ファイアーエムブレムについて語ろう! 94章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/game/fe/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/


■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば ※一時休止中
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html


◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 93章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1148210178/

※次スレは>>950が宣言をしてから建ててください。駄目な場合は次の人を指名してください。
2助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:06:19 ID:EOmbKpuG
◆作品別スレ
※家ゲーSRPG板
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第3部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150094013/
ファイアーエムブレム外伝 part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1132582166/
FEで聖戦が一番好きな人は その4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1150016000/
ファイアーエムブレム トラキア776を語るスレ 6章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1146928254/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 74章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1151220737/

※ゲームサロン板
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第114章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1149266525/
ファイアーエムブレム トラキア776 第26章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1151003208/

※携帯ゲーソフト板
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【280章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150804230/

※レトロゲーム板
ファイアーエムブレムINレゲー板 54章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1149084472/

※レトロゲーム2板
ファイアーエムブレム総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1138037312/


◆萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その8
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1144394399/

※キャラクターの個別スレは下記板で探してください
ゲームキャラ板
ttp://game10.2ch.net/gamechara/
携帯ゲームキャラ板
ttp://game10.2ch.net/pokechara/


◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第6章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144589041/
3助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:07:39 ID:EOmbKpuG
[連動・配布関連履歴、メモ]
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

[スタッフインタビュー]
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
http://nintendo.jp/
4助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:08:23 ID:fWeYxg4/
                   '、ー-、)、
             . -‐'' ´ ̄ ̄``ヽミ }_
          _,. ‐'て             i`ヽ
         . '´''Z -''´フ    ̄`ミi  __ ノノ^ヽ
       ノ  /   "'ー-ッ  ,-y、   ヽ 、  l
      r'´.  /'"'"ク   ,. ノ r≠´ ̄| ト、  | l  |
      } イ ノ  / ,ィ´7/| .|   _,|イ_|  |  }. イ
     ´ | |  | ノ | |l_,.l |-‐'",.-‐'''ー|,イ|    |
       >ヘ.  | Lヒニ-_‐ト|   クP,'''t ル|:  |
      ノ/ ヽ ト、トヘ, イP,`il`   ゝ‐'' | || l i|
     / /   ` /ヘ.ヘ ゝ‐'′ j     ノi^| | l|
      | |    .イ: :|:|`ヘ.   -__‐'   .イ:::lイノ| | |   1さん乙
     |./|   /|;:: ::|:l::::`ii;,、     /|ー-イノ ノ |
     ′|    |__ゝ;;;l;l;;;r''' 、_|` ''''"__,.イ _}t_イイノ
    _,. -=ゝ、 :ト、ヽ, 、|ス,_  ̄ ̄___ -‐'´/ク^'ーッ‐-ュ-、_
   <  ..:::::;;;ゝ ト、ヽ,ヽ ヽ、_,,,,,,,,,,,,___/ '"_,. ‐'´ ‐'´‐''´ >
5助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:11:46 ID:JMto58qH
>>4
氏ね
6助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 00:15:57 ID:6ub3lwKP
ザガ6
7助けて!名無しさん!:2006/06/28(水) 01:57:21 ID:w/dBjPEX
>>2に入れてやってくれよ。

今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/
8助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 00:34:03 ID:UjkH4t2r
>>1
ファイアー乙ブレム

新作情報が来なくて寂しい
9助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 01:59:52 ID:FmwcxBHl
来ないね
どのスレも乾涸びてるよ
10助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 04:02:21 ID:++T+2+42
>>4
誰そのブサイク
11助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 12:12:20 ID:ZFkSkaTC
>>10
カチュアじゃん
12助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 12:42:40 ID:71/HPWjm
カチュアはあんな欝陶しくない
13助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 12:44:25 ID:3RAiPbn0
「リノアはこんな事言わない!」とか「貴方にアスランの台詞はかけない!」みたいなもんか
14助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 13:14:27 ID:hL04sjvz
加賀様のFEには、もう会えないのか?
15助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 14:19:36 ID:w/9uqmi8
サーシャだろ
16助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 15:00:57 ID:4aMcFRVt
DSの新作まだー??
17助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 15:05:47 ID:1doU3XrI
>>13
まさかここで「の台詞を目にするとは
18助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 19:08:08 ID:R60qw05R
>>15
ティトでしょww(・∀・)
19助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 19:21:37 ID:3vNwxkIO
FEはもっとエスリンやエーヴェルやユーノやイグレーヌなどのママンキャラを沢山出すべきである
20助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 21:29:59 ID:xAkHo+Te
>>13

意味解らん
21助けて!名無しさん!:2006/06/29(木) 22:01:58 ID:lytL/OQn
>>20
一言で言えば、製作者の妄想が暴走
22助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 00:19:40 ID:liH600Y6
>>19
要するに人妻ハァハァと
エーヴェルとイグレーヌは俺もかなり好きだわ

つか封印で一番美人でエロいのがイグレーヌに見える
23助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 00:24:43 ID:DuEj+eRp
人妻最強はどう考えてもルイーズ
24助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 00:27:08 ID:y9meOIUw
イグレーヌの顔グラは封印の女性キャラの中で一番の出来だと思う

一目見た瞬間に一軍入りさせた一周目の夏(・∀・)
初期値も封印の上級職にしてはバランス良いし
25助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 02:13:57 ID:OgTxdzht
イグレーヌは何気に魔防10が光る
26助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 02:31:15 ID:n6VCj37U
封印の上級職にしては、っていうけど旧作より確実に恵まれてるだろ?

カレルはまぁサービスみたいなもんだとしても、
イグレーヌ、パーシバル、ニイメ、ヨーデル、ダヤンとか
あとエキドナ・ガレット辺りも、CC経由のキャラには多少劣るけど
それでも普通に戦力になると思う。
パーシバルとイグレーヌは、Lv20CC経由の赤緑・ウォルト・ドロシーより
使える事が多いのが凄いな。

設定からすると、ゼロットとセシリアはちょっと悲しくなるな。
ダグラスも、セシリアよりはマシだけど肩書き負けしてるか。
27助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 09:29:09 ID:4RzBbqKV
対肩書比だとダヤンは若干物足りない希ガス。
同じクラスのスー・シンが両方とも強いだけに。
まぁステのバランスは結構イイっつーか1桁ステが無いだけでもダグラスよりマシだが。
28助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 11:27:04 ID:y9meOIUw
パーシバルはハードブーストまでつくからなぁ…
おばさんカワイソス(´・ω・)
29助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 16:52:48 ID:X1AyuHdM
イグレーヌせっくすおまんこうわー
30助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 17:28:51 ID:tO8r9bha
31助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 20:47:00 ID:n6VCj37U
ダグラスとマードックの差が、軍事大国と文化の国の差だな。
32助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 20:49:47 ID:WngHwSNT
いやダグラスとマードックの差は幼女・・・もとい養女の存在だ
33助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 20:50:39 ID:MRw0hxxM
マードックは不老不死
いつか必ず復活の日が来る
34助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 21:23:47 ID:y9meOIUw
モルフになって復活ですか
ハードのマードックは異常だったな
35助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 22:06:36 ID:iaI2QWs6
聖戦の系譜カップリングクロスレビュー
http://may.2chan.net/b/src/1151671769856.jpg
36助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 22:57:32 ID:37msTFky
昔のFEって脳勃起がひどいんだな。ナオコサンもビックリだ。
37助けて!名無しさん!:2006/06/30(金) 23:09:13 ID:MRw0hxxM
アイラはいい奴だ
38助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 00:27:55 ID:DnO8+5Lk
>>26
名前すら出なかったクレイン坊やの立場は…
39助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 01:05:53 ID:pBDVgx6O
>>38
ハードならそれなりだけどな
ノーマルは言わずもがな
40助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 01:28:12 ID:x82RMaa3
完全にイグレーヌの下位互換という感じだからな
41助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 02:13:46 ID:Y0Sn9iwP
>>39
でもハードの弓兵だと、ただでさえ強いシンが神過ぎて人外の領域にいるからなあ
42助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 02:31:22 ID:pBDVgx6O
>>41
シンの事を忘れてたぜ
封印は遊牧民が強すぎるから
わざわざ弓兵使う意味がないんだよな

そういや歩き方ではシンとヲルトをガチ勝負させてたっけ
あれには流石にヲルトに同情したわ(´・ω・)カワイソス
43kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/01(土) 08:57:43 ID:xKKUbN3R
>>26
>イグレーヌ、パーシバル、ニイメ、ヨーデル、ダヤン
1週目
この5人が1軍だった件



ごめん嘘ついた
パーシバルはイケメンだから外した
44助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 11:07:07 ID:pBDVgx6O
確かここのマララーは、いいおとこと巨乳好きなんだっけww
イケメンが嫌いなのは覚えてるぜ
45助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 12:35:27 ID:F3RhorLK
クレインは存在価値がイケメンだって事しかないのが悲惨だな
ジョルジュはもっと凄みみたいなものがあったのに
46助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 12:38:32 ID:ze14GpXV
それ幻想
47助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 12:57:29 ID:x82RMaa3
凄みっていうか、他にろくなのがいないから使わざるを得ない必要性がジョルジュにはあった
ゴードンを育てれば強いということに気付いてなかったり育てるの面倒だったり
48助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 13:41:31 ID:x5PVjssw
紋章は他の弓兵が雑魚っぽいのばっかだったからな
49助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 13:43:18 ID:w0XMC1l7
しかしライアンは鍛えれば最強。
…今にして思えば、「初期レベル1のガキユニットは育つ」の先鞭なのか?
50助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 13:50:52 ID:ze14GpXV
リンダじゃね?
51助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 13:52:39 ID:w0XMC1l7
リンダはアレ装備してるしなあ…
52助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 14:36:26 ID:3qqhMHp8
ゴードンは強くなるんだが、最初は追撃できない上に
アーチャーの移動力が5しかないからな(ハンター6、スナイパー7)
53助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 14:54:56 ID:QHE5l6mB
いま封印の剣やってるんだけど
9章で村でどっちかのアイテム取ると分岐するらしいけど
レストの杖取るかキラーボウ取るかどっちがオススメ?
54助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 15:00:48 ID:3fUPw8OE
>>53
154 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 00:14:07 ID:rNQnuM540
男が好きならレスト、女が好きならキラーボウ
55助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 15:00:56 ID:msriDRo2
キラーボウ
56kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/01(土) 15:47:40 ID:xKKUbN3R
ライアン育てれば強いっていうけど
ぶっちゃけ初期値とMAXの低さの問題でゴードンと大して変わらん

>>44
イケメンは死ね
57助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 17:57:39 ID:ybd3Nf+5
ゲームキャラなんだから勝手に殺してくれ
58助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 19:22:37 ID:Sngyn8uj
だから弓兵はサギ師一択だって昔から言われているだろ?
59kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/01(土) 19:42:30 ID:xKKUbN3R
ゴードンをレベル10でクラスチェンジで十分だと思う
経験値が勿体無いと思うならジョルジュ長岡
60助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 20:00:41 ID:ps3SqXKF
そうだなゴードンはLV10CCが賢い
アーチャー→スナイパーのCC恩恵はデカ過ぎる
ジョルジュよりよほど強くなるし

ゴードン足遅いし、なかなか追撃に手はとどかんけど
飛兵っつーあからさまなカモが居るから、そこまで育てるのは別に言うほど
面倒じゃないぞ
61助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 20:06:54 ID:F3RhorLK
なんでアーチャーって能力値低めなんだろ
スナイパーのCCボーナスが凄かった頃はよかったが封印とか酷い
62助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 20:11:45 ID:RzFdNEH+
封印の場合は張り合う相手との差も酷いな
63助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 20:16:51 ID:9vNDklcf
封印のロイのクラスチェンジって何章?
64助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 20:25:37 ID:u5oM/O+q
21もしくは21外伝終了後
65助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 20:54:32 ID:+ajgmkLC
封印てどっかで見た事あるキャラばっかだな
66助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 20:59:31 ID:V8HZtA23
何を今更
67助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 21:12:57 ID:ze14GpXV
ぶっちゃけクラスチェンジボーナスが各パラメータ5ポイントぐらいあったとしても
スナイパーは使えないと思うぞ
68助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 21:14:55 ID:zpDnAXi8
スナイパーは狙撃つけてりゃ使えるよ
69助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 21:26:13 ID:OkIDaj8T
今更だが、聖魔のシナリオって内製じゃなくてフラグシップだったのね
70助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 21:36:14 ID:BzLV2XNd
蒼炎の軌跡は面白くなかった。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115619071/

919 助けて!名無しさん! sage 2006/07/01(土) 14:59:24 ID:7/KBvmPW
ISってシナリオライター募集してるくらいだから
社内に書ける人材いないんだな。

920 助けて!名無しさん! sage 2006/07/01(土) 16:15:55 ID:NTreePpC
それでもフラグシップだけは勘弁。
と思ったがゼルダ時空の章だけは面白いわ。
71助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 21:40:26 ID:w0XMC1l7
>>59
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 パルティア! パルティア!
 ⊂彡
72kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/01(土) 22:20:16 ID:xKKUbN3R
ゴードンは武器レベルの成長率もライアンより高いから
パルティアもすぐだな
パルティアも手に入るのも早いシナ
73助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 00:32:26 ID:gVtkdOzs
>>62
遊牧兵とかありえないバランスだったからな…
剣が使える・移動力が高い・馬特効が効かない・皆成長率が高い・能力上限が高い・スーたんが萌える
と来たもんだ

誰が好き好んでヲルトなんか使うかよ
74助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 00:39:41 ID:rgXPgf4L
祐巳兵は扱いが難しいな
75助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 00:40:56 ID:5UlrUMYW
たぶん遊牧民の高性能は「ホースメンとは違うのだよ、ホースメンとは」
とか言いたかったんじゃないかな
GBA版独自色の強いクラスだし

ま、おかげでスナイパーの存在価値がゼロだが
かつてのウルフやザガロの怨念がめぐりめぐって……とか
76助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 00:48:08 ID:vgFGJXJO
>>73
後、「砂漠で機動力が低下しない」も追加ね
77助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 00:55:18 ID:rgXPgf4L
砂漠の国を舞台にしたFEで、アーチャーはラクダ乗ってるとかなら使いやすいんだが。
78助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 01:28:53 ID:9MPCqYM/
見える。見えるぞ。
ラクダナイトを必死に追いかけるアーチャーの姿が。
79助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 01:39:49 ID:xnJ0M1VN
ラクダ兵出すなら象兵も出せ
80助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 01:51:19 ID:DYKMBvvC
次は弓飛兵だ
81助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 02:09:25 ID:PBqay3FI
>>74
お久しぶりね、ごきげんよう。
82助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 02:31:48 ID:0c+Aqj4U
単にスナイパーもソドバサみたいに必殺率の増加をすればいいのに
頑なにそれを拒むのは何故だろう。
83助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 02:33:33 ID:PBqay3FI
CMで撃ってるんだから火矢を使わせろ
84助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 03:26:53 ID:QS/WFIqG
射程を1〜3に戻せばいいじゃない
85助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 03:28:06 ID:CG/BLgsH
援護射撃導入しかない
86助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 05:41:11 ID:peZXZdT+
一方的に攻撃することが多いスナイパーの
必殺率をあげてもな、ソドマスのような恩恵はないかと、
そもそも削りに使えなくなるし。
87助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 06:19:37 ID:Kfv/FkL2
援護射撃導入は戦術要素も高まって良いと思うんだが、
スパロボの後追いと言われるのが嫌なんだろうなぁ。
88助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 07:04:25 ID:yiWpKksi
というか、援護攻撃は全体の攻撃力を飛躍的に高めることになって、
とても死にやすくなる=バランスデザインを全部作り直す必要があるからじゃない?

例えば、援護のあるスパロボやディスガイアでは、撃墜or死は何度でも金で回復できるものでしょう。
弓職だけだとしても、両作のような援護攻撃をFEで敵にやられると怖すぎ。
89kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/02(日) 07:26:10 ID:Q0ODn20d
>>74
おまい久しぶりだな
90助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 07:50:48 ID:RJ80/NMS
削り役削り役って言われてるわけだし兵種スキルに手加減つけようぜ!
どんな敵も1ポイントだけHP残すの!
91助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 08:11:26 ID:1/PGzdB0
>>88
援護の条件、回数にも因るが、それほど極端にバランス取り直すようには思えないな。
当然弓歩兵限定にはなるだろうけど。
92助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 08:37:49 ID:Kfv/FkL2
>>88
それはデザイン次第だと思うよ。
弓ユニットから3マス以内で戦闘すると攻撃力+5とか
そういう抑え目かつ確率によらない効果にしておけば
現状のゲームシステムを大きく変えるほどにはならないだろうし。

どっちかというとこういうのはアーチ的発想だけどw
93助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 12:25:35 ID:Tc12Ajv1
+5って強すぎw
94助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 14:39:18 ID:l/GsZaFj
射程が2^2のFEで援護射撃はイマイチっぽい気がするな。
導入するならここを変えないと。
基本的に敵を目の前に残したままターンエンドしないしな
95助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 10:02:19 ID:FNLsmg3J
昔はペガサスやちょっと頑張ってDナイトを
一撃で葬るのが仕事だったわけで…
今のバランスだとあり得ないけど。
やる事無いから囮になるのが近作の弓使いの仕事。

後、援護射撃は把握が難しくなるから
わけ分からないゲームになっちゃうよ。
今みたいに見て結果が分かるから
シビアなバランスが乗っけられる訳で。
96助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 12:01:50 ID:jSg1TXyF
封印と聖戦子世代、どっちがキャラの平均年齢
低いかな。トラキアも結構低いと思うけど。

少なくとも蒼炎は封印よりも全体的にキャラの
年齢が高いだろうな。主人公が17歳なだけに。
97助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 12:05:39 ID:pHbkclZW
トラキアは結構オヤジキャラ多いから
98助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 12:09:24 ID:2NaCm0e0
封印は高めだろ。
爺ちゃん婆ちゃんオッサンオバサン結構いるし、竜もいる。
99チラシの裏:2006/07/03(月) 12:14:14 ID:3GOHZSya
竜が俺にみえたある夏の昼下がり
100助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 12:29:59 ID:Wc1joB6W
聖戦子世代は平均20くらいだろ
101助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 12:48:14 ID:Zs0ok2eH
18歳越えてるのはアルテナ・フィン・オイフェ・ハンニバルぐらいだっけ?
一、二章で生まれててやっと18で、それはまずあり得ないことにしといて。
正直んとこ、FEは年齢不詳が多すぎてまともに計算できないんだけどさ。
102助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 12:57:40 ID:T8shHLfR
シャナンも越えてるんじゃ
103助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 13:03:09 ID:bUWwQEue
ヨハンあたりも越えてそうだが。
後はアレスもか。
104助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 14:06:35 ID:MbUBF6P6
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
105助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 21:57:23 ID:2f/tQFIs
>ゼルダ大好きクン
マララーじゃん
106kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/03(月) 22:45:15 ID:yOFDDnk0
うほっ
いいおとこ
107助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 00:08:35 ID:EHaNAcMQ
平均年齢が一番高いのは烈火でFA


そういやマララーはもぎチン買うのか?
108助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 00:35:01 ID:xIh6Ui+i
スレ読んでたら久々にエムブレムやりたくなった

その前に、キャラの設定とか相関図の載ってるサイト教えておくれ!
悶々と妄想しながらやりたいのです
109助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 00:44:29 ID:+vauBI35
妄想したらもうやらなくても良くならないか?
110助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 00:48:27 ID:xIh6Ui+i
育てゲーだからさ 愛着とかそういうのあるじゃないですか。
聖戦はカップリングもあるし。
111助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 01:07:09 ID:bcFsnnm5
封印烈火ならキャラクターズ買えばいい。
聖魔はあるきかたしかないな。
ていうか、GBA以降はカプ要素薄いぞ。
112助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 01:09:47 ID:rWzWNQJH
烈火は割とカプ要素濃くないか
113助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 01:13:45 ID:o15+++ZV
烈火聖魔は濃いだろ。
蒼炎はかなり薄い。
たぶん、Wiiで続編が出るのが理由なんだろうけど。
114助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 01:36:21 ID:r9ymn8BT
聖戦でチョイ出なのに〜家とか〜の血統とか
色々出るから殆ど流してたっけなぁ。
お気に入りの主要キャラ以外人物名すらダレダッケ多かったし。

流してた物を理解した時ちょっと楽しかった。
ちょwシャナン姪に手出してるwwwとか。
(カップリング成立して)えーとあれ?コイツの親お前の親の仇じゃねーの?とか。
115助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 01:52:10 ID:wNqvWQt6
あるあるw
聖戦は当初三世代構想だったともいうけど、三世代目入ったら、
血縁も恩讐もめっちゃ絡みすぎてグダグダになってたんじゃないかな
116助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 03:42:35 ID:Y3OogBBl
ニニニル って何歳なんだ
117助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 05:49:00 ID:9LelsOyV
聖戦の系譜、カップリングクロスレビュー
ttp://tmp.2chan.net/img2/red/1151959549566.htm
118助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 06:47:25 ID:WTd6Tobs
ティルテュがイメージまんまだったわw
119助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 08:28:47 ID:szIIddYJ
>>114
シャナンが手出すのは姪じゃなくいとこだぞ、シャナンはアイラの弟じゃなく甥だ
理解できてないじゃん
120助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 12:48:06 ID:rWzWNQJH
ギャル文字が読めん
121助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 13:39:39 ID:9LelsOyV
にゃはははは、ティルテュだにゃ〜ん
今日誰のだかわかんない子をおろしてきたの〜
闇医者は高いけど、闘技場ですぐに取り戻すっちゅーの!にょにょ〜お薬

