ファイアーエムブレム大辞典【第8版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
ここはファイアーエムブレムに関連した用語を集め、
それに関するコメントを書き込んでいく事を目標とするスレッドです。

前スレ ファイアーエムブレム大辞典【第7版】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1247084114/

wiki(直接書き込みは厳禁!)
http://www23.atwiki.jp/fedaijiten/

【ガイドラインのようなもの】
●基本は【項目名】の後にコメントを書く形式でお願いします。
編集者の方々への負担を減らすため、WIKI文法を使ってスレに書き込んで下さると助かります。
WIKI文法に関しては【WIKIのガイドライン】まで。
●主観は控えめに、なるべく客観的な記述を心がけましょう。
また、能力に関しては期待値を参考に書き込んで下さい。
貴方の最強論・最弱論・フルドーピングを前提とした書き込みは望まれませんので気をつけて下さい。
●対象範囲は暗黒竜と光の剣から新・暗黒竜と光の剣までとします。
大乱闘スマッシュブラザーズはグレーゾーン辺りとさせて頂きます。
今後、新作が出た場合は、発売後、一定期間が過ぎた辺りから書き込みの是非を検討したいと思います。
ネタバレに注意ということで、ご了承ください。
●ネタを書く際には汎用性のある言葉でお願いします。ボルトアクス将軍ぐらい認知されているのが良いです。
「自分がそう思うからといって他人も同じように思うとは限らない」という事を頭の片隅に置いておきましょう。
●武器やアイテム、クラス等の項目を書く時は攻略サイトなどで
出典、効果、威力、装備ボーナスなどを下調べしておくと良いと思います。
●誤字・脱字に注意して下さい。
特に【シグルド】、【カルレオン】等の横文字や
【特効】(×特攻)【確率】(×確立)【魔道士】(×魔導師)といった言葉が頻繁に間違われます。
●1レスに長い内容の複数の項目を投下するのは
編集作業の負担軽減の為にできるだけ避ける。(合わせて10行程度までぐらいなら一応おk)
また(中略)等の省略表現は出来るだけ避けた方が無難。
●他人の投下したものに手を入れる時、
マイナスの方向に(例:ネタ分を削っただけ)修正するのは好まれない。
また微妙な日本語の間違いはさらりと流すのを推奨。
何かプラスになる追加とともに修正するのはおk。
●周りの人も突っ込んで叩くよりは修正するぐらいのスタンスでお願いします。
●ageる人の中にはエロネタや無闇な叩き、悪質なコピペ貼りに走る人がいるので、
そういう人は適当に受け流すなり透明あぼーんするなり削除依頼出すなりしましょう。
●基本的にエロネタや手抜きと思われる短すぎなコメント、何かを貶めるような悪意ある
コメントは禁止とさせていただきます。信者やアンチと思われないよう十分注意して下さい。
2編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/07(日) 00:24:44 ID:Lzei1lTF
【WIKIのガイドライン】
・2ちゃんねるに書き込まれた項目以外のWIKIへの書き込みは禁止とさせていただきます。
書き込みを発見次第、削除させていただきます。
ただし、WIKIの誤字脱字に関しては編集者はほとんど気づかないので、勝手に修正してかまいません。
ただし、内容を改変するほどの修正は書込みをしてから行ってください。
・スレッド内の書き込みをwikiに書き写す編集者は完全ボランティアです。感謝を忘れないように。
また、編集者は随時募集中です。
・wikiへの書き写しは、スレッド内に書き込まれてからある程度時間を置いてから。その間に新規項目が良いモノかどうか検討しましょう。
・WIKIにはWIKI文法とよばれる特殊なルールがあります。
主に使うのは『~』と『*』です。ちなみにHTMLタグは使えません。
例えばアーダンの場合

*アーダン
聖戦の系譜に登場するソードアーマー。~
「固い、強い、おそい」という謳い文句と共に戦場をどたどたと走り回る。~
聖戦の系譜は広大なマップを移動することが多いため、~
彼が前線にたどり着く頃には戦いが終わっていることも少なくない。~
紋章の謎以降のFEにおいて、味方になるキャラクターは優れた容姿を備えている場合が極めて多いが、~
彼はその中でも例外中の例外。~
「アーダンの顔を確認して敵のキャラクターだと勘違いした」とのたまうプレーヤーも珍しくはない。~
けれど、その固さと隠しイベントの多さから歴代FEの中でも最もプレーヤーに愛されているキャラクターの一人である。~
余談だが、2chの喪男板では「僕らのヒーローはアーダン」というスレが立っていた。~
FEの歴史の中でも異端中の異端アーダン。~
まだきちんと彼を育てたことのないプレーヤーは、一度、彼を育ててみてはどうだろうか?

と書くと、WIKIでは
http://www23.atwiki.jp/fedaijiten/pages/167.html

とあらわされます。
3編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/07(日) 00:31:38 ID:Lzei1lTF
前スレがあっさり容量オーバーしてて慌ててスレ立て、油断してました;

○前スレ>>562
最初の行でスキルと書いてるのが引っかかっているのかも。
1.このままで良い
2.「GBA作品ではスキルとは明示されてない」云々的な内容の文章を入れる
3.【必殺+○%】の項目を作ってそちらに関する部分を移す
といった案が考えられますが?
なお自分はこのままでも特に問題なし、1>2>>>3といった感触ですがどれでも良いです。
特に修正案が出無ければ1で行きます。
4助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 01:05:22 ID:mBD1on41
>>1-3
スレ立て乙です
このスレでは容量オーバーって結構あるんですかね

投下します

*フルガード
蒼炎の軌跡に登場するアイテム。[[アイオテの盾]]のポジションにあたり、装備中は[[特効]]を無効化する。~
主に飛行ユニットに装備させてアーチの飛び交う中で単独行動をさせるために使う。~
のだが蒼炎では特効が与える影響は他作品に比べると小さく、守備・魔防が伸びてれば非装備でも大した怪我にならない。~
[[ベオクガード]]の代わりに[[ラグズ]]に持たせるという手もあるが半化身の腕輪の方が便利なのでやっぱり必要にならない。~
そのためやや不遇感が漂うアイテムである。~

ただ守備・魔防が伸びてなければ大した怪我になりうるのでその場合は持たせる価値がある。~
またラグズのうち鳥翼族は飛行特効とラグズ特効を両方気にする必要があるのでこちらも持たせる価値はある。~
不遇とはいえ便利なことに変わりは無いのだ。~

16章の宝箱から手に入れるがマニアックでは最初から[[盗賊]]がいるので急がないと持ち逃げされてしまうのに注意。~
5編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/07(日) 01:57:07 ID:Lzei1lTF
>>4
これまでも容量オーバーで終わった方が多いと思いますが、
前スレは割と感想の書き込みが少なかったので、
より密度が上がった結果でしょうね

「ただ守備・魔防が伸びてなければ大した怪我になりうる〜」の行ですが
「大した怪我」というのはおかしいので修正してください。
特にアクションがない場合は「大怪我になりうる〜」と修正させてもらいます。

ておの補強案
*手斧
斧の一種でPCに斧を扱う仲間がいない外伝以外の作品に登場する。~
命中率は低く重量も重いが射程が1〜2有るのが最大の特徴。~
[[戦士]]や[[海賊]]の数少ない間接攻撃の手段である。~
斧の扱いが悪かった時代は無いよりマシ程度の存在だったが、~
重量を体格や力でカバー出来るようになってからは~
遠近両用の便利な武器として斧使いには重宝されるようになった。~
投げ斧というのはイメージが湧きやすいのか射程1〜2の斧は多く~
[[スワンチカ]](聖戦)、[[プージ]](トラキア)、[[トマホーク]](封印・烈火・聖魔)、[[なげおの]](聖魔)と~
見習い用武器から神器まで、他にも遠近両用という括りでは魔法斧の[[ボルトアクス]]と幅広く揃っている。
6助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 02:06:23 ID:7CVQPKIa
*ポールアクス
トラキアで初登場したナイト系特効の斧。~
封印、蒼炎、新暗黒竜にも登場し、[[ハンマー]]の対ナイト版と言える武器。~
ただし、ハンマーに比べると入手機会が妙に少ない。~

烈火、聖魔ではハルベルトという武器にポジションを奪われている。~
もっとも、名前が変わっただけのようなもので性能は封印の物とほぼ据え置きなのだが。~
ただし命中率のみ若干上がっている。(55→60)~

ちなみに、poleaxeという単語を訳すると「戦斧」の他に「屠殺用の斧」という意味がある。~
やはりお馬さんもろとも首をはねられているのだろうか。馬カワイソス~
7助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 12:20:39 ID:IH1hVgFF
やはりGBAの必殺ボーナスはスキルじゃないと思うんだが
スキルがある聖魔でも兵種の説明でスキルとされているのは
スナイパーの必的・アサシンの瞬殺・ローグのかぎ開・ワイバーンの貫通・ジェネラルの大楯・サマナーの召喚・司祭の魔物特攻だけだし
旧作や新作でスキルだったからってスキルとは言いにくい気がする
暁のローグは鍵なしでも鍵を開けられるけど聖魔の「かぎ開」がスキルになってるわけじゃないし
逆に暁では再移動がスキル扱いになったが暁発売以前はこれが兵種スキルだとは言ってなかった
シリーズによってスキルだったり違ったりするってことだと思う

聖戦の系譜・暁の女神に登場するスキル。~

トラキア776以降のシリーズではスキルを持っていないと必殺の一撃が出せないという事は無くなった。~
暁ではこれまでの兵種による必殺率アップが兵種スキル扱いに必なり殺率に補正を掛ける「必殺+○%」という形で使われている。

とでも修正希望
8助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 16:19:44 ID:Q0BhaUlV
512kb超えてるのに気づかなかったです

*反乱軍志願兵
暁の女神第2部に登場する敵兵士の部対の一つ。~
[[ルドベック]]の甘言に乗せられて革命に参加する血気盛んな若者が所属している。~
まともに訓練を受けていないためかほぼ全員が下級クラスなので倒す事自体は難しくない。~
シナリオに準じて倒さずに進むか否かでボーナスEXPと難易度が大きく変化する。~
[[マニアック]]では苦労する割にもらえるボーナスEXPの量が激減しているため[[ステラ]]と[[マーシャ]]の餌にされることが多い。~
9助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 17:12:46 ID:A4yJzPGE
誤字指摘です。

>>7
×兵種スキル扱いに必なり殺率に
○兵種スキル扱いになり必殺率に。

>>8
×敵兵士の部対の一つ
○敵兵士の部隊の一つ
10編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/08(月) 02:43:55 ID:h/gvznZB
前スレのを全部反映しました。

○必殺(スキル)はとりあえず保留です。
11助けて!名無しさん!:2010/03/08(月) 22:02:40 ID:UiGs+rRz
「弩」のアルバレストがアルバレスタになってたので修正しました
12編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/08(月) 23:11:56 ID:h/gvznZB
前スレで言っていた通りに【ライブ】を【ライブの杖】及び【ライブ(スキル)】に分けました。
ここで外伝は杖じゃなくて白魔法という新たな難問が出てきたのですが…;
1.「外伝は杖ではなく白魔法」というような文を入れる
2.【○○の杖】でなく【○○(魔法)】とする。
3.そのままにしておく。
のどれかかなと。とりあえず3で行こうかという感触です。

【ライブの杖】には使用例を一文追加しておいたので
*ライブの杖
隣接する対象1体を魔力+10回復する杖。~
安価で必要な武器レベルも低く、杖が使えるユニットなら誰でも使える。~
やがて回復量は物足りなくなるが、これを使える上級職が増えると何となく嬉しい。~

また杖での回復係、特に[[リブローの杖]]等を使えないユニットによく付けられる渾名。~
戦闘手段のあるユニットでも、弱い場合にはこう呼ばれる可能性あり。~
使用例:「ライブ係としてならそれなりに使える」~

13助けて!名無しさん!:2010/03/08(月) 23:13:05 ID:Sgr0cJ+L
*エルフ
聖戦の系譜終章でフリージ城を制圧するとバーハラ城から出陣する十二魔将の一人。クラスは[[シャーマン]]。~
[[リザイア]]を装備しており、また[[追撃]]・[[必殺>必殺の一撃]]のスキルを持つが~
しょせんは下級職の能力なのであまり苦戦はしないだろう~

トラキアでも終章に魔戦士として登場。こちらではクラスが[[セイジ]]になっている。~
得物は相変わらずリザイアで、他にバサークの杖も所持している。~
魔力20でさらに魔力が+10される床に乗っているためバサークをかわすのはほぼ不可能、~
また所持スキルも[[連続]]・[[祈り]]・[[怒り]]・無意味な[[エリート]]とやたら豪華なため~
むやみに襲いかかるとあっさりかわされ怒りの返り討ちをくらうという、~
聖戦とは一転してかなり危険なユニットと化している。~
なお、この時点で[[サラ]]が自軍にいない場合、顔グラがサラの物になる。~
ロプト教団の中の人たちにとってはたとえ自分らのトップの孫娘だろうと関係ないらしい~

名前はドイツ語で「11」の意味の「elf」より。~
ファンタジーでおなじみの耳の長い連中とは別に関係ない~
また新・暗黒竜と光の剣では補充ユニットの名前候補として採用されている。~
14助けて!名無しさん!:2010/03/09(火) 01:32:13 ID:0Y1FP2KF
GBAの分を触れないのもそれはそれで不自然なので
*必殺(スキル)
聖戦の系譜・暁の女神に登場するスキル。~
このスキルを持っているキャラは自分の技の確率で[[必殺の一撃]]を出す事が出来る。~
序盤の[[ノイッシュ]]のように育ってない場合は微々たる効果(初期値だと7%)しか見込めないが、~
育ちきった(父がノイッシュの場合の)[[ラクチェ]]のように技の高くなったキャラだと~
目に見える効果(この場合技MAXで30%)となってくる。~
普段の敵には所有者がほとんどいないからと油断していると、~
[[リデール]]辺りに[[必殺モーション]]見せられて泣きを見る事になってしまうかも。~

親世代の味方キャラで必殺スキル持ちのノイッシュはくせが強く、~
[[レヴィン]]もフォルセティの継承まで考えると、~
子世代に有効に受け継がせられるカップルは限られてくるのが難点。~
また必殺スキルを持っていなくても、恋人or兄弟補正(+20%)と使い込んだ武器の補正(MAX+50%)が掛かり、
[[キラーボウ]]や[[ミストルティン]]を使った攻撃には必殺スキルが付加されるので~
スキルを継がせるという意味では優先度は低くなってしまう。~

スキル非所持者同士の戦闘はどうしてもけれん味に欠ける事や効果が微妙だった事が鑑みられたのか、~
トラキア776以降のシリーズではスキルを持っていないと必殺の一撃が出せないという事は無くなった。~
GBA三作品ではスキル扱いでは無く兵種の特性として必殺率補正があり、~
暁では兵種の特性から兵種スキル扱いで必殺率に補正を掛ける「必殺+○%」と、頻繁に仕様が変わっている。~
15助けて!名無しさん!:2010/03/09(火) 01:35:26 ID:0Y1FP2KF
仕分けに載っていたので混ぜてみたが要るか?と言われると微妙だw

*生鮮、劣化、製麻、荘園
いわゆる隠語表現。読んで字の如くだがそれぞれ聖戦、烈火、聖魔、蒼炎に対応している。~
「製麻」や「荘園」(桑園も使われる事あり)は一発変換出来ない事が多いのでわからないでもないが、~
「生鮮」や「劣化」は隠語と言うより変換ミスと言った方が適切かも。
16助けて!名無しさん!:2010/03/09(火) 04:52:49 ID:0Jy0HojC
*ドラゴンランス
トラキア776・新暗黒竜と光の剣に登場する武器。~

トラキアでは[[ディーン>ディーン(トラキア776)]]の専用武器として登場。14章で入手できる。~
本来は[[アリオーン]]のもので、[[アルテナ]]がはるばるターラまで渡しに来た。~
[[リノアン]]の護衛のために裏切り者にしてしまったことへの、償いの意味が込められている。~
23章ではアルテナもこれのみを持って登場するが……[[ゲイボルグ]]はいずこへ?~
武器としての性能はとても高く、16もの攻撃力で2回攻撃、更に[[待ち伏せ]]が武器スキルとしてつく。~
これを入手することでただでさえ強いディーンの更なる戦力アップが見込める。~
ただし、これを入手できるマップ左下の民家を訪問するのがとても大変で、~
その周囲はアイアンアーチ・サンダーストーム持ちのビショップ・キラーランス持ちのアーマー4体に、~
マスターアクスとトルネードを持つボスのパウルスという鉄壁の布陣で守られている。~
この守りを突破するのは容易ではなく、また敵が大量に押し寄せる城下から抜け出さねばならず、~
更に10ターンで強制クリアという時間制限もあるため、14章の難易度を上昇させる一番の要因となる。~
ワープとレスキューを駆使すれば楽に入手できるが、この時点では貴重な2つの杖を消費するのも惜しい。~
そんな事情や歩行時に使えないことなどにより、入手難易度に見合う強さかどうかは賛否両論である。~

新暗黒竜では、竜特効を持つ[[ドラゴンソード]]の槍版のような武器として登場。~
性能も剣と互角で、比較するとわずかに命中率・重さで劣り、わずかに攻撃力で勝る。~
17助けて!名無しさん!:2010/03/09(火) 11:52:14 ID:0hqjFOi4
*カイネギス
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する、ガリア国王。愛称は「葱王」。~
[[漆黒の騎士]]でさえ彼が相手では分が悪いと撤退するほどの力を持つ。~
クリミアの故ラモン王とは親交があり、ラグズとベオクの垣根を越えてクリミアと同盟を組んだ。~
どんな時でも落ち着いており、王者らしい威厳ある人物。しかし若い頃は[[スクリミル]]と同じような性格だったらしい。~
蒼炎の軌跡ではイベントのみの登場。CMでも「ゴルドア会議」のイベントで彼が獅子から人型に化身するシーンが使われ、
新登場のラグズユニットをアピールしていたのだが、実際に仲間になるのは彼の影武者[[ジフカ]]だけである。~
暁の女神では仲間になるが、使えるのは終章のみ。~
だが終章のみのお助けキャラだけあって、能力は最強レベル。出撃させれば間違いなく活躍する。~
指揮能力も[[デギンハンザー]]と並び最高の5だが、暁では指揮能力はリーダーユニットのものしか反映されないのでそれが活かされることは無い。~
終戦後は王位を退くが、スクリミルの死亡時は新たな後継者が決まるまで王として働き続ける。~

ちなみに暁の女神発売前ゲーム情報誌などに載っていたスクリーンショットでは、~
[[レクスオーラ]]を装備した[[ミカヤ]]が敵軍のカイネギスと戦っているという戦闘シーンがあり、前作プレイヤーに衝撃を与えた。~
蒼炎では仲間にならなかった、暁では後継者スクリミルが新登場と死亡フラグも立っていたが、~
結局ストーリーの変更があったのか、敵としての登場は無い。
18助けて!名無しさん!:2010/03/09(火) 20:33:36 ID:GVtJ4zlH
新暗黒竜でも兵種によって必殺率ボーナスがあるので>>14の下2行目を
GBA三作品では→GBA三作品や新・暗黒竜では
に変更しておく。
可能ならこの行の一文は最後に移動して「なお、〜」って形で続けたほうがいいのかもしれないが。

*必殺(スキル)
聖戦の系譜・暁の女神に登場するスキル。~
このスキルを持っているキャラは自分の技の確率で[[必殺の一撃]]を出す事が出来る。~
序盤の[[ノイッシュ]]のように育ってない場合は微々たる効果(初期値だと7%)しか見込めないが、~
育ちきった(父がノイッシュの場合の)[[ラクチェ]]のように技の高くなったキャラだと~
目に見える効果(この場合技MAXで30%)となってくる。~
普段の敵には所有者がほとんどいないからと油断していると、~
[[リデール]]辺りに[[必殺モーション]]見せられて泣きを見る事になってしまうかも。~

親世代の味方キャラで必殺スキル持ちのノイッシュはくせが強く、~
[[レヴィン]]もフォルセティの継承まで考えると、~
子世代に有効に受け継がせられるカップルは限られてくるのが難点。~
また必殺スキルを持っていなくても、恋人or兄弟補正(+20%)と使い込んだ武器の補正(MAX+50%)が掛かり、
[[キラーボウ]]や[[ミストルティン]]を使った攻撃には必殺スキルが付加されるので~
スキルを継がせるという意味では優先度は低くなってしまう。~

スキル非所持者同士の戦闘はどうしてもけれん味に欠ける事や効果が微妙だった事が鑑みられたのか、~
トラキア776以降のシリーズではスキルを持っていないと必殺の一撃が出せないという事は無くなった。~
GBA三作品や新・暗黒竜ではスキル扱いでは無く兵種の特性として必殺率補正があり、~
暁では兵種の特性から兵種スキル扱いで必殺率に補正を掛ける「必殺+○%」と、頻繁に仕様が変わっている。~
19助けて!名無しさん!:2010/03/10(水) 01:08:35 ID:ScIkcwJj
*イード砂漠の悲劇
聖戦の系譜5章の、リューベック城制圧後に発生するイベント。~
[[ランスリッター]]を率いて砂漠を越えようとする[[キュアン]]だったが、
後を付けていたトラキア軍の奇襲を受け、砂漠に足を取られ満足に戦えないまま全滅させられてしまう。~
同行していた[[エスリン]]も殺され、彼女が連れてきていた[[アルテナ]]は[[トラバント]]が保護し、~
ゲイボルグの槍と共にトラキアへ連れ去られることとなる。~
エスリンがキュアンより先に殺害されると、トラバントはアルテナを人質にとり、~
ゲイボルグを捨てさせるという、彼の手段を選ばない非情さがこれでもかと発揮される。~

ゲーム的にはいわゆる負け戦で、両軍の戦力差があからさますぎるほどの設定である。~
トラキア軍は一般兵全員が[[ナイトキラー]]を所持し、トラバントは[[リカバーリング]]を所持している。~
かたやレンスター軍は鉄の槍しか持たないランスナイトに、鉄の剣のエスリンとゲイボルグのキュアン。~
回避率が落ちたところに、なすすべもなく特効を喰らってばたばたと倒されていく。~
さらにレンスター軍はひたすらに北上を続けるのみで、自ら攻撃を仕掛けたりもしない。~
自軍が助けに行こうにも砂漠に阻まれ到達するのはまず無理で、~
そもそもトラキア軍はキュアン夫妻が死ぬまでは中立軍なので、自軍が攻撃を仕掛けることはできない。~
極めて絶望的な状況だが、[[バイロン]]を敵に殺害させる事でレンスター軍の行動パターンを変えたり、~
乱数調整などを駆使したりして生存させることも不可能ではない。~
ただしフィノーラ城を制圧すると結局全滅させられたことになってしまい、ストーリーは変わらない。~

トラキア776では、この悲劇がトラバントの野心を利用し、~
南北トラキアを共食いにさせるという[[ベルド]]の策略であったことが明かされる。~

関連項目:【[[しね! ハイエナどもめ!!]]】
20助けて!名無しさん!:2010/03/11(木) 02:12:18 ID:4iEgOZo+
*ツヴェルフ
聖戦の系譜終章でフリージ城を制圧するとバーハラ城から出陣する[[十二魔将]]の一人。クラスは[[シーフファイター]]。~
[[追撃]]・[[盗む]]の他に[[必殺]]のスキルを持つ。~
[[ツヴァイ]]や[[ノイン]]と違い[[勇者の剣]]を装備しているため魔将の中でも割と危険な部類に入る。~
移動力7と地味に足も速いのでこいつや他の魔将を誘い出す際は注意が必要。~
この時点で金が要るユニットは最早あまりいないと思うが~
所持金を盗まれるとなんか悔しいので間接攻撃で沈めるが吉。~

トラキア776でも終章に魔戦士として登場。~
[[待ち伏せ]]・盗むに加え[[連続]]・[[怒り]]のスキルを持つが~
トラキアでは怒りは待ち伏せと同時には発動しないため、死にスキルとなっている。~
バサークの剣を持ち先制の反撃で混乱させようとする。~
そんなに脅威でもないが杖が余っていれば無力化してから始末したい。~
終章の時点で[[リフィス]]が自軍にいない場合顔グラは彼のものになる。~
なんかとことんロクな目に逢わんやつだ~

名前はドイツ語で「12」の意味の「twolf」より。~
また新・暗黒竜と光の剣では[[補充ユニット>顔無し]]の名前候補として採用され…かと思いきや、~
ツベルフとちょっとだけ名前が変わっている~
21編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/11(木) 02:46:36 ID:MmchNO7N
>>19
無闇にウケを狙って面白い事を書けと言う訳では無いですと断っておきますが、
例えば【バース】の項目では「HPが必ず59になる」と言われていて
その事について知らない人も知っている人にも味わえる内容になっていますが、
>>19の内容では知らない人には(ネタバレ自体は恐れる必要は無いですが)ただのネタバレ、
知っている人に「そんな事は知ってるし」で終わってしまう、
平坦で堅苦しい辞典のような内容になってしまっています。
(ちょっと表現が悪いですが)この程度の内容ならキュアンなどの関連する項目で
語られている事で充分と判断しました、これはスルーします。

>>20
ついに十二魔将が揃いましたw
>聖戦
確かに聖戦で金を盗られるのは何か悔しいので間接で倒しましたw
>ツベルフ
任天堂のゲームは割と「ヴ」を忘れがちな気が。
FEで言えば烈火の軍師名に「ヴ」は使えないですし。
…と言ってもヴァネッサとかオリヴァーとかいるんで気のせいレベルなんでしょうがねw
22助けて!名無しさん!:2010/03/11(木) 21:41:02 ID:VsqADue3
レビィン(誤植)と聞いてペガサスで飛んできました


「マトローナの杖」にどうしても違和感が拭えないので
伝説系に類するものからは「の杖」外さないか? と提案してみる

しかし、
バルキリーは元々「の杖」がついてる聖戦出身だから外せないし
聖女の杖・女神の杖は言うまでもなく外すとおかしい
(ラトナは変更されてないけど、これは意図的? 処理抜け?)
全体の基準設定もそうだが、どこまで行っても文句なしって感じにはならないな……
23助けて!名無しさん!:2010/03/12(金) 01:02:17 ID:EnukL+nc
ユリシーズに暁分や笑い飯分など

*ユリシーズ
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する賢者。クリミア王国におけるフェール伯爵。~
[[エリンシア]]の叔父である王弟[[レニング]]の筆頭文官だった。~
母国滅亡後、[[ルキノ]]・[[ジョフレ]]・シュロキ・タギオ・ショーモら遺臣達と共に潜伏し、再興の機会を窺う。~
その際は大道芸人に変装し、庶民に紛れ込んでいたようだ。~
芝居がかった古風な話し振りが特徴で、貴族の遊びとしての賭博や女遊びもそれなりにたしなんでおり、~
言動は軽薄だが節度をそれなりにはわきまえており、バランス感覚と柔軟性に富んでいる。~
その一方で裏の世界では有名な腕利きの暗殺者[[フォルカ]]と通じていたり、~
当のフォルカからも裏の仕事の方が向いていると評されるほどの隙の無い人物。~

蒼炎では24章で加入。力の初期値が12と高く、全ての武器レベルが最低C以上という事から~
遠距離・中〜上級魔法のメイン使用に向いたユニットと言えようか。~
加入が遅い事、レベルに対して速さが低めに設定されている事、[[軽器]]装備賢者である事、~
スキルが「[[武器破壊]]」という事、等のクセの強さから、敬遠するプレイヤーも少なくないようだ。~
登場するなり初期装備のスティレットとエルウィンドを奪われ、その後は後方にて~
体当たり要員としてのみ活躍する彼の姿は、デルプレー城付近では珍しくない。~

暁ではレニング救出のためにフォルカと共に[[イズカ]]を拉致、~
フォルカとの蒼炎の支援会話で頼もうとしていた仕事の内容はこの事であろう。~
裏で動き回っている分加入は第四部5章と遅い。~
5章はいわゆる[[イズカファーム]]なので育成自体は他の不遇なキャラに比べればマシだが、~
クラスが風系統の大賢者、スキルは相変わらずの「武器破壊」にデフォルトの奥義「陽光」で、~
蒼炎から比べるとパワーアップはしているのだが第三部から活躍できるセネリオとカチ合ってしまうのが難点。~
蒼炎の自分からルキノに好意をよせているのが端々で見る事が出来るが、~
支援Aにしてクリアすると「交際を続けている」と言うような内容にルキノの後日談が変化する。~

なお、彼には専用の戦闘グラフィックが用意されている。~
ちょび髭の生えた面差し、後頭部で束ねられた金髪、先が細く反った靴が特徴的である。~
黒い上衣のスリットからのぞく彼の太股〜ふくらはぎは、~
運が悪いと眩しい素肌のように見えてしまことがあるのでプレイヤー諸兄姉には注意されたし。~


名前のモデルはギリシャ神話のオデュッセウスの英語名からと考える事が出来て、~
神話内でも「トロイの木馬」を立案するなど知将タイプの人物である。~
海外版では「Bastian」と由来不詳な名前に変更されている。~
ちなみに「フェール伯爵」は三銃士のアトスの爵位。~
2chではお笑い芸人「笑い飯」の一人、西田幸治氏に似た容姿(髪型と髭)から~
「笑い飯」という愛称で親しまれている。また稀に「ゆりしー」と呼ばれることもある。~
24助けて!名無しさん!:2010/03/12(金) 02:08:23 ID:3JXs6s4W
*レイ
封印の剣に登場する[[シャーマン]]。
[[ルゥ]]とは双子の弟であり、顔もそっくりなのだがその性格は正反対で~
兄ルゥが天真爛漫で天然なのに対し彼は理知的で大人びている。~
属性も兄が炎なのに対し彼は氷。~
もともとルゥやチャドと同じ孤児院にいたが、~
闇魔道を極めると置手紙を残して脱走し、修行の旅をしていた。~
闇魔法以外には竜族にも興味があるらしい。~

ユニットとしては一人目の闇魔法使い。~
初期レベルが12と高めだがその分パラメータもなかなか優秀で、~
ハードでも即戦力として使用に耐えうる実力を持つ。~
成長率は全体的にルゥと似たりよったりだが、~
闇使いの宿命か幸運だけは上がりづらいので注意。~

支援会話の相手はルゥ・[[チャド]]の孤児院コンビに[[ソフィーヤ]]・[[ニィメ]]の闇な方々、~
そして子供キャラ達のお兄さん[[ヒュウ]]。~
基本的に毒舌で捻くれた発言が多いが、
根っこでは相手をいたわる優しさをもっていることが言葉の節々から垣間見ることができる。~
ある意味ツンデレか~

初期装備は[[リザイア]]だが、実はこれ
以前にヒュウから盗んだものであったことが後に当人との支援会話で明らかになる。~
25助けて!名無しさん!:2010/03/12(金) 11:00:51 ID:5OYdnJO2
>>23
英語版の名前の件は蒼炎の翻訳スタッフのインタビューで話してた
海外のプレイヤーにとってユリシーズって名前は「オデュッセイア」か、
南北戦争の英雄ユリシーズ・グラント将軍を思わせる勇猛なイメージの名前
そこで日本版のイメージを崩さないように考えられた名前がBastianなんだとか
日本人のセバスチャン(Sebastian)から受けるイメージと似たようなもんかな? 日本人だから良く分からないけど

*ニケ
暁の女神に登場する、ハタリの女王。クラスは「狼女王(クイーンウルフ)」。~
女性ながら好戦的な性格。夫[[ラフィエル]]とは正反対である。~
ハタリは砂漠の向こうに存在する幻の国であり、ハタリの国が存在していることは女神[[アスタルテ]]ですら認知しておらず、~
それが完全な存在であるはずの正の女神が不完全であることを示していることの一つでもある。~
砂漠の遺跡で[[ミカヤ]]達に会った後は彼女らに協力し、[[オルグ]]をミカヤの護衛として貸す。~
さらにその後一部後半で味方として使えるように。だが……強い。強すぎる。~
味方はほとんど下級職に上級職が数人、それに平民ラグズで頑張っている中、突然ラグズ王族の参戦って……。~
[[タウロニオ]]でさえものすごい強さの暁一部で、[[漆黒の騎士]]と並ぶ異常なバランスブレイカー。~
味方としての再登場は四部。しかし一部では活躍したものの四部では結構地味。~
参戦するのが戦力に余裕のあるアイク隊だったり、続投組の王族が強化された上、ニケにはない専用の戦闘曲までそれぞれ出来ていたりするせいだろうか?~
専用スキル「邪眼」を持っており、命中率は低いものの当たれば敵を石化状態にできる。~
暁の石化は敵の防御力は上がるが完全に動けず、自然回復もしない。~
主に持っているだけで体力を回復する杖を持った敵にかけ、弱いユニットでチクチクして経験値を稼ぐのに使われる。~
特に一部終章の僧侶が一番の被害者。三部のデイン軍マップを少しでも楽にするため、これが最後のチャンスとばかりに盛大にチクチクされる。
26助けて!名無しさん!:2010/03/12(金) 13:13:32 ID:EnukL+nc
>>23
セルフ突っ込み
×蒼炎の自分からルキノに好意を〜 → ○蒼炎の時分からルキノに好意を〜

>>25
なるほど、そうとわかればちょっと書き換え

名前のモデルはギリシャ神話のオデュッセウスの英語名からと考える事が出来て、~
神話内でも「トロイの木馬」を立案するなど知将タイプの人物である。~
海外版では名前が「Bastian」に。これは海外のプレイヤーにはユリシーズという名前は~
オデュッセウスや南北戦争の英雄ユリシーズ・グラント将軍を思わせる勇猛なイメージに捉えられるため、~
蒼炎の翻訳スタッフが日本版のイメージを崩さないようにと考えられた名前との事。~
ちなみに「フェール伯爵」は三銃士のアトスの爵位。~
2chではお笑い芸人「笑い飯」の一人、西田幸治氏に似た容姿(髪型と髭)から~
「笑い飯」という愛称で親しまれている。また稀に「ゆりしー」と呼ばれることもある。~
27助けて!名無しさん!:2010/03/12(金) 13:15:35 ID:EnukL+nc
ついでにセイラムに花京院分など細々と
*セイラム
トラキア776に登場する元ロプト教団の神官。クラスはロプトマージ。~
シリーズ初の[[闇魔法]]も操れる味方ユニットである。~
ロプト教団のありかたに疑問を抱き、脱退を試みるも裏切り者として誅され、~
瀕死のところを[[パーン]]率いる義賊団ダンディライオンに救われた。~
以後は「パーンが義賊であるかぎり」という条件つきで団に身をおく。~

ヴィジュアル系の入った、朴訥とした若干幸薄そうな雰囲気、~
というかぶっちゃけネクラな見た目と髪型は、一瞬で覚えられる程のインパクトを持っている。~
その見た目が「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する花京院典明に似ている事から、~
「花京院」という愛称で呼ばれる事も。~

第12章に登場し、[[スリープの杖]]でリーフたちに安らかな眠りを与えてくれる。~
トラキア776では状態異常が自然回復しないので中々の脅威。しかもこの章は索敵マップ。~
なお、彼を捕獲したままクリアすれば次の章からリーフの仲間になってくれる。~
闇魔法は威力は高いが、重いので育てる際は気をつけたい。~
下級職だが初めから杖C、クラスチェンジでさらに杖レベルが上がるので~
闇魔法はおまけと割り切って杖のエキスパートと考えるのも一つか。~
また、成長率がやや低めなので、聖戦士の書で補強したいところ。~

パーンの他には、元上司にあたる大司教マンフロイの孫娘である[[サラ]]から支援を受けるが、~
当のサラからは「あなたなんて知らないわ」「あなたに用はないわ」と散々な言われようである。~
末端の神官であればそれもやむなしか。~

余談として名前の綴り「Salem」はエルサレムの古名やそれにちなんで付けられた各地の地名、~
さらにはタバコの銘柄なんて物にまで見る事が出来る。~
28助けて!名無しさん!:2010/03/12(金) 17:51:42 ID:0hgSmrWB
*リブローの杖
離れた場所にいる対象1体のHPを回復する杖。[[ライブ>ライブの杖]]を始めとする多くの回復用杖は隣接して使うため~
杖使いが前列に出てくるか回復の対象に後列まで戻ってきてもらう必要がある。~
しかしこの杖は距離が開いていても使えるため対象は前列にいたまま、杖使いは後列にいたまま回復させることができる。~
その便利さからも、この杖を使えるようになることは杖使いとして役に立てるかどうかの一つのターニングポイントとなる。~
29助けて!名無しさん!:2010/03/12(金) 22:25:06 ID:3JXs6s4W
*ナイトリング
聖戦の系譜、蒼炎の軌跡に登場するアイテム。~
所持したユニットは、騎兵でなくても再移動が可能になる。~
当然だが、ナイト系ユニットが所持しても何の意味もない。~

聖戦では2章クリア時に[[三つ子パラディン>イーヴ・エヴァ・アルヴァ]]が全員生存しているとイーヴから貰える。~
受け取るのは[[ラケシス]]だが彼女はクラスチェンジで馬に乗るため即行で他の歩兵の手に渡ることが多い。~
ユニットの特性を考えると[[ダンサー>踊り子]]に持たせるのが定石か~
同章で手に入る[[追撃リング>ついげきリング]]同様、ここで入手や継承をし損ねると子世代では再入手できないので注意。~

蒼炎では19章でキルヴァス兵を一人も殺していない状態で~
[[ネサラ]]と[[リュシオン]]が会話をすると手に入る。~
簡単そうに聞こえるが攻撃力の高いカラス軍団が相手なため思いのほか厳しく、~
一発で会話を成功させるのはなかなか難しい。ハード以上ならなおさらである~
30助けて!名無しさん!:2010/03/14(日) 12:43:45 ID:7KuT0CyJ
フォルセティの項の常時6〜7割で必殺を出すとの記述は、
追撃必殺係数のせいで正確ではないと思うので修正案を。

*フォルセティ
聖戦の系譜では風属性最強魔法。~
風使いセティの直系である[[レヴィン]]とその息子のみが使える。~
装備中は技+10、速+20の補正が加わる。~
4章でシレジア城制圧後、レヴィンがシレジア城に入ることで入手可能。~
風魔法が優遇されている聖戦において、これ1冊あれば中盤くらいまでなら~
楽に進められるバランスブレイカー。~
後半では[[セティ]]、[[アーサー]]、[[コープル]](CC後限定)が使用可能だが、~
中でもアーサーが継承した場合、後半初の神器持ち&CCすると騎馬という性能により、~
フォルアーサーと呼ばれるほど重宝される。~

トラキア776では風のフォルセティとその直系が使えるセティの専用魔法。~
攻撃力20 技+20 速+20 重さ6 命中率90 耐久値50 必殺率30 飛行ユニットに特効。~
HPと移動力以外のパラメーター最大値が20の本作で、この装備ボーナスは驚異的と言うか反則と言うか・・・。~
セティ自身の能力値の高さと合わせて、6〜70%という驚異的な必殺率を常にキープできるが、~
[[必殺の仕様>追撃必殺係数]]のために、結局は常時初撃25%、追撃100%になってしまう。~
登場は終盤のシナリオ23「魔王の城」からなので、耐久値をあまり気にすることなく使っていけるだろう。~
31助けて!名無しさん!:2010/03/14(日) 15:33:21 ID:rwN9DtJa
やっぱり杖全部に〜の杖って付けるのは違和感があるな…
〜の杖表記なのって結局紋章と聖戦だけで、シリーズの中でもかなり少数派だし
この二つに登場しない杖には〜の杖って要らないんじゃないか?

*ティバーン
鷹の民の国フェニキスの国王。蒼炎の軌跡・暁の女神に登場。~
好戦的で大食漢と、国王らしくない性格。自ら前線に立って戦うことも多い。~
蒼炎ではキルヴァスと同じようにフェニキスも「船をもたぬ海賊」と称してベオクの船舶を襲っていた。~
しかしキルヴァスのように無差別ではなく、ベグニオンの鷺の民に対する虐殺事件以来、~
その報復としてベグニオンの船舶のみを襲っている。~
後にセリノスの森で[[アイク]]が鷺の民[[リアーネ]]を守っているのを見て、戦闘に協力。~
神使[[サナキ]]自らが鷺の民の王子[[リュシオン]]に謝罪してからは、ベグニオンとの関係も少し改善され、ベオクであるアイクにも協力した。~
蒼炎では終章でのお助けユニットとして使える他、NPCとしても二度登場。~
ただし彼の倒した敵のドロップアイテムは手に入らないため、欲しいアイテムを持った敵は急いで倒す必要がある。~
暁では鷺の民の第一王子[[ラフィエル]]がもたらした、セリノスの虐殺事件はベグニオンの元老院が関与していたという情報を聞き、~
ガリア・キルヴァスとともにラグズ連合を組織し、再びベグニオンを相手に戦う。~
ユニットとしては間違いなく最強クラス。通常の二回攻撃だけで重騎士すらあっさり沈む。~
ただし飛行系の最大の弱点である[[弩]]だけには注意したい。特にNPCでの登場時はちゃんと指示しないと勝手に突っ込んで行ってしまうので危険。~
特効無効の練達スキルを付ければそれも無くなるが、無くても弩持ちを相手にしなければ問題ないので付けるかどうかはプレイヤーの自由。~
また、鳥翼族は非化身時には蹴りで反撃するが、彼だけは殴って攻撃する。常に化身できるので見る機会は少ないが…。~

ちなみに、アイクとリュシオンの支援会話によれば、好物は肉、魚、酒なのだそうだが、~
酒を登場させることを避ける[[海外版]]では、酒が好きという部分が無くなっている。~
そしてその代わりに好物になったのが、insectつまり「昆虫」。そりゃあ鳥なら食べるかもしれないが…あまり想像したくない光景である。~
真似して食べてみたリュシオンが体を壊すのも無理は無い。
32助けて!名無しさん!:2010/03/14(日) 18:50:24 ID:IX7qPeua
*トパック
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する魔道士。~
シリーズ恒例の半ズボン少年魔道士であるが[[マリクポジション]]と呼べるかは微妙。詳細は当該項目を参照してもらいたい。~
ラグズ奴隷解放軍の首領を務め、副首領である[[ムワリム]]は彼の親代わりである。~
初登場の時は覆面をし、威勢の良い台詞を吐いていた。この時点で子供と気付く人は少ないはず。~
傭兵団もある人物の意図により解放軍を盗賊団と誤解させられていたため戦闘となるが、クリア後には誤解も解けて次章から仲間になってくれる。~
中盤参戦の割には初期レベルが低く、加入マップで一気にレベル上げしないと長丁場である次マップで足手まといか二軍落ちになる。~
そのマップは後半アイクも足手まといとなるのでそれまでにはクラスチェンジかそれに準ずるくらいは育てておくのが理想である。~
[[カリル]]との支援で魔道の才能はないと言われている通り魔力の成長率はやや低め、代わりに速さの成長率がやや高めである。~
しかし何よりも専用スキル[[俊足]]が便利。上級職になれば下級騎乗兵並の移動力を得る。~
このままでも十分だが、更に[[ブーツ]]を履かせたり[[ナイトリング]]を持たせることで~
[[マージナイト]]や[[ヴァルキュリア]]といった往年の魔道騎兵を再現してみるのも面白い。~
[[サザ]]との支援で同年代の友達を作りたがっている事が分かる。でもそれならミストやヨファとも支援があっても良さそうだが…。~
支援相手は他に[[ダラハウ]]や[[リュシオン]]と幅広い。またムワリムとは固定支援があり隣接すると必殺率が上がる。~
暁では1部7章でムワリム・[[ビーゼ]]と共に参戦。サザの頼みでデイン解放軍と[[サナキ]]とのパイプ役を引き受けていた。~
しかし1部が終了するとパーティーから抜けてしまい、次に加入するのは4部4章となる。~
上級職のため1部では無双させるわけにはいかず4部では逆に足を引っ張ってしまう辺り烈火の[[ラス]]に共通するものがあるといえる。~
その間スキルを有効活用しようと俊足も剥されてしまうことが多々あるのが哀れである。~
またメインウェポンは炎魔法だがこれは終章で強制出撃であるサナキと被ってしまうのでその意味でも不遇と言える。~
ところで蒼炎において彼の戦闘グラフィックは汎用のものであるが(他魔道士全員に専用グラを用意する手間を思うと止むを得ないが)~
半ズボンのはずなのに何故かタイツを履いているようなグラフィックである。恐らく配色のミスなのだろうが~
[[ユリシーズ]]の太ももや[[オスカー]]の尻がむき出しの素肌のように見えることを思うと何か理不尽なものを感じてしまう。~
その点暁では丈が長くなっているもののやっぱり半ズボンで戦グラでも生足が見えるので安心(?)出来る。~
33助けて!名無しさん!:2010/03/14(日) 23:53:18 ID:9KQZrYWa
>>32
代名詞が多く、覚えてない俺にはわかりにくかったので蒼炎部分を書き換えてみた。

*トパック
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する魔道士。~
シリーズ恒例の半ズボン少年魔道士であるが[[マリクポジション]]と呼べるかは微妙。詳細は当該項目を参照してもらいたい。~
ラグズ奴隷解放軍の首領を務め、副首領である[[ムワリム]]は彼の親代わりである。~
初登場の15章では覆面をし、威勢の良い台詞を吐いていた。この時点で子供と気付く人は少ないはず。~
クリア後には誤解も解けて16章から仲間になってくれる。~
中盤参戦の割には初期レベルが低く、~
次のステージの17章は長丁場の上に出撃出来る人数は限られている為、そこで足手まといか二軍落ちになる。~
出来れば16章のうちに一気に成長させてクラスチェンジするかそれに準ずるくらいに育てておくのが理想である。~
[[カリル]]との支援で〜
34助けて!名無しさん!:2010/03/15(月) 00:24:38 ID:klP1VU6P
トラキアだけだと思ってたら暁にもある…だと…?
誰か暁の女神分を補完してくだちい

*リワープ
トラキア776、暁の女神に登場する杖。~
[[ワープ]]と違い使用者自身を転送する。~

トラキアではゲーム後半に、主に増援で出現する敵ダークマージがこれを所持しており、~
出現場所からいきなり自軍近くへすっ飛んでくる。~
外伝のプレイ経験がある人は[[魔女]]のトラウマがよみがえりそうだが~
こちらではワープ後の時点で行動終了になるためいきなり攻撃されることはない。少し安心。~
というかトラキアでそれをやられたら多分無理ゲーと化す~
35編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/15(月) 03:03:53 ID:KyeIynS3
フルガード/手斧/ポールアクス/反乱軍志願兵/エルフ (>>4->>13)までチェック、wikiに反映しました。

>>17
『相性は「葱王」。~ 』の部分ですが、ネギ扱いはされているものの葱王という記述は見つけられませんでした。
何かしらアクションが無ければ該当部分は削除する予定です。

●○○の杖
前に意見募集した時に意見が無かった事、
今回の意見にも特にリアクションが無い事からどうでもいいと思われているんじゃないかと;
一律「の杖」をページ名につけるのはスマートではないとは感じました。
そこで
全ての杖の「の杖」は削る(こわれた杖とかティーナの杖は別としてですが)
→テストとして
http://www23.atwiki.jp/fedaijiten/pages/1501.html
ページ名は「の杖」を削った上で*○○の後にフォローを入れるというやり方を思いつきましたが、
この場合アゲインやリターンなどの聖戦までにしか出ていない杖についてをどうするかになりますが
1.聖戦までにしか出ていない杖は「の杖」をつける
2.杖は全部上のやり方のみに統一する
の選択肢で。今月末までで特に流れにならない場合は2.で行きます。
36助けて!名無しさん!:2010/03/15(月) 03:12:38 ID:KyeIynS3
『相性は「葱王」。~ 』って何だorz 『愛称は「葱王」。~ 』ですね
37助けて!名無しさん!:2010/03/15(月) 11:28:05 ID:KbAzP+zA
>>34
加筆

暁ではベグニオン帝国の魔道研究で生まれた新発明という設定で、~
[[ルカン]]、[[イズカ]]、[[セフェラン]]といったベグニオン関係のボスが持っている。~
こちらでは攻め込むためではなく、主に敵に近寄られたとき距離を離すのに使ってきて、それなりにやっかいなのだが、~
杖を使用した後は杖を装備した状態になってしまう仕様の暁では、リワープを使用した後が最大の隙で、~
せっかく皆最高位魔法を持っているのにリワープ直後はロクに威力の無い[[杖ポコ]]でしか反撃できない。~
仮にも終盤のボスなのに、下手にリワープしたため反撃でノーダメージしか出せずやられていく姿はマヌケとしか言いようがない。
38助けて!名無しさん!:2010/03/15(月) 17:09:33 ID:DeYSgYX1
>>35
2に一票
39助けて!名無しさん!:2010/03/16(火) 20:47:19 ID:G4FFE0LA
細々とCCアイテムを追加してみます。

*マスタープルフ
聖魔の光石以降登場しているクラスチェンジ用のアイテム。~
Lv.10以上の下級職のユニットが使用すると上級にクラスチェンジできる。~
~
聖魔では各種職業のクラスチェンジアイテムが存在するのと、クリア後に[[秘密の店]]で各種職業のクラスチェンジアイテムを購入できることもあり、資金源か倉庫に眠りやすいアイテムである。~
蒼炎ならびに暁では下級職Lv.20からレベルアップすると上級職になるため、意図的にクラスチェンジを早くさせようとしない限り使われることはまずないであろう。~
新・暗黒竜では、紋章で存在していた各種職業のクラスチェンジアイテムが存在しないため、このアイテムを使っていくことになる。~
40助けて!名無しさん!:2010/03/16(火) 21:41:26 ID:2BibhtT9
>>37
ありがとうございます。トラキア部分を微修正して統合しました

*リワープ
トラキア776、暁の女神に登場する杖。~
[[ワープ]]と違い使用者自身を転送する。~

トラキアではゲーム後半以降に、主に増援で出現する敵ダークマージがこれを所持しており、~
出現場所からいきなり自軍近くへすっ飛んでくる。~
こう書くと外伝のプレイ経験がある人は[[魔女]]のトラウマがよみがえりそうだが~
こちらではワープ後の時点で行動終了になるためいきなり攻撃されることはない。少し安心。~
というかトラキアでそれをやられたら多分無理ゲーと化す。~
杖Aと武器レベルが高く、扱いにもややクセがあるがマップによってはかなり役に立つ。
その気になれば大量に奪い取れるので資金の足しにするのもよいだろう

暁ではベグニオン帝国の魔道研究で生まれた新発明という設定で、~
[[ルカン]]、[[イズカ]]、[[セフェラン]]といったベグニオン関係のボスが持っている。~
こちらでは攻め込むためではなく、主に敵に近寄られたとき距離を離すのに使ってきて、それなりにやっかいなのだが、~
杖を使用した後は杖を装備した状態になってしまう仕様の暁では、リワープを使用した後が最大の隙で、~
せっかく皆最高位魔法を持っているのにリワープ直後はロクに威力の無い[[杖ポコ]]でしか反撃できない。~
仮にも終盤のボスなのに、下手にリワープしたため反撃でノーダメージしか出せずやられていく姿はマヌケとしか言いようがない。
41助けて!名無しさん!:2010/03/16(火) 23:23:09 ID:V1KbT5qG
ハマーンの杖、暗黒竜と紋章でかなり仕様が違うので修正

*ハマーンの杖
作品によって効果範囲が違うが仲間の持つアイテムの耐久度を最大値まで回復させる杖。~
修理屋の存在する聖戦の系譜・同じような効果で~
名前が[[リペアの杖]]になっているトラキア776以外の作品で登場する。~
~
暗黒竜と光の剣ではレナ専用の、紋章の謎ではレナと[[マリーシア]]専用の杖。~
暗黒竜と光の剣では対象の『装備』している武器または杖を直すことが出来るが、~
[[メリクル]]・[[グラディウス]]・[[パルティア]]のアカネイア三神器には効果を発揮しない。~
紋章の謎では武器しか直せなくなったが[[メリクル]]・[[グラディウス]]・[[パルティア]]にも効果を発揮する。~
暗黒竜(紋章一部)・紋章の謎共にグルニアに住むレナの祖父から貰える。~
紋章の謎ではレナの弟子という事でマリーシアも使えるのだが、~
暗黒戦争終結後から英雄戦争勃発までの期間を考えると設定に少し無理がある。~
なお紋章の謎ではいわゆるハマーンバグが有名。~
~
封印の剣以降の作品では持ち物の耐久度を最大値まで回復させられる。~
特定キャラ専用装備では無くなり杖レベルCで使う事が可能。~
暁の女神では加護を付けた武器は耐久が無限になる為、価値が若干落ちるか。~
杖を装備する事で速さ+3・守備+1の効果有り。~

-------
42助けて!名無しさん!:2010/03/17(水) 00:15:07 ID:6OfLk2Fm
毒はトラキアからなので修正、回復方法なども追記

*毒
状態異常の一つで、毎ターンHPが徐々に減少していくというもの。~
トラキア776から登場しており、「ポイズン」という名前で表記される。~
トラキアでは自然回復しないが封印の剣以降の作品では数ターンで回復する。~
能動的に治すには[[毒消し]]や[[レスト]]、ミカヤの[[癒しの手]]等を使う必要がある。~

毒状態は一度に受けるダメージが小さい上に、~
毒武器で攻撃されないとこの状態にはならない点から無視するのも一手である。~
あえて毒状態を治さず、HPが減るたびに回復系の杖を使って経験値を稼ぐというテクニックもあるが、~
特にトラキアにおいては敵ターン中に[[ヨツムンガンド]]で毒に→[[ヘル]]の~
コンボを受けてしまうと死亡確定、…と猛威を振るっているので注意は怠ってはいけない。~
~
なおポイズン(他の状態異常も同じだが)状態のユニットが担がれていると、~
一時的に毒の進行が止まる(ダメージを受けない代わりに治らない)。~
43助けて!名無しさん!:2010/03/17(水) 00:59:39 ID:s9loXTQy
*中古屋
聖戦の系譜に登場する施設。~
アイテムを売価の半額で買い取ってくれる。~
売り払ったアイテムは消滅せずに店頭に並び、後で買い直すことも可能。~
…と、これだけ書くとなんだか地味そうな施設だが、~
この店の真の利用目的はアイテムの受け渡しにある。~

聖戦では交換コマンドが存在せず、預り所も個人別に保管される仕様になっている。~
そのため、他ユニットへアイテムを渡したい時は~
一旦中古屋に売り、それを買い直させるしかない。~
殊にエリートリングなど使いまわしの激しいアイテムは~
中古屋を何度も行き来することになり、20000G、40000Gが乱れ飛ぶ。~
他シリーズに比べ独自の仕様の多い聖戦だが~
このシステムについては無駄に手間がかかると評判はあまりよくない。~

なお、壊れた状態の武器や杖でも引き取ってはくれるが下取り値はゼロ。~
しかしこちらが買い直す際は何故か1000Gとっていく。~

ちなみに店主のオヤジはトラキア776にも登場しており、~
こちらでは武器屋・道具屋を経営している。~
44助けて!名無しさん!:2010/03/17(水) 01:13:01 ID:6OfLk2Fm
突撃にトラキア分や細かい仕様を追記

*突撃
聖戦の系譜、トラキア776に登場する戦闘を継続させるスキル。~
聖戦においての説明文は&bold(){「身軽であれば時折戦闘が継続する」}~
初見では説明文だけで[[追撃]]とどう違うのか察するのは難しいだろう。~
「身軽であれば」という説明文だが実際には、~
攻撃→反撃(→再攻撃)と戦闘の一連の流れが終わった時にHPが25以上有る時に~
&bold(){『こちらの[[攻撃速度]]−相手の攻撃速度+(HP/2)%』}という確率で発動する。~
使い所は難しいが、発動すれば一気に戦闘の決着を付けることが出来るというかなり面白いスキル。~
一般的に軽んじられているのは狙って発動しにくい序盤の印象がある為で~
(相手の攻撃速度にもよるが[[ノイッシュ]]の初期値+無傷の状態で良くて約20%程度)、~
HP量が発動率に一番大きく影響する為、後半になればなるほど発動を期待できる。~
しかし戦闘を継続している以上、敵も攻撃してくるので過信は禁物ではある。~

トラキアにおいては&bold(){『こちらの[[攻撃速度]]とHPが相手より高い時に必ず発動する』}ように。~
確率に左右されない事は大きいのだが、弊害([[突撃死]]を参照の事)もトラキアのゲームデザインでは大きい。~
12章外伝にて入手出来る[[突撃M>○○M]]を使えば誰でも取得出来て、~
どちらかと言うと間接攻撃が出来て回避が高いキャラ向けではあるが~
下手すると突撃死メンバーが増えるだけになってしまうので良く考えなければいけない。~

このようにどちらの作品でも今一つな面が否めなかった為かその後のシリーズでは登場していない。
45助けて!名無しさん!:2010/03/17(水) 20:49:50 ID:nDE6fBYQ
暗黒竜のハンマーについて細かく修正

*ハンマー
アーマー系に特効を持つ[[斧]]。~
トラキアが初出と思われがちだが、実はFC版暗黒竜で登場している。~
この武器が「斧」というカテゴリに分類されていることに~
細かく突っ込んではいけない。かと言って何に分類してもおかしい気もするが。~
そして何故か紋章〜聖戦まで消えていたことも細かく突っ込んではいけない。~
通常の斧よりたいてい重く、命中率も低いが、~
アーマーキラーより威力が2ほど高く設定されていることが多い。~
力の高い傾向にある戦士系やアクスアーマーが使ってくることもあり、~
アーマーにとってはまさに恐怖の武器。~
~
トラキア以降重い武器として定着したが、暗黒竜では密かに「斧」の中で一番軽かったりする。~
トラキア776では中盤以降これを持っている敵が多く、~
ダルシンを不遇にする存在として恐れられた。~
一方、暁の女神では、[[アイク]]の宿敵であり剣のライバルでもある~
[[漆黒の騎士]]をいとも簡単にカチ割ることが可能であり、~
 アイク「今の相棒は、これだ。」~
 つ【ハンマー】~
 漆黒「・・・殺す気ですか?」~
といった書き込みが暁スレで一時期流行った。~
~
関連~
【[[ダルシン]]】

-------
46助けて!名無しさん!:2010/03/17(水) 23:47:23 ID:kY+cODNP
>>45
ずいぶん前に誰かがチョロっと突っ込んでいて、自分も「そう言えばそうだ」と思ってたんだが
ファイアーエムブレムの「ハンマー」は「ウォーハンマー」のことであるという可能性はないの?
それなら分類が斧であってもおかしくはないんだが、あのときどう結論付けられたのか忘れちまったさ

とりあえず、「何で斧なのにハンマー?」とか思ってる人が多いであろう中で
ウォーハンマーのことを知らない場合もありうる、ということを考慮して今一度取り上げておきたい

別に正体がウォーハンマーでなかろうとも
「アーマー系に特効があるあたり、ウォーハンマーのことであろうか」くらいの文章は入れても罰は当たらないと思って
47編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/18(木) 00:43:18 ID:+JkJvl+K
必殺/生鮮、劣化、製麻、荘園/ドラゴンランス/カイネギス/ツヴェルフ/ユリシーズ
(>>14->>23)までwikiに反映しました。

>>46
「むしろウォーハンマー以外の何があるの?」と6版であった書き込みの時にも思ってましたが、
まあそれは置いておいて、その辺りも含めた案が投下されればそれに従って考えますが、
入れてほしいと言うだけでは誰かが気が向いて投下しない限りはそのままです。
48助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 01:09:40 ID:LFCV6VMd
>>47
毎度お疲れさんです

>>46で取り上げたハンマーの件ですが、ウォーハンマーうんぬんの記述をするなら

>この武器が「斧」というカテゴリに分類されていることに~
>細かく突っ込んではいけない。かと言って何に分類してもおかしい気もするが。~
>そして何故か紋章〜聖戦まで消えていたことも細かく突っ込んではいけない。~

という部分のどこかに書くべきだとは思うものの、元の文章を変えないままに書き足すのは難しい
まんま「アーマー系に特効があるあたり、ウォーハンマーのことであろうか」とか書き足しても
全体として日本語が不自然な仕上がりにしかならない(〜おかしい気もするが、以降の部分が不自然に)もので…


自然にするなら、たとえば上の部分を丸ごと変えて

>ハンマーがなぜ斧カテゴリに分類されているのか?という疑問を持つ人もいるかもしれないが~
>アーマー系に特効があるあたり、いわゆるウォーハンマーのことなのであろう。~

などとすることも考えたけれど、これって
「マイナスの方向に(例:ネタ分を削っただけ)修正するのは好まれない。」というガイドラインに抵触してはいない…よね?
49助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 01:12:24 ID:oS00PIDG
>>48
前向きな修正だったら別にまるごと書き換えてもいいんじゃない?
50編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/18(木) 01:44:13 ID:+JkJvl+K
>>48
「マイナスの方向に(例:ネタ分を削っただけ)修正するのは好まれない。」
と言うのは削るだけの案を避ける為のものなので、
より良い内容になるならまるごと書き換えたとしても問題は無いと思います
51助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 02:14:35 ID:GigfYMrg
*ダロス
暗黒竜に登場する[[海賊]]。~
ガルダの海賊に所属する船乗りだが足を洗いたがっており、~
こちらから話しかけなくても~
自分からマルスへ近づいてきて勝手に仲間になる。~

HP、力、守備はよく上がるものの~
他の成長率は速さ10、幸運10と悲惨な数字が並び、~
技に至っては0と初期値の2から微動だにしないため、序盤から容赦なく空振りしまくってくれる。~
海上を移動できる数少ないユニットではあるが、~
よほど酔狂な斧マニアでもない限り使われることはないだろう。~

ゲームでのドット絵ではのんびりとしてやや間の抜けた風貌だが~
説明書のイラストでは眉毛が太く非常にイカツイ顔つきをしている。~

SFC版ではその存在を抹消されたが~
新・暗黒竜にて[[リフ]]らと共に見事復活を果たす。~
技や速さは相変わらずほとんど伸びないものの力と守備の基礎成長率がかなり高く、~
特に守備は30と[[チート二人>ウザ]]を除けば全ユニット中最高を誇り、~
アーマーナイトにして育てれば鉄壁の要塞と化す。~

ハードでは自分から話しかけてきて仲間になった直後に~
元同僚から2回攻撃で瞬殺される光景が頻繁に見られ、~
ただでさえ高い難易度のさらなる上昇に一役買っている。~
52助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 11:28:31 ID:Vok5do2G
>>47

*タウロニオ
蒼炎の軌跡、暁の女神に登場する[[ロレンスポジション]]の将軍。~
クラスは蒼炎ではジェネラル、暁では槍武将(グローリードゥクス)。~
黒い鎧で知られるデインの兵の中で、なぜか一人だけ見るも眩しい白銀の鎧に身を包んでいる人。~
先々代王の時代には[[ブライス]]、ガウェイン、タウロニオ、ランビーガの四人で「不動の[[四駿]]」と呼ばれていたらしい。~
しかし[[アシュナード]]の治世には、四駿を降ろされている。アシュナードの暴政には反発しているらしく、~
アシュナードとの戦闘会話によれば、「【不動の四駿】と言われた男が、近年ろくな戦功をあげず自ら前線を引いた」そうなので、~
降ろされたというよりは自ら四駿の座を捨てたと言うべきかもしれない。~
蒼炎では[[アイク]]の独特の剣技を見て、アイクがガウェインの子だと気づくと、ガウェインの剣技が失われるには惜しいと言い、自ら投降して仲間に。~
しかし後半に仲間になる上級職の常で、能力はそう高くない。どうしても使うならスキル「[[勇将]]」の能力アップに頼ろう。~
暁では[[ペレアス]]を国王として擁立させようとデイン解放軍に参加している。~
序盤から仲間になるが、色々と理由があって参戦できないマップが多い。~
三部では紙耐久ばかりのデイン軍の中では数少ない壁になれるユニットとして活躍できる。
他の重騎士に比べるとレベルが高い割に守備やHPの初期値はいまいちだが、魔防は初期値、成長率共に最も高い。~
四部では[[イズカファーム]]を通る[[ティバーン]]隊に強制的に入れられるので、ここで最上級職にしてしっかりレベルを上げれば終章メンバーにもなれるだろう。~

独特の名前が多いため[[ハレー>ツイハーク]]とか[[ソンケルバーン>ソーンバルケ]]とか変なあだ名を付けられがちなテリウスの人物だが、~
彼も「太郎」「タロウオニ」「タロイモ」などと、プレイヤーからは好き勝手に呼ばれている。
53助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 12:50:07 ID:Ll3qjLFk
暗黒竜に銀の斧は存在せず
紋章二部終盤の敵斧持ちはデビルアクスなので修正

*ぎんのおの
+紋章の謎において初登場、しかし武器性能よりその高い設定価格が注目されるアイテム。~
普通にプレイするなら売却したほうがお得だろう。~
特に第二部では斧を扱える味方キャラクターがいないので売る以外に役立てる方法がない。~

+聖戦以降においては非常に高い攻撃力・そこそこの命中率・重さと、結構優秀な武器。~
終盤の賊系敵キャラクターの標準装備。~
槍を持つ敵が多くなりがちな中盤〜終盤ではとても頼りになる。

-------
54助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 14:17:55 ID:a/Pp46UI
*リカバー
隣接する対象1体のHPを魔力に関係なく完全に回復させることが出来る杖。~
[[リブロー]]や[[リザーブ]]と共に終盤で使用することが多いが、射程の問題から他二つと比べると便利さでは一歩及ばない。~
更に魔力が高い人はわざわざリカバーを振らなくてもリブローや[[リライブ]]でも十分な回復量を得られるため~
魔力の低い人か経験値目当ての人ぐらいしか振ってくれないという微妙な杖である。~
55助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 15:09:14 ID:jg34Vdn3
>ハンマーがなぜ斧カテゴリに分類されているのか?という疑問を持つ人もいるかもしれないが~
>アーマー系に特効があるあたり、いわゆるウォーハンマーのことなのであろう。~

一行目、ハンマーが斧カテゴリであることの関連を説明していない。
二行目、ウォーハンマーであればアーマー特効があることの説明ができていない。

つか戦鎚でなくても鈍器でぶん殴れば鎧がへこんだり壊れたりするだろうから
こだわる意図がわからない
56助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 15:20:10 ID:0xexnbXC
>>55
現状の解説みたいに金槌みたいなハンマーと解釈する(あの書き方だとそうとしか思えない)のなら無理があるが
ウォーハンマーなら斧を名乗ってもいいんじゃないの?
57助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 15:59:50 ID:Ll3qjLFk
使い方が似てるから斧に入ってるんだろう、ってことで
あんまり深く考えたことないなぁ
初代の弓、ボウガンが暁で弩に分類されたように
そのうち、槌(闘士、蛮族系限定)みたいな分類が出来るかも?
58助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 16:06:25 ID:mxawitpt
これ以上複雑にさせる気ですか
59助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 20:12:45 ID:LUMUtRVN
斧とハンマーの間にゲーム的な差は持たせづらいしな
60助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 21:14:39 ID:zBEJzlM0
「ユリシーズ」の文中の「デルブレー城」が「デルプレー城」だったので修正しました


61助けて!名無しさん!:2010/03/20(土) 11:26:16 ID:4/324iSD
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF
余談だが写真のトマホークは斧頭の反対側が鎚になってる
62助けて!名無しさん!:2010/03/20(土) 12:10:57 ID:4/324iSD
まとめの「神竜」の項目が、主観が強かったり世界観の区別をしていなかったり
なんとも読みにくいものでした。
↓フェアにしたいので原文
>神竜
>最強の竜。竜王ナーガも神竜である。
>成長すれば暗黒竜でさえ滅ぼす事ができるはずだが、
>自軍に参入する神竜族に限って幼女だったりするのでそうもいかない。
>レヴィンの話によればナーガ自身も幼女に姿を変えていたらしいので総じて幼女趣味だろうか?
>神竜族は世界を人間の手に委ねる事に決めたが地竜族の反発を受けて戦争に至った。
>戦いの行方も人間に任せることにし、各地で地竜族・暗黒竜に脅かされる人間達に様々な武器を与えた。

>・ファルシオン   竜王ナーガの角そのものを剣にした
>・ナーガ        ナーガの竜玉(オーブ)を埋め込んだ魔道書
>ドラゴンキラーに関しては人間の作った物らしい。竜王の角の破片を柄に埋め込んだ物。
>初代は氷のブレスしか吐けず(姿も灰色の火竜としょぼい)、その為勝てるのは火竜くらいのものだったが、
>紋章・封印では霧のブレスに変更。全竜に対して特効である。
>紋章以降は金色の鱗の竜となっている。

1行目、ナーガについてはちょっと待て。最初に書くべきこととは思えない。
あと「ナーガ」の項目にナーガ(人名)についての記述がほしいですね。
2、3行目はナギの扱いから保留。4〜6行目は聖戦と混ざってる。
武器の逐一説明も必要かどうか。ファルシオンは牙なのか角なのかちょっと確認とれない。
最後三行はチキの項に同じことが書いてある。
文句ばっかりになったけど、一応エッセンスは残したつもり。

*神竜
竜の一種。特定のマムクートが神竜石を消費して変身することで登場する。~
ユニット性能は最高レベルだが、神竜石は補充も修理もできないため戦闘参加には注意を要する。~

神竜に変身できるのは神竜族とされる。~
ラスボスである暗黒竜に対応する立場にあることがシナリオ上便利なためであろうか、~
「大賢者」「正体不明の変なやつ」「先祖伝来の光の剣」~
などの出自がここに求められている。~

「聖戦の系譜」ではマムクート自体登場しないが、~
幼女の姿をした「光神ナーガ」が光の魔法ナーガをもたらしたことになっている。~
チキ同一説もあるが、「紋章の謎」ではナーガというと、~
メディウスを倒して封印し、チキをラーマン神殿で眠りにつかせた神竜王である。~

関連 [チキ] [ファ] [ナギ] [ガトー] [チェイニー] [ファルシオン] [ナーガ]
63助けて!名無しさん!:2010/03/20(土) 12:20:59 ID:YFsJXzxd
*ボア
暗黒竜と光の剣(リメイク含む)、紋章の謎に登場するキャラ。~
[[ニーナ王女>ニーナ]]、ひいては[[アカネイア王国>アカネイア]]に仕える人物で、クラスは[[司祭]]。~

