ファイアーエムブレムについて語ろう! 87章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式 
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石 
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣 
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣 
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776 
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/fe/index.html 
インテリジェントシステムズ FIRE EMBLEM Home Page
ttp://www.intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■外部関連リンク 
2chスレッドリンク集 
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜 
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki 
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば 
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板 
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

◆前スレ 
ファイアーエムブレムについて語ろう! 86章 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1127960992/
2助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 14:58:24 ID:UOcyXvVj
◆作品別スレ 
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 57章 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1130298384/
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【257章】 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1130840880/
ファイアーエムブレム総合 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
ファイアーエムブレムトラキア776 第22章 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126432800/
ファイアーエムブレム トラキア776を更に語るスレ 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1129475993/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第94章〜 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1130378783/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1116115985/
ファイアーエムブレムは紋章の謎1部が最高だよな! 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116868090/
ファイアーエムブレム外伝 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117110995/
ファイアーエムブレムINレゲー板 47章 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1130075371/

◆総合萌えスレ 
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その5 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1127058391/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

◆コミカライズ作品スレ 
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第4章 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111796062/
3助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 14:59:02 ID:UOcyXvVj
【連動・配布関連履歴、メモ】 
●蒼炎の軌跡 
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、 
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ) 
●聖魔の光石 
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日) 
●烈火の剣 
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用) 
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、 
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月) 

★機器間の接続方法 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト 
ゼルダの伝説4つの剣+ 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可) 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可) 
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

【スタッフインタビュー】 
▼Nintendo Online Magazine 
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集 
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集 
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』 
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地 
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」 
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか? 
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm
4助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 15:04:06 ID:i4dyKgTI
>>1-3
乙です。
5助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 15:35:25 ID:bQwW1KHJ
オス
6助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 15:43:57 ID:AvfCreRq
【着信メロディ・待ち受け画像】
♪任天堂モバイル
http://nintendo.jp/
7助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 16:51:34 ID:uW7xyVp7
>>1
8マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/06(日) 17:09:22 ID:n5c83k+N
褒美だ
これをやろう

つ【突撃王子】
9助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 17:58:14 ID:x7CA+699
>>1
かなり、乙。
10助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 19:23:58 ID:tgeQDw7D
レイピアって勿体無くていつも使わない。
鉄の剣を渡してもらうまで戦わない。

俺だけじゃないはずだ、こんな貧乏性なやつ。
11助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 19:25:58 ID:+4GUBwdS
封印のレイピアは中途半端に温存するが結局ロイ含めて弱いので使わない
烈火のレイピアは意外と便利だが中盤〜後半にかけていらなくなるので結局余る
聖魔のレイピアは魔物ばっかなのに温存して余る
12助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 19:26:10 ID:AvfCreRq
きくまでも なかろうよ!
13助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 19:34:38 ID:zkrmpM40
封印ハードだと1本目を使い潰すぐらいは利用したなあ
ロイのLvが20になってからはほとんど使わなかったけど
14助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 19:47:44 ID:EImw1iy7
任天堂モバイルの着メロダウンロードした人いる?
15助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 20:11:21 ID:AvfCreRq
聖魔の中ボス戦だけ落とした。まあまあかね。
ゲー音板にはなんか暴れてるのがいたけど……。
16助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 20:12:55 ID:N35X32nl
>>1
乙乙乙でつ
17助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 20:25:55 ID:oJj6Vyv+
>>10
漏れは紋章ではレイピアだけじゃなくエクスカリバーも
オーラも王家武器3種もトロンですら温存だぜ。

暗黒竜ではワーレンでレイピア普通に売ってるんだよな。
18助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 20:37:10 ID:+4GUBwdS
聖魔の中ボス戦なんかよりも
挑まれた戦いとか出して欲しかったな
19助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 20:47:38 ID:Hpnmup2p
テッカマンレイピア 20E
20助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 20:57:47 ID:AvfCreRq
ボルテッカー
21マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/07(月) 00:10:43 ID:y6KFseeh
魔法固定ダメージ復活したら
バランス取りやすくなるのではないか

つーか思ったが
最近のFEは魔法防御が高すぎなんだよ
6あったらSUGEEEEEEEEEEEEEE!
くらいでちょうどいいと思うんだがな
マニアセネレオ魔法通らなすぎ
アーマーにすら最初ダメージほとんど与えないもん
22助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 00:13:59 ID:HHqZp7+V
味方の魔防も高すぎ
バースを見習え 成長率2%だぞ2%
2%て。ララムの力ですら10%なのに。
23マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/07(月) 00:22:26 ID:y6KFseeh
3パーセントだと紋章チックでいいな
聖戦もそんなもんだよな
24助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 01:03:02 ID:RDiVES4G
FEにおける魔法っていうのは、守備力の高い相手でもお構いなしにダメージを
与えられるってところが個人的に魅力だったんだけど、魔防とかあると面白さが
半減する。
魔防を廃止して、魔力も廃止して暗黒流システムにしたほうが俺好み。
キャラの優劣じゃなくて、魔道書の有無で戦局が変わってくるほうが良いね。
その方が魔法戦になったときに、ステータスに関係なく好きなキャラを使える。
(強い魔道書を使うための最低限の武器レベルは必要だが)

あえて魔防を設定するなら、それは生身のステータスじゃなくて、防具の効果
ってことにして欲しい。
25助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 01:40:36 ID:LSPDJc5j
魔防高いやついないと、後半の魔道士が恐すぎて困る。
二、三匹以上並んでたらもうヤバスだし。
26助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 01:48:20 ID:Sd/tShNu
バサークやスリープがヒット確率だけだとやばいことになるもんな
暗黒竜システムだとそこらへん不都合かも

トラキアの魔力といっしょってのがよかったな。
聖戦で魔力と魔防と両方上げるのがめんどくさかったから。
外伝の力=魔力てのも馬鹿馬鹿しくて好きだけどw
27助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 02:29:39 ID:J+UOFJ+7
外伝みたいにキャラ別固定魔防だと
その時点で埋められない差がでるしなぁ…

暗黒竜式は、誰が使っても同じ威力だから
あまり好きじゃないな、オレは
28助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 06:49:23 ID:Zu3keadH
全員0なら固定でもいいよ
29助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 09:35:44 ID:MQjD5eDX
エロゲオタならFE好きなんだろ? 2章
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1130936278/

新スレ建ってた
30助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 10:29:01 ID:m0mbZvCl
>>21
蒼炎の敵の奴等は魔防が高い奴が多くて困るよな。
ジェネラルとかパラディンでも15以上あって困る
31助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 12:25:11 ID:R/M6AJ16
魔防はクラス固定でいいんじゃないか?
そう上がるような能力でもないと思うし、固定の方がMシールドの使い道があっていい。
魔防が上がるリングを1つか2つだけ出せばバランスも良さそうだし。
32助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 12:31:04 ID:66AfLY5G
マニアック後半のジェネラルはうっとうしかったな
魔法系は追撃連続のセネリオぐらいしか決定打がうてなかった
同時に複数相手にするときどうしようかと思ったが
すっかり埃被ってた豆腐ハンマーのおかげで意外と楽にいけた
33助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 12:38:25 ID:m0mbZvCl
マニア18章のジェネラル
守備24 魔防12   ・・・・orz倒すのきつすぎ・・
34助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 12:41:28 ID:qoX89L8p
烈火ハードのウルスラのところのパラディンも普通にそれぐらいだったような希ガス
35助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 13:04:58 ID:m0mbZvCl
パラディンってマクシムか?あいつはかなり強かったが
でもあそこは終盤。蒼炎18章は中盤。
36助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 13:13:39 ID:nSDy70M0
ヘクトルハードのマクシムはヤバすぎ、銀の槍がヤクすぎ
自軍のトップエース相手じゃないとやってられへん
37助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 13:17:54 ID:lKEjiW4a
マクシムは幸運・守備は低いがその他が20を越え、HPも60越えてる
おまけに銀の槍・・・

ガチガチに育てた物理エース2人〜3人がかりで叩き潰さないとヤバい
まあ、攻撃範囲に入らなければスルーできるけど
38助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 13:48:51 ID:Vi+Vn3W3
ハード編は闘技場フル活用で育てまくりでもきっついからな…
オレはエミュ使っていつでもセーブロードできる環境に強引に変えてやったけどそれでも苦戦した
39助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 13:52:20 ID:kYc2XpVM
今初めてヘクハーやってて、もうすぐで噂のマクシムの章だから楽しみだ
何回リセットするのかな…
40マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/07(月) 14:01:12 ID:y6KFseeh
直前で仲間になったハーケンをうまく使え
まあハーケン一人ならどうにもならんがな
枯れるならしらん
41助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 14:01:36 ID:m0mbZvCl
ヘクハーは結構難しいほうだよな。リン編縛り、闘技場縛りをやるとさらに
序盤からかなりハード。資金の補充は少なく無駄遣いが一切できない。
ペガサスナイトの数が増えていて対処に急がないと苦戦する場所が多い。
>>39
ヘクハーのマクシムはノーマルとは全然違う。ウルスラとほぼ同じ実力を持っていると言ってもいい感じだ。
42助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 14:03:14 ID:m0mbZvCl
>>40
ハーケンは確かに強い。が奴の速さは20以下。これではどうしようもない。
ヘクトルのヴォルフバイルはかなり有効だが・・・2回攻撃され殺されるのがオチ・・・
連投スマソ
43マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/07(月) 14:05:45 ID:y6KFseeh
なんとか削って
ハーケンの勇者の剣でとどめってことを書きたかった
44助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 14:13:21 ID:qoX89L8p
俺はルナ必殺に賭けたよ
45助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 15:22:17 ID:HHqZp7+V
マクシムは視界広げておけばスルーできるから問題ないよ
46助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 16:07:54 ID:J+UOFJ+7
オレはキラーランス装備してたフィオーラが必殺で瀕死にしてくれた。
何の予備知識もなかったから、次のターン、
マクシムのステータスを見て唖然としたな。
アブね、こんな危険な奴がいたなんて!と思ったよ。
47助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 17:18:36 ID:KwfbuyM8
今まさにヘクハー始めたんですが、
ペガサスuzeeeeee!!ていうか山賊やってんじゃねえよ!
48助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 17:21:27 ID:HHqZp7+V
烈火はその辺適当だから困る
山賊のキアラン兵とか
49助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 17:28:44 ID:66AfLY5G
ヘクトルハードの評価Sとかとってる奴をほんのり尊敬するぜ
マリナス入った時点で攻略評価すでに星1つだぜ
50助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 17:40:21 ID:BI2e7mDE
難易度的にともかく、構成的にはそれほど問題感じないけどな。
リキア諸侯もエトルリア・ベルンの間でまとまりない雰囲気だし、抗争の末に落ちぶれた兵の
いくらかが山賊に入ってても、特に不思議でなし。
傭兵が山賊に力貸すのも同じく。黒い牙みたいな集団があるゲーム(時代背景)だしね。
51助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 19:13:24 ID:6AKDnquQ
「ペーパーマリオRPG」にFEネタがちらっとあるらしいんだが
詳細知ってる香具師いない?
52助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 19:47:24 ID:bxKUfRk0
過去スレでやりとりを見た覚えはあるが、内容は忘れちまった。
ほのおのもんしょう、という一文があるんだっけ?
53助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 19:48:29 ID:gyfrYRlU
冒険の合間に別行動のルイージが登場してきて
ルイージが今している冒険の話をしてくれるゲーム進行とは無関係なイベントがあるんだよ

その中でルイージが劇を演じて優勝する話があるんだけど
その演目が「ほのおのもんしょうのなぞ」
ルイージの役は草
54助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 19:49:25 ID:HHqZp7+V
>ルイージの役は草
これで吹いて本題はどうでもよくなった
55助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 19:57:22 ID:6AKDnquQ
d
なるほど、そういうことか
56助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 20:05:41 ID:IJpURUjb
>>53
緑の人気者(´・ω・)カワイソス
57助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 22:15:02 ID:1SOMzOKv
せめて緑ソシアルくらいはやらせろよと。
58助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 22:33:37 ID:QRoAs3CH
今思うと赤と緑のコンビってあの双子から持ってきたネタだったのか・・・
今更気付いてるの漏れだけ??
59助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 22:38:14 ID:FctjQbno
技が緑で力が赤だっけ?
60助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 22:48:04 ID:GA9eosK1
ジャンプ力が緑で
ブレーキ効きが赤だ
61助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 23:07:31 ID:bxKUfRk0
赤いきつねと緑のたぬき
62助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 23:09:22 ID:HHqZp7+V
結局のところ全作品通して赤と緑どっちが強いのか
63助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 23:18:09 ID:GA9eosK1
ジャンプ力が高い緑のほうが俺はすきだ
たまに旗飛び超えるけどな
64助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 23:34:02 ID:nxU7X5t0
聖戦だと緑の圧勝らしい。どこかのサイトで検証してたな。まぁ赤いのは鎧なんだけど
65助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 23:35:40 ID:MR556qDa
力と技の3人目
66助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 23:53:05 ID:ZD7Bhu7d
ついでに黄色と青も追加して4人にしてしまえばいいのに
67助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 00:06:29 ID:7GczEVrt
任天堂モバイルで無料待受け始まったね。
68助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 00:15:01 ID:pSMuSBeT
聖魔は黄までならいる
赤=フォルデ 緑=カイル 黄=フランツ

信号機かよ
69助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 00:16:18 ID:HpzEOz12
主人公は青と決まっとる。
だからサブキャラは赤と緑。
黄色は馬鹿っぽいから却下。
70助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 00:24:26 ID:y6kPq68l
>>67
待ち受け、まさかマリオの次に来るとは思わんかった。プッシュされ過ぎだよな。
71助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 00:27:26 ID:gI1eN1u0
ケータイ持ってる層にウケがよさそうだからFE来たのかな?
それとも新作発表が間近だとか?
72助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 00:31:44 ID:m+j++z3t
待ち受けは今のところ封印のロイとリリーナしかないよ
73助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 00:44:58 ID:iW2h1hmL
>>64
それ言ったらマリオだって赤いのは帽子と服だし
74助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 01:59:53 ID:gI1eN1u0
そりゃあ赤い肌の人間がいるわけじゃなかろう
75助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 07:21:15 ID:38WiadZV
紋章は赤のが強くね?
76助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 11:18:59 ID:z0OgEJRs
どうせ赤と緑は男だからどうでm(ry
77助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 11:55:53 ID:gI1eN1u0
赤と青の王女ユニットまーだー?
78助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 12:43:16 ID:I7wy+Ndc
>>76
そろそろお約束崩しの一環で女赤緑コンビが出るかもな
79助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 13:10:08 ID:gI1eN1u0
お約束崩しで犬猫コンビ
80助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 13:25:19 ID:1lVMtUdy
(´・ω・`)しらんがな
81助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 13:42:49 ID:UPltrm6I
ティアマトが赤でエリンシア(旧名オバンシア)が緑という大胆な予想が昔あったな
82助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 20:23:48 ID:gwoPajXp
>>77
なにそのふたご姫
83助けて!名無しさん!:2005/11/08(火) 23:36:38 ID:OOdmWfZE
次回のエムブレムは
黒白の巫女が治める国vs赤青の巫女が治める国の利権争いとなります。
プレイヤーはどちらかの国の指揮官となり、ゲームを進めます。
84マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/09(水) 00:45:32 ID:0jKSgT23
次の作品はレッドスターとブルームーンという国が領地争いで始まるゲームと聞いたが
ジェイガン役は二人で
ハタボー大佐という人は55歳
ホーネン大佐という人は99歳らしいぞ
85助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 01:16:19 ID:HZ11fwyh
はいはいダロスダロス
86助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 01:28:00 ID:AhMgEsRQ
はいはいごーぜわろすごーぜわろす
87助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 01:34:27 ID:j2qouEqJ
ブラックサンとシャドウムーン?
88助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 01:58:11 ID:c6YpzTiA
それなんてゴルゴムの仕業?
89助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 04:20:07 ID:+hnwuAzS
主人公の専用武器はサタンサーベルですか
90助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 10:34:27 ID:6GtdWFHx
ジェイガン役といえば開始後から仲間にいる上級職お目付け役の面々しか思い浮かばない
ゼトはちと浮いてるな
91助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 16:48:09 ID:ZPWxSkay
リンの全身絵待ち受けまだー?チンチン
92助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 17:29:33 ID:HZ11fwyh
とりあえず、その可愛い凶器をしまって待つんだ
93助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 22:10:55 ID:4lYmnBDB
ファイアーエムブレムで一番の美人はパオラだと思う。
94助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 22:15:59 ID:yF9Ni89U
はぁ?ルセアだろ
95助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 22:21:29 ID:3rhkNXQW
甲乙付けがたいな
96助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 22:43:39 ID:Stja+2qi
>>93 >>94
「美人」の基準は人それぞれなので悪しからず・・・。
97助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 23:22:51 ID:1bs+vgaS
人妻であるルイーズに決まってる
98助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 23:29:46 ID:Y0qXVpGp
>>90
ゼトはジェイガン役としては新機軸を打ち出したと思う
ジェイガン系を後半でも使ってもらおうという方向性だろう

・・・こんなジェイガン役がGBA系で出たらなぁとか考える漏れ

マスターナイトLV1(味方では当人のみ)
武器剣槍斧弓全てA
移動力8騎馬
兵種スキル見切り(兵種スキル・必殺補正無効)
能力値・成長率はジェイガン

どうみてもチラシの裏です
本当にありがとうございました


>>93
『美しい人』ならそういう風に作られたモルフのリムステラとか
性別分からんし、そもそも人じゃないが
99助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 23:36:52 ID:ilhZieng
初期値高いが成長悪いジェイガンよりも能力低くてレベルUPしても能力が上がらないことのある聖戦勢のが俺的には困る
100助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 23:39:12 ID:A0MX1tfe
烈火マーカスは後半でも主力でした
101マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/10(木) 00:13:22 ID:v1xL57F2
なんか今本気でファミコンウォーズにはまってる
歩兵量産は禁じ手にしてな

おまいらFEとファミコンウォーズのCMどっちが印象に残ってるよ?
102助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 00:16:33 ID:Z/1q1xba
.             , '´    ||    \
          /, '      ||      ヽ
.        , ' /   .   / ||   !    !ヽ
       , ' il !  . i .! il .|| ! !l i   } ヽ
       /从 ! i  i i;l i i川 .|| li // i l /   ヽ
      /   ヾヽ i 弋;ヽkil|| il/,ィ ォレ' ! 、  ヽ
     /      ヽヽヽー‐' ||V/ー"''/ l ヽ   ヽ
    /     //  /i il ト.、  ||'  彡i  | !  ヽ.  ヽ そんなこと・・・
   /    // _.ム.| il | `>.||  イ i|  i| i  ヽ ヽ   ヽ
  /  / ///乂ヽ | il |\ヽ ||´ //ィ|  l|7フ ヽ ヽ  ヽ
./   / ///   \i.il l.  `ー ||ァ'7  |  l|'オ  i  ヽ  ヽ
   /  ///     | i |\.   || / ,ィi  li|/  i. }  ヽ  ヽ
  /  ///i /    | l |\ミー.|| イ彡i  li|    !/   ヽ  ヽ
. /  /// ノ     ! il|  `ー ||rr!〜1 li|/   !    ヽ   ヽ
/  ///  乂i     ヽヽ'´ ̄ノ||ノノ  ノ i/   .ノ     ヽ  ヽ

      / , '  , ' /、ヽ ヽ i          i
.     /, '  , ' /i ヽ、ヽ i           |
    /// i/ i i! l iヽヽ\ ハ           ト.
.   ///!l iハi/! i ilィr1へヽ ハ         | iヽ 丶、  ` ボクが知るかーっ!!
   /  リ iハi | Ki从じ'   ゞi∧          | ! ト,  ` ー --
.  〈  ! ハil | く      レ' /!       | l i. ヽ``ー - - .. __
   ヽ   ヽ.  〉ーへ     /∧       |  !  ヽ
    ヽ      ヾ、 ソ    / /ハ             i
     ヽ      ヽ   , ' i/ /ハ             ハ
       \      ーr1 / ! /.|         / ヽ
        \      ili / i | / |           /   ヽ
         \     |/´ ̄/  .|        /     ヽ
           `丶、i/!  /  ノ              丶
              Yj! i  /                ',
             〈ヽ.V  /                    I
103助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 00:37:02 ID:5YqZRGOo
モルフって何で美形なの?ネルガルの趣味?
104助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 00:41:48 ID:iC76sZCs
ゲブみたいなモルフもいてもいいよな
105助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 00:47:30 ID:vtHzNwPq
魔封じの者や、終章の復活モルフ達も考えると、モルフ全てが美形ではないんだろうね。
そもそも、一から完全に人造可能なのか、基になる素体が必要なのかも分からないけど。

