PS版シミュレーションRPGツクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
どう思う?
2助けて!名無しさん!:2007/12/30(日) 06:58:02 ID:ki/pfp+0
どうも思わない
3助けて!名無しさん!:2008/01/06(日) 03:55:23 ID:2Qy8SeeY
懐かしくてワロタ

アークザラッドを意識して頑張ってツクったのに
戦闘ばっかで物語性のかけらもない作品になった記憶
4助けて!名無しさん!:2008/01/06(日) 03:56:49 ID:2Qy8SeeY
ついでに一言

ロード長すぎw
5助けて!名無しさん!:2008/01/07(月) 12:23:15 ID:ILm7cRPJ
仲間にしたキャラがその章で使えないのが('A`)
6助けて!名無しさん!:2008/01/07(月) 12:56:25 ID:E/PpaI3z
モンスターの王のドラクル伯よりもその部下たちのほうが強いのはおかしい
あとバドとかマーカスが雑魚過ぎる
7助けて!名無しさん!:2008/01/07(月) 21:36:05 ID:O2YamPEG
FE系でもTO系でもない仕様ってマニアックすぎねーか?
8助けて!名無しさん!:2008/01/08(火) 09:11:31 ID:cuZ4Cy0f
サンプルが微妙だった
9助けて!名無しさん!:2008/01/08(火) 15:58:00 ID:bdLwZvuy
戦闘中に相手を「説得」できるシステムには感動した
10助けて!名無しさん!:2008/01/08(火) 17:17:44 ID:P8FXGpa+
バハムートラグーンみたいだったな、たしか。
結構やったわ。
11助けて!名無しさん!:2008/01/13(日) 13:17:16 ID:99FM9Hn5
魔法の演出はなかなかだった
12助けて!名無しさん!:2008/01/14(月) 21:23:43 ID:H+wMKJQ8
これって、3みたいにモンスター書いたりできる?
13助けて!名無しさん!:2008/01/14(月) 21:51:05 ID:Z5lYHoHF
wktkして買って15ブロックも必要なことに気づいて
泣く泣くメモリーカードを整理して……

あまり良い思い出は無い。
14助けて!名無しさん!:2008/01/14(月) 21:54:18 ID:57gEjBZJ
懐かしい(・ω・)/
これハマった!
真面目なストーリー作らず

まず、適当な能力を持った主人公と味方キャラと敵キャラを数人作る。

マップを作り、お店を一軒配置。

主人公と敵キャラをマップ上に配置し、お店イベント(後述)を作ったら完成!!




内容……

主人公(或いは味方キャラ)がお店に行くと

店員『くぉらぁぁぁ!!何しに来やがった!?


主人公『うわぁぁ!?』



以上。


というのを作った記憶がはっきり残っている…

意味分からんorz
15助けて!名無しさん!:2008/01/16(水) 17:24:38 ID:9DuciYWh
敵に攻撃を選択された瞬間にゲームオーバーにならなかったか?
それの原因が分からなくてテストプレイ中かなりストレスが溜まったぜ

顔グラのバリエーションは多かったから結構よかった。
PC版のRPGツクールにもあれだけの数が欲しいわ
16助けて!名無しさん!:2008/01/17(木) 18:23:23 ID:HtK9TH1h
去年、大手古書チェーン店で入手したんだけど、顔グラすごく格好いいね

いずれはエミュ ePSXe で動かして、顔グラをキャプチャして
自分用にPC版ツク2000で使おうと思ってるんだが、放置中…

>>14 激ワロタ

なぜかPC用のシミュRPGツク95も持ってるんだけど、やっぱり放置中 orz
S-RPGは自分に向かないのかなぁ
スパロボ大戦αぽいのが作りたくて挫折したままだし…

山とかのマップチップの雰囲気は、PS用シミュツクとPC用95とそっくりだね
17助けて!名無しさん!:2008/01/17(木) 18:37:31 ID:HtK9TH1h
ついでに、ツクールWeb内の博物館リンクを貼ってみます

(PS1)シミュレーションRPGツクール
ttp://tkool.jp/products/srpg_ps/index.html

おまけ(Win95)シミュレーションRPGツクール95
ttp://tkool.jp/products/srpg95/index.html
18助けて!名無しさん!:2008/01/18(金) 00:57:36 ID:roBA3W2i
40x40ドットって、PC向けにはちょっと小さいかも…
No.82のお下げ髪の女の子、昭和三十年代のセーラー服にしか見えん w

ttp://gamdev.org/up/img/10952.png
19助けて!名無しさん!:2008/01/21(月) 23:58:15 ID:aXNklEma
ツールとしては厳しいかもしれんが、
素材の質はやたらいいのでなんか移植したくなる衝動に襲われるわ
20助けて!名無しさん!:2008/01/22(火) 07:49:13 ID:VgJI80qD
あ〜あ、誰かエミュのセーブデータあげてくれないかな、サンプルゲームはやり込み感が全くない
21助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 18:33:41 ID:lFGTW4iM
>>18
確かにw
22助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 20:08:44 ID:KAq0Bko3
>>18
こう久々に見ると、複数の絵師が関与しているんだろうかと思った
23助けて!名無しさん!:2008/01/27(日) 01:34:15 ID:E5qcKgoE
顔グラとか戦闘アニメはかなりデキがいいんだよな。
そんなデキのいい素材を全く使う気になれなくなるくらいツールが最悪なのもすごい。
せめて、アイテムやキャラデータのコピペーストと、テストプレイしながら数字がいじれればなぁ・・・。
24助けて!名無しさん!:2008/01/27(日) 10:54:28 ID:z4urm2d7
サンプルゲームのEDの糞さには絶望した
25助けて!名無しさん!:2008/01/27(日) 11:56:52 ID:Mdfq+dK5
素材を誰か他のツクールに全面移植してくれれば、この作品はもっと救われるはず。
戦闘背景のクオリティたけぇ
26助けて!名無しさん!:2008/01/27(日) 12:06:23 ID:E5qcKgoE
サンプルの竜頭蛇尾っぷりもすごいよな。
前半は割と凝っているが、ラスト付近はかなり低容量で作ってて泣けてくる。
普通は序盤のイベントを削ってでも後半を盛り上げそうなもんだが、
製作者側もツールのクソっぷりに「もういいやこれで」って投げたように見える。
27助けて!名無しさん!:2008/01/27(日) 13:18:42 ID:z4urm2d7
ラスボスの宰相倒したらイベントもなく即スタッフロールだぜ
すげーってもんじゃねーよ投げっぱなしジャーマンだよ
28助けて!名無しさん!:2008/01/27(日) 14:15:30 ID:Z+1BkbPk
ゲーム作ってて一言思うこと、、、無駄に丁寧に作られている
29助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 18:04:12 ID:zu2jyeU6
サンプルはマップに対して移動力が無駄になさすぎる印象。
カッとなって移動力を+1〜2しそうになったよ
30助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 20:24:30 ID:w4FOCsBO
あれ、ユニットの移動力はリーダーのものが使われるから、
飛行ユニットをリーダーにすると小隊全員がプカプカ浮かぶ謎現象が起きるw
いや、一番移動力のないユニットに合わせるとかにすると煩雑になるのはわかるんだが・・・。
31助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 19:53:02 ID:UvmPNPnA
95のサンプルエンディングなんかイベントはあるけどスタッフロールがBGM無しの無音だぜ
32助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 13:45:56 ID:sLeDt2PE
某雑誌にて、
「あいつがアースドラゴン、この島を仕切る悪の手先だ」
「何?それじゃあいつがこの混乱の原因なのか?」
「やるしかないでチュウ」

手先の意味分かってない人初めて見たw
33助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 10:22:54 ID:U36GaF9s
今、ちょうどリアルタイムでやってるんだが。
不満点が多過ぎる・・


・イベント作成できる容量が少な過ぎ。

・HPと防御力が同ステータスで振り分けられている。

・ゲームの方向性が中途半端(バハラグみたいな感じにしたいのか、FEみたいな感じのゲームにしたいのかハッキリしてくれ。)

・マップ作成で作れるステージが限られる。(段差を作る時、必ず四角形にしないと不自然なマップになってしまう。)

・コピー、ペースト機能が付いていない。





顔グラは神なんだがなぁ・・
頑張って一つは完成させようorz
34助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 14:19:20 ID:xHAcAYZS
FE形式のSRPGが作れるソフトが出ないかなぁ
できればPCで
35助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 15:56:58 ID:Lxscl2Mc
悪名高き任天堂に訴えられるから無理
36助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 16:42:47 ID:jLZy2OQs
漢字入力にも時間とられるね、、文字数制限とか、
容量とかはコードを見直し最適化するしかない。。。
37助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 04:55:50 ID:MEQ94xfm
>>36
>>容量とかはコードを見直し最適化するしかない。。。