最近、シルヴィーばっかしに優しくしちゃってさ…
私には責めるばっかだったのに〜

さびしいよぉさびしいよぉ
どうして誰も私の相手をしてくれないのー?
一緒にいたいよ…お願いだよ
アーダン臭いよ〜
122助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 18:30:07 ID:CN3+rmUf
DSで新作出してほしいなぁ・・・
従来のシリーズでFEこそDSに最も適したゲームだと思うし。
タッチペンでユニット操作とか夢がひろがりんぐ
123助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 18:34:09 ID:WjxYdnc+
Wiiのムービーは所詮外注、実際に製作が進んでいるのはDS版というのはありうる話だ。
124助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 19:37:38 ID:n0NH9qf2
>>123
まあDS版はどう考えても作ってるだろう。
125助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 20:51:21 ID:6SjDC9N7
ISのゲームはボタンの操作性が良すぎてタッチペンあまり意味ないのが難だ
126助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 20:54:34 ID:WjxYdnc+
なにか悩むようなところか!?
127助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 21:02:21 ID:0XnSGAQF
散々言われてるが、タッチペンなんて無理に使わなくていいんだよ
二画面を生かせれば十分
128助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 21:06:40 ID:nqHYjnjd
おさわりエムブレム
129助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 21:19:28 ID:Hanbs4lb
>>121
なんつー頭の悪そうなティルテュだw
つかアゼルは何してるんだ。
130kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/04(火) 21:20:40 ID:kzN34gSZ
タッチペンのほうが操作が楽そうな気がするけど
131kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/04(火) 21:21:41 ID:kzN34gSZ
>>107
名前が最高だから買う
ただし安くなってから
132助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 21:37:48 ID:ySVblBuq
>>130
タッチペン操作での決定版というかお手本みたいなのをISに作ってほしいもんだ
133助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 21:46:43 ID:7lDArVZD
ファミコンウォーズDSはアレだったけどな
134助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 21:49:47 ID:EHaNAcMQ
>>131
もぎチン最高だよな

それはそうと、タッチペン操作で一番やりやすいと感じたのは
ダントツで遊戯王だな

ISも頑張ってほしいぜ
135助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 22:08:32 ID:o15+++ZV
結局この手のターン制SLGは、
十字キーの方が遊びやすい気がしないでもない。
まあ、ウォーズDSでのタッチペン対応は手抜きくさかったけど。
136助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 22:10:20 ID:DFn4SfiY
2画面の効果的な使い方は
戦闘画面でミニスカキャラのパンチラが下の画面で見れる
137助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 22:36:13 ID:szIIddYJ
残念、それはビラクのおいなりさんだ
138助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 22:39:33 ID:EHaNAcMQ
アッー!
139助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 23:06:48 ID:ySVblBuq
えるふぁいあーをくらえー
140助けて!名無しさん!:2006/07/04(火) 23:09:14 ID:WjxYdnc+
うおっ まぶしっ
141助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 00:21:40 ID:mOuCzPcq
いい魔道書だな
少し借りるぞ
142助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 00:43:12 ID:24yTddiS
>>141はレイだなw
143助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 00:43:52 ID:1CliUgan
ショタがショタの胸に手入れて魔道書奪う構図か
144助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 00:56:49 ID:24yTddiS
>>143
レイに魔道書(リザイア)取られたのはヒュウだぞ?
145助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 02:04:55 ID:Ze8WwuWW
>>117
みれない
146助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 13:06:15 ID:kbirC3Rt
次回作予想

黒人主人公あらわる
147助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 13:22:50 ID:e6Gxx5LF
ダラハウか
148助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 14:19:56 ID:neN7rv3P
タッチパネルはブラウザみたいな使い方がいいな。
聖戦みたいな広いフィールドで久しぶりにやりたい。
149助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 14:25:28 ID:efj/v65F
> 聖戦みたいな広いフィールドで久しぶりにやりたい。

うーん俺はヤだそれ
「単に移動してるだけ」の作業的時間が増えるし
足遅い連中が使い物にならなくなってしまう
それでなくとも機動力は重要なのに
150助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 15:31:29 ID:0jGX4YDu
マップは小さい方が良いな
戦況把握しやすいし、作りこみもしやすそうだから
151助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 17:34:28 ID:tDnidYQ4
聖戦は結局局所での戦闘が回数あるってだけの進撃戦で、通った所は大体用済み。
広いMAPを全く活かせてない、なのにただ移動がメンドクセ。
戦術面も広いマップのワリ食って大味なのもいまいち。
(主には敵側の)戦略面で活かすなら広い価値はあったんだろうけどなぁ。

後先逆だが、トラナナみたいな使い方するなら広いフィールドでも良さそう。
まぁ広い狭いの良し悪しは作り込み次第か。
152助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 18:17:06 ID:vwOOXegy
>>149
足が遅い連中をいかに使うか、って戦略を強くしたら面白いかもしれない。
機動力はあるが強さイマイチと機動力はないが強いっていうのなら
騎兵中心でいくか、歩兵中心でいくかの戦略差が出てよさそう。
ティーガーをどうやって前線に輸送するか?ってな感じで。
153助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 18:50:57 ID:Ua38gz+G
制圧をトリガーにして次の敵が出てくるってのが
聖戦においてその辺の戦略性を削いでる要素だなぁ。

最初の敵の戦略的脅威度を削がないギリギリのラインまで削った所で次の敵が出る、
って感じのバランスなら、MAPが広いことに意味も出てくるんだけど。
154助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 19:05:58 ID:nMXMfAsA
聖戦で言うと、2章開始時のシチュに加えて
更に逆方向から本城が攻められたりする感じかねぇ。
まぁあれは逆方向が既に自軍の勢力下だからイメージだけだけど。

紋章・トラキアの乗降システムがあれば、屋外→屋内で連続する章を使って
まず広大な屋外マップで遠距離・多方面に敵が散らばってるのを倒していき、
その倒せた数に応じて次の屋内マップでの敵の総数が変わるってのもいいかな。
騎兵が育ってる人は屋外で撃破しまくって次の屋内を楽に。
歩兵が育ってる人は屋外の敵は減らせないけど
敵が多くても屋内での戦闘で困らない、みたいな。
155助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 19:07:20 ID:4/PThVrO
初めて封印やったとき、勝利条件が制圧のみなことに愕然とした。
あれはメトロイドフュージョンが一本道なのと同じような意図だったんだろうか。
156助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 19:10:44 ID:vwOOXegy
>>155
よく分からんな。アリティア語で言ってくれんか。
157助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 19:25:21 ID:4/PThVrO
>>156
シリーズの復活として、新規の人でもわかりやすいと思えるような仕様にしたのかな、ってこと。
158助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 19:46:23 ID:v+IM6Ndv
復活って言うほどトラキア〜封印の間が開いたわけでもないんだがな
159助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 20:53:53 ID:s7sDfYw6
まあ新規取り込みを狙ったのは確かだ
160助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 21:02:59 ID:ERNn4eHn
>>154
状況に応じて、増援として出てくる敵のパターンが何通りにも変わると面白そうだね
前した時は左上から来たのに、別の時には右下から来てピンチみたいな
増援の部隊傾向も状況に応じて変わるとおもしろそうだ
161助けて!名無しさん!:2006/07/05(水) 22:26:39 ID:XXWiJEEv
>>155
というより封印は制圧以外の勝利条件(リリーナ助けたり、ティト隊死なせなかったり)が
かなり露骨に設定してあるんだけど、強制はしない・・・ってスタンスだと思うが。

話的な王道カップリングはあるんだけど強制はしない。
支援会話とかあるんだけど強制はしない。
ドーピングアイテムとかあるけど強制はしない。

基本的に封印以降のFEは、プレイを縛ることを極力避けようとしてる印象
162助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 00:29:40 ID:INsXM2KW
ハードモードでうまく幅もたせてるしな
163助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 02:05:17 ID:6AA/VCkN
烈火のプレイヤー=軍師設定はスタッフの考えてるほど面白いものだとは思えなかった。
リン編やロード三人+αで会話が発展するのはまあいいとして、
11章以降ではマップの攻め方選択とかルート選択とかさせてほしかったんだけど。
164助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 02:16:03 ID:YRg5kYgy
部屋を掃除してたらトラ7発見。
ここで質問だけど、オルエン捕縛された状態ならイリオス仲間になるかな。
それならまた始めようかと思うんだけど。
165助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 02:22:37 ID:wZ8iVdFh
>>153-154
エルトシャンが動くトリガーとブリギッド達が逃げるトリガーをマディノ制圧ちょい前位に。
竜騎士団着弾タイミングはエルトシャン着弾1ターン後の時期で。
この程度に展開圧縮しただけでも結構アツイかもしらん。

オマケ付けるなら本城狙った増援がエルトシャン部隊着弾前後に
城の守備使わないとキツイ位の着弾タイミングで右下から。
勿論?制圧してない城からは増援垂れ流し。


とここまで妄想して、ああ単純に難易度足りないのが悪いんじゃんと思ったかもしれない。
166助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 02:33:11 ID:YRg5kYgy
>>164は捕虜収容所用に16章より前に囚われた場合です。
できるかな。
167助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 07:11:43 ID:7EPJRWbI
できるときいたことはなーい。
168助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 09:06:15 ID:LZdLdpYp
>>163
スタッフも成功したとは思ってないんじゃないのか
軍師システムは烈火のみで終わり、その後引き継がれなかったんだから

FEにおけるプレイヤーの立ち位置がプレイヤー=主人公ではないってのは
間違いじゃないが、プレイヤー=軍師でもないんだよな

烈火は観客であったプレイヤーに「軍師」の役を与えて舞台に引きずりあげようと
した、あるいは神であるプレイヤーをキャラの位置に引きずり下ろそうとしたが、
それは実際には大変なことであって、あの程度のおざなりな
演出では、ただ違和感と無意味さが感じられるだけだった

169助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 09:29:42 ID:oT1eyoi3
ユニットとして参加できれば燃えたんだけどな。職業は自由に選べて。
170助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 09:47:40 ID:V9fIDgiR
最初にいくつかの質問に答えて成長率と属性が変化するんだよね
171助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 11:10:00 ID:OLAMr0nu
どっかでFEの18禁版があると聞いて
幻燐の姫将軍1・2をやってみた
1はそのまんまFEにちょっとエロを付け加えただけだった

2は中古で5800円
戦闘シーンはスパロボというよりアニメーションでドット絵が声付きで動く感じ
シミュレーションパートはそのまんまFEっぽかった

むしろFEユーザーの欲望を忠実に満たした感じの作品だった
敵国を征圧→姫は陵辱して側室に入れるか味方にして最終的に和姦するか
カオス・ロウルートの二つがあり味方になるキャラが変わってくる

エウシュリーと言ってアダルトゲームのRPG・SLGでは有名な会社なので
とりあえず18歳以上を自負するならお勧め
あと、ひたすら長くて難易度高い(選べる難易度10個ぐらいあった)
世界観は気に入れば結構はまれるかも
172助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 12:43:35 ID:cDPYdAQe
軍師ネタは実は同人関係ではかなり人気ある
173助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 12:46:55 ID:J9D6NqJZ
性別指定無し、顔指定無しと便利だもんな。
174助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 12:55:51 ID:TWkEQFZB
同人誌によくある目のない禿マッチョと同じ扱いか
175助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 14:23:24 ID:WTMVdiVV
ニノのおまんこずっこんばっこん
176助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 14:50:34 ID:JjCi3diu
>172
あれって好きな名前つけたオリジナルキャラクターとして自己投影できる
からじゃないの?
177助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 15:55:13 ID:i7wMA6A5
ラグナロクやドラクエの、本来没個性なキャラ達でも、同人には差し支えないしね
軍師の同人ウケが良いのは別に不思議じゃないし、良し悪し思うことでもなさそう
178助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 18:44:45 ID:cDPYdAQe
>>176
そういうこと。
179助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 22:44:14 ID:/ib7ijB6
それが軍師の仕様だ
180助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 22:52:05 ID:vMBMYEKI
軍師ネタの同人誌は厨過ぎて読む気も起きない
181助けて!名無しさん!:2006/07/07(金) 00:05:25 ID:H3c/LDpn
リン「あなたの作戦のおかげで負けたわ!あんたなんかこうしてやる!」
男軍師「アッー!」
182助けて!名無しさん!:2006/07/07(金) 02:39:38 ID:qD5Q/kAj
GBA以前からの古い立場とすると、
お話の主人公の背後からの視点で、みたいのが良かったような気がしなくも無い。

お前そこの反応違うだろw的な事もまた一興。
183助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 01:46:16 ID:8ubpkIWU
逆転ホームラン

最初からついてる支援が消えるようにしたらどうよ。
長い時間離れてるとA→B→C→なし、に変化。
184助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 01:59:27 ID:Bk0UnWok
軍師ネタ同人を書いている人にはぜひともMary Sueテストをやってほしい
185助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 02:02:00 ID:S/LNuWk3
>>183
下がるっていうのは縛りに繋がるから、それはウザイ仕様になると思うぞ
かつて剣で攻撃すれば力が、魔法で攻撃すれば魔力が上がるゲームがあったんだが、
そのゲームでは魔法を使わないでいるとせっかく上げた魔力が下がりやがるんだよ
ぶっちゃけ、なんだこのクソ仕様はと思ったな
186助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 05:16:54 ID:t7UW6xU8
>>185
それどこのFF2?
187kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/08(土) 09:18:29 ID:k1dyeSm+
ああ
ミニマムレベル6くらいにしたら
1ターンでほぼ敵全部瞬殺だったな
188助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 09:48:23 ID:WEoUt+Bi
ト ー ド 最 強 伝 説
189助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 10:55:07 ID:aaGZnN6Y
ウォール+デスでラスボスも瞬殺。
(まあ、デスでなくても、デジョン・ブレイク・トードでもできるけど…)

何事も無かったようにFEの話題をドゾー
190助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 10:55:34 ID:/OY+IfV3
つまりFEでも敵弱体化魔法をだな。
191助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 11:02:34 ID:sXD8Rdjk
シーフの杖が復活するだけで十分だと思う
192助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 12:42:20 ID:dacdDfil
シーフの杖は強すぎじゃないか
193助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 22:13:49 ID:UhKRv5u+
使い手がよくミスるのが難点
194助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 22:24:25 ID:d3iGTaLX
このスレはよくトラキアや聖戦の話題が出てくるなあ
杖の話題も
195助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 22:47:46 ID:Bk0UnWok
高級杖が有効に働くマップが少ないからだな
196助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 23:02:00 ID:LgMItS30
それじゃあ外伝の話しようぜ。
シルクかわいいよシルク
197助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 23:20:44 ID:B3TVJbLy
トラキアのシーフの杖と紋章のアゲインの杖
どっちが最凶だろう?
198助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 23:29:52 ID:Bk0UnWok
さすがにアゲインだと思うぞ。味方全員が1ターンの間に最大4回行動できる紋章の最終兵器だからな
199助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 23:44:58 ID:fEF+OBH6
直接対決だとシーフに軍配だね。
アゲイン盗まれたら(ry

もちろん4ターン以内に両軍衝突の距離ならアゲインが有利だけど。
200助けて!名無しさん!:2006/07/08(土) 23:59:55 ID:S/LNuWk3
>>197
アゲインはダメだろ
と言いつつ、終章で俺つええええ的なことはやったけどさあ
でもアゲインはだめ。反則。
201助けて!名無しさん!:2006/07/09(日) 00:02:07 ID:Bk0UnWok
直接対決だとどっちが強い云々の前に先攻超有利だからあまり議論にならん気がするぞ
トラ7にアゲインがあったら杖使いみんなでリワープ→アゲインのデスラー戦法が可能だな
202助けて!名無しさん!:2006/07/09(日) 02:28:35 ID:kAnkJFjr
リゲインの杖
203助けて!名無しさん!:2006/07/09(日) 04:52:07 ID:yo5Xi84S
>>202
トラナナなら活躍しそうな杖だ
204助けて!名無しさん!:2006/07/09(日) 06:53:56 ID:O7lw3lNt
魔界戦記ディスガイアって、ここの人から見てどう?
ファイアーエムブレムっぽい?
205助けて!名無しさん!:2006/07/09(日) 07:17:01 ID:G+y634xL
アニメが好きでゲームの出来はどうでもいい人にはいんじゃね?
206助けて!名無しさん!:2006/07/09(日) 07:19:50 ID:zttxXe5f
全く違う

ディスガイアは細かい数値の計算が出来ない。というか必要ない。キャラ育ても自由。

FEは限られた条件の中での綿密な計算による攻略とミスしない慎重さが大事
ディスガイアは育てゲーって感じが強い。どっちも面白いけどベクトルは真逆
207助けて!名無しさん!:2006/07/09(日) 11:13:46 ID:kAnkJFjr
ディスはどっちかといえばスパロボに近いよな
208助けて!名無しさん!:2006/07/09(日) 21:01:22 ID:O7lw3lNt
>>205-207
そうなのか。
まあ、キャラが育てられるのなら、やってみようかな。

情報サンクス。
209助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 11:33:00 ID:QukNEaiW
念のため保守る
210助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 18:49:47 ID:My2XfgIx
そういや新作どころか聖魔とか蒼炎のグッズの話すら聞かないな
211助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 19:01:33 ID:lM+AAEsU
オタショップにグッズ置けとまでは言わないから、
各作品ごとにちゃんとサントラと設定資料集を出してほしいな。
次に何かあるとしたら、新作に合わせて、また月刊ジャンプで漫画かね。
212助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 19:04:25 ID:My2XfgIx
>>211
どっちかというとコロコロで「爆笑!ファイアーエムブレム」をやった方が受けそうだ
213助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 19:16:57 ID:I3fpPdc9
>>211
覇者も終わったし、また集英社になるとは限らんよ
あのときは裁判の関係もあったから、オフィシャル漫画という位置づけでやってたけど
今は裁判も終わったし、任天堂的にはそこまで重要じゃないし
あまり高望みはできないな
214助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 19:23:12 ID:Ps/eHSvW
>212
なんだろう
すげえ見たい
気がする
215助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 20:53:47 ID:yN/6PbUu
蒼炎の4コマ欲しいんだよなー
キャラが結構ネタに溢れてるし面白そうなんだが
216助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 21:21:21 ID:N3uc8DPR
同人誌とかであるんじゃね?しらんけど
217助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 21:35:29 ID:Endwxvpg
そういや蒼炎は小説すら出てないのか
218助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 22:08:47 ID:XesSiK0m
GCのゲームはそういう点で冷遇されてるね
219助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 22:41:41 ID:ZMxxFPnp
FE蒼炎に限らず、最近はゲームのマンガや小説化がぱっとしない気がする。
10年前までのSFC時代後半がピークで徐々に廃れていってるな。後サントラも。
変わりに攻略本ばかりが馬鹿でかくなっている。
220助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 22:46:21 ID:BurNGYCg
昔と違ってFEの2次創作サイトはいくらでもあるし
もうそういったものにあまり需要はないのかも
221助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 23:32:43 ID:x/nqWQev
ニンドリか何か忘れたが、任天堂はあまりグッズ展開(サントラとか)したくないと言ってたような。
222助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 23:50:36 ID:lM+AAEsU
他所で拾ってきたんだが、なんだコレw
  __________________________
  |          [N]inten-indo....         ..|  |
  | 冂      [二二) /フ..┌冖ー┐ 冂      .|  |
  | | .レ'7[二ヽ   ソ. く く  ´フ カ l | .レ'7 lー┐ |  |
  | .!____/  ∠/[二二) .ヽ>./_/ l__/ |__./ └‐┘ |  |
  |             ./! _ ト、.             ..|  |
  |          .,r‐ '/l[[!ト、!:::\.           |  |
  |      ___ !l::::::!:.!:l,!:::!::::::::l _.....       |  |
  |    ./____ l !!:::::l:.l:::!::::!::::::::!| ,二二、.....   |  |
  |ヽ___//::::::!| 'l|ト、ヽ:::::/:::::::;' !  !:::::::::::::....    |  |
  |ニニヽ:::::::::::l ,'   )ヽニVニイ!r'´!  !::::::::::::::::::   |  |
  |:::::::::::ヽヽ:::::::! !ィr(:::ヽ::::::! !:::ノ:ヾ!:::!  !::::::::::::::::::::  |  |
  |______________________________|/

↓とは関係ないよな?
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/07/001.html
223助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 23:52:05 ID:My2XfgIx
やっぱりFEは冷遇なのか

>>222
これは辛い
224助けて!名無しさん!:2006/07/11(火) 23:56:44 ID:Endwxvpg
ぶつ森サントラも誌上販売だったな…
FEもそれでいいからサントラ欲しいよサントラ(´・ω・`)

