいで発狂すんなよ気持ち悪い
294助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 09:34:41.33 ID:n9Jo+icZ
>>291
アーサーの中のトード ⇒ 僕
アーサーの中のファラ・セティ ⇒ 俺
295助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 10:05:56.70 ID:KhzT8P2L
ネールは?
ブラギは?
トードしかはいってないことだってあるぞ
296助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 12:46:02.30 ID:BO1ZHJks
子世代のキャラは性格がよくわからん
297助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 12:59:33.51 ID:zl6uYAUx
加入時、特定の恋愛イベ、恋人会話
ぐらいしかないからな。
みんな当たり障りない感じだし。
298助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 13:08:29.71 ID:qk+aQn2l
フィーにはオジサマ好きって個性がある
299助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 13:48:02.87 ID:AfrCPFiW
会話イベントがほぼ無いカリスマヤンキーの悪口はやめろ
300助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 14:38:24.25 ID:zXIXIHqR
支援会話が出る前のFEなんてすべからくそんなもんじゃないか
加入時しかセリフがないキャラなんてザラよ
301助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 14:43:33.23 ID:qk+aQn2l
妹に対して「君」って言うアーサーとデルムッドって変じゃね?
302助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 14:52:06.13 ID:zl6uYAUx
長い間離れ離れだったら多少よそよそしくもなるんじゃないか?
303助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 15:34:02.93 ID:qk+aQn2l
アーサーはティニーと近親相姦しそうなイメージ
304助けて!名無しさん!:2012/06/30(土) 23:59:22.35 ID:2xmpvoZb
テイニーがブスとか、しね
305助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 00:09:36.58 ID:Y+/fpZOu
ティニーはブスだがフィーは普通に可愛いほうだろ
ティルテュからティニーとか神の悪戯としか思えない
306助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 02:08:38.18 ID:+e+CJYrw
この世界にもダンベルとかバーベルで筋トレとかあんのかね
307助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 04:59:42.84 ID:J6sudmHn
フィー「あの女は目障りだったからね、いじめていじめていじめぬいてやった
あの頃は楽しかったねぇ。」

ティニーの娘「フィーは私が殺します!」
308助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 09:29:36.23 ID:OLg6DxF6
デルムッドとかどんな性格かわからんよな
309助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 09:44:54.10 ID:J6sudmHn
>>308
父親に似てセレブ喰いが趣味に違いない
310助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 09:49:32.78 ID:J6sudmHn
ベオウルフはやり逃げ男なのではなく
アグストリアの貴族としての生活をしていた時に
コノートのお姫様と恋に落ちたが
シャガールが台頭したことによりアグストリアとレンスターとの関係が悪化し
そのせいでお姫様との結婚をお姫様の実家に反対され
失意のベオウルフは死に場所を求めて傭兵になった
という説はどうだろうか?
311助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 10:06:03.06 ID:J6sudmHn
ヴォルツとの会話からベオウフルが滅茶苦茶強い傭兵ではないということが分かる
それは実戦経験がそれほどなかったからだろう
そしてシグルド軍に加わったベオウフルはめきめきと頭角を顕わし
最終的には伝説になるほどの騎士になったんだと思う
312助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 10:07:07.11 ID:Y+/fpZOu
昔はイケメンだったっぽいしな
あんまり悪いキャラのイメージは無い
313311:2012/07/01(日) 10:09:51.41 ID:J6sudmHn
>>311
ベオウフルじゃなくてベオウルフ
314助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 10:42:09.82 ID:OLg6DxF6
ベオウルフの嫌われっぷりは異常
315助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 10:46:41.44 ID:J6sudmHn
>>314
O沢先生乙
316助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 10:58:23.26 ID:h4DleUo8
>>307
>フィー「あの女は目障りだったからね、いじめていじめていじめぬいてやった
>あの頃は楽しかったねぇ。」

やべぇ、勃ってきた
317助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 12:08:50.01 ID:17q/jWLw
>>310
シャガールが権力を握ったのはイムカ死亡後(聖戦一章の前後)なのでそれはありえない。
318助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 19:29:33.77 ID:EbleUNlt
>>316
ラナ「あの女は目障りだったからね、いじめていじめていじめぬいてやった。あの頃は楽しかったねぇ。」
   「でもナーガ手に入れた途端、復讐されちまったい」
319助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 19:43:03.65 ID:ePpTF8JZ
つまらん
320助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 20:27:51.29 ID:zC7Fs8X0
性格をゲスにした妄想したりブスとか罵倒したりお前ら何なの
321助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 20:48:57.72 ID:1VSLGQBp
妄想する以外になんか話題があるなら是非くれたまえ
322助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 21:16:34.67 ID:IgbfL3Cl
FEキャラがプリキュアだったらというのはどうだ?
ラナはキュアピース、ラケシスはキュアメロディというのは確定という事で
323助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 21:25:28.09 ID:u5kUIAfK
なんで終章でコープルとリーンは姉弟だって判明する会話があるのに(クロシル前提)
ラストは姉弟揃ってエッダに帰らないん
324助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 21:43:01.95 ID:P/dbW57v
お前らシャの字に構うなよ
325助けて!名無しさん!:2012/07/01(日) 22:05:14.04 ID:k4Px8P3Q
ってか傍系でも同族同士なら分かるんでしよ
性交もちよつとは出てるだろうし
326助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 00:21:18.12 ID:Z/8NfgPB
腹黒ラナのネタってまだ面白いと思って書く奴いるんだな
327助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 07:27:06.02 ID:ebjUXCfD
>>322
シルヴィアはキュアピーチっぽいな
328助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 08:24:11.29 ID:6IKqwTH+
このアニメのキャラに似てる云々はアルテナ大好き基地外の変態観測って奴思い出すから不快
329助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 08:27:12.13 ID:VBNtLXB2
>>328
俺もそいつ思い出したわ
何でもかんでもアルテナに似てますとか訳わからんこと言う奴だろ
330助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 10:25:02.47 ID:yH8lAjs+
アルテナはババァ
331助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 10:45:34.76 ID:ebjUXCfD
ババアならアルテナ=キュアアクアってことになるんだろうが
顔立ちはどう考えてもキュアビートなんだよな
332助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 11:22:49.27 ID:rl5mOd/U
いい加減アニメネタ自重しろ
333助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 11:46:06.56 ID:tSEN8Pkd
全部同じ人でしょ。
334助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 12:26:35.24 ID:1VY7+COP
シャガ夫って言っちゃえよ
335助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 14:37:41.34 ID:yH8lAjs+
シャガ夫かネーミングセンスとしてはまぁまぁ
336助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 15:35:40.40 ID:25gomEro
お産の痛みに耐えて産んだはずの子供すらも平然と捨てるユグドラルの人間は猿以下の存在
正直そこらの犬や猫として生まれたほうがまだましなレベル
337助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 18:06:25.42 ID:q62veDLp
>>323
クロシルならリーンが独身の場合はエッダに行ったような気がする
しかしいつ姉弟関係が発覚したんだろうな
338助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 18:51:38.75 ID:1mOIxlxO
>>336
こどもの人権がどうの言い出されたのはここ数十年の話やん
それより前はリアルでも平気で子供捨ててたよ
339助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 18:54:06.31 ID:693Ddnvf
そいつはだいぶ前からセリスは母の愛を知らないからどうのだとか言ってる奴だから
触らん方が良いぞ。言っても効かないし自説を曲げないと思う
340助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 19:09:51.41 ID:Z/8NfgPB
あああのセリスをやたら可哀想だと言う奴か
なんでこんなに粘着して主張してるのかよくわからんけど
341助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 19:13:03.66 ID:j5iXkSmS
セリスは赤子だったからかーちゃんのことほぼ覚えてねぇじゃん

あと、昔の日本だって平気で子供売り払っているよ。生きるためにだけど
童謡の花いちもんめはこのことを歌っているし
342助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 19:18:56.93 ID:6IKqwTH+
何章の曲が一番好き?
俺は10章
2章3章7章8章もめっちゃ好きだが
343助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 19:19:21.87 ID:693Ddnvf
>>340
ゲームで深層心理や社会問題まで深い考察できるボクちゃんってなんてカッコいいんだろう!
って酔ってんのかもね
普通そういうのは野暮って言われるんだけど気付いてないみたいだし
344助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 19:48:05.66 ID:yH8lAjs+
>>341
エーディンが母代わりじゃないの?

>>342
ほとんど好き
二章の曲でサウンドトラック買いたくなったぐらい。
345助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 19:48:52.49 ID:5JDpHXuq
10章かな

あと序章
346助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 20:09:04.13 ID:wVYsSh6W
5章だな
悲壮ながら勇猛な感じ
347助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 20:11:15.91 ID:AhI2vXGh
アグストリアだろ
理由はサッパリ分からんが
聖戦どころかシリーズで一番印象に残ったメロディだ
348助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 20:19:20.85 ID:9HZjvsyI
砂漠を越えてが好き
349助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 20:21:34.08 ID:693Ddnvf
俺も2章のアグストリアが一番好きかな
イベント曲だと愛しい人。
あのイベントと相まって強烈なインパクトがあるわ
350助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 20:22:01.61 ID:ebjUXCfD
OPテーマとアルヴィスとの戦闘の時の曲がいい
351助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 21:05:48.96 ID:1mOIxlxO
親世代女達はみんな流産死産しまくりだったんだろうか
352助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 23:26:30.73 ID:eLZ+KGWM
エーデインとか何様?
弟狂ってて姉失踪で父親死んで、あんたが家督継ぐんでしょ!!?
何、シスターみたいなゆとり職業ついてんのよ?
しかもジャムカ様とくっついたり
聖女ぶってもポチンポしゃぶってるんでしょ?
ふざけんなだわ
353助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 23:32:33.23 ID:1bkaBvYH
>>351
まさかゲームでずっと出撃できるから、妊娠中も戦場に出てたと思ってんの?
ゲームなんだから、カップリング成立したら女性キャラは
全員離脱ってわけにもいかないだろ?
その辺は常識の範囲内で考えろよ
まあ、ゲームだから妊娠中バリバリ戦闘してても問題なしの方向でもいいが
どっちにしろ全員子供が二人いるのに、なんでそんな発想が生まれるのか謎
354助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 23:33:33.03 ID:1mOIxlxO
貴族がゆとり職業就くのはありなんでは
むこうでは聖職者だからってセックス厳禁という訳では無いようなので
ジャムかのチンポしゃぶろうが何だろうが問題無し
耳年増になってる分、始めてから積極的にガンガン攻めの姿勢だろ
355助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 23:41:16.60 ID:1VY7+COP
いいから黙れシャガ夫
356助けて!名無しさん!:2012/07/02(月) 23:52:50.05 ID:1mOIxlxO
>>353
ろくに医療が発達していない世界では当たり前だろ>流産死産
357助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 00:38:31.00 ID:D5Tzl0xb
>>342
獅子王エルトシャン=トラキアの竜騎士>最後の聖戦>その他
でもどの曲も好きだな。気分によっても変わるし
358助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 00:42:52.83 ID:87Y124KZ
やっぱり2章だな
曲については、FEで好きな曲はスレでつらつら語ったから繰り返さないが
359助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 00:59:02.30 ID:Zo+HrS4m
名曲多いよね
エンディングの最後評価出た後?だっけ、鳥の声とか水の音が入ったような曲も好き
360助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 01:50:02.59 ID:copyDuez
>>303
少数派でもティニーはセリスとくっつけんのが一番すきだ
361助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 06:42:52.90 ID:qlMqGk5R
ティニーは毎回宝物
362助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 06:57:50.77 ID:HIrCb6WU
ティニーとセリスとくっつけるなら当然父親は平民だよな?
363助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 07:14:22.56 ID:OOc0j4hY
そういえばモノラルでやってたから、竜の鳴き声を初めて聞いた時は驚いた。
364助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 08:34:24.54 ID:SK/q9cqU
リーンとコープルは自分たちが姉弟ってことに
最後まで気がつかなかったのかな
365助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 09:52:48.27 ID:anixF1a3
>>363
それってどこで聞けるんだっけ?記憶にないんだけど
366助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 10:18:13.33 ID:copyDuez
>>362
セリスの相手がユリウスと同じく
フリージ家の女ティルテュの娘でさえあればドラマ的に美味しいしな
367 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/03(火) 10:24:18.90 ID:jU0Qljti
>>365
ナーガ・ロプト攻撃とロプト封印
368助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 12:12:40.28 ID:HCVx6l/I
>>353
そいつも度々同じようなことを繰り返し言ってる
アレっぽいやつだから触れない方が良いと思う。
369助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 21:22:47.74 ID:CoepsL9t
昔は何でもありのスレだったのに今は変な奴らが自治っててつまんねーわ
370助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 21:25:03.10 ID:Wjpur8Gk
と荒らしが申しております
371助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 21:42:54.94 ID:CoepsL9t
いやマジで
372助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 21:55:17.58 ID:cYc/JEm8
>>369
何でもありだったのはIDの無かった頃の本スレだ
こっちのスレは荒れるのが嫌だった人達が作った避難所スレ
ま〜本スレもID出るようになって殆ど違いはなくなったけど
373助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 21:58:39.72 ID:hz1c7uXZ
まあ本人乙としか言えないわな。
流産やら死産がどうのとか、毋の愛やらおっぱいがどうのとか、
そういうのはどこで言ったって煙たがられるだけだと思うけど。
374助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 22:18:16.41 ID:Wjpur8Gk
>>373
ゲーム談議で盛り上がってるさ中で
このキャラは孤児で母の愛を知らないから可哀相だ!
絶対将来碌な奴にならない!とか言い出したら何コイツ…って思われて当然だと思うんだよな
大昔の何でもアリだったらしい聖戦本スレでも受け入れられたのかどうかわからんが
375助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 23:28:23.10 ID:nmVcWDBj
このゲームではママンが出奔した赤ワカメがアレだしなあ。
ディアドラへの愛なんて、どう見てディアドラ通り越してママンの面影見てんだろ、アイツwww
376助けて!名無しさん!:2012/07/03(火) 23:50:52.53 ID:CoepsL9t
実の妹とセックスして子供を産ませる事に言いようの無い喜びも感じていると思うわ>赤ワカメ
ほっといたらユリアともハメまくって子供を産ませていたとも考えられる
377助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 00:06:44.97 ID:l6yocjfN
本当に本人だから吹く。
378助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 00:26:50.45 ID:1yqXfi2g
本人じやないよ?
それはシギユン

