【PS】西遊記&封神演義総合スレ【SRPG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
・西遊記
・封神演義
・愛蔵版 封神演義

全部面白い
語ろう
2助けて!名無しさん!:2012/01/05(木) 19:58:12.06 ID:J853KiaC
涼鈴が可愛すぎる
3助けて!名無しさん!:2012/01/05(木) 21:12:12.29 ID:13r6n80x
西遊記はなかなか面白いね
4助けて!名無しさん!:2012/01/06(金) 12:40:24.74 ID:rRsXsOaJ
西遊記は訓練で無制限にLV上げられるから、滅茶苦茶鍛えまくったなぁ・・・
結果、本編の敵は全て雑魚。個人的にタクティクスオウガとかでも同じような事してたが
封神演義でもフリーバトルみたいなのあるのかな?
5助けて!名無しさん!:2012/01/07(土) 00:47:52.13 ID:AV0cMkg5
フリーバトルはないけど、修行という形でLV上げができる
6助けて!名無しさん!:2012/01/09(月) 21:44:39.23 ID:pifgAVIf
封神演義はLV上げが結構めんどくさい。
7助けて!名無しさん!:2012/01/11(水) 23:38:53.05 ID:xfnFWj4L
ナタと雷ちゃんコンビがだいすきで、アホみたいに強化してた
8助けて!名無しさん!:2012/01/14(土) 01:30:47.00 ID:F3qgxppT
ナタと天祥のコンビもよかった
9助けて!名無しさん!:2012/01/15(日) 12:01:33.05 ID:ErVgdnOg
愛蔵版封神のゲーム中の追加要素は、仙人からもらえる宝貝が増えてるだけかな?
どのくらい増えてるのかな
10助けて!名無しさん!:2012/02/13(月) 00:50:30.46 ID:NWrPigRC
age
11助けて!名無しさん!:2012/03/15(木) 02:06:20.64 ID:okavFGu8
誰もいない…
12助けて!名無しさん!:2012/05/08(火) 07:18:39.74 ID:IMNSFSav
誰もいない…だと…この流れならいける

三蔵(男女両方)は俺がもらおう
13助けて!名無しさん!:2012/06/04(月) 01:28:53.31 ID:36oTwG2L
封神は面白かったな
WJの影響が見て取れたが
14助けて!名無しさん!:2012/07/18(水) 06:57:54.21 ID:uru3YPK+
姉妹スレ
【PS】西遊記【コーエー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1300542585/
15助けて!名無しさん!:2012/07/22(日) 16:48:09.70 ID:VcoRSDb+
懐かしくて封神演義買い戻した
雷雲符使っても効果が分からん
雨が降ると火属性キャラとか火属性宝貝に影響があったりするのかな
16助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:47:11.39 ID:stndAo3m
最近俺も愛蔵版見かけたから買ってやり直してる

四神技縛るだけでだいぶバランス良くなるね
最高火力+強力な状態異常は強すぎ
17助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 21:49:46.95 ID:stndAo3m
>>15
キャラの火属性の影響は5行相性だけ

技・術・宝貝の火属性は雨天時に威力減衰
朱雀剣はそれが全く気にならないぐらい強いけどね
18助けて!名無しさん!:2012/07/30(月) 22:37:47.93 ID:VasfKwyv
>>17
なるほど、サンクス
19助けて!名無しさん!:2012/07/31(火) 14:46:33.84 ID:pa2cqbdu
幻惑術で魅力して防御させる→地墳槍、必中撃などの低威力技でなぶりごろしにして熟練度ウマー
20助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 02:34:37.01 ID:0kevz4/W
BGMがよかったなぁ
21助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 02:58:12.87 ID:7hNo00uQ
封神演技アーカイブスで出ないかな?
22助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 09:58:10.53 ID:W5Ir5RpD
説明書の余白を埋める4コマ漫画が
時代を感じさせるというか、いい味出してる
23助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 10:01:36.28 ID:NN0N+xqX
愛蔵版の声優ところどころ素人居るよね
24助けて!名無しさん!:2012/08/02(木) 19:20:12.56 ID:XfO7bdH/
高火力の剣
遠距離攻撃+状態異常の弓
ステ低下の打兵