暗黒竜では[[ミディア]]他3名とともに牢に囚われた状態で登場する。~
魔防の高さが災いして助けが到着するまで敵魔道士のサンダーを一心に受け続けるハメに。~
おじいちゃんながらある程度伸びる[[ウェンデル]]に対し~
こちらは完全に[[ジェイガン成長>ジェイガン]]となっており、使われることはほとんどない。~
次章では[[カミュ]]から彼宛てにと[[トロン]]を貰えるが果たして何人のプレイヤーが言われた通り渡しただろうか~

FC版では死亡セリフが使いまわしだったりそもそも無かったりするキャラが多い中~
彼一人だけ妙に長くてかっこいいセリフを吐いて逝く。~

紋章ではアカネイア城門制圧時に登場。~
[[ハーディン]]に拷問にでもかけられたのか負傷した状態で登場し、仲間にはならない。~
アカネイア再建を急ぐあまり、未だカミュを忘れられずにいたニーナに~
アカネイア王となる人物、すなわち夫を決めるよう彼が促していたことが発覚する。~
さらに、その結果選ばれたハーディンは、カミュとニーナの関係をまったく知らなかったが、~
やはり婚約を最優先させるためにそのことは一切知らせず、~
ニーナらに口止めをして隠し通そうとした。~
その結果があっさりニーナの心を気取られ暗黒化、という始末である。~

もしかするとハーディンを陥れた2部の真の元凶はニーナではなく彼なのかもしれない。~
64助けて!名無しさん!:2010/03/20(土) 12:22:50 ID:YFsJXzxd
5行目
×「敵魔道士のサンダーを一心に」
  ↓
○「敵魔道士のサンダーを一身に」
65助けて!名無しさん!:2010/03/20(土) 20:22:30 ID:Nw4AYKio
*オルエン
トラキア776の登場人物。クラスは[[マージナイト]]。~
フリージの魔法騎士で、ダンドラム要塞に駐在している。[[フレッド]]を部下に持つ。~
トードの再来と称される[[ラインハルト]]の妹で、それゆえに[[ケンプフ]]からつらく当たられている。~
兄を慕う気持ちは強く、それを逆手に取られ11章にてケンプフに投獄されるが、~
その際に目の当たりにした子供狩りの現実と、救出に来たフレッドの誘いにより、~
帝国を裏切りリーフ軍に加入する。それらの出来事を経て兄の後を追う少女から成長を遂げ、~
22章で再会した兄にきっぱりと自分で決断した進むべき道を主張する。~

[[ダイムサンダ]]・[[聖なる剣]]と高性能の専用武器を2つも所持でき、~
成長率も守備体格以外は軒並み高く、会話などのイベントも豊富に用意されている。~
スキルはないが、[[追撃必殺係数]]が4と非常に高く、普通の武器でもかなり強い。~
他の魔道士より、遠距離魔法([[サンダストーム>サンダーストーム]])が早めに使えるのもポイント。~
特に攻撃面において、これでもかというほど優遇されているユニットである。~
上級職スタートのわりに初期パラメータが低めなのが難点。~
特に耐久力が低いので、攻速落ちしやすいダイムサンダと合わせてあっさり死んだりもするので注意。~
彼女の運用法としては、[[待ち伏せオルエン]]が有名。~
待ち伏せのスキルを最も有効活用できるユニットの一人だろう。~
6665:2010/03/20(土) 20:23:48 ID:Nw4AYKio
今のオルエンの内容だと、箇条書きでさびしいとおもったので修正案を出しました。
67助けて!名無しさん!:2010/03/20(土) 22:34:53 ID:luWTvXc5
「暗黒竜」って紋章一部も含めていいのかな?
自分は「暗黒竜」→FC版 「紋章の謎」→紋章一部&紋章二部のつもりで考えてるんだが


*レナ
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新暗黒竜と光の剣の登場人物。~
クラスは暗黒竜では[[そうりょ]]、紋章の謎、新暗黒竜では[[シスター]]。~

暗黒竜、紋章一部、新暗黒竜では~
[[マケドニア]]有力貴族という家柄ながら[[ミシェイル]]の求婚を拒絶して国を出奔、~
ガルダからデビルマウンテン越えを目指すも、山に巣食う[[サムシアン]]に捕らえられてしまう。~
しかしサムシアンの一員であった[[ジュリアン]]の手引きにより彼と共に脱走し、~
第3章にてデビルマウンテン麓を行軍中のマルス軍に飛び入り参加することになる。~
紋章二部では~
マケドニアに滞在していたが何者かに攫われ、出番は終盤に限られる。~

ユニットとしての成長率はあまり良いものではないが~
暗黒竜、新暗黒竜では初期武器レベルに優れた、紋章一部においては初めての杖使いであり、~
兄[[マチス]]の説得、専用アイテム[[ハマーンの杖]]と彼女にしか出来ない重要な役割も多い。~

関連~
【[[バカ兄貴]]】【[[レナ…おまえは今どこにいるんだ]]】【[[偽レナ]]】
68助けて!名無しさん!:2010/03/21(日) 20:30:24 ID:U7Rp2vVj
*マリア
暗黒竜と光の剣・紋章の謎に登場するキャラ。~
[[マケドニア]]の第2王女で[[ミシェイル]]、[[ミネルバ]]の妹。~
クラスはFC版では僧侶、リメイク版ではシスター。~

暗黒竜ではドルーア帝国と同盟を結んだ兄ミシェイルによって~
帝国への人質として差し出され、ディール要塞に囚われていた。~

ユニットとしては順当に行けば4人目(SFC版では3人目)の杖使い。~
幼い姿とは裏腹に老人ばりの成長率が並ぶなか武器レベルのみガンガン上がり、~
その赤い髪といいどこぞの[[いい男>ビラク]]を彷彿とさせる。~
まあ杖使いなので武器レベルさえ上がればなんとかなるっちゃあなるんだが~

武器レベルの仕様が変更されたDS版では代わりに幸運が良く伸び、~
全体的な成長率も同職の[[レナ]]と比べ遜色ないものに修正されている。~

紋章2部では最終章にのみ登場。こちらでは[[司祭]]にクラスチェンジしている。~
半死半生ながら実は生きていたミシェイルをひそかに救いだし介抱をしていたが~
暗黒竜メディウス復活の生贄として再度囚われの身に。~
他のシスターらと共に[[ガーネフ]]によって洗脳され敵として登場するが、~
ミネルバで会話すると洗脳がとけ仲間になる。~
ミシェイルに会いたいと嬉しそうに語るがすでに彼は……。~
69助けて!名無しさん!:2010/03/22(月) 02:23:11 ID:XaFjuVh/
レイ/ニケ/セイラム/リブローの杖/ナイトリング/フォルセティ/ティバーン (>>24->>31)までチェック、wikiに反映しました ノシ
70助けて!名無しさん!:2010/03/22(月) 15:43:26 ID:A+QjLGDI
>>69

*ライ
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する、猫に化身して戦うガリアの戦士。左右で目の色が違うのが特徴。~
性格は陽気だが、戦闘で血気にはやりがちな獣牙族の中では比較的落ち着いており、戦況を見極められる冷静な面もある。~
ラグズながらベオクに対しても気さくに話しかけるが、そのせいで本人曰くラグズの中では浮いた存在らしい。~
見た目は若者だが、ガリア軍の隊長の一人なので結構ベテランなのだろう。~
イベントではやたら強敵との対決を押しつけられており、蒼炎では[[漆黒の騎士]]、暁では[[ゼルギウス]]、[[スクリミル]]と戦い、毎回負傷している。~
自分でも不運さを自覚しているらしく、暁の三部終章で更に[[ニケ]]と戦わせると、強敵とばかり戦わせられることを戦闘前会話で嘆く。~
しかしそのお陰で、誰よりも先に漆黒の騎士の正体に気づく。~
蒼炎では23章で自動的に加入。能力的には[[レテ]]とほぼ互角くらいだが、加入が遅いのと、~
レテと違って1ターン目から化身出来ないのとで、使われることは少ないだろう。~
暁では3部4章で加入し、その後しばらくはイベントの都合で強制出撃。~
しかしはっきり言って邪魔である。死ぬとゲームオーバーな上、猫は化身までかかるターンが最短なのだが、~
化身が解けるまでも最短なので、何も出来ずにウロウロするだけのターンが多い。~
また、化身すれば結構能力は高いものの、所詮平民ラグズなので、最終的には二軍落ちになりがち。~
強制出撃のうちは半化身でも付けて、削り役と割り切った方が良いかもしれない。~
[[アイク]]と支援Aでペアエンドだが、蒼炎のフラグが次々にへし折られていく暁の中で、~
なぜこんな微妙な組み合わせがペアエンドなのかと多くのプレイヤーが首をかしげた。~

関連~
【[[リィレ]]】【[[キサ]]】【[[かなり、やる。]]】
71助けて!名無しさん!:2010/03/22(月) 16:05:43 ID:dNVgKrM6
>>67
FC版暗黒竜・紋章一部・新暗黒竜をまとめて指すときは暗黒戦争
紋章二部のみを指す場合はそのままか上の暗黒戦争と対比するときには英雄戦争
でどうだろうか?
しかしFC版暗黒竜・紋章一部・新暗黒竜は暗黒戦争が勃発してからかなり経っているし、
英雄戦争も紋章二部の途中で勃発していてどちらも正確とはいえないのでやっぱりまずいか

あとBSアカネイア戦記についての記述を追加

*レナ
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新暗黒竜と光の剣および[[BSアカネイア戦記]]の登場人物。~
クラスは暗黒竜では[[そうりょ]]、それ以外の作品では[[シスター]]。~

[[BSアカネイア戦記]]では~
貧しい人たちを助けるために~
[[リカード]]・[[ナバール]]・[[カシム]]と共にパレスの宝物庫に忍び込んだ。~
FC版暗黒竜・紋章一部・新暗黒竜では~
[[マケドニア]]有力貴族という家柄ながら[[ミシェイル]]の求婚を拒絶して国を出奔、~
ガルダからデビルマウンテン越えを目指すも、山に巣食う[[サムシアン]]に捕らえられてしまう。~
しかしサムシアンの一員であった[[ジュリアン]]の手引きにより彼と共に脱走し、~
第3章にてデビルマウンテン麓を行軍中のマルス軍に飛び入り参加することになる。~
紋章二部では~
マケドニアに滞在していたが何者かに攫われ、出番は終盤に限られる。~

ユニットとしての成長率はあまり良いものではないが~
暗黒竜、新暗黒竜では初期武器レベルに優れた、紋章一部においては初めての杖使いであり、~
兄[[マチス]]の説得、専用アイテム[[ハマーンの杖]]と彼女にしか出来ない重要な役割も多い。~

関連~
【[[バカ兄貴]]】【[[レナ…おまえは今どこにいるんだ]]】【[[偽レナ]]】
72助けて!名無しさん!:2010/03/22(月) 23:17:17 ID:LlmkOUjK
瞬殺の説明に
>逆に普通に倒せる場合でも発動するとHPを1残してしまうというかなり微妙な効果。
とあるが、普通に倒せる時は発動しないぞ。
73助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 00:26:47 ID:HLNW8SzB
*バヌトゥ
暗黒竜と光の剣、紋章の謎に登場する人物。~
火竜族に属する[[マムクート]]で、元は神竜王ナーガに仕える従者であった。~
その力の暴走を恐れた王によって眠らされていた王女[[チキ]]を数百年にわたり見守っていたが、~
やがてその姿に情が移り、神殿より連れ去ってしまう。~
以後10年ほどチキと共に人里で暮らしていたが、のちにはぐれてしまう。~

暗黒戦争でも英雄戦争でもチキを探すために味方に加わるが、~
暗黒戦争でも英雄戦争でも肝心の火竜石を無くした状態で加入する。~
変身前は攻撃すらできず、パラメータもシューター並なので
使い物になるならない以前の問題である。

火のブレスは直間両用で敵の守備力を貫通する強力な攻撃だが、~
5ターン程度で人間の姿に戻ってしまう。~
成長率が無きに等しいため経験値を独り占めさせるのはあまり好ましくなく、~
また火竜石の使用回数も限られているため~
あくまで強敵に対する切り札として使うのがベストだろう。~
ただし、終盤は竜化しても割とあっさり死ぬので活躍は頑張ってもせいぜい中盤までが限度である。~
まあその頃にはチキがいるだろうが。~
なお、チキと違い火竜石以外の竜石は使えない。~

DS版では竜石の仕様が大きく変更され、~
間接攻撃や守備力貫通は失われたためさらに使い勝手が悪くなってしまった。~

英雄戦争終結後は竜石を捨てて姿を消す。~
暴走のおそれのなくなったチキに守役はもはや不要となり、~
自らも一人の人間として生きていく道を選んだのであろうか……。~
74助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 10:51:17 ID:5zD1gT1B
Wikiの「ソーサラー」の項目の位置おかしくないか?
75助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 12:17:16 ID:czDobkK4
>>74
伸ばす音は前の母音に準ずるので「ソーサラー」は「ソオサラア」扱い。
間違ってはいないはず。
76助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 14:06:15 ID:MPzwYG8C
お、王子!▼
神殿のあちこちにガアネフとおぼしきソオサラアがあらわれたとの報告が!!▼
77助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 15:25:27 ID:l9V9sa28
登場に新暗黒竜があることを追加
途中の説明が紋章に偏りすぎているため整理
FC版ではチキは火竜石が使えないので整理
終盤は竜化しても割とあっさり死ぬ、というのも使い方が下手なだけなので削除
(終章の竜の足止めや壁として出せばそこまで危険ではない)

*バヌトゥ
暗黒竜と光の剣、紋章の謎および新暗黒竜と光の剣に登場する人物。~
火竜族に属する[[マムクート]]で、元は神竜王ナーガに仕える従者であった。~
その力の暴走を恐れた王によって眠らされていた王女[[チキ]]を数百年にわたり見守っていたが、~
やがてその姿に情が移り、神殿より連れ去ってしまう。~
以後10年ほどチキと共に人里で暮らしていたが、のちにはぐれてしまう。~

暗黒戦争でも英雄戦争でもチキを探すために味方に加わるが、~
暗黒戦争でも英雄戦争でも肝心の火竜石を無くした状態で加入する。~
変身前は攻撃すらできず、パラメータも非常に低いなので~
竜石を持たせないで前線に送り出すのは自殺行為に等しい。~

FC版暗黒竜では竜石に使用回数制限が無く、戦闘の度に竜に変身する仕様であった。~
紋章の謎では火のブレスは間接攻撃もできるようになり、~
ブレス抵抗を持つ敵が少ないため強力な攻撃であり、~
かつ竜でいる間はHPが2倍になりブレス抵抗があるために非常に強力である。~
ただし変身するたびに竜石を消費し、5ターン程度で人間の姿に戻ってしまう。~
DS版ではFC版の仕様から変身するたびに(戦闘するたびに)竜石を消費するようになり、~
かなり使い勝手が悪くなってしまった。~

成長率が無きに等しいため経験値を独り占めさせるのはあまり好ましくない。~
いつも中盤で仲間になり競合ユニットのチキの加入が遅いため~
中盤の強敵に対する切り札として使うのが良い。~
なお、火竜石以外の竜石は使えない。~

英雄戦争終結後は竜石を捨てて姿を消す。~
暴走のおそれのなくなったチキに守役はもはや不要となり、~
自らも一人の人間として生きていく道を選んだのであろうか……。~
78助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 15:25:45 ID:OdZNkpFy
>>76
つまんないよあんた
79助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 15:39:22 ID:1DUnEQAm
理魔法について説明書見たら三作とも「理とは、炎・雷・風・氷の魔法を指します。」と書かれてたので少しだけ加筆

*理魔法
GBA3作に登場した魔道書の種類。~
SFCシリーズまで炎・雷・風魔法と区別されていたものを自然系魔法として一つにまとめたもの。~
説明書によると炎・雷・風に加え[[氷の魔法>フィンブル]]も含まれるとの事。~
三すくみでは光に強く闇に弱い。三種の魔法の中で威力・命中・重さなどが最も平均的に設定されている。~

烈火では細かな背景設定が説明されており、~
理魔法は通称で本来の名称は『自然魔法』であること、~
自然の精霊と対話することで魔法を使用できる、などが語られている。~
ただし、これらの設定は聖魔やその後の蒼炎、暁に当てはまるとは言い切れない。~
また、炎・雷・風の三属性を象徴する三つの円をシンボルとしており、~
賢者の必殺モーション時にも同様のシンボルが刻まれる。~

蒼炎・暁ではSFC時代同様に再び三属性に分けられ、~
理魔法ではなく炎・雷・風魔法と呼ばれるようになった。~

ちなみに、封印の説明書では「理」のルビが全て「り」に間違われていた。~

関連~
【[[炎魔法]]】【[[雷魔法]]】【[[風魔法]]】
80助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 19:02:21 ID:KQyNjD4u
>>39
よくよく考えると、少し足りない場所があったのでセルフ追記

*マスタープルフ
聖魔の光石以降登場しているクラスチェンジ用のアイテム。~
Lv.10以上の下級職のユニットが使用すると上級にクラスチェンジできる。~
~
聖魔では各種職業のクラスチェンジアイテムが存在するのと、クリア後に[[秘密の店]]で各種職業のクラスチェンジアイテムを購入できることもあり、資金源か倉庫に眠りやすいアイテムである。~
蒼炎ならびに暁では下級職Lv.20からレベルアップすると上級職になるため、意図的にクラスチェンジを早くさせようとしない限り使われることはまずないであろう。~
新・暗黒竜では、紋章で存在していた各種職業のクラスチェンジアイテムが存在しないため、基本的にこのアイテムを使っていくことになる。~
しかし、[[ペガサスナイト]]から[[ファルコンナイト]]にクラスチェンジする場合、[[オンラインショップ]]に販売している[[天空のムチ]]を使わなければならないため、その点だけは注意が必要である。~
81助けて!名無しさん!:2010/03/24(水) 00:41:57 ID:gdy95h64
>>70
>ラグズながらベオクに対しても気さくに話しかけるが、
章別・拠点会話とかはそうだけど支援相手が部下二人にアイクだけと性格の割には交友関係が少ないように思えるし
アイクとの支援でも「手放しでは信用できない」「誰彼構わず信用してると足元を掬われるぞ」とか言っているから
表面上は人懐こく見えるけど根っこはむしろドライってイメージがあるんだよね
82助けて!名無しさん!:2010/03/24(水) 01:26:59 ID:Bn6cUgRp
*短弓
GBA3部作に登場する弓。~
主にサカの遊牧民たちが扱う武器で、~
[[シン]]、[[ダヤン]]、[[ラス]]ともれなく遊牧民ユニットたちの初期装備となっている。~
([[スー]]は囚われのため装備を奪われ手ブラになっているが、~
加入章の宝箱でやはり彼女の物だったと思しき短弓が手に入る)~

性能としては、いわば「細身の弓」で、~
鉄の弓より威力は劣るが、軽量で若干必殺率が上昇する。~
……とはいえ、鉄の弓の時点でも攻速が下がるキャラがいないため軽さによる恩恵はまったくなく、~
必殺率もキラーボウと違い必殺を前提に出来るほどの数値ではない。~
おまけに耐久も低いと、はっきり言ってかなり微妙な武器。~
せめて射程が1・2とかなら使い勝手もよくなったであろうに。~
何故かやたらと高値がつくのでさっさと売っ払った人も多いのでは~

封印サカルートではやはり敵[[遊牧民]]・敵[[遊牧騎兵]]の標準装備となっている。~
大群で現れるうえ、必殺率がわずかに残っていることが多く不慮の事故が起きやすい。~
味方が使っても役に立たないが敵が使うと厄介なタイプの武器の一つか~
83助けて!名無しさん!:2010/03/24(水) 10:01:49 ID:eNj83d5Z
マギ・ヴァル大陸の短弓とはなんだったのか

*ゴート
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する、ゴルドアの赤竜。~
蒼炎ではイベントのみの登場。12章で[[クルトナーガ]]の目付け役として登場し、座礁した船を移動させる手伝いをした。~
セリフは「はっ!」と「はっ、早急に。」のみ。名無しのゴルドア兵より台詞が少ない。~
こいつが出てきた意味はあったのかと考えてしまう。~
暁では終章エリア3で登場。倒さずにクリアすると仲間になる。~
竜らしくパワーはあるが、これ以降魔法攻撃が出来る敵しかいないのに魔防が低い上、速さもないのでボスからは追撃されるという有様。お留守番安定。~
蒼炎でチョイ役だったのに暁でも残り2マップでついでみたいに仲間になり、しかも役に立たないって……。~
キャラ的に気に入ったなら使うのも良いが、悪人面で台詞もほとんど無く、キャラ的にもイマイチ愛着が湧きにくい。せめてもっと前から出ていたら…。~
せっかく二作品に渡って出てきたのに、居ても居なくてもほぼ同じとは不遇にも程がある。~
84助けて!名無しさん!:2010/03/24(水) 15:04:10 ID:cirxUtI0
>>83
イナと合わせて力+10、追撃込みで20もダメージ増やせるようになるのに
ベンチ安定って事は無くないか?
85助けて!名無しさん!:2010/03/24(水) 16:21:01 ID:eNj83d5Z
どうだろう…個人的にはそれでもいきなり厳選した終章メンバーを押しのけて出撃出来るかというと厳しいと思うんだが
でもベンチ安定は言い過ぎかもしれん
竜らしくパワーはあるが、これ以降魔法攻撃が出来る敵しかいないのに魔防が低い上、速さもないのでボスからは追撃されるという有様。お留守番安定。~
の部分を、

竜らしくパワーはあるが、これ以降魔法攻撃が出来る敵しかいないのに魔防が低い上、速さもないのでボスからは追撃されるという有様。~
使う場合は[[イナ]]とともにスキル「赤の波動」の支援効果で他の物理職をサポートするように移動したい。~
に書き直し
86助けて!名無しさん!:2010/03/25(木) 00:30:24 ID:pWKYHh9B
>>41
ハマーンの杖をマリーシアが使える件だけど
ttp://web.archive.org/web/19980211010259/intsys.co.jp/game/fireemblem/note/3.html
暗黒戦争開始以前にグルニアで教えていたとすれば設定の無理は和らぐんじゃないだろうか
今は消されてるので公式設定とも言い難いが
87編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/25(木) 02:39:52 ID:tZzCj9Ac
トパック/リワープ/ハマーンの杖/毒/中古屋/突撃/ハンマー (>>32->>45)までチェック、wikiに反映しました

>>62 >>77
追記・修正理由についてはもっと端的な内容で良いです。
あまり細かいと叩いてるように見えますし
(その案を投下してない自分がそう見えたので当事者はもっとそう感じるでしょう)、
事細かに書かないと通じないようではその程度の内容だと思います。
>>62なら初めの2行で充分
>>77なら
「FC版のチキは火竜石を云々+使い方が下手なだけなので削除、あと色々整理」
くらいで良いのでは?

○ゴート
一部書き換わっても残ってる部分で叩いてるのが変わってないので意味が無いです。
結論的には不遇にしてももっと全体をマイルドにしてください、このままではスルーします。
88助けて!名無しさん!:2010/03/25(木) 09:40:52 ID:Xw+U4tX3
指摘としては
>こいつが出てきた意味はあったのかと考えてしまう。~
の部分が多少おかしい、顔見せ的な物があったとも考えられる

ただ守備が実質無意味というのは価値ある情報か
89助けて!名無しさん!:2010/03/25(木) 13:29:48 ID:FLCNP/HH
修正してみた

*ゴート
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する、ゴルドアの赤竜。~
蒼炎ではイベントのみの登場。12章で[[クルトナーガ]]の目付け役として登場し、座礁した船を移動させる手伝いをした。~
セリフは「はっ!」と「はっ、早急に。」のみ。名無しのゴルドア兵より台詞が少ない。次回作への顔見せ的な意味もあるのだろうが…。~
暁では終章エリア3で登場。倒さずにクリアすると仲間になる。~
竜らしくパワーはあるが、これ以降魔法攻撃が出来る敵しかいないのに魔防が低い上、速さもないのでボスからは追撃されるという有様。~
使う場合は[[イナ]]とともにスキル「赤の波動」の支援効果で他の物理職をサポートするように動きたい。~
残り2マップというところで参戦なのに、そのラスト2ステージと彼の高守備低魔防の能力が噛み合っていないのが問題。~
せっかく二作に渡って出てきたのに、彼の持ち味が最大限活かせるステージが無いのが残念。~
せめてもう少し前に仲間になっていれば良かったのだが…。
90助けて!名無しさん!:2010/03/25(木) 23:22:40 ID:nRbh8h3a
*練達
暁の女神に登場するスキル。スキル版[[アイオテの盾]]と言うべき効果で習得中は敵から受ける特効を無効化する。~
2部終章に出てくる雑魚敵がドロップする書と[[ジフカ]]の初期スキルの計2冊が手に入る。~
拠点で付け替えなければならない事や必要キャパシティがやや多い事が難点だが[[弩]]等の脅威を思えば妥当なところだろう。~
[[漆黒>漆黒の騎士]]もこのスキルを持っていればアイクの[[ハンマー]]に叩き潰されることはなかっただろうに…~
と思いきや所詮はスキルなので[[見切り]]を持つ相手には無力と化す。~
アイクはCCの時点で見切りを習得し[[月光]]対策として漆黒戦までつけっぱなしにするため、漆黒が練達を持っていようがいまいが関係なくなってしまう。~
奥義が強すぎるせいで警戒されその結果どうやってもハンマーには弱くなる、とまさに本末転倒なことになっている。~
これだけならただの笑い話だが[[ノイス]]にハンマーや弩、[[天敵/獣>天敵/○○]]を持たせておくと同じような状況をプレイヤーが味わう羽目になるので注意。~
91助けて!名無しさん!:2010/03/26(金) 00:18:31 ID:Ir4HCsxz
>>90
練達の内容としては脱線しすぎじゃないか?

>>71に色々追加とBSを同列に扱うのもどうかと思ったので余談的な形で
*レナ
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新・暗黒竜と光の剣で仲間になるシスター。~
クラスは暗黒竜では[[そうりょ]]、それ以外の作品では[[シスター]]。~
FC版暗黒竜、紋章一部、新・暗黒竜では~
[[マケドニア]]有力貴族という家柄ながら[[ミシェイル]]の求婚を拒絶して国を出奔~
(新・暗黒竜ではミシェイルからの求婚の件が削除されているので設定が生きているのか不明)、~
ガルダからデビルマウンテン越えを目指すも、山に巣食う[[サムシアン]]に捕らえられてしまう。~
しかしサムシアンの一員であった[[ジュリアン]]の手引きにより彼と共に脱走し、~
第3章にてデビルマウンテン麓を行軍中のマルス軍に飛び入り参加する。~
暗黒竜、新・暗黒竜では初期武器レベルに優れた杖使い、
紋章一部においては、リフがリストラされているので初めての杖使いとして活躍する。~
兄[[マチス]]の説得、専用アイテム[[ハマーンの杖]]と彼女にしか出来ない重要な役割も多い。~
紋章二部ではマケドニアに滞在していたが何者かに攫われ、使えるのは終章の1ステージのみのスポット参戦。~

ユニットとしての成長率自体はあまり良いものではないが、~
紋章及び新・暗黒竜では回復係の役割上、経験値を稼ぎやすい。~
特に紋章では経験値を得にくくレベル20が上限のジュリアンよりもたくましく育ってしまうというようなネタも。~
新・暗黒竜では兵種変更が導入されているが~
レナ本人の成長率は幸運以外は軒並み低い(特にHPは-5%、力は0%)パターンになっている為、~
基本的には回復係一本として働くのが無難だが、~
他の魔法系との兼ね合いにもよるが適宜[[魔道士]]にして魔力を稼いでおくのも一つ。~
クラスチェンジ後は[[ソードマスター]]にすると、~
魔力依存の[[サンダーソード]]を無条件で使えるので魔法剣士レナという道も無くは無い。~
魔法系の時には伸びにくいパラメータが伸びやすくなるのでそれなりに有効。~

スピンオフ的な立ち位置の[[BSアカネイア戦記]]でも登場していて、~
貧しい人たちを助けるために[[リカード]]・[[ナバール]]・[[カシム]]と共にパレスの宝物庫に忍び込むという構成である。~

関連~
【[[バカ兄貴]]】【[[レナ…おまえは今どこにいるんだ]]】【[[マリーシア]]】【[[ハマーンバグ]]】【[[偽レナ]]】
92助けて!名無しさん!:2010/03/26(金) 03:33:34 ID:rjOZgFT/
*ロジャー
暗黒竜と光の剣、新暗黒竜と光の剣に登場するキャラクター。~
港町[[ワーレン]]で[[グルニア]]軍の敵[[アーマーナイト]]として登場。~
[[シーダ]]で話せばプレイヤー側に寝返ってくれるが、このときの会話はかなりの迷シーン。~
敵でいる間は同僚のアーマー、[[アーチャー]]らと歩調を合わせて進軍してくるので~
安全に説得を済ませるならば、弱い武器を持たせたユニットでロジャーを引きつけている間に他のアーマーを叩く、~
会話後に戦力を総動員して後ろのアーチャーを駆逐する、などの作戦が必要になるだろう。~

FC暗黒竜では守備初期値が高めに設定されており、~
仲間になった直後からワーレン北方の砦より湧き出る増援を受け止める壁として活躍させることが出来る。~
しかし速さの成長率が低めでクラスチェンジも不可、~
自慢の守備力も成長率はイマイチとゲーム中盤以降、一軍で戦うのは少々厳しい。~

紋章一部では容量の都合からか、彼の存在は削除されてしまう。~
彼がいないうえに、敵ホースメンが上級職扱いで強化され、竜石の仕様変更でバヌトゥが弱体化しているので~
ワーレンMAPの難易度は少々上がっているかもしれない。~

新暗黒竜で復活。守備の初期値も相変わらずだが~
兵種変更システムで多くのユニットがアーマーになれるため~
彼の守備力は相対的に平凡なものになってしまっている。~
93助けて!名無しさん!:2010/03/26(金) 10:46:00 ID:e4CzKVWa
*精霊
暁の女神終章エリア4、5に登場する敵。~
炎の精、風の精、雷の精の三種類おり、それぞれファイアーテイル、ウインドテイル、サンダーテイルという魔法を使う。~
移動力が20もあり、マップのどこへでも移動できるのが強み。固有の戦闘グラは無く、必ずマップ戦闘になる。~
終章エリア4のものはスキル「守護」と同じような能力があり、[[セフェラン]]の攻撃を代わりに受けることができ、~
エリア5のものはアスタルテのオーラを回復させる事が出来る。~
終章エリア4以降はアスタルテがたまに物理全体攻撃を使うのと、セフェランの[[杖ポコ]]しか物理攻撃が無いので、守備よりも魔防が重要となる。~
特にこれで痛手を食うのは[[ハール]]で、それまでは高い守備で頼りになった彼だが、~
魔防が低く、また飛行ユニットゆえに魔防床の影響が無いこともあって、攻撃の的になりがち。
94助けて!名無しさん!:2010/03/26(金) 22:56:14 ID:Yf1rpSFt
>>35
統一した方がしっくりくると思うし、2で
95助けて!名無しさん!:2010/03/27(土) 15:28:35 ID:uQdTiGGG
大沢美月の項目がちょっと変と思ったので修正案を出してみる。

*大沢美月
大沢美月(おおさわみつき)は、聖戦の系譜をコミカライズした漫画家。~
出版社倒産による打ち切りの危機を乗り越えて連載を続けたものの、
[[シアルフィ]]奪還までで連載終了(ゲームシナリオの10章まで)。全21巻~
少女漫画風の作画が特徴。~
レディースコミック系の作家のためか、[[FE]]コミカライズ作品の中では性的な描写が多く、~
特に[[フィン]]と[[ラケシス]]が関係を持つ場面などは語り草になっている。~

ゲーム中では何のバックストーリーもないまま倒される敵将にも細かく人格が与えられるなど、~
戦闘シーンよりは人間関係に主軸をおいた作品となっている。~
その一方で、やや性格が誇張されたキャラも多く、~
[[シグルド]]が原作以上に直情的になっており、ポエマー度合いも増していたり、~
[[エルトシャン]]が極度のシスコンとして描かれていたり、~
ラケシスはエルトシャンの死後にショックで[[大地の剣]]で自傷行為を繰り返すメンヘラになってたりする。~

もちろんコミカライズならではのオリジナル展開もあり、~
特に、バーハラの悲劇では[[ディアドラ]]が記憶を取り戻すも、~
その目の前でシグルドが[[アルヴィス]]によってファラフレイムで灰にされるという悲劇的なシーンをはじめとして、~
[[トラバント]]が[[エスリン]]を愛してしまったり、[[二者択一]]の[[ヨハン]]と[[ヨハルヴァ]]が共に生き残ったり、~
[[セティ]]が[[イシュタル]]に恋をするなどがある。~
また連載中に[[トラキア776]]が発表されたため、トラ7のキャラも一部が顔見せ程度に登場している。~

なお、あとがきでは裸のエルトシャンとラケシスが抱き合っていたりと作者の妄想が爆発する。~
ただし、文庫版ではあとがきが削除されている。~
96助けて!名無しさん!:2010/03/27(土) 23:53:01 ID:QOj02C9U
>>93 整理+ハールについてはそれ以外のキャラでもあてはまるので削り。

*精霊
暁の女神終章エリア4、5に登場する敵。~
終章エリア4の精霊は[[セフェラン]]への攻撃を代わりに受ける能力(スキル「守護」と同じような能力)、~
エリア5の精霊はアスタルテのオーラを回復する能力、と地味に厄介な存在である。~
移動力が20も有り、マップのどこへでも移動できるのが強み。~
固有の戦闘グラは無く必ずマップ戦闘になるが、~
最終盤に登場して攻略上面倒(=存在感のある雑魚)なのに~
戦闘グラすら用意されていないのは…と良く槍玉に挙げられている。~

炎の精、風の精、雷の精の三種類存在していて、それぞれファイアーテイル、ウインドテイル、サンダーテイルで攻撃してくる。~
『テイル』と言われると尻尾を使った物理攻撃と捉える人もいるかもしれないが、タイプとしては魔法扱いである。~
精霊達以外では終章エリア4以降の敵はアスタルテがたまに物理全体攻撃を使うのと、~
セフェランの[[杖ポコ]]しか物理攻撃が無いので、終章に挑む面子は守備よりも魔防が重要となってくる。~
魔防の低いキャラは前述の通り高い移動力で付け狙われて滅多打ちにされてしまうだろう。
97助けて!名無しさん!:2010/03/27(土) 23:59:23 ID:QOj02C9U
せっかくなのでハールの項の暁分の所に削った分を付け足し

(前略)
暁では2部序章で荷運びをしていて通りかかったところをマーシャの説得で加入する。~
移動力、ステ上限などがかなり高い。ベオクの中では力上限が漆黒と同じ、守備上限は最高。~
その高い守備力のため「ハールの動く城」「移動要塞」などと呼ばれることもしばしば。~
しかし速さに若干難あり。カンストしてもアスタルテには追撃が出せない。~
また終章4、5ではそれまでは高い守備で頼りになった彼だが、~
ほとんどの攻撃が魔法攻撃なので([[精霊]]を参照の事)~
魔防が低く、また飛行ユニットゆえに魔防床の恩恵も受けられないため、攻撃の的になりがち。~
4部終章ではデギンハンザーとアスタルテ以外のボスと専用会話がある。~

余談だが「ハール」とは北欧神話の主神オーディンの別名で、意味は「隻眼の英雄」など。
98助けて!名無しさん!:2010/03/28(日) 01:30:44 ID:NuQziLTE
*山口せーら
講談社より紋章の謎2部のコミカライズをした漫画家。たぶん女性。~
元はエニックスのドラクエ4コマの投稿出身らしく、~
4コママンガ傑作選1・2巻や4コママンガ劇場6巻でもその名前が確認できる。~

グルニア反乱から[[ハーディン]]撃破までのストーリーを全編ギャグとパロディでおくるという、~
数多あるFEのコミカライズの中でもかなり異色の作品。~

ゲームでいえば20章までで、終章での戦いは描かれていないが、~
その後別会社(ホビージャパン)から発行されたFEアンソロジーにてほぼ同じノリで終章の話を描いており、~
後日談として脳内補完することも可能。~

表紙で[[シーダ]]の髪が赤く塗られていたりハーディンにひげがなかったりする他、~
キャラクターの髪型や服装のデザインもかなりフリーダムに描かれているため、~
誰だか分かりにくいキャラが多かったりする。~

巻末のあとがきによると好きなキャラは[[ジョルジュ]]で、ハーディンも彼で倒したという~
逆に、人気キャラの[[オグマ]]や[[ナバール]]には思い入れがなく、あまり育てていなかったらしい。~

同時期に餓狼伝説のアンソロジーなどにも参加していたらしいが、~
その後の消息および近況は一切不明。~
99助けて!名無しさん!:2010/03/28(日) 02:41:28 ID:r0gad+40
>>仕分け
【ダール】の項目と【人殺しー】の項目は一緒にしてしまうべきだろうと思ったので

*ダール
紋章の謎第2部第7章[紅の剣士]に登場するボスキャラクター。クラスは盗賊。~
ラーマン神殿を根城とする盗賊団の頭で、旅の一団からはぐれたフィーナを慰み者としようとした。~
サンダーソードを持って待ち構えているが、彼を語る上で最たるものはやっぱり散り際セリフだろう。~
「盗賊のうわまえをはねるたぁなんてやつらだ…おまえたちゃ人間じゃねぇ!」~
と威勢良く襲い掛かってきたわりには、
&bold(){「人殺しー」}となんとも情けないセリフで散っていくのだ。~
間延びした台詞から漂うなんともいえなさが妙に印象に残り、しばしばネタとして利用される。~
このセリフは紋章屈指の名(迷)セリフとして、以後も語り継がれていくだろう。~
ちなみに、彼は紋章の謎唯一の剣を使うボスキャラである。~
100助けて!名無しさん!:2010/03/28(日) 14:38:11 ID:qzDivQ8p
>>96
>戦闘グラすら用意されていないのは……と良く槍玉に挙げられている。~
>尻尾を使った物理攻撃と捉える人もいるかもしれないが
良く槍玉に挙がるという割にここの批判はほとんど聞かないし、
後の意見も聞いたことないぞ?
個人的な考えならむしろ追加しない方が良いと思うんだが

あとハールが狙われやすいことをハールの項に移動させるのは良いと思うんだが
「それ以外のキャラでもあてはまる」というのは違うと思う、ハールに限ったことじゃないが竜騎士が最も致命的
・男神竜騎士の魔防上限は斧勇士と並んで20と最上級職では最低で上級職並み。女神竜騎士は魔防22だがHP上限が男より5低いのであまり変わらない
・斧勇士でも魔防床に乗ればかなりの耐久力になれるが、神竜騎士は飛行系なので不可能
・竜系は雷特効
・神竜騎士のメイン武器の斧のSS武器は間接攻撃不可(剣(エタルド)・槍・弓SSは直間両用)
仮に手斧等を持っていたとしても、他キャラも直間両用武器を持っていたならやはりダメージを多く与えられる竜騎士へ向かいやすい
と、全職の中でも神竜騎士は精霊の攻撃に対して抜群に相性が悪い
「魔防の低いキャラは前述の通り〜」という部分を精霊と竜騎士の相性の悪さについて改変したいんだがいかんせんまとめられん……誰か頼むorz
101助けて!名無しさん!:2010/03/28(日) 15:14:58 ID:7csCgLym
>>100
精霊の魔法って特攻無いんじゃなかったっけ?
102助けて!名無しさん!:2010/03/28(日) 17:27:14 ID:MKEvezZL
今試してみたら特効無かったな、いつも練達付けてたから気付かなかった
これも精霊の項に書き加えるべきかな
103助けて!名無しさん!:2010/03/28(日) 23:31:18 ID:r0gad+40
俺はハール使ってなかったしティバーンがフルボッコにされましたよ\(^o^)/
>戦闘グラについて
とりあえず反省会スレのログを眺めたら出てない訳ではないので「良く」を削ってマイルドに。
>尻尾を使った物理攻撃云々
「と捉える人も”いるかもしれない”が」と推量してるだけなので意見があろうがなかろうが関係ない。
と言っても拘るほどの文でも無いと思うので特効無しの文に差し替え
>精霊と竜騎士の相性の悪さ
竜騎士でやればいいんでないの?と思ったので俺はそのままの案で

*精霊
暁の女神終章エリア4、5に登場する敵。~
終章エリア4の精霊は[[セフェラン]]への攻撃を代わりに受ける能力(スキル「守護」と同じような能力)、~
エリア5の精霊はアスタルテのオーラを回復する能力、と地味に厄介な存在である。~
移動力が20も有り、マップのどこへでも移動できるのが強み。~
固有の戦闘グラは無く必ずマップ戦闘になるが、~
最終盤に登場して攻略上面倒(=存在感のある雑魚)なのに~
戦闘グラすら用意されていないのは…と槍玉に挙げられる事も。~

炎の精、風の精、雷の精の三種類存在していて、それぞれファイアーテイル、ウインドテイル、サンダーテイルで攻撃してくる。~
タイプとしては魔法扱いで炎・風・雷といかにもな雰囲気だが特効は付いていない。~
精霊達以外では終章エリア4以降の敵はアスタルテがたまに物理全体攻撃を使うのと、~
セフェランの[[杖ポコ]]しか物理攻撃が無いので、終章に挑む面子は守備よりも魔防が重要となってくる。~
魔防の低いキャラは前述の通り高い移動力で付け狙われて滅多打ちにされてしまうだろう。
104編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/29(月) 02:49:37 ID:+UzLVpcK
ダロス/タウロニオ/銀の斧/神竜/ボア/オルエン/マリア/ライ (>>51->>70)までチェック、wikiに反映しました

>>54 リカバー
「魔力の低い人か経験値目当ての人ぐらいしか振ってくれないという微妙な杖である。~」
逆に言うとそれが売りにもなるのでもう少し前向きにお願いします。
あと外伝ではライブのポジションに当るのでその辺りも入れてほしいですね、保留です。
105助けて!名無しさん!:2010/03/29(月) 05:50:39 ID:kjNtHnYT
氷竜石のページに「15章辺りで海の上からの進軍」て書いてあるけど氷竜は海渡れないな
「せっかくなので海の上からの進軍といった違った攻略をしようと思いきや、渡れるのは河だけで海は無理だったりする。」とかに修正した方が良さそう
106助けて!名無しさん!:2010/03/29(月) 11:01:05 ID:CiawmnQz
*ミシェラン
暗黒竜・紋章・アカネイア戦記・新暗黒竜に登場するアーマーナイト。~
アカネイアの城の牢に捕まっているハゲ二人のうち育たない方。とりあえずそう覚えておけばよい。~
暗黒竜では完全に[[トムス]]の使いまわしの顔グラだったが、紋章でミシェランはピンクの鎧になり、角度の違いで微妙に差別化された。~
アカネイア戦記では二人とも黒い鎧で、違いは向きくらいしかなかった。非常に分かりづらい。~
新暗黒竜でまた少し差別化され、トムスは眉が茶色、ミシェランは黒眉になった。……それでもまだそっくりなのには違いないが。~
昔はそっくりだったのに今は完全に別人の[[トーマス]]と[[ザガロ]]などとは大違いである。~
育てても強くならないので、大抵のプレイヤーは登場章でアーチャーの攻撃を引き受ける役目を果たしたら彼の出番終了。~
新暗黒竜の[[ハードLV5]]ではアーチャーの攻撃力が上がっている上二回攻撃されるため、普通に進軍していたらまず間違いなくやられてしまう。~
確実に助けるなら[[ワープ]]を使って強いユニットを送り、アーチャーを倒しておこう。~
また、彼の仲間になる12章の直後の[[外伝マップ]]に進みたい場合、ここで新しく仲間になる捕虜四人が人数制限の邪魔になる。~
その中でも成長率の低い彼は[[生贄]]とされる可能性が高い。せっかく牢獄生活が終わったと思ったのにこの仕打ちとは…同情せざるを得ない。~
107助けて!名無しさん!:2010/03/29(月) 17:47:05 ID:+UzLVpcK
>>105
マムクート時には移動出来るのを一緒くたにしていたようです;
せっかくなので氷竜と混ぜた案を投下

*氷竜
紋章の謎2部13-14章で戦う事になるドラゴン。~
防御は硬く地味に水上を渡ってくるので相手をする時には注意が必要である。~
[[ドラゴンキラー]]の他に、名前通りファイアー等の炎系統の攻撃にも弱いのでうまく使っていきたい。~
炎と言う事で[[火竜]]の[[火のブレス]]も特効が有るが、氷竜の氷のブレスも特効なのであまりぶつけたくはないか。~

紋章の謎の14章にある秘密の店で氷竜石を購入する事で[[チキ]]も変身出来るようになる。~
敵として対峙していた時は割と厄介な相手だが、~
味方としては他に変身できる飛竜(移動力)・魔竜(魔法防御)と比べると使い勝手があまり良くない。~
神竜石の節約+気分転換で使うのも一興なのだが、~
せっかくなので水上移動を活かして海の上からの進軍といった違った攻略をしようと思いきや、~
渡れるのは河だけで海は無理だったりする。~
108助けて!名無しさん!:2010/03/29(月) 20:21:31 ID:reLEUIwc
レベッカ改訂をお願いしたいのですが、これで良いでしょうか?

***【レベッカ】 [#o66c54a9]
 [[烈火の剣]]のエリウッド編11章(ヘクトル編では12章)にて登場する女[[アーチャー]]。~
 フェレ公爵領のとある村の村長の娘であり、[[エリウッド]]達一行による山賊退治への恩返しと、行方不明の兄を探す為、[[エリウッド]]達一行に加わる。~ 
 尚、[[封印の剣]]に[[登場]]する[[アーチャー]][[ウォルト]]の母親であり、同作品の主人公[[ロイ]]の乳母でもある。~

 性格はとても明るくて礼儀正しく、[[レイヴァン]]との[[支援会話]]においてはたくましいと称される一面もある。~
 また、早く大人になりたい年相応な少女の面もあり、[[ルイーズ]]との[[支援会話]]ではレディの嗜みを学ぼうとした。~

 ユニットとしての性能を見ると、初期値は多少低めなものの、成長率は[[守備]]を除くと[[技]]、[[速さ]]、[[幸運]]を中心に高めである。~
 中盤以降は容易に[[追撃]]が狙え、回避が高い相手にも安定して当てる事が出来るだろう。~
 [[力]]は[[初期値]]が4、力成長率が40%な事から[[ヘタレる]]可能性を心配するかもしれないが、~
 [[クラスチェンジ]]時に力が+3される点、自身が力が上がりやすい炎[[属性]]である点に加え、
 炎×炎の[[支援効果]]を発揮出来る[[支援相手]]が三人も居る点を考慮すると、最終的にあまり問題はないだろう。~
 それよりも[[守備]]と[[魔防]]の低さには注意したい。期待値上では[[クラスチェンジ]]をしても二桁に届かないからである。~
 無論[[アーチャー]]は前線に出していく兵種ではなく、主力ユニットの後ろから攻撃していくのが基本なので、あまり問題は無いのだが・・・。~
 総じて序盤での運用と低めの守備面に気を付ければ、強力な弓兵ユニットだといえるだろう。~

 [[支援会話]]の相手は[[ウィル]]、[[ダーツ]]、[[レイヴァン]]、[[ロウエン]]、[[セイン]]、[[ニノ]]、[[ルイーズ]]の七人である。~
 この内[[セイン]]、[[ロウエン]]、[[ウィル]]とは[[ペアエンディング]]が存在し、最後には結婚する事となる。
 ・・・何気に[[レイヴァン]]との[[ペアエンディング]]が無いのは意外と言えば以外か。~
 戦略的面から見れば、[[レイヴァン]]と[[ダーツ]]、[[ニノ]]辺りがお勧めだが、他の[[支援会話]]も充分面白いので、ぜひ全て見てみたい所である。~
109助けて!名無しさん!:2010/03/30(火) 20:31:51 ID:Lvjng8XK
age
110助けて!名無しさん!:2010/03/30(火) 23:20:55 ID:c9X4S+OR
*ファイアーエムブレム トラキア776
シリーズ第5作目。SFC最後のFEシリーズ。~
ソフトを書き込む形式のニンテンドウパワーのサービスで1999年に販売され(通称NP版)、~
翌年2000年には通常のROMカセットでも販売された(通称ROM版)。~
ハードの末期と販売形式などの理由から、ソフトは長い間入手困難であった。~
2008年からはROM版がバーチャルコンソールで配信され、簡単に遊べるようになっている。~

聖戦の系譜の外伝的作品で、ユグドラル大陸の一地方トラキア半島を舞台に、~
レンスターの王子[[リーフ]]の戦いの軌跡が描かれている。~
時間軸は[[セリス]]が開戦する第6章からマンスターを解放する8章後半までと同じだが、~
聖戦と重なる19章以降も独自の展開になることから、パラレル作品との見方もある。~

シリーズ中でも難易度の高さに定評があり、発売当初からシリーズ最難関と呼ばれてきた。~
現在もその意見は根強いが、近年では高難易度のモードも含めた意見で分かれており、~
特に蒼炎マニアックはトラキアに匹敵するとファイアーエムブレムワールドにて言われている。~

システム面では紋章の謎をベースに、聖戦の系譜で取り入れられたスキルなどの要素が合わさり、~
数多くの新しい要素もふんだんに取り入れられ、実験色の強い作品となっている。~
特に体格のパラメータと、それに合わせた担ぐと盗むの導入は、~
それまでのシリーズの様々な価値観を一変させ、戦略の幅を広げるのに一役買った。~
その他、索敵マップや勝利条件の多様化など、この作品で導入されたシステムには、~
それ以降のシリーズ作品で基本となっているものも多い(ただしある程度調整はされている)。~
独自のシステムとしては、捕獲による敵のアイテムの強奪、低確率ながら成長する移動力、~
100と0がない命中率、一定確率で発生する再行動、疲労システムなどがある。~

この作品を最後に、FEシリーズの生みの親である加賀氏がインテリジェントシステムズを退職し、~
以後2010年現在まで一切FEシリーズには関わっていない。~
111助けて!名無しさん!:2010/03/31(水) 01:27:51 ID:HW66H+YU
>>110
サブタイトルが「○○の○○」ではないせいもあり、FEでは珍しくユーザー間での略称が~
他と同じように略す「トラキア」と、前後半からそれぞれ取る「トラ7(トラナナ)」で分かれている。~

……って感じで、略称絡みはトラキア特有の特徴だと思うので追加したいんだが
追加するなら、最初の段落にくっつける、もしくは次の段落との間に入るあたりかな?


あと、3月も終わりそうなんで仕分けものについてちょいと

>ボツアイテム系
ボツアイテムって実情について誤解されたりすることもあるし、
情報の集積場として、「ボツアイテムである」と書いてあることに意義はあると思うんだが、どうかな
>確認の手段が無いのが大きいです。
と前スレにあったが、実際のところ全ての情報について万全に調査できるわけでもないし、
信憑性に疑問はあるけど、無いよりはあった方がいいんじゃないかと思う

>ドーピング
比喩表現として頻繁に使われるのは確かなので、意義については一考の余地はあると思う
とは言え、ドーピングという単語の本来の意味と交えるくらいしか書き足すネタが思いつかないが、それだと項目としては不十分?

>ブルーム
それなりに名のある部類だから項目作られないってこともないだろうし、
再利用を考えてリストから外すとかに留めておかないか?
ブルームには特に愛着がないので、俺にはあまり書ける自信がないのが申し訳ないが
112編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/31(水) 02:17:12 ID:rJ2Zbu8W
オームのかけら/解放/騎士団の隊長/ぎんのかぎ/この旗の下に/~
最高攻撃力(聖戦の系譜)/シェンロン/聖火降魔録/セリフ・会話グループ/~
詰み/ドーピング/トオメガネ/光と闇と/初プレイ/~
パラメータ成長率/ファイアーエムブレムを制限プレイでクリアするスレ/ブライトボウ/レジスタンス~
を削除しました。

>>111
もう消してしまいましたが…;
>ボツアイテム系
そのボツネタが有る事を知ってもそこから話が広がらない事が多い事から、
ゲーム上で出ていない物に意義は無いというのが自分の考えです。
一ヶ月の間に自分を納得させられる意見も来なかったので
あの内容の物を復活させる考えは無いですね。
あとガイドラインのようなもので
「●武器やアイテム、クラス等の項目を書く時は〜」
としてますので確認を取るのが困難な物を載せるのもどうかと思います。

>ドーピング
内容があまりにも乏しかったので削除したのであって、
順当な内容ならまあ大丈夫だと思いますが、投下してもらわない事には明言は出来ないですね。

>ブルーム
保留コースの物はこのまま4月1杯ぐらいまでは削除せずにおいておこうかとも考えてますが、
一ヶ月の期間があったのにフォローも入ってない方が多いのでどうかなという気もします…。
113編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/03/31(水) 02:38:18 ID:rJ2Zbu8W
○練達 (>>90)
>>91のツッコミの通り脱線しすぎな事と
それに対する意見も出てない事からこのままではスルーします。

○ロジャー (>>92)
個人的な意見なので他に意見が出なければそのまま反映しますが、
紋章の謎におけるワーレンの定石は開始地点付近で立てこもる事で、
基本はドーガの出番なのでバヌトゥの弱体化はロジャーとはあまり関係無いと思います。

○ミシェラン (>>106)
ゴートの時にも言いましたが結論が不遇にしてももっとマイルドな表現を心がけてください、
このままではスルーします。

あとBSアカネイア戦記に関する事ですが、
一応ネットで情報を知る事ぐらいは出来ますが、
最早プレイ出来ない事やどの程度の力をかけて開発されたのかわからない事を鑑みて
あまり触れるべきでないというのが自分の感触です。
114助けて!名無しさん!:2010/03/31(水) 07:56:28 ID:V94AIpb/
>>113
ロジャーの件について
バヌが弱体化したというより竜石がもったいない(売却すれば500G/回orチキに使わせる)ためだと思う
難易度に関してもロジャー説得時の安全確保の方が面倒なので難しくなったと一概には言えないかと
第三段落の2,3行目は無くても良いかも知れない
115助けて!名無しさん!:2010/03/31(水) 08:36:17 ID:CQb1fG4l
トラキアの略称のことを追加した修正案です。

*ファイアーエムブレム トラキア776
シリーズ第5作目。SFC最後のFEシリーズ。~
ソフトを書き込む形式のニンテンドウパワーのサービスで1999年に販売され(通称NP版)、~
翌年2000年には通常のROMカセットでも販売された(通称ROM版)。~
ハードの末期と販売形式などの理由から、ソフトは長い間入手困難であった。~
2008年からはROM版がバーチャルコンソールで配信され、簡単に遊べるようになっている。~
サブタイトルが「○○の○○」ではないせいもあり、FEでは珍しくユーザー間での略称が~
他と同じように略す「トラキア」と、前後半からそれぞれ取る「トラ7(トラナナ)」で分かれている。~

聖戦の系譜の外伝的作品で、ユグドラル大陸の一地方トラキア半島を舞台に、~
レンスターの王子[[リーフ]]の戦いの軌跡が描かれている。~
時間軸は[[セリス]]が開戦する第6章からマンスターを解放する8章後半までと同じだが、~
聖戦と重なる19章以降も独自の展開になることから、パラレル作品との見方もある。~

シリーズ中でも難易度の高さに定評があり、発売当初からシリーズ最難関と呼ばれてきた。~
現在もその意見は根強いが、近年では高難易度のモードも含めた意見で分かれており、~
特に蒼炎マニアックはトラキアに匹敵するとファイアーエムブレムワールドにて言われている。~

システム面では紋章の謎をベースに、聖戦の系譜で取り入れられたスキルなどの要素が合わさり、~
数多くの新しい要素もふんだんに取り入れられ、実験色の強い作品となっている。~
特に体格のパラメータと、それに合わせた担ぐと盗むの導入は、~
それまでのシリーズの様々な価値観を一変させ、戦略の幅を広げるのに一役買った。~
その他、索敵マップや勝利条件の多様化など、この作品で導入されたシステムには、~
それ以降のシリーズ作品で基本となっているものも多い(ただしある程度調整はされている)。~
独自のシステムとしては、捕獲による敵のアイテムの強奪、低確率ながら成長する移動力、~
100と0がない命中率、一定確率で発生する再行動、疲労システムなどがある。~

この作品を最後に、FEシリーズの生みの親である加賀氏がインテリジェントシステムズを退職し、~
以後2010年現在まで一切FEシリーズには関わっていない。~
116転載:2010/04/02(金) 00:57:17 ID:+IiPw+ff
春なのでそろそろ規制来るかなと思ってたら予感的中とは…
バヌトゥ/理魔法/マスタープルフ/短弓 (>>77->>82)までチェック、wikiに反映しました。


>115
第一段落がデータ丸写し感が強いとでも言いますか、
Wikipediaを見れば済んでしまうなと感じました。
第二段落と合わせてもっと端的に出来ないでしょうか?保留コースです。
117助けて!名無しさん!:2010/04/02(金) 01:55:48 ID:iHwdmvju
同じように物事に関することを記述するwikipediaと被るのは仕方ないんじゃないの?
辞典なのに、そういう理由で情報を減らすのは変じゃないか
118助けて!名無しさん!:2010/04/05(月) 22:06:47 ID:b2d6jDgj
*レジスタンス
1)侵略軍や圧政に抵抗するためにゲリラ的な活動を主に行う武装組織。~
FEに於いても反宰相レジスタンス(外伝)やマギ団(トラキア776)、~
西方レジスタンス(封印の剣)や暁の団(暁の女神)など、様々なレジスタンス組織が存在し、
またそのポジションも協力者であったり主人公であったりと様々である。~

2)トラキア776のイベントの一つ。~
17章Bルート「五月の雨」にてある民家をリーフが訪ねると、~
密かに武器を集めておいたという村民たちの協力を得ることができる。(断ることも可能)~

協力を受けると次のターン以降周りの民家から大量に同盟軍の増援が現れる。~
ところがそのパラメータを見てみるとレベル1で鉄装備の下級クラス軍団。~
当然戦力など無いに等しく片っ端から虐殺されまくるが、~
倒されても次ターンには新たにその分の増援が補充される。~

この章は[[ロングアーチ]]の数が非常に多く、~
要するに彼らを捨て駒にして弾避けや弾減らしをしろという制作側からの粋な救済策(?)なのだが、~
正直言ってあまりにむごたらしい光景であり、またこのマップ自体の難度も低めなので有難みが薄い。~
協力を断るとクリア後にナイトプルフがもらえるほか~
(協力を受けた場合レジスタンスの死者が0なら一応もらえるが)、~
敵プリーストからほぼ無傷で[[サイレス]]を2本奪えるのでこの援軍は丁重にお断りした方がいい。~

早解きプレイならば活用できないこともないかもしれない・・・と思いきや、~
そういう人はまず[[ワープ]]や[[レスキュー]]が手に入るAルートへ行くのでますます立場が無い~
119助けて!名無しさん!:2010/04/05(月) 22:10:12 ID:b2d6jDgj
レジスタンスの項目を作りなおしてみた。
1)の方はかなり適当
120助けて!名無しさん!:2010/04/06(火) 00:38:03 ID:eDYrTEue
*値切り
聖戦の系譜、トラキア776に登場するスキル。~
[[シルバーカード]]同様、このスキルを所持したユニットは半額で買い物ができる。~
原理はよく分からないが後述する使い手らの性格を考えるに~
おそらくは言葉巧みな話術で店主をだまくらかしているのだろう。~

聖戦では[[デュー]](およびその子供)が所持するほか、~
[[値切りの腕輪]]を所持することでスキルの効果を得られる。~
デュー自身は金に困るどころか金を使う機会もほとんどないのであまり意味が無いが、~
神器持ちや杖使いの場合なら修理の際に重宝する。~
なお、[[ベオウルフ]]を雇う際にデューで交渉しても5000Gに値切ることはできない。残念~

トラキアでは[[シャナム]]が所持。~
彼はデューと違いパラメータ・成長率ともに壊滅的に低いため、~
生きたシルバーカードとして買い出し担当としてのみ出撃することになる。~
とはいえ、敵からただで武器が奪え、~
軍資金増殖技もあるトラキアに於いてその価値はあまりに微妙。~
せめて加入後にSドリンクを買える店があれば少しはマシになったのだが…。~
121助けて!名無しさん!:2010/04/06(火) 00:40:41 ID:eDYrTEue
*値切りの腕輪
聖戦の系譜に登場するアイテム。~
所持すると店での買い物が半額で出来るようになる。~
やはり修理代のかさむ[[アレス]]・[[シャナン]]ら神器持ちに持たせるのが定石だろう。~

親世代では2章の村で入手できるが、この村を山賊から守るには~
超駆け足でハイライン城を制圧して[[レヴィン]]達を登場させる必要がある。~
これがなかなか厳しく、初見でこれを無事入手できた人はほとんどいないと思われる。~

子世代へ継承されなかった場合7章の[[クトゥーゾフ]]の戦利品になる。~
[[バルムンク]]の修理代のこともあるので大抵はそのままシャナンに分捕られる~
122転載:2010/04/09(金) 19:05:52 ID:D5dKkGho
相変わらず規制中です、大型の規制で他にも食らってる人は多いと思うので
仕分けのものなどはしばらく継続扱いにしておこうと思います。


ゴート/レナ/ロジャー/大沢美月/ハール/
山口せーら/ダール/精霊/氷竜/レベッカ (>>89->>108)までチェック、wikiに反映しました


○【人殺しー】・【氷竜石】はダール・氷竜に統合されたと見て削除しました。
○ロジャー(>>92)は>>114の指摘に従って紋章部分の段落を一部削ってあります。
○レベッカ(>>108)
まず無闇に(作られる見込みが無さそうなものにまで)リンクを張るのは控えた方が良いかと。
あと旧wikiで使ってたidが何ゆえ書かれてるのかとか文頭にスペースが入れられているのかとか
気になる点はありますが全体としてはおkです。
○レジスタンス(>>118)
2の部分だけで【五月の雨】という項目にした方がスマートなんじゃないかと思うのですが?
【レジスタンス】の方が良いとなるなら構わないんですが…
123助けて!名無しさん!:2010/04/09(金) 23:42:36 ID:kAjznj1n
オームの杖、新暗黒竜で使えるキャラが増えてたのにたまげたので

*オーム(杖)
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新・暗黒竜と光の剣に登場する死亡したユニットを復活させる杖。~
復活してもパラメータは当然死亡時のままなので下手なタイミングで復活させると、~
再び逝ってしまう事になるので周辺の安全を確保してからの使用がお勧め。~
暗黒竜、紋章一部、新・暗黒竜では耐久度はたったの1回。紋章二部では5回になっている。~
使用できるタイミングも終盤なので、~
「[[失った仲間は二度と戻らない]]」をひっくり返せるとは言え、~
使えるのを待つ位なら[[リセット]]となりがち。~

使えるのは暗黒竜、紋章一部では[[ガトー]]が[[エリス]]に杖を授けていた~
という設定でエリス専用([[ガーネフ]]がエリスをさらったのもオームが目当てだったため)、~
紋章二部ではエリスに加え[[ユミナ]]も使用できる。~
何故ユミナが使えるのか詳細は不明(ちょっと苦しいがガトー→(ウェンデル)→ユミナという線は考えられる)。~
新・暗黒竜ではその辺りの理由付けのためか、~
&bold(){「王家の血を引く女性のみ使う事が出来る」}と言う設定に変更された。~
新・暗黒竜でこの条件にあてはまるのは[[エリス]]・[[シーダ]]・[[ミネルバ]]・[[マリア]]、~
紋章までの感覚からすると仰天してしまうかも。~
杖レベルAが求められるのでシーダとミネルバは腰掛シスターだとレベルが届かないかもしれないが。~
なお杖自体はガトーからエリスへという内容からドルーアで見つけられたという内容に変わっている。~

オームを利用した小技として、~
紋章二部終章で連れ去られたシスター達を説得せずにメディウスを撃破すると~
メディウスがシスターを生贄にする形で復活。~
その後にシスターを杖で蘇らせる事で説得要員がいない場合でも彼女達を仲間にする技や~
新・暗黒竜で[[チキ]]と[[ナギ]]を両方仲間にする(詳しくはナギの項参照)といった技がある。~
124編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/04/10(土) 02:39:37 ID:VxJ+i1fx
やっと規制明けです。5月の連休にまたかかるんでしょうけど;
>>122
転載ありがとうごさいました。

>>117
「被る」と「同じ」は違うと言うのが自分の考えです。
もっとプレイヤー視点と言うかの記述が欲しいと言う感じでしょうか?
あと「大辞典」というスレ名にはなってますが
「辞典」ではありませんのでその辺のニュアンスも汲み取っていただけたらと。

○BSアカネイア戦記の扱いについて
スマブラと同程度の扱い(要はグレーゾーンって事ですが)くらいと
定義付けしておこうかなと考えたのですがどうでしょうか?

○反映報告について
普段の反映報告(>>104等)はする必要ってありますでしょうか?
いつもスレをぶった切ってようで割と気が引けてますw
以前は編集人が複数人いてどこまで反映されたのか示しておく必要があった訳ですが、現状では特に必要ないかなと。
wikiに一ヶ月分の更新履歴的なページを作っておけば充分かな?とも思うのですが、
手間的にはどっちでも大して変わらないので、特に意見が出なければ現状維持で。
125助けて!名無しさん!:2010/04/10(土) 14:11:33 ID:+2yFeHTj
*ホマサ
蒼炎の軌跡19章に登場するボス。クラスはソードマスター。~
性格は典型的な剣士キャラになっており、戦闘時には剣の腕を競うといった内容の会話をする。~
顔が少し前に仲間に入るソーンバルケに似ており、髪の色も一緒でクラスもソードマスターと、~
ソーンバルケと何か関係がありそうかと思いきや、~
実際にソーンバルケを当てても剣の指南を願う程度の会話しかせず、~
肩透かしをくらったプレイヤーも多いのではないだろうか?~
ちなみに、非武装の人間に向ける剣を持たないとしているが、戦ならしょうがないの一言で容赦なく切りかかってくる。~
126助けて!名無しさん!:2010/04/10(土) 14:15:54 ID:+2yFeHTj
ミスって途中で投稿してしまった。失礼。ついでに修正。

*ホマサ
蒼炎の軌跡19章に登場するボス。クラスは[[ソードマスター]]。~
性格は典型的な剣士キャラになっており、~
戦闘時には剣の腕を競うといった内容の会話をする。~
顔や格好が少し前に仲間に入る[[ソーンバルケ]]に似ており、
~髪の色も一緒でクラスもソードマスターと、~
ソーンバルケと何か関係がありそうかと思いきや、~
実際にソーンバルケを当ててもやっぱり剣の腕の会話しかせず、~
肩透かしをくらったプレイヤーも多いのではないだろうか?~

ちなみに、非武装の人間に向ける剣を持たないとしているが、~
戦ならしょうがないの一言で容赦なく切りかかってくる。~
127助けて!名無しさん!:2010/04/10(土) 14:42:40 ID:yhlDoWIT
キャラだけじゃなくてユニット性能の部分も追加して欲しかったり
速さ20のせいで絶対に盗めないソニックソードとか
128助けて!名無しさん!:2010/04/10(土) 15:38:11 ID:Rusgpq8C
>>122
旧Wikiを参考に書いてました…これから気をつけます
129助けて!名無しさん!:2010/04/11(日) 11:59:43 ID:M5ETZ5EH
*リカバー(杖・白魔法)
隣接する対象一人のHPを魔力に関係無く完全に回復する杖。~
魔力の低いキャラでも武器レベルさえ届いていれば回復係として計算出来るのが魅力だが、~
同じように終盤で使う事が多くなる[[リブロー]]や[[リザーブ]]と比べると、~
射程の問題から他二つと比べると便利さでは一歩及ばない。~
またこの杖が店に並ぶ頃には成長して魔力が高くなったキャラも多く~
他の杖でも十分に回復出来る事も多々有り。~
上級の杖なので武器レベルもそれなりに求められる分、~
得られる経験値や熟練度は多く、回復よりも稼ぎ目当てで使う事も多いだろう。~
~
なお外伝では術者のHPを1消費して、隣接する対象一人のHPを力(外伝には魔力は存在しない)分回復する白魔法。~
他作品の[[ライブ]]に当るポジションになるが、~
外伝には[[リライブ]]や他作品でのリカバーに当たる魔法は存在しない。~
術者のHPを削るので回復係の安全には他作品よりも更に気を配る必要がある。
130助けて!名無しさん!:2010/04/11(日) 15:42:36 ID:3V4huaxw
管理人しか編集しちゃいけないんだったらWikiにしなくてもいいような気が

確か前セネリオの話してたけどそのままになってしまっていたな。後で案出す予定です
131助けて!名無しさん!:2010/04/11(日) 20:19:09 ID:ifrCUVqq
手元にソフトないから証明はできないけど、外伝にも魔力はあるはず
まさか、後期バージョンがあって変更されてるとか?
132助けて!名無しさん!:2010/04/11(日) 20:53:41 ID:JCCb8Bg5
魔道系ユニットは力の欄が魔力になっているね
セリカなどの神官系(剣/魔法)は力になっているけど

全部力と表記しているのは紋章かな
133129:2010/04/11(日) 22:54:01 ID:M5ETZ5EH
ミュージアムを鵜呑みしたのがまずかったか・・・。

なお外伝では術者のHPを1消費して、隣接する対象一人のHPを魔力分回復する白魔法。~

と問題部分は修正で。
134助けて!名無しさん!:2010/04/12(月) 00:43:05 ID:0Q3G1m63
>>124
>トラキア776
現状このwikiでは用語について割と丁寧に解説していて、辞典的に事実を記述する文もそこかしこに見られる
なのに「辞典じゃないので辞典的記述は不要」とするのは現状に即さないように思える

トラキア776の特殊な部分を説明する記述はトラキア776を語る上で必要だと思うし、
何より、用語をまとめるサイトとして、その用語のための情報を別のサイトに依存するべきではないと思う
あくまで「基本的な情報はwikipedia参照のこと」という方針なら仕方ないが、
それならその方針をちゃんと定義した方がいいんじゃないか?

