フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 85th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.com/jp/title/fm/

■FRONT MISSION 1st 『フロントミッションザ・ファースト』
 ニンテンドーDS 今冬発売 S・RPG
・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060922/index.html

■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
 PS2専用DVD-ROM 発売中 S・RPG 7,140円
・FM5公式サイト  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/

☆【注意】CP0バグの詳細と回避方法
※「ニューゲーム」をやるときは必ず本体リセットかけてからやるように
http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2版・Windows版 正式サービス中
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります

■FRONT MISSION 2089-II   『フロントミッション2089-II』
 FOMA版 配信中
■FRONT MISSION 2089   『フロントミッション2089』
 FOMA版/EZweb版 配信中 月額525円
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FA、FM2〜FM5 アルティメットヒッツ発売中
・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/top.html

前スレ フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 84th
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1160052077/l50
2助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 14:20:37 ID:cMNoJN7B
■FM1st〜5th関連スレ
家ゲーSRPG:フロントミッション5について語りたい。3階目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1158938910/
家ゲRPG攻略:FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1159326057/
家ゲRPG攻略:フロントミッション4(フォース) 攻略スレ25th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1159259505/
家ゲRPG攻略:フロントミッションサード【FM3】 mission7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1145772108/
家ゲRPG攻略:[Front]フロントミッションセカンド part4[Mission]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1132128132/
ゲームサロン:【FRONT】初代フロントミッション【MISSION】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159113668/

■FMO関連スレ
フロントミッションオンライン M-271
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1161050648/

■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
携帯電話ゲー:【携帯で】フロントミッション2089 5機目【レイヴン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1149354772/
携帯電話ゲー:【au】FRONT MISSION 2089【BREW】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1130767875/
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第8章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1160492891/
レトロゲーム:【44!】ガンハザード part44【いいわ!】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1160397182/l50
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1147434909/
ゲーム音楽:〜フロントミッションシリーズ〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116843309/

■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
http://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
http://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
3助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 14:21:25 ID:cMNoJN7B
■Front Mission Project Blog
ttp://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/

■FRONT MISSION ALTERNATIVE Original Soundtrack(再発)
 11/22発売 作曲 RIOW ARAI/2,100円(税込)/SQEX 10081

■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
 発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/

■FRONT MISSION 5〜Scars of the War〜 Original Soundtrack
 発売中 作曲:岩崎英則/3,300円(税込)/SQEX 10055〜57/71曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fm5/

■FRONT MISSION -THE DRIVE- (原作:太田垣康男、作画:studio SEED) 
 ヤングガンガンで休載中
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/index.html
4助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 14:34:33 ID:mA3Dle9D
>>1
アールオッツーSP
5助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 15:18:45 ID:5TbodaIQ
>>1
乙ENITH
6助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 17:03:13 ID:38q2wO89
 6乙X式!
7助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 17:22:26 ID:3MOnRD9i
>>1
乙ERIA
8助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 17:34:11 ID:nzmglDKP
>>1
オウッ、オウッ、オウッ!
9助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 17:57:31 ID:ZMk3uKrz
>>1
(´д`)ノ<チョコバー
10助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 18:56:07 ID:FChY/1YU
今AHのFM3rdクリアしたんだけど
ラストスキルファイルって何だ?
11助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 18:56:14 ID:ty4NITvt
>>1
乙テンペスト


質問なんだけどさ
3rdに出てきた炎陽の読みって「えんよう」「かげろう」どっち?
12助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 18:57:53 ID:5TbodaIQ
かげろうは文字が逆ー
13助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:00:55 ID:qE3DMjrO
エンヨウでありますー
14助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:02:18 ID:qE3DMjrO
ごめん答え忘れた
>>10
それはEDを迎えた時点に取得しているスキルが全て保存されている
もちろんロードすれば再プレイ時に引き継げる。
もう一周するときは、ラストスキルファイルを読み込んで始めるといいよ。
15助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:22:04 ID:pOWy4Th4
高速読み込み機能使って2ndやったらロード地獄が解消されててワラタ
途中でブラックアウトしてさらにワラタ…
16助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:27:47 ID:JrPED4+P
(・ω・)・・?よくわからないが、とりあえずロード地獄を楽しんでくれ
17助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:27:59 ID:HuNHbh9c
4と5どっちが面白いか教えろ、買ってくるから。
18助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:28:19 ID:Wz66p213
19助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:35:52 ID:xKPXHCpZ
4 特撮戦隊風
5 ツンデレアニメ風

好きな方をどうぞ
20助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:38:06 ID:qE3DMjrO
前スレの独断レビューが結構的を得ていたのでテンプレに入れてもよさそうと思ったけど
21助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:45:51 ID:ty4NITvt
>>12,13
ありがとう
無知曝しちゃったかな テヘ☆

>>17
4はツンツン イワノヴナたん
5はツンデレ リンたん
22助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:50:07 ID:5TbodaIQ
先生ーどっちもツンツンだと思います
23助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 19:51:50 ID:qE3DMjrO
先生ーイワノヴナたんはツンツンってかヅンヅンです
24助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 20:06:50 ID:pOWy4Th4
肩盾構えて攻撃防ぐのかっこよすぎ。
次回作では肩盾復活だろ、常識的に考えて…
25助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 20:16:35 ID:ESvQ6g9V
同じくカコイイ!のは盾で敵の攻撃を防ぎながら射撃するIMACの皆さんですよ。
26助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 20:19:13 ID:x1m3xsLf
そもそも5じゃ盾で防ぐアクション自体が消滅したわけだが…
27助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 20:24:00 ID:mA3Dle9D
4の横っ飛びもかっこよかったなぁ。なんで消えたんだ。
5の避け方かっこわるいよ。4の盾で防御→横っ飛びコンボが見たいよ。
28助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 20:31:04 ID:FChY/1YU
横っ飛びは隣のスクエアに影響するからなあ
29助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 20:34:21 ID:ESvQ6g9V
隣に障害物があった時に横っ飛びしてしまった場合は、機体爆発でお願い致します。
30助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 20:36:47 ID:JrPED4+P
隣に海や崖があった時に横っ飛びしてしまった場合は、パイロット死亡でお願い致します。
31助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 20:39:34 ID:FChY/1YU
隣に機体があった時に横っ飛びしてしまった場合には、核融合爆発でお願い致します。
32助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 21:08:24 ID:VbonqUJo
スクエア制でもっとアクティブになればなぁ・・・
33助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 21:16:26 ID:FChY/1YU
そういや2089Uに1st関係のキャラ出るらしいな
34助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 21:26:20 ID:qE3DMjrO
またファー…ハフマン紛争前だし仕方ないか
35助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 22:23:49 ID:Yyb2xJBy
昔1をやってたときは、機体を横に向ける防御行動に違和感を感じてたが
良く考えたら被弾面積が大幅に減るうえ、ボディがアームで守られる理想的なフォームなんだな
36助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 22:27:12 ID:FChY/1YU
俺は手盾の方が盾を装備しない意味が生まれるから好きだな
37助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 22:28:16 ID:qE3DMjrO
5thにおける盾を使った動きって、敵機をシバく時だけ?
38助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 22:34:29 ID:FChY/1YU
YES
盾防御はコマンド選択にして欲しかったな
まぁリンクシステムのお陰で防御しても敵に総攻撃が行っちまうから廃止にしたんだろうけど

次回は3rdのシステムでよろすく
39助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 22:44:22 ID:Q8BtnMtD
盾アクションって結構映えるよね。
なんで廃止したんだろ。
40助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 22:49:43 ID:3MOnRD9i
時間制限ミッションで手盾、肩盾WAPが出てきてうざったさに燃える
展開が予想されそうだ。もしくは攻撃開始位置を考えるとか
41助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 22:52:23 ID:5TbodaIQ
FM5でさらに肩盾なんてあった日にゃ
ますます硬くなっちまう
42助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 22:57:00 ID:qE3DMjrO
盾装備WAPでも方向によっては無効にでもなれば
あるいは3rdのように回数制限があるとか。

第一、背後から攻撃されて速やかに肩なり腕(それも正面向いて構えているものを)差し出せるとは思えない

そういえば、WAPなら上半身だけ360度回転できそうな気もするけど、しているところを見たこと無いな
立ちっぱで攻撃する時も律儀に後ろ向いてなかったっけ?
43助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:10:34 ID:FChY/1YU
盾貫通武器を作ればいいんじゃね
火炎放射機とか火炎放射機とか火炎放射機とか
44助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:11:32 ID:ESvQ6g9V
なるほど、上半身が高速で360度回転出来るとするならば
羽根型アーム装備すれば空を飛べるわけだな。
45助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:11:57 ID:h8QofH/C
ザクのトゲつきアーマーみたいなタテつくろうぜ。 
トゲはなんだか効かなさそうだから金属のカタマリを凸ってつけておくの。

タックル→よろける→ロッドでボコボコ
4642:2006/10/22(日) 23:25:09 ID:qE3DMjrO
てか、よく考えたら360度は無理あるなw
接合部の機関やコードとか考えたら普通に無理w

良くて180度(それでも間接部分には支障をきたしそうだ)
大体は90度かそれより少し広いくらいの稼動域しかなさそうだな
(人間を比較対照にすると、人とWAPでは体の動かし方が違うため意味をなさない)
47助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:31:21 ID:xgIIY+2A
>>46
なんだかWAPの社交ダンス大会が思い浮かんだわ
48助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:34:07 ID:+5i2d6R4
2NDではかなり大胆に上半身を回転させていた希ガス
49助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:37:36 ID:dpLpUxn4
>>46
Bジョイントの凹凸部にはコードなんか無いんで
360度回転でも無問題。

と、考えてみる。
50助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:38:24 ID:0QBALw2A
>>48
俺もそう思った。
51助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:39:25 ID:5TbodaIQ
あまり回転しすぎるとパイロットも気持ち悪くなりそうだな
52助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:40:54 ID:nzmglDKP
FMOだと2脚の回転範囲が左右に120度、4脚、タンク、ホバーは360度
だったような気がする。
53助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:50:44 ID:xKPXHCpZ
>>46
3rdパーフェクトワークス設定上は360度回転OKのはず
54助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:51:13 ID:udlehUdD
4thで背後に攻撃するときにかなり腰捻ってたと思うんだけど
55助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:08:51 ID:hag/5p4q
>>53
まじすか

>>51
バラージュ(5th)は間違いなくパイロット殺しだな
その前にWAP事態の乗り心地もどうか知らんけど
鋼の三半規管を持ってないと無理そう
56助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:16:56 ID:R6IBVLJW
そういやマッコイがWAWの乗り心地についてぼやいてたっけ。
57助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:20:09 ID:hag/5p4q
ポイントを通過する時に出る「しっかしなんとかなんねーのかなこの揺れ」って奴か
58助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:24:37 ID:+Ipjhnmg
イデ・サンゴール大佐もWAWのこと“ゆりかご”呼ばわりしてるしな。
しかもそのゆりかごが墓場になるやもしれん。
59助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:40:39 ID:uZD+l89m
実際まともに考えると酔うは揺れるは体ぶつけるわで
話にならんだろうし
その辺の解決または緩和するシステムはあるんだろうな

製作者すら考え付いてない可能性は高いが
60助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:41:03 ID:Z/IGugrc
手の盾だとなんか、アニメのロボっぽくなる
やっぱ肩に盾が付いてて、両手にライフルってのがヴァンツァーだよ
それかキャタピラ脚に頭が埋没したボディ、キャノン腕
61助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:41:44 ID:136AZxIn
まさに揺り籠から墓場(棺桶)まで備えていると
62助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:57:05 ID:y0WTrp1m
FMらしいヴァンツァーと言えばグラップル
63助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 00:58:28 ID:136AZxIn
>>60
 テラーン胴、腕にインドスの脚だな
64助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 01:07:26 ID:+Ipjhnmg
ヴァンツァーらしいと言えば、オルンソさんの機体だろう
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orunsosan/Index.htm
65助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 01:17:30 ID:Z/IGugrc
ところで敵のヴァンツァーがフルセットばかりになってるけど
もっとパーツごちゃ混ぜにしても良いんじゃないか?
66助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 01:24:26 ID:uZD+l89m
MULS-P規格を活用してるのはプレイヤーキャラだけという謎
どっちかというとプレイヤー側に一式そろえるとボーナスつくようにしたほうがいいんじゃないのか
バランス潰さない程度に、だが
67助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 01:30:13 ID:136AZxIn
>>66
 5thのセットボーナスだな。
つか、メーカー側もセットで運用すると性能をフル活用できるよう
に作っているんだろうかな。例外をプレイヤーが見つけたりも
有ってもいいかなと
68助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 01:31:00 ID:S7m17TEH
1stと5thの鯖くらいだろ?
敵さんがMULS-P活用してんのって
69助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 01:33:25 ID:hag/5p4q
5th最終面のテラーウルフってフルセットじゃなかったんでは?
70助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 02:56:51 ID:mqYENrgW
1stはフルセットじゃない敵はちらほらいたぞ
夜中の渡河作戦ステージのホバーミサイラーとか
フォートモーナス攻めのマシンガン武器腕のアタッカー
あとは終盤の港にワイルドゴートIIとかいう腕装備したアタッカー

2nd-4thは見た覚えが無い
71助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 02:59:54 ID:n4nnA45S
>>70
いたいた。1stは2Dだからか左右の腕が
違ってたりしてもあんまり違和感がなかった。
でも3Dになると違和感があるんだよな〜。
72助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 03:03:14 ID:6fN8vbqr
1stのころはまだ重量制限とかもきつくなかったから
プレイヤー側のほうがMULS-P規格生かしてなかったかも
73助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 03:12:14 ID:Z/IGugrc
1はバランスがいい加減だったからな
どの町行っても出力重視とHP重視で一番高いパーツの二択になる
色々パーツ使おうにも、後は下位互換のゴミで出番無し
74助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 08:05:19 ID:y0WTrp1m
個性付けという意味で3rdの改造は画期的だったな
5thのもRPの概念を無くせばかなり良かったんだけどな
75助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 09:22:51 ID:VCy+HyE7
2ndからのダメージ属性も武器とパーツの個性付けに良かった
APも2ndからだな
オーナースキルはどうして消えたんだろ
武器内臓ボディもしかり
肩キャノンや肩マシンガンもしかり
76助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 09:41:42 ID:HSPb6Otz
開発者も(ライト)ユーザーもぬんどくせぇからじゃね?
77助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 09:54:01 ID:MwHFWR2I
>>75
>オーナースキル
3rdはパーツでスキル覚える設定だから
4thは金でスキルを買う設定だから
5thはスカウトシステムでメンバーがころころ入れ替わるから
……じゃないかな?

武器の多様性がなくなってるのはムービーのせいでは?
78助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 10:00:23 ID:2ktajAbd
っつうかバラパーツで気前よく売ってくれるメーカー側が謎。
79助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 11:19:13 ID:hag/5p4q
シリーズに出てくるショップはメーカーというか、
非合法な匂いがプンプンする
盗品や鹵獲品を買い取って販売してたり

4th、5thは正規の手段で購入しているだろうから疑問が残るけど
破損したパーツ単位で交換するためのMULS-P規格と思えば大丈夫か?
80助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 12:23:01 ID:Y/FEgmyB
どんな疑問もリペアと比べれば些細なもの
81助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 12:32:09 ID:yE8H/Q/i
80
ワロタ
82助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 12:38:17 ID:VCy+HyE7
6thで
スタブラインとギャフと100式火球とギャランフとマネージュとトールドッグを復活してくれたら■eは神
83助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 13:40:00 ID:zi7/8aFl
とりあえず、ジンクとミュートスとサカタ103式を復活させやがれです。
84助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 15:14:48 ID:Y/FEgmyB
ゼニスの丸々ボディもお忘れなく。
85助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 15:25:07 ID:HSPb6Otz
俺もゼニスとフロストを「元に」戻してくりゃそれで良い。
変に丸くなったりスマートにしなくて良いんだよ
86助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 15:30:50 ID:SLMQzhB+
WAPは質実剛健さがいいんだよな。鉄の塊って感じで。
87助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 16:24:41 ID:y0WTrp1m
ていうか1st以外みんな縦長スマートじゃん
88助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 17:14:30 ID:rownQGra
2nd,3rd はそうでもないだろ。
PS2に入ってからだな。ポリゴンが細かくなってなめらかになってしまった。
もっとシンプルにどっしりしててほしいな。個人的に。
89助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 17:16:52 ID:JfeVmT9y
>>82
お前は俺か
90助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 17:21:08 ID:zvV+lJXg
つまり装飾をフジツボみたいにひっつけなくてもよござんすということですか?
91助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 17:35:48 ID:Y/FEgmyB
WAWみたいなのは行き過ぎてるけどなwww
92助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 18:33:01 ID:kjerhwoJ
俺はWAWみたいなのが好きなんですけど…
FAではBハウンドtypeRが一番かな

とりあえずビーネドライ復活希望
93助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 18:42:03 ID:rC/kuWis
とりあえず、レクソンはもうイラネ。
あのデザイン、性能…どれをとっても
全く使う気になれねぇ。

DA唯一の汚点と言っても過言じゃねぇ。
94助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 18:47:49 ID:+Ipjhnmg
typeRとつくのはブラッドハウンドじゃなくて、ブルショットのほうだった気が。
指揮官機に標準で肩盾がついているやつ。
95助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 19:44:36 ID:95XNTKAg
>>93
なんで?
レクソンいいじゃん。
オレは結構好きだ。

ハスキー&レクソンのコンビはイイ・・・
96助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 20:02:37 ID:pKv7kmFu
レクソン搭載スキルは役に立ったな3rd
ていうか、それだけだった。
3rdだとレクソン=頭数稼ぎ、お客さんてしかなかった
あまりにも弱すぎ
97助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 20:48:28 ID:kjerhwoJ
>>94訂正thx
ブルショットでした。

レクソンのデザインは俺も好きじゃないなぁ…
アレを見ると、ゲームとして機体のバリエーションを増やすために仕方なく細いWAPをデザインしました、的な制作者サイドの声が聞こえてくる気がする。
好きな人には悪いが、陸戦兵器っぽさが無いというか、FM世界とは別の世界から来たみたいな、そんな違和感を感じる
WAPとは違う用途の機械としてならまだ納得できるけど…工場のライン生産の現場にある機械とか…

頭部ヘッドの形はすきなんだけどなぁ…
98助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 20:51:00 ID:Y/FEgmyB
レクソンの足の遅さは異常。使うメリットあるのか?
99助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 21:02:07 ID:pKv7kmFu
もう一つの利点は命中率補正の高さやな
鯖シミュの時はU-レクソンかH-レクソンのお世話になってます
それ以外じゃ使わないw
100助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 21:30:59 ID:JfeVmT9y
男は黙ってビガーM1
101助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 21:54:56 ID:gLTxFi45
スナイポ機体みたいな性能だからヤワな感じはいいと思うけど
WAPっぽくないのは同意だが
102助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:06:08 ID:5Hfv8hqQ
>>100
ビガーを使って一皮向けてこそ、1つ上野オトコになれるわけですね
103助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:12:43 ID:AVBEZouy
ビガーM1は見た目だけじゃなくて機能的にも優れてるから毎回愛用してたな。
キャノンの威力と移動力+1のレッグが神だった。
2の遠距離はキャノンが一番使いやすいんだよな。
104助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:12:58 ID:elmyzQF/
俺もレクソン系は嫌。5ではUSNだけどOCU製の強盾系使ってる。いかにも欧州系な香り漂うグリレゼクス系も好きだがSシミュでしか手に入らないしorz
105助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:13:02 ID:QyiOLgis
俺は5でヘリを操縦できただけでもう満足なんだ
106助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:23:03 ID:elmyzQF/
次回作は3rdであった「DBS=兵器乗換システム」復活を。
107助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:25:10 ID:Hck4wDS2
レクソンのチンバ?!デザインいいじゃん、ファールショットまんせー
レクシスも悪くねぇ
108助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:28:16 ID:y0WTrp1m
大型機動兵器のパイロット引きずりおろして
それに乗り込んでパイロット虐殺するアレか
109助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:31:18 ID:CgzMRiR/
敵としては脅威だけど乗り込むとそうでもないO型さんたち
110助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:35:23 ID:RBgUnfdt
まるでヤムチャさん
111助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:35:36 ID:pKv7kmFu
小銭稼ぎに役立った>DBS
ひどい時には半分位戦意喪失させたっけ
112助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:36:05 ID:XZ0eqaB6
スタンさせられても律儀に降りてくる3のヘリのパイロットの軍人根性は偉い。
113助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:38:15 ID:7czy69RH
ビガーM1って2んどの3面辺りで使える奴?腕キャノンで胴体の真ん中に目みたいなのがあったよね。
114106:2006/10/23(月) 22:38:54 ID:elmyzQF/
>>108そ。イジェクトパンチまたは炎熱系武器でパイロット叩き出して奪い取る奴。
面倒な時はアームブレイクで武器持ち腕ぶっ壊して戦意喪失させてから機体奪ったりも。
115助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:41:17 ID:Z/IGugrc
レクソン嫌いではないけど、3から続けて出すほどの機体じゃないな
作業メカっぽいデザインは悪くないが、いいとも思わん、つーか地味
過去作に一回出ただけで終わった機体の中に、もっとイカしたやつがいる

>>107
Fallショットのことか?
そいつはパーレイだぜ
116助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:46:24 ID:Hck4wDS2
>>115
そうだっけ?、スマソ
新作とかどうなるのかなぁ・・・
リメイクとか新規作品とかきになるぜ
117助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:46:40 ID:2ktajAbd
ひたすらに地味だよな、レクソン
118助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:49:48 ID:Dd6+ZIMv
>112
ヘリを奪って搭載マシンガンでレイプするかそのままヘリを破壊してその後レイプするか迷うw
119助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:54:39 ID:JfeVmT9y
和輝「我々に死の概念は無いと言ったろう」
120助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:56:18 ID:+Ipjhnmg
和輝の脳など1キロバイトにすぎないただの器だ。乗っ取(ry
121助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 22:57:44 ID:pKv7kmFu
アクセスを試みた瞬間物凄い勢いで侵食されたりして 和輝に
122助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 23:00:32 ID:Phyp7TWP
和輝「武装列車を操作できただけで満足したよ」
123助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 23:11:08 ID:elmyzQF/
歴代最年少にして歴代最も熱血暴走野郎な主人公=武村和輝
確かに彼だけ毛色が違うよな…。
124助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 23:24:43 ID:IvEZde0S
恥部
125助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 23:25:19 ID:elmyzQF/
妄想次回作構想
AD2130(3rdから18年後)、舞台はOCU日本。今度の主人公は和輝とエマの子供(17)。そしてコンビを組むのは新条美穂巡査と盛忠之中尉の子供(17)
かつて共に戦った戦友の子供が手を組んで新たな陰謀に立ち向かう。