美形のモルフは、人間社会に紛れ込ませて役に立つよう、調節したんじゃない?
『美形』の方向性はネルガルの趣味でしょう。
106助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 00:53:12 ID:LyTcRKXB
ということはネルガルは夜な夜なリムステラたんハアハアで・・・ということか
1000歳なのに元気だな
107助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 00:58:58 ID:vtHzNwPq
妄想は許された自由。
リムステラとニニアンはその気で見れば似てなくもない気がするとか。
ネルガルの奥さんはどんな容姿だったんだろうとか。
108助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 00:59:21 ID:K1lQPKcv
ファミコンウォーズDSやってるけど
妙にFE臭がして笑える
109助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 01:11:55 ID:6OULNio2
>>106
ちょっと待てい!
リムステラは性別不明だ!
110助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 01:29:51 ID:bi1Sgj19
フタナリ
111助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 01:35:36 ID:L6V4IrOq
性別不明ってことは男かもしれないし女かもしれないってことだろう
112助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 01:45:24 ID:6OULNio2
少なくとも胸ぺたー
113助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 01:56:27 ID:ohwjxeNo
でも戦闘グラフィックは女賢者
114助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 02:19:17 ID:nc+Qrk1v
半ズボン爺もいるご時世なんでもありだ賢者は
115助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 02:25:25 ID:bi1Sgj19
そもそも服装だけでは性を決定できんぞ
116助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 02:27:40 ID:LyTcRKXB
胸ぺたが趣味なのかも。「災いを招くものネルガル。すばらしいエーギルだ」
117助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 02:55:10 ID:QlSLF3GP
モルフっていうのは、エルフのパクリっぽくて最初見たときにワロタ。
ニニアンはドラゴンの時はスッポンポンだし。
118助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 03:00:02 ID:bi1Sgj19
パクリて。
そういや昔海外ドラマで「アルフ」ってあったなぁ
119マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/10(木) 03:01:30 ID:v1xL57F2
>>108
DS欲しいぞ
120助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 03:04:22 ID:bi1Sgj19
DSのFEエディション出ないもんかな〜。ポケモンはもう2個出してるわけだし
FEもオタ狙いで同梱版出してくれんかな。DS版作ってるかどうかも知らんけど。
121マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/10(木) 03:07:41 ID:v1xL57F2
トラナナリメイク出せって日々任天堂に電波発してる
誰か受信しろよ>いんてりじぇんとしすてむずしゃいん
122助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 03:13:28 ID:8gP3eEKU
あの必殺補正と嘘%表示は抜いて欲しい
それだけでも十分別のゲームになる
123助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 03:41:29 ID:nc+Qrk1v
漏れはリメイク作ってる暇あるなら
GBAかDSでさっさと次の作れと言いたい
製麻の分岐クラスチェンジ・それと連動した兵種スキルのシステムの方が
荘園の武器選択クラスチェンジやスキルシステムより好きだし
124助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 04:23:40 ID:32HlgXmN
シナリオライター募集してるっつーことは、
やはり荘園続編とDS新作の2ラインなのかねぇ。

一球入魂じゃなくて平気かな?
125助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 07:49:21 ID:02FXue9F
ISはFEの他にもタイトル抱えてるわけだし
あんまり関係ないんじゃないの
126助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 09:46:20 ID:QcW2PQsN
そろそろ王子様王女様じゃない主人公を…
虐げられた奴隷が知恵と勇気で下克上する話とかさ
127助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 09:48:06 ID:ECww88O/
>王子様王女様じゃない主人公
最新作でもやっと毛
128助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 10:07:33 ID:vtHzNwPq
> 知恵と勇気で
勇気は不必要なほどにあるのがFE定番だけど、
知恵を活用する主人公は思い当たらないな…
129助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 10:11:43 ID:e44xP8V3
知恵を出すのはプレイヤーさ
130助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 10:17:32 ID:WOmdx4KD
>>128
マジレスすると烈火の軍師。
131助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 10:21:45 ID:vtHzNwPq
>>129
上手いこといわれた…と思ったが、なんとなく、それはドラクエ傾向な気もする。
FEのプレイヤーが出すべきものは、昔根気で、今愛情(萌え)?

>>130
選択次第で出てこないやん…
132助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 10:52:43 ID:e44xP8V3
ぶっちゃけた事言えば、普通の戦いじゃないとやりづらい。
奇策で簡単に勝っちゃったら戦闘数が少なくなって育成はできないわ
育成したキャラは使えないわで意味が無い。
頭いいやつがいて、味方が有利になる条件じゃやりがいがなくなると
SLG要素が薄くなっちゃうのよね。
133助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 10:53:00 ID:qqcuWwvG
FEの主人公連中って智略と程遠いからな…
ゲーム画面の裏でジェイガンあたりが必死で政治工作して補っているのを想像してる
主人公じゃないが、エトルシャンって酷い王様だ
祖国を裏切り、本国を攻められる失態を犯し、挙句に妹の言葉で和平を望みに戻る…のはいいんだがクロスナイツ置き去りにして虐殺くらわせて、とどめに何の益もなく処刑される
134助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 11:02:20 ID:5YqZRGOo
まぁ、バカなリーダーの方が人気はあるもんさ
135助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 11:04:21 ID:ECww88O/
知略なキャラって主人公には不適当っしょ
136助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 11:08:02 ID:e44xP8V3
プレイヤーが気に入ったキャラが実は頭が良くて
指揮官に知恵を貸しているという脳内設定でOK。
(気に入ったキャラor軍師=プレイヤー)
これなら役割演技ゲームらしくてよかろう。
137助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 11:39:54 ID:WOmdx4KD
ルート選択はあっても、マップの攻略選択肢がないのは何故だ。
スパロボですら強行突破or陽動作戦なんかがあるのに。
烈火ではせっかくの機会だったにも関わらず、ロード三人の話し合いに勝手に同意させられるだけ……。
138助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 11:41:37 ID:e44xP8V3
門を開けるか開けないか、くらいはあったやん。
139助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:03:20 ID:K1lQPKcv
どっちにしても皆殺すから関係ない

蒼炎のメタルギアプレイとかラグズ全員生存とかやった事ないなぁ
セネリオの茂みから近づこうという助言も無視
140助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:19:20 ID:qqcuWwvG
希望を言えば戦略レベルでも決定権が欲しいが…
それだと別ゲームになっちゃうからなぁ
141助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:21:07 ID:5YqZRGOo
烈火は若い軍師だからヤダ
アウグストまんせー
142助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:23:02 ID:WOmdx4KD
>>141
軍師♀×リン×フロリーナでハァハァできるのは烈火だけ!
143助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:23:16 ID:TS4Hu/Em
戦略レベルの決定権。
・「よし、多分ハーディンは正しい。グルニアの連中は皆殺しだ」
・「グランベル王家はきな臭い。アグストリアと組もう」

…楽しいかもw
144助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:25:33 ID:5YqZRGOo
聖戦の子作りはある意味戦略レベルの決定権?

>142
どう見てもけだものです
本当にありがとうごry
145助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:25:47 ID:vtHzNwPq
>>133
封印・烈火だと、裏方では補給線の確保にマリナス大奮闘だったんだろうなぁ、とは思う。
地元(リキア)内で戦ってる序盤や、後半エトルリアと連合できてからはともかく、西方三島とか、
辺鄙なミスル半島とか、砂漠とか…
146助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:32:16 ID:e44xP8V3
輸送隊はつらいよ
147助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 12:36:58 ID:fbk3nQlP
マップ35枚くらい用意出来れば可能だろうけど。
作業量の問題とか容量の問題とか色々あるんだろう、きっと。
一応トラキア、封印の東西ルートなんかは選択肢として見ても良いんじゃない?

攻略選択肢といえばPCだけどPOWERDOLLSシリーズが懐かしいなぁ。
148助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 13:44:36 ID:X3PctVVB
次回作では主人公側も村を略奪して資金を集められるようになるとリアル
149助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 13:48:17 ID:vtHzNwPq
カオスフレーム導入しないとな。
もしくは、働けるだけの悪事を全部働くと、終盤で強制ゲームオーバー。
150助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 15:00:55 ID:L6V4IrOq
烈火のマリナスの支援会話好きだなぁ
151助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 17:42:11 ID:e44xP8V3
マママーマ・マーママリナス
152助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 18:49:57 ID:8FzUOQhF
俺のFE経歴

紋章の謎か暗黒竜のなんとかかどっちか忘れたがプレイする
なんか左の洞窟から竜が出てくる所で、愛用してた髪のもさもさしたペガサスナイトが死亡
何回やってもクリアできないので諦める
聖戦の系譜はクリアした髪のもさもさしたペガサスナイトが好きだった
フォルセティが強すぎた
トラキア776はあまりに進めなくてキレてたら親にソフトを捨てられた

こんなヌルゲーマーな俺だけどなんかFEしたくなったからおすすめ教えて
153助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 18:52:55 ID:AEpcil0h
烈火がおすすめ
エリノーマルはかなりぬるい
154助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 18:54:13 ID:8gP3eEKU
聖魔もなかなかのぬるさだ
155助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 18:54:13 ID:5YqZRGOo
>152
モサモサワロス
156助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 18:54:30 ID:+mL0GBR1
>>152
トラキア776
157助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 21:07:45 ID:PCZlz/9c
>>152
温めのが好きなら聖魔をお勧めする。
158助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 21:09:01 ID:HMHdUm1a
>>153
エリノーマルはかなり簡単だったがヘクハードは別物だな。
17章外伝とか難しかった。があの名将の能力は変わらず
159助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 22:28:26 ID:6wIBdgy7
>>139
>セネリオの茂みから近づこうという助言も
つか、間違いなくアレは罠だ。
お陰でマニアックでは苦労した。
160助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 22:32:59 ID:FKDD7SGi
>>152
もさもさした奴って誰のことだよw
161助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 22:37:56 ID:29kwxht3
パオラとフュリーじゃね?
162助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 22:40:36 ID:FKDD7SGi
もさもさ…なのかね?うーん…
163助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 23:22:43 ID:os33Oi5A
>>161
俺もそう思ったから多分そうさ
164助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 23:25:50 ID:QlSLF3GP
ターンが進むと昼とか夜とかになると面白いかも。
それとシナリオを1年戦争とかにして、ゲームの進行によって季節が
変わると面白い。
スタート時の日付を自由に設定することで、ゲーム途中の攻略や
イベントが変わってくるとか。
165助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 23:30:11 ID:PnEXAjlK
なんかメンドウくさいな
166助けて!名無しさん!:2005/11/10(木) 23:43:41 ID:Eyc4fKd5
>>159
俺は茂み使った方が楽だった
167マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/11(金) 01:16:04 ID:8XpeU7We
ティアマット突撃だった俺は能無し

いや真面目に楽だったよ
初週マニアコースの俺には
彼女にはまさに悪竜のような強さを見せていただいた
168助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 01:29:49 ID:6KACTHaq
悪竜いうなー

新作はマイナーチェンジでなく、一風変わったものをきぼん。
クラスチェンジのほか、性転換も可能とか。
169助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 07:56:10 ID:m6CU4psl
腐女子に受けそうですね。
170助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 08:59:09 ID:ITqp9ukD
いや、性転換は俺にも需要あるぜ!
……さすがに下心見えすぎてて、それは任天堂らしくないが。
分かる人にとってのみエロゲーでないとダメなんだよな。難しい。
171助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 11:45:14 ID:6KACTHaq
性別もクラスや力、技といったユニットを表すパラメータでしかない。
その数値をXXからXYに変えるのは傭兵から勇者に変えるようなもんだ。
172助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 12:35:58 ID:E98nrJyS
外伝のような三段階目クラスチェンジ復活キボン
173助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 12:53:15 ID:RX+ciOrM
まずクラス名をカタカナに統一してほしい。
それで普通の会話では、剣士とか魔道士とか言えばいい。
174助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 13:07:47 ID:HPBalsn6
それ定期的に言われるけど正直どうでもいい気が
175助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 13:09:54 ID:LZblNRvI
いや、勇者とかなくなるとかなりさびしい
176助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 13:26:09 ID:E98nrJyS
剣士→ソードマスター
とカタカナに変わるのはちと違和感が…
剣豪とか剣匠とか漢字で統一して欲しい
177マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/11(金) 13:35:05 ID:8XpeU7We
全部ひらがなで統一して糒
178助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 13:42:06 ID:nqhyaxmM
3段階CCは蒼炎構想段階ではあったんだよな
次には期待するぞ
179助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 14:53:47 ID:6KACTHaq
男→ニューハーフ→女

たしかに統一した方がいいかもしれんな
180助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 15:13:07 ID:HPBalsn6
以前に下級職は漢字、上級職はカタカナにすればきれいに整理できるって意見があったな
181助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 17:42:25 ID:u5tF1yI8
いいじゃん、日本のゲームなんだから通じる範囲なら混ざってても。
人名・地名の出典むちゃくちゃなのとか、最近のことではないし。
182助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 18:17:23 ID:8fa0T1l4
悪いほうに倣ってどうする
183助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 18:22:56 ID:RX+ciOrM
統一感ってのはやっぱ欲しいじゃん。
184助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 18:37:28 ID:u5tF1yI8
日本の文化は何でもごった煮ですよ。

というのは置いといても、カタカナでまとめた聖戦は乾いたクラス名が目立った気がする。
アーマー類・マージ類とかみたいに。

トルバドールなんて、本当は南仏での「吟遊詩人」の意味らしいし。
そういう妙なネーミングの方が苦笑を誘われるから、平仮名交じりの方がまだしも…
185助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 18:41:37 ID:BMm2WqAh
FFの最強剣が神々の黄昏だしな
186助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 18:43:22 ID:emopX+j7
でも正直「マージ○○」「○○ファイター」とかばっかりはイヤだなぁ
187助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 19:01:14 ID:TPNa6q2g
しかし凝った名前つけられても分かりにくくなってしまうからなぁ
188助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 19:04:52 ID:8fa0T1l4
分かりにくくていいよ
トルバドールもフォーレストも意味わからんまま使ってたし
189助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 19:23:13 ID:u5tF1yI8
>>188
>>182


ボキャブラリーを豊富にして、各々にふさわしい、格好良いクラス名を揃えられるなら、
無国籍情緒あふれるFEで、片仮名・平仮名・漢字のどれに統一したって良いんだろうけど。
できないから、なんとなく格好の付く名を、一部であてがい続けてるんだろうね。
苦労は忍ばれる。できなくとも何かあげるしかない、という。
190助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 19:26:58 ID:8fa0T1l4
そりゃ意味が間違ってるのは悪いから直していいよwwwwww
分かりにくいのは悪くない
191助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:11:22 ID:iOpDtYZ0
じゃあ傭兵勇者とジェネラルバロンは切捨てだな。国王とか皇帝とかもダメね。
192助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:23:17 ID:TPNa6q2g
新クラス
・農民上がり
・赤
・緑
・ジェイガン役
193助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:25:31 ID:g5xF2t5g
国王とか皇帝はまだ専用クラスだからいいけど
傭兵なんかはたくさんいるからな
194助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:25:42 ID:emopX+j7
最近のジェイガンはジェイガンじゃないから困る
195助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:27:29 ID:djPp+dQ5
蒼炎なんか初め全員傭兵になっちまう
196助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:33:11 ID:g5xF2t5g
クラス名はクラスの特徴を一目で分かりやすいものがいい
聖戦トラキアの○○ファイターなんかは結構いいと思う
197助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:34:38 ID:nqhyaxmM
ファーマーナイト
レッドナイト
グリーンナイト
ジェイガンナイト
198助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:36:30 ID:djPp+dQ5
つうか現状で大体わかるじゃん
トルバドールとかワルキューレ位か?分かりにくいの
199マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/11(金) 20:39:02 ID:8XpeU7We
正直男爵大量発生とか
公爵なのにナイトとか
そういうわけわからんの連発されるくらいなら
日本語でいい
200152:2005/11/11(金) 20:47:27 ID:t3A/Z6lA
みんなありがとう
ちなみにモサモサした奴ってのは確かなんかペガサス三姉妹みたいな奴の一人と
なんかフォルセティ持ってる奴と簡単にくっつく女の事です
烈火と聖魔というのをやってみようと思ったんですがGBは目に厳しいのでやめときます
暗黒竜のなんとかで一面のボスを手槍でエイヤアと削ってたら楽しいのでこのままプレイすることにします
どうもありがとうございました
201助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 20:50:12 ID:djPp+dQ5
まぁフォーレストやデュークナイトとかは確かに困るな
名前聞いてイメージつかめれば何でもいいよ。統一とかしてもあまり利点なさそう。
202助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 21:54:02 ID:2qxmSGOa
もう槍騎士(上級)とかでいいよ。

実際そんなもんだし。
203助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 21:56:08 ID:8kWxnqPe
言い出したらキリがないな……武器だってごっちゃだし。
キルソードだって殺人剣とかになっちまう。
ハンマーなんて金槌かよ。
204助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 22:01:39 ID:Hpp1Km+5
モサモサした奴ワロタw
烈火にも出てくるぞ>髪モサモサペガサスナイト
205助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 22:53:11 ID:Ph9RvOer
って言うか銀の剣より鋼の剣の方が強力だと思う
206助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 22:57:09 ID:TPNa6q2g
>>203
いや、ハンマーはどう頑張っても金槌だろう。
別に英語にしたからといってかっこよくなる物でもない。
207助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 23:15:45 ID:u5tF1yI8
そういや、ハンマーは昔からあるけど、ピックはないね
208助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 23:24:21 ID:TPNa6q2g
ハンマー       20
ピック         26
バールのような物 38E
209マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/12(土) 00:29:42 ID:0YPdwZDo
そこでメイスの導入ですよ
しかしメイスは甲冑ごと粉砕できるらしいな
恐ろしい話だ
210助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 00:33:42 ID:spM2lI1B
>>209
メイスは女性ユニットに特効だったのか
211助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 00:40:29 ID:CzHdNBJv
聖戦の、隣同士キャラがキラリンと光って攻撃するヤツ良かったな。
仲良し同士って感じがして攻撃に気合が入る。

最近の、3マス以内にいると支援効果ってヤツは、数字見ると上がって
いるのはわかるけど、イマイチ地味だ。
212助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 00:42:16 ID:IrO+VOrT
勇者と言えば主人公なのが常識だったのに、傭兵がクラスチェンジして
勇者になっちゃうのが画期的だったな。

日本的なクラスがあると面白いかもね。
オチムシャ→サムライ→ブシ→ショウグン
って感じでクラスチェンジする。
213マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/12(土) 00:44:30 ID:0YPdwZDo
ソルジャー→サムライ→サムライマスターか
攻撃回数が3回になって体力を使ってソニックブームを飛ばせるようになるな
でも耐久力がなさすぎて結局パラディンばっかになるんだよな
214助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 00:46:18 ID:spM2lI1B
ところでサムライマスターってのは日本語でいうと何なんだ?
お代官様? お殿様?
215マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/12(土) 00:50:24 ID:0YPdwZDo
師範
216助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 00:52:49 ID:ciidXSdV
大将軍
217マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/12(土) 00:53:20 ID:0YPdwZDo
ジョンイル
218助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 00:58:31 ID:spM2lI1B
農民→足軽→武士→殿→将軍

5段階CCか
219マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/12(土) 00:59:38 ID:0YPdwZDo
農民から始まるなら最後は関白だろ
220助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 01:04:11 ID:VN2zGGK4
それ豊臣秀吉w
221助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 01:42:28 ID:IrO+VOrT
クラスチェンジの王道

青銅→白銀→黄金
222助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 01:46:05 ID:VN2zGGK4
>>221
それ、一時的に弱体化するじゃないかw
223助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 01:48:27 ID:ibwzdZPc
二次元オタ→ロリコン→ニート
と順調にクラスチェンジしてるよ。
次はヒモか?
224助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 01:49:11 ID:VN2zGGK4
>>223
次は、引きこもり。
225助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 04:14:32 ID:UPYvmuK+
>>214
つ忍者
226助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 05:10:30 ID:UMyEHlz4
>>223
レベル30まで頑張れば妖精にccできるから頑張れwwwww
227助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 08:59:26 ID:IrO+VOrT
今度液晶TV買おうかと思ってますが、今もってるDVDが全て汚く見えて
しまうかもしれないのが怖いです。
今はDVDの購入を控えて、次世代DVD購入資金にした方が良いので
しょうか?
レーザーディスクの晩年はDVDに控えて資金貯めをしていて正解でしたが、
DVDもそろそろそんな時期?
228227:2005/11/12(土) 09:00:19 ID:IrO+VOrT
すげー誤爆しました。すんまそん。
229助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 09:57:40 ID:ZZk/jF3i
いまだレンタル屋の半分以上はビデオなのに、気の早い香具師だな
と誤爆にマジレスしてみるテスト
230助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 12:15:18 ID:RaqKjhif
たしかにw
ブルーレイやHDDVDだって流行るのか怪しいものだ
231マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/12(土) 13:16:18 ID:0YPdwZDo
もっとに枯れてから買い替え
マジオススメ

