1 :
助けて!名無しさん!:
光の軍勢ルート、帝国ルート、魔族ルート、独立ルート
今まで見方だった連中を一気に敵に回したり、
敵だった連中がこぞって見方になったり、
悪魔に魂を売ったり、
どいつもこいつも敵に回して孤立したり。
分岐することにより、そこからの過程や結果がガラっと変わり、
全てのルートをプレイしたくなるラング2は神。
ルート分岐が神なSRPGは他にあるかい??!
ちょうどデアラングやってる
オレが2ゲトゥゥゥゥゥ!!!
エルウィンとヘインの性格かわりすぎ!
あと独立ルートのロウガの「我々〜」ってセリフには違和感があった、が!2がシリーズ最良なのは絶対!
エルウィンとヘインの性格かわりすぎ!
あと独立ルートのロウガの「我々〜」ってセリフには違和感があった、が!2のマルチは良かった。
5 :
助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 19:04:21 ID:0lMUq8kG
>>3>>4 ロウガは妹のために帝国に従ったのに、
主人公が帝国さえも裏切ると、「面白そうだ」とか言って
主人公について来るロウガ。
妹のことはええんかい!!?って感じだったわよね。
6 :
助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 19:21:56 ID:zwxNthpw
ラングリッサー2にルート分岐なぞ無い
人によってはメガドラ版のほうが好きだろうな。
ジェシカ使えるし、傭兵混在できるし、クラスチェンジも幅広いしな。
まぁ、正確にはセガの2ではなく、SFCデアラング以降のやつからだけどね
血反吐でそうなくらいやったよ、これとTオウガは
カルザスを攻める時にエルウィンが「お前ら観念しろ」的な台詞を吐くのが楽しい
悪役もなかなか面白いことがわかった
10 :
助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:34:16 ID:hFFBRxJD
子供の頃、ウルトラマンごっこをやる時は
必ず怪獣役をやってた僕にとって、
悪役になれるラング2はマジはまったな。
11 :
助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 01:47:09 ID:lBuLtqi0
だからラング2ってのは分岐なし37話だっつーの
デアと一緒くたにすんなよ
デアをやり倒してSRPG狂になった俺は3をやって絶望してラングとはそれっきりおさらばした…
サターンは1・2完全版とドラキュラ夜想曲完全版のためだけにしまえない
光をクリアしてから悪ルートやると最高
悪ルートの戦力の低さも最高
>>12 W X は〜?
結構おもろいとおもうが・・・
つか俺はVも好きだ 今やってるけど・・・
3は長すぎるのとサターンの特性上データバグがな
何故かラングリッサー装備すると敵にダメージが当たらなくなったりしたもんだ
あとデア好きには4はオススメできるが5はオススメできん
3は1245と全く違うゲームと思えば普通に面白いよ。
絨毯爆撃で敵を蹂躙するのが楽しい。
16 :
助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 06:48:14 ID:sohymk1m
デアは帝国ルートが好き。
当時、バルガスを1v10のヒーローにした。「うけてみよ!火竜星流破(こんな字だっけ?)!」
17 :
助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 12:11:43 ID:Pgb2IimO
3はシリーズ中でも異色というか、システムが全く違うよね。
でも、ボーゼルには感動した。
シリーズを通してボーゼルは、目元の隠れた長髪の優男なのに、
3のは禿げたおっさん。なんだこりゃ?!って思ったけど、
最終最後にはお馴染みのボーゼル登場!
声優さんも同じ人で、長い長い伏線が張られていたことに感動した。
18 :
助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 12:21:08 ID:jvUuk3rV
最初のボーゼルは緒方賢一さん。
ハットリくんの獅子丸だったり、らんまのパンダ親父だったりするワン!
ジョジョのアヌビスに乗っ取られた床屋の親父(カーン?)もだったっけ?
それは違ったかもしれないが。
19 :
助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 13:22:01 ID:m/OOccmf
全然ちげーよ
耳鼻科に逝け
20 :
助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 18:48:36 ID:TaBC0D2T
>>14 禿同 漏れもラングはデアからはまり、Wも楽しめた…しかし今だにXは好きになれん
21 :
助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 22:16:27 ID:hFFBRxJD
Xはね、まぁ悪くはないんだけどね、小さくまとまってるわね。
なんか月がどうたらとか、ストーリーの面では嫌いだけど。
Wの悪役のギザロフがXの主人公を造ったわけだから、
ギザロフは実は救世主っていう皮肉さは好きだね。
>>3 エルウィンとヘインの性格が違いすぎ!ってのは同意。
シナリオ分岐に伴って、自然に性格が変化してくならわかるんだが・・・。
ライターの技量の問題なんだろうけどな。
精神的におかしくなったみたいに見えるだろ?アレ。
特に覇道ルートなんか。
もしかしたら戦争の中で狂ってくのを演出するために
わざとやってたのかもしれない、と自分は思う。
23 :
助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 02:20:15 ID:ADwKiMAR
誰か同意してくれるかはわからんが
デアはPCーFX版が1番出来がいい
24 :
助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 03:12:55 ID:dC8i2GXF
プレステ版のラング1&2しか知らないなぁ
スーファミでも出てたの??知らないなぁorz
まぁ面白かったから良いけど
覇道ルートが一番スリリングで楽しかったなぁ
またやりてぇ
覇王ルートの性格の破綻具合が面白い(難易度も)
でもどうせなら光輝ルートでもラングリッサーを取った時点で裏切りたかったり
そんなに性格変わったっけ?
何か最初のほうの親父にめちゃくちゃ言われたのは覚えてる
シェリー?の親父だっけ
弓装備できるクラスからルーンストーンで別クラスにしたら弓装備の状態だったっけか?
作品の順は31245で合ってる?
作品の順は12345に決まってるだろ…
2と3の間にデアが入るが。
年代順ならそれで合ってるが
33 :
悩める子羊:2006/09/07(木) 19:19:35 ID:IYUqfdn3
他のスレにもかきましたが
1&2が1500円で売っていたのですがどうですか??
SRPG好きなのですが
・トレーニングorフリーバトルみたいなのでキャラ育成可能
・敵に与えるダメージとかが表記されている
などシステムを教えていただきたいです
あと好きな作品はタクティクスオウガ、FFT、FE系なのですが
キャラ育成は可能だけど免セレクトで同じステージ繰り返す形になる
ダメージは基本的にはユニットの攻撃力ー防御力、ただしユニット相性で変わるし微妙にランダム要素があるのかダメージの幅はある
というかHPが10MAX固定、HPが下がるほど相手に与えるダメージは下がる
1500円でやりたいなら買え、迷うくらいなら買うな
35 :
助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 22:12:17 ID:QP7Bq/CG
>>33 あなたの好きな作品とはかなり違う感じですが、
これは買いですよ!!!
損はしない!!SRPG観が変わる!!
デアもいいけど4の分岐も好き
天才魔軍師が良い
シェリーも良いけど4のアンジェリナも好き
セレナ将軍が良い
39 :
助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:51:20 ID:TLLqyxvl
アンジェリナって、姉妹のお姉さんの方だっけか?
Cルートで、魔族と手を組んだ主人公に腹を立てるのが可愛い。
タクティクスオウガもルート分岐があるわけだが、
結末も大きく変わるルート分岐のあるSRPGは
ラングで決まりでしょうか?
>>39 妹のほう、元気で最初からデレ気味
姉はシェルファニール、天然っぽい
俺は4ならその魔族な姉御ことリスティルが大好きだぜ
落ちこぼれ魔族とかいいね、おまけの2体もそこそこ使えるし
41 :
39:2006/09/08(金) 02:14:57 ID:TLLqyxvl
>>40 ああ!!!!シェルファニールだ!!
そうそう、天然っぽい娘ね^^
ちなみに私も、リスティルをヒロインに選んじゃったし。
シェルファニールとどっちにしようか悩んだ末に。
Cルートは、かつての仲間と敵対しながらも、
最後は大団円に終わるから良い。
リスティルはAルートの健気さが泣ける
魔物にだって守りたいものはあるんだよなあ
>>12だが4やってみたくなった
明日探してくる
PSで4・5一緒のやつ出てたよな?
サターンでもいいがPSだと追加ステージとかある?
>>43 PSの4と5一緒になってるのってレアもんらしく
見つけるのが難しいらしい。
運良く近所で見つかったが、15000ぐらいした。
45 :
助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 11:50:55 ID:1gHwdyM9
4はやる価値あるけど、
5はシリーズ中でも小さくまとまってる感じだなぁ。
46 :
助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 12:50:28 ID:SQwgEBLv
47 :
助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 13:18:05 ID:hLhv0TLw
SSなら1500円くらいであんじゃね
48 :
44:2006/09/09(土) 14:08:09 ID:jaZgdirn
>>46 いや買わないw
昔買った時は6000円ぐらい?で買えたのにな〜って思いながら
店を後にしたw
ラングも4で終わってればな・・。4のキャラ別EDも5の存在で台無し。
5って4をことごとく台無しにする為にあるようなモンだからな。何考えて5作ったのか・・・。
逃げる前にテキトーに開発途中なのを出しただけ
普通に4800円で売ってるんだが
>>49 王侯貴族、光の末裔マンセーだった初期のシリーズに対して、
「悪を極める男に対抗できたのは、がむしゃらに正義感を貫いて来た一介の村人だった」
というラストが美しかったのになー。
ランディウスがラングリッサーを使えたことで光輝の末裔の何たるかを
指し示してくれてたのに。
53 :
助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 08:47:04 ID:OcRMo8FS
>>11の言ってるデア・ラングとプレステのラングI&IIのIIはストーリー分岐違うのか?
後、保守age
MD版の2のこと、デアやPS版と違って分岐が無い(光ルートのみ)
ジェシカを仲間にできる。
こんくらい?
混成部隊可ってMD版だけじゃなかったっけ
システムは初代ラング(MD)
音楽は光輝の末裔(PCE)が最高
57 :
助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 13:19:58 ID:Wj1oHDNw
プレステのラング2並みのルート分岐があるSRPGって、
他に何かありますかね?
>>53 プレステのラング1・2は1とデアのカップリングだっつーの
2はMD版だけだ
59 :
助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 21:28:13 ID:sxDnh4wk
>>58 メガドラがそんなに好きだったんだね。
一途で宜しいんじゃないでしょうか。
違うよ、俺はデアのが好きだが、
きちんと2とデアを区別するのはラングファンの常識だ。
つかちゃんと1&2に1とデアが一本になったと書いてあるべ。
セガコレでもそうだが2の名義で出てるのは今でもMD版。
61 :
助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 03:19:51 ID:p7HxEXuv
>>60 こだわりがあるんですね。
素晴らしいことだと思いますよ。
>>54 2とデアは結構ストーリー(正規の)が違うよ
ロウガ、ソニアは出てこないし、ヘインなんか別人に見える
デアは2完全版のつもりだったってさ
ほんとの意味で2完全版はサターンのやつだけだよね?
はあ?
FX版だけの間違いだろ。
なんでこうムキになるやつがいるんだ
FX版>PS版>SS版>SFC版
これ常識
>>49 破邪の剣とは何ぞやを説明する為には必要だったんだろうけどな
>>68 >破邪の剣とは何ぞやを説明する為には必要だったんだろうけどな
破邪の剣はリモコンでしたってのはあまりに飛躍しすぎだと思う。
デアの完全版というと…
サターンのドラマチックエディションの事かな? 追加シナリオ「孤独の王」他入ったやつ。
でも別に追加シナリオに拘る必要はないと思ふ。
自分はFX版とSS版遊んだけど両方楽しめたしなー
2でやりたかったことは4で完成したらしい
なるほど、Bルートのランディウスにはヤツが乗り移っていたのか
パンツ姫には尻姫が乗り移っていたのか
アニキTUEEE!
75 :
助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 12:17:52 ID:dEbW0vVG
デアってそんなゲームだったのか。
買ってこよっかな。
個人的印象では、デアと2比べたら光ルートに限って言えばやはり2の方が完成度高い。
敵としての帝国軍もより魅力的に描かれている面もあった。
絶体絶命のイメルダの援軍に来たレアードを、イメルダが帰す会話とか好きだったけどデアでは無くなった。
まぁ光ルートが好きって人は少ないと思うけど、デアが好きすぎてたまらない人はやっておいて損はないかも>2
,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
∠ ´ ,.> ククク……
. /  ̄`>
/ ,、 `\ 初めて帝国軍を裏切ったが……
. ! / \ \. トゝ 思ったより
│ , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、 N 気持ちがいいな……!
. | /レ' レ\,/ /V '´ l\!
|. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===! どの陣営にもつかず
| |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"! 覇道を進むってのは……!
| l ヒ |:|. u r __ \l
| `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′ まして それが……
ノ | \ ___ / 聖剣も魔剣も入手して
. / ,ヘ、 ト、 \ u  ̄ ̄ /l 何週もクリアして俺ツエェー!状態なら……
/ ./\.ヽ. ヽヽ、 \ , ' ,'
,' , ./ \ヽ、ヽ \./`iイ / さらに格別っ……!
. /l/l/ |\\ヽ ヽ. Wレ' 最高だっ……!
/ _..⊥._ \`` |
エルウィン
ラーナに何回もorzな思いをさせられたな……。
一度目は、光の軍勢ルートの中盤で敵としてでてきたときはメテオに苦労させられたのに、闇の軍勢ルートでダークプリンセスLV10まで育てたのにメテオを覚えなかったこと。
二度目は、闇ルートのラーナが実は気に入っていたのにEDでボーゼルの嫁になっちまったこと。
三度目は、ボーゼルに復讐するつもりで独立軍ルートに逝ったら、復讐は果たせたが肝心のラーナが光の軍勢に移籍してしまったこと。
だ が そ こ が い い
じゃあ光ルートでアークメイジにでもすりゃあ
ええやん
>>79 最初にアークメイジにさせれば、あとはルーンストーン使って好きなように。
ラーナは普通に最強キャラだと思う。
今、Win版のラング2しているが、2面でヘインが死んでしまうんですけど。
メガドラ版と同一だから経験済みなんだがな。
プレイヤーキャラ弱くなったのか?
それとも、俺の腕が落ちたのか?
84 :
助けて!名無しさん!:2007/01/26(金) 21:06:49 ID:cND9i27z
いい加減都合のいい勇者や救世主の物語には、もううんざりしてるんだよな
ゲームの中くらい常識やモラルを捨てて、好き勝手に暴れ回れるようなゲームを
真剣に作れよ糞メーカーども!!
それ何て鬼畜王?
エルウィンだって
好き勝手暴れたわけじゃないんだろうけどな
ドラエディで追加された破滅エンドは自業自得末路かもしれないが
それ以外はなんだかんだいって
それぞれ形の違う平和を望んでいたはず
覇道や魔属ルートで
ロウガはあの性格だからエルウィンについていったのは解るが
ヘインが光の軍勢を裏切ってエルウィンについていったのがわからんな
リアナとはおさななじみの付き合いで、生まれ育った村が大好きだったんだろ
エルウィンなんて付き合いの浅いただの行き倒れだし
エルウィンともそこそこの長い付き合いじゃなかったっけ
悪い言い方すれば主体性がないとも言えるが
いつどんなときでもエルウィンの選択に
誤りはないと信じていたんだろう
ヘインが居ないとバランスが崩れるからな
新キャラのロウガに対して、
デアの分岐が後付けである以上、ヘインの裏切りに違和感があるのは止む得ない
エルウィンの何に魅入られたか知らんが
ヘインがエルウィンについていったんじゃない
エルウィンがヘインの手のひらで踊らされてたんだ!
勝者についただけ
自分はヘイン好きだからどこまでも一緒でうれしかったよ。
魔法使いキャラはどうしても女の子が多いから新鮮だったってのもあるが。
しかしこのゲーム、冗談でリアナ攻撃したら本当に倒せたからびびった……。
帝国についたり光についたり、はたまた魔族についたり大陸制覇したり、楽しかったなー。
けっこう好き放題できるよな、初めて光輝側を裏切ったときのwktk感が忘れられんw
うむ、それについては同感だ
光輝側も二分して話が進んだら楽しかったのに
97 :
助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 22:19:34 ID:siawIr4n
なんだかんだでU(デア)が一番の傑作だね
ラング2とデアラングだと、分岐以外に
難易度が全然変わってくる。
デアまではSRPGの中では最高峰のゲームだったよ、
2までは難易度も含めて最高だった。
100 :
助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 23:25:03 ID:siawIr4n
>>99 そうね。
俺もSRPGではラングが一番好きだな。
SFCのデアはなんだかんだで無くしてしまったが、
PSの1&2は今でも時々やってる。
ガキの頃は光輝軍がどうしても裏切れなくて
何度も光輝ルートでクリアしてたなぁ
デアは面セレクトできるんですか?
102 :
助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 00:02:17 ID:siawIr4n
ラング1,2は面セレクトが無いと詰まってクリアできない人が多いからなw
104 :
助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 13:14:13 ID:kL5k6OAQ
まあ、面セレクトするとただの虐殺ゲームになるがね。
まあそれでも面白い
105 :
助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 20:46:50 ID:DM9P/DCx
うるし原の絵を見たのがラングが初だった私は、
うるし原のエロ絵を見ると凄くドキっとする。
アンジェリーナやシェルファニールやらが
同人ではなく公式で、
あんなになっててもおかしくないんだもの。
106 :
助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 21:11:20 ID:8rAmevRp
あれ?ラングリッサーIVにも
>>1みたいな分岐なかったっけ
ラングリッサー2に分岐はないな。
どっかのメーカーが主人公が傭兵で色んなルートがあるSRPG(面セレで俺TUEEEEE可)出してくんないかなぁ
当然王道ルートや覇王ルートやら和解なんか色々あってさ…
MDラング1→デアの自分(MD成仏で2プレイできず)は最初に帝国ルート行って激しく燃えた(萌えじゃなくて)
今でも家にはSFCデア、SS1&2DE、PS1&2が有るぜ
109 :
助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 22:55:14 ID:KKEGogeO
ナツカシス
誰か実況しないのか?
覇道が一番と言いつつ毎回闇ルートでクリアしちゃうんだよな。
恐怖と共に語られるリアナが萌える。
112 :
助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 00:53:44 ID:faoBPGPf
時代の流れでラングは途絶えてしまった・・・。
まあ、U(デア)以降下り坂だったからしょうがないかな。
それにしてもデアは良くできてたと思う。
何気マイナーなのがザンネン。
114 :
助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 01:07:05 ID:faoBPGPf
まさに隠れた名作
>>105 公式であんなになっててもなんも
画集でラング4と5のキャラは全裸になってるわけだが
まあヤッてはいないがね
118 :
助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 18:17:33 ID:V78RCffl
>>118 いや、俺がやる
いやいや、私がやる
ここでID:KSboOiV5が「じゃあ、俺が・・・」って言って
「どうぞどうぞ」って流れでしょ
帝国とか闇ルートいくと光がマジツヨイよな
光のときはドラグーン雑魚、エンジェル普通だったのが
敵になれば、ドラグーンとエンジェルが恐ろしくなる
光(王道)ってまじ優遇去れてんのな
122 :
助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:33:32 ID:Ac9gN4lu
光輝軍の傭兵はDEFが高いからね。
だから敵に回したとき辛かったなぁ。
特にエンジェル!