特に聖魔

>>222
ねーよwwwwww
225助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 06:23:29 ID:QZPCGpUq
しかし冷遇というのも……
まがりなりにも四大少年誌の一角で長期連載を持った作品を、
冷遇といって良いものかどうか
漫画化さえされないゲームだって、山程あるんだしな
226助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 15:59:58 ID:AXBgTtDJ
FEの中で一番難しいと思うのは何だと思う?
俺はそれをやりたいのから教えて欲しい。
出来れば入手の難しい外伝、トラキアは無しの方向でお願い。
227助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 16:05:50 ID:hG+3gXnj
封印ハードはもう最高に…
228助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 16:08:46 ID:QJGog+Ua
烈火ヘクトルハード
229助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 17:15:57 ID:tAcw1VMe
封印ハードは7章越えたらあとはノーマルと大して変わらん
烈火のヘクトルハードは確かにムズいが出すまでがダルイ
230助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 17:16:08 ID:Uv06jCX0
なんかクリムゾンコミックスのタイトルみたいだな
231助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 17:59:19 ID:QJGog+Ua
エリウッドヘクトルダブルハード
232助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 21:01:21 ID:mecZjqTF
くやしい・・・・
233助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 21:53:26 ID:cUCkHRjb
ビクッビクッ
234助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 23:25:33 ID:suppE7T5
ラクチェとスカサハが自軍にいれば…こんな奴らに…
235助けて!名無しさん!:2006/07/12(水) 23:36:50 ID:QZPCGpUq
それがシャナンの末期の言葉であった
236助けて!名無しさん!:2006/07/13(木) 00:22:27 ID:vIOJS2le
『 シャナンハード 』

バルムンク奪還の為にイード砂漠に潜入するシャナン。
だが、それはダークマージの巧妙な罠だった。

「シャナンの連続は 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんなダークマージなんかに…!」
「よかったじゃないですか 鋼の大剣のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、ヨツムンガンドを用意しろ。みんなで挟み撃ちにしてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「シャナンの生HPゲ〜ット」
(いけない…!攻速が低下してるのを悟られたら…!)
「生シャナン様の生流星剣を拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、フェンリルに当たってしまったか。甘い大ダメージがいつまでもとれないだろう?」


とりあえずジェネレーターでやっつけた
237助けて!名無しさん!:2006/07/13(木) 00:35:32 ID:dJ2jU8C5
ワロタ
238助けて!名無しさん!:2006/07/13(木) 00:50:20 ID:f7IdNykV
支援のかわりに固定の恋愛・嫉妬・友情・主従・百合薔薇関係の中で
どのキャラを使うかと悩むFEもそろそろやりたいな
239助けて!名無しさん!:2006/07/13(木) 00:54:25 ID:aIkp7iQs
そんなんリフが増えるだけだからやめとき
240助けて!名無しさん!:2006/07/13(木) 20:33:34 ID:XsnXqEbO
そういえばFEとクリムゾンネタは実に馴染む。罠盛りだくさんだし
241kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/13(木) 22:36:05 ID:oKsUkO3K
せっかくだから俺は
赤の軍隊を選ぶぜ!
242助けて!名無しさん!:2006/07/13(木) 23:37:33 ID:vy4gPFIX
^^
243助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 00:00:33 ID:+8TTnvbv
罠といえば暗黒竜レフカンディの罠

マルスたちを殲滅するべくレフカンディに罠をはるハーマイン将軍。
だが、それはマケドニア白騎士団の巧妙な罠だった。

「ハーマインの陣形は 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「ミネルバが裏切らなければ…こんなアリティア軍なんかに…!」
「よかったじゃないですか 裏切り者のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、サンダーを用意しろ。魔法で一方的に攻撃してやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「ジェネラルの高EXPゲ〜ット」
(いけない…!魔防が低いのを悟られたら…!)
「ハーマイン様の生銀のやりを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、必殺が当たってしまったか。甘い乱数調整がいつまでもとれないだろう?」
244助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 04:17:27 ID:91Xp2pKF
ハーマインとカーマインて似てるな
245助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 11:29:42 ID:BRl4JmYc
紋章2部はさ、王子・騎士団長・ドーガ・ゴードン・新兵でバランス悪くないか?
むしろカインを派遣しろよと思う
246助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 12:02:58 ID:bmvOlBHh
ソウルフルブリッジでドーガが駆けてくるってのも良いな
247助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 12:04:08 ID:4jzFp/z7
聖魔ハードやってるんだが、難しくないか?
それとも漏れがヘタレなのか?
248助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 13:10:38 ID:dOxnHnnh
ヘタレだなw
どうしても辛かったらレベル上げすりゃいいさ
249助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 17:18:58 ID:CDwyODPR
幽霊船だけはガチ
250助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 17:26:12 ID:F9+mhCAR
だな!
251助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 22:55:15 ID:FPO/EkcK
>>245
騎士団長は実務ではなくて新人教育を担当してるんだろう
252助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 23:10:07 ID:YcBw+wdP
>>247
実はオレもなにげにムズいと思ってた
まあどうしても辛かったらレベル上げすりゃいいんだけど
253助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 23:20:04 ID:FvwANyxG
幽霊船で投げ出した俺ヘタレ(・∀・)
254助けて!名無しさん!:2006/07/14(金) 23:58:49 ID:MSsQBDMs
初回ハード幽霊船はボスのルナが見事に必殺発動してやり直した。
いやぁ支援かけたゼトでもこういうときはあるわな、良い経験したぜ。
255助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 00:01:42 ID:FvwANyxG
お前は何を言ってるんだ
幽霊船は聖魔でボスがルナなのは烈火だぞ

確かにあそこのルナは怖かったけどさ
256助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 00:55:51 ID:H3pZsn9C
mjd、訂正さんくす
これは記憶が混ざってるな…
257助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 01:07:58 ID:HD66G4k9
幻視錯綜
258助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 01:08:14 ID:TBPxEBo1
次回作は幽霊でルナ使いの主人公だという予言だったんだよ!!
259助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 01:26:13 ID:bdzbyxqG
その発想はなかったわ


というか普通に強いな、ルナ持ち主人公
260助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 02:14:07 ID:CZ3f9DDX
確かに、ルナが主人公専用魔法なら、なかなか頼れそうなマージロードに
261助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 07:23:09 ID:w98MhDWi
ばーか
今日が最終日だよ
262助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 12:38:56 ID:TBPxEBo1
盗賊団が主役になると仮定すると出来そうだな、マージロード。
サザの所属する盗賊団にいる少年が怪しげなおっさん闇魔道士に魔法教えてもらって
おっさんがくれたルナを持って仕事に初参加→戦争に巻き込まれる、とか。
最初の方のマップで魔防がやけに高いジェネラルみたいなのが出てきて
それを倒して盗賊団の連中に認められるとかなー。
263助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 14:22:07 ID:27ou9LB7
ロードでもなんでもないな
264助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 14:23:21 ID:16QpFwu5
そんな話の展開まで妄想されても
265助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 17:09:22 ID:BLdYCCO3
よし、次回はプリーストロードだ。
266助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 18:30:44 ID:RoQAsRFC
たたかいはできませんがせいあつできます
267助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 18:40:22 ID:BgyEHyk0
なんかのSRPGっぽいエロゲーで主人公がプリーストだったな
後ろの方に引っ込んで回復ばかりしてた
268助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 21:22:35 ID:27ou9LB7
マルス様は宝箱を開けることと制圧することと村を訪問することだけが仕事だった
269助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 21:41:45 ID:MhcByVaF
前線で剣振り回して戦ってる君主の方が本来はどうかと思う
270助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 22:03:06 ID:kCidocGP
大概のFEの主人公は、王侯血筋でも落武者状態からゲームが始まるので問題なし
陣容が整ってからも、落武者気分のままで前線に立つのは問題だと思うけど
271助けて!名無しさん!:2006/07/15(土) 22:36:02 ID:bdzbyxqG
>>269
それを言ったらFEの存在を否定することになるぞ(・∀・)
272助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 00:19:36 ID:Jhedq6E1
>>269
そうか?
貴族としてはあれで正しいと思うが。
273助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 00:25:22 ID:jzcYz7Ct
>>266みてバグでマルス増えるやつ何となく思い出した。
まんま戦いは出来なくて制圧は出来てたな。
274助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 01:27:46 ID:YepWpkZk
遠距離攻撃が、弓や通常魔法というのが大半で
超遠距離や広域殲滅魔法タイプのものが希少な世界観なら
君主が前線で剣振り回しててもおかしくないんだけど、
(例:ロードスのカシュー王。
 弱魔法や弓で狙われても本人が檄強なので平気、
 メテオみたいなのは超上級魔法で使用者が極少数)
普通にサンダーストームやメティオが振ってくる世界じゃ
君主を前線に出すのはあまりにも危ない。
275助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 01:33:53 ID:TKjoFHs1
おいおい、何のために家臣がいるんだ
そんなときこそ我が身を持って主を守り抜くんだろうが


つまり囮にry
276助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 09:01:51 ID:LVr/aWg4
ていうか、主人公全員影武者だから
277助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 11:39:18 ID:T2wxHOKj
FF12のOPだと王子様が前線で矢撃たれて死んじゃった
278助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 11:55:16 ID:3AbFg7hS
今更だけど封印の剣で秘密のお店があるステージを教えて下さい。
攻略本にも載って無いし、転職アイテムがどうしてもほしいのです。
279助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 12:36:57 ID:dGC/9qoo
16章のツァイスがいるマス
21章のマップ右側の山の中にポツンとある山じゃないマス
21章にはパラメータアップアイテムもあり

というかまずぐぐれよ
280助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 13:53:36 ID:3AbFg7hS
>279 携帯厨なんでスマン。
そして教えてくれてアリガトウ。
281助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 14:17:27 ID:T2wxHOKj
一応リンク貼っとく

ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【283章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1152881046/
282助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 15:18:57 ID:LVr/aWg4
仮にもエムブレマなら
かわき茶くらい知らんのか
283kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/16(日) 16:40:58 ID:9ytfqQND
かわき茶なんて紹介すんなよ
カキコもしてないのにアク禁するようなとこだし
284助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 17:03:13 ID:Cp7Vesmh
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\   遊戯王 
   マリオ            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\                    デジモン
                   |_|_|_|_|_|_|_|         カーヴィ
                   /     \,, ,,/   ヽ
       ムシキング  ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)   ポケモン
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)               NARUTO
        脳を鍛える    <∵∵   3  ∵∵ >  
                    ゝ    ,_,     ノ    ラズベリー
 ドラえもん           /:::::ゝ_ NDS _ ノ:::::\
285助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 18:39:30 ID:zsfXrxoA
                            地図を作る前に言っておくッ!
                    おれはいま夏の祭りをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはやけにFEのサークルカットが増えているなと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら百合本を出すところが無いことに絶望していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を見たのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    蒼炎効果だとか新作への期待だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと悲しいものの片鱗を味わったぜ……
286助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 20:33:34 ID:t78W10X5
しるかばか
287助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 21:04:48 ID:Jhedq6E1
ってかもう百合ブームは下り坂だろ? 変な百合アニメ乱発で終了ぽ
288助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 22:11:07 ID:/eMYf185
いつ上り坂だったんだそんなものがw
289助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 22:32:08 ID:5v7g9OlK
気がついたらオタ世界を席巻していた妹ブームみたいなものか
枠外にいる人間にはカスリもしないで、終了後にそんなんがあったんだよ、という
それこそポルナレフだな
『俺は百合ブームなるものを体験しようとしたら、ツンデレブームを目の当たりにしていた』

FEは萌え要素は持ってるけど、そういう流行には直接乗って来ないマイペース型だな
290助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 22:33:20 ID:dg9Ybmo0
>>289
確かにそういう世間様の流行はどこ吹く風だね。
291助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 22:33:35 ID:Jhedq6E1
>>289
最近また2年に1本ペースに戻りそうだから追いかけても去った後だからタイミング悪いし
あんま露骨だと引かれるからやらんだろうな。
292助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 22:40:26 ID:TKjoFHs1
別にガチレズが出てきても驚かないぜ(・∀・)

だってFEだもの
293助けて!名無しさん!:2006/07/16(日) 22:41:18 ID:Jhedq6E1
>>292
ファルコン三姉妹が全員レズ


確かにあんまり驚かないな
294助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 06:04:58 ID:aymrdJKx
そのうちふたなりが出てもおかしくn(ry
295助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 06:13:23 ID:ljl4r0XR
性別不詳は出てるけどね
296助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 06:24:07 ID:scCFxba8
チェイニーはオスだよ
297助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 08:43:34 ID:ljl4r0XR
いや、烈火のモルフ達…
298助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 10:37:40 ID:CLgltsRR
新作はWIIとDSのどっちで出るのかな?
299助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 10:49:08 ID:wFZWHfH9
Wiiで出るのは確定してる
DSのも作ってそうだがまだ分からんね
300助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 12:42:14 ID:SB2ysbEl
>>298
wiiでFE新作キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1147236708/
301助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 17:26:53 ID:7YnpKq6K
いやDSでも作ってるだろうけどさ。というか作ってないはずが無いかと・・・
302助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 19:51:47 ID:jduz825e
DS版は意外と普通のボタン操作、そのかわりタッチパネルで顔グラ編集できるとかだったりして。
キャラの髪の毛の色を変更したり、シワ増やしたり。
303センサー棒をTVに付けさせられ、30時間で電池買換のWii:2006/07/17(月) 21:01:29 ID:FhXkyvMS
センサー棒をTVに付けさせられ、30時間ごとに電池を買換え続ける。(充電バッテリー無)
それでも、Wiiでリモコン振回すのが手軽な遊びですか?

Wii Controllers: Unlocking the Secrets (IGN)
http://wii.ign.com/articles/718/718946p1.html
IGNが入手したWii公式仕様書により、Wiiリモコンは 30時間 で電池が切れると判明した。
赤外線ポインターを使わず、加速度検知とボタンのみを使用するゲームでは 60時間 で電池が切れる。

WiiリモコンはBluetooth接続で単三形乾電池を利用! (ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news008.html

電源は 単三形乾電池2本 を利用し、 充電バッテリーは利用されない。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ウザいセンサー棒を、わざわざTVに付けないとリモコン振回して遊べません。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-04.jpg

Wiiの大型ACアダプター Wiiが低性能な割に異常に大きい。
http://www.gfdata.de/archiv06-2006-gamefront/wiiaktio-03.jpg
304助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 21:17:09 ID:R0IFNxGh
305助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 21:34:38 ID:DGWUYnq3
>>297
リムステラは公式で性別不詳だからな。
見た目明らかに女でしかも女賢者のグラフィック使ってるのに性別不詳。
なんとも素敵な想像が広がるってもんじゃないか。
306助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 22:00:44 ID:1NeqBJXg
リムステラってネルガルのダッチワイフ?
307助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 22:15:00 ID:1NVanX5f
その発想は無かったわ
308助けて!名無しさん!:2006/07/17(月) 23:22:21 ID:jduz825e
女っぽく見えれば女って性別決定方法もどうかとは思うが
309kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/17(月) 23:54:23 ID:YQC4gcLI
つまりマリクは女
310助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 00:10:15 ID:J7DT3YjD
>>308
最萌トーナメントはその基準だけで出場してたりするけどな
311助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 00:46:39 ID:goSxXzpm
ダルシンとブライトンは最強
312kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/18(火) 00:47:04 ID:c4NupA6T
トルードは神
313助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 00:51:12 ID:goSxXzpm
忘れスマン
314助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 01:01:34 ID:k9oInv4N
トラキアはWii待ちの俺の登場ですよ
お勧めキャラ教えて
315助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 01:05:05 ID:goSxXzpm
>>314
リーフ・ダルシン・ブライトン・マチュア・カリスマ持ち・シーフ全員

つーか愛があれば全キャラ最強キャラに育てられよな。
316助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 01:06:03 ID:rs4el/tJ
>>314
ミランダとか。
森にいてアーマーの攻撃よけてりゃレベル上がる。
317助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 01:07:54 ID:fWHtxt2B
>>314

ダイムサンダのオルエン
美形カリオン
使える斧使いオーシン
美しきリノアン(オレ的FE史上最美人)
竜騎士エダ
その他セティ、アスベル、リフィス、など
318助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 01:25:33 ID:3beoILPm
>>314
まあ、マジレスするなら

ダグダ
マーティ
ブライトン
シャナム
ラルフ

ってところか。
319助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 01:44:16 ID:goSxXzpm
>>318
シャナムか…HPと魔力、運に体格以外Maxまであげてスキルに怒り・月光剣・とつげきをつけてダルシン・ブライトンとともにエースにしたのがなつかしいな…
320助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 01:45:38 ID:rs4el/tJ
値切るのだけは上手いんだ、彼
321助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 01:52:22 ID:9vNH263z
ちょ、お前らはしゃぎすぎだw
そして、寿司屋は無い
322314:2006/07/18(火) 02:06:20 ID:k9oInv4N
>>321
寿司屋?ジェンキン寿司のこと?
そっくりさんがいるのか?

みんなレスありがとう(・∀・)参考にするぜ
323助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 02:13:01 ID:goSxXzpm
参考になったのかwまともなの>>316>>317しかないw
324助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 03:41:44 ID:YOc6gHiR
なにいってんだ?
ディーンさえいればいい
専用武器もあるしな
325助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 08:47:42 ID:aaR2MqXA
専用武器はケチりにケチって余らせる俺が来ましたよ。
特に槍なんぞ最終面付近で「あ、あれー?もう使えないんすか?」な感じ。
326助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 10:52:08 ID:LiU+MDRF
おりても、槍や斧を使えればよかったのにな。
327助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 15:26:47 ID:goSxXzpm
>>326
だよな、戦国武将なんて馬乗ってようが降りてようが槍や斧使ってるわけだし。
つーか何で降りたら使えないんだろ?
328助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 15:49:15 ID:orm72huz
槍は何とか納得できるが斧はわけわからんな。
329助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 16:18:27 ID:Dtal795u
一言で言えば製作者の手抜きだろうな、降りたら斧使えないのは
330助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 16:58:02 ID:RxDnpMZi
騎兵と歩兵の差別化のためなんだろうけど、なんとも理不尽だからなあ

いっそ新パラメータ「乗馬LV」を作って全員騎兵にするとか
武器LVみたいに、高くなると良い馬に乗れる、低すぎると乗れずに徒歩
331助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 17:07:41 ID:orm72huz
馬は別で買うのか?
それとも、乗馬LVアップ=乗馬時のステータスアップ、ということか。
332助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 17:55:56 ID:kdPbSp2y
せきとば
必要レベル20
333助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 18:01:33 ID:YOc6gHiR
馬を買うのはいいアイディアだと思うが、クラス制から対費用コストを考えるゲームに変貌してしまうな
334助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 19:49:15 ID:PLrGA52z
いい馬だ…少し借りるぞ。
335助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 20:29:34 ID:GggWmRcJ
さっそく試し乗りをしてまいります!!
336助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 20:30:16 ID:+iQzsZfW
『ファイアーエムレブムスタリオン』、任天堂とebの和解から誕生した夢のコラボレーションが登場!

馬は買う/説得して仲間にする/野良馬を飼いならす/母馬から生む等、
幅広い選択肢が用意されており、牡馬と雌馬が隣接していると恋人同士になるとの事。
エムブレムファンもダビスタファンも注目の一本となりそうだ。
337助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 20:59:47 ID:8YXyW8CC
エムレブム
338助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 21:17:14 ID:rRIyk04l
レース中並走してると恋人になったりすんのか
ゴールするといつの間にか孕んでたり
339助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 21:51:07 ID:wxeeHRGg
FE関連のスレの多くに粘着しているチンカス糞姫がウザい
340助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 22:09:28 ID:2YIY9XeU
>>327
>>328
日本中世の場合、鑓は歩兵が最初に使い始めてからのちに
騎馬でも使用されるようになったけど、海外だと違うんだろうか?
341助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 22:12:04 ID:orm72huz
そもそも馬上で扱う槍は歩兵の使うそれとは別物って話も
342助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 22:18:08 ID:SS6bMURp
歩兵がランス降りまわすってのもな・・・
343助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 22:26:12 ID:3Bbitzbk
⊃ソルジャー
344助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 22:27:21 ID:orm72huz
今の話だと、あれはランスじゃなくてパイクとかスピアとかだろ。
345助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 22:39:25 ID:jXLvh1c2
だな。
…ナイトキラー的な性能で「パイク」欲しかったな。
「騎兵に特攻」。
346kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/18(火) 22:43:12 ID:c4NupA6T
パイクは流石に屋内で使えないだろ
347kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/18(火) 22:45:29 ID:c4NupA6T
>>327
マジレスを入れると
騎馬の上で槍を振り回すのは
ないと言っては嘘だが
ほとんどありえない

せめて欧州風のランス(要するに馬にヤリ引っ付けて騎馬突撃)じゃないと
348助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 23:39:22 ID:N9bZe8oF
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
349助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 23:42:46 ID:+iQzsZfW
マージナイトが一番騎馬に合ってるんじゃないか?
350助けて!名無しさん!:2006/07/18(火) 23:50:18 ID:N9bZe8oF
リアルを持ち出したら一番合ってるのはボウナイトでしょ
351助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 01:06:59 ID:0pLYbp8e
ランスナイトもなかなか。
後は軽装の銃騎兵…ってこれはFEじゃないなw
352助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 01:18:51 ID:tCDooops
竜騎兵が出るぞー
353助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 01:20:01 ID:0pLYbp8e
それは違うだろw
354助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 01:25:42 ID:8nW1bY2z
傾き者

E 朱槍
355助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 07:16:40 ID:YA6++8A+
とりあえず、機銃さえあれば馬は用無しだな

356助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 13:20:05 ID:Gbmjclpb
>>355
そんなんあったら楽勝じゃんかw

まあ、色々制約ついてバランスとるんだろうけど
357助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 13:23:52 ID:XGK9TWKd
そこでペガサス爆撃機の登場ですよ
358助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 13:24:26 ID:0pLYbp8e
火縄銃、マスケット銃ならおk
359助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 13:57:52 ID:nwoh7PsX
ドラグーンも馬から降りてたらしいな
まあ馬の上からじゃあ馬がマスケットの音にびっくりして
どうしようもないわな
360助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 19:41:26 ID:tCDooops
敵の帝国が火縄銃を発明
織田信長のごとく破竹の勢いで大陸制覇をねらう

これに対抗するのが主人公の軍、ってなら敵強くて面白いかも
361助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 21:12:28 ID:rmSl5rGq
火縄銃は少数対多数で効果を発揮するからFE的にはむしろ味方用っぽい
362助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 21:36:05 ID:YA6++8A+
火縄銃が少数vs多数で効果を発揮?
石弓以下程度しか連射性能ないのに?

