FEで聖戦が一番好きな人は.その55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
【ガンドルフ】
何!? ジャムカがエーディンを逃がして
ヴェルダン本スレに帰っただと?
くっ、・・・バカな弟め!

てめえら、
あの女と盗賊のガキを取り戻してこい
抵抗すればアク禁にしてもかまわねぇぞ

前スレ:FEで聖戦が一番好きな人は.その54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1286081936/
2助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 11:11:01 ID:HEmCzn5f
全軍ゆるりと>>1乙せよ
3助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 11:25:58 ID:uQIPAGFg
ハイラインにつれかえって無理やりにでも>>1乙してやる
4助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 11:47:28 ID:RKgEAh8Z
ほっほー、よくきてくれたの
お礼にこの>>1乙をやろう

これは、つばめがえしといってな
スレを立てるものに
必殺をあたえる魔法の乙じゃ
そなたが使えなけば売ればよいぞ
5助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 11:54:10 ID:RthzdW1U
ははは、
なにか思いちがいをしているようだな
私は>>1乙を迎えに来たのだ
どうだろう、
われわれと共に来ないか
きみの力をかしてほしい
6助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 16:05:56 ID:ONiN4eO8
くそっ、乙な>>1
新スレを立てておきながら
まったく悪びれたようすもない
前スレも哀れなものよ・・・
7助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 17:57:18 ID:lpeGcV++
マジにやばいよ
おいら、こんど捕まったら
>>1に舌で抜かれちまうよ
8助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 19:37:13 ID:XQS7atzv
>>7
スレ間違えてるぞ
9助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 23:02:25 ID:UyrRcfmv
>>7
おいw
10助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 23:08:46 ID:qpBDHFwd
>>7
おまwwwww
11助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 02:26:57 ID:3VMzAs06
>>7が人気な理由がわからない
12助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 13:14:33 ID:C5KnNfGA
舌「で」

ウホッ
13助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 13:36:41 ID:GR64UKXd
現職聖戦士とやらないか? 投稿者:淫乱ドズル(1月12日 22時34分26秒)

俺は174*83*27、ドズル傍系・斧A、ガチムチのグレートナイト
日夜激しい闘技場と戦闘に明け暮れてる
だから股間の斧はいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に攻撃させろ!
25〜35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
待ち伏せの心得もあるので後攻プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば男の友情プレイも可
複数も可
非番の日なら国内なら連絡寄越せばすぐ戦闘しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!
14助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 14:39:47 ID:QZmcCBpM
初っ端から雄臭いスレだなぁ
15助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 15:50:46 ID:cceodTiI
なんだこのスレはたまげたなぁ
16助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 19:39:06 ID:7Kz4QmHt
うちさぁ、ファラフレイムあるんだけど…焼いてかない?
17助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 21:39:35 ID:5Wy7+6sQ
何か悪いものでも食べたのか?
18助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 21:49:54 ID:f5jgcNi2
シルヴィアが野球をやってた件について

ペン(千葉ロッテマリーンズ)「ハートが燃えていたから寒さは感じなかった」
19助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 23:28:18 ID:Q2ctQRjn
あんな水着みたいな格好で雪山越えとかないわ
きっとアゼルが裏方で、ファイアー連発して暖めてるに違いない
20助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 23:43:02 ID:3VMzAs06
FEのユニットは個人なのか部隊なのか問題
部隊だとしたらシルヴィア部隊は水着みたいな格好の踊り子の集団なのか
21助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 00:04:54 ID:u5zqA+pr
プロデューサー的には部隊単位らしいが、シルヴィアは一人、
騎士系は十数人、魔法系は数人とか人数差はありそう。
22助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 00:07:33 ID:QnL9wDDt
>>19
うっかりほだされて童貞アゼルと踊り子シルヴィアが結婚し
妙に魔力の上がるコープルがヴェルトマーを背負う羽目になると
23助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 00:15:24 ID:EozwnaYC
シルヴィア部隊はシルヴィア本人の他に
マネージャーとメイク担当と衣装担当と舞台監督と演奏スタッフとその他もろもろ合わせて
1小隊くらいの人数になるんじゃね?
24助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 00:21:01 ID:tFhaTc/e
シルヴィアの部隊は応援団だろ。
暑苦しいガチムチ兄貴たちと踊り子の集団と雑用係で構成。
25助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 09:52:07 ID:loG157aW
平民の系譜やっと7章まで来たけど、デイジーの被弾率って98%もあるのか・・・
98%を避け続けながら逃げるって挫折しそう。
昔やってた人マジですごすぎる
26助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 11:44:37 ID:QA+tbivA
リセットでスリープ剣叩き込むしかねんじゃね
27助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 13:15:35 ID:hHuVip/N
一発なら被弾しても大丈夫だったはず。
それにスリープの剣で眠らせれば逃げ切れたはずだよ。
28助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 14:59:31 ID:nc6hGX0o
DGは弱過ぎる CCしても弱い
29助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 21:35:16 ID:7ovlOv6K
全員生存させた記憶あるんだがな…>平民プレイ
デイジーはあまり活躍してねえな確か
30助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 22:34:32 ID:dat7bdLw
デイジーはレベルアップ時に毎回吟味してもHPが53までしか上がらないんだよな。
吟味しなかった場合はLV30の時点で40に達してない事が多い。
31助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 00:20:26 ID:REbCxsUT
旦那の稼ぎをばら撒くという大事な仕事があるじゃないか
32助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 01:50:56 ID:lPD4xEsK
>プロデューサー的には部隊単位
それ、俺も以前何かで聞いた覚えがあるんだが、萎えたんだよなぁ
(トラキアでも市民一人が十だか百人だかだっけ?)
どう考えても無理があるし、個のキャラが世界を流れるからこそFEじゃないのか
33助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 02:49:52 ID:ZBXc6IxW
でも、「全軍突撃せよ!」で20人位なのもおかしいだろ
プレイヤー不介入の所で戦ってる設定?
34助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 03:04:47 ID:XBc3JRYU
例えばリーフという1ユニットがトラ7で育てたリーフ軍全体を意味するのなら
マスターナイトとは色んな兵種の部下を揃えたという意味で
部下に戦わせてると考える方がしっくりくる
35助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 03:20:43 ID:ljgTTema
でも考えてみればシグルドの側にはオイフェ、シャナン、セリス(パルマークもか?)がいたり
シグルド軍に平民キャラの血縁者が同行してる設定があったり
恐らく名ありキャラではないであろう、パティを揶揄してファバルにぶっ飛ばされた奴がいたり
まぁ名ありキャラが率いる小隊1つで1ユニットでもあまり違和感はないような気がするが
36助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 05:52:59 ID:0fbPzmp4
暗黒竜の小説(暗黒龍表記)ではガチで少数単位だったな
ミネルバ率いる三姉妹含めたマケドニア残党の者達が30人くらいで
それよりも少ない20人にも満たない兵でオレルアン奪還したのと驚いてたし
37助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 07:35:27 ID:H4muN/QF
>>32
トラキアでは
1市民ユニットが100人
(総攻撃の後の外伝でのセリフだけどね)

ただ、ゼーベイア説得のマップでは、1ユニット=1人くせーんだよな
そのあたりよーわからん

>>34
マスターナイトのリーフがトルネードをぶっ放してる時、魔法を詠唱してるのはアスベルで
斧で殴ってる時はヒックスやダルシンが攻撃、か
38助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 09:46:04 ID:Gu1PVR/V
闇は使えないが花京院どこいった
39助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 09:51:00 ID:DxtizUYt
流石にロプト関係者は誓いの剣の後で隔離したんじゃねーかな?
サラと花京院だけフィアナ村かどっかに送って

多分、サラの素性とかセリス軍の人間に説明したら
2秒でぶち殺される
40助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 10:26:15 ID:ZBXc6IxW
2秒の前にセリスとフラグが立つかもしれん
親がアレだから
41助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 12:49:48 ID:QThI8aDm
ゲームだから。
42助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 12:59:56 ID:DdnlLIk6
序盤は1ユニットが30人程度の部隊で、ゲームが進むにつれて増員されて終盤では80人程度になるんじゃないか?
43助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 15:31:52 ID:eyZT8S3J
つまりHP=兵の数か
パティはとんでもない盗賊団のリーダーやったんや!
44助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 15:50:44 ID:JMIRHEPC
>>43
イード神殿に潜入してバルムンクを盗むなんて、
ある程度の組織力が無いと出来ない仕事だと思う。


今度のニューゲームはレベルアップの時に吟味しないでやってみようと思ったら、
かつて経験したことがない規模の無音祭りが開催された為にあっさりと方針変更。
45助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 18:29:05 ID:C1dCyBDv
つまりHP成長のいい奴は人を集められるリーダーって解釈もできるな。
聖戦士は全員+20%だしあながち間違ってない気がしてきた。
魔法系が成長悪めなのも理解できる。

要するになにが言いたいかっていうと平民でHP成長のいいアーダンとトリスタンは人望があるってことだよ!
46助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 18:49:39 ID:ogvl0Vu/
マナとデイジーが無音5連発した時はコントローラー投げようかと思った
47助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 19:07:18 ID:S0HM7hf6
デイジーは許してやれ
無音の女王だ
48助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 19:15:48 ID:Gu1PVR/V
それでアーダン人望があると言っても部下に裏切られるブリギッドと同率じゃないか
聖戦士の血を考慮に入れなければアーダンの方が上だし
・・・ってブリギッドは聖戦士と知られていないと解釈すれば納得できるな
クロードはフィンやアレク並なのが意外
ホリンは血を差し引いてもアーダン並だな
49助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 19:24:54 ID:QThI8aDm
HP=部隊の人数説って
それHPの回復をどう解釈すりゃいいんだよ
50助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 19:28:13 ID:3BIZT2Nm
人員補給?

神器のステータス補正みたいなのが無ければ、小隊単位で動いてるのも納得できる。
フォルセティは50人分くらいの範囲補正があるとか考えてもいいけど。
51助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 19:33:07 ID:zEPeCrt0
教会は1人あたり50Gで養っている孤児達を差し出すんだな
52助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:03:07 ID:3BIZT2Nm
それと、流星剣や月光剣もかな。

特殊剣や神器は兵法やらじゃなくて露骨に個人のものだと思うんだが、
もし部隊単位でコマが動いてるなら、個人の比重が強すぎて違和感ある。
100人の部隊に1人超人がいても大して補正が出るとは思えない。
53助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:19:57 ID:7niXlW0A
しかしそうなると太陽剣の解釈が難しい
54助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:23:08 ID:3BIZT2Nm
リーダーさんの剣がぴかーって光ると何人か寝返るんじゃね。
55助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:24:55 ID:GFU/F4ru
相手を金で勧誘してるんだな>太陽剣
ホリンベオ等もやや部隊説に疑問が残るか

アーダンだけは一人部隊だ
56助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:25:07 ID:NHQhIXIt
そもそも全てのキャラが複数人の部隊なのは確定なのかな?
57助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:27:28 ID:3BIZT2Nm
>>56
そうじゃないとHPの設定が怖くね?
1人で50と100人での50の差が。
58助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:34:03 ID:NHQhIXIt
>>57
ステータスを含めるのも確定かな?
59助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:40:38 ID:ZgbGi2UO
一章とかは数十人の盗賊が数十人のシスターを連れ回してるわけかw
アジトに連れ帰ってお楽しみタイムだろ常識的に考えて
60助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:46:41 ID:MuvnLeEW
いや普通に見えないところで戦ってるだけじゃないのか
じゃないと杖持ちパラディンを囲んでチクチクしてる時
どれ位人員交換がされてるのか分からんぞ
61助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:48:07 ID:Dp5eBc4e
それだとバルキリーとかリザーブってすごいんだな。

死者が最大80人復活したり、最大何人か解らないけど大量の人員をサイバイマンの如く量産したり…
62助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:53:30 ID:7niXlW0A
そりゃもうバイオハザードだな
63助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 21:07:40 ID:Dp5eBc4e
じゃあバルキリーとかリザーブってすごいんだな。

最大80人の死者を蘇らせたり、最大人数解らないけど大量の人をサイバイマンの如く補充したり…。

リザーブって最大何人のサイバイマンの補充ができるんだろうか?
64助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 21:08:14 ID:XBc3JRYU
HPはリーダー個人の体力でいいわ
数十人の部隊でもリーダー1人倒せば総崩れするのは普通だし
駒ごとの人数はバラバラだけど攻撃目標はその中の1人だけだと
65助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 21:41:18 ID:7niXlW0A
>>64
その考えだとすごく難しいことにならないか?
まずリーダーを倒しても、その残党として
すごく能力値の低い固体が残らないとな
66助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 22:00:54 ID:XBc3JRYU
>>65
部下でも傭兵でもリーダーがやられた時点で戦う意義がなくなるから
戦闘を放棄して部隊が解散され、いくら強い残党でも全員撤退モードになるよ
67助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 22:19:03 ID:7niXlW0A
>>66
リーダーにカリスマ性があってもか?
エルトシャンの部下も逃げるの?
傭兵は分かるが、騎士の部下とかは逃げないだろう
68助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 22:23:36 ID:QThI8aDm
アレクやノイッシュがシグルドを殺さないと現れない隠しキャラになってしまう
69助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 22:36:31 ID:3BIZT2Nm
「でいいわ」っていうか、
それならもう、ゲームなんだし20人程度の英雄小隊が帝国を滅ぼすってノリでいいじゃん。
70助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 22:37:42 ID:fEX4lFR2
HP=部隊数だと1章で逃がされた直後のエーディンとデューのHPが説明しにくい気がする
ジャムカいくらなんでも護衛つけすぎとか捕虜逃しすぎとかになっちゃう
71助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 23:28:01 ID:KZwLsgaD
アーサーなんでそんなお供いるの
72助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 00:54:29 ID:BZeXPgG3
マーニャ(ペガサスのほう)大変だよなw
73助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 11:06:38 ID:XGOawzV4
シレジアから妹を求めて旅をしてきたっつー経緯を考えると
あの段階のアーサーアミッドが部隊一つ率いてたなんて思えない
74助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 11:25:37 ID:GTNvhrD9
>>67
軍隊だから与えられた指揮権以上の事は出来ないし、そう徹底されてるはず。
それに部隊には非戦闘員や負傷兵も居るし、指揮官が倒れて部隊が混乱したら
次の位にいる奴がやる事は伝令を走らせつつ、無事な部隊への合流を指揮すること。

HPは隊長個人の体力でいいんじゃないか?てかそうじゃないと闘技場が大変な事になってるw
市民だってHPが100もあるわけじゃないし部隊の人数は別に変わらないんじゃね
75助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 12:15:25 ID:YdcGDfDI
部隊人数云々なんて大人の次女売ってやつだろ?
ゲームなんだから、そこはちゃんと脳内保管しようぜ
76助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 13:27:42 ID:QKG6QnSe
なんかエロいなぁ>大人の次女売
77助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 13:42:57 ID:jLHgk5kH
ゲームだから。
78助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 17:19:00 ID:4q+AceVg
ユニットが個人ではないと解釈してきたんで、トラキアの体格のパラメーターには違和感を感じたな。
79助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 18:04:42 ID:DiKokbac
きっとガチムチ軍団が装備を奪い取ったり盗んだりしてたんだよ
80助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 18:15:40 ID:CON5cHnx
アウグスト「あの若さでわれらに10倍する兵力をようし イード砂漠をこえてこられたのです」
というわけで10倍などという大ざっぱな比喩表現を根拠に比較
リーフ軍(3ユニット):43人(こっちのゲームの中では1ユニット=1人と解釈)
セリス軍(16ユニット):430人くらい?
81助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 18:26:03 ID:99TupBbY
マリータやグレイドは奪回したイザークやレンスターの防衛の為に残っている可能性もあると思う
82助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 18:26:52 ID:jLHgk5kH
トラキアとか烈火は1ユニット=1人っぽいな

聖戦は規模がでかいから1ユニット=1人だと物足りないところが多い
序章のアルヴィスは1人でパシらされたのかお供を従えて威風堂々やってきたのか
83助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 19:02:06 ID:8MZZ9IUE
序章アルヴィスは一人っぽい感じがする。
ファラフレイムならヴェルダン兵を一度に20〜30人ぐらい消毒できそう。
84助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 19:55:50 ID:eAM6zbwI
実は大陸って凄い狭いんじゃね?日本で言うと佐渡島くらい。
で、当然人口は少ないが何故か城は沢山あって
ゆえに一つの城に2,30人くらいしか居ない
そうすれば1ユニット1人でも納得がいく
85助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 20:03:30 ID:XGOawzV4
バーハラ城=両津
86助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 20:53:08 ID:KfU2H7xR
聖戦の指揮官効果が半径3マスなのに対して
トラキアはマップ全体な事から
聖戦とトラキアの規模の違いが分かる
聖戦で1つのユニットが隣のユニットに攻撃する間に
トラキアのようなドラマが展開しているんだきっと
87助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 22:53:12 ID:7Q6vdn1V
そういえばミデェールも序章で1人しかいないくせに
「皆最後まで姫様を〜」とか言ってるから1人1ユニットはないだろうな。
1個小隊くらいと考えればいいんだろうかと思ったけど
よく考えたら1個小隊って何人くらいになるんだろうな
88助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 23:00:43 ID:4hK+/t7E
描写しきれてないし、システムやパラメータに全く反映できてないけど
都合よく自然になるよう解釈してくれると嬉しいです。

こんなところじゃね。

原文見てないが
>プロデューサー的には部隊単位
この言葉は、部隊単位を想定したけど設定だけで練りこんでないよって意味かなぁと。
89助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 23:18:31 ID:T5HHz/hN
オイフェとシャナンが子供ぞろぞろ連れていく様を想像してしまったw
90助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:10:43 ID:OhlwHKin
踊り子の四方をユニットで囲んでる様は
観客100人弱の野外ライブかな、盛り上がってるな
91助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 00:10:51 ID:gCKhnABK
緑色に光る剣士100人隊…

そいつらをバラバラにして部隊長にした方が運用上いいよなあw
92助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 01:16:13 ID:C9Q4L5En
アイラの部隊は超絶ブラック企業
アイラは隊員に5倍働かせることで自分の名前を高める鬼畜
93助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 01:21:37 ID:oLxfTrsn
>>87
でも

ラケっちゅ「兄様!行ってはいけない!」
エルトしゃん「大丈夫だ、俺の子飼いの部下3人を置いて行く。いいなお前達!」
イーヴ「へい、よだれが出そうになりますぜ」

みたいなやりとりもあるんだよな。
言葉だけで考えれば3人と言ってるから3人(=1ユニット1人)になる
まあ3人(の部隊)を置いて行くって意味だったのかもしれないが…
94助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 01:23:42 ID:C9Q4L5En
キュアン「フィンしか連れてこれなかった」
のとこが何かの漫画だと
キュアン「フィンの部隊しか連れてこれなかった」
になってたのよね
95助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 01:45:08 ID:FC5s/o9f
1ユニットの人数は状況によってかなりの違いがありそうだな。
そこまでの詳細な描写は難しいだろうな。

流星剣は織田鉄砲隊みたいな5段構えの陣形から繰り出す攻撃なんだろうか?
96助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 06:12:20 ID:hu1nbFAu
長篠の火縄銃三段撃ちは現在の研究者の間では否定されてるらしいよ
聖戦が発売されたころの進研ゼミでは、月30Pほどの社会のページの内6か8P使う漫画の部分で
長篠の三段撃ちを堂々と解説してたんだがなw
97助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 08:44:14 ID:FNej7uRr
通常の剣士の5倍の速度で接近してくる緑の流星アイラ
98助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 08:44:21 ID:cztAO6T3
ゲーム上の駒は部隊長もしくは単独行動のキャラで
その他の雑兵は見えない所で戦ってると思えばいい
別にアイラが流星剣放ったからって部隊全体が5回攻撃してるわけじゃない
99助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 08:48:41 ID:sCv9bV/J
>>98
その考え方が一番合ってると思う。
戦争を、たかだか20〜30人でやってるって考えると不自然だし。

加賀の作ったベルウィックサーガも同じような感じで描かれてる
(主人公のシノン軍自体は数百の軍勢だが、使えるユニットは30人前後)
10025:2010/11/08(月) 12:36:30 ID:QaZy5gSj
>>26,27,29

シャナンが邪魔で1ターン目は3発程デイジーが食らわなきゃいけないから
2ターン目移行は全部避けていかなきゃいけないかなと考えてる。
今日からまたプレイ時間取れそうなので避け続ける作業頑張ります。
101助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 13:46:03 ID:nvf53AIN
デューとかどうなるんだ?
30人くらいの盗賊団が捕まってたのか
102助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 14:15:56 ID:Ruj+Jkyx
なるほど子供窃盗団か
それでリーダーのデューがねぎりを使えると
103助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 17:10:25 ID:oLxfTrsn
でもその考え方だとリーダーがやられた時の雑兵はどうなるの?って疑問に戻っちゃうな
まあ城制圧された途端、取り返す気力もなく全軍消えちゃうし
所詮ゲームなんだからそんな所いちいち気にしてらんないんだが
104助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 17:39:34 ID:AoNxREoH
ハンニバルにコープルまたはシャルローで話しかけた途端に
どうやって知ったのかどうやって消えるのか
カパトギア所属のユニットが全軍シュウゥ…ンと消えるので別にそのぐらいは
105助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 18:51:05 ID:SIwg8kIr
名もなき雑兵は山ほど死んでてもスルーされてる。
リーダーが死ぬ前に必ず死んでるか、あるいはリーダーが攻撃されてる時点で大半が死んでる。
で、次のターンには補充兵が既にいるとか。

ま、どうせパラメータには盛り込めないなんちゃって設定でしかないんだろうけどね。
緑兵援軍を呼び寄せる特殊コマンド持ったキャラが蒼炎にはいたけどさ。
106助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 19:01:21 ID:2SQRyyX9
>>103
城制圧で消えるのは
「捕球・兵站が途絶えて軍として維持出来なくなった」とか考えてたな
107助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 19:18:14 ID:SIwg8kIr
>>106
それも、制圧した瞬間になる状況じゃないと思うよ。
108助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 19:20:19 ID:sxLzdx6O
みんな白虎隊みたいなメンタルの持ち主なんだよきっと

エルトシャン「城が燃えている…自刃しよう…(グサッ」
109助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 19:24:24 ID:sCv9bV/J
>>106
でも守るべき城が制圧されたら、普通はすぐに投降なり逃亡なりするんじゃない?
補給拠点、守備拠点を失われて総大将を殺されたら負けってのは間違ってないと思うけど。
110助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 19:36:57 ID:C9Q4L5En
どっちかが拠点を制圧した時点で新兵が

もうやめましょうよ!!!
もうこれ以上戦うの!!!
やめましょうよ!!!
 命 が も゛っ だ い な い !!!