飛兵だからほとんど有利だし、守備高いから弓も効きにくいし。
まあ、仲間だったら心強い。
エンジェルは魔法防御完璧、防御、移動力高めで使いやすいよな。
光ルートではみんなドラゴンナイトを経由してた。
124 :
助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 01:15:59 ID:MpWb4Qcp
>>123 激しく同意
だが、指揮官の防御が低いから思いっきり指揮官ねらいされるんだよな。
特にキース、防御力低すぎだろー!弓兵で即死亡。
リアナをエージェントにしたときにエンジェルが雇えるようになったのは、
指揮官共に使い勝手が格段に良くなった。
前線も援護もできるオールラウンダーの完成!
弓は怖いけどビーム強いからそんなに防御が弱い印象はない。
デアの後に4やると飛兵のあまりの弱さに愕然。
全兵種にやや有利という元々の仕様が卑怯くさかったのは事実だが、ビームまでなくすことないだろ。
4はニクシーまじ強い
127 :
助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 09:33:37 ID:ULCwAHSF
エンジェルは確かに厄介な奴だが、所詮アークデーモンの敵ではない
128 :
助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 12:06:45 ID:MpWb4Qcp
>>127 アークデーモンは確かに強いが、闇軍しか雇えないし、雇用金高すぎだろ!
俺はやっぱり光輝軍がええ。
闇ルートではあえてスペクター。
壁抜けは地味に便利。
最終的には全部テレポートでハイエルフな罠
131 :
助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 20:34:53 ID:MpWb4Qcp
ハイエルフで飛兵を落とすときプスプスあたる感覚がたまらんw
指揮官修正+クラウンでファランクスなどの守備が高い敵以外はほとんどやれる感覚がたまらんw
プスプスwプスプスw
帝国のグリフォンが可愛すぎる><
エンジェルより弱いけどもっぱらグリフォンを使う
133 :
助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 02:48:08 ID:Fv3OBj1h
>>130 最終的には、バリスタにテレポート⇒指揮官狙い撃ち⇒アゲインになるだろ?
硬くて歯が立たない指揮官も稀に出てくるけど、魔法使い系は楽に殲滅できるから
魔法防御は大して気にならない。
134 :
助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 19:55:08 ID:vFkBixIh
グリフォンはなぜやられると爆発する?
神風特攻隊かー!
久しぶりに来てみたらやたら伸びてて噴いたw
何があった?
136 :
助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 23:31:18 ID:vFkBixIh
>>135 エンジェルが使いやすいとか
弓兵で・・・まあ色々w
一部隊一撃撃破した時の
「わわわわわーーお」
って叫びがたまらない俺が来ましたよ
138 :
助けて!名無しさん!:2007/02/17(土) 10:49:04 ID:Ltn+6bd4
Uの戦闘シーンは見てても飽きないと思うのは俺だけですか?
わっ、わっ
わっわっわわっわっわっわっわわっ
ぴろりっ
すどーん
ネオグロリアで宇宙空間みたいな所を普通に歩けたのが一番驚いた
結局あんな模様の床なのね
あとルシリスに撃破されたヘインのセリフとそれに対するルシリスのセリフってなんだっけ?
なぜか印象深い
141 :
助けて!名無しさん!:2007/02/18(日) 19:02:03 ID:z2FwNqgM
このゲームは闇や独立で、光輝や帝国の糞共を皆殺しにして
死に際の負け惜しみをじっくり鑑賞していくのが面白い。
142 :
助けて!名無しさん!:2007/02/18(日) 22:03:08 ID:dqXY8LI9
>>141 糞とかいうんじゃねぇ!性格激悪だなてめぇ。
このゲームは主人公が様々な立場に立って独自の正義を貫いていき、その中のドラマが最高なんじゃねぇか!
糞なキャラなんて誰もいないぞゴルァ!
キャラ別エピローグがよい
無傷→幸せになる
一度でもあぼん→のちに戦死or戦の傷がもとで病死
今日ジェシカまでやった、エルウィンが排卵だーになったおww
145 :
助けて!名無しさん!:2007/02/19(月) 22:46:23 ID:VJA4aWss
>>143 バルカス、エグベルトの撃破多&撤退有りのエンディングには感動した。(;_;)
SSの神ルートでもバルガスとベルドだけは死ぬんだったかな、あれは悲しかった
ルシリスつえーよ
アタック2バリスタでノーダメ
シナリオセレクトで強化しないときついな・・・
148 :
助けて!名無しさん!:2007/02/23(金) 23:31:10 ID:5lBizobj
>>147 伊達に神じゃないってことだ。
強化したエルウィンで一撃あぼん
149 :
助けて!名無しさん!:2007/02/24(土) 05:27:03 ID:KD/GJatP
仮にも神をバリスタで処理できると考える方がおかしい
独立ルートでアルハザードとラングリッサー両方入手しても
片方の使い道が無いのと、真にできないのがカナシス。
難易度もっと高くして二刀流できたら良かったのになぁ。
別に使ってもいないのに、「さすがは聖剣の力だ」とか
言われてしまうのは何故ですか?
ラングリッサーは結束を固めるから
153 :
助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 23:57:07 ID:xsqnaPzh
>>150 反発しあうだろ(苦笑
>>151 俺はアルハザードよりラングリッサーの方が好きだな。
防御力あがるし
サガフロよりラングの方が古いわw
156 :
助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 21:53:48 ID:Fge21r6g
>>154 サガフロって・・・SPRGちゃうで。
スレ違い
157 :
助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 22:11:42 ID:TthWEFn6
sagaga
>>156 いやごめん
サガフロ2で炎の魔力をもつファイアブランドって剣があって
魔力がなくてそれを扱えなかった主人公がそれに対抗して
魔力を吸収する鉄の剣を作り上げたんだ
後に主人公の子孫が両方の剣を受け継ぐ燃え展開なんだが
鉄の剣には魔力を下げる効果があるので結局強さとしては中途半端だったという
…ということを
>>150>>153とかけてたんだ
長文ゴメ
真の破邪の剣であるアルハザードの贋作を素体として、
そこに人の命を込め、人々の想念によって鍛え上げられることにより、
ついには真作であるアルハザードに並ぶ聖剣となったのがラングリッサー
・・・であってるっけ
ぶっちゃけどっちもショボイ剣だったけどな・・・
>>142 お前になら、無償で傭兵になってもいい
ところで、ルシリス様が大好きなのって、俺だけ?
162 :
助けて!名無しさん!:2007/02/27(火) 17:26:14 ID:nuDxZsNL
>>161 142だ。
同意ありがとう。
少し言い過ぎた気もするが・・・。
俺もルシリス好きだぞ。ネオ・グロリアで少しとまどった。
>>159 しかして、その正体は!!…大量破戒兵器のリモコン
よくラングリッサーがリモコンって話聞くんだが
そこんとこkwsk
1,2しかやってなくてよくわからない
>>164 時系列的にもっとも古い3では
初代ボーゼルは既に魔剣アルハザードを持っていて
アルハザードに対抗するために
遺跡で見つけた破邪の剣に
偉大なる王ジークハルトの魂を込めて
聖剣ラングリッサーが誕生し
ジークハルトの息子が治める国は、これからも
ラングリッサーを守り続けていく事を誓い
やがてバルディア王国となった
しかし5において、地球人類を奴隷として使役していた月の民と
人類との共存を望む月の民との争いの歴史の中で
明らかになった事として
超巨大レーザー砲を搭載した衛星軌道兵器を
遠隔操作する機能を持った真の破邪の剣(リモコン)があり
その真の破邪の剣に魔剣としての力を与え
カオスや魔物たちを使役できるようにし、労働力として
働かせるようにした物がアルハザードだった
ラングリッサーの元となった破邪の剣とは、
アルハザードの元となった真の破邪の剣の模造品であり
衛星軌道兵器の機能を停止させる力を持っている
剣よりルーンストーンの方が凶器だと思うけどな
>>166 1.2だけやって、この話聞くと、スゲー違和感あるよなw
169 :
助けて!名無しさん!:2007/03/01(木) 12:07:03 ID:P4nG4/kE
ラングはU以降後付で、続いていったからなぁ。
違和感あるのも無理はない。
いや、個人的には好きなんだけどね、この設定
設定よりも
カリスマボス不在の
消化試合っぽい33面以降の展開のほうが
気になる
>>161 ルシリスが一番セックスしたいキャラだが
レイン戦以降は戦後処理だから
レインか・・・市民に攻撃するクリムゾンナイツに止めろと颯爽と登場したくせにいきなり市民を攻撃しやがった
王子!このままではスレが埋もれてしまいます!
よし、我らは敵を食い止める。その間にスレをageてくれ!
ここを見てデアをやりたくなる
でもSSラング2しか持ってないので
暇の時中古を探してくる
Wでも出てるヘイン
俺は、1996年3月に、スーファミ版デアラングリッサーをプレイした
1997年5月に、サターン版ラングリッサー3をプレイし
1998年3月に、ラングリッサー4をプレイ
1999年5月に、ラングリッサー5をプレイした
2004年4月に、プレステ版ラングリッサー1&2をプレイしたが、俺もラングリッサー5だけは嫌いだ
179 :
助けて!名無しさん!:2007/03/06(火) 00:12:57 ID:hi7O0QCv
ドラマチックエディションでは新シナリオも追加されていてやってみたいと思うが・・・。
探し続けた半年・・・未だ見つからず(涙
一方3年間探していたPSのW&X、秋葉原で一万で購入。
しかしその一年後近場で七千で発見(ナイアガラ滝涙
>>178 しかし、ラングリッサー1も、それほど好きではなかった
デアラングリッサーが、いちばん良かったな
デアは自由だからな。
>>178 通販の古市は?
1年位前に3,500円で買ったけど
すごい面白いよ
勝てない面にぶつかるとシナリオセレクトで
別のルートに逃げるのはお約束だ!
メテオ痛ぇ〜
疑問なんだが
PS版4.5って5000円ぐらいでそれなりに見かけるんだが
なんで秋葉周辺はそんなに高いんだ
デアは分岐が有ってお得感が詰まってる
184 :
助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 13:14:38 ID:Cu//hWiT
秋葉原ではレアソフトとして登録されているみたい。
185 :
助けて!名無しさん!:2007/03/12(月) 13:41:43 ID:ahpv0czJ
ラングリッサー5は、ヒロインを選んで告白できないから、むかつく
ストーリーは大嫌いだ
ゲーム部分はマンネリを感じて、つまらなかった
順位をつけると、デア>4>3>1>>>>>>>>
>>5
5はヒロイン選べるだろ
5はマリーがいる時点で神ゲーだろ
188 :
助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 15:20:04 ID:awHMJs4X
>>180 ラングリッサー1を再プレイしたが、ベジータの声がおもしろかった。ひさしぶりにはまった
だが、ラングリッサー5だけは認めないぞ。5のマリーと1のヒロインは声優が同じじゃないか
5は二度プレイしたが、ヒロインを選択する場面がでず、二度ともマリーとくっついてしまった
4が一番盛り上がる
太陽は月が居るからこそ輝く
だから5はヒロイン選べるっつーの
36面の前、会いに行ったヒロインの好感度が足りてればそいつとくっつく
4は、主人公が気持ちのいい性格のやつだったんで一番よかったな
4は、ヒロインがやると気持ちよさそうなやつらだったんで一番よかったよ
4は、リスティルとくっつけるから一番よかったアルヨー
194 :
助けて!名無しさん!:2007/03/14(水) 15:34:20 ID:E++M3/ZG
5は嫌いではないが、
終わり方がちょっとなぁ・・・。
ラングリッサーの使い方がぶっとんでるし
191 :助けて!名無しさん!:2007/03/14(水) 09:43:32 ID:EDTRfiUw
4は、主人公が気持ちのいい性格のやつだったんで一番よかったな
192 :助けて!名無しさん!:2007/03/14(水) 11:41:01 ID:Zw9qc+vd
4は、ヒロインがやると気持ちよさそうなやつらだったんで一番よかったよ
193 :助けて!名無しさん!:2007/03/14(水) 13:18:33 ID:QYoLlBJB
4は、リスティルとくっつけるから一番よかったアルヨー
お前が4に夢中なのはもう解ったから、単発IDで何度も書き込むなよ
この糞廃人が!
4アンチおつ
197 :
↑:2007/03/14(水) 23:46:50 ID:NWXZSCqK
反応の速さにワロタww
常にチェックしてるのかよ・・・
198 :
助けて!名無しさん!:2007/03/15(木) 11:43:01 ID:NfVBvUFe
ってかここってU、デアをち中心に語るんじゃねーの?
Uは全体にいい雰囲気だな。
4にアンチが居てワロタ
ソニアにあんなことやこんなことさえできれば何も不平不満はないです。
201 :
助けて!名無しさん!:2007/03/15(木) 23:00:55 ID:NfVBvUFe
ソニアって・・・服のデザインどうよ?
ってかロウガとの兄弟関係がよく分からん。
父親違い?
ロウガとソニアは血の繋がった兄妹だが
ロウガは魔族の血を引いてなくて
ソニアは引いてる
確か魔族であるソニアの父をボーゼルが殺したとか
そんな話をしてたような
服のデザインに関しては
うひょーとしか
ボーゼルあんなことやこんなことさえできれば何も不平不満はないです。
204 :
助けて!名無しさん!:2007/03/16(金) 20:58:23 ID:YKE2Lm3F
うーむソニアは魔族の血が強かったと言うことか。
だからあんなエルフ耳に・・・
205 :
助けて!名無しさん!:2007/03/17(土) 00:26:57 ID:4tdu3W2r
ラング5のエンディング曲って誰が歌ってたっけ?
オレオレ
いや僕です
デアラングの分岐は本当に神がかってた。
4分岐の上に、同一ルート内でもちょこちょこ細かい分岐があったし。
タクティクスオウガもこんくらいやってくれたら、ほんと名作だったのにな。
最近じゃ分岐があるSRPGってソウルクレイドルぐらいか?
あれも微妙な分岐だしなぁ。
フロントミッションとかで激しく分岐があればおもろいんだが。
フロントミッション3にも分岐があったジャマイカ!!
210 :
助けて!名無しさん!:2007/03/17(土) 18:47:13 ID:PUWtBOjt
ラングリッサー1は、まあおもしろかった
デアラングリッサーは、主人公の男の生きざまがよかった。シェリーがよかった
ラングリッサー3は、ヒロインが多くてよかった。主人公の声と茶風林、檜山修之が笑えた
ラングリッサー4は、セレナ将軍、シェルファニール、レイチェルがよかった。声がでまくっていてよかった
ラングリッサー5は、マンネリを感じた。ストーリーが大嫌い。クラレットの性格が嫌だ
211 :
助けて!名無しさん!:2007/03/17(土) 20:43:06 ID:hKQpbfR/
『ラングリッサーの分岐』 + 『GTAの自由度』=あぼーん
>>209 あれは微妙な分岐だったからなぁ。
個人的にはグローランサーの戦闘システムで
SRPG作って欲しい。
グロー2は不評だったが、しっかり作りこめば
あれは結構面白い作品になってたとおも。
つーか、いいかげんRPGはあきらめてSLGに返って来いw
そしてなぜかシューティングゲームに進出するキャリアであった…。
214 :
助けて!名無しさん!:2007/03/18(日) 21:29:17 ID:MUttQ+pA
ラングもグロランも絵師のうるし原さんの絵がグッジョブやね。
>>213 超兄貴があるからね・・・。
全シナリオ制覇した人いる?
1から78まで全て
ここに常駐してる人なら概ね全員がクリアしてそうな気がするっす
217 :
助けて!名無しさん!:2007/03/19(月) 13:02:41 ID:u4AYWjwM
まあ、大抵の人はそうだろう
俺も全クリ&エルウィン、ヘイン全クラチェン経験済み。
シナリオセレクトとルーンストーンを制限しないというドヘタレ条件でなら
全制覇してます><
3でデクラインってどのクラスが覚えるの?
あとフリーズ系はサモナー系統だけだよね?
2はキャラが全く好きになれん。どのキャラもクセあり過ぎ。
クリス、リアナ、リファニー、アンジェリナ、ラムダ好き
2のキャラみんな好きだけどなあ。
スコットがまあアレだが。
223 :
1:2007/03/22(木) 19:11:29 ID:zhkYg5Pi
このスレ、200越えてたのか・・・。
224 :
助けて!名無しさん!:2007/03/23(金) 23:50:19 ID:pG9plzVO
スコットの髪はワカメ〜(笑
昔は騎馬兵好きだったが、今は長槍&弓が好き。
225 :
助けて!名無しさん!:2007/03/26(月) 21:22:55 ID:RR073Pw2
こんなスレあったんだ。
サターンの1〜5まで収録したBOXもってるから
結構愛着あるんだよね。デアは好きなんだけど、ヒロインのリアナが
イマイチ好きになれなかったな。覇王偏で、姉さん敵に回してでも
エルウィンにつくべきだったと思った
やっぱエルウィンはキングかね。ロイヤルガードの使い勝手が捨てきれない
友達からデア(本体のみ)貰って、プレイしてた頃は、スコットって女性だと思ってた
顔も喋り方もそんな感じだったし
そこはダメージ受けた時のSEで違和感を感じるべき
デアのキャラ・メイキングで、指揮修正値がA+4、D+2とか
どんなに頑張っても合計6以上にならないんですけど…(´・ω・`)
小さい頃やってた時は、A+5、D+3にできたのに…
何方かデアのエルウィンの指揮修正値を最大にする為の選択肢を教えて下さいお願いします!orz
230 :
助けて!名無しさん!:2007/03/28(水) 00:27:44 ID:1pnOgmWj
リアナいいよリアナ
231 :
助けて!名無しさん!:2007/03/28(水) 02:54:01 ID:5CHyFfVO
ジェシカいいよジェシカ
携帯からでスマン…
数年振りにプレイしようと思うんだが、
デアしかやったことがない俺には次はどれがいい?
連続スマン…
× 数年振り
○ 十数年振り
今度プレイしてみたいと思うのですが
みなさんが話されてるデアラングリッサーとラングリッサー2の違いが分からないのですが
プレイするとしたらどの機種のがおすすめでしょうか?
2は一本道だが中々よく出来たシナリオ。
それを発展させたのがデアで非常に多くのシナリオ分岐を楽しめる。
人によって好みが分かれるが、やはり最後に発売されたサターン版が
一番完成度は高い。
サターン版が一番シナリオ数多いな
覇道ルートのラストで味方がヘインのみになる話とか悲壮感が漂っていた
サターン本体が壊れて捨てたからもう出来ないorz
237 :
助けて!名無しさん!:2007/03/31(土) 17:34:36 ID:0nf+CeVa
>>234 2はMD版とPC版のことを表す。
それ以外はデアのことだな。
オススメはSS版のドラマッチクエディション!
デアにシナリオ+αされてて何回でも楽しめる。
でも今は手に入りにくいからPS版のT&Uが妥当かな?
238 :
助けて!名無しさん!:2007/03/31(土) 22:22:35 ID:EqQSGybJ
PS版のラングリッサーがセーブできなくなった…。
セーブ上書きしても「セーブデータがありません」ってなる…。
>238
ルーンストーンと面セレ使って、傭兵・魔法等を蓄積するとなるらしいよ
Tは大丈夫だけど、Uで一つのデータで全キャラ全クラス制覇はしないほうがいい
W&Xは分からないや
っつうかデアで
最強敵ステージもないのに
全キャラルーンストーンで鍛えまくろうとするか?
ふつう
いいじゃん
シナリオセレクトとルーンストーンを使いまくって俺tueeeeeeeするのも面白いし
242 :
助けて!名無しさん!:2007/04/01(日) 09:04:36 ID:qwO3h9JG
>>239 マジかあぁ!
