FE聖戦の系譜・マイナーカップリング友の会 7章

このエントリーをはてなブックマークに追加
101助けて!名無しさん!
レックスとデルムッド似てるか?
デルムッドは誰かに似てると思ったことないなぁ


ところでシグルドってアゴだよね
2つに割れてそう…自分の中ではシグルドはトラボルタなイメージだ
102助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 12:22:33.82 ID:+RDjwfrA
レックスとラケシスって藤森聖戦の組合わせじゃなかったっけ
103助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 13:17:44.53 ID:wnAxVNC7
現在聖戦を初プレイ中の弟もいつのまにかレックス×ラケシスが出来てたらしい
この前デルムッド使ってるとこ見たけど
鋼の大剣☆50↑を持たせているせいもあって、安定感あってよさげだった
104助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 13:19:24.48 ID:RSOlvOY1
子供たちは親と同じ職業にしてやるのが一番違和感ないし
何となく父親に似ている風に思えてくる…気がする
多分父親が一緒のはずのデルムッドとフェルグスは全然似てないな、そういや
105助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 14:26:15.92 ID:Qx15aw/M
隠し子たちがこぞってトラキア地方に移住してる不思議
大陸各地探したらうじゃうじゃ出てきそうだな
106助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 14:43:56.18 ID:bClz+6Ds
>>103
技30で☆50だと必殺率はいくつになるの?
107助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 14:45:16.90 ID:xwa61XFO
30%ッス
108助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 15:03:27.42 ID:TxDZ8rpE
>>105
フェルグスとサイアス以外にいたっけ?
109助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 15:21:56.95 ID:Rr3YpeI9
ミランダ……の場合はむしろ網戸とリンダが隠し子になるのか?
110助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 15:27:13.15 ID:Qx15aw/M
>>108
隠し”子”じゃないけど一応サラも
111助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 15:59:33.03 ID:TxDZ8rpE
隠し子じゃなくて聖戦登場キャラの血縁者がって意味か
112助けて!名無しさん!:2011/02/21(月) 22:56:52.67 ID:AWERNZ8c
レックスはいつもエーディンとくっつけてる。使命感から。
113助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 01:00:30.56 ID:8NMuUfkt
>>104
デルムッドは母似(ラケシス同様目がでかい)
フェルグスは父似(ベオウルフに近い細めの目)
と考えると辻褄が合う
一般的に男の子は母親に似る事が多いようなので、フェルグスも母似の可能性も高いが
114助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 01:33:01.23 ID:vYFidtQq
フェルグスもベオウルフの子じゃなかったりして
115助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 01:40:20.21 ID:Spmd10t/
一方私はベオを返り討ちしてしまいました
116助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 02:38:25.92 ID:6Bl4H8Yy
>>113
男の子が母親に似るのは子供のころの話で、大人になったら父親似になるのが普通だよ
117助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 04:10:51.70 ID:18prMoZF
ところで一番母親に似てる息子って誰だろう?
みんな似てるような似てないような。まあ顔グラなんてどいつも大差ないと
言われればそれまでだけどw
個人的には目の大きさと髪の長さでアーサーを挙げとく。
118助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 06:55:26.95 ID:L3k5q5xc
セリスじゃね?
119助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 06:57:23.65 ID:xRfeImt+
あー確かにそっくりだなそういやw殆どコピペだし
セティは目元が母親似っぽい感じがする
120助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 14:30:26.76 ID:6Bl4H8Yy
ファバルなんか結構似てない?
121助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 14:42:22.22 ID:tFmztZDP
アイラとラクチェ
122助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 15:08:34.44 ID:D4mQzkBh
基本的に子供の顔は母親ベースでいじってる感じだな
個人的に母親似だなって思うのは既出意見に同じくアーサーとセティ
この2人は顔だけでなく、性格も母親譲りっぽい
123助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 18:37:32.79 ID:6Bl4H8Yy
オイフェのスキルは父シグルドと母エスリンから受け継いだものです
124助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 19:27:08.22 ID:L3k5q5xc
あ!
父と母とかはともかく、
アレクとノイッシュからちょっとずつスキル教えてもらったと思ってて、
なんでアーダンだけはみ子なんだよと思ってたんだが
シグルドとエスリンから教えてもらった、だったらなんか納得だな。
目から鱗だった、123ありがとう。
125助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 21:38:32.27 ID:8NMuUfkt
すげー
こっちの目からも鱗落ちたわ
超納得した上にロマンがあるな…
126助けて!名無しさん!:2011/02/22(火) 22:13:28.25 ID:6ZovrZAz
そういやオイフェの10章のセリスとの会話…
127助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 00:02:46.57 ID:vXIQH7AM
>なんでアーダンだけはみ子なんだよ

