ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 56章

このエントリーをはてなブックマークに追加
836助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 20:16:23 ID:x/0HjqN9
序盤は13章だな。ノシトヒは弱いけど。相手側の船敵多すぎ。
中盤は17章エリア4増援に出てくるパラディンの対処に急がないとかなりやばいし
銀の弓持ちスナイパーがかなり強い
終盤あたりは24章か?あの巧妙な敵の配置のせいでそう簡単に到達させてうれないんだよね。
837助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 20:17:14 ID:x/0HjqN9
×うれない
○くれない
838助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 20:19:02 ID:ehfwD3HF
>>836
そうだね。
13・17-4・24・26あたりはみんなが挙げると思う。
慣れてないと4章あたりもリセット要因になるんじゃないか?
839助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 20:41:36 ID:trScsdlP
マニアやってないのでハードでの感想だけど、9、11、13が難しかった。
10、15、19辺りは完璧にやろうと思ったら難しい。
840助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 20:49:40 ID:x/0HjqN9
マニア4章はどう考えてもゴリ押しじゃ無理だよな
841助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 20:57:45 ID:dFE3Fw+v
アイク
ロードLV1
HP24力8魔力3技8速さ9幸運6守備9魔防2

アイク何も育ててなかったらこうなった
842助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:00:53 ID:0BppGtSe
へー(´・∀・`)
843助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:03:36 ID:RiVyc0Wv
>>841
あっそ、踏んじゃえ。
844助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:04:27 ID:KS7wdUkf
>>841
ウホッ
845助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:10:52 ID:QI8vlii8
GC中古で買っても大丈夫かな…
846助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:19:32 ID:70PrOjU/
俺の趣味と実用度を考慮した最強編成
アイク・ボーレ・弓オスカー・キルロイ・ガトリー・シノン・セネリオ
ミスト・(フォルカ)・弓ケビン・ジル・斧ステラ・弓マカロフ・トパック

お前らは?
847助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:22:57 ID:zBprsDNS
>>845
GCは丈夫なハードだが、前の持ち主がPSOとかやってると読み取りがヘタレてる可能性大。
27日から新品がオープン価格になるから、3日待っとけ。
さらに来年まで待てるなら、レボを買ったほうがお得かもね。
848助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:29:10 ID:m+a8gug9
レボが出る頃には蒼炎の続編が出るかもな
849助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:23:50 ID:6PuPFq63
北米版のキルロイ、Rhysってどう読むの?
850助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:27:10 ID:WNSbzmLY
ルイス・・・か?
851助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:40:16 ID:W1LSFl9X
今思ったが、北米の連中にとってはお助けパラディンは最後まで連れて行けるという認識なんだろうか?
(マーカスは少し例外)

