エクステみたいに監修におさまってるのがいいと思う
話を書くなら萌え路線の軽いギャグ
2と3の話すごく好きなんだが・・・
まぁ台詞回しがクドいから添削してくれとは思ったが
(先生のグダグダな葛藤とか文字数減らせばかなりまとまると思う)
クラフトソードは良くも悪くも普通でまともなストーリーだったけど
あれは都月が書いたんだっけ?
>>703 確かあれも監修だけでライターは別人だったと思う
クソのシナリオは初代が一番よかった。冒険活劇+成長物語の素直な作りは好感もてたな。子供主人公にもよくマッチしてたし
都月はドロドロ系のストーリーなら結構いいもの作れるんだから、そっち方面頑張ってくれればいいと思う
>>678 ギアンは何よりも、生まれたての赤ん坊の頃からずっと
母を手篭めにして逃げ去った父への恨みを全てぶつけられ続けて育ち
地獄のような虐待三昧の日々を送りながら育ったって所が問題だからな
人として扱われてないものがまともに育つわけがないという そりゃキチガイに育って当たり前っていう
ギアンもすごく悪い事したけどどっちかつーと根源ははギアンの父召喚した人間だよねっていう
それで実際許されちゃうから解せない
あの言動は確信犯的なものしか感じない
しかしその背景は2周目いこうじゃないと分からないという
ギアンはアレだな、自分が不幸にあったからってなんでもしていいわけじゃねーぞってキャラだ。
主人公がそこに突っ込んでくれないんだよなぁ
ギアンは悪人だし許す気もないけど理解はできる
>>691 中途半端に魅力的だと可哀想で酷いこと出来ないだろうが
その点エニシアなら卵管引きずり出して犯そうが悩姦しようが全く心が痛まない
エロパロでやれ
そういうのを全く気にしない人間だけが見てるわけじゃないだろ
エニシア「ママンに会いたいんでおまいらなんとか汁」
三馬鹿「いえっさ」
エニシア「なんか迷惑掛かってるっぽいんで、やっぱ止める、おまいら謝っとけ」
三馬鹿「いえっさ」
エニシア「でも、なんか会えそうだからやっぱ会う、おまいら手伝え」
三馬鹿「いえっさ」
素晴らしき哉主従関係
715 :
助けて!名無しさん!:2009/07/05(日) 00:21:38 ID:WgNJxWf5
>>710 さすがに自重…
エニシアがギアンを操ってる真の黒幕だと信じて疑わなかった一周目
ラストバトルくらいは送還に怯えずに魔法やユニットをぶっ放したかったぜ
初期設定の時点で予想は出来たけどな>エニシア
1〜4以外のシナリオライターって別?
エニシアは総黒幕(敵)か主人公の妹(味方)のどっちかに振り切れてれば
もーちょい印象に残ったと思うんだがなぁ…薄いよ、色々と
お約束を素直に出来ないお年頃なのか
ああ確かに妹だと思ったわ
そしたらエンディングでポカーンだった
ていうか選ばなかった方の主人公が兄弟姉妹だと信じてたのに、エリカにはがっかりだよ!!