実現したらボケとツッコミ、またはボケとボケでハチャメチャな展開になりそうな…。キャラ知ってる人なら分かると思うが…。
126助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 23:27:37 ID:2ktajAbd
和輝とエマの子供
127助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 23:28:38 ID:pKv7kmFu
ウォルターとリンの娘&年齢的には新兵ほやほやのマーカス娘s

もセットで
128助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 23:33:11 ID:elmyzQF/
そしてエエ感じのオサーンになった亮五とすでに初老入った劉のおっさんも介入。
129助けて!名無しさん!:2006/10/23(月) 23:36:44 ID:l+G5aURI
正義っていうのは、他人から見れば往々にして気持ち悪いもんだ
130助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 00:13:59 ID:ZNEIJtiW
5thリンク出来るようになるまで辛すぎだよな
せめてアサルト武器壊れたパーツにはhitしないようにしてくれれば・・・

ダルマ倒すのに3ターンかかるってどうなのよ
131助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 00:26:54 ID:PZ0uis8x
4thは壊れた部分に当たった場合は、通常の半分のダメージが胴体にいったよな。
なんで廃止されたんだろ…。ショットガンでどう倒せと?
132助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 00:43:33 ID:MxSg9inO
なんでそんなに弾が誘導されるのだ、ということじゃないか?
ただ5thは格闘がアホみたいにボディにヒットするからそこで我慢してくれと言う事では?
133助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:05:57 ID:ZNEIJtiW
つまりダブルアサルトを頑張ろうと
134助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:15:34 ID:XD71pLwe
4も5も1,2,3ほど熱中しなかったなぁ。6に期待。
135助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:16:25 ID:ZNEIJtiW
>>134
年齢の問題か懐古厨
136助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:23:55 ID:/vNN9wIJ
某レイダーロボットの超高初速防盾砲みたいな盾に武器を内臓した奴とか出ないかな…

盾の性能は良いが内臓武器が弱いとか、その逆とか
137助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:24:06 ID:PZ0uis8x
2と3を楽しめて4と5は無理だったってのは年齢の問題っぽいな。
138助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:27:57 ID:MxSg9inO
いつだって 心に和輝を
139助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:31:45 ID:8UBineCW
リアルタイムにFMやってるとみんなそんなもんだ
140助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:32:42 ID:wUw3n9Je
>>125
これはいいファイアーエムブレムですね
でも結局30代後半の和輝が出てきて好き勝手やっちゃいそうな予感

>>134
俺も4,5はすぐ売ったけど、ゲーム自体昔ほどやらなくなったし
他に面白いソフトが無いわけでもない、ということもあるからなんとも言えん
141助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:36:54 ID:daVYU6QH
システム的には3rdが一番だったな。
次回作には是非スキル獲得システムの復活を!!
あれがなきゃ、偶然性に賭ける楽しみがないし。予め与えられたスキル使ってるだけじゃ
個性もない。
スクエニさん頼むよ。
142助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 01:49:00 ID:aJ5DimGz
サードのパーツ依存の閃きスキル獲得は正直勘弁してくださいって感じなんですが
143助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 02:25:05 ID:wUw3n9Je
2のCOMスキルとオーナースキル復活希望
144助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 02:31:57 ID:MxSg9inO
3rdにしても覚えさせるパーツつけてシミュ放り込んでの連続だったなぁ
145助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 03:06:54 ID:PZ0uis8x
3thは序盤で覚えたタックル1と弾数UP1と和輝があればそれだけで楽勝だったなぁ
146助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 05:39:17 ID:g4EerimU
AP三割CUT→弾数UPT→ダブルアサルトorスイッチU
攻撃重視ならこの組み合わせだったな。
3rdの不満はターン数や戦闘回数などでランクが決まってしまうから、どうしても速攻でカタつけるパターンが多くなる展開になる事。他みたいにもっとゆっくり戦わせてくれと…orz
147助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 06:51:07 ID:QgBcnyre
Romancing Sagaの閃きみたいなもんか。
パーツ依存だから微妙に違うけど。
148助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 08:25:58 ID:38x9dcOY
発動大upにランダムブレイク一つだけつけるのが俺流


ルカーヴ一撃、、、orz
149助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 11:03:21 ID:QxMV560L
つまり6thのスキル習得は3rdのを武器依存にしたものにすればいいわけだな

2ndみたく両手両肩+ボディを全部マシンガンにして、さらにそれを一斉射撃するスキル出ないかしらん
150助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 12:29:24 ID:ZlGkAssT
>149
それ何て言うフルオープンアタック?

俺は4thや5thとおなじスイッチを両手ガトリングでやらせてくれれば幸せ
151助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 12:54:07 ID:0WaRprSI
何も一シリーズ限定に絞らなくても、全シリーズのスキル制で
おいしいとこ取りをすりゃ良いだけの話じゃんw

って事で、以下皆が考えるおいしいとこ取りスキル制言ってみて!
152助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 12:57:15 ID:P1C12jWu
とりあえずダブルパンチ延々ループは外せない
153助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 12:57:20 ID:38x9dcOY
>>151
5のシステムをメインにして2のスーパースキル&オーナースキルを入れてくれりゃいいかな
154助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 13:33:05 ID:ZNEIJtiW
>>152
イラネ
チェインで再攻撃イラネ
>>153
ハゲド
155助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 13:45:43 ID:FE0+Jbty
スイッチとかダブルパンチとかアサルトとかAP消費でできるようになればいいのに
たとえばMGとSGのスイッチならAP7とかさ
あ、でもそうするとダブルパンチゲーになっちゃうか・・・
156助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 13:48:55 ID:ZNEIJtiW
ランダムじゃなくなったらFMシリーズ見切るわ
157助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 14:09:34 ID:X0mmuALJ
よし、じゃあ間をとってRTSにしよう。
158助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 14:19:28 ID:rL1vWR11
スキル制ってか『スイッチ』は1stみたいに

左武器で攻撃→スキル発動→右武器で攻撃

って感じに「攻撃回数+1」に効果を変更して欲しいな。
今までの『スイッチ』は名称を『ダブルハンド』とかにして別スキルにしてさ・・・

スキルシステム的には

・スーパースキルは2ndみたいにキャラ別に固有でレベルアップで習得。

・バトルスキルは5thみたいに職業別のレベル、適正で習得。

・オートスキルは4thみたいに購入で習得。

オレはこんな感じが理想かな?
159助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 16:43:52 ID:rYzn/j6K
もしかして任天堂DSのDSってダブルスクリーンの略じゃね?
 
160助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 16:51:01 ID:VhrjekOS
おまい天才だな
161助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 17:10:35 ID:jzVU11gy
Nintendo ten D u S (DS)
162助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 17:18:17 ID:VhrjekOS
おまいは鈍才だな
163助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 17:22:30 ID:sEPtyFyR
はぁ?ダブルスクリーンならWSだろ
164助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 17:28:06 ID:FE0+Jbty
>>163
だよな
165助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 17:37:12 ID:PZ0uis8x
>>163
鬼才現る
166助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 18:03:22 ID:ZNEIJtiW
デスマッツ スペシャル
167助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 18:27:01 ID:4yHZMgWc
>>163
残念ながらダブルの正しい綴りははdoubleなのです
168助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 18:29:55 ID:hf/P7vsQ
>>167
そんなマジレス欲しくねぇんだよ
169助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 18:44:12 ID:pwj8EF1C
>>168
落ち着くんだ、和輝
170助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 18:51:11 ID:yOE2tEnh
流れ豚斬りで申し訳ないんだが、ちょっと質問させて。
今5thやってるんだけど、最初の方のグレンのセリフ
「葬式に顔を出せない俺を不憫に思うなら、早く厚着できるようになれ」
ってなんの意味?
ガンホーが「協力して励め」や、「まぁ頑張れや」って意味なのは
わかったんだけど…
171助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 18:56:02 ID:FE0+Jbty
厚着=WAP乗りになれ
172助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 19:46:52 ID:qXXYVeLO
こちらも5thの質問
スキルって1度に2つは発動しない?

フォーカスレフト使ったらAP0は発動せず、
テラーショット入れてたらスイッチは相対的に発動確率下がるということ?
173助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 19:49:00 ID:NxrNQhtl
>172
戦闘前に発動選択できるスキルを使うとそのスキルが優先されてほかのスキルは発動しないと思う。
174助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 21:24:23 ID:g/jE++cP
パイロット(キャラ)とメカ(WAP)にそれぞれ適正を設定
そして、それらは改造なりで変更可能でかつ各々の相性で・・・
って、ヌオーッ!!
175助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 21:27:35 ID:38x9dcOY
つまり人を改造するってことか。

アッー!!
176助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 21:30:01 ID:Vjpd3+CQ
借金しすぎてS型改造

アッー!
177助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 21:33:06 ID:ZNEIJtiW
何がTDNなんだ?
関係ない所でホモネタ出すなよ
178助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 21:41:55 ID:cprmRIS9
>>176
A「これが、今度の実験体かね」
B「はい、資料では捕虜となったO.C.U兵士だとか」
A「なるほど、例のルートからか、だがこの実験で生まれ変わるさ」
B「生きていればの話ですが」
A「そういうことだな、それでは始めよう」

こうですか?わかりません
179助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 22:34:29 ID:yL/g0OMr
3rdのパーツ依存でスキル習得はマジ勘弁。
Sagaみたいに使ってる武器の系統で閃くとかなら、まぁOK
180助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 22:35:34 ID:wUw3n9Je
スキルレベルって5で復活したっけ?
181助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 22:57:42 ID:mjNus8FT
攻撃スキルは武器依存かなぁ、マシンガン->弾数UP とか
RSI方式なら使えば使うほど技が増えると。
防御スキルは機体依存かな。その他は装備するバックパックか
キャラ個別で。

メンドクサソウダケドナ
182助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 23:00:25 ID:FE0+Jbty
┏━━━━━┓
┃Terror Shot┃
┗━━━━━┛

  ヽ   !  /
    _.- .、
   ( , )
    ヾ_ソ ピカーン !!
    i=i
    `'
     __
.┌― /ヽ _ヽ 、、、 ガガガガガッ   
 L「0Lへ| =||へ[三|三]=-Σ--・・・・    
 <こlウ|..||_◎||ヽ二にア           
   ヽ_l___ ̄/     
  // ]ソ[ ̄]
  f ̄r | / ̄/\
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
183助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 23:03:03 ID:3U38Orij
それも嫌だなぁw
184助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 23:06:40 ID:scwkyORo
月曜はウルフファングネタ振っていたのか。
アク禁でカキコ出来なくて不貞寝していたな・・・

そういやウルフファングも換装型ロボだったな。
エレクトリッガでごり押しだったが。PS版が何処かにあったはず・・・
185助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 23:21:09 ID:6KqmULPN
3のスキル集めは楽しかった。
言われてみりゃ確かにサガだな。サガ大好き。
フロミでもサガでもいいから早く新作出してくれ。
186助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 23:41:41 ID:IBfgm6Qv
いつのまにかキャラクタデザインが同じという共通点ができてしまった
187助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 00:45:59 ID:5rZ3Kojg
【アメリカ】ミグ21空中撮影のため飛行中だった双発機「シャイアン」が墜落、5人死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161511362/
188助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 01:45:31 ID:l8pnYxXK
>>158
それ良いね。5thではせっかくライフルやガトリングを
両手に一丁ずつもてるのにスイッチできねーのかよって感じだった。
189助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 01:45:46 ID:jZROCpsP
Cheyenne

普通に変換できるな
インディアンの部族名だっけか?
190助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 02:13:27 ID:erdjkkOC
なんだ。そっちが元ネタだったのか。
ドラえもんのジャイアンが元ネタかと思ってた。
どうでもいいけど「どらえもん」で変換すると「ドラえもん」にちゃんとなるんだな。
191助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 02:15:16 ID:vTTF+4Ni
5th面白かったので他のもやってみようと思ったんだけど…
2nd難しすぎるよママン
192助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 02:21:35 ID:6fk5VNJq
2はAP削りが肝ですぜ旦那
193助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 02:27:09 ID:erdjkkOC
遠距離が弱いと思ったらグレネードで味方を焼くんだぞ。
194助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 03:22:14 ID:AunV1I0B
2は3面が肝。
195助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 04:07:37 ID:jJjaaDgL
スクエニさんに、質問
これからの、コンシューマーゲーム市場(家庭用)の動向によって
Wii、PS2に同タイトルをマルチ展開とかの可能性とか考えられますか?
196助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 04:11:19 ID:mh7/6H5m
まぁ次回作はとにかくミッション数増やさなきゃな。グラフィックはもう大丈夫だから、
ミッションをまぁ大小含めて最低100は欲しいな。アクションもちょっと増やせば完璧。
スキルは、性格と戦闘タイプ別に購入して、パーツ・武器でランダムゲットで補強。
あとやっぱ敵ヴァンツァーの捕獲もカムバックしてほしい。
あと小さい所言えば、迷彩での命中率変化、肩シールド、カモフラージュネットとか小物装備
もいいな。
正直、操作不能のアリーナと、サバイバルシュミレーターは要らない。


197助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 04:28:15 ID:2/qjV3wg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ イジェクトイジェクトイジェクトイジェクトイジェクトパンチ. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     ファーン  ファーン  ファーン  ファーン  ファーン

    γ::::::ノヾ γ::::::ノヾ γ::::::ノヾ γ::::::ノヾ γ::::::ノヾ
   ∩ `д´)∩ `д´)∩ `д´)G `д´)G `д´)
    \    ノ     ノ (    )/  ○ ○⊂   つ
     |    |     /  |    |    /   |   ヽ
198助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 07:21:53 ID:vre3TaJ7
ワロス 使えねーw>イジェクト*5
199助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 08:10:17 ID:5rZ3Kojg
>>196
> スキルは、性格と戦闘タイプ別に購入して、パーツ・武器でランダムゲットで補強。
なんだその糞システムは
> 正直、操作不能のアリーナと、サバイバルシュミレーターは要らない。
サバイバルは必要だろ
200助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 08:31:32 ID:c2bCaXrQ
サバイバルシミュは要らんな
201助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 09:36:26 ID:hiz1RWo6
自分も鯖イランと思う

>>196
>ミッションをまぁ大小含めて最低100
物凄いライトお断り仕様だなw
202助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 09:40:15 ID:QOgQniZj
100階ダンジョン(鯖シミュ)と闘技場(アリーナ)イラネ。あれヤリ込むだけでシンドイ。
その代わり普通のシミュ(30ステージ位が適当?)でコンテナ回収(パーツ・武器集め)と経験値・資金稼ぎを兼用させてくれ。あとはRP無しでの改造とか。
203助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 10:14:07 ID:GOU9khUm
ミッションだけじゃ物足りないし鯖もアリーナも入れてほしいな
鯖はもっと手軽に出来て、アリーナはもっと賢くグリングリン動いて欲しい
204助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 10:53:19 ID:jJjaaDgL
くそースクエニに乗り込んでFMPの最新状況が知りたいぜ
205助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 12:08:35 ID:Bd7rka0w
>>195
一般人しかいない掲示板で、企業の業務に関する質問をしても、
返答は一生返ってこないぞ?


鯖はいらない派が多いようだが、今回みたいなマゾ仕様やレア物入手オンリーにせず、
いつでも中断再開が出来て、お気軽お手軽設計にすれば皆やるだろうな。
206助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 12:18:24 ID:J5mVFrSt
個人的にはアリーナはいらないなぁ。
やっぱりヴァンツァー回収して売る作業でお金作りたい。
いかにして、敵ヴァンツァーをよい状態で回収するかが楽しかった。
操縦士が降りて、敵ヴァンツァーに乗ったりとか楽しくなかった?

鯖に関しては、もっとやりこみ的要素が増えればあってもいいと思う。
具体的にどんな要素だと言われると困るが、本編ではできない要素であってほしい。
寧ろ、本編と思いっきり差があるものがいいなぁ。
207助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 12:26:46 ID:hiz1RWo6
>>205
他の人は知らないけど、自分は逆の理由で鯖要らない
あれはダンジョンゲー好きとしてはぬるすぎて話にならない
中途半端なミニゲームてんこ盛りにするくらいなら、本来のSRPGとしての
ステージを充実させてほしい
208助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 12:51:32 ID:5rZ3Kojg
ぬるいとか言えるのはコアゲーマーだけ
209助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 13:07:39 ID:erdjkkOC
ダンジョン初体験だった俺は楽しかったぞ。
あれで簡単な部類なんてトルネコとか買えない…。
210助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 13:19:51 ID:YxHa6wZQ
思いついたんだが、鯖までSLGにするは必要ないよな?


・・・GHみたいにしちゃえばいいんじゃない?
211助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 13:41:08 ID:gbYSyeSa
なんでアルティメットヒッツで、ファーストだけがスルーされてるのか不思議だったが、DSで出るんだな。て事は、この先ヒッツで出る可能性は激減したな。以前のBooksシリーズのように。
212助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 14:04:00 ID:5rZ3Kojg
>>210
その手があったか



・・・・ってねーよwww
213助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 14:08:44 ID:3Dy6j/tX
自分でパーツ組み合わせて作ったWAPで
ガンハザできたら結構楽しいと思うけどな
214助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 14:25:03 ID:tJ4ll38b
5ベースで、イジェクトパンチ復活してくれるだけでほかは何も追加要素いらない
215助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 14:27:06 ID:2/qjV3wg
鯖も複数機で潜れるようにすればいい
一機だけでSLGやれというのが無理な話
216助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 15:07:15 ID:KVDv+Ayq
>>215
なんて軟弱な・・・
5thの鯖に至っては敵の行動パターンをしっかり把握していれば1機でも十分だ
217助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 15:26:02 ID:4nKNSOAZ
敵よかコンテナの方が厄介だな
218助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 16:14:19 ID:PFhtSt4X
なんにせよRP足りなさ杉
鯖潜ろうとおもっても「どうせ改造できんしなぁ」
って考えてやめちゃうんだよね俺は・・
219助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 16:22:48 ID:GOU9khUm
鯖内で改造して持ち出せばいいじゃん
100層までやればRP40〜70は貯まるだろうから
結構高ランクにして持ち出せるし。
220助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 16:27:17 ID:1CaFGZ6F
不思議なダンジョンは悪くないけど
ぶっちゃけ3のようにレア機体は顔グラ付きであろうと
イジェクトパンチでたたき出しパイロットをレイプして奪いたいんだよw
221助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 16:55:38 ID:UgS/uxKx
俺はイジェクト関係はいらないな。あんな緊急脱出なんてありえない。
やるなら2のようなスキルでの戦意喪失ならまだ話はわかる。
222助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 16:58:39 ID:6fk5VNJq
イジェクトは3のノリで言うなら後半に買える腕から抽出できるスキルにしてスロット3か4位のウェイトを付けてほしい。
あんな最強技が初等技として存在するのはゲームバランス的にマズい。
223助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 17:07:22 ID:erdjkkOC
序盤であった方が自由度高いと思うよ。
ゲームバランスを心配するなら封印すれば良し。
224助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 17:15:07 ID:AunV1I0B
シールド+ガトリング
スタンガン+ロッド
多弾頭ミサイル

というか6だと武器開発したい。
225助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 18:01:29 ID:oejXyO4d
>216
 つか、本来リンク前提のバトルシステムだから単騎じゃチェーンもろくに出やがらねぇんでカタルシスがないんだよ。
 攻撃力ボーナス無しで三機くらいで参加できると良かったような。
226助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 18:03:55 ID:DmaBcnUM
機体が大破しそうになったら胴体部分だけ強制切り離しされて
後方からとんできた予備の頭と手足つけて復活したい


で、エドにバカだろ って言われたい
227助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 18:07:48 ID:R/gXIdze
デフォの6人メンバーを3*3に分けて参加だと大分ヌルくなっただろうな
228助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 18:15:37 ID:AunV1I0B
>>226
『クロース!』 『クラーッシュ!』ってのがテレ東のロボットアニメに有ったなぁ。
229助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 18:18:30 ID:LDfq7Clm
オパディアかっけぇええ
BZ腕が普通とは一味違う、そして逆間接
スマートでかっけえええ

2ndのWAP最強説
230助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 18:21:16 ID:LDfq7Clm
イタリアメーカー製だったのか、納得。
231助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 19:00:42 ID:erdjkkOC
遠距離の脚部はラストステージまでオパディアだった。
フランスとかイタリアとか俺はECに生まれたかった…。
232助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 19:03:50 ID:/l/umOJf
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/835866.html

これ被ってヴァンツァー操縦したいw
233助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 19:13:36 ID:OiYAyapc
>>225
でも本編より敵もやわらかくなっててあっさりダルマにできるから
その部分でのカタルシスはあるよ。まあダルマの処理は大変だったがw

つうか鯖を三機出撃なんかにしたらますます面倒くさいと思うんだが
234助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 19:17:22 ID:/l/umOJf
三機を基準としてバランス調整されるだろうしな
つーか三人分パーツ拾って揃えるのがマンドクサ
235助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 20:21:52 ID:zc1w1ZjM
>>229
オパディア?
カスティゴUの足元にも及ばねぇ。

やっぱ、胴BZ最高だぜ!
236助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 20:39:12 ID:oiGlBZw1
胴BZは大きさ的に無理があると思うが・・・

それよりめんどくさい要素はやめて欲しいな。
最近のゲームはゲーム廃人向けなのが多い。

>>219
どうあがけばそんなにたまるんだ?
237助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 20:52:32 ID:OiYAyapc
カーゴ拾っていけばそんくらいいくでしょ
10x階にいる青白機体にあたればRP+3やRP+5落とすから
RP80も夢じゃない
238助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 21:06:02 ID:oiGlBZw1
それはある程度リセットで操作できます?
最高で合計30程度が関の山です・・・
239助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 21:21:25 ID:5rZ3Kojg
乱数調整天国
240助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 23:06:25 ID:2/qjV3wg
>>216
難易度の問題じゃないんだよ
一機じゃ面白くないって話
241助けて!名無しさん!:2006/10/25(水) 23:59:34 ID:erdjkkOC
一機だけ自分で操作出来て他はNPCならOKかな。
手軽さが魅力の鯖なのに、本編みたいに小隊全機を動かすとなると10階もいかずにダレそう
242助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:02:28 ID:SaICNamY
たしかに小隊出撃で100層もやってられん
243助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:06:35 ID:F67CseH0
それよりジオラマモードをつけてくれや。
244助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:08:54 ID:9HQOusn5
それよりトレーディングアーツ第3弾出してくれや
エルドス入れてな
245助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:10:20 ID:QPrGvXlA
それより2thと3thをリメイクしてくれ。
DSでもPS2でもいいぞ。
246助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:13:24 ID:SaICNamY
それより読めません
>2thと3th
247助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:17:31 ID:9HQOusn5
エルドス・炎陽・108式強警・シケイダがラインナップに入っていたら涙する
できればヨンホンアシの瞬王とかデスマッツとか欲しい
248助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:18:01 ID:pTZswxbi
ヴァンツァーのプラモ!プラモ!
249助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:23:25 ID:YXk0ryqm
ヘッドバルカン
胸ガトリング
両肩ミサイルランチャー
両腕ガトリング
膝ミサイル

