ファイアーエムブレム 紋章の謎 第4部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
◆前スレ
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第3部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150094013/

◆過去スレ
ファイアーエムブレムは紋章の謎1部が最高だよな!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116868090/
ファイアーエムブレムは紋章の謎が最高だよな!Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1140770754/
2助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 20:59:48 ID:808Xp54C
■外部
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
マップ攻略、キャラデータ、アイテムデータ、会話集なども含む最大手の攻略サイト

FIRE EMBLEM Home Page
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
FC〜SFC作品の紹介、裏設定を綴ったデザイナーズノートなど

禁断の(?)データ集#BSak
ttp://popup2.tok2.com/home/pupu/
紋章の謎ED関連、BSアカネイア戦記のデータもあり

すべてのキャラに愛の手を
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/index.htm
キャラ評、マップ攻略など

133MHz
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mhz133/index.html
制限プレイ、文章ネタなど
3助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 21:00:46 ID:808Xp54C
◆総合 作品別スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 95章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1156594480/
ファイアーエムブレムINレゲー板 56章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1155387142/
ファイアーエムブレム外伝 part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1132582166/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第116章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1156736643/
ファイアーエムブレム トラキア776 第26章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1151003208/
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【289章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1156458734/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 76章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1155677354/
4助けて!名無しさん!:2006/08/30(水) 21:01:18 ID:808Xp54C
◆ネタ及び紋章キャラスレ
ファイアーエムブレム(FE)のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1147735046/
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1144394399/
FE暗黒竜、外伝、紋章キャラに萌えるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126398497/
【ミネルバ様】マケドニア総合スレ3悶目【FE紋章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1138662938/
そうりょリフ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1155302873/
おいジェイガン!!「帰ってきたジェイガン」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1128857803/
【うほっ】FE紋章のビラクはホモカッコイイ【いい男】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1114836899/
       マ       ジ       
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1151341453/
       ビ ラ ク  第3部   
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1155356505/
     ザ  ガ  ロ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1145010162/
 バ ヌ ト ゥ 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1153911632/
      ア ラ ン      
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150274446/
    ウ    ォ    レ    ン    
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1154881544/
5助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 00:05:00 ID:s1EWFLVL
>>1
スレ立て乙です

前スレでドーガの手槍バグについて質問した者ですが
>初期出荷Verでないと
残念ですが諦めます。
アイテム無限バグまで消されて無いことを願って続けてみます。

>10章でドーガの素早さ20
ドーガの経験値を90近くにして次章に進めて、
次のLvUPで速さが上がるまでリセット、ってやってました。
足りない分は運とリングで。
6助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 01:31:51 ID:yWSU+FUn
2部砂漠の埋蔵品の事なら、あれも初期出荷のみじゃなかったっけ?
7助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 02:28:53 ID:WkOD8Y3V
財宝バグは初期出荷のみ
さらに言うとハマーン成長バグも初期出荷のみ
8助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 17:05:12 ID:YpA/oEPn
>>1

ところでこのスレって紋章の謎のスレなのは以前からだが
要するに2部マンセースレだったのだろうか?
それとも1部含めるSFC版「紋章の謎」好きの為に立てたんだろうか・・・
今になっては真相は闇の中か・・・どうでもいいことだけどな
9助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 17:21:20 ID:e2CxTfHG
俺は紋章二部は全シリーズ通してもかなりつまらん部類に入ると思うんだぜ
10助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 17:52:45 ID:F3zakdRd
>>8
いや普通に一部が最高だよな!
って>>1が立てたスレだったじゃねえか。
過去スレ見てないのか?
11助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 18:26:47 ID:v4DXxeX/
闘技場でペガサスから降りたカチュア戦わせたんだけど、
相手の攻撃に必ず当たる&クリティカルが全く出ないのでちっとも勝てない
相手の攻撃は50%前後、クリティカルは17
十数回繰り返しても同じ結果なんだけど、変なバグにでもひっかかったのかな
さすがに確率的にありえないよなぁ
12助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 18:29:50 ID:e2CxTfHG
攻撃に必ず当たっても勝てる相手とだけ戦えばいいんじゃん?
金稼ぎが目的じゃ無いんならクリティカルなんぞ出ない方が百倍良い品
13助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 18:42:01 ID:8qjVnOYV
>>12
だよな。クリティカルなんて寧ろ出さないように祈るもんなんだし。
盗賊とかなら勝てるだろうし。
14助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 19:11:03 ID:pWu7mHtN
>>8
初代スレの1乙
15助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 19:35:04 ID:+20YK72L
>>11
乱数調整もできないエミュ厨乙。
16助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 20:39:28 ID:IoP69DbL
ん?紋章で乱数調整なんて、できないだろ?
17助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:33:48 ID:EU5GlS6L
むしろエミュ厨だったら乱数調整ができるだろ
18助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 22:46:55 ID:68DkQ1Rc
CTでると「わざ こううん ぶきレベル」だしな
19助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 23:20:42 ID:TgaOv7c+
聖戦なら兎も角紋章で乱数調整なんて発想が出てくる自体エミュ厨だな
20助けて!名無しさん!:2006/08/31(木) 23:50:26 ID:H1UzThm9
>>6-7
くそっ!これで俺のFEも終わりか…
21助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 00:27:49 ID:+Lba2V2q
中古で箱説無しで安く売っているのを買えば7割以上は初期ロットだと思われ
22助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 00:48:51 ID:ezgA27+7
本体のみで¥780 でした。


もう一本・・・ いや でもな・・・
23助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 07:56:56 ID:bm4XPMJl
>>12-13
山賊でも相手がはがね装備だから一回食らった時点でキャンセルしないといけない
うちのは強制鉄装備だし、非力だからどんな相手でも倒すのに数ターンかかる
クリティカル出るとパラが偏るのは知らなかった、さんくす
24助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 13:19:09 ID:X3nf9toB
>>23
山賊を狙うのは下策、盗賊を狙うのが基本
山賊狙うくらいならまだSナイトやPナイトを相手にしたほうがマシ
25助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 13:33:21 ID:FJx6C7aa
紋章二部五章なんだけど、CCアイテムってどれくらい買えばいいかな?
最終メンバーはまだはっきり決まってないんだが

飛竜の鞭>カチュアとパオラのみなので七章と九章ので十分
騎士勲章>ドーガは確定で、後の一つもカインかマチスに使うくらいなので買う必要はなし
英雄の証>オグマに七章のを、ナバールは十三章までゆっくり使う
司祭の指輪>九章+十四章でしか手に入らないのにマリク、ツンデレ、マリーシアと数が多い。一つくらい必要か?
オリオンの矢>ゴードンに七章のを、ライアンは十二章までゆっくり使う
26助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 13:41:49 ID:dw5cvTYD
どうせ最後はチキとレディーソード振れる女しか役に立たんし
んなゾロゾロスーパーキャラ作っても仕方ない
27助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 17:41:43 ID:Xk+5tXDr
司祭の指輪は買っといたほうがいい
それ以外は金に余裕があればと言った所
28助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 18:44:25 ID:GhhHkroV
>>25を見る限り一体どこをどう答えろと?
そこまで決まっているなら何も買う必要はないだろう
あえて言うなら司祭の指輪も2つあれば充分だと思うぞ
マリクとユミナで充分すぎる程だ。リンダはやめときなされ(性的な意味で)
まぁ>25の好み次第だが
29助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 19:08:54 ID:UtJ/8oay
二部は昇格の必要あんま無いんだよな
カケラで一気に伸びるから

なんかマリーシアに指輪1個使っただけだった
30助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:06:28 ID:mdcH2CEs
>>25

セシル、ロディ、ルークなんて5章でパラディンにする必要無し
それよかゴードン、ライアンをとっととクラスチェンジすべし

ナバールとマリクは登場面でとっととクラスチェンジ

ドラゴンキラーと魔道書(ファイアー&ブリザー)を買うべき時に買いましょう
買い忘れてもなんとかクリアはできるけど難易度を上げるだけ。。。。。

昔のプレイの思い出なり〜
31助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:29:38 ID:kdN6mZWB
まあ買い忘れても難易度上がるだけだけどな
32助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 21:33:01 ID:4Zfs0ZQf
さすがに今どき。。。。。。は古すぎる
33助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 22:41:51 ID:UrYF+NJt
>>32
空気を読まないお前にワロタ
34助けて!名無しさん!:2006/09/01(金) 23:30:54 ID:pDP88ZX1
か、からけ?
35助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 01:26:54 ID:yUglCZ9G
マリーシアもユミナも使いたいし、ユベロにも興味がある。
指輪使わなくて良いのはリンダくらいだな。
36助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 01:32:32 ID:k1eFnHpe
ユベロに興味とかいうから公園のベンチかと思った
37助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 02:59:58 ID:eQowjaT9
マリーシアユミナユベロマリクリンダ、と最終章は司祭のオンパレードになった
38助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 03:06:30 ID:2t3bu34z
なんかレスキュー足りね

マリクに一発
ミディアに一発
四処女にそれぞれ一発

計六発要る
39助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 03:17:04 ID:uC5PMSGz
ミディアのとこは、何とか省略できないか?
40助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 03:40:30 ID:J+VtY7Ey
俺はオグマが出てくるマップで使ってしまった
シリウスにまかせれば構わないんだろうけど
41助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 03:50:26 ID:kqTZ2ecV
マリクんとことかワープの方が良いじゃん
42エルレーン:2006/09/02(土) 04:10:42 ID:yUglCZ9G
>>37
俺はどこだ?
43助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 04:11:54 ID:yUglCZ9G
>>38
シスター救出はアゲインありゃいいじゃん
44助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 05:31:58 ID:s7AaApvq
>>41
2部のワープは14章のはぐれ盗賊が持つ一本のみ
マリクんとこはレスキュー使うしかない
45助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 06:20:35 ID:yUglCZ9G
レスキューなんて普通は絶対余るけどな。
マリクもミディアも無しでも何とかなるけどあった方が楽だからここで二回使うとして、
あとは4章でオグマシリウスに経験値やりたくないならここでも一回。
残りはもうどこで使おうと構わないんだから。
つーかなんでシスター救出にレスキューが必要なのさ。
46助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 06:39:53 ID:JZM8p+yx
説得する奴が育ってないとメディウスに殺されるからじゃね
47助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 07:05:41 ID:Nph6Psy+
FEスレって時々こういう頭悪い奴が来るな
たぶんアゲインって選択以外が許せないんだろうけど
48助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 08:18:45 ID:xyhzf3Cs
いやシスター説得にレスキューとかどう考えても頭悪いだろ・・・アゲイン1回分あれば全部解決すんだぞ?
アゲイン使うのが嫌で安全確実に説得避難を行いたければ地竜が出なくなってから進軍すりゃいい
俺はそんな無駄なターン消費は御免被るけど
49助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 08:29:06 ID:xyhzf3Cs
更に言えばレスキューを無理矢理使う場合でも2回ないし1回あれば十分だ
メディウスの攻撃に耐えられないかもしれないジュリアンとミネルバあたりに再行動を使って2回
地竜の増援が止まってれば誰かが死ぬってことは無い
逆に地竜の増援止まってない場合はアゲインがないと運ゲー
50助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 15:01:37 ID:yUglCZ9G
>>47
シスターをレスキューで救出しようと考える奴の方が頭悪いと思うが。
つーかそもそも>>38の文はアゲイン使いたくないなんて縛りルールは微塵も感じられないんだが?
51助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 15:03:11 ID:q8KgAs9d
こういうわけの分からない荒れ方をするのは古いゲームだからなんだろう
52助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 15:08:06 ID:yUglCZ9G
あと、シスターレスキューで救出しても説得要員はその後どうなるんだってこともあるわな。
地竜の集中攻撃浴びて耐えられる説得要員なんていない。>>49の言う通り回避期待の完全な運ゲーになる。
そんな運を前提にしまくった戦略はどう考えても下の下だろ。
地竜の増援が止まるまで待つなんて、手間的に問題外だし。
53助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 15:23:31 ID:JZM8p+yx
もう武器レベル20の杖が必須な終章を考えた開発が一番頭悪いってことでいいよ
54助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 15:30:14 ID:qPBeMXE7
武器レベル足りてなきゃドーピングすりゃいいだけだけどナ

勝手に縛ってそのルールで上手くいかないから暴れてる奴のがアフォ
55助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 17:02:44 ID:33qP+0w4
ジュリアンはFC版の方が男前だった
56助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 17:54:04 ID:eXG0INfz
マチスもFC版の方が男前だった
57助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 18:14:31 ID:0AHTxCfa
ジェイクもFC版の方が男前だった
58助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 21:20:22 ID:l4fHr2kv
リフはSFCの方が回復力ありそうだった。
59助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 22:44:31 ID:3eWtUM5G
>地竜の集中攻撃浴びて耐えられる説得要員なんていない

説得要員 = 一軍 = Lv20パラほぼMAX
にしている俺は少数派なのか・・・?
60助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 22:46:50 ID:1Ssb1Cao
まあ皆1軍として通用するメンバーではあるよね
ジュリアンがちょっと辛いか
61助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 22:49:37 ID:xyhzf3Cs
>>59
アノナ・・・地竜の出現数は1〜5体、パラMAXだろうが結局運が絡むんだっての
62助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 23:22:37 ID:53nzcmot
HP、速さ、運が高けりゃ生き残る確率は上がるが、やはり最終的には運ですね
63助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 23:24:31 ID:0AHTxCfa
説得要員がレギュラーなのは普通
わざわざレギュラーを軒並みカンストさせるのは普通じゃない
64助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 00:52:01 ID:aZ9ZajyI
さすがにミネルバ一軍はきつい
65助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 02:07:25 ID:5w56taxk
下手したらジュリアンよりミネルバがきついぐらいだからな
まあ俺はミネルバが例えビラク並の能力でもレギュラーだけど
66助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 02:19:50 ID:T8VzvKjw
ミネルバは支援機として優秀だべ
マルス+ミネルバの支援でカチュアは殺戮女王に
67助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 04:00:48 ID:797RX27M
>>59
地竜の集中攻撃食らったら最悪の場合でも生き延びれるのはチキとバヌトゥだけだぞ
68助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 04:13:33 ID:rhrF6ZVw
アカネイア創世記マダー?
69助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 06:32:31 ID:NrGesE9k
ユベロ、ユベロ、ユベロは力持ち(ゴジラのテーマで)
70助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 09:06:23 ID:YzT0MRsy
バヌトゥって…、マジですか?
71助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 15:33:57 ID:E8hT2eYX
裏技で全パラMAXにしても辛いんだぜ
72助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 15:35:30 ID:84TYJ5kY
バヌトゥはブレスに守備が有効だからな
73助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 15:37:06 ID:1Voh8Ju/
>>70
竜族だからブレス攻撃に対して守備が参照されるから。
まぁ普通に育ててもHP52なんて無理だから当然ドーピング前提なわけだが
74助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 21:48:30 ID:bTq0RP4+
>>64>>65
そんなミネルバでも上級職の中では比較的まともっつーのがなんつーか紋章の問題だよな。

つーかさ、CC時のパラ補正の変更(底上げ→無条件上昇)は絶対改悪だと長らく思ってるんだけど。
下級職マンセーに拍車がかかりすぎだ。
(底上げ形式なら下級職同士なら成長率悪いやつほどCCボーナスの恩恵が大きくてバランスが取れてるし
成長いいやつはどうせ19回Lvupの恩恵だけでCCボーナスなんてなくても十分だから)
75助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 22:31:26 ID:gGcHHT4X
ゴードン先にCCさせるかライアン先にCCさせるかどっちがいいんだろう
やっぱり伸びの良いライアンを先にするべきだろうか?

しかしジョルジュはスナイパーゴードンで説得させたいという無駄な拘りがあるんだよな
76助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 23:03:11 ID:1Voh8Ju/
じゃあゴードンですればいいじゃない
77助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 23:22:55 ID:5w56taxk
間を取ってカシムに
78助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 23:44:51 ID:mmCpZBn5
カチュアが説得した人のことも忘れないでください(存在は覚えてるが名前忘れたw)
79助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:01:00 ID:CXmFvzJW
ジョルジュ(苦):

それで?
オレ(パルティア)と 勝負がしたくなって
ここまで来たのか

スナイパーゴードン(喜):

まさかそんなwwwwwww
80助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 00:15:25 ID:LZezFKxb
あそこのジョルジュの台詞はかっこ良過ぎる
81助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 02:15:51 ID:2aTXsGCq
スナイパーのジョルジュとこっちのアーチャーゴードン
さらにパルティアとはがねのゆみじゃ勝負にならねえ
82助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 13:34:20 ID:QlsCYm3B
>>81
うちのゴードンはその条件でも勝てるが
83助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 16:24:24 ID:RSmFwF40
チキのHPってドーピング以外にあがるの?
84助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 16:45:50 ID:5nGP/1HM
普通に成長したと思うが
俺の思い違いか?
85助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 17:25:22 ID:DKSWTcd/
>>83
成長するが変身状態で2ポイント以上上げないとステータスには参照されない


HP40(変身状態)でHPが1上がってHP41、この状態で人型に戻るとHP20になる
で、もう1回変身してもHPは20×2=40のまま。内部蓄積もされてない模様
ちゃんと2ポイント上昇すれば人型時にHP21となり次回の変身時にはHP42として参照される
Lvアップのタイミングがまばらだと全然上昇しないことに・・・というケースも起こり得るわけだ
ちなみに人型時に天使の衣を使えば実質14ポイントもの上昇になる
86助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 17:26:08 ID:It8yZv78
仕様の関係上成長分がカットされてしまうケースはよくあるな。
運の悪いプレイヤーは1だけ伸びて変身が切れるのを繰り返したり…
87助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 18:44:30 ID:DF87npyT
>>85
え、レベルアップのタイミングってはかれるの?
88助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 19:10:56 ID:DKSWTcd/
('A`)
89助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 22:19:51 ID:2AxM2/Kl
>>87
とりあえず宿題やれ
90助けて!名無しさん!:2006/09/04(月) 22:58:35 ID:uxrng1Pm
>>87
一度の変身中に2回以上レベル上げるってだけだろ
91助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 01:10:42 ID:pPdWAVHa
>>75
2人とも強いからゴードンもライアンもどっちでも良いと思うぞ
主要ステが上がりやすくて初期レベルが低いからレベル10ですぐCCさせても
10レベル分の成長を十分補い切れて即戦力になるライアンか、
バランスは良いけど主要ステータスが上がりにくいからしっかり経験値稼ぎをする必要があって
ジョルジュ説得があるゴードンの二択で

個人的にライアンは運の成長30%ってのが痛過ぎ、
敵スナイパーと撃ち合うと普通にクリティカル食らうし
9287:2006/09/05(火) 07:35:56 ID:X2g+vxi4
>>90
一回のレベルアップでHPなら2上昇することがあるから、
>>85はそのタイミングをはかることができるっつってんじゃないの?
不可能だと思うけど、そういう裏技あるのかなぁ
93助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 07:48:21 ID:9qQLs/GH
お前が読解能力に欠けてるのはよく分かった
94助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 09:53:28 ID:pPdWAVHa
まぁチキがHP1・2の違いで殺される事なんて極稀だし適当にやっててもHPは上がり切るから
細かい事考えずにグルニアで増援殺してなさいってこった
95助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 12:08:09 ID:hfvRX9ad
いやいや、チキのHPが上がりきるなんて相当運が良くないとありえないから

>>92
違う
>>85>>88なんだぞ、ゆと(ry
96助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 14:48:02 ID:xUTBJa9j
>>92
お前もういいからROMに戻れ
97助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 19:35:17 ID:g2zk1XIS
久々に見る馬鹿
98助けて!名無しさん!:2006/09/05(火) 23:06:42 ID:pCpF5v71
ところでライアンは何でアリティア軍ぬけたの?
99助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 00:14:17 ID:rZ4ZIRd/
>>95
星のオーブやっとけば普通に50近くは行くぞ。
52もそんなに稀なことでもない。

>>98
ライアンは抜けてないよ。
ちゃんとアリティアのテンプルナイツの一員になってる。
抜けたのはゴードン。
100助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 00:36:31 ID:qazTDW+S
>>95
>>>85>>88なんだぞ

で?
自己申告乙

他人の読解力に難癖つける以前に自分の文章力を省みろ
未知の人間に対する文章として>>85は不適格
>>92の解釈は>>85の下二・三行目から無理なく成立する
内容的にも単語的にも接着してるので
101助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 00:41:31 ID:4apd3ZwQ
いや、無理あるだろw
102助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 00:45:07 ID:4apd3ZwQ
ああ、まぁ>>85の例の3行目に「一回の変身中に」を付加すればわかりやすいかな
知っている人間なら無意識にこういう意味だと理解できるが、知らない人間は違った解釈をするかもしれん
103助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 00:46:17 ID:wDDNF3fQ
むしろ>>85の下から2行目こぞが一番誤解無く理解されそうな気もするのだが
104助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 00:57:38 ID:4jIfFFhC
>>100
自分の頭の悪さを他人に責任転嫁するのかよ
ほとんどから馬鹿扱いされてるのにまだ粘る気かw
105助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 01:34:15 ID:qazTDW+S
今日はこれくらいで勘弁してやる
106助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 05:26:55 ID:Xa7ryOJq
>>105
やーい、バーカ、バーカ!
無職、無職!
107助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 07:14:52 ID:5pk5piIq
久々にいいもん見た
108助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 11:32:38 ID:tA53bP3A
おいおい夏休みはもう終わったはずだろ?
まだいたのか夏厨…。
チンカス糞姫と同じくらいウザいなw
109助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 14:14:08 ID:35aXPek7
ここでちょっと質問があるんだけど

ペガサス三姉妹って全員Dナイトにしてもトライアングルアタックって使える?
110助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 14:47:26 ID:Xa7ryOJq
使える
111助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 17:14:20 ID:AQQG/A8r
つかトライアングルアタックってやったことないんだけど、
二人を待機させた後、三人目で必殺を出す技かと妄想してるんだけど、
使い勝手悪そう

ボスとか強い奴相手が使い所?
112助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 17:28:21 ID:9fHyHjSx
>>111
初めの二人はその敵に隣接するわけだから
待機じゃなくて攻撃してもいいわけで
二人攻撃→三人目必殺攻撃で強い敵を倒すってのもできるし
命中率関係ないから反撃食らいたくないときなんか便利
113助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 19:24:59 ID:SZSVvSss
外伝だと竜の盾持ってて鬼堅いジュダだかドゼーだかをヌッコロスのに使った>トライアングル
114助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 19:59:57 ID:zEOBqHPs
ラス面のジュダにはいつも使ってたなぁ
115助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 20:20:19 ID:/o3kLefD
チキは俺の脳内ではドえろ設定なので、あの顔を見ると幸せになる
116助けて!名無しさん!:2006/09/06(水) 22:41:27 ID:AL1zJL39
カミュを瞬殺する時によく使うな>トライアングル
パオラなんかはすぐ力20まで行くから銀の槍持たせれば一撃
117助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:40:25 ID:XElr4yDR
オーブって何でできてるんだろうか。ひょっとして竜石とかかな
118助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 00:52:16 ID:NK0jDdWL
>>115
痴気?
119助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 01:21:05 ID:HSfbvTdX
そういえば、力20のパオラが銀のやり持ってトライアングルしかければ100%カミユを一撃で倒せるんだな
120助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 01:24:18 ID:exBWcJQs
メリクルオグマが反撃で必殺されて以来、毎回トライアングルだな>カミユ
っていうか、一部でエストが唯一活躍する場だな
枠も使わなくていいし
121助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 01:40:21 ID:HSfbvTdX
つかメリクル使ってトライアングルかけりゃ力10で十分か?
122助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 02:06:29 ID:uBNMYTu1
Tアタックって必中効果もあるの?