すまん、無知なオレに詳しく教えてくれ。
38助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 04:42:10 ID:z/z4xtwA
>>34
SRPGツクール95がシステムから計算式までほぼFE外伝まんまだぜ
39助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 19:26:32 ID:ymjvgxf8
もう生産中止だよ
40助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 19:30:37 ID:AKBZbaPu
EBだし、ここは一つ続編に期待できないBS方式のツクールを発売してほしい
41助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 20:43:06 ID:bEQ7xM+D
>>35
海老以外なら問題ないと思うよ

RPGツクールとか見てれば分かるけど所詮その程度のレベル
マジでやるとなると任天堂がツクールを作るか、それなりの技術と機材がないと無理

なので海老はベルサガのツクールをだせ
42助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:05:21 ID:PUMqL12S
未プレイだけど面白い? 公式サイトを見るかぎり、
ベルウィックサーガって、グラフィック関連が、めちゃ僕好みだ
素材だけでなく「ヘックス(六角形)」マップにも
対応したツクールなら、大歓迎だな〜
43助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 04:50:08 ID:sI1mkl76
昔作ってたけど挫折したな〜
タイトルは「 I K K I 」
ロード時間とか気にしなくてすむように、エミュで作ったがあえなく挫折。
・ゲームバランス取りムズすぎ!
・テストプレイめんどくさ!
・ストーリーの容量少ねえ!
・しかもイベント作るの大変!
俺もあまり良い思い出は無い。
44助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 22:25:56 ID:A3OszXZq
マップの勢力が三つくらい設定できて、それで三つ巴とかできれば面白かったな

何にせよいちいちめんどくさかった思い出がある
45助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 01:22:02 ID:ucKPo7F4
TOみたいなの作れると思って期待して盛大に肩すかし喰らった記憶がある
46助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 02:39:35 ID:Q5blQty8
戦死者がクリア後に復帰できるか否かを選ばせてくれればなぁ。
死んだら生き返らないくせに、戦闘はランダム要素が強くてどうにもならない。
47助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 16:15:20 ID:q0lFP+aV
なにより戦闘グラと配置ユニットの上限に不満

まあ楽しかったけどね
中学の時に友達とクラス全員ゲームに出してバトロワしたりさ
48助けて!名無しさん!:2008/03/09(日) 12:16:43 ID:a0UUL6oN
パン屋のせがれが!
49助けて!名無しさん!:2008/03/11(火) 17:56:38 ID:1unZoQJM
あれが……宰相?
50助けて!名無しさん!:2008/03/19(水) 21:21:43 ID:bSC4lelG
・・・終わらせるぞ。
51助けて!名無しさん!:2008/03/21(金) 05:50:32 ID:p/YJYD5e
サンプルをプレイしてからは必ずハイラルの顔グラ&ランスナイトは、セットで使ってたな。
とゆーか、シミュツクで一番男前な顔グラな気がす
52助けて!名無しさん!:2008/03/25(火) 20:11:49 ID:Aq15Klkt
とりあえずSRPGツクールXPでも出してくれんかな
53助けて!名無しさん!:2008/03/25(火) 22:29:45 ID:4IIxVZ4y
>>52
デフォグラは95の使い回しでな、
変な顔グラにされたら困る

まあ出るわけは無いと思うが…・・・
54助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 02:24:00 ID:n/9uYEM+
っていうかSRPG作るツールってツクール以外では
SRCしかないの?
55助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 02:40:42 ID:zJVeRrP2
取り扱いとか素材製作のこと考えるとそんぐらいしか無い気がする。
新作、あったらあったで欲しいかもしれないが
手を抜かれるとヤだなー
56助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 08:35:31 ID:xEHcSRPT
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1203936470/



00厨って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

SEED派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
57助けて!名無しさん!:2008/03/26(水) 18:06:20 ID:rSBjOdPo
>>54
エディターがあるじゃまいか
58助けて!名無しさん!:2008/03/27(木) 23:28:35 ID:/6/8GE4/
あの人、ドット絵に強いパートナー見つけた方がいいと思うんだ。
正直あのサンプルは酷いと思う。
59助けて!名無しさん!:2008/03/28(金) 12:28:32 ID:NimH+UuJ
ヤシーユとなかま
60助けて!名無しさん!:2008/03/29(土) 06:31:03 ID:Pg4jKEq/
懐かしい。
戦闘バランスがとにかく取りにくかった。
・体力がHPと守備に影響するため、HPに個性を付けにくい
・魔力の効果が魔攻>魔防で、成長で魔法が強くなりすぎる
・HPが初期値30固定、成長率のまま上がっていくので、
 数値を小さくすると、成長でバランスが取れなくなっていく
・技と運が戦闘に影響しないw(イベントでは使える)

>>54
ゲ製板に二つぐらい上がっていたと思う。
61助けて!名無しさん!:2008/03/30(日) 19:39:04 ID:lxn1KIhs
SRPGエディタとLike a Field Battleしか無いよ。
後はツクールでスクリプト組むかだ。
62助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 02:32:51 ID:p7ZO5486
タクティカルRPGツクールがwindows2000以降対応していないのが痛すぎる。
63助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 11:34:30 ID:YkTExWcS
95のエルフの顔グラは、
女の方の耳はかわいいのに男の方の耳はグロイ
64助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 18:02:36 ID:RpEA5OjJ
よく見ると中川翔子に似てるな
65助けて!名無しさん!:2008/05/06(火) 00:21:59 ID:Bc0u/HY9
地雷
66助けて!名無しさん!:2008/06/06(金) 00:29:20 ID:7E3JxI6y
ファイアーエムブレムの癖でサンプルは全員生存でまクリアしたな。意味がないのはわかっていたけど。
役に立たない初期メンバーを無駄に育てようかとも思ったが、キャラの性能差がありすぎだし、
戦闘がランダム要素多すぎで無理だったっけ
67助けて!名無しさん!:2008/06/07(土) 21:08:41 ID:YOsj+oRs
やられたキャラは二度と生き返らないのはちょっと・・・
68助けて!名無しさん!:2008/06/16(月) 23:52:27 ID:6Nv9lE8p
これ、戦闘が完全に自動なんだよね。初めてサンプルやったとき驚いたよ。
なんでこういうふうにしたんだろう。
69助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 07:19:12 ID:zrIOpNVm
【ゲーム】「RPGツクール」最新作はXBOX360に対応 XNA Game Studio用のプロジェクトに変換可
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1214595952/
70助けて!名無しさん!:2008/07/19(土) 17:54:56 ID:bIyIkKGh
ベルサガツクールか…俺も夢見ているよ。
71助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 17:42:31 ID:7R+pAXFo
age
72助けて!名無しさん!:2008/08/04(月) 05:39:53 ID:gYZZpLgX
制限は多いがツクール超初心者でもそれなりのものが作れる
グラフィックやBGMもなかなかの良作
73助けて!名無しさん!:2008/08/09(土) 22:05:37 ID:w030BI1i
これ、音楽が神だと思う
けど、テキストを修正しづらいし、仲間をイベントで外す
ことができないのがダメ
あと、一度データ壊れた
PCででているSRPGツクールはどうだい?
PCのRPGツクールはかなりいいと思うんだが
74助けて!名無しさん!:2008/08/11(月) 12:38:12 ID:3SorcXaY
昔のコンシューマーのツクール素材とかいい加減
全面解禁してくれても良さそうなもんなのにな。
今のところ評判の芳しくなかった4の、
しかもモンスターと召還魔法のムービーだけというのが不可解。
その上モンスターの動きが良かったのに一枚絵になってしまいカット…
GIFで配布してくれよ。
本当にEBはユーザーが喜ぶサービスというものが分かってない
75助けて!名無しさん!:2008/09/04(木) 22:04:44 ID:pjxm4jPc
エンターブレイン、ツクール最新作「アクションゲームツクール」を発表、XBOX360/XNAにも対応
http://news4xbox.blogspot.com/2008/09/xbox360xna.html
76助けて!名無しさん!:2008/09/12(金) 23:56:42 ID:FsTD5Jbg
おK
77助けて!名無しさん!:2008/12/12(金) 04:07:17 ID:vXOaNmy2
保守
78助けて!名無しさん!:2009/01/25(日) 20:59:24 ID:x6qdRxen
こんなスレッドがあったのか…思わずソフトを探してきてしまった。
このゲームって戦闘バランスをどうやって取ったら良いの?
高レベルになってくると双方クリティカルで即死させあいになるんだが…
クリティカル前提で防御力を設定すると通常攻撃が通らないし。
79助けて!名無しさん!:2009/01/25(日) 21:06:53 ID:eQCRpCH8
画像いいんだよな

顔グラ以外
80助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 12:28:30 ID:CWMfih8N
うひひ
81助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 19:13:30 ID:+oZcdDO8
クラスチェンジの設定がやたら細かく決められるのに
肝心の容量がないせいで全然活かせなかった記憶が。