全砲門同時発射

ハァハァ。
250助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:46:03 ID:sfohUS+v
脚内蔵武器・・・車両タイプならありか

>>241
サバイバルなのに手軽でどうするんだよ
手塩にかけた部隊で限界に挑戦するのがいいんじゃないか
251助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:51:59 ID:QPrGvXlA
だったら鯖を二種類に分けるのはどうか?
一つは5th式の物、もう一つは手塩にかけた部隊で挑むハードな物とか。
手間がかかりそうだな。それでもFMスタッフなら…FMスタッフならなんとかしてくれる…!
252助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 00:56:08 ID:9HQOusn5
>>251
バトシミュ20のような難関ステージを搭載したバトルシミュレーターと
普通ノサバイバルシミュレーターで十分おk

つまり現状のままで大丈夫ってことだ
253助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:15:32 ID:sfohUS+v
とりあえずパーツを鯖限定にするのはもう止めてほしいな
最下層に和輝デバイスが置いてあって、アルベルトが守ってるとかでいい
254助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:16:00 ID:YidwV6ZQ
もういっそのこと鯖はチュンソフトに委託して本格的に不思議のダンジョンにしちまえ
255助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:19:14 ID:9HQOusn5
そうか、チョコなんとかってパチもん作らなくても本物が呼べるんだ……

……そんなことに感嘆するなんて合併して何年経つよorz
256助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:19:52 ID:MGFYaX7X
エルドスの腕+2を装備した
みたいな感じになるんだな
257助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:48:25 ID:1o0T9RIs
いや、べつにチュンとスクウエア合併してないから。
ドワンゴの子会社だから。
258助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:51:24 ID:9HQOusn5
いや呼べるって話だから

てか未だにチュンソフトの中の人とレベルファイブの中の人がごっちゃになってる
だめじゃん
259助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:53:15 ID:Ydrsytv9
和輝の不思議なダンコン
260助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:53:49 ID:O5JTwJo1
ドワンゴとニワンゴとゴダイゴの関係を述べよ
261助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:54:49 ID:QPrGvXlA
正直、5thのシステムを基本に本編のステージを五つ位増やしてくれるだけで満足。
262助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 01:55:22 ID:9HQOusn5
? 今思い返したが呼べもしないのか?
エニックス→チュンソフト、レベルファイブって流れがあったような気がしたんで
どこかで繋がりはあると思っていた
263助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 02:10:00 ID:3lxMAoQ3
サバはちょっとマゾすぎたな。
小一時間やったらレア機体一式とRP30獲得くらいでいい。
264助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 02:10:27 ID:xtGXCcG6
そろそろFMOの戦闘システムの新作(外伝的なの)欲しいかも


けど敵、味方のAIが馬鹿なんだろうなwww
265助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 02:25:13 ID:YXk0ryqm
俺的には鯖はいらない。それよりミッション、パーツ、武器の数を増やしてくる方が良いや。
5のはめんどくさくてPARで全部出したし。
266助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 02:26:56 ID:FqvuXtS7
なんだ、やはりみんな望んでるじゃないか!?

鯖 の G H 化 を ・ ・ ・
267助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 02:27:42 ID:SaICNamY
望んでません(きっぱり
268助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 02:43:08 ID:sfohUS+v
>>266
むしろまるごとGH化希望
269助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 02:49:43 ID:9HQOusn5
オマケモードで数面だけ横スクアクションを入れて

スタッフ泣かせ
270助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 04:16:32 ID:Ll2XI1/E
FAのサクサク感が欲しいなぁ
次回はRTSで!!
271助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 08:06:05 ID:III5T5bk
イラネ
272助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 08:12:51 ID:BAXNk+8k
エドのような頭痛が欲しい
273助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 10:10:31 ID:EHzmGHX3
>スキル獲得がパーツとか武器に依存
同じ武器を使い込むと、装弾動作が最適化して段数UPとか、命中精度あがったり?

自由なパーツ組み換えのたのしさを、スキル獲得に邪魔されたくないオレサマ。

そんなことより重火器やミサイルでマップ壊したり、火炎放射器でいろいろ焼いたりする
「万人に(?)」訴える原始的カタルシスを強く強く求めるオレサマ!

<nikki>
FF12のガンビットが〜て読んだから買ってプレイした。
□eの出すリアルタイムの集団戦を体験。
ロード時間はベイグランドストーリーと同じ程度かな?
</nikki>
274助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 11:00:18 ID:6QrEHO5v
昨日おまけの強盾目当てに買った5thをやってみようと思うんだが
めんどくさい要素に触らずさくっとプレイして何時間くらいかかる?

3rdも4thもきちんと終わらせてないからさらっとした1周目にしたいんだ
275助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 12:17:05 ID:QPrGvXlA
君にはこのゲームは合わないと思うよ。
276助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 12:33:05 ID:III5T5bk
つーかゲームに向かない
277助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 12:46:14 ID:a6eREb0d
3rdで不満となるとたぶんこのゲームに向いてないかと
278助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 12:55:01 ID:KhrKUe9G
3rdって999時間超えるとどうなるの?
279助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 12:58:24 ID:UxKykwDS
プレイヤーが主人公化すr
280助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 13:06:30 ID:6QrEHO5v
>>277
不満なんじゃなくて、3rdはアホみたいな時間をかけてじっくりと楽しんでる
それ故終わってない
基本的にゲームにはじっくり時間をかけるプレイなので積みゲーが増える
今もFF12を160時間越したところで休憩中

だから50時間もあればこのゲームの“ストーリー部分”だけでも楽しむ事が出来るかな
と聞きたかったんよ
>>275
どういたしまして
281助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 13:11:50 ID:64NJv0Ll
>>274-279
一連の流れにワロタw

シミュレーションゲームを面倒とか言う時点で向いてないよな確かにw

そして妹なんていないのに親父に
「妹はどこだ?!どこにやった!これも親父のい(ry」
と言ってしまうのですね!
282助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 13:28:40 ID:SaICNamY
>>280
出来るよ
283助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 16:03:03 ID:SvScemws
年代ごとにやりたいんですが誰か各作品の年代教えてくれませんか?
284助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 16:17:10 ID:SaICNamY
FA(2034)→FM1(2090〜2091)→FM4(2096)→FM2(2102)→FM3(2112)
        FRONT MISSION 5 -Scars of the war-(2090〜2112)
285助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 16:27:19 ID:SvScemws
>>284
ありがとうございます。FAとは何ですか?
286助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 16:29:03 ID:oCbAHGSs
フロントミッションオルタナティヴ
287助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 16:39:11 ID:SvScemws
>>286
ありがとうございました。
288助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 16:57:33 ID:III5T5bk
2089抜かすなよな
289助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 17:02:50 ID:oCbAHGSs
>>288
説明するまでもねーじゃんw
290助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 17:21:37 ID:III5T5bk
はぁ?
FAの後に入れろっつってんの
291助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 17:23:49 ID:oCbAHGSs
FA(2034)→FM2089、FM2089-II(2089)→FM1、FMO(2090〜2091)→FM4(2096)→FM2(2102)→FM3(2112)
                               FRONT MISSION 5 -Scars of the war-(2090〜2112)
292助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 17:25:31 ID:fPmULov2
大人だな>>291
293助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 17:31:36 ID:III5T5bk
GOOD JOB
294助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 17:36:57 ID:dEbcdkjY
スネーク!
いますぐ携帯電話の電源を切るんだ!
295助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 18:13:52 ID:CkDbjTVq
メタンヴァンツァー2113まだー?
296助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 18:16:59 ID:a6eREb0d
とりあえずネットワークの復活キボン
297助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 18:37:17 ID:uu52CYyh
天網復活カモオオオオオオン
日防軍のHPいじってニタニタしてた俺が懐かしい
298助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 19:31:03 ID:qE3nQ903
読み込み遅くてその上重いから要らない
試みそのものは評価できる
299助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 19:47:23 ID:III5T5bk
インターネッツとかメールとか世界観を感じて好きなんだけどなー
300助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 21:11:35 ID:ZuXckWYW
そういえばGHって何年の話だっけ?
5thでバーニアの兆候を三田が…
301助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 21:39:40 ID:SvScemws
GHは他の作品と関係ないのではないんですか?
302助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 21:41:55 ID:oCbAHGSs
GHは2064年の話だけど
FMの本編とは世界観やら時間軸やらが違うから別物
303助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 21:57:47 ID:sfohUS+v
GHはGHで面白い
304助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 21:58:07 ID:Ejw9ntrg
6thで天網復活!


別途ルーターとブロードバンド回線が必要です
知らない間に課金されています
305助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:00:10 ID:a6eREb0d
>>304
それ何てPS3?
306助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:02:03 ID:fPmULov2
天網でウェブマネー使ってヴァンツァー買うのか?
307助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:04:27 ID:O5JTwJo1
心配するな、オルタナの時点のWAWでもジャンプぐらいしてるさ。
3rdでは、legパーツの改造でバックパックなしでも飛べるし・・・
どっかにバーニアあるんだろ
308助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:13:52 ID:Ejw9ntrg
リアルタイムに更新される天網……
じゃなくて、スクエニ路線ならきっと
ネット接続でレアパーツゲットとか隠しミッションへのフラグとかやりそうだ
断言できる
309助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:20:32 ID:Ejw9ntrg
そういえばツッチーが零していた、PS3でもFMOというのは何なんだろう
移植版を出すのか?
オンラインは一度PSで出してしまったから引き続きPSに供給するのか
ナンバーズはどうなるんだろう
310助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:23:00 ID:GLUOEYVG
もうオンラインはあきらめてほしい(´・ω・`)
311助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:29:56 ID:III5T5bk
FMシリーズはスクエニ路線からズレてるから大丈夫
312助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:32:57 ID:It7Ef5wX
バーニアといえばFAではジャンプ着地の瞬間とかに噴いていたが
4thオープニングのWAPは、ヘリから落下してそのまま「ドッゴーン」と着地してたな。
313助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:41:02 ID:woGAuOZf
横井さん・・・ヴァンツァーっていう良いモノがあるんですが・・・





て、今NHK見てて思った。
314助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:46:41 ID:Ejw9ntrg
おもちゃとして製品化するのは?だったけど
ゲームで見たり動かしたりするのには魅力的だった>NHKでチラ見した機体
315助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:56:22 ID:woGAuOZf
FMも玩具展開を考えると
「パーツ互換、武器、機体色、迷彩、マーキング」といろいろポイントあるけれど
全てを楽しもうとするととんでもない事になるなw

やはり現状維持のゴム人形でがまん











できねえ! バンダイから1/35シリーズを週1個ペースで発売だ!
316助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 22:59:40 ID:Ejw9ntrg
その現状維持のゴム人形も第2弾以降話を聞きません
3弾まだかいな爺さんや
317助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 23:11:52 ID:GLUOEYVG
武器屋はACに夢中なようで(´・ω・`)
318助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 23:32:55 ID:oCbAHGSs
大丈夫だ
FFだってゴム小型人形第3弾はまだ出てない
319助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 23:34:17 ID:EnRuKC+T
>>317
日防軍兵士でレイヴンな俺には嬉しい限り。


…だが、やはりWAPも欲しい。
320助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 23:53:35 ID:nrGDc7BL
武器屋といえば
以前発売されてた3ndのアクションフィギュアは良いな
俺的にグリレ、冷河、瞬王がオキニね
中でも瞬王の出来栄えは神だな
ノーマルVerのラインナップでは終盤ということもあって他の機体よりも
造りがしっかりしている
現時点で唯一の四脚モノという点でもポイント高いね
321助けて!名無しさん!:2006/10/26(木) 23:55:01 ID:nrGDc7BL
訂正
3nd×
3rd○
322助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 00:00:09 ID:Ejw9ntrg
今出ているTAはスクエニからだからな……
第1弾は素人目に見ても造形が甘い
しかしヴィーザフってフィギュアになると間接部分のせいで
無茶スマートなFMらしからぬデザインの機体だな

第2弾は小さいながらも出来がいい。
あと、1弾と違って盾やパイルバンカーを装備できる穴が腕に開いている
323助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 00:14:22 ID:WP9N/DNx
ttp://zip.2chan.net/2/src/1161870321189.jpg

NHKで出てきたおもちゃロボット案
324助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 00:18:01 ID:D9st/tH3
右から2番目のはFMにいそうだな
○○レイドシリーズの新型とかで
325助けて!名無しさん! :2006/10/27(金) 00:22:00 ID:kOcUtNPE
ほほう・・・微妙なデザインだな・・・・・・・
俯瞰とは言え、上半身が薄すぎるような・・・
一番右:!?フォーディ!フォーディじゃないか!!
ttp://www.arcadeflyers.com/flyers/capcom/10003708.jpg
326助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 00:27:45 ID:AWpEYSL/
>>325
タランテラのサウザンドミサイルは
使用禁止だぞ!
327助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 00:28:53 ID:oyAXD6X8
武器屋のACやOGのプラキットのクオリティ見ると
ぜひFMシリーズも展開してくれと願っているのだがな
328助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 00:32:04 ID:D9st/tH3
>>325
なんすかこれ?
329助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 00:36:42 ID:WP9N/DNx
武器屋のと同じ大きさ、クオリティでフロスト頼む
330助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 02:10:54 ID:W6CF3gFW
6の設定を秒数で占ってみよう
秒数二桁:主人公役職    秒数一桁:搭乗機
0.傭兵             0:テンダス
1.ジャーナリスト        1:ゼニス
2.テロリスト          2:ガスト
3.一兵卒            3:テラーン
4.士官             4:モス
5.学生             5:車両
                  6:航空機
                  7:大型機動兵器
                  8:WAW
                  9:生身
331助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 02:25:59 ID:X0IKPyB0
>325
サイバーボッツ懐かしいね。あんな感じの格ゲーはもうなくなってしもうたわな。
一瞬FMのWAPで格ゲー出たら面白いかなと思ったがGGXXみたいなコンボゲーになりそうなんで止めた方がよいなw
332助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 02:33:38 ID:WP9N/DNx
DS1st同梱パックでないかな
333助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 02:43:55 ID:6Z0Fsx8m
学生&WAW、来い!!
334助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 02:45:50 ID:GtsyhDsz
>>333
主人公と程遠い設定だなwwwww
335助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 02:48:41 ID:6Z0Fsx8m
学生&WAW、来い!!
336助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 02:52:04 ID:WP9N/DNx
>>335
一番無難だなw

よし、ならばジャーナリストだ
337助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 04:09:53 ID:lIUuGlb5
モスにはいまいちピンとこない俺はシケイダ派。
338助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 07:13:34 ID:Xx8IwKrP
>>335
毛利さん乙
339助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 08:26:16 ID:jWeIYHwL
俺はツィカーデ派
340助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 13:35:32 ID:67BVtqto
1st一代限りで消えてしまったインドス型に愛の手を…。
せっかくオープニングや横山氏の3Dモデリングにまで起用されたのに。
341助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 13:37:18 ID:udLCzUQs
なんで誰もあのまあるいカロークの名を出さないんだよっ
342助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 14:33:18 ID:/sGhU0vy
トゥルトゥルテラーンのまあるさの方が上だからさッ
343助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 16:06:58 ID:W6CF3gFW
>>340
一応アーツ第一弾で出てきた・・・並べてみると一番かっこいい
もう第二弾すら売ってないけどな
344340:2006/10/27(金) 17:13:32 ID:67BVtqto
俺はFM HISTORY(1st-3rd+ヴァンツァーフィギュア三体セット)持ってる。なぜかビザント(インドス系)は肩武器装備可となってるが?
ノーマル二脚もいいけど、2ndの時みたいに、両手両肩ボディ内蔵の重装備&キャタピラレッグ(ホバーレッグでも可)で戦場を走らせたい。
345助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 18:01:21 ID:/LUqnsTW
電撃でアーマードコア4の記事見たけど
いつのまにやらメカの頭身縮んでるな。

FMの機体が縦に伸び
ACが横に伸びてきた
346助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 18:07:16 ID:g7FAA61P
サバイバルって、実はサバイバルじゃないから要らないと思う。
あれって、何歩進むと敵が出てきて、それをあのコンテナでこうしてこうすると
って、パターン化してる謎解きだと思った。
次回はやっぱりミッション数増加とスキルシステムの変更、捕獲システムの復活
程度はお願いしたい。
あと4thの最初で出てた手榴弾とか、小物武器も欲しいな。武器にも、予備弾倉とか
レーザーサイトとか小物パーツつけれるようにすると面白いかも。
あともっと物量戦路線にして欲しいな。
一発一発の威力が弱くてもいいから、ミサイルは常に全弾発射⇒リロードとかさ。
アクションも、目的のスクエアまで移動しながらの攻撃とか、一方が打ち終わって、他方が
撃ち返すんじゃなくて、同時に攻撃とか・・。
次から次へとアイデアが出てきてきりがない。
347助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 18:14:47 ID:W6CF3gFW
>>344
よし、そいつを次の主役機にするんだ

>>346
今の家庭用ゲームソフトは細かいシステムの追加より、映像の美しさを重視してるから
そういうのは難しいかもな
PC版とかで凝りに凝ったやつを出してほしいと思うときはあるけど
348助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 18:40:29 ID:QU8UTirm
>>345
そうかあ?
349助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 19:21:03 ID:stjxEV9h
blog
バイタルバイタル(゚∀゚)
350助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 19:39:52 ID:FcmkwkVV
>公式サイトのほうを更新しろと言われそうですが、
>Flashが入り組んでて時間がかかるので

アチャーぶっちゃけちゃったw
351助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 20:12:37 ID:lIUuGlb5
カレンのイベントが増えたら脳みそ登場シーンが更に…
352助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 20:15:43 ID:stjxEV9h
サア デバイスカシュジュツヲハジメマショウ

FM1stミニゲーム『しゃべる!DSお手術ナビ』
353助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 20:16:16 ID:/sGhU0vy
カレン「私、白猿の脳味噌のシャーベットが好物なの」
354助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 20:20:44 ID:stjxEV9h
なあ、珍味板に行ってスレッド一覧を「脳みそ」で検索してみてくれ

人によってはグロ注意になるからアドレスは貼らないでおく
355助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 20:53:00 ID:qwbR7QZY
すまねえ、話題ブッタでわるいんだがアルティメットヒッツで3rdでたらしいんだが

これは買いかな?フロントミッションシリーズはオンライン除いてすべてプレイしてて
その中で4th以外はすべて自分のハートを鷲掴みにしたんだが、いまさらpsタイトルってのが少し気にかかるっす
356助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 20:54:57 ID:GtsyhDsz
>>355
今までとは違う意味でハートを鷲掴みにしてくれるさ!
良い感想期待してますぜwww
357助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 21:21:17 ID:QU8UTirm
オンライン以外全てプレイしたなら3rd買う必要無いじゃん
持ってるのやれよ
358助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 21:33:43 ID:qwbR7QZY
あ、すみません、3rdとオンライン以外ですた・・orz
359助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 21:54:00 ID:oyAXD6X8
>>355
サードはストーリーばかりが話題に上るが、それを除いてもFM中ではかなり異端な存在。
特にパイロット排出はサードにしかない要素。
なにより4機出撃ということもあり一つのマップ攻略に時間がかからずサクサク進む。
なのでクリアまでのマップ数は他のシリーズのほぼ倍だがクリア時間自体は他と大差がない。
まあこのプレイ感覚や、パーツによるスキル習得方などは好みの分かれるところだと思う。
基本部分は間違いなくFMなので、興味があるのならプレイしてみては。
俺はサードが一番好きだ。
360助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 21:58:13 ID:qwbR7QZY
了解、今は懐かしき大学受験とかぶって放置してたから手を出せなかったが勇気がでた

買ってくる
361助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:11:05 ID:he4dYoYk
3rdのパーツスキルと捕獲マジイラネ。
絶対に復活させて欲しくねェ。
362助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:28:30 ID:ehlbdlIW
その前に続編がでるかどうか・・・
363助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:29:35 ID:QU8UTirm
作ってるってブログで言ってたし
364助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:36:33 ID:+1zYm3PY
次はむせそうな路線に
365助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:42:54 ID:FcmkwkVV
>>363
え?3rdの続編?
FM3-2?
366助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:43:38 ID:ehlbdlIW
>>363
ブログでそんなこと書いてあったっけ?
TGSで何の発表も無かったから何も予定がないのかと思ってた
367助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:47:40 ID:+BvFWFdr
↓バイタルサインが低下している。怪我をしているのか?
368助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:49:41 ID:+1zYm3PY
時間はかかりますが、作りたい


じゃなかったっけ?
blog、過去ログ検索が無いから辛いよな……
369助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:55:55 ID:+uL+itoA
続編が出るのなら、ステージ開始のカットインで
「さぁ、パーティータイムだ!」「派手に踊るぜ!」
みたいな恥ずかしい台詞はいい加減、勘弁して欲しい。
370助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 22:57:49 ID:FcmkwkVV
>>369
俺そういう台詞結構好きw
371助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 23:01:52 ID:/sGhU0vy
「さぁここがアガりのマスだ!ガツンとカタつけて家帰って寝るぜ!!」
372助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 01:28:08 ID:XpDj9ES0
5買ったんだかサバイバルシミュレータって結構難しいね
敵を倒す→コンテナを落とす→他の敵が攻撃してくる
→流れ弾がコンテナに当たる→爆発に巻き込まれる
という流れで何度か戦死しました
373助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 01:30:33 ID:UwHi0FA5
慣れないうちはよくあることです。
そのうちアイテム使い果たして補充を忘れてて
コンテナ横でカーゴを選択するつもりが間違って終了にしてしまい
流れ弾で爆発に巻き込まれます。
374助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 01:31:54 ID:3OCFijVC
おk
ついさっきやってきた
375助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 01:35:14 ID:RxgibvPP
(IDの数字の合計)ヵ月後に新作発表
数字がなかったら・・・
376助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 01:37:06 ID:UwHi0FA5
おいこら
なかったらなんだって?
377助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 01:37:56 ID:3OCFijVC
明日続編発表だろ?
そうだろ>>375