ところでソウルフルブリッジでアホトリアとハーディンに飛行系と遊んでもらいながら
増援とか全滅させたんだけど、バルゴやオーブがまだ手に入ってないここで敢えて稼ぐ必要ってない?
123助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 04:14:29 ID:23PjCuQC
>>122
最終的に使うキャラを欠片の充実やオーブ入手まで初期レベルにするつもりで
使わないキャラのレベル上げするとかならまぁまぁ必要かと。
124助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 09:20:51 ID:Ck/eBJEi
>>112
今初めて知った。驚いた。
125助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 10:33:38 ID:6xKX7a0s
>>112だが実は確認してないんだよね
ただ聖戦で敵が使ってくるトライアングルアタックはそういう仕様だったし
封印以降もそうだったので紋章もそうだろうなと…
126助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 16:43:37 ID:ORZu9za+
問題なし
127助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 18:30:37 ID:c6X7dSN6
初プレイ
1部1章でドーガの魔防があがった
バグかこれ、それとも攻略サイトの上昇率が小数点以下なのか
128助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 18:35:31 ID:BBApxi4h
まるで意味がわからん
129助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 18:35:35 ID:c6X7dSN6
すまん、かわき茶を見逃していた・・・
吊ってくる
130助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 20:06:20 ID:PwQ+j9fw
吊るのはいつでもできるじゃないか
そんな事よりドーガなんて育てるより
10章で加入するミシェランを育ててみたまえ
奴はたしか幸運が4もある。幸運1のドーガとは比べ物にならん
因みに一緒に加入するトムスは3だ。しかも上昇率は最低だ
つまりトムスがミシェランの幸運を抜くまで約20のLVUPを要する

もうこれはミシェランを使うしかないだろ?
131助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:03:17 ID:tERA63tz
>>127
魔防は全キャラ上昇率は3%だから一章で上がることだってありえるだろ
132助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:07:00 ID:tERA63tz
>>130
おまけにミシェランは力の上昇率がなんと30%だしな。
ちなみに力30%ってのは魔法系第二位の力を誇るマリーシアと同じレベル。
ドーガの力20%との間には越えられない壁があるな。
133助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:12:57 ID:GDqYXBWu
敵だとアーマー系って結構多いな。
ムラク・マリオネス・ハーマイン・カナリス・ジューコフ・ミシェラン・ジオル・ホルスタット・ロレンス・
ジューコフ・ラング・エイベル・ネーリング・ハーディン
の14人か。
134助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 21:51:27 ID:PwQ+j9fw
>>132
おまえとは気が合いそうだぜ

>>133
アーマーが守りに向いてるのは云わずとしれてるだろう
聖戦ではそれがアダとなってしまったけどな

手槍装備のジェネラルが守将だと魔道士でもうかつに近寄れない威圧感がある
自軍ターンで仕留め損なうと敵ターンでぶっ殺される可能性だってある

まぁ傭兵系の必殺の方が脅威って考え方もあるが・・・
135助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:36:16 ID:tbxa4DzB
輸送隊128個まで持てたんだが
誰だ?100個までなんて言った奴。
136助けて!名無しさん!:2006/09/07(木) 23:40:36 ID:6xKX7a0s
嘘800だったな
137助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:14:25 ID:HE4ssEwE
1部から通しでやると2部10章あたりで飽きるなぁ
蛮族とかじゃテンション上がらんし
138助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:25:52 ID:haf4Y8mr
蛮族なめんな
139助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:28:01 ID:klI6E+J5
マジ乙
140助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:36:19 ID:f5nYJrLw
蛮族じゃねぇ!誇り高き せんし だ!!
141助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:46:45 ID:HE4ssEwE
バーツ「隊長、おれ戦争終わったら海賊になるんすよ」
142助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 00:57:40 ID:Pqp/kkI1
バーツ「どうしても『この世の果て』を自分の目で確かめなければ気が済まないんす!」
143助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:08:00 ID:V5ehbpJe
オグマ「…必ず見つけてこいよ、ワンピースを」
144助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:50:59 ID:109E+Dqn
フィーナ20
HP25 力13 技18 速20 運20 武20 守11 魔0

先生、ビラクの呪いでしょうか
145助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 01:51:56 ID:klI6E+J5
ビラク20より強いな
146助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 02:57:39 ID:TQvU03pR
>>131
3%ってマジ!?
1部10章止まり、レベル8で魔防4あったマルス。HP25、力10、守は7のまま。そんな俺のファーストプレイ。
攻略本を得てやり直した時は、マルスは2回のレベルアップで全パラ1ずつ上げてたなあ…HPのみは毎回上がったが。
147助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 07:55:44 ID:q9bIQEK1
まぁどっちにしろ魔法は敵も味方も攻撃力低過ぎだからどうでもいいステータスなんだけどな
気を付けるのはオグマなんかが必殺サンダー食らう事くらい
ボルガノンなんかになってくると誰でも2発は耐えられなくなるからHP満タンから倒すのがデフォだし
148助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 12:07:10 ID:HE4ssEwE
>>146
サジ
149助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 12:58:58 ID:Pqp/kkI1
何で半端に魔防の成長残したのやら
キッチリ全員ゼロにしとけよ
150助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 16:05:43 ID:GwdAEUW+
たまに上がるととてもうれしい気分になるから
151助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 21:56:16 ID:XXTMqEfD
>>113
意外なところでいい事を聞いた(w
外伝のりゅうのたてを持ってる奴はどうやって倒すのかと疑問だった。
トライアングルアタックか。
152助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 21:59:54 ID:pnASPYrh
外伝のトライアングルは強いな
弓で特効喰らわないから使いやすいし
153助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 23:01:18 ID:T8/1ZGEW
どんな固い相手にも15ダメージは保証されてるしな
154助けて!名無しさん!:2006/09/08(金) 23:11:13 ID:EaxakIbA
パオラ「しょぼいわねー」
エスト「ほんとアベルのほうが立派よね」
カチュア「よくそんなのでさらす気になるわね」

固い奴は15ダメージを受けた
155助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 00:07:18 ID:aou78ia0
パオラとエストはともかく、
カチュアは誰のを基準に・・・?

ついでに質問だけど、第一部の闘技場って何章のが最後だっけ
156助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 00:15:53 ID:U6qRBUHs
16章であります
157助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 00:24:11 ID:aou78ia0
dクス
マケドニアかドルーアにもあるかなと思ってた
グルニアに帰りたい・・・
158助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 00:24:51 ID:m3Y1z/nO
辺境の地にそんな娯楽施設はないらしい
159助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 02:12:41 ID:xZIoTKED
>>155
そんなのおまえ・・・
 つウォレン
 つビラク
 つドーガ
 つジェイガン

好きなの選べwww
160助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 04:15:44 ID:1ReLfX2i
ミシェイルで決まり
161助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 04:37:59 ID:Nw1+45s4
>>154
俺のHPは回復するぞ
162助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 09:59:06 ID:kjwbPYOK
         / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/        >>159
       レ"二==--  --二二 | ヽ           漏れは女を貫く下衆な槍は
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|         持ち合わせてはおらぬ 
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |::::::::::
  /::::::、 丶:::、______ ,/| |:::::::::::
  :::::::::::ヾ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'' , :::::::::::
163助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 10:44:14 ID:Ti4hiHfS
>>162
ナバールっぽい台詞だ
意味合いは大分違うんだろうけど
164助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 12:34:04 ID:7vfLmIV3
>>163
ナバールは言ってることとやってることが違います。
シーダは何度も彼の必殺剣に首を飛ばされました。

シーダ・フィーナ・レナに説得されるようではいいおとこにはほど遠い。
165助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 00:36:19 ID:ioL+2esm
ドーガ手槍バグが起こらないって言った者だけど、
ハマーンの杖バグは起こりました。
バグ取りVerにも種類があるんでしょうか。

ついでに質問、チキってどんなに早くしても
二回攻撃ってできなかったっけ?
166助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 03:04:29 ID:woXkbLRM
残念ながら、ブレスの重さは20です。
167助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 14:20:44 ID:xqqAfD10
チキは2部なんかだとスナイパーの間接攻撃×2で意外と簡単に逝くから困る
龍特攻持ってても必殺が出ないと1発じゃ倒し切れないからドラゴンキラー持ちの勇者の方が確実だし

マルスの次にメディウスにダメージ与えやすいのは評価出来るんだが
168助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 14:56:25 ID:T0rz6nrP
というかスナイパーなんかと普通戦わせないだろ
魔防高いし、Dナイトあたりは一撃で落とせるんだから優遇されすぎだと思うが。
あと敵司祭のHPが30で打ち止めなのでブレス一発で確実に屠れる。
169助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 15:05:36 ID:ENIqKmrN
俺もチキはいつも司祭キラーだな
あとやることはアーマー削りくらいだな
170助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 15:28:33 ID:wThJRPw+
チキは石が勿体ないからずっと使わない俺がいる。
171助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 15:39:47 ID:MiwmPdAk
>>170
それじゃチキがもったいない。どっちももったいなくないように頑張れ
172助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 16:21:29 ID:u4AqaUEB
バヌトゥから火竜石を取り上げてその取り上げた火竜石をチキに与えると
もったいなくなくなるぞ!さぁ君も試してみよう!
173助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 19:21:42 ID:l9xveBk6
火竜石は売って他の石を買ってるわ
飛竜かわいいよ飛竜
174助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 20:42:11 ID:GTd5p1DM
>>170
2部なら色んな竜石買えるからそれ使えば良いじゃないか。
175助けて!名無しさん!:2006/09/10(日) 22:27:11 ID:b8gRHphf
>>173
地味に高い山に登れる氷竜いいよ氷竜
山のてっぺんで竜石使い果たして身動きできなるチキかわいいよチキ
176助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:38:26 ID:z0hv2Og4
>>173
ドラゴンナイトが攻撃する時飛竜が目をつぶるのは萌えた
177165:2006/09/11(月) 23:32:51 ID:W0A1clWx
昔持ってたロムで
霧のブレスとか二回吐いてた気がするんだけど、
記憶違いなのかな。
178助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 00:57:26 ID:ZG0p/dws
179助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 01:19:47 ID:LDHHP0wj
回したのかwwww
180助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 08:37:42 ID:HQP3yn0e
どうやって敵のアイテム盗むの?
181助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 09:12:31 ID:1ZLY2MJO
>>180
捕獲攻撃
182助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 10:21:28 ID:tZFTW87x
チキは魔竜石1個と、金に余裕があれば氷竜石1個だけで十分な気がする
飛竜は打たれ弱いし攻撃力低いから危なっかしいし、火竜は石が2個手に入って余るワリに弱い
183助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 12:42:05 ID:CgD4HRwv
カプリコーン、タウロス、バルゴ、ジェミニでHP成長105のはずのマリクのHPが上がらなかったんだが…
何故だ?
184助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 12:49:10 ID:oQJep4PQ
それはカプリコーンだからだw
185助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 13:07:33 ID:fxdIM95t
ドーピング禁止プレイの場合HP>魔法防御だよな?

ほんの僅かに魔法ダメージが減っても、物理攻撃や防御無視のブレスへの耐性がなきゃ意味ない希ガス。
186助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 13:21:57 ID:KFZqX8Wv
・・・・言ってる意味がよう分からん

物理も術もブレスも一人で受け止める状況があるって事か?
187助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 16:01:35 ID:Nobfdu67
>>177
記憶違い
188助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 17:06:58 ID:EQJm7YxV
♪ファーイアーァーエームブレム 手ぇー強いシミュレーション…

のFC暗黒竜のCM観たんですが、記憶に無いと思ってた割には聞き覚えはありますた。
あのメロディは、DQやFFにあるような、FEシリーズの曲なのね。外伝や聖戦のCMでも使われてたし。
189助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 19:23:03 ID:dSUyxiGO
勝って来るぞと勇ましく

買って来るぞと勇ましく

だと思ってました
190助けて!名無しさん!:2006/09/12(火) 19:32:38 ID:1ZLY2MJO
封印の剣のCMもようつべに上がってるから
較べてみると面白いよ
191助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 05:28:08 ID:eWdr7U7L
クラスチェンジって出来るなら早めにした方っがいいのかい?
192助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 05:31:44 ID:D95PpSQs
>>191
早くクラスチェンジしたらその分レベルアップの回数が減る。
残りのシナリオ数とか闘技場をどのくらい使うか等と相談して適当に。
193助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 05:38:04 ID:kCTH3bE3
クラスチェンジ前と後で劇的に性能が変わるので早いうちが得だよ派―――-アーチャー、Aナイト
元から強いので後でもいいよ派――――傭兵、魔道士
どうせ最後は降りるからどっちでもいいよ派――――Sナイト、Pナイト、ハンター
サジマジバーツ
194助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 05:42:51 ID:eWdr7U7L
>>192-193
とりあえず充分育つの待つよ
こんな時間に返答d
195助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 06:18:57 ID:D63+nMBA
>>186
つまり、守備は積み重ねてこそ意味があるけど
魔防は少量しかなく所詮お守り程度だから、
どうせ衣を使えないならHP上がった方が良いってことが言いたいんじゃね?
196助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 06:40:16 ID:KcJD0HXq
まぁ魔防はボーナスだな
197助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 12:12:40 ID:jHLkco4t
二部では星のカケラを使って魔防20キャラを作ってみたり。
198助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 15:15:54 ID:+MF6N3b3
ちょっと待て・・・
ジョルジュって・・・男か?(;´Д`)
久しぶりにやったんだがずっと女だと思ってたよorz
199助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 16:07:49 ID:ymFsnHik
どうみても男の名前じゃないかジョルジュ
200助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 16:30:59 ID:chNOPyLw
ジョルジュはFC版だと少々イカツイ。つ〜か名前で気づけ>>198

でもFC版のマリクは完全に女だと思ってたなぁ

201助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 16:46:03 ID:Th/UV9E+
ジョルジュってジョージのフラ語読みじゃない
202助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 17:13:31 ID:3B9jFsDQ
そう、スペルに直せば一目瞭然
203助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 18:52:37 ID:D63+nMBA
氷竜神殿でナバールにリブローかけようと思ったらマルスにかけてしまい
ナバールが氷像にされてしまいますたorz

二部ナバールの死にセリフ始めて見たけど、成長したのかw
204助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 22:54:19 ID:/J9UX9gT
>>193
シスターも一番上かな
205助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 22:56:00 ID:iuSCoIX6
だがシスターに指輪は勿体無いな
206助けて!名無しさん!:2006/09/13(水) 23:23:37 ID:bRbVQTnp
アイテムの使用回数バグ残ってた
ドーガバグだけ消されてたようです

久々に通してプレイしてると気になるんだけど、
二部は一部とずいぶん雰囲気が変わってない?

マルス以外のキャラ同士の会話が多いからなんだろうけど、
いきなり「俺の剣でヤツ(ラング)を殺る」とか言い出すし・・・
207助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 00:42:50 ID:/ShebkXx
1部がファミコンのゲームで小学生向け
2部は、成長した中高向け。そんな印象がオレはある
208助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 11:39:35 ID:wp8s/IdW
たしかにユミナやマリーシアは成長した中高年向けかもな
209助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 17:44:37 ID:NfutG33R
ユミナには発売当初の学生の頃から萌えていた俺だが、
十年を経てマリーシアにも普通に萌えられるようになった。
これが>>208の言っていることなのかな。
210助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 21:32:25 ID:8mYzsLhC
ガキの頃はオグマとかナバールマンセープレイが普通だったが
今となってはオレルアンズやアカネイアスーパーフォーメーションを駆使してのプレイが普通です
211助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 22:11:33 ID:b0OZxs5n
マリーシアは外見と年齢が全てだと思う。
もし外見がミディアくらいの歳だったら萌えてはいなかった。

(もう大人って言ってたが、どう見てもそうは見えんよな)
212助けて!名無しさん!:2006/09/14(木) 23:39:12 ID:KsVeaulm
あくまでも自称オトナだからな。
どう見ても縦シューティングでしかない頭脳戦艦ガルでも自称スクロールRPGだし。
213助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 02:18:38 ID:ithbm9Uu
明らかに子供組なのがチキ・マリア・ユミナ・ユベロの四人
普通のキャラより微妙に年下っぽいのがエスト・リンダの二人
多分その中間で前者寄りに属するのがマリーシア
ユベロ以外の野郎はどうでもいいや
214助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 02:46:12 ID:b1ffWw2A
>>213
最後の一行も含めて念レス成功
215助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 06:06:17 ID:IXKsusOP
ユベロにユミナの服を着せたい
216助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 08:09:57 ID:gkvDVx8U
マリーシアはベストエンドでいきなりシーダと恋のライバルみたいな事を言い出して
「えっ!?そんなキャラだったのこいつ」
って感じになる
217助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 08:12:06 ID:LgQfxRof
紋章はそんなキャラだったのこいつが多い
218助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 08:31:24 ID:FDmwpejl
3姉妹の恋も唐突
219助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 09:48:17 ID:lPScFDY5
恋はいつでも唐突なものって、ばっちゃが言ってた
220助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 14:08:40 ID:HJRDtTq4
>>207
暗黒が小学生向けだったら怖いんだが
実際バンバン死んでたぉww
221助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 14:56:58 ID:IPTHGfyH
>>207
FCだから小学生向け、と言う考え方自体が「俺は大人なんだぜ」と勘違いしてる頭の悪い中学生に見えるんですが。
二部こそ厨設定の塊だろ。ま、元祖暗黒竜もプレイしたことのないゆとり君なんだろうけど。

一部 無難なマップとシナリオで万人が楽しめる良作。
二部 攻略情報前提の隠しアイテム等が満載。あからさまに優遇された強キャラを欠片で強化するパワーゲームでストーリーをなぞるだけの厨ゲー。
222助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 15:03:06 ID:lPScFDY5
一部も、星のオーブで強化できるぞ。
223助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 15:38:02 ID:68hBQ9Fe
なんだなんだ、何が起こってるんだ?
224助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 15:44:53 ID:xOSHI+Qv
欠片は序盤から使える分占めるウェイトが大きい気がするな。
キャンサーのせいでオグマもナバールも大して変わらんことになるし。
225助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 16:04:40 ID:L+4dCqVo
>>224
そうだよな。序盤からオレルアン騎士団を主力で使えるのがメリットだよな
226助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 17:23:48 ID:hxSxOErg
欠片の効果が判らないから無難なやつしか使わなかった
スタメンはロディやセシルとか殆ど守備低い輩ばっかだった
オグマも技幸運武器LV成長
227助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 19:23:11 ID:UAhyWwR2
ドーガ・カシム・オグマ・バーツ・サジ・マジ辺りを鍛えとけば星のオーブ入手まで楽にクリアできちゃう一部も充分パワーゲームでは。
228助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 22:04:20 ID:Kygg8OCe
触るんじゃない
229助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 22:06:01 ID:2Ny0RLjt
>>225
ちょwwwオレルアン騎士団いねえwww
230助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 23:55:05 ID:yz1qaW0Q
二部のジェイガンは現役の一部よりもかっこいいな
一部の 誰アンタ?なおっさん よりセリフも多いし

「剣を取れ、ラング!」
は一世一代の見せ場
231助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 00:55:16 ID:ahHFIFFS
実際ラングと差し勝負して負けたりして
232助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 01:12:46 ID:GJDTUN3H
いや、明らかにラングの方が強いだろ・・・
233助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 02:18:13 ID:5VpAWRp/
あの時のジェイガンは色々持ってたんだよ。側近だから
アーマーキラーとか竜の盾とか
234助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 02:20:47 ID:EEFTLnpH
>>231
負けたりして・・・どころか数字上は勝てるわけが無い
235助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 05:50:06 ID:OWDsMrAi
自分よりはるかに強い相手を気迫で追い返す爺ちゃん。
236助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 05:54:27 ID:GxGQHJ0n
なに、ジェイガンならHP0のまま戦い続けることなど容易い。
237助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 06:06:24 ID:KVJ1AfQU
ガラフかよ
238助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 08:43:16 ID:EEFTLnpH
ちなみにアーマーキラーで挑んでも計算上は負ける
239助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 09:00:54 ID:b6cB9k1A
必殺なら 必殺ならなんとか
240助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 14:13:59 ID:xMjHPuD1
もう十年近くリンダ、カチュア、たまにチキも有りな感じで脳内カプ妄想してるんだが
ここへ来てユミナに正面告白をされて目から鱗が落ちた。まさに天啓。
これからまた新しい俺の歴史が始まる訳です。
241助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 15:42:34 ID:EEFTLnpH
その後>>240は ビ ラ ク に背後告白をされて処女を散らすのであった・・・
242助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 16:05:30 ID:spkwkchh
ジェイガンのラングとの会話は当時ガキながら痺れたもんだな

「うひょ〜、やるねジェイガン。てめ〜1部ではほとんど
役立たずだったくせにやるときゃやるもんだね。見直したぜ」

だが6章のラング戦でパラメーターを知った時は驚愕した・・・

「あのジジィ・・・!どんな相手かも見極めずに喧嘩を売りやがったのか!」
243助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 17:49:20 ID:zIqDHfi9
シリウスでもオグマでも危険な領域のラング

シーダの支援付けるかマリーシアをハマーンバグでCCさせておけば楽勝だが
244助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 18:11:55 ID:rXRbWYHT
221ではないがたしかに207はリアルタイムでFC版を経験していない臭いがする。

最初にやったときは、23章のガーネフ戦ではわずか6人しか残らず、ましてスターライト
なんぞ獲れなかったなー。
シューターが懐かしいよ。
ベック:「俺のサンダーボルトで皆イチコロよー!」→石垣から降りれず。
245助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 18:48:27 ID:8jjtQSHh
11章、13章の秘密の店でケチったせいか金が大量に余ってしまった…
14章で全竜石かってチキツエーでもするかorz
246助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 19:26:34 ID:p/hEisQp
ラング「剣を取れって・・・ワシ、槍しか装備できないし」
ジェイガン「じゃあ丸腰でよろしく」
ラング「ちょ、ま・・・」
247助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 20:53:42 ID:le0y8xJG
>>242
きっとラングはあのとき大したパラメータじゃなかったんだよ
グルニア国民から略取した金で
ドーピングアイテム買いまくったに違いない
じゃなきゃラングごときがあのパラメータなんて

と妄想してみる
248助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 21:16:58 ID:8AqrcXOU
>>247
念レス成功
249助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 22:59:17 ID:EEFTLnpH
>>246
ジェイガンじゃラングにダメージ与えられなかったりして・・・
250助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 23:02:15 ID:EEFTLnpH
今更だがラングのあのパラメータは納得できない。
ジェネラルレベル10?ふざけんなと言いたい。
あんな奴はアーマーナイトレベル1で十分だろう。
前大戦でもべつに戦って生き延びたわけじゃないそうだし強さに説得力皆無。

あと他に納得いかないのは二部19・20章の「質の悪い兵士」達。
251助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 23:43:37 ID:dB2cw72O
それより納得行かないのはなぜか弱体化してるマルス達。
252助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 23:44:46 ID:KVJ1AfQU
そりゃ一年も戦わずにシーダとイチャイチャしてたら弱くもなる
253助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 23:45:37 ID:p/hEisQp
燃え尽き症候群
254助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 23:45:58 ID:5cRLWGrr
2年の間に鈍っちゃったんだよ。
戦いの勘を取り戻す奴もいれば再起不能の奴もいる(アランとか)
255助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 00:01:31 ID:r3HBd/CU
>>250
それはきっと「質(しつ)の悪い兵士」じゃなくて「質(たち)の悪い兵士」なんだろ。
256助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 00:02:34 ID:j+lJnQ46
闘技場で片っ端からスカウトしてきたんだろうね
257助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 00:18:26 ID:io4wr4fc
ジェイガンは「金で集めた兵が忠義の名の元に集った我々や正式な騎士団よりも強いはずが無い」って思い込んでたんだろうなきっと。
ラングに喧嘩を売れた理由も「こんな下衆に私が負けるはずは無い」という根拠の無い思いコミからだろう。
258助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 00:59:51 ID:ljgiCu9i
>>257
しかし現実は、性格下衆だろうが強い奴は強かったと。
なんか悲しいな。
259助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 01:10:29 ID:RbV/7h/r
>>257
単に血ィのぼりやすい爺さんだってだけの話だと思うぞ。
勝てそうかどうかを考えずに思わずケンカ売っちまうタイプ。


ま、バカだよな。軍師としては完全に失格。
260助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 01:19:06 ID:Gt2coZN/
>>250
まあトラキアだと「民衆から巻き上げた金で優れた装備をしているので、苦戦するかもしれない」グスタフ公爵があのパラだったりするし…
レイドリックはまさに武器が強いだけな小物っぽいパラでよかったんだが。
261助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 05:20:59 ID:7TACi5mD
レイドリックは武器がアレなのに娘の貞操奪った恨みで
ガルザスパパに只のアーマーキラーで瞬殺されたりする名小物
262助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 05:55:03 ID:baZroAEc
現実世界だと中世の傭兵は弱かったというのが常識だからジェイガンの発言は不自然じゃない
傭兵同士で戦うと示し合わせて申し訳程度にしか戦わなかったりな
マキャベリも君主論のなかで口をすっぱくしてあんなもん頼ったら終わりだと言ってる
ヤン・ジシュカは例外
263助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 06:31:26 ID:L1+b/bie
FE世界だとわりと強いけどな傭兵隊
アストリアとかアレで傭兵だって言うし、オグマみたいなバケモノも潜んでる
各作品の竜騎士も傭兵的な使われ方してる