これらに比べて槍は特色がなくてダメだね
25助けて!名無しさん!:2012/08/03(金) 00:51:57.36 ID:S1ycc3ad
槍は雰囲気
26助けて!名無しさん!:2012/08/03(金) 02:18:38.58 ID:w7nzyru2
MAPの端から端に届いたりするから一方的にボコにできたり
27助けて!名無しさん!:2012/08/04(土) 01:03:15.21 ID:nL6YT8cF
序盤〜中盤 弓>剣>打兵>槍
終盤 剣>>>弓≧槍>打兵
ないまげ
28助けて!名無しさん!:2012/08/10(金) 01:37:56.08 ID:8OgttRe/
敵が密集しやすいマップがもっと多ければ刺突系列で活躍できたけど、
このゲームそんなに敵並ばないからな。
29助けて!名無しさん!:2012/08/10(金) 18:53:03.44 ID:MhH6UqAC
封神演義のせいで他のSRPGでも2軍も一応レベル上げるのが癖になってしまった
30助けて!名無しさん!:2012/08/19(日) 13:22:01.40 ID:th4DkRHb
愛蔵版封神の説明書にある難易度ヘビーの進行表と戦う条件てなんなの?
31助けて!名無しさん!:2012/08/21(火) 01:23:03.49 ID:tVZneLTW
よく覚えてないけど

ヘビーで
打神鞭を2回強化済みで
白鶴から宝貝をすべてもらっている

と戦えるという話をどこかでみた気がする
32助けて!名無しさん!:2012/08/25(土) 15:09:39.92 ID:ps6Sm4hf
武吉使えるな
33助けて!名無しさん!:2012/08/26(日) 20:52:53.02 ID:3+qAltDO
術に弱いけどな
34助けて!名無しさん!:2012/08/27(月) 13:29:48.42 ID:DvIC6VQE
極端な男だな