>>717 お約束をやったらやったで引き出し少ないというお前の姿が見える
エリカはまだマシ
ナイアは存在理由がわからん
ケンタロウパーティーどれも要らんだろ
逆にどんな奴らだったら「居てよかった」と思えたんだろうか>ケンタロウパーティ
そもそもクソ親父と妹以外にも二人いた事が予想外だよな。
ロボットだけなら許せたかもしれないが
二人旅で凄く大変さが滲み出てれば許せたかも知れない
あいつら4人とも消滅して欲しい
存在が汚物
モノローグとかで存在をちらっと匂わす程度でよかった
要するに1周目くらいの扱いがギリ
クリア後のご褒美的な扱いがさらに残念感を増幅している
どうせ出すなら先代達とのいざこざを回想風に見せてくれる、
とかのがまだ需要があったろうに
なんかあいつらだけ浮いてるというか別ストーリー進めてる感じ
メインキャラとろくに絡まない連中の動向を細かく見せられてもなぁ
4はなんつーか、いろいろと半端すぎて滑ってるな
>>693 わかる
エリカカワイソスで暴れてたケンタロウ一行と同じだな
サモンナイトシリーズに過度な期待をしてはいけない
滑ってないやつ無いだろ 大体物凄く浮いてる痛い奴が居ないと始まらない
>>731 いやあうまく説明できないんだが、キャラが痛いとかそういうのより
こういう演出とか効果を期待してるんだなとは思うけどそれがずれてるっつーか
例えば決戦で仲間が助太刀に!は王道燃えを狙ったんだろうけど
番外キャラ、あまつさえ顔も出ないような奴が来てもなぁ…みたいな
番外を途中に絡める時点で間違い
クリア後のオマケなら旧来作品知らない人もそれほど気にしなくて良いし
ヒトカタもね……所詮偽物だしね
番外は3のが好きだ。丁度良いボリューム。
2番外も3番外も2の一行が13の舞台に出向く形だからな
2番外の戦闘で1主人公に完全に出番奪われたことを考えると3番外で3主人公が出なかったのはよかったのかもね
しかしゲーム中の能力からしたら4に123の各主人公が来ても余裕で4の一行は出番守れるよな…
2みたいにパラレルなら4主の存在感食われてもまぁ許せるからな
超律者はともかく、誓約者と抜剣者は設定的に食われるのが確実だけどw
ユニット能力的には大丈夫かもしれんけど、そいつらも厨進化を遂げて登場とかありそうで困る
もう同じこと5回ぐらい書いたけど、終盤の結界云々は
せめて1周目だけでもメリアージュ固定にした方が良かったんじゃないかと今でも思う
久しぶりに4始めたのに仲間の家にコントローラー忘れちまった・・・
これも都月のシナリオか!
久しぶりに4始めようとしたらメモカ無くしたっつうの
これも都月のシナリオだっつうの
久しぶりに4はじめようと思ったけど既に売ってしまっていた
これも都月のシナリオ・・・
>>734 能力的には、1主・・・全S級使用可能、物理スキルは普通
二主・・・魔法攻撃力TOP、男なら肉壁、トリスはハサハの嫁
三主・・・暴走召喚使用可能、抜剣によるステうp
くらいだろうしな。
ゲームの能力(使いやすさ)じゃ、全員揃っても、GUN道の足元にも及ばないような気がする…w
GUNライに並ぶ奴なんてルヴァイドとかその辺だけだろw
あとDSのレナード
1主のどんな召喚術も使えるってのも3カルマみたいな無双ができるわけじゃないからな
最大限に燃費良くしてもSを3発も使えばMP尽きるしそもそも戦士タイプじゃダメは期待できない
やっぱキャラ能力では4>>>>>>その他だなwスキルや装備可能な武器が違いすぎる
今1-3を4仕様でリメイクしたら各主人公にはどんな変更が加えられるだろうか?
誓約者様はもうエクスカリバー装備で全剣技でも使えるようにでもするんじゃないか
0xFF-1記念パピコ
>>741 TEC底上げした機械人形さんは銃持てるし硬いしで大活躍だよ!
むしろ主人公は主人公補正がかかっているからこそ強いわけで…銃器なんてかなり先にならないと買えないし。
>>742 とりあえずミスミ様の風刃係数は3のままであってほしいw
1-3といっても2と3で激烈な変更が加わっているから一概に比較はできないな。
むしろ召喚獣の方が重要(2のコスト比で3に移すとヤバいし、3以降のコスト比だと無駄すぎる…)
例えば
・ディアブロ ジェミニレイ. LankA MP35 範囲単 威力30
・ウィンゲイル ダブリーザー LankB MP18 範囲中 威力12
・ブラックラック 黄泉の瞬き. LankB MP25 範囲小 威力18+沈黙
・がしゃどくろ 呪毒撃. LankB MP28 範囲小 威力12+毒
なんてのは3だと大きく性能が変わるだろうし
・プチデビル. エビルスパイク. LaknB MP15 範囲X字 威力15
・トライクルセイズ 勇者クロノ!! LankA MP35 範囲小 威力25
・ローレライ アクアトルネード LankC MP10 範囲単 威力9
なんてのも3のように高コスト化したらつまらなくなってしまう。
>>742 1ってステ計算式が違うからレベル50で攻・防が普通に700突破とかしてたぞw
1は難易度の関係から主人公は強く感じた
3は絶対攻撃や移動4横切りSランクとまあまあ使えた
4でようやく他のキャラとそん色ない強さに
2は・・・とりあえずマグナはお荷物以外の何者でもなかったな・・・
>>746 マグナはルヴァイドに次ぐDEFやMDFによって、
足遅い肉壁としてまぁまぁ使えたような気がする(PS時)
フォルテさんは魔法に弱くてな…
トリスさんは、召喚術師になると結構強かった。
回廊戦で、二面進行とかした時の、ルヴァイドサイドとは逆側進行する時なんかの壁として結構使ってた。
正直、デグレア勢が参入すると、他の近〜中距離タイプはいらない子になってたからな…w
せいぜいイオスとバルレルの挟み槍攻撃くらいか。
え?
