>>893 シャニーはCC前は弱いから魔道士かソルジャーがお勧め
あと槍使いは闘技場では結構育てにくいから吟味が必須
>>895 つ乱数調整
まあ23章にマリナス連れてドーピングの方が早い気がするが
>>899 フィンブル持ちヴァルキュリア
乱数調整してもリリーナはHPがカンストしないな
まあバースと同じ心境か
>>900 だから892でドルイドは危険と言ったのに..シャーマンでも似たようなもんだが
奴はペガサスでも結構ダメージがある上少し固めなんだよな
2発って事はB押しそこねたんだな。これって紋章みたいにラウンドないからBのタイミング外しやすくて困る
>>904 闘技場にウェンディ投下したらHP71のウォーリア来たが楽勝だった
ヴァルキュリア以外の魔法ユニットやジェネラル、バーサーカーも比較的簡単だったが
それ以外はorz
必殺補正持ちも3すくみが有利ならなんとかなる
銀剣持ちソドマスはヤバイけど
>>897 カレルはソドマスにしては速さが低いからな…
あと、HPも控え目。
他の能力はどれも高いのにね
必殺1なのに見事クリティカルして2時間がパァになったトラウマが蘇った
>>909 10000個中109個のどれかにHITしたんだな
俺も闘技場で全部で20時間位フイにしたなあ
慣れればその内勝てるようになる
一応闘技場初心者が戦いやすいオススメ書いておく
剣使い…斧系全般
槍使い…ソルジャー、Sナイト、パラディン、魔道士(魔防高めのキャラのみ)、司祭
斧使い…ソルジャー、Sナイト、パラディン
魔道士…魔道士、賢者、司祭、ソルジャー・斧系(速くて高魔力ユニット)
弓使い…アーチャー、スナイパー
闇魔道士…魔道士、賢者、ドルイド(魔防高いユニットのみ)
ソルジャー・斧系(速くて高魔力ユニット)
司祭…ドルイド、司祭、ウォーリア
あと、アーマー系は闘技場は使わずシナリオで上げる
剣士、バーサーカー、ソードマスター、ヴァルキュリアは死亡率が高い相手
ペガサス、ファルコンも必殺率が意外に侮れない
支援等で慣れれば危険ユニットも簡単に狩れるが最初はこれでLV上げすると安定しやすい
>>897 ルトガーもフィルもハードでも時たまに、故郷に帰れと思うぐらい力が死ぬ時があるからたまに使った
カレルはHPが低い以外は高水準だし、速さが控えめといってもそこから先は竜ばかりだし問題ない
力の低いソドマスはただの剣士
闘技場の罠といえば
アーチャーの攻撃モーションがすばやいからBボタン押し損ねる
>>914 必殺の時だけ間を空けてからやってくるので分かりにくいな
負ける可能性が出た瞬間から抜けるまでB連打は基本ですぜ
B一発はコツ掴めばやりやすいが
最初のうちはB連打がデフォ
そもそもカレルの初期値で控えめとは贅沢すぎるな
デビルアクスを初めて使ったら壁からダメージを受けるという珍現象が起きたのはトラウマ、以降封印した
闘技城は確率の当てにならなさを教えてくれた
一桁代のクリティカルが二連続とか嬉しいけど目が点になったわ
>>919 自ユニットが追撃してたか?敵ユニットの方か?それとも両者追撃不可だったか?
>>920 こちらの連続攻撃だった
ウェンディあんま使われないけど試しに育ててみたら柔らかめな代わりに何故か回避が高めのジェネラルが出来上がったな
闘技場では大変だったけど
>>921 んで自キャラの必殺率と敵の命中率はどうだった?
敵の攻撃命中したか?