これで紋章や封印が発売されたら、地雷踏む奴多そうだな
852助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:43:26 ID:ikR1dhBm
>>851
だがそれがいい。
853助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:43:50 ID:WNSbzmLY
北米版はこっちよりぬるいらしいからお助けパラディンも現役で使えるんじゃないか?
いや北米版やったことないから何とも・・・
854助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 22:54:51 ID:0BppGtSe
ほんとマーカス以降ジェイガン役も変わったな・・・
初プレイでジェイガンを使いまくったのが遠い日のようだ
855助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 23:10:08 ID:ZbHMMd49
初回プレイでおなじみ放置があたりまえというのがつまんないので
地雷OK
856助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 23:38:08 ID:eg3zN6iX
おい、ジェイガン
857助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 23:49:10 ID:nyDjBZDB
なんでしょう?
858マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/25(火) 00:18:56 ID:Z7Z3WouK
てやり買ってこい
859助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 00:26:52 ID:9yuzhmH9
そんな金はありませんぞ、マルス様。
860助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 00:26:57 ID:uqUBJuz9
そんなもんヒーニアスに買いに行かせろよ
861助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 00:29:26 ID:9vV68DUz
逆にオサーンは育たずショタは育つの法則を知らなかったら
サザという地雷にはひっかからないだろうな>北米
862助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 00:39:45 ID:JE4ANqu0
>>861
でも大器晩成というスキルでだまされそうな気が
863助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 00:41:37 ID:siuG+0jC
もしかしたらCC可かもしれんぞ
864助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 00:43:05 ID:hHuhskaq
大器晩成のスキルの初めて見たときに思ったのは
「育てるの面倒そう」だったな
結局育てなかった
865助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 00:44:47 ID:D4lWdAd1
俺も。
いいよ、他に強いのがごろごろいるのにって思った
866助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 00:46:01 ID:C/Ct8ZEM
>>849
そのままライ
んでSは発音しない
たぶんフランス系の名前
867助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 01:00:11 ID:isy3N9sz
ライが二人に…
868助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 01:03:58 ID:C/Ct8ZEM
失礼
フランス語じゃなくて
Welshだった
マニアックなとこつくな
ラグビーが強そうだ
869助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 01:43:39 ID:OcURK52z
上のレスを読んで来たが
このスレの人はストーリーとかに関して色々考えてるんだね
茶の住民とは違うな
870助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 02:12:18 ID:zSKbSfOz
傲慢は綻びを生むぞ
871助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 02:15:50 ID:ciOr7lUJ
だが茶に言い知れぬ悪意が渦巻いているのは事実。
872助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 02:16:51 ID:H9jKWRfW
俺は北米の方々にも、ぜひともサザ地雷伝説を味わってもらいたいと心から思っている。
873助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 02:18:28 ID:ciOr7lUJ
>>872
それからボルトアクス将軍の軌跡もな。
874助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 02:26:01 ID:AJpa/HzI
秒数の一の位でチンポをしゃぶってくれるキャラが決まります

0 アシュナード
1 ノシトヒ
2 ヨファ
3 オリヴァー
4 漆黒の騎士
5 セネリオ
6 ボルトアクス大佐
7 ワユ
8 ネダタ
9 プラハ
875助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 02:38:08 ID:H9jKWRfW
>>874
女キャラ2人しかいない時点でリアルさがないな。ともあれ残念でした。
876助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 02:46:00 ID:uqUBJuz9
ソドマス・スナイパ・バーサーカー に救済措置があったものの
サザには一切フォローがない悪寒。
次回作ではむくわれるといいな。
877助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 03:32:04 ID:KjytuisW
>>876
サザ地雷伝説からサザ最強伝説への華麗なる進歩を見せてくれる事を信じよう。
878助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 03:39:29 ID:ZAWSUJ0v
サザは攻撃力の低さがツライ。
登場した章でいきなりノーダメージって。
879助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 03:55:12 ID:H9jKWRfW
思うに、大器晩成であらゆるステが高くなっても
装備品が軽器のみじゃ、育てる意味ねー気がするんだが。
剣装備可でジャファル級の強さになれば皆使い出すと思うんだがなぁ。
まぁ、それだとソドマスの存在は何?ってなるんで現状なんだろうけど。
880助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 04:29:59 ID:ZAWSUJ0v
大器晩成は戦闘中心のユニットにつけた方が効果的だな。
サザには俊足でもついてればフォルカと違った便利さがあったと思う。
881助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 08:11:10 ID:5a64trqk
>>861
アメ公にとっては女子供が育って百戦錬磨のベテラン戦士が弱くなるは納得いかない気がする
882助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 08:28:07 ID:HyGqTaLZ
マッチョ信仰の国だからな……。
883助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 08:43:04 ID:yFbJv95o
向こうの人にとっては戦士ウォーリアが凄く強そうに見えるんだろうか?
884助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 10:17:54 ID:RQYCf9hr
女も美形もロリもマッチョも髭親爺もいる某アクションゲーム、
米国で一番人気なのがハゲ斧マッチョだった
885助けて!名無しさん!
じゃあ封印一番人気はガレットか