全クラス制覇する前にまだ全キャラルーンストーン1巡目の途中でオワタ
243 :
助けて!名無しさん!:2007/04/01(日) 10:13:19 ID:N/ilwrhs
>>241 大した敵も居ないのに強くなりすぎても虚しいだけ。
向うは戦略も何もないカスなのだから、こちらが多少不利な戦力で
戦うくらいがちょうどいい。
>>243 ゲームやってて虚しいとかちょうどいいとか、なんでお前が決めるの?
付け加えて言うけど、
シナリオセレクトもルーンストーンもあらかじめ用意されているシステムであって
バグ技やPARを使うのとは違うんだが?
お前が制限プレイをするのは勝手だが、こんなおふざけ要素の濃いゲームごときで
他のプレイスタイルを見下すような発言にはイラっとくる。
俺の質問が原因で荒れたりするのは勘弁して下さい。
>>245も
>>243の文頭と「ちょうどいい」の前に省略されてるであろう
「俺にとっては」を付け加えて読んでみればイラつきが治まってはくれないだろうか?
関係ないけど個人的にはシェリーの尻は卑怯だと思う。
SS版ならセーブできないバグは解決してるのかな?
>241、>245
…(´;ω;`)ブワッ
同じラングファンとして、貴方達を誇りに思います><
けど、245さん
プレイスタイルは違えど、みんなラング好きなんだし、怒りを抑えてくれると有り難い
リアナじゃないけど、同じものを好きな人同士の争いは見たくないよ…
>242
光輝・帝国・闇(覇道)で分ければ、きっと全制覇できるよ
俺は、光輝制覇して、帝国四天王を全員隠しクラスにするところで終わった…
あっ、それとコレは俺の場合の話なので、そこのところよろしく
あと、俺の回答が原因なんだし、君が自分を責める事無いよ
これ以上のレス返しは、場の空気を更に汚す事になるから、俺は消えるよ
それでみんな落ち着いて下さい、お願いします…
248 :
助けて!名無しさん!:2007/04/01(日) 16:59:22 ID:D0kEg5Ov
なんか熱くなってるアホが居るなw
ブリザードかけてやれ
250 :
ラソス:2007/04/02(月) 07:51:37 ID:qtj9jNdh
フッ・・・若いな
251 :
助けて!名無しさん!:2007/04/02(月) 22:22:31 ID:EdfeK2q3
ラングは隠れた名作!
同意する人は挙手!
隠れてるかどうかは分からないけど、名作というのには同意
下手に辻褄だけ合わせてる味気ないゲームより
バグが多いとはいえ、ネタ的にもシステム的にも面白いラングは、名作だと思う
隠れてるっつうか
ファイアーエムブレムに比べて
マイナーな作品ではあるけども
少数の熱烈なファンを持つ作品である事は確かだね
キャラデザも含めて、露骨に人を選びそうな作品ではあるが
だからこそ、ツボにハマる人は熱烈に気に入る作品だと思う
ヘタに大衆うけしようとした、グローランサーヽ('A`)ノウンコー だったけど
ラングシリーズで、終わらせればよかったものを・・
ゲームシステムは秀逸だよ。
ダメージ受けると攻撃力が下がるという現実では当たり前の要素をうまくシステムとして盛り込んでる。
FEとかTOに比べて戦争してるって気分になれる傭兵システムもナイス。
256 :
助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 19:59:22 ID:oSm1+MLS
>>251 はこのまま徹底放置プレーかと思っていたが
何か不自然なくらい急に湧いて出たな・・・
>>254 いや、1と4は面白かったけど
つか、大衆向けかアレ
258 :
助けて!名無しさん!:2007/04/10(火) 00:53:12 ID:asXpuovf
>>257に同意
ラング、グロラン共にシリーズを重ねると下降傾向にあるのが残念。
だが、デアは最高!!!!!!!!!!
259 :
助けて!名無しさん!:2007/04/10(火) 20:31:01 ID:07tEc26s
ターン制で4と5をやりたい
261 :
助けて!名無しさん!:2007/04/10(火) 23:57:40 ID:asXpuovf
W,Xで行動順っていうのでややっこくなったな。
あと、移動マスもT&Uみたいのがよかったな。
262 :
257:2007/04/11(水) 00:11:08 ID:ECNxQ4Yd
>>259 俺、グローランサーは1と4が面白かったって言ったんだが
その後にシリーズ重ねる度に下がり調子っておかしいだろ
お前アホですか
264 :
助けて!名無しさん!:2007/04/11(水) 17:02:41 ID:T2hGiyXm
復活した
帝国ルートが、一番難しくね?
一番難しいのは独立ルートだろ
帝国も凄い簡単ってわけじゃないかもしれないが
闇が一番楽かな。
メテオ打ちまくり
268 :
助けて!名無しさん!:2007/04/13(金) 12:32:14 ID:wikpzcgo
回復キャラが作りにくいってことが辛いな。
特に独立。回復無いと魔法のねらい打ち食らうと動けないからな。
>>268 エルウィンとローガをハイロードにすれば十分だよ。
3人で帝国に突撃して「やっぱり無理があったか」とか言い出すエルウィンは神。
271 :
助けて!名無しさん!:2007/04/13(金) 21:47:25 ID:2qKAmRn0
3人で無理やり敵を全滅させて、無意味な援軍のマヌケな台詞を楽しむ俺こそ神
272 :
ボーゼル:2007/04/14(土) 00:26:28 ID:gJ/Qd6jo
なんだかんだと言って、呼べば何回も出張って来てくれるカオスは神。
273 :
助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 00:46:35 ID:AHb5pNWk
ジェシカさんは転生しまくって何がしたいのか分からないけど神
ジェシカが神なのは
ラング女キャラでは貴重な黒髪なのと
3〜5のけしからんおっぱいだけ
けしからんのはシェリーのケツだ。
ソニアの乳もけしからんな
ボーゼルにやられまくったんだろうな
なぁ、サターン版のみだっけ
ラング2にレオンルート(光ルート2)追加されるの
プレステ版には無いよね?
278 :
助けて!名無しさん!:2007/04/15(日) 07:52:18 ID:EeZT4tvG
レオンルートと孤高エンドはサターンのみ
孤高エンドって皆殺しして最後ヘイン死んじゃうやつ?
それならPSにあったけど
いやいや
ないって
PSは独立軍までだよね?
282 :
助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 00:46:53 ID:A51oaGk1
PSの独立はルシリス倒すまで。
SSの追加は孤高エンド、光輝和平成功&失敗エンド
ここみてるとラングやりたくなるなw
キャリアの作ってないアレ以外は全部発売日に買ったんだがなぜかMDの1しか残っていないw
他のは誰か持って行っちまったんだろーなー・・・
ドラマティックエディションのテレカとかだけ残ってる('A`)
ルイン→レヴィン→エルウィン→レーゲンスブルグ国王
ディハルト→ディゴス→レオン
ギルバート→ホーキング→スコット→5のやつ名前忘れた
アルテミュラー→シグマ
ナーム・ランス→シェリー→クラレット
>>284 アルフレッドか?
アルバードとホーキング公は同じ時代じゃないか?
ごめんアとギ間違えた。
287 :
助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:36:55 ID:A51oaGk1
ブックオフでSFCのデア105円で売ってたんで買ってやってみたら、レアードのイケメンに驚いた。
バルガスのキレた顔もすごいね〜
まさに今SFCのデアしてるとこだ・・・
シェリー可愛いよシェリー
289 :
助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 00:01:47 ID:WqgNEM1M
尻姫はうるし原氏の絵のほうがよくねぇ?
SFCだとねぇ・・・
>287
同志よ
SFCとPSじゃ、勝手が違って面白いよな〜
グラフィックや演出も違うし
291 :
助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 11:46:36 ID:Irr+bECk
PS版は音楽が酷い
ラングリッサーって主人公の名前を自由に変えられるからか、
デフォルトでやっても一切名前を呼んでもらえず、不自然すぎる
そんなことするならデフォルト用の名前と変更後のあなた、君などの呼び方用で分けてやれ
主人公といえど他と同じで一人のキャラとして完成してんのに
完全にそういうタイプのギャルゲ仕様かw
2に関してはギャルゲでもないと思うがw
っつうかギャルゲ仕様いらねえよ
ランディウスやシグマに
自分の名前つけるやつなんかいるのかよ
目が隠れてる主人公でもあるまいし
>>292 同意としかいいようがないな。
主人公だけ君とかお前とかじゃおかしい。
4の主人公だって5になったら普通に名前で呼ばれてた気がするし。
296 :
助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 10:31:17 ID:VNfYu/d0
DQN揃いの主人公になりたがる奴は居ないだろ
5は最初シグマでかまわないとかいう選択肢があるのに名前呼んでくれないよね
298 :
助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 23:31:57 ID:YCehGAuX
主人公の名前が変えられるシステムがある作品は仕方ねーよ。
ラングで主人公の名前を変える人がいるのか疑問だな。
てかラングリッサーはなんで名前を変えられるシステムにしたんだろう?
声が出ない頃なら解るけどSSになってからは変えなくていいとおもう
そもそも3から取り入れたヒロインシステム自体
ときめもブームと無関係ではないが
恋愛ブームなら、プレイヤーが主人公の気持ちになりきるために
主人公の名前変えれるの必須じゃね?とか
思ったんだろ
しかし実際問題、エロゲとかギャルゲとか見回しても
名前を変更できる主人公は
目が描かれてなくて、セリフを一切喋らない
デフォルト名がない
つまり極力人格としての個性を排除した主人公にこそ
生きるのであって
目が描いてあって名前もあってセリフも性格も決まってる主人公は
たいがいその名前のままなわけだ
だからギャルゲーの風潮を意識して
主人公の名前を変えられるようにしたんなら
やっぱりプレイヤーが自己を投影できるように
極力、人格個性を排除したセリフを喋らない主人公にするべきだった
DQ8とか。
>>300 そんな主人公になったのがグローランサーなんだが、そうするとグローランサー5の空気で人間扱いされない主人公が生まれてくるわけだな
グロラン5評判悪いけど2や3に比べたら出来よかったと思うんだがね。
グローランサーってよく続編出せるな
見てると売上は結構やばい気がするんだが、会社的には利益上げてるってことか
>>303 グロー5はクライアスさえいなければまともだと思う
評判悪いのはクライアスのせいだwwwwwww
しゃべらない主人公で話を進めるのはライターにかなり負担がかかる
よってライターがサボると主人公そっちのけで話を進める脇役が現れる
主人公の台詞を殆ど選択にして、
その選択によってストーリーが変わるのがベスト。
ジルオールみたいにモーションで表現するのもありだが、
ラングやグロランは2Dだし合わんだろうな。
ここでグロ−5叩いても仕方あるまいて
でも、グロー1でデア並の分岐があれば・・・
309 :
助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 16:33:26 ID:lc1Zwh1a
グロー1はキャラが好きになれん
お兄ちゃん連呼の妹
メカ女
メイドさん
男女
色んなタイプを揃えておりますよ。
311 :
助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 17:03:39 ID:lc1Zwh1a
ケツの青い小娘には興味がないので、全部却下
マギーやバーバラみたいないい女攻略させろよ、ゴルァ!!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
需要無さそうだから、モニカはありがたく貰っておくよ
Wiiのバーチャルコンソールに入らないかな。デアラン
クロスノーツが来たから入るでしょ。
まずはSFCのデアからだろうけど。
その後はMDPCEと行くだろうけど。
316 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:57:22 ID:iU70pbjT
この【たまご◆EGG/pk999g】腐ってるw・・ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
【たまご◆EGG/pk999g】【品川好きのキモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g参上!】【たまご◆EGG/pk999g】
【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】
お前ら、デアとか旧世紀のゲーム未だにやってんのかよ!?
ていうかゲームなんてやらずに早く就職しろよ・・・
320 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:57:52 ID:bu+PgKqZ
321 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:58:14 ID:JphSn3dY
いや・・・もう前世紀のゲームだろ
お前ら諦めろよ・・・いい加減
322 :
たまご氏ね:2007/04/26(木) 21:58:37 ID:4iROdjIH
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
323 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:59:29 ID:CheFqias
こんな事ばっか言ってるからキモいって言われんだよ
324 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:59:59 ID:iU70pbjT
キモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g
キモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g
キモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g
キモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g
キモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g
キモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g
キモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g
キモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g
シナリオ分岐のせいでドンだけデバックに時間と費用がかかると思ってるんだ
326 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:00:26 ID:4Oedoa43
ラングリッサーとか古すぎ
時代の流れに乗れよ
たまごさんたまごさーん!!
黄身の 時間ですっうぇwwwwwww
キモヲタハゲニート乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この【たまご◆EGG/pk999g】腐ってるw・・ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
【たまご◆EGG/pk999g】【品川好きのキモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g参上!】【たまご◆EGG/pk999g】
【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
レ オ ン 役 に 立 た ね え
331 :
たまご ◆EGG/pk999g :2007/04/26(木) 22:02:45 ID:iChWx9Q1 BE:507245388-PLT(18072)
こんなところまでアンチ宣伝乙wwwww
時間帯が悪かった。皆さん非難は俺にどうぞ
332 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:03:35 ID:4iROdjIH
またたまごかよ…
この【たまご◆EGG/pk999g】腐ってるw・・ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
【たまご◆EGG/pk999g】【品川好きのキモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g参上!】【たまご◆EGG/pk999g】
【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】
334 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:05:05 ID:4iROdjIH
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
335 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:05:30 ID:O6wzRWwy
【たまご◆EGG/pk999g】は唯一神
336 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:06:15 ID:f0Anrvw2
たまご◆EGG/pk999gはもっと評価されていい
337 :
たまご ◆EGG/pk999g :2007/04/26(木) 22:06:18 ID:iChWx9Q1 BE:158514645-PLT(18072)
たまご氏ねじゃなくて死ねの方がインパクトあるよwwwwwww
>>333 そろそろAA変えたらwwwwwww
この【たまご◆EGG/pk999g】腐ってるw・・ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
【たまご◆EGG/pk999g】【品川好きのキモオタデブヒキニート、たまご◆EGG/pk999g参上!】【たまご◆EGG/pk999g】
【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】【たまご◆EGG/pk999g】
340 :
たまご ◆EGG/pk999g :2007/04/26(木) 22:08:28 ID:iChWx9Q1 BE:356657459-PLT(18072)
>>338 なあ、冷静に考えるとさ、吐いてるのに草なんか生やせねーだろwwwwwwwwwwwwwww
341 :
助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:12:01 ID:4iROdjIH
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
たまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ねたまご氏ね
ついにエルヴァンディアがラング2を超えたな。
いやー俺が生きてる間にこんな名作に出会えるとは・・・・
343 :
助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 16:21:07 ID:iecKhojo
>>318 旧世紀に生まれたお前も時代遅れのポンコツだな
344 :
助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 22:26:47 ID:Y+n7r+61
水兵「じつは俺たち、僧兵に弱いんだ。だから神殿を進むときは震え上がって3マスしか動けねえんだ!ヴェルゼリア城なんてやってられっか!!」
>>342 うっかり調べに行っちまったじゃねえかw
やばいっぽいなそれw
346 :
助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 01:58:52 ID:4pLDfG2m
何年立とうが名作は名作。
批判するやつはココにくんな!
やっぱロイヤルホースだろ
いやサーペンナイトだな
MD版のUが好きでしょうがないんだよ。
350 :
助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 12:18:42 ID:2bCqpo+e
メガドラ版ってルート分岐ないの?
ハイロードだろ。
ザーヴェラーだろ。
MD版Uは分岐無し。
レオンの顔が一番カッコイイのはMD版だろ。CEPでヘインの顔グラをレオンに変えてプレイ。ちょっとリキ入る。
やっぱMD版のロイヤルガードだろ。
いやSFC版のドラゴンマスターだ。
355 :
助けて!名無しさん!:2007/05/08(火) 04:00:57 ID:NlWnjWra
やっぱりロイヤルランサーよりロイヤルホースだな。
ロイヤルホースのMV=13は神。
2の分かり合えずに殺し合うのが好きだった俺は
3以降の都合よく美形は死なずに協力して醜い奴らを袋叩きにする展開に毎回失望した
4は闇ルートがあっただけマシじゃない
359 :
助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 15:43:04 ID:Q06J2Ydc
4は敵味方問わずムカツク奴らばかりだったから
虐殺ルートが一番楽しかったな。
ルート分岐あるゲームってラング2,4グロー2以外にある?
タクティクスオーガ
しかしオウガもラングも続編は望めない悲しみ\(^o^)/
魔神転生2
全部で5ルートだったか
おい、ロウガの続編って何だ…?
365 :
助けて!名無しさん!:2007/05/11(金) 02:54:20 ID:aotWlQQw
魔神2はかなりの名作だな、世界観は違うがデアと比べてもいい勝負だ
魔神2は敵の思考が糞長かったのが欠点。
次回作はゾルムを主人公でよろしく。
デア・ラングリッサー関連って事で少し質問を
デアはSFCに始まり、その後SSまで移植され続けて、この移植の差異を整理したいのだが
自分の記憶で合ってるかどうか、ツッコミをお願いしたい
・SFC版……「デア」の冠付きでシナリオ分岐が初搭載された物
・PC-FX版……SFC版からの移植。声やアニメの追加。シナリオの追加などは無し
ちなみに魔法を使った時に「マジックアロー!」など発音されるのはPC-FX版のみ
・PS版……1まで含めた移植。顔グラフィックがキャラ設定の絵に変更された。シナリオ追加は無し
BGMでPC-FX版はPCM音源だったのに対し、容量の都合からかPS音源に変更されショボくなった
・SS版……PS版と同じく1まで含めた移植。覇道シナリオが追加された。ミニドラマCD付き
・PC版(アンバランス版)……基本的にPS版のベタ移植。顔グラなどがバストアップにになってたりする
BGMはPS版のままだが、11KHzのモノラルのWAVファイルなので相当酷い
ざっと自分の記憶をまとめてみたが、実はSS版が未プレイだったりする
で、訊きたいのは、他の差異もさる事ながら、アンバランス版は覇道シナリオがあるのか、というところ
久しぶりに全クリ目指してプレイしたくなったのだが、覇道シナリオのあるSS版が良いのだろうか……
もしアンバランス版に覇道があるなら、酷い音源をFX版から録音した音源に差し替えてプレイしようと思うのだが……どうなんだろう?
メンセレすら無いPC版に期待するだけ無駄
368だけど、BGMをFX版に差し替えたPC版を作ってみた
音楽はキレイになったからやる気は多少出たけど、音楽の使い所が無茶苦茶なのも解ってしまった
「味方援軍1」が何故かボツになってたり(収録すらされていない)、1面のスコットが登場する音楽が
援軍の音楽じゃなくて、ラストバトルの味方ターンの音楽になってたり………なんなんだよ
そのくせ同じ曲が2つも入ってたりともうワケワカラン
画面はPS版のバージョンアップって感じで細かくなってるんだけど
でもPS版と同じなら、SS版やってた方がマシな気がしてきた
PC版は古すぎて、Win2000環境でも正常動作せんし(2面に進めない)
愚痴ついでに少し修正
・PC版(アンバランス版)……基本的にPS版のベタ移植。顔グラなどはPS版と同じだが、全体的な解像度は高くなってる
BGMはPS版のままだが、モノラル11KHzのWAVファイルなので相当酷い
さらに移植元と違うシーンのBGMを使ってたりする
ssは最終版?
SS版に追加されてるのは和解シナリオと破滅シナリオだな。
覇道(独立)シナリオはSFCデアからある。
ダックガードまんせー
374 :
sage:2007/05/19(土) 00:21:29 ID:OtRxvVxh
おまいら、アーマソルジャーの存在を忘れてないか?