まぁ話の流れか
264助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 09:45:22 ID:z7FRml4c
>>257
マルスはまだかわらないでもないが、ジェイガンが短気起こしたせいで(実際は口実作りだったわけだけど)
アリティアが落とされて大勢の人が殺されたってのに気にしてない様子なのが気になる
265助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 10:30:58 ID:baZroAEc
いやそれは単に口実の問題で、
実際にはハーディンはアリティアを攻める気まんまんだったわけだから、
自然な反応だと思うけど
後悔するとしたらハーディンの変貌とアリティアを攻めることを事前に察知できなかったことでしょ
266助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 11:04:41 ID:UxDjVKJb
まぁあそこでジェイガンが切れなくてもアリティアが滅ぼされるのは時間の問題だな
マルス一行を国外に誘い出した以上、そのまま国に帰す気はサラサラないだろうし
267助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 17:39:09 ID:y8LoMu0z
親戚の幼女に「ザ・ガ・ロ。ザガロだよ、言ってご覧。」と何度も発音指導してるんだが、
そのたびに「ザガ朗」になってしまう
268助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 18:11:13 ID:BE9+NNNd
>>263
烈火のハーケンはいちおう騎士扱いだし
アストリアも騎士でいいんでない?
身分高くてジョルジュやミディアとも知り合いなのに傭兵って変っしょ
竜騎士たちに関しては自分で傭兵って名乗ってるから良いけど
269助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 18:18:14 ID:j+lJnQ46
>>268
アストリアやハーケンはユニット性能の便宜上傭兵系の勇者ってだけで、
身分とかそういうのとはまた別だと思っている
270助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 18:51:01 ID:XTjURmjf
スレ違いだがハーケンは元々パラディンだったんじゃないかと思う
271助けて!名無しさん!:2006/09/17(日) 22:56:08 ID:XqSbm8Sl
話が変わる上に遅レスだけど
>>256
ソルジャーから魔竜まで揃ってる闘技場から
スカウトなんかされたらあんなもんじゃない希ガス

闘技場の親父はどっから奴らを連れてきてるのか・・・?
272助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 00:15:47 ID:opGKI4D+
いや向こうは向こうでエントリーしてるのかも。
でもあっちだけ良い武器使ってずるいね。
273助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 00:19:31 ID:wCkTzYD1
>>271
正規兵や傭兵になるより闘技場の方が弱い相手と戦えて金もたっぷりもらえるから、
つわもの達も集まってくるんだろ。
闘技場の主人は戦時下だってのに客が集まってガッポガッポなんだろうな。
アカネイア兵のサラリーは闘技場の賞金以上…一殺1500Gぐらいじゃないか。
274助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 00:39:02 ID:yhGS1SNS
>>272
つ オヤジ「ちっ 勝ちやがったか」
275助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 01:55:23 ID:n6ZFUplw
聖戦の闘技場のオヤジはちょっと優しい。
276助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 02:03:45 ID:5ZqRJVus
久しぶりに紋章やったけどハーディソが非常にカワイソスな気がした。
ニーナは本当は自分の事好きでもなくて、仕方なくケコーンして
酒飲んでいじけるも、誰も慰めてくれる人いなかったんだろうなぁ・・・・
ジョルジュもアストリアもボアも多分ミディアもリンダも
ニーナ様ニーナ様ばっか言ってたんだろう。

誰か1人でもハーディソの心中を察して接してくれる人が
パレス内にいればあんな事にはならんかったんだろうなー
277助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 02:05:17 ID:yxopk3Ie
>>276
せめてビラクが側にいればな

というお約束はともかく、有能故に人が近くにいないタイプなんだろうな
278助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 02:17:26 ID:Y+bgSw5l
>>274
どっちかが必ず勝つんだからあの台詞はおかしいと思う
こっちが死んだとき、向こうの陣営にも「ちっ勝ちやがったか」って言ってんのかね?
279助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 03:20:11 ID:QZ8pHQ3c
>>276
お前のレスで天国のハーディンも報われたろう


やっぱ後宮にBRKを(ry
280助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 04:00:04 ID:fY2noofr
>>276
それ以前に彼等にしてみりゃハーディンは外人
281助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 04:56:19 ID:Xu9yvlMz
一部って経験値足りなくね?
二部は増援が多いせいか初期レベルが高めなせいかかなり余るんだが…
282助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 06:39:17 ID:py/tHa9D
>>280
FCみたいにガトーがアカネイアに来てくれたらよかったのに
283助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 07:38:33 ID:BZwzfsQi
足りないよね
メディウス戦を考えると力のドーピングは必須
284助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 07:47:01 ID:B6TdMCt2
クリアだけなら、ドーピングなしでも問題ないと思うが。
スターメンバー全員レベル20とかなら、足りないかも。
285助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 07:57:20 ID:O2IUZyg5
>>281
闘技場+星のオーブでオルレアン騎士団を育てれば大丈夫。
286助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 08:01:25 ID:5VwxnT/G
>>281
マップが削られている影響もあるんだろうな。
まあ難易度自体がFC版より抑え気味なので、育ちきっていないキャラでもある程度は戦えるけど。
287助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 09:04:56 ID:M28ynMEz
メディウス戦は初期配置をうまく調整すれば、
LV20じゃなくてもそんなにキツくないと思う。
マルスがヘタレてたらやばいけどね
288助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 16:56:14 ID:4CoioT8N
なんにせよ暗黒竜プレイ済みの奴にとっては簡単だったよな(SFC版)

FC初プレイ時はジョルジュとかアストリアの世話になった記憶がある
あとホースメンも使ってたな、当時の俺は。

SFC版も予備知識なしでビラクとか主力で使ってたら
余裕で死ねる難易度だと思う
289助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 21:25:01 ID:L4lhiPvD
>SFC版も予備知識なしでビラクとか主力で使ってたら

そんな奴いねーw
290助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 22:44:52 ID:fbCz51C0
わるかったな
初プレイマチス主力だったよ
291助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 22:58:33 ID:CKDmHCwg
オグマってケルトの神様の名前なんだな
by世界の神々がよく分かる本
292助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 23:24:48 ID:Poi8x6hj
>>278
相手の方は闘技場に雇われてるんじゃね?
有利な条件で戦って、
勝てばこっちの出した掛け金を闘技場側と山分けとか
293助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 00:13:02 ID:Sq9gGwbL
>>292
闘技場なんだから、観客からの金が最大の収入源だろう。
闘技場の兵士には出演料、マルス達にはゲスト料を払っているようなもんだ。
294助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 00:52:23 ID:Kj4iPbCG
マルスたちに賞金がかかっている

参加料ゲット
うまく殺せば賞金もげっと

(゚д゚)ウマー
295助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 03:55:25 ID:oOefPhjm
>>292
向こうが銀の剣で戦ってる理由がそれで説明できるな。
だが、となると闘技場で銀の剣で戦える ビ ラ ク っていったい・・・
296助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 05:51:23 ID:YgJQqCf1
2部のマチスって地味に守備9なんだよな
使わないけど
297助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 05:56:36 ID:Kj4iPbCG
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 闘 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ  . り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て 技 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来    に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た 場  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の.    る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
298助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 07:18:31 ID:M/H8u5K3
ビラクに銀の剣を持たせるなんて、なんて人だろう
299助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 15:46:37 ID:jGds4jxG
>>296
新米のゴミどもの百倍は使える
300助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 17:21:08 ID:Sq9gGwbL
>>295
単純に、勝負か一方的だとつまらない試合になるから、弱い方は優遇されるんだと思う。
301助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 19:38:52 ID:JtweOl0+
ジェイガンを闘技場出したら相手が魔竜だった。

ちょおまwww
302助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 20:30:09 ID:VBEwFfkQ
>>301
降りて戦え
303助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 21:40:02 ID:5NdcOePm
そう考えたら闘技場の掛け金って安すぎだよな
魔竜と一対一でまともに勝てるのって相当育てたユニットじゃないと辛い
ビラクなんてパラディンLV20でもブレス2発で死ねるしな
でも良く考えたらジェネラルも鬼のような強さなんだよな、竜には弱いけど
飛竜以外の竜、ジェネラル、勇者には2000バーツ位貰わんとやってられん
304助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 21:44:03 ID:PlFbZO7U
バーツ2000人はさすがに多すぎる
305助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 22:22:19 ID:lyku0Qpw
バーツ2000人×デビルアクス
最悪に強すぎる勢力だな。
306助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 23:49:31 ID:Kj4iPbCG
ビラク一人で十分すぎる相手だな
307助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 00:33:13 ID:N5AwetRP
いくらビラクが絶倫といえど2000人の相手は少しだけ辛いんじゃないか
308助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 00:38:26 ID:QJtrmN3a
流星剣でも使えば2000人なんかあっと言う間だぜ
309助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 05:40:14 ID:1o/L76sR
魔竜より火竜が怖い、飛竜はカモ。
310助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 05:52:14 ID:83JBEQIF
ユミナのHPがレベル19で18な件www
こいつって10パーセントくらいでしたっけ?
タウルスやカプコーンもちゃんと持たせてるのに・・・
そろそろブレス20の火竜や氷竜が出てくる頃なんてちょっと心配だわ
311助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 12:04:37 ID:V5fca4ws
オレルアンズ=レンスターズ
312助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 13:39:48 ID:9qBvIfrT
今だから言うが、聖戦は発売される前まではマルスと息子の物語(紋章続編)だと信じてwktkしてた
313助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 17:09:49 ID:ZX0Zel+e
魔竜といえば司祭では闘技場で出てこなかったよな。
あれは有難かったが、何で同じくらい魔防が上がる敵司祭は出てくるんだろうか。
こっちは力も魔防も上がらずサンダーの書で闘わなきゃならないのに。
敵司祭相手のときはボルガノンくらい使わせろと。
314助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 18:08:11 ID:EIxOo/UH
というか司祭は闘技場の隣で病院経営が定石
反対隣には踊り子劇場でさらに効率がいいし、必殺成長に悩むこともない
司祭は闘技場に放り込むよりマチスとか連れてその横で付き人した方が良い
315助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 20:28:55 ID:utF8hJsu
それでも成長すればカシム並に勝ち抜けるようになるんだけどな。
316助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 10:21:51 ID:Q5OwSJ1Q
カシムとかは闘技場使いやすいよな。
ドーガは逆に攻撃まで鈍いから時間かかってまんどくせ
317助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 11:21:57 ID:14BD5eeV
なんかここもBRK感染してきたな
318助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 12:22:55 ID:zLUyZ5pE
うほネタは使いやすくて困る
319助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 15:22:15 ID:cgF58Zcg
カシムなんて闘技場のかなり高い額で飛竜出てくるもんなw
まさに賞金稼ぎの名が相応しい
320助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 16:41:52 ID:NRVN1wjP
>>319
たしかに実力はあるんだろうが、自分からは危険な橋は渡らず
金持ってる人間にたかってばかりのチキン野郎に賞金稼ぎの称号は
相応しくないわ!もっと他にいるだろ、賞金稼ぎっぽい男がさ。
ほら、あれ、マッチョでさ、タイガーシュートの人みたいな着こなしが
とてもワイルドな夫陰気←(なぜか変換できない)を醸し出してる・・・
ほら、え〜と、なんつったっけ、彼・・・

321助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 16:58:32 ID:g77wpwyT
>>320
どうでもいいけど、
>夫陰気←(なぜか変換できない)
って、ジョークのつもり?それとも釣り?

まさか本気で間違えているんじゃ・・・
322助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 16:59:09 ID:mYePr6eR
タイガーショットの人なら受付の親父がそれっぽいんだが…
323助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 17:01:38 ID:Y0mMG5gJ
あっぱーかっとのひと?
324助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 17:16:03 ID:eAStHARB
横顔だったらカチュア撃ち落そうとしたからぬっ殺した
325助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 17:35:34 ID:6UOzasWG
http://www.youtube.com/watch?v=gM6lskGbnFw
エンディングとキャストに感動した
ゴードンはおかしいwwwwwwwwwww
326助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 17:38:25 ID:w2S3EPHX
>>321
これはひどい
327助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 17:56:19 ID:NRVN1wjP
>>321
おいおい、わざとに決まってるだろ〜
陰気なダンナって意味なんだよね・・・わかる訳ないよな・・・orz

あいつカチュアキラーだから困るんだよな、陰湿なヤローだぜ
328助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 17:57:33 ID:7+m1Yr/q
【サッカー】「日本代表には“マリーシア”が無い。日本人だけがその意味をわからない」[09/21]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158828408/
329助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 18:03:30 ID:Ec7bbAa7
マリーシアって名前は普通にそのマリーシアから取ってるんだと思ってた
330助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 18:17:20 ID:p6zz3x/q
まぁイタリア人はシートベルト締めるのが失礼な国だからな
331助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 19:51:37 ID:eltaxE1D
ふいんき(←何故か変換できない)系のネタもさすがにもう旬を過ぎて久しいからな
332助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 23:16:52 ID:2vf1Cd2f
QBK

急に
ビラクが
来たので
333助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 23:20:19 ID:eltaxE1D
W ヲレンの
N 名前が
O 出てこない
334助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 23:23:02 ID:WjPlShAI
QBK

Q2で ビラク
335助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 23:23:42 ID:eltaxE1D
違った、Oは思い出せない、だ
336助けて!名無しさん!:2006/09/21(木) 23:24:24 ID:w2S3EPHX
がいしゅつ(なぜか変換できない)?

http://www.rakuten.co.jp/kankokuya/672251/673160/
337助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 02:08:05 ID:nB4+8c/R
>>336
クソワラタ
338助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 08:19:12 ID:m0tvEFCa
散々既出なのにその度に初出かのような反応が返ってくるよね
339助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 10:14:57 ID:r+1dZ59T
>>338
みんなお前の様に昔からいる人間とは限らないから。
340助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 10:18:42 ID:67Ux7p4q
いや〜ん
新人がでかい口きいてる〜
341助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 10:59:39 ID:q88Xn+fe
342助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 14:49:47 ID:7F249qmU
     ∧
     /:::│
    /::::::│/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /::::::::│| マルス様!!
   /:::::::::::│| エクスカリバーでお役に立ててみます!!
  (二二二)\
 /::/((ソソ)))   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
 \( ´∀`)
  <::::ヽV/:::ゝ      
  /:::::::::::::::ヽ      
  /:::::::::::::::::::ヽ     
<::::::::::::::::::::::::ゝ
  (__) (_)
343助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 15:14:09 ID:KzeKuYiO
>>342
姉萌のくせに
344助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 17:55:55 ID:lyhTr5Zh
>>328
そいつ確実にエロパロ板覗いてるな
誘い受け臭いカキコを行う輩は、大真面目に死んで欲しいと常々願うが……
345助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 17:59:05 ID:IG4v9TeQ
誘い受けって何
346助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 19:38:50 ID:SmZlIweT
>>344みたいなキャラの事
347助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 20:23:35 ID:lyhTr5Zh
>誘い受け
明らかにわざとらしく低い自己評価レスを書き込み
「そんな事無いよ!」といったレスが付くのを待っている態度

344では、該当スレ住人とサカヲタ以外興味も無いだろう事を
しかも今更、わざとらしく書き込み
反応が付くのを待っている行為を咎めている。

346はスレ立てた本人か?こんな僻地までご苦労な事だ
348助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 20:33:08 ID:f7ICex34
お前の言ってる意味がまったく分からない
349助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 20:57:21 ID:ewDKaaHC
と言うかどうでもいい
350助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 22:18:35 ID:67Ux7p4q
何で>>344はそんなに必死なん?
351助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 22:32:01 ID:RI9yNcpx
           / ̄ ̄\
           |     .|
           i  ::i;;  i 
           ii  i;; ;;ii|  
           ,,‐'i ..ii: ::.;i'‐,, .
        ,,‐'  '‐ i;; ii,,  ゛'‐,,
        /    ヽ..、/     ヾ 
        |             .| 
        |、         ;;;  |__
       /"二==--  --二二 | ヽ
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ       別に必死なのは構わんが
        |    ヾ=-     .|        僻地≠ニいうのが気にくわないな
        ト、  --=--    /| _、    そこになおれ。衣服も脱げ。
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |::::::::::
  /::::::、 丶:::、______ ,/| |:::::::::::
  :::::::::::ヾ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'' , :::::::::::
352助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 22:36:41 ID:f7ICex34
「マリーシア」という単語が出てきただけで
これはFEスレの住人が立てたスレに違いないと思い込める344さんマジイケメン
353助けて!名無しさん!:2006/09/22(金) 23:32:10 ID:vuI0xZNq
今日やっていたら、6章までいたはずのレナが7章開始時にいないのですが
これってバグですか?もうどうしようもないのでしょうか(;;)
354助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 00:22:36 ID:kKQdGqAg
神隠しに遭ったんだな
355助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 00:27:29 ID:KhY7vIS/
>>353
二部14章まで進めれば好きなだけレナを仲間にできる
356助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 00:29:34 ID:9R6Ax/cd
しかし見た目はガトー
357助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 00:34:46 ID:gQa/DTac
15章でフィーナひたすら踊らせて20にしたんだが
HP21、守11・・・ 守備50なのにヘタレすぎだろorz
358助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 01:39:15 ID:yzGSEADL
>>357
フィーナなんて踊るだけなんだから守備11もありゃ十分ダロ
HPは欲しいけどな
359助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 01:47:38 ID:gQa/DTac
魔防は4あるからメティオじゃ即死しないとして
19章ってエレファント出てきたっけ?
360助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 02:15:39 ID:D5ulVDrp
>>355
NPの遊び方シートにそれ載ってて笑ったなぁ
361助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 02:18:51 ID:4QRsWrL6
どんどん増えて終いには赤くなるのがポイント。
362助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 05:22:20 ID:KhY7vIS/
奴らは最終的には裏切るってことか
363助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 12:17:39 ID:FT9D1f+k
SFC版でマチスがネタキャラになったのは納得だが
まさかレナまでネタキャラになるとは思わなかったぜ
364助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 23:01:56 ID:fo/aa36R
>>320
今さらだけどタイガーショットの人ってキャプテン翼の日向小次郎だよな?
着こなしってのは襟をまくってるのを言ってるんだろうけどウォレンはただの
タンクトップだぞ
365助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 23:04:51 ID:Vv6Hf2hQ
アランの存在意義ってなんなんだろう。
一章でもアランかサムソン選べるけど
その後のエリア見るとサムソンのほうが活躍できそうだし
かと言ってサムソンよりアランのほうが村が遠いから
サムソンよりアランのほうが仲間しにくいし。
二章はいわずもがな(ry
366助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 23:17:07 ID:Tty3FWyE
暗黒竜ではパラディン>>>勇者だったからそうなってた。
367助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 23:21:28 ID:71Kn/rmU
それなりに成長率良かったじゃん第一章では。
守備は紙だったけど。
368助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 23:27:00 ID:t5LbPQJ8
俺も近いからと言う理由でサムソンのほうを仲間にしてしまうな
369助けて!名無しさん!:2006/09/23(土) 23:27:58 ID:xBfsq80i
アランの方が闘技場で成長させやすいってのもあるな。
サムソンはカミュをボコらないとオーブ漬けで育てるのは難しい。
370助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 03:06:51 ID:VyNs/nZJ
>>365
俺はどうせどっちも使わないから、
2章でいつの間にか入ってるという不思議状態を無くす為アランを仲間にしてる。
371助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 05:04:59 ID:q18AvgfY
2部では序盤の壁とか削りとかあるじゃん
372助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 15:20:28 ID:JQc8mc5x
サムソン1番人気
373助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 15:45:13 ID:ew2uSGq8
サムソンってかなり強い部類に入るとは思うな
初期値はアストリアより全然高いし、技速の成長の低さをうまく補ってる
上級職スタートのユニットの中ではトップクラスの期待値だ
ただ同じクラスに最強ユニットが数名いるので、なんか地味な存在
初心者には最もオススメしやすいキャラだと思うな、俺は
374助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 15:47:24 ID:/g4X4T17
傭兵はオグナバで事足りてしまうからな
375助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 17:10:53 ID:OfzdKXz3
ここは鉄の槍+闘技場での稼ぎやすさを吟味してアランだッ!
376助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 17:38:19 ID:RhD1I/aH
>>373
レベルの低さ+入る時の遅さ+闘技場での敵の強さ

この三つを考えると正直微妙という説。
377助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 18:20:47 ID:Ake8SZqg
>>376
初心者は闘技場は使わないから無問題
あとは前二つの問題だけど、サムソンの初期値なら十分戦えるよ。だからこれも無問題。
378助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 18:28:01 ID:b5BKmikF
初回プレイでサムソン加えたけど結構強かったよ
アストリアよりは使えた
379助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 20:31:12 ID:RE+ltK5l
アランのが育てやすいのは現実だからなあ
LV10(晩期参入だから)での力の期待値もほぼ一緒だし。
しかもナイトと勇者の移動力は同じ…

自分の初回ロードは増援ふさぐのに楽だからアラン仲間にしてた
380助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 21:22:58 ID:JQc8mc5x
何を夢見てるのかは知らんが下馬状態だとナイトのほうが移動力無いだろ、
例え1部でも馬乗ってないとアランの能力ははっきり言って悲惨の一言。
14章以降室内戦増えてくるし、どちらか使えと強制されたらサムソンを選ぶ。
381助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 21:26:11 ID:rn6Bu6FX
勇者 7
パラディン 10
ナイト 6

だな
正直どっちも使わない俺としては、ストーリー的な整合性とてつのやり1本分の差でアラン
どっちか使えと言われたら・・・サムソンかなぁ
382助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 21:27:55 ID:XqnP6P3H
最後まで使うことを条件にすれば、サムソンだが、
そうじゃなければ、アランかな。
383助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:07:26 ID:q+cJYF7t
アランは基本的に戦力として期待すると言うよりも、闘技場こき使い要員だからな。
SFC版は勿論、FC版でも明らかに勇者よりパラディンの方が相手が糞弱いし。
384助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:12:17 ID:Jm7hhE4/
んじゃ結論

アラン ストーリー重視。後は闘技場での勝ちやすさと、鉄の槍。
サムソン 単純に戦力として求める人用。(大して差がないが村が近いから、と言う人もいる。)


↓お次は竜石議論

神竜石
魔竜石
氷竜石
火竜石
飛竜石
385助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:18:17 ID:ew2uSGq8
>>373でも言ったがサムソンは初期値と成長率のバランスが絶妙なんだよ
さらに幸運もわりと高いのが好印象
因みに俺はアランと比べたのではなくアストリアと比べさせてもらった

アランは1部でも冷遇されている気がしてならないんだよなぁ・・・
乗馬しててもサムソンの方が初期値で勝ってるしな・・・降りたら悲惨なことになる
386助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:20:21 ID:OqzX/fnF
アランは紋章の乗馬システム最大の被害者ってことでおk?
387助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:22:42 ID:Jm7hhE4/
漏れ的にはどれも不要、神竜石のサブには火竜石が一番バランス良いと思ってるんだが。
ワープ1と大金使ってまで買う価値はないよ、他の竜石は。
バヌトゥが通常アイコンの竜石(神、魔以外)使えたら面白かったかもしれんが。

傭兵並の移動力があり、弱点も少なめな火竜石が結局一番使いやすい。
388助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:24:08 ID:OqzX/fnF
でも火竜が魔竜に勝ってるとこってあったっけか
389助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:25:05 ID:rn6Bu6FX
>>384
神竜石以外は別にいらない
強いて言うなら魔竜石かな
390助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:27:23 ID:OfzdKXz3
神竜石 竜特攻、飛行移動、高いパラと完璧な石
魔竜石 機動力は無いが防御力が最強、使える石
氷竜石 パラは強めだが火特攻が痛いっつーの。水中移動とかどうでもいい。ブレスも微妙な石
火竜石 魔防が下がる上に遅い、バヌトゥ専用石
飛竜石 パラはカスレベルだがDナイトを凌駕する移動力を持つ、便利な石
水竜石 なんと水中を自由に移動することが出来る最強の石。必殺メイルシュトロムでタコの恨みをはらせッ!
391助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:53:58 ID:XZNW9Z3Q
てゅぽーん
392助けて!名無しさん!:2006/09/24(日) 23:54:17 ID:56Z48X9S
エミュ有りなら地竜石は最強だか移動は不便
暗黒竜石は使えなさ杉
393助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 00:14:22 ID:9gkruuhs
ことばづらだけで考えると
 地竜<<魔竜
な感じ
394助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 00:31:57 ID:MHe8HC1q
第2部でメルクルソード持ってる勇者殺したけど、仲間になるんですか?
395助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 00:47:17 ID:q3qfzTC3
ならない。パルティア持ちもそのままぬっ殺して可
両方とも強力だから使いまくれ。0になっても復活するから
396助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 02:26:04 ID:oatoYd0+
>>175
雪山しか上れないわけだが…
雪山のあるマップは13章だけだし。
どこでチキかわいいよチキするんだ?
397助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 04:11:00 ID:dCRyhosP
>>386
補正が大きいDナイトなのに初期パラのテコ入れもひどいミネルバも悲惨。
特に守備は、騎乗状態で比較してもFC版から-2されてる上に
降りると更に-4で、計-6ってのはあんまりだorz
技と速さは強化されてるが、降りると-3だしな…。
2部は2部で能力以前に、加入時点でパオラカチュアが鬼になってるに決まってるし。
398助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 14:21:13 ID:KUaKHzJ2
ああ、確かにミネルバこそ乗馬システムの最大の被害者だな・・・
FCの時は上級職からの参入だけど普通にレギュラーで使える強さだった
SFCでドラゴンから降りた時は愕然とした覚えがあるよ・・・