あと>>17のリンク先を見てみたら
「はい」「いいえ」の選択で次のマップを選択することも…
とか書いてあったけど、そんなことできたっけ?
82助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 20:46:00 ID:DUtH1DSs
もう一度PCで出して欲しいな
FEやTSやらアークザラットやらの要素も簡単に作れる
83助けて!名無しさん!:2009/01/27(火) 19:21:01 ID:j8ID2ul/
せめてコピー&ペースト機能くらい・・・。
84助けて!名無しさん!:2009/01/28(水) 20:45:59 ID:bNHjczVK
1本でも完成させたユーザーはどれくらいいるんだろうか
85助けて!名無しさん!:2009/01/29(木) 08:16:30 ID:ASoytV+M
少なくともここに1人。
戦闘前後に会話イベント入れるだけで容量圧迫されて
メモカ1枚に8面×2で全16面というシロモノだったけど。
86助けて!名無しさん!:2009/01/29(木) 19:26:37 ID:S4I2u6HV
逆にメッセージをあまり表示せずに
黙々とマップを攻略していくような内容なら
結構長編にできる気もする。

面白いかどうかは別として。
87助けて!名無しさん!:2009/01/30(金) 23:55:09 ID:JD4HstQl
RPGツクール3ではちゃんとデータを圧縮して保存するようになってるのに
(なぜかアニメティカで描いた絵は隠しコマンドでしか圧縮できなかったが)、
なんでシミュツクやRPGツクール4はあっさり容量が埋まるような仕様になったのかね
88助けて!名無しさん!:2009/01/31(土) 15:43:09 ID:9xBF1jCt
>>81
亀だけど、できるよ。
まず会話専用マップを用意して、勝利条件をYのスイッチがオンのとき、
敗北条件をNのスイッチがオンのときと設定して、それぞれネクストステージを
設定しておく。
んで、マップ内のイベントで「はい/いいえ」を選択させて、
「はい」ならYのスイッチを、「いいえ」ならNのスイッチをオンにすればおk
問題はそんな容量的な贅沢ができるかだけどな……。
89助けて!名無しさん!:2009/02/01(日) 15:09:41 ID:F/81VwsN
うわー、試しに作り始めてみたら
>>15と同じバグでどうにも進めなくなった・・・。
これ何か解決策ないの?
90助けて!名無しさん!:2009/02/02(月) 08:08:58 ID:krVIvDMD
>>89
その現象に遭遇したことがないんで分からないけど、たとえば「勝利条件・敗北条件」が
「矛盾している・どちらも満たせない・同時に満たす可能性がある」とかなってない?
あとはイベント発生条件が満たせない、基本条件を設定していない、発生条件と基本条件が
矛盾している、とかスイッチ重複とか。
イベント設定後にユニットを変更してイベントに必要なキャラクターを外した、とか。
それと、念のため聞いておくけど、エミュ……じゃないよね?
このゲームじゃないけど、吸い出しに失敗して特定の状況で必ずフリーズするロムが
存在すると聞いたことがあるもんだから……。
91助けて!名無しさん!:2009/02/02(月) 19:51:49 ID:1KSviGR/
>>90
コメントありがとう。状況を説明すると…

勝利条件は敵の全滅→次のステージへ
敗北条件は主人公キャラの死亡→ゲームオーバー
主人公は生存しているが、敵のターンで戦闘を挑まれた瞬間に
戦闘画面に入らずにゲームオーバー画面へ。

それ以前のステージでは特にこんな事は起きなかったが、
今作りかけのステージでだけ何故か頻発。
このステージで新しく入れたイベントは…宝箱くらい?
敗北条件に影響するものではないと思うけど。

もちろん実機で制作中。なんなんだろうね…。
92助けて!名無しさん!:2009/02/03(火) 07:56:16 ID:wmBqtVq7
あらま。それは……謎だな。スマン残念ながら俺では力になれそうもないや。
93助けて!名無しさん!:2009/02/03(火) 18:29:58 ID:JtUwxyfm
Vista版はまだか・・・
94助けて!名無しさん!:2009/02/04(水) 12:40:51 ID:pZZV9Htq
>>78
遅レスだが、敵味方の成長率をあまり高く設定しすぎないほうがいい。
また、キャラクター間の成長率の差も極力小さくする方向で。
成長率が1違うだけでも、レベル10だと10点差、20なら20点差だもんな(「平均的に成長」の場合)。
キャラクターの差別化は装備や魔法で図るべきかと。
全く同じ能力値でも、かたや全体攻撃魔法を使えるウィザード、かたや全体回復魔法を使えるプリースト
ってだけでも差別化はできるし。
95助けて!名無しさん!:2009/02/05(木) 08:17:53 ID:HjcPW1pv
>>78
レベルを低めに抑える工夫も必要かもね。
たとえば1面でレベル1成長率オール4の敵を出したとしたら、
2面で出す敵はレベルは同じ1でも成長率オール8にするとか。
これで実質レベル2の敵を出しつつ、PC側の獲得経験値を抑制することができる……はず。
確か獲得経験値は彼我のレベル差で決まるはずだから。
あと、念のため「運」の成長率は敵味方ともゼロにしたほうがいいかも。
クリティカル発生率が何に依存するのか分からんけど。
96助けて!名無しさん!:2009/03/25(水) 02:37:26 ID:Kx/1KA3o
最近また引っ張り出して作り始めている者だけど、
>>15のバグは経験則から勝利条件を『敵が全滅した時』に設定していると起こりやすいっぽい
回避策としては勝利条件を『ボスが死亡した時』や『スイッチONした時』等に変えたりすると今のところバグは起きてない
テレポート微妙だよテレポート
97助けて!名無しさん!:2009/03/25(水) 14:51:15 ID:Szk3KKmd
そういや俺、勝利条件は大抵「スイッチONした時」だったな。
道理で>>15バグに遭遇したことないわけだ。
98助けて!名無しさん!:2009/05/04(月) 16:43:45 ID:shTgLkr3
>>95
クリティカルは素早さ依存では?
99助けて!名無しさん!:2009/05/05(火) 17:26:53 ID:PlCOhB5c
そうなのか。じゃあ運って何に影響するパラメータなんだろうな?
100助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 17:56:23 ID:jJFu2VLP
回復魔法を装備させてても
フィールドの「魔法」コマンドで使えないんだけど何でだろう…。
武器も装備してるからダメなのかと思ったけど、
はずしても、もともと装備させていなくてもだめだった。
「現在使用できる魔法を所持していません!」
と表示される。
サンプルゲームでも同じで、ハイラルはキュア装備してるのに使えん。

何か解決策があるかもしれんと思ってぐぐってもひっかからず……。
これは仕様なのかなぁ?それともウチだけ?
ちゃんと実機なんだけど…何が悪いんだろう。
101助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 22:22:18 ID:Rtb/C7yC
フィールドの回復手段は「HP回復」の道具だけじゃなかった?

確かフィールドの魔法はパラ変動系とかテレポートだけ
回復魔法は装備したキャラが戦闘中に使ってくれる
102助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 22:53:01 ID:jJFu2VLP
そうなのか!
説明書の55頁、88頁とにらめっこしつつ
数年ずっと疑問に思っていたことだった。
一応「回復魔法と補助魔法」という表記はあるのに、
実際は違ったのか…。

ありがとう!
103101:2009/05/29(金) 00:42:45 ID:tlsSk6Ef
ごめん、殆ど読まないから知らなかったけど
説明書には使えるって書いてあるのか・・・

だとしたら武器じゃなくて回復魔法の方を装備から外して
アイテム一覧から選べば使えるかも分からんね
104助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 08:44:55 ID:+zP8Wybb
うん、「所持」してる魔法は使える。「装備」してる魔法は使えない>フィールド
ちゃんと「現在使用できる魔法を“所持”していません!」って警告してくれてるじゃないか。

まあ、なにかと不親切な取説ではあるよな。
105100:2009/06/01(月) 18:00:11 ID:t9BwYdWZ
>>103-104
おおおお本当だ…!!
回復魔法を装備から外したら使えた!