いや…判るだろ?
128助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 05:04:43.98 ID:2oAVDWmv
アレクやノイッシュ「など」
129助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 06:50:47.97 ID:xsHGlh5V
ほら、アーダンは騎馬兵じゃないから…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:51:59.83 ID:Hn25l20z
>>126
セりス「シアルフィか、オイフェは懐かしいだろう」
オイフェ「ええ、シアルフィにはたくさんの思い出があります。
     シグルド様やエスリン様、ノイッシュやアレクなど
     若い騎士ともよく遊びました。みんな優しい人ばかりでしたから」
131助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 11:29:46.71 ID:tvrlwdSG
10数年振りにVCで聖戦をプレイ中です。
今回はエーディンとフィンをくっ付けようと思うけど、子世代はどんな感じでしょうか?
フィンとラナの親子会話で魔力が上がると聞いたのですが。
132助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 11:51:54.70 ID:gxrtLUvX
ラナに関してはクロード親とかでA杖引き継ぐとかじゃないとあまり使い勝手は変わらない
(イベントで魔力が上がるとしても、元々リライブやリカバーで対応可能なので)

レスターは追撃があるので及第点。
ただ他の親にも言えることだけど、レスターに一番活躍して欲しい序盤に強い弓が手に入らない
ので弓兵親に比べると結局微妙かも
(6章は鉄の弓、7章は鋼の弓で戦うしかない)
133助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 12:39:48.86 ID:rExTPIQw
ジェネラルアーダンの出番ですね、分かります。
134助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 14:34:39.12 ID:ugrS4gsX
レスターの弓無しはほんとに辛いよな
フィンが鉄の槍だけになる方は
元々鉄の槍でリーフのえさ作るんで別に気にならんのだけど
135助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 18:21:42.32 ID:41NFB987
>>131
レスターは鉄の弓で闘技場無双するし、ラナは魔力27まで成長した
兄妹そろって運30になるので避けるわ避けるわw
戦後に親子4人揃うというドラマチックなカップルでもあり私的におすすめ
136助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 21:09:08.89 ID:tvrlwdSG
131です。

フィン親は一長一短ぽいですね。
ちなみに、親世代で勇者の弓を手にいれていなくても、子世代でも入手可能ですか?
また引き継ぎしなかったキラーボウは何章でドロップしますか?
137助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 21:21:44.01 ID:gxrtLUvX
勇者の弓  第八章/たいちょう
キラーボウ 第八章/マイコフ

ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe4/dt_getitem.html
138助けて!名無しさん!:2011/02/23(水) 22:20:24.29 ID:EUrUiCJY
ファバルに継承させてもさほど変わらない辺り確信犯だよな
楽したけりゃミデェールェとくっつけろと言わんばかり

まあその分ミドーリはエーディン以外だと上位互換キャラが多すぎてアレだけど
139助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 02:02:06.74 ID:gSUZAFbM
真のマイナーカップラーはジェネラルアーダン追撃リング付きとくっつけるわけだ
140助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 05:31:57.43 ID:7wNQhVnN
まあそれだと勇者の弓はないけどね。キラーボウ継げるからいい…のか?
個人的には闘技場以外では勇者の弓のほうが安定感があって好きだな。

ところでフォルアーサーやフォルコープルは追撃リングもらって当たり前
みたいなオーラが出ていてなんか嫌。自分の勝手な思い込みだがw
あえてヨハンヨハルヴァやティニーに渡したりもする。
141助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 07:09:31.90 ID:EfKhDlA5
フォルアーサーは雑魚相手なら充分な強さがあると思うんで
リング類は贔屓キャラのティニーに渡すな