この時代の医療はリカバーで完治する最先端医術
379助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 07:27:10.48 ID:zDq/cWL/
>>377
本人って何の本人だよ
380助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 07:38:17.24 ID:6eCpX2ro
キモイエロネタしまくる奴は皆あいつに見えるから困る
381助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 07:49:13.33 ID:DVEFrdHw
>>379
369-374の流れで、
369が件の人だったってことでそ。
382助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 10:43:50.90 ID:zDq/cWL/
>>379
シャガ夫のこと?
383助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 10:44:41.89 ID:zDq/cWL/
>>379じゃなくて>>381
384助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 11:31:13.64 ID:cfEgfAul
ヨハヨハ兄弟両方仲間になればいいのに
戦力にはならんけど両方好きだから殺すのツライ
385助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 12:45:58.22 ID:Ycf+a74u
城制圧してしまえば倒さなくてもいいんじゃね?
386助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 13:20:07.86 ID:yAPr5o3G
正直セリスはマギ・ヴァル大陸で生まれれば良かったんだ
テティスとかシレーネとかターナとか甘えさせてくれる女性がたくさんいるぞ
387助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 13:50:49.18 ID:+n6lYvx8
はいはい、セリスは可哀想ですねー
388助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 14:02:10.51 ID:5ZcN3L6/
なんでこのアホはセリスが可哀相に見えるんだろう
俺たちとは違う聖戦でもやってんの?
親がいなくてさびしかったみたいなことをセリスも一切言ってないじゃん
389助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 14:20:33.94 ID:T3BPwJcF
もしセリスが別の大陸に生まれても第2第3のセリスが生まれるだけだっつーの
390助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 14:33:11.31 ID:b3ngllXP
彼的には幼少期にお姉さんのおっぱいに囲まれて甘えられれば幸せらしいからねえ。
391助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 14:52:40.77 ID:7ilaVoAn
てs
392助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 16:53:36.61 ID:QtuPeDyO
子世代と一緒にいられたから幸せだろう 一人じゃないんだし
393助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 17:06:37.10 ID:JdnG34L0
母親をいじめ殺され自身も虐げられたティニーよりはマシ
394助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 17:41:03.40 ID:gfQpKcDT
子世代不幸選手権したら誰が一番不幸なんだろうか
割とどれも支援者や理解者が居たりするからどん底レベルはあんま思いつかないんだけど
敵ならダントツでユリウスだと思うが
395助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 18:52:37.60 ID:6oXVoF9U
リーン
396助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 18:54:27.28 ID:+n6lYvx8
名前間違えられるという意味でレイリアが一歩リード
397助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 18:56:12.85 ID:b3ngllXP
みんななんだかんだで逞しく生き抜いてるし、前向きだから、
そんなに薄幸オーラは感じないんだよな。
両親がいなかったり孤児だったりは大抵のやつがそうだしさ。
398助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 19:11:35.62 ID:C79ZtTdr
ユリアも結構不幸じゃね?
兄(ユリウス)に殺されそうになり、ワープで逃がされ記憶喪失
母親(ディアドラ)は兄に殺され、後に父親(アルヴィス)、兄も死亡(異父兄に倒される)
会った直後に愛し合った相手は異父兄(セリス)
その異父兄の父親(シグルド&他仲間の両親含む)を殺したのは自分の父親で、自分の母親ももとはその人の妻だった…とか
あー、あとマンフロイに拉致され操られ異父兄達と戦うよう仕向けられた
399助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 19:17:44.57 ID:oe9NuvTX
アレスは不幸というか影が薄い気がする
正真正銘主人公なセリスと番外編で主役張ったリーフと比べちゃいけないけど
トラキアでスルーフが受けたブラギの宣託の三つの光ってこの息子トリオの事よね
400助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 19:18:25.41 ID:u9yTPdHY
やはりアグストリア778を出すべきだな
401助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 19:26:14.04 ID:QdlWFaza
最強の暗黒魔法持って世界中の女児を集めてエキサイティングしてた奴のどこが不幸なんだ
402助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 19:36:11.76 ID:oe9NuvTX
ユリウス本人は覚醒した時点でもう死んでるようなもんだしなあ
403助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 19:41:20.20 ID:wdm/Opy2
ピサールで稼ぎたいんですけど、ピサールが援軍呼び戻すときのHPっていくつですか?
404助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 19:41:35.48 ID:QtuPeDyO
アグストリアはシャガール、エルトシャンが死んで滅茶苦茶だな
405助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 21:03:45.35 ID:JdnG34L0
>>401
女児限定だっけ?
406助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 21:45:29.79 ID:ZFLTPpvK
>>403
HPじゃなく部隊の残り人数が三人以下とかじゃなかったっけ
407助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 21:56:17.18 ID:x15S/GFm
>>403
ピザはHPが減ると帰宅して治療
部下が二人以下だと帰宅して徴兵
408助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 22:48:23.60 ID:mar6Lsk5
確か18か16ぐらい
前にピサール囲んだらどんどん城から沸いてきたことあったけど
あれの条件がよく分からない
リーフの所ではよく見るんだけど
409助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 22:55:41.13 ID:4uMXKjHF
ヴエルダンとかに生まれ斧一つで戦場に借り出されている男たちがかわいそう

410助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 23:18:55.66 ID:JdnG34L0
>>409
優しいガンドルフ王子が女たちをお裾分けしてくれるんじゃね?
411助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 23:20:10.38 ID:sn+hV/qb
南トラキアよりいいよね
412助けて!名無しさん!:2012/07/04(水) 23:23:57.95 ID:JdnG34L0
ガンドルフ主人公のゲームがやりたい
各国の美女たちを根こそぎ俺のものに!
413助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 02:25:58.52 ID:LB/bDfRl
「ケダモノケダモノケダモノ」
414助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 07:14:15.82 ID:eywafMN2
追撃、必殺がデフォで斧がもっと軽ければ
ガンドルフさんやゲラルドさんってものすごい強敵なんじゃ
415助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 10:13:05.08 ID:/dv6A6F1
セリス「ねーねーオイフェ、おふくろのあじってなーに?」
オイフェ「これはセリス様変な言葉を覚えて来ましたな私達には関係のないことですさっさと忘れてください」
セリス「ふーんそうなんだそれからおっぱいがこーんなにおっきいおねーさんがいるってきいたんだけどほんとうなの?」
オイフェ「誰ですかそんなホラを吹いたのはそういうのを都市伝説って言うんですよいるわけありません」
416助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 11:03:13.98 ID:eywafMN2
>>415
エーディンは?
417助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 13:35:52.99 ID:LB/bDfRl
>>416
こーんなにおっきくないからだめなんじゃね
418助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 15:55:09.93 ID:qwTkXB9F
>>364
占いジジイに聞いたんじゃないか
419助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 17:49:00.67 ID:/dv6A6F1
セリス
「お袋の味のない時代 そう言ったな
 違う違うんだよ ないのではなくいらないんだ
 お袋の味なんていらないッ!
 お袋の味を食べて育つ人間になんて価値などありはしないんだ!」
420助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 18:01:42.77 ID:Hu38kUyy
平和であっても王族全員母親の手料理なんてよっぽどのことがないかぎり食べられないよ
421助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 18:11:36.12 ID:d4YZUlzD
そういやマンスターって北トラキアなんだよね
コノートの橋を境にして宋だけど
422助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 18:33:13.97 ID:ZrZapZT4
似たようなことを手を替え品を替え
定期的に書き込み続ける人は何がしたいのだろう。
総合スレでも色々やってるようだけど。
423助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 18:50:54.04 ID:cIAmhoSe
なんか最近マザコンか何か妙なのが居座ってるな
スワンチカで吹っ飛ばしてやりてえ
424助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 19:06:15.14 ID:8G5sua5T
>>423
本人が母親関連でトラウマか何か抱えてんじゃないのかね
ここまでしつこく絡んでくるあたり
大分前にフロイト持ち出してセリスがいかに異常であるかを滔々と語ってた奴も同じ奴だろうけど
425助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 20:26:06.70 ID:5PuahaeV
>>411
国民養えないくらい痩せた土地の上に、統治者が国軍に傭兵業やらせてるからな
素直に北トラキアの連合に頭下げて合併してもらったほうがマシなレベル
426助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 21:25:16.28 ID:nW2mIO3+
エスリンの母乳飲みたいな
427助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 22:23:52.73 ID:hltPnUq1
現実に北朝鮮で起きてる問題でもあるし軽視できなく根が深い。
428助けて!名無しさん!:2012/07/05(木) 23:46:37.89 ID:sk+ecttU
一応正統なトラキア王家に反旗を翻したのが北トラキアだから
難しいとこだ。
429助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 00:06:12.11 ID:5QNQKGu0
朝鮮人同士、殺し合わせれば良いやね
それはトラキア半島でも同じ事
430助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 06:18:44.60 ID:G/Rbpuf3
きっとセリスはラナと結婚したら
お母さんと息子プレイをするに違いない
もちろんセリスが息子役
431助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 06:29:06.41 ID:Agd0cq6u
公務って知っている?
ユリウス死んだらんなことやっている暇がねーんだよ
432助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 07:41:35.19 ID:OeNB9jAD
朝から9章の曲が流れてます。
433助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 07:49:21.67 ID:jcmKkmBM
>>419
現代日本の主婦と言う名のニートの子か、可哀想に
食事は外食かレトルトなど出来合いの物で、他の家事も子供の手伝いレベルの産廃だもんな
434助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 13:07:48.53 ID:2ZeDjZph
>>430
そこはラナよりユリア、ティニーだな
435助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 13:09:44.34 ID:qIB0gMTu
>>429
あっちの半島は結局北が統一したんだよなww
436セリス:2012/07/06(金) 15:32:02.20 ID:4zX+HBrS
ラナの作るペヤングは世界一ぃ!
437助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 19:41:42.25 ID:4zX+HBrS
>>434
なんでティニー?ユリアはディアドラの面影を求めてだろうけど
438助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 19:45:08.07 ID:zw2FnSey
ユリアは言うほどディアドラと似てないんだが
セリス本人の方がよっぽど似てるし
439助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 19:54:20.15 ID:QRI2nuhg
ユリアはアゼルだよな
ティニーは髪の色か?w
440助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 20:01:58.14 ID:4zX+HBrS
よく見たらユリアはアゼル似でした

リーフはセリスにコンプレックスありそうだから
ラナの作るペヤングよりナンナの作るペヤングの方がうまいとセリスに言ってそう
441助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 20:34:43.82 ID:1OXjOhVE
>>439
恋人会話でディアドラ引き合いに出したイメージもかもしれん
442助けて!名無しさん!:2012/07/06(金) 20:55:32.65 ID:J83ACyif
ラナの作るペヤングは激辛だからな
443助けて!名無しさん!:2012/07/07(土) 10:25:51.34 ID:4xJBZ/uh
>>442
それを食べたセリスは翌朝尻からエルファイアー
444助けて!名無しさん!:2012/07/07(土) 11:15:56.97 ID:n68tv7gl
ティニーのどんな会話だ?ディアドラの名前出たぐらいしか覚えとらん
445助けて!名無しさん!:2012/07/07(土) 13:26:20.03 ID:BaYRqre3
今、BSをやっているのですが、常に三すくみの
計算を頭の中でしてしまいます。
多分 聖戦が 1番好きなんだと思います。
446助けて!名無しさん!:2012/07/07(土) 18:01:08.75 ID:CA0ArMt/
>>444
ディアドラ様みたいに離ればなれになりたくないから一緒に居たいんです><
みたいな会話
447助けて!名無しさん!:2012/07/07(土) 18:35:27.12 ID:YZyheUpS
ラナのペヤングって元ネタ何?
448助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 00:54:56.36 ID:pt0/Dh4U
>>399
アレス「セリスさえいなければ!勇者は俺だった!」
449助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 02:06:16.40 ID:r2rg7ern
>>448
せめて見切りがあればな・・・。
450助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 02:40:27.19 ID:e03vCNff
シグルドの嫁選べたらなーとか当時思ったけど
シグルドとディアドラはお互い弱い部分補いあってて性能的に相性良いんだよな
ディアドラ以上にセリスが強くなりそうなキャラいるっけ
451助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 02:42:49.39 ID:duhPtSxh
エーディンが化粧を直しはじめた
452助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 02:50:46.11 ID:pt0/Dh4U
>>450
ラケシス
453助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 02:59:19.22 ID:worNmqzA
セリスのよさは見切りと魔防によるところが大きいからなー
見切りキープで魔防はさがるけど早さがへたれにくくなるアイラか
実質指揮+1のラケシスならなんとか

ところで久しぶりにオールAプレイやったんだが後編急ぎすぎて全員独身で終わってしまった
セリスにもラナにも恋人いないと特殊会話あるのは知らなんだ
454助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 03:08:43.44 ID:jjAGdUCL
実際ディアドラは単体ではなく素材としての性能なら屈指だからな
455助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 03:11:17.66 ID:duhPtSxh
まさに産む機械か
456助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 08:57:41.18 ID:+TXeTg5m
アイラって所詮速さ30%だからセリスの成長だと10%しか変わらん
速さ10%UPで魔力と魔防捨てる価値はないだろうな
流星剣が継承できるなら完全に話は別だが
457助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 09:15:30.97 ID:wkyw5d/c
子世代は魔防がある意味一番重要だしな
458助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 09:46:20.41 ID:37GHxqXl
終盤は敵が魔法系ばっかりで魔防低いやつは足手まといだからな
459助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 11:11:39.57 ID:46BSUryq
不遇職縛りでもやろうと思って下記の職を考えてるけど、他に不遇な職ってあるかな?
(キャラの問題も含めて考えてます)

ジェネラル ⇒ 鈍足、山越えられない、キャラの成長率等不遇職のエース
グレートナイト ⇒ 斧しか持てない、後半は自慢の高防御も魔法で貫通
フォーレスト ⇒ 職としては弱くはないが、ソードマスターに完全に食われる
マージファイター ⇒ 劣化セイジ 仲間になるタイミングもあって活躍の場面がない
ドラゴンマスター ⇒ 仲間になる頃は魔法やスリープだらけ
460助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 11:28:03.80 ID:pt0/Dh4U
フォーレストはスカサハならラクチェに食われる
が、ホリンなら、アイラにない月光剣あるからそうとも言い切れない
461助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 11:51:13.81 ID:46BSUryq
>>460
でも戦う機会の少ない歩兵の中でホリンを優先的に育てるって話はあまり聞かなくない?
アイラやアゼル、レヴィン等の方を優先的に育てる人の方が多いと思う
462助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 12:00:28.94 ID:3uJylHhG
劣化とかで語るなら騎兵は全てマスターナイトや歩兵専門職の劣化だろ
選定基準が適当すぎてよくわかんねえよ
ジュニアロードやプリンス、プリンセスでも使ったらいいんじゃねーの
463助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 12:05:39.31 ID:37GHxqXl
>>459
何故ジェネラルと並ぶスーパー不遇職のウォーリアーが入ってないんだ
464助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 12:18:56.75 ID:46BSUryq
>>463
二択でヨハルヴァ選ぶ人が多いと思って入れてなかったけど、確かに活躍はできないな
どちらにせよヨハヨハの片方しか使えないが
465助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 12:41:06.20 ID:aXG1UOkL
わざわざ縛り入れなくても、普段使ってないユニットをメインに据えるだけでいんでね?
466助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 13:04:56.43 ID:BYWSIWss
代替ユニットでいいんじゃね?
467助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 13:48:04.27 ID:3He4mkeL
いらない子でやればいいんじゃないの
親世代はアーダン ノイッシュ アレク ティルテュ辺り
子世代はマナ トリスタン ヨハン シャルロー デイジーだけ使うとか 
468助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 14:02:29.91 ID:udG+fS3d
本気で不遇職を使うなら、全員CC無しでどうだ?
最初からCC済みのオイニバルは微妙、シャナンはバルムンク無しなら微妙
親世代は元々CC無しでも普通にクリアできるがw
469助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 14:17:37.82 ID:3He4mkeL
シャナンで微妙は無いだろw
初期値高い+ソドマス+流星の時点で十分強キャラだよ
470助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 14:39:18.52 ID:+TXeTg5m
マージファイターが不遇とか正直ないな
ハイプリの方がむしろ劣化セイジだと思う。杖Aなんてロクなのないし
盗賊の剣で杖振り放題なのもあるし
アミッドは色々な意味で不遇だと思うけど
471助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 15:14:04.57 ID:gfSMHE1p
男マージファイターは不遇だろ。
472助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 16:15:42.63 ID:37GHxqXl
女フォートレスもなかなか
473助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 18:31:46.67 ID:r2rg7ern
>>472
女フォーレストって男フォーレストと何か差があったっけ?
474助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 19:05:30.07 ID:UZjYfb9q
フォートレスってセブン=フォートレスかよ
475助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 19:06:24.56 ID:CEM2yeev
>>474
ソードマスターとかマスターナイトとかロードナイトとかエンペラーとか職業作ってほしかった
476助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 19:44:31.78 ID:1hZyetyy
殺戮兄弟とか誰が言い出したんかね?
こいつらが仕事してるとこ見たこと無い
というか、外出してるとこ見たこと無い
アーダン状態だ
477助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 20:01:11.07 ID:37GHxqXl
お前が使ってないだけだろ
478助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 20:02:36.24 ID:BYWSIWss
死神兄妹の間違いじゃね?
479助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 20:05:42.67 ID:+TXeTg5m
まあアレスあたりが死神の名に相応しいと思うな
個人的には、アイラ=勇者の剣 ラクチェ=剣預かり所 くらいな感じだわ
スカサハは好きなので使う時はレヴィン父でレッグリング与えて活躍させるがそれ以外はお留守番だなあ
480助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 20:07:40.33 ID:K+w9nx3o
アイラの子供たちは慣れてない頃は使いやすさでヒャッハーするけど
周回すると騎兵の方が使いやすい事に気づいて
自プレイでは最終的にベンチになることが多かったな
481助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 20:12:59.05 ID:37GHxqXl
評価プレイだと歩兵は闘技場以外で戦闘することがほとんどないよな
482助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 20:27:59.21 ID:1fJ8BPM+
騎兵だけでクリアできるけど、ステ吟味無しだと無双が難しいので打ち漏らしが出る
騎兵で真っ直ぐ城を目指して歩兵は打ち漏らしを落とすから、歩兵も使うな
歩兵の地雷は後ろから増援がある時くらいしか機会が無いが
483助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 22:41:58.67 ID:pt0/Dh4U
フォルセティついげきリングマージナイト最強
ヴェルトマーの親子はかんべんな
484助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 00:45:19.75 ID:7S5L35QE
ユリウスはもう少し何とかならんかったんかな
アルヴィスのほうが強かったわ
485助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 00:56:02.85 ID:rHDZVtcg
>>484
エピソード上のラスボスはアルヴィスで
ユリウス戦は後日談みたいなもんだからな
486助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 02:12:42.48 ID:REKFNMcr
ラスボスはペガサス三姉妹
487助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 03:06:29.42 ID:++gNAs9L
三姉妹はセリスのエサ
488助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 03:45:49.53 ID:hoYEq26Z
ピサール
「へっ えさなんて なさけねえやつらだ」
489助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 13:37:29.22 ID:eu1InuP8
追撃リング、ナイトリング、レッグリングが存在しなかったらフォルアーサーとかシルヴィアの扱い方とか違ったものになるのだろうか
490助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 14:29:20.81 ID:WslOJ3V2
追撃リングがあるなら連続リングがあっても良かった
491助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 14:36:17.78 ID:hoYEq26Z
アーサーが真のシスコンなら
ついげきリングでもだいちの剣でも親世代風の王子様でもグランベル王の座でも
妹にくれてやらなければな
492助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 15:48:12.16 ID:CDTqXSCP
追撃リングは無くても追撃持ち使えば良いので影響が少ない
ナイトリングは踊り子の使い勝手が大きく変わるので、攻略にも影響する