>反映報告
スレ主体でやってる以上、スレで進行把握できるというメリットは一応あると思う
変えたら変えたで困ることは特になさそうだけど
135編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/04/12(月) 03:41:01 ID:dRDUkxqr
>>130
>管理人しか編集しちゃいけないんだったら〜
まとめる作業に便利だからwikiというツールを利用させてもらっているだけです。
ちなみにwikiは「全ての人が自由に編集できる」と定義されている訳ではないですよ。
いまいち言いたい事が汲み取れてないので、的を射れてなかったらすみません。

>>134
「辞典(別にデータサイトでもwikipediaでも公式サイトでも構いませんが)と
変わらないデータの羅列になっているので”意味が無い”。
だからどうなのかといった記述を増やして欲しい」といった趣旨であって、
「辞典に載るような基本的情報は他サイトでわかるのだから”書く必要は無い”」と言ってる訳ではないです。

…で自分が修正案を出した方が話が早そうなので
136助けて!名無しさん!:2010/04/12(月) 03:43:14 ID:dRDUkxqr
加賀氏に関する記述は加賀氏の項目でやるべきと思ったので削ったけど
必要と思われるなら声を挙げてください

*ファイアーエムブレム トラキア776
シリーズ第5作目となる作品で、前作「[[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]」の外伝的色合いが強い。~
ユグドラル大陸の一地方トラキア半島を舞台に、~
レンスターの王子[[リーフ]]の戦いの軌跡が描かれている。~
聖戦のセリスが開戦する第6章(の少し前?)からマンスターを解放する8章後半までといった時間軸だが、~
聖戦と重なる19章以降も独自の展開になる事から、~
(聖戦自体が恋人要素や親子二世代とプレイヤー次第で振れ幅は大きいが)パラレル作品とする見方もある。~
サブタイトルが「○○の○○」ではないせいもあり、FEでは珍しくユーザー間での略称が~
他と同じように略す「トラキア」と、前後半からそれぞれ取る「トラ7(トラナナ)」で分かれている。~

ハードは前作同様SFCだがソフトを書き込む形式のニンテンドウパワーのサービス形式で販売されたのが大きな特徴。~
通常のROMカセットでも一応販売はされたが数が非常に少なく、~
ニンテンドウパワーのサービス終了後には更に入手困難なレアソフトに。~
GBA作品から入ったプレイヤーが過去作をプレイしようとしても、~
このような経過からなかなか手が出せない(もしくは出しようがない)状態が続いていたが、
現在ではバーチャルコンソールで配信され、簡単に遊べるようになっている。~

シリーズ中でも難易度の高さに定評があり、発売当初からシリーズ最難関と呼ばれてきた。~
システム面では紋章の謎をベースに、聖戦の系譜で取り入れられたスキルなどの要素が合わさり、~
新しい要素もふんだんに取り入れられた、実験色の強い作品となっている。~
特に[[体格]]のパラメータと、それに合わせた[[担ぐ]]や[[盗む]]のコマンドは、~
それまでのシリーズの様々な価値観を一変させ、戦略の幅を広げるのに一役買った。~
索敵マップや勝利条件の多様化、武器の熟練度といった~
この作品から導入されたシステムがそれ以降のシリーズでも基本となっているものも多い。~
反面、実験色が強かった分、~
・捕獲による敵のアイテムの強奪~
・[[疲労システム]]~
・100と0が無い命中率~
・[[追撃必殺係数]]~
・一定確率で発生する[[再行動]]~
・移動力が低確率ながら成長する~
といった要素はこの作品のみの独自システムで後の作品には引き継がれていない。~

関連~
【[[杖ゲー]]】
137助けて!名無しさん!:2010/04/12(月) 22:40:30 ID:NgthBoqw
*デス・ヘル
暁の女神1部4章のボスで、クラスは二人とも獣牙族/虎。化身中の色はどちらも紫。結構毒々しい。~
[[ラグズ]]の盗賊団の一員で[[暁の団]]を宝を奪いに来たと早とちりして襲ってくる。~
暁では初のラグズ系ボスであり、この時点では壁になるユニットが[[サザ]]か[[ブラッド]]くらいしかいないため割と厳しい。~
彼らの後ろから[[ミカヤ]]・[[レオナルド]]・[[イレース]]等間接攻撃主体のユニットに倒させるのが良いだろう。~
相当貯め込んでいたらしく次章の拠点会話で少なくとも1万G以上の財産を持っていたことが判明する。~
しかし彼らと戦うプレイヤーには、そんなことがどうでもよくなるくらい気になるであろうことがある。~
彼らはその見た目が封印の[[マギー・ローズ]]や烈火の[[ジャスミン・ポール]]にそっくりなのである。というかまんまそいつらである。~
一応耳や顔の模様や非化身時の服装が獣牙族のそれだったりしゃべり方にラグズを思わせる訛りがあったりと細部では違いがあるのだが…~
前述の二組に比べるとあまり印象に残るタイプではないのでプレイヤーには見た目のインパクトのみが語られることになる。~
138助けて!名無しさん!:2010/04/13(火) 12:21:05 ID:lKU4cNnm
以前鋼シリーズが良くないとかあったような気がしたので書き直してみた

*鋼シリーズ
鋼の剣、鋼の槍、鋼の斧、鋼の弓といった武器の総称。~
[[鉄>鉄シリーズ]]より強く[[銀>銀シリーズ]]より弱い、~
耐久度は鉄よりかは少ないが銀よりは多いというミドルクラス的位置づけになる。~

重量が他の素材よりも重く、命中も鉄より低い傾向にあるのが難点。~
またキャラがそれほど成長していない時期から出回り始めるので、~
下手に攻撃力だけを見て導入すると追撃がかけられず、~
結果的に鉄よりも火力が低くなってしまうという事態もありがち。~
重さをカバー出来る速さや体格(作品によっては力)、~
命中を補える技の高い、例えば[[オグマ系]]のようなキャラ辺りを優先させていきたい。~
139助けて!名無しさん!:2010/04/13(火) 23:57:10 ID:lKU4cNnm
*レッグリング
-聖戦の系譜に登場する移動力を+3出来る強化アイテム。~
[[ブーツ]]やトラキアのレッグリングのような消費アイテムでなく、~
持つだけで効果を発揮するのが大きな違い。~
3章の[[ピサール]]か10章の[[ユリウス]]からしか入手出来ないレアアイテム。~
ユリウスを倒すのはかなり厳しいのでうまく継承させたい。~

-トラキア776で移動力を+2出来るドーピングアイテム。~
前作では持っていれば効果を発揮していただけにややこしいが、~
トラキアでは消費アイテムという位置付け。~
素でも移動力が成長する可能性が有る仕様なので出し惜しみせず早く使ってしまうべきだろう。~
140編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/04/15(木) 01:34:22 ID:c0DJbF4B
レジスタンス/値切り/値切りの腕輪 (>>118->>121)まで反映しました。

・レジスタンスは「五月の雨」で反映しようと思ったのですが
思ったより書き換えないと駄目だと思ったのでそのままレジスタンスで反映しました。
141助けて!名無しさん!:2010/04/15(木) 21:24:18 ID:RI2YGnNR
*パビスの守り
烈火の剣に登場するアイテム。戦神パビスの加護を受けており所持している間は[[必殺の一撃]]を防ぐ。~
27or29章のボスである[[ロイド]]か[[ライナス]](まだ戦っていない方)が持っていて、倒すとドロップアイテムで手に入る。~
[[瞬殺]]も無効化されるのでロイド(ライナス)を倒しづらくする要因の一つにもなっている。ただし速さの関係上ライナスからは盗むことが可能。~
欠点は[[トライアングルアタック]]が防げないこと、しかしそのデメリットを自軍が被る事はないので実質上欠点なしである。~
[[ケント]]や[[ルセア]]といった幸運の低いユニットに持たせるのはもちろん、烈火には[[ソードマスター]]や[[狂戦士]]、[[ルナ]]持ちのドルイドなど~
必殺率の高い敵がうようよしているため幸運がそれなりにあるユニットに持たせても十分役に立つのが魅力。~
142助けて!名無しさん!:2010/04/16(金) 02:16:06 ID:k/kfxtDA
*ソードファイター
聖戦の系譜・トラキア776に登場するクラス。~
紋章までの[[傭兵]]にあたるクラスで、そのため「傭兵系」と呼ばれることもあった。~

クラス性能としては、傭兵同様技と速さにすぐれ、~
聖戦では兵種スキルに[[追撃]]を持つため、最低限の使い勝手が保障されていた。~
守備にはやはり不安があるものの、この頃から攻撃は防御より回避が重要になってきたため、~
高い回避率で守備の低さを補うこともできるようになり、~
特に3すくみの関係上、斧が当たることはほぼなくなった。~

その他、自軍のソードファイターのほとんどは流星剣や月光剣など強力な専用スキルを持っている等、~
正直露骨なまでに優遇されていたと言える。~

ただ逆に敵として出てきたときは上記の性能から厄介な敵となることが多く、~
特に序盤の闘技場ではソードファイター戦でそれまでの連勝がストップするというユニットが続出する。~

さすがにやりすぎたと思ったのか、~
次作のトラキアでは3すくみ補正の修正や体格の導入、斧の台頭によって~
相対的にその地位は低下し、単なるクラスの一となった。~

聖戦では[[ソードマスター]]か[[フォーレスト]]に、~
トラキアではソードマスターか[[マーシナリー]]にクラスチェンジが可能。~
(どちらにクラスチェンジできるかは各ユニットによって決まっている)~
以降のGBA作品等ではこのような分岐クラスチェンジは廃され、~
剣使いはバランス型の傭兵-勇者、特化型の剣士-ソードマスターと完全に枝分かれすることになる。~
143助けて!名無しさん!:2010/04/16(金) 13:17:34 ID:oPoGF6fP
ジュリアンに新暗黒竜分など

*ジュリアン
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新・暗黒竜と光の剣に登場する赤毛の盗賊。~
元々[[サムシアン]]の山賊の一味だったが、サムシアンが捕らえた[[レナ]]に惚れ、~
救い出して一緒に逃げている途中にマルス一行が…という筋で軍に参加する事になる。~
紋章の謎第二部では行方不明になったレナを当てもなく探していたが、~
マルスに説得されて再び同行する事になる。~

レナとは相思相愛なものの盗賊だった事を気にしているのか、~
呼びかける際は「レナさん」と一歩引いていたり、~
紋章二部の[[マチス]]説得の際にも「そんな仲じゃない」と一応否定していた。~
そんな彼も最終章での熱い説得により彼女を神様からもぎ取ってめでたくゴールイン。~
戦後はレナや(生存していれば)ミネルバ達と共に孤児院を経営する。~
このようにレナ一筋に見えるが弟分の[[リカード]]には「アニキは美人に弱いから」と言われている。~

クラスチェンジは出来ないが成長率は武器レベル、守備を除いて非常に優秀。~
盗賊はジュリアンとリカードしかいないので、~
普通はリカードより秀でたジュリアンを盗賊の本命として使っていくだろう。~
紋章二部ではレナを説得するという大役がある為、何とか戦力になるまで育てたい所。~
他にリカード(紋章一部・紋章二部両方)・マチス(紋章二部)の説得にも必要で、~
登場時以外シナリオでセリフが無いキャラも多い中でかなり注力されている。~
さらに紋章の謎では、通常の盗賊とはアニメーションが違い、~
カニ歩きではなく華麗にジャンプして斬りつけるというヒーローっぷりである。~
さらに隠し回避モーションとして[[バク転]]まで用意されている。~
新・暗黒竜では他の盗賊と同じ戦闘アニメになってしまったが、~
盗賊のレベル上限が30までになったため、優秀な成長率が更に活かして、~
ちょっと力を入れて育てれば剣士系っぽく運用する事も出来る。
144助けて!名無しさん!:2010/04/16(金) 13:20:33 ID:oPoGF6fP
>>143 さらにがかぶってしまった…

紋章の謎では、通常の盗賊とはアニメーションが違い、~
カニ歩きではなく華麗にジャンプして斬りつけるというヒーローっぷりである。~
さらに隠し回避モーションとして[[バク転]]まで用意されている。~

としておいてください
145助けて!名無しさん!:2010/04/17(土) 13:09:32 ID:pz8hYZMk
146助けて!名無しさん!:2010/04/17(土) 13:20:44 ID:pz8hYZMk
**【セネリオ】 [#n09ea47b]
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する魔道士。~
グレイル傭兵団の参謀。~
~
アイク以外には心を開かないが、物語が進むにつれやや緩和していく。~
印付きであり、額にその印がある。~
蒼炎及び暁の一連の条件を満たすことで、~
アイクを慕う理由と、意外な素性が明らかになる。~
~
能力としては魔力が高めで速さが低め。暁ではその傾向が強くなるが、~
どちらの作品でも魔道師のエースとして活躍を期待できる。~
アイクと支援をつけた状態で前線にだせば小隊を一掃してくれる。~
ただし魔法系らしくかなり打たれ弱いので注意。~

これに何をつけたすかだよなー
俺としてはバグサンダー待ち伏せの話はやった方がいいと思う
147助けて!名無しさん!:2010/04/17(土) 13:32:49 ID:3lbtXkYm
バグサンダー&待ち伏せは魔道系全般に関して言えるから不要かと
148助けて!名無しさん!:2010/04/17(土) 20:31:25 ID:MlanOhyh
修正案

*グリューンリッター
シアルフィ公国が擁する精鋭騎士団。
エッダを除く各公国はそれぞれ精鋭の騎士団(リッター)を擁し、その名に色を冠する習慣がある。
このうちシアルフィは緑色(グリューン)。バルドにちなんだ聖騎士団(グリューンリッター)である。

ゲーム中で一度も画面に登場していない。
どうやらイザーク遠征への参加中に、ランゴバルトの策略によって全滅させられていたらしい。


ちなみにシグルドの部下であるノイッシュ、アレク、アーダンもグリューンリッターの一員であり、
特にアーダンはグリューンリッターで最も固い騎士と言われていた(NTT出版「TREASURE」より)



だまし討ちでやられる辺り、さすがバイロンとシグルドの部下達と言ったところ。
149助けて!名無しさん!:2010/04/17(土) 23:33:25 ID:WUTcnA0x
>>146
蒼炎セネリオって魔道士最速じゃなかったか?
150助けて!名無しさん!:2010/04/17(土) 23:40:25 ID:qZabSVqt
何をもって待ち伏せやバグサンダーの必要性をみたのか
風魔法を得意とすることや連続のスキルを習得していることを差し置いて
151助けて!名無しさん!:2010/04/18(日) 03:41:05 ID:VFo3th6e
修正案

*グリューンリッター
シアルフィ公国が擁する精鋭騎士団。~
エッダを除く各公国はそれぞれ精鋭の騎士団(リッター)を擁し、その名に色を冠する習慣がある。~
このうちシアルフィは緑色(グリューン)。バルドにちなんだ聖騎士団(グリューンリッター)である。~

ゲーム中で一度も画面に登場していない。~
どうやらイザーク遠征への参加中に、ランゴバルトの策略によって全滅させられていたらしい。~
だまし討ちでやられる辺り、さすが[[バイロン]]と[[シグルド]]の部下達と言ったところ。~

ちなみにシグルドの部下であるノイッシュ、アレク、アーダンもグリューンリッターの一員であり、~
特にアーダンはグリューンリッターで最も固い騎士と言われていた(NTT出版「TREASURE」より)。
152助けて!名無しさん!:2010/04/18(日) 23:34:19 ID:X+QDgbku
>>150
連続はそれより重要か。風については「蒼炎では風が変に弱いので雷にしたほうがいい」みたいなこと書けばいいと思った
153転載:2010/04/19(月) 02:08:37 ID:3ITv/dDZ
速攻で規制に巻き込まれましたw もう何だと思っているのかと…\(^o^)/
オーム/ホマサ/リカバー/ファイアーエムブレム トラキア776/デス・ヘル(>>123->>137)を
チェック、Wikiに反映しました。


規制に巻き込まれている方のために実験的に避難所のページを作りました。
wiki文法で直接記入していただければおkです。
それで書き込める方で避難所に書き込まれているのに気づかれたら転載していただく
→転載されているのを編集人が確認したら消す という段取りでやってみようかと。
154助けて!名無しさん!:2010/04/19(月) 23:21:24 ID:rSjO9Z6R
暁のセネリオは陽光あるし脆い感じはしないけどなぁ
155助けて!名無しさん!:2010/04/21(水) 23:49:54 ID:G+csE+lX
>>142
最後の段落がちょっと「?」となってしまったのでより具体的にしてみた

クラスチェンジ先が~
聖戦では[[アイラ]]・[[ラクチェ]]→[[ソードマスター]]、[[ホリン]]・[[スカサハ]]・[[ロドルバン]]・[[ラドネイ]]→[[フォーレスト]]に、~
トラキアでは[[シヴァ]]・[[マリータ]]・[[トルード]]→ソードマスター、[[マチュア]]→マーシナリーと、~
他のクラスのように全員が同じクラスにCCするという訳ではないのも特徴。~
キャラ付けを強くするためかGBA作品以降の剣使いは、~
バランス型の[[傭兵]]→[[勇者]]、特化型の[[剣士]]→[[ソードマスター]]と完全に枝分かれする事になる。~
156編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/04/22(木) 01:53:06 ID:hZoBMFHu
鋼シリーズ/レッグリング/パビスの守り(>>138->>141)までチェック、反映しました。

・転載して頂いた方ありがとうございました。
で避難所についてですが、只今のところ利用者無しですが、説明がわかりにくいですかね?

●セネリオ
>>146に付け足すのでは無く、無かった物というかゼロベースで考えていただけたらと。
●グリューンリッター
TREASUREを持っていないのでわからないのですが、実際に載っているのを確認された上で書かれているのでしょうか?
ともかく、ゲーム中では明らかになっていない旨などを入れていただけたらと。(エスニャの聖戦の項を参考にしていただけたらと)
157助けて!名無しさん!:2010/04/22(木) 03:48:19 ID:skL7cHr1
>グリューンリッター
TREASUREのキャラ紹介のページでアレクやノイッシュの項に実際に書かれている。
ついでにアーダンに関してはOPのオートバトルのアーダンVSアイラに書かれてる。
筈。

実はTREASUREは数年前に紛失したので手元には有りませんが、
それらの記述を目にした記憶があります。
そんなものでは信用できんと仰るなら、保留して下さい。
158編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/04/22(木) 23:27:05 ID:hZoBMFHu
>>157
見た上でならそれについては問題無いです。
ゲーム中で明らかにry については何かしらフォローしていただきたいですが。
159助けて!名無しさん!:2010/04/25(日) 02:21:38 ID:WtdmoHlj
*マーテル
封印の剣18章イリアルート「凍てつく河」に登場する敵[[司祭]]。~
ベルンでは知将と呼ばれていたらしい。~

「天候をあやつる古代魔法で大雨を降らし河を氾濫させてロイ軍を足止めする」という~
微妙にセコい作戦を誇らしげに用意してくるが、結局[[ニイメ]]は術に(多分わざと)失敗。~
河が凍りついて渡れるようになったことで逆に進軍を容易にしてしまい、自滅する。~

大して深く印象に残るようなキャラでもないのだが、~
封印の約1年前に発売された例のSRPGに~
同名の[[ペガサスナイト]](もちろん女)が存在するため、~
一部のPナイトファンは何か嫌な気持ちになったとかならなかったとか~


最後の段落がスレ的にタブーならスルーで
160助けて!名無しさん!:2010/04/25(日) 04:08:47 ID:oTJSg1Pq
調べててトロンの高性能さを思い知らされました;

*ボルガノン
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、聖戦の系譜、蒼炎の軌跡、暁の女神、新・暗黒竜と光の剣に登場する魔法。~
高等な炎の魔法という位置付けになるが、スペックは他の高等魔法に比べると一歩及ばないという傾向が強い。~

-''暗黒竜''~
ほぼ全ての面において[[トロン]]を下回るスペック。~
武器レベルだけはトロンよりもハードルは低いがその差はたったの1。~
トロンよりも下位の魔法という解釈だったのだろうか?~~

-''紋章''~
解釈がトロンよりも上級の魔法となったのか、~
威力は店売り魔法最強の16(オーラの20に次ぐ性能)を誇るが~
要求される武器レベルもトロンよりも上の14に。~
しかも重さが15とPCの使う魔法では最も重いのが何より痛い。~
炎属性を持っているので[[氷竜]]に特効は一応持っているが…。~

-''聖戦''~
炎系統のAランク魔法。聖戦では[[炎魔法]]自体が重くて残念という傾向である他、~
炎でAランクに達するのが[[アゼル]]と[[ラケシス]]に[[リーフ]]と(使う機会はほぼ無いだろうが)[[ユリア]]、~
アゼルが親の場合の[[アーサー]]・[[ティニー]]・[[セティ]]なので、~
終盤は使い手に恵まれないまま、なんとなくリーフの装備に入ってるという事も良く有る事。~
[[ヒルダ]]や闘技場の敵が使ってくる事の方が印象に残るかも。

-''蒼炎''~
炎系統のAランク魔法。トラキア以来出番が無かったが復活を果たす。~
蒼炎では炎魔法が獣牙族への特効を持つためか、雷魔法より威力が劣る傾向なのが残念。~
その代わりに重さが(やはり三系統の中では一番重いが)それなりに現実的な重さになった事と~
力で軽減出来る事(魔道士の力ではあまり軽減できないかもしれないが…)で~
聖戦までに比べるとかなり使いやすくはなった。~

-''暁''~
炎系統のSランク魔法。~
上位のSSランクが出来た事で[[トパック]]・[[カリル]]が[[レクスフレイム]]に至るまでの繋ぎとするか、~
炎が本職でない他の大賢者のサブウェポンとした方が良いかもしれない~
(炎をSまで伸ばす意味が有るかどうかは置いておくとして)。~
なお炎が本職の[[サナキ]]は[[シムベリン]]が優秀なので使う必要性は低い。~

-''新・暗黒竜''~
暗黒竜のデータを基にしているので、再びほぼ全ての面においてトロンを下回るスペックに。~
トロンと同じCランクの魔法、恒例のウィークポイントである重さもトロンと同じ4で、~
かつ力(兵種変更で少しは伸ばしやすくなった)で軽減出来るので~
オリジナルから考えると使いやすくはなったが、命中が70%なのが痛い。~
161助けて!名無しさん!:2010/04/28(水) 23:22:55 ID:km3BrjTG
避難所より転載です

漆黒の騎士の覧にある「天空の奥義を最低一回でも発動させない限りはまず倒すことができない。」に追記を添えて欲しい。
確かに天空が出ないと辛いが、力が最大の状態で自軍&敵軍のターンに攻撃を全て命中させれば漆黒の騎士は撃破できる。
アイク自身の力&技の成長率に加えて実効命中率の存在も考慮するとこの手で撃破するのもそこまで非現実的じゃないだろう。
「ただし、可能性として力が最大であれば、攻撃を全て命中させることで倒せなくもない。」と予備の手としての示唆を希望する。

162助けて!名無しさん!:2010/04/29(木) 03:17:14 ID:7vRN2A8C
>>161
まあ確かに通常攻撃全部当てる強攻策もありだが、HP減少時に月光使われたらアウトだからなぁ。
「力を最大まで上げた状態での通常攻撃を全て命中させても勝てるが月光の奥義で負ける危険性が高いため、
天空の奥義を一回以上発動させるか、もしくは怒りスキルを利用して漆黒の騎士の攻撃範囲ギリギリまで
移動し、必殺反撃に賭けて戦う方法などが、より安全に勝つ事に適しているだろう」
みたいな書き方に変える方がいいんじゃないかと思う。
163助けて!名無しさん!:2010/04/30(金) 21:57:32 ID:3W91X69A
あまりにも寂しかったので追記してみる

*守備
堅さ。剣や弓など物理的な攻撃への防御力が上がる。~
基本的には魔防とは逆に物理ユニットは上がりやすく魔法ユニットは上がりにくい。~
死ににくさと直結するため高ければ高いほどいいのだが、~
紋章では0ダメージの場合敵が攻撃してこないため高すぎるのが難点になる場合もある。~
[[竜の盾]]を使用すると若干上昇する。~
164助けて!名無しさん!:2010/05/02(日) 02:04:04 ID:PqXcW3u6
*デルフィの守り
封印の剣・烈火の剣に登場するアイテム。翼神デルフィの加護を受けており所持している間は飛行特効を無効化する。~
ここで注意して欲しいのは無効化できるのは飛行特効のみで、騎馬・鎧といった他の特効は防ぐことが出来ない。~
封印では16章のボス[[ナーシェン]]から盗むことで手に入り、烈火では26or28章で宝箱から手に入れる。~
封印では竜騎士に、烈火では天馬騎士に持たせるのが定石とされているが、更にその中で誰が持つかの争奪戦が繰り広げられる。~
もちろん封印の天馬騎士や烈火の竜騎士に持たせるのもありである。~
165助けて!名無しさん!:2010/05/02(日) 13:58:30 ID:NJQApm5N
斧に「全武器唯一の剣歩兵特効武器の登場」って書いてあったけど
紋章のソードキラーは剣特効のある剣じゃなかったっけ?
166助けて!名無しさん!:2010/05/06(木) 23:58:48 ID:Fbkjvu0s
*ヤナフ
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する[[ラグズ]]で鳥翼族の鷹の民。フェニキス王[[ティバーン]]の忠実な部下でその驚異的な視力から『鷹王の眼』の異名を持つ。~
18章で[[リュシオン]]を仲間にすると彼のお供として相棒の[[ウルキ]]共々自軍に加わる。~

ウルキと比べるとヤナフはマップ開始時点での化身ゲージが高くスタート直後に化身できるのが特長。~
この時は既に半化身の腕輪があるのでゲージの初期値に意味はない様に思えるが、鳥翼族は弓対策に[[フルガード]]も必要になるため~
フルガードさえ持てば化身状態と弓対策を同時に満たせる分この差は意外と大きい。~
また支援相手が優秀。三人中二人は回避を大きく伸ばせる地属性のため、ヤナフ自身の回避は最大で37.5%も上昇する。~

惜しむらくは専用スキル『千里眼』。このスキルは命中率を上げる効果があるのだが、彼は元々技が上がりやすく武器の命中率も高いためほとんど意味をなさない。~
それほど命中が高ければ必殺率も上げれば[[一発屋]]が活用できそうだがそのためにはクラスがかぶるウルキや後衛のリュシオンと隣接させる必要があるため実用性はない。~
このスキルは暁で更に[[索敵マップ]]での視界+5という効果が加えられたがヤナフ加入後の索敵マップは一つしかない。~
隊列分けでヤナフをアイク隊に入れれば良いのだがティバーン隊にいないと手に入らないアイテムもあるので、魅力はあるが活用する場がないというのが実情。~

国王の部下でありながら砕けた口調で話し、その見た目もあいまって10代の少年に見えるが実は110歳代である。~
本人もベオクの成長や老化がラグズより早いことを知らないため、支援会話では[[オスカー]]に子どもと言われて怒る一方で、[[シノン]]を若造と呼ぶ。~
また[[ルキノ]]には「酒を飲んではならない年齢である。」と言われたがそれを「(ルキノが)酒を飲んではならない。」と勘違いしている。~
最もルキノのほうも「(ヤナフとは)酒を飲んではならない。」とヤナフの年齢を勘違いしての発言なのだが…~
この他ルキノとの支援では、『ベグニオンとフェニキスが戦争になったらクリミアはどうするのか』という暁の展開を予見したかのような話題が上がる。~

暁では3部7章で加入。[[再移動]]が出来るなど全体的に強化はされたがラグズは全員化身ゲージが0からのスタートだったり支援が誰とでもできたり、と~
彼の持つ独自のアドバンテージが失われてしまったのは惜しいことである。~
167助けて!名無しさん!:2010/05/07(金) 20:12:00 ID:Op1FXlaB
編集人からのお知らせとしてまとめWikiに載っていたので転載します


ソードファイター/ジュリアン/ボルガノン(>>142->>160)をチェック、Wikiに反映しました。


・マーテル(>>159
某SRPGについては出来るだけ触らないという空気ではありますのでとりあえずスルーで。
個人的にはバーツの項目のような感じぐらいまでなら、まあ良いんではないかと思いますが…


以上です
168助けて!名無しさん!:2010/05/10(月) 00:21:06 ID:mCmXMaeE
*ウルキ
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する[[ラグズ]]で鳥翼族の鷹の民。フェニキス王[[ティバーン]]の忠実な部下でその驚異的な聴力から『鷹王の耳』の異名を持つ。~
18章で[[リュシオン]]を仲間にすると彼のお供として相棒の[[ヤナフ]]共々自軍に加わる。~
体格は中肉中背であるがフェニキスではこれが平均的。ヤナフは小柄、ティバーンは大柄であるがこの二人の場合は家系に由来するようだ。~

ヤナフと比べウルキは化身ゲージが低くマップ開始時点では化身ができない。ならば半化身の腕輪を装備させれば良いじゃないかと思うだろうが~
鳥翼族は弓対策に[[フルガード]]も必要になるため化身状態と弓対策を両立させるのが難しくこの差は結構大きい。~
しかしその分スキルは優秀。専用スキル『順風耳』の効果は回避率を上げる効果があるため非化身状態でも最低限の回避力を持つ。~
なので化身状態と弓対策のうちどちらかを妥協したとしても結構なんとかなってしまうことが多い。~

支援会話では、空を飛んでみたいという[[キルロイ]]のために体力を消耗するにも関わらず化身して背中に乗せて空を飛んでいる。~
[[モゥディ]]にも同じことを頼まれた時はさすがに断っているが、「(モゥディが痩せた上で)自分が力をつければ…」と結局折れている。~
また、[[ボーレ]]との支援では自分のことを最低だと評している。これはどういうことかというと…~
ベオク(ボーレ)が自分に話しかけてきた→ベオクのことだから何か企みがあるに違いない、調べてみよう~
→何もなかった、それどころか裏表のない良い奴だった→なのに初めから疑ってかかるなんて自分はなんて最低な奴なんだ~
ということである。元々真面目な性格ではあるが、キルロイやモゥディの件と合わせると他人を気遣うあまり自分が損をしてしまうことが多いようだ。~

暁では3部7章で加入。[[再移動]]ができるようになり、順風耳には必殺回避率上昇の効果も加わる等かなりの強化を施されている。~
169助けて!名無しさん!:2010/05/10(月) 02:03:27 ID:iJJzjme2
*マルテ
封印の剣に登場する武器で神将器の一つ。~
人竜戦役の際に『騎士の中の騎士』バリガンが使ったと言われる槍で別名『氷雪の槍』。~

装備すると技+5の補正がかかるが、他の神将器のボーナス、~
特に入手時期がかぶる[[ミュルグレ]]の速さ+5に比べるといまいち地味な感が否めない。~

武器自体の性能はけして悪いわけではなく、~
[[パラディン]]や[[ドラゴンマスター]]に装備させれば普通に活躍できるのだが、~
単にかなり強い槍、以上の特徴は特にないかも。~
170編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/05/11(火) 23:07:36 ID:HnUxhTrm
やっと規制解除です。
守備・デルフィの守り(>>163->>164)をwikiに反映しました。

>>165 とりあえず【斧】の項目の該当部分を削除しておきました。
171助けて!名無しさん!:2010/05/13(木) 23:54:19 ID:Oovi5VbI
*○○の腕輪
蒼炎の軌跡にて登場する[[成長率変化アイテム]]の類。○○には戦士、騎士、神官などの職業名が入る。~
二周目以降、該当するユニットの初期装備に追加されるようになる。(例、神官の腕輪…キルロイ)~
例外として盗賊・魔道士の腕輪は[[ヒブッティ]]・[[バルマ]]からドロップアイテムで手に入れる。この時点では輸送隊がまだ無いのでアイテム欄の空きに注意。~
神官の腕輪なら幸運と魔防、というように装備させることで特定の二種類のパラメーターの成長率が上がる。しかしその効果は5%ずつと少ない…~
魔道士の腕輪は10%と他より効果が高いものの、その代わり魔力の成長率しか上がらない。~
また名前が違うだけで効果が完全に被っているものもあるため実質的なバリエーションもそれほど多くない。(例、天馬騎士の腕輪の効果も幸運と魔防)~
これだけならまだしも蒼炎には[[騎士の護り]]という速さ成長率を30%も上げる効果を持つアイテムがあるため、腕輪の効果は更に霞んで見えてしまうことに。~
ただ騎士の護りは装備できる職種が限られているため、装備不可の人向けに腕輪があるのだと考えればそれほど腹も立たないだろう。~
それでもなお使い所に困るようならいっそのこと売ってしまうのもよろしい。一つ当たり2000Gで売れるのでまとめて売れば序盤の資金源になる。~
172助けて!名無しさん!:2010/05/14(金) 01:19:02 ID:Jh+n2OF7
でも固定成長じゃ、その5%が結構有り難いのよね。
力成長が5%しかないセネリオとかは戦士の腕輪を装備させるだけでかなり違うもんだ。
173助けて!名無しさん!:2010/05/14(金) 01:27:04 ID:jrRuSBym
>>172
期待値が単純に倍になるんだもんな
174助けて!名無しさん!:2010/05/17(月) 23:23:28 ID:nSjOsXlR
ヤナフ、ウルキ、マルテ(>>166->>169)をチェック、wikiに反映しました ノシ
175助けて!名無しさん!:2010/05/17(月) 23:35:01 ID:WEINZuHj
>>174
乙乙
176助けて!名無しさん!:2010/05/23(日) 03:05:38 ID:018f0IMu
*守りの剣
聖戦の系譜にて、四章の特定の村をシルヴィアで解放すると踊りのお礼としてもらえる剣。~
やや重いが剣レベルCで使用でき、命中は細身の剣同等の90%を誇り、威力も鋼の剣を越える上に守備力も+7されるなど、~
基本スペックが非常に恵まれた剣となっている。~
攻撃に使うだけでなく、踊り子やマージファイターの護身刀としても有用。~
子世代では[[追撃リング]]同様、引継ぎ以外では使用できない剣であるため、シルヴィアから引継ぎできない場合には~
誰かに渡して引き継がせておこう。

子世代での入手可能性があるバリアの剣とは、能力や入手方法といった面で対になっている。

関連項目:【[[バリアの剣]]】
177助けて!名無しさん!:2010/05/23(日) 03:21:31 ID:018f0IMu
*バリアの剣

聖戦の系譜七章にて、特定の村を踊り子[[レイリア]]で解放すると[[アンナ]]から貰える剣。~
代替ユニット専用イベントという位置づけなのか、残念ながらリーンでは手に入らない。
命中はやや低いが鉄の剣同等に軽く、剣レベルCで使え威力も鋼の剣同等で、さらに名前通り魔防が+7される。~
後半はダークマージ部隊によるスリープ等の魔法攻撃を防がなければならない関係上、魔防の上がる神器持ち以外が~
攻め込みにくくなるケースがあるが、これ(と、必要なら[[バリアリング]])を組み合わせれば、活躍できるキャラクタの~
幅が広がる可能性がある。特に移動力があり魔防が伸び悩む[[リーフ]]や[[アルテナ]]で攻め込む時などの相性は良好。~
踊り子といった打たれ弱いキャラクタの魔法への保険としても使うことができる。~
弟の[[シャルロー]]には[[バサーク]]の杖のイベントがあり、この姉弟はアイテム面でも優遇されている…。

親世代で入手できる守りの剣とは、能力や入手方法といった面で共通点がある。

関連項目:【[[守りの剣]]】
178助けて!名無しさん!:2010/05/23(日) 05:50:42 ID:xxThaIG1
>>177
スタッフはリーン・コープルにごめんなさいしないといけないよねw
179助けて!名無しさん!:2010/05/23(日) 06:01:30 ID:eQE+MdtO
どちらかというとごめんなさいされるべきなのはシルヴィア
次回こそはフォルコープルにするんだ・・
180助けて!名無しさん!:2010/05/23(日) 13:21:56 ID:umr+AuNq
*細身の剣
剣の一種。~
[[細身の槍]]同様威力が低いかわりに軽さや命中率に優れる。~

初出の聖戦では何故か鉄の剣を上回る攻撃力を持ち、~
くわえて前途の軽さや命中率から割と使える武器だったが、~
以降のシリーズでは雀の涙程度の攻撃力に修正され、~
体格システムで武器重量を相殺できるようになったこともあり使用価値は激減した。~
181助けて!名無しさん!:2010/05/25(火) 01:50:50 ID:ibKX6ung
*飛竜石
紋章の謎の秘密の店で買える竜石。味方では[[チキ]]のみ使用できる。~
何気にSFC版暗黒竜で持っている敵が一人だけいる。~
使うと移動力12で火のブレスを吐ける飛竜に変身できる。~
弓に弱くなるが、遠距離魔法・シューターよりも攻撃範囲が広がるので使い勝手が良い。

となっているが2行目の「何気にSFC版暗黒竜で持っている敵が一人だけいる。」が確認できないので削除希望。

以下紋章スレでの内容
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第35部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1271854321/

227 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/05/22(土) 15:23:08 ID:U0UgsbEt
http://www23.atwiki.jp/fedaijiten/pages/1057.html

飛竜石持ってる奴って誰のことだ?
246 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2010/05/24(月) 20:47:02 ID:jlUy5tcO
>>227
マムクートの王国にいるでしょ

247 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/05/24(月) 21:01:51 ID:Gjjj5FU+
>>246
1部19章だよな?
本当にいるか?魔竜石持ったボスしかいないぞ

248 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/05/24(月) 23:20:39 ID:jlUy5tcO
いや俺もいたかどうかはっきりわからないけど
>>227のとこに
>何気にSFC版暗黒竜で持っている敵が一人だけいる。
って書いてある以上たぶんここでしょ。

249 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/05/24(月) 23:35:40 ID:Z0aVkXjb
紋章かなりやってるがそんなの見たことも聞いたこともないぞ
「SFC版暗黒竜」という言い回しがすでに胡散臭い気がする

250 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2010/05/24(月) 23:49:55 ID:wM7DAlXi
あー残念だなあ、今手元にゲームがあれば確かめられるんだが…
まあほぼ間違いなく、二部の秘密の店で買える分だけだろう
182編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/05/25(火) 02:26:37 ID:wc54ycV5
>>181
持っているのが確認されたら復活させればいい
と言うことで削っておきました。
183助けて!名無しさん!:2010/05/25(火) 23:42:29 ID:4XD9v1zC
瞬殺の
>逆に普通に倒せる場合でも発動するとHPを1残してしまう
ってのはちゃんと確認された事なのだろうか?
俺は技カンストのサザ&ヘザーでそれぞれ100回ずつ試したが一度も確認できなかった。
散々ネタにされてる割には動画は全く見かけないし…
184編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/05/26(水) 02:00:32 ID:ui8QZU3j
○○の腕輪(>>171)をチェック、wikiに反映しました。

>>183
自分は発動した事があります。
ただしその時の状況がうろ覚えなので勘違いという可能性の方が高いとは思いますが。
これに関しては自分は動く気は無いですが、書き換えるとするなら
「散々ネタにされているが本当に起きるのかは謎」的な文にでもすればいいんじゃないでしょうか?
185助けて!名無しさん!:2010/05/26(水) 17:45:22 ID:OlZYyQBF
俺もあって「オイそいつ殺せないとやばいんだよどうしてくれる」みたいなこと言った気がする・・・まあ一応参考になれば
186助けて!名無しさん!:2010/05/26(水) 20:00:32 ID:LAfuXHjK
まーどうあってもゴミスキルなのは変わらないね
発動すれば相手は死ぬのが普通の攻撃スキルの中にあってあの弱さ
ISスタッフは許されざるよ
187助けて!名無しさん!:2010/05/30(日) 18:03:41 ID:kn0JPi3A
*いずこにおわす!
新・暗黒竜で追加された[[カイン]]のセリフ。~
全文は「[[マルス]]王子! いずこにおわす! 王子!」
熱血漢らしいとされながらも、過去作には台詞がほとんどなく、~
あっても[[アベル]]と同じような口調のためいまいちキャラの立っていなかった彼だが、~
この台詞のおかげで一気にキャラ立ちを果たした。~
どこの殿様の家臣だよとか、世界観がおかしいだろとか突っ込みたくなる台詞である。
188助けて!名無しさん!:2010/05/30(日) 19:26:24 ID:NvOx/Ia8
許されざるのはISじゃなくてサザだろ
189176:2010/06/01(火) 00:10:30 ID:uA9OZXOS
> 編集人からのお知らせ
>
> ただいま規制中です。最近は一ヶ月すら持たないですね('A`)
> お手数をお掛けしますが書き込める方↓以下の文を投下して頂ければ幸いです。
>
> 守りの剣、バリアの剣、細身の剣(>>176->>180)をチェック、Wikiに反映しました。

修正等含め
ありがとうございました>編集人氏
190助けて!名無しさん!:2010/06/01(火) 19:08:10 ID:gEvF8Adl
マリータは魔法剣じゃないと間接攻撃できないし
耐久面は特別優れているわけじゃないから
「タイマンなら敵なし」くらいの表現がいいと思う
191助けて!名無しさん!:2010/06/03(木) 04:47:18 ID:xphOGYkx
「杖の空振り」の項目
>高評価狙いのプレイでは、序盤でサフィの杖をAにして12章でワープを使用させるのがセオリー。

その気になれば8章から使えるし、ランクSSSなら遅くても10章から使うから、少し修正してほしい。
・序盤でサフィの杖をAにして10章前後からワープを使用させるのがセオリー。
192助けて!名無しさん!:2010/06/03(木) 05:08:39 ID:Fp4iEub7
>>188=バカ
193助けて!名無しさん!:2010/06/03(木) 15:51:02 ID:zFMWTo/U
*炎の剣
[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]に登場する[[魔法剣]]。ゲーム中の表記は「ほのおの剣」。~
名前通り間接攻撃時には[[ファイアー]]での攻撃となる。~
装備していると[[魔力]]に+5のボーナス有り。~
この効果はパッと見ではいまいちに見えるが、~
トラキアの魔力は魔防を兼ねるので、他のシリーズの感覚で言う所の「魔力&魔防+5」と言う大きなボーナス。~
普通に間接魔法剣として使っても魔力+5なので、他の魔法剣よりかは上乗せされた威力になるが、~
攻撃手段として振り回す他に[[スリープ]]や[[バサーク]]、その他の魔法避けのお守りとして装備したり、~
[[ナンナ]]や[[アマルダ]]に装備させて魔力に補正を掛けた上で杖を使うといった利用法もあり、~
かなり有用な魔法剣になっている。~
194助けて!名無しさん!:2010/06/03(木) 18:14:11 ID:dUv97E3g
*フィリップ
聖戦の系譜2章に登場する敵[[ジェネラル]]。~
装甲部隊を率いてハイライン城の前を守っている。~

本人も結構強いうえ指揮レベルも高く、~
部下も固いアーマー揃いなので手こずりがちだが~
ここであまり時間をかけてしまうと[[値切りの腕輪]]が……。~

イベントにも大して絡んでこないザコ敵将でありながらあまり悪人面ではなく、~
そのためか彼のセリフもどことなく有能さや主君への忠誠心を感じさせる。~
だが一方、当の主(ボルドー)は…、~
 「くそう…どいつもこいつも役立たずどもめ!」~
残念ながら仕えるべき主を間違えていたようである。~
195助けて!名無しさん!:2010/06/03(木) 22:27:25 ID:T40roEKT
かモブって言った方がいいんじゃね
196助けて!名無しさん!:2010/06/04(金) 00:19:48 ID:KnKDHUAf
>>193
初出(?)の聖戦の系譜の記述を追加したい…

案:

*炎の剣
[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]・[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]に登場する[[魔法剣]]。ゲーム中の表記は「ほのおの剣」。~
名前通り間接攻撃時には[[エルファイアー]](トラキア776では[[ファイアー]])での攻撃となる。~

初出の聖戦の系譜では、炎・雷・風の三属性の魔法剣のうち唯一親世代で登場せず、~
しかもひっそりと店売りで登場するためやや地味か。~
しかし重さ5という数値は、素のファイアー系の重さである12よりもかなり軽いため、~
炎の属性が欲しい際に、あえて本来の魔道書の代わりとして~
マージファイター・マージナイトらに振らせる手も。

トラキア776では、装備していると[[魔力]]に+5のボーナス有り。~

(後略)
197助けて!名無しさん!:2010/06/04(金) 00:56:12 ID:GGc3EJB4
聖戦の「炎の剣」の表示されてる性能は全て直接攻撃時のもの。
間接攻撃時は完全にエルファイアーと同等の性能。
198助けて!名無しさん!:2010/06/04(金) 01:44:11 ID:Hnw3yMDO
*コルータ
聖戦の系譜8章、トラキア776 23章に登場する敵将。クラスは[[ドラゴンナイト]]。~
帝国の支配力の薄らいだ[[マンスター]]を占領するべく[[アルテナ]]とともに出撃する。~

[[トラバント]]の命を忠実に果たそうとし、~
その結果一般市民を手にかけることに難色を示すアルテナと対立、~
独断で部隊を率いて攻撃をしかける。~

マンスター攻略という時期がかぶったためか、一介のモブ敵でありながら~
トラキアにも登場するという快挙(?)を果たす。~
聖戦の時と同様やはりアルテナと対立しマンスターに単独で突撃するのだが、~
その顔グラがよくネタにされる。~
あの温厚そうな七三は見る影もなくいかにも凶悪そうな人相に…もはや別人である~
199助けて!名無しさん!:2010/06/04(金) 22:50:51 ID:KnKDHUAf
>>197 ありがとうございます、 > しかし重さ5という数値は、素のファイアー系の重さである12よりもかなり軽いため、~ は削除しないといけないですね。
200助けて!名無しさん!:2010/06/04(金) 23:55:23 ID:UbGeVg6m
*俊足
蒼炎・暁に登場するスキルの一種。習得中は、普通ならクラスチェンジか[[ブーツ]]使用時でないと上がらない移動力が2も上がる。~
蒼炎では書は手に入らず[[トパック]]専用、このスキルがあるだけでも彼は一軍にする価値が十分にあるといえる。~
暁でもトパックの初期スキルとしてしか手に入らないが、付け外しが自由に出来る上にトパックは長期間表舞台から姿を消すため~
その期間中は主に傭兵団にて有効活用されることになる。移動力アップという貴重さから歩兵・騎兵・飛兵の誰につけても役に立つという便利スキル。~
201助けて!名無しさん!:2010/06/06(日) 23:53:37 ID:aUn8zf7d
*リライブ
隣接する対象1体を魔力+20回復する杖。物語の中盤でお世話になることが多い。~
[[ライブ]]を使うよりも経験値や武器経験値が多く得られるため[[リカバー]]が使えるまでの繋ぎとされる。~
しかし単価が安いため魔力が高くなった人には終盤でも継続して使ってもらうこともある。~

暗黒竜系統の作品ではデビルマウンテンから逃げる[[レナ]]がこの杖を置いてきたから引き返さないと、と言っているが~
章によっては店売りもされてるような杖のためにそこまでしなくても…と思ってしまう。~
202編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/06/07(月) 02:55:51 ID:vAnx/1ww
新・紋章の謎発表と共に規制でニントモカントモでしたがやっと明けました。
新・紋章に関するネタは発売一ヵ月後、延期が無ければ8/16解禁という事でお願いします。

>>189
転載ありがとうございました。

【いずこにおわす!】(>>187)をwikiに反映しました ノシ
203助けて!名無しさん!:2010/06/07(月) 11:28:23 ID:hkr23Hh+
「いずこにおわす!」みたいな台詞ネタもいいなら
「人殺しー」も消さなくてよかったんじゃないの
204助けて!名無しさん!:2010/06/07(月) 14:39:07 ID:lgdWU04v
>>201
作品によって効果量は違うので「魔力+20」→「20程度」へ変更よろしく
205助けて!名無しさん!:2010/06/07(月) 15:00:29 ID:4S0vIs8U
確かに他にも台詞ネタは結構載ってるのにな
206助けて!名無しさん!:2010/06/07(月) 23:00:39 ID:lRs446EZ
>>201>>204
紋章は力+20だし初代暗黒竜は一定値20だしな
とりあえず汎用的な解説として「ライブより効果が高い」などと書いたうえで
作品別に具体的な効果を追記するのがいいのでは(「魔力+20」など)

それにしても今までリライブ無かったんだねえ
207助けて!名無しさん!:2010/06/09(水) 02:38:52 ID:bRc3ruMV
新暗黒竜分を追加。リンク関係を少し修正

*バーサーカー
初登場は紋章の謎。~
マップアイコンは専用だが戦闘時は単なる勇者の色違い。そして装備は[[マスターソード]]。~
任天堂、緑色の服、金髪、マスターソード…まさか、リ○ク?~
いずれにしろアリティア軍に剣を奪われるだけの存在でしかなかった。~

トラキア776では敵専用兵種として登場。~
使用武器は斧のみであるが、全員がスキル「[[怒り]]」持ちである為~
反撃が必ず必殺の一撃になる厄介な相手。~
しかしうまく育った剣士系ユニットならばさほど労せず倒せる上、~
こちらから攻撃しなければ「怒り」は発動しないので地雷戦術で対処可。~

GBAシリーズでは味方でも登場。~
斧戦士の中でも[[山賊]]や[[海賊]]といった悪党系クラスがクラスチェンジする。~
装備できるのは斧だけだが、[[ソードマスター]]のように必殺率補正が付くのでシャレになってない一発を出す事がある。~
更に海賊の様に海を、山賊のように高い山を突っ走る事ができるので凶悪なクラスとなっている。 ~

蒼炎では[[ラルゴ]]がこのクラスについている。~
が、ラルゴ自身が終盤に出て来る割に使いにくく、~
暁ではいらない子になっているのであまり目立たないクラスになっている。必殺率15%補正は健在。 ~

新暗黒竜でも海賊の上級クラスとして追加される。~
唯一の海賊である[[ダロス]]以外でもBタイプのユニットなら兵種変更が可能だが、~
クラス基本値が異様に低いため大幅なマイナス補正がかかってしまう欠点がある。~
さらに華である必殺補正も10%とかなり控えめにされてしまい、~
GBA時代に比べると随分平凡な性能に落ち着いてしまった。~
なお、紋章2部がこの新暗黒竜をベースにリメイクされた場合マーモトードの彼はどうなるのかとネタになることも。~
208助けて!名無しさん!:2010/06/10(木) 12:49:56 ID:QKuAP66U
>>207
GBAシリーズの説明の最後の所に、

なお、ヘクトル編の[[ハードモード]]には、ボス以外の(増援も含めた)敵ユニットが全てこのクラスであるステージが存在する。~

を追記出来ませんか?
209助けて!名無しさん!:2010/06/10(木) 23:01:02 ID:e8HU1wqo
>>176
守りの剣の項ですが、

> 攻撃に使うだけでなく、踊り子やマージファイターの護身刀としても有用。~

> 子世代では[[追撃リング]]同様、引継ぎ以外では使用できない剣であるため、シルヴィアから引継ぎできない場合には~
誰かに渡して引き継がせておこう。

の間あたりに、
「また、装備中のみ守備が上がるということを利点として、
闘技場での戦闘中に持ち変えることで、[[祈り]]発動条件に向けたHP調整に
使うこともできる。祈り持ちのシルヴィアとの相性はこの意味では良好。」

あたりの文を追加できませんでしょうか。
実際、シルヴィアが素ではやや闘技場で稼ぎにくいこともあり、この側面での
利用価値も大きい剣であると思います。
210助けて!名無しさん!:2010/06/10(木) 23:06:34 ID:eFUYSw/N
A評価でも狙わない限りやるもんでもない気がするけど…
とかく時間がかかるし
攻略上のメリットも少ないし
211助けて!名無しさん!:2010/06/10(木) 23:12:40 ID:uzXAf5ky
有用かはともかくそんなに一般的なテクニックとも思えんし
辞典に載せるほどでもないような
212助けて!名無しさん!:2010/06/10(木) 23:19:19 ID:eB7QE/sF
え、祈りを使っての闘技場制覇って常識じゃないの?
213助けて!名無しさん!:2010/06/10(木) 23:25:52 ID:e8HU1wqo
祈り持ちで能力の低いデイジーとも相性よさげですが
こちらはスリープの剣があるという…

誰でも使える守備Up武器というのがありがたい存在ですが
確かに高評価狙いでもない限りあまりやる必要ないかもですね。
214編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/06/10(木) 23:31:21 ID:VD/DjRGl
>>191と炎の剣・フィリップ・コルータ・俊足(>>193->>200)までチェック、wikiに反映しました。

>>203>>205
ダールは「人殺しー」ぐらいのボスなので別々にする必要性が低いのに比べ、
カインはいずれ新・紋章までの内容までフォローされる事を考えると、分けた方が良いと考えました。
215助けて!名無しさん!:2010/06/11(金) 00:16:28 ID:h5vLLwwj
>>214
ありがと乙

*ケマル
聖戦の系譜4章の闘技場の初戦を務める[[ウインドマージ]]~
装備は[[エルウィンド]]。~

3章終了時までの各キャラの育成具合をふるいにかけるかの如く登場し、~
結果鍛え方の足りないユニットは容赦なく門前払いをくらうことになる。~

シレジア城までの道中に存在する山地形と共に~
下級職(特に[[ナイト系]])にとってはまさに「壁」といえる存在。~
もっともちゃんと鍛えて[[クラスチェンジ]]までしていても[[山だけはどうにもならない人>アーダン]]も中にはいるが…。~
216助けて!名無しさん!:2010/06/11(金) 08:13:17 ID:PH+M1z59
>>214
まだ発売されてもいない作品のネタが追加されること前提というのも良くない気がする
逆に新紋章が出てしばらくしてもネタが出なかったら統合するということなの?
217編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/06/11(金) 12:34:38 ID:B34F7BrT
>>216
カインに新・暗黒竜分が入っていない現状の時点で、分けた方が良いと考えています。
218助けて!名無しさん!:2010/06/11(金) 14:19:27 ID:PH+M1z59
>>217
つまりカインに新暗黒竜、新紋章に関する文面が追加される際に
カインの項目内「いずこにおわす!」に関する文面を入れて統合するのは構わないということでいいかな?
219編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/06/12(土) 01:39:34 ID:pVjXUvI5
>>218
恐らく新・紋章までフォローされた後でもNOになるだろうという答え方になります。
現状の時点でカインのポジションと新・暗黒竜のノーマル限定の一言である
「いずこにおわす!」の関係を考えると統合するとキャパシティオーバー、
そしてキャパは新・紋章が入るとさらに減る訳です。
リンクが全く貼れない環境とかならともかく無理に押し込むより分けた方が自然であろうと。

ただし新・紋章でさらにカインが古風な言い回しを連発するキャラとなったり、
統合された案が投下され、それが分けるよりもスマートだなという事になれば話は変わります。
故に「恐らく」が付く訳です。

220助けて!名無しさん!:2010/06/12(土) 15:27:21 ID:nAPeRLbX
恣意的に分けてんのかと誤解してたけど考えられてるんだなあ
221助けて!名無しさん!:2010/06/14(月) 19:08:30 ID:A4YZG4F9
*ドラゴンアクス
烈火の剣・聖魔の光石に登場するドラゴン系に特効を持つ斧。~
烈火では通常プレイでは入手出来ず、Vジャンプの懸賞で貰えるだけなので、聖魔が実質初登場とも言える。~
スペックは良いものの、ターゲットのドラゴンナイトには普通の斧でも充分渡り合えるし、~
強敵の[[ドラゴンゾンビ]]には双聖器[[ガルム]]を使った方が火力は出る、といまいち使う相手に恵まれないのが難点。~
ドラゴン系に特効を持つ「鋼の斧」ぐらいの感覚で、相手を選ばずに振り回した方が良いのかもしれない。~
222助けて!名無しさん!:2010/06/14(月) 23:20:27 ID:sUc108i6
乙です>編集人氏

*サークレット

[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]、[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]に登場する髪飾り。~
どちらも王女が身に付ける専用品であり、外伝ではソフィアの王女であるヒロイン[[セリカ]]、~
聖戦の系譜ではグランベル王女[[ディアドラ]]・[[ユリア]]が装備する。

外伝ではアイテムとしては扱われず、入手と共にセリカがプリンセスにクラスチェンジ、~
同時に顔グラフィックもサークレットがついたものになる。

聖戦の系譜ではディアドラが最初から装備しており、所持しているだけで[[祈り]]+[[ライブ>ライブ(スキル)]]の効果がある。~
防御的な効果であり地味だが、闘技場で勝ちにくいディアドラにとっては祈り効果はありがたい。~
子世代では[[アルヴィス]]が所持しており、十章でユリアに手渡され、終章でプレイヤーの手に戻る。~
入手時期のため、[[ナーガ]]を手に入れるためのイベントアイテムとしての色が濃い存在である。~
リングで同等の効果を得るためには、4万Gの[[祈りの腕輪]]と[[ライブの腕輪]]を揃えなければならない。~
しかし[[セリス]]は、偶然にか意図的にか、同じ十章での[[専用神器>ティルフィング]]とイベントにより、同じ効果を得ることができるようになる。
223助けて!名無しさん!:2010/06/14(月) 23:21:19 ID:sUc108i6
…聖戦も外伝も項目なかった orz
224助けて!名無しさん!:2010/06/14(月) 23:57:32 ID:sUc108i6
聖戦はいっそう難しそうなので
ひとまず外伝だけ
無謀にも叩き台を出してみる

*ファイアーエムブレム外伝

シリーズ第2作目となる作品で、前作「[[ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]」の外伝として、~
前作の二年後に発売される。~
バレンシア大陸を舞台に、力を信じ堕落を許さぬ[[ドーマ]]神・生き物が自由に遊び戯れる楽園を夢見る~
[[ミラ]]神の兄妹神と、彼らにより支配されるリゲル帝国・ソフィア王国を主な舞台として物語が展開される。

主人公が二人([[アルム]]・[[セリカ]])おり、マップ上を比較的自由に移動しつつ進める展開をする、~
武器の耐久力が存在しない、飛行系への弓特効が限定的であるなど、システム面からも暗黒竜と光の剣、~
および以降のファイアーエムブレムシリーズとは大きく異なっている。~
復活の井戸が複数存在し、経験稼ぎも無限に可能であるため、シビアさは前作より薄められている。

[[ファイアーエムブレム]]の紋章は全く姿を見せず、光と暗黒の対立も竜族も存在しないが、~
前作の[[ペガサス三姉妹]]がゲスト出演し、[[カミュ]]と瓜二つの[[ジーク]]が参戦する他、~
[[ガネフ]]というキャラクタがいたり、主人公の最後の武器が[[ファルシオン]]であったりと、~
前作を彷彿とさせる要素もふんだんに存在している。

この作品で初登場した[[りゅうせい]]・[[たいよう]]・[[げっこう]]や[[リザイア]]、~
[[ファルコンナイト]]などは、姿を変えつつも後の作品に引き継がれている。
225助けて!名無しさん!:2010/06/15(火) 01:37:57 ID:kdnjbm1f
>>224
外伝を語る上で外せないと思ったものを追加してみた

*ファイアーエムブレム外伝
シリーズ第2作目となる作品で、~
前作「[[ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]」の外伝として前作の二年後に発売される。~
FC末期の発売だったため、GBA作品から入ったようなプレイヤーが~
手軽に入手してプレイという訳にはいかなかったが~
現在ではバーチャルコンソールで配信されているので簡単にプレイ出来るようになった。~

兄妹神である[[ドーマ]]神と[[ミラ]]神の争いによって、~
力を信じ堕落を許さぬドーマの支配する北のリゲル帝国と、~
生き物が自由に遊び戯れる楽園を夢見るミラの影響下にある南のソフィア王国に~
分裂したバレンシア大陸を舞台に~
[[アルム]]・[[セリカ]]の二人を主人公として、マップ上を比較的自由に移動しつつ物語が展開していく。~

とっつきやすさを目指して前作よりもRPGの要素を強めた傾向になっていて、~
・武器の耐久力が存在しない。~
・魔法がHPを消費して使用。さらに攻撃系の黒魔法、回復系の白魔法、敵用の妖術という分類になっている。~
・飛行系への弓特効が限定的。~
・[[傷薬]]などの消耗品が存在しない。~
・クラスチェンジは各地の[[ミラのしもべ]]に話しかける事で行われる。~
・敵として魔物が登場する。~
といった前作および以降のシリーズとはシステム面で大きく異なっている。~
[[復活の井戸>聖なる井戸]]が複数存在し、経験稼ぎも無限に可能であるため、シビアさは前作より薄められている。~

前作の[[ペガサス三姉妹]]や[[カミュ]]との関係が深い[[ジーク]]が加入するため、~
時間軸としてはアカネイア大陸の[[暗黒戦争]]後〜[[英雄戦争]]前という事が推測される。~
シリーズの象徴となる[[ファイアーエムブレム]]の紋章は全く姿を見せないが~
主人公の最後の武器が[[ファルシオン]]、~
アカネイア王国の宝である[[グラディウス]](とパルティアとの関連性が話題になる[[聖なる弓]])の登場、~
[[ガネフ]]というキャラクタがいたり、と前作を彷彿とさせる要素もふんだんに存在している。~

この作品で初登場した[[りゅうせい]]・[[たいよう]]・[[げっこう]]や[[リザイア]]、~
[[ファルコンナイト]]などは、姿を変えつつも後の作品に引き継がれている他、~
[[聖魔の光石>ファイアーエムブレム ]]は外伝の要素を多く含む作品となっている。
226助けて!名無しさん!:2010/06/16(水) 22:29:37 ID:pM/z6isC
思えばバロンも外伝からか…
聖戦でけっこう名前が甦ったような気がする
効果や立場は違うけど
勇者の剣やいかずちの剣、ボウナイトも確か外伝からの名称だね

剣も魔法攻撃も回復もできる神官のマルチぶりは
マージファイター(女)に引き継がれたということやも
227助けて!名無しさん!:2010/06/18(金) 12:58:41 ID:AEo6OOI7
リライブ・バーサーカー・ケマル(>>201->>215)までチェック、wikiに反映しましたノシ
228助けて!名無しさん!:2010/06/21(月) 06:15:36 ID:P8qlFVo+
なんかwiki見辛くなったな。前見たくいっぺんに見れる方が良かった。
229助けて!名無しさん!:2010/06/21(月) 19:10:04 ID:8fHdg0iI
*ホークアイ
烈火の剣で仲間になる[[アトス]]に仕え【砂漠の守護】を務める[[狂戦士>バーサーカー]]。~
エリウッド編22章(ヘクトル編では23章)から登場する。~
封印の剣に登場する[[イグレーヌ]]は彼の娘で、妻とは烈火の時点で既に死別している。~
寡黙な人物であり、気配を察知されずにヘクトルの背後を取っていたり、~
端々に知性を感じさせる会話等、狂戦士というクラスからは想像しにくい雰囲気をまとっているが、~
いざ戦いとなると雄々しい咆哮を挙げ「何人も生き残れない」と[[パント]]は評する。~

烈火の斧使いは優秀なキャラが多いので即戦力とまでは言えないが、~
ナバタ砂漠からベルン潜入にかけての強制出撃も足手まといにはならない強さを持っている。~
支援相手が[[ニニアン]]・パント・[[ルイーズ]]の三人で、~
ニニアンは途中退場、パント・ルイーズ夫妻とは支援Bまでで終盤に支援Aの補正を受けられないのが難点である。~
その代わりにナバタ関係者なのでスポット出演の[[ファ]]と[[ソフィーヤ]]とは専用の会話が用意されている他、~
戦闘グラフィックも彼専用のグラフィックである。~
230助けて!名無しさん!:2010/06/21(月) 19:18:02 ID:8fHdg0iI
バーサーカーのGBA部分を補強

GBAシリーズでは味方でも登場。~
封印では[[海賊]]が[[英雄の証]]を使う事でクラスチェンジ。
烈火では「狂戦士」の名称になっているが特徴は同じで、[[覇者の証]]を使う事でクラスチェンジ。~
聖魔では[[戦士]]および海賊のクラスチェンジ先になっている。~
(必要なクラスチェンジアイテムは戦士→英雄の証・海賊→覇者の証。)~
装備できるのは斧だけだが、~
[[ソードマスター]]のように必殺率補正が付くのでシャレになってない一発を出す事がある。~
更に海賊の様に海を、山賊のように高い山を突っ走る事ができるので凶悪なクラスとなっている。~
烈火のヘクトル編ハード 32章外伝ではキシュナ以外の敵が全員狂戦士に変更される。ネタなのだろうか?
231助けて!名無しさん!:2010/06/21(月) 21:55:52 ID:u+k0zVwi
>>230
聖魔での戦士の分岐先はウォーリアと勇者で、バーサーカーになれるのは海賊オンリーでは?
232助けて!名無しさん!:2010/06/21(月) 23:08:10 ID:B/alMFjC
封印では山賊もクラスチェンジできるよ、バーサーカー
233助けて!名無しさん!:2010/06/21(月) 23:17:26 ID:8fHdg0iI
違和感を感じていたら色々と間違ってましたorz
訂正

GBAシリーズでは味方でも登場。~
封印では[[山賊]]・[[海賊]]が[[英雄の証]]を使う事でクラスチェンジ。~
烈火では「狂戦士」の名称になっているが特徴は同じで、[[覇者の証]]を使う事でクラスチェンジ。~
聖魔では海賊のクラスチェンジ先候補の一つで必要なクラスチェンジアイテムは覇者の証。~
装備できるのは斧だけだが、~
[[ソードマスター]]のように必殺率補正が付くのでシャレになってない一発を出す事がある。~
更に海賊の様に海を、山賊のように高い山を突っ走る事ができるので凶悪なクラスとなっている。~
烈火のヘクトル編ハード 32章外伝ではキシュナ以外の敵が全員狂戦士に変更される。ネタなのだろうか?
234助けて!名無しさん!:2010/06/22(火) 00:07:14 ID:cpSOzkT3
*影
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場するスキル。初期状態では[[イレース]]と[[フォルカ]](蒼炎のみ)が所持し、また両作品でそれぞれ書が1冊手に入る。~
スキル所持者は敵から攻撃される優先度が下がる、つまり敵に狙われにくくなる。主に打たれ弱いユニットを楽に前線に出したいときに使われる。~
効果がどの程度かは実際にプレイヤーが体感するしかないのだが、他の味方に対するレベル・パラメータ差が相当大きくない限りは大丈夫そうである。~
暁では[[陰伏]]という上位互換が出来たこともあり多分意図的に効果が弱められ、レベル差が大きくなくても狙われることも起こるようになった。~
元々キャパシティーも小さいのであまり過信はせずに、本当に狙われなくなったらラッキー、程度の感覚で使っても良いかも。~
ちなみにこのスキル、ベオク専用である。[[ラグズ]]は例えスキルをつけたとしてもどうしても目立ってしまうから、と言うことなのだろうか?~
蒼炎のクリミア軍ならベオク主体なのでともかく暁のラグズ連合はラグズ主体なのでむしろ目立ってしまうのはベオクだと思われるのでちょっと違和感があるが。~
235助けて!名無しさん!:2010/06/22(火) 00:48:55 ID:jeAOkYVQ
>>234
影つけたキルロイがあっさりヌッ殺されたのも良い思い出。
陰伏なんてスキルが有ったとは今まで気づいて無かったですw

ドラゴンアクス・サークレット・ファイアーエムブレム外伝(>>221->>225)をチェック、wikiに反映しましたノシ
236助けて!名無しさん!:2010/06/22(火) 01:03:37 ID:gnW4HNrp
>>234
隠伏な
237助けて!名無しさん!:2010/06/24(木) 20:17:40 ID:ptBQiFie
*ドズラ
聖魔の光石で仲間になる[[バーサーカー]]。~
何事が起きても「ガハハ」と笑い飛ばしてしまう豪快な性格で酒が大好きと、~
いわゆるドワーフのような雰囲気(身長はわからないが…)の四十七歳。~
ロストン聖教国出身で、[[ラーチェル]]が幼い頃から御付として仕えていて、~
彼女の滅茶苦茶な言動にもノリと勢いで一緒になって突き進んで行く様は、見ている分には面白い。~
付き合わされる破目になった[[レナック]]は御愁傷様な状態になっているが…。~
~
魔物退治の旅をしているため、シナリオのあちこちで顔を出し(エイリーク編・エフラム編ともに)11章で仲間入り。~
始めから上級職になっている分、最終的なステータスは他のキャラよりも心持ち低め。~
HPは初期値・成長率ともに高いので壁にはなれるが、~
幸運の期待値はレギュラーキャラ達の中で実質(一応竜石無しミルラの方が低い)ワースト2という~
低さなのでその辺りは気をつけておきたい。~
~
支援会話はラーチェル・レナックの御一行と[[ガルシア]]・[[ミルラ]]・[[ユアン]]の5人。~
御一行様とは変わらないおかしな漫才が繰り広げられるが、~
他の三人とは案外道理がわかっている様子や子供好きな面を見る事が出来る。~
ちなみにラーチェルと支援AになっているとEDがペアエンドになる。~
238助けて!名無しさん!:2010/06/26(土) 15:01:37 ID:r8FQXbU9
>>237
ドズラさんそんなに初期値は高くないぞ。
成長率自体は烈火バアトルにかなり近いから高いといえば高いけど…。
239助けて!名無しさん!:2010/06/26(土) 19:38:53 ID:zb60oZM/
初参加。新紋章にアカネイア戦記のリメイク版が収録されるそうなので、
アカネイア戦記オンリーの人物記事を補完するお( ^ω^)

*マリス
[[BSアカネイア戦記]]の第3話「正義の盗賊団」に登場する女[[傭兵]]。~
父の[[ダイス]]と共に、ドルーア軍の手で陥落した直後の[[アカネイア]]パレスで~
城内の警護を担当していたが財宝目当てでパレスに侵入した[[リカード]]が~
ダイスを買収し、父ともどもリカード率いる盗賊団に寝返った。