ゲームでは極端なキャラは使いこなすと強い
35助けて!名無しさん!:2012/09/12(水) 09:51:41.56 ID:YieBYJxK
剣特化の天化が異様に強かった
趙公明より雲霄の方が強かった
36助けて!名無しさん!:2012/09/29(土) 01:42:49.86 ID:rRHPgSpI
むぅ
37助けて!名無しさん!:2012/10/23(火) 18:30:06.60 ID:qr5ps7N5
趙公明より雲霄の方が強いのは原典通りだな
雲霄+金蛟剪+九曲黄河陣は三老ぐらいしか手がつけられない
38助けて!名無しさん!:2012/11/22(木) 14:10:42.45 ID:e5QW2Z5C
<ヽ`∀´>最近書かれた古文書に太上老君は韓国人だと書かれているニダ!
39助けて!名無しさん!:2012/11/30(金) 15:51:25.59 ID:iN1kssK0
武吉には移動+を付けてマップアイテム回収要員として活躍させてた
他にも降魔杵持たせて一撃離脱型の局所爆撃機として使ってた
そうなるとイゴの使いどころ無くなるんだよね
まだ土行孫とかなら楽しいからメインキャラ昇格もあるけど救えない奴もいる
群石発手なんていつ使うんだ?あの子とか救いようが無い
40助けて!名無しさん!:2013/01/01(火) 23:47:15.01 ID:eDhyj39S
封神と西遊記ともう一本で三部作だったらしいな
やってみたかった
リメイクというかもっかいでないかなー
あと西遊記のノベライズのクオリティーがとても高かった
41助けて!名無しさん!:2013/01/02(水) 23:14:04.50 ID:8//0zsdf
もう一本は何が題材になる予定だったんだろう
封神→西遊記みたいに前作のキャラが登場みたいのもあったのかね
42助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 01:30:46.74 ID:k8sSERTj
キャラデザの人漫画家だったんだな
43助けて!名無しさん!:2013/01/16(水) 17:22:07.86 ID:nLMAkx8P
八戒が、やたら足速いし烈穿牙は鬼だし、強かった記憶がある
ふつうのゲームなら牛くんみたいな能力にされて使い辛そうなイメージだけど
44助けて!名無しさん!:2013/01/18(金) 19:36:18.04 ID:CU30orgk
発売当時に勝ったの未だに繰り返し遊んでる
正月も高校生の弟が封神やってた
45助けて!名無しさん!:2013/01/19(土) 01:45:48.44 ID:lWolP/7I
単に封神ブーム(?)に載っただけでなくゲームとして良作だよな
久々にやりたくなってきた
46助けて!名無しさん!:2013/01/29(火) 23:42:46.78 ID:9mZAkHyh
アーカイブスでないかな
47助けて!名無しさん!:2013/04/17(水) 14:18:11.81 ID:J8JXIjZV
怒った竜吉さんかわいい
48助けて!名無しさん!:2013/05/11(土) 13:04:26.53 ID:Bw4YoQDk
趙公明殺すとボロクソいわれすぎw
殺す気でやってきてるんだから死んだって仕方ないだろ
んなこといったら他の敵だって全員生かすべき
49助けて!名無しさん!:2013/05/15(水) 09:26:25.66 ID:jkVsFYj2
キャラデザの人他に何してんだろ〜と調べたら
これが代表作みたいな感じだった
50助けて!名無しさん!:2013/05/16(木) 09:47:36.31 ID:3Eh+bYpn
俺は流行り物のエロ同人描いてる人ってイメージが強い
51助けて!名無しさん!:2013/06/01(土) 23:45:27.34 ID:DBOF9TO3
オレ、「封神演義の世界」を読み終えたら鄭倫と楊任を鍛え上げて、
原作でブイブイいわしてた仙道どもを蹂躙してやるんだ…
52助けて!名無しさん!:2013/06/02(日) 14:32:02.05 ID:oJJhuQNZ
そいつら普通に強いぞ
53助けて!名無しさん!:2013/06/02(日) 16:58:28.14 ID:BNrKo6TT
蘇護と竜鬚虎ってどれくらいのプレイヤーが使ったのだろうか
54助けて!名無しさん!:2013/06/03(月) 01:34:54.85 ID:tLoV8SPa
>>53
ああいうヒゲダンディ好きだから蘇護は育てたぞ
剣の素養を増やして天化と共に朱雀剣で大暴れしてくれた
三つの道もラクできた
55助けて!名無しさん!:2013/06/05(水) 23:25:13.30 ID:3cOt7mGi
秦天君「天絶陣に哀れな犠牲者がひとり……」

趙天君「わが地烈陣に来るとは不運な者よの!」

薫天君「わが風吼陣にのこのこと現れた愚か者めが!」

袁天君「ここは寒氷陣だ。そして貴様はこの陣の犠牲者という訳だの」

孫天君「化血陣だ。と言ってもこれから倒される貴様にはあまり意味はないがな」

柏天君「この烈焔陣はそう簡単には破れはしないぞ」

王天君「貴様にはこの紅水陣を破ることは決してできまいよ!」

張天君「紅砂陣の恐怖、これからたっぷりと教えてしんぜようかの」

姚天君「この落魂陣はな、並みの人間には破ることができぬ」

金光聖母「いよいよわが陣、金光陣での戦いの始まり……」
金光聖母「一聖九君の名に賭けて負ける訳にはいかない!」
金光聖母「尋常に勝負だ! 太公望!」
56助けて!名無しさん!:2013/06/06(木) 17:49:22.79 ID:XXFINg6N
>>51
西岐陣営だとツートップってぐらいの活躍
黄飛虎とかよりもずっと強い
57助けて!名無しさん!:2013/06/07(金) 20:30:56.13 ID:+m6fD3hx
>>52
>>56
楊任はともかく鄭倫てそんなに強いのか
原作じゃいつ死んだかも覚えてなかった…