バルドーを忘れるなよ、真の武人だからな。
みんな覇道が一番難しいって言うけど、個人的には帝国が一番キツイ
377 :
助けて!名無しさん!:2007/05/26(土) 15:15:37 ID:p6avwloW
>>376 こんな戦略も糞も無いぬるゲーで「キツい」とか言ってる
お前の哀れな頭脳に乾杯
ちなみに帝国ルートのプレイヤーキャラは最大8人、覇道は6人だが
敵戦力の差は特になし・・・この違いだけでも理解しとけw
>377
敵戦力じゃなくって、敵の配置とかが覇道より凝ってるって言うか…
指揮官狙い打つだけなら確かに君の言うとおりだけどさ
ダークパワー(?)とか、傭兵一人一人殺しながら、ソニア以外全滅するのって難しくない?
379 :
助けて!名無しさん!:2007/05/26(土) 17:02:54 ID:x9mUYq56
>>378 ダークパワーって橋を境にして、途中からソニアも魔族に攻撃される面だっけ?
その面なら、レオン(騎兵)かスピードブーツ履かせたエルウィン1部隊を
ソニアの近辺まで早めに向かわせてしまえばいい。テレポあればそれでもいいし。
このゲームはクリアだけなら誰でも出来るくらい難易度は低い。
よって皆勝利条件を自分で変えたりして楽しむ訳だが、
個人的には覇道ルートでエルウィン+ヘイン+ロウガの3人で
帝国4将軍を含む10部隊を「援軍到着前に全滅」させるのが一番大変だったな
ヘインとロウガがテレポート使えるし、バリスタで指揮官狙いならそうきつくもない気がする。
ゼルドとかSS4の初登場エミリーとか5ハードでの初登場アルヴィンスとかは普通に強いな。
裏技無しならそれほどぬるいゲームでも無いと思う。
>>380 考えが甘いな、裏技で強化したキャラを使いテレポート&バリスタの
基本技で倒して行くだけなら誰も苦労はしない。
このゲームはある程度敵を倒してしまった時点で援軍が到着してしまう
システムになっている(全滅した後に到着しても仕方ないからな)
それを防ぐ為にはギリギリまで各個撃破した後、残りを魔法で一気に
全滅させねばならない訳だが、時間はたったの2ターンしかない(3ターン目には普通に到着)ので
テレポートで飛ばすポイントやバリスタで葬る敵の選択&順番など、細かい点に注意して戦わないと
あっさり失敗or時間切れになるのがオチなのだよw
つうかランセレとか裏技ありでぬるいとかいってもなw
一番難しい面ってどこ?
387 :
助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 00:37:53 ID:Yr0inNWR
ラング2並とまではいかないけど
分岐の多いSRPGで思い当たるのが
PSの「聖戦士ダンバイン」はけっこう分岐あるよね。
基本的にロウルート・カオスルートの2分岐だけど
兵器を一切使わないMっ気ルートや
ロウルートで効率良く進めると一気に戦争を終わらせる
速戦即決ルートもあったりする。
細かい選択も沢山あってその選択によって
入手キャラ・兵器が変わるし、原作主人公がライバルになったりする。
ゲームの主人公はエルウィンのような無敵に近い強さはないけど
敵味方含め全キャラ中で最も行動回数に優れてて活躍出来るの。
個人的には分岐が豊富で主人公(俺様)TUEEEが出来る良ゲームだった。
スレ違いゴメン
>>380 MD版1の1面は初期値でもレディン自身で敵全滅で勝てる絶妙さがウリ
よって、ソウジョウがボーゼルに見えます
ドラクエ4のPS版もクリア後のオマケで闇ルートがあったな
勇者がデスピサロと手を組むなんて有り得ない展開過ぎて爆笑しまくり
全く闇ルートじゃない件について。
闇ルートっつうからには、ダークプリースト側についてピサロもかつての仲間も皆殺しにした上でダクプリも裏切って自分が闇の帝王になるくらいじゃないと。
ラスボスはマスタードラゴンで。
ブレスオブファイア3は世界の安定を維持してるラスボスの女神に諭されて主人公が竜の力を捨てるバッドエンドが闇ルートみたいなもんか
女神の加護の元で平和に暮らしてても人間進歩しないみたいな主張して主人公が女神倒しちゃうグッドエンドが光輝ルートと考えて
>>391 上がアナザールートで下がメインルートっていうのはわかるが、
内容をラングに当てはめると、女神倒しちゃう方が闇で言いなりになる方が光輝じゃね?
393 :
助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 15:59:45 ID:+L4vjcyh
SFC版のデアラングリッサーをパソコンでやってるんだけど、面セレクトができなんです。
ロード画面で使いたいデータにカーソルを合わせて上、下、上、下、左、右、セレクト、A
だと思うんですけど出来ません。誰か知りませんか?
エミュか・・・・
パソコンでやるから面セレできないんだよ
396 :
助けて!名無しさん!:2007/06/08(金) 09:49:10 ID:bG0LkE7h
えっと、でも同じようにパソコンでやって、武器とかの購入の裏技はつかえたんですよ。
だから面セレクトも出来るんじゃないかと思ったんですが。。。
毛色は違うけど、PS版のダンバインもルート分岐結構あったな。
あれも覇王ルートあって好きだった。
>>396 できません。大人しく実機でやってください。
まかり間違ってアルテミュラーボーゼルが2の世界に登場したらどう行動するだろうか。
とりあえずエルウィンともベルンハルトとも同調しそうにないと思うが。
「ファーナはもう生き返らない…う、うぉおおお!」とか
喚き散らしながら、適当にアルハザードで
無差別大量虐殺を行ってそう
PS2版のラング3を買おうと思う
PS2版はサターン版のバージョンダウンって言われてるけどね……
やっとPS版1を面セレ無し制覇した
思ってた以上にバランスが良すぎて驚いた
ワールの激流以外、詰まらなかった
悪い、スレ間違えた
>>390 ただの虐殺じゃん、それ
闇の軍勢を自称したボーゼルだって思想の様な物は有る
独立軍のエルウィンは一応思想が有ったから虐殺者じゃなく覇王になったんだし
闇雲に殺して裏切るだけじゃ帝王どころかただの馬鹿だ
>>389 お前の馬鹿さ加減に爆笑するんだが
容量不足で削っただけで元々6章
大切なロザリーを殺されて全てを破壊しようとしたピサロと
同じ様にピサロに大切な人を殺されてもピサロを許し救う事を選択した
勇者と魔王の違いを書く、その為の6章
だから組むのは必然なんだよ
実写作品は1シーン1シーンを長めに撮って、編集段階で余計な物を削ぎ落とし最終的な時間枠に収める
作者が余計でないと思う物まで削ってしまって、後に完全版やらディレクターズカット版が出る事もあるが
後者が常に前者を上回るわけではない
ゲームやアニメではテープを回すのとはわけが違うからこういう作り方はしないが
容量不足や打ち切りが良い方向に働く事もある
DQ4に関して
>>405より
>>389,406に同意。
FC版の方がきれいな終わり方だった。容量不足が幸いした例に入ると思う。
それまで全世界を巻き込んで散々人間対魔物で戦争してきてその結末はないだろと。
スレ違いで悪いが・・・
デアはその辺が納得できていいよ、どのルートでも
自分がやってきたことやエンディング後の世界に対して落とし前をつけるから。
神とまでは思わないが。
聖剣3には闇ルートはないけど闇クラスがあった
リースのフェンリルナイトとアンジェラのデルヴァーは聖剣のくせにビキニアーマー全快でエロかった
ホークアイのナイトブレードもカッコよかった
デュランだけは光クラスのパラディンの方がカッコよかったけど
ラング以外で闇ルートと言ったらスターウォーズEP3シスの復讐しかねえな
アナキンのエルウィンぶりとパドメのリアナぶりはニヤリとできるものがあった
>>408 あのゲーム、闇クラスのキャラ絵は普通に敵より悪役だよな
フェンリルナイトやメイガスはっちゃけ過ぎだw
面セレ無し・傭兵死守・敵傭兵指揮官全滅(1面等除く)の場合、難易度って高い?低い?
ルートごとに違うなら、光輝・帝国・闇・覇道ごとに教えてください><
隠しアイテム・隠しイベントありで
腕次第。
出来るって言えば出来るだろうが面倒臭い
セーブ&ロード必須
414 :
助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 05:13:48 ID:WLGtxA6B
>>411 傭兵死守=損害ゼロという意味なら恐ろしく難易度が高くなるぞ
光輝は基本的にヌルいからさほど問題ないが、回復役が少ない帝国や独立は・・・
皆さん回答ありがとうございます
>412
なるほど…412さんは、どれぐらいの腕を持っていれば、楽にクリアできると思う?
>413
難易度で言えば、低い…?
>414
ごめんなさい、説明不足だった
一切ダメージも受けず、ではなく、傭兵も指揮官も一切やられず、という条件で
十数年ぶりにデアの文字を見てスレを最初から見たが
ドラマティックエディションなんかが出てたのか
FXをデア専用機にした当時の血が沸き立ってきた
このスレの住人なら答えられると思う
追加分のシナリオ
有りだった?蛇足だった?
417 :
助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 19:34:35 ID:gU72yD7c
>>415 俺は
>>412-424じゃないけど、
全面の援軍の出るタイミング、コンピュータの思考傾向(特に魔法関連)の熟知必須。
まぁ、でも最初の2〜3ターンを完璧に凌げばノーミスでいける面も多い。
ラングをやり込んでいるという前提でいえば、
光ルートは中の下級程度、帝国・闇ルートは中の上程度、覇道ルートが上級って感じかな。
光ルート以外ではエルウィン・ヘイン・ロウガに経験値集中、
プラス、ルーンストーンでヘインをプリースト経由にすると大分違う。
418 :
助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 04:48:52 ID:uLoqvEsX
>>416 孤独EDは短いがインパクトが強い
帝国和解EDは長いが、奇麗事全開&ご都合主義な展開なので
個人的にはイマイチ納得のいかない幕切れ
敵の援軍って現れる場所になんかユニット置いとけば出現阻止できるな
デアラングのベルンハルトと戦う最終面もレオン現れる場所にユニット置いとけばレオンが出てこないし
420 :
1:2007/06/29(金) 01:32:48 ID:rOuwzqo+
上げ
闇へはどうしたら行けるんだ?シナリオ11で、ラングリッサーを帝国に渡さない なんて選択なかったぞ
422 :
↑:2007/06/29(金) 04:49:23 ID:3Xg+meiU
お前が今の生き方を貫けば、自然と行けるよ^^
425 :
助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 19:14:19 ID:+xg69mCE
422の突っ込みオモロイww
ドラマティックエディションの孤独編今終わったww
ロウガソニアの兄妹愛にびっくりだけど、だがそれ以上にかなりの衝撃だった。
難易度はモンスターにも経験値渡さないようにしていれば、簡単だな。
20章でエストオストどもにも襲われてたら別だったが。
PS版のぬるさが分かった。傭兵数のバグで難易度がぐっと下がっている。
SSのヘインなんてクリアまでエルフは3人までだったからな。
最終章で、もしヘインがごめんね、といっていたらオレは泣いたのに、残念だ
ラングリッサー2に分岐って無いよな
ない。一本道
デアラングとラング2って違うの?
デアはかなりやりこんだんだが
ラングリッサー2はメガドライブで出たラングリッサーの続編
そのラングリッサー2を元にして、多数のシナリオ分岐や新キャラを追加して
スーパーファミコンに移植されたのが「デア・ラングリッサー」
その後、多数のハードに移植されたが、それらは全部「デア」の移植
431 :
助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 18:42:49 ID:3s7E/Z7e
終 了
グローランサーもシリーズによっては面白いらしいけど、
結局、腐女子ゲーじゃね?
腐女子もターゲットに入れたおっぱいゲーだろ
グローランサーは1しかやったこと無いが、ウホッなシーンは無かったぞ。
キサマは3以降は微妙で恋愛要素とか余計なのが嫌いな俺を怒らせた!
NCSのはエルスリードとかガイアの紋章も頃から好きなんだよ(´・ω:;.:...
____ >435
/MwmVm
⊥⊥__⊥ ありがとう。
|__/|ノノ))))〉 エルスリード開発者から感謝の鉄十字章を送ります。
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|
((( ⊂I!Liつ【+】
)ノ fく/_|〉
´ し'ノ
グローランサーは1がベタな良作だけど分岐なし
2が短い駄作だけど分岐が多くて主人公がラスボスと手を組んで仲間やヒロインを皆殺しにする展開がある
3以降は知らね
438 :
助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 15:00:34 ID:CV+9/zvr
2までしかやってないくせに、適当な評価並べるなボケ!
デアとPS版1&2持ってるけど、デアの方が基本的にグラいいよね
おにゃのこキャラは、ほぼ全員PSのほうがいいと思うけど
攻略みても闇ルートの行き方がわからん
ラングリッサー取っても選択肢がでない・・・
もしかして前面での選択肢が関係してるのかね
ちなみに
>>421とは違う人です
知ってる人いたら教えてください
あとレンジャーの傭兵の使い方がいまいちわからない
なんで指揮範囲1なんだろうか
レンジャーはソロ特化だから
ラング1(PCエンジン版とか)やるとよく解る
>>444 ソロ特化なのか
傭兵すごく弱くなるから使えないな
エスト オストは
何にすればいいのかわからない・・・
何かえらく弱いんだけど
二人ともバンパイアロードがオススメ
エスト+オスト=アリオスト
と言うのは有名な話。
アリはどこから来たんだよ
ニコ動でSS版の某新ルートED見てみた。
なんつーか、ひょっとしてそれはギャグでやってるのかとw
いっそ笑えてきたw悲惨すぎwww
今更ながらSS版やってて
帝国に協力してラングリッサー取ったんですが
皇帝に献上するか、独立するかしかない?
光輝の末裔の方に戻って
「敵を騙すにはまず味方から、って言うだろ?」
みたいな展開をしたかったのに。
そんなことやるような奴は
光の末裔からも信用されない気がス
そうだよな
一度でも裏切ったら信頼関係完全にアウトだろ、常識的に考えて
454 :
451:2007/08/09(木) 16:04:11 ID:263oCX6K
ラングを帝国に渡さないため、という大義名分があり
手段は違えど志は一緒だったのに。
まぁ、裏切ったかに見えて実は以前の仲間達のために…
って役は主人公の役じゃないか。
戦争という設定上でそれはないわ
最初から光でラングリッサー取ればいいだろ
>>451がやりたかった小物感溢れる主人公っていうのも一般受けしないと思うよ
そもそも帝国ルート選ぶ時点で一般受けじゃないってw
>>451=454=456
せっかく必死に書き込んだのに、
価値観を認めてもらえなくて残念だったな。
>手段は違えど志は一緒
これは光輝と帝国の関係に当てはまるな。
なのにその両方を裏切るなんて愚か過ぎるよ。潔く覇道に行け。
盲信者に価値観認めてもらわなくても結構さ。
覇道とやらに行って皆殺しにしてくるwww
俺はカルザス、帝国連合対エルウィンしてとかやってみたかった
451って、何でも言い返さないと気が済まない性格なんだな
逆風が強まるだけなのにバカだな
デアは、古いゲームとはいえ自由に責任が付いて回るようになってる
好きなように行動できる、その代わり選択の結果はエルウィンが受け止めなければならない
だからこそ何周も遊べる
これがいいんじゃないか
ベルンハルト「ぬう・・・エグベルト・・・!」
エグベルト「なりません、陛下・・・あァ・・・!!」
みたいな展開が欲しかった
最近面白いSRPG出無いな〜。
PS2も出るソフトやりたいのないから箱〇かPCやってんだが、
アクションに疲れたとき用にオススメとかあるかい?
463 :
助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 01:17:52 ID:afd7pl46
正義や道徳など世間体を気にして動くような小物ではなく
初めから己の意のままに戦乱を生き抜くシナリオが欲しかった
464 :
助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 08:51:40 ID:Nnm7YbTK
SSドラマチックエディションの帝国と同盟を結ぶルートがベストだろ
ベストは覇道だろ
467 :
助けて!名無しさん!:2007/08/20(月) 02:04:19 ID:8vwOox2l
>>466 死ぬほど不満、あんなモノは覇道でも何でもない
じゃあ死ね
死なないなら、死ぬほど不満じゃないということになる
死なないほど不満に訂正しろ
うわぁ…小学生がいる
ごめん
472 :
助けて!名無しさん!:2007/08/20(月) 22:12:38 ID:ABaMU7Jf
468 :助けて!名無しさん!:2007/08/20(月) 05:57:54 ID:9TPky3Jp
471 :助けて!名無しさん!:2007/08/20(月) 19:38:23 ID:9TPky3Jp
小学生ではなく引き篭もり廃人じゃねーかww
473 :
助けて!名無しさん!:2007/08/21(火) 00:14:15 ID:ndR/SHmC
体は大人頭脳は子供、ってやつだろ
たかがゲームごときで死ぬほど不満とか言うなよ・・・
たかがゲームと言いつつ、何年もしつこくこんな所に
居座り続けているのがここの住人なんだけどな
まだ一年もいないかもしれないよ
↑は俺の話だが
10年も前の作品に最近出会って最近ここに辿りついたとでも?
白々しい嘘はやめてくれ、少なくともお前らのゲーマー暦は相当なもんだろ
このスレにいる年数の話だったんじゃないのか?
そりゃ十年も前にラングやったからって
十年も前からこのスレにいるわけないだろ
10年前というと2chどころかネットが普及する前の時代かもしれん
うむ
金持ちの奴が使う贅沢品だと思っていた俺の家には
パソコンどころかエアコンすら無かった
ラングでた頃はまだパソ通だったな。もう少し経ってセガBBSとか・・・
2chは極最近だなぁ感覚では。
484 :
助けて!名無しさん!:2007/08/24(金) 10:56:31 ID:EfJGej0z
o(^-^)o
(^O^)
>主人公がヒロインを殺す
つDS【偽りの輪舞曲】w
「ときメモ」ではヒロインに殺されたけどな、プレイヤーの時間が
489 :
助けて!名無しさん!:2007/09/08(土) 23:02:21 ID:ISEJcEvd
おおこんなスレが
ちょうどPS版の1,2やって、
人類大同盟ルートがほしいと思った、ラングリッサー争奪戦前。
光輝ルートではまず無理だから、帝国ルートで追い詰めてエグベルトが説得って感じで。
君が求めている(おそらく求めているであろう)ルートは残念ながらPS版にはない・・・
それは何かね?「PS版以外にはある」という意味に受け取ってもよろしいかね?同志よ。
492 :
助けて!名無しさん!:2007/09/09(日) 05:50:32 ID:UCbuOJ9i
8年ぶりぐらいにスーファミ押入れで見つけて
今一日で寝ないで普通のルートクリアしたwwwwwwwwwww
なんか光輝のルートつまんねww
7の分岐点でセーブしたから違う道いこwww
役2日間家から一歩もでてねーーw
いいんだよ
>>489の言っているのが帝国との和平ルートだとすると、
そのルートがあるのはSS版でPS版にはない。本当にありがとうございます。
逆に言うと、SS版を買えばあるわけか・・・
>>494 同志よ感謝します。
がんばってサターン版探して、本体用の電池も買ってくる。
>>492 光輝ルートってボーゼルはともかく、何であそこまで帝国と戦わなければいけないのかわかんねえんだよな。
ぶっちゃけジェシカがエグベルトと一緒にベルンハルト支えていればアルハザードの封印解く必要なかったんじゃねえ?とすら思う。
「戦乱がうち続く」からベルンハルトは兵を挙げたのだし。
497 :
助けて!名無しさん!:2007/09/10(月) 03:56:47 ID:yWWfi1QC
あ〜あwwwロウガをレンジャーにしたら超使えないwwwwwww
498 :
中島:2007/09/11(火) 13:32:31 ID:s4OFQMll
隠しアイテムてさ後半にルーンストーンとかあるけどあれまったく意味なくない?