*ダイス
[[BSアカネイア戦記]]の第3話「正義の盗賊団」に登場する[[戦士]]。~
娘の[[マリス]]と共に、ドルーア軍の手で陥落した直後の[[アカネイア]]パレスで~
城内の警護を担当していたが財宝目当てでパレスに侵入した[[リカード]]の~
買収に応じ、娘ともどもリカード率いる盗賊団に寝返った。
240編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/06/26(土) 23:31:07 ID:uoqP8R01
>>239
BSアカネイア戦記についてはグレーゾーン扱いです。
新・紋章における扱いがどの程度のものかも不明なので
新・紋章ネタが解禁になってからもう一度練り直して投下してください。
241助けて!名無しさん!:2010/06/28(月) 17:16:28 ID:p0VQOnjM
ホークアイ・バーサーカー・影(>>229->>234)までチェック、wikiに反映しましたノシ
242助けて!名無しさん!:2010/06/29(火) 03:08:22 ID:gJnRWa/Z
*隊長
[[聖戦の系譜]]の各章に登場する敵軍の部隊長。率いる部隊のユニット数は隊長含めて5〜10人。~
指揮官レベルが設定されているが、所詮は雑魚なので1しかない。~
基本的に部下の上位クラスで、そこそこいい武器を装備している場合が多く攻撃力が高いので、~
雑魚だと思って油断していると痛い目に遭うかも知れない。~
243助けて!名無しさん!:2010/06/30(水) 04:50:32 ID:s7DdTm3I
>>242
隊長だけって訳じゃないですけど
部下をある程度減らすと城に戻って兵を補充してから再び攻めて来る
また、補充モードに移行したら移動以外の行動は取らなくなる
ってのは書いてもいいんじゃないでしょうか?
244助けて!名無しさん!:2010/06/30(水) 11:28:59 ID:UT8aHW3r
ひかりの剣が無かったので案。

*ひかりの剣
[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]から[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]まで登場する魔法剣。

聖戦の系譜では間接攻撃時に優秀な[[ライトニング]]の魔法を発動する剣。
ディアドラがエスリンにプレゼントする形で入手できる。
剣が扱えて、魔力が高めな[[トルバドール]]や[[パラディン]]、[[ファルコンナイト]]との相性が良い。
もちろん[[マージナイト]]に持たせて光魔法を補うのにも便利。

[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]では主人公[[リーフ]]の初期装備であり専用武器。
間接攻撃で[[ライトニング]]が使える点は一緒だが、装備効果で幸運が10加算されることと、使用することで[[きずぐすり]]と同等の効果を得ることができるなど、専用武器らしくなっている。
使用回数が多いので、序盤を切り抜けるためにはバンバン使うべし。

[[封印の剣>ファイアーエムブレム 封印の剣]]では直間問わず、10ダメージを与える剣として登場。
どんなに力が弱くても確実に10ダメージ与えることができるので、砦や城門の上に居座る上級ボスユニットに対する削りとして活躍する。

[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]では聖戦の系譜のような魔法剣形式に戻った。
ただし、GBA版FEでは、物理攻撃キャラには魔力のパラメータが設定されていないため、力÷2の値に武器威力を加算した値が魔法攻撃力となる。
245助けて!名無しさん!:2010/06/30(水) 19:28:57 ID:YkClsSy6
蒼炎のクリミア軍ならベオク主体なのでともかく暁のラグズ連合はラグズ主体なのでむしろ目立ってしまうのはベオクだと思われるのでちょっと違和感があるが。~
246助けて!名無しさん!:2010/07/01(木) 03:28:43 ID:rbZc8e1j
>>243
そういえばそうだった
他にも色々足りない所があったので修正。

*隊長
[[聖戦の系譜]]の各章に登場する敵軍の部隊長。率いる部隊は突撃部隊、国境警備隊など様々。
部隊のユニット数は隊長含めて3〜10人。~
隊長なだけに指揮官レベルが設定されている。所詮は顔なしの雑魚なので1しかない場合が多いが、たまに2以上ある者も。~
~
中には部下が減ると増援を呼んでくる隊長も存在する。~
大抵はある程度減らすと城まで撤退し、減った数だけ引き連れて再度出撃してくるタイプで、~
この場合、撤退している間は移動するのみで攻撃などは一切してこなくなる。また、城に戻ると再出撃する際にHPが全快している。~
他にも、撤退はしないが隊長が生きている限り、部下が倒されるたびに自動的に城から補充される部隊もある。~
~
基本的に部下の上位クラスで、そこそこいい武器を装備している場合が多く攻撃力が高いので、~
雑魚だと思って油断していると痛い目に遭うかも知れない。~
247助けて!名無しさん!:2010/07/01(木) 08:38:43 ID:aazm3qFJ
>>244
ひかりの剣は聖魔にもありますよ
248助けて!名無しさん!:2010/07/01(木) 10:39:29 ID:K1dZX6Dm
19章で同盟軍の生存数によっては貰えるね
全員生存では無かったと思うが何人生存が条件かはよく分からん
249助けて!名無しさん!:2010/07/01(木) 18:18:37 ID:rbZc8e1j
ヴェルニの塔8階のサイクロプスが持っている事があるらしい
ただし確率は極めて低いが
250助けて!名無しさん!:2010/07/01(木) 23:22:40 ID:aazm3qFJ
聖魔のひかりの剣は、19章クリア後に同盟軍が教皇マンセルを含めて6人以上生存していると、
ロストン兵からもらえるはず。あとは>>249だったかな
251助けて!名無しさん!:2010/07/02(金) 13:31:57 ID:5+1cT2tx
なんかwikiが超重くて繋がらないんだけど俺だけ?
252助けて!名無しさん!:2010/07/05(月) 00:45:14 ID:aRTh27rq
*マジックシールド
隣接したユニットの魔法防御を7上昇させる杖。
字数が多いためアイテム欄では専ら「Mシールド」と表記される。
[[聖水]]と同様その効果は1ターンごとに薄れていくが、
聖水と違い魔防を上げたそのターンに行動できるという利点を持つ。

聖戦では杖ではなくイベントとして登場。
「対象の魔法防御を永久的に上げられる反面、術者への負担は大きく命の危険も伴う」という
やたら大がかりな魔法と化しており、
9章([[ユリア]]→[[セリス]])と10章([[コープル]]→[[アルテナ]])にて計2回見ることができる。
特に魔法に弱いアルテナには魔防+5はありがたい。

魔力が魔防も兼ねるトラキアでは
魔力を上昇させる[[Mアップ]]という類似品がこれに代わって登場する。
253助けて!名無しさん!:2010/07/05(月) 00:46:18 ID:aRTh27rq
*Mアップ
魔力=魔防となったトラキア776に[[マジックシールド]]に代わって登場する杖。
正式名称は多分マジックアップ。
隣接したユニットの魔力を7上昇させる。

魔法攻撃力も上昇するため
従来の使い方にくわえ魔法や魔法剣の威力を上げることもできる。
だが、この杖の本命の使用法は[[スリープ]]や[[シーフ>シーフの杖]]を使う際のブースターだろう
254助けて!名無しさん!:2010/07/05(月) 00:53:45 ID:aRTh27rq
wikiをよく見たら「エ」のところにMシールドで既出だった
アハハなんだ馬鹿
255助けて!名無しさん!:2010/07/05(月) 04:59:22 ID:PXQKGsu8
ドンマイ!
乙です!
256編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/07/05(月) 15:44:48 ID:LsRURq4f
ドズラ(>>237)をチェック、>>238を汲んで修正した上でwikiに反映しました。

・特に使われなかった避難所を削除しました。
・大型規制の連発などで伸ばし伸ばしにしていましたが、
仕分け対象に入っていた項目をかなり削除しました。
257助けて!名無しさん!:2010/07/08(木) 12:46:35 ID:7vmm8k4M
*石像の欠片
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場するアイテム。使用者の体格を上げる。~
過去作の[[ボディリング]]に相当する。~
過去作と違い、蒼炎以降は武器の重さを体格ではなく力で軽減するので、~
救出や体当たりくらいにしか影響がなく、ドーピングしてまで上げる必要があまりない。~
そのため他のドーピングアイテムと比べ、かなり微妙である。
258助けて!名無しさん!:2010/07/12(月) 15:27:16 ID:tBQZe0an
光の剣・隊長(>>244->>246)をwikiに反映しました ノシ
259助けて!名無しさん!:2010/07/12(月) 15:46:01 ID:xkdGCE3d
>>258
乙です!
260助けて!名無しさん!:2010/07/14(水) 22:33:01 ID:Z/YT1WaA
>>258

乙です〜。
石像の欠片の使い道といったら、
・体格が低すぎるヨファに使って、他のキャラを体当たりできるようにする
・売って軍資金の足しにする
くらいしかないかなぁ……
261助けて!名無しさん!:2010/07/14(水) 23:21:15 ID:hSc5lRNR
>>260
一応ボーレの奥義の威力があがったはず
微々たるもんだけどね
262編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/07/19(月) 02:19:39 ID:s9kK+B9i
マジックシールド、Mアップ、石像の欠片(>>252->>257)をチェック、wikiに反映しました。
なおまぎらわしいので【Mシールド】の項目は削除しました。

新・紋章ネタ解禁は8/16です。
変なアイテムも沢山増えているので解禁後は色々大変そうですが^^;

263助けて!名無しさん!:2010/07/21(水) 00:09:42 ID:4rFuHojk
BSアカネイア戦記って紋章の謎どころか、聖戦より後に発表された作品だよね?
なんか
*BSアカネイア戦記
*ウルフ
とか、発表順を間違えてるように思える記述があるんだが
264編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/07/21(水) 01:25:17 ID:nbGr8t38
>>263
該当部分と思われる部分を削除しておきましたが、
もう少し細かく指摘していただけると助かります;
265助けて!名無しさん!:2010/07/21(水) 02:44:31 ID:syrnzLE7
wikipedia見たらアカネイア戦記の配信は
1997年9月29日から10月25日までってあった
聖戦より一年以上後だね

正直、新紋章にあいつらまで出るとは思わなんだ
266助けて!名無しさん!:2010/07/25(日) 09:22:18 ID:8Fox4Yhr
なんか勝手に編集してる奴がいるっぽい
267編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/07/25(日) 12:04:34 ID:mlHI0V46
>>266
戻しておきました ノシ
268助けて!名無しさん!:2010/07/27(火) 01:31:24 ID:Qxm9fo4b
何年か振りに投下してみる。

*上策
[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]の10章で登場するロングアーチについて、~
ドリアスが3つの攻略法があると教えてくれる。~
その内、中策(本体で敵を引き付ける間に別働隊で落とす)と~
下策(騎兵で一気になだれ込む)は詳しく解説してくれるのだが、~

「で、かんじんの上策は?」~

という[[リーフ]]の質問に対しては~

「ここまで申し上げればリーフ様はすでにおわかりでしょう~
 私があらためて申し上げるまでもありますまい」~

と跳ねつけられてしまう。~
わからなくて訊いてるんだから教えてよ!と突っ込みたくなるやり取りである。~
[[突撃死]]する[[セルフィナ]]といい、~
この親子がロングアーチの難易度を上げている気がする。~

で、かんじんの上策については弾切れ狙いや遠距離魔法など諸説あるが、~
話のネタにもしやすいのであらためて申し上げるまでもありますまい。
269助けて!名無しさん!:2010/07/27(火) 23:43:07 ID:Niv04/u5
>>268
いいね、何か燃えた

便乗して投下してみる
*二つの道
[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]・15章の名称。~
その名の通り、東と西の二つの道を選ぶこととなり、その結果として16章・17章の内容、~
ならびに19章で仲間にできるメンバーが変化する。

[[ドリアス]]の勧める西ルートでは、
-([[イリオス]]) [[スルーフ]] 見切りM 太陽M スリープの剣3本 闘技場 [[ミーシャ]] [[アマルダ]]

[[アウグスト]]の推す東ルートでは、
-[[ミランダ]] [[シャナム]] [[プージ]] 月光M バサークの杖 [[コノモール]]

などが手に入る。西ルートの方では即戦力となるスルーフ・ミーシャ・アマルダが加わることに加え~
貴重な見切りMまで手に入るが、東ルートではレベルの低い怒りマージのミランダ、値切り以外使いづらい~
シャナム、[[突撃死]]持ちの上級職で高レベルなコノモール、オーシンがいなければ使いづらいプージと、~
なかなか偏った編成となっているため、西ルートの方が有利とされることも多い。

しかしサラの背景やリーフの幼馴染ミランダの存在は東ルートでしか明かされず、弾切れロングアーチで~
安全に経験値を稼がせるなど、東ルートにもそれなりのメリットはあり、冒頭の言葉通り、~
選択はプレイヤーの決断に委ねられている。
270助けて!名無しさん!:2010/07/28(水) 00:14:33 ID:l9cI0bCu
おまけでミランダ更新案

*ミランダ
トラキア776に登場するマージ。~
16章東ルートで リーフでロプト寺院の上で待機することで仲間になる。~

アルスター王家の王女であったが、王により帝国に人質として差し出され、ロプト寺院に幽閉されていた。~
アルスター滅亡の原因が[[リーフ]]を匿ったことにあるとして、~
救出したリーフを責めるも、リーフの言葉を信じ付いていく事を決める。~
クリア後の会話でリーフに「今はまだ、誰かが好きとか嫌いとかそんなことを考える余裕は無い」と言われ、~
リーフをアルスターで待つ決心をするが、~
当のリーフはナンナに直後に告白してしまうといった、体たらくであった。~
それで見限ったのだろうか、後日談ではリーフを待つ間に騎士と駆け落ちしてしまったようだ。~
まあ、例えナンナが死んでいたとしてもこの後日談なので、他の事が要因だった可能性もあるが。

キャラとしての成長率は、同じマージである[[アスベル]]より全体的に高めで、特に魔力が高い。~
しかしスキルは[[怒り]]のみであり、追撃必殺補正もアスベルの×3に対して×1しかない。~
[[聖戦士の書]]で吟味して育てれば化ける可能性もあるが、~
登場時期の遅さの割にレベルが低いことによる育てにくさ、同じ章で仲間になる怒り持ち魔法使いサラと違い~
杖が使えないこと等といった要因もあり、使うためには努力が必要になるキャラであり、~
またメリット上の理由で東ルート自体が選ばれないこともあるので、あまり日の目の見ることの無い~
不憫なキャラとも言える。

余談だがクラスチェンジすると騎馬に乗るのだが、歩行時の移動力が6→5と下がってしまう。~
騎馬に乗るようになって歩かなくなったにも程があると思うのだが…。~
また、同じマージナイトのオルエン・イリオスと比べ、力の成長率がマージ相当に低く、あくまでも~
CCも走れる魔法使いとしての運用法が主となると思われる。

ゲーム中では分からないが、使用魔法の中では炎の熟練度が最も高く、セティに次ぐ炎熟練度を持つオルエンに、~
5回ファイアーを撃つだけで並ぶだけの熟練度を持っている。そのため、鍛えるプレイヤーには、使い手のいない[[メティオ]]の担当として~
あてがわれることもしばしばある。登場の遅さを逆手に取り、聖戦士の書や揃った魔導書、敵の無力化などを活用して戦力まで鍛えてみよう。
271助けて!名無しさん!:2010/07/28(水) 00:18:54 ID:l9cI0bCu
> CCも走れる魔法使いとしての運用法が主となると思われる。 → CC後も走れる魔法使いとしての運用法が主となると思われる。 酒入りだとミス多いね 他にも訂正あればよろ
272編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/07/28(水) 00:22:06 ID:+8xnREOs
>>269
【二つの道】という項目では閲覧性(とでも言いますか)が低く、
個人的にはNOという感触です。
【西ルート】【東ルート】の二つの項目に分ける形でどうでしょうかと。
273編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/07/28(水) 00:46:11 ID:+8xnREOs
【二つの道】ってシナリオ名だったのか><;
>>272はおかしい事言ってる事になりますね。
ただ15章の項目と言うより分岐ルートの説明になってるんで、
個人的にはNOで分けるべきという考えは変わらないですが;
274助けて!名無しさん!:2010/07/28(水) 00:52:08 ID:l9cI0bCu
>>272
ありがたうございます、他の項目でもアンカーが貼り易い分も、そちらの方が良いかもですね。
ひとまず直してみました

*東ルート
[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]・15章「二つの道」において選ぶことになる~
ルートの一つ。[[アウグスト]]の推薦に従い、東(メルフィーユの森)に進む選択をすると、~
以降の16章・17章が専用の「暗黒の森」「五月の雨」となるほか、19章で仲間になるキャラクターが~
[[コノモール]]となる。~

[[西ルート]]の[[スルーフ]]・[[ミーシャ]]・[[アマルダ]]といった即戦力のキャラクターに対し、
レベルの低い怒りマージの[[ミランダ]]、値切り以外使いづらい[[シャナム]]、[[突撃死]]持ちの上級職で~
かつ既に高レベルな[[コノモール]]、[[オーシン]]がいなければ活用しづらい[[プージ]]と、~
なかなか偏った編成となっているため、西ルートの方が有利とされることも多い。

しかし[[サラ]]の背景や[[リーフ]]の幼馴染ミランダの存在は東ルートでしか明かされず、弾切れロングアーチで~
安全に経験値を稼がせるなど、東ルートにもそれなりのメリットはあり、冒頭の言葉通り、~
選択はプレイヤーの決断に委ねられていると言える。

他にも、月光M [[バサーク]]の杖などが、東ルートの戦利品として手に入る可能性がある。
 
*西ルート
[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]・15章「二つの道」において選ぶことになる~
ルートの一つ。[[ドリアス]]の推薦に従い、西(ノルデン砦)に進む選択をすると、~
以降の16章・17章が専用の「ノルデンライン」「レンスターゲイト」となるほか、19章で仲間になるキャラクターが~
[[アマルダ]]となる。~

[[東ルート]]の[[ミランダ]]・[[シャナム]]・[[コノモール]]といった癖の強いキャラクターに対し、
即戦力の杖使い[[スルーフ]]、剣・槍の熟練度Aの飛行上級職[[ミーシャ]]、走れる杖・剣使いのアマルダと、加入メンバーが
即戦力の強力な構成となっており、西ルートの方が有利とされることも多い。また、条件付きで仲間になる[[イリオス]]や、~
[[ケンプフ]]将軍の再登場、天才軍師[[サイアス]]など、ストーリー上にも見所がある。また、この間に利用できる~
西ルートのみの闘技場も存在もメリットである。

しかし重要キャラである[[サラ]]の背景や、リーフの幼馴染ミランダの存在は東ルートでしか明かされず、弾切れアーチによる稼ぎを~
はじめとして[[東ルート]]にもメリットはあり、冒頭の言葉通り、選択はプレイヤーの決断に委ねられていると言える。

他にも太陽M、[[スリープの剣]]3本、見切りMなどが、西ルートの戦利品として手に入る可能性がある。
275助けて!名無しさん!:2010/07/30(金) 04:08:44 ID:NS4SeIgs
アイクの説明文の下から2行目が

>蒼炎のエンディングでは男としか専用エンドがないことから、

ってなってるんだがこれ暁のエンディングが正解だよね?
276編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/07/30(金) 13:22:03 ID:lN+q0j6O
>>275
直しておきました ノシ
277助けて!名無しさん!:2010/08/04(水) 11:04:22 ID:iNZohezg
8月16日の解禁が待ち遠しいですなぁ
278助けて!名無しさん!:2010/08/06(金) 00:41:24 ID:iyKdKwNq
上策・ミランダ・東ルート・西ルート(>>268->>274)までチェック、wikiに反映しました ノシ
279助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 14:44:29 ID:IKkajR1V
投下します

*ガイツ
烈火の剣に登場する[[ウォーリア]]。~
エリウッド編23章/ヘクトル編24章で、~
ロード3人のLv合計が50以上の場合(ライナスルート)に登場する。~

面白半分で「黒い牙」に紛れ込んで襲ってくるが、~
旧知の仲である[[ダーツ]]の説得により味方に寝返る。~

封印の剣に登場する[[ギース]]の兄。~
海運会社「ベルガー商会」を継ぐはずだったが、~
父の商売人としての冷酷さを目の当たりにしたことで、家を離れた。~
なおギースとは、魔防以外の成長率が同じで、~
キャラの有用性としては似たり寄ったりなのだが、~
顔の差が災いしてか、キャラ投票結果は兄弟で明暗を分けることとなった。~

支援相手は[[イサドラ]]、[[カレル]]、[[ダーツ]]、[[ドルカス]]、[[フィオーラ]]の5人。~
残念ながらペアEDはないが、~
小鳥に懐かれたり、剣魔にビビったりといった親しみやすさを見せる。~

ハードブーストがかかる上、バランスのいい成長率をもつため、~
メイン戦力としての使用も可。~
また登場時は武器レベルが斧=弓であるため、どちらにも伸ばせる。~
280助けて!名無しさん!:2010/08/11(水) 03:50:23 ID:A8UNiR2j
>>279を読んで興が乗ったので

*ウィルソン
烈火の剣の[[イサドラ]]と[[ガイツ]]との支援会話は、~
ガイツの頭に居ついてしまった小鳥についての話題になるのだが、~
その流れの中でイサドラが小鳥に付けた名前。~
お堅い性格に見える彼女からは想定外な話の流れで面白いが~
何故「ウィルソン」なんて名前が出てきたのかだろうか?~
281助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 22:37:23 ID:BFlRCoHh
*ミシェイル
新紋章でいろいろ更新されるだろうと思いつつ、「暗黒竜時代は〜」以降のファミコン版の記述を修正案
ミシェイルは裸鎧ではないと思うんだが、裸鎧の項目が単独で存在してるので、今のところ修正しない

(前略)
FC版暗黒竜ではナバールにそっくりな顔。つまりボサボサの長髪に[[裸鎧]]という王族らしからぬ容貌をしている。~
※色違いと説明されることも多いが、よく見ると髪型や鎧のデザインが若干違う。~
紋章の謎では頭髪をきちんと整え、しっかり王族の衣装を着込んでいる。~
「肉親の勢力別れ」「ドラゴンナイト兄弟」「竜王」など後の作品のキャラクターにも造型が受け継がれており~
FEシリーズ恒例キャラクターのパイオニアの一人と言えるだろう。~
282編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/08/13(金) 12:20:09 ID:upNmO4Az
>>281
「色違い」という言葉自体が細かいデザイン違い等の意味を含んでいるので
修正する意義が感じられません、スルーします。
ただミシェイルにとっての裸鎧は固執する程のネタとも思わないので
関連で飛ばすぐらいまで削って【裸鎧】の項目でフォローするとかの方がスマートは思いますが。
283助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 20:37:52 ID:5bDy6KYJ
>>280
わざわざ項目作るほどだろうか?
284編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/08/13(金) 23:51:19 ID:upNmO4Az
>>280
>>283
イサドラの項目辺りで言及するくらいがスマートとは思いますが、
特に他に意見が出なければそのまま反映する予定です。
285助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 17:00:43 ID:FcEQCjlN
>>282
>「色違い」という言葉自体が細かいデザイン違い等の意味を含んでいるので
少なくとも俺はそう思ってなかったがどうなのだろうか
286助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 17:20:38 ID:GsxYatoF
ふつうに捉えりゃ含んでないわな
まあ>>281は別に書き直す程のものでもないと思うけどね
含んでいると断言しちゃう編集人の横柄さもいい加減鼻につく
287編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/08/16(月) 00:43:01 ID:58ETha+1
8/16を迎えましたので新・紋章ネタ解禁です。
自分はハード・クラシックを1回クリアしてますが
ルナティックのセオリーや新アカネイア戦記・DLストーリーなども把握してません。
通した物で何かひっかかる点などありましたら指摘よろしくお願いします ノシ
288助けて!名無しさん!:2010/08/16(月) 14:49:58 ID:vEzo8Ud6
新紋章一発目ゲット

*俺はハーディン様のことが好きだった。
新・紋章の謎19章で[[ザガロ]]説得時に[[ビラク]]が言ったセリフ。~
なんということはないセリフだが、言う奴が言う奴なので、~
ビラクネタを知る人にはガチホモ的な意味にしか聞こえない。~
今回のリメイクではそうりょ[[リフ]]のセリフや[[ジョルジュ]]の「大陸一」の由来など、~
プレイヤー間のネタを意識したようなセリフが多いが、~
もしかするとこれも狙ってやっているのだろうか?
289助けて!名無しさん!:2010/08/16(月) 17:55:25 ID:F2fIx3yr
【レディソード】に新紋章成分を追加。MACなので改行等はお任せします。

新・紋章の謎では、蛮族などに対しての特効は抹消されたが、武器レベルはEからでも使う事ができ、
銀の剣と同じ威力が維持されている上に、重量の概念がなくなっているのでなかなか使いやすい剣になっている。
序盤に剣を使えるクラスに就いた女性マイユニットや、初期剣レベルがEのファルコンナイトなどに持たせて、
銀の剣を使える剣レベルBになるまでの繋ぎのような役割として使うと何かと便利だろう。
SFC版と同じく2章で盗賊を倒して入手できる他、10章クリア時に仲間になる女剣士マリスも装備しており、
日付次第ではWi-Fi接続のオンラインショップで購入する事も可能になっている。
290助けて!名無しさん!:2010/08/17(火) 01:58:19 ID:eFJETPdL
*エルレーン
紋章の謎第2部および新・紋章の謎に登場する魔道士。~
カダインで[[マリク]]と共に、[[ウェンデル]]から魔道を学んでいたが、~
ウェンデルが自分ではなく、マリクに[[エクスカリバー]]を託したことに嫉妬し、マリクと敵対する。~
紋章の謎第2部10章、新紋章の謎10章で敵として登場するが、~
ウェンデルで話す事で自分の心の弱さやおごりを諭されて改心し、マルスの軍に参加する。~
髪型や敵対→味方となるポジション、ウェンデルを「先生」と呼ぶ事などが~
「SLAM DUNK」に登場する三井寿とかぶる為、「三井」という愛称で呼ぶ人も。~

紋章の謎では魔道士→司祭。~
初期値こそマリクと互角なものの、魔力、技、幸運などの成長が悪いため、やや使いづらい。~
成長補正アイテムもあるので、きちっと育てれば活躍可能だが、~
マリクやリンダといったエースに比べると見劣りする。~
ただ、なぜかHPと守備の成長が良く、この2つについては、~
全ユニットの中でもトップ10に入る期待値を持つ。~
ゆえに、アーマーナイトあたりに転職した方が・・・などと言われる事も。~
マリクは司祭の専用グラフィックを持っているが~
エルレーンは一般司祭と同じ妖術師風のグラフィックなのでCCした際に衝撃を受けた人も多いのでは?~
~
彼が敵対するきっかけとなったエクスカリバーだが、~
新暗黒竜では、男性ユニットなら誰でも使えるようになったため、~
もし紋章の謎のリメイクが作られた場合、彼の扱いはどうなるかが話題になる事があったが、~
新・紋章の謎でも特に物語に大きな違いは無い~
(ただしマイユニットとマリクの支援会話で「エクスカリバー」がマリクを選んだと話している)。~
成長率は技・速さ・幸運はマリクに水をあけられているが魔力の伸びは同じ。~
リメイク前と同様にHPや守備が伸びやすいのでちょっと頑張って育てれば1軍として通用するだろう。~
問題の発端のエクスカリバーを使わせてやったり、~
ソードマスターで強化サンダーソードを振り回すという曲芸を楽しむのも有りだが、~
一番の問題は少ない出撃枠を勝ち取れるかという事だろうか?~
またハードクリアの特典で兵種変更のクラス制限が解除されるので~
先述のアーマーナイトに転職した方が…というネタにも挑戦できる(力の伸びの面で厳しそうではある)。
291助けて!名無しさん!:2010/08/17(火) 16:03:15 ID:lAMVdo+n
ベックの項に追加

新紋章でも登場。~
前の戦争以来移動式シューターに必要な油の原料てなる実が枯渇したため、~
シューターを捨て、相棒の馬「ポニーのボニー」と小芝居をしながら旅をしていた。~
クラスもシューターからホースメンに。~
しかし驚いたことに彼が登場する場所はなんと英雄アンリしか訪れたことのないはずの氷竜神殿前。~
そんな場所まで一人でポニーに乗って来た彼は一体何者なのだろうか。
292助けて!名無しさん!:2010/08/17(火) 16:37:30 ID:qjxzAP/2
新紋章でサジマジバーツがトライアングルアタック可能になったので

サジマジバーツの項から
>リメイクではトライアングルアタック(のようなもの)の追加を希望する声も多い。
を削除

トライアングルアタックの暗黒竜と光の剣系統・外伝部分に
【サジ】・【マジ】・【バーツ】~
新紋章のみ。いわゆるサジマジバーツ。~
を追加
293助けて!名無しさん!:2010/08/17(火) 18:23:46 ID:rNpnPNEx
【封印の盾】に追記する形で書き込み。

SFC版であまりにも価値の低いアイテムであると判断されてしまった反動からなのか、
新・紋章の謎では装備者であるマルスのHPと移動力以外の全パラメータが2ずつ上昇する効果が追加された。
これによってマルスの速さが限界まで育っていれば追加効果で27まで上がるようになり、
難易度ルナティックでは速さが30になるメディウスを倒す上で非常に重要なアイテムに格上げされている。
294助けて!名無しさん!:2010/08/18(水) 02:51:54 ID:uuxpkAn5
この時期に聖戦ネタだ すまぬ…

*パピヨン
聖戦の系譜3章に登場する[[ドラゴンナイト]]。~
2章の[[ザイン]]に続く[[七三軍団]]第二の刺客である。~

作中初の竜騎士ではあるが、それだけに戦力的には遠慮されているのか、~
装備ははがねの剣(とライブの腕輪)のみと地味なものである。~
セリフ回しも典型的な威勢のいい中ボスといった風情で、~
それ自体はなんら印象に残るものではない。~

だが、この名前である。~
序盤の山場である3章の展開においてひたすら地味な位置付けの彼ではあるが、~
やたらインパクトのあるこの名前だけで多くのプレイヤーの記憶にこびりつくことに成功している。~
パピヨンとはフランス語で蝶の意だが、~
飛行ユニットだからこのネーミングなのかは定かではない。~

ともあれ、初出のザインを差し置いて七三軍団を「パピヨン顔」と称する~
ユーザーまで存在する程のインパクトを持つパピヨンだが、~
遠くに出現するからといって先にシルベール城を制圧すると消滅してしまうので、~
その前にきっちりライブの腕輪は頂いておこう。
295助けて!名無しさん!:2010/08/18(水) 15:21:44 ID:cvmSxzzR
【ボルガノン】の項目に新紋章成分を追加してみる
「どこで手に入るんだ?」と攻略wiki見てビックリしちゃったよ


-''新・紋章の謎''~
今作では武器の重量システムが廃止されたのでボルガノンも重量は無し、重量以外は新・暗黒竜と同じ性能。~
旧紋章にあった対氷竜特効は他の炎系魔法共々廃止され、シナリオ中のお店にも置かれなくなり~
自軍入手手段はオンラインショップを除くと終章の[[エリス]]が持つ一冊限定となんだか可哀想な扱いをされている。~
しかしまるっきり影が薄いわけでもなく、特に高難度モードでは敵魔道士の標準装備として大量に登場する。~
296助けて!名無しさん!:2010/08/18(水) 16:30:49 ID:vMzvhjH0
なんでお前ら解禁直後からそんなマイナーなとこを攻めてくんだwwwww
297助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 14:47:21 ID:EM+o4Ltl
>>280,>>284
【イサドラ】の項目にまとめました

*イサドラ
[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]に登場するキャラクターで、
GBAでは[[ソシアルナイト]]系を通った[[アメリア]]を除くと唯一の女性[[パラディン]]。~
[[エリウッド]]の母エレノア付きの近衛騎士で、[[ハーケン]]の婚約者でもある。~

地方貴族の末娘という出自で、騎士となって祖国を守るために幼少の頃から厳しい訓練に耐えてきた。~
礼儀正しく誠実な性格であり女性ながら騎士として申し分のない人物だが、一方で敵であるとはいえ~
その命を奪ってしまうことに内心恐れと迷いを感じている。~

中盤に上級職加入するキャラなのだが、初期能力で[[速さ]]以外は[[マーカス]]以下であり~
[[成長率]]もあまりパッとしないため武器と[[天使の衣]]を剥がされそのまま[[二軍]]落ちにされるのがお決まりの流れ。~

戦闘要員としてはあまり活躍が期待できない代わりなのか、[[支援会話]]の相手は豊富。~
仮にも婚約者の居る身であるのに彼女の支援相手は全員男性。うち婚約者含む3人とペアエンドを持っている。~
その3人の共通点を見てみると、どうやら陰のある男がお好みのようだ。~
どちらかというとお堅い性格に見える彼女だがガイツとの会話では~
ガイツの頭に居ついてしまった小鳥に何の脈絡も無く「ウィルソン」という名前を付け、~
彼だけではなくプレーヤーも面食らわせる一面も見せてくれる。
298助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 14:52:22 ID:EM+o4Ltl
>>293
ちょっと書き換えと地竜を封印するタイミングを追記しました。

*封印の盾
紋章の謎及び新・紋章の謎に登場するアイテム。~
5つの[[オーブ]]が外されてしまったため、~
地竜を封印する力を失っていた[[ファイアーエムブレム]]が真の姿と力を取り戻した物である。~

ストーリー上では最重要アイテムにあたるのだが、~
紋章の謎では強力な5つのオーブを全て失い、~
あとには「地竜の封印」と「宝箱の開錠」というプレイヤーにはあまり意味のない効果しか残ってない残念なアイテム。~

新・紋章では旧作ではあまりにも価値の低いアイテムであった事が鑑みられたのか、~
装備者であるマルスのHPと移動力以外の全パラメータが2ずつ上昇する効果が追加された。~
これによってマルスの速さが限界まで育っていれば追加効果で27まで上がるようになり、~
難易度ルナティックでは速さが30になるメディウスを倒す上で非常に重要なアイテムに格上げされている。~
なお地竜を封印する効果がプレイヤーターン冒頭に発動する為、地竜のパラメータをチェック出来ないのが珠に瑕。~
299助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 18:45:48 ID:Hv8HEzDU
>>298
未確認ですが地形無視(光のオーブ)もあると聞いたような
300助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 18:52:10 ID:F1bmYoMf
マルス攻撃力42でメディウスの守備力31+祭壇で33
それで通るダメージが9だったので地形無視はない
301助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 19:10:02 ID:Hv8HEzDU
>>300
そうでしたか
ごめんなさい
302助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 19:39:45 ID:1sRApvgK
>>298
色々書き換えしてくれてありがとう

【グラウアー】
新・紋章の謎の終盤の敵である、闇の部族のソーサラーなどが使用する魔道書。
SFC版におけるドゥラームの代わりにあたる物であり、この魔道書も攻撃時に不気味な目玉が現れる。
ドゥラームが自軍ユニットをHP1にするのに対し、これは標的の魔法防御を無視して、
術者の魔力+魔道書の威力分のダメージを与えてくる。命中率も比較的に高い部類に入る。
よほどHPが高くないと2,3発食らえば死んでしまうので、複数人のグラウアー使いの攻撃範囲に入るとかなり危険。
最大射程3のロングボウや勇者シリーズの武器などで一方的に攻撃して倒す方法や、
マムクートを魔法攻撃の効かない魔竜に変身させて完全防御する方法などが有効。
通信対戦の事を考えないなら、サイレスで封じている間に一気に攻め込んで駆逐するのもかなり有効である。
303助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 20:16:33 ID:FfaUZCwE
【シーザ】【ラディ】に新紋章分追記してみた。

*シーザ
新紋章の謎では他のリストラキャラともども復活参戦。~
旧作では仲間になる時と死亡時しかセリフの無かった彼だが、~
本作では[[ラディ]]と共に6章外伝のメインキャラとして大幅に存在感が増し、~
病弱な妹がいること、他大陸の言語までマスターしたインテリであること、~
マイユニットが舌を巻くほどの戦術家であることなど、かなりの設定が追加された。~
一方で仲間にする条件である「殺さないままクリアする」がなかなか厳しく、~
難易度設定によってはプレイヤー泣かせなキャラでもある。~
戦術家ならば勝手に突っ込んできて死ぬのはやめていただきたいものである。~
味方キャラとしての性能は可もなく不可もなくといったところ。~

*ラディ
新紋章の謎では[[シーザ]]と共に復活参戦。~
ついに死亡セリフ以外のセリフが設定された。~
初登場が1990年発売の暗黒竜なので、実に20年に及ぶ沈黙を破ってのセリフ設定である。~
各種のセリフからはシーザと比べて子供っぽく直情的な性格がうかがえる。~
また、相棒のシーザのことを兄のように慕っており、セリフのほとんどがシーザに関するものである。~
戦いに関してはシーザいわく「ほとんど勘だけで戦って」おり、正規の剣術は苦手だが、~
もし剣術を身につければ「大陸一の傭兵になれる」(シーザ談)ほどらしい。~
しかしそんな設定とは裏腹に成長率はそこそこ程度であり、~
育てれば戦力になるものの初期値の低さ故に育てづらいという、キャラ愛が試されるユニットとなっている。
304助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 21:27:10 ID:1sRApvgK
細かい粗があって納得がいかないので書き直し

【グラウアー】
新・紋章の謎終盤の敵である、闇の部族のソーサラーなどが使用する魔道書。
SFC版におけるドゥラームの代わりにあたる物であり、この魔道書も攻撃時に不気味な目玉が現れる。
ドゥラームが自軍ユニットをHP1にするのに対し、これは自軍ユニットの魔法防御を無視して、
術者の魔力+魔道書の威力分のダメージを与えてくる。当然マジックシールドも聖水も無意味。
GBAシリーズの闇魔法ルナのような必殺補正はないが、威力10、命中90と性能が高い。
HPが高くても3発食らえばほぼ確実に死んでしまうので、複数人のグラウアー所持者の攻撃範囲に入るとかなり危険。
最大射程3のロングボウ、もしくは勇者シリーズの武器などで反撃される前に倒す方法や、
マムクートを魔法攻撃の効かない魔竜に変身させて完全防御する方法などが有効。
通信対戦の事を考えないなら、サイレスで魔法を封じている間に複数人の物理攻撃で駆逐する方法もかなり有効である。
305助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 22:32:05 ID:CBiGtA/i
>>304
マニアック以降は魔竜の魔法無効がないらしいぞ
ルナ以上はそもそも手に入らない

ルナの錬成グラウアーはマジキチ
306助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 22:34:23 ID:58Eq3f3L
マニアックの魔竜石は魔法無効ありますよ
307助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 23:01:35 ID:1sRApvgK
それなら「マムクートを〜」の下に文章追加か。

(ただし後者の方法は、高難易度のモードでは利用する事が不可能になっている)

これでOK?
308助けて!名無しさん!:2010/08/19(木) 23:12:54 ID:0uezgk44
みんな大好きサジマジバーツの事を頑張って書いてみた。が、新暗黒竜はやってないから
スルーしてるんでプレイした人良かったら何か追記してほしい。

【サジマジバーツ】
暗黒竜と光の剣と紋章の謎の第一部に登場する、3人の斧戦士達の総称。~
公式の呼び名ではなく、主にユーザーの間で使われる。~
成長率が低い、CCができない、容姿が似たり寄ったりで手抜きと、かなり酷い扱いである。~

FEにおける斧の不遇さを印象付けたキャラ達であり、~
ユーザー間の人気は高いため、ネタに使われることが多い。~

しかしこの中で[[バーツ]]だけは強い方で、中盤までは十分に戦力になるため、~
初心者にも扱いやすいキャラとなっている。最終的には二軍行きだが…。~

新・紋章の謎では遂に[[トライアングルアタック]]が彼らに実装された。使用条件も3人が~
敵を囲んでいるだけで良く、兵種の制限も無い。加えて[[勇者シリーズ]]や[[追撃]]といった連続攻撃にも~
適応される為、彼らの高い力を十二分に発揮する事が出来る。[[兵種変更]]で自軍の不足ユニットを~
補うようにして育成したり、[[訓練場]]である程度Lvを底上げしてやればすぐに実践投入していける。~
4度目の正直、ようやく3人揃って一軍で活躍できるようになった。
309編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/08/20(金) 00:25:36 ID:T0oaVZgi
ガイツ・俺はハーディン様のことが好きだった。・レディソード(>>279->>289)までチェック、
wikiに反映しました。

今回の更新でいえば、レディソードの冒頭は
「紋章の謎第二部にのみ登場する」とされていたので
新紋章の追加で辻褄が合わなくなっていました。
新紋章分の追加はいいのですが、既存部分の見直しもお願いします。
あと出来るだけ省略や一回のレスで複数の項目を投下するのは避けていただきたいです ノシ
310助けて!名無しさん!:2010/08/20(金) 15:12:32 ID:dS/MrURA
>>306
wikiみたらマニアまでみたいだな、すまん
311助けて!名無しさん!:2010/08/20(金) 23:18:37 ID:ZSGwI2Kx
ルナティックでは魔竜石は手に入らない(らしい)から
本当に効果が無くなってるのかはチート使わないと確認じたい不能のはず
WIKIの記述者が実際にチートで確認したのかどうかは知らん
312助けて!名無しさん!:2010/08/21(土) 00:17:24 ID:FPMRo/lD
新紋章解禁ということで重大な項目だが、ちょっとでしゃばって投稿してみる

*マイユニット
新・紋章の謎の新要素で、プレイヤーの分身となるユニットをゲーム開始時に作成することになる。~
このマイユニットは名前だけではなく、顔、髪型、髪の色、そして初期兵種をある程度自由に選べる。~
彼(彼女)は[[マルス]]に代わる第二の主人公のようなものであり、サブタイトルにある「影の英雄」でもある。~

プレイヤーの分身と銘打っているが、外見以外の設定や性格はおおむね固定のものとなっている。~
作成時の選択肢と関係なく[[アリティア]]のセラ村の生まれで、アリティア騎士となるべく祖父に鍛えられたという設定。~
マルスへの忠誠心は非常に強く、訓練好きで実力も高いが、方向音痴で料理が下手。~
その料理の腕前は「鋼の味がする」というものながら、支援会話ではそれを克服しようと努力も重ねていく。~

ユニットとしては基本的に全ての能力が高く、ゲーム開始から終章までエースとして活躍し続ける。~
加えてほとんどのキャラクター相手に支援効果を生じるため、支援役としてもマルス以上に優秀。~
高難易度ではプロローグからマイユニットに頼りきりになる場面も少なくない。~

マルスと同じく、マイユニットが死ぬとゲームオーバーになるが、制圧などの特殊な役割は持っていない。~
序章と一部の外伝マップ以外では出撃も強制ではないため、使いたくなければ二軍に落とすのも自由。~

関連~
【[[第七小隊]]】
313助けて!名無しさん!:2010/08/21(土) 00:47:47 ID:4Cf+jE7d
*ただの杖
新・紋章の謎の[[みんなの様子]]で入手する事が有る杖。~
無料で手に入れられるので文句も言えないが名前通りのただの杖。~
説明文でも「戦闘には向かない…」とされ、回復量は極めて少ない。~
むしろ"ただ"の杖で回復させてしまう杖使い達が凄い。~

[[なまくら]]といった他のガラクタっぽい装備は[[武器練成]]で強化するとなかなかイケるのだが、~
杖は練成出来ないのでそういった事も狙えない。~
変に使わずにコレクションしておくなり捨ててしまうなりした方が良いかもしれないが、~
もし使うなら前線で悠長に無駄振りするにはリスクが高いので、安全を確保してから使うのが上策。~
314助けて!名無しさん!:2010/08/21(土) 05:49:12 ID:Jj6Uw2lR
相変わらず品薄と評判なあの本について書いてみしたよ。一生楽しむ本の記事がアリなら
NTT出版のザ・コンプリートや聖戦トレジャーあたりも書けそうだが手元に無い(´・ω・`)

*ファイアーエムブレム大全
任天堂作品の公式ガイドを刊行している小学館よりH22.6.30に発行されたファンブック。~
同年がシリーズ20周年に当たることを記念して刊行された。B5判オールカラー・240ページ。~
表紙は黒を基調に[[ファルシオン]]が描かれており、H2.4.25に小学館から発行された~
最初の公式ガイド「ファイアーエムブレム百科」を意識したデザインとなっている。~

内容は[[BSアカネイア戦記]]を含む全タイトルをアカネイア、バレンシア、ユグドラル、
エレブ、~マギ・ヴァル、テリウスの大陸別に分けたダイジェストが中心となっており、~
世界観の説明や人物の設定画が充実しているため参考資料として有益である。~

また、小学館がこれまで刊行して来た公式ガイドの一覧も掲載されているが、~
漫画は「[[ファイアーエムブレム 覇者の剣]]」のみ、小説は[[高屋敷英夫]]が書いた~
スーパークエスト文庫「紋章の謎」のみが紹介されている。~
315助けて!名無しさん!:2010/08/22(日) 04:27:46 ID:vICjNf0M
シーザに更に新暗黒竜分も

*シーザ
暗黒竜と光の剣と紋章の謎1部、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎で仲間になる[[ワーレン]]の傭兵。~
暗黒竜では8章、紋章では7章スタート時に相棒の[[ラディ]]と共に参入する。~

"顔グラが地味に美形で初期パラも低い"といかにも育ちそうな雰囲気なのに成長率が低く、~
気合を入れて育ててやっと十人並みぐらいといった所。~
しかも他の傭兵達も強いので、登場時にしゃべったが最後2軍行きとなってしまう運命だろうか。~
紋章の謎2部では相棒共々リストラの憂き目に。~

暗黒竜ベースの新・暗黒竜では相棒のクラスは[[剣士]]に変更されたがシーザはそのまま傭兵。~
クラス成長率が強めのBグループなので[[兵種変更]]で色々と吟味していけば、~
オグマ等を使う方が楽なのは言うまでも無いがそれなりには戦えるだろう。~
またシーザは何故か魔力のキャラ成長率が10%(男性では最高の成長率)有るので~
いっその事[[ダークマージ]]の道を進むのも面白いかもしれない。~

新・紋章の謎では他のリストラキャラともども復活参戦。~
旧作では仲間になる時と死亡時しかセリフの無かった彼だが、~
本作では[[ラディ]]と共に6章外伝のメインキャラとして大幅に存在感が増し、~
病弱な妹がいること、他大陸の言語までマスターしたインテリであること、~
マイユニットが舌を巻くほどの戦術家であることなど、かなりの設定が追加された。~
一方で仲間にする条件である「殺さないままクリアする」がなかなか厳しく、~
難易度設定によってはプレイヤー泣かせなキャラでもある。~
戦術家ならば勝手に突っ込んできて死ぬのはやめていただきたいものである。~
味方キャラとしての性能は可もなく不可もなくといったところ。~

関連~
【[[ダークマジ]]】
316助けて!名無しさん!:2010/08/23(月) 19:31:13 ID:zbXpb4Kw
エルレーン・ベック・トライアングルアタック・パピヨン・ボルガノン・イサドラ・封印の盾(>>290->>298)
までチェック、wikiに反映しました ノシ
317助けて!名無しさん!:2010/08/23(月) 21:57:29 ID:1bZqhFSo
昔のシューターと最近のシューターについて微加筆

*シューター
多くのシリーズに登場するユニット、またはMAP上の固定兵器。~
初出は暗黒竜。当時は戦車のようなユニットで、威力と守備力の高い間接ユニットだった。~
しかし移動力が4しかないため使いにくく、せいぜい対シューター特攻のサンダーボルトを使うぐらいしか出番はなかった。~
~
紋章の謎では敵専用ユニットに生まれ変わって復活。~
戦車ではなく、大型の固定式クロスボウや投石器の発射台になっている。~
防御は弱いが射程は3〜10になっており、事実上まったく違うユニットとなっている。~
その後、聖戦、トラキアで投石器は消え、固定式クロスボウが○○アーチという名のシューターとして活躍するようになる。~
封印の剣以降はMAP上に固定されている兵器として登場し、[[アーチャー]]又は[[スナイパー]]が操ることが可能。~
烈火では車輪が付いて移動可能となり、かなり凶悪な仕様になった。~
機械的に矢を飛ばすシューターがなぜ射手の腕力に依存しているのかを追求してはならない。~
~
新暗黒竜ではファミコン版に先祖がえりして戦車に戻っている。~
しかし武器の射程は全て3〜10になっており、低い移動力ながら援護役として活躍してくれる。若干卑怯くさい。~
新・紋章の謎ではSFC版同様に敵専用固定砲台となっているが、高い防御だけは新暗黒竜から受け継がれている。~
移動できなくなった経緯としては暗黒戦争後、整備用の油が取れなくなったためとのことである。~
~
因みに、紋章に登場するクインクレインとは、ハンドルを回して舷を引く方式のクロスボウのこと。~
正しくはクレインクライン。固定式で大型のものは主にバリスタと呼ばれる。~
また、クロスボウに使用する矢の名はボルト、又はクォレルと呼ばれる。~
クォレルに関してはソフィーヤの「くぉ?」で覚えている人も多いはず。~

関連~
【[[ジェイク]]】【[[ベック]]】【[[エレファント]]】
318助けて!名無しさん!:2010/08/24(火) 09:48:12 ID:/liGzr4Y
ラディにも新暗黒竜分

*ラディ
暗黒竜と光の剣と紋章の謎1部、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎で仲間になる[[ワーレン]]の傭兵。~
暗黒竜では8章、紋章では7章スタート時に相棒の[[シーザ]]と共に参入する。~
EDでの称号は「シーザのあいぼう」。~

初期レベル1で仲間になる上にストーリーでは出番が全く無く、~
[[オグマ]]・[[ナバール]]と言う壁が有るのでそのまま2軍行きにするプレイヤーもいると思われるが、~
相棒と違い成長率はかなり高く、育てれば化けるタイプ。~
解放軍を代表する[[勇者]]となるか、相棒と共にワーレンのお使い小僧として終わるかはプレイヤー次第だが、~
2部には「戦火の中で恋をして 剣を捨てたという」との事で登場しないので、~
1部の傭兵・勇者枠として育ててみるのも面白いのではないだろうか?~

新・暗黒竜ではクラスが傭兵から[[剣士]]になった。~
売りだった高成長率も相応の水準に落ち着き、クラス成長率は平均型の多いAグループ、~
パラメータ最大値が上がった事等で旧作から比べると相対的に弱体化。~
育てれば戦力になるものの初期値の低さ故に育て辛く、~
一軍枠を獲得するにはキャラ愛が試されるユニットとなっている。~

新・紋章の謎では[[シーザ]]と共に復活参戦。~
ついに死亡セリフ以外のセリフが設定された。~
初登場が1990年発売の暗黒竜なので、実に20年に及ぶ沈黙を破ってのセリフ設定である。~
各種のセリフからはシーザと比べて子供っぽく直情的な性格がうかがえる。~
また、相棒のシーザのことを兄のように慕っており、セリフのほとんどがシーザに関するものである。~
戦いに関してはシーザいわく「ほとんど勘だけで戦って」おり、~
正規の剣術は苦手だが、もし剣術を身につければ「大陸一の傭兵になれる」(シーザ談)ほどらしい。~
しかしそんな設定とは裏腹に成長率はそこそこ程度であり、~
新・暗黒竜と同様に育てればイケる口ではあるものの、~
出撃枠が少ない新・紋章において一軍とするにはそれなりの思い入れが無いと厳しいかも。~
319助けて!名無しさん!:2010/08/25(水) 18:59:53 ID:Hqo1mhK8
封印の盾のところ、地竜のパラメータは進撃画面で見ることできるぞ
320助けて!名無しさん!:2010/08/25(水) 22:52:41 ID:NYviExMa
*だが、ジュルジュよ。
紋章の謎2部/新・紋章の謎の16章で[[ジョルジュ]]の説得を受けた[[アストリア]]が~
仲間になる際に自分の立場を念押しするのだが、~
そのセリフの中でジョルジュの名前を間違えている。~
せっかく凄んでいるのに台無しである。~

SFC時代から存在した誤字なのだが、~
DS版でもそのまま再現されてしまったため、~
一躍脚光を浴びることとなった。~
16年の時を越えて間違われ続ける~
親友ジョルジュの心境はいかなるものであろうか。~
321助けて!名無しさん!:2010/08/25(水) 22:57:43 ID:6cSpZKlH
新紋章のアストリアは、アホトリアだのカストリアだのと言われたい放題だよな。
暗黒竜から復活組のアカネイア勢が「ハーディンがおかしいから力貸す」的なのも余計印象が悪くなってる理由かな。
322助けて!名無しさん!:2010/08/25(水) 23:22:22 ID:AXlQ9pNT
>>319
書き込んでから気づいたんだけど言われると思っていたw
正確には敵ターンに増援で出てきた地竜のステータスですな。
323助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 10:56:57 ID:b5hljWNd
アストリアとジョルジュなぜ差がついたか

アストリアに新紋章分追記

新・紋章の謎では、
「相変わらずハーディンアンチのニーナ信者だった」、「高難易度になると部下の勇者より能力がかなり劣っている」、~
「最初の闘技場が9章に移されたのに増援のアストリア隊が邪魔で使いにくくなっている」、「いつの間にか『大陸一の勇者』という肩書きがついていた」、~
「[[ミディア]]との会話の時だけ態度が違いすぎる」、「[[だが、ジュルジュよ。]] の誤字が修正されていない」等の理由で、~
「アホトリア」「カストリア」などと呼ばれプレイヤーに叩かれることもしばしば。
324助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 10:58:03 ID:b5hljWNd
ジョルジュ追記

新・紋章の謎では、[[マルス]]でも説得が可能に。~
[[マイユニット]]との拠点会話で彼の背景が詳しく明かされ、以前のように「大陸一(笑)」とネタにされることはほとんど無くなった。~
彼の出身であるメニディ家は元々とりたてて武才や名声のある一族では無かったのだが、~
先見性と権謀術数にだけは優れ、どちらにつけば勝ち馬に乗れるかを計算し、相手の心をつかむことで権力を保ってきていた。~
大陸一の名も一族が名声のために付けたもので、彼自身は自分の実力がそこまで高くないことは自覚している。~
彼自身は一族の打算を嫌い、自由な生き方をしたいと一族の望んだ[[ミディア]]との政略結婚を破談にさせたが、~
しかし一族の者によれば彼もメニディ家の計算高さを受け継いでいるらしく、彼自身それを嫌いながらも頼らざるを得ないという面もある。~
実際彼がカシミア大橋で砦の防衛をしていたのも、反発することで[[ハーディン]]に拠点防衛という弓兵にとっては死地に赴かせるような命令を出させ、~
アリティア側からは脅威ではない位置に待機して縁のあるマルス達の側に寝返れるように計算したのではないか・・・と推測されている。~
新・紋章の謎の会話の増加によって大きく印象の変わったキャラの一人だろう。
325助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 19:18:01 ID:CA55dEw8
>以前のように「大陸一(笑)」とネタにされることはほとんど無くなった
そ、そうか…?
割とネタにされ続けてる気がするんだがw
326助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 19:18:11 ID:XcYWiKCb
グラウアー・マイユニット・ただの杖・ファイアーエムブレム大全(>>304->>314)まで
チェック、wikiに反映しました ノシ
327編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/08/26(木) 19:30:18 ID:XcYWiKCb
>>323
「アホトリア」は少数確認出来ましたが、
「カストリア」はギリシャの地名が強すぎて確認できませんでした。
何にせよ叩いているだけに思えたのでこのままではスルーします。

>>324
こちらはそのまま反映する予定ですが、
「実際彼がカシミア大橋〜…と推測されている」の段落は
ゲーム中、スレ、ID:b5hljWNdさんの推測、のどれに当たるのでしょうか?
あとはスペックや使い出なども有るようでしたらお願いします
328助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 19:36:16 ID:Ru2zWN9C
>>327
支援会話だね
マイユニの推測って事になってるけど恐らく正解なかんじだと思う
329助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 19:50:12 ID:XcYWiKCb
新・暗黒竜分など

*サジマジバーツ
暗黒竜と光の剣、紋章の謎第一部、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎に登場する、3人の斧戦士達の総称。~
公式の呼び名ではなく、主にユーザーの間で使われる。~
暗黒竜・紋章においては成長率が低い、CCができない、容姿が似たり寄ったりで手抜き、~
紋章二部ではリストラと扱いが酷くFEにおける斧の不遇さを印象付けたキャラ達であった。~
しかしこの中で[[バーツ]]だけは強い方で、中盤までは十分に戦力になるため、~
初心者にも扱いやすいキャラとなっている。最終的には二軍行きだが…。~
そういう要素や序盤に加入する事から印象に残りやすくユーザー間の人気は高いため、ネタに使われることが多い。~

三人組という事からリメイクで[[トライアングルアタック]](のようなもの)の追加を希望する声も多かったが、~
新・暗黒竜では残念ながらそういう要素の実装は無かった。~
ただしクラスチェンジ先が出来た事や[[兵種変更]]システムの採用で旧作から考えると使いやすさは段違い。~

新・紋章では遂にトライアングルアタックが彼らに実装された。~
使用条件も3人が敵を囲んでいるだけで良く、兵種の制限も無い。~
加えて[[勇者シリーズ]]や[[追撃]]といった連続攻撃にも適応される為、~
彼らの高い力を十二分に発揮する事が出来る。~
[[兵種変更]]で自軍の不足ユニットを補うようにして育成したり、~
[[訓練場]]である程度Lvを底上げしてやればすぐに実戦投入していける。~
330助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 20:54:06 ID:b5hljWNd
>>325
携帯ゲーRPG板の新紋章スレなんかでは大陸一とアランは会話で見直したっていうのを結構見たんだが・・・他のところではそうでもないのか?

それぞれに追記
アストリア
戦力としてはさすがに高難易度ではきついが、ノーマルではそこそこ戦っていける。~
加入してすぐに似たような能力の[[サムソン]]が加入するが、~
アストリアは剣、サムソンは斧の武器レベルに優れているので使わせたい武器で選ぼう。~
旧作ではミディアからしか支援を受けなかったが、今回はジョルジュとマイユニットからも受けられ、~
特にミディア、ジョルジュとは相互支援なので彼を使うなら一緒に出しておくと良い。

ジョルジュ
能力は最終的に下級職からの叩き上げにかなわないのは変わらないが、~
最初から弓レベルAと高いため、その後の章にたびたび登場する飛竜を落とすために力を借りることもあるだろう。
331助けて!名無しさん!:2010/08/26(木) 21:48:06 ID:KOF0l7eo
(笑)はもともと一部の人しか呼んでなかった印象>大陸一
まあアストリアやナバールと間違われない程度には大陸一で定着してるし
たとえ将来テコ入れで強キャラになっても大陸一と呼ばれ続けるんじゃなかろうか
332編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/08/26(木) 23:18:14 ID:XcYWiKCb
>>330
すみませんがどこに追記すればいいのかわかりかねますので
まとめた形で投下し直してください
333助けて!名無しさん!:2010/08/27(金) 16:12:32 ID:oyNJWpwv
>>329
マジはともかくサジの待遇はさほど改善してないような
334助けて!名無しさん!:2010/08/28(土) 00:21:31 ID:QRQ1CiA0
>>323>>330に刺さりこみの形になってしまうかもしれないけど、
アストリアの新紋章分追記。長くなりすぎない範囲で上で出ていたネタも入れてみましたが、どないでしょうか。

アストリア
新・紋章の謎でも相変わらずメリクルを振り回してアリティア軍を追い回してくるが~
仲間になった後の会話では、自分を敵視する[[マイユニット]]に対し、~
謝罪のためにあえて、斬られる可能性のある危険な手合わせを承諾したり、~
エンディングでは[[ハーディン]]側に組していた自分の過ちを認めて償いの決意をするなど、~
「マルス王子に野心があるならば許さん!」と言ったきりで投げっぱなしだった前作と比べると、~
内面的な変化が描かれている。~
仲間としては、やはり前作同様(あるいはそれ以上に)加入時期の遅さ、上級職であることがハンデとなり、~
既に主力が育って成熟期を迎えているであろうアリティア軍のレギュラーの座を奪うことは厳しいのが現実か。~
ただし、成長率自体は良好な部類であるため、育てるつもりさえあれば使えないユニットではない。~
なお、高難易度では、仲間になるユニットの能力は据え置きのまま、他の敵ユニットの能力が上がっていくため~
アカネイア傭兵部隊の隊長であるにもかかわらず、周りの部下よりも能力が低いという、~
ゲーム上の都合とはいえ、かなり情けない姿を晒してしまい、しばしばネタにされている。
335助けて!名無しさん!:2010/08/30(月) 00:15:00 ID:yozluxiI
シーザ・シューター・ラディ・だが、ジュルジュよ。(>>315->>320)までチェック、wikiに反映しました ノシ
336助けて!名無しさん!:2010/08/30(月) 15:09:12 ID:Za0Z8z5O
>>324>>330統合 アストリアは他の案が出てるみたいだが・・・どうすればいいか

新・紋章の謎では、[[マルス]]でも説得が可能に。~
[[マイユニット]]との拠点会話で彼の背景が詳しく明かされ、以前のように「大陸一(笑)」とネタにされることはほとんど無くなった。~
彼の出身であるメニディ家は元々とりたてて武才や名声のある一族では無かったのだが、~
先見性と権謀術数にだけは優れ、どちらにつけば勝ち馬に乗れるかを計算し、相手の心をつかむことで権力を保ってきていた。~
大陸一の名も一族が名声のために付けたもので、彼自身は自分の実力がそこまで高くないことは自覚している。~
彼自身は一族の打算を嫌い、自由な生き方をしたいと一族の望んだ[[ミディア]]との政略結婚を破談にさせたが、~
しかし一族の者によれば彼もメニディ家の計算高さを受け継いでいるらしく、彼自身それを嫌いながらも頼らざるを得ないという面もある。~
実際彼がカシミア大橋で砦の防衛をしていたのも、反発することで[[ハーディン]]に拠点防衛という弓兵にとっては死地に赴かせるような命令を出させ、~
アリティア側からは脅威ではない位置に待機して縁のあるマルス達の側に寝返れるように計算したのではないか・・・と推測されている。~
新・紋章の謎の会話の増加によって大きく印象の変わったキャラの一人だろう。~
能力は最終的に下級職からの叩き上げにかなわないのは変わらないが、~
最初から弓レベルAと高いため、その後の章にたびたび登場する飛竜を落とすために力を借りることもあるだろう。
337助けて!名無しさん!:2010/08/30(月) 18:26:26 ID:GMRNqE8L
大陸一さんは新紋章でイベント関連の待遇良くなったし
ルナ飛竜をパルティアで一撃に屠るイケメンだけど
それでもネット界隈で大陸一(笑)と馬鹿にされているのは相変わらずだと思う
338助けて!名無しさん!:2010/08/31(火) 22:22:45 ID:p1f48f1K
新紋章部分がもっと追加されて欲しいのぅ

*第七小隊
アリティア騎士団に入隊した[[マイユニット]]、[[カタリナ]]、[[ルーク]]、[[ロディ]]~
[[ライアン]]が所属する事になった部隊。後に[[セシル]]も編入する形で所属する。~
尚、プロローグで仲間になるシーダやリフ等、彼ら以外のユニットはあくまで実技訓練に協力しているだけであり~
第七小隊と常に行動を共にしているわけでは無い模様。~
~
セシルを除いた第七小隊の面子は[[マイユニット]]と相互支援が働き、他の第七小隊のユニットも互いに支援関係である事が多いので~
フォローがしやすくなっている。
339助けて!名無しさん!:2010/09/01(水) 16:31:50 ID:rneCDZfy
*ミシェラン
暗黒竜、紋章、新暗黒竜、新紋章に登場するユニット。禿アーマー二人のうちピンクの方。~
新暗黒まではアーマーナイト、新紋章ではジェネラルとして登場する。~
アカネイアの敗戦時には[[ニーナ]]とともに最後まで抵抗を続けていた(アカネイア戦記)兵の一人で、~
暗黒戦争時にはその時共に戦っていた[[ミディア]]達と共にアカネイア城の牢に捕らわれていた。(暗黒竜、新暗黒竜、紋章一部)~
どちらの時も敵から防御力の低い味方を守る壁として重要な役割を担う。~
ただし新暗黒竜だと高難易度の場合アーチャーから追撃されてしまうため、確実に生存させるには[[ワープ]]の杖で早めに敵を倒さなければ守りきれない。~
もっともその章の直後の外伝の条件「自軍ユニットの数が15人以下」を満たすために他の捕虜ともども見殺しにされてしまうこともあるが・・・。~
新紋章では16章で加入するようになり、拠点での会話で味にうるさい美食家だということが判明した。~
しかしこれは「ミシェラン」と「ミシュラン」をかけた開発者のしょうもないシャレなのではないかという説が有力。~

能力的には新暗黒竜までは同じアーマーナイトの[[トムス]]に成長率で大きく後れを取っているので強いて彼を使う理由が無い。~
だが、新紋章では成長率が底上げされついにトムスをも超えるように。~
何気に槍・弓の両方の武器レベルが最初からBなのもおいしい。~
上級職加入になったのが痛いが、長年かけてようやくまともに戦えるようになったので、~
一度暴れさせてやりたいところ。~
340助けて!名無しさん!:2010/09/02(木) 01:52:39 ID:6FVnuqy5
*ヨーデル(紋章)
紋章の謎および新・紋章の9章に登場する敵[[司祭]]。~
[[ボルガノン]]片手にカダイン神殿の城門を守っている。~

顔の割にそんなに悪い人ではないらしく、~
死亡セリフから[[エルレーン]]の行動には内心疑問を感じていたことがうかがえる。~
しかし当のエルレーンは[[ウェンデル]]の説得であっさり改心して寝返ってしまうため、~
一人無駄死にな感が否めない可哀想な人。~

そんな境遇や封印に[[同名の味方ユニット>ヨーデル(封印)]]が存在すること等が受けてか、~
ネタキャラとして一部ではそこそこ隠れ人気があったりする。~
DSでのリメイクでは彼も仲間になって救われないかいう声もあったが、~
残念ながら別にそんなことはなかった。合掌~
341助けて!名無しさん!:2010/09/02(木) 02:40:32 ID:W0CpxnI4
新紋章追加

*ルナティック
新・紋章の謎における最高難易度、その難しさは文字通り狂っているとしか言いようがない。~
単純にステータスが高いだけでなく、寝返りキャラ以外は基本的に武器レベルAな為補正が強烈であり~
プロローグ以降は銀系武器やボルガノン及びトロンが標準装備になっている。また、全ての敵に~
命中率の補正(+10%)が入っている為攻撃を避ける事も耐える事もかなり厳しく、ごり押しなど~
まず通用しない。狭い場所や通路に籠って戦おうにも練成ロングボウが襲ってくるのは日常茶飯事である。~
~
ステータスや武器の強化以外にも初期配置及び増援の増加、増援の早期化、訓練場の費用増加、[[シルバーカード]]や~
[[ワープ]]が入手不可になっている等、楽が出来ない設計になっており様々な試行錯誤を常に要求されるバランスに仕上がっている。~
~
尚、このルナティックをクリアする事でルナティック'、通称裏ルナが解禁される。こちらは基本的にルナティックと同様だが~
常に敵に先手を取られるようになっておりその苛烈な攻撃に常に晒される。
342助けて!名無しさん!:2010/09/04(土) 14:33:06 ID:NopwAzMs
>>341
敵の竜全員の攻撃射程が1から1〜2マスになっている事も明記したほうがいいですよ
343編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/09/06(月) 00:31:59 ID:bisMSMzA
サジマジバーツ・第七小隊(>>329>>338)をチェック、wikiに反映しました

・アストリア、ジョルジュはそれぞれまとめて投下し直してください。
(新・紋章分だけではなく全部と言うことです)
344助けて!名無しさん!:2010/09/11(土) 03:15:31 ID:6V7VN8Pa
オーシンの親父があってハルヴァンが無いとか
誰も書かないなら書いたる

*ハルヴァン
トラキア776に登場する操作キャラクター。~
対を成す[[オーシン]]と共に、シリーズ恒例の[[赤と緑]]に相当すると捉えられる向きもある。~
初期クラスは[[アクスファイター]]。クラスチェンジを経て[[マーシナリー]]となり、斧に加え剣も扱えるようになる。~

個人スキルとして[[待ち伏せ]]を持ち、またいわゆる追撃必殺係数も4と高い値が設定されている。~
ステータスの成長率や初期値も良好で、強力なキャラクターであることは疑いようが無いのだが、~
オーシンが専用の武器として、非常に強力な斧[[プージ]]を持つのに対し、~
ハルヴァンには専用の武器が与えられていないことや、~
オーシンが[[エーヴェル]]から支援効果を受ける他、[[タニア]]と相互に支援関係にあるのに対し、~
ハルヴァンはエーヴェルからの支援効果を受けるのみであることなどから、~
オーシンと比べるといささか地味であるという印象は拭えないかもしれない。~

第1章冒頭でのやりとりや、第8章での[[マーティ]]の説得などからは、理知的な性格を伺わせ、~
後日談では、フィアナ村の良き指導者となったと語られる。~
こんなところも喧嘩っ早いオーシンとは好対照である。~
しかしながら意外にも成長の傾向は、技や速さがよく伸びるオーシンと比較して、~
力や守備、体格がよく伸びるパワーファイターとなっている。~

関連~
【[[オーシン]]】

345助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 11:26:39 ID:73q69OU3
ミシェラン・ヨーデル(紋章)・ルナティック(>>339->>341)をチェック、wikiに反映しました ノシ
346助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 11:49:09 ID:TkkTr/fL
さっき荷物整理してたら発掘したので書いてみる。

*ファイアーエムブレム 旅立ちの章
1994年1月25日にメディアワークス(現在のアスキー・メディアワークス)より発売されたドラマCD。~
電撃CD文庫・ベストゲームセレクション第7巻。~

紋章の謎発売に合わせて企画された初のドラマCD化作品と言うことでファンの期待を集めたが、~
付属ブックレットのキャラクターデザインが同じページに掲載されている紋章の謎の公式イラストと~
比べて、[[マリク]]や[[アベル]]が緑髪でなく金髪になっていたり[[ジェイガン]]が口髭を生やしていたり~
[[メディウス]]が植毛でもしたかのようにトレードマークの禿頭を返上していたりとどうしてここまで~
キャラクターデザインを改変しなければならないのか頭を抱えたくなるぐらいに突っ込み所満載。~
ストーリーはジェイガンが[[ガーネフ]]の闇魔法・[[マフー]]で命を落とし、[[マルス]]が死者を復活させる~
力を持つ[[オーム]]の杖の存在を知ってジェイガンを死の淵から蘇らせる決意をした所で終わっているが~
売り上げは芳しくなかったと思われ、[[箱田真紀]]版のドラマCDが4巻まで作られたのと対照的に~
続編は発売されなかった。~

このドラマCDのパッケージイラストを描いた中澤一登は後年になってアニメ「明日のナージャ」の~
作画監督を務めており、一時期はFE関係のスレッドに「運命に導かれてここまでやって参りました!!!」の~
台詞と共にナージャのAAが貼られることが有った。

主なキャストは以下の通りである。箱田版ドラマCD以降に定番となっている「ナバール=子安武人」は~
この時点ではまだ確立されておらず、後に[[ファイアーエムブレム 紋章の謎 OVA >OVA]]でガザックを演じた梁田清之が演じている。~