って身体はって無駄な争いを止めるんだよ。
111助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 19:38:12 ID:SIwg8kIr
消えるの制圧された側だけだから、投降と考えるのが無難じゃないかな。
112助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 19:49:25 ID:HyrYQ3DM
マンフロイだけは倒さずにバーハラ制圧すると
体が消える、ユリウス様が倒されたのかって
特殊なセリフが出てたな。まあ半分人じゃないような奴だったけど
113助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 19:57:13 ID:wBaMdnj2
ということは、シグルド隊は章を進めるごとに巨大化してることになるな
114助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 20:31:25 ID:VI57bnIe
1ターンを何日と考えるかでもある程度違うかもしれんけど
補給・兵站の元を絶たれてその拠点を確保した敵から再び奪還するとか
胃袋的に絶望的な作業なんじゃねーかな
115助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 20:42:31 ID:3QGxJJe5
騎士だろうが雇われだろうが、飯と女と金品を敵から奪えるから従軍してたわけで

村行くと金になるのも、表向き隠してるけどそういう事だろう
116助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 21:32:20 ID:lbLPNxjD
>>98
俺も賛成だ。

1ユニット=1部隊だと、例え1部隊数人でも色々あり得ないことに。

例1
ロドルバンの部下A「あ、炎の剣が売ってるぜ」
部下B「ひぃ、ふぅ、みぃ…8本あるから全員に行き渡るな」
パティの部下C「勿体無いよな纏め売りなんて。一本ずつ売った方が高く売れるのに」

例2
セリスの部下A「セリス様がティルフィングを手に入れたぞ」
部下B「よし、これで我らも魔法から守ってもらえるぞ」
部下C「しかも攻撃力は約2倍だ」
部下D「…たった一本の剣持っただけで一人で俺たち全員と同じだけの強さってことかよ、やってらんねー」

例3
セティの部下A「何でそんなことするんだよ!」
フィーの部下BでAの恋人「私だって、本当は嫌なのよ。だけどフィー隊長があげるんだから、私もアーサー隊長の部下にあげないと駄目なの!」

例4
ラクチェの部下A「オイフェ様ナイスミドルなんだけど、恋人だからって部隊の軍資金全部あげないで欲しいわよね」
オイフェの部下B「済まん。俺も嘆願してるんだが…」
フィンの部下C「お前らはいいよ。うちなんて隊長が奥さんに操通してるから部下の俺たちも恋愛禁止なんだぜ?」

例5
パティの部下A「はい、お弁当」
シャナンの部下B「ま、不味い…」
部下A「文句言わないで食べて速を上げる!」
部下B「無茶言うなよ…」

…やっぱり主力は皆一騎当千で暴れてて、端っこでお互いの雑兵同士がやりあってるんだろうな。
雑兵だから主力にはかすり傷も与えられないので戦局には影響しないけどいないと困る。
これなら盗賊一人(+雑魚盗賊たち)も雑兵だけでは対処できないとか諸々に説明付けられそうw
117助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 21:59:09 ID:QTxwyxI6
野暮なツッコミすまんが、操は「立てる」もんだぜ
118助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 22:00:23 ID:NeyDXE5t
( ・`ω・´)…はい
119助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 22:11:32 ID:sxLzdx6O
>>112
マンフロイ生存でユリウス撃破


【マンフロイ】
こ、これはどうしたことだ!
わしの生命を保っていた暗黒の力が
消えてゆく・・・・▼

ぐあああ・・・
ロプト・・・ウスさ・・・ま・・・・▼
120助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 23:11:50 ID:VI57bnIe
部隊なんだろうとは思うが雑兵はそれこそ三国無双の雑兵みたいな感じなんだろう
戦闘員に関しては実質的に隊長の戦闘能力次第で、他に雑務用の非戦闘員がついてる感じ
だから雑魚同士の恋愛支援とか意味を成さないし、部隊の軍資金は隊長が全部持ってるんじゃないかと
121助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 23:47:46 ID:lbLPNxjD
まあ小隊程度でも人数いると考えないと、自分に指揮補正がギャグ過ぎるからな。

でも自分の小隊だけで指揮補正があるとなると、神器持ちの場合味方を囮に使ってるとしか思えん
あのイシュタルが指揮力5ということは囮利用の達人とか胸熱w
122助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 00:05:41 ID:zKINITyq
親世代で子作りしてる場合、代替の平民キャラがその部隊の副長やってたりしてな
123助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 05:47:27 ID:8+Z+jp7T
1人〜100人程度と考えるのが自然ではないだろうか

シグルド・アレク・ノイッシュなんかは30〜50人ずつ率いていて
アイラ・デューあたりは最初は単独。LvUPやCCをすると直属の部下もついてくる
最終的に10人程の少数精鋭部隊を任される

ラケシスは最初のうちはツンツンしてて人望も薄いが
軍に馴染んでくる内にそのカリスマ性で部下を集め、CCすると100人の大軍勢を率い
闇以外の全ての武器を揃えた強力部隊になる

てゆう風にぼくは考えてます!

124助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 06:24:44 ID:hDUfkTLF
ホリ父ファバルの人望の厚さパねえ
傭兵のクセに!
125助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 06:51:47 ID:kyet+DuZ
彼は子寺院を運営していて(ry
126助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 06:59:08 ID:bQfAeD9j
>HPが人数
おっとマナとパティの悪口はそこまでだ
127助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 08:33:01 ID:hObAMjD5
ミデール「部下が増えないなぁ」
128助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 09:44:45 ID:Q3ZOefim
>>124
傭兵時代の仲間を呼ぶんじゃないか?
「いい仕事があるからおまえも来いよ」
って。
行く先々で元同僚を勧誘しまくる。
129助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 10:00:53 ID:lbdrO6nd
ファバル、性格良いから、人望ありそうだしね
130助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 10:36:34 ID:hObAMjD5
デュー父ファバル「いい仕事があるからおまえも来いよ」
モブ「弓兵とかないわ、時代は剣だし」
モブ「ぶっちゃけソドマス一択だよな」
モブ「いやセイジもあり。マスターナイトもいいけどなろうと思ってなれるもんじゃないしなあれは」
モブ「とりあえず弓兵はないわ。室内戦とかあれば別だったけど」
モブ「だな、弓兵はないな」
モブ「弓兵はない
131助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 18:22:53 ID:NatmIzAC
イシュタル「無能部下バリアー!!」
モブ「ぎゃああああああ」
132助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 18:55:22 ID:+qCzaki8
アーダン隊のやつらは本城で待機してるあいだに将棋とか強くなってる。
133助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 18:57:55 ID:H8gBU3bZ
>>123
100人はねーよw
7章で攻めたリーフ軍は全滅してる
一気に攻めるタイミングでリーフとナンナとフィンの部隊で合計300も戦力を残すなんて無いわ
フィンとリーフはどんだけ無能指揮官なんだよw
多くても1部隊数人、リーフ軍に限れば3人とお供の非戦闘員以外全員前線で討ち死にの方が自然か?

そう言えば、増援で稼がなければ一章あたり敵ユニット20〜40くらい殺してるよな
1部隊10人でも200〜400人規模の戦死者が出る戦争が2〜3年の間に6回
隊長(ユニット名じゃないよ)がやられて逃げた連中もいるだろうけど、設定の割りに村の少ないこととか時代とか考えると凄い勢いで戦闘要員が消耗されてるな
終章の後なんて、隣国に攻められたら簡単に滅びかねん
134助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 19:01:40 ID:T6TgQGYP
だからそれぞれが部下を従えているってよりは
雑兵の戦いはカットされてるって考えた方がいい
ゲーム上で行われているバトルはいわばダイジェスト
135助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 19:44:39 ID:Y64Tpufr
>>133
お前がトラキアをプレイしたことがないこと、また戦争というものを理解していないことは分かった。
136助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 19:48:39 ID:hObAMjD5
でも雑兵っていってもリーフの雑兵の中にはマリータだのオーシンだのリーフより強いのがごろごろ居るんだよな…雑兵ってレベルじゃねーぞ。
まあトラキアは所詮if物語りだし、トラキアでもリーフが死んだらガメオベラだからある意味間違ってはいないが。
137助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 19:51:31 ID:Zs9a9VlL
>>135はちょっと恥ずかしい
今時のニッポンジンがどんだけ戦争を理解してるつーのよw
138助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 19:59:04 ID:hObAMjD5
>>137
>>135が戦争経験世代かもしれないじゃないか
139助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 20:07:30 ID:Y64Tpufr
>>138
さすがにそれはねーよw

>>137
戦史研究してるとかそういうわけじゃないが、素人考えでも簡単に辿り着ける物の道理というものはある。

本拠地には予備兵力を残さないといけないとか 都市部を抱える拠点には憲兵を配置しないといけないとか
兵士は疲労するから常に全部隊で行動するのは能率悪いとか。

ゲームなら本拠地空にして全軍出撃でいいんだけどな。
140助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 20:12:29 ID:+qCzaki8
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <素人考えでも簡単に辿り着ける物の道理というものはある。
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
141助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 20:15:29 ID:upJ9+CME
わざわざこんなスレで熱入れて語ることかよ
142助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 20:17:48 ID:hDUfkTLF
「だってお」がないぞ
143助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 20:24:21 ID:ucL7Xp6i
話の本をたどればシルヴィアの部隊は水着みたいな格好の踊り子の集団かって話だったんだな…
144助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 20:27:54 ID:Xmnqfp7c
>>20はどういう経緯であんなバカバカしいこと思い付いたのか、尊敬するわ
145助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 20:51:16 ID:AXYDe39u
>>144戦争経験どころか、まともに女性に相手してもらった経験もない状況において、1%のファンタジーと99%の浪漫
146助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 20:58:09 ID:d/sndB8P
でもこの話、前も出たことあるよな。

ユニット=部隊ってことは、数十人の踊り子部隊が…胸熱

みたいなレス見たことあるぞ。
147助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 21:05:58 ID:AXYDe39u
昔の中国には、太鼓などの楽器を演奏して士気を高める部隊が存在したらしいな。それが、「鼓舞」という言葉の語源になったらしい。
148助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 22:35:34 ID:xzEBkYAp
今でも軍楽隊がありますがな
情報伝達の役割が鼓舞より重視されていたみたいだけど
149助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 23:23:45 ID:B9QdrA9L
神器持ちなら100人ぐらい楽に蹴散らせるよな?
そう考えるとどうなんだ・・・
150助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 23:24:13 ID:hObAMjD5
「シアルフィの騎士が三人衆、アレク!」「ノイッシュ!」「アーダンが!」
『命と言う名の盾になろう!』

どんこどんこどんこどんこ
151助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 23:59:15 ID:H8gBU3bZ
フィンは自分は食べる物も食べずリーフに…と言う台詞のせいで、他の小隊員達は食事もろくに取っていない貧相なイメージがw

いや、部下がちゃんと食べてるのにフィンが食べる量減らさないとリーフが十分食べれないって状況が想像付かないんだ
リーフが大食いなのか、フィンが馬鹿なのか、本当は小隊制じゃないのか?
152助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 00:37:06 ID:/EAWizpP
近代の戦争でも階級ごとに飯の内容が変わってたりするんだから(敵捕虜も階級によって変わる)
王族やその家臣の貴族が食う飯って事で一般兵用のじゃないだろ
153助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 00:45:03 ID:4efLcnDz
フィン「もうこの土地には米がないんです」
リーフ「ならケーキを食えばいいだろ! 気の利かない家臣だな! 買ってこいよ!」
154助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 01:24:22 ID:B0Vz+lxF
>>133
俺のレスちゃんと読めよ
1〜100人て書いてあんだろ、なんで100人固定になってんだよ
155助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 08:23:24 ID:zYKxplc9
>>154
お前が>>133なのか見た瞬間分からなかった。
頼むからID変わってるのに主張するなら名前にレス番くらい入れてくれ。

それにしても1〜100人とは、おおざっぱにも程があるな。
テストの結果を聞かれて30〜80点とか言う奴みたいだ。
何故か大沢版でエルウインド一発で一軍吹き飛ばしてたの思い出した。
156助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 08:24:10 ID:zYKxplc9
済まん、>>133じゃなくて>>123だった。
157助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 08:37:14 ID:zYKxplc9
>>123
レヴィンやシルヴィアは普通に考えたら最初一人だよな。
特にレヴィンはシレジアで覚悟決めるまで単独行動してるような気がする。
軍隊制度ならその後はシレジアの魔道士を率いてるだろうな。
158助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 11:39:04 ID:aBee/cZY
>>153
俺のリーフのイメージが正にこれだ
159助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 14:15:50 ID:LtvF1+AT
ちょうつおい:へいむ、ろぷと
つおい:だいん、ばるど、ふぁら、へずる
まあまあ:おーど、せてぃ、とーる
いらないつ:うる、ねーる、のぶぁ
ばんがい:ぶらぎ
160助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 14:30:09 ID:aZFwRvaa
どうでもいいことで喧嘩してるな。
加賀は過去のインタビューで1ユニット数十人というイメージみたいなこと言ってたが、
レヴィン登場時等のこととかは深く考えてないだろうし、単にメインキャラだけの少数で
戦争しているわけじゃなく大軍で戦っているってだけの本当にアバウトなイメージだと思う。
161助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 14:55:53 ID:2bMOVJQl
レヴィンはフォルセティ持ったら一騎当千で
一人でザコ敵を一掃してるイメージ。
162助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 15:13:56 ID:vvP86K+E
実際はストーリーだとマンフロイには為す術も無く殺されたけどな
フォルセティ持ってたのに
163助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 15:21:58 ID:LI8Lz542
多分、当時のマンフロイはフォルセティを倒すぐらい強かったけど二十年近く経ったから年とって弱くなったんだよ
164助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 15:46:49 ID:4efLcnDz
別に喧嘩はしてなくね?w
165助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 18:40:52 ID:yNgK2xEu
あれは一か八か強引に囲みを突破してバーハラに突撃したレヴィンが
それまでのダメージと不運にヤられて乙ったと妄想
166助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 18:52:21 ID:3J7WpQqf
バーバラの悲劇は一方的な虐殺だったんだろうか?
聖戦士の末裔が10人以上そのうち4人は直系って
けっこうアルヴィスも大変だったんじゃないか
167助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 18:58:38 ID:pIvILp7f
多分地形ハメで一方的に攻撃しまくったんだと思う
168助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 19:12:11 ID:3OAARU80
見た目の演出どおり射程外からのメティオ連発
169助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 19:16:07 ID:4efLcnDz
射程外どころか隣接してたじゃねーかw
170助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 19:19:45 ID:YLEjoUg/
>>166
虐殺ってほど虐殺じゃなく
結構な死闘だったんじゃなかったっけ
171助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 19:25:36 ID:ROIApdVT
>>170
OPのアルヴィスが「総攻撃だ!」みたいなこと言ってるのがそうなんだっけ
かなりしぶとく抵抗したとかなんとか
172助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 19:29:11 ID:YLEjoUg/
>>171
あの「これで最後だ! 全軍総攻撃をかけよ!」が
その死闘の末期状態だっけな
173助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 22:27:26 ID:CFa26eiJ
まず神父・公女
ついでフュリーを弓で射る
ラケ集中で捕獲
これで回復役は0

ブリ隣接攻撃
レヴィンはマンフロイかな…
シグルドもキラーボウで集中

ファラフレイム確殺と手数で押しきるしかあるまい
確かに時間はかかりそうだ
174助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 22:42:35 ID:4cUpz654
>>172
ファラフレイムでシグルドのHPが60から12へ
シグルドの反撃でアルヴィスのHPが60から15になってたな
でバーハラ帰還してディアドラにリカバーかけられてた
175助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:06:20 ID:yNgK2xEu
イードは「虐殺」でバーハラの悲劇は「バーハラの戦い」とも呼ばれてるしな。
以下脳内

直接対決引き分け→リザーブで体勢立て直し→バーハラ兵がレスキューでアルヴィス救出
シグルド軍反撃→バーハラ軍迎撃→シグルド軍後退、追ってきたヴェルトマー軍と激突
OP、ヴェルトマー突破を試みるシグルド軍に総攻撃→シグルド軍、最期の力で血路を開く
女性陣を先行させ、男性陣は迫る大軍に反転特攻全滅

こんな感じ?
176助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:20:46 ID:cLVYCMOt
男はともかく女は結構生き残ってるな
エーディン、ラケ、シル、フュリー、ティル、ブリ
つーか女で戦死したのって、エスリンとアイラだけか・・・
177助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:21:48 ID:G3oe84rx
O沢漫画では、そのアイラさえバーハラの戦いを生き延びてるんだっけなー
178助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:27:19 ID:afMYRrkC
大沢ェ…
アイラは武人だしフュリーも武人だからこのあたりは戦死しててもしょうがなくはあるんだけどな
179助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:30:37 ID:3J7WpQqf
5章の最終盤でアイラに恋人ができた場合は
砂漠で青姦したうえバーハラを生き残らないと
ラクチェとスカサハが存在に説明がつかない
180助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:31:24 ID:9xloSvLs
>>175
シグルド軍が最初から殺る気できていたらバーハラ落ちてたな、比較的マジで。
181助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:31:45 ID:Q8p3hg8n
ラケとベオウルフを5章制圧直前にくっつけると

「お前の気持ちは知っていた…」
「ベオウルフ…」
「それはそれとして一発やらせてくれ」

になる
182助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 23:48:20 ID:AXjVhR2m
>>180
配置されてるユニットは大した強さではないからな。
アルヴィスだけは10章のよりも厄介。
ファラフレイムで連続が発動したら確実に死ねる。
183助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 00:02:44 ID:J8yGEALw
>>179
フィンが旦那のブリギッドやティルテュも相当だからよ
特に友達兄妹なファバルパティと違ってアーサーティニーはもっと歳離れてそうだし
184助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 00:04:53 ID:pEQzoR5/
砂漠青姦ベイビーとフィンのスペルマテレポートベイビーの場合では
後半のユニットの年齢が変わってくるんだな
185助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 06:55:27 ID:hDAnu8eV
>>179
別にゲームみたいに常にアクティブじゃなくて
野営したり、制圧した城に滞在したり色々してるだろう
悲劇の後も逃亡したりしてるだろうし
186助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 07:26:52 ID:x60mZLxh
ラケノイの場合「子供達は行かせた」発言からラケが生き延びなくても子供が登場しそうに見えるが…
(特に2章あたりでくっついた場合。5章ならオイフェ達を指すと思えるが)
フュリーは生き延びても結局病に倒れてしまう事確定
ティルテュは初期構想ではクロードの犠牲により復活する予定だったらしいが…
187助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 08:28:01 ID:VO2DgNPc
ってか「こいびと」=セックス、子作りっていう発想はなんというか・・・
別に愛し合う以下の感情でもするだろ
避妊具だって無いだろうし
188助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 09:01:02 ID:1cJb/Spx
このゲームでは、「結ばれてる」になるまでセックスしません
189助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 09:36:50 ID:i/RQIiyw
逆に結ばれた途端にセックスします
砂漠だろうと雪国だろうと構いません
逃亡中の身で貸して貰った城の中ででも平気でやります
190助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 11:04:18 ID:NUtXXLQR
>>187
こういう知った風な事言う奴ほど自身の経験は無かったり
191助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 12:10:26 ID:pEQzoR5/
>>187
じゃあミデ父のレスターとクロード父のラナオウ様とかできてもいいじゃないか!
192助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 13:16:43 ID:Uwt6g/Va
>>187の考え方をこのゲーム内で肯定すると
一人の女が複数人と関係を持つことになる
つまり誰の子供かわからなくなるので、成長率とかの決め方が難しくなるな
193助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 14:06:55 ID:jmU5GGjA
逆も然り・・・
レヴィンが結ばれる寸前のシルヴィアとヤっちゃってから
フュリーと成婚とか
194助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 14:15:49 ID:hDAnu8eV
セリス

ラクチェで童貞捨てる(恋人じゃない)

ナンナとやる(恋人じゃない)

リーンとやる(恋人じゃない)

「でも私は小さいときからラナが好きだったよ」


こんな性王やだw
ランスとかで十分
195助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 14:22:24 ID:z8Lph8lD
ていうか結ばれる=結婚じゃなくて、結ばれる=ヤっちゃったって事じゃないの?
196助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 15:23:15 ID:qDm4qDwD
「付き合ってください」→「はい」

後半はこれで成立
197助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 15:43:37 ID:fQMd9e2p
>>194
アンソロの4コマっぽいな

占い屋「おぬしはユリアが好きなようじゃ」

占い屋「おぬしはパティが好きなようじゃ」

占い屋「おぬしはティニーが好きなようじゃ」

セリス「でも私は昔からラナが好きだったよ」
ラナ「何をぬけぬけとこの野郎」
198助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 16:42:01 ID:w2Zc+Q4i
>>194
ナンナとやる(恋人じゃない)

リーンとやる(恋人じゃない)


リーフ「・・・イラッ」
アレス「・・・ムカッ」
199助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 16:47:19 ID:KKaIIK6n
>>197
うちのがこれに近い流れになって
最終的に全員に振られてて吹いた
200助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 18:10:48 ID:pEQzoR5/
>>195
未婚が1人のときに全員からの恋愛度が一気に進行するのは
全員が襲っちまえって気分になってるんだろうな
201助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 18:38:32 ID:06yb5ZRB
シルヴィアがよくそういう状態になるなw
202助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 18:58:53 ID:Uwt6g/Va
シルヴィアはほんと迷惑
レヴィンだのアレクだのコロコロかわるからな
203助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 19:08:56 ID:si4fp6eX
シルヴィアは放置していたらレヴィンからコロコロ変わって最終的にジャムカを愛してしまったようじゃになってた
204助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 19:13:09 ID:WZaHtWzf
お前は独身になれーってプレイの時もあるのにね。
205助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 19:14:45 ID:TJtAA0tE
避妊リング等が、こういう世界ではコストかからなくていいのかね
それともオギノ式なのか
206助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 19:50:18 ID:NUtXXLQR
パワーリング
スピードリング
シールドリング
バリアリング
避妊リング
207助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 20:27:55 ID:Evzwvs1/
バサークとバリアソード便利すぎんだよ
208助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 20:39:16 ID:WZaHtWzf
カリスマとエリートなんてスキルも結構なレアさだしな。
209187:2010/11/11(木) 21:18:45 ID:VO2DgNPc
>>190-192
いや、俺が言いたかったのは

結ばれた1ターン後には子供がいるようなカップリング(例えば5章アーダン×フュリー)は「つじつまが合わない」って言うんじゃなくて
その場合は、結ばれる前から肉体関係があってデキ婚したみたいな解釈もできるよ

てことなんだ
誤解されるような文面だったのは謝るが>>179-186の流れの中から出た考えであって、不誠実な意味で言ったわけじゃない
210助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 21:23:06 ID:WZaHtWzf
戦争行軍中に、貴族階級の連中が結納やら披露宴やらできたとは思えん。
普通にガキが出来たって意味だと思ってたが。
211助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 22:00:17 ID:Uwt6g/Va
いや別に不誠実という解釈はしなかったけど
占い屋でも「気になっている」「好き」「愛している」
という3段階あるわけだし
「好き」の段階で関係を持っても全く不自然ではないと思う
212助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 22:48:01 ID:q7EjpeA3
>>209
せやな
213助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 23:23:09 ID:x60mZLxh
フィンとブリorティルは一度も隣接せず恋人成立させ、
かつ隣接させないままフィンをやられさせてレンスター送りにしても子供がいるという
214助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 23:41:00 ID:/uQjGLAR
マジできてるじゃん GJ
215助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 23:42:07 ID:jmU5GGjA
それだとバハーラの後でレンスターに行ったって事かね
216助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 23:47:36 ID:WFb10wgY
【シルヴィア】
アレク、やっと見つけた

【アレク】
シルヴィア?
おまえ、まだこんなところにいるのか
だめだよ、早く城にもどれ!

【シルヴィア】
だってアレクのこと、心配なんだもん

【アレク】
いつまでも子供みたいなことを言うなよ
おまえも、もう母親なんだから

【シルヴィア】
ひと事みたいに言わないでよ
アレクのせいなんだからね

【アレク】
そ、それはさぁ・・・



こいつらはデキ婚っぽいなw
217助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 23:52:42 ID:pEQzoR5/
逆にデキ婚じゃないのが確定してるのはシグルドディアドラか?
セリスの生まれたタイミング的に
218助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 00:09:31 ID:o5uKvU3g
目が合ってちょっと会話しただけで孕ませる能力がシグルドに無いのなら
二回目の出会いで即効プロポーズしたんだからデキ婚のはずが無い
219助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 00:09:32 ID:AfrIjlHy
お前等戦争中にぽこぽこぽこぽこやりやがって・・・

DS聖戦まだですか?軍師のオリジナルキャラだけで妄想は止まらなくなる
220助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 00:11:09 ID:e1FZb6Tr
オリキャラと子作りなんてお父さん絶対に許しませんよ
221助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 00:16:21 ID:B4CA9rC5
[シグルド]
ディアドラ・・・、
きみが、みずからの運命を
恐れるきもちはわかる
だけどこわがっているばかりでは
なにも生まれない

私がきみを守ってみせる
たとえどんな事があろうと
きっと守ってみせる
ディアドラ、二人のきもちが同じなら
なにも恐れることなど無い筈だ

神よ、もし私たちの愛が罪だというなら
その罰は私一人に与えよ! 私は誓う!

たとえこの身が切り刻まれようと
決して後悔などしない

わが愛しきディアドラを
神よ・・・どうか永久に守りたまえ!!