あとパラがカンストしてからはわざわざ降りてからLVUPさせる作業が
面倒くさいことこのうえない、かなりふざけたシステムだと思う
399助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 14:46:14 ID:MJR8SRO3
二部のワープって敢えて使うとすれば竜石商、オレルアン村、オーム、ハマーンの四回か?
400助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 15:23:13 ID:B4TOocmG
オレルアン村ってなんだか淫猥な響きだな
401助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 15:25:54 ID:JMCSALGJ
>>397,398
逆に考えるんだ。
愛を込めて育てがいがある姫君だと、逆に考えるんだ。
402助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 16:17:11 ID:KUaKHzJ2
>>401
えぇ、だからこそ愛情を注いでレギュラーで使い続けて育てたよ・・・
女性ユニットでは1番のお気に入りだしな。FC版の名残がある分な。
だが2部でますます使い辛くなって帰ってきやがった
ただでさえ育てる機会が少ないのに初期LV8だとぉ・・・?
さらに終章説得の重要キャラな為、半強制使用ときた。愛情もくそもねぇ
同じ理由でジュリアンも使い辛いな。足手纏いだっつの。

・・・愚痴ってしまい申し訳無い・・・
まったくじゃじゃ馬なお姫様だぜ・・・
403助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 16:30:06 ID:KUaKHzJ2
でも2人ともクラスの関係上、他に仕事がある分まだいいかな
輸送隊とか盗賊追跡とか、発掘とか橋降ろしてみたりとかな

でも雑用係の女王ってなんだかなぁ・・・結局薬漬けにしちまう
404助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 16:53:06 ID:oatoYd0+
>>175
今試してみたら普通の高い山にも登れたな
チキかわいいねチキ

で、登れたところで依然として氷竜が使えないのには変わらないのが残念だ
405助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 17:54:09 ID:B4TOocmG
氷竜の使い道かあ・・・
アイオテもたせて火竜にぶつけるとかどうだろう
406助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 17:57:38 ID:f38Q/Vbr
ミネルバに関しては飛行ユニットだからな
稼ぎようが幾らでもあり、どこへでも行けて
成長率もそこそこある以上叩く必要は無いと思う
407助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 18:15:03 ID:7mIBUCN3
飛行ユニットだから何処へでも行けるとしても単独行なんて出来る能力じゃないし
初期値から見れば成長率ははっきり言って低い。さらに下がいるだけ
三姉妹へ支援を与えつつコバンザメ的に稼ぐか、ラスト前にグラディウス持って一気に稼ぐかだ。
408助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 18:44:07 ID:A/iiy7xu
>>406
使える使えないという話じゃなく、
「乗馬システムのあおりを受けたユニット」という観点での話だから
409助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 20:35:37 ID:Cx/gDTZF
>>405
氷竜石手に入っても以降火竜はでてこないよ
410助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 21:09:17 ID:I780e3Xe
ミシェイルミネルバ専用のアイオテの槍があればよかったのに
411助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 22:21:08 ID:UCi3DVSL
アイオテの盾をミネルバ専用にすればいいんじゃね?
412助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 22:21:46 ID:19P7MbM6
使えなさ過ぎる
413助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 22:27:10 ID:PCvmbhGu
アイオテの盾がゴミになるだけだな。
元々あんまり使い道無いのに…
414助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 01:52:47 ID:ZBW7sfc/
>>402
ジュリアンは星のオーブでも持たせて上げたらかなり強くなるよ。
少なくとも足手まといにはならない。
415助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 02:00:37 ID:tEt+u5Xq
そりゃオーブあればサムトーやウォレンでも足手まといにならない程度には強くなるだろう
問題は「何でクラスチェンジもできない鍵開け要員の盗賊を育てなきゃいけないんだ・・・」
という思いに駈られながら育てないといけないところだな
416助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 02:24:12 ID:cWfq8hgL
天使の衣あたりでごまかすのがマイ定石
417助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 02:38:22 ID:ylMQiIDU
オレはマリク強制使用なのがむかつくぜ
あいつはひいきされまくっててはっきり言って好かん
あいつ入れるよりだったらエルレーンの方がまだマシだ
418助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 03:06:13 ID:9uzmH54S
よくわからんがウェンデル先生をやたらと贔屓してしまうことだけは確かだ
419助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 03:40:51 ID:oiBWjvAf
強さに関係なく、「強制」ってのが嫌なんだよな。
それだけで四人分のスペース取られるのが。
例えば強制の四人がゴードン、ドーガ、オグマ、マリクだったとしてもあまりいい印象は持たないだろう。

それなのに戦闘能力の低い三人が強制されるということは、苦痛以外の何物でもない。
420助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 04:39:18 ID:fuq+ZSAc
攻略的にはどうあれ、ラストくらいは好きにハメを外したいってのが人情だからな
421助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 05:19:51 ID:QkBWPX/h
今2部クリアした
ラスダンなのに騎乗戦闘がないって・・・。
俺のグングニール要因は皆鉄の剣で戦ったとさ・・・。
422助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 05:34:17 ID:kYT+ZwXK
とはいっても終盤になったらめんどくさくなって5,6人で進んじゃうから四人分取られても特に問題なかったり。

そんなことよりレナの実の兄であるビラクで説得が不可能というのが理不尽だ。
423助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 06:04:21 ID:jQCJE6zm
>>422
おまいはビラクに魅入られすぎている
424助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 06:13:51 ID:HUC/otwo
そのタイミングで出てくるビラクの名に驚きを隠せない
425助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 06:19:03 ID:PXJtG3JX
顔が同じだったからじゃないか?
426助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 06:22:24 ID:zazvUuov
マチーィィィス

なんつーか戦闘能力はいいとして
マリクが心の底から嫌いな俺としては苦痛

大体リンダを差し置いて専グラってとこがいけ好かん
しかもエリスかよ!姉かよ!
427助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 06:54:28 ID:oiBWjvAf
キルソードが役に立つのって暗黒皇帝の章くらいだな。
親衛隊の攻撃速が15だから、速20のキャラだと追撃できるし。
育ちきってるから必殺パターンも怖くない。

流石に鉄はダメージが低すぎるからなw
428助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 07:28:57 ID:tEt+u5Xq
リンダもクラスチェンジするまで専用グラじゃん
専用魔法二個持ってるじゃん
二部で顔グラ変わるじゃん

マリクはもう…死ね!
429助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 08:35:33 ID:ylMQiIDU
「強制」の四人がウォレン・アストリア・ロシェ・ミディアならまだネタとして楽しめたのに
430助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 08:59:19 ID:Cg6LiUVN
あのタイミングで出てきたミディアが強制参加だったらきつそうだな
431助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 09:35:50 ID:+nR8XWcN
ミディアは初期値だけでも高いから、初期値じゃどう考えても即死なジュリアンや
運上げないとメティオの必殺受けるシリウスよりは随分ましだろう
寧ろウォレンやアストリアがネタでも使いたくない

しかし封印の盾の使えなさは異常だな、一部のスターライトより最悪だ
五つの宝玉がこれになるなんて・・・

闇 そのままは強すぎなので、仕掛けたときのみ攻撃を封じる(確か初代ファルシオンもこんな感じだった)
命 ターン毎に玉座回復
地 セリスも同じようなもんだし、そのまま
星 今更成長もないし、武器も余ってるだろうからそのまま
光 元々特攻もないし、運高くて必殺も受けにくいのでそのまま

って感じに全部の宝玉の効果が得られれば良かったのに
432助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 10:05:32 ID:ZAJN90zg
「オーブの方が良い」とか、こういうこと言うやつが盾壊すんだろうな
433助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 10:12:22 ID:8NkRbYBM
封印の盾のオーブって着脱式じゃないのかな
434助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 13:17:30 ID:bUHwgdHq
四人のシスターを気にせずブッタ斬れば強制でもなんでもなくね?
倒したらクリア不能になるわけでもないし。
奴らはダークマージですよ。さっさと殺してメディウス退治してアカネイアの王様になろうぜ?
435助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 14:11:36 ID:GCaRYB6E
俺はミネルバとかジュリアンは育てるのめんどくせえから
天使の衣でHPだけ上げてるよ。
そうすりゃブレス食らっても耐えられるし
436助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 14:46:19 ID:f4Rga8qc
力がちっともあがらない、必殺成長しやすいマリク・リンダはもともと使わん
二部じゃ子供三人が強いし、三人も魔法使いいれば十分
437助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 15:08:22 ID:UIYZ8DEf
>>434
残念だがマリアはぶった斬れない
438助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 16:03:08 ID:8fIbwdaj
ジュリアンが非力だったのでサンダーソードを装備させようとしたら
全然使いこなせませんでした。終章で銀の剣も使えない事もザラです。

ビラクやマチスのたいせつさを理解しました。
439助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 18:20:14 ID:YDsTASo9
ジュリアンは素早いから普通に使えそうなものだが…
忘れるべきでは無い、命中30%後半台でも避けられるゲームだという事を。

>>431
ミディアのHPは気にならないと?
どちらにせよ、ロシェたんとミディアたんなら愛と根性で育てるがな
440助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 18:21:35 ID:UIYZ8DEf
×忘れるべきでは無い、命中30%後半台でも避けられるゲームだという事を。
○忘れるべきでは無い、命中30%後半台でも当たりまくるゲームだという事を。


むしろこうだな。
441助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 18:33:55 ID:tEt+u5Xq
聖戦以降と違って基本的に攻撃は当たるからなぁ。
最高に速くて運が良い奴でも平地じゃ命中率は精々3〜4割程度にしか抑えられないし。
やはり硬さは重要だろう。避けたらラッキー、くらいのもんじゃないのか?
442助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 18:40:25 ID:AJWG2mk9
普通に使うことは考えず巫女を殺してオームか説得直後に死んでもらってオームで蘇らせるかのどっちかのが楽だな。
443助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 18:47:55 ID:ZRVqGJ+C
×忘れるべきでは無い、命中30%後半台でも避けられるゲームだという事を。
×忘れるべきでは無い、命中30%後半台でも当たりまくるゲームだという事を。
○忘れるべきでは無い、避けられ当たりまくるゲームだという事を。

こうだろ
444助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 21:03:24 ID:YwM1ArxB
>>442
殺したんじゃオームで復活させられない。メディウスに殺されたか喰われたかでないと無理
445助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 21:40:48 ID:oiBWjvAf
ところで峠の戦いの盗賊増援がストップしない条件を教えてくれ!
一度村に尋ねて撤退状態になった後でも出てきたんだが、(竜騎士団は全部殺した)バグなのか?
446助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 21:42:10 ID:jdSJC412
ID:n38VMmz1
いつもの粘着の ヤツだから放置汁。
NGID推奨
447助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 21:53:29 ID:WP5ITiE0
4人のシスターじゃなくて4人のせんしなら問答無用でぶった斬るのになあ
448助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 22:14:49 ID:lUeYMnYB
サジマジバーツアルムか
449助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 22:19:51 ID:s/1x9339
峠の戦いではロシェ以外のオレルアンをぶった斬ったなあ
450助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 22:51:44 ID:nFXVhDt+
俺はロシェもぶったっぎたが何か
451助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 23:46:45 ID:zazvUuov
>>428
>リンダもクラスチェンジするまで専用グラじゃん
クラスチェンジすると切ない・・・
でもお気に入りだから昇格させてるんだ
愛があるなら昇格させないべきか
452助けて!名無しさん!:2006/09/26(火) 23:49:03 ID:RB3EtO38
>>449
ロシェ以外のオレルアンズの命は
真エンドに関係ないっけ?
453助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 00:03:22 ID:5vtieF2B
リンダの場合はまどうし(女)がリンダしかいないからだと考えるんだ
マルスとかチキとかフィーナが専用グラなのと一緒だ
マリクの場合はしさい(男)が他にもいるのにそいつらと扱いが違う
ついでにジュリアンも
454助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 00:23:28 ID:+uGsqOrh
リカードはバク転しないっけ?
455助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 00:29:59 ID:AFKevknm
ボロ被ってノソノソ歩く奴がバク転出来るわけないだろw
何で盗賊はジュリアンをデフォにしなかったんだ?汎用ダサすぎる。
この贔屓っぷりのせいでまた終章に出したくなくなるな
456助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 02:37:54 ID:0QM0eNAh
デビルソードとかって使うとどうなんの?
457助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 03:02:57 ID:miH3mRI0
>>456
アストリアみたいなゴミでも活躍できるようになりますよ
458助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 04:21:47 ID:Z6CvkviN
>>456
(21-運)%の確率で自分の方にダメージがいく。
459助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 07:18:08 ID:XB68QnE0
>>456
運の低いキャラに使わせると体を張ったギャクが見れる
460助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 09:15:26 ID:HrgkZwgm
>>459
相手が後一撃で死ぬというのに、
必殺出した上で呪い発動させて逆にこっちが死ぬとかな。
461助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 09:51:25 ID:DMu9+poD
>>460
スレ違いだがそれダルシンでやったことある
462助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 12:38:18 ID:0QM0eNAh
ありがとうございます!1回呪われてみます
463助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 13:19:06 ID:+lagSwnh
>>457
二部のアストリアは結構強くないか?
464助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 16:22:04 ID:pClf2pPj
1部、2部ってあるけど1部からやらないと真エンディングにならないの?
465助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 16:39:06 ID:68eGWOOH
>>464
ならない。
466助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 16:54:26 ID:aS8DZmQP
>>463
ないよ
467助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 16:55:18 ID:aS8DZmQP
あと、アストリアはやっぱキャラのイメージが悪すぎw
468463:2006/09/27(水) 17:02:09 ID:pClf2pPj
さんくす
469助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 19:28:19 ID:p6O2pLF8
アストリアは元々の技速さ&力成長率の高さがあって
攻撃に必要なパラメータは揃うから実用性は及第点で、別にゴミとは思わんなー。
ただ、他に使える勇者、使えるユニットがなんぼでも居るだけで。

でも2部の扱いヒドス
470助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 19:30:22 ID:vxbjPjlf
アストリアは1部と2部で地味に鎧が替わってた覚えがある
471助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 20:08:31 ID:TjIpT42i
初プレイで2部のアストリアがあまりにウザいんで
ぶっ殺した覚えがあるなw

だが後悔はしなかった。
472助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 20:15:27 ID:K6Wh6+ce
アストリア本人よりも、中盤からメリクルを振り回すほうを選ぶ俺
ジョルジュも加入がもう少し遅かったら同様の目に遭っていただろう
473助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 20:42:20 ID:JURSyWUn
>>473
アストリアは守備成長が20%だったら使ってやってもよかった

バランス的にはサムソンのほうが優秀?なので、そっち使う
474助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 20:43:35 ID:JURSyWUn
アンカーはいらねぇよなぁ・・・何やってんだろ・・・俺・・・orz
475助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 20:58:13 ID:hj/ZMPK8
アスとリアで盛り上がっているから便乗するが、ミディアとのラブロマンスは兎も角だ、
FC版でのグラフィックはなんか、ハウス名作劇場とかに出てきそうな顔立ちだったな。
「あらいぐまラスカル」のスターリング少年とかさー。

あと、FC版といえばリンダがあまりに幼い顔立ちでキャラ萌えした初めてのキャラかなぁ。
476助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 21:22:21 ID:p6O2pLF8
FCの頃だったら、10〜30の成長率が主体のサムソンより、
必要なステータスの成長が確実に期待できるアストリアの方が、
即戦力としては計算しやすかったんだけどなぁ。登場章も先だし。
どうせ上級スタートじゃ守備成長が10でも20でも戦局に変化出るほどじゃないから、
その差はHP成長率の差を考えれば大した問題でもないし。

紋章になって章が削られて登場章の差があんまアドバンテージにならなくなったし、
星のオーブのおかげでサムソンも確実な成長が期待できるようになって、
おまけにオグナバにラディまでもが強化されて、相対的に地位が下がってしまったな…。
477助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 21:57:00 ID:JURSyWUn
たしかにアストリアのHP成長90%は優秀なんだが
初期守備8っつうのが痛い。お前傭兵時代何やってたんだよwと。
でも2部はやたら初期値があがってんだよな
結局それもプレイヤーを苦しめる要因の1つになっちゃうんだよな・・・
478助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 22:00:13 ID:6xnpXrue
2部ならサムソンとほぼ互角くらいだな、攻撃面ではアストリアが勝り、防御面ではサムソンが勝る。
大地のオーブの支援範囲でなら必殺喰らいにくいから親衛隊とも互角ぐらいには戦える
479助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 22:31:35 ID:GnoGEaPY
嫁の差でサムソンに軍配だな
480助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 23:14:43 ID:HgQd1xQG
シーマの勇者 サムソン
481助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 23:25:43 ID:x/VinaFO
絵的には、シーマよりミディアのほうが好きです。
482助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 23:26:42 ID:p6O2pLF8
ピンク鎧の年季が違う
483助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 23:40:03 ID:aS8DZmQP
二部限定のイメージだと、サムソンは異常に格好良くなった。
対してアストリアは超絶ウザキャラへと変貌。
どっち使う?と聞かれたら、まあ比べるまでもないな。
484助けて!名無しさん!:2006/09/27(水) 23:47:47 ID:fRIXJWGt
男ならサムトーとエルレーンを使う
485助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 00:42:39 ID:US4m63VN
なら俺はナザールを使う
486助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 01:16:20 ID:m5phs6MX
ピンク鎧ならセシルもおるがな
ショートカットモエス
487助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 02:30:36 ID:lLMKx10p
傭兵はパチモノとアストリア以外全部カコイイ

つか、ジョルジュですらカコイイのにアストリアの仲間になる時のセリフは何かと
ミディアの事一言も出さないしな

「やだやだー、僕アカネイアの戦士だよ〜」
  ↓
「え?ニーナ様がマルスに助け求めてるの?」
  ↓
「うーんしょおがないなぁwww仲間になってやるよ。でも嘘だったら殺すお?(# ^ω^)」
488助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 03:22:34 ID:1roNY/Ao
流れぶったぎって悪いが、俺のオリジナル竜石を見てくれ

嵐竜石 嵐竜に変身する。嵐竜は移動7で川を渡れる。ブレスはいかずちのブレス 威力12 命中80 必殺5 重20
天竜石 魔竜と対をなす、天竜に変身する。ブレスは氷で、移動タイプは神竜と同じ。
蛇竜石 三頭竜に変身する。炎、氷、雷の三つのブレスを使えるが能力は低い。
489助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 03:24:42 ID:768akqIJ
すごく邪気眼です
490助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 03:38:15 ID:p4mN0/58
最近は便利な単語ができてやりやすいな
491助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 08:06:54 ID:0OQkjozF
蛇竜ってワイバーンやん
ブレス吐けないじゃない
492助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 10:05:02 ID:C59XVO+2
はいはい詳しい詳しい
493助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 10:21:36 ID:rTETGXyn
>>487
ミディアとは別れたという説
エンディング前にミディア死んでも全く影響ないし。
494助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 12:44:39 ID:WJ8mv3fG
ロレンス「ウチは代々世襲制でジェネラルじゃよ」
ドーガ「世の中ズルイっス」
495助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 13:17:24 ID:KE+ynWIi
ここで邪気眼のコピペ
496助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 13:43:18 ID:3MpPzDfJ
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>495
  くく へヘノ
497助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 16:39:24 ID:eBMF2x2t
>>495
きりえかw
498助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 19:16:57 ID:YNouRDzN
>>488
なかなかかっこいいと思うけど、フェノモギート竜の方がよりかっこいいかな。
499助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 22:30:07 ID:US4m63VN
俺のオリジナル竜石
土竜石:地面に潜ることが出来るようになる。
500助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 22:34:01 ID:ld7zNHhk
尿道結石
501助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 22:44:35 ID:E6cIPEP0
神竜石:神竜に変身できる。チキ専用。

神龍石:7個でギャルのパンティと交換できる。
502助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 23:05:59 ID:US4m63VN
>>499補足
農家に嫌われる
503助けて!名無しさん!:2006/09/28(木) 23:29:22 ID:h9D1vSgz
>>499
バヌトゥ:
チキや、
ミミズをほおばるのはやめておくれ・・・
504助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 01:11:30 ID:r85UBTwX
バヌトゥがチキに話をしに行こうと駒をすすめてる途中で地面に潜られる

マルスの背後からチキが地面より出現

チキの攻撃!