マルス    太田真一郎(箱田版では[[ジュリアン]])~
マリク     佐々木望(箱田版でもマリク)~
[[シーダ]]    天野由梨~
[[カイン]]    石川英郎~
アベル    林延年~
[[オグマ]]    檜山修之(OVAではカイン)~
ナバール   梁田清之(OVAではガザック)~
ジェイガン  屋良有作~
[[ハーディン]]  大塚明夫~
ジュリアン  小野坂昌也(箱田版の2巻以降ではカイン)~
[[レナ]]     永島由子~
[[ミネルバ]]   鶴ひろみ~
[[ニーナ]]    佐久間レイ(箱田版ではシーダ)~
ベンソン   佐藤正治~
ガーネフ   増田有宏~
347助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 19:33:17 ID:il6yznAV
メディウスにDS2作分追加

*メディウス
地竜族を統べる王。アカネイア系統(戦記除く)の作品の[[ラスボス]]。~
暗黒竜と光の剣では世界制覇を目論む悪の王、という感じだが、~
実は元々その様な野心は無かったのだが各地で迫害を受け続けた[[マムクート>マムクート(暗黒竜・紋章の謎)]]達を見て、人間の横暴さに怒り、~
全ての人間を滅ぼそうと考えるようになった事が紋章の謎で明らかになる。~
闇のブレスは相手の攻撃力を半減するので[[ガトー]]はしつこいくらいに[[ファルシオン]]取れよと忠告してくる。~
しかし守備力は15なので攻撃力が32以上あればダメージを与えられる。~

第一部(暗黒竜と光の剣)では地竜としての登場だが、ガトー曰くそろそろ変態する時期だったらしい。~
第二部で4人の高貴なシスター達の生命力を捧げる事で、本来100年後のはずの復活時期を早め、~
巨大な暗黒竜(ほぼ背景全体が体という程)に変態しての復活を遂げる。~
が、相変わらず守備力は15。攻撃力32以上、ファルシオン、~
更には[[チキ]]による霧のブレスも特効なので通用する。~

新・暗黒竜では20を超えるこの系統の竜としては破格の[[速さ]]を持ち、~
H2以上ならなんと速さをカンストさせた[[マルス]]が[[追撃
]]されてしまうというとんでもない事態に。~
よって練成銀武器などを持った[[ソードマスター]]らが主人公を差し置いて挑むことが多い。~
~
新・紋章では俊足をそのままに更に攻撃力
と防御力が強化された。~
特に[[ルナティック]]モードでは[[力]]、[[技]]、[[守備]]が40とステータスだけなら歴代ラスボスの中でも最強クラスの能力を持つ。~
しかし今回は[[封印の盾]]の効果により[[マルス]]のステータス補正で追撃されずに済むようになり、~
最大のダメージ源としてまともに戦えるようになった。~




かなり長くなってしまった・・・誰か添削して頂けると有難い
348助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 23:28:05 ID:a5sspNcS
>>347
新暗黒の高難度メディウスはソドマスよりオーブチキか範囲外から錬成シューターの方が有効な希ガス
349助けて!名無しさん!:2010/09/14(火) 06:44:11 ID:T0LHQoEM
>>348
俺がやったときそうしてたからなぁ
その発想はなかったわ

新・暗黒竜では20を超えるこの系統の竜としては破格の[[速さ]]を持ち、~
H2以上ならなんと速さをカンストさせた[[マルス]]が[[追撃
]]されてしまうというとんでもない事態に。~
よって[[ファルシオン]]による攻撃より[[練成]][[シューター]]で遠距離から削ったり[[チキ]]で大ダメージを与えるほうが安全に倒せたりする。~
350助けて!名無しさん!:2010/09/14(火) 20:08:24 ID:GZ/cK9Es
高練成シューターなんて過剰な金稼ぎでもしないと出来んしなんか違くないか?
351助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 00:49:50 ID:2vpGpGsN
無理に書かずに

H2以上ならなんと速さをカンストさせた[[マルス]]が[[追撃]]されてしまうというとんでもない事態に。~

までで終わらせておけばいいんじゃね?
どう対処するかはやり易さはあれどプレイヤー次第なんだし
352助けて!名無しさん!:2010/09/16(木) 15:01:34 ID:EMCoj63s
ジョルジュ
暗黒竜と光の剣/紋章の謎/新・暗黒竜と光の剣に登場するアカネイアのスナイパー。~
アカネイア五大貴族の一つメニディ侯ノアの息子で「大陸一の弓騎士」とも呼ばれる。~
初めから上級職のスナイパーであり、武器レベルも高く、~
容易にパルティアを持てるだけのレベルに到達する。~
紋章の謎第一部ではシナリオ削除で仲間になる場所がペラティからノルダに変更された。~
第二部でもアカネイアの追手としてあちこちで顔を出してくるためイベントでの出番は多く、~
顔グラフィックも美形と優遇されてはいるのだが、成長率は極めて低い。~
それでもスナイパーの基本性能だけでそこそこ戦っていけるため、~
ゴードンを育て損ねたプレイヤーには、ありがたい存在になるだろう。~
新・暗黒竜では上級職キャラが軒並みパラメータ面で不遇である事や、~
兵種変更システムで(ゴードンがヘタレたとしても)他のキャラでも事足りてしまう立ち位置、~
支援がマルス以外から発生しない事など様々な点から「大陸一(笑)」などとネタにされている。~
新・紋章の謎では、[[マルス]]でも説得が可能に。[[マイユニット]]との拠点会話で彼の背景が詳しく明かされた。~
彼の出身であるメニディ家は元々とりたてて武才や名声のある一族では無かったのだが、~
先見性と権謀術数にだけは優れ、どちらにつけば勝ち馬に乗れるかを計算し、相手の心をつかむことで権力を保ってきていた。~
大陸一の名も一族が名声のために付けたもので、彼自身は自分の実力がそこまで高くないことは自覚している。~
彼自身は一族の打算を嫌い、自由な生き方をしたいと一族の望んだ[[ミディア]]との政略結婚を破談にさせたが、~
しかし一族の者によれば彼もメニディ家の計算高さを受け継いでいるらしく、彼自身それを嫌いながらも頼らざるを得ないという面もある。~
実際彼がカシミア大橋で砦の防衛をしていたのも、反発することで[[ハーディン]]に拠点防衛という弓兵にとっては死地に赴かせるような命令を出させ、~
アリティア側からは脅威ではない位置に待機して縁のあるマルス達の側に寝返れるように計算したのではないか・・・と推測されている。~
新・紋章の謎の会話の増加によって大きく印象の変わったキャラの一人だろう。~
能力は最終的に下級職からの叩き上げにかなわないのは変わらないが、~
最初から弓レベルAと高いため、その後の章にたびたび登場する飛竜を落とすために力を借りることもあるだろう。
353助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 19:22:40 ID:oGH3qWjI
メディウス、100年待たない理由はなにかあったのかね。
354編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/09/22(水) 03:12:15 ID:Cwg4t7ZB
ハルヴァン・ファイアーエムブレム 旅立ちの章・メディウス(>>344->>347)までチェック、wikiに反映しました。
・メディウスの新暗黒竜分の所については一番シンプルな>>351にとりあえずしておきました ノシ
355助けて!名無しさん!:2010/09/22(水) 13:01:36 ID:URTHZISX
>>354乙です

*マニアック
蒼炎、暁、新・紋章に出てくる難易度のひとつ。~
初出の蒼炎では、[[ハードモード]]を超える最高難度であり、公式サイトではトラキアに並ぶ難度とされている。~
主に敵の増加や強化がされ、敵の上級職はまだ味方が育ち盛りなのに鬼のような強さになり、~
終盤に於いては初期配置だけで敵数60名を超える圧倒的な数でプレイヤーを苦しめる。~
~
続編の暁でも最高難度として登場したが、ぶっちゃけ敵自体はハードと大して変わらない。~
しかし、三すくみが無効になり、そしてなぜか敵の行動範囲が表示されない(FC暗黒竜仕様)。~
特に後者については批判の強い仕様である。~
~
新・紋章では相変わらずハードの上の難度として登場する。~
本作では更に上の[[ルナティック]]モードが登場するため、やや影が薄くなる。~
だがルナティックが別次元なだけでこれもなかなか難しいので注意されたし。~

関連~
【ハードLV5】
356助けて!名無しさん!:2010/09/22(水) 20:04:23 ID:k5zbs6Fd
|Д`) ダレモカイテナイ・・トウコウスルナラ イマノウチ

*クライネ
新・紋章に登場する金髪ストレートに釣り目、そして何かと挑発的な口調の敵スナイパー。~
追加シナリオ「暗殺者」ではプレイヤーユニットの1人として使用可能で、最初の戦闘で発した~
「このゴミクズ」発言がクライネの性格をよく表している。~

暗殺組織を率いるエレミヤの忠実な下僕として、クライネが一方的に姉認定している~
相方のアイネ([[カタリナ]])と共に活動していた。しかし、氷竜の谷でマルスを迎撃する作戦に~
失敗して返り討ちに遭ってしまう。瀕死の重傷を負ったクライネはアイネに連れられて~
暗殺組織のアジトに帰り着くが、クライネが命懸けで懸命に尽くして来たエレミヤからは~
ねぎらいの言葉一つ掛けられずゴミクズのように捨てられてしまう。クライネの生死については~
不明となっているが、ファンの間ではカタリナが半身不随となったクライネをエレミヤの~
目が届かない所で介抱し続けているのではないか、と囁かれている。~
357助けて!名無しさん!:2010/09/23(木) 16:54:43 ID:X+hDU3rO
>>356
ごめん、クライネスレに居る自分だけど、半身不随の話なんて一度(スレの>>31)しか出てこなかったような…?
単純な生存説はかなり根強いけどねえ
…暗殺者マップにて、実は貴族かもしれないという話は入りそう?
358助けて!名無しさん!:2010/09/24(金) 00:57:27 ID:s9pzpyM/
お時間あれば少しずつマニアック、ルナティック攻略も作ってほしいです。
特に進軍のさせ方を。
序章から抜け出せません。
359助けて!名無しさん!:2010/09/24(金) 16:41:38 ID:j+GjvYhd
悪いがそれは大辞典の目的とは少々異なるもので
360助けて!名無しさん!:2010/09/24(金) 22:18:36 ID:8fYUG09b
今のうちに投稿しておくか

*カタリナ
新・紋章にて追加されたキャラクター。序章、アリティア騎士団入団試験を受けに来た[[マイユニット]]と~
階段の踊り場で衝突するという王道の出会い方をし、軍師志望で戦いは不得手という事でマイユニットの補佐を務め、以降叙勲式まで日々を共にする。~
正式に仲間として加入するのは16章外伝。上級職で加入するが成長率は全ユニットで5本の指に入る高成長率。~
ただ初期値が物足りないので叩き上げのユニットと同程度か耐久面で上回る程度に落ち着きやすい。~

彼女の正体は暗殺組織の一員アイネであり、マルス暗殺の手引きとして信頼を得るまで行動を共にするのが目的であった。~
作戦は功を成し、一服盛られたせいでアリティア騎士団の兵達が戦闘不能に陥った所を組織が襲撃、叙勲式の最中だったマルス達は~
玉座の間で孤立してしまう。しかし孤軍奮闘するマイユニットを含めた近衛騎士達に戦力不足を悟り逃走し、以降16章外伝まで外伝会話を除き関わる事は無い。~

暗殺組織の面々は皆エレミヤの命令には内容を問わず絶対服従であり、人を殺す事に躊躇いも無い冷徹な性格なのだが、マイユニット達との切磋琢磨の日々は~
カタリナの心情に変化をもたらし、暗殺組織とのジレンマで複雑な感情を抱いていたがエレミヤの命令には背けず16章外伝でアリティア騎士団と対立する事になる。~

彼女の説得はマイユニットで可能であり、3回必要と少々手間がかかるが専用CGや会話の内容の為印象深いシーンである。~
16章外伝のクリア条件が敵の全滅なので倒す事も出来るが、その際の台詞は非常に切なく、そしてやたらと長い。従来のラスボスの散り台詞と同等かそれ以上に長い。~

マイユニットに対しては好意を抱いており、支援会話で堂々と告白する程。最もマイユニットはあっさり聞き流してしまうが・・・~
マルスとシーダを光の英雄とそのヒロインとするなら、マイユニットとカタリナが影の英雄とそのヒロインである。~
361助けて!名無しさん!:2010/09/24(金) 22:33:14 ID:lOT7fWQY
>>358
事故解決
362助けて!名無しさん!:2010/09/24(金) 23:03:17 ID:FrJ6yRSS
*ロジャー
暗黒竜と光の剣、新暗黒竜と光の剣、新紋章の謎に登場するキャラクター。~
港町ワーレンでグルニア軍の敵アーマーナイトとして登場。~
シーダで話せばプレイヤー側に寝返ってくれるが、このときの会話はかなりの迷シーン。~
敵でいる間は同僚のアーマー、アーチャーらと歩調を合わせて進軍してくるので~
安全に説得を済ませるならば、弱い武器を持たせたユニットでロジャーを引きつけている間に他のアーマーを叩く、~
会話後に戦力を総動員して後ろのアーチャーを駆逐する、などの作戦が必要になるだろう。~

FC暗黒竜では守備初期値が高めに設定されており、~
仲間になった直後からワーレン北方の砦より湧き出る増援を受け止める壁として活躍させることが出来る。~
しかし速さの成長率が低めでクラスチェンジも不可、~
自慢の守備力も成長率はイマイチとゲーム中盤以降、一軍で戦うのは少々厳しい。~

紋章一部では容量の都合からか、彼の存在は削除されてしまう。~

新暗黒竜で復活。守備の初期値も相変わらずだが兵種変更で多くのユニットがアーマーになれるため~
彼の守備力は相対的に平凡なものになってしまっている。~

新紋章の謎でも続投するが、愛を求めて無軌道にさまよう迷キャラに変貌しており、[[マイユニット]]をげんなりさせる。~
初期能力が優秀な上に成長率も別人のように跳ね上がったが、加入時期が微妙に遅く支援にも恵まれないため~
趣味キャラ遍歴に「[[オグマ]]に匹敵する性能を与えられたにも関わらず使われない」という凄惨なオチが付いてしまった。~
363助けて!名無しさん!:2010/09/25(土) 00:15:03 ID:OpMg13uU
>>362
そんな強かったのか…
1レベルも上げた事なかったわ
364助けて!名無しさん!:2010/09/25(土) 00:40:23 ID:sxTY0JdR
ねえ、怒らないでマジレスしてほしいんだけど
こんな時間になんで書き込みできるわけ?
だいたい普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
いい加減なことばかりしていて、このこと知った親は悲しむぞ?
すぐに逃げに走っちゃダメだ
きちんと現実見ようぜ
365助けて!名無しさん!:2010/09/25(土) 00:45:24 ID:SiQTIqfQ
>>358でふ

ウォレンのレベル20にしてクラスチェンジしてみた。
<弓兵大好き>にステ画像投下。
加筆修正よろ
366助けて!名無しさん!:2010/09/25(土) 01:09:53 ID:vxAbM7xE
*ダンディライオン
トラキア776に登場する組織。~
ターラの東、ダキアの森を拠点にする盗賊団で、リーダーは[[パーン]]。~
人は殺めず、帝国に協力する貴族を襲い、奪った金品を貧しい者達に分け与える『義賊』。~
ただ大所帯化にともない中にはコルホ団のような質の悪い荒くれも混じっている。~

12章外伝は同名のタイトルになっておりリーフ軍を帝国兵と勘違いした彼らと一戦交えることになる。~
敵の戦力自体はかなり貧弱なためクリア自体は簡単なのだが、~
宝箱やレアアイテムの確保、仲間キャラの説得などやることが多く、~
パズル要素の高いマップとなっている。~

なお、ダンディライオンには踊り子さんが5人も在籍しており、~
シーフの方々も体格12と割とガタイのいいのが揃っている。~
正直彼らにもついてきて欲しかったと思ったのは筆者だけではない筈。~
367助けて!名無しさん!:2010/09/25(土) 18:00:23 ID:hOtY/6dt
>>364釣られてやるよ。俺まだ大学休みなんだよ。
368助けて!名無しさん!:2010/09/25(土) 18:54:47 ID:J2iIiinv
>>364はレテは俺の嫁って言いたいんだろう、スレ違うがな

わからんなら縦に読めば良い
369助けて!名無しさん!:2010/09/25(土) 22:28:28 ID:hOtY/6dt
あおおーっ!!
370助けて!名無しさん!:2010/09/26(日) 19:43:07 ID:4lluiFD/
*メイ
外伝に登場するキャラクター。~
ソフィア王国南部・ノーヴァ島の修道院で[[セリカ]]と共に修行をしていた[[魔道士]]の少女で、~
大地母神・ミラの異変に気付いたセリカが旅立ちを決意した際に[[ボーイ]]・[[ジェニー]]と共に~
同行する。同じ魔道士のボーイとは何と張り合うことが多く、第2章の開始時点でボーイが~
基礎的な攻撃魔法の[[ファイアー]]しか習得していないのに対して[[サンダー]]が使えることを~
自慢している。エンディングではボーイと共にソフィア王国の教会で相変わらず喧嘩ばかりしつつ~
仲良くやっているとの後日談が語られるが、ボーイが死亡した際には喧嘩友達の死にショックを~
受けた旨が語られる。~
~
烈火の剣に登場する[[セーラ]]とは、ヘアスタイルがピンク髪のツインテールであることや性格、~
境遇に多くの共通点が見られる。
371助けて!名無しさん!:2010/09/26(日) 19:59:17 ID:4lluiFD/
*サンダー
[[雷魔法]]の基礎を為す攻撃魔法。基礎的な攻撃魔法の[[ファイアー]]よりも威力が高い反面、~
ファイアーの魔道書より重く命中率がやや低いと言う区別が為されていることが多い。~

聖戦の系譜では[[炎魔法]]の魔道書が全般的に重くなっていたため、[[フリージ]]一族が操る~
サンダーは基礎魔法でありながら[[スキル]]・[[怒り]]との組み合わせで絶大な威力を発揮した。

また、作品によっては外伝の[[メイ]]や蒼炎及び暁の[[イレース]]のようにサンダーを得物とする~
[[魔道士]]が登場しており、聖戦には雷魔法に特化したユニット・[[サンダーマージ]]も登場した。
372助けて!名無しさん!:2010/09/26(日) 22:26:41 ID:4lluiFD/
*モニカ
聖魔の光石に登場するキャラクター。ルネス王国の騎士・オルソンの夫人。~
半年前に病死しており、モニカの死に衝撃を受けたオルソンはルネス騎士団を退きグラド帝国へ~
寝返ってしまう。その際、オルソンがグラドに寝返る条件として闇の魔道により自らの意志を持たない~
「生ける屍」と化し、グラドの侵攻でルネス王都が陥落した後は場内の一室に引き籠った~
オルソンに対してただ「あなた」と感情の無い言葉で語りかけるのみの存在となっていた。~

顔グラフィックは存在せず、設定画も公開されていないためプレイヤーが視認可能なのは~
マップ上のユニット([[シビリアン]])としてのみである。しかし、オルソンが討たれた後に~
事の真相が明らかになった際の「あなたあなたあなた」連呼はシリーズ随一のホラーと言っても~
過言ではなく、その魔力に取り憑かれてしまったファンも少くないらしい。
373助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 06:06:45 ID:IVFL5Sl3
*ノーマ
外伝に登場するキャラクター。クラスは[[賢者]]。~
ミラ教団の最高司祭で、ソフィア王家ただ1人の生き残りであるアンテーゼ王女こと[[セリカ]]の養育を~
騎士・[[マイセン]]より託されてノーヴァ島の修道院に匿い、[[ボーイ]]・[[メイ]]・[[ジェニー]]らと共に~
修行を積ませていた。~

セリカが一人前の[[神官]]となって大地母神ミラの身に起きた異変を究明すべく旅立った後、~
一旦はセリカ達を修道院から送り出したものの後にセリカ一行の身を案じて後を追う。~
ところが、ミラ神殿で落とし穴にはまり込んでしまい身動きが取れなくなっていた所をセリカ達に~
発見され、救い出されると言う何とも格好悪い形での再会となり、最高司祭の威厳が~
台無しになってしまった。

味方ユニットとしては成長率が[[アルム]]軍のマイセンに次いで低く、いわば魔道士系ユニット版の~
[[ジェイガンポジション]]とも言えるが合流が4章と遅いためお助けキャラとしても中途半端さが否めない。
374助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 16:05:58 ID:fx/z3bit
>>373
ミラ教団の最高司祭って、wikipediaでも書かれてるけどどこで言われている?説明書?
大全では大司祭となってたのでとりあえず書き換え。

ついでに居場所について書き足し。当時はわからなくて頭に血が上ったのを思いだしたw

*ノーマ
外伝に登場するキャラクター。クラスは[[賢者]]。~
ミラ教団の大司祭で、ソフィア王家ただ1人の生き残りであるアンテーゼ王女こと[[セリカ]]の養育を~
騎士・[[マイセン]]より託されてノーヴァ島の修道院に匿い、~
[[ボーイ]]・[[メイ]]・[[ジェニー]]らと共に修行を積ませていた。~

セリカが一人前の[[神官]]となって大地母神ミラの身に起きた異変を究明すべく旅立った後、~
一旦はセリカ達を修道院から送り出したものの後にセリカ一行の身を案じて後を追う。~
ところが、ミラ神殿で落とし穴にはまり込んでしまい身動きが取れなくなっていた所をセリカ達に発見され、~
救い出されると言う何とも格好悪い形での再会となり、最高司祭の威厳が台無しになってしまった。~
神殿内の干上がった水路を進めばすぐにノーマが居る場所に辿り着けるのだが、~
干上がった道が歩けるとは想像しにくく(※ゲーム中ではここまで隠し通路的な要素が無いので)~
初見の場合は発想の転換が必要になる、ある意味難所。~

味方ユニットとしては成長率が[[アルム]]軍のマイセンに次いで低く、~
いわば魔道士系ユニット版の[[ジェイガンポジション]]とも言えるが~
合流が4章と遅いためお助けキャラとしても中途半端さが否めない。~
375助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 16:40:43 ID:4hbFgTjg
*ボーイ
外伝に登場するキャラクター。クラスは[[魔道士]]。~
ノーヴァ島の修道院においてミラ教団大司祭・[[ノーマ]]の許で[[セリカ]]らと~
修行を積んでいた子弟の1人で、セリカが大地母神ミラの身に起きた異変を~
究明すべく旅立つ決意を表明した際に同門の[[メイ]]・[[ジェニー]]らと共に~
同行。第2章のスタート時点で、セリカ軍の中では唯一の男性メンバーであった。~

同じ魔道士のメイに片思いしているが、第2章開始時点でメイは[[サンダー]]が使えるのに~
対してボーイは一番基礎的な攻撃魔法である[[ファイアー]]しか使えないため「ボーイなんて~
まだまだ子供よ」と辛辣な評価を下されている。エンディングでは、メイと共に~
ソフィア王国の教会に入り相変わらず喧嘩ばかりしているとの後日談が語られるが、~
メイの死亡時には「メイに さきだたれ はじめて じぶんのこころに きづく しかし~
ときはもどらない」と、実に物哀しい後日談となってしまう。~

セリカに同行する初期メンバー3人の中ではメイ・ジェニーを差し置いてボーイだけ~
公式イラストが存在するが、何故か公式イラストの髪色は緑でゲーム本編の髪色は~
茶色である(ボーイに限らず、外伝のキャラクターは公式イラストとゲーム画面の~
髪色の不一致が多い)。
376助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 17:02:39 ID:4hbFgTjg
*メガクェイク
外伝に登場する[[黒魔法]]。敵専用。[[祈祷師]]・[[ジャミル]]と邪神[[ドーマ]]が使用する。~
「大地の精霊よ! 我が呼び掛けに応じよ!!」の言葉を発すると共に大地震を起こし、~
画面全体の敵にダメージを与える[[全体攻撃魔法]]。[[ウォーム]]や[[メティオ]]のような射程範囲の広い~
長距離魔法と異なり、マップ内のどこにいても味方全員が一律にダメージを受けるため厄介である。

なお、暗黒竜と光の剣(ファミコン版)で[[大地のオーブ]](紋章の謎以降は使用効果変更)を~
使用した際も敵ユニット全員に対してダメージを与えることが可能であった。
377助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 17:59:39 ID:4hbFgTjg
*シビリアン
聖戦の系譜・トラキア776・烈火の剣に登場するユニット。作品により異なるが概ね、~
中立ユニットとして扱われる。攻撃力を持たない一般市民であり、~
敵軍は丸腰の一般市民でも容赦なく攻撃して来るのでシビリアンの防衛や~
全員離脱がクリアの目的になっている場合もある。~

-[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]~
第4章が初出で、10章にも登場。救出すると経験値100がもらえるので、~
救出に当たったユニットは必ずレベルが1つ上がる。顔グラフィックは老若男女様々で、~
名前は単に「しみん」とされている。~

-[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]~
主として、帝国の子供狩りで捕われていた子供がシビリアンとして登場する。~
聖戦と異なり経験値はもらえないが、地下牢から離脱させたり担いだ状態で家を訪問すると~
アイテムがもらえる場合がある。また、子供には聖戦に登場するシビリアンと異なり~
個々の名前が設定されている。それぞれの名前と捕われていた場所は、以下の通りである。~

ケルベスの門(3章)‥コープル・ユベル([[ダルシン]]の弟)・ルチア・ロミオ~
マンスター地下牢(4章外伝)‥エミリ・クリフ・マフィー・リーナ~
ダンドラム要塞(11章外伝)‥セイラ・ピーター・ベラ・ボーイ・ローザ~

[[コープル]]は聖戦の系譜に登場する[[ハンニバル]]の養子と同一人物説もあるが真偽は不明~
(養父・ハンニバル本人は登場せずお付きの者が動揺していることから、庶民の子供ではなく~
高貴な身分の子供であることが示唆されている)。また、[[ボーイ]]と[[クリフ]]は外伝に~
同名のキャラクターが登場している。

-[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]~
[[リン]]編第4章で山賊に襲撃された[[ドルカス]]夫人・[[ナタリー]]を7ターン防衛する~
シビリアン防衛が目的のシナリオが存在する。
378助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 19:50:18 ID:fx/z3bit
>>377
コープルは聖戦の系譜に登場する〜 のくだりが何を言いたいのかよくわからないんだけど、
7章で(3章で助けていると)コープルが「ハンニバルは自分の父」と言っている。
379助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 19:53:24 ID:WiEVtlkO
>>357
生存してるの?
少なくともストーリー中でそんな描写はない気が
380助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 22:48:04 ID:AjuDgAkG
>>377
聖戦は8章にも出てこなかったっけ?
セティの居る城から出てきた覚えがあるけど
381助けて!名無しさん!:2010/09/27(月) 23:20:26 ID:I/0/faMW
>>374
最高司祭を大司祭に直したいならちゃんと全部直せ
最高司祭って単語がまだ残ってるよ
382助けて!名無しさん!:2010/09/28(火) 00:19:18 ID:XV/fdXVs
シビリアン改稿

*シビリアン
聖戦の系譜・トラキア776・烈火の剣に登場するユニット。作品により異なるが概ね、~
中立ユニットとして扱われる。攻撃力を持たない一般市民であり、~
敵軍は丸腰の一般市民でも容赦なく攻撃して来るのでシビリアンの防衛や~
全員離脱がクリアの目的になっている場合もある。~

-[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]~
第4章が初出で、8章と10章にも登場。救出すると経験値100がもらえるので、~
救出に当たったユニットは必ずレベルが1つ上がる。顔グラフィックは老若男女様々で、~
名前は単に「しみん」とされている。~

-[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]~
主として、帝国の子供狩りで捕われていた子供がシビリアンとして登場する。~
聖戦と異なり経験値はもらえないが、地下牢から離脱させたり担いだ状態で家を訪問すると~
アイテムがもらえる場合がある。また、子供には聖戦に登場するシビリアンと異なり~
個々の名前が設定されている。それぞれの名前と捕われていた場所は、以下の通りである。~

ケルベスの門(3章)‥コープル・ユベル([[ダルシン]]の弟)・ルチア・ロミオ~
マンスター地下牢(4章外伝)‥エミリ・クリフ・マフィー・リーナ~
ダンドラム要塞(11章外伝)‥セイラ・ピーター・ベラ・ボーイ・ローザ~

[[コープル]]は聖戦の系譜に[[ハンニバル]]の養子として登場する[[プリースト]]と同一人物であり、~
7章で再登場した際に救出の礼として[[ワープの杖]]がもらえる。~
また、[[ボーイ]]と[[クリフ]]は外伝に同名のキャラクターが登場している。

-[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]~
[[リン]]編第4章で山賊に襲撃された[[ドルカス]]夫人・[[ナタリー]]を7ターン防衛する~
シビリアン防衛が目的のシナリオが存在する。
383助けて!名無しさん!:2010/09/28(火) 00:35:25 ID:XV/fdXVs
*子供狩り
[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]と[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]で、[[グランベル]]帝国が[[ロプト教団]]大司教・[[マンフロイ]]指揮のもと~
邪神[[ロプトウス]]の生け贄にするため領内の子供を強制的に王都・[[バーハラ]]へ集める制度のこと。~
帝国内でも子供狩りの是非に付いては賛否が分かれており、[[フリージ]]公爵夫人・[[ヒルダ]]が~
皇子[[ユリウス]]の機嫌を取るため積極的に子供狩りを推進しているのに対して~
その部下・[[リデール]]は明らかに消極的であり、逃亡した子供を皆殺しにするよう命じたヒルダへの忠誠と~
武人としての良心の二律背反に陥った末「全軍、ゆるりと進撃せよ」の名台詞と共に牛歩戦術で~
惨事を極力回避するよう務めている。~

トラキア776では、ケルベスの門で帝国兵に捕らわれた子供を[[リーフ]]達が救出するイベントが有るのを始め~
マンスター地下牢やダンドラム要塞にも捕われていずれバーハラへ送られる子供を救出することになる。~
[[ハンニバル]]の養子・[[コープル]]もケルベスの門で平民の子供と間違えられ、帝国兵に捕らわれそうになった。
384編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/09/28(火) 01:51:01 ID:MNFXSEYy
ジョルジュ・マニアック(>>352,>>355)をチェック、wikiに反映しました。

>>356 クライネ
生死については疑問符がありますのでとりあえず保留です。
次回更新(10/4頃)までに特にアクションが無かった場合
「クライネの生死については〜」以降を削除して反映するつもりです。
385助けて!名無しさん!:2010/09/28(火) 04:44:30 ID:XV/fdXVs
>>384
お疲れ様です。ところで従来は保留扱いとされていたアカネイア戦記関係ですが
新紋章に収録されたので正式に解禁しても良いのでは?
386編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/09/28(火) 05:03:37 ID:MNFXSEYy
>>385
解禁したつもりだったのですが特に解禁するとか言ってなかったですね;
次の更新で反映します(現状では>>239ぐらいでしょうか?)
387助けて!名無しさん!:2010/09/28(火) 06:07:09 ID:XV/fdXVs
>>386
うぃ、せっかくだから新紋章の内容も反映して全面改稿。

*マリス
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスはBSでは[[傭兵]]、新紋章では[[剣士]]。~
アカネイア大陸では初の女剣士であり、またFEの女性キャラクターとしては初めて一人称が「俺」である。~

新紋章での[[マイユニット]]との支援会話によれば、金を稼ぐために父娘で各地を放浪しているが~
マリスがいくら稼いでもダイスが博打につぎ込んでしまうためいつも貧乏暮らしを強いられており、~
本業の傭兵以外に剣を使った大道芸でも生計を立てている。しかし、他人に褒められることに~
慣れていないためかマイユニットがマリスの剣技を褒めると照れ隠しで刃を首筋に当てて来る。~

[[アカネイア]]の首都・パレスの陥落後、父・[[ダイス]]と共に警備兵として雇われる。~
まさか賊が侵入することなど無いだろうとたかをくくっていた所、[[リカード]]が率いる一団と~
バームが率いる別の一団が城内の財宝を目当てに侵入して来る。その内、リカードの側から~
500G+成功報酬の条件で買収を持ちかけられてこれに応じ、ダイスと共に寝返る。~

追加シナリオ「剣に定められた者は剣に」では、子供の頃に空腹で行き倒れていた所に通りかかって~
食べ物を恵んでくれた恩人である[[オグマ]]と思いがけず再会。オグマはこの時のことを~
なんとなく程度にしか覚えていなかったがマリスの側はオグマのことを「命の恩人」と認識しており、~
静養中に捕らわれた[[シーダ]]を救出すべく孤軍奮闘していたオグマに共闘を申し出る。

英雄戦争ではカダインで[[マルス]]一行に追いつき「安くない傭兵」を自称したものの、~
提示した報酬額は「590ゴールド」と鋼の剣よりも安かった。~
英雄戦争の終結後は、本人の予想を遥かに上回る法外な報酬を受け取り武器屋を開業する。~

右目を常に眼帯で覆っているが、隻眼なのか単なるファッションかについては言及されていない。
388助けて!名無しさん!:2010/09/28(火) 06:09:13 ID:XV/fdXVs
>>387
自己フォロー

「500G+成功報酬」は新紋章では「1000G」だった。
389助けて!名無しさん!:2010/09/28(火) 06:31:15 ID:XV/fdXVs
*ダイス
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[戦士]]。~

女剣士・[[マリス]]の父親。娘と共に各地を放浪して傭兵稼業をしているが、~
稼いだ金を博打につぎ込んでは負けてを繰り返している。~

[[アカネイア]]・パレスの陥落後、マリスと共に城内警備のため雇われていたが~
城内の財宝を目当てに侵入した[[リカード]]に買収されて寝返り、[[アーマーナイト]]相手に~
[[デビルアクス]]を振るって戦う。「血を吸い肉を喰らう」と恐れられているデビルアクスを~
易々と使いこなすあたり、相当な修羅場をくぐり抜けて来た強者であると推測されるが~
支援会話では趣味の博打に関する話題しかしないため、過去の武勇伝は知る術もない。
390助けて!名無しさん!:2010/09/28(火) 12:08:00 ID:Qg5mFB/S
[[ローロー]]
新・紋章の謎に登場する[[バーサーカー]]。~
[[マルス]]暗殺を狙う[[エレミヤ]]の暗殺組織の一人。~
常に不気味な仮面を身に付け、その素顔は不明。~
「ウキキ」という特徴的な笑い方をし、妙に子供じみたような奇怪な話し方をする。~
同じ姿格好の「兄弟」が無数に存在し、「本物」のローローが倒されない限り本物と同じように戦い、話すこともできるが、~
本物が倒されると役に立たなくなるらしい。「オレたちは全員で一人」と言っているが詳しい仕組みは不明。~
序盤から暗殺組織関連のイベントに頻繁に顔を出し、6章外伝のボスとして彼の「兄弟」がアリティア軍と初交戦。~
10章外伝で再登場し、「登場する敵ユニットが全てローロー」という衝撃のマップ、いわゆる[[ローローハウス]]でプレイヤーの度肝を抜いた。~
暗殺組織が主役の配信マップ「暗殺者」では自軍ユニットとして五人ものローローが登場したが、~
所詮わりと序盤のボスだったためか能力はそう高くなく、おまけに斧装備のため命中率がかなり悪い。~
更に幸運0のため不意の必殺を受けやすいと自分で使うとかなり不安定で、全員生き残らせるのは難しい。味方にすると案外頼りない奴であった。~
ちなみにそのマップでの戦闘時のセリフ「お前、オレとやろう。」はときどき「やらないか」的な意味で使われたりする。
391助けて!名無しさん!:2010/09/29(水) 01:48:33 ID:Nl8OJiPB
アカネイア戦記関係強化

*グーベル
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[ジェネラル]]。~
ドルーア帝国の尖兵として[[アカネイア]]・パレスを包囲し、陥落させた将軍。~
[[マムクート]]でなく人間であるが、暗黒竜に登場する一般の[[ドルーア兵]]にはマムクートだけでなく~
[[勇者]]や[[スナイパー]]も混ざっているのでそれらのドルーア兵と同様、~
保身目的でドルーアに寝返った人間の1人である可能性が高い。~

アカネイア王家ただ1人の生き残りとなった[[ニーナ]]を捕縛寸前まで追い詰めるも、~
その身柄は[[グルニア]]の勇将・[[カミュ]]がグーベルを黙らせて引き受けた。~
これが後々まで続く悲恋の始まりである。

*ルーベン~
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[ドラゴンナイト]]。~
[[ミシェイル]]率いる[[マケドニア]]竜騎士団の一員であったが泥酔して一般人を殴り、~
軍法会議に掛けられて有罪判決を下された後にマケドニア軍を脱走。~
荒くれ者達を集めて「マケドニア軍」を詐称する強盗団を指揮し、~
使われなくなった砦をアジトにして周囲の村々でヒャッハーしていた。~

しかし、白騎士団長の[[ミネルバ]]がこの状況を知りたまたま通りがかった[[ターバンの男>ハーディン]]と~
協力して強盗団を殲滅。遂にアジトの砦に追いつめられてミネルバと対峙するが、~
「跡継ぎの王子は親殺し、上の娘は色気のねえ石頭…[[下の娘>マリア]]は、~
人質になるしか能のねえただのガキときた」と王家全員を中傷する捨て台詞を浴びせ、~
ミネルバを激昂させた末に討ち取られた。
392助けて!名無しさん!:2010/09/29(水) 02:18:21 ID:Nl8OJiPB
*フロスト
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[司祭]]。~
[[マケドニア]]出身で、元竜騎士団の[[ルーベン]]に家族を人質に取られて~
「マケドニア軍」を詐称する強盗団への協力を強要され、~
やむを得ず[[リブロー]]の杖で回復に当たっていた所を[[ミネルバ]]に発見され、
家族の身の安全を保障されたことで仲間に加わる。~

新紋章では17章より合流。支援会話では家族思いかつ筆まめな所を見せる。~

余談であるが、禿頭で顎鬚を生やしている為、[[メディウス]]にどことなく似ている。

*バーム~
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[盗賊]]。~
[[リカード]]率いる「正義の盗賊団」が陥落したアカネイア・パレスに侵入した際、~
時を同じくしてパレスの財宝を目当てに侵入していた別の盗賊団のリーダー。~
一応、ボスとして扱われているがストーリーに直接は絡んで来ず台詞も少ないため、~
影が薄い。倒すと[[アーマーキラー]]を落とす。~

*ブルザーク~
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[マムクート]]。~
[[メディウス]]から再三、[[ニーナ]]を引き渡すよう勧告され続けるも拒み続け、~
遂に[[オレルアン]]王弟・[[ハーディン]]にニーナの保護を求めるべく出奔した[[カミュ]]を追討するよう~
メディウスより命じられたドルーアの将軍。アカネイア大陸全土にその名が知れ渡る~
カミュの追討と言う大任をメディウスから直々に命じられるあたり、~
メディウスから相当な信頼を得ている人物であることが伺える。~

しかし、ブルザーク率いる追討部隊はカミュの出奔に際して黒騎士団脱退を申し出た~
僅かな精鋭達を相手に苦戦を強いられる。それでも人海戦術でカミュ一行を追い詰め、~
ニーナをオレルアンに脱出させることには成功したものの力尽きたカミュを捕らえて~
ドルーア本国までの道程を馬車で引き回す辱めを与えた。~

なお、ブルザークが討たれた場合は事態を憂慮したメディウスが直に制圧へ乗り出し、~
強制的にシナリオ終了となる。
393助けて!名無しさん!:2010/09/29(水) 02:51:14 ID:Nl8OJiPB
*ベルフ
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[ソシアルナイト]]。~
[[グルニア]]黒騎士団で[[カミュ]]の部下であったが、カミュが[[ニーナ]]を連れて出奔を決意した際に~
[[ライデン]]・[[ロベルト>ロベルト(新紋章)]]と共に黒騎士団脱退を申し出て[[ブルザーク]]が率いる追討部隊と戦う。~
この際、カミュが「ベルフ、ライデン、ロベルト」の順に名前を呼んでいることや、~
新紋章で仲間に加わった際に3人を代表して[[マルス]]に合流を申し出ていることから~
カミュの部下3人の中ではリーダー格に在ると思われる。~

礼儀正しく、紅茶を愛飲する紳士的な性格。[[シリウス]]との[[支援会話]]では~
その槍術にカミュの面影を見たとして正体を問い詰めるも、シリウスは頑として正体を明かすことを拒む。~
それでも諦めずに自分の心境を告白したベルフに対し、シリウスは「その隊長なら、~
きっとそう言うだろう」と予防線を張りつつもベルフを激励した。

*ライデン
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[ソシアルナイト]]。~
[[グルニア]]黒騎士団で[[カミュ]]の部下であったが、カミュが[[ニーナ]]を連れて出奔を決意した際に~
[[ベルフ]]・[[ロベルト>ロベルト(新紋章)]]と共に黒騎士団脱退を申し出て[[ブルザーク]]が率いる追討部隊と戦う。~

新紋章では12章クリア後、火竜の墓場で他の2人と共に「国という立場を越えて、~
ただ弱き者たちを守る」と言うカミュの信条に従って[[マルス]]と合流。~

几帳面かつ合理主義的な性格で、その場で不要と判断した物は人から借りたものであっても~
ためらわずに捨ててしまうため何度かトラブルを起こしている。英雄戦争の終結後、~
グルニアに帰国するが後年「カミュと再会した」との噂が流れている。

*ロベルト(新紋章)~
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[ホースメン]]。~
[[グルニア]]黒騎士団で[[カミュ]]の部下であったが、カミュが[[ニーナ]]を連れて出奔を決意した際に~
[[ベルフ]]・[[ロベルト>ロベルト(新紋章)]]と共に黒騎士団脱退を申し出て[[ブルザーク]]が率いる追討部隊と戦う。~

新紋章では12章クリア後、カミュの信条に従い火竜の墓場で他の2人と共に[[マルス]]と合流。

馬の世話が趣味。[[支援会話]]では他の2人に比べるとうっかり者な側面を見せているが、~
抜け道を探すのが得意でライデンからは方向音痴の[[マイユニット]]にその感覚を~
分けてやったらどうだと評されている。
394助けて!名無しさん!:2010/09/29(水) 03:18:03 ID:Nl8OJiPB
いくつか修正

*ブルザーク~
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[マムクート]]。~
[[メディウス]]から再三、[[ニーナ]]を引き渡すよう勧告され続けるも拒み続け、~
遂に[[オレルアン]]王弟・[[ハーディン]]にニーナの保護を求めるべく出奔した[[カミュ]]を追討するよう~
メディウスより命じられたドルーアの将軍。アカネイア大陸全土にその名が知れ渡る~
カミュの追討と言う大任をメディウスから直々に命じられるあたり、~
メディウスから相当な信頼を得ている人物であることが伺える。~

しかし、ブルザーク率いる追討部隊はカミュの出奔に際して黒騎士団脱退を申し出た~
僅かな精鋭達を相手に苦戦を強いられる。それでも人海戦術でカミュ一行を追い詰め、~
ニーナをオレルアンに脱出させることには成功したものの力尽きたカミュを捕らえて~
ドルーア本国までの道程を馬車で引き回す辱めを与えた。~

なお、新・アカネイア戦記(新紋章収録)ではブルザークが討たれるとエピローグが変化し、~
事態を憂慮したメディウスが直に制圧へ乗り出してカミュを屈服させる展開となる。

*ロベルト(新紋章)~
[[BSアカネイア戦記]]及び新・紋章の謎に登場するキャラクター。クラスは[[ホースメン]]。~
[[グルニア]]黒騎士団で[[カミュ]]の部下であったが、カミュが[[ニーナ]]を連れて出奔を決意した際に~
[[ベルフ]]・[[ライデン]]と共に黒騎士団脱退を申し出て[[ブルザーク]]が率いる追討部隊と戦う。~

新紋章では12章クリア後、カミュの信条に従い火竜の墓場で他の2人と共に[[マルス]]と合流。

馬の世話が趣味。[[支援会話]]では他の2人に比べるとうっかり者な側面を見せているが、~
抜け道を探すのが得意でライデンからは方向音痴の[[マイユニット]]にその感覚を~
分けてやったらどうだと評されている。
395助けて!名無しさん!:2010/09/29(水) 04:21:45 ID:Nl8OJiPB
*エレミヤ
新・紋章の謎に登場する[[司祭]]。暗殺組織の指導者。~
[[アカネイア]]で孤児院を営んでいたが、戦災で孤児院が焼け落ちて世話をしていた子供達を失い~
悲嘆に暮れていた所で暗黒司祭・[[ガーネフ]]と出会い、その助言で孤児院を再建。~
しかし、再建されたのは「孤児院」とは名ばかりの暗殺者養成所であった。~

エレミヤ自身は子供達を一人前の暗殺者として育て、戦乱の世で生き抜いて行く術を~
身に付けさせることこそが正しいと信じて疑わず、アイネ([[カタリナ]])・[[クライネ]]・~
そして素顔を仮面に隠し個を捨て去った[[ローロー]]達を手駒に、ガーネフや~
暗黒皇帝・[[ハーディン]]の意向を汲んで英雄王・[[マルス]]ら要人の殺害を目論んでいる。~

20章外伝ではアジトを突き止められ、抵抗を試みるも組織は壊滅に追い込まれる。~
そして、以前に瀕死の重傷を負って帰還したクライネをゴミクズ同然に棄て去ったのと同様、~
エレミヤも利用価値を失ってガーネフに棄てられたのであった。~

なお、追加シナリオ「暗殺者」では、クライネ達に[[サムシアン]]の残党狩りを命じているが、~
かつてさる高貴な家をサムシアンに襲撃させ、その家の娘であったクライネを引き取り~
暗殺者として育て上げたエレミヤの自作自演がエピローグで示唆されている。
396編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/09/29(水) 09:33:57 ID:kiIoNWJI
>Nl8OJiPBさん
1スレに複数の項目を投下するのはお控えください;
>>394のように修正が入ったりするととてもわかりづらくなりますので)
397編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/09/29(水) 12:40:53 ID:llVAuQYu
>>396
1スレにじゃなく1レスですね、大変失礼しました><;
398助けて!名無しさん!:2010/09/29(水) 14:03:21 ID:4mu40Ac9
>>392
フロストとブルザークは同じ顔グラだったんだよな・・・
399助けて!名無しさん!:2010/09/30(木) 01:07:04 ID:rLhxAOta
*ロビン
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]に登場する[[村人]]。初期レベルは2。~
やや垂れ目気味で首が太い。~

ラムの村を訪れた解放軍メンバー・[[ルカ]]の勧誘を受けて[[アルム]]・[[クリフ]]・[[グレイ]]と共に参加。~
アルム軍に参加する村人の中では初期レベル5のグレイに次いでパラメータが高いものの、~
守備力に難があるのと後からアルム軍に加わる[[アーチャー]]の[[パイソン]]が嫌と言うほど弓を外すため、~
アーチャーに転職させるのが無難。~

[[ペガサスナイト]]・[[クレア]]に片思いしていたが、同じラム村出身のグレイに負けてしまったのは~
初期レベルの差が最後まで響いた結果なのであろうか。統一バレンシア建国後は、~
そのクレアの兄・[[クレーべ]]を団長とする王国騎士団にルカ・[[フォルス]]・[[レオ]]らと共に参加した。
400助けて!名無しさん!:2010/09/30(木) 01:20:24 ID:rLhxAOta
*グレイ
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]に登場する[[村人]]。初期レベルは5。~

ラムの村を訪れた解放軍メンバー・[[ルカ]]の勧誘を受けて[[アルム]]・[[クリフ]]・[[ロビン]]と共に参加。~
[[ドゼー]]がソフィア城で反乱を起こしたことを聞いて「それなら先に、そのドゼーとか言う奴をやっつけちまおうぜ」と、~
血気盛んな所を見せる。

アルム軍に参加する村人の中では初期レベルが最も高く、特に力が9と飛び抜けている。~

同じラム村出身のロビンと[[ペガサスナイト]]・[[クレア]]を巡って水面下で争奪戦を繰り広げていたが、~
このバトルに勝利し相思相愛となったことがエピローグで語られる。曰く「男は顔じゃない、心さ」。~
しかし、ロビンのことを無二の親友と思っていたことも事実であり、ロビンが死亡した場合のエピローグでは~
在りし日のロビンを思い酒浸りの毎日を過ごしている様子が語られる。また、ロビンが存命で~
クレアが死亡した場合は一人旅に出る。このようにエピローグが3種類も用意されているのは、~
外伝の登場人物中でグレイ1人だけである。
401助けて!名無しさん!:2010/09/30(木) 01:30:47 ID:rLhxAOta
*アトラス
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]に登場する[[村人]]。初期レベルは10。~

ソフィア王国北部・山の村出身。砂漠の盗賊王・[[ギース]]に弟や妹を捕らわれ、~
ギースへの憎悪に燃えていた所を[[セリカ]]と出会い、自ら志願してセリカ軍に参加。~
セリカ軍の中では唯一の村人で、最初からレベルが10のため~
直ちに[[ミラのしもべ]]で[[クラスチェンジ]]することが可能。~

[[アルム]]軍の村人と比べると、[[グレイ]]と同様に力は突出しているが素早さが低く、~
HPの伸びはグレイにやや劣る。~

エピローグでは、無事に弟たちを救い出して故郷の村に帰り、~
木こりをしている様子が語られる。
402助けて!名無しさん!:2010/09/30(木) 03:02:41 ID:y40Uf6yr
魔防関連と小技を追加

*グレイ
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]に登場する[[村人]]。~

ラムの村を訪れた解放軍メンバー・[[ルカ]]の勧誘を受けて[[アルム]]・[[クリフ]]・[[ロビン]]と共に参加。~
[[ドゼー]]がソフィア城で反乱を起こしたことを聞いて~
「それなら先に、そのドゼーとか言う奴をやっつけちまおうぜ」と、血気盛んな所を見せる。~

アルム軍に参加する村人の中では初期レベルが5と最も高く、特に力が9と飛び抜けている。~
反面魔法防御が2(ルカと同じ値)と魔法にはからっきし駄目なので~
クラスチェンジは魔防の基本値が高い[[魔戦士]]を目指して傭兵ルートを進むのが常道。~

同じラム村出身のロビンと[[ペガサスナイト]]・[[クレア]]を巡って水面下で争奪戦を繰り広げていたが、~
このバトルに勝利し相思相愛となったことがエピローグで語られる。曰く「男は顔じゃない、心さ」。~
しかし、ロビンのことを無二の親友と思っていたことも事実であり、~
ロビンが死亡した場合のエピローグでは在りし日のロビンを思い酒浸りの毎日を過ごしている様子が語られる。~
また、ロビンが存命でクレアが死亡した場合は一人旅に出る。~
このようにエピローグが3種類も用意されているのは、外伝の登場人物中でグレイ1人だけである。~

本来ならグレイに話しかけて仲間にしないと村の外に出られないが、~
オープニングの一連のイベント時に途中でセーブしてリセットをかけると~
キャラの配置がオープニング開始時の位置に戻るのでグレイを仲間にせずに進める事が出来る。~
意味は全く無いがこれを利用すると2章でラムの村を訪ねる事でセリカ軍に迎える事も可能。~
403助けて!名無しさん!:2010/09/30(木) 03:59:57 ID:y40Uf6yr
ナイトルート進んだけど結局2軍だったな…
クラスチェンジ先の話題を追記

*アトラス
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]に登場する[[村人]]。初期レベルは10。~
ソフィア王国北部・山の村出身。砂漠の盗賊王・[[ギース]]に弟や妹を捕らわれ、~
ギースへの憎悪に燃えていた所を[[セリカ]]と出会い、自ら志願してセリカ軍に参加する。~

[[アルム]]軍の村人と比べると、[[グレイ]]と同様に力は突出しているが素早さが低く、~
HPの伸びはグレイにやや劣る。~
セリカ軍の中では唯一の村人で、最初からレベルが10のため~
直ちに[[ミラのしもべ]]で[[クラスチェンジ]]することが可能。~
ただ加入する頃にはセリカ軍も面子が揃っているので~
どのクラスチェンジ先にもライバルがわんさかいるのが難点。~
競合相手が[[レオ]]だけの[[アーチャー]]ルート辺りが性能的にも手頃かも。~
なお[[魔道士]]ルートを進むと[[ファイアー]]と[[アロー]]しか黒魔法を覚えない~
(ちなみにアローも魔道士になってからレベルを15回上げないと覚えない…)。~
魔法オンリープレイのような縛りでもしない限りは魔道士の道は進まない方が良いだろう。~
そういうプレイでも使わない方が無難だろうけど。~


エピローグでは、無事に弟たちを救い出して故郷の村に帰り、~
木こりをしている様子が語られる。~
404助けて!名無しさん!:2010/09/30(木) 15:51:41 ID:murwV/ij
>>395
エレミヤの最初の所だけど、ガーネフに出会って助言を貰ったというよりは、
心優しい者(マルス等)の類を嫌うガーネフに洗脳され、方法が歪んでいようと子供たちを強くする事に執着するようになった。
と言った方が良いと思う・・・。


自分なりに>>395氏のモノをベースに改良を加えてみた。

新・紋章の謎に登場する[[司祭]]。[[マルス]]たち[[暗黒戦争]]のメンバーをつけ狙う暗殺組織の指導者。~
元々は[[アカネイア]]で孤児院を営む心優しい女性だったが、戦災で孤児院が焼け落ちて世話をしていた子供達を失い~
悲嘆に暮れていた所を暗黒司祭・[[ガーネフ]]によって洗脳を施される。~
その洗脳により、かつての優しさは消え、冷酷な指導者と化した。~
後に孤児院を再建するが、それは最早「孤児院」ではなく、~
子供たちに惨い修行を行わせ、心をも壊して人形とする暗殺者養成所であった。~

エレミヤ自身は子供達を一人前の暗殺者として育て、戦乱の世で生き抜いて行く術を~
身に付けさせることこそが正しいと信じて疑わず、アイネ([[カタリナ]])・[[クライネ]]・~
そして素顔を仮面に隠し個を捨て去った[[ローロー]]達を手駒に、ガーネフや~
暗黒皇帝・[[ハーディン]]の意向を汲んで英雄王・[[マルス]]ら要人の殺害を目論んでいる。~

20章外伝ではアジトを突き止められ、抵抗を試みるも組織は壊滅に追い込まれる。~
そして、以前に瀕死の重傷を負って帰還した[[クライネ]]をゴミクズ同然に棄て去ったのと同様、~
エレミヤも利用価値を失ってガーネフに棄てられたのであった。~
この際に洗脳を解除され、自分の今までの行いに絶望する様子が見られる。~

なお、追加シナリオ「暗殺者」では、クライネ達に[[サムシアン]]の残党狩りを命じているが、~
かつてさる高貴な家をサムシアンに襲撃させ、その家の娘であったクライネを引き取り~
暗殺者として育て上げたエレミヤの自作自演がエピローグで示唆されている。
405助けて!名無しさん!:2010/10/01(金) 06:53:20 ID:xnDdK2tc
*佐野真砂輝&わたなべ京
佐野真砂輝&わたなべ京(さのまさきアンドわたなべきょう)は、ASUKAファンタジーDX(角川書店)で~
1992年から1997年まで暗黒竜と光の剣のコミカライズ(表題は「ファイアーエムブレム」で、~
副題ナシ)を連載した2人組の漫画家。単行本は全5巻で、連載の合間に外伝のコミカライズも~
前後編読み切り・全1巻で描いている。~
暗黒竜をコミカライズした漫画家は他にも[[箱田真紀]]・[[島田ひろかず]]らが居るため、~
区別のため「佐野わたなべ版」と呼ばれることも多い。~

暗黒竜と紋章の発売の合間と言う公式設定に不明確な部分が多かった時期に連載が開始されたため、~
後に公表された公式設定とは相違点や矛盾点が散見される。一例としては、
オレルアン王([[ハーディン]]の兄。本作では「ブレナスク」という名前)は公式設定では王位継承者がいないが、~
本作では幼い王子と王女([[グルニア]]の[[ユミナ]]・[[ユベロ]]姉弟を思わせる)が1人ずついる。~
また、[[マケドニア]]は[[ミシェイル]]が国王(公式設定では「オズモンド」だが、本作では「サラガニス」)を~
謀殺したという設定ではなく国王が病身のためミシェイルが職務を代行していることになっている。~

その一方で、[[ナバール]]の二刀流を初めとして本作が初出で公式ないし準公式設定へ~
フィードバックされたとおぼしき描写も散見される。また、連載の途中で紋章が発売されたため~
その内容([[ウェンデル]]が[[リカード]]とオレルアン城の牢で相部屋など)が~
反映されていたり、後の英雄戦争に繋がる伏線としてか[[マルス]]とハーディンの路線対立が~
強調されている描写も見られる。~

オリジナルの見せ場としては、カダインに留学していたマリクがドルーア出身の女魔道士・エイナス~
(箱田版のマナーリと極めて近い役回りを見せる)の強襲で絶体絶命の危機に遭う中で[[エクスカリバー]]を習得した~
エピソードや、[[カイン]]が[[ワーレン]]で捕らえたスリを働いていた娘(名前不明)の父親・エルクと~
闘技場で一戦まみえた後にワーレン駐留部隊司令官・[[カナリス]]に雇われたエルクと対峙するエピソードなどが存在する。~

連載はアカネイア・パレスを解放した所で完結しているが、第1巻(第3章)相当の部分が~
1996年にラジオドラマ化されている。主なキャストは以下の通りである。~
この頃には箱田版ドラマCD・[[OVA>ファイアーエムブレム紋章の謎 OVA]]と併せて「ナバール=子安武
人」が確立されている。~

マルス   石田彰(OVAでは[[ゴードン]])~
[[シーダ]]   鉄炮塚葉子~
カイン   関智一~
[[アベル]]   成田剣~
オグマ   小杉十郎太(OVAでもオグマ)~
ナバール  子安武人~
[[レナ]]    氷上恭子~
[[ジュリアン]] 真殿光昭~
マリク   岩永哲也(箱田版では[[ロシェ]])
ゴードン  保志総一朗~
[[ドーガ]]   石川英朗([[電撃CD文庫>ファイアーエムブレム 旅立ちの章]]ではカイン)~
エリス   篠原恵美
406助けて!名無しさん!:2010/10/01(金) 07:13:49 ID:xnDdK2tc
*ガザック
暗黒竜・紋章1部・新暗黒竜に登場するボスキャラクター。クラスは[[海賊]]。~
ガルダの海賊・[[ゴメス>ゴメス(暗黒竜)]]の部下で[[タリス]]を急襲し、~
王城の制圧に成功する。しかし、間一髪で難を逃れた[[シーダ]]が助けを求めたのに呼応した~
[[マルス]]率いるアリティア軍が蜂起し、撃退される。~

相当人数が最初に戦ったボスのため、知名度は高いがFC版では台詞ナシ、~
顔グラフィックナシ、おまけに格好のボスチク対象(さらに、~
[[僧侶]]は敵の攻撃に耐えることで経験値が上がるFC版特有の仕様のため~
「[[リフ]]に重傷を負わせる→砦に戻って体力回復→繰り返し」も加わる)と~
かなり酷い扱いを受けていた。それでも、マルスが最初に戦うことになる敵のため~
[[サムシアン]]の頭領・[[ハイマン]]と並んで漫画やドラマCD・[[OVA>ファイアーエムブレム紋章の謎 OVA]]などのメディアミックスで~
顔出しの機会が多いと言う意味では恵まれているボスキャラクターでもある。~

なお、聖戦の系譜では第1章の闘技場・レベル1に同名の対戦相手が登場する(クラスは[[アクスファイター]])。
407編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/10/01(金) 13:12:23 ID:NRuVsjYF
>>405
本筋とはあまり関係ない質問で申し訳ないんですが、
マケドニア前国王の名前がオズモンドという公式設定は何で設定されているんでしょうか?
wikipediaでは紋章からの追加とされてますがSFC紋章のゲーム内では出ていないようですし、
デザイナーズノートではオズモントとされていましたが…

408助けて!名無しさん!:2010/10/01(金) 13:44:19 ID:eZQdETpc
私見ではASUKAコミック版の見せ場はシーダのTバックだと思うんだ
409助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 04:11:07 ID:E5n4crp3
>>407
ザ・コンプリートが初出だったように記憶。後日確認。
タリス国王の名前が「モスティン」(佐野わたなべ版では「アレクス」)と言うのも
ザ・コンプリートが初出で、OVAのキャストでもそう書かれていたはず。
ただ、ザ・コンプリートの記載とそれ以外の資料にいくつか相違が見られることも事実で、
例えばアリティアの第3代国王(アンリの甥)はザ・コンプリートでは「コーネリア」で
デザイナーズノートでは「マリウス」。現在は後者を支持する説が優勢のような気がする。
アンリの弟(マルスの曾祖父)・マルセレスはSFC版紋章の時点から既に明言されているので
「公式設定」で問題ナシと思われ。
410助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 11:05:27 ID:h4P+0OR+
>>409
アリティア王は「コーネリアス」な
優勢もなにもゲーム中で言われてるから公式設定だよ
411助けて!名無しさん!:2010/10/02(土) 21:26:26 ID:E5n4crp3
>>410
それは第4代国王(マルスの父)。
>>409で言ってるのは第3代国王(コーネリアスの父・マルスの祖父)のことな。
412助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 03:31:51 ID:GM9xdTxv
>>405
ワーレンでカインと闘った剣士の名前は「エルク」じゃなくて「ラルク」だな。

*カムイ
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]に登場する[[傭兵]]。~

海賊・[[ダッハ]]一味の手で家族を皆殺しにされ、復讐の旅に出た[[バルボ]]に金で雇われた傭兵。~
海賊の砦でダッハ一味を相手に苦戦している所で[[セリカ]]と出会い、協力してダッハを討つ。~
同時に仲間となる[[レオ]]がバルボとの友情と義侠心から仇討ちに加わったのと対照的に、~
港でバルボと契約を結んで傭兵となったビジネスライクな関係に過ぎなかったが~
成り行きでセリカに雇い主を変えてそのまま3人でセリカ軍に合流した。~
だけど[[ドラゴンゾンビ>Dゾンビ]]だけは勘弁な。~

統一バレンシア建国後は、同じ傭兵の[[セーバー]]と共に[[ジェシー]]の傭兵王国建国に協力。~
なお、ジェシーが死亡している場合はカムイが傭兵王国のリーダーとなる。~

外伝は車関係から多く名前が取られていることで知られるが、カムイはカムリから取られた名前であろうか。~
しかし、上級職の[[魔戦士>魔戦士(外伝)]]がどことなく忍者風のスタイルであることと併せて考えると~
「外伝だからカムイ」と安直な決められ方をされた可能性も無くはない。
413編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/10/04(月) 03:15:58 ID:oHvTqq8f
クライネ・カタリナ・ロジャー・ダンディライオン・メイ・サンダー・モニカ・
ノーマ・ボーイ・メガクェイク・シビリアン・子供狩り・マリス・ダイス(>>356->>389)、まで
チェック、wikiに反映しました。

○メガクェイク(>>376
最後の大地のオーブについての段落ですが
大地のオーブの項目でするべき内容と考えましたので削っています。


・【オーブの項目】もバラした方がいいと思いますが、
特に反応がなければ、自分で投下するつもりです ノシ
414助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 21:01:28 ID:1hMIxJ1/
>>407
ザ・コンプリートを確認。当初の推測通り、1996年に刊行されたこの本でマケドニア国王の名前は
「オズモンド」されている。ところが、1995年に刊行された「箱田真紀の世界」でも同様の記述があり
箱田版はデザイナーズノートを基に名前を設定した可能性が高い。これらの調査結果より、
ゲーム本編では明示されていないものの公式設定と同様の扱いを受けている「準公式設定」とは
言えると思われ。ちなみにザ・コンプリートの記述では、オレルアン国王は今と同じ名無しさん扱い。
それでも扱いが不明瞭気味なのと、漫画とラジオドラマの項は分けたほうが良さげなので改稿。
ナバールの二刀流は新暗黒竜のシロマサ絵でもそうなっているので、事実上の公式扱いで良いはず。

*佐野真砂輝&わたなべ京
佐野真砂輝&わたなべ京(さのまさきアンドわたなべきょう)は、ASUKAファンタジーDX(角川書店)で~
1992年から1997年まで暗黒竜と光の剣のコミカライズ(表題は「ファイアーエムブレム」で、~
副題ナシ)を連載した2人組の漫画家。単行本は全5巻で、連載の合間に外伝のコミカライズも~
前後編読み切り・全1巻で描いている。~
暗黒竜をコミカライズした漫画家は他にも[[箱田真紀]]・[[島田ひろかず]]らが居るため、~
区別のため「佐野わたなべ版」と呼ばれることも多い。~

暗黒竜と紋章の発売の合間と言う公式設定に不明確な部分が多かった時期に連載が開始されたため、~
後に公表された公式設定とは相違点や矛盾点が散見される。一例としては、
オレルアン王は公式設定では王位継承者がいないが、本作では幼い王子と王女が1人ずついる。~
また、[[マケドニア]]は[[ミシェイル]]が国王を謀殺したという設定ではなく~
国王が病身のためミシェイルが職務を代行していることになっている。~

その一方で、[[ナバール]]の二刀流を初めとして本作が初出で公式ないし準公式設定へ~
フィードバックされたとおぼしき描写も散見される。また、連載の途中で紋章が発売されたため~
その内容([[ウェンデル]]が[[リカード]]とオレルアン城の牢で相部屋など)が~
反映されていたり、後の英雄戦争に繋がる伏線としてか[[マルス]]とハーディンの路線対立が~
強調されている描写も見られる。~

オリジナルの見せ場としては、カダインに留学していたマリクがドルーア出身の女魔道士・エイナス~
(箱田版のマナーリと極めて近い役回りを見せる)の強襲で絶体絶命の危機に遭う中で[[エクスカリバー]]を習得した~
エピソードや、[[カイン]]が[[ワーレン]]で捕らえたスリを働いていた娘(名前不明)の父親・ラルクと~
闘技場で一戦まみえた後にワーレン駐留部隊司令官・[[カナリス]]に雇われたラルクと対峙するエピソードなどが存在する。~

連載はアカネイア・パレスを解放した所で完結しているが、第1巻(第3章)相当の部分が~
1996年にラジオドラマ化された。ラジオドラマの詳細については[[ファイアーエムブレム 黎明編/紫嵐編]]を参照。
415助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 21:06:35 ID:1hMIxJ1/
*ファイアーエムブレム 黎明編/紫嵐編
1996年2月から3月にかけて文化放送・東海ラジオ・KBS京都のラジオ番組「アニマガパラディ・ドラマワールド」内で放送されたラジオドラマ。~
[[佐野真砂輝&わたなべ京]]のコミカライズ中、第1巻(暗黒竜の第1章から第3章に相当)に当たる部分をドラマ化している。~
放送後、本編2話に新エピソードを追加した2枚組のドラマCDが発売された。主なキャストは以下の通りである。~
この頃には[[箱田真紀]]版ドラマCD・[[OVA>ファイアーエムブレム紋章の謎 OVA]]と併せて「[[ナバール]]=子安武人」が確立されている。~

[[マルス]]   石田彰(OVAでは[[ゴードン]])~
[[シーダ]]   鉄炮塚葉子~
[[カイン]]   関智一~
[[アベル]]   成田剣~
[[オグマ]]   小杉十郎太(OVAでもオグマ)~
ナバール  子安武人~
[[レナ]]    氷上恭子~
[[ジュリアン]] 真殿光昭~
[[マリク]]   岩永哲也(箱田版では[[ロシェ]])
ゴードン  保志総一朗~
[[ドーガ]]   石川英朗([[電撃CD文庫>ファイアーエムブレム 旅立ちの章]]ではカイン)~
[[エリス]]   篠原恵美
416助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 21:57:23 ID:C3BoYWA2
今更だけどダイスの項の
『「血を吸い肉を喰らう」と恐れられているデビルアクスを
易々と使いこなすあたり、相当な修羅場をくぐり抜けて来た強者であると推測されるが』ってあるけど
これって単純に「博打好きだから武器も博打性能の武器」ってだけじゃないのか…?
特に強者だって描写もないし
417助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 22:03:10 ID:1hMIxJ1/
>>416
博打好きと言うのは新紋章の後付け設定で、BSアカネイア戦記の頃は
出番も少なく特にそう言う描写は見られなかった。
418助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 00:39:00 ID:pM9BK3r8
大全の項目も出来ているので追加。ところでこの本、刊行から14年経っている現在も
amazonとかでは新刊で入手可能だったりする。

*ファイアーエムブレム ザ・コンプリート
NTT出版よりH8.5.20に発行されたファンブック。B5判・224ページ。攻略本や漫画・小説ではない~
人物や世界観・アイテム関係の設定資料としてはシリーズ初の書籍である。~

刊行は聖戦の系譜発売と同時期であるが、本作で扱っている範囲はアカネイア編(暗黒竜・紋章)と~
バレンシア編(外伝)の3タイトルとなっている。本書の刊行時点で発売されていたゲーム本編では~
言及されていない設定についてもいくつか記述が見られ、その中にはリメイク時に反映されたもの~
(アカネイア五大貴族など)や後に変更が加えられたもの([[ファルコンナイト]]はバレンシアにしか存在しない)、~
現在までゲーム本編においては特に裏付けとなる描写が見られないもの([[タリス]]国王・~
[[マケドニア]]国王の名前など)まで様々である。また、本書に掲載された人物やアイテムのイラストは~
全て第三者が新規に描き起こしたものを使用しており、公式画は全く使用されていない。~
新規に描き起こされたアイテム画の内、魔法は何故か使用している場面をチープなCGで再現している。~

また、設定資料以外に[[ナバール]]とマケドニア[[白騎士団]]三姉妹のバレンシア行きをそれぞれ題材にした~
水縞とおるの描き下ろし漫画やH7.11.3に開催された同人誌即売会「征服王2」の詳細なレポート、~
[[OVA>ファイアーエムブレム紋章の謎 OVA]]紹介、暗黒竜のCM制作秘話などが掲載されている。~

関連~
【[[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 TREASURE]]】【[[ファイアーエムブレムキャラクターズ 封印の剣&烈火の剣]]】【[[ファイアーエムブレム大全]]】
419助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 01:02:50 ID:pM9BK3r8
読み直してわかりにくかった部分を中心に修正と加筆。