後攻略本の適当さはぴかいち
499 :
助けて!名無しさん!:2007/09/11(火) 16:21:33 ID:aa1N7/my
ルーンストーンなんてほぼ周回用だろ
後作と違って兵修正値リセットされるしな
メガドライブの一番最初のラング2は
デアで言うところの「伝説の終わりに」ルートのみで
逆にシナリオは1ルートで30以上あるんだよな
正直今だからこそこれを移植して欲しい
まだ持ってるけど電池切れてるのかな・・・何年起動してないんだろう。
ラングは出たのミレニアムだっけか?アレ以外もってたんだが
ドラマチックとか誰かに持ってかれちゃってるのが幾つかあるんだよな・・・
サターン版が一番出来がいいけど、電池切れは怖いよな
サターン版って全然出回ってないよな?
見つからん
説明書のヘインのイラストが、ケツ丸出し糞ビッチや露出狂どもの千倍は可愛いんだけど
正直、最初ヘインは女かと思った。
開始前から一緒に旅をしている、どんな選択をしても一緒に付いてくる、魔法使い。
普通ならヒロインポジションだよなw
普通だったら、幼なじみ同士ぽぽぽぽやぁ〜ん、ってなりそうなものなのに
いきなり湧いて出た旅人にリアナかっさらわれるんだから、ヘインって不幸だと思う
普通だと嫉妬の炎燃えまくりだぜ?
>>497 小学6年の頃
ネックレスつけた尻姫をレンジャーにクラスチェンジさせたら
その後の敵ターンで、指揮範囲から外れてたバンディット全員瞬殺された記憶がよみがえった
つか尻姫ハイマスタールートは
最後までバンディットだし、傭兵は使うなってことだったのかね
510 :
中島:2007/09/25(火) 16:56:15 ID:FqcY7RPc
>>507 主人公を庇って倒れる点もポイント高し
アレは絶対女にしておくべきだった
あれを女にしてしまったら
エルウィンがリアナに転ぶ理由がなくなるだろう
それにあれが女だったらIVの隠し面で兄貴達が悲しむじゃないか
奇麗事しか言えない女に転びたくなんかない
兄貴の立場なんかさらにどうでもいい
514 :
助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 00:54:54 ID:sDVtVD51
久々に痛々しいネタにマジレスをみつけた
>>510 もう知ってるかも知れないけど
2(デア)に、データ引継ぎの周回は無いと思ったよ。
ラスト付近まで行った後、面セレクト技で7面まで戻って
別ルートに進む、って事じゃないの?
ルーンストーンは、Lvの上がりきった主力の育てなおし用だから。
ラング2はSS版がベストだな
手抜きな和平ルートはどうでもいいが破滅ルート(基○外ルート)は初見の時、絶句したw
自分の都合の悪い事を言われたら黙るか逆ギレ、一度暴走すると止まらない(敵味方皆殺し、
更に神や先祖にも手を上げるしまつ)およそ光輝の末裔とは思えないエルウィンに惚れたよ
カオスにすら突っ込まれていたし、シリーズ一の危険人物で間違いないかと
後、グラフィックと音のバランスもPS版より改善してていい感じだったな
個人的には帝国ルートが好き
自分達の言う事を聞かない連中は基本的に皆殺しの帝国も
破滅ルートのエルウィンと大差ないと思うけどね
10代の若者がいきなり「あなたこそ救世主です」とか言われて
指導者なんかに祀り上げられたら、その重圧に耐え切れずに
途中でプッツンしても別におかしくはないよ
それって、大分帝国ルートを誤解してる気がするが・・・大げさに言ったんだとしても
むしろジェシカが何で帝国に協力しないのかが分からない。
ゲーム開始時点では当然だが、エグベルトだけでなくジェシカも協力すればベルンハルトはそもそもアルハザード取りに行かなかったのでは?
「本当の平和」とやらのために何か活動していて、帝国と敵対関係になったとかいうならともかく、
ただ一方的に「本当の平和ではない」とかいう理由でその上「自分は何もせずに」ベルンハルトを否定するジェシカってただの卑怯者だよな。
>>517 覇道ルートにおいてエルウィンは、自ら救世主たる道を選んでいるのであって
誰かに言われてやっているわけじゃないのでは
黙れ、だまれ、だまれ!!
うるさい、うるさい、うるさい、うるさい
うるさい、うるさい、うるさい、うるさい
うるさ(ry
どう見てもただの基地外です
本当に(ry
なんか妙に帝国に肩入れしているのが居るけど
連中のやり方では民衆の憎しみや反感を買うだけで
到底平和など望むべくも無いよ
一番良識の有りそうなレオンの部隊でさえ、目的の為には
村を襲撃⇒「巫女を出せ」⇒「逆らう者は斬る!」といった
野盗に近いやり方しか出来ないのだから、他の部隊がどれだけ
非道な手段で大陸を平定して行ったのかは想像に難くない
>>522 それも100年も経てばいい思い出になるさ
むしろ、偽善な光輝ルートなんかイラネ
ジェシカのうざさが異常
帝国万歳!ベルンハルト万歳!ですよ
ジェシカ「私は古いタイプの女ですから」
分からずやが!
>>522 ジェシカは何をした?ってはなしだ。
あれじゃ駄目なんてのはベルンハルト以下四将軍も知っている。
それでも未来のために秩序を打ち立てようとする帝国に対して、それを否定するジェシカがやったことは?
ジェシカの使命は闇の軍勢の支配を防ぐ事であって
人間社会の問題に深く介入する事ではないはず
実際帝国&エルウィンが闇の力を利用しなければ
あそこまで頑強に抵抗する事も無かったのでは?
この議論のしようで、デアに出た軍勢が様々な派閥に分かれた理由が解る気がするな
俺は帝国派
531 :
助けて!名無しさん!:2007/10/07(日) 10:36:04 ID:E7gMEGdW
もう攻略サイトも全然ないな。キャラメイクどっかにないかな・・・
キャラメイク?
そもそもラングリッサーとアルハザードの存在自体が問題
使用可能な核兵器が平然と道端に転がってるようなもの
こんなゴミさっさと折っちまえ
それとジェシカは、何故やること成すこと後手後手に回るのか
少なくとも、ラングリッサーはお前に管理責任があるだろうが
戦乱の種になり得る物を、あんな誰もいない城に放置しておくとか正気とは思えん
>>528 IVのジェシカの言動を見ている限り
ラングリッサーが無事で、魔族が蔓延ってなければ
人間社会のことはどうでもイイやってな感じだしな。
ジェシカ「(もう何百年も転生して人間共の愚行を見続けることに疲れてきたのよ。)」
それでも人間であることにしがみつく醜悪なジェシカ
敵にまわったら連続テレポートで真っ先に殺しに行くな>ジェシカ
俺がレスターだったら、オムツ換えたりその他諸々の世話はしてやらん<ジェシカ転生直後
いまだによくわからんのだがルーンストーンってなんに使うんだ?
レベル10になったら解るさ
帝国派だけどシェリーには手を出したくなかったなぁ
ルートによっては倒さないといけないのは仕方のないことか・・
リアナより好感の持てるキャラ
世界の為に覇道を行く帝国派を自ら標榜しておきながら
その軟弱さはなんだ!
粛正してくれる!!
今レオンの誘いを断って話を進めてたらアーロンとかいうおっさんがでてきたんだが、ファイターから一気に2つくらいクラスチェンジしたぞ?バグか?ちなみにPSなんだが
ライブアライブのオルステッドって破滅ルートエルウィンと比べてどうだろ?
魔王とそれを倒した勇者の伝説が残るルクレチア王国。主人公の剣士オルステッドは御前試合で優勝し王女アリシアに求婚する権利を得るが、その夜アリシアは蘇った魔王に誘拐されてしまう。
オルステッドはライバルである魔法使いストレイボウや、伝説の勇者ハッシュ、賢者ウラヌスと共に魔王山へと向かい、魔王を倒した。しかしハッシュの言により倒した魔王は偽者と判明。
アリシアは見つからず、ハッシュは患っていた病に、ストレイボウは魔王山を襲った突然の落盤により命を落とす。
魔王山の落盤によりやむを得ず帰還した夜、オルステッド王の間に魔王の姿を見、それを倒すが、倒したのは国王であり魔王の姿は幻覚であった。その為王殺しの罪をかけられ、ウラヌスと共に魔王と呼ばれて投獄される。
ウラヌスの最期の力によりオルステッドは国を脱出し、疑いを晴らすため再度魔王山に登る。
だが山頂に待っていたのは、死んだはずのストレイボウであった。アリシアの幽閉されている場所への道を最初に見つけたストレイボウはオルステッドを出し抜く事を思いつき、落盤による偽装死でオルステッド達を帰還させる事に成功したのである。
オルステッドはストレイボウに勝利することが出来たものの、ストレイボウに同情したアリシアは彼の後を追って自害。オルステッドは人間不信に陥り、魔王オディオと名乗るようになる。
読みにくいし、長ぇし、どうでもいいだろうよ。
破滅ルートのエルウィンは
ネオグロリアと違って
野心で世界を支配しようと考えたために
自業自得に陥ったような結末なので
アルハザードに魅入られれば
さぞかしよいボーゼルになるであろう
549 :
助けて!名無しさん!:2007/10/23(火) 07:08:34 ID:I3U4b9OO
>>547 帝国のベルも独立の主人公も平和の為とか言いつつ
結局は暴力で自分好みの世界を築いただけの野心家なんだけどね
破滅の主人公はうっかり本音を漏らして袋叩きにされた政治家みたいなものかw
550 :
助けて!名無しさん!:2007/10/23(火) 09:24:10 ID:NEB+vujv
>>549 暴力で自分好みの世界を作ろうとしてたのは帝国じゃなくてジェシカの方だろ
551 :
助けて!名無しさん!:2007/10/23(火) 09:49:44 ID:0c+nd63k
光の軍勢ルートって最初に一回やったきりまったくやってない。たまにやるときも
帝国闇独立をやったら飽きる。
光なんて神頼みの連中よりベルのような自分の力のほうがいいぜ。
ラングリッサーの失敗した所は「時間も予算もないのに複数ルート」にした所。
それも需要がすっぱり別れる「悪人ルート」を入れた。
ヒーローが「うるさいうるさいうるさいうるさい!」なんていう話見たがる奴は基本いないだろ。
そして薄っぺらなシナリオライターを換えなかった。
4、5の凋落っぷりは凄かったしな。
>ヒーローが「うるさいうるさいうるさいうるさい!」なんていう話見たがる奴は基本いないだろ。
俺にあやまれ。
シナリオは5はともかく4は及第点じゃね?
554 :
助けて!名無しさん!:2007/10/23(火) 14:47:23 ID:EiZ4UGyH
>>552 悪いがわざとらしい救世主の物語にはうんざりしてるんでね
闇や孤独EDみたいに本能の赴くままに生きる方が人として自然だよ
4はラングリッサーでなくてもいいし、全体的に淡白。
5はファンタジーにSF取り込んで失敗する典型例。
3はギャルゲー。もはやそれ以上でもそれ以下でもない。
やっぱ2だな。
>>552は覇道を進むシナリオ自体を否定しているわけではなく
何故その覇道を選んだのか?という問いに対する答えの説得力がラング2にはない
というってことを言いたいのではないだろうか、と思った
557 :
556:2007/10/23(火) 23:40:12 ID:uzKGNMzA
×何故その覇道を選んだのか?
○何故、覇道を選んだのか?
×というってことを
○ということを
これはひどい
558 :
助けて!名無しさん!:2007/10/24(水) 01:08:56 ID:WCbDc/cK
バカばっかりだからな、ここは
と、ヘイン
なぁに言ってやがる! とロウガ
「MD版みたいに全27面(程度)でルート分岐にしてくくれば、
なぜ俺様が狂ったのかも皆に分かってもらえたはずなんだ!」
「水中で待っていた甲斐があったぜぇー」
勝てば官軍をおしえてくれる貴重なゲームだよな
ボーゼルと組むルートもあったような
だまれい!そして聞け!
我はゼンガーゾンボルト!悪を立つ剣なり!!
566 :
助けて!名無しさん!:2007/10/25(木) 22:50:30 ID:1BFAxEZb
スパロボOG2はラング以来の熱くなれたSRPG?だった
OGSはイマイチでクリアできない
そうなの? 俺、あのシリーズはスルーしてたけど
今度チェックしてみようかな
それはお母さまの意志だから
>>536 Vで完結させるんならカオスもルシリスもぶち殺して欲しかったが
攻略ヒロインにノーパン女神様も入れてしまえということだな?
>567
俺もOG2で初めてスパロボ面白いと思ったよ
このスレの住民がハマるんだったら俺も合うかも、スパロボOG
要チェックや! (スラムダンク風)
むかつくアニメ声のヒロインを軒並み殺せるなら可
最強の悪役を語るスレで、一番語られていたエルウィン
>>574 ちょ、別に悪役固定じゃないのにヒドスww
ネオグロリアのエルウィンとか
けっこう真面目なこと考えてるのにな
577 :
助けて!名無しさん!:2007/10/29(月) 15:16:06 ID:IvjfqDRu
ちょっと本音を漏らしただけで皆から袋叩きにされた
孤独ルートエルウィンこそ悲劇の主人公
いくら平和な世の中を望んでやったことでも、
あの裏切りっぷりは擁護できないだろww
続編でも新作でもいいから発売してほしい
分岐はたっぷりで**
>>578 一兵士から帝王にまで登りつめたベルンハルトも
裏切りや暗殺などの連続だったと思うが・・・まあ、汚い事に
「直接」手を染めるのはエグベルトの役目だったんだろうけどね
奇麗事では世の中やって行けぬ、が帝国のモットーだからな
>>569 カオスを倒す→ロウルート
ルシリスを倒す→カオスルート
どっちも倒す→ニュートラルルート
こんな展開か?
>>582 なんというか・・・なにその真メガテン1
と言うか、何その「 きてはぁっ! 」
・・・意味が不明な人は「 FEDA 」スレに移動してみよう
MDのラング2は本当に面白かったなぁ
確か戦闘シーンのときデアだと兵が10人いるけど
MDラング2だと5人しかいなかったような気がする
まぁ曖昧な記憶だが
人は皆ー誰でもー泣き声をあげてー
デアで一番ガッカリしたのはガードマンがいないことだ
闇のクリア直前の会話にて
リアナ 「エルウィン。あなたとボーゼル様の為なら何でもできるわ
エルウィン「よし!まずはボーゼルの元に戻るとしよう。
そして、次はこの大陸をry 」
よし!じゃないですよ、エルウィンさんwwどこまで鈍いんですかww
あえてスルーしてる場合もある。
俺もそういうフラグにおわせてきた女が居る場合聞こえないフリとかスルーはよくした。
590 :
助けて!名無しさん!:2007/11/23(金) 22:36:49 ID:1c9FUC6R
う〜ん入手したアイテムの効果が分からん。
具具っても出ないし・・
ラングは2と5が最高だな
592 :
助けて!名無しさん!:2007/11/23(金) 22:50:05 ID:1jqcfU8C
>>590 攻略サイト(
>>544 )の「デアラング・隠しアイテム」あたりに出てない?
あそこは結構詳しい気がするけど
1はパイオニアNo.1。
2は総合No.1。
3はシナリオNo.1+ギャルゲーNo.1。
4は難易度No.1+ラング関係ねーNo.1。
5はシステムNo.1+黒歴史No.1。
概ね同意だけど5の騎兵については
騎兵本来の在り様と3すくみ・ゲームバランスの調整で失敗した感がある
1 テイラー ソーン
2 レスター ロウガ バルガス
3 ギルバート シルバーウルフ ディオス
4 マクレーン
5 アイゼル
やはり肉と肉のぶつかり合いがなくては
昔SSのラング3をやりまくってたのだが、PS2ラング3が地元で安く売っていたので買ってみると・・・・
完全移植どころか退化してるんですね・・
しかもよく見ると女キャラのハイレグがスク水みたいに修正されているし、なんか萎えました
(´・ω・`)
SSラング3経験済み者は
やらなくていいって言っただろうが
サターンでやれよ
スク水になってるのか・・そりゃ確かに萎えちゃうな
599です。
スク水ってよりブルマかも・・・
なんだかんだ言いながらプレイしてるんだけど、どうしてもフレアが死んじゃうのですが・・??
会話で 剣をひけ と 悩みを言ってくれ と フレアからの攻撃 を満たしているのに・・なぜ??
何しに来たのところで 君に会うために を選んだからでしょうか・・?
もうやる気無くなってきた。
>>602 同じ状況になったことあるよ
俺の場合は、フレアを説得する最後の面(失敗するとダイブ)で
雑魚を倒しすぎ(全滅かも)たせいだった
最低限の敵を倒したら、さっさと説得するのがいい
ちがったらごめん…
実はどこでも軽くスルーされてるけど選択肢だけじゃなくて
>>604の言うように大量の好感度も必要なんだわ。
それこそお前フレア狙いだろってくらいに
PS版だと面セレがないから
ほぼ全部の好感度アップの選択肢を
フレアの好感度アップにつぎこまんとならん
と思ったんだが自信はない
ルインとちゅっちゅしてるからフレアなんかいらねー
はやく士ね
>>602 君に会うため、の前の選択肢でおみやげを誰かに買うと
買ったヒロイン以外の好感度がさがるらしい
買わない、を選べばフレアの好感度が上がる
PS版はそんなえげつない事に…
PS版だけど一周目で
フレアを仲間にする、
ティアリス、フレア、リファニーへの告白が
成功するプレイにはできたよ
ルナには振られたこのやろう
SFCのデアしかやってないんだけど。
リアナに告白イベントってSS版の追加シナリオに入ってるのかな?
PS版の2(デア)はSFCと同じ?
>>610 俺が書いたんだけど、
>>368辺りを読んでくれ
そこにまとめてある
追加シナリオがあるのは、全機種合わせてもSS版のみ
>>610 SFCデアから、リアナに
告白できなかったか?
>>610 デアには男側から告白するイベントはないよ。
逆にリアナからエルウィンに告白するイベントはあるけど(3択)
更にその後、シェリーからも告白(玉砕)があったと記憶してる。
この告白イベントはFX版とSSのDEで見たかな。
おそらくPS版にもあると思う。
但し、アニメムービーがあるのはFX版だけのはず。
FX版は他にも色々ムービーあったよなぁ。
2にヒロインセレクト要素を入れるとか、
そんな2まで汚すようなことは断じて止めて頂きたいと思うのですよ。
616 :
助けて!名無しさん!:2007/12/14(金) 02:27:45 ID:oSpZT5Fz
黒極の翼バルキサス
↑20年前のOVAにしては異常なほど絵が綺麗だったから印象にのこっているが
コレがラングリッサーの元です。
そうだったんだ。タイトルは何気に覚えてるが内容は覚えてない
うるし原氏は止め絵とか異常に描き込むんだよな
>>617 ついでに乳首の微妙な凹みまでな………
うるし原氏はおっぱい星人すぎ
尻の桂、胸のうるし原と言われるくらいだからな
620 :
助けて!名無しさん!:2007/12/15(土) 21:09:51 ID:QE/sIH+b
ホントかよw
うるし原氏の乳首は時に写真よりリアルなのはガチ
バルキサスはラングの元つうか漆原のキャラて前からあんなだろw
元といえばエルスリードとガイアの紋章しかないべ。
OVAロードスでも原画やってる
だからベルンハルトはベルドっぽいのか
だからエグベルドは(ry
久しぶりにラングリッサー2をやろうと思っているのだが
帝国ルートのクラスチェンジ順でおすすめってある?