「あぁ…マルス様……」
505助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 01:34:13 ID:DHnNwtXB
カミュって誰?何章に出てくるん?今初クリアしたけど、カミュなんて知らんぞ
506助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 01:39:13 ID:3EAfaN2K
パラディンでグラディウス持って、城門にいたイケメンの人。
507助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 01:44:01 ID:2mCNku/7
A.カミュなんていねーよ、カミユならいたけど。というカミュ表記への皮肉
B.クリアしたのが二部だけというオチ
C.違うゲームだった

さあどれだ
508助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 01:52:04 ID:DHnNwtXB
>>506さんありがとう。アイツどうやって仲間になるのん?殺してしまった。
>>507さん俺1部も2部もやったんやけど、メディウスの周りのシスターが「カミュ…」って言って死んだんよ。2部にカミュおらんなら、誰でシスター正気に戻すんですか?
509助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 02:03:40 ID:u1PQGl+K
なかなかいいな
その新鮮な反応
510助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 02:06:06 ID:AtpwGHGz
>>508
なんかいろいろつっこみどころがあるな、かきかたといい、まず一部ではカミュは
仲間にならない、二部では金髪で仮面かぶったシリウスって奴がカミュの変装で、
メディウスのところにいるニーナを正気に戻せる、
511助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 02:06:47 ID:Ai4779zy
うむ…
おもしろいかも知れぬな…
512助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 02:17:01 ID:DHnNwtXB
なるほど〜。シリウスか〜。ありがとうね。ファイアーエンブレム面白いし、続編したいんやけど、ゲーム機は何で発売されてますか?
513助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 02:20:01 ID:f2CrYyZN
>>2からかわき茶へ行けそこに色々書いてるから。お前にはこのスレよりそっちのが合ってる
514助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 02:31:23 ID:Ot/79apb
>>512
次はスーファミの「聖戦の系譜」がいいよ。

あんま攻略情報など頼らずに、今みたいな感じで
いきあたりばったりでやるのおすすめ。
515942:2006/09/29(金) 06:25:40 ID:vrvuwtvR
>>499
そして野良猫に喰われてしまいましたとさ。

どっとはらい。
516助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 07:52:31 ID:DHnNwtXB
ありがとう〜。スーファミしか持ってないし、聖戦の系譜をやってみます
517助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 09:46:11 ID:uDgcQWLr
>>509
凄く・・・釣りくさいです・・・
518助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 20:22:11 ID:zbkyQozB
二部のオームの杖ってどこで使うの?
メディウスの後ろの玉座にユミナが移動しても使えないんだけど
519助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 20:31:02 ID:3EAfaN2K
オームはエリス専用
520助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 20:33:03 ID:z+x8HGLI
メディウスがいたドクロのマークだよ
521519:2006/09/29(金) 20:34:52 ID:3EAfaN2K
ごめん、2部はユミナも使えたんだった。
522助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 20:39:24 ID:zbkyQozB
>>520
ありがとう
て、ことはメディウスを倒しても即ステージクリアってわけじゃないんだよね?
523助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 00:39:28 ID:ES5gW5zy
>>522
ニーナ殺さない限りステージクリアにはならないよ
524助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 00:55:24 ID:6TLhd+8Z
新参者をいじめるなよ
525助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 01:19:07 ID:PStR1wga
>>522
たとえ最終章でも玉座を制圧しなければクリアにならないよ。
526助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 03:57:30 ID:VYuTuKZW
>>523-525
ごめん
回答読む前にクリアした
527助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 22:44:30 ID:vRrDWmIU
バトルアニメOFFでトライアングルアタックをしたら
マップ画面で三姉妹が同時に攻撃動作をするんだな。

初めて知ったと同時に
バトルアニメVerよりこっちの方が雰囲気でてるなと思った。
528助けて!名無しさん!:2006/09/30(土) 22:51:20 ID:WsVuCQvx
MAPアニメもしっかり動くからな、ドッター頑張ってる
529助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 08:53:24 ID:6pPyDkl0
>>527
それは凄いな
アニメは個別に出来ないのと成長がわからんのが鬱陶しい…
踊り子がウザくて堪らん
530助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 09:00:20 ID:6pPyDkl0
アゲインも行動済キャラ一人ひとりに光が下りてくるな
アニメオンだと術者が固まったようにしか見えんw
531助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 10:11:47 ID:DTVkBY3g
>>529
個別に出来るっしょ、ユニット毎にカーソル合わせて設定すれば個別設定になるよ
俺は成長をあまり気にしなくていい踊り子だけOFFってる
532助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 16:11:30 ID:qTwho4ml
バトルアニメOFFでビラクが敵を攻撃すると、下半身がカクカクするんだぜ
533助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 16:21:54 ID:tDz+RUDo
そういやナイトのアニメってショボイよな、内股だし
女性ユニットとビラクは別にいいんだけど
シリウスとかハーディンは下馬させたくないよ
534助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 16:28:45 ID:zPeaCb13
パラディンになると兜が豪華になるのがちょっとうれしい
女ナイトもCCで豪華になればよかったのに
535助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 16:47:45 ID:6pPyDkl0
>>531
おお、初めて知った
>>534
Dナイトはせめて騎乗時に乗ってる赤ナイトにしてくれればよかったのにな
単なる色違いだけど
536助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 00:45:21 ID:iwvHVDvB
DSでリメイクねーかなー

1.パラメータやユニット配置などのバランスはオリジナル重視で操作性だけをアップしたオールドスタイルモード
2.GBAベースにアレンジし、三すくみや支援を盛り込んだニュースタイルモード
3.もういっそ同時ターン制にしちゃった業界的にやばいモード
537助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 01:17:21 ID:lEodOSR9
三すくみ導入するには自軍の斧が少なすぎる
538助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 01:55:35 ID:g/XLO9YZ
>>537
GBAベースって事は、オグマやドーガが斧を振り回せるんじゃない?
539助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 01:56:06 ID:iwvHVDvB
アランが斧B
540助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:04:39 ID:8OIUQOwB
聖戦に体格導入すればブリアン最強伝説
541助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:07:01 ID:iwvHVDvB
リフ 体格13
542助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:07:17 ID:hSDP0JZi
剣士→ソードマスターのナバールが見たい。
オグマと同じ戦闘グラでは違和感がありすぎるよな。
543助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:12:34 ID:iwvHVDvB
ダロスが復活して狂戦士にCCして必殺+15%あばばば
544助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:20:04 ID:lEodOSR9
>>538
ってことはサジマジバーツはヲーリアになれるんだよな
スナイパーの存在意義って
つうかそれはGBAでも言われていることではあるけど
545助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:20:56 ID:OjOtsof5
紋章の成長率でナバールがソードマスターだと恐ろしい事になるな
アイラクチェ親子とマリータ以外は何かちょっとヘタレ気味になるのがソドマスの魅力
546助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:21:12 ID:g/XLO9YZ
>>540
あんな顔して体格5とかかもしれない

>>542
ソドマスはナバール専用になりそうだな
他にそれっぽいイメージの傭兵がいないし
せいぜいサムトーくらいか
547助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:22:50 ID:g/XLO9YZ
>>544
確かに
聖魔では弓兵は全員フォレストナイトにしちゃったなぁ
548助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:32:12 ID:iwvHVDvB
. 馬
馬ジ馬 < 助けて! アストリア!
. 馬
549助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:33:09 ID:lEodOSR9
>>547
全員と言ってもCC前に弓を使えるのはネイミーしかいないけどな
550助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 02:44:41 ID:iwvHVDvB
FC暗黒竜は銀の槍の存在が危うかったな
銀の剣と同じ威力でより重い
でも序盤取っとくのがサガ
SFCになって終盤ジェネラル専用みたいな

紋章のバランスだと銀の槍パラディン2体から攻撃くらったら死ぬな
スナイパー
551助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 03:00:50 ID:U+j/6Eyk
>>546
つ シーザ
552助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 03:01:53 ID:U+j/6Eyk
 ビ
ロジザ < 助けて! アストリア!
. ウ
553助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 03:23:26 ID:g/XLO9YZ
>>549
そういやそうだ
ジストもフォレストにしていたせいか、何か「全員」って感じだったが
554助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 06:32:49 ID:tt1U92B2
トムス育ててみたがやっぱ糞強いな
ただ幸運の伸びなさはガチ、上級20で6て。終章は大地のオーブ支援が無いとトロンが怖い
555助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 11:05:45 ID:xLlP3/j8
>>536
暗黒竜やったことない奴は紋章でさえ操作性向上とかぬかすのか…
いっそ、そのキャラが死ぬ可能性のあるところに移動すると警告出るようにしてもらったらどうだ?w
556助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 11:07:30 ID:maH0a3xn
>>555
ちょっと話がずれて悪いんだが
自分外伝からの人間なんだが、暗黒と外伝って操作性に差はあるもんかな?
557助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 11:11:26 ID:xLlP3/j8
操作性自体はあまり変わらないがシステムが違う。
基本的にアイテムは一つ持たないスタイルだから、
物交換が簡単に出来るし(暗黒はわたす、のみ)。
預かり所も必要ない。後、外伝はRPGに近いから難易度が段違い。
558助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 11:12:34 ID:UMyuQvm7
お前レゲーでも暴れてましたね^^
559助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 11:17:08 ID:Dn9nV6Pb
暗黒竜やってようがやってまいが紋章が操作しづらいのは変わらんだろ
特にGBA以降に慣らされてると
560助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 11:18:53 ID:r87mk0G4
>>555
>キャラが死ぬ可能性のあるところに移動すると警告

これ操作性とは関係なくね?
561助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 11:55:45 ID:Kefr33Br
いいから触るんじゃない
562助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 12:09:53 ID:tCwNmJi4
聖戦は「あつまれ」コマンドが欲しいとは思った
563助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 12:23:57 ID:eXm/DuDH
>>562
ひとりだけいつまでもモソモソ動いてるアーダンに殺意が沸くコマンド
564助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 14:29:46 ID:5VxgcWz9
俺暗黒竜から入ったんだけどね
ホースメンのボウガンに恐怖した日々
565助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 15:01:28 ID:f3urgxSj
そういやボウガン無くなっちゃったよな
566助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 15:12:27 ID:ELdNkvTJ
暗黒竜ってトラキア以上の難易度じゃね?
567助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 18:19:45 ID:UtxFdWYh
もしリメイクされるとしたら
ウォーリアバーツにデビルアクスとハンマー、ボウガンも付ければ
一気に主役の座に踊り出ること間違いなし
568助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 18:26:02 ID:tt1U92B2
>>566
そうでもないよ、必殺回避の概念がないから死にやすいだけでダメ計と歩数計算さえしっかりしてれば
普通にクリア出来る。どうしようもないのはカミユぐらいじゃ?
俺は紋章やった後に暗黒竜やったけどトラキアや封印ハードに比べたら楽だったな。
569助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 18:45:12 ID:8OIUQOwB
地雷設置プレイ推奨のトラキアとはまたゲーム性が違うね
暗黒竜は殺られる前に殺るくらいの気合が必要
570助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 19:24:31 ID:5VxgcWz9
CCありで守備成長50%はまずいだろw
戦士ーズは軒並み成長率落ちそうだな

HPはそのままでもいいかもしれんが
マジの誤データは悲惨だったな
571助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 20:01:11 ID:CdHq1Qb1
>>550
やり も存在意義が薄いのは同様では?
でも「重い」ということが逆に意義でもあるんだがね
敵の強さ調整とやっつけ負けしないようにする為
序盤に購入できてそこで使い惜しみするのは無意味だね・・・
572助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 20:02:31 ID:HRmT/o3B
>>555
お前ここでもやってんの?
そうやってわざわざ暗黒信者を騙って楽しい?
そんなに暗黒が嫌いか?
573助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 20:03:55 ID:HRmT/o3B
>>555
ID:xLlP3/j8

こいつ相手にしちゃダメ
粘着自作自演厨だから
そのうち「懐古きもい」とか言い出すから無視
574助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 20:06:44 ID:lq0JOZVn
>>570
守備成長落ちたら戦士使う意味がなくなるな・・・
ハンマーと手斧は便利だが命中率を低く設定してるのは酷い
無意味だが実際で考えれば剣も斧も命中率は大して変わらんだろうし
守備40%成長くらいは残して欲しいな・・・
マジの誤植は本当に悲惨
575助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 20:14:27 ID:VCm8JHd9
>>570
マジの誤データをkwsk!!
更に、FC暗黒竜とSFC紋章1部ではやはり違う?誤りなしに修正されている?

戦士は割りと好きなので銀の斧もゲットするが、ハンマーが無くなっている仕様は
如何に彼ら3人が冷遇されちえいるかを如実に語るなぁ・・・。
576助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 20:30:19 ID:lq0JOZVn
>>575
いや紋章で誤植されたってことだった筈
暗黒ではHP100%成長が 紋章では10%に
こんな僧侶みたいな成長率で使い物になるはずがない
銀の斧が増えたのはいいがハンマーが消えたのはそれ以上に悲惨だったな
命中率は悪かったがアーマーを一撃で葬り去るのは爽快だった
Aキラーでは必殺以外で一撃とはなかなかいかないからね
紋章での意義は手斧の再攻撃が可能なことくらいか
でも魔法の仕様変更により結局使われない・・・orz
577助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 20:42:11 ID:5VxgcWz9
FCでもバーツ一軍だったけどね
木馬隊のシューターをノードープで物理的に1ターンキルできたの
こいつのはがねのおのくらいだったし
妙に硬くなるからロジャーの立場無かった
578助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 20:59:19 ID:WIjmaDQJ
>>566
操作性の糞っぷりに慣れれば何とかなるよ
トラキアの再行動や確率捏造、指揮10見たいな理不尽な要素もないし
>>572-573
流れが正常になってきたのに一々レスするお前が一番相手にしてるということに気付いてください
>>576
ハンマーは何で消されたのか分からん、戦闘アニメの問題か?
銀の斧は普通に使うより売った方がリターン大きいしあれ
579助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 23:27:05 ID:gyA4pFBT
そもそも銀の斧が普通に使うより売ったほうが良いってのが駄目なんだよ
それって公式に武器扱いされてないってことだからさ
銀のやりと同じ値段にしてお店でも普通に売ってる武器にするべきだ
580助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 23:33:11 ID:UMyuQvm7
そもそも銀の武器が鋼より強いのおかしくね?
581助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 23:38:49 ID:MQBKSgEd
ミスリル銀とかそういうやつなんだよきっと
582助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:03:10 ID:TCWODqHe
刃の部分は、全部、鉄だけど、
その練度に従って、値段の違いが分かるように、
てつ、はがね、ぎん、で分けてんだよ。
銀でできているのは、多分、柄の所だけだったりするんだよ。
583助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:09:34 ID:mwgudLdd
自分もFEの銀はミスリル銀みたいな魔法金属だと勝手に思ってた
584助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:10:23 ID:M5ipyRfB
暗黒竜がリメイクされたら、ロシェビラクウルフザガロで敵一体を囲んでの
スクウェアアタックが導入されます。

え、二人弓兵だって?キニスンナ。
585助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:31:26 ID:cutcfjkx
ビラクの支援相手が男だらけになる悪寒
586助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:33:36 ID:ztc3PwV2
ふと思ったが、弓もなぜ鉄・鋼・銀で区別してあるんだろうか?
金属で作られた弓なんて聞いたことも無いのだが。
それに銀は未だしも、鉄や鋼なんてしなりなんて全然無いような気がする。
587助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:38:05 ID:cutcfjkx
>>586
わかりやすく統一したかった、というのがあるんだろうね
マザーみたいに

ボロのゆみ
ふつうのゆみ
いいゆみ
さいこうのゆみ

だとアレだし
(まぁ、マザーよりFEの方が前だったと思うが)
588助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:38:58 ID:DcYPt2n1
ミスリル銀みたいな魔法金属だからです
589助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:41:17 ID:KGlCFnXO
>>587
つうかマジレスすると「矢」のほうの素材だと思うんだが・・・
590助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:42:34 ID:A3dyZ8FS
五輪真弓
荒井由実
道重さゆみ
591助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:46:34 ID:CB6cD055
弓に関しては弧が頑丈な方が精一杯引き絞れるんじゃないか?
FEの弓ってアーチェリーに使ったりする弓?っつーのかわからんが
撓る弓とは違うような
592助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:54:35 ID:cutcfjkx
>>589
俺も最初はそう思った。回数=矢の本数かな、と
ただ、設定資料っぽい本だと、回数切れはいかにも弓自体が破損しているような書き方だったもんで

>>590
由美かおるが最強だな
593助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 01:59:15 ID:A3dyZ8FS
紋章ではどうだか忘れたけど
弓は空振りでも耐久減らないよね?
矢の本数ではないだろうね
ただ、仮に弓自体の耐久だとするともっと不自然なんだけどね
外しても当たっても弓自体への負荷は同じだろうから
594助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 02:04:41 ID:cutcfjkx
>>593
ちなみにその本(コンプリートなんちゃらだったかな)では、その現象を
「外した時は引きが十分じゃなかったから耐久度は落ちていない」
とかそんな感じのトンデモ理論だったw

要するにその本の価値は漫画のミネルバ様くらいだったということで
595助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 02:05:22 ID:zvA4IAWU
深く考えたら将軍に斬りかかっただけで耐久値30ぐらい減りそう
596助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 02:18:07 ID:PuwJMPaN
まぁゲームなんだからあんまりリアルなことわな
597助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 03:07:59 ID:5pDUjfpw
FCの

ゆ み
や り
お の

がちょっとマヌケで良かったww
598助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 03:35:05 ID:DcYPt2n1
>>593
多分外した時は、弓を上手く引けなかった=弓への負担が少なかった
599助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 06:25:24 ID:+qHUcsrB
もし弓の素材を表すのなら、パルティアは持つこと自体大変だな。
600助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 17:20:48 ID:jPnmUuQz
二部の皇帝の章のレディソードってシーフで取ってるんだけど、俺だけ?
宝物庫突破するのめんどくせーよ
601助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 17:26:18 ID:24g66Ebo
宝物個より地竜とっぱのほうが難しいとおもいますがw
602助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 17:54:46 ID:5pDUjfpw
男性専用の剣が欲しいとはおもわんかね
603助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 17:57:55 ID:cutcfjkx
>>602
ビラクルソードか
604助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 19:23:52 ID:M5ipyRfB
>>602
ジェントルメンソードか
605助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 20:33:34 ID:rntM2Xr7
俺思ったんだけどさー。
丸酢、尾熊、毬苦の3人もいれば暗黒竜は余裕だよな
606助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 20:41:23 ID:X7w87qrB
紋章1部という意味なら余裕。FC暗黒竜という意味なら結構シンドいと思う
607助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:25:57 ID:rntM2Xr7
そうなの?
とりあえずSFCリメイクの事言ってみたんだけど。
FCは難易度高めだっけ
608助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:31:08 ID:24g66Ebo
必殺回避がないからな
609助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:33:25 ID:cCySmdYC
>>601
レディソードの宝物庫(牢屋だけどw)は左上にあるだろ
やったことないのにレスしないほうがいいぞ
610助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:38:25 ID:24g66Ebo
>>609
宝物個はみっつある
レディソードの宝物個と限定されてないから
いろんなルートの想定ができますが?

勝手に脳内限定しないほうがいいぞww
611助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:40:22 ID:cutcfjkx
>>610
>>600を受けての流れでその理屈はおかしいぞ
612助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:47:00 ID:PuwJMPaN
宝物庫って普通玉座の後ろを指す、宝箱がひとつしかないとこはいわないだろう。
600の意図はどっちかわからんが、左上を宝物庫というやつはあまりいない。
煽りらーの>>609のアホな煽りにのらないように。
613助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:47:49 ID:stFPk/Rp
墓穴ワロスwww
614助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:49:47 ID:5pDUjfpw
グルニアへいの こうげき
ピューン(てやり)
ズガガガ
ゴードンは たおれた!!

こんなんばっかだぜ
615助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:51:38 ID:24g66Ebo
すいませんキチガイ煽り野郎反応してしまって以後スルーしますわ
616助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:51:45 ID:UYBqbWo8
それでも手槍が重くなったおかげか、こういう事故はFC版の頃よりは減ったんだよなあ…
617助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:55:47 ID:stFPk/Rp
>>612
お前の普通が万人の普通とは限らんぞ。
現に当の>>610も左上を宝物庫と解釈しているんだけど。
>>615
いい加減sageを覚えましょうね、汚い罵倒しか出来ない幼稚園児君。
618助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 21:59:00 ID:24g66Ebo
>>617
はぁ?また自演ですかあなた・・・
いい加減ageを覚えましょうね
なんのためにフロート掲示板使ってるかわかってるかい?
619助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:01:56 ID:cutcfjkx
普通という言葉を使うなら、>>600の指す宝物庫は普通に考えて左上なんだろうけど

シーフの杖でレディソード→(レディソードのある)宝物庫を突破するのが面倒だから

これが普通じゃないなら、俺の日本語力が低いってことなんだろうな
620助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:06:31 ID:cutcfjkx
まぁ、>>618でID:24g66Eboがアレなのはわかったからいいや
わかりやすい釣り糸を垂らすとは親切な奴だな
621助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:07:35 ID:24g66Ebo
ID:cutcfjkx
ID:stFPk/Rp
毎回毎回自演荒らし乙
622助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:13:59 ID:jPnmUuQz
俺のせいで荒れてるようでスマンorz

レディソード周辺の敵を掃除するのが面倒だからシーフを使うってことが言いたかったんだ
牢屋って言った方が語弊がなかったかもな
623助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:15:04 ID:24g66Ebo
>>619
なぜおかしいかわかりませんが?
1レディソードはシーフでとる
2宝物庫は突破困難

宝物倉庫はハーディンの裏
そこへのルートは宝物庫と地竜

それで地竜といったんですが?
>>617
>>609が宝物庫といったから便宜的にそうしたわけですが?
勝手な勘違い乙
624助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:15:22 ID:cutcfjkx
>>622
いや、君のせいじゃないと思うよ、うん
625助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:18:14 ID:OLb3dzxa
24g66Eboは真性のアホだなw
626助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:18:54 ID:24g66Ebo
625 :助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:18:14 ID:OLb3dzxa
24g66Eboは真性のアホだなw


627助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:19:03 ID:PuwJMPaN
まぁ牢屋といえば語弊はなかったろうね。
628助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:19:59 ID:zvA4IAWU
24g66Eboは真性のアホだなw
629助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:20:10 ID:24g66Ebo
628 :助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:19:59 ID:zvA4IAWU
24g66Eboは真性のアホだなw
630助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:21:27 ID:cutcfjkx
あぼ〜んだらけなんだが、>>622で逃げ道塞がれて火病起こしたのか?
631助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:22:03 ID:stFPk/Rp
>>623
何でそこで1.2と分ける必要が出てくるんだ
文脈理解しろ
632助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:22:18 ID:24g66Ebo
>>630
返答できなくなってあぼーんした馬鹿なおつむカワイソス
633助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:22:57 ID:24g66Ebo
>>631
宝物庫はハーディンの後ろだからだけど?
634助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:27:07 ID:OLb3dzxa
>>630
ファビョってるというより、素の頭の悪さが出ちゃってる模様wwwww
635助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:27:36 ID:24g66Ebo
634 :助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:27:07 ID:OLb3dzxa
>>630
ファビョってるというより、素の頭の悪さが出ちゃってる模様wwwww


636助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:28:53 ID:TJhmpVoS
あれ以降面倒な宝箱って無いからシーフ温存しといてもしょうがないな。
終章2-2の宝箱にダークマージが乗っててウザス
637助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:52:17 ID:stFPk/Rp
>>633
なら>>610のレスも
「宝物庫はハーディンの後ろだけなので、突破が面倒で迂回すると必然的に地竜と交戦してしまう」
と言えばいい筈なんだけど?
便宜上とか何とか言ってるけど結局お前は三つとも宝物庫だってことを認めてるんだよ。
>>612のフォローが入ってからは一転して「宝物庫は玉座の後ろの一つだけ」って主張になるけどw
攻略法も持論も他人の受け売りでしかないから中身がスカスカ。

>>600がちゃんと自分の意思を伝えてるし、結局ID:24g66Eboが馬鹿だったというお話でしたとさ。チャンチャン
638助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:58:15 ID:24g66Ebo
>>637
相手が宝物庫と思ってんだから
そのまま示したんだが?
そこをわざわざ変えなきゃいけない必然性を感じない
お前はあとからけちけちいちゃもんつけてるだけで
全然自分の意見なし。
他の人の引用ばっかで中身スカスカのあほなんだよ。
それで俺が書いてフロート掲示板の使い方の説明してみろよ?
639助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:00:07 ID:x9utNOYd
ケンカはおやめ
ハナクソお食べ
640助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:08:20 ID:OLb3dzxa
わざわざageてまで自分の頭の悪さを世に広めたいのか
真性のアホな上にドMとか最悪だな
641助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:09:10 ID:24g66Ebo
>>640
相手を罵倒するだけで理屈ではなにもいえないのか?
頭悪すぎて大変ですなぁ
642助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:10:24 ID:cutcfjkx
まだやってたのかw
643助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:12:04 ID:24g66Ebo
625 :助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:18:14 ID:OLb3dzxa
24g66Eboは真性のアホだなw
634 :助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 22:27:07 ID:OLb3dzxa
>>630
ファビョってるというより、素の頭の悪さが出ちゃってる模様wwwww
640 :助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:08:20 ID:OLb3dzxa
わざわざageてまで自分の頭の悪さを世に広めたいのか
真性のアホな上にドMとか最悪だな





644助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:25:43 ID:TWMRHD8K
賑わってるとこ悪いんだが
ホースメンって弓を馬のケツの穴から
出してるように見えるよな
645助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:33:05 ID:AfEXMElG
いや、見えるもなにも実際そうだし
646助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:37:35 ID:M5ipyRfB
ID:24g66Eboが>>618の時点で、
>>617に(タテで)了解したのかと思ったらそうではなかったのか
647助けて!名無しさん!:2006/10/03(火) 23:38:49 ID:gv9cqDt+
そもそもホースメン自体が下半身馬だからな
つまりは自分のケツの穴から弓を取り出して
648助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 00:48:30 ID:NY2hEYas
さすがザガロ
649助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 04:58:21 ID:cX4hsXkl
お前ら全員並べ
ビ ラ ク 様 がお仕置きしてやる
650助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 06:39:28 ID:zO7+jdQe
帰ってきたら40以上もレスが付いてる。盛り上がったなオイ


と思ったらコレか
四つんばいになって力抜けよ
651助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 10:21:48 ID:qOb6SG8G
無料オンラインゲーム情報サイト
http://www.geocities.jp/muryouonlinegame/
652助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 13:00:49 ID:9OnCBb23
>>607
SFCなら紋章1部と書いとけ
653助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 15:13:49 ID:ruSBHWYH
俺は>>607だが、‘紋章1部’などというヲタ用語は知らんかったのだよ
つーか、普通それだろタコ
654助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 15:46:02 ID:RGz4lEKD
出た。「俺の普通」
暗黒竜って略称がSFC版1部を指すのが普通なら、
俺らは初代のサブタイトルをどう略せばいいんだい?
655助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 16:15:52 ID:ps5mfrgW
光の剣
656助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 16:20:24 ID:nPxQDvjC
リフ
657助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 16:40:36 ID:Scdg7QMB
黒竜
アンヒカ
狩野家
ヒカリュー
658助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 18:16:56 ID:cX4hsXkl
FCエムブレム
SFCエムブレム
659助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 19:42:45 ID:3i3yd6E0
一作目にはサブタイトルなど無い!

…ってね
660助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 19:51:39 ID:uMbVmh6P
>>659
嘘つくな
661助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 21:19:55 ID:FFdq5lXq
何か話が噛み合ってない気がするんだが
662助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 21:32:59 ID:DXGeDmAC
>>653
自分が知らない物は全てオタクワロス
一部・二部と言う略称ははかなり一般的に使われてますよ
大手攻略サイトのかわき茶とか見てきたら?