*ファイアーエムブレム ザ・コンプリート
NTT出版よりH8.5.20に発行されたファンブック。B5判・224ページ。攻略本や漫画・小説ではない~
人物や世界観・アイテム関係の設定資料としてはシリーズ初の書籍である。~

刊行は聖戦の系譜発売と同時期であるが、本作で扱っている範囲はアカネイア編([[暗黒竜>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]・[[紋章>ファイアーエムブレム 紋章の謎]])と~
バレンシア編([[外伝>ファイアーエムブレム外伝]])の3タイトルとなっている。本書の刊行時点で発売されていたゲーム本編では~
言及されていない設定についてもいくつか記述が見られ、その中にはリメイク時に反映されたもの~
(アカネイア五大貴族など)や後のゲーム本編とは相違しているもの([[ミディア]]の父親、~
[[ファルコンナイト]]はバレンシアにしか存在しない~)、ゲーム本編においては現在まで特に裏付けとなる~
描写が見られないもの([[タリス]]国王・[[マケドニア]]国王の名前、各国の国旗など。~
但し、[[アカネイア]]国旗は[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]で[[マルス]]が羽織っているマントに描かれており~
公式設定に近い扱いを受けている)まで様々である。~
また、本書に掲載された人物やアイテムのイラストは全て第三者が新規に描き起こしたものを使用しており、~
公式画は全く使用されていない。これらの新規に描き起こされたアイテム画の内、~
魔法つにいては何故かその魔法を使用している場面をチープなCGで再現している。~

また、設定資料以外にいずれも水縞とおるの描き下ろし漫画でアリティア軍と[[ナバール]]の邂逅を描いた~
「紅の剣士」と、マケドニア[[白騎士団]]三姉妹のバレンシア行きを題材にした「遠い大陸への追憶」や~
H7.11.3に開催された同人誌即売会「征服王2」の詳細なレポート、[[OVA>ファイアーエムブレム紋章の謎 OVA]]紹介、~暗黒竜のCM制作秘話などが掲載されている。~

関連~
【[[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 TREASURE]]】【[[ファイアーエムブレムキャラクターズ 封印の剣&烈火の剣]]】【[[ファイアーエムブレム大全]]】
420助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 01:13:55 ID:2aCWZQCA
>>417
でも歴戦の強者かどうかはデビルアクスだけじゃわからないだろ?
421助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 01:19:08 ID:VSXHGRF6
実力者じゃなきゃ使えないなんて描写皆無だかんな
422編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/10/06(水) 01:51:17 ID:og391iuU
○ダイスのデビルアクスの件
書いている人の推測というのが見て取れるので、
別にそのままでも構わないというのが自分の感触です。
どうしても嫌というならそこを削るだけでなく
何かしら(使い出やマリスとの会話辺りでも)足した案を投下して頂ければ良いかと。

○CDドラマ、OVA系の項目について
キャストを羅列するのにこのスレ的に意味が有るのかと思うのですがどうでしょうか?
マルス→緑川 ナバール→子安にはある程度意味はあると思いますが、
他のキャストはと言うと「?」というのが自分の感触です。
423助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 21:45:14 ID:2aCWZQCA
亀だがマリスの項の自己フォローのところ間違いですよ
500+成功報酬が新紋章
1000が原作で逆です
424助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 22:24:15 ID:8Ev1gB2I
フレイさんに新・紋章分

*フレイ
新・暗黒竜と光の剣で追加されたアリティア宮廷騎士団の一員。初期クラスは[[ソシアルナイト]]。~
顔グラがそれなりの年齢の様に見える(俳優の役所広司に少し似ている)ので~
FEの傾向で言うとあまり能力値が伸びないタイプに思えるが、~
意表を突いて[[アベル]]・[[カイン]]を越える高い成長率を持っている。~
しかし難易度がノーマルの時しか登場しないのが難点。~

新・暗黒竜では支援会話が無いのでどういった関係になるのかは不明だが、~
[[パオラ]]・[[カチュア]]とも支援関係が発生する、とこれもまた意表を突いた設定になっている。~
アベルはパオラ・エスト、カインはカチュア・エストと支援が発生するので~
空いた組み合わせを適当に設定しただけなのかも。~


新・紋章の謎での登板は新・暗黒竜のノーマル限定キャラという仕様から怪しかったが、~
囮として瀕死に陥り何とか九死に一生を得たものの、~
記憶を失い、復帰出来たのは数年後という設定で、プレイヤーキャラとして再度登場。~
プロローグでは新人達の教官役も勤めたが、本人曰く教えるのは不得手との事。~
ただ騎士団の他の面子も物を教えるという柄では無く、~
他人が苦労するくらいなら自分が…という理由らしい。~
なお囮になったのも他人が犠牲になるのは心苦しかったからと~
何でも背負い込んでしまう性格なのが見て取れる。~

6章途中で[[ノルン]]を引き連れ一向に合流。~
ソシアルナイトは過剰な上に出撃枠が少ない仕様なのが辛いが、悪くない初期値と高い成長率、~
さらに[[パオラ]]との相互支援&[[カチュア]]からの支援(※双方ともB止まりだが)~
という新・暗黒竜から引き続いての謎な関係で、一軍として使えるポテンシャルは充分に持っている。~
[[カイン]]よりも早く加入するのもポイント。~


名前の由来は北欧神話から取られていると考える事が出来る。~
なお伝承での別名(本名とも)はユングヴィだったりする。
425助けて!名無しさん!:2010/10/09(土) 00:35:52 ID:pTtJkVjM
新紋章への再録分を中心に加筆

*BSアカネイア戦記
サテラビュー(SFCを使った衛星データ放送)でのみ配信されていた作品。BSFEとも呼ばれる。~
タイトルから判る通り、暗黒竜と光の剣および紋章の謎の外伝的なエピソード全4話で構成されており、~
本編で馴染みの深いキャラが多数登場している。~
サテラビューが殆ど普及しなかった事も手伝い、古参のユーザーの間では伝説の存在となっていたが~
全エピソードが新・紋章の謎に「新・アカネイア戦記」のタイトルで再録されており、~
前日編クリア後にプレイ可能となっている。~

ゲームシステムは紋章の謎をほぼそのまま流用しているが、約50分の制限時間内に~
倒した敵(ボス撃破時は特別ボーナス)・訪問した村・獲得した宝箱(盗賊に奪われた場合は~
倒して中身を奪っても可)・ゲーム終了時の仲間生存率によってポイントが加算される~
スコアアタック的な要素が有り、新紋章では制限時間こそ撤廃されたものの~
BS版のスコアアタック的な要素はそのまま継承されている。~

また、紋章の謎との大きな相違点としては各エピソードで主人公が異なっており、~
その主人公(倒されるとゲームオーバー)が[[輸送隊]]を兼ねていること、~
第2章と第4章の村は主人公以外でも自軍のユニット誰でも訪問可能なことが挙げられる。~

この他、BS版に特有の要素としてはターンリセットが使用可能であったことが挙げられる。~
これは敵軍の行動終了までにソフトリセット(スタート・セレクト・L・Rボタンを同時押し)を行うと~
そのターンの自軍行動フェイズ開始時点からの再開となり、乱数調整で[[必殺の一撃]]を出したり~
敵の攻撃を回避する必要がある場面で使用されるが、新紋章ではこの操作は出来なくなっている。
426助けて!名無しさん!:2010/10/09(土) 01:19:30 ID:Hd974RsS
>>425
"再録"だと新・紋章に当時のままで実装されているように取れるので
リメイク(?)とかそういう表現にした方がいいと思った。
427助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 00:24:40 ID:E5McUpNV
>>426
細部を手直し。

*BSアカネイア戦記
サテラビュー(SFCを使った衛星データ放送)でのみ配信されていた作品。BSFEとも呼ばれる。~
タイトルから判る通り、暗黒竜と光の剣および紋章の謎の外伝的なエピソード全4話で構成されており、~
本編で馴染みの深いキャラが多数登場している。~
サテラビューが殆ど普及しなかった事も手伝い、古参のユーザーの間では伝説の存在となっていたが~
新・紋章の謎にリメイク版が「新・アカネイア戦記」のタイトルで収録されており、~
前日編クリア後にエキストラモードでプレイが可能となる。~

ゲームシステムは紋章の謎をほぼそのまま流用しているが、約50分の制限時間内に~
倒した敵(ボス撃破時は特別ボーナス)・訪問した村・獲得した宝箱(盗賊に奪われた場合は~
倒して中身を奪っても可)・ゲーム終了時の仲間生存率によってポイントが加算される~
スコアアタック的な要素が有る。新紋章では制限時間こそ撤廃されたものの、~
BS版のスコアアタック的な要素はそのまま継承されている。~

また、紋章の謎との大きな相違点としては各エピソードで主人公が異なっており、~
その主人公(倒されるとゲームオーバー)が[[輸送隊]]を兼ねていること、~
第2章と第4章の村は主人公以外でも自軍のユニットなら誰でも訪問可能なことが挙げられる。~

この他、BS版に特有の要素としてはターンリセットが使用可能であったことが挙げられる。~
これは敵軍の行動終了までにソフトリセット(スタート・セレクト・L・Rボタンを同時押し)を行うと~
そのターンの自軍行動フェイズ開始時点からの再開となり、乱数調整で[[必殺の一撃]]を出したり~
敵の攻撃を回避する必要がある場面で使用されるが、新紋章ではこの操作は出来なくなっている。
428助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 00:39:24 ID:E5McUpNV
アカネイア戦記解禁分と新暗黒竜・新紋章について加筆

*リカード
暗黒竜と光の剣・紋章の謎・[[BSアカネイア戦記]]に登場する[[盗賊]]。~
[[ジュリアン]]の弟分を自称しており、紋章の謎では「おいらとアニキの愛ってそんなものだったの」なんて事を言うが~
支援効果は発生しないので冗談を言っているだけのようだ。~

成長率はジュリアンに遠く及ばない上にクラスチェンジもないので、1軍にするには愛が必要。~
ジュリアンだけでは手が回らない面だけ召集するというのも一つの手かも。~

戦力的にはあまり貢献できないが、リメイク時にリストラされる者達も居た中で~
専用テーマ曲まで用意されている辺り、スタッフに愛されていたようでBSアカネイア戦記第3話「正義の盗賊団」では~
主人公に抜擢されている。このエピソードは[[レナ]]が止めようとするのも聞かず「生活に困っている人たちに~
役立ててもらうため」と称して陥落した直後のアカネイア・パレスへ侵入して財宝を盗み出す計画を~
リカードが立てる場面から始まり、行き倒れになっていた[[カシム]]とレナがならず者に絡まれていた所へ通りがかった~
[[ナバール]]との4人で即席の盗賊団を結成するというものである。従って、~
ジュリアンよりも先にレナと面識が有ったことになる。また、カシムは後に「詐欺師」と呼ばれることになるが、~
このエピソードではリカードが見せる話術のテクニックに付いて熱心にメモを取っている場面が見られる。~
流浪の盗賊家業と言うこともあり、出身地については長らく不明とされて来たが新暗黒竜のエピローグでは~
肩書きが「[[オレルアン]]の盗賊」となり、暗黒戦争の終結後に一旦は帰郷したものの~
再び盗賊家業へ舞い戻った、とされているためオレルアンの出身と見られる。

リカードの役回りであった「三枚目盗賊」のポジションは、聖戦のデューや封印のキャスなどに受け継がれている。
429助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 07:13:15 ID:E5McUpNV
書こうと思って忘れてたことを思い出したので追加。

*リカード
暗黒竜と光の剣・紋章の謎・[[BSアカネイア戦記]]に登場する[[盗賊]]。~
[[ジュリアン]]の弟分を自称しており、紋章の謎では「おいらとアニキの愛ってそんなものだったの」~
なんて事を言うが支援効果は発生しないので冗談を言っているだけのようだ。~
義賊に憧れて各地の城に侵入していたが、[[オレルアン]]城で捕まって牢に入れられていた所を~
救出されて同盟軍に合流。なお、紋章の謎ではマップが削減された影響で~
暗黒竜では前面より登場する[[ウェンデル]]との相部屋になっていた。

成長率はジュリアンに遠く及ばない上にクラスチェンジもないので、1軍にするには愛が必要。~
ジュリアンだけでは鍵開けや宝箱の回収に手が回らない面だけ召集するというのも一つの手かも。~

戦力的にはあまり貢献できないが、リメイク時にリストラされる者達も居た中で~
専用テーマ曲まで用意されている辺り、スタッフに愛されていたようでBSアカネイア戦記の~
第3話「正義の盗賊団」では主人公に抜擢されている。このエピソードでは、~
[[レナ]]が止めようとするのも聞かず「生活に困っている人たちに役立ててもらうため」と称して~
陥落した直後のアカネイア・パレスへ侵入して財宝を盗み出す計画を披露する場面から始まり、~
行き倒れになっていた所をリカードに助けられた[[カシム]]と、~
レナがならず者に絡まれていた所へたまたま通りがかった[[ナバール]]との4人で~
即席の盗賊団を結成するというものである。従って、ジュリアンよりもりカードの方が~
先にレナと面識が有ったことになるが、本編では初めから互いのことを知っている状態であるため~
2人の初対面がどのようなものであったのかは不明である。~
また、カシムは後に「詐欺師」と呼ばれることになるが、本編中でリカードが見せる話術のテクニックを~
「参考にする」と言って熱心にメモを取っている場面が見られる。~
流浪の盗賊家業と言うこともあり、出身地については長らく不明とされて来たが~
新暗黒竜のエピローグでは肩書きが「[[オレルアン]]の盗賊」となり、暗黒戦争の終結後に~
一旦は帰郷したものの再び盗賊家業へ舞い戻った、とされているためオレルアンの出身と見られる。

リカードの役回りであった「三枚目盗賊」のポジションは、聖戦系譜に登場する[[デュー]]や~
封印の剣に登場する[[キャス]]などに継承されている。
430助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 08:50:24 ID:E5McUpNV
*ゴールド(外伝)
第5章・ドーマの祭壇に登場する敵将。ドーマの左右に同じ名前で2体登場する。~
外観は黄金の[[ボウナイト]]であるが、個人名でなく兵種が「ゴールド」である。
双子なのか[[バロン]]と同型の魔人のような量産型モンスターの一種なのかは不明だが、~
HPは最大値の52で力が20有り、射程5の遠隔攻撃を放って来るうえに~
最初から積極的に攻めて来るので意外に手強い。~

関連~
【[[バデス]]】【[[ケルベス]]】【[[ベルレス]]】【[[ガネフ]]】【[[マーラ]]】【[[ヘステ]]】
431助けて!名無しさん!:2010/10/10(日) 09:13:25 ID:E5McUpNV
*兵種変更
新・暗黒竜と光の剣で採用され、新・紋章の謎でも継承されたシステム。~
要するに別の職業への転職であるがアイテムを必要とする[[クラスチェンジ]]とは異なり、~
アイテムや金銭などの負担を伴わずに出撃画面でいつでも可能であり、~
後で元の職業に戻すことも自由である。~

兵種変更が可能な職業にはユニットごとにいくつかの制約があり、~
ユニットが属する男性A・男性B・女性の3グループのいずれか1種類の枠内~
([[ソシアルナイト]]の場合は[[アーチャー]]・[[剣士]]・[[魔道士]]・[[僧侶]]のどれか)~
でしか転職が出来ない、同じ兵種(例えば、ソシアルナイトの場合は~
上級職の[[パラディン]]も含む)の人数が上限に達している場合はその職業への~
転職は出来ない、などである。また、兵種変更を行った場合は転職した職業に合わせて~
ステータスの補正が行われる。~

「イメージが壊れる」などの理由で行わないプレイヤーも多いが、~
新暗黒竜ではファミコン版の暗黒竜に比べて[[シューター]]の射程が長くなっているため~
[[シーダ]]を[[ペガサスナイト]]以外に兵種変更した方が[[ジェイク]]を安全に説得出来る、~
いつも[[バカ兄貴]]に攻撃されてばかりの[[レナ]]がシスター以外に兵種変更して~
[[マチス]]に反撃するなど使い方は多種多様である。~

なお、[[ロード]]([[マルス]])・[[盗賊]]・[[コマンド]]([[チェイニー]])・[[シューター]]・[[マムクート]]は~
兵種変更が出来ない。
432助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 02:34:31 ID:b+hTxX1C
*マーラ
外伝に登場する[[魔女]]。[[ジュダ]]三姉妹の長女。~
次女の[[ヘステ]]と共に邪神・[[ドーマ]]復活の為の生贄に捧げられ、~
膨大な魔力と引き換えに人間性を失ってしまう。~

第4章でリゲル帝国将軍・[[ジーク]]を牽制する為に[[聖女]]・[[ティータ]]を捕らえていた~
妖術師・[[ヌイババ]]の配下となり恐山で[[アルム]]軍を迎え撃つも敗れ「ドーマの加護があらんことを」と~
言い残してこの世を去る。しかし、第5章ではマーラと同様にリゲルの滝でアルム軍と戦って敗れた~
妹・ヘステと共にドーマの祭壇で復活させられ、ドーマや父・ジュダと共に~
アルム・[[セリカ]]両軍と、展開によってはセリカ軍に加わった末妹の[[ソニア]]とも戦うことになる。~
433助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 02:40:12 ID:b+hTxX1C
*ヘステ
外伝に登場する[[魔女]]。[[ジュダ]]三姉妹の次女。~
姉の[[ヘステ]]と共に邪神・[[ドーマ]]復活の為の生贄に捧げられ、~
膨大な魔力と引き換えに人間性を失ってしまう。~

第4章でリゲル帝国領内へ侵攻した[[アルム]]率いる解放軍を迎撃すべく、~
リゲル帝国の[[バロン]]・[[マグナム]]と共にリゲルの滝で迎え撃つも敗れ~
「ドーマの加護があらんことを」と言い残してこの世を去る。~
しかし、第5章ではヘステと同様に恐山でアルム軍と戦って敗れた姉・マーラと共に~
ドーマの祭壇で復活させられ、ドーマや父・ジュダと共にアルム・[[セリカ]]両軍と、~
展開によってはセリカ軍に加わった末妹の[[ソニア]]とも戦うことになる。~

なお、聖戦の系譜・第8章の[[闘技場]]においてレベル4の間接攻撃専用で~
同名の対戦相手が登場するが、クラスは[[魔道士]]系統ではなく[[ボウファイター]]である。
434助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 02:41:12 ID:b+hTxX1C
>>433
2行目

×姉の[[ヘステ]]
○姉の[[マーラ]]
435助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 03:10:50 ID:cu8RJgXU
>>432-433
出撃マップに若干違いがある程度なので
マギー・ローズのように一つにまとめた方が良いんじゃない?
436助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 04:47:57 ID:Ya2baaO4
>>435
いや、ヘステは聖戦闘技場ネタがあるので分けた方がいいと思う。
マーラは名前が諏訪大社とか田県神社のアレなんてネタは出来ないだろうし。
437助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 19:15:15 ID:wCEQoKXC
エッツェルさんに新紋章成分を追加

*エッツェル
新・暗黒竜と光の剣で追加されたキャラクター。17章外伝に出現。~
亡き妻アーシェラの形見の指輪をグルニア軍に奪われ、それを質にアリティア軍と戦わされることになる。~

あくまで本人は従っているふりでありこちらへの戦意はほとんどないため初期位置から移動してくることはない。~
ただし射程範囲に入れば攻撃してくるので反撃で殺したりしないためにも2マス以内には入らないようにしたい。~
彼を倒さずに玉座を制圧すればクリア後仲間になる。~

初期クラスはソーサラーで、魔力の初期値が高くBタイプ唯一の純粋な魔法系ユニットとなっている。~
故に基本的に兵種変更する必要はないが、魔道書で攻速が下がらないように~
あえて[[ウォーリア]]や[[バーサーカー]]にして力を上げるという手もある。~

新・紋章の謎では9章に登場。他のカダイン兵同様にアリティア軍を攻撃すべく参戦している。参戦理由はカダインには~
世話になっていたから。ただ彼はマルスが侵略を犯すような性分では無い事を知っている為、マルスとの会話で~
侵略の真偽を確かめるとこちらに寝返ってくれる。・・・が、その割には会話するまでは容赦なく攻撃してくるので注意。~
ソーサラーLv6で加入し、非常にバランスの取れた初期値と他の魔道士達と同等かそれ以上の成長率を誇り、武器レベルが~
高い為エクスカリバーやトロンがすぐに使える等運用しやすい要素が揃ってるのが嬉しい。~
若干物足りない速さを吟味やドーピングで補えば高難易度でも一軍で使って行ける。~
守備の成長率が実は全キャラNo.1という隠れた長所があったりする。

ちなみに[[レプトール]]、[[カナス]]、[[イズカ]]に並ぶ眼鏡キャラである。~
438助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 21:00:11 ID:U1yobVGB
>>431
なお、[[ロード]]([[マルス]])・[[盗賊]]・[[コマンド]]([[チェイニー]])・[[シューター]]・[[マムクート]]は~

に新紋章での踊り子を追加して

なお、[[ロード]]([[マルス]])・[[盗賊]]・[[コマンド]]([[チェイニー]])・[[シューター]]・[[マムクート]]・[[踊り子]]は~

にしておいてもいいよね?
439編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/10/12(火) 05:07:45 ID:+Vina/TX
ローロー・グーベル・ルーベン(>>390->>391)をチェック、
wikiに反映しました。

>>432-433
マーラが長女、ヘステが次女というのは出典はどこからでしょうか?
外伝の会話集サイトとwikipedia、大全をざっと見てみましたが
2人がソニアの姉という所までしかわからなかったので…
440助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 09:54:11 ID:qfMA71jy
>>438
もう一つ、新暗黒竜は女性ソシアルナイトがいない(ミディアは最初からパラディンのため
除く)のに対して新紋章にはセシルがいるのでその辺を考慮して細部を修正。

*兵種変更
新・暗黒竜と光の剣で採用され、新・紋章の謎でも継承されたシステム。~
要するに別の職業への転職であるがアイテムを必要とする[[クラスチェンジ]]とは異なり、~
アイテムや金銭などの負担を伴わずに出撃画面でいつでも可能であり、~
後で元の職業に戻すことも自由である。~

兵種変更が可能な職業にはユニットごとにいくつかの制約があり、~
ユニットが属する男性A・男性B・女性の3グループのいずれか1種類の枠内~
(一例として、男性[[ソシアルナイト]]の場合は[[アーチャー]]・[[剣士]]・[[魔道士]]・~
[[僧侶]]のどれか)でしか転職が出来ない、同じ兵種(例えば、ソシアルナイトの場合は~
上級職の[[パラディン]]も含む)の人数が上限に達している場合はその職業への~
転職は出来ない、などである。また、兵種変更を行った場合は転職した職業に合わせて~
ステータスの補正が行われる。~

「イメージが壊れる」などの理由で行わないプレイヤーも多いが、~
新暗黒竜ではファミコン版の暗黒竜に比べて[[シューター]]の射程が長くなっているため~
[[シーダ]]を[[ペガサスナイト]]以外に兵種変更した方が[[ジェイク]]を安全に説得出来る、~
いつも[[バカ兄貴]]に攻撃されてばかりの[[レナ]]をシスター以外に兵種変更して~
[[マチス]]に反撃するなど使い方は多種多様である。~

なお、[[ロード]]([[マルス]])・[[盗賊]]・[[コマンド]]([[チェイニー]])・[[シューター]](新暗黒竜のみ)・~
[[踊り子]]([[フィーナ]]、新紋章のみ)・[[マムクート]]は兵種変更が出来ない。
441助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 10:07:21 ID:qfMA71jy
>>439
外伝百科とザ・コンプリートを見ても順序は確認出来ませんでしたがソニアのエピローグで
名前が出て来た順番に「マーラ・ヘステ」の順に書かれることが多いので、それがマーラを長女とする
見解に繋がっている可能性があると思われ。ヴァンパ・フェトラ・エリウやメング・ブレグ・メイベルよりは
「マーラ・ヘステ・ソニア」の順序が固まっているような印象。

*マーラ
外伝に登場する[[魔女]]。[[ジュダ]]三姉妹の1人で、実父・ジュダの手で姉妹の[[ヘステ]]と共に~
邪神・[[ドーマ]]復活の為の生贄に捧げられ、膨大な魔力と引き換えに人間性を失ってしまう。~
マーラとヘステのどちらが姉(長女)であるかは本編や文献では明示されていないが、~
登場順やスタッフロールのキャスト記載順、末妹・[[ソニア]]のエピローグで名前が出て来た順序を根拠に~
マーラの方を姉と見る説が多いようである。~

第4章でリゲル帝国将軍・[[ジーク]]を牽制する為に[[聖女]]・[[ティータ]]を捕らえていた~
妖術師・[[ヌイババ]]の配下となり恐山で[[アルム]]軍を迎え撃つも敗れ「ドーマの加護があらんことを」と~
言い残してこの世を去る。しかし、第5章ではマーラと同様にリゲルの滝でアルム軍と戦って敗れた~
ヘステと共にドーマの祭壇で復活させられ、ドーマや父・ジュダと共にアルム・[[セリカ]]両軍と、~
展開によってはセリカ軍に加わった末妹のソニアとも戦うことになる。~
442助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 10:09:22 ID:qfMA71jy
*ヘステ
外伝に登場する[[魔女]]。[[ジュダ]]三姉妹の1人で、同じく三姉妹の1人である~
[[マーラ]]と共に実父・ジュダの手で邪神・[[ドーマ]]復活の為の生贄に捧げられ、~
膨大な魔力と引き換えに人間性を失ってしまう。~

第4章でリゲル帝国領内へ侵攻した[[アルム]]率いる解放軍を迎撃すべく、~
リゲル帝国の[[バロン]]・[[マグナム]]と共にリゲルの滝で迎え撃つも敗れ~
「ドーマの加護があらんことを」と言い残してこの世を去る。~
しかし、第5章ではヘステと同様に恐山でアルム軍と戦って敗れた姉・マーラと共に~
ドーマの祭壇で復活させられ、ドーマや父・ジュダと共にアルム・[[セリカ]]両軍と、~
展開によってはセリカ軍に加わった末妹の[[ソニア]]とも戦うことになる。~

なお、聖戦の系譜・第8章の[[闘技場]]においてレベル4の間接攻撃専用で~
同名の対戦相手が登場するが、クラスは[[魔道士]]系統ではなく[[ボウファイター]]である。
443助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 10:22:08 ID:qfMA71jy
*ヴァハ
聖戦の系譜で第5章に登場する[[マージファイター]]。~
ヴェルトマー公国・フィノーラ城の守護を任されており、~
[[祈りの剣]]と遠距離魔法・[[メティオ]]を使って攻撃して来る。~
しかし、名前が第6章に登場する三姉妹の1人・ヴァンパと混同されやすく、~
顔グラフィックは同じく第6章に登場する三姉妹のフェトラ・エリウに使い回し~
(要するに[[ディートバ]]と色違い)のため、~
ボス敵の中では余り優遇されていない感が否めない。~
なお、ヴァハとフェトラ・エリウは同じ銀髪だが瞳の色が異なるので、~
よく注意して見れば判別は可能である。
444助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 12:37:39 ID:qfMA71jy
新紋章での扱いについて加筆。

*アイオテの盾
紋章の謎と新・紋章の謎に登場する、[[特効]]を無効化する道具。~
[[マケドニア]]の至宝で、マケドニア建国王アイオテが奴隷戦士時代にドルーアと戦うときに用いた盾。~
第1部では、[[]ミシェイル]がこれをもって挑んでくるため、非常に印象的な戦いになるが、~
第2部では、なぜかマケドニア城の前に落ちており、あっさり手に入るので[[カチュア]]か[[パオラ]]に渡される。~
クーデターで情勢がゴタゴタなのは分かるが、流石に国宝を外に放置するのはいかがなものか。~
この点に関しては、さすがに問題アリと思われたのか新・紋章では13章外伝において~
氷竜神殿の近くにある宝物庫の宝箱から手に入るようになっているが、~
いくらクーデターで国内が混乱しているとは言えマケドニアの至宝が国外へ持ち出され、~
遠く離れた氷竜神殿で発見されるのでは紋章第2部以上にグダグダになっているようにも思われる。~

全ての特効を無効化するため、通常は[[飛行系]]に持たされることが多いが、~
室内戦では[[アーマー系]]に持たせることが多い。
445助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 21:41:18 ID:uEvM2xsB
宝物庫?
雪原にポツンと宝箱が一つあるだけじゃなかったか?

あと新暗黒・新紋章では飛行特効のみ無効だよね。
446助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 02:43:56 ID:EjbwV1pg
>>442
7行目の「姉・」を除去し忘れてないか?

>>445
こんな感じか。13章外伝は索敵マップだから、橋を渡った先の宝箱がある場所を建物のように
錯覚してしまうんだろうな。

*アイオテの盾
紋章の謎と新・暗黒竜と光の剣及び新・紋章の謎に登場する、[[特効]]を無効化する道具。~
[[マケドニア]]の至宝で、マケドニア建国王アイオテが奴隷戦士時代にドルーアと戦うときに用いた盾。~
紋章第1部では、[[ミシェイル]]がこれをもって挑んでくるため、非常に印象的な戦いになるが、~
第2部では、なぜかマケドニア城の前に落ちており、あっさり手に入るので[[カチュア]]か[[パオラ]]に渡される。~
クーデターで情勢がゴタゴタなのは分かるが、流石に国宝を外に放置するのはいかがなものか。~
新・紋章では13章外伝において雪原に不自然な形で放置されている宝箱から手に入り、~
紋章第2部での杜撰な扱いに加えてマケドニア国内の混乱に乗じて国外へ持ち出され~
遠く離れた氷竜神殿の近くで発見される事態となってしまった。~

紋章の謎では全ての特効を無効化するため、通常は[[飛行系]]に持たされることが多いが、~
室内戦では[[アーマーキラー]]や[[ハンマー]]の特効を防ぐため[[アーマー系]]に持たせることが多い。~
新・暗黒竜と新・紋章では、防げるのが飛行系の特攻のみに限定されている。
447助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 23:07:08 ID:bE+qeOCA
>クーデターで情勢がゴタゴタなのは分かるが、流石に国宝を外に放置するのはいかがなものか。~

ここで聞くのも場違いかもしれんが、これってミシェイルが飛んでくる前にも拾えるんだっけ?
来た後にしか拾えないならミシェイルが落としていったという見方も出来る気がする

どっちにせよ城前に転がってる国宝を放置し続けてる事には変わらんが、気になったもので
448助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 20:08:53 ID:qs1Ampcx
*聖なる井戸
外伝に登場する施設。ほこらの奥や神殿の中にあり、左右で一対となっていることが多い。~
「真実の口」に似た顔型のレリーフから湧き出す水を飲むとステータスが1ポイント上昇する。~
外伝には使い切りのドーピングアイテムが存在しないためレベルアップやクラスチェンジ以外で~
ステータスを上げる唯一の方法である。~
井戸から湧き出す水を飲んで上昇するステータスは左右の井戸でそれぞれ異なり、~
最初に登場する盗賊のほこらの場合は左が素早さ・右が体力となっている。~
使用回数は左右合計で3回までとなっており、水を3回(第4章の秘密のほこらのみ5回)~
飲むとどちらの井戸も枯れてしまう。~

特殊な井戸としては、飲んだユニットの経験値を無条件で99にする「経験値の水」や~
死者を蘇生させる「復活の水」が存在する。復活の水はゲーム中で11回使用可能なので、~
[[オーム]]の杖で1人しか蘇生させられないアカネイアや[[バルキリー]]の杖を修理するのに~
3万Gもかかるユグドラルに比べると、バレンシアでの蘇生は随分とハードルが低い。

関連
【[[ミラのしもべ]]】
449編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/10/14(木) 22:54:59 ID:GwIdjZ2T
フロスト・バーム・ブルザーク・ベルフ・ライデン・ロベルト(新紋章)(>>392->>394
までチェック、wikiに反映しました。

>>448
完成度は問題ないですが、【聖なる井戸】の項目は既出ですので既出分をうまく組み込んでください。
450助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 10:15:14 ID:n7gCOWZq
*オロ
封印の剣の11章Aルートに登場する同作では初の敵[[司祭]]。そして恐らく[[エリック]]や[[ナーシェン]]と同様プレイヤーから怒りを買うであろう人物。~
西方三島のエブラクム鉱山で働く労働者を監督すると言う名目でエトルリアから来ているが、実際は労働者たちには死をも厭わないほどの重労働を強いている。~
ここまでなら10章Bルートのボス[[ジンク]]も似たようなことをやっているのだが、問題はこの章の構成、及び彼自身にある。~

この章は[[クレイン]]・[[ティト]]の説得、CCアイテム取得のための両人の部隊員の保護、敵に囲まれた状態で登場する[[エキドナ]]の救出、と盛りだくさんで~
ただでさえてんてこ舞いな状況なのにも関わらず「名案を思いつきましたよ。」と言って混乱に乗じて村を襲わせようと山賊を投入し、高い難易度を更に高めてくる鬼畜。~
それに加えて自分が司祭、つまり神の代弁者であるのを盾に自分の行為を神の所望であると正当化。しかも神の名を出すのは正当化のためで信心などはないから性質が悪い。~
ネルガルを崇め神を否定する[[ケネス]]も聖職者として失格だが、悪事を神の意思と言い張り責任転嫁するこっちも聖職者として失格である。~
「賊」扱いされたレジスタンス、「賊」と繋がっていると濡れ衣を着せられたリキア同盟、神を冒涜されたエリミーヌ教団、~
更には騙されてリキア同盟と戦わされたクレイン隊・ティト隊、と四方八方から恨みを買っているのが分かる。~

封印においては司祭はそれほど強いクラスではないため撃破自体は誰でも割と楽にできる。もし加入直後のティトで勝負を挑むなら少しレベルを上げると良い。~
お気に入りのキャラで一撃で倒すもよし、チクチクと傷めつけて幾度も生死の境を彷徨わせるもよし、闘技場で延々稼いで待ちぼうけを食らわすもよし、~
プレイヤー諸君は各自好きな方法で怒りを晴らすと良いだろう。~

どうでも良いことだが後に出てくる[[ウィンダム]]、[[マーテル]]は彼の色違いである。~
451助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 13:17:55 ID:7BUMtp8y
新紋章での登場について加筆。

*ジェイク
暗黒竜と光の剣、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎に登場する人物。~
暗黒竜ではシリーズ最初の仲間[[シューター]]として参加する。~

[[グルニア]]の戦車部隊に属していたが、[[アカネイア]]に駐留していた際に恋人の[[アンナ]]からの伝言により、~
[[シーダ]]の説得を受けて同盟軍に参加する。~
しかし、アンナは[[ノルダ]]の民家を訪ねた際に「アンナが心配していた」と言っただけで、~
シーダの伝言で「この国の人達の為に戦ってくれるならどこへでも着いて行く」と言うのは相当に誇張が入っている。~
ジェイクもまた「落としのシーダ」に騙された可哀想な人物である。~

シューターは移動力が低いものの、長距離射程が魅力で成長率もなかなか高めで、~
十分に活躍できたが紋章の謎ではシューターが固定式の砲台となり、もう1人のシューター・[[ベック]]と共に~
出番が無くなってしまった。しかし、その後のシリーズでは何度かゲスト出演しており~
聖戦の系譜で[[魔よけ>まよけ]]をくれたり、烈火の剣で[[ファーガス]]海賊団の一員(NPC)として出て来たりと~
何かと出番が多く、紋章の謎で登場しなくなった味方ユニットの中でリフに次いで知名度がは高い。~

後に新・暗黒竜で再登場を果たす。新・暗黒竜ではシューターの射程が紋章と同じで~
クインクレインを持っているので、[[ペガサスナイト]]のシーダで説得に行くと撃ち落とされるため~
[[兵種変更]]で[[ソシアルナイト]]や[[剣士]]に転職して説得するのが望ましい。~
支援で命中を補正できる上に力、技、幸運が伸びやすいため使いやすい。~

新・紋章では暗黒戦争後、シューターの整備に必要な油が取れなくなったためシューターを降り、
[[ウォーリア]]に転職。そして、死の砂漠で砂の部族に扮してアンナが開いている[[秘密の店]]へ行く途中で~
シーダと再開して仲間に加わる。ベックとは元シューター同士で今でも交友が続いているらしい。~

なお、暗黒竜ではベックと顔グラフィックがステータス画面とエンディングで入れ替わっており、~
聖戦の系譜や烈火の剣での登場時は暗黒竜のステータス画面と同じ茶色基調の顔グラフィックであったが~
[[ファイアーエムブレム大全]]での紹介によれば元々はエンディングの顔グラフィックの方が正しい設定で~
青がジェイク・茶色がベックだったようである。そのため、新・暗黒竜での再登場以降は~
この設定を基にジェイクは青基調で釣り目気味、ベックは茶色基調で垂れ目気味に描き分けられている。~
452助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 13:35:18 ID:hATrNUtL
*ロンブローゾ
暁の女神3部5章のボス。クラスは斧騎将([[グレートナイト]])。~
[[ゼルギウス]]と[[スクリミル]]の決闘の後、ガリア軍に与えられた撤退のための三日間の猶予の間にもかかわらず、~
神使やゼルギウスに反発する元老院議員の一人が命令を無視して送り込んだ刺客。~
三部にわらわら出てくるベグニオン軍の腐敗ぶりを示すボスの一人。~
大したことの無い章ボスだが、[[エナジーの雫]]を持っているため、盗賊で盗んでおきたい。~
動かないボスだから盗みも撃破も楽勝……と初見では思ってしまいがちだが「移動はしないが攻撃後の再移動だけはする」という謎仕様により、~
ボスの周囲の敵を叩いたりボスを削ったりしている間に間接攻撃→再移動で防衛の最終ターンまで逃げ切られ、~
経験値やアイテムを逃して涙をのんだプレイヤーは数知れない。
453助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 13:36:18 ID:7BUMtp8y
*ギガッシュ
暗黒竜と光の剣、新・暗黒竜と光の剣の第13章「[[グルニア]]の木馬隊」に登場する人物。~
紋章の謎第1部では登場マップ自体が削除されたため、出番が無くなっている。~
クラスは[[シューター]]。グルニア戦車部隊の隊長で、[[グラ]]東部・メニディ砦において同盟軍を迎撃する。~

絶大な破壊力を誇るシューター専用兵器・[[エレファント]]を装備しているのに加えて~
新・暗黒竜ではシューターの射程が最大10に伸びたため敵将としては屈指の凶悪さを誇るようになった。~
しかし、この章で仲間に加わる[[ベック]]が射程範囲内から[[サンダーボルト]]を打ち込めば、~
[[特効]]により反撃を受けずに倒すことが可能である。
454助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 13:52:55 ID:7BUMtp8y
*サンダーボルト
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎に登場する武器。~
[[シューター]]専用。紋章の謎と新・紋章の謎では味方のシューターが登場しないため、~
敵専用武器となっている。~

シューター専用武器の中では命中率が高く、対シューター[[特攻]]を持っているのが特徴。~
また、[[雷魔法]]の属性を含んでいるため紋章の謎以降では、魔法防御が低いユニットにとって~
遠方から飛んで来るサンダーボルトは飛行系ユニットにとってのクインクレインと同様に脅威である。

関連~
【[[サンダーソード ]]】
455助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 15:14:28 ID:M1xVZBg8
>>454
紋章の謎は魔法扱いではないのでちょっといじった

*サンダーボルト
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎に登場する[[シューター]]用の武器。
紋章の謎と新・紋章の謎では味方のシューターが登場しないため、敵専用武器となっている。~
シューター専用武器の中では命中率が高く、対シューター[[特効]]を持っているのが特徴。~
また新・暗黒竜/新・紋章では魔法扱い、攻撃力が魔力依存になる。~
あまり配備されていないので注意を怠りがちだが、~
魔法防御が低いユニットにとって遠方から射ち込まれるサンダーボルトは~
飛行系ユニットにとってのクインクレインと同様に脅威である。~

名前からして魔法の[[サンダー]]にもシューター特効が有りそうな雰囲気だが、魔法の方は特効無し。~
シューター本体に特効を産み出す何かが仕込んであるのだろうか?~

関連~
【[[ベック]]】【[[サンダーストーム]]】
456助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 15:23:00 ID:7BUMtp8y
*預かり所
暗黒竜と光の剣、聖戦の系譜に登場する施設。~

暗黒竜では、マップ上に張られたテントが預かり所である。~
個人で所有可能なアイテムが武器・道具を合わせて4個までのため、武器や道具の保管に利用する。~
しかし、アイテム1個ごとに10Gの手数料を取られ(引き出しは無料)ることや預けられるアイテムの数が~
最大40個に限定されていること、マップ上の預かり所まで行かないとアイテムを引き出せないなど不便なため、~
紋章の謎以降では[[輸送隊]]に取って代わられ、マップ上の預かり所は姿を消した。~

聖戦の系譜では、城内の施設となり[[アンナ]]が登場する。~
手数料は廃止されると共に城に入ればいつでもアイテムの出し入れが自由になったが、~
預かり品は個人単位で管理されるため、預かり所経由で他のユニットにアイテムを譲渡することは出来ない~
(アイテムを譲渡する方法は、基本的に中古屋を介しての売買のみである)。~
また、第5章終了時点で親世代のユニットが預けていたアイテムは子世代ユニットに継承されるが、~
預かり所のアイテム配列によって(8番目以降に[[神器]]がある場合)は致命的なバグが発生する。~

関連~
【[[神器の継承]]】
457助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 15:41:56 ID:7BUMtp8y
>>449
こんな感じでいかがでしょう?

*聖なる井戸
外伝に登場する、ほこらの奥や神殿の中などに設置されているドーピングポイント。~
「真実の口」に似た顔型のレリーフから湧き出す水を飲むと、
井戸に対応するステータスが1ポイント上昇する。~
外伝には使い切りのドーピングアイテムが存在しないため、~
レベルアップやクラスチェンジ以外でステータスを上げる唯一の方法である。~
左右で一対となっていることが多く、上昇するステータスは左右の井戸でそれぞれ異なる。~
使用回数は左右合計で3回までとなっており、~
水を3回(第4章の秘密のほこらのみ5回)飲むとどちらの井戸も枯れてしまう。~

特殊な井戸としては、飲んだユニットの経験値を無条件で99にする「経験値の水」や~
死者を蘇生させる「復活の水」が存在する。復活の水はゲーム中で11回使用可能なので、~
[[オーム]]の杖で1人しか蘇生させられないアカネイアや[[バルキリー]]の杖を修理するのに~
3万Gもかかるユグドラルに比べると、バレンシアでの蘇生は随分とハードルが低い。~

なお、死者のデータは[[アルム]]軍と[[セリカ]]軍で共通しているので~
復活の水が出る井戸をうまく利用すると、死亡したユニットを違う軍に移籍させる事が出来る。~
ただ、両軍とも特に人材が足りない訳でもないので、この小技はそれほど有用性が高くない。~

関連~
【[[ミラのしもべ]]】
458助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 15:47:48 ID:7BUMtp8y
*ミラのしもべ
外伝に登場する、ほこらの奥や神殿の中などに安置されている像。~
大抵の場合、[[聖なる井戸]]とワンセットになっている。~

外伝には[[マスタープルフ]]のような[[クラスチェンジ]]用のアイテムは存在せず、~
下級・中級職でレベル10以上に達したユニットはミラのしもべに話しかけることでクラスチェンジを行う。~
なお、クラスチェンジの前にはミラのしもべから上級職への転職を望むか否かを訪ねて来るため、~
[[村人]]の場合は[[ナイト]]・[[傭兵]]・[[ソルジャー]]・[[アーチャー]]・[[魔道士]]のいずれか~
転職させたいクラスが出るまで「いいえ」を選び続けなければならない。~
459助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 15:50:11 ID:JL7SkqK0
>>453
ベックは崖から降りられないからボスと戦闘できないのでは?
460助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 15:55:59 ID:7BUMtp8y
>>459
新紋章では林の中を1マスずつ根気よく移動させれば土塁の上でも射程圏内に届く。
461助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 15:57:45 ID:7BUMtp8y
>>460
訂正

×新紋章
○新暗黒竜
462助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 15:59:14 ID:zHh7wBx1
ワープで降ろしてやることもできるが……うん
463助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 21:56:43 ID:zFdiri9s
>>456
預かり所はトラキアにもある
464助けて!名無しさん!:2010/10/17(日) 21:04:38 ID:gHncThlm
>>
15行目、新暗黒竜ではシーダはソシアルナイトへの兵種変更は出来ない
(新紋章では出来る)ので「[[ソシアルナイト]]や」の部分は削る。
465助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 03:48:07 ID:xw4+qUBA
エレミヤ、ロビン、グレイ、アトラス、佐野真砂輝&わたなべ京、ガザック、カムイ、
ファイアーエムブレム 黎明編/紫嵐編、ファイアーエムブレム ザ・コンプリート、フレイ(>>395->>424)
までチェック、wikiに反映しました ノシ
466助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 20:09:58 ID:e7wKgQ9W
*レオ
外伝に登場する[[アーチャー]]。[[クラスチェンジ]]により[[スナイパー]]→[[ボウナイト]]。~
[[アルム]]軍の[[パイソン]]と同様に[[セリカ]]軍では唯一の弓兵で、間接物理攻撃を一手に引き受ける。~
しかも、防御面を除けば(特に弓の命中精度で)パイソンよりも信頼が置けるのに加えて~
成長率も悪くないが、力と素早さの伸びではパイソンに劣るため結局は一長一短である。~

兄貴分である[[バルボ]]の仇討ちに協力するため、[[傭兵]]の[[カムイ]]を加えた3人で~
海賊・[[ダッハ]]一味のアジトに乗り込んだが思わぬ苦戦を強いられ、~
そこにたまたま合流したセリカ達の協力を得てバルボの仇討ちを果たし、~
そのまま3人でセリカ軍に合流する。~

統一バレンシア建国後はアルム軍の[[クレーべ]]が結成したバレンシア王国騎士団に参加し、~
荒廃した国土の復興に尽力した。
467助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 21:39:57 ID:ulluvTsU
*ダラハウ
蒼炎の軌跡に登場する[[ハルバーディア]]。16章でタナス公爵邸を訪れたアイクたちの前に公爵軍に混じって現れる。~
進撃前のセリフは一言だけで、ここだけ聞くと寡黙な印象を受ける…が実際に戦闘(或いは説得)を行うと、この印象はどこかへと吹っ飛んでしまう。~
最大の特徴はその口調。「なのね〜」、「なのよ〜」といった良く言えば独特な、悪く言えばおかしな語尾を付けて話す。~
綺麗な庭を散歩していたらそこはタナス公の領地だったらしく罰として1年間のただ働きをさせられていた、と言うのが敵対していた理由。なんじゃそりゃ。~
蒼炎にしては説得可能人数が5人と多いのも特徴的で、細部ではあるものの各人で会話内容も異なる。その顔ぶれから察するに子供好きなのだろう。~

同職で下級からの叩上げである[[ネフェニー]]に比べ技や守備、特に速さで大きく差をつけられてしまっている。一方でHPや幸運では彼女を上回るのだが。~
しかし[[騎士の守り]]を装備できるのは幸いである。速さ期待値はほぼ同じ水準まで上げられ、持たせたままにすれば守備も補強できる。~
従って、初期値にやや難があるネフェニーの育成を苦しいと思うのならば、途中で彼に切り替えるという選択肢も視野に入れておいたほうが良いだろう。~

スキルは[[バイオリズム]]の効果を下げる「安定」のみ。キャパシティの空きも大きいのでスキルの組み合わせによるカスタマイズの幅は広い。~
だが組合せ(例、[[勇将+怒り]])によっては、初期スキルを持ったユニット(ネフェニー、[[タウロニオ]])のほうが投資が少なくて済むなど、何でもいいというわけではない。~
既存ユニットのコピーとならないようプレイヤーには創意工夫が求められる。加入直前で書が手に入る上に使い勝手もいい奥義[[月光]]を覚えさせるという手もある。~

その見た目や口調から『色物』と感じるプレイヤーは多いが意外な事に~
 「美しいものは野にあるからこそ美しいのね〜」(戦闘会話、サギの民に執着するオリヴァーに対する台詞)~
 「戦いはまだこれからなのにそんなに焦ってたら、デインと戦う頃にはくたくたよ〜」(拠点会話、余裕の無くなっていたアイクに対する台詞)~
 「辛いのに笑う笑顔は哀しいのよ〜」(支援会話、戦いの中無理に笑おうとするネフェニーに対する台詞)~
 「誰かを傷つけるよりも自分が傷つくほうがましね…」([[散り際のセリフ]])~
と結構印象に残ることを言ってくれる人でもある。支援会話で語られる過去の片鱗を聞く限り人生の酸いも甘いも知り尽くしているのだろう。~

また一族の秘儀とも言える腹話術の使い手で作中では[[ラルゴ]]を驚かしている。と言ってもボイスなどないのでプレイヤーには凄さはいまいち伝わらないが。~
続編である暁の女神には一応登場していない。が、彼の友人として現れた[[ウハラダ]]はどう見ても…~
ひょっとしたらラルゴを驚かすための壮大なドッキリ計画なのかもしれない。~
468助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 23:33:54 ID:xw4+qUBA
オーブ関連。暗黒竜の仕様が怪しいので詳しい人はフォローしてください。

*オーブ
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎に登場するアイテム。~
本来は[[封印の盾]]に嵌め込まれラーマン神殿に納められていたのだが、~
元は盗賊であったアカネイア王国建国王アドラ一世に盗み出され、~
オーブは売り払われ(それで得た莫大な資金によって大陸を統一したとか)散逸してしまった。~
この事が後の禍根に繋がる訳である。~

''[[光のオーブ]]''、''[[星のオーブ]]''、''[[大地のオーブ]]''、''[[命のオーブ]]''、''[[闇のオーブ]]''の全部で5種類有り、~
[[スターライト]]の魔道書や封印の盾の完成に関わるなどストーリー上の重要アイテムとなる。~

紋章の謎では5つのオーブを集める事で封印の盾が完成するのだが、~
それと引き換えに強力なオーブの効果を得る事も出来なくなる。[[ひどい有様です]]。~
新・紋章の謎では流石に封印の盾にてこ入れされ、マルスのステータスを強化してくれるようになった。~
469助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 23:34:55 ID:xw4+qUBA
*光のオーブ
[[封印の盾]]に嵌め込まれていた[[オーブ]]の一つ。~
暗黒竜と光の剣、紋章の謎1部、新・暗黒竜と光の剣では[[スターライト]]、~
紋章の謎2部と新・紋章の謎では封印の盾を完成させるために必要。~

所持しているキャラは《敵方の地形効果を無効にする》効果の他に、~
紋章1部、紋章2部では《敵からの[[必殺の一撃]]&特効を無効にする》効果、~
[[闇のオーブ]]が登場する紋章の謎2部、新・紋章の謎においては闇のオーブの効果を無効化できる。~

上記の通り[[星のオーブ]]ともどもスターライトと引き換えに失う事になるのだが、~
スターライトは入手出来なくてもクリアする事は可能なので~
オーブの強力な効果を惜しんでわざとスターライトを取らないプレイヤーもいる。~
470助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 23:36:01 ID:xw4+qUBA
*星のオーブ
[[封印の盾]]に嵌め込まれていた[[オーブ]]の一つ。~
暗黒竜と光の剣、紋章の謎1部、新・暗黒竜と光の剣では[[スターライト]]、~
紋章の謎2部と新・紋章の謎では封印の盾を完成させるために必要。~

所持しているキャラは《武器耐久度が減らなくなる》効果の他に、~
紋章1部、紋章2部では《全能力値の成長率に+30%する》効果、~
新・紋章では《HP以外の能力値に+2する》効果を持つ。~
~
紋章2部、新・紋章では暗黒戦争でスターライト作成した際に、~
12個の[[星のかけら]]として散らばってしまったという事になっている。~
全てのかけらを集め、氷竜神殿のガトーの下へ辿り着くことで星のオーブを入手できる。~

上記の通り[[光のオーブ]]ともどもスターライトと引き換えに失う事になるのだが、~
星のオーブの効果は特に有効で~
「スターライトを得る→ガーネフを倒す→ファルシオンを取り返す→メディウスや他の竜を倒しやすい」~
というメリットと秤にかけても甲乙つけがたく、わざとスターライトに換えないプレイヤーもいる。~
471助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 23:39:46 ID:xw4+qUBA
*大地のオーブ
[[封印の盾]]に嵌め込まれていた[[オーブ]]の一つ。~
暗黒竜と光の剣、紋章の謎1部、新・暗黒竜と光の剣では特別な用途に使う物では無い扱いで、~
紋章の謎2部と新・紋章の謎では封印の盾を完成させるために必要。~

他のオーブと異なり3回使う事が出来て、~
-暗黒竜~
マップ上の全ての敵にダメージを与える
-紋章1部~
敵味方問わずマップ全てのキャラに対して5〜13のダメージを与える(ただしHP0にはならない)
-新・暗黒竜~
敵味方問わずマップ全てのキャラに対して13のダメージを与える(HP0になるとロスト)~
なお本物のガーネフとメディウスには無効。
という効果を持っている。なお3回使い切っても消滅する訳ではなくオーブは残る。~

また紋章1部・2部では周囲3マスの味方に対して10%の支援効果を与えることが可能。~
新・紋章では周囲の味方の必殺率を上昇させる効果を持っている。~
なおオーブの支援効果はキャラ間の支援効果とも重複する。~
472助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 23:40:48 ID:xw4+qUBA
*命のオーブ
[[封印の盾]]に嵌め込まれていた[[オーブ]]の一つ。~
紋章の謎2部と新・紋章の謎で入手出来る。~

味方ターン開始時に所有者のHPがフル(紋章)・20(新・紋章)回復させる効果を持っている。~
最前線で削られる仲間を回復させるためにはリスクやコストの問題がつきまとうので便利だが、~
封印の盾完成と共にその恩恵を得られなくなってしまう。~
473助けて!名無しさん!:2010/10/18(月) 23:41:49 ID:xw4+qUBA
*闇のオーブ
[[封印の盾]]に嵌め込まれていた[[オーブ]]の一つ。~
敵の動きを封じてしまう効果や、~
ガーネフが[[ガトー]]から盗み出したオーブから[[マフー]]を作り出したりと、強大な効果を持つ。~
反面、所有者の人格を残忍な方向に捻じ曲げる作用も併せ持つ。~
その様はハーディンの変貌や~
(本来は正義感の強い若者だったという)ガーネフの暗躍ぶりから見て取れるだろう。~

ゲーム的には紋章の謎2部と新・紋章の謎で入手出来る。~
所持しているキャラに対する攻撃を全て封印する効果を持つが、~
手に入れた時には封印の盾完成が完成し効果を得られなくなるか~
オーブが揃わずにゲーム終了するかなので~
実質カシミア大橋とパレス内で登場する[[ハーディン]]専用アイテムと言える。~
彼に攻撃する際には[[光のオーブ]]を持っていないと対抗できない。~
それ故オーブを持ったキャラが返り討ちに遭うと[[リセット]]以外に為す術が無くなってしまう。
474助けて!名無しさん!:2010/10/19(火) 02:43:28 ID:nMB/TCKN
ゴードンに新・紋章分追加。

*ゴードン
暗黒竜と光の剣系統の作品に登場するアリティア宮廷騎士団の[[アーチャー]]。~
以降のシリーズでのお約束の[[緑弓兵]]の元祖である。~

第1部、第2部共にアリティア軍の兵士として1章から参加する。~
若干HPが上がりづらいのが難だが、おおむね全編通して戦える性能で、~
第1部の弓兵はカシムとの二枚看板となる。~
暗黒戦争終了後、アカネイアに赴き[[ジョルジュ]]に弟子入りする。~
第2部英雄戦争ではマルスに率いられ弟の[[ライアン]]と共に参戦するが、~
初期値と成長率の兼ね合いで弟より使いやすい。~
8章『ソウルフル・ブリッジ』ではジョルジュを説得するという見せ場がある。~

新・暗黒竜ではノーマルモードのみの序章・結において、~
捕らえられてさるぐつわをかまされた挙句、グラ兵に仕立てあげられてしまう。~
ただこの作戦には元々無理がある上にプレイヤーに会話が見えているので、~
プレイヤーが初心者&会話を読んでないとかわざとでない限りはひっかからないだろう。~
ただ[[囮]]以外の死者が出ていると加入する新キャラの「[[ノルン]]」がアーチャーな事から、~
ゴードンが囮に選ばれるもしくはわざと殺される役に選ばれる可能性がある。~
戦力としてはHPや守備が伸びやすいが速さには難が有るのでアーチャーとしては若干厳しいかもしれない。~
~
新・暗黒竜からディスられだした感があったが新・紋章では歯止めがかかるどころか拍車がかかり、~
プロローグの追加によってライアンが育てやすくなり~
利点であった初期値と成長率の兼ね合いのアドバンテージを失った上に、~
見せ場であった8章でのジョルジュ説得のイベントがマルスでも可能になるという有様。~
新・紋章単体ではジョルジュとの師弟関係がわかりにくいという面もあるのだが株が大暴落してしまうのは否めない。~
支援がマルスの他に、性能が優秀なマイユニットや弟、~
ジョルジュにノルンとAまで伸びるのでその辺りを活かして何とかしたい。~
その際には弓を捨てる事も視野に入れた方が良いかも知れない。

関連~
【[[機関車コンビ]]】
475助けて!名無しさん!:2010/10/19(火) 04:19:43 ID:TbEtfQ03
スターライトに新・紋章追加

*スターライト
[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]](新含む)と [[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]](新含む)に登場する[[光の魔道書>光魔法]]。~
正式名称はスターライト・エクスプロージョン。~
[[星のオーブ>オーブ]]と[[光のオーブ>オーブ]]を手に入れ、[[ガトー]]のいる村を訪問すると入手できる。~
性能面では[[エクスカリバー]]や[[オーラ]]などに劣る面があるものの、~
通常の攻撃を全て遮断する(新・暗黒竜の偽ガーネフは別だが)魔法[[マフー]]を持った~
[[ガーネフ]]にダメージを与えられる唯一の手段であるという大事な役割を担っている。~
[[マルス]]に[[ファルシオン]](新・暗黒竜なら真のファルシオン)を持たせたいなら是非とも手に入れておきたい。~
しかし新・暗黒竜では追加された[[ハードモード]]の仕様によって価値は暴落。~
マルスの低能力値とファルシオンの低能力もあいまってまずオーブが優先される不遇な武器である。~

新・紋章では難易度[[マニアック]]や[[ルナティック]]だと[[メディウス]]に対してファルシオン以外に~
ロクなダメージが通らないのでファルシオン共々必須アイテムへと株が急上昇。また、スターライト自体が~
[[オーラ]]と肩を並べる強力な魔法に強化されており、単純に強力な魔法として使う事が出来る。~

ちなみにマフーと同様に魔法の発動に合わせてBGMと背景が変化する。幻想的なBGMと星空をバックに眩い光が~
収束するグラフィックは実に壮観。~
476助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 10:26:03 ID:+kiYYzPJ
>>470
新・紋章では武器耐久値が減らなくなる効果はない
477助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 17:06:25 ID:NwNs4SzU
>>471
外伝の全体魔法・メガクェイクを【関連】で入れた方が良くないか?
478助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 22:08:24 ID:NwNs4SzU
*マイセン
外伝に登場する人物。クラスは[[Gナイト]]。~
ソフィア王国の聖騎士としてバレンシア大陸全土でその名を知られた勇将で、~
伯爵の称号を与えられている。~

国政の私物化を目論んでいた宰相・[[ドゼー]]と敵対関係に在り、~
食糧援助を求めてリゲル帝国皇帝・[[ルドルフ]]がソフィア王国へ直に来訪した際に、~
生まれたばかりの皇子、後の[[アルム]]の養育を託される。~
マイセンはリゲルへの食糧援助に応じるよう国王・リマ4世に進言したがドゼーに握り潰され、~
援助に応じないことになったためリゲルはソフィア領内へ侵攻。その機に乗じてドゼーが反乱を起こし、~
国王とその一族郎党の抹殺に乗り出したことから危機感を抱いたマイセンは幼いアンテーゼ王女を保護し、~
[[セリカ]]と言う名前を与えてアルムと共に数年間、~
ラムの村で養育した後にセリカをノーヴァ島の修道院に預けた。~

数年後、ラムの村を訪れた解放軍メンバー・[[ルカ]]より指導者となるよう求められるもこれを拒否。~
自身の生い立ちを知らないアルムが解放軍への参加を志願したことに対してもも強く反対したが、~
アルムはマイセンの反対を押し切って解放軍へ参加した。~
後にリゲル城でルドルフを討ち、その口から全ての真実を聞かされたアルムの前に姿を表したマイセンは、~
自分の身を犠牲にしてでも大陸に平和をもたらすことがルドルフの願いであったことをアルムに告げ、~
ドーマ神殿で危機に頻しているセリカを救う為に急がなければならないとして仲間に加わる。~

ユニットとして見た場合、[[ジェイガンポジション]]の例に洩れず成長率が極めて低い。~
それでも魔法防御はそこそこ有りHPだけはそれなりに伸びるので、~
[[魔戦士]]にぶつけたりしなければ十分にお助けキャラとして活用が可能である。~

統一バレンシア建国後は新国王となったアルムに請われて初代宰相に就任し、~
国王を物心両面で補佐した。
479助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 22:10:08 ID:l05ABR9Z
BSアカネイア戦記,リカード,ゴールド(外伝),兵種変更,マーラ,ヘステ,エッツェル,ヴァハ(>>425->>443
までチェック、wikiに反映しました ノシ
480助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 23:07:54 ID:+b3EJL33
*訓練用の武器
蒼炎の軌跡・序章にのみ登場する武器の種類。アイク・グレイルが使う剣とボーレが使う斧が登場する。~
お互いが加減をしながら戦う「訓練中」という状況を表現するためか[[必殺の一撃]]が出ないようにされている。~
チュートリアルである序章にしか出てこないのであまり注目されることは無いが、その性能を見るともの凄い武器だということが分かる。~
実はこれらの武器、威力は鉄の武器とさほど変わらないのだが命中率がどちらも150%とものすごく高い。(鉄の斧は75%で鉄の剣は90%、細身の剣ですら100%)~
そして武器の耐久が無限。もしこんな武器が1章以降でも使えたら常に金欠に悩まされる傭兵団にとっては非常にありがたかったはずであろう。~
とは言うものの所詮これはゲームシステムという壁に阻まれた「もしも」の話。今日も彼らは実戦用の武器を手にして戦うのだ。~
481助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 22:47:06 ID:yjCULv4B
>>443のヴァハの項なんだけど
3姉妹出るのって第6章じゃなくて7・8章じゃなかった?
482助けて!名無しさん!:2010/10/25(月) 01:27:22 ID:SeToMV4O
*リキア同盟
封印の剣・烈火の剣に登場する国家の1つ。
[[八神将]]の1人で[[オスティア]]家の開祖である[[ローラン]]を建国者とするが、~
隣接する[[エトルリア]]や[[ベルン]]のような特定の君主を戴く絶対王政の国家ではなく、~
各地域を治める侯爵家が対等の立場で「他国からの侵略があった際には、~
リキアに存在する諸侯は一丸となってこれを撃退する」旨の盟約を結んでいる。~
しかし、平時においてはリキア同盟に参加する諸侯の間で内紛が起きることも珍しくなく、~
武力衝突や他家の奸計により滅亡や改易の憂き目を見た侯爵家も存在する。~

同名に参加している侯爵家はローラン直系のオスティアを筆頭に[[フェレ]]・[[カートレー]]・~
[[トスカナ]]・[[トリア]]・[[アラフェン]]・[[サンタルス]]・[[ラウス]]など。~
この他、同盟の公金を横領した咎で改易となった侯爵家に[[コンウォル]]、~
ベルン王国の侵攻で領土を失った侯爵家にタニア・ウォード・ラグナが存在する。~
また、[[キアラン]]家の所領は最後の当主となった[[ハウゼン]]が死去した後、~
その孫娘である[[リンディス>リン]]の意向によりオスティア領へ編入された。~
タニア・ウォード・ラグナは漫画「[[覇者の剣>ファイアーエムブレム 覇者の剣]]」に登場する地名であるが、
ゲーム本編では烈火の剣においてリン編第9章で[[エリウッド]]が~
キアランへの不干渉を取り付けた侯爵家の1つとしてタニアに言及している。~

なお、各侯爵の所領は「侯国」と呼ばれることは余り無く「侯爵領」と呼ばれることが多い。~
483助けて!名無しさん!:2010/10/25(月) 02:09:03 ID:SeToMV4O
*ラウス
封印の剣・烈火の剣に登場する、[[リキア同盟]]に参加する侯爵家の一つ。また、その所領。~
リキア地方の中央部に位置し「水と緑に恵まれた土地」を自負する肥沃な土地であるが、~
その地を治める侯爵家は代々、暗愚な小物ばかりを輩出している。

烈火の剣では当主・[[ダーレン]]が[[ネルガル]]配下の[[エフィデル]]にそそのかされ、~
リキア同盟筆頭の[[オスティア]]家を転覆して統一リキア王国を建国し、~
自らその初代国王となることを目論んで反オスティアを標榜する他の侯爵家と共に~
反乱の準備を進めていた。~
しかし、反乱が[[エリウッド]]らの手で阻止された後にダーレンは部下全員を見捨てて敗走。
ダーレンが竜の門で憤死した後、ラウス家の改易は不可避と見られていたが~
エリウッドらの寛大な処置により改易を免れ、ダーレンの息子である[[エリック]]がラウス侯となった。~

封印の剣では、エリックは[[ベルン]]のリキア侵攻に対して保身を優先しベルンへの恭順を表明。~
リキア同盟諸侯は鉄の結束で結ばれていると信じて疑わなかった[[ロイ]]は~
エリックの裏切りに衝撃を受けるが、~
結果的には「あの親にしてこの子在り」と言う必然であったと言う他は無くロイの父、~
つまりエリウッドが20年前にラウス家の改易に賛成していればこの外患誘致は防げたはずである。
484助けて!名無しさん!:2010/10/25(月) 02:42:19 ID:SeToMV4O
*カートレー
烈火の剣に登場する、[[リキア同盟]]に参加する侯爵家の一つ。また、その所領。~
領地の南側は旧[[キアラン]]侯爵領([[オスティア]]へ編入)と、北側は[[アラフェン]]侯爵領と接する。~

[[エリウッド]]と[[リン]]が初めて出会った場所がこのカートレーであり、~
[[ニニアン]]・[[ニルス]]姉弟が[[黒い牙]]の追っ手を逃れて逃げ込んだ古城もカートレー領内である。~

なお、カートレー侯爵ないし侯爵家の人物は本編に登場しない。
485助けて!名無しさん!:2010/10/25(月) 04:20:24 ID:T73KlAoO
>>481
修正しておきました。

アイオテの盾・オロ・ジェイク・ロンブローゾ・ギガッシュ・サンダーボルト
(>>446->>455)までチェック、wikiに反映しました ノシ
486助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 02:00:36 ID:LRsDoxOQ
エレファントに新・暗黒竜、新・紋章、薀蓄を追加

*エレファント
暗黒竜と光の剣、紋章の謎、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎に登場する[[シューター]用の武器。~
暗黒竜に登場した武器で[[シューター]]専用。爆裂弾を相手に向かって放つ。~
シューター用の武器の中で最高の攻撃力を持ち、命中率も高い。~
攻撃時のグラフィックはなぜか、同作品に登場するまりゅうせきの攻撃と同じである。~

紋章では敵専用であり、しかも遠距離攻撃用武器に変更された。~
威力は相変わらず高いが、命中が下がっている。~
グラフィックは、相手に着弾すると巨大な火柱が上がる演出に変更された。~
19章では城の方角から、司祭が使用するウォームとセットでガンガン撃ってくる。~

新・暗黒竜では流石に命中率は下がったがシューター最強の武器であるのは変わらず、~
しかも遠距離攻撃の射程のまま動き回れるかなり凶悪な性能になっているので、~
フル練成のエレファントを[[ジェイク]]・[[ベック]]・変身した[[チェイニー]]で使いまわしたりすると、~
もはや違うゲームになってしまう。~
勿論メディウスを撃ち倒す事も可能なので「暗黒竜と最強戦車」と洒落込むのも良いのではないだろうか?~

新・紋章では紋章のリメイク+ゲームバランスという事でか~
シューターが固定兵器+ジェイク&ベックは転職した仕様なので敵専用、残念。~


エレファントと言えば「象」なのだが、~
「最強の戦車」という事やデザイナーの加賀氏がドイツ好きという辺りから~
第二次大戦のドイツ戦車「エレファント」から取られたのではないだろうか?~
なお新・暗黒竜の海外版では「Pachyderm」。~
(サイ・カバ・ゾウ等の)厚皮動物を指す言葉なのだがElephantでは何か不味かったのだろうか?~
487助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 02:25:24 ID:eskn3t+e
>>485
ジェイクの項、シーダは新暗黒竜では兵種変更でソシアルナイトにはなれないので
「ソシアルナイトや」は削るのが正。

*アラフェン
封印の剣・烈火の剣に登場する、[[リキア同盟]]に参加する侯爵家の一つ。~
また、その所領。リキア地方北東部に在る、同盟第二の規模を誇る都市。~

烈火の剣に登場するアラフェン侯は[[キアラン]]侯・[[ハウゼン]]の娘であるマデリンに片思いしていた。~
しかし、マデリンがサカ人の青年・ハサルと駆け落ちしたことでサカ人に対する蔑視を強め、~
一旦は約束したハウゼンの孫娘・[[リンディス>リン]]への援助をし分の前に姿を表した~
リンディスの風貌がサカ人そのものであったことに失望し、手の平返しに撤回する。~
この際、アラフェン侯に仕官していたサカ地方出身の[[ラス]]は侯爵のサカ人蔑視に失望し、~
アラフェンを出奔してサカの同胞たるリンが率いるリンディス傭兵団に参加する。~

封印の剣では、[[ベルン]]のリキア侵攻に際してリキア同盟軍の前線基地がアラフェンに設置されたが、~
[[三竜将]]の[[ナーシェン]]・[[ブルーニャ]]が率いる大軍の前に敢えなく陥落。~
特にリキア同盟筆頭・[[オスティア]]家はこの戦闘で当主・[[ヘクトル]]を亡くす痛手を被った。~