[ディアドラ]
ああ、シグルド様・・・

[シグルド]
ということなんで一発やろせてくれ

[ディアドラ]
あん、いやん
222助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 00:49:54 ID:6qdamLMm
こーのツッコミ不在両方ボケのバカップルどもがァァ
223助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 04:00:35 ID:mor8d9eP
2章35ターンがオールAの目安みたいだけど、これ超きつくないか。
開拓村いくつか訪問しないまま放置してクリアしたけど、それでも36ターン掛かった。
224助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 07:19:42 ID:TBn6taK6
>>223
そこは他の章で頑張って調整すればいいんじゃないかな
あと開拓村訪問は暇そうな人たちに手伝わせた
つかいくつか放置、ってフュリーの大事なエリートリング資金源なのにw
225助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 08:05:58 ID:3jmmctgP
親世代で多少ターンかかってしまっても
子世代で結構取り戻せる
226助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 09:45:06 ID:eATgZuUi
2章の35ターンはほんとキツいと思う
けど35に設定されてるってことは、やろうと思えばできるってことだよな
陣形とか考えてるヒマないからグシャグシャな乱戦になりがち
227助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 14:02:51 ID:DB5nVZC8
>>226
序章と1章で全員を吟味しまくって育てれば楽に達成できるターン数。
敵の攻撃範囲を全く考えずに突き進む事が出来る。
パラメータが高いおかげで必殺、突撃、連続も出やすくなってるから、
ノイッシュ、キュアン、エスリンが敵を1回の戦闘で倒す事が多くなる。
しかし吟味のせいで序章と1章の攻略に膨大な時間が掛かる。
228助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 16:22:26 ID:CAeczutC
さっき、wiiでダウンロードしたやつ、クリアしてきた。
当時、中学生だった自分とは違って、なんか、すごい感動したぞ。
今のゲームに比べたら、グラフィックも音もしょぼいんだけど、すごい良かった。
やっぱ、いいゲームは何度やってもいいもんだね。
229助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 16:33:35 ID:B4CA9rC5
オールA目指すとき攻略評価はわりと余裕じゃない?
Aにするのが楽な順に

生存>攻略>経験>戦闘

って感じだった
230助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 17:19:06 ID:DB5nVZC8
終章でマンフロイを倒さずにユリウスを倒すと何かボーナスがあると思ってやってみたら評価を爆下げされたのはいい思い出。
そのチャレンジ中にジャム父のスカサハが連続突撃を繰り返してバグるハプニングもあった。
画面がだんだんグチャグチャになってきて、
最後にはプレイ中にカセットを引きぬいたファミコンみたいになってゲームが停止した。
231助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 17:26:12 ID:sCl21qr4
>>228
ストーリーや設定が子供向けじゃないからな
232助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 18:53:23 ID:FXj5dEyn
アゼル好きで使ってて、
アゼル×エーディンでレスター出てきて以来、聖戦はやってない。

wiiでバーチャルコンソールであるのか…
やってみるかな
233助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 19:02:59 ID:BYy2vwMI
アゼル父レスターは最低限の仕事はするぞ
追撃持ってるから、鉄の弓で削り役が可能
勇者の弓orキラーボウが入ってくれば一軍の末席も務まる
234助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 19:44:31 ID:oD5p2Xgc
一周目で値切り持ったレスター見たときの哀しさと言ったら
235助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 20:10:44 ID:jtfhD+hQ
一周目?プレイしてたら友達に
「ちょwwwトリスタンwww」言われましたよ
ラケシスなんて知らねーよ!ばーかばーか!
236助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 20:46:24 ID:qoPUscS8
>>220
オリキャラ×オリキャラでおk

>>232
青髪の子供がファイアーエムブレム継ぐしいいじゃないか
ラナも多少強化されるし
レスター自身の魔力は無駄以外の何者でも無いが
237助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 21:42:02 ID:r8QeYnMy
SRPGの一方の雄がリメイクされたんでここはどうかな〜
と来てみたら、我関せずという感じで安心した
238助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 21:46:03 ID:FXj5dEyn
アゼルの子供はマージだろう!!と期待してたら、
青髪オールバックのボウナイトって……誰の子供だよ……!!

リアルタイムで小学生だった俺には十分過ぎる衝撃だったわ
他のFEはやれても聖戦だけはトラウマでやれてないw
239助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 21:47:14 ID:/PykcOMA
>>238
可愛い奴だ
240助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 21:59:22 ID:dP740W2z
238「オッー!(^ω^;)」
241助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 22:05:15 ID:72xOINax
エーディンは抱かれてる時レックスを想っていたから…とか考えると怖いな
なんかそういう不倫の顛末を扱った小説が外国文学であったような気がするが
242助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 22:52:39 ID:+K00I1dk
こればかりはプレイヤーの妄想次第だなw

シグルドが相手かもしれないし、
実はレックスもアゼルのようにエーディンが好きだけど云々だとか、
はたまたフィンがレンスターに帰国する前にとか

実はレスターはもとは金髪だがセリスの影武者でもやってたとか
あるいはデルムッドと金髪でキャラ被るの避けたとか
243助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 23:09:32 ID:98sj8nuY
本当にレックスの息子にしてしまったエニックス版小説が印象深い
それ以外にも色々と異色な展開・設定の多い作品だった
244助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:08:55 ID:C2dvTSt7
ティルナノグ組だけがレスターの青い被り物の下がどうなっているかを知っている。
途中加入組はレスターの髪の色を青だと思ってる。
245助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:33:53 ID:GeIf8twH
>>213
フィンって親世代で死んだら死亡になるの?
ジェイガン的な撤退扱いなら、普通に3-4章間で看病のついでにやっちゃっただけで
つじつま合いそうだが。
246助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:35:22 ID:tXPkkY50
フィンとエスリンとフィンはストーリー上大事だから死なないよ
247助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:45:29 ID:ryQmAlCl
フィン増やすな
248助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:53:02 ID:7liowsbz
ラナも髪の毛が若干茶色がかってるしエーディンの子は謎が多い
>>246
不覚にも吹いた。キュアンの間違いだよね
249助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 00:59:47 ID:qvFVrKV/
>>245
HP0になると「すいやせん、先戻りま〜す」って感じの事言って消える
250助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:03:04 ID:0yZup8Xo
聖戦は死なない(戦闘不能にはなるが)キャラが多い分、親世代の終わりは鬱展開のオンパレードだな
251助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:11:30 ID:ryQmAlCl
・エルトシャンで味方っぽいキャラの理不尽な死を見る
・マーニャがトンボ取りされるのを見届ける
・5章の味方会話が負けムードで重っ苦しい
・キュアンとエスリンの最期
・そしてラスト

虐殺が唐突過ぎないように
段階をきちんと踏んでいるのがまたやるせない
252助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:17:09 ID:GeIf8twH
俺の場合、聖戦って6章か7章くらいがテンションのMAXになってしまう。
結局スキルを作って引き継ぐのは楽しいんだけど、
そいつら使ってて7章くらいでもういいやってなるんだよな。
次の組み合わせを思いつくというのもあるが。

終章まで行ったことあんまりないや。
ユリヤが抜けるかどうかあたりが限界。
253助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:19:33 ID:0yZup8Xo
初めてやったFEは封印な新参者だけど、聖戦の物語がFEの中で一番好きだな。鬱だけど
烈火も父親が死んだり、ヒロインを殺したりの鬱イベントあるけど、そのヒロインは生き返るせいか聖戦よりマシに見える
聖魔も鬱イベントあるけど聖戦ほどダメージにならないな
254助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:19:33 ID:Jzwv3wAk
5章と10章が最高に盛り上がるよ

終章はユリアがかっこいいけど、正直言えば消化試合。
255助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:23:31 ID:tXPkkY50
烈火は追撃されて死ぬ主人公がトラウマ
聖戦はオルソン関連が効いたな
256助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:30:11 ID:YgfrycCw
アルヴィス視点だと(偶然の要素もあっただろうが)
段階を踏んで「詰み」に持ち込んでることになるわけだな
冷徹なポリティクス・ゲーム

257助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:30:42 ID:T6Wj9tqk
>>255
オルソンさんがあなたあなたあなたあなたなのは
聖戦じゃなくて聖魔やw
258助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:36:32 ID:GeIf8twH
>>256
ロプトに人生の詰みを重ねられた上で、
セリスを逃がしちゃってるけどね。
259助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 01:54:41 ID:Jzwv3wAk
マンフロイ主人公でロプトウス復活AVGとかやりたい

聖戦の裏歴史が見られそうだ
260助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 02:18:12 ID:pqoMotOd
マンフロイもなんだかんだで詰めが甘いんだよな
まぁ世界を掌握した悪役が完璧な作戦で来ちゃったら勝ち目が無いんだが
261助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 02:42:49 ID:VdY6dyU4
お待ちくださいと言われて殺さずに帰ってしまったユリウスも間抜け。
ユリウスは「まだ使いようがあります」という言葉を勘違いしたのかもしれない。
マンフロイがエロい事をしたがってると勘違いして気を遣って席を外したのかもしれない。
262助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 02:55:07 ID:qKR/xpjL
>>252
俺は9章10章あたりが一番燃えるなあ

普通にやってるとやっぱりセリスアレスリーフが主力になってて、
その3人が最前線で軍を引っ張ってる姿に燃え萌えする

シグルドキュアンエルトしゃんって最初から上級職で出てきたけど
子世代の場合は3人とも下級職で、成長の過程を見てる分より一層感慨深いというか

本人たちは意識していないところで父親たちが果たせなかった約束を実現していて、、
みたいなシチュエーションも好きすぎる
263助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 03:05:34 ID:k+CtVlaB
まあ、ユリアいなくても倒せるけどな。
戦争は数だよ兄貴。
264助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 03:06:49 ID:T6Wj9tqk
何やってるんですか斧戦士の国さん
265助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 03:34:59 ID:JGNUCmO3
マンフロイからナーガ受け取って、十二魔将無視して上からユリウス直接叩くのと、
ナーガ取りに行かないで、皆で十二魔将ともどもユリウスボッコにするのって、
どっちが早く倒せるの?
266助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 03:50:25 ID:VdY6dyU4
>>265
12魔将を一人だけ残したほうが早いかも。
267助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 05:55:47 ID:Qp4c1sks
>>265
戦力次第
マシンガンファバルなら1ターンキルも可
バサークでツェーン先生に頑張ってもらう方法もある
268助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 08:22:44 ID:Zbw8VWro
>>266
ツェーン「なんでや、ヘル関係ないやろ!」
269助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 13:01:33 ID:cBnEVH3d
>>263
命中悪いから実質ダメージ0じゃないですか
270助けて!名無しさん!:2010/11/13(土) 18:38:03 ID:+l5L0zx+
全然話は変わるけど、ノディオンの三つ子って片眼鏡&熊先生の連合軍と戦って
全員討死したような話を聞いた事あるけど、あれって3章終了時点で既に死亡済みってこと?
それともシグルドを取り逃がした後そのままアグストリア全土を武力制圧
(というか最後に残ったノディオンを制圧)したんだろうか?
271助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 15:36:07 ID:bOsBg198
どっちも大して変わらん気がするが
272助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 16:22:13 ID:au3wwLZO
リンダに大地の剣持たせてゼウスと戦うと面白いな、HPが行ったり来たりしてなかなか終わらない
結局、必殺を24回も打ってやっと倒した
273助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 16:40:59 ID:gRlyrhyD
大地の剣のエフェクトは長いわ
当たると回復するわ
高確率で大盾発動するわ

強さ以上に鬱陶しいものを感じたヤツだっけ?
274助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 17:27:01 ID:H38J14KB
>>262
セリスアレスリーフは本当いいよな
関係性萌えってやつだな。
そりゃオイフェも泣いてしまうわ。
275助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 18:34:09 ID:U7kVu5SY
オーガヒル、フィノーラ付近のイード砂漠。
死体が片付けられないまま放置され、子世代になっても白骨が散乱してそうだ。
イード神殿とその周辺もそうなりそう。
276助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 19:22:24 ID:Hy1hNBGs
キュアンよりもマリクルの方が共通点がある気がする
この場合三人とも剣の神器を受け継ぐ者で妹持ちという共通点があるが
対してキュアンの場合は騎兵というくらいしか・・・(対して変わらんか)
277助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 19:44:17 ID:rUw3W7qM
>>274
その3人、セリスしか使ってねぇw

子供の時に初回プレイやったから
エルトシャンは単なる見た目がマシな敵なんだよなぁ。
278助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 19:45:09 ID:4TzqeV5T
リーフはゲイボルグ使えないのが切ないね
279助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 20:08:22 ID:AeQ3Yhwt
>>262>>274
わかってらっしゃる
280助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 20:08:31 ID:L3UWOIdM
ゲイボルグ使えても微妙な姉さん
281助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 21:27:37 ID:Ve9koe5/
リーフの股間に生えてるのは何かな
282助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 21:32:32 ID:QGE9DkZ+
ゲイボルグがないと微妙を通り越して使えない>アルテナ

・・・って思ったけど、そんなことなかった。
剣装備のほうがアルテナさん強かった。

でもリーフが持ってても敵にスルーされるだけだからなぁ。
283助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 21:41:55 ID:AeQ3Yhwt
勇者の槍とゲイボルグ、どこで差がついたか。慢心、環境の違い……
284助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 22:33:50 ID:8GnwLKjQ
名前だろ
せっかくのアルテナ用なのにゲイだの掘るだの好き勝手しやがって
285助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 22:44:41 ID:rUw3W7qM
ゲイボルグとグングニルは槍と定番ではあるしな。

FEにはあわないけど天の沼矛も女に使わせるにはちょっとエグイよなぁ。
槍突っ込んで乳液の撹拌で雫が滴り落ちて島が生まれるとか。
286助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 03:05:37 ID:pNJuziCw
http://www.youtube.com/watch?v=3gYiW49fCjs

これぐらい知ってるだろうけど感動した。
トラバントVSキュアン→トラバントVSリーフの流れがたまらん
フォルセティ登場もなんかうれしかった
287助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 08:09:26 ID:iFxuxYLx
>トラバントVSキュアン→トラバントVSリーフの流れがたまらん
そこは、どうだろう?
レンスターのボンボンたちの手前勝手な正義を振りかざす感じが前面に出てる気も
288助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 09:29:35 ID:8PynBq3X
作中だと、国や民の為とはいえ、隣国に侵略を繰り返してたトラキアが独善的・悪いとされてたよね
「死ね!ハイエナ共め!」は小悪党みたいなセリフだけど
289助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 10:41:21 ID:edvFaU/P
発売当初はキュアンやリーフに肩入れしてたけど
今は当時と違った見方になっちゃったな
290助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 11:18:52 ID:CfUNhkGM
勧善懲悪じゃない戦争を表現しているのが聖戦の良さだと思うけど。
後半でトラバントの内面を表現してもリーフにとっては親の敵であることに変わらないから
真っ直ぐトラバントを憎ませてるし、リーフではなく第三者であるセリスに葛藤させてるのも上手いと思う。
291助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 11:37:56 ID:y8pmoQS/
>>290
トラナナやるとその辺りがチグハグになるから困る
別物と割りきりゃいいんだけどさ
292助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 11:51:56 ID:8PynBq3X
リーフがトラキア王が姉を育てたって事を知った時、人の心を持っていたのか。と言った直後に
フィン、全力で否定してたよな。まぁ、北トラキア出身で主の敵だから偏見はあるもんな
293助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 18:42:56 ID:GXxmWiBr
聖戦の作中で最初にトラキア竜騎士団をハイエナ呼ばわりするのはキュアンではない。
これ豆知識な。
294助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 19:47:00 ID:ZRXolx9C
>>292
逃げられない、足がとられてナイトキラーもかわせない砂漠に着くのを待ってから
倍の兵力で奇襲かけた挙句娘を人質にとって皆殺しだからな。
それにゲイボルグを自軍のものにするって動機を考えるととっても合理的。
フィンにも感情的に認められない部分があるんだろうが、それ以上にリーフの感想が坊ちゃんだろう。

まあ個人的には正規軍を真っ当な奇襲作戦で討ち取ったのに虐殺言われるトラキア涙目って感じだけどな
人質がどうたら言ったって、戦場に赤ん坊を連れてくるエスリンの方が悪いよなぁ
295助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 20:30:43 ID:kLPHLhy/
何度か話題になるけど。
まず、どういう経緯であんな山奥に国が出来たんだろうな。
296助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 20:37:08 ID:YsXygOxg
他に空いてる土地がなかったか
妹とジャンケンして負けたからあんな土地を選ばざるを得なかったか
フロンティアスピリットであえて貧しい土地を選んだとか
色々推察できそうだけど
297助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 20:44:46 ID:i/f40gdz
砂漠じゃなくてもがあんだけナイトキラー揃えてた時点で
勝てやしないのにな
298助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 20:48:50 ID:R3SspuuF
ゲーム的な話を言えば
砂漠は自軍との合流防止だな
299助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 21:35:45 ID:ZRXolx9C
>>297
てか、これまでの戦争も普通にあの手でくればランスリッター壊滅余裕だったんじゃね?
まあシューターで防空した上で前衛の主力があいつらだったのかも知れないけど。
300助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 21:38:30 ID:F11pe8BX
ていうか敵は軒並み回避が低いからアイアンアーチとか並べて適当なアーマーで道塞げば余裕で防衛出来そう。
騎兵とか攻め入る気がなければ全く必要ない。
301助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 21:38:46 ID:kLPHLhy/
レンスターにシューター無かったよな。
302助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 21:47:39 ID:ZRXolx9C
トラキアは騎兵の代わりが竜だから道塞いでもあんまり意味ないだろ
それよりも制空権のある範囲を騎兵で駆け回って対応した方がよかったとか。

まあ旧レンスター軍にあったかもしれないシューターをアーマーで守ればおkだと思うけど。
303助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 21:52:55 ID:zXFmimBz
逆にミーズにはシューターあったよな。
レンスター側としちゃあんな土地いらんだろうし、何のために据え付けたのかw
304助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 22:00:40 ID:ObyaakAH
>>301
トラキアでは、レンスター城の裏側はシューターまみれ
305助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 22:03:36 ID:YpYDbnwX
山で兄弟が避けまくります
306助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 22:03:44 ID:FDCllFCX
295
ドラゴンはあそこでしか生きられないとか?
レンスターと交易できたときはなんとかなったけど
打ち切られて試合終了的な
資源をブロックされて戦争始めてた日本みたいなイメージでは?
307助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 22:20:45 ID:lWWFnpqO
元々は「南の未開発地域を王として俺が頑張って開発するから、
北は王妹のお前と旦那(腹心の部下)が治めて相互に助け合おう」

って感じでダインは統一トラキア王朝を開始したが、
なんやかや色々あって(確定の設定は知らん 俗説っぽいのはいくつかあるが)
仲違いしたとかいうのが大まかな設定らしい。
308助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 23:36:59 ID:XbXHJkGy
後半でシューターを持ってるのはトラキア軍だけなんだよな。
後半のグランベル軍はシューターを持っていない。
309助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 23:40:58 ID:iFxuxYLx
前半もリューベック城のまわりにいたくらい?
310助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 23:52:16 ID:ObyaakAH
イシュトーの部下は?
311助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 00:00:46 ID:LQl/TXl3
アグストリアのシューター運用、マジパネェっす
312助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 00:22:27 ID:5g/Z0ohm
>>309
確か4基だったよな?
>>310
後半はあの2基だけか。
前半で既に遠距離魔法への代替が進められてる感じだよな。
メルゲン軍の2基はグランベル軍最後のシューターだったのかな。
313助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 00:30:17 ID:E/yMj9Et
ああ、シューターは前時代の遺物なのか

シレジアって何気に戦争に関して先進国?
主力は風魔法とペガサスだし
314助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 01:11:01 ID:IIeuvYc8
何気にではなく普通に一番ヤバい
侵略&虐殺上等の領主といい、他国の兵隊や傭兵まで使って戦うスタイルといい
人間の度合い・衝突度の双方で最大激戦区と言って差し支えない
しかもそこに最終兵器を持ってるわけだし

戦術・兵器が進化するのも当たり前
315助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 01:25:20 ID:rk7/JKr4
・ペガサス全滅を見させられる
・森から風軍団が来る
・同時期にペガサスと移動の悪い森で戦うことになる
・ずーっと遠距離攻撃
・人を助けないといけない
・敵の装備がいちいち嫌なものばっかり
・森でイライラ&狭いとこ通過で移動にストレス大


フォルセティ前の試練とはいえ、通して一番キツい章だと思う。
回復・ゲイボルグ・勇者の槍が抜けるのも痛いし。
316助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 02:32:56 ID:ZV33xBU6
シューターの扱いが一番うまいのはフリージだな
まあトラナナの話だけど
317助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 06:04:56 ID:sn9WFTgC
>>286だが
みんな聖戦大好きってのが伝わったわw

俺は初プレイ時は4章よりも断然3章だったなー
エルトシャンなにこれどうすりゃいいのwwラケシスは糞弱いし、
そもそもクロスナイツとまともに戦えるユニットが全然いないw

てかんじで結局フィンあたりを切り捨てたのを覚えてる。
エルトシャンほんとこわかった・・・
318助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 06:16:52 ID:s+qeqodj
間接攻撃できないから
レヴィンかジャムカで割と簡単に殺せるんだよな>エルト
319助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 07:51:00 ID:JQrjnJQM
見切りないしな。
必殺、流星、月光あたりが上手く出れば倒せる。
320助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 11:22:16 ID:L6aVYIDj
見切りの凄さを思い知るよ
普通に強いだけのメング三姉妹が見切りのせいで凶悪になるし
321助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 11:41:19 ID:9t8v7QSp
アレクにナイトキラー持たせてエルトに突っ込んだら・・・  アレク死亡
322助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 11:47:51 ID:u4svrEnA
アレクでよかったね
323助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 11:51:01 ID:UCRoXfcr
エルトは単体だと間接攻撃に対する対抗手段が無いから弱いんだよね
勿論近接攻撃は一撃必殺だし指揮官補正も強力ではあるんだが…
それより問題なのは周囲のクロスナイツが邪魔臭いと言う事だ
324助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 11:58:04 ID:eaioSbvy
平民の系譜ではエルトシャン倒すのかなり苦労した。
アレクで削ってノイッシュの必殺でなんとか倒せたが、通常プレイでの
シグルドやラケシスの補正のありがたみがよくわかった。
325助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 12:30:05 ID:5g/Z0ohm
ラケシスで話せば仲間になると思ってたら処刑された・・・
初プレイ時は仲間になるキャラだと思ってたよ。
326助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 12:46:17 ID:E/yMj9Et
クロスナイツはエルトシャンの指揮官補正さえなければただのソシアルナイト
327助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 14:09:06 ID:u4svrEnA
なんで停戦させるか妹に指揮権が移されなかったんだろうな
仮にエルトが王説得できてもそのころ麾下の兵が皆殺しになってるってのに
328助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 15:24:59 ID:4oSxFY/f
部下の無駄な死を憂いている描写はハンニバルよりあるっぽいのに
329助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 18:00:35 ID:o8PbI1wd
エルトシャンはラケシスみたいなブスのどこがいいんだ
330助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 18:07:58 ID:czcx8OaB
>>315
フュリーにやれよ
331助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 18:41:05 ID:VYWB+11G
>>325
ニーナ「FEではよくあること」
332助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 18:51:47 ID:clRJOZhk
>>312
でも遠距離魔法を運用できるとこはどこも魔法系の聖戦士の家系の軍団か
暗黒教団の司祭が関わってるかだから、世界的にはどうなんだろうね。対空能力もあるし

>>325
初プレイはクロスナイツと普通に戦えるのがシグルドしかいなくて他全然育ってなかったから
シグルドで何とか穴開けてラケシスにはクロスナイツの慰み者になってもらったな
まさか登場章でいきなりバルキリーするとは思わなかった。勿論折れた奴はアーサーが持って現れた
333助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 19:41:39 ID:U2/8sENF
攻撃と守備を計算したらレックスノーダメージ(エルトシャン以外)だったんで突っ込ませたら、
1ダメージずつ喰らって囲まれて2ターンで削り殺された初回プレイの思い出が。
334助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 20:23:36 ID:Okhum9Wu
何という嬲り殺し
335助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 21:01:42 ID:yOHVY+5E
エルト殺れるの?
あの時点で倒したらどういう展開になるのか
336助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 21:19:14 ID:E/yMj9Et
>>335
何事もなく普通に進む
大地の剣は貰えない
337助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 22:12:33 ID:UisWCUdT
シャガールに処刑されるか
シャガールに顎で使われてそのまま死ぬかの二択
エルトシャンの人生っていったいなんだったのか・・・

エルトシャンにもっと野心があればアグストリアはもっと面白かったのに・・・
338助けて!名無しさん!:2010/11/16(火) 23:17:16 ID:TcNVl5P2
エルトシャン以外の君主は皆野心に溢れているがな
339助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 00:21:21 ID:j02PztPh
君主?
340助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 00:45:51 ID:NrO9PiBM
諸侯連合だから各王国の王は君主でいんじゃね?
341助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 01:20:37 ID:dPvsb+Z5
3章開始時点で、シャガールに「北で海賊が暴れていますので退治してきます」といってオーガヒル周辺で長滞在
シャガールとシグルドがつぶし合いするのを模様眺め
シャガールが援軍を催促したら、「海賊が抵抗するので長引いています」と言い訳する。

・シグルドが勝った場合
「いやー、シグルド久しぶり。やはり、グランベルと敵対しちゃ駄目だね。勝負にならない。
シャガール王には、グランベルと戦わないように説得したんだけれど・・・・。
ところで、シグルド、お願いがあるんだけれど、グランベル王に私をアグストリアの王に推薦してくれないか?
私以外に、アグストリアの王族はいなくなってしまったからw」

・シャガールが勝った場合
「いやー、シャガール様。遅くなって申し訳ございません。海賊が思いのほか強くて、手こずってしまいました。
グランベルは撤退したんですか?さすが、シャガール様です。シャガール様が実力を出せば、
グランベルなど赤子の手をひねるような物です。これでアグストリアも安泰ですな。
(あとで、こいつ暗殺しよう・・・そうすれば、グランベルは俺の物w)」
342助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 02:32:32 ID:TReG3WLM
エルトシャン「ま、待って下さい! シャガール陛下・・・!! と見せかけて ばかめ死ね!」
343助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 04:19:48 ID:W1mmgP4B
トラバントに関しては、生き方が下手だよな。

ブルームが死んだ時点で、トラキア王国は中立を宣言して、セリスとユリウスの戦いをやりすごすのがベストだった。
結局、どっちかに滅ぼされるかもしれないが、多少はトラキア王国は延命できた。

もしくは、ミーズが陥落した時点で、セリスに降伏。セリスの家臣となり、南トラキアをセリスに献上する。
この時点で、リーフはセリスの家臣であるトラバントをセリスの許可無く処刑することは出来ないし、
南トラキアを征服できなくなる(リーフが南トラキアに派兵した場合、グランベルへの領土侵犯となるため)。
セリスから見れば、トラバントが配下になることで家臣に神器持ちが増えるし、龍騎士軍団が自分の配下になる。
トラバントは、リーフのいる北トラキアに隣接させるわけにはいかないから
グランベル領内で国替え(ミレトス?)だろうけれど、豊かな土地を手にすることが出来る。
南トラキアの住民は、グランベル王国に入ることで北トラキアからの侵攻に悩まされることが無くなる。
セリスとトラバントにとっては、一挙両得。リーフだけ涙目にw
344助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 04:25:27 ID:Vyl9Gnc9
紋章のミシェイルのダークバージョンと考えればわからんことはないだろ?
345助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 05:42:02 ID:tdmwOnnt
そういやミシェイルといえば新紋章で仲間になったけど
エルトシャンやアリオーンが聖戦リメで仲間になったり
親世代だけで話が完結(シグルドディアドラハッピーエンド、キュアンエルトシャンも生存)
するようなシナリオ分岐も期待できるかな?