火縄銃なんて実用的じゃねーよ
費用対効果が悪すぎ。ロングボウの方がお得

だからこそ敵方帝国は機銃装備で!!
自軍騎兵を蹴散らすべきなのだ!!
銃剣でもいいよ^^
363助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 21:36:37 ID:YA6++8A+
興奮して日本語おかしくなった・・・
スマソ
364助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 21:43:07 ID:tCDooops
主人公の軍が訓練中、タイムスリップ
   ↓
気が付いたら第二次世界大戦の真っ只中
   ↓
戦車相手に魔法で活躍


現代エムブレム
365助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 22:32:56 ID:Pnv1iJG9
>>347
>騎馬の上で槍を振り回すのは
>ないと言っては嘘だが
>ほとんどありえない
日本の例は無視?

まぁ、リアルにこだわったからといって、ゲームが面白くなるわけじゃないけどさ
366kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/19(水) 22:34:53 ID:1wRQ6GVx
>>362
マスケットの凄いところは訓練しなくても皆そこそこの威力を発揮するとこ
ウェールズロングボウ部隊は冗談ぬきで骨が変形するほどの訓練を必要とした
だからマスケットが主流になった時代以降は消えていった
367kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/19(水) 22:35:32 ID:1wRQ6GVx
実はウォルトも骨が変形するほど訓練しててムキムキなんだよ!!
368助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 22:49:53 ID:tCDooops
学園エムブレムにすれば弓道部員人気上がるよ!
369kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/19(水) 22:56:36 ID:1wRQ6GVx
ファイアーエムブレムRTSにすれば洋ゲーマニアにも売れるよ!!
370助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 23:08:05 ID:0tlN5PaU
キュウドウブインは高校生系では使える部類のユニットだったな。
「離れ」でマスター攻撃できるし。
371助けて!名無しさん!:2006/07/19(水) 23:39:42 ID:yvDT3suW
>>370にダスザウアー
372助けて!名無しさん!:2006/07/20(木) 02:00:57 ID:NbrwNK8w
パチンコを武器として希望








手裏剣でもよし
373助けて!名無しさん!:2006/07/20(木) 19:06:08 ID:gh88rt67
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1149790957/
かなりの糞スレなのに、こっちの板より盛り上がってない?
374助けて!名無しさん!:2006/07/20(木) 23:14:13 ID:LkMEZH2N
ネタスレと比べられても
375kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/21(金) 06:58:02 ID:XmQuUSeK
いまさら俺にレスがあったのに気付いた

>>365
日本の例は典型
馬上槍が戦で使われた例はほとんどない
戦場では降りて戦っていた
日本の場合主力は弓兵と槍衾
376助けて!名無しさん!:2006/07/21(金) 11:50:03 ID:9BJDQRBJ
なんでファイアーエムブレムのスレはエロネタが異常に多いの?
377助けて!名無しさん!:2006/07/21(金) 12:03:21 ID:0icU5EWS
キャラゲー・萌えゲーの宿命なので諦めろ
378助けて!名無しさん!:2006/07/21(金) 15:32:34 ID:qNVX4q3D
スパロボとかは、エロネタもあるにはあるが、FEほどではない感じ
というか、板を選んだり、ある程度棲み分けができてる

残念ながらFEスレは、下品ネタを連発する露悪趣味者の脳の膿を垂れ流す場にされてるみたい
エロ系の板じゃネタにもならんことが気狂いなりに分かるから、ゲーム系の板を使ってる様子
379kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/21(金) 19:38:18 ID:XmQuUSeK
エロくて何が悪い!
エロくて何が悪いというんだ!!
380助けて!名無しさん!:2006/07/21(金) 19:52:13 ID:9BJDQRBJ
ふーん
ヤオイは住み分けしてるのにね
381助けて!名無しさん!:2006/07/21(金) 19:59:33 ID:PyHcv2wJ
腐女子は隔離
382助けて!名無しさん!:2006/07/21(金) 23:06:41 ID:nZyQhwtv
エロ好きなのはいいが
マナー違反はいただけない

GBAスレの奴とか、リアルで社会不適合者なのかと疑ってしまう
383助けて!名無しさん!:2006/07/21(金) 23:24:50 ID:q+ZOr/Hu
かと言って萌えスレに精神異常者みたいなのを押し付けるのは勘弁な
384助けて!名無しさん!:2006/07/21(金) 23:29:19 ID:UHfbHqFD
まあ、エロオタは場をわきまえろってことだろうな
当たり前のことだが
385助けて!名無しさん!:2006/07/22(土) 02:27:50 ID:tFGFkz78
2年くらい前に比べると改善はしたんだよね。
前はいきなりエロゲの話をはじめるアホがいて本当に酷かった。
386助けて!名無しさん!:2006/07/22(土) 08:00:02 ID:EhfOGYMz
GBAスレ住人の俺がやってきましたよっと
社会不適合者ってアレか?リンだのニノだのよく書き込む奴?
387助けて!名無しさん!:2006/07/22(土) 08:34:08 ID:9U9iXLy0
>>386
たぶんそれのことだろう
この板にもいるけど
あんなのをスレ住民と見られて同類にされてもらっても困る
みんな完全スルーしてるし
388kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/22(土) 09:24:23 ID:zlmy69x6
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

389助けて!名無しさん!:2006/07/22(土) 11:28:23 ID:Pi/yMvGo
チンカス糞姫がいないだけで平和な感じがしてしまう
390助けて!名無しさん!:2006/07/22(土) 12:04:50 ID:PahHs0af
━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━
391助けて!名無しさん!:2006/07/22(土) 19:23:53 ID:baBuWFsO
直接関係はないがTSスレ住人としてはエロ排除の声が胸に突き刺さる
392助けて!名無しさん!:2006/07/22(土) 23:11:55 ID:W0YSPml3
FEって妹>兄って印象があるけど実際どうなのかな
ドーマとかミシェイルとかセティとか兄>妹なケースも結構ある気がするんだけど
393助けて!名無しさん!:2006/07/22(土) 23:22:28 ID:MRInSpW0
ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント2!!
〜7/23(日)Dブロック2回戦第2試合 出場通知



ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(SFC)
とりあえず何このマップの広さ        vs
                               ファイアーエムブレム 紋章の謎(SFC)
                               第1部と第2部、2つ合わせてやっと紋章の謎
公式:http://ggnaagn.fc2web.com/
投票:http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1152709876/
コード発行所:http://vote.mokuren.ne.jp/nin/

波乱必須?のFE対決、開幕
394助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 00:44:58 ID:h26SQW+H
>>392
お兄様・・・、な人だって一杯居るじゃないか。

味方にならない兄貴(妹が仲間)だと兄>妹が多くて、
兄弟そろって仲間だと(似たようなユニットだと特に)妹>兄が多い。
と言う気がしなくも無い。
395助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 00:47:43 ID:NLyvXXii
妹>兄というか年下>年上じゃないか?
登場時のレベルの差というか。
396助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 05:12:53 ID:NUtfuKsP
聖戦の味方ユニットは普通に兄の方が強い事も多かったが、あれはシステム的な部分も大きいか。

明らかに兄>妹なケースとしては、トラキアのディーン・エダ兄妹。
397助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 08:37:42 ID:8JaY5dT2
ドラゴンランス、エダも使えたらなあ・・・
398助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 11:08:53 ID:NUtfuKsP
それでも追撃必殺係数の埋めがたい差が…
399助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 12:49:57 ID:8JaY5dT2
ディーンって係数高いんだ。知らなかったよ。
400助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 12:55:19 ID:rmA+l1/R
必殺係数って一体何のために存在するの?
401助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 14:45:55 ID:PDhMEpoj
製作者がひいきしたいキャラを活躍させるため
402助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 15:19:42 ID:kEC6FJnk
ひいきと個性の違いは?
403助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 16:27:52 ID:NUtfuKsP
個性→愛情があればあばたもえくぼ
ひいき→もはや愛情でもカバーしきれない絶対的な性能の壁
404助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 16:32:56 ID:FUyJyVvU
露骨な贔屓キャラがいなかったら加賀FEじゃないよ
405kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/23(日) 16:44:35 ID:nl9UAzAT
それでも俺はブライトンやラルフを使う!11!!1
406助けて!名無しさん!:2006/07/23(日) 20:20:46 ID:kOLRP+SJ
>>402
407助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 00:08:18 ID:hC+/0NRt
あなたのせいで死体が増える・・

戦術ホラーシミュレーションゲーム!
ファイアーエムブレム
408助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 00:10:12 ID:NKFZVot1
自分でひいきキャラ決めるのがエムブレマーのジャスティス

スパロボのお気に入りキャラ決めと違い、努力と根性でしか埋まらない溝を埋めるのが愛
409助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 00:57:43 ID:MmE3ue3G
聖戦以外の特効ルールだと非力な俺がハンマーでAナイト殴っても大ダメージなんだよな
なんか納得いかない
410助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 03:43:24 ID:nggwKasV
大丈夫だ、武器レベルの問題で持てないから。
411助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 06:28:25 ID:m8S0YSx3
蒼炎の場合、アーマーの守備力が結構高いし、補正が2倍だし
非力な奴が持てば重量20もあるため、威力低い、追撃されるわで
結構扱いづらいけどな。

412助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 17:33:44 ID:XO5gQICu
蒼炎の特効はうんこすぎ(・∀・)
風魔法役にたたねー
413助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 17:38:24 ID:9uE3GUQC
魔導師系自体役立たず
414助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 17:59:53 ID:CPUSOF1g
GBAほど避けないし、魔法自体の威力が低い。
しかも上級加入キャラはみんな軽器だし、嫌がらせとしか思えん。
415助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 18:03:14 ID:of+VGpaM
下級職から3つ魔法が使えるってのはダメだと思う。
下級職の時は一種類しか魔法が使えなくてCCをパラディン形式にしてくれれば面白かった。
使えるかどうかはしらんが。
416助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 19:02:26 ID:+iMGyFdN
やってる最中は面白いけど
システムが単調だからすぐ飽きる
417助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 19:06:13 ID:+iMGyFdN
FE自体、やってる最中は面白いけど
システムが単調だからすぐに飽きが来て
数日間放置って感じになる
しかも、やたら難しいし
死亡したらやり直しなので
ストレスが溜まってきて
ここでまた数日間放置状態になって
しまいにはやらなくなる
418助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 19:19:36 ID:CPUSOF1g
それは>>417の性格の問題だと思うんだが
419kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/24(月) 19:32:59 ID:nOKEsrks
時代はラルフとトルードに流れている
420助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 19:49:29 ID:9uE3GUQC
ダルシンを忘れるな
421助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 19:56:26 ID:+iMGyFdN
>>418
そのようだね・・。ベルサーガは面白くてやり込んだのだがね
422kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/24(月) 19:57:59 ID:nOKEsrks
松野乙
423助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 20:12:33 ID:MkdreOSH
別に飽きないがなぁ。1タイトル2周はしてるし。つまんなかったら紋章からずっとやっとらんよ。
424助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 20:13:52 ID:XO5gQICu
戦士系が強くなったのって烈火から?
425助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 20:16:59 ID:9uE3GUQC
紋章から
426kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/24(月) 20:17:30 ID:nOKEsrks
暗黒竜のほうが強い>せんし
というかせんしが弱いのは聖戦と封印だけだと思われ

初代バーツは強かったなあ・・・
オグナバよりずっと使えた・・・
427助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 20:20:27 ID:4tr2Kqqu
一見単純に見えるゲームの方が飽きがこないんだが、自分は
複雑化してるシステムほど選択肢の幅が小さかったりするし
428助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 20:36:04 ID:xjHTilZ/
>>423
自分は蒼炎でちょっと飽きが来た、三周はやったがさすがに次は変化が欲しいな。
429助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 21:01:27 ID:7KRocIin
バッカ、ヨハルヴァ強いっての
430助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 21:02:30 ID:OygYiZfb
ヨハルヴァの本体はキラーボウ
431助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 21:04:18 ID:XO5gQICu
>>425-426
サンクス
別に弱いって訳でもなかったのか(・∀・)
でも戦士って強くても一般的に人気ないよね

やっぱ世の中顔なのか…('A`)
432助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 21:06:43 ID:CPUSOF1g
「卒業写真で顔を見ただけでも、士官学校での等級と成績、卒業後の将来は推測できる」 社会学者アラン・マズーア

「恋が芽生えるきっかけとして容姿ほど重要なものはほかにない」
 社会心理学者エレーン・ハートフィールドとスーザン・スプレッチャー

「見かけのいい男性ほど女性を満足させられる率は高く、二人で同時にオーガズムに達することも多い」
 ランディ・ソーンヒルとスティーヴン・ガンゲスタッド

「ブサイクは生まれつきの不平等である」 作家ジム・ハリスン

「肉体的な美しさを生み出すのは魂の美しさである。逆に、肉体的な醜さは悪をも意味する」
 作家バルダッサーレ・カスティリョーネ

「聖書にもあるように、醜い身体をした人間は自然な愛情を欠いている」
 哲学者フランシス・ベーコン

「ブサイクな赤ん坊には虫唾が走る」 ヴィクトリア女王

「幼児虐待を受けて施設に保護された子供たちを調査した結果、ある事実が浮かびあがった。
被害者の子供は圧倒的に顔がかわいくない子供が多い」 カリフォルニア、マサチューセッツ調べ

「美しい人はセックスの相手が見つかりやすい。
裁判でも情状酌量を与えられやすく、見知らぬ人から協力を得られる率も高い。
同様、醜さは社会的に不利な立場や差別を招きやすい」 臨床心理学者ナンシー・エトコフ

「私は始終絶望感に襲われた。私のように大きな鼻、分厚い唇、小さな灰色の目を持つ人間が
この地上で幸せを得るとはとても思えなかった。
人間の成長に外見ほど強烈な影響力も持つものはなく、容貌の美醜がその人間の自信を左右する」
 作家レフ・トルストイ
433助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 21:57:50 ID:+WTM8IaL
>>432
お前はサジ・マジ・バーツを怒らせた。

あとオレ。
434kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/24(月) 22:25:29 ID:nOKEsrks
風はビラクに流れてる
435助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 22:27:50 ID:U6r9l3VD
風がこなくても突き進むのがマジサジバーツだろう
436助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 22:31:47 ID:9uE3GUQC
自分で風を起こしちゃうのがミシェラン
437助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 22:33:53 ID:ZK3zErvS
風使いビラク
438助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 22:35:54 ID:DClFXEKw
風斧使いレックス
439助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 22:49:56 ID:5NMFJbtM
レックスは勇者の斧あればそれなりに強い
440助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 23:21:03 ID:+iMGyFdN
勇者の斧は攻略本でも見ないと取れないような場所にあるから
レックスはずっと弱いままだったな
441助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 23:24:39 ID:zSR5NUML
勇者の斧有りなら普通に強いし、無くても壁役としては非常に有能。
守備が良く伸び、育てるのが簡単、足も速いし、やっつけ負けの心配もないという素晴らしい性能。
442助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 23:26:16 ID:3TSrBqvQ
しまった!▼
鉄の斧をおとしてしまった!!▼

攻略本見て、はじめて勇者の斧が手に入ることを知った10年前。
443助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 23:27:49 ID:U6r9l3VD
しまった!▼
アゼルを落としてしまった!!▼
444助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 23:30:09 ID:+iMGyFdN
レッ糞は避けないからダメ
445助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 23:41:17 ID:LzhJvZ2E
オーシンハルヴァンだって強いお
ガルザスは剣士系だけどFE最強の斧使いだと思う
446助けて!名無しさん!:2006/07/24(月) 23:56:59 ID:ZK3zErvS
聖戦の斧使いはどうやっても闘技場のソードマスター系に勝てないのが悲しい
447助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 00:29:13 ID:LZ+5r6Z+
キッチリ育ててキッチリ勇者の斧に☆つければそうでもないらしいぞ
448助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 01:59:38 ID:8EL2A+OD
何が悲しゅうて勇者の斧に星つけなきゃならんのじゃ
449助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 02:06:24 ID:71wbe9ee
ほっといても強い剣に☆つけるよりは弱い斧をフォローしたほうがいいと思わないか?

斧なんて使わないという選択肢はなしでお願いします
450助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 02:26:43 ID:x1toWwa8
昔のFEは厨キャラが多いね
451助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 02:39:48 ID:R4RbiI63
>>450
それはユニットの性能が厨ということなのか?
それとも性格が(ry


もしかして釣られた?
452助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 02:40:50 ID:3VhxOwdI
料理人キャラなんていたか?
453助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 02:44:08 ID:71wbe9ee
ドーガとかラルフとか
454助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 03:41:01 ID:y4cVbIJm
>>452
ロウ・エン。
455助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 06:49:20 ID:C7/6FCx0
いい乱数だな、少し借りるぞ
456助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 11:39:05 ID:PX2IEhN1
うおっはずしっ
457助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 12:26:59 ID:sVapIqrz
烈火のロウエンは料理好きな男キャラだけどな
流石に料理人ってクラスはない
458助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 16:23:36 ID:3VhxOwdI
セリスのチューボーですよ!