確かに、そういう意味の警告だったのか。
所持=装備 と誤解してた…
ということは、回復魔法は一つあれば事足りてしまうことになるのか。
なんとなく、ステータス画面で「装備している」画が好きだっただけに
ちょっと残念なような…。
装備してる魔法とは別に、もう一つ魔法を得る指示をイベントの中に仕込んでおけばいいのかな。

些細なことだけど初めて壁が乗り越えられて感動した。
ありがとう!
106助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 09:21:01 ID:xsQ6rGIh
>なんとなく、ステータス画面で「装備している」画が好き
気持ちは分かるw
回復役として設定したクラスなのに回復魔法を装備していないのはもやもやするよな。
やっぱり戦闘用とフィールド用、2つ持たせるのがいいんじゃないかね。
107助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 07:45:39 ID:eKSdXu1Y
>>105
>所持=装備 と誤解してた…
普通そう思うよなw つーかあれは誤解するなってほうが無理なレベルだw
そもそもなんで装備中の魔法はフィールドで使えない仕様にしたんだろう?
108助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 18:22:51 ID:+QPJ7AWE
SRPGツクール、また出してほしいなあ。
できればPCか携帯機で。
109助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 02:33:21 ID:BHuq6g4+
SRCでもやってろ、糞が
110助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 21:21:46 ID:5CU2yVrz
何か自分が怒られたような気分になった
111助けて!名無しさん!:2009/06/27(土) 22:00:44 ID:5KXoxJ0I
今日買ってきた
112助けて!名無しさん!:2009/06/29(月) 18:33:34 ID:u33v+JaY
よし、いいぞ。
113助けて!名無しさん!:2009/06/30(火) 12:03:57 ID:AYH94WJ3
買っただけで誉めるのかw
114助けて!名無しさん!:2009/06/30(火) 13:06:17 ID:GReR5X+3
買ったは良いけど、RPGツクールみたいに敵ごとに経験値を設定できないから
テストプレイのバランス調整難しいな…

サンプルゲームするのに15ブロックつかうのってどうなんだ…
115助けて!名無しさん!:2009/07/04(土) 20:41:14 ID:YAOs4MZc
当時EFやラングにハマッてたら、
NPCや援軍が出来ないのと、戦闘がランダムなのが辛かったなー。

ユニット編成できても、FFのような戦闘ならよかったはず。
あと、発売時期が近かったツクール3のように属性もあればねぇ…。

ツクールの成長の仕方では、SRPGはキツイ。
パーセントでパラメーターが上がらないと、ゲームバランスは保てない。

もったいない作品。
116助けて!名無しさん!:2009/07/06(月) 12:40:42 ID:Ye7S9KF2
>ツクールの成長の仕方では、SRPGはキツイ。

確かになー。初期値に差をつけると終盤バランス崩壊どころじゃないし
終盤のバランスに配慮するとパラメータで差別化できなくなるし。
というかこれは初期値と成長率を別々に設定させてくれればそれで
解決する問題だという気も。できない理由も特に思い当たらんのだが。
117助けて!名無しさん!:2009/07/07(火) 21:16:44 ID:WwG7NKG8
成長率設定できないから装備品で差別化計ると
後半は装備ゲーになって、苦労して育てた奴と新規の差がなくなる
困ったもんだ
118助けて!名無しさん!:2009/07/08(水) 14:36:39 ID:kY9gArGr
>後半は装備ゲーに
なるなる。専用クラス(クラス特性)、専用装備、専用魔法あたりで
差別化図ろうにも、それらのバリエーションに乏しくてしょんぼり。
119助けて!名無しさん!:2009/07/15(水) 13:33:22 ID:oBAK2Vtd
「壁」って名前のHPだけ四桁のキャラが居る敵ユニットを作って、それを魔法で削る面とか作った


回数制にしている魔法がどんどん削れていって虚しくなった
120助けて!名無しさん!:2009/07/15(水) 23:29:31 ID:eSTpMnv0
懐かしいな、原価で買ったときはタクティクスオウガが本気で作れると思ってたが・・・

メモカ15ブロックとか自作顔グラ5つまでとか漢字が2文字扱いとか、その他もろもろ
ツールとしてはツクールシリーズでも屈指のクソさだが
なんだかんだ言いつつ、主要キャラが死んでた場合次のステージで復活させる処理とか必死に作ってたな
やっぱそうさせるだけの素材があったんだろうな
BGMと背景は神がかってた、教会っぽいBGMとか稀に見る名曲
121助けて!名無しさん!:2009/07/16(木) 08:03:37 ID:PiF3auOC
>主要キャラが死んでた場合次のステージで復活させる処理
よければ参考までに聞かせてもらえないだろうか。
俺は安易に「敗北条件:主要キャラの死亡」で済ませていたもので。
122助けて!名無しさん!:2009/07/16(木) 21:08:22 ID:zPfa4r7Y
死んだらイベントを発生させてその場で加入させなおせば、次のステージで使い直せるな

でもレベルと装備が初期化されないか?
123助けて!名無しさん!:2009/07/17(金) 01:25:37 ID:DCDLIjfe
SRCやろうぜ!
124助けて!名無しさん!:2009/07/17(金) 17:33:03 ID:3qV++M26
スレチ
125助けて!名無しさん!:2009/07/18(土) 11:57:58 ID:arx6yIgP
サンプルやってるけどロードかかりすぎ時間かかりすぎワロタ
よくあるシステムなのか知らんが攻撃選択したらあとはパラメータ計算に全て依って
戦闘内での操作や戦略は全く皆無ってのがそもそもゲームとして面白くない
126121:2009/07/27(月) 09:59:52 ID:b/yIFM/m
>>122
>でもレベルと装備が初期化されないか?
だよなあ。そこのところ>>120はどう処理していたのかと思ったんだけど。
127助けて!名無しさん!:2009/07/31(金) 01:19:17 ID:nBV937qP
レベルは経験値ゲットの処理で何とかするんじゃね
装備は貴重品には入手フラグを設定するか、デスペナとするか
128助けて!名無しさん!:2009/08/07(金) 08:57:12 ID:31B4kV05
なるほど、経験値ゲットって手があったか。装備品の処理は難しそうだね。
まあデスペナかな。死なせるプレイヤーが悪いという言い方もできるし。
129助けて!名無しさん!:2009/09/14(月) 01:14:13 ID:t0NNCs5Z
おっ、なつかしい〜
このゲームの方式でパラメーター一律で上がると非常にバランスがズレるので。
パラメータは腕力・体力・魔力はほとんど1にしたな〜。
メインキャラはその中のどれかだけ2にしたりとか、
専用武器やスキルや魔法でカバーしたりしたなあ。
これでFEみたいに装備品が武器のみだと相当戦闘バランスはよくなる。
防具あってもなかなか手に入らないとか微々たるような感じで…

成長率がFEやPC版みたいに%ならいいのにね。

なんかこのゲーム見ると自分が頑張ってた思い出しかないwww
130助けて!名無しさん!:2009/09/22(火) 02:31:21 ID:WakSzA+n
PC版のスレってないの?
131助けて!名無しさん!:2009/09/24(木) 06:37:03 ID:EwOT3gJv
ドクソゲー
増援出せないのが痛すぎる
132助けて!名無しさん!:2009/09/24(木) 07:36:37 ID:4bPdzdPy
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆

☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆

☆☆☆★世界の支配者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://goldenta★★matama.bl★★og★8★★4.f★★c2.c★★om/
警告!21-23日の地震は外れた次は27日やヴぁいかも5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253716942/
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253594903/
e-PISCO Part11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/

ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
http://www.youtube.com/watch?v=8AMlqRsHUXI&feature=player_embedded#t=511
133助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 21:26:28 ID:fXmls+xs
保守
134助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 21:17:13 ID:HKQ6X9q0
せっかくの説得システムなのに仲間にしてもその章で使えないとかスタッフー^ロ^;
135助けて!名無しさん!:2010/02/07(日) 21:41:12 ID:BiQ2Vktl
あげ
136助けて!名無しさん!:2010/05/15(土) 01:50:28 ID:ZAyNpR+6
手軽にSRPG作れるソフトないかなー
137助けて!名無しさん!:2010/06/10(木) 19:00:15 ID:JiLRS64L
飛行タイプと陸タイプと一緒にパーティ組ませたらバグったでござるの巻
敵と接触したら急にゲームオーバーになりやがった。
138助けて!名無しさん!:2010/06/11(金) 10:24:47 ID:l9KCLN6g
黙々と作ってますなw
139助けて!名無しさん!:2010/06/11(金) 19:15:46 ID:LeiH7G1M
スイッチ訳わかんなくてワロタ
昔もスイッチの意味がわからなくて挫折した記憶があるんだよな

あと今でもSRPGツクールの攻略本なんてあるのかね?
140助けて!名無しさん!:2010/06/16(水) 10:53:26 ID:MbrTZDEn
最初にVジャンプで発表されるのを見てから
発売までがとんでもなく長かったのが印象深かった
見開き2ページの記事見てすげーワクワクして、
(Vジャンプでのツクールシリーズの発表は大抵見開き2ページだった)
まだかまだかと待ち続けるも、たしか普通に2、3年ぐらい待たされた

蓋を開けてみれば素材の質は良いのに糞ツール。残念なんてもんじゃなかった
ある意味、最初のインパクトと待ってる間が幸せなソフトだった
141助けて!名無しさん!:2010/06/22(火) 21:24:51 ID:AD+8yW/F
>>136
SR…なんでもない
142助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 00:55:43 ID:MytNoMEk
保守
143助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 00:32:05 ID:9xvaOovI
今年こそ何か作るよ!
144助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 00:44:49 ID:Ee8d8oRS
楽しみにしてる
145助けて!名無しさん!:2011/03/06(日) 01:37:00.27 ID:hM+Ge2C+
test
146助けて!名無しさん!:2011/03/09(水) 19:01:18.35 ID:ykq3GtgN
色々不満点はあったけど
何とか1本完成させたのはいい思い出


難易度はやさしめで全12ステージ
3〜4時間くらいでクリア出来ちゃうけど

容量気にしながら文章書かないといけないのと、コピペ出来ないのがね…

でも素材はホント良かった
147助けて!名無しさん!:2011/03/10(木) 14:13:38.28 ID:kmFvkrBX
このゲームの音楽聞きたいけどニコニコやつべにも全然動画ないのな
買い直そうかなぁ
148助けて!名無しさん!:2011/03/11(金) 06:14:31.69 ID:p0Aj2thA
>>147
世間的にはマイナーだからねぇ
安いだろうし買っちゃえば?