おれもそろそろDVDくらいは買うか
でも別段必要性は感じないんだよな
232助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 13:18:52 ID:u1MbJ8pC
ファイアーエムブレムのOVAはもう出ないのか
233助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 13:36:01 ID:zjAweezD
特に、パソコン持ってると、わざわざDVDプレイヤー買う気薄れるんだよな…
234助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 14:11:32 ID:u1MbJ8pC
あとは、PS2もあるしな。
Qで見てるって奴にはまだ会った事が無い。
235助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 14:14:23 ID:fYInIvdo
クリア後に敵陣営でプレイできるようになればいいな
主人公側だと物量作戦や消耗戦がやりにくいから
236助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 15:59:55 ID:ibwzdZPc
じゃあオレは落石兵になる
237助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 16:07:37 ID:s1qIUN5s
楽勝な予感
238助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 17:34:10 ID:zjAweezD
スパロボとかでも必ず出る要望みたいだね<敵陣営プレイ
結局、五分の状態で戦いが始まるわけじゃないから、1つのシナリオに基づく世界として
まとめられないっぽい。三国無双シリーズが良い例かな

ギレンの野望みたいな導入から始めないとできないのかもね
239助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 19:53:30 ID:SsyDbfvq
そろそろゲームボーイで新しいやつだしてくれんかなー
240助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 20:03:55 ID:LzXPRPzE
ドラクエ3みたいに現実の世界地図をもとにしたマップとかあったら面白いかもしれん
241助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 20:21:20 ID:2KbtEu12
>>235
ノシ『亡霊戦士量産』
242助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 20:24:35 ID:ni0mIgNh
アグストリア778マダー?
243助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 20:25:16 ID:u1MbJ8pC
>>239
まだ聖魔から一年ちょいだぞ。
初心者でも入りやすかった反面叩かれもしたから、次は練りこんでくるだろ。
あと、DSに移行する可能性もあるぞ。
244助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 21:58:37 ID:wRMdLnGu
>>208
なに、その特ア装備。
245助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 22:12:43 ID:mD6R/e3E
DSの新作より早く蒼炎の続編が出て欲しいよ。
246助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 22:18:49 ID:wRMdLnGu
>>226
>レベル30まで頑張れば妖精にccできる
お宝の匂いを嗅ぎ分けられるようになるわけか。
佐幕マップさえあれば大活躍だな。
247助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 22:24:34 ID:spM2lI1B
蒼炎はあれでメダリオンの話終わっちゃったし、続編はなさそうだ。
248助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 22:37:09 ID:mD6R/e3E
そうかな?続編が出ると言う伏線がかなりあると思うんだけどね。
ゲーム批評でも言われたぐらいだし
249助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 22:41:54 ID:qhfFxnXZ
メダリオンの話全然終わってないよ!!
250助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 22:57:32 ID:vvKjcS0L
DSで蒼炎の続編が出ればいいんじゃないの?
蒼炎やってないからGCでないとダメな理由がわからん。
251助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 23:03:37 ID:EoBeQqR1
今思ったが、傭兵はレンジャーに名前変えたら不自然じゃないと思う
レンジャー→勇者で
252助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 23:04:32 ID:R6wWy6rV
レンジャーとかいうと
日曜の朝にやってるようなやつしか思い浮かばない
253助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 23:20:06 ID:qhfFxnXZ
>>250
DSで新しく作るとなると折角据え置きように作った資源がパーだからな
254助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 23:49:41 ID:JCgX1XwN
レンジャーって消防署の救出部隊だよな
255助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 23:51:00 ID:3qJxlOA4
>>234
そういや荘園でたときソフトと一緒にQ買おうとおもたけど
高いので止めたっけな
256助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 23:51:10 ID:mD6R/e3E
レンジャーって聞くとなぜかドラクエ6の職業の名前が出る
257助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 00:12:29 ID:98OD7lmc
新英和中辞典 第6版 (研究社)
rang・er

1a 《米》 森林警備隊[監視]員,レーンジャー.→
b 《英》 御料林管理人.
2 《米》 騎馬警察隊員.
3 [R] 《米》 突撃隊員,レーンジャー部隊員 (cf. →commando).
4 《英》 レーンジャー 《Girl Guides の 16 歳以上の団員》.

どこをどう見ても傭兵じゃないな。むしろ公務員だ。

258助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 00:49:31 ID:BmesKRTY
>>256
ドラクエのレンジャーのレベルの名前も戦隊もの意識してるんだよな。
259助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 02:15:32 ID:GKbMMzbY
俺はレンジャーといえばBOFTを思い出す・・・。
260マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/13(日) 02:32:28 ID:7b65uD5o
2部パオラは初期の素早さ高すぎだな
一回も上がる必要がないと思われ
つーか初期値のまま最後まで戦える能力ってどーよ
261助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 03:06:55 ID:aPgygdWG
確かに2部のパオラの初期値はごっついが、流石に最後まであのままじゃきついだろ。
素早さだけなら、最後までいけるかも知れんが。

ていうか姉さんのパラメータと成長率は「運」に全てが集約されている。
初期値、成長率共に低すぎ・・・姉さんらしいや。
262助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 06:03:47 ID:8Vou3t3R
パオラ姉さんはテクニシャンだった希ガス
もともと三姉妹はよく伸びるけどな
263助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 09:15:14 ID:f/fmhz9A
ひどいやねえさん
264助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 09:39:39 ID:KuQZ2WMq
レンジャーはファンタジーヲタの間では浸透してる単語だよ
勇者をヒーローに訳せば戦隊臭が増していい感じ
265マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/13(日) 10:57:10 ID:7b65uD5o
>>261
十分だろ?
素早さは初期からありあまってるし
力と技を気持ちの悪いくらい伸びる

つーか初期値でもその辺の敵パラディンより強いからな
バランスブレイカーだな
266助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 11:54:07 ID:bBUqmr/S
クラスチェンジさせるとイメージが狂って嫌だ、って人のために
下級職のままでも最後まで戦えるようなパラメータ調整のしかたを
されてたのかもしれんな。

ナバールなんかもそうだったのかも。
267助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 12:03:09 ID:0t8gi6h2
封印以降のならともかく、
天馬から飛竜だもんなあ
268助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 12:12:42 ID:0t8gi6h2
× 封印
○ 聖戦
269助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 12:52:37 ID:ME/CcQA9
確かにデュークナイトは微妙だ
っていうかナイト表記自体を考え直してもいい時期だろうな
270助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 14:04:20 ID:KuQZ2WMq
・ 騎馬の兵士
a cavalryman/a mounted soldier

……カバーリマン?
271マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/13(日) 14:44:14 ID:7b65uD5o
キャバレーだろ
272助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 18:07:50 ID:aB9CyxW2
Pナイトが弓に弱いという原理がよくわからない。
ペガサスが弱いなら普通の馬だって弓に弱いと思う。
いつも空飛んでるわけでもないだろうし、3,4マス移動するくらいなら、
わざわざ標的になるように飛んだりしないで、騎馬と一緒に走るはず。
273助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 18:09:37 ID:8udGO9NP
羽が致命的な弱点
274助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 18:36:48 ID:FlXvzLYu
Pナイトは弓や魔法使って地上部隊から届かない位置から攻撃するべきだ
なんて話になっちまう
275助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 18:42:46 ID:KuQZ2WMq
空中にいるから弓に弱い、じゃなくて
本来打たれ弱いユニットが空中にいる事で防御効果を高めてるんじゃね
空中まで届く弓には打たれ弱くなる

斧→槍とか、○○キラーよりは分かる気がする
276助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 18:57:24 ID:aB9CyxW2
本来打たれ弱いユニットって言っても、主人公チームの女子共は打たれ弱いかも
しれないけど、敵方のユニットはゴツイ兄ちゃんだしなぁ。

空を飛んでいる状態だとしたら弓に弱いっていうのは、無防備な腹を敵に見せてしまう
って事で何となく理解できるんですが、必ずしも飛ぶ必要はないんじゃないかと。
ユニットに「飛ぶ」「降りる」の選択肢を作って、空を飛んでいる場合だけ弓に弱いって
いう設定にしたら良いんじゃないかな。
277助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 18:59:17 ID:I4ORnHFf
飛べるのに何故にわざわざ地上を走る必要があるんだ?
それに3,4マスって言ってもマップによって全然違うし
278助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 19:13:53 ID:aB9CyxW2
密集地帯で弓兵が近くにいたら、わざわざ飛ぶ方が危険だと思う。
その場合は走って移動したほうが良いと思うんだが。
川や山を越える場合は飛ぶしかないんだろうけどね。
279助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 19:18:53 ID:0t8gi6h2
はいはいリアリティリアリティ
280助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 20:08:12 ID:xQtMNJX8
>>277
地形効果とか
281助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 20:24:56 ID:B5sDzMQe
リアリティにこだわるなら、
ペガサスも竜も魔法も実在しませんよ、と言いたくなる。
282助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 20:35:33 ID:aB9CyxW2
砂に潜るユニットを登場させてみてはどうか?
283助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 20:37:44 ID:xQtMNJX8
ゲッター2か
284助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 20:47:48 ID:3c2CUbk3
ソーン先生だな
285マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/13(日) 20:52:44 ID:7b65uD5o
そうすると海に潜るユニットも追加しないとな
286助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 20:53:34 ID:8udGO9NP
ようするに砂漠マップで何も無いところから沸く増援か?
287助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 21:02:31 ID:aB9CyxW2
乗り物を登場させる。
海の一族は船の移動力が2倍。
288助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 22:06:38 ID:5gO6rwDf
だからゲッター3の出番は1マップだけだとあれほど(ry
289助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 22:13:29 ID:VNaAoA9Y
>>254
レーンジャー【ranger】
 《「レンジャー」「レインジャー」とも》
 1 偵察や奇襲攻撃のための特別訓練を受けた遊撃隊員。また、その部隊。
 2 日本の国立公園の管理員。
 3 米国の森林監視員。

とりあえずアイクは2で。
290助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 22:58:14 ID:5gO6rwDf
アイクはアオレンジャー
291助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 23:03:11 ID:KuQZ2WMq
赤と緑はすぐ埋まるな
292助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 23:08:59 ID:Taq9Jfb+
ピンク…
髪の色ならマーシャか…
で、イエローのミストと女2人にするか。
293助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 23:55:03 ID:nC/RwgYp
ちょっと聞きたいんだが、GBAの踊り子が分岐クラスチェンジすると仮定して

踊り子(移動力5・武器無し・踊る1人)
 →分岐A(移動力5・武器無し・踊る上下左右4人)
 →分岐B(移動力6・武器剣E・踊る1人・スキル流星)

こういう条件ならどっち選ぶ?
294助けて!名無しさん!:2005/11/13(日) 23:56:29 ID:Y6+mIicr
GBAの踊り子は力技が伸びないのでA
295助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 00:00:36 ID:ILr8grQR
>>294
さすがに力2とか3はありえないんで
力は女剣士弱、技はゴンザレスクラスで
296助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 00:06:11 ID:aB9CyxW2
FEをネットゲームにする。
もうターンとか関係ないの。
PCの前に長く座っている人の方がたくさん動ける。
夜襲とかあるから、怖くて夜も寝てられない。
297助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 00:10:03 ID:W5SGgcB9
>>296
それ例のFE風ネトゲやん
298助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 01:41:13 ID:uBunenVs
ネトゲ反対。
自分が廃人化しそうなのでw
299助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 01:45:56 ID:upPuxGYi
ニニアンやニルス、チキなんかの竜と、Dナイトの竜って何が違うんだろう。
300助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 01:47:38 ID:W5SGgcB9
wifiを利用したFEDSが出るなら、プレイヤーが育てたユニットを
傭兵として送り出し、誰かがそれを雇って(強さによって金額は上下)、
稼いだ金と共に帰ってくるってのはどうだろうか。
確実に帰ってくるとは限らないから傭兵に出すにも勇気がいるけど。
301助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 01:49:14 ID:W5SGgcB9
>>299
FEの何かの本だとチキやニニアンみたいな竜は退化してない竜、
Dナイトの乗ってる竜は退化しちゃった竜らしい。
狼と犬とでもいうのか、人間とチンパンジーとでもいうのか。
302助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 01:50:41 ID:XQS/Hwzz
>>299
エレブの場合は、人間が猿を家畜(ペット)化してるように、竜(ファ・ニニアン達種族)も
飛竜を家畜化してたんじゃない?
それで、竜がエレブを去る時に連れていかなかった飛竜が、人間の家畜になったと。
303助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 01:51:36 ID:kTdKzsbL
ベルンにしかいないってのはやっぱ関係あるんかな?
304助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 01:55:47 ID:a5/OnMBl
ぱにぽに背景ネタに「あぶなくなったらスタコラにげろ」を確認
305助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 01:58:33 ID:W5SGgcB9
ネタになるほど有名なのか、ちょっと自信がないエムブレマー。
まぁ、あの背景ネタ意味分からんネタ多すぎだけども。
306助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 02:02:25 ID:92HaiWAV
エレブの飛竜は竜とは別の進化を遂げた別の生物で知能はほとんどないと覇者に載ってた

ただ設定がいい加減な覇者のことだから正しいのかどうかは怪しいもんだが…
307助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 03:09:36 ID:XcA9E/Q2
どれくらい違うんかな?
人間とチンパンジーくらいか?
変身前の姿だと牛とキャベツくらい違う気もするが
308助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 07:36:50 ID:43UaHQLm
>>304
地方者が放映前にこんなところでネタバレされるとは思わなかったぞ……
309助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 11:20:07 ID:3/PA7qBH
>>308
俺もポケモン板でジョジョのネタバレ喰らった事ある。
2ちゃんは広大だわ……。
310マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/14(月) 11:22:10 ID:aARXJj9W
レボリューションでファミコンウォーズがやりたい
311助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 12:38:07 ID:W5SGgcB9
残念だがスレ違いだ、マララー
312助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 14:26:25 ID:ejpk/Ere
聖戦士の血って竜の血なんだよね?
何代にも渡って人体を戦士のそれに作り変える遺伝子か…
現実にあったらガクブルものだよな
313助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 15:08:36 ID:7zkx0tEk
竜の血そのものじゃなくて
竜の力を取り込んだって感じじゃなかったっけ?
どちらにせよ超人を生み出すことには変わりないけど
314助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 15:56:20 ID:fylroWnM
何代にも渡って、じゃないよな。
聖戦だと、奇跡が起きたときから聖戦士として神器を扱ってたんだろう。
315助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 16:01:55 ID:kTdKzsbL
10世代に渡る壮大なストーリー
316助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 16:22:26 ID:UCQGAxYR
しかし最後は世界を股にかけた兄弟喧嘩
317助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 16:24:55 ID:7zkx0tEk
聖戦が10世代に渡るストーリーだったら
エレブ大陸の場合何世代になるんだ…
318助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 17:01:31 ID:AAb8d5lv
でもエレブは誰でも神将器使えちゃうからな
319助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 17:02:20 ID:kTdKzsbL
フォルブレはアトス→パント→エルク→セシリアと・・・
320助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 20:08:01 ID:PUaq6vUd
>>275
なるほど。
守備0固定で弓以外の物理攻撃に強い
みたいのだと物足りないからね。
321助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 21:32:56 ID:ILr8grQR
ところで今更なんだが
フォーレストとマーシナリーの意味を教えてくれ
あとフォーレストとフォレストナイトのフォレストは同じかどうかも
322助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 21:35:53 ID:2drfPehp
マーシナリーは傭兵
323助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 21:36:24 ID:AuKTGYGU
>>321
マーシナリーは「傭兵」の筈。
324助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 21:55:53 ID:Cpy+39mO
マーシナリーは傭兵だってよ
325助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 22:03:11 ID:ILr8grQR
今聖魔のOPクラス紹介確認したら
確かに傭兵の所の英語がマーシナリーになってた

フォーレストは何だろ
フォレストナイトがForrestKnight?とかだった気がするので森ではなさそうだし
326助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 22:08:47 ID:rnZcb8JI
前衛騎士とかそんな意味だって話をどっかで見た
327助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 22:30:24 ID:upPuxGYi
卵かけ御飯の場合ただ卵をかけるだけじゃなくて、かつおぶしを多めに
入れるのが超お勧め。
328助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 22:33:18 ID:upPuxGYi
>>327は無視してください。
329助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 22:33:20 ID:fMoZJkp4
少しだけ油を引いたフライパンでかつおぶしを少し煎っておくともう天上の味わいだよ
330助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 22:41:11 ID:lMUnogEZ
ご飯とかつお節と言えば、バター+しょうゆ+かつお節も中々イケる
331助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 23:54:59 ID:1Rz9PsQV
バターと醤油といえば餅につけるのもオススメ
332助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 00:22:30 ID:6YAcGMUv
バター醤油ナイト
333マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/15(火) 00:50:06 ID:zK8Pyn9e
餅といえば雑煮だな
俺の雑煮はニンジンと大根が入ったすまし汁に餅つっこんだだけのもんだが
京都あたりは味噌汁に入れるんだったか?
334助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 00:58:11 ID:Ut8OxReH
味噌汁は知ってるがニンジンと大根の澄まし汁は知らなんだ。
地方によって違うわけだな。
うちは椎茸、鶏肉、小松菜(or餅菜)の澄まし汁に餅だな。
335助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 03:05:06 ID:dXRPGkv1
砂糖醤油最強に決まってんだろ
フュリーが必死に餅をちぎろうと箸を使って悪戦苦闘してるのを眺めていたい
336助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 03:11:45 ID:Q8pOID/Z
非常に残念ですがFE世界に箸文化はなさげ

よって雑煮は先割れスプーンで食べてます
337助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 05:36:44 ID:80nXYz1Z
>>327-336
荒らすな!
別スレ行けよ!
338助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 08:04:38 ID:cwQSjv7B
厨房よ、ageると荒らしエンカウント率があがるのだよ
より荒らしが来やすい環境をつくった君は帰って半年何もせずに眺めるがよろしい
339助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 11:35:12 ID:1+4jvIME
そろそろ本来のながれにもどそうか
フォレストナイトは前衛騎士でいいはず
フォーレストはよくわからんな マーシナリーと似た意味だった気もするが
340助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 11:45:18 ID:z8+besAi
フォレストナイトよりも前衛騎士の方がカッコイイ気がする
341助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 11:53:53 ID:q9u9w240
そもそも前衛騎士って何?
342助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 12:02:29 ID:wniGyued
>>341
前衛を受け持つ騎士ってまんまの意味のじゃない?
343助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 12:31:14 ID:z8+besAi
フォレスト(forrest)で探してみたが、フォレストガンプくらいしか出てこない。
もしかしたら武器が剣のあたり、森林騎士なのかもしれん。槍だと森で扱いにくいから。
前衛騎士はフォワードナイトとそのまんまだった。
344助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 13:38:53 ID:R468Ydmp
槍は突き刺す事もできるから森でも扱いやすいよ
345助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 14:12:59 ID:wniGyued
>>344
柄があると動かすだけでも大変じゃないの?
346助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 14:23:31 ID:z8+besAi
フォーレスト フォワードナイト

  フォレスト ナイト

   フォレストナイト


ごっちゃになったのかもしれんな
347助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 14:46:46 ID:qnTWCTca
どっかでフォーレストは勇者って意味だって聞いたことがあるな。
348助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 15:37:47 ID:GQu0OC/7
フォレスト走ってーーーーーー!
349助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 17:28:09 ID:zZwNV0Pt
北海道では
餅にいくらをいれると聞いたがほんとか?
350助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 17:29:02 ID:zZwNV0Pt
餅じゃなくて雑煮だったorz
351助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 17:47:25 ID:ORuakcQS
>>349
北海道だが聞いた事無いな
そもそもいくらは冷蔵か常温のものを食すものだと思うが
熱したりしたらどうなるんだ?
352助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 18:21:31 ID:vbGKA3dT
>>345
槍持ったエルフやらアフリカの原住民とかはよく見るし
振り回す武器よりは使いやすいのかもな。
353助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 19:06:59 ID:z8+besAi
レンジャー 森林監視員
フォレストナイト 森林騎士

職場仲間
354助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:15:32 ID:0Ng5jM7x
原住民で思い出したがエムブレム世界には黒人がいないな
355助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:16:38 ID:z8+besAi
ファンタジー世界は中世ヨーロッパ風だからいないんじゃなかろうか。
毎度「大陸」ってだけで、全世界とは言って無いから。
356助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:18:10 ID:pK7dBR7E
イグレーヌガレットクーガーグレンあたりで。
357助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:26:42 ID:GWpeJ6lM
褐色くらいならいるけどな
358助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:38:38 ID:DbKWg9k6
中央アジア系っぽい遊牧民も最近見るようになったから、黒人も近いかも
褐色の竜娘が出たぐらいだし
359助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:42:50 ID:Jtdkka8E
あれは褐色なんじゃない
単に薄汚れてるだけだ
360助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:47:19 ID:URO+ii/Q
ダラハウはどう?
361助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:51:09 ID:z8+besAi
ダラハウはラテン系か…?
362助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 20:56:31 ID:MtJAd+8d
ハゲ竜王は?