でも一番お世話になるのはエリートリング
493助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 16:01:49.49 ID:hoYEq26Z
脱走したヴォルツが一言
494助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 16:13:13.59 ID:7S5L35QE
>>490
ぜひセリスに装備させたい
495助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 19:41:47.10 ID:QSqGyNoC
>>484
アルヴィスは篭城戦、攻撃的スキル無しだから、時間さえかければ確実に殺せる
事故がある分ユリウスの方が怖いけどな、俺は
496助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 19:46:25.57 ID:WslOJ3V2
アルヴィスはめんどいだけで怖くは無い
ユリア禁止だとユリウスは結構強敵
497助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 20:10:47.58 ID:Od5MjGTs
突撃と怒りだっけ、こわいわ
498助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 20:29:27.52 ID:VCLns0GE
メティオでやってくるのが一番恐ろしいんだよ。
499助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 21:14:13.99 ID:Qe6loUv1
スキルの追撃無くして追撃リング持ちのみ追撃できたら聖戦はもっと面白かったと思う
カップリングも追撃に縛られないし、自分の好きなキャラ一人だけに持たせられる高性能な追撃
なんて特別感が出て良い
500助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 21:18:28.54 ID:rbHTqFJh
たぶんシグルド→セリスに継承させる奴が殆どになるんじゃね
部下達が更にヒマヒマ星人になる
501助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 21:31:37.02 ID:vrUEV5DY
アレク、ベオ、フィン、アゼル、フュリーの親としての意義が無くなるような糞仕様は不要
逆にユリアの追撃は不自然すぎるから要らん
502助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 21:44:29.39 ID:Qe6loUv1
いや、別にただ追撃無くすだけってんじゃなく、今の追撃持ちには
別のスキル持たせるって意味

追撃が他のスキルに比べて強すぎるから、そうした方がゲームとして
面白いだろうなって話
503助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 21:50:07.82 ID:QSqGyNoC
ゲームのテンポを落とすだけじゃないか?
追撃なしで聖戦の敵を倒そうと思ったら割と大変だぞ
504助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 22:08:39.56 ID:sRt+iXHe
追撃を他作品みたく攻速4差で発動みたいにして無くすのなら分からんでもないが完全に撤廃しても結局それが突撃だったり連続だったり勇者装備にすげ替わるだけで何の解決にもならない
505助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 22:44:33.82 ID:7S5L35QE
もしリメイクが出たら追撃とか必殺は従来通りの仕様になりそうで嫌だ
506助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 22:55:33.15 ID:vrUEV5DY
追撃が攻速差にしたら殆どの女にとっての旦那が
レヴィンの一人勝ちになるからやっぱり面白くないな
507助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 23:18:27.32 ID:WslOJ3V2
今の状態でもレヴィンの1人勝ち感が否めない
508助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 23:22:07.14 ID:JT4DT93l
風ハーレム状態でうはうはかw
男連中にボコられるわ
509助けて!名無しさん!:2012/07/09(月) 23:29:53.39 ID:ZUwEM/2X
>>485
セリス軍と帝国軍はシアルフィで最終決戦を行い
勝利したセリス軍は帝国軍の残党(ユリウス皇子含む)を王都で虐殺したと
歴史の教科書に載るわけか
510助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 00:07:38.18 ID:EpFTBYUo
バランスには大きくメスを入れられると思う。
そして原作スキー大爆発→原作やってろよ、の流れが目に見えるようだ。
聖戦はリメイク出さない方がここの治安的には絶対にいいなw
511助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 00:42:07.65 ID:7U8ehk8+
今更リメイクされてもなぁ
成功するビジョンが浮かばない
512助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 00:54:35.67 ID:hxvbB2Pd
厨な神器と★武器無双がもうこのゲームのトレードマークだからな
避けゲー必殺ゲー屋外ゲーじゃなくなったらもはや違う作品になる
>>509
ユリウスが単なる残党扱いになると終戦後のユリアの処遇が危なくなる
どこか忘れたが普通の市民は確かアルヴィスを悪の権化か何かだと思ってる、とか言ってなかったか?
513助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 01:00:10.67 ID:EpFTBYUo
でもリメイク以外の烈火以前は、海外でリリースされてないから、
海外に焦点を当てて作る可能性も否定できないんだよな。
まあ新暗黒竜でやらかして、当の目的の欧米で新紋章すら出せてない体たらくだから、
聖戦リメイクどころか覚醒も海外で出るか怪しいもんだけど。
514助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 01:24:08.14 ID:uYgvyMg4
無双ゲーでいいんだってのに
リメイクされても馬鹿な調整で糞つまらなくなるだけだな
聖戦は評価のおかげで微妙なキャラもそこそこ使う機会があるからいいんだよ
515助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 06:49:59.76 ID:q/IH4rmx
自由恋愛な直系男ってレヴィンとクロード
少々技に偏ってるけど直系並みに成長率のあるホリン

レヴィン以外無スキル(無スキル同然)だからな
516助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 06:57:02.77 ID:0Sxm6LXB
ホリンは相手が歩兵の子できるのと固定だしな
アイラかブリギットか、無理あるがシルヴィア
いっぺんラケシツと成立させたらどうなるかなんて興味でやってえらい後悔したわ
517助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 07:10:11.43 ID:6ux8duaO
>>516
ホリンはブリキッドがいいと思うな
兄も妹も(主に妹だが)ボーナスが美味いし
518助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 07:32:13.06 ID:kOlZdJSU
クロードは・・・。うーん。
血統が魔法防御あがる唯一無二で強いのは分かるんだけど、母側のスキルがよくないと子供が使いものにならんのよね。

519助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 08:31:56.99 ID:cONtwl/S
本当クロードどうなんだろう。

もっとよく考えなければ…
520助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 08:46:01.46 ID:zv/q5Xje
クロードはライブとか持ってたら面白かったのに
521助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 08:52:08.81 ID:DC1Z832N
>>513
新暗黒竜海外ですべったの?

スパロボOGみたいに各キャラのテーマ曲があればいいのにな
スパロボOGの曲を聖戦キャラに当てはめると
シグルドがリュウセイ
アーダンがゼンガー
ベオウルフがエルザム
エルトシャンがイングラム
ラケシスがレオナ
シルヴィアがラトゥーニ
ティルテュがクスハ
レヴィンがマサキ
522助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 08:58:57.27 ID:RFe3GrKg
クロードの血を最も活かせる相手がフュリーだからな
フィー用の武器を鍛えておけば何も問題は無い
523助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 09:03:05.62 ID:SM5Hiy0S
トップクラスの成長率なんだしクロは今のままでも十分だよ
ライブとか優遇にも程がある
524助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 10:25:43.03 ID:uYgvyMg4
クロードが父親だと、レスターは勇者の弓が手に入るまで、まるで役に立たない。
それ以降は飛竜を打ち落とすだけの火力はあり、スリープ地帯への侵入も可能。
運と素早さはカンストするので、いっそ武器を捨ててデコイにする選択肢もある。
ラナは早期にレスキュー・リザーブ使用可能

ラクチェ・スカサハは攻撃面では誰が親でも問題ない。
魔力・魔防・運の上がりが良いので、悪くはならない。

デルムッドは微妙。勇者の剣に特攻があるわけではないし。
星付き使うんなら誰が親でも同じだから。
ナンナはステータスが全体的に上がるようになるがパッとしない。
2人とも追撃無いから微妙。

コープルは無駄に杖ふるのが役目なだけなので親は誰でもいい。
リーンは魔防カンストする位で特に目立つ特徴はない。

セティは文句なし。フォルセティと比べても一長一短。
フィーも文句なし。フォルフィーよりも活躍できるだろう。
2人とも杖のレベルが上がるというのも非常にありがたい。
強いて欠点を上げるとすると技が上がりにくい事くらい。

アーサーは魔法使いとしてのステータスの上がりが良いけれど
追撃の有る無しでやはり差が付く。
ティニーもアーサーと同じ評価。

ファバルは飛竜落とすだけなら十分だけれど、他と比べるとパッとしない。
パティは魔法剣の威力が上がるのはありがたいが、やっぱりパッとしない。

クロードが向かないのはラケシス・ティルテュ・ブリギッドで
他とは悪く無い気がする。
525助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 11:32:17.36 ID:SM5Hiy0S
クロードが向かないのはエーディンティルテュぐらいだよ
ラケならスリープに強いカリスマになるし
クロブリとか普通に優秀な組合せだろ

追撃リングあるしデルムッドは普通にアゼル父以上の優秀なキャラになる
526助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 11:46:38.07 ID:EnmQdz4Z
しかしデルムッドに追撃リング持たせるだけの価値があるかが微妙
527助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 11:50:23.29 ID:SM5Hiy0S
フォレナイは上限高めだし追撃リングは余りがち
魔法剣一本あれば十分強キャラになるよ
528助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 11:54:13.66 ID:DC1Z832N
>>525
子供がスリープに強くて魔力高くて怒り、怒り+連続持ってるなら
ティルテュ×クロードの相性は抜群だろ
幸運が高くて回避もいいし、ティニーの杖はA
529助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 12:03:00.36 ID:6ux8duaO
ヨハルヴァにスピードリングと追撃リング
530助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 12:46:24.13 ID:4GWds5AZ
クロードは全員とカップリングしたことあるから感想書くと
エーディン・・ラナに全種の杖+レスキューはそこそこ便利。レスターなんて見捨てれば問題ない
アイラ・・正直微妙。魔防上限18なんでリングないと普通に寝るし
ラケシス・・・ナンナが杖Bになっても大して有難味なかった。アゼルで十分
シルヴィア・・・コープルなんてほとんど使わないしリーンも貧弱でイマイチ
フュリー・・・普段はほぼこれ。魔力魔防運杖LVが全部生きる
ティルテュ・・パラはやたら良くなる。ティニーが移動6のハイプリになってそこそこ便利
ブリギッド・・・地味に悪くない。パティのHPも直系ボーナスあってそこそこだし他のパラは鬼成長する

アイラ、ラケシス、シルヴィアは個人的にはナシ。他はそれなりにメリットがあると思う
フュリーが優秀すぎるけど、エーディンとティルテュも言われる程悪くないような気がする
531助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 13:08:09.21 ID:0Sxm6LXB
クロードとシルヴィアは親子で職業一致するが、クロセティにくらべてコープルは扱い辛いんだよな
532助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 13:27:40.36 ID:SM5Hiy0S
個人的には
◎ フュリー ブリ
○ ラケシス アイラ
△ シルヴィア ティルテュ
× エーディン

ラナがレスキュー持っててもあんまり役立たないし弓騎馬が戦力外になるのが辛い

>>528
パラメータぐらいしか見所無いような気がする
初回プレイがクロティルでアーサーが全然使えなかったから余計悪い印象がある 
533助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 13:42:48.54 ID:4GWds5AZ
ラナにレスキューは本人が使うってよりは早期に葉っぱに渡せるってのが利点ね
レスターが弱くなるのはデメリットだけどメリット考えると完全にダメダメって程ではないよって言いたいだけ
534助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 13:58:29.39 ID:4IyaNxfz
ラナにレスキューはバグ技の要
535助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 15:25:56.34 ID:j00Sb17T
>>532
>>525では、パラメーターを理由にブリやラケを優秀なカップルと
言ってるのに、ティルはパラメーターしか見所しかないからダメって
言ってることが矛盾してないか?
自分でも言ってるように、偏見を持ち過ぎなんだよ

ティニーの杖レベルが上がる上、成長率はティルテュの相手としては最高なのに
クロードの相手として、ティルテュがないとか、それこそないわ
追撃リング+☆エルウインドでも持たせれば、バルティニーはフォルティニーより
強いくらいだぞ、魔防高いし
実際は、追撃リングはアーサーに持たせて、ティニーは戦えるハイプリとして
使う方が実用性はあるが


536助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 15:29:08.98 ID:0Sxm6LXB
>>535
バルキリーの杖「次はどんなご主人様が使ってくれるのかなぁ」
537助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 15:35:02.02 ID:SM5Hiy0S
>>535
矛盾してない
ブリは追撃あるからパラメータだけじゃないし
ラケは騎馬杖Bで魔防高いカリスマという長所がある
それに☆武器持たせれば大半のキャラでも強くなるからあんまり説得力無いと思う
538助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 16:14:28.33 ID:qsCckscn
追撃リングと星武器もたせてなお弱いキャラなんて子供らにはいないわな。
代替やヨハヨハハンニバルでちょっと苦しいかも、レベル。
539助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 19:14:34.86 ID:ub6eXnFj
セリスにいい子いい子言って頭をなでなでできるのはオイフェとシャナンの特権
女子には傷は癒せても心を癒すことなどできないのだ
540助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 19:21:24.03 ID:SM5Hiy0S
アーダン、ノイッシュ…成長悪い
ミデェール…成長かなり悪い、追撃持ち
ベオウルフ、アレク…成長悪い、追撃持ち
レックス、ジャムカ、デュー…成長並、エリートか連続か値切り持ち
アゼル、フィン…成長並、追撃持ち
クロード、ホリン…成長良い
レヴィン…成長良い、連続持ち、フォルセティ

クロードなんかよりアーダンやノイッシュを待遇をだな…

541助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 19:36:57.81 ID:zv/q5Xje
フィンの成長率って言うほど成長率いいか?
アレクに運を足しただけだろ
542助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 19:54:13.11 ID:q/IH4rmx
平民にしては良いくらいか
543助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 21:05:52.09 ID:0Sxm6LXB
なんで勇者の槍引き継げないんだよ
544助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 21:14:57.31 ID:307jQe4P
勇者の槍はフィンよりフュリーで引継ぎさせるなー
5章ラストまでフュリーで使えるし6章中盤からはフィーが使えるようになるし
545助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 21:27:40.33 ID:joA9GGcF
フュリー&フィーは槍より剣の方がいいんじゃね
アイラの剣剥いで与えてる
聖戦のペガサスは結構重要な働きするから損はない
546助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 21:27:48.68 ID:SM5Hiy0S
>>541
平民だとナンバー2の成長率
子供はアレクとは30%も違うよ
それに別に成長いいとは一言も言ってないし
547助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 22:06:03.09 ID:Flv5rWFm
なんか急に伸びてるな
548助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 22:27:25.46 ID:Flv5rWFm
>>540
そもそも単純に成長率足して成長率の優劣決めてるのがおかしい
例えばベオはHP(10%)と力(10%)の成長がフィンよりも良いのに対し、フィンが勝ってるのは
魔力(5%)と運(30%)だからどちらかというとベオの方が実用的な成長率だろ