さすがに後者はやんないか。やったら胸熱
346助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 08:04:10 ID:MkOzg0sI
エルトシャン仲間になってほしいけど後半のカタルシスが微妙になるからなぁ
347助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 08:27:49 ID:K8HtWaPs
最終的に金魚の糞になったアリオーンはともかくエルトは無いだろう
というか個別に動かせろアリオーン、邪魔だ
348助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 09:26:15 ID:ASCM8usq
個人的に前半ハッピーエンドは勘弁だな
そこまで壊すならいっそ敵側ルートでも作ってくれた方がマシ
349助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 12:49:39 ID:jegTmnUu
ハッピーエンドか
5章クリアでファラフレイム+メテオを食らったとこから
絶望的戦闘ならしたいな
350助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 14:44:25 ID:hhEzRyO+
アリオーン邪魔だから、説得させずに殺してしまうな
351助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 19:09:27 ID:8rEum8oa
前半ハッピーエンドやるなら超高難度の条件で分岐させて欲しいな
あとキュアンとエルトの絡みも何か1つくらい作ってくれとw
現状じゃどう見てもエルトとキュアンが個別にシグルドの友達なだけだよな
352助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 19:17:29 ID:j02PztPh
新暗黒を作ったISがリメイクしたらアリオーンはアルテナが10章のユリウスに殺されていたら仲間になるとかやりそう
新紋章を作ったISがリメイクしたらアリオーンは気付いたら本城で待機してそう
353助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 19:20:43 ID:CK16iS5J
アリオーン隊、トラナナの名無しレンスター兵みたいに操作できれば役に立つんだが。
354助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 23:01:12 ID:ha8G00K2
>>343
この話題が出る度に言われる事だけど、
トラバントは自分だけ豊かな土地に異動してトラキアの民を放置する事はしないと思うよ。
355助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 23:03:54 ID:vwEAC/HY
自分の王としての地位を捨てて、レンスターに統合してもらうとか。
356助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 23:14:39 ID:1IiL+c1E
>>349
一人だけメティオ3発喰らったアーダンは試合開始前から負け確定だな
357助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 23:19:18 ID:r1EfB94d
ジェネラルLv30なら、期待値的には一発は大楯でかわしてる(はず)
358助けて!名無しさん!:2010/11/17(水) 23:35:37 ID:jegTmnUu
良く見てなかったわ
アー様そんな位置だったのかw
359助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 01:13:39 ID:/LWd70Xr
>>355
実際のところあそこでトラバントが和睦すれば火種が残るだけだし、
降伏は流石にメンツが立たない上に南トラキア全体が舐められる危険性もある。

トラバントが単独で出撃して戦死>戦力を残してアリオーンが和睦
はあの時点のトラキア王国の選択肢としてはベストだったろう。

アリオーンが最後の最後で受け入れなかったけど、
軍としてのトラキア軍は壊滅したのでとりあえず統一の障害はなくなったしね
360助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 03:14:41 ID:4B+G+rkN
>>356
アーダン「たかが石コロひとつ、大盾で弾き返してやる!」
361助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 17:09:46 ID:LYwq33n8
平民の系譜やってたものだがちょっとグチらせてくれ。
未だにデイジーが脱出できなくて心が折れそうだ。

あと1ターン凌げば脱出できるってとこまで来ているんだが、最後の0.05%の
乱数が全然引けない・・・
362助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 18:25:39 ID:IzU/Rfi2
>>360
それを言うには
君の顔レベルは不足してる

あと、君は間違いなくオールドタイプだ
363助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 18:54:55 ID:u4Rcmj7f
アーダンにメティオ三発いったのは二回とも大盾で防いだからだよ
もちろん三発目も大盾で防いだけどね
その後あまりの無敵ぶりに油断できないと危険視されアルヴィス自身が乗り出してさ
でもアルヴィス如きが大盾マスターアーダンをどうこうできるわけ無いんだよね
アルヴィスのファラフレイムをすべて大盾で防ぎアーダンの鉄の剣は当たらない、つまり膠着状態だ
でも周りの仲間達は次々と倒されそれ以外の者達は逃げてるんだ
それを見たアーダンは自分も逃げようと考え走り出す
遅いけど大盾のおかげで疲れた敵の隙を見てなんとか追っ手を振り切ったアーダンはイザークへ
そして砂漠に足を踏み入れた瞬間、砂に足を取られて死ぬ
これが伝説のアーダンの伝説さ
364助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 19:49:38 ID:ejYU4uYt
つまんNEEEEEEEEEE
面白いと思ったの?それともつまらない事を敢えて言うギャグ?wwwww
365助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 20:10:58 ID:ZXdFaXH3
アー様「俺が食い止める!皆は撤退してくれ!」
アルヴィス「あいつおせーし放置なwとつげきーwww」
アー様「ちょw待ってw追いつかないwww」

ネタ抜きでもこうじゃね?
366助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 21:35:04 ID:QiVktRXM
アーダンをCCさせなければ妄想も無くなるのでオススメ。
ソードアーマーならメティオ二発で確実に昇天です。
367助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 22:11:57 ID:LX8QwhV1
メテオ3発喰らったのはアーダンだけという書き込みを良く見るけど、
ブリギットも3発喰らっているよな
何でブリギットは無視されるんだ?
368助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 22:14:47 ID:VKuUGHVt
ブリギッドは生存確定してるからなー…
369助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 22:27:01 ID:mTIJ2gI3
瀕死でゲッシュ確定だけどなw
370助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 22:43:51 ID:MuT6GkjW
>>367
存在を憂う前にまずは名前をちゃんと覚えてやれよ
話はそれからだ
371助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 22:48:46 ID:Ao96a56I
直系の継承者であるレヴィンとブリギッドは何か神さまみたいなののオモチャにされたわけだけど
同じく神の血を色濃く継いだクロード神父はどうなったんだろう?
372助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 23:15:19 ID:8vAStYmP
クロード様はシルヴィア同伴でブラギの塔に引きこもって電波飛ばしてました。
トラ7でスルーフがブツブツ言ってたのはこの件

クロードは確かゲッシュは結んでない・・・はず。

彼は聖戦後、ティルテュを生き返らせた後死亡し、
聖杖バルキリーはその力を失った、・・・なんて話もあったかなぁ。
373助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 23:20:46 ID:oO+lVLlL
ゲッシュはよくわからんが、
クロードは五章頭でエーディンに俺たち全滅っぽいから次ね的なこと言ってて
オイオイって思った。

レスキューはありがたくいただいたが。
374助けて!名無しさん!:2010/11/18(木) 23:40:56 ID:rKQfNGMX
バーハラの悲劇があったからこそ、子世代での勝利があった
苦労奴神父はその事を言ってるんだろ?
375助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 00:41:26 ID:zvuWBNOC
>>372
いびり殺された場合ってエーギル的なものは残ってるの?
376助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 02:52:28 ID:tEk++9Cg
>>373
まあ女はだいたい生き残るし
異常に取り乱さない聡明なエーディンにだからこそ話したんだろうな
377助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 14:53:25 ID:/DD7tAGh
シルヴィアとティルテュに話したら1時間もしないうちに全員に秘密が漏れてそうだ。
378助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 20:09:07 ID:AsHNoTI8
聡い奴とか、数人はなんとなく空気で気付いてたんじゃね
デューとジャムカとか、没セリフだけどノイッシュとアレクとか
379助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 20:23:39 ID:15+fVfZ9
ジャムカ「デューも何かを感じている…」

シルヴィア「あっはっは!暑い場所は踊り子の天下!」
ティルテュ「いいなーいいなー! お、パパだ! えいっ、トローン!」
レプトール「ぎゃー!」

ジャムカ「………」
380助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 21:09:04 ID:TqSL5ofE
周りの変化に疎いパイナップルアーマーは子供を養う為にとか空気読めない独り言呟くよな
381助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 21:30:36 ID:U0l8Z8RK
アーダンは嫁との会話で「わざわざ俺なんか選んで」的に妙に卑屈なのがいけない
旦那は旦那らしくしろ
382助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 21:38:45 ID:LaYA34vA
>>376
アイラ以外の全ての女性が
バーハラの戦いを生き延びてるんだっけなw
383助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 21:55:01 ID:u3lwB1rZ
アイラ→消息不明
エーディン→生存、ティルナノグの修道院で働いてる
ラケシス→生存、デルムッドに会いに行く途中で消息不明に
シルヴィア→生存、ダーナにリーンとコープルを置いて消息不明に
フュリー→生存、後に病気で死亡
ティルテュ→生存、ヒルダにいびり殺される
ブリギッド→消息不明(トラナナでは記憶喪失で生存)

アイラェ…
384助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 21:58:33 ID:LaYA34vA
バーハラの戦いで

アイラ「うわはははは、氏ね視ね死ね市ねええええええ
     これはシグルド公子の分! これもシグルド公子の分だ!!!!」
アルヴィス「あ、あわわわわ…あの女だけはなんとしても殺せえええええ!」

ってなったんじゃね?
385助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 22:05:05 ID:zvuWBNOC
戦いが終わるまで付き合うよってシグルドに約束しちゃったからね
口約束とは言え武士に二言があってはいかんからなあ
あれがなければ惨めに無様に生き延びてシャナンのもとに向かったかもしれん
386助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 22:08:09 ID:RuLT8kAx
格好良いじゃん
他の野郎共と一緒に立ち向かったんだ
387助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 22:24:06 ID:+uJHViZO
女の敗北はレイプと直結してるからなあ
388助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 22:45:12 ID:l5mRGfBU
>>387
そう考えると、親世代女性メンバーでアイラだけは「犯す余裕なんかねーよwww」と敵に言わしめそうだ。
そういう意味で他の女を逃がすために男達と一緒に前線に残ったのかも知れんね。
389助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 22:46:21 ID:l5mRGfBU
更によく考えると、子世代でもそう思わせそうな女はアイラのDNAを引き継ぐラクチェだけっぽいなw
390助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 22:49:55 ID:U0l8Z8RK
あの軍でアイラが逃げたら実質終わりだろ
総崩れになる
391助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 23:03:58 ID:P4P6WP0Q
ま、アイラも逃げるつもりならバーハラまで一緒に行かなかっただろうしな
終章でアイラとシグルドの会話が一番ラスト前の侘しさを煽るよ
392助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 23:16:32 ID:fus99yMh
アイラはふんどしと晒しが下着で燃料は白米と干物、梅干しである
393助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 23:18:31 ID:P4P6WP0Q
あ、終章じゃなかった
間違えた
394助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 00:30:20 ID:C2q5CNwF
ブリギッドも初期ステータスだろうと並の男ならまず勝てんだろ。
トラキア見る限り、剣とかもトップクラスらしいし。
395助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 00:32:32 ID:MytNoMEk
五章のアイラといえば「そして、シグルドどの・・・その時はあなたも一緒だ」

この台詞、今なら戦の結末を感付いてる描写だって分かるけど、
昔はシグルドに何かあるのかと思ってた
396助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 00:40:23 ID:j3mrlGbf
恩人だしな
397助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 00:40:28 ID:5zA8dD7+
>>388
アイラの最後は足利義輝だなw
レイプ?無理無理無理無理。
せいぜい屍姦がいいとこ、それもアイラが膾切りにした死体の山の脇で。
398助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 01:33:37 ID:Mc5QHpT8
大軍を相手に孤軍奮闘するも
恋人にもらった勇者の剣が壊れ
長年愛用してきた鉄の大剣も壊れ
それでもなお壊れた剣で戦おうとするが
物量の前に屈服し自分より弱い男達にレイプされる

そんなシチュエーションは嫌いじゃないです
399助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 01:53:13 ID:C2XAAvzd
「くやしいっ……!勇者の剣さえ壊れなければ…こんな奴らに…」
400助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 03:04:07 ID:wC5vijLo
瀕死のアイーダがアイラを羽交い絞めに。
アルヴィスがアイーダごとファラフレイムでアイラを消毒。
401助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 03:41:29 ID:m26OKvv9
羽交い絞めとはけしからんな
402助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 07:30:38 ID:sH8k9V80
>>400
サイアス「絶対に許さない。顔も見たくない」
403助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 09:48:23 ID:fdncg+be
>>381
あの顔だし自分に自信が持てなかったんだよ
周りは眉目秀麗ですばしっこい奴らばっかりだし
だが男の真価は顔や小回りが利く事じゃないぞ
いつも黙って耐えるアーさんを俺は応援してるぞ
404助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 11:26:55 ID:pQLiCOPF
アイラ、シグルドあたりはアルヴィスが直接手を下さないと無理だろうな。
レヴィンみたいにみんなで削った後大物が止めって感じだろうか。

そういやシグルドはどの辺まで生きてたんだろうな。
OP的に最初の一撃は引き分けで凌いで、レヴィンが負ける辺りまではまだ生きてたような気もする
405助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 17:56:52 ID:8tRhKrDj
シグルドはティルフィングの魔防で最後まで凌いで残ったか
あるいはディアドラのショックで呆然自失で最初に倒れたか
どっちかじゃないか
406助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 19:48:08 ID:Mc5QHpT8
設定的にはシグルド、レヴィンが2強で、ついでブリギッド
そのあとにアイラ、ホリン、レックスあたりが続く感じなのか?
407助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 19:51:06 ID:2qx1NudJ
ユニット的にはともかくストーリー的にはレヴィンはそんな強くないのでは
仮にも神器持っててヨツムンガンドに負けんなよなと
408助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 21:35:59 ID:fSk9N3LE
神の血がある分設定的にもレヴィンは強いんじゃね?
アイラホリンレックスは設定的にはそれ程でもない気がするが。
特にレックスは勝手に家出出来る程だし。
409助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 21:45:38 ID:SN3rsZSs
システム上の話だと
アイラってスキルとクラスに恵まれてるだけで
パラメータそのものは傍系としては凡人だよな
それでも防御とHP以外は簡単にカンストするけど

ホリンは一応闘技場で負け無しだから
戦場での戦いはともかくタイマンではかなりのもんだと思う
410助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 22:06:11 ID:rgJnEd9O
>>409
アイラは素早さの初期値が高いからパラメータも優秀だと思うが
411助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 22:14:59 ID:FDy41xsv
>>407
城に引き篭もった指揮官持ちにタイマン挑むのは厳しいと思うぞ
地形効果+指揮官効果+武器相性で80%の補正だからな・・・
412助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 22:28:19 ID:ZCUC4GmZ
最大魔力でヨツムンの必殺なんか食らったら大半は死ぬわ。
413助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 22:31:15 ID:ZCUC4GmZ
そえば、バーハラの戦いをリアルに描写したショートストーリーってないな。
滅びの美学って感じでイイと思うんだがな。
414助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 22:42:38 ID:GSF/Cygb
「ふふふ、灰になった」
415助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 22:53:45 ID:I9kJ65H1
やめろォ!
416助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 23:03:19 ID:xMyvOdZh
O沢かw
417助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 23:15:06 ID:SNvFK0Kf
降り注ぐ隕石。舞い降りるファラの炎。歴史と秘密と光の聖都、バーハラが燃える。
圧倒的、ひたすら圧倒的パワーが蹂躪しつくす。ささやかな望み、芽生えた愛、絆、
健気な忠義、神族も平民も、男も女も、騎士も傭兵も呑み込んで、走る、炎、炎。
音を立ててバーハラが沈む。
次回「光をつぐもの」神の血は炎を浴びて蘇る。


※ボトムズ次回予告
418助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 00:34:04 ID:tJoUPcFw
>>411
それでも万全なら勝ってただろうけどな。
ただ、マンフロイに挑んだ時点でかなりボロボロになってたんだろう
vsマンフロイ第二Rだったらレヴィンだけあんな消耗した状態ではないだろうし。

てか、あの状況から包囲も迎撃も破って一度は王城に手をかけたと思うと胸熱だな
419助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 00:57:59 ID:q3c+Y6XT
>>413
ファミ通文庫にあったような気が
420助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 01:26:42 ID:aIHUyHN0
アルヴィス視点に立てばは一手一手慎重に詰めて行って
シグルド軍の虐殺が最後の仕上げって感じだったんだろうが
下手したら負けかねん運ゲ―を最後に残してたんだなあ
421助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 01:39:39 ID:UrHn0elH
はーい質問。
アルヴィスが最後にディアドラを見せたのは
勝利を確信しての余裕? 死んでいくシグルドへの見納め的な慈悲? 
実はシグルドにコンプレックスがあって焦った? 
二人の関係を知らなかったので単にフライング? 
422助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 02:20:19 ID:e5o7nJEk
表:余裕、裏:コンプだったはず

でコンプが事実であり、記憶を奪ったはずのディアドラに未だにシグルドに対する思いが残されている事を突きつけられ
焦ってディアドラを立ち去らせ、恋敵抹殺。
423助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 08:55:35 ID:bM/Vtdl4
コンプレックスでロプトウスに頼るなよなぁ
424助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 09:15:04 ID:5QhoQldM
泣いて下さいましたね…私の為でしょうか…
425助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 09:41:11 ID:BnpQ1nnh
その晩、半狂乱でディアドラをレイプするアルヴィスであった
この男のセックスが性具や媚薬を駆使した暴力的なものへと変化していったのも
バーハラ後の事である
426助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 10:05:16 ID:1XLyz0Vi
聖戦って何かそういうのを想像させるエロスがあるんだよなぁ。

ラケシスの初夜ってどんなんだったのか、とか
エーディンは浚われてた間貞操を守れたのか、とか。
427助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 10:06:09 ID:rU1hCM68
> ラケシスの初夜ってどんなんだったのか、とか

フィンとアオカンです
428助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 10:12:53 ID:eYZmyUG4
ベオに色々仕込まれていったというのも
デューとキャッキャウフフでまったりというのもそそる
429助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 10:45:41 ID:VbJt2rIh
「性」がはっきりと暗示(矛盾した言い方かね?)してあるゲームだからな
一方、わからないお子様年齢のプレーヤーもそれはそれで支障なく進めるという。
そういう意味ではやはり懐の深い作品だよな。

正直、DQのパフパフよりもエロいと思う。
430助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 10:55:31 ID:BnpQ1nnh
フィンとの初体験だとしたらかなり気まずいものに終わってそうだがな
入れる前に暴発とか、入れるところが分からないとか、泣かれるとか
431助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 10:58:52 ID:m0bzZKlB
わぁ、フィンのここ凄く勇者の槍……。
432助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 11:00:23 ID:gOyNWI/C
2回攻撃でしかも追撃か
433助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 11:06:40 ID:BnpQ1nnh
でも膣の中で皮オナ状態
434助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 13:01:03 ID:bgjRvUAR
ラケのデューとの5章会話は性的な意味で萌える
435助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 14:54:32 ID:PxxWeFHz
エロの話題になるとスレが伸びるなw
436助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 16:50:36 ID:Cu8OKbxj
このエロガッパ共が
437助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 16:51:03 ID:9RmShR1o
あの高慢な金髪のお姫様が男の腕に抱かれて…ゴニョゴニョ
ってなるとムラムラするだろ



エリオット乙とか言うなよ!
438助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 17:11:59 ID:8ZEtRjvX
それがデューだとさらにムラムラする
439助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 17:16:31 ID:r+TaUwJj
その割にデューラケの同人とか見たことない
440助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 17:19:13 ID:tUcwRDto
おまいら、ほんと男で男の子だな



ま、俺もだが
441助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 17:24:05 ID:GZPtpWeA
たまにはこういう話題で全く取り上げられない人のことも忘れないであげて下さい・・・
アーダンとかアーダンとかアーダンとか
442助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 17:27:59 ID:zt9z+v25
アー様はアイラを口説き落とすケースもあるからいいじゃないか
443助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 19:57:21 ID:tJoUPcFw
444助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 19:58:17 ID:iuwCfHsR
髪の色に無理があるだろw
445助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 20:07:57 ID:tJoUPcFw
そんなの元々じゃないか
446助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 20:10:38 ID:HcRdeTts
ww
まあ、もしかしたら…という加賀氏の皮肉だろうか
447助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 20:10:43 ID:bM/Vtdl4
青髪とかリアルでいたらキモいからな。
448助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 20:18:28 ID:o71QEiP1
だいたいさらわれてから救出までどれ位よ?
あの加賀の事だから百も承知のはず
449助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 20:28:59 ID:aIHUyHN0
一発で淡白に終わることもあれば
ガンガン突いて二回戦三回戦に突入することも。
ノイッシュはあの顔で実は一番野性味あふれるセックスをしよる。
450助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 00:10:53 ID:O09y5bGY
>>443
これは確定だなw
451助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 00:55:31 ID:juww2Vsr
親バレが怖くて髪染めたとしか思えなくなった
452助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 01:09:03 ID:3htHgPwW
恋人がホリンあたりだった場合はスキルの説明も付くなw
453助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 01:15:17 ID:O09y5bGY
454助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 01:19:11 ID:O09y5bGY
455助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 01:58:31 ID:cQz9MSAR
その前にまずエーディンと並べろよw
レスターはエーディンとそっくりなんだぞwwwwwww
456助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 02:09:32 ID:+2q34HSb
そういえば横顔の角度も同じだしラナより全然似てるわ
今更気付いた
457助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 07:54:40 ID:IGUT2HFu
昔読んだ小説版だと
シグルド…ファラフレイム喰らってなお前進するがすかさず2発目喰らって炭化
アイラ…背中合わせで戦ってたレックス(恋人)が倒れたのがわかったが振り返らず同じ場所で共に死ぬ事を決意しかわせるはずの槍を横腹に喰らって死亡
ジャムカ…シグルドの陰から飛び出してアルヴィスに一撃加えるがそこで炎に包まれる
ホリン…近寄った敵をすかさず二人斬り捨てて三人目を斬った所で炎に包まれる
ブリギッド…ミデェール(恋人)と交代に矢を放ち敵を近付けなかったがメティオ降ってきてミデェール即死ブリギッドは片腕ブラーンで『私はユングヴィの公女ブリギッドだ!!さあ殺すがいい』→後から出た短編で捕縛されたと判明
レヴィン…フォルセティ連発で活路を開く(この時自分の体に何かが宿るのを感じる)→短編でシレジアがグランベルに攻められた時に一人で立ち塞がりフォルセティ連発で敵を寄せ付けないがメティオ降ってきて短編終了