つか、その理屈だと二部は解放戦争ですか
まったく見かけない略称ですねww

>>661
さりげに神IDだぞ
FFDQ板に報告してこいw
663助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 21:35:21 ID:DXGeDmAC
すまん、英雄戦争だった

第1部 暗黒戦争編
第2部 英雄戦争編

見てみたら暗黒竜なんてまったく出てないな
SFC版の一部が暗黒竜だなんて言い張るパラノイアは病院行け
664助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 21:38:47 ID:sUup7dxH
こんなとこ来て、オタク叩きしてるようなのは釣りだぞ。
釣られるな。
665助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 21:52:31 ID:F6NXChOz
>>663
こらこら。捏造はいくない。
「第1部 暗黒戦争編 暗黒竜と光の剣」
「第2部 英雄戦争編 紋章の謎」
だよ。

「最初から始める」選んだらすぐ見れるんだから、ちゃんとチェックしとけ。
666助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 22:03:42 ID:BdoF0XCA
一部が暗黒竜なら
二部は紋章の謎か、タイトル自体と混同するから紛らわしいな
667助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 22:11:59 ID:HaEn2TfP
>>653から昨日イジメられた24g66Eboの香りがします
668助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 22:34:04 ID:G+hSIqfx
>>667から昨日いじめられて怒ったID:cutcfjkxの匂いがします
669助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 22:38:14 ID:EkoKh9ez
ID:G+hSIqfxがID:24g66Eboのようだ
670助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 22:43:19 ID:ps5mfrgW
ID:EkoKh9eがID:stFPk/Rpのようだ
671助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 23:08:39 ID:by9/jTV0
SFCなら紋章1部・2部がそれと一目でわかるしいいんじゃないの?
とにかく紛らわしくない書き方の方がいいじゃん それだけさ
672助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 23:58:52 ID:BdoF0XCA
このスレの見所は、「24g66Ebo」だと思う。

最初は、文意を勘違いした挙句、
相手を馬鹿にした書き込み。

これだけなら、よくいる小物だ。

しかし、それに対して批判されると、
なぜか逆ギレして反論しているところが興味深い。
よほど、批判されるのが嫌いなのだろう。
2ちゃんねるの中でもプライドを大事にする24g66Ebo。

そのあとも、煽られる度にちょいちょいスレに顔を出し、
人(2ちゃんねら)との関わりを保とうとするのであった。
673助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 00:00:19 ID:GUPNF4/m
単なる煽り厨でしょ
何を言っても煽り返すだけの馬鹿
生きてて楽しいのかは不明
674助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 00:07:27 ID:GVHjLSlz
パオラのおっぱいでちんちんはさんでほしい
675助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 00:53:03 ID:G9/DJzzn
自演必死過ぎます
676助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 01:53:53 ID:LwbQqAa0
そんなくだらないことよりリカードについて語り明かそうぜ
677助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 03:27:44 ID:dhfl8Aek
リアルタイムで今やってて、1部の17章くらいで
星と光のオーブをスターライトに交換するところなのですが

マリス全然育ててないので、交換せずに進めようと考えてるのですが
攻略不能になったりしませんか?
交換なしでも、問題なくラスボスっぽいの倒せるならこのまま行くんですが。
678助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 03:30:29 ID:dhfl8Aek
age忘れ
679助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 03:32:10 ID:DpQfAmCr
>>677
デビルアクスなどの攻撃力の高い武器を使えば倒せるよ
680助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 03:44:18 ID:T5/fuj/4
問題なく倒せるからオケ。
681助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 04:37:06 ID:qjv/VBSI
ガーネフなんか無視して制圧しろ
682助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 09:22:04 ID:klNirjI7
闇のオーブがあればガーネフとメディウスも楽勝だよ
683助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 09:48:23 ID:WrXTrZ2T
マリスというのはマルスなんだろうか、マリクなんだろうか、マリアなんだろうか、マチスなんだろうか、 ビ ラ ク なんだろうか。
684助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 09:48:49 ID:IqT2zBXu
また進んでるなとおもったらこれか
しょうがないね君ら
685助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 11:07:46 ID:6oZFIDJt
>>683
BSアカネイア戦記に出てくる女傭兵、初期値で守備9もあり結構強い
686助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 12:04:14 ID:KVayOieF
久しぶりにやってマチス育ててみたら強い強い

守備がメキメキあがる
幸運もふたけたいったしこんな強かったっけか

技全然あがらないけど壁役最高
687助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 12:33:59 ID:4GfSMmnm
マチスはわざが上がらないためわざこううんぶきレベルパターンにはまらない為に
心なしか守備が上がりやすい気がしてくるよな

幸運ないから俺は結局闘技場であぼーんだけど
688助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 15:44:13 ID:GVHjLSlz
パオラのおっぱいでちんちんはさんでほしい
689助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 16:42:29 ID:ccRiBhQR

         / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/        >>674、688
       レ"二==--  --二二 | ヽ           しょうがないな・・・
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|         私でよければお相手しよう・・・ 
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |::::::::::
  /::::::、 丶:::、______ ,/| |:::::::::::
  :::::::::::ヾ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'' , :::::::::::
690助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 17:08:18 ID:QcWLY7sh
お前にオッパイは無いだろ

アレか、ケツか
691助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 18:48:17 ID:leAuDiwS
そして>>674>>688はビラクのケツではさまれたのであった・・・
692助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 19:26:15 ID:b2GC3xP7
そういえば、FE紋章の謎に登場する女キャラでおっぱいがでかいかなって
イメージできるようなキャラって思いつかないなよ。

外伝だとマーラ、へステ、ソニアの3姉妹がグラマーっぽいイメージあるが。

そうそう、チキが神竜に変化すれば胸がでかいってのはなしよ。
693助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 19:29:12 ID:IgupAfqG
個人的にシーマは巨乳っぽい感じがする
694助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 19:41:01 ID:GVHjLSlz
初期値の力の値がおっぱい
力の成長率がおっぱいの成長率だとおもってる
695助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 19:46:06 ID:LwbQqAa0
>>694
まどうしに厳しいな
696助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 19:48:15 ID:GUPNF4/m
紋章に限らず、FEはあまり巨乳って印象があるキャラがいないな
TSには腐るほどいるけど

聖魔のテティスとかモルダくらいか
697助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 19:56:46 ID:d3bzutr2
その辺はバストアップ絵が劇中に出るかどうかに大きく左右されると思う
FEでそこまで表示されるのってあったっけ?
698助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 20:00:16 ID:fVC/LuK+
荘園はバストアップだったようなそうでないような
699助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 22:08:36 ID:k/99lYSK
蒼炎のネフェニーが唯一
ゲーム中の会話でおっぱい大きいって言われてるな
700助けて!名無しさん!:2006/10/05(木) 22:27:15 ID:leAuDiwS
>>694
それだとチキはものすごい勢いでおっきくなってるな
701助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 00:34:55 ID:Bffj0wrh
702助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 01:52:14 ID:6HYmT/j1
パオラのおっきいおっぱいでおらのちんちんパイズリしてほしい
703助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 06:04:59 ID:yKNBDaC2
>>701
見て欲しいなら双葉は辞めろと(ry
704助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 16:01:59 ID:d8oEshaH
パオラっておっぱいおっきいのか?
705助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 18:30:12 ID:dqeX6RfM
3姉妹はデカイ感じはしないな。

一番の巨乳はやっぱりドーガ
706助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 21:37:37 ID:FRLBrytm
パオラやカチュアは名前からしてデカそう。
エストは小さい。
707助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 21:43:20 ID:z92E5Es5
パオラは良いがカチュアはヒンヌーっぽい
708助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 21:51:48 ID:X+lZLkKs
カチュアは絶対小さい
709助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 22:26:36 ID:PXIqSF2k
でも大きさはそこそこでも美乳っぽい希ガス
710助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 22:39:42 ID:vgz3Ns0W
貧乳だとマルスが言ってた
711助けて!名無しさん!:2006/10/06(金) 22:40:24 ID:WNOpFx+v
パオラ 巨
カチュア 美
エスト 板
でいいじゃない
712助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 01:11:35 ID:GV/z/F2y
貧乳に悩むカチュアもイイ
713助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 01:16:54 ID:2ynryv4h
ミネルバはバストサイズはなかなかだけどカップは小さいイメージ
まぁ要するに筋肉
714助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 04:46:05 ID:M81I7LcE
携帯板でも、乳の話してるな。
おまえらホントにおっぱい好きな。
715助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 04:47:52 ID:IZ2wQ6qW
↑大
シーマ
ニーナ
ミネルバ
パオラ
レナ
ミディア
エリス
シーダ
カチュア
セシル
リンダ
エスト
↓小

圏外
マリーシア
チキ
マリア
ユミナ

俺の中ではこんなイメージ
716助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 04:52:59 ID:ry1Cxmnu
おっぱいが嫌いなエムブレマーなんていません!
717助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 13:20:54 ID:7J2TK6jD
秘密の店のお姉さんはデカそう
718助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 14:32:03 ID:/iCQHTpg
GBA風にいうなら

体格11 シーマ
体格9 ミネルバ
体格7 パオラ ミディア
体格5 シーダ カチュア ニーナ
体格4 レナ エリス リンダ エスト セシル
体格3 マリーシア マリア ユミナ
体格2 チキ

ジェネラルのせいで
719助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 14:47:53 ID:0RonF/of
体格25 チェイニー
720助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 15:24:07 ID:c1HH07bL
ミディアがでかいのは意外
あくまで清らかな貧乳のイメージがあるんだが
…やっぱ所詮はお貴族様か

パオラは8でもいい
721助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 15:54:13 ID:iAMPYpTq
シーマって顔が細いから封印のウェンデルとちがって胸がでかそうに感じないどってかとうとモデル体型ぽい
722助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 15:58:23 ID:/iCQHTpg
ウェンデルはいいガタイ
723助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 16:25:45 ID:IZ2wQ6qW
ウェンデルよりボアの方が胸がでかそう
724助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 16:41:21 ID:Zb4gMZRY
>>721
ウ、ウェンデル?
725助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 16:51:54 ID:RDmDiwTS
嫌な間違え方だ
726助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 16:59:14 ID:G06IvuMN
フィーナがいないじゃないか
727助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 20:46:01 ID:8GNhqkZ2
シーザって女なの?男なの?
ずっと女だと思ってて女縛りで使いまくっちゃったんだが
728助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 21:00:38 ID:J1h3xu3L
アレが女に見えるのかよ、まぁ暗黒竜の顔グラ見れば嫌でも男だと確信するだろうが
729助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 21:00:59 ID:3lwx1Vd0
>>718
大胸もとい概ね同意
シーダ&カチュアとレナさん&エリスが逆くらいか
730助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 21:56:22 ID:wAPKrevL
俺の親父のデータでは
見事に女しか使ってなかったが
気になるのはナバールとリカードだけは育てていたことだ
731助けて!名無しさん!:2006/10/07(土) 23:01:20 ID:IsdplSsS
つるぺた ミディア エスト マリーシア マリア ユミナ チキ

こうだとおもってたのに
732助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 02:24:41 ID:7lADPq6l
>>731
後ろ四人に関しては同意
733助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 07:18:03 ID:E6FZcHbd
>>730
彼等は非処女です
734助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 15:14:15 ID:qy9Jo9jb
ミネルバは中上くらい
シーマはふつうというイメージ

パオラの巨乳説得力は異常だな
なぜチチがでかそうな印象があるのか
735助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 16:30:50 ID:Z8gFmh54
俺は貧乳好きだがパオラが貧乳だったら逆に引くな
736助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 17:37:57 ID:lJuq3ywG
俺のパオラ観は、たしかにグラマーなんだが総じて筋肉質なイメージ。
水泳の選手みたいに肩幅広く、無論、二の腕も太い!って感じだ。
ついでに、越しまわりも「安産型」ってイメージでう。
737助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 17:42:38 ID:WJ0Gbh+D
そうかなぁ
ミネルバやカチュアはそんな感じするけど
パオラはふにふにしてて息子が見えなくなるほど挟んでパイずりとかで逝かせてそう
カップ的にはHカップくらい
738助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 17:45:00 ID:DJKXWH7W
パオラに関しては力が高いのも巨乳説の裏づけになってしまいそうな気がする
739助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 17:53:56 ID:KkA2pYH5
乳房って脂肪の塊だから、筋肉質で絞られた肉体の人なら品乳になるはずよ
740助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 18:02:22 ID:Z8gFmh54
>>738
なるほど。貴様、頭いいな!
>>727
シーザは本当は女だよ。
胸にはさらし巻いて相棒を誤魔化し続けてるらしい。
それでラディの成長を見守ってるんだよ、2部のセシルみたいにさ。
成長率の悪さも女だからなんだよ。
因みにさらしを外しても、胸はCあるかないからしいよ。
741助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 18:06:38 ID:uAuf1KP1
女だから成長が悪いってのは
FEじゃ全く当てはまらないな
742助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 20:35:36 ID:jrZO7562
久しぶりに来てみたら乳の話になっててワラタ
マリクジュリアンリカードウルフロシェバヌトゥチェイニーライアン
は厨房まで女だと思ってたな
743助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 21:09:13 ID:H3kKxcfw
俺も昔はビラクは女だと思ってたな
744助けて!名無しさん!:2006/10/08(日) 21:14:51 ID:SX+d3jme
それは無あっ
745助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 00:00:49 ID:U8VRpzRk
チェイニーは女だとオモタ
746助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 00:05:56 ID:czQReW+3
ちんこ
747助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 00:16:06 ID:B0bdgujT
昔、FCの暗黒竜を5章くらいまでやったんだが、
ジュリアンはホントに女だと思ってた。
だからマチスの台詞にもピンとこなかった
748助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 00:25:52 ID:i3hWd798
女と女が愛し合うことだってあるんだぜ

そして男と男が愛し合うことも・・・
749助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 01:34:03 ID:Bgx5/huj
ファイアーエムブレム おっぱいの謎
750助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 01:35:44 ID:B0bdgujT
ファイアーエムブレム うめぼしの謎
751助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 01:47:56 ID:Af4hD+wQ
>>750
お前今NHK見てただろ
752助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 02:15:38 ID:eeXi8sEU
>>747
でも顔グラはどうみても男だよな
マリクは女に見えても仕方ないかもしれんが
753助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 03:01:59 ID:vFsileXX
暗黒だとロレンス使う?
754助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 04:10:31 ID:i3hWd798
使わない。
暗黒だったら誰でもグラディウス使えるし。
755助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 06:58:28 ID:m81cJSiu
ジークムント レギンレイブ シルバーカード レスキュー ヴィドフニル ニーズヘッグ

輸送隊がいっぱいです、持ち物を減らしてください

ニーズヘッグを捨てますか?

はい

('A`)
756助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 07:00:35 ID:Oz6xPkdC
そもそも暗黒のロレンスはグラディウス要員ですらない
757やっちまったぜ・・・:2006/10/09(月) 07:01:00 ID:m81cJSiu
誤爆('A`)
758助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 07:30:15 ID:QsRsKTwP
誤爆('A')
759助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 12:21:31 ID:kUc6obAr
>>756
だな。暗黒のグラディウス要員はパラディンが常識だよな。

特にグラディウスを使いこなせる
高い武器LVを誇るマチスとビラクの二択だよな
760助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 12:31:53 ID:GuolQH0M
俺はドーガを鍛えまくるからいつもグラディウスはドーガだったな。
761助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 12:55:42 ID:wXD6g7FM
暗黒のドーガって別にしょうぐんに昇格できるわけでもねーし
ヘボくねーか?
762助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:03:06 ID:i3hWd798
>>759
暗黒はブーツもまよけも秘密の店で買えるのに、
なぜかマニュアルだけはどこにも売ってないんだよな。
763助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:04:43 ID:Oz6xPkdC
確かに序盤のお助けユニットでしかないな。
武器レベルの上がりも悪いから育ててもグラディウス使えない事がほとんどだし

SFCでは成長率はほとんど変わってないのにまるで別人だな
764助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:27:38 ID:QRTB0CC8
聖騎士ジェガンの日記 奪われた銀の槍
765助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:36:04 ID:R9Zg0Q2p
モビルスーツかよ
766助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:43:03 ID:kUc6obAr
>>763
SFC版はなんつーか乱数の組み合わせっていうのか
ドーガの低成長率が見事にマッチしてるよな
まぁクラスが強いだけっていう考え方もできるんだが

逆に高成長率のアベル、ナバール、ラディの守備がなかなか期待値どうりにいかない
またその反面シーダの守備がやたらと上がり易い気がするんだが・・・
767助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:44:17 ID:4IZ20Ntj
>高成長率のアベル、ナバール、ラディの守備が〜

トドメに必殺でちゃってるんじゃ
768助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:48:25 ID:I8QmFJ7U
そいつら守備成長率20%じゃん
20%っていったらシーダの力と一緒だぞ
そりゃ上がらんわ
769助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:49:18 ID:kUc6obAr
SFC版は力と守備が同時に上がることが滅多にないから
力の成長率が高いキャラは力速武器LVに偏り守備が上がり辛い

と、今気付いたことを自己レスしてみる

パナマウンガーーーーッ!
770助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 15:58:20 ID:GO+HV6Cr
>>769
守備成長30%以上のキャラぐらいだね、素で力守が同時に育つのは。
つーわけで、CC組ではやはりオグマ、ロシェ、1部パオラ&カチュア
あたりが光る。特にオグマはな。
771助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 16:00:36 ID:vFsileXX
暗黒はほとんど武器レベルしか上がらんよ
772助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 16:04:28 ID:czQReW+3
パオラのおっぱいでパイズリしてほしいわー
773助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 16:30:40 ID:hFm5J4sS
>>770
バーツ忘れてんじゃねーよハゲ
774助けて!名無しさん!:2006/10/09(月) 16:46:31 ID:GO+HV6Cr
>>773
だから、「CC組では」って書いてるだろ
775助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 00:02:22 ID:ptL6Vx3t
カードキャプターか
776助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 00:04:55 ID:prtSajbB
パオラのふにふにしたおっぱいでパイズリしてほしい
777助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 04:58:16 ID:r8eHESkK
マルスは歩いて攻撃するな
778助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 08:16:49 ID:gvX5NoC9
やるきないよなマルス
779助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 11:17:06 ID:GO7BN45X
ファルシオン持つとやけに調子乗る

初撃をかっこよく入れたのに、クリティカルで反撃返されて負けたのはダサかった
780助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 13:11:52 ID:kdgLH3eK
ミディア=清貧乳説に同意者がいたとは
781助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 14:28:22 ID:cuV+BxZu
ぶっちゃけミディア自体がどうでもいいと思っている俺
782助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 14:36:51 ID:vArX0HZS
最近オパーイに関する話題が多いな
それからやたらとパオラにパイ擦り要求してるアホが沸いてるのも一興
ミディアはたしかに貧乳っぽい。アストリアも粗珍だしな。
パオラは巨乳といえばそうなのかもしれんが、大小云々よりも
おそらく凄い形の良い乳です。ただ固そう、ふにふにではありません。
783助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 15:22:28 ID:OSJ2o9Vx
再プレイしてると色々発見があるな

チェイニーがツンデレだったり(13章)
立っているだけで燃え尽きそうな場所や
標高5000Mを超える寒冷高地でも
ドーガは鉄の鎧を脱ぐ事を許されなかったり
784助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 16:33:48 ID:EqAWe24E
ドーガは脱がなくていいがパオラには脱いでもらおうか
785助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 18:44:21 ID:nDDX8SEG
>>783
チェイニーツンデレワロスw
ギャルゲーの主人公とツンデレヒロインみたいな会話だった

何度やってもいつも同じところでリセットの嵐になるな〜
ブラックナイツ・カミュとか黒騎士団強杉
786助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 20:29:16 ID:f5CMdiR/
>>783
アーマーナイトの鎧は空調機能付き。宇宙服みたいな。
787助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 21:19:14 ID:ih4wPc0T
パオラは脱がなくてもいいがユミナは脱いでもらおうか
788助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 21:23:16 ID:JKc7me1M
ユミナは脱いでもらうがジェイガンにも脱いでもらおうか
789助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 21:51:03 ID:YV5sejBF
ビラク以外全員脱いでもらおうか
790助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 22:37:53 ID:TrnnmJUP
ウェンデルがエルレーンを叱責するシーンを見て
心山拳老師の「まだわからんか…心じゃよ!」
が思い浮かんだ
791助けて!名無しさん!:2006/10/10(火) 23:14:39 ID:b50BOZe7
>>790
ウェンデルを見るたびに感じていたモヤモヤが
いっきに晴れた。
792助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 00:55:20 ID:e1uu3zqK
う〜火竜石火竜石
今 火竜石を求めてレフカンディ渓谷を全力疾走しているわしは
ごく一般的なマムクート

強いて違うところをあげるとすれば
火竜以外にも興味があるってとこかのう
名前はバヌトゥ

そんなわけでレフカンディにある村にやってきたのじゃ

ふと見ると村の外に一人の少年が立っていた
ウホッ!いい少年・・・

そう思っていると突然その少年はわしの見ている目の前で
道具袋を開き火竜石を取り出したのじゃ・・・!