549助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 22:28:13.56 ID:cONtwl/S
クロードとブリギットは直系同士で凄い事になるね。
ダークマージの密集地帯にぶちこめるかな。
でも限界値の低さで頭うちになるか…

ラナが最初からリザーブ使えるのは魅力的だね。
550助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 22:31:30.87 ID:joA9GGcF
なんか心理学の講義でアニマって言葉を聞いた
男が憧れる女像
女自信がこうありたいと願う女像
こいつは無意識下で一致してるらしい

俺はユリアにそういうもんを感じたんだが
そうでもないのか?
でもあのインパクトは未だに忘れられん
551助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 22:48:40.46 ID:7U8ehk8+
552助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:09:55.36 ID:SM5Hiy0S
>>548
力は30%で十分だしHP10%と運30%なら明らかに後者のほうが良いだろ
ベオ>フィンになるのはエーディンとブリギッドぐらい
553助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:26:28.98 ID:lrkattcF
デューの成長が並みってのもなんか違和感ある
HPは低いけど他は神だろ
554助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:29:29.53 ID:SM5Hiy0S
デューは魔力も魔防も糞だろ
10%で神とかありえないわ
555助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:36:07.65 ID:lrkattcF
魔防10%でクソならクロード以外全員糞じゃねーかw
556助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:37:59.26 ID:btzjuUHp
SM5Hiy0Sはわざと頓珍漢なこと言って場を煽ってるようにしか見えない
557助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:42:30.96 ID:qsCckscn
親としては30%あれば十分なのはある意味間違ってはいないがもうちょっと言い方をだな
(二親が30%なら子は45%、初期値ボーナスこみでカンストを期待できる水準)
558助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:43:56.10 ID:Flv5rWFm
なんかID:SM5Hiy0Sの色んな人へのレス見てたら考え方が非常に偏ってるな
辻褄が合ってないというか
559助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:52:33.32 ID:SM5Hiy0S
>>556>>558
理由があるなら聞くよ
根拠も無いのに頓珍漢とかいうやつのほうが頓珍漢かと

>>555
魔防10%なんてほとんど期待できないだろ
鬼吟味しないなら魔防成長が望めるのはクロードだけだ
560助けて!名無しさん!:2012/07/10(火) 23:54:00.02 ID:4IyaNxfz
シャガ夫か
561助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 00:06:56.68 ID:RNfGamW6
シャガ夫って名前よく見るけど何者?
562助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 00:08:56.87 ID:daOHJFZp
>>561
人の話聞かない、明らかな自分の否でも絶対に認めない
エスリン大好きな荒らし
563助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 00:34:22.64 ID:Y9kisKEu
デューは5%が無いぐらいしか思えん
564助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 03:51:55.78 ID:R9hAz/YI
そもそも吟味する派と吟味しない派がいたりするからなぁ

クロxアイラは吟味するならなかなか悪くないけど、
吟味しないと正直さっぱり
特にアイラは魔力も魔防も全然のびねー
565助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 03:53:15.08 ID:R9hAz/YI
>特にアイラは魔力も魔防も全然のびねー
アイラちゃうんや、ラクチェなんや…


クロxラケのナンナ杖Bは、ナンナがレスト・ワープ使えるって点では結構悪くない
リブローは要らん
トータルだとフィーの杖Bよりは効果的かなぁ
フィーの杖Bが役に立った覚えがない。ステがいいからいいんだけど
566助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 04:45:37.27 ID:RNfGamW6
ラクチェの魔力魔防吟味するならクロードよりアゼルの方がいいよ
アゼルならHPもそれなりに伸ばせるし、HP諦めるなら太陽のフォローあるデューとか
クロードが悪いとは言わないけど中途半端。スカサハは吟味すればパラは結構楽にカンストできるけど
567助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 06:09:49.23 ID:l0Zozxz7
>>562
自分の意見を曲げない人間が人の意見を聞かないと言って相手を叩くから質が悪い
568助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 07:08:08.96 ID:Bs+WC8Ku
別に誰が親でも楽にクリアできるんだから
好きな組み合わせでやればいいじゃん
敵はクソ弱いんだし
569助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 08:01:32.03 ID:qEU3+J0w
>>562
だから理由あるなら聞くって言ってるじゃねえかよ…
いきなり頓珍漢と言って中傷するお前のほうがそれに当て嵌まるぞ
別にエスリン好きじゃないし
570助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 09:24:49.17 ID:wN+qluGJ
>>560
シャガ夫じゃなくてムハマドの方だわ
フィン厨で自己主張激しい奴
571助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 09:44:53.09 ID:qEU3+J0w
成長並って書いただけでフィン厨とか呆れるわ…
反論出来ないからってムハマドだのいきなり中傷するお前の頭が心配
572助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 11:07:59.01 ID:+Oi92Mqj
フィンなんて武器引き継ぎと三章までの立ち回りから考えて候補にすら挙がらねーな
アレクでいい
573助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 11:54:25.55 ID:vZd2Dzth
フィンは娘と会話があるし、親子で一緒に戦える浪漫がある
574助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 12:20:37.60 ID:4jDUlBa1
レヴィンも娘と会話があるし、親子で一緒に・・一緒に・・
575助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 12:28:19.81 ID:0JHrQg5V
>>573
フィンって性能云々より
そっちのロマン的な方で選ばれることが多い気がするよな
576助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 12:32:08.05 ID:vZd2Dzth
お父様、大丈夫ですか?
リライブ   ・・・ふう、これでよし。
あまり無理はなさらないで下さいね。
お父様にもしもの事があったら、母様が悲しまれます。



それに、私も・・・



   ↑
こういう妄想しながらプレイするんだよ
577助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 12:33:04.96 ID:XYxPW6PT
クロードはなんだかんだでシルヴィアを嫁にしてるわ
メリットがあんま無いのはわかってるんだが
578助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 12:34:21.41 ID:5iXytTrC
フィン「君にそっくりな母だったよ」

ナンナ「わかる」
ラクチェ「残念でもないし当然」

ラナ「なんでや!」
579助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 12:53:08.60 ID:+Oi92Mqj
>>575
ロマンで選ぶのは勝手だし別に好きにしろと思うけど、
攻略上でも有利、強い!とか言い出す奴は手に負えない
580助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 13:07:23.41 ID:Y1I4rNXZ
最終能力は比較的高いからややこしい
581助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 13:20:48.07 ID:xV/HlAoa
フィンラケのカップリングは悪くないのに、フィンラケ厨の発狂ぶりのせいで悪いイメージしかない
582助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 13:26:32.73 ID:qEU3+J0w
>>579
攻略上有利なんて言ってる奴見たことないけどな
強いけどめんどくさいって言ってる奴なら見たことあるけど
583助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 13:47:55.50 ID:dJmwLDkT
アレクとたいして変わらんし、アゼルはティルテュの婿だし、見切りいらねーからフィンでいいや
ってやつは結構いた気がするが、攻略に有利!なんて言ってるのは見たことないな
584助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 13:54:17.70 ID:s7x6rgdR
>>576
実際は超ギスギスしてるけどな
あの距離感が好きという人もいるけど
585助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 17:09:34.98 ID:YzBESvMI
鰤はホリンとジャムならどちらがいいんだろ
586助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 17:20:37.39 ID:qEU3+J0w
強いのはジャムカ
育てやすいのはホリン
587助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 18:08:51.36 ID:iDierDvh
どっちにしても子供は働かない
城でネトゲやってる
588助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 18:30:04.30 ID:XYxPW6PT
セリスの隙の無さは異常
アリオーン、アルヴィス、ユリウス以外なら一人でもなんの問題もない
589助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 18:55:26.89 ID:yU3mHAN/
>>584
トラキア776時代のフィンはレンスター厨だからナンアが実子だろうと養子だろうと扱いアレなのは仕方ないよ
終戦後は仲良くなったと思う
590助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 19:06:19.71 ID:pIDyZ5fz
聖戦の7章だとお互い強気だったフィンとナンナの会話が
トラキア776の7章だと遠慮がちで他人行儀になってるのが
実の親子と義理の親子の違いを強調してて面白い
591助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 19:07:49.83 ID:UW7hZOfD
聖戦のフィンナン親子がギスギスしてるのは
娘から見て父が母見捨てたように見えるのが問題だからな
終戦してもその辺の修復どうなんのかね
パラレル扱いのトラナナは抜きにして
592助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 19:16:49.01 ID:LGvoIRPr
父親がキュアンをオカズにオナニーしてるのを知ってしまったからだろ
593助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 19:18:24.78 ID:XYxPW6PT
>>591
事実見捨ててるしな
594助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 20:03:07.93 ID:dJmwLDkT
フィンがついていこうか迷っても、ラケシスは
あなたはあなたの役目を果たしなさいとか言ってそうだけどな
王族だから、個人より国や大義を優先しそうだし
出会ったばかりは私情を優先してそうだったけどw
595助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 20:12:01.38 ID:Bs+WC8Ku
キュアンの南トラキアを見下した発言にはちょっとびっくりした
596助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 20:27:43.01 ID:Hbnig//h
>>595
キュアンもトラバントも南北は統一した方が良いとは思ってたフシはあるけれど、二人とも国内の世論・空気に染まっていたような印象。
本人の器の問題もあるとはいえ。

北トラキアからしてみたら南なんて何しでかすか分からない。友好な関係にあるにこしたことはないが・・。
南側の視点では北に嫉妬しか抱いてない。だから武力で奪おうとするのだし。

フリージ家に蹂躙された北とらきあで、正統な教育を受けていないリーフが次の王様になったのは幸いだ。
なぜか南にはアルテナもいるわけですし。
597助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 20:32:35.70 ID:zfDsu3MC
>>591
それ以外の親子会話無いしデルムッドとフィンとの会話もないからなー
(スカサハとレスターとも会話ないからしょうがないけど)
しかもラケが消息立ったのはキュアンとエスリンが死んだイード砂漠だから
これをドラマチックと見る人もいるんだろうけども
598助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 20:33:34.50 ID:djKj7i4A
キュアンはウェルダンを見下したような発言もあったし、何気に差別意識が激しいのかもしれないね
599助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 20:41:39.72 ID:nuqThL0f
なんだかんだ言っても肥沃な土地の貴族だしねえ。
600助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 21:02:34.06 ID:Y1I4rNXZ
ぶっちゃけナンナのキャラがまったく違うので実と義理の違い以前の問題
601助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 21:05:56.01 ID:LGvoIRPr
見れば見るほど南北逆転朝鮮半島>トラキア半島
レイプの犯罪率が異様に高いんだろうな
602助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 21:13:08.26 ID:Y9kisKEu
国境越えすら容易にできないんだろう。
603助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 21:15:38.95 ID:h4OlqcJn
>>598
正直、見下されても仕方がないようなことやってるんだけどな、あいつら

ヴェルダンは将軍クラスがチンピラとしか思えないの格好、教養、行動なんだから蛮族としか言い様がない
トラバントに至っては、子世代の南トラキアの八方塞がり振りをみるに、ハイエナにすらなりきれなかったみたいだし
604助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 21:25:30.08 ID:daOHJFZp
>>569
俺がいつ頓珍漢なんて書いたんだ?
605助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 21:33:10.79 ID:OZnbFm/V
トラバントはキュアン倒してトラキア統一の予定だったんだろうがフリージに邪魔されたんだよな
セリスがフリージ倒した後トラバントの選択としてはセリスの傘下に入るという選択が最良だったのだろうが結局戦って敗死したのは自分が生き残ったとしてもトラキアの現状はキュアン生前時と変わらないから捨石となることでリーフに統一させたのだと勝手に解釈してみたり
アルテナを生かしたのもその繋がりなんじゃないのかな
まぁただ神器持ちを利用したかっただけとも取れるが
606助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 21:44:57.33 ID:vZd2Dzth
トラキア関連は深いよな
単純な善悪では語れない
だからこそトラナナで補完したんだろうけど
607助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 21:46:13.54 ID:Y9kisKEu
砂漠越えとか無茶するよ。
608ティニー:2012/07/11(水) 22:15:50.09 ID:l0Zozxz7
ヒルダ様はとてもおそろしい方でしたから
何度も口汚く罵られ剣の柄で処女を奪われました
私の母様を裏切り者だと言って
母様は私のためにトイレ禁止のいじめに耐えておられたけど
パンツの渇く日はなかったと思います
609助けて!名無しさん!:2012/07/11(水) 23:23:18.87 ID:XYxPW6PT
>>607
まあ同盟国の危機だから多少の無理はするだろうが、なんでその軍構成?なんで嫁と娘連れてきた?
と言いたくなる

無事にシグルドと合流出来てれば、バーハラの戦いも多少は違ったかな?
610ティニー:2012/07/11(水) 23:32:34.86 ID:l0Zozxz7
>>607はラケシスさんの事を言ってるんじゃないのかしら?
611助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 06:28:03.32 ID:JArd68Z2
アウグストはキュアンの事快く思ってない感じだったな
キュアンは選民思想っぽかったししょうがないんだけどさ
612助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 06:51:36.25 ID:X1YUhf8U
選民思想?トラ7やったことないがトラ7でそういう面が出てくるのかいな
613助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 06:58:48.54 ID:Uqe7EecP
>>579
そうだよな、ロマンは大事だよな
デュー×ラケの会話はロマンだが子供は愛で強くなるし

スキルの有無やステータスで子供の優劣を決めるとか愚の骨頂よ
どうせステに文句言う人ほど吟味するのだし多少の成長率であーだこーだ申されましても
614助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 07:54:26.25 ID:Zhk+/XSM
アウグストって誰?
615助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 09:12:44.59 ID:kdbTQKRu
>>613
スキルの有無やステータスで子供の優劣を決めなかったら
何で優劣を決めるんだよ
616助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 09:59:37.42 ID:oegYdBf/
ものを考えるのが嫌いな馬鹿なんだろうね
吟味するとか決め付けてるし相当頭の弱い奴と見た
議論が嫌いなら他のところに行けば良いのにわざわざ居座って文句を言うってのがw
617助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 10:44:58.85 ID:nlVZkp8i
論議ねぇ
どうせボケ老人の様に同じことばかり言うんだろうに
618助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 10:47:55.23 ID:0j+2+r8i
傍系×傍系での似非直系は、格的にはどういう扱いなんだ?