…そうか、黒竜王だから黒いのか
363助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 21:26:38 ID:HKI95x+r
>>356
ダラハウのこと忘れちゃだめよ〜
364助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 22:16:24 ID:8YFu4XIp
>>349
北海道だが雑煮にいくらをいれることもあると聞いたことがあるな。
普通の家庭ではあまりそういう話は聞いたことがないので、
漁師の家庭とかでいくらを入れてるんジャマイカ
365助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 22:21:47 ID:z+zPgpQy
>>352
>槍持ったエルフやらアフリカの原住民とかはよく見るし
エルフは兎も角、アフリカって林よりも荒野が多いような希ガス。
少なくともジャングル(密林)は少なげ。
366助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 23:40:37 ID:Jtdkka8E
槍持ってウンババウンババやってる腰ミノ巻いたアフリカ原住民なんて、先進国の勝手なイメージだしな
367助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 00:31:14 ID:RsgInp90
日本にはまだサムライがいるって思ってる外国人はまだいるしな。
逆もまた然り
368助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 01:02:01 ID:uC5rO/EC
現代を舞台にしたFE風SRPGとか新規で出してきたりしないかな。
女子高生から女子中学生にクラスチェンジ。
369マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/16(水) 01:26:46 ID:3GXqqUFM
>>364
気になって検索してみた
http://www.hallo.co.jp/cooking/04_01/1-01.html

めちゃめちゃうまそうだ
週末試してみるわ
370助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 01:46:47 ID:wayGKUuI
>>368
それなんて痴呆?
371助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 09:31:37 ID:C3Zy9yaN
ハードモードを封印で初体験した
ヌルゲーマーのオレにはきつすぎたorz
ソルジャーの攻撃ニ撃避けそこなった程度で死ぬし
ノーマルじゃ経験値泥棒としか思えず壁ぐらいしか使い道が無いマーカスが攻守の軸になるんだな…
372助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 10:24:26 ID:RsgInp90
マーカスはアレンとランスがある程度育つまでコキ使うべし。
4章の騎馬部隊と、7章のイリア傭兵救出さえクリアすれば
何とかなるからガンガレ
373助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 11:33:10 ID:40j7TK0Y
ハードじゃなきゃジェイガン型のマーカスとか使わないよな普通
ゼトなら成長率もそれなりだし、支援会話じゃ主役(w)張れるからちょっと使うときもあるが
374助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 13:14:43 ID:jrL1XBvK
>>371
7章でおちついて闘技場に通えるまでの辛抱 まぁ4章までいけばルトガー強いからなんとかなる
俺の場合なぜか妙にマーカスの成長が良かったのでそれに多少期待するのもよし
P.S 封印初回プレイのときマーカスは強くなかったが21章まで現役ばりばりだった('A`)
375助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 13:36:47 ID:pkwwTETW
ハードだとエミュじゃないとやってられないオレはヘタレ
(つまりセーブロードの繰り返しw)
376助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 13:43:11 ID:murcewTH
エミュ厨はいちいち報告しなくてもいいから
wとかつけても面白くないから
377助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 14:37:20 ID:ssgoblYd
クイックありならどんなクリアだって可能に決まってる

封印は闘技場ありなら7章さえ超えれば楽勝。
378助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 15:37:23 ID:FCCWPd62
烈火のヘクトル編はノーマルとハードの差が激しすぎる
379助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 18:35:45 ID:wo8BNkWB
封印の剣で盗むの条件って何ですか?
今16章なんですが、チャドの速さが16、ナーシェンの早さも16の場合は
デルフィの守り盗めないですよね?

1つだけなら、はやての羽があるんですが・・・
380助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 18:37:32 ID:1EPpfwAd
チャドのレベルあげれ
381助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 18:43:46 ID:PGDTXyAv
>>379
封印の盗むに速さは関係ない
382助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 18:56:26 ID:DR6ZFdei
今封印15章なんだがウォルト一軍落ちしそうだ・・・
1章から使い続けてるのに力が全くあがらんよ。
クレインとイグレーヌどっちに代えようか
383助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 18:56:42 ID:WZTg0tBG
紋章のアイテム欄と武器欄が別々っていうのなんでなくなったんだろうね
384助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 19:00:13 ID:ssgoblYd
今から使うのであればイグレヌ
385助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 19:24:01 ID:tLzkNlan
>>383
蒼炎やれ
386助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 19:39:45 ID:bYrBbmXj
前の「主人公って貴族ばっか」といい、蒼炎やってない人が意外と多いな
387助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 19:44:47 ID:3Ve0t2oj
>>386
GCだしな

封印〜聖魔が大体30万前後で蒼炎が15万程度だから
単純に考えてもGBAやった人の約半分はやったこと無いことになる

とは言え、多少は調べてから発言して欲しいものだ
特に「貴族ばっか」とか
388助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 19:50:13 ID:AdFxEERS
>>382
ノーマルならイグレーヌ
ハードならクレイン
もしくは支援相手で
389助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 20:23:37 ID:i3oZndLM
シリーズで一番売れたのってどれなんだろう。とか言ってみる
390助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 20:25:06 ID:bYrBbmXj
>>389
はげしく紋章。70万。
聖戦、GBAシリーズあたりが30万くらいだっけ。
391助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 20:25:11 ID:VZN6B6Nx
>>387
そう考えると少ねーなぁ
出来いいのに勿体無い
392助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 20:41:48 ID:FCCWPd62
聖戦は45万くらいじゃなかったか?
393助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 20:43:39 ID:EQJXAyJU
38万じゃなかった?
394助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 20:54:49 ID:zBtd7pFH
でも、そのうちどれくらいの人数がクリアしてるのかな?

時間かければ誰でもクリアできるRPGと間違えて
買っちゃったヤツもいるだろう
395助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 21:05:10 ID:CAgiqMT7
紋章75万、聖戦50万、暗黒竜外伝封印35万……
こんな感じ
396助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:12:42 ID:Qk7yO7R5
俺の愛するとらななは?
397助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:16:22 ID:EQJXAyJU
>>396
まあその、何だ…
知らぬが仏、という日本語もあるわけでw
398助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:19:18 ID:9DSpXLbG
聖戦は40万ってニソドリに書いてた気がする。

ソース忘れたけど、トラキアも10万は越えてたハズ
399助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:23:03 ID:cd8Z4fd6
暗黒竜は32万、外伝は12万、紋章は90万、聖戦は50万、トラキアは10万
封印は32万、烈火が27万、聖魔が23万、蒼炎は15万
だったような気がする。
400助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:24:11 ID:yJhF0g3g
ジャンルの壁を感じる売上だよな。
SRW? シラネ
401助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:25:41 ID:1EPpfwAd
とりあえず、任天堂はハード売るために、FEシリーズを変なハードで出させるのを止めてください
402助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:30:18 ID:9DSpXLbG
>>401
VBで出してないだけマシ
403助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:32:30 ID:VBDFxHQS
>>399
外伝は暗黒竜と同程度の30万前後は売れてる。
余談だが中古相場も暗黒竜と同程度。
404助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:34:32 ID:tLzkNlan
>>401
PSで出せって?w
405助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:40:26 ID:BnxVeLI2
紋章が一番売れたってことは、どんどんファンが離れて行ってるってことなのかな・・・
406助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:40:57 ID:ssgoblYd
まぁゲームは全体的に売り上げが落ちてるから
そうとは限らないんじゃない?
407助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 22:53:45 ID:rvdj/tWp
>>405
イヤ単純にハード普及率が・・・
408助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:02:54 ID:BnxVeLI2
任天堂はFEの体験版をPSやPS2で出せば良かったのかもしれない。
顔グラや武器に制限をつけた体験版のCD−ROMを店頭で無料配布とか。
409助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:04:13 ID:WzjmTJ0P
なんだ?GKでも沸いてんのか?
出るわけねぇだろゴミクズ
410助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:08:14 ID:cd8Z4fd6
良く考えろ。FEがPS2で出るわけないじゃんw
411助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:10:19 ID:BnxVeLI2
とりあえず暗黒竜をGBAで出してくれ。紋章じゃなくて暗黒竜。
スーパーマリオもゼルダも出てるし、謎の村雨城でさえ出てるのに
なんでFEは出ないんだ?
412助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:22:36 ID:CDca7OUJ
今度FE初めて買ってみようと思うんですけど、
GBAのシリーズではどれがオススメでしょうか?
413助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:26:17 ID:ssgoblYd
GBAスレテンプレより

・Q:どれから始めるといい? A:↓を参考に。
物語の流れ 烈火⇒封印|聖魔(別大陸)
ストーリーの長さ 烈火>>封印>聖魔
難易度の低さ 聖魔>烈火>封印
チュートリアルの細かさ 聖魔>烈火>封印
414助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:33:29 ID:BnxVeLI2
俺は封印→烈火の順番が良いと思う。
ロイがいるからこそエリウッドの味が出てくる。
415助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:34:53 ID:FCCWPd62
初プレイで封印はムズくないか?
と、初プレイトラキアだった俺が言ってみる
416助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:35:55 ID:ssgoblYd
FE初心者に封印は薦めにくいなぁ
417助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:35:58 ID:+hY/AYsN
初プレイは烈火でいいだろ。
そのあと封印か聖魔、または蒼炎やSFCなど好きな方へ進んでいけば。
418助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:42:14 ID:Ch9rrZQE
>>409
おまえさんは、頭が痛いなァ
419助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:55:50 ID:BnxVeLI2
うーん、SFCが許されるなら初プレイは紋章なんだけどな。
あの世界観ってのがFEの人気出た理由の一つにもなってるし。

FE初プレイに封印はキツイですかね。
FE初心者っていうよりもシミュレーションRPG初心者だと厳しいかもしれないけど、
こういうゲームの経験があるなら大丈夫そうな気がする。
420助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 23:58:13 ID:cd8Z4fd6
紋章は一番バランスがいいと思う。

まあFE初心者は難易度が一番簡単な聖魔がいいと思うよ。チュートリアルも中々いいし
421助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:00:43 ID:rSc7Fuhq
烈火の魅力は封印プレイ後でないとじゅうぶんには分からないのでは?
DQの時も初心者に312の順でのプレイを進める意見があったがそれも賛同しかねる。
422助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:02:14 ID:ELklq763
紋章やってるなら普通に封印で良いんでね?

トラキア776以外はそんなに悲惨なことにならんと思うが。。。
423助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:04:01 ID:AdFxEERS
紋章はいまやるといろいろ辛い
ああ、暗黒竜の移植でねーかなあ



無理だな
424助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:04:30 ID:BnxVeLI2
ドラクエを312の順で薦める奴がいるのか・・・・
1をプレイした時点でロトの子孫の劣化ぶりに泣くぞ。
425助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:05:28 ID:BnxVeLI2
劣化→封印の順でプレイしたらヘクトルの劣化ぶりに・・・
426助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:05:47 ID:EmVBmihG
ドラクエって、123の順番で進めるから面白いと思うんだが。
427マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/17(木) 00:09:08 ID:SV6biiUJ
123の順番でやらなかったら
アレフガルドで感動などできん
ファミコンウォーズでデビラートウクリアしたから
ドラクエ3でもやるか
428助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:11:20 ID:8Xba2y+W
紋章を最初にプレイすると傭兵勇者が最強ユニットだと勘違いするかもしれないのが
ちょっと気がかりだ。
429助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:14:06 ID:h3C36aOu
DQはどの順番から始めても面白いがな。3は面白いけど6は越えないな・・・
烈火→封印ってやると色々切ない所があるんだよな。

430助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:14:33 ID:oizKGrEf
どれでもいいじゃない
安い奴買えばいいじゃない
431助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:30:13 ID:8Xba2y+W
ドラクエはSFC版1&2→3→5→PS2版8
残りは余力があれば・・・
432マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/17(木) 00:32:50 ID:SV6biiUJ
SFCの2なんて2失格だな
なにあれ
433助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:36:59 ID:CcJ/V6DP
ショタキャラ増加まーだー?
待ちくたびれちゃったよ。
434助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:37:06 ID:EmVBmihG
>>432
はかぶさは無いわ、サマルトリアの王子は光の剣装備できるわ
王女はザオリク覚えるわ、だしなあw
435助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:39:51 ID:ELklq763
SFC2の特徴:サマルトリアが使える


てか、スレ違いだ
436マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/17(木) 00:43:58 ID:SV6biiUJ
どうせネタなんてループネタしかないしええやん
スレ違いの話題でも盛り上がる携帯スレを見習え

>>434
サマルは使えないけどいないと困る位置関係が好きだったのに
SFCは強いから困る
437助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:45:30 ID:CcJ/V6DP
残念だがマララーよ、総合スレでそういうわけにはいかん。
脱線のしすぎはよくない。
438助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 00:59:51 ID:h5A+JTJR
ファンが離れていってしまっているんだな。
439助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:22:00 ID:3ol10OB/
>>433
量だけ増えても駄目だ
萌える奴が一人でもいればいい


ちなみに俺の最萌は封印のルゥレイ
440助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:27:35 ID:4GfSyi1M
よし、このヘクハーが終わったら何か縛りプレイをしよう
というわけでおまいらなんか良いの考えてくれ、GBAでね
441助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:42:00 ID:h5A+JTJR
乾電池一本ぷれい
442助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:42:44 ID:8Xba2y+W
クラスチェンジ厳禁
443助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:42:46 ID:EmVBmihG
ピザ限定プレイ
444助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:44:46 ID:8Xba2y+W
弓限定プレイ
445助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:45:11 ID:2HXDcRvE
闇限定プレイ
446助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:45:45 ID:PuXEqCi+
>>440
LRボタン使用禁止
447助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:49:16 ID:CcJ/V6DP
念力タッチペンプレイ
448助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:57:40 ID:8Xba2y+W
封印、烈火って、それぞれクリアまでのプレイ時間ってどれくらいなもんなのかな?
RPGって大体40時間くらいだけど。
449助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 01:59:58 ID:CcJ/V6DP
GBAって事もあって30時間くらいだったような。ごめん、うろ覚え。
リセット時間含めると怖くて考えられんね。
450助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 02:00:35 ID:m8w6Wdjz
烈火はさっさと終わらそうと思えば5,6時間でいける
ヘクハーは厳しいと思うけど
451助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 02:10:43 ID:8Xba2y+W
リセットって、ユニットが死んだ時と、レベルアップした時のパラメーターのUP具合が
気に食わなかった時くらいなんだけど、そんなに何度もするものなのかな。
リセット時間含めてもトータル時間1割り増しくらいじゃないかと・・・
もっと別のところでリセット活用できるのかな。
452助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 02:11:23 ID:AeH//gNl
ゲームに表示される時間は大体30時間くらいかな。
リセットを含めるともうちょっと行ってそう。
もちろん、周回を重ねればまだ短縮できるが、
闘技場に入り浸ると当然遅くなる。
453助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 02:14:32 ID:CcJ/V6DP
>>451
同じマップを10回くらいやり直したりするやん。
いいところでポックリいって。
上手い人はどうか知らんけど。
454助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 03:26:31 ID:4GfSyi1M
残念ながらDSなので乾電池一本プレイは無理だ、すまん

無難なのはCC厳禁かピザ縛りだな
GBA3作のハードモードで下級職プレイか封印ハードピザか…


どれがやりがいありそう?
455助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 03:32:58 ID:ELklq763
下級職よりピザの方が厳しい
456助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 03:41:08 ID:OP+n29w/
封印ハードピザは一章で詰みそうな予感
457助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 05:15:46 ID:8Xba2y+W
ピザって何でしょう?
458助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 08:43:54 ID:y1TnJbXe
「卑挫(ぴざ)」

漢代末、自分で調べもせず、すぐ人に聞こうとする「教獲手(おしえて)君」なる気違いじみた人種が
大量発生し、おおいに社会問題化した。これに対応するため、時の皇帝は「愚愚瑠(ぐぐる)令」を発し、
「教獲手(おしえて)君」を厳しく取り締まった。

 「愚愚瑠(ぐぐる)令」によりはじめて逮捕、処刑された者の名前が「卑挫(ぴざ)」であったことから、
後世の人は、自分で調べもせず、すぐ人に聞こうとすることを「卑挫(ぴざ)」と呼び、激しく忌み嫌う
ようになったと云ふ

                                 (民明書房刊 「死愚琉弩公列伝」より抜粋)



459助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 10:49:03 ID:AmzZk6q7
>411
ファミコンウォーズと暗黒竜はリクエストも多かったが
あの2作は特殊なチップを詰んでるので
ファミコンミニの2000円で売るのはちょっと無理

てニンドリで言ってた



あとドラクエは3で終わったシリーズだべ6とかお話になんない
460助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 11:42:03 ID:j7c+AbY8
>>457
ヒント「ピザでも食ってろデブ」
461助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 12:13:48 ID:heq0QRNy
多分FEも、紋章で終わったシリーズだ、といって以後プレイしなかった人間が多いんでしょう。
それこそDQの比じゃないぐらい。

まぁ、聖戦の後PS・SSに人が流れ、GBCやN64で出さなかったブランクに、ファンが離れたんだと。
紋章は、発売後からSFCのハード独占期が長かったしねー。
462助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 12:15:48 ID:j6P8P/sy
暗黒竜か、懐かしいな
ジェイガンばっかに頼って進んで途中で敵に太刀打ちできなくなって投げた覚えがあるよ(予備知識・攻略参照ゼロでの初プレイ)
463助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 12:18:14 ID:j7c+AbY8
俺はバーツを1軍でこき使ってたなw
464助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 12:45:16 ID:AmzZk6q7
>461
DQとFEじゃ元の購買者数が全然違うべ

つーか
紋章の時に大々的に宣伝してたから
数売れたんだと思うよ
ただしそのうちの何割かはクリアできずに
もしくは面白いと思わなくてもういいやってなった
だから聖戦で売上が低下した

後は聖戦の記事見て
「こりゃ俺の求めてるFEじゃねーわ」
となって買わなかった層もあるだろうし


なんかこんな話いつかどっかでした気がするぞ
465助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 13:22:56 ID:j6P8P/sy
そういえば聖戦の恋人隣接効果の必殺(ハートの演出がある)を見てやるのやめた友人がいたな
以後、誰と誰をくっつけるか、の恋愛路線が常態化するから今もやってないんだろうな…
466助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 13:31:15 ID:u8HKzb7/
FEシリーズの魅力は王道的ファンタジーという世界観と、難易度の高さというギャップだと思ってるんだが
普通にゲームを買う層は無限増援倒しとか闘技場で何時間も潰すとかやらないだろう
そうなると詰って放り出す可能性も高いだろうな
元々大受けする作りじゃない。難易度を落とした聖魔程度が第一作ならまた話は変わったろうが
467助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 13:31:28 ID:QoHa6fq/
N64で続きが出るものだと思って、プレスレ買わずに、64買った。
結局、皆がプレステやってる中、ひとりだけトラキアやってたよ。
淋しかったよ。
468助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 13:35:33 ID:ELklq763
そのトラキアもSFCだしな
469助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 13:50:29 ID:heq0QRNy
>>464
言い方悪かったやね。プレイヤー総数の割合的な話だと思って欲しい。
ドラクエ離れしたプレイヤーと、FE離れしたプレイヤーとで、割合的にはFEの方が
大きかったんだろうなぁ、程度で。もちろんFEの広告の拙さもあったでしょう。


>>466
闘技場ぐらいなら、お気に入りキャラが下級職が上級職になるまで、とか、
30000G貯まるまで、とか適当に区切ってやるかも知れないけど、乱数調整は
まずやらないだろうね。

そこまでやるようなプレイヤーのことも、"普通"の層のことも、両方踏まえないと
ブーブー言われてしまうのが、今のFEの悩みどころっぽい。
470助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 14:23:42 ID:+6zbUf8U
評価されんのが怖いなら最初から作るなよ
って感じ

今のFEがファンの声に忠実なのはよく分かるけど
逆に言えば作ってる奴らは何の主体性も持ってない訳で

何の目標も責任も持ってない「熱心なFEファン」の集大成なんか遊びたいと思うか?
471助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 14:42:05 ID:+8gHyW7O
基本自体はもういじりようがないんじゃ?
ティアサガのように任天堂の外に出たシリーズでさえその辺は冒険してないし
下手打てば既存ファンすら離れていくだろうしさ
GBAシリーズだと容量の問題もあるし…
472助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 14:49:12 ID:cO2DebPE
また変なのが来る時期になったなあ
473助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 14:58:12 ID:heq0QRNy
評価を怖れるな、というのは現実を離れてる。人間は社会性の生き物ですよ。
今、主体性を持たないのはプレイヤーもだし、あんま我が侭はいかんでしょ。
474助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 14:58:13 ID:MU27fHAv
主体性もってつくってるよなぁ
めんどくさい闘技場とか隣接支援とか蒼炎でばっさり切り捨てて
プレイのテンポ上げたし
475助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 14:59:35 ID:ELklq763
トラキア776の冒険っぷりは大好きです
476助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 15:01:58 ID:m8w6Wdjz
ところで、
暗黒竜から蒼炎までずっと続いてる「お約束」ってある?
477助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 15:03:40 ID:j7c+AbY8
赤緑は?
478助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 15:04:05 ID:+8gHyW7O
>>476
じじいは冷遇
479助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 15:10:17 ID:heq0QRNy
赤緑のお約束考えたけど、蒼炎は赤緑自体を決めにくいみたいだし。
レイピア…も、外伝には出てこないな。