BGMはかなり良いし。
このゲームで作れる世界観に
合ってるからどれも使いやすかった
149助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 12:27:18.31 ID:Qj9+QXZ3
あげ
150助けて!名無しさん!:2011/07/20(水) 11:31:36.54 ID:FAWcnFNl
15ブロックはない
151助けて!名無しさん!:2011/07/24(日) 03:36:18.73 ID:V4BUlXeA
せやな
152助けて!名無しさん!:2011/07/25(月) 01:17:37.39 ID:hgzBXWMb
まあクソゲーやし
153助けて!名無しさん!:2011/08/19(金) 23:20:14.19 ID:GTuwuGyn
これに近いゲームってなにか無いのかな
PCでも家庭用でもいいから
154助けて!名無しさん!:2011/08/29(月) 22:27:52.31 ID:BnMi55jL
今日中古で100円で買ってきた
作るぞ〜
155助けて!名無しさん!:2011/10/15(土) 17:31:37.53 ID:zkF9+/sw
果たして投げ出さずに作れるのだろうか
156助けて!名無しさん!:2011/12/25(日) 04:39:11.08 ID:7gDFhllg
ストーリー膨らませ過ぎると容量足りなくなるよね
157助けて!名無しさん!:2011/12/25(日) 04:53:31.52 ID:SNfcdl9r
なるなる。
出会いと別れ、挫折と再起、裏切り、和解、運命の選択……とか最初に想定してたものの1/10も入らないw
158助けて!名無しさん!:2011/12/25(日) 11:43:21.94 ID:NV17oORZ
BGM、魔法グラ、顔グラとかは好きだった
どうしてああなった
159助けて!名無しさん!:2011/12/25(日) 14:31:13.01 ID:m3Tk6AeZ
勝手にゲームオーバーになるバグとか致命的じゃね?
クリアー不可能www
160助けて!名無しさん!:2011/12/27(火) 08:51:53.44 ID:f/k2L3i1
>BGM、魔法グラ、顔グラとかは好きだった
全面的に同意。すべては容量が……。いや、他にも不満点はあるんだけどな!
161助けて!名無しさん!:2011/12/27(火) 22:30:51.00 ID:hbTmY/N/
ホントひどかった
162助けて!名無しさん!:2012/02/19(日) 12:09:47.19 ID:6cEsuIN9
>>159
敗北条件を特定キャラ死亡にしてる時に遭遇したけど
敗北条件を味方全滅に変えたら回避できたよ。
163助けて!名無しさん!:2012/02/21(火) 22:10:28.39 ID:+L/39eMd
パーティシステムがな…
パーティがなくて成長率が確率のFEツクールは出ないだろうか?
164助けて!名無しさん!:2012/02/22(水) 02:23:53.51 ID:NyyFivoT
15ブロックも食うからすごいの作れるかと思ったらあんまりやで・・・
165助けて!名無しさん!:2012/03/01(木) 16:11:25.51 ID:KuyU9gIZ
せめて防御=HPじゃなければ何とかできた
166助けて!名無しさん!:2012/03/02(金) 10:40:43.15 ID:6ZLPu3sn
>>165
まったく同感。
あの仕様のせいでLサイズにふさわしいHPを持たせようとするとダメージが通らない、
ダメージが通る程度の防御力に抑えると今度はHPが低すぎるっていうね。
167助けて!名無しさん!:2012/03/02(金) 19:56:38.80 ID:6bVZkf2A
期待がでかかった分、失望感も相当だったなぁ
妄想はしまくったが、結局完結作なんか造れなかった
168助けて!名無しさん!:2012/03/03(土) 14:48:30.94 ID:juvkKl91
いろんな制約を受けて初期構想からあれもこれも切り捨ててようやくできあがる完成品……。
作りながらこれは実際のゲーム制作現場の縮図なのかもしれないと思ったw
169助けて!名無しさん!:2012/03/03(土) 17:05:02.09 ID:sLjqSeMP
RPGツクール5で、全滅すると画面真っ暗になってセーブポイントに戻るんだけど、
突然画面真っ暗のまま通常画面に戻らなくなってしまった。
操作はできるんだけど。何が原因なのでしょうか?
170助けて!名無しさん!:2012/04/21(土) 19:21:44.69 ID:VqaFwo9r
さあ
171助けて!名無しさん!:2012/04/24(火) 04:34:55.59 ID:DtKxOK2b
ts
172助けて!名無しさん!:2012/05/05(土) 19:08:36.36 ID:M5AgJdgf
てs
173助けて!名無しさん!:2012/05/05(土) 19:34:14.57 ID:xAgvttvD
HP=防御の糞仕様だけでもなんとかしてほしい
欲を言えばボス戦でBGM変えたり造園とかしたい
174助けて!名無しさん!:2012/05/07(月) 10:38:32.86 ID:3AG7mNAH
ああ、増援かw
しばらく考えちまったよ造園ってなんだろうってw
175助けて!名無しさん!:2012/05/07(月) 14:47:17.79 ID:sVbgCLEl
増援がないのはな…
説得もやり方わからんし
ホントもったいねー
あの素材で凝ったの作りたかったわ・・・
176助けて!名無しさん!:2012/05/13(日) 20:48:12.33 ID:gLgWy+5Q
素材を見た時のワクワク感
作り始めて「あ、これろくなの作れねーや」ってなった時の絶望感
177助けて!名無しさん!:2012/05/14(月) 16:37:06.24 ID:g37y8ggg
顔と曲はいいんだよ
スパロボツクールはフリーで間に合ってるからFEツクールとして頑張って欲しかった
178助けて!名無しさん!:2012/05/15(火) 22:38:34.54 ID:kuzeySdH
あのパーティ制とあっさり詩にすぎなのと守備とHPの連動が玉んなくイヤ
179助けて!名無しさん!:2012/05/18(金) 09:00:03.70 ID:a/Nas0Qa
あっさり死にすぎなのはダメージ抑えようぜ。ほかの2つはどうにも擁護できねーけど。
180助けて!名無しさん!:2012/05/18(金) 20:21:01.28 ID:2r9j1V2C
PT制はいいんだけど空中系と組んだときの事を考えなかったのだろうか
181助けて!名無しさん!:2012/05/19(土) 06:43:10.26 ID:0Qwgv+ah
普通は移動タイプ歩行と飛行を混ぜたら歩行優先するよな。
移動力特化・タイプ飛行のクラスをリーダーにして鈍足の重装歩兵を最前線まで連れていく
とかやった俺が言うのもなんだけどw
182助けて!名無しさん!:2012/05/22(火) 22:34:29.10 ID:sF26l4qQ
なんで戦闘を伝説のオウガバトルっぽくしたんだろう
183助けて!名無しさん!:2012/05/23(水) 10:46:40.56 ID:6xPePU+s
開発スタッフにオウガファンがいた説を提唱してみる。
184助けて!名無しさん!:2012/05/23(水) 13:20:56.53 ID:nTi2s712
たぶんそうだろうな。
あれはあれで結構良かった。
185助けて!名無しさん!:2012/05/23(水) 22:00:16.34 ID:5Yct6Mqb
結局運ってどういう効果があるの?
186助けて!名無しさん!:2012/05/26(土) 20:33:26.06 ID:GaGlM/zq
クラス補正も効いてないよねこれ?
Mサイズ以上が不憫すぎる
187助けて!名無しさん!:2012/05/27(日) 00:27:46.39 ID:XGHGaW/b
最大12章って時点で(笑)なのに容量不足でそこまで作れないのが泣ける
188助けて!名無しさん!:2012/05/27(日) 08:52:34.06 ID:IbqCUCk8
ツクール=容量不足はもはやデフォ
189助けて!名無しさん!:2012/05/28(月) 03:03:07.95 ID:+hdtgUl0
いや、最大30章くらい作れたろ?
でも容量がアレ過ぎて15章くらいしか作れなかった覚えがある
190助けて!名無しさん!:2012/05/28(月) 19:20:44.85 ID:loEfwDsT
コンシューマのツクールは本当に「容量」が問題になるな
191助けて!名無しさん!:2012/05/28(月) 20:24:23.90 ID:7G9rhNxy
懐かしい
当時やった似たようなゲームのパクリを作ってたよ
キーキャラ一人以外は死んでも普通にしゃべったり、ゲームバランスなんてないヌルゲーだったな
容量がなくなってきて会話に登場する町の名前を短くしたりした
ラストステージに近くなると敵も味方も子供のようなつたない口調になってバイオのかゆうま日記を彷彿とさせた
そのデータは純正じゃないメモカ使ってたせいかいつの間にか見当たらなくなった
しょうもないゲームだったけど不思議と哀しくなったもんだ
192助けて!名無しさん!:2012/05/30(水) 12:23:13.46 ID:DJqRQT4o
>>186
俺はもうLサイズを活用するのは諦めた。
戦争なんかSサイズ同士ぺしぺし殴り合ってりゃいいんだよハハーン
193助けて!名無しさん!:2012/05/31(木) 20:50:58.05 ID:y8xdZ/21
大きいことは良いことです。