ロプトみたいに、少なくとも直系の後釜にはなれるみたいだし
619助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 11:08:53.00 ID:Unb4giAC
>>614
トラ7の軍師
620助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 11:13:33.88 ID:VfUzbIfL
>>618
直系x傍系なのに似非直系にならないリーンさんの悪口はやめろ!
621助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 11:21:06.97 ID:oegYdBf/
クロシルでリーン似非直系にならなかったっけ?
622助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 11:58:14.91 ID:0j+2+r8i
たしかロプトウスは親同士がすげえ近親だっけ

似非直系の発現条件が近親なら、アイラとホリンが異母兄弟とか従兄弟とかでクロードシルヴィアが結構遠いって事なら、リーンが似非直系じゃないのは一応説明つくのかな
リーンが似非直系になれなかったかどうかは覚えてないが
623助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 12:51:58.55 ID:Nh8Fwjap
>>611
神器継承者、王子、嫁が美少女
これだけそろって平等主義語ったたら、ナーガは許しても俺が許さない
624助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 13:02:31.64 ID:M1Dvu0/E
クロシルのリーンは直系だな
まあ現実の貴族と違って、聖戦の血統は王族(公族)神器を扱える&能力(成長率)が高い
という純然たる事実があるからな
天皇をありがたがる人も未だに多いくらいだし、聖戦世界なら尚更民衆もそれを望んでるんじゃないかね
625助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 13:35:25.34 ID:mXQIeN0r
皇室解体論者のステマスレ
626助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 13:36:26.29 ID:JArd68Z2
>>623
ヘイム傍系とマンフロイの孫はどちらが火種になりやすいかな
627助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 14:00:57.24 ID:M1Dvu0/E
セリスがヘイム傍系なわけだけど、
他にヘイム傍系がいて、セリス治世時代は人気あるから無理として、セリス没後に正統王位を主張しだすと荒れるかもな
ドズルやフリージやヴィルトマーにしっかり仲良し跡継ぎを送り込んでればしばらくは大丈夫だろうけど
マンフ子孫いても祭り上げるマイラ血族がいない?なら厳しいんじゃないかね
628助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 16:34:38.62 ID:kdbTQKRu
>>623
レヴィンも当てはまるよな
もっともフュリーは少女ではない可能性が高いけど
22歳くらい?
629助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 17:21:12.13 ID:JArd68Z2
セリスもある意味マイラ傍系・・・か?
630助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 18:16:28.98 ID:VGyiCo3H
セリスさんの系図の真ん中にビックリマンシール貼ってあったよ
631助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 18:37:33.46 ID:Nh8Fwjap
>>627
セリスが大陸の盟主になったのは、ヘイム傍系だからじゃなくて、皇女ディアドラの長男で、反乱軍の最高指導者だからだろ?
ヘイムの血が多少混じった親戚が現れても、セリスの系譜が次代の王になるだろ
632助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 19:08:25.44 ID:M1Dvu0/E
>>631
そりゃなるだろ
だからといってヘイム傍系が火種にならないとは限らない
セリス子孫が某馬鹿王子みたく、正統後継者を残さなかったりぼんくらだったりするとどうなることやら
633助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 19:12:28.51 ID:kdbTQKRu
ユリアの息子がヴィクトル似の鬼畜でないことを祈ろう
634助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 19:22:58.24 ID:JArd68Z2
ユリウスってロプトウスの書を持ってから狂ったみたいだど
仮に持たなかった場合でも遠からず狂ってたのかな?
ユリアかイシュタルか忘れたけど昔は優しかった的な事言ってた筈
635助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 19:31:33.59 ID:EDSW7Bcq
優しい人ってのがよう分からん
世界中の女児を集めるとか普通の男が聞いたら誰でもエキサイティングする
例えセリスでも夢中になる
誰にも止められない
636助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 20:20:36.76 ID:bBdmzVJ+
>>620
普通に直系になるだろ
637助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 20:39:27.08 ID:4gbi4dsy
>>634
ロプトゥスの書はロプトゥスの意思が封じられてて、
ロプトの血筋の有資格者が手にすると、ロプトゥスの意思に支配されるんだよ。
だから持たなければ普通の青年だったと思われる。
638助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 22:00:50.80 ID:KbEeLZYj
つーか、ロプトの書が本体でユリウスは只の器
覚醒時に人格は上書きされてるけど、完全じゃない
完全体になる為に、生贄の子供狩りをしてる
639助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 22:03:13.49 ID:EDSW7Bcq
FF5にも12武器ってあったよな
こういう曰く与えた装具はロマンあっていい
640助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 23:45:14.03 ID:p/j8wqBt
一度位、全神器を味方陣営で運用したかったな
トールハンマーはなかなか使い出がありそうだし
641助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:02:54.89 ID:9//O25eJ
つーか味方でそういうことするなら
敵もパワーアップしろよと
このゲームただでさえ難易度低いんだから高難易度モードが欲しいわ

序章から敵にSファイターやマージやプリーストがいたり

ゲラルドは最低このくらいは欲しい
クラス・ウォーリア
HP70 力18 技12 速16 運10 守16 防8
装備
キラーアクス 威力18 命中75 重10 必殺
鋼の弓

スキル・怒り、追撃
642助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:08:33.61 ID:ppAA3SL2
とりあえず武器の必殺化の廃止と
代替オンリーでオールAだとEDになんか+αしてほしい
643助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:14:30.62 ID:+bD0OdcR
>>641
お前、それどうやって倒すんだよ?
ひたすら当たらない事を祈る、運ゲーじゃないか
644助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:16:22.03 ID:0PwzoBgo
こっちも神器全部持てるのは面白そうだが、
12魔将も全員神器持ちとかだと燃えそうだな。
フォルセティをどう始末するかとか面白そう。
まあスリープかサイレスで乙なんだろうけど。
645助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:16:42.76 ID:pRz29dtN
セーブできるのが制圧した次のターンのみとかに限定して
再現性・規則性無しの乱数を使うモードが欲しいな
646助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:26:42.92 ID:+bD0OdcR
>>644
それでもナーガ持ちユリアの餌にされそうなとこが怖い
647助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:33:53.79 ID:hVSfuZZx
>>643
どんなに難易度を上げようと、戦略次第で0%でない攻撃を避けなくても全員生存可能にするのは基本だからね。
最近のスタッフはそこのところが理解できてないように思う。
648助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:38:43.16 ID:ppAA3SL2
初代FEのカミュって完全運ゲーじゃなかったっけ
649助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:42:39.76 ID:9//O25eJ
>>643
ターンごとのセーブとそこからのリセットとボスチクを考えられる限りフル活用
当然ターンごとのセーブはありとあらゆるところで使うんだよ
アレクと他のキャラで使い分けるんだよ
まずアレクをぶつけて乱数を読むんだもん
これで基本的に殺られて負け数が付くことは無いんだよもん
650助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:52:31.37 ID:yJO9ms7x
>>639
幼少期に行方不明になって海賊に育てられた実は高貴な生まれの双子のねーちゃんもな
651助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:57:06.39 ID:nF2wH9rB
>>648
あいつだけは1ターン目ワープで殺ってから攻略スタートだったな
652助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 00:57:10.84 ID:pQyyphId
>>639
しかしながらFF5には伝説の武器を越える武器があるわけで
聖戦だとイチイバル<キラーボウくらいかw
653助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 01:01:18.61 ID:ppAA3SL2
FF5の12武器は全部2番手かそれ以下の武器だからね
聖戦も武器必殺化とか考えたら
勇者の剣>ティルフィング 勇者の槍>ゲイボルグ 辺りは成り立ちそう
前者はザコ敵に限るけど
654助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 01:17:05.53 ID:5oY8DUnb
>FF5の12武器は全部2番手かそれ以下の武器だからね
アポロンのハープ「あのっ!」
655助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 05:03:02.15 ID:vkdYzXG4
まさむねとかウィザードロッドとかの補正考えれば全部が全部じゃないんだぜ
656助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 05:09:30.51 ID:FhETV1ON
最初の3つだけで十分
657助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 05:37:25.37 ID:tXUHgBa4
12武器がだめなら聖王・魔王遺物があるじゃないか
七星剣最強
658助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 07:29:50.52 ID:WKe1USca
栄光の杖みたいにバルキリーも量産されてしまうのか
あまり使えないところまで共通してる
659助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 10:32:13.89 ID:kd8AmaX3
>>649
アレクをぶつけて乱数を読むってのはどういうこと?
アレクより回避が低いキャラがほとんどだよ?
アレクがかわしたらそのキャラもかわせるってキャラは
シグルドとエスリンだけだよな?
660助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 11:30:37.03 ID:9//O25eJ
>>659
この序章でターン数のことなんか気にせずに
うまいことアレクとシグルドを育てろってことだよ
鉄の剣と修理屋と金はあるだろ
言わせんな恥ずかしい
661助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 11:52:20.87 ID:kd8AmaX3
>>660
なんで恥ずかしいの?
662助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 12:01:27.70 ID:pQyyphId
>>655
一方可哀想な存在のエクスカリバー(笑)
正直、エクスカリパーの方が使い道あるしw
663助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 12:39:26.57 ID:ppAA3SL2
固定乱数を知ってることを前提とする攻略を自慢げに語るとは…
こいつは間違いなく馬鹿
664助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 13:03:01.39 ID:+bD0OdcR
>>653
ティルフィングと勇者の剣は、用途が違うから一概に比較出来ない
665助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 13:33:44.73 ID:ppAA3SL2
だからザコ敵って言ってるやん
用途が違うとか言い出したらキリが無い
666助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 18:04:04.25 ID:qLB217y6
みんなノイ使わないのかー、地味にいいんだけどなぁ
667助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 18:27:22.80 ID:ppAA3SL2
前半だとノイは騎兵最弱だからね
顔かっこいいし乱数スキルで面白くなるから自分の場合は使うし毎回恋人作るけど
不遇なのは否めない
668助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 18:29:53.64 ID:tXUHgBa4
ノイとかスキル特性から職業まで、だいちのけん引換券の下位互換だしなあ
669助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 18:37:29.57 ID:4Z+XdxqU
ノイッシュをどうやって使えば……
670助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 18:41:40.50 ID:nF2wH9rB
強いリーンと言えばホリンだけど、ノイでもパラ吟味はいるけど、稼がせてない武器で必殺出せるからホリンを超えたりする
ベオだと追撃はあるんだが、ランクC剣の必殺武器って無理して育てないとないと思うしね
コプも余ったウインドで必殺出せるし突撃あるからホリンよりか強いと思う どうせ使わないキャラだけど・・・
671助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 18:48:18.07 ID:jQ9jIMnr
ノイッシュオタもウゼーの多いよな
672助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 18:49:29.79 ID:tXUHgBa4
必殺は撃破数で自動でつくし・・突撃ならジャムカがいるしなあ
アレクの見切りやアーダンのついげきリングイベントより地味な印象否めない
673助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 18:58:07.35 ID:ppAA3SL2
ジャムカはそれに加え連続あるしHP運の伸びも良いしね
同じヴェルダンで性能も成立のし易さも上なのに
ノイアイ好きは結構見かけるけどジャムアイ好きは性能議論以外じゃほとんど見かけないのが謎


674助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 19:07:34.33 ID:fAmQ2k6R
前半シグルド独りでは流石にしんどいから
誰かもう一人くらい騎兵を鍛える訳だが

俺はいい男にしてるね
あいつのレベルアップの勢いと装甲の上昇は惚れ惚れするものがある
675助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 19:13:18.41 ID:tXUHgBa4
ジャムカは聖戦士関係ないのにパラメータが優秀すぎる
676助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 19:37:58.69 ID:1Cx6ago+
ジャムは技上がんねーぞ
677助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 19:41:06.39 ID:ppAA3SL2
技自体あんまり重要じゃないからそこまで支障無いんだよね
命中2上がるより回避1上がるほうが重要
678助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 19:45:07.47 ID:fAmQ2k6R
ジャムとか鰤とかどこで使うんだ
戦闘力高いのは分かるけど
679助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 19:45:08.89 ID:nF2wH9rB
うえで言ってんのは初期パラが優秀って言いたいんじゃ
680助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 19:59:15.24 ID:LZoX0HoR
レックスはホモセックス上手そうだな
その延長線感覚でアイラに種付けしたんだろう
681助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 20:53:52.98 ID:qE/E2F1s
>>666
スキルの博打性が強すぎて削りにも、止めにも安心して使えない
まあシグルド、キュアン、レックス以外はみんな横並びよ
682助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 21:01:41.80 ID:ppAA3SL2
ミデとフィンは普通に使えるでしょ
683助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 21:04:06.80 ID:AeasqMdf
レックスは昔はそんなに好きじゃなかったが
今はあの毅然としたところに男として共感する
共感というと大きく出たかもしれんが
684助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 21:36:07.17 ID:vkdYzXG4
血族以外の騎兵で頭一つ抜けているのはキラーボウ持ったミデだが高機動で反撃受けない時点で優秀
その次はフィン
主に勇者槍のイベントで株をあげているが勇者槍無いならそこまで他と変わらない
685助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 22:18:24.22 ID:kNHwilli
平民でも武器さえ強ければ前線で戦えるということだな
686助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 22:18:45.50 ID:7SWAFG4V
>>684
平民騎兵最強はベオだろ
追撃、連続、突撃、剣Aで、品揃えは完璧
クラスチェンジ前はソシアル以下だけど
687助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 22:21:40.81 ID:qE/E2F1s
フィンもべオも育てづらくて・・・
どうにも評価に困る。クラスチェンジすれば強いのは分かるんだが
688助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 22:30:26.62 ID:+aUcP+et
利便性ではミデ>>ベオだな ミデはCC前でも役に立つ。

ベオはアーマーを倒すのがCC後でもちと難儀するからなあ。
689助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 22:41:11.28 ID:pRz29dtN
フィンは祈り地雷ができるか意識しながら進めるといいかも
690助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 23:02:12.54 ID:vkdYzXG4
祈り地雷しなくとも勇者槍でそこそこの数なら戦えるし大体最前線にはシグルドキュアンがいて血路を開くから地雷しなくてもいいんだよね
691助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 23:11:21.72 ID:ppAA3SL2
CC後ベオはぶっちゃけシグルドより強い
692助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 23:16:49.08 ID:7nVyt1Yg
ていうか、レスターって実戦で使ったこと無いんだけど

ウマいの?
693助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 23:29:43.99 ID:+aUcP+et
>>691
確かにそうなんだが1回で1殺には微妙に届ききってないので
使用感はあんまり差がない