お約束とは違うかも知れないけど、弓は近接攻撃できない。
480助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 15:20:02 ID:hyS0fpbp
そうか、「主人公のお付きな赤と緑の二人組」ってのも蒼炎で無くなったんだな

とりあえず主人公は剣を使うってのは崩されてない・・・よな?
481助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 15:25:50 ID:Pbx0S571
ヘクトル、エフラム
482助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 15:42:58 ID:zD6EyarC
つーかなんでそんなにお約束に拘るんだ?
483助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 16:03:55 ID:ELklq763
>479
弓は外伝で・・・。
484助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 16:08:35 ID:jp4O4VxH
そういえばお約束スレは乱立扱いで削除されたんだっけか。

キルソード持ち剣士を説得

トラキアでえらく苦労したなぁ
485助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 16:12:20 ID:XNsGvwKH
主人公が正義側
486助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 16:56:11 ID:HVq97C4F
>>484
さらにノーリセットだと、1ターン目に再行動が発生すると・・
487助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 17:21:18 ID:C4gOT6sb
トラキアの闘技場は衝撃だった
488助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 19:00:19 ID:AR1EC7Wa
>>476
序盤に山賊退治
489助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 19:05:34 ID:4GfSyi1M
聖魔ではグラド軍だったな
あんまりお約束って残ってない?
490助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 19:11:34 ID:5VcIpA/M
コーマの件で山賊退治してたろ
491助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 19:12:45 ID:XNsGvwKH
・王族が参戦 も地味にお約束。
492助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 19:44:22 ID:AR1EC7Wa
ジェイガンユニットがいる。

聖魔は2人いるがな。
493助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 19:59:01 ID:MYwFOSHF
そもそも難易度の高さが特徴とか定義付けられるような難易度だろうかFEって?
FEはダメージの計算が引き算で計算できるような極めて単純なもの。
それを計算する情報も全部画面に出ているんだから、
情報を整理して論理立てて考えさえすれば難しいわけはないんだよ。

キャラがやられるのは難易度が高いせいじゃなくて、
そのプレイヤーがいい加減な計算で一手一手を指している結果。
不意の増援で計算外の事態になることはあるが、それは1回のプレイで分かること。

ハードモードとかでは、ある程度は運で避けなきゃ生き残れない計算になる状況も多少はある。
でも紋章程度をプレイしてFE難しいと言う人は、単に論理的思考力に不自由してるだけだと思う。
494助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 20:10:02 ID:XNsGvwKH
他のSRPGがゴリ押しでなんとかなるから、相対的に高いって事だろう。
どうした。
495助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 21:20:29 ID:TOHw8k97
命中率90パーの攻撃が外れて、10パーの反撃を食らって死ぬのも計算がいい加減だからなんでしょうか?
496助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 21:34:39 ID:Pnzt7q9c
手強いシミュレーションってCMのフレーズをファンが難易度が高いものだと解釈して
それが定着しちゃったんだろう

と思う
497助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 21:51:26 ID:5fN41sbM
もともとは敷居の高いSLGを幅広く楽しんでもらおうとしたもんなんだよな
システムや基本の難易度は誰でも楽しめるぐらいがいいんだろうな
498助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 21:52:03 ID:kAAr6k/d
>>495
そうです。

499助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:00:58 ID:MYwFOSHF
>>495
いい加減と言うしか無い。
100%でない攻撃が当たる前提で動いてはいけないし、
10%であろうが当たれば死ぬ攻撃にさらしてはいけない。
100%生き残ることができる戦闘以外は行うべきではない。
ある程度死にながら進むバランスが良いんだと割り切った上で
あえてリスクのある戦闘を行って進む場合は無論この限りではない。
500助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:06:32 ID:Pnzt7q9c
そうはいっても実際そんな上手くはいかないよな

理不尽もゲームのスパイスだと思う
多すぎるとあれだが適量なら旨みが増すよ
501助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:09:50 ID:umrVCcnk
常に最悪の結果を考慮して動く。
暗黒竜経験者なら当然だろ?
502助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:10:39 ID:8Xba2y+W
ファイーアー エムーブーレムー♪
っていうCMソングをもっとプッシュすれば一般的になったのかなぁ。
503助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:15:16 ID:m8w6Wdjz
まぁ100%が外れる作品が(ry
504助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:18:21 ID:C4gOT6sb
100%が外れる作品なんてあるの?
505助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:19:17 ID:oizKGrEf
スパロボの分身とか
506助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:24:55 ID:MYwFOSHF
>>501
同意。敵の攻撃は全て必殺で食らうという前提で計算する。
それでも耐えられるという配置でのみターン終了は許される。
その点では敵の必殺率をほぼ消せる紋章はずいぶん楽だった。
507助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:49:53 ID:8Xba2y+W
必殺というのは必ず殺すという意味で、食らっても耐えられるのであれば
それはもはや必殺でも何でもない。
508助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 22:59:47 ID:ELklq763
暗黒竜からやってるが、
仲間の屍をスタコラ乗り越えていくのもFEの楽しみの一つだと思うけどな
509助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:09:52 ID:w+g7NQHN
>>495
最悪のケース予想するのがこのゲームの定石
そんなのはままありうることだよ
510助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:13:30 ID:MYwFOSHF
>>508
ゲームを楽しむ姿勢としては、たぶんその方が健全なのだとは思う。
511助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:17:17 ID:AeH//gNl
そのためにユニットが出撃数の三倍程度用意されてるんだが、
どうもファンの間で意識が凝り固まったというか…
一人も死なせずクリアするのが当たり前、みたいな風潮はあった気がする
512助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:21:38 ID:8Xba2y+W
ファイアーエムブレムで命の尊さを学んだ。
513助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:21:40 ID:m8w6Wdjz
まぁできるだけ殺したくないからな・・・
最近は殺してもストーリーに居座るし
聖魔なんかだと人数少ないし遺跡もあるし・・・
514助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:24:43 ID:MYwFOSHF
全員生存クリアは開発側の意図するところではない、
ということは当時からコメントされてはいた。
とはいっても、少し気を付ければ全員生存クリアができる以上
多くのプレイヤーがそれを目指すのは仕方ない。

あるいは10章・10時間くらいで終わるボリュームなのであれば
死んでも気にせず進むプレイがもっと一般的だっただろうが。
515助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:31:44 ID:8Xba2y+W
ゲーム途中で赤を助けるか緑を助けるか二者択一のイベントを用意して
全員生存が不可能なシナリオにしてみてはどうか?
516助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:33:45 ID:AeH//gNl
せっかくだから俺はこの赤のry

トラキアのミランダ・コノモール、スルーフ・アマルダみたいなもんか
517助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:34:19 ID:52/e+wPF
さかのぼれば、サムソンとアランの2択からか。
518助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:36:03 ID:oYe6Im4G
サムス・アランに見えました
519助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:58:34 ID:8Xba2y+W
弓を使えるユニットが増えて、スナイパーの価値が下がったような気がする。
ジョルジュの銀の弓と言えば、物理的間接攻撃の切り札のようなイメージが
あったのだが。
過去を美化しすぎているのかもしれん。
520助けて!名無しさん!:2005/11/17(木) 23:58:58 ID:3ol10OB/
>>500
スレ違いだが、パワプロのサクセスなんて難しさと理不尽さを勘違いしている感がある
521助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 00:00:43 ID:52/e+wPF
>>520
スレ違いだが同意。
パワプロに限った話でもないが。
522助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 00:05:44 ID:WbFHLE7z
烈火のハードジャファルとか、運次第で間に合わない理不尽さは勘弁。
全速力で飛ばしても間に合わないとかアホかと。
523助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 00:09:21 ID:sweXEgLN
正直、運の要素をもっと下げて欲しい。
524助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 00:19:11 ID:I0F8yevo
下手なやつほど運ゲーという
525マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/18(金) 00:23:45 ID:AFqFTLgl
ヘクトルハードジャファルは確実な救出方あったら教えて欲しいな
あとトラナナの♪キャラ説得もな
ガルザスとかシヴァとかこええよ
526助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 00:36:38 ID:phSf6CQB
あの章までにワープとかレスキューとかあったかな・・・
527助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 00:39:25 ID:AI1Xnrt6
今度のFEはリアルラック検出機能がありゃいいんだよ。
生年月日か何かの占いからプレイヤーの運勢を算出して、それが影響する。
人によってどのマップでやけに運がよくなってり悪くなったりが違う。
528助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 00:59:03 ID:sweXEgLN
編成画面で、占いおばばに運勢を占ってもらう。

今日のラッキーユニットは海賊です。
デビルアクスが好調です。
529助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 01:45:14 ID:tBzecDjh
ハンナばあさんの出番か。
530助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 01:51:26 ID:myWN/+PR
なんか最悪のケースを想定しろとか言っちゃいるが
聖魔やら荘園やらのあのぐちゃぐちゃ軍の能力を一匹一匹チェックする気にはなれんな
悪いけどその理屈が通じたのは紋章まで
531助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 01:59:27 ID:w/enH0V5
索敵マップとかも最悪のケースを想定していたらキリがない
532助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 02:13:10 ID:Jl/kgL0T
>>527
その運勢、全然リアルなラックじゃない件
533助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 02:49:55 ID:fLVOz2e9
>>530
まぁ、それでやられないならいいんじゃないの。またはやられても文句言わないなら。
俺はそのぐちゃぐちゃと何度もやりあうのは嫌だから想定するけど。
534助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 02:58:37 ID:EG6WUwk3
ヘクハー28章外伝

プリシラに敵が向かってくる

必殺で倒す

武器壊れる

銀の槍持ちパラディンが向かってくる

プリシラの装備武器はサンスト

どう見ても2回攻撃されます。本当にありがとうございました。
535助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 03:00:14 ID:EG6WUwk3
うわ、誤爆すまんかった
536助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 08:21:54 ID:4xdjK5jz
個人的な感覚だが、面倒であっても敵の能力をチェックしないってのは受け入れがたい。
受けるダメージを全て計算しつつ動かすからこそ運ゲーじゃなく思考ゲーになるのであって。
その思考の過程こそがFEだと思ってるから。
537助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 08:39:42 ID:NEr6q3MN
最近のは武器相性とかも関わってくるせいか計算が億劫になってきてる。
計算するときはするけどね。あとは敵の攻撃範囲見て勘でやることが多い感じ。
538助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 09:00:16 ID:HxUymtBz
聖戦の7章で命中10%程度のヨツムンガルドの集中砲火あびてシャナンが死んだことある
バルムンク装備して回避高くてもヨツムンガルド2回で死ねるから心臓に悪いよあそこ('A`)
539助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 09:06:26 ID:NEr6q3MN
>>538
あれはシャナンを呪いたくなるよな…
540助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 10:02:11 ID:1ywegn8k
そろそろ来週のジャンプ早売りゲットする奴がいるだろう
541助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 10:06:09 ID:NEr6q3MN
ジャンプに何かあるん?
542助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 10:26:50 ID:jtg0+0M8
特に何も無かったと思うが
543助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 10:30:26 ID:phSf6CQB
えーと


実写版テニスの王子様情報とか?
544助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 11:03:33 ID:5VRFXAP+
封印→烈火って一年で出たから、ぼちぼち新作情報の期待はしたくなるな。
545助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 12:17:52 ID:N5QMwhJ3
12聖戦士と八神将どっちが好き?
546助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 12:19:46 ID:phSf6CQB
十二魔将
547助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 12:23:43 ID:NEr6q3MN
アインス隊長がかっこよくて好きだった
548助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 12:42:37 ID:N5QMwhJ3
十二魔将って結局なんだったの?
聖戦プレイ時にはあれこれ妄想した(本流から虐げられた傍流聖戦士血筋とか)ものだけど
公式では?
549助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 12:46:37 ID:NEr6q3MN
公式設定は特にないと思った。
ロプトウスの魔力でパワーアップした強化兵ってとこじゃないの。
トラキアだとゾンビみたいなものだったが。
550助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 12:50:48 ID:/0rmZoiX
>>538
あそこって確実な攻略法ってあるのか?
自分も初回時にあっさり死んでしまった苦い思い出があるが
551助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 12:54:24 ID:phSf6CQB
>550
気休めにフィーを飛ばして援護させてる
552助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 12:58:58 ID:/Dg+Tlxf
トラナナではゲーム中に一部味方キャラが死ぬと、終盤に魔将の出るところが
その味方キャラで出てたよね。
そんな風に、ゾンビだか洗脳だか作り変えられたかってところで。

まぁ、ロプトウスの配下で聖戦士に匹敵する力を持ってる、って格付けで十分とも言える。
553助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 13:06:14 ID:WbFHLE7z
竜の力を与えられた12の光の聖戦士に対し、
12魔将はロプトウスの力を与えられた12人の魔戦士
ってところか。
554助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 13:28:24 ID:sueTX+Kp
トラ7で死人から作り上げたロプトの戦士が魔戦士。
その中から、かつて初代ガレと共にグラン共和国を滅ぼしロプト帝国を
成立させた魔将になぞらえて、12人を選出したのが聖戦の十二魔将。
結構、使い捨てで欠番が出ても補充がきくようだ。
555助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 13:31:38 ID:GX3789bT
漏れも明日から光の聖戦士になるぜ!
556助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 13:41:02 ID:N5QMwhJ3
>>555
でも聖戦士の力って結局爬虫類(竜)の力ってことで…
557助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 14:13:05 ID:6JoMvSXp
爬虫類と言えば、マムクートは卵生なんだろうか、それとも胎生なんだろうか
あと冷血動物なのか恒温動物なのかも気になる
558助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 14:31:36 ID:FFVbjxBZ
竜の定義は大陸によって違うしな
559助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 14:33:55 ID:vb6TjV4y
エレブだとソフィーヤ(ニニアンも?)がハーフだから、
人間に近いと思う
560助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 16:13:54 ID:NEr6q3MN
そういやハーフがいるってことは遺伝子の数が同じって事だな
561助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 18:28:25 ID:QdGc0lCB
エレブとマギ・ヴァルの竜は人の姿をしているときも翼で自由に飛びまわれるんだな
562助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 18:43:21 ID:/Dg+Tlxf
初耳だけど。
飛べたら、ファもベルン兵に捕まらなかったんじゃ?
563助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 18:43:53 ID:43imImPN
戦闘アニメだと飛んでたな
564助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 18:50:16 ID:QdGc0lCB
>>562
以前懐かし漫画でそれに対する議論で戦闘アニメとマップ上で飛んでいるから飛べるに決まってるという結論に達していた

まあエレブの方は飛べるんなら、あなたの言うようにファは捕まったりしないだろうし
付近の住民も飛んでいたら、それに対して何か言いそうだけど
565助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 18:53:19 ID:43imImPN
バヌトゥも本当は飛べたのかもしれません
566助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 19:00:14 ID:9KhCFudZ
バヌトゥは魂がdj
567助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 19:17:50 ID:xRUxAbMe
飛んでる
というより
浮かんでる
といった方が正しい気が
<ファ
568助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 19:21:27 ID:NhIPkBT5
バヌトゥはチキがおじいちゃまとか言うまで
ずっと女だと思ってた・・・
569助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 19:22:54 ID:QdGc0lCB
>>567
どちらにしても一般人からしたら怪しいシロモノであるのには変わりないな
570助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 19:25:02 ID:phSf6CQB
バーサーカーの連中の方が怪しい希ガス
571助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 19:28:43 ID:p+t3Pfb6
チキやバヌトゥは海や溶岩の上も移動できるので、
俺は「軽く浮いてる」と解釈していた。
572助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 19:33:45 ID:QdGc0lCB
そういえばエレブのマムクートはカーソルを合わせると羽があるけど
実際に移動するときは歩いて移動しているんだよな
飛べるんなら、ミルラみたいに飛んで移動しそうだし、やっぱり演出だけなのかね
573助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 19:34:51 ID:43imImPN
>>567
飛行じゃなく浮遊ってことか。
ふと某SRPGの朱雀が歩行扱いなのを思い出した。
574助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 20:06:56 ID:1YABf9vz
再開も近し。
君もユグドラルの大地を駆け巡ってみないか?

http://oasis.kuni-net.com/index.html
575助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 21:05:54 ID:mUSMtDyo
何回宣伝してんの?
576助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 21:08:58 ID:4xdjK5jz
飛ぶことはできるけど結構疲れるから普段は歩く、で問題無い。
577助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 21:17:26 ID:QdGc0lCB
>>576
戦闘中に歩いていたのでは意味ないのでは?
非戦闘中にそれなら納得いくが…
578助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 21:30:40 ID:DA7FAdI7
ニワトリみたいなもんなんじゃね?
579助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 21:48:22 ID:lbNycoT7
ペガサスも常時羽ばたいてると疲れてとても長距離なんて飛べないから
基本は滑空とかって聖魔で言ってた気がするぞ
580マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/18(金) 22:04:41 ID:AFqFTLgl
馬がそんなに持久力ないみたいなもんか
581助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:06:49 ID:nO+ntith
>>580
実際の重装騎兵は戦場では1日に何頭も使い潰すそうですからね。
582助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:25:18 ID:43imImPN
馬の耐久度がなくなるとマップ上で強制的に「おりる」状態になるとかどうよ。
うっとうしいだけか。
583助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:31:41 ID:sweXEgLN
乗馬レベルがあって、乗馬レベルが上がると移動距離や移動速度が上がるってどうよ?
584助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:39:22 ID:x9p7D43l
複雑すぎるシステムはイヤス(´・ω・`)
585助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:45:08 ID:O02ego16
封印9章のボスのバーサーカーは、初プレイの時倒すのに必殺出されないか緊張したんだけど、同じく緊張した人いない?
586助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:46:05 ID:0863opbe
産業革命以降の近代ヨーロッパを舞台にしたFE

・・・ファミコンウォーズみたいになっちまうか
587助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:48:42 ID:sweXEgLN
正直、エロの要素をもっと上げて欲しい
588助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:51:12 ID:WbFHLE7z
烈火と蒼炎はそれなりにエロかった気がする。

初代は何とマルスが生足ですよ
589助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:51:52 ID:43imImPN
だからショタルートとロリルートを用意しとけばみんな幸せだと(ry
590助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 22:54:26 ID:p+t3Pfb6
>>589
レイみたいな腐女子狙いの反吐の出るような
クソガキばかり出るだろうからショタルートなんざイラネ(゜Д゜)
591助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:08:46 ID:HxUymtBz
>>585
弓や魔法でちくちく削って経験値欲しいユニットでとどめさせばいいだけでしょ
そうすりゃキラーアクスなんぞ怖くない
592助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:11:13 ID:ktvteRr8
>>586
ファンタジー要素がないとなぁ。
でもファンタジー+近代だと戦闘機に撃墜されるドラゴンナイトとか
かなりシュールな場面がたくさんありそうだ。
593助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:14:17 ID:/Dg+Tlxf
無愛想でヒロインに「お前を殺す」と言い捨てるのと、
人当たり良くて仲間に振り回されてばっかなのと、
純朴だけどキレると敵味方構わず当たり散らすのと、
記憶喪失になってサーカスで生計立ててるのと、
許嫁を亡くしてイカレたまんま人間凶器してるのが、ショタルートの主力なんだな。

確かにヤだなぁ。
594助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:14:27 ID:tOCtxdkh
>592
それ何て新宿ED?
595助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:28:38 ID:sweXEgLN
髪の毛が赤かったり青かったり緑だったり桃色だったり。
ごく普通の黒髪や金髪のキャラの方が少ない。
だがそれが良い。
596マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/18(金) 23:30:26 ID:AFqFTLgl
バーサーカーといえば紋章2部の砂漠のバーサーカーは未だに緊張するな
正直あれは運頼みだ

手槍+レスキュー使えば大丈夫かもしれんが
597助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:33:12 ID:4xdjK5jz
>>592
魔法の要素を残しておけば何となくファンタジー。
598助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:38:42 ID:lbNycoT7
>>590
んじゃユベロとかアゼルとかコープルとかルゥとかそういうのばっかの方向で
599助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:42:31 ID:phSf6CQB
>592
俺は竹槍とくわで戦う方へ行くわ・・・
600助けて!名無しさん!:2005/11/18(金) 23:46:22 ID:lbNycoT7
>>599
竹槍で貫通、くわで流星剣か
時代の最先端だな
601助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 00:26:09 ID:FhW5dJrv
そう言えば、FCに「一揆」というソフトがあったな。
あの頃はどんな糞ゲーでも何でも出せば売れてたな。
スペランカーも糞ゲーなのに知名度高い。
602助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 00:30:26 ID:3NY/KXCl
>>596
砂漠の真ん中+間接攻撃できない=魔導師が射程距離外で包囲→次のターンで集中砲火
で確実に攻撃されずに落とせるから怖くもなんとも無い。
603助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 00:31:45 ID:SPkcovQm
>>602
大体は、エクスカリバーで終わりだけどな。
604マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/19(土) 00:47:48 ID:3Se0UQQo
エクスカリバーってどんだけ鍛えてんだ
あのころのマリクは速さ9ですよ?