この愚弄タスクSSが火を吹かないうちに答えてくれッ
378助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 01:49:08 ID:a/lFq+/y
>>371
その手の台詞はあんま見ないよな
マッコイみたいな性格の主人公がマッコイオンリーワンだからか
というわけで6thはマッコイ主役で
379助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 01:51:51 ID:UwHi0FA5
このミッションが終わったら実家に帰るんだ
380助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 02:28:22 ID:ub6a2a9H
オウッ、でも実家がコペンハーゲンの人は大変だな。
381360:2006/10/28(土) 02:31:34 ID:bXTcLVh9
ああ、ところで3rd始めるにあたりエマ編とアリサ編どっちがよござんしょ?
382助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 02:34:52 ID:6RDSXt4L
火病&眼鏡っ子&ツンデレ&ドジっ子で小隊を組めるアリサ編最強
383助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 02:42:11 ID:ZRQg0vg0
おやじ系が好きならエマ編最強
384360:2006/10/28(土) 02:44:11 ID:bXTcLVh9
どっちだ!(・∀・;
385助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 02:47:14 ID:ZRQg0vg0
もまいさんの好みだろうがw
 アリサ編:女キャラたくさん
 エマ編:中年キャラたくさん
386360:2006/10/28(土) 02:52:23 ID:bXTcLVh9
そっか・・FMのミリタリーなテイストが好きだからオヤジ路線でいくか

5thの終盤ともつながってるてことらしいしな、エマ
387助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 02:59:03 ID:ZRQg0vg0
たぶん両ストーリーやることになると思うがガンガってくれ。
和輝ワールドを存分に味わうがよいw
388助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 03:44:37 ID:6RDSXt4L
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩:::::ノヽ     
   / G `д´)_   今呼ばれた気がしたんだが、、
  // |   ヽ/    クソッ!これも親父の陰謀か!そうだそうに違いないあのクソ親父(ry
  " ̄ ̄ ̄"∪
389助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 07:23:44 ID:H06pC0NL
和輝はいい兄貴だよ。ヴァンツァーに乗らなければなwww
390助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 07:29:15 ID:mPsmFT6A
386
まぁ、嫌でもエマからだと思うが
391助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 08:01:59 ID:XpDj9ES0
俺も何も知らずにやったらエマ編になったな
392助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 08:04:12 ID:oeBEFjbq
>>365
電撃DSのインタビューによるとまずDSに1stを移植することで
ユーザーに忘れられないようにしつつ
大きなプロジェクトの準備をしてるという話だった
393助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 08:30:59 ID:b3W8QEwC
2ndからのスキルチェーンシステムのおかげで両手に武器を持つ意味が薄れてるのが不満だな。
重量によるメリット・デメリットを明確にした上で、両手に武器装備の場合はデフォでスイッチになるようにしてほしいな。

これについてはイイ妄想が浮かんでるのでまた後で。
394助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 08:33:57 ID:ptQ1IlXS
別にいいよ
395助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 09:53:05 ID:Db8ejK70
別にいいから。
396助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 10:03:34 ID:kVdl2Cbf
別にいいって。
397助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 11:07:35 ID:3OCFijVC
>>382
いや、お勧めは
隣のお姐さん&メガネッコ&ツンデレ&熟女
398助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 11:29:53 ID:WRzelC7b
アリサ→エマ編とやると鬱になるから
エマ→アリサ編とやったほうが救われた気になる
399助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 11:55:12 ID:XhTncoxH
デフォでスイッチってACのW鳥の悲劇が真っ先に浮かんだ
400助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 12:20:30 ID:ROv8eKy9
>>398それは同感。ある意味バッドエンディングだよ、エマ編は。もっとも、アリサ編でもエマが拷問されてあぼーんしたり、味方の日防軍兵士がI.Nに倒されるトコに涙、したりする。
>>393デフォでスイッチなんてイラネ。なら連発系銃器持てばデフォでスピード入るの?それじゃキャラやジョブの個性無くなりそう。
それにランダムにスキル発動するから面白いんだろ?任意に発動なんて事したら1stの「デュエル」「ガイド」みたいに戦闘がつまらなくなる予感…。
401助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 12:46:37 ID:b3W8QEwC
>400
だからメリット・デメリットを明確にと言ってる。

今の、スキル発動がランダムなのは良いんだが、
例えば今はMG一丁あればズーム→スピード→テラーショットのようなコンボができるわけで、
現状、両手に装備は属性の使い分けぐらいの意味しかなく、火力の差もない。
2ndみたく弾数制限があれば別だが。

つまりデフォでスイッチ(要するに両手共使用)といっても、初撃のみのつもりで言ってたんだが…。
使用武器を選択して攻撃開始、両手装備ならスイッチしつつ選択武器に対応したスキル発動判定てな感じで。
(もちろんスイッチ系のスキルがあればスイッチ攻撃継続)
軽装で機敏に動くとか火力重視で一気に大ダメージを狙うとか、そういう使い分けが出来た方が試行錯誤できて良いと思ったんだ。
402助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 12:59:37 ID:a/lFq+/y
デフォでスイッチは
スイッチが発動したときの、あのなんともいえぬ、たまらぬほどの快感
それが激減するから
ヤダ
403助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 13:07:26 ID:Db8ejK70
変な奴を突っつくと永遠と語りだすから止めとけってイデさんに言われなかったのか?
404助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 13:19:46 ID:iQGPEZSh
じゃ 代わりに変な奴をみな殺しにしてやるぜ!
405助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 13:57:39 ID:WRzelC7b
>>401
APの差は無視ですか
406助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 14:28:23 ID:UM3KtV7E
スイッチがデフォならクイックドロウもデフォで頼むよ
407助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 14:53:20 ID:icvBo5U7
テラーンの潜水機能もデフォで頼むよ
408助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 15:06:17 ID:b3W8QEwC
>405
そういえばそうだった。
それじゃスイッチは任意選択とかで。
409助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 15:28:32 ID:XVYkCdz1
じゃあエルドスの冷蔵機能もデフォでよろしく
410助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 16:27:52 ID:ZL+uxwND
中に居住施設のあるWAPキボン
411助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 16:42:43 ID:nBykfa8g
家で飼える癒し系WAPもよろしく
412助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 16:44:14 ID:vQnMDhPC
搭載されたデバイスが毎朝「ゴシュジンサマ」と話すメイドWAPもよろしく
413助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 17:49:49 ID:XpDj9ES0
クラブサンUで街中を爆走したい
414助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 18:06:46 ID:cUaj8uff
腹のポケットから便利な道具をいろいろ出してくれるネコ型WAPもよろしく
415助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 18:14:08 ID:MXpPwL0I
ブルショットを見てると何かを思い出すぜ…


盗まれた過去を探しつ〜づけて〜♪
416助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 18:16:13 ID:a/lFq+/y
>>410
キャンピングカーに脚とマシンガン腕くっつければいいじゃない
417助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 18:51:39 ID:lNIPtRt1
アッ-!!
418助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 18:56:15 ID:vQnMDhPC
>>415
むせる
419助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 19:21:19 ID:YIYeAtCk
>>415
コーヒーは苦い
420助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 19:49:09 ID:4kFrTh+c
>>415
乾く
421助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 19:56:31 ID:vQnMDhPC
>>416
つまりリペアトラック参戦キヴォンヌ!ということか!
422助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 20:02:15 ID:ZL+uxwND
>>416
俺的にはアメリカのでっかいトラックをイメージしてたんだけどw
423助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 20:11:05 ID:u2I4ru0n
もうキャンピングカーがヴァンツァーに変形でいいんじゃない?
424助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 20:12:59 ID:vQnMDhPC
パトカーや消防車もヴァンツァーに変形すればいいんじゃね?
425助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 20:28:09 ID:a/lFq+/y
なんだそのコンボイ
426助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 20:40:21 ID:ROv8eKy9
なにそのトランスフォーマー?
427助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:16:21 ID:vQnMDhPC
主人公を少年少女にしても違和感無いはず
428助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:20:45 ID:pACGayNG
昔のFMセカンドが売ってたんですがアルティメットヒッツと比べたら
画質とかも違うんですか?
429助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:34:00 ID:5YrO4wI2
同じ
430助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:34:11 ID:RxgibvPP
アルティメットはリメイクじゃないから
戦闘カット機能の追加以外は何も変わらん
431助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:34:59 ID:XpDj9ES0
2のアルティメットヒッツ版は簡易戦闘が追加されてるらしい
432助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:35:09 ID:Db8ejK70
PS2の高速読み込み機能使えばロード全然気にならないよ
433助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:40:19 ID:YIYeAtCk
>>432
嘘だッ!
434助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:44:08 ID:vQnMDhPC
ヴァンツァーメイキングはな……
435助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:44:51 ID:a/lFq+/y
ロード中にトイレに行けば全然気にならないよ
436助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:48:06 ID:ZRQg0vg0
メイランの名前と顔グラのギャップは気になるままだよ
437助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:49:43 ID:5YrO4wI2
てっきりかわいい女の子が出てくるもんだと思ってました
438助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 23:52:36 ID:vQnMDhPC
メイラン・マルダ

フルネームで書けば問題なし
439助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 00:09:52 ID:y6CCDEy1
メイランはいないが

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
1MB受信パスあり
hajime4628.jpg
pass:fm2
440助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 00:09:52 ID:ND8vAb+A
ダルマのほうがよかったよな
441助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 00:12:37 ID:BoXkOYlf
>>439
サユリたん(;´Д`)'`ァ'`ァ
442助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 00:17:19 ID:+SPTwau4
>>439
アッシュとロッキーいいなw
443助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 00:22:35 ID:V6MEPRiW
やっぱり
ロッキーは
いい男だ
444助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 00:33:01 ID:Zc19U8y6
ここまでが俺の自演です
445助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 00:43:21 ID:BoXkOYlf
ロズウェルの服装が……
446助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 00:54:55 ID:b1BfWkhB
>>439
ついでに
攻略本の53pに載ってるレイブンの絵スキャンしてうpおながいしますぅ
447助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 04:23:53 ID:vJuXJXMm
末弥はもうFMのキャラは描かないのか?
448助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 06:47:11 ID:X6Qg+V9v
ロッキー:やらないか?
449助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 12:01:33 ID:R77g7N1K
ロズウェルのキレ顔最強説
450助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 13:25:38 ID:qLhiR261
お前ら、見るべきはそこじゃ無いだろ?
エイミアタンの乳首立ってるYO!
つうかノーブラ派だったのか・・・
451助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 13:40:52 ID:rD+VxHgE
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   あの服が実はブラジャーなんだ
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ               と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_  
452助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 15:02:03 ID:QeUFw7bW
その発想はなかったわ
453助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 15:19:04 ID:TDbSSqN/
ミリアム「この穴に恐竜がすんでいるのね」
グレイ「汚い穴だなぁ」
ガラハド「アッー」
グレイ・ミリアム「・・・・」
 
 
‐その後‐
 
ガラハド「グレイさん!俺アイスソード手に入れたんすよ!」
ガラハド「ちょwwwグレイさん、なにするんスか!?アッー」
 
 
ミリアム「あーあ。最終試練受けられなくなったじゃない」
グレイ「それもまたロマンシング…」
454助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 16:12:59 ID:klx2Y+x5
筑波大開発のロボットスーツ実用化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000402-yom-soci

まだまだだな
455助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 20:00:39 ID:NjIZmrPP
たまたまオルタの中古を見かけたから買ってきたが、色々と手抜きゲーだな……
ゲーム部分は結構好きだからいいけど、カメラ操作のリバース設定が出来ないのが納得いかん
456助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 21:31:17 ID:o3PhEKmI
>>451
ブラジャナイヨ
大胸筋強制サポーターだYO
457助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 21:49:50 ID:7m35NqcT
>>455 手抜きっつーか実験的なんだよな。その後ちゃんとつめれば
FMの設定を最も活かしたシステムを構築できそうな予感がする
想像してみよう。4のOPのような戦闘を完全リアルタイムでプレイできると。

WAWのデザインもすげーいいし(稼動部位が棒なのは要修正だが)
続編…まあ出ないだろうな(´・ω・`)
458助けて!名無しさん!:2006/10/29(日) 23:59:34 ID:JDNs3cVZ
>4のOPのような戦闘を完全リアルタイムでプレイ

4thのOPぐらいならいいけど、ドイツ軍基地襲撃のムービーぐらいの
勢いでガンガン攻め込まれたら対処できる自信ないな
459助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 00:20:49 ID:/RWYEeBg
> 4thのOPぐらい

川べり(だっけ?)にWAPが並んでミサイル全弾発射を潜り抜ける気力は無い
460助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 00:34:00 ID:93rd7EGy
8chさっきからオンラインの曲使ってるな。
461助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 00:41:53 ID:/RWYEeBg
どこの8chだよ
こっちはヘンな漫才師がボード見て喋ってるだけだぞ
462助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 02:43:32 ID:sXq4WFxx
RTSは難しいかもな
撃ち合いはホントに撃ち合いになるし、リンクもほぼ同時攻撃
作戦開始から終了までの全部の動きを、カット無しで見れるのはいいんだけど
普通のRTSと違ってヴァンツァーはパーツ毎にHPがあるから、情報量が多すぎて混乱するだろう
2〜3機の状態なら把握できるかもしれないけど、それじゃRTSの意味が無い
逆に何十機とかの大軍にして、一機の状態を無視するという手もあるが、それじゃ別ゲーになっちまう
あとリアルタイムだとこっちの行動中も攻撃されるから、ファイターは接近する前にボロボロになるな

ただ次もシミュレーションでやるなら
敵の攻撃が終わってすぐ反撃とか、銃撃を受けながら接近して格闘とか
シミュレーション基本ルールの交互攻撃の限界に挑戦して、アクションパターンを増やしていってほしい
463助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 02:50:01 ID:U8e6US26
開発者<ファンがまた無茶を。。。
464助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 02:51:45 ID:fbVnbm2N
>敵の攻撃が終わってすぐ反撃とか、銃撃を受けながら接近して格闘とか

これ2ndじゃね?
465助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 03:04:20 ID:z49R07K+
>>456
わかったからプロテイン盗ってこい。

で、なんでブラなの?
466助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 03:06:41 ID:vFaAPdsr
実は付け乳首使用
467助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 03:18:35 ID:sXq4WFxx
>>464
交互攻撃の間の間隔を限界まで削ってしまおうということだ
今までの銃撃戦では、攻撃を受けたあとに構え動作や接近、スキル発動があるから
反撃まで間ができるし、攻撃を受けてる方は立ってるだけで何もアクションが無いよな
そうじゃなくて攻撃を受けてるときに構えや接近、スキル発動を済ませておいて
敵の攻撃が終わってすぐ、射撃や殴りを行う、こうするとかなり同時攻撃に近く見える
あとこれは戦闘短縮にもなるんじゃないかな
468RTS推進委員会・平会員:2006/10/30(月) 03:43:28 ID:9BofCiK+
>>462
FAでもボディとシールドの2つの耐久値があった。3小隊9機分。
PS2なら従来の4パーツ+シールドでも大丈夫じゃないかな。
469助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 06:46:38 ID:L0nYFwek
>>465
ブラジャナイヨ!!!
大 胸 筋 強 制 サポーター だYO !!!
470助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 07:52:32 ID:n2XIr1hF
>>467
撃たれてる間にスキル発動?
それじゃスキル発動時のキター!!!感が全然無いじゃん

それより初代みたいにスキル発動表示と攻撃開始を同時にした方が全然スピード感あるがな
471助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 08:09:37 ID:23ct2Zgm
>>455
視点の反転が無いゲームなんてザラだろ
472助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 12:24:44 ID:QtqvjdVf
RTSはムズイだろうなあ・・・FA2出してほしいのは確かだけど。

とりあえず、わがまま言いまくると
・次こそはO.C.Uメインに。ただし皆[O.C.U]と一つに括らないで、国家として区別してほしい。
・日本や大漢中を物語に登場させると、リアル側で色々面倒になる可能性があるのはわかるがあまり避けないでほしい。
・雰囲気は明るすぎ・派手すぎないように。もっとブラック&ドライでok。
・WAP等々の装甲はもっと薄っぺらくてok。そのほうが緊張感と戦略性が生まれるはず。
・天網ネットの復活を激しく希望。希望。
・ちゃんとパーツを製作したメーカーがわかるように意識してほしい。
・WAPだけじゃなく車両や歩兵等々も細かく運用したい。オリジナル部隊を作れるよう。
・キャラスカウト機能はそのままで。ただしもっとキャラ絵や性格、人種、国籍に個性を。
・キャラクターメイキング機能をおまけでいいから追加してほしい。
・パイロットのステータスに技能や性格などもっと色をつけてほしい。[精神状態]・・・とか。
くれぐれも企業のテストパイロットが特殊部隊のパイロットをさらっと倒すことが無いよう。

というのが個人的な要望。いや、無理臭いのが多いことはわかっているが
473助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 12:27:48 ID:NJiUfJIF
4のドイツ基地襲撃並みのFAがやりたい…
474助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 12:38:53 ID:QtqvjdVf
>>473
4thのイベントシーンは襲撃する方もやられる方も妙にカッコよくてセンス良いオモタ
475助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 13:03:43 ID:QFSpjoSy
だから4thは手放すことが出来ない。
476助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 13:07:44 ID:Pfs8+M+o
5thで久しぶりにFMやったやつに4thのOP見せたら
格好よすぎて最高とべた褒めしていた


数分後期待を裏切られたのか電源を切っている背中が確認できたw
477助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 13:43:27 ID:QtqvjdVf
まあ正直4thの良いとこは
[OP・イベントシーン]
[ドイツ軍&ザーフトラ軍]
[スナイパーの一撃]
[セットアップ画面のBGM]
くらいしか無かった気がすr
478助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 13:52:36 ID:Cy+lmGlv
OAC(アフリカ統合機構)、ZAFTRA、大漢中も忘れないで・・・
479助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 13:55:13 ID:Pfs8+M+o
> [セットアップ画面のBGM]
欧州の乾いた冬の空気が実感できていい
480助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 13:56:03 ID:ZP//WZOv
確かにOPの基地襲撃シーンの流れやヴァンツァーが躍動するかっこよさは異常
次世代ロボSRPGの匂いがプンプンしてワクワクした
そして本編で落胆した
481助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 13:58:24 ID:nMAK/k6z
4thのOPかっこいいよなあ。
手榴弾投げ込むところとかさ。使わせろやといつも思う。
482助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 14:00:24 ID:Pfs8+M+o
4thはドイツ軍WAPに鉄十字付いているのがえらい気に入った
483助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 15:06:34 ID:N9cb8cZP
4は・・・ 1,2,4,5オルタ全部持ってるけど4だけ売った
何かが足りないんだ
484助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 15:18:08 ID:/hUtKLs7
その不足分を補うためにGH買って来い
485助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 15:27:44 ID:23ct2Zgm
>>477
ボッシュとイワノブナが抜けてるよ
486助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 15:58:03 ID:QtqvjdVf
>>485
入れるの忘れてた。ウィッグの手入れしてる姿しか思い浮かばないからな、ボッシュは
487助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 16:10:22 ID:YLIrVrRq
索敵の概念はFMに合いそうな気がする。センサー機も導入されたことだし。
全く敵の位置がわからないんじゃなくて、センサーに引っかかるまでは黒い影としか認識できなくて、
敵の武装とかがわからない様な感じにするとか。

あとは待機「方向」の概念とか。
前からの攻撃だとシールド防御できるし避けるけど、
横からだとシールド防御できなくて(ここで肩シールドが活きてくるとか)避けるだけ。
後ろからだとシールドも避けることもできない、
とか。
488助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 16:12:08 ID:sXq4WFxx
4はクリアしたときに「え?これで終わり?」って気分になるのが困る
他はだいたい「とうとう終わりかー」という感じなんだけど
489助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 16:13:07 ID:A0fxQLp8
4、1000円札一枚で買えるし買ってこようかな
490助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 16:14:16 ID:ozM/C/MP
>>487
そして後ろからの攻撃を防御するため
バックパック「シールド」の登場ということだだな!
491助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 16:28:37 ID:YLIrVrRq
>>490
通称ジェイミーシールド
492助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 16:33:38 ID:Cy+lmGlv
WAPの移動に、歩行、走行、ローラーダッシュの選択させてほしい。
移動しながらの攻撃とか・・・
上半身、下半身、上半身&下半身の向きも
無理を言ってスマソ
493助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 16:36:01 ID:D5kyVmvk
走行とローラーダッシュはほしいな。3で出来たんだから出来ると思うけどなぁ。
ガンナーの足に絶対ほしいローラーダッシュ。
494助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 17:10:44 ID:sXq4WFxx
>>487>>497
つまりパワードールをパクれということか
495助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 17:18:57 ID:D5kyVmvk
>>497に期待
496助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 18:37:15 ID:CBI+Bws2
思えば俺も4だけ売った…
発売直後はスレでもかなり好評だったよな
後からどんどん不満な部分が噴出した感じだけど。
497助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 18:39:37 ID:n2XIr1hF
もういっそギャルゲーにうわなにをするやめ
498助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 18:48:46 ID:00b3kVFe
既に5はギャルゲーみたいなもんじゃないか
ツンデレ恋愛とかキルルームとか、FMで見るとは夢にも思わなかったぞ
499助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 19:12:27 ID:ZP//WZOv
戦争の硬派で寂れた雰囲気が欲しい2ndはいい味出してた
悲惨な状態の国が舞台だっただけに尚更
ギャルゲは嫌いじゃないがFMまでその路線に走らんでもいいと思う
ギャルゲの傾向のまま行くと10作目ぐらいでさくら大戦になるw







いや意外と有りだな…
500助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 19:20:40 ID:f7vwvi0r
>>498
キルルームじゃなくてキルハウスじゃないか?