レックスが先制勇者でマージとか落としてミデが追撃勇者でアーマー殺って
アゼルが削ってシグルドで止め、とかなんだよな騎兵を4人選出すると。
694助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 23:49:34.11 ID:ppAA3SL2
レックス、キュアン…削りオンリー
アレク、フィン…削りメイン
ミデ、アゼル…削り止め半々
ベオ、ノイ、シグルド…止めメイン って感じ
695助けて!名無しさん!:2012/07/13(金) 23:50:33.96 ID:rk1+cxl/
終章のウザい場所にいるダークマージを倒せるっていうだけでレスターには価値がある
696助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 00:17:39.87 ID:fV3HM4MV
ミデ乳レスターは、かゆいところに手が届く感じのユニット
便利で使いやすい
697助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 00:19:06.35 ID:1qoQ0r8H
>>693
そんな場面、そんなに存在するかな?
698助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 00:21:51.07 ID:lLTv29Xx
キュアンは削ってほしいときに連続を出して敵を倒す
連続にわずかな希望をたくすときは絶対出ない
699助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 00:37:30.39 ID:J8EzCq+o
キュ連は攻速の関係で中途半端に低確率なんだよな
ジャムやベオやレヴィンは割りと発動前提でやってもいい感じになるんだけど
700助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 00:42:09.64 ID:5boscAcr
ジャムベオは追撃分があって発動率は実質二倍、
突撃も3発で倒せる相手には擬似連続として機能、
レヴィンは連続は発動率高いうえに必殺とどちらかでいい、と条件が良いからな。
701助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 09:47:19.72 ID:wQrp1hiv
>>696
普通に強いだけだろ
702助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 10:02:59.50 ID:J8EzCq+o
強くてしかも使い易いよなミデレス
703助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 10:08:23.71 ID:M400EBBN
元々親としてのミデェールはレスターの父になるだけのために存在すると言っても過言じゃないじゃないか
704助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 10:15:51.69 ID:wQrp1hiv
>>703
他の組み合わせだと劣化ベオだもんな(笑)
705助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 11:51:59.34 ID:zSkbJ8GR
序盤から勇者の弓は圧倒的すぎる。敵からすれば卑怯かもww
706助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 13:30:49.15 ID:Tgchou8/
ジャムカ「序盤から勇者の弓なんて強い弓持ってたらチートだろ」
707助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 14:00:17.98 ID:vGqo4+uo
エスリン「序盤からゲイボルグなんて強い槍持ってたらチートだろ」
708助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 14:42:55.25 ID:ZK8sfD3S
ブリギッド「イチイバルとかいらないから勇者の弓かキラーボウよこせ」
エーディン「……」
709助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 14:51:59.80 ID:eIydlKoy
イチイバルは8章でイシュタル一撃で倒す頃が全盛期
710助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 14:59:14.98 ID:J8EzCq+o
負け数が付くので嫌
711助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 15:32:27.15 ID:63JE6CuY
5章限界まで鍛えたキュアンとエスリンで、城制圧まで砂漠で返り討ち続けられるって人いる?
712助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 15:39:01.27 ID:IpeiTrEI
エスリン囲んでキュアンに攻撃させ、次ターンで攻撃して連続発動すればトラバ倒せるぞ
もちろん無意味だが
713助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 15:41:18.66 ID:63JE6CuY
すげえな
キュアンアルテナゲイボルグでは、見切りもちトラバントアリオーングングニルに勝てた試しないなあ
グングニルのほうが性能上すぎる
714助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 15:46:04.48 ID:6Vu7WBe1
スキルなしなら互角だろ
単に使い手の差と追撃の違い
715助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 15:55:06.43 ID:wQrp1hiv
グングニルとゲイボルグは逆にしてほしかった
716助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 16:39:59.41 ID:zALVq/+p
というか指揮レベルの差が反則すぎる
717助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 18:14:08.97 ID:zSkbJ8GR
命中70だからな。
肝心なとこで外れると思う。
718助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 18:50:37.02 ID:eIru5cSI
槍は糞過ぎる
グングニルの補正付でようやく普通の剣の重量っていう
719助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 18:52:10.58 ID:lLTv29Xx
味方でグングニル使えても命中足りなくて弱いと言われる未来しか見えない
720助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 18:57:56.52 ID:6Vu7WBe1
大剣が60でトローンが70って考えれば十分だろ
剣相手には相性でカバーできるしな
721助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 19:07:13.45 ID:b5WAj/Sn
トラバント「ゲイボルグ(笑)」
アリオーン「ゲイボルグ(笑)」
722助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 19:16:14.46 ID:qd5C00Nb
776でアウグストが言ってたシグルド達の誤解はとある吟遊詩人のおかげで
晴れたと言っていたけど、この吟遊詩人はフォルセティ?
723助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 19:22:30.92 ID:J3CXdY26
偶然キュアン対トラバントが実現して連続ゲイボルグ命中させた事あるけど
力27でも、HP7だっけ、1桁だけ残るんだよね、そして追撃グングニルに沈む
熱い戦いだった、パワーリングがあれば勝ててた
724助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 19:33:51.40 ID:fV3HM4MV
>>701
スペックだけだとそうでもないんだよな
弱い武器だと闘技場で苦戦するし
使い勝手はいいけど、強いユニットじゃない
725助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 19:42:45.18 ID:Rr0qp492
仕方ないだろ
ゲイボルグはマンコの中ではじめて真価を発揮するもの
726助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 19:53:14.49 ID:Tgchou8/
>>718
そんなあなたに銀の斧
727助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 20:00:28.71 ID:Rpas/lU1
キュアンでトラバント撃破 でググれば無理矢理倒した動画がヒットするぞ
728助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 20:39:40.60 ID:SQMowa1e
確かシグルドの親父殺してレンスター軍を突撃型にしないとトラバントは倒せなかったはず
729助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 21:03:22.98 ID:zSkbJ8GR
>>720
大剣は連続もちでないと使いこなせないだろ。
730助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 22:10:56.05 ID:wQrp1hiv
銀の大剣はいつも余るからスカラクに持たせるわ
あいつらは何装備しても強いし
731助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 22:35:21.97 ID:xfEJloZ7
オード血統なら大剣を当てれないってこともないしな
732助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 22:39:22.24 ID:63JE6CuY
銀の大剣月光必殺で文字通り一撃必殺はロマン
733助けて!名無しさん!:2012/07/14(土) 23:19:37.24 ID:vGqo4+uo
>>711
ちょっと趣向は違うがラケにレスキュー持たせると倒される前にフィノーラ制圧できたはず
734助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 02:58:45.84 ID:90hxXMJN
月光必殺なら銀の剣で十分ですよね
735助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 03:54:54.77 ID:o8t5yS01
パティだろ空気嫁
736助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 10:08:35.83 ID:MgNIJNzt
イチイバルも命中低くて、評価低いのか?
737助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 10:13:51.53 ID:z93TcZ8m
イチイバルは火力担当ではない
壁担当だ
738助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 10:50:41.42 ID:tYzMAeg5
武器自体の性能は悪くないけど
歩兵が持ってる時点であんま攻略の役には立たない
739助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 11:07:59.19 ID:ssj7rRQ2
>>736
別に70ってそんなに低くないだろ
それにスナイパーは技高いし
740助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 11:51:21.00 ID:9vHp0P+t
>>739
70が低くないなら斧の命中も低くないってことになるな
741助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 12:00:27.88 ID:b/JgydTc
>>740
斧はそれに加えて重さが・・・
742助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 12:01:54.26 ID:ssj7rRQ2
>>741
重さ18はふざけてるよな
威力も槍よりちょっと高いだけだし…
743助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 12:07:03.01 ID:U8qAq87E
実際斧はリーフが使う分には剣相手じゃなきゃ当たりにくいってことは全くない
744助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 12:26:37.78 ID:mtka+gS1
2〜3章だと敵が槍祭りな上にいい男の超守備で好印象持ってしまうんだけどな
レヴィンシグルドより多少火力は落ちるけど生存率はダントツなイメージを植え付けられる
745助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 12:34:24.30 ID:Hq8z+mLY
まあ勇者の斧だけは軽いし性能も悪くない
斧使いも一人までなら十分戦える、二人目以降は武器がない
746助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 13:11:23.17 ID:9vHp0P+t
というかリーフなら当てられるとかじゃなく、70という命中が低いかどうかの話じゃないのか?
リーフはそもそもどの武器だって当てられるわけだし

70より命中低いのって手斧とかしかないんだが
その手斧もリーフは当てられるし
747助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 13:14:52.12 ID:EOuyZeAh
>>739
ジャムカ父だと調整がいる
748助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 13:21:37.84 ID:5NadPF1v
ジャムカだと期待値21だからホリン父に比べて命中12%落ちることになるな
もっとも連続突撃が付いてるからホリンより遥かに性能は上になるけど
749助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 13:33:24.51 ID:tYzMAeg5
空振りで困ったことなんか無いなあ
俺の好奇心が貧困で癖ありそうな武器に触ってないせいだろうけど
750助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 14:59:54.55 ID:5NadPF1v
俺も無いな
敵が全体的に速さ低くて重いもん持ってることが多いし
大剣持ちハンニバルとかは命中が心許ないときあるけど
751助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 15:45:05.64 ID:MgNIJNzt
けっこう詰め込んでいたら、空振りで戦略がガタ落ちる。
752助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 18:22:26.73 ID:LR2tDO/7
プージが使えてそれなりに成長するアクスナイトがいれば
槍騎士相手に無双出来るんだが
753助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 19:14:11.42 ID:oL5kZaQu
未だに解らないんだけど神器を扱える契約期間のような物ってあるん?
ブリキッドはゲッシュが切れて子供達に会いに言ったとか776のエンディングで合ったし
754助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 19:28:38.37 ID:Yc0xr/8o
子供に神器を正式に受け継いだら、
旧世代はもう使えなくなるとかあるかもしれんね。
妄想の域を出ない話だけど。
755助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 19:36:44.11 ID:48AUxVFR
聖痕とかゲッシュはイマイチよくわからんな
756助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 19:46:34.48 ID:l+22fqyP
ブルームがタルにトールハンマーやっても直系は点いたままだから、
まだ使えそうなもんだけどな
ゲッシュは画一的なもんじゃなくて、叶える願いによって代償や条件も替わりそうだが
757助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 20:55:32.51 ID:z93TcZ8m
>>755
つディルムッドとグラニアの物語
758助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 21:46:17.76 ID:r0DpZa+T
ゲッシュの話ならク・ホリンの話もだな
759助けて!名無しさん!:2012/07/15(日) 23:38:50.61 ID:99Zn23MX
聖戦士の血ってシステム的に3つまでして付けれないとか聞いたことあるんだがなんで?
760助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 00:23:26.11 ID:Dr+FBsH6
そういう風に作ったからとしか。
761助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 00:26:00.73 ID:+ZZcVYFj
システム「私は風、暖かい光を導く風」
762助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 05:44:28.25 ID:ceGsTW6b
トラ7のリノアンCCイベントでナーガの血を目覚めさせるとかあったけど
傍系者は血を受け継いでも発現できない者もいるってことかな?
それだったらシャガールとかダッカー・マイオスの件も納得できる
763助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 05:53:44.63 ID:pse/AMas
シャガール殿下は直系ですぜ・・・
764助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 06:02:45.97 ID:/yfqdefF
ミス…トル…ティン
765助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 08:16:16.39 ID:ffIa+fG5
親世代時点では聖戦士の血ってそこまで混ざり合ってないよな
やっぱ他家への神器流失を恐れたのか?
766助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 12:43:40.74 ID:sgVNXECP
恐れてるとしたらキュアンとエスリンとかあまりにもあっさりと結婚してるし故意に混ぜるのを恐れてる設定ではないだろう
単にゲームシステム上の問題だな
傍系の血は際限なく子供に受け継がれるから親世代で2個も3個も持ってたら子供が5系統ボーナスを得られるということもありうるし
767助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 12:44:03.13 ID:8h7bzEp5
サイアスとディアドラくらい?
768助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 19:47:01.29 ID:ceGsTW6b
しかしゲームシステム上の都合を無視すると
直系が子供のうちの一人にしか受け継がれないってのも変な話だよな
しかも必ずしも第一子に継承されるわけでもないという
精子の気まぐれなのかw
769助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 19:59:28.03 ID:zeiUe2Jb
一人にしか受け継がれないのは一子相伝って感じでいいんでない?
必ずしも長子に受け継がれるわけではないのは、遺伝子の気紛れかね。
まだ聖戦士誕生から百数十年しか経ってないから
断絶した血筋はないけど、こんな感じだと遠からず断絶するとこも出て来るだろうな。
まあ断絶してもロプトみたく復活させるんだろうけど。
770助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 20:00:56.48 ID:BCwWBaXT
聖戦内の直系はゲッシュを受けた者という設定だから変な話ではないな
精子のきまぐれというより竜族のきまぐれ
771助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 20:08:18.37 ID:pD/r60k9
今VCで初聖戦プレイ中(運命の扉)
デューって何歳だ?周りの恋人との会話から皆もう子供いる、って言ってるからこの時期にもうデューも子持ちってことだよね
今回はデューに恋人作ってないけど…
あとデューは普通に戦力として戦ってるけど、シャナンとオイフェが子供扱いされて戦えない理由も分からんぜ 皆同じ位の歳に見えるんだけどww

しかし聖戦面白い
772助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 20:17:12.05 ID:Jj51KtAb
アンソロのネタでああ見えて実は30超えてるんだってシグルドがオイフェに教えてる奴思い出す>デュー
773助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 20:22:40.32 ID:ZoMLWwsm
>>771
貴族と平民の違いでは
貴族は元服しなければ成人扱いされないが、平民は稼げるようになったら自然と大人になるんだろう
774助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 20:30:24.13 ID:pse/AMas
>>771
序章開始時点で、フィンが17、オイフェが14だったから
15〜16歳くらいと推測
五章開始時点で2〜3年経過してるから、十分大人
シャナンはたしか12歳だったかな?
間違ってたらスマン
775助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 21:10:25.58 ID:Jzs+xvWj
親世代で30超えてるのってベオぐらいか
ホリンとかクロードも20代後半のイメージ
776771:2012/07/16(月) 21:23:59.32 ID:pD/r60k9
結構みんな大人なんだな それなら納得
素早いレスに感謝

>>775 何も知らない人間からするとシグルドも27,8って感じだな
   その3人の歳イメージは分かる!
777助けて!名無しさん!:2012/07/16(月) 23:24:44.53 ID:YTgBwb4q
シグルド24-5でアルヴィスが27くらい
ホリンもそれくらいで
クロードは30は超えてるイメージかな

シグルドを上げ過ぎるとほぼ同じのレヴィンを上げる事になって
更に年上と思われるマーニャがアラサーで美味しいです……あれ?
778助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 00:04:13.36 ID:D4fpETu2
中世で未婚だからシグルドはもっと若いんじゃないかな

バイロン老けすぎだけど
779助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 08:03:05.49 ID:7Ogf75Da
>>777
ディアドラが17歳だからアルヴィスは25歳くらいってことにならないか?
ホリンは子供の頃アイラに一目ぼれしてるから
アイラとそんなに歳が変わらないんじゃないだろうか?
780助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 08:04:25.98 ID:7Ogf75Da
シルヴィアが14歳、フュリーが20歳、レヴィンが22歳くらいのイメージ
781助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 09:48:51.15 ID:CmI+Fnh/
シルヴィアは25歳、レヴィンが28歳、フュリーが29歳と予想
782助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 12:44:28.12 ID:43drPa/2
フィラート卿の会話によると2章時点でおそらくアルヴィス27歳程度
783助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 16:23:53.16 ID:O0YyotPC
神器っを傍系が無理に使うと命を吸われるって公式設定なの?
784助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 17:22:37.44 ID:uEDRZ99K
>>770
同じ血筋の直系×傍系の場合はどうなるの?
(例:クロード×シルヴィア)
生まれてくる子供全員が直系になるが
この場合は神器を継承したやつだけ(上の例でいうとコープル)
ゲッシュを受けたってこと?
785助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 18:13:57.60 ID:CmI+Fnh/
>>784
そういう事だろうね
光は直系云々よりも、血の強さを現してるだけなんだろう
エスリンなんか弱いしな
バイロンの嫁は外様なんだろう
786助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 19:02:14.53 ID:I1pDWpS8
えらい平均年齢高いな
エスリンは16歳だけどな
787助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 19:47:46.21 ID:BKI8rtTj
まあ中世だから15、6で嫁いで子供もいるってのはおかしくないけど、
個人的なイメージではエスリンは19〜21ぐらいだなあ。
788助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 19:49:33.05 ID:7Ogf75Da
ホリン×アイラも子供全員直系だよな
789助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 21:17:36.80 ID:nR4kYkhc
スカサハ「俺もバルムンク装備できるんだよなぁ・・」
790助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 21:42:24.82 ID:/XUN/6vN
エーディン「スカサハとラクチェにシャナン王子と同じ聖痕があるんだけど」
オイフェ「どういうことですかね…」
791助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 21:50:00.93 ID:O0YyotPC
後半のエーディンは教会で迫害等されずにいるのかな?
792助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 21:55:15.16 ID:Mj/yd+xs
光強は、少なくともゲッシュ受ける資格はあるよって事かな
シャナンが死んだりしたら、一応聖武器を継承できる的な
793助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 21:57:43.36 ID:7Ogf75Da
ユリウスも弱×弱→強だよな
794助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 22:58:49.27 ID:I1pDWpS8
女子大生エスリンか
今の季節リクルートスーツで都内うろうろしてるんだな
795助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 23:50:38.85 ID:7Ogf75Da
>>794
あんな可愛い娘がうろうろしてたらクズどもにレイプされるじゃないか
796助けて!名無しさん!:2012/07/17(火) 23:52:12.04 ID:I1pDWpS8
レンスター城に面接に行ったら密室に連れ込まれてそのまま永久就職決定
797助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 00:10:45.93 ID:ehhl9Xhc
>>796
エスリンは地下で飼われるんですか?
798助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 00:21:12.05 ID:MXpGCd0u
地下でどころか堂々と王太子妃やってるやん
結果、レンスター王国のイメージアップに繋がった
799助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 00:51:31.56 ID:RR3RdxK+
>>794
就職活動に失敗したから、キープしておいたキュアンと一緒になったわけか
800助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 01:32:41.64 ID:MXpGCd0u
大企業に就職したようなものだろう
無茶な経営で倒産したけどな
801助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 01:44:46.55 ID:ehhl9Xhc
>>800
経営は順調だったけどライバル企業の嫌がらせで倒産した
まあ、トラバントの襲撃が無かったとしてもバーハラの戦いで
キュアン&エスリンが死んだ可能性はあるけどな
802助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 01:53:24.79 ID:MXpGCd0u
社長秘書みたいなもんか
803フィン:2012/07/18(水) 01:55:27.01 ID:ehhl9Xhc
無能な主君の面倒を見てやる報酬は
主君の愛妻の肉体の共有だぁ!
804助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 01:58:45.17 ID:msEsPQb4
>>803
トラバント「この外道!」
805助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 02:02:10.81 ID:ehhl9Xhc
トラバントとキュアンとフィンがエスリンの肉体を共有することによってトラキアは平和になった
806助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 02:05:34.08 ID:MXpGCd0u
はてフィンはキュアンの肉体にしか興味ない筈だが
807助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 02:14:51.43 ID:ehhl9Xhc
エスリンが2穴責め&フェラで涙目になってる姿はトラキア&レンスター国民を歓喜させたらしい
808助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 02:33:33.36 ID:IlZv/iTX
覚醒の時代ではユグドラルはどうなってるんだろう。
ギムレーに滅ぼされてしまったんだろうか?
809助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 12:57:35.81 ID:PCUrjhUu
覚醒は同人ゲーだから