    ☆3つです!!
459助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 16:25:08 ID:llBrNHpp
面白い面白い
460助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 19:41:53 ID:ZbJHSmxV
次回作はついに料理人主人公の登場か。戦争で食料は重要だし主人公向き。
料理スキルが上がると回復HP量が増えたりとか。
461助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 20:06:54 ID:sVapIqrz
兵站問題を演出するなら、まず天馬や飛竜が何を喰ってるかから教えて欲しいな
462助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 20:11:12 ID:IglnDSy0
手を痛めると、料理が出来なくなるから、
足しか使わないんだよね。
463助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 20:14:01 ID:DDBueF3O
>>飛竜が何を喰ってるか
敵へ・・・・・秘密だ、秘密!
464助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 20:14:09 ID:yQf7jQfV
>>462
何、その悪魔の実食ってないのに
最近異常なまでに人間離れしてる料理人。
465助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 20:57:26 ID:esRr+qMo
神竜とかは霞食ってそうだな
466助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 22:23:48 ID:Lv3l4n0A
聖戦のキャラ
主食:異性
467助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:00:03 ID:/y26JrdY
補助食:ノンケでも
468助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:02:31 ID:ZbJHSmxV
ステージで食材を集める

ステージクリア後で料理タイム

きのこ+きのこ=どくきのこ

全滅
469助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:05:53 ID:lu3tEBx6
>>468
おい、そこの薔薇野郎w
470助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:07:47 ID:PJEvTU52
何だその美食戦隊
471助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:09:50 ID:ZbJHSmxV
06年にWii版FEあるのか?
なんか書いてあるようだが。
ttp://gonintendo.com/wp-content/photos/Untitled_1.jpg
472助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:11:16 ID:VeV2l1Sr
ナムコのファイナルハロンが任天堂になってたりめちゃくちゃな表だな
473助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:21:43 ID:LuDeXcRm
>>461
ファリナによると天馬は普通ににんじんとか食うらしい
飛竜は・・・牙があるとこを見ると基本的には肉食なんだろうが
お菓子やら本やら結構何でも食うみたいだ
474助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:34:43 ID:lEb0Ycfw
ヒースとプリシラの支援見た感じだと飛竜用の餌でもあるのかもな
ハムスターのまんまみたいなやつ、あれは美味しかった(・∀・)
475助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:50:52 ID:SCqsRN4R
>>474
美味しかったやつについてkwsk
476助けて!名無しさん!:2006/07/25(火) 23:54:03 ID:LuDeXcRm
あれはどちらかと言うとハイペリオンが人間用の食料を食ってしまったってことでは?
477助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 00:08:48 ID:ZbJHSmxV
野生の竜がいる環境考えれば答えは出るはず。
マケドニアとかトラキアとかけわしい山にいる事が多い。
つまりやつらは岩食ってるんだよ。
478助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 00:11:12 ID:1dpDBlJI
光合成だろ
479助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 05:04:47 ID:kt3aHvPG
>>475
ハムスターのまんまでググるよろし(・∀・)
クッキーみたいでかなりいける
480kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/26(水) 07:42:31 ID:nYQ/Ramc
マケドニアは森じゃん
481助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 14:33:31 ID:oEp6WO5z
足が遅くてガニマタでダサくてラクチェに手を出そうとしているのが大き過ぎるマイナスポイント
482助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 19:07:11 ID:mT7i880h
ラクチェとラドネイ同時に出したい
483助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 19:32:26 ID:cXL9axSE
>>473
ファリナのいうことってネタっぽく聞こえるんでマユツバ程度だなぁ
その方がおもしろい
484助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 19:43:23 ID:nMMny/SC
ドラゴンは火を吐くわけだし、どっかから油分補給してるんじゃないの?
485助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 20:28:18 ID:K0NhSZym
ガスだろう
486助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 21:35:22 ID:dgAVgReg
人間の乗り物として飼育されているドラゴンは火を吐く能力無いと思うんだが
ドラゴンキラーが通用するといっても、騎乗用の竜とマムクートやらなんやらの竜族は別物なんじゃないか?
487助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 21:37:28 ID:18hPV0rJ
>>481
何でこのながれでヨハルヴァが出てくるんだ
488助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 22:18:02 ID:pf815fOE
>>486
紋章の時に、別物だという加賀発言があったな
489助けて!名無しさん!:2006/07/26(水) 23:24:41 ID:UZakw3u4
>>479
dクス。早速ググってみるよ。
490kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/27(木) 17:52:41 ID:FfxaadhS
トンと言えばブライトン
491助けて!名無しさん!:2006/07/27(木) 18:51:35 ID:q4VEk4az
初プレイでブライトンが魔力とHP以外カンスト、
移動力12だったので普通に強キャラだと思っていた。
492助けて!名無しさん!:2006/07/27(木) 20:21:49 ID:5EhYczpk
ぶっちゃけ成長しだいでしょ
怒り持ちだし
体格もいいし
493助けて!名無しさん!:2006/07/27(木) 20:34:45 ID:bLXkAjd6
まぁ余程運がよかったのは間違いないな、
100回プレイしても上記のブライトンが出来上がるか、
怪しいような確率だし。
494助けて!名無しさん!:2006/07/28(金) 14:57:41 ID:wF9Urdp4
初プレイってんだから、
意味も分からず、書を持たせていたのでは?
攻略見てなさそうだし、書の効果もわからないだろう。
495kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/28(金) 21:27:28 ID:0JVlCinK
マーティは最強キャラだと信じてたよ
496助けて!名無しさん!:2006/07/28(金) 21:31:46 ID:491lu4jJ
逆調整しても体格20を阻めないから困る。
馬に乗せられねぇ
497助けて!名無しさん!:2006/07/29(土) 00:55:48 ID:+hdIn78v
馬をマーティに乗せればいいじゃない
498助けて!名無しさん!:2006/07/29(土) 01:22:58 ID:3rGFdW5F
あっ!そうか、その手があったか!
って、馬鹿!
499助けて!名無しさん!:2006/07/29(土) 08:42:27 ID:XeRv2UQJ
マーティと馬を悪魔合体すりゃいいんだよ
500助けて!名無しさん!:2006/07/29(土) 10:20:12 ID:3rGFdW5F
そうそうふたりをこう配置して、呪文を・・・
って、馬鹿!
501助けて!名無しさん!:2006/07/29(土) 12:47:20 ID:b9zLIs6t
むしろマーティ自身が馬なんじゃね?
502助けて!名無しさん!:2006/07/29(土) 12:48:59 ID:t5qwNbRi
マーティの上に乗るのはもちろんダグダですよね(・∀・)
503助けて!名無しさん!:2006/07/29(土) 13:10:27 ID:1qnUilrk
…ちょっとイドゥンとジョグレスして来る。
504助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 20:41:39 ID:q8aiN4uY
魔道士は射程が広い分扱いやすいし
暗黒竜から蒼炎まで幅広く優遇れている基本のクラス
対して弓兵は見た目なんかは他クラスとほとんど変わらねぇが
あえて使えない様に直接攻撃出来ない分
荷物持ちと包囲されることを目的とした
玄人好みのあつかいにくすぎるクラス
使いこなせねぇと雑兵より弱い
ただの平民みてぇなもんだってのに
何であのヒーニアスは?
505kak ◆xuXDUDlt.A :2006/07/30(日) 20:46:27 ID:Dt9uCtyE
日本語でおk
506助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 20:52:37 ID:5xvYD3q0
弓の射程が1〜2だったらよかったのにな
507助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 20:53:23 ID:6mz7M0Wx
蒼炎の魔道師はゴミだったが
508助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 20:56:47 ID:NPVzLPkY
ヒゲ以外はそれなりにいける
509助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 21:10:41 ID:/EOwFBjB
>>507
他が強すぎた
510助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 21:44:00 ID:0dfvS9ji
弓兵は一応「殴られても多少は大丈夫」みたいな所があったんだがなぁ。
魔道士が避けるようになってからは・・・
511助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 21:50:59 ID:YlNcLMqB
弓兵は反撃で殺したくない敵がいるときに役に立つよ
512助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 22:38:20 ID:1xIAi5pX
後半の削りには最適だが
513助けて!名無しさん!:2006/07/30(日) 23:19:12 ID:YOlHsuwf
特攻全体が弱体化したのが致命的だ>蒼
514助けて!名無しさん!:2006/07/31(月) 01:42:41 ID:/O9Ggqbl
アーマーキラー重すぎ
515助けて!名無しさん!:2006/07/31(月) 21:12:17 ID:RZ35pUKG
加賀さまに会いたい
516助けて!名無しさん!:2006/07/31(月) 22:08:50 ID:7n/iIsRy
だが断る
517助けて!名無しさん!:2006/07/31(月) 23:56:01 ID:Kwjgdi6P
ゲ?
518助けて!名無しさん!:2006/08/01(火) 01:06:16 ID:hfmoZJrV
加賀藩に赴くが良い
519kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/01(火) 07:15:50 ID:PVNShQp5
前田慶次郎に会いたい
520助けて!名無しさん!:2006/08/01(火) 20:20:22 ID:UyX0WLaV
ー親に背く牙も持たぬ男に何ができるーと、前田慶次郎利益が申しておりました
521助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 08:37:01 ID:K0X0Qq9y
だれかチンカーを処分して
522助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 12:08:43 ID:UqCmK1K/
>>519
加賀藩に赴くがよい
523助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 02:47:38 ID:V6kawmes
スナイパー参入キャラ
紋章ジョルジュ
聖戦ブリギット
トラキアいたっけ?
封印クレイン
烈火ルイーズ
聖魔ヒーニアス
蒼炎シノン
この中で一番使えるのはヒーニアス
524助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 02:49:29 ID:1YzoFROv
ヒーニアスティーガー
525助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 02:50:27 ID:V1nlqGqn
ぱんつはいてない人を抜かすとは何事か
526助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 02:51:36 ID:eECaEugz
ヒーニアスはぎんの弓と白の宝玉を持ってるからな。
戦力としてはイラネ。
527助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 03:29:25 ID:oDRwG8P+
俺のヒーニアスは常にてやり5本持って、出撃せずに待機してるな
528助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 06:36:18 ID:lAkUzl26
お前らヒー君を馬鹿にするな。
普通に戦力として使えるじゃねぇかよ。

紋章以外全てやったがどう考えても

  ヒ ー 君 は 強 い

どうでもいいが、ハードならクレインもヒー君並になったのに最近驚いた。
529助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 07:49:01 ID:7wMjvR2D
ヒー兄は普通に強いだろ

これで弱いとか言ったらクレインなんぞ使ってられん(・∀・)
もちろんヲルトもな
530助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 08:21:16 ID:sKmi8zI4
トラキア エーヴェル
531助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 08:54:09 ID:Lz3yVhmR
ttp://vista.xii.jp/img/vi5453120869.png
槍強えぇぇぇぇwwww
532助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 09:17:24 ID:D7rn5iAb
>>523
イグレーヌが抜けてるな
533助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 12:43:11 ID:DLvudoHJ
イグレーヌは抜けるな
534助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 12:43:49 ID:97wqMaI7
ヒーニアスは周りが強すぎるのと言動と肩書きにしては微妙な性能だから弱い印象が付いてる
535助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 12:49:10 ID:68GhsRAl
大口叩くキャラってのは大抵実力が伴ってない
それ故ネタにされやすい
536助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 12:53:09 ID:V6kawmes
最初に参入するアーチャー
紋章ゴードン
聖戦ジャムカ
トラキアタニア
封印ウォルト
烈火(ウィル)レベッカ
聖魔ネイミー
蒼炎ヨファ
ヲルト「この中で一番は私ですね。」
537助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 13:01:38 ID:twS7Wlks
ダウト!
538助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 13:03:06 ID:D7rn5iAb
最初からある程度以上の強さがあるのはジャムカかな
烈火と蒼炎はやったことないから知らないけど
539助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 13:22:56 ID:OQ3fNI8u
ジャムカは最強の平民
540助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 13:29:16 ID:U1kKXnbN
と思わせる本体はキラーボウ
541助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 14:18:59 ID:1YzoFROv
ジャムカ「誰が平民だ。成金と言え」
542助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 14:31:00 ID:eECaEugz
追撃 連続 突撃 があるからキラーボウなくても手数で何とかなるっちゃなる
543助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 14:33:27 ID:OQ3fNI8u
>>541
黙れ蛮族王子
544助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 14:36:04 ID:YzDen5WG
【蛮族】FE聖戦のジャムカはインド人カッコイイ【王族】
545助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 14:44:58 ID:R+RAsIfE
キラーボウは真の弓の神器だからな
546助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 14:46:19 ID:1YzoFROv
やっぱイチイバルは潮風でサビちゃったんだろうか
547助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 14:57:07 ID:lAkUzl26
>>546
その発想はなかった。
548助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 17:32:40 ID:PVirryU7
弓の素人エーディンが私物化して変な飾り付けしたから重くなったんだよ
549助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 18:55:23 ID:U1kKXnbN
なるほど
ライブの杖を埋め込んだわけだ
550助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 19:25:39 ID:UWmfApJP
>>545
ヴェルダン創世神話とかに登場してたりしてw
551助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 20:49:24 ID:1YzoFROv
ヴェルダンにまだ争いのなかった頃の話じゃ
あるとき、兄がステータス的に勝っていた弟をうらやみ
長い木の棒でたたき殺してしまった。

ヴェルダンで初めて人が殺されたこの棒には
大地に眠っていた邪悪な精霊が宿る事となり
そのためこの棒は長老が誰も触らぬよう厳重に
管理することになったのじゃ。

そして時代はくだり、この棒を削りだして作られたと
言われておるのが今のヴェルダンに伝わっておる
キラーボウというわけじゃ。
552助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 08:05:31 ID:kBhA8NBU
どうやったらあの血族からあんな美形が
553助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 08:21:21 ID:AQybI8sy
今は亡きバトゥ長男の嫁が超絶美人だったとかじゃね?
554助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 08:26:36 ID:ui9WMxuV
ソース持ってないが、
確か世界で一番美しい顔立ちはインド人らしい。
555助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 08:27:44 ID:MvXrsgKv
ヴェルダンはモンゴルじゃね?
名前がそれっぽいし
556助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 14:12:09 ID:ckBMNLzy
>確か世界で一番美しい顔立ちはインド人らしい。
FEにも健康的な黒髪褐色肌のインド娘を出すべきである
557助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 14:30:09 ID:tdYGMoeC
イナとかナーシルはインドっぽくね?
558助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 14:48:59 ID:xAUsuxJG
ララァマダー?(・∀・)
559助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 14:57:38 ID:vOPlBaqP
インド人を右に
560助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 16:10:53 ID:ui9WMxuV
>>555
ジャムカという名前はモンゴル人から来てる
何故テムジンにしてあげなかったのだろう
561助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 16:22:22 ID:ohLauS/s
>>558
赤い人はお引取りください
562助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 17:19:49 ID:4lakVDpr
ユグドラルの話題ばかりだな、ここって
563助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 17:41:44 ID:1tHfKtbU
>>561
今の流れがたまたまそうなっとるだけだ

>>560
元ネタなんてムチャクチャな扱いしとるのがFEやん
聖戦は神話キャラとか多いけど性別・関係いい加減でホントぐちゃぐちゃ

ホリンは本当は美男の主役キャラで、ゲイボルグを師匠のスカサハから手に入れて
女がらみの数々のトラブルに巻き込まれるんだろう
564助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 17:49:13 ID:a0n7K89C
といっても、設定がまるっきり一緒だったら単なる真似っこだしな
ヘラクレスの栄光とか初めから元ネタ重視ならいいが。
565助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 18:13:56 ID:qz7zsfrI
どこも案外いい加減だぞ
ぶっちゃけ日本以外でも
566kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/04(金) 19:01:47 ID:A/Ct0cmG
ゲイボルグってうほっな香りがする名前だよな
567助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 19:09:01 ID:5Y7Wc42Z
ゲイ・掘る具
568助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 20:00:46 ID:K0SZHMCO
チルが虐められて死んだってのは
神話の過労死を彷彿とさせるな…
569助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 22:08:59 ID:1/64I+Rm
そういえば、FEで日本神話からの拝借例ってあったっけ?
570助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 22:12:49 ID:Hkau+oG1
>>562
レゲー板の総合スレはアカネイア比率が高いぞ
何気に棲み分けされてるんよ ただしあそこは寿司屋比率も高いが
571助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 22:31:29 ID:gOX1Uilb
寿司寿司言ってるのは一部だけどな
572助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 22:43:58 ID:ui9WMxuV
>>562
聖戦スレ乱立してて、さらにこの勢いかよ(゚Д゚)と思う事はある。

でも今回の流れは、夏バテにカレー云々と歌うCMを思いだしてしまったw
573ヲルト:2006/08/05(土) 02:34:39 ID:K7u2tosp
絶対スーやシン使うよりウォルト使ったほうがいいよな。普通に強いし。
ミュルグレ装備させれば最強
574助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 03:30:48 ID:R8s0LX75
囲まれたら何もできないくせに
575助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 05:33:54 ID:XWHrTvX6
ハードでも弓使いはウォルトで十分といえば十分だけどな
俺はイグレーヌ使うけど
576助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 08:34:10 ID:7x0WqGh0
烈火の剣でダーツってどーやったら仲間になるんですか?
577助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 09:33:01 ID:X6jg0vfj
ウォルトは3章でへたれたので捨てました
578助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 09:41:00 ID:HZ8bqo75
山賊に追撃できないわ、二発で仕留められないわで散々だ…
579助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 09:54:05 ID:B9YgsMp0
ヲルトとドロシーに見る顔>スペックの優位性
580助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 10:02:46 ID:R8s0LX75
ドロシー結構好きなんだけどな
シンとの支援Cでほとんどしゃべってなくてワロタ
581kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/05(土) 10:23:35 ID:45+3WfAC
ゴードンみたいにクラスチェンジで化けるかと思いきやばけねーしな>うぉると
582助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 12:10:26 ID:86zW8/Wh
必死に育てたヲルトよりイグレーヌの方が強いなんて…(´・ω・`)
583助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 12:23:40 ID:Iq0JuKZi
俺は1周目でヲルトが全パラほぼカンストという神成長したから当時2chでネタにされてて驚いた
2周目やって納得した
584ヲルト:2006/08/05(土) 12:43:22 ID:K7u2tosp
ドーピングコンソメウォルトだ、さぁオレが強くなるのを止められるかな?
585助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 13:06:36 ID:/nG+Xdne
>>576
ほっとけ
586助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 15:48:00 ID:8wn5dcR0
>>576
>>585だけじゃ勘違いしそうだから補足。
つまり、港町バドンでダーツ倒さずほったらかしにすればおkってことね。

まぁ、大型の攻略サイトもあるから、次からは自分で調べるよろし。
587助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 16:01:06 ID:KtBtt94g
>>569
神使とかサナキは神道用語って聞いたけど、どうだろう。
588助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 17:50:35 ID:dW83mXTI
DSかWIIでFE、新作予定あったかな?
589助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 18:09:08 ID:mh0v9JAv
Wiiではある。
590588:2006/08/05(土) 18:14:26 ID:dW83mXTI
サンクス
591助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 18:56:01 ID:dUu9h2Mi
個人的には逆転裁判のときのように
まだ海外で発売されてない封印を出すにあたって
DSでリメイク+αを作って日本でも出して欲しいかな
DSでFEをどのようにプレイするかの実験の意味もこめて
592助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 19:19:48 ID:dW83mXTI
私はDSで紋章と聖戦とトラキアのリメイク欲しいかな。
まー無理でしょうけど。
ところで、WIIでSFCのソフトできたんだったかな?
593助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 19:45:33 ID:KBh76D64
新作買わないとDLできませんの巻
594587:2006/08/05(土) 22:36:21 ID:0+QMAjF+
>>587
>神使とかサナキは神道用語って聞いたけど
「神使」については、言われてみるとそうではあるが
「サナキ」って神道用語なのか?

古事記にも鷦鷯(さざき)は出て来るけど。
595助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 23:07:20 ID:gSdGkXrQ
596助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 01:16:44 ID:0e6rsQIg
そういやサナキの後ろにその漢字いれてる絵とか見たことあるな。
強引なこじつけにしか思わんかったけど
597助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 07:21:30 ID:GF4HCviA
サナキマン

イナスマン
598助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 08:04:34 ID:iB7I6Zwm
(´-`)。oО(なんで>>587>>587に対して質問してんだろう…)
599助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 10:42:29 ID:VNbfKx9c
>>598

どういう事?
600助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 13:23:05 ID:0CSIDo0t
601助けて!名無しさん!:2006/08/06(日) 14:19:00 ID:VNbfKx9c
なるほど、名前欄のことだったのね。
ありがとう
602助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 18:09:09 ID:ABnBpSav
初めまして、質問させてください。
月刊ジャンプでやっていた聖魔の光石の漫画でFEに興味を
持ち、聖戦の系譜と紋章の謎については個人のファンの方が開いて
いらっしゃるまとめサイトのセリフ集や人物録などである程度の知識を
仕入れ、ますます興味が深まりました。
だけど自分はSRPGが苦手なため、ゲームを買ってもおそらく詰まって
物語に最後までは触れることができないと思います。
そこで質問があります。FEのような世界観(いくつもの国や王族、貴族、
騎士などが出てくる)の小説があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
603助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 18:15:57 ID:DWv97GDf
FEそのものの小説や漫画も出てるよ
604助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 18:33:43 ID:pFbHuVW/
GBA以降のFEはSRPG未経験者にこそやって貰いたいよ。
605助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 18:56:22 ID:nT/uSI/I
聖戦とかトラキアはノベライズだけでやった気になれる
606602:2006/08/07(月) 19:07:49 ID:ABnBpSav
レスありがとうございます。
>>603
FEの小説・漫画も読んでみようと思っています。ただ、もっと他の作品でも
似たような世界観のものをご存じの方がいらっしゃったら、自分の世界を
広げるためにも読んでみたいと思いまして…。
>>604
現在貧乏暇なしの暮らしをしているので、新たにゲームのハードやソフトを
買ってクリアまでこぎ着けるというのが非常に難しい、というかほぼ
無理な状態でして…説明不足ですいません。(読むのは恐ろしく速いので
無問題なんですが)でもお薦めありがとうございます。

他にFEに似た小説等をご存じの方はおいでですか?
607助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 19:25:36 ID:4/YrB0hm
中世で王とか貴族が出てくるという条件なら田中芳樹のマヴァール年代記(角川書店)でも読んでおけ。
国内での簒奪とか国同士の戦争とかでドロドロしてるぞ。(魔法は出てこないけど)
608助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 19:27:27 ID:38Bdpgan
加賀自身は銀河英雄とかガンダムとか好きなんだっけ。
小説でそれっぽいっていうと十二国記とかグインサーガとかが近いのか?分からんけど。
609助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 21:00:48 ID:VCzdDtsa
加賀エムブレムに一番近いのは田中芳樹のアルスラーン戦記だと思われる。
610助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 21:53:28 ID:t1hZ2lvm
オレが死ぬまでにあの小説完結するんだろうか…
611助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 23:48:02 ID:U5nKQip/
まあ、古典的なところでロードス島戦記から始めるのも良いんじゃないかと
グインサーガやアルスラーンは完結していないから
しかも、何故か大概の図書館にあるから、買う必要がない
612助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 23:50:49 ID:iLkYOrRW
グインは途中まで読めば充分
後半は温帯の同人誌状態だから
613助けて!名無しさん!:2006/08/07(月) 23:59:41 ID:AAw/+8wG
ロードス島読むくらいなら、
元ネタで、ファンタジーの原典でもある、
指輪物語読めばいいじゃまいか。
614助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 00:04:34 ID:R2aeYGVW
そういや前に指輪の映画見て城の中での馬が許せるようになった、とかの意見があったな
615助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 00:27:09 ID:gHiBHvjZ
あの異常にでかい城なら、いいけどな。
616助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 03:55:16 ID:WuvPSUu2
>>610
アルスラーン戦記?あれはもう作者が書く気ないだろ
617助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 09:29:21 ID:VTWPXMd3
>月刊ジャンプでやっていた聖魔の光石の漫画
誰も突っ込まないんだなw
618助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 10:29:29 ID:1QIRroMf
>>617
あぁー、言っちゃった…
みんなスルーしてたのに
619助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 13:08:43 ID:y2dLEHps
>>617
指摘するのもアホらしい
どこから突っ込めばいいのやら
620助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 20:59:45 ID:53ld+TOA
アルスラーンは完結してないからマヴァールすすめたんだけどな。
621助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 21:04:08 ID:R2aeYGVW
WiiでTRPGになってたりして
622助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 23:15:22 ID:xxTzIMbT
>>620
確かに未完ではあるけど、
亡国のひ弱な王子が周囲の騎士やら吟遊詩人やら神官やらに助けられて王国を再興し、
裏で陰謀の糸を引く魔王と伝説の聖剣で対決する、
という明らかにFEと共通する古典的な物語の構図を持ってることから
このスレで薦めるとすればやはりアルスラーンは外せないと思う。
623助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 00:30:31 ID:vaofQdIs
いちおう七巻まで読むという手もある
624助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 02:30:45 ID:qeYP7Pgg
ファランギースは俺の嫁