フォルコープルはわざわざ作ってるけど
ハイプリがフォルセティー持ってるだけなんで
ハイプリの仕事しかしないんで不要
142助けて!名無しさん!:2011/02/24(木) 08:45:17.98 ID:mY8TXup6
セティ×リーンが好きで毎回くっつけてる
会話ないけどそこは脳内補完で(^o^)
143助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 18:16:24.36 ID:HFojjhwg
フォルセティ相手なら母親のシルヴィアが叶えられなかった悲願を達成した感じでちょっとドラマチックやん?
144助けて!名無しさん!:2011/02/26(土) 21:23:16.57 ID:nXARzM5x
親の恋愛持ち込まれても困るんですけど紫月さんwwww
あ、違うんすかねwwあちらでも話題になってますよ〜工作員さん♪
145助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 00:32:55.50 ID:9Svw1LKy
こないだからこの自分にしかわからん単語だらけで
きめえレス付けてる奴なんなの?
146助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 02:23:04.35 ID:Y9dXDZnF
さっぱりわからん
こいつが一体何と戦っているのかも
147助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 06:17:53.06 ID:5iYyieVM
セリラナも親の悲願を達成した形だな
ミデェールやアゼルの子供がエーディンの子供と結ばれても悲願達成だな
148助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 06:39:07.96 ID:anrLMoqf
ミデェールとエーディンの子が結ばれて悲願達成って
それなんて近親相姦とか思ってしまったスマン
149助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 06:54:18.43 ID:+nxHFzPE
しかし親の悲願達成恋愛のいちばんのメジャーどころはやっぱりアレス×ナンナだろう。
意識してか親の顔グラとほとんど変わらないし。どっかの攻略本にもロマンがあるとか
書いてたようなw しかしこの組合せ嫌いっつー人も多いよな。
150助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 07:08:40.82 ID:anrLMoqf
アレスにはリーン、ナンナにはリーフという恋人一歩手前みたいな関係の人がいるからね
151助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 08:25:51.50 ID:W3fw4CiL
>>149
昔は厨がいっぱいいて
リーフやリーンpgrする奴が多かったからな
今はもう人気も落ちてこういうのも居なくなったが
あと近親相姦の臭いがプンプンして嫌っていう人もいるからな
終章の会話とか
152助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 10:18:45.29 ID:EEW6cpEB
>>147
俺の場合、エーディンの相手はほぼミデェール固定だから
ラナとジャムカの子供くっつけて悲願達成することも多いわw
153助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 11:43:58.62 ID:NCk7rQOc
ミデェール父のセティとレヴィン父のラナのカップルとかまさに親の悲願達成って感じだな
154助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 11:55:15.15 ID:rJmbf/rS
>>153
ミデェールの悲願なのは分かるんだが、相手がラナだとどうしても悲願を達成した
という感じがしないw
多分俺にとって腹黒ラナ王のイメージが強すぎるからw
155助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 12:38:28.28 ID:vGcImp+f
ニコ厨乙
156助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 13:56:09.40 ID:+nxHFzPE
でもバーハラでのバッドエンドが確定の親世代と違って子世代はなにもそんなに
急いで相手決めなくても、と思う。成立したカップルのうち一組二組は数年後には
失敗したーと思うことになりそう。戦場で成立したカップルだからいわゆる
吊り橋効果とかもありそうだし。
157助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 16:24:39.45 ID:Alo38al1
レスターパティにファバルラナが王道ってのもアブナイよなあ…
ユグドラル大陸はほんま近親好きやね
158助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 16:36:44.57 ID:Y9dXDZnF
従兄弟で結婚は別にそこまで非難することも無いだろ
159助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 16:39:08.02 ID:52vYQ1QQ
>>158
母親が双子同士だから
あの2組は実質異父兄妹みたいなもんでヤバいらしい
2卵生だったらセーフだけど
160助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 16:57:12.93 ID:K5v+BBq5
エルラケはおkなんだっけ?この世界だと
161助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 17:43:04.58 ID:2DOXuimw
アレナンはナンナが「ラケシスが自分の父親を選んだのは間違い」みたいなこと言うから苦手
162助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 19:31:59.73 ID:anrLMoqf
>>161
あの「私は母のような過ちは…」の台詞の意味って
「私の母は兄を好きになったから茨道だったけど貴方は従兄だからオッケーよ」
だと思ってた
163助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 19:48:58.72 ID:Y9dXDZnF
つまりデルムッドがそこはかとなくディスられてると
164助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 20:08:32.33 ID:Alo38al1
しかしアレスの「叔母上は父を…」みたいなセリフを聞くと
どうしてもナンナが両親をディスってるようにしか聞こえない
165助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 20:22:40.21 ID:ByOjt8jA
あれはリメイクされる時には消してほしいな。正直キモイ
166助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 20:36:26.83 ID:anrLMoqf
こういう濃い世界観が聖戦なわけでそれを外したら別ゲーになりそう
某所でも話題になってたけど、近親が裏テーマみたいになってる以上リメイクは無理っぽい
167助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 20:52:10.18 ID:mFTpChBn
正直リメイクして改悪されたくはないからリメイクはしなくていい