ロッカ?
誰それ、美味しいの?
>>746 もしかしたらマグナって、ナンバリング主人公の中じゃ最弱なんじゃね・・・?
>>747 てめえ今ロッカのことディスったな?表でろ!
ロッカはすげえ出来た子なんだぞ!主に精神面が
>>748 もしかしなくてもそう
ユニット的にも、シナリオ的にも
>>748 護衛獣の方が(色々な意味で)目立つから仕方がない。
2は霊の召喚師がアレだったから、トリス+霊が強い。バルレルも弱くはないし、鬼と人気を二分するだろうな。
752 :
助けて!名無しさん!:2009/07/06(月) 00:36:09 ID:XxAR8Vh2
カイナがすごく好きなのにすごく使えない
女主人公しか使った事ない俺には
男主人公はさっぱりわかりません
トリスと大体おんなじこと言ってるのに
マグナの言動は何かダメな感じがする
全体的に戦闘能力だけならPS1以外で男の方が上
女はMPと魔防と運が男より勝ってる程度
え、3は女の方が強くね?
召喚型は豊富なMPで撃ちまくれたし、攻撃型も横切りとかで
男より使いやすかった記憶があるのだが
勿論、単純な攻撃力だけなら男のが強いんだけどさ
あ、MATも男のが高かったんだっけ…ダメだ、大分忘れたなw
2・3ならどのタイプでも使い勝手は女主人公の方が上
フェアは微妙だよな。歴代主人公の中では使えるほうだけど
4の面々だと埋もれる
>>756 キャラが覚える特殊能力は忘れたけど
成長率なら男主の方が攻撃的なのは覚えてる
戦土アティは劣化カマとニンニンさんだから微妙
フェアは一応シリーズ最強の弓使いなんじゃないか?
非処女巫女や凸生徒よりも、全体的に能力高いし。
弓使いとして単体で見ても最上位クラスだと思う(武器交換無しだとしても)。
・・・ただ、シリーズ最強クラスがわんさかいる4の中では見劣りしてしまう…w
(公式の)中の人の声も含めて空気読めない最強主人公さんの影に隠れちゃってる・・・w
獣召喚師としても、同じくシリーズ最強の獣召喚師の影に隠れ、横切りキャラとしてもシリーズ最強の忍者さんの影に隠れる。
なんという隠密性!
サモンナイト新しいのでるみたいだけど、黒星絵じゃないサモンはサモンじゃないな
非処女巫女www
763 :
助けて!名無しさん!:2009/07/06(月) 07:43:20 ID:xe9cdnA2
一応サモンナイト1、2、3、4全部やったんだけど
エクステーゼもやっといたほうがいい?
別にしなくても何も問題は無いが…絵もジャンルも違うし
ARPGが平気で4の界廊ラストの白夜の面々に興味が湧いたなら
やってもいいんじゃないだろうか
あぁ、言うまでも無いかもだが極力安く購入することを奨めるw
やっといた方がいいシチュエーションってどんなだwww
黒歴史を閲覧する事で、人間に闘争本能が生まれて戦争が始まってしまう。
それだけは防がなければならないのです!
興味本位で触れたら火傷します、と月の女王様も言ってるからな。
エクステに触れる時は覚悟を決めて臨まなきゃいかん。
マグナは3番外編で何故か強くなってたな
エクステはそこまで悪いゲームじゃないだろ。せいぜいミミズばれにしかならん
ツインエイジ・・・
ツインエイジだったのか
今までツインエッジだと思ってたw
ゲーム性は下の下だが、シナリオだけなら中の上くらいじゃね?>エクステ
よく言われるがシナリオだけならナンバリングより上出来だと思う
まぁシステムとかビジュアルとかボリュームとかが残念なだけで…アレ?