強そうな人達のはこんな感じだったなぁ
エーディン、ラケシス、ティルテュ、フュリー、シルヴィア、デューはバーハラ手前で待機又は離脱で戦っていない
458助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 08:24:02 ID:/BVeWWze
ファミ通版だなそれは
459助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 08:27:30 ID:W3qBk/eB
>>457
みんな炎に包まれてしまったのね・・・
レックスが死んだ後のアイラさんかっこいいけど、敵を一人でも多く道連れにしていってほしかった。
460助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 11:52:25 ID:GO2At/cz
10章でイシュタルを先に倒すのって可能なのか?
ユリウスのほうが行動範囲が広いからどうしてもユリウスが先になるんだが。
461助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 11:54:34 ID:/BVeWWze
むしろイシュタル撃破がセオリー
462助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 11:56:58 ID:4zxLZ8Ce
むしろイシュタルを倒すのが普通だと思ってたわ
463助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 12:08:19 ID:rtV/Stnm
自軍ターンでイシュタルぬっころすから敵の移動力とか関係ない
464助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 12:37:42 ID:gbElAPlo
俺もイシュタルと戦うのは不可能だと思ってた事があったな。
初めて10章に到達した時は村のジジイのアドバイス通りにハンニバルさんを生贄にしたし。
465助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 12:45:19 ID:L0KkFarR
ある程度自軍が強ければ、高命中で連続があるイシュタルよりユリウスの方が
安全に倒せたりする。
466助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 13:51:08 ID:z6rUAyZ4
ユリウスはスキル発動させないとなかなか死なないからなあ
安全度はともかくフォルセティでイシュタル狙った方がお手軽で早そう
467助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 14:43:45 ID:wMpsotep
ラクチェさんに☆つき勇者の剣もたせてユリウスをなます斬りするのが好き
468助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 16:25:50 ID:Fu3vaJuY
アイラってジェノア城を制圧しても攻撃範囲にユニットがいたら攻撃するのな
ノーリセで進めてたのにエスリンが流星剣の錆になったよ…
469助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 18:15:48 ID:spMSmWOk
エスリン死亡か…
アルテナとリーフの代替キャラって誰だっけ?
470助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 18:19:15 ID:O09y5bGY
エダとロディ
471助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 18:21:18 ID:zYgO5jwf
ちょっとエスリン死亡さしてくる
472助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 18:24:14 ID:/BVeWWze
いや確かに見た目の雰囲気被ってるけど
473助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 18:31:43 ID:SJaBo5A1
>>457
>>458も言ってるが、ファミ通の銀様小説やね
474助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 18:31:57 ID:wMpsotep
エスリン戦線離脱した時、キュアンも一緒に帰ったと思うが
その場合フィンってどうなるんだっけ?
475助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 18:35:04 ID:mU6dwT0x
フィンは参戦したまま4章で一人で帰っていく。
シグルドとフィンの唯一の一対一の会話シーンになるのである意味貴重
476助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 19:27:54 ID:3htHgPwW
キュアン「このままでは戦えない、一度城に戻ろう」
エスリン「はい…ごめんなさい、迷惑をかけてしまって」
キュアン「気にしないさ。シグルドにはもう言ってあるから、さぁ行こう」
フィン「よし、では行きましょう」
キュアン「あ、お前は来なくていい」
フィン「えっ」
キュアン「お前は来なくていい。2人で帰るから」
フィン「あっ…ですか…」
477助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 19:28:14 ID:so/FlPN+
義理堅いなw
478助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 20:32:58 ID:asiPSnFp
>>475
そのシグルドとフィンのサシの会話って
キュアン・エスリンが揃ってる状態でのとは違うの?
479助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 20:37:30 ID:mU6dwT0x
>>478
ほんのちょっと違うが基本的に同じ内容。
ただ最後のシグルドの送り出しの言葉がキュアンじゃなくてフィンになってる。
480助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 21:26:12 ID:nnXde9a2
便乗で
その場合ゲイ=ボルグはどうなるの?
481助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 21:57:28 ID:cQz9MSAR
どうもならんだろ。
五章の砂漠でキュアンが装備して、殺された後はトラバントに奪われる。

ぶっちゃけ、ゲイボルグが3章で出てくるのって、
キュアンがレンスターの王子ですよっていうことの印象付け程度だよね・・・
482助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 22:23:00 ID:AlX1267z
ほんとクロスナイツ出た時点で渡せよと思うよなw
第一部最大のピンチなのに・・・
483助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 22:26:59 ID:cQz9MSAR
二章の頭でほしい
二章で突破力を求められてる場面でゲイボルグあったらキュアンの株は相当上がってた


と、二章前をプレイしてる自分は思う
484助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 23:00:14 ID:nhMf8dK2
文句はワイフに言ってくれ
485助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 23:54:02 ID:gbElAPlo
キュアンも勇者の槍を隠し持ってた。
でも妻に比べたらまだマシか。
アンフォニー軍との交戦にギリギリ間に合ってるから。
486助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 00:12:28 ID:zJCZXTcr
クロスナイツ前に渡してたらプレイヤー的には
「ゲイ・ボルグでエルトシャンを倒せってことか」と解釈して
初見エルト殺しが頻発してたろうに
487助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 00:19:40 ID:5gWIDGAv
それはそれで面白いなw

神器対決が同期の桜同士だなんて燃える展開だ
この展開なら絶対戦闘前会話あったな・・・
488助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 00:27:46 ID:X9v4sepa
それはないだろ
所詮友達の友達だ
489助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 00:28:47 ID:/JxBX7oj
ゲイボルグ一撃で殺すのは無理なので、必殺カウンター貰ってアボーンする人も多かったろう。
490助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 00:30:57 ID:ocUCPZc9
氏ね、ハイエナどもめ!
491助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 00:44:51 ID:SH8CsXzV
恋人アタックは、そんな時の為にある
492助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 00:49:11 ID:zJCZXTcr
連続発動でエルト死亡
必殺発動でキュアン死亡

みたいなステータスになってたら燃え死ぬ
493助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 01:03:25 ID:M3K/5Gmn
ラケシスとエスリンが憎み合い、
両者は共にシグルドを憎み、
ラケシスはフィンを憎み、
そこになんとなくベオや「君が欲しい」のブリギットも加わって…
みたいな愛憎ドロドロ鬱展開な聖戦になる訳ですね分かります
494助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 01:08:37 ID:zJCZXTcr
>愛憎ドロドロ鬱展開な聖戦
あれ?それって普通の聖戦じゃね?
495助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 01:08:54 ID:X9v4sepa
お互いズボンを脱いでどっちがでかいかで勝負すれば無駄な死人も出ずに住むのにな
496助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 01:29:32 ID:bJ+z3810
おにゃのこもいるからそれは駄目だろ
497助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 09:38:14 ID:9ayXxs61
その場合は棒を穴にいれて根元まで入れば女の勝ち、入らなかったら男の勝ちでいいだろ
498助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 12:11:32 ID:LFKnCXBT
男同士の時もそれでいいじゃん
499助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 18:35:10 ID:/URJLZmu
レックスさん自重してください
500助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 19:54:09 ID:Hk1XOyNT
>>291
トラ7はリーフのリーフによるリーフの為の同人と考えると辻褄が合う
501助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 19:58:37 ID:JewhTAMC
レックスはなぜホモというイメージが定着してしまったのか…
あれはアゼル限定且つ両刀ではないか
502助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 20:02:15 ID:Ao9jxvGQ
髪型が阿部さん
セリフが(ry
503助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 20:08:52 ID:fgGevFNN
ア○ルと○ックス
504助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 20:18:27 ID:OTrAAC31
字の違いによっていろいろ意味が変わるな
505助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 21:51:33 ID:JxH4lg+4
>>502
親父の外見がアレ
506助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 00:46:07 ID:GADXu8Hr
>>503
まさか加賀もそこまでは考えてないだろうなw
507助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 04:14:39 ID:8i+VSK3P
ちょっとシルヴィアさんの闘技場長すぎるんですけどw
覚醒したシルヴィアさんには絶対勝てないんだから、相手も諦めてさっさと死ねよw
508助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 18:47:46 ID:jf7SanOe
「ベルトマーのアルビス卿」
↑この表記だとなんとなくカッコ悪い

「レビンとシルビアが登場」
↑この表記だと違うジャンルのゲームのような雰囲気
509助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 18:58:57 ID:y/vsZGox
ベルトマーのアルビス卿、ってあの赤い髪がなんかベッタリしてそうな感じだな
510助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 19:06:20 ID:ZgAirR8w
ゲーム帝国でエヴァンゲリオンをエバンゲリオンって書くと途端につまらなく感じる
ヴァは偉大だってはがきがあったのをこの流れで思い出した
511助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 19:08:01 ID:c8CFH921
ホルセチー
ハラフレイム
ミストルチン
チルヒング
512助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 19:43:20 ID:Y+RvPleq
ホルセチーはなんかベトナムの香りがする
513助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 19:56:15 ID:y/vsZGox
>>512
今俺の脳裏に香草とライスペーパーが浮かんできた
514助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 21:08:34 ID:q5aQgvfK
>>512
ホー・チ・ミン?

つまり、
「ホー・セ・ティ」と書くと、さらにベトナムっぽく
515助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 21:40:08 ID:Y+RvPleq
ティじゃなくてチーだからこそベトナム臭な感じ
516助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 21:47:49 ID:q5aQgvfK
つまり「ホル・セ・チー」or「ホー・セ・チー」か
…たしかにベトナムくせえw
517助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 22:24:57 ID:DRXQAqsF
少し趣きを変えて、烈火のセチ、トォル、ファーラ(ついでにニニス)について話をしよう
…と思ったが俺はそろそろ寝るのでお前ら頼む
518助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 22:50:20 ID:7eJ5alln
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!

519助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 22:58:08 ID:JeB8S5V2
ヨハルバ
ハンニヴァル


確かにヴァにすると格好良くなるな
520助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 23:04:36 ID:vwdzEdAX
ヴォルカノン
うむ。
521助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 23:07:52 ID:y/vsZGox
キンヴォイス
んん?
522助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 23:08:34 ID:q5aQgvfK
アルバ・イーブ・エバ

ラケシス「ダメだこの三兄弟…」
523助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 23:18:11 ID:fp5YrllB
バルムンクはBなので
524助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 02:14:54 ID:tSfbORHj
ヴァルムンク
しつこいな
525助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 15:57:04 ID:WysS0upI
お前らはそろそろシャナン様に謝るべき
526助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 16:02:17 ID:3bPh1NgO
>>511
元ネタのケルト神話か北欧神話では
ホルセチって表記されてたから
そっちの方が正しいんだよな一応
響き的にかっこよくないけど
527助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 16:08:00 ID:EHmgaa1K
>>525
あいつはアヌビス神に対するチャカみたいなもんだろw
528助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 17:58:55 ID:41orbMBZ
ボルシチか
通りでシレジアが寒い訳だ
529助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 19:01:43 ID:gwXKAzcl
シルビア「あたし、心がもえてるのっ」
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ide/car_history/car_2/silvia1_crash.jpg
530助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 19:06:03 ID:kDW7qw4x
>>529
燃え尽きてるじゃねえかw
531助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 19:06:24 ID:oMVJQTkV
車種がシルビアって事かな?
車にはあんま詳しくないんだが

同様な例で、炎魔法喰らって炎上するレビン、ってのも可能か
532助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 20:50:21 ID:n56ci0Fb
ミデェールは無音の帝王と聞いていたが、まさかこれほどまでとは…
LVが3回上がって上昇したステータスがHP1だけってどういうことよ
533助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 21:03:43 ID:oMVJQTkV
フ、その程度で驚いていては
無音の女王フュリー様の御前に出ることなぞ出来ぬぞ
534助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 21:36:27 ID:Rm9tksQT
親世代女ではフュリーが一番背が高そう
レヴィンよりでかいイメージ
535助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 21:54:09 ID:41orbMBZ
全キャラの全身画の本あったよね
アータンのデかさとデューの小ささしか覚えてない
536助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 22:12:50 ID:oMVJQTkV
>>534
俺はその上にブリギッドがいるイメージだなー
537助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 23:53:13 ID:kxLhg1yy
確か歴代FEキャラ全員のなかで最も無音成長を引く確率が高いのがフュリーだっけな?
まあ、大概はいろいろひどくてもHPだけは80パーとかあったりするしね

それにしても、外伝のキャラとかだともっとひどいのがいそうなもんだけどな・・・
538助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 00:11:52 ID:H1+88hlR
外伝はちょっと特殊だから無音の方が少ないよ
逆に同時に全部上がるとか無いし
539助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 00:21:45 ID:vRaTrmO0
外伝でクリフのパラメーターをカンストさせた人、手ぇ上げて〜
540助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 00:26:30 ID:EdcC5Aoc
実際の中身知らないけどパラメータ毎個別に乱数使ってるんじゃなくて
どれがあがるか決まってるテーブルが選択されるような感じだった気がする
アルムとか成長率がそこそこの奴は何かしら絶対一つは上がるし
541助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 00:30:55 ID:PDo38b/K
J-GANとかいるし歴代最も悪いとかあり得ないだろw
聖戦でもシルヴィアの方がフュリーより成長率悪いし
デイジーハンニバル辺りも同等クラスかそれ以下だし
542助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 00:36:12 ID:GhCrkj13
飛行女は鬼成長
の定説を覆したフュリー様
543助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 00:54:25 ID:H1+88hlR
成長率は散々言われてるけどかなり強いフュリーさん
なぜならレベル6とは思えないほど初期パラメータ補正が凄い
どれくらい凄いかと言うと倍も初期レベルが違うホリンと並ぶくらい凄い
多分後半のバランス調整の為に意図的に成長率は下げて、なおかつ前半の攻略に支障が出ない程度に調整されてる
他にはレックスも成長率低い部分の初期値がやたら高い


まあ結局何が言いたいかというとアーダンの初期値はもっと高くても良いと言うことだ
544助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 01:05:03 ID:x600lpPI
前半でも魔力、魔防以外上限狙いとかは昔よくやったけど
意外とフュリーは大変でもないのはそのせいか

アーダン先生がやっぱり一番大変だった
運10%技10%のダブルパンチがきつい
545助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 01:13:39 ID:YsinKeOt
ファルコンナイトは能力高すぎだしね
546助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 02:11:55 ID:Q63jD+5N
ま、フュリーはCCまでこぎ着ければ安泰
細身のやりに☆つけて大安定っすよ

アルテナもファルコンだったならなぁ
547助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 09:24:21 ID:qePDN8W9
長時間飛行した後は、汗で湿っていたり鱗の跡が皮膚に付いたり、
冬の寒い日に跨がったら冷たくてヒヤっとしたり
ドラゴンの鱗に太ももが擦れてヒリヒリするのがイイんじゃないか

…流石に鞍ぐらい付けるか
548助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 20:28:22 ID:2UkLChmE
でも姉さんもミニスカ・・・だったっけ
549助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 20:29:48 ID:B3qN2eWV
ファルコンナイトは痒いところに手が届くって感じだけど
ドラゴンマスターは強そうに見えて弱点だらけって感じ
550助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 21:17:46 ID:qhnsYvaU
アルテナなんて空飛ぶアーダンでしかない
551助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 21:30:21 ID:BmxyXu86
>>550読んで
アーダンがCCしてゲイボルク覚えたら…って想定して

「それでも1軍運用は無理だな」という結論に達したw
552助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 23:31:05 ID:vUA2CE5s
そもそもゲイボルグとドラゴンの相性がいまいちだよね
防御が高くてもな・・・
553助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 23:44:25 ID:B3qN2eWV
大体終盤に必要なのって魔法防御と回避能力だしな。杖も遠距離魔法も多すぎる
弓部隊が出張ってくればいくら硬くても意味ないし。
554助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 23:46:38 ID:hly8qKXF
スパロボみたいに技が再攻撃(追撃)に重要な要素(攻速は回避のみ)なら
・アルテナもう少し活躍
・アーダンの技アップイベントが追撃リングイベントと連動した感じになって幸せ
・ブリアンがスワンチカ追撃の恐怖
となっただろうな
555助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 23:48:22 ID:Q63jD+5N
アルテナは剣装備のほうが活躍できるんだよね。
回避も高くなるし、バルドとノヴァインブリードで攻撃力も期待できる。

さすが悲しみを呼ぶ槍だ
悲愴ならぬ悲槍だ。
556助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 00:30:07 ID:doIC0CDo
>>552
ゲイボルグを装備する事によって
強い・硬い・遅い
になってしまうからな
557助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 01:07:00 ID:THrGZcO3
黒光りしてグロそう
558助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 13:20:37 ID:+cp4LHCw
>ノヴァインブリード
なんかかっこいいぞ
559助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 16:10:56 ID:wJZosygw
闘技場で必死にゲイボルグ使って戦って苦戦してたのに
細身の剣に持ち替えたらあっさり勝てて吹いた>アルテナ

ゲイボルグ重すぎっす…
560助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 20:32:11 ID:EeHkwpr5
>>558
奥義! ノヴァインブリードオォォォォ!!
って感じだよな
561助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 21:14:27 ID:hVq1xXc1
トラキア北の勇者にしてノヴァの正当後継者リーフにこそふさわしい技
562助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 22:56:22 ID:l913miBM
それなら氷結魔法ブリザードを持たせないと、敵専用だけど
563助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 23:39:47 ID:tsdRyzLU
どこのダイの大冒険だよ
564助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 13:19:57 ID:76zwdwF8
章開始時の作戦会議?にシャナンが出てくるのは3章だけなんだな。
後半では7章でパティをお嫁に行けなくするのとエンディングぐらいしか目立った会話が無いような気がする。
565助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 14:21:01 ID:zkthx59K
光と闇とのあたりでまだジジイじゃねーから!ってセリスに言ってたような
頼むからうろちょろすんなっていうディジーと隣接すると出る会話もあるし
566助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 14:47:54 ID:JLrPDGT+
初めてノーリセで増援・ボスチク禁止プレイやってるけど思いのほか楽しい
資金も経験値も制限があるから、一章エリオットの部隊をわざわざ倒しに行くとか
今までにないプレイができて斬新だ
567助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 16:13:56 ID:0x1LVx2W
ノーリセだと二章のラケシス救出と七章のシャナンが山か?
568助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 16:28:19 ID:V8+EBpV9
七章はシャナンとイシュトーのところが運ゲー同然なのが嫌だ
569助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 16:30:05 ID:GJTi2OQ1
二章はまだシグルドキュアンが間に合えばどうにでもなるような気がする
問題は三章のクロスナイツじゃないかな。うまく受け止められないと死人が出そうだ
後半のシャナンは同意。16%の恐ろしさを嫌というほど味わわされる
570助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 17:20:22 ID:6tm9bZEJ
イード城はノーリセプレイなら変な色気出さずに、運の要素が絡まないよう逃げさせればいいじゃない
571助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 17:24:42 ID:76zwdwF8
ノーリセ中止という最終手段があるじゃないか
572助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 00:19:15 ID:ieAx6Kua
2章はシグルドが手槍もってれば3馬鹿を守れる位置までいけて、100パーセント安全になった気がする
573助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 00:36:19 ID:LeUT+ERh
でもそれだとシグルドが耐えきれないと駄目なんじゃない?
銀の槍は痛いし
574助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 01:02:27 ID:3y37MouM
>>572
手槍を持ってるキュアンが先頭でも可。
先頭を走る上級騎兵が間接攻撃で、
3馬鹿の一番左の左側にいる敵を倒し、その空いたマスに待機して壁になる。
2番目を走ってた上級騎兵は3馬鹿の一番左の下のマスを直接攻撃できて、そこに再移動できるはず。
575助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 01:08:01 ID:ieAx6Kua
普通に育ててればまず死なないよ、他の騎兵で少し雑魚減らしもできるし
確か城の入り口から手槍で三馬鹿の左に隣接してる敵を倒して、3馬鹿の左と下に配置できるはず
自分のプレイだと2章開始で騎兵でCCしてるのがいないから、移動力の関係でシグルド(銀剣、手槍)とキュアン(鋼槍、手槍)で安定になってる
パラにもよるかもしれないけど、まずそれで死ぬ要素無かったよ
576助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 08:11:59 ID:KMWg0P1O
しかも二章って急がないと値切りの腕輪もとれないんだよね。
普通にプレイしてたらこのゲーム中でもかなりの難関かも。
まあ値切りの腕輪はいらんって人も多そうだけど。
577助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 13:15:45 ID:WzzKp1c/
2章は根切りの腕輪も苦労したけど
それ以上に勝手に突っ込んで行く3つ子に苦労した
結局ラケシスをほとんど城に待機させたままだった
とはいえ城に姫を待機させても敵が近くに来ると突っ込んで行くんだよなあいつらorz
578助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 14:06:48 ID:siXi3UN0
>>577
ラケシスはどうせリターン振ってる方が経験値入るから、三つ子がいようがいまいが
本城付近にいるだけだと思う
579助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 14:27:59 ID:eG9Q60Pi
自分も恋人候補を隣に立たせてエバンスで杖振らせてる
フュリーが寄ってきたときはちょっとめんどくさい
580助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 14:57:33 ID:/w/hT2lC
2章の間じゅう、アーダンに鉄の斧を持たせてノディオンで負けさせライブを繰り返したが
恋愛のレの字にもならなかった
581助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 16:52:42 ID:H0k+Malx
鉄の斧だと・・・!?
582助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 16:56:10 ID:hCLqZSIM
2章はエーディンorディアドラがワープ、ラケシスがリターンってのが定石かな。
飛ばされるのはもちろんアーダン。
583助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 17:05:41 ID:eG9Q60Pi
>>581
ジェネラル・アーダン様なんだよ言わせんな恥ずかしい
584助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 17:08:05 ID:/w/hT2lC
>>581
斧持たせるとソードファイターには勝てない
585助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 17:28:38 ID:Byqj/3gx
1発食らってライブを繰り返してたのか
リターンのほうが効率いいぞ
586助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 17:37:23 ID:fxQBcWeT
散々してきた議論だろうけど、聖戦がリメイクされるとしたらDSとWiiどっちで出るだろう?
587助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 18:00:42 ID:jI276/r0
というよりリメイク勘弁、だな
確実に「既存ファンが一番嫌がる方向性での改悪」が待ってるし
588助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 18:02:05 ID:FwoDfqmK
別スレにそういうの専門で語るスレがあるからそっち行ってほしい
今のISにリメイクされても萎えるだけで喜べる要素がまるでねえ
589助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 18:03:34 ID:MU+b7rQP
エーディンとクロードとアーダンにスキルを
590助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 18:04:38 ID:WzzKp1c/
リメイクはなー…
マイユニットと称してオイフェの顔がいじれるようになったらどうしよう
591助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 18:11:27 ID:eG9Q60Pi
デフォルトで髭オイフェが用意されてれば別におっけー
つかたぶん買わないというか買えない・・・w
592助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 18:49:44 ID:9raW+poz
今のISがリメイクすると確実にキャラ崩壊するな
別物としてやれば楽しめるんだろうけど
個人的にはそこそこ出来の良い同人作品やってるみたいで何か萎える
593助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 18:52:25 ID:Mjv8OtPO
リメイク嫌なら、買わないでやらなきゃいいだけなのに、なんで嫌うの?