エルウィンならビショップで始めてロードを通るとフォースヒール1、
ファイアーボール、ヒール1を覚えるのでレベル上げが楽になる
ルーンストーン使用後は最終的に移動力のあるヒーローかな
各個人の戦術と好みによって全然違うクラスになるだろうけどね
帝国ルートでは回復役が不足しがちなので
ヘイン→僧侶系(一回魔法使いで育ててからルーンストーンで。あるいはその逆)にすると楽
魔法攻撃系は他にエグベルト、イメルダ、ソニアがいるし
レオンとバルガスにロード通らせると回復役不足がすこし緩和される
・・とか書いてたら俺もまたやりたくなってきたな〜
ヘインは毎回僧侶系だな召喚あると兄貴面が楽だし
どのルートでも行動を共にするヘインは最重要ユニットだよな
面セレ技で稼いで早めにテレポート習得させると戦術の幅が広がるね
普通、ヘインのポジションにはヒロインが入るものなんだが…
Uの女どもは頭が固すぎる。
あれWii版2面セレできねー。
もうちょっと進めてみよう。
あ、悪いできた。自己解決スマソ
ここ見て久しぶりに実家のSSとラングDEを発掘してみたんだが
厨坊時代のデータを未だに保存し続けてるカートリッジROMに感動したw
どなってんだこれ
>>631 ヘインはエルウィンより汎用性が高い上に、
ルーンストーンの強化を考慮すると事実上の最強キャラ。
>>632 ヘインのポジションが女性だったら
他の女性陣の存在感が著しく薄くなってしまうのだよ
独立軍ルート「自分が天下を取る為」と答えた場合はレオンとエグベルトは勿論
シェリーやジェシカ、リアナやラーナ以外にも登場するの?
エルウィン「リアナうぜえ」
641 :
助けて!名無しさん!:2008/01/20(日) 22:40:41 ID:EbP8r4uK
シェリーのが可愛くて魅力がある。リアナ無個性でうざい。
何故あえてエルウィンがシェリーを選ばないでリアナに惚れるのかが
不思議。
そりゃ人によって好き嫌いはあるしな
君がシェリーを好むように、リアナを好む人もいる
俺?俺はジェシカ派
消防の頃安かったからという理由で買ったデア
SFCの中で一番やり込んだゲームになりました
初プレイ時は面セレクトのやり方も知らなかったので詰まりまくってた
久しぶりにやりたいからPS版買おうかな
初プレイで面セレ?
ゆとりか。
消防の頃じゃ仕方ない
ラング1が出た頃はもう高校の修学旅行ぐらいだった俺おっさん
PSのラングリッサー1、2もちゃんとルート分岐とかしてるの?
過去レス見てもいまいちわからなかったんだけど…
なつかしく思ってやりはじめたけど攻略サイト少ないねえ。
一章毎の細かい攻略情報とかみつからないわ。
いろいろ検索したり有名どころはのぞいたんだけど。
wikiで攻略サイトあればいいのにね。
部屋に昔買った攻略本があるからそれたよりにがんばる・・・
>>647 デア(実質2)に関しては、前に書いた
>>368-372を参照してくれ
1に関してはシナリオ分岐無しで、ストーリーもメガドライブから通して変わりなし
1の各機種中ではPCエンジン版の評価が最も高い(BGMがCD音源だったり、各章間に簡単なアニメーション有り)
2は、「ラングリッサー2」と呼べるのはメガドライブ版のみで、ストーリーも1本道だったのだが
SFCに移植される際に「デア・ラングリッサー」と改名され、大幅なストーリー分岐が追加された
それ以降に移植されてる2は全てデアの移植品
1のストーリーも
メガドラとPCE以降でだいぶ違うと思うけどね
敵援軍、味方援軍共にだいぶ増えたし
二次創作の設定を積極的に取り入れた結果
ライアスとレティシアが出たり、ランスとナームがくっついたり
ディゴスがニコリスに操られてたとかなったり
270 :助けて!名無しさん!:2007/04/13(金) 21:08:31 ID:YQri0gdc
3人で帝国に突撃して「やっぱり無理があったか」とか言い出すエルウィンは神。
随分昔の話掘り起こすけど、あの面最高だったよなw
エルウィンの馬鹿さ加減も凄かったが
普通に進めて行くと丁度狙った展開になるゲームバランスも良かった
>>651 バカさというか狂気を感じたが。
3人で帝国突撃しちゃうエルウィン頭大丈夫かよと思った。
それくらいの度胸と図太い神経が無ければ
魔族を抑えて世界を統治する資格なんか有るまい
今Wiiでラング2やってるが、ゲームとしては今遊んでも面白な。
分岐は無い一本道で、SSとなんか違うので妙な新鮮味がある。
ビルダーってMDでも経験値倍設定だったんだな。
メサイヤンソード装備して4倍経験値であっという間にレベル上げできたよ。
あとはラーナだけか……こいつどこで上げよう……
>>655 あーそこかw レスありがとん
効率悪いが最初は1まで減らして魔法で殺すか……
いやその前に魔法通じたか?まあやってみよう。
アニキ面で出せればあっという間にルーンストーン
二周くらいいくんだがなぁw
657 :
助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 10:48:41 ID:PNVdzazP
お金のうまい稼ぎ方ってありますか?
ルーンストーンを全員に使いたいので買いたいのですが
なかなかたまりません。
面セレして稼ごうとしても同時に経験値もはいってしまうので
ルーンストーン入手前にレベルが最高クラスまでいってしまい
そうで。
レベル上げたくない理由でもあんの?
レベル最高状態でもルーンストーンは使えるよ
むしろ最高状態で経験地貯めたほうが弱クラスで稼がなくていい分楽じゃね
>>658 そうなんですか?
最後のクラスチェンジでレベル10になったときに装備していないと
だめなのかと思っていました。
>>659 レベル10に装備させて出撃したら、開幕クラスチェンジから開始するよ
さらに、レベル10でもある程度、経験値は貯めておけるから
必要経験値の低いクラスなら、一気に次のクラスまで上がる事もある
661 :
助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 19:24:22 ID:GwLfzr0d
確かにラーナのレベルあげが難しいとこだよな。
正直イラネ!
バリスタテレポ最強説
663 :
助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 21:43:29 ID:yPU8VL0l
プレーヤー同士の対戦ならバリスタなんかカス以下だけど
COMは絶望的に頭が悪いからな・・・
664 :
助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 00:45:14 ID:mahfk1JT
デアラングリッサーで闘いで仲間キャラがやられると死んで出てこなくなりますか?
キャラは次の面で復活しますがエンディングで個別にその後が記されて
敵撃破数の大小とそのキャラの敗北の有無で4種に分かれます
基本的に敗北ありだと悪いEDなので一回でも敗北したらロードした方がいいです
悪役になるゲームといったら、ソウルクレイドル(裏ルート)しか思いつかん。
>>665 ありがとうございます!
さっそく今日クリアして覇王エンディング見ました。
キャラによってエンディングが違うのでびっくりです。
エストとオストは育てたなかったので、
彼らに死が訪れるであろう・・・というエンディングになりました。
それ育てなかったと言うか敗北数ついてるんじゃない?
多分祭壇での三つ巴の時に遠慮なくエストオスト倒しちゃったでしょ?
エストオスト放置して先にボーゼル倒せば洗脳溶けて仲間になった筈
669 :
助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 19:05:26 ID:kocUwNsd
王道なストーリーなルート、敵に操られてパーティメンバーと
戦うルート、ストーリーやキャラがギャグ調になるルート、
敵国の者達と行動を共にするルート(このルートは
ダブルヒロインでどちらかの親愛度の高さでさらにストーリーが
分岐する)
があるSRPGなら知ってる
乳揺れアニメムービー搭載のSRPGは後にも先にもラングリッサーだけじゃなかろうか
>>668 面倒なので倒してしまいました
片方は敵に殺されてしまいました
シェリーはルナの子孫だったのか
2が3よりあとの時代ってことはわかったが、1は?
ヒント:
2の主人公エルウィンは1のレディンとクリトリスの子孫。
>>672 完全なドラクエ方式
しかし、2と3をやったのなら注目して欲しいが、レオンの腰に下げてる日本刀は………?
レオンは誰の子孫だ?ってところ
2を作った時から3の構想があったのかもしれんね
ボーゼルは全てパウルだったのか、これはひどい
>>675 (デア)ボーゼル気に入ってた身としてはちょっと嫌だよな
アルテミュラーとか覇道エルウィンクラスのもう少し強そうな奴が芯が良かった…
ま、デアでも何だかんだですぐ殺されて物足りなかったけどさw
なんかパウルというキャラが発覚して以後
ボーゼルの位置づけって「利用される敵キャラ」になったよーな
でも4のCルートは、ギザロフより先に倒されるだけで
賢者の水晶はまんまと奪い取ってるし
Bルートなら野望も達成するお
ラングリッサーは全てジークハルト王だったのか、これはひどい
3やってねーと誰も知らねーし、イメージも一切ねーじゃねーか
IIかデアで会話があった気がするんだが。
デアしかやったことないけど、ルートによってジークハルトがルシリスに呼び出されて登場したよ
もっとも、レディンとは違って何者なのかはわからないからプレイヤーは置いてけぼり食ったけど
SSのドラマティックエディション欲しいんだが、どこにも無い・・
ヤフオクで出るの待つしかないかなー
Vは基本設定としてはいいと思うけど
1本道とかシステムがウザイとか
ジークハルトとルインはどうにかならなかったのか?とか
ファーベルとジュグラー・ドカーニはいらんだろとか
(存在も忘れてた弓おっさんとか槍へたれ…とにかく多すぎ整理しろ)
16歳で神谷はないだろ…ファーナはやっぱ17歳?とか
ヒロインはルナとフレア以外なんでついてきたっけ?とか
色々気になる点が多かったなー
もう少しだけ整理して綺麗にまとめて欲しかった
>>684 ファーベルとか普通に最強キャラの一人じゃん。
要するにハーミット最強なだけなんだが。
デアのエンディングは多いけど、SSドラマティックのUのエンディングもデアと同じ数?
デアか、小学生のころ中古200円で買って狂ったようにはまりまくったなこれ
あのころは難しく感じたんだが最近PS版のUやったらめっちゃ簡単だった、PS版のほうがぬるいのかな?
>>687 光輝と独立軍にそれぞれ追加ルート&EDあるよ。
>>691 てことはドラマ版はエンド数かなり多くないか?
>>672氏へ、簡単な光輝の末裔家系図
●ジークハルト(3)→ルイン(3)&ティアリス(3/妻)→レディン(1)&クリス(1/妻)→エルウィン(2)
●ディハルト(3)→レオン(2)
●ルナ(3)→ナーム(1)&ランス(1/夫)→シェリー(2)→クラレット(5)
●リファニー(3)→子孫未登場
●ソフィア(3)→リアナ(2)、ラーナ(2)
●アルテミュラー(3)&ファーナ(3/妻)→シグマ(5)
※シグマはクラレットの従兄弟でもあり、母方にルナの血筋も混ざっている
※ラムダの没イラストでは、リアナと同じティアラを装備。最初はリアナの子孫設定だったのかも?
ディハルトの血筋はWXではドコいったんだろうね
4と5は舞台そのものが違うからなんとも
そもそも、こんなに多数の有名血筋が大陸渡ってるのも変と言えば変
英雄、色を好むと言うし、せっせと励んだんじゃないだろうか
イェレスに渡ったのは逃げたシグマと追ってきたクラレットだけじゃねーか?
>>694 正史らしい光輝ルートにおいて、ドラマティックエディションの追加ルート以外では
唯一の直系子孫であるレオンが独身のまま死んじゃうから・・・御家断絶
ドラマティックエディション追加ルートではラーナと結婚、第二代帝国国王になれるんだけどねぇ
ファーベルおじいちゃんの子孫はー?
>>699 つソフィア
だけどファーベルさんは光輝の末裔じゃないので・・・。
光輝の末裔とは
1、ラングリッサー誕生の瞬間に立ちあった人物(ディハルト、ルイン、ティアリス、ソフィア、リファニー、ルナ、ジェシカ)の子孫
2、ジークハルトが認めた人物(アルテミュラー)の子孫
のみに限定される
だから3のピエールやディオス、1のホーキング(サルラス家)は光輝の末裔ではない。
そういやラングVがでてから10年か。
どっかリメイクして出さないかなぁラングシリーズ
>>700 え?マジ?どうでもいいヘタレだなあとは思ってたがそんな迫害受けてたっけ?
Vは1回+αしかやってないんで覚えて無かったよ
ほぼ初っ端に仲間に入るのにピエール気の毒すぎる…
ルイン、ウィリアム、ジェリオール、その他歩兵敵将
歩兵のクラス「ソーズマン」をずっと見慣れてきたから
ガイエル魔将軍のクラス「ソードマン」には激しく感動した、真っ先にUがリフレインしたわ
正直一瞬バグかと思うほど感動した
周りの敵も隠しクラスばっかでかっこよかったなー
ガイエルかっこいいよガイエル、稲葉さんは(・∀・)イイ!
稲葉さんと言えばアルバート
そう言えば戦闘隊長池上さんはどうしてるんだろう
PCEのボーナストラックでは寂しそうなコメントしてたなぁ
>>698 レオン死ぬっけ?最終面で増援で出てきたレオンを殺さなければ死ななかった気がするんだが
>>705 「ベルンハルト陛下、御供します」みたいなこと言って殉死する
えーと、ちょっとグレーゾーンな話題だけど、一応参考として
最新バージョンのマジックエンジンFXでのデアの動作確認してきた
結果は
・効果音がブツブツで音が悪すぎる(BGMは良い)
・ステージ前のストーリーが読めない(文字が出ない)
・さらにステージ前のストーリー画面で、マップが拡大縮小機能を用いた鳥観視点ではなく
PS版のような完全な上からの見下ろした図になる
まだまだ実機で遊べって事かね
2の真エンド見る為にSSまで買ったのはいい思い出
テイコクシキカン
>>695 UのEDでエルウィンが別大陸に渡って大活躍するみたいな内容のがあったから
そのときイェレスの女と子作りしたんじゃね?と俺は思ってた。
エクストリームが版権持ってるようだが、携帯機に移植はしてくれんのかね。
FX版の超らんぐやりたいなぁ。
全員ステータス99になた。もうここまできたら違いはないなw
ラーナも、Wii版のラング2ならステージ24で以外と簡単にクラス往復できた。
リアナと全く同じなのがアレだけどね。
お金稼ぎは筋肉神殿に限るな。ここは兄貴の仕様がメサイヤンなので
メサイヤンソード付けて倒すと傭兵含め4倍EXPだし金もばんばん貯まる。
初期クラスだと一気に4〜5レベル上がってわろた。
>>711 そのうち何か動きがあったら
やるんじゃないかねえ
声は出ないけどグラフィックを書き直したデアを
移植とか
誰か18禁ゲームにリメイクしてくれないかな・・・
携帯機に移植されてもあんま嬉しくないかな……
現状だとバーチャルコンソールが最も現実的なのかもしれんけど
それじゃメガドライブ版でデアではないし、SFC版だと微妙すぎるしなぁ
デアが現行機で移植されたら買うんだけどなぁ
携帯機で十分だろ。
携帯でゲームはする気にならんなぁ。
出張にNPC持って行って無いときなら、長引いたとき出先でGBとか買ってたけど
DSとか子供に遊ばせてるけど自分じゃやる気しないしな。
目が疲れるし
そろそろゲーム卒業だな
うるし原先生エロゲンガーになってくれればいいのに
すでにエロゲンガーだろ
漫画系ではこれでもか、ってくらい乳描いてるし
ラングリッサーだけに限っても、3のヒロイン全員集合で裸の絵を「公式に」描いてる(画集に収録済み)
ヒロインのみならず、ジェシカまで裸だしな
モノクロになると、途端に魅力が半減するたわし先生。
誰かPS版のラングリッサー2のシナリオセレクトのコマンド教えてくれないか?
攻略サイトのやつやっても出来ないんだ…。
コントローラーが壊れてる
思い込みで押し間違えている
エミュ使っててパット設定まちがえてる
右、上、左、下、R1、START、SELECT、○であってる?
>>726 すまん、今時ラング攻略サイトなんと皆同じだろって思い込みがあった
それ違う
>>727のが俺の知ってるシナリオセレクトと同じだからそっち見てくれ
皆ありがとう。
そのサイトのやつ見たらちゃんと出来たよ。
俺が見てきたのは嘘だったみたいだ…。
ほんと助かったよ!
PSP辺りに移植してくれないかねぇ
ちょいとシナリオ追加してさ
PS系は嫌いなんだよな。
携帯機も嫌い・・・
時代に逆らってるみたいだがw
PS3でラング3を美麗移植。
今のPS系に移植しても、ヒロインが軒並みぶるまぁ着用になってしまうぞ
と言うかなってるぞ
HD機か・・・
PS3に出すぐらいなら箱〇で出してもらった方が良いな。
>>731 でもPS1で1&2が出なかったら
俺はラングリッサーやってなかった
エルウィンのモデルってナチスドイツのエルウィン・ロンメル元帥じゃないよな
名前しか共通点ないけど悪役っぽい名前だ
ロンメル元帥は全然悪役っぽくねーよw
ロンメルは敵からも評価された将軍だぞ
エルウィンのモデルはパーンじゃないのか
パーンってロードス島戦記の主人公だっけ
草尾ボイスが共通点か・・・
赤毛だし顔はイースのアドルみたいだと思ってた
パーンとは似ても似つかなくね?
エルウィン…性格などは無関係ですが、名前の由来はアタリです。
ラング1〜2は、他にも軍人系から持ってきた名前があります。
最近のうるし原の絵は駄目だ。
テカテカしてるし、顔も何故か赤らめてるし。
ラング2までは良かった。
>>743 おっと、
勇者ド・カーニとジークハルト王の悪口はそこまでだ。
SFCデアから始めた俺は1の若々しいジェシカを育てるのが妙に新鮮だったな
1から始めた身としては、ジェシカをただの「宮廷魔導師A」だと思ってた
ともすれば、テイラーとポポポヤァ〜ンみたいな
それが何百年という時を渡り、2にも出てて「げ、ホントはスゲー大魔導師なのか」とビックリした
ジェシカは色っぽい話無かったんだろうな
デアの中でも特にリアラとジェシカは頑なな処女っぽい性格だし
まつがえた
リアラ→テイルズロリキャラ× リアナ→ヘソ出し巫女〇
ジェシカ→ベテラン魔導師 〇 ゼシカ→ぱふぱふ担当×
ジェシカがパフパフ担当だったら
ありがたいな
ロイヤルホースの基本能力高すぎ。MV13はウラヤマシス
どこ捜してもSSとラング5、ドラマチックエディションが見つからない
当時、金欠で買えなかったから欲しいんだがな
ドラマは持ってたけど誰かが持って行っちゃって特典のテレカしか残ってねえ・・・w
MDとデアでやったけど追加あんだったんだよな。
当時仕事が忙しかったからなぁ
それは贅沢というもの。庶民の俺達はネックレス×2位で我慢しよう
って欧米か! いや王様か! (わかり辛くてスマヌ)
MD版は武器、防具、アクセと3つ装備できるから好き。
混成部隊も良し。レオソのロイヤルガードの指揮範囲5も良し。
シナリオ「?4」のネックレス装備時のレオソにはテラ惚れた。
レオソはネ申
レアードは糸氏
おいおい、バルドーに愚行が目立つのをレアードのせいにしてはいけねえよ
バルドーとクレイマーの共同戦線を見たかったなボソリ
イベントでNPCになる前にレスターを倒してしまい撤退数1・・・よくある話だww
いまデア・ラングリッサーをやってるんですが、オーブとかネックレスとかいった
アイテムの使い道がいまいちわかりません。
攻略サイトもいくつかみたのですが、軽くググって出てくる範囲のサイトではみつかりませんでした。
軽く解説しているサイトってありませんかね?