つーかここ何スレだったっけ?w
625602:2006/08/09(水) 02:42:57 ID:gnHvecfz
たくさんのレスありがとうございます。ひとまずここで薦めていただいた
小説、特にアルスラーン戦記とマヴァール年代記あたりから手を着けて
みようと思います。
月刊少年ジャンプの聖魔の光石…何か変ですか?
626助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 02:50:51 ID:PLyw6a+C
覇者の剣は封印の剣の漫画
627602:2006/08/09(水) 03:14:20 ID:gnHvecfz
Σ…!
どこを読んでいたんだ自分はorz
では名無しに戻ります
628助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 19:33:38 ID:8ieMGaY4
さあここから新しい話題に↓
629助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 19:44:01 ID:KlVHL1S+
ショタ分増やしてくれよ
630助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 19:49:54 ID:/8Y/O93U
新作情報まだかな
ライやレテ、リィレは出てくるんだろうか
しんし(変換できねー)はやっぱりハーディン化するんだろうか
いい加減情報がないと今年中にでるのか不安になってくる
話題が出ないのはやっぱりE3以外では情報隠してるんだろうかね
題目は色々あったが他のも新たな情報ないし
631助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 19:58:40 ID:2zg/b8ou
しかたないんじゃねーの、E3のだって
ようやく情報でたって感じだったし
たのしみにしてるのは
分かるけど、新作新作騒ぐ厨が
増えても困るし
やっぱり二、三年間隔で出してる昔のほうが良かったな
せいぜいお前は妄想でもしてろってこった
632助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 20:05:48 ID:Ecy4z3F1
大喜利の会場はここですか
633kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/09(水) 20:12:25 ID:QlvOmqxQ
634助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 20:23:49 ID:M9Plc7wV
このシリーズはもう無理だろ
荘園vsベルサガとか騒いでた時期もあったけど
結局あれでこのジャンルの客が10万人上限まで擦り減ってるのが露呈した訳よ

でも、あと一本か二本くらいは来るかもな
635助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 20:25:19 ID:KlVHL1S+
Wii発売を前に古いシリーズものが軒並み売上減らしてることだし、
心機一転、ISにもFEとは違うSRPGを作ってほしいな。
FEもちょっとマンネリ気味なところはあるし。
636助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 20:45:12 ID:rt9W4FqR
FEの名前がないってだけで売上はガクッと落ちるだろうな
ネームバリューのそこそこあるFEでさえ大して売れてないし
SRPG自体も売れないジャンルだし
637助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 22:46:48 ID:FUeW6EHk
サモンナイトあたりは奮闘してるよな。
ロボット大戦はユーザー層が明らかに違うと思うから無視するけど。

WiiのFEは蒼炎の続編だということが足かせにならなきゃいいが
638助けて!名無しさん!:2006/08/09(水) 22:49:39 ID:KlVHL1S+
>>637
前作やってないと分からないとか損するとかだと新規さんが望めないからなぁ。
GCソフトも出来るとはいえ、どうしてもハードル高くなるし。
紋章みたいにセットにできればいいかもしれんが。
639kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/09(水) 23:05:33 ID:QlvOmqxQ
(こそこそ・・・)

(´-`).。oO(本当はもっと荒れてるときにこっそり張りたかったんだけど・・・)

ttp://images.amazon.com/images/P/B000FJ37WY.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V61501486_.jpg
640助けて!名無しさん!:2006/08/10(木) 01:08:26 ID:KJsBGhV/
話題の任天堂の暗黒面がどうした?
641助けて!名無しさん!:2006/08/10(木) 02:31:21 ID:aQLw/lLX
うまくwiiがPS3に勝てればFEの先行きも明るいだろうな
その分あっちがひどいことになるだろうが
642助けて!名無しさん!:2006/08/10(木) 02:46:06 ID:KJsBGhV/
上手くというか…あの値段差で勝てないってのはないだろう
643助けて!名無しさん!:2006/08/10(木) 02:57:42 ID:iLmlcsDV
PS3はこけるかもしれんが、だからといってWiiが勝つとも限らない。
日本じゃ家庭用ゲーム機というジャンル自体が衰退の一方だからなぁ。

せめてDQをWiiに引き抜ければ任天堂の圧勝になるんだろうが…
644助けて!名無しさん!:2006/08/10(木) 04:27:28 ID:KFMbllKk
今、一番の「勝ってるゲーム機」はDSだろうからな
任天堂はプライドと意地で据置機を作り続けるかも知れないけど、
ソニーは重心を変えるものを作っていくことで、「ゲーム機じゃないよ」と言い訳しつつ、
ゆっくり撤退するんじゃないかという気がする

アメリカのアタリショックの後、日本でゲーム機が栄えたように、
今度は中国やインドのブランドで作られたゲーム機が栄えるのかも知れないけど
645助けて!名無しさん!:2006/08/10(木) 13:22:28 ID:gRdal2lo
ふたばのクロスレビューの保管庫ってどこだったっけ?
646助けて!名無しさん!:2006/08/10(木) 17:11:38 ID:rpDj1GsL
>>639
もぎチン!もぎチン!
予約もしたし、後は9月を待つだけだぜ!
647助けて!名無しさん!:2006/08/10(木) 23:28:10 ID:JhrbeLPT
>>639
なぜか同じ表情で同じポーズとってるシノンを想像して吹いた
648助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 00:54:35 ID:chED5THJ
>>644
「ゲーム機」じゃないと数千万の出荷は期待できないぞ
CELLの投資金も普通の家電じゃ回収できないかと

>>641
負けハードに回ったらBSはどうしようもないだろうな
649助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 12:39:56 ID:Kb7cXaRi
ヨファ「シノンさんこんなポーズしてー!してよ〜!」

シノン「・・・!!!」

>>647
650助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 16:45:53 ID:JZqfQ4P2
>>648
ありえない話だが、任天堂と海老が和解してTSもwiiならPS3買う必要性が0になって嬉しいんだよなw
両方好きな人間の戯れ言ですよ…
651助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 16:57:52 ID:eMBxxfPk
本当にありえない話だなw
652助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 17:12:04 ID:JZqfQ4P2
言うな・゚・(ノД`)・゚・
653助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 17:14:27 ID:F7xZUcsz
加賀がISに戻ってきてアンリサーガ作ればおk
…もっとあり得ないか
654助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 17:18:14 ID:lv4/wjF1
PS3の値段が余りにアレだからWiiに期待が傾いているけど、
Wiiも、トップ当確ってほどの見通しはまだだし…
ゲームを作るメーカーにしたら、関ヶ原前の東西陣営選びみたいな心境かもねw
655助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 19:10:31 ID:zHMiEx12
日本では据え置きの衰退は免れそうにないな。
wiiもシェアではトップに立てるかもしれんけど、低い水準での争いになると思う。
656助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 22:48:40 ID:4knE66Oq
エムブレマーも色々苦労してるせいかハードへの関心が深いんだな
657助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 22:56:49 ID:kSPSQAom
いつもハードの最後を看取るタイミングで発売されてたからな。
久々に早い段階で登場。
658助けて!名無しさん!:2006/08/11(金) 22:58:13 ID:29DqZ9ky
GBAだって早かったじゃん
659助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:06:19 ID:jZQaZDu7
>>652
BSのグラフィックじゃソニーチェックは通らないかもしれん
(以前某メーカーがPS3でシューティング出すから開発機材クレといったらグラフィックが汚いといわれて断られたらしい)
そうしたら涙をのんでwiiに出すかも名

あ、でもPSPがあるか
660助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:19:05 ID:EJ0WAAdL
FEにもフルボイスの時代がきたりするのだろうか。もちろん声のオン・オフ切り替えありで。
そういや今週のファミ通にDS用のオウガ系SRPGが載ってたな。
売上少ないジャンルとはいえ、やはりSRPGはオタ需要があるようだ。
661助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:24:26 ID:WCKXrIvZ
っつーかベルサガみたいな糞ゲは正直勘弁してけれ
662助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:26:53 ID:iDep34Gj
っつーかスレ違いの話題は正直勘弁してけれ
663助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:27:44 ID:jZQaZDu7
>>660
ネバーのアレか
664助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:29:50 ID:RJkEATPw
アニメも付いたし降るボイスが来てももう驚かないぞ
665助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:30:13 ID:4Do0rw6K
それはルーンファクトリー。
>>660のは恐らくルミナスアーク。
666助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:48:53 ID:jZQaZDu7
>>665
素で間違えた
しかしオウガ系というよりサモンとかに近いな
667助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 00:56:17 ID:4Do0rw6K
>>666
システムもスタンダードな感じだし、サモンっぽいね。
日本一系でもない。
しかし、FEも次はDSで新作と思ってたのにまさかWiiとはな。
今更だけど。
668助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 01:38:52 ID:EJ0WAAdL
>>667
やっぱり本格的にSRPGやろうとすると据え置きって事かもしれんね
669助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 02:09:21 ID:cTTOBMKh
>>659
ケツイか…、これもPS3買う理由が一つ減ったわけだが、今度は移植すらされなさそうで困る。

ところでFEにボイス付くなら登場、エンディング、死亡台詞辺りに留めておくべきだと思うな。
フルボイスなんかされても鬱陶しいだけだ。
ってかアイクの声がイメージに合わなかったから、声自体にちょっと不安なんだよな…
670助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 02:17:34 ID:gCRUbYlX
ていうかまず予算>フルボイス
671助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 02:43:16 ID:BY4uHB8a
>>667
ムービーは例によって外注&Wiiの客寄せの一環だし、聖魔→蒼炎の前例もあるって。
672kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/12(土) 09:17:41 ID:u17ANev2
wiiで出るっつっても遅れてだろう
673助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 09:46:08 ID:EnrMiz8i
今年中にゲーム画像が出てくるかどうかってところかな
発売は来年春くらいで
674助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 12:12:02 ID:WCKXrIvZ
まあWiiがこなれたあたりでひょろっと出る感じでしょう。

むしろそのくらい延期してくれてもいいんだけどな、FEは
675助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 12:20:51 ID:4Do0rw6K
個人的にはDSで新規グラフィックで1本作るか、
GCで蒼炎を使いまわしたのを1本出すかと思ってたんだよな。
まあ、スペック的にはWiiで使いまわしても不思議ではないが。
676kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/12(土) 12:24:33 ID:u17ANev2
荘園の使いまわしでいいからさっさと出せと思ってるのは俺だけであるまい
677助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 12:24:56 ID:iDep34Gj
WiiコンでFEはすげえやり辛そう
クラコンも本体同梱にしてくれれば良いのに
678助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 12:37:55 ID:gCRUbYlX
普通に十字キーも付いてるのになにがやりづらいのだろうか
679助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 12:43:17 ID:9YbSW2Mr
両手で使えなさそうなところ…かね
左手で十字、右手でボタンっていうスタイルに慣れきっちゃってる場合だけど
680助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 12:55:44 ID:WCKXrIvZ
あのリモコン、横向きに持って使えるんだぞ、一応・・・
681助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 13:47:56 ID:n2S6335f
横向きに持つとファミコンみたいなコントローラーになるって知らん奴多いんだな。
まあ俺はGCのコントローラーさしてやるからどうでもいいけど
682助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 17:08:42 ID:EJ0WAAdL
というかクラコンくらい買えばよい。どうせガワだけだから安いだろ。
GCのコントローラーもささるしな。
683助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 18:07:06 ID:gGv31X3R
PS3だってPS2のメモリカード用中継カートリッジ買わされるわけだし、
クラコンまで含めて本体、と考えた方がいいだろうなぁ。
684kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/12(土) 18:17:08 ID:u17ANev2
スーファミコントローラー使えるようにしろ!!!1
685助けて!名無しさん!:2006/08/12(土) 21:04:43 ID:EJ0WAAdL
>>684
そりゃHORIに言ってくれ
686kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/13(日) 23:37:57 ID:x1HDc82X
トラナナでまたAAAを取ろうと思ってスーファミ引っ張りだして久しぶりにやってるが



ああ
こんな難しかったけか
よく俺こんなのとったな
やっと4章終わった
687助けて!名無しさん!:2006/08/13(日) 23:46:11 ID:P8lNMOu1
4〜5章が一番苦戦した覚えがある
688助けて!名無しさん!:2006/08/13(日) 23:47:38 ID:9F9t7nnz
ある意味覚えゲーだからね、だがそれが(ry
689助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 05:03:40 ID:PpWbl9Gh
ネタ切れか
全然動いてないな
690助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 08:16:44 ID:GLTJmRkL
そもそも現世代据え置きでは1作しか出てないし、それ単体のスレはもうあるし、
それ以外の全作品はレトロゲーム板や携帯ゲーム板で話すはずのもんなのを
ウヤムヤにしてなし崩し的にここにいるわけで。

新作が出ても結局蒼炎スレで語られるだけで、ここは思い出話会場になるだけだし。

この総合スレ、中立のゲサロにでも立てた方がいいのかもしれんね
691kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/15(火) 08:31:52 ID:4wyxaYcD
家ゲーRPGにあって板違い板違い言われてたころが懐かしいぜ
692助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 09:41:16 ID:uksCHUgw
総合スレの名の通り、ここはFE総合ネタ所だからな
693助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 11:01:25 ID:7xwiMqjc
なんでもかんでもレトゲー板行け言ってたら、そのうちどのゲームも
そこに行かなきゃならなくなるわけで、いくつレトロ板があっても足りん
どこからがレトロという確かな定義もないし
大体ACTやRPGといったゲーム自体のジャンルと、レトロという発売時期
によるジャンルを混同してる時点で間違ってるしな
ゲームのジャンルがSRPGなんだからここに立てておかしいことはないだろ
694助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 11:55:40 ID:BCIsycqM
適度に思い出ネタも攻略ネタもキャラネタも懐古ネタも今のネタも共通で出来て、時に殺伐するこのスレが大好きです。
695助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 13:00:56 ID:oY6OKVET
SRPGっつうジャンル自体廃れ気味だしな
FEなんか頑張ってる方。ネタ的にも申し分無しだし
696助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 13:52:13 ID:GLTJmRkL
>>693
>どこからがレトロという確かな定義もないし

レトロゲーム板にはきちんとローカルルールがあるですYO。

【レトロゲーム板】
 ◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
 ◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
 ◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで
レトロでも以下に該当するゲームはその板でお願いします
 ◇エロゲー(21歳未満立入禁止) ◇FF&ドラクエ ◇ギャルゲー ◇携帯ゲーム、ポケモン

【レトロゲーム2板】
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブの
・個々のソフトのスレ
・ソフトのシリーズごとのスレ
・ソフトメーカーごとのソフトスレ
・ハードごとのソフトスレ

蒼炎以前のFEはSRPG板では限りなくグレーゾーンな話題。(携帯ゲーム、レトロゲーム)
んでひとつだけ許される蒼炎は専用スレがあるってんで建前的には重複。
昔っからそこを自治スレ等で突っつかれてはナアナアにしていた。今は知らないが・・・

ま、SRPG板自体が過疎傾向なんで大丈夫なんじゃないかなーってことで。
697助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 14:27:30 ID:uksCHUgw
蒼炎スレだと蒼炎以外がスレ違いになってしまうが
総合スレだと蒼炎含めてオールOK。
昔からそういうスレさ。
698助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 15:26:38 ID:OVHr+Y0v
プレイヤーの場合
あっ…魔導士が一マスずれた→リセット
しまった!味方が死んだ!→リセット
ステータス上昇が悪いなぁ→リセット


開発チームの場合
あっ…ドットが一ピクセルずれた…→リセット
しまった!ツールがフリーズした!→リセット
マップの配置が悪いなぁ→リセット
699助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 15:30:44 ID:67pD1r7u
頭脳戦艦ガルのスレもひっそりと存在していたりするもんな、この板。
スクロールRPGを省略すればSRPGだけど。
700助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 15:42:19 ID:uksCHUgw
蒼炎は個人的にツボじゃなかったんでWii版に期待してる人って俺以外にいる?
701助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 15:48:30 ID:L7pCNuP1
蒼炎が合わなかった人はWii版にも期待しないんじゃなかろうか
続編ぽいし
702助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 15:49:36 ID:PorH3Ymy
封印は嫌いだけど烈火は好きだし
Wiiの新作も化けるかもしれない
703助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 15:57:47 ID:oUrXc6M5
蒼炎面白いと感じたので当然、新作にも期待。
だがムービーの出来は既に諦めモード
704助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 16:01:16 ID:OuKS98yl
ムービーなんていらねぇよ、夏

いや、あのアイクはキモ杉
705助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 16:04:01 ID:uksCHUgw
蒼炎のムービーはなんというか中途半端だったな。
もしムービー入れるなら素直にアニメでいいんじゃないか?
706助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 17:21:13 ID:Ftklaf2Z
IGに外注するならアニメのが良かったかもな
まあ無くても全然問題ないけど
707助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 17:51:06 ID:6lFLAoAd
IGも最近は落ち目だからなぁ
一軍除くとそこいらの製作会社とあんま変らん
708助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 20:30:40 ID:g0558VJw
マンサイラク
709助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 22:06:15 ID:bf/V8vEL
実写にすればおk
710助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 22:13:23 ID:UFs25uPf
聖魔って全体的に成長よくないね・・・いつも2,3個しかあがんない
711助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 22:29:28 ID:Ftklaf2Z
2、3個上がれば万々歳だ
と、ビラク様が申しております
712助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 22:40:04 ID:GLTJmRkL
既にFEは海外も考えてる展開をしなきゃいけなくなってるので
アニメとかじゃなくまた普通にムービーが入ると思うぞ
713助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 22:54:46 ID:KVei01Xz
海外輸出ならむしろジャパニメーションのが、
ってことにはならないの?
714助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 23:16:39 ID:Ftklaf2Z
美麗ムービーがきっかけで海外で爆発的に売れたFFならともかく
FEが海外でウケたのはムービーのお陰じゃないし別に無くても問題なさそうな気もするが
715助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 23:52:48 ID:uksCHUgw
海外のリアル嗜好なゲーマーからしたらあのムービーは微妙だろうし
海外のアニオタ系ゲーマーからしたらアニメの方がよかろうし
なんだか中途半端なのよね。
716助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 00:45:37 ID:IVYXSI1Q
結局現ユーザーが個人で考えるとすると、ムービーイラネに落ち着く人が多く思えるんだがなぁ。
大人の事情だろうか…
717助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 01:03:55 ID:Vq5S7OkI
広大な背景を映したり、その中に後姿だけ見えるとかのイメージ的な画面に終始するんなら、
世界観を広げる意味でもムービーはあっても良いんだけどね。
まあ、蒼炎でやっちゃった以上、続編でも確実に入れるんだろうな。
718助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 01:17:29 ID:IVYXSI1Q
>>717
終章前の一枚絵みたいな感じでね。

シノンが出てくる砦攻めるときとか、アイクがベグニオンの支援貰って大軍指揮するようになった時とか、親父死んだ後包囲された時の拠点全景とか。
うーむ、具体的な章数が出てこないが…
719助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 05:05:04 ID:OVIMcm+5
>>710
いや聖魔は誰も彼も成長率バカ高だろ
ジェイガンポディションのゼトでさえ普通に育ててればラストで十分通用するし、
クラスごとの能力上限に気を付けてCCさせてればまず詰まらない