キルハウス自体は軍で使われている
建物内での戦闘訓練を目的とした建物を指す

501助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 19:23:02 ID:scMATxct
キルハウスCのサポ無しばっか立ってるからな。
502助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 19:32:06 ID:00b3kVFe
>>500
注釈ありがとう
戦闘訓練目的で出てきたんならよかったんだけどね
503助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 19:38:19 ID:oItm3MiJ
5って4みたいにAPが足りなくてもAPコスト0が発動してリンクで戦闘に参加することってある?
504助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 19:47:04 ID:gaRxQ+Lc
極限状態の中での転戦を強いられた過去の作品に比べて4のエルザ編や5は比較的日常の中で過ごす描写が多かったからね。
そう考えると5の気の抜けた連中の描写も多少納得できる。
505助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 19:55:21 ID:f7vwvi0r
>>502
リンがCQBの天才なので
本人の得意なフィールドを生かした訓練という名前のシゴキじゃないんだろうか

……どっちにしろケジメ付けさせるのと変らんなw
リンのパーフェクトソルジャーっぷりには閉口したけど
506助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:09:13 ID:QFSpjoSy
4thは結構好きなんだが、個人的に唯一の欠点であり最大の欠点なのは
主人公が二人って事なんだよな・・・

片方に感情移入し始めたら主人公交代って・・・
それに機体も二組分だろ?
片方で気に入った機体組んでも交代するからずっと使えないし。

シナリオもエルザ、ダリルのどっちか一本に絞った方が深く細かく表現できたと
思う。
507助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:11:02 ID:CjGDwhrT
二週目以降、ダリル編だけやりたいのに結局できないので投げる
508助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:30:33 ID:00b3kVFe
>>507
セーブ30xカード2で60箇所保存できるんだから、好きなところだけやれるデータをつくればいいじゃないか

DS1stってセーブポイント何箇所になるんだろうな
自分のやってるDSソフトって2,3箇所しか保存できないんだけど
509助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:31:09 ID:CjGDwhrT
わかった
FM専用メモカ作る
510助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:36:16 ID:DzKcxnCQ
次回作は
盗まれた過去を探して見知らぬ町をさまよう物語をたのむ
511助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:38:40 ID:CjGDwhrT
キルハウスじゃなくて実はフルハウス
512助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:38:49 ID:3PbSSfSA
>>508
まあゲームやるだけなら何個もいらないでしょ
拡張パックみたいなのがあってもいいと思うけど


それより過去作品のリメイクとか再販やるならそれに習って硬さとかバランスを調整する気にならんのかな
5に至っては都合で堅くしたようにしか感じられん。戦闘がつまらん分2よりだるく感じた。
513助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:39:19 ID:scMATxct
日テレでフランス外人部隊やってるな
514助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:40:42 ID:23ct2Zgm
高峰さんか
515助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:41:31 ID:scMATxct
りゅう君……花火だよ
516助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:43:45 ID:CjGDwhrT
>>512
5thは鯖シミュくらいの硬さが丁度いいな
大多数vs大多数になるとまた都合が違うんだろうけど


メモカといえば4th関連商品のメモカかっときゃよかった。ホリの
517助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:51:52 ID:D5kyVmvk
近所のゲームショップに新品で置いてあるけど買ったほうがいいの?
518助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 20:57:58 ID:CjGDwhrT
何を?メモカ?
メモカ自体は別に買っとけなんてことないよ。なんてことない単なるメモカだし。

私は個人的にFM関連商品集めている最中なので買っておけば良かったな、と思っているだけ。
519助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 21:20:28 ID:23ct2Zgm
メモカとしても使えるから買っておいていいんじゃないの
520助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 22:58:45 ID:QtqvjdVf
>>497
美女・美少女キャラは存在してもいいけど物語の本筋に絡むのは×
主要キャラクター達が恋愛・ラブラブなのも× 1stみたいのなら別にいいけど

>>501
グレネード嫌う人多すぎw スタングレネードがウザいのはわかるけど
521助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:18:25 ID:gwuXDGq8
5thはヒロインの格好からしてありえない系だったんで拒否反応示している人も多そうだ
白髪とか、説明つかね
522助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:24:11 ID:scMATxct
FMのヒロインって皆白系の髪だよな。
んで相棒は茶髪ロンゲ。
523助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:28:41 ID:n2XIr1hF
サカタは黒髪だったお
524助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:32:44 ID:gwuXDGq8
プラチナブロンドと明らかな白には深くて暗い溝がある

>>523
レンゲスも黒
ジョイスは金
ランディは茶髪だがロンゲではない
ブルースも金
525助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:36:28 ID:00b3kVFe
>>522
カレン=赤茶、マリア=茶、リラ=黒、エマ=金、アリサ=黒、エルザ=プラチナブロンド
白系っているか?
誰がヒロインっていう認識が違うのかもしれないけど。
526助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:39:14 ID:CgOR3PGr
>>525
フランツ・ヘンシェル
527助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:40:24 ID:gwuXDGq8
>>526
つまり、各作品において白髪のキャラがヒロインであると。
これは面白そうな解釈だ
528助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:49:34 ID:scMATxct
真っ白はリンだけか。
しかしナタリー・リーザ・エマ・エルザ・リンが全部同一人物に見える。
ってかそもそも髪の色ってそんなに重要だったのか。
529助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:52:51 ID:3PbSSfSA
>>528
>ナタリー・リーザ・エマ・エルザ・リンが全部同一人物に見える。
それはない

特にリンは童顔すぎてちょっとな・・・
530助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:53:41 ID:gwuXDGq8
天野氏のカレンが金髪で
ゲーム内のカレンが赤茶なので
髪の毛はそんな重要ではないですよ
531助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:56:01 ID:scMATxct
確かに童顔だな、しかもあの細さで強いってのは説得力が無かった。

>>529
ピウィーとモーリーとサリバシュとサモンドの違いは、ハッキリ分かるぜ。
532助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 00:08:26 ID:ndvSbGsC
才も武も極めた超人的なヒロインが主人公にべたボレ

ってのがな…まあリンは武を極める代わりに犠牲があったから差し引きゼロでいいのか。
6thではもう少しふつうの人を頼む。
と思ったけど普通のヒロインってセカンド位だな。
1stは脳味噌、3rdは遺伝子組み換え、4thは電波、
533助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 00:10:01 ID:zhiSAB2+
主人公も和輝みたいな普通の奴が良いよな
534助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 00:16:01 ID:vyMcmUxF
そうだな。
カズキとかアルベルトとかな。
535助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 00:20:11 ID:bPYrEF+4
FM的には普通の主人公なんだな。>カズキ アルベルト
536助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 00:26:00 ID:ksbWuzio


 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /   
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.


537助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 00:27:08 ID:um8Gz0SM
みんな男がヒロインだったFAを見なかった事にしてるんだな。
538助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 00:30:55 ID:ndvSbGsC
>>536
アッシュか?
アッシュなんだな?

>>537
FAのヒロインってお嫁入り願望があったトップ様ではなくて?
539助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 00:39:09 ID:CaueaHVp
>>537
 チャミーリか井出さんだよ
540助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 02:16:53 ID:/s1xCDa8
セカンドって特定の主人公が存在しないんだな
面白い設定だ
541助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 02:22:46 ID:vyMcmUxF
2の主人公ってある意味ヴェンだと思うぞ
アッシュが動き出すのも彼がいなくなってからだから、そこで主人公交代って感じで
542助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 08:24:30 ID:fSY9tXrt
トップ様の真っ赤なウェディングドレス姿が見たかったなぁ。
お嫁さん発言の後、ミッション失敗したら
結婚式エンドだったらよかったのに
543助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 09:36:20 ID:RZFHGyZc
>>542
トップ様のウェディングドレスはあの機体そのものだ
赤いし

ところで2ndのヒロインが9年経っても誰だか未だにわからないのであるが
544助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 10:27:30 ID:07OvLtkP
サユリということで
545助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 10:49:56 ID:RZFHGyZc
ヒロインとは関係ないが、2ndのやつらの鬱な表情をするときの憂鬱さは群を抜いている
546助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 11:21:10 ID:qRlw6UgN
サラ様はどんな表情をしても憂鬱そのもの
547助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 11:21:55 ID:qRlw6UgN
ん?サラだっけか?なんか違和感が、、ちょっと2ndやり直すか
548助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 11:35:10 ID:RZFHGyZc
リラだリラ、リラ=ラブラ
この世のすべての不幸を背負ったようなツラでヴァンツァーを操縦する19歳
549助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 12:14:30 ID:eG5fCIDg
ヴェンって可愛そうやん。
550助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 13:01:31 ID:NJNBziTn
いや、サユリの泣き顔にかなう奴は2ndには居ない!見事に「涙は女の武器」を使いこなしていた。
551助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 13:42:28 ID:uixSXf0s
リーザの眉をしかめた表情で罵倒されるプレイが最高だよ
552助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 14:16:08 ID:eG5fCIDg
ロズウェルの切れ顔はシリーズ1だよ。
553助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 14:30:06 ID:pGiCbz2B
末・弥・純!
末・弥・純!
554助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 15:16:17 ID:cCFo6V1z
また末弥純を起用してくれんかな。直良氏に描かせるより金がかかるけど
フルポリゴンキャラだの声当てだのなくていいからそっちに金を回してくれ
つーかね、声の収録のお陰で制作スケジュールが難しくなるとかね
そんな難儀はキャラゲーだけで十分なんだよおおおおオオオ
ちなみに切れ顔のロズウェルは切れ者のパイクと1歳違い
555助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 15:48:46 ID:/s1xCDa8
3Dモデルを使うなとは言わんが
台詞のときに出す顔グラは2Dが良いと思う
556助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 16:59:30 ID:ksbWuzio
61 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/10/31(火) 16:54:09 [ vjbQLqWc ]

アーモダイン SCE
・開発大宮ソフト
・キャラデザ 恩田尚之
・メカデザ  沙倉拓海
・サウンド  光田康典
・SFロボットシミュレーション
557助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 17:07:27 ID:lWmBmRYy
大宮+光田+ロボででGHシミュレーションだーってか?
機種は?
558助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:19:21 ID:vyMcmUxF
自分もキャラ絵は2Dに戻して欲しい。
3Dになるとみんなのっぺりして蝋人形みたいだ。
声優もいらん。
いいかげん、ゲオタ≠アニオタってことに気づいて欲しい。
559助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:29:29 ID:lWmBmRYy
俺は>>558に声優≠アニヲタ向けってことに気づいてほしい
560助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:32:08 ID:pGiCbz2B
3Dでリアル描写はBデバイスB型だけでよし
561助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:32:13 ID:TNemqG53
じゃ 代わりにアニオタをみな殺しにしてやるぜ!
562助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:37:50 ID:07OvLtkP
声優=アニメ声ではないぞ。映画の吹き替え声優は良い感じの人がいっぱいだ
563助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:38:48 ID:ndvSbGsC
>>556
光田キタコレ
しかも開発元大宮ソフト
脳味噌の片端に入れておこう

>>561
アニタアニオタ
564助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:44:58 ID:bPYrEF+4
光田かぁ。ゼノギ?
565助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:45:38 ID:vyMcmUxF
>>562
声やしゃべり方だけがどうこうじゃないよ。
二周目以降、ストーリーや台詞を見直したくても、テキストなら必要な部分以外は
早送りも出来るのに声優つきだとじっと見てるしかないのがアニメ苦手な人間にはつらいだけ。
566助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:47:58 ID:MGVmiL5T
じゃあ実写でやるか
567助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 19:48:09 ID:EyO/Eie0
>>564
ゼノギアス、ゼノサーガ(1だけ)、クロノトリガー(クロスもか)
そしてフロントミッションガンハザードの作曲担当
568助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 20:02:26 ID:07OvLtkP
>>565
つまり声優云々ではなくボイス自体が必要ないということか。
それはそれで賛美両論ありそうな感じだなあ・・・
569助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 20:04:27 ID:L3oFB7WS
声問題は荒れそうなのでイヤン
570助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 20:04:53 ID:EyO/Eie0
単に音声のオン/オフを搭載すればいいだけじゃないか?
プログラム的にどれだけ複雑か知らんが。
571助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 20:09:53 ID:EyO/Eie0
無念 Name としあき 06/10/31(火)19:53:28 No.260268

「装甲騎兵アーモダイン」PS2 2月 SCE
企画制作は大宮ソフト
キャラクターデザインは恩田尚之
メカニックデザインは沙倉拓実
サウンドは光田康典
ジャンルはSFロボットシミュレーションでよくあるロボットSLGに見えます。
インタビューで開発陣の方が答えてますが「画面を見るとよくある感じ、でも中身は全然違います」

#>>556のはこれか。
メカデザ次第だな
572助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 20:17:42 ID:MGVmiL5T
>>570
むしろイベントシーンの早送り機能のほうだな
573助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 20:23:43 ID:EyO/Eie0
>>572
早送りは考えたことなかったな
ムービー自体がコマギレ状態だし
1本で長くても15分無いんじゃないか?
574助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 20:46:19 ID:nHDSymaC
ビジュアルノベルに標準搭載されている
既読シーンスキップ機能をつければいいんでないの?
575助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 21:01:05 ID:EyO/Eie0
というか5thの場合、
見直すに値する情報はムービーよりADVパートの会話に含まれている方が多い
ムービーなあんまり役に立たないんだよね

blog
ネタくれないとイタズラするぞー
576助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 21:03:32 ID:/s1xCDa8
ゲーム>>>>>>>>>>>>ムービー
577助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 21:13:09 ID:mBkl0v+2
>>574
いやいや、スキップ機能ならFM4、FM5にもあるし
578助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 21:26:22 ID:cCFo6V1z
一応3rdにもあるぞ
579助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 22:11:05 ID:G/BapG5s
装甲騎兵アーモダインについて、もっと情報を・・・
580助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 22:14:28 ID:mBkl0v+2
>>579
2日発売のファミ通に載ってるらしいよ
つうかスレ違いだけど
581助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 22:18:22 ID:EyO/Eie0
まあ、スレ違いだな
振った私も悪かった
そのうちスレ立つだろうから待っとけ
582助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 22:20:04 ID:G/BapG5s
>>580
ああ、悪かった
チェックしてみるか・・・、
メカと雰囲気次第で、期待してみますか
583助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 23:01:43 ID:+ybz6haz
6ではもっと戦闘に戦術を要求するようにして欲しいな。5なんか地形お構いなしに囲ってボコって乙のゴリ押し上等で
自軍ときたら超便利な全体リペアでストレスフリー^^^;なんて、逆にストレスが溜まってしょうがなかった。
で、ちょっと考えた妄想。
まず今の碁盤目マス式を撤廃し、マップ内を自由に移動できるようにする。WAPの「向き」は60度づつ6方向。
攻撃に対して反応できる回転角は2方向120度。ただし、火器の射角は30度づつ12方位あり、
武器それぞれの種類によって射角を変える(例:{正面を起点として}MG・SGは片手につき60度。など)
つまり、右手にMGを装備していた場合、右方向の敵に対しては対応できるが左方には射角が足りず、方向転換しないと攻撃できない。
両手に軽火器を装備していれば方向転換無しでほぼ前面をカバーできる。
RF・BZのような両手持ちの砲身の長い重火器は射角が狭く、放射状に伸びる様に。腕は固定されるため
上半身の回転による照準調整になるので方向転換無しで攻撃できる範囲は90度しかないとか。

で、この射角の概念を使って「迎撃」のシステム(戦闘国家改にあったような)を取り入れる。
つまり上記の射角内に対象が侵入した場合、迎撃ができるように。(被攻撃機以外は回頭なしの射角が迎撃範囲)
不用意に敵の包囲下に入ると集中砲火を食らうようになるとか、側面を衝こうと迂回したらガンナー部隊の狙撃ポイントだったり。

それから、他の人も言ってたように、5thの移動後攻撃のほかに移動しながらの攻撃も選択できるようにする。
移動中の攻撃は(距離も遠いし照準はぶれるし)命中率が落ち、移動後攻撃は命中率の−補正がない。
ただし、移動中に攻撃を食らってよろめいたり、転倒したりすると移動ストップされてしまうので
移動後攻撃を選択していると攻撃できずに行動が終了してしまう。移動攻撃して敵がよろめいたら迎撃されずに済むかも。とか。
584助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 23:02:43 ID:+ybz6haz
さらに、現行のターン制は維持するが、小隊(3機)単位での行動を基本とする。(4小隊ぐらい動かせたらなぁ…)
つまり、3機分の行動を決定したら、その3機が一斉に行動を開始するちょっとRTS風味に。
(小隊長機がやられると他機は単独行動になり、一斉行動ができなくなる)
その中でイニシャチブを設け、重量の概念を掘り下げて、軽装機ほど行動を早くするようにする。
例えば軽火器一丁に盾装備の軽量機なら両手に武器を持つ機体より早く行動を開始するので
盾を構えて先に弾幕に飛び込ませて他の2機の肉薄を成功させるとか(但し軽量機はバランスを崩しやすい)
迂回攻撃して敵を反撃のために回頭させて他機に側面を衝かせるとか。
「移動スキル」とかあっても良いかもね。フットワーク使ってジグザグにローラーダッシュして移動し回避率上げるとか、
肩盾構えて被弾を避けながらそのまま敵に体当たりかまして転倒させる「チャージ」とか。
アイテムのスモーク使ったらディスチャージャー射出して煙幕の中突入していくとか。
こういう風にしたら動きのある戦闘になって「絵」になるんではないかと。

まあ、他にも色々思いついたけど、所詮は妄想なので長文ホントに申し訳ない(´・ω・`)
585助けて!名無しさん! :2006/10/31(火) 23:18:46 ID:Pn1GKHCz
>>583-584
ツクダのロボットシミュレーションがやりたいってトコまで読んだ。
586助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 23:19:19 ID:L3oFB7WS
FMツクール欲しいまで見た
587助けて!名無しさん!:2006/10/31(火) 23:21:29 ID:5fhzzvGL
4の英語音声は結構好きだな
588助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 00:19:45 ID:WaTbdDyT
妄想なので長文ホントに申し訳ない(´・ω・`) 

だけ読んだ。
589助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 00:23:02 ID:ygFymvSR
最近はチラシの裏も枯渇しているからな
チラシの裏を巡って島を二分する紛争がおきたって本当かいジェレミー
590助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 00:23:59 ID:WaTbdDyT
え、最近のチラシって両面刷りなの? 知らなかったわ。
591助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 00:55:59 ID:9SRrIUz0
5は英語音声が良かったな
教官に英語で罵倒されたい

4はどっちでもいいや
592助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 01:48:59 ID:/1R07YbT
5が英語だったら2ch用語使ったり出来ない分ましだったかも知れないな
593助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 01:52:03 ID:f417kb85
>>589
のちの破不満紛争である
594助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 01:52:17 ID:CGrwVC9f
>>592
それはADVパートまで英語ってことか!
595助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 01:54:37 ID:ALcFQEu3
FAに関しては字幕だから味があるんだろうな。

オノサイのボイスとか想像できん・・・
596助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 02:02:52 ID:ygFymvSR
雑音入りまくりの音声がミッション中聞こえてくるのもなかなか乙なものだと思いたい>FA
597助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 07:56:36 ID:kKNR9lBv
オノサイのキャストはアニマル浜口で確定
598助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 08:31:50 ID:zVyyo0Ic
誰が長文なんて読むんだ?
599助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 12:47:09 ID:kKNR9lBv
大人が読む。

活字に慣れない子供は活字を見ると拒絶反応を起こすらしい。
何かで読んだ。
600助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 13:27:38 ID:ygFymvSR
活字≠長文
601助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 13:30:13 ID:zVyyo0Ic
誰がそんなまともな事言えといったw

2ちゃんだぞここは
602助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 13:33:35 ID:ygFymvSR
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   次でボケて!!!   |
  |________|
     ;::::::::::ノヽ||
    G `д´)||
   /   づΦ
603助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 14:20:46 ID:LfQ8RYTo
だが断る。
604助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 17:50:04 ID:TBVkCLUv
「このスレの住民にも家族がいるんだよな・・・?」
605助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 18:31:05 ID:w5Xmz/S/
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |お嬢様言葉で!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
606助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 19:15:43 ID:OsUpZcEf
だが断る。
607助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 19:16:24 ID:ckPWykwg
ムムム
608助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 19:16:25 ID:rygg9nBz
「ピトエフ、このスレにDDTを撒いて頂戴」
609助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 19:37:13 ID:MGGGWFcr
ピトエフ「だが断る。」
610助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 19:44:15 ID:nmmXKFw/
blog、TCKのるとこまできたね。

そういえば、FMシリーズで大型機動兵器に乗れるのって
FAのTCKだけか?
611助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 19:45:50 ID:rygg9nBz
作戦開始時に乗っているのが前提か?
そうならばTCKだけなんじゃないか
612助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 19:49:19 ID:HuMQT5wP
チャミリが男だなんて・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
613助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 19:59:02 ID:9SRrIUz0
>>610
3rdは噂のイジェクトパンチとやらで乗れないの?
614助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 20:00:11 ID:LGZyg2lj
>>610
3rd
615助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 20:06:47 ID:1HxhMl2y
未だにヴァンツァー以外に乗れないのは
セットアップでほとんどいじれないからだと思う
616360:2006/11/01(水) 20:24:23 ID:YQbKCi9T
3rd買ってプレイしてますが

おもしれぇーーーーー!


ところでこのゲーム、キャラによって覚えられるスキルと覚えられないスキルある?
なんか対応した武器とパーツもたせても和輝がまったく弾数アップおぼえないんだよなあ。マシンガンもたせてるのに
エマもズームおぼえないし・・
617助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 20:31:20 ID:DAIrP1up
亀だが、沙倉拓実さんはナデシコやリーンの翼のメカ担当なのね
ヴァルケン2みたいにならんと良いね
618助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 20:33:56 ID:rygg9nBz
>>616
いや、無いよ
しつこくやれば覚える
それが面倒臭いなら後半で取得率うpのコンプータ買って乗せれば多少変るかも
619助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 20:35:05 ID:DAIrP1up
>>616
 機体が合っていないとか
620助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 20:37:03 ID:th1IxTAP
>>616
アリサ及びエマが初期搭乗している機体のスキルは
それぞれのルートメンバーしか修得できない(例:チャフ→エマ編メンバーのみ)。
和輝、亮五は全部修得可能。
621360:2006/11/01(水) 20:42:04 ID:YQbKCi9T
なるほど・・ありがとうございます

シミュレータでおぼえさせてきまっす
622助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:04:24 ID:LGZyg2lj
>>615
3rdは大型機動兵器からヘリ・戦車・固定砲台まで何でも乗れますが?
623助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:05:18 ID:rygg9nBz
操縦方法はどうやって会得しているんだろう
624助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:14:10 ID:/3h4Y7GO
カズキデバイス
625助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:16:02 ID:9SRrIUz0
ええい!このスイッチだ!
626助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:19:49 ID:LGZyg2lj
カズキ様にかかればハンドガンでスイッチを撃つだけで動かせるよ(タール基地参照)
627助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:20:45 ID:rygg9nBz
ぽちっとな!
628助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:24:59 ID:MFp9gfRo
基地外に刃物。和輝に拳銃。
629助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:26:02 ID:/dMjc2bQ
そもそもあのハンドガンは一発で樹木や乗用車を破壊するんだぞw
630助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:27:07 ID:HBMFldIE
それは親父の陰謀だ!
631助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:27:27 ID:HuMQT5wP
カズキとリョウゴ→適当にやったら動いちゃった
エマとアリサ→イマジナリーナンバーだし完璧
ユンとデニス→考えてそうだけど実は適当
ランとリュウ→大型を動かす教育を受けてそう
リニー→もちろんメタン
632助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:27:57 ID:rygg9nBz
ヴァンツァーも行動不能に陥れるしな
633助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:35:05 ID:1HxhMl2y
>>622
書き方悪かったね
3はずっと乗れるわけじゃないからあまり意味無いんだよね
ダメージ入れてからじゃないと乗れないし、乗り降りにターン使うから
あんまり活用されなかった
634助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:41:30 ID:LGZyg2lj
じゃあ
つ 補給車
635助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 22:53:38 ID:fsljOsUM
いやカズキは日防軍新型機のテストパイロットというバイトやってたじゃないか

バイト?
636助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 23:02:01 ID:9SRrIUz0
バイト?