それと、シナリオ終了後に戦果報告とか出ますが、あれにはどんな意味があるのでしょうか。
攻略やってるサイトとかまだあるんじゃね?
当時リアルタイムでやってたからもう覚えてねえなw
ネックレスって指揮範囲が広がるんだっけか?
>>761 アイテムは説明に出てる通り
きちんと画面に出る説明を読めば解る
戦果報告はある一定数の将撃破を達成すると、指揮範囲内の傭兵にAT+1される
要するにキャラの指揮AT+1って事だ
つーか、なんで説明書もないのカナー?
>>763 セレクトボタンを押すと説明が出るんですね。
今いろいろといじってみて気が付きました。
ありがとうございます。
説明書がない理由は単純で、買ったのが箱も説明書もついてない中古品だったからです。
わかってはいたがやっぱ最強はシビリアンか
正月にPS版再プレイしたが、ゾルムとモーガンの会話に和んでしまったよ
バルドーもあれはあれでいい味出してたよな
>>765 内容の正確さはわからんけど
>>615あたりのサイトが参考になるかも
レスターのサーペンマスターいらね
「俺のエルウィンはセイントに永久就職だぜっ」という猛者いる?
それはキツイが、確かにサーペンマスターは要らないな
上級職になって修正値弱体化って最初バグか?と思ったよ
我が家のアーロン先生はテレポート後方支援で大活躍
レンジャー系は強いが使いづらい面もあるよな
聖杖獲る面でアンデット系を溶かしまくって
僧侶タイプのキャラ育てたのが懐かしい
773 :
助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 23:48:59 ID:wxHLNCU2
>>772 それやるの基本だよな
俺もよくやったわ
ゴースト集めて一気に消す快感はクセになるな
775 :
助けて!名無しさん!:2008/04/14(月) 19:46:00 ID:fLo/tsbW
撃破した時の音のバンっバンっバンっバンっバンっバンっバンっバンっバンっバンっバンっバンっバンっ...が快感だよな。
で、残った親玉を育てたいキャラで討つってのを何度もやった俺ガイル
魔法で削ったら傭兵より先に死ぬ雇用主に萎え。
レアード、貴様だ。
それって大陸最弱の騎士orz
779 :
助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 13:24:07 ID:0PvaVgU0
>>777 あるあるあるwwwwwwwwwwwwww
780 :
助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 13:24:56 ID:9yZoSGp0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
781 :
助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 17:11:02 ID:nJxkjhFj
>>772 更に次のソニアがでてくるマップで
テレポートで敵の真ん中あたりへ→1フェイズ終了
育てた僧侶でメテオorアースクエイク→育てたいキャラで攻撃魔法→敵軍壊滅
マップクリア→帝国ルートへ→レオンのレベルアップ
でエルウィンよりレオンの方が強くなってしまった事がある。
やっぱラングの醍醐味は兵力10満タンのユニットを一撃でぬっころすとこだと思う
叫び声がクセになるぜ
「うぉうぉうぉうぉうおーー!!」
とか
「きゃきゃきゃきゃきゃきゃあーー!!」
とか最高
開始直後の剣撃で死に損なった僧侶系敵司令官が
ちんたら投げつけてくる十字架をキンキン跳ね返すの
見守るのも一興
784 :
助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 21:32:00 ID:0PvaVgU0
アースクエイクでマップをボコボコにするのが好きな俺は異端ですかそうですか
>>784のせいで道が歩きづらいので整備を (道路特定財源調査会SRPG板出張所)
ギナム無くしてラングは語れず
はいはい紙
ニコ動でメガドラ版2のBGM集聴いたが味があっていいな〜
>>782 俺もそれ同感かもしれん
「わわわわわわー」とか自分が殺される時もあるがw
個人的にエンジェル、ニクシー、ハイエルフの戦闘音声が好きだな
うむ。真の男の会話とはそのようなものだ
重要アイテムを捨てられないくせに無限に取れるのは、どうかと思うんだ。
>>784 お前が異端ならば、敗北条件を満たすことにばかり
必死な俺様は一体何ですか?
>>792 隠しショップでラングリッサーを買いまくれることが問題アリということか。
どうせ店頭に並べてくれるなら秘力解放後のラングリッサーがよかった。
795 :
助けて!名無しさん!:2008/05/02(金) 04:17:46 ID:ffAQoIqq
デアしかやったことないが難易度はキャラの役割次第
回復・支援・雑魚掃討担当の魔法使いが揃ってれば進行は楽になる
あとボス級や遠隔攻撃地帯に支援魔法受けて突っ込むエースを育てた方がいい
面セレはおまけや分岐(2にはないかも)用だと思うけど、詰まったんなら育成や
職業変更に使ってもいいんじゃね
>>795 (MD)2の16面は多分最難関だと思う。
左右の魔術師とバリスタをこちらもオーブや杖で射程と魔法威力を上げつつ、
ファイアボールなどを集中させて先に倒す(これだけでも結構時間が掛かる)。
知っていると思うが、指揮官はHPが7以下になると回復するので、
その段階で中央の端を即効で渡っていき、体制を整える。。
レオンは指揮官狙いで総力で戦うしかない。ダークプリンセスも同様。
一つ誤解して欲しくないのは、このゲーム、決して面セレが前提の難易度ではないからな。
まず面セレせずに頑張ってみてくれ。
798 :
sage:2008/05/02(金) 10:56:03 ID:ffAQoIqq
あたた、結局レスを見ることなく面セレしてクリアしました。
左右の指揮官がどうしても倒せない上にメテオでぼこぼこにされるので、
へインをバリスタを雇えるまで育てたら楽にできました。ファイアボー
ル使えるキャラにオーブ、ワンドを使えばよかったのか。
でもどっちにしろレオンがどうやっても倒せなかったからよかったかな。
796、797さんありがとう。でもこのゲームある程度クラスチェンジを攻略サイト
みながら参考にしないと大変じゃない?キャラの役割配分は確かに大切だわ
sageはメール欄に書かないと上がってしまいますYO!
>>784 「ワシらの立場も考えて下され・・」バリスタ兵労働組合一同
闇ルートでエルウィンのEDがバッドっぽかったから面セレで適当に撃破数上げたんですが、
撃破数二千突破してもまだ変わりません。
反乱軍を何とか一掃するけど、そのとき受けた傷がもとで数年後に息を引き取るという
内容なんですが、ひょっとしてこれがグッドEDなんですか?
一度でも敵に撃破されてしまうとそのキャラの良エンドは見れない
あと、撃破数が多すぎてもバグ(オーバーフロー?)でバッドエンドになることあるね。
>>801 エルウィンの場合、撤退数が0以外なんてことはありえない。
某騎士団長のバルガス爆発がきましたよ。
805 :
助けて!名無しさん!:2008/05/11(日) 04:23:24 ID:pjzL9TtS
VC版ラング2の隠しショップの出し方、MD版と変わった?何度やっても出ないよ…(´・ω・`)
光輝←これなんて読むの?まさかミツテルじゃないよな
本気で言ってるのか解らないけど「ひかり」ね
普通に音読みしてコウキでいいじゃない
SFC版でコウキと読んでたからSS版やったときに
セリフ聞いてて違和感あった
>>801 エグベルトの場合は撃破されたエンディングの方がいい感じだと思う。
混成のMDに一票
812 :
助けて!名無しさん!:2008/05/16(金) 01:55:29 ID:Gk46weug
そういや思い出したけどボーゼルってアルテミュラーだったよね? 何か副官死んで暗黒面に堕ちたはず。
けどTRUE ENDでは副官復活で塩沢説得した記憶があるんだが。それだと後世にボーゼルいないよね。ここらへんのストーリーを教えてくれまいか
とりあえずアルテミュラーが塩沢さんボイスであん?またラングお得意の声優使い回しかよ と思ったが実は伏線でビビった
>>812 違う
正史のボーゼルはハゲチャビンからパウエルになった
1/2/4/5のボーゼルは全部パウエルだ
アルテミュラーがボーゼルになるのは失敗バージョンな
と、5にはボーゼル出てないんだっけ
1/2/4に変換頼む
ラングリッサーIIIのwiki見なはれ
ぐわー、俺も見直したら間違い発見
パウエルじゃなくてパウルだわ
所々スマン
不覚にもパウエルに・・・
アメリカのお偉いさんがボーゼルになってしまったか
>>810 エグエグのバッドって草案片手に息引き取ってたやつ?
おれなぜかエグエグが倒されたことないのに撃破されたことになってて
こっちしか見たことないからグッドエンド知らないんだよね・・・
敵として登場するエグベルトを倒すのがクリアー条件なのに
倒すと撃破数カウント(敵なのに)しまうってなバグがSFCかSSにあったはず
なんでエグベルトの撃破0エンドを見るには最初から裏技使ってバグ面跳ば
して進行しないといけないそうだ
確かデアの帝国ルートではエグベルト参入マップで
必ず撤退数が1付くバグがあるという噂を聞いた
PS版1でも面セレするとNPCキャラに撤退数が付く同じ仕様だったよ
オー!10年ぶりに3度日デアやってみたぜ!
今やってもかなりおもしれー!
想い出補正なんかじゃねーな。
なぜメサイアつぶれちゃったんだ?
しか1は正統派ファンタジー、2(特にデア)は人間ドラマで硬派な作品なのに、
なぜ3から急にギャルゲになってしまうんだー!
帝国独立とかにいったらヒロインすらオーバーキルするハードさが売りなのにさぁ。
>なぜメサイアつぶれちゃったんだ?
つぶれてねえよ!
主なスタッフが独立してしばらくしてから
ゲーム開発事業から手を引いて、
ゲーム作る前の本業に戻っただけだ!
ラングは楽しいけどキャリアの作ったグローランサーはなんか楽しくないなw
独立や闇に進んだ時にリアナやシェリーにジェシカという女だけは生け捕りにして助けてあげたいと思った俺は少数派?
巫女どもはまだしも、ルシリスの代理人を助けてどうすんのよ?ストーリー的に
でも仮に自分達がエルウィンだったら理由はどうあれ
欲求解消の奴隷として生かしてやりたいと思わないか?
たんにヤリたいだけじゃねえかソレw
不穏分子になりえる物は排除が正しいな。子供でも容赦したら遺恨を残す
>>828 だけどエルウィンみたいな強くてイケメンで権力あったら
あの最高級のおっぱいやケツを持った女達を自分の物にしたくなるだろ?
ましてジェシカなんかは転生できるからいくらでも処女に戻せるんだぜ
ベルンガルト閣下の後継者観はやっぱ問題だよなぁ
一代で築いた帝国(よく考えるとこれもすごい。閣下に匹敵する立身したのは
貧農→国家元帥のギザロフさまぐらいだし、傭兵あがりとはいえ武力だけの人じゃないんだろうな)とはいえ
配偶者も子もないのは・・・(レオンが第一候補?)
豊臣家だって後継者問題で没落したんだから困る
それに一代だから譜代の臣がいない。たしかにエグベルトとレオンはいるが(イメルダは追加ルート見るに・・)
こいつらもバックボーンの無い個人の力だけで持ってるタイプだから
もしあのまま全土統一しても彼らが全員寿命の尽きるだろう50年前後の未来で
レイガルドは確実に崩壊するよ・・・また乱世に逆戻り
ベルンハルトだったタイプミスorz
ギザロフの貧農設定についてkwsk。
>>830 >大陸統一を目前としたある日、彼は自室の椅子の上で冷たくなっているところを発見された。
>腕の中に和平条約の草案を残して・・・・。
てっきり民主制に移行って話と勘違いしてたけど違ったか
けどちゃんとそれなりに考えて作ってると思うよ
いきなり民主制に移行とまで行かなくても江戸時代250年の安定位は出来る様に
それなりの見通しは立ててるだろ
豊臣家と違って閣下には絶大な権力があるし
臣下の忠誠心も凄そうだから1年後に病死でもしない限り
後継者への引継ぎもそう問題なく出来るんじゃないかな?
取りあえず50年で逆戻りとしても
ずっと戦乱の世の中よりは随分ましだろうし
やり方が強引で問題もあるとは言え
閣下は世界の平和を一番真剣に考えて最も賢明だった人の一人と信じてる
帝国の思想が妄想的な恒久平和よりも現実的な短期武力平和でなかったかい
>>832 小説に書かれてたな
なんか10代の時に食ってけなくて雑兵として戦に参加敗戦して
落ち武者逃亡中にゲンやんと出会って
お互いに利用しようとするという
4の本編でも多少匂わせてたような
>>829 要するにうるし原が描く女ならなんでもいいんだろ?
つまりラング世界の女なら誰でもいいんだろ?
何でわざわざリアナやジェシカにこだわる必要があるんだ?
とりあえずMDがNO.1
エルウィン→イケメン天才フリーター
光輝の軍勢→真面目な社員と学生の集まり
帝国軍→宗教団体やマルチ商業者集団
闇の軍勢→893
ヘインは?
どういう基準で分けたかよく解らんけど
取りあえずジェシカ率いる光輝の軍勢こそ宗教団体だと思うんだが?
ヘイン→エルウィンの舎弟の帰宅部のガキ
帝国が宗教くさいのはレオンのエルウィンに対する誘い方
ジェシカは頭の固い女教師か生徒会長なイメージがある
ヘインを男性にしたのは会心の設定だったんじゃないかな
女性だったら巫女やお姫様がかなりどーでもいい存在になってたんじゃないかと
ジェシカは頑迷な宗教指導者(兼、武装勢力リーダー)
ラングリッサー続編出してくれ頼む!
それか2をリメイク(分岐も増やしてくれ〜)
一つの面で全勢力がまとめてかかってきて
それを全員ぶっ殺して〜
エルウィン一人で
今リメイクしたらシェリーのケツとソニアの乳が修正される
>>845 それは激しく嫌だ
あの尻と乳は必要だ!
だよな…
あのエロチックなファッションのキャラクターを出したゲームはもう不可能なのかな
R15・18(エロは服裝だけ)でもええから作ってほしい家庭ゲーム機で
PCじゃなんかやる気おきねえんだよな
ラングリッサーが神ゲーなのは、
シェリーのケツを筆頭とした女性キャラのエロファッションと、シナリオ分岐(特にデアの覇道ルートは漢なら燃えるはず)があるからだ
間違いない
その証拠に、ラングVのクソリメイク服修正etc…のせいで、良作のVが俺の中で闇に葬り去られてしまった…
ベルンハルト・・・ベンチャーの創業社長
ジェシカ・・・新興宗教の教祖
エルウィソ・・・呂布
ボーゼル・・・ヤムチャ
ラング3のリメイクはバイト学生にやらせたようなレベルだよな
現状店頭で一番入手しやすいのにイメージ落とす効果しか無いような・・
つーかギャルゲーになった3以下はどうでもいい。
なぜVをリメイクしやがったのか?
乳・ケツ・クイコミ隠すな!改悪なリメイクすな!
個人的な意見だが恋愛要素はアリでも良い
ただ
恋愛要素>>シナリオになっちまってるんだ3以降はな
一番はやはりデアだなドラマディックエディションの
ドラマティックエディションがあればリメイクは不要
確かにラング最高はデアなのは間違いない
ちなみに自分が最高だと思う点は
1:主人公の声が色んなRPGの勇者声で大活躍の草尾毅
2:他のゲームにはない極端すぎるルート分岐
3:露出は無駄に多いけどギャルゲー要素の無さ
SFCのデアがいいお。
声もムービーもいらないお。
いやSFC版は顔グラがキャラ崩れしてるやんか………あれは酷い
>>855 あれは車田正美や永井豪の漫画みたいな顔だな
みんなはデアの何ルートが好きなんだ?
強いて言うなら独立に衝撃受けた。
正直なところ、全ルートひとまとめにして好きだ。
だけどスーファミの顔グラも味があって好きだな
傭兵やヘインにスコットがダメージうける時の変声器みたいな声が笑える
860マニアックなとこをwww
久しぶりにやりたくなるね
やっぱ覇道ルートかな。
ヒロイン達もぬっ殺し、そのときそのときで闇すら利用しやっぱぶっころ。
俺が王様だー!ってのは斬新すぎ。
帝国ルートはあちこちで平和のため平和のためとエルウィンがちょいと言い訳多い。
>>862 なんというかライブアライブのオルステッドやドラクエのピサロより救われない存在になってるよな
俺的に電撃の漫画戦国群雄伝ライみたいな覇者になれるルートが欲しかった
たしかに覇者になれるルートは欲しいな
ところで、皆さんははじめてラングリッサーに出会ったのはいつだ?もしくは、どれからやったんだ?
俺はデアなんだが
モチロン無印から。
メサイヤ大ファン。
シュビビンマンとかからヴァルケンまで。
ラングリッサーは無印、デア以外いらね。
3,4,5ももちろんやったしそれなりにおもろかったけどね。
俺はスーファミのデアから入って
プレステの1&2と入ってプレステの4&5に行った
スーファミからプレステへ移植された時のグラフィックや音声の進化にはかなり驚かされた
無印から。
発表当時は、キャラデザがうるし原じゃなかったのを覚えている。
MD版のドット絵がかなりうまかったから、デアのドット絵は当時萎えたなあ。
俺はPCエンジン版からだなぁ
そこからメガドラの2、デアFXルート
しかし久しぶりにPCエンジンの動画をネットで漁ってたら、イースに見入ってしまった
このイース、PS2にも移植されてるようだが、移植元はタイトー………
ラング3の事といい、かなりテキトーな移植してるような
サタンのVからてす!
ルナの囁きが聞こえたから買っちゃいましたwww
ちなみにそれまでラングもたわしも全然知りませんでした><
ラングに出会えた奇跡にありがとうーて感じw
今じゃすっかりラング中毒ですけどねww
キャラデザがうるし原じゃないとかどこの世界の住人の方ですか?
無印からの人はすごいわ〜ラング歴長いね
デアはオクのオマケで付けてくれたのをやったのがキッカケだな
それまで俺もラングリッサー・たわし先生は知らなかったな
ドップリはまって、そっからサターンの全作手だしたな〜
そういえば、さすがにミレニアムから入ったのいないな(笑)?
ミレニアムやった人いる?
俺ないんだがクソゲーと聞いたから避けてるんだが、手だしても大丈夫?
>>870 雑誌で初めて発表されたときは、うるし原の絵じゃなかったよ
発表当時ってわざわざ書いたのに突っ込まれるとはね
872ありがとう。
たわし先生が好きだから遠慮するよ
たしかシステムとかも別ゲーて聞いた事あるし
発表当時てたわし先生じゃないんだ?