ヒーニアスみたいなカスは知らん
720助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 06:42:41 ID:vkIJyHZR
>>719
まじか・・・なんでだろう。みんな成長率ジェイガン級なんだよね〜
とりあえずいけるとこまでいってみるかな
721助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 07:06:00 ID:v5U5BQgS
ジェイガンは3個もあがんねーだろ
722助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 07:09:00 ID:GfsXRC2O
つーか毎回2、3個上がってればまあまあ強くなるし
723助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 08:35:51 ID:E9xvLKFF
毎回4つも5つも上がったらウハウハだわな
724助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 08:52:51 ID:WnfdHOuD
聖魔はキャラの成長率高めに設定されてるけどだからといって
誰も彼もがカンストするまで上がるわけではない。毎回2、3個しか
能力が上がらないのは普通。
725助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 09:41:22 ID:Se9lgRgx
ジェイガンは一個でもあがればラッキーぐらいのもんだ
726助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 11:18:56 ID:njz7CzlN
>>720はリアルでジェイガンを見たことは無いんだろう
でも「こいつジェイガンかよ」と文句言うことだけは知ってる
727助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 11:31:55 ID:N39ikBIu
「ベルサイユにいらっしゃい」とか「○○だよスレッガーさん」みたいな定型句になってるわけかw
728助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 12:51:20 ID:f+epcpTc
リアルでジェイガン見たら多分腰が抜ける
729助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 15:01:27 ID:yfFr4A5D
>>728
うおっ!?このオッサン、ヨロイのセンスなさすぎ!!
730助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 15:03:00 ID:E8LJoyYN
コケたら地面に刺さるがな
731助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 17:57:48 ID:vqmDR38x
>>726
多分リア工以下だろうなw
ジェイガンで常に2,3個もパラ上がってたらそれはROM壊れてるだろw
732助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 18:54:16 ID:ZCfODc8l
>>720
お前暗黒竜も紋章もやったことないだろ
ジェイガンの成長率を調べてみなさい
733助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 18:55:04 ID:bxYW7d3r
暗黒竜で毎回2〜3個上がってたら間違いなく強キャラ
734助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 18:56:07 ID:qJ43etAN
技 幸運 武器レベル
のパターンでさえなかった気がするな、ジェイガンには
735助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 19:35:52 ID:E9xvLKFF
Wii版はキャラごとに成長率がぬっころしたくなるほど不平等だといいなぁ
736助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 19:52:32 ID:SfaasEQZ
自軍が全員いるときに使っても意味ナスwwwwww
737736:2006/08/16(水) 19:53:18 ID:SfaasEQZ
スマソ誤爆した
738助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 20:24:51 ID:E1wGLZii
1周目から固定成長式が選べるといいなあ
739kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/16(水) 21:26:43 ID:k45Uyabg
イケメンは皆殺しに出来るといいなあ
740助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 21:28:55 ID:E9xvLKFF
ロリとショタが増えればあとはいい男が何人でようとイケメンが何人死のうと知らん!
741助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 22:35:38 ID:EGx/LG4w
アイラかラクチェがいるなら文句はいわない
742助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 23:04:42 ID:fnxcze74
>>741
禿げ上がるほど同意
743助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 23:06:48 ID:E1wGLZii
きっと前回の反動でソードマスターが死ぬほど強くなってるはず
744助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 23:18:57 ID:PD2WxtH/
さらに反動でワユの胸が巨乳になってるはず
745助けて!名無しさん!:2006/08/16(水) 23:26:07 ID:LkDfd8dx
キルロイ「いやー育てるのに苦労したよ」
746助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 01:30:11 ID:DWdkPmoQ
アイラって武人っぽい喋り方するのにラクチェって口調が普通の女の子だよな
「ヨハン、変な食べ物でも食べたの?」とか

 だ が そ れ い が い い
747助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 01:33:35 ID:OKhViSEI
>>746
アイラはキャリアあったからああいう喋り方なんだろうな。
どうせ傭兵団なら次回作では素人じゃなく戦闘のプロが多い傭兵団での話も面白いかもしれん。
初期メンバー、全員武人系。
748助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 02:33:11 ID:4zPZVCQE
FEで「プロの傭兵団」の渋さや男臭さが描けるかどうかはビミョー…
本来傭兵って、猥雑なものだしなあ
749助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 02:39:56 ID:OKhViSEI
>>748
考えてみたら武人系っていうとベテラン騎士団とかの方が近いか
750助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 05:04:29 ID:yL6yKsl0
>748
そうそう。傭兵=雇われてないときはならず者紙一重だもんな
751助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 07:12:04 ID:fRcfrB+M
アイラはエロいことが苦手なのにラクチェは大好きっていうイメージ
752助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 08:42:56 ID:nCS37Z0p
はあ?アイラはシャナンのオティンティンを毎晩弄ぶのが趣味ですが?
753助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 10:09:11 ID:OKhViSEI
エフラムの野望
754助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 10:20:51 ID:LpVy2mfV
やしん 210
755kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/17(木) 22:11:46 ID:OaJqhaLl
     ___
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \
  |  し 丶 √ │││
  | ト-=ヽ  │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│

わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが せかいをハゲにするやしんがあります
よろしければ ごいっしょさせてください
756助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 23:36:47 ID:MrciOE8i
              __,,,,_
             /      ̄`ヽ,
             /          ヽ
          i           i
           |      -‐   '''ー {
           |     ‐ー  くー |
           「 ヽ  ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

わたしは そうりょry
757助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 23:37:50 ID:8wXOynAF
>>752
それで凶暴に育ったシャナンのオティンティンにラクチェが毎晩弄ばれるわけだな
758助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 06:09:57 ID:4UQn81JR
http://touch-ds.jp/mediagallery/st49.html

何この力の入れようwww
759kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/18(金) 07:08:16 ID:9aREehzX
すげえw
760助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 07:12:29 ID:X387Dteo
朝もぎチンCM見てビビった。

FEのCM見るのはいつになるかなぁ。
761助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 10:17:48 ID:94N1Tnsu
超操縦メカのCMもすっげ
FEのオペラCMに期待しちゃうze
762助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 11:49:26 ID:H0YYICnu
>>758
やべえwwwwwナレーションwwwww
763助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 18:15:32 ID:aw85GrFC
FEはSFC時代が最高だったな。
764助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 18:24:48 ID:78CeYb8y
まあ初めてやったときのが最高だとは思うけど
765助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 19:24:43 ID:UMgXTO4p
そうそう、結局そうなるんだよねぇ
766助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 19:31:04 ID:X387Dteo
俺は紋章から入って、外伝、聖戦ときて蒼炎までやったが、聖戦が一番好きだぜ
767助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 20:08:38 ID:mJb4gVCt
俺は烈火から入って全作やったがトラキアが一番好きだな
768助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 20:39:31 ID:9NTP0gbl
俺はトラキアか聖戦かだな
769助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 21:25:23 ID:yk1zLfZ3
俺は初代からトラキア以外全作品やってるが
新作が出るたびに「あー今回も最高だ」と思ってる
770助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 21:27:47 ID:+Ivsg4op
俺も毎回違うペガサスナイトを愛してる
771助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 21:31:20 ID:Y3jxzf/n
ストーリーなら聖戦
ゲーム性ならトラキア
キャラ萌えなら烈火
772助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 21:31:48 ID:9NTP0gbl
じゃあ俺はアイラもらっていきますね
773助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 21:38:37 ID:vMEasCox
紋章が気に入ってた半面、聖戦が出た時は、なんかキャラの大量生産にくわえ、子種のように
扱われているような気がして納得できなかった。

ここまでシリーズが積み重なってくれば、さすがにそうも思わなくなってきたが。
774助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 21:48:36 ID:9NTP0gbl
キャラの大量生産って、紋章も聖戦も同じくらいつーか
むしろ紋章のが多くね?
775助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 22:46:25 ID:+Ivsg4op
一般敵兵のことじゃない?
776助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 23:14:32 ID:Qbve54Cl
>>758
やべぇwwwwwやり込みてぇwwwwwwwwwww
777助けて!名無しさん!:2006/08/18(金) 23:31:07 ID:vMEasCox
>>774
いや、数というより、聖戦以降の作品で新キャラが出ることで、マルス達、紋章の登場キャラ達が過去のものに
なってしまうような気がしたんだよ。
(大量生産ってのはFE作品全体でのキャラの総数が跳ね上がったこと)

今となって思えば、それでも一作一作丁寧にキャラ作ってあるし、マルス達は今も忘れられてないから、杞憂
だったんだけどね。説明下手ですまん
778助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 00:02:59 ID:6Q3QgPZF
>>777
確かに薄いキャラは忘れられてきてるかも。
すぐ思いつくところだとトムス&ミシェランと一緒に加入するアーチャーとか、外伝のバルボのお供二人とか名前が出てこないな。

単純に昔のゲームのキャラだから忘れてるのかも知れないけどw
779助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 00:07:05 ID:XTgQuMSw
リフを忘れようとディールの戦車兵の名前だけは忘れないと誓った
780助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 00:33:16 ID:26eZCBq6
ハーディンの部下4人も2部で敵として登場しなければ、
忘れ去られるような存在だがな。
781助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 05:09:22 ID:4s8tcVmx
>>777
つーか、どのシリーズだって新作が出ればキャラが増えるは当たり前
純粋な続編とかじゃなければキャラが過去のものになるのも当たり前
782助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 07:45:13 ID:TZARHcyZ
>>780
ビラクは2ちゃんではネタキャラとして有名なんだけどねw
783kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/19(土) 08:50:19 ID:5dUnc2dj
うほっ
784助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 09:43:16 ID:h+PWW+AR
>>782
ビラク2に見えた。
785助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 09:54:14 ID:+NjtKPlg
ビラクは何人もいる

第2部に出てきたのはおそらく3人目
786kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/19(土) 10:34:48 ID:5dUnc2dj
レナなら100人いるとの噂だが

ヒゲはえてるけど
787助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 14:05:50 ID:3FiKWKZc
マララー着実にすすんでるな。
788助けて!名無しさん!:2006/08/19(土) 18:53:23 ID:24QOkaxO
>>786
100人のレナとは、あのセーブデータを食い尽くす魔物の事か…
789kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/19(土) 19:46:36 ID:5dUnc2dj
>>787
おうよ!
790助けて!名無しさん!:2006/08/20(日) 08:54:44 ID:kpzs9VYh
紋章の謎のオープニングってナウシカのパクリだなーとか思った少年時代
791助けて!名無しさん!:2006/08/20(日) 10:27:32 ID:IeJnkWTj
ナウシカ見てないからワカンネ
792kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/20(日) 11:45:42 ID:T8B5eejP
要するにメーヴェナイトを出せと
そういうことだな?
793助けて!名無しさん!:2006/08/20(日) 22:19:37 ID:j5i4j8MU
王蟲の杖?
794助けて!名無しさん!:2006/08/21(月) 07:23:25 ID:VHvForDQ
すれ違いだが
ナウシカはTS…伝承とかね
795助けて!名無しさん!:2006/08/22(火) 22:16:28 ID:M/7nx4u/
明日の発表でWii版FEの情報が!

ないんだろうなぁ
796助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 14:54:54 ID:cbs4OYMc
ファミコンウォーズをクリアしちゃったんで、
ファミコン版のFEを始めたんだけど、どっかに
仲間にする方法の一覧表って無い?今探してるんだけど
なかなか見つからない・・・
出来れば仲間の画像とか、余計な情報は無いようなのキボン
797助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 15:07:55 ID:cbs4OYMc
とりあえず仲間にする方法表と成長率表見つけますた。
これからやってみる
798助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 15:57:42 ID:G3gvtHbZ
いきなり、成長率見ながらやるのか
799助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 16:02:57 ID:cbs4OYMc
>>798
いやね、これから仲間が増えるだろうから
誰を優先して起用するかとか。
あとレベルアップの具合を見たりとか。

しかしファミコンはプロローグが短くてええね。
800助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 16:04:51 ID:c4UgK7t5
坊さんにボスと砦の間を往復させると幸せになれるよ
801助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 16:25:15 ID:Y9j67RYL
FEのフォントは聖戦・トラキアのが一番だと思うがどうか
802助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 16:34:33 ID:vz0zjxZB
見やすさだったら聖戦トラキアは最悪だと思う
803助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 17:01:53 ID:BZE4nTkc
>>801
メニュー画面まで含めると聖魔が一番いい
804助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 17:33:49 ID:u2oxvqtl
確かに聖魔はGBA三部作でブラッシュアップを重ねた上なので
システム周りは異常に快適だな。
805助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 17:38:24 ID:vz0zjxZB
フォントの話からいつの間にかシステム周りの話に
806助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 17:44:45 ID:NwwEKvR/
システム周りでは、むしろ、聖魔は大陸マップの方の操作が微妙だったイメージあるが。

他のは前作から受け継いでるんで洗練されてるが、
大陸マップだけは新要素なんで荒かった、みたいな。
807助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 19:39:55 ID:nViJ+76y
>>799
それは暗黒竜の魅力を自ら一部放棄しているかも知れない
初回はパッと見で気に入った奴とかで進める方が面白いぞ
紋章以降はパッと見で成長とかキャラの優秀さが判別できちゃうけどw
808kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/23(水) 19:43:53 ID:tJgRrfhS
暗黒竜はオグナバが大したことない
809助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 19:46:17 ID:ilRyTCOO
未だに暗黒竜世代はジョルジュをNo.1スナイパーと見る人多いもんな。
成長率至上主義が出てくるのはもっとシリーズ下ってからで、
あの頃はストーリ上のポジションや見た目でキャラを使う、って遊び方が普通だった。

GB世代あたりに言わせれば、ジョルジュなんぞはジェイガン扱いだぜ。
810助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 19:56:16 ID:jYz97lkg
ジョルジュは教祖だしな
811助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 20:39:04 ID:c4UgK7t5
というか紋章でも他が微妙だから実質ナンバー1スナイパーだ
812助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 20:58:10 ID:wfjvJZWw
暗黒竜時代に見た目重視なんてことがあるのかは疑問だが
813助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 21:22:54 ID:cbs4OYMc
2面でいきなりダロスが死んでいきなりめげそうな俺ガイル><
814助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 21:26:46 ID:jYz97lkg
ガイルを仲間にするんだ
815助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 21:28:15 ID:A5G4LFdJ
だが、それでも俺はカシムを使う。

あと一気に進んだなマララー
816kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/23(水) 22:02:21 ID:tJgRrfhS
>>815
ワープ最強
817kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/23(水) 22:07:04 ID:tJgRrfhS
つかゼーベイアぶった切りたくなってきた
818助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 22:42:51 ID:AhnAf9wz
>>812
FCなめんな
819助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 22:48:38 ID:jYz97lkg
心の目で見るとファミコンのグラフィックでも美形に見えてくる

のちの紋章の謎である
820助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 22:52:05 ID:vz0zjxZB
アベルはさすがに美化されすぎだが
821助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 23:00:12 ID:c4UgK7t5
>>819
ワロスw
822助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 23:04:42 ID:BZE4nTkc
>>819
腐女子補正っすか
823kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/23(水) 23:13:14 ID:tJgRrfhS
黒豹なのに髪の毛は緑
後のアベルである
824助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 23:46:07 ID:Sl9EY3ph
箱田マンガではさらに美形化が進んでたな>アベル
カインはなんかショタ入ってたけど
825助けて!名無しさん!:2006/08/23(水) 23:54:39 ID:AhnAf9wz
箱田FEで一番おかしいのはマチスだと思うのだがどうか
826助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 00:18:58 ID:1IjGB0Sq
家ゲーSRPG・ゲサロ・レゲー・携帯ゲーソフト・半角二次元

他にFEスレのある板ってある?
827kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/24(木) 00:20:03 ID:MkldZCGC
801と女性剥けゲームがあるだろ
たぶん
828助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 00:20:33 ID:Kc6CKTn4
エロパロ板は?

あ、ガ板にあるよ。
829助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 00:30:30 ID:F1YVERKo
830助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 00:37:49 ID:ThisnsBy
シーダのハニートラップで篭絡したカシムに
ボスを狙撃させたら手斧クリティカルで
一撃でぬっころされますた・・・
831助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 01:25:30 ID:F1YVERKo
勝てるはずなのに 必殺一撃〜♪
832助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 02:05:19 ID:1IjGB0Sq
>>827-828
dクス

801板のFEスレ凄いな
普通の攻略スレでは腐女子のレスに触れる機会って滅多にないから新鮮だ
833助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 02:32:20 ID:Ictvv/hj
あんま関係ないけど腐女子というもののFEは健全な同人誌が多いよ
834助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 02:35:21 ID:MBGk2ax+
まじで関係ないっすね
835助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 02:47:48 ID:F1YVERKo
>>833
百合本が全然無くて悲しい件
836助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 02:50:57 ID:0h2WwFLp
>>826
レゲー2・ゲームキャラ・携帯ゲーキャラ・懐かし漫画にもスレがある
前の3つは分かってて外したのかも知れないけど
837助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 03:12:19 ID:F1YVERKo
>>836
覇者漫画は最終スレをまだ使い切っておらず、少年漫画板にある。
838助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 12:35:52 ID:O5gh74zQ
俺はやってないけど、カードゲームってスレあるの?
839助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 12:47:26 ID:C50OCTjG
>>838
ある。しかしカードがもう売られていない。
840助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 12:53:34 ID:0h2WwFLp
まあ、普通の店頭で売られていないこと自体は、FCやSFCも大差ないから…
841助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 20:22:59 ID:WMAvHt8m
久々に聖戦やりたいが、電池切れ恐い。
842助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 20:39:19 ID:24VLEYGs
電池切れが怖いなら、クリアするまで電源を付けっぱなしにすればいいじゃない
843助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 20:41:16 ID:O5gh74zQ
任天堂に送って電池かえてもらえばいい
844助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 20:44:19 ID:24VLEYGs
電池交換ってまだやってたっけ?
845841:2006/08/24(木) 20:46:31 ID:WMAvHt8m
電池変えてもらうしかないかな。
ショップの店頭で、そういうサービスあると助かるけど。ないかな。
846助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 20:47:28 ID:Ictvv/hj
スーファミはまだ平気なんじゃないかなあ
847助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 20:47:48 ID:zjVVwOM1
そのままやって途中で倒れたら、ウィーまでマテばいいじゃない
848助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 20:57:40 ID:O5gh74zQ
問題はWiiのVCにFEが登場するのがいつかって事か
849845:2006/08/24(木) 20:58:25 ID:WMAvHt8m
WIIでできるんだっけ。
WIIでFE新作出たら、WII買ってみるかな。
GCのFEもやってないし。
850助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:00:44 ID:O5gh74zQ
>>849
とりあえずWii+DSあれば全FE遊べそうなのがエムブレマーには嬉しいよな。
DS版新作もほしいもんだ。

Wii 新作FE
-GC互換 蒼炎
-VC(有料DL) 暗黒竜〜トラキア

GBA(DS) 封印〜聖魔
851849:2006/08/24(木) 21:15:42 ID:WMAvHt8m
確かにDSでFE新作欲しいね。
GBAも封印出たから買ったし。
DSでFE新作出たら、DSも買うよ。
GBA画面暗いしさ。
852助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:15:48 ID:nzHm316F
>>845
任天堂はFCやSFCだって電池交換してくれるぞ。
データが残ってるなら、それの吸出し→書き込みまでやってくれる場合もある。(ポケモンで報告あり)

ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
853助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:27:17 ID:6vyVIXfX
FCのFF3ですら未だに電池保ってるから聖戦なんてあと6年は余裕だろ
854845:2006/08/24(木) 21:51:22 ID:WMAvHt8m
聖戦の中古も安いし、WIIまで待てなかったら、買ってみる。
レスサンクス。
855助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:57:26 ID:ThisnsBy
最近始めたけど
・クリティカルを食らって死亡
・空振りで戦局が悪くなって死亡
・レベルの上がり具合が悪すぎる

とか、運次第でリセットが必要な場面が多すぎてめげそう・・・
856助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 21:58:41 ID:nzHm316F
>>855
それが

      /             ヽ
     /  : な ・   い ・    |
     |   : い ・  い ・     |
     {   : か ・  ん ・     |
      ゙i    :   じ ・     }
      `ヽ   :   ゃ ・    /
   ,-='"´ヾ\ :   あ ・  /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ
857助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:01:01 ID:m+q9zmWF
命中率や必殺率もあらかじめ計算に入れて動かさないと
858助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:03:07 ID:1IjGB0Sq
レベルの上がり具合の悪さだけはイライラするよね
固定成長が1周目から選べればいいのに
859助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:17:41 ID:nLGzy1zE
>>855
向いてないんじゃねーの?
特に上ふたつはお前のオツム次第だろって感じ
860助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:27:03 ID:5tuc2SET
裁判や権利関係のせいでFE旧作はVCには入らないと思われ。
VCにGBA作品も入ればいいんだけどね。
861助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:30:06 ID:m+q9zmWF
加賀は権利は持ってないだろ
862助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:53:44 ID:wJbqC9mc
任天堂が版権持ってるのに出せないとは
如何なる事や?
863助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:56:01 ID:6vyVIXfX
裁判もケリついたし権利は任天持ちだし
何の問題もないな
864助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:58:01 ID:KDZ1eQqq
持ってるはずないじゃん
ISの了承さえあれば問題ないでしょ
ISがFEをVCに出さない理由なんてないし
865助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 22:59:22 ID:KDZ1eQqq
↑は>>861へのレスね
866助けて!名無しさん!:2006/08/24(木) 23:18:51 ID:wJbqC9mc
ロッピーの書き換え常連タイトルだったからな、FEは
867助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 00:53:54 ID:j1SDqq1T
そういやSFCのよりもむしろファミコン2作の方は書き換えもなかったしレアだしで
望む人多いのかもなぁ。
868助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 01:08:00 ID:FkpkYTu2
暗黒竜の方は紋章でばっちりリメイクされてるからそこまででもなさそうだが
外伝は需要ありそう
869助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 01:17:32 ID:HwlX6+lv
サテラビュー版がまたやりたい