「(仲間に)ならないか」
793助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 02:20:42 ID:/2vOQZyJ
マルス「いいこと思いついた。お前、俺のケツの中に火のブレス吹け」
794助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 03:36:05 ID:sTHI6k/E
はがねのておの
795助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 03:54:14 ID:ND4d6USa
とびらのオーブ
796助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 04:24:33 ID:hQZ6+r8+
漆黒の金剛石セライナ
797助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 08:06:31 ID:WqiipI2o
>>792-793
新感覚なワロスww
798助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 11:06:55 ID:X6Xv0+T6
>>795
さりげなく気になるw
799助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 12:22:40 ID:JQt0s27m
バーサーカーの正体ってバーツ?
800助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 13:48:51 ID:ztLcEQO8
>>799
あいつは海賊になったんだから出るとしても場所が違うだろ。
801助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 14:48:18 ID:JvxP2qqa
マスターソード持ってるよね。
ノーダメージ状態だと遠距離攻撃可とかあったら面白かった。
802助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 15:08:58 ID:4QVT4X+x
>>799
百歩譲ってバーツだったとしよう

しかしマスターソード持ってマルス達に斬りかかるとはご乱心にもほどがあるだろ
803助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 15:39:57 ID:/2vOQZyJ
彼はマスターソードを持ってから人が変わってしまった・・・
804助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 16:02:34 ID:Yrqhs7ns
しかしバーサーカーは舐めてると怖い。
オグマと一騎打ちしたら必殺で死んでしもうた。
素直にマリクやリンダで倒すべきだったorz
805助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 17:18:48 ID:N2hfmcRh
パオラのおっぱいが固いといってるアホが一匹沸いてるがお前のは等身大フィギュアで本物は俺のちんちんをふにふにのおっぱいでパイずりしてる
806助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 18:14:54 ID:X6Xv0+T6
別に大きい胸の持ち主が固かろうが問題は無いだろう
そういう女は実際にいるし
807助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 19:00:23 ID:hdzXPUJU
Pナイトのおっぱいには矢弾よけのプレートが入ってるから超硬いよ
808助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 19:32:43 ID:jZu7aQsj
別に大きい胸の持ち主が柔かろうが問題は無いだろう
そういう女は実際にいるし
809助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 19:37:19 ID:Yrqhs7ns
アーマー背負ってるドーガより
生身のパオラのほうが堅いことが多い
810助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 20:07:34 ID:3MfhRc34
>>799
外伝クレーベのエンディングでの後日談(マチルダ死亡時)
「新生バレンシアの騎士団を任される。しかしその後、海賊との戦いで命を落とす。」

ここにも暗黒竜と外伝のリンクが!
811助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 20:09:18 ID:hdzXPUJU
バーツ対クレーべか
クレーべじゃ勝ち目が無いな
812助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 21:15:02 ID:4QVT4X+x
いくら平凡成長なクレーべとはいえ、三段クラスチェンジだぜ?
クラスチェンジも出来ない下等生物とは比べ物にならんよ


きっと>>799がいう海賊ってのは ダ ロ ス だよ
813助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 21:16:29 ID:4QVT4X+x
しまった>799じゃなかった・・・

>>810だった・・・スマソ
814助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 22:19:50 ID:sTHI6k/E
   斧斧
槍  斧斧斧
   斧斧
815助けて!名無しさん!:2006/10/11(水) 23:13:14 ID:ByC+edCp
ダウス
ダロス
ダウロス
816助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 01:35:33 ID:cAkd2MS9
>>801
ゼルダおつ
817助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 02:08:07 ID:Dn9q9Kju
今普通にプレイしてるんだが
必殺出過ぎでムカムカしてくる
補正を極力無くすのと、初撃で攻撃が終わるようにしてるのに
アッサリ必殺出しまくるそしてLVUP→わざ(ry
こわれた武器使うしかないのか?
818助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 11:59:16 ID:kYAcdxIL
バヌトゥ使え
819助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 12:11:45 ID:gUcJ7nP+
そういう時こそマチスやビラクの出番ですよ
820助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 14:32:03 ID:wuTAklPC
>>819
レベルがあがった
武器(ry
821助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 15:20:10 ID:nmCSztBb
ビラク使うと、技運武器レベルの成長でもお得に思えてくるから不思議
822助けて!名無しさん!:2006/10/12(木) 19:20:23 ID:sDyn1dqM
2軍メンバーは力より幸運が上がったときの方がうれしいね
マチスの幸運が8になったときなんかは涙が出てくる
823助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 19:10:18 ID:Kkeju/s3
>>812
3段CCといってもそれ以前に成長率が雑魚なのでGナイトまでは育てない。
一方、バーツは成長期待値が抜群なので、CC出来ないのを割り切って登用してまう。
824助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 22:06:59 ID:88DmU1Tb
そんな個人的事情など知ったことか
825助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 23:15:23 ID:Z/vXlh+G
クレーベねぇ…

やばい顔が思い浮かばん
826助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 23:20:08 ID:q4+eWxq/
>>823
そこまでバーツに思い入れがあるならもうなにも言うまい

でもたしかにバーツのLVUP時は他のキャラにない爽快感があるな
次点にジュリアンかな。オグマ、ロシェは技や速さが上がりづらくて
爽快感がない。力速武器LVパターンが少ないからな。

ただバーツは守備が上がらなかったとき損した気分になるが
HPが上がらなかったときもかなり損な気分にさせてくれる
827助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 23:23:48 ID:hI7cTbTT
オグマって力速武器LVパターンの常連のような気がするが・・
828助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 23:44:48 ID:q4+eWxq/
うーん、まぁたしかに力速武器LVパターンなんだろうけど
オグマは速がしょっちゅう抜けるんだよな。ロシェもだけど。
そこらへんが爽快感に欠けるっていうんかな。


829助けて!名無しさん!:2006/10/13(金) 23:57:47 ID:vBauaRSi
嫌でもカンストするから問題無いだろ、と。
まぁ爽快感って言葉自体どうでもいいが
830助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 00:00:48 ID:weUu3ojP
技速さという傭兵にとってはゴミのようなパラの分を守備に回したオグマの絶妙な成長率が
使いやすい傭兵の成長パターンを生み出すのだ
831助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 00:58:42 ID:ji9y56AP
だが育成に失敗するとただの中途半端男になる悲しさも秘めている
832助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 03:02:49 ID:Jk0Oeboi
紋章の場合、1部はまだしも、2部はかけらとかが
序盤から出まくるんで、成長率とか語るのアホらしくなる。
833助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 03:44:10 ID:DkdCpNbB
別にオーブとかかけら使う義務もないだろ、所詮初心者への救済措置だし
834助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 15:22:51 ID:ceK3uAee
2部のかけらとか、トラキアの書って「救済措置」といわれるが、
攻略情報なしで、しかも初心者なら効果なんてわからんとは思うのだが
そのへんの認識ってどうなの?
835助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 17:12:14 ID:JZ3TPNSM
そうなんだよな
初心者からすれば成長補正アイテムなんて使いまわしてる暇はないんだよ
必死に戦い、ギリギリで勝利→ますます辛い後半、という苦戦スパイラルが待ってる
836助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 18:08:40 ID:oTkgpurM
>>834
何か効果があるとは匂わせてるから、
よくわからないまでも持っていたりするんじゃなかろうか?
まあ、初心者用というより、普通にやってクリアできなかった人用か、
縛り用かな?
837助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 18:20:02 ID:cQgf3V68
(攻略本前提の)救済アイテムって事だろ
80年代のゲームなら兎も角、90年代になると攻略本前提でゲームデザインされている事は珍しくない
838助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 18:28:21 ID:EhQOucY9
序盤から出てきて使っても何のペナルティも無い、使わなきゃ確実に損
これは救済措置って言うのか?
839助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 19:29:26 ID:OExM5Exc
俺はユニットの持ち物をマメに整理整頓してたから
カケラは手に入れては普通に輸送隊逝きにしてたな
840助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 19:33:44 ID:lMVSzaVP
>>822
ぶっちゃけマチスは運以外は優秀だからな
841助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 21:43:18 ID:WtkuiU9k
知らなかったころはきちんとかけらを輸送隊に預けてましたよ
842助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 21:51:28 ID:c7JXrfFT
星のオーブをとりあえずハーディンに持たせてたら
能力が異常によく上がって魔防ですらほいほい上がるから
何となく気づいたという俺はニュータイプ
843助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 22:58:24 ID:CubVHTkx
シーマの鎧の色は、( 問1 )によるものである。 (5点)

A、本人の好み
B、サムソンの趣味
C、ハーディンの嫌がらせ
                      (アリティア王国採用試験より)
844助けて!名無しさん!:2006/10/14(土) 23:34:16 ID:8IuaGHsk
D、グラ前王の趣味
845助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 00:41:32 ID:7lJ36ZbE
そんなこと言ったらカナリスやミシェランはどうしろと

アーマー系の鎧の色って
ドーガ…青 雑魚…銀 マケドニア…緑 グルニア…黒 アカネイア親衛隊…黄色
かとおもったら例外も多いようで。

鎧の色減らせば僧侶リフや司祭リンダユベロの分の容量も確保出来たんじゃ…
846助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 00:59:31 ID:r1cxuL4w
鎧の色なんぞ、パレット変えるだけ
それで食う容量なんぞ皆無に等しいぞ。
847助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 05:18:59 ID:t6Fk1cYl
>>838
欠片とかオーブ縛るのは勝手だし俺もよくやるんだが(それでも紋章ぬるいけどね)
使ったからって初心者ってのははぁ?と思う
普通にやってクリアできないって、使えるアイテムを最大限に使わないのが普通なのか?

トラキアの聖戦士の書は持たないと相当きつい
成長アップもあるが必殺回避が大きいな
848助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 05:34:07 ID:t6Fk1cYl
マリオネス・・・緑
ハーマイン・・・黒
カナリス・・・黄
ジューコフ・・・紫

ロレンス・・・銀
リュッケ・・・銀
ラング・・・緑
エイベル・・・黄
シーマ・・・桃
ネーリング・・・銀

一番強いのに固有カラーのないネーリングカワイソス
849助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 08:56:32 ID:BGImmiK6
別に使う、使わないは個人の裁量でしょ。どっちが普通もない
ただ紋章のゲームバランスはどう考えてもオーブ&カケラ使用を前提としてはいないと思うけど。
850助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 09:35:22 ID:drj1vNZ/
そうか!星のオーブをもたせてジェイガンを育てればいいんだ!
851助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 09:53:12 ID:fi1V1PhL
マリクで食った容量は計り知れないけどな
852助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 10:24:34 ID:f3B1zebX
有効なアイテムを使わないのってただ下手糞なだけだしw
オーラやエクスカリバーを最後まで使わない奴と同じ匂いがする
853助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 10:27:27 ID:PNlxQCWu
桃色将軍

って書くとなんとなくエロい。
854助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 10:31:10 ID:f3B1zebX
攻略情報見まくってかけら使っといてヌルイとほざくアホもウザイが
かけらやオーブ使わないのが普通とか言う「俺の普通が世間の普通」厨もウザイよw
855助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 10:44:27 ID:drj1vNZ/
せめてジェイガン一人旅してからぬるいといえ
856助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 10:52:24 ID:ipr7y3Hp
オーブの効果は
星:成長率30%上昇&武器が消耗しない
光:被必殺率が0になる
大地:周囲3マスの味方に10%の支援効果
命:自フェイズ開始時にHP全回復
闇:相手を攻撃できなくする
でいいんだっけ?
857助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 13:42:49 ID:lb+P8Xdz
光のオーブには地形効果無視もなかったっけ
858助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 15:06:10 ID:szPO3T7x
あとリフとアーマーコンビに支援効果がつく
859助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 16:53:08 ID:zlubaVj6
紋章クリアして後日談みてたら
トラキアの編成画面の曲が流れてきてビビった
860助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 16:54:55 ID:qsLlOIKU
紋章以降のFE未経験者の1周目(発売当時のプレイヤー)を対象に言えば、
・かけらの効果はわからない
・オーブの効果も当然わからないが、だいたいはゲームの過程で気付く。<-ここは特に個人差大
・強力武器、アイテムは比較的残しがち
が普通であるといえそう。

ただ、最初の条件に合うような人はいまはほぼ皆無だろうな。
861助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 17:09:58 ID:IRLFC/Xe
せめて盾になったらジェイガンが若返って参戦するとかオマケくれよ
盾にしたら特殊効果が全部消えるなんてあんまりだ
862助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 17:47:13 ID:H4cnUgu6
熟達のプレイヤーですが3章以降いけません!
データが飛びます('A`)
863助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 17:54:43 ID:mlhin0gz
一度も電源切らずにプレイするという方向でどうか
864助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 18:12:54 ID:NhSK1sfI
>>852
全然違う
明らかにバランスブレイカーであり
初心者でもなく多用して喜んでる奴はマンチキン
有限武器と同じにするなクズ
865助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 18:15:01 ID:QKBZg0ky
マンチキンという言葉を使いたがっている奴がいるような気がするのは
気のせいか?
866助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 18:15:06 ID:wfw2PiZr
んなもん個々人のプレイスタイルの差だしどうだっていい
なんで他の奴と比べて下手糞だのなんだの煽るのか
867助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 19:36:03 ID:MG92z9nO
上級者(笑)がオーブだのかけら使っちゃいけないなんて決まりがあるわけでもなし。
だいたい、そんなもんプレイの目的とか、プレイヤーの意図する所によって変わってくる。
ましてや、改造とかならいざ知らず、ゲームに用意された仕様を活用して
プレイヤーの方がおかしいなんて言われる筋合いは無いだろ。

なんにしろ、こういう場で俺ルールを前提にして話したって
(それを話のテーマとしている時以外)通用しないよ。
868助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 21:03:30 ID:1SEaTYeG
トラキア初プレイではグラフカリバーを8章外伝で消し
プージ1本目にいたっては海賊島でブッ壊した
リペアでキルソードを修理したりもした
ミランダを助けずコノモールをヌッ殺し
捕虜収容所を知らなかった
869助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 21:04:00 ID:1SEaTYeG
よく見たらここ紋章スレじゃないね
ごめんね
870助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 21:21:53 ID:9zg5yzjQ
そうだ!そのとおりだ!
871助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 22:56:26 ID:lwwkKuLp
昔やってたときは光も星もかけらも効果にまったく気づかず
1部の大地のオーブの使うやつと2部の命のオーブの回復しか気づかなかったなあ
872助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 23:15:00 ID:SBBXUarx
>>857
特攻無効の効果もあるな
873助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 00:26:52 ID:zAWDyT7o
星と光のオーブ持って、大地のオーブ持った支援キャラ隣りに置いて
闘技場入ると、なんかズルしてる気がして気持ちいい。
874助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 01:01:08 ID:Z9howjLD
更に命のオーブを持って毎ターン自動回復&踊り子と杖で2回入場で永久機関完成だな
875助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 13:40:00 ID:3CUTLiCe
>>873
代わりに此方がよほど弱くなければ、
強制的に自キャラは鉄(若しくはサンダー)装備だがな。
さすがに竜系に対しても鉄は勘弁してもらいたい。
876助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 16:49:41 ID:Jh99nJwk
しかも必殺成長しまくりでごわす
877助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 17:30:20 ID:42/5I0CA
>>875
ビラクを使えば幻の銀装備が拝めるぜ
878助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 19:29:05 ID:f/8K6JtQ
あのさ、必殺成長って何?

技・幸運ばかりがLVUPで伸びること?
まじでよく分からないし気になる。
879助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 19:33:12 ID:zzz9Mps0
必殺で敵を倒した時に技・幸運・武器だけ伸びるというパターンになること
キルソード無しでも必殺連発するオグマあたりが陥りやすい
880助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 19:50:02 ID:f3u777qX
攻撃時、必ず20%の確率で必殺成長が発生するとする。
またこの基準数値は必殺の発動率でもある。
敵の残りHPが通常の攻撃一撃では死なない状態とする。

A.必殺率が20%の場合、敵の残りHPが通常一撃で死なない場合、必殺発動>必殺成長。
  通常攻撃となった場合、次回の攻撃のうち20%が必殺発動し、必殺成長。
  結果、36%の確率で必殺成長する。

B.必殺率が0%の場合、敵の残りHPが一撃で死なないので一撃目では成長なし。
  二撃目の通常攻撃で敵を倒し、20%の確率で必殺は発動しないが必殺成長。
  結果、20%で必殺成長する。

実際に必殺成長に繋がる乱数種がどれくらいあるのかは知らん。


もちろん必殺成長の範囲を必殺率が超えてしまえば、
必殺が出ても通常の成長となるパターンが出てくるので
必殺成長となる可能性は逆に減っていく。
但し、必殺率0%時の必殺成長率(=本来の選択率)を下回ることはない。

結論。
乱数の取得方法が糞なのが悪い。
881助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 21:29:32 ID:Idqqi1p3
>>878
乱数って乱数表から一個一個数字を取ってくるイメージなんだが、
紋章の場合はこの乱数表の数字の散らし方がアマくて(偏りがあって)、
どうも大小大小....ってカンジにつらなってるっぽい。

で、結果的には、力と素早さ、技と運、みたいに、一緒に成長しやすいペア
/成長しにくいペアが出来ているのでは、と推測されている。
ついでに、たまたま必殺が出た場合(必殺判定で乱数の低い目が出た場合)
には、技や運が上がりやすい並びになっているのではと推測されている。

ただ、この理論だと、「実際に必殺が出たかどうか」は問題じゃない。
「必殺が出たから技運が上がる」のではなく、
「必殺判定と技運の成長判定で低い目が出るようなナラビが多い」ってだけなので、
キルソードを持たせないことで必殺を防ぐことに意味があるかは疑問。というか
この理論が正しければ無意味。

ちなみに、やってみりゃ分かるが、必殺出ても別に力とか守備とか普通に
上がるよ。必ずバッドな成長するわけじゃないから。
882助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 22:36:23 ID:p3K7qeip
必殺時かどうかは覚えていないが、
技 幸運 武器レベルがセットで上がりやすかったのは発売当初から思っていたな。
よく弟がプレイ中に横から、キャラがレベルアップしたら、
SEにのせて「技運武器レベル〜♪」と歌って冷やかしていた。
しまいには「わざ〜♪」だけで止めたり「武器レベル〜♪」だけになったりw
883助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 22:45:18 ID:IcQA1xqa
技幸運武器うpは┬あるよ派─┬必殺が関係するよ派
           │       └しないよ派
           └ないよ派
884助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 23:03:45 ID:42/5I0CA
>>883
技幸運武器レベルうp自体は誰も否定してないんじゃないか?
紋章やっててこの上がり方は絶対に見るはずだ。
885助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 23:06:27 ID:fIFQIeHY
かわき茶ではオカルトだと一蹴してた
886助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 23:50:59 ID:t41EzwBF
>必殺出ても別に力とか守備とか普通に
マップ変えたりしながら100回くらいやったけど此方から攻撃しかけたのは全部技運だったよ。
力や守が上がったのは被攻撃時だと思う。

こちらから仕掛けて技運以外の成長したのって、マリクのエクスカリバーくらい。
887助けて!名無しさん!:2006/10/16(月) 23:55:01 ID:o9XfUHOd
必殺出ても守備が上がることはあるけどとてもじゃないが普通なんて言える確率じゃあない
888助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 00:48:31 ID:m3nniMNH
ジハドが壊滅的に強い…ユーシスタソが姉を説得以降としただけで暗黒道に落ちてしまった…
889助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 01:10:23 ID:y084cATD
>>888
ハァ〜?
890助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 01:21:55 ID:Jwka71hi
>>888
ウォレンはリッチじゃなくてホースメンだからな
891助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 01:29:29 ID:m3nniMNH
すまん誤爆だ
セラフィムのカチュア一人でハイランド特攻してくる
892助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 07:49:36 ID:1Q4yKJ+/
何を言ってるのかさっぱり分からないよ

助けてBRK!
893助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 09:51:13 ID:fNdftRto
かわき茶の紋章必殺パターンに対する回答

[FE紋章] 必殺が出た後に上がりやすいパラメータがあるなど、
成長パターンがあるようですが?
《回答》統計学的に有意である回数まで試行したところ、
そのような傾向があるとは認められませんでした。(出典:不明)

だそうだ
894助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 10:24:21 ID:KUXEgLqk
>>886
マリクのエクスカリバーの時は例外だった事を考えると
やっぱり>>881みたいな感じなんだろうな
895助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 11:13:47 ID:xrTttwgZ
>>894
必殺関わらず一撃で死ぬ場合は差が無いのは当たり前。

問題は通常二撃、必殺一撃の状態。
この場合880にあるように必殺が出やすい方が必殺成長になりやすい。

判定回数による問題であって、一回の確率偏差の問題じゃないよ。
896助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 11:37:08 ID:d+kpPnqL
こんぴゅーたーに詳しくないから、認識甘いかもしらんが、
データ抜いてたり、アホみたいにやりこんだ人だっているだろうのに、
なんで分かってないんだ、という感じなんだが。
ないことを証明することはできないというだけではないのか?
897助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 11:47:42 ID:loxRg3pJ
>>895
当然のように「当たり前」ってコトバを使うなよ。
「なぜ」そうなるのかを原理的に説明してくれんことには意味がわからん。

>通常二撃、必殺一撃の状態
だと、必殺が出なかった場合は、敵の攻撃分も含め、乱数が数個余分に消費される
という「だけ」だろ?

もしかして、聖戦闘技場のように、乱数を消費しすぎると成長しなくなる
類のバグがある、と言ってるのか?
少なくとも技運は成長するのだから、そうではないんじゃないか?
898897:2006/10/17(火) 11:52:27 ID:loxRg3pJ
あ、逆か。乱数を「消費しない」ほうが、「必殺成長する」
という主張なんだからな。

ちなみに紋章のランダムシードの設定法は、聖戦以降とは全く異なる。
それはエミュレータを使って実験してみれば容易に分かることだが。

聖戦以降は基本的にランダムシードを「再設定しない」。よって、
同じことをやれば状況が再現され、一般に「乱数調整」と呼ばれる類の
プレイが普通に行われる。
紋章やFC版はそうではない。普通にランダムシードはリセットしまくりで、
状況は再現しない。
899助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 12:36:06 ID:xrTttwgZ
だから成長判定時の毎回20%とかで必殺成長パターンが出る場合、の話な。
1回目の攻撃時に必殺が出ない場合=成長判定が行われない場合は
再度確率を振りなおすので結果として偏りやすくなる、ということ。

・当選率20%のくじを二回ひく、ただし一度目の当選時は二度目をひく必要がない。

・当選率20%のくじを一回ひく。

の違い。
どちらが当選しやすい(=必殺成長しやすい)かは分かるだろ。

もちろん、必殺率が60%だったりすると

・当選率60%、ただし一等はそのうち1/3(20%)のくじを二回ひく。

となり、必殺成長率は20+40*0.2=28%になる。
上の20%ケースでは20+80*0.2=36%なので必殺率が上がると必殺成長率は落ちることになる。
もっとも必殺率0の場合の必殺成長率は20%なのでそこまでは落ちていない。


あとフィールド操作可能時に毎フレームごとに乱数を更新、
戦闘選択時に乱数テーブルが確定、というのは知ってる。
ただし選択後の乱数の再取得はしないでテーブルから連続参照する
(手抜きにより高低が並んでいると思われる)ので問題が発生する、と。
900助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 13:18:07 ID:PupCt9Qz
タイミングで取得する乱数が違うという事から
よくルーレットで表現されるけど
このルーレットの周期と
必殺の時のエフェクトのタイミング、長さが
ある程度同調してしまうんではないだろうか?
HPが減っていく演出だったり
効果音が終了するタイミングだったりが
いつも同じ周期だったとしたら
乱数取得が偏ってもおかしくない

ところでレベルアップ時の乱数取得はいつ行われているんだろう?
戦闘結果は戦闘の演出が始まる前にすでに決められている
という事はレベルアップもその時なのか
戦闘演出終了後なのか……
メッセージスピードによっては
▼表示時のボタン操作によって結果が変わるのか……
901助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 13:33:35 ID:xrTttwgZ
>>900
戦闘開始時に種確定していて、必要に応じて連続取得。
なので戦闘中の操作は何やっても結果は変わらない。
902助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 13:45:32 ID:1G9N2Kz4
>>899
相変わらず分かりにくい説明だな……

必殺時に一定確率でいわゆる「必殺成長」が発生するようなロジックが
組み込まれている、という前提の話なのか?
オーブだのカケラだの持たせた場合のことは、考えてるか?
903902:2006/10/17(火) 13:51:41 ID:1G9N2Kz4
いや、一発殴っただけで死ぬケースでは必殺出ようが出まいが変わらない、と
>>895で言ってるから、それは無いか。

> ・当選率20%のくじを二回ひく、ただし一度目の当選時は二度目をひく必要がない。
> と
> ・当選率20%のくじを一回ひく。

これはちょっとなぁ。

普通に考えて、成長判定を二度行ってるわけが無いだろ。
敵を倒した、経験値が入った、LVが上がった。
この時点で一度だけ成長判定が行われていると見るのが自然だろ。
904902:2006/10/17(火) 13:58:53 ID:1G9N2Kz4
>>903の説明だと分かりにくいかな。

つまり、>>899はどうも「殴るたびに(無意味に)成長に関する判定をしている」
と読める。誤読ならすまん。

成長ってのは殴ったときではなく、LVUP時に発生するものであって、
もしそんなツクリをしているなら、そりゃよっぽどプログラマーがアフォと
言うべきだ。というかあり得ないだろ。
905902:2006/10/17(火) 14:04:43 ID:1G9N2Kz4
杖振っただけの場合にもLVUPして「成長」はする、ということもお忘れなく。
906893:2006/10/17(火) 14:54:21 ID:fNdftRto
よくわからんが、そもそも必殺発生と技運武器成長って関係あんの?
>>881みたいなことになってる気がするんだが。

かわき茶はノーと言っている。
907助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 14:56:39 ID:j4o5p78W
闘技場なんかだと必殺パターンで成長するケースが多くなるよね
必殺出さなきゃ勝てない竜が対戦相手になる事の多いクラスだと特に
908助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 15:06:29 ID:0X2ipj/I
>>907
ジェネラルもかなりキツイよな。必殺無しでは到底勝てん。
よって光のオーブと支援キャラは必ず隣接させてたが
必殺成長の恩恵なのかほとんどのユニットが力が上がらない。
何故か隣でせっせと杖を振っていたマリクがALL20到達・・・。

やっぱりユニットは天然物にかぎりますね
909助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 15:24:35 ID:AfnAq2vP
あージュリガンが全然そだたねー
910助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 15:59:43 ID:xR5bQEpd
>>908
光のオーブ持ってたっつーことは、星のオーブも持ってたんだろうが、
それで力全然上がらないっつーのは余程のことだぞ。
つか、流石にオーブだのカケラだので力成長上げてりゃ、必殺出ようが出まいが
成長するっての。
もともとの成長率がジェイガンなら別だがな。
911助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 16:02:34 ID:xR5bQEpd
星のオーブ持ちのエストとかだと、力技速運武器LVぐらいはほぼ確実に上がる。
必殺出ようが闘技場だろうがお構いなし。
後は、HP、守備、魔防が上がるかどうかでしかない。
912助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 16:26:06 ID:d+kpPnqL
いつのまにか、話終わっているが、結局、必殺成長はあったのか?
913助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 16:42:47 ID:K7a+1lV5
>>909
誰だ
914助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 16:53:27 ID:Qr+sl2JM
ジェイガンとジュリアンがドッキングした姿
915助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 17:39:09 ID:PupCt9Qz
>>912
乱数テーブルの生成が
大小大小大小の並びになりやすいが
試行回数を増やせば収束する
って感じでFAなんじゃね?
916助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 18:07:33 ID:d+kpPnqL
>>915
パターン成長は存在するが、
必殺は関連があるとは言えないてことか?