読み返してみたら九十二回で死んでた、ひっそりと
58助けて!名無しさん!:2013/06/08(土) 20:40:54.10 ID:gxAYM9xZ
趙公明処刑ルートやりたくなってきた
59助けて!名無しさん!:2013/06/23(日) 00:41:02.97 ID:qf27irO9
最近やってるけど、なんか自由度の低いTOみたいゲームだな
60助けて!名無しさん!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hEq2tX3Q
西遊記の現代科学 ー 現代知識に基づく科学的考察
http://u98012229.pwww.webhosting.telia.com/monkey-science.html
61助けて!名無しさん!:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:q3os/76V
クソサイト
62助けて!名無しさん!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RsHVkUt3
『酸下吐(さんげと)』

「煮解賭(にげと)」により、毒にやられて命を落とす者が続出したのは前述の通りだが、
全国的に流行するにつれて、これは深刻な問題となっていった。
そこで、時の皇帝である崇禎帝は、新しい規範を作り出した。
煮解賭に失敗した人間でも、その毒素を完全に吐き出すことができれば
煮解賭の勝利者に準ずる豪傑という評価を与えるというものである。
肉体を酷使して、大量の胃酸とともに吐き出すことから
庶民の間で、酸下吐(さんげと)と呼ばれるようになった。
酸下吐の登場により、煮解賭に参加できない文民の中には、
これを専門とする者も現れ始めた。
彼らの策謀能力を、朝廷が重宝したことは言うまでもない。
己の戦略を進言する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「3ゲット」と形を変えて、現代人が狡猾さを競っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
63助けて!名無しさん:2013/09/11(水) 08:39:30.91 ID:EjABRpOZ
本垢→@R_9naTaQ
サブ垢→@cassis_moon
なり垢→@Jack_and_Ryu
http://touch.pixiv.net/member.php?id=1902782
http://touch.pixiv.net/member.php?id=1654171

上記は全て同一人物。
過去、ゲーマー並びに周辺人物を巻き添えに殺害予告。
約一ヶ月半に渡り恐喝及び殺害予告。
本人反省の色、皆無。
社会弱者だから何でも許されると思っているらしいですよ。
ナタクにハァハァ美味しいですなガチの猛毒基地外腐女子。

マジ消えろ、クソうぜぇ。
64助けて!名無しさん!:2014/01/12(日) 04:24:22.84 ID:hELWIYqj
65助けて!名無しさん!:2014/01/15(水) 20:39:59.27 ID:UOFXLJvg
聞仲配下の老将の名前をど忘れ
なんて人だっけ?
66助けて!名無しさん!:2014/01/16(木) 11:13:49.41 ID:KCCPulND
魯雄
67助けて!名無しさん!:2014/09/19(金) 03:15:53.53 ID:b54QgniA
>>66
凄く遅くなったけどありがとう
68助けて!名無しさん!:2014/09/24(水) 18:01:29.96 ID:dK2JGXn/
封神演義のプレイ時に雑誌のセーブデータ集に入ってたデータを使おうとしたら
太公望の名前が姜子牙になってた
69助けて!名無しさん!:2014/10/11(土) 20:41:03.44 ID:0KBEnhWs
封神2を中古で買ってきて結構楽しんでます。
でもトウセンギョクが、バブル期のジュリアナ女みたいなキャラクターに変わっていたのには、違和感。
前作と全然違うじゃない。
女キャラをショートカット、ロリ、ジュリアナ女って差別化したかったのか?
70助けて!名無しさん!
王貴人がエロかったぐらいしか覚えてない
崇黒虎なぜか使ってた