トムスもミシェランも大活躍!
870助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 01:36:59 ID:Rbsxu+6d
>>855
相手の命中率がたった10パーセントでも
命中したときのことを考えなきゃいけないんだよホントは

封印とか烈火のハードは運に依存する割合が多いが
871助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 01:43:51 ID:LHNX/ojP
>>870
俺はバリバリファミコンユーザーなんだが・・・
もしかして場違い?
872助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 01:52:31 ID:q3timzXK
暗黒竜は命中100%にならないし
30%もあれば大抵当たるから気にするな
873助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 04:07:21 ID:4oWNEMAY
>>855がどの作品をやっているかは知らんが、紋章は全員初期レベルでもクリア
できるゲームだから、・レベルの上がり具合が悪すぎる、でリセットする必要はない。

あのゲームバランスは神だと思う
874助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 04:49:11 ID:W/9Ur45U
初期のこのスレ久々に読んでみたがエロネタばっかりだなあ
それに比べると今は随分大人しくなったもんだ
875助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 05:17:08 ID:BymAn+j+
紋章は完全な安全確保
危険に関する情報がきちんと整理されてる

最近のはただのギャンブル
有利な確率に飛びつくだけ

876助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 05:38:02 ID:LHNX/ojP
>>873
ファミコンでつ。
当時FEをやってた友達が、「一人も死なずにクリアなんて
ぜってー無理だ。」
って言ってたけど、もしかして簡単なの?
877助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 05:38:49 ID:LHNX/ojP
>>873
なるほど・・・レベルアップに拘るの禁止でプレイしてみようかな・・・
878助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 08:07:03 ID:FkpkYTu2
全員初期レベルでクリアなんて可能か?
ボス倒すにも杖振るにも経験値強引に入って来るってのに
879助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 08:28:44 ID:OSS+kZls
そういう考え方できたか
初期レベルの能力でもクリアできるって意味じゃね?
880助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 08:30:03 ID:OSS+kZls
>>876
ノーリセットだったら極めて難しいと思う
大半のプレイヤーは誰か死んだらリセットするのが通常なので
結果的に全員生存でクリアする
881助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 10:32:45 ID:Rbsxu+6d
小学生か中学生の頃
苦労して一人も殺さず紋章クリアしました。

しかしあまりに苦痛を受けたためすぐソフト売ってしまいました。
初プレイはいろんな数値に目がいかないから大変だよ
面白かったんだけどね
882助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 11:03:58 ID:4oWNEMAY
>>878
できる。
かわき茶で「紋章の謎・全員初期レベルのまんまで完全攻略」で過去ログ検索すれば出てくるはず。

883助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 11:30:54 ID:muYC5d4W
>>878
今実況スレで紋章レベルアップ禁止やってる人いるぞ。
1部はクリアして今第2部の途中。
884助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 15:15:47 ID:sUF3MFmf
>>862-864
861ではないが、あんな問題を起こした作品を権利あったとしてもわざわざ出そうとはしないでしょ
旧作の影響を新作にまで引きずるだけでも、作品作る際にやりにくそうだってのに
これを機会に新作は昔の作品の影響を完全に取っ払うくらいしないとまず出ないだろうな
要はユーザー意識が変わらん限り無理ってことだろう
885助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 15:21:22 ID:8j52z4cM
imifu
886助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 15:24:41 ID:/7QQGEHi
>>884
お前の想像は訊いてない
887助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 15:28:22 ID:fhVG7EIQ
「私はレイプ裁判で勝訴しました!正当な立場が認められました!結婚してください!」

とか言われて買う男はあんま居ないだろ
同様に企業イメージ汚すようなタイトルは要らん訳よ
888助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 15:29:06 ID:xb9dFGgP
それだったらFEシリーズ自体辞めるだろ
889助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 15:39:51 ID:VwmuMIEr
スマデラで既にマルス登場済みだってのに今更何を
890助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 15:45:16 ID:/7QQGEHi
>>887
結婚してくださいって言われて「買う」男はあんまいないだろうな。
どんなただれた関係だ。
891助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 16:04:06 ID:gsDMJ94C
>>887
お前が勝手に旧作を色眼鏡で見てるだけじゃん
なにがユーザー意識だよ
892助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 16:05:54 ID:gsDMJ94C
アンカーミスた
>>887でなくて>>884
893助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 18:15:15 ID:9xUZpeiL
>>884 お前はなにをいってるんだ

>>889 緑川ボイスだっけ?
http://www.youtube.com/watch?v=gM6lskGbnFw
894助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 18:25:17 ID:d9su9GkU
まぁまて、皆。
>>884の言いたいことはこうだ。

「もうファイアーエムブレムなんて古いゲーム作るのやめろよwww」

古臭いマリオを大事に使い続けてここまで来た任天堂に言うセリフじゃないがw
895助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 18:39:59 ID:j8r4PvAI
新手の加賀信者か?
896kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/25(金) 18:41:08 ID:aqpRcWmv
暗黒竜は必殺を防ぐ手段がないから
ノーリセットで全員生存は難しい
897助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 18:54:54 ID:xb9dFGgP
ゼーベイアはほっとけばすぐ死ぬじゃん
898kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/25(金) 18:55:42 ID:aqpRcWmv
死んだら困る
正確には8バカ死ね
899助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 18:57:14 ID:d9su9GkU
ゼーベイア死んだら困るなら8バカも死んだら困るんじゃ。

まぁ、説得した後殺すでもいいけど。
900助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 18:58:54 ID:sGyAT0nY
8バカは凄まじい同士討ちを展開するからなw
知性のかけらもあったもんじゃないw
901助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 19:01:40 ID:7SDT2hne
任天堂ブランドで、RPGやSRPGの持ち札が少ないのは明らかだから、
FEが一定の価値を持ち続けている面はあるね
マリオRPGやマザーも、シリーズとして次が待たれる…というものではないし

まあ、今からFC外伝をリメイクするなら、聖魔みたいに踏襲したものを新しく作っちゃった方が、
形としても分かりやすかろうし、FEスタッフにバレンシア世界への思い入れがそう強いとも思えない
昔の人のフンドシ引っ張ってきてまで何をやりたいか、というのは
884みたいな話は、商品価値としても作り手の問題としても、外れたことでしょうよ
902助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 19:14:26 ID:muYC5d4W
そろそろシステム一新してくれんかな。
続編に継承されなくても良いから一回ヘンテコシステム作って加賀がいなくても本気出せば新しいSRPG作れるってとこ見せて欲しい。
戦略的にちゃんとしたゲーム作れるのはウォーズとかで証明済みだしな。
903助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 19:18:30 ID:xb9dFGgP
まあたまには聖戦みたいにハジケた作品もやりたいのは確かだ
最近のFEは保守的だからな
904助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 19:40:22 ID:gsDMJ94C
リアルタイムFEしかないな
FMオルタナみたいなイレギュラーな位置づけでいいからさあ
905助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 19:46:36 ID:I1J5zVG9
個人的には「オウガバトル64」がそういうFE向けにピッタリなシステムだった
906助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 21:01:39 ID:Nu+DHKhh
最新作マダー???
907kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/25(金) 21:06:42 ID:aqpRcWmv
聖戦個人的にはつまらんかったから
今のまんまでいいや
908助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 21:40:50 ID:wAFXGsuj
8バカのハンマーはガチ
909助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 21:43:50 ID:gsDMJ94C
あいつらって何気に祈り持ちなんだよね
910助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 21:46:02 ID:W/9Ur45U
再行動もあって厄介極まりないよね
911助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 21:52:18 ID:xb9dFGgP
トラキアの敵軍はハンマー持ちすぎ
おかげでイケメンのダルシンがゴミクズ同然に
912助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:04:12 ID:nkLOKC/Q
おい、みんな!
こいつダルシンのこと、イケメンだってよ!
913kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/25(金) 22:16:52 ID:aqpRcWmv
ダルシンはイケメンじゃねえ
いいおとこだ
顔だけのやつらと一緒にすんな
子供思いだし






今回5章で置いていきました
ごめんなさい
914助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:40:48 ID:gsDMJ94C
サジマジ詐欺
915助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 22:51:22 ID:ExYs9zOa
>>912
クマとドナルドのAAでも貼れと?
916助けて!名無しさん!:2006/08/25(金) 23:29:16 ID:j1SDqq1T
今までのFEと違うシステムのものをWii版に期待
据え置きに凱旋したことだしISもそろそろ本気出せ
917助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 00:32:24 ID:Ra0dx/CK
そ〜だな
なんかFEの過去が枷になってるようにしか見えん
半端にシリーズ背負ってるからこんなグダグダなんだろ
捨てちまえ
918助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 00:34:53 ID:oQxF0/L8
捨てると文句言うくせに・・・
919助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 00:38:32 ID:O3YO0sKS
長く続いてきたシリーズってのは何をしたって文句言われるよ
大して変わらなけりゃマンネリとか手抜きって言われるし
変えすぎるとシリーズ作品じゃなくて良いじゃんとかネームバリューに頼るなとか言われるし
920助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 00:39:38 ID:FTXEc4TA
そこがシリーズの難しい所だよね
ファイナルファンタジーやテイルズみたいに、皮だけ似せているのもどうよということ
921助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 00:46:52 ID:vnb+POiJ
しかし加賀時代では暗黒竜→外伝→紋章→聖戦→トラナナと
結構システム的な冒険をしてたのに。
捕縛解放、疲労システムは良いと思うが。
922助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 00:49:00 ID:87nq81z0
>>921
解放まわりは蛇足かなぁ。やるなら捕虜の扱いだのなんだの本格的にしたらまた面白いかもしれんが。
疲労はもう少し練ったら良さそうだよな。人間だから疲れるわけで、メシとか士気の問題とかあるのが
戦争の面白いところだし。
923助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 00:50:51 ID:4e4HH/YB
>>921
いやそれ加賀美化しすぎ。たいして変わらんよ。
924助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:00:17 ID:Ra0dx/CK
そりゃ根本的には変わっとらんな
ランダムで育てて死んだらパー

まず捨てるのはこっから
925助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:02:54 ID:87nq81z0
>>924
やられたら撤退扱いにしてキャラが話にからむようにするのか
926助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:09:40 ID:R94di7/K
>>923
むしろ変化してないのは、GBAの封印→烈火ぐらいじゃないか?
927助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:13:44 ID:B2FgktPh
俺らゲーヲタがパっと思い付くような構想では話にならんだろ。
「加賀イラネ」
鼻で笑えるIS様らしいからな。
それはもう、今までに無い新しい遊びを見せてくれないと。
928助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:14:55 ID:e57yFQid
>>923
使い回しGBAよりはましだな。携帯機だからガキ向け&お手軽ゲーということを意識して
スキルや騎兵再移動みたいなゲーム性を複雑にする要素を排除したのはいいとしても、
それらに変わるシステム上の目新しい要素が三作も作って支援会話以外にほぼ何もない
ってのはどうだろう。あとはCC分岐くらいか。でもそれだってラングとかよそのゲームで昔から
普通にあるしなあ。
929助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:21:51 ID:KVQaCWeK
久々に加賀信者の逆襲ですね
930助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:22:10 ID:lwctWRe/
>>924
護身石とか転移石とか死亡回避アイテムを敵味方ともにいくつかほしい。
できれば使い捨てではないアイテムで。
敵も一回戦ったら終わりなんて、ライバルが欲しい。
931助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:22:41 ID:87nq81z0
GBAのFEはSRPGプレイヤー、エムブレマー育成が最優先事項で
1年1本出すってのもあったし、据え置きと携帯の違いもあるし昔のFEと単純に比較してもしゃーない。
932助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:28:19 ID:B2FgktPh
>>930
それはキャラ死亡って前提を踏まえた上での発想だ。
初期FEの延長に過ぎない。
「捨てる」ってのはそういう意味ではないだろ。
933助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:32:53 ID:R94di7/K
>>931
だからこそGCの蒼炎に期待だったんだが、無難かつ続編前提みたいな感じだったからなぁ。
面白くはあったけど、ちょっとインパクトに欠けたね。
蒼炎続編が蒼炎焼き直しだったらさすがにヤバイな。
934助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:35:55 ID:jYmWDns4
>敵も一回戦ったら終わり
レイドリックとかケンプフとかサイアスとか・・・
奴ら揃いも揃って指揮能力高くて何度もこっちを苦しめてくる
死んでまで立ち向かってくるレイドリックは脅威
935助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:37:32 ID:87nq81z0
>>933
ボツネタ見てるとチャレンジブルな事もしてるし今度はやってくるんじゃないかな。
Wiiがそういう意気込みのハードってのもあるし、期待はしてる。

ただFEは最近の流れとは真逆な方向のゲームだし、ISも他の仕事忙しいだろうからなぁ…
936助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:39:26 ID:R94di7/K
>>935
ボツネタってどんなやつ?
ワープとか武器etcは見たがシステムに関わるような挑戦もあったのか…
937助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:43:23 ID:87nq81z0
>>936
ほら、あったじゃん。使ってた武器によってクラス決定されてく、とか何とか。
パラディンの武器選択がなごりだっけ。
938助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 01:48:48 ID:R94di7/K
>>937
それ実際にあったボツネタだったのか…
thx、次に期待してしまうな。
939助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 02:02:27 ID:FTXEc4TA
蒼炎は、それまでに比べればかなり変化が付けられていたと思うよ
世界観的にも、システム的にも

正味の話、毎回システムの変わるゲームシリーズなんて、
今日日ほとんどないんだよね
大概は旧作+αの付加型
FEがどうこうというより、ゲーム全体のことなんじゃないかと思う
940助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 02:06:11 ID:gtPFKy3m
>>930
それ求めるならスパロボとか全く違うSRPGやった方がいいだろ。
死んだら終わり、ってのはFEがFEとしての独自性保つ上では引けない一線だと思うがな。
941助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 02:13:58 ID:87nq81z0
>>940
しかしまぁ、死んでも撤退扱いのキャラがいたりするわけで。
その辺を新しいシステムのために変えるってのもアリっちゃアリだ。
トラキアみたいに捕虜になるとか。
942助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 02:14:36 ID:vtcAM4Jv
>940
同意。
943助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 06:48:51 ID:B2FgktPh
延々と引きずりたいなら別にいいけど
その独自性とやらを捨てる事ができないなら結局は加賀の遺産にすがってる
そう見られても仕方ないな
944助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 07:12:01 ID:89P5MX5I
FEとして出す限りは何と言われようとそこは譲らなくていい
アイデンティティみたいなもんだ
そこん変えるくらいならそれこそ新シリーズでも作るべき
945923:2006/08/26(土) 07:28:22 ID:4e4HH/YB
なんだかなあ・・・

加賀時代だってシリーズ通してたいして変わらん、って話に対して
「○○よりマシ」っていう下を探す比較論になっちゃう時点で
たいして変わらないことの証拠なんじゃないのかしらん
946助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 07:33:09 ID:B2FgktPh
そりゃ五十歩百歩やら目糞鼻糞言われたら
「マシ」と答えるしかないだろ
947助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 07:42:29 ID:gtPFKy3m
>>943
加賀の遺産=悪なのであれば、FEというシリーズそのものを終了させる時。
シリーズとして看板を引き継ぐ以上、継承するべきコアな部分は存在しているし、
それを作ったのが初代のデザイナーである加賀なのは厳然たる事実なのだから
「加賀の遺産を使う=悪」という図式をFEで語ること自体が根本的におかしい。
948助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 07:45:11 ID:FTXEc4TA
大概こういう話の時は、
・たいして変わってない→いや、ここが変わった→そんなことで変わったって俺は認めん
か、
・たいして変わってない→○○よりマシ→そんな言い草俺はつまらん
の、どっちかのパターンになるものだしねえ
949助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 07:45:16 ID:lJeFSy57
久々に伸びてると思ったら加賀信者襲来ですか
950助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 07:54:25 ID:gtPFKy3m
どっちかというとアンチFEの襲来と見てたが。
951助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 08:02:39 ID:jfExlwV6
どうでもいいと思うことすらどうでもいい
952助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 08:03:43 ID:0tKfbP/o
今のFEに文句つけると加賀信者扱いされるわけか
なるほど
953助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 08:13:24 ID:lJeFSy57
言うにしてももう少し言葉を選んだほうがいいと思うんだけど
ガキゲーって明らかに馬鹿にしすぎ


子供向けにゲームを作るのがどれだけ大変か分かってないんだろうね
954助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 08:13:27 ID:B2FgktPh
別に加賀が偉大とか微塵も思わんけどね
その加賀の遺産にすがってる奴らが

「加賀信者!」「加賀信者!」

罵倒してんのは滑稽だな、と
そう思うだけ
955助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 08:29:52 ID:0tKfbP/o
しかし旧作と比較してFEの現状を批判しただけで即加賀信者認定ってアレだな
自分は加賀なんてどうでもいいけど昔のFEのほうが好きなんだけど
956kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/26(土) 08:49:20 ID:+BQOxWRU
個人的には加賀いらんな
GBAの十分面白いし

ヘクトルハードまんせー
957助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 08:51:30 ID:Yn1tecdr
と・・・油断させといて・・馬鹿め・・・死ね!!!
958kak ◆xuXDUDlt.A :2006/08/26(土) 08:52:26 ID:+BQOxWRU
>>953
俺最近いわゆるガキ向けゲームしか買ってないや
逆だと思うんだよな
年取るにつれてマリオとかテトリスとかゼルダとか動物の森が面白くなる希ガス

チンクル楽しみだ
959助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 10:05:34 ID:mFzTp5lr
【システム改良案】
@レベルが4とか5の倍数の場合に効く魔法を導入する
A最初に仲間になる赤と緑はヴィックスとウェッジという名前にする
B定番でシドというおっさんを登場させる
C馬を持たない者のためにニワトリのような動物を登場させる
Dキーアイテムはエンブレムからクリスタルに変更する
960助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 10:07:55 ID:SMMx8V3/
>>959
FFスレ池w
961助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 10:09:46 ID:/UebTrH8
>>959
A最初に仲間になる赤と緑はヴィックスとウェッジという名前にする
ヴィックス死亡フラグだな。終章で暗黒卿に後ろから刺されて死亡w
962助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 11:20:42 ID:izv1P9Tn
そろそろ新スレ立てたほうが・・・・・・
963助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 12:25:26 ID:OHzQEo6A
980くらいでいいんじゃね?
いつもゆっくり進んでいるし
964助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 12:26:02 ID:B2FgktPh
要らん
もうFEスレは終わらせろ
FE自体も終わらせろ
965助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 13:27:58 ID:4e4HH/YB
加賀FEが一作ごとにそんな変わらない、でアンチ扱いなのか・・・なんでレゲ板とかに行かないの?
966助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 14:08:45 ID:R94di7/K
どこでどうアンチ扱いされてるのかサッパリわかんね
>>950でそう思ったなら被害妄想じゃね?
967助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 14:10:56 ID:gtPFKy3m
>>964
なんつーお子様レスw
968助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 14:36:34 ID:iiMGEgi/
>>965
結局は加賀FEの「振幅」がFEの枠を規定してしまったような気はするんだな
暗黒竜、外伝、聖戦、トラキア

以後FEはその幅を超えないように、はっきり言えば暗黒竜ベースのオーソドックス
なスタイルでシリーズを続けてきた。FEの枠内から見れば、
後作に比べて「加賀FEに変化が無い」とは間違っても言えない

が、FEの枠をとっぱらって考えれば、確かにどれも根本的には大して
変わりはしないと言うことも出来るな
969助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 14:55:33 ID:jN5gUT1w
システムはともかく、シナリオ(と言うと語弊がある気もするが)は結構変わってきたよな。
昔は王族貴族マンセー!家畜(平民)に神はいないッ!だが女王は認めん!だったのに
今では平民が主人公をやっていて、女王どころか女皇帝もいるしな。

まぁ、それが良いことなのか悪いことなのかは知らんがな。個人的には最近の方が好きだが。
970助けて!名無しさん!:2006/08/26(土) 15:42:49 ID:gtPFKy3m
平民が主人公で最後まで平民のままだと、その世界の物語として完結しにくいんだよね。
初期のFEは閉じた世界でのおとぎ話的な世界観だったんで、
「そして、王子様はお姫様と結婚して幸せな国を作りました」で無難にまとまる。
蒼炎は蒼炎自体でシリーズ展開するみたいだからそれはそれで
「話がまとまらない」事自体がありだったのかもしれんけど。
どっちが良い悪いって言うのではなく製作者サイドの趣味の問題だろうなぁ。
女王が出てこないのも、それと同根なんじゃないかと。

まぁ、FEの世界観っていい意味でかなりユルイところがあるから、
平民がどうとか貴族がどうとか初期作品のときから割りとボーダレスだったと思うんだけどね。
王侯貴族マンセー、ってのはかなり誤ったイメージなんじゃないかと思うけど。
むしろ、平民視点から見た蒼炎の方が、王侯貴族の立場を高いものとして規定してたりもするし。
971助けて!名無しさん!
この流れはまた松野か?
リアル松野氏なら退社したらしいけど
ttp://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/66/
ebみたいな糞企業へは行くなよ……