なお、烈火の剣に登場した[[ルセア]]がアラフェン領内で孤児院を開いていたが、~
封印の剣・第3章において[[チャド]]と[[ルゥ]]の会話では~
院長であったルセアがベルン軍の侵攻に遭い死亡したことが示唆されている。~
また、ルゥの双子の弟である[[レイ]]もこの孤児院の出身であった。
488助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 02:46:50 ID:eskn3t+e
*コンウォル
烈火の剣に登場する、かつて[[リキア同盟]]に参加していた侯爵家の一つ。~
また、同家が有する所領が存在していたと思われるが位置は不明となっている。~

本編の10年ほど前に、お人好しな性格であった侯爵が~
友人の借金を肩代わりし続けて自身の財産が底を尽きて首が回らなくなり、~
同盟の公金を横領した嫌疑が侯爵夫妻に懸けられ改易処分となっている。~
侯爵夫妻は改易された後に心中を遂げ2人の遺児の内、~
妹の[[プリシラ]]は[[エトルリア]]のカルレオン伯爵家へ養子に出されることとなった。~
この事件に関して同盟筆頭の[[オスティア]]家がコンウォル家を陥れたのではないかとの~
陰謀説が流布しており、爵位を継ぐはずであった長子のレイモンド([[レイヴァン]])も~
この陰謀説を信じて疑わなかったが、[[オズイン]]とプリシラの[[支援会話]]では~
明確に否定されている。
489助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 03:06:40 ID:eskn3t+e
*キアラン
烈火の剣に登場する、[[リキア同盟]]に参加する侯爵家の一つ。また、その所領。~
リキア地方南部に位置し、[[ラウス]]・[[トスカナ]]・[[カートレー]]・タニア・[[サンタルス]]の各侯爵領に隣接。~
また、港町・[[バドン]]もキアラン領内に含まれる。~

烈火の剣では、当主・[[ハウゼン]]が弟の[[ラングレン]]に毒を盛られて衰弱していることを~
かつてサカ人の青年・ハサルとハウゼンの娘・マデリンが駆け落ちした末に生まれた娘である~
[[リンディス>リン]]が知るところとなり、リンディスはラングレンを打倒してハウゼンとの再開を果たす。~
ハウゼンが死去した後は、リンディスの意向により侯爵家の所領はリキア同盟筆頭・~
[[オスティア]]家に献上され全域がオスティア領へ編入された。
490助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 13:10:34 ID:GzWWZ1bB
>>486
Wikipediaから
>エレファント重駆逐戦車
>第二次世界大戦で使われたドイツ軍の駆逐戦車。
>(中略)1943年2月6日の会議でフェルディナント(フェアディナント "Ferdinand")と正式に命名され、
>1944年2月27日に総統の提案によりエレファント (Elefant)と改称された。

第三帝国ネタは海外ではやばかったんじゃね
491助けて!名無しさん!:2010/10/26(火) 22:54:56 ID:+V6L3h2P
単に外人から見てダサかっただけでは…
英語圏の人からすれば武器名「象」だもんなあ…
492助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 00:58:09 ID:CR1TVtCS
>>487
アラフェン侯にこんな設定あったのか?
493助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 01:08:15 ID:huZwY/ty
民家訪問で聞ける
494助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 04:41:21 ID:mnSmWLhV
>>482
少し整理

*リキア同盟
封印の剣・烈火の剣に登場する国家の1つ。
[[八神将]]の1人で[[オスティア]]家の開祖である[[ローラン]]を建国者とするが、~
隣接する[[エトルリア]]や[[ベルン]]のような特定の君主を戴く絶対王政の国家ではなく、~
各地域を治める侯爵家が対等の立場で「他国からの侵略があった際には、~
リキアに存在する諸侯は一丸となってこれを撃退する」旨の盟約を結んでいる。~
しかし、平時においてはリキア同盟に参加する諸侯の間で内紛が起きることも珍しくなく、~
武力衝突や不祥事により滅亡や改易の憂き目を見た侯爵家も存在する。~

同名に参加している侯爵家はローラン直系のオスティアを筆頭に[[フェレ]]・[[カートレー]]・~
[[トスカナ]]・[[トリア]]・[[アラフェン]]・[[サンタルス]]・[[ラウス]]など。~
この他、同盟の公金を横領した咎で改易となった侯爵家に[[コンウォル]]、~
漫画「[[覇者の剣>ファイアーエムブレム 覇者の剣]]」に登場する侯爵家にタニア・ウォード・ラグナが存在する。~
また、[[キアラン]]家の所領は最後の当主となった[[ハウゼン]]が死去した後、~
その孫娘である[[リンディス>リン]]の意向によりオスティア領へ編入された。~
タニア・ウォード・ラグナの内、タニアは烈火の剣においてリン編第9章で[[エリウッド]]が~
キアランへの不干渉を取り付けた侯爵家の1つに挙げており、
地図上ではリキア地方東部・ベルンとの国境近くにタニア、~
西部のオスティアとターラの南側にウォードの地名が確認される。~

なお、各侯爵の所領は「侯国」と呼ばれることは余り無く「侯爵領」と呼ばれることが多い。~
495助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 05:14:11 ID:mnSmWLhV
前作との連動、海外版についてを中心に加筆。

*ファイアーエムブレム 烈火の剣
2003年にゲームボーイアドバンスで発売されたシリーズ第7作。~
前作「[[封印の剣>ファイアーエムブレム 封印の剣]]」の20年前を舞台とし、
[[リン]]・[[エリウッド]]・[[ヘクトル]]の3人の[[ロード]]を中心に物語が進行する。~
物語は第1章から第10章がリン編、第11章以降がエリウッド編となっており、~
一度クリアするとリン編のクリア後にエリウッド編と分岐するヘクトル編が加わる。~
リン編は初心者向けのチュートリアルとしての側面が強く、~
実質的な本編はエリウッド編である。~
また、ヘクトル編はエリウッド編のストーリーをヘクトル視点で進行するものである。~

今までのシリーズと比べると戦略面よりもストーリーに重点が置かれ、~
初心者でも遊べるよう難易度はグッと下がっている。~
特に敵の増援がプレイヤーフェイズ開始直前で行われるようになったので、~
対処が楽になっている。~
主人公のロードが使い易いユニットになったのもこの作品からである。~
戦闘システムや戦闘アニメは「封印の剣」とほとんど変わっておらず、~
特に戦闘アニメは使いまわし感が強い。~
「封印の剣」で好評だった支援会話はさらに充実し、~
主人公以外でもカップルEDがあったり、~
やり込み要素としてクリア後に支援会話集が追加され、~
ゲーム中で発生させた支援会話を見られるようになった。~

本作が初出の要素としてプレイヤーの分身である「[[軍師]]」の登場が挙げられる。~
1周目にリン編から開始する場合はでは必ず軍師を登場させなければならないが、~
2周目以降にエリウッド編かヘクトル編を選んだ場合は登場させないことも可能。

前作・封印の剣のクリアデータをGBA用の通信ケーブル(ゲームボーイアドバンス2台が必要。~
内1台はゲームキューブのゲームボーイプレーヤーでも代用可)経由で~
本作へ読み込むと、クリア前でもリン編を省略してエリウッド編からスタート出来る、~
15年後のエリウッドとヘクトルの再会や[[ロイ]]と[[リリーナ]]の出会いなどの後日談が追加される。~
なお、これらの追加要素はデータの読み込みを行わなくてもエリウッド編とヘクトル編を8周ずつ、~
合計16周クリアすれば解禁される。

本作は、日本国外(北米・ヨーロッパ・オセアニア)で初めて発売されたシリーズ作品でもある。~
海外版の表題は「FIRE EMBLEM」で、副題は付けられていない。~
北米版とオセアニア版のメッセージは英語のみで、ヨーロッパ版は英語・ドイツ語・フランス語と~
英語・スペイン語・イタリア語の2バージョン(ゲーム開始時に言語を選択)が存在する。~

関連~
【[[ソール・カティ]]】
496助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 21:55:26 ID:A9EVPdNj
本編の項目が全部揃ってないので投稿。

*ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
1990年に4月20日にファミリーコンピュータ(ファミコン)で発売されたシリーズ第1作にして、~
[[アカネイア大陸]]編の第1作である。~
シャープが発売していたファミコン内蔵テレビ・C1には対応していない。~

100年の眠りから復活した暗黒竜・[[メディウス]]率いるドルーア帝国の侵攻に対し、~
これを食い止めるべく決起したものの同盟国・[[グラ]]の裏切りに遭って~
コーネリアス王と国宝の聖剣・[[ファルシオン]]を失い陥落した[[アリティア]]から脱出し、~
東方の[[タリス]]へ落ち延びて2年の時を過ごしたアリティア国王子・[[マルス]]が~
タリスを急襲したガルダの海賊を撃退したことを契機に~
[[アカネイア]]王女・[[ニーナ]]の檄に応じる形で打倒ドルーアを掲げて~
決起すると言うストーリーである。全25章。~

ゲームの基礎的なシステムはこの時点でほぼ出来上がっているが、~
武器の装備に関しては後のシリーズ作品より自由度が高く[[ソシアルナイト]]・~
[[パラディン]]・[[アーマーナイト]]・[[ペガサスナイト]]・[[ドラゴンナイト]]は~
上級職か否かに関わらず剣と槍のどちらも装備が可能である。~
一方、将軍([[ジェネラル]])は本作ではアーマーナイトの上級職でなく~
独立したユニットになっており、剣しか装備することが出来ない。~
また、[[マムクート]]の[[竜石]]は使用回数が無制限となっている。~

1994年にスーパーファミコンで発売された[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]では~
第1部・暗黒戦争編として本作の内容がリメイクされているが、~
この際には5章分のマップと[[リフ]]・[[ダロス]]・[[ジェイク]]・[[ベック]]・[[ガトー]]の5名の味方ユニット~
(ガトーはストーリー上のみ登場)が削減されている。~
2008年にはニンテンドーDSで[[新・暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣]]として再リメイクされ、~
紋章の謎で削られた味方ユニットとマップが復活した。~

ファミコン版のオリジナルは現在、Wiiのバーチャルコンソールでも配信されている。
497助けて!名無しさん!:2010/10/27(水) 22:18:20 ID:A9EVPdNj
*ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
2008年8月7日にニンテンドーDSで発売された、シリーズ第1作・[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]のリメイク作品。~
海外(北米・ヨーロッパ・オセアニア)では「FIRE EMBLEM: Shadow Dragon」のタイトルで発売されアカネイア大陸編、~
ひいては[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]や[[OVA>ファイアーエムブレム紋章の謎 OVA]]でキャラクターとしては存在が知られていた~
[[マルス]]を主人公とするゲーム本編では、初めて世界展開された作品である。~

1994年に発売された[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]の第1部・暗黒戦争編で削られたマップや、~
[[リフ]]を始めとする味方ユニットの復活に留まらず[[兵種変更]]やポイントセーブなど様々な新要素が導入されている。~
一方で、外伝シナリオの出現条件が「味方ユニットを(ベンチ入りを含めて)15人以下にする」などの~
犠牲を強いるものであることが「誰一人として死なせはしない」と言うシリーズのテーマに反するのではないか、~
として賛否両論が分かれる結果ともなったが、~
この点に関しては2年後の2010年に発売された[[新・紋章の謎>ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜]]では改善されている。
498助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 19:14:09 ID:63ur7zSc
>>487
修正しておきました。

預かり所・聖なる井戸・ミラのしもべ・レオ・ダラハウ・オーブ・光のオーブ・星のオーブ・
大地のオーブ・命のオーブ・闇のオーブ・ゴードン・スターライト・マイセン
(>>456->>478)までチェック、wikiに反映しました ノシ
499助けて!名無しさん!:2010/10/29(金) 13:26:18 ID:/WkuTdd/
>>497
臭い所に蓋をしてるなと感じたので対案を。
あと海外でのOVAは売れ行きなどがわからなかったので削りました。
OVAの項目に海外でも発売された的な事を記述するのが良いか?

*ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
2008年8月7日にニンテンドーDSで発売された、シリーズ第1作・[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]のリメイク作品。~
海外(北米・ヨーロッパ・オセアニア)でも「FIRE EMBLEM: Shadow Dragon」のタイトルで発売された。~
[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]での[[マルス]]参戦等で存在自体は知られていたものの~
シリーズの原典である「暗黒竜と光の剣」が初めて世界にも展開された事になる。~

1994年に発売された[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]の第1部・暗黒戦争編で削られたマップや~
[[リフ]]を始めとする味方ユニットの復活に留まらず、
[[兵種変更]]やポイントセーブ、wi-fiを利用したオンラインショップや通信対戦、~
難易度がノーマルとハードLV1〜5の6段階から選べるといった様々な新要素が導入されている。~
またイメージイラストに[[士郎正宗]]を起用している。~
これらの新要素は賛否両論なものの大体好意的に取られる傾向にある反面、~
3Dに近いモデリングを採用した戦闘アニメが劣化したと取られても仕方のない出来だった事や、
アニメ風からリアル風へと変更された顔グラフィックの絵柄が「目が死んでいる」などと受けがイマイチだった事など
グラフィック関連を中心に否定的な評価を受けがちである。

新・暗黒竜の新要素の中で一番大きく物議を醸したのが~
外伝シナリオの出現条件が「味方ユニットを(ベンチ入りを含めて)15人以下にする」という仕様。~
(高難易なら話は若干変わるが)わざと殺さないとこの条件を達成するのは難しく、~
「誰一人として死なせはしない」と言うシリーズのテーマを否定しているだけに批難轟々で、~
この仕様に関しては2年後の2010年に発売された[[新・紋章の謎>ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜]]では改善されている。~
500助けて!名無しさん!:2010/10/31(日) 13:23:14 ID:r7XmkWSb
>>499
新システム以外の追加要素にももう少し触れた方がいいと思ったので対案出します。

*ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
2008年8月7日にニンテンドーDSで発売された、シリーズ第1作・[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]のリメイク作品。~
後に海外(北米・ヨーロッパ・オセアニア)でも「FIRE EMBLEM: Shadow Dragon」のタイトルで発売され、アカネイア大陸編、~
ひいては[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]参戦などでキャラクターとしては存在が知られていた~
[[マルス]]を主人公とするゲーム本編では、初めて世界展開された作品でもある。~
1994年に発売された[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]の第1部・暗黒戦争編で~
削られたマップや[[リフ]]を始めとする味方ユニットの復活はファンを歓喜させた。~

システムについてはこれまでの作品のノウハウを多く取り入れており、~
能力上限値が一律20から兵種ごとの20〜30へ、~
武器レベルが数値制から[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]のランク制に変更。~
クラスの使用武器等の仕様も大幅に変わった。~
[[戦士]]、[[ロード]]など今までクラスチェンジ出来なかった兵種には~
上級職が用意されるかレベル上限が30になるかの措置がとられている。~
難易度はノーマルとハードLV1〜5の6段階から選べるようになり、~
ノーマルのみアリティア陥落からマルスの亡命までを描いた~
起承転結と4マップ構成の序章がチュートリアルとしてプレイ可能。~
[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]から恒例の武器の3すくみや~
[[蒼炎の軌跡>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]より登場した武器錬成も搭載された。~

一方で、[[救出]]、[[再移動]]など近年の作品で重要な役割を持っていたシステムについては~
ゲームバランス上の問題からか導入は見送られている。~
支援会話等もキャライメージを崩す事を恐れたのか追加なし。~

そして本作では、[[兵種変更]]やマップポイントセーブ、~
wi-fiを利用したオンラインショップに通信対戦に[[レンタルユニット]]、~
自軍の人数があまりにも少ない場合に救済として加入する[[志願兵>顔無し]]、~
敵ターンまるまるスキップなどの新システムが新たに追加された。~
また顔グラフィックが今までのアニメ風からリアル風へと変更になり、~
イメージイラストには[[士郎正宗]]を起用している。~
これらの新要素は敵ターンスキップを除き、程度に差はあれ賛否両論の傾向にある。~
また、3Dに近いモデリングを採用した戦闘アニメはモーションが地味、~
キャラや武器ごとのバリエーションに乏しい等の理由から評価は低い。~


新・暗黒竜の数ある新要素の中でも一際目を引くのが~
外伝シナリオの出現条件が24章外伝を除き~
「味方ユニットを直前の章クリアまでに(ベンチ入りを含めて)15人以下にする」という仕様。~
20章外伝を出すまでには実に30人以上もの戦死者(志願兵除く)を出す必要があり、~
(高難易度なら話は若干変わるが)わざと殺さないとこの条件を達成するのは難しく、~
「誰一人として死なせはしない」と言うシリーズのテーマに反するのではないかとして大きく物議を醸した。~
この仕様に関してはあまりにも評判が悪かったのか、~
2年後に発売された[[新・紋章の謎>ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜]]では改善されている。~
501助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 01:49:48 ID:F0IE418R
訓練用の武器・リキア同盟・ラウス・カートレー・エレファント・アラフェン・
コンウォル・キアラン・ファイアーエムブレム 烈火の剣
(>>480->>495)までチェック、wikiに反映しました ノシ
502助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 21:30:30 ID:lr5PeQ/A
>>500
もう一声、略称について加筆。

*ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
2008年8月7日にニンテンドーDSで発売された、シリーズ第1作・[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]のリメイク作品。~
タイトルは通常「新暗黒竜」と省略されるが、~
発音すると長くなりすぎるためか「竜」を省略して「新暗黒」と呼ばれることもある。~
後に海外(北米・ヨーロッパ・オセアニア)でも「FIRE EMBLEM: Shadow Dragon」のタイトルで発売され、アカネイア大陸編、~
ひいては[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]参戦などでキャラクターとしては存在が知られていた~
[[マルス]]を主人公とするゲーム本編では、初めて世界展開された作品でもある。~
1994年に発売された[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]の第1部・暗黒戦争編で~
削られたマップや[[リフ]]を始めとする味方ユニットの復活はファンを歓喜させた。~

システムについてはこれまでの作品のノウハウを多く取り入れており、~
能力上限値が一律20から兵種ごとの20〜30へ、~
武器レベルが数値制から[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]のランク制に変更。~
クラスの使用武器等の仕様も大幅に変わった。~
[[戦士]]、[[ロード]]など今までクラスチェンジ出来なかった兵種には~
上級職が用意されるかレベル上限が30になるかの措置がとられている。~
難易度はノーマルとハードLV1〜5の6段階から選べるようになり、~
ノーマルのみアリティア陥落からマルスの亡命までを描いた~
起承転結と4マップ構成の序章がチュートリアルとしてプレイ可能。~
[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]から恒例の武器の3すくみや~
[[蒼炎の軌跡>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]より登場した武器錬成も搭載された。~

一方で、[[救出]]、[[再移動]]など近年の作品で重要な役割を持っていたシステムについては~
ゲームバランス上の問題からか導入は見送られている。~
支援会話等もキャライメージを崩す事を恐れたのか追加なし。~

そして本作では、[[兵種変更]]やマップポイントセーブ、~
wi-fiを利用したオンラインショップに通信対戦に[[レンタルユニット]]、~
自軍の人数があまりにも少ない場合に救済として加入する[[志願兵>顔無し]]、~
敵ターンまるまるスキップなどの新システムが新たに追加された。~
また顔グラフィックが今までのアニメ風からリアル風へと変更になっており、
世界発売を意識してかイメージイラストには海外でも人気の高い漫画家・[[士郎正宗]]を起用。~~
これらの新要素は敵ターンスキップを除き、程度に差はあれ賛否両論の傾向にある。~
また、3Dに近いモデリングを採用した戦闘アニメはモーションが地味、~
キャラや武器ごとのバリエーションに乏しい等の理由から評価は低い。~

新暗黒竜の数ある新要素の中でも一際目を引くのが~
外伝シナリオの出現条件が24章外伝を除き~
「味方ユニットを直前の章クリアまでに(ベンチ入りを含めて)15人以下にする」という仕様。~
20章外伝を出すまでには実に30人以上もの戦死者(志願兵除く)を出す必要があり、~
(高難易度なら話は若干変わるが)わざと殺さないとこの条件を達成するのは難しく、~
「誰一人として死なせはしない」と言うシリーズのテーマに反するのではないかとして大きく物議を醸した。~
この仕様に関してはあまりにも評判が悪かったのか、~
2年後に発売された[[新・紋章の謎>ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜]]では改善されている。~
503助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 22:57:46 ID:w6At85pk
規制解除記念にひとつ

*デジタル・フロンティア
[[蒼炎の軌跡>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]および[[暁の女神>ファイアーエムブレム 暁の女神]]のプリレンダリング・ムービーを製作したCG映像製作会社。~
ゲームのムービーや映画のVFX等を外注で製作するほか、CGアニメ映画として[[士郎正宗]]原作のアップルシードとその続編のエクスマキナを製作している。~
なお、暁の女神におけるラグズ連合とベグニオン軍の合戦シーンは社として初めて試みられた群集シーンだという。~

ちなみに、スタッフが同じなためか、蒼炎と暁のムービーシーンに登場するキャラの造詣や画の雰囲気が、前述したアップルシードシリーズとよく似ている。~
504助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 23:09:24 ID:w6At85pk
長すぎたんで縮めます。*デジタル・フロンティア
[[蒼炎の軌跡>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]および[[暁の女神>ファイアーエムブレム 暁の女神]]のムービーを製作したCG映像製作会社。~
ゲームのムービーや映画のVFX等を外注で製作するほか、~
CGアニメ映画として[[士郎正宗]]原作のアップルシードとその続編のエクスマキナを製作している。~

暁の女神におけるラグズ連合とベグニオン軍の合戦シーンは~
社として初めて試みられた群集シーンだという。~

ちなみに、スタッフが同じなためか、~
蒼炎と暁のムービーシーンに登場するキャラの造詣や画の雰囲気が、~
前述したアップルシードシリーズとよく似ている。~
505助けて!名無しさん!:2010/11/02(火) 12:22:28 ID:eEgBaFYN
*リザーブ(杖・白魔法)
シリーズ皆勤賞の杖(外伝では白魔法)でありその効果は作品によって異なるが、いずれの場合も「射程内の味方全員を回復する」という点は一致している。~

・射程~
 無限…暗黒竜(新旧)・外伝・紋章(新旧)・トラキア~
 10マス…聖戦~
 使用者の「魔力÷2」…烈火・聖魔・蒼炎・暁~
 使用者の「魔力÷2+5」…封印~
・回復量~
 10ポイント…暗黒竜~
 使用者の「魔力」…外伝~
 使用者の「魔力(紋章のみ力)+10」…紋章・聖戦・トラキア・封印・烈火・聖魔・蒼炎・暁~
 使用者の「魔力÷2+8」…新暗黒竜・新紋章~

最高位の杖とされることが多いが、近年の作品では更に高位の(武器レベルの高い)杖が登場するケースもありその地位は揺らいでいる。~
特に封印では[[トライアルマップ]]でしか手に入らなかったり、更に高位な[[聖女の杖]]が先に入手できるせいでかなり影が薄くなっている。~
しかし最高位でないということは代わりに汎用性が増しているということでもあるので、別に役立たずになったわけではないのに注意してほしい。~
烈火や蒼炎のように武器レベルを一つしか極められない作品では右手に最高位の武器、左手にリザーブという組み合わせが最も使い勝手がよいといえるだろう。~
せっかくシリーズ皆勤賞なのだから、封印のトライアルマップをやる時にも使ってみたらどうだろうか?~

関連~
【[[ラトナ]]】【[[女神の杖]]】~
506助けて!名無しさん!:2010/11/02(火) 12:50:53 ID:+aC9OFqG
暁だと終盤、範囲攻撃してくるボスが出てくるからリザーブが結構有り難いのよね。
射程見切ってしまうとそこまで使わなくなるけど、初見は重宝すると思う。
507助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 00:39:17 ID:N26w5vef
封印では何故か敵さえ一本も使ってこなかったような
リザーブといえばリザーブさんことレナートさんだよね
508助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 10:17:03 ID:9D7z2pGM
*トラース
紋章の謎、新・紋章の謎の第5章「グルニア解放」に登場する人物。クラスは[[シューター]]。~
暗黒竜と新暗黒竜の第13章に登場する[[ギガッシュ]]と並ぶ数少ない敵将のシューターである。~

アカネイアのグルニア方面総司令部・オルベルン城に砲台を築いて警護に当たっており、~
[[クインクレイン]]を装備しているため飛行系ユニットでは迂闊に近づけない。~
倒すと[[星のかけら]]の1つ・星のタウルスが手に入る。~

紋章の謎では[[ハーマイン]]や[[ホルスタット]]の顔グラフィック流用で口ひげを生やしているが、~
新・紋章の謎では歌舞伎役者のような顔に変わっており口ひげではなくあごひげを生やしている。~

関連~
【[[方位445]]】
509助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 11:00:25 ID:9D7z2pGM
*訓練場
新・紋章の謎に登場した実戦形式で経験値を稼ぎ、ユニットを育成する為の施設。~
出撃画面の「訓練場」を選ぶことで挑戦可能。~
[[闘技場]]と類似しているが、闘技場では用意された鉄の剣しか使えないのに対し~
訓練場では事前に対戦相手のステータスを見て武器を選択可能となっている。~
但し、使用した武器は実戦と同様に消耗する。~
利用料金はノーマルモードの場合、闘技場の賭金の半額であるが勝っても払い戻しは受けられない。~
訓練で負けた場合は闘技場と同様に死亡扱いとなる([[カジュアルモード]]ではこの限りではない)。~

また、難易度により以下の制約が課される。~
ハード以上では、利用料金がノーマルの3倍(闘技場の賭金の1.5倍)になる。~
また、連戦する場合は最初に選んだ武器を使い続けなければならない。~
ルナティック以上では、闘技場と同様に連戦する場合は前の対戦で受けたダメージが回復せず、~
次戦に持ち越しとなる。~
510助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 11:01:53 ID:9D7z2pGM
>>509
3行目訂正

鉄の剣→鉄製武器や[[ファイアー]]などの基本装備
511助けて!名無しさん!:2010/11/04(木) 13:28:04 ID:btShqvIA
そういや、闘技場の自分の武器が
ファイヤーのときとサンダーのときがあるけど
あれどういう基準で選ばれてんの?

性別?
512助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 02:31:17 ID:xpAAK92o
>>496
21行目、[[ロジャー]]が抜けてる。

*ファイアーエムブレム 紋章の謎~
1994年1月21日にスーパーファミコンで発売されたシリーズ第3作。~
セールス面ではシリーズ最高記録の約77万本を販売している。~
[[アカネイア大陸]]編の第2作に当たり、~
前半部分の第1部・暗黒戦争編は第1作「[[ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣> 暗黒竜と光の剣]]」のリメイクとなっており、~
第2部・英雄戦争編が本作の新エピソードである。~

暗黒竜との主なゲームシステム上の相違点としては、~
屋内マップにおいて騎兵([[ソシアルナイト]]・[[パラディン]]・[[ペガサスナイト]]・[[ドラゴンナイト]])が~
馬ないし竜を降りて[[ナイト]]([[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]のソシアルナイト相当クラスとは異なる)として戦わなければならなくなった点が挙げられる~
(屋内マップ以外では「のる」「おりる」コマンドで任意に馬または竜への乗降が可能)。~
ナイトは剣しか装備不可能なため屋内戦で[[グラディウス]]を持つことが出来なくなり、~
逆に前作は[[クラスチェンジ]]が無かった[[アーマーナイト]]が[[ジェネラル]]にクラスチェンジ可能となったため~
「屋内で槍を装備可能」な[[ドーガ]]・[[ミシェラン]]・[[トムス]]らを育てて活躍させる機会が増加している。~
また、同様に前作はクラスチェンジの無かった[[ハンター]]は[[ホースメン]]へクラスチェンジ可能になった。~
武器や道具の扱いは暗黒竜や外伝とも大きく異なり、~
暗黒竜では武器と道具合わせて1人につき4点しか持てなかったのに対し、~
本作では武器と道具をそれぞれ4点、合計8点まで持てるようになっている。~
マップ上の[[預かり所]]は廃止され、代わりに[[ロード]]([[マルス]])本人ないしマルスと隣接することで~
ロードに随行する「[[輸送隊]]」コマンドが使用可能となった。~

ユニットでは第2部に限り他のユニットを再行動させる能力を持つ[[踊り子]]が初めて登場したのに対し、~
[[戦士]]は[[バーツ]]・[[サジ]]・[[マジ]]の3人とも第2部に登場せず味方に戦士が加入するのは第1部のみとなっている。~
また、[[僧侶]]は[[シスター]]へ統合され男性の僧侶が敵・味方共に登場しなくなった。~
暗黒竜では味方ユニットとしても登場した[[海賊]]と[[シューター]]は完全な敵専用ユニットとなり、~
シューターは暗黒竜のような移動能力を持った戦車でなく固定式の砲台となっている。~
[[竜族]]では前作の[[火竜]]・[[魔竜]]・[[神竜]]に加えて[[飛竜]]・[[氷竜]]が登場。~
氷竜神殿にある[[秘密の店]]で売られている[[竜石]]を買えば[[チキ]]をこれらの竜に変身させられる。~

グラフィック面は空く黒竜に比べて大幅に強化され、戦闘画面に背景が付いた。~
人物の顔グラフィックも暗黒竜に比べて使い回しが少なくなり、~
[[ゴードン]]と[[トーマス]]や[[マチス]]と[[ビラク]]、ミシェランとトムスなども明確に描き分けられているが~
敵将には使い回しも見られる(それでも「鎧に口ひげ」の割合はかなり減っている)。~
また、暗黒竜では顔グラフィックの存在しなかった[[ガザック]]と[[ゴメス]]にも[[山賊]]らしい顔グラフィックが追加された。~

暗黒竜から削減された要素としては5章分のシナリオが無くなり~
[[ウェンデル]]や[[エスト]]の登場シーンが変更されたことや、
前述のシナリオ・クラス整理の影響などで[[リフ]]・[[ダロス]]・[[ロジャー]]・[[ジェイク]]・[[ベック]]の
5人が登場しなくなり、[[ガトー]]は味方ユニットとしては参戦せず後方支援に徹するようになっている。~

第2部・英雄戦争編では暗黒戦争の後に[[アカネイア]]皇帝となったものの、~
死の淵より蘇った[[ガーネフ]]に授けられた[[闇のオーブ]]の力で豹変して暴君となった[[ハーディン]]と~
アカネイア帝国軍の圧政から祖国・アリティアを始めとする諸国解放のため再び蜂起した~
マルスの対峙がストーリーの中心となっている。その途中、~
かつての救国の英雄・[[アンリ]]が神剣・[[ファルシオン]]を手にするため歩んだ「アンリの道」の~
案内役を買って出た[[チェイニー]]の口からはアカネイア建国に関する衝撃的な事実が明かされる。~

2010年、第2部に相当する部分が「[[ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜]]」として、~
ニンテンドーDSでリメイクされた。~

関連~
【[[BSアカネイア戦記]]】【[[ファイアーエムブレム紋章の謎 OVA]]】
513助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 03:39:14 ID:xpAAK92o
*ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜
2010年7月15日にニンテンドーDSで発売された「[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]」の第2部・英雄戦争編のリメイク版。~

2008年に発売された前作・[[新暗黒竜>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣]]及びオリジナルの紋章をストーリー面で補完する意味合いが強いリメイクとなっており、
その最たるものに「光の英雄」[[マルス]]に対する「影の英雄」としてプレイヤーが外観や職業を自由にエディット可能な[[マイユニット]]の登場が挙げられる。~

オリジナルのような2部構成ではないため前作・新暗黒竜をプレイしていないプレイヤーを対象に、
折に触れて前作の回想や解説が加えられる他「ガイド」機能でいつでも用語解説や人物相関図を参照可能になっている。。~
前作に登場した人物はオリジナルで削除ないし第2部には登場しなかった人物を含めて全員が登場し、~
[[サジマジバーツ]]に至っては[[トライアングルアタック]]を習得。また、新暗黒竜で復活した[[シューター]]は~
オリジナルと同様に敵専用の固定式砲台となっているため[[ジェイク]]は[[ウォーリア]]、~
[[ベック]]は[[ホースメン]]にそれぞれ転職して登場している。~
前作の追加キャラクターは[[外伝マップ]]の出現条件が理不尽であると批判を浴びたが、~
本作では特に条件を満たさずとも前作の追加キャラクターが次々と参戦するので~
[[アテナ]]・[[ノルン]]・[[エッツェル]]・[[ホルス]]・[[ユミル]]・[[ナギ]]の6人は本作で初めて見たと言うプレイヤーも多いと思われる。~
この内、ナギを除く5人はストーリー展開に関わらず「暗黒戦争を共に戦った仲間」とされているが、~
ナギだけは22章冒頭での加入時に前作の24章外伝は無かったものとして扱われ、~
マルスとはこの時が「初対面」とされている。~
また、前作の序章に登場した[[フレイ]]は6章の途中でノルンと共に加入する。~

前作では廃止されていた[[支援会話]]は[[蒼炎>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]・[[暁>ファイアーエムブレム 暁の女神]]と同様に出撃画面で支援を組む方式により復活。~
前の章で出撃したユニット同士が支援の付く関係であれば、~
回数などの制約を受けずに3段階(終盤に加入する一部のユニットは1段階のみ)の支援会話が発生する。~

ストーリーでは、オリジナルで[[チェイニー]]が[[アカネイア]]建国に関する衝撃の事実を明かした部分が~
ぼかされているのを始めとして、部分的に改変ないし不明瞭な扱いとなった設定が散見される。~
この他、第1章の[[ロレンス]]や[[グラ兵]]を使った経験値稼ぎなど「無益な殺生」に対する~
ペナルティが何点か追加されている。~
また、オリジナルとの最大の変更点は[[ミシェイル]]の扱いである。~

システム上の新要素としては、HPが0になったユニットが死亡せず次の章で復活する~
[[カジュアルモード]]と従来通り([[オーム]]の杖を使う場合を除いて)復活の無い[[クラシックモード]]が~
選択可能になったことや、[[闘技場]]と同様のシステムで出撃前に経験値を稼げる「[[訓練場]]」の登場、~
シリーズ最狂難易度とも評される[[ルナティック]]・ルナティック'の追加などが挙げられるが、~
基本的なゲームシステムは新暗黒竜のものを踏襲しており、~
オリジナルとの相違点としてはアイテムの保有が「武器・道具それぞれ4個ずつ」から~
「武器・道具合わせて5個」となっていることと、[[ソシアルナイト]]・[[パラディン]]・~
[[ペガサスナイト]]・[[ファルコンナイト]]・[[ドラゴンナイト]]が屋内戦でも馬や竜を降りなくても良くなった~
(兵種変更で[[剣士]]に転職させることで同様の効果が得られる)ことなどが挙げられる。~

エキストラモードは前作・新暗黒竜以上に充実しており、~
前日編クリア後に追加される「新・アカネイア戦記」では1997年にサテラビューのサウンドリンクゲームとして~
配信されたもののプレイヤー数が少なく幻の作品となっていた[[BSアカネイア戦記]]の全4シナリオが~
リメイク版として収録されている。~
また、Wi-Fi通信のダウンロードコンテンツでは特殊アイテム3種([[育成のしずく]]・[[絆のしずく]]・[[七色の薬]])と~
3本の追加シナリオ(「[[風と雷]]」「[[暗殺者]]」「[[剣に定められた者は剣に]]」)が配信されている。
514助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 03:54:12 ID:xpAAK92o
*金塊
[[新・暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣]]、[[新・紋章の謎>ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜]]に登場するアイテム。~
[[封印>ファイアーエムブレム 封印の剣]]から[[暁>ファイアーエムブレム 暁の女神]]に登場した[[宝玉]]と同様に、~
使っても特に効果が無い換金目的のアイテムで金額によりいくつかの大きさに分かれている。~

新暗黒竜での売価は小が10000G・中が15000G・大が20000G・特大が30000Gであるが、~
新紋章では価値が下落しており普通の金塊が5000G・大が前作の小と同じ10000Gとなっている。~

入手方法は主に宝箱であるが、~
新紋章の第1章を始め盗賊がアジトにしている洞窟で味方ユニットを待機させると手に入る場合がある。
515助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 04:03:47 ID:xpAAK92o
*宝玉
[[封印>ファイアーエムブレム 封印の剣]]・[[烈火>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]・[[聖魔>ファイアーエムブレム 聖魔の光石]]・[[蒼炎>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]・[[暁>ファイアーエムブレム 暁の女神]]に登場するアイテム。~
使っても特に効果が無い換金目的のアイテムで、色によって売価が異なっている。~

作品により相場の差異は存在するが、大体2500Gから20000Gで売れる。~
売値は「金>白>青>赤」の順番に高く、このうち金の宝玉(売価20000G)は聖魔にしか登場しない。~

関連~
【[[金塊]]】
516助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 16:28:46 ID:dbayJvRP
>>515
黒もなかったか
517助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 01:08:41 ID:qU6oHaRp
>>516
加筆

*宝玉
[[封印>ファイアーエムブレム 封印の剣]]・[[烈火>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]・[[聖魔>ファイアーエムブレム 聖魔の光石]]・[[蒼炎>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]・[[暁>ファイアーエムブレム 暁の女神]]に登場するアイテム。~
使っても特に効果が無い換金目的のアイテムで、色によって売価が異なっている。~

作品により相場の差異は存在するが、大体2500Gから20000Gで売れる。~
売値は「金>黒>白>青>赤」の順番に高く、~
このうち金の宝玉(売価20000G)と黒の宝玉(売価15000G)は聖魔にしか登場しない。~

関連~
【[[金塊]]】
518助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 09:11:54 ID:4HZ/tIGW
*サンタルス
[[ファイアーエムブレム 烈火の剣>烈火の剣]]に登場する、[[リキア同盟]]に参加する侯爵家の一つ。また、その所領。~
東側を[[フェレ]]侯爵領、西側を旧[[キアラン]]侯爵領と接する。~

当主の[[ヘルマン]]は子供に恵まれなかったこともあり、~
親友のフェレ家当主・[[エルバート]]の長子である[[エリウッド]]を実の子同然に可愛がっていた。~
しかし、押しの弱い性格が災いして[[ラウス]]侯・[[ダーレン]]が[[黒い牙]]の[[エフィデル]]に煽られて~
[[オスティア]]家を転覆し統一リキア王国の建国を提唱した際には~
ダーレンの強引な勧誘に乗せられて反オスティア派に与してしまう。~
その後、エフィデルがエリウッド暗殺を目論んでいたことを知り、~
激怒して反オスティア派を脱退するものの時既に遅く、口封じの為に暗殺されてしまう。~

後継者不在の為に家系はヘルマンの代を最後に断絶したと思われるが、~
[[ファイアーエムブレム 封印の剣>封印の剣]]の時代に旧サンタルス領が~
どのような扱いになっているのかは不明。~
519助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 19:26:12 ID:CqEf5+mW
*モルフ
烈火の剣に登場する存在で、端的に言うと人造人間。~
[[ネルガル]]が[[エーギル]]を原料にして造った代物で終盤の主な敵である。~

白い肌に黒い髪(黒というより紺だが)、赤い唇に金色の眼を持つ。~
そして何故か美形揃い。ネルガルの趣味なのか?~
またボスクラスであっても幸運が「0」で必殺を受けやすいという特徴がある。~
雑魚も0だが烈火ではモルフであろうと無かろうと0である。~
名有りのモルフのうち[[エフィデル]]、[[キシュナ]]、[[ソーニャ]]、~
[[デニング]]、[[リムステラ]]はネルガルがオリジナルに製作したものである。~
このうちキシュナは[[レナート]]の亡き友人が復活した姿という説があるため、~
その説が正しいならオリジナルというには語弊がある。~
また一概にオリジナルと言ってもリムステラが最高傑作と呼ばれるのに対し~
デニングは明らかに使い捨てである等その扱いもピンからキリまで実に様々である。~

終章では[[ダーレン]]や[[黒い牙]]の幹部たちの姿をしたモルフ達が襲ってくる。~
これはそれぞれモデルとなった人物のエーギルから造られたようだ。~
確かに髪の色などは似せているのだが肌だけは石膏のように白いため明らかにミスマッチ。~
黒髪のエフィデル達の方がまだ似合ってるのではないか?~
また[[ケネス]]と[[ジュルメ]]のうち一方とは初対面になるので~
初プレイの時は「こんな奴いたっけ?」となること請け合いである。~
彼らを全員倒さないとネルガルと戦えないというシステムはトラキアの終章を意識していると思われる。~

どいつもこいつも何らかのパラメータがカンストしている上にその多くがSランク武器を持っているが、~
前述の通り幸運は0なのでそこに付け込んで倒すことになる。~
[[マーニ・カティ]]や[[ソードキラー]]に弱い奴も多いのでこれらの武器で必殺を出すのがベストであろう。~
[[ニノ]]や[[ラガルト]]とは専用の戦闘会話が見られるので育てていたのならばぜひ出撃させよう。~
ちなみに倒されると消滅する前に何故か肌に血色が戻る。~
ただしこれはモルフ版顔グラに目を閉じたバージョンがないことから元の顔グラが流用されただけの可能性もある。~

投下前に改行し直したのですがその分行数が多くなってしまいました。
一行あたり何文字くらいが適切なんですかね?
520助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 21:40:57 ID:jSDuU/Su
*ファイアーエムブレム 聖戦の系譜~
1996年5月14日にスーパーファミコンで発売されたシリーズ第4作。~
同時代のアカネイアまたはバレンシア大陸を舞台としていた前3作の世界観を離れ、~
[[ユグドラル大陸]]を舞台とするシリーズの1作目である。

ゲームシステムも前3作とは大きく異なっており、屋内マップが存在しない。~
各章のフィールドマップは比較的広い範囲に複数の城(制圧拠点)が点在し、~
武器屋を始めとする施設はマップ上でなく城内に存在する。~
また、暗黒竜・紋章ではストーリーの進行に伴い味方ユニットが増えると各章当たりの出撃人数に制約が課されたが、~
本作では外伝と同様に原則として全員が出撃する方式となっている。~
こうしたゲームシステムの大幅な改変に伴いそれまでは一旦、~
再起動するとデータが消えてしまう章の途中での中断セーブが通常の章単位でのセーブと同様に扱われるようになった。~
但し、戦闘終了の時点では乱数が固定されるため次の戦闘で死亡した後にリセットして~
同じ戦闘を繰り返しても結果は変わらないようになっている(別の戦闘をはさむと乱数が変動)。
さらに、本作の大きな特徴としてユニット間では武器や道具の受け渡しが原則、不可能となっている。~
そのため、他のユニットに武器を使わせたい場合は[[中古屋]]を介して売買を行わなければならない。~
また、金銭も軍単位でなく個人単位での管理となるが、武器・道具と異なり~
[[シーフ]]かカップリングの成立した男女間では「[[あげる]]」コマンドで受け渡しが可能になっている。~
この他、本作が初出のシステムとして個人の[[スキル]]や騎兵の[[再移動]] が存在する。~

ストーリーは前半の[[シグルド]]編(親世代)と後半の[[セリス]]編(子世代)に分かれており、~
親世代に登場するユニットは一部を除いて男女が隣接することにより[[カップリング]]が成立し、~
子世代のユニットが両親のスキルや成長率を継承する一種のキャラクターメイキング敵要素が存在する。~
なお、親世代の女性ユニットがカップリング不成立となった場合は子供が生まれず、~
本来の子供と同系統の[[代替ユニット>代替(だいたい)キャラ(ユニット)]]が登場する。~

1999年には子世代の主要人物・[[リーフ]]を主人公とする外伝的作品の[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]が発売された。
521助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 22:55:35 ID:aYeRMa5T
>>520
三すくみも聖戦が初出だな。
522助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 14:06:51 ID:iT1HcEUe
*ヒブッティ
蒼炎の軌跡3章のボスでクラスは[[海賊]]。~
港町を占領していたため、住民に依頼を受けたグレイル傭兵団に討伐される羽目になる。~
彼には[[マーシャ]]から[[けだもの]]呼ばわりされるという重要?な役目があるのだが~
その名前といい、その容姿といい、「ブヒヒヒヒ」という笑い声といい、~
けだものという表現がこれほどぴったり当てはまるボスも珍しい。~
本作で「半獣」と呼ばれる[[ラグズ]]よりもこいつの方がよっぽど獣に近いんじゃないだろうか?~
[[手斧]]装備なので剣装備のアイクならまず負けることはない。~
しかし[[挑発]]持ちの[[シノン]]に(反撃される位置であっても)攻撃することがあるので~
アイクに経験値を集中させたい人はシノンをヒブッティから遠ざけておくとよい。~
ドロップアイテムで[[盗賊の腕輪>○○の腕輪]]が手に入るが、~
この時は輸送隊がまだないので持ち物に空きがないとアイテムをどれか捨てる羽目になるのに注意。~
またこのマップのクリア条件は[[敵将の撃破]]なので彼を倒すとマップクリアとなってしまう。~
なのでその前にマーシャと会話をして仲間フラグを立てておくのを忘れないように。~
523助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 10:17:36 ID:l4UToQ/6
>>522
そう言えば新紋章でガイルがヒブッティぽくなっていたのを思い出した。

*ガイル
紋章の謎第2部と新・紋章の謎の第4章「喜びと悲しみと」に登場する[[海賊]]。~
ソニックブームを飛ばす軍人ではない。~

ホルム海岸を拠点にマケドニア近海を荒らすマケドニア・バイキングの一員。~
グルニア前国王・ルイの遺児である[[ユミナ]]・[[ユベロ]]姉弟を連れて~
[[マルス]]率いるアリティア軍と合流すべく逃避行中であった[[オグマ]]を追い詰めるが、~
差し向けた追っ手は謎の仮面騎士・[[シリウス]]に次々と撃破されてしまう。~

オグマ一行と合流したアリティア軍に追い詰められた際は~
「お願いだ 許してくれ! と言ってもムリだな…しゃあねえな…頭をカチ割ってやる!」と~
開き直って銀の斧を振り回して来るが、~
撃破されると「覚えていやがれ!」と最後の言葉にしては投げやりな捨て台詞を残す。~

紋章で登場した際の顔グラフィックは[[ガザック]]や[[ハイマン]]の流用であったが、~
新紋章での登場に際してはひげを生やしておらず、~
蒼炎の第3章に登場した[[ヒブッティ]]を思わせるメタボ体型へと変貌している。
524助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 22:16:18 ID:PCpMZFRz
新紋章分追加と修正

*フィーナ
紋章の謎第2部と新・紋章の謎に登場する元祖再行動系ユニット。~
港町[[ワーレン]]の芸人一座の少女で、[[ラーマン神殿]]近くの森の中で~
一座からはぐれて盗賊に追われているところを[[ナバール]]に助けられた。~

助けてくれたナバールを慕っており、ナバールから10%の支援を受けることが出来る。~

加入時の会話ではナバールに対して服装や髪型がダサいと言ってみたり、~
さらに新・紋章ではナバールの髪型をツインテールにしてみたり、~
[[マイユニット]]をからかってみたりと、俗っぽい性格をしているが、~
押しに弱いといった面も見られた。一方でナバール関係では一途な面も見られる。~

『おうえん』(新・紋章では『[[踊る>再行動]]』)の特殊コマンドを持ち、~
行動済みのユニットに隣接してこれを実行すると、対象ユニットは『元気』になって再行動可能となる。~

その特殊な性能から、状況問わず重宝するユニットであるため、~
成長状況に関わらず1軍にはなくてはならない存在だろう。~
基本は支援ユニットなので無理はさせないようにしたいが、~
華奢な見た目とは裏腹に成長率は悪くないため、~
[[天使の衣]]などで不足分を補強してやればすれば、踊って戦う万能ユニットになったりもする。~
終盤では[[レディソード]]を持って蛮族相手に剣を振るという姿も珍しくはない。~
なお、紋章では踊る時以外にも戦闘時は専用の音楽が流れたが、新・紋章では流れなくなっている。~

紋章では王族でもないのに[[レイピア]]を装備することができた為、それに関する設定もあったが、~
新・紋章では装備できなくなっているため、その設定はなかったことになっている模様。~

エンディングでは風のように去っていく。~
『彼女もまた〜』と出てくるあたり、ナバールについて行ったのだろうか…?~
525編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/11/11(木) 01:59:03 ID:CveeiPOv
思ったより早く規制解除ktkr

ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣、ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 、
デジタル・フロンティア、リザーブ、トラース、訓練場(>>497->>509)までチェック、Wikiに反映しました。

>>519
文字数ですが、1024*768の解像度でウィンドウを最大化した状態で
文が良い感じに切れると思う所で改行かけてますので、
一概には言えないですが大体1行50文字くらいでしょうか。
リンクかけてると見た目の文字数は増えたりするので、その辺りはあまり気にせず投下していただけたらと。
526助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 10:08:49 ID:11XCpFj4
*レフカンディ
暗黒竜と新暗黒竜に登場するアカネイア王国東部の地名。~
また、[[アカネイア五大貴族]]の一角でこの地域を治める侯爵家。~

北側を[[オレルアン]]と接する峡谷地帯で、~
第2次ドルーア侵攻の直前は五大貴族の1人・カルタス(解放戦争に際し、~
[[アルテミス]]の夫となった元アカネイア王のカルタスとは同名の別人)が治めていた。~
峡谷の東側に盆地を開拓した村が有り、~
[[マルス]]がこの村を訪問すると[[竜石]]を無くした[[バヌトゥ]]が登場する。~
国境警備の任に当たっていたグルニア軍の指揮官・[[ハーマイン]]はマケドニア軍と共同で、~
マルス率いる反乱軍(後の同盟軍)をこの村へ誘い込んで入口を封鎖した後に~
[[ミネルバ]]率いる[[白騎士団]]に急襲させる作戦を立てる。~
しかし、ミネルバは騙し討ちと言う行為に対する不快感よりサボタージュを続けた後に撤収し、~
この作戦は失敗に終わった。
527助けて!名無しさん!:2010/11/11(木) 11:59:46 ID:11XCpFj4
*アンリ
アカネイア大陸編における歴史上の人物。~
アカネイア歴493年に勃発した第一次ドルーア侵攻に端を発する[[解放戦争]]における最大の英雄。~

アカネイアの開拓民が興した地方都市・アリティアを訪れた旅の賢者は王国を滅亡に追い込んだ~
ドルーア皇帝・[[メディウス]]を倒す力を持った神剣・[[ファルシオン]]の存在を人々に告げる。~
しかし、その剣を手にするには大陸北方に拡がる死の砂漠や火竜の墓場を越えなければならないと言う。~
多くの者が尻込みし、またその実在を疑う中でアンリはファルシオンの存在を信じ、~
苦難に満ちた旅に出る。~

旅の途中でアンリに共鳴して加わった仲間たちは死の砂漠で次々に力尽き、~
遂にアンリがファルシオンを手にして帰還した時は、~
仲間は誰も生き残っておらずアンリ1人になってしまっていた。~
そしてアカネイア歴498年、アンリはファルシオンを手にメディウスと七日七晩にわたる死闘を繰り広げ、~
遂にメディウスを打倒しアカネイア大陸をドルーアの圧政より解放する。~
アカネイア王国が再興された後に王女・アルテミスはアンリを新国王に迎えることを強く望んだが、~
多くの貴族は平民出身のアンリがアカネイアの新国王となることに反対し、~
解放戦争の集結に尽力したカルタス伯がアカネイアの新国王となった。~
アカネイア王となることが叶わなかったアンリはアカネイア再興から2年後のアカネイア歴500年、~
故郷・アリティアの住民より圧倒的支持を受けてアリティア王国の初代国王となる。~
しかし、アルテミスとの悲恋を背負い続けた為かアンリ自身は王妃を迎えることの無いまま生涯を終え、~
第2代国王にはアンリの弟([[マルス]]の曾祖父)・マルセレスが即位した。~

後世、[[アンリ・サーガ]]ではファルシオンを手にしメディウスを打倒する大業を1人で成し遂げた~
超人的な人物としてアンリを描写しているため「個の英雄」の二つ名が冠されるようになったのに対し、
アンリの一族出身(前述の通り「アンリの弟の曾孫」のため直系ではない)であり~
暗黒戦争と英雄戦争の勝者となったマルスは常に多くの仲間と強い信頼で結ばれ、~
その協力で偉業を成し遂げたことからアンリとの対比で「群の英雄」と呼ばれるようになっている。~

関連~
【[[アルテミスの定め]]】
528助けて!名無しさん!:2010/11/12(金) 12:25:36 ID:X03hw3l4
光の剣の修正案

*光の剣
[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]から[[聖魔の光石>ファイアーエムブレム 聖魔の光石]]まで登場する魔法剣。

聖戦の系譜では間接攻撃時に優秀な[[ライトニング]]の魔法を発動する剣。
ディアドラがエスリンにプレゼントする形で入手できる。
剣が扱えて、魔力が高めな[[トルバドール]]や[[パラディン]]、[[ファルコンナイト]]との相性が良い。
もちろん[[マージナイト]]に持たせて光魔法を補うのにも便利。

[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]では主人公[[リーフ]]の初期装備であり専用武器。
間接攻撃で[[ライトニング]]が使える点は一緒だが、装備効果で幸運が10加算されることと、使用することで[[きずぐすり]]と同等の効果を得ることができるなど、専用武器らしくなっている。
使用回数が多いので、序盤を切り抜けるためにはバンバン使うべし。

[[封印の剣>ファイアーエムブレム 封印の剣]]では直間問わず、10ダメージを与える剣として登場。
どんなに力が弱くても確実に10ダメージ与えることができるので、砦や城門の上に居座る上級ボスユニットに対する削りとして活躍する。
[[サンダーソード]]と似ているが相手の魔防にダメージが依存しない点で異なる。
主な敵方では[[ケル]]が所持、ストーリーは終盤に差し掛かって味方の戦力も充実しているため、この頃になるとさほど脅威にはならない。

[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]、[[聖魔の光石>ファイアーエムブレム 聖魔の光石]]では聖戦の系譜のような魔法剣形式に戻った。
物理攻撃系のユニットには魔力のパラメータが存在しないためか、やや特殊な計算式を用いており、
近接攻撃時のダメージ → 力+武器攻撃力−魔防
間接攻撃時のダメージ → 力÷2+武器攻撃力−魔防
となっている(上記は三すくみの考慮無)、また近接攻撃時は剣属性で必殺も発動するが、間接攻撃時には光属性となり必殺は発動しなくなる。
ダメージに相手の魔防を参照するため、ドラゴンナイトやアーマーナイトにも高い効果を発揮するが、魔道士系には効果が薄い。
弱体化が著しい[[ルーンソード]]に比べるとこちらはかなり強化されている。
剣士には貴重な遠近両用の武器だが、どちらの作品でもストーリー上は1、2本しか手に入らない貴重品なのが困りもの。
主な敵方ではヘクトル編ハードの[[ロイド]](四牙襲来)と[[ジュルメ]](闇の白い花)が所持、ロイドが振るう光の剣には注意が必要。
529助けて!名無しさん!:2010/11/14(日) 21:03:54 ID:CSILO8+p
>>528
封印では直接攻撃の時は10ダメージ固定じゃなくて
力依存の物理攻撃だと思いますよ
ドラマス相手にノーダメージになったことがあるので
530助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 00:26:43 ID:kAa67XDC
だね
神将器なしで竜倒すときに何度もお世話になった
531助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 17:37:10 ID:dMWZJyxR
*体格
が間違ってるよ。
速さ-(武器重量-体格)=攻速 なのはトラキアから
532助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 20:33:21 ID:qu5BRyB6
>>531
こんな感じでどうでしょうか?

*体格
読んで字の如くキャラクターの体つきを表す能力。[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]から登場。~
パラメータの効果としては、~
トラキアでは体格が下の相手に対して「かつぐ」や「捕獲」、「盗む」などのゲームを進める上で~
重要なコマンドに関係する重要な能力になっていて、レベルアップやクラスチェンジ、ドーピングで成長する。~
また攻速の計算式が[攻速=速さ-(武器の重さ-体格)](※物理・魔法剣での計算式)となり、~
武器の重さによるバランスの悪さがある程度改善された他に、~
突っ込まれがちな「お子様が大きな剣を使いこなせるのはおかしい」といった問題に対する~
答えとしての要素にもなっている。~
それはそれで子供、女性キャラ問わず全キャラ同様の限界値なので、~
あまり体格を伸ばしてしまうとキャラのイメージに合わなくなってしまう事態になることも。~

GBA三作では「かつぐ」が「[[救出]]」に変わり、レベルアップでの成長は無くなったが、~
魔法での攻速にも作用するようになった。~

蒼炎・暁では攻速に関係するのが体格から力に変更され、~
「救出」も「重量」での計算になったため、ほぼ意味の無い―~
奥義「[[鳴動]]」と暁での「[[体当たり]]・[[ぶちかまし]]」に影響する程度の働きしかない―パラメータに。~
変更の意図については蒼炎のスタッフインタビューで~
「イメージが大切なので鎧を装備する前が『体格』、装備後が『重量』と分けた表示にした」と語られている。~

新・暗黒竜、新・紋章ではリメイク作品という面が強く、~
体格や体格に準ずるパラメータは実装されていない。~

関連~
【[[ボディリング]]】【[[石像の欠片]]】【[[重量]]】
533助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 11:36:10 ID:9IkeAuMa
>>例の如く規制中です。今回は短そうな気はしますが当てにはなりませんw/(^o^)\
>>お手数をお掛けしますが書き込める方↓以下の文を投下して頂ければ幸いです。


ファイアーエムブレム 紋章の謎、ファイアーエムブレム 新・紋章の謎、金塊、宝玉、サンタルス
(>>512->>518)までチェック、Wikiに反映しました。

○【ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜】で投下されていましたが
リンク失敗が多発する予感がしたので光と影の英雄は削りました。
また文中で前日編とあった所をプロローグと書き換えております。
534助けて!名無しさん!:2010/12/06(月) 11:55:45 ID:Tu9IzpwQ
編集人からのお知らせ
例の如く規制中です。短いどころか何故か永久規制にぶちこまれてマジ解せぬ。
お手数をお掛けしますが書き込める方↓以下の文を投下して頂ければ幸いです。


モルフ、ファイアーエムブレム 聖戦の系譜、ヒブッティ、ガイル、フィーナ
(>>519->>524)までチェック、Wikiに反映しました。


○【ファイアーエムブレム 聖戦の系譜】
『本作では外伝と同様に原則として全員が出撃する方式となっている。』
とされていましたが外伝も出撃枠一杯まで勝手に出陣しますが、
全員出撃という訳ではないので「外伝と同様に」を削りました。


535助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 11:04:19 ID:626wpSFC
*指南
蒼炎の軌跡・暁の女神にて登場するチュートリアル要素。~
新規購入層への対応として封印以降のFEには何らかの形でチュートリアル要素が設けられてきた。~
しかし烈火や聖魔で用いられてきたチュートリアルは初心者には優しい反面、~
丁寧すぎる説明を強制的に見せられるためシリーズに慣れたトラキア以前のプレイヤーには不評であった。~

その一方で本作でチュートリアルとして採用されている指南はマップ中ならばいつでも任意で見られるようになったという利点を持つ。~
そのためチュートリアルを必要としないプレイヤーはわずらわしい思いをしなくて済むようになった。~
加えてノーマル限定の措置として、特定の状況になったらその度に該当する指南を見るかどうかの選択肢が現れる。~
これはどの指南がどのタイミングで必要になるのかが分からない初心者には非常にありがたい。~
ただ蒼炎ではまだ発展途上段階なせいか、3章の時点で必要になるはずの「話す」の指南について訊かれるのが7章だったりする。~
[[マーシャ]]の加入(更にはそこから派生して[[マカロフ]]の加入)に関わってくるためその影響は小さくはないのだが。~
指南そのものは最初から見ることはできるため、初心者でもあらかじめ予習しておけばこの二人を逃さずに済む。~
暁では、蒼炎で「直接攻撃」「間接攻撃」と二種類あった指南を「基本戦略(連携)」として一纏めにする等のスリム化が図られている。~

しかし指南にはGBA作品のチュートリアルにない欠点がある。~
GBAのチュートリアルは説明を見ながら実際に手を動かして覚える実習形式なのに対して、~
指南は説明を見るだけで操作ができない講義形式と言えるため(それも質疑応答がないためビデオ講義に近い)~
プレイヤーが積極的に覚えようとしない限りなかなか身につかない。~
この辺の差は現実世界での学校や塾の授業を受けている人には思い当たる節があるのではないだろうか?~

進行役はシリーズでは中断のお姉さんや[[秘密の店]]の店員としておなじみの[[アンナ]]が務める。~
そのせいなのかこの二作では中断をしてもアンナは出てこない。秘密の店も存在しない。~
536編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2010/12/11(土) 00:22:11 ID:Ho7Na8L9
次の規制がかからないうちに…

>>534, >>535
転載ありがとうございました。

光の剣、体格(>>528,>>532)をwikiに反映しました。

・レフカンディ、アンリ(>>526,>>527)はネタ元が不明なので保留です。
ゲーム上で明かされてない設定等は○○によると的な補足をお願いします。
(新・紋章で出てきているなら、すみません)
537助けて!名無しさん!:2010/12/16(木) 01:59:50 ID:Ru+2PNoE
*井塚大介
イラストレーター。「ファミコンウォーズDS」よりインテリジェントシステムズ開発作品に関わっており、~
[[暁の女神>ファイアーエムブレム 暁の女神]]ではバックグラウンドイラストレーション(背景画)を担当。~
[[新・暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣]]及び[[新・紋章の謎>ファイアーエムブレム 新・紋章の謎]]ではキャラクターデザインを担当し、~
このうち新・紋章の謎ではイメージイラストも手がけている。
538助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 21:46:11 ID:w2btwU/m
*ミロア
アカネイア王国の大司祭で[[リンダ>リンダ(暗黒竜・紋章・新暗黒竜)]]の父親。~
[[ガトー]]の下で魔道を学び[[オーラ]]を授けられたが、~
この事が同門であった[[ガーネフ]]の嫉妬を招き、結果的に暗黒戦争・英雄戦争の元凶となってしまった。~
ミロア自身は物語の開始時には既にガーネフに敗れ殺害されているが、その際に娘にオーラを託している。~
~
新・暗黒竜においてオーラが女性専用魔法という設定になった事で
「ミロアは男なのにオーラをどうやって使っていたのか?」というツッコミを受けがち。~
それに対する回答なのか新・紋章にて「魔道書には制約をかけられる」旨の会話が有る。~
それはそれで女性専用という制約では、[[エレミヤ]]のように操られている状況には無力なので、後付感が否めないが。~

新・紋章のリンダとマイユニットとの支援会話にて~
リンダのローブ―かなり薄手な上に深いサイドスリット付―はミロアから贈られた物という事が判明するが、~
そんな際どい(会話の流れでもあるがマイユニットが目をそらす程)デザインの衣装を~
娘にプレゼントするというのはただの変態紳士ではなかろうか?~
そんな胡乱気な設定はさておき、~
ミロアの高名はアカネイア・パレス内で知らない者などなく、~
アリティア王子のマルスでも知っている~
(流石にアリティアのさらに田舎の村出身のマイユニットは知らなかったが)ぐらいに広まっていたようだ。~
539助けて!名無しさん!:2010/12/20(月) 01:50:37 ID:Jg74+OiE
>>538
オーラについてちょっと加筆。

*ミロア
アカネイア王国の大司祭で[[リンダ>リンダ(暗黒竜・紋章・新暗黒竜)]]の父親。~
[[ガトー]]の下で魔道を学び[[オーラ]]を授けられたが、~
この事が同門であった[[ガーネフ]]の嫉妬を招き、結果的に暗黒戦争・英雄戦争の元凶となってしまった。~
ミロア自身は物語の開始時には既にガーネフに敗れ殺害されているが、その際に娘にオーラを託している。~
~
新・暗黒竜においてオーラが女性専用魔法という設定になった事で
「ミロアは男なのにオーラをどうやって使っていたのか?」というツッコミを受けがち。~
それに対する回答なのか新・紋章にて「魔道書には制約をかけられる」旨の会話が有る。~
それはそれで女性専用という制約では、[[エレミヤ]]のように操られている状況には無力なので、後付感が否めないが。~
ちなみに[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]では[[クリフ]]が魔道士になればオーラを使える。

新・紋章のリンダとマイユニットとの支援会話にて~
リンダのローブ―かなり薄手な上に深いサイドスリット付―はミロアから贈られた物という事が判明するが、~
そんな際どい(会話の流れでもあるがマイユニットが目をそらす程)デザインの衣装を~
娘にプレゼントするというのはただの変態紳士ではなかろうか?~
そんな胡乱気な設定はさておき、~
ミロアの高名はアカネイア・パレス内で知らない者などなく、~
アリティア王子のマルスでも知っている~
(流石にアリティアのさらに田舎の村出身のマイユニットは知らなかったが)ぐらいに広まっていたようだ。~
540助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 22:29:30 ID:V3VStvPc
*騎士の勲章
暗黒竜・紋章・封印・烈火に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
この内、暗黒竜では文字数の制約により「きしくんしょう」と表示される。~

4作品とも共通でレベル10以上の[[ソシアルナイト]]が使用すると[[パラディン]]にクラスチェンジする。~
また、紋章以降では[[アーマーナイト]]が[[ジェネラル]]へクラスチェンジする際にも使用可能になった。~

なお、外伝と聖戦ではクラスチェンジにアイテムを使用せず、~
トラキアではナイトプルフ、聖魔以降のタイトルでは[[マスタープルフ]]に~
クラスチェンジアイテムが集約されているため登場しない。

関連~
【[[オリオンの矢]]】【[[覇者の証]]】【[[飛竜のムチ]]】【[[天空のムチ]]】
541助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 22:32:13 ID:V3VStvPc
*オリオンの矢
暗黒竜・紋章・封印・烈火に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~

4作品とも共通でレベル10以上の[[アーチャー]]が使用すると[[スナイパー]]にクラスチェンジする。~
また、紋章ではレベル10以上の[[ハンター]]が使用すると[[ホースメン]]に、
封印と烈火ではレベル10以上の[[遊牧民]]が使用すると[[遊牧騎兵]]にクラスチェンジする。~

なお、外伝と聖戦ではクラスチェンジにアイテムを使用せず、~
トラキアではナイトプルフ、聖魔以降のタイトルでは[[マスタープルフ]]に~
クラスチェンジアイテムが集約されているため登場しない。~

関連~
【[[騎士の勲章]]】【[[覇者の証]]】【[[飛竜のムチ]]】【[[天空のムチ]]】
542助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 22:35:26 ID:V3VStvPc
*飛竜のムチ
暗黒竜・紋章に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
レベル10以上の[[ペガサスナイト]]が使用すると[[ドラゴンナイト]]にクラスチェンジする。~

なお、類似のアイテムに[[天空のムチ]]が存在するが、~
飛竜のムチと天空のムチが同時に登場したタイトルは存在しない。~

関連~
【[[マスタープルフ]]】
543助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 22:40:39 ID:eo/nFmP9
あれ?聖魔にもあるよな?
544助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 22:52:24 ID:V3VStvPc
>>541
訂正

*オリオンの矢
暗黒竜・紋章・封印・烈火・聖魔に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~

5作品とも共通でレベル10以上の[[アーチャー]]が使用すると[[スナイパー]]にクラスチェンジする。~
また、紋章ではレベル10以上の[[ハンター]]が使用すると[[ホースメン]]に、
封印と烈火ではレベル10以上の[[遊牧民]]が使用すると[[遊牧騎兵]]にクラスチェンジする。~
聖魔では、アーチャーの上級職としてスナイパー以外に[[フォレストナイト]]も選択可能。~

なお、外伝と聖戦ではクラスチェンジにアイテムを使用せず、~
トラキアではナイトプルフ、蒼炎以降のタイトルでは[[マスタープルフ]]に~
クラスチェンジアイテムが集約されているため登場しない。~
545助けて!名無しさん!:2010/12/22(水) 23:00:08 ID:V3VStvPc
*天空のムチ
封印・烈火・聖魔・新暗黒竜・新紋章に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
基本的に飛行系ユニットのクラスチェンジアイテムであるが、~
各タイトルで使用可能な兵種やクラスチェンジ可能な上級職に違いがある。~

-[[封印の剣>ファイアーエムブレム 封印の剣]]/[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]~
レベル10以上のペガサスナイトが使用すると[[ファルコンナイト]]に、~
ドラゴンナイトが使用すると[[ドラゴンマスター]]にクラスチェンジする。~

-[[聖魔の光石>ファイアーエムブレム 聖魔の光石]]
レベル10以上のペガサスナイトが使用するとファルコンナイトか[[ワイバーンナイト]]に、~
ドラゴンナイトが使用すると[[ドラゴンマスター]]かワイバーンナイトにクラスチェンジする。~

-[[新・暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣]]/[[新・紋章の謎>ファイアーエムブレム 新・紋章の謎]]~
レベル10以上のペガサスナイトが使用するとファルコンナイトにクラスチェンジする~
(共通クラスチェンジアイテムの[[マスタープルフ]]を使用した場合は従来通り、~
ドラゴンナイトにクラスチェンジ)。新暗黒竜ではWi-fiショップで特定の日にしか売られておらず、~
かつセーブデータ1つにつき3本しか買えないため、~
味方ユニットのペガサスナイト全員をファルコンナイトにすることは出来ない。~
新紋章では、前作同様にWi-fiショップで売り出されるが11章で死の砂漠に埋まっている他、~
16章の宝箱や18章の[[秘密の店]]でも入手可能なため[[マイユニット]]や~
兵種変更したユニットがいる場合でも十分な本数が行き渡るようになった。~

関連~
【[[飛竜のムチ]]】
546助けて!名無しさん!:2010/12/23(木) 03:07:31 ID:9Wz/yiyt
*ティータ
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]の登場人物。クラスは[[聖女]]。~
リゲル城下で人々の崇敬を集める聖女で、皇帝・[[ルドルフ]]の命を受け~
バレンシア大陸の外から記憶を失った状態で漂着した[[騎士>カミュ]]を介抱していた。~
その騎士は後に「[[ジーク]]」と言う名を与えられてルドルフの重臣となるが、~
この頃にはティータとジークと相思相愛の関係となっていた。~

後にリゲル帝国がソフィア王国へ侵攻した際には~
素性不明のジークが謀反を起こすことを恐れた[[ジェローム]]の手で人質とされ、~
恐山の主・[[ヌイババ]]の館に幽閉されてしまう。~
しかし、[[アルム]]率いる解放軍によって救出されそのまま解放軍に参加。~
後にジークも解放軍に合流することとなる。~