すげぇな
637助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 23:06:54 ID:HuMQT5wP
WAPのテストパイロットだよ、たしか
638助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 23:07:42 ID:rygg9nBz
でも、バイトだよ
639助けて!名無しさん!:2006/11/01(水) 23:59:16 ID:zVyyo0Ic
バイトで軍治機密に触れるんだから
マニアやスパイには持ってこいな仕事だな
640助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 00:44:02 ID:PyKVzDnk
ルカーブもさぞかし悔しかったろうに
641助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 00:45:14 ID:hD1C0GTl
彼の有余るプライドはフリーターでいることを許さなかった
642助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 01:02:50 ID:w9EvgB0w
いや、高専生だろ、規格外の
643助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 01:07:27 ID:hD1C0GTl
つまりルカブーは高専生からやり直せと
644助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 13:02:58 ID:5e4TIxhI
>>323-325
昨日辺りに、深夜で偶然見たが
ロボットをデザインするのってすごい大変なんだね。

ガンダムやなんちゃらを越える!と意気込んで作ってたみたいだが
デザイナーが無茶苦茶悩んでマクロスっぽいの書いたりして却下されたり、
結局たどり着いたのも過去の何かに似てたり、名前も酷すぎたり。

1stのWAPのデザインしたやつすげーよ。
645助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 14:25:29 ID:clef/Bgp
6の設定を秒数で占ってみよう
6の設定を秒数で占ってみよう 2
秒数二桁:主人公役職    秒数一桁:搭乗機
0.傭兵             0:テンダス
1.ジャーナリスト        1:ゼニス
2.テロリスト          2:ガスト
3.一兵卒            3:テラーン
4.士官             4:モス
5.学生             5:車両
6.和樹の子供          6:航空機
                  7:大型機動兵器
                  8:WAW
                  9:生身
646助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 14:31:06 ID:JXANwPvy
>>645
すごい結果になったなw
647助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 16:40:43 ID:jxTVRmIe
では、俺が新作の主人公を
作ってやろう…
648助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 17:01:02 ID:lol2zrll
生身のテロリストコワクナスwww
649助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 17:27:00 ID:NZvzgDqT
テロリストは全員NINJAに決まってるだろう
夜間戦闘ならヴァンツァーなんて2秒でバラバラにされる
650助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 17:39:38 ID:1fwUf+I9
ワンダとヴァンツァー
651助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 17:51:46 ID:Y2xiuZoE
レーダーの故障ではありません
テロリストは全てアルベルトです!
652助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 19:52:26 ID:oCclwAEL
blog

ヲルターリプレイ終了と
653助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 20:35:33 ID:lol2zrll
>>659
ユエ乙
654助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 20:38:13 ID:oCclwAEL
>>648
つ ↑↑↓↓←→…じゃなくて自爆テロ
655助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 20:57:43 ID:FSCL8nm6
次回作じゃ無くてもいいからWAP対WAWの構図を見てみたい。
656助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 21:02:35 ID:O2wYBBe0
WAWに乗って逃げるアリサと
WAPで追いかけるエマ
というのをどこかで見た
657助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 21:06:06 ID:oCclwAEL
3rdアリサ編序盤のミッションだな
作業用WAW(WAPか?)に乗ったアリサが登場する面に
エマとパープルヘイズの面々が居た。

>>655
FA後半に見られなかったっけ?
658助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 21:06:35 ID:lTWOSQ3J
>>655
だな、WAPとは別に、UNITとしてのWAWとか
自軍の構成に在ってもいいなぁ
同作品に、搭乗?、登場してほしい
659助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 21:11:09 ID:O2wYBBe0
FAのころや第一次ハフマン以前のストーリーならともかく
それ以降のストーリーならWAWなんていらんだろ。
WAW出すためにWAPの種類をさらに削られてもな
660助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 22:05:33 ID:FzY5LuZ5
そもそもあれはWAWと言えるのか?
661助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 22:33:23 ID:Y2xiuZoE
ライラスか、でもあれ手足にもHPあったからWAWよりヴァンツァーに近いと思う
662助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 22:43:27 ID:5/QdVr/l
2ndに出てた支援ポッド(リペアマン)がWAWに近い事無いか?
確かアレはボディとレッグでHP分かれていたな。でも攻撃受けたら一発で大破。
乗せられたパイロットテラカワイソス。
663助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 22:50:11 ID:w9EvgB0w
手元の2nd攻略本によると、支援ポッド=WAWというわけではないようだが
「ヴァンツァーを購入できないような弱小国では、代用品として実戦配備している」とのこと
ちなみに武装は股間のマシンガンだけだ
664助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:00:15 ID:O2wYBBe0
俺の股間はマシンガンだぜ!
665助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:03:33 ID:oCclwAEL
グロウタスクSSじゃなきゃヤダ
666助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:05:09 ID:rZGylMoS
いや、オレが言いたかったのはWAP vs WAW。
つまり、敵がWAWに乗ってる感じが見たいんだ・・・


順調に進歩を遂げてきたWAP。
その陰で淘汰されたWAW。
それを良しとしないマッドな技術者の反乱・・・

今まではデバイスなどのソフトの話はあったけど、機体関連のハードの話は少なかったからね。
マッドサイエンティストによる戦争ではなく、マッドエンジニアによる戦争もおもしろいかなと。
667助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:24:28 ID:2EM4MPSx
マッドテストパイロットで。
668助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:25:44 ID:cEJbYkGS
>>663
>股間のマシンガン
後半、火炎放射器使ってなかった?
669助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:28:32 ID:O2wYBBe0
>>666
つうかMULSP規格搭載の戦闘用WAW=WAPなんだし
その話は設定的に無理ありすぎなんじゃ・・・
WAWは淘汰されたんじゃなくて
WAWを戦闘用に特化させていった技術進化がWAPなんだから
670助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:36:20 ID:2EM4MPSx
FA4章後半の味方機体は、半分WAP半分WAWだな。
671助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:38:36 ID:Y2xiuZoE
http://www.tenmou.net/encyclopedia/waphis/index.html

WAWとヴァンツァーの違いが良く分からなくなってきた
672助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:48:27 ID:rZGylMoS
>>669
やっぱ無理があるか・・・

個人的にはWAWを汎用性重視に強化したのがWAPと解釈してたんだが違うんだ・・・

WAPとは異なる進化を遂げた何か。ってのも無理があるかな?
とにかくもっとハードの部分に焦点を当ててほしいです・・・
673助けて!名無しさん!:2006/11/02(木) 23:49:00 ID:Qn6Nc6FT
>2040 戦闘用WAW専用の世界共通規格「MULS-P」を開発・発表。これによりさらなる
>コストダウンと性能アップに成功し、WAWは各国軍の主力兵器となる。戦闘用WAWは
>他と区別するために“ヴァンダー・パンツァー(ヴァンツァー)”の呼称が与えられた。

だそうだから、つまり戦闘用→WAP、民間用→WAWじゃね?
マッドエンジニアとやらがWAPとは別の方向でWAWを進化させて
それがWAPと戦えるくらいのものになったら、WAP的には死活問題じゃね?
674助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 00:09:54 ID:grhaxqKh
>>672
パーツ取替え可がWAP、不可がWAWだと思ってたんだが違うかな?
俺はWAPの方が安いってだけで兵器としては大して変わらんという認識だ。
675助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 00:15:51 ID:9l2G+O1B
WAWとWAPの違いは
メーカー製パソコンとパーツから組み立てたパソコンの違いだと思ってる
後者はカスタマイズが自由で安上がり、前者は手っ取り早いけどそれだけ

まあ適当な例えなんで突っ込みはカンベンな!
676助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 00:27:11 ID:S7xw1Yo7
自動車と戦車の違いじゃね?
677助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 00:29:25 ID:Iev0knLp
ユンボと戦車の違いでね?
678助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 00:48:23 ID:wN4dqojU
つまり戦闘用ユンボがあったら乗りたいかってことだな オウッ
679助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 00:50:27 ID:6YrH5JLO
ヴァンツァー でかい・つよい
WAW ちいさい・よわい
680助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 00:52:30 ID:Iev0knLp
免許証左下の欄にこっそり作業用ヴァンツァーを追加したいと思った奴
681助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 01:03:58 ID:8RaS6iul
グラシリスやダイアウルフ、青樽なんかはWAWと呼べるのでは?
まさかMALSーPはないだろう…
コスト高やパーツの互換性を無視したからこそあの強さなのでは…
682助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 01:07:50 ID:S7xw1Yo7
あの手のは新しく名前がつきそうだ
3rd以降の世界とかで、WAPを発展させた大型のものをWA○と呼称する
みたいな感じで
683助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 02:00:35 ID:kqdd2Fdd
WASR

ヴァンダースーパーロボット
684助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 02:18:10 ID:Osm1jBvf
WAPとWAWを例えると
ディザードやグライアのようなヘビーメタルと
リスタとかゼッタのマシーナリィ
685助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 02:35:58 ID:kuZqMv69
>>682

    型
       機
        動
        兵
     器
686助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 04:30:22 ID:42geaUeb
>670
厳密にはあの時点に「WAP(MULS-P規格対応)」は存在しない。
パーツ単位で互換性のある一部WAW(シケイダ)がWAP名乗ってるだけ。

そもそも2040年度MULS-P以降は機体サイズ違う品。
FAに1stのWAP出したらクロランタとかディスカラー並みの大きさになる。
687助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 05:06:41 ID:6YrH5JLO
パウークは大型機動兵器?
688助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 05:49:02 ID:lG0jM0SR
>>681

CSWAP

ちょっとすごいヴァンツァー
689助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 06:01:39 ID:lG0jM0SR
>>663
確実にWAWを流用してるよな。

2034年当時なら前線でも現役だったんだろうが、
支援ポッドが作られたのって2097年なんだよな。
とても代用品には成りえなさそう…。
弱小国って大変だな。。
690助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 10:03:22 ID:Iev0knLp
>>686
> パーツ単位で互換性のある一部WAW(シケイダ)がWAP
これは当初から「他機種を作り、換装することによって機能に幅を持たせる」というのが念頭にあったんだろうか
それとも最初は単に機体のリペアをユニット交換で済ませられるようにしただけなんだろうか
691助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 10:32:08 ID:GgO++Adx
水平分業で開発コストを下げたんだろ。
パソコンの部品のようなもの。
692助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 12:24:44 ID:yH9ZoQKN
ねんがんの PS2を てにいれたぞ!
 
さてさてフロ5を買うかなぁ
 
でも5はサブタイに左翼臭がするのが気になる
筑紫哲哉ニュース23を見てるような不快なストリーじゃないの?
右よりの人でプレイした人に聞きたい。5のストーリーは楽しめた?
693助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 12:33:51 ID:AELg006a
そんな思想めいたものなんてないから安心しる
694助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 12:45:58 ID:/Ig5/9if
>>692
もはやキチガイとしか思えんな。
695助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 13:01:57 ID:yH9ZoQKN
>>693
そうか。買ってくるわ
 
>>694
俺「日本人」だから(^-^)
696助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 13:08:10 ID:UReWd+pn
まあサブタイはイランと思うがな

>>687
多脚戦車

フロストはやっぱり4のイラストだよ
697助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 13:16:00 ID:lG0jM0SR
過去の作品にサブタイつけるとしたらどんなのがつくのかな。
3rdが一番ヤバイのつきそうだけど。
698助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 13:24:15 ID:qn8nUznD
「お兄ちゃんどいて!」とかか?
699助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 13:27:44 ID:kuZqMv69
FRONT MISSION 〜スカーズ オブ サカタインダストリィ〜



FRONT MISSION 2nd 〜スカーズ オブ ロッキー〜
FRONT MISSION 3rd 〜スカーズ オブ カズキ〜
FRONT MISSION 4th 〜スカーズ オブ エルザ〜
700助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 14:02:38 ID:6YrH5JLO
>>689
2ではヴァンツァーが相手だったから激弱に思えたけど
歩兵相手なら活躍するんじゃない?

>>696
クリントン型とかジウークも多脚戦車?
701助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 14:15:25 ID:UReWd+pn
>>700
よくわからんけど
確か移動砲台的な発送だった希ガス
それに大きさが半端じゃないのでやっぱり大型機動兵器かな

WAWってヴァーゲンらしいぞ・・・
702助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 14:35:16 ID:GgO++Adx
グランドガンポート構想によって出てきた兵器はWAW−WAPとは別系統だろうね。
703助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 16:25:11 ID:Iev0knLp
>>695
おまいみたいな日本人はイラン
ケエレ
704助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 16:44:23 ID:VfqfvLIy
5thは思想的な面は一切クリーンだが、1st以降のFMには少なからずあった厭戦感ってのは薄いな。
(どちらにしろ戦後、それも高度経済成長期以降生まれの人間が作るもんだから意味なんざ
ありゃしないんだが)戦争とは悲惨なものであり否定もするが逃避はできない、という暗さは払拭されている。

国家という枠組みに囚われず故郷のためなら銃を持つという郷土愛は強いけど。
つーか、戦争の傷という4文字だけに過剰反応するやつはもっと日本語を学んで来い。
この4文字にどれだけの意味が込められているかストーリーを深読みしろと。
705助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 17:03:41 ID:ED9uwSgL
変なデンパ発しそうなんで深読みせずさっさとFMから脚を洗って欲しかったり
706助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 17:48:05 ID:4miLBsuS
FAやってて思うんだが、なんかブルショットとかってGHのドラグーンやスティンガーに似てないか?頭の形状とか


というかGHにでてくるのってWAP?WAW?どっちだっけ?
707助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 17:50:46 ID:4VDmkJ4S
4thまでは巨大国家の理屈に反旗を翻す連中ばっかだったけど
ヲルターは最後まで軍組織の中で自分の目的を遂行したな
708助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 18:13:47 ID:54+Rm5j+
>>707
4thダリル編は少し違う。
主人公ダリルの意思は単なる逃走だったが、
加担したゲリラ側はベネズエラのUSN復帰を目指す連中だった
親USN派の描写が良いように描かれている。
反面、表面はUSNからの独立を叫び裏でザーフトラと結託したディアスは悪人で小物という演出だったしな。
709助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 18:40:45 ID:5OBPDbcp
話ぶったぎって悪いんですが
廉価版の2NDって簡略戦闘アリですか?
710助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 18:43:35 ID:f4at34Qd
アリですよ
711助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 18:47:29 ID:6YrH5JLO
>>704
FMP前の作品は、戦いに勝ったのになんか後味悪かったり、暗かったりだったな
712助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 19:20:47 ID:8RaS6iul
戦争なんてそんなもんだ
713助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 19:39:46 ID:5OBPDbcp
>>710
ありがとうございます
ヒストリー開封が勿体なくて簡略戦闘未経験でしたので購入してプレイしてみます
714助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 20:22:05 ID:kuZqMv69
>>713
> ヒストリー開封が勿体なくて
愛を感じた
715助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 20:57:05 ID:nBtI/b6d
>>708突っ込み入れてもよかですか?
ゲリラ(公正ベネズエラ)は反USN組織。USN、そしてUSNの後押しで知事になった ディアズの搾取からベネズエラを解放→USNからの独立が目的。
でも密かにマリア(1stに登場の元USN特殊部隊員)とつながってたりと分からない部分が少々あるが…。
気を悪くしたらスマソ。
716助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 21:05:19 ID:54+Rm5j+
>>715
そうだったか
すまんorz

マリアが関わっていたのでUSNと繋がりがあるんだと取ってしまっていた
何の見返りもなしにエージェントのマリアとは関係持たないだろうし
(彼女を通じてWAPなども流してもらっているとばかり思っていたよ)
717助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 21:08:33 ID:54+Rm5j+
いや、今攻略本を読んだら
> 独立ではなくUSNとの相互協力の仕組みを作り上げるべく〜
との記述があったんだが。
ルイスに関しての記述な。
718助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 21:23:47 ID:3NKrztaw
2ndでもそうだったが、弱小、貧困国が独立したってテロやクーデターの危険が
つきまとうだけで何のメリットもない。

仮にルイスがディアスとは違う方向でのUSNからの独立を望んでいたとしても
若造の改革を面白く思わない州軍との確執は避けられないだろうし、
共和制を取れば、国家百年の計をにらんでの政策も、貧困が追い討ちを掛けることはわかり切ってるので
人気はガタ落ち、選挙で敗退して結局親USN派が与党政権になってしまう事になったりして。
719助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 21:48:28 ID:UReWd+pn
5は台詞がスキになれなかった。
油田(?)テロのあたりの出撃前の台詞で
キャラクターがいちいち解説じみたことをいう必要はないと思った。
興味ない人は興味ないんだから(おれは興味あったけど)、そこは攻略本に任せるべき。
720助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 22:05:47 ID:kuZqMv69
>>719
そうだな。
おれはめっちゃ興味あるけど 
721助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 22:12:47 ID:z98AX7zP
>>719
俺もな。
そこはあくまでゲームなんだからと割り切ろうな。
722助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 22:21:22 ID:D3h3ISgx
>油田(?)テロのあたりの出撃前の台詞
テロつぶしのパフォーマンスのために大々的にやるだの
ヘクターが切れ者だとか説明するシーン?

いや、別に説明してくれてもいいんじゃね?
723助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 23:31:03 ID:SEW3QO0P
だれも>>706に突っ込まないのか・・・
GHはWAPだが・・・・
テンダスかハービー(G)、どっちかに乗れと
言われるのは懲罰配置だな
724助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 23:43:38 ID:z98AX7zP
>706ね あんまり過ぎて突っ込む気も失せた
つかハービーのコックピットまわりの装甲ってば・・・
ありえねぇ
725助けて!名無しさん!:2006/11/03(金) 23:44:50 ID:SEW3QO0P
>>724
 模型だと覆いが付いていたんだが・・・・あれで
海中ステージ(北極海近く?)はきつかろう・・・
726助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 00:41:44 ID:M1KIy16H
NHKスペシャル選
▽サイボーグ技術が人類を変える・バンフテレビ祭ロッキー賞
▽世界に衝撃を与えた立花隆最前線報告▽ロボットと人体が融合!▽軍事利用の恐怖

最後1つはどうかとしてこんなのやってたのか
頭に電極埋め込んだネズミのキャプ見たんだガクブル
727助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 01:10:19 ID:yJ3aCVGU
>>724
なんかザブングルのトラッド11に見えてきたよorz
728助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 01:39:36 ID:8of6qIe1
>>706
なにを言っテンダス






ごめん
729助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 01:49:34 ID:yNqKapOn
>>728
そんなこと言っちゃうやつはシケイダ
730助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 03:06:00 ID:Iz700yqy
>>728-729
おまえら…
731助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 03:24:12 ID:M1KIy16H
なあ、今ふと解ったんだけど

ブルータルウルフって キモイな
732助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 08:07:55 ID:H2Syzk/4
5で2周目に引き継がれるのはパーツとスキルだけなの?
733助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 08:23:05 ID:la8Or13G
>>732
聞くな。
734助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 10:50:46 ID:m8OfUq/m
>>726
 ゲリラや貧乏独裁国家では痛覚除去して戦いで快感中枢刺激される
使い捨て兵士とか出来そうだねーと家族と話したな。
使い捨てしない兵士は、洗脳装置でも付けて、損傷箇所を義肢に
置き換えて脳味噌破壊されるまで使い回されるとかなー。

ついでに、生物の脳は思った以上に強かだともオモタ
735助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 11:03:22 ID:M1KIy16H
コスト面は大きそうだけどな
今みたいに少年攫ってきて薬物食わせながら戦わせる
(薬物のせいで判断付かなくなるし痛みも感じなくなる)
方が外科手術よりもお手軽といっちゃ不謹慎だが実際そうかも

そいや、5thのS型デバイスはゲリラではなくテロリストも使ってるな
WAP操縦によって負荷を与え続ければ記憶は失われるし単なる戦闘マシーンと化すようで
(グレンが良い例)設備とS型対応WAPさえあれば便利っぽそうだ
モーガンが(5th時点の)カンボジアなど発展途上国、ないしは内戦が起きて混乱している国から
少年や青年を集めてデバイス化しグリムニル、または関連組織に送り込んでいるとか妄想した。
736助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 11:14:32 ID:m8OfUq/m
>>731
 見慣れない形状だしな・・・実際高性能であれば機能美とか言い出しそうだけどな
イージス艦とかは当初はカコワルイとか弱そうとか言われていたけど。
ついでにガサラキのTAなんかも

>>735
 お手軽に強い兵士を手に入れられるなら何処の国でも導入しそうだけどな。
USNの母体になったUSAはアトミックソルジャーやらかしたんだからもっと酷い事も
やっていそうだけど。これ以上やると気を付けろ・・レイ(ry
737助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 12:36:30 ID:/VwCdgC7
>>735ラーブヌイなんか、優秀かつ従順な人間を遺伝子レベル(イマジナリーナンバー計画)から作ろうとしていたからな。非人道的な所はどちらも大差無い。
738助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 13:19:56 ID:3fpB5vx3
2ndの対戦機能を使って決着つけるのが冴えたやり方だな
739助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 14:00:36 ID:mPo22/on
そういえば2に対戦あったんだな
あれからあんまり触れられてないって事は黒歴史なのか
740助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 15:27:10 ID:T509U0wi
え?対戦機能ってあったの? もしかして闘技場のこと?
741助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 15:55:24 ID:ZK4N1ie9
あったら嫌なフロントミッション
 
主人公が反戦主義者かつ左翼で武器を持たずに出撃
音楽にのせて敵機に愛と平和とは何かを説く
742助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 15:57:37 ID:yBdD1Ud/
それどういうマクロス?
743助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 17:03:58 ID:2WaBJLpH
昨日沸いてた自称日本人じゃないか?
744助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 17:12:16 ID:jkpPAdc6
>>741
それが敵側に居たらもっとヤだな。

敵「俺の歌をk・・・」
主「目標捕捉」 ダダダダダダ
745助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 17:15:52 ID:yNqKapOn
>>740
New Game
Load
Continue
Configration
VS Mode ←これ
Tutorial