聖戦はじめてやったとき驚いたのは、マップの広さもだが、「追撃」がないと二回攻撃できないことだったなあ
あと手槍で二回攻撃も衝撃だった
810助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 13:29:08.73 ID:ehhl9Xhc
最初の章でレベル20の敵がいるのも衝撃だった
811助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 14:49:00.47 ID:lxRUkrtN
流星に驚いた
812助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 14:51:10.67 ID:YC1nIiY9
聖戦から3千年ぐらい経ってるし、覚醒のぞんざいな設定を考えると
正直覚醒のあの世界で滅びてようが栄えてようが気にもならないなあ。
813助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 15:13:50.89 ID:AchhPVUQ
正直封印以降は別ゲーだからな
一緒くたに語って欲しくない
814助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 15:24:52.20 ID:lxRUkrtN
オーガヒルって魚がおいしそうなイメージ
815助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 16:36:49.42 ID:Rvq4OJNh
>>814
でも主に鮭だな
816助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 16:49:03.34 ID:aDkwh4Mq
子世代で唯一エーヴェルやセルフィナなどの巨乳の女性に甘えられたリーフは巨乳好き
他は全員貧乳好き
817助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 17:08:46.00 ID:ehhl9Xhc
>>816
セリス、デルムッド、レスターはエーディンの巨乳に甘えられたし
リーフはナンナが好きなんだから貧乳好き
818助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 17:54:19.96 ID:XQqqrUrM
シャガ夫ID:ehhl9Xhc
819助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 18:27:06.25 ID:MXpGCd0u
リーフはどっちもいけると思う
乳の大きさでどうこう言うような器の小さい男ではない
820助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 18:29:38.24 ID:jUwLgLSW
覚醒だと聖戦の話は神話上の読み物みたいな扱いだったぜ
821助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 18:54:30.12 ID:YC1nIiY9
似たようなのが2人いたんだな…。

>>820
実際の世界史でも、神話は歴史を反映していることが多いし、
覚醒の世界で聖戦の系譜の話を読むのは、
日本人が他の国の神話を見ているようなもんなんだろうな。
822助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 20:21:05.88 ID:zrygX0qp
子世代トラバントは最低グングニル持って特攻してこいや
倒してもなんか弱いものいじめみたいだろうが
823助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 20:38:10.57 ID:lxRUkrtN
やり方は兎も角あの時点じゃトラバントが一番トラキアの事を思ってたんじゃないか?
そしてグングニルを息子に渡して世代交代って感じで
824助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 20:42:33.07 ID:AchhPVUQ
>>822
お前は何も解ってない
トラバントがどんな想いで、グングニルをアリオーンに託したのか・・・
次にプレイする時は、しっかり読解してこいよ。
825助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 21:00:50.69 ID:zrygX0qp
いや自分が死ぬことで、トラキアと解放軍の確執を消し、次代トラキアに戦争以外の道を提示したんだろうけど、あの時点でバトン渡されてもアリオーン達も困るだろうに
敗戦直前で内心はどうあれ「疲れたから、あとは勝手にしていいよ」とか言われても
案の定、アリオーンは暴走し出すし・・・

あと、単純にキュアンの仇討ちなのに銀の槍は萎えた
826助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 21:14:05.93 ID:15a0Tx9G
セリスとラクチェの二人でクリアしたった
ユリウスの命中が134、カンストラクチェの回避が134でぴったしだったぜ
827助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 21:44:19.85 ID:hXlMezlz
80+27*2=134で 指揮分+20、
ラクチェが速さ35 運30 細身の剣で回避98

・・・バルムンク使ったのか。てっきり突撃で殺す方かと思った。
828助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 22:13:48.88 ID:AchhPVUQ
>>825
本当に何にも解ってないのな
そんな単純な話じゃないんだよ
トラバントは自分の行いが悪であり、間違いだった事は最初から弁えてたんだよ
でもトラキアの為に、武人である自分の出来る事は戦いしかなかった
いつか、自分が罪の報いを受ける日が来ると覚悟して。
おそらくアルテナが真実を知った時に、彼は娘に討たれる運命を受け入れるつもりだったはず
しかしアリオーンの機転で、それは回避出来たが
アルテナが死んだと思ったトラバントは、贖罪の機を失う
結局、武力での繁栄・・・すなわち自分のやり方に限界を感じていた事もあって
全ての罪を清算する為に、最後の戦いに赴いた
全ての元凶である自分が討たれる事で、レンスターとトラキアの確執を取り払う為に
それを決断させたのは、アリオーンの器量
戦うことしか出来ない自分と違い、智謀にも優れ、自分をも凌ぐ武勇を持つ息子ならば
自分とは違うやり方で、きっとトラキアを正しく導いてくれると信じて
アリオーンに託したのは「グングニル」ではなく「トラキアの未来」
そんな父の遺志を正しく理解したからこそ、アリオーンは絶対に解放軍と休戦できなかった
父の想いを前に、そんな小賢しい選択は取れなかった。
そうした様々な思いも、敵対する解放軍からは、愚かな選択としか写らなかったがな
829助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 22:56:41.37 ID:ehhl9Xhc
グングニル装備のトラバントにリーフが勝てるだろうか?
まあ、ライトニング装備してれば勝てる可能性は結構高いけど
830助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 23:00:56.38 ID:8/3IDr2f
>>827
え、バルムンク使えるの?
831助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 00:43:59.62 ID:sKN8fTsq
「アーダンは力以外レックスの下位互換」という言葉はおかしくね?
正しくは「アーダンは力以外はレックスと同等または下位」または
「アーダンはレックスの下位互換」が正しいだろ
832 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/19(木) 00:57:37.59 ID:CJX3j5U2
ラナ王
833助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 02:45:22.44 ID:M4L86YEZ
アーダンは武器の引継ぎが出来るから下位互換はないなあ。
まあ逆に言うと武器引継ぎしかメリットがないわけだけど。
834助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 03:47:39.13 ID:V4RpteGB
>>781
亀だがシルがあの容姿で25歳だったらなんだか妙に興奮するわ
835助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 05:06:51.02 ID:9Q8xqCQw
武器引継ぎとエリート+HP+技+運+守備の成長率どっちを取るかだな
俺は武器継承に魅力を感じないから下位互換としか思えん
836助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 06:07:40.23 ID:3IE5O1YD
リング類とか持たせてそれで他のキャラで継がせた剣を買えばいい
837助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 06:11:29.72 ID:MVWcNGRw
トラバント厨気持ちわる
ゲーム上で描かれてる設定に混ぜて自分の妄想設定まで事実みたいな
書き方してるとこが
838助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 06:33:24.94 ID:eCmecMYy
キャラを人間として見てるかゲーム上のデータとして見てるかの差だろ
839助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 06:49:12.92 ID:MVWcNGRw
>>838
>>828は人間とかデータ云々の前に妄想が大いに含まれてるから気持ち悪いって話だよ
840助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 06:53:01.79 ID:2QEA1QM/
トラバントは自分の利益や欲じゃなく国民と国を想ってあえて汚れ役やってる背景があるから
熱心な信者が付きやすいからなあ
841助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 07:07:25.10 ID:J5DmxSsr
リーフのトラキア統一って地盤が脆そう
842助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 07:35:10.94 ID:YLx3a8Ho
そもそもセリスの統治自体脆そうだけどな
843助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 08:07:17.81 ID:ihquBWjY
思い込みで物事を語る連中って 始末に負えないな
844助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 09:28:02.22 ID:83wszo77
何故一方的な見方しか出来ないのか
救国の英雄も敵国から見れば大悪党だろうに
戦争とはそういうもの
845助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 11:31:02.56 ID:sKN8fTsq
>>844
聖戦での救国の英雄とは誰のことで
敵国というのはどの国のことなの
846助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 11:58:29.55 ID:NmZk2zVb
こういう風に物語を語れる人って羨ましいなあ
文芸評論家の素質があるというか

俺なんか「面白かった」「いまいちだった」みたいな馬鹿みたいな感想しかできないもん
馬鹿みたいというか、実際に学生時代から馬鹿なんだけどね
847助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 11:59:13.16 ID:NmZk2zVb
>>828
848助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 13:00:49.20 ID:3q78hxuJ
そういうのは、
「なんで」面白かったのか 「どういうところが」面白かったのか
っていうのを考えるといいよ

ちなみになんでいまいちだったのか、どういうところがいまいちだったのか、の追及はお勧めしない
ああいうのは説明できない本能的なもんでもあるからな
849助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 17:24:23.08 ID:XAZjzxJb
でもアリオーンの選択は普通にないよね
解放軍と戦ってよしんば勝ったとしてその後の展望はあったのか?
そのまま北トラキアに侵攻して占領したとしても帝国にすぐ取り返されるだろうし
帝国からの報復で南トラキアまで侵攻されるかもしれんし


もしかして解放軍を倒した褒美として帝国から北トラキアもらおうとか考えてたのかね
850助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 17:50:55.92 ID:M4L86YEZ
解放軍が北を解放して南下してきたわけだから、
解放軍さえ退ければ北になだれ込めると踏んだんじゃないかね。
帝国もその後の解放軍への対処を見る限り、
失った地盤に再び大群で攻め込む余裕まではなさそうだったし。
851助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 17:54:27.86 ID:J5DmxSsr
セリスはトラキアと戦うのは乗り気じゃなかたったんだっけ?
852助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 19:01:46.70 ID:ihquBWjY
暗黒教団と帝国からの解放が目的だからな
853助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 20:15:08.13 ID:BtbR/MoH
悩むセリスをレビィンが「せやったらティルナノグ帰れや!」て叱る場面が好きだったな
厳しく言ってくれるキャラがいるのは大事なことじゃ
854助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 20:39:19.06 ID:J5DmxSsr
帝王学はオイフェが教えてたのかな
855助けて!名無しさん!:2012/07/19(木) 23:05:08.10 ID:b9XT9w1Q
>>849
トラキアは帝国の同盟国だぞ
それも唯一の・・・
他はヴェルダン以外全部占領されてる

解放軍と手を結ぶってのは、帝国を裏切るって事だからな
いくらなんでもリスクが大き過ぎるだろ
856助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 00:39:04.38 ID:mHdEUtIE
トラキアはゲームではセリス軍にやられちゃうけどあの山間の地勢と竜騎士の組み合わせで防衛戦ではそうそう負けるイメージがない
でも逆に北トラキアには平地や資源も多いし正攻法で勝てる気がしない
857助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 07:08:57.56 ID:OGS7BB68
南北統一の最大の壁は過去の確執云々より食糧事情だと思うな
858助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 08:57:34.48 ID:nlMtXeHA
アリオーンは戦後どうなったんだろう
859助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 09:05:16.78 ID:7GFyFsN3
神器にまつわる逸話から、
アリオとアルテナの子どもの兄妹が受け継いで、
晴れて悲劇の終焉を迎えたという深読みもできなくはないな
860助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 09:07:06.61 ID:MwuOuzVP
終章のアリオーン隊のお荷物っぷりは異常
そら銀爺に小説で殺されるわ
861助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 09:44:27.61 ID:4stz2MRf
>>860
メテオ避けの囮になるじゃないか
862助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 11:19:21.97 ID:iZjJcoBg
>>861
洗脳ユリアをヌッコロされますた
アリオーンしね
863助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 12:06:47.51 ID:GnICeJzs
>>862
俺もそれやられて序章からやり直したな
みんなユリア縛りでユリウス撃破できるほどには強くなかったし
864助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 13:37:59.52 ID:wi+iTQk7
>>863
なんで終章をはじめからできるセーブデータを残しておかないんだよ?
865助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 17:32:09.47 ID:OGS7BB68
3章の面倒くささは異常
866助けて!名無しさん!:2012/07/20(金) 22:45:23.45 ID:kaQGkebM
分かるぜ
☆武器を量産してたら
いつの間にか、城で留守番してたフィンが
鰤やティルを孕ませてるんだよな・・・   orz
867助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 07:13:23.15 ID:EmB1ObHN
☆武器量産するプレイじゃ逆にフィンとくっつくなんてなくね?
そもそも進軍急いでないわけだから必要ターン数に達しないと思うが
868助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 07:41:12.99 ID:9Tsiyxa6
何故☆武器量産するなら急がないと決め付ける?
869助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 08:28:17.14 ID:EmB1ObHN
>>868
え?だって☆武器量産ってことは攻略評価は気にしないわけでしょ
急ぐ必要ないじゃん
870助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 08:29:45.70 ID:41Cy2hac
>>865
めんどくさいのは2章
871助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 08:53:26.66 ID:b+Smd+xL
個人的に一番面倒なのは1章の終盤の森移動
872助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 08:57:02.41 ID:EmB1ObHN
俺は5章の砂漠かな
873助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 09:30:49.96 ID:evCrRmPf
>>869
シルベール制圧まではチンタラやる必要もないからな、フィン気にしなければ
シルベール制圧が早すぎると…というか割と普通にやってると25ターン以内に制圧しちゃうから、
そのあとフィンとブリかティルがくっついてしまう
874助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 10:03:03.00 ID:2nsLuTQ1
3DSのDLCで出ないかな、やりたいけど据え置きでやる時間無いわ結婚もしちゃうと
875助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 10:29:21.31 ID:EmB1ObHN
>>873
普通にやっててくっつくってのは別にいいんだが、隣接なしでくっつくには30ターン
以上必要だったと思うが
876助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 11:36:43.90 ID:b+Smd+xL
1 20ターン以降に制圧してフィンとその2人を隣接させない
2 フィンに帰国してもらう
3 ブリとティル殺して後にバルキリー

ざっと考えられる対処法はこれくらいか
877助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 11:40:20.81 ID:iLX6vtEu
4章はフュリーが育ってないと若干面倒だな
878助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 11:59:24.84 ID:evCrRmPf
25じゃなくて20だっけすんませんでした
879助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 12:25:38.60 ID:EmB1ObHN
>>878
かわき茶で調べて見たら32ターン必要みたいなので、制圧は18ターン目までだな
880助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 13:44:47.07 ID:QLWgAK6a
いまだになんでセリスが女じゃないのか納得がいかない、
見た目も名前も女なのに
881助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 13:59:49.37 ID:JmDQe73F
セリスはシグルドがエーディンを嫁にした場合は女になるという設定だったらしい
882助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 14:13:19.45 ID:jo0XoWyd
どこの情報?
883助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 14:24:43.53 ID:JmDQe73F
発売前に人から聞いた
884助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 14:27:10.30 ID:EmB1ObHN
エーディンの話は知らないけど、当初はプレイ内容によって男と女の2パターンで
切り替わるような構想だったから、名前もどちらの性別でも違和感ない名前にして
容姿も中性的にしたって話は聞いたことがある

加賀のインタビューか何かかな?
885助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 14:52:28.22 ID:Zd1Tg7vx
女なら魔導師にでもなってそうだな
886助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 15:24:06.31 ID:ru9Gdspa
剣と魔法っていうとセリカか
887助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 15:52:02.00 ID:1VfXUxs2
>>871
>>872
その辺はある程度慣れてくると必要な面子しか送り込まなくなるけどね
888助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 16:04:43.05 ID:JmDQe73F
原作レイプにならない聖戦漫画って何?
889助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 19:32:05.69 ID:zbIEQfRk
親世代限定&エルラケのキモい描写&ミデの性格改悪&意味不明なトラエス

に目を瞑るなら大沢聖戦
890助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 19:46:16.57 ID:dRk2El0R
>>889
シグルドも酷かっただろ

(内容が薄くて)当たり障りのないのは冬季版かな
リーフの性格が違うと思うけど
891助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 20:14:38.34 ID:zbIEQfRk
シグルド酷かったか?
ゲームとそんな変わってないだろ
892助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 20:33:12.25 ID:eBCCEfZq
さすがにそれはない