だよな?
194助けて!名無しさん!:2012/06/01(金) 09:43:22.76 ID:ZCfzKUHf
女の子に言わせるとそうとも限らないらしいけどな。

真面目にLサイズの運用法を考えると攻撃力特化して鉄砲玉ユニットとして使うしかないような気がする。
先制攻撃のスキルも合わせて持たせて、接敵したら1人は確実に殺す(ただしその後の反撃で殺される)、
あるいは強力な全体攻撃魔法を持たせて接敵した部隊は壊滅状態(ただしその後の反撃で殺される)。
味方としてはともかく敵として出すならこれで何とかプレイヤーに脅威を感じさせられる……といいなあ。
195助けて!名無しさん!:2012/06/02(土) 13:38:14.87 ID:qaXugapV
2回攻撃とかいう攻撃力2倍のバランス崩壊スキル
本当に2回行動ならどれだけよかったことか
196助けて!名無しさん!:2012/06/02(土) 13:41:00.00 ID:9zfpjxPk
あれってただのバグじゃねえの?
197助けて!名無しさん!:2012/06/02(土) 13:42:23.45 ID:9XnlbUXh
2HITってでてるし元々ああいうスキルなんじゃないかな
198助けて!名無しさん!:2012/06/02(土) 13:44:14.52 ID:VgQV6ily
>>194
でも味方に配慮して微妙に耐えるくらいにすると脅威でも何でもなくなるんだよな
複数戦だと集中攻撃とかでたまに事故るけどそれもないし
199助けて!名無しさん!:2012/06/03(日) 10:48:38.39 ID:W+1h65P3
飛行系と戦うと、空に浮かぶ兵士が出来上がるのはやめてほしかった
200助けて!名無しさん!:2012/06/03(日) 17:13:17.66 ID:vSzal1lq
Lサイズの真骨頂は味方になったとき
201助けて!名無しさん!:2012/06/04(月) 19:58:09.08 ID:7jn9zWLS
ボス戦だけ音楽変えたかったなぁ
202助けて!名無しさん!:2012/06/07(木) 09:05:15.28 ID:jkkAz56U
>>198
そうそうw
接敵したら戦死者出るの確定、ってプレイヤーからしたらやりきれないだろうなあ……とか妙な仏心出すと「Lサイズ(笑)」な反応が返ってくるはめにw
203助けて!名無しさん!:2012/06/07(木) 23:45:01.94 ID:GcEPdFzo
サイズ毎に成長率1,5倍くらいでバランス取れないかな
装備でバランスとると雑魚でもクリティカルで殺される運ゲーになる
204助けて!名無しさん!:2012/06/10(日) 22:47:17.44 ID:VSe5UZOG
test
205助けて!名無しさん!:2012/06/12(火) 19:12:19.89 ID:RujxRoS2
2回攻撃が表示通り2回攻撃だったらなぁ
206助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 03:04:04.06 ID:jkbw3C5N
時間と容量フルに使って1作品作った。エミュだけど。
作ったゲームデータって上げても良いのかな?。
攻撃されて突然ゲームオーバーになるバグはあるけど。
207助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 03:45:42.95 ID:XH1G3wdz
>>206
まずは乙。ホントに乙。
>攻撃されて突然ゲームオーバーになるバグはあるけど。
それ聞かされてあえてプレイする勇気は俺にはないがw
208助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 03:52:28.42 ID:jkbw3C5N
>>207
っ本当一つの面だけなぜか出やすいんだよね。
特定のキャラが攻撃されると突然ゲームオーバーになる時がある。
上で出てた方法試してみようかな。
209助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 05:05:57.66 ID:XH1G3wdz
>>208
>上で出てた方法試してみようかな。
だめもとでやってみー。
しかし特定の面だけなのか……ますますバグの原因が分からんのう。
210助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 10:31:58.23 ID:jkbw3C5N
何とか直ったみたい。
以下にメモカファイル置いたからやりたい人やってみてくれんかな。

エミュ:epsxe170
XPでは快適だった。7でも互換でXPにすれば苦にはならないはず。

http://kie.nu/dj0
211助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 10:54:05.52 ID:xxEh+eEU
ほう・・・
212助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 17:15:58.58 ID:X3vHgJrz
tes
213助けて!名無しさん!:2012/06/13(水) 20:04:15.51 ID:e8b8X3Fn
よくわからんけど即死バグは死亡条件をスイッチで起きなくなったはず
主人公死亡にしたいなら死んだ時スイッチONにするようにすればいい
214助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 05:29:54.69 ID:ooOT+rD6
>>210
おつー。
俺はエミュとか持ってないからスルーするけど、やった人に楽しんでもらえるといいな!
215助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 12:05:03.79 ID:wJwHl92F
>>210
乙。中々面白いね。

エミュも実機があれば手軽に出来るし、このゲームだとこういう楽しみ方もできるんだな。
216助けて!名無しさん!:2012/06/14(木) 15:32:11.94 ID:tzO0aFCv
>>210

明日やろう
217助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 15:21:53.67 ID:v4W0PrOc
>>210
乙ー
戦士雇ったと思ったらゴブリンだったでござるw
218助けて!名無しさん!:2012/06/16(土) 16:55:16.46 ID:8XoxnhVm
なんだとう
219助けて!名無しさん!:2012/06/17(日) 20:45:20.78 ID:plzTdUIX
>>210
やっとクリアした。
中々良い出来GJ

他にも誰か上げてくれないかなぁ。
220助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 01:52:33.56 ID:hDaOWvx/
>>210
444・・・
221助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 13:41:45.81 ID:HkTn/COd
>>220