友達のメモカを使って最大12vs12のプレイが可能!
説明書の最後のページを読むんだ
746助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 17:18:07 ID:jkpPAdc6
>>745
唯一プレイしていない2にそんな機能があったのか・・・
てか通常時も12機操作するのか?
747助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 17:40:14 ID:la8Or13G
熱気カズキ「オレの(イジェクト)パンチを食らえ!」
748助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 18:02:32 ID:yNqKapOn
>>746
終盤は12機やね
きついよ、セットアップ時の読み込みが
749助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 19:35:16 ID:9kfXgkQq
アッシュから順番にセットアップしてくと、最後が一番どうでもいいメイランになる
だから俺はオテル脚とアイテムバックパック装備の丸腰のリペアマンとして(ry
750助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 19:56:56 ID:W37YoNcl
ちょいと質問

土田氏って元メサイヤでヴァルケンに関わり、独立してGクラフトを立ち上げ、
FM初代の企画書をスクウェアに持ち込んで発売、
その後Gクラフトごとスクウェアに吸収、であってるよな?
751750:2006/11/04(土) 20:09:03 ID:W37YoNcl
ずびばせん
自己解決しました
752助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 20:24:40 ID:AzMj4dF+
>>722
遅レスだけど
ムービーじゃなくてその後のサブキャラに話しかけたときの台詞
サブの台詞はさくっと楽しめたらいいなと思った。
753助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 20:27:20 ID:jsA0EMIP
じゃあもうアレだ、我侭なユーザーに対処できるよう
台詞も選択式にすりゃいんじゃね。
ゲーム内容には関係し無い。
754助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 20:30:04 ID:jkpPAdc6
>>753
真の我侭なユーザーにお答えする為に
セリフは自分で打ち込むタイプに変更いたしますた。
どうぞご自由に文字を打ち込んでください。


めんどくさ(゚∀゚)
755助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 20:34:36 ID:t6A/9mAS
この流れなら言える

フロントミッションエディターキボン
756助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 21:24:25 ID:lTy8Qs3A
ゲーム内インターネットが復活すれば良いだけだと思うんだけどな。
キャラ設定とかその時点での状況とか台詞に無理やり突っ込まないでそっちにまとめて、
見たい人だけ見るようにすれば一番丸く収まると思う。
メンドクサイからヤラネみたいな話がブログかなんかに出てたから、もう復活しないかもしれないけど。
757助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 21:37:58 ID:sRowf4aV
そもそもそんなつっこみいれるほどな台詞とも思えないけど
758助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 21:40:23 ID:t6A/9mAS
やっぱり説明台詞は

「説明しよう!」で始まらないとなんか落ち着かない
759助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 21:40:34 ID:jkpPAdc6
3はイジェクトとか気絶とか強制排出で敵の機体になんでも乗り込めるのがよかったなぁ。
ヘリとかに乗ってどこまでも遠くへ飛んでったり飛んでったり
巨大ヴァンツァー奪ったりと出来て最高だった。


そんなFM初プレイが3の自分。
760助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 21:48:00 ID:ot+tWczg
5やってんだけど、なんか「ボイス」がやけにデカくないか、これ
むしろ他の音が小さいというか
イベントシーンとかブリーフィングになるといちいち音量を下げてる
761助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 21:49:17 ID:8of6qIe1
俺は…最初プレイしたのガンハザードだったな…

その後1STやって「あれ?ツェルネンコとかでてこねぇの?」とかいってた自分ハズカシス


5の台詞はおもしろくするのはいいんだけど滑るとウワァ…ってなるな

ハロルドは好きだが
762助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 21:49:57 ID:jkpPAdc6
>>760
そうか?
全然そんな気はしなかった、っていうか
戦闘シーンで喋ったりはしないからあんま気にしなかったが・・・。

逆に4のはマシンガンとか爆発とか効果音がやたらデカかった記憶があるが。
763助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 21:50:59 ID:jsA0EMIP
それお前らのテレビがおかし(ry
764助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 22:23:35 ID:kPWWI0th
4のエアガンで空き缶撃ってるようなマシンガン音
嫌いじゃない
765助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 22:34:29 ID:d7YlNQ3M
5のガトリングが最高。俺のPS2はボロくてスローモーションになるから尚更かっこいい。
766助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 22:52:12 ID:e77lJqOQ
>>758
 そのネタを判る人がいるかが問題だ・・・・
どうせ主人公は部隊隊長なんだから上から回される
書類に目を通す形で触れられれば良いんじゃないかと。
もしくは個人副官に説明してもらうとか
767助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 23:12:08 ID:t6A/9mAS
個人副官

エロイ響きだな
768助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:08:18 ID:6Fclmaqc
ブログ、とうとう逆転裁判に手を出したか。あの警備員のオバチャンの言動にはワロタ。
つかFAって4回くたばるとゲームオーバーになるんだな・・・。イデさん怖えぇ

>>755
ミッションやらユニットやら色々エディットして、
オンラインにアップロード&皆でプレイできたら楽しそうだ。
PS3ってそういうこと得意そうなイメージあるけどどうなんだろ
769助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:28:20 ID:4Q7bSUTX
>>765
だがガトリングのくせに低威力・単一目標っていうのがどうもな・・・
ガトリングガンの意味無いとオモタ
770助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:30:01 ID:U8ZreGq2
5thのガトリングガンは大きさがイマイチだ
3rdのアークバレルみたいなのを期待してたのに
(これ分類上はMGだが形状としてはGGに近かったので)
771助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:36:07 ID:qWGyUFXH
で、広範囲高威力にしてゲームバランス崩すとw
772助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:41:06 ID:U8ZreGq2
フレンドリーファイアシステム搭載なら
BZ以上に使えなさそうなシロモノになりそうだ
ただでさえ攻撃型ガンナーに持たせると痛い目見るのに。

GGはピンサーズ覚えた見方重視アサが一番役立つ。
つーかどっちかというとアサルト寄りだな
773助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:50:52 ID:R9t7pWlH
FAのマシンガン、ガトリングは硬直長くて支援が無いときつかったな
構え撃ちが有っても良い盾は重いしな・・・
774助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:52:22 ID:lBbezGKy
ブラストショットで全てをなぎ倒すとマジ爽快
775助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:56:44 ID:VjwRpl0l
味方までなぎ倒すジェイミーマジ外道
776助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 00:57:54 ID:2zy2+Nz/
そろそろロケットパンチが出てきてもよくね?
777助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 01:00:50 ID:R9t7pWlH
>>776
 ダスラークロウはロケットブースター殴るそうな・・・
攻略本のパーツ解説にあったけど
778助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 01:06:19 ID:U8ZreGq2
攻撃型ガンナーはジェイミー・ビンソンの他に
マーク・ギティンズ、サイモン・ハーティングの3人居る
特徴はどれも礼儀正しいことだ
779助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 02:51:05 ID:lQxn4bav
>>776
そんなこと言うと
次回作で槍と一緒に実装されちゃうかもしれないジャマイカ
780助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 04:13:20 ID:i/rejkrO
>>769つバラージュ
しかしこのスキル、アサルトしか覚えられないんだな。しかも敵同一小隊にしか攻撃できないし。
781助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 04:18:57 ID:i/rejkrO
>>777ロケットブースターで加速。なら一発殴った後、一回転して更にもう一発。
名付けて「ターニングブロー」なんてパーツスキルはどうだろうか?
782助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 08:01:44 ID:OVU/ZuU8
MGで処理落ち最高ォォ
783助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 10:03:27 ID:R9t7pWlH
>>781
 パーツ専用スキルはあまりイクナイとオモタ
それより打ち抜くつもりで殴ると腕がぶっ壊れるのではないかと
784助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 10:09:51 ID:L504+bxb
>>783
こう、腕の両脇から複数の棒が出現して
敵にぶッ刺さって稲妻を発して

バスタアアアコr・・・


('A`)
785助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 11:23:39 ID:qWGyUFXH
>>779
射出槍ならもう出てるだろw
パイルバンカーと言うボトムズからパクった武器が。
786助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 11:42:23 ID:L504+bxb
>>785
あれって杭打ち機みたいなもんじゃなかったっけ。
射出槍って、飛んでくヤツだと思うんだが・・・。
1回こっきりの貫通武器みたいな。

どうでもいいけど、
パイルバンカーとかでガコンと胴やられたら、中の人も貫いてそうだよなアレ。
787助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 12:08:34 ID:V4Cvevza
4のOPは確実に逝ってる
788助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 12:11:00 ID:/qjLx9hK
あれだ、次回作ではスキルの数を増やしてツリー形式にして欲しいな。
近作のはキャラごとの個性が薄れてるし。

例)スイッチ系ツリー

通常攻撃---(同)同時射撃------(異)同時射撃----------同時射撃(他戦闘スキル重複発動)
            └-------スイッチ----------スイッチ2----------スイッチ3--------lastスイッチ
                    └Wアサルト-------------トリプルアサルト

こんな感じで。両手MGの同時射撃にSpeedが重複発動で蜂の巣とか、
4連続で交互スイッチでサンドバッグとか、ぶん殴って撃って転倒したのをロシアンフックばりに殴りつけて追い打ちとかさ。
789助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 13:10:08 ID:Ky/BKTcs
微妙
790助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 13:16:23 ID:uYHJF+hi
火器にオプション付けてスキル発動率うpとかして欲しいなと
小増加弾倉でSPEED発動率小うpとか
791助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 13:49:07 ID:kxfTg+Qr
スキルにポイントみたいなのを振り分けて
発動率増やしたりスキルレベルを上げたり出来ればいいと思っている
792助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 14:23:59 ID:iD3OOPRY
剣と魔法の世界じゃないんだからスキルばかり複雑化させてもなぁ
それより顔キャラに小隊率いさせて大規模な戦闘の演出に挑戦してみてほしい
793助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 14:52:10 ID:L504+bxb
>>792
あれか。
オウガバトルの戦略システムとFMを融合させるのか。



面白そうだが1機1機のセットアップで1日が過ぎそうだな。
794助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 15:42:26 ID:vPgFTu5N
>>785
スタッフから、5thで実装する予定があったといわれる槍はね、
『手持ちで投擲可能な槍』なんだよ。
ファイアーエムブレムの手槍みたいな感じ。
795助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 17:18:30 ID:Ky/BKTcs
>>791
チョンゲーでもやってろ在日
796助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 17:27:53 ID:cNdSEU0D
2まであったスキルレベルは何で廃止されたんだ?
あれがあればレベル別にスキル作らなくてもいいだろ
797助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 17:35:29 ID:C39U1PkN
3rdみたいに複数取得可能ならまだしも、
5thなんかだとレベル別でも良かったかもね
798助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 17:43:48 ID:Ky/BKTcs
>>796
またデュエルガイド最強ッスかw
799助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 17:57:35 ID:2zy2+Nz/
>>793

だがそれがいい。一見さん獲得のための以外のマニア向けFMもほしい。
800助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 18:04:10 ID:uYHJF+hi
>>799
 お手軽に軽い負担で開発できるハードでそれが普及していないとな・・・・
801マララー(AA・トリ省略):2006/11/05(日) 18:26:16 ID:20xU8uuq
だがそれがいい
802助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 20:01:15 ID:/vdJUVtc
少し前に見かけたのだが、
フロントミッション5のパロディ小説スレって
今も続いてんのかな?
というか スレタイ忘れて検索できない・・・
職人がイパーイいてかなり楽しめたスレだったなぁ
知ってる人頼みます故
803助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 20:04:02 ID:C39U1PkN
エロパロのスレは存命中
ゲーキャラにあったリン萌えスレは落ちた。ランディ萌えスレも落ちた。
現在新規にウォルター萌えスレが立って稼動中。
804助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 20:32:48 ID:HxGtGqo2
>>803
速レスどうも
なんだぁ・・・ランディスレ落ちたのか・・・ザンネソ
あの頃のリンが見れるのはいつのことやら・・・
805助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 20:54:04 ID:C39U1PkN
ログうpろうか
806助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 21:06:31 ID:0oN3fFBe
>>805 というかC39U1PkNさん
ちなみにパスが違ってるが>>802=>>804=>>806
 
>>ログうpろうか


ど  う  か  よ  ろ  し  く  お  願  い  し  ま  す
807助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 21:12:55 ID:C39U1PkN
808助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 21:28:37 ID:KoN+7qXB
生きててよかった・・・



Thank you
809助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 21:38:15 ID:3d4LeTe/
5のアリーナでウォルター達が意味不明な行動ばかりするんだけどなんとかならないの?
810助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 21:46:27 ID:KoN+7qXB
>>809
アリーナって確か全CPUのやつ?
あれよくわからない
811助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 21:48:27 ID:C39U1PkN
あれはなんともならないな
リペア使わせて頓挫するのが嫌ならアイテムやリペアを持たないで出す、というくらいか
812助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 23:12:15 ID:Ky/BKTcs
格闘の奴かSGの奴を嵌めて金巻き上げる以外には使わないからなアリーナ
813助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 23:13:36 ID:C39U1PkN
最初は「あのキャラと戦えるなんてサイコーウッヒョウ!」なんて思ったけど
回数重ねたらてんでつまn……
814助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 23:54:25 ID:894BshCn
キャラごとに戦術の差があったらよかったのにな。
あとこっちも具体的な指示はできないけど、ドラクエくらいの指示ができたり。
815助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:09:03 ID:3g1obJu+
> キャラごとに戦術の差があったらよかったのにな。
マジそれくらいあってもバチは当らないよ
やってること皆一緒なんだもんな
違うのは装備品とスキルくらい

歴戦の傭兵が、戦場荒らしの高専生が、エイミア先生が同じ戦術なんてな
816助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:28:53 ID:2PM6wHhC
開発「くそ!こっちは予算も時間も無かったで中
5を作ったってのに!これも株主の陰謀だな!」
817助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:29:56 ID:3g1obJu+
我々に陰謀の概念はない


あるのは要望だけだ。って、マジレスした。
818助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:31:49 ID:cNeiZuEX
サカタ11式のクローって2種類有るけどどっちが強いのかな…
819助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:39:05 ID:4ZPnk+8B
しかし4th→5thのグラフィックの進化っぷりは正直驚いた。
その他の部分はいちひとつ物足りないのが多いかもしれんが
820助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:44:51 ID:1ll9qX5O
レイヴンをサカタ11式というレスを久しぶりに見た
そういやあれサカタ製なんだよな
103式にダスラークロウつけて両肩に覆うような盾つけて黒く塗って1.4倍サイズにすれば、レイヴンに見えなくもない…か?
821助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:45:51 ID:1ll9qX5O
レイヴンじゃねえ、レイブンだ
ジョディ、ちょっと宇宙に行ってくる
822助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:48:09 ID:8YY4MXVR
>818
ショボイライフルの一撃で吹き飛ぶHP110の奴萌え。
823助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:53:00 ID:1iKrFxk6
アリーナにはドラグーンに乗ったアルベルトがでてきたりするとビックリサプライズだったろうな
824助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 00:55:43 ID:Q1rrPGQD
アルベルトは生身で・・・

マッコイのWAWとかガンハザのヴァンツァーとかも用意してほしかったな
まあ無理だろうけど
825助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 01:10:33 ID:1ll9qX5O
マッコイのWAWっつーと
グレイハウンド+81式電磁砲+名前忘れた最強盾+ブラスティ+ドラゴンスワット
って感じか
826助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 02:14:58 ID:FSRwYRDU
やはり機動100+高機動ユニットで
827助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 09:11:19 ID:j41jUkDr
>>813
そしてエイミアみてぶち切れ
828助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 10:04:19 ID:LDgXU1fH
>>826
現実問題それ勝てるのか?('A`)?

そいや粒子砲みたいなのって、
3でしか出てないんだっけ?
829助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 11:11:58 ID:3g1obJu+
FAの81式電磁砲
830助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 11:22:08 ID:W4DzEyN4
八一式はレールガン、粒子ビームはブラスティです
831助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 11:25:57 ID:3g1obJu+
ンノーウ

訂正サンクス
832助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 12:56:08 ID:2PM6wHhC
3は強粒子砲だな
833助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 13:28:22 ID:Q1rrPGQD
6辺りでビーム兵器も隠し武器じゃなくて
普通にバズーカとか火炎放射器みたいな、武器の種類の一つになりそう
834助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 14:24:18 ID:ZWszlOZI
スペースコロニー(宇宙)でのエピソードまだー?
835助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 14:59:03 ID:2PM6wHhC
3以降の時代なら宇宙もありだ。
何たって法春は宇宙でも活動できる機体らしいからな!
836助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 15:27:53 ID:KtuRAeqa
あんま未来すぎるのもな。
近未来なのが好きだな。見慣れた町並みにWAPが違和感なく溶け込む感じが。
パトレイバーみたいな。
837助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 15:32:16 ID:DQ7U8tbj
>>836
強警がいるじゃないかw
838助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 16:49:49 ID:0pw+91CD
アミイカの掲示板でレイヴンって言ってたんだが、レイブンが正しいんだよね?
839助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 17:11:07 ID:RJ9SCUL6
このシリーズ、奇数は嵌って偶数はマッハで売った
当たり外れが大きいよね
840助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 17:42:35 ID:mPTWepXD
それは2ndに嵌ってる俺へのあてつけか。
まぁそれはそれとして、全部面白いよ。
841助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 17:53:11 ID:2PM6wHhC
WAPはレイブン
842助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 18:01:24 ID:JcrOSA1t
FMシリーズ生みの親である土田氏の目の黒いうちは「空飛ぶヴァンツァーは出さない」と思っていたのに、3rdでバーニア4thでジェットパック、遂に5thでリン専用ヴァンツァー。
6thで本格的に飛び回るヴァンツァー出した時が、俺がFMシリーズ卒業する時。
843助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 18:09:46 ID:yqS/mTrQ
アレだ、多分FM開発部には6mルールってのがあるんだ。
ヴァンツァーの高さとほぼ同じ6m程度の高さ以内は「飛んでいるとみなされない」で終了

ところでFMのはるかな未来にはヴァルケンやレイノスがあるんだろうか
844助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 19:28:01 ID:2PM6wHhC
土田氏はもう目が無い
(開発に携わって無い)ですよ?

あとヴァルケンのデータを使って
キャラすげ替えと改良したのがガンハザであって、
それ以外なんら繋がりは無いよ?
845助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 19:31:14 ID:GvmN0b+Y
ツッチーってもう直接関わってないの?
寂しいなあ。
846助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 19:35:12 ID:K/eZ5ABH
ツッチーはシニアプロデューサーという肩書きを貰って
天上の人になってしまったからなあ……

もうちょっとスタッフの手綱を握ってもらいたかったんだが
847助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 19:36:36 ID:K/eZ5ABH
ヴァルケン・レイノスは両方とも土田氏が関わってる
スタッフは今現在もFMスタッフでいる人が在籍してたんだな
ヴァルケン2をどう思っているんだろうか……
848助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 19:53:40 ID:Z9XBSsEa
段差超えるくらいのバーニアならいいじゃん
FAでもやってるんだし。ジェットパックもそんな感じだろ。
そりゃ飛んでマシンガンとか撃ってたらあれだけどさ
849助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 20:05:12 ID:LnrYvUw2
FM5のあれだってジェットBPを横にしただけじゃないか
着地が出来るように作られてなかった
850助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 20:28:21 ID:0pw+91CD
ACみたいなことしてくれなきゃいいいよ
851助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 20:53:51 ID:6JVNXEbK
                  / ̄ ̄ ̄\
                /        ヽ
               /    ∧  ∧  ヽ
 ___________!             !____
/              ヽ     (_人_)  /       ヽ
ヽ__________ヽ         ノ_____丿
               |          /         ___|___  ___ ヽヽ
               |          /             /\         /          \   /
               |         /            /  \        /    ───      /
               |         /           /      \    /             _/
                /   \    |
                !     ヽ  丿
                入      ヽ
              /  \     )       /⌒ヽ ブーン      /^ヽ  スリムブーン
            /   /丶   / ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ⊂==(^ω^)=⊃
           /   /  /   /        |    /         |  /   /⌒ヽ コブーン
    ───  |   /   |   丿        ( ヽノ           (ヽノ ⊂二( ^ω^)⊃
    ───  |  /     |  /          ノ>ノ          ノ>/     /   /       チビブーン
    ───  レ       レ         三レレ          三レレ    三レ ̄レ  ((((((c( ^ω^)っ ε=方
852842:2006/11/06(月) 20:53:52 ID:JcrOSA1t
例えば、超高高度爆撃とか?(俺はAC未プレイだが)
ガンダムとか、アフレイドギアみたいにバーニアでガンガン飛び回って戦闘繰り広げるのがイヤなだけ。FM世界ではヴァンツァーは「戦車」の延長線上の兵器だから、ローラーダッシュは許せてもアレはな…。
853助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 21:01:30 ID:Z9XBSsEa
漫画まだ立ち消えになってなかったか
854助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 21:23:49 ID:jrhO/p3X
マンガ?
855助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 21:29:07 ID:K/eZ5ABH
>>854
>>3の一番下にある。ヤングガンガンで連載(していた)漫画版フロントミッション
ヘッピリ腰の主人公と歴戦の覇者のオッサン隊長とタチの悪い愛人の話
856助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 21:45:50 ID:X+gq8VtN
>>842
フロントミッションシリーズ
 ガ ン ハ ザ ー ド

ヴァンツァーが飛び回るどころか空中戦やらかしたり大気圏突入したりするよ
857助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 21:51:46 ID:Z9XBSsEa
あれは別物だから
858助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 21:53:57 ID:6JVNXEbK
世界観は繋がって無いとあれほど
859助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:00:45 ID:zsGeLfEV
FAの滑空ユニットはかっこ良かったな。
待ち伏せしていた敵を背後から強襲のような。
860助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:03:40 ID:K/eZ5ABH
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/11/1106.html
どうでもいいが
ブレイン・マシン・インターフェイスって響きが格好いいな
しかし電源のオン/オフよりももっと複雑な事ができるようになるんだろうか
861助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:03:51 ID:X+gq8VtN
でもあれもヴァンツァーだよ
862助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:05:36 ID:6JVNXEbK
名称が同じなだけでMULS-Pですらない(ry
863助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:06:23 ID:Z9XBSsEa
あれだろ
ヴァンドルングパンツァーなんだろ、あれはw
864助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:07:35 ID:ZWszlOZI
おいら、がんばるケンよ

アッーー!!
865助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:17:55 ID:LnrYvUw2
>>852
何のために足があるのか考えろ
866助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:20:37 ID:aCLMoSr0
かっこいい
867助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:21:12 ID:zsGeLfEV
>>865
 急降下キックとダッシュパンチしか
GHのアレにはシュタールファウストという機体名が一応付いているが・・・
868助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:29:31 ID:keFWtFWi
GHはFMファミリーではあるが血の繋がりが無い
後妻の連れ子みたいな位置づけか・・・
869助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:30:09 ID:6JVNXEbK
足なんて飾り。
マニアしかわからんのです。
870助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 22:34:24 ID:zsGeLfEV
>>868
 さしずめFAは妾に産ませた子供だな
or2
871助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 23:02:14 ID:j41jUkDr
ビガーM1>>グラシリス←2席(苦笑)
  ↑           
コクピット+予備のコクピット2席(驚愕)

872助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 23:14:57 ID:Iufk7X4z
あんなタンクもどきの
使えないWAPを買う奴の気が知れん。
873助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 23:31:26 ID:W+feQvfg
かなり昔の(多分スーファミ?)フロントミッションで、
戦闘形式がターン制じゃなくてアクションっぽかったソフト知らない?
確かラスボスが目玉みたいな感じだったと思うんだけど。
874助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 23:34:28 ID:W+feQvfg
それと、ビショップっていう赤い髪した敵が
「投降なんて認めねえ皆殺しだー!」
って言い始めて戦う事になる。
875助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 23:44:57 ID:6JVNXEbK
なんかガンハザ厨がまぎれてる?
876助けて!名無しさん!:2006/11/06(月) 23:45:27 ID:LnrYvUw2
>>874
今ちょうどそれの話をしてた所じゃねーかwww
ガンハザード(通称GH)な
877助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 00:01:56 ID:W+feQvfg
>>876
d。
878助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 01:28:41 ID:RwsEW/th
3から車両タイプが無くなったのは>>872のようなやつに配慮したからなんだろうな

>>843
ジェットで6m以上飛んでないか?
ってか古い話だが、1の公式アンソロジーか何かで
ヴァンツァー飛ばすには機体の何倍もの大きさの飛行装置がいる、とか書いてあったような機がするが
879助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 01:33:33 ID:hPu3uvYz
> 機体の何倍もの大きさの飛行装置

なんか扇風機みたいなのを背負ってた奴か?
880助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 01:51:08 ID:U/S/KunW
スリングヘリと一体型のWAPなら自在に空飛べそうな気がする
ヘリだけの方が効率良さそうだけど
881助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 08:06:32 ID:luP6ablg
時代はミサイルにWAP詰めて発射
882872:2006/11/07(火) 10:41:38 ID:s0dZcuiR
>>878
トレーロとかオテルとかイーゲルアインス(セカンド版)とか
好きですが何か?