凄く素朴な疑問・・・
594助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 18:59:01 ID:UvteS+HP
公式が物語を改悪するのと同人で気に入らない妄想があるのじゃまるで意味が違う。
そういう事なんじゃないかね。思い入れのあるもの程得てして合理的に割り切れないもんだろう。
595助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 19:08:55 ID:+eAGDU5D
出てもいないリメイク話でネガキャンされても何の実も実らんわ
596助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 19:09:36 ID:UpqReFik
フィンラケ関係で何か爆弾投下してくれるのを楽しみに待ってます
597助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 19:24:10 ID:WzzKp1c/
フィンラケってFE検定かなんかではトラ7公式扱いなんだっけ
聖戦やってる限りではあまり思いつかない組み合わせだよな、槍だし会話もないし
598助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 19:30:44 ID:+eAGDU5D
2週目以降に「同時に登場する二人が親子だったら面白いんじゃね?」でやってみるパターンだな
599助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 19:35:08 ID:eG9Q60Pi
なんか白っぽい攻略本で
フィンラケおすすめに入ってたからくっつけてみた人も多いんじゃね?
つか自分がそうだった
600助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 19:42:16 ID:WzzKp1c/
攻略本か、それは盲点だった
自分がVCでやってるから攻略本の存在自体忘れとったわ
漫画がフィンラケだったから人気はあるのかなーとは思ってたけど
601助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 19:44:26 ID:yY/HAF84
>>599
それ「公式」なんだよな、困ったことに
602助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 19:51:43 ID:eG9Q60Pi
まあでも無難に育った記憶だ、フィン父デル
ベオ父デルと大差ない感じ。

そして最近はもっぱらアゼラケ。
603助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 20:02:36 ID:J3JU9fTD
え、なに
よそに隠し子作るよりましだろ
とか言った方がいい流れ?
604助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 20:25:40 ID:yY/HAF84
アルヴィス「呼ばれた気がした」
アイーダ「気のせいです」
605助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 21:27:14 ID:WzzKp1c/
隠し子疑惑で株を下げた人たち
アルヴィス
(知らなかったんだから仕様が無い、本当は一途で可哀想な人→あの父にしてこの子あり、だったか…)
ベオウルフ
(10,000G返せ→代わりに世界ひろしが仲間になればいいのに)
606助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 21:28:54 ID:3LesVwJy
フェルグスは確定じゃないんじゃなかったっけ?
607助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 21:39:37 ID:nDzfFa57
トラ7自体が聖戦とは別扱いじゃねーの
608助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 22:08:26 ID:kB4UFNZ2
トラキアのアルヴィスとベオが株を落とすことはあっても
聖戦のアルヴィスとベオが株を落とすことはない
609助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 22:34:45 ID:rkJmVvdp
アルヴィスはもう聖戦本編で落ちるとことろまで落ちたからな>株
610助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 22:49:10 ID:9raW+poz
冷静に考えると世界ひろしなんていらないし
611助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 23:15:14 ID:qDMIni7e
ていうかベオの同僚のあの傭兵自体が世界ひろしなわけじゃねぇよな。
本当の名前何だったっか覚えてないが。
612助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 23:25:39 ID:YrInjETF
エリートリングじゃなかったか?
613助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 23:25:46 ID:2XhrhSba
ヴォルツ
二回攻撃してくる可能性のある最初の敵。
エリートリング所持
強クラス、フォレストナイト
やるじゃん
614助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 23:57:47 ID:Uv2o65PT
シグルド突っ込ませてあっさり死ぬから覚えてないや
615助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 00:14:46 ID:zJfe5hA7
ひろしに苦戦したのは少数派だったか
攻撃あたらんわ追撃かけてくるわ、シグルド&間接ユニットは射程外だわで
結構ヒヤヒヤしたよ
616助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 00:29:11 ID:0cDUIcE+
ベオとの二択なら世界ひろしがいいな
というかベオいらね
617助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 00:41:25 ID:thSClJRx
世界ひろしは二章の敵の中では最強だろう。
618助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 01:37:18 ID:AS/bSIv7
全章通して最強にして最良の敵は
リデール(ゆるりとの人)だと思うんだぜ?
619助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 01:41:06 ID:0cDUIcE+
ゆるりは妙に強いよな
620助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 01:47:31 ID:Jw1hYm6u
追撃必殺勇者の剣だっけ
それにあの人子供狩りは嫌悪してるしな
621助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 01:56:58 ID:Qovtqs1Z
オイフェとチェンジしてほしい
622助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 02:25:06 ID:thSClJRx
リデール パラディン
Lv28 HP65 STR21+5 MGC9 SKL21 SPD22 LUK15 DEF21 MDF11 追撃 必殺 指揮4
ゆうしゃの剣 パワーリング 攻撃39 攻速19 命中142+30 回避53+30

成長数
HP+25 STR+12 MGC+4 SKL+12 SPD+13 LUK+15 DEF+12 MDF+6
成長値換算
STR90% STR45% MGC15% SKL45% SPD47% LUK55% DEF45% MDF23%

見切りもち以外は殺される可能性がついて回る。
単独同士だとシャナンやフォルセティでも当ててくる。

623助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 06:36:03 ID:ORK0YVsi
勇者の剣+必殺は強いね

ノイッシュとか
必殺餅デルムッドとナンナがえらい強かった
レヴィンが父親
624助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 07:41:47 ID:Iy88+99D
かと言ってオイフェに勇者の剣を持たせてもそうでもないという
625助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 07:48:55 ID:BkV+hgYa
ゆるりのおっさんはゲイボルグもったアルテナぬっころされたから凄い印象に残ってる
626助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 08:35:37 ID:Howubuxs
レヴィンが種として優秀すぎるんや
627助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 09:58:50 ID:ro4lY4h5
まあ、フォルセティのおかげでフュリー・ティルテュ・シルヴィアの一番いい相手だしな。。
クロードの神器は特殊だし、実質のところ種馬で唯一の神器持ちだからなー
628助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 11:35:12 ID:+6Z9+FNC
シルヴィア-レヴィン
フュリー-クロード
ティルテュ-レックス
でいつもやってる
629助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 12:16:57 ID:+ritBdCU
レヴィンはフォルセティ使えないと損した気分になる
クロードは気にしなくていいから自由恋愛w
630助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 12:42:20 ID:i5jMrN79
ざっと計算した感じ、運18、技・速さ・守備カンストのCC済アルテナだと
セリスカリスマ兄妹の支援つきでアルテナ先制攻撃した場合、3%程でアルテナ死亡
セリス+カリスマ1人だと5%弱で死亡みたいだ>対ゆるりと
631助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 15:37:05 ID:l2tAncnu
ティルテュ-アーダンが俺のジャスティス
632助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 19:21:54 ID:v+7nmVxp
怒りのまちぶせティニーか
633助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 19:24:37 ID:Ec6LW1WH
>>613
> 二回攻撃してくる可能性のある最初の敵。

ジャムカ「…」
634助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 19:25:42 ID:Howubuxs
シャーク「」
635助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 19:49:24 ID:Qovtqs1Z
>>632
プレイヤーのエゴで全く接点の無い相手とカプらされたティルの怒りか…そら強いわな
636助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 20:35:21 ID:thSClJRx
>>633
アイラ「くらえ!流星剣!」
637助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 20:38:41 ID:eyULSEzo
特定の組み合わせでないと結婚できないようにすればよかったかもねえ
638助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 21:28:12 ID:zJfe5hA7
レヴィンとフュリーはあそこまでお膳立てするなら固定でも良かった気がするね
他のキャラもイベントや子供の職種見るからに相手が2人くらいにしぼられる
当初の3部構成の名残なのかな
639助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 21:58:40 ID:r6mfDgaB
レヴィン×フュリーは自由なカップリングシステムに反して
制作側の過剰なプッシュプッシュに嫌気が差して
2周目以降ほとんど作らなくなってしまった
640助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 21:58:47 ID:uInOu38p
3部の話は禁句なんだぜ
またあいつが出て来る
641助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 22:00:21 ID:+6Z9+FNC
>>639
セティがあんま役に立たないしな・・・
642助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 22:04:11 ID:6eK53oEb
レヴィン父のセティは初心者の友じゃねーか
643助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 23:06:21 ID:3nTdGbCw
もういっそ自由恋愛自体いらなかったんじゃないかとたまに思う
競馬ゲーム的な楽しみが無くなりそうだが
そこは各カップルとその子ども達の掘り下げを深くしたり
後は独身キャラが弟子を作るなりして技を継承するとか
別ゲーだな
644助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 23:28:24 ID:Howubuxs
もうちょっと調整加えてくれた方がよかったね
聖戦は恋愛システムがメインなんだし
645助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 23:34:46 ID:lrbrbBb0
>>642
しかし一番風魔法が活躍できるフリージ家との戦いが終わった直後に出てくるという難点がある。
646助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 23:38:06 ID:v+7nmVxp
セティの問題は
フォルセティがなくても強いところ
647助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 00:12:15 ID:Qy62W92w
クロ父でもいいし
ぶっちゃけホークでもライトニングが強いな
648助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 00:15:19 ID:eIGZ58Qn
アーダン父でもそれなりに強いから困る
649助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 01:39:10 ID:akJaqDrX
セティを一番弱くする親父はだれだろ
650助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 01:41:50 ID:ifzuTsPE
じゃむか
651助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 01:46:37 ID:dacPTZXv
それ手数ハンパないから案外強いぞ
652助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 01:58:02 ID:FkAk3qmw
最低魔力15技12速さ15で追撃連続ライトニングまで確定してるんだし
どうしたって弱くはならないと思う

あえて言うなら魔力が伸びない上スキルも技も速さも微妙なアーダンくらいだが
それでも最低限のことはできるし最悪杖振ればいいし
653助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 01:59:26 ID:2Vuj8Nj6
デュー?
太陽剣死亡、値切りはフォルセティ無きゃ殆ど意味ない、パラメータが魔法系とかみ合わない
654助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 02:16:00 ID:FkAk3qmw
アーダン
Lv3 36 13 0 5 4 3 13 0
Lv0 20 9 0 5 3 0 10 0
+16 +4 +0 +0 +1 +3 +3 +0

フュリー
Lv6 32 11 1 12 18 7 9 9
Lv0 20 7 7 12 0 0 5 7
+12 +4 +1 +5 +6 +7 +4 +2

+4.4 +1.2 +0.1 +0.5 +0.8 +1.3 +1 +0.2

アーセティLv30 セイジ 追撃 連続 待ち伏せ
HP58.9 STR15 MGC18.0 SKL18.3 SPD25.95 LUK8.1+α DEF18 MDF15.1

まぁ戦える。
655助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 02:18:15 ID:FkAk3qmw
>>653
デューはHP以外はよく伸びる方。SKL SPD DEFはカンストするから条件は悪くない
HP75%は子世代としては破格の低さだが。魔力もマシな部類(期待値で19か20)
656助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 07:39:07 ID:Fi2nP7A5
誰と組み合わせても弱くならないなんてずるいw
セティのほかはスカサハラクチェくらいか?あとは大抵地雷カップルがある。
俺が割と好きなレスターさんなんぞ地雷だらけだw
657助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 07:47:05 ID:2Vuj8Nj6
レスターさんのスキル欄に燦然と輝く値切り
658助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 07:50:22 ID:Du1m8ZAg
追撃あれば基本的に強い
パティ育てる大変さに差はあるけどブリも特にハズレは無いと思う
659助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 08:02:39 ID:eIGZ58Qn
レスターさんは唯一代替以下になる可能性を持つ宝石
660助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 08:39:26 ID:K5p+wiDh
>>659
シルヴィアの子供だって人によっては代替以下って意見もあるぞ。
出来の悪いデルもトリスタンに負けるおそれがあるし(カリスマの差が大きいとは思うけど)
ホークも戦士系の父セティより使いやすかったりすると思うが
661助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 10:44:31 ID:ifzuTsPE
代替は魔防が高いよね
662助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 11:14:28 ID:lfpQysCb
まぁシルヴィアの子供なんてどうせ戦力に入ってないからどうでもいいけどね
むしろカリスマ欲しくて毎回独身の俺
663助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 12:21:24 ID:KEcL5c+D
レイリアは貧弱すぎて前線に出せないから
どうせカリスマがあっても有効活用できない
シル独身で有用なのはカリスマじゃなくてバリアの剣とバサークの杖のほう
664助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 13:25:32 ID:K5p+wiDh
>>663
エリートも人によっては評価ポイントじゃね?
いやコープルでもターン気にしないで杖振ってりゃレベル30になるしレックス父で片付くけど・・・
665助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 13:49:36 ID:Fi2nP7A5
結局何をどうやっても代理キャラに負けないのはブリギッド、アイラの
子供たちくらいだろうか?そう考えると代理キャラも捨てたもんじゃ
ないのかも。個人的にはやっぱり正規のキャラの方に愛着あるけど。
666助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 14:04:16 ID:rrmboKUZ
ラケシスの子もだろ。
667助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 16:59:41 ID:AoXZMFH5
>>663
壁作ってから前に出してやれよw
668助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 20:35:08 ID:NoIDoe0p
>>665
1週目フュリーが独身でホーク・フェミナで特に困らんかったな

フュリーにはフィンを婿にさせたかったんだが(真面目でいいじゃん、と)
攻略本見なかったんだが、奴は帰るわ、この2人にはイベント無いと後に知った時にはもう…
669助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 20:38:57 ID:eIGZ58Qn
なんでフィンフュリーで会話なかったんだろうか
ラナやラクチェはあんのに
670助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 20:40:46 ID:8n14DBaY
一周目から独身って上手いなぁ。
俺は、ほっといたキャラも隣接無くても勝手に子供作ってたよ。
死んだらリセットはやってたし。

会話をできるだけ見とこうと思い、
さらにフュリーはペガサスらしく遠方の山賊やら盗賊を倒してたら
自然とレヴィンとくっついたのが一周目だった。
671助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 20:52:11 ID:LGZq4sGa
俺も一周目はフュリーだけ独身だった
レヴィンは歩幅があったシルヴィアとくっついたし
672助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 21:20:41 ID:vcJniMPq
俺の一周目はブリギットとフュリーだったな・・・
673助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 21:20:52 ID:1C9ogHbh
フィンフュリーは確か親世代最難カプなうえに
あちこち飛び回りがちで一発成立のフュリーと、途中退場のフィンを
予備知識なし1周目でくっつけるのは珍しかろう
674助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 21:21:48 ID:1C9ogHbh
あ、レヴィンとの会話は既にフィン居ないから予備知識なしだと関係なかった
675助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 22:01:25 ID:Fp3nHQX6
しかもそこまでやって父娘の会話もないという…
しかし近衛の堅物騎士同士、気は合うと思うんだけどなー
676助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 22:57:38 ID:AQk0ZtRo
お互い仕事しか興味無いだろうね
夕飯ですら各自外ですませてくるだろう
677助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 23:04:38 ID:8n14DBaY
主君であるキュアンとレヴィンを優先する堅物さか。
まあ、シフトで休日くらいあるだろう。
678助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 23:20:20 ID:2Vuj8Nj6
休日
「騎士たるもの休日こそ鍛錬」
「同意」
679助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 00:29:06 ID:j2gqUERX
休日返上で主君にくっついてそうな雰囲気ある
680助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 01:30:10 ID:Isw3cswl
なんだよおまいら
一緒に槍鍛錬したり
勇者の槍をあげる妄想とかねーのか
681助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 01:57:02 ID:gGHAQLw/
いったんフュリーに継承させてフィーが持っててフィンに返すほうが有用だから
それは別にカップルじゃなくてもやるなあ
682助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 08:22:47 ID:DWVRbe36
フィンが主君から貰ったのに、今現在、他人のフィーが☆100にしてるわ
フィンが使うよりフュリー・フィー親子が使う方が強く感じる
683助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 17:24:57 ID:rar2F3Be
10章のアルヴィスとFFTのリオファネス城ウィーグラフってどっちがきついの?
684助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 17:46:27 ID:wtur7sXp
比較する意味がわからん
685助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 19:13:12 ID:4qY2pXqg
明らか後者とマジレス
686助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 19:47:57 ID:0ag5v9mh
じゃあさ、
10章ユリウスイシュタルペアと
ソウルフルブリッジでのハーディンとどっちが怖かった?
俺は断然ハーディンだな、比較対象はタルタロスでもいいんだが
687助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 19:50:22 ID:mSuLCFcX
ミデェールがLV14でHP36とヘタレてるんだがこれって突撃のせいかな
ノイッシュやベオウルフは近接タイプでダメージを食らうことが多いから突撃の機会は少ないし
ジャムカは連続とキラーボウの必殺で2ラウンド目に突入することが少ないからな
688助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 21:26:56 ID:bW1xkMpG
むしろFFTはまともに攻略情報がない頃にエルムドアの装備を必死にパクろうとした思い出しかない
689助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 21:45:07 ID:q8t8lBNC
>>687
ミデェールは無音の帝王だから、十分普通にありえるのでは
うちのもレベルアップ調整してないからそんなものだ
690助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 22:21:31 ID:Isw3cswl
ミデゥールで突撃バグってそうそうない気がする
勇者すらもたずにアーマー打ったらなるのかな
691助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 22:22:31 ID:q+pInQ8W
>>690
さすがにそれは発音できない
692助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 22:28:02 ID:mSuLCFcX
>>689
普通にありえる確率と言われれば、それまでだけど
HP成長率33%は期待値を大きく下回るからつい愚痴りたくなって

>>690
うちのミデェールはマージ系相手でもない限り3〜4発はないと倒せない
弓兵で反撃を受けにくいから初手に使うことが多いしね
693助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 22:52:38 ID:pgV/6mli
>>691
俺も無理だw
694助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 22:54:05 ID:j2gqUERX
海老蔵と風が被る件
695助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 23:04:48 ID:q+pInQ8W
AV蔵はせいぜいエリオットクラスじゃないか?
696助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 23:33:18 ID:WAexC1m4
個室に連れていって無理矢理にでも俺の酒を飲ませてやる
697助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 08:54:26 ID:ldzIC6WN
で、顔面をボコボコにされるのか
698助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 17:28:39 ID:IvASs45m
あんな得体の知れないモップ頭に惚れた時点でシグルドの不幸は始まってるっていうか自業自得
そもそも町人がやめとけって言ってるのに言うことを聞かなかったこと自体自分でまいた種というわけだ
大人しく幼馴染のエーディンあたりと結婚してれば良かったのに
699助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 17:33:25 ID:feVQ0SS9
シグルドが子供作ってなかったら誰が二部担当すんだろう
700助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 18:00:08 ID:tOAgb1JS
>>698
それを言うならシギュンが男と女で二人産んだのが悪い
701助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 18:46:58 ID:iod2ykI4
>697
エーディン乙
シグルドも平和時ならあんたと結婚してたと思うよ
702助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 19:18:24 ID:mygSbK0+
というかグランベル自体もうグダグダだったんじゃない?
軍人バカのシグルドはそういうの関係ないだろうけど
703助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 19:27:56 ID:VUD7/GPy
アズムールは病気で余命も幾ばくも無いし
クルトはランゴとレプと対立してるしで
政治は大いに乱れてたしな。マンフロイが介入してなくても
何らかの悶着はあったんじゃないの
704助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 19:30:47 ID:82mBnWVM
>>695-696
こういう時事ネタ絡めた改変大好きだwww

>>699
リーフしか思い付かない
反帝国ってだけで人が集まるか微妙な関係多いけど
705助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 19:56:03 ID:yKjlnzAR
>>701
かと思ったらブリギッド公女が帰還して
君が欲しい→シグルド公子…変わった人だでゴールイン
706助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 20:43:49 ID:+T6tKTmk
パティがティルフィングで主人公かよ。胸熱
707助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 20:46:15 ID:feVQ0SS9
ラスボスどうなんだよ
708助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 21:06:48 ID:GMglclFo
ラスボスはグレたファバルだろ
709助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 21:11:56 ID:+T6tKTmk
シャナンを取られたラクチェじゃねーの
710助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 21:14:22 ID:gM4OGNtE
>>699
三国志みたいな歴史シミュレーション化
端っこから始めた方が安全な生産地を増やしやすくて有利…トラキアかシレジアだな
711助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 21:17:14 ID:GMglclFo
>>710
シアルフィ即死w
712助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 21:19:09 ID:vQCNNrrg
トラキア半島の大陸端となると初期の生産が厳しいな
713助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 21:28:54 ID:gM4OGNtE
自分で振っといて何だが、>>712を見て南トラキアが孫堅、肥沃な北トラキア地方が劉表に思えてきたw
714助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 21:32:12 ID:FBQVn1x2
山がちだし、むしろ馬騰だな、トラキアw
715助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 22:54:16 ID:iod2ykI4
シグルドはエスリンみたいなうるさいおてんばよりエーディんやらディアドラの方が
向いている=ブリギットはない
716助けて!名無しさん!:2010/12/03(金) 23:04:41 ID:sOcQOkv6
ここでまさかのヴェルダン
717助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 00:36:51 ID:8jlqRsEQ
>>715
シグルドには実はティルテュみたいな明るくて健気なお嬢さんが
一番合ってたんじゃないかと思わなくもない。
ブリギットが合わないのは同意
718助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 00:40:21 ID:TFGaYSaS
ヴェルダンは開墾さえできれば生産力はありそう。
ただ隣がグランベルとアグストリアだからなぁ・・・
シレジアとイザークが砂漠という壁もあるし有力なんじゃないかな。

橋と海峡を支配できるならミレトスも有利か。
719助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 00:40:41 ID:qFRubenT
>>707
雷神レプトウス
720助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 00:48:35 ID:8grw5Hkt
ティルテュはシグルドをおっさん扱いしそうだな
それにシグルドは巨乳好きだと思う
721助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 00:52:09 ID:ff55x3EF
>>720
おいww
722助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 01:37:37 ID:P61PGpEU
シグルドは頭がウネウネしてるのが好みだから
シアルフィ姉妹はバッチリ射程圏内だろ

ティルテュはボサボサなだけでウネってないから×
723助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 01:43:19 ID:P61PGpEU
ユングヴィ姉妹だったよ・・・

エーディン見た時「シスターのくせにヘンな頭だな」と思ったけど
モロに家系だったんだな。親父は直毛だから母親の血で
724助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 01:55:39 ID:3AWxcizK
運命の恋だから仕方ないんだが
ディアドラって本当にシグルドに向いてたのか
演出とはいえ、なんか不安定というか冷たい感じがした

でもトレジャーのイラストは温かい女性って感じで良かった
725助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 09:42:57 ID:l85IYzlV
クロード神父は好きだけど、アゼルとの好きとは違うもん…

まぁティルテュをバカにする奴は俺がゆるさねえ!!
726助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 10:20:36 ID:YomVTzi9
>>723
アンドレイは直毛だけどなw
727助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 10:36:50 ID:1FWOeluN
アンドレイはトルネコっぽい父親に似たんだよ
728助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 10:42:37 ID:2J1824i+
アンドレイ→スコピオには
妻の存在などなかったかのような血筋の強さを感じずにはいられない
単性生殖と言っても信じられるレベル
729助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 10:48:42 ID:JSskgA9A
単性生殖のピッコロ大魔王とマジュニアより似てるよねw
730助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 10:58:14 ID:qFRubenT
>>728
ファイナルファイトのアンドレ一家みたいな遺伝子の強さだな
731助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 12:08:35 ID:6if9Tnyw
シャガールとムハマドはなんぞ
732助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 12:15:27 ID:qFRubenT
>>731
シャガール「誰か、その裏切り者をひっとらえろ!首をはねて、さらし者にしてくれるわ!」