魔法防御が18と味方ユニットの中では([[魔戦士>魔戦士(外伝)]]の底上げを別にすれば)最高値を誇り、~
HPと守備の伸びが高い。また、味方ユニットでは1人だけ[[リザーブ]]が使用可能であるが、~
魔力の伸びは低いため[[天使の指輪]]を優先的に装備させたい。~
また、召喚魔法・[[イリュージョン]]を使って[[ペガサスナイト]]を召喚することが可能である。~

統一バレンシアの建国後はジークと結ばれ、~
ジークが記憶を取り戻さないよう願っていたが当のジークは既に過去の記憶を取り戻しており、~
[[かつての恋人>ニーナ]]に別れを告げる為かほどなくしてバレンシアを旅立ってしまう。~
547助けて!名無しさん!:2010/12/23(木) 03:26:27 ID:9Wz/yiyt
*シルク~
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]の登場人物。クラスは[[シスター]]。~
ミラ教団所属のシスターで、盗賊に捕まってアジトに監禁されていた所を~
[[アルム]]達に救出され、そのまま解放軍に参加する。~
それ以外の生い立ちなどは本編中では特に言及されていない。~

成長率は平均的なので、当たりにくい[[リザイア]]を根気良く放ち続ければ~
平均的にステータスが伸びる。但し、HPと守備は伸びにくいので~
前線には出さず[[リブロー]]での回復や[[ワープ]]を使った奇襲攻撃などの~
補助的なポジションがメインとなる場合が多い。~

統一バレンシア建国後はソフィアへ帰郷したものの、~
戦災で傷付いた人々に救いの手を差し伸べるべく再びリゲルへ旅立った。
548助けて!名無しさん!:2010/12/24(金) 06:25:20 ID:K4SftdO8
>>547
シルクと言えば小説版のネタは外せない。

*シルク~
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]の登場人物。クラスは[[シスター]]。~
ミラ教団所属のシスターで、盗賊に捕まってアジトに監禁されていた所を~
[[アルム]]達に救出され、そのまま解放軍に参加する。~
それ以外の生い立ちなどは本編中では特に言及されていない。~

成長率は平均的なので、当たりにくい[[リザイア]]を根気良く放ち続ければ~
平均的にステータスが伸びる。但し、HPと守備は伸びにくいので~
前線には出さず[[リブロー]]での回復や[[ワープ]]を使った奇襲攻撃などの~
補助的なポジションがメインとなる場合が多い。~

統一バレンシア建国後はソフィアへ帰郷したものの、~
戦災で傷付いた人々に救いの手を差し伸べるべく再びリゲルへ旅立った。~
このように、本編中やエピローグでは特定の相手との恋愛関係や~
それを匂わせる描写は皆無であるが、[[尾崎克之]]の小説版では~
略奪愛の末にアルムと駆け落ちして共にバレンシア大陸を脱出すると言う~
大胆な行動に出た。
549助けて!名無しさん!:2010/12/26(日) 02:10:13 ID:oefvUFOI
指南・井塚大介・ミロア・騎士の勲章・オリオンの矢・飛竜のムチ・天空のムチ
(>>535->>545)までチェック、wikiに反映しました ノシ
550助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 00:16:44 ID:VwUKUyYN
*ガンドルフ
聖戦の系譜に登場する第1章マーファ城に陣取る[[ウォーリア]]。~
ヴェルダン王国の第1王子であり、物語の発端であるヴェルダンのグランベル侵攻も彼が率いていた。~
ユングヴィ城で抵抗していた[[ミデェール]]を必殺の一撃で蹴散らし~
[[エーディン]]を拉致、国へ一度戻っていくのである。~
さらっていく途中には[[ゲラルド]]と共に有名な[[けだもの]]認定を受ける等、~
典型的な山賊のような言動しかしていない。~

末弟の[[ジャムカ]]と出来が違いすぎる様に思えるが、~
設定では ―ガンドルフ・[[キンボイス]]の上に第1王子がいたが早世し、~
第1王子の息子(ガンドルフから見れば甥)であるジャムカはバトゥ王によって末弟扱いと言う事にされた―~
と後から出た本などで明かされている。~

シナリオでのインパクトは強いのだが、
攻略面では、マーファ城付近の前哨戦で[[エーディン]]・[[デュー]]をどう生き残らせるかがメインで、~
ガンドルフ自身はスキルも持っておらず(イベントでは必殺を繰り出していたのに…)、~
彼との戦闘に関してはボーナスステージのようなもの。~
[[ボスチク]]をするかどうか、[[スキルリング]]を落とすので誰で倒すかを考えるぐらいで少々影が薄い。~


名前の元ネタは指輪物語に登場するガンダルフが元ネタではないかと見る人もいるが、~
そうであるなら元ネタの方は魔法使いなので、脳味噌筋肉な悪役の名前に採用したというのはある意味すごい。~
551助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 01:42:35 ID:5hfsjnB9
*司祭の指輪
[[暗黒竜>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]及び[[紋章>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
レベル10以上の[[魔道士]]・[[僧侶]](暗黒竜)・[[シスター]](紋章)が使用すると~
[[司祭]]にクラスチェンジする。~

しかし、暗黒竜では[[マリク]]や[[リンダ]]、或いは[[レナ]]・[[マリア]]・[[エリス]]が~
司祭にクラスチェンジすると戦闘時のグラフィックが[[ウェンデル]]や[[ボア]]と同様のもっさりした~
ローブ姿になってしまうため評判が悪く、紋章ではマリクに専用グラフィックが、~
リンダ及びシスターには男性司祭と別の女性司祭用グラフィックが適用されるようになった。~

新暗黒竜・新紋章ではクラスチェンジアイテムが[[マスタープルフ]]に集約されているため登場せず、~
また上級職も僧侶・シスターが司祭、魔道士が[[賢者]]にそれぞれ分かれている。~

関連~
【[[導きの指輪]]】
552助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 01:56:55 ID:5hfsjnB9
*導きの指輪
封印・烈火・聖魔に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
暗黒竜・紋章に登場した[[司祭の指輪]]の流れを汲むが、クラスチェンジの対象となる職業が拡大している。~

-[[封印の剣>ファイアーエムブレム 封印の剣]]/[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]~
いずれもレベル10以上の[[魔道士]]を[[賢者]]、[[シャーマン]]を[[ドルイド]]、~
[[トルバドール]]を[[ヴァルキュリア]]にクラスチェンジさせる。なお、封印の剣における[[僧侶]](男女共通)は~
烈火の剣では[[修道士]](男)と[[シスター]](女)に分けられているが、上級職は全て[[司祭]]である。~

-[[聖魔の光石>ファイアーエムブレム 聖魔の光石]]~
いずれもレベル10以上の[[神官]]・修道士を司祭か賢者に、魔道士を賢者か[[マージナイト]]に、~
シャーマンをドルイドか[[サマナー]]に、シスターを司祭かヴァルキュリアに、~
トルバドールをヴァルキュリアかマージナイトに、[[魔道士見習い]](第2段階)を~
魔道士見習い(第3段階)か賢者にクラスチェンジさせる。

なお、蒼炎以降のタイトルでは[[マスタープルフ]]にクラスチェンジアイテムが集約されているため登場しない。~
553助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 02:06:56 ID:5hfsjnB9
*勇者の証~
[[暗黒竜>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]及び[[紋章>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
レベル10以上の[[傭兵]]が使用すると[[勇者]]にクラスチェンジする。~

類似アイテムに封印・烈火・聖魔に登場する[[英雄の証]]や烈火・聖魔に登場する[[覇者の証]]が存在するが、~
これらは勇者の証に比べて使用可能な職業と上級職の幅が広くなっている。
554助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 02:20:15 ID:5hfsjnB9
*英雄の証~
封印・烈火・聖魔に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
暗黒竜・紋章に登場した[[勇者の証]]のパワーアップ版とも言うべき効果が有り、~
特に[[戦士]]・[[海賊]]・[[山賊]]などの斧を中心に使う兵種の~
クラスチェンジ用アイテムとしては初めて登場したものである点が特筆される。~

-封印の剣~
それぞれレベル10以上の[[傭兵]]を[[勇者]]に、[[剣士]]を[[ソードマスター]]に、~
[[戦士]]を[[ウォーリア]]に、[[山賊]]・[[海賊]]を[[バーサーカー]]にクラスチェンジさせる。~
この際、勇者は剣に加えて斧が、ウォーリアは斧に加えて弓が使用可能となる。~

-烈火の剣~
傭兵・剣士・戦士については前作と同様である。~
海賊をクラスチェンジさせる際は別のアイテム([[覇者の証]])を使用する。~

-聖魔の光石~
それぞれレベル10以上の剣士を[[アサシン]]かソードマスターに、傭兵を勇者か[[フォレストナイト]]に、~
戦士を勇者かウォーリアにクラスチェンジさせる。また、[[かけだし戦士]](第2段階)を~
かけだし戦士(第3段階)・戦士・海賊のいずれかにクラスチェンジさせる。
555助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 02:24:41 ID:5hfsjnB9
*覇者の証~
烈火・聖魔に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
封印に登場した[[英雄の証]]から派生しており、主として[[海賊]]が使用する。~

-烈火の剣~
レベル10以上の海賊を[[狂戦士]]にクラスチェンジさせる。~

-聖魔の光石~
レベル10以上の海賊を[[ウォーリア]]か[[バーサーカー]]に、~
[[盗賊]]を[[アサシン]]か[[ローグ]]にクラスチェンジさせる。~

関連~
【[[闇の誓約書]]】
556助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 02:29:28 ID:5hfsjnB9
>>565
投稿直後に既存記事の存在に気づいたので全面改稿。

*覇者の証~
烈火の剣、聖魔の光石に登場する[[クラスチェンジ]]用アイテム。~
封印の剣に登場した[[英雄の証]]から派生しており、主として[[海賊]]が使用する。~

烈火では海賊を[[狂戦士]]にクラスチェンジさせるが、[[盗賊]]のクラスチェンジ用アイテム・~
[[闇の誓約書]]と同様に50000Gと非常に高価である事から、~
評価プレイでは使われないことが多い。~

聖魔ではレベル10以上の海賊を[[ウォーリア]]か[[バーサーカー]]に~
盗賊を[[アサシン]]か[[ローグ]]にクラスチェンジさせる。~
値段は他のクラスチェンジ用アイテムと同額の10000Gになった。~
秘密の店以外での入手は一つ、使用候補者は二名だが、~
聖魔では資産評価がないため、気兼ねなく使うことができる。~

関連
【[[ダーツ]]】
557助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 12:54:39 ID:bGsx0F8J
>>550
ガンダルフはもともと結構な肉体派だぜ
魔法使うより杖や剣で殴りかかることが多いし、蔵も鐙も手綱もつけずに馬に乗ったりしたり
558助けて!名無しさん!:2010/12/27(月) 22:25:07 ID:WjkPnyLw
>>550
ガノンドロフの関連はどうなのかね?
559助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 00:06:34 ID:81OpJvPF
>>558
ガノンドロフと言う名前が出たのが聖戦の系譜より後に出た「時のオカリナ」からなので、
ガンドルフ"が"ガノンドロフに関連が有るとは言えないんじゃないかと。

ちなみにスペルは
ガンドルフ→Gandlf(ファイアーエムブレムミュージアムより)
ガンダルフ→Gandalf
ガノンドロフ→Ganondorf
560助けて!名無しさん!:2010/12/28(火) 09:47:09 ID:x13M4zW4
*オスティア
封印の剣と烈火の剣に登場する、[[リキア同盟]]に参加する侯爵家の一つ。また、その所領。~
オスティアの城下町は同盟の首都であり、所領の人口・面積も同盟内で最大を誇る。~

オスティア家は[[八神将]]の1人・[[ローラン]]を開祖とする歴史的経緯より~
リキア同盟に参加する各侯爵家の筆頭として扱われているが、~
同盟内には[[ラウス]]家を始めその状況を快く思わない勢力も存在する。~

騎士団は質実剛健をモットーとしており、特に[[アーマーナイト]]・[[ジェネラル]]が中心の~
重騎士団に定評がある。

関連~
-侯爵家‥【[[ウーゼル]]】【[[ヘクトル]]】【[[リリーナ]]】
-騎士団‥【[[オズイン]]】【[[ボールス]]】【[[バース]]】【[[ウェンディ]]】【[[オージェ]]】【[[レイガンス]]】【[[デビアス]]】
-その他‥【[[マシュー]]】【[[セーラ]]】【[[レイラ]]】【[[アストール]]】
561助けて!名無しさん!:2010/12/31(金) 01:41:03 ID:VzIae6As
ティータ・シルク・ガンドルフ・司祭の指輪・導きの指輪・勇者の証・英雄の証・
覇者の証・オスティア(>>546->>560)までチェック、wikiに反映しました。 よいお年を!ノシ
562助けて!名無しさん!:2011/01/02(日) 23:03:12 ID:Iko8eY/F
あけおめ投下

*パオラ
暗黒竜・外伝・紋章の謎・新暗黒竜・新紋章に登場する、元祖[[ペガサス三姉妹]]の長女。~
彼女の性格設定は加賀氏の説明臭い台詞回しと非常に相性が良かったらしく、~
紋章の謎では3章に独壇場と言える程の見せ場が設けられた。~
どの作品でも初期ステータスが高く、登場時は間違いなく攻略を楽にしてくれる存在。~
見た目を裏切り力と技がよく伸びるが、性格のせいか速さが中々伸びない。~
速さはクラスチェンジで補えるものの、運も初期値・成長率共に低い為、~
後半は追撃を受けたり不意な必殺を受けたりで[[二軍]]行きとなってしまうかもしれない。~
~
暗黒竜のエンディングで[[アベル]]と結ばれたのは[[エスト]]のようになっていたにも関わらず、~
外伝ではパオラの今際の台詞が、アベルに戻ることが出来ないことを詫びるものだった。~
パオラの思い込みでないとすれば、紋章のエンディングでエストがアベルを置いて失踪するのは、~
このことが伏線だったのだろう。~
そうなら昼ドラじみたドロドロ劇があったのは想像に難くない。~
ただ開発が色々と疑惑持ち(ジェイク・ベックの顔入れ替わり、マジのHP成長率激減、その他諸々)なだけに、~
三姉妹の今際の台詞を間違えただけと考えるのは穿ちすぎだろうか?~

新暗黒竜、新紋章でも使い出は旧来とほぼ同じ。~
[[兵種変更]]を利用して能力値の調整をしたり、クラスを変更して妹達との差別化を図るのも面白い。~
支援関係は、[[ミネルバ]]・[[アベル]]はこれまでの設定から考えると納得の顔ぶれだが、~
新紋章での[[マイユニット]]との支援はマイユニが基本的に全員と支援持ちなので置いておくとして、~
新暗黒竜からの新規キャラ、[[フレイ]]と支援がある事がポイント。~
特にその関係を裏打ちするテキストは(新紋章を含めても)無いので~
どういう関係かはプレイヤーの想像次第という事か。~
新紋章では母親は(カチュア・エストは母親の顔を覚えてない時期に)亡くなっている事がわかる。~
テキストの流れから恐らく全員同じ母親だと思われるので、~
髪の毛の色が全員違っている謎はさらに深まったかも。~

ちなみに海外版の新暗黒竜・新紋章では名前が「Palla」(パラ?)になっている。~

関連~
【[[トライアングルアタック]]】
563助けて!名無しさん!:2011/01/06(木) 13:12:55 ID:7dTwSYD7
英語よくわからんケド、

たぶん「パァラ」じゃないかな?
発音的には「Pa [パァ] L[(ル)] La[ラ]」という感じかと。

発音の違いとかを加味すれば「パオラ」で良いとは思う。
間違ってたらゴメンね。
564助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 03:21:52 ID:FJg4gzgL
*オレルアン王
紋章の謎と新・紋章の謎に登場する人物。[[オレルアン]]の現国王で、[[ハーディン]]の兄である。~
病弱で子供に恵まれず、弟のハーディンがアカネイア皇帝となった後はアカネイアに恭順し、~
[[グラ]]と合同で[[アリティア]]を陥落させるが後に[[ニーナ]]からの密書を受けて中立を宣言。~
財産を投げ打って[[命のオーブ]]を買い取り、アドリア峠近くの村で[[マルス]]に託すと共に~
狼騎士団へ停戦命令を下して撤退させる。~

他の国王は本編で名前が不明でも[[ザ・コンプリート>ファイアーエムブレム ザ・コンプリート]]などの資料で名前が設定されているが、~
何故かオレルアン王だけはどの資料にも名前が出ない完全な名無しさん状態で現在に至っている。~
[[佐野真砂輝&わたなべ京]]版の漫画では「ブレナスク」と言う名前で、~
王妃と公式設定では存在しない王女・王子が登場している。
565助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 03:59:19 ID:FJg4gzgL
*トスカナ
[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]に登場する、[[リキア同盟]]に参加する侯爵家の一つ。また、その所領。~
西側を[[トリア]]、南側を[[カートレー]]と[[キアラン]]、東側を[[アラフェン]]と接し、~
北側には広大なサカ草原が広がっている。~

本編中では[[エリウッド]]の台詞で[[ラウス]]・カートレー・[[タニア]]・[[サンタルス]]と共に、~
隣接するキアランへの不感症を取り付けた侯爵家として名前を挙げられるのみに留まっており~
トスカナ侯や侯爵家の人物は全く登場しない。
566助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 04:13:28 ID:FJg4gzgL
*トリア
[[封印の剣>ファイアーエムブレム封印の剣]]及び[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]に登場する、[[リキア同盟]]に参加する侯爵家の一つ。また、その所領。~
西側を[[オスティア]]、南側を[[ラウス]]、東側を[[サンタルス]]と接する。~

名前のみ登場するトリア侯・オルンはオスティア侯・[[ヘクトル]]の従兄弟であるが、~
[[ベルン王国]]と内通していた執事の[[ワグナー]]に暗殺されてしまう。~
爵位継承者の有無や、オルン暗殺後の侯爵領がその後どうなったかは不明である。
567助けて!名無しさん!:2011/01/10(月) 16:29:48 ID:XjsoSEw+
不感症ワロタwwwwwww
568助けて!名無しさん!:2011/01/12(水) 02:17:14 ID:dyw2Rbzt
あんまりシリーズ数プレイしてないんだけど、
*ロングボウって
項目内で挙がってる作品のほか、トラキア以外で出てる?
2マス間接武器として登場してるのがトラキアのみならその辺付け加えたいんだけど
569助けて!名無しさん!:2011/01/13(木) 19:58:48 ID:/RQ8INGz
>>568
新紋章でも出て来る。封印以降は「長弓」の名前で出てたな。
英語版はどっちも「Longbow」。
570助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 02:11:16 ID:FF1tpKaR
*ウーゼル
烈火の剣に登場する[[ヘクトル]]の兄、烈火の剣の時代における[[オスティア]]侯爵。~
尚武の国オスティアの主でヘクトルの兄というイメージに違わず、武術の腕前も弟以上。~
ちなみにマップ上でのグラフィックはジェネラル。~
ヘクトル曰く即断即決が信条らしい。~

額や鼻っ柱に傷を持つという貴族とは思えない人相だが、~
見た目とは違い優れた政治能力も兼ね備え、盟主として[[リキア同盟]]を統べている。~
オスティアに伝わる勤倹尚武の理念からか、~
諸侯の集まる同盟会議にてリキアの貴族制社会を痛烈な意見を出したとの事で、~
オスティアの立ち位置(勇者[[ローラン]]の子孫というだけで盟主を務めていると取られる)も~
相まって敵視される事も多い。~

前侯爵も既に亡くなっており、弟を昔から気にかけていたようで~
ヘクトルの方も子供扱いするなと噛み付くものの敬愛していた。~
物語中でも病に冒されている様が見られるが、~
弟には自分と友のどちらかを選ぶという(選ばれなかった方を見捨てたと考えてしまうであろう事から)~
選択をさせないように、病を隠し通したまま亡くなり、~
オスティア候の役割はヘクトルが全て受け継いでいく事となる…。

(軍師有り・支援関係次第になるが)エピローグにて、~
ヘクトルは自分の子供が男なら、兄の名前を貰ってウーゼルと名づけるつもりと語られている。~
[[リリーナ]]しか子供が出来なかったので、その計画は成就しなかったが。~
なお名前の元ネタはアーサー王伝説のアーサー王の父親ウーゼル ペンドラゴンからと思われる。~
シリーズ絡みではこの人が紆余曲折で強引に妻にしたのがイグレーヌ。~
彼女を騙して出来た子供がアーサーで、託された人物がエクター卿~
(ヘクトルの仏語発音。ヘクトルの元ネタはイーリアスの猛将から取られている可能性が高いが余談ついでと言う事で)。~
571助けて!名無しさん!:2011/01/16(日) 20:31:29 ID:d2TAy8q4
以前投下した時に脱線が多いと言われスルーされてしまいましたので
脱線部分を削って再投下します

*練達
暁の女神に登場するスキル。スキル版[[アイオテの盾]]と言うべき効果で習得中は敵から受ける特効を無効化する。~
第2部終章に出てくる雑魚敵がドロップする書と[[ジフカ]]の初期スキルの計2冊が手に入る。~
拠点でないと付け替えられない事や必要キャパシティがやや多い事が難点だが[[弩]]等の脅威を思えば妥当なところ。~

これさえあればもはや敵なし!と言いたいところだが、スキルであるがゆえに[[見切り]]持ちの相手には無効化されてしまうという弱点がある。~
特にこれが大きな問題となってくるのは第3部で敵として出てくる[[ノイス]]である。~
彼が持てる武器(またはスキル)には[[ハンマー]]や弩、[[天敵/獣>天敵/○○]]など特定兵種に強くなる物が多いのだが~
同時に見切りも習得しているため、例えこちらが練達をつけていてもこれらの特効が絶対に防げない。~
なので、もしデイン側のときに弩等を持たせたままにしていた場合、ラグズ側のうち弱点となる兵種は決して近づいてはならない。~
なおノイスを問題視する理由は、デフォルトで見切り持ち・特効武器を扱える・シナリオの都合により敵に回る、の三点にある。~
そのため武器やスキルの付け替えで見切りと特効を組み合わせたならラグズ側、デイン側で敵対する誰しもが同様の危険性を持つことをお忘れなく。~
572助けて!名無しさん!:2011/01/17(月) 03:17:45 ID:cBfUpNBU
最後の行を中心に細部のみ改変。

*ギース(聖戦)

聖戦の系譜において第5章の闘技場に登場する三番目の剣闘士。~
レベル23の[[ジェネラル]]であり、鋼の大剣と鋼の弓で武装する。~
[[大盾]]にさえ気をつければそれほど苦戦しないはずだ。~

[[ナザール]]などと同じように外伝の同名キャラを意識したのかもしれないが、~
後に封印の剣で3人目が登場した。~
他にシリーズ中で同名の人物が3名登場する事例は~
「ロベルト」(聖戦・トラキア・新紋章)が存在する。
573助けて!名無しさん!:2011/01/17(月) 03:37:02 ID:cBfUpNBU
*ジェローム
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]に登場するリゲル帝国の[[Gナイト]]。~
帝国南部の平野を統治していたが恐山の主・[[ヌイババ]]と共謀して圧政を敷いており~
領民の支持は極めて低い。事態を憂慮した[[ルドルフ]]皇帝は記憶を失ってバレンシア大陸に流れ着き、~
後にその人格と才能を評価されて登用された[[ジーク]]をジェロームの領土に派遣して監視に当たらせる。~
このことが原因でジークと対立関係に在ったが、リゲル軍がソフィアへ侵攻した際に~
素性不明のジークが謀反を起こすことを防ぐ名目でジークと恋愛関係に在るティータの身柄を拘束し、~
恐山のヌイババ館へ監禁し、一時的にジークを自分の指揮下に置くことに成功する。~

しかし、[[アルム]]率いるソフィア解放軍がヌイババを討ち、~
ティータを救出したことでジークの軍勢はジェロームに反旗を翻しアルム軍と共闘。~
形勢逆転の末に討ち取られる。~
ジェローム討伐後、リゲルの村を訪れると村人から口々に感謝を述べられるが~
ジークを倒して(或いは、友軍となった後に敗死して)しまった場合は~
逆に罵声を浴びせられてしまう。
574助けて!名無しさん!:2011/01/17(月) 03:50:03 ID:cBfUpNBU
*ハルク
[[外伝>ファイアーエムブレム外伝]]に登場するドーマ教団の大賢者。~
かつては大司祭の地位に在ったが、[[ジュダ]]との抗争に敗れ迷いの森へ落ち延びる。~
以後、森の奥に在る里の教会で隠棲していたが、
隠れ里を訪れた[[セリカ]]が強大なリゲル帝国軍を相手に苦戦する[[アルム]]への~
力添えを求めたことから、ドーマの加護を授けてアルムを[[戦士]]から[[勇者]]にクラスチェンジさせる。~

関連~
【[[4・・・8・・・12・・・]]】
575助けて!名無しさん!:2011/01/17(月) 19:57:52 ID:DvXpy5P3
*回復(スキル)
蒼炎・暁に登場するスキル。自軍フェイズのはじめに最大HPの1割を回復する効果がある。~
蒼炎においては自軍では[[エリンシア]]・[[イナ]]が、敵軍では[[漆黒の騎士]]・[[アシュナード]]が所持している。~
蒼炎プレイヤーの間では[[スキルの書>回復の書]]の存在意義の無さがよく知られている。~
(味方で使用できるのは上の二人だけなのに、二人とも初期スキルで所持しているので書を使う意味がないため)~
スキル自体も回復量が小さいため味方が持つ分には「ないよりはましだけど…」という程度の評価である。~
しかし漆黒やアシュナードが持つと一転、彼らの耐久力の高さも手伝って撃破の難易度を一気に上げてくれる。~
そのため「味方が持っても役に立たないが(強力な)敵が持つと厄介なスキル」として一定の存在意義はあったと言える。~

蒼炎での不評を受けてか暁では誰でも習得可能になり、更にゲーム序盤で書も手に入るように改善された。~
しかし今度は[[治癒]]や杖の装備による回復などもっと回復量の多い方法が登場してしまった。~
序盤ならば回復量にさほど差はないのだがゲームが進むにつれ治癒や杖装備による回復量はぐんぐん伸びていく。~
それに対して「回復」による回復量はほとんど伸びないため中盤以降では大きく差が付くことになる。~
治癒は魔力分、杖装備は[[リライブ]]装備で15、[[リブロー]]装備で20回復できるのに対して~
「回復」ではベオクでは最大で6、ラグズでも8までしか回復できないと言えばその差が分かるだろう。~
エリンシアやイナは初期スキルゆえにキャパシティの消費がないのでまだいいが(それでも治癒や杖装備による回復量の方が多いが)~
他のユニットはわざわざキャパシティを圧迫して習得しなければならず、それほどの利用価値があるかどうかも疑問が残る。~
ならば敵はどうか?ところが終章のボス達が所持しているのは幸運の分だけ回復する[[女神の加護]]。ここでも「回復」の出る幕はない。~
折角改善したのに敵味方ともに上位互換が登場してしまったために書だけでなくスキルそのものの存在意義も薄くなってしまった稀有な例である。~
とは言うものの漆黒のスキルがこっそりと「回復」から治癒に替わってるあたり、役に立たないのはスタッフも承知の上だったのかも…~

杖が装備できずかつ魔力の上限値も低い[[斧雄士]]や[[神竜騎士]]、[[獣牙族>ラグズ]]につけるのがせめてもの利用方法だろうか。~
スキルを付けた上で同様の効果を持つ「回復床」に乗せればベオクで12、ラグズで16とそれなりに見栄えのする回復量は得られるようになる。~
576助けて!名無しさん!:2011/01/18(火) 02:01:35 ID:JgsckN75
ゲームタイトルはこれで全部のはず。クリアしてないので詳しい人の改稿求む。
ついでに[[サナキ]]と[[セネリオ]]の項目がまだ出来ていないのも保管してほすぃ( ゜д゜)

*ファイアーエムブレム 暁の女神
2007年2月22日に発売されたWii専用ソフト。[[蒼炎の軌跡>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]の続編で、~
前作から3年後のテリウス大陸を舞台にしている。~

システム面では前作・蒼炎を継承しているものが多いが、~
魔法の3すくみは前作の「炎・雷・風」を一括して[[理魔法]](炎・雷・風魔法)と定義し~
「上位3すくみ」として封印・烈火・聖魔の「理・光・闇」の3すくみが復活している他、~
杖の扱いが大きく変わり装備しただけで体力回復やステータス向上などの効果を~
発揮するようになった。また、杖を装備していると敵に攻撃された際に杖で殴って反撃する~
「[[杖ポコ]]」が発動するが、飽くまで反撃のみのアクションであり自分から杖を使って~
攻撃することは出来ない。~
前作・蒼炎からの大きな変更点としては、[[スキル]]の着脱が自由化されたことと~
[[支援]]関係がマップ画面でなく出撃画面において全ユニット総当たりで~
締結・解消可能になったことが挙げられる。~
但し、[[支援会話]]は発生する組み合わせと発生しない(日常会話のみの)組み合わせが存在する。~

前作・蒼炎を1周以上クリアしたセーブデータを記録したゲームキューブ用メモリーカードが有る場合、~
データの引き継ぎが可能。引き継ぎを行った場合、前作から登場しているユニットのパラメータが~
引き継ぎを行わない場合よりも上昇する・[[絆支援]]が追加される・前作の支援会話がエキストラで~
見られるなどの特典が追加される。~

シナリオは4部に分かれており、第1部が[[ミカヤ]]を主人公とする「暁の巫女」、~
第2部がクリミア国女王に即位した[[エリンシア]]を主人公とする「国とは王とは」、~
第3部が前作の主人公であるグレイル傭兵団の団長・[[アイク]]を主人公とする「交わされし誓約」、~
第4部が正の女神・[[アスタルテ]]の「裁き」から大陸全土を解放すべく前3部の登場人物が結集する~
「神と人」でそれぞれ構成されている。~
前作・蒼炎では顔見せのみであった[[サナキ]]や[[シグルーン]]らベグニオン帝国の要人が相次いで~
プレイヤーユニットとして参戦する一方、引き続き登場しないユニットも少なくない。~
そんな中で同一人物説を否定しつつ、能力はしっかりと引き継がれる[[ダラハウ]]と~
[[ウハラダ]]のようなケースも。~

日本国外(北米・ヨーロッパ・オセアニア)では「FIRE EMBLEM: RADIANT DAWN」のタイトルで発売。
ヨーロッパ版の前作はメッセージが英語のみであったが、本作では聖魔以来2作ぶりに~
英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語の5ヶ国語対応となった。~
日本版と比べてムービーや個別キャラクターギャラリーなどの追加要素や[[血の誓約]]に関する設定の改変、
[[クラスチェンジ]]や[[錬成]]の簡略化、ワイド画面対応など変更点が多く~
「日本版のユーザーは有料で海外版のデバッグをさせられた」との不満の声も挙がっている。
577助けて!名無しさん!:2011/01/18(火) 22:20:21 ID:U5gVyPB8
パオラ・オレルアン王・トスカナ・トリア(>>562->>566)までチェック、wikiに反映しましたノシ
578助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 03:18:47 ID:E0lSgETa
新暗黒竜で復活していたので加筆。

*おんならしくなったね ミディア
[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]の第13章「グルニアの木馬隊」において、
[[ミディア]]が[[アストリア]]を説得する際にアストリアの口から突然放たれる、現実逃避も甚だしい台詞。~
彼ら(若しくは彼)の前には、傍の阿鼻叫喚など何処吹く風なのである。~
FC時代ならではの全文平仮名で構成された表記の柔らかみが、その破壊力をより増している。~
そもそも戦のド真ん中で、相手の弱みとも解釈されそうな点を~
さりげなく公開しているこの男の人間性には疑いすら禁じ得ない。~

[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]ではマップ削減に伴いミディアとアストリアの再開が~
メニディ砦でなくグラ城(悲しみの大地・グラ)へ移ると共にこの台詞は削除されていたが、~
[[新・暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣]]ではマップの復活と共に~
この台詞も「ふふ…なんか、とてもさ…女らしくなったね、ミディア。」と、~
漢字・句読点を加えて復活した。ちなみに英語版では
「Ooh... Yes, I can see that! Just take care you don't crush me instead of Doluna!」と、~
アストリア(Astram)の熱血漢ぶりを強調した全くニュアンスの異なる台詞となっている。
579助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 03:40:11 ID:8+ZHlwP2
英文がわからないのでexcite翻訳に頼ってさらに頭をかかえる始末w\(^o^)/
580助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 13:00:10 ID:uRK91q4d
熱血漢ぶりを強調っていうのはちょっと違う気がするな
crushは壊すって意味だけじゃなく人に惚れ込むって意味もあるから
「ドルーアをcrushする(壊滅させる)のと間違って俺をcrushしないでくれよ(あまり夢中にさせないでくれよ)!」
っていうバカップルのジョークかと。俺のクソ訳だけど

新兵三人組に追記
*ロディ
紋章の謎第二部で登場するソシアルナイト。グルニア遠征に参加した新兵三人組の一人。~
大半の初期値が他の二人より低く、特に守備が滅多に上がらない紋章で、彼のそれは一般の敵より低い。~
そのせいなのかどこまで育てても”頼りない”というイメージが抜けてくれない微妙なキャラ。~
とはいえ、一人くらいは騎馬を育てないと後々苦しいのは誰しも判っている事であり、~
カインの登場も遅ければ、シリウスの運も不安である。~
育てておけば、三人の中ではバランス型に育つ彼に助けられる機会は多いだろう。~
それもその筈、成長率を開けてみれば、アベルと瓜二つである。~

新・紋章の謎ではイメージが大きく変わり、以前のリーフに似たお坊ちゃん風の顔グラからクールな青年風の顔グラになった。~
渋く「一手所望する」と言ったりするその姿は「セシル・・・ごめんよ」と言っていた人と同一人物とは思えない。~
セシルと恋人という設定はどうやらなかったことになっているようだ。~
実は貧しい大家族の出身で、家族を養うために騎士になった。その出自のため料理や裁縫など一通りの家事は出来るらしい。~
成長率は以前より高くなり、パワー型成長になったルークに対しこちらはバランス型。
581助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 13:02:40 ID:uRK91q4d
*セシル
紋章の謎第二部で登場する女Sナイト。マルスによるグルニア遠征に参加した新兵の一人。~
全身ピンクで大きな鉢巻をモード調に斜めがけしている、色んなイミで勝気な娘。ツンデレと言ってはならない。~
ソシアル三人組の中では初期LVが高く各初期値も優秀。鉄の槍で追撃出来るのでパワフルな活躍を期待出来る。~
加えて初めから銀の槍を使えるため、開始直後にアランから召し上げたそれが~
隻眼のグルニア将軍をチクチクするために使われるのもそう珍しいことではない。~
ただ、そのパワフルさに反して、守備関係全般が痛い。~
只でさえ不安な初期値のHPの成長は望めない上、ロディよりマシだった守備もほぼ伸びない。~
華奢なだけであればまだ問題は少ないが、彼女は運も力並みに控えめ。~
速いからといって回避係を任せると中盤から辛くなってくるだろう。使う気であれば早めの成長を心がけたい。~
幸い、同職では育つ部類のロディと互いに支援し合えるので、交互に闘技場に放り込むといくらか楽になる。~
この支援にしても、セシルからロディへの支援効果は何故か逆の場合より薄い。~
支援というのは受け手が送り手のことを好きな故に発奮するものだったと思われるのだが。~
散り際に相手の事を口にするのがロディのみであった事も、更に混乱が混乱を呼ぶ状況になっている。~
しかしながら公式設定はこれ以上の事を語らず、EDでも二人共に聖騎士として働き続ける。~

新・紋章の謎でも登場。~
もともと所属していた第九小隊のメンバーが厳しい訓練に耐えかねて全員脱走してしまったため、~
後から第七小隊のメンバーになった。~
ルークによれば「暴力女で有名」だったらしい。実際ルークはそんな軽口を叩いたそばから殴られている。~
一応ロディを意識しているような会話は発生するが、ロディとの関係はなかったことになっているよう。~
ユニットとしては守備面が初期値・成長率ともに残念な感じなので、成長率の挙がった他の新兵より使いにくい。~
なぜか魔力成長率があるので、いっそ魔法系に兵種変更すると意外な活躍をするかも。
582助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 13:03:49 ID:uRK91q4d
*ルーク
紋章の謎第二部で登場するソシアルナイト。グルニア遠征に参加した新兵三人組の一人。~
ドーガの剃り込みに気合を入れたカンジの頭。~
初期値は三人の中ではまともな部類だが、ドーガとトムスを足して2で割ったような成長率である。~
アーマーへの転職を勧めたくなるが、完全な片想いで終わった彼はED後遊び人へ”戻った”。~
HPの伸びだけカイン並みというバイタリティの持ち主。~

新・紋章の謎では第七小隊のムードメーカー的な存在でお調子者。~
「伝説の英雄はみんなすごい異名を持っている」と言って周囲の人に変なあだ名を付けたりしている。~
実は代々騎士の家系で、叙勲をうける前に病気になった兄の代わりに家の名誉を守るため志願させられていた。~
しかし兄の代用品としてしか自分を見ない家に反発し、「女の子にもてるため騎士になった」と建前で言っているようだ。~
ユニットとしては成長率が底上げされ、育てれば終盤まで頼りになるユニットになった。
583助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 15:15:45 ID:SzMSaVSm
マリーシアに新紋章の追記してみました。

*マリーシア
紋章の謎第2部と新・紋章の謎で仲間になるグルニアのシスター。~
[[レナ]]の弟子という設定だが、いつ師事を受けていたのか詳細は不明。~
[[ラング]]の娘狩りを避けるために祖母の家に隠れていた所でアリティア軍の遠征が。~
[[マルス]]が村を訪ねると、マルスを帝国軍と勘違いした祖母が~
「まだ10才になったばかり」と嘘をつくのだが、~
10才なのかマルスにも疑われる辺り流石に無理があったようだ。~
村に隠れ続けていてもいづれは帝国軍に見つかってしまうという理由で同行する事に。~
メディウス撃破後の会話から、ある程度マルスに好意を持っているように見えるがSFC版では支援効果は発生しない。~
リメイク版である新・紋章の謎ではマルスから支援効果を受けるようになった。~
[[マイユニット]]との会話ではマルスと自分が結婚するという妄想話でマイユニットを困惑させる。~
会話でマルスと結婚したいと[[ジェイガン]]に言って雷を落とされたことや、マルスの部屋に忍び込もうとしていたことが判明する。~
マイユニットが男性ならマルスから乗り換えて結婚話しを持ちかけられるが、マイユニットには軽くあしらわれてしまう。~

EDでは姿を見せなくなってしまい「不良娘になったのかも…」と妙なインパクトを与えてくれる。~
新紋章のEDでは同郷の[[ロジャー]]との会話が追加されており、姿を消した理由がおぼろげながらわかる。~

戦力としては第2部1章で仲間入りしてからは4章の[[ユミナ]]加入までは~
アリティア軍唯一人のシスターな為、序盤の回復は彼女が頼り。~
ユミナ加入後も回復係として一軍で運用される事になるだろう。~
レナの弟子なので[[ハマーン]]の杖が使えるのもポイント。~
[[【ハマーンバグ】]]という禁断の技も…~

新・紋章の謎でも杖の使い手としての重要性は変わらない。~
合計成長率は女性魔道系ユニットの中では低い方だが、HP、魔力、速さ、守備という重要ステータスの成長率は良い。~
特に魔力の期待値が全ユニット中最大で[[リンダ]]、[[マリク]]以上の魔道系ユニット最強クラスに育つ可能性がある。~
その反面、技は初期値と成長率共に低い。~
しかし幸運の初期値の高さと魔道書の命中率の良さで補える為にあまり問題にはならない。~
[[オーラ]]、[[エクスカリバー]]、[[レスキュー]]が専用ではなくなったのに、ハマーンは実質マリーシア専用なのも利点。~

余談になるがサッカー用語でしばしば使われる事があるマリーシアとは綴りが違う~
(FE→MALLIESIA、サッカー→MALICIA(ポルトガル語))ので関係は無いと思われる。
584助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 16:45:58 ID:EQuGX1IQ
主なキャラは
暗黒竜と光の剣や紋章の謎のマリク、聖戦の系譜のアゼル、
トラキア776のアスベル、封印の剣のルゥ、
項目に当てはまらないものが多いが烈火の剣のニノなどがこれにあたる。
エルクはどちらかというと名前や外見の関連性から、マリクのライバル・エルレーンを意識したものと思われる。
蒼炎の軌跡と暁のトパックは多数この項に当てはまるところもあるが、
前者はゲーム中盤、後者は実質後半で仲間になるため、グレーゾーンに位置してると言えるだろう。
他にも蒼炎の軌跡はジェイガンポジションが女性だったりと、型破りな点が多い。
585助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 16:46:54 ID:EQuGX1IQ
↑上記のは*マリクポジションの追加修正です
586助けて!名無しさん!:2011/01/19(水) 19:28:59 ID:g5C0j42H
>>559
ドロフの初出は神トラのクリスタルの少女じゃないか
587編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2011/01/20(木) 01:28:41 ID:/ScyOca5
投下してすぐにwikiの修正をするという想定外の事態を受けて、
確かにwikiだけでは投下すればすぐ勝手な修正をしてもよいと曲解できなくもないと思い、
【ガイドラインのようなもの】に若干手を加えた試案をwikiに作りました。
http://www23.atwiki.jp/fedaijiten/pages/1672.html
何か思う所があれば意見を出してくださいませー。

>>584
そういう事で元に戻しました、理由はこのスレならば>>2です。
内容も疑問符の付くと思いますのでスルーします。
588助けて!名無しさん!:2011/01/20(木) 02:49:42 ID:7b6ZG+Gn
あきらかに主観を交えた記事は消さないんですか?
ルゥの項目なんかおとめ座性格診断とか書き手の妄想がかなり入ってるんですけど
589編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2011/01/21(金) 00:14:35 ID:yeIZoxbh
>>588
つ 主観は"控えめ"に
別に主観を入れてはいけないとは言って無いです、要は配分ですよ。
ルゥの項目に関しては先代の編集人が通してから(2007年3月から)
ここまで特に誰も何も言っていないはず、自分でも許容範囲と考えます。

590助けて!名無しさん!:2011/01/21(金) 17:44:05 ID:UqXOxHqa
なかったから作ってみます

ジャファル

烈火の剣に登場する[[アサシン]]。所属は[[黒い牙]]で四牙の一人である。
幼少時にネルガルに拾われたあとずっと彼の殺人道具として育てられた。
氷のような冷たい心と確実に標的を仕留めるその腕で【死神】とまで言われるほどの実力者である。
キャラクターとしての初登場はエリウッド編18章(ヘクトル編19章)「竜の島」でネルガルの悪事を聞いたレイラを裏切り者としてバッサリ殺してしまう。
これだけを見るとかなりの悪人だが、エリウッド編23章(ヘクトル編24章)「四牙襲来」で傷だらけで隠れ家に来て倒れた所を[[ニノ]]に助けられてからは徐々に心に変化がみられるようになる。

ユニットとしての初登場はエリウッド編26章(ヘクトル編27章)「夜明け前の攻防」で自軍になったニノで話しかけると次章の外伝で開始時に仲間になる。
パラメータを見るとさすが死神と言われただけあって、力がカンスト寸前でほかのパラメータも申し分ないので、
即戦力の切り込み役になれる。守備・回避値も高いので多少なら壁役も務められるが、HPの成長率は高くないので要注意。

支援は王道のニノ以外には、黒い牙絡みでラガルト、レイラ関連でマシューの3人。
ニノとマシューの支援では変わりつつあるジャファルの心情がわかる。
ニノと支援AのだとED後に結婚、レイ・ルゥの2人の子供を授かるが、
黒い牙残党を狙う賞金稼ぎに見つかってしまいニノのことを気遣い、いち早くニノのもとから離れる。

591助けて!名無しさん!:2011/01/22(土) 22:14:33 ID:lM17uZbL
wikiがiPhoneに対応したのかな?
可能だったら確認お願いします
592助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 18:06:48 ID:/7ylenB1
そういえば遠距離魔法で書かれてないのってフェンリルだけ?
自軍ではセイラムしか使い手がいなくて影が薄いのかな?
書くことが少なくてネタにされないのか。
593助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 18:11:26 ID:8RAzeTkR
フェンリルの書はどこかに置き忘れられることに定評のある魔道書
594助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 19:15:12 ID:/7ylenB1
試しに書いてみるかな。

*かけ金

闘技場で挑戦する時に必要なお金。いわゆる参加費と考えてよい。
SFC暗黒竜・紋章から加わった。
勝てばかけ金の2倍の賞金が得られるが、負けるか降参すると没収となる。

初代暗黒竜ではかけ金というものはなく、賞金は高いが降参不可という
ハイリスクハイリターンな条件であった。
595助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 19:33:00 ID:/7ylenB1
ああ、かけ金は闘技場の項目にあるから要らないかなー。

それよりフェンリルを追加させたいね。
596助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 20:22:07 ID:WEnaAneS
サナキとセネリオを書いてほすぃ(他力本願)
597助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 21:19:00 ID:j/hmejcg
ナギの追加なんだ すまぬ…

*ナギ
[[新・暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣]]、[[新・紋章の謎>ファイアーエムブレム 新・紋章の謎]]に登場する神竜族の女性。~
[[チキ]]が成長したらこんな姿になるのではと思わせる美女である。~
[[ガトー]]が敬語を使う事や「神竜王の化身」というエンディング時の称号から、~
「別世界の神竜王その人である」「神竜王の力の一部が実体化したものである」~
「(メディウスに敗れ去ったパラレルな世界での)死んでしまったチキが眠りについていた」など諸説あるが~
(ちなみに新・暗黒竜/新・紋章共にチキと全く同じ成長率になっている)、~
ナギ本人は永い眠りから醒めたばかりで何も思い出せない状態であり、~
ゲーム内で彼女の経歴がフォローされる事もないので正体はわからずじまい。~
なおメディウスにぶつけると彼女についてわかっているような台詞を吐いて襲い掛かってくる。~

仲間にするには24章クリア時にチキがいない&[[ファルシオン]]を手に入れていない状態である事。~
その場合、無策でメディウスに挑む事になるのを危ぶんだガトーが、~
奥の手とばかりにマルス一行を別次元へ送り込む。~
その別次元での話が24章外伝で、外伝をクリアすると本物よりは劣るファルシオンを携えて仲間になる。~
余談ながら簡単に24章外伝に進むには24章ボスのゼムセルに~
竜石を誰かに渡したチキをぶつければいい(ファルシオンを持っているならチキに持たせて置く事)。~

ガトーが強引な手段を使って彼女の力を借りる事になった割に~
メディウス~
『ガトーよ…戦う前に一つ言っておくことがある。~
 お前は私を倒すのに『ファルシオン』が必要だと思っているようだが…~
 別になくても倒せる』~
ガトー『な 何だって!?』~
とばかりにリメイク前でも三種の武器や[[デビルアクス]]で倒せた上に、~
新・暗黒竜では[[武器練成]]で強力な武器をフルチューンすれば倒す事は出来る。~
さらに24章外伝内でも[[オーム]]を使ってチキを蘇らせる事も出来る。~
ガトーは一体何を危ぶんだのだろうか?~


新・紋章では22章開始時に参入。~
マイユニットにナギについて聞かれたマルスは「初めて会った」と語っているので~
新・紋章における暗黒戦争では出会わなかったかに見えるが、~
どこか既視感を覚えている様子も見せている。~
またクリア後のエピソードでは「”またしても”姿を消した」と語られていて、~
故意かどうかについては不明だが、時制(というのか?)が不一致になっている。~
彼女の経歴についてはやっぱりというか何と言うか新・暗黒竜同様全くわからないままである。~

使い出としては参入が遅いものの即戦力状態のチキといった趣で、~
竜石での竜特効や(難易度にもよるが)魔竜石で厄介な[[グラウアー]]を完封できる事からかなり便利。~
支援も付くのでチキとダブル神竜で戦わせるのも乙なものかと。
598助けて!名無しさん!:2011/01/23(日) 23:16:56 ID:/7ylenB1
追記。

*きずぐすり
トラキア776のみHP全回復になっており、心強い回復アイテムであるが、
敵に使われると非常にうっとうしい。
599助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 13:18:20 ID:h4+eiuGV
フェンリル書いてみた

*フェンリル
どこかに置き忘れられることに定評のある魔道書。遠距離闇魔法。~
初出は聖戦の系譜。ロプト教団を相手にする子世代において、~
特に終盤これを持った敵が多く非常にうざったい。~
またこの魔道書を語るうえで忘れてはならないのが、~
戦闘中に魔道書が見当たらないというボケをかました6章の[[クトゥーゾフ]]であろう。~
トラキア776でも引き続きロプト教団の武器として登場。~
味方で闇魔法が使える[[セイラム]]が登場したため自軍でも使用可能になった。~
また、敵の[[ポイズン]]や[[ストーン]]を奪うとこの魔道書になる。~
ちなみに今作では[[アルファン]]がポイズンの書を無くすという失態をおかし、部下に毒づかれていた。~
暁の女神で久々の登場。ただし闇魔法を使えるのは[[ペレアス]]だけなので、使えるのは二週目以降。~
どこかに置き忘れることなくしっかりと初期装備で持ってきてくれる。~

ちなみに海外版ではGBA版の[[ノスフェラート]]も“Fenrir”となっており、~
その代わりに[[リザイア]]の名前が“Nosferatu”になっているが、~
リザイアが光魔法の蒼炎・暁でも変わらないため少しおかしな感じである。
600助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 13:19:03 ID:h4+eiuGV
*クトゥーゾフ
魔道書を置き忘れることに定評のある敵将。聖戦7章イード城のボスで[[ダークビショップ]]。~
[[バルムンク]]を奪っていった盗賊([[パティ]]または[[デイジー]])を倒すため遠距離魔法[[フェンリル]]を使おうとするも、~
「魔道書が見当たらない」という衝撃の理由で、仕方なく追手を差し向ける。~
12ターン目まで待つとようやくフェンリルを見つけることが出来るのだが、~
それを待つことなくバルムンクを取り戻した[[シャナン]]によってボコボコにされ[[ねぎりのうでわ]]を分捕られることも少なくない。~

関連
【アルファン】
601助けて!名無しさん!:2011/01/24(月) 21:03:40 ID:i3d9iEcH
誰か聖戦のプレイヤーキャラで唯一ページの無いファバルを…
602助けて!名無しさん!:2011/01/25(火) 00:05:10 ID:9KJjD+Dq
たしかにアサエロさえあるのにファバルがないのは変だよねw
ジャムカ父ファバルはマシンガンイチイバルで使ってて面白いユニットだったなw
603編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2011/01/25(火) 10:45:20 ID:lI4/FhwY
ウーゼル・練達・ギース(聖戦)・ジェローム・ハルク・回復(スキル)・
ファイアーエムブレム 暁の女神・おんならしくなったね ミディア・ロディ・セシル・ルーク・マリーシア
(>>570->>583)までチェック、wikiに反映しました

>>598
すみませんがどこに追記すればいいのかわかりかねますので、省略せずに投下し直してください
604助けて!名無しさん!:2011/01/27(木) 16:00:22 ID:CwzDKSUO
新紋章で仲間入りしたミシェイル(と、関連のマリア)もそろそろ更新したほうがいいかもな
605助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 03:25:34 ID:ZYHMVzSM
*ルキノ
蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する[[ソードマスター]]。デルプレー伯の娘、[[ジョフレ]]の姉であり[[エリンシア]]の乳姉妹に当たる。~
蒼炎では23章後半から登場するがこの時はまだマップの外におり正式加入するのは24章の2ターン目からである。~
[[銀の剣>銀シリーズ]]と[[ラグズガード]]を持ち、支援を組むと回避率が伸びる地属性でありながら、~
スキル[[能力勝負]]で正々堂々と戦う立派な人、と言えば聞こえは良いが…~
・蒼炎と言えば剣士やソドマス、剣そのものにとって氷河期とも呼べる時代。例え銀の剣を持って来たところで火力の低さは否めない。~
・ラグズガードそのものは有用だが、前後の章と違って彼女の加入する24章には[[なりそこない]]が出てこないので役に立たない。なんで持ってるの?~
・能力勝負は味方との支援効果も無効にする。よって折角の地属性が生かせない。ただでさえ上級職加入でステータスに期待できないのにこれは痛い。~
・[[24章>戦場の再会]]は難易度が高いことで知られるがそんな時に仲間になられても困る。むしろ彼女の存在は難易度上昇に一役買っている。~
と、実際は問題点が目立つユニットであった。~

どうにかして前線で活躍させたい場合、割と高い魔力の初期値を生かして魔法剣を使わせるという選択肢がある。~
[[ミスト]]と違い武器レベルが低いという問題もないため、加入直後に[[ソニックソード]]を渡してドラゴンマスターを撃ち落す手伝いもできる。~
また能力勝負の弊害は支援相手までは及ばないので、味方に支援効果を与えるサポート専用ユニットとして運用するといいのではないだろうか。~
支援相手は[[イレース]]、[[ヤナフ]]、[[ユリシーズ]]の三人。~
このうちイレース、ヤナフにはもう一人ずつ地属性の支援相手がいるためこの二人に地属性の恩恵を最大限与えるのに役立つ。~
(使用例、オスカー−A−ヤナフ−B−ルキノ−A−イレース−B−ツイハーク)~
残るユリシーズとは加入章を生き残るだけで支援が組めるので、もし相手がいないならば有用かどうかは別にして取り敢えず組んでおく手もある。~

暁では第2部2章から登場してリーダーユニットを務める。ただしこの章のみのスポット参戦で本格的に使用できるのは第4部に入ってからになる。~
前作の問題点のうち火力の低さは必殺補正で、能力勝負は発動が任意になることで改善されている。~
特に能力勝負は終章の[[オーラ]]破壊に大いに役立つためそれをキャパシティ0で覚えているルキノの価値も相対的に上がっている。~
第2部終盤で[[ルドベック]]の人質になった時に髪を切られてしまい、第3部以降はショートヘアーとなっている。~
ユリシーズとの支援を前提としているためか今作では彼と支援Aになるとペアエンドが追加される。~
606助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 07:16:03 ID:PDPxS+Y4
>>600
クトゥーゾフか。前の章で光魔法2択になるがオーラ取っていると
重すぎてフェンリルで追撃されて死んだっけな
遠距離攻撃は重いからないだろうと思っていたから驚いた
章の序盤だし毎ターンオートセーブもあるし苦労はしないけどね

聖戦は城制圧ごとのセーブなら他と難易度変わらなかったかもしれない
人間関係が複雑なので、ストーリーを楽しむ作品だと割り切っているけどね
607助けて!名無しさん!:2011/01/28(金) 22:36:35 ID:xP+1T61L
結構初見殺し要素が多くて、リセットありきのシリーズだよなあ・・・
ロマサガなんかはどこでもセーブできる割に難しいって言われてるけど
608助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 07:20:43 ID:emHt6gSJ
セネリオがなぜ今まで全然書かれていないのか不思議に思う
609助けて!名無しさん!:2011/01/29(土) 11:52:15 ID:L2Szg30U
回りくどくおねだりしてるくらいなら自分で書けばいいのに
610助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 04:31:51 ID:ZUoeLJHv
>>607
あれは逆に、どこでもセーブできるのがハマリに導いてるゲームの気がする
611編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2011/01/30(日) 19:38:36 ID:izvBjOn4
ジャファル・かけ金・ナギ・フェンリル・クトゥーゾフ(>>590->>600)までチェック、wikiに反映しました

>>591
自分は携帯やiPhone・スマートフォンの類でのネットの閲覧に興味が無いのでさっぱり分かりませぬ、申し訳ない><
612編集人 ◆mtgw3Bf9GM :2011/01/30(日) 19:44:55 ID:izvBjOn4
特に意見は出なかったのでwikiのガイドライン試案をガイドラインに昇格しました。
次スレからはテンプレのガイドラインのようなものの部分も対応するように出来ればと。
613助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 21:19:21 ID:m99RxlTI
>>610
初プレイのバイロン様はどうしても助けられなかったお陰で章初めのセーブを残しておく事を学んだわ
614助けて!名無しさん!:2011/01/30(日) 22:34:27 ID:4QLdwNLW
なかったらしいので

*ファバル
聖戦の系譜の子世代に登場する[[ボウファイター]]。~
[[ブリギッド]]の娘で、[[パティ]]とは兄妹関係にある。~

傭兵稼業をしながらコノートにある孤児院の金銭的な面倒を見ており、~
それにつけこまれる形で[[ブルーム]]に雇われる。~

アーサーやセティと違い[[神器イチイバル>イチイバル]]が確定で渡るため誰が父親でも平均以上の戦力は保証される。~
中でも[[ジャムカ]]を父親にするとスキルが[[追撃]]・[[連続]]・[[突撃]]という凶悪な組み合わせになり、~
1回の戦闘で矢を10連発することもザラなガトリング野郎と化す。~
ところがこの場合技がかなり伸びにくく、イチイバルもあまり命中率がよくないため~
「10発も連射したのに1発しか当たらなかった」というような光景が結構見られる。~
1発当たれば威力はバカにならないのでギャンブル頼みの面白いキャラとは言えるが、~
闘技場では[[キラーボウ>キラーボウ(聖戦の系譜)]]あたりに持ち替えた方が精神衛生上よろしいかもしれない。~

はじめ敵として現れるが妹の説得であっさりやり込められて寝返る点や、~
その妹の存在に気付かず全力で殺しにかかってくる点などから、~
密かに聖戦版[[バカ兄貴]]の称号を与えられることがある。~
(あまり話題にならないのは他の兄貴と違い1軍級のユニットだからか)~

 "パティ、この戦争が終わったら~
  二人で捜しに行こうよ▼~

  ブリギッド母さん・・・そして・・・~
  まだ、なまえもわからない父さんをさ・・・▼"~

今すぐ二人で占い屋へ行こう。~
615助けて!名無しさん!:2011/01/31(月) 01:13:12 ID:LenAQAlU
>>614
揚げ足とるような言い方かもしれませんが、ファバルはブリギッドの「息子」ですよね?
616助けて!名無しさん!:2011/01/31(月) 19:31:02 ID:Rjh2YTD9
>>609
別におねだりはしてない
617助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 18:14:12 ID:XJhvK6TI
>>615
そうだねロシェ

× [[ブリギッド]]の息子で
    ↓
○ [[ブリギッド]]の娘で
618助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 20:23:08 ID:NZzTCTnB
だから逆だw
また性転換してるぞ
619助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 21:36:25 ID:IAB9kNxn
そういやブリギッドとエスリンは娘より息子に影響強いんだっけ
620助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 21:42:57 ID:HfW0VdQJ
その二人はアイテムと血統は息子にいって成長率は通常通りなんだっけ?
621助けて!名無しさん!:2011/02/02(水) 17:51:03 ID:XA+1KdAy
武器を受け継ぐ子供への成長率の影響が強い
リーフとファバルのステータスは母親似です。
622助けて!名無しさん!:2011/02/04(金) 14:29:42 ID:BV5J09sZ
*ソルジャー
槍を扱う歩兵ユニット。~
聖戦を除く全てのシリーズに登場。~

大半の作品では敵軍専用のクラスとなっており、~
その際は最下級の雑兵という扱いで主に序盤に登場し、~
すべてのパラメータが最低レベルであることが多い。~

外伝では味方ユニットとしても登場。~
クラスチェンジルートはソルジャー→[[アーマー>アーマーナイト]]→[[バロン]]。~
[[ルカ]]、[[フォルス]]らが加入する他、~
[[むらびと]]から転職することも可能だが~
[[魔戦士]]や[[ボウナイト]]の性能が良すぎるため
この系統はどうにも影が薄く、わざわざ選ぶ人は少ない。

外伝以降しばらく間が空いて~
蒼炎、暁で久々に味方ソルジャーが復活。~
(ただし聖魔にも一応[[アメリア]]というソルジャーとほぼ同じユニットがいた)~
技・速さに優れる[[剣士]]や、HP・力に優れる[[戦士]]に対し、~
全体的にバランス型の能力となっている。~
クラスチェンジで[[ハルバーディア]]になり、~
暁では更に最上級職として[[聖槍使い(ホーリーランサー)]]が登場する。~
蒼炎では女性の[[ネフェニー]](暁にも[[ハルバーディア]]となって登場)、~
暁では[[ブラッド]]がそれぞれ登場する。~
623助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 00:40:07 ID:kba4uGVx
↑ダラハウ・ウハラダも忘れないであげて
624助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 03:37:32 ID:31d3UXtN
彼は最初からハルバーディア
625助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 09:21:41 ID:kba4uGVx
ごめん忘れてたorz
626助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 19:00:52 ID:u5/YeUqB
新・紋章に関する追記

*ロシェ
暗黒竜と光の剣・紋章の謎に登場する、[[オレルアン]]の[[Sナイト>ソシアルナイト]]。王弟[[ハーディン]]の配下の一人。~
オレルアンつながりで[[BSアカネイア戦記]]にもひっそり登場している。~
控えめな性格のせいか、仲間うちでの力関係は低い。~
しかし、そんな位置にいるからこそ、却って周囲の行く末が見えてしまったのかも知れない。~

暗黒竜ではハーディンに従って[[マルス]]の下で戦うが、EDで戦いに疲れたと騎兵隊から身を引く。~
紋章第一部のEDでも騎士を辞めるのは変わらないが、のちに復帰、順調に昇格する。~
第二部では、マルス軍への奇襲に逸る仲間達へ疑問を投げかけるも~
かつてのハーディンの高潔さを知る彼らが聞き入れる道理は無く、最後尾へ廻された。~
己の不甲斐無さを悔やんでか、王の許しを得てマルス軍に参加する。~
たまには闘技場で育て上げて全てを見届けさせるのも一興。~

暗黒竜では打たれ弱い優男であり、その後も良い意味で坊ちゃんらしい顔つきをしている。~
そのため地味キャラフェチなる連中からのささやかな支持を集めた。~
紋章では突然速さと運の成長率が並レベルまで引き上げられ、~
守備に至っては30%と、作品内で破格の待遇を受ける事となった。~
地味キャラの評判を覆すには及ばなかったが、固さを好んで使うプレイヤーも増えたようである。~
[[ビラク]]が密かに狙っている人物の一人。~

マルスの前では一人称を「ぼく」としているが、騎兵隊の連中と話している時は「俺」になっている。~
どちらが地なのかによって推測される性格がだいぶ違ってくるのだが、実のところ定かではない。~

ちなみに、新・紋章の謎では同シーンの一人称が「ぼく」に修正されており、~
それ以外の追加された会話シーンでも全て「ぼく」で統一されている。~
627助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 19:35:20 ID:u5/YeUqB
【バーチャルコンソール】
任天堂がWiiで展開している、過去のゲーム機のゲームソフトをネット配信(有料)しているサービス。~
ファイアーエムブレムは現時点で暗黒竜・外伝・紋章・聖戦・トラキアと~
ファミコンおよびスーパーファミコンで発売された全ての作品が配信されている。~

基本的にゲーム内容は元のゲーム内容が完全再現されているが、~
「ポケモンフラッシュ」と呼ばれる強力な画面の点滅効果や、~
プレイヤーの操作に関係無く引き起こされるバグは修正されている事がある。~
プレイヤーが意図的に発生させられ、プレイヤーに有益なバグ(≒バグ技・裏技)は修正されていない。~

聖戦の系譜は全てのバグ技が使用可能な初期出荷版がベースとなっているが、~
特定マップでBGMの音が抜けてしまう、イベントが発生せずにシナリオがハマってしまうなど、~
プレイヤーの操作に関係なく引き起こされるバグのみ修正したバージョンに途中から切り替えられた。~
また、トラキアはロッピー版ではなく幾つかのバグが修正されたパッケージ版がベースになっている。~

セーブデータを本体からSDカードへとコピー出来るかどうかがソフトによって異なり、~
セーブデータを複製する事によってゲームバランスが破綻してしまうようなゲームはコピー不可能になっている。~
FEでは毎ターンセーブが可能な聖戦だけはデータのコピーが可能だが、それ以外の作品はコピーする事が出来ない。
628助けて!名無しさん!:2011/02/05(土) 20:03:09 ID:O4PMq+f5
これも新・紋章に関する部分を修正

*バーサーカー
初登場は紋章の謎。~
マップアイコンは専用だが戦闘時は単なる勇者の色違い。そして装備は[[マスターソード]]。~
任天堂、緑色の服、金髪、マスターソード…まさか、リ○ク?~
いずれにしろアリティア軍に剣を奪われるだけの存在でしかなかった。~

トラキア776では敵専用兵種として登場。~
使用武器は斧のみであるが、全員がスキル「[[怒り]]」持ちである為~
反撃が必ず必殺の一撃になる厄介な相手。~
しかしうまく育った剣士系ユニットならばさほど労せず倒せる上、~
こちらから攻撃しなければ「怒り」は発動しないので地雷戦術で対処可。~

GBAシリーズでは味方でも登場。~
封印では[[山賊]]・[[海賊]]が[[英雄の証]]を使う事でクラスチェンジ。~
烈火では「狂戦士」の名称になっているが特徴は同じで、[[覇者の証]]を使う事でクラスチェンジ。~
聖魔では海賊のクラスチェンジ先候補の一つで必要なクラスチェンジアイテムは覇者の証。~
装備できるのは斧だけだが、~
[[ソードマスター]]のように必殺率補正が付くのでシャレになってない一発を出す事がある。~
更に海賊の様に海を、山賊のように高い山を突っ走る事ができるので凶悪なクラスとなっている。~
烈火のヘクトル編ハード 32章外伝ではキシュナ以外の敵が全員狂戦士に変更される。ネタなのだろうか?~

蒼炎では[[ラルゴ]]がこのクラスについている。~
が、ラルゴ自身が終盤に出て来る割に使いにくく、~
暁ではいらない子になっているのであまり目立たないクラスになっている。必殺率15%補正は健在。 ~

新暗黒竜でも海賊の上級クラスとして追加される。~
唯一の海賊である[[ダロス]]以外でもBタイプのユニットなら兵種変更が可能だが、~
クラス基本値が異様に低いため大幅なマイナス補正がかかってしまう欠点がある。~
さらに華である必殺補正も10%とかなり控えめにされてしまい、~
GBA時代に比べると随分平凡な性能に落ち着いてしまった。~

新・紋章の謎においてはクラスの基本値こそ相変わらず控えめであるものの~
カンスト値が力30・速さ28と高水準でまとまっている事から、~
「速さカンストの勇者・ソードマスターから追撃を喰らわない、1回ずつ殴り合えば力の差で押し勝てる」~
と言う強みがあるため、カンストだらけのエースですら必勝する事は難しい程に~
賞金を稼ぐ事が極めて難しい本作の闘技場において最も勝率を上げることが出来るクラスになっている。
629助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 00:08:06 ID:pxoGiGSR
暁ラルゴは使用出来ないからバーサーカーは目立たないどころか存在しませんよ
630助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 16:11:47 ID:sB7pjS7/
ルキノ・ファバル(>>605, >>614)をwikiに反映しました ノシ
631助けて!名無しさん!:2011/02/06(日) 23:00:11 ID:33FiO4d2
>>622
ソルジャーは旧暗黒竜にも登場しなかったと思います

>>628
蒼炎では公式質問ページを見る限り必殺ボーナスは無いようです
暁とリンク?の新紋章での待遇も含めて追記

*バーサーカー
初登場は紋章の謎。~
マップアイコンは専用だが戦闘時は単なる勇者の色違い。そして装備は[[マスターソード]]。~
任天堂、緑色の服、金髪、マスターソード…まさか、リ○ク?~
いずれにしろアリティア軍に剣を奪われるだけの存在でしかなかった。~

トラキア776では敵専用兵種として登場。~
使用武器は斧のみであるが、全員がスキル「[[怒り]]」持ちである為~
反撃が必ず必殺の一撃になる厄介な相手。~
しかしうまく育った剣士系ユニットならばさほど労せず倒せる上、~
こちらから攻撃しなければ「怒り」は発動しないので地雷戦術で対処可。~

GBAシリーズでは味方でも登場。~
封印では[[山賊]]・[[海賊]]が[[英雄の証]]を使う事でクラスチェンジ。~
烈火では「狂戦士」の名称になっているが特徴は同じで、[[覇者の証]]を使う事でクラスチェンジ。~
聖魔では海賊のクラスチェンジ先候補の一つで必要なクラスチェンジアイテムは覇者の証。~
装備できるのは斧だけだが、~
[[ソードマスター]]のように必殺率補正が付くのでシャレになってない一発を出す事がある。~
更に海賊の様に海を、山賊のように高い山を突っ走る事ができるので凶悪なクラスとなっている。~
烈火のヘクトル編ハード 32章外伝ではキシュナ以外の敵が全員狂戦士に変更される。ネタなのだろうか?~

蒼炎では[[ラルゴ]]がこのクラスについている。~
が、ラルゴ自身が終盤に出て来る上必殺ボーナスが消滅しており、~
使いやすいとは言えず、あまり目立たないクラスとなっている。~
続編である暁ではいらない子になったラルゴごと消滅。~

新暗黒竜でも海賊の上級クラスとして追加される。~
唯一の海賊である[[ダロス]]以外でもBタイプのユニットなら兵種変更が可能だが、~
クラス基本値が異様に低いため大幅なマイナス補正がかかってしまう欠点がある。~
さらに華である必殺補正も10%とかなり控えめにされてしまい、~
GBA時代に比べると随分平凡な性能に落ち着いてしまった。~

新・紋章の謎においてはクラスの基本値こそ相変わらず控えめであるものの~
カンスト値が力30・速さ28と高水準でまとまっている事から、~
「速さカンストの勇者・ソードマスターから追撃を喰らわない、1回ずつ殴り合えば力の差で押し勝てる」~
と言う強みがあるため、カンストだらけのエースですら必勝する事は難しい程に~
賞金を稼ぐ事が極めて難しい本作の闘技場において最も勝率を上げることが出来るクラスになっている。~
尚、砂漠にいたリ○クっぽい人はごく普通のソードマスターに変更されている。~


632助けて!名無しさん!:2011/02/07(月) 01:35:01 ID:jb2giyGf
>>631
チンクルのルッピーランドに出て来た秘宝の1つ「バイヤーエンブレム」(原文ママ)は
ゼルダ側の意趣返し……と言うのは考え過ぎか。他のゲームのパロディも有ったし。
633助けて!名無しさん!
意趣返しとは言い過ぎな気が
FEのカメオ出演なら全く関係してないカービィにもあったし
そもそもただのファンの噂だから本当にバーサーカー=リンクかは分からない