オーラならまだわかるが
605マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/19(土) 00:50:13 ID:3Se0UQQo
射程範囲外から包囲して次のターンってのもよくわからんな
やつの攻撃力は26で必殺46だから
周りかこんでも即死する可能性が高いわけだが
606マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/19(土) 00:51:46 ID:3Se0UQQo
マリクの速さは10だった
失礼した
訂正する

まあどちらにせよ攻速は7だから追撃は出来ないわけだが
607助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 00:57:21 ID:Na32OS7m
何1人で世迷言かましてんだ?

周り囲んで次のターンで集中砲火。すげー普通。
608助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 01:25:36 ID:JS9Fk8KP
"囲んで"で通じないんだろ。
池沼コテはほっとけ。
609助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 02:18:01 ID:ESVCJ9WB
なんでわかんねーんだよw
610助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 02:30:52 ID:lZ6MgUPc
移動範囲見るコマンド知らないんじゃないか?
611助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 03:13:12 ID:5Lcw3q7d
そこにシビれるッ あこがれるゥ〜!
612助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 09:30:17 ID:Awt4X/sD
ようするに
バーサーカーの攻撃に運にまかせて耐えると俺も読めるんだが
あのころのマリクは弱いしな
613助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 10:35:55 ID:/3ET89tt
ある程度運任せ、が普通のプレイヤーだろう
いちいち綿密に計算してたら、何時間あっても足りない
流石に中盤以降はそうもいかんけどな
614助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 10:53:19 ID:lZ6MgUPc
計算じゃなくて、移動範囲見て適当なマスに適当なユニットを集結させるだけなんだが
615助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 11:51:40 ID:5LATYMtb
なぜファルシオンや神器は特定の血筋しかつかえないの?
直系が絶えたら無意味化するから、王家とか公爵家ってかなり乱暴な後継ぎ政策しないとまずいことになるな…
616助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 12:11:33 ID:dk812cDJ
柄あたりに竜の認証技術があるんだろ
617助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 12:11:34 ID:eE64xFZM
そこら辺はFEに関わらず、剣と魔法のファンタジー全体のお約束だからなー。
SFにすら似たようなのがチラホラあるし。

要するに、主人公達、そういうのを使える奴らが"特別な人間だ"という設定作りの一貫なんでしょう。
ゲームのプレイヤーも、本の読者も、感情移入してる主人公が特別扱いされると盛り上がるのは、
昔から変わらないと。
618助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 12:17:57 ID:Awt4X/sD
>>614
でもオーラとエクスカリバーくらいじゃ死なないからな
確実に倒すならレベルあげてきたえんと
619助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 12:21:49 ID:Awt4X/sD
いややっぱ倒せるかも
記憶にないや
HAHAHA
620助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 12:38:07 ID:ESVCJ9WB
オーラ、エクスカリバーに、ユべロのシェイバーで何とかなるんじゃね
621助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 12:48:57 ID:DpP0PWX5
まあ専用武器とか伝説の英雄の子孫という設定はキャラを「特別な人」にするにはもってこいだからな
覇者の主人公も、英雄の隠し子+始祖竜の子孫という設定だし
622( ・∀・)マララー:2005/11/19(土) 12:52:52 ID:rAJzwHj6
マララーですぅ(>_<)
623助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 12:59:17 ID:PNoDNbF3
つーかそもそもマルス、アンリの直系じゃないよ
624助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 13:20:07 ID:wrDagTwa
マルスはアンリの弟だか妹の子孫
アンリは独身
625助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 15:21:21 ID:qi8Th7qn
何となく2ch2のFE板を覘いてみた
何あの民度の低すぎる厨房まみれの巣窟(;´Д`)
626助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 15:31:53 ID:o32xyK5S
お前は何を言っているんだ
627助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 15:46:43 ID:dk812cDJ
マルスー!後ろ、後ろー!
628助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 15:59:12 ID:kYjeaha2
まみれの巣窟なんて初めて聞いた
629助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 16:58:32 ID:rlNf47ZK
英雄といえば聖魔は地味だったな
エレブはユニットや顔グラが出てくるのに
630助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 17:46:15 ID:xOtSmMpN
農民だけで貴族たちを倒すエムブレム
通称「いっき」
631助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 17:48:56 ID:ESVCJ9WB
庶民の系譜
632助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 17:52:48 ID:rlNf47ZK
暗黒領主の竹の槍
633助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 18:04:35 ID:xOtSmMpN

       大工    浪人
   風来坊  ○   ○  山伏
       ○       ○
  巫女              猟師
     ○           ○
                   
     ○           ○
  力士              僧侶
       ○       ○
    岡引  ○   ○  易者
       忍者    め組
634助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 18:38:48 ID:Y6ZJ45cV
蒼炎と聖魔どっち買おうか迷ってるんだけど、
どっちが面白い?
635助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 18:51:05 ID:xOtSmMpN
>>634
蒼炎と聖魔だと違いすぎて好みによるとしか言えないなぁ。
蒼炎はバランス重視、聖魔は育成重視って感じか。
636助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 18:59:20 ID:Y6ZJ45cV
>>635
そんなに違うんですか。うーん悩む。
これから買いに行こうと思っているのですが、
とりあえず順番通り聖魔にしてみようと思います。
あまり評判良くないみたいですけど…
637助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 19:03:54 ID:rlNf47ZK
荘園のがいいよ
638助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 19:25:24 ID:lZ6MgUPc
       大工    浪人
   風来坊  ○   ○  山伏
       ○       ○
  巫女              猟師
     ○           ○
            ●越後屋      
     ○           ○
  力士              僧侶
       ○       ○
    岡引  ○   ○  易者
       忍者    め組
639助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 19:29:23 ID:OPRbe7/I
越後屋を倒せる存在がその輪の中にいないような・・・
640助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 19:32:08 ID:dhhjvbNW
ちりめん問屋とか暴れん坊将軍を混ぜておこう。
641助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 19:39:12 ID:sVH5gC/F
岡引は一揆起こされるほうなのでは
642助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 20:22:11 ID:ESVCJ9WB
>640
そんな高貴な人を混ぜては本末転倒ですよ・・・
643助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 20:32:04 ID:eE64xFZM
>>638
むしろこれ、仕事人系のイロモノ版…?
644助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 20:59:52 ID:rlNf47ZK
終章ではガトーやアトス的な黄門様が(ry
645助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 22:01:33 ID:uTO3uv+i
>>592
>ファンタジー+近代だと戦闘機に撃墜されるドラゴンナイトとか
なに、その特撮SRPG
646助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 22:37:06 ID:sA5EGdGt
>>634
色々意見はあろうが作りこみ具合は荘園が上だと思う
GCあるならやっとけ
647助けて!名無しさん!:2005/11/19(土) 23:34:01 ID:SJPFcXVA
>>629
5人中3人が名前すら不明
しかもその中に主人公の国ルネスが入ってるからな…
648助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 01:13:25 ID:uZVkaKf5
>>605

       リンダ

        □
       □■□  マリク
     □■■■□
    □■■■■■□    カチュア(手槍)
  □■■■★■■■□
    □■■■■■□    パオラ(手槍)
     □■■■□
       □■□   ユベロ
        □
             ユミナ

★=バサカ
砂漠で移動力が制限されているんだから、射程距離外から取り囲むのは簡単
さらに魔導師は砂漠で移動力が落ちない+関節攻撃ができる。
さらに手槍持ったペガサス辺り配置しておけば、まず攻撃されること無く終わる。
流石に一人か二人くらいは司祭にクラスチェンジしているだろうし、打ち漏らすことなんてまず無いと思うんだが。
つーか紋章のバーサーカーに攻撃されたことある奴っているのか?w
649助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 01:39:05 ID:huUyL/IN
時にはシーダのことも思い出してあげてください
650助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 01:40:34 ID:huUyL/IN
あとジョルジュさんも射程外から攻撃できるので連れていってあげてください。
飛竜も落とせます。若い力に抜かれてたら別にいいです。
651助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 01:44:02 ID:HoIT/oFL
間接攻撃可能な人間がその段階でかなりいるしな。
いざとなったらエルレーンやウェンデルも使えw
652助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 11:04:08 ID:QhUkLlfl
オグマとナバールが協力して苦戦しつつ倒す、とかの方が
シチュエーション的には燃えるんだけどな。
653助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 12:32:06 ID:Qrspf0jj
エリウッドとロイって結局どっちが上なの?
654助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 12:34:04 ID:M2NCRWoh
どっちもどっち
655助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 13:14:03 ID:rLG6sHOh
出会ってからオトすまでのスピードではエリウッドが上。
ストライクゾーンの広さではロイが上。
656助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 13:22:07 ID:EAbxZ0hu
ニニアンと支援Aにする
→ニニアンのHPを0にして撤退させる(支援は当然消える)
→リンorフィオーラと支援AにしてED迎える

ニニアンカワイソス(´・ω・`)
657助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 17:40:20 ID:GXBbVh1V
どう考えてもロイのほうが上だろ。ロイはCC後すごい強くなるし封印の剣もすげー使えるしな、それに比べてエリウッドは上限値低いしデブ剣重くて使えないしどう考えてもエリウッドはいらない。ヘクトルの足元にも及ばないよ
658助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 17:44:16 ID:M2NCRWoh
しかしロイはCC遅すぎる
659助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 17:49:08 ID:DwpXDfb7
烈火のデュランダルは何故か重さが16もあるし
封印までの間に何があったんだろうか
660助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 17:53:26 ID:rwqICOgS
重すぎてエリウッドがそこら中にぶつけ削れた
661助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 17:54:23 ID:M2NCRWoh
>>659
アトス様は自分が活躍したいからわざと重くした
死後(封印時代)は呪いが解けた
662助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 18:25:21 ID:rLG6sHOh
ヘクトルが金に困った時少しずつ削って稀金属として金に換えてた
663助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 18:57:46 ID:fCACkN5Q
オスティアの洞窟のサウナ効果でダイエット成功
664助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 20:10:20 ID:v827q8P4
ヘクトル編のエリウッドは早くクラスチェンジできることもあって強いけどな
移動力もあるから戦術の要になれる
ただ、エリウッドハード編でやたら成長が悪かった(CC前レベル16時点で速さ8)時はorz
665助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 20:12:05 ID:M2NCRWoh
しかしヘクトル編ハードでは邪魔なだけ
天の刻印は高いし
666助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 20:25:55 ID:3UbVQOr/
こないだヘクトル編やったけど、エリウッドの力がやたらと伸びて普通にエースだったなぁ。
ヘクトルと力の伸びを競い合うような素敵エリ様だったぜ。
667助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 21:39:33 ID:Qrspf0jj
封印では、どうして烈火みたいにヘクトルのような主人公の親友ユニットを
作らなかったんだろう。
エリウッドとヘクトルの関係って結構いいよね。
物語にも深みが増してくるし。
668助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 21:43:32 ID:uGjJOz6M
その代わりに乳兄弟の某弓使いがいるじゃないですか
669助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 21:44:41 ID:M2NCRWoh
性格が真逆なあの二人の仲の良さが謎
670助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 21:49:17 ID:fCACkN5Q
>>670
性格が真逆だからこそ仲がいいって事だってあるんだぜ
671670:2005/11/20(日) 21:50:04 ID:fCACkN5Q
俺にレスしてどうすんだorz
>>670>>669へのレスな。
672助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 21:52:04 ID:lGEo+HrB
一度で良いからISに和風FEを作って貰いたいと思っている俺がいる。
673助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 21:53:49 ID:swWYUyMv
Fire Emblem By Web
ttp://febw.amarriner.com/
674助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 21:57:27 ID:apRHWfdI
(´・ω・`)?
675助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 22:03:32 ID:swWYUyMv
>674
分かりやすく言うとだな
ネット上で手前でマップ作って対戦できるFE
676助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 22:31:21 ID:4yD7efSr
>>663
>サウナ効果でダイエット成功
サウナにダイエット効果などry
677助けて!名無しさん!:2005/11/20(日) 22:32:02 ID:4yD7efSr
>>667
>どうして烈火みたいにヘクトルのような主人公の親友ユニットを
ヒント:発売時期
678助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 00:15:34 ID:iST83Suq
編成画面で、残り1と2の傷薬を1つにまとめたり、残り3の傷薬を2個や3個に分配できたら良いのに。
武器や杖は無理だろうけど、傷薬や鍵はまとめたり分配できると思う。
679助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 00:23:53 ID:R3p/Cjj7
残念。名前が書いてあります。
680マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/21(月) 00:32:36 ID:qNhlvYxZ
>>676
でも血流はよくなりそうだな
681助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 14:11:14 ID:34UsxSwE
エリウッドといいロイといい、フェレ家って諸侯連合の一員に過ぎないのにいい人材多いよな
パラディンのマーカス・イザドラや勇者のハーケンもいるし
オスティアが重騎士なら、フェレは騎士を同盟軍に供出していたのかな?
682助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 14:22:42 ID:VA1R1MYQ
フェレは量より質なイメージ
683助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 14:47:13 ID:mpISC1rM
エリウッドはリキア一の騎士だからね
684助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 16:28:19 ID:7PWBFIUa
烈火のエリウッドと封印のチュートリアルのエリウッドのパラが違いすぎる
病気をしてる方が強いのはどういうわけだよ
685助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 16:36:41 ID:mpISC1rM
そもそもエリウッドは封印と烈火で得意武器が違うしな
686助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 16:38:35 ID:VA1R1MYQ
ゼフィールの変わり様を見てると
剣から槍に乗り換えたぐらいなんとも無く思えるから困る
687助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 16:43:07 ID:mpISC1rM
烈火のエリウッドを剣使いにしたのはレイピア使いが欲しかったからなんだろうか
個人的には槍主人公デビューして欲しかったけど
主人公トリオで3すくみが完成するし
688助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 16:44:47 ID:VA1R1MYQ
>>687
エリウッドのキャラ的に槍は似合わないんじゃない?
689助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 16:49:42 ID:mpISC1rM
似合わないと思うのは、もうエリウッドは剣使いってイメージが浸透しているからじゃないか?
690助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 16:52:03 ID:VA1R1MYQ
実戦経験の無い+あの性格で槍振り回してるのはどうも変

とは言ってもやっぱりイメージがついてるからだろうな
691助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 16:56:38 ID:mpISC1rM
>実戦経験の無い+あの性格で槍振り回してるのはどうも変
これは剣でも同じことが言えるのでは…
それに槍使いのイメージがエフラムみたいなやつばかりだと思ってないか?
692助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 17:13:12 ID:UT2QDmar
つ[キュアン]
693助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 17:23:22 ID:8dAGt0SL
タイトルが「ファイアーエムブレム 氷雪の槍」になってしまう
694助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 17:26:41 ID:05/Sg/S6
そっちの方が良かったなあ・・・。
695助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 17:50:09 ID:FIj4GLNy
""烈火の剣""よりインパクトあるかも
696助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 18:32:57 ID:OC/0f85F
氷雪の槍と氷竜ニニアンと、氷繋がりでなんか一イベント作れそうだな。
ラスボスが火竜だから、特効の威力がさらに増したかもしれないし。

ただ、「マルテ」って名前ダセえ。
697助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 18:50:31 ID:ljt6hV3H
マルテを使ってた騎士の名前もいまいちだな バリガンって名前にインパクトがない
ただタイトル的には烈火の剣より氷雪の槍の方がいいかんじ
698助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 18:56:43 ID:aXqr3bJo
>>695
ある意味インパクト大だな
サブタイトルに剣がつくことはあっても槍はあまり聞かないし
699助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 19:12:19 ID:gku6QPVe
どのみち糞重いんだろ?
窓から投げ捨ててやる
700助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 20:40:27 ID:EQYWSNlg
イリアまで取りに行かないといかん
701助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 20:41:53 ID:YJBt/1ZC
アトスがいくらでもワープさせれる
702助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 20:47:41 ID:aXqr3bJo
実際アルマーズ取りにワープしてたしな
703助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 21:08:59 ID:/KvxHKhH
それであぶれたデュランダルがリン専用だと絵的にも映えそうだ。
704助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 21:44:45 ID:OC/0f85F
>>703
どこから持ってきたのか分からないソールカティなんて
いきなり渡されるよりもそっちのほうがいいなあ。
まあ、リンにはちっとデュランダルは似合わないけど。
705助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 22:00:07 ID:aXqr3bJo
エリウッドのデュランダルも個人的には違和感あった
でも慣れればどうってことない
706助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 22:28:08 ID:fu7AtlVD
>>704
封印ではフィルにデュランダルを持たせていたオレは無問題。
むしろ歓迎。
707助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 23:08:45 ID:ljt6hV3H
けどエリウッドの体格に対してデュランダルはちと重すぎだ
どうも騎馬ユニットがでかい剣ぶん回すのは好きじゃない
708助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 23:26:30 ID:iST83Suq
競馬のマイルチャンピオンシップで泣いたFE好きが多かろう・・・・
709助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 23:28:59 ID:hx5K0nH8
>>574いつのまにか始まってた
710助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 23:55:08 ID:06+7wG4b
>>708
トールハンマーが出走した時いっつも
イシュタル様とか書き込まれてるなw
711マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/22(火) 00:32:12 ID:qB8xeVbx
俺の中じゃデブ剣はディーク専用
まあルトガーやフィルくらい速ければ実際大した影響はないんだが
712助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 08:50:53 ID:5f1pH21L
対竜特効がみんなあるからいいな>神将器
竜がけっこう敵として出てくるから利用価値もある
聖戦の神器はパラ上昇値とかでかなり優遇されてるけど、普通にやってたらまずユリウスに無力だから、ナーガ以外雑魚いじめアイテムのイメージが定着してしまう…
つかナーガ強杉
713助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 09:14:44 ID:mEIhdmMV
聖戦は修復と使用回数の多さでためらいなく使えるという大きな利点があるがな
714助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 10:47:02 ID:QpA7dYP1
しかし同時に、一部聖戦士武器よりエルウインドの方が強い印象を生むという哀しさも。
715助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 13:47:47 ID:pjBR0VrC
重いだけで軽い風魔法より威力が高いわけでもない、
命中が高い訳でもない炎魔法カワイソス。

神将器は耐久が低すぎるから使ったことない
716助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 15:39:53 ID:riFZF0cb
>>708
10月のレースだと、同枠の馬の名前が「リキアタイカン」で・・・
717助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 15:43:33 ID:HAFqoToG
何気に競馬好きでFE好きって人は少なくなかったりするのかw
718助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 15:47:41 ID:nZdBxSg5
聖戦→ダビスタ→競馬
と連結していけばいいのか、その解釈は。
719助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 15:52:12 ID:s5fe6SOJ
>>718
もっと単純に、馬がいるって事だけだろう。
720助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 16:45:48 ID:YDTUjWVw
まぁ神将器が一番役に立つのはゼフィール戦だがな
721助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 17:03:49 ID:Lqozz19P
俺の初回プレイのゼフィール戦は・・・
ニイメばあさんの命中1桁イクリプスを遊びで撃つ→なぜか見事にHITしてゼフィールが虫の息
フォルブレイズがなかったのでロイの支援ついたリリーナのエイルカリバーでとどめ

もう1度再現しようとしてもまず無理だなこれは
722助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 17:08:26 ID:hc7ayycK
競馬は詳しくないが、軽く検索しただけでデュランダル以外にも