ムハマド「命令に従わぬ者は、首をはねる、よいな!」

顔だけじゃなくて嗜好も同じみたいです。
733助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 12:37:18 ID:D9DbWIyI
実はシャガールがトラキア半島旅行中にこっそり作った息子
実はシャガールに兄弟がいて、そいつがフリージの家臣のどこかに婿入りして作った息子
734助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 13:12:11 ID:TFGaYSaS
ゆうしゃ武器×2もってて指揮もあってレベルも高くてなにげにジェネラルとしては最強クラスのムハマドさん
735助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 13:55:20 ID:iHLkaypt
>>734
結構強くて厄介だから
いつもバルムンク装備のシャナンぶつけてるな
736助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 14:32:54 ID:YomVTzi9
敵キャラだから顔一緒でもまだネタで済むけど
もし味方で顔激似やられたら本気で隠し子疑惑になるから困る
737助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 15:15:03 ID:BQmsvk+R
レスター「シグルド様の子だとか、レックス公子の子だとかいろいろ言われます…
      特に、母上が『魔性の女』と呼ばれてただけに…」
738助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 16:13:38 ID:JSskgA9A
挙句の果てにはガンドルフの子だという噂まで…
739助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 16:16:08 ID:2J1824i+
まだ髪の毛が茶色だったなら
仮に父親が赤毛でも緑毛でも
時期的な因果関係として納得できるのにね
740助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 16:16:58 ID:Ok39C9Gf
ディムナと顔グラチェンジしてほしいな
741助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 16:53:51 ID:ssPKuJvC
>>724
あの受動的なディアドラが長々と色々話してくれるから
先にサンディマ倒してからシグルドに森を横切らせるんだ
むしろあの二人は一目見て一目惚れしたシグルドより
エーディンから聞かされて以来ずっと名前覚えて気になってたディアドラのほうが惚れてるだろうて
742助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 16:57:54 ID:mKE9j6w+
生まれが生まれだし、異性と出会うことを極力禁止されてたみたいだしなあ
多分初めて興味を持った異性だったからディアドラの方がより惚れてるのは確かかもね
記憶消されてもまだ本能でシグルド覚えてたみたいだし
743助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 19:42:07 ID:mtQGf5+b
エーディンがシグルドのこと言いふらしてなきゃシグルドとディアドラは結ばれなかった
結論:シグルドが不幸になったのはエーディンのせい
744助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 20:09:56 ID:rIDktVfv
さすが魔性の女
745助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 21:11:59 ID:8grw5Hkt
エーディンと寝た事はありそうな感じだな
746助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 21:44:58 ID:jZI16IIC
アゼルとエーディンくっつけてしまった


ティルテュの相手どうしよう…
747助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 21:45:55 ID:KdNtovC1
レヴィンや
748助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 21:51:33 ID:yhXZP7Bn
レックスで
749助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 21:53:06 ID:WCRJU8hY
まあその二択よね
750助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 22:01:50 ID:4W1h6f+4
まあレックス父の時みたいに魔力を吟味するのならミデェールでも手数が多い
751助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 22:19:59 ID:jZI16IIC
レックスかミデェールか悩むな…


どちらも魔力が低くなるし追撃あるミデェールの方がいい気もするが成長率的にはレックスの方が良い

クロードはスキルなしだからキツいな
752助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 22:25:22 ID:jNLFlczI
いっそ独身でも良いんじゃなかろうか。
753助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 22:32:46 ID:jZI16IIC
>>752
なんとなく全員子作りしたいんだ
754助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 23:17:10 ID:6if9Tnyw
ティルテュ×レックスの終章会話好きだな〜
せつないけど…
755助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 23:24:13 ID:4W1h6f+4
敵の子供であり5章で親を失った同士なんだよな
756助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 23:28:10 ID:hRbaPLTW
しかも両方味方がぶっ殺してるわけか。
757助けて!名無しさん!:2010/12/04(土) 23:34:31 ID:ttShm8d7
アイラをアゼルで攻撃してから仲間にして
エーディンで回復させたら無音LVアップ…
罰が当たったのかな
758助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 00:02:07 ID:uNC+YrFo
>>752
正直アミッドの使え無さは酷い
759助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 00:23:30 ID:L15NsKV6
ストーリー的にティルテュとレックスはいいよな
ある意味一番運命的といえるかも試練

ところで、シグルドもやはりディアドラが初めてだったんだろうか
760助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 00:23:59 ID:ZZopLTND
アイラ×ホリンを成立させた時は必ずシャナンに1敗が付く。
シャナン、ごめんね。
761助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 00:45:32 ID:gtPQY0+G
そりゃそうだろう
シグルトとディアドラは初めて同士だった
762助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 00:47:39 ID:juxeURoL
士官学校時代にモテモテだったんでねーのシグルド
763助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 01:40:29 ID:qZ4CracP
ユグドラルがどうかは断言できないが基本軍学校は男社会
モテモテだとしても主にアッー!方面
764助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 01:52:58 ID:vcE9Bz94
ユグドラル大陸は魔法系ならライザにアイーダにイシュタルと要職が色々いるんだが
士官学校は男しかいないだろうなあ
天馬騎士団はシレジアのみだし
765助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 02:37:27 ID:0KUozqVX
トルバドールはどこの学校に行ってるんだろ
766助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 03:22:02 ID:xKj/eaTa
ちょっと修行しますたw
な子はプリンス・プリンセスだし、杖系で教会じゃなかろうか
767助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 03:22:54 ID:vcE9Bz94
お嬢様学校で嗜みとして乗馬や杖にフェンシングってところか?
それじゃあシャガールのとこから来たアグストリアの正規兵に混じってるトルバドールは
貴族や騎士の家の子女って感じになるが
768助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 05:34:40 ID:kcbzLnTd
騎士って普通は貴族しかなれねえぞ
リアルでの話だが
769助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 07:10:29 ID:EOc8p3kV
トラキアではマージナイトのオルエンが士官学校出たてだったようだし
同じくマージナイトのイリオスは平民出身だったな
770助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 07:39:11 ID:JICwmiYX
>>759
前半の悪(?)の子供(非直系)同士か
771助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 07:42:51 ID:5Ax1/3xT
>>768
ディムナとか貧乏くさい雰囲気漂いまくってるけど
あれでも一応貴族だったりすんのか
772助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 07:45:41 ID:JICwmiYX
ディムナとかはGBAの「遊牧騎兵」「サカの民」とかそんな感じかもなw
歴史で言うなら、北方騎馬民族とかそんなノリで
773助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 07:55:04 ID:dyMy974u
ディムナとかはもともと猟師の息子が
オイフェあたりに乗馬その他を習ったとかそういう感じじゃね?

貴族な騎士もいるし平民出身の騎士もいるし、
みたいな感じじゃないかなあ
ただ、貴族のほうが色々な意味で騎士になりやすいとか
平民はなんかコネというかツテというか
チャンスがないと騎士になれないとか。
774助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 07:55:47 ID:JICwmiYX
あと、フリーナイト系列も騎士じゃないわな
775助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 08:14:13 ID:3rSDYN4O
ベオはともかくデルはラケシスの子供で血統しっかりしてるしオイフェさんに
きちんと教育されてそうだから正式な騎士でいいはずなんだけどねえ。
もし一部の人が言うようにアレスとクラス逆だったらノイッシュが公式の父親
扱いになりそうだ。
776助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 09:24:20 ID:P13soL10
元々ソードファイター志望だったけどスカラクとの実力差に絶望して
挽回するために馬術を覚えたと妄想
777助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 09:57:00 ID:ZZopLTND
>>773
貴族出身の騎兵は自前の馬で、平民は貸与された馬だったりして。
778助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 10:59:19 ID:g3MKO9Fi
そういやベルサガなんかは馬も軍費購入だもんな
しかも高い( ´・ω・)
779助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 14:13:10 ID:m2mzwLos
オイフェは騎士見習いで貴族に付いてたからパラディンになれたけど
デルはずっと隠れ住んでて、きちんとした機関で教育を受けられないから
ああいう中途半端なのになったんだろう
その劣等感ややるせなさからの反発で頭に剃り込みを入れたのかもしれん


前にも言ってた人いたけど
EFは「馬に乗ってればナイト」という表記で、騎兵と騎士を混同してるから
兵種が身分に合ってない現象が起こってる
780助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 14:37:39 ID:m2mzwLos

   デュークナイト        元トルバパラディン
     飛行系ナイト    マージナイト
 マスターナイト                ボウナイト
    グレートナイト  パラディン         フォレストナイト
 ←────────────────────→

 騎士的に順当                そうでもない


マスターナイト:下位職から見て最も順当
デュークナイト:スタンダードな騎士像
グレートナイト:名前と見た目が厨だが、それなりの身分が揃う
飛行系ナイト:ドラゴンは馬賊的な面もあるが、おおむね騎士が使用
パラディン:割と名前負けの感あり。単なる上級職扱い
マージナイト:馬乗っただけ度が高いが、魔法は学問のはずなので
      身分がなければ修められないとも思われる
元トルバパラディン:与えられた特例っぽい印象。騎士度は低い
ボウナイト:馬が白いので最下位は免除
フリーナイト:馬乗ってりゃナイトの典型。騎兵種のならず者
781助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 14:48:29 ID:GG9V55id
トルバパラディンがマージナイトより下とか、パラディンが飛行系より下とか
規準がよくわからん
何故かデュークナイトだけ非常に上になってるし。
782助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 14:56:50 ID:0TEpbCQy
デューク・グレートは上でまず問題無いだろ。
パラディンは違うのも入って身分が薄まってる。ゲーム上しょうがないけど。
783助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 15:00:58 ID:cOOOFSOF
騎兵は槍がスタンダードだからデュークが上なのはわからいでもない
グレートよりはパラディンのが上じゃね?とは思う
784助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 15:02:42 ID:hKRi3r0s
マスターナイトってゲーム的なクラスで順当とは言い難い気が。
785助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 15:14:30 ID:9ZaKaqQo
デューク=公爵だからトップクラスなのは当たり前
786助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 15:26:03 ID:g3MKO9Fi
そう考えるとフィンは公爵なのか


・・・そんなバカな。
787助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 15:40:47 ID:V3UjTCMj
トルバドールは貴族の子女だろうから
位は高いんじゃね
ナイトじゃないっていうなら、
じゃあ王女様や王子様だって位は高いがナイトではないだろうって話になる
788助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 15:52:06 ID:dkWAftej
騎馬兵なら即ナイト扱いで、世襲もいるがそんなに厳しいわけでもない

となると、ナイトと言っても諸制度ができる前のかなり初期のナイトなのかもしれない
その割には騎士見習い制度があったりはしてるが
789助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 16:23:13 ID:3rSDYN4O
>>779
騎兵と騎士は違うか。なるほど。
逆に馬に乗ってなくてもアーダンあたりはシグルドに仕える重騎士だしね。
790助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 18:32:26 ID:MHP/4wnv
>>786
クラス名とユニットの地位は別でしょう

でないと、無数の男爵を戦場に連れて行くだけでとんでも無い事になる
791助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 19:05:30 ID:gtPQY0+G
みんな給料もらってるのかな
792助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 19:07:27 ID:MHP/4wnv
>>791
少なくともシグルド軍は定期俸給貰ってる
章クリア時点で各ユニットにちょびっと金入るし
793助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 19:19:04 ID:euOIWOEX
制圧した城の数×1000G(だっけ?)が次章開始時にそれぞれ配られるんよ
794助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 19:19:32 ID:MHP/4wnv
壊されると減るんだよなw
795助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 19:23:04 ID:gtPQY0+G
向こうの1gは日本円にするといくらくらいになるのかな
796助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 19:25:51 ID:9RVcb/XU
>>794
俺なんか一週目本城以外壊されまくっててマジで貧乏だった
闘技場も有効活用できなかったしパティも育成失敗して最悪な状態だったわ
その反動で2週目以降は金稼ぎに血道を上げるような感じになったけど
797助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 22:33:03 ID:gAF7cHCJ
>>795
5万ゴールドが由緒正しい、半ば王位継承の証でもある神器の実質の値段
日本で喩えれば皇室から三種の神器を買い取れるくらいかな
798助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 22:46:50 ID:qZ4CracP
修理費と値段は違うと解釈したほうが無難だと思う
=になってるのが多いってだけで
799助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 22:47:45 ID:YycUMGmH
終盤だと5万って簡単に溜まるのにな…
そんなに価値あるんか…
800助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 22:55:16 ID:g3MKO9Fi
>>799
1つの村の村人が聖戦士達に精いっぱい金出して5000ゴールド。
きっと大金なんだよ・・・たぶん
801助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:16:42 ID:gAF7cHCJ
>>798
書いてから思ったんだが、聖戦の世界でだって5万で神器を売る馬鹿はいねえわな
802助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:22:49 ID:gAF7cHCJ
超貴重な代物を修理できる技術を持った職人(日本でいう人間国宝とか?)の仕事・作品に支払う金額が5万ゴールド、とかどうだろう
803助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:24:15 ID:qZ4CracP
うーんぎんの剣十本分と思うとショボイなー
804助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:27:45 ID:mohFH6bi
銀の剣はスゲーんだよ
あなただって見たことも触ったこともなかろう?
805助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:31:29 ID:hKRi3r0s
あんな柔らかいもの剣にするのはな
806助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:38:47 ID:juxeURoL
銀は銀でもミスリル銀とかそういうのじゃないか
807助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:40:44 ID:kcbzLnTd
国王陛下から頂いた聖騎士の証だぞ
808助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:40:54 ID:g3MKO9Fi
銀は熱伝導率とか凄いんだぞ
コスト度外視すれば銅やアルミなんかより金属材料として優秀さ
809助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:43:06 ID:Wt9XAez1
中身は普通の剣で銀メッキをするのが高いのかもしれない
810助けて!名無しさん!:2010/12/05(日) 23:51:53 ID:qZ4CracP
どっちかというとTRPGとかでぎんの剣が準魔法剣だからって理由なんだろうが
銀=準ミスリル銀っていうか。
811助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 00:19:36 ID:5+Q0732G
シグルドから給料をもらうキュアンやレヴィンってどうなんだろうな
812助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 00:20:50 ID:yhYGjJdS
まぁ銀剣、値段の割には十分強いし、
ある意味スゲーんじゃねぇか?
実際、コスパ的には大概の場面で神器上回る使い勝手だし。
813助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 06:27:59 ID:G3+f4sH0
神器は修理代が5万ってだけで
やっぱり中古屋売買ができない時点でプライスレスだと思うわー
814助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 07:42:07 ID:DWsoRN3u
神器って竜石外せばちょっと高価な普通の武器らしいから値段としては五万くらいが妥当なんじゃね?
815助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 10:25:02 ID:c3LE2v2w
じゃあ、ティルフィングとかって銀の剣に竜石嵌めただけってこと?
816助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 17:29:30 ID:q6v+/BtM
そうだよ
それを竜の血を受けて肉体が強化された戦士たちが持った
817助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 19:17:07 ID:6rInRAlh
イチイバルは弓と矢どっちについてるんだろう
818助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 19:40:58 ID:/z5+QrFv
弓だね
819助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 19:45:41 ID:YK68gW6S
矢についてたら燃費やばいだろ
820助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 19:53:53 ID:gy4xQPUo
一発撃つたびに回収しに走るブリギッド萌え
821助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 20:35:07 ID:vYg7GVq+
やっぱりスワンチカは改造手斧だったのか
822助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 21:50:17 ID:EAKBA9W9
バルムンクはイメージ的に細身の剣か?
823助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 22:45:25 ID:e7OTtSvg
ポン刀じゃね?
824助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 22:50:52 ID:5+Q0732G
アイラはふんどし締めてるイメージだから日本刀型だろうね
脱衣所で他の女どもの注目の的になってると良い
825助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 23:02:58 ID:UyTnjosK
グラだとシャムシールのような感じがする
826助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 23:27:56 ID:6eIaKefa
なぜてやりを使わなかったんだ・・・
827助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 23:51:53 ID:Re6BuaB8
>>821
手斧にしては重過ぎる・・・
つーか魔導書はどうなってんだ。フォルセティとか実はウィンドの表紙に石ハマってるだけか
828助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 00:38:07 ID:neduG2h9
ウィンド自体、他の魔導書より強いイメージだ
829助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 01:06:46 ID:EUE0X6Wa
>>827
きっとスワンチカ用の竜石がえらく重かったんだろう
830助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 03:14:28 ID:Pqbg5LE2
>>826
てやりは帰って来ないから・・・
831助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 10:24:23 ID:Lyi99CZZ
実際の神話通りにゲイボルグが手槍仕様だったら使い勝手はどう変わってただろうか。
絵的には非常にさみしいことになりそうではあるが。
832助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 12:50:26 ID:zH//zpFI
紋章のグラディウスが飛んで来るから
逆にゲイボルグやグングニルが飛ばないのには肩すかしだった
グングニルが飛んできたら悲惨な事になりそうな気もするが
833助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 12:59:41 ID:yWYB6Qnr
>>832
連続出されて2回当てられると死ぬな
フォルセティじゃないときついかも
834助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 17:20:47 ID:F/3RrzzW
>>831
槍じゃなくて薙刀状でブーメランみたいに投げたらかこいいかも
835助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 17:29:19 ID:YQJBDfTP
スワンチカとゲイボルグ、どこで差がついたのか
836助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 20:04:26 ID:YofP6paM
言い尽くされたことだけど、スワンチカは直間対応の防具として
考えると面白い。再装備ができる味方騎兵が使えたら楽しいと思う。

ゲイボルグは一発の破壊力があるだけのただの槍。
837助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 21:38:00 ID:gSstSoXa
スワンチカは味方が使うとかなり使えそうだな
遠近両用だし物理にはほぼ無敵、しかもネックになりやすい魔防も上がる
重くて追撃出にくいけどむしろ削りには最適じゃないか
チート風とかだと一掃しちゃうし
838助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 22:09:51 ID:EZRr9B0t
強力な魔法さえ受けなきゃ回避低かろうと追撃受けようとほぼ関係ないしな
反撃でガシガシ瀕死の敵を量産出来そうなのは良い
839助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 22:15:17 ID:TFXgIGdY
つか相手の魔法攻撃力ってエル魔法マージナイトで28、ゲルプバロン27、
雑魚ダークマージが36〜39くらいだから、ボスクラス相手以外なら軽く無双できるくらい
ブリアンの魔防は高い
840助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 22:16:25 ID:TFXgIGdY
ゲルプバロンは7+2+20=29だった。ともかく30以上はそういないからなぁ。
ダークマージ以外ではロートリッターのファイアマージLv30が33くらいか。
841助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 22:27:34 ID:1WFTHtix
お前らまたゲイボルクさんいじめてんのかァ!
842助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 22:47:19 ID:yWYB6Qnr
スワンチカ使えても敵にスルーされまくって悲しい事になる
843助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 22:59:18 ID:OJaTb9fN
ゲイボルグが飛んだらキュアンもdqn扱いされずにすんだものを
844助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 23:05:14 ID:6vXiooV8
アルテナの存在価値は、神器よりも飛べることではある。
終盤杖や遠距離魔法多いからペガサスの方が助かることは多いけど。
845助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 23:08:27 ID:EUE0X6Wa
よりによって
加入後には飛んでまで行きたいところには魔法軍団しかいない罠
846助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 00:08:34 ID:5kRFHoST
魔法軍団の相手は回避率、魔法防御共に高いフィーに任せたほうが安心だし。
847助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 00:14:03 ID:+vhBXQ23
他のFEでもドラゴンナイト<<<ペガサスナイトなんだが…
848助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 00:19:29 ID:0zA9vJs/
封印と暁は違うな
849助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 01:55:14 ID:stmWaa4C
スワンチカは味方の方が使いこなせそう
逆にゲイボルグは敵になったら厄介そう
全神器が敵味方逆だったらなかなか面白いかもしれん
850助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 03:07:46 ID:sTw/bqnT
フォルセティとナーガが敵とか胸熱
851助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 06:23:15 ID:iQa6Jmku
ファラフレイムとトールハンマーは使ってみたい
852助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 13:28:41 ID:vOQ4YUi3
敵がバルキリー使ってくると思うと、シナリオに深みが増すような気がしてこなくも無い。
853助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 14:20:29 ID:brgwKEty
トールハンマーはともかくファラフレイムとかボルガノン並にいらない子扱いされそうなんだが
854助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 14:23:18 ID:brgwKEty
と思ったが魔力、防御、魔法防御か…
使う奴が使えば強いんかなあ

でも重さがネックだな
855助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 14:44:19 ID:vOQ4YUi3
実際アルヴィスが使えば強かったじゃないか
856助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 14:45:59 ID:brgwKEty
アルヴィスはステが既にチートだったって言うか…地形とか指揮能力とかも影響してんだろあれw
857助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 15:56:33 ID:QSDO4d6t
待ち伏せ怒りなんかとは相性よさそうではある
858助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 18:20:22 ID:vOQ4YUi3
HP減らすまでが大変な気がする
859助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 20:10:32 ID:VtYPTZt5
アルヴィスがフォルセティ使ったらもっと強いっていう
860助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 20:22:25 ID:uEsY0ni+
トオル・ハンマも意外と重たいからフォルセティみたいな無茶な使い方は難しそう
ファラフレイムは自軍の守備魔防ともに10そこそこの貧弱ボウヤが使ってもカスだけど
守備魔防吟味したら途端に無敵要塞になる気がする
って言うか杖使えるセイジ辺りが持ったら最強過ぎる
861助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 20:23:53 ID:SeU6raBF
そんかし折角魔力成長の高いファラ直系がセティ直系の成長率に切り替わっちゃうから
威力的にはそうでもないかもしれない
ガレ傍系だからそれでも母親が平民のフォルセティのセティには勝てるけども
862助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 20:26:08 ID:tgaJ9uR3
アルヴィスはユリウスをサイレスしてロートリッターでふるぼっこすればよかった
何のための魔力+10だと思っているんだ
863助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 21:11:05 ID:tYDGA9qK
ダークビジョップにレストされるから無意味じゃん
864助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 21:32:24 ID:/2neesuy
>>863
COMの杖は無限に使えるんだから何回治してもサイレス使い続ければいい
865助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 21:43:45 ID:gp0DX+U7
>>854
ファラフレイム+セイジ+杖B
これ最強

どんな奴も眠る(黙る)
866助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 21:46:28 ID:tgaJ9uR3
ユリウスを単独かそれに近い状態でシアルフィに呼べばどうにでもなるだろう
もう一度シグルドの時みたいにハメ殺せば世界はアルヴィスのものだった
867助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 21:51:12 ID:zhtyIQCC
>>866
マンフロイ「それやったら、アンタもロプト(小)持ちだってバラしてやんよwwww
        皇帝火あぶりwwwwwwwwwwwwwwwww」

こんな感じの、言外の脅迫があったのかもしれん
868助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 22:02:45 ID:tYDGA9qK
>>864
ユリウスを黙らせる事ができるのはアルヴィスだけだから、無理だよ。
暗黒教団の連中はデフォで杖B以上で基本、みんなレスト使えるし。

ヘル持ちにバーサクかけてやった方がマシだよw
869助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 22:06:38 ID:/2neesuy
>>868
だからアルヴィスが毎ターン使えばいいんじゃないの
870助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 22:11:13 ID:tYDGA9qK
アルヴィスが毎ターンサイレス使う、
暗黒司祭が毎ターンレストする。
それだけの事になるけど?COM同士だから何回サイレス掛けられてもレストするだけでしょ。
871助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 22:11:15 ID:bmo9wnSD
>>867
ユリウスが死ねばマンフロイも死ぬと知っていれば殺害を強行したかもしれんな
872助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 22:18:19 ID:zhtyIQCC
そういや、5章までの時点では
ユリウスいなくても生きてるんだよな、マンプイは

いつのまに「暗黒神の力がないと消滅する」ようになったんだろうか
アルヴィス大勝利→終章、の17年の間に寿命迎えたのかね?
873助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 22:31:49 ID:tgaJ9uR3
多分本の中に宿るロプトウスの力で生きてたんだろう。
ユリウス倒されたら本の中からも完全に除霊されたみたいな?
874助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 22:34:52 ID:moDCbsA5
ビジュアル含めてガーネフさん的な立ち回りだったけど
あそこまでの大魔道士感は無かった
色々やってるけど「ずるい」だけで「強い」イメージが沸かない

たぶん気づいたらロプトウスの一部に取り込まれてたような感じだろう
875助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 23:03:56 ID:GvwgmX9g
マフーみたいな専用魔法でもあればまた印象が違ったんだろうけどな。
あんだけ大物ぶっておいてヨツムンガンドじゃまんふろい(笑)とか言われても仕方ないよな…
876助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 23:06:06 ID:k+qBvyIv
むぉ〜ん むぉ〜ん むーむむむーむー
むぉん むぉん
ってテーマ曲があるからいいじゃん
877助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 23:28:53 ID:knoql0p2
能力値はチートクラスのダークビショップで上限にかなり近いし強いことは強いんだがな