923 :
助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 16:42:48 ID:SxrhtpR+
ノーマルなのに13章が難しすぎる・・・
上のほうに、エルフィンで話しかけるとパーシバルが仲間になる、って書いてたけど
そこに辿りつく前に撤退しやがる。
どうやって、あんな遠くまでエルフィンを連れていけばいいんだ・・・
あと、海から襲ってくるドラゴンナイトも結構手ごわい。
こっそりとナイトキラーなんか隠し持ってやがるしw アランが一撃で死んだ。
>>923 パーシバルは後でもう1度でてくるから
13章で仲間にできなくても大丈夫。
あと、敵の武器はよく確認しないと痛い目にあう
俺も同じ様にランスが殺されたので。
925 :
助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 17:04:25 ID:SxrhtpR+
>>924 おお、そうなのか。サンクス
ペガサスナイトで担いで連れていこうか?とかマジ悩んでたw
>>923 アランは病に倒れる方だぞw
13章で仲間にするには救出・引き受けをフルに活かしつつ
全ユニットで進軍する位の勢いがないと厳しいから無難に15章で説得するのをお勧めする
アランさん出張っすか
13章でパーを説得するなら
上の方にランスアレンで突っ込んで
エルフィンを救出・降ろすを繰り返す。(Pナイト・爺パラディンあたりで
あとは竜騎士を蹴散らして、安全にパーシバルを誘き寄せておk
俺要らない子だわー
>>923 下級職が誰もCCしてない場合は、そろそろ辛くなってくる章だな。
キラーランス持ちSナイトと銀の槍持ちパラディンにも要注意だぞ。
930 :
助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 17:19:50 ID:SxrhtpR+
お勧めどおり、パーさんは15章で仲間にします。
下の橋の戦いでエルフィンを使いたいので。
ハードモードなら15章で仲間にした方がパラメータが高い
932 :
助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 17:27:20 ID:gPdZNGlr
>>923 俺もナイトキラー持ちドラゴンナイトがゼロットを襲った時はマジビビった
見事避けてくれたから良かったものの当たったら即死だったな
俺この章はまず上に進軍して騎馬部隊倒す。その後、下の方からくる魔導士アーチャー騎馬部隊ぬっころして、迫ってくる竜騎士を民家の辺りで撃退する。
その後民家の隣から援軍がくるから地形利用して(ゴンが昇格してれば突っ込ませるだけ)倒す
で、下からも援軍くるから普通に上から撃退
後は、敗残兵狩りしながら城へ行きフレアーぼこして、CCしてない奴(主にレイ)を闘技場で鍛えてクリア
下の橋はアーチがあるからやっかいだから一番最後に守備高い奴でジワジワ近寄って殺す
みんなはどうだい?
934 :
助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 19:23:09 ID:SxrhtpR+
>>933 この章は、上下の橋に同時に部隊を進めたらダメですね・・・
3匹のドラゴンナイトが上下に分かれて攻撃してきて、もうパニックですw
上の隊で相手にしてたら、左から援軍、右から既存部隊が攻めてきてギャーーー
>>922 自分の必殺率は7パーだった、それ以上は昔なんで忘れた
なんか特別な仕様でもあんの?
>>935 乱数は10000個在り攻撃が命中するとしないとでは
乱数の進み具合が異なるらしい
おまいがHITした乱数はその中の38個のどれかみたい
937 :
助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 22:25:27 ID:SxrhtpR+
ダメだ
まだ13章から抜けられない・・・リセットばっかり
ゼフィールが馬ごとセシリアをぶった切るシーンを10回以上見たぞw
ユニットのレベルが低すぎるのかなぁ、CCはまだゼロだし。
どうしても無理なら思い切ってCCしちゃうのも1つの手
即戦力になるしな
>>937 チート使ってセシリア救出してどんなに離れていようが
ゼフィールがぶった切ったのはいい思い出
>>939 出ていなくてもなぜか攻撃されるんだよな
カウンターで倒したらどうなるんだろう?
>>940 あれは必ずゼフィールが勝つようにしてあるから出来ないけど
先にゼフィール暗殺とかするとフリーズしたw
>>937 騎兵は確か槍使いが多かったはずだから斧やポールアックス、ナイトキラーで対抗する
斧はロット・ワードを育てていなくても即戦力の勇者かウォーリアがいるし
CCキャラへの経験値がもったいないと思うならギースかゴンザレスを使うべし
敵飛行部隊は槍使いが多いから斧使いを一人でいいから育てておくとかなり楽
あとは部隊を橋を渡る時はどちらか一方に絞り、挟み撃ち対策も立てる
943 :
助けて!名無しさん!:2007/11/07(水) 23:23:25 ID:SxrhtpR+
>>942 なるほど、ギースとゴンザレスか・・・
これまで登場マップ以外で使う事はなかったけど、試してみる価値はあるかも。
しかしまあ、自分の戦力を分析すると斧使いが全くと言っていいほど育ってない。
10章でやむを得ず使ったワードとロットは重石同然だったしw
斧使いは地味にプレイヤーを支えてくれる勇士です
>>936 そんなに低確率だったのか、もうお目にかかることもないだろうなぁ
>>943 いやギースは普通に強いぜ
本人の力と斧の攻撃力、そして上級職のクリ補正から叩き出される破壊力がたまらない
>ID:yaPIkLBm
乱数についてお勉強したのはよーく分かったから自重。
いきなりけんか腰になる君もな
封印バサカは使えるキャラだ、戦士は青くない方は育ててみる価値はあり
青い方は初期値が死んでるドルカスって感じだからなあ
しかもドルカスより成長率悪いし
黄色い方は無駄に堅くなるし案外速いしで、なかなか強くなるよね。
弓使えるってのも大きい。
力技速さのどれかがへたれると、ちょっと困るけど…
950 :
助けて!名無しさん!:2007/11/08(木) 04:40:12 ID:A6t98MXn
やったーーーー
ようやく13章クリアできたぞ。もう朝だけどw
アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとう。
次は封印の名物マップその3。頑張れー