シグルドなんか一人称からして違うだろ
893助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 20:34:10.49 ID:EmB1ObHN
ゲーム「神よ、もし私たちの愛が罪だというならその罰は私一人に与えよ!」

大沢「オレは君とキスできない運命なんて認めない!」

あまりキャラは変わらんな
894助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 20:35:57.24 ID:4l1hDC2g
原作は草食系、大沢版は肉食系て感じだ
妹のエスリンも兄に似て肉食になってたんだろうな
895助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 20:37:26.78 ID:hw3ICo6m
なんか大沢のがえらい有名だから探してみたけど
数ページめくって力尽きた
ありゃちんちんのある人には無理だ
896助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 21:05:37.38 ID:dRk2El0R
抵抗できないサンディマをボコボコにしてたのに萎えた
お前はそれでも聖騎士かと
897助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 21:05:49.94 ID:kU8RC3zl
>>895
あんなん普通の感覚もった人間にはムリだ
898助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 21:07:58.78 ID:x1HlvFCJ
ホリンとかベオウルフとか居ないのがな
899助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 21:11:30.90 ID:eBCCEfZq
>>896
ネット上の感想でチンピラと称されてたなw
900助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 21:16:26.68 ID:4l1hDC2g
同人誌だと思って読めば読めなくもない
いちいちマジになるから読めなくなるんだよ
901助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 22:41:12.64 ID:i+oflL21
ところでヴァイスリッターだけ正式な和名がないが
光騎士団・白騎士団・神聖騎士団
どれがふさわしいと思う?
902助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 23:41:40.89 ID:JmDQe73F
>>899
それ言い出したら「これはクリリンのぶんだぁ!」もチンピラってことになってしまう
903助けて!名無しさん!:2012/07/21(土) 23:44:05.69 ID:BnCu8K8C
>>901
白じゃね
904助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 07:25:29.60 ID:+dGIZhLg
ロートが炎騎士団、ゲルプが雷騎士団だからヴァイスは光騎士団がいいんじゃねと思ったが
実際のヴァイスは光魔法ほとんど関係ないよな
騎士団というよりかは戦士団っぽいし

白騎士団だとペガサスナイトっぽいから
神聖騎士団で
905助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 08:39:11.56 ID:g9vKp4tI
近衛騎士団じゃないの?
906助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 09:32:51.53 ID:bmn4KFD5
>>902
そんなシーンはない
907助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 09:59:42.86 ID:kNrZO/Hx
>>884。記憶曖昧ですまんが、俺もたしかファミ通か何かの開発情報だか新作情報だかで読んだことある。
その後結局、性別の違いはオミットされて中性的な名前と容姿だけ残ったとあった。理由は忘れたけど容量の関係だろうな。
当時発売を心待ちにしてた自分を思い出した。
908助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 13:20:21.48 ID:1+/lPYxl
当時は雑誌を読むことなかったからよくわかんないな。776からは意識した。

なんか思い出ないの??
909助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 17:51:38.64 ID:mm7YJF3m
>>906
ドラゴンボールにそんなシーンなかったっけ?
910助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 19:31:01.64 ID:G8TiOzei
次はタバコおしつけたボールと折られたモップの分、なら覚えてるけど
911助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 19:37:00.85 ID:8lVPeXGg
花道w
912助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 20:01:54.19 ID:Y0O/+Zi9
グロリアの分!
913助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 20:04:34.97 ID:gUqi8CNb
チンピラなら聖戦にも有望なのがいっぱいいるよな

「どたまカチわってやる!」

「へえ、思わずよだれがでそうになりますぜ」

「げへへ・・・しねや!」

北斗の悪役に通ずるものがある
914助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 20:12:57.00 ID:7WOj3KMg
そいつらは蛮族だからいいだろw
問題は騎士のシグルドがサンディマ相手にやっちまったことだ…
さすがにゲームのシグルドはあんな行為&台詞ははかないからなw
915助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 20:16:30.01 ID:v3MTkr1+
ディアドラに絡んでたチンピラにも
やめたまえ!君!みたいに紳士的に対応してたしな
シャガールみたいなクソにも最後まで丁寧語を貫いてたようなボンボンが
あのマンガじゃまるでチンピラみたいに見えるからここまで話題になってたわけだし
916助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 20:23:04.63 ID:mm7YJF3m
>>914
アルヴィスが主人公ならサンディマ相手にやっちまっても違和感ないけどな
917助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 21:26:39.66 ID:QhNpebm1
>>909
ナッパに対してやってたけど、
クリリンは生きてたしクリリンの分はなかったな。
918助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 22:02:47.84 ID:zteDp+LV
対フリーザでクリリンのことかー
なら言ったな
場合によっちゃシグルドが孫に対して言ったかもしれない
孫 あの騎士は幼子を人質に取られて我らになぶり殺しにされましたよ?
シ キュアンのことかー
919助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 23:54:50.89 ID:mm7YJF3m
シルヴィアは毎日のようにおもらしショーをさせられて
いつもパンティをおしっこ塗れにしているらしいよ
920助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 06:48:02.87 ID:TqHCfAhj
貴族だからな
たち振舞いは幼い頃から教育されてるもんな

ゲヘヘしねや
921助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 07:10:36.68 ID:Pfz0eg13
>>920
そのセリフの人って貴族だっけ?
922助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 09:33:35.75 ID:Pfz0eg13
FEの女性キャラはみんなオシッコ臭そうでいいよね
923助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 11:32:11.35 ID:8sjB4tyO
女性のオシッコ嗅いだ事ないからわからん
924助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 11:36:41.38 ID:cTgh7AOQ
そこはかとなく漂うシャガール臭
925助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 11:37:27.73 ID:C+ahwOWP
アンモニアで昔も今もみんな臭いだろ
何言ってんだか…
926助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 12:18:39.58 ID:GU9vKDTC
現実だと男系継承が多いが、聖戦では女性でも普通に聖根受け継ぐんだな
長子継承かな? それ以外のパターンてあったっけ?
927助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 12:22:04.05 ID:ZSGg7hrt
リーンコープル姉弟、イシュトーさんとこの兄妹は
第2子が聖痕受け継ぐレアケースだったな
928助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 12:30:11.44 ID:09fSQhMp
リーンが神器を引き継げないのはゲームシステム的な理由だろうけどイシュトーは泣いていい
929助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 12:35:33.74 ID:ivMuHdng
>>926
「聖根」ってなんか…。
ハァハァ。(´Д`)
930助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 14:37:33.69 ID:Pfz0eg13
ユリウスが掘られそう
931助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 15:32:32.32 ID:py+fixZ8
>>921
蛮族の貴族の台詞だな
932助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:48:19.08 ID:b6XMOMVj
イシュトーとアリオーンの2択ならどちらを選ぶ?
933助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 17:50:20.54 ID:Pfz0eg13
>>932
どちらを選ぶ?だけではなんとも・・・もっと詳しく
934助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 20:49:01.02 ID:SGHqUKGE
顔はイシュトーの方がそっち系っぽいけど、アリオーンは彼女いないしいける方なのかも
935助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:37:07.32 ID:b384oaMm
どっちも婚約者いますやん
936助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 22:51:16.10 ID:UfUNBcKs
杖も使えない傍系マージと直系神器持ちが勝負になるのかしら?
937助けて!名無しさん!:2012/07/23(月) 23:18:26.34 ID:TKA8oCe2
一応先制トローンして連続発動したらアリオーン倒せそうではあるが・・・
938助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 07:01:42.32 ID:l7jt66AX
イシュトーは岩ポケモン使うんだっけ
939助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 12:36:48.80 ID:E0fAUp2J
それはゴローンだ
940助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 12:48:02.41 ID:jxYNK3Ts
><
941助けて!名無しさん!:2012/07/24(火) 13:36:33.48 ID:HZi9UsX3
ギャハハww
942助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 03:09:15.34 ID:9XIycZ+p
イシュトーとタケシの奇妙な共通点である
943助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:11:47.81 ID:qhKwFmXY
みんなペガサス三姉妹どうやって倒してる?
944助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:16:07.32 ID:YMt/3RQf
スピードリングと神器を持ったセリスを置いておくだけの簡単な作業です
945助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:37:10.18 ID:YbXyHMzi
だが俺のセリスはすばやさが16しかなかった
っていうのがたまにあるから困る
946助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:55:28.51 ID:Ecsm1q8h
ラクチェに任せるのもありや
947助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 19:59:24.43 ID:p61Wy8T+
あいつらそんなに凄かったか?
って改めてデータ見たら凄いな
誰かでテキトーに殴り殺した覚えしか無いけど
948助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:07:54.00 ID:i8Cn6K4q
代理オンリープレイした時倒すのに苦労した記憶がある
949助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:14:35.60 ID:58L28+Tf
>>947
多分フォルセティじゃね?
950助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:23:33.33 ID:qhKwFmXY
セリスとフォルセティだとどっちが安全かな?
951助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:24:30.87 ID:fk9b3nNX
そりゃ当然フォルセティ
952助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 20:35:37.80 ID:1fLymbvo
うんにゃ連続必殺食らうと危ないからセリスのが安定するよ。
スピードリングがほしいとこではあるが。
953助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 22:02:20.98 ID:37gkHCr3
フォルセティは森に配置しないと、0%にならない
よって、セリスの方が楽
まあ、俺はスリープ使うけど
954助けて!名無しさん!:2012/07/25(水) 22:43:08.35 ID:RJSspu1C
わたしはサイレスちゃん!
955助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 00:34:30.56 ID:40d5uRPq
サイレスは意味がないだろうに。
956助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 01:38:03.56 ID:pyZEFzIR
どうせセリスも単体では命中100%にできない
セリスは支援50%を付けてもメングには命中100%にできない
一方で、平地に置いてスピードリングと支援50%をセティに付ければメング相手でも命中100%・回避100%にできる
これは期待値で達成可能な値
957助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 02:54:47.92 ID:IS/nS/RC
フォルセティがいればそれでいいしいなければセリスでいい
見切り持ちとそうでないものの圧倒的格差
958助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 03:19:10.94 ID:zgPVllNK
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < フォルセティにスピードリングで
    |      |r┬-|    |      回避を100%に出来る
     \     `ー'´   /
959助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 07:20:02.87 ID:sOhsZ7ww
代替キャラ縛りのときセリスで撃ち漏らしたらシャナン様攻撃による運ゲー頼み。
一体は鷹のスリープでどうにかなるが・・・。
960助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 08:17:49.23 ID:KrY3fKRq
フォルセティ持ちは見切りないから怖い
961助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 08:54:25.73 ID:6q/6nC2+
フォルセティ様々じゃないスか
962助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 11:06:04.81 ID:FDUF3ERD
代替キャラだと、スリープとバサークで2体黙らせてサイレス使ったやつを間接でボコるとか?
963助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 11:31:29.29 ID:RTk7sNXF
魔法剣にサイレスは無意味
964助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 12:01:11.68 ID:Z/NH4Bw0
あいつら直接攻撃してくるしシャナンに支援入れれば余裕だろ
平民キャラオンリーならリザイアをホークで受ければメング以外は何とかなると思うが
メングはスリープでイシュタルはサイレスが無難か
965助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 14:21:55.55 ID:0SvO+ct+
あいつらなんで素早さも運30あって魔防も27あんの
966助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 18:45:37.82 ID:KzgqS2lQ
そりゃ実質ラスボスだからな
967助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 20:13:27.39 ID:KrY3fKRq
>>964
シャナンだと間接リザイアで殺されないか?
968助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 20:22:30.71 ID:Zy6ualkA
あいつらはトライアングルアタックの為に直接攻撃を優先する
いずれにせよシャナンは怖いけど
969助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 20:34:38.97 ID:3rIBc5Pl
終章の敵戦力を見る限り、あの時点でも帝国は十分逆転可能だっただろうな
ユリウスがバカボンじゃなければ
970助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 20:36:30.85 ID:KrY3fKRq
>>968
そうだったっけ?
結局見切り持ちで耐久もあるセリスが一番安全なのか
971助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:10:24.29 ID:IS/nS/RC
代替キャラしばりでも踊れば2体スリープ1体バサ−クで黙らせられないか
972助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:15:33.99 ID:zgPVllNK
>>971
修理できんだろ・・・
973助けて!名無しさん!:2012/07/26(木) 22:42:24.75 ID:9P4XGgAI
三姉妹はドズル東の山上でシャナン一人に任せてるな

>>972
ナイトリング引き継いでいいのなら城まで引き寄せれば、まあ…
974助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 01:11:52.87 ID:a/20ReWO
>>973
シャナンは幸運が最大28だから速30で回避合計122、ファルコン三姉妹の命中は116+30か
成長にもよるけど、確かに山か森の上で待機するとギリギリ命中0%にならないので丁度いいね
975助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 02:27:20.57 ID:NaN1s8mu
>>974
残念ながら敵は指揮官補正を考慮しないので普通なら攻撃してこない
ファルコン姉妹はトライアンングル狙いのためか普通に攻撃してきた気がするけど
976助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 06:51:04.64 ID:O2gnDFtI
フィーが8章の3姉妹に囲まれたからトライアングルで死んだかと思ったが、
攻撃避けて生き延びた
聖戦のトライアングルは必中じゃないんだな
977助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 07:13:08.95 ID:aYAfZJ6w
次スレたててきた

FEで聖戦が一番好きな人は.その74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343340724/
978助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 11:04:49.49 ID:Qd3nB2gi


さ、とっとと埋めないとな
979助けて!名無しさん!:2012/07/27(金) 22:00:53.31 ID:7Uf161Vt
>>977
フュリーのまんまんみちんちん乙
980助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 12:35:55.11 ID:qui9VBV8
掘りんの27センチで突き上げられたい
981助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 13:50:52.51 ID:qeEY2jvL
うめ
982助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 13:51:51.21 ID:qeEY2jvL
パティ弁うめぇ
983助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 13:55:20.23 ID:tD4kZxVH
パティの下痢パンツを食べてシャナンの最大HP10アップ
984助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 14:23:11.40 ID:wXe5Rsa0
夏になると下品なのが増えるな
暑さでやられてるのか?
985助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 14:40:09.12 ID:tD4kZxVH
ランチタイムに美少女の下痢パンツとか最高だろ!
986助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 19:34:56.74 ID:ccik0Owb
>>977
乙ではあるけど1の文章は変えて欲しかった…。
987助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 19:36:01.39 ID:qeEY2jvL
きづかなかった!
988助けて!名無しさん!:2012/07/29(日) 21:28:46.55 ID:xvxz9VwQ
埋め
989助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 16:34:46.94 ID:hXiws6Ry
う め な い か ?
990助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 16:42:43.12 ID:rfP/Th02
? をつけんな!にわかが!
991助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 16:46:15.65 ID:rfP/Th02
うめ
992助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 16:48:07.51 ID:rfP/Th02
993助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 16:50:45.87 ID:rfP/Th02
埋め
994助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 17:45:52.16 ID:yvgPvvgg
ぬるぽ
995助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 17:46:39.55 ID:BujmdznP
ガッ
996助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:30:36.33 ID:XH/ep3ik
てんしょうちのすけ
997助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:33:03.69 ID:ocy2OruY
997ならば聖戦はリメイク「されない」
998助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 18:37:44.55 ID:8GhYoo8O
【フィー】
ふー、ずいぶんスレ終盤まで来たわね
新スレはどこにあるのかしら?
名無しさん、大丈夫? まだ埋められる?

お前にはフレリアの英雄と呼ばれている
弓使いのネタがついてるんだもの
これくらいじゃ、へこたれないわよね

スレが埋まったら 一緒に新スレへ帰ろうね

それとも・・フフ、他の作品スレの所へでも
およめに行こうかしら

どちらにしても、
もう少しがんばらなくっちゃね!
999助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:33:19.30 ID:unoQCMmi
【ブリアン】
むっ、おまえはヨハンだな
この裏切り者め!
聖戦スレを滅ぼすつもりか!

【ヨハン】
兄上、心配するな
新スレは私が立派に再建してみせる
もう兄上の出る幕はないのだ

【ブリアン】
き、きさま・・・
1000助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:53:48.87 ID:EX1ctQR/
【ヨハン】
ヨハン死すともスレは死なず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。