エイ「シン」「ハンニバル」
スト「ラス」「アイラ」
フェリ「シーダ」
マイネル「マルス」
ス「マーティ」ジョーンズ
などが引っ掛かった。
無理やりなの多いけどww
723助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 17:53:34 ID:kMA+bRyf
烈火の剣で質問なんですが
ニニアンの「踊る」を何度も使う裏技があると聞いたんですが
知ってらっしゃる方、やり方を教えて下さい
724助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 17:55:03 ID:hc7ayycK
踊るではなく、セチの祈りなどの効果を一回の使用で何ターンも持たせる技だと思われ
725助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 19:37:57 ID:kMA+bRyf
>>724
そうなんですか…ありがとうございます
726助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 00:12:03 ID:sLI1ZLaf
「シン」ザン
「シン」ボリルドルフ
ダン「シン」グブレーヴ
エイ「シン」ワ「シン」トン
ゼンノロブ「ロイ」
「リフ」ァール
レインボウク「エスト」
メジロ「ライアン」
ナリタブ「ライアン」
「ケント」デザーモ
ビッグ「ウルフ」
ヌ「レイ」エフ
グ「ラス」ワンダー
「ローエン」グ「リン」
エアダブ「リン」
「スー」パークリーク
プリティ「キャス」ト
オン「ファ」イア
ランニング「ゲイル」
「シーザ」リオ
ウイン「ラディ」ウス
「サムソン」ビッグ
727助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 00:35:17 ID:Y73V1eVu
今度のFEは闘技場のかわりに騎馬レースで賞金稼ぎか
728助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 00:38:13 ID:/zzA/0od
>>727
FF7かよw
729助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 01:24:48 ID:sLI1ZLaf
持久力の概念を取り入れてはどうか?
730助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 01:26:50 ID:Y73V1eVu
アルバートオデッセイみたいに4人くらいで突っ切るなら多少パラメータ多くなっても良いかも
731助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 02:57:51 ID:Gxncdorv
疲労システムはトラナナにあったね。あれより細かく?
パッと見で分かりにくい計算とかは、FEではあんまりなぁ。
支援の隣接回数カウントでも面倒なのに。
732助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 10:35:29 ID:L6Wb+NgO
蒼炎のバイオリズムの効果を大きくするのか?
733助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 15:33:03 ID:hrGWI2ht
おい
スーファミで暗黒竜がリメイクされて
さらに続きがつくられると聞いたが本当か?
本当なら俺はまたリフをクラスチェンジさせるぜ
いまからたのしみだ
734助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 15:52:15 ID:laozles7
ダロスやバーツもクラスチェンジできるんだろうなあ
ジェイクはさすがに無理かな?
735助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 15:52:19 ID:Ny3MfKjG
つ傷薬
736助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 15:54:19 ID:v12vyteJ
>>733
リメイクは本当だが残念ながらリフはクラスごと削除だそうだ
737助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 16:04:50 ID:AeRJEgNL
三種の神器に斧がなかったがリメイクだとどうなるんだろうな
バーツがクラスチェンジできるようになるとして強い武器もないとな
ファミコン版のその後の話があるらしいから活躍が楽しみだ
738助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 16:07:46 ID:yW5pyWGc
暗黒竜のEDであれだけ大団円を迎えたのに続編ストーリーなんて
あり得ないだろ。
ドラクエみたいに数百年後の話か?
739助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 16:42:08 ID:Gxncdorv
キーワードは"不幸を呼ぶ結婚"らしい。
きっと、マルスが浮気したシーダを刺して、子供に母の仇と恨まれて始まるんだよ。
夫の妻殺し、子の父殺し。死にやすいFEにふさわしいじゃない。
740助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 19:01:27 ID:rsLotjH9
ここは西暦何年のスレでつか?
741助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 19:44:31 ID:sLI1ZLaf
続編を作る余裕があるんだったら、暗黒竜の完成度を高めてほしい。
後半にはリフの弟(司祭)が出てきて、リフが話しかけると仲間になるとか。
742助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 20:02:02 ID:6ukUEBEw
次回作があるのなら
スキルシステムは一部キャラが贔屓されすぎるんで嫌いだけど
指揮やカリスマは復活させて欲しいな
弱いキャラでも命中率をお手軽に高めてくれるから育成が楽になる
封印ハードでウェンディ辺りを育成しようとするとめちゃくちゃ苦労する…
743助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 20:36:37 ID:RJYi1UHO
一瞬タイムスリップでもしたのかと思っちまったぜw
744助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 20:56:46 ID:BVvFmX9j
ご恒例のソースは?
745助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 21:15:49 ID:bfjst4E6
つ紋章の謎
746助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 21:21:57 ID:hrGWI2ht
ファミマガに載ってた!
だから間違いないよ!
747助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 22:02:25 ID:BzT9ymV2
>>746
>ファミマガに載ってた!
ウル技懐かしす。
748助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 22:06:31 ID:AeRJEgNL
斧落とすイベント始まらないよ??
749助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 22:24:15 ID:Y73V1eVu
これって武器が壊れたらどこで買えばいいの??? 全然武器がないんだけど
750助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 22:38:39 ID:iHFF6/Al
2章まで行けば売ってるから壊れても根性で頑張れ
751助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 23:26:37 ID:sLI1ZLaf
話は変わるが、新作部分にはナバールの彼女らしき人物が登場するらしい。
752助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 23:28:35 ID:bmNXuJ7/
>>751
おいおい冗談はよせよw
753マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/23(水) 23:28:43 ID:LjBRJ6nK
な・・・?
ナバールってシーダに惚れてるんじゃなかったのか?
754助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 23:32:32 ID:bmNXuJ7/
なんか、
「15年前にもしもFEスレがあったら」状態だなw
755助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 23:37:52 ID:laozles7
>751
女装したオグマだろう
756助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 23:50:26 ID:Gxncdorv
だからシーダは浮気性がたたって戦争の素になるんだってば。
他に、災厄を呼びそうな目立った女っていなかったじゃない。
757マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/24(木) 00:07:10 ID:HYu7kPAG
でもシーダは愛を信じてるみたいだがなぁ
758助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 00:30:04 ID:v6EpKxY7
シーダは色々な人に愛を持ってるからなぁ。
世間一般ではそれが浮気と思われてしまうかもしれない。
愛の大きさランキングはこんな感じ。

マルス
-------超えられない壁
ナバール
オグマ
ロレンス
ジェイク
ロジャー
-------超えられない壁
カシム
759助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 00:33:19 ID:FPYRtj4/
ジェイクはあれで彼女がいるんだよな
760マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/24(木) 01:42:24 ID:HYu7kPAG
なんか噂だが
アベルの出っ歯が直るとかなんとか
出っ歯じゃないアベルなんかアベルじゃねえ
761助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 02:03:19 ID:v6EpKxY7
開発中の画面を見たんだが、なんか道具を交換するための画面があった。
いつもマップクリア前に、次のマップに備えて道具の受け渡しをしてたから、
これでかなり労力が減るかも。
それとユニットを動かす時に、移動できる範囲の色が変わるので分かりやすい。
戦闘画面に背景がついたのも大きなポイント。
FCと違ってSFCは高性能なので絵も抜群に綺麗になってる。
完全な新作ってわけじゃなくて暗黒竜のリメイクもあって、新旧遊べてかなり
お得な内容。
762助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 02:24:30 ID:HH8LxdXJ
みんな暗黒竜のリメイクが入るって言ってるけど
3マップくらいの超ダイジェストだけの予定らしいぞ
763助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 02:39:58 ID:G3kuc0hK

なんか
ゲームで面白いブログ見つけてたら
こんなのがあった

http://d.hatena.ne.jp/hiyoblog/

ゲームブログなのに泣けるよ  まじで、、。
764助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 04:02:06 ID:oxpLkSnO
765助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 06:47:41 ID:+0ROLbLM
24Mだって!ストUより上だよ!太っ腹だね!
766助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 11:22:25 ID:qfdsQeJS
話のネタが尽きたからこんな流れに…?
767助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 11:22:40 ID:amdPFTtM

で、エフラムがスマブラ参戦できるかって事なんだが
768助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 18:10:50 ID:uJY1pn7r
エフラムは無理だろ。
出るならセリスかアイク辺りだと思う。
FEは作品ごとにキャラ変わるから厳しい、当然ながら追加されない可能性が高い。

FEを象徴するようなキャラって誰だろ。アンナ?
769助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 18:15:32 ID:uJY1pn7r
キャラはともかくステージは絶対入れて欲しい。
DXではFE系だけ専用ステージがなかったからな…。
770助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 18:17:19 ID:rJoX8Fye
ロイとマルスが同時出演したから、次のスマブラにエフラムとアイクが同時に出ても、
それほど不思議はないような。
聖魔・蒼炎の続編説真偽如何かもねー。
771助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 18:21:39 ID:uJY1pn7r
>>770
桜井氏が現26キャラは削除しないみたいなこと言ってるし、FEに4枠もないお。
DXで4枠以上なのはマリオゼルダポケモンだけ…。

アイテムで魔道書とかでたらおもしろいんだけどな。
772助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 20:05:06 ID:wWI0IQ9R
ぶっちゃけ今更アイクとかが出てもロイのときほどのインパクトがないんだよな…
773助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 20:21:12 ID:3IiuVXeS
じゃあサザでいこう
774助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 20:53:12 ID:oxpLkSnO
【リメイク+第三章】ファイアーエムブレム紋章の謎 続編GBAで発表


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1132832902/l50
775助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 21:52:39 ID:+0ROLbLM
キタコレ
776助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 22:00:23 ID:DbpTZQ7s
マルスとロイみたいに同じ系統のキャラはイラネ。
出すならアーマーナイトとか魔道士にして欲しい
777助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 22:05:48 ID:u0et2b6J
エリウッド・ヘクトル・リンの3人なら系統バラバラだし使いたいのになあ
778助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 22:07:01 ID:rJoX8Fye
そこんとこはFEのお約束に文句付けるしかないけどw
セリカとヘクトルがギリギリのとこかな?

個人的にはマムクート系に出て欲しい。
779助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 22:55:59 ID:FPYRtj4/
人型のときに殴られまくりんぐになっちゃうじゃん
780助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 22:59:44 ID:drV1/jiO
チェイニーかモゥディがいいお
781助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:00:15 ID:vlZRbmKO
マルスは確定だろ。
ロイoutがアイクinで収まりがよくないか。
アイクはマルスよりパワー型で。
782助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:01:06 ID:vlZRbmKO
× ロイoutがアイクinで収まりがよくないか。
◎ ロイoutアイクinで収まりがよくないか。
783助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:09:17 ID:amdPFTtM
リンを入れればえぇやん
784助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:10:55 ID:v6EpKxY7
チェイニーと友達になりたい。
色んなことできそう。
785助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:14:03 ID:amdPFTtM
>>784
しかしチェイニーは人間嫌い。
まぁ、今風に言えばツンデレではある。
786助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:25:12 ID:wWI0IQ9R
どうやらDXの26名は残るみたいで安心した
787助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:26:09 ID:ertUqfB7
スマブラ新作で卍解してロードになったアイクが天空を使っているシーンが見える。
788助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:27:42 ID:amdPFTtM
そのうちポケモンみたいに凄い数になったりしてな。
それかFE単体のスマブラを作ってほしい。無駄にキャラ多いんだし。
お気に入りのキャラを操れるのはファンには嬉しいと思うんだよね。
789助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:30:30 ID:dpk1+yzH
>>788
FEはもともとお気に入りのキャラを操れると思うんです。
790助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:33:56 ID:qXIEV4Du
26体云々は桜井氏に対する
「参加しないならDXそのままのしょぼい物になっちゃうよ」
っていう岩田社長の脅しだろ

実際はまだわからん
791助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:34:17 ID:amdPFTtM
>>789
そりゃあそうだが、あくまで指示を与えてるだけで間接的だからなぁ。
792助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:35:50 ID:7l+v+5LF
欲しいとは思うがそんなの発売してもFE人口の半分も買ってくれれば御の字
程度の売上しか見込めないから
793助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:49:15 ID:amdPFTtM
FE人口の半分というと蒼炎と同じくらいか?
794助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:51:26 ID:v6EpKxY7
チェイニーと友達になりたい。
色んな子とできそう。
795助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:54:41 ID:llXH8+AE
>>788
それただの格ゲー

>>793
紋章は90万売れてるが蒼炎は10〜20万。
ただ、現役のFE人口というと確かに蒼炎の倍程度かも。
796助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 00:18:16 ID:+PVv+CAt
>>794
ドーガとかバーツとかに掘られたいんですね
797助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 00:30:17 ID:7tyz9XyC
>>788
茶みたいにスマブラの面白さが理解できないって言う人だっているわけだから
安易にそんなもの出したら、ファンが逃げる可能性があるぞ
798助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 00:38:25 ID:vvpIPNy7
>>795
>90万
何だ、ギャグか?紋章は70万だぞ。因みに聖戦は46〜49万、封印が35万、蒼炎は17〜20万。
799マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/25(金) 01:01:07 ID:oWp5fipK
>>774

マジきずぐすり様に感謝いたします
800助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 01:03:03 ID:xELCyMTM
一時期は70万枚も売れたのに、今はその4分の1か。
まぁ宇多田ヒカルも最初の頃は500万枚もCD売ってたし、
時間が経つと息切れするのは仕方ないよね。
801助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 01:06:12 ID:N15xcYmP
ゲーム人口減ってるしね
802助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 01:11:42 ID:9W5VVFDx
にしてもちょっと落ち過ぎかな。SRPGの代表格みたいなゲームだったのに今じゃ(蒼炎は)15万強。
次回作はGCで出すよりDSで出した方が売れる。だからDSで出して欲しいな。
803助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 01:14:51 ID:xELCyMTM
カセットとして出すんじゃなくて、FEというゲーム機を出してみてはどうか?
804助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 01:19:16 ID:7tyz9XyC
何そのG&W?
805助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 01:28:06 ID:f8q6NDds
806助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 01:36:41 ID:vvpIPNy7
>>802
>落ち過ぎ
350万前後しか売れてない、それもハード末期のキューブって事を考えたら充分だけどな。
本編では無いとは言え、あのポケモンとそう変わらない売り上げなんだから。
それに今は海外市場にも進出してるし。(因みに烈火は海外で今年の春の段階で40前後万売り上げてる。
日本の分と合わせると、ひょっとしたら今ではもう紋章超えてるかも。)
>>800
紋章が発売されたのはスーファミソフトの需要が高かった時期だからな。
807助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 01:46:13 ID:+PVv+CAt
どーでもええやん
808助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 02:02:32 ID:9W5VVFDx
>>806必死だなwwww 
とか言われちゃうぞ。
DSで出せば売り上げは上がるから心配すな。
809助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 02:18:58 ID:vvpIPNy7
携帯は余り好きじゃないんだよな・・・出たら買うだろうけど。

>>808
トラキア以来待ち続けた待望の据え置き新作だからな。必死にもなるさ。
810助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 03:59:37 ID:U68s8TO9
100万セールスがバンバン出てたあの頃ならともかく、
今は20万売れたら大ヒットって時代だからなぁ。
811助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 05:13:06 ID:ungXrZ8j
時代とハードが悪いのさ
812助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 05:49:21 ID:OY7o9h82
結局俺はFEのためだけにGC買ったことになりそうだ。
ちなみに64もオウガバトルのためだけに買ってる
813助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 05:53:45 ID:o5DVizlG
>>803でいいんじゃね?
ブスっとテレビに刺したらそのまま遊べる感じで
814助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 07:58:15 ID:UIstPmKf
マフ―並の禁句いいかな?


発売ハードが悪いから…
815助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 08:02:32 ID:oKCuM2sA


ロードの長いFEやるよかマシだと思うが
816助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 09:37:45 ID:U68s8TO9
PSやサターンに進出していたら、今頃もっとエゲツないギャルゲー化が進んでいただろう。
817助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 10:11:01 ID:6pDjPCsB
え?
PSに進出してるじゃないかw
818助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 10:12:14 ID:/7r2QDvh
でもGBAでも売り上げは伝説のスタフィーと同じくらい
819助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 11:10:44 ID:shKXwwqg
4が作られるほどの人気シリーズですが>スタフィー
820助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 12:18:39 ID:oSIH6OfC
スタフィーは子供達から支持されまくりだからな。
比較的新しいとはいえ、侮れん。
実際メイドインワリオはすでにFE抜いてるし。
821助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 12:21:49 ID:yPUDk4LI
メイドインワリオってマリオも抜いた怪物ソフトじゃねえか
822助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 12:59:04 ID:vvpIPNy7
そう言えばメイドインワリオもISだったな。
ISのホームページで「予想以上に売れて臨時ボーナスも出てウハウハでしたw(意訳)」
とか言ってた奴の事を思い出した。
823助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 13:02:59 ID:vvpIPNy7
修正

そう言えばメイドインワリオもISだったな。
ISのホームページで「予想以上に売れて臨時ボーナスも出てウハウハでしたw」
みたいな事言ってた奴を思い出した。
824助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 14:03:39 ID:N15xcYmP
ISはワリオSPRG出せばいいんじゃないかな・・・
825助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 14:28:54 ID:oSIH6OfC
SRPGってだけで売れませんから、残念!

というかやっぱSRPGは元々が超オタジャンルSLGだから、ルール覚えて
わざわざ自分らが不利な条件で戦闘やって、勝てるかどうかも分からないから
初心者ウケは悪い罠。単純な娯楽じゃなくマゾ的だし。
826助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 14:38:24 ID:4g8VrDu+
>>822
まあ売れると思っていたら「メイドインマリオ」だっただろうな
827助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 14:39:07 ID:oSIH6OfC
マリオがあんなゲーム作っちゃ駄目だろw
マルスが侵略戦争するようなもんだ。
828助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 15:17:16 ID:N15xcYmP
>825
そんなものかなぁ。
紋章はライトユーザーもそれなりにやってたと思うのだが・・・

>827
マリオはドンキーコングJr.でバリバリの悪役ですよw
829助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 16:21:27 ID:KCJPPTet
当時のライトユーザーは今のライトユーザーほどライトじゃないから。
830助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 17:14:08 ID:o5DVizlG
任天のアクションはスーファミのドンキー1で終わった
831助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 18:20:49 ID:6jiBJ+4K
スパロボみたいにマルスとセリスとロイが揃いぶむ超低難度ゲーにすれば売れるぜ
832助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 18:23:30 ID:/MPfKYWn
FEキャラにそこまで知名度無い
833助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 19:01:18 ID:NqatlPoh
蒼き神話マルス
834助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 19:58:21 ID:vYFxpMKK
軍神マルス
835ジェイガン:2005/11/25(金) 20:09:52 ID:OGVycp/C
坊やマルス
836助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 20:16:55 ID:VlHJboEd
マチスとマルスは似ている。
837助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 21:52:47 ID:xELCyMTM
中古ソフト市場が大きくなるに併せて、ゲームの販売本数が減ってる。
838助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 22:16:46 ID:G/DurCAk
NEEEEEEETがんがれ(´ρ`)もりっそがんがれ
839助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 22:26:46 ID:xELCyMTM
ファイアーエムブレムの外伝で、学園ものを作ってみてはどうか?
もちろんアニメ化する。
840マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/25(金) 22:29:50 ID:oWp5fipK
俺の愛する任天堂が違う道に行ってしまう。。。
841助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 22:40:33 ID:olhdD/+y
ウィザードリィエクスみたいなもんか
842助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 22:44:02 ID:6jiBJ+4K
ウィザードリィが学園ものになる時代だ
FEはどうだい
843助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 22:51:40 ID:NqatlPoh
ウィザードリィが学園ものってサジっすか!?