再度アップ。
http://kie.nu/dRq
222助けて!名無しさん!:2012/06/18(月) 15:09:22.68 ID:AX/RsSDG
いえあ
223助けて!名無しさん!:2012/06/27(水) 10:43:06.08 ID:TySYUsOc
神や天使=世界をガチガチに規制しようとする
     地上や人間を汚れてるから滅ぼして浄化してやり直すとかやりだす
悪魔=↑に反発してて(結果的に)いいヤツ
224助けて!名無しさん!:2012/08/01(水) 03:54:12.61 ID:OOt5GThX
あげ
225助けて!名無しさん!:2012/08/15(水) 12:39:43.61 ID:UTt2JCpt
>>223
どこのブラマトだよ
226助けて!名無しさん!:2012/08/18(土) 13:23:07.64 ID:ANSAoqti
SS版
227助けて!名無しさん!:2012/08/18(土) 17:14:19.57 ID:YIVKzqdv
はるかなる神話の時代
228助けて!名無しさん!:2012/08/27(月) 00:07:56.06 ID:3N9D5B++
世界は核の炎に包まれた
229助けて!名無しさん!:2012/08/30(木) 01:11:45.21 ID:HR0LHUMc
サンプルのローカスとザパーのユニットグラは逆だと思うの
230助けて!名無しさん!:2012/08/30(木) 21:04:39.10 ID:nE0m98jr
ハイラル説得面が何気にきつい
説得の糞仕様もだけど魔族でもボッコボコにされる
231助けて!名無しさん!:2012/08/31(金) 06:59:05.24 ID:PjKCoQhH
再移動出来ないから一回隣接待機してボコられにゃならんっておかしすぎるだろ
232助けて!名無しさん!:2012/09/01(土) 06:18:45.08 ID:n9c/Tdjk
ハイラル説得面がシナリオのピークっていうのももうね
233助けて!名無しさん!:2012/09/01(土) 09:24:06.04 ID:/EBfPl0X
メモカを15ブロックも使用しているとは思えない容量
234助けて!名無しさん!:2012/09/01(土) 18:43:08.74 ID:4oySj4Ja
強制出撃が出来る様にして欲しかった
説得イベント作ったときとか困る
235助けて!名無しさん!:2012/09/02(日) 01:37:50.55 ID:zqB+J7hA
ちょっと前に出たツクール3がかなりよかったから期待しすぎた俺がバカだったんだ!
仮に期待してなくてもげんなりしただろうけどな!
236助けて!名無しさん!:2012/09/02(日) 06:55:12.78 ID:ivT7UIgf
>>233
単純にPS上のメモリスペースの配分を間違えたんだと思われ
各要素の設定項目の量自体はRPGツクール3と大差が無いはずなのに、
ユニット、アイテム、クラス、マップなどの限界設定量が無駄に多い為にイベント部分のメモリが圧迫されてる
237助けて!名無しさん!:2012/09/03(月) 07:39:34.33 ID:ot6n3+28
そもそもあのユニットパーティの制限数、1マップにおける敵パーティの最大出撃数(増援無し)で全てのキャラクター枠を生かせるのか?
238助けて!名無しさん!:2012/09/03(月) 21:00:03.04 ID:EAkUw9xe
雑魚敵といえど同じ奴は使わない、みたいな無駄な事しなきゃ使いきれないだろうね
239助けて!名無しさん!:2012/09/03(月) 22:08:39.06 ID:DKwqXlDu
12章きっちりつくるとユニット登録の方がかつかつで雑魚を使いまわす必要がある罠
240助けて!名無しさん!:2012/09/05(水) 10:41:15.13 ID:GcDjK4ya
>>231
再行動は魔法で無かったっけ?
FEでいうアゲインワープレスキューが実装されてるのは地味に評価できる点だと思う
241助けて!名無しさん!:2012/09/05(水) 14:54:09.86 ID:tDiShEjk
※ただし距離により失敗あり
242助けて!名無しさん!:2012/09/05(水) 15:40:43.17 ID:pSx908js
懐かしいな
昔某聖戦の雷娘を主人公にしたの作ったな
本編の前史のストーリーとして
全20だか25章だかで途中案の定容量が足りなくなって死亡台詞を削ったりしたもんだ
散々言われてるがこのソフト素材は本当素晴らしいんだよな
243助けて!名無しさん!:2012/09/12(水) 17:38:32.95 ID:XU1gCtkA
サンプルの難易度がなかなかでワロタ
犠牲なしだとハイラル面すらクリア出来ん
オートで集団戦闘するせいで事故率高いんだよ
244助けて!名無しさん!:2012/09/12(水) 17:44:30.51 ID:XU1gCtkA
ソフトがもうサウンドトラックと化してるわこれ
245助けて!名無しさん!:2012/09/12(水) 17:46:27.74 ID:6/ujuUlB
これって運もそうだけど技も未実装なのか
魔法の冷遇がひどいな、クリティカル含め物理ゲーだな
246助けて!名無しさん!:2012/09/27(木) 02:55:54.48 ID:XvPeU8Gn
ksg
247助けて!名無しさん!:2012/10/13(土) 19:12:33.30 ID:Y3DNLqBI
成長の仕方はもうちょっとなんとかならなかったのか
ハイパーインフレが起こる
248助けて!名無しさん!:2012/10/14(日) 22:39:10.96 ID:3dNH+iyS
俺の場合
体力を50〜99にして10レベルぐらいからスタート
魔法使いの防具を魔法の加護とか説明つけて鎧よりも遥かに硬くする
例 魔法使い・戦士 HP 530・930 防 1100・1000

敵の攻撃力1400として魔法使いは300戦士は400ダメージ受ける
実際はクリティッカルのこともあるからもう少し低めにしてたが
249助けて!名無しさん!:2012/10/20(土) 21:40:26.50 ID:W2Gmy5Fu
あったなあ
250助けて!名無しさん!:2012/10/24(水) 14:58:57.53 ID:tzxPY80A
SS版興味沸いたので、買ってみようと思います。
251助けて!名無しさん!:2012/10/26(金) 20:37:27.77 ID:KD1h728i
SS版なんてあったのか
252助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 11:52:48.76 ID:JhLatibM
253助けて!名無しさん!:2012/12/12(水) 22:12:48.06 ID:f+SW3e+j
公式攻略本が糞の役にも立たなかった
地形効果とか技とかクラス補正とか結局何なんだよ
254助けて!名無しさん!:2012/12/16(日) 11:13:25.02 ID:EI+IAogk
あの攻略本で作ってたゲームがまあまあ面白そうだった
255助けて!名無しさん!:2012/12/17(月) 04:56:55.88 ID:q24DOG8e
超亀だが>>210の人はもうおらんのかね?
完全に乗り遅れたわ
256助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 09:26:26.63 ID:3zjiDsjh
地形効果はほんとに謎だな、あのパーセンテージが具体的に何なのかはすごく気になる
257助けて!名無しさん!:2012/12/18(火) 11:15:41.67 ID:BmvzPWsM
クソゲーwikiにも載ってるんだなこれw
言いたいこと書かれまくっててワロタ
258助けて!名無しさん!:2012/12/19(水) 21:15:54.65 ID:V33N5SE1
割りと事実だからしゃーない
初めて知ったがPS版とSS版で多少BGM違うのね
259助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 19:38:37.34 ID:LAUXS5YW
そうだったのか
BGMが本体みたいなもんだしそれは気になる
260助けて!名無しさん!:2012/12/21(金) 19:56:33.43 ID:mXxBSrGn
BGMが本体とかひどすぎw
最近暇つぶしにこれやってるんだけど、容量の少なさとバランス調整の難しさが圧倒的レベルの糞だな
それ以外は言われてるほど糞ゲーではないと思う、素材だけはまじで高品質だしね
261助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 04:52:47.92 ID:mBkIQn6P
容量はツクール1かそれ以上に切り詰めるのが大変だね

バランスはもうね、諦めたわ
キャラ蘇生が無いから、多少楽でも良いかなと思ってる
262助けて!名無しさん!:2012/12/22(土) 12:48:46.09 ID:SPwzocNP
発売前、情報はほとんどなかったが名前だけは出てたから
これ買う前ノートにちょっとストーリー書いて何作ろうかなんて考えたりしたなぁ
買ったその日のうちに裏切られた記憶
263助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 00:00:02.45 ID:Oo+5iud6
>>210の人の(未プレイ)見て自分の古いデータをmcdにしてあげてみた。
epsxe170でセーブデータを読み込むところまで確認。

ストーリーは薄味だとは思うが良きクリスマスプレゼントになったら幸い
http://kie.nu/Et-
264助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 02:49:38.80 ID:wDjycgzo
とりあえず3話まで進んだけど、薄味っていうかけっこう唐突だなw
でもツムジがクールな感じがでてて普通にカッコいい
あとバランスがかなりいい感じかな、1話は主人公たちが硬すぎたが、現在のところまではかなり良好の模様
では、もうちょっと進めてみます
うpした心意気は褒めてといてやるぜ
265助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 03:33:08.62 ID:wDjycgzo
4話にしてソルジャーが全滅してしまったwwww
266Oo+5iud6:2012/12/24(月) 11:22:36.02 ID:4AclN8YD
名前のついてない奴以外は死に安いけど多分なんとかなるはずw
妖精さんとスケルトンは最後の方まで残すといいことがあるかも
267助けて!名無しさん!:2012/12/24(月) 22:19:57.89 ID:AjO+LU1/
おっ
エミュはまだだけどデータだけ頂いていきますわ
楽しみだ
268助けて!名無しさん!:2012/12/26(水) 14:04:41.43 ID:7jIai+n8
クリスマス過ぎたけど落としてみるか
269助けて!名無しさん!:2013/01/14(月) 01:31:58.49 ID:k8sSERTj
クソゲー
270助けて!名無しさん!:2013/02/03(日) 20:46:38.00 ID:+9PphTpx
神ゲーあげ
271助けて!名無しさん!:2013/02/08(金) 17:46:06.11 ID:LAxFUI0r
単体・全体攻撃のクリティッカルで大抵の後衛は死んでしまう
それがこのゲーム
272助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 20:44:43.07 ID:yc0dO0jN
HP増やしてやってもダメか?
273助けて!名無しさん!:2013/02/10(日) 22:46:10.25 ID:dyNK8Z+1
※ただし防御もアホみたいに上がる
274助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 11:00:29.54 ID:wQcDySY/
なるほど
275助けて!名無しさん!:2013/02/11(月) 16:51:16.04 ID:72vhAh0+
276助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 00:39:55.06 ID:mDKnAuyn
神ゲーだろ
277助けて!名無しさん!:2013/02/12(火) 16:59:28.80 ID:AEySW/qP
素材はいいんだ
あのくso…癖のあるシステムとどう付き合っていくかで評価が変わる
278助けて!名無しさん!:2013/02/14(木) 03:26:18.92 ID:UaDQP4XB
シミュレーションRPGツクールがこれしかないから我慢するしかないね
279助けて!名無しさん!:2013/02/15(金) 12:37:22.70 ID:8Fy/LT++
キャラグラとかよかったし
BGMもループしないのとかどうかと思ったけどいい
魔法もいい