>>907からは、何事もなかったかのように、
必殺成長ありで話してるんだが、何か意味あったの?
917助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 18:10:34 ID:43QiBw8e
必殺成長はFC暗黒竜から調べてほしい。
あっちのほうが必殺時のステータスの上がり方が凄い極端だ。
918助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 18:29:52 ID:xrTttwgZ
>>905
必殺関係なく成長する場合の確率は均一と思われるので杖では影響ないよ。
もちろん乱数取得のせいで、技幸運武器レベルはありえるけど。


問題は通常二撃で倒せるケースの場合で、

A.一撃目が必殺成長パターンの乱数>成長判定をすると必殺成長
B.一撃目が必殺成長でない場合>必殺でないので成長判定せず
 B−1.二撃目で必殺成長パターンの乱数>成長判定をするので必殺成長
 B−2.二撃目で必殺成長でない場合>成長判定をするので他の成長パターン

という二段階判定になってしまうので、結果として必殺成長の選択率が上がる、ということ。


ヒマできたらデータ集めてみるか。
・必殺>必殺成長
・必殺>その他
・通常>必殺成長
・通常>その他
でそれぞれの比率がどうなってるかで分かる問題だし。
919助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 18:37:05 ID:OaXdTvLQ
>>918
残念だが話が噛み合って無いぞ
よく読むとわかるが、ID:1G9N2Kz4は命中回避必殺の乱数と
成長の乱数は別のテーブルが使われていると考えているみたいだよ
920助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 18:47:24 ID:xrTttwgZ
>>919
その説はデータ集めの時に検討してみるけど、
ID:1G9N2Kz4の言いたいのは攻撃ごとに成長判定おかしくね?と言ってるように見えるが。

それへの回答は918。
攻撃で必殺が出て敵を倒してしまうとLVうぷ、敵を倒せないとLVが上がらない、という状況を想定してくれ。
そういう場合に削ろうとして必殺成長すると余計にインパクトがあるので記憶に残りやすいわけだし。
921助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 19:07:42 ID:4CjelC7h
まあキルソードとかで必殺率を上げるのは必殺成長が起こる確率とは関係無いでおkだよね?
922助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 19:20:46 ID:xrTttwgZ
>>921
元の必殺率が0とかだと必殺成長の可能性が上がる。
元が高い場合は逆に下がる。
閾値はデータ取らないとわからん。
923助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 19:23:22 ID:1hVlctKj
>>888
これが誤爆ってやつか〜。なるほど。

バイザウェー、必殺成長につき諸氏諸兄よどうもありがとう。参考になったか分からないが。
やはり典型的なパターンだったのか。
マルスに限らず、オーブ持ちでない限りは力と守備が同時に上がることが極めて少なかった。
その理由の片鱗が見えたような気がする。
してみると、キャラクター毎の成長率設定が果たしてまともに機能しているのか・・・。
924助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 19:43:50 ID:fNdftRto
ちょっと待て、誰か俺の疑問に答えてくれやw
925助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 20:17:30 ID:452qbTir
>>918
そのモデルで、必殺率が20%、必殺成長パターンの発現率が30%と仮定する。
なお、「必殺成長パターンの出現」は、「必殺の出現」とは無関係と仮定する。

通常+通常となる確率は、64%。必殺成長になる確率は、19.2%
必殺一撃で倒す確率は、20%。必殺成長になる確率は、6%
通常+必殺となる確率は、16%、必殺成長になる確率は、4.8%

結局、必殺成長になる確率は、あわせて30%。
つまり君の理論は全く数学的にデタラメであることが示された。
926助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 20:31:51 ID:P1f5gb0Q
若干流れ変えるけど、
現経験値が90以上で、必殺だろうとなかろうと、敵を倒さずレベルアップな時は、必殺成長?気にしなくていいの?
927助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 20:48:56 ID:j4o5p78W
その時はその時で別のパターンがあるらしい
バーツが反撃の削りでレベルアップすると必ず守備が上がるって熱心に主張してるのがいた
928助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 21:54:06 ID:+dXkPNAT
>>927
実際その方法でバーツを成長させたらLV20で守備力が18まで上がったよ。
だけどその分技幸運が伸びにくくなる感じがした。
なぜかサジの場合はそのパターンでも守備力がいまいち伸びなかった。
929ID:xrTttwgZ ◆8eAmylDLLs :2006/10/17(火) 21:57:01 ID:v2gYtiCL
>>925
必殺と必殺成長が無関係ならな。
漏れは関係あると見てるからその計算ではありえない。


で、帰宅してからマルスLV1からLV2でLV上がる状態での成長率を調べてみた。

条件:マルスLV1、レイピア、シーダ支援で必殺率26%

http://softtank.hp.infoseek.co.jp/FE_lvup_log.txt

結果
通常75回 必殺25回
力49 技38 速49 運70 武43 防27 魔5 HP90
本来の成長率は
力50 技40 速50 運70 武40 防20 魔5 HP90

成長率、必殺率ともに大きくは外れていない。
しかし、必殺発動時の成長内容を見ると、

技25 運25 防8 HP15

偏りすぎだゴルァ!!!


一応訂正すべきことしては
「必殺成長すると技幸運武器レベルが上がりやすい」ではなく
「必殺成長すると技幸運防御が上がりやすい」ということが判明した。
930助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 22:10:34 ID:d+kpPnqL
たった100回の試行で、よく必殺率がそこまで期待値通りになったな・・・
931助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 22:57:04 ID:+uLVWG3+
>>929
んーと、それだけだと、単なる乱数の偏り説を全く否定できないんだが?

命中判定→必殺判定→力成長判定→技成長判定→速成長判定→運成長判定→
で、乱数列が大小大小...になっているとすれば、
必殺が出たケース(必殺判定の乱数値が小さいってこったな)では、
力成長判定、速成長判定の乱数値は大きいからこれらは成長せず、
技成長判定、運成長判定の乱数値は小さいから成長するってことになる。

これでは、「必殺と成長に相関がある」とは言えない。

つまり、「結果的に必殺が出ようが出まいが」
大小大小...のパターンであれば技運成長となり、
小大小大...のパターンであれば力速成長となるってことだ。
ただし、前者では必殺判定の乱数値が小さいため、「結果的に」必殺が出やすく、
相関があるように「見える」だけではないか?ってこった。
932931:2006/10/17(火) 22:58:28 ID:+uLVWG3+
つまり、問題は偏りのある乱数列がどっちパターンになるか、ということなので、
キルソードを持たせる/持たせないは関係ないし、
技がヘタに育つと必殺成長に陥りやすい、ということも無いのではないか?
ということ。
933 ◆8eAmylDLLs :2006/10/17(火) 23:16:13 ID:v2gYtiCL
>>932
>>918
一撃限定では影響ない、とは漏れも書いてる。
必殺が出なかったときに二撃目が必要で、
再度乱数をテーブルから取り直すパターンで差が出るだけ。
934助けて!名無しさん!:2006/10/17(火) 23:39:30 ID:EXCeKLkc
>>933
マジで何言ってんだかわからん……
>一撃限定では影響ない
のであれば、「相関が無い」と言ってるも同然じゃないか

相関が無いモデルなら、計算上>>925のように、一撃だろうが二撃だろうが
影響は皆無、という話にしかならんのだが?

一体、どういうアルゴリズム/ロジックと、乱数の使われ方を
想定してるんだ?
935助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 00:03:40 ID:wCHVQJC5
            <<なあ、よう>>

<<この話題、ここで話し合って解決するモンなのか?>>
936助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 00:18:46 ID:nb9doqot
そんな事気にしなくても全然クリアできるからどうでも良いんだけどね
937助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 00:26:58 ID:D5EWGGSE
「必殺成長は、本来の成長率と適正な比率で出現している」ということだな。
というか、俺の中でそうしとく。
938助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 00:27:02 ID:OezMdzK6
これはもうメモリを監視するなり逆汗するなりで
乱数テーブルの生成方法と取得の仕方を解析するしか
全員が納得できる答えは出ないんじゃないだろうか……
100回の試行でこうも見事に収束する所を見るに
作為的なテーブル生成を疑ってしまうのだが
もうね、板違いの領域に入って来てるのかもしれんね
939助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 00:34:06 ID:uTXkOYux
逆アセという究極の手段無しで「必殺成長の有無」を証明するってのは、
「悪魔の証明」めいている。というか、実質不可能だろう。

俺は「単なる乱数の偏り」説を支持するが、それは特殊なロジックなど
何も無い、極めて単純な理屈でこの現象を説明できるからで、
倹約の法則に適っていると考えるからだ。

ま、ここまでやっちゃうと板違いめいているのは事実だな。
940助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 00:41:12 ID:OezMdzK6
必殺が出る→敵を倒す
→経験値をたくさん取得する→レベルアップする可能性が上がる
とくれば、レベルアップ時では必殺が出るパターンだった
って事が多くなる訳で
結果、プレイヤーが意図せずに普通にプレイしていると
力速さアップより技運アップの機会が多くなる
大小大小説が証明されれば
必殺成長はオカルトとも言えなくなるよね?
要は実際の乱数テーブルを数十パターン抜き出せれば解決
後はもう改造版にもっていってやってくれ
941助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 00:49:43 ID:uTXkOYux
>>940
> 大小大小説が証明されれば
> 必殺成長はオカルトとも言えなくなるよね?

大小大小説は、>>883のどこに位置づけるか微妙になるんだよな。
結果として見える現象は、↓のような感じになるのかな。

1) 技運みたいに、同時に成長しやすい/しにくいステの組み合わせが存在する。
2) 必殺でトドメをさしたときに技運が上がることが多い。
3) ただし、必殺は「技運が上がる」原因ではないので、装備を変えたりして
 必殺率を低下させるのは無意味。技が成長して必殺率が上がったキャラが
 一層技運が上がりやすくなる、ということもない。
4) 「闘技場だとパターンにハマりやすい」とか、そういうことはない。
942941:2006/10/18(水) 00:53:02 ID:uTXkOYux
要は、大小大小説が正しければ、3)4)によって、
「必殺成長に抗う手段は何も無い=諦めろ」という結論になる。

成長判定で技運が小さいナラビになれば、そういう成長になってしまうという
だけの話なのだから。
普通に考えれば、確率50%でそうなるってこったな。
943助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 01:12:09 ID:OezMdzK6
>>941
ex90の場合ならそうだけど
実際のプレイではそうも言ってられない
例えば
ex70、命中率100%、攻撃を3回当てれば倒せる、
攻撃を当てたらex10、倒せばex30取得、の場合
技運パターン→必殺が出て技運アップ
力速パターン→ex10→技運パターン→必殺が出て技運アップ
             →力速パターン→ex10→技運パターン→必殺が出て技運アップ
                            →力速パターン→普通に倒して力速アップ
になりやすい。
闘技場ならなおさらトドメの一撃が技運パターンの時の必殺だった
って事が多くなる
944助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 01:17:14 ID:7lpQi9j/
>>943
なるほど。それは言えるな。
つまり、
小大小大という「好ましくないパターン」の方が、必殺が出て敵を倒す確率が
高いので、結果的に好ましくないパターンで成長してしまうことが
多いってことか。

確かに、それを考えると、闘技場はヤバいな。
945助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 01:20:05 ID:7lpQi9j/
結局、キルソード装備をしないことは、「好ましくないパターンで
倒してLVUPしてしまう確率を下げる」って意味はあることになるな。
これの意味があるかどうかは状況次第だが。

いやあ奥が深いぜ。
946助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 01:22:51 ID:s/2oRQck
むしろキルソードを装備した方が技運パターンを防げるってことにならないか
947 ◆8eAmylDLLs :2006/10/18(水) 01:26:07 ID:D49BaGJp
>>938
試行方法は手動だから均一じゃないのは間違いないよ。
実際にここまで成長内容が偏るのはちょっと行き過ぎだとは思ってる。


>>943-944
漏れが力説していたのはその辺の話。
補足蟻。

実際にそのケースで必殺20%だとすると三段階だから約50%で必殺成長することになる。
そりゃ必殺>技運ばかりでる、と思えるわけだ。
948助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 01:26:57 ID:7lpQi9j/
>>946
ケースバイケースかな。

大小パターンでは倒せない、LVUPもしない
小大パターンでは必殺により倒せる、LVUPする

という状況だと、結局LVUPは小大パターンのみ、ということになるので、
著しく不利になる。
しかし、キルソードを外すことで、小大パターンでLVUPしてしまう確率を
下げられるわけだ。

無論、どっちでもLVUPするようなケースであれば、関係ない。
949助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 01:30:33 ID:7lpQi9j/
>>948にちと補足。

>しかし、キルソードを外すことで、小大パターンでLVUPしてしまう確率を
>下げられるわけだ。

小大パターンが来る確率自体は変わらないんだけど、小大パターンが来た際に
実際に必殺が出る確率は下げられるってことね。
950助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 01:34:24 ID:OezMdzK6
>>946
大小の幅によるんじゃないかな
単純に50%以上、以下だと考えるなら
必殺率50%以上になるなら
力速パターンでのトドメ率が上がるから
その考えは正しいと思う。
逆に必殺率0%に近ければ
技運パターンでのトドメ率が下がるから
これまた正しい。
ただ大小の幅が予想できない現状では
必殺率を下げた方が無難だと俺は思う。
951助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 01:41:46 ID:OezMdzK6
下げ忘れすまん
952助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 05:42:45 ID:rib5rOhv
適当に育てても困らんのだから気にするな
それで終わる事を良くもまあ何年もって気がする
953助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 06:34:31 ID:FjTnXvzl
困る困らないの問題で今の流れになってんじゃないだろ
皆が皆、お前みたいに短絡的な思考回路じゃないってことぐらい理解したほうがいいぜ
954助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 07:04:17 ID:kT9MidoX
>>935
<<文句を言う前に、大尉も集計を手伝ってください>>

<<あ、いや やっぱりいいです。手を出さないでください>>
955助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 09:28:04 ID:jpY3g1ho
必殺成長の話は今まで、何度も出てきたが、
片方が言いくるめられて煽りに走ったり、話に入れない住民がスレ違い認定したりで、
ちゃんとそれらしい結論は出なかったんだよな。
それが、今は、煽りもなく、ちゃんと話し合えているから、素晴らしい。
何らかの形で結論だして欲しいね。
956助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 13:11:19 ID:OezMdzK6
逆手をとって例えばゴードンで
命中率50%以下、反撃されない状況で
ボスをチクチク削っていったら
命中判定(小)→必殺(大)→力成長(小)→技成長(大)
になりやすいはず……
つまり力、速さに偏るはず。
これが実証されれば大小説にも説得力が増すんじゃない?
命中50%以下で追撃有り、反撃無しで
1撃目の命中と2撃目の命中の関係でも
実証できそうだ。
957助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 13:22:53 ID:o7bVpIeC
俺は成長するときに前から一個ずつ乱数を使っていくのは違うと思うんだが
外伝みたいなパターン成長じゃないのか?外伝よりは複雑っぽいけど
958助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 14:24:58 ID:a4B9DPoV
>>957
かけらやオーブも入れると、どんだけ成長率の組み合わせが複雑になると思ってんだ
それは無いと思うぞ
959助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 14:47:44 ID:o7bVpIeC
別に欠片やオーブが入っても複雑にはならんと思うが
俺が言ってるパターンってのは例えば

パターン1
成長率がそれぞれ
HP70以上、力80以上、技20以上、速さ80以上、幸運20以上、武器レベル80以上〜
の場合成長
パターン2
HP30以上、力20以上、技80以上、速さ20以上、幸運80以上、武器レベル20以上
の場合成長

こういう決まったパターンが何通りかあって乱数でそのうち一つが選ばれるんじゃないかってこと。

960助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 15:00:12 ID:OezMdzK6
>>959
どっちがプログラム的にあり得るか
と、考えたら一個一個判定してく方が断然楽
それだと、どれだけパターンが必要なんだと……
ま、でもそれを言い出したら
容量少ないファミコン時代に
なんでパターン成長なんて物使ってたんだ?
ってことになるけど
961助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 15:03:21 ID:o7bVpIeC
いや10パターンくらいあれば理論上は大体成長率通りになるだろ
962助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 15:39:40 ID:OezMdzK6
また下げ忘れたよ
ついでに考えてみた
FC時代は10%刻みだから10パターンも用意できれば十分
乱数は1〜10を取得
1HP100以上、力10以上、技100以上、速さ10以上……
2HP90以上、力20以上、技90以上、速さ20以上……
3HP80以上、力30以上、技80以上、速さ30以上……
以下(ry
上のやつは極端だけど10パターンの中で
10、20、30、40、50、60、70、80、90、100が散るように配置できればok
利点は乱数一個の演算で成長を決定できるので
負荷が少なくなる……と思う。
で、本題。紋章の場合。
3%という半端な数字があること
欠片効果が5%刻みである
3%というのが2.5%の端数切り上げの表記だとしたら
すんなり事が運ぶ
40パターン用意できれば十分。
ファミコン同様に
40パターンの中に
2.5 5 7.5 10 12.5 15 17.5 20……
を散らせればok
後はこの散らせ方によって
一緒に上がりやすい能力、上がりにくい能力
というのが決まってくる。
そう考えるとあり得る話だな。
でもこれだと魔防が上がる時は決まって同じパターンで成長するはず
と言うことで>>929のログファイルを覗いてみる。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
963助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 16:10:25 ID:OezMdzK6
パターン成長の利点をもっと考えてみた
レベルアップ時に何も上がらなかった
っていうストレスを大幅に減らす。
扱う乱数の幅を狭める事によって
結果を収束しやすくする。
今まで何度かパターン成長否定されてきたけど
ここに来て信憑性が増して来ましたな
964助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 16:17:58 ID:qP8Oeijp
>>961-962
実際にはステータス8種類それぞれに10パターンなので
単純計算で、10^8=1億パターン必要になるだろ?

話にならん
965助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 16:26:37 ID:o7bVpIeC
いやそんないらんよ。というかそれだとパターンの意味無いし
8種類のステータスを10通りの成長率に分けるなら
その10通りを組み合わせて10個のパターンを作ることになる
966助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 16:29:58 ID:vGO0rZHl
>>965
ちょっと意味が分からん。

HP10 力10 技10 速10 運10 守10 武10 魔10
HP20 力10 技10 速10 運10 守10 武10 魔10
HP30 力10 技10 速10 運10 守10 武10 魔10
    :
HP10 力20 技10 速10 運10 守10 武10 魔10
HP10 力30 技10 速10 運10 守10 武10 魔10
HP10 力40 技10 速10 運10 守10 武10 魔10
    :
のようなテーブルを作るんじゃないのか?
これだと、全部の組み合わせで1億パターン必要なんだが。
967966:2006/10/18(水) 16:34:27 ID:vGO0rZHl
あ、誤解してた。
「成長率の組み合わせ」に対応する表を作るのではなく、
単に、「乱数の組み合わせ」の表を作るんだな。
8回サイコロ振るんではなく、8個分の乱数のセットをN個から選ぶ、と。
んで、それを成長率と照らし合わせて、判定すると。

理解したよ。

これだと、概ね「乱数表に偏りがあり質が悪い」のと
似た状況になるだろうな。
968966:2006/10/18(水) 16:36:53 ID:vGO0rZHl
ただ、成長用に普通の乱数表ではなく、別のパターン表を引く、という
方式だと、上で述べられていた大小大小説ではシンプルに説明がついた
「必殺成長」の説明がつかなくなるんじゃないか?
969助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 16:56:02 ID:OezMdzK6
>>964
いや、そういう反論が出ると思って
>>962のように長文でダラダラと説明したのだが
説明が下手だったみたい
1HP100以上、力10以上、技100以上、速さ10以上……
2HP90以上、力30以上、技80以上、速さ40以上……
3HP80以上、力50以上、技60以上、速さ70以上……
4HP70以上、力70以上、技40以上、速さ100以上……
5HP60以上、力90以上、技20以上、速さ30以上……
……
で縦にHPだけを見ていったら同じ数字がかぶらないように配置
同様に力、技、速さでも縦にかぶらないように配置
条件に合った成長率のステータスだけアップ。
10パターンあったとして、それぞれが均等に選ばれるとしたら
一つの能力だけ見ていったら確率どおりになる

だけど横に見てみると、同パターンで小さい数字が並びやすい能力があったりする
とすると、同時に上がる事が多い能力と、そうではない能力が出てくる
970助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 17:04:33 ID:OezMdzK6
>966
戦闘結果も同様にパターンで決められている
と考えればすんなりする。
戦闘を決定した時に一つの乱数だけを取得。
命中、必殺、命中、必殺、命中(追撃)、必殺(追撃)、力成長、技成長、
とそれぞれ確率が設定されているなら説明がつく。
これだと紋章の場合、必殺率1%だろうが2%だろうが
実効確率2.5%になってそうだけど、
経験だけなんで何とも言えないんだけど
そういう感じに思った事がある。
ファミコンだと特に、扱う確率が10刻みで(または5刻みぐらいか?)
命中率1〜4ぐらいの差じゃ結果に差を感じないし。
971助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 17:10:11 ID:o7bVpIeC
まぁ大小説で説明ができるのは否定できんわな
ただ大小説が正しいとすると乱数の取り方が
決められた50〜100程度の乱数郡を繰り返してるだけってことになるわけで
それはいくらなんでもどうなのかと思ったわけで
結局何が正しいのかはわからん
972966:2006/10/18(水) 17:10:14 ID:vGO0rZHl
>>970
それだと、必要な乱数が可変個になっちゃうし、あまり効率的ではないような。
とは言え、一度に必要とされるのは、せいぜいその程度かな。
戦闘用6個+成長用8個で高々14個か。メモリの整列を考えれば、実際には
16個のテーブルになってそうだな。

パターン10個てことは流石にないんじゃないかな。その程度なら、256個ぐらい
作っても容量的には全然余裕だ。
973助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 17:33:02 ID:OezMdzK6
>>966
最小2.5%刻みの40パターンだと思ったのは
>>929において魔防アップ時に
全く同じパターンの成長しか見られなかったからで
もっと違う条件や試行増やして他のパターンがあったら
その分多彩なパターンが存在すると思うけどね。
現状で確認できるソースが>>929だけじゃ
40パターンしかないと思ってしまう。
974助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 17:37:10 ID:IIBr1tbK
>>971
やっぱり単純に1つの乱数パターンで全て判定しているだけなんだろ
数値がしきい値以上なら命中/必殺/能力値上昇で
必殺でレベルアップしたとき
87 34 53 06 75 35 91 23 69 40 78 17 72 14 95 25
初撃 必殺 力 技 速 幸 武 守 魔 HP
必殺でなくてレベルアップしたとき
34 53 06 75 35 91 23 69 40 78 17 72 14 95 25
初撃 追撃 力 技 速 幸 武 守 魔 HP
結局こう考えるのが大小交互説に一番しっくり来るし
975助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 20:29:56 ID:S7A5i0Y4
ここで何の話をしているのか
もはやまったくついていけない俺が来ましたよ
976助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 20:49:39 ID:JMO2hU2+
同じく。
でも結論には興味あるんでがんばって続けて結果だけ教えてくれ。
977助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 20:56:44 ID:x//Ac8sl
>>975>>976
俺も俺も
まあ、それとは別でチキかわいいなぁ…
978助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 21:12:40 ID:IIBr1tbK
俺の結論で良いなら
必殺成長を避けたい方は
・レベルを上げる時は一撃で倒せるような状況にする
・キルソードや支援効果で必殺率をあげても問題なしっていうか上げまくれ
・とにかく2回攻撃でレベルを上げない
以上の点を抑えることで、技幸運武器しか上がらない確率を
5割程度まで下げることが出来ると思いたい
979助けて!名無しさん!:2006/10/18(水) 23:51:54 ID:g+aYGeME
リンダのおまんこみちちんちんおっき
980助けて!名無しさん!:2006/10/19(木) 06:07:08 ID:NsJFoYK/
これまでの流れを見事に叩き切った>>979はナバール
981助けて!名無しさん!:2006/10/19(木) 09:44:17 ID:IOIEDntc
a
982助けて!名無しさん!:2006/10/19(木) 10:17:17 ID:Sz4O6n3D
マジつええええええええええ
それ比べてサジは扱いづらすぎるな
983そろそろ次スレの季節ですね:2006/10/19(木) 13:45:07 ID:DBrd7kmM
必殺成長なんてオカルト
回数増やせば収束するし
そんな事でいちいち論議してるなんて
ほんと無意味







と・・・ ゆだんさせといて・・
ばかめ・・・ 死ね!!!
984助けて!名無しさん!:2006/10/19(木) 13:49:40 ID:vJbjCDOK
パオラのふにふにおっぱいでパイズリしてほしい
985助けて!名無しさん!
トドメの一撃キルソード意識したらナバールの守がガンガン上がった
力は上がらなかったけど