近親が近代文化で受け入れられないのは分かるが
昔からどの国でも近親が行われていたから許容してもいいんじゃないかと思う
168助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 20:57:30.37 ID:Alo38al1
聖戦が中世の史実的な何がしかを下敷きにした物語なら許容してもいいけど
現代人が考えた現代人に向ける話なんだから手放しで許容はちょっと…w
169助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 21:36:09.28 ID:YN7cIKXj
アレナン時のナンナさんはきっと反抗期なんだよ
若い子って親に反発したがるし
170助けて!名無しさん!:2011/02/27(日) 22:53:10.98 ID:9Svw1LKy
つまりあれは厨二病発言だったと
171助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 03:35:51.14 ID:RAkdBAkH
>>169
フィンラケ前提であの会話発生させるとより一層生々しい
親父ともギスギスした会話あるしな
172助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 07:09:05.12 ID:W7Re4T0R
>>171
明らかに夫婦生活失敗しましたって感じの会話だもんなw
「いつか解る時が来る」とか言ってた気がするけど何時になったら何が解るのか
自分はいまだにフィンの言いたかったことがよく解らんのだが。

しかしフィンラケかつアレナンだとホントに痛々しい血族って感じだな、ノディオンはw
まあその痛さが一部のマニアにはたまらん魅力に思えるんだろうけど。
173助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 07:24:08.40 ID:RAkdBAkH
親世代はエルトとラケで怪しい雰囲気で
かつ兄嫁からは敵視されてたり、
アレナンは上の流れの通り親の結婚否定?するみたいな発言飛び出したりと
この一族近辺だけ韓ドラか昼ドラ臭の強さが半端じゃないよな
174助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 08:40:46.35 ID:LhHhy9fz
〉兄嫁から敵視
そんな描写ゲーム中にあった?

兄嫁が出てきた記憶すらないが…
175助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 09:27:16.57 ID:4cc5pQf4
加賀氏のif設定で、夫人はシグルドとラケシスを憎んでいるって
設定があったからそれのことかも
176助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 13:49:27.27 ID:yXW6DiQD
生き延びたラケシスが兄貴の家族を保護しようと訪問

エルトはシグルド一派に殺されたと思い込んでるグラが
冷たい態度で取り合わず

じゃあせめて兄の遺品だけでも!ってかんじでミストルティンだけ押し付ける

こういう経緯があったらしい
ある程度仲良かったらこういう関係にはならんだろうから
エルトが存命中の時でもあんま仲良くなかったんじゃない?
177助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 14:01:31.85 ID:68tj2l/X
>>147
ジャムカ×エーディン、デュー×ブリギッドで、レスター×パティにしています。
ジャムカと結婚できなかったデューとブリギッドの悲願と言うことで。