まだ専用武器の少なかった時代だからねぇ。リメイクされたら
マンフロイ・グングニルもたないトラバント・シャガール・十二魔将・スコピオ・
アンドレイ・マゴーネ・ムーサー・リデールあたりは特殊武器もって出てきそう
878助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 23:32:03 ID:/2neesuy
>>870
自分のターンでサイレスを使えばその間は反撃できないわけで
敵のターンに治されてもまたサイレスして攻撃
879助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 23:56:04 ID:zhtyIQCC
実際、専用魔法持ちのガーネフと違って
使える魔法は「ダークビショップ基本装備」だからなあ、マンフロイw
ユニットも固有じゃないし
880助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 23:59:36 ID:Ia7W4VsS
>>862
ロートリッターヴァイスリッター対十二魔将ダークマージ軍はやや分が悪い。
881助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 00:25:33 ID:3WFgPP3z
ロプトの末裔に対して一番厳しいのはアグストリアだろうな。
アグスティとマッキリーでは疑わしいだけで火あぶりになるみたいだし。
逆の隣国のヴェルダンは寛容みたいだな。
マーファとその近くの村ではディアドラの素性を知ってても迫害してない様子だから。
それどころか口説こうとしてる奴も。(こちらの指揮官がそれを横取りするわけだが)
882助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 01:43:46 ID:UMhGrqlE
>>879
クラスそのものはソドマスセイジに並ぶほど優秀だし、
ヨツムンもライトニングと並ぶ強魔法なんだが・・・
雑魚が山ほど持ってるからねぇ。
883助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 02:37:32 ID:+IxFT0Ak
>>853
対フォルセティ用に必要になるんじゃね
月光・太陽なんかの必中スキルがなきゃ勝てそうにもない
884助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 02:41:40 ID:iSUzT0N7
困ったらサイレスやスリープでOK
885助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 02:53:56 ID:zxHV/fr8
神器がゴミのようだなw
886助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 08:56:59 ID:/BflJc3Q
ユリウス戦はもうエピローグみたいなもんで真のラスボスってある意味マンフロイだよな
だからこそ多少強いけどその他一般兵と同じ装備ってのが良いんじゃないか
ここまで世界を混乱させた元凶自体は神器等の特別な力を持ってないってのが胸熱
887助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 09:12:15 ID:9fUrW4Z/
いや加賀がメインシナリオのラスボスはアルヴィスって言ってた
888助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 09:30:11 ID:B9g6Xsvj
まぁ、ユリウスより手ごわい・父の仇だもんな
血が悪かったと同情出来そうだけど、ディアドラ寝取る前に子供作ってたのがな
889助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 09:45:49 ID:rgTos1f2
アルヴィスはもし一般兵でかつ平地に居たらかなり雑魚いんだけどね
城+指揮で回避+70命中+40がうーん、でかい
890助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 12:02:10 ID:eH6Sn0gX
ttp://serenesforest.net/gallery/fetcg_j.htm

ここのTCGで良いと思ったカード

第1弾 ディアドラ、ディートバ、ラクチェ、レイリア、イシュタル

第2弾 フュリー、ブリギッド、リンダ

第3弾 エーディン、フュリー、アルテナ、デイジー、ユリウス

第4弾ナンナ(第4弾以降はほとんど知らないので1人のみです)
891助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 12:13:59 ID:olHf0AeL
キャプ翼みたいな絵だなオイ
892助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 18:52:29 ID:8aX5G8sY
>>882
なにしろ、9章からボコボコと、「ヨツムン・フェンリル持ちダークビショップ」が出て来るからな…

「悪の根源にして黒幕が、汎用小ボスと同クラス同武装ってどうよ?ww」という突っ込みは当時からあった気もする
893助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 18:59:20 ID:8T1c1Upq
かと言ってなまじ専用武器を作っても
12神器の特異性が薄れるしな
894助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 19:05:35 ID:8aX5G8sY
キラーボウや勇者シリーズじゃないが
「銀と神器の間にありそうな武器」みたく
ヨツムンフェンリルヘルとロプトゥスの間にあたる武器、が1個くらいはあっても良かったかもしれないね

トラキアでは、グラフカリバーやらダイムサンダやら、結構個人専用武器あったし
895助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 19:05:50 ID:3eNR/Mi2
ならばせめて「あばばばば」ってなるくらいスキル持たせても良かった
こけおどしの死にスキルでいいから
896助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 19:21:19 ID:B0AQHXPR
リカバーリングと同じ効果のスキルはあっても良かったかも
ユリウスが生きてる限り、ロプトウスから無限に力が注ぎ込まれるみたいな
897助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 19:23:26 ID:We9sod/3
強さの上でのラスボスはファルコン3人(+イシュタル)だな
何が強いって敵にスキルと幸運、指揮が加わるとクソ強くなる
898助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 19:32:11 ID:8T1c1Upq
>>896
それセリス一人旅とかしてると詰みかねない
899助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 21:02:35 ID:+IxFT0Ak
一人旅だったらマンフロイに挑む必要なくね
900助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 21:49:39 ID:WAYU5wBi
話を切って申し訳ないが、
フィンとフュリーってどっちが年上なんだろう
同い年ぐらいなんかな。
901助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 21:59:53 ID:z/k1mchl
フィンは陰毛はえそろってないし声変わりもしてないよ
だからフュリーのが上
902助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 22:03:21 ID:CPU4AFg8
フィンって公式で年齢でてたっけ?
フュリーはなんとなく17、8くらいのイメージがある。
903助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 22:07:22 ID:GvHO6KtB
トラキアだと34だっけ
904助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 00:48:06 ID:ljjfb3xJ
てことは、序章時点で15か?
905助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 00:51:41 ID:v/Dcm1aX
フュリーは藤森版の影響か二十歳超えてるイメージだ
906助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 01:17:17 ID:lHM8p1dN
フュリーは前半後半全女性キャラで一番の美人さんだよな
907助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 01:59:18 ID:FPl0Shh4
マーニャという名前でしかも姉なのに
しっかりした人間というのは何かひっかかる

その名前ならいい加減じゃなきゃ
あとそれならデコも姉ではなく妹の特性
908助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 02:18:18 ID:PE+9ZIcB
踊り子じゃないから。天馬騎士だから。



トラキアでの年齢は「大体こんなもん」っていうイメージらしいな。

フィンは前半16前後で後半30後半に見える。
グレイドもそんなもんだろう。
オイフェがそれより若干若い感じで34ぐらい、
シャナンがその下の世代で20代後半って感じかな〜

909助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 03:09:31 ID:ltj7WaK2
トラキアでの葉っぱが15で確定だっけ?バーハラが14、5年前としてフィンは序章で17ぐらいかな
あとバーハラで生き残った男キャラってクロード、アゼル、デューの3人だけ?
アレノイやレックス、アイラなどは確実に死んだというのをよく見るが
910助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 03:57:56 ID:lHM8p1dN
グラン歴776年に葉っぱが15歳なのは確定。ソースはトラ7の1章のOPでフィンが発言。
バーハラの悲劇は13年前じゃなかったっけ?こっちは記憶が定かでは無い。
911助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 04:21:43 ID:zkKkWsNG
リーフと風の勇者様はほとんど年変わらないんだよねw
むしろセティはフィンと同年代に見える。つーかフィンと顔グラが似てる。
912助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 07:53:00 ID:CraTu4dr
レヴィン父だとフィーは王女なんだよな
あんまり見えないけど
二人とも放蕩癖はしっかり受け継いで・・・
913助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 08:37:30 ID:QVYmnvEC
>>911
フィン父だとそう思いやすいかも
髪色は100%母親から受け継いだと考えたらいいし
914助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 08:49:02 ID:kPMnGMQx
トラキアの小説の挿絵描いてる人も、フィンとセティがごっちゃになるみたいだった
髪に癖があるのがセティって見分け方法が描いてあったし
915助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 09:49:06 ID:6RkHRJGT
髪型だけで言ったらセティとリーフの方が似てる気がする。2人ともくせ毛だし。
肝心の顔が全然違うけどね

いまだにティルナノグの子供連中のなかでセリスが最年長というのが納得いかない
916助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 09:59:00 ID:+WLFiIx3
個人的には自分もセリスよりなんかレスターのが年上っぽく見えるなー。
でもまあ3章の時点でセリス生まれてるけど
エーディンはぎりぎりくっつくかくっつかないかぐらいだし仕方ないんだろうな。
917助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 10:03:45 ID:kPMnGMQx
セリスは顔が母親そのまんまだから余計若く見えるんかね?
多分、シアルフィ系(シグルド・オイフェ)だったら、年相応かな?
918助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 10:34:58 ID:6RkHRJGT
自分がプレイした時はメイン戦力だったエーディンの旦那候補が彼女にかまってやる暇がなく
エーディンが結婚したのはアイラより後だった…
個人的には
レスター>デルムッド>セリス&スカラク兄妹>ラナ ぽく見える
919助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 11:02:04 ID:lHM8p1dN
セリスのが年上なのに、なんでデルムッドの登場時のレベルが3なんだろな
920助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 11:11:30 ID:Kr6NC876
>>919
セリスが城でぬくぬくしてた間にデルムッドはオイフェと旅してただろ
921助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 11:25:44 ID:lHM8p1dN
でもレスターはレベル1という・・・
922助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 13:29:09 ID:zkKkWsNG
レベルから考えてデルが最年長なのかと思ってた。
しかしデル、レベルはほかのティルナノグ組より高いけど肝心のパラメータは
スカラクに完全に負けてないか?単にレベルupの機会を二つも損してるだけの
ような気がしていつも納得いかないんだが。
923助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 13:55:26 ID:6RkHRJGT
>デルが最年長
ラケシスの旦那「本当に俺の子なのか?」
924助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 14:03:48 ID:Kr6NC876
>>922
ハンニバルに謝れ
925助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 17:37:15 ID:Ivze4rjW
>>923
むしろ、トラキアの時のベオの剣について
その旦那に問いただしたい
926助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 17:58:08 ID:qyoEZ+aB
>>922
子世代メインキャラの初期パラは基本的に両親の能力から算出される変動制
初期パラのアイラノイッシュ親のスカラクとフルパラカンストした
ベオラケ親のデルムッドなら成長値部分で言えば流石に上回るはず。
下級騎兵と下級剣士の基礎パラが圧倒的に違うので実際の数値はたぶん無理だが

>>924
平均ジェネラルやアーダンの完全上位互換だが、
それだけではどうにもならないことを体言する名将、それがハンニバル

つーか自分に対する指揮範囲のウソを一番明瞭に表してるよなハンニバル
命中回避-40じゃそりゃ弱くなるわ
927助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 20:53:52 ID:IGH0+XZ0
自分のみでもいいから指揮そのままならハンニバルもそこそこ強かっただろうにな
つっても脚遅いから結局置いて行かれそうだけど。
928助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 21:02:10 ID:+WLFiIx3
城防衛戦とかあればハンニバルやらアーダンさんにも
見せ場があったかもしれないが・・・いや、結局ないかな。
929助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 21:02:50 ID:mYytZ67Z
ハンニバルはアーダンと違って高レベル参入だから愛だけではどうにもならないもんな〜
930助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 22:43:44 ID:kPMnGMQx
ハンニバル仲間になった後、セリスと会話あるっぽいけど見たことないや
931助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 00:10:52 ID:XQQs8+3f
ハンニバルだけは本当ネタにもならんな
>>909
フュリーの旦那にすれば全員生き残りになれた気がする
932助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 04:03:59 ID:AQnUQIcl
760年早春でリーフ生まれたばかり
759年末生まれと推測できる

なので、ぶっちゃけ、トラ7のリーフ君の年齢はおかしい。
776年には16歳、777年には17歳 のような気がする

ちなみにセリスとは一歳半〜二歳違いか。
セリスは760年早春で二歳手前らしいから、777年には19になってるかも
聖戦終結時は二十歳だな

童顔だな、セリス。
933助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 04:10:27 ID:AAGyha+D
ディアドラの顔ベースにして弄ってるみたいだしな
歴代主人公の中でも屈指の女顔&童顔だと思う
934助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 08:17:53 ID:XFhQhUyL
当初は性別変化させたかったらしく中性的な名前&顔にしたらしいからその副産物と言うか
935助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 08:46:15 ID:Il9ul1Sb
性別変化はガセネタじゃなかった?
936助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 09:09:56 ID:X2Z0c1Nk
いや公式だよ
937助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 09:12:32 ID:UYRTwP9k
いやガセだよ
938助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 10:09:19 ID:tc7mGZCz
セリスの名前と性別が男性なのは企画の始めから決まっていたって
昔あった公式の掲示板にスタッフが書いてた。
Internet Archiveで今でも読めた。
性別変化は仲間キャラの子供がランダムで性別が変わるという開発当初のアイデアを
雑誌が勝手に書いたとか何とか。
939助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 14:14:25 ID:cw0JEUAa
シグルドはセリスの口や手でディアドラへの想いを紛らわすのであった
940助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 14:25:52 ID:xfrEZDTm
レックスが一章の闘技場二人目で負ける確率が2/3を超えてる…
先制されるうえに80%が当たらない、当たらない
ついでにキュアンがガザックにHP2まで削られて、フィンが負けたのは初めてだよ
武器相性が悪いとはいえ、乱数こえー
941助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 19:18:11 ID:XFhQhUyL
闘技場の乱数は何かおかしい気がする
942助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 19:51:25 ID:V/iJpUpQ
キュアンやフィンは二章一人目のジローに殺されることもあるからねえ
943助けて!名無しさん!:2010/12/11(土) 22:05:04 ID:3j2SjbYa
だいぶ前にも書いた記憶があるけど、
4章6人目のウォーリア、ニキアスの神回避、神命中をけっこう見る気がする

勇者武器だしHP高いせいで攻撃、防御の機会が多いからそう感じるんだろうけどな
944助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 10:25:34 ID:RlaxLDkf
シャーク、ケイモス、ケーラ、ナザール、ノーテあたりは自軍にスカウトしたい
945助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 14:40:53 ID:2xxk+8DK
でも移動力が足りなく前線では活躍できないという
946助けて!名無しさん!:2010/12/12(日) 14:44:21 ID:O92ptKqH
どうせならゆるりと進軍さんが欲しいな
947助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 07:09:36 ID:JI4uP9b/
オイフェ死亡時のみ参戦可
948助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 07:48:12 ID:cJiT2hNB
マイコフならスカウトしてもいいな
949助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 11:24:22 ID:SlfLGnrg
七三の中ならムーサーだなぁ。
(ファラ)アーサーとムーサーでコンビ組ませたい。
950助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 13:19:31 ID:mmONBRXd
ヤンボーとマーボーみたいだな
951助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 17:15:55 ID:xc4vSaJ6
主人公=プレイヤーの分身と思っている人にはディアドラは評判悪いんじゃないかな
あのヨヨなんかも主人公がプレイヤーの分身だったから叩かれまくったし
紋章にしてももしハーディンが台詞のない主人公だったらニーナはヨヨ並みに叩かれてると思う
952助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 17:22:18 ID:4SePqpjy
記憶喪失もせず「ティルフィングよりずっと強い!」とか言われたら俺も叩くかな
953助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 18:14:19 ID:IGMYGnn8
ディアドラは許せる、でもヨヨは許せない(キリッ

スレチはさておき、聖戦の攻略本って子世代のパラ計算式が載ってるけど殆ど間違ってるよね
なんであんな堂々と載せたんだろう
954助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 18:15:12 ID:vA0GxKnw
成長率の親族補正も明らかになってなかったし仕方ないよね
955助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 18:31:47 ID:9EfpgrOl
>>953
ヨヨと違って自分の意思で他の男に乗り換えたわけじゃないしなあ
記憶失ってもシグルドの事をどこかで覚えてるような描写もあったし
956助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 18:31:48 ID:Pf1eiAGg
プレイヤー=シグルドでも、ディアドラの評判は落ちないだろう。
アルヴィスは駄目だが。
957助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 19:20:43 ID:NbuXb2dX
アルヴィスは初めは同情出来たんだけどなぁ
隠し子いるって知った時はさすがに下衆野郎だと思ったわ
世継ぎがいるなら、ディアドラと結婚しなくても良かった。子供産ませなくても良かった
958助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 19:45:43 ID:u1MZlei3
隠さなければいけない子なんだから仕方が無い
王にあるにはディアドラと結婚、子づくりも必要
あの世界、避妊具があるかどうかも分からんし
959助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 19:55:33 ID:vA0GxKnw
「お母様のような人でなければ好きにはなれないわ」だと思ってたから
まさかアイーダを食ってたとは思わなんだ
960助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 20:26:46 ID:rnVDnsN4
種馬一族ヴェルトマー
961助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 21:12:01 ID:dcF0xncK
これがなきゃ、聖戦そのものが存在しないことになるが、
シギュンが一番許せん
962助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 21:15:51 ID:oPguwl9R
シギュンの気が滅入ってるトコにつけ込んだ
クルト王子もちょっとな
963助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 21:17:11 ID:HKVywVcE
ディアドラとアルヴィスの子が必要だったのはマンフロイ
そして有無を言わさずグランベル王になるためには皇女であるディアドラを嫁に貰うのが一番早い
仮にアルヴィスがディアドラに恋愛感情が無くて、アイーダ一筋だったとしても変わらなかったと思う
964助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 21:24:15 ID:NQQz9S2H
アイーダがアーダンに見えた
965助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 22:09:07 ID:qMgcpXm8
皇女がロプトの血持ちとか
マンフロイにしてみれば、アルヴィスとくっつけるには美味しすぎる展開だよな
966助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 22:14:52 ID:3t4lTJVC
実際問題、
ディアドラがただの村娘でしかもブサイクだったりしたらどうしたんだろう・・・
967助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 22:43:45 ID:REYmwOmq
ただの村娘だったら何も起きないでスルーされるだけだろ
968助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 22:49:07 ID:3t4lTJVC
訂正。シギュンが産んだもう一人の子が普通に庶民だったらどうしたんだ?って事。
969助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:04:53 ID:u1MZlei3
シグルドを敢えて生かしておいて、ディアドラとのセックスやユリウスユリアの
出産シーンを見せつけてやりたかった
970助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:16:40 ID:e39MqjYy
>>969
シグルドは常に枕もとでガン見してますよ
971助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:24:00 ID:Pf1eiAGg
>>958
他人の嫁さん寝とってまで王に、って時点で
あんまり好意的には見られないんじゃね?
972助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:25:52 ID:u1MZlei3
行為中、ディアドラの乳吸ったり揉んだりアルヴィスを支援してたりしてな
973助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:30:52 ID:e39MqjYy
>>972
でディアドラ死後に二人で現れて、今度は夜な夜な見せつけまくるとw
そりゃあ憔悴するよな赤ワカメwww
974助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:35:26 ID:REYmwOmq
>>968
政略結婚という建前も使えないからマンフロイさんが違う手段を考える必要があるな
美人なら取りあえず合わせて様子を見るところだろうけど、ブサイクか
いっそそのディアドラ(仮)はシカトしてアルヴィスに適当な娘をあてがって複数の子どもを産ませる
んでその子ども同士を配合するという(クロード×シルヴィア方式)、次の世代にバトンを託すという手もある
975助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:39:10 ID:u1MZlei3
シグルドのデカマラで自分のときよりアンアン逝ってるディアドラとか、そりゃショックだろうね
976助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:40:10 ID:lK234Yso
>>966
物語的にディアドラが不細工では成立しないだろう
977助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:45:46 ID:V1qr6mAO
ハーディンは同情の余地がすごくあるが、アルヴィスはなぁ…
サイアスの年齢からして、ディアドラの真相が発覚して心を病んで
アイーダに慰めを求めたっていう訳じゃなさそうだしな
978助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:49:00 ID:u1MZlei3
シグルドだって運が悪ければシレジアでラーナ様との間に子供が出来てたかも知らんのだぞ?
キュアンもエルトも外で何をしているか分かったものではない
979助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:50:02 ID:oPguwl9R
〜マーファ〜
ならずもの「ドケ!ブス!」
ディアドラ「きゃっ!」
シグルド「君たち、やめないか!」
ならずもの「ゲェー!グランベル」
シグルド「大丈夫かい?」
ディアドラ「はい。あの、あなたはもしかしてシg…」
シグルド「じゃあ、さようなら」

ディアドラは森に引き篭もり、暗黒教団に見つかることは無かった。
980助けて!名無しさん!:2010/12/13(月) 23:53:31 ID:3t4lTJVC
>>978
でも聖戦士直系って、
正妻との子にもし聖痕が出なかったらモロバレだし中々リスク高いなw
981助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 00:02:05 ID:2fOXrAYO
現実だと中世の領主は初夜権、処女権だっけ?
そういうべらぼうな強権力を行使してた訳だが。
加賀ヒストリーだとそういうのをふるってるのは悪役だろうな
982助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 00:04:33 ID:vA0GxKnw
王族なんだから側室ぐらいいてもいいだろうにFEだと叩かれるよね
聖魔のヒーニアスなんかもそうだったけど
983助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 00:09:49 ID:/pdfFb1g
低初期値低成長率でヲルト並みに使えないソフィーヤといい敵を火責めにしておいてサザ人質にとられたら攻撃止め!(キリッのミカヤといい
FEのシャーマンってどうして微妙な奴が多いんだ
984助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 00:11:16 ID:Gq+bWGfQ
【ダッカー】
前スレが落ちたか・・・ふっ、バカな弟め
わしの捨てゴマになったとも知らず
哀れな奴よ

よし、パメラ、今がチャンスだ
天馬厨房団を率いて出撃せよ

聖戦スレ住人が援軍として駆けつけるまでに
次スレを攻略するのだ

【パメラ】
はっ、おまかせを!

FEで聖戦が一番好きな人は.その56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1292253006/
985助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 00:18:14 ID:Gh+ae5yJ
(ラーナ)
は、はやく、あなたたちは次スレに移行するのです!

(村人)
でも、ラーナ様は・・・

(ラーナ)
私のことはいいの! さ、早く!!

(村人)
みんな!
ラーナ様のおっしゃるとおりにしよう
さあ、次スレに行くんだ!
986助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 01:15:47 ID:Ia8RZIY3
>>984
乙です。

>>982
シグルドが序章の時点ですでに愛妻がいて、
次にディアドラとも運命の出会いをして第二夫人にして…
なんてのを説得的かつ魅力的に描くのは至難だろうな
987助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 04:30:31 ID:IoER3M3H
ブリギッドと5章で会話するミデェールみたいになりそう
988助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 05:41:10 ID:O/Sk0H3u
ホリンの最後のセリフ改めて見ると凄いなw
あんなイケメンにあんな事言われたら、一片の悔い無しだろw
989助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 06:31:37 ID:ZyWRL07e
ホリンはかっこいいよな
グラフィックだけでなら親世代一かっこいいと個人的には思う
キャラ性能と武器も含めたらジャムカの方がかっこいいと感じるんだけど
990助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 16:31:39 ID:Zagt2l5b
ホリンはアーマーさえ原色の青じゃなかったら言う事ないのに
顔グラの顔はいいのに肩当てが非常になんか残念だ
991助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 17:21:05 ID:KTRMs090
>>986-987
ディアドラが本妻で、別に第二婦人を作れば問題ない
ディアドラ相手に訴えかけるように、”二人の気持ちが同じなら恐れるものなど無い”と言っているけど

同じような台詞を使うとプレイヤーにまたかと思われるから
第二婦人相手にはストレートに言うのがいいだろうな、”君がほしい”とか。
992助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 17:34:52 ID:Zagt2l5b
ブリギッドじゃねえか
993助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 17:40:23 ID:ryrU9GuB
スカにティルフィングを継承させたい・・・
994助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 20:19:28 ID:PwDbg+YM
ブリギットさんはトラキア時代からの第2の人生入れれば
多くの男と肌を重ねる可能性があったわけだな
本夫、シグルド、ダグダ、ガルザス…フィンだっておかしくない

(埋め段階だから言いたい放題)
995助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 20:28:21 ID:ZDt/a1e9
ぶっちゃけ、エーディンとかブリギットって言われるほど美女か?

まあFEの常として自軍はイケメン、美女揃いだからそう思っちゃうのかもしれないが
996助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 20:31:07 ID:fKP8vNTP
絵柄のせいでピンとこないが多分他FEでいうギネヴィアぐらいには美女なんじゃないか
997助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 21:18:35 ID:zjqtBrNh
画集のは美女に見えたが。

えーと、あれだよ、映画ロードオブザリングの
エルフの金髪の女王様みたいな感じじゃね?
998助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 23:07:48 ID:K9T6sIYV
髪の毛が大腸みたいだよね。ユングヴィ姉妹
999助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 23:10:31 ID:1aiUiWe3
へぇ、 思わずよだれがでそうになりますぜ
1000助けて!名無しさん!:2010/12/14(火) 23:18:37 ID:8gNoEKxc
デマジオが余裕の1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。