MDの1の時かな?1をたわし先生以外が書くと露出はどうなるんだろなぁ
見てみたい
>>874 ヴィクセン357とかグレイランサーの人とも違う様な気がするけど
何せ15年以上前の事だから、よく覚えてないや
なんかしょぼかった事は覚えてるんだけど
青い髪のレディンとかヴォルコフと字だけ書かれた顔グラとか只の開発中の画面だよ
ヴォルコフ
ソードマスターLV10なのに
弱すぎるよ…
若い時は強かったんだろうか
確かに酷いな
ジェイガン程度の強さあってもいいだろうに…
まぁ年老いたてのも考えてあげても良いけど
ソードマスターなんだから、せめて何か装備しててよ〜ヴォルコフさん
マーシャルで悲惨な提督もいるんだしいいんでね?
ウィラー提督の事?
あれと比べりゃまぁね…ヴォルコフてウィラー提督を引き合いにだされるとは(笑)
ジェイガンてのはFEのかな?
ラングリッサーでもいたっけ?
>ジェイガン
FEだけど多分初代の無成長爺キャラだと思うんで比較に出した
けどよく考えるとちょっと強いだけでゼルド簡単に倒せちゃうし
やっぱあの程度でいいのかな?
>提督
そんな奴もいたなw
可哀想だよ無成長爺キャラてww
まぁまだ成長の余地がほんの少しあるだけマシかな〜丸腰ではないし武器くれるしね
ウィラー提督あいつはヒール男だよ
ヒールしか役に立たねぇ
FEとキャラ比較するならば
レディン…マルス
ヴォルコフ…ジェイガン
ソーン…アーダン様
ボーゼル…ユリウス
リッキー…斧兄弟の兄貴
リアナ…ティアドラ
こうしてみるとエルウィンに該当するような強キャラはいないんだな
仲間をことごとく裏切り倒して
あげく神も先祖も滅ぼして世界統一
そんなキャラFEどころか多分他のゲームにもなかなかいません
そんなエルウィンを演じれるからこそ面白いんだよな〜
ちなみにカミュはレオンかな
敵ん時はアホみたいに強いのに、仲間んなったら弱くなってでてきやがりますから
まぁそれでも、そこそこ強いですけど
敵の騎馬は指揮官が強力だと槍でもキツイくらいなのに
味方の騎馬系は他職を迂回するか裏技使わないと屋内マップで
経験値稼げないから育たねぇ
>>888 主人公を騎馬にすれば育つぜ
主人公はキャラメイクである程度補えるから
因みに自分はエルウィンを魔法使い→騎馬ルートで育ててる
騎兵のロイヤルガードのかっこよさはガチ
レオンの庸平ロイヤルランサーもかっこええよ
そういえば1&2の騎馬だと
主人公→白馬
ライバル→黒馬
その他→茶色なんだよね
エルウィンはビショップ→騎馬だなぁ。
ナイトマスターから使えるハイエルフがやたら強いし。
スコットの騎馬は駄目だな、弱すぎw
なのでいつも歩兵系にしてる。
>>892 面セレクトせずにクリアするならその方が良いかもね
エルウィンは騎馬だと光輝ルートでは大活躍する
スコットは元々が弱いから重歩兵にして回復要員に回した方が確かに無難だね(リアナが途中で抜けるし)
個人的に問題はスコットよりもレスターかな
スコット
4面クリアしたらいきなり離脱
後半そんなやつがいたことを忘れた頃にいきなり復帰
レベルが低かったり騎馬使いにくい面多かったりで全然使わず撃破数20ちょい
エンディングでケツアゴにガッカリされる
レスター
水上メインの面でも大して使えず屋内の移動力3に愕然とする
傭兵なしでマップ後方でスタート位置に待機すること多数
そしていきなり援軍のレオンとかにフルボッコにされてリセットすることまた多数
エンディングで町の人から小バカにされる
現オランダ女王の親父の名前はベルンハルト(ドイツ系)
だからなんだと言われてもこまるんだが
光ルートは
エルウィン=魔術OR神官→騎馬
ヘイン=魔術OR神官
リアナ=僧侶→神官
シェリー=飛兵→神官
スコット=騎馬→重歩兵
キース=飛兵→重歩兵→飛兵
レスター=水兵→軽歩兵→飛兵
アーロン=重歩兵(レンジャーはオススメできない)
ラーナ=僧侶
これが面セレ無しのオススメのクラスだろう
エルウィンは飛兵→槍兵だな俺は、エルウィンにゃ難所突破やボス級との戦闘
こなしてもらわんと困るからどこでも動けて騎兵や魔族と戦える兵種じゃないと
困るし
騎兵は屋内での鈍さと、強力な敵との戦闘で双方全滅になりやすいのがなんとも
むしろエルウィンが騎馬の方がボスクラス余裕な気がする
ボスクラスは歩兵が多いし
それにレオン率いる騎馬部隊は槍兵をも圧倒し、騎馬同士ぶつけないとなかなか倒せない集団だ
最初はボス対策でナイト、そしてロード、ソードマン、ソードマスター、ヒーロー。
ほら、やっぱ「ラングリッサー」ですから剣の達人にしる。
攻撃魔法など究極剣士には不要!
部下をいたわるリーダーのたしなみとしてヒールは欠かせない。
しかも上のクラスチェンジなら攻撃力も高くソードマン以下は攻撃補正高めだから、
ファランクス兵とかでレオンや部下も楽勝。
攻撃タイプも速い剣圧でダメージ無しで倒したり、相手に先にダメージとかで10回くらわずに助かることもしばしば。(対部下戦闘)
ソードマンは地走り攻撃以外は使いにくい
雇える傭兵が雑魚いし
そりゃソードマスターになったときの先行投資さ。
つーか俺の好みだ。
「魔人剣!byガラ」って感じがいい。
ロウガ「魔神剣!」
レスター「なぁーに言ってんだオメーはよぉ」
どっちかっつーとそれレンジャーなイメージ
それにハイランダー→ソードマスターじゃヒールがないし。
やはり部下や仲間をいたわるリーダーって素敵。
完全に好みの発言です。
ま、後半エルウィンが育ってラングリッサーとか持っちゃうと騎馬だろうがレオンだろうが剣圧攻撃で一撃だしねぇ。
やつら守備力低いし。
正直なところ水兵っていらねーよな・・・
水上戦も別に歩兵でも押し切れるし
地上だとのろいし歩兵の劣化ヴァージョンにしか思えん
敵のレスター&ニンフとかはきついけどな。
魔法ですぐへろへろになるけど^^
>873
>876
最初から うるし原 です。
キャラデザを依頼する候補は何人かいましたが、実際の発注は彼だけに行われています。
ヴィクセンやグレイランサーの人は全く無関係。
最初の青い髪のレディンは、まだカラー指定が来なかった時の仮塗です。
使えるキャラ
エルウィン、ヘイン、リアナ、シェリー、キース、レオン、エグベルド
使えないキャラ
レスター
以上!
正直キースも微妙
キースは隠しアイテム確保要員
キースはあのごつい鎧を着ていながら
妖怪シリマルダシより柔らかいから困る
ロウガ・・・バルガスと並ぶ野獣キャラ。イケメンや優男系が多い中、貴重。
キース・・・おてんば姫にはお目付け役。必要。
エスト、オスト、ソニア・・・独立ルートだと使えるっつーか貴重な見方。
ヘイン、リアナ、シェリー・・・エルウィンがどのルートでもほれ続けてくれる。超貴重。
アーロン、スコット・・・仲間になるのが遅い。いらね。
ジェシカ・・・ファイアボール、アタック要員。いてもいいくらいだったが、レスターにおしめとか替えられたのかな?と妄想ポイント。
帝国将軍たち・・・帝国ルートだとなかなかヒール2覚えないぞ。このやろう。でもバランスはいい。
くらいか・・・。
あっ、レスター忘れてた。
携帯ゲームのラングリッサーって、隠しクラスになるには、どうすればいいんですか?
レベル9以降、まるで変化ないんですが…
スレ違いでスマソ
携帯ゲームはやったことない・もう昔なんで曖昧な部分もあるが
ラングリッサーの隠しクラスてのは全てのクラスにあるわけじゃないぞ
@隠しクラスのないクラスにクラスチェンジした
Aもうすでに隠しクラスになっている
B隠しクラスのないキャラ(シリーズによるがそういうキャラもいた)
携帯ゲーム用攻略サイトではないが
多分家庭ゲーム機と変わらんと思うんで
りっぷるせくしょんという攻略サイトを参考にするのが一番だな
レスターは飛兵にすれば劣化キースだけど使えると思う
水兵って言っても、ゼルダの風のタクトみたいにしつこく海海海海海、とかばかりじゃないしなぁ
せっかくの水ばかりの面でも、飛兵の方が機動力あったりするし
なにより、1からやってる身としては、1のシナリオ1でテイラーが
「水の上で水兵にケンカ売った事を後悔させてやる!」みたいな事言って
ウワワワワワワワァァァーと負けていく姿を見ると……そりゃ水兵やる気無くすわw
キースは飛兵であり・エンジェルが雇えるので
使えるキャラにしたが
その中では一番雑魚ではある
劣化シェリーといったとこか
レスターはとにかく雇えるのが雑魚ばかり
自身も育てにくく使えない
面セレなしなら間違いなく雑魚
水兵というのがネック
移動力・エンジェル・ハイエルフ系を雇える・ヒール系統所持・メテオ所持・テレポート所持
のどれかがなきゃ
大体が使えないキャラだね個人的には
916さん、ありがとう。
参考にしてみます。
面セレ&ルーンストーンありならアーロン先生は光ルートではかなり強い部類に入る
リアナがクラスチェンジします
どちらにしますか?
ハミマンシスター
ハミチチシスター
>>922 リアナがクラスチェンジします
どちらにしますか?
ハミマンシスター
→ハミチチシスター
リアナはハミチチシスターにクラスチェンジした
リアナはバストが5センチアップした
リアナはチチをはみ出した
リアナは顔が赤くなった
リアナはチチヒールを覚えた
※チチヒール…エルウィンへのみ効果あり
チチに消毒薬をぬり傷口・全身をマッサージしてくれます
HP全快・MP全快・興奮度MAX
バルドー「小娘ぇ!俺にも乳ヒールしやがれ」
リアナ「……乳ヒールをすれば…、村の人には手をださないと約束してくれますか…?」
>>926 バルドー「もちろんだ!童貞数十年の俺様がこんな美味しいことさせてもらえんなら約束は守ってやる!いいですよね!レオン様?」
レオン「貴様…!?やはり童貞だったのか?くっ、女にそんな事させるのは性にあわんが、仕方ないこれも平和の為、女!村人には手は出さないと約束する!乳ヒールをしてやってくれ!(くそ〜バルドーめ!後で俺もしてもらおうかな…)」
バルドー「やはりって何すか…酷いっすよ…、まぁいい!レオン様も許可してくれたんだし!とっとおっぱい出しなッ!レオン様も口ではあんなカッコいい事言ってるけど、てめえのおっぱい見たくてよだれ垂らしてんだからグズグズしてんじゃねえぞ!!」
リアナ「わかりました…、
村の人の為にも、乳ヒールをさせていただきます。
(リアナは自ら服をはだけさせ乳をバルドーの前に露わにさせる)…ウウッ…………ヌリヌリ(乳に消毒薬をぬりたくる)
んんっ…アっ!…(リアナ少し感じる)
用意は出来ました…
あっあまり見ないで下さい…」
バルドー「何があんまり見ないでくださいだ!こんなに見せつけてくれてよぉ!グヘヘヘ…こいつはいい感触だぜぇ…ゲヘヘヘ…」
バルドーは我を忘れリアナの乳を揉んでは舐める
ヘイン「リアナ!幼なじみのオイラを差し置いてなんでそんな醜男に体を許してるんだよ!」
( ^ω^)
童貞の妄想はどっか他所でやれ
隠しショップのラングリッサー・アルハザードほぼ同じ性能だがどちらを使う?
俺はラングリッサー
リアナがハミチンマスターになりました
レイガルドの未来はバルドーの双肩にかかっている・・・
かも。
バルドー…シリーズ屈指の小物臭ただようキャラ
カコンシス王…シリーズ最強レベルのウザキャラ、娘にこいつの遺伝子がいっていないのは明白だ
こいつらの双肩にかかる状態てやだな
カオスだよ
贅沢言うなよ
その二人を超えるLVのパウル様がこのシリーズのアイドルなんだからさ
パウル様は馬鹿息子かもしれんけど
カコンシス王とちがって無能のイメージがない・・・
とりあえず自分の実力わかってるから何とかしようと動いたイメージがある
なんか蔵レットやローゼンシルのが無能な感じ
たぶん王様最有能はクルーガーだろう
王様最有能はベルンハルトじゃないかな
カリスマあるし
ベルンハルトは守成向きではないな
パウルは悪い意味を含めて守成向き
いやいや、エグベルトついてるし。
レオンもいるし。
バルガスもああみえて保守的。
ああいう部下持てるのも将器だす。
次の世代はしらね。
イメルダ・・・
イメルダはどう見ても守るとか堅実ってタイプじゃないっす。
でも帝国ルートやると以外に敵にも優しかったりわざと悪ぶってる感もあるよね。
ドSだけど。
光輝ルートだと完全にただの小悪党キャラにしか見えないのが泣ける
小説でもわらえるほど小悪党でした
トータルリコールの味方黒人みたいだった
でも本編だと知将扱いでエルウィン結構イメルダのこと認めてるんだよね
後付けで亡国の王女にされたし
国失って捻くれたのかもともとわがままS王女だったのかどっちだ?
SM女王様
帝国ルートならエルウィン、ヘインがいるじゃないか。
戦争がメインなんだし文官が出てこないのは仕方ない気もする
傭兵上がりで建国したばかりだしな
その辺の人材はエグベルト辺りが今後発掘育成するだろう
生きていればだが
つーか俺もデアを語るスレのほうが楽しくていいからデアの話題提供してるけど
>>1を読むとデアに似たゲームを求めるスレなんだよな?
やっぱ他には丁度いいの無いのか?
そして次スレどうする?名残惜しいけど消滅?
もはや純ラングスレなわけで
>>1的にも望むところだろう。
ここまできて「俺の知ってるSRPGでこんなのがあって・・」とか「ジェイガンが・・・」
と語っても残り47レスでは巻き返せなくね?w
とりあえず他力本願で次スレは誰かがなんとかするに1票。
俺も次スレ希望
本スレだとデア厨乙で流されることもあるし
次スレ立てずにこれで終わらせます
この板にラング関連は二つあるが主旨は違うわな
大量の糞スレと死にスレ放置の現状で次スレ位立てても問題ないと思うが
この板にラングスレは四つあるんだぜ
どのスレも主旨違いで過疎るのはこの板だからしかたない所か
その時点で語りたい人が新スレなり次スレ立てればよくね?
これだけ有志がいれば次スレは確定だろ
そう言われれると立てたくなくなるなw
いやだから立てなくていい
この代で終わらせます
俺は次々スレのことまで考えてるゼ
ま、980辺りになったら次スレ立てるか
どうせ糞スレ乱立してるみたいだし、デア専用スレ位あってもいいだろ
デアラングリッサーのルート分岐は神
1 :助けて!名無しさん!:
光の軍勢ルート、帝国ルート、魔族ルート、独立ルート
今まで見方だった連中を一気に敵に回したり、
敵だった連中がこぞって見方になったり、
悪魔に魂を売ったり、
どいつもこいつも敵に回して孤立したり。
分岐することにより、そこからの過程や結果がガラっと変わり、
全てのルートをプレイしたくなるデアラングリッサーは神。
そんなデアの魅力やゲーム内の気になった事、似たようなゲームとの比較など
色々語っていきましょう
前スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1157258814/ これでいいかな?
立てるなって言ってんだろうアホ
>>963 どうせなら「デア」ではなくて「ラング2」であってほしかった
「デア」ではなくて「ラング2」だと
分岐無しのMDUこそ真の2でデアを2と呼ぶなってテンプレが繰り返されるからなぁ
ま、昔のゲームでそこまで話題も無いし
そのテンプレ敢えて繰り返してもいいとは思うけどさ
実際に立てる奴が勝手に決めていいんじゃない?
確かに以前そんなツッコミがあったね
テンプレに攻略サイトひとつ入れると良くない?
りっぷるくらいしか思い当たらぬ
つーか、キャラメイク時の選択によるボーナス付加値の正確な情報をまとめてくれ
改造コードでイジってもいいのだが、やはり自力にこだわりたい
とりあえずギリギリまでこのスレを楽しもうぜ
SFC版のキャラメイクにMV+1の選択肢ないな。
初めてやるんだけど簡単な順に分岐ルートを教えてください
又理由も述べよ
一面でレオンに殺されれば、帝国ルート
レオンさんめっさ強いから簡単にイケる
7話で光輝軍、11話で帝国軍、16話で闇軍を裏切って独立ルートに行きな。
帝国の将軍の方々はどうして仲間になった途端
ナイトマスターやハイロードをやめてまた一からのクラスに戻ってしまうんですか?
1章でリデルにぶっぱなしてたサンダーの魔法はどうしたんですか?
あとゾルムのおっさんやモーガン君はどこ行ったんですか
モーガン君は4章で殺ったから仕方ないにしろ
残レス少ないからネタは次スレにしろよw
関連スレの過疎っぷりやカオス化が笑える
良き思い出としてここはそんまま終わってもいいんじゃないかと
>>977にとってのラング2スレはここで終わりだ
俺らは続けるけど、君はもう終った事にして次スレにはついて来ないでくれ
ラングリッサーとこのスレは永久に不滅です〜┐(´〜`)┌
レオンはサンダーを忘れたんだよ、戦いの中で頭ぶつけちゃってね
皇帝にぱふぱふしてもらったら
思い出すよ
次スレたったらキャラメイク選択肢の情報交換しない?
攻略サイトに載って無いから、不便でしょうがない。
ある程度自力で調べたんだけど、一人じゃ全部調べるのきついお。
>>980 次スレはまだまだ時間があるぞい
このペースじゃ一週間以上はかかるぽ
しかし例によってここらあたりから無意味なラッシュで
あっという間に1000ゲトーの予感
このスレを見た時は次スレに逝くとは思わなんだお
しかし誰も、980を手伝う輩はいないのう
攻略本とかにはないのかいね?オイドンは持ってないからシラねんだけども
980を越えた・・・24時間放置でdat落ちするのが見える
980超えてるし
後5分以内に次スレ立てたって書き込み無かったら俺が立てるか
重複防止に行き成り次スレ立てるの自重してくれ
いらんよ
華麗な新スレ立て乙です!!
>>985のリンク、新スレの方にも貼っておくといいかも
どんなキャラ作りが有用かは新スレで語りましょうか
991 :
980:2008/06/27(金) 00:50:13 ID:2DgpMsK4
>>985さん乙です!
手持ちこれだけって、完璧だしw
欲しかった情報全部手に入りました!
やはりMV修正は無いのですねorz
キャラメイクでグラディエーターやパイレーツを選ぶメリットがわからん
>>992 > キャラメイクでグラディエーターやパイレーツを選ぶメリットがわからん
賑やかしでつ
俺も特に選んでなかったけど今度パイレーツやってみるかな?
やたらと相打ちに成るマーマンで頑張るとかも割と楽しいかもしれない
…と思ってやってみたけど
1面レアードのランサーは削り殺せるがレアード本体には傷もつけれなかったw
2面レアードはスコットで倒せた筈なのにまさかスコット以下の成績とは…
スットコクンはつおいお
ママン〜とくらべたらの
水兵は基本歩兵属性なので水上でも騎馬には弱いんだよね〜
さて残り4レス。引き続き新スレでまったり語りましょう
うめ
うめ
うめ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。