シナリオは死ね
280助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 21:37:55.76 ID:f4dD9DzE
グラフィックは良かった。特に戦闘。
ただしそれ以外がうんこだったな。
281助けて!名無しさん!:2013/02/18(月) 22:47:28.13 ID:7W2QkiYw
容量が少ないのは致命的過ぎる
282助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 15:29:12.26 ID:KBG4a8v4
これで作った「エターナルヘブン」とかいうのがようつべやニコ動にあるけど、あれは何なんだ?
283助けて!名無しさん!:2013/02/20(水) 21:01:21.43 ID:8gUVswhA
宣伝乙
284助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 04:26:51.59 ID:57IKsYng
宣伝すぐる
285助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:27:17.67 ID:+N7chY02
これ中古屋で100円で売ってたよ

買ってみればよかったぜ…
286助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 12:57:34.42 ID:SSI+cH8E
やめとけ
287助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 23:34:47.73 ID:lJKNFUKG
サントラと思って買えば良い
288助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 07:08:30.26 ID:wCgiYq3Y
つまりBGMだけ最高だということか
なら100円は安いじゃないかw
289助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 13:07:20.71 ID:2hGpjKQN
グラフィックもいいぜ

それらを全く生かす事が出来ない作りだがな
290助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:30:21.10 ID:Zyr4j/UQ
それらを全く生かす事が出来ない

本当にこれに尽きる
顔グラとかけっこうかっこいいしさ
291助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:45:02.83 ID:wCgiYq3Y
そんなにシステムがダメなのか…

悲しすぎるな

そのダメっぷりを100円払って確認しておくべきだった
292助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 11:54:06.90 ID:ogDvadto
最初のうちは楽しめる
でもシステムの欠陥に気がつく度に悲しみが増えしまいにはヤケになってくる
293助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 20:49:42.48 ID:rtfByRzx
色々問題が多いが
イベント作れる容量がほとんどないのが一番の問題
数マップ作るだけでもう足りなくなる
294助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 23:21:38.14 ID:QaJaIBr+
6ステージくらいで終わる物ならまともに作れるかな
つっても作れるイベントの種類も限られちゃってるけど
295助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 18:13:24.44 ID:NI//B0eU
ユニットを破壊するイベントを作る時は音や画面の色変更で誤魔化す
戦闘時のエフェクトが欲しいけど欲しいとは言わないせめて破壊エフェクトが欲しい
撤退と見分けがつかないのはきつい
296助けて!名無しさん!:2013/04/01(月) 03:09:18.66 ID:vbiPysfc
今夏ファン待望のシュミレーションRPGツクール2013(PC)が発売決定!
画面解像度はツクールXPと同じ640×480!
美麗で迫力のある素材の数々!サンプルマップの数はなんと120種類を超える!
今シュミレーションRPGの時代が来ようとしている…!
297助けて!名無しさん!:2013/04/02(火) 01:51:55.65 ID:DdniBUGG
エイプリルフールだったからってぇー!!!
298助けて!名無しさん!:2013/04/17(水) 14:18:45.21 ID:J8JXIjZV
今出たところでもう作る暇なんかないがな・・・
299助けて!名無しさん!:2013/04/19(金) 03:00:17.37 ID:bkbWruGd
…それでも買うよ、待ってるよ
300助けて!名無しさん!:2013/04/19(金) 19:04:21.38 ID:wG4sSSQi
時間がなくてもサンプルゲームをいじくるってだけで十分遊べるよ
301助けて!名無しさん!:2013/04/26(金) 22:59:07.77 ID:ioz+vfMi
なつかしいな
302助けて!名無しさん!:2013/05/12(日) 18:31:42.30 ID:jY8PBYKO
発売当時どこも売り切れだったな〜これ
(入荷数少なかったってのもあるだろうけど)
けっこう被害者は多そうだ
303助けて!名無しさん!:2013/05/12(日) 20:53:15.96 ID:BcuFobaW
4よりは遊べたかな
304助けて!名無しさん!:2013/05/13(月) 05:31:41.42 ID:sGX/YzSL
かゆいところへの手の届かなさを考えると、
RPGツクール4とSRPGツクール(PS・SS版)は
同じところが作ったんじゃないかと疑ってる
305助けて!名無しさん!:2013/05/13(月) 06:10:35.64 ID:uV4m5i4f
>>304
たしかに…と思い
調べたら一応違うみたい
同じだったら面白かったのに
306助けて!名無しさん!:2013/05/15(水) 09:24:34.99 ID:jkVsFYj2
最初のマップを強い帝国兵から逃げる、みたいなマップにしたら
仲間キャラが帝国兵とやり合ううちにあっという間にガンガンレベルが上がって
ついには逆襲し始めて吹いたのはいい思い出
307助けて!名無しさん!:2013/05/15(水) 15:43:38.05 ID:KUsppvm6
攻撃当てさえすれば経験値もらえるんだっけ
308助けて!名無しさん!:2013/05/15(水) 23:59:32.88 ID:bP4ogMba
前半に成長にすると経験値が下がって後半にすると経験値が上がるんだよな
これでザコの経験値を少なめにしてボスの経験値を多めにしてた
309助けて!名無しさん!:2013/05/16(木) 03:05:39.60 ID:4LwK4SG4
リーダー撃破すると敵ユニット消滅しちゃうから、じっくり戦える時と呆気なく戦える時の差が激しかった
310助けて!名無しさん!:2013/05/16(木) 13:35:35.76 ID:upcxou96
メモリーカード丸々使うのはきつかった
311助けて!名無しさん!:2013/05/16(木) 21:31:45.93 ID:aFdqKnLG
これとデザエモンキッズとRPGツクール3、4買ったらメモカが7個になってた
312助けて!名無しさん!:2013/05/17(金) 00:56:44.14 ID:oRYEM6YP
メモカちゃんと管理してなかったから
いちいちあれでもないこれでもないってやってたな
313助けて!名無しさん!:2013/05/25(土) 12:20:29.71 ID:1mwRpeQG
PC版のツクール欲しいなぁ
314助けて!名無しさん!:2013/05/26(日) 22:53:23.16 ID:N4qQuI7c
PC版はすでに充実してんじゃないのか
315助けて!名無しさん!:2013/09/17(火) 20:48:44.49 ID:1SCq5OWw
なあ
316助けて!名無しさん!:2013/09/20(金) 18:38:46.07 ID:e837tgNv
こんな場末でどうした
言ってみなさい
317助けて!名無しさん!:2013/11/24(日) 12:01:44.21 ID:21GOKmXG
>>310 確かに。15ブロックとかふざけてたよな。

でもゲーム内容はよかった。
あえていうとこれ、FFタクティクスみたいな感じだった。
318助けて!名無しさん!:2014/01/23(木) 05:18:34.50 ID:Ebna3Eim
こういう作品こそリメイクするべき
ツクールは毎回新しい事をしようとして失敗してる
足りなかった部分を補うだけで良いのに
319助けて!名無しさん!:2014/01/23(木) 05:59:08.24 ID:3mL30CES
というか、PC版SRPGツクールが(同時期に出たはずなのに)
PS版SRPGツクールのリメイクみたいな内容だな
320助けて!名無しさん!:2014/01/24(金) 04:52:11.35 ID:3/OL32XM
PC版とPS版を比較するってのは野暮ですよ
PS2ですらPCから移植したら劣化するレベルだし
321助けて!名無しさん!:2014/01/25(土) 20:05:53.27 ID:wT2JqJQM
家庭用のツクールは制作期間足りて無い感じのが多いな
322助けて!名無しさん!:2014/01/25(土) 20:58:27.68 ID:oYk6Vp9V
ツクール3が家庭用としては文句のない出来だったから
期待値上がりまくってたってのもある
323助けて!名無しさん!:2014/01/27(月) 22:51:14.02 ID:GEtwfHYt
SRPG人気も高まってた頃だから余計にね
スパロボだのファイヤーエンブレムだの、それクラスの物が作れる事を期待してた
324助けて!名無しさん!:2014/01/27(月) 23:59:26.10 ID:XNAldUEL
>>321
これなんて方向性すら定まって無かった感じがするw
325助けて!名無しさん!:2014/01/29(水) 20:57:13.05 ID:PoUdPNMw
素材作るのでいっぱいいっぱいだったのかね
326助けて!名無しさん!:2014/01/29(水) 23:08:02.32 ID:g7eR70xY
>>323
買う前にシナリオ考えてたよ
それの一割も作れないようなゲームだと気づいて絶望したなぁ
327助けて!名無しさん!:2014/08/03(日) 10:30:34.08 ID:bT4iXlUB
328助けて!名無しさん!
今やスマホでもツクれるとは凄い時代になったもんだ
昔実機でツクったゲームをもう一度ツクってみようかしら?