よもまつだな・・・・・
844助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:11:59 ID:XD1PaXq0
FEはピクニックしながらついでに戦争でもやっとくかって感じだな。
もう信者しか買ってないしどのハードで出しても売り上げは変わらない
だろう。
845助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:12:41 ID:XD1PaXq0
シリーズ物の宿命ではあるが
846最強の敵:2005/11/25(金) 23:21:38 ID:OGVycp/C
 暗黒竜→カミユ
  外伝→ルドルフ
紋章1部→カミュ
紋章2部→ハーディン
  聖戦→アルヴィス
トラキア→ラインハルト
  封印→マードック
  烈火→古の火竜
  聖魔→ドラゴンゾンビ
  蒼炎→アシュナード
847マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/25(金) 23:22:55 ID:oWp5fipK
トラナナ
×ラインハルト
○ゴメス

外伝
×ルドルフ
○皮の盾持ち傭兵
848助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:26:13 ID:tupC/mtl
>>844
安心なさいな。
一回攻撃するにも長い前口上を立て合う掟のあるスパロボという牙城がある。
そっちに比べれば、ステージ中1回ずつ休むぐらいなんだ。
849助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:26:18 ID:ctjREy6M
>>843
学園ものつっても戦士教練所な
850助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:26:59 ID:6pDjPCsB
>>846
蒼炎
× アシュナード
○ ボルトアクス将軍
851助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:31:42 ID:oSIH6OfC
ボルトアクス将軍はなんでドラゴンナイトになろうと思ったのだろう
852助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:45:02 ID:f8q6NDds
853助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:52:26 ID:4g8VrDu+
>>849
陸軍学校みたいなのを想像してしまった
鬼教官とかいそう
854助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 23:56:27 ID:oSIH6OfC
そこで藤丸地獄変ですよ
855助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 00:01:53 ID:xELCyMTM
FEを男塾みたいな学園ものにしたら学園生活と戦争を両立できるんじゃないか?
856助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 00:10:10 ID:Rq/ycTkS
それやると只のガンパレになるよ。
857助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 00:11:23 ID:QyWiWGcY
そうすると、死んだやつが何事もなく生き返ってしまうからFEとは言い難い…
858助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 00:18:09 ID:LYiLIYmp
ガンパレになるか、大○司になるか、ってとこか
859助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 00:20:19 ID:1s7hgRvo
せめて大○長で頼むw
860助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 00:32:02 ID:j8fMJS5L
剣桃太郎・・・マルス
富樫源次・・・カイン
虎丸龍次・・・アベル
大豪院邪鬼・・・ハーディン
伊達臣人・・・オグマ
飛燕・・・マジ
雷電・・・サジ
月光・・・バーツ
赤石剛次・・・ナバール
江田島平八・・・ジェイガン

861助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 00:34:38 ID:LYiLIYmp
>>860
>飛燕・・・マジ
>雷電・・・サジ
>月光・・・バーツ

なにこの「なんだってー」じゃなくて「しっているのか」トリオ
862助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 01:02:51 ID:DS0VdMF/
>>860
江田島=ジェイガンって、ジジィっていうだけで選んだな
そんならガトーのほうがよくね?
863助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 01:03:25 ID:LYiLIYmp
威厳でいえばガトー様かな
864助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 01:08:20 ID:LYiLIYmp
ああ、作品が違うから適材を忘れてた。

ワレスがいるやん。
865助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 01:20:45 ID:j8fMJS5L
ジェ、ジェイガンを馬鹿にするなっ!
866助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 01:41:59 ID:B0Ojjent
この世に斬れぬモノは無し
リボー流月光剣
867助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 05:12:02 ID:eoQRQT0+
571 枯れた名無しの水平思考 sage 2005/11/26(土) 01:43:15 ID:BLxod0G00
ttp://www.pokemon.co.jp/1125/index.html

124 名無しさん、君に決めた! sage 2005/11/26(土) 01:39:41 ID:???
今調べたらずっと差しっぱなしだったFE烈火の二番目のデータだけ消えてた
あぶねーあぶねー


575 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2005/11/26(土) 02:54:02 ID:DyssLFwv0
まじ?
おれも封印二番だけNODATAってなってたけど他消えてないから
セーフだと思ったらアウトだったのか


576 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2005/11/26(土) 04:17:30 ID:ZusxgRY00
聖魔でも確認。二番目のデータだけが消えるみたいだ。
868助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 07:50:06 ID:UlzYoUO/
本当にチュンソフトは(ry
869助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 08:21:51 ID:5V4AxoB1
870助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 09:06:56 ID:+ezRVq5f
次回作があるのならリアル路線でいってほしい
補給線・食料の概念があり、これを確保できないと実戦力が強くても苦戦するようにして
民衆支持度があり、税率を上げると問題が起こるが低すぎると軍資金が入らない
味方からも裏切りが起こる可能性あり
「アルテミスの定め」ばりにキャラ間の身分問題が噴出する
871助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 09:21:13 ID:EPU6DloX
それもうFEじゃないな。
872助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 09:32:38 ID:B79rz8vw
すでにもうFEじゃないからOK。
873助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 09:49:33 ID:Vp40vQus
>>870
>味方からも裏切りが起こる可能性あり
既に蒼炎でやったよ
874助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 10:13:08 ID:THPOt1K0
>>860
ワラ
875助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 12:01:47 ID:UlzYoUO/
オナニー長文垂れ流すだけの
「ぼくのかんがえたおもしろいファイヤーエンブレム」レスはいい加減飽きた
876助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 12:44:05 ID:LYiLIYmp
まぁ、次のFEは何かしら大きな変化が欲しいよな
877助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 12:58:10 ID:ZtLiAuUq
できればファンにはスルーされない程度にメジャーなハードでね・・・
っていっても携帯機ぐらいしか無いんだけど。
878助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 13:33:45 ID:LYiLIYmp
ああ、一時期いた「FEもPS2で出せば売れたのにね(^^)」の人か
879助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 14:00:16 ID:J6+qQNve
ハード如きでスルーする奴など最早ファンでは無い
880助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 14:10:01 ID:ZtLiAuUq
うんにゃ、別人。わたしゃ携帯機で出して欲しい人。
PS2はティアサガとかに任すよ。

現実的に、1つのソフトのためにゲーム機本体買う気はしないというだけ。
ファンとて一消費者。当然じゃない。
881助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 14:12:44 ID:B0Ojjent
何でも買うのは信者じゃね?
882助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 14:27:08 ID:j8fMJS5L
FEが任天堂から発売されたのが良かったのか悪かったのか。
任天堂じゃなかったら、ドラクエみたいに売れてるハードで出せていたけど、
そもそも任天堂だったからこそ面白いゲームだったわけで。
FFみたいに3Dとムービーばっかりになったら嫌だけど、それはそれで見て
みたい気もする。
883助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 15:09:07 ID:AS4V8Vvs
前にBREEZE OF FIREっていうサイトがあったはずなんだが、もしかして消えた?
884助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 15:40:46 ID:cVR91p7z
というか、新しいハード、ポンポン出しすぎ!
勿体無いし、置き場も無い。
もっと、過去に出したハードに責任を持ってくれ。
885助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 16:04:22 ID:LYiLIYmp
まぁFEのために本体買いたくないってのは、FEがキラーソフトじゃないって事なんだし
素直に似たソフトやればいいがな。
886助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 16:07:11 ID:ryuVkQxU
ティアサガでもベルサガでもやってなさいってことだ。
多分もう続編出ないけどなw
887助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 18:00:36 ID:UlzYoUO/
レボならたぶん暗黒竜から(BSとGBAのぞく)蒼炎までできるやん
888助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 19:23:19 ID:q2OPxgyS
>>887
漏れはレボで出来るならそっち買ったら未プレイの蒼炎やるだろう
FC・SFCは魅力的なのでレボは多分買う
889助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 19:24:03 ID:LYiLIYmp
そろそろ新作の噂くらい来ないもんかな
890助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 19:56:08 ID:qQA/sE+T
久々に蒼炎公式サイトが更新されてたから新作きたかと思った・・・
891助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 20:12:39 ID:QFRBjgIB
なんだかきな臭い季節になってきましたね
892助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 20:47:25 ID:S/VXkKve
エミュならPC一台あれば十分
ソフトはファイル共有ソフトで入手
でもイロイロ問題があるから玄人相手でもあんまりお勧めできない
893助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 21:15:24 ID:AS4V8Vvs
誰も>>883にレスしてくれない件
894助けて!名無しさん!:2005/11/26(土) 21:43:56 ID:enbyNVSY
移転したのか消えたのかまでは知らないが、webarchiveで見るだけならできるぞ。
ttp://web.archive.org/web/20041115015345/http://www12.plala.or.jp/emfire/
895マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/27(日) 02:06:02 ID:TFq8sf1x
ところでFEは新作はGCかDSできっちりでそうだが
ゼルダはどうなるんだ?
やっぱレボなのか?
FEとゼルダのためにGC勝ったんだぞ!

まあティアマット様に萌えたからいいや
896助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 02:08:57 ID:HPPYYGBA
レノボってFCもSFCもサポートしてんの?
897助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 02:13:01 ID:Tt7EGtAy
今更何言ってんの?
898助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 02:18:14 ID:zCUhavtW
まあ情報少なすぎだからな
899助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 03:08:40 ID:t8iXpoiz
>>895
次のゼルダは、来年にGCで出る。

>>896
全ての過去作品を配信することはないし、新作購入のオマケにDL権をつけるなどのやり方もある、と言ってる。
900助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 05:18:35 ID:ECT6jkVK
全部やっちゃえば強烈な売りになるのにな
901助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 10:18:01 ID:5JLG00D6
アホくせ
なにが強烈な売りだか・・・
今の時代で「有料DLのエミュ乗っけてますよ〜」とか宣伝して誰が喜ぶよ?

新タイトルでコケたらそれで終わりだ
FEも荘園みたいな物出してたら先は無い
902助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 10:29:20 ID:s6qd3VJI
>>901
IDがグッド

とりあえずスーファミなくしたから早くレボで昔のFEやりたい
903助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 12:32:16 ID:HPPYYGBA
暗黒竜をリメイクして欲しい。
904助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 12:33:34 ID:VnGPIokx
>>903
IDがHappy GBAに見えた
905助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 12:51:52 ID:DbbxAFfQ
封印ハード編でロイの成長が異様に悪い…
レベル20で力8って…
ドーピングアイテムがまとめ買いできるのは封印の剣入手直前だしorz
906助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 13:15:57 ID:HPPYYGBA
レベルアップする直前の経験値の状態でマップクリア。
次のマップの最初の方で敵を倒して、レベルアップの内容が気に入らなかったら
リセット。
こうすると(多少は)効率良くやり直しができる。
1人のキャラを通してレベルアップを調整しても良いし、その時の状況に合わせて
その都度ターゲットを変えても良い。
まぁ>>905のロイのレベルは既に20なので、後の祭りなんだが・・・
でもレベル20で力8のロイって結構可愛いと思う。
907助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 14:21:52 ID:GF4b3f78
暗黒竜はもう一度やりたい、しかし移動範囲表示すらできない
インターフェースのままだとすぐにイヤになる可能性が
908助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 14:34:56 ID:Yhy0ajP5
移動コスト一覧表を見ながらチマチマ計算するのが楽しかったんじゃないか

なんて思わないわな
909助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 15:47:10 ID:0FRW9U0j
もうFEなんて出なくていいよ
910助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 17:46:18 ID:HPPYYGBA
ターン制を見直してみてはどうか。
自分と相手、順番に動かすんじゃなくて、一通り全ユニットに行動をインプットしたら
ヨーイドンで敵も味方も同時に動き出す。
移動距離だけでなく、ユニットや地形の影響による移動速度も考慮されてて、
追いつく追いつかないの駆け引きもある。
911助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 18:28:46 ID:kloUGwGY
BSより難しくなってまた粘着アンチが生まれるぞ。
912助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 19:13:51 ID:japBuoxi
つうかそれで面白くなるとも思えないし、RTSの方が面白そうだし
913助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 19:22:58 ID:9VDxxOS4
行動順位制を見直すとなるとRTSくらいしかないな
914助けて!名無しさん!:2005/11/27(日) 21:13:46 ID:XnoZUWls
>>903>>904
ホンマや。惜しいな。
915助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 03:04:03 ID:haoMweKw
ギレンか
916助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 07:29:38 ID:l7iiiEg3
>>910
ラング3?
917助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 16:15:43 ID:qfQGNk1P
ノルダの奴隷市場でリンダを買いたい
918助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 18:45:41 ID:haoMweKw
今度のFEは奴隷たちの闘い。
武器を調達するにも苦労する奴隷たちが自由のために戦うぞ!
919助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 19:16:36 ID:AnQbnpFO
クラスチェンジで足の鎖が外れて能力うp
920助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 20:23:06 ID:+WHT6+AM
最初は糞は垂れ流し状態か
921助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 21:39:21 ID:duh8yG1P
>>918
DQ5の主人公みたいなのがロードか
922助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 21:58:14 ID:HGbpbnUy
>>918
トラキアはすでに半分そんなノリだったが
923助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 22:04:15 ID:hxpLKu4D
そういえばDQの主人公も勇者かロードだな
次のFEの主人公は漁師→海賊でキマリだ
924助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 22:33:05 ID:FG09cK9S
トラナナは面白いなあ
925助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 23:16:07 ID:haoMweKw
トラナナは面白いが、ちょっと詰め込みすぎた感があるんだよなぁ
926助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 23:32:04 ID:+WHT6+AM
疲労度はいらなかったね
927助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 23:37:27 ID:K/9u02zw
疲労度を無くして、空腹度を追加。
カロリーをうまく計算しないと、移動途中で止まる。
928助けて!名無しさん!:2005/11/28(月) 23:42:05 ID:haoMweKw
パンとかリンゴでも持たせておけ
929助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 00:20:15 ID:AHap4MdS
つ腹減らずの指輪
930助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 00:34:08 ID:k15xIcZi
FE不思議のダンジョンまだ?
931助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 00:43:59 ID:DRc5baFn
第15回アカネイア記念(G1)
3歳上(混合)(指定)定量
アカネイア競馬場 芝2500mm 発走15:20
レースレコード:グラディウス(2:29.5)

馬番 馬名           騎手
1番 ドラゴンクイーン(牝5)  ミネルバ
2番 シルクランジェリー(牝4) ミディア
3番 キラースマイル(牝3)   シーダ
4番 イロオトコ(牡4)     ロシェ
5番 ソウゲンノオオカミ(牡6) ハーディン
6番 クレオパトラ(牝5)    パオラ
7番 クロヒョウ(牡4)     アベル
8番 ロリータペガサス(牝3)  エスト
9番 アイテムキャリア(牡4)  ザガロ
10番 モウギュウ(牡4)     カイン
11番 ボウガンダッシュ(牡4)  ウルフ
12番 サムソンキラー(牡7)   アラン
13番 トドカヌオモイ(牝4)   カチュア
14番 イモウトサシタル(牡5)  マチス
15番 オレモイルヨ(牡6)    ビラク
16番 パラメーターアップ(牡8) ジェイガン
932助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 00:48:35 ID:NoteCuKE
手が込んでるな
933助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 01:11:22 ID:VOsjnRJj
カチュア2着固定で牝馬に流せば当たるな
斤量で有利だし
つーか牡馬弱いぞ
934マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/29(火) 02:09:20 ID:ALZyB8Vx
ビラクとロシェの馬の名前逆だろ
935助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 09:44:18 ID:shtqgoFQ
>>930
マリンスが洞窟を冒険してアイテムを集めてくるわけか
936助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 10:43:32 ID:9YwE1KTu
マケドニアの王アイオテはドルーアの奴隷から立ち上がった設定
アンリは平民
この時代を描けば下克上でも自由を求めての史劇も書ける
937助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 13:10:28 ID:yhhvmzfW
>2番 シルクランジェリー(牝4) ミディア
テラエロスw
938助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 13:14:14 ID:8jX5/hnb
>>934
いい男ビラク、ですかw
939助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 19:30:07 ID:9GL2FzRC
アンリ編やってみたかったなぁ…
940助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 20:08:12 ID:shtqgoFQ
アンリ編って、アンリ一人だからアクションになっちまわないか。
某フェイブルみたいにしたら案外面白いかもしれんけど。
941助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 20:32:46 ID:4plJY90e
そこで突撃!ファイアーエムブレムですよ
942助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 20:53:38 ID:B9ANx9gp
アンリ一人だったのはファルシオン取りに行く旅の間だけだよ。
943助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 22:52:38 ID:Rdxh/eE/
以前アンリのゲームを作ろうとしてたけどいろいろあって挫折した
ストーリーだけはできてたんだが・・・・
944助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 23:27:28 ID:AHap4MdS
次スレは950でいいかな?
945助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 23:29:40 ID:8jX5/hnb
マターリ状態だし、970でもいい気がする
946助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 00:32:28 ID:7HSgNL3k
じゃ、>>970の人、次スレお願い。
947マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/30(水) 00:35:10 ID:yUfL70PR
早く建てとくにこしたことないから
一応試しとくぞ
948助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 00:40:23 ID:NbfCnEfw
やめてくれ
過疎ってるときに早く建てられると新スレが落ちるかもしれないし
949マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/11/30(水) 00:41:15 ID:yUfL70PR
だめですた
950助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 01:39:01 ID:wO4ge428
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/fe/index.html
インテリジェントシステムズ FIRE EMBLEM Home Page
ttp://www.intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 87章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1131256641/
951助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 01:40:04 ID:wO4ge428
◆作品別スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 59章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1132916010/
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【261章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1133173445/
ファイアーエムブレム総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
ファイアーエムブレムトラキア776 第23章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1131368913/
ファイアーエムブレム トラキア776を熱く語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1132752434/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第96章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1133016334/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1116115985/
ファイアーエムブレムは紋章の謎1部が最高だよな!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116868090/
ファイアーエムブレム外伝 part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1132582166/
ファイアーエムブレムINレゲー板 48章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131372553/

◆総合萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1127058391/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第5章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133254042/
952助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 01:41:50 ID:wO4ge428
[連動・配布関連履歴、メモ]
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

[スタッフインタビュー]
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
http://nintendo.jp/
953助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 04:36:08 ID:rb2gkGxQ
移行してます

ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1133280759/
954助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 08:36:10 ID:7HSgNL3k
盗る猫が立てるんじゃないのか?
955助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 08:38:09 ID:7HSgNL3k
あれは、レゲー板での話か。
めんご。
956助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 10:26:59 ID:0biW3m2J
ファイアーエムブレム2〜マルスの冒険
957助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 11:51:17 ID:RKvyKCoI
ファイアーエムブレムの作品中の各大陸って何か繋がりがあるの?
アカネイアの三姉妹とかカミュはバレンシアに渡った(流れ着いた)りしていたし、ファルシオンは両大陸にあったけど(別物?同じ?)
958助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 12:01:26 ID:Y5IisgCq
アカネイアとバレンシアは同じ世界にある大陸

あとは不明。
一応グランベルはアカネイアよりも数千年前の時代の大陸だっけか?
同じ世界かどうかは知らんが。

エレブとマギヴァルもよく分からんな。
959助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 21:58:32 ID:Dc8haq5f
ベルンとエトルリアは同じ大陸じゃなかったっけ?
かなり距離は離れているけど。
960助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 21:59:08 ID:zzxcMg33
聖魔発売前は竜の門の向こうがマギ・ヴァルだと思ったりもした。
蒼炎発売前も同じく。
961助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 22:17:04 ID:fVP4Xsvt
竜の門から全ての世界がつながるとかやってくんないかな
最終作で
962助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 22:36:15 ID:Ons/iQJq
そんな中房仕様いやん
963助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 22:39:58 ID:zzxcMg33
>>961
そんなことしたら加賀信者が発狂するぞ
964助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 22:41:01 ID:Bf8R15Rs
ターンエーみたい
965助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 22:53:31 ID:6sQPy6u8
>>961
ラスボスは、魔王暗黒邪神竜とかか?
966助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:01:51 ID:Bg44nQ5d
>>961
>最終作で
素直に永遠にないことを望む。
967助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:02:31 ID:bmMkS5xz
邪神の名前をフォデスにしてクルトナーガが竜の歴史をなんとなく語れば全リンク完了
968助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:07:19 ID:7HSgNL3k
そして始まる、ファイアーエムブレム・シード
969助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:07:27 ID:Y5IisgCq
ていうかアンナさんがいる時点で全作品リンク完了
970助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:11:49 ID:xyt3Rrey
>>968
やめいw
971助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:14:55 ID:VS8k+/wm
>>969
美幸ちゃんみたいなものだろ、中断の人は。
972助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:18:58 ID:bmMkS5xz
よく考えたらリフのいる世界といない世界の辻褄も合わせないとダメなのか
パラレルワールドしかないな
973助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:22:34 ID:Dc8haq5f
リフのいない世界なぞない。
974助けて!名無しさん!:2005/11/30(水) 23:51:17 ID:kGE51Unk
FEは蒼炎で最期だったりしてな
975助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 00:19:38 ID:hfwBaoUp
やっぱここかな。
懐かしくって涙が出てくるぜ。
ttp://w2.makko.biz/~site/f-empire/index.html
976助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 00:34:55 ID:LOLYmNja
聖戦にはリフいないぞ?
977助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 00:37:45 ID:0t+4vP2/
FE最終作ですべては主人公の王子の見ていた夢ってことになります。
978助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 01:05:09 ID:zY9j5WhU
ユメがさめたら アワになる
マモノもみんな アワになる
だからマモノは じゃまをする
めざめのししゃの じゃまをする
979助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 01:07:00 ID:CnMq9UFY
夢を見るシーマ
980助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 01:18:42 ID:HoBmw0H9
>>976
お前、マジで気づかなかったのか?
981助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 02:08:43 ID:9P+0XZWD
トラキアのリフはスーパーパワーアップしてるな
982助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 02:18:28 ID:0t+4vP2/
そろそろ次スレ頼む
983助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 02:28:47 ID:uELK7teU
984助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 07:32:29 ID:0Mx+EWFj
埋めるついでだ。好きな女剣士の名前でも書いていきなよ。


アイラ
985助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 07:38:12 ID:iyOc0p9r
ワユ
986助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 07:47:52 ID:nThwqoyd
ラドネイ
987助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 07:53:33 ID:CnMq9UFY
レイミア
988助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 08:22:59 ID:hsezY+/h
レイミア
989助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 11:13:52 ID:kivfPYo5
ライディ
990助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 11:18:33 ID:1uE4p0LC
ラクチェ〜
991助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 12:10:55 ID:uELK7teU
ミランダ
992助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 17:44:37 ID:rEDi/lhC
ユリシーズ
993助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 18:24:32 ID:2timPEP6
ジュリア
994助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 18:29:25 ID:nT7xaCr8
リンでぃす
995助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 18:39:14 ID:r0SU7uCl
冗談抜きでソーンバルケ。次点、ガルザス。
996助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 18:57:32 ID:EBXXS10K
セリス
997助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 19:03:42 ID:DDPjBOyf
マリカ
998助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 19:35:00 ID:t6oIlVEm
せり科
999助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 19:48:02 ID:mSk4ow/c
999
1000助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 19:48:50 ID:mSk4ow/c
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。