単純にビガーM1は使えないと言っただけの話だ。
883助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 11:13:42 ID:b9ek45Ow
おまら噛み付き合うナヤ
884助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 11:25:45 ID:WYE4PqnO
オテルの脚についてるアレ、一体何に使うのかな…?
…タックル?
885助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 13:06:30 ID:GZKg7yug
メタンヴァンツァーの廃棄ガスを屁にして、それで空を飛ばす並みに無謀
886助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 13:29:13 ID:kY2LuUPl
>>884ブルドーザーについてるアレだよ。戦車ならM1や90式にもついてたな。
地面掘って陣地作ってダックインとか、地雷ごと掘り起こして地雷源突破とか。WAP戦ならタックルかまして足元をすくう手もアリ?
887助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 14:14:34 ID:WYE4PqnO
>>886
返答サンクス!
つか、ブルドーザーのアレってのはわかってたけど、リアルで戦車についてるのがあるとは知らなんだ…
最初出てきたとき、てっきり製作者の遊び心かと思ってたよ…
なんか可愛くてしばらく使ってたしね(苦笑)
888助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 14:25:37 ID:GZKg7yug
なんか俺がネタレスかいて馬鹿みたい
889助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 14:41:40 ID:KerT8chd
ええやないかええやないか
890助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 14:51:57 ID:RwsEW/th
>>882
ビガーの性能自体は悪くないよ
2のキャノンとかバズーカが弱いだけで
891助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 15:19:23 ID:b9ek45Ow
>>888
詰まらないネタに反応できなくてゴメンネゴメンネ
892助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 15:38:59 ID:YMZbU4bn
2みたいにちゃんと弾数表示があってほしいわ
ないとなんか違和感ある
893助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 16:03:47 ID:9H6vchYS
ぬるゲ−マが増えた→
弾数有りにして武器に攻撃回数制限付ける→
弾数が足りなくてクリア出来ないと言う下手っぴや面倒だという奴続出→
そういった「面倒くさい物」を排除→
結果、武器は無限、リペアは回復し放題に。
894助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 16:08:55 ID:O4qm1FG2
何を分かりきった事を
895助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 16:37:55 ID:QYMvGYJF
つーか戦闘時間長すぎだからでしょ
残弾や回復限界を考慮に入れてバランス考えるなら
もっと戦闘時間短くしないと
896助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 16:45:22 ID:9H6vchYS
じゃあもうどっちが早くMIDASボタンに早く
たどり着くかだけで良いよもうw

アレくらいで戦闘時間長いとか言ったらSMLゲーできねーよ
897助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 16:56:28 ID:luP6ablg
SML?
聞いたこと無いジャンルだな
898助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 16:59:25 ID:O4qm1FG2
シミュレーションじゃないの?
あんま略してんのは聞いたこと無いけど
899助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 17:06:20 ID:ETVEuyfq
本当に5thはゲーム本編とセットアップがつまんなくて
アドベンチャーモードとイベントシーンが面白いゲームだった。惜しい

5thは「いままでの悪いところを改善しようとしたら余計いびつな形になっちゃった」感があるかも。
一回根本から見直さないと駄目なんでない?改造やらリンクやら。ちょっとゲームバランスがヤヴァイ
900助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 17:13:07 ID:wzBMg4Mj
FM班は一箇所を治せば他にどこか穴をあけてしまう
不憫な子
901助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 17:26:01 ID:9H6vchYS
5thスレに説教厨が沸いててびびた。
ネット上のレスで知らない相手を改心できる思とるのがワロス。

>>900
もうFMチームって言うのは無いみたいだぜ?
その都度メンバー(チーム?)が変わるらしい・・・
今後が不安だ
902助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 17:29:04 ID:wzBMg4Mj
あそこは隔離スレだから大丈夫

>>901
全員が全員代わるわけじゃないだろう
中核人物は残り続けるんでね?

まあ、FMの手法を知っている人間の絶対数が減るのは怖いけど
903助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 17:30:27 ID:ETVEuyfq
[リンクシステム好評だった!進化させよう]

[多数同時リンク可能に]

[敵も味方もリンクでボコられて1ターンで撃破される現象多発]

[やむおえなく敵味方共に防御力激増]

・・・・・とか?
904助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 17:40:00 ID:9H6vchYS
つっちーがいなくなったと言うかお偉いさんになったのは痛いな・・・
あの人が真に中核なす人だったのに。

>>903の現象って既におきてる。
5の敵HP多すぎ!硬すぎ!現象じゃないか・・・
905助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 17:41:16 ID:v3VZJZfi
むしろ1ターンで撃破されるかされないか位のバランスのほうが
緊張感があって面白そうに思えるんだが。
906助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 17:54:54 ID:luP6ablg
>>898
SLGって略さないか?

取り敢えずリンクいらね。
あれじゃ作戦も何もねえがな。
907助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 18:14:39 ID:d0X/Ujm5
飛行と飛翔は違うのですよ
908助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 18:36:46 ID:NyHqBcbq
4thの時は「囲んでリンクしてボコるだけで簡単」とか言われてたから
5thではリンク可能人数を減らすのかと思ってたが
最大6人に増えててビビった。
909助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 18:51:23 ID:Ut7SHgtk
流れをぶった切るが
1stのUSNサイド、難易度高いなw
ステージ2、3と超第苦戦したぞ。
910助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 19:21:49 ID:VnqKRR/m
たしかにステージ9までは難易度高い
911助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 19:29:26 ID:QYMvGYJF
地獄の壁の本当の恐ろしさが分かるからな
912助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 19:34:54 ID:bmI00+L5
リンクシステムは見直せばまだまだいけると思うけどな。
敵も味方も1機に集中するからいけないんであって、
味方援護機に対する敵援護機の妨害射撃みたいのもあって、命中率を下げるとか。
その逆の味方援護機に射線張ってる敵援護機に対する別の味方機の妨害射撃とか。

もうごちゃごちゃになるけど、
そこを実際の戦場のように行動のランダム選択(性格と事前の大雑把な指示で変化)とか。
ある程度、指示は出せるけど運任せってのもいいかなと。
戦場の複雑さの再現と操作性の簡便さを両立するとこんな感じだろうか。
913助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 19:39:39 ID:Ut7SHgtk
>ある程度、指示は出せるけど運任せ

こういうシステムになると今度は"全然思い通りにならねぇ"と苦言大発生
914助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 19:48:51 ID:luP6ablg
3rdの援護射撃・援護格闘位が丁度いいかもな
915助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 19:51:59 ID:VnqKRR/m
あれはもう本当に運任せすぎる
916助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 19:52:36 ID:BClAye0H
もし部隊数が6人だとして、リンク参加は自分含め3人位で良いかも。
で、リンクに参加するかしないかはランダムだが、アドベンチャーパートでの
仲間同士の信頼度で決まるとか。でもそれじゃ別ゲームだな・・・
917助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:00:41 ID:ETVEuyfq
FAっぽく小隊戦闘制にしたら駄目かね?
[WAP×3]、[TCK(大型機動兵器)×1]、[車両×3]、[歩兵4人×2]
918助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:03:09 ID:ETVEuyfq
リングオブレッドみたいにWAPを中心に歩兵が展開してるシチュもなんか萌えるものが・・・
919助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:03:31 ID:BClAye0H
歩兵とかまでプレイヤーに入れるとなぁ。
それなんてリングオブレッド?とか
それなんて機甲猟兵?になりそうだしなぁ。

WAPとTCKまでで良い気がする。
んで部隊人数は9人で、待機メンバー合わせて12人がベストか?
920助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:04:53 ID:gp/CH+Sq
>>916
>>583-584が言ってるみたいなのなら良いんじゃね?書いてある数値とかは難しいからどうでもいいけど。
信頼度でどーたらとか言い出したらFEみたいで嫌だ。

921助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:06:36 ID:VnqKRR/m
おまえ>>583-584だろw
922助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:11:13 ID:gp/CH+Sq
>>921
知らね。
ただ小隊制とか迂回とか挟撃とかクロスファイアとかいう響きが好きだから
>>583の言ってるようなのならそういうのができそうだなと思っただけ。角度とかは知らん。
FAは良かったよなー、戦術とかなんもない鑑賞ゲーと思わせといて十字砲火で屑鉄とかマジ燃えたし。
923助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:16:21 ID:Me6B7gxC
>挟撃とかクロスファイアとかいう響きが好きだから
自分でつぶやいてればよくね?
924助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:21:30 ID:gp/CH+Sq
>>923
うはwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
そうする^^;
925助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:35:47 ID:ePWV/DJA
まあ今までのじゃ物理的限界越えてるからな
マトリックス内でも無理だぜ

AP増えりゃ何発もライフル撃てるとか異常
5って結局装甲の厚さ自慢大会だし

遊戯王じゃあるまいし無駄に数値大きくするな
926助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:35:51 ID:luP6ablg
やっぱお前>>583-584じゃん
自分の意見自分で養護するなや
死ねよ
927助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:40:12 ID:BClAye0H
煽ったり食らいついたりとか止めないか?

>>925
俺のターン!!
「フロスト」と「ゼニス」を合体!!「超絶合体ゼフロス」を召還する!!
928助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:40:27 ID:O4qm1FG2
何でそこまでID:gp/CH+Sqを叩くのか分からん
>>583-584は長いから読んでない
929助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:44:01 ID:sfuQjkIq
ロボの調子が悪いんじゃないか?
930助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:56:07 ID:VnqKRR/m
オノサイ乙
931助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 20:56:50 ID:sfuQjkIq
肉屋送りは勘弁な
932助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 21:51:40 ID:D0emSeKR
ACにヴァンツアー企業新登場ですか?
933助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 21:59:27 ID:ETVEuyfq
>>932
急にFMっぽくなったよな、コジマ技術やら有澤重工やら。
全く、これでACが空飛ばないで地面ノシノシ歩くゲームだったら浮気してるところだ
934助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 22:05:16 ID:sfuQjkIq
確かに。急にずんぐりむっくりしたリアル系ロボットのデザインが増えた。
935助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 22:10:55 ID:luP6ablg
FM初代には遠く及ばないがな
936助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 22:20:10 ID:sfuQjkIq
2007年は硝煙と泥の匂いがするロボットが来るに決っている!

と、期待して止みませんが空期待ですか
937助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 22:27:03 ID:ePWV/DJA
反対にFMがFMから遠ざかりつつあるのが心配
1に比べてだいぶスパロボ系になってる希ガス
938助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 22:27:42 ID:VnqKRR/m
2007年か
FMはDS版1st以外に何か出るのかなあ
2089-III・・・

そういえば設定資料集も出るんだったな、たしか
939助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:03:05 ID:7jvFWNDN
アインハンダーのストーリープロット書いた人って■eに残っていないんかな。
この人なら本来のFMらしい話を書けそうな気がするんだが。
940助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:04:21 ID:BClAye0H
WAPの腕を装備できるヘリを開発。後にアインh(ry
941助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:18:00 ID:VnqKRR/m
ドイツ語好きだよな
942助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:19:15 ID:sfuQjkIq
ひ、響きが格好いい……から……>ドイツ語
943助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:26:01 ID:NyHqBcbq
志村けんの代表ギャグを聞くときに、一風変わった心情で聞けるようになるな。
944助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:30:42 ID:RwsEW/th
スペイン製ヴァンツァー出ないかな・・・
945助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:35:29 ID:ETRYgPpf
ドイツの科学力は(r

FA:ほぼ全ての敵機体がECシュネッケ製。シブ過ぎるの人
1st:ツィーゲ
2nd:ヘンシェルがドイツ人っぽい。実はシュネッケ製造な嫌ヴァン
3rd:ルドルフとグリレゼクス
4th:アホでマヌケなドイツ禿。あとボッシュ
5th:?

ドイツ人的イメージのキャラは脇とか敵役として出すと格好良い。
ただ、グレーザーはなんかアホ過ぎてなあ。
946助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:42:41 ID:t/tUvaAa
大抵黒幕がソ連軍でラスボスもソ連人が多いよな…

何時からだっけHPのインフレが始まったの…
947助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:43:15 ID:sfuQjkIq
5桁行ったのは5thだけだろう
948助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:51:36 ID:RwsEW/th
HPが大幅に増えたのは3から、それ以前は中盤までのパーツのHPが2桁程度だった
ただ上限が999だったから、大型機動兵器とかあっさり死ぬ、だから増えた
個人的にはHP低い方が好きだったけど
949助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:53:44 ID:ETRYgPpf
実はFAの3章後半〜4章でも5桁がごろごろ居る。
リアルタイムでかつ武器威力がインフレ化してたから
あのぐらい無いと確かに保たないんだけど。
950助けて!名無しさん!:2006/11/07(火) 23:54:37 ID:VnqKRR/m
4、5はリンク前提だからな
基本システム違うんだから数字だけ見て
どうこういうのも無意味だとは思うが
951助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 00:04:04 ID:MudoHygk
ドイツって聞くともうエンジェル・クロスが頭から離れないw
952助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 00:04:29 ID:x+xw4yTP
もう一発でも食らったらアウトでいいだろ。わがままなんだから。
953助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 00:08:10 ID:xh7zXnyh
なんか、そんな対戦格闘ゲームがあったな
ルール無視して試合開始前に相手を切り捨てられるとか。

ブシドーブレードだw
日本刀ヴァンツァーは今後も出し続けるのですか?
954助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 00:18:27 ID:4rLobubC
>>953
ありゃあ、嫌ヴァン、パトヴァンツァーともども一発ネタだろう
・・・たぶん
955助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 01:27:48 ID:o2WbFgpK
パトヴァンツァー復活希望。あの弱さがたまらん。
刀はネタか隠し武器としての範囲で出すなら別にあってもいいかな
956助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 01:48:16 ID:k2RD+1/T
デッカイ剣やらデッカイとんかちが既に出てなかったっけ。
957助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 02:01:13 ID:ixWLXG1X
記憶が定かじゃないんだけど、3rdでトゲ付きハンマーみたいなのもなかったか?
ゼロスに持たせてた気が…。
958助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 02:02:53 ID:4rLobubC
FA評価落とし&学習値ageに30分放置やってるが
暇だ・・・
959助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 02:44:39 ID:ixWLXG1X
つエミュ
自分は倍速で放置したクソ虫であります。
960助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 02:47:59 ID:nmYMjfMC
>>958
前に10分以上は放置しても上がらないって読んだ気がする
試してないのでどうだかしらん
961助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 05:00:33 ID:dbpaW0l9
ビーナスとかマッドハマーとかキーンセイバーだな。
962助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 07:18:42 ID:+PrLndpv
正直、刀が加わったところで違和感はないな。
すらっとしてるなんちゃらウルフ君とかはいらないけど。
963助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 11:22:44 ID:VZeDssNM
たいやウルフはイル!(・∀・)
964助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 11:28:20 ID:Emu88ttO
いまだに1やるな 毎回店で買うパーツも攻略法も育て方も一緒なのに
965助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 11:38:11 ID:Emu88ttO
自分のIDに吹いた
966助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 12:18:21 ID:xh7zXnyh
>>963
つまり、6thではたいやわんつぁーを出せと
967助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 13:03:06 ID:EkDLNWO0
>>965
エミュ厨乙w


スリムWAP反対者多いみたいだが、俺はいてもよいかなと思う。
ただし全部スリムとかはさすがに嫌だが。
メカデザが複数いればなぁ。個性出るんだが。金掛かるだろうし。
あと1経験者な。ST
968助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 13:23:56 ID:4rLobubC
武器腕とホバー脚とキャタピラ脚と車輪脚と四脚があればなんでもいいよ
969助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 13:40:21 ID:uuOT8GHN
スリムWAPはあってもいいんじゃないかと
初代版プリソメアとかストークかなりスレンダーだったぞ
足首とか肩とか、貧相なくらい
おかげでフロストがよりゴツく見えた
970助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 14:29:40 ID:nmYMjfMC
ドリル内臓アームは欲しいな
971助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 15:07:06 ID:4rLobubC
FAのテンポの良さがたまらん
1ミッション長くても6〜7分だし
敵も硬くないし撃ち合い見てて面白いし
これでひっかかりさえしなければ完璧なのに

ああ、でもこのシステムじゃやっぱ格闘は生きないよな・・・
972助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 16:14:35 ID:EkDLNWO0
つ ベラドンナのバーニアダッシュパンチ
973助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 17:55:30 ID:1C1tj/RY
つロケットパンチ

ただしアニメのように戻ってくる技術は無いので二発のみ
974助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 18:03:53 ID:k2RD+1/T
つ ロケットパイロット
975助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 18:11:12 ID:2Mwx+jqI
先生!どうやってパイロットは戻ってくるんでしょうかー?
976助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 18:12:12 ID:knRuVJCD
ほうりだされたら自力で戻ってくるだろう
ほら つ3rd
977助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 18:14:52 ID:k2RD+1/T
バンジージャンプの真横射出版と考えていただきたい。
強力なバネでパイロット射出→敵を殴る→足首についているゴムが縮んで戻る
978助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 18:36:21 ID:UQSx7UGc
あってもいいな

ロケットパンチ
チェーンソー
スタンガン
ドリル
979助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 18:50:19 ID:gxYMrt8v
二人乗りで分離可能なザーフトラ製の格闘ヴァンツアー6thに出ませんか?
980助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 18:51:47 ID:2Mwx+jqI
>>977
ひぇぇぇ
981助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 18:54:02 ID:tVyFe8WS
ならば、
カンフー格闘系ヴァンツァーにヌンチャク
忍者格闘系ヴァンツァーに手裏剣&クナイ
他に鎖鎌や槍、なぎなたなども。
射撃武器なら、一発使い捨てで射程も短いが、大型機動兵器も一撃で破壊できるロケットランチャーを。
名付けて「ヴァンツァーファウスト」形状はもちろんパンツァーファウストを模して。製造元はもちろんシュネッケ。
982助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 19:03:56 ID:2Mwx+jqI
次スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 86th
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162979779/

↓ここからは埋めのミッションです
983助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 19:10:32 ID:k2RD+1/T
スレ立て乙としか言いようがないッ!
984助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 19:14:56 ID:t21Gpc9X
>>981
くの一ヴァンツァーはどこですか
985助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 19:23:30 ID:5w1fyNFH
埋めついでに要望

陣陽復活
オートガトリング復活
WAPのメーカーごとに性能やデザインの傾向を設定して、メーカーごとにデザイナーを変えてWAPをデザインして下さい
スタッフさんよろしくお願いします
986助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 20:01:09 ID:gHvM10is
よーしじゃあ俺も

オフラインのFMアクションキボーヌ
もしくはガンハザ2
987助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 20:30:11 ID:nmYMjfMC
>>978,981
みたいのが本当に出たらFMは終わりだな
988助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 20:33:56 ID:knRuVJCD
終わりだって?
始まってもいn
989助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 20:36:23 ID:knRuVJCD
blog

ラブ&ベリー限定版仕様DSでプレイするよw
990助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 20:43:38 ID:MudoHygk
そういやFMのEMPってどうなってるんだろうな
EMPなんて使ったら近くにある全ヴァンツァーがゴミになると思うんだが
991全機、スクリメージ!:2006/11/08(水) 20:46:11 ID:+sYfj2vI
新スレ乙。
ウルティメットヒット情報更新激乙。

ブログのアメフト、
アメリカでは一番人気のあるスポーツだけど、
日本では人気ないなあ。

と、地下WAP工場がアメフトフィールドに見えたところで1000ですか?
992助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 20:50:51 ID:t21Gpc9X
>>990
ミサイル打ち込んでもまわりに被害ないくらいだから大丈夫(何が
993助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 21:01:54 ID:TspQnrjU
次スレ2、藁太
994助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 21:05:08 ID:tVyFe8WS
1000まであと7カウントだ!俺が援護する!
995助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 21:06:00 ID:knRuVJCD
全機前進!
996助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 21:06:47 ID:MudoHygk
6!
997助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 21:07:23 ID:knRuVJCD
998なら6thは無事出る
998助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 21:11:18 ID:k2RD+1/T
誰かが1000をゲットするというのなら、それはこのアブドゥルだ。気の毒だが……
999助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 21:12:28 ID:BpX1bZQp
>>997
お前には本当にがっかりした。
1000助けて!名無しさん!:2006/11/08(水) 21:13:06 ID:t21Gpc9X
1000なら6thが

これ以上はいえない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。