ジャムカとデューは衆道の関係(三男だったジャムカは結婚する気無し、デューと添い遂げるつもりだった)
→兄二人が死んだことで、ヴェルダン王家を継ぎ嫁を取ることになったジャムカ
→ジャムカはエーディンと結婚、デュー失恋
→オーガヒルでジャムカと出会ったブリギッド、だが好きになった男は妹の夫だった・・・
→ジャムカへの愛憎&エーディンへの恨みが、デューとブリギッドを引き寄せる
178助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 14:32:14.83 ID:7S251YfT
>>177
ちょw
BLな上にデュー×ブリがドロドロすぎるwww
179助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 15:20:13.02 ID:AI5vms2Q
BL要素はまあ置いておいて
ジャムカ×エーディン&デュー×ブリギッドの組み合わせは両夫婦同士仲良さそうで好きだな
180助けて!名無しさん!:2011/02/28(月) 22:16:47.78 ID:zG7t8l07
ところでエーディンとブリが一卵性なんて描写あったっけ?
181助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 00:15:27.95 ID:FMVYVySH
一卵性という描写はないが二卵性という描写もない
つまり妄想次第ということさ
182助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 00:19:59.72 ID:UXTxJOcJ
>>171-172
夫婦の問題に口出しするな! ってレヴィンとフィーの会話でもあるよね
レヴィンの場合はそういう事じゃないだろうと思うのだが
なりすました別人が何勝手に代弁してるんだと思うとレヴィンと娘の会話は全部変だ
183助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 01:50:35.62 ID:Sc5gMpXh
レヴィンとしての記憶もあるんだから、
それを代弁するのは別にいいんでないの
184助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 07:12:58.29 ID:DDQT84Lf
くどいぞコープル
くどいぞレスター
185助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 07:45:11.93 ID:MarK/niC
主君の子を優先したので子供に口を聞いてもらえなかったフィン
それどころかどこの馬の骨とも知れぬ少女を優先したけど子供に口を聞いてもらえたレヴィン
186助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 07:57:43.17 ID:aDIQkwoM
>>180
うりふたつって描写なかったっけ?
二卵性だと双子はそこまで似ない事が多いから、高い可能性で一卵性。
187助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 08:27:24.83 ID:1dum33Vp
ブリ「それにアンタの顔、私にそっくりだね」

二卵性って考えたことなかったな
188助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 08:31:31.66 ID:Uuc/qJW2
加賀がインタビューで彼女らが一卵性か二卵生かどっちかとは言ってなかったしな
ゲームや小説の中の双子って、大概が一卵性だから
あの姉妹は一卵性だとずっと思ってた
189助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 08:37:42.69 ID:q8FotFyE
スカラクは二卵性だけどな
190助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 08:44:09.86 ID:0Jl9Pdjs
男女の一卵性は確率的に物凄く低いからな
あの当時は男女双子=2卵生ってのが一般的な定説だっただろうし
191助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 11:30:25.54 ID:DDQT84Lf
某オウガのオズオズ姉弟は一卵性の双子だった
192助けて!名無しさん!:2011/03/01(火) 11:41:54.58 ID:MarK/niC
男か女かを決めるのは種が関係してるからなあ
(受精前の卵子が分かれたとかいうのもあるかもしれないが)
そもそも中世で卵生云々がわかるのかと
193助けて!名無しさん!:2011/03/03(木) 14:03:19.79 ID:wpsLif6X
エーディン&ブリギッド、ユリウス&ユリア、スカサハ&ラクチェ、双子多いなw
他の兄妹も特に言及されてないだけで双子の可能性あるよな。
デルナンみたいに離れてるのは明らかに違うだろうけど。
それにしてもアイラは一回の出産でノルマを果たせてラッキーだったねw
194助けて!名無しさん!:2011/03/04(金) 20:46:56.62 ID:xkncuUox
ノイッシュ父のフィーがHPを含めて、
全てのステータスが1Pずつ上がった!

今までやってきてこんな事は初めてなのでびっくりしている。
195助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 08:51:35.88 ID:FHJGKHhW
ノイッシュ父って…


どうしてそうなった


せめてアレクなら…
196助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 09:43:25.92 ID:dIgzZpyo
ノイッシュならフュリーと会話あるしなあ
197助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 10:12:05.42 ID:EDJeRNdB
ノイッシュ×フュリーはお互いの主君に対する苦労話で意気投合したのかも

二人とも真面目で堅物っぽいし
呑気な主君の事を心配して気を揉んでいるイメージがある
198助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 10:27:51.34 ID:z58VyIXK
ノイッシュなら会話もあるしスキルも被らないからそこまで外れって感じもしないけどな
アレクと二択なら見切りのあるアレクだろうけど
199助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 10:42:26.68 ID:nTcB3v+z
聖戦の系譜で運用する場合は
別に見切りなんていらない。が主流じゃない?
Mapが無駄に広くて弓に撃たれることもなくいくらでも活躍できるし
他のFEで運用するならアレクのほうがいいだろうけどさ
200助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 11:53:28.95 ID:WZurqime
ノイッシュ父のフィーはかなり強いだろ
むしろアレクの方がガッカリ感が強い
8章の燕返し以外では有難味が感じられなかった