>>756 召還師型はともかく、戦士型は抜剣暴走召喚が命綱で、
肝心の横切り剣士としては素直にスカーレル使ってろってレベルだった気がする
分かった!次のサモンナイトは
世界観 都月
シナリオ エクステの人
システム SRPG
絵 ★
これで勝つる!
いやビジュアルは黒星絵じゃなくてもいいって人には悪くないよ
紙芝居の後ろでドット絵がぴこぴこ動く分、演出はナンバリングより爪の皮一枚くらい上だと思うし
だがボリューム、テメーはダメだ
>>775 あぁゴメン、俺がいうビジュアルってのは…えーと要するに
グラフィック全般のことでキャラデザのことではない
むしろ絵は個人的には好きなくらいだ
まるでスーファミのようなゲーム画面にはちょっと度肝を抜かれたぜ
>>776 えっとごめん、こっちもそれ前提で言ったんだけど言葉が足りなかった
個人的にはあのSFC時代のゲームのような画面が、3D全盛の今の時代は逆に素敵だと思うんだ
む?そうだったか、失礼。★絵とか言うからてっきり…
まぁFPがビジュアルに凝りだすと変な方向いっちゃいそうだし
あのくらいでいてくれる方がいいのかもな…
エクステは最高のプニムゲー
異論は認めん
総合すると、都月がお花畑を捨て、黒さだけを残し、絵をブラマトの人にすればいいという事だな
むしろ黒いとかリアルとか面白いとか思ってるのを捨てて、
ひたすら異性を口説くのと、メインもひねりなくやった方がいいんじゃなかろうか。
ただの恋愛ゲーじゃんそれ
>>781 史上初の「ラブクエスト」型SRPGですね
無理やり許婚にされたケルマからひたすら逃げ回りつつ竜の子に始まり幽霊少女や三姉妹やら鬼姫やら猫耳娘やら調律者やら未亡人やら竜使いやら水棲獣人やら鬼界護衛獣やらビーニャやらプニムやらを手当たり次第口説いて回るんですね
最終的にケルマENDか出会った少女END、2週目で「獣界ならキャワイイ子がいっぱいじゃね!?」ということで自ら獣界に赴くENDと
「機界の融機人(女)って全員団地妻ってことじゃね!?」ということで自ら獣界に赴くENDと鬼姫の罠にかかり鬼界に赴いたら金剛鬼の金砕棒で菊門を金剛衝されて咆狂ENDが…
ないな。
ラブクラフトに見え…たと思ったけどやっぱ違った
TOSなんかはクトゥルーの要素ちょっと入ってるみたいだけどサモンには関係ないか
>>783 >竜の子に始まり幽霊少女や三姉妹やら〜手当たり次第口説いて回る
スレチな上にチラ裏だけど、俺つい最近まで東方がそういうゲームだと思ってた
シューティングだったのね
ショタがいないとか・・・
>>785 ある意味正解(東方ネタは荒れるのでここまで)
>>786-787 よろしい、ならば番外編は絶倫主人公だ
…とはいっても全種族を口説き落とすとなるとテキストデータが膨大になるからやっぱ無理じゃね?
ヒロイン大杉
数を絞れば「なんであいつが入ってないんだ!」の大合唱www
じゃあ五世代くらいにして各世代毎にメインヒロインを決めよう
やだやだ!いつだってショタを口説きたい!!!
>>791 口説きたいがライは主人公なんだよな…
アティ先生の時と同じジレンマだ
1の恋愛EDみたいに
性別関係なくテキスト同じにすりゃーいいのにな
>>794 いや、テキストは変えるべきだ
「シュガレットは女の人でも大丈夫ですから」とか最高だったじゃないか
しかし、何で2も3も4もスポット参戦キャラの装備変更、いや装備追加ができないんだろうか…
スポット3人とか、召喚もアクセ強化もできない雑魚を押し付けられたら勝てねーよwwwwwwwwwwwwwww
スカーレル、ヤード、シンゲン、アルバの悪口はやめろ
1マス移動とか論外だよねw
…おや?何だあのボムは
必死に1マスずつ動いて戦うアルバにはちょっと欲情した
なら次からはスポット参戦キャラは自由に動くようにしよう
勇猛果敢とWムーブで縦横